今日買った本をいちいち報告するスレ 45冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
10風と木の名無しさん
・ガラスの仮面 47巻
マヤと真澄さんが両思い(でいいのかな?)になりました―!ここにくるまで、何年かかったことか…(涙)
長かった…。本当に長かった!この2人の姿を見た桜小路くんがショックを受けて、事故を起こしてケガをしちゃうんですよね〜。
何やってんだか…(笑)
まだまだガラかめは終わらないですね…(-.-)
余談ですがオビにデーブ・スペクター氏が、真澄さんの姿に変身しているのですが笑えます(爆)

・3月のライオン 6巻
自分は今まで、こんなに頑張ったことがあっただろうか。自分は今まで、こんなにも自分以外の人の事を思ったことがあっただろうか。
「3月のライオン」は、最近私にとって読むのが辛い作品です。でも読み出すと、胸がぎゅーっと掴まれたようになり、止められなくなってしまう。
今回はそれが最大値でした。イジメの標的になり、クラスで孤立するひなちゃんの為、彼女を守る為に、初めて「自分ではない誰か」の為に闘う零くん。
当初の表情のなかった零くんとは打って変わって、口惜しがったり怒ったり。すごく表情豊かに、そして色んな意味で強くなったと思います。
「ぼくもいますっっっ」って声に出してあかりさんに言えたのは大進歩!二階堂くんとの関係も、彼の病気の悪化につれ、変化していきます。
多分零くんにとってはちょっと鬱陶しい(?)位の存在だったはずの二階堂くん。
命に関わるような病を背負っているのに、それでも自分の存在を賭けて勝負に挑み続ける二階堂くんの想いが、零くんに通じ、
無謀な手を打とうとしていたのを止めさせる…
自分ひとりで生きてきたように思ってきた。でも、本当は色んな人達が見守ってくれていた。そのことに気づいた零くんが、またどんな風に変わっていくのか。

・TIGER&BUNNY オフィシャルヒーローブック
タイバニ初の公式ブック。もう一冊が別出版社から発売だったところ、こちらのカバーデザインに惹かれて購入。お値段に見合う凝縮された内容です。
キャラクター一人一人のデザインやアングルカットはかなり詳しいですし、何よりシュテルンビルトの背景や街並み、
それぞれのドラマのバックになった絵柄が事細かく掲載されています。資料には最適。あと声優さんのコメントがとても楽しい♪
OP&EDのそれぞれのイラストも全部有ります。
11風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 01:53:44.95 ID:pb8qOAI60
夏目友人帳

冒頭はCLAMPの「XXXHOLiC」、設定は今市子の「百鬼夜行抄」の丸パクリだなと思いました。
これからいろいろと話や設定を膨らませていくんだろうなと期待しながら読み進めましたが…、途中で挫折しました。
読んでいて読者を引き込む魅力が全くないんですね…。
キャラクターも話も演出も際立ったものがなく「非常に薄っぺらい」。
キャラクターの性格もわからない「ただ出ている人」がなんとなく「演じている」のも珍しいと思います。
「ゆるいタッチの絵」ではなく、元の画力もないのが残念なところです。
マンガが好きでジャンルを問わず数多く読んできましたが、試しの1冊を最後まで読めなかった作品はほとんどありません。
正直言って、類を見ない駄作漫画だと思います。

一時期流行ったミニシアター映画みたいな感じで、「ふ〜ん。…で?」という反応しかできません。
とりあえず感動する場面もないし笑える場面もないし、たいしたストーリーがあるわけでもないし、キャラクターや会話が秀逸なわけでもない。
果たしてこれは何を言いたい話なんだろうか。
妖しく切なく懐かしい、ねぇ…
 
妖怪にも友情や愛情めいたものはあるっていうこと?
知らんがな、そんなもん。
12風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 02:05:27.06 ID:TUwNzHrZ0
窮鼠はチーズの夢を見る

ゲイがノンケに恋する話は好きなので買ってみたのですが、すいません、私はこれ、ダメでした・・・。
ノンケの方(恭一)が「流され侍」と作中で表現されていますが、とにかく主体性がなくなーんにも考えていないので、言い寄られると断れず、
結局すぐに関係を持ちます。当然二股だって平気でする。どんどん周りを不幸にしていくタイプ。・・・全く感情移入できませんでした。この男のどこがいいんだ?
ゲイの方(今ヶ瀬)はものすごい執念で恭一につきまとう。こちらの方は多少感情移入できないこともなかったのですが・・・。
結局男女入り乱れてくっついたり離れたりドロドロの物語に・・・。
心理描写は特に優れているとは思わないし、リアリティに関しては偶然の出会いが多いし、
「よくあるボーイズラブ漫画とは一線を画した、優れた恋愛漫画」か?と聞かれると「普通のBL」としか答えられません…。
期待しすぎたのかも。個人的に全く面白くなかったです。

スカトロ描写が多いので、耐性が無い方は、エチケット袋をご用意ください・・・。