卍落第忍者・忍たま乱太郎801スレ四十六之段卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
「忍たま・落第忍者乱太郎」のカップリングについてのスレです。
カップリング以外でも可、ただし801スレであることをお忘れなく。
マイナー・メジャー問わず何でもどうぞ。
ミュの話題は下げて書くこと(役者話は厳禁)

殿堂入りレス
「ヤりたい子とヤったもん勝ち 性春なら」

次スレは>>980でお願いします

前スレ
卍落第忍者・忍たま乱太郎801スレ四十五之段卍
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1314029965/
2風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 17:44:09.59 ID:9Qqi5WeW0
>>1乙どんどん!
3風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 17:49:16.48 ID:tLk+2roPO
一応保守
>>1乙 女座の皆可愛いよ
4風と木の名無しさん:2011/11/30(水) 20:47:03.71 ID:FYTDXzh10
>>1おつー
4年生はまとめていただきます
5風と木の名無しさん:2011/11/30(水) 23:15:31.34 ID:Eox/uDiU0
>>1
土井先生イケメンすぎワロタ
6風と木の名無しさん:2011/12/01(木) 00:42:14.91 ID:zTA60aEK0
>>1おつであります
6年生をいただきます
7風と木の名無しさん:2011/12/01(木) 12:35:11.33 ID:hmxe4Q2xO
>>1乙です
7松先輩は横取りして誰かにちょっと早いクリスマスのプレゼントにしてきます
8風と木の名無しさん:2011/12/01(木) 12:54:23.82 ID:qHQvEOnJO
>>1乙でございます
8屋くんは不破さんごといただきます
9風と木の名無しさん:2011/12/01(木) 13:10:36.59 ID:T6y5eCO4O
>>1
久々知はもらった
10風と木の名無しさん:2011/12/01(木) 15:38:24.03 ID:I3QWS36WO
>>1
利吉さんは渡しません

最近、ZATさんが好きすぎて生きてるのがつらい
みんなZATさんに翻弄されて堕ちてしまえばいい
11風と木の名無しさん:2011/12/01(木) 18:59:13.57 ID:GujwTXyxO
同じ新シリーズの一話目と言っても話の内容には随分広がりがあるなあ
19期一話は13期一話が嘘のようだwwwどっちも面白いけどね
そして一は可愛い
12風と木の名無しさん:2011/12/01(木) 23:22:55.00 ID:HIULh7yo0
>>10
部下とかもはや熱狂的なファンクラブだし、文次郎はすでに翻弄されてるよな。あとは堕ちるだけか…

つか大人の余裕出まくりなのに「伊作くんから薬草奪えないしやったのはお前だもん」と言い張る組頭(36)…
こ、この人本物だ…といい意味で戦慄したわあのCDw
5・6年どころかしんべヱにまで好意ダダ漏れって色々大丈夫なのかw
13 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/02(金) 00:26:27.98 ID:vLiCi4Ge0
アニメとかはもうシャレにならないレベルで関わり合いになってるからな
乱太郎にもなんかよく分からないけど気に入られてるとか言われるし
伊作自身のZATさんに対する発言力も普通じゃない

皆に好意が見え見えだわ手紙とかが普通に送られてくるわ、本当に忍術学園の先生はここの繋がりをなんて思ってるんだろ
14風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 01:57:59.25 ID:qxWsSvGK0
きっと職員会議で問題にはなったろうが、学園長先生が
生徒たちとZATさんの不純交際を
突然の思いつきでお許しになってしまったんだろうな
先生たちが子供たちを守りたいと歯ぎしりする中、
あざ笑うかのように生徒たちを翻弄するZATさん
15風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 02:37:56.85 ID:SZh333vH0
学園内でもZATさんに対抗できるのって山田先生と戸部先生くらいじゃなかろか
照星さんにまでちょっかい出してるし、もう誰も何も言えないところまで来てるような気がする
16風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 02:59:37.03 ID:0uOabF2m0
伊作はいつかファンクラブという名の部下にわら人形でも打たれるのではと心配してしまうw
つどい設定聞くと伊作の存在はなかなか意識されつつ疎まれてはなさそうだが…
とりあえず完全に私情で店番させられた諸泉達はもっと怒っていいw

学園としては黄昏と仲良くするに越したことはないし、警戒しつつも付き合いは受け入れられてそう
17風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 07:06:38.00 ID:Dc9C+ixYO
>>16
それってある意味伊作は和睦の品みたいなもんじゃ…と一瞬エロい事を考えたが、
本人たちは和やかにやってるもんなw
というか自分の店のを番を部下さんに任させ・知り合いの就職を紹介するとか完全に社長夫人ポジでは
18風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 07:18:53.75 ID:cL+N+tKY0
ざっとさん理想の上司だよ…
入門票どうしてるんだろうか
19風と木の名無しさん:2011/12/02(金) 11:47:43.96 ID:tj9p85ZO0
学園と黄昏はほのぼのしているけど裏では殺伐としていてもいいと思うんだ
しかし尊奈門は過保護にされているというか可愛がられすぎだろう
煎餅食べて任務失敗したから厳罰下るのかと思いきや煎餅が悪いってどういうことだw
土井先生に負けたって弄られるだけで組頭一同に温かく見守られてるし
裏の仕事してる人にしてみれば尊奈門みたいな純粋で素直な子は癒しになるのかなぁ
20風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 07:21:02.10 ID:sFLWwPaPO
雑渡さんと伊作って両思いだけど報われない恋のようが気がして萌える
21風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 12:04:57.77 ID:ck5YlCUy0
>>18
むしろもう小松田さんも彼の手に・・
22モブ:2011/12/03(土) 12:58:28.76 ID:BU9i2EKl0
>>84
>今日電車に乗ってて聞こえた会話?というかシーン

>部活帰りっぽい男子高校生二人がドアの近くで大学進学の話をしていて
>二人はそこそこ離れた地域に進学する予定のようだった
>一人はめちゃくちゃテンション高くて、一人暮らしにワクワクしてるみたいで、
>もう一人はその子の話にうんうんって頷いてあげてるかんじだった

>テンション高いほうが彼女できたら紹介しあおうとか、
>カワイイ子みつけて合コン組もうとか青春真っ只中な話をしながら
>また明日なーって感じで先に電車を降りて行った

>その後電車が走り出したら、
>電車に残った頷いていたほうの高校生がドアに頭くっつけて
>うなだれるみたいなかんじで「彼女なんかいらないっつの」って
>独り言いってすごく長いため息ついて目を閉じていた

>きっと勉強とか部活とかいろいろ悩みがあるんだろうなと思いつつ
>なんだこれ片思いか!とか思ってしまってゴメンネモエタノ
23風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 13:34:23.59 ID:aR01nPHtO
誤爆なんだろうが、以下想像したら萌えた。

6年編
先に降りた方・伊作
片思い・食満

5年編
先に降りた方・尾浜
片思い・久々知

4年編
先に降りた方・田村
片思い・平

3年編
先に降りた方・次屋
片思い・神崎

1年編
先に降りた方・伝七
片思い・佐吉



ちなみに3年編の次屋は降りる駅間違えてる。
24風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 13:35:17.43 ID:fZNiyS8I0
映画版で学園の塀の上にいたの見つかって、バドミントンの羽をさがしてたんですよって小松田さんに言い訳してたの誰だっけ
あの一連の流れが好きだ
25風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 16:13:30.85 ID:VCJQdgHC0
>>23
誤爆から萌えを生みだすとはやるな。特に6年の食満にすごい納得。

個人的に食満って少女漫画でヒロインにずっと片思いしてたのに突然現れた奴に掻っ攫われて
「俺はずっと見守ってたのに…」とか言う幼馴染ポジっぽく見えて仕方ないw
その他の配役についてはあえて言及しないがw
26風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 16:47:23.69 ID:JiwpcJLE0
食満は伊作以上に報われなさそうな雰囲気がある

同室だからを見ると伊作の不運のしわ寄せが最終的に来てるって感じだし貧乏くじばっか引いてそう
27風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 17:28:05.99 ID:EPKSEfzpO
1年は団蔵と兵太夫でも美味しいな

食満頑張れ!頑張ってくれ!
でも雑渡さんに勝つ食満の図は15歳の彼からではあまり想像できない
28風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 17:32:07.07 ID:FG7VIYk40
文次郎と留三郎は、何というか可哀相なのが非常に似合う気がする…
29風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 17:43:18.40 ID:YDhHxGd+0
>>21
雑こまとかなにそれ新しい扉が開いた
サインしてたらほのぼの
してなかったら殺伐としてるんだろうか
30風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 18:19:26.63 ID:uis5hcx4O
>>28
食満の場合は似合うと言うより
容易に想像できると言った方が正しいかもしれない
31風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 19:03:40.07 ID:td7coqdgO
>>24
高坂さんだな。まさか小松田さんが仙蔵を押し倒すとは…

映画は何度見ても、戦闘→首に刃をあてる→「君は…」の流れヤバすぎる
殺そうとした?相手の顔を見たら「あの時の…」とかどこのラブストーリーだよと突っ込みたい
32風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 19:23:51.70 ID:S8Ydzbvt0
映画の雑伊はもうどうしようもない
原作のに散らばる雑伊なれ初めを詰め合わせた上にさらにドラマチックにしてあるもの

伊作ってもはや政治面での要人な気がする
33風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 19:52:50.28 ID:FNz4BtP7O
>>23
2年生は
先に降りた方・三郎次
片思い・左近

でお願いします。他学年といるときより二年同士のほうが無邪気な三郎次と、三郎次にもやもやしつつ悪態しかつけない左近とかいいと思います。
他学年には「進学なんかたいしたことねーよ」とか言ってたくせに、彼女とかなにそれ!っていらいらしつつへこむ左近かわいい。
34風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 20:26:36.44 ID:/0nO2VdM0
雑伊とかよしけまとか外部×六年ってなんかエロい
35風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 21:49:45.72 ID:td7coqdgO
伊作って6年の中ではちょっと特殊な立ち位置というかあんま一緒に行動しないというか。
加えて外部の全身包帯という怪しすぎる忍者隊組頭と絡むという…
なんか一人だけ色んなイミで大人な空気が流れてる様に見える。要するにエロいです
36風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 22:34:26.24 ID:aR01nPHtO
>>33
スマソ、2年抜けてたの今更気付いた…

更にどうでもいいが尾浜と久々知は逆のほうが萌える。
37風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 23:54:38.17 ID:ck5YlCUy0
映画の伊作はとにかくカッコ良すぎて惚れる
不運ばっかだけどちゃんと闘えるし後輩を守れる彼が見れて嬉しい
つーか雑伊もいいんだけどあれ伊乱にも目覚めそうだ
乱太郎が無事に逃げたと確認した時にフッと微笑むのカッコよくね?
もしかしたら数秒後に自分の命の終わりがくる可能性もあるのに
それより誰かが無事でいてくれて良かったと咄嗟に思えるのが凄い
あと頭巾をサラッと外して長い髪をフワッとさせるのマジ天使
あんな先輩を一年坊主という不安定な時に見てしまった乱太郎は
その後ずっと意味のわからない胸のモヤモヤを抱えてればいいと思う
38風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 00:15:43.23 ID:izMUxD2n0
映画は原作の良さもオリジナルの良さもミックスされてたと思う
尼子先生と監督?が良いんだな
39風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 00:35:27.60 ID:JhcO6MKV0
伊作は15歳の人格じゃないからエロいんだと思う
40風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 04:26:01.74 ID:Z1vRnDkw0
確かに同級生たちよりも少し早めに大人の階段を上ってるな
ZAT氏の存在も大きいのだろうが、素質は先天的な気がしてならない
41風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 04:45:38.83 ID:NlxxGlqA0
伊作は彼のイメソンを知ってから結構深いというか危うい人間なんだなあと見る目が変わった
そこを包み込んでくれそうな大人と出会えてよかったのかも。年上の恋人と相性がよさそうなタイプっぽいし。

エロいのは確かに人格とか素質があったのに更にエロい雑渡さんといるからそう見えるのかもw
42風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 05:13:08.36 ID:NR5E5HDx0
>>40
他の六年は女との経験はありそうだけどね
43風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 05:45:47.37 ID:izMUxD2n0
忍者の三禁との悩みがあれば萌える
欲望の強さと忍者としての役割で板挟みになるような
44風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 07:52:00.93 ID:if296RAyO
>>37
乱太郎を逃がして微笑む所は伊作って人物が表れててすごい格好いい

映画の雑伊はポスターで振り向き様に目線交わしてたり、
雑伊を結び付けたアイテムのタソガレドキの旗が裂かれて二人の背景でピタッと合うようなグッズがあったり…
本編は勿論それ以外の細かいとこにも萌えた
45風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 21:12:39.61 ID:CWENQgrN0
雑伊かつ伊乱で二度おいしい。
6年って受けなら受けで、攻めなら攻めで成り立つキャパがあるよね。
46風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 01:01:44.26 ID:Yc0neDwM0
映画も萌えと燃えの宝庫だよな
それの元になった原作37巻や42巻も良い
は組の良い子達も先生方も上級生も魅力が出てた
47風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 02:52:55.13 ID:7TOqva0w0
まあ映画は雑伊のバイブルだと思う
本じゃないけど
雑伊はもう語る必要なんてないくらい雑伊だよなあ
48風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 04:15:03.90 ID:uPwCl4aq0
42巻からずっと雑伊好きだったから映画館で身体中の毛穴から血が噴き出すかと思ったw

雑伊の萌えポイントの一つは忍組頭という立場のある大人がたった一人の忍たまと出会って、
新しい感情とか価値観を知ったり生まれたりする所だと思ってる
映画では確実にZATさんの中の何かが変わったとこまで描写されててもうお腹いっぱいです…
49風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 14:36:29.63 ID:Yc0neDwM0
映画の雑伊バイブルになったのは
スタッフと原作を生み出した尼子先生に感謝せざるを得ない
50風と木の名無しさん:2011/12/05(月) 15:05:01.55 ID:QVyI4jwEO
出先だから詳しくは書けないけど、新春スペシャル的な感じで映画の放送あるね
51風と木の名無しさん:2011/12/06(火) 15:05:55.04 ID:8CSk9my70
アニメは801レベルじゃないにしろ
完全に雑渡が伊作に恩人以上の感情を持ってる描写してる
52風と木の名無しさん:2011/12/06(火) 18:43:18.05 ID:FS9Suk5B0
雑渡さんと伊作には謎の対等感がある
立場と実力に雲泥の差があるんだけど。<あと年齢も

そこが奇妙でなんか好きだ。あの二人の雰囲気
53風と木の名無しさん:2011/12/06(火) 22:55:21.16 ID:Jz8MAGpZ0
カステーラさんがヴェルタースオリジナル という
南蛮の飴を忍術学園に持ち込み
「南蛮では特別な存在に贈るらしい」と噂が広まり学園が騒ぎになってほしい

母ちゃんにやろーとか言って盛り上がってる1年生の隙を見て
土井先生はきり丸に「これちくわ色だ」とか言い訳しつつこっそり渡してほしい
54風と木の名無しさん:2011/12/06(火) 23:46:54.41 ID:UeFWf8VB0
>>52
謎の対等感って言葉にしっくりきた。なんか納得

雑伊は出会いがドラマチックだけど、「包帯くれ」の後から具足貰った所までは描かれてないのが良い
その間どんなやりとりがあったのか妄想できるし。
組頭ともあろう人が戦場で得体のしれない奴に包帯とって素肌を晒すとか相当の事では
55風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 00:19:32.39 ID:ANpU9/Nu0
唐突だが運動会で小平太が「金吾どれにする?」って聞いてるのがかわいい
ちゃんと金吾に聞いてあげるのが仲良しっぽくて萌える
56風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 00:15:03.82 ID:BMRnrn2x0
女装仙蔵の回ってえねっちけーだから有り金置いていきなだけだったけどどう考えてもそれだけじゃなかったんだろうな
焙烙火矢がしめりけで駄目になって更にしめりけを人質にされてなす術もなく捕まればよかったものを・・・!!
57風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 02:44:42.11 ID:p3fCJfdE0
そういえば仙蔵と伊作でエロいのはどっちだろ?
58風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 07:21:58.28 ID:jZbjvQqBO
じゃあ間をとって孫兵で
59風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 11:58:24.20 ID:b3YPwejd0
個人的には幽霊の格好してた斜堂先生かな
60風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 12:42:10.17 ID:jZbjvQqBO
斜堂先生には凄いよね
こないだの14期再放送での私服や足軽の姿の斜堂先生は本気で色気が凄かった

そして6年では恐らく一番健全体であろう小平太がたまに一番エロく見える時がある
61風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 14:01:49.50 ID:yjPZsxAaO
照星さんとZATさんのエロさはチートだから、それを除けば
やはりここは斜道先生を推したいところではある
62風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 15:18:40.99 ID:BMRnrn2x0
あんまりエロくなると映画予告のエロ伊作みたいにカットされます
それでも十分エロかったが

伊作は中の人の演技もエロい。元々エロい声なのにその中でも特にエロいからエロさがエロ^2
魔界野先生と演じ分けでピュアさを出してるみたいだけどそれが却ってエロい

書いててゲシュタルト崩壊した。大人勢とはベクトルが違うかな
63風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 15:53:16.57 ID:p3fCJfdE0
エロいキャラはいるんだけど大人達や利吉さんはまさに成熟だと思う
生徒だと別ベクトルのエロさがある
下級生ではきり丸が特にそうかもしれない
上級生だと伊作と仙蔵と食満が代表かもしれないけど
一番健全そうな小平太もやばそう
64風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 16:07:44.68 ID:pz7Z9sJm0
小平太は普段は健全そのものだけど覚醒したら…
65風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 20:34:29.75 ID:vI3cP2Ho0
>>63
若い順に、喜三太、きり丸、滝夜叉丸、三郎はガチでエロい。
6年は文次郎のクマにもエロを感じるし、小平太はもちろん長次の目線も
要するに6年は全員エロい。
66風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 21:49:23.06 ID:Umv+TAAL0
ニセ小松田さんの上から目線の関西弁は危険なほどエロかった
でも幻術で中身はタライマワ師だった
67風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 22:11:16.22 ID:g1VHc42gO
喜三太エロいにすげぇ同意。今でもツボ押さえてるが、のち5年の姿に超期待。

あと邪道かもしれんが、鉢屋・小松田は声質・喋り方に独特のエロスがあると思っている。
68風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 22:24:25.82 ID:uJ5c1Pbi0
タカ丸さんはほんわかエロい。声とか喋り方がエロス。

目の形が喜三太っぽいのもあるかもしれない
69風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 22:29:33.61 ID:XYk4x3Rp0
タカ丸さんエロイは同感w
70風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 22:31:16.81 ID:mrIu1EMe0
声エロの最高峰は照星さんだと思っている
容姿も神秘的で艶めかしいのに声が付いた時の破壊力ときたらもう…
71風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 01:26:33.79 ID:Wb2JA2cG0
忘 れ て た

雑照は正直どっちが上でも下でもいい。両方エロい
上級者・実力者同士の会話萌えス
72風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 02:00:07.73 ID:PRIWHCCQ0
喜三太の「しゅごーい!こんなおっきいの初めてー」は破壊力あったわ
73風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 05:31:10.41 ID:GIxKyY9uO
青年の部は利吉さん小松田さん清八の三つ巴に水軍の皆さんが加わってなかなかの激戦区になりそう
皆さん色気が凄い!
74風と木の名無しさん:2011/12/11(日) 04:20:11.45 ID:wmiVrBcz0
>>71
雑照はR25レベル。忍たまたちには出せない色気があるな
喜三太とタカ丸は眼がエロいのかもしれないw
75風と木の名無しさん:2011/12/11(日) 07:09:51.91 ID:9hIK/dTo0
大人達はエロスの集団だと思います、年季って大事だよね

話は変わるけど長こへ前提のこへ←滝←次←しろ←金の体育委員会一方通行に萌える
みんな先輩が大事で大好きだから好きだと言うに言えない後輩のもどかしさ
後輩が好いているとが分かっていても自分の気持ちにうそがつけない先輩とかどうですか
76風と木の名無しさん:2011/12/11(日) 12:03:04.61 ID:VISGPLmv0
委員会の先輩←後輩は萌えるなあ
個人的には文←団が今マイブーム萌えなんだ
食堂で小平太の生首アタックで食事を吹っ飛ばされたとき
咄嗟に文次郎の腕にすがった姿を見てから火がついたんだが

忍者一直線の文次郎に切なく想いながらせめて近寄りたいと思って
字を教えてもらう時に真横にいながらソワソワしてるとかどうですか
冷静を装いつつ「それでは失礼します」と部屋を出たあと
「今日は頭を撫でてもらったな〜」とホワホワして廊下を踊るように
走る団蔵とかに萌える人はいませんか
77風と木の名無しさん:2011/12/11(日) 13:56:43.66 ID:3ZKGc+Nt0
委員会最下級生→委員長の構図は美味しいよねぇ
伊←乱、長←きり、留←平、こへ←金等々…。しかし仙←兵のイメージがあまり浮かばない
他の組み合わせは委員長が特に構っている印象があるんだけど、見落としてるのかな?
78風と木の名無しさん:2011/12/11(日) 14:40:42.41 ID:FDQrv+UlO
>>77
サバイバルオリエンテーリングで二人で罠を仕掛けに行ってたの思い出した
仙様は後輩を可愛がるというより、セレブが若い女性を「お人形さん」などと称して、
ショッピングや観劇などに連れ回す道楽的遊びに似ている雰囲気だと個人的に思ってる
79風と木の名無しさん:2011/12/11(日) 20:38:45.53 ID:vSfpexXri
>>78 すごい分かる そして萌える
80風と木の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:08.79 ID:EngAOptX0
長←雷はどうですか
5年の中で一人だけ先輩がいるし、頼り甲斐ありまくりの長次に無意識に甘えてしまう妄想が止まらない。
5年にもなって恥ずかしいんだけど、つい先輩には甘えちゃうんだよね…なんて照れながら言ってほしい。
81風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 07:51:04.86 ID:d35xuWkDO
長雷好きなんだが、もう図書メンバーが委員長を理解しつくしてるのがすでにたまらない。

翻訳したり、笑いだしたらみんなで宥めたり、たまにやる先輩のおちゃめに対してダメです!って注意する不破とか。
82風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 19:54:53.12 ID:8tXb8ABN0
久々知もえろいと思う。
最初声低い!とか思ってたけど仕草や顔や髪の毛のふわふわ感にたまらなくえろすを感じてしまって、
今では久々知が喋ってるだけでなんともいやらしい気分になってくる…
83風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 20:42:37.21 ID:O1Ysv1Bs0
>>82
久々知はまつ毛長いっていう公式設定があるからな
そういうのも影響してるはず
84風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 20:59:22.66 ID:UxjL8NjV0
公式設定なのか?
いや確かにトラブルのララ並に長いけど
85風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 21:34:27.47 ID:CKI/Mi5EO
くくちくんのToLOVEるだと…!?
86風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 22:55:12.10 ID:O4Pm6yKRO
>長いまつ毛とフサフサの長い黒髪、太い眉がチャームポイント。

忍法帖のキャラ紹介より
これには書いてないけど久々知の目の形は豆腐のようだといつも思う
87風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 23:10:38.92 ID:mHdMJxGq0
豆腐をずっと見つめ続けていたから豆腐な目になったのだろうか
「とんぼのめがね」の如く…
88風と木の名無しさん:2011/12/12(月) 23:40:36.40 ID:Ix5JyBi7O
あの豆腐目を見ていると、実は同族だから
豆腐に惹かれてるんじゃないかと思う事もある
89風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 01:49:14.82 ID:BH5p4f4Y0
確かに豆腐のようにぷるぷるなお肌してると思う
90風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 06:37:14.28 ID:lTg4WNuoO
マジレスすると、もやしや豆腐や豆乳なんかの大豆系を続けて摂ってるとほんとに肌年齢若返るからな〜
加えて十代だろ、それでなくてもぴちぴちなのに…
91風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 11:40:20.05 ID:ml1wQ18w0
久々知はたしか豆腐の話の時、ふとした瞬間の横顔見て
唇やわらかそうだなーと思った覚えがある
ん、って感じでちょっと突き出したような描かれ方してて、何かやけに印象に残った
92風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 18:44:10.23 ID:B3aTvScqO
再放送でもやっぱりオニタケマジめおと
玉三郎って改めて聞くといい声してるし九丁目可愛いよ九丁目
93風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 21:41:41.69 ID:lF8J0lo00
怪我をした人がいたので特に何も思うことなく治療したら実はその怪我人が大物で恩返しに来たとか
ついでに気に入られたとか・・・
正直少女漫画展開もいいとこだ
漫画はまだいいけどアニメはどこかギャグで緩和しきれてない雰囲気がある
94風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 23:04:54.69 ID:Ufk7v+r50
しかしこの話題はループするなぁww
95風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 23:54:42.51 ID:5ZkxBZyl0
このスレも何気に長いし話題もループするだろう

>>88
同族ってw久々知は豆腐といるときが一番ラブラブに見える
96風と木の名無しさん:2011/12/14(水) 20:43:12.29 ID:QhIAh8Ag0
6は切ないが似合う
伊作は基本ほのぼの時々切ない、食満は基本切ない時々痛いのが似合う
97風と木の名無しさん:2011/12/14(水) 22:28:58.91 ID:6c1KcyxZ0
食満とかタソガレドキの高坂さんって切ないのが似合うと思う
いや顔ってわけじゃないけどwなんかオーラが…
似た系統の与四郎はほのぼの時々エロスみたいなイメージあるんだけどな
98風と木の名無しさん:2011/12/14(水) 23:01:21.84 ID:1udK4ALI0
6年生と土井先生の関係が気になる
土井先生は若いし教科担当だし、他の先生よりは軽くなめられてそう

特に文次郎は反抗的で、夜、鍛錬組で「土井先生って強いのか?」とか
冗談半分で言い合ってる(土井先生は気付いてるけど余裕でスルー)
でもある日の戦場実習でしくじって危ないところを
通りがかりの土井先生にあっさり助けられる文次郎

その日の夜、反省会と称した鍛錬会で、様子がおかしい文次郎を励まそうと
「そういえばこないだ土井先生がまた火薬ミスっててさー」と
いつものように話し出す食満
しかしその瞬間「先生のこと悪く言うなよ!」といきなり怒りだし
うおおおおおおおと叫びながら文次郎は走り去って行った

残されて唖然とする食満に、「不運…」と一言残し去る長次
樹の陰で一部始終を見ていて「どうするかな」と笑う土井先生

♪こおおおおいがはしりだしたらああああああああああああ
99風と木の名無しさん:2011/12/14(水) 23:58:40.38 ID:1udK4ALI0
あ、鍛錬組に食満入れちまったw
こへいたあああああああああああああああああああああ!!
100風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 01:16:44.76 ID:7x/tUFck0
戦場実習(笑)
101風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 01:20:13.48 ID:lNnUz82wO
>>100
何を言いたいのか知らんが六年生は実際に実習で合戦場に足を運んでるぞ
102風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 01:46:15.03 ID:Z/Zd4zNy0
>>98
六年生たちから見て同じお兄さん的存在でも、利吉さんのような
山田先生の息子さん、フリーの売れっ子みたいなバックボーンがない
土井先生って確かに多少なめられてる感はあるかもね
でも何か悩んでる時に相談するならもってこいな土井先生だから
そういう面では信頼されてるといいな
103風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 04:10:40.46 ID:27VMqjGnO
思春期は何かと悩みも少なくないだろうしな
104風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 15:34:12.00 ID:fAywR9GhO
成長期による身体の悩みも相談に乗ってくれるのですね、センセイ!
105風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 22:17:48.27 ID:8VQ0bhSC0
てか土井先生が舐められてる感なんか全くないけど…

基本的に忍たまって年長者の立場は絶対だし
六年生だって教師陣に対しては敬う態度を取ってるよ
あの安藤先生に対してだって侮ったりなんだりすることはない

あんまりキツイこと言いたくないけど、
アニメをたまーに見る位の人はちょっと自重して欲しいかも
あんまり的外れなことばかり言われると本当に萎えるし
作品を軽んじられてるようでとても悲しい
106風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 22:38:49.45 ID:cld5u3Y90
まあアンドゥ先生はもんじにふっとばされてたけどな
107風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 22:59:39.09 ID:i++nLj560
いじめゼロ
年長者に礼儀正しい
ライバル意識はあっても仲が悪いわけではない、協力しあえる

以上が忍術学園生徒の基本スペックだったよな。滝にすら標準装備されてるみたいだし。
ホグァーツに較べたらパラダイスやね
108風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 23:08:30.18 ID:r4qdce5C0
>>98
どこをどう見たらなめられてるように見えるんだ?
あの小松田にも優しいのに
つか土井より小松田と六年の関係のが気になる
109風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 23:17:59.44 ID:m7ms4JEh0
何巻だったか忘れたが「小松田さんの仕事が早すぎるおかしい」と
冷静に分析する潮江先輩に笑った
11098:2011/12/15(木) 23:35:09.04 ID:l2sc0RV00
すいません。つい深夜のテンションで…
実際、土井先生なめられてるとは思ってません
年長者に礼儀正しかったりいじめゼロだったりは一応理解してるんだが
そうなるまでの過程とか妄想したら楽しいかなーと思っちゃいまして

ただ「年長者だから」という理由で礼儀正しいのではなく、
何か心から尊敬できることがあってほしいなと
最初から今の状況ではなくて色々あった上でのあの団結かなーと
111風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 23:42:12.30 ID:cw/id54wO
小松田さんが(何処の城か忘れたけど)忍者隊の就職試験を受けた時、
小平太が自分の塹壕掘りの手柄を 小松田さんの手柄に仕立て上げたのには萌えた。
小平太にまで応援されてるだなんて、小松田さんは本当に学園の人気者なんだなぁと感心したよ。
112風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 00:04:27.28 ID:zYoT33Qi0
舐めてるって性的な意味でだべ?だべ?
113風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 00:16:08.77 ID:VbrlQ1WXO
なるほどそれなら舐められているなペロペロ
114風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 00:21:53.57 ID:ntTJkeM80
オリテの時の泣いてる伊作に困り顔で
「ごめんね」って言ってる土井先生には萌えた

一年以外でも先生と生徒の組み合わせはなんかいいよね

五年い組と木下先生とかあと委員会関係とか

115風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 00:29:50.35 ID:g+1ZU91n0


          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
116風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 00:39:14.99 ID:zYoT33Qi0
前スレでは海老が降臨してたけどこんどはインド象か
117風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 01:00:07.09 ID:gzvd6+uLO

おほー!!

118風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 02:05:58.53 ID:vFk3opd90
>>117
竹谷先輩!檻から牛が逃げ出したそうです
見かけませんでしたか
119風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 02:59:54.42 ID:45QKK/b/O
>>116
俺の知ってるインド象と違うがこれは南蛮のインド象か
120風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 03:20:31.82 ID:hRT+mjw90
>>114
土井先生には「お兄さん的先生」の理想が込められていると思うけど
へにょって困り顔もそのひとつの要素だと思うw

先生を振り回すっていう子どもの快感を満たしてくれる
自分たちのために困ったり、怒ったり、一緒にドタバタしつつ守ってくれる
121風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 09:43:08.26 ID:Hs4mKw1X0
利吉×六年生が見たい
六年生としてみんなの兄のような誇りを持っていたのに
年上でプロである利吉にかなわない事に焦りを覚え
あの人に追いつきたい認められたいと思ってるうちに
恋心に気づいてしまい動揺してモヤモヤする六年とかどうですか
文次郎あたりが似合うと思いますが
122風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 12:38:13.05 ID:vFk3opd90
留三郎のほうが似合うと思います
なんとなく
123風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:01.07 ID:J39URjcBO
仙蔵みたいなプライドの高いタイプでも良いですね
124風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 13:59:14.21 ID:eblyeUtfO
利吉さんにだけは従順な仙蔵なんという俺得

話豚斬るけど、鉢屋って受けくせぇウマシと思ってたけど攻めの方が多いのね

まあ人によるけど絶対的受けな子ってあんまりいないな、逆もだけど…
125風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 14:29:28.74 ID:V/6Ekmjq0
つまりは忍たま=可能性ってことですよw

仙蔵は映画で、留三郎はアニメ18期9話でガッツリ利吉さんと絡んでたけど
他の六年生は絡んでくれる話あったかな
126風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 15:07:28.38 ID:0RqglutV0
六年が1年の頃にはまだ大木先生もいたのかな
今の1はと土井先生みたいな関係だったら萌える
127風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 19:11:46.08 ID:FjG7R94qO
攻めで言うなら与四郎とか…
伊作が自分を留三郎の身代わりに的な与四伊もちょっと見てみたい
小平太も相性よさそうな気がする


あと同じ顔でいったら高坂さんと与四郎の絡みとか誰か言わないかと思ったんだが
128風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 19:37:05.48 ID:0RqglutV0
高坂だったら食満とも瓜二つだな
しぶ鬼も似てるし食満系の顔多すぎるw
129風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 19:37:58.44 ID:zYoT33Qi0
平太もいるよ
130風と木の名無しさん:2011/12/16(金) 23:23:24.57 ID:EW/zeryB0
フェアリーな長次も好きだけどむっつり助平な長次も好きだ
無邪気な小平太も好きだけど確信犯的な小平太も好きだ
フェアリー装いながらむっつりな長次と無邪気に見せかけた確信犯な小平太
そんな六ろがどこかに転がっていないですか?
131風と木の名無しさん:2011/12/17(土) 23:14:39.03 ID:+W/w9xDe0
もしタカ丸が五年に編入してたらうまくいかなかった気がするw
良い意味で自分勝手な四年だからこそ受け入れられたというか…

うまく言えないけどとりあえず四年萌え
流れぶったぎってすまん
132風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 00:09:52.45 ID:dm09b1AZ0
1人だけ15歳かつ髪結いという仕事柄、
大人の世界を知りすぎているタカ丸が、
10歳から山奥の寮生活で一般常識が欠如している4年生に
あれやこれやと教えてあげるんですね
知ったかぶりながらも動揺を隠せない滝が目に浮かぶ
133風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 00:16:28.23 ID:NttkURvb0
滝夜叉丸って本当に世間知らずっぽいよね
というか天然?礼儀は一応あるけど
名字が名字だから色々妄想できる
134風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 11:22:40.76 ID:FrFy555h0
>>131
タカ丸は確かに4年に編入してよかったなぁと思う
他の学年に編入した場合を想像してみても、なんかしっくりこない
収まるべきところに収まった感があってすごくいい
四年はそれぞれ癖が強くてマイペースな子ばかりだけど
四人揃うと華やかで本当にかわいいなぁ
135風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 13:09:14.21 ID:eRsZwc8h0
最近勘彦が気になって仕方ない、この二人が並んでるとめちゃくちゃ可愛い
文化祭で食べまくりの勘ちゃんと、おでん一気食いした彦ちゃんはどちらも食いしん坊なイメージなので、
仲良しさんで二人でもぐもぐいっぱい食べててくれたら可愛すぎる
それで彦ちゃんの口の横についてる食べカスを
勘ちゃんが軽く「ついてるよー」ってぺろっと舐め取ってくれたら萌え倒れる
136風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 15:03:23.51 ID:tJVN18gD0
>>132
タカ丸も一般常識があるタイプには見えないけどなw
137風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 17:09:43.51 ID:PheqzXMf0
>>134
42巻で三木・滝・綾の三人でタカ丸さんを呼びにきたシーンとか可愛かった。
タカ丸さんが編入してからの方が四年生にまとまりがうまれたような気がする。
138風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 17:44:32.71 ID:oIoGJp0z0
長らくナルシスト二人だったところに超マイペースが二人入ってきて関係が大きく変わったって感じ
綾部は途中入学じゃないけど
139風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 18:06:20.07 ID:ffQABSO70
仙蔵関連のカプが最近気になる
ほとんど原作しか見てないし原作脳だけど
あのちょっとお茶目で自分は高みの見物キャラで後輩にも同期にもちゃらっとかまう所がなんか好きだ
だから薄い本見ても必ずと言っていいほどプライド高い設定で何か違うんだよなあ・・・と思う
なんか同じ気持ちの人いないかな?
140風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 19:55:34.55 ID:iKVBy9w3O
プライド高いつーか、学園一クールってキャラ付けだからじゃないの?

言っちゃ悪いが久々知よりは虹でキャラ崩れされてないと思う…否定はしないけど。
141風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 20:24:55.97 ID:eunvRUsx0
アニメでは原作よりプライド高くてナルシスト気味で
ちょっと短気だからな
何十巻もある原作よりとっつきやすいアニメから入った人なら
彼はああいう人なんだと思ってもおかしくない
まあ分かってて大げさに誇張する人もいるだろうけど

プライド高くて厳禁たちに怒ってても結局は優しくて甘い
所が魅力なんだけどね
142風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 20:42:36.01 ID:oIoGJp0z0
そういえば、作法委員会が厳格ってのをよく見るけどこの間の作法委員会の話見る限りだと割とユルいよな
143風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 21:04:51.27 ID:eunvRUsx0
ゆるいね
仙蔵の気位の高そうなイメージと作法委員の内容の厳しさ
からそう思われるのかな
実際は後輩にきつく言えない6年とマイペース4年と自分の都合優先の3年と
二人で猫みたいにじゃれ合う1年コンビで構成された
何とも愛らしい委員会であったのであった
そして顧問は繊細でヘタレ可愛い
144風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 23:00:25.79 ID:eRsZwc8h0
作法委員会は実際登場したらゆるゆるすぎてびっくりしたwww
でもよく考えたら、仙蔵はそれこそ命に関わるレベルとかじゃなきゃ放任してそうだし、
綾部も藤内も兵太夫も相当マイペースだし、そりゃああなるよな
行事とか作法実習とかの時はぴしっと真面目にやるけど、
普段はあのくらいゆるゆるでいちゃいちゃしてる作法というギャップ萌え
145風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 23:12:12.55 ID:SoqBcAaN0
仙蔵攻が本気で好きだ
ドSとかではなくて、成績は優秀なのに恋愛には不器用で上手く受けに接しれないといい
受けが何か言ったら仕方がないなって困った顔して笑って欲しい
仙蔵に夢見がちだ
146風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 23:37:35.67 ID:yliBvljc0
そういや予算会議の時もテキトーな役立たず罠仕掛けて何やってんだで終わりだったな
結局立花先輩は後輩にかなり甘いよね

あと作法は綾部の存在がユルさに拍車をかけてるような
147風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 14:13:55.52 ID:qxqNN8XO0
作法CDと作法委員会の段は本当においしゅうございました
誰もいないのに「これより会議を始めるっ!」って一人で言ってる委員長かわいいんですが

一芸極めてる兵太夫や綾部が今を咲く花、努力型の藤内と伝七が春を待つ種、みたいな
花園のような例えをしたくなってしまう
仙蔵は一年の頃はちょっと他より心配な感じだったのが努力を実らせて満開に花開かせた人だったらいいと
勝手に夢見てる
148風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 17:48:17.00 ID:bg0Y2g1M0
はぁ・・・S法好きとしては肩身がせまいわー
149風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 18:43:24.81 ID:ZKWE1Nxz0
流れを切ってしまって申し訳ないけど少しだけ。
>>140を見て気付いたけど久々知ってキャラ(性格等)への言及って少ないんだね。
知ってる限りじゃ忍法帖で真面目とマイペースな優等生発言と書いてはあるけど、
落乱のキャラブックとアニメ公式サイト、後確か16期辺りに出たアニメのキャラブック?
は成績と豆腐の事ばかりだ。
(各種DVDやパンフにはあるかもしれないけど。もし見落としあったらごめん。)
となると、性格はアニメや漫画から推察する事になるので、キャラにバラ付きが出ても
しょうがないし、〜39巻と最新刊前後、16・7期と18・9期、どの辺りでハマったり影響
受けたりでも変わってくるんじゃないかな。だからどうとか言う訳じゃないけど。

それはともかく、仙蔵はクールで優秀なだけでなく、バケモン発言の時や46巻の
バレー審判時みたいな茶目っ気が素敵だよね。
作法も思ってたよりゆるいし、それを許容する器もあるとか、いいなあ。
その辺他の委員会はどうなのかな。
150風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 18:45:14.89 ID:Yx05YTdDO
今日の小松田さんったらマジ攻めっぽい。左小松田さんイイヨイイヨー
151風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 18:58:22.91 ID:WkK+skP2O
鉢屋を変態扱いするのが多数派なのがなぁ…
変り者程度ならそういうキャラだからわかるんだけど、たまにそこまでしなくても…ってくらい汚れ役に描かれてるとかわいそうになるわw


鉢屋好きとしてはやっぱりつらいよな。
152風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 19:09:27.06 ID:BVsQayIxO
久々知は頭いい設定なのに、本当にそうなのかと思ってしまう言動が
アニメでも原作でもあるのが面白い
と今日のアニメを見て改めて思った

49巻の「携帯食料だろ?」「おやつ」の辺りを見てから
五いの二人はツッコミ不在だと天然会話繰り広げちゃいそうなイメージ
153風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 19:18:12.64 ID:E+j43wZb0
委員会といえば、用具はドラマCDとか19期とかみてると、思ってたより相当真面目っぽくて少し驚いた
食満・富松・平太は三人とも真面目で責任感ありそうだからその影響かな
しめりけコンビも人のいうことはしっかり聞く良い子たちだし
あと用具が真面目に仕事しないと、たぶん学園が数日で崩壊するよねwww
154風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 21:49:41.08 ID:24xOfZuA0
用具と保健はマジ学園の生命線だと思うの…
あと生物も逆の意味で生命線だと思うの…生徒の生命が脅かされる意味でw
155風と木の名無しさん:2011/12/19(月) 23:41:10.13 ID:BPkT1+EW0
一人で出かけた先が甘味処…小松田さんマジスイーツ男子
156風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 01:24:12.58 ID:k4CPwEoq0
忍術学園の平穏は小松田さんで守られてる感じはあるよね
小松田さんかわいいよ強いよ
157風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 07:49:42.34 ID:s2J6sP3XO
昨日の久々知格好よかったな
158風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 10:26:00.12 ID:6nsGxK8L0
最近高さこと大雷(大木先生×雷蔵)がアツい……
両方年の差があるのに遠慮してたりしてなかったりで……
159風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 12:49:13.06 ID:bDuDvWPA0
>>155
あの世界の男子は大体甘い物喰ってる気がする。
160風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 16:17:16.13 ID:cCn/tyPkO
女子が思ってるよりも意外と男子は甘いものいける
あの世界は酒呑ますわけにもいかないから余計じゃないか
161風と木の名無しさん :2011/12/20(火) 18:30:43.10 ID:MViwcgndP
しろべえ…
それは思春期前期の疑似同性愛というものでね…
162風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 18:32:59.23 ID:/Na9nBgzO
四郎兵衛も三郎次も可愛いなあ!二人の魅力溢れる十分だった
163風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 21:40:13.24 ID:bcVyReaXO
新刊バレ















割烹着の保健委員会と文伊が可愛すぎて爆発しそうだった
あとヌルヌルブレンドに度肝抜かされた
絶対ローションネタになるとしか



そして履歴書の高坂さんが利吉そっくりだったのも衝撃
え、これまさか雑渡×利吉フラグ?
164風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 23:12:17.25 ID:b3/eRKzyO
新かんバレ








前から思っていたけど文次郎は仙蔵に甘いなw
49巻の首化粧用の化粧落としの紙の件もそうだが今回も冒頭からいちゃいちゃしちゃって
165風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 23:26:37.48 ID:6HPKhv6j0
こないだコンビニでバイトしてたら、
恐らく中3男子2人組がおでん覗きこんでて
2人とも「大きい器で、牛すじ1本!」て注文してきた。
汁入れてたら、そのうちの一人が意を決した感じで
「汁、死ぬほど多めにお願いします!」って言ってきて、
自分が「わかりましたー」って言ったら
2人で無言だけど強烈なハイタッチしてにこにこ喜んでた。
食堂のおばちゃんの気持ちがわかってしまったぜw
166風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 23:28:34.70 ID:oxfwGTsEO
新刊バレ





山田一家と土井先生の馴れ初めがそんなんだとはw
12歳と19歳の出会いをもっと詳しく知りたいです
しかし図書委員は前巻の長次の人徳発言と言い
今回の雷蔵と言い何げに後輩自慢が好きだな
しかも久作が満更でもなさそうだったw
167風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 23:34:33.78 ID:dk7Vl8Yo0
>>165
大根でも足すのかな
168風と木の名無しさん:2011/12/20(火) 23:50:07.52 ID:6HPKhv6j0
>>167
いや、多分具はそれだけでスープとして飲むんだと思うwお金なさそうだったから
外出中のけまと伊作にしか見えなかった
169風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 00:07:16.65 ID:l3OmruIL0
新刊バレ



文次郎出番多くてオイシイ
文次郎が仙蔵に甘いのか、仙蔵に頭が上がらないのか…
どっちにしてもおいしいw

あと疾風のかわいさに目覚めたw
170風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 00:20:31.82 ID:CQiep7Kb0
火薬CDバレ













町内組……orz
いやしかし兄弟会話めちゃめちゃ可愛くてよかった!!
久々知全体的に病気杉ワロタ
久々知の口からぷるんっぷるん?とかいう言葉が聞けるとは
171風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 00:55:56.29 ID:5Kjr5TwpO
新刊バレ






義×藤内いいよコレ!
義さんの口調が今までよりちょっとソフトな気がした。
仙蔵が結構ガッツリ文次の顔掴む所に萌え
細かい萌えは数え切れないくらいあったよ
172風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 09:16:47.44 ID:y68ZqkLe0
新刊









食満の後輩愛が伝わってきたw
ぬるぬるは薄い本に期待せざるをえない。
萌えが多くていい巻だったわあ!
173風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 12:33:51.82 ID:lLB8GCk70
新刊バレ










小平太と長次がはっきり同室と書かれた上にそのよしみだと・・・!?こへ結構人望あるな
あと、もんじがオーディションに出てこない食満にしっかり絡んでたのが・・・うひょひょ
雑渡と八宝菜の無駄にアダルトというかダンディな雰囲気にワロタ
安藤先生ハゲじゃないな。アニメで修正されるのかな?
売ってるか心配だったけど近所の本屋めっちゃ平積みしてたわw
174風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 20:41:06.43 ID:zKRFX5zz0
新刊








公式で室町時代のローションプレイを可能にした用具…恐ろしい子達…
コミックスに収録されるのずっと待ってたんだ。よし、これでネタに使えるw
175風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 21:11:41.93 ID:CtOiNfGS0
新刊





食満と富松が常に一緒にいすぎて滾った
君たち、ぬるぬるとか普段何に使ってるんだ
176風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 22:01:51.49 ID:+/WQq2kp0
新刊



六ろ!六ろ!六ろ分をありがとう!
言いたいことはそれだけです!
177風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 22:04:04.35 ID:+/WQq2kp0
>170
久々知好きならCD二の段も萌えるよ
出てくれば豆腐を語り、引っ込む時は豆腐を食い…
久々知変態設定食らわないのが不思議に思う昨今

でもそんな久々知が大好き
勘ちゃんと電波すれすれのゆるゆるな会話してればいいと思う
178風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 23:07:59.55 ID:+m9RUWGY0
新刊バレ





オケラ語った竹谷がひっこんだとこに久々知がいるのが萌え・・・!
同じ組でもないのに行動一緒にしてそうで本当にこいつら萌える
他のCPにはない青春感がある・・・!と思う
179風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 00:36:03.34 ID:Tfqklo67O
確かに五年は青春って言葉が似合う気がする
見てると中学や高校のころ男子が集まってわいわいやってたのを思い出す
逆に四年が集まってると女子高生っぽい
180風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 00:49:46.59 ID:JsWC4Z6lO
※新刊ネタバレ







水軍皆可愛いよティーンズ可愛いよ!
後土井先生と山田一家、雑渡さん周辺の関係すげえ…!
181風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 01:08:57.71 ID:b8BSc2n5O
>>179
女子校と言うよりアイドルの舞台裏や楽屋っぽい気がするw
182風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 11:04:10.14 ID:NBYyGfJl0
新刊バレ。いつまで下げてればいいんだっけ?















順調に不運を移されて、というか、不憫属性のようなものが出てきてる留三郎萌え
ヌルヌルブレンドなんて神の液体開発する留三郎萌え。6ははヌルヌル要員ですねわかry

アニメだと当たり前のように忍術学園に出入りしてる尊だけど原作で単体で忍術学園に入ってくる描写って初?
183風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 18:51:56.89 ID:5RVwmEWX0
新刊バレ














雷久好きとしてはたまらん1コマだった。
自分じゃなく久作をおすすめする雷蔵可愛い。もちろん久作も可愛い。
二年生にして口上が達者な能勢ハァハァ
用具のヌルヌルに吹いた
184風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 20:18:22.48 ID:SgpzJ61BO
食満の「お池」が妙にツボったwww
「ユリコちゃん」とか、時折出る食満のかわいい台詞がたまらなくすきだ

本人も絶対かわいいもの好きだよなー
185風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 23:36:27.37 ID:cwtiOu6F0
>>184
それでアヒルさんボートがお気に入りなのか


新刊



土井先生と山田家の出会い話詳しく知りたい
雑渡さんのモテモテぶりがすごい
186風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 02:02:16.33 ID:wO2T0Jm00
新刊




学園に到着するなりいちゃいちゃする文次郎と仙蔵とか
伊作を心配する文次郎とか萌えた
綾部とアイドル達の登場場面可愛い
けま「責任とってもらえるんでしょうね」
いったいこの後どうやって責任とってもらったんだろう
187風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 08:50:58.01 ID:j/OJp3Bg0
新刊、タカ丸の先輩呼びに萌えた
久々知以外は先輩呼びなのかな
188風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 13:48:38.25 ID:tRJp9PxO0
新刊




本編は散々皆が言い尽くしてるけど
履歴書のコーナー?も良かった
189風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 01:46:44.22 ID:gWmFeMYP0
人が少ないのは祭り前だからかな?
以下新刊感想





こへ金好きなんだが、今までは小平太が一方的に金吾を可愛がって構ってるのが多かったから、
今回は金吾の方も小平太のこと好きなんだなって感じで嬉しかった
190風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 01:56:22.68 ID:li3/ByAZ0
そろそろ下げなくても大丈夫かな

>>189
金吾の参加にはちょっと驚いた。いつも振り回されてるようでやっぱ慕ってるんだな
あと手をつなぐ伏乱に萌…クラス違うのにすごく仲良くて可愛い
191風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 14:12:08.84 ID:Uq/89hVx0
今回は保健委員のみなさんがみんな格好良いし可愛い。
初っ端から伊作が集団登校予想図にいなかった時はどうしようかと思ったけど。
しかし改めて見てみると、いたらいたで違和感があると思う。
192風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 17:36:48.55 ID:2v2yCC94O
>>191
伊作は積極的に戦いたがるタイプじゃないし、山賊が逃げ出すような
やばい雰囲気を持ってるわけでもないから外されたんだろう
193風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 18:43:26.71 ID:XbSHWFBVO
新刊











高坂の一途さに震撼した
雑渡さんのほうは器用にとっかえひっかえしててほしい。伊作をつまみ食いしたりね
でもやっぱ長い間お側に置いてるんだから高坂は特別な存在なはずだし、高坂もそれを自負して信じて待ってればいいよ…!
194風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 21:16:00.16 ID:9bbOcIVK0
高坂と尊奈門の二人もかわいいな
履歴書の高坂が尊奈門のほっぺを両手で引っ張ってる絵に萌えた
195風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 23:08:42.59 ID:Uq/89hVx0
>>192
しかし私は思う。
いざという時、多分一番エゲツない倒し方をするのは伊作であると。

「伊作ーっ! お前一体何を撒いたーっ!?」
「んー。新薬」
「何だその怪しい響きが満載の言葉は!?」
196風と木の名無しさん:2011/12/25(日) 23:26:53.58 ID:g95vtFJ8O
何でこんなにスレが下がらないんだ?

以下ドラマCDネタバレ








個人的には久々知が豆腐が関わらなければマトモと言って貰えて嬉しかった
後三郎次とタカ丸さんがマジマイペースでタカ丸さんが凄く四年ぽく感じた
土井先生は一部はしゃいでいたしで伊助頑張れ超頑張れ
197風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 09:30:22.70 ID:T7BKrzpm0
新刊

まさかの文次郎の女装w今回保健委員やばいかわいい
おまけ漫画も萌えた。雑渡さんモテすぎw
子土井がお寺で修業とか稚児的なことしか思いつかない
198風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 22:00:39.65 ID:QTVGQrdC0
文次郎の女装で新しい属性に目覚めた
眉毛が細くできるってのが新しいよ

でも頬の☆は一体なんなのか
どういう表現なのかすごく興味がある…
シール?それともペイントされてるの?それとも何?
199風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 23:45:08.06 ID:/6Fb6Pq+0
もんじってサラストなのか
仙蔵がセットしただけなのか
200風と木の名無しさん:2011/12/27(火) 00:07:04.84 ID:wIj1gsV00
>>199
寝不足の段で、それなりにサラストだった気が。
201風と木の名無しさん:2011/12/27(火) 00:20:53.36 ID:/RBrmjjC0
アニメもんじ、姫カットだしなw
202風と木の名無しさん:2011/12/27(火) 01:40:36.40 ID:wGfAOucT0
アニメもんじはサラストだけどどこのシーンだか忘れたけど原作もんじはぼさぼさだった気がする
203風と木の名無しさん:2011/12/27(火) 23:34:28.86 ID:HsOAb4Sf0
原作は髪質も髪の長さも食満と同じだよね
204風と木の名無しさん:2011/12/28(水) 20:42:34.14 ID:YRJnDzOK0
1月2日が楽しみすぎる
新刊







尊奈門は毎回文房具でヒーヒーいわされるのか
分度器でどう使ったのか想像を絶する
205風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 01:03:06.46 ID:v+9vlJX60
>>204
1月2日?って思ったらアニメ劇場版もう放送されるのか!
DVD持ってるけどあの伝説の雑伊映画がテレビ放送とか…なんかドキドキするなw
それを抜きにしても映画として普通に面白いし楽しみだ。教えてくれてありがとう

分度器とか出席簿とか土井先生はプレイの道具に事欠かないなw
206風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 11:52:28.33 ID:jtU5yLfB0
新刊


尊奈門、一応敵対してる学園の医務室に、まさか自分から行かないよね
てことは、土井先生が担いで行ったんだろうな
てことは、腰が立たない状態だったんだろうな
207風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 12:24:13.90 ID:On9g1Mhe0
家族の前で雑伊映画観るのか・・・
えねっちけーだから恥ずかしくないもん!
208風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 16:45:16.74 ID:mXAM1z6FO
映画は純粋に忍たま愛を感じる作品なんだけど、やっぱ 雑伊…と思ってしまうわ
戦場のラブロマンスとかキャッチコピーをつけたいくらい
映画のはじまりが三人組じゃなくて雑伊の運命の出逢いってどういうことなの
209風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 18:41:46.97 ID:96gfshBP0
あれはさすがに引いたw
気持ち悪かった・・・
210風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 00:11:13.11 ID:HiCosJlJO
昨日の富松と藤内と左近超可愛かった
211風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 00:35:03.16 ID:tixc+a/90
左近可愛いよね
水曜日?の放送でも全力で木にぶつかってて本当に可愛かった…
212風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 00:49:29.65 ID:m6ReLkDsO
彼は左近ではなく左門です。
213風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 00:55:53.47 ID:ZVsMnhQZO
>>209
??誤爆?

>>208
まあそれだけ重要な出逢いだったってことだろうなあ。
出逢いから恩返しまでが話の肝だしな
214風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 00:56:51.79 ID:zfEyo4sf0
左近は全力で木にぶつかるタイプではないもんね
215風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 01:32:20.30 ID:3BtpHSSt0
>>208
>>213
雑伊は愚か、他の部分も原作っぽい雰囲気を感じた映画だと思った
216風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 08:50:26.33 ID:G+nUklxuO
2日にあの白濁エロ映画がテレビで放送されるのか
モザイクがかからないか心配だな
217風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 11:10:47.83 ID:n2K+SQNHO
雑伊の裏で、利仙に無限の可能性を見出だしたあの映画を新年から観られるなんて胸が熱くなるわ
DVDもあるけど、またそれとは違った風情を感じる えねーちけー様、来年もよろしくお願いします
218風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 15:55:02.95 ID:ZVsMnhQZO
>>215
インタビュー読む限り先生もかなり映画に関わってたみたいだからじゃないかな

雑渡と伊作が誰か挟まずに二人きりなだけでなんかエロい雰囲気になるんだなあ
って思えるのに更に口から白濁とかどんだけ
219風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 16:07:43.11 ID:3BtpHSSt0
220風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 16:08:01.39 ID:tixc+a/90
>212
ごめんありがと
素で間違えた
なんで左近…

ところでシナ先生って弟いないのかな
221風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 18:29:30.70 ID:o1lCPhEOO
忍者って歌を詠むかな?
222風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 18:52:27.84 ID:wglr01bV0
詠むこともあるんじゃない、少なくとも知識はありそう
223風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 20:20:02.80 ID:JKmdW3H5O
>>221
忍者は多趣味多芸だそうだし、趣味として歌を嗜んでるのもいるだろう
224風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 21:21:31.79 ID:IrSw3mJw0

雑渡さんが伊作たちのところに来たときも伊作が下級生とおちゃらけないと雰囲気がとんでもないことになりそうだ
と初見で思ったからなあ
225風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 23:43:00.18 ID:GxpPtLao0
映画といえば長次の縄?を投げるシーンだけを何度も繰り返し見てしまう
あの長次にはトキメかざるをえないというかなんというか
あと1年生の雑魚寝シーンはそれぞれの性格が出てるみたいで微笑ましい
226風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 01:12:36.03 ID:cCrvDUe00
映画、兵太夫のほっぺつーんに全てを持っていかれた私が通りますよっと
227風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 01:29:00.93 ID:B7/HIsIV0
映画は>>219の先生のインタビューを読むと
ますますスタッフや先生に感謝したくなる
228風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 02:44:53.56 ID:ARN3gKWgO
>>224
あそこZATさん伊作に近づきすぎ&子供たちを眼中になさすぎでハラハラした

伏木蔵を挟まないと雑伊は絡みにくいしな。文化祭とか二人で廻ってたら明らかに変だw
伊作をお子様扱いしてる様に見えないのはやっぱ6年はほぼ子供ではないからかな
229風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 07:02:31.36 ID:WdctMI1OO
>>228
六年なら元服直前かもう元服してるような年齢だしね
大人扱いでもおかしくない。問題はそれに準ずる五年生のはずが
凄まじい過保護と心配性を見せ付けてくれた三郎と雷蔵だけど
あの選抜チーム紹介時の三郎の四文字熟語が
お茶の間に流れるのかと思うと色んな意味で気が気じゃないw
230風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 11:12:33.72 ID:6XOL4REWO
新巻読んで
雑渡×八方斎に目覚めました
231風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 13:20:55.03 ID:qMPk9ob20
もんじって意外と弄られキャラ?
232風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 13:23:39.12 ID:Gc6dNBoy0
>>229
五年のあの二人が六年に比べてアレなのは、一年という時間の差なんだろうなーと思ってる
つまり一年前の現六年の中にも、ああいう過保護や心配性さんがいたんじゃないかと
233風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 14:01:27.28 ID:KwaVnRhQI
>>228
雑渡さんと伊作が二人きりにならない理由がわかった気がする
伊作は下級生みたいに子供扱いじゃないからあやしくなるのかな
伏木蔵いい仕事してるな

あと三郎の過保護ってかストーカーぶりはあの人特有だと思うw異常だよあれ
234風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 15:25:34.23 ID:cozb+VXxO
そういえば三郎の過保護っぷりっていつから出はじめたんだ?
アニメだとそんなには思わなかったけど…まあいつも二人セットみたいな扱いだけどさw
雷蔵ってそんな地に足ついてないキャラでもないのにおかしいな。
二人ともしっかり者のイメージだったんだけど
235風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 15:32:25.02 ID:hAFDcn8AO
三郎が六年生になったら、落ち着くどころかパワーアップしそうだw
確実に雷蔵と一緒にいられるのはあと一年間だから、って。
結局、卒業しても一緒にいるような気がするがw
236風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 16:32:00.57 ID:DjcR9TMW0
アニメだと留三郎も大概心配性だと思ったな…
まぁ六はは伊作が想定外の不運だから仕方ないかもしれないがwww
237風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 17:37:50.87 ID:jTnwhwk/0
春の映画ではまった者だが三郎は
・里芋行者さんとこでの「不破雷蔵あるところ〜」を事前に見て知ってて
・映画の前に対ZATさんの段で雷蔵がやられたところに飛び出してくアレを観て
ああこいつはこの相方が好きなんだなと把握してたにも関わらず

映画の登場シーンと雷蔵に砲弾ぶつかったシーンの狼狽っぷりに
「え…こいつなにこれおかしい子供向けだよね!?」ってこっちが頭ん中???になった
とりあえず連理の枝っておかしくね
238風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 18:02:13.50 ID:6XOL4REWO
連理の枝とは
・夫婦
・仲睦まじい男女の様


吹いた
239風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 19:32:22.77 ID:/VdeYELG0
>230
ようわたし
はっぽーさいは受けだよね

若い頃どんなだったか妄想するとメシ1.5杯ぐらいはいける
240風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 23:28:01.42 ID:C1ZlSBom0
>>236
まああれは伊作の心配というか不運が自分に振りかかる心配って感じだしな
241風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 00:25:35.39 ID:A3L5ZcDkO
>>233
三郎だけがあれなのかと思ってたけど、変装の素質の段で
自分は何をするでもなくただスケッチする三郎を
眺めてるだけの雷蔵を見て、こっちも大概だなと思ったら
もうお前ら勝手にやってろという気分になった

>>239
とりあえず殿とは最初どういう出会いだったのか非常に気になる
242 【末吉】 :2012/01/01(日) 01:07:08.33 ID:h+mhqO8Z0
食満がエロいことになりますように
伊作もエロいことになりますように
あ、明日伊作はエロ映画やるわwwwww
みんなエロいことになりますように
243 【大吉】 【1276円】 :2012/01/01(日) 01:16:20.76 ID:GOyypf2G0
今年の保健委員の運命と予算
244 【大吉】 【781円】 :2012/01/01(日) 03:47:50.64 ID:n1tGuzrPO
あけおめ!
保健よかったねー

では体育の運勢と予算
245 【大吉】 【1594円】 :2012/01/01(日) 08:08:16.12 ID:dHMRgzzt0
火薬委員会の運勢と甘酒代で


皆姫はじめ中かしら
246 【大吉】 【1759円】 :2012/01/01(日) 08:42:09.07 ID:mdmy+dbZ0
姫はじめって一日から二日の朝にかけてじゃなかったっけ?

用具委員の今年の運勢と予算はどうだ?!
247風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 10:23:31.59 ID:gKBS5l/R0
驚きの大吉率だな
248 【ぴょん吉】 【1503円】 :2012/01/01(日) 15:38:40.12 ID:M8Nsxme20
じゃあ伊作個人だとどうかな?
249風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 16:08:10.05 ID:CtVI8q38O
ぴょん吉wwww
250 【小吉】 【264円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 16:33:50.41 ID:P4MAFeZc0
伊作wwwww

じゃあ作法の運勢と予算
251風と木の名無しさん:2012/01/01(日) 16:38:32.68 ID:cW91NCFeO
予算ww
252風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 03:43:23.03 ID:Z5JHiOGX0
仙蔵は文次郎を怒らせたようだww
253風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 19:28:56.58 ID:gZau3X4T0
竹谷の竹谷が無事でよかった >映画
254風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 19:36:14.80 ID:t1SyCYYMO
ダメだやっぱこの二人おかしい。雑伊怖いってか公式怖い
ただの少女漫画じゃねーか
わざわざ日本中に二人の恋物語披露すんなw
255風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 19:38:14.30 ID:r3rf7rQnO
今日の映画見た!

雷蔵に付き合って宿題しない三郎って
意味がわかりませんww
双忍相変わらず仲睦まじくて幸せ
256風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 20:35:31.36 ID:clrA2n290
乱太郎と喜三太のヒロインっぷりが半端なかった。
この2人がストーリー上のメインヒロインとすると
伊作が恋愛担当のサブヒロインて感じだった。
257風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 20:47:17.02 ID:/w5Z832T0
映画見た
伊作が雷蔵と話してるのって珍しいよね
それと伊作のフェロモンやばい
258風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 20:55:37.48 ID:chmz0Z9AO
>>257

ラストで双忍が薬草の入った籠を背負って手潟さんに手を振ってたから、伊作が雷蔵に、「こういう薬草があるから貰ってきてor摘んできて」って頼んでるのかも。
259風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 21:20:17.68 ID:wYacb4DC0
仙蔵のサラストもエロかったです
260風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 21:25:03.47 ID:/ODhBgoj0
照星さんがエロすぎる
もう一度言う
照星さんがエロすぎる
261風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 22:11:12.16 ID:F9SiJ4cJ0
一緒に見てたおばあちゃんが「(喜三太を見て)この子の顔がいやらしい!」を連発!!!!
262風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 23:07:29.87 ID:/JANl1wiO
>>258
確か前に映画スレで二人の会話を聞き取れた人が
包帯の巻き方を指示してたみたいだと言っていた
しかし伊作と雷蔵の二人をそろえると何か和むと気づいた
乱太郎も入れたらそうとう癒されるに違いない
263風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 23:20:19.87 ID:LWP8z/SZO
>>260
心の底から同意する

照星さん砲弾が跳んでくる場面でとっさに三木を守ってた…?
一瞬すぎてよく見えなかったけど
264風と木の名無しさん:2012/01/02(月) 23:37:35.73 ID:8+IAuNf50
>>254
雑伊に必要なのは自重か結婚だと思う
という訳で結婚式はまだですか?
披露宴で馴れ初めVTRとしてこの雑伊映画流せよもう
265風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 00:42:32.10 ID:SmYpMWFl0
映画は何度見ても食富が寄り添ってるシーンで動揺してしまう
揃って背中向けてるあたりが二人の世界っぽくてまた…
266風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 00:55:15.51 ID:PRIKb8flO
あの映画見ると雑渡さんにはやっぱ伊作だなぁって洗脳されるわ

なんか「人が恋に落ちる瞬間を初めてみてしまった」
という例のフレーズを使いたくなる感じw
普通に雑渡さんって伊作に惚れてるように見えたわ。完全にお互いフラグ立ってた
267風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 02:54:42.45 ID:LgFhjmJ40
孫兵かわいかった
守ってもらってばっかじゃないか!
268風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 03:37:45.28 ID:boGy4YctO
>>255
雷蔵が怪我したからってずっと一緒に救護所にいるのも
かなり意味が分かりませんw 五体満足なお前は出て行って戦えとw
誰もそれを指摘しないってのもどうなってるんだろうな…

>>265
あれ距離がめちゃくちゃ近くて見てて焦った。一瞬
まさか手を重ねてるのか!?と思ってしまった
269風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 12:32:27.11 ID:RwR5Y7eHO
映画やっぱ最高だな
主人公が主人公してて可愛いしは組も可愛いし先生達もかっこいいし
雑伊恋物語だし双忍は作中ずっといちゃいちゃだし土井先生は利吉さんの理解者だし雑伊恋物語だし
270風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 13:52:31.79 ID:Bvxfj6XbO
姪っ子と一緒に昨日の映画観てたんだけど
雑渡さんが出てきたとたん泣き出してびびったww
やっぱ小さい子には包帯巻いたキャラって怖いんかねww


そう考えるとおいそれとせず初対面で普通に接した伊作ってやっぱすげーや
271風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 14:13:35.89 ID:++yrKHYmO
ZATさんは確かに小さな子には怖いだろうな
妹も昔はCCOが怖いって言ってたし、包帯男は不気味なんだろうね

だが、あの映画のジャンルは、ホラーでもなく、アクションでもなく、ラブストーリーだ
272風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 14:21:37.75 ID:n9Mp0+RD0
保健委員で腕と足両方怪我したのは数馬だけかな?
苦悶の表情を浮かべるほど怪我ひどい割に台詞無いさすが三反田先輩!!!
松千代先生について来た他三年と救護所で一緒に写っててほっこり〜
孫兵働かなすぎワロwww
273風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 14:51:12.31 ID:4bX4sY/EO
>>268
きっと委員長動けないし下級生ばかりで手が足りない状態だったから手伝い要請されたんだよ…
と鉢屋のメンツを守ってやろうと思うwww

頭冷やされてる雷蔵かわいかったな
274風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 15:28:43.25 ID:V6CFy7kb0
>>271
それの元となる原作を描いたアマコ先生も凄い
そういえば原作は漫画だからか読むのは小学生以降だから怖がる子はあまり聞かないね
275風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 17:26:54.02 ID:VtnF4g46O
小学生くらいなら怖いものに対して好奇心旺盛なこともあるし
学校図書室の怪談本とか人気なものだろう


だが小さい子とあの時代では成人手前?の保健委員長を比べてやるなよw
276風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 17:54:59.51 ID:SmYpMWFl0
比べるとしたら伏ちゃんか
最初は物投げたりしたけど、あれは曲者だからであって、
「包帯男」という要素自体は平気そうだ
277風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 17:59:02.35 ID:i/ciFem20
映画、今まであんまり雑伊意識したことのない私ですらこいつらデキてねえか・・・と思わされた。まあ利こま好きとしてはEDが最大のヤマ場でしたありがとうございました
タカ丸との仕事は小松田さんもやればできる子って感じで嬉しい。
278風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 11:48:05.10 ID:5k+je97C0
食満って不幸と言うより不憫属性持ちだと思う
279風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 14:10:58.34 ID:pOM4ZQPf0
そうかなあ…?
18期の「寝相の段」とか「寝不足の朝の段」とか
そんな感じのタイトルの話では完全に迷惑がってたけど
迷惑に思いつつも結局ほだされてしまうほだされ系かなーと思う

そしてあの段は食満の話を全然聞かない伊作に萌えた
あれ見て伊作と留三郎はどっちが受けでも構わない派になった
280風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 14:22:04.19 ID:DSSsPTFNO
>>276
伏木蔵に限らず子供といえど忍たまは包帯って要素自体は怖がらなそう
タソガレドキ忍軍のオーラ自体はビビらせる力があるみたいだがw

正直タソガレドキの皆さんは今回のことや伊作のこととかどう思ってるの
それだけでもないさとか傷つけるなとか言っちゃう組頭に何らかの変化を感じたのでは
281風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 14:47:45.75 ID:EiOF8gJUO
余計な口出しだとは思うけど、「包帯男を怖がる小さな子」ってのは忍たまじゃなくて
>>270の姪や>>271の妹など、リアルの話ではないかと思うんだが…
282風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 14:50:37.49 ID:uCm2oMBC0
忍たまは一年生でも10歳だから小さい子ではないと思う
283風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 18:11:53.74 ID:fYGE59zq0
一年生の描き方をみてるとまだまだ小さな子って感じはするけどな。まあ上級生と比べてるからかもだけど

>>280
それを言うなら46巻で伊作の手当てして上げる雑渡さんと普通にそれを受け入れてる伊作…
あの場にいた黄昏や学園の先生と生徒の皆さんはどういう思いで見ていたのだろう
組頭がちょっとぶつけたくらいでアワアワして自ら冷やしてあげるとか滅多にないのでは…
あいつら何なの?と思ってもおかしくなさそうだが、誰も突っ込まなかったな
284風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 19:09:51.89 ID:y4ZeKX9QO
最初、デフォルメされてるのを考慮しても10歳には見えなかったなー
285風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 21:46:14.67 ID:DSSsPTFNO
>>281
ああ、うん。リアルの怖がる小さな子とは別の話のつもりだった
伏木蔵の名前が出てたから、一年生でも忍たまは度胸据わってるよねっていう話

まぁ小さい子ってのがどこまでかは人それぞれだが、あの時代でもやっぱ10歳は子供だよね
それでも映画で必死に頑張った一年生に涙でそうになった自分は年だろうかw
286風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 23:05:09.42 ID:KBceMxnXO
組頭って給料いくらくらい貰ってんだろう
独り身だし余ってるだろう
287風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 23:14:04.73 ID:5k+je97C0
生活感が全くないよなあ
日常のようなものは度々出てるけど
288892:2012/01/05(木) 08:40:09.95 ID:UW6yu2870
そもそも組頭が独り身って設定はあったっけ?
山本さんは子沢山、てのは判明しているけど…
289風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 12:33:56.10 ID:A0BMf4USO
つどい設定にはあったと思うんだけど、ここには書かない方がいいよね。
290風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 12:38:03.77 ID:oJgNFYOkO
良いも悪いも
書いちゃってなにいってんの
291風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 13:40:18.03 ID:tHCSUSk1O
時々つどい設定について話題になるが、どうするかテンプレに入れといた方がいいんじゃ…
そもそも過去スレ見てもここではどういう扱いなのかイマイチ分かんないけど
292風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 14:40:30.59 ID:pvIvnNmk0
空気を読まずに昨日の再放送竹くくが一緒にいるだけで顔がにやけた。

映画の数馬、雑渡さんが現れた時咄嗟に左近を庇ったのがなんか良い。
・・・まぁそのせいで二人とも落っこちて怪我したんだけど。
293風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 16:38:35.28 ID:kv30y9DL0
やっぱり映画はいいよなあ
しかし贔屓の小平太ばっかり目で追ってしまう
しっかり忍者して「図られたぞ」とか言ってるかと思うと
逆もぎ作ってる途中でずり落ちてるしかわいすぎる
これぞギャップ萌えだよな
294風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 21:19:13.44 ID:Lo5Qr1Sj0
最後の「保険委員が悲しむからな」は
確実に乱太郎へじゃなくて伊作に向けられてたよね。
そして佐武(父)×照星←虎若 がきてる。初恋の人父親に取られるって素敵

映画関係ないけど食満ってあひる口似合いそう。もし癖だったら萌える
295風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 21:28:11.56 ID:m05aiZMA0
>佐武(父)×照星←虎若
それやばい、大好物です
虎若は、自分がまだ子供だから…って、想いを必死に忍びつつ筋トレに励んで
数年後見違えるような立派な若者になってから、正々堂々と宣戦布告するといい
その恋心すごく応援したい
成長虎若×照星さんも美味しすぎる
296風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 22:16:17.10 ID:JD8nTbZR0
乱太郎の「噛まれたひとを連れてきなさい!!」のシーンで竹谷が噛まれたひとを連れて来てる所に萌えた
ジュンコ探しにも付き合ってあげていたのかとか、面倒見が良いって設定が生かされてる
297風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 22:45:16.48 ID:sBYNRGVH0
映画のZATさんはいつもよりクールなのに伊作が関わる時は感情が出てて萌える
普段は話し方も抑揚ないのに「覚えてないかな?」のとことか女を口説く声色だろアレw
そんなに二人の出逢いを思い出してほしかったのか…
298風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 22:59:19.67 ID:m2+0b2+QO
映画の雑渡さんは五、六頭身くらいあって萌える
より人間味とアダルトな感じが増してる
299風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 23:08:28.73 ID:GrkMJ+3wO
>>296
しかもよく見たら応急処置済みという…

映画は伊作と雑渡さんが主にすごいけど細かいところも萌えるね
冒頭の乱太郎受け止めるきり丸がたまらん
300風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 23:12:27.25 ID:Lo5Qr1Sj0
>>299
ohimesamadakko!!!!
301風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 00:30:38.50 ID:PRjQymbW0
>>294
乱太郎の活躍最後まで見てないしほぼ伊作にだろうな
まああの出逢い→再会→「保健委員だから!」で誰が心に残ったかっていったら確実に伊作だろう
あの最後のちょっと目が笑った感じと優しい声がいい。雑伊って色々すげえ…
302風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 05:49:43.78 ID:EcufoA3rO
先日帰省して売り切れてた新刊がやっと読めた!
みんなが大体言ってくれてるので省くが
転んで蜜をぶっかけられたり腰さすってる斜堂先生や左近がエロ可愛いです

あと三年好きには三之助と孫兵のセットも大変美味しかった!
しかも困り顔にあのポーズで「するのぉ?」って孫兵可愛すぎるだろう!!
同級生だと甘えるのか…それとも三之助だからなのか…
はたまた竹谷先輩と2人っきりになると甘えたりするのだろうか…!?
と、考えるだけでご飯が軽く5杯はいける!!!
303風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 18:10:33.38 ID:9WKa6zfqO
>>301
確かにすごい。いまだかつて子供アニメでこんなにロマンチックな出逢いをした二人がいただろうか
って感想を聞いてたんだが、実際見たら予想以上だった

「君は…」とか雑渡さんの姿が冒頭の出会いとリンクするとことか運命の出逢いすぎるだろ
公式でここまでやっちゃうってどういうことなの…
304風と木の名無しさん:2012/01/06(金) 23:09:55.54 ID:FHyyfO7i0
仙蔵と利吉さんがタッグ組んで戦うところ美しすぎる
あれきっと目瞑ってるのって光でやられちゃうからなんだろうな
そんなの忍者としては当然の事だけど
細かい演出を考えていくと関心と共に凄まじい萌を感じる。なんだろうこれ
305風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 01:16:46.95 ID:hokEGr7B0
>>217
>>304
すごくわかる
華やかな雑伊の陰でいろんなものを発見できるいい映画だった
306風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 02:12:17.70 ID:o0MmOeHj0
そういえば最近やっと気づいたんだけど、村の全員集合画面で火薬が登場した時に、
タカ丸が火薬ツボ持ってバランス崩しそうになって、三郎次が慌てて支えようとしてるんだよね
>>296-299の竹谷と孫兵といい、こういうさり気なく描写されてる立ち位置や関係性に萌える
映画は何度見返しても発見の連続で本当に神だわ
307風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 07:54:07.13 ID:qZuBgjnn0
危険な文化祭で一年から六年まで勢揃いする場面があったけれど一年に関しては身長とか体重も大体決まってそうだけどそれ以外の学年は個人個人の体格とかは決められてなさそうに見えた
ただ下の学年よりは確実に体格は良いようだけど。
公式に明記されたりしてたっけ?
308風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 12:59:39.34 ID:RSDfDi5j0
今年は映画やらないのかなあ
もしやるんならまたオールキャラで、前回出なかったキャラも出して欲しい。
もしくはまた雑伊ラブストーリーでも
309風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 14:08:35.64 ID:Iwqxg0RVO
>>305
土井尊とかね
COA先輩に怒られた綾部がなんだかすごく可愛かった
あと、IDが一瞬 保健 に見えた
310風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 18:36:11.45 ID:egJBuEPG0
>>303
今まで伊作は好きだったけど雑伊は全然興味なかったのに映画で見事にすっ転んだよ…
描かれ方が運命の出会い過ぎて恐ろしい

伊作の名前、六年生の所に無くて一番最後に表示されててスゴく裏主人公っぽいんだよね
やはり雑伊の出会いは映画のストーリー的にかなり重要なエピソードだったってことでいいのか
311風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 18:38:38.08 ID:cPiC5ggZ0
狂言回し的な役目かな
312風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 21:36:08.43 ID:O45R7x2F0
>>310
映画で雑渡さんと伊作の出逢いが重要な軸だったことは間違いないからな
第二の主人公って感じかなーって思った

クレジットも雑渡さんと伊作はラストにとってあったしね
ポスターで目線交わしてたりとかどんだけ二人の出逢いを強調するのかと
313風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 22:15:56.72 ID:RdR4wsLtO
グッズの絆創膏を見る限りよほど二人の出会いが重要だと思ってるんだなぁと感じた
ポスターで対の位置にいたのもそうだが、伊作が原作にない山伏姿だったのは
目立たせる他に組頭の暗い色の衣装と対にしたんじゃないかと妄想してみる

あの邂逅がなければ園田村の行方は勿論乱太郎達どうなってたんだろ…伊作とわかった途端引いてくれたけどさ
314風と木の名無しさん:2012/01/07(土) 23:51:26.89 ID:WU+7ygJAO
実写版忍たまBDの特典についてくる雑渡さんのポスターの手がエロい

今にも伊作の尻に入れてしまいそうな指してる
315風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 15:09:35.00 ID:lkBB7LM+0
>>312
雑伊って出逢ってしまったとか出逢ったことから全てが始まったって言葉がピッタリ
組頭が新刊でわざわざ敵方の忍たまを可能性だって見守るポジになったのも、
伊作との出会いから生まれた縁あってこそだよなあ
316風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 18:52:53.29 ID:GGe8CsH/O
「出会ってしまった」って当人たちよりも周りの人間が思ってそう
雑渡さんは36歳にして、伊作は最終学年にしてこんな異質な人間に会って奇妙な縁を結ぶとは思わなかったろうなー
黄昏とか生徒の皆さんは何であんな奴に会っちまったんだ…って感じじゃなかろうか
317風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 21:21:26.27 ID:8HCefRCo0
でも食満や仙蔵も意外と雑渡(タソガレドキ)には好意的な感じがする
伊作はいつも名前間違えてるのにw
318風と木の名無しさん:2012/01/08(日) 22:07:10.48 ID:GLt/tr490
>>317
確かになw
てかZATさんの伊作への思いは他6年に利用されるほど周知されてるのに
肝心の伊作は気づいてないように見える
ZAT→伊作→薬
319風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 03:02:01.34 ID:6YA9qvm60
6年が組頭についてどう思ってるのかいまいちわからん
誰も止めないってことは特に心配してないのかな。文次郎くらいか突っかかるのは。
普通気をつけろとか言われそうなものだが…伊作への好意がバレバレだからかなw
あとタソガレドキの人は正直色々付き合わされて迷惑なんじゃw
320風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 07:37:33.58 ID:RMRREmwtO
先生達が静観というか把握?してるなら大丈夫だろうとか
騒ぎ立てない方がいいとかもあるんじゃないか
その割にはぞんざいな所もあるかもだけどw

個人的な関わりから始まった事かもしれないけど
もうそれだけには収まらない、学園と黄昏時の関係でもあるし
眉をひそめるだけじゃなくて、利用したり、あまつさえ下級生は懐いてしまったりw
前向きに忍者らしい学園の人々がいいなと思う

つまり映画の組頭達と睨み合う先生達かっこよかったです
321風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 08:59:38.41 ID:K612tSUoO
まぁ出会ったばかりの46巻では伊作に恩のあるオッサンとしか思われてないんじゃ
あんな何考えてるかわかんない人が頻繁に絡んできたら流石に心配はされるだろうけど。
黄昏の人は何であんなガキや学園に絡むんだろと疑問に思っててもおかしくないな
322風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 10:43:27.38 ID:Gey0H2Ie0
黄昏では尊奈門が一番反対しそう、生徒と歳が近い故の焼きもち+土井先生への反抗心でw
山本さんは小言は言うけど、組頭を信用してるし、生徒たちもそこそこ可愛がってそう
323風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 11:43:29.32 ID:8z2Ixb/J0
原作だと完全に私情で忍術学園に入りこんでるの尊奈門だけだよねw
324風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 13:13:09.30 ID:S/4oP1tJO
映画観たけどまさか忍たまに顔射シーンがあるなんて
325風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 14:10:50.12 ID:FGaTpR+s0
326風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 14:17:46.54 ID:fpqv2Pej0
不運な伊作にも就職先が見つかりそうでよかった、むしろ頑張ってつかまえとけ
くらいのスタンスだと良いw
327風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 14:53:08.05 ID:GEclb6cj0
六年ってもう就活終わってんじゃないの?
328風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 15:47:54.68 ID:K612tSUoO
>>>323
その割には文化祭のとき学園のことはほとんど把握してるみたいに言われてたのが気になる
いつの間にっていうか流石にそれ大丈夫なのかっていう
組頭が文化祭に来てたのは私情入りまくってる気がw
329風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 16:26:14.94 ID:b0rGShXm0
就活って学園卒業してからするんじゃなかった?
在学中は就活しないってどっかで聞いた気がするんだけどソース忘れたごめん
330風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 16:33:01.12 ID:DOhuB6ar0
>>329
乱太郎のかーちゃんが言ってたな
多分風鬼に、ドクタマは就職先決まってていいじゃないとか愚痴ってたときに
331風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 17:24:14.01 ID:vWX5r8ocO
>>330
アニメのその話と小松田さんが城にスカウトされる話では
六年は就活真っ最中みたいな感じだったよ
332風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 18:02:52.39 ID:0ElEDAWj0
就活というよりいかにいい城からスカウトしてもらえるかって感じか?
一応忍術学園卒業者はエリートらしいし

伊作はタソガレに就職したら、とにかく治療の鬼になるんだろうな
敵まで治療する伊作に目を細める組頭が見えるな
今まで周りの人に慕われまくり、尊敬されまくりの組頭にとって
逆に尊敬できる、しかも年下で動じない伊作は新鮮だったのかな
333風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 18:49:35.39 ID:ZVUV60NvO
五年の内に忍たまの友の内容(=教科実技)は終わらせちゃって、六年生は就活と
実戦授業ばっかりになってるのかなあ
さながら中三高三の一年とか二学期半ばからとかな感じ
334風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 18:59:33.83 ID:QkN4DOZ4O
>>333
五年が1番忍術の修業に身が入る時って食満が言ってたしね
六年になると座学はもうほとんどなくて実践や実戦中心になるのかもな
335風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 19:07:19.98 ID:6YA9qvm60
悪名高いタソガレドキに就職って教師的にはどうなんだろ
仲間的にも評判悪い上に戦は多い黄昏って心配しそうだが、そこまで過保護でもないか

忍に良いも悪いもない気がするが忍たまの中ではそういう扱いだよね
敵対する城に就職しようがそこはやっぱ生徒個人の勝手ってことかな
336風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 19:09:43.65 ID:8z2Ixb/J0
むしろ伊作が就職すれば敵対関係さらに緩和できるんじゃね
337風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 19:11:12.87 ID:QGOKZAToO
つーか卒業したら普通に
敵同士になりうるんだと思うと
ちょっと切ないな
338風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 20:20:49.95 ID:K612tSUoO
いくら忍軍と親しくなっても命令下すのはじんべー様だよなあ
学園にいい印象持ってなさそうだが就職しても敵対関係緩和されるのだろうか
実はその辺裏で大人たちの駆け引きがあるのかな
339風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 20:27:28.41 ID:KL9qIoibO
忍者の学校に入ったんだから覚悟のうえなんじゃない?
学園に馴染んできた下級生ならまだしも上級生は実践や知識も増えてくし
6年は実践ばかりだから尚更じゃ無いかと
まあ忍びの学校なのにいろいろ緩いなあ…とは思うけど子供向けだから仕方ないかw
340風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 20:50:49.98 ID:aAEklKqR0
というかあの時代の忍者の位置づけがよく分からない
子供になりたいって言われて親は簡単に許してるのだろうか
血で血を洗う悲惨な職業だったら親は反対するよね普通
341風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 21:07:03.65 ID:QkN4DOZ4O
>>340
親が反対するかどうかはその時代の価値観にもよるんじゃないか
でも商家の一人っ子とかもいるし、全員が全員忍者になるわけでは
ないんじゃないかと思う。人間の心理を突くような忍術は
商人としても使えそうだし、他にも一般人になりすますために
複数の専門職の技術を勉強して身につけたりもするから
最初からそういう職業訓練みたいなのが目的で
必ずしも忍者になるつもりのない生徒もいるかも
そういう生徒は六年になる前に自主退学してそうだけど
342風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 21:11:11.16 ID:BFsxJZ6AO
全員が戦忍びになるわけじゃないと思うんだ。
穴丑みたいな例もあるしね。
343風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 21:49:32.38 ID:gGXjDNM70
>>340
戦国時代だし、普通に暮らしてても戦に巻き込まれたりするなら
プロの忍術を学ぶ方が安心というか生きやすい気もする
もちろん職業訓練としての人もいるだろうけど
344風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 23:22:08.76 ID:KSrO6FdX0
どっかの掲示板の書き込みで見たんだけど
本人が忍者にならなくても忍者の知り合いができるってのは何かと便利なんじゃなかろうか
…みたいな意見もあったなぁ

学園時代の繋がりが卒業後も生かせるといいよね
殺伐愛スキーとしては敵対関係になるのもいいけどさ
345風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 01:16:30.93 ID:+oK0o24A0
忍者になった背景考えると平姓持ちの滝夜叉丸とか結構滾るよね
元ネタの姫とは年代が全然違うしそもそも実在してないからアレだけど
没落貴族とかものすごく萌える
346風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 07:59:45.86 ID:JB+vBMBfO
客観的イメージでしかないんだけど、育ち良さそうな子が各学年にいるよね。
行儀作法身についてる云々じゃなくて。
347風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 11:19:38.09 ID:0KbI7+asO
六年だと仙蔵、五年だと久々知、四年は滝夜叉丸で三年は孫平が
育ちよさそうだなと思う。二年はよく分からないな。一年はみんな
同じくらい元気いっぱいだからは組以外はこれもよく分からんw
348風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 13:29:16.12 ID:KE4/9dHZ0
金吾と兵太夫は武家って点は同じだけど
なんとなく兵太夫は妾の子とかっぽい…て思ってしまう
349風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 16:38:47.00 ID:uYuRN7FR0
この流れなら学園長と組頭は実は親子だったらよかったのにとか
言っても見過ごしてもらえそうな気がする

二人が価値観の相違する親子だったら
色んな辻褄が綺麗に合うんだけどなあ…
50巻読んでそれが夢に終わってちょっとだけ悲しかったwww
350風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 17:24:46.43 ID:6zz9gE1y0
>>348
喜三太を忘れないでー
351風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 10:41:06.85 ID:ILh1PKGm0
>>349
そうなるとおしげちゃんは組頭の娘ということになるのかw?
352風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 16:58:50.93 ID:SbT299U5O
>>346
個人的には小平太あたりが良家の育ちだとギャップに萌える
一人称がさりげなく「私」なとこからなんとなく良家の匂いがする……ような気がする
願望だけどw
353風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 17:37:39.12 ID:dW0Uyc2S0
>>352
すごくよく分かる
あと伊作や仙蔵みたいなタイプが「俺」って一人称でも萌える
354風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 19:55:24.80 ID:O/SwpiEE0
>>349
アニメの記念の印のときとか忍術学園の名前出した途端に表情変わるから、
この人もう忍術学園を友達の家みたいに思ってんじゃねーのwとは思ってたな
まさかの実家とかwそれはそれで面白い
355風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 20:17:51.16 ID:MqYUDrS8O
友達の家っていうか保健委員長という自分の嫁の家だとでも思ってるんではw
あの時も事前に学園長と密約交わしてたっぽいし、学園と黄昏の裏事情とか駆け引きとか気になるな
356風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 21:45:33.21 ID:+KfncdWc0
>>352
自分も凄いわかる
しかし先祖代々ヒラ忍者の乱太郎も「私」だがなw
小平太は、「私ってかっこいいな!よし!俺も今日から私って言う!」
みたいなレベルアップを3年生くらいのときにしてそう
357風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 23:42:38.04 ID:+DeOWnik0
何か大事な場面で一人称失敗して怒られた小平太に
普段から「私」だけ使っていればいざという時に間違う事もない、とか長次が助言
「長次お前頭いいな!」って感激した小平太が抱き付く所まで一気に妄想した
358風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 23:55:10.88 ID:bSpFOE9lO
>>356
かっこいいからよりも、もう三年生だからな!という
パパママ呼びを卒業してお父さんお母さんになる感じの
レベルアップを想像した
359風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 00:17:20.22 ID:b/m0TkUHO
こへ滝にハマりかけてる
360風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 00:17:53.15 ID:xZIOY/Ua0
ハマりなさい
361風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 01:10:52.27 ID:4Ul66nAF0
>>357
素晴らしい
「長次も『私』だからお揃いだな!」と
さらに喜ぶ小平太まで続きを受信した!
362風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 01:45:47.85 ID:Uz2zhrV20
おっ!新入生の滝夜叉丸!お前も「私」って言うのか!仲間だな!わははははは!
ってとこまで妄想しました
363風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 11:58:30.85 ID:lPC7LgrVO
自分は次滝にもはまりかけてる
体育委員がド真ん中ストライクなんだ
364風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 12:18:52.92 ID:IOB11s810
自分は今委員会の6×4が熱い
振り回されつつも慕う三木と滝かわいい
振り回しつつも慕う喜八郎もかわいい
365風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 13:37:48.94 ID:qX6JCOUPO
4年が可愛い
あのこたちが集まってわいわいしてると女子会にしか見えない
366風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 18:32:44.16 ID:cJ7clbSMO
>>353
逆に自分は伊作の一人称俺だったらハマってなかった気がする。雰囲気でごまかされるけどツリ目で男らしい顔立ちなんであれで一人称僕なのが合ってると思う
367892:2012/01/13(金) 07:21:00.96 ID:eppgjmMV0
しろべえとさぶろうじはラブラブなの?
アニメのイチオシカプなの?
368風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 16:32:16.17 ID:Dl0NgvbT0
>>364
委員会の1番年上×2番目って滾る
仙綾はたしかに綾部が振り回してそうw
だがそこがいい
369風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:35:20.23 ID:yiF8yFAcO
図書委員会は熟年夫婦。
370風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 17:54:28.80 ID:qnLlp0gU0
>>364
確かに滾る

よく忍たまの二次小説でみかけるけど
委員会の先輩と後輩は懇ろの関係になりやすいとかなんとか
ほぼ男子校みたいなもんだし、この時代男色普通だったし、実際そうなってもおかしくないよね
371風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 11:23:40.48 ID:+av5N/SIO
この流れに同じく迸るわ〜学園物の生徒会とか部活動ノリなんだよね
先輩後輩でそのまま手解きは自然過ぎる流れなんだけど、何年後かに再会して年下攻めに逆転してても美味しいです
372風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 11:29:12.09 ID:ZvVq+8tyO
この流れちょっと前に…すごい既視感…

いっそ顧問と後輩が委員長(代理含)を奪いあえばいいと思うよ
373風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 12:25:42.40 ID:0YG5CSj9O
>>372
火薬委員で想像して悶えた
374風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 08:49:47.28 ID:GdpQA4XpO
木下×竹谷あたらしい…
小屋作りで竹谷独占できるしな。

委員長総受け(しかし委員会内に限る)いいな
375風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 09:04:10.76 ID:mceiLYzKO
保健は顧問というより臨時顧問(雑渡)と後輩達の委員長取り合いかな
376風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 11:32:22.46 ID:JiVeNZw80
保健といえば50巻で白南風丸×新野先生に萌えてしまった
傷を見てすぐ白南風丸の努力を見抜いた新野先生すげぇ
あれはたぶんドキッとすると思うんだ(色んな意味で)
そんな新野先生に白南風丸が懐いてたらすごく可愛いと思う
今後も治療や薬貰いに定期的に来ないかな
377風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 18:33:41.59 ID:gSWmlCmC0
50巻と言えば魂入れ替わりが夢が広がるよな
きり丸とどくたまの誰かが入れ替わるけど土井先生はきり丸って気づくって話が見たいです
378風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 19:17:49.71 ID:ST6BaYx00
どくたまが目ン玉ゼニに変えてたら誰でも気づくわw
でもこれで魂入れ替わりネタが妄想しやすく……と思いきや
上級生がちょっとやそっとで魂飛び出すほど驚くとは思えないし
ましてやプロ忍をや。
379風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 19:57:35.72 ID:v0z/rZuN0
入れ替わりネタといえば
アニメで野村先生と松千代先生の性格が入れ替わる話があったよね

入れ替わりネタはよくある話だけど、恥ずかしがる野村先生は凄い可愛かった
あの場に大木先生がいたら面白いだろうなぁw
380風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 21:09:13.93 ID:wpUpJiQ+0
あの話萌え転がった
ひそかに松千代先生と野村先生は
出来ていると思ってるので…

あと安藤先生と厚木先生とかもいいと思う
この二人は中年男のプラトニックな感じの恋愛希望
たまーに一緒に飲みに行ってなんとなくいい雰囲気になるけどそれ以上にはならない…みたいな
381風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 21:45:51.34 ID:/TG5PjItO
山田先生×雑渡さんに萌えます
382風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 22:03:18.87 ID:a4AOg+S30
雑渡さんと照星さんの組み合わせに至高のエロスを感じる
383風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 03:44:10.04 ID:X5JVNGtH0
なんかもう大人組みならなんでもエロい
この漫画の大人たちはエロスな雰囲気醸し出しすぎ。けしからんもっと(ry
384風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 20:01:45.23 ID:wDozDCX/0
>>378だけど>>377をdisってるみたいでごめん。
土井きり好きだよ。
甘くもあり薄暗くもあり、大人組に負けず劣らずのエロさだと思う。

あと、ましてやじゃなくて、いわんやだった。ごめん。
385風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 01:01:24.73 ID:6apcrZ0e0
亀なんだが、>>303
アニメで雑伊の恩返しの話やったときもかなりこのスレがざわざわしたのを思い出したわ
これなんてBL?とか伝説だとか、公式どういうことなの…ってなってた
まさか3年くらい後になって更に破壊力のある映画が来るとは夢にも思わなかったぜ…
386風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 01:03:09.22 ID:5PRoJQ5R0
アレはあれでニコッの威力が半端ないからな
387風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 08:34:32.78 ID:THYqkrRy0
>>384
まさかの時間差謝罪w全然気にしてなかったよdd!
388風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 09:48:51.75 ID:sRMkvG0v0
小平太が人並み以上に薬に弱かったら黒伊作の良い餌食だと思うんだ
効果抜群だけど体力有り余ってるから少しぐらいきつくても大丈夫だよね☆
って長次や留三郎の居ない日にやられてたら大変だろうな
389風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 11:13:11.18 ID:rYwWJVzB0
スレチだったらゴメン

つ食満 つ食満 つ食満 つける
ぱちぱちつ食満つけて
とぅCAME UP とぅCAME UP つ食満 つける
かわいいの つ食満 つける

↑この曲聞くと9年目のプリンスしか浮かんで来なくなったんだけど
残念なイケメンな食満が大好きだ
390風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 17:24:36.26 ID:a4cfm5aT0
>>388
「最近留三郎耐性ついちゃって、新薬の実験できなくて困ってたんだぁ☆」
と続ける黒伊作を受信した
391風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 18:35:02.99 ID:RUlE63ccO
>>386
あの伊作スマイルも大概だが、雑渡さんの瞳がうるうるしてた方が気になった
最後にはキラキラ輝き出す36歳の瞳ェ…
公式はどういうつもりだったんだろなアレw
392風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 19:54:09.46 ID:9330mTrg0
今録画見たんだけど雑照いいな!
2人の間にしか通じない空気があると思う
緊張感と言うかエロスと言うか、ああ二人並んで立ってくれないかなー
393風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 23:13:26.73 ID:wL2OE0bf0
>>390
保健委員会特製精力剤はもの凄いんでしょうねえー
凄いスリルー
394風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 00:27:34.13 ID:pn92nUn8O
精力剤だと七松これ以上精力上げたら逆に伊作の貞操が危なそう…ひっくり返されてぶっこまryアッー
395風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 17:01:23.21 ID:qUQc/wLaO
一年生は聖域だし801的な目線じゃ見られない私には無理無理!
と最近まで思い込んでたのに

成長一年生にはまってしまった/(^o^)\
妄想がとまらない
396風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 17:05:46.09 ID:OskkjdAH0
力が抜けてとろんとなって逆にぶっこま(ryれてもいいと思えるお薬か…
薬草その他自然のものを材料にしたお薬で当時の技術で調合可能かどうか一瞬凄い真面目に考えたけど
鼻から魂出る世界だし細かいことは気にするなでよかったな
397風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 18:33:39.10 ID:XIZxV0RE0
>>395
成長後を妄想する余地もあり、現在は子供の特権フル活用できる一年生はおいしい存在です。
とりあえずタソガレドキは伏木蔵を構い過ぎ。
よほど可愛いんだろうな。
398風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 19:03:04.53 ID:BD+vTHI70
>>395
成長一年生は本当に美味しいよね
人数が多いだけに組み合わせにも夢広がる
399風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 19:31:49.94 ID:mSlQwyLa0
それぞれ先輩の面影を受け継いでても美味しい
400風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 20:38:45.26 ID:SvSZiWAu0
一年→六年が割と多いけど私は三年→六年時の三年後に期待している
腐的な目線抜きでも成長下級生の絡みや関係性の変化を妄想すると楽しい
401風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 21:09:20.12 ID:oXkdB8zeO
田村が卒業時に虎若に火器をプレゼントみたいに、先輩から後輩に技や武器を伝授とか想像して萌えた。
402風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 22:29:47.95 ID:Dcnqh7+l0
>>397
タソガレドキってか雑渡さんと山本さんだけじゃね?
あれって山本さんの子と伏木蔵が同い年だからなんじゃなかったっけ。もしかして似てるのかな

>>401
わかる。金吾は刀があるから滝夜叉丸の千輪はしろべとか次屋が引き継いだらおいしい。
403風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 23:09:56.19 ID:imP+kshNO
雑渡さんって子供がすごく可愛いんだけど子育てとかどうしたらいいか分からないから
とりあえずお菓子やおもちゃを与えちゃうちょっとダメなお父さんのイメージだw
お母さんに「あなたあんまり甘やかさないで下さい!」とか叱られる感じ
404風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 04:42:35.38 ID:kS5YWStsO
>>402
やっぱり山本さんも仕事が忙しくてなかなか家に帰れない人なのだろうか
休日に小頭の子供と遊んであげる組頭とかなごむな
405風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 08:01:45.65 ID:RnnnuCi+O
小頭に子どもがいるという設定だけで萌えます
406風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 21:22:51.24 ID:o5G7p0UFO
今更だけど
最近山田一家と土井先生の過去を妄想しまくっててやばい
407風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 22:00:43.07 ID:jISCI44g0
30代の忍者キャラで飲み会やってほしい。
大木、野村、魔界之小路、雑渡…他に誰だろうと思って天之巻で調べたら
ドクササコの凄腕(29)その部下(21)でした残念…若いな白目さん
408風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 00:39:09.65 ID:i9MzYq3YO
>>406
あの出会いは妄想せざるを得ないwあれ、利吉さんの
土井先生への第一印象は最悪だったろうなw
409風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 02:14:30.67 ID:OuK3t3eD0
第一印象は最悪って少女漫画のテンプレだなw
410風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 13:09:36.62 ID:VffLamnZ0
六年生の笑顔について考えてみた
仙蔵=クールに笑うくるんと回ってサラストなびかせながら「ふっ」って感じ
文次郎=恥ずかしがってなかなか笑わないがほだてられたり自分優勢になると笑う
子平太=なんかつねにわっはっは!と笑ってる
長次=特殊な笑い
伊作=愛嬌があるまたは愛想笑いする
留三郎=ちっちゃい子とわいわい笑うしかし文次郎の前だけでは敵意丸出し
411風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 13:46:59.88 ID:taSztYwU0
>>407
凄腕さん29才だったのか!
その年で山田先生とほぼ互角ってすごいな。
色々濃ゆい30代の飲み会にちゃっかり混ざって欲しい。

>>410
便乗して双忍
雷蔵=基本的ににこにこ優しく笑う。困っても笑う。悩む時は悩む。
三郎=半目で皮肉げに笑う。いたずらが成功した時は子供のように笑う。
続き誰か頼む。
412風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 18:24:58.53 ID:seR8Ueeq0
普通にニコッって笑う綾部が見たい
すごく可愛いだろうけど、普段が普段だから、周りは硬直しそう

と考えて、アニベさんが普通に笑顔だったことに気づいたw
413風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 21:23:17.93 ID:dEO/zgn4O
>>402
新刊で伏木蔵も忍たま即ち子供という学園の子たちと同じ扱いなんだなぁと思った
多分子供好きのおっちゃんだよねあの人wただあれが伊作じゃなかったのがミソな気も。
雑渡さんは伊作を大人として見てはないけどただの子供扱いしてる様にも見えない、不思議な距離感というか関係に見える
414風と木の名無しさん:2012/01/20(金) 23:02:52.51 ID:v29aupiP0
アニメEDで最後に微妙に笑う長次に萌える
あの微笑は萌えざるを得ない

>413
不思議な距離感同意
伊作をタソガレドキに攫っていく!って感じもしないんだよね
雑渡さんは伊作の将来を縛る意図はなさそうな気がする

年齢差カップルってそういうものなのかな…?
415風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 00:27:14.37 ID:GaLC7a7VO
>>414
伊作の行く道を見守りたい…っていうのとも何か違う気がする
本当にただ見ていたいだけと言うか
416風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 00:34:28.35 ID:7PxP8RMF0
>>415
ああ、そんな感じ…

お互いに相手と今後どういう関係になるのかとか、またはなりたいのかとか全然考えて無い気がする
417風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 00:36:27.01 ID:ap0rsG7u0
大人×子供話に便乗して照三木妄想
三木って最初は照星さんのことを案外軽く見てたんじゃないかと思ってる
狙撃主は地味って照星さん本人も言ってるし、派手な火器大好きな三木は狙撃主なんて尊敬に値しないというか
それが園田村の一件でプライドへし折られて、立ち直るまでの過程ですっかり惚れてしまった
そのへんの三木の心情変化、そして初な恋心を想像すると火薬ごはんうめぇ
418風と木の名無しさん:2012/01/21(土) 01:17:15.15 ID:wJxNJYtti
虎ちゃんに嫉妬してギーってなるのとかいいよね〜美人ちゃんのそういう葛藤はほんとに…いい。
419風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 11:43:12.72 ID:/M5BENhoO
>>410の笑顔談義みて、長次→爽子、小平太→風早で君に届けが
頭の中で始まってしまったじゃないかw
420風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 13:47:52.93 ID:nxRhZs1q0
>>419薄い本をだしなさい
421風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 16:20:55.80 ID:HZexaNhb0
>419
わたしからもお願いします
薄い本を是非
422風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 18:37:35.57 ID:MaWHtQsLO
>>416
最初から自分とは住む世界の違う人間だからと割り切ってるのかな
だからこそ見ていたいというのもありそうだけど
423風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 23:05:31.50 ID:ygOjlufG0
君に届けあらすじググッてきた。
こへ長すぎワロタwww
>>419薄い本楽しみにしてます
424風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 14:38:34.01 ID:Sheir5td0
長年某ジャンルにいたんだけど唐突に正月から忍たまにハマった
登場人物の極端に少なかった(AB、BA、まれにAC)某ジャンル者からすると忍たまは、無限に広がる大宇宙だった
425風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 15:03:50.29 ID:ObRo33WzO
アニメ版映画で「忍者なら手裏剣ぐらい使えYO!」って言った尊奈門に対して、
土井先生が言った台詞は「るせーぞ」?それとも「ムセるぞ」?
ずっと「るせーぞ」かと思ってたんだけど、最近原作読んだらそこが「ムセるぞ」になってたもんで。
426風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 15:04:37.33 ID:hGOv1Tyl0
>>425
チョークの粉で「むせるぞ」だと思う
427風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 20:42:06.26 ID:w3eQTTYb0
「るせーぞ」ってすごい違和感
半助はそんなこと言わない
428風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 20:43:53.89 ID:Ycf26x+I0
最近ハマり始めた者ですが散々言われてる通り
中でも伊作がエロキャラにしか見えません
エロいキャラは多いのですが主に気になったのは伊作です

原作(絵本含む)の袈裟姿、タコやウナギプレイ、ナメクジプレイ
アニメのピンク色の私服、声、映画、ドラマCD一段の古井戸のシチュ
19期やドラマCD三段の同室話の仏像掘りと貯まらんです
19期の同室話(映像)で見る限り、仏像はアレな隠喩にしか見えません
429風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 20:59:30.43 ID:i+TC0vaQ0
>>428
伊作はどうあがいてもお色気担当
430風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 21:57:37.79 ID:eQMGBQqY0
>424
わかる
そして自分でも知らなかった属性がどんどん芽生えていくのがすごい怖い

いまやオッサンからショタ、ムキムキ二の腕から骨、
普通の美形から普通じゃない変顔にまでなんにでも萌えられる
特異体質になってしまった

この作品から抜け出せる時が来るんだろうか…
431風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 22:08:59.27 ID:jTkIMfJE0
いつでも戻ってこれる抜群の安定感のあるジャンル
432風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 22:43:20.80 ID:IDm35mGf0
確実に10年先もやってる、安定度は高い罠
だけど10年後も好きなキャラはきっと十台前半〜離れていく年令〜

>>428
しんべヱのハナミズを頭にのせてるシーンもなかなか
433風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 23:23:50.04 ID:VSPDqY5PO
>>427
だけど普段温厚なのにふとした瞬間そんな風に言われると萌える

そんな私は
某西遊記漫画のアニメの、坊主様の声を土井先生だと思って聞くという
わけのわからない遊びをして萌えてます
434風と木の名無しさん:2012/01/23(月) 23:29:31.29 ID:l0S11BTR0
土井先生役の人は有名で色々でてるからそういう遊び方が沢山できるよね
435風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 02:14:30.24 ID:x1zCzORR0
「俺参上!」とか言っちゃう土井先生www
修業時代の回想でそんな調子乗った若土井先生出ないかなwww
つーか石川再登場してほしい
436風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 08:19:52.39 ID:U6ptWXbR0
>>435
2007年当時、モモ(の声)って・・・土井先生だよね
ってフッた時の我が子の衝撃の顔は忘れられんわ
土井先生は親にとっても子供にとっても理想の先生の金字塔だわ
437425:2012/01/24(火) 12:39:35.94 ID:BQnX4PWMO
>>426-427
やっぱり「ムセるぞ」だよね。たしかにるせーぞは違和感あるw
でも原作みたいなワイルドな土井先生も素敵に無敵。
438風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 22:40:24.37 ID:snVOBySV0
死ぬぜぇ、俺の姿を見た奴はみ?んな死んじまうぞぉ!
この台詞を土井先生に言って貰いたい、忍的に違和感なさそう
439風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 22:43:36.28 ID:snVOBySV0
あ、文字が化けたorz
440風と木の名無しさん:2012/01/24(火) 23:02:09.77 ID:Rflatrd9O
>>438
忍びが姿見られたりやたらに戦闘したらだめだろ
それより逃げも隠れもしろよ
441風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 01:26:42.54 ID:FhUNa0cz0
39巻の髷有り覆面姿で土井先生が戦ってくれる日を待ち続けてる
あの髷有り覆面姿エロ格好良過ぎて未だに直視できないわ
442風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 01:27:31.30 ID:G94nbe8+0
尊奈門の中の人はショタ役余裕だから
尊奈門のショタ時代の台詞妄想が楽で助かっている
調べたら5歳児役とか出てきて吹いたww
組頭になつく5歳尊奈門とか可愛いだろうなあ
443風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 03:20:56.17 ID:1JP0XARgO
>>433
全く同じ遊びしてたww
あの声域を土井先生も出せるんじゃないかと、たまには使ってるんじゃないかと想像すると普段とのギャップがセクシー。
子供に対してつい高めの声になってるとかだとそれなんて保父さんなあんちゃんて感じで
444風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 10:50:31.11 ID:/9/mVtrE0
伊作って雑渡さんが出て来てから声がやたらと甘くなったように聞こえるのは自分だけだろうか
445風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 12:04:58.03 ID:gibk/LwGO
原作のワイルドな土井先生なら言葉使いの丁寧なモモタロス声でいけそう
446風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 13:32:11.65 ID:UJzk9W+Z0
不運とはいえ、6年生が4年生の掘った穴にガンガン落ちてるのもどうだろう
→実はわざとだったりして
→穴掘りにしか興味のない綾部の気を引くために、今日も穴に落ちまくる健気伊作
→いつも罠に引っかかってる6年生が気になりはじめる綾部
ここまで考えて伊綾にはげしく萌えてしまった。同士いませんか。
447風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 19:22:35.76 ID:VUEGHwNoO
綾部は受け攻めどっちもいけるから困る。

「僕の穴を味わってみませんか?」
or
「僕に掘られてみませんか?」
448風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 19:56:19.07 ID:+YzSUDIW0
>446
リバでもいいなら同士と呼んでくれ!
つうか左門や三之助ですら落ちてないような穴に
スッポスッポ落ちる伊作はどう考えても怪しいw

そしてみんな本気で綾部を叱らないのは
二人の恋の成就を応援しているからだと思う
449風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 22:11:39.34 ID:zkKzIc+m0
>>446
あれは不運の神様が二人をくっつけようとしてるんだと思ってる
450風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 22:24:12.12 ID:l0j7Ed3R0
Boy Meets Boy 幸せの予感 きっと誰かを 感じてる
Fall In Hole 不運の神様 この人でしょうか

451風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 22:28:50.89 ID:+7X2T9sCi
今さらながらやっと新刊読めたが感想乗り遅れ感が半端ないという…
>>193
映画や怪我させて慌ててるあたり雑渡さんって明らかに伊作に優しいから、手をだすとしたら本気としか思えないんだよな
そうなると源氏物語並の修羅場にw
てか諸雑か雑諸かわからんが、10歳の時から身の回りの世話してた尊奈門の方が色々自負してそうな気もする
452風と木の名無しさん:2012/01/25(水) 23:22:40.87 ID:/9/mVtrE0
雑渡で源氏物語ってなんかものすごく違和感ないなwwwww
453風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 01:30:50.36 ID:Bp0YxYe20
伏木蔵は紫の上ポジションですねわかります
夢が広がるな…
454風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 05:17:28.90 ID:/gO7Eqia0
雑渡さんと伏木蔵の組み合わせほんとかわいいよ…
伏木蔵って強烈な美しさや華やかさはないだろうけど
すりる〜な色っぽい子に育ってほしい
455風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 09:34:36.46 ID:9bsqVcsGO
>>450
誰うまw
さてはアンタ組頭くらいの年齢だろw
456風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 10:27:24.47 ID:8ZD5p3DM0
>454
ろ組っ子はみんな独特の魅力がある

怪士丸も成長すると不思議な魅力がでそう
ひょろ〜っと細いけど、誰よりも長身になりそうな予感
平太は見かけはけま系のイケメンに、
内面は長次系(怒らせなければ寡黙で優しい)になりそう
生物委員長的まごじは可能性があり過ぎwwww夢広がりんぐwww
457風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 11:54:16.31 ID:t96rwBqZ0
六年は組総受けとか好きだー
458風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 12:59:21.32 ID:49UcinoLO
654って数字並べて、5が尻突き出してるように見えて米噴いてしまった
459風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 17:00:18.51 ID:ehIw4Nsu0
千鳥ってM1常連とはいえほとんど最下位だった印象しかない
460風と木の名無しさん:2012/01/26(木) 17:01:15.23 ID:ehIw4Nsu0
誤爆スマン
461風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 02:10:09.16 ID:UF1MiDK80
>>455
この曲は名曲だから世代を超えて知られてるよw
462風と木の名無しさん:2012/01/27(金) 20:25:11.90 ID:NfCff/hX0
>>456
ひょろ〜っと細いけど長身って、アンガールズでしか想像できない
463風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 17:21:20.49 ID:EllRfajq0
アンガールズw
やめて妄想がぶち壊しになっちゃうからやめてw
464風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 22:40:32.77 ID:c9sp4n4l0
原作で似合っていないと言われていたが、あやかしまるは普通に女装可愛かった気がする。
…いや、伝子さんに慣れすぎてるのか?
平太に無限の可能性が潜んでいることには同意。
465風と木の名無しさん:2012/01/30(月) 00:54:31.60 ID:VfIKQrTK0
忍頭巾取った食満って見てるとものすごく頭撫でたくなってくるんだが
犬猿で喧嘩した後に衝動的に頭撫でちゃったりしたら萌える
466風と木の名無しさん:2012/01/30(月) 21:45:30.11 ID:09c05q6d0
忍頭巾とった文次郎も無性に頭なでたい。
もうお互いなであえばいいよ。
467風と木の名無しさん:2012/01/30(月) 23:00:53.80 ID:2Afrn5T6O
>>466

食「何撫でてんだゴルァ!!」
文「撫でとらんわ!!そっちこそ頭に手ぇ乗せてんじゃねぇ!!」
食「乗せてない、背が縮む呪いをかけただけだ!!」
文「こっちも呪いをかけただけだ!!」
食「やんのか!!」
文「上等だ!!」


いうやりとりが見えた
468風と木の名無しさん:2012/01/30(月) 23:14:18.31 ID:09c05q6d0
何それ萌える
小平太あたりが乱入してもおもしろそう
469風と木の名無しさん:2012/01/30(月) 23:57:42.02 ID:S9GFWdN2i
撫でるっつーか殴ってそうだけどww
470風と木の名無しさん:2012/01/31(火) 12:52:25.96 ID:pDk/O7qWO
食満って頭の形が綺麗そうだから、文次郎が不思議がって後頭部わさわさ触ってたら萌えます。

「すごい丸いなおまえ…」
471風と木の名無しさん:2012/01/31(火) 13:35:08.30 ID:86qtVPJx0
食満の頭部について言うなら、
後れ毛?萌えは欠かせない。
喧嘩して、お互い事後みたいになって、
意識が曖昧な時に、
無意識な感じで文次郎が後れ毛触って、
食満がびくって反応する妄想をしてみる。
472風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 18:39:58.47 ID:JplkrsteO
せっかくいい雰囲気になったのに、
触り返してみたら文次郎が絶壁だという事に気づいて食満が吹き出し
全ておじゃんになるところまで受信した。
473風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 19:25:10.10 ID:sXHZcZYWO
尊くんかわいいよ尊くん
なんかすっかり牧の介っぽい立ち位置になっちゃったけど…
土井尊がとても好きだ…
474風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 19:33:21.19 ID:cA3bE/w+0
神回録画したぞ
牧の介と違って尊君は一応優秀な忍者って設定だけどねw一応w

何気に忍者心得を教えて上げてる土井先生はマジ教師
475風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 19:35:27.26 ID:cA3bE/w+0
怪我させないようにしてるとか本当大事にされてるよな尊君
476風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 20:40:54.30 ID:sXHZcZYWO
>>474
尊くんの優秀なところがみたいなぁ
土井先生と共闘とかしてくれたら萌え尽きるんだけども
477風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 20:48:53.03 ID:cA3bE/w+0
助太刀という名の共闘シーンあった筈なんだけど原作でも省かれてるからな

土井先生何気に超強いよね・・・原作だと食わせものだなこの人って思うシーン
がいくつもあるし

478風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 23:06:42.99 ID:iFW8+fVw0
ここに書いていいのかわからんが
名前に留や完がつく人は兄弟がいると書いてあった
食満にお兄様がいらっしゃる可能性を妄想してはだめですか
479風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 23:21:36.10 ID:E3cYyPLmO
>>478
留三郎というくらいだから
二人もお兄様がいらっしゃるのか…ゴクリ
480風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 23:22:41.51 ID:E3cYyPLmO
すまないあげてしまった
481風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 23:42:12.53 ID:lsD6jPa10
泣きながら追いかける尊くん可愛いです。
こんな必死に自分に執着されたらほだされるやろ…
482風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 00:07:17.35 ID:4nie7XDZ0
土井先生←←←←←尊君の公式ぷりはガチ
483風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 00:25:34.61 ID:Vrjz7cOF0
文次郎に兄がいると思うとよだれが止まらない
あと八左ヱ門、喜八郎は兄弟八人以上かと思いきや八は末広がりで縁起が良いから別に第八子でなくともよいと
でもなんとなく喜八郎には七人姉がいそう
あと一年は組の長男率が高いなあと思う

そして兄弟といえば小松田兄弟ではなかろうか
吉野先生の家庭訪問でどれだけ萌えたかわからん
484風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 00:28:59.00 ID:UmKI+Zv00
>>478
おい読売新聞ww
食満←食満兄ちゃん←文次郎←食満
っていうループまで妄想しました
485風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 02:09:43.81 ID:RcN/+pjxO
>>477
雑渡さんに一杯食わせた事もあるんだよね
その事について雑渡さんはどう思ってるやら
486風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 02:34:25.55 ID:4nie7XDZ0
貴重な雑渡さん敗北シーンだよな
先生変装してたからタソガレドキサイドには誰に騙されたかなんて分からないんだろうけど
487風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 09:43:35.03 ID:/pPsA4jj0
学園の先生は忍者としても優秀なんだよね
設定的に(名前的に?)現役だと山田先生が一番強いのかなーと思うけど

んでまた名前話に戻るけど、
頭に「伊」がつく子は第一子なんだよね(イロハの伊、で)
だから伊助と伊作は第一子長男っていう設定じゃないかと思う
あと「長次」や「三郎次」っていう名前の付け方は
長男(嫡男)にはしないって話をどこかで読んだ気がするんだけどソースが出せない…

そういうの詳しい方いないかな
488風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 12:06:44.21 ID:RXyI5Ani0
全然詳しくないけど、「次」が付く子は普通に次男なんだろうなと思ってた。


「留」の字は「これで打ち止め!もう子供作らないから」の意思表示だから
末っ子につけると聞いたことがある。
その理屈だと留三郎は最低でも3人以上の兄弟で、兄が2人いることになるな。
489風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 12:50:14.06 ID:UJMpllX90
太郎、次郎、三郎は昔は名前ではなく、長男、次男、三男という意味の普通名詞だったとか。
三郎次は三男なのか、「次」がつくから次男なのか、はたまた三郎の次で四男なのか
訳が分からないよ。
490風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 12:58:54.33 ID:U4wCn1uGO
厳密には数字は兄弟数には関係しないみたいよ。
父親以前の時代や田舎には習慣があったかもだけど、室町くらいになると子の名前に意味を持たせるようになったらしいし。
あと長男には父の名前も関わってくるしね。
491風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 13:03:24.74 ID:4nie7XDZ0
三男で忍術学園に通ってるキャラは経済的に恵まれた家の子だろうね
昔は先に生まれた息子の方が優先だから三男を学費のかかる学校にいれる
ってのは層が限られてくると思う
492風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 14:04:47.22 ID:wRzgyUYL0
経済的にもだけど、ある程度忍の情報を知ってる家の子じゃないと入れないよね
世間的には隠された学校なんだし、某魔術学校みたいに手紙が届くわけじゃないし。
そう考えるとエリート養成の学園なんだって納得がいくね
493風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 14:08:48.45 ID:5U3lztHv0
>>489
なんとなくお兄さんがなくなって
三男だけど次男扱いで三郎次になったとか妄想して
勝手にいろいろ考えちゃったね
494風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 14:57:52.36 ID:V/TC66cTO
留や完と、あと末とかの字でうちやめにしても、結局下の子できたりとかもするよね。
あと、当時は小さい子の死亡率高いから、名前の割に 上の兄弟を直接知らない実質ひとりっこや実質長男なんてケースもあるよね
495風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 19:03:43.94 ID:rvmolZ7sO
伊作って妹がいるイメージ
496風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 20:16:49.44 ID:/pPsA4jj0
わかる
ちょっと歳の離れた妹がいそう
伊作が帰省すると超喜んでくれそうな

>三郎次
四男で三郎次はないかなー?と思ったり

祖父か父が「三郎」だとか
それか三郎という名前の兄が夭折してるとか
とにかく誰かの名前をもらってるという感じはする

そしてあの時代に雷蔵って名前はかなり洒落てる気がする
497風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 21:11:23.86 ID:RgaFEC3m0
>>493
某小説の兄が早逝したってんで次男なのに
「一郎に準じるように」って準一郎って名づけられたキャラ思い出した

長次がそんな設定で家では亡き兄を引き合いに出されがちでモヤモヤしてるとか私得
でもって自分自身を認めてほしくて鍛錬→傷だらけ→今に至るといい
498風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 22:10:31.63 ID:RbR6YvPsP
>>494
登場人物にはいないと思うけど
留とか完のあと、また子供ができちゃったりすると余一とか与二郎とかに
なったりするそうだ。
余一くんは後々「父ちゃん失敗しちゃったんだなー」と思うんだろうか。
499風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 22:15:52.56 ID:DbycxEvA0
>>406
その頃のことあまり憶えてないって
ひょっとして本人的に忘れたいような黒歴史だったりするのかとか
いっぱいいっぱいだったり切羽詰まってたりでよく覚えてないのかとか
妄想しちゃうよな
500風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 22:29:58.19 ID:mDYrKXyh0
極限の状態の時は自分でも何やってるのか分からんことってあるからな
それで思い出せないんだろうと思ってた
501風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 23:51:28.96 ID:Vrjz7cOF0
>>498
そうすると留三郎と与四郎が連番になるのか…?まあ関係ないとは思うが

一郎太とか三郎太とか○郎+太or次ってネーミングは時代小説でたまに見るけど
何番目の子供にどういう名前をつけるのかって言うのは結構自由みたいだなあ
誰かから名前を貰うケースもあるみたいだし、父親が三郎で長男だから三郎太とかもあるし
502風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 00:56:26.95 ID:c5FUVEEJO
伊作って名前は洗礼名アイザックに由縁してつけられるって説もあるらしいから
密かに伊作混血説を妄想してる
時代的に難しいとは思うけどw
503風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 03:10:37.57 ID:VnkLQ5ab0
伊作のオリエンテーリングでボロボロになるシーンとか
原作だと鼻血出てたり傷だらけでボロボロだけどアニメだとそれができないから
代わりに服をもっと破いたり胃液的なものを吐いたり・・・
ただでさえ色々掛けられるお色気担当なのに規制が却ってエロさを増長してるよね
504風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 03:13:19.85 ID:LDm11Leo0
絵本ネタで思い出したけど夢の中でも良いから
オオダコやウナギにエロく絡まれてハアハアするシーンがあれば良いのに
凄く美味しそうです
505風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 09:51:26.05 ID:pLnb+4ce0
絵本もアニメ化するといいよね
呪文唱える孫兵見たいな

>501
いや、名前に数字を入れる場合は結構厳密だよ
ただ名前をつける前に死んだりつけてすぐ死んだりする子が多いから
結果として適当に見える場合が多いだけで

あの時代名前は今じゃ考えられないほど
真剣に色々考えられてつけられるものだよ
それは庶民にとっても武士・貴族も同じ

つか与四郎←留三郎が狙ってつけられたものだったらすっごいわ…
気がつく501もすごい
506風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 10:34:23.57 ID:VnkLQ5ab0
名前は基本実在の忍者からだからなあ
体育に皆本(源)平がいるのも偶然みたいだし
でも名前は妄想と夢がいくらでも広がるわ

そういえば皆本は本当に源のパロディだけど滝夜叉丸って実在の平となんか関係あるのかすごく気になる
そもそも架空の人?が元ネタだしどうなってるんだろう
実は本当に妖怪だったりしてなwww
507風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 11:07:50.24 ID:VO4OFOey0
>>503
伊作は公式なのにおいしいシーン多いよね
今回忍ミュもエロかったしw

公式は伊作をどうしたいんだ?!
と思いつついいぞもっとやれと思ってしまう
508風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 11:21:04.59 ID:LDm11Leo0
伊作はオプションも何かエロい
509風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 14:26:16.14 ID:POTpaRiD0
平はつどいで「じゃあここで苗字つけてしまいましょう」ってノリで付けられたはず。
あの麻呂眉といい、妄想はシリアス方面に膨らんじゃって困るんだがw
あと留三郎、与四郎の腹違い兄弟妄想おいしいです。与四郎何歳だっけ。
510風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 18:22:49.59 ID:POZ1vu91O
つ ど い
511風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 18:58:17.49 ID:OCaLeWru0
>>509
留三郎がA型、おひつじ座、15歳
与四郎がA型、やぎ座、15歳
無理な設定じゃないな、まあ妄想はほどほどに
512風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 21:17:02.18 ID:twUMZU5q0
流れぶった切って

>>510
つ どい
って書くと何か土井先生を差し出されてるようだ

あと忍者たちも節分で恵方巻きとかするんだろうか
方位は耆著で確認するといいよ
個人的にはラムちゃんコスの滝夜叉丸に
豆を全力でぶつけて涙目にしたところに小平太の金棒で(ry
513風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 22:59:53.37 ID:SG49J/Ca0
ラムちゃんコスしてくれるとしたらきり丸か?
「コスしたきり丸に豆ひとなげ」をそこそこ良心的な値段で提供してそう
土井先生が光の速さで止めるだろうけど
514風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 23:13:04.45 ID:kz1URUvKO
>>513
土井「仕方ない…きり丸の代わりに私が……っ」

っていう展開はまだですか
515風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 23:13:45.77 ID:YelTrA+g0
鬼をきめるくじびきで、不運で6は組がラムちゃん&レイ君コスで鬼となり学園を逃げまどうとかもいい…
516風と木の名無しさん:2012/02/03(金) 23:50:35.83 ID:sEqH5eYT0
>>515
華麗に豆の入った箱をつい投げてしまいギンギンなレシーブで拾い
的確なトスを上げた後イケドンアタックでぶつけるんですね

留三郎は下級生に豆を投げつけられてデレデレしそう
伊作の場合どんな悪投球でも全部当たりそう
517風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 00:10:22.34 ID:lUPzy6VF0
結果的に委員会対抗豆まきになりそうだw
ゆりこに豆を詰め込むみきえもんが見える見えるよ
そして滝がやられそうになったところをさりげなく助けるこへも見たいです
518風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 00:20:36.93 ID:XD7z5cxI0
>>516
遊びネタ繋がりで用具ドラマCDのような缶蹴り大会みたいになりそうw
519風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 12:10:52.06 ID:+Cy1gZ270
昨日、豆が全部直撃した上に落ちた豆を踏んづけて転んで穴に落ちる伊作を見ました。
520風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 14:35:29.03 ID:rM7MQb3u0
>>515-516
六は終了のお知らせ…そんなテロップが脳裏を過ぎったw

委員長を襲う豆はしんべヱが…しんべヱがきっと何とかしてくれる(食欲的な意味で)
521風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 15:01:16.94 ID:I6DxxF070
土井先生もしんべヱディフェンスに助けられたことあるしな
522風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 15:32:24.55 ID:4aEsnkOsO
しんべ様は最早人外ですから
気の抜けるフェイス、不思議鼻水、無限の胃袋、髪剣山、一瞬で太る、人体が捲れる
ど、どんなプレイもお手のものやでぇ…?
523風と木の名無しさん:2012/02/04(土) 20:28:27.01 ID:wpOag0pY0
節分過ぎちゃってあれだけど、学園長の思いつきにでクラス対抗豆まき合戦とかいいね
各クラスから1人ずつラムちゃんコスプレして鬼になったら
上級生は下級生鬼の可愛さにとても攻撃できなくなると思う
最終的に、鬼を他クラスのセクハラから守れ!ってノリになりそう
524風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 01:41:17.05 ID:CO6di6etO
>>503
源氏物語か。でも結局源氏は藤壺しか見てないから紫の上はその身代わりでしかなくて、最後まで藤壺には勝てなかったんだよね…

紫の上=伏木蔵なら 藤壺=伊作で伏→雑伊の泥沼とかおいしいかもしれんw
まぁ先生の設定通り雑渡さんは普通に山本さんの子みたいに可愛いがってるだけだとは思うけどさw
525風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 01:59:12.01 ID:CO6di6etO
>>524
アンカミスりすぎた…
526風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 04:23:13.08 ID:JELHtKkxi
ネタだけどその伏→雑伊の関係は想像しやすいなあ。伏木蔵切ないが…
まあ若紫計画なんて浮気男に都合がいい存在にするために、最愛の人に似せたお人形さん作りの様な愛がないキモイもんだけど
伊作の場合は運命的な出会いとかどの人間とも違う新鮮な存在で源氏の癒しになってたの考えると夕顔とかぶる気もする
夕顔くらいだもんな、若紫が一生勝てなかった藤壺以外に主人公の心に食い込めて本当に愛された存在って。
527風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 07:11:13.99 ID:CO6di6etO
伏木蔵は雑渡さん相手だと報われないのが似合うというか想像つきやすいというか…
そんなんをよく見るからだろうか。片思い萌え
528風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 07:59:09.26 ID:nwvWRde+O
六条の御息所は高坂さんで
年下になるけど

夕顔(伊作)と源氏(雑渡)の関係に嫉妬して夕顔を殺すという…
529風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 12:48:38.69 ID:T9hDRynEO
雑渡さん絡みはヤンデレ風味になりがちだねぇ
子供も大人も狂わせる、悪いお人や…w
あの人、一人でアホほどエロス持ち込みすぎなんだよ!
530風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 14:48:37.08 ID:al8ATIg/0
単一CP派だったのに、忍たまはホント色々なカプが楽しめて新鮮だ。
今すごい好きカプが7つあるし、いいなと思うカプは両手じゃ足りない。
このスレ見ててもガンガン新たな扉を開けさせてもらってる。
531風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 15:40:16.65 ID:79ufyCza0
>>530
その気持ちは良く解る。
532風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 17:42:24.72 ID:25pBVDTE0
雑渡さんエロすぎ
存在自体が18禁
533風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 18:05:37.14 ID:xRIAjtq3O
伊作もえろいんだよな、本人は健全なのに雰囲気が

なんなんだろう
534風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 18:26:56.05 ID:nwvWRde+O
15歳にしては落ち着いてるよね伊作って
逆に36歳にしてはどこか浮わついた雰囲気があるような気がする組頭
均等がとれてるのかな
535風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 18:56:56.97 ID:oP0hex3uO
>>514
その台詞で土井先生が忍たまの変わりにエロ拷問を受けるって同人を思い出したよ
536風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 19:11:36.45 ID:k4Zsl1q6i
>>524
ついでに六条御息所は高坂さんが思い浮かんだw高坂さんなんかごめん…
なんか祟るっていうか枕を涙で濡らしてそうなイメージが…
でも高さこで甘酸っぱい恋愛を満喫してるのも萌える
537風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 19:35:05.93 ID:Tn5r7l960
タソガレドキのせいで医務室がエロいことになってしまったじゃないですかー!やたー!
538風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 20:13:24.92 ID:KMSFSq750
流れぶった切ってすまんが誰か山本×高坂好きさんはいらっしゃらないのか!!
ついでに厚着×木下好きは(ry
539風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 21:55:02.96 ID:EV07GaU6O
野村×松千代好きならおりますが
540風と木の名無しさん:2012/02/05(日) 23:13:36.65 ID:lqp/omnxO
流れ豚切りだけど
人一倍鍛練してギンギンに忍者やってる文次郎と
鍛練組なわけでもなく用具委員で保父さんな食満
なのに武闘は互角ってとこに最近妙な萌えを覚えた

武闘に関しては天才肌なのかな食満
鍛練してるのに互角っていうのが悔しくてさらに鍛練しちゃう文次郎
天才肌でのらりくらりと過ごしてきたけど下手すれば自分以上の実力者に焦る食満

互いに気になるけど気に入らないっていう
541風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 00:05:34.16 ID:eHqO7FQAi
>>539 ここにもおりますが
542風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 00:19:48.45 ID:CzRKLJ/M0
>>533
伊作のエロさは>>428も原因
543風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 00:21:20.74 ID:D29gjWMM0
>>540
分かる
健気萌え、不憫萌えに入るのか分からないけど、文次郎は努力が中々身に付かないタイプで
ひたすらひたすら睡眠時間を削って鍛錬して本読んで帳簿片付けてってやってようやく優等生レベルになってるって妄想をしてる
でも自分の半分以下の努力で仙蔵に抜かされて食満におちょくられてぐぎぎってなる文次郎を妄想してる
隈を撫でられながら誰かにもう頑張らなくてもいいんだよ〜って言ってもらえるところまで妄想してる
544風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 03:09:53.03 ID:cwMrUyKB0
>>535
とても読みたいです…
545風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 04:36:54.58 ID:zGcW7KLnO
>>543
確か運動系の、体に動作を覚えさせるタイプの学習は
がむしゃらに運動しまくるんでなくて適度な休息・睡眠を取って
脳に情報を整理する時間をやらないとうまく身につかないと
聞いた事があるなあ。文次郎は色んな意味でちゃんと寝た方がいいと思うんだよ
546風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 08:40:36.22 ID:B+bR1iwF0
>545的なことを言う伊作に
「ならば布団から起き上がれなくなるまで疲れさせてやろうか」
と不敵に笑う仙様まで受信した
547風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 10:57:33.72 ID:9ZdA25u30
>>545
その点小平太は『よく遊びよく食べよく眠り』なイマゲ
脳筋っぽいのに実は脳みそはしっかり睡眠中に働いてんのか…
鍛錬組って皆個性的だからそれぞれ向いてる鍛錬方法違う気がするんだけど
それでも一緒に鍛えてるのって仲良しで萌える
548風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 13:11:37.02 ID:Rmq6VW9l0
>>545
だから食満は武道派なのに、
鍛練組でないのか。
伊作の教育のおかげね。納得。
549風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 14:15:40.06 ID:tD++nXQl0
しかしその食満の睡眠を邪魔しまくっているのも伊作なわけで…w
550風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 15:28:57.91 ID:wpProTAqO
自分は、もんじにそんな努力が実りづらいとか不憫な感じはもってなかったなぁ
やりすぎて逆効果はあるかもしれないけど。
単に、とにかく鍛練好きなんだろうなぁって感じ
そんで、留三郎もたまたまあの鍛練組に入ってないだけで似た者同士って感じで見てたわ
アニメしか見てないからかな
551風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 18:27:29.54 ID:phA6NDcw0
原作も読んでるけど自分も文次郎=不憫とは思ってなかった
ただ努力家なんじゃなくて努力好き、鍛錬萌えなんだろうなとか思ってた
仙蔵との比較で、仙蔵は得意なところを伸ばしていくタイプ、
文次郎は弱点を鍛えて潰そうとするタイプ…かな、とか


そして野村×松千代好きがここにも
あの二人微笑ましい&いかがわしい
552風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 18:29:25.43 ID:+2sZoa2U0
確かに天才型と努力型ってのは萌えパターンのひとつではあるよな
でも文次郎の鍛錬は何も武術に特化したものじゃなくて、忍ぶことに重点を置いてるんだと思う
アニメでは忍ぶどころかギンギン鳴いて目立ちまくってるがw

耐え忍ぶための鍛錬とはつまり性かnt
553風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 19:41:16.01 ID:e7OclLAv0
むしろ最近は食満に不憫フラグが立ってる気がする
伊作の不幸の先の最終的なしわ寄せポジションって感じで
554風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 21:51:13.00 ID:QRSyLS9i0
「僕も土井先生と生活してみたい!」と言った庄ちゃんを意識して
先生を取られたらどうしよう・・とその日からヤキモキするきり丸とかどうですか
少年らしくモヤモヤしてシュンとしてしまうのも可愛いし
庄ちゃんを図書室の壁に押し付けて「・・・先生は俺のだから・・」と
睨みつけるヤンデレきりちゃんも萌えます
555風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 21:52:57.50 ID:QRSyLS9i0
ごめん ageた
556風と木の名無しさん:2012/02/06(月) 23:16:25.68 ID:Ec2E6lns0
野村×松千代ノシ
優しさと品の良さから松千代大事にされてそう
557風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 00:00:42.13 ID:lFuHAjt8O
>>538
同じく山高に地味に萌えている
ただ裏設定を考えると黄昏時内ドロドロになってしまうww
558風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 00:09:01.67 ID:GasyZ8LL0
>>545
>>546
保健委員会のドキドキ寝かしつけ大作戦というフレーズが頭をよぎった。
伏木蔵と乱太郎が添い寝してくれるんだったらずっと寝ていたい。むしろ永眠してもいい。

あと保健委員じゃないけど長次は枕元で本読んでくれそう。
小平太は羊数えてくれるけど30匹くらいで自分が眠くなって寝るなきっと。
あと雷蔵は体温あったかそうだから一緒に寝たい。
鉢屋は逆に体温低そう。一緒に寝ればいいよ。
559風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 06:40:24.35 ID:8qicHBaK0
眠れぬ相方のために枕元で南蛮の本をモソモソ読んでやる長次…萌える

そして「立花せんぱ〜い、僕たちも眠れないんですぅ〜」
と仙蔵の元へニッコニコで走り寄ってくる厳禁コンビ
560風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 07:04:34.31 ID:6OJfzCTOO
>>559
食満「………」
561風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 07:05:11.56 ID:6OJfzCTOO
すまんageた
562風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 07:05:54.82 ID:GasyZ8LL0
>>560
平太「食満せんぱぁい…」
563風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 11:38:10.58 ID:mJVWFPCL0
>>562
平太可愛すぎて鼻血吹く

ナメクジも食い意地もキャラ立ちすぎてるから、武闘派とか武器継ぐなら平太だよね
顔髪も似てるし戦闘スタイル似たら体つきも似そうだし
水鏡でけま先輩思い出してドキッムラッてなってナルシスト認定されちゃう成長平太が見たい
564風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 12:20:29.17 ID:qe3VMEO+O
松千代センセに何かアレなことをするとして…
何しても恥ずかしがって一向に進まなさそうだなぁw
あ、でもいつも尻はでてるからいいのか…
565風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 12:26:52.40 ID:25eH6GCJ0
>>554
「いいじゃん、お前も来いよ」なんて平気なふりしてるけど
話が進むにつれどんどん落ち込んでしまってうつむくきり丸に
「ごめん」と頭をなでるところまで妄想して庄きりに萌えた。
566風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 20:15:52.28 ID:eH6xFlQ90
>>562
一人だと六はの部屋に入りづらいだろうから、平太は伏木蔵も連れて来るべき
マジで一ろの可愛さは異常

567風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 20:46:59.75 ID:d7Xx3Hbh0
>>557
ほら、そこはさ、雑諸、山高…で収集がつくんじゃないか?な?
568風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 20:58:42.46 ID:vaTrPQ7QO
のむまつ好きさんが意外にいて嬉しい

二人きりの時に野村先生に組み敷かれて本当に恥ずかしくてたまらないけれど
普段なら出来る筈の抵抗が何故か出来ないのと執拗に愛撫されるのとで
観念してやっと「せめて灯を消してください…」と断る松千代先生が見たい。
一時は暗闇と快感に掻き消されて羞恥心も忘れてなすがままに乱れるも
次の日普通に話し掛けてくる野村先生の顔を見ると昨夜自分が晒した痴態が思い出されて恥ずかしいです><ってなる松千代先生

っていう本が読みたい
569風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 21:16:06.19 ID:hibIWTHj0
マッチョ先生の忍者としての凄さの源泉が恥ずかしさだと聞いてからは
すごくいいMになりそうだといつも思う
570風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 21:36:24.78 ID:8z91+MC9O
はあ…利こまが好きすぎてつらい
571風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 21:38:34.39 ID:ooXMAl1kO
最近CPとか、どっちが攻めとか受けとか気にしなくなった


とりあえず忍たまでホモが観れたら生きていける
572風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 21:39:10.34 ID:GasyZ8LL0
>>570
つらい事があっても言葉にして吐き出せば少し楽になるぞ
さあ吐き出すんださあ
573風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 22:05:48.02 ID:PCwuM+/H0
エリートとドジッ子の組み合わせは無限の萌えを感じる
574風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 02:09:29.87 ID:3GZ8CnmLO
怒鳴りながらどつきながら面倒みちゃうエリートさんどじっこにだけツンデレだよね。たまらん。

綾タカ好きなんだけど最近綾部と伊作のカプにもハマった。
懐いたらべったりしてくる綾部をべたべたに甘やかす年上おいしいです。かわいいかわいいしてる内にいつの間にか襲われてるっていう。
かわいい顔して肉食系綾部萌える。
575風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 02:21:37.71 ID:EFFLkvV80
土井先生の話見てるとおでんが食いたくなるなあ
食ってたらふと思ったんだけど
食満や尾浜が出ると9年目とか16年目とか言うよね
ただのギャグのメタ発言だとはわかってるんだけど一応認識してることを考えると
落乱が始まったころからサザエさん時空が発生したとしても体感時間で20年以上もずっと一緒にいるってことだよな
6年生なんかその+6年だし、同室の連中なんてみんな熟年の仲にも程があるわ・・・
576風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 11:04:06.59 ID:WKGF5ea80
1年生も初期の頃に比べて格段に成長してるもんね。
サザエワールドなのに勉強したことは積み重ねられていくって羨ましい。
土井先生ときり丸は同棲20年なんだな。もう夫婦でいいよこいつら。
577風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 14:50:38.52 ID:hmIGsK4WO
五いが好きすぎてつらい
あの天然コンビの会話一日聞いていたい
578風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 18:36:35.04 ID:ITL8/uUvi
唐突だが、山本さんの声に慣れない。カプに声とか声優人気はそこまで関係ないとは思うんだが。
前スレで雑伊が流行ってるのは声の所為じゃとか邪推して否定されてる人いたし。
雑伊の場合は46巻頃から流行り始めてたし、あんだけ公式パネェから声関係なくまあハマるわなあって感じだけど

でも山本さんと高坂さんは声逆なんじゃと思わざるを得ない
まあそんな山高でも好きだからいいけどさw
579風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 18:50:18.06 ID:/9bAug6X0
いつの山本さんかな
19期再放送だと声変わってたけど、高坂さんも
580風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 19:13:32.20 ID:2hOjtweY0
>>576
きり丸は初期のが大人びてた感じはあるけどね
581風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 20:23:07.62 ID:m/Rdh08BO
声優詳しくないんだけどショタっぽい高めボイスだよな山本さんて
嫌いじゃないけど何でそうなったんだろうな?とは思う
四十過ぎ子沢山のオッサンって設定で普通ならああいう声当てないだろうに
あんな声だと…その、アレを喘がせたいとか山本さん受けの可能性がだな…
582風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 21:47:17.86 ID:oWU6Wm4WO
山雑ハァハァ
583風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 22:36:48.04 ID:EFFLkvV80
伊作の声ってエロいけど
初登場がドクタケと一緒じゃなかったらあのエロ声はなかったかもしれないんだよな
中の人は忍たまと同じチャンネルで科学番組のナレーションしてるし、伊作はマジで子供ホイホイだと思う
映画は中の人有効活用しすぎ
584風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 23:11:36.45 ID:xCLyVbGgO
>>578
そういう人って「嫉妬じゃないけどあのカプが人気出てるのは声のせいだよ!悔しくなんかないもん> <」
ってパターンだからまともに相手しても…

小頭の声に違和感なのは同意
24歳より若々しい声の44歳子持ち…
585風と木の名無しさん:2012/02/08(水) 23:19:14.75 ID:6ehrOszH0
雑渡さんの声は森久保の方が好きだけど声が好きってより演技が好きかな
前の雑渡さんの声の人は、声はともかく演技がちょっとお茶目すぎて
いや雑渡さんはお茶目なおっさんなんですけどね、普段の喋り方は感情を見せずに淡々としててほしいかなって
586風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 03:26:56.96 ID:T5lWh/sli
>>578
雑伊好きで映画とか公式の燃料に悶えてても声についてキャーキャー言ってるのってまず見ない
むしろ雑伊だけでなく組頭好きはもっと低くて渋い方がいいって人多いような
つか声で釣れるなら綾仙綾あたりがすごいことになってるでしょ

あくまで原作萌えで声は脳内補完して気にしないって人もいるけど、
山高は若い声のおじさん×低音ボイスの若者ってところに萌えてみるのはどうだろうw
587風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 04:19:13.23 ID:kBffmt0C0
そういや綾部の中の人起用は仙蔵の中の人が☆だったからじゃないかと思ってる人結構いるよな

雑伊は声変わったくらいから公式爆撃が激化しただけだと思う
映画とかな
588風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 07:15:49.30 ID:fModaAzzO
空気をよまずに
安藤先生と木下先生もニ代目になったよね
なんでだろ
589風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 07:49:55.90 ID:1hpsnOS8O
>>586
眉毛細いつり目の方が高坂さんだよね?
あの人そんなに低音だったっけ
もしかして私山本さんと勘違いしてる?
この二人いまだに間違えるw顔は似てないのにww
声優さん何度か変わってるけど固定されたのかなぁ
590風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 11:37:28.60 ID:A0RE52OC0
そうそう、成長した利吉さんみたいなのが高坂さん
老けた文次郎みたいなのが山本さん

ざっとさんの声は断然前の人の方が好みだった
渋くてお茶目で、なにより忍たまの雰囲気にすごく合ってた
今の人をdisるつもりは全くないんだけど、
タソガレの人たちの声って、なんか忍たまぽくないっつーか

>588
お二人とも中の方はお亡くなりになってしまって、それで別の方が引き継いだ
591風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 16:07:48.39 ID:u1SevlaEO
雑鉢がどマイナーなのが納得いかない今日この頃
あの二人の戦いは超萌えたんだけどなー

鉢屋は中二心をゴリゴリ刺激してくれるのでほんと大好きだ
六年と互角の実力とか素顔を誰も知らないとかおいしすぎるやろ…
大人にいいように可愛がられる鉢屋どっかに落ちてませんか…
592風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 17:21:11.32 ID:pJ8z8GnZO
互角なの?
593風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 17:44:16.17 ID:Oi21VkHCO
原作で言われてるのは
もしかすると六年より術が上手いかもとか武術の腕は六年にも匹敵するとか
初期の武道大会でもトップの成績だったしなあ(優勝したのはきり丸だけど)
594風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 18:05:58.83 ID:Hl1+dL7D0
鉢屋は6年生より強く見えることもしばしばあるね
割と計り知れない感じ

あと実力が計り知れないといえば土井先生もだな
自称実技苦手だけど文房具で軽く敵忍者撃退できる腕前
雑渡さんはめたりと騙した奴も数多くて喰えない男過ぎる
595風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 19:29:02.01 ID:TWkrkf4e0
それでも何だかんだで1年の差には勝てず
六年生に負けて押し倒される鉢屋くんに萌えてもいいですか
鉢屋の余裕綽々面を(文字通り)ひっぺ剥がして泣かせたい
596風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 19:41:50.83 ID:u1SevlaEO
あ、あと鉢屋中二ポイント「忍たまが持つには少し危険すぎる」得意武器
これかっこ良くね?ってただのリアル中二病とかでも良いけどw14だし

土井先生はわからないね…
もの凄く強いし場馴れもしてるんだけど実はかなり若いわけで
チート並みの他の先生方からみたら少々あたまでっかちに見えるの…かも
597風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 21:15:25.55 ID:NKEP0VNZO
土井先生はあまりの保父っぷりに忘れがちだけど兵法のスペシャリスト
598風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 22:22:56.31 ID:egNqMF2MO
わからないと言えば
魔界之先生も本当によくわからない
とぼけたフリをしてるのか天然なのか
強いのか弱いのか
出番が少ないから情報も少ないしで
なに考えてるかもわからない
通販が下手な事しかわからない
何だろうこの人謎過ぎる
599風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 22:25:09.30 ID:NKEP0VNZO
土井先生は純粋な実技の腕では実技担当教諭陣に劣るだろうが、仮に実技担当陣と勝負するとしたら
兵法駆使していい勝負するんじゃないかな

文化祭の時に凄腕忍者とタイマン張ろうとしたのも自信があったからだろうし
600風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 00:43:09.37 ID:KYOW21mk0
自分は与四郎が気になる
健脚なんだろうなあとうっすらとは想像する
片道15日の道を往復してるし、45巻で走るシーンがかなりかっこよく描かれててたし
忍者だし若いからもっと短い期間で行き来してるかもしれないけど

やっぱ山岳修行とかやるんだろうか
滝に打たれたり瞑想したり…
水浴び中にドッキリ遭遇したい
601風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 01:04:22.59 ID:/+JMmJ+b0
与四郎は山野先生の右腕なんだよね
45巻P118でドクササコの新入りプロ忍者と1VS1の勝負任されてたりで
生徒というよりも若手教員的な扱いなんじゃないかな
602風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 08:07:01.60 ID:yQX00FKMO
新しい火薬の秘密が再放送リストに入ってたやりぃぃぃ!!
土井先生と久々知って社内恋愛(不倫)の匂いがするから大好物だぜぇぇぇ


話豚斬りスマソ、こんな事よそで言えないから…
603風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 13:55:52.22 ID:5C8fF6pV0
>>602
ものすごく分かる!自分も大好きだ!!
604風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 17:18:17.55 ID:BPxC96ybO
「わたしと兵助だけの秘密にしよう」だもんなw
次のらんきりしんに絡む前提だからか、そこがやたら強調されてて悶える
あの回は教えてよぉって久々知に妙にエロく絡むタカ丸さんにも萌えたな
優等生久々知の回りには意外とエロトラップが仕掛けられている…気がする
605風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 12:30:06.27 ID:rOj9F3vJ0
>>590
成長した利吉、老けた文次郎の描き方の差にちょっと吹いたww
606風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 13:04:41.72 ID:Oa3zHZKSO
車運転してたらラジオで言い訳maybeが流れてきた
なんかふいに一番が久々知、二番が竹谷目線で妄想してしまった
動悸が止まらなくなってしばらく停車したよ…
607風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 14:36:27.52 ID:ZTQy9k5PO
それ、男子三人がPV再現したやつ見てから笑いが止まらなくなったやつだww
608風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 16:40:16.39 ID:Gd2LqgOQ0
教師と秘密を共有して必死になってたのに裏切られる15歳少年
生徒の耳元で「二人だけの秘密だ」と囁いて平気で他の少年とも
それを分かち合う25歳教師
隠し事が気になるので猫なで声で言い寄るが逃げられる年上の後輩
先輩を捕まえようとしても相手にしてもらえないいたいけな少年たち
そして少年を人の来ない廃寺に追い詰めて彼からしか得られない味を
教えてもらおうとする謎の男(声は同級生)

こんないかがわしい物語を平気でお子様に見せようとするとは
何というけしからんテレビ局だろう
609風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 21:38:09.74 ID:yUQXQbnSO
14歳だよ
610風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 23:39:05.27 ID:2a8G9eWq0
保健室の昼寝の段で布団に並んで寝てるのって平太と伏木蔵?
この回は色々やりたい放題すぐる……そして最近左近が可愛すぎてたまらん
左近は本当に良いツンデレ
611風と木の名無しさん:2012/02/12(日) 16:38:13.21 ID:gJv6SfSe0
左近のツンデレは完熟したツンデレ
612風と木の名無しさん:2012/02/12(日) 20:12:57.17 ID:QM0DKy+fO
熟れたトマトのようなツンデレ
613風と木の名無しさん:2012/02/12(日) 22:55:52.98 ID:6r6rApHk0
ところでツンデレの黄金比率は9:1ですよね?
614風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 01:40:27.44 ID:di8N+ZzX0
土井先生botにファン殺到で早速規制かかった件…
学園でも土井先生はチョコ沢山貰えそうよね
615風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 11:06:01.50 ID:B0ZIP3M8O
タソガレドキ城は組頭モテモテでじんべー殿涙目かな。
616風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 11:43:03.91 ID:GdieMgwkO
>>615
自分の部下にもてもてでも城にいる人全員にもてもてとは限らないだろう
617風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 13:15:25.01 ID:bWV8HsSO0
あそこの殿はそこまで計算してザットさんを従えてそう
戦好きの殿なら忠誠心の高い忍群を持ちたいと思うだろうし
それがザットさんの個人的なカリスマであっても気にしないと思うな

タソガレの殿はなんかしたたかな感じがする
618風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 13:31:25.79 ID:hDkJoC1LO
しんべーは、さ、絶対おっぱい揉まれてるよな…
うん、揉まれてる…
619風と木の名無しさん:2012/02/15(水) 19:50:06.02 ID:okCvFGwu0
映画見て以来ずっと気になってて、コミック12冊とDVDを大人買いしてきた。
忍たま可愛いよ忍たま。そして予想以上に密度が高いよ原作(内容、萌えともに)
620風と木の名無しさん:2012/02/15(水) 19:59:14.08 ID:tCq+jCYP0
>>617
あんぐらいしたたかでないと雑渡さんも仕えないでしょ

原作初読みといえば初期の巻の絵と土井先生の超男前な横顔に驚く人多いよね
621風と木の名無しさん:2012/02/15(水) 20:55:01.56 ID:PP/NXzuV0
>>619
ようこそ。って12冊の巻数内訳が気になるじゃないか…
622風と木の名無しさん:2012/02/15(水) 21:59:02.59 ID:okCvFGwu0
38〜49巻を。50巻は先に買ってたので。
オリエンテーリングで優勝して、きり丸の学費を免除してあげた長次に惚れたw
623風と木の名無しさん:2012/02/16(木) 16:21:35.29 ID:mm/wXcOU0
アニメから忍たま入ったんだけど
原作をこれから集めようと思ってる
50巻は手元にあるんだけどどの辺の巻がオススメ?
ちなみに6年と土井先生が一番好き
624風と木の名無しさん:2012/02/16(木) 17:28:05.61 ID:3MTzbVAL0
別のところで聞くべき
625風と木の名無しさん:2012/02/16(木) 19:37:00.63 ID:C03LkbXHO
映画の黄昏じんべ様の「儂にここのつ、マガトキ殿にひとつ…」
がエロかっこよすぎて忘れられない
雑渡さん始め、タソガレドキはもう全部がエロい
供給は少ないみたいだけど個人的に殿雑とてもアリです
626風と木の名無しさん:2012/02/16(木) 20:36:46.82 ID:iOaPcEfi0
>>620
原作の土井になれるとアニメの土井が不細工に見える
つか土井に限らず青年キャラはみんな横顔が男前だし色気を感じる
627風と木の名無しさん:2012/02/16(木) 22:00:22.26 ID:wz181agj0
>>623
6年生が好きなら最近のがいいと思う
土井先生は最近のにもいるから
628風と木の名無しさん:2012/02/16(木) 23:45:31.52 ID:WmldOuJS0
>>626
精悍な男前だからね原作の土井先生
でもアニメの土井先生も別口でいいものだよ

>>623
土井先生好きなら39巻と42巻と44巻は確保しようぜ
42巻は映画原作,39巻は覆面姿の超格好いい土井先生の絵がある
44巻は雑兵姿の土井先生のイケメンっぷりが半端ない
629風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 02:03:26.92 ID:vvv7nodI0
アニメは作画監督によってバラつきがあるのがね
作画監督によって「誰だwwww」って思うことが色々ありすぎて
(OPも含めて)

原作はどの時期も作者(とアシスタント)ってだいたい決まってるから安定してる
630風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 02:07:47.60 ID:xK9WymF2i
土井先生以外も作画の差すごいよね
何期だか忘れたけどヤダモンの作画の人の時のきりちゃんマジでヤダモンだった
あとやっぱり昔に比べてキャラデザが萌え系になってて感慨深い
631風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 02:27:40.00 ID:vvv7nodI0
原作はどの時期のを見たか、アニメは作画によってどの回を見たかで印象が色々と変わる
632風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 03:46:03.18 ID:hzlcj67/0
土井先生は昔の作画の方が原作に近い感じだね
633風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 08:00:32.15 ID:KIJGmlNVO
>>625
ありです!全然ありです!!
634風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 11:28:04.55 ID:VlBAGUY/O
>>627-628
ありがとう!!
とりあえず39巻から49巻買ってみる
635風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 14:34:24.31 ID:YzK8jvdL0
アニメの土井先生は可愛い系だね
フェイスラインが女の子っつか子供
伊作もだけど
自分も最近になって全然期待してなかった原作絵を見てびっくりした
一度原作の絵で原作タイトルのオリジナルDVDを出してもらいたい
636風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 14:48:43.77 ID:xK9WymF2i
鬼太郎でそういうのあったよね
637風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 15:17:50.91 ID:vvv7nodI0
>>635-636
アニメグッズ出してる所やNHKに要望を送ってみたら良いかもしれん
原作もNHK向きだと思うから
638風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 19:20:48.14 ID:9nZsBlQ40
佐吉アホ可愛いよ佐吉
639風と木の名無しさん:2012/02/17(金) 23:11:02.52 ID:UybLPN0b0
>>635
原作の伊作男前だよね
横顔格好いい
640風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 07:35:31.38 ID:i+cTgrXv0
主に髪のせいかもしれんがアニメ伊作はちょっと今風過ぎてね
どっちも好きなんだけど
641風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 17:00:51.12 ID:vEeRO0tb0
原作絵はいい意味だけど濃くて泥臭いから、アニメで丸っこくデフォルメ&現代風に
幼児受け&動かし安いようにアレンジされちゃうのはどうしようもない気がする

アニメでも土井先生の髷をもっさりモサモサさせるぐらいはして欲しかったけどな
642風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 17:16:54.54 ID:1HYUZD5ai
アニメの新クールが始まるまえに毎回髪を誰かしらに脱色してもらう伊作想像して萌えてる
643風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 17:52:35.04 ID:i+cTgrXv0
原作は良い意味での昭和っぽさがあると思う
原作はより独特でアニメは幾らか一般向けを意識してると思う
644風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 19:00:06.28 ID:vEeRO0tb0
水木とか昔の白土とかの系譜だよな原作
645風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 21:49:47.45 ID:HcqVpwZV0
>>644
なるほど

伊作、声すごくいいけどあの声はアニメより原作の伊作に合いそう
アニメ版だともっと少年声が良かったかな
646風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 22:14:22.42 ID:naS5wAuJ0
時々キャラスレ向きの話題で盛り上がってるよな、ここ。
話題もないしマターリ進行だからしょうがないかw
647風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 23:02:39.47 ID:fgMUGXUs0
佐武衆また出てこないかな〜。
息子に愛されたい、けど照星は渡さん!な父ちゃんが見たい。
648風と木の名無しさん:2012/02/19(日) 01:11:55.32 ID:fmkQwSL/0
前からだけど伊作がエロい目に合ってるのは意図的なもんなんですか?
649風と木の名無しさん:2012/02/19(日) 08:54:21.93 ID:euv3UrRFO
意図的なものです。
650風と木の名無しさん:2012/02/19(日) 11:11:44.38 ID:A2ZYsFxY0
>642
髪といえばタカ丸だけど、食満でもいいな
器用だし同室だし
「こんなことしたら髪傷むだろ、もう来期はやめろよ」とか心配しながらも
伊作に請われるがままに脱色してやればいいよ
651風と木の名無しさん:2012/02/19(日) 18:45:16.03 ID:UZSgP/AL0
四年生以上のキャラで犬猿だけなんでちょんまげ短いんだろう、と考えた結果、
片方が先に切る→お前が切るなら俺だって切る!→マネしてんじゃねーよパクリ野郎!
という結果に至った。

今は長髪な食満&文次郎と短髪な他6年生四人で妄想してる。
仙蔵はサラストだからきっとおかっぱが似合う。
小平太はいっそ坊主にしそう。
652風と木の名無しさん:2012/02/19(日) 22:01:23.11 ID:tWSlYtzl0
すまん、>>590の成長した利吉さんみたいなのが高坂さん 、老けた文次郎みたいなのが山本さん
ってのにちょっと吹いたw
653風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 13:59:35.46 ID:U2JDCKrs0
>>645
声オタ臭い話題になるが置鮎ボイスは原作版のがより合いそう
アニメ版だと中村悠一か柿原徹也みたいな路線でも違和感ないかもしれん
654風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 18:48:46.31 ID:pjD7u4tV0
伊作がここまで子供ホイホイなのは声が置鮎だからってのもあると思ってる
655風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 19:22:37.71 ID:5jvsdInUO
初恋キラーこと土井先生の次ぐらいには来てそうだね
656風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 19:27:07.48 ID:GKy1+XUTO
馬飼野こうじ先生ェ…
657風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 19:41:47.31 ID:8yFFvPpZO
顔じゃないの?
アニメ伊作は土井先生利吉さんに並ぶイケメンだから今の子供たちの初恋ハンターになってるんじゃないかな?
658風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 19:43:14.95 ID:EJM/gcpM0
寧ろまかいの先生は何故おきあゆを起用したのか不思議
銀● 並みにすげえ使い方

しかし伊作とまかいの先生では後者の方が可愛らしいというかブってるよね
プンプンとか真面目に言えちゃう大人
659風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 21:08:34.65 ID:x/3wMDYI0
通販に失敗し続けるうえ、たまに成功?すると不安になって体調を崩す
魔界野先生はかなりの不運体質カワイイ
660風と木の名無しさん:2012/02/20(月) 23:38:11.59 ID:VA5f8oa40
>>644
(原作)伊作のガロ臭は異常

潮江とか七松とかは割と少年ジャンプとかいってもマガジンなのに、
次元ひとつ抜けて異質な感じがする。でも馴染んでる。
不思議
661風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 00:43:02.24 ID:NgJ+HUlY0
万一、伊作が原作でも胃液を出したり(映画のように)
鞭でぶたれる(ミュ三弾のように)
ような展開が来たら胸熱
662風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 00:49:27.94 ID:6j5SsM1N0
土井先生とタソガレドキは青年漫画で主役はれそう
663風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 01:20:32.55 ID:NgJ+HUlY0
>>660
ガロ系って言うと具体的にどんなんだっけ?
すまん、よくわからなくて
664風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 01:25:42.45 ID:6j5SsM1N0
火の鳥とかカムイ伝とかそこら辺り
ガロ臭なら原作土井先生とかタソガレドキにも充分あてはまるけど
665風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 01:30:46.79 ID:6j5SsM1N0
自分は>>660じゃないから>>660がガロのどの漫画を想定していってるのか
は知らないけどな
666風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 01:40:20.43 ID:NgJ+HUlY0
>>664の漫画名をぐぐって見たたけど少年漫画、日常系の青年漫画ではなさそう
何というか独特、アングラ系?
ジャンプ系とも違うというけどジャンプにも色々あると思う
667風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 02:20:29.77 ID:6j5SsM1N0
ガロは60年代の青年漫画を支えたというか青年漫画を一般に普及させた漫画雑誌
カムイ伝は超メジャーなアングラ漫画でガロの代表的漫画
差別と階級闘争を扱った作品で3人のうちの主人公の1人が抜け忍
火の鳥は手塚治虫の代表作でガロ連載じゃないけどカムイ伝を意識して描かれた作品
668風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 02:38:10.80 ID:NgJ+HUlY0
何となく伊作とか食満とかは和風パンク、仙蔵とかは和風ゴシック
文次郎と小平太は和風少年漫画、長次は渋系が似合いそう

他学年キャラや>>664以外の大人キャラはどうかな
669風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 02:45:09.83 ID:HHB/UfuGO
ぶったぎってごめん
唐突に斎藤タカ丸最強週間がやって来た
経験豊富なタカ丸さんはもう受けも攻めもSもMも出来て
学園育ちの初な子達なんか余裕で手玉に取れちゃうんじゃないかとか…
一方でドジ可愛いタカ丸さんにも素直に萌えるので自分が解らない
しかし基本ド素人が四年に編入って凄い恐ろしいよなぁ
じんのしんは一年生なのに
670風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 02:49:13.55 ID:zzcNKCLj0
髪型変える時だけめちゃくちゃ戦闘力あるからな
671風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 02:53:48.31 ID:A+klFU0qO
>>667
火の鳥ってカムイ伝を意識してたのか!?びっくりした
カムイ伝を読むとタカ丸親子が抜け忍として
追われる事がなくなって本当によかったと思う
672風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 04:27:02.25 ID:zIBI3lo3O
カムイ伝に対抗意識燃やした手塚先生がわざわざ雑誌創刊して火の鳥描いたって流れだったと
673風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 05:39:21.27 ID:+WqevcK+0
自分は小平太がガロに出てきそうな感じする。ていうかちょっとグロさを感じる。そもそも落乱自体ちょっとエグい
674風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 08:27:15.69 ID:DwZPBnEf0
ちょっと意味合いは違うんだけど、原作でカブトムシのなんたらになんたらで醤油かけて云々

・・・もう、吐く
あの巻、大好きなのに放り投げて捨てました
思い返すだけで吐く
675風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 11:13:57.39 ID:zIBI3lo3O
虫ダメな人は本当にダメだからな。気の毒に。

でも自分は落乱の虫を平気で食し、多少の不潔も意に介さず、赤子の汚れたおしめも
平気で武器にするって所が好きだ
なのでアニメはなんか物足りない
676風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 12:02:33.57 ID:50bT1aAC0
泥臭さって萌えるよね

潮江の好きな所とかは特にそういう大地に根を張って生きまくってるところ
かもな、って思ったわ
677風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 12:09:00.03 ID:6j5SsM1N0
土井先生が汚れたおしめで敵の顔面に殴りつけるシーン好きだわ。
その後にお前も忍者なら〜と説教するのもいい。
678風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 14:01:22.27 ID:NgJ+HUlY0
虫ネタと言えば37巻の「ムシなんてもううんざりだ」も中々
これも泥臭さの1つなんだけどアニメはNHK的にNGなのかもしれない
679風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 16:40:01.42 ID:BuMVqqqtO
青虫団子は衝撃だった
680風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 18:17:26.16 ID:6j5SsM1N0
巻末漫画のイナゴのつくだにがささったおにぎりも衝撃的だった
きりちゃんが自分から土井先生のおにぎり弁当につくだにを
入れてあげようといったことも含め
681風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 19:16:29.07 ID:9cDxlBms0
>>680
現代の感覚で言えばいじめレベルだからな
あれ、親切心なんだぜ……
682風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 19:45:34.84 ID:zzcNKCLj0
昔は普通に食ってたし今でも売ってるけどな>イナゴ
683風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 19:51:39.01 ID:TCJrfza+i
田舎だしばあちゃんがよく佃煮作るからイナゴよく食うけどうまいよ

流れぶった切って悪いけど金吾と戸辺先生、虎ちゃんと照星さんみたいな関係エロイ
成長した彼らが力関係で逆転する瞬間が見たい
刺客から逆に助けるみたいな…
684風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 20:13:56.62 ID:6j5SsM1N0
>>681
いやあのケチなきりちゃんがイナゴのつくだにとはいえ
自分から進んで人に物をあげた事実が衝撃だったんや
685風と木の名無しさん:2012/02/21(火) 22:06:50.40 ID:khGVoBpg0
ハート形っぽくつぶれたおにぎり渡すのがたまらんかったです
686風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 01:52:43.39 ID:O4gBcQuc0
何かエロネタの話題になることが一番多いのは伊作な気がする
それだけ公式で突出してるのかもしれないけど
687風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 02:05:31.16 ID:ndS/96TS0
ここの住民に伊作ファンか伊作絡みのカプの人が多いんじゃないか
688風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 05:57:08.34 ID:d6d/vyw30
あんまり経験したことのない複数カプ萌えしたり、最愛キャラがコロコロ変わるんですが
本当に忍たまは無限に広がる大宇宙だわ
689風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 06:14:41.22 ID:BF28o7sy0
その日見たアニメとかテンションで変わるわwwwww
690風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 14:19:31.96 ID:BO3UtOi6O
皆大好きだけど最愛は土井先生だな。幼少期の初恋だし。
初恋の人の801もOKな腐った大人化して先生には申し訳ないと思ってる。
691風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 16:18:02.55 ID:tVWWL7EL0
何の話してても割って入って伊作エロい話しかしない人は
同一人物かなとは思う。
692風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 16:21:28.10 ID:BF28o7sy0
別に自分は前の話題にレスすればいいだけじゃん
693風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 16:53:05.95 ID:ndS/96TS0
初恋人気組は単体人気の高さの割には801少ないから増えて欲しいな

今まで感じたことのない萌えをじゃんじゃん発掘できるのがこのジャンルの魅力だね

694風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 18:33:50.03 ID:QIKUhsbC0
50巻に及び連載中の原作
天下のエヌエチケで20年届こうとするほど超長期帯番組として継続中のアニメ
ミュージカルに実写にと新展開もあり
と類を見ないほど燃料豊富だからなぁ
695風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 18:52:16.36 ID:ndS/96TS0
あとキャラクター多いから好みの子が複数でるしね
696風と木の名無しさん:2012/02/22(水) 20:26:10.18 ID:O4gBcQuc0
言っちゃ失礼かもしれないけど原作もアニメも継続が特殊だと思う
他のヒット作のような派手さはないけど朝小やNHK教育らしくまったり続いてる
そこが良いと思ってる
697風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 08:26:39.65 ID:+J3iEOV9O
ヤバい
最近双忍が熱い

この二人見てると
かの有名な漫画「半神」を思い出すんだが
698風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 12:44:41.33 ID:feaAQ4FDO
火薬の秘密再放送と聞いて。今日だったのか、覗いてよかった!

見たことないから超楽しみ25歳に振り回される14歳とかなにそれ胸熱
699風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 13:01:49.77 ID:bixUqMRgO
25才といえば尼子先生がミュージカルキャストに贈った直筆25才イラスト入り色紙に初恋泥棒と書かれてて萌えたぎった
ついに公式認定きたと

14才や19才や18才の初恋も泥棒したのか気になる
700風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 15:24:49.25 ID:Z9nM38JA0
ミュの話は難民板でやって
聞きたくない
701風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 16:38:15.91 ID:aHQ247/iO
私の初恋はきりちゃんだがな!!!

らんきりしんは全員と縁があるので誰と絡んでも良いポジションなのだから
もっと主人公三人組が関わるカプが増えてもいい…
702風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 16:42:35.13 ID:kerIPRZn0
>>700
^^;
703風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 18:21:48.29 ID:TQtkcPyrO
土井先生マジ初恋泥棒の小悪魔!
土井くく土井ウヒョー
火薬委員会も可愛らしかった
704風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 18:24:32.97 ID:ImrMUNL50
久々知は攻め派だったのに、土井くく回死ぬほど萌えた…!
なんなんだ、この並ぶだけでいかがわしい教師と生徒は。
5年生と並んだ時の土井先生の背中の頼もしさったらないな!
忍たまは見る度に固定の壁が崩れていってすごい楽しい。

あと>>701同意
不破乱とか鍛錬きりとかもっと増えてもいいと思う。
705風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 19:00:32.39 ID:bFRLwW0uO
土井くくかわえぇ
二人だけの秘密って話してたの萌える
706風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 20:51:30.02 ID:DSF4f5Bx0
流れぶったぎってごめん
最近左門としろべえに無限の可能性を感じる
個人的に今は学年の中でも末っ子イメージの二人の成長が楽しみ
無邪気なままでも十分いいけど委員会的に体育会系っぽいので
身長もぐんと伸びて頼りがいが出てくるとさらに萌える
中身も経験を積むにつれて割り切る所とか出てくると最高
忍たまはどんどん好きなキャラが増えるから困る(もちろん良い意味で)
707風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 21:13:30.01 ID:8kLgr27A0
>>701
きり乱は私の原点
708風と木の名無しさん:2012/02/23(木) 23:44:08.32 ID:UPAypODI0
邪魔されたくないから乱きりしんには話しておくって土井先生本当は何する気だったんですか
と小一時間と言わず一日でも問い詰めたくなった
709風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 16:21:10.74 ID:gU0y8w5z0
いやああああああ!!
昨日!昨日録画し忘れたのに!
誰か私を慰めて
710風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 16:33:59.16 ID:GuFZVI72O
>>709
つ豆腐
711風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 17:24:38.96 ID:UvG7ml2vO
>>709
っちくわ
712風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 17:35:18.66 ID:gU0y8w5z0
>>710-711
お・・・おう
ありがとよ
しかしあんなに見たいと思ってた火薬委員会の話が・・・
もう何もかもどうでもいい明日なんか来なくていい
713風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 17:56:40.22 ID:OkZVTlXJi
今日は学級委員回だから見忘れるなよ
714風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 18:33:42.57 ID:euCvauDIO
見逃した悔しさは分かるが他の話蔑ろも淋しいぜ

ところで今日の学級委員は実に可愛かった
尾浜振り回されるなあと思いつつ
はちやはおちゃらけるだけで普通に学級委員
出来る真面目さがあると再確認しつつ
彦と庄可愛いよ彦と庄
715風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 21:17:58.60 ID:T8Rukq5BO
庄ちゃんみたいな弟いたら…ハァハァ
716風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 22:55:46.64 ID:eBVwcluvO
学級って長男の集いって感じで可愛いなw
717風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 23:02:42.96 ID:isMoUjGr0
庄ちゃんは実際長男だよね
718風と木の名無しさん:2012/02/24(金) 23:04:44.96 ID:pDdaXkg/0
しかしアニメの尾浜は「鉢屋三郎」とフルネーム呼びでw
鉢屋は勘右衛門と呼んでくれてるのに
719風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 00:01:07.76 ID:iqtQW/Y80
その距離感がたまらないw
720風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 00:06:13.87 ID:iXXU0DEw0
尾浜の髪が触手に見えてなりません
何か卑猥な
721風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 05:00:53.46 ID:SLqClRF50
キャラはともかくあの髪は苦手
ドレッドと思うことにしてる
722風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 08:06:08.85 ID:JvHTXjO3O
どうでもいいけど尾浜の髪は途中から枝分かれしてるので上の方で髪の毛をバッサリ行くと
面白い事になるよね というか散髪直後の尾浜はどんな髪の毛になっているんだろう

それはそうと、最近の土井先生が実に小悪魔。色んな人を誘惑しているから
CPの可能性が増える増える。
723風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 13:43:50.99 ID:xfsHXtca0
>>722
分かる。尊奈門も久々知も土井先生の言動に一喜一憂してるのに
当の本人はのんびりどこ吹く風な感じがさすが貫禄の初恋泥棒です。
土井尊も土井九々もすべては土井先生の掌の上で転がされてるみたいでたまらん。
724風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 14:05:46.37 ID:0Bi6bD1Q0
土井先生に泣かされた男は多かろう。
725風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 15:00:36.60 ID:Qy2ymP5B0
あのスルースキルというか動じなさというか、土井先生のそっち方面での経歴が超気になる
大恋愛したとかとんでもなく荒れててビッチな振る舞いをしてたとか信じられないくらい鈍くて経験は殆どないとか
とにかく土井先生おいしいです
726風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 15:03:51.90 ID:D8LE42gW0
土井先生ああ見えて掴みどころのない所あるしね
好きになった男は苦労するんだろうな
727風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 15:56:03.92 ID:ROPvUoIPO
新野先生も翻弄されてたね
久々知と同じパターンでw

土井先生マジ小悪魔
728風と木の名無しさん:2012/02/25(土) 18:23:11.33 ID:l+c81dABO
>>725
プロ忍時代は忍務をスムーズに果たすためなら男女問わず関係を持って…とかもありえる
作中でも利用できるものは何でも利用しまくってる男だしね
729風と木の名無しさん:2012/02/26(日) 00:23:28.90 ID:hJBpFPw0O
>>726
尊くんが「私とは遊びだったのか!」って泣きながら乗り込んでくるんですね
730風と木の名無しさん:2012/02/26(日) 23:13:17.26 ID:e7B8tCWT0
何か今、脳内の土井先生がものすごく爽やかな顔で
「泣け」…と仰ったw
731風と木の名無しさん:2012/02/26(日) 23:27:41.02 ID:7A7DRkcs0
漫画で乱太郎がエロい意味の詩を読みだしたときに
土井先生が照れながら慌てて止めさせてたシーンなかったっけ?
あれ見て先生かわい過ぎるって思った記憶がある…
732風と木の名無しさん:2012/02/27(月) 18:24:21.17 ID:d3L6pdYT0
今日のアニメはすごいフラグだったな!
733風と木の名無しさん:2012/02/27(月) 19:30:31.29 ID:7u7PyCgIO
八宝菜×学園長の可能性が
ボケ担小松田君がツッコミ役したのも微笑ましい
734風と木の名無しさん:2012/02/27(月) 20:44:01.45 ID:AQsgRQFEO
>>729
いつもそんなもんが吹っかけてくる勝負についてだと思って
本気で相手するわけにもいかないだろう、君を傷つけたら大変だしと
返して話を泥沼化させる土井先生が思い浮かんだ
735風と木の名無しさん:2012/02/27(月) 21:49:03.32 ID:zvufn+WF0
>>733
八宝菜が学園長好きすぎてワラタwwwww


目覚めてしまったらどうしよう
736風と木の名無しさん:2012/02/27(月) 22:43:20.78 ID:Gp2R8X9T0
初めて八宝菜可愛いかもしれないと思って島田
ハローってなんだハローって八宝菜の癖に
737風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 00:50:09.92 ID:yjA3I9kl0
斬新すぎる組み合わせだが今後の進展が応援したい
738風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 18:41:37.40 ID:BOgWylw7O
まつちよ先生可愛いよなああああ!!!学園のエンジェルだよな!!!
って回だよね。まつちよ先生マジ可愛い
図書委員会の面々も可愛い
739風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 20:23:14.68 ID:5DrDdt4R0
滝夜叉丸が背後からきり丸を力強く抱きしめた時はドキドキしました
740風と木の名無しさん:2012/02/28(火) 23:00:42.40 ID:NDJqfiv90
いつも尻ばっかり見切れてるのに恥ずかしがりとかけしからん先生ですねもっとやれ
兆時ときり丸は結構いいコンビだなあ
741風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 03:49:42.07 ID:yaQ5BN7kO
松千代先生かわいすぎて禿げた。
本で一杯の書棚を嬉々としてあちこち眺めまわってみたり
自分の未返却を指摘されて少女漫画のようにハッとしてみたり
挙動がいちいちかわいいよ松千代先生……

長次がきり丸の名前を呼ぶ時の声が好きだ
凛とした色気を感じる
742風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 10:01:32.43 ID:GHeyNBmj0
昨日の放送は私の好きなすべてが凝縮されていて
思わず窓から叫びたいほどに萌え滾った

743風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 11:32:43.13 ID:R+flU8VYO
八宝菜は殿とのやり取りとかが可愛いし
学園長への熱烈アピールも可愛かった 

そして松千代先生はドジっ子オチといいなんという萌キャラw
744風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 13:39:19.59 ID:l66dD9tYO
最後の長次のずっこけた姿が可愛すぎるんですけど何あれ
745風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 13:44:16.46 ID:pUthAAPO0
天使じゃなかったっけ?妖精とも言う
746風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 15:15:18.80 ID:t26wh4hB0
小平太の反応がかわいすぎた
6ろかわいいよ6ろ
747風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 16:10:14.33 ID:kOo5PGwE0
小平太だけおびえるのと違う反応してたよね
なんか思うところあったんだろうかって顔してた
748風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 17:59:57.69 ID:wzVsuD5f0
滝夜叉丸ときり丸って結構気が合いそうというか、テンポが良くて可愛かった。
こへ滝にしろ、滝きりにしろ、滝夜叉丸って振り回されるのが似合うと思う。
749風と木の名無しさん:2012/02/29(水) 22:57:05.26 ID:RyCCtXSb0
明日の伏木蔵の推理が楽しみすぎる
伏木蔵ぷにぷにほっぺだし藤内の赤面可愛すぎるし伊作先輩は美しいし
しかも妙に作画がいい回だし標準録画するわ
750風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 00:11:37.74 ID:PeEHdKx70
鉢屋と文次郎のワンシーンが気になった
しかし箱に入ったり終いには檻に入るとはw
751風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 00:16:40.31 ID:0A8lsyxw0
>>750
全然意識してなかったのに
改まって言われると、何だかすごく興奮してきた>檻の中の文次郎
752風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 00:58:20.82 ID:IgcmoVgn0
今日珍百景で穴掘り全国大会ってのが紹介されてて
団体戦だったが、優勝者は30分で3メートルくらい掘ってて
綾部しか頭に浮かばなかった
是非参加してほしい!滝、きり丸、小平太と!優勝者には金のスコップ贈呈だぞ!
753風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 03:15:25.45 ID:SRz5pmaG0
>>753
3mじゃなく3m39cmだよ
後半になると穴がすり鉢状になって結局ひとりしか入れなくなるしスコップ動かせる空間も制限される
あの深さでの40cmはでかい
優勝者は土木建築?の団体だったみたい
番組の人とかどうでもいいから彼らの手際が見たかった
綾部はひとりだしバケツも使わないし相当すごいんだろうなあ
754風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 03:16:35.50 ID:SRz5pmaG0
自分にアンカしたorz
>>752でした
755風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 17:41:25.29 ID:Ctb56qQf0
>>754
あれは綾部出てくるよなww
見てる間ずっと会場のどっかに綾部がいそうな気になってた
あんな催し物するような城があったら綾部はきっとそこに行くんだろうなとか
756風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 18:26:01.70 ID:A8Dvoq8O0
恥ずかしながら3年生をまだあんまり覚えてなかったんだけど、藤内って可愛いな!
あれはドジっ子属性と見ていいんですね。
たまたま弱みを握った1年が腹黒に見えてきて困る。
757風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 20:13:54.24 ID:9aB66a3V0
伏木蔵の髪靡きすぎワロタ
もっとろ組活躍してくれないかな〜
平伏の「人望が」「ないから」が待ち遠し過ぎて爆発しそう
758風と木の名無しさん:2012/03/03(土) 23:03:08.84 ID:0hPbQOfI0
PCの変換で「乙女ゲーム」って打とうとしたら「お留ゲーム」になった
打ったことないのに

食満先輩が巻き込まれ不運を乗り越えつつ
用具委員会の後輩と親交を深めるゲームはどこで買えるんだよ…
顧問は隠しキャラで全キャラのTRUE END見た後しか攻略できないといいな
759風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 09:54:09.14 ID:TQRpwfNv0
一番攻略しやすい伊作さんは攻略自体が簡単だけど受け攻めがすぐ逆転する素敵仕様
760風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 14:18:24.10 ID:HazTh1aP0
最難関は土井先生だなきっと
は組やらちくわやら邪魔が入る
761風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 14:57:33.30 ID:F/Z0ebly0
主人公には全キャラ選択でき、学園内外の全キャラが攻略対象×攻受2パターン
どんだけ容量のゲームになるだろう……
762風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 18:23:26.96 ID:/JCYn/dL0
利きりに萌えすぎて死にたい
763風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 19:48:36.46 ID:HazTh1aP0
久々知を攻略するには豆腐に対する知識が必要。
松千代先生は違う意味で難関。いつも隠れてて探す所から始まる。
仙蔵や利吉辺りは落とす側の必要ステータス値が高い。
雑渡は保健委員か部下選べば楽勝だが他キャラでは超難関。
土井先生はフラグ立てイベントのは組のトラブルが曲者。
フラグ立てるにはトラブル解決必須だが成功率低い上に、成功したら
したらで土井先生以外の好感度もメキメキ上がる仕様。
764風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 20:03:32.25 ID:ZtDm9Px/0
タカ丸さんを落とすのには髪質パラメーターは
物凄く高い方が良いのか物凄く低い方が良いのか、どっちだ?w
765風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 20:59:43.63 ID:F/Z0ebly0
>>762
利吉できり丸を落とすのは超容易そうだ…と見せかけて
金<愛になるのが難易度高かったりすると萌える

>>763
三年迷子組は出没ポイントが完全ランダムなため、何気に難易度が高い
四年はそれぞれゲーム前半で落とせるが、付き合い続けるのが難しい
何回か会いに行くだけで落とせる隠しキャラはヘムヘム
双忍はグラフィックでは見分けがつかないが、間違えると一気に好感度が下がるので要注意
766風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 21:22:03.76 ID:m/OlCBlLO
>>764
タカ丸攻にする場合は髪質低い方
タカ丸受にする場合髪質高い方がイベント発生し易いで

土井先生は最難関だけど落とせれば永遠の愛を誓ってくれる
団蔵は好感度高いと白馬に乗って助けに来てくれるイベントがある
767風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 22:41:44.99 ID:7tX7ED3fO
何それ欲しい
忍術学園全員+αで小松田さんを振り向かせるゲームでも良い
768風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 22:54:26.18 ID:IgzfFEaH0
>>766
団蔵www
は組の場合はそこらじゅうで会えるけど毎回トラブルに会ってイベント進展しなさそうだw


これ忍術学園の生徒だけでも
44人×自キャラ抜いた43人×リバで2パターンって相当なシナリオが必要になるな

769風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 22:58:15.33 ID:GzlVi4Ek0
一年い組は成績良いことがイベント発生条件か
770風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 23:01:21.12 ID:HazTh1aP0
1年ろ組攻略は肝試し大会が鍵
夜間訓練も
771風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 23:22:21.14 ID:QhjqNnmf0
欲しい
でも、お高いんでしょう?
772風と木の名無しさん:2012/03/04(日) 23:41:38.14 ID:zqZBoP9KO
>>771
いえいえ、これだけそろえて何とお値段たったの6,090円!

※このディスクで攻略できるキャラは一年は組の生徒のみに
なっております。他クラスや学年、教師や学園外のキャラについては
DLCで順次追加予定となっておりますのでご期待下さい
※なお、DLCは有料となっております
773風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 00:17:20.99 ID:jW2IuYk70
高くても金貯めて出すよ
774風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 00:19:33.70 ID:+HXg1Kzo0
伊作や土井辺りはDL開始時殺到して規制かかりそう
775風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 00:50:45.26 ID:zf8FgMHDO
土井先生がDLC全購入特典だったりしたら泣くし暴動起こるな
…いや、通常DLCがアニメ土井先生で全購入特典が
原作土井先生だったりしたら商売として成り立つか
776風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 01:36:18.93 ID:+HXg1Kzo0
ギン次郎辺りを攻略するにはミニゲームやらされまくりそう
連打機能付きコントローラー必至な勢いで

777風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 01:40:20.09 ID:whTZps7V0
小平太あたりも確実にミニゲームありそうw
バレーボールとかで
778風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 01:55:32.93 ID:+HXg1Kzo0
虎若や三木辺りは射的ゲームが確実にあるな
綾部は穴掘りゲーム満載
779風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 02:10:16.96 ID:KAs02UFvi
立花を攻略するには厳禁イベントが必須なんだな
780風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 02:26:15.46 ID:+nj1rJyZ0
>>765
意外に腹黒いから心理戦がすごそうなイマゲ、腹の探り合い的な<利きり

>>776
ミニゲーム苦手な私涙目www
781風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 04:11:56.35 ID:YnCno6+ZO
不破以外で鉢屋攻略=EDで鉢屋が素顔を(※キン肉マンのマスク外した時風に)
タカ丸で土井先生攻略=EDで見事サラスト化する土井先生
山田先生攻略=グッドEDは伝子さんと結婚式。
ミキ攻略=ミキとユリ子と彼氏の三人で新婚旅行へ。
782風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 08:01:15.40 ID:mZ85IF5VO
六年たちの血液型面白いね
は組の伊作O型食満A型なんかはガチだわw
783風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 08:18:34.35 ID:P5MWcs5t0
>>779
立花先輩は厳禁の爆発オチフラグを完全に折ってやると仙蔵受けフラグが立つ
784風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 11:08:51.81 ID:zf8FgMHDO
雷蔵or三郎をこの二人以外で攻略=もう片方も
もれなくついて来るのでEDで両手に花状態

>>783
逆に仙蔵を庇って自分が爆発オチを迎えると仙蔵に攻フラグが立つ
785風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 11:47:19.28 ID:tgdC1cwCO
これを買うともれなく同じ商品がもう一個ついてくる、っていう通販番組を思い出してしまった
786風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 18:29:52.06 ID:ZvqOWQWKO
>>784
EDまでのルートによっては、雷蔵&三郎でイチャイチャ・主人公放置プレイの双忍隠しEDあり。
787風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 18:33:24.01 ID:4uftL0AXO
利梵やっぱり可愛いな…牡丹ちゃんも可愛いけど
細かい設定はないだろうけどつい気になる

後地味にやじろーさんアニメ初登場なんだっけ?
788風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 19:34:41.30 ID:OoHSmozh0
>>784
仙蔵の爆発を阻止して救うゲーになっているようなw
小松田さんはーセーブポイント係かな。プロ忍、海賊、小松田兄弟などは生徒フルコンプリート後に攻略可能になります。
789風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 19:45:21.62 ID:tWmqUFnC0
>>788
小松田さんセーブ係だとたまに失敗されそうだw
プロ忍目当ての自分はやりこみゲーになりそう

主人公は忍たま設定で男主人公固定かな
790風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 20:13:36.37 ID:7BjBHmLL0
自分主人公で落とすのも美味しいのだが、色々イベントをこなしながら
登場人物同士の親密度を上げて、くっつくのを見守りたい
……一体どれほどのデータ量になるのかw
791風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 20:57:05.62 ID:KkwJJOCQ0
>>788
10回の内9回はセーブに失敗するんですね、わかります
セーブ成功したと思ってデータを開いてみたら攻略中のキャラクターが別キャラに変わってたり…

へっぽこセーブ係かわいいよセーブ係
792風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 21:50:23.29 ID:d2oKq/9j0
全キャラ学園長に代わってしまうバグが
793風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 21:51:17.64 ID:4COW2QG+0
なにそれこわい
794風と木の名無しさん:2012/03/05(月) 23:48:45.30 ID:sPW7ob0p0
雑渡さんをプレイヤーキャラにして生徒たちを同時攻略していくと
何か段々いたたまれなくなりそうだ。
795風と木の名無しさん:2012/03/06(火) 00:56:13.16 ID:dzNc4f0qO
>>786
何それむしろ積極的にその展開狙うわ

>>790
基本みんなの生活を見守りつつ時々ちょっかいを出す
シムピープルみたいなゲームもいいかもしれない。学園長の
突然の思いつきを邪魔しまくったり、まきのすけを妨害しまくって
忍術学園にたどり着けなくしてやったら面白い反応をしてくれそうだ
あと小松田さんの仕事を失敗しないように手伝うとか
796風と木の名無しさん:2012/03/06(火) 01:11:39.96 ID:EasvukA30
学園長の突然の思いつきを妨害するゲームは公式で既出
797風と木の名無しさん:2012/03/06(火) 18:23:13.24 ID:DYf4QXhsO
今再放送してるのは48巻の内容か 本当には組は基本にして永遠だよね…
個人的には庄ちゃん大好きだけどやっぱり皆可愛いよ
798風と木の名無しさん:2012/03/06(火) 20:50:10.74 ID:4pOWEQS/O
あああああああああああああああ
利土井公式クッションとか死にそう…
おおおおおおおおおおおお
しかも並べたら見つめあってる…ころすきか!
799風と木の名無しさん:2012/03/06(火) 21:20:25.33 ID:LfKniUR30
2つ買えば土井先生と利吉さんが見つめ合う仕様とは公式やりおる…やりおる
あと鉢雷クッションも…
これは各2個以上づつ買えよってことだよな
800風と木の名無しさん:2012/03/06(火) 21:35:26.38 ID:dgzGU8qR0
ところで三ろの日おめでとう
三ろが可愛すぎて誰が攻でも受でも良くなってきた
三人がいちゃいちゃしてたらもうそれでいい、三ろ3Pおいしい
801風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 00:15:45.21 ID:nytNBraN0
俺得な願望なんだけど次に出すなら組頭&尊奈門をお願いしたい
802風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 00:33:41.46 ID:/zYA72020
組み換えで雑利や土井尊が可能になるわけですね
俺によし

あとデモこまもおねがいします
803風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 00:52:58.11 ID:TUt43bWQ0
利土井と鉢雷グッズで忍たまファン話題騒然だけど地味にタカ丸と豆腐のグッズも801的に美味しい
804風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 01:43:29.54 ID:MtLZOkr1O
>>803
ナチュラルに豆腐呼ばわりて
805風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 16:45:48.87 ID:wQJJj7fdO
本格的にハマって二ヶ月、妄想が爆発しすぎてしっちゃかめっちゃかになっとる…
基本がギャグだから逆にいくらでも妄想の余地があって辛いな
カップリングも無限の可能性だし
二次創作みてると公式にないお約束も多いから益々イメージが迷子に
流石ご長寿アニメ、奥が深すぎるぜ…
806風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 17:58:13.55 ID:opnNWLxz0
ハマる対象も広すぎるよな

まずは学年を一周、次に生徒から教員へ、外部勢力に目を向けても
水軍・他城の皆さん・市勢の方々――とキリがない
萌えのディズ◯ーランドのようだぜ…
807風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 18:24:22.27 ID:FbTaNC3SO
プロ忍達も実に美味い
凄白とか玉九も好きなのでもっと出番増えるといいななんて
後、個人的に白目と尊奈門の絡みが出らそこから始まるロマンスと他なんだけどなー
808風と木の名無しさん:2012/03/07(水) 18:46:22.75 ID:9XhqnFpzO
はじめ鉢屋は攻め派だったのに今や逆転
絶対的受四天王だった久々知・伊作・不破・タカ丸の攻めカプにまではまり、
今までリバとかありえなかった世界が一気に広がったよ。

はまって一年、上級生一周したら今度は三年が来てる今現在
809風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 00:37:43.19 ID:uHm8P6uH0
自分は出戻りだけど今になって土井先生が熱すぎる
受けも攻めも美味しいキャラって初めてだ
810風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 01:44:18.71 ID:L7XqeW9s0
新グッズのラインナップにニヤニヤせざるをえない
811風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 01:48:45.21 ID:+aiHwCsLO
キャラ全員がギャグ的などこか抜けた可愛さと
忍者(その他)としてのかっこよさをあわせ持ってるから受け攻め結構揺らぐよね
さあいざエロシーンとなってから迷ったりする…w
自分も忍たまはリバっぽいの多いわ
812風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 05:20:01.04 ID:4oiQwklh0
まさか雑渡や土井みたいな年上大男受けにも嵌るとは思わなかったな
このジャンルに来るまで受けは年下で小柄しか駄目だったんだけど
813風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 11:00:21.19 ID:eWeLXHoI0
ここ5年くらい三次萌えで今更二次には戻れんな、と思ってたのに正月の映画放映からどっぷりですわ
恐ろしい忍たま恐ろしい
無限に広がるカップリングも恐ろしい
814風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 19:49:13.07 ID:LTJCM/YfO
ドラマCDあるんだからキャラソン出たっていいじゃないと思ってるんだが
キャラ数すごいし声優たまに被ってるから難しいのかな…

学園のみなら委員会で1枚ずつ+教師陣で1枚なら何とかなりそうだが

815風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 20:40:42.11 ID:4PcMlKvy0
学年別ドラマCD出ないかなぁ
2、3年生がキャラ定まってなくてちょっと大変そうだけど
816風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 20:53:17.84 ID:Q5HyjkjL0
>>815
欲しいなあ
いつもの3人+六年、とかでもいいけど
完全に六年のみとか五年のみも美味しい
無理だってことはわかってるよ…
817風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 20:56:05.95 ID:7WWzokrL0
4年のみ、6年のみ、人数的に1年のみとかカオスなことになりそうだな
818風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 22:17:46.45 ID:ZF/CTs9vO
昨日今日と土井先生すっごく可愛かった
多分来週辺りから尊奈門も絡むから土井尊土井他が楽しみ
819風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 22:24:37.02 ID:+QfuHy410
土井先生にちくわ詰め込んでフガフガ言わせたい
てか室町時代に練り物なんてあったのか?
歴史詳しくないから分からん
820風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 22:52:00.28 ID:JNI6serMO
六年のみのドラマってバレーと爆発オチしか浮かばないwww
五年は変装とお豆腐パーティーくらいしか浮かばないwww

委員会か一年絡ませないとネタが……
821風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 22:54:13.43 ID:zDrtZrEB0
>>816
何かのドラマCDのおまけで、3分くらいのショートドラマならあり得るんじゃないかと思た。
なのでどんどんドラマCD展開してって欲しいな。
学年ごとのショートコントが詰まったCDなら不可能じゃない気がする。
822風と木の名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:56.78 ID:Ak26XEPCO
4月に発売の6年生クリアファイルに載ってる伊作のポーズ吹いた
823風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:30.46 ID:pFXe9sM30
ナチュラルに見つめ合う土井先生と利吉さんもいいなあれ
824風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 13:51:00.33 ID:OJcbULNx0
六年のファイルは
元気に決めながら長次を気にしてるような小平太と
見つめ合いナチュラルに微笑む犬猿に萌える
伊作ワロタ あと仙蔵と長次がナルシスト対決してる見たいでワロタ

ところであの初恋泥棒美男子コンビは純粋な教え子たちの
後ろでコッソリ何してやがるんですか?
「生徒たちがいるから後でね」「ええ・・(恥)」だったら萌える
敏感に察知して後をつけて行き目撃してしまってショックを受け
そこで初めて先生への気持ちに気づくきり丸という所まで妄想してしまいましたよ
825風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 18:37:46.54 ID:m2olpt2cO
アニ食満は血の気多いよね。原作食満はもうちょい飄々としてる
イメージがある。どっちも可愛いしカッコいいけどね。
今日も作とか平太とか妻は大変そうだった。
826風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 19:44:25.98 ID:1l8nHEtk0
アニ食満って厨二病だろ?
827風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 19:47:52.92 ID:XGXU92/U0
また中二病の人か
828風と木の名無しさん:2012/03/09(金) 20:21:31.71 ID:hznoHXtU0
>>825
アニメは仙蔵も、というか全員血の気多いだろw
食満は原作もアニメも熱かっこいいイメージだけどな
829風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 00:16:47.39 ID:SCfXJeOy0
>>827
でも実際厨臭い行動だと思ったw
830風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 02:15:44.35 ID:w03By/cJ0
リアルで中学生ぐらいの年齢じゃないあの子ら
831風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 02:31:24.96 ID:RhQhMPXv0
けま<何故聞いてくれない!!!
普段伊作に聞いてもらってるんだろうな、文次郎とのイチャイチャ話
伊作は内職しながら適当に相槌打って聞き流してそう
832風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 02:46:48.09 ID:2F4zX7JQO
富松の妄想癖はどう考えてもけま譲り
だって妄想キャラなら断然けまのが上だろあれ…なんせ夢で戦えるし
833風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 02:55:45.13 ID:SCfXJeOy0
食満は現時世界だと中二病って言われるそうだよなw
834風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 13:17:55.85 ID:gaRT0mSPO
言われて改めて気づいたけど
6年生って言ってもあいつらまだ中3なんだよな……なんか時代のせいか老けてるな
835風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 13:45:59.01 ID:nBeLiGbo0
同室だからの回は髪ほどいて布団に横たわる食満も
同じく髪ほどいて上着かけて寝巻きから素足を投げ出してる伊作も
1年生なのに6年生の部屋に夜中に寝かされてる乱太郎も
全ての意味でエロくないか
836風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 14:11:49.62 ID:TkDweN4E0
エロいでござる
837風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 17:01:47.99 ID:O9J168Z20
伊作普段はいいお兄さんキャラなのに食満にだけ気兼ねなさすぎ
そのまま朝まで頼む(キリッとか正気の沙汰じゃねえwwww
838風と木の名無しさん:2012/03/11(日) 00:21:56.40 ID:U+GpiEKp0
仏像が張形に見えてしまう
股間に近くにある仏像を朝まで抑えて貰うのもエロい
839風と木の名無しさん:2012/03/11(日) 00:22:29.43 ID:TBlqMFW1O
今月末には20期が始まるんだろうけど、やって欲しい回が色々あるなあ
数馬回とかまごじろ回とか、一平回とかまだピン回やってないキャラ達は
勿論だけど、雷蔵(本人のキャラクター)や一のろ(ひとくくりでのネタ)、
出来れば水軍の水練二人や水夫達みたいに、意外とネタにされてないキャラ達に
ピンスポットを当てて欲しい


あと801的にこのスレが盛り上がるような回も、やっぱりね
840風と木の名無しさん:2012/03/11(日) 11:30:47.64 ID:tYnCOYjG0
新キャラも楽しみだね、白南風丸とか
上に書いてある同室だからの段のようなオリジナル脚本で破壊力のある話にも期待してる!
20期に入るであろう原作話にはタソガレドキ忍軍もたくさん出てくるし、俺得すぎる
本当に楽しみだ
841風と木の名無しさん:2012/03/11(日) 12:28:11.29 ID:0DWr4tSQ0
取り敢えずオリジナルなら今年の厳禁がどうなるかとても気になる…w
厳禁・六年生の・同室は続けて欲しいが、六年同士のその枠以外の絡みも
見たいんだよ!頼むよ、えねちけー
842風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 01:01:59.55 ID:IT9v/PAe0
あっー!そろそろ新作かー録画忘れないうちに予約だ
843風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 13:05:05.99 ID:1bFnFwaf0
尊奈門は土井先生にいつも文房具で泣かされている

この文だけなら日常の光景が思い浮かぶけど
冒頭に「夜、」を付け加えると途端に鬼畜な土井尊っぽくなる
844風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 16:49:49.48 ID:0ER4yl8qO
昼間は生徒思いの優しい先生、
夜は鬼畜な調教師、
土井先生ウマー
845風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 18:45:03.58 ID:N/96kuqFO
良いいぶ金だった
いやあ実に公式だった!
お互いに会いたいと必死になる図が素晴らしいね
846風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 19:03:03.65 ID:zQhGqhaUO
ロミジュリすぎるw
金いぶ金可愛いな
847風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 20:24:01.87 ID:n31Rz4gXO
いやぁ、やまもおちもいみもない、完璧なやおいホモ回だよなぁ…
台詞が全部ちょっとずつおかしいものw
二人は間違いなく会いたくて会いたくて震えてた
848風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 20:26:18.89 ID:D/LdaAPf0
金いぶ金があのまま成長していって
同時に恋心に気付く展開おいしいです
849風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 21:03:36.07 ID:FLLrYeHHO
20期って原作50巻の内容も含まれるんかな?

土井先生とかタソガレドキの過去話をアニメで観たいです
850風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 21:11:12.73 ID:cVXQksBQ0
裏話とかおまけの漫画のアニメ化ってあるのかな
851風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 21:33:44.27 ID:V8QE23i/0
文句なしのBL回だったな…
いぶ金いぶ可愛すぎる
852風と木の名無しさん:2012/03/13(火) 21:04:14.46 ID:W2gdzsli0
負けず嫌いマジツンデレ
853風と木の名無しさん:2012/03/13(火) 21:52:53.99 ID:Oafvy3di0
ツンデレっていうよりツンシュンだった
854風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 00:38:52.88 ID:g+t+VOEe0
見たら絶対にハマるからと思って避けてたのに、遂に見てしまった・・・

公式がサービス精神旺盛すぎるから暫く抜けられないだろうな
ちくしょう
>>806の萌えのデ◯ズニーランドという表現に吹く
855風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 08:03:59.31 ID:NQ3QwzGgO
土井先生とタソガレドキの過去話で映画一本作れそうだよな。
856風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 17:34:45.90 ID:I+DkWkwa0
下級生好き少ないなー…
てか3年みんなリア充でいいって思ってるの私だけ?
孫作と数浦、さも次がおいしいんだ……^q^最後以外全然絡みねーけど
>758、留さんが総受けでいいですか?
857風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 18:29:04.18 ID:b9WzyV6RO
個人的には好きじゃないとかでは無くて下級生を疚しい目で見るのが申し訳ない
という気持ちがまだちょっとあるだけだぜ

しかし照代ちゃん見ると利吉さんやとっちゃんとか尊奈門やドす部下といった
若者達が見たくなるなあ
六年よりちょっと年上な若者達もいいよね
858風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 18:35:38.23 ID:3d/FyN2U0
>>856
758じゃないが総受けでOKですw

>>857の書かれたとおり、自分も低学年はヨコシマな目で見るのが申し訳ないので
三年生以下は成長を期待して、未来に思いを馳せている
859風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 19:45:13.29 ID:i2wOq/NC0
二年生が一番好きだけど、不遇な待遇すぎてたまにやるせない気持ちになるんだぜ
映画なんて二年生誰一人喋ってないしどうなってるのこれ状態
雑渡さんに驚いた左近がちょっと悲鳴をあげてたけど、キャストには名前がないという…
ちくしょう二年生頑張れ負けんな!
860風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 20:20:35.33 ID:UfffMgD9O
古株揃ってるんだけどねぇ、二年生
二、三年は学年間の絡みが少ない気がするなぁ、増えて欲しい

関係ないけど勘ちゃんと尊くんが顔的な意味で似すぎ
で、二人とも童顔気味だけどなんだったら尊くんのが幼く見えるという…
あれで19って…尊くん可愛いよ尊くんはあはあ
861風と木の名無しさん:2012/03/14(水) 21:24:49.54 ID:Bjz/IXv+i
勘ちゃん尊くん数馬久作いぶ鬼あたりのまん丸目のあの顔がとにかく好きだ…!可愛い !
862風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 01:37:30.18 ID:A0Rzma/H0
>>856
758って誰だよと思ったら自分だったw
総受けでOKですむしろお願いします

…実は本命は富松食満なんだ
食満の「作兵衛」呼びを見る度に動悸息切れがヤバい
エロもいいけど両片想いとか純愛とか甘酸っぱさとか良いじゃない
863風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 04:48:21.51 ID:vcYxGpJP0
>>861
庄ちゃん、雷蔵、三郎、小平太も
864風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 04:51:16.17 ID:X3goSCrsO
世間じゃ六年×四年のが主流だけど六年×三年が大好きだ
こへ次とか文さもとか仙藤とかけまとまとか伊数とか、六年じゃないけど竹孫とか
おいしすぎる
865風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 11:57:25.03 ID:eQHbwHv30
>>864
伊数大好きだー!!
けまとまと竹孫は公式回もあったしメジャーカポーだと思ってたよ
下級生に手を出す背徳感に悩む上級生とか美味しい
866風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 15:31:34.67 ID:z1N3sB/9O
六年だと手を出しちゃいけないのは分かってる、けれどもって悩んで悶々
三年だとこの気持ちは恋心なのか憧れなのかで悩んで悶々
思春期くさい三年と大人に近いだけでまだ子供な六年でにやにやできる
867風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 16:05:19.94 ID:CuY2pNf20
>862 あなた私ですかww
>860 学年間の絡みって、2年同士3年同士でなくて2年と3年ってこと?
確かに体育と保健しかない…しかも数馬と左近さほど絡みない……
作・藤内っていう意外な組み合わせもいいけど数馬優先したって下さい…
てか不運委員長×3年不運同志多くて嬉しいー×2年でもおいしいけど
でも3年生物委員×委員長代理同志今のところ皆無で寂しい
まあ一番寂しいのは昔のHDにあった公式孫作が消えてたことですが…
そういや来週の木曜作法委員だよ藤内だよ斜堂先生だよテンション上がるねこれ
868風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 16:19:33.39 ID:isS6xLOP0
>>867
数馬は映画で左近を守ろうとして穴に落ちてなかった?
869風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 16:40:43.68 ID:CuY2pNf20
今更だけど読みづらくてすいません汗
あとアニメ映画の方は作がしんべえに昼食とられて怒ったりとか
伊賀孫が乱太郎にじゅんこの手当てしてあげて!って言った事しか
記憶にないです。ごめんなさい、DV買いに行きます……orz
870風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 19:40:16.75 ID:6WFE2fUQ0
そういえば801って21歳以下から18歳以下になったんだっけか
道理で
871風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 19:59:08.04 ID:mPhCDKB9O
正直これは釣りだと思いたい
872風と木の名無しさん:2012/03/15(木) 22:02:37.03 ID:qrAjI86G0
「萌えのででにーランド」を
バカッターで叫んだ人たちが召還したんでしょ
自業自得だから仕方ない

腐的な呟きは鍵つけようぜ…
873風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 00:24:33.12 ID:AtPz0L/MO
バカがきてたんだね
874風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 00:59:32.96 ID:D0U9kHse0
最近三年×二年がおいしくてたまらん
今まで数字的な意味で見てなかったのが悔やまれる
875風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 13:16:01.29 ID:yFhEFo6S0
数さこ、とまろじ、次しろを最近発掘した
三年×二年おいしいよ
876風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 21:45:28.53 ID:wnRfQ//O0
尊奈門ってずっと雑渡さんの看病してたんだよね
良くなるかどうかも分からない、火傷の闘病?生活の中、癒されてただろうなあ。
それで雑渡さんがナース属性に惹かれるようになって伊作に興味を持ったと考えると
誰の立場に立ってもせつなさ萌え。
877風と木の名無しさん:2012/03/16(金) 23:40:30.41 ID:VxFyy1p40
>>876
雑渡さんの性癖ワロタ
医務室がパラダイス状態
878風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 02:42:22.75 ID:4FwMJVCV0
>>876
雑渡さんを看病していた頃の尊奈門ってきっと今の伏木蔵くらいの年齢だよね
雑渡さん大柄で寝たきりだとただでさえお世話が大変そうなのに
そんな小さかった頃の尊奈門が頑張ってたのを想像して切なさがブワッと…
879風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 15:16:33.48 ID:bOEtt0uj0
>>878そんな尊くんを山本さんやら高坂さんやら影で支えたりしたら萌える
雑渡さんも心身ともに癒されただろうしね
880風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 17:56:00.79 ID:4uKnxd4R0
高坂は尊と競ってお世話してたんじゃないかな

尊くん19歳…同い年キャラの背負っている人生がバラエティ豊富すぎる件
尊(忍者)、東南風(海賊)、優作(経営)、北石(フリーター)
苦労人が多いね。少年漫画というかもうアフタ系青年誌ラインナップのノリというか
881風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 20:28:23.96 ID:bOEtt0uj0
>>880
15で元服の時代だからねえ、つか東南風って19だったんだw老けてるなww

個人的に長次と東南風って顔が似てると思うんだがどうかな
882風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 20:44:50.72 ID:ExDL53jZ0
尊くんて利吉さんより年上だったのか!
すごい新鮮だ

年齢別一覧表作って
おない年並べてみたい衝動にかられるな
883風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 21:21:27.16 ID:AhsgzQT10
尊君はどうしても土井先生や組頭と比べられちゃうから必要以上に
青く見えちゃうだけであの年としては相当しっかりしてると思う

裏設定だとタソガレドキの若手no.2の実力だった筈だし
884風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 22:58:45.00 ID:Nl1p0fhZ0
>>883
土井先生相手にムキになるから青く見えるんだよねw
尊くんは土井先生のSっ気を引き出せる貴重なキャラだと思ってる。
885風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 23:25:55.69 ID:AhsgzQT10
尊君は19期の時点で一日中土井先生との勝負のことを考えてるレベルだから
20期はどこまでそれがエスカレートするのか実に楽しみでござる
886風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 23:29:11.97 ID:EnLJ09WZ0
20期は運動会関連が楽しみだな
887風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 16:22:02.34 ID:/b8ALA8TO
伊作ってなんであんなに一人っ子臭がするんだ
888風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 17:16:04.32 ID:W5ngCql70
伊作と仙蔵は一人っ子っぽい
他の六年は兄弟いそうなのに
あと与四郎も一人っ子っぽい
名前的には兄が三人いるんだろうけど
889風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 21:19:13.08 ID:UpypjuJO0
>>888
与四郎わかる。なんか兄貴肌な感じだよね

三郎は名前の通り兄二人いそうだなぁ、性格が色々とフリーダムだし。
雷蔵は弟か妹かがいそう。
890風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 22:31:10.09 ID:cHEWbyBU0
え、伊作って絶対弟妹がいると思ってた。
仙蔵は年の離れた兄か姉がいそう。
イメージって人それぞれだね。
891風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 22:37:25.97 ID:ANnVsjNW0
伊作に関しては890と同じ意見
あの面倒見のよさからみて下がいそう
892風と木の名無しさん:2012/03/18(日) 23:49:47.04 ID:sYvz9QWoO
>>889
三郎は兄弟の1番下っぽいの同意。雷蔵は上も下もいて
兄弟多そうなイメージがある。仙蔵については890と同じ意見
伊作は弟妹がいると言うより隣近所に小さい子が多くて
昔からよく面倒を見てたようなイメージだ
893風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 06:32:53.41 ID:gdauT1MrO
食満は兄と姉が多くて甥や姪もじょろじょろいたら笑える
それで逆に他人相手の近所付き合いとかはあまりしたことがなかったらいい
894風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 12:20:15.69 ID:o2RJi3Bi0
最近、委員会の中でもアイドルグループのような作法に
萌えすぎて困ってる。

仙蔵、綾部は今更ながら、は組だけどちょっと素直じゃなさそうな
兵太夫と、い組の優等生のはずなのによく泣く伝七の1年コンビに萌え。
多分同人設定だろうけど、伝七の赤毛コンプレックスと、伝七が好きすぎて
意地悪ばかりの兵太夫が赤毛のことで伝七を怒らせて…な本読んでから特に。
895風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 12:22:38.41 ID:o2RJi3Bi0
おまえらどこの赤毛のアンの世界だ。

とかね、もう。
夢前とか任侠とかがそれぞれかばったり怒ったりするのにも萌える。


流れぶった切ってゴメン。
896風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 12:58:51.44 ID:I3KSc6510
6年で自分だけが楽しい兄弟妄想してみた。
文次郎…兄が夭逝して、実質長男のイメージ。絶対厳しく育てられてる。
留三郎…その名の通り三男。年の近い兄弟が多そう。男兄弟だけで喧嘩っ早く育つ。
小平太…10人以上兄弟の5〜6番目。兄弟姉妹と団子になって育ったイメージ。
長次…長男。姉が何人かいそう。弟か妹もきっといる。大事に育てられてそう。
伊作、仙蔵は>>890
897風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 13:13:20.06 ID:z6nMCagZO
次さも次の迷子組が好きなんだけど…
絶対二人っきりでデートとか出来ないのがまず致命的ww
妄想すると富松が可哀想なオチしか出てこない
もう…大人しく長屋でちゅっちゅしてればいいか…
898風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 13:22:29.11 ID:S0aoStQmO
昔孤児設定伊作がよくみられたからそのイメージで妄想してた
兄弟設定もおいしいから個人的には一つ上にお姉さんとか妹もいいな

そう思うと伊作以外で六年身よりいないイメージないな
五年だと鉢屋とかか?
雷蔵は家が裕福そうな感じ
899風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 14:04:28.43 ID:1mWQqHPT0
伊作にだって身よりがないイメージなんかないよ
どれだけ伊作を特別視したいんだ
900風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 14:51:14.43 ID:gdauT1MrO
>>897
長屋でも保護者同伴になるんじゃw
富松は孫兵と交流はかりに行けばいいんじゃないかな
901風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 15:30:36.34 ID:/Whe5EIaO
身よりないキャラってだけなら土井ときり丸とレギュラーに2人もいるから別に特別でもないと思う
まっ上の2人以外の名前判明してる忍たまは普通に家族いるだろうな
902風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 15:43:57.41 ID:OoFEhLC9O
>899
特別視じゃなくて、たまたまそういう同人設定が目についたからってことでしょ?
同人設定にキャラのイメージが左右されることってあるよ

関係ないけど、しぶ鬼の素顔を見る度に
まさかキャプテン達魔鬼があちこちに女を作って
留三郎や与四郎を生ませたんじゃ…と思ってしまう
903風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 17:23:37.59 ID:Yu+XxrJC0
上の方の作法に今更ながら便乗するけど
仙蔵が黒髪サラストで綾部が白(灰?)のゆるふわって
904風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 17:29:58.26 ID:Yu+XxrJC0
切れたごめん
黒髪サラスト&白ゆるふわってものっそい破壊的な組み合わせだと思った
対称のビジュアルって凄い萌え要素だよな
905風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 17:36:24.92 ID:xDUaXRgY0
あそこは中の人が既に黄金という・・・
906風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 18:27:16.68 ID:0nmtW0hAO
そうか、もうすぐで今のOPもEDもガラッと変わる可能性があるのか。
今の内に堪能しておかないとなー。


ところで今日の利吉さんもイケメンだったけど、土井先生とのツーショットは
華があるというか艷があるね。勿論このスレ的な意味でもね。
907風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 18:42:58.76 ID:Q1QbfOlh0
新OP・EDの組み合わせも楽しみだ
OPは新規映像になるかわからないけど
908風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 19:30:39.34 ID:/Whe5EIaO
元祖イケメン組のイケメンオーラはいつ見ても異常だ
綾部もかわいかったし、は組は癒やしだったし良かった
909風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 19:53:11.31 ID:I3KSc6510
>>894
悪気はなくてもスレで本の内容紹介すると晒しみたいだからやめて欲しい。
感想は直接作者に送ってあげてくれないかな。
910風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 23:49:28.17 ID:liC08gtS0
新OPsexy-zoneが歌うんだっけ?
色々な意味で期待
911風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 12:28:51.78 ID:hSQCGCVsO
六年はキャラのバランス良いなぁ
犬猿が熱く喧嘩して案外テキトーで不運な伊作がいらんことして
仙さまが引っ掻き回してろ組が暴れて犬猿が突っ込んで…
キャラが立ってるからカップリングも各々違って面白いし
もう六年がわちゃわちゃしてる妄想するだけでヨダレ出る
六年て増えるとかって噂あるんだっけ?このままで行って欲しいなぁ
912風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 18:37:58.01 ID:+nA5/rWf0
増えたら増えたでそれが普通になる
913風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 20:27:48.51 ID:buGYQIqS0
横レスだけど
六年はいろは組に綺麗に2人ずつでそういう意味でもバランス良いから
もし新キャラが出るなら個人的には何組になるかが気になる

あと学年が上がるにつれて脱落者が出るため、六年生は特に人数が少ないんだったら
これ以上増えるのは何か矛盾してる気がするんだけど…
もしキャラが増えたら今の六年生が特別優秀だから人数多いってことになるんだろうか、
それともその分他学年も増えるんだろうか?
914風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 20:33:59.19 ID:pgTLFwXK0
一年除く他学年で人数少ないのは二年、四年か
前者は新キャラより出番を恵んであげたい
915風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 20:37:45.65 ID:FwwlOpW70
個人的に与四郎が転校してくるなら大歓迎なんだがな
新キャラに関して言えば六年生五人時代、食満が参入したとき、
「熱血系はすでに文次郎と小平太がいるのにバランスが崩れた」って声もあった
そして伊作にクラスメイトが出来たことで喜んだ人もいれば既に誰か×伊作で組んでた人はそわそわしてた

勘右衛門の時はそれ以上だったかな「四人最後の日」とかね
でも二人とも今は普通になじんでキャラ付けもされて愛されてるし気にすることはない
むしろ新キャラだと!早速萌えなければ!くらいの意気込みでいけばいい
916風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 20:57:32.85 ID:hd6lZWX10
生物と火薬に入るんだっけ?
学級委員長委員会に6年が増えたら打ち止めかもね
917風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 05:06:55.97 ID:j/0OnSLpO
委員長代理がなくなったらますます五年の出番が減るよなぁ…
双忍以外はほぼ委員会関連でしか出てこないのに
918風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 07:37:41.98 ID:XlaBOqji0
来月2日が今から楽しみだけど、その前にお団子屋さんや
同室だからもあるし、しばらくは見逃したくないのが続く
919風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 07:48:51.32 ID:8rxjhXGeO
キャラ付けされてるのが今の人数ってだけで、1はを除く各学年にモブ生徒がいるんだから新キャラ増えてバランス悪いとか矛盾とか今更感

進級ごとに人が減るとか()二次設定?w
920風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 07:56:12.03 ID:WeQv4PqT0
公式設定だよ
921風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 08:19:33.16 ID:vdDgV09mO
1年は組は山田先生と土井先生の尽力で全員揃って卒業と学園始まって以来の快挙を成し遂げるらしいね
922風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 09:34:28.39 ID:fUiq36G3O
新しく誰かなら、は組上級生にきてくれないかな
タカ丸伊作食満しかいないし
あと二年にもう一人活動的な子が欲しい
923風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 10:08:59.43 ID:ispeBnBDO
>>919
前半は同意だけど天の巻で学年が上がるほど
人数減ってるかもしれないと作者が言ってる
決めつけて馬鹿にする前に普通にそんな設定あったかと聞けばいいのに
924風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 13:59:44.59 ID:JXDh2/pb0
ツンデレ学年にもう一人ほわわんとした子が入ったら泣いて喜ぶ
925風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 16:47:37.10 ID:FZhynv2f0
何にせよ、作者様の後出しジャンケンに勝つ術は無いのだから
出来れば自分がはまっているカポにあまり影響が出ないキャラだったら
いいなー…と思わざるを得ない
自分六年者なのだが、毎年恐怖でピクピクしているw
926風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 17:11:24.36 ID:igH7fv30O
キャラがいない五年は組と二年ろ組に新キャラ欲しいかな〜

>>918
今日は団子屋だね
後半は観たいのが揃ってるし野球で中止にならない事を祈るよ
927風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 18:35:26.50 ID:mdlkduM0O
新キャラが来ればそれだけCPが無限の大宇宙なのでそれを楽しめる余裕は持ちたい

新キャラと言えば水軍新キャラの年齢って出てたっけ?
一体いくつなんだろう
年によっては新たな可能性が生まれるよねお頭は水軍のアイドル
水軍アダルト達に食い込んだりするかなー?
928風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 23:13:39.01 ID:GRg8DKnj0
団子屋見たかった…
929風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 18:42:50.41 ID:v7Yl4J28O
作法委員会かっわいいなあ!先生込みで可愛いな!
あと安藤先生は本当に一い贔屓と何だか再確認した回だった
930風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 19:39:49.70 ID:YyyKuwNQi
脈絡ないんだが「父は私をお膝に乗せ、欲しがるものを買い与えた。ペット愛ですね」
ってのを今日の夕刊のコラムで見て、あれ…?どこかで…って思ったw
確かに雑渡さんと伏木蔵は親子にしか見えないけどもw子供の育て方のわからない組頭萌える
931風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 19:41:56.03 ID:SFQ2pQZo0
委員会ない時でも一緒に居る兵太夫と伝七に萌えた
綾部と仙蔵の先輩も手伝って下さい〜おう!のくだりも良かった
932風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 20:51:08.30 ID:SJhxvzCAO
兵太夫と伝七仲良しで可愛かったね
 
あと生物ジャケの一平と孫次郎可愛い
933風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 12:51:33.06 ID:SCRd1hta0
1年好きとしては伝七が宿題してる側に引っ付いてる平太夫と
仙蔵に相談されてる仲良しな感じの乱太郎に萌えた。
主役は全キャラと絡みがあって大変おいしいな。
あと斜堂先生は暗可愛いよ暗可愛い。
934風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 15:14:06.87 ID:Z9IdOT2rO
シャドーせんせは頭巾とるとそれはそれは色っぽいと思うの…
どなたか、ばっちいことしませんか…?とか言って押し倒してあげて下さい
935風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 19:28:22.95 ID:ek0Ro2fb0
ちょっと質問なんだけど
二次の仙蔵ドS(女王様キャラ?)設定ってドコから来たの?
原作でそれっぽいシーンあったんだっけ
仙蔵は人をおちょくったりして楽しむイメージは有るけど、人を虐げたりわがまま言うイメージがないから気になった
936風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 20:17:09.29 ID:vlL56EWoO
それはピクシブの独自設定だと思う
アニメでも原作にも仙がSな設定はない
嫌いな人すごく多いから慎重にね
937風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 20:20:19.30 ID:vlL56EWoO
あとこの作品の二次は二次独自の設定でやってる率が半端なく高いから鵜呑みにしないように
938風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 20:27:39.71 ID:Cd29bE3S0
生物CDが竹孫(ジュンコ挟んでだけどw)過ぎてびっくりした

火薬生物学級はドラマCD出ないんじゃ?と思ってただけに
こんなに可愛いジャケット絵にして貰えるなんて公式にマジ感謝

学級も楽しみだ
939風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 20:32:06.60 ID:lbygnB110
生物ジャケは一年多くてかわいいなぁ
トリは学級か、出るのは夏ぐらいだろうけど
940風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 20:42:11.68 ID:oZy7L4jrO
生物ジャケは全体的にかわいくて萌えるけど、孫次郎と一平は
どうなってるんだあれ…萌えざるを得ない
この二人、前の委員会集合イラストでも孫次郎が一平に乗っかっててかわいかったな
自分も公式に感謝してる。CD楽しみだ
941風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 21:18:46.68 ID:6FGEqSy5O
今日の体育委員は実に愛らしゅうございました
平のブレなささは凄いなあ
942風と木の名無しさん:2012/03/25(日) 18:26:21.16 ID:EUIplSkm0
今日の金吾まじ可愛すぎた
戸部先生の事好きすぎるだろー!と思ったらファザコンだったよどっちにせよ可愛い!
943風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 10:33:00.55 ID:GgEhduC4O
アニメだと学園の長屋に寝泊まりしているっぽい安藤先生だけど、
50巻だと風呂敷残業持って家に帰ろうとしてたよね。
家が近い教職員は寮生活しなくてもいいのかな。
秘境者の山田先生は否応なく単身赴任になっちゃうけどw
944風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 18:42:39.83 ID:1CqT18f5O
雑照の捏造が楽しくてしょうがない
たった一言喋っただけだけど過去なにかあったんじゃないかとか色々膨らませている
照星さんが良くわからない人だから逆に色々可能性が考えられて面白い
正気に戻ると「ねーよ」と思うけれども、まぁ妄想はタダだw
二人揃うだけで18禁すぎる組み合わせ…おいしいです
945風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 19:20:06.64 ID:4iMYAzLCO
>>943
どうなんだろね
確か学園の休暇中は見回りの先生が居るみたいだし基本先生方は帰省するんじゃないかな
家が遠くても忍者に距離は関係無いらしいし先生方なら尚更問題無いだろうし
学園に居残りも家に帰省もどっちもピンク的に美味しいと思う
946風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 15:46:19.40 ID:iaVG0lA+O
アニメ二十期…話の題名見るだけで興奮してちょっと寝れなくなるという
大変な体になってしまったものだ…
947風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 23:42:12.38 ID:rJP1WyUC0
>>946
4月2日はまだまだ先だから寝られるようなら少しだけでも寝れw

リコマ島ってあるんだな…画像検索したら綺麗な高級リゾートの景色と熱帯魚がわんさかヒットしたでござる
948風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 17:33:15.66 ID:9TWCjGaT0
>>947
!?と思って検索してみたらめっちゃ綺麗なとこで逆に吹いたわwww

だめだ20期が楽しみ過ぎるやばい
949風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 21:14:44.13 ID:jV83GkCn0
今日も立花先輩の髪は美しかった。
950風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 18:23:39.97 ID:bnU06BXxO
いやあ六はの夫婦ぷりたらなかったな
(夫と妻はどっちがどっちでもいいんだけど)
子どもまでいらっしゃるとは公式パなくて驚くよ
951風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 18:27:15.87 ID:eA8oHiRw0
朝まで頼むのがいやらしくてたまらん
952風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 18:29:50.86 ID:Vixl6baP0
押さえて……の下りの部分で
書物から二人にカメラアングルが移ってないのが逆にエロくてよろしい
953風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 18:59:52.50 ID:eA8oHiRw0
伊作って直接的にしろ間接的にしろ
公式でエロい目にあってる
954風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 20:08:58.90 ID:U2D0mSHy0
つーか今回はやらせてるなw
髪下した6はかわいいよ
955風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 20:47:02.90 ID:xiJxrzMz0
留三郎、頼り甲斐ありすぎやろー
惚れてまうやろー
956風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 22:44:51.23 ID:v4b3oJR20
これが19期最終回とか公式が病気すぎるな
本当にごちそうさまでした
957風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 23:56:43.36 ID:2RObttfc0
留三郎の優しさ、プライスレス
同室の組み合わせが違ったのなら伊作やって行けなさそうだねぇ
い組はともかくろ組とは組は一年からこの組み合わせじゃないと辛そうw
958風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 01:35:29.06 ID:9foJuhRR0
あざとい
が、全力で釣られてやるよ
ご馳走様でした神様公式様
959風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 02:58:32.16 ID:LxG25immO
6はって同室だからで乱太郎、まさかの社会ではしんべえと共演してるんだよな
そろそろときり丸との話にも期待したいところだw
960風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 13:34:17.65 ID:Wg2v5t+U0
>>959
・・・・・ハッ!
961風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 17:08:58.45 ID:/Z2CFTuD0
何の根拠もないのに第20期で六はコンビはきり丸と競演すると思い込んでいたw
そうして第21期は庄左ヱ門、第22期は…と、一はを制覇をするに違いないと信じている
962風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 18:23:38.96 ID:xVEfbaDIO
何度見ても良いな…最早19期ラストで二番流れるのも粋に感じるがな
二人の関係は奥深いよね
963風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 18:30:20.62 ID:Fj0dBtWf0
はじめて見たけど、これは萌えざるを得ない。
土井きりはなんとなく敷居が高かったんだけど、本ハマりしそうです…
ヤバい助けて。
964風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 22:54:24.55 ID:5lS788Dz0
公式新トップ・・・6年生は6いだけ離れてるせいで仙蔵と文次郎が二人で手をつないでるようにみえるw
965風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 22:55:39.70 ID:gL6pIrx20
公式トップといえば雷蔵と三郎はどっちがどっちだか
個人的に右が雷蔵な気もするが
966風と木の名無しさん:2012/03/30(金) 23:34:49.54 ID:VBq9mx210
予告画像の文次郎がなんとなく若いきがするんだけど顎ラインに段差がないからかな
チェックの時もそうだったな
個人的のない方が好きだからこのまま固定されると嬉しい

原作にも近い気がするし
967風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 02:30:08.13 ID:c26aFENzO
ああ…いいトップだ…
長次と照星さんが手繋いでんのがなんか笑える
というかあの隙間に照星さんを描いたそのチョイスが良く解らんw

彦四郎回期待
968風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 08:52:29.25 ID:7xvnUY1t0
>>964
これは…ふつうにそう見えるよ

きりちゃん利吉と手つないでる?
小松田さん先生方に両手足首つかまれてるみたいにみえた
969風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 10:06:51.29 ID:bw8efFmy0
>>964
6いはどう見ても二人でキャッキャウフフしています。本当にありがとうございました…
仙蔵の左手も誰かが掴んでる筈なんだけど、構図の妙でそうにしか見えんw
あの左手の先は誰なんだろう。どこかに完全な全体像在るのかな?
970風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 15:18:47.42 ID:h2twibci0
公式新トップ、六いだけが二人の世界で噴いたw
そして六ろに割り込む六は
971風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 16:24:45.39 ID:HM5TtMl2O
>>963
いらっしゃいませ、こちらへどうぞ〜

>>968
利吉ときり丸は手を繋いでるよね?なんて私得。
972風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 17:25:36.73 ID:XA3XMfqY0
6いがどうみてもカップルです、本当に(ry
個人的にこへの隣に大木先生がいるのが嬉しくてたまらぬ
五年生マジ五年生。仲良すぎだろお前たち可愛いなあもう・・・!

というかシナ先生、あなたの手元が気になってしたかありません。誰と手つないでるんでしょうか
973風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 17:38:59.20 ID:7seEA7zA0
>>972
色からすると戸部先生だと思う

二三年生とドクたまもプラスした完成版が出たら嬉しい
974風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 18:03:30.21 ID:RvzaSH3v0
>>966
あっちのが原作に近いし
マイナーチェンジすれば嬉しいよな
975風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 19:53:31.75 ID:bw8efFmy0
いま改めてトップ見たけどアレ画面に収めるために多分無理に切って繋いでるよね
たぶんきり丸の右手は喜三太と繋がってる気がする。んで構図的にも小平太の右手は文次郎だ
らんきりしん、山田土井小松田戸部は手の形からもガチ。上級生は6→5→4と繋いでるのかな?
976風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 20:03:25.24 ID:MyQyPRlH0
照星さんと大木先生の位置が何か不思議だ
977風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 20:39:18.40 ID:7seEA7zA0
公式トップの画像いじって遊んでみたが
上級生はキレイに繋がったw
>>975が言う様にきり丸の手は喜三太っぽい、一はのじょろじょろした感じも出て可愛い
虎若だけ目線が右の方いってるように見えるんだけどソッチに照星さんがいるのかも
あと山田先生とシンベヱは間に利吉さんが入るみたい
978風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 20:41:28.91 ID:A7oAsbzv0
>>977
おお、すごい

あのトップの絵は20期のOPかEDの一場面なのかキービジュアルなのか
979風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 23:18:18.88 ID:ONxlRwvK0
公式トップのツッコミどころは右下隅の八宝菜様……
以前のエピソードで、学園長とお友達になりたがってたな、八宝菜
980風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 23:51:01.67 ID:4VXXlhg70
>>966>>974
作画によってかなり違うから何とも
かなり老けてる時とそうでもない時がある
981風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 09:27:44.56 ID:0KBatL9S0
ちょっと失礼・・・

4月12日(木) 伊助と庄左ヱ門の段
4月12日(木) 伊助と庄左ヱ門の段
4月12日(木) 伊助と庄左ヱ門の段

キマシタワァァァァァァァァァァァァァァァァ

982風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 12:28:41.39 ID:McqoeYeF0
>>981
タイトルからしてもう神回決定済
983風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 12:57:14.23 ID:IDCy9G2G0
>>981
ははは、エイプリルフールだからってそんな嘘には…
本当だった

そして>>908次スレ頑張れ
984風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 19:58:28.33 ID:+EpVfRW/0
980の間違いだよな・・・!?
985風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 21:34:03.29 ID:+BwomsBl0
スレ立て試してくる
986風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 21:36:07.50 ID:+BwomsBl0
ということで次スレです

卍落第忍者・忍たま乱太郎801スレ四十七之段卍
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1333283737/
987風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 21:38:22.14 ID:aUjBVMtz0
>>986
乙です

明日が楽しみすぎて眠れるか心配
988風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 22:05:59.33 ID:7E9zVlie0
>>986
乙です!

明日楽しみだなぁウヘヘヘェ
989風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 22:25:26.16 ID:mT3xuY+P0
>>986
乙です。アニメ20期始まる前に間に合って有り難い。

>>977
しんべヱと山田先生の手の形が合ってなかったので誰が入るのかと思えば利吉さんだったか
あの間に入れるのってくのたま3人or学園長しか思いつかなかったけど利吉さんなら納得
990風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 23:47:06.05 ID:IDCy9G2G0
>>986
乙です!

そしてまさかの安価ミスすみません…4/12ので浮かれすぎだろ自分…
991風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 02:05:11.27 ID:u1HdIyVeO
職員グループとは組グループの境目に利吉さんか
グループ毎の境目に忍術学園外部の人が入る感じなのかな
992風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 02:20:58.28 ID:Y4sYHHhK0
忍たまが楽しみすぎて興奮しすぎて全然眠れないオホー
993風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 02:44:21.93 ID:JQWeqfjB0
寝とかないと放送前に猛烈な睡魔が襲い
ハッと目覚めたときには…というパターンもありうる
994風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 02:57:49.25 ID:Y4sYHHhK0
>>993
録画してあるから問題ない!
でもやっぱ一発目はリアタイで見たいよなぁーコーヒー飲むか
995風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 16:05:22.97 ID:tMU/Iok7O
キリが良いから始まる前に埋め

土井先生の何気ない聞き返しの「ん?」が好きすぎるんだよなあ…
カッコいい優しいきゅんきゅんする
土井半助マジ初恋泥棒…
996風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 17:27:58.35 ID:8axQWBI4O
20期ヒャッホー!!!


明日……決勝の試合でやらないっぽいねorz
997風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 17:38:23.04 ID:gSOk7SXC0
>>996
家のレコーダー受信してる番組表だと明日ちゃんとやるよ
でも、んhkHPの番組表だとそうなってるね
ギリギリで調整するのかな

とにかく今日から20期スタートだあぁあああ
998997:2012/04/02(月) 17:40:37.94 ID:gSOk7SXC0
ゴメンあしたガチでやらないんだな
お知らせ有ったわ
999風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 17:44:23.15 ID:VzxEn67PO
20期楽しみだ
埋め
1000風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 17:45:22.83 ID:9UFNiCsV0
1000ならずっとずっと忍たまは続く
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/