BL雑誌・雑談感想スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
BL雑誌の雑談・感想・羅列スレです。
BL雑誌・羅列感想スレと統合されました。
スレ以外の話題は>>2の関連スレなどでお願いします。

○前スレ○
BL雑誌・雑談感想スレ16
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1318343217/

関連は>>2-5辺り参照。
次スレは>>970が立ててください。

○関連スレ○
【801】ボーイズラブマンガについて<60>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1332090728/
ボーイズラブ小説について 94
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1333814903/
★☆やおい小説のイラストレーター 24☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335947617/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
「麗人」はどうよ。…12号目。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294639025/
2風と木の名無しさん:2012/05/25(金) 07:41:27.09 ID:ngxsNljc0
創刊、休刊、その他のまとめ

【雑誌】
Cheri+(シェリプラス)(1、5、9月の30日発売)
BLink(ブリンク)(偶数月7日発売)

CitaCita 2010年7月号で休刊

小説アクア 2010年春の号で休刊
小説ショコラ 2011年3月号で紙媒体休刊
         電子雑誌(2011年4月下旬〜/季刊)
小説花丸 2011年秋の号で休刊

小説b-Boy 2011年11月号より隔月刊へ

【アンソロジー】
Canna (毎月22日)
Citron (奇数月上旬)
花丸漫画(1月、4月、7月、10月の28日発売)
Cita-NIUM 終了
Baby 休刊
b-Boy HONEY 終了、b-BOYキチクに変更(※6号限定発行)

【携帯配信】
(毎月)1日 web花恋 麗人uno!
(毎月)第1水曜 b-boyキューブ
(毎月)中旬? S-lash2(スラッシュラッシュ)
(毎月)第4週 アクアBLキングダム プリンスサイド(偶数月)、キングサイド(奇数月)
(毎月)24日 Qpa(クパ)
(毎月)28日 ダリアLoveコレクション
(?) 男子上等!Mobile、BL恋愛専科Mobile、コミハグ、XX、moca*cute
【PC webマガジン】(毎週)木曜 ルチルSWEET
3風と木の名無しさん:2012/05/25(金) 07:44:42.20 ID:NdszGlQpi
【月刊】  7日 GUSH、マガジンBE×BOY
      14日 花音、Dear+
      末日 drap
【隔月刊】
(偶数月)  7日 BLink
        9日 麗人、マガジンLYNX
       14日 小説b-boy
       22日 Chara、Daria
       28日 BE-BOY GOLD、コミックアクア、コミックJUNE、BOY'S LOVE
       30日 CIEL Tres Tres
(奇数月) .22日 Chara Selection、ルチル
       24日 BOY'Sピアス
       30日 CIEL、花恋
【年二回刊】(3/9月)中旬 麗人Bravo!
【増刊】(4/8/12月)3日 JUNK! BOY
    (1/5/9月)30日 cheri+
【アンソロジー】
(月刊)  22日 Canna
(奇数月) 上旬 Citron
       中旬 S-lash2(スラッシュラッシュ)
       下旬 GUSH peche
      28日 gateau
(偶数月)  1日 HertZ
       中旬 ピュアリ、アクア系アンソロ
       下旬 GUSH mania EX、OPERA、Cab
(1/4/7/10月) 18日 CRAFT
(2/5/8/11月) 25日 moca
(4/8/12月) 25日 onBLUE
(1/4/7/10) 28日 花丸漫画

(?) edith、キャピ!、Pure Heart、b-BOYキチク
4風と木の名無しさん:2012/06/01(金) 12:23:39.93 ID:x9c40Jdx0
1乙です

ihr Hertz買った。
魔法使い話、今年中に終了みたいだね。
全3巻?4巻行くかな?
5風と木の名無しさん:2012/06/02(土) 06:26:06.97 ID:zWz2qu7II
>>1

>>4
自分も創刊祝いにhertz買ってみた
明治さんの魔法使いのやつが予想外にツボったんだけど終盤なのか
ずっとコミックス気になってたから完結近いなら買ってみる
6風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 13:24:36.68 ID:ANqDP7Vs0
連動の全サのために本誌を買わないといかんのだが
本誌に何一つ読みたいものがない…うーん来月に持ち越すか
来月も読みたいものがなかったら…うーん
7風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 15:01:26.52 ID:7mNZJgsm0
雑誌って古本屋で買い取ってもらえるのかな?
全サ目当てに買ったが、負担分が高すぎたからがっかりだよ。
8風と木の名無しさん:2012/06/06(水) 15:48:40.34 ID:Rh9QpLjN0
ブックオフとかじゃなく昔ながらの古本屋だと雑誌売ってるとこある
9風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 11:46:09.21 ID:ghoHewOG0
GUSH買ったけど楢崎ねねこさんが更に顔長になってたw
横顔も妙だけど正面顔がすごい
10風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 16:59:50.09 ID:ynPusvG50
ねねこさんの顔面崩壊具合が気になる
11風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 22:12:57.75 ID:FWot6oNh0
リンクスが小説と漫画合体で月刊化するらしい
小説と漫画半々になったら買う気がかなり低下するなあ…
漫画が読みたいから雑誌買ってるのに
12風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 23:36:06.97 ID:dPhq5q5p0
マジか…自分も漫画だから買ってたのに
よっぽど好きな作家が掲載されない限り買わないかも
13風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 23:43:36.53 ID:+xymu2z20
小説リンクス購読してたけど
ここのとこマジでつまんなかったから廃刊ありそうと思てた
自分ももう買わないな
1413:2012/06/07(木) 23:47:25.89 ID:+xymu2z20
スマソ 調べてみたら漫画のリンクスに小説が参入なんだね
漫画目的の人には残念だろうけど好き作家さんが入ってるので気になってる
でもだから小説リンクスのラインナップがあれなのか
15風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 23:55:13.37 ID:LAtgKjP90
えっ?
漫画と小説を一冊に合体させて9月から月刊で出すってことでしょう?
マガジンリンクスも小説リンクスもなくなって月刊リンクスになるんだよね?
16風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 23:59:50.84 ID:C/fMJ4TLO
>>11の書き方だと小説雑誌と漫画雑誌が合体するように読めるんだが
実際は漫画雑誌に小説が掲載されるだけで小説雑誌はそのままってことなのか…?
ビックリした
17風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 00:17:43.70 ID:Gy7GB89V0
>>11じゃないかなあ
9月からだし、小説の方も7月発売の次号にのるんでない?
個人的には小説買いの方なんでそれはそれで微妙ではあるけど、隔月分を
毎月に分ける感じなんだろうな。
18風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 00:20:14.11 ID:Gy7GB89V0
あ、ごめん14さんが調べてるんだね。じゃあ、小説は残るのか。
マンガの方が売れ行きいいと思うので、それもすごく不思議だ。
19風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 00:59:59.17 ID:ZYkajtD30
サンプル的に短編でも挟んでおいて
気に入ったら小説もよろしくね☆ってことかな
20風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 01:04:42.17 ID:Gy7GB89V0
連投スマソ
やっぱり>>11というか>>15みたいだね。
コミックの方の次号予告に、連載として現在小説リンクスで連載中のマンガが
載る予定だから。
21風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 02:19:53.09 ID:X1BwR5080
雑誌経営厳しいんだろうなあ
22風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 03:33:52.76 ID:8tuDrBip0
合体したら漫画も小説もどっちつかずになって共倒れしそう
マガジンリンクスも小説リンクスもたまに読んでたけど
混ざったものを買いたいかというと…ちょっと微妙
23風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 05:24:27.28 ID:0n2mcyG00
小bみたいな感じになるのかな
24風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 06:05:49.34 ID:wiF36C7mO
シャレードみたいな感じかな
25風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 09:14:20.07 ID:oqwX5ULW0
小説リンクスはこれまでも数編マンガ載せてたから、他誌と余り変わらないかと。
多分小説の方が厳しいんだろうけど、マンガも厳しいのかも。
小説読む人はマンガも読めるけど、マンガ好きの人は小説全く読まない人もいるから
どうなることか。個人的な提案としては、ルビふりまくってくれと思う。
少なくとも話の中で其の漢字が最初に出てくる時だけでもルビふれば、とっつきやすくなる。
キャラの名前もはっきりルビふったほうがいいと思う。
本を嫌いと言う人の意見聞くと、名前が覚えられないとか、漢字が読めないとか
内容以前の問題があるらしいから。まあ当然他に原因もあるだろうけどね。
26風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 10:04:48.74 ID:xSX1i7Hn0
リンクスより小bの方が死亡フラグすでに立ってる気がする

おまけで売るって、もう小説誌としての意味ない…
次は木原小冊子おまけ、その次はエダ小冊子おまけとかかな
27風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 10:13:18.05 ID:wRPvwLnRi
リンクスの漫画要らないと思ってる私に不買フラグ立ったw
28風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 12:04:20.80 ID:SR2SENxV0
>>26
小bは確かにヒドイね
ビボイノベル自体面白い作品ないわ

木原小冊子欲しいけど本体が邪魔だわ
雑誌は処分に困る
29風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 13:31:03.20 ID:72CaWa1Z0
>>28
小b同意
昔の面影は微塵もないな

あと昔の作家はともかく
新人が全然当たってない
せっかく雑誌買っても読みたいと思う作家が少なくて困る
30風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 17:28:57.21 ID:4hUeYyMO0
リンクスに小説イラネ
その分安くしてムダ金返して欲しい
31風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:01:45.46 ID:bCDGGBwS0
リンクスで描いてる作家のツイッターによると
やっぱり小説と漫画合体で月間化するようだ
あと路線変更や漫画ページ縮小とも書いてあった
32風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 01:27:25.30 ID:BHTQeMED0
路線変更ってどっちへするんだろ
エロなしさわやかセンシティブ系とかだったら嫌だな
33風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 10:37:01.13 ID:guExnfUUO
リンクスの小説のファンタジー路線は嫌いじゃなかった
34風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 12:49:21.37 ID:WGrVuwov0
小説リンクスは新人の掲載割合い減らして欲しい
読みごたえなくて困ってる

35風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 12:55:12.50 ID:U3KjSOlD0
>>34
禿同
新人さんには申し訳ないけど正直いらん
面白くないし冒険心がないのかどれも平淡(編集の意向もあるだろうけど)
ベテランさんを連れてこられないなら季刊とかにすればよかったのに
いっそのこと幻冬はルチルだけでいいのにと思えてくる
36風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 16:14:18.41 ID:guExnfUUO
ルチルとリンクスは今は幻冬の子会社だけど
どっちも元は倒産した(出版部門が無くなった)レーベルだから
中の編集とか違うんだっけ
37風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 16:20:17.34 ID:4w2H5aMh0
マンガ雑誌に小説が2本くらいなら歓迎するな
もともと小説誌しか買ってないんだけど
38風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 16:49:51.54 ID:6orOX9Aj0
>>35
創刊号見てると小説はベテラン売れっ子を揃ってるところ見ると
まさに新人枠なくしたんじゃない?

リンクスは少なくとも二人以上、多い時は4,5人ベテランがちゃんといるから
>>31見てもまずかったのは漫画だったのかなって思う

ベテラン揃えられなくてヤバいのは小bじゃないのか?
色々廃刊フラグが立ってる
39風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 19:03:12.99 ID:pvQNF4UJ0
ルチルだけでいいのにっていうけどルチルも雑誌は
これ買ってる人いるの?って思ってる
良く持ってるな…
40風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 19:17:33.32 ID:BHTQeMED0
>>38
創刊号の小説は確かに売れっ子ベテランばかりだけど
某新人さんがブログで夏の終わりまで原稿の締切びっしりって
書いてあったから新人枠はちゃんと残ってるんだと思うよ
執筆陣が豪華なのは創刊号だけで、2号以降は小b化したりして…
41風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 19:29:33.26 ID:4w2H5aMh0
最近小b買ったら小説リンクスの半分くらいの厚さしかなくて
努力賞レベルの新人が3人も載ってて表紙にデカデカ載ってた
えだゆうりはショート連載みたいのだった
42風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 19:57:06.80 ID:fBCmcZwv0
ずいぶん前の最近だな、それw
43風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 20:46:19.64 ID:WGrVuwov0
>>40
締切がびっしりって…
誰のことか分かんないけど全員没個性的で
ホントつまんないのに
まだ載るんかい
勘弁して
44風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 01:21:48.33 ID:safl8mGw0
>>40
きたざわさんとか和泉さんを温存してるからベテラン枠は平気じゃないか?

しかし英田さん+円陣さんってことはあの悪魔話の続編なんだろうか…
正直もういいよって思うのだが
45風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 09:04:48.74 ID:dNgInX490
>>40
締切びっしりって、そんな売れっ子新人さんがいたの!?
新人ってだけで雑誌ではスルーしてたから、読んでみようっと

ちなみに小説リンクスだよね?
46風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 13:05:32.13 ID:s9ZkfiQR0
締切り=夏のコミケとかのオチじゃ…
47風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 17:23:59.63 ID:JNpF5Gor0
>>40
某なんて誘い受けせず名前出して欲しい
締め切りびっしりの新人なんて書かれたら興味わくよ
48風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 18:38:59.98 ID:oj6codLG0
>>47
ホントだよね〜
私も朝からモニョってる

是非教えて下さいお願いします
イニシャルトークでもいいよ
>>40さん
49風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 18:54:48.52 ID:PJBUuaCN0
おいおいマジで名前出したらどうすんだw
自分で書いたわけでもない何某さんフルボッコになるのが目に見えるわw

1枠でいろんな新人を順に試してってのはアリだな。
新人でも面白いもの書けたら載せればいいわけで、載せてダメなら
次に載るとしてももっと先。まあダメな物にOKだした編集もダメだけどね。
逆にベテランだからこないだの英田さんレベルでOK出されてるんだろうからナントモw
あれはちょっとアレだったよねw
50風と木の名無しさん:2012/06/10(日) 19:57:23.05 ID:0m3iVLyF0
>>49
新人1枠はいいね多くても2枠以内でお願いしたい
英田さんのは同じく駄目だったファンタジなのか中途半端で面白くなかった

>>40の言う新人誰か知らんけど仕事ぎっしり公言する前に精進してほしいな
ブログとかツイッタて本人のイタタ..が見受けられるんで自分は見ないようにしてる
51風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 00:41:53.20 ID:BcZVCXJY0
やっぱり新人さんって突き抜けたとこがなくちゃ、だよね

特にリンクスとディアのここ二〜三年くらいの小説新人は
文章にもストーリーにも個性がなくて
いつも読んでて「で、誰の作品だっけ?」と思ってしまう

「おお〜!」と思う新人を待ってんだけどな
52風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 16:41:13.69 ID:5sULW2Ek0
でも仕事いっぱいで売れてるならいいんじゃないの
53風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 23:55:03.96 ID:UrtmiBnx0
小説リンクスと言えば、もふもふしたネコの四コマが一番好きだ
小説が全部面白くなくて、最後まで読んだのはあれだけの号もある
54風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 20:43:47.88 ID:C7XJoOrA0
WEB版の話もここでしていいのかな?

小説ショコラ、4月下旬に出るはずの最新号が
まだ更新されないままなんだけど…

どうなったのかなぁ
まさかこのままフェードアウトってことは…ないよね?
55風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 22:02:43.00 ID:w+PjTEcl0
>>54 自分も気になってた
公式ページはいちおう「現在リニューアル中」になってたけど
大丈夫なのかな…
56風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 22:17:04.70 ID:BqFYhUQq0
>>54-55
小説ショコラ、2、3ヶ月くらい前から、ショコラ文庫の帯の広告で
「1、7月の下旬配信」となってるよ。
あまり売れてなくて、発行ペース減らされたのかなぁ…。

57風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 23:18:09.74 ID:AfS1p67A0
ショコラで掲載してた兎オトコ虎オトコはいつになったら最終巻でるんだろ。
あんだけ最終号まで引き延ばして貢献してたのにな。
売り時をすっかり逃してるよな〜とか思ってタイトルぐぐったら、
mocaとかいうアンソロジーで、Vol.7〜9まで連載してたんじゃんw
しかも雑誌での最終回の続きらしいとは。
ショコラで完結と思ってたから、まさか続いているとか思いもしないw
最新刊?の10には載ってないからそろそろコミック出るのかねえ。
58風と木の名無しさん:2012/06/12(火) 23:47:36.95 ID:ne+9F8lT0
>>57
ドラマCDのほうが先に結末迎えてたね。
確かに完全に売り時を逃してる。
59風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:52:40.76 ID:YpZ/6d9M0
>>56
情報ありがとう!
それならそれとWEBの方にも書いて欲しいなぁ
あと次号予告くらいも
売れるもんも売れなくなっちゃうよ

けど紙でダメだからってWEBに媒体を変えても
花丸のように無料配信じゃなきゃ売れないってことなのかな

てゆうか紙の時は買ってたけどWEBになったらやめた、って人が
実は多かったりしてね
60風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 00:57:26.77 ID:tA/klwpg0
>>56でFAだとおも

紙媒体とWEB媒体は購読層違うっていうしね
WEBでも作家に原稿料は払ってるんだろうから赤字なんじゃない?
61風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 02:06:04.36 ID:B1qjzfQx0
>>59
自分まさにそれw
webはどうしても精算するときに個人情報収集されるし
それが購入記録としてどこに回って集計されるか判らないから
うっかりタダのを一度見た以外は、携帯とかPCとかにダウンロードしたことないよ。
楽天やamazonでの閲覧ですらデフォルトのままだと収集されてオススメされちゃうし
油断も何もあったものじゃないw
62風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 15:34:24.65 ID:4JEc3HfPI
麗人のムクさんとのばらさんがここで前言われてた通りピンナップとエッセイでorz
笠井さんの表紙は切実に漫画で読みたいよ…
63風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 19:27:40.10 ID:jL6YaV0f0
次号の小b、予告見たら
豪華客船ショート、情熱シリーズショート、木原さんショート、単行本記念ショート2本
読み切りが3本
人気シリーズに頼るのはいいがショート5本って多すぎじゃないか?
64風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 20:36:19.31 ID:l6rhPspp0
>>63
何だそれどんだけ人材不足だよww
リブレSSで引っ張りすぎだろ
今月号予約して到着待ちだけど失礼ながら今からすでに雑誌の処分に悩んでる

65風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 20:49:33.32 ID:2crJSTi7O
小説誌買わないからスレやネット感想の印象だけど
小bってリブになってからずっと人材不足って言われてる気がする…
あすまりさ(?)と新人達号って言われてたのとか覚えてるわ
66風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 20:53:52.25 ID:YpZ/6d9M0
>>63
見て来た、本当だww
もしかしてやばいフラグ立ってる?

しかも4号連続掲載の新人さんはもう腹一杯だ…ウェップ
67風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:36:34.27 ID:ZhEA5KoQ0
隔月刊になったから前よりは内容充実してるのかと思ってたけど
これはちょっと…>小b

雑誌本体じゃなくて付録の小冊子やドラマCDで売ろうというのが見え見えだな
68風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 22:13:11.78 ID:wLGlC06mi
BL界の宝島社か…
69風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 22:47:14.56 ID:IySqQ5i00
>>67
隔月刊になって内容充実してたときなんてあったっけ?
値上げに見合わないと毎号のように思っている気がするんだが。

しかし次号は酷いな。そこらのアンソロより高い値段であの内容て。
70風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 23:19:57.63 ID:F6/amkI50
>>62
ゲストエッセイで載った人は、後で麗人Bravo!とかに漫画で載ることがあるよ
71風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 23:44:56.15 ID:066tQkAX0
漫画も読みたいってアンケに書いてみた
72風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 13:00:25.52 ID:2lcuiMnF0
ムクさんは漫画つまらんから別に麗人で読まなくてもいいかな
73風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 13:47:31.98 ID:DponbXnWO
絵はいいんだけどね… いやでも麗人なら面白い化学反応があったりするかも
74風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 16:35:23.82 ID:aHNcPNv/0
そうかな、最近絵もイマイチだとおも
攻の目が時々死んでて
全然格好良く見えない

昔の方がよかった…
75風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 17:00:15.59 ID:HrP2935Si
>>74
そうなのか…キャッスルマンゴー待ってるんだけど
絵柄が変わっちゃったならちょっと不安だ
あの話の攻めならキャラ的に死んだ目でもなんとかなりそうだけど…
76風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 18:11:36.44 ID:fvXh8aty0
薄っぺらい小冊子を890円で売ってます。
次号はドラマCDを960円で売ります。
儲さん、買ってね☆
77風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 18:47:36.51 ID:cGAhSxLg0
BL界のジャンプからBL界の宝島へ

おおいなる飛翔w
78風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 19:01:58.99 ID:ssjtNzBV0
小b買うか
79風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 19:06:52.40 ID:PD6xcrlX0
>BL界の宝島
そうなるためには毎号おまけ付けないと
80風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 19:47:44.35 ID:oY9AZwr70
小bはしかも厚さが薄いんだよね
ssって原作知らない人にはクソ
81風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 20:12:00.89 ID:2zLy9SXH0
>>76
今は亡き花●がそれだったね
対象が儲じゃなくてワナビと声ヲタって違いはあるけど
82風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 20:55:46.05 ID:aHNcPNv/0
花●、確かに廃刊前は酷かった…

でも小説誌が元気をなくしていくのは悲しいね
webに移行しても上手くいってるわけではなさそうだし
83風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 21:51:16.35 ID:o1s43R0V0
何年かぶりにBL漫画雑誌を買った
7冊あるけど読み終わったら
残りと小説雑誌も買う
84風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 22:06:24.22 ID:tezp1IqxO
>>79
せつこそれ会社の方や

しかもロクな付録が無い某社を真似られそうでイヤソ
85風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 22:43:46.98 ID:kwjqvlvl0
Blink初めて買ったんだけど
トーンが無いどころか背景小物がほとんど描かれてなくて
キャラがパントマイム状態になってる漫画があってびびった

作者のコメント欄が絶叫になってたけど
代原なかったのかよ…BLは同人優先して落とす作家多そうだけど
これも普通のことなの?
載せないほうがましなのでは
86風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:22:54.94 ID:MGDVnUC40
そのままアンケ書けよ
87風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:38:08.05 ID:kwjqvlvl0
試しに一回買っただけだから、もう買わない
それで終わり
期待する雑誌なら苦情アンケ出すけどね
88風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:47:04.67 ID:fvXh8aty0
BLink読んでるとBLに思い入れのない人たちが作ってるんだろうなって思う。
つまらない+ページ数の少ない話ばっかで読み応えゼロだし、
他誌との差別化を意識して変な方向に頑張っちゃってるし。
89風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:52:50.41 ID:NqTowSYSO
ペン入れされてたらまだマシだと思ってしまう
今まで一番ひどいと思ったのはシエルのつげさんかな
途中からほとんど真っ白、白紙を読んでるかと思うくらいセリフ以外何も描いてなくて
時々思い出したように絵があるだけとか誰得
90風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:54:34.72 ID:kkmocljM0
小bはもう完全に終わってるよ
去年の暮れぐらいまでは酷いなりにまだ読める作品も載ってたけど
今年に入ってからはショートに次ぐショートで本編読んでない読者は完全置き去りだしね
次号なんかまさに断末魔って感じだなー
91風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:56:50.99 ID:kwjqvlvl0
>>89
フルデジっぽかったから
そもそも下絵作業が無いかも知れない
すごくシュールな画面だったよ
92風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 23:58:24.83 ID:cGAhSxLg0
付録つけられなくなったら、その時にはどうするんだろうね

今から売れっ子とかベテランとか連れてこられないから、この惨状なんだよな?
93風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:10:19.85 ID:sndO90rKO
そういえばつげさんはどこかで描いてる?
すこし前ツイッター見に行ったら長い間止まってるみたいだった。
94風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:33:16.13 ID:8Jbnfo8h0
どこの雑誌も迷走してるな〜

小bなんてお抱えの売れっ子さん、いっぱいいるんじゃないの?
何で新たなヒット作書かさないで過去の栄光に縋ってばっかなんだろ
95風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:36:50.18 ID:+DEg9Wm00
つげさん、商業辞めて同人やってるって話を
この板のどっかのスレで前に見かけた

>>89>>91
先生と生徒のやつだよね
驚きの白さだった
96風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:39:42.80 ID:klrTCnoQ0
>>85
読んだ あれはひどくって茫然とした
段ボール箱に入ってるらしきシーン、箱が描かれてなくて白抜きになってたよね?信じられん
絵も全体的にアレすぎるし
97風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:42:45.37 ID:51DhEwtN0
驚きの白さといえばしおべり由生がここ最近買ってた雑誌では目に付いたなあ

目当ての作家の為に買った雑誌にたまたま載ってることが多かったんだけど
ことごとく白かった。オサレ風とかじゃなくてもうほんとに殴り書きでベタすらないっていうひどさ
98風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:47:02.94 ID:6E11k7h+0
>>97
しおべりさんの白さは最近どころじゃないよ。

小bは本当に終わりが見えてきた感じだな。次号予告見て愕然とした。
付録とスペシャルショート()で釣るとしたってコスパ悪すぎるだろ。
99風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 00:52:48.55 ID:51DhEwtN0
>>98
そうなんだ!冷静なレスにはっとしたw
あの出来でも仕事があるなら人気の作家なのかね。
100風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 01:38:17.17 ID:m95APOtE0
>>98
そのうえ出し直し既刊の「試し読みも大量掲載」だからな……
101風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 01:44:51.23 ID:jzG0xN5BI
>>100
お金出して既刊の試し読みとかアホらしいよね
小bはマジで高い薄いつまらない三拍子揃ってて酷い
載せる作品がないなら隔月もやめて季刊にしてくれた方がいいわ
102風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 02:34:11.02 ID:bA/6i5Oa0
>>101の小bは高い薄いつまらないの三拍子揃ってて酷いに思い切り同意だな
とてもじゃないけど今の小bをお金出して買いたいとは思えない
この際一度すっぱり廃刊して心機一転で直した方がいいように思う
隔月やめて季刊にしてもたいして変わらない気がするし

103風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 09:02:38.36 ID:fhwCE2TF0
>>100
それむかついたw
持ってる人も多いだろう既刊の試し読みなのに大量もいらんw
しかも情熱シリーズ、Bプリで1冊出てたのにノベルズで出るってのもなあ…
文庫で出るんじゃなかったのか
104風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 09:37:09.33 ID:IEokGnuF0
小b 3月号 特別定価840円
小説6 SS1

小b 5月号 特別定価840円
小説5 SS1 参考作品1

小b 7月号 特別定価890円
小説4 SS1 参考作品1 付録小冊子

小b 9月号 特別定価960円
小説3 SS5 大量試し読み 付録ドラマCD

誰がどう見てもヤバイ方向に向かっているよなw
105風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 09:58:34.29 ID:sndO90rKO
本当だ…
つうか小説誌ってそんなに高いんだね。
原稿料で比べたら漫画誌の方がコストかかってそうだけど。
106風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 10:07:04.31 ID:x2XU/HwL0
小bはもう見切りだな
大体今号が木原さん15周年特集のくせに次の号でまた木原さんSSを入れてくるって
どんだけあこぎな商売なんだよ
試し読みとか二重取りだろ
107風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 10:50:05.78 ID:IEokGnuF0
>>105
いや、他の小説誌は通常720〜760円くらいだよ。
小bも月刊のときはそうだった。
108風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 13:15:47.88 ID:fhwCE2TF0
小b、表紙の紙がツルツルじゃなくなってたけど
あれいつからなんだろ
109風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 14:03:55.39 ID:jzw5O7fQO
本屋で見ただけで買ってないけど確か5月号は普通にツルツルだったよ。
110風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 14:27:01.77 ID:/jmfXrzMO
小bは、
雑誌はそのまま電子配信で二次利用するけど支払いは一切ありません!
どこの雑誌もそうですから! ご了承くださいね!!!

なんて阿漕なこと言い出した辺りから作家が逃げてるんだとおも
作家に拒否権はない
なんでボランティアで配信してやらないかんのかと
111風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 14:49:34.47 ID:HBP2XHR/0
そりゃ、他で普通に仕事のある作家は逃げるよな
看板だって新作書かないわけだw
112風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 15:40:10.08 ID:6WtU1maG0
今更だが、マガジンBE×BOY
6月号での次号予告にヨネダコウがくるとあったのに
7月号にもその次号予告にも載っていない…ぽしゃったか?
こういうことって結構あるもの?
113風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 16:00:26.60 ID:WNshV5UN0
>>112
ご本人がおたふく風邪で倒れて休載とTwitterにあったよ
114風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 16:40:59.75 ID:SSkKpNq30
休載して虹同人誌作ってたら引くけど病気なら仕方ないか
おたふく菌持ったままイベント出て妊娠中の人に接触されたりしたら困るしな
115風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 17:12:17.92 ID:6WtU1maG0
>>113
おお、情報どうもありがとう!
やむを得ない事情なら、b-boy webにちゃんと告知してくれよリブレさん…
原稿落とす人多かったりで難しいのかね、そういうの
(他にも今号で後編出ているはずの別作品も載っていなかった)。
116風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 17:28:22.70 ID:vi/zH1ebO
小嶋ララ子さんも手術で後編次号になったんだよね
117風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 17:35:14.85 ID:6CXzTa0u0
ぶっちゃけ手抜きの真っ白原稿載せられるくらいなら落とされたほうがマシ
こんなやる気ない漫画に少しでも金払ってると思うと腹立つ
別に誰がとは言わないが
118風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 23:08:44.99 ID:2HoMA9Xm0
しかしそのGWに同人誌出して笛零イベでてなかったっけ?
119風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 23:11:10.63 ID:8Jbnfo8h0
ヨネダさんは連載投げだし常習犯だからね…
残念だけど
120風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 23:37:16.79 ID:O5XdVgZAi
>>119
そうなんだ
最初のコミックスのイメージが強くて他にも連載してたの知らなかった
ヨネダさんハーツで今やってる連載がつまんなくて
自分の中で一発屋作家疑惑が濃厚になってるところだ…
でも地味な絵だけど好きだからハーツの連載が面白くなることをまだ諦められない
121風と木の名無しさん:2012/06/15(金) 23:50:01.94 ID:8Jbnfo8h0
>>120
一発屋疑惑、には激しく同意

デビューコミックスと同時期に書いてた続き物は
悲しいことにどれもつまんなかったんだ…
一時休業を理由に中断したままの連載は
実は評判が悪かったせいで投げたのではないかとゲスパーしてる

それでも虹では神だったから
このままでは終わらないと今でも期待するのをやめられないよぉ

122風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 00:07:23.40 ID:6P+WK86oI
>>120
あれつまんないよね
設定とか好みだしいくらでも面白くできそうなのに全然面白くないのはなぜなのか
何か目が滑るというか話が頭に入ってこない

ヨネダさんの二次読んだことないんだけど
最初のコミックスも同人のキャラまんまって聞いたことあったから
ヨネダさんオリジナルは厳しいのかもしれないね

といっても絵とか雰囲気は好きだし
私は最初のコミックスにも二次臭を感じなかった鈍感人間なので
あれくらいのそこそこ読める話をコンスタントに描いてくれたら文句はないんだけど…
123120:2012/06/16(土) 00:50:52.22 ID:eA1H+ycpi
>>122
なんでだろうねー
テンポが悪くてのっぺりしてるのがだめなのかな
あと自分にはキャラの顔がみんな同じに見えて髪型で見分けをつけてるせいかもw
もうちょっと顔のバリエーションが欲しい
124風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 02:00:46.09 ID:usYti9qX0
小b本誌付録含めてまあまあよかったよ。
木原小冊子は、木原の元の該当作品を知らなかったらぴんとは来ないだろうけど、
知ってる人間には良い後日談だったと思うしね。
125風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 02:01:59.27 ID:usYti9qX0
あ、でも木原小冊子に興味がなければ高いからスルー率は上がると思う。
126風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 02:30:28.99 ID:p/aqAaqa0
要するに値段に見合った内容じゃないってことじゃん。
編集部的には木原儲が食いつけばどうにかなると思ってるんだろうけど。
127風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 03:24:05.85 ID:5oZa7HiT0
てか、小冊子分を本誌掲載にすればいいだけじゃない?

無料電子配信は許してもらえなかったのかね
128風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 03:29:39.46 ID:usYti9qX0
いや、本誌もまあまあ良かったと思うけど。
ただ前号より50円上がってるし、目玉が小冊子と強調してる分
興味なければスルーしやすくなるだろうなと。
自分は誰の儲wでもないけど元の作品を読んだことあるし
(むしろ木原は時々文章に苛っとしてるwが今回は大丈夫だった)
雑誌が暇つぶしの必需品なので、値段はそう気にならないてのはあるかな。

ちょっと前に小説のキャラを何年振りかに買ったけど、
あれは文字は全部読む派の自分も辛かった。儲じゃないせいかもしれないけどねw
129風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 09:39:19.35 ID:s8GqXCe00
本誌、自分的には酷かったよ。
キャラがどの話も好みじゃなかったってのもあると思うけど。
本誌で1番面白かったのが各作家の朝食のコメントってのがな…
深夜読んでたのでお腹すいた
130風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 11:14:59.76 ID:KTPTz51V0
小冊子が目当ての人も、本誌掲載作家が目当ての人も、
毎号小b買ってる人も、今号を最初に手に取った印象は
もれなく「薄っ!」「高っ!」だと思うよ。

次号はさらに高くなるから、お目当てがいる人は悩むだろうな。
ページ数が今号並だったりしたら・・・
131風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 13:05:20.08 ID:OV5QXFOF0
小b届いた
本当に薄くてビックリ何だこれ
キャラやリンクスの内容はどうであれ見た目がここまでひどいのはないわ
132風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 13:48:30.04 ID:3bEnRiFj0
小Bはいつも薄いのでそんなもんかと
というか小冊子はなんで3段組みで薄くしたのかね
経費節減かしら。
あれを2段組みにして厚みを増しておけば印象違ったかもw
最初の合併号くらいじゃなかった?厚みがあったのって。
133風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 17:26:48.18 ID:7Rh30SW90
Dear+7月号
河井さんの漫画のセリフ・モノローグは本当に萌える
8Pとペーパーのために買ってしまった…
134風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 11:03:50.98 ID:CU73vlcB0
小b薄いのは見かけだけかと思ったら中味も寒かった
小冊子つけるんじゃなくて本体に掲載した方がよかったのに
やっぱり電子書籍がらみの事情があるのかね
そして次号の予告を改めて見て潮時を実感した

次号はもういいや…
135風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 11:25:34.43 ID:sn4HYjIK0
>>134
次号何があったんだ?
136風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 12:48:42.16 ID:cGS+2bu+0
>>134
禿同
小冊子目当ての人が多いんだろうな
次号は木原さんのSSが読みたかったが買うのはやめることにした
あの内容でお金を出すのがばからしい
137風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 13:07:15.93 ID:AA7qlWd70
>>135
>>104を読むとわかる
138風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 13:27:25.25 ID:CgQQ2UUQ0
>>110とか127とか134とか見ると作家が紛れてるなら聞いてみたいw

リブレって、本誌掲載を勝手に電子書籍にしてダウンロードされても印税くれないの?
付録小冊子掲載と、本誌掲載とでは、電子書籍への対応が違うの?
木原が電子書籍関係で小冊子しか書かないように匂わせてるけど
木原は来月本誌にss載せるってことは別に小冊子は電子書籍化逃れとは思えないけど?
それに電子書籍って単行本だけで本誌掲載なくてもなってるのもあるし、作家の了承は
得ているのではなくて?
139風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 13:50:24.70 ID:VWZG0pfW0
>>138を読んで、次号のSSってもしや2ページとかwwと不安になった
140風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 14:15:26.85 ID:ABCS/Jou0
挿絵担当した漫画家のコメ集めてたけど、志水さんやよしながふみからは無かったな
他社の売れっ子にはリブの強制力は効かないみたいだね
141風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 15:34:46.91 ID:5Kp7G6Ef0
なんかここって小b sageの巣窟??

初めは素直に読んでたけど
逆になんかあるのかと思ってしまった
142風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 16:12:38.27 ID:AA7qlWd70
>>141
小bをsageてるというよりも凋落が酷いってことじゃないか
自分は小説誌は番外編(SS)読むためじゃなくて小説を読むために買ってるので
雑誌だけ読んで理解できない話が載っていても読むところがない
他誌もそうなら諦めがつくが、他誌はもっと読み切りとか載ってるよ
小bの次号はまだ出てないけど960円の雑誌で読み切りが3本って勘弁してくれレベルだ
143風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 16:26:02.99 ID:CgQQ2UUQ0
私怨まじってるなとは思うw
だってどの雑誌も似たりよったり、良かったり悪かったりがあるのに
ちょっとしつこいよねw
144風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 16:54:49.35 ID:Pp4whqTrO
でも新人や特定作家がやけに押されてる!ギギギ!
とかいう事で話題が続いてるわけじゃないし
むしろ読めるほどの本数がないっていう編成的な不満が続いてると思うんだけど、
編成に私怨てどの層?
しかも小bは良かったり悪かったりじゃないのでは…
145風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 18:18:13.55 ID:CgQQ2UUQ0
>>138のひとつめの質問がyesなら納得なんだけどね。
だから聞いてみた。
146風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 18:18:43.46 ID:6cd/4Hxf0
私怨があるとすれば無能な本を作り続ける編集にじゃないのか?
売り物ってレベルじゃねーもの
147風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 18:40:58.43 ID:CgQQ2UUQ0
>>146と好みが違うのかもしれないが
他の雑誌を読んでたらそんなことは言えないw
148風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 18:44:15.68 ID:tfkrw0Cd0
小bの凋落ぶりは、小説誌を少しでも読んでいる人なら
すぐに分かるようなレベル。内容的にも値段的にも。

どこも似たり寄ったりとか、私怨とかって言ってる人は
まともに読んだことある?
149風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 18:58:17.84 ID:imMHDGWM0
リブレに私怨持ってる作家が紛れ込んでると思うなあ あと木原アンチも
面白くないっていう話題は解るけど凋落なんて言い方はなんか大げさすぎて
150風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 19:12:51.83 ID:AA7qlWd70
>>149
凋落って書いたの自分だ大袈裟に思えたならごめん
BBAだけにすごく面白いと思ってた時期の小bを知ってるからさ
ビブロス時代だが小bの予告見るだけでワクワクしたよ
151風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 19:30:09.27 ID:lx3yQK8L0
古い作品で好きなのはたしかにb-boy系列ばっかだな漫画も小説も
152風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 20:23:49.86 ID:eS+6CX4p0
>>149
ってか、普通に木原さんとか豪華客船のひとに本誌に書いてもらえば
ここまで叩かれてないと思うけど

自分はそこそこレベルに好きだけど、50ページもない小冊子に払いたくないよ
普通レベルの読者を馬鹿にしてるなって思う
小bがもっと充実してたら小冊子も豪華特典って皆に絶賛されたんじゃない?
153風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 20:27:02.66 ID:eS+6CX4p0
>>150
同感だ。小説雑誌買うなら、絶対小bは外せないぐらいに好きだったな
昔はあれだけ小説系の雑誌があったのにね
154風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 22:19:00.89 ID:lM0wfY5w0
別に凋落って大げさじゃないと思うよ
まともな長編が少なくて新人や再録や番外編ばかりで
しかも他雑誌より薄かったら文句出て当然だよね
155風と木の名無しさん:2012/06/17(日) 23:10:46.58 ID:tfkrw0Cd0
せめて値段が他誌並だったらな。
小bは付録なしの通常形態でも特別定価840円だから。
隔月刊化して値上げしたけど、中身がグレードアップしたわけじゃないし。
そりゃ文句も言いたくなるよ。
156風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:15:26.32 ID:d14V/aAZ0
小説Dear+もそれくらいだな7月号は890円
好きな作家多いから買ってるけど
厚さも3.5cmしかなくてb-boyより厚いがキャラより薄い
157風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:24:52.81 ID:d14V/aAZ0
小説Dear+もそれくらいだな7月号は890円
好きな作家多いから買ってるけど
厚さも3.5cmしかなくてb-boyより厚いがキャラより薄い
158風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:25:25.27 ID:d14V/aAZ0
二重カキコごめんなさい…
159風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:32:06.29 ID:HaAFFH3m0
>>156
小説Dear+前号は720円で、次号予告では予価720円だけど、
価格変更になったの?
160風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 00:53:55.94 ID:jy3KEg900
じゃあ逆に聞いていい?
小説雑誌で一押しはどこだと思う??
花丸webとショコラwebも含めて

自分はディアだと思ってたけど
最近の新人さんたちがどれも薄味で個性がないので
だんだん買う号を選ぶようになってきてしまった…

次は何を定期購読しようか迷い中
161風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 01:03:39.48 ID:4EmlCApO0
小説はあわないと読まずに終わる事多いから雑誌は買わない
好き作家の長編か、好みのシチュ特集とか、ここでは評判悪いけど、ドラマCDとかついてたらどこの雑誌でもちょっと欲しくなる

文庫買った方が満足感ある
162風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 01:09:12.73 ID:5eLA4fPF0
今回の小bって厚さどれくらいだったの?
163風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 01:23:07.93 ID:HaAFFH3m0
>>160
自分は定期購読している雑誌はなくて、作家さんによって買うかどうか決めるんだけど、
好きな作家さんが載っているのを知って、躊躇いなく買うのがディアとリンクス、
ちょっと考えるのがキャラ、ものすごく考えるのが小b、スパッと諦めるのがショコラ。
基準は、好きな作家+アルファが期待できるかどうか。
164風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 01:34:15.74 ID:SJMs+Hxr0
>>156
小説Dear+は、ちるちるを見る限り2011年ハル号(Vol.41)以降ずっと720円で、
今度のナツ号も、公式では予価720円のままだけど…?
165風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 08:31:16.91 ID:sKXAhxGy0
>>160
リンクスは定期購読してたけどここさいきんひどいのでもうやめる
キャラは掲載される作家さんによって買うかな
ディアはまだ買ったことないけどディア文庫自体あんまり買わないんで
手を出すのにまだ躊躇ってる
小bは冊子目当ての時だけ踊らされてる感あって悔しいわ
166風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 08:57:50.64 ID:R567ygrU0
小bは去年発売された号だけど今計ったら厚さジャスト2センチしかなかった
この号で見切ったな
167風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 11:07:06.00 ID:NkuNa0Z80
全部雑誌だった時の感想(今ある雑誌は今も含む)。なお本誌に全部目は通す。
・リンクスは文章的に辛くないレベルでは一番。どっちかっていうと大人向け系。
いいのとアレなのとの共存で平均値を揃えようとしてる印象もあるwたまにアレレなことも。
・小bは、アホアホ系とか明る目なイメージ強い。昔っからの勢いで書いてる系な作品が
多い印象なので、好き作家とか前作品知らないと結構辛い感じ。
一人の作家での小冊子は以前から付録にあるよ。今回3段組みでSS部多い気がする。
・デアは、エロ薄から方針転換したようだけど、全体的に面白い時は面白いがそうはない。
投げたくなるようなものが巻頭になることもあり、印象が薄いまま終わることも多い。
ただスライム宇宙人でも載せられるのはいいなと思う。
・キャラは読み捨てかな。印象に残らない。ここも知らないとよくわからないって印象。
・ショコラは大人向けな感じの作品とか結構いい単発読み切り載ってたけど、平均値が
いまひとつなのと、人気連載が作れなかったイメージかな。
・シャレードは文章がアレなことがままあった。ショコラとリンクスの間って感じ。
あと連載や飛び連載があるので前掲載知らないと辛いことあった。
・アホアホといえば花丸だったけど、個人的には黒羽と鵙目目当て。全読み辛かったな。
・アイスは終わりごろしか読んでない。デアと花丸足して割った感じだったかな。
168風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 11:36:46.06 ID:Z2QkVqv30
レーベルカラーが合うかどうかで雑誌の好みも変わってくるよね。

自分がよく投げたくなるのは小bとショコラだ。
ショコラはweb移行前に実際にぶん投げたことがあるw
169風と木の名無しさん:2012/06/18(月) 11:38:26.00 ID:iuTGcedl0
自分も昔は小bとビーストが大好きだった。
>>150>>153のように予告見ただけでワクワクして発売が待ちきれないくらいだった。
でもビブからリブになってビーストが休刊しちゃったあたりから坂道転がり落ちるみたいに
小bもどんどんつまらなくなってそれでも去年の暮れくらいまではなんとか我慢できたけど
今年になってからはさすがに諦めたというか投げた。
リンクスも結構前から買ってて今もそこそこレベルだけど面白いと思って買ってる。
少なくとも小bなんかよりはずっとマシって感じだしちゃんと長編読み切りが載ってて
小説雑誌買ったって思えるできにはなってる。
小bが昔の面白さを取り戻せるかどうかは分からないけど取り敢えずサイトのアンケに
コスパが悪すぎてもう買う気がしないって感想だけは投稿しておいた。
リブ編の目に止まるかどうかは分からないけどね。
170風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 01:28:51.44 ID:GiJyGW6o0
ビースト!
あったねー。好きだったよ。
ビブからリブになった時小bじゃなくてビースト残せば良かったのに。
でもそしたら今の小bみたくビーストがつまらんようになってたのかね。
171風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 16:30:31.66 ID:yAMcHBAZ0
すごく真面目に読んでて、ちゃんと雑誌別の感想も言える167はえらいなと思った

景気悪いせいか、最近漫画雑誌も買わないもんな
この間麗人買ったけど読んでない。ちゃんと読もう
172風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 20:41:22.42 ID:Sonf7GwGO
買っても全部は読めないな。
他ジャンルの漫画雑誌だとわりと全部読むんだけど、
BLは萌えのジャンルだからか自分の苦手作風だと全く読む気にならないという…
しかも高いから買い控える。
麗人なんかも気が付くと麗人向けじゃない薄味の人載ってたりしてエーみたいなw
173風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 23:25:16.36 ID:4x9G1VcN0
小説Dear+の次号予告、鳥谷さんのところ見てフイタ
BLでパンストエロってどういうシチュなんだ…

前に掲載された新人さんが気になってたからそれだけ読んだけど
今回のはあんまりツボじゃなかったので残念
174風と木の名無しさん:2012/06/20(水) 23:49:14.21 ID:nz3r+VJ10
小説Dear+は鳥人さんの劣化がすごすぎてつい読んでしまう
デジタルにしたせいか絵の劣化もひどいが
大事なことを何もかも台詞で説明されると萎える
175風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 00:06:53.83 ID:DpwaLynj0
酷いと言えば、今号のディアの表紙、何だあのデザインのダサさは…
買う気が失せるレベルだよ、酷すぎる……!
今までディアであんな酷いデザインの表紙見たことないけど
デザイナーが変わったんだろうか
176風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 00:19:39.57 ID:qOgkTElLI
>>175
志水さんのイラストのやつ?
ディアっていつもあんな感じじゃない?
ディアのデザインをおしゃれと思ったことはないけど今月号が特別ダサいとか思わなかった
いつもの志水さんの普通の表紙だなーとしか…
177風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 00:28:03.86 ID:02509MF90
>>174
彩おとこ終わってから数か月して、花音でバス停留所の新装版宣伝
ショート漫画を描いていたけど、もうその時から劣化はすごかった
新装版カバーも誰が描いたんだ的なものになってたし

ただ、絵の劣化はデジタルに移行したからってのも分からなくはないけど
(それにしてもひどすぎるが)
話まで劣化しているなんて…ショックだ
178風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 00:29:10.82 ID:DpwaLynj0
>>176
ごめん、書き方紛らわしかった…
漫画の方じゃなくて、小説のほう
179風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 00:48:07.39 ID:qOgkTElLI
>>178
ありがとう
小説の方見てきたけど確かに酷いwww
バックナンバーのページで過去の表紙と並べるとダサさが際立つ
180風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 01:07:49.71 ID:1qWKGzMFO
CIELよりひどい?w
181風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 01:46:31.46 ID:TVj7Wsge0
BLで一番有名で一番売れてる(売れた)作品って何ですか?
182風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 02:17:37.18 ID:f2QLDFWQi
>>181
スレチ
183風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 02:24:49.65 ID:qOgkTElLI
>>180
個人的にはフォントの選択とか配置だけならいい勝負だと思うけど
ハイジさんのイラストが悪くないからディアプラのがまだ見れる気がするw
シエルはあの原色の背景と極太の文字で全てが台無しww
184風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 02:44:42.01 ID:qU5EIUwA0
>>181
春菊スレからここに誘導されちゃったみたいで可哀想なんだがスレチだね
BL・有名とかの単語でググってみたらどうだろう
同じような質問してる人がいるから参考になるかもよ
185風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 13:13:38.12 ID:CVBUDisj0
小説ディア+、月村さん毎月載ってるけど
今号のは特につまんなかったな
途中で寝ちゃったし、読み直しても結局Hまで見届けて投げちゃったよ

好き作家さんなのに
最近量産しすぎてて質が落ちてる気がする
186風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 19:01:50.61 ID:E+ILNamP0
b-BOYキチクに次の描写はありますか?
・前後からの3P
・性器、顔の踏みつけ
・足舐め
・須加(大小)
・露出 
よろしくお願いします。
187風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 19:09:27.58 ID:Vf/hpFaF0
>>185
自分は好きだったな。今号の月村さん。
まー、好みはひとそれぞれだしね。

あと、月村さんの作品が掲載されたのは、
去年のアキ号以来だから。
しかも季刊だから、「毎月」とかありえないし。
188風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 19:25:01.90 ID:CVBUDisj0
>>187
ごめん、「毎月」は「毎回」の間違だったね

それから、去年のアキ号の前のナツ号に載ってたし、
今回も次回のアキ号に連続して載るから
何だか毎回掲載されてるような気がしてしまってた…ごめん

でもこのところの作品、月村さんらしさがなくて
その辺の誰でも書いてそうな平凡な話が続いてるから
残念だなーと思ってる
189風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 20:20:15.15 ID:f2QLDFWQi
まだ2号目までのラインナップしか出てないけど
ビボイのキチクってわざわざ出す意味あったのって感じだ
普段エロ薄の作家さんが描いてたりとかの目玉もないし
ハニー以下の面子で買う気がしない
190風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 22:32:42.25 ID:rRnRV9cUO
月村さん薄味になったような気もするけど
シリアスだと同じような印象の話ばっか書く人だから
最近の軽いやつは読みやすいしそれなりに好き
191風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 23:19:05.67 ID:eG59daTa0
>>188 同感だ
前は作家買いしてたけど、今は凡作な上にスカスカに思える
この間ので別に作家買いするまでもないかなっていう結論に至った
読んだあとに何も残らない感じになっちゃった

192風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 00:23:00.43 ID:+t3xpNEg0
なんか雑誌の話題から逸れてきたな。

小説Dear+のいつきさんの話、なんで香坂さんイラストで自衛官なんだろ。
制服も髪型も全然ビシッとした感じがなくて、ガッカリした。
193風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 00:43:36.71 ID:QJ49YCVg0
いつきさん、最近話に合うレーターさんに恵まれてない気がする
アゴお化けの高階さんとか、受の腰つきがウナギ犬の宝井さんとか
ナツ号まだ買ってないけど、確かに香坂さんじゃビシッと感は出ないよね…
194風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 03:19:59.65 ID:oweLzZUx0
挿絵は自分は別に普通に合ってると思ったけどな
今回のデアは全体的にいいんじゃない。
少なくとも投げたくなるのは無かったwし、巻頭がまともで良かったw

今の鳥人さんのを初めて見た時は、なんか作者が宗教とか霊能とか
神秘的なものにはまってる臭いがして、なんでデアはこんなのせてんの?と
ちょっとやばい&キモイ感じがした。今もそう思ってるけどねw
195風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 08:12:20.06 ID:uh4uUPXX0
鳥人さん、同人誌のサンプル見ただけだけど線が太くなって別人みたいだね
第一印象は、昔の草間さんにはまったのかなって感じなんだけどw
意図的に変えてるんじゃなくて劣化なら、本当に心配なレベルだわ
196風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 08:44:07.07 ID:r0nDgVrgO
鳥人さん 神崎さん 石原さん
あたりは雑誌で見かけるたび大丈夫なのかと思ってしまう…
197風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 10:26:14.75 ID:Vlkz+44h0
鳥人さん、内容はともかく絵はまあ劣化というか
変化と考えられなくもないけどね。
198風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 20:47:48.28 ID:ztchYCmL0
>>193
同意
次の新刊は線ががさがさした周防祐未だし
199風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 22:39:12.46 ID:Jdoo0rJa0
>>198
誰が来たら満足なわけ? どれも売れっ子のレーターさんじゃないか
円陣、奈良、蓮川とかいうレベルじゃないとダメとかいうなら、ただの痛い儲だからもうやめとけよ
200風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 22:58:21.27 ID:w1e0ouTz0
話に合った、世界観をちゃんと形にしてくれる絵師なら文句はないよ。
今回の香坂さんはまったくダメだった。

でも雑誌で読んだ限りでは、高階さん、宝井さん、周防さんは
それほど合ってないとは思わなかった。
201風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 00:47:38.20 ID:aGFUBwvr0
よく劣化うんぬんの話題が出るけどデジ移行の影響なのかと思う
いくらプロでもすぐにはデジ環境になじまないだろうし
でもコストの問題で移行せざるを得ない作家さん多いんだろうな
とは言えいくら事情があるかも知れなくても
正直ショック大きいよね、画の変化
202風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 01:22:48.05 ID:11+LvNLG0
>>199
>>198じゃないけど周防祐未はありがたがるようなレベルか?
加齢臭が染みついたレディコミ絵だし
このままさっさとTLに移動してほしいくらいだ
203風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 01:26:22.31 ID:VkM+5LKq0
仕上げの手間とコスト考えたらデジタル移行するの仕方ないかなとは思うんだけど
個人的にはデジタルの線あまり好きじゃないから
線画まではアナログでやってもらいたい…
B4取り込めるスキャナ高そうだけど
204風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 02:20:08.46 ID:nOe4AMuH0
>今の鳥人さんのを初めて見た時は、なんか作者が宗教とか霊能とか
>神秘的なものにはまってる臭いがして

鳥人さんの連載一回目を読んで、感じた薄ら寒さはまさにそれだ…
タイトルページに「心の底からしびれる」って煽りが載ってるけど
別の意味で心がしびれたよ

ところで、今頃やっとデアのハル号読んでみて、気づいた
デビュー新人さんの自画像がパクリ屋なっちとほぼ一緒だ
○描いてちょんちょん、だから偶然だろうとは思うけど
どっちも淡々センシティブだし、新書館はいわくつきデビューの場合は
プロフィールに堂々と嘘を載せるから、なっちの別名義だろうかと気になる
205風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 04:06:48.24 ID:a7Y016160
>>203
今B4複合機は3万円しないからフルデジ用に液タブ買うほうがずっと高く付くよ

可愛い系BL漫画ってルチルとディアプラなのかなやっぱり
今まで数人作家買いをする程度で最近雑誌にも興味出たんだけど
BL雑誌多くて迷うね、選べる楽しみはあるけど
206風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 06:20:36.93 ID:6U2QY/pG0
>>204
あの新人さん、投稿で三号連続参考掲載ののちデビューした人でしょ?
作品自体は読んでもそんなにピンとはこなかったんだけど
今までのディアにはない破格の押し方だから
どうしたんだろうとは思ってたんだ

文体とかで例の人との共通点があるかどうか
自分には分かんなかったけど
シンショカンならやりかねないね
207風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 15:41:16.47 ID:3KYgGanR0
吉田ナツプロフイール
「六月生まれ 双子座」

安西リカプロフイール
「6/15生まれ 双子座 B型」

似顔絵〇チョン、作風センシティブ…同一人物じゃね?
208風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 15:42:23.25 ID:3KYgGanR0
×プロフイール
〇プロフィール

ィがでかくなった
なぜだww
209風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 15:55:43.74 ID:GzR4CwD90
吉田ナツさんのプロフィールはこの492にあったよ
ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1144476389/
6月15日生まれB型
210風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 15:58:28.65 ID:1NwMhI9Y0
>>204 >>206-207
でも、吉田ナツ名義でも去年4作、おととし2作出ているし、
去年はちるちるノミネートにも入っていたし、
わざわざ投稿したり名義変える必要あるのかな?
211風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 16:04:39.84 ID:1NwMhI9Y0
あ…日付も一緒なのか
212風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 16:21:52.88 ID:3xkub3UT0
安西さんは前号に載った話が良かった。
吉田さんも好きだし、同一人物でもそうじゃなくても
良い話が読めるならどうでもいいわ。
213風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 16:28:45.85 ID:3KYgGanR0
1)盗作疑惑は一作だけ
2)検証サイト消滅しており新規読者は疑惑の詳細を知ることができない
3)盗作疑惑以降に発表した作品が好評価を得ている

たしかにいまさらPNを変える必要はないね
盗作疑惑の作品だって、ちるちるとかでは絶賛されてるし、
疑惑が疑惑でしかない以上、>>212みたいな読者がほとんどだろうし

個人的には、騒ぎがおさまってから名義変えるとか狡猾だなと思う

けど狡猾というには自画像とプロフそのまんまとかイミフ過ぎる
わけわからん
バレ上等なのか? だったらなぜ名義変更??
214風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 17:34:12.55 ID:6U2QY/pG0
>>204 >>206-213
ホント、自画像そっくりでビックリした
出身地も二人とも大阪だし
話が地味なのもよく似てる

マジで黒なのかな

http://moepedia.jp/creator/y-5390/
215風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 17:51:27.38 ID:ALu1eQkdO
ちるちるにノミネートとか絶賛されるとかって
何かの指標になるもんなの?
216風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 17:54:35.26 ID:f1lby20F0
シンショカンのやらせだろ
名前変えたほうがいいですよ〜って言った編集がいるんだろw
バカすぎwwww
吉田の方もその発言にムカついてあえてバレるように仕向けたんだろう

天下のカズアキ様もヌッタ様も平気で使うのになw
今更なにやってんだろ
ほんとばかしかいないんじゃない?
シンショカンつぶれたらいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 17:55:28.91 ID:f1lby20F0
ああ言い忘れた
チョン絡みの会社はやっぱ感覚おかしいよねっていうね〜笑
韓流ブームが過ぎ去ったけどやめらんなくて
作った赤字を消すのに手一杯なんじゃないの〜〜〜wwwww
218風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 18:02:02.75 ID:wKZWoIiX0
こういうバカみたいな煽りが出てくると一気に私怨臭漂って
真相とかどうでも良くなる
219風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 18:32:55.95 ID:y7xu4XWQ0
営業かけて断られるより投稿してたとかじゃないかなw
で、他でデビュしてる名前で第二次辺りにのると恥ずかしいから変えたとかw

ところでデアってなんですっぱい臭いするんだろう。
今回のはまだそういう臭いは感じないけど。ハルナツは臭い。
220風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 18:36:05.26 ID:y7xu4XWQ0
×ハルナツ
○ナツ
消し忘れてた ちなみに去年のナツも臭いけどw
221風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 18:36:45.62 ID:y7xu4XWQ0
ちがうorz ○ハルでした くだんない間違いで連投スマソ
222風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 18:57:12.69 ID:6U2QY/pG0
>>219
そういえばナツさんって
盗作疑惑で活動中断してたときに
そのまんまのPNでシャレードに投稿して
一次で落っこちてるよね

去年4作も出てる割に今年はまだゼロなのは
活動を安西リカ名義に移したからなのかな
それとも今後は両名義でいくんだろうか

ちなみに見てみたら
投稿結果発表のところは「大阪府」なのに
ハル号のデビュープロフィールは「出身地:福岡県」ってなってた
単に生まれと現住所の違いなんだろうけど

どっちにしても一度でも盗作疑惑ある作家さんはちょっと…
って思ってしまう


223風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 19:19:31.15 ID:f1lby20F0
>>222
じゃあカズアキとかヌッタ載せてる会社はいいわけ?
偽善者!!
224風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 19:38:33.07 ID:6U2QY/pG0
>>223
222だけど
その二人については別に言及してないだけで
いいとは言ってないけど…

頭おかしい?
225風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 20:00:19.79 ID:y7xu4XWQ0
疑惑だけでダメっていうのは、自分の中でクロと思っってるってことだと思うよ。
あと活動中断してた?普通にそれなりに載ってて、検討スレでビブのこと非難してたし
凸してた人もいたよね。

該当作とその後の数作とは特に方向性もレベルも変わりばえないので
個人的には抵抗なく普通に雑誌は読めてる。本は買ってないけどw
ぬっちした自覚あったら、あの時点で他の本に投稿するときは
別PNにしてそうだけどね。特にデビュしたての人なら。
226風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 21:49:25.58 ID:1NwMhI9Y0
>>215
>>210-211だけど、ノミネートされてないよりは知名度はあがってるだろう、って程度の話。
自分も今年のちるちるノミネートで吉田ナツさん初めて知って読んだし。
227風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 22:07:06.60 ID:WIJXFJ2t0
ノミネートノミネートと連呼するから見に行ってきたけど
枝さん凪良さん木原さん間さんハルヒンと手堅い売れっ子ばっかりだった
20位まで発表されて下までみたけど名前なかったよ?
228風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 22:54:00.51 ID:1NwMhI9Y0
>>227
それは投票結果発表だと思う。
ノミネートは30作品くらいあって、覚えてるのだと他に「指先にジェラシー」
「黄昏は魔女の時間」なんかもそれで読んだ。
結果的に連呼してしまったけどw、元々そこまでageる意図はなく
単に知ってたので書いただけなので、適当に流してくだされ。
私の疑問は「今さら」変える意味は?ってことだったので。
229風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 04:34:43.18 ID:DAuw7EcD0
>228
「ノミネート」の意味も知らずに「20位くらいまで見たけど」「なかったよ?」とか
噛みついてくるバカ、わざわざ相手してやらなくていいよ。
230風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 09:42:17.01 ID:mZ2VFtxG0
年間何百冊も出るBL小説の中でノミネートされるだけでもすごいことだ
しかもパクの噂があったあとのノミネートなんだから
それが世間一般のBL読者が出した判定なんだよ、
黒か白かはともかく、面白いものが読みたいという欲求なんだよね
231風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 10:15:16.65 ID:wWdI/Utw0
で、面白いの?
232風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 10:44:51.94 ID:JrRzU2KC0
吉田ナツのパクについてはパクじゃないのかって凸した人達へ
リブから「パクではないけれど世間を騒がせたから該当作品については
今後いっさい電子配信もノベルス化もしないで封印する」って返事が来た時点で
真っ黒黒だったんだと確信した。
その後の活動についてはヌッタさんのこともあるし一読者にはどうすることもできないけどさ。
今回の改名も同一人物だとしたらパクを隠蔽とかじゃなくて吉田ナツなんじゃないかって
騒ぎを引き起こして注目を集めて売名するのが目的だと思う。
吉田ナツってそれくらい図太い根性の持ち主だと思うから。
いいとか悪いとかじゃなくてね。
それがやだと思う人は読まなければいいし別にって思う人は読めばいい。

233風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 10:52:13.75 ID:ukRGADs3O
同一人物決定でいいの?
234風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 11:40:45.89 ID:DAuw7EcD0
別名で投稿してすぐにデビューできるくらいなんだから
実力はあるんだろうな。

けど名前変えておいて自画像とプロフそのママとか、
盗作疑惑の時にノーコメント貫いたりとか、
信用ならない感じがして「切なくてまっすぐな恋」とか
書かれてもうさん臭いと思ってしまう。
235風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 12:40:42.89 ID:ap8TsYhl0
つか疑惑の件は完全にスレチなんだが。
よそでやって。
236風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 15:14:20.49 ID:sZYanupm0
どれもあくまで予想なんだよね
作風の好みについて論議するならともかく
本人から営業妨害や名誉毀損でマジ訴えられるレベルだよな…
237風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 18:37:59.46 ID:DAuw7EcD0
>本人から営業妨害や名誉毀損でマジ訴えられるレベルだよな…

wwwww
238風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 20:18:58.35 ID:ARFyjYTe0
>本人から営業妨害や名誉毀損でマジ訴えられる

訴えたらいいと思うよ
本当に同一人物じゃないならね

つか、吉田ナツ=安西リカ ならがっかりする読者が少なからずいると思うから
同一じゃないことを是非証明して欲しいわ
239風と木の名無しさん:2012/06/24(日) 20:48:12.02 ID:m37lmeyA0
私怨もたいがいに〜
というのは置いといて、
漫画のリンクスが出来たときに小説リンクスに載ってたお金がない!が、
漫画のリンクスに行ったんだっけか
で、今度リンクスが漫画と小説合体するけど、実質漫画の本数はほぼ変わらず
小説の本数が半分ってことは、小説は隔月刊ペースで漫画は倍近くになるから
漫画家さんはお仕事増えるのかな。
それとも最初の合体一発目が内容濃くて、二発目からはやや薄くなるのかな
240風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 00:35:47.01 ID:EOkqMl8l0
全部の漫画家さんが月刊ペースについて行けるとは思えないし
一回のページ数減るか合体二発目以降は隔号連載になるんじゃないかな
それとも二発目以降は小説の割合が増えるとか

小説リンクス好きな自分は
初回の作家陣が有名どころばかりなので
新人さんやマイナー作家さんは読めなくなるのかな?と不安だ
2号目以降小説の割合が増えてくれると嬉しいんだが
241風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 00:51:14.57 ID:VzRCM4Vh0
自分は小説リンクスよく買うから小説半減の合体は残念だな
漫画は単行本派な上に、漫画のほうで今のところ特に好きな作家もいないしな…
242風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 00:54:01.12 ID:VzRCM4Vh0
ごめん訂正
漫画のほうで→漫画のリンクスのほうで
243風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 03:39:51.61 ID:EOOO1brI0
リンクス、創刊号は「超特大号」って書いてあるから
2号目からは全体的な掲載本数減るんだろうね
どこかで、漫画一本分のページ数も月刊化したら減るって読んだし
何かすごい中途半端な雑誌になりそうな悪寒…

>2号目以降小説の割合が増えてくれると嬉しいんだが

小説雑誌が次々と消える中での漫画との合体だから
言い方は悪いが、漫画のついでに小説も読んでもらおうって魂胆だろうし
減りはしても、増えはしないんじゃないかな
自分的には新人さんは季節に一人か、半年に一人でいいや
新人さんより、漫画目当ての人も惹きつけられるレベルの高いのを厳選して載せてほしい
244風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 06:27:26.92 ID:U9qDr8X20
>>238
安西リカさんって、デビューが決まったばかりの新人なのに
そんなに人気ある有望作家なの?

まあシンショカンだし、同一人物だとは絶対に認めないだろうね
せいぜい話題になってよかった、くらいなもので

けど普通に考えれば
BL界広しといえど
あれだけプロフが一致することって普通はないよな
245風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 06:43:25.63 ID:3WOJrw3L0
儲には気付いて欲しいから
あそこまで隠さないプロフになったのかと思うわ
246風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 07:59:27.09 ID:8IrcaRnF0
うーん吉田さんの話はどこまで行っても疑惑であって
真相ハッキリするわけないからここでダラダラ続けないでほしいなあ
そろそろスレの趣旨ともスレてきてるし

なんか話続けてる人がすっかり決めつけて話してるのが気になるんだよね
これもし言いがかりだったらどうすんの?
検証されてパク疑惑濃厚と判断された吉田さんはともかく
その新人さん無実だったら笑えない話題だよこれ
話題続けたい人は検証スレ立ててそっちでちゃんとやったほうがいいと思うよ
247風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 08:00:42.84 ID:8IrcaRnF0
ごめん誤字

×趣旨ともスレてきてるし→○趣旨ともズレてきてるし
248風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 08:11:33.21 ID:bm4pDezQ0
>>246
同意。
騒いでる人は、プロフにかこつけて過去の疑惑をほじくり返したいだけに見える。
そんなに気になるなら新書館に問い合わせでもして確かめればいいじゃん。
249風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 10:03:34.90 ID:x6AEOfpv0
ID:U9qDr8X20 
かまってちゃんwww

新人賞投稿スレ@801板=その三十二=
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1306191644/817
250風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 10:23:46.84 ID:qGZyNJWr0
シンショカンの新人賞は昔からデキレースで有名なのに何言ってんだかwww
あそこにまともな対応求めてもムダだと思う
問い合わせるのも、出た人の態度にブチキレさせられるだけだと思うよー

話変わるけどrecottiaって電子雑誌、
ビーズログ?から出てるけど執筆者がプランタンのcannaと全く同じ
カンナは月刊→隔月になって、カンナのほうで描かなくなった作家も
recottiaで描いてるけど(175ララ子wwwとか同人作家カシオwwwwとか)また編集関係で
トラブってんのかな?普通これだけ作家がまるかぶりってないよね
東京漫画社→シトロンのときも編集の移動だったんでしょ?
ついてって、元のアンソロ捨ててる作家は予定とかどうしたんだろうねぇwwwwww
無責任だねwwwww
251風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 10:46:15.41 ID:51q/Me3c0
>>250
とりあえず私怨臭だだ漏れで痛々しすぎるから落ち着いてから書き込みしなよ


吉田さんのはそんなに気になるなら直接編集部のTwitterとかに聞いてみればいいんじゃないかな?
結構別名義で再デビューしてる作家ってけっこういるし
252風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 11:20:00.51 ID:HrLiofkV0
この作家の作品は読んだことないけど
盗作疑惑?は一作品だけなの?他にもパクあるの?
すっごい昔の作品みたいだけど、去年まで普通に活動していたのに
今更名前を変えるものなのかな
253風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 11:30:57.93 ID:t5nXe2Bm0
何度か釘刺されてんのにしつこすぎワロタ
検証スレでもたててそっちでやってろよ
254風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 11:52:11.34 ID:lW6WuKFx0
多分ね私怨で蒸し返したい人がいるんだろうね。
昔、漫画系で検証まとめとか面白くて見てたから
この人の検証スレもまとめも当初見てたけど、ヒステリックな非難レス多かったし
無関係のスレにいつまでも書き込んでいくのが異常だったよ。
かなり長期に渡って無関係なスレに非難レス落としていくこと繰り返してなかったっけ。。
個人的には、当時なんでこれでパク検証してるの?と思ったな。
ラレとされた作品は読んでないから黒とも白とも言い切れないけどね。
255風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 13:37:28.24 ID:MM5+GpWQi
ここ雑談スレだけど私怨スレじゃないから話題提供してくれるときはもうちょっと臭い隠して欲しい
せっかくのネタも出版社とか特定作家への私怨丸出しだとレスしにくい…

リンクスは漫画弱いイメージなんだけどその弱い漫画より更に小説は厳しいってことなのかな
漫画しか読まない人も多いだろうし小説と漫画の合体は負のスパイラルへの入り口な予感
256風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 14:10:34.18 ID:FbYW/Igu0
しつこいとか私怨とか言ってる方が必死に見えるわ

別PNでふじこってるのはワナビだと思うが
同一人物かどうか話しただけで私怨だと決めつけるのもどうよ

もし同じなら吉田を好きな人は安西も読めばいいし逆も然り
ワナビも同一ならデアは出来レースでプロ優先だと心得て投稿すればよし
でいいやろ
257風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 14:34:51.66 ID:Mc2/5vlC0
雑誌スレで熱く話すことかなーとは思う
258風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 15:14:23.90 ID:7dXC+FOT0
こういっちゃなんだけど
出版社の優先事項は本を売ることだから
ちゃんと商品として出せる水準の応募があったら
出来レースがあっても受賞はできると思うよ
受賞作品数が限られてるわけじゃないし
259風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 15:25:26.15 ID:bm4pDezQ0
>>255
このご時世、二つの雑誌がひとつになるってニュースを見たら
どうしても「え、危ないの?」と思ってしまう。
なんていうか傾きかけた会社の社運を賭けた設備投資みたい。
260風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 15:25:57.12 ID:nuu2uP2PI
>>256
うん、それでいいと思うよ
パクラー吉田さんはどうでもいいけど同一人物じゃなきゃ安西さんとばっちりもいいとこだし
今出てる情報だけじゃ延々結論でない話がループするだけだから適当に切り上げて欲しいなと思う
261風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 15:43:13.92 ID:nuu2uP2PI
>>255
自分はまさに漫画しか読まない人間だから小説との合体は購買意欲が著しく下がる
一般誌も含めて漫画と小説合体させて成功してる雑誌が思いつかない
BLじゃないけど別マとかにたまに載ってる小説もいらねーと思ってたし
262風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 16:14:59.16 ID:kiOPOg7Zi
>>256
必死に見えたらごめん
同一人物の話題全部が私怨って思ったんじゃなくて
>>216>>217>>250みたいなレスのことが言いたかった
まあレスの内容が私怨っていうより言い方の問題だけどさ
263風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 16:16:09.64 ID:+FQS/vRZ0
>>261
自分は反対に雑誌は小説しか読まない(漫画はまとめて読みたいので単行本で)
だけど同じように購買意欲は下がる
それぞれ漫画も小説も読者層ってあるのにどうして合併するかな
やはり会社危ないのかと勘ぐってしまう
まあリンクスはさいきん内容もイテテだし売れてなさそう
小bがボロクソ言われてたんで読んでみたけど内容的にはリンクスよりまとまってると感じたから
264風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 17:28:39.56 ID:lW6WuKFx0
売上もあるだろうし、社内のリストラもあったりして
だいぶ前ではあるけど、誰か持ち逃げしたとかいうのってここだったっけ?
265風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 17:29:44.10 ID:lW6WuKFx0
あ、リンクス編集というのではなくて
確か会社の経理とか総務とかそういう管理系だったような
適当でごめん。
266風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 20:48:26.64 ID:n1vNFQGL0
もしかして幻冬舎本社の話?
ルチルやリンクスは幻冬舎コミックスだから
あんまり直接的な関係はないんじゃないかな
267風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 20:48:28.16 ID:0Or3EE6X0
>>255
自分も共倒れの予感
一緒になって上手くいけばそれぞれに興味を持つ人もいるかもしれないけど
半分しか読めなくなったら買う気無くして、結局どっちの読者もノベルスやコミックス化まで待つって人が増えそう
268風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 20:49:49.75 ID:3WOJrw3L0
横領?
すごい金額だったよねあれ9億とか
269風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 21:08:33.41 ID:lW6WuKFx0
>>266,268
あ、それそれ。そんな感じのニュースで見たことあるなと。
でも、事件から割と開いてるし今更関係ないよね。失礼しました。

リンクス漫画と小説、とりあえず代原調達が漫画でも小説でもいいというのはいいかもw
今一つだったら、また改変するんじゃないかな。
これまで漫画と小説で分けて隔月刊だったわけだから
経費的にはさほど変わらないだろうし、小説を季刊にする手もあるし。
270風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 21:41:01.36 ID:nuu2uP2PI
月刊化するってことは読者の負担は増えるわけで
漫画か小説どっちかだけが目的だと合体は厳しいなあというのが素直な感想
創刊号?はご祝儀で買ってみて普段読まないけど小説も読んでみるつもりだけど
271風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 21:57:06.25 ID:mRIaetOZ0
雑誌って今はどこも赤字だから、ともかくマンガの本数増やして
単行本を早く出したいというのが狙いだと思うよ
小説だから、マンガだから売れないとかじゃなく、もはやどっちもどっち
どうせ単行本狙いの読者のほうが多いんだから
雑誌自体はそう売れなくてもあまり気にしないんじゃないかな
272風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:32:50.58 ID:15yXejHr0
雑誌が赤字だと言われてはいるが印刷代が嵩んで刷ればするほど赤字とかじゃなくて
原稿料を売り上げで全部は回収できないって話だよね
だから少しでもマイナスを減らすためには雑誌の売り上げは必要
273風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:36:35.79 ID:15yXejHr0
原稿料そんなに高いわけないねw
諸々の人件費です
274風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:43:00.01 ID:7dXC+FOT0
漫画の原稿料が平均一人頭8千円だとして
(BLだともっと安いかもしれないけど)
数百ページあったらけっこうな金額になるよ
275風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:44:29.12 ID:7dXC+FOT0
>>274
ごめん、一桁勘違いしてた
そんなにしないか、せいぜい数百万だ
276風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 23:47:41.77 ID:oR2Z2ZNR0
雑誌は出せば赤字、ってことには変わりないね

漫画と小説くっつけて売っちゃえって誰がどう見ても
どっちつかずで読者離れを加速させるだけだと思うんだけどな
小説誌は無くても単行本出せるけど、切りたくなかったってことなんだろうか
季刊か年二にしてしまったほうが漫画は無傷で済んだ気がする
277風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 15:08:32.35 ID:aMiwQXS30
ここで思われてるほど小説誌の方が売上げ悪くなかったんでしょ
月刊誌だったらもともと隔月の作家を振り分けるだけだし
売上げマズーだったらもとの形態に戻せるから、言われてるほど条件悪いようにも思えないけどな
まぁ、あえて合併させなくてもよかったんじゃねというのには同意だけど

それよか今月の本誌見て、小bの方が早く季刊化しそうだなと思ってる
今の隔月作家をまとめて季刊にして豪華付録つけて千円とかになりそう




278風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 15:28:01.56 ID:XIFgs+UE0
リンクスって小説誌のが売れてるイメージだった
ただコミックの方がすそ野が広い感じあるからコミック始めたんだろうけど
合体したのは、コミックの販売伸ばしたいのかなとも思うんだよな
小説読みは漫画も読める人いそうだから。
だけど、逆は厳しいと思うので、是非フリガナを振りまくって欲しい
最低小説デアプラ程度のフリガナ希望

小説ビボイが季刊になるなら、小説デアと月をずらしてほしいなw
毎月自分の読む雑誌が出るとありがたいので
279風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 15:32:52.46 ID:wT7xUPCo0
リンクスは漫画より小説のほうがまだ売れているように感じる
以前ほどの売り上げでないにしろ売れっ子作家もまだまだ参加してるし
読メとか見ても小説のほうが感想ある

漫画はこの人が読みたくて雑誌まで買いたいってほどの人が少ないような
たぶん、どちらも下がってるからテコいれのつもりなんだろうけど
みんなが言うように共倒れになりそうだ
280風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 15:34:42.53 ID:wT7xUPCo0
ゆっくり書き込んでたら、>>278とかぶったww
やはり小説のほうがまだ知名度ある感じだよね
作家を振り分けちゃったらどうなるかわかんないけど
281風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 16:57:12.42 ID:P25Qc9+j0
近くの本屋(ジュ○ク堂)では小説リンクスと小説ディアは同量ずつ平積みになってるが
小bは二冊しか入らない

つまり売上げはリンクス=ディアってことなんだろうと思ってたのだが

ここまでの流れを読んでると
最後まで生き残るのはディアってことか…?

だとすると自分的には残念だ
けど漫画も一緒になったリンクスは買う気しないよ…

282風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 17:03:06.22 ID:gGQsSTfW0
隔月が月刊になるんだから、小説も漫画もトータルの分量は一緒といっても
毎号律儀に買ってたら出費が増えるのは確実だからな。
掲載作家によって購入を決める人が増えるんじゃない?
283風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 17:34:25.49 ID:yfBIwQPv0
というかBL小説雑誌がもう4誌しかないことにショック受けたわ
(小説リンクスと小bと小説Dear+と小説Chara)
284風と木の名無しさん:2012/06/26(火) 18:22:41.80 ID:aMiwQXS30
>>281
うちの近所のジュンクなんか、もう小b入ってないよ
今月号なかったので売り切れかって聞いたら、入れてないって言われた
リンクスとディアとキャラは並んでたから、えーって思ったよ
だから密林で慌てて頼んだぐらいだもん
285風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 13:18:46.03 ID:rtlvxpyG0
上で出てたのを見て
小説ディアを引っ張り出してきて
スルーしてた安西さんの作品を読んでみた

自分、ナツさんは好き作家さんなんだけど
確かに文体とかリズムとか
あとお話の傾向も似てる気がして嬉しくなった

同一人物なのか単に似ているだけの書き手さんなのかは分からないけど
これからは別のレーベルでも読めるとしたらラッキーだな




自分、ナツさんが好きなので

286風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 16:06:28.66 ID:JDNpUZzfI
せっかく流れたのにわざわざ掘り返すとか…
吉田さんファンは空気の読めない馬鹿って言われたいのか
287風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 16:15:28.14 ID:3wMbVQ/yP
もうわざとだろ、明らかに
288風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 16:43:10.79 ID:yvQUD/E90
小説スレにも湧いてたし、salonでも皆興味ないからpgrって…
火消しのつもりか煽りか知らんが、同じ時間帯にやり過ぎだよ
289286:2012/06/27(水) 17:50:22.54 ID:JDNpUZzfI
>>288
自分のことならここにしか書き込んでないし、火消しのつもりも煽りのつもりもなかった
単純に話題変わったのにまたかよって思ったもんで…ごめん

正直吉田さんも安西さんもどうでもいいんだが
この話題めんどくさいからはっきりさせて欲しいわ
でもいきなり私は吉田(安西)さんと同一人物ではありません(同一人物です)って発表されても
一般の読者にはイミフ過ぎだし無理だよね…
290風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 18:40:25.11 ID:yvQUD/E90
>>289
いや、288は>>285あてだよ
このタイミングでいきなり吉田ナツageされても、(°д°)ハァ? としか言えない
291風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 18:41:49.03 ID:yvQUD/E90
AAが間抜けになっちまった。出直す
292風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 18:43:30.76 ID:DAgJRoLK0
>一般の読者にはイミフ過ぎだし無理だよね…

そんなことないんじゃない?
同一人物だとわかれば吉田が好きなら安西も読むだろうし
吉田が嫌いなら安西も回避できる
それに、吉田が好きだけどパク疑惑で納得いかないから読みたくないって人には
同一かどうか重要なことだと思うよ
293風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 19:36:47.06 ID:E6PeJsxc0
ここパク疑惑検証スレじゃないからどうでもいいわ
294風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 19:40:34.48 ID:JDNpUZzfI
>>292
それはそうなんだけど、何でそんなこと発表するのかって理由付が難しいから現実問題無理だよねって話
あと何度も言われてるけどそもそもこの話題スレチなんじゃと思うんだけどどうなんだろう…
とにかく同一人物かどうかはここであーだこーだ言うよりディアプラのTwitterにでも問い合わせたら早いと思う
ディアプラにスルーされたりして疑惑が濃くなったら嫌な人は読まなきゃいいんだし
295風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 20:18:08.98 ID:JJP3BUQ/0
吉田さんスレが続いてるけどぶっちゃけそんなに話題にするほどの作家かな
過去にパク疑惑があったとはいえ作品読んでも大勢いるBL作家の一人という認識しかない
特別面白い作品を書くわけでもなしつまらない作品でもなし
私怨ある人がいるっぽいけどなんでと不思議になってくる
296風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 22:04:10.62 ID:dy2VxdoG0
もういいからまとめてスレチ
297風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 00:37:31.99 ID:Q30YreiG0
本当にトレパクの人なら、何かの機会に間違えて買うの嫌だからはっきりした方が嬉しいな

298風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 00:47:32.92 ID:zKAyNsR6P
しつこすぎ
299風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 06:19:25.00 ID:9rAm2ksj0
>>295
まあ私怨ってビッグネームだろうが底辺だろうが構わず沸くものだからなあ
リアルで関係あったとかああいう作風でデビューしたいと思ってたワナビとか色々あるから

絶対ハッキリなんかしないだろうしいつまでも話題にする人がしつこいなとしか思わない
気になるなら他人に押し付けず自分がどっちも読まないようにすればいいと思うわ
300風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 10:28:22.97 ID:46+hOIvQ0
え、この流れで本気で私怨だと思ってるんだったらかなり空気と行間読めないんじゃない?

マジで私怨だけでここまで嫌われてると思ってんの?
盗作した時の会社ぐるみのほっかむりの仕方が薄汚いから嫌われてるんじゃない
301風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 10:38:28.62 ID:pa6QjaXR0
ワナビのギギギかなーと思ってた
小説は今厳しいって聞くし
引っ張れる足は引っ張っとこうみたいな

でもパクは嫌いだからそのうちはっきりしたらいいなー
その疑惑?は否定もしてないんでしょ?
302風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 11:49:16.34 ID:GpsENR1MO
スレチだっつってんだろ
いい加減にしろ
303風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 14:47:36.34 ID:aQwBuDb/0
それじゃ別の話題でも

リブレの18禁本の詳細来たね
好き作家多いから今から楽しみ
でも雑誌で数量限定発売って珍しいな
304風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 15:15:36.18 ID:JxAhhfWEO
見て来たけど置いてくれる本屋がかなり限定されてるからね。
でも本屋に女性向け18禁のコーナーってないし
どうやって置いておくんだろ
305風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 15:19:10.64 ID:BtjvFSB+0
>>303
雑誌じゃなくてアンソロじゃないかな
1470円の雑誌だったらみんな買わない気が
306風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 15:24:27.53 ID:XedllHSF0
肉体派って18禁はアンソロコーナーに普通に置いてあったよ
廃刊したみたいだけど
307風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 16:43:45.71 ID:VWMtLfKZI
>>303
自分も4人くらい絶対読みたい作家いたから買いだわ
リブのアンソロで楽しみなの久しぶりだ

>>304
置き場は普通にアンソロコーナーじゃないかな
18歳未満に中を見せない&売らなきゃいいんだから
シュリンクして中見えないようにして厳重にするなら売る時に年齢確認すれば問題ないのではないかと…
308風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 16:57:14.78 ID:aQwBuDb/0
>>305
アンソロだったのね、確かに雑誌にしてはいいお値段だわ
309風と木の名無しさん:2012/06/28(木) 17:01:43.92 ID:JxAhhfWEO
ジュネットの雑誌は1500円オーバーすることもw
310風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 14:10:25.61 ID:pFSKmgMs0
真っ先に18禁導入すべきはジュネットなんだけどな
あれだけ悪ノリしといて・・・
311風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 20:32:15.21 ID:0J0zc7BY0
全サのため久しぶりにキャラ買ったけど普段買ってないと読むところないねw
新規でも読めるようにこういうときくらい読み切り増やしてくれるといいのに

高階さんの巨頭化が進行してる?
円陣さんもこんなにへろっとした絵だったっけ
香坂さんもいつの間にかすごくなってる
全体的に読むところがないせいかいい感想がまったく思いつかないw
312風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 21:00:03.10 ID:wp1t7FK30
>>311
同じく普段買ってないから読めるものがないw

円陣さん同意
レータースレでしょっちゅう劣化って話題になってるけど
自分は一度ピンナップで顔が崩れてるの見たくらいで、そう熱心にも見てないからぴんと来なかった方
でも今回の円陣さんは違和感あったな…
身体も何か変な感じがしたけど、特に受けの顔が不安定
313風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 21:13:41.39 ID:0J0zc7BY0
>>312
かけかえカバーの表紙見ると受の胴がすごく長い
あと濡れ場の最後のコマの受の右肩がなんか気になる
この受て全然可愛くないけど地味顔設定なのかな
314風と木の名無しさん:2012/06/30(土) 22:04:39.19 ID:TZbg37ah0
>>311-312
2年位毎号買ってるけど、最近読むところが少ない
今回は今さんとか草間さんとかの読み切りがあって、
普段よりはだいぶ読みごたえがあったんだよ
315風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 01:36:04.35 ID:eMI8omAU0
ド派手な新連載が2本同時にスタート!!


東野 裕、鳴坂リン


どこがド派手やねん。
316風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 06:49:54.82 ID:nlwdG8bo0
>>315

誰やねんw
317風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 07:16:19.43 ID:kSnO3rtG0
>>315
(  ゚д゚) …………………………

(゚д゚) え、絵柄?
318風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 10:10:06.79 ID:gGvLUxdU0
319風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 12:20:50.35 ID:ZIA5hIV5O
片方の人知らない

東野さんじゃそこまで派手とは言えないよね
リブならもっと派手な人GOLDあたりに一杯いるから
320風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 13:21:20.96 ID:fDJRQJahI
リブの過大広告はお家芸だから気にすんなww
池さんのキャッチコピーとか作家への嫌がらせかと思った
池さんは好きだけど…
321風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 20:12:38.40 ID:/2+hwYKS0
リブ過大広告は作家も確かに困惑してるんじゃなかろうかw
単行本でも新人さんの帯で「編集部大絶賛!」とかハードルあげすぎで逆に評価下げるんじゃねと思った
322風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 21:56:04.57 ID:2qDW3FLD0
○○大絶賛はまあ良いとして
編集部て…
それそもそも+に働く?w
323風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 22:03:40.79 ID:fDJRQJahI
>>322
だよねww
せめて雑誌連載でアンケ良くて読者が絶賛とかなら+かもしれんけど
編集部大絶賛って自分達に酔ってる感が寒い
それでこそリブなのかもしれんがww
324風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 22:12:59.68 ID:/2+hwYKS0
それもそうか
しかし今確認したらその後に「面白すぎていきなり連載決定」とかあったらしくもっと酷かったw
まあリブらしいな
325風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 23:52:58.92 ID:KYeTZyoBO
いかにも深夜三時過ぎなテンションでつけたようなコピーだなぁw
326風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 13:23:23.48 ID:Ktt3hyrd0
その本確か期待しすぎて肩透かしくらった
みたいな感想多かった気がする
逆にツマンネ!みたいな煽りの方が良いんじゃないだろうか
327風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 15:31:34.76 ID:EdJ2KFbp0
>>326
「読者絶賛多数!編集部絶句!『これのどこが面白いのか真剣に教えて下さい』」
みたいなあざとい煽りか
328風と木の名無しさん:2012/07/08(日) 20:09:51.95 ID:mjJXSRU70
>>325
あるなぁwそういうの、BLに限らずw
連日徹夜してハイなんだなっていうコピー
329風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 14:07:56.27 ID:r1t5+BaN0
リンクス買ってきたが、次の英田さん&円陣さんは
やっぱり悪魔のシリーズだったw
主人公は違うみたいだけど
330風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 17:03:44.08 ID:1nmmifWg0
てことはアンケ結果が良かったってことかな
ここでの反応はおおむね悪かったと思うんだけど…
331風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 17:19:35.77 ID:r1t5+BaN0
>>330
載ったのが3月と5月だよね
続編載るのが9月だからアンケートの結果では
内容を変えるのは間に合わないと思うよ
332風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 18:49:45.23 ID:1nmmifWg0
>>331
なるほどー
要するに売れっ子さんにはアンケ結果は関係ないってことか
確かに内容が多少アレでもファンはついてくるもんね
333風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 20:12:09.88 ID:cQNnKct80
展開的にも続く気満々だったしね…
あれファンタジーも恋愛も何か半端でモヤっとしたんだよなあ
これから掘り下げていくのかもしれないけど
どうせやるならボリューム的にも雑誌じゃない方が良かった気がする
334風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 20:39:00.99 ID:5770wElw0
ここの評価がすべてじゃないだろう
読メとか見ても面白かったって感想の人もいたよ
335風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 20:51:23.55 ID:1nmmifWg0
>>334
そんなこといちいち言われるほどのことじゃ…

ちなみに読メも当てにならんって、この前どこかで話題になってたよね
要するに感想なんてそういうもんでしょ?
みんな分かってて話してると思うけど
336風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 21:02:16.04 ID:KLnHrnax0
2ちゃんもツウ好みで偏ってると前々から言われてたしな
どこそこの感想がどうのと言っても、しょせんは他人の感想であてにならん
でも商売でやってるんだから需要がなければ供給もないだろう
337風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 21:29:16.13 ID:cQNnKct80
まあ評判やアンケとかはよくわからないけど
英田さんのじゃ最初からシリーズではって話ここでも出てたし
実際しばらく続きそうな内容だったから出てきてる敵を倒すとかケリつくまでやるでしょ
予定を打ち切るまでいくのって余程だと思うんだけど、そこまでのものとも思えないし
338風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 21:30:47.72 ID:cQNnKct80
2行目間違えたw訂正
×英田さんのじゃ
○英田さんのは
339風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 21:36:03.09 ID:qjT/ZxPN0
尼レビューとちるランと読メなら読メが一番実質売上に近いイメージがある
340風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 22:02:42.41 ID:KLnHrnax0
自分の萌えにヒットするか面白いかが知りたくて、あてになるならない
って話じゃないの?売り上げなんてどうでもいいけどな
341風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 23:08:06.31 ID:Kch+qosZ0
>>339
読メもあまりあてにならない
大阪屋(取次ぎ)のPOS実売ランキングでほとんど同じような
ランキング推移をしていた文庫(小説)の
崎谷はるひ「エブリデイ・マジック−あまいみず」と
凪良ゆう「まばたきを三回」で
凪良さんの方が倍近いユーザー数になってる
342風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 23:22:19.90 ID:dr2BsL7P0
凪良さんは熱心なファン居るからね
自分も嫌いじゃないけど
343風と木の名無しさん:2012/07/09(月) 23:59:12.52 ID:xTEYDvRx0
>>337
円陣さんの予定押さえなきゃいけないから、まず最初にシリーズでっていう話だったろうね
予定入れた編集も、あそこまでスカだとは思ってなかっただろうけど

でも雑誌までおっかけて目を通してる読者は少ないだろうから、
ノベルズ化したらしたで、それなりに売れるんじゃない?
それが面白いかどうかはおいといて
344風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 06:26:49.26 ID:LSvKlV7uO
文庫ならオリコンのランキングが
売り上げ見たいなら一番参考になるよ
漫画ならPOSの月間トップ100
345風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 08:57:23.70 ID:VFjpr85z0
自分はリンクスの英田さんの割と好きだったから
感想は人それぞれだがふるぼっこで軽く凹んだ
2ちゃんて辛口意見だなぁと…
346風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 10:15:12.12 ID:c/vPqioQ0
>>344
POSって一般名詞だと思うんだけど、
>>344が言ってるPOSって、ググった感じトーハンのことで良いのかな?
347風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 10:17:46.92 ID:yFSDFbXm0
英田さんのに関しては読メとかツイッターでもだいたいが辛口意見だったよ
もちろん面白いという感想を書いてる人もいた
348風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 13:50:29.88 ID:p3ssv+1O0
BLに限らず固定読者が付いてる人は単行本買い見越して
雑誌アンケで悪くても続いたりするものだよ
349風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 14:46:00.07 ID:AjZRQWpd0
話は変わるがビボイゴールドに小山田さんの漫画載ってるね
漫画は初めて見たから凄い新鮮さを感じた
しゃくれアゴ治ってるし良いと思った
350風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 15:31:26.85 ID:NY2SERCJ0
>>348
不思議に生き残ってる()コミックス出続ける人ってその口だよね
351風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 20:06:30.07 ID:iOtYZ9LS0
>>345
特にリンクスは辛口読者多いイメージ
昔ここでその月発売ので巻頭になった六青さんが延々ふるぼっこになってて
自分はそこまで叩く内容とは思えなかったけど、怖いから傍観してた
352風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 20:10:43.83 ID:zaBdMk/50
>>348
これ誰か読んでるのかみたいな細々続いてる連載とかあるけど
それもそんな感じなのかな
しかし単行本すら誰が買ってるんだって思うようなのあるわ
353風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 21:51:43.70 ID:vxREyAVh0
リンクスに限らずBLは辛口批評多いよ
良い感想は届かず悪い感想はいっぱい来るという
商業BLの購入年齢層やにちゃんのスレ見てるとさもありなんだけど
354風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 22:25:26.75 ID:BWcVuE8c0
雑誌のアンケではマイナスの感想書いたことないよ
作家さんのブログとかで感想を届けてもらいましたって書いてあるのを見たので
士気が上がるようにしてる
でもここではつまらんとか正直に書けるしある意味酷評でもいじられるだけ
注目作家なのかと思ってる

英田さんのはつまらんと思ったクチだ
あれをシリーズにするといわれても微妙だ
355風と木の名無しさん:2012/07/10(火) 23:43:58.95 ID:p3ssv+1O0
>>352
箸休め系だとしたら
主要作家が落とした時に穴埋めで増ページになることがある
ストーリー物連載よりは臨機応変にストックしやすいんだと思う
356風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 00:32:55.46 ID:jcx6jpGp0
んもー。ブラウザからだから●使えなくて不便だ
復活age
357風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 10:33:56.54 ID:SBlN95k70
ディアプラ読んでて冬乃さんの漫画、見開きの一番下のコマが
受けと攻めがまったく同じ顔で目に入った瞬間ウケた
違うのは眉毛の太さくらい
もう少し書き分けしようよ……
358風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 16:12:01.25 ID:9I/WWezR0
なんかあのおっさんキャラはタイバニを彷彿とさせる
359風と木の名無しさん:2012/07/15(日) 00:56:35.74 ID:5AM7uQXLi
>>357
冬乃さん毎回流し読みでちゃんと見てなかったけど言われてみれば確かにw
まあでも描き分けできない人はたくさんいるから冬乃さんが特別酷いとは思わないけど
個人的に話がつまんないのと攻が何かキモいのコンボが辛い
冬乃さんは崎谷さんの絵師ってイメージだ

ディアプラはももいろ倶楽部が誰エンドになるのかが地味に気になる
360風と木の名無しさん:2012/07/15(日) 02:24:41.42 ID:HlUdaLZk0
今月を読んだら瑠璃しかいないんだなと思った
361風と木の名無しさん:2012/07/16(月) 03:25:10.59 ID:Wyyy8wZQ0
復活テスト
362風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 21:20:32.49 ID:5ShSRElxO
charaのカルバニア物語の存在が謎…
特にBLじゃないみたいだし絵も話も興味をそそられない
charaがBL誌じゃなかった頃からの遺産なんだろうけど
どれほどの需要があって今も続いてるんだろう…
個人的にはBL誌にノマは求めてないんだけどなあ
363風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 21:47:21.52 ID:Fhb0QXIY0
腐る前にカルバニアだけ読んでた頃からすごく不思議だった
カルバニア目当ての腐ってない人間からしたら読みにくいことこの上ないし
そもそもBL誌掲載ってだけでNLだと思わないで敬遠する人多そうだし
>>362みたいな人も勿論いるだろうし
なんか理由があるのかね?
364風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 21:55:48.46 ID:RnF6+M2q0
カルバニア買ってる人は完全にコミックス買いで雑誌はどこでも関係ないんじゃないかな
もとは銀英とか載ってた普通の雑誌だったんだしそれからずっと買ってるんでしょ
そのころからのファンつかんでて有象無象の売れないBLより売れてるから出してるんだ思うけど…
自分は超エロ18禁雑誌に乗ってる漫画のコミックス
(18禁じゃない四コマみたいなの)買うけどべつに雑誌のことはどうとも思わないよ
365風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 22:16:01.94 ID:YmxQPAIc0
カルバニア好きだよ
主人公が男装の女だし
たまにニアホモ風の展開になる事も…
まあ厳密に言うとそれもNLだけどね
366風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 22:36:24.38 ID:MN3ues+80
他の雑誌でも非BLのマンガが載ってたりするけど、
なんか箸休めみたいな感じだな
367風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 23:00:53.52 ID:42YyXEJR0
自分はカルバニア目当てにキャラ買ってBL復帰したよ
368風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 23:42:43.84 ID:xJxxmWv40
キャラって絵柄が古臭い連載が多いから、
読んでいて時代感覚がおかしくなるときがある。
369風と木の名無しさん:2012/07/17(火) 23:56:50.28 ID:rRKJTPsR0
去年まで高口里純さんもいたしな
370風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 04:15:05.35 ID:pDP6UPBb0
高口さんは絵も話もひどすぎた
むかしの伯爵と呼ばれた男とかあすか組とかは好きだったけどな…
371風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 11:01:51.31 ID:as0uSu970
TONO、沖麻実也、禾田みちる、高口里純、今市子
372風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 12:45:02.32 ID:hWTWygPz0
カルバニアというかTONOさんのマンガは同人の流れで買ってるなあ
そういう人多そう
あとまあエキューが男女っぽいとこが受けてるんじゃないかと思う
ドレスもかわいい
373風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 13:31:34.93 ID:+arwIJ/b0
>>372
自分はネムキからTONOさん入ってカルバニアも読み始めた
もうTONOさんは「ジャンル・TONO」って感じで見てる
374風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 13:55:19.96 ID:pDP6UPBb0
VIPとかでマイナーだけど面白い漫画教えれスレとかで
必ず出るTONOさんw
375風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 14:46:24.05 ID:sThh5Y9t0
高口里純…「幸運男子」以来読んでないな。
どこが幸運なんだと。
あれほどラストがガッカリなBLはなかった。
376風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 15:19:19.16 ID:pDP6UPBb0
>>375
あれ、BL誌の連載じゃなかったから…
良いラストかと言われると?だけどw
377風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 16:29:08.62 ID:ApT1jmIb0
高口さんの所からいい作家さん世に出てるのにね
BL界のるろ剣作者みたいだな
378風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 18:36:01.52 ID:C58mhSrJO
TONOさんって愛されてるんだね。
私はイラネ派だったから何で雑誌に連載してるのって思ってたけど
ここ見てると濃いファン結構ついてそうだね。
連載続くのも道理か…
379風と木の名無しさん:2012/07/23(月) 00:31:04.85 ID:CRYSGUl40
宝井理人さんまた絵が変わったね。
御崎の顔が伸びてた。
380風と木の名無しさん:2012/07/23(月) 03:19:45.74 ID:J3qOiRdk0
高口さんはあすか組の頃から
何だか中途半端な非現実感がニガテだったな
マンガの世界なんだから
もっと突き抜けるところは突き抜けたほうが面白いのに
設定の仕方がアンバランスというか

BLでもその印象は変わらなかった
381風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 17:52:59.71 ID://JZjIV60
>>380
以前雑誌で見たリーマン物がそんな感じだったな
半端にリアルなのに半端にギャグでどこにおかしさを感じればいいのか
分からなくて困った

原作やってた「君には勝てない!」も
なんかわけわからない終わり方でびっくりしたっけ
382風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 22:02:11.22 ID:rM/ORuHL0
>>379
宝井さんは商業になってから劣化が進む一方で悲しいわ…
同人時代が一番上手かった
383風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 22:23:23.94 ID:SkzIgfHi0
劣化ってどのあたりが?
自分も宝井さんの事は同人の頃からなんとなく追ってるけど
絵も背景も丁寧になる一方だと思ったけど

ただ丁寧で整っていってるぶん
雰囲気というか画面から感じる勢いやら透明感みたいなのは
感じられなくなってきてるなとは思う
384風と木の名無しさん:2012/07/24(火) 23:35:17.54 ID:2xubQkz+O
デッサンとかバランスとかに不安定さがあっても
全体的なタッチと釣り合ってたら気にならないしむしろ魅力だったりもするけど、
基礎がちょっと妙なまま他のテクニックがすごく上がった人って
いちいち手が小さいとか頭の大きさとかのアンバランスさが目立つ気がする。
田倉トオルさんとか、きれいだけど見ててすごく「ん?」てなる。
385風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 02:57:29.50 ID:u8ODaL5R0
>>384
田倉さんわかる
カラーや背景、構図は綺麗なんだけど人間だけが残念なんだよね
アンバランスなだけじゃなく顔もなんか変な時ある
386風と木の名無しさん:2012/07/25(水) 03:29:53.43 ID:HeVc3DO50
>>379
エロ無し爽やか路線だったら今までのままで問題ないと思ってるけど
人物の顔が子供っぽい感は否めない
商業買う年齢層に合わせてきてるのかも
387風と木の名無しさん:2012/07/29(日) 16:42:49.83 ID:staxwuo30
>>386
商業BL買う年齢層って同人買う層よりも高いと思うからそれはないんじゃないかな
私は宝井さん一般少女やってるからそっちに絵柄合わせたのかなって思ってた
肩幅が女の子並みに狭いし…
でも今回のクラフトエロが多めでびっくりした、宝井さんに乳首のイメージはなかった
388風と木の名無しさん:2012/07/30(月) 20:00:05.04 ID:gjV+K1g10
宝井さんは歌王子の二次を始めてから歌王子のキャラデザ寄りになったのかと
389風と木の名無しさん:2012/08/02(木) 16:28:47.51 ID:YPjvkmozP
自分は逆に、あからさまにアダルトな雰囲気出しまくりな絵の人のエロはあんまり萌えないんだが
390風と木の名無しさん:2012/08/04(土) 08:18:11.00 ID:WkC8E6390
Boy's LOVE8月号の表紙サムネが怖い
双頭の芋虫かとおもた…
391風と木の名無しさん:2012/08/04(土) 12:01:19.28 ID:k6ddfqEIO
www
この表紙は頭の大きさもなんか気持ち悪い…
大人と小学生だと思ってもなんか気持ち悪い。つうか怖いw
デッサン的な事はよくわからないけどそういう原因なのかな
392風と木の名無しさん:2012/08/04(土) 13:24:32.88 ID:XV/+fRU8I
ぱっと見だと自分には攻の顔が受の肩から生えてるみたいに見えるw
拡大するとそうでもないけどサムネはやばいな
393風と木の名無しさん:2012/08/05(日) 04:52:19.51 ID:wMeMQU8F0
まじだったwwwwww
394風と木の名無しさん:2012/08/05(日) 08:53:06.67 ID:90iPJdE+0
検索して、あれ?そんなに変じゃない?って思ったら
去年のだった。今年の見たら納得したw
395風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 01:11:02.80 ID:Q/M0aphs0
>>375
トラウマ…あの落とされる感を思い出すだけで震える。
396風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 18:28:24.13 ID:Ier3N4uO0
麗人の付録小冊子、今までで一番つまらなかった。
アレを付録にする必要性が分からない。
しかもいかにも釣りですって感じで山田ユギの
漫画4ページを頭につける姑息さ。
それで980円。
397風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 19:11:46.86 ID:2xhzDjB90
>>396
小冊子ねー。あれはないわ。電子でやっとけと心から思った
年々ショボくなる麗人創刊記念の小冊子
もういい加減違う企画考えろよ
398風と木の名無しさん:2012/08/10(金) 20:31:17.39 ID:nQHoVh7BI
麗人のTwitterで小冊子のラインナップ見たとき
参加してる作家書き忘れてるのかと思ったよ
ユギさんはいいとして謎過ぎる人選
ほんとあれならわざわざ付録にする必要性がないと思う
399風と木の名無しさん:2012/08/11(土) 00:06:31.09 ID:vWq0PtpN0
麗人の小冊子はBravo!に載せるくらいのレベル。
なんで小冊子…。なんの躊躇いもなく捨てられるわ。
400風と木の名無しさん:2012/08/11(土) 00:09:24.36 ID:xaoz/34M0
井上佐藤さんとかのってる小冊子はよかったのになー
しかも薄くてびっくりしたわ
401風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 08:52:45.16 ID:eEgI3QYh0
小B 16日に発売日が延びてる

流通の関係ってなんだろね
402風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 09:33:57.09 ID:n5MI7sSYP
>>401
取次会社なんかがお盆休みなんでしょう
403風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 10:08:18.13 ID:oTl+e/c50
>>401
運送会社の一斉休みなんだよ
ttp://www.torikyo.jp/topics/nenkan/h24.html
404風と木の名無しさん:2012/08/14(火) 21:10:05.26 ID:ICe7xsNA0
>>402-403 dです。
405風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 11:42:09.94 ID:yPOkj4I9O
Daria買ってきたら
冬野さんの巻頭でげっそり…
表紙の七海さんは巻末に16ページぽっきり
館野さんはここんとこ毎号予告に載るだけで実際居ないし
もう予告にも居なくなったし
その館野さんの代わり?がさがのって人だし
きっついわあ
まあ買っちゃったからこれから読むけどな。
406風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 11:49:24.07 ID:40ubJE8C0
キャラの全サあるのすっかり忘れてて
応募用紙付いてる8月号買ってこようかと思ったらもう何処にも無い…
本屋で調べて貰った問屋にも無いらしい…orz
通りでオクで強気な値段付いてる訳だ、皆もウッカリ買い忘れるなよ
407風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 14:46:19.06 ID:yWBb0SWU0
応募とかで引っかかるのは強気の値段だけど
いろいろ検索すれば案外安く出している人もいる
全サのこと知らないんだろうな
送料込みで定価以下で手に入ったよ
408風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 20:59:20.34 ID:GMCwit2b0
全サが興味ない内容だったのかもよ
雑誌を買う理由が全サだけとか限らないし
409風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 22:54:13.52 ID:XL4bYarO0
>>406
本は返品期限すぎると買い取らされるから。
特に隔月誌は次号発売が近づいたら少し早くても返すこともある
場所開けないと置ききれないときとかね
スペースたっぷりの巨大書店だったら、新刊が入って入れ替え時に
返すみたいだけど。
あと、キャラはBN持ってる本かどうかわかんないけど、週刊、隔週刊の
マンガ雑誌なんかだとBN持たないから、返品センター到着後は裁断処分
らしいんで、以前に客注出したときに配送不可って言われた
410風と木の名無しさん:2012/08/23(木) 15:07:08.17 ID:pHdlwm930
Blinkって雑誌つい最近知ってサイト見に行ったら
「2.5次元男子!」とか書いてあったんだけど一体どんな雑誌?
公式サイトに〜なコミック誌です、ぐらい書いておいて欲しいなあ…2.5次元て何だ
411風と木の名無しさん:2012/08/23(木) 20:03:14.04 ID:0SlB/mfqO
本を開くと飛び出すよ
412風と木の名無しさん:2012/08/24(金) 18:07:20.33 ID:6EsugGRmO
読者コーナーの男キャラ二人の攻受をアンケートとってるやつのことかな?
2.5次元てキャッチコピー全然気にしたことなかったわ
一話一話のページが少なくて本数だけはたくさん載ってる
内容は総じてライトであまり特徴ないかな
413風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 18:08:03.61 ID:3ykub0Zp0
ブリンクは一度買ったけどフルデジのヌルッとした線の絵が多かった
どれも印象が薄すぎて落としかけの真っ白い漫画が一本あったのだけ記憶してる
とにかくどの作品も影が薄かった
414風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 07:17:38.95 ID:pxpaYNui0
小説リンクスを買うと桃井ジョンて人のマンガがよく載ってるんだけど
変なギャグでおもしろくないし下手だし別の人にしてほしい
でももうマンガ雑誌になっちゃうんだっけ
415風と木の名無しさん:2012/08/27(月) 11:54:07.68 ID:0NGLxV+rO
リンクスってハーレ系な耽美のイメージあった。
箸休めとはいえギャグ枠とかあるんだね。
416風と木の名無しさん:2012/08/28(火) 00:53:54.48 ID:FdFiaaDG0
>>410
登場人物が若めの気がする。
Dear+・キャラ・キャラセレ・GOLDあたりと比べて。
社会人ものも載ってはいるんだけど。
エロはいろいろ。作家によってはtelinkoの形も描いてある。
創刊号と2号だけ買った後、しばらく放置していたんだけど、
春頃からまた買い出した。創刊当初より読めるのが増えた。

Cheri+も3号まで買ってイマイチと思って4号は買わなかったんだけど、
5号を買ったら読めるのがそこそこあった。
417風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 00:00:29.44 ID:07ar8N220
PINK GOLDはいまだかつてないBLというよりも今はもう描けないBLって感じだった
これくらいの表現はもうレーティングがなければ読めないんだなー
小説より漫画のほうが規制がきつそうだ

あと電子の再録はイラネ
418風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 00:18:14.40 ID:fqrVSmJ60
痛い描写が多かった
もうちょっと甘いのが読みたかったわ…
419風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 00:57:36.56 ID:Jz7vPYD20
>>417
ほんの数年前のBLアンソロ読んでるみたいで
これが18禁が付く程か?って感じたけど
「今はもう描けないBL」でなんか納得した

しかしこれ単行本に収録されるのかね
420風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 00:57:41.70 ID:Y3TE0Xy30
なんか最近、どれもこれも買ってよかった感が0で、orzってなる
421風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 01:34:50.57 ID:4bQKNcbE0
PINK GOLDの巻頭
あれのどこが18禁なのかと本気で腹立った自分はエロ厨なんだろうか…
422風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 03:07:20.19 ID:QTv2QpnI0
Cheri+もDear+も新人さんばっか。
前半と後半で格差ありすぎ。
ワンコイン以上払うんだから最後まで楽しませてよ。

沢山描かせないと絵が上手くならないというのは分かるけど、
ストーリーがつまらんのは、今後成長するのびしろはあるのか?
そもそもDear+は新人漫画家育てられるの?
今Dear+で売れている人って全員外から引っ張ってきた人でしょ。


423風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 03:13:19.67 ID:cs4BjoKU0
自分も買ったけど今は書けないBL納得
まあリブだし期待しすぎないようにとは思ってたんだけど
目当て作家のために買ってそれも含めて個人的にエロさも話もいまいちだったんで普通に高い買い物した…
424風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 03:14:11.07 ID:cs4BjoKU0
リロってなかった
>>423はPINKGOLDの事ね
425風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 03:22:03.98 ID:s4mltRZW0
リブ以外でも18禁BLアンソロ出してくれますように
426風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 12:48:57.36 ID:eA+zUQol0
男性向け18禁ぽい描写のエロはBLでも苦手な自分は
ほんの数年前のBLアンソロ見てるみたいだってレスで買う気が出てきた
高いけどメンツが豪華だし買ってみるわ
427風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 14:16:16.74 ID:2kfinhZ10
規制強化後は字書きは設定だけ気にすればいいけど
絵描きは設定、構図、修正全部気にしなきゃいけないから大変だろうね
久しぶりにのびのび書けたって言ってたし
428風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 14:45:53.64 ID:t9QH95KK0
明日美子さんのゴムかぶせのコマはよく通ったなと思うわ。
429風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 18:28:04.23 ID:vPqoZykW0
明日美子さんのは、高校生同士で少なくとも受けは18歳未満でアレ
なのが18禁なのか。
430風と木の名無しさん:2012/08/30(木) 19:01:04.55 ID:uKZ+LnLJ0
18禁て煽りは単にエロだけじゃなくて、
親子とか兄弟とか高校生ってのも含めてなんじゃない?
431風と木の名無しさん:2012/09/02(日) 17:00:02.39 ID:sqmHWVMt0
ヌゲー久しぶりにBL雑誌買った
ビボイGOLDですごい萌えの巡り合ってハマりまくった
スレなくて意外なんだけど咎井さんって外国の作家さん
読んでる人いる?
432風と木の名無しさん:2012/09/02(日) 18:37:28.09 ID:ILL1GmmE0
ピンクゴールド自分は明日美子さんと池さん目当てだったので2人に関しては概ね満足
でもやっぱこの内容であの値段は高い
そして18禁っていうよりまさに>今はもう描けないBLって感じだった

エロ特化になるとよっぽど作家さんが上手くないと読みきりはエロだけ感が強くて
個人的にあんまり萌えないから人気シリーズの18禁番外編集めたみたいなの出してくれないかな
一見さんが買いづらくなるから難しいとは思うけど…
433風と木の名無しさん:2012/09/02(日) 20:50:29.20 ID:uKA2mG5z0
PINKGOLD ちょっと期待して買ったけど
なんか萌えない…高い買い物だった

もし次にPINKGOLD2が出るとしたら買わないなあ

>>432
人気シリーズの18禁いいですね
知らないシリーズでもそれ読んで興味を持ちそう
434風と木の名無しさん:2012/09/03(月) 08:19:33.06 ID:rMikvmuy0
数量限定に踊らされて買ったけど、pink微妙だった…みんなが書いてた感想に納得

何作かでキャラがスマホ使ってて変なかんじしたwもうガラケーは終わったのか
435風と木の名無しさん:2012/09/03(月) 11:41:55.75 ID:QPvZvksj0
ここで相談していいかな?
男性向けっぽいエロ描写の載ってるBL雑誌が欲しいんだけど(女装、ショタ以外で)
PINKGOLDかピアス系列であってますか?
436風と木の名無しさん:2012/09/03(月) 14:46:47.34 ID:Rzj2n7w90
>>435
PINK GOLDは男性向を期待すると
物足りないかも
ピアスはエロエロ
437風と木の名無しさん:2012/09/03(月) 20:50:56.18 ID:Y5yPWsfjO
エロメインの話だったりお股パカーン構図があったりするのは男性向に似てるけど、
たいしてエロエロしく感じない不思議なエロ雑誌>ピアス
438風と木の名無しさん:2012/09/06(木) 08:51:05.78 ID:LjowjyEHO
>>437
最近のJUNE系、
コピーとかどぎついけど
そればかりになると逆にフーン(AA略)となってしまうんだよね
439風と木の名無しさん:2012/09/07(金) 03:33:01.12 ID:l+ZDC7n80
石原理ってまともに作品を完結させた経験どれだけあるの?

あちこちに描きっぱなし、続き物も1度単行本出たっきり音沙汰なしで以後放置、
また別の話描き初めて以下同文…ってパターンばっっっかりだね
440風と木の名無しさん:2012/09/07(金) 10:12:43.97 ID:XCBRtaDa0
ハードボイルドな内容かきたいならあと少しでいいから絵を丁寧に描けばいいのにね
たまに左手で描いたみたいな顔になってる
それを通す編集部もすごい
441風と木の名無しさん:2012/09/07(金) 17:35:36.38 ID:j6IpEPBLO
イシハラリはキャラクターとかはわりと好きなんだけど、いかんせん絵がな…
昔は(今も?)人気があってヒットも出したから
今も読者が離れない(=載り続ける)のかもしれないけど
最近読み始めた身としてはギョッとするwこの人の最盛期っていつの何て作品なんだろう
442風と木の名無しさん:2012/09/07(金) 17:50:09.79 ID:4PYscMhv0
一般にはあふれそうなプールで売れたと思うよ
あとはカプセルヨードチンキとか少年は明日を殺すとか
今と比べると絵も格段に見れる
つかあの時期だけが奇跡的に綺麗(石原理にしては)だった
443風と木の名無しさん:2012/09/07(金) 22:29:40.28 ID:DjPC9gs60
リンクスないわー
漫画がいいと思ったのひとつしかなかった
かわいさんのは面白かったので次も買うけど、目当てがない時は買わないことに決めた
444風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 01:41:10.83 ID:kIOrmbCf0
リンクス、以前からのシリーズや連載系だからなのか
漫画は確かに連載開始もの以外は、意味不明?短すぎ?って思うのが多いかな。
リンクスはコミックと小説で読者が余りかぶってなさそうだから、結構
合体当初はとまどう気もする。

小説は読み切りと前後篇の前篇だから、さすがにそれなりに読めるし
作家陣も揃えてたせいか、どれも面白かったと思うし、後篇を読めるのが
来月と思えば内容も忘れないからw来月号も買っちゃうなと思った。
英田さんのも今回はw良かったよ。
445風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 01:45:24.48 ID:/iJnZLoX0
>>441
>最近読み始めた身としてはギョッとする
どう見てもバケモノだよね
446風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 01:58:45.79 ID:NTSNpBMa0
石原さんの絵でギョッとしたこともないし、バケモノだと思ったこともないな。
好みが別れる絵柄かもしれないけど自分は好き。
まー、連載作品どうにかしてくれとは思うけどw
447風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 02:04:06.78 ID:/iJnZLoX0
商業で売れる前の同人誌も持ってるしその頃も上手い絵だとは言いがたかったけど好きだったよ、自分も
でもピークすぎた後、一時期キャラがものすごい顔になったことあってそれにはさすがにギョッとした
448風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 11:27:25.54 ID:6y5W/xpV0
449風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 13:31:31.24 ID:WB0HcNXF0
BLの絵は顎が細くて刺さりそうとか言われてネタにされたりするけど、
全体のバランスもなかなか……と言うか唇怖い。
450風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 15:26:09.91 ID:lnBlATVxO
今月新刊出るんだね。あの刑事物の続きなのかな
451風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 15:32:46.58 ID:3hKdNVMp0
テッペンカケタカの続きはどうなってるの…
452風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 16:14:23.58 ID:GAMJszQs0
>451
とりあえず最新のHertzには載ってるね。
453風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 16:35:14.77 ID:Ap11Z6k80
逆視眼で初めて知ったときはなんでこんなに下手な人が? と思った
ARUKU以上の衝撃だった
けれど話が面白くて単行本も買った。続き描いてほしいなあ

>>450
ダリアのなら高校生の話
454風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 16:36:00.34 ID:7QyWnaWH0
リンクス、小説目当てだとなかなか見つからなくて読みづらいな
あと2本くらい小説載せてくれるといいんだけど
455風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 17:20:13.09 ID:kIOrmbCf0
1篇は増えてくれると小説読みにはありがたいけど、
次号からマンガが減るからバランス的に小説は4本に固定かもね

マンガor小説と見ると、シリーズものや連載中だったマンガさんに部が悪いような。
相当長いページ描いてても、小説読みには初見が後編からなんで?となるし。
読みきりも短いなと思ってたら、見直してみると結構長いページ数だったのは
小説読みなせいで、文字数的に長さが脳内が換算されてたからかもしれないw
456風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 17:21:09.67 ID:kIOrmbCf0
まあそれ以上に重いのがつらかったw
457風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 18:58:06.59 ID:z5Cwn/+l0
確かに重いw いや、小bとかのぼったくり価格と薄さを思うとありがたく思うべきかもしれないけど

漫画の間に小説があるから、確かに探しにくい
いっそ潔く漫画が前、後ろは全部小説とかにしてくれって思う自分はセンスがないのか
458風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 19:02:04.55 ID:z5Cwn/+l0
あと、小説はせめてもう1本くらい増やしてほしいっていうのにも同意

ところであのお金シリーズってまだ人気あるのかな?
459風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 19:18:37.52 ID:6RZDcQIm0
前見かけた時は脇のオカマのスピンオフとかやってたような
それなりに固定ついてるんじゃないのかな
自分はBL読み始めの頃何冊か読んだけど、すれ違いがやっと少し解消して進展するのかと思ったら
次巻ではそんな流れ全く無かったかのように同じ展開でさすがに切った…
460風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 20:19:46.70 ID:klyvSGlm0
>>458
ほんとお金シリーズって需要あるの?
すごく古いイメージがある・・服もゴスロリだし古くね?

でもリンクスここさいきんで一番小説は内容良かった
掲載数は少ないけど小説リンクスのときは内容スッカスカ多かったし
461風と木の名無しさん:2012/09/08(土) 21:23:57.97 ID:CE/YTQIG0
>>460
> でもリンクスここさいきんで一番小説は内容良かった
> 掲載数は少ないけど小説リンクスのときは内容スッカスカ多かったし

自分もそう思ったよ
小説リンクスはここのところ新人ばかりでつまらなくて
正直もう読むのやめようと思ってたところだったから
今月号は久しぶりに読みごたえがあった
462風と木の名無しさん:2012/09/09(日) 11:20:34.68 ID:XATq/nFm0
リンクス、リニューアルだから力いれて書けるベテランさんを入れたとか
そのうち4本中2本ぐらい新人になるかも
マンガみたいに売れっ子先生も毎月書けるわけじゃないだろうから  

しかし、マンガはつまらんかったな・・・
463風と木の名無しさん:2012/09/09(日) 11:50:48.87 ID:+JEi6Gqw0
また1つ貴重な小説誌がなくなったのか
464風と木の名無しさん:2012/09/09(日) 16:46:30.47 ID:ouZKjzDE0
>>462
だよね
今みたいな執筆陣が続くといいけど
そうはいかないんだろうな…

しかし合同誌になって誰得感がぬぐえない
いずれは廃刊じゃないかと今から心配だ
465風と木の名無しさん:2012/09/09(日) 18:13:37.78 ID:8rw1gtDr0
たとえば今月号で読みたい作家が二人、来月で三人とか分散すると
前なら隔月でその五人が一冊でまとまってたのが毎月買う必要が出てくるわけか
466風と木の名無しさん:2012/09/09(日) 23:09:48.56 ID:eUKcwY8c0
>>465
あの分厚さと
途中から読んでも分からない連載中マンガは
不要だわ〜

正直いって購読意欲喪失した
467風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 00:03:03.20 ID:Ma0xhTtu0
ルチルの全サの小冊子のことすっかり忘れてた
49まだ売ってるかな
468風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 00:09:38.90 ID:8lpqcvJq0
漫画も読み切りか連載開始や前篇ものがよかったんじゃないかな。
シリーズはシリーズで別の月にするとして、今回ばかりはさ。
マンガ読みをひっぱるつもりで続きもの入れといたのか?不思議な編集だよね。

小説はこれまでも、読みたい作家が5人も1冊にまとまることはほぼなかったかとw
469風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 00:28:10.89 ID:uYiuwfH20
>>468
両方を統合した以上はマンガはマンガの継続読者引っ張りたかったんだろ
新規はマンガの新連載があったよね
宝井さんってこんな絵だっけ?
カズアキさんの絵柄に寄せてるのかなって思った
470風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 15:30:06.99 ID:3CYkp2Mh0
そのうちどんどんマンガに侵食されて
小説は1本2本と減っていき、いつか無くなってしまうんだよ・・・
471風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 17:30:35.57 ID:65B3N+Z20
リンクスで売れてなかったのは漫画の方だぞ?
472風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 18:18:18.22 ID:ygAqt11B0
>リンクス、リニューアルだから力いれて書けるベテランさんを入れたとか
>そのうち4本中2本ぐらい新人になるかも
>マンガみたいに売れっ子先生も毎月書けるわけじゃないだろうから

来月、もう早速新人入ってるしね…
新人はほんとつまんないし、漫画も読まないから
読みたいベテラン1〜2人のために760円は痛すぎる
473風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 18:49:57.35 ID:3CYkp2Mh0
新人でも面白ければ文句は言わない

でも、新人賞とか、同人活動してる人とか見てると書いてる人は沢山いるような気もするけど
モノになる人は少ないのかな

>>471 確かに、今月号を読むと小説の方が充実してました
474風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 19:09:13.59 ID:xcP4JXIs0
リンクスの漫画のほうは作家陣が個人的に心惹かれなくて今回合併して初めて読むわ
しかし他みたいに小説の全サなのに漫画の方に応募券みたいな
無理に買わされる事が無かったのはありがたかったけど

>>472
目当て1人2人だったら自分は買わない
普通に場所もとるし、小説のみだった頃も最近は惰性で買ってたとこあるからいっそ新書待ちでいいやってなりそう
475風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 20:05:23.30 ID:LRLBwkRt0
あまり小説家って雑誌には書きたくないのかな
単に売れないから小説誌が減ってるってわけでも無さそうなんだけど
ルチルあたりがBL小説誌を創刊してくれないかなー
476風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 20:08:23.03 ID:mGxKCVX50
>>475
リンクスあるのにルチルも出すの?
477風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 20:14:22.54 ID:uz77lzBw0
小説誌としてはなくなったってことだと思う
たしかにルチルのほうがベテラン揃いで毎月単行本も充実してるし
そっちで小説誌出したほうが売れるかもね
もしかしてリンクスなくなったのはその布石だったりしてw
478風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 20:17:38.75 ID:65B3N+Z20
編集が別なんだからそれはないだろ
479風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 20:27:26.72 ID:YEVwB5Bl0
出版社が一緒でもカラーもぜんぜん違うしね
作家もあまり重なってないとオモ
480風と木の名無しさん:2012/09/10(月) 20:38:28.32 ID:+J7byF04i
どちらにせよ、月刊は要らないな
質が保てないのが目に見えてる
481風と木の名無しさん:2012/09/11(火) 14:08:23.47 ID:ZMUhYf6+0
477がルチル好きなのはわかったけど、リンクスにもベテランさん揃ってるし
新書としては質が高い方だと思う
単に趣味が合わないだけじゃないの?

もとの形態に戻してほしいのは自分も一緒だ
482風と木の名無しさん:2012/09/12(水) 15:14:39.99 ID:lz+Wsk+fO
お金は好きだけど今の絵は好かないなぁ。
BL雑誌開いたら1人はいそうな絵柄になっちゃって萎え。
身長3メートルだった頃は雑誌買いしてたけど、今は単行本待ちになった。
483風と木の名無しさん:2012/09/14(金) 17:38:24.40 ID:riRXYshN0
ディアプラス読んだけど、麻々原さんの新連載が意味不明すぎて脱落しそうw
コラボの漫画版は全部読んでるのに、人間関係がさっぱりわからん

真山さんはキャラが全部ほっぺたがなくてびっくりした
正面顔怖すぎるw
484風と木の名無しさん:2012/09/14(金) 22:03:27.50 ID:0FJXYG8c0
>>483
> 麻々原さんの新連載
小説の3巻で伊吹がケガをしているので、そのすぐ後位の話だと思う
桐谷は小説2巻で登場していて、伊吹と沢木主税の上司で課長
小説の方には伊吹(と桐谷)の性的&恋愛関係は書かれてなくて、
今回のマンガの連載で描かれるのが初めて
485風と木の名無しさん:2012/09/14(金) 22:13:13.02 ID:0FJXYG8c0
バレになっちゃったかな…
ごめんなさい
486風と木の名無しさん:2012/09/14(金) 22:17:07.04 ID:riRXYshN0
>>484
ありがとう
なるほど、漫画だけじゃイミフなのは仕様なんだね
桐谷の仕事も警察の上司ってこと以外はよくわからなくて「?」だった
小説発表されてるならバレにならないとおもう
487風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 15:27:42.08 ID:U7sRmSIkO
漫画だけじゃ意味が分からないって、ありなのか…個人的には無しだ
小説も読んでねってことかもしらんが元々小説読まない漫画読みはつらいね
488風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 16:22:57.85 ID:ArUEycAk0
1話目では意味がわからなくても、コミックスにまとまれば、
それなりに意味が通る程度にはなるのでは
489風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 16:27:13.61 ID:twHXSzSi0
コミックスにまとまらないとわからないんじゃ一部の儲以外はついていけないだろうw
490風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 16:50:31.91 ID:ZWTBozVd0
>>488
新連載の第一回って読者を取り込む最大のチャンスと思うけど
1話目の段階でいきなりHから始まって互いの仕事はモノローグで数行で説明
攻の置かれてる状況や性格もモノローグで説明
人間関係とかなれそめとかすべてがよくわからないうちに「つづく」だったw
491風と木の名無しさん:2012/09/15(土) 17:44:36.83 ID:nhgFFWoWO
それだけ読むと真山さんのマンガみたいだなw
492風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 01:51:03.31 ID:IB0xslcZ0
ディアプラス今月ほんとにつまんなくて困った 
真山さんの顔はほんとに鋭角すぎる
493風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 03:33:51.73 ID:TyfzjPrS0
今月のディアプラは確かに読むところが少なかった
真山館野梅太郎このBBAブロック部分まるっといらね
ゲームコミカライズと後ろの方もいらん

494風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 05:07:39.56 ID:3BoWJDLY0
麻々原さんのモノクロページ
何だか全体的に掠れてるっぽく見えるのは気のせい?
495風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 07:03:05.39 ID:64FLwKf4O
館野さん載ってたっけ?
496風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 07:54:20.75 ID:xCZ6879q0
ももいろは藤岡三昧で萌えコマ多くて良かった

497風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 09:22:50.37 ID:pEnmdcOH0
麻斗って言う人のマンガ
雑誌がいきなり安っぽい感じになって萎えた
498風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 09:26:40.74 ID:y4BqwxHF0
多分、立野の間違いかな
本当にいらないけどベテランって編集は使いやすいんだろうな
色んな雑誌で見かける
499風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 11:55:02.62 ID:2CKNg+kX0
舘野さんディアプラに移ったのかと公式に確認に行くところだったw
500風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 16:12:33.68 ID:64FLwKf4O
館野さんってオンブルとダリアだけだっけ?
501風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 18:27:01.06 ID:hLuyL1gZ0
自分が知ってる限りではその二つかな
なかなか他所で描かないね
502風と木の名無しさん:2012/09/17(月) 19:37:13.58 ID:7DE9rL6j0
舘野さん、Cabで連載していたじゃないか。
コミックスは延期になったみたいだけど。
503風と木の名無しさん:2012/09/18(火) 04:11:25.32 ID:y1+tPUT10
館野さんリーマンと高校生のやつか 絵がいつにもましてスカスカの
504風と木の名無しさん:2012/09/21(金) 18:57:07.00 ID:YBI5DLO10
ルチル厚っ!
505風と木の名無しさん:2012/09/21(金) 20:39:45.42 ID:Sqy61C+B0
>>504
しかも、重いよね。
寝転んで読めない。
506風と木の名無しさん:2012/09/22(土) 19:52:06.77 ID:d7uOkVWp0
田中鈴木の新作がすぐ始まってよかった
ARUKUの中で明日屋〜が一番好きかも
507風と木の名無しさん:2012/09/22(土) 20:19:42.27 ID:BQp86Agw0
ルチルvol.50
「花は咲くか」次回いよいよだろうか。
508風と木の名無しさん:2012/09/22(土) 22:31:41.67 ID:jzUSeil/0
>>507
いよいよ替えのパンツ持ってくかな
509風と木の名無しさん:2012/09/22(土) 23:56:22.40 ID:Zesu2SHO0
いつもは久我さんスルー要員なんだが
今回のディアプラのは良かったー
受けがスモウ部なのが新鮮w
510風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 02:43:31.06 ID:DXdWSzC10
ディアプラは気持ち悪い絵や話がメチャ増えて受け付けなくなってきた
まゆたんdisで話題の人も阿部あかねも絵が気持ち悪いし
クロネコなんとかって漫画の人の新連載は受が痴呆すぎて吐きそう
昔からの人はBBAしか残ってないし新人はヘタクソで読めない
編集の中の人でも変わったのこの雑誌
511風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 07:22:52.75 ID:TquT1sh70
そうかも
昔の藤たまき、依田さえみ、鳥人あたりが戻ってこないかな
512風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 08:38:44.57 ID:m3xQYkgL0
>>510
509はディアでも小説の方だろ
513風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 09:00:21.64 ID:fXKqdVd80
>>510
同意
投稿出身だかの新人の絵が古すぎて話も寒すぎて受け付けない
なんであんなの載せちゃうんだ
514風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 13:17:36.29 ID:6vHETLsX0
>>513
あの新人さんまだ20代前半のようなのに絵もノリも驚きの古臭さだよな
BL界も一周回って古いものが新しい時代になってきてんのかな
515風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 13:39:39.05 ID:pBKSCKrB0
ああ、自分も明らかにバブル世代だろっていう作風と絵柄の人にあったら
全身ふわふわピンクのギャルで腰抜かしそうになったことがあったわw
二次出身ならなんのジャンルやってたかでも変わるよな
516風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 18:40:21.43 ID:6GkX0IEt0
このスレの上のほうで話題になっていた安西リカ、
今月の小ディアに載ってたけど、
吉田ナツの自画像にそっくりだったイラストやめて写真に変えてたねw
517風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 18:53:10.80 ID:JHytWVzt0
出身地(居住地?)も大阪だったのを変えてたね
ここ見ててさすがにマズイと思ったのだろうか

担当がついて書いたはずの話もやっぱり平坦だったから
自分の中では吉田ナツ=安西リカ説が揺るぎないものになったわ
518風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 19:23:17.56 ID:6GkX0IEt0
>ここ見ててさすがにマズイと思ったのだろうか

最初に話題になった時はバレてもいいからプロフ変えてないのかと
思ってたんだけど、ここで変えてきたということはバレたくはないんだよな

つまりプロフ+自画像が完全一致でも本人はバレないと思ってた…と

今月の小ディアのプロフページ見てこいつアホなのかと思ったw
519風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 19:49:00.25 ID:MRsCDRj70
PN変える作家の気持ちになってみては
自分だったらファンには気づいてほしいかな
520風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 23:40:36.75 ID:1Ei3tV0+0
>>519
じゃあ、過去作とはいえ自分の作品をパクられる作家の気持ちもわかるだろう

平然と他人の作品パクって謝りもしない図太い作家を嗤う読者の気持ちもわかるんじゃない?
521風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 23:45:34.96 ID:D6XzP2DP0
パクラレってことになってる人はコメント出してたっけ?
522風と木の名無しさん:2012/09/24(月) 23:58:21.28 ID:WPBWEiQF0
小説デアプラより小bのほうが100円以上も高いなんて間違ってる
523風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 00:56:42.39 ID:ZqApbsQO0
まああれだわ
吉田名義だとパク疑惑のイメージがどうしてもつきまとってしまうから
最終的にはバレるのが嫌だと思ったんだろうね>安西リカ

名義変えてわざわざ再デビューしたのも
パク疑惑を断ち切りたかったからという可能性が高い気もするし
524風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 04:26:50.39 ID:AFt8RaZ60
この話題いつまで続けんだよ該当スレ池
525風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 05:04:18.64 ID:6vSbIOuY0
>519
>自分だったらファンには気づいてほしいかな

だったらせっかく気づいてもらったのになんで慌てて小細工するんだw

>524
該当スレってココでしょ?
安西リカはまだ雑誌掲載のみで、雑誌に載ってるプロフの話なんだから
526風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 05:35:22.78 ID:fW1t2mh20
前も話題になった時思ったけど、決め付けてる人少し落ち着いたら。間違いだったらどうするんだよ。
仮に本人がここ見てて、濡れ衣なのに疑われて嫌だったから変えたって可能性もあるだろうに。
527風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 07:07:15.65 ID:ZqApbsQO0
前の時もそうだったが
吉田ナツ安西リカ
だとどうしても主張したい人がいるらしいね

528風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 07:08:48.66 ID:ZqApbsQO0
まちがえた

「吉田ナツ=安西リカではないと
どうしても主張したいらしい人がいるらしいね」

あれだけの一致があって
話題になったら慌てて変えてる

やましいことがあるからだろうと考えるのが
普通だと思うよ
529風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 09:33:02.22 ID:mo2KcqPO0
キェエエエエエエエエ!
530風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 10:26:49.97 ID:fW1t2mh20
>>ID:ZqApbsQO0
どっちの可能性もあるんだから断言しないほうがいいんじゃね?と言ってるだけで
「吉田ナツ=安西リカではないとどうしても主張」なんかしてないよ
ID:ZqApbsQO0こそ必死すぎるわ
531風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 11:45:05.41 ID:6vSbIOuY0
前に話題になった時も含めてだけど、
同一人物説を唱えている人(私も含む)は
根拠をちゃんと出しているのに、 否定派はただ
「もし違ったらどうするんだ」とか「他所でやれ」とか、
もうちょっと納得できる別人説を出してほしい
私怨扱いされるのは心外だ
否定派の方がよほど不自然だと思う
532風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 11:52:07.26 ID:TFK/gJth0
何だっけこういうの悪魔の証明とかそんなんじゃないのかな
533風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 11:55:01.49 ID:dqrWizDS0
興味ないし。
534風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 12:17:05.42 ID:LwP+LN+50
ほんとどっちでもいいからよそでやって欲しいわ
この板ってTLラノベみたいなヲチ全般扱うスレとかないの?
ないんならヲチやりたい人間が作ってそこで勝手にやって欲しい
535風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 12:22:33.72 ID:pWm9K5yy0
>>534
18禁801板で「TLラノベみたいなヲチ全般扱うスレ」って無茶言うなよ
それともここヲチ板だと思ってんのか?
536風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 12:26:29.15 ID:J7N9MOJd0
>>510
クロネコの人、あれ長髪が受だったのか……
絵も変になってたし読んでて辛かった
でも前後編だから連載じゃないのが救いだよ
花村さんは相変わらず目が怖すぎるw
537風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 12:33:31.88 ID:LwP+LN+50
ごめんsage忘れた……
自分が隔離されてくるわ
538風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 12:43:06.65 ID:LwP+LN+50
>>535
あー無理なのか
ここのシステムも何もわかってないのに
またこの流れかとムカっときてよく考えずに書いてしまった
荒らしてしまってごめん
539風と木の名無しさん:2012/09/25(火) 16:55:27.86 ID:p8Xk+x1pI
>>536
違うよー
長髪は攻で黒髪が受と左京さんがTwitterで言ってた
そしてあの話はまだ続くらしい
黒髪受とアホ攻は好きだし今の絵も話も自分は嫌いじゃないけど
攻の泣き顔と頬染めがキモいwww

ここでは不評のようだけどレーベルカラーが自分に合ってるのか
なんだかんだでディアプラは読むとこ多くて好き
540風と木の名無しさん:2012/09/29(土) 15:12:51.19 ID:xDHpl+Sd0
ihr Hertz買った。
魔法使い、今年で終わるみたいだから次回でおしまいかな。
またえらいとこで「続く」になってるけど… 
541風と木の名無しさん:2012/10/01(月) 13:58:01.12 ID:KZZ+apIU0
今号のディアプラスのまさお三月はやっぱり好きだ
あと新人の万智田すみって人が個人的におもしろかったし好みだ
上で評判の悪い新人ってこの人のことだろうか
542風と木の名無しさん:2012/10/01(月) 15:32:20.75 ID:pyvhH2wZO
>>540
最悪「続きはコミックスでね☆ミ」かも知れない


BLではないが
そういうのがあったんだ…
543風と木の名無しさん:2012/10/01(月) 20:19:50.76 ID:IrPTI9bO0
>続きはコミックスで
少し前に花丸であったよ
思い出したくもないが
544風と木の名無しさん:2012/10/02(火) 01:20:12.56 ID:ULzYsbD20
魔法使いが気になるから、in HERTZ買ったけどなんだあの展開は…続き読むの怖いなー。
545風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 02:04:04.35 ID:yeUaqScTO
今号のガトーで途中から下書き状態になってた人って誰?

アンソロって発売日簡単にずれる印象あるから
途中原稿でも掲載で発行しちゃうのがなんか意外だ。
546風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 20:11:36.50 ID:o7O85zN80
>>545
山田パピコさんだっけ?
ガトーは秀さん目当てで買うけど他作家の下書き掲載や休載の量すごいよ
あれだけ酷くてここで話題にならないのはガチで売れてないからだと思う...
秀さんしか読まない(読める作品がないとも言う)からあの値段もきついし
秀さんもうガトーやめて欲しい
547風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 23:56:42.40 ID:yeUaqScTO
ありがとう。
今回だけアクシデントじゃなく、よくある事なの…?
どうなってんのガトーw
548風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 00:49:30.04 ID:4//7Dp8o0
ガトーは表紙デザインだけいいんだよなーコミクスも
中身は酷い…まじ表紙詐欺だよ…
秀さんでなんとか持ってる感じ
549風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 00:57:55.78 ID:xvzL5lm00
作家のレベルが酷いってのはたまに聞くけど、その上更に下書き状態とか休載とかまじかw
それすら話題になってないって確かによっぽど売れてないんだな…
秀さんだけとしてもまだ続いてるのが凄い
明日美子でもってるオペラみたいな感じか
550風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 01:12:07.37 ID:8q92EBwK0
ガトーは個人的にカンナよりは全然読めるわ
薄くて高いのがネックだから掲載作家増やして欲しい
551風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 01:21:11.63 ID:ZWlmr7+RO
厚くなったらより高くなるだけなのではw
逆に興味出て来たので読んでみようガトー
ブコフで見かけたらだけど
552風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 02:48:34.24 ID:ZNSi5Cow0
不破慎理の身長設定がどの雑誌でも、いい加減すぎて笑えてきたwwwww
553風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 08:08:54.36 ID:5ddm4pkB0
>>550
カンナのほうが全然マシだよ
表紙詐欺もないし新人ばかりだけど堅実で読んでいて楽しい
ガトーは余りにもハリボテすぎて無理
554風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 08:12:21.48 ID:5ddm4pkB0
>>548
自分も秀さんの書き下ろし読みたさに買ってたわ
秀さん漫画社だけにしぼってくれないかなぁ
555風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 10:18:11.90 ID:4irb6PsG0
カンナは当たり外れ結構あるけど、意欲的な感じはする。
割と作品に幅を持たせようとしてるというか
ただ、隔月刊に移行した辺りで起きた作家と作品の移動がちょっともやっとする
556風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 11:24:29.26 ID:eZHQEamG0
>>555
カンナってコミックスが作家によって、プランタンから出たり
なぜかエンターブレインから出たりしてるよね。
それも作家の移動の影響?
557風と木の名無しさん:2012/10/08(月) 22:34:14.98 ID:K9TXms5V0
ここ3号くらいBLinkを買ってるんだけど、
連載漫画にそれぞれ1ページ使って、登場人物と前回までの流れを
説明してあるのが良いと思った

他誌もマネしてくれないかな
特に隔月誌に飛び飛びで連載しているような漫画

村上左知さんが攻め(未確定だがたぶん)がア○ニー好きな話
を連載していてちょっとワラタ
かわいい絵柄でかなりチャレンジャーだと思う
558風と木の名無しさん:2012/10/08(月) 23:02:26.70 ID:mWTON3BIO
>>557
飛び飛びで連載は
真っ先に今市子さんの今の連載を思ったw

毎回3ページ位のダイジェストにしないと
ダメかも知れないが
559風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 00:35:05.83 ID:/NcHaoLR0
無駄な広告であいた穴埋めるならダイジェストの方が良いよね
560風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 01:18:32.82 ID:VM6C6Uxu0
BLinkって創刊から3号くらいまでにアホみたいに新連載量産して
一話、二話掲載で止まった作品も多かったから、
連載再開のときに前回までのあらすじとか載せ始めた気がする。
サービスというより必要に迫られてという印象w
561風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 10:23:07.23 ID:tQxMRxql0
今月号でリンクス読みおさめ
さようなら
562風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 13:42:29.03 ID:T+Ehhs1v0
>>561
気が合うね
自分もだ
さようなら
563風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 17:01:34.58 ID:CSo73baS0
リンクス薄くなってたから買わなかったけど
やっぱり残念な感じだったんだ
小bよりはまだお得かもしれないと思って迷ったけど
買わなくてよかった
564風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 17:13:38.06 ID:KCl7w4OY0
くぎりよく年内でさようならと思ってたけど早まりそうだな…
565風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 17:15:46.50 ID:T+Ehhs1v0
>>563
厚さだけで言うなら今はめちゃめちゃ分厚いよ
マンガと小説の合同誌になったから

かわりに内容は薄っぺら〜くなったけどね^^

566風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 17:41:12.87 ID:eAaZIQgL0
でも好きな作家さんがときどき書いてるんだよね…
そういう人ほど単行本になるまで長かったりするから
そのときだけは買ってしまうかも
調べておかないと見逃してしまいそうだが
567風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 21:03:01.17 ID:UxPX0GMk0
リンクスとりあえず来月は買わなくていいわ
568風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 23:02:34.81 ID:7rOmiFy80
村上左知さんで思い出した
ピュアリってまだ定期刊行してるのか?
あそこで描いてたシリーズ好きだったんだけど
つぶれたならどこかに移籍しないもんか
569風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 23:28:43.72 ID:iRA3d2bP0
>>568
webピュアリやってるよ。
村上さんのシリーズなら8月にまたコミックスが出た。
570風と木の名無しさん:2012/10/10(水) 08:17:52.83 ID:yjm3RWz70
>>569
やってるんだ、ありがとう
本屋で見かけなくなって久しく
公式サイトもよくわからないし見失ってたわ
571風と木の名無しさん:2012/10/10(水) 22:35:46.17 ID:iXShA7Vr0
あおいれびんの顎がすごいことなってる
ttp://drap.coremagazine.co.jp/wp/wp-content/uploads/2012/10/milk.jpg
572風と木の名無しさん:2012/10/10(水) 22:52:49.14 ID:TxLKqx6+0
>>571
学園ハンサm
いやなんでもない
573風と木の名無しさん:2012/10/10(水) 23:09:26.64 ID:ogXGB4c5P
三日月のようだ…
574風と木の名無しさん:2012/10/10(水) 23:23:48.46 ID:tYeuJsYFO
れびんたんは漫画も下書きしてなさそうな絵をよく見るけど、
もともと癖がある絵柄なのに更に手クセが成長中なのかな
あと耳にコルク詰めてない?
575風と木の名無しさん:2012/10/10(水) 23:31:59.43 ID:HhnoADoV0
>>571
顎もおかしいし、鼻もおかしいし、目と眉毛もおかしいし、
耳の形もおかしいし、イヤホンは音漏れすごそうだし…
576風と木の名無しさん:2012/10/10(水) 23:35:38.51 ID:cPBLkW1R0
耳が柔道選手のようだ…
577風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 00:01:40.38 ID:i2dfS/E+0
>>571
癖強くなった感じ
この人は一枚絵くらいしか良いとこなかったのに
578風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 00:03:16.65 ID:JvrDJI6G0
これそのうち顎とおでこくっつくんじゃね
579風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 00:04:19.99 ID:PiSWg5ja0
タランティーノ?
http://tinyurl.com/96rabtp
580風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 18:38:32.34 ID:tQmftOw9O
お前天才だな
581風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 23:17:25.41 ID:wQAe1ZaN0
顔だけ隠したら結構いい感じだったw
れびんたんもう40のvvsmなのに厨受けする構図と色彩センスは素直に関心するわ…
582風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 23:32:38.13 ID:Djv+KebL0
>>571
イヤホンでかすぎるだろw
あと眉毛も気になる

れびんさんは絵はともかく話が意味不明なのがなあ
583風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 04:22:18.75 ID:3cwT8Wjd0
自分もカラーだけは綺麗だと…思ってたのに…
これじゃいいとこ0になってどこにいっちゃうんだよ
584風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 12:44:24.55 ID:uw49tksM0
れびんたん検索したらブリンク出てきたんだけど
フツーにパクラー同人作家使ってて驚いた…
ただのトレスならともかく
さすがに雁ダム公式画像みたいなのでグッズ作って
訴えられかけてた人の起用ってねーわ
編集はウンコなの?
585風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 18:23:36.92 ID:fpmqTGF+0
次号 小説b-Boy1月号は2012年12月14日(金)発売予定!

愛があればお金なんてなくてもいいvv
寒い冬にほっこり温まる究極の愛のかたちv
「貧乏特集!」

【エロとじv】
ふゆの仁子

【小説】
砂床あい×亜樹良のりかず、夢乃咲実×御園えりい、浅見茉莉×峰島なわこ、真朱芙柚×紺色ルナ

【ショート】
木原音瀬×麻生ミツ晃


これで840円でーす。
586風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 22:14:49.27 ID:gntCT6SD0
ひどいラインナップだな
木原さんファンくらいしか買う人いないんじゃ
あ、でも砂床さんってさいきん人気あるんだっけ?

リンクスも悪化してるしキャラみたいに年2度発行で十分かも
587風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 22:40:00.62 ID:ejn6CWs80
リンクス別に小説は悪くはなかった。
マンガはどうなんだろ。新連載とか小説誌での連載だったのとかは
それなりに悪くないほうだと思うけどね。短編でも雰囲気それなりもあるし。
ただ、マンガを読むのは小説を読み終えて2日目か3日目で目を通すだけ。
読み返したいものはない。絵柄が好みじゃないのが多いからかもね。
これまで小説誌とマンガ誌読んでた層が違いすぎてたのかもね。
ただ、以前の小説リンクスもだれてた感あったから、前号良かったし
今号まではまあいいのではって感じ。個人的に来月は興味を引く率が低すぎる。
588風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 22:49:21.41 ID:+swAcDMt0
小説ディアようやく読んだ

全体的に自分は良かったと思ったけど
前にここで話題に出てきてた安西リカさんって新人、
吉田ナツさんとは別人だと思った

というのも
たとえば攻のかっこよさがエピソードから伝わってこなくて
言葉でたびたび説明してあるだけとか
話の真ん中当たりでくっついちゃったけど
あとの展開がありがちすぎて盛り上がりもなくて期待はずれだったりとか
もう何年もプロとして活動してる人の作品とは思えなかったから

589風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 23:00:08.45 ID:FhqEOe1s0
自分もリンクスの小説は別に悪くなかった派だ
来月は別に買わなくていいかなぁと思うけど、これからも好きな作家さん載ってたら買う
小説リンクスの時からそういうスタンスだったから
ただ、漫画で一緒でもいいから、もう少し小説枠増やして欲しいな

小bは論外。かすりもしない
小説ディアも好きな作家さん載ってたら、たまーに買ってる
キャラは好き作家の単行本だけでいい
590風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 23:02:54.67 ID:FhqEOe1s0
どうでもいいけど、小b予告の高階さん
かっこよさとリアルゲイのえぐさのきわきわな感じでエグい方寄りな気がする
きらきらに戻ってきて欲しいわ…
591風と木の名無しさん:2012/10/12(金) 23:31:48.58 ID:pPx+IhUt0
小デアは年四だから買う
小キャラは年二だから買う
ビボイはほとんど買わない
リンクスは隔月の時は買ってたけど、これからは時々になるな
そして来月は買わない
592風と木の名無しさん:2012/10/13(土) 00:15:27.45 ID:g2AhWCDq0
>>590
高階さん、あれってピンナップか何かの流用じゃない?
今はもっと絵の癖が強くなってるよ

リンクスは迷ったけど和泉さんはなかなか新書にならんのでとりあえず買う
他の作家に比べて新書になるペースものすごく遅くないか?
593風と木の名無しさん:2012/10/13(土) 00:22:30.74 ID:YoBEgu/l0
>>590
あれずいぶん前に載ったピンナップだよ。
各絵師さんがやってたモデルのシリーズ。
594590:2012/10/13(土) 00:27:35.64 ID:xF9zwPV60
そうなのか>>592-593

小b見ないからわかんなかったよ
595風と木の名無しさん:2012/10/13(土) 20:36:04.45 ID:BDVMzZw4O
確かに清澗寺は雑誌から新書まで結構待つね
596風と木の名無しさん:2012/10/13(土) 20:52:27.75 ID:HX5tStJi0
和泉さんこの話の流れ出たばっかで
リンクスの予定見たら清澗寺2冊も予定出てた
予言かw
597風と木の名無しさん:2012/10/13(土) 20:57:31.78 ID:bHAjp/3L0
>>571
(°Д° )
( °Д°)
( °Д° )
598風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 11:28:02.56 ID:i+PkRWEw0
D+買ったけど麻々原さんちょっと絵が崩れてきてない?
横顔が平坦になってるし顎しゃくれてる
話もありきたりすぎて肩すかしだ
扇さんもなんか崩れてるなーと思ったし
他の絵柄が変わらない漫画家を見てホッとしたw
花鳥風月は相変わらず話の方向性がわからなくて入り込めない
あと中込さんの絵が苦手だ。特にヒゲ男。

それにしても困ったときはやっぱり「是」頼みなんだね
599風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 13:46:36.13 ID:MiAku4Va0
是は大好きだけど、いい加減静かにしておいてほしいよ。
完結したものにいつまですがり続ける気かね。
花鳥風月じゃスペシャルにならないって言ってるようなものじゃん。
まー、そこには異論ないけどさ…
600風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 13:56:13.93 ID:VMouHfBK0
D+見てないから何だけど、映画化のせいじゃないの?
601風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 14:16:53.51 ID:9fqVoIzFI
>>600
来月のD+が150号記念号でその記念企画として是が復活って話だから映画化は関係ないと思う
つか普通に是再開すりゃいいのにと思うんだけど…
花鳥風月は話に入り込む前にキャラばっかりどんどん増え過ぎてリタイアした
志水さん描き分けが上手い人じゃないからキャラを覚える前にいっぱい出てくると見分けがつかない

今月号は河井さんと木下さんのやつが良かった
木下さん面白いと思ったことなかったんだけど今回のは受の屑っぷりが結構好きだった
でも河井さんは掲載ペースがなあ…
602風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 16:58:51.33 ID:VMVM/Dxy0
うお今月河井さんのあるのか花心中かお泊りデートかと思ったら花心中か明日買うぞ
603風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 17:14:43.34 ID:psXyhwjT0
デアは生徒会長が早く終わらないかな
ストーリー無さすぎ
604風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 17:49:00.59 ID:pAw3+leS0
是はもともと第一部完、だったはずなので
そのうち再開するとは思うけど
花鳥風月をどうにかしないとむずかしいだろうね
605風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 18:38:36.53 ID:9fqVoIzFI
>>604
花鳥風月みたいにどばどばっとキャラを最初に全部出して意味ありげな伏線はってしまうと
今みたいに人気がイマイチ出なくても一通り各キャラの話やらないと終わりたくても終われなそう
志水さんが終わりたいと思ってるかは知らんが…
志水さん看板だし打ち切りっぽい感じにはし辛いよなあ
というか人気ない前提で話してしまったけど実際どうなんだろう…
606風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 18:50:04.44 ID:nds4YglC0
>>605
シリーズ途中で俺たちの戦いはこれからだったり
続きはだしてもらえないので同人誌で…とか言う作品もたくさんあるんだから
それなりに売れてるんじゃないのかなぁ
607風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 18:58:15.75 ID:9fqVoIzFI
>>606
それがコミックスはまだ出てないんだ
ことあるごとに是が引っ張り出されるし、雑誌で読んでる印象だと全く盛り上がってない感じなんだけど
自分がはまれてないからそう感じるだけかもしれんしコミックス出るまでわからんかな
608風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 19:16:06.90 ID:cCL55JHhi
来月のデアプラCDついてるとはいえ820円ってどんだけ分厚いんだろう
100号記念号と同じくらい分厚いのかな?
100号は分厚すぎてコロコロコミックみたいな感じですごい読みにくかった記憶があるww
609風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 20:20:52.28 ID:vgmit/jt0
>>584
BL作家志望のブログ見てたら
ブリンクがワナビに16Pの代原依頼して〆切が依頼の4日後でたまげた
依頼された本人は喜んでたがブリンク編集ひでぇと思った
それともBLの新人の扱いってこんなものなのか?
雑な雑誌という印象しかない
610風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 20:23:11.48 ID:Ji/7PRUP0
それでデビュー出来て本人が喜んでるなら余計なお世話なのでは?
まだ創刊して間もないから代原がストック出来てないんでしょ
611風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 20:25:38.30 ID:vgmit/jt0
描いてる本人が喜んでるなら何よりだけど
16Pを依頼から4日で上げるのが標準なのかが
ずっと気になってるんだよね
612風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 20:51:02.61 ID:sLLetjMT0
出来る人は出来るし出来ない人は出来ない
現にその新人さんはやったわけだし
613風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 21:10:29.66 ID:nds4YglC0
仕事してるんなら「ワナビ」じゃなくデビュー前の作家じゃ?

それ以前のやり取りがわからんからどうとも言えないよね
投稿とかしててネーム見てもらってる最中で
後は仕上げるだけの原稿が手元にあったのかもしれんし

そうじゃなくても16p/4日を出来る人に目をつけてる時点で
編集はちゃんと仕事してると言えるw
614風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 21:32:16.32 ID:Ji/7PRUP0
>>611自身がワナビなんじゃないのかw
誰もそんなこと気にしないだろ普通
615風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:01:43.16 ID:Hw7VUKp+O
BLじゃないがデビュー前後の青木光恵は依頼から2日3日で穴埋め描けるから
どんどん急場仕事来たっていうの思い出したw

でもまあ隔月発行の雑誌でいつも休載があったり
減ページ掲載が普通なラインナップの雑誌はgdgd感があるのは否めない。
616風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:05:42.19 ID:vgmit/jt0
>>614
ワナビだけどBLじゃない
だからBLってこれが普通なのかと驚いたんだ
他のジャンルでは代原をこんな立て方するのあまり聞かないから
617風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:12:59.50 ID:sLLetjMT0
>>616
ワナビなら他作家の仕事の事気にしないほうがいいよ
あと自分の目指してるジャンルの事情だけ気にしてればよろし
618風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:14:56.84 ID:bQk5ht4J0
なんでBLじゃない人がこんな辺境板のこのスレに紛れ込んでるんだw
619風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:19:10.87 ID:nds4YglC0
ワナビって他ジャンルのデビューにも目をつけて
ギリギリ悔しがってるのかw
人のブログ巡回する時間あったら1枚でも原稿仕上げればいいのに
620風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:19:39.63 ID:vgmit/jt0
そうだね余計な事を気にした
すみません

>>618
BLを読んでたらBLを目指さなければいけないわけではないし
他ジャンル志望でもBL読むくらいはするよ
621風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:22:09.09 ID:Ji/7PRUP0
ワナビなのに作家の対応を気にするなよw
プロになってから心配しろ
622風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:25:24.25 ID:nds4YglC0
BLではこんなふってわいたような話があるからデビューできるけど
自分のところのジャンルはこんなこと無い
だから自分はデビューできないんだってこと?

デビューできないのは人のことばっかり気にして実力が無いからなんじゃと思うけど…
623風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:29:24.02 ID:vgmit/jt0
>>ID:nds4YglC0
人に変な感情的背景つけないでくれるかなw

デビューできた人は実力があってよかったけど
編集の対応が乱暴だなって少し感じただけでそれ以上の事はない
自分は自分で頑張るだけだし、だから余計な事気にするなって
突っ込みはもっともだと思うので悪かったと思う
何度も出てきてごめん
624風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:31:37.51 ID:uOUrerIZi
BLは底辺だからね
625風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:37:23.51 ID:nds4YglC0
>>623
まぁ、どんな仕事でも理不尽なことや外には見せない乱暴なことがあるよ
社会人だから言わないだけで

ていうかデビュー前なのにそんな内部のことペラペラ描くような作家じゃ先も見えてるから
あんまりギギギすんなw
626風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:39:46.54 ID:vgmit/jt0
>>625
だからしてねーっつーのw
627風と木の名無しさん:2012/10/14(日) 22:52:09.36 ID:DrW2Z8lLO
ここは雑誌スレであって作家スレじゃない
そんなに気になるなら作家のふりして聞いてくりゃいいだろ
BL志望でもないのにそれを探ってどうしたいか知らんが
628風と木の名無しさん:2012/10/15(月) 02:57:07.99 ID:Kbk7of9p0
っていうかブリンクまた誰か落とすのか…
629風と木の名無しさん:2012/10/15(月) 05:31:53.62 ID:9ELEkpc80
>>628
もう発売中のブリンクだよ

件の人は、何ヶ月か前にブリンクの担当付きになって
ネーム出しておいたものを急遽作画仕上げしてって話だから
珍しくもないんじゃないかなあ
630風と木の名無しさん:2012/10/15(月) 06:33:26.02 ID:SUCpbXNL0
まーそんなに言わなくてもいいじょのいこ
話題の4日で16ページって作家が気になってきたw
ブリンクなんて読もうと思った事なかったけど手出してみるかな
631風と木の名無しさん:2012/10/15(月) 15:41:47.87 ID:AlGqn0JY0
ディアプラ買ってきたけど今月は全体的にいまいちだった

扇さんは回を増すごとに何か気持ち悪くなってる
花鳥風月は相変わらず話がよく分からんし
真山ジュンはえろの最中胸から顔が生えた妖怪みたいなコマがあってわろた
来月は雑誌自体が重そうだな
632風と木の名無しさん:2012/10/15(月) 21:40:10.49 ID:C8MNE3+Q0
>>626
そうやって全てに返信するからギギってるて言われるんだよ
633風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 03:40:57.08 ID:g6KFzhRC0
4日で16枚って1日4枚だしそんな大変かね?ネームも出来てるんだし
新人なんてどこのジャンルもそんなもんだよ上の人がなんのワナビか知らんけど
少年誌青年誌なんてもっとギラギラしてるし
実力不足でデビューできない仕事無いのに権利がなんだばっか主張してたら
面倒でどこも使ってくんないだろw
634風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 04:26:37.28 ID:ypb6tWdR0
ネームからだと厳しいかもしれないが
作画だけならそんなに無理なペースでもなく
ちょっと無理すりゃ出来る人も多いと思うよ
635風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 07:28:18.26 ID:5Rq4TLp40
解熱剤の坐薬一個入れるのに大げさに恥じらい過ぎなんだよと思ったら話が頭に入らなくなった
花鳥風月とか扇のホストものとかであぷらの看板は萌えない…
636風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 09:05:05.15 ID:GbuZnEawi
扇さんの絵は三白眼みたいな目がキモくてこのキャラのどこが美形なのと思ってたけど
今の黒目が大きくなってくりっとした目でもキモいからもうどうしようもなく合わないだけだとやっと気づいた
左京さんといい扇さんといい下まつ毛と隈にしか見えない黒い線を目の下に入れるのやめて欲しい
637風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 11:10:11.34 ID:g6KFzhRC0
看板級の拡散狙ってシェリプラス作ったんだろうけど
なんかどっちも散漫になっちゃったね
競争力とかそういうのが減って作家も緩んでるんだろうか
2〜3年前の方が今も連載してる漫画も面白かった
生徒会長とか毎月ワクワクしてたのに今はどうでもよくなっちゃった
638風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 11:47:46.31 ID:KQhslxGp0
来月の150号記念のラインナップがすごいから、
今月がしょぼくなっちゃったのでは
それにしても、ではあるが

ももいろ倶楽部とまさお三月さんが載ってるから
仕方なくこれから買いに行くw
639風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 12:34:13.82 ID:Pbbz0YEl0
是の限定復活って読み切りなのかな?
完全に完結したのかと思ったからびっくり…
読み切りなら雑誌買っといた方がいいかなー
640風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 19:50:08.37 ID:cb9SLIkj0
シェリプラスの方がぶ厚い分良かったような
641風と木の名無しさん:2012/10/17(水) 04:16:45.64 ID:Azxw9pHr0
新書館はBLこけたらけっこうヤバイ気がするから頑張って欲しいな〜
642風と木の名無しさん:2012/10/18(木) 00:39:36.76 ID:dsJaeVGu0
PINK GOLDはやっと売り切れたのかな?
643風と木の名無しさん:2012/10/18(木) 09:59:15.18 ID:WEZ0zQQJ0
東野って人は寿たらこファンなのかな
人物の体つきとかなんか似てるよね
644風と木の名無しさん:2012/10/18(木) 10:04:01.94 ID:cP6QXr4MI
PINK GOLDは痛い系が多くて残念だった
読み切り前提だから難しいんだろうけどもっと甘々エロみたいなの読みたかった
645風と木の名無しさん:2012/10/18(木) 10:49:21.63 ID:DFqinEhq0
既出だけど18禁なのってエロだけじゃなくて内容的にもだよね
がっかりしてる人けっこう多いんで前もってそのへんの宣伝しなかったとこが失敗だよね
編集部も気がつかなかった部分だろうなと思っている
646風と木の名無しさん:2012/10/18(木) 14:48:23.48 ID:pg9E1xZWO
>>643
測ったら上半身だけで7頭身近い>東野
そして膝下の長さだけで肩〜チンコに相当する長さ

たらこさんが短足気味になってからは東野さんが巨人族筆頭?
647風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 03:54:22.14 ID:858yh/VM0
某巨人マンガを東野絵で想像してしまったw
648風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 14:59:11.94 ID:QrOuICJs0
おむつみたいなブリーフはいてる巨人なんて怖すぎるわ
649風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 15:23:01.71 ID:s3sqvGnf0
なんというかカオスだな…
650風と木の名無しさん:2012/10/19(金) 15:47:27.95 ID:SvB1Xbbd0
oh…
651風と木の名無しさん:2012/10/20(土) 08:08:33.89 ID:DCFN38L40
今さらだけど
小説ディアの鳥谷さんの作品、面白かった

予告で「パンストH」って見て
いったいどんなのかと思ってたけど
ちょっと予想外の展開だったのがよかった

ディアの新人さんたちはみんな作風が似てて区別つかないけど
鳥谷さんは別格な印象だ

一作目がいまいち合わなくて敬遠してたけど
これからは作家買いしよう
652風と木の名無しさん:2012/10/20(土) 09:08:39.56 ID:9jdQdCeQ0
>>651
同志よ…!
パンストがエロだけでなく
ストーリーにきちんとからんでるのがいいよね
鳥谷さんにはこれからもフェチものを書き続けて欲しいわ
653風と木の名無しさん:2012/10/21(日) 14:04:17.66 ID:kJiGnqGMO
モチメ子さんのルチルの連載、BLっぽくならなそうなので
ニアニアホモ位のホームドラマ枠?として読んで、
そのうち何かストーリー的な流れが起こるんだろうと思ってたら
来月最終回の文字に今気付いた…
今回のも話のすごく半端な所で切れてたしどうしたんだと。
でも当初からこういう話の予定だったのかな…
654風と木の名無しさん:2012/10/21(日) 14:40:14.28 ID:uSBWFVwL0
>>653
本当は今回で最終回だったらしいよ。

ルチルは縛りがゆるい雑誌だから、最初からニア的な話だったのかもしれないけど
モチメ子さんはスランプみたいだね。今作を区切りにしばらく休むとか。
655風と木の名無しさん:2012/10/21(日) 15:30:20.87 ID:kJiGnqGMO
>>654
そうなんだ…
自由な所で描いてかえって迷走しちゃったのかな。
656風と木の名無しさん:2012/10/21(日) 16:25:17.07 ID:1yN3or4d0
モチメ子さん、やさしいエピローグですごく好きになったところだから残念…
休養して帰って来て欲しい
657風と木の名無しさん:2012/10/21(日) 21:37:54.06 ID:8DeQMCkS0
モチメ子さんのルチルやつの最後のページは
ツカサがコースケを意識したってことでいいのかな?

最後にBL展開なるか?
つーかなって下さい…
658風と木の名無しさん:2012/10/24(水) 23:22:30.82 ID:vc7iCPYJ0
今月号のcharaいつもより薄いな
659風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 19:55:00.72 ID:1BTq3mZF0
BE・BOY GOLD12月号の表紙がキモすぎるw
正視できない
全裸表紙よりもハードル高いぜ
660風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 20:00:01.19 ID:zj3Oxj5Q0
明日美子さん好きだけど一歩間違ったら軟体動物だからね…
池さんの媚の椅子の新作が楽しみだ
661風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 20:08:24.28 ID:P9zBep040
ほとんどホラーの領域w>BE・BOY GOLD表紙
662風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 20:35:05.39 ID:PBlVAVMC0
どれだけキモいのかと思って確認しに行ったら予想以上にキモかった……
エロいイラストはずなのにそっちが気になって仕方無いとは。
663風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 21:46:31.66 ID:giRM5hRN0
>>660
自分も明日美子さん好きなんだけど、カラーだと軟体度が増すよね。
コミックスとか、表紙だけで避ける人けっこういると思う。
664風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 22:06:21.85 ID:XfqL1Db10
ビボイ合わないのでやめて欲しいな〜
あそこで描いたらつまらなくなる個性的な作家多いし
665風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 22:45:29.72 ID:hGAT81eIO
というか
しばらく見なかったが描いてる作家の変わらなさにびっくりした<ビボ金
666風と木の名無しさん:2012/10/26(金) 22:56:23.71 ID:oPuu2Pw30
>>664
合う合わないというよりもレーベル色が強めと所だと作風が癇癪おこしちゃうような作家には向かないよね
池さんとかはちゃんとレーベルのカラーに合わせて且つ面白い話が描けるから好きだ
667風と木の名無しさん:2012/10/27(土) 00:03:14.89 ID:GBInl3nP0
BE・BOY GOLD表紙見てきた
ホラーの領域だなー、これは

明日美子さん好きだけど、ちとこわい
668風と木の名無しさん:2012/10/27(土) 01:10:18.73 ID:yyes7N9c0
>>666
池さんって多分本領である変わった設定の話より
普通の現代劇の方が自分は面白いので
そういう意味で縛りのきついビボイがあってると思う
669風と木の名無しさん:2012/10/27(土) 07:08:12.52 ID:g05/ZOXW0
表紙なめくじの擬人化みたい
670風と木の名無しさん:2012/10/27(土) 08:38:57.76 ID:s7LioODu0
アマゾンのランキング見ると必ず目に入った
榎田 尤利のエロティカの表紙も怖かった
のけぞりって苦手だ
671風と木の名無しさん:2012/10/27(土) 15:50:55.77 ID:Swqa0yCM0
>>668
力いっぱい同意
ただピアスの銀閣博士も大好きだ
ピアスってどうなんだろ?雑誌を買ったことがないので見当つかない
672風と木の名無しさん:2012/10/28(日) 19:00:38.42 ID:VLwv+LEz0
表紙が怖いといえば来月のCitron
今まで悪い意味ではそこまで印象なかった作家さんだけど
今回の攻の顔がじわじわくる
673風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 00:30:35.60 ID:f6gBXcLx0
>>672
この作家さんは目がまりもっこりみたいで苦手だ
今回は顕著だな
674風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 09:54:57.19 ID:3LW7Y31m0
Citron見に行ってきた
怖くはないけど張り付いた笑顔だな

あと検索して出てきたCitronのサムネ一覧見て全体的にダサさに驚いた
(普段雑誌に注目してなかった)
オサレ系の東京漫画社から人気作家を引きぬいて作った雑誌なのに
なぜこうもださい…
cabやOPERA、onBLUEを検索した時のサムネとは印象が明らかに違う
675風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 10:57:19.12 ID:URyzv6jV0
>>674
サムネ詐欺・表紙詐欺も混ざってるけどね。
一番はgateauだと思うけどw
676風と木の名無しさん:2012/10/29(月) 23:33:03.31 ID:SvhC00Yk0
>>674
前にもここで愚痴った気がするが
漫画社で好きだった作家がcitronで軒並みつまんなくなってるのは何故なんだぜ…
しかも発掘する新人も漫画社の同人アンソロから引き抜いたりしてるけど
なんか箸にも棒にもな感じだし。
なんか本家リブレから圧力かかってんのか?
677風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 00:07:38.16 ID:Qi4QzA7a0
>>675
ガトーの表紙詐欺はほんとヒドイねw
678風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 01:29:12.96 ID:XrmH/1Y+0
Citronに限らずGOLDマガビーとリブレは型にはめようテンプレ描かせようとしてるのか
他社で面白いモノ描いてた作家さんがどうもテンポ悪くぎこちなくなるんだよね…
679風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 02:32:51.12 ID:HcP39GHoO
それはツノの事かと思ってたw
680風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 02:46:09.44 ID:DVpxQGcZ0
どっちかっつーとツノカワのがすごそうだw

リブは王道定番のイメージ
それが得意な作家はハマるんだろうけど、他で気に入った作家がリブだと薄く感じて物足りない事が多い
ピンクゴールドとか企画自体は派手な事もしてるんだけどな
681風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 13:15:27.44 ID:abSBQV5p0
担当の力量を超えてる作家はリブで描くとつまんないんじゃないの?
ここが分かり辛いですとか言う助言ならともかく
内容まで口出すんじゃあ
型にはめてコントロールするんだから編集が作家より有能でなきゃ
面白くなる訳ないような気がする
682風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 13:47:15.58 ID:GV+MFmH+0
誰か忘れたけど、リブから編集部絶賛みたいな帯つけてデビューした人いたよね
でも全然面白くなかった
リブの上層部のセンスが無いのかも
683風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 14:11:23.11 ID:geJn5fAl0
池玲文?BL界のなんとかって画力を絶賛されてたような…
684風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 14:11:47.03 ID:HcP39GHoO
>>681
ん?
力量超えてるんなら編集の低レベル?注文でも
その力量で高レベルに面白くできるんじゃないか?
685風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 15:02:52.42 ID:abSBQV5p0
>684
ネタ自体ダメと言われたらどうしようもないのでは
作家が出したネームにどれだけ手を加えるのか知らんけど
担当編集が王道以外のスキルを持ち合わせてないならそこで終了だろ
どんなネームを出しても担当がOKしなきゃ掲載されないんだし
つかリブって大本命以降なんかヒット出したっけ
最近だと海外の作家さんのとかか?
686風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 15:22:56.80 ID:q1zEo3Fz0
内容まで口出すとか型にはめてコントロールするとか
王道以外のスキルを持ち合わせていないとか、
まるで見てきたようなこと書いてるけど、
リブレの内情を知ってる方ですか?それとも思い込み?
687風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 17:09:55.22 ID:ZSVYUq2A0
>>683
新人さんのやつだと思う
しかしその後あんまりぱっとしないが…
688風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 18:12:54.39 ID:W7Djr2Dz0
>>682
鳴坂リンって人じゃない?
自分も大絶賛って帯にだまされたわ
ちなみに池さんは最高峰
689風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 18:22:31.26 ID:g+s2tvt00
池さんの媚の椅子の最新作
御本人のツイで修正が少な目編集が頑張ってくれましたと有ったがw
コレは明日買いに行くの楽しみ
690風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 18:41:26.97 ID:IwJizJpa0
ビボ金、前まで白抜きだったのに、修正が少なくなってるね
読者から不満がいっぱいきたんだろうかw
691風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 19:15:42.49 ID:ZSVYUq2A0
>>688
鳴坂さんも帯に絶賛ってついてたの?
自分は別の新人さんで見てそれの事だと思ってたんだけど、これ系の煽りは新人さんのデフォなんだろうかw
692風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 19:23:07.96 ID:xfJVIPH70
>>682
「夕日に触れるその前に」(みよしあやと)じゃない?
検索で出てきた
表題作が描き下ろしらしいがそれも斬新だ
693風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 19:44:37.48 ID:W7Djr2Dz0
>>691
違ったかな
とにかくサイトでインタビューしてたり各書店でゴリゴリ押してたので
期待して買ったらくそつまんなかったんだ
もう本は処分しちゃって確認出来ないので違ってたらごめんよ
694風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 19:48:33.12 ID:wEMko+Qi0
ビボ金久々にまともな局部見られてそこはよかった テーマがテーマだからなのかな
695風と木の名無しさん:2012/10/30(火) 22:10:07.56 ID:abSBQV5p0
前に作家さんが時間に余裕のある時と
締め切りがやばかった時の修正が違うとか書いてて
興味深かったw
余裕のあるときはアウトラインが消されてたりするんだけど
やばかった時は黒or白棒なんだって
696風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 18:56:57.35 ID:4oKWe0m4O
>>686
内容は編集部や担当の好みか、
そうじゃないかでほとんど全て決まる感じだよ>リブ
それに忍耐続くか、もう仕事と割り切って諦めて
「はいはいそうですかそうしますね^^」と
表では丸投げ内心鼻ホジで受け流せるかが
必要ですwww
いやマジな話
自分から「こういう話やりたいです!」と熱く
戦いたい作家は他に行くね
697風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 20:36:32.53 ID:Yuk+LvuoO
リブあんま読んでないけど、
自分の好みとは違ってもポジティブに取り組んで
王道で結果出してみせた作家さんもいると思うし
出てったんじゃなく切られた作家さんだってたくさんいると思うしなあ。

しかし恨みが深そうなレーベルだというのはわかった。
698風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 23:23:27.76 ID:hN2QteKq0
他所で看板になってるモンチさんとかは出て行ったんだろうけどね
たまにイラストなんかの仕事はするけど
ショート以外のマンガとか連載とかやんないし
ディアの単行本で編集さんのアドバイスでまた描ける様になったとか言ってたし
699風と木の名無しさん:2012/10/31(水) 23:53:01.83 ID:cCJZDbH00
ユギさんなんかも出てったクチだろうしね。
他所で描ける力と伝手がある人は
無理に付き合いたくは無いんだろうなーって感じはする。
まあ読む側としてはリブレのコミクスのデザイン好きじゃないんで
他所で出してくれた方がありがたいですw
700風と木の名無しさん:2012/11/01(木) 02:28:43.24 ID:yAmmBtki0
リブレの単行本のテンプレデザイン邪魔だよね
絵が小さくなるしイラストの魅力も半減するし
分かりやすいとは思うけど
701風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 22:18:01.49 ID:cUAGSsz2O
帯やあらすじ
702風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 22:21:37.54 ID:cUAGSsz2O
ごめ、切れた

帯やあらすじに「編集絶賛!」とかあるのって、意味あるのか…?というか
売り出そうとしている側が絶賛するのは当たり前じゃないかといつも思ってしまう
むしろ編集部しか絶賛する人がいない(ほかの褒め言葉書けない)ときの売り文句に見えてきた
703風と木の名無しさん:2012/11/03(土) 23:16:57.42 ID:uqkU+k6f0
>>702
確かにw
編集部、意見真っ二つ
天才か、基地外か!問題作満を持して登場
とか映画みたいな煽りも困るが。
704風と木の名無しさん:2012/11/04(日) 22:35:42.56 ID:VZhnu2TE0
>>703
そういや、BLでそういう煽りって見ないな
萌えが重要なジャンルだと、好きな人は好きで
合わない人ははどうでもいいのが当たり前だからかな
705風と木の名無しさん:2012/11/05(月) 05:44:30.13 ID:ZxoV/cRU0
鬼才とか一部であるけどね
ルネッサンスとかTLで暴れてた時代劇の人とかどうだったん?
706風と木の名無しさん:2012/11/05(月) 09:30:09.67 ID:fGJaxVuvO
ルネッサンスは小説とか歌の題名から引用しすぎ
707風と木の名無しさん:2012/11/05(月) 18:45:19.64 ID:vUvLHmweO
>>705
TLをジャンルの方かと思ってしばし考えこんだw
岡田屋さんか
708風と木の名無しさん:2012/11/05(月) 23:34:57.46 ID:1IyAKSS10
>>702
自分は「○○先生も絶賛!」みたいなのもなんか違和感ある
同業者だろ、みたいな
2、30年前の名作の文庫化とかならまだわかるんだが
709風と木の名無しさん:2012/11/06(火) 00:07:40.89 ID:vhHq2j5V0
>>708
推薦文のたぐいは一切信用してないw
710風と木の名無しさん:2012/11/06(火) 05:55:57.38 ID:otpta5Jv0
帯の推薦文は面識なくても頼んでたりするしな
信じなくて正解w
711風と木の名無しさん:2012/11/06(火) 06:22:42.27 ID:cTpKsKvY0
推薦文で売上違うって事はないんじゃないかなあ
そこそこ名前のしれてる人につけてもらってハク付けって感じ
喜ぶのは作家本人くらいじゃね?
712風と木の名無しさん:2012/11/06(火) 06:49:31.98 ID:4ND3vse/0
BLじゃないが、一時期やたらとウミノさんの推薦文とイラストの帯の本を見かけたものだけど
今はもうやっていないのかな
「あれ、これもウミノさんの推薦だよ」と思うだけでいつも素通りしたが
713風と木の名無しさん:2012/11/06(火) 21:15:14.31 ID:FiBx298f0
ディアプラの表紙見ると是の読み切りは玄間×氷見なのか
714風と木の名無しさん:2012/11/06(火) 22:13:15.18 ID:TJ0Ycl+A0
また?なんかエロ担当って感じでお腹いっぱい…
715風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 10:44:16.75 ID:Zsl5Vcqd0
>>713
せっかくキレイに完結したから、是はもういいよ
どうせ推すなら花鳥風月にすればいいのにw
716風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 10:58:55.24 ID:MOi143u+0
そのくらい人気ないんだろwいわせんなw
717風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 12:13:21.61 ID:/nReYsPz0
花鳥風月、話がとっちらかっててよう分からんw
是は好きだったがこれは駄目だ
もう諦めて早めに風呂敷畳んで欲しい…
718風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 13:13:43.40 ID:OC2j+ZOIO
コミコミにBOY'S LOVE休刊ってあるね。
逝ってしまわれたのか…?
719風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 13:22:42.40 ID:JrA44dMP0
何処のページかは解らないけど
その雑誌めちゃくちゃ高いからねCD付きで1600円位するし
別にCDとか要らない
好きな原作のドラマCD付の雑誌なら買うけど
ゲイビ特集とかなんでしょ?BL読者=ゲイビも好きって訳じゃないのではw
麗人のコラム位なら面白いとは思うけど
720風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 13:31:36.31 ID:NuVxiTpN0
ズネって同じような雑誌乱発しすぎなんだよね
ズネとピアス分かれてる意味分からんけどあの2冊でいいじゃん
買ってないけどwww
721風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 13:51:21.21 ID:63VZNCvJ0
ズネはいい加減あの下品なエロ煽りを何とかして欲しい
それしか売りがないんだろうけど
722風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 15:42:07.91 ID:NYOivBxu0
ゲイビなんか今時ネットで国内外の無修正バンバン見られるのに
普通のAVみたいにアイドルAV女優がいるから買うわってわけでもなし…
723風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 15:47:04.47 ID:1pjoV377O
>>718
リニューアル新雑誌にすると予告にあったよ。
>すべて生まれ変わります!!
>画力・表現力にのある漫画家(にのあるって何だ)
って煽ってるくせに表紙は毎号藤井あやで
中身もサキラ、春日直加、夏目かつら、千歳ぴよこ
とかで今までと変わってないみたい。
期待は出来ないw
724風と木の名無しさん:2012/11/07(水) 21:11:30.22 ID:R8lHkfuQ0
>BOY'S LOVE休刊
ヨネケンの連載も中途半端なままだよね。どうすんだろ。
リニューアル新雑誌?の方でなんとかしてくれるのかな
>>723
夏目かつらがいる時点でなんだか先が知れるw
725風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 11:47:19.38 ID:USIv0n5O0
底辺作家スレで雑誌のリニュに合わせて予定白紙にって言ってる人がいたが
このズネの雑誌で描いてた作家なのかね タイミング的に
726風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 13:38:25.26 ID:bjCc/vpw0
リンクスじゃない?
727風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 15:45:24.22 ID:7zvtftGv0
>>725
そんなスレあるの?ひどいなw
728風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 18:46:36.68 ID:vyro1/BL0
次号のリンクス、小説執筆者が激しく微妙すぎる上
全サがカズアキのサイン入りスペシャルカードって……
729風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 19:13:01.54 ID:AGDV67id0
>>728
それで全サなのかw
drapは全プレでカード出してるよ
730風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 19:19:58.42 ID:vyro1/BL0
>>729
ごめん、読み返したら全プレだった
でもどっちにしてもカズアキの絵はいらないw
731風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 19:40:52.37 ID:uZT03BMQ0
カズアキのパクで絶版になったのリンクスだったのにまだ使うんだ?
しかもパクラーの全サてwwww
小説家に喧嘩売りたいのかね?
エクリプスからせっかく厳冬に拾ってもらって生き延びたのに
無様な最期を迎えそうだな
732風と木の名無しさん:2012/11/08(木) 20:52:00.60 ID:USIv0n5O0
桜桃時代は小説部門の方が数字が良かったんじゃなかったっけ
だから母体の引越しを期に分かれたとかなんとか
733風と木の名無しさん:2012/11/09(金) 08:49:59.47 ID:2Ot8d1Gk0
>>728
今月号はどうだった?
執筆陣見て購入やめたんだけどどうやら来月も小説は半分新人かー
リンクス内容だけでもやばいのにパクラーを使うとはもう終わったな
未練なくさよならできるわ
734風と木の名無しさん:2012/11/09(金) 09:18:13.86 ID:Uv+TeqAY0
パクで絶版になった本の作家さんはまだリンクスで書いてるの?
だったら酷い話だな
書いてなくてパクアキさんが残ってるならそれもどうなんだって感じだが
被害者を追い出してパク作家を残しましたって言ってるようなもんだし
735風と木の名無しさん:2012/11/10(土) 00:37:12.44 ID:cxs52JPp0
リンクスを、休みの間に見る用に買おうと書店行ったけどやめて帰ってきた
小説4編で700超でも、読めそうな作家がいれば問題ないけど、今回は惹かれなかった。
その上好みではない雑多な絵がどうしても目に入るてのが以外と苦痛なのに気付いた。
悪くない作品があっても、自分は漫画分にお金払ってる意識は無いから。
正直BL漫画が好きならそもそも漫画の方の雑誌買ってるもんだよなあと。

代わりにアシモフのSF上下2巻買って帰って来た。やっぱ面白い。
736風と木の名無しさん:2012/11/10(土) 01:04:56.11 ID:WX0k5nbU0
リンクス、小説は和泉さんのだけ読んだけど面白かったよ
珍しくライトな設定だけどよく読むと攻がド変態だったw
残りは週末読む

漫画は全部読んだけど微妙だったなあ
宝井さんの原作つき、59Pで何が起きているのかまったくわからずに
5回くらい読み返してしまったw
737風と木の名無しさん:2012/11/10(土) 02:19:44.81 ID:pRl3BGUR0
438 :名無しさん@ピンキー:2012/11/10(土) 01:07:15.52 ID:hXOh9AJT
399だけど、ゆきのさんの二作品とも家にあったんで調べてみたら、まじでコピペだったよ〜。www

二つの作品の初エチーのところがほぼまるっとコピペ。
ヒーローの口調を修正して登場人物の名前を置き換えただけだった。
愛し姫の方は、96〜113Pまで。 韓なる花の方は180〜194P

他にもあるかもだけど、取り敢えず気付いたのはこれだけ。 これ以上みるのメンドい。


439 :名無しさん@ピンキー:2012/11/10(土) 01:25:23.58 ID:h7HMgLK/
コピペ、まじだったんだ?
さすがに引くわ・・・


440 :名無しさん@ピンキー:2012/11/10(土) 01:48:03.63 ID:wSjJ7AVB
まさに粗製濫造だな
素敵なイラストをつけてもらっておきながら最低

この後に出るティアラも中華だけど
さすが同じレーベル内でまるっとコピペはやらないか
738風と木の名無しさん:2012/11/10(土) 16:07:27.48 ID:co2I+ITA0
これはBLとは関係ないからスレから出てこないでくれ
739風と木の名無しさん:2012/11/10(土) 17:01:21.53 ID:gV/Z8Qy50
どこで恨みをかったか知らんけどすごい熱意であちこちに投下してるなw
740風と木の名無しさん:2012/11/12(月) 18:57:42.13 ID:4RU+1LKC0
雑誌は通販だと売り切れるのが早いのか?
余裕ぶっこいていたら売り切れてしまった。
741風と木の名無しさん:2012/11/13(火) 22:32:39.96 ID:DaYqXUGe0
リンクス今月もう出てるのスレで知ったわ…
前は出たらすぐ買ってたのに
リンクスは漫画だと好き作家一人くらいしかいないし
小説が前より厳選されたところで読まないページがあんだけ多いと購買欲なくす
742風と木の名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:53.35 ID:ajSCV2O10
それなんだよね。
前は作家名は気にならず、とりあえず小説誌だから買ってたけど
今は漫画が多い中で4編の小説は少なく見えて、逆に作家を気にするようになった。
ベテランだろうと特に好みでもない作家と知らない作家だけなら、買う気が萎える。
小Bより安くて、マンガ多くても、そういう問題じゃないんだよね。
743風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 16:05:33.36 ID:f8osf5xD0
無理だろうけどリンクス年に1,2度でいいから
小説増量号出してくれないかな
そしたらその号だけ買うわ

しかしこのスレでは見かけないが
マンガの方のリンクスを買ってた人は
やっぱり小説イラネって思ってるんだろうか
744風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 19:40:31.62 ID:N+SVk8A00
デアプラCDと厚みで案の定読みづらい
全部は読まないような気がする
745風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 20:19:43.91 ID:EQrPE0+ui
>>743
自分も読みたい
リンクスに漫画は求めてないんで
746風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 21:06:29.03 ID:/batvkhh0
リンクスまだ月刊化してまもないけどすでに小説だけのに戻してほしいと熱望
でも抱えてる小説家が少ないのか以前ほど雑誌掲載→新書化がスムーズになった気がする
747風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 21:45:37.02 ID:mSgYcYHt0
それ雑誌に載っても新書化されないってことで雑誌仕事避ける中堅以上の作家が増えたからだと思う
そりゃ確実に単行本で出してくれるとこ優先するよね
748風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 21:57:28.34 ID:uTKQgVOl0
>>745>>743
同意
漫画イラネツマンネー
749風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 22:05:03.03 ID:PpKJ930S0
>>747
小説リンクスがここ一〜二年で急に新人を何人もデビューさせたのはそのせいなのかな
逆にそのせいで雑誌がツマンネになっちゃった気もするけど
750風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 22:12:56.28 ID:ziLCD7nn0
小説マンセーの流れになってるけど売上よかったのは漫画のほうじゃないの?
ほんと2の意見て偏ってるな
751風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 22:19:41.45 ID:ZdDccuy50
流れ切って質問だけど
雑誌から新書化するのってどれ位時間明くものなの?
ビボイ小説で去年の8月号に載った英田さんのを待ってるんだけど
1年位は明いたりは普通なもんなの?雑誌買い始めたの最近だから
その辺りの事情が分からなくて
英田さんのだしアンケ人気が無く新書化無って事も無さそうな気がするから
752風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 22:20:59.26 ID:of0LNiOJ0
>>750
いやどうみても小説のほうが売れてるよリンクスは
正直まんがはどれもパッとしない...
お金がないの人とみろくさんくらいしか目立つ人がいないよ
753風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 22:51:50.62 ID:eVUn01OV0
>>752
BL小説内ではリンクスは売れてると思うけど
BL小説とBL漫画では元々のパイが違うから
部数的に、
そこそこ人気のBL小説単行本<そんなにパッとしないBL漫画単行本
という話なんじゃないのかな?

実際どっちがどうなのか私は知らんけど
754風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 00:27:45.27 ID:G9P4ZapJ0
>>753
>実際どっちがどうなのか私は知らんけど

知らないならそこまでリンクスの漫画アゲする必要もなくね?
はたからみたら漫画も小説も売れてないよリンクスのって
あと単行本の装丁がダサいのがいつも気になるwリブレですら最近はオサレ装丁なのに
755風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 00:53:58.12 ID:tSmtuqrg0
斑目ヒロさんの悪魔シリーズは?<漫画

小説と漫画が別れていた時
漫画のリンクスはとりあえず平積みだったけど
小説のリンクスは棚差しだった
756風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 01:54:16.33 ID:fbw0EcOhO
>>755
悪魔シリーズも主人公変わったらぱっとしなくなったというか
一部の人にしか受けないんじゃね?的な方向に行ってしまった気がする
あと絵が上手くならない上に雑さに磨きがかかって普通に見にくい

実際の売上的には漫画のほうが良かったんだろうと思うけど、リンクスは小説のほうがパッとしてたイメージ
757風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 02:01:04.47 ID:knlxhXR70
まー小説の方が売れてるならそもそもそのまま
小説誌続いてただろうしなあ
マンガと抱き合わせてまで雑誌を残してるのは
桜桃時代小説部門の方が数字持ってて版元移る時に
別れたプライドからだと思うよ
小説自体が売れないんだろうね雑誌どんどん減ってるし
758風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 02:31:01.87 ID:BrjmCuXl0
そういやBL小説誌って小説リンクスがなくなった今
小説b-Boy・小説Dear+・小説Charaの3誌しかないんだっけ
デアプラは季刊だしキャラは年2回だし小bはスカスカだし
全部やばそうな雰囲気だな
759風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 03:15:06.83 ID:BV3DMijT0
来年末までにリンクスは漫画だけになってる悪寒

小説雑誌は漫画雑誌より存在意義が薄いもんね
雑誌に載せなくても単行本化できるし
雑誌は出せば赤字だっていうし
小説Charaはある意味年2だからこそもってる気がする
760風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 06:52:46.93 ID:W0csovr50
小説誌がなくなったら新規開拓もしづらいんだけどな
小説師で読んじゃった人はノベルズになっても買わなくなるから
とかいう理由もあるんだろうか
761風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 09:36:27.63 ID:66UCt0Ck0
>>760
自分も前は雑誌で新規開拓してたけど
雑誌減ったから最近はブクオフの105円コーナー使ってる
業界のためにならないのはわかってるけど
初読み作家に正規の値段出すのは勇気がいる
その点雑誌ならもし外れでも他に好きな話もあるからいいんだけど

>>751
b-boyの状況は知らないけど
新書化まで1年以上かかるのは普通にあると思う
英田さんは今年はキャラの方で忙しそうだったし
書き下ろしを書く時間が取れなくて新書化遅れてるのかもね
762風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 14:07:40.53 ID:n+T6OWVG0
上でも書かれてるけどリンクスは小説誌のほうが売れてたんだよ
小説は雑誌がなくとも単行本で生き残れる
でも漫画は枠がないと単行本にならないから
抱き合わせにした結果がこれだよ

そのうち漫画はネット配信オンリーに
小説は年に二回くらいの特大号みたいになるかもね
763風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 15:51:58.11 ID:xyHpuwUZ0
そんなに小説誌がいいならアンケの一つでも出せばいいのに
ここで吠えてる人に限ってアンケ出さない人多いんだよな
764風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 21:07:41.28 ID:W0csovr50
雑誌にアンケ出すのなんて10代まででしょ
765風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 21:15:24.64 ID:84vRu/aZ0
なアホなwBL購買層いくつだと思ってるんだw
766風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 21:17:24.80 ID:0/77G9K60
少なくとも編集部は二十代前半が中心だと信じてるみたいだがな
767風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 21:29:05.83 ID:84vRu/aZ0
そんなことないよ
編集部だって今の読者の高齢化に頭悩ましてるよ
特に小説
768風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 21:47:16.85 ID:RrcJfN0y0
濃いベテラン読者→テンプレ飽きて拒絶→キワモノ流行→新規や薄い読者が離れる
悪循環の気が
769風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 22:00:56.08 ID:Jv4jmurL0
アンケートめちゃ真面目に書いてた(もちろん良いこと中心)
三十代だけど・・・参考にもならないのか残念
770風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 22:56:30.53 ID:w2n1MW/k0
>>769
なると思うよ
もともとBL小説なんて10代ほとんど読まないしw
771風と木の名無しさん:2012/11/16(金) 23:22:23.96 ID:SdTIU51T0
読まなかったなぁ>小説
本当に学園ものぐらいのものだった
そしてその頃から吉原テンテーが活躍中だったよ

今はマンガの方が厳選してるかも

>>762
わかる。近所の大型書店、小説リンクスは5冊入ってたけど
マンガの方はいつも配本1冊だけだった
772風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 02:27:59.31 ID:wYlge/kz0
小説リンクスは30代40代の読者層というイメージがある
773風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 02:47:54.51 ID:DFkGhHZB0
ホモ小説は二次同人しか買わないなー
何でだろと自分でも思うが
774風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 08:37:30.61 ID:YsYIrl/p0
つまりBL小説誌は30〜40代が購入しているので
アンケを書く人は少ないってことだ
775風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 09:20:58.30 ID:e34+5VqE0
>>773
二次のキャラ萌えがなかったら文章読めないからじゃねーの?
自分も二次萌えがあったら下手くそな文章でも何故か最後まで読めてしまうから
オリジナル小説は作家買いしてる人でも合う合わないはあるかな
776風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 11:14:32.37 ID:DFkGhHZB0
はあそうですか
777風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 11:26:56.31 ID:gLO41+EvO
商業雑誌スレで小説は二次しか読まない主張されても困るし
それに対して二次萌えがないと文章読めないんじゃね、とか
レスするのも何か…
778風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 11:27:09.81 ID:66iCZ7FR0
>>776
独り言に対して気に入らない返事が来てふてくされるくらいなら
チラシの裏に書いてこいよ、な?
779風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 13:40:46.39 ID:Klah0wl90
>>775は悪くない
おかしいのは>>776

ついでにいうと>>777も余計だ
780風と木の名無しさん:2012/11/17(土) 23:23:02.44 ID:Fuh96S0b0
ディアプラスの150号記念の明日美子さんのピンナップがまたしても軟体動物だった
雑で落書きっぽいし誰得なんだ
781風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 02:22:43.20 ID:6yQ7MqHQ0
ガトーが来年夏ごろから月刊化するみたいだね
漫画雑誌としては売れてるのか?
782風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 02:49:00.83 ID:Yk6jUkxz0
悪い悪くないって学級委員かよw
お前もいらねーよww
783風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 03:07:13.09 ID:46jO2+2e0
>>781
BL誌全体で見たら売れてはないと思うけど
最近出来たスタイリッシュ系アンソロの中では好調って感じじゃね
雑誌になったら置いてくれる書店が増えるとハーツ雑誌化の時書いてあったから
雑誌になれば今よりも売れるってことでは
784風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 03:14:54.77 ID:n/Kxdr3MO
ガトーって最近作家呼べてない感半端無いんだが…
毎号誰か一人は真っ白になってるし再録だらけだし
月刊するなんて強気だな
785風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 04:03:32.12 ID:6yQ7MqHQ0
>>784
とりあえず今話題の秀良子が看板でいるからなんとかなるんじゃねw
786風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 05:14:29.31 ID:b7QUIufM0
>>782
=773=776

wwwwwww
787風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 05:27:59.46 ID:gaPWOfcd0
秀さんってそんなに読者持ってるのか
788風と木の名無しさん:2012/11/18(日) 05:44:58.68 ID:5L2YsYQs0
さすがに作家陣も弱いし、他から引っ張ってくるとか何かやるんじゃないかw

人気作家が1人2人だろうが、たまにだから>>784の状態でもまあ買うって感じなのかと思ってた
月刊化したら秀さんとかコミックス出るのも早そうだし
今のままだったら毎月出てもわざわざ雑誌で買わなくていいってなりそう
789風と木の名無しさん:2012/11/19(月) 03:05:13.51 ID:Z6vOxnuBO
>>784
再録って何の再録?
商業で再録載ってるのって最近は全然みない気がする
気が付かないだけかもだけど、ちょいビックリ

昔は違う雑誌に同じ話が載るとかカオスなこともあったな
790風と木の名無しさん:2012/11/19(月) 23:03:28.57 ID:rufogaV20
ガトーがどれだけ予定を抑えてるか知らないが
秀さんとかは今はもっと売れてるレーベルでも引っ張りだこだし
そのうち描かなくなると思うけどなあ
つかガトー秀さん以外読むと来ないから出来たら離れて欲しいw
791風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 00:43:58.36 ID:HeaJ37900
でもガトーが秀さんを見つけたんでしょ
なかなか離さなさそうな気が
792風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 03:17:39.51 ID:nDKDjJdf0
ガッスが見つけてきた売れっ子に逃げられる率の高さをみたら
普通に逃げる気がするw
漫画社とかシトロンとかオンブルとか手をこまねいてそうだしね
オンブルと漫画社はもう描いてるか
793風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 03:44:19.58 ID:0aF2f2rv0
サクっと一般行きそうな気がしないでもない
この前出た女装、少女漫画コーナーにも平積みしてあって
ぱっと見違和感なかったw
でも一般には行かないで欲しい・・・
794風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 04:03:44.64 ID:HeaJ37900
本人も一般で描かせて貰えるなら〜みたいなこと言ってたし
ヤマシタさんとかよしながさんみたいになったりして
795風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 14:16:22.31 ID:mYzL6BrC0
オサレ系の雰囲気漫画好きじゃないから一般行ってくれてかまわない
ヤマシタ先生も一般でこそ輝く才能だったと思うし、秀先生がそうなったときには素直に出世を喜びたい
796風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 15:19:21.19 ID:s0EohoaUP
なんかワラタw
797風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 21:50:21.00 ID:Qkg4nu1R0
秀さんデビューこそ遅かったけどかなり昔から二次大手だった人だよね
ヤマシタラインにいっちゃうともう正直どこにでもいるフィーヤン漫画家みたいになっちゃいそうで...
でもガトーは秀さんよりもありいさん押したいんだろうなとは思う
798風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 22:30:40.69 ID:X0drOlGl0
ガトーは22歳だか以下の作家でキラキラした絵は認めないと
編集が上から声高に言っていることが作家間で周知の事実だから
描く作家いないんじゃないかな
描いてたら「あいつアホじゃね?」レベル
拾われた秀さんやらはまあ仕方ないにしても…

ありいさん公募で人探して金使ってカラー塗らせて背景も料金上乗せで
丸投げしててワロタw
別にかまわないけど、バブリーだよね
そして男性向け感覚だと思った
799風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 23:38:37.82 ID:Qkg4nu1R0
>>798
え?それ本当なの?でもさすがにその年齢はいなさそうだけど

ありいさんカラーと背景丸投げだったの初めて知った
カラーまで丸投げって珍しいね。塗るのが得意じゃないのかな
800風と木の名無しさん:2012/11/20(火) 23:40:47.82 ID:LBq2xjg+0
さすがに22歳以下の作家はいないと思うw
アラフォーの人もいるし
801風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 00:01:20.97 ID:fgNCgqGc0
>>798
描く作家がいないも何も
22歳以下で自分の絵がキラキラした絵だと思ってる作家って実際いるんだろうか。

東京漫画社あたりで虹作品集だしてるような作家予備軍とかでも
社会人が主流だしなあ…
802風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 00:13:20.00 ID:cOL0soSz0
ありいさんキラキラ系だと思ってたけど違うのかw
22歳以下は新人限定じゃなかった?
持ち込みの人に対して言ったイヤミだったような
803風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 00:21:28.26 ID:44W9LRiP0
>持ち込みの人に対して言ったイヤミだったような
うちは24歳以上の作家は感性が古いからいらないって言われた、と
自分は2chで読んだような・・・

色んなところで微妙に違うことが書いてある気がするw
事実だとしたら何でそんなこと言うんだろうね
BL描いてる人は二次含めて年齢層どんどん上がってると思うけど
804風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 01:07:38.89 ID:jBkCYG0k0
若くなきゃだめだってのは少女漫画家が昔言われてた台詞だと思ってた
もしくは何年も投稿し続けて進歩がなかった人への引導か
805風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 01:34:20.07 ID:2IbakxW70
>>798>>803がなんか矛盾してて何が何やら分からなくなってきたw
若い子が好きなのかダメなのかどっちやねん。
806風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 02:43:56.37 ID:o3fRrqav0
話が事実かどうか知らないけどどっちにしろ納得できんw
だってガトーの絵、感性は若いというより雑なだけで内容がないようじゃね?
表紙買いしたクチだけど正直商業レベルの作品なんてほとんどいなかry
807風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 02:48:59.95 ID:ZcKOaVhr0
表紙デザインだけはいいってよく言われてるねw
808風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 03:24:50.56 ID:N4eFtDcW0
年齢が低いとダメ出ししやすいとか?
809風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 07:55:40.35 ID:6FMTDV6Mi
BBA作家なんかいやだよ
若いほうがいいに決まってる
810風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 08:37:06.75 ID:GiZ1Fdi40
>>809
若くてもBBAでもちゃんと面白ければいいよ
作家の年齢見て漫画買ってるわけじゃないんだからさ
ガトーは一生懸命なんだろうなとは思うけど空回り感は否めないな
AGFもガトーブースだけガラガラだったし秀さんだけで引っ張るのは難しいのかもな
811風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 17:16:52.64 ID:EXDWeI+I0
ガトーの看板も三十路半ばだしなー
持ち込みにくるような未経験者でBBAがNGなんじゃないの
今はイベントで直ぐに声かかるしその年齢までスカウトも無しじゃ
使えないって思ってそう
812風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 18:09:13.26 ID:myPFmbQxO
とりあえず使えないと判断してのお断り方便の一つなんだろうね。

ガトーから出てるので確か児島かつらさんとかぱんこさんとか
なかなかのちょい古キラキラ&クド絵だと思うから、
ちょいそれ系絵ダメ絶対!な方針でないことは確かだ。
813風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 22:38:10.94 ID:VWlIEelX0
今月のリンクスは食指が動かんと思ってたが、今日は暇なので購入。
半分読んだとこだけど、今月だめだろうと思っていた予想よりは面白いので良かったw
814風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:12.76 ID:2Ne5cAuT0
キャラも電子版出すんだ
代わりに紙の雑誌減らしたりしないといいなあ
815風と木の名無しさん:2012/11/21(水) 23:54:15.23 ID:6gezO2Ow0
>>811
看板て秀さん?
あの人もっと若いと思ってた
816風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 05:59:06.16 ID:paqZ6Lrl0
秀さんとのばらあいこさんが同い年で35歳
ヤマシタさんがそれより3歳位下だったと思う
817風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 06:20:42.18 ID:7MwgGD/v0
ヤマシタさんももう少し上じゃなかった?
天城さんが37か6で2つ下って必死屋のゲスト回でみた気がする
記憶違いならごめん
でも天城さんはしょっちゅう自分の年ばらしてるので
818風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 08:58:10.23 ID:paqZ6Lrl0
二次時代に好きだった作家さん達なのであってると思うよ
当事トモさんはすごく若くて学生だったし
サイトの日記で学校の事とか自分語りしょっちゅうしてた
819風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 10:07:17.63 ID:Uuc7v9/JO
今の流れと関係無いのばらさんとヤマシタさんが
ついでのように年齢晒されててなんかワロタ
820風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 17:20:02.59 ID:T/QfypquO
一年分の雑誌捨てようとまとめているが、付録CDと分別したり結構面倒だな。
紙袋の口は閉じきらず、中身が雑誌とわかる程度に開けて紐縛り。なので
見える部分は無難な雑誌を持って来たり並びも配慮が要る。
そしてでかい非ビニールコーティングの紙袋が足りない…
雑誌の付録は、捨てる時用のダミー表紙つき紙袋にしたら喜ばれると思う!
BL雑誌捨て方めんどい。
821風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 14:25:13.72 ID:hqCfvvkK0
麗人とかピアスでもない限り普通にすれてばいいと思うが
オタ以外少女漫画としか思わないんじゃないの
822風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 16:02:16.13 ID:DvnPeAVm0
絵が見えないくらいのところまで表紙部分を破ってから捨ててる
年齢的にも少女漫画雑誌を買ってるとあまり思われたくないし
こまめに捨てるのが一番なんだろうけどついたまっちゃうよね
823風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 23:35:39.77 ID:PthQtRUD0
最近、BL雑誌を捨てた時、本の山の一番上と下を
普通の漫画雑誌にして紐で縛ったけど、麗人は
背表紙を見られるのもヤバそうな気がして、
そこを破って捨てた。
でも、かえって変に思われたかもしれないw
824風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 23:47:40.49 ID:hqKObcue0
ピアスは表紙やぶってもまだ肉色のグラビアがあったりする罠
825風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 00:00:02.05 ID:V1PUaLQCO
むしろ実写が出てきちゃうからなw
826風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 11:49:21.63 ID:ccnEYii90
>>821
うちはむしろ少女漫画と思われた方が困る
マンションのゴミ置き場で子供がヒモ外して中を見ちゃうんだよ…
ガムテでグルグル巻きにして数冊ずつ捨ててる
827風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 10:27:24.04 ID:SGnL7DrJO
>>826
少女漫画と勘違いで読む→天啓を受け腐に目覚める

まあそれは冗談として
自分はバラして(好きな作品だけ抜き取り)背表紙が分からないようにして出すよ。
ゴミ置いたあともだが
実家住まいだと出す時もコッソリだ…
828風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 12:47:05.91 ID:Hrep5/V70
自分は最近多くなった古紙回収業者のリサイクルボックスに入れてる
背の高い鉄製のコンテナだから子供に漁られないし
近所の人に捨てたものを見られる心配もない
地方住まいで車持ちじゃないと使えないかもしれないが
829風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 16:34:29.32 ID:mrDSM2FU0
>>827
自分、この世界に入ったきっかけはそれだったよ…
830風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 18:00:53.16 ID:2Yq3Wifq0
>>827,>>829
自分も…でも腐落ちした以外はまっとうに生きてるよ
用心して捨てる必要はあるしゾーニングは必要かも知れないけど
朝チュン微ホモくらいなら少女が読んでもいいんじゃね?って
名無しさんだから言ってみる
831風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 18:17:37.71 ID:Ggz2rPK20
829-830みたいなのがいるから条例とかの話が出て来るんだと思う
子供と大人の棲み分けは大事だよ
あれだけ騒がれたのに見たっていいじゃんと言う人がやっぱりいるんだなぁ
832風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 18:54:59.82 ID:2Yq3Wifq0
>>831
ごめん
子供にはエロは見せちゃいかんとは思うんだけど
どこからどこまでは本当に議論の分かれる所なんで
エロがなくても腐的な男同士が出るなら子供には読ませるべきじゃないって
意見もすごく分かるしそうだと思うので普段出さない本音の部分ということで
833風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 18:59:13.95 ID:P5c3Sd1U0
それいったらここの名無しの元ネタである風木なんて週コミ連載であんなことやこんなことしてたわけだが…。
誰がわるいとか犯人探しするより
とっととゾーニングなりR指定なり住み分けして
買いにくいと言う読者には買いやすいルートを確立したらよろし
個人的には女性向けが充実した実店舗が増えてくれるとありがたい
834風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 19:01:24.18 ID:N68JFGqS0
でも自分もこの世界にはまったのは子供の頃うっかり見てからだなあ
そう言う人多いと思う
835風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 19:20:21.22 ID:CBBgSj/40
日出処とかポーとかストーリーが凄くてこっち系にはまったから
エロは関係ないな
836風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 19:35:15.95 ID:B9BEV4kh0
子どもの頃今さんの百鬼の大ファンだったんだけど
ある日本屋で今さんの百鬼以外のコミックスを発見して大喜び
買って帰って読んだらBLだった
一般とBL掛け持ちしてる人の読者にありがちなルート
837風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 19:45:23.31 ID:2Yq3Wifq0
同じBLをうっかり読んだ友人は私に理解はあるけど今腐にはなってないんだよね
やっぱり落ちる人と落ちない人いるよね
838風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 19:52:29.22 ID:RTBE0+wK0
パタリロではまった…
839風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 20:13:57.41 ID:iXBTULYw0
>>838
自分の場合、腐落ちしたのはパタリロよりずっと後だが
男同士のエロシーンに最初から抵抗がなかったのは
パタリロがベースにあったからなのは間違いない
840風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 21:07:12.98 ID:bmeEvHVY0
普通の少女漫画読んでてもBLネタあるしね・・・
自分は小学校の時読んだ少女漫画がホモだったからすんなり入ったわ

腐落ちはまたその後なんだけど、そこらへんで下地が出来た気がする
841風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 22:03:44.90 ID:2FxUYoZV0
二次同人から入った人が多いのかと思ったら
少女漫画からって人が結構いるんだなあ
842風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 22:09:23.37 ID:1TaXvGE30
古本屋でキャプ翼とかのアンソロジーを知らずに読んでしまったのがきっかけだったな
当時はあんまり意味わかってなかったけど
843風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 22:15:42.25 ID:utY/eRlp0
自分30代半ばなんだけど、当時読んでた少女漫画雑誌に結構ダークなホモ漫画載ってた記憶がある
あれは何て漫画だったんだろ?結構衝撃だったなぁ
844風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 22:19:31.45 ID:oFsWyGUB0
アマゾンで一般漫画買ったら「この商品を買った人はこんな商品も買っています」リストで薦められ
表紙が綺麗で好みの絵なんで興味持ってついでに買ってBLにハマってはや2年
元々BLは抵抗も嫌悪も無かったからキッカケさえあればホモまっしぐら
845風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 22:35:51.66 ID:lnUYvKsNO
小さい頃から同じ本を読んでた姉がずっとホモ好き
自分はそれから20年経ってから二次にハマってそのままBL不思議w
ベースはパタリロ
846風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 23:26:44.05 ID:WCazd0f70
少女漫画からスライドしたからむしろ二次に嫌悪あるなあ
なのに好きな作家さんがほぼ二次やってるから不思議な感覚だ
847風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 23:29:19.01 ID:rdCdutSoO
まやみねおテンテーは多くの腐にとってBLの父なのか…
848風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 23:31:15.77 ID:5Q0ofnDJ0
自分が子供のころはちょうど花ゆめというか白泉社系がニアホモ花盛りだった気がする
その影響で無意識下にホモスキー性質を育てられてたかもw
849風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 01:10:08.06 ID:2mN/jMdCO
確か男キャラが触手に犯される漫画載ってたよな…>花ゆめ
850風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 01:19:31.21 ID:TNbR9m0N0
美少年な主人公が女装したら超可愛くて他の男キャラと一緒に事件解決!
っていうのが花ゆめやララとかの白泉鉄板ネタだったな…
花とゆめでJUNEという雑誌があることを知ったよ

今もこの手の微ほもコメディに萌える
一時期はハードエロが好きだったけど歳とって原点回帰してきたw
851風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 16:31:29.78 ID:dnFBVjUX0
俺…風と木の詩からだったんだ…
852風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 20:56:59.09 ID:ut/djsAS0
おらも初見は風木づら…
853風と木の名無しさん:2012/11/28(水) 00:17:40.56 ID:QGmzFV370
風木ってママンの本棚にあったなあ
薔薇をまたいでなんか垂れてる描写とかスゲエwと思った
854風と木の名無しさん:2012/11/28(水) 00:56:39.81 ID:0TYYQlnD0
>>850だけど850に書いたような話を描く漫画家さん達が
リスペクトして称えるので風木を読んだよ…
しょっぱなからキャンパス内を裸でうろつくのには度肝を抜かれた
いくら美少年でもw
そりゃ級長もドギマギするわと思って忘れられない
でも名作だよね
855風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 00:03:26.73 ID:vTwxiYC00
当時を知ってるものとしては半々だったとしか
かなりキャーキャー言ってた層とえ〜無理ってな感じの層とあったし
美しい男同士が好きでも竹宮恵子は好きじゃないから全く読まないってのがいたよ
自分はあのヒゲ面の親方みたいのが嫌だったしそれほどはまらなかった
モー様とかドジ様とか大島弓子とか他にも匂わせてる先生方がいたし
バイブルってほどではなかったと思う
856風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 00:25:21.81 ID:6nwUXumt0
当時を知らないものとしては
竹宮先生が華やかでぶっ飛んでて萩尾先生が楚々とした優等生のツートップイメージ
自分の頃はがゆんと雌豹様とクラソプだった
857風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 00:29:20.48 ID:ZVzNM6gX0
ある意味真にブッとんでたのはギシ様だと思う…
858風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 00:32:58.92 ID:JU5L0Pfn0
24年組をリアルで読んでるって人たちっていったい何歳なんだよw
859風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 00:49:38.64 ID:Vri3nTwX0
>858
わしが子供の頃、ポンチ絵と言えばタンク・タンクローじゃったのう…

風木かぁ…その前の「ファラオの墓」が好きだっただけに、
「えっ、こ、これは一体…お、男同士の恋愛もの?」となぜか動揺したなw
むしろポーの一族の方で開眼した。
860風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 00:52:58.69 ID:hR6lIq3L0
思い出語りよってここの年齢層が明らかに…w
ご老齢の貴腐人多すぎでわろた
861風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 00:55:31.96 ID:BXOEfSdn0
40代くらいなら24年組は小学生の頃の連載陣だよ
思春期に読んでダイレクトに影響受けちゃってるのは50代かな

ジルベール嫌いだったしずねも重すぎて苦手で
BLが派生してしばらくたつまでは避けてたなぁ
ひばりくんやパタリロ!、ラシャーヌ、バナナフイッシュなどは読んでた
美しいのも男同士も苦手じゃなかったんだけど
女性的内面が強く反映してる作品がダメだったみたい
いまは選択肢が多くてほんとに幸せだ…
862風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 01:05:33.94 ID:JU5L0Pfn0
50代かぁ
ママンに聞いてみよっとw
863風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 01:11:36.96 ID:wF2XGKYQ0
自分も風木もポーもずねにも開眼しなかったがエロイカには萌えたなあ

小学生の頃からスーツ萌えだったのかなあ
864風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 01:13:36.35 ID:vTwxiYC00
>>857
懐かしい〜ミシェル・ドュトワのお話かな
山岸涼子先生といい池田理代子先生といい
あの頃の皆様は多分少女漫画を描きながら美しい男同士を描きたかったのでは?
と今になって思い当たる節が続々
マーガレット派フレンド派コミック派と分かれてたのも懐かしい思い出
865風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 01:19:12.87 ID:udmRyEhKO
>>861
少女漫画板でも話題に挙がるが
萩尾竹宮は名作漫画故のインパクト強すぎて好き嫌いが激しいイマゲ
(竹宮作品は普通の男女NLから入ったせいか風木は苦手だし)

その二大巨塔作品じゃないが
ベルばら読んだ感想は「アンドレキモッ!」だったしな…
自分の年齢や時代もあるかと
866風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 05:53:15.66 ID:TMbEC4j30
>>864
ミシェル・デュトワの物語の「グリーンカーネーション」での擬音「ギシ」が忘れられない
当時の雑誌で山岸凉子とささやななえと樹村みのりの鼎談があって
ささやさんが「ギシ」のことを持ち出したら、樹村さんが「ギシ?」と言ってそのことを知らなかったんだけど
山岸さんが「それはこの人(樹村さん)には見せないようにしているから」と言って牽制してた
後に「ギシ」がどこかでその年の擬音効果賞とかいうのに選ばれたのを知った
867風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 06:31:59.17 ID:GlhLNJQ10
いやぁおもしろいねそろそろスレチといわれそうだがw
腐りきってから名作だし読んでみっか!と風木を読んだ自分としては
連載当時のリアルな反応が知れておもしろい
サブカル批評では神作品としての側面しか見られないからな
868風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 10:59:48.95 ID:Zy5s2WFj0
この手の話はなかなか尽きないようですし
801懐漫スレでもあれば思い切り語れるのではないでしょうか
869風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 12:28:22.72 ID:6nwUXumt0
「懐かしの801」とか需要ありそうだよねw
870風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 14:18:40.48 ID:5Vr3MRZf0
スレチだったら申し訳ない、タイトル不明の古いBL漫画を探してるんだが
ここで聞いてもよろしいでしょうか?
871風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 14:24:59.29 ID:OxzZSoMZO
スレチ
872風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 14:26:14.70 ID:HNM4vF2n0
>>870
↓がいいよ
前スレ 801作品、801作家の捜索願い 11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297422602/
873風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 14:33:44.12 ID:5Vr3MRZf0
サンクス、行ってみますノシ
874風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 20:50:20.55 ID:aaCmvwRj0
アンドレキモイに激しく同意
ジルベール嫌いも同意だ
875風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:11:30.51 ID:IJYNSfD90
いつまで続けんだよこれ
キモイのはお前らだ
876風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:34:09.96 ID:hR6lIq3L0
このスレでねちねちホモ雑誌批評してるのが40〜50のおばさんだと思うとショック
そりゃねちっこいはずだよ
877風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 01:02:51.12 ID:Fo1iXOjZ0
レータースレよりましだよ
一体どちらの何様が集ってんだよっていつも思うw

好きなの語るだけならいいけど好き作家褒めまくって
エベレストより高いお山の上から降臨なさったんですか?みたいな人と
デッサン厨がわざわざ密林から画像抜いて来ちゃよってたかって袋叩き
時々入るレーターっぽい人が文句を残しただけで汚い言葉で即応戦
ああいう思考の人がいじめを≪無意識≫にやってるんだろうな
怖すぎる…
このスレの方がまだ楽しそうだからいいよ
878風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 01:07:27.90 ID:wXfE1TCP0
でも本当に懐かしい801を語るスレがあったらもっと話せるよね
漫画に限らずなら皆独自の801ルーツとヒストリーを持ってるだろうし
879風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 01:35:19.53 ID:IVhP1HnB0
いい年して801にはまる高齢女たち【9】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116/
880風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 01:38:38.24 ID:UC0MIRdP0
ここデジタル配信の雑誌はスレチかな
数多いからカオスになるか。
881風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 05:56:08.54 ID:gJxyraMJ0
とりあえず話題振ってみれば?
スルーされたら需要ないってことでしょ
882風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 07:07:17.81 ID:cg8PYKPeO
そういうのってだいたい不満ある人だよなw
883風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 11:11:17.17 ID:Obo8TMhrO
テンプレには携帯配信雑誌もたくさんあがってるしスレチじゃないよ。
話振られても誰それ何それ状態にはなっても。
884風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 12:23:18.49 ID:y7whMSJi0
「ihr Hertz」買った。
魔法使いやはり最終回だった。ラベル成長したなぁ…
ハトマツは2巻出ないのだろうか。
885風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 17:21:58.28 ID:iyKxMzxa0
707 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 16:53:12
み** &#8207;@or********
公式アカウントで性的で個人的な妄想や下品なTweetを投稿するのやめてもらえませんか?
作家さんや雑誌の情報が欲しくてフォローしているのに
あなた個人の気持ちの悪い妄想を読みたくありません。
妄想を垂れ流したいなら個人でアカウントとって欲しいです。本当に不快です

ディアプラス編集部 &#8207;@dear_plus_
ご意見ありがとうございます。情報と、それ以外の話題が
ツイートの冒頭で区別がつくように工夫させていただきますね。
これからも新書館の雑誌やコミックスをよろしくお願い致します。

くっそワロタそして全然反省してないwwww

708 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 17:01:41
ん、解決してよかったな

709 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 17:02:34
区別しろって言ってるんじゃなくて
別アカを取れって言ってるのにな
ディアプラのツイやってる人ガチで頭足らない感じだよな

710 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 17:04:21
ツイッターに張り付いてる暇があるなら
雑誌どうにかせえよ
読むページ無いじゃんか…

711 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 17:11:27
>>707
下の返信消してないか?

712 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 17:15:13
消してるな
つまり区別させる気なんて全くないってことだ
886風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 21:12:57.11 ID:AAeTB/gEI
885はどのスレからのコピペ?
887風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 21:36:53.94 ID:UMaNORVu0
スレと言うより名前欄が違うから
板が違うんじゃないかな
なんとなく触ってはいけないような気がする
888風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 23:31:43.77 ID:bkW5+UCI0
ガトーの中の人もどうにかしてくれ
889風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 23:40:25.14 ID:mZct6mVXI
ガトーは別にディアみたいに好き作家いないからツイッターも見ないんだよね
890風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 23:52:46.79 ID:aI7nRtNM0
ガトーって創刊当時と編集スタッフ変わった?
創刊時にメインでたずさわっていた人と今の中の人が同一人物と思えない
891風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 01:42:00.53 ID:xqgpZcIcO
ガトー読んだことないからわからん
最初と今とどう変わったの?
892風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 09:12:57.40 ID:/V+4fP/EI
最初は真面目な人がツイッターしていたよ
最近?の人はあからさまだよね色々と
藤たまきさんやウノハナさんの新刊発売の時に全く宣伝ツイートしないでありいさんの落書きを
RTしまくってたのを見てドン引いた
贔屓にしたい作家とそうでない作家が読者からみても丸わかり
893風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 09:45:48.49 ID:VfgGe1pw0
公式アカウントを名乗るなら宣伝とそうじゃないものは
きちんと分けたほうが無難だろうなあ…
フレンドリーさを演出して華麗なる公式の仲間入りでもしたいのかね?
894風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 12:59:07.66 ID:FKP3Gxtm0
大手企業の人気公式アカは相当頭良くて機転がきく有能な人がやってるけど
弱小雑誌編集スタッフにそんな人材が居るとは思えないしな
淡々と公式情報だけ流すbot化したほうがいいと思う
895風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 14:18:00.80 ID:ac/VUxCa0
個人的にルチルのTwitterが淡々としてて好き
面白いことは一切言わないけど問い合わせの回答はきちんとしたものだし
ツイート数少なくて週更新のやつは時々忘れてるときあるけど、情報取得には問題ないから
あれくらいでいい

会社の公式アカウントで同人女みたいなノリ見せられんのきもいって思う人間がいるってことに
気がつけないアホしかいない会社が多いのか腐女子なめてんのか
きもいツイート流したいなら編集個人名アカ作ればいいのにね
896風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 15:54:10.20 ID:jlkStAgW0
社員のTwitterや顔本禁止の会社も増えてきてるらしいしね
あれは宣伝以上に炎上ツールだってそろそろみんな気付き始めてるのに
ディアやガトーは頭から油かぶってるようなもんだよ
なにかのきっかけで火がつくんだろうなと思ってる
897風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 18:56:24.16 ID:/rSCOYwc0
作家個人の宣伝をRTする会社アカもかなりうざいけどな
淡々と情報流すbotが一番いいよ
898風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 00:11:54.21 ID:yDGsK+b40
>>892
リリ文庫も同じことやってる
発売日のかなり前から宣伝しまくる作家と
申し訳程度に宣伝するだけの作家がいる
あからさま過ぎて読者が見ても引く
899風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 11:26:20.04 ID:LwD0yUs/0
リリもガトーも消えても誰も困らないからいいんじゃね
デアはまあ…炎上したらおもしろいからどんどんやれw
そしておもいっきり炎上させて煤になって消えろ
900風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 14:12:47.89 ID:CnBJE/Vy0
ディアプラ見てきたけど
想像以上に下品でいたかった…
>>885のやりとり見るつもりだったんだけど
さかのぼるのもきもくてやめちゃったw
901風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 23:47:20.83 ID:+YJhfboe0
よく知らんけどツイートしてる中の人が違うんじゃないの?
作家の担当編集がそれぞれ宣伝してるとか
902風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 13:50:27.72 ID:Pwp+h+5i0
>>901
だとしたらそれ容認してる編集部が全員グルってことになるよ
903風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 13:48:12.18 ID:Y2pBALZ90
イアハーツとハーツって内容的に何がどう違うの?
904風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 15:41:03.94 ID:47Lc3D9w0
>>903
アンソロが雑誌になっただけ
ハーツが既に別の何かで登録されてて使えないから頭にイアをつけた(ハーツのエッセイより)
内容は変わらない
905風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 19:01:32.23 ID:Y2pBALZ90
なるほど、ありがとう
906風と木の名無しさん:2012/12/08(土) 16:14:26.49 ID:usui7rIy0
ガトーって公式アカあったっけ?
初期にいたブログとか書いてた人と編集の人変わったのは知ってるけど
今の人って百合雑誌から来た人じゃないっけ、違ったらすまん
907風と木の名無しさん:2012/12/08(土) 20:05:17.00 ID:0jNE94Qy0
一応ブログ形式である
今はマシになったけど最初は更新もなく放置されっぱなしだった
908風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 14:22:35.71 ID:FSGMyxQa0
やっとデア小説読み終わった
久我さんは全部関西人じゃない今回みたいのが個人的には読みやすいな
月村さんは相変わらずの安定感だし新人賞の人も良かった
それにしても小説雑誌はコスパいいなー
909風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 18:53:45.08 ID:lWSpVSal0
リンクス来月号は小説が4本から3本に減ってたよ・・・
910風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 19:06:36.75 ID:qHRlSWJg0
>>909
自分も次号予告見てガカーリした。
次号だけならまだしも、ジリ貧で更に減りそうな悪寒…。
911風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 20:24:59.90 ID:qg/Yaca80
GUSH届いた
コテツコの漫画好きだったんだけど
最近受けの893がきつくなってきたなぁ
年齢気にしたり別のホモップルくっつけようとしたり
おばさんみたいになってきてる…
912風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 20:27:35.41 ID:MrGR1Men0
>>896
ツールの問題というより使い方がわかってないやつらが
アホさらしてるだけのような

企業とか団体の公式アカウントつかって個人の趣味や日常垂れ流すバカは
公私の境をつけろと言いたい
913風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 22:22:42.09 ID:4cAC2DRv0
昔ガッシュに小説が一本ぐらい入ってた時期があったけど
あれは漫画誌についてるオマケ的なお得感があってよかったな
小説目当てに購入してたのが減っていくと悲しい感じするけど
914風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 00:41:00.85 ID:Y5K8IYnO0
ビボ金の次号予告
ヌッタさんの扱いが一番大きくてげんなりする
915風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 19:12:34.25 ID:bGNh90Zx0
リンクスって漫画より小説売れてるような気がしてたけど・・
新生リンクスは期待してたけど先月号くらいからどうも小説陣がうーむという
感じで買わなくなった
読メでもめっちゃ感想少ないし戻ることはなさそうだわ
916風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 19:43:26.38 ID:tyvgaWy30
自分も合併で離れたわ
最初はいちいちガッカリしてたけど実際離れてみるとあっさりしたもん
作家陣や本数も微妙になってるみたいだし
好き作家でも全作追っかけたい方じゃないから、掲載作が新書化するかも最初から知らなければ同じだ
でも小説リンクス好きだったし、雑誌で微妙になっていってる事自体は寂しいなと思う
917風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 20:25:38.61 ID:qhXMR5pp0
マガジンビボイのねこねこハニー今月で最終回だったんだ
ねこモフで可愛くて毎月楽しみにしてたんだが残念
まあ長引かせるような話でも無さそうだしな
でも最後がちょっとアッサリ気味、エロ無は良いけどもっとイチャイチャしてくれても良かったのに
918風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 07:00:11.20 ID:ZZjdrbJv0
ここまで小説雑誌の衰退が続くと
雑誌はノベルズの販促にはなってないってことなんだろうな
個人的にも雑誌ですごく気に入ってもノベルズは買わないもんな
919風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 12:42:28.01 ID:cXA1NWdi0
まあ小説自体売れてないんだけどね実際
漫画よりコストを抑えられるので出版側は盛り返して欲しい訳だが
920風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 14:27:46.83 ID:fjx3tq3n0
出版社側だけの問題なのか?とも思う
盛り返そうという努力をしていない雑誌はないわけで
でも、みんな買わないわけでしょ
921風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 14:36:27.61 ID:KMsnHcdv0
みんな時代が悪いんや
922風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 15:33:43.93 ID:kRecQXyo0
自分は小説は雑誌買わないでノベルズだけ買うことの方が多いな
ほとんど作家買い
新しい人を知るチャンスのがしてるだろうと思うけど
お金もったいないから失敗したくないというのと
作家買いだけでもう結構な冊数になるのとでね…

たぶんこういう人が多いからスパイラルにはまってると思う
923風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 16:21:25.73 ID:trRxnKFT0
>>920
確かに盛り返そうという努力はしていると思うが、
リンクスと小bなんかは間違った方向に頑張ってる気がするよ。
924風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 17:14:58.23 ID:0N/yqlBB0
>>923
同意
小bは抱えてる作家さんが多いのに雑誌には目玉になるような作家さんが
SSくらししか書いてくれないし・・
リンクスはド新人ばっか使ってるようじゃ駄目でしょキャラは新人枠としてもすでに
儲のついてる宮緒さんを獲得してるしディアも既存の人気作家を抑えつつ新規を少しずつ
開拓してる感じ
目のつけどころが悪いと思うわ
来年は廃刊もアリそうだ
925風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:09:49.51 ID:gAhMLOiw0
しかし廃刊になったらリンクスは小説漫画同時にお逝きになることに…
926風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:20:34.55 ID:lbkoreBM0
リンクス廃刊
 ↓
小説リンクスとコミックリンクスにわかれて再創刊

('Д') アルエー?

エクリプス時代は毎回買ってたな。
雑誌イマージュとかシャレード、復刊したら買うかもw
927風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:21:39.09 ID:K3JfaUyG0
増刊特別号で前回みたいなガッシュ小説もまた出してくれないかなー
928風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:22:44.44 ID:K3JfaUyG0
増刊じゃなくてアンソロジー枠かあれは
929風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:42:19.28 ID:fpuENIvn0
>>926
最近花川戸さんの尤書堂シリーズを読み返してたら
お客さんが「今月のシャレードありますか?」と尋ねてくるところがあって
そうだよ昔はシャレードは雑誌があったんだよとちょうど思ってたところだった
930風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 19:49:27.83 ID:ltDWU7ij0
小説誌はどんどんなくなってきてるからね
931風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 21:23:50.60 ID:lQ4pqWcg0
>>926
廃刊になったら漫画雑誌だけ残して小説はなくなりそう
932風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 21:28:37.52 ID:DPgqFg44i
リンクスは小説が面白いのに…
漫画は本当にパッとしないつまらない
933風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 22:03:29.48 ID:NDaTMdlw0
当たり前なのだが雑誌を読み続けたければ
買い続けて売り上げに貢献するしかないのか
リンクスはもうあきらめたけど
せめてディアとキャラは毎号買おう
それともリンクスも買ってアンケート出し続ければ
小説増やしてくれるだろうか
934風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 00:46:48.12 ID:LAvqQsC80
>>927
年2回配本くらいで濃いのなら読みたい
935風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 09:42:06.05 ID:km+x9wkuO
>>923
ビボイは漫画とかも
いつも明後日の方に頑張ってると思うの


雑誌じゃないがBLCDでもな…
936風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 11:55:08.90 ID:9Snnxd7B0
リンクスは漫画雑誌が低迷しまくってるのをなんとかしようとして
小説ファンと抱きあわせて毎月買ってもらえば問題なしと思ったらしい
それがそもそもの間違いだよな

漫画好きは漫画だけ読むし、小説好きは小説をガッツリ読みたい
中途半端はかえって手に取りにくい
でも漫画は雑誌がないと困るから消えるとしたら小説のほうなんだろうな
いっそルチルとくっついてリニューアルすればよかったのに
937風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 15:05:35.08 ID:5f+sKwb40
ルチルとリンクスは編集同士の仲悪いので有名だからここでよく一緒にやんないの?って出るけど
ありえないって中の人が言ってたよ
本当かどうか知らないけど、編集部に行ったことのある作家も雰囲気怖すぎとのことw
何かトラブったりしたことでもあるのかね?
別の会社のレーベルよりもよほど冷たい関係らしい
938風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 15:24:24.26 ID:sml1ER4m0
>>937
被ってる作家もいるしそこまで仲は悪くないんじゃない?
小説もリンクスでそれなりに人気ある作家をルチルに引っ張ってるし
939風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 17:05:43.26 ID:FdF8wvNb0
リンクスからルチルに流れることはあってもルチルからリンクスってあんまないね
リンクスで出版されてたのがガッシュで文庫化がさいきんあるけど
同じ系列会社なのかな?
リンクスは新規開拓に力を注いでいるイメージがある
940風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 17:19:02.45 ID:9Snnxd7B0
新規開拓っていうより人気作家に逃げられてるから
仕方なく新人賞に応募してきた新人を起用してる印象がある

以前はハルヒンとかルイルイも載ってたけど
結局単行本は他から出てるしな
941風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 17:37:08.59 ID:6Nydl56T0
>>939
GUSHとリンクスは元々同じ出版社だから
リンクスやめた編集がGUSHに流れてんだよ
942風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 18:07:05.70 ID:fwEHyUSkO
ルチルといえばモチメ子たんの次号最終回詐欺はもう信じない…w
943風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 19:39:32.23 ID:/DDkUAc70
ルチルもリンクスも同じ幻冬舎か
今リンクス小説誌の方見てみたけど確かに同じ出版社なのに
ルチルの広告ページが1枚も無い
ビボイなんかはうざいくらい自社の広告ページがあるのにね
仲が悪いというのも信憑性あるな
944風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 19:52:33.85 ID:sM+4cddr0
仲がどうとかじゃなく元々別会社の編集部だったんだから
独立採算とかなんじゃないの?
945風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 20:49:50.17 ID:SFNC4fJw0
>>936
夢見るのは勝手だが逆だよw
「らしい」のソースってなんなの?
946風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 08:54:07.64 ID:hHZnXNbu0
リンクスの小説は高尚読者が多いのは分かったw
なんでそんなに漫画sageしまくるんだろう
947風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 09:00:16.54 ID:Iw3Zbrc30
別に同じ出版社内でも仲が悪いところなんていくらでもあるね
なまじ近いからこそ反発するんだろうな
948風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 09:28:42.85 ID:I6OhBU440
逆っていうのもどこからのソースなんだろね?
一般からみても漫画のほうが売れてない気がしたんだけど…
読メとか見てもコミック雑誌のほうの感想なんかほぼなかったし
お金の人って今も売れ売れなのかね?
そしてルチルとくっつけばよかったのには同意w
949風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 09:34:07.45 ID:HifNGP8J0
>>946
小説云々を除いても単に他の漫画誌と比べてパッとしないイメージあるからじゃない
人気作家といえばお金がないの人と斑目ヒロさんくらいしか出てこない
他で描いてる人気作家がリンクスでもかけもちってあんまり見ないし
950風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 13:36:33.81 ID:WffkeTKw0
自分も漫画がパッとしないから小説と一緒にしたって聞いたけどなー
数字知ってる人から
951風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 14:47:50.57 ID:f8N7qBrZ0
ここのところのリンクスは小説も漫画もどっちもどっちだと思う
リンクス前身のエクリプス時代の作品を今更ながら買って読むと今のより
絶対に面白いと思うんだけど
リンクス消失してもベテラン作家さんなら他で拾ってもらえそうだし別に害はないかも
952風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 16:06:29.87 ID:XZF4Nvmj0
モチ目子は商業スランプでもう描けないからやめるって自分のブログで断言してたよ
けどその後ツイッターで二次だか生だかで経血ドロドロなめたいみたいなキモツイート
鍵なしで垂れ流してて頭おかしくなったのかな?って思ってる
同人はやめないっぽいからそっち追っかけた方がいいんじゃない
953風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 16:50:13.53 ID:Iw3Zbrc30
BL漫画家Twitterヲチスレ立てたのでこちらでどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1355375669/l50
954風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 19:15:05.54 ID:5M1/U5rp0
>>946
漫画比較以外にもやたらリンクスage多いけど
リンクスがレベル高いと思ったことないわ
やたら昼ドラちっくでお耽美な展開多いから
そういうの好きな層にはたまらんのだろうな
955風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 19:54:57.62 ID:y3zK9Vwq0
そうなの?
上でも言ってる人いるけど自分は合併前から最近はいまいちとか内容薄いっていう意見多いと思ってたから
あんまりageられてるイメージなかったわ
それ以前は知らないけどね
956風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 20:07:55.96 ID:SqzoTDPF0
日本語崩壊度レベル的いえば、リンクスは普通に読めてた。
だから、校正がちゃんと入るのか、編集が指導でもしてるのかなと思ってる。
シャレで 〜て。〜て。が気になってた作家が、普通の文章になってたしw
957風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 20:12:23.16 ID:0/ZyBbWp0
954のいう昼ドラちっくでお耽美な展開がわからんわ
華藤さんとか岩本さんとかか?
958風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 15:16:19.43 ID:wvdY73PW0
数字知ってる人から聞いたとか言ってるのもいるし
雑誌併合で予定切られた小説家が粘着してるのかと思ってたよ
959風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 15:42:57.54 ID:kjkAHXPo0
>>958
同じことオモタ
合併したのが気に入らない小説家が何度も書き込んでるっぽいw
960風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 16:08:06.33 ID:tR9Xj2Bi0
まあ、いずれわかる事なんでしょ?
漫画雑誌の方の売れ行きが芳しくないから売れていた小説誌と合体な場合、
このまま掲載小説が減っていけばやがて雑誌も先細りだろうし、
逆な場合、このまま掲載小説が減って行っても今まで通り漫画誌として残って行くだろうし。

自分はリンクスに限らず漫画はほとんど読まないから
このままだったらリンクスも購入しないと思うけど。
雑誌なくなってもノベルズ出てくれれば良いかな……くらいの気分だ。
961風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 16:57:55.29 ID:5+4D0fe80
漫画家は1冊書き下ろすの大変だから雑誌やアンソロがないとダメだけど
小説はいざとなると書き下ろしできるからね
取り立て大変な作家からの小説のみがぽつぽつ載るという形態になっても驚かないw
962風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 17:44:31.20 ID:S2e01ox30
合併して切られた小説家とかいるのかな?
中身薄いとかルチルとくっつけばいいのにとか
さんざん言われてる時点で小説をあげてるようには見えなかったけど
『漫画のほうが売れてる。ソースだせ』とか騒いでるほうが
中の漫画家の人?とか思ってみてたw
どっちにしろ外からじゃ分からない話だよね
963風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 17:49:30.55 ID:JU7ADdWy0
>>956
「〜て。〜て。」分かるw
964風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 17:54:14.47 ID:seIKsjif0
リンクスは漫画の歴史浅いからなあ
羅列スレの頃から小説リンクスはエクリからの熱心な読者多かったから
小説のが人気あるイメージはあるよ
この板的にはってことで実際の数字は知らないけど
965風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 19:33:04.06 ID:YcZupAJI0
確かにw
漫画リンクスって合併してからやっと話題になるようになったんじゃない
それでそっちに好意的な意見が多いからって小説家が粘着してんじゃないのとか冗談でしょ
漫画が好きって意見全然見ない上でそんな事言い出すと漫画家乙の方がありえる
966風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 19:34:17.22 ID:YcZupAJI0
3行目訂正
「そっちに」じゃなくて「小説に」
967風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 20:17:16.31 ID:qo+9YJ8Ti
確かに合併前は漫画リンクスは発売日でも話題にすらなってなかったような
リンクスは小説も漫画も読まないんだけど
漫画リンクスってそこまでダメなの?
968風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 20:22:54.43 ID:N4h+q22i0
ハルコが好きなんだけど商業だとリンクスでしか描いてないよね
単行本派だから雑誌よんでないけど
969風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 20:23:37.66 ID:wvdY73PW0
小説誌と漫画誌の部数の差を知らないんだろうけど
小説誌は極端に低くなってるんだよ
マンガの方がとかリンクスだけがって話じゃなくて
もっと現実見ろよって思うわ
予定切られた小説家なら営業しろよこんなとこで腐ってないで
970風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 20:35:44.46 ID:seIKsjif0
>>969
このスレの前身の、羅列スレや羅列絡みスレからの住人には
漫画誌のリンクスの印象が薄いって話でしょ…
現実の話ってのを持ち込む969は作家側の人なんだろうけど
971風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 20:46:20.79 ID:7c4puyWq0
リンクスは小説の方が部数出てるけど…969はいったいどこから?

ところでおまえら、そろそろ小bの話でもしてやって下さいよ
972風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 20:48:27.58 ID:mMFWiKrE0
そっか、今日発売だったね小b
973風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 20:59:52.50 ID:x4Fzqwyd0
>>970
次スレよろ

ビブロスの頃は毎月楽しみにしてて発売日に買ってたな>小b
リブになってから段々買わなくなって、ここ五年くらいは
行きつけの本屋にも入荷しなくなってしまった
974風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 21:25:53.51 ID:S2e01ox30
リンクスの場合小説も薄くなってたけど
それよりももっと漫画のほうが売れてなさそうって話するだけで
切られた小説家呼ばわりかwまじで中のひとっぽいなwww
不思議なんだけど普通予定切られて恨んでる小説家なら
切られたところの小説ageなんかしないよね?
なんかいろいろとおかしいw
975風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 21:26:39.83 ID:N4h+q22i0
>>971
五万ぐらい?
976風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 21:29:11.12 ID:N4h+q22i0
自分は書きてじゃないけど、小説誌がなくなったならそれは売れなかった以外に何があるの?
作家単品なら五万とか十万とか行くのかも?だけど雑誌を買う人がいなかったんじゃないの?
977風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 21:37:07.42 ID:S2e01ox30
小説誌がなくなったんじゃなくて漫画と小説が一緒になった
そのせいでどっちの責任かをいいあってる←今ココ

自分もリニュ号だけお布施と思って買ったけどもういいや
小bもリブレになる前は毎月買ってたんだけどな
マガビは今もときどき買ってる
978風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 21:58:55.41 ID:N4h+q22i0
>>977
成る程

前レスもきちんと読まず失礼な事を書いてすみませんでした
979風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 22:37:52.61 ID:seIKsjif0
>>977
下三行自分もそんな感じ
小説は隔月間で2ヶ月に8作だったのが、月間化で毎月4作だから
作家側としては別に減ってないだろうけど(来月は三作みたいだけど)
買う方は金銭的に倍になるから内容薄いと愚痴ぐらい出るわな
980風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 16:31:49.53 ID:HXiTtae50
970踏んでたことに気がつかずすみません
規制で立てられなかったのでどなたかお願いします
981風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 19:30:08.70 ID:f/4Bl52g0
>>980
スレ立てトライしたなら、テンプレ作ったんだろうから貼ってね
982風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 21:06:42.18 ID:+ogUfFGT0
ねちっこいなあw
983風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 21:26:32.19 ID:f/4Bl52g0
一応、>>980が貼ってくれるにしろばっくれるにしろ
夕食済んだらスレ立てトライするつもりだったんだが、
そう言うなら>>982頼むわ
984風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 21:30:05.52 ID:kdrbEo+p0
うわあw
985風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 22:13:12.81 ID:L2PdeLhc0
めんどくせえから行ってくる
986風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 22:16:21.59 ID:L2PdeLhc0
BL雑誌・雑談感想スレ18
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1355577251/

テンプレは特に弄ってない
987風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 22:30:06.05 ID:s6yIrQLn0
>>986
乙埋め
988風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 22:40:08.34 ID:M/iPNib/0
>>987
乙です
あのテンプレ、リンクスが前のままだね
あと小説ディアプラと小説キャラが入ってないのが気になった
他に変更になってるところある?
もしテンプレ直すほどでもなければ放置でいいけど
989風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 22:55:48.70 ID:GiLNTxWK0
>>986
乙です
ありがとう!
990風と木の名無しさん
>>985>>986
男前!乙です!