ボーイズラブマンガについて<57>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
前スレ
ボーイズラブマンガについて<56>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1304597976/

関連スレは>>2-4あたり

それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。
※980踏んだ方はがんばって次スレをたててください。
2風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 11:30:01.30 ID:kpdbavct0
ボーイズラブ小説について 88
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1306853153/
★☆やおい小説のイラストレーター 21☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1295665869/
今日買った本をいちいち報告するスレ 44冊目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1303633655/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【124枚目】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1309778111/
【小冊子】全員応募まとめスレ5【ドラマCD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298269175/
801ソムリエ&テイスティング33〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299394921/
前スレ 801作品、801作家の捜索願い 11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297422602/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
【BLアニメ】ボーイズラブ系アニメについて2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282216600/
3風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 11:31:39.00 ID:kpdbavct0
「麗人」はどうよ。…12号目。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294639025/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
BL雑誌・雑談感想スレ15
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297738183/
●ネタバレ感想を書き込むスレッド7●
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1224993245/
4風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 11:37:30.13 ID:kpdbavct0
山田ユギ9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1274313945/
【オヤジもアニキも】内田カヲル 4【オジーチャンも】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198771481/
高永ひなこ17
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1307902228/
中村春菊14
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1309847139/
・・・大和名瀬7・・・
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1301393910/
【軍服】稲荷家房之介・4【主従】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1260072837/
やまねあやの 7
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1305105257/
【ホスト】鹿乃しうこ part9【ガテン】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294543400/
【盲目儲】門地かおりact.6【専用】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1264744493/
【百鬼】今市子 その4【夜追沙】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233235242/
鈴木ツタ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231486322/
中村明日美子先生で801★3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1270622661/
藤たまき作品を語るスレ-4-
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1268434637/
5風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 12:36:15.83 ID:pj7q3cis0
>>1乙!
6風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 17:31:30.32 ID:s4T58ixG0
>>1 乙
7風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 20:05:05.26 ID:uhO8Z7n80
>>1
前スレ1000のご要望にお応えして違う話題にしよう



えーと・・・



↓マカセタ!!
8風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 20:09:19.64 ID:kHuCweIX0
>>1おーつ
トジツキさんて今何か描いてる?
ヤバ気なホラーの続きが気になる・・・
9風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 00:08:05.06 ID:mdK+RgOdP
誘惑レシピ5巻限定版の特典ペーパーが半端ないなw
10風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 00:18:47.29 ID:n4jrnft60
1さん乙です
>>9
え、もう内容分かるの?
11風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 00:25:28.60 ID:kbZBJoOk0
>>9
ペーパー9種類って、すごすぎ。
今までこんなに種類ある特典あったっけ?
どこで買おうかな。
1210:2011/07/15(金) 00:26:41.84 ID:n4jrnft60
公式サイト見て来た。
なるほど、そういう事ですねwww
たこ焼き国在住だから、4種類は入手可能か…。
13風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 00:35:24.78 ID:NI4K3kZ+0
>>9
うわ〜。
初回限定版でペーパー全部入手して、全サにまで応募したらいくら・・・?
14風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 01:16:35.33 ID:h1RpcBd90
>>8
ホラーのって、Charaに連載してるやつ?
15風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 07:14:48.94 ID:gndpPeMe0
誘惑レシピ
サイト見てきたけどペーパーサンプルアップしてるとこないね
せめて3種くらいだったらいいんだけどな〜
ドラだしムリか
16風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 07:54:48.07 ID:KR79Lady0
>>14
ウイングスの重くて怖いやつ
でもトジツキさんのBLも読みたいんだけどね
17風と木の名無しさん:2011/07/15(金) 19:16:07.91 ID:W2Tu/gCmO
>>15
公式に詳しく載ってたよ?全て別の話で1カプにつき3種類で全9種類、1P漫画
他にも詳しく書いてくれているからすっごく助かる

しかしさらにサイン会では別に折り本とか…
前スレでけいおん等を、大変だなと他人事で見ていた報いか…
18風と木の名無しさん:2011/07/16(土) 08:39:13.63 ID:atqHgL+v0
楢崎さんてなんかマメマメしい感じだからね〜(あとがきの印象だけだけど)
他の人ならそんな面倒なオマケ作成、断っちゃいそうだけどw
19風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 09:29:17.84 ID:w2m7JIiW0
>>17
まあそれでも萌え系に比べたら天国レベルだけどね
20風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 13:14:43.17 ID:E4Sjnx8c0
ドラは読者のこと財布の紐が緩いバカ女と思ってんのかな
9種を受ける作家もどうよ…
21風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 13:22:24.92 ID:ZHr0h3KO0
思ってるんでしょ
実際複数買う奴がたくさんいるんでしょう
22風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 13:23:13.42 ID:Q2J848UM0
ドラはコミックスの薄さといい
その薄い本の外側に小冊子つけて通常の1.5倍くらいの値段ふっかけたり
(他社はその分を普通に中に入れてんぞ)
やることはBL界の中ではかなりえげつない印象だ

でもまあ、買う買わないは読者の自由だと言われればそれまでなんだけどね

作家は、そういうのを嫌がる人と何も考えずに受ける人とで別れそう
つか本気でその作家が好きなファンはただのペーパーで9冊買うんかな
その時はいいけど、我に返るのも早そうだ
23風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 13:30:43.88 ID:6Zd7Dk9T0
現在の尼ランキング見てると楢崎さんより萌木ゆうさんのほうが完全に上位なんだけど
こういうのって書店特典の影響があるのかな
24風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 13:33:48.66 ID:/ms0I2t/O
>>20
さすがに悪くとりすぎじゃないの
大抵の読者は特典は気にしないか欲しい特典がつく店を選んで買うだけだし
コンプしたがるマニアは自分で納得できる範囲でやればいい
自分が作家の側だったらめんどくさくてやってられないけどw
25風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 13:36:02.29 ID:WylV9vDI0
複数買いさせる商法だと中古に流れる率も高くなるから
「新刊では買わない作家」扱いの買い手も増える
いったんそうなるとなかなか新刊買いには移行しないからなあ
26風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 14:22:16.75 ID:E4Sjnx8c0
作家側の事情は知らないし、めんどくさいも関係ないよ読者は
無駄なお金と思わない人は買えばいいよ
27風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 15:07:46.72 ID:QGEGoqSR0
いつだったか楢崎さんのペーパーで今年後半は仕事休む
みたいなこと書いてあったから単に時間があったんだろうなと思った
シリーズ通して持ってるけど複数買いする程じゃないなぁ
28風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 16:04:10.23 ID:S1wOhddj0
9ページの小冊子の方が遥かに親切だな
29風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 16:53:05.21 ID:Hz9rm9zPO
ドラ編「親切なだけでは商売できませんからッ」
30風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 20:50:03.51 ID:6nFm3VoxO
無理に商売することないんだよ…
もう頑張らなくていいんだよ…
31風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 21:31:13.79 ID:XCHNYyiK0
特定の書店でしか付かないペーパーより、
「帯の応募券+切手代」程度で全員ペーパーがもらえるジュネットピアス
みたいなのが良いなあ。
郵送料掛かるといっても、特定の書店に行くにも電車賃かかるし。
32風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 21:48:45.38 ID:U/SJ9Q3r0
>>31
ああ。そういやピアスの彩景さんとシトロンの草間さんの全サ重なったとき
ピアスの方の楽さにびっくりしたなあ。

まあどっちも現時点で届いていないわけだが。
33風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 22:02:09.20 ID:/p0uloaB0
草間さんのシトロン全サなら来たよ。
全編フルカラー漫画だったので驚いた。
34風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 23:05:42.53 ID:4hzrSCls0
8月7日発売のBlinkのコラムのイラストの下書きを今まゆたんがやってるんだけど
結構〆切ってゆっくりなんだね
35風と木の名無しさん:2011/07/17(日) 23:50:59.80 ID:NG+yX8AXO
この世界でたった二人のっていう桃山なおこさんの漫画読んだ
面白かったんだけど、このオチ!?続きは出ないの!?って思ってしまった。不完全燃焼だ
しかしこのオチじゃ出すの無理だろうしな

あとたった二人って誰を指すのかいまいちはっきりしなかった
根津と義昭でいいの?
でも義昭って根津より譲だよね?

2つのモヤモヤを抱える漫画だったわ
36風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 00:30:55.81 ID:UYuyjZE00
>>35
自分も読み終わったあとモヤモヤが残ってしょうがなかった
どっちに気持ちが向いてるのか自分はよくわからなかったなぁ
最後の手紙になんの意味があるのかも読み取れないわ・・・
37風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 08:02:53.13 ID:Sl5xvrEz0
>>35
本編だけだと「たった二人」は根津と義昭
書き下ろし分で最後の手紙の差出人と受取人
両方に掛けてるんじゃないのかなぁと思った

>>36
手紙は差し出し人が過去と同じことを繰り返してる
ってことかな

もやもやするけど
読み終わった後にこうかもしれない、いやこうかも?
と考えてしまうマンガは嫌いじゃない
38風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 10:52:25.05 ID:LqUtr/hDO
たった二人って義昭の兄弟ともかかってる気もしたんだよね
考えオチは嫌いじゃないのはわかるわ

でも欲を言うなら義昭と根津のガチュンを一回でいいから見たかった…w
39風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 12:38:40.01 ID:TjXD795kO
>>38
ああ、そんな展開なら私も買ったわw
義昭受かリバならなあ…
40風と木の名無しさん:2011/07/19(火) 09:52:16.55 ID:55Rtewl1O
桃山さんあんまりエロ書かない人だから
個人的には根津と義昭だろうなと思った
こういうツボにはまるヤクザ物ってなかなか無いから
また書いてくれないかな

膝枕おいしいです
41風と木の名無しさん:2011/07/19(火) 21:15:28.42 ID:qR46xp280
下着の打ち合わせしてまで、自らホテルに誘い、男の身体に歯型付けて喜んで帰す女。
42風と木の名無しさん:2011/07/23(土) 15:01:28.85 ID:dRnNjhJOO
過疎ってるので質問。
花音で連載中のハニーバンチが面白かったんで南野ましろの既刊買おうか悩んでる。
この人の漫画って花音のやつみたいなギャグが多いの?
43風と木の名無しさん:2011/07/23(土) 16:19:03.68 ID:0TROvM5q0
>>42
ギャグはギャグなんだけど不思議系のギャグ
合う人には合うけど合わない人にはところん合わない感じ
最近はHも書くようにはなってBLらしくなってるけど
ディアプラスの既刊は主役は本ごとに違うけどほとんどの本が舞台とか設定がつながってるから買う順番気をつけてね
44風と木の名無しさん:2011/07/23(土) 17:39:30.09 ID:dRnNjhJOO
>>43
レスありがとう。
そうそう、感想とか見てても合う合わないがはっきり分かれてて不安だったのよね。
H書くようになったの最近なんだ…あの乳首が大好物だったのでちと残念。
45風と木の名無しさん:2011/07/24(日) 17:02:47.98 ID:1Y9dKLzZO
BLも韓流? 韓国人Jリーガー×日本人大学生のCPのBLマンガがBL雑で連載開始
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
46風と木の名無しさん:2011/07/24(日) 19:06:15.65 ID:WZ6oPeNX0
そういう気持ち悪い嘘はやめれ
冗談でも気分悪いわ

せめてダム板だったら「ねーよw」と笑い飛ばす余裕もできるけど…
47風と木の名無しさん:2011/07/24(日) 19:37:01.20 ID:KT/w+uJ20
ダム板なら確かに「冗談趣味ワルス」ですむかもなw

WCの記憶をまだ生々しく思い出せる人がいるうちは
サッカー漫画であれは厳しいと思うわ
狙い目のサカオタがまず手に取ってくれないし
48風と木の名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:51.76 ID:159gxoer0
japanが先に来るのがムカツクとかでkoreaをcoreaに変えたってやつか
49風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 03:17:47.18 ID:G0Demw9+i
モチメ子って買ったスレに作者買いとか見かけるけど
かなり初期から上達したの?
東雲家?とかいうコミクス買ったけど、
お金払って買った本を途中で挫折したの初めてだったくらいに目が滑ったし
面白くなかったんだが
50風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 06:22:00.99 ID:VCgyqZLk0
>>49
前作の「恋するバラ色店長」が結構評判良かった
私もバラ色が気に入って、既刊2冊(東雲家・四畳半)買ったけど
東雲家はgdgdだった…同人誌まとめたコミックスだったし…
四畳半はバラ色と同時期に出てたみたいだけど、そこそこ良かったし
今回の新刊も(ツッコミどころは多いけど)面白かったよ

初コミックスがgdgdすぎると、ずーっとその印象引きずっちゃうから
かえって気の毒だよね…ふゅーじょんはある意味地雷だw
51風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 08:34:52.79 ID:G0Demw9+i
>>50
そうなのか、うーんでも正に初読みの印象悪過ぎなせいで
上手くなってる様子でももう買って読む気はしないやorz
東雲家って商業から出すレベルかな…
52風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 09:28:42.98 ID:efvXmDgh0
東雲家はひどかった
ひどかったってことしか覚えてないぐらい、そっこーで売ったか捨てた
53風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 11:35:05.19 ID:biSD/p9nO
今モチメコと菊屋菊子と山田酉子で混乱している
あとふゅーじょんでもう1〜2人くらい混同するのがいたような
54風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 14:52:21.85 ID:eyOeAdUE0
東雲家はたしかにひどかったな・・話として正直良くわからなかった
それ以来単行本買ってなかったけどBabyの最終巻にのってる短編とかは結構面白かったな
55風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 15:13:52.84 ID:rgODxaUQO
加東さんの「お届けします」よりひどい?
56風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 15:48:52.76 ID:6gF3N4Ti0
加東セツコっていつもひどいじゃん?
絵が売りでもないのに中身もないというか。
57風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 15:55:26.76 ID:xSSUgagi0
「絵が綺麗」って評されてること多いけど
描線がすっきりしてるだけだよね
58風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 16:20:26.43 ID:G0Demw9+i
>>53
混同するする。無個性つか流行り天麩羅な作家多いよね
でも山田酉子は画が上手いと思うし、たまにすごく良い表現力だなと
自分の中ではオサレセンシティブの代表なイマゲ
でもなかなかコミクスにならないよね
ずっと追い続けてると、どの話も印象薄で盛り上がりに欠けるからかなと思うようになったが
59風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 17:42:41.90 ID:gM3QY2so0
モチメ子と菊屋菊子は同意
自分の中では同人あがりの雰囲気漫画って印象
けど上のレス読むとモチメ子成長してる?
東雲家でこりたんだけど機会があったら最新刊読んでみるかも

山田酉子は今いちばんコミクスを待ってる作家だー
1冊目のクララがかなり気に入った
メロメロがなくなってからこの人どっか別の雑誌で描いてるのかな?
60風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 17:43:19.52 ID:U9fxUH4o0
山田酉子はハリボテっぽい
線へろへろで真っ白だし、話も薄すぎる
「私オサレ!」っていう自己主張だけが印象に残る感じ
61風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 18:07:10.81 ID:biSD/p9nO
今mocaで描いてるのは知ってる>山田酉子
面白げではあるんだけど絵がアレ過ぎw
オサレ表現やノリ?は河内遥とかにも通じるような気がすると思った。
あと前にピアスか何かで描いてた2ページ位の
無理やりエロな漫画が下らなくてなにげに好きだった
ピアスって無茶なお題でイラストとか2〜3ページの漫画とか描かすよね
62風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 18:18:44.51 ID:G0Demw9+i
>>61
ピアスのアホエロお題、自分が見たのと同じかも
クラブDJでホモなお題で、勃起チンコでスクラッチ♪☆とかいうやつ
しばらく笑いが止まらなかった
63風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 19:24:38.81 ID:gM3QY2so0
なんぞそれwww読みたいww
64風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 22:41:29.64 ID:5+4b9ruU0
モチメ子「四畳半一間」つい最近買った
これしか読んだことないんで上手くなったかとかは知らんです
絵はあまり上手くはないし個性も薄いけどそこそこ楽しめたから新刊も買うかーと思ってたとこ
擬人化のお財布おじいちゃんとか携帯誘拐の話のキャラとかは好きだな
東雲家は尼でも評価良くなかったから避けようとしてたけど
65風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 23:47:03.82 ID:itBC3Nk8O
モチメ子は東雲家は確かに微妙だったけど
新刊含め他3冊は可愛らしくて結構好きだよ
個人的にこの人の本は自分が思ってる逆に受けがきたりして
そういう意外性を楽しんでたりするw
あと登場人物がヘタレ微ワンコと男前ばっかだよね
66風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 23:56:38.80 ID:ILWhcsn9O
東雲家で敬遠していたけど、何か興味湧いてきたw
東雲家以外読んでみようかな
67風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 00:29:51.48 ID:za9tKOJB0
>>59
酉子さん9月に新刊出るんじゃなかったっけ?ドラだったかな
68風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 00:47:26.88 ID:SGCiDECj0
山田酉子は3冊くらいまではよさそうだがあのノリがずっと続くなら
そのうち飽きるな 
69風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 00:51:53.06 ID:EAc3vItU0
羽生山へび子「僕の先輩」って尼の評価が良かったので
原作読まずにBLCDを買ってしまったが、糞ツマランので
愕然とした 原作ってそんなに面白いの??
70風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 00:59:12.58 ID:EnuMwy7wi
>>67
情報ありがとう…ってドラ?
ドラでは描いてたっけ…相当あちこちでバラバラ描いてはいるけど
なんか混乱してきた
71風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 01:05:36.88 ID:TbhoXp0QO
ふゅーじょんから出てるコミックスてオリジナルの同人誌の再録が主なのかな?
もしそうなら同人作家コレクションのオリジナル版って位置付けなのか
72風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 05:57:02.29 ID:wJW9EAbg0
>>69
あれは元々webコミックだし
ストーリーが面白いってーより
極々稀にたまにクスっと笑える台詞が売りじゃね
73風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 09:04:34.37 ID:ed7NOiG9O
>>72
その人BLCDスレにいた人じゃないかな…
74風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 10:17:10.76 ID:etwDKa0iO
>>69
自分は漫画読んで全然ダメだった口だが、友人にそれ大好きな人いるし、感想ブログでも絶賛してる人いるから
ある一定の人にはすごくいいと感じさせる何かがあるんだろうと思ってる
ただ分からない人にはホント分からんね…
75風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 12:27:51.39 ID:W+Z+r3YuO
自分も絵も話も無理だったなあ>僕の先輩
わざとなんだろうけどノリの正統派ギャグって感じの古臭さが鼻についた。
なんとなく九州男児系が大丈夫な人は好きそうかな?
76風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 16:52:05.35 ID:+kasOjcC0
私はすごく面白かったけど、絵は好きじゃないし、ギャグも受けつけないって人も多いだろうとは思ってたよ。
ちなみに九州男児系は全然ダメだけど。
7759:2011/07/26(火) 18:50:21.58 ID:SjS94OhB0
>>67
ありがd ドラかぁ何となく意外
78風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 19:58:26.46 ID:G6yKjBJF0
>>76
うん、好みが別れるだろうな〜と思う
あの昭和臭が大好きな人と、到底無理な人とに

ギャグが面白いというよりは、細かいコマに描かれてる細かい物を見て
楽しむ漫画だと思うので、CDは微妙なんじゃないかなぁ…
「ホクサイダー」の缶に描かれている北斎の波しぶきの絵とかが
楽しくてしょうがないんだ、自分は
79風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 22:07:59.98 ID:za9tKOJB0
羽生山さんて「僕と先輩」単行本化した後、雑誌とかに描いてるの?
コミックス派なんで全然わからないんだけど…
80風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 23:01:18.56 ID:wJW9EAbg0
>>79
最近どっかで見たよ
僕と先輩よりかは絵も上手げになっててまだマシそうに見えた
81風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 23:01:38.50 ID:v2ICVPpT0
>>79
Amazonで見たら、今月発売のCraftには載ってるみたい
82風と木の名無しさん:2011/07/26(火) 23:28:28.38 ID:Eb7lD0JzO
羽生山さん読んでないけどCRAFTからコミックスなのが意外だった
それこそふゅーじょん系だと…
83風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 00:23:34.71 ID:X6/VJYUwO
クラフトで見たな
雁須磨子とか好きな人は好きそう
>羽生
84風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 01:06:41.68 ID:M6aSNbol0
九州男児は好きだけど、ヘビ子は無理だった

CDも同様
脚本の腕次第かと思うけど、ヘビ子みたいなの要らない
85風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 05:55:15.76 ID:ZhGX3nd3O
また来たよ
なんでそんなにディスって回りたいのか知らんが
あっちで相手にされなかったからってこっちくんなよ
86風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 10:13:44.13 ID:opBuipdM0
普通につまんなかったんでないの?
CDは知らんが自分もあのノリは無理だったよ
表紙かわいくて手にしたけど
中身はどこまでがギャグでどこからが本気なのかよくわからないノリで
そのノリに最後までついていけなかったw
87風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 11:33:35.99 ID:SKGBzZAGO
というかマンガ読んでないならスレ違いだろ
CDスレ見てきたけど良かったという人もいたし単に合わなかったんだろうよ
しかし原作を調べずに3000円するCDを買うなんてよっぽど声優ファンなんだね
88風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 13:44:56.46 ID:4IwQZ9Bu0
花丸漫画で初めて読んだけど普通に面白かった>へび子
もっと癖のある人かと思ってたけど結構普通だった
花丸漫画の面子がそっち寄りだったせいかもしれないけど

花丸漫画読み応えあったけど、次回予告見ると微妙?
連載はちゃんと載るのだろうか
89風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 17:37:42.59 ID:HoW8EhjLO
>>88
たったこれだけの文に何度花丸漫画が出てくるのかとツッコミたいw
90風と木の名無しさん:2011/07/27(水) 22:18:29.51 ID:OamXURZZ0
花丸漫画ってなんじゃ?と思ってぐぐったら白泉社の新雑誌?
結構すごいメンバー揃えてるね…さすがと言うか何と言うか
91風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 00:04:39.33 ID:xrgUZWsE0
アオハルっていう一般漫画雑誌にも載るんだな>ヘビ子
92風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 02:01:41.71 ID:UzUZzejE0
それ雑誌名?ヘンなタイトルだな
93風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 02:18:05.40 ID:4Rp8nToW0
>>92
不定期発売のヤングジャンプ増刊みたいだね。「青春」てことのようだ。
94風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 17:02:25.00 ID:yPaSqemRO
花丸、誕生じゃなくて復活じゃんw
と思ったけどみんな記憶にないよなぁ…
95風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 17:33:12.53 ID:BBiVqim60
え、記憶にないというほど昔の話じゃない……よね?
読んでも買ってもいないから自信ない
96風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 18:48:26.15 ID:xz6Q9z+70
15年以上前に病院の売店で買った記憶がある。
97風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 19:17:24.43 ID:r0TohaO00
花丸漫画ってタイトルがださいな
98風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 20:36:33.68 ID:lBNUOEq10
花丸と花組が混ざって記憶されている
99風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:08.33 ID:Y3VWceKt0
花丸漫画といえば危ない修学旅行
100風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 22:43:14.86 ID:QrsvUWD30
花丸漫画といえば暴君の元作品のチャレンジャーズ
あの頃から兄は人気があったけど
勝手に磯貝とくっつくのかと思ってたw
101風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 22:46:14.27 ID:LsgdidS50
>>100
なにそれ磯貝×兄とか確かに超見たいw
102風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 23:53:26.80 ID:gdPDIgTzO
花丸といえばアリッコテンテだなあ
103風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 10:17:26.31 ID:bDgDPIBbO
花丸漫画にはいないじゃないか!!
アリッコテンテー

今初めてメンツ見てきたけど
サブカル半分センシティブ半分 伝統的きらびやか王道はベテランの2人くらいって印象だな
もっとキャッキャした感じかと思ってた
104風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 11:04:40.79 ID:SRNeixQU0
昔はいたんだよ花丸漫画にw>アリッコテンテー
でも昔も結構地味めな人をそろえてたから基本は変わらない印象だったな
105風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 11:39:42.07 ID:UchugaVe0
花丸漫画は育美&国立シリーズのコミカライズが好きだったなー
休刊前に穂波さんが連載してたアイドルもの?とかどうなったんだろう…
106風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 12:43:29.82 ID:kKbqvElc0
>>105
あれ原作が那州さんだったね
107風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 13:08:46.21 ID:Vx3wwYC60
>>106
菜槻さありさんじゃないかな
108107:2011/07/29(金) 13:10:08.14 ID:Vx3wwYC60
>>106
あぁごめんアイドルものの方なんだね
109風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 19:00:05.12 ID:ds1moBjg0
花丸漫画に山田参助
あれこのひとってちょっと前古川書房のバクダンとかに描いてなかったか
110風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 08:50:04.57 ID:DdZg7MN60
8月は好き作家の新刊が多くて嬉しい
111風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 08:52:18.71 ID:lWElxTWTO
>>109
なんかカオスだね
112風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 18:01:22.55 ID:SFSXsNli0
深井さんどんどん絵が簡素になっていくなあ。
つい最近の雑誌ではシンプルな上に
線が固くなってた。
色っぽさがなくなっちゃったから少し前に戻って欲しい。
113風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 20:08:56.27 ID:cmfpLjAc0
上で話題になってたんでモチメ子の本買ってみたけど結構面白かったわ
1冊目が全く面白くなかったんで完全にスルーだったけど良かった
どの話も主役カプは全然好みじゃないし脇役キャラの方がBL向きなんじゃね?って思うのが多いけどだけどなんか安心して読めた
最新刊とか中野くんとバイト先のSVの話がもっと読みたかったわ
114風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 20:11:06.71 ID:I+a0Iva10
>>112
半年前くらいが一番酷くて今はちょっと治った気がする
戻るといいね
115風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 20:15:00.93 ID:K8uFFIB80
>>112
ほんとに
攻の顔より受の顔が自分としては微妙
これからも作家買いはするけど、何とかこのへんでとどまって欲しい
116風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 01:07:40.81 ID:/l/XBllaO
深井さんはどの時期の絵が一番良かったの?
117風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 01:32:07.59 ID:2T7IEMTX0
どうして劣化するんだろう
やっぱり忙しいってのが一番の理由だろうか
118風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 01:36:24.96 ID:qtecj/lr0
私の好き作家は劣化しない人の方が少ない…。
鹿野しうことか高永ひなこなんかは劣化しない印象。
119風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 02:18:53.57 ID:nBT/wq7P0
自分の好き作家も同人・商業・BL・少女・一般向け含めて
9.5割劣化したよ…。゚(゚´Д`゚)゚。
120風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 02:34:37.54 ID:+aVdKqhu0
劣化なのか自分の好みと離れただけなのかわからない時がある
鹿乃さんとか高永さんは初めから雑な絵柄だからいつも気にならない
奈良さんや米蔵さんは劣化してると言われてるけど今のほうが好き
やまねさんとタカツキノボルさんの劣化は気になる
やまねさんはペンタッチは綺麗なのに、顔の中身が崩れすぎだと思う
121風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 02:44:56.47 ID:hh3jANpx0
レーベルの装丁が揃っているのがそこはかとなくダサい
見分けやすいし、ある程度店頭に置く時の注意喚起にもきっと役立ってると思うが、
そろそろもっと自由に表紙作っちゃえばいいのに
122風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 02:51:22.03 ID:+aVdKqhu0
あーリブレの装丁とか最悪w
123風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 02:53:16.77 ID:nBT/wq7P0
>>121
やっぱ見分けやすいが一番なんじゃね?
124風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 02:56:35.06 ID:pcy8l948O
荒れてるとかヘロッてるのが目立つ絵柄の人だと気になるだろうな
丁寧・美麗絵とかリアル系とか
元から癖絵やデフォルメ系だと崩れも味と思ったりそもそも気づかないかも
ヘタリア系の絵柄は雑くてもヘロッてても気にならない不思議。
125風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 05:08:36.73 ID:0KvMeOHqO
リブは新会社になったタイミングで装丁変えちゃばよかったのに…と思ったけど
あの時はまさかの電光石火な復活だったからそれどころじゃなかったか。

あるいはテンプレ装丁だとデザイン料かからなくていいのかもね。
126風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 08:33:16.81 ID:kEgc8Fum0
装丁が揃ってないと本屋で棚差しされてる本探しにくいから装丁は揃えてほしいなあ
でもリブレの装丁がダサいのは同意せざるを得ないw
127風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 10:22:29.07 ID:ODxc9Oj/0
凝っててダサくて探しにくいピアスが最強
128風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 10:51:04.36 ID:hw+XHE9b0
>>125
> あるいはテンプレ装丁だとデザイン料かからなくていいのかもね。

タイトルのロゴデザインもないし、入る位置も限られるしね
リンクスもそうだけど、リブの方がダサい

>>127
ピアス知らないけど笑ったw
129風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 11:28:42.19 ID:3tCde4ikO
でも一般少女漫画でも花夢とかずっとやってるよね
130風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 13:02:07.53 ID:btkzaFz7O
花夢はデザイナーさんの苦労がしのばれる…
昔はなにがなんでもあの四角い枠に納めてたけどだんだんと枠からはみ出して
絵をみせるデザインも出てきたね
シリーズはカラー統一してくれことが多いから探しやすいけど巻ごとの区別がつきにくい

ディア+やキャラみたいに裏表紙と背表紙はテンプレ決まってて表紙は自由っていうのが
統一感出しつつダサくならないって意味でちょうどいいあたりなのかも
上の2つの場合ディア+は背表紙の書体が決まっててキャラは作品ごとに違うけど
個人的には棚に並べた時に統一感あるほうが好きだからディア+方式がいいな
131風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 13:29:32.52 ID:DfV1NTQ+0
大洋は漫画もノベルズも昔はお洒落で好きだったんだけど
最近はデザインがいつも似たり寄ったりでぱっとしない
特に小説
ずっと同じ所だしデザイナーも劣化してるんだろうなあと思う
132風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 13:47:00.46 ID:pcy8l948O
ダリアも背表紙裏表紙デザイン同じなデアプラ方式だと思ったけど
なんとなくパッとしないな
地味というか
133風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 13:55:56.39 ID:tAkzU2350
デザインに関しては、裏表紙にイラスト載せない事を切に願う
134風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 14:44:57.80 ID:Pfmx9p9u0
>>127
でも、ピアスのようにカバーの表紙側から裏表紙まで
絵が続いているのは良いと思う。
棚差しの時の探しやすさも考慮したら、
マーブルのように、絵は表紙裏表紙続いていて、
背表紙だけ統一された*わかりやすい*マークが入っているのが良いかな。

そしてリブレのダサさはホントなんとかして欲しい。
スーパーBBCなんて、花とゆめコミックスかと…。
特に絵が綺麗な人のがBBCだと泣きたくなるw
135風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 16:30:12.30 ID:/l/XBllaO
>>131
英田さん×ユギさんのしか太陽図書の漫画は持ってないけど
最初読んだとき目次とか凝っててお洒落でびっくりしたな。
小説の方もあの背表紙がいい。
136風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 20:07:16.60 ID:8jZdfaOL0
>>116
それは個人の好みによるから何とも言えない
自分は14年くらい前の古い絵柄が好きだが、さすがに
そのままでいてほしいと願うのは無理な話だw

>>118
カメな上にネガティブな意見でゴメンなんだけど、
高永さんは最近そこそこ劣化してると思う

リブレの装丁は本当に昔からダサイ。何で変えないんだろう
あと、あらすじが一番しっくりこないのもBBCな気がする
137風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 21:12:50.93 ID:3vtTVptf0
あらすじは本当にダメ
絵文字使うとかさ
138風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 21:56:01.17 ID:Pfmx9p9u0
>>137
草間さんの最新刊のあらすじの冒頭

> 「きれいな顔だけどキツイな(; ̄Д ̄)」
> エンジニアの古賀が最初に思ったのはコレ。

チャネラーかよ…
139風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 22:01:59.61 ID:pcy8l948O
今初めてあらすじ確認した
なんぞこれ
しかも作風台詞を引用みたいにしてある意味も分からない
草間さんの作風にも合わないし
140風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 22:02:54.37 ID:pcy8l948O
×作風台詞
○作中台詞
141風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 22:37:27.33 ID:xIFOAIDx0
>>138
担当さんが印刷所にケータイで文章送ってそのまま入力されちゃったとか…?w
142風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 22:41:44.40 ID:OgrJJAbX0
b-Boy HONEY ロイヤル特集 の表紙を今更ながら見たけど
よくこんなのでOK出たなぁと思う。
143風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 22:52:36.97 ID:cRWs2l7U0
>>142
おまいさんのレスで今見てきた

ぬったさんのぎとついたイラストだし
すごい肌色率だし(カラートーンの肌色なのか目立つし)
アオリが性奴隷だし
BL的間違ったアラブのイメージてんこ盛りだし
なんかもう…
144風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 23:26:54.03 ID:AXmgd33j0
自分はディア+よりダリアやキャラのが好きかなあ。
ディアは背表紙の書体がなんかウザいんだよね。
ワードで言ったらゴシックのポップ体みたいなの。
背表紙で一番好きなのはミリオンとかハーツとかで
よく考えたらやっぱ大洋だった。
ミリオンの満員御礼はノンブルのとこにお相撲さんパラパラ漫画があったり
帯がかわいかったりして結構凝ってた。
えすとえむさんのケンタウロス漫画とかパラパラ漫画ってちょっと嬉しいw
145風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 23:35:12.90 ID:5UN3v9vE0
ディアプラスの背表紙の書体ダサいに最高に同意。
なんであの書体を選んだんだ…。
146風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 00:21:38.08 ID:xfBcVmEnO
>>145
Excelのワードアートで作ったみたいなロゴだよね
147風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 02:42:41.59 ID:hpQZAiks0
b-boyキューブも読んだことないけど
Excelでレイアウトしたみたいな表紙だなと思う
それともwebコミックってだいたいこんななのか
148風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 08:17:41.46 ID:8Gai/oB/0
萌と一緒でセンスも人それぞれだなーw
自分は大洋のオサレぶってるこだわり感が苦手だ
背表紙も飾りのなさがなんかあざとい
149風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 08:22:06.08 ID:mqoPd+uX0
絵と塗りだけオサレぶって内容も書き込みもスカスカな漫画が一番腹立つよ
150風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 11:32:21.87 ID:nKUMKwSA0
cannaのコミックスは背表紙デザインのせいですっごい薄く見える
スッキリしててデザインとしては好きなんだけど
151風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 11:37:17.21 ID:idst1HTK0
大洋コミックスのデザイン自体はピアスやアクアよりずっと好きなんだが、
Hertz掲載の漫画が「続く(To be continued)」や「終わり(End)」が
ドイツ語で書かれているのが嫌だ…
奥付のin Publishingみたいなのもドイツ語
そんなところで個性を出さなくてもいい。ドイツ語ってところがまた厨2臭いし

bassoやえすとえむみたいに外国のかほりが持ち味の作家が個人的にやるのはわかるんだけど、
別にドイツに関係するわけでもない雑誌にやられるとうへあ('A`)
152風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 12:11:30.19 ID:JPizEL7qO
>>151
マジレスすると誌名自体がドイツ語だから合わせてるだけなんじゃないの。
ボケで言ってたらゴメン>関係ない
153風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 12:32:05.59 ID:idst1HTK0
ファッソン誌だけどノ.ン.ノや25ansだってアイヌ語やフランス語だけど
誌面に使われてるのが全てアイヌ語・フランス語だったりしないじゃない
「誌名が外国語由来」と「外国に関係する雑誌」には大きな隔たりがあると思うんだが…
154風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 12:44:06.63 ID:jQjYAgle0
花丸漫画なんて

OWARIとか
TSUDUKU

だったよ
155風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 12:54:58.93 ID:Aam23/7n0
>>150
字が小さくて囲いなしの白抜きだから目立たないよね
スッキリしたデザインはいい同意

背表紙が目立っていいと思うのはcharaかな
156風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 14:32:48.32 ID:EfLPbNXeO
>>154
なんかすごい好感度あがったwwwww
買ってくるわ
157風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 22:43:12.68 ID:yfQZLoaB0
「是」って完結したけど
未収録の短編(玄間×氷見の)2作くらいあるよね。
また番外編みたいなかんじで出るのかな?
あのままならもったいないような
158風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 23:09:50.17 ID:fwxS6AV7O
>>142
股間の白い部分がおむつに見えてびっくりしたよ…
159風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 23:18:53.96 ID:n+csMmBB0
ガトーはまだオサレな範囲だと思う
160風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 00:08:03.63 ID:1Tk1uHvTO
ラブモもそうだったけど
是も途中の盛り上がりに比べて最終回が盛り上がらなかった感じ

自分的には阿沙利カプの話がクライマックスだった
161風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 01:37:44.65 ID:grTkfn7YO
買ったスレ見てると是は作者のあとがきに萎えた人が多そうだな。
162風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 02:15:29.99 ID:uMp3Kk24O
あれは萎えるわ
あそこまで説明しちゃだめだろ
自分も和記編より前までは面白かったと思う
163風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 02:25:54.77 ID:BBvw7cLjO
ハーツの10月発売の次号で、英田サキの原作つきで高橋悠の新連載ですって…!
いよいよ漫画復活か〜。予告見て、ふおぉって何か変な声出たw
164風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 03:04:24.69 ID:lhONQrj7O
エロシーンは…
着衣か布団の中でありますように
165風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 06:45:44.64 ID:sNG3z4t20
>160
同じく。
「ふーん」って感じの終わり方だった。
きれいにまとまった感はあるけど、盛り上がらず。
阿沙利の時は泣きそうになったのにな。
166風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 10:05:14.93 ID:+GZO7oi/0
是は最終話を雑誌で読んだので単行本はもう良いかなと
買っていないんだけど、後書きでそんなに変な事を書かれていたの?
167風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 10:51:38.18 ID:+BUqinAS0
是のあとがき気になる。妹に借りようと思ってたけど買ってしまいそうだw
168風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 10:56:48.23 ID:1g7SGOpl0
是はあと1冊ぐらい描いたほうが綺麗に終われた気がする
169風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 11:04:33.89 ID:LiS3BA760
是は和気の過去話で萎えたんだよな……面白い?
170風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 11:09:25.40 ID:1g7SGOpl0
>>166
変って言うか・・・
セックスしたり独占力示したり大切に長年箱の中入れてた相手を
本命だと思ってた読者は読み間違いでしたって感じで
171風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 12:10:35.61 ID:gO6/YZkmO
玄間と氷見の話はよくできてたけどそれ以外の話は普通だった感じ>是
172風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 14:27:37.88 ID:nt514ZbM0
作者「和記が真に恋したのは力一の方で、真鉄に対する気持ちは作中語っているようなものだったと」

和記→力一 【恋】
和記→真鉄 【大事な存在】
173風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 14:46:31.29 ID:XoyB876j0
ズコー
174風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 15:24:57.58 ID:/AhfWX230
真鉄は嫁で力一は初恋の人みたいなポジションなのか?
うーん。あんまロマンティックじゃないな。
175風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 15:59:33.31 ID:SoRVaPIK0
>>172
新刊ネタバレは改行しようよ。
自分はもう読んだからショックは受けてないけど
176風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 16:05:16.79 ID:RKDMzoDy0
>>175
えっ、正規の発売日過ぎてるんだよねぇ?
177風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 16:09:33.83 ID:SoRVaPIK0
>>176
禁止行為じゃないとしても、配慮しよう、って呼びかけ
178風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 16:15:07.31 ID:RKDMzoDy0
>>177
まだ読んでなくてネタバレされたくない本がある人は
そもそもスレになど立ち寄るべきじゃないよ
そんな事言いだしたら、いったいいつからなら解禁って話になるじゃないか
勝手な新ルール持ち出すのやめて
179風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 16:23:41.61 ID:+aBInuoT0
ルールじゃないでしょ
書くなとも言ってないのに、解禁どうこうと話広げて面倒なことにしなくていいじゃん
180風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 16:33:26.93 ID:4STyElrP0
>>178
発売直後のネタバレは「ネタバレ明記+改行」しようって
新ルールどころか昔から他のスレでも普通に配慮されてるよ
期限もそろそろかなって頃合を空気読んでやってきたから明確な規定はないけどさ

絶対ネタバレ見たくない人は自衛しないとダメだけど
発売直後の新刊なんかはネタバレ配慮はあっていいんじゃない?
181風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 16:52:16.40 ID:1Tk1uHvTO
正規発売日前ならともかく2〜3日もたってればいいんじゃないの

後書きぐらい…と思うのは自分が気にならないせいもあるが
182風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 17:03:18.09 ID:OHApNhg90
あとがきがなくても盛り上がりには欠けてたように思う
むしろ、あとがきには斜めにしか目を通してないけど
前巻どんなんだっけ?みたいな話だった
183風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 17:09:01.37 ID:d9BjAju90
箱の中に入れて大切にしたり後悔したりの描写が
攻めとしてツボだったんで萎えた
184風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 17:12:57.16 ID:QDqImwCl0
「是」は自分もあとがきでがっかりした
そこは漫画で表現しようよって思うところだった
最後に文章で説明しちゃダメだろ……
たぶん、ファンレターとかで力一への感情を理解していない人が多いとか感じて
作者的に補足したんだろうけど
185風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 18:00:16.71 ID:QiVE9Q6l0
「是」は氷見あたりが一番の盛り上がりで
後半になるにつれて興味が薄くなり
10巻をいまだに読んでなくて最終巻はついに買っていない…
いつかは買うかもしれんけど
186風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 18:20:25.68 ID:gv1DU4Cq0
真鉄の気持ちがよくわからなかったから、真鉄視点も欲しかった
187風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 18:34:42.65 ID:rLbTTy0S0
>>185
全巻買ってるけど8巻以降読んでない。
アサリ編あんま興味もてなくて…なんとなく積んでる。
完結したしそろそろ読もうかな
188風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 18:56:42.63 ID:gv1DU4Cq0
>>187
そのぐらいで読むのやめてたほうが幸せ
189風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 19:11:35.27 ID:NvUaOIWi0
最終巻が一番つまらなかった
志水さんて引きが上手いのがいいところなのに
全然そういうのがないし
和気の気持ちもさっぱり伝わってこなかった
190風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 19:47:34.71 ID:Rv4ZTlo30
最終巻盛り上がりもなくほんとにあっさり終わったね
それよか氷見が玄間のおとうちゃんに仕えてた時も1回白紙に戻ってた事に驚いた
191風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 20:18:49.22 ID:Y6263kc00
是は、10巻の時点ですでに『なんかもういいかな…』な気分だった
やっぱり最後は和記×真鉄のラブラブが読みたかったなー
大団円!ってラストを望んだけど、まぁ作者さんの意向なら
仕方ないよな、とは思う

でもできれば過去編を、「番外編」で描いて欲しかった
192風と木の名無しさん:2011/08/02(火) 21:24:53.45 ID:W2bLtAbNO
是は自分が琴葉好きだったから、琴葉編終わってからは惰性買いだった
しかし和記と力一がくっついてたら、どっちが受けだったんだろう
193風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 00:59:38.84 ID:sSiQD9kgO
そういえば10巻読んだ時、和記受なのかとドキドキしたな…
194風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 02:05:26.68 ID:TY5Hwu7iO
絵的にボリューム過多な二人だなあ
195風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 06:09:40.08 ID:TsriWXiN0
>>192
同じく。別に買って後悔はなかったけど
196風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 06:37:32.59 ID:5mpORRYYO
172をみて新刊買わなくてよくなりました
197風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 15:43:07.06 ID:nQ2f+4Nh0
是書き下ろし部分ややネタバレ



新刊彰伊と琴葉2人揃えて、
アサリの再生時並に力の入った布陣で目覚めさせといて、
それですか…。
198風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 18:29:14.98 ID:fi0VbA7g0
是ネタバレ



アサリの時もそうだけど、あれは紙への思い入れの強さも入ると思ってたから
力一よりもなによりも狼がダントツ一番であって欲しかった。
むしろダントツでないなら記憶なんて戻らないんじゃねーの?
199風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 18:46:26.42 ID:nQ2f+4Nh0
>>198最終行に禿げ同
200風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 21:21:04.64 ID:ZU6xUuYC0
うんうん
201風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 23:02:45.87 ID:PlvuM1QQ0
真の本命とはプラトニック
しかもずっと想い続け約束を守り続けます・・・みたいなのけっこう萌えたけどな
202風と木の名無しさん:2011/08/03(水) 23:54:31.32 ID:eRa5a19D0




>>198を読んで自分のモヤモヤが分かった。
なんてか、あの気持ちの終わり方なら、今までのあの思わせぶりな伏線とか
アサリたちに当てつけた言葉とか、あんなに必要だったのか?と。
>むしろダントツでないなら記憶なんて戻らないんじゃねーの?
だよなぁ。
203風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 01:26:27.70 ID:2g0fSdo5O
志水さんの新連載って今月発売のディアプラスからだよね
けっこうペース早いなー
また複数カップルが出てくる話っぽいけど
204風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 01:29:51.93 ID:QkLEdVoCO





真鉄の記憶戻ったとか明言はされてないよね?
読者さんの感じた通りでどぞーみたいな
205風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 01:33:08.53 ID:/IiESdo80
是の話する人、変な改行いれなくてもいいよ
206風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 04:18:24.87 ID:qdcqPLVV0
ネタバレ配慮して改行しろと言ったりするなと言ったり
207風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 04:36:26.64 ID:rruoHbPd0
発売直後だけなんだからスルーしなよ 別に困るモンでもなし<改行
208風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 07:24:42.72 ID:zO0anbxYO
直後とかwww一体いつまでwwwww
209風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 10:45:58.85 ID:Oir9x8hrO
まあ別にあって困るもんじゃないんだからいんじゃね
発売一週間も経ちゃ自然になくなってくよ
草生やしまくるほどのもんじゃない
210風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 10:56:03.42 ID:9/FWNwYDO
今の流れは描き下ろしについての話だから
発売週ぐらいはネタバレ配慮してもいいんじゃね

でもコミックスって一度雑誌に掲載された話だから
基本的にネタバレも何もないと思うけど。

211風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 11:27:32.26 ID:wAqTiRAhO

真鉄みたいな幼児みたいな子、記憶あってもなくても関係なくね…
って言っちゃだめか
212風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 23:32:52.79 ID:VY5TbIrF0


力一との絆が強調されてて真鉄との絆が弱いな〜
と思ってたらそーゆー事ですか。
でも力一にとって「最も大事でかえがえのない人」って宇多だった気がする。

力一が紙様とヤってたかは最後まで不明だったけど、CDのプチコミックの阿沙利の様子だとやってたぽいですよね。
でなきゃとは自分のいい所教えたり、言霊様ににるならこっちも満足させてもらおとは言わないだろうし。
213212:2011/08/04(木) 23:35:18.23 ID:VY5TbIrF0
かえがえ→かけがえ です。
すみません。
214風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 00:57:09.53 ID:sAH3eZSF0
言霊様ににるなら も解説してくだしあ
215風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 03:09:54.89 ID:EFFvIVjuO


和記にとっての真鉄は
唯一の愛すべき獣であったし、一番に慕ってくれるただ一人の人でもあり
尚且つまるで力一と自分との子供みたいで
合体はやり過ぎなもののまさに家族的な愛の塊だったのかなと思った

力一には、人生全てを捧げたいくらいの一方的な片思いが募りまくった恋慕を向けてる

ヤキモチは片方ではなくそれぞれにしていたと思った

真鉄だけは行動が本能的過ぎてわかりにくかったけどファンタジー良かった!
216風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 06:43:41.14 ID:2a118Inl0
>212
力一と近衛の想像がつかないなあ
217風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 11:27:17.23 ID:Zama8EoU0
真鉄は傷を請け負う+セックス相手、力一には真の恋情+懸想できない
昼どらみたいw
218風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 15:57:19.99 ID:tFm5tIaG0
そうなると真鉄の記憶があってもなくてもどうでもいい気がするんだよね
復活させたら記憶がないかもしれないからって長々長持ちの中に保存させてたって事は
自分が向けるだけの愛情を返してくれた真鉄の感情も記憶もそのまま復活させたかったって
読んでたよ。なのにいまさら力一の方が恋愛って、えー?って思った。
それならいっそ真鉄と力一の骨でも混ぜて紙として復活させたら?って思った。
ずっと「ただひとり」にこだわってたんじゃないのかと。
219風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 17:49:05.34 ID:ORxMRgx3O
寿さんの時はすぐに「専スレないの?」って横ヤリ入ったのにね。
あの寿アンチは志水さんオタだったってこと?
220風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 17:58:12.40 ID:WIiEOV5B0
話題になりそうな新刊がないんじゃしょうがなくね?
221風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 18:05:12.77 ID:sAH3eZSF0
是は読んでる人多そうだし、オタってほどじゃなくても、
自分も知ってる作品の話なら気にならない、って人は多いんでない?
222風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 18:13:05.72 ID:/uQKPG3M0
自分は読んでないけど
長く続いたシリーズが終わったら
ひとこと言いたい人は多いだろうと思って無視してる
223風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 19:09:57.90 ID:vMRzV57o0
>>222
自分もまったく同じ〜 読んだ事ないし興味ないけど、巻数の多い作品が終わったようだから と思って流してる
今回の盛り上がりで専スレがない事を知ったのが唯一の実りかな…
224風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 19:54:34.92 ID:KNv9Kx4T0
長く続いたシリーズでお疲れさま的な感じで眺めてる
5巻から先買ってなかったが盛り上がって終わったみたいでよかった
225風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 20:23:56.23 ID:SdHw2sBA0
寿さんも読んでる人は多そうだが

是が未だに続いてたことに驚いた
1巻で挫折したあの頃が懐かしいわ
人気だったんだなコレ
226風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 23:46:23.89 ID:D20YrUOQO
厨ちゃんが凝りに凝って付ける名前とはまた違った意味で
変わった名前の人ばかり出てくるんだなと思いながらレス眺めてた
227風と木の名無しさん:2011/08/05(金) 23:53:37.28 ID:c8CpKNGu0
力一をカーと読みながら見てた
228風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 00:16:50.34 ID:wJ1u7TLY0
>>227
で初めてカーじゃないと気付いた
229風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 00:37:56.00 ID:KE/GRrlo0
是なんてシラナイ興味ないアテクシカッコイイ
230風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 00:44:55.06 ID:kxZdr9/c0
話題の作品全部読んでそうな229の方がカッコいいよ
231風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 00:56:33.54 ID:Ud26O6Nz0
カーせっくちゅまで読んだ
232風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 10:43:13.33 ID:iBRwOxtg0
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)∧_∧
   ⊂彡☆))Д´)←>>231
233風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 15:21:02.70 ID:29X8JcuT0
カーってスパンカーの略だよね?
234風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 22:55:07.96 ID:HB0K9rsh0
豚切りすまぬ

あさぎりセンセの新刊読んだら、穂波さんがちょこっと漫画描いてくれてた
やっぱ良いわ〜
今は恐らくレーター仕事に限定しているのだろうが、またいつか、コミックス
出せる位、漫画描いて欲しい

235風と木の名無しさん:2011/08/06(土) 23:37:05.10 ID:xh/tkM0y0
穂波さん、漫画描かなくなっちゃったね。
すごく好きだったけど、やっぱり原作付きのほうが面白かったかな。
236風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 00:00:09.76 ID:y5hEJdZk0
>>234
あれよかったよね
雑誌連載の時に負担にならない枚数を描いてもらったらしいけど
そういうページ配分もあさぎりさん自身が漫画家だからわかるのかな
なんとなく穂波さんに以前の枚数は無理な気がするけど
たった12枚でも見れて嬉しかった
237風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 00:28:03.72 ID:NgbMGmeVO
力一と和記との関係は恋情を絡めるより真の同士のほうが萌えた
238風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 00:57:54.87 ID:1f1M59UB0
是って、自分の中では江戸時代とかそういう話だと思ってたから
今回洋服着てる人が出てきて混乱した。
別にタイムスリップしたわけじゃないんだよね?
239風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 01:01:57.23 ID:n2tJN/PG0
>>238
1巻から金髪君が洋服着て出てきて専門学校に通ってるし、
現代の話だと思っていた。
240風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 01:19:49.34 ID:1f1M59UB0
>239
いや、あの力一の話の時代背景が、だよ
241風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 01:50:15.79 ID:Q6RCmwhe0
横レスだけど、
自分も力一の話はかなり昔の話だと思ってたけど、
力一の死の原因は彰伊だと言ってたし、それなら力一の死はそんなに昔の話じゃないし、
でも真鉄を殺した村人は江戸時代の人みたいな感じだったから、
力一の話は長期間の出来事かもしれないね。
242風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 02:06:13.41 ID:MHBdXjVKO
里は結界のせいで外界と時間の流れが多少は違うのかと思った
和記は時間の流れから切り離されてるしさ
243風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 12:49:24.88 ID:EF9gFC4DO
10巻見たところ戦後っぽかったよ
244風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 15:55:42.50 ID:qz0xmvWx0
最近この板過疎ってる?
245風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 21:21:55.82 ID:CSIli9KD0
>>244
すごく過疎ってる、ってほどじゃあないけど、賑わってるとも言えないなぁ。
ここ数日は、たぶん、是の話が続いていたので、興味ない人は静観してたのでは?
(私は222さんらと同意見で、批判じゃないよ。)
246風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 22:07:42.83 ID:ZVAezNGz0
それは板じゃなくスレではないのかと…
244が違ってるのかもしれないが
247風と木の名無しさん:2011/08/08(月) 10:01:47.68 ID:zzeGbD680
あさぎりセンセと穂波さんってちょっと不思議な組み合わせだと思った
248風と木の名無しさん:2011/08/08(月) 10:16:42.66 ID:vMHinKd10
>>247
新刊の攻はしっくりきたけど、受はもっと細身で綺麗系のが良かったなぁ、ファッション的に。
249風と木の名無しさん:2011/08/08(月) 23:48:07.42 ID:p2AeO6RH0
>>247
あさぎりセンセが好きな絵師さんにお願いしてるらしいよ
穂波さんもそうだしコラボやってる剣さんも
ずっと好きで読んでたってあとがきとかで言ってるし
250風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 00:05:39.63 ID:T1T7oidR0
あさぎりセンセの本に穂波さんの漫画がチロッと入ってるのは前にもあったよね
冒頭2ページくらいだったけど嬉しかったし
自分は穂波さんの漫画が本当に好きなんだなーって実感した
あさぎりセンセだからこそ通る要望って側面があるとしたら心の底からGJと言いたい
251風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 06:52:24.70 ID:9DK91UwOO
あさぎり先生をセンセで切るのには何か元ネタでもあるの?
252風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 07:26:45.42 ID:UiFvfcu2O
今はモー霧っていわないんだね
253風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 08:40:52.13 ID:+5EzBeHAO
>>251
自分も気になってたw
254風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 09:22:15.87 ID:Ij4ytsjs0
全部ひとりが書いてるんジャネ?
255風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 17:55:10.78 ID:6yB0b1r50
むかーし(三十年くらい前)の少女マンガ的ノリだと思ってたんだが違うのか?
つまり「あさぎりセンセ」がその時代の人であるというような意味あいで
256風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 18:33:07.21 ID:axp8uROh0
自分は先生だと堅苦しいから前の方でセンセと書いてるのを見てマネしただけ
BLから入ってるから少女マンガの方は読んだことないし
257風と木の名無しさん:2011/08/09(火) 21:40:02.86 ID:RF4Q8EcuO
先生もセンセもてんてーも気分で適当に使ってた
258風と木の名無しさん:2011/08/10(水) 00:00:41.60 ID:xJ0NNgsM0
スレ違いな気もするけどここなら知ってる人もいるかと思って聞いてみるんだけど
分厚いBL雑誌とかでそのまま保存するには場所とっちゃうから単行本化されてなくて読みたいところだけとっておきたいんだけど
切り離したあとに上手いことまとめるやり方はないかな?
PCに取り込めばいいんだろうけど本は紙で読みたいんす・・
259風と木の名無しさん:2011/08/10(水) 00:10:38.51 ID:QAauip2j0
BLじゃなくてプラモ雑誌に掲載されてる漫画のまとめにマガジンファイル使ってるなぁ。
切り離したのをワイヤーで挟んで保管出来る。
糊が弱い雑誌だとページがバラバラになる可能性もあるけど、頻繁に読み返さないせいか
今の所そうなった事は無い。
260風と木の名無しさん:2011/08/10(水) 01:14:27.96 ID:oFlwzqu5O
わたなべあじあの『鈍色の花』ってこれで同人分全部なの?
兄弟3Pって聞いてたからwktkしてたけど3P描写はちょっとしかないのね。
次男が受けたりするとことか見たかった。
261風と木の名無しさん:2011/08/10(水) 17:24:08.19 ID:AGwR+0UD0
>>258
表紙と裏表紙をつけてガムテープの可愛いやつみたいので留めて小冊子にする
デアプラの大きさではやったことあるけどビボ金の大きさではやったことないから
もしかしたら大きいときちんと小冊子にならないかもしれないけど…
262風と木の名無しさん:2011/08/11(木) 01:34:58.58 ID:R2hh9VU9O
>>261
背表紙に木工ボンド塗り付けて紙あてて更に上から
100均の製本テープできつくまとめると大きくて分厚くても分解しないよ
好きな漫画家の漫画あつめて月刊誌の厚さを作ったり色々あそべる
ただ手間かかるけど…
263風と木の名無しさん:2011/08/11(木) 15:36:11.95 ID:01e/3bDZ0
>>259
>>261
>>261
色々ありがとうございます 参考にして試してみようと思います!
264風と木の名無しさん:2011/08/12(金) 07:00:13.14 ID:Nyr29gCt0
自分は100円ショップに売ってる書類とかを留めるプラスチックの
取り付ける付属品が付いてるシルバーの金具のクリップ使ってる
40ページくらいが挟める限界だけど
265風と木の名無しさん:2011/08/15(月) 16:11:31.71 ID:zWK/Dj2m0
今月末に出るイサクさんのコミックスってノマ?
あらすじだけ読むと、なんか夏目に似てるんだけど
266風と木の名無しさん:2011/08/15(月) 21:12:14.84 ID:UI6tYskW0
非BLだと言ってたよ
それでサイン会やっても皆来てくれるのか不安だと本人がツイートしてた気がする
267風と木の名無しさん:2011/08/15(月) 22:12:10.14 ID:4y5SsA68O
ノマというか一般?移行するの?
268風と木の名無しさん:2011/08/15(月) 22:19:43.92 ID:bBBf+AQC0
個人的に夏目さん好きだけど、話薄いときはコミックス丸ごと本当に薄いし
カップリングの萌だけで大雑把な設定をカバーしている節があるから
(この人たち何の仕事してんの、とある揉め事って結局何だったの、とか)
一般でどんな話を描いているのか非常に気になる
269風と木の名無しさん:2011/08/15(月) 23:14:47.60 ID:yBs/DyCY0
>>265
「夏目に似てる」に思わず笑ってしまったw友人帳のほうね まあたしかに・・・
270風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 00:12:33.60 ID:uRrD1RJh0
自分も夏目に似てるに笑ってしまったw
新書館の雑誌のやつでしょ?ホームラン拳とか他もBL作家ばかりのイメージ
シルフとかも
なんでそのメンツでわざわざ一般誌なの?と思う
271風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 13:13:17.43 ID:G2o8SxMb0
>>267
移行はしないんじゃないか?今でもバリバリBL描いてるし

クロフネ0とかウィングスあたりの、ノマだかニアだかホモだか…
グレーゾーンな雑誌がたまらなく好きな人っているんだろうか
いっそ「全く新しいニアホモ誌!!」で出してくれたら自分は買うが
272風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 15:39:39.75 ID:Qa0M8bKp0
ゼロサムとかアヴァルスとかウイングスあたりのニアホモ漫画結構好きだよ
流石に月刊誌や隔月刊じゃないのは読んでないけど
昔のアスカも好きだったよ
273風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 16:06:50.59 ID:b1OvLIeiO
雲田さんの落語漫画はニアホモと思って読んでる
落語題材好きだから買ってみた初雲田だったけど萌えた
274風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 18:26:17.80 ID:n4RQckti0
落語ものの「あたし」って一人称が自分は萌えない
275風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 20:40:27.05 ID:m0HrWwrs0
ウイングスはトジツキハジメとか草間さかえは描いてるけど
ホームラン拳は描いてないよ
276風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 21:29:48.74 ID:tnGbbNWpO
ニアホモ誌なんて出たら定期講読するわ
アヴァルスとか単行本買ってるのちょっとあるけど掲載作品全部そんなのだったらいいのになぁ

charaはニアに近いBL雑誌ってイメージだわ
277風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 22:27:49.31 ID:x5DU1UnuO
ニアホモといえば冬水が思い浮かぶけど
今はあべさんも葉芝さんもやめて
完全に少女漫画になったのは残念
278風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 00:03:06.53 ID:Y4lZCzEC0
がっつりBLはそれはそれでいいんだけど
ニアホモは妄想の余地を残してくれてる感じでいいね
花ゆめ系とかもそういうのが結構あって萌えてたわ

>>275
ホームランさんが描いてるのは同じ新書館でもカグヤって雑誌の方だね
今ラインナップ見てきたら、BL雑誌で見た名前がゴロゴロいたw
279風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 00:33:08.91 ID:QKogTZ+S0
>>273
雲田さん自身がH Pで「BL と思っていただいて構いません」みたいに書いてたよ
自分も直接的な表現はないけど、そのつもりで読んでる ww
280風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 12:48:03.66 ID:9OYcZ9Bb0
良いニアホモと悪いニアホモがあるからなあ
黒羊とかは苦手だ
どう見てもBL狙いまくりなのに
「BLじゃない!」って否定するとこが苦手なのかも
281風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 13:58:06.22 ID:2g1BR06NO
黒羊といわれると、羊の方か執事の方かちょっと悩むw


ニアホモ→愛が足らねー愛が。BLヒャッホオォォウ!→エロが足らねーエロが。フォモ!エロ!!イヤハアァァァ!!
→賢者タイム→ふりだしへ戻る
だいたいこんな。
282風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 14:08:06.04 ID:C+DeT2iX0
>>280
>賢者タイム
ワロタ
けどあるねー、あるある
283風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 20:28:06.09 ID:RmXoHPGa0
そしてカグヤは早くも廃刊になったという
284風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 20:41:08.59 ID:batKsMWDO
マジで?
285風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 20:49:39.56 ID:sf3QDaDtO
新書館なんていつもそうじゃん
ジャムとかウンポコとかサウスとか作っては消えてくじゃん
286風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 20:54:59.72 ID:4q1wq/E60
ウンポコはどうしてウンポコにしてしまったんだろうな
とTONOさんのエッセイ読みながら思ったもんだ。
287風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 22:20:04.71 ID:KlayW1BRO
星野リリィはもう商業でBLは描かんのかな〜
288風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 00:39:49.81 ID:WOfTSP2K0
サウス懐かしいなあ
でもこれは続いたほうじゃないかな
289風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 01:29:00.51 ID:pmH4mOwo0
最近高久先生にはまったんだけど、受けが男前とかある程度かっこいい
タイプの本ってありますか?
今drapで掲載してる虎の先生みたいな受けの本が読みたいんだけど
表紙だけ見ると大体かわいこちゃん受けなのかなーと
290風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 04:38:46.20 ID:LaDtHzJV0
リリィは何であんなに中途半端に作品作るだけ作って完結しなくなったんだ?
長編とか描けないタイプなんだろか
291風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 12:05:34.62 ID:3ojVv0FCO
プチがゆんみたいだね
一時期はすごく量産出来て
途中放棄のやりっぱ作品次々作っても同人は変わらずエンジョイしてて
自作品はアニメ化とかされキャラデザの仕事も頼まれ
292風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 12:21:15.25 ID:YthmqXp70
気付かなかったけど言われてみればまさにだw

リリィが描いたピンドラの兄弟に凄く萌えたから
BLもちゃんと描いてほしいんだがなぁ…
293風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 13:35:22.59 ID:xhLEK+8Z0
>>290
ファンタジー系のBL短篇とかも十分に上手いから
短篇か、10話ぐらいまでの連載でもいい気がするけどな

294風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 15:25:38.36 ID:d3fOIGR0O
話途中に失礼
質問ですが最近街子マドカさんを知って
「天気予報ノ恋人」を買ってみたんだが
これって続きは描いてないのかな?
目茶苦茶いい所で終わってるし
今現在不定期でも連載してるなら待つけども
(あの続きはCIELで描いてたけど単行本収録分に満たないとか?)

自分の中でこの方はレーターさんってイメージだったから
本を出してた事も知らなかったんだ…
295風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 16:07:40.17 ID:3ojVv0FCO
次号クライマックス!だか次号最終回!とキャッチがついてた回を最後に
2〜3年載ってない気がする>マチコさん
角川で描くのやめたのかなあ
296風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 19:40:22.21 ID:DfqW4GRiO
>>291
自分のなかではなるしまゆりがそれだ。
原獣文書ェ…
297風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 20:49:36.98 ID:KmS+mqot0
>>296
途中で買うの辞めたけどまーだ終わってなかったのか・・・
あれもニアホモって感じだったよね
298風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 20:55:36.87 ID:Er4YeMkb0
ピンドラやっぱりリリィだったのか
リリィよりさっぱりしてる絵の印象だったから違うのかと思ってた
299風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 20:58:53.61 ID:DfqW4GRiO
>>297
終わってない
先月末に少年魔法士は出たけどね…
300風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 21:04:00.24 ID:AJO8AbM10
>>296
少年魔法士は再開したんだよな…買ってしまった自分が悲しい
原獣文書は、完結してるんならコミックスとっとと出してくれよ…
原獣文書はモールドレが実は男性形(中性?)で
それに主人公の父親が一目惚れって所が何気に一番のホモ萌えポイントだった
301風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 21:34:09.03 ID:kgvHOUUvO
301
302風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 21:47:26.97 ID:8MWxsjHNO
>>294
2巻まで出てた気がする
303風と木の名無しさん:2011/08/18(木) 23:56:34.75 ID:Da9yqcD20
>>294
2巻で完結してる
挿絵が主みたいだけど、天気〜の前にも漫画出してるよ
304風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 06:31:39.68 ID:erzu2Pc60
少年魔法士は最近はちゃんとウイングスに掲載されてるから
きっちりおわるんじゃないかなあ
305風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 13:16:50.81 ID:Jts8wGf0O
294ですが教えて下さった方々ありがとう
やっぱ2巻までなんですね…
いつか続きが出ることを期待しています
306風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 23:07:39.25 ID:s2sfXfxc0
ぶった切るが何度見てもこの頭身に驚く
ttp://www.movic.co.jp/book/radio/tantei/index.html
307風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 23:17:38.25 ID:p2FiQZzLO
BL絵が馬面や奇巨人になるのって
男性向けエロ作家が奇乳や奇腿になっていくのと似てる
308風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 23:17:54.58 ID:wBqCB4Qw0
>>306
え、やばいなこれは…とくに右から三番目の頭がとって付けたみたいだ
309風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 23:18:48.22 ID:p2FiQZzLO
あ、日本語変だった…
310風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 23:27:24.43 ID:J/4xL5zd0
井上佐藤の煙草オムニバス、ドカンと萌えが来た
この作家さんの良いところがテーマと一致してる感じ
エンドルフィンのときの硬さがなくなってちょうどよくエロい
311風と木の名無しさん:2011/08/20(土) 20:46:10.00 ID:fxb6d6vK0
あれに出てくる30円を返せない宮本って、子連れ狼の人?>煙草
312風と木の名無しさん:2011/08/20(土) 20:57:47.84 ID:fxb6d6vK0
ごめん、麗人スレにて解決しました
313風と木の名無しさん:2011/08/20(土) 21:28:04.59 ID:BPEAMsBs0
>>306
らぴゅ太のロボに服着せたみたいだ。
脳みそちっちゃ過ぎだろう、ホモサピエンス的にw
314風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 08:38:46.39 ID:BX6YNW810
トジツキハジメのつれづれを買ったけど濡れ場無しの人なんだろうか
一般マンガで好きになったから無くてもいいんだけど
というか今この人何やってるんだろう
315風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 09:29:43.59 ID:+bEal+iA0
麗人で描いてる
316風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 09:41:11.64 ID:A7XoQmJU0
井上佐藤さんの話題、コミックスになったらこっちでいいのか、
麗人専属の漫画家さんっぽいから、あっちの方がいいのか、悩むw
317風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 10:30:54.52 ID:KG4n2cYHO
>>316
そういう時は麗人ファン目線の話を聞きたいか
色々読む人の話を聞きたいかで変えるな
318風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 13:24:48.41 ID:BX6YNW810
>>315
ありがとう
麗人ということは普通にエロも描いてるのか
319風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 13:33:58.54 ID:OOkp9Ve7O
>>314
不連続世界とか前略はエロあったよ
自分もトジツキさんはエロ無しがデフォだと思ってたから、結構がっつり描いてるの見てびっくりしたわ。
この頃の作風の方が好きだから残念だ
320風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 21:02:14.72 ID:2jZ7PjZg0
>>314
明るいエロ無しか暗いエロありしか書けないと何かで書いていたような。
321風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 21:58:49.13 ID:MbQOUY99O
それで結果暗いのを担当に却下されたんだよね確か。ダリアだっけ
暗エロも淫靡そうで良いから読んでみたかったよ…
322風と木の名無しさん:2011/08/21(日) 22:12:16.63 ID:FsKhLrQL0
あっちこっちで描いてるんだから一箇所ダメでも面白いなら描かせるとこもあるんじゃない?
どこでも描いてないならネタ自体面白くなかったのか商業向きじゃなかったのか…

トジツキさん昔は本当に好きだったけどあの絵柄になってから正直受け付けなくなっちゃったよ。残念
エロかかれてもサブ系っぽくてな…一般で需要あるなら普通にそっちのが向いてるんだと思う
絵柄がころころ変わる人みたいだし今どんなもの描いてるかはあんまり知らないんだけど
323風と木の名無しさん:2011/08/22(月) 00:21:02.34 ID:/O9aOg7e0
ナインストーリーズの続きはいつ出してくれるんだろう。
てか一巻の続きはどのくらいたまってるんだろう。
二巻で完結ってあったから絵が変わってもいいから終わらせて欲しい。
324風と木の名無しさん:2011/08/22(月) 06:42:10.93 ID:JLyAsxVB0
サブカルっぽいのか
でもオサレ感は無いよね
325風と木の名無しさん:2011/08/22(月) 13:03:36.67 ID:5qQQFfo+O
オサレより泥くさいイメージ
326風と木の名無しさん:2011/08/22(月) 14:16:34.33 ID:UES1CWMvO
トジツキさんは小説にも乗り出す予定って何年か前このスレかどっかで見たけど
あれはなんだったんだろう
327風と木の名無しさん:2011/08/22(月) 22:43:33.02 ID:JCAzLd/I0
トジツキさんのCharaの連載、変な終わり方…
ちょっとホラーチックなニアホモでこれから期待してたのに、なぜここで終わる
328風と木の名無しさん:2011/08/23(火) 00:11:30.07 ID:11QYJGSu0
charaって編集が厳しいイメージ。なんでだろう。
329風と木の名無しさん:2011/08/23(火) 05:28:48.38 ID:ID2ReAEJO
キャラの編集者はちらっとみたけど、めんどそうな感じだった
330風と木の名無しさん:2011/08/23(火) 06:40:47.10 ID:ohpGwbij0
>>329
??どこで見るわけ?作家なの?
331風と木の名無しさん:2011/08/23(火) 06:42:15.57 ID:mJauV70i0
トジツキさんホラー好きだよね
あと男二人に女一人という設定も多い気がする
332風と木の名無しさん:2011/08/24(水) 15:02:52.23 ID:iQNGlVfB0
>>330
閉鎖的だなとはいつも感じる。
333風と木の名無しさん:2011/08/24(水) 20:34:54.38 ID:0ozwFQCP0
はじめまして。
BLマンガ、竹宮恵子以来読んでないんですけど、
皆さんの最近のお勧め、教えてください。
334風と木の名無しさん:2011/08/24(水) 20:48:47.53 ID:s2eG/K3C0
はじめまして
ここはそういうことを聞く場所ではありません
さようなら
335風と木の名無しさん:2011/08/24(水) 21:48:37.87 ID:iYyzqYI70
>>333
>>2のスレのいくつかを半年くらいROMってれば何となくわかると思うよ
336風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 06:30:25.71 ID:Smgnjo0H0
雑誌で読んだだけだけど結構売れてるっぽい黄河洋一郎って
絵が下手なんだな
337風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 12:48:13.72 ID:OHX/ysHm0
上手くは無いことは確か
338風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 13:32:46.40 ID:8T0n23sV0
結構売れてる…か…?
339風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 14:15:51.67 ID:D066AMdc0
誰…?
340風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 14:22:55.87 ID:OIxvn2Ns0
昔からわりと好きな作家さんだ
アマゾンのBLランキングでいつもそう上位に上がらないですぐ消えてたのが
こないだ出たのは100位以内に長いこといたから
地味に売れ続ける本が出てよかったなあとは思ってた
341風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 14:52:33.56 ID:ZGHCej6M0
初めて聞く名前だ
342風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 15:21:19.06 ID:C2jwpPm+O
アクアとかピアスで描いてる人だよね
売れてるイメージ無いけど
343風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 20:46:05.05 ID:96N8RW8A0
つかただのエロ要員じゃないの?
エロ厨しかありがたがってない話の描けない漫画家認識しかないな
344風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 21:17:37.56 ID:ckZ21/QUO
そういう言い方イクナイ


遅くなったけど>>330サイン会でみた。
頭固そうなおばちゃんが何人かいたな
345風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 21:22:24.67 ID:dM3GgtxWO
黄河洋一郎って顔と体のバランス悪いよね
結構好きだけどたまにバランス悪過ぎて気になる
346風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 21:23:31.53 ID:+qgm+0tB0
>>344
見た目だけで「頭固そうなオバチャン」とか
そういう言い方イクナイと思うの
347風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 22:06:55.42 ID:C+VxsUWk0
切り捨てられた売れない作家なんだろほっとけよ
348風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 00:41:16.72 ID:PbLEqLfu0
自分が見た中で最強に下手なのは菊屋きく子だな
コミックスの表紙とかはまだ頑張って描いてるのだろうが漫画はちょっと酷すぎ
349風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 00:54:55.80 ID:yofwqeRu0
下手と言えば楠木潤だろ
350風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 01:31:17.44 ID:g4yQHqC+O
しかしちょっと下手な方が萌えたりする
キレイ過ぎると素朴さとかいやらしさが足りない
これはちょいブスのがやりたくなるみたいなのに似てる
351風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 01:31:31.46 ID:PbLEqLfu0
確かに上手くはないね>楠木潤
きく子テンテーはなんつーか…嫌いだから中傷してるとか好みじゃないとか
そんな次元じゃないんだよなあ
資料とか全く見ないんだろうなって感じ
学生のマンガ部員だってもっと気を遣って描くんじゃないだろうか
352風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 02:52:23.97 ID:z+VSyUxj0
下手な人って結構いると思うけどな・・・
菊屋きく子系は平気なんだけど青山あるとがダメだ・・・
ああいうキラキラした絵なのに整ってないっていうのがすごい苦手
ジュネットの奴は特にひどかったなぁ
353風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 03:05:19.09 ID:yofwqeRu0
>>352
青山あるとすごく同意
でもあの崩れてるからこそのエロがなんか癖になるw
354風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 07:29:37.12 ID:nrt37aUO0
たりらびーのコミクス買ったら奥付に「Bi Tarira」と書いてあった
「たりら」が姓で「びー」が名だったのか・・・
355風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 07:38:22.61 ID:NIhmQ0yM0
>>354
ちょwツボに入ったw助けてw
356風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 07:54:18.43 ID:El4LaMwj0
「(゚∀゚)ラヴィ!! 」でも「la vie」でもないんだ…
357風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 12:24:43.08 ID:FlBWwqnCO
>>354
新しいw
358風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 00:30:21.13 ID:xaNx3fyq0
>>354
絵柄から見て厨二全開ぽいイメージ持ってたけど、微妙に好感度アップw
359風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 01:06:30.00 ID:9gnX01rxO
そう言われるとカビラ ジェーみたいな響き
360風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 02:27:57.66 ID:0TabfJzC0
ファンレターには「たりら先生、初めまして!」って書いても正解ってことかww

リブはCJをミチャ先生とやらかしたり何かと笑わせてくれる
361風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 09:37:40.94 ID:nhVcHvkE0
CJてミチャエルスキーて読むんじゃないの?
362風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 09:44:08.17 ID:ZCHwzKhDO
ミヒャルスキーだったような?
自分は西ケイ子を西トウ子だと昨日まで思ってました
363風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 09:59:59.82 ID:H/fLskugO
馬鹿でごめんな質問なんだけど
みきようテンテーって本当は何て読むの?
364風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 10:04:49.31 ID:TiAvuKIwi
よしきあや?
365風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 13:59:30.12 ID:SRr+4v4i0
>>361-362
CJMichalskiはミチャルスキーだよ
366風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 14:18:01.39 ID:EASq9LHD0
CJはなんでこんな覚えにくい・読みにくい・わかりにくい名前にしたんだろうなw
367風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 16:24:00.83 ID:/6/vHdit0
同人PNだったから、なんでもアリ笑い取ってもよしだったんだろうね
368風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 16:25:52.24 ID:D06PIf+60
CJは逆に覚えやすくないか?
正直フルネーム覚えてなくてもCJの部分だけ覚えてたらそれで事足りるような
個人的には普通の一般人の氏名になりそうなPNの方が覚えにくい人が多いなぁ
369風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 21:01:27.02 ID:ebe4XQhDO
onBLUEの依田さん雁さん対談結構おもしろかった〜
てか改めて思ったが依田と門地さんがすごい似てる気がする
シリアス通り越した残酷さが出るとことか
感覚的な漫画の運びとかいろいろマイペースっぽいとこが
370風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 00:55:31.33 ID:fdkKaCZG0
CJナンチャラスキーってこの板で見たなw
371風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 01:02:38.79 ID:/QZZmWyW0
CJさん初めて読んだとき外人の方のBL!?って思ったな・・
372風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 02:53:42.82 ID:0MfL+dC40
あれ?でもガチでハーフかクォーターじゃなかったっけ?
373風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 03:00:33.52 ID:kR7ou6Iv0
なんかすごい豪邸に住んでんだよね
374風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 03:02:31.50 ID:MRVQZn390
本が手元にないんでうろ覚えだが
ふんどしマッチョの髭だった気が…w
375風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 09:11:39.06 ID:P/VHV7yq0
名前と絵柄くらいしか知らない自分は
ここ数レスのなかのどれが
CJ Michalskiの真実なのかわからないw
376風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 10:16:21.70 ID:R9Hz6q5g0
Hertzでまつエクとか断食道場のレポやってたから女性…と思ってたけど、
別にふんどしマッチョの髭男でもできるな
377風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 12:15:01.52 ID:tU1xyrs70
デブのおばさんだったや
378風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 12:54:00.57 ID:/63GOmhvO
ソルボンヌだかハーバードに行ってたんじゃなかったっけ?
多分ネタだろうけどw
379風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 16:22:40.04 ID:SvZ5lqyt0
ロシアの血が混じってるだか祖父がロシア人とプロフィールで見た覚えが
どう考えてもネタだと思ったがw
380風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 16:59:30.39 ID:951DvoqA0
そうそう本人もネタっぽく書いてるから嘘かと思ってたんだけど
どっかで他の作家だか編集が「CJさんのあれはネタじゃなくて本当でしたw」
みたいなこと書いててマジだったのかとびっくりした記憶があるw
明確なソースが手元にないから記憶違い可能性もあるけどw
381風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 17:59:29.95 ID:tTMnifNc0
サチヨと同じ聴講生ってオチだったりしてな
382風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 18:21:46.17 ID:qdEbUsv7O
CJのあとがきはネタかガチか分からないけどちょっと心が痛くなる。
PSPクラッシュでモンハンデータとばしたとか、FXで預金溶かしたとかw
383風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 19:08:22.09 ID:hr5p0w2o0
マンガもぶっ飛んでるけど本人もぶっ飛んでるだねww
384風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 00:15:50.71 ID:PJ0U+mKaO
なんかの雑誌でみたのは本当にアホアホでそれが面白かったけど
シエルかトレトレでテンプレやったやつは絵柄がかわいいのとあいまって
かえって没個性に感じた。>CJ
385風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 08:16:52.06 ID:fWZAVrSy0
古めだけど絵はきれいな仕上げな印象かなあ
話がおもしろくないのが致命傷かも>CJ
何描いた人か思い出そうとしても思い出せないw
ちんつぶは他の人だったかな
386風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 09:15:02.15 ID:bpFZ+y4G0
ちんつぶは大和名瀬
絵柄は違うけど線がきれいで手抜きなくきっちり描いてるとこは同じだから
イメージ重なるのは解るw
387風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 09:53:53.01 ID:qmm4oaSL0
CJは作風が天然変態
大和名瀬は作風が真面目変態
どちらもたまにシリアスも描くけれど
変態臭のあるショタコメディのイメージだ
388風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 16:38:16.22 ID:o6iWZTrR0
CJと大和さんとみなみ遥は見分けつかない。
三人とも白髪ショタ受けなイメージ。
389風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 17:17:23.75 ID:ghbAhl980
全っ然違うと思うんだが
興味のない人には同じに見えるんだろうか
自分は大和儲、CJ好き、みなみ嫌い
390風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 17:17:58.00 ID:tqu3BaDE0
>>388
白痴ショタ受の間違い?
391風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 18:30:14.41 ID:Z1itRm9W0
>>389
よう自分
392風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 19:09:30.19 ID:IADaU6yhO
昔は起家一子と明神翼を足して2で割ると大和名瀬になるなと思ってた
393風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 19:32:03.08 ID:HRVx0XOlO
絵のイメージが似てても
話のイメージが違うかな
394風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 19:37:43.60 ID:YzYdUT0mO
>>389
よう自分

多分共通点は線が細めなとこ?かな
でも話は全然違うよね
自分の中では大和さんと以前の如月さんは同じカテゴリーだ
(KEEP OUTの時くらい)
395風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 19:43:22.79 ID:2+c1/AjG0
CJと大和さんの絵が似てるっていうのはわかるけど、みなみ遥は違うな
CJや大和さんは丸っこいイメージのショタ
みなみ遥は細っこいショタ

漫画の内容はみなみが飛び抜けて駄目だと思う
396風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 20:00:48.01 ID:Ud6f+9ik0
CJはえちシーンで稲妻飛んでるイメージ
なんか格闘してる
ピシャーンドガシャーン!ゴロゴロ!みたいな
と思ってよく見たら背景トーンが稲妻だった
397風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 20:39:03.94 ID:WdyOUqm1O
興味なければ同じに見えるんだなw
大和名瀬は定番だけど話はしっかりしてる
みなみ遥はとにかくエロ
CJはもっと突き抜ければいいのにって感じ
398風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 21:13:57.39 ID:w3PbJjK30
CJの時折入る突き抜けたギャグ好きだよ
きとうってキャラのハゲ下ネタは作者何考えてんだと思った
399風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 21:21:02.71 ID:G1z9yAuH0
みなみ遥ってなに描いても同じだな
400風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 22:17:08.73 ID:rDjkohEO0
みなみ遥は短編集読んでも全部同じ受攻に見えて凄く混乱した
ストーリーも同じ感じだからどれが既読か分からなくなる
401風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 22:46:17.91 ID:IPoSvTvXO
あのまさにエロしかないというか
ヤオイなとこが好きな人が多いと聞いた
402風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 22:50:04.84 ID:dD7jYuGlO
CJは麗人だと放牧なんだよなw
受のベロに貼るトーンにめっちゃこだわってて笑ったわ
大和さんはこないだ何かで読んだネズミのアシスタントのやつが面白かった
これもある意味大和さんぽさが突き抜けててよかったなあ

こだわりがある作家さんは安定感が違う気がする
みなみ遥は漫画版ナンバランて感じ。いやルイルイかな
403風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 23:30:45.39 ID:csXW1ycU0
みなみ、CJは普段はスルーだけど
なぜか1年半に一回位、既刊をまとめて読み返したくなる作家だ
他作品と一緒に読むとツマンネとなるけど
その作家だけでまとめて読むと、どれも変わんねーwとか言いつつそれが楽しい感じ
前は同じ枠にハイジタンもいたんだけど、最近コミックス出してる?
404風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 23:54:16.41 ID:iw0jcJlJO
自分の偶に無性にまとめて読み返したくなる枠は紅蓮タン
405風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 00:32:06.28 ID:Yd7rQi790
自分は新也さんと鹿乃さんかなあ。
どっちも個性強過ぎて普段読むには重いんだけど
偶にまとめて読みたくなるな。
406風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 01:00:20.97 ID:rl931WtU0
突き抜けちゃってるのはパターン化しててもそれはそれで面白い
重たい話が地雷だから新也さんみたいなのは好きだな
407風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 01:57:25.21 ID:vNoT4VJW0
みなみ遥の乳首はすきだ
408風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 02:00:38.14 ID:XL22R3ps0
CJがたまに書くシリアス系の話が好きだなー
大金持ちのお坊ちゃまに好き勝手される受けの話とか
ヤクザの情婦の受けと攻めが逃げるんだけどゴニョゴニョになっちゃう話とか
いやアホ系も結構好きなんですけどね 受けがショタショタしてない話をもっと書いて欲しい
409風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 11:53:25.07 ID:eHJ8nQ9D0
>>407 自分もみなみ遥の乳首絵と乳首攻めが大好きだ。
410風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 17:18:03.62 ID:HVzl7sAZ0
GOLD読んでると、みなみと大和とCJの違いは明らかだw
大和王道枠で大プッシュ、みなみエロ枠で大プッシュ
でもCJだけはいつも空気扱いで酷すぎる
カラー付いてるのも見た事が無いんだが
そんなに売り上げが違うんだろうか
411風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 17:18:07.21 ID:SBVNgbg+0
大和名瀬のショタは苦手なんだけどわたなべあじあのショタは大丈夫だ。
あじあの方が淫乱だからかな?
412風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 17:27:26.23 ID:T/RPlBT5O
あじあはショタというより
フタナリな感じが突き抜けてる
413風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 17:47:12.70 ID:J86RP93TO
わたなべあじあ何年か前絵柄激変でパタリロみたいとか言われた時期あったけど
(自分は山田風太郎系の挿絵の人が浮かんだが名前がわからない)
最近のコミックス表紙見てると戻したんだね
414風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 17:58:10.81 ID:Dc5Yoyq/0
>>410
作家がどこをメインとしてるかも関係してないかな>プッシュ
CJは麗人や花音のほうをメインにしてる感じ

みなみよりCJのが売れてるとイメージだけどどうなんだろ
自分がCJの方が好きだからそう思えるだけかもな
415風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 20:46:36.49 ID:IiL6vTSpO
みなみは売れてるよ
こうじまとかも売れてるよ
416風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:24.97 ID:BFf9NZXC0
売れてるレベルで言ったら
みなみ>大和>CJだと思うよ
みなみはGOLD看板の一人でしょうよ
男性にも人気あるそうだし
417風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 22:24:58.55 ID:F+3R9S5S0
>>369
遅レスだけど on BLUe良かった
毎号特集面白い雑誌だけど依田さんの対談相手に雁さんとか、今回もはずさないなあと思ったよ
意識しないところにふっとはいってくる感じが似てる。
あと質問相手に引っ張ってきた山中ヒコさんも 少し手触りの似た作家だとおもう
418風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 22:52:37.46 ID:Dc5Yoyq/0
GOLDはやまね鹿乃新田の3枚看板だと思うんだ
(明らかにこの3人に対して扱いが違う)
パクのあと新田さんの立ち位置がどうなったのかは解からんが

みなみはプッシュはされてるが看板とまではいかない感じ
419風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 23:31:30.98 ID:Cf1jtpS00
みなみって名前使い分ける意味あるの?
420風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 23:33:25.65 ID:3RCAJjrZ0
>>418
そうだねー、付録CD付けたりとかね
にしてもこの3人が看板てちょっと古臭いね
421風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 23:34:15.20 ID:/AsURMEh0
>>419
それ前から気になってた
なんでだろ
422風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 23:44:21.07 ID:+WBSvq5e0
使い分ける気はあったんだけど
結局意味は無くなったみたいなことどっかで言ってなかったっけ
最近は南かずかって使ってたっけ?
423風と木の名無しさん:2011/08/30(火) 23:59:06.85 ID:rdKK6NzPO
そういや最近は見てない気がする
かずかの方ってcharaでしか見たことないような
てか男性人気もあるのか!ショタっぽさがいいのか?
424風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 00:22:37.72 ID:ZFMqqkze0
ショタっぽいからというより、
女にしか見えないからなのでは?
425風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 00:26:08.38 ID:foqaS88k0
チンコがウインナーみたいで笑えるw
426風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 00:26:56.32 ID:ydT3xo9l0
charaと言えば円陣さんの漫画が驚愕の白さで眩しすぎたんだけど
コミックスの方もこんな風に真っ白なの?
近所の本屋にまだバースデーフェアの残りがあるから買おうと思ってたんだが二の足を踏んだ。
427風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 01:09:11.43 ID:5/WiuA1c0
かずか名義はエッチなしだかエッチ薄めと聞いたか読んだかした覚えがあるんだけど、
よく考えたら自分、かずか名義読んだことなかった
428風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 01:40:13.54 ID:XvpjFwIj0
自分は、どっちがどっちか忘れたけど
ショタとBLで名義分けてたってきいた。
だけどいつのまにかうやむやになっちゃったとか。
同時期に極楽院桜子もショタとBLで名義変えてたから
ショタジャンルってそんなものなのかと思ってた。

ただどっちも受がショタにしろ大人にしろ、かなり女くさいので
名義わける必要あったのかって感じだけど。
429風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 01:51:05.65 ID:5/WiuA1c0
>>428
あーショタ分けなら納得
ショタ系雑誌で描いてたから、自分は読んだことなかったんだわ
430風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 05:25:47.78 ID:JGEyXd240
>>415,416
みなみとこうじまは最近目に見えて落ちてる
大和は大人効果で増えた
CJは変わらず
やまねは安定してトップレベル
鹿野さんは微減
新田は終わってる
431風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 10:16:28.69 ID:0RlqpT+x0
みなみ・こうじま・大和はBL読み始めた中高生の頃に好きで読んでたわ
それこそ少女漫画みたいな絵でとっつきやすかったんだけど
色々なBL作品を読むうちにみなみ・こうじまには飽きちゃった

当時はこうじまイラストの小説まで買い揃えてたのに
今は全く魅力を感じない(それどころか苦手意識すら感じる)のが自分でも謎だ…
432風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 10:19:38.52 ID:4/mz7h6k0
個人的格付け乙
433風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 10:34:46.27 ID:vofgAiVw0
>>428
本人的には分ける必要なくても
男性ファンがBL作家を嫌がったりしそうな
心配が最初はあったのかもな

一回人気が出てしまえば関係なくなるだろうけど
434風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 10:45:04.37 ID:AtmyaZ0l0
>>431
いつの間にか高尚読者になっちゃったいい例だね
435風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 10:56:49.92 ID:+9M2x+RuO
そのうちまた何でも楽しめる時期が来るよ
436風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 15:10:15.05 ID:GNHOMYW9O
>>434
高尚読者って…
ただ単に嗜好が変わったってだけの話じゃないのか
437風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 16:11:14.19 ID:XvpjFwIj0
嗜好がかわったっていうか
短期間ですごくドハマりした人、ものって
その反動なのか熱がさめると全く興味なくなること、ある気がする。

自分もリア中・高時代に好きで
同人誌も集めまくって、くらい好きだった作家さんとか
なんかある瞬間から全く読まなくなっちゃった。
438風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 19:00:20.60 ID:7l10p8ylO
自分それだと内田カオルがガチムチ兄貴&オサーン受描きだした頃すごいハマって
4兄弟の連載辺りでマイブーム終了したなあ
今でも「あなたをひとりじめ」は凄く好きだけど
新作読もうまでいかない。不思議。
439風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 19:23:43.67 ID:m0pex15H0
自分が内田カオルは初期の単行本の頃にかなりはまってたなぁ
今でも嫌いじゃないけど麗人でまだやってる漫画家と元編集?のカップルはちょっと話が長すぎる上に内容が薄い気がして好きになれないわ
最近麗人買ってないんでもう終わってたらごめん
440風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 22:44:16.19 ID:jYmqCa/XO
>>439
自分も初期の内田さんすごく好きだった、モテ男主夫とサッカー少年の話とか
急に絵が変わったときは病気になったのかと思うくらい違いすぎてショックを受けた
やっと今の漫画家の話でコミックスまた買いはじめたけど、さすがに話を引っ張りすぎな感は否めない
雑誌の話はスレチになるから避けるけど、個人的に今回のコミックスで終わっても全然良かったと思う
441風と木の名無しさん:2011/08/31(水) 23:54:27.00 ID:eAsjnZLS0
流れ読まずに…

神田猫ってdrapデビューなのかと思ってたらその前にコミックス出てたんだね
drapで新人大賞出身とか言ってるけど再デビューみたいなものなのかな?
442風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 00:26:22.12 ID:TDhPdVCNO
>>434
みなみとこうじまから卒業すれば高尚になるのかよwなんかワロタ
443風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 02:57:39.79 ID:LEB9vPe+0
みなみ・こうじま・大和って少女漫画デ例えると少コミって感じがする
年取ってきたら読まなくった
444風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 03:21:23.83 ID:mecWN0t20
自分は年とってからの方が楽しめるようになった
ほのぼのや癒しを求めて
445風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 08:42:00.08 ID:DV1w/SAF0
話も絵もオバサン臭くてだめになった>みなみ・こうじま・大和
進化がないんだよなあ
いつどこで切っても同じ金太郎飴みたいで
446風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 12:56:39.67 ID:EY2YUqj90
そこが安心感とか安定なんじゃないか?
自分はこうじまは演出(効果?)過剰で萎えちゃってダメだが
みなみや大和は全体的に平和で安心して読めて好きだw

大和さんは特に大人も描いてくれるようになったし
ストーリーもきちんとしてて
切なくきゅんとさせる演出入れるのが上手いのでかなり好きだなあ
447風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 13:51:09.92 ID:XrMXScBv0
>>443
こうじま・大和は自分的には花ゆめだな…こうじまのなんたら学園は花ゆめに載ってても
違和感ないと思う。
みなみは確かに少コミっぽいw
448風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 14:36:53.86 ID:Yfwgk65l0
藤井あやさんも少コミかな
449風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 14:48:06.08 ID:gX7Fdr4J0
>>448
藤井あやは過激だったころのチーズ
450風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 14:49:55.07 ID:Yfwgk65l0
>>449
ああそう、それだ
451風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 14:57:34.99 ID:IVi4oWbF0
確かにこうじまさんは花ゆめ風だw
羅川さんのアシやってたってのもあって余計にかな

大和さんはBLで知る前に少女漫画で読んだことあったから
その後に犯罪的な表紙のショタコミックスを見て物凄く吃驚した
452風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 16:06:00.89 ID:LEB9vPe+0
家族が少女漫画と間違えて大和買ってきたことあるな
間違えて買う人も多そうだw
453風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 16:10:45.25 ID:KZsVIqto0
たまに芸スポとかにちんつぶ貼られてるけど、画力がもったいない!
とか書かれてるもんねw
454風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 16:20:55.74 ID:kLwoSXVf0
大和は定番展開だし毎回お決まりパターンだが本が出たら読まないと気が済まない
455風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 16:40:31.29 ID:fc2YeHD4O
大和さんじゃないけどポロリ落としの人はVIPかどっかで
ジャンプ連載でもおかしくないって言われてたw
456風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 16:43:55.67 ID:82l0Z9EF0
たしけ路線かwww
457風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 17:05:51.95 ID:yjquCOa70
ポロリの人はたしかに少年漫画ちっくだw
458風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 17:13:46.11 ID:mecWN0t20
具具って吹いたw>>ポロリ落し

大和さんはシリアスもコメディも下ネタもソツなくこなしてる感じだけど
紅蓮さんは下ネタを極めてる感じだww
そういえばしゅ3さんは最近どうしてるんだろう
459風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 18:06:20.70 ID:tZZKjt/t0
>>458
乙女ゲーのノベライズの表紙とか書いてた気がする
昔のアホエロとはだいぶ作風が変わってると思う
460風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 20:46:39.93 ID:0t/Cf53T0
個人的に絵柄区別出来てなかった人をざっと確認して
大和さん画像検索したら、なんか間違え探ししてる気分になった…
461風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 00:23:52.07 ID:OsPu7ZVC0
紅蓮さんで思い出したけどサキラさんって同系統?
気になってるんだけどハズしたら怖くて手を出せないでいる…
いやもうああいうのはイキオイで買うものだと分かってはいるんだが。
462風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 00:30:18.23 ID:ItzwihwO0
>>461
あそこまではっちゃけてないよ
筋肉がっつり系のエロ コメディ有り若干シリアス有りって感じ
個人的には好き
463風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 00:45:02.24 ID:OsPu7ZVC0
>>462
d
まあそれはそれでとっつきやすいかもしれないな。
それはそうとコメディに振りきれてる人って
絵柄が丁寧な人が多いのは何故なんだろう…
描きこみ多かったりとかつやベタ綺麗だったり。
464風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 01:17:17.46 ID:3BFbWQxiO
笠井あゆみかw
465風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 07:52:16.67 ID:QAZbZ6TS0
小笠原さんとかもそんな感じかな
ギャグばっかり描いてるわけじゃなさそうだけど
なんか無性に笑えるコマがある
466風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 07:54:54.15 ID:Q5+UCRVX0
>小笠原さん
絵が美しくてソツがないのにがっつりエロがエロくない不思議な作家w
467風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 10:00:25.25 ID:pPbXCQmV0
小笠原さんはちんこがたくさん描いてあって笑える
キャラ皆ちんこ丸出しでシリアスな話してて好きだ
468風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 10:44:52.23 ID:zywUqsVV0
話はいいから、とりあえずちんこしまえ枠だ>小笠原さん
469風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 12:49:14.82 ID:KocLNDp90
自分もそう思ったw >とりあえずしまえ
けど画力が高いせいか生々しさがないせいかそれで萎え萎えにはならずに済んだ

terinkoの描き方が下手で萎える人たまにいるよなあ
あと局所描写でアップかつラフ過ぎてどこがどうなってんだかサッパリ分からない人
470風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 13:23:32.22 ID:qapxHJqk0
それってあおいれb…
471風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 14:24:22.73 ID:pRAc1GDC0
小笠原さんはタマ描写のが気になるw
かなりの情熱をもって描いてるのが伝わってか
BLでタマまではっきり描く人って少なくない?
472風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 14:58:49.19 ID:TW032HRQ0
>>471
腰乃さんのタマ描写には愛を感じる
473風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 15:16:19.45 ID:8PrgILF10
そんなアレもソレも例の条例のせいか、最近は見掛ける回数が少なくなってしまった
474風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 16:54:39.63 ID:BtCBgPS/0
>>470
この間買ったデアで初めて読んだんだが
結合シーンが全体のかなりの割合を占めてるのだけは理解できたが
何が起こってるんだかサッパリだったわ
話もサッパリすぎだったけど
攻めが勝手に受けの会社に辞表出したとか言い出してふいた
475風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 19:31:36.89 ID:qapxHJqk0
>>474
通常運行
きっとああいう絵柄が好きって子が多いんだろう…
多分
476風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 21:47:49.55 ID:xVRu1D750
あおいry同人の時からあんな感じですさまじいと思ってたけど
まさかアレでオリジナル書き出すとはなあ
477風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 22:07:01.43 ID:2VCiDpHv0
リブで15周年フェアやってるけど
東野さんって15年もやってないよね?全然売れてないのに贔屓されてるんだろうか??
15年企画ならみなみ大和こうじまが正しい気がする
478風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 22:16:28.06 ID:VEQT3WEC0
>>477
デビュー15周年って銘打ってるんだから、大体そのくらいやってるって事じゃないの?
完全に15年経ってなくても、フェア作家が二人よりは三人の方がいい、とか。
でも、私はこの作家さんの絵見ただけで萎えるから、人の好みは様々だなあって常々思ってたけど。
479風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 23:06:37.26 ID:WumP/4E50
>>464
笠井さんのはコメディを超越してるような…
あのカオスさは近年稀にみるレベル、ある意味画○郎だと個人的に思ってる
480風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 23:17:50.65 ID:qcaub/ZM0
>>472
自分は腰乃さんのタマはマリモにしか見えなくて萌が吹っ飛ぶ
481風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 23:26:37.38 ID:ItzwihwO0
まぁ実際のタマに近いんだけどねあっちのほうが・・
つるっとした綺麗なタマの人なんていねぇもんな・・
482風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 23:41:26.72 ID:OsPu7ZVC0
この流れで以前どこかでフクロで話題になってた腐ォローって漫画思い出した。
心の引き出しに入れたまんま忘れてたけどフクロで思い出すくらい気になってたらしい。
483風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 23:54:41.84 ID:8y7Vyb0I0
腐ォローの人のは腰乃さんのをリアルにさせたような
しっかりさせたような感じだったような。確かゲイっぽいアンソロに載ってた
484風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 07:33:10.90 ID:zxxkm5f60
タマつるつる(というかタマに毛がない)男子は結構みたよ
イノモトリカコのシワシワタマがリアル
別に漫画のタマにリアルさ求めてないな
どっちかというとサオがリアルの方がいい
485風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 07:56:10.16 ID:OwKup2j30
タマのリアルさを追求するならゲイ漫画につきるが
竿のリアルさなら男性向の女性漫画家さんだな
ヨネケンとかいいな
486風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 09:15:44.81 ID:usoX5fqS0
BL漫画家で男性向けもやってる人って、
ヨネケンと井ノ本リカ子とべニーズとあと誰かいたっけ?
個人的には上記の人はエロいけどなんか違うって感想になっちゃうんだが
男性向けを参考にしてるか好きかなんだろうなって人は増えてる感じがする
487風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 09:48:01.35 ID:w3TNdvN80
佳門さんがコミックスのあとがきで玉袋について熱く語ってたよね
488風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 11:24:37.06 ID:qNL03ipi0
>>477
東野さんって冬水出身だから15年くらい経つんじゃない?
489風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 16:39:46.32 ID:tyUHz25y0
ωと言えば鹿乃さんも浮かぶな
*側からのアングルが結構多いから必然的にωが印象に残るんだよね
490風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 18:41:26.35 ID:HWBBMT9f0
深井さんのωは小学生が描くωそのものでびっくりした覚えがあるw
491風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:15:27.13 ID:kmbxPmbx0
>>486
明治カナ子ともんでんあきこも一応追加で
確かまだ他にいたと思うけど
492風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:22:06.12 ID:MsDDkE9T0
ほう、もんでんさんって男性向けもやってたんだ!
493風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:25:39.36 ID:V8cuHDkR0
明治さんが成年向けやってたの今知った…意外だ
成年向けって線が綺麗な人が多いイメージだったから。
別にけなしてる訳ではない
494風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:57:48.21 ID:Ih/v0uEg0
かゆうまのエロは男性向け読んでる気分になるんで(それはそれで嫌いじゃない)
この人は男性向けもやってそうだなと漠然と思ってたんだけど
実際はどうなんだろう
495風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 23:12:59.39 ID:Y/HCUq7o0
>>494
エロの方向性は嫌いじゃないんでキャラの書き分けと絵がもうちょっとしっかりしてくれれば・・・
自分が汁限り男性向けに書いてる人ではないと思う
496風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 23:14:47.88 ID:jd/zNKQ5O
もんでんさんは10年以上前に青年誌で知ったけど裸がきれいで印象に残った
明治さんは青年むけもかわいそうなかんじが萌える
497風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 23:16:37.90 ID:jd/zNKQ5O
>>495
汁www
498風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 23:17:17.35 ID:Y/HCUq7o0
恥ずかしい・・・
499風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 23:45:21.77 ID:ME95FAw8O
たしか加藤鷹物語みたいなの描いてなかった?>もんでん
500風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 23:51:43.43 ID:Vk9d5wCe0
>>497
そこで指摘するのは汁だけじゃないだろ
汁限りwwwwで笑えよ!
501風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 00:26:37.06 ID:ngwYuVpDO
あーあったあった。
その男鷹とかなんとか。ゴッドフィンガーとかなんとか。
えらいイケメンに描かれてたが、アレだしなあ…と思った。

502風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 00:32:02.32 ID:sh+YdMvEi
明治さんの男性向けエロはよかった
503風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 09:16:17.45 ID:hmChpKjJ0
加藤のって秋元奈美も描いてなかった?
女向けだったけどすごいショック受けた覚えがある
504風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 09:34:22.54 ID:YPs6MipSO
話豚切ってしまうが
藤谷陽子さんの漫画初めて読んだ。るったとこだま。
普段はみろくことこ的なショタっぽい受苦手なのにこりゃあ萌えた…
かわいいのにちゃんとエロいし制服萌だし。世の中から学生ものが減らないことを切実に祈る!!
505風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 11:54:04.91 ID:e2lOT+VP0
学生ものは青春時代特有の甘酸っぱい雰囲気が
きちんと描写されてると何とも言えず萌え滾るね

るったとこだまも個人的に理想の高校生カプかもってぐらい萌えたし
色々難しい時代だけどこれからも消えないでほしいよ
506風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 15:23:45.29 ID:L/LHG0Dp0
ほほうそんなに面白いのか…と思い尼のレビューを見に行ったんだが
作者が同人上がりだと書くことは何も問題ないけどその二次カプのキャラ名挙げて
その二人に似てるから好き!とか書かれると萎えるからやめてほしいな
作品的には面白そうだと思ったけど
507風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 16:11:57.25 ID:By+RXOk+0
>502
明治さんにハマった頃明治さんの男性向けつか男女からみ+ノリでホモとかいうのを探して読んだ
萌が行方不明になっただけだなあ。
どこがおもろいのかワカンネーかんじ。女レイーポ場面に遭遇して勢いで参加する底辺男とか…
男性向けに意趣返ししてるのか?薄暗さも持ち味だけどあれを男性向けを買う人が求めてrもんかなーとかぐるぐる
…して割とスグ放流した。
508風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 16:17:00.67 ID:By+RXOk+0
あゴメンこりゃスレチだったね。スマソン
509風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 17:46:09.63 ID:uyMJ4JJc0
何言ってるかわからないから大丈夫!
510風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 18:54:13.97 ID:2wWEkoM+0
るったとこだま、一巻は面白かったんだけど二巻はあんまりだったなぁ
一巻のネタの書き直しみたいな感じだったのは何でだろう
511風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 20:05:42.55 ID:By+RXOk+0
>509
ケンカ売ってるような物言いはやめてくだしあw
バーカw
512風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:03.76 ID:vYM8Gfb70
>>510
それは私も思ったなぁ。
まあ2巻も普通に面白かったけど、まだ出てないけど3巻にも突入してるし、
結構人気が出ちゃったので、当初の予定より引き延ばすことにした、とかいう事情かなと思ったよ。
513風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 21:13:11.13 ID:8yHXiR3w0
どんどん失速するのってあるよね
るったもだけど、あの林檎のお酒がどうとかいう名前のツン攻出てくる奴もだ。
514風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 21:40:06.96 ID:MP7JMQhTO
個人的にるったとカテキョは1冊分のネタだったと思う
二人が普通にくっついちゃうと、あとは第三者が入って揉めるだけだからなあ
それでも面白いと感じる作品と薄いなと思う作品て何が違うんだろう
515風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 21:51:57.70 ID:8yHXiR3w0
くっついたあとも面白いって思ったのは
農業学校の寮生の話だったな
絵柄はなんか古臭い感じだったんだけど
たくさん読むところあって面白かった
516風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 22:30:59.36 ID:ii0G5VNd0
>>513
川唯さんのやつだよね
確かに2巻で完結でいいと思う
517風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 22:54:53.94 ID:daxIZRx5O
>>515
欲しがりません収穫までは?
脇キャラも良い味出してて好きだったな
518風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 23:01:01.40 ID:icV3i7WuO
欲しがりません〜は金髪の人の登場があれだけでワロタ
519風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 23:05:51.69 ID:8yHXiR3w0
>>516
そうそう。
あれも結局続いてるんだよね? 2巻で終わりで良かったのに……
本人さんも「なんか続くみたいですよ」みたいなこと言ってて
話をひねり出すのが大変そうな感じ

>>517-518
結局金髪の人は誰の彼氏だったんだろう?
受がぐるぐるしてると思ったら2巻は攻が更にぐるぐるしてて可愛かった
あんなにすることするようになるとは思わなかったが
520風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 00:36:42.48 ID:SSPs672l0
>>515
欲しがりませんryは面白かったな
周りがみんな良い人ばっかりだしあの二人の関係が絶妙で良かった
あの周りにもう何組かカップルはいそうだよね
金髪は確定として攻めのおじさんと保険医とか他の友人達も微妙に怪しい
自分は別カップルであの続きの話は読みたいなぁ
521風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 15:06:19.44 ID:hE1m/GH50
>>504-506読んで自分も密林に行ってレビュー読んだんだけど、
レビュアが「ある日、るったはこだまに突然告白されてしまい……。」
って書いてるんだけど、これは間違いってことでいいんだよね?
522風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 16:40:30.00 ID:1ow4OdEt0
>>521
逆だね
523風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 17:25:12.38 ID:hE1m/GH50
>>522
ありがとう〜
これで安心してポチれる
524風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 20:32:39.54 ID:v9jM7ZRl0
アクアコミックスのラブリーシックってずっと連載してないのかな?
525風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 20:50:09.99 ID:ozMKd5gB0
オマイら協力しる!!!

【楽園】南国の少年たちの肢体を心ゆくまで視姦するスレ Part2【夏はまだまだ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1305430137/
526風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 21:01:52.64 ID:3BNm8Vfq0
>>519
金髪の彼氏は黒髪の真面目そうな彼だと勝手に思ってるw
バーベキューする時、「もう一人いるけどそいつは出ないから〜」
みたいなことさらっと言ってたから
527風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 00:05:39.62 ID:0q/ClDdI0
>>526
あー伊織ちゃんだっけ?
読んだ時はそこまで考えが至らなかったけど、
とっても納得でござる

個人的にはおじさん×保健医が猛烈に読みたい
528風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 20:49:23.77 ID:1dVEmr7r0
前にここで話の出てた、たりら・びーの本買ってみた。
なんか不思議な作風だね…ちょっと山田ネコっぽい?
529風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 20:55:22.54 ID:1dVEmr7r0
ごめんなさい
  ×山田ネコ
  ○猫田リコ
530風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 20:57:41.56 ID:RiK8ypcAO
また新たな山田が現れたのかと思ったw
531風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 22:01:47.48 ID:fEPWTVDhO
山田ミネコって大昔にいたような
532風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 22:08:25.10 ID:h0HI3XBs0
>531
BL知らない頃に聞いた覚えがある…
533風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 22:18:00.37 ID:FK+ZaEJa0
たりらさんのキャラと目元が似ていないこともないのでちょっと混乱した>山田ミネコ
534風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 22:35:33.10 ID:RiK8ypcAO
アリオンが連載してた頃の徳間の雑誌にSF描いてた人かな>山田ミネコ
消防の頃バックナンバー読みあさってた。
画面が装飾的で複雑なコマ割りの漫画だった
535風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 23:10:01.88 ID:zMDGc55T0
山田ミネコさん、雑誌でけっこう読んだ覚えがあるから、
白線社の少女漫画雑誌にも描いていたと思う。
キャラクターの目が大きいのが印象的だった。
536風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 23:29:41.83 ID:KuDkRHz60
みんなちゃんと表記に従って「たりら」で区切ってるのが礼儀正しいなw
たりらさんは新刊に兄弟モノがあるらしいので気にはなってるが
絵がすごく苦手分野っぽいんだよな…
でも変わった作風みたいなのでギャンブル気分で試してみようかな。
537風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 23:39:03.16 ID:PVR4d81S0
>>536
デビュー本にも高校生同士のガチ兄弟のがあるよ
自分たりらさん大好きだが、それでもあの独特の絵に独特の台詞が絡むと
たまに、ちょっとだけ、気持ち悪くなるときはある…
新刊の方が色んな意味で読みやすいと思うので
覚悟しつつ読んだら、案外いけるかもしれない
538風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 01:59:02.12 ID:5Hk9gjr60
切り絵みたいだよなたりらびー
あと最近出た痛姫も切り絵系 新ジャンル?
539風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 12:28:06.91 ID:n5yBx59FO
おたぴょんとたりらびーは頭の中で同じカテになっている。
両方読んだ事はないんだけど名前の響きで。
540風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 13:30:37.92 ID:ALGt1xep0
HNのまま同人活動や商業デビューするからなのか、
人名っぽくないPN増えたような気がする
541風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 19:45:18.36 ID:3oF+oUgO0
同人活動、名前だけって人増えたよねー
苗字がついてると古くみえてしまうってw
542風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 20:50:03.77 ID:53ZpY4QZ0
何年かしたら名前だけの人が古臭く見えるんだろうなw
543風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 22:45:52.28 ID:QcrIv1Rt0
よっぽど個性的な名前じゃないと商業では不利だと思う
1冊いいなと思っても雰囲気の似た名前の人と混同するし
短いシンプルなのは検索もしにくいからそのまま忘れる
544風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 22:46:47.14 ID:JUupB8sv0
そのループなんじゃない
そのうち☆とかが名前に入るのが戻ってくるんだろうか
切り絵系と言えば藤崎一也さんかな
めっきり見なくなったけど
545風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 22:54:02.01 ID:FHnBTvTz0
もう名前に泉っていれるのやめて…
546風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 22:54:13.98 ID:n5yBx59FO
自分は初期の桃山なおこだ>切り絵
版画っぽくもあった
今は知らないけどあの切り絵っぽさはなくさないでほしい
547風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 12:33:46.44 ID:JcgNuwrJO
>>546
最近の茶屋町さんも切り絵っつか版画っぽいね。

あの画風はどこまでいくんだろう。嫌いじゃないけど。
548風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 20:51:15.52 ID:8f/4Jg5lO
タブで描いたザクザク感とシャギッてるみたいなカクカク感が
版画っぽくもあるね>スグロさん
バッソも版画だな
549風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 22:35:22.69 ID:sp4w5jFB0
版画じゃないけど、
草間さかえが割り箸ペンで描いた絵と言われてて納得したわ
550風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 22:38:14.91 ID:QzPE5xJE0
>>547
茶屋町さん昔のナチス物しか読んだことなかったから
版画風がまったく想像つかなくて画像検索して驚いた
結構絵柄って変わるんだね
551風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 22:55:51.00 ID:yi5Rrhak0
>>549
草間さんは初期のごんぶと線のときのが好きだったな。
線が細くなってお話の味も薄くなった気がする。
bassoさんも線が整頓されてインパクトが薄くなったなあ。
ただ一般でやってる参勤交代のはあのくらい線が洗練されてる方がいいから仕方ないか…。

最近だとゆくえさんが「THE Gペン!」って感じのざっくり線で好みだった。
552風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 00:25:14.42 ID:UyvdqxIk0
ユギさんもごんぶと線のときが好きだな 靴下の裏が臭そうなキャラ
今はちょっと清潔すぎかなと

中村明日美子は耽美時代の気持ち悪いくらいのあくどい絵が好きだったw
553風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 05:20:30.69 ID:qxqE6M3E0
明日美子は毒気がなくなったよね
なんであんなに漂白されちゃったのか
554風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 06:42:59.85 ID:fsw5Pmrh0
人気出てからは何本も連載かけもちしてたようだから
一本一本が薄まったんじゃない?
555風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 06:56:20.30 ID:lBgCi0dA0
絵柄もだけど話も本当変わったな明日美子
サブカル誌とBL誌じゃまぁ違うのが当たり前かもしれないけど…
同級生はエログロ漫画家が純愛物描いたみたいな新鮮さがあって楽しめたけど
それ以外のBLものはほんとつまらなく感じる
556風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 07:47:07.49 ID:7pt2qUqdO
カラー全然違うけど、ダブルミンツは面白かったけどあなどこはさっぱりだった
空原もあんまり
557風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 11:12:58.52 ID:4b502aHw0
それでも明日美子のBLは抜きん出てる気がする。
BLって話テンプレの薄い作家も多いしなあ。
558風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 11:30:24.12 ID:I7+0ewgO0
明日美子の話もけっこうテンプレだと思うんだが
559風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 11:31:42.93 ID:E+8/6h500
同級生しか知らんけど普通によくある話だと思った自分は
明日美子を特別視する明日美子ファンがわからない
560風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 11:32:09.93 ID:Ut3OyJ6u0
卒業生の教室エッチなんてズコーッて感じだった
いきなり無理だろ
561風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 11:43:39.92 ID:7pt2qUqdO
同級生は王道狙ってそれがウケたんでしょう。細かい演出がいちいち萌え
卒業生もよかったのに教室Hが地雷
562風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 11:46:22.61 ID:uxoOBc0R0
>>559
わかる。同級生とか少女漫画のテンプレみたいな話だったし
それを明日美子独特の間に当てはめただけっていうか…
でも絵はやっぱり上手いと思う。線が綺麗なのかな?
563風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 12:02:37.08 ID:7avOtVGQO
明日美子はそこらのテンプレBLとは違う

テンプレじゃね

明日美子が敢えて王道を書いたからウケた

なんて都合のいい解釈なんだw
564風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 12:16:43.35 ID:W+kOOb6t0
まあ同じ話の展開でも間合いや絵柄で萌えどころは変わるもんだし
あの少女漫画展開に明日美子の絵がぴったりあてはまってよかったんだろう

昔のどろっとしたのが好きな人には物足りないだろうけど
昔の路線を続けていたら売れなかっただろうとも思うし
今のは今のでいいんじゃないか
565風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 12:28:04.27 ID:OVXszC0a0
明日美子の絵がうまいなんて思ったこともなかったんだが
あの溶けたような絵がBLではウケるのか?
でも確かに間はいいと思う
566風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 12:47:59.31 ID:fsw5Pmrh0
明日美子に限らずBLでウケてるのって
あんなのが?っていう感じの絵柄すごく多いと思うけど
567風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 13:01:07.40 ID:UykIBFWH0
ていうか、BLに奇抜な話期待してない
テンプレな話でもディティールで萌えやキュンがあるかどうかで評価が変わるんでしょ
あとは漫画力とか
568風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 13:33:41.73 ID:iUKS+rm00
王道の話を個性的(読みにくいという意味ではなく、オリジナルという意味で)な
テンポや間で上手く書く人が人気だと思う
569sage:2011/09/09(金) 14:27:52.18 ID:B6Al0Tx00
>>565-566
なんでこの人たちはナチュラルにBL卑下してんの?
「自分はもっとうまいのに自分より絵が下手な人が売れるなんてふじこ!」な人なの?
570風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 14:32:48.00 ID:q49otq7p0
>>569
過剰反応する前にsage覚えてくださいね
571風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 17:06:08.94 ID:gy8S8KxOO
明日美子さんの描く独特の間が私には気持ち悪い。
猫背とか陰毛とか、スコスコ腰を動かすのとか、全体的な雰囲気が嫌い。
572風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 17:53:11.30 ID:0WATKPKjO
まあ自分の萌は〜なんだし、好き嫌い言い出すとキリがないからほどほどにな。
573風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 19:08:14.30 ID:9LqKlOB+0
公式ファンブックとか出しちゃうお人ですぞ
574風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 19:12:37.43 ID:E47NdYFA0
>>573
だから…なんなんだ???
575風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 19:25:38.59 ID:iUKS+rm00
もしかして…公式ファンブックとかは
本人が出版社に出してってお願いして
出すもんだと思ってるとか…
まさかねw
576風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 20:01:20.26 ID:lVDD7rYj0
そういや明日発売だね、ファンブック
128頁で2400円か…画集と思えばいいのかなぁ
577風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 20:27:11.58 ID:EAkSlVxVO
テンプレを変な絵で描くから受けてるんだと思ってたわ>明日美子
話は凡庸だけど絵が面白いから読んでる
578風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 20:41:46.80 ID:jX8WKfmK0
明日美子さんは、パリコレで活躍する日本人モデルへの私の勝手な印象と重ねてる
癖があって万人受けはしないけど、なんか雰囲気がいいような有難いような気がする、みたいな

579風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 21:23:09.01 ID:y7FeR8Dg0
にほんごでおーkです
580風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 21:30:37.63 ID:wVC7ga5J0
上でも言ってる人いるけど自分も昔の毒のある作風のほうが好きだったな
カニバやらなんやらカオスな感じがw
さわやか路線も悪くないしウケたみたいだからしかたないけど
581風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 23:06:23.56 ID:eY9PRqwj0
コペルニクスやJくらいは今のオサレ系BL誌でできる気がする

同級生は「古すぎて新しい」だけど、ダブルミンツだのあなどこだの中途半端に
テンプレBLエロ含むようなのは本当に面白さが分からない
582風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 23:22:21.84 ID:kHY4QEOX0
明日美子はJからはまったが
新刊出る度に面白くなくなっていったイメージ
583風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 18:34:58.87 ID:cV3hpUPp0
何年も作家買いしてた人への興味が薄れていくのって切ないよね。
この人をずっと好きな自分でいたかったとか思ってしまう。
584風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 20:14:46.33 ID:Smo9wdCTO
年に一冊とか二冊くらいしか出ない人多いし
気が付かないうちに買わなくなってたとか多いよ
585風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 21:48:22.66 ID:PyLSjkol0
もういいやと思って手放した本を、十数年後に買いなおすこともある
竹書房が絶版本をまとめて出してくれるの、ありがたいわー
586風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 22:09:05.42 ID:lIYrw2O/O
だんだん好み合わなくなって来たなと思いつつ、
それなりに間を開けずコミックス出す人のは惰性買いしてしまう。
これが量産作家だともういいやと買うの止めるし
寡作作家でもやっぱりもういいやとなるんだよな。
587風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 22:36:47.00 ID:PyLSjkol0
好み合わなくなって『もう無理だ』と思ったのは内田カオルさんだったなぁ
そういえば…
今はあそこまでオヤジ受じゃなくなったみたいだけど、もういいや

好みな作品と好みじゃない作品が交互くらいに来る作家さんは
いつまでも買ってしまう。深井さんなんかその典型かも
588風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 22:47:11.48 ID:pQhK8HD40
西村さんは毎回秘密の花園は高スペック男の遊び場だった―
だから安心して買ってる
589風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 23:53:44.92 ID:Z05LBMxb0
>>584
漫画だと年に1、2冊は普通じゃないの?
しかって言い方はどうかと
590風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 00:01:03.76 ID:IZfyCUsf0
週刊連載漫画の2ヶ月に一回刊行みたいなペースが
普通なんだと思ってる人もいるでしょう
591風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 00:14:14.94 ID:S2CWEK6tO
逆にBLで毎年3冊も4冊も出し続けてる人って誰?
ある年にドッと発行が固まる人は結構いるけど
その前後はむしろ露出のわりにコミックスまだーって感じだしな
592風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 00:29:19.28 ID:cx71rynP0
>>591
中村春菊とか?
593風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 00:48:06.23 ID:z1Lt4FeZ0
一時期の山田ユギとか凄かったな。二ヶ月に一冊くらい出してた気がする。
594風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 02:04:58.10 ID:tdMfvvFw0
そういえば今年度はあべ美幸年ですね
595風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 02:49:10.79 ID:VXEnpAXC0
山田ユギ と あべ美幸 では、格が違いすぎるなあ
596風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 03:13:20.67 ID:vsQco3FlO
どっちが上?
597風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 03:30:34.14 ID:O4BUzEfm0
ベクトルが違いすぎてどっちが上っていうのも無いけどなあ…
598風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 04:54:01.38 ID:JposOkiL0
山田ユギの最近の本面白くなくてガッカリだ
まだスランプなのかな
599風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 07:14:14.54 ID:aSth6PZfO
格とかしょうもねぇ
600風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 08:35:49.61 ID:V0w61xdh0
どーでもいいけど、山田ユギさんの名前を見るたびに、
何故か毎回白い子ヤギが脳内に浮かんでくるw
601風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 08:51:22.58 ID:av9e9Ahf0
かわいいなw
では寝付けない夜に思い出すとしようw
602風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 09:06:25.16 ID:S2CWEK6tO
なんであべ美幸年なの?
出し直しコミックスがいろいろでてるから?
603風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 11:32:35.20 ID:cOdPf+O4O
個人的には草間さんがめざましかった気がする。
コミクス数年出てなかったから余計にそう感じるんだろうけど。
604風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 12:45:25.75 ID:BUAkmdrY0
>>591
つ あおいれびん

嬉しくはないが
605風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 12:47:15.00 ID:BUAkmdrY0
>>591
あと、木下けい子さんもだ
606風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 13:58:48.20 ID:+zlNkTB60
>>592
中村春菊はアニメとか小説とかとごっちゃになってるけど、
本人の漫画自体はそこまで出してないような
607風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 14:04:08.26 ID:t40hpRcTO
天禅桃子がペースもうちょっと上げてくれるといいな
608風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 15:03:28.06 ID:SkBiuADp0
あおいれびんは最初3冊ほど読んでみたけど
表紙の詐欺具合にもう読むのやめたw
609風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 16:22:19.73 ID:iVo3d1Ph0
ユギさん、病気療養でしばらく仕事を休むと麗人のコメント欄に
書いてあった。心配だ…
ゆっくり養生してまたバリバリ描いて欲しい
610風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 18:50:53.14 ID:rXP2ZU2H0
>>608
同感
あれで年に何冊も出してるのか…
悪質だな
611風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 20:26:50.79 ID:SkBiuADp0
悪質とは思わないけどまあ自分はもう買わないなーってw
612風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 20:33:54.69 ID:i3RIN9o60
河井英槻のデアプラの新刊読んだ
初河井さんだったんだけど
表紙のキャラがどれが誰だか全然わからん
裏表紙で絡んでるのは主人公と先輩なんだと思うけど
あとはさっぱり…
いつもカラーとモノクロで違う感じなのかな?
613風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 20:50:57.13 ID:MZIdnDyN0
>>607
この人のことを昔りぼんで気持ち悪いギャグ漫画書いてた人だとずっと思って避けてたんだが
今ググったら全然違ったわ
614風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 21:56:48.25 ID:4tO9vSjw0
河井さんといえばビボイで定期連載してたのってまだやってるの?
615風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 22:25:09.52 ID:CU5Szqt20
王子と乞食?たまに載ってる いつ終わるのやら・・・
616風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 23:24:21.26 ID:4tO9vSjw0
>>615
そうそうそれ、去年一昨年にやっと単行本出たらしいがまだ続いてるのか
最終的に攻めのショタが成長してくれれば個人的にウマーなんだがw
617風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 00:02:16.85 ID:ZWc0mBUq0
王子と乞食 次は確か12月掲載?だった気がする 攻めショタが成長したら自分もウマーー
ビボイ読んだらセックスピストルズが久しぶりに載ってて何となくお得感
志信お兄ちゃん受けでこっちもウマー
618風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 00:07:03.33 ID:hk6aoeri0
あの連載を定期連載と書いてることに
誰も突っ込まんのかw
619風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 02:08:40.52 ID:HiiaKvwR0
>>612
河井さんの新刊は、王子と乞食もそうだけど
奥付見たら出るまでに何年も開きがあるみたいだから絵が変わっちゃっただけだと思う
河井さんはすごく好きなんだけど中々新刊が出ないのが辛いw
620風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 05:01:01.73 ID:LmEeRy/OO
セクピスの人魚がだんだん美形になっていく気がする 気持ち悪いかんじからまともに
作画が変わった(持ち直した)だけかもしれないがw
621風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 06:36:30.50 ID:KRP7ycHg0
BLはコミック発売が遅いのは漫画家が同人やってるから?
622風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 07:04:14.78 ID:52dY1rHf0
隔月刊とか季刊の雑誌が多いからじゃね?
623風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 07:23:28.57 ID:BgJ95ZohO
>>620
たらこさんで連載中に描き方変わってると思ったのは一度や二度ではないなw
セクピスの可愛い顔なのに顎ヒゲ受けのヒゲがあったりなかったり
動物病院の桜ちゃんが華奢なお姉っぽいのから普通に体格いい攻キャラになったり
逆にドグラマグラの金髪の人がどんどん華奢に受顔になっていったり

624風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 12:20:35.57 ID:mzVwwkvtO
>>623
あの犬のは詐欺だってくらい変わったよねw
連載で同一人物に見えないくらい変わったのって初めて見た。
目が大きくなったとかのレベルじゃなく骨格から違うっていう。
625風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 12:24:26.75 ID:lj91Jxxb0
最初受けの設定で書き始めたんだけど、途中で攻めにしたくなってああなったとかかな
626風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 12:33:52.24 ID:BgJ95ZohO
河井さん表紙がきれいだと思って読んでみようかと思ってたんだけど
買ったスレでもキャラ別人wて書かれてるね
たらこさん位キャラ別人なの?
627風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 12:57:46.34 ID:JHxkPpMN0
セクピス気になってマガビ買いに走ったわ
お兄ちゃん可愛くなったな〜 人魚とおじさんと三角関係になるのか?
前回読んでないからよくわからんけど、こんな気になる所でまた暫くあくとか…
628風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 13:08:01.00 ID:/u5QPV830
いまさらだがどうして王子と乞食のコミックスはあの形態なんだよ
厚いし特装だったからてっきり完結してると思って買ったのにさw
629風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 15:26:35.90 ID:acu1fRyk0
河井さんは同人のイメージの方が強いなあ
以前本業は会社員って見た気がするけど今でも副業でやってんのかな
630風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 17:34:14.17 ID:4poEnMToO
必ずと言っていいほど絵柄の話が出る寿さん
人魚編も一話ごとで大分絵にばらつきある気がするけどコミックス収録する時
どうするんだろ?そのままかな
631風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 17:44:41.21 ID:OuwV+Vko0
絵柄が変わると言えばあじあさん
最初はリバるくらい男前な受けだったのにだんだん白痴ショタ化してってびっくりした思い出が…
632風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 17:50:14.08 ID:CUNP8F0O0
>>631
彼氏グラマラスだっけ
あとがきで長く書いてたから好みが変わって絵柄も変わったって描いてあったね
男前のほうがよかった
633風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 17:55:40.39 ID:52dY1rHf0
そう考えると、美内すずえってすげーなと思う
634風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 18:04:26.58 ID:OuwV+Vko0
>>632
そうそうそれそれ。表紙CP=表題作CPじゃないなんて珍しいなーと思ってたら
まさかの本人達だったw
あじあさんの男前受け好きだからまた描いてほしいわ
635風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 18:16:17.26 ID:LmEeRy/OO
そんなあなたに某作同人>あじあ男前受
ショタ受じゃないのがもはや新鮮だったw
彼氏グラマラスはびっくりした覚えがある 別人別人
636風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 19:36:04.32 ID:CUNP8F0O0
ぐぐったらあの同人描いてるのか
同人は基本買わないけど、あれにハマってるなら商業も男前受けに戻るかな
あじあさん絵柄キレイだからショタ以外読みたい
637風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 20:44:07.76 ID:jhEf2DXw0
あじあは絵はいいんだが中身がないよな……
表紙に惹かれて買うけど毎回合わなくて困る作家だわ
638風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 20:50:51.95 ID:DsgqNr5xO
鈍色の花は好きだったなぁ
でもやっぱり絵が変わっていてそこだけは残念だった
絵柄自体は好みなんだけど違うキャラみたいなのとショタ化ってより女体化っぽくない?
それがちょっとなぁ…
639風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 22:03:03.85 ID:jxDQCzYL0
あじあさんは、攻が受の小便(放尿)してる姿を見たがる話を読んで、引いた
640風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 22:11:14.39 ID:KuEjRKP50
>>639
それに、萌えた
641風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 22:37:05.92 ID:pn7LJPjR0
あじあさんは小説挿絵やってる表紙がすごい好みだったんで
読んでみたいと思ったんだけど
漫画の表紙やあらすじはあんまり好みじゃなくて…
囚縛花嫁の表紙みたいな性格悪っぽい大人キャラが好みなんだけど
どの辺りだったら大人CPっぽいの?
642風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 23:48:41.19 ID:OuwV+Vko0
>>635
棒作ってTBのことかーアニメ見てないんだけど読んでみようかな。

>>639
そのシチュあじあさんの作品に何回か出てきたから作者的萌えポイントなんだと思うw
643風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 07:02:21.50 ID:tGlFm9RjO
なにその臭作の兄弟みたいな当て字
鬼畜陵辱BLゲーム棒作
644風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 11:19:36.23 ID:yQxoVcze0
>>641
>囚縛花嫁の表紙みたいな

だったら、「彼氏グラマラス」の後半(兄ちゃんカプ)かな。
受けさんも長身でビジュアルは攻めっぽいよ。

あと、受け攻め当て馬(?)みんな大人っぽいのは「百いろどうぐばこ」
だけど、好きか面白くないか分かれる話だと思う。
自分は上の2つと「ユウキュウノカナタ」があじあさんでは断然好きだ。話も柄も。
645風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 11:20:34.44 ID:yQxoVcze0
すんません ×話も柄も。 ○話も絵も。
646風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 12:53:34.65 ID:AZhVzqzW0
あじあさんのハイソックスに対するこだわりにいつも笑うw
647風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 18:42:19.45 ID:KfEk6Li10
あじあはノーマル?のギャグマンガは好きだがBLはどうも…

この人のショタはエロなしだと萌える
648風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 00:07:10.92 ID:zKRYsn920
>>644
オススメありがd
大人っぽいCPものもあるんだねー読んでみます。
649風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 08:01:07.69 ID:5m0LRHX00
モチメ子の「東雲家」2巻が来月出るらしい
近刊でせっかく評判上がってきたのにモッタイナイ…
650風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 08:43:07.68 ID:TKtQhF9LO
あれ…自分またモチメ子と菊屋きく子がごっちゃになってる
651風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 19:23:16.10 ID:B09kyjtS0
買ったスレで見かけたんだけど、トジツキさんB系ブーム終わったってマジ?!
今度は何系にハマるんだろうか…
652風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 20:26:29.56 ID:rI2XXK4Y0
>>649
あんなに不評なのに続きが出るんだ
あの人の描くキャラ造形、特にちょっと変態入ってたり乙男思考な攻めが大好きなんだが
東雲家だけはあちこちで悪評ばかり聞くのでビビって手を出してないんだ
思い切って買ってみようかずーっと迷い続けてる
この機会に勇気を出してみようか……
653風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 22:46:45.85 ID:QB9pKYylO
やめとけ金の無駄。
654風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 23:36:17.64 ID:glzWA6/t0
モチメ子さん大好きな知人も東雲家だけはダメと言ってる。
東雲家以外の既刊は購読済で
この作者の漫画もっと読みたいし気になってるんだけど、
どうダメなの?
655風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 00:03:23.42 ID:v+JzB15N0
完全に同人誌の再録で、話という話もなんもなく
キャラも関係性も本当にただただカオス

そんな印象だった
どういう話?と聞かれても、さあ…?みたいな
編集が間に入るって本当に大切なんだなと教えてくれた
1冊だったので、お金に余裕があるならどうぞ
656風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 00:15:57.76 ID:P2CFtejiO
2ちゃんやネット住人に受けない作風なだけなのか
真にあばばなのか確かめたいw
657風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 00:21:10.78 ID:v+JzB15N0
出来れば報告欲しいw
658風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 00:35:19.82 ID:Zuov1k5d0
あばばw
659風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 00:54:48.84 ID:06SCGgqRO
何というか、薄いオリキャラのやまもおちもいみもないグダグダの日常と
ちょっとのゴタゴタを延々と見せられるよくあるダメなタイプのオリジナル同人というか…
内輪ウケ系というか、これ面白いの本人若しくは身内だけだろ系というか。
キャラの区別がほぼつかなくて、しかも多いから相関図とか描かれてもワケガワカラナイヨ状態。
ごちゃごちゃしてるし途中で読む気失せてくる。
660風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 01:31:06.52 ID:aDBJ4dzW0
そこまで聞くとなんか逆に挑戦してみたくなって来た
同人誌ではしょっちゅう失敗してるから
それを思えばダメでも痛くないぜ!
661風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 03:54:57.16 ID:Sfr/NAytO
東雲家でたとき表紙買いしたけど商業単行本ではありえないほど低レベルで
これをスカウトした編集はいますぐ辞職しやがれと思ったな…
ただキャラ萌え出来れば最後まで耐えて読めると思う
662風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 07:01:22.14 ID:y2bmjWWdO
モチメ子って誰だ?と思ったけど東雲家描いた人か。
あらすじ買いしてだまされた!ってなったんだよなー。
663風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 08:50:49.69 ID:hLYl1r8mO
誰かが合わないって言っても誰かが好きって言うこのスレで
ここまで言われるってその話よっぽど微妙なんだね
664風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 09:07:36.56 ID:DphMf/ea0
ねえwそういう自分も気になってきたw
665風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 11:04:16.43 ID:0/7SUstM0
気になって買った人はきっと次回話題にのぼったときに同じ立場の母数の一人になるとみた
666風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 12:25:22.23 ID:b0s7w2hb0
雑誌のルチルってよくあんなに大量の漫画家を確保できてるなあと思う
待遇がいいんだろうか
667風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 20:09:55.41 ID:FxIXfRXU0
ほりさんのコミックスのあとがきに
「それにしてもルチルさんの自由度の高さにはびっくりです」って書いてあったな…
「ページ数自由、勝手に前後編でも自由、内容かなり自由」らしい
668風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 20:17:40.45 ID:b0s7w2hb0
なるほど
エロ無いマンガも多いし他誌より縛りが少ないんだね
それにしても平喜多ゆやって絵も雰囲気作りも上手くなったな
669風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 20:38:05.62 ID:1jB8qKtk0
平喜多ゆやは読んだことないんだが面白い?
670風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 21:07:05.57 ID:Zuov1k5d0
ひたすらかわいい
671風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 21:10:25.42 ID:VOhAZxWQ0
>>651
なんか薄汚れたムチムチした男たちがあいかわらず描かれてたけど
672風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 22:11:37.25 ID:CU1cAltK0
>>666
でも下手な人多くない?
全サのため久々に買ったけど
うわああって人が多くてちょっとびっくりした…
673風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 23:14:22.68 ID:BNnxQmum0
>>671
レス、トンくす!
あれ?じゃあレスラー萌えだけになったのかなぁ。
買ったスレの感想は、どこで判断したんだろ…

わざわざありがとです。
674風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 00:00:42.94 ID:zIxSHyn+0
>>669
モチメ子と平喜多ゆやは私の中で同カテ
実際は似てないと思うんだけどものすごく似てる(ような気がする)
675風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 00:52:47.93 ID:72TtjECv0
>>674
わかる
ほんわか系、話はあるようでなく淡々と進む、小動物とちびっこがかわいい
どちらもそんな印象だ
676 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/18(日) 00:59:18.03 ID:9apwMwcS0
平喜多さんは根っこがちょっと病んでないか?
昔イラストサイト見てたけど毒のある絵が多かった
モチメ子さんはおばあちゃんのぽたぽた焼きって感じ(ほめてる)
677風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 02:12:53.86 ID:HwxcnQyn0
わかるwww>ポタポタ焼き
でも絵柄可愛いのに地味〜に下ネタや変態キャラ混ぜてくるよね
あと主役カプより脇役の方が味があって面白い

平喜多さん読んだことないんだけどちょっと気になってきた
678風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 03:47:05.96 ID:6X50mW5Z0
モチメ子さんは合わなかったけど
根っこが病んでるなら平喜多さん読んでみようかな
679風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 08:44:37.82 ID:OFIzvvrp0
モチメ子さんは何故か昔のりぼんを思い出させる
ルチルは今月号見たらエッセイ的なもの含めたら29本載ってた
耽美っぽいのやハーレクインが無いのがいい
680風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 14:02:53.46 ID:qrg8CSXc0
>>651
ちょっと前の麗人でレスラーの話描いてなかったっけ
単行本あとがきにもプロレスハマってるって書いてたしプロレスラーBLとか
681風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 15:19:25.09 ID:f0+nr24W0
読んだけどバンドマンの話だったよ>トジツキさん
たまにブランキーとかのタイトル漫画につけてるから
そういうのも好きなんだろうなーと思いながら読んだ。
漫画自体は暗くてちょっと苦手なトジツキさんだったけど。

鼻の描きかたが都知事ラン子って漫画描いてる作家さんに似てるとも思ったw
鼻だけねw
682風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 08:41:08.82 ID:ZvFug5yd0
トジツキさんにはウイングスの続きを早く描いてほしい
683風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 13:44:20.54 ID:tXUeyZNs0
平喜多さんは依田さんと同じカテゴリな感じ。

かわいい系のほわっとした絵柄だけど、ちゃんと少年ぽいとことか、
依田さんのチョコレートキスとか好きな人にはオススメ。

「むくわれたいな」ではまって既刊揃えてしまった。
684風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 13:59:05.96 ID:6svKi1lG0
平喜多さん、被災して1週間くらい避難所暮らしだったらしいね
東北なのか関東北部なのか知らないけど…

来月また新刊出るので楽しみ
685風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 19:01:31.26 ID:pOzIhbMXO
絵柄がこちゃこちゃしてて人の顔も不安定だから読めなかったんだけど
生活不安定だったからなのかな
686風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 20:17:02.12 ID:44iwb8oG0
なんか名前聞いたことあるなと思ったら
震災後にココだか他のスレだかにツイッター貼られた人か
687風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 20:26:08.48 ID:wzkLiPa10
>>685
それは多分違うと思う
もともとの絵をかなり変えたから、絵が安定しないだけじゃないかと
昔のちょっと古臭い絵のほうが自分は好きだった
688風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 20:33:41.59 ID:C6y+ozBk0
>>683
自分のなかでは依田さんとは違うな。
依田さんのはたまに毒があってエグい時があるけど、
平喜多さんはふんわり路線て感じがする。
たまに暗さはあるけど、エグくないというか。
689風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 10:47:48.71 ID:z1pEBInQO
ああ依田さんは一見良い人そうに見える人が腹の中で色々思ってたりするけど、
平喜田さんは良い人は良い人のままな感じだよね。
690風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 11:26:58.28 ID:WBMxmNdB0
依田さんといえば自分が似ていると思うのはよしながさんだったりする
同じようなもの食べて同じようなものを見て大人になって
同じ深淵を見ている…みたいな感じ
絵柄とか全然似ていないのに(強いて言うなら雑さが似てる)w
691風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 13:22:42.70 ID:kJq4YijW0
依田さんのキャラって腹黒いというより素で黒い気がする
本人は全く黒いとか思ってなくて普通だと思ってる感じ
依田さん自身も普通と思って描いてそうな感じがするよ
DQNとか言ってるわけじゃなく
692風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 13:47:34.19 ID:MNddKLmVO
>>691
オンブルの雁須磨子との対談で「わざとです」みたいな事言ってなかったかな
今オンブル人に貸しててわからないけど
そういうのが好きみたいな事言ってたと思う
693風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 20:06:27.42 ID:+KgEEPbN0
依田さん黒いに納得したけど具体的にどのマンガがというと思いつかない
694風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 20:21:05.69 ID:4oOtc6nk0
黒いというか、人間としての醜い部分というか…
悪は悪、善は善、というのではなく
善人の中にも黒い部分がある…みたいな描き方だよね
「かみなりソーダ」とかはわかりやすいけど
どの作品にも大なり小なり取り入れてるような気がする
695風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 21:05:02.63 ID:ZYHKSPRM0
千の風になって的タイトルのシリーズは黒かった
だがそれがいい
696風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 21:58:51.34 ID:NYXFYwXk0
>>695
スカパラに乗って千の風歌うと子想像しちゃったじゃねーかw
あのシリーズしか読んだことないけど
確かに>>692っぽい確信犯(誤用)って描き方してると思うよ。
悪人を描くというよりは悪意を描くのが好きって感じ。
シリーズ最新刊の受が当て馬っぽい女の子を敵視してたくせに
ワケ有りと分かると興味津々なあたりとか妙に生々しかったなあ。
雑誌編集とかやってる設定だから好奇心旺盛なんだろうなと思うと
悪意のない悪意みたいな感じ?がなんかリアルで。

しかしあれ、皿割ってバックレようとしてたとこは漫画とはいえ嫌だったな。
金継ぎのエピソード入れたかったんだろうけど
やっぱ人の創作物割ってしれっとしてんのはやだった。
あれは黒として描いてるつもりなのかコメディとして描いてるつもりなのかわからん。
697風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 23:43:03.69 ID:zSTraioX0
依田さんの黒いのは作者が悪いと思ってないというより
そういう悪意も含めて一人の人間って認識なだけかと
皿の話も結局バックレたけど罪悪感はちゃんとあったし

チョコキスの愛蔵版みたいなのが出てて
懐かしさにうっかり買っちゃったんだけど
油野視点の番外編みたいなのがすごく良かった
当時ももっと黒い油野が読みたかったのに
カプ交代してすごく悲しかったの思い出した


698風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 02:19:12.82 ID:UYnzvEs2O
自分の中で依田さんと明治さんが同じ印象だなぁ
ほの暗いとことか人間臭さが
699風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 02:33:35.06 ID:91t6Xgr90
>>698
わかる、受けが痛々しい感じとか
少女漫画とは似てても相容れない感じなんだよね
ああいうの、最近の新しい人とかにはいないかな?
700風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 02:45:24.51 ID:eZPNHoqf0
自分のなかでは
明治さんのほうがどんな痛い設定でもどこか温かみがある感じ
初期のSMものでさえほんとはこれも愛だったんだよね…?と思わされるような

依田さんはふんわり雰囲気にだまされそうになるけど底は冷たい感じ
ラブラブ関係描いててもこのキャラほんとに大事なのは相手より自分のことでしょ?と言いたくなるような

同じ印象にはならないなあ
701風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 03:46:41.25 ID:TIOPEi/00
確かに依田さんの描くカップルはラブ度低い
打算的で結構サクッと別れそうなカップル多い印象
702風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 06:30:23.78 ID:fY5iog4n0
「ブリリアントBLUE」はラブ度高いというか、バカップル度が高くて
依田作品としてはちょっと異色かも。両方の家族どころか
地域公認カプだから、そうそう別れられなそうだし。

依田さん話に便乗して聞きたいのだけど「よるべなき男」って
なんでずっと発売延期のままなのか知ってる人いませんか?
連載を読んでなかったから読んでみたいのだけど、
こんなに何年も放置されてるのが謎。
703風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 06:31:46.12 ID:PPrtSDJT0
依田さんは浮気とかするとキレて流血沙汰になる印象
704風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 07:28:31.76 ID:zqxB+V/XO
>>702
自分ブリリアントBLUE初めて読んだ時、
受けをいいように手籠めにしてた当て馬(?)の既婚のオッサンが
めちゃくちゃ気持ち悪くて、しかも最後まで何にも痛い目みずに
そのままフェードアウトしていった時は後味悪くて呆然としてしまったよ

なんか昔の事件で、自分の経営する工場で働く知的障害の
女性たちに強姦して訴えられたオッサンを思い出した
705風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 09:31:43.36 ID:xV8WbXvP0
あれはああいうもんだと思ったがな>おっさん
攻にねじ込まれて引き下がったわけだし、現実ってそのレベルじゃない?
いるいる、こういう質の悪い男ぐらにしか思わなかった

逆にいちいち勧善懲悪じゃないと気がすまない人っているんだなと
今、逆にびっくりした
706風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 09:56:08.11 ID:I/V5FH9u0
勧善懲悪じゃないと気が済まないって訳じゃないけど
私もあのオヤジがもっとちゃんと痛い目見て終わってたら
もうちょっと読後感がスッキリしたかなーと思う
糞オヤジざまぁwwwwみたいな感じで

あの話は受けのアホっぷりが本物っぽかったから
余計にオヤジへの嫌悪感が増したってのもあるんだろうな
707風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 10:03:15.28 ID:91t6Xgr90
>>705
自分も706と感想は同じだけど
その下二行いらなくない?
痛い目みろやぐらい思ってもいいじゃない

しかし依田話しばかり続くとなんだね
新人の話とか聞きたいなーと思ったけど…
自分一番最近読んでおもしろいと思ったの定広さんだわ
充実の安定感でした

冒険したい
708707:2011/09/21(水) 10:04:07.67 ID:91t6Xgr90
まちがった705と感想は同じ
でした
709風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 10:23:45.24 ID:I/V5FH9u0
新人ってどの辺りまでが新人なんだろう?
本当にコミックスの一冊も出てないような新人の話は
自演と誤解されそうでできなかったりするしなぁ…

新しめの人だったら個人的には
奥山ぷく、スナエハタ、梶ヶ谷ミチル辺りが好きかな
奥山さんは小動物的で可愛い、スナエさんは変態攻めに萌える
梶ヶ谷さんは正統派青春萌えって感じ
上で話題になってた平喜多さんもキャラがふくふくしてて可愛くて好きだな
710風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 10:55:32.82 ID:91t6Xgr90
奥山さん以外知らなかったからググッた
かわいいね
どっちもちょっと気になる感じだ

>本当にコミックスの一冊も出てないような新人の話は
自演と誤解されそうでできなかったりするしなぁ…

あー、そうだよね
それはあんまりよくないね…
自分が振った話が引き金になるのも作家さんに気の毒だしな
上で出てたすごいいっぱい人が描いてるらしいルチルでも読んで
地道に発掘してみるわ
711風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 11:10:29.86 ID:EcW7yDMWO
最近の人で素朴っぽい絵柄の人は受攻どっちも似たような体格と顔だちの
かわいらしい生物同士って感じが多いね
ハムスターっぽいかわいさだ
712風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 14:36:33.14 ID:jdEqVov20
評判良かったのは・・・
秀良子とかケビン小峰とか真柄うしろとか小嶋ララ子とか?
個人的には山田二丁目の2冊目が良かった
でも1冊目が2009年だから「新人」とは言えないのかな…
ここで話題になってたモチメ子も
昨年末から今年にかけて2冊目〜4冊目を出したけど
初コミックス 東 雲 家 は2008年だし
713風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 14:45:41.67 ID:Jdi2JSVo0
カシオさんが独特で面白かった
特に初コミックスのほう
714風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 15:24:52.45 ID:J/9a7Kb0O
私も山田二丁目さんは結構好きだなぁ
715風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 16:20:08.10 ID:bs7MpcOe0
梶ヶ谷ミチル、自分も好きだ。
今、携帯配信で連載してるのも、王道ぽくていい。

新人ってほどでもないけど、最近の人だと雲之助が好きだな。
ひたすら甘い話が多くて、読むとにやにやしてしまう。
716風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 16:22:06.57 ID:nrzk1N0q0
>>709
キャリアがない人のコミックスはレビューも見つからなかったりするし
本当は新人作家こそ口コミが欲しいところなんだけど難しいね

奥山さんはキャラが可愛くて好きだ
あと犬!コーギーの愛らしさに萌えた
個人的に動物が可愛いと得した気になる
オマケ付いてたーって感じ
717風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 16:42:08.30 ID:6iNgbJO40
ララ子は二次大手で儲がすごいついてるから
評判もあんまり参考にならないかな〜自分は合わなかったし

新人だったら
湖水キヨが頭ひとつ飛びぬけてると思った
718風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 18:08:42.31 ID:kLGgJO+k0
>>717
湖水さん、えらい絵がうまくて何者かと思ったよ
719風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 18:22:18.85 ID:KscBYaKN0
コミックス一冊目…の人なら糸井のぞが自分的には大ヒットだったなぁ
ゆるっと痛い感じで良かった
720風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 18:28:59.09 ID:dMBBQ5ls0
山田2丁目さん私も好きだな
ちょっとだけ不安定な絵柄の色気が凄いし、
エロシーンの後ろめたい雰囲気とか堪らない
721風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 18:32:52.74 ID:9yYEMe1h0
湖水さんはすごく絵が上手いと思うけどあんまり個性感じない
こういう絵って個性出しづらいよね
722風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 19:19:18.98 ID:e2kpJMha0
湖水さん見るたび、おっいいかも!誰だ?ってなる
723風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 19:51:49.54 ID:y6kb9QvCO
湖水さん、うまいけどあの方向でずっと描いていくならどうなんだろうとは思う
こうやってみるとBL新人も多いし古株も残ってるしなんかすごいわ
724風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 20:12:18.57 ID:8V5A/dDE0
最近の人だとエンゾウさんが好きだー
エンゾウさんて最近だよね??
725風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 20:59:18.72 ID:J/9a7Kb0O
>>723
BLって一回ファンがつくと強いのかもね
一般誌に比べて作家買いしてる人が多いから
726風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 22:12:35.53 ID:ZcGJn1R70
>>724
私もエンゾウさん好きだ! 最近でいいんじゃないかな
初コミックスが出てから知って、面白くてあちこちのレビューを読んでたら

独特のネームとキャラが良いよね

某ジャンルの某カプ出の人ですよ

あーあのカプなのか納得

という流れを複数ヶ所で見て某カプどんだけなのとフイタ
727風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 22:34:50.61 ID:qGxSCmTR0
ブッ豚切りすみません…。
兎オトコ虎オトコの3巻がいつ頃出るか御存知でしたら、何方様か教えて頂けませんか。
去年の暮、ここで伺ったときは、今年の2月頃ではないかと教えていただいたのですが、
待てど暮らせど出版される気配がありません。
728風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 22:46:32.29 ID:5qSwoGDG0
>>727
今月初めにショコラ編がツイッターでまだ3巻の詳細が決まってないって言ってたよ
決まったらサイトでお知らせするので待っててくださいとのこと
729風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 22:47:52.27 ID:qGxSCmTR0
>>728
ありがとうございます!!!
730風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 22:52:24.43 ID:FDEC/bNh0
>>713
自分も好きだ
でもこの前出たコミックの書下ろしが絵が変わりすぎてた

あおいれびんの絵もそうだけど、最近肩幅広く首は太くでも小顔って絵がはやってるのだろうか
碇肩みたいな
731風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 23:14:49.51 ID:chbDg/dH0
>>727
ちょうど私も質問しようとしてたからびっくりしたw

>>728
私からもありがとう

なんでこんな時間かかっているんだろう
早く読みたいよー
732風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 00:49:59.41 ID:Y7zVbIYd0
>>713
初コミックスって「スイッチON」?
あれは絵がガチャガチャすぎて衝撃だった
でも話は妙に味があるというかクセになる感じだった

最近の人では、こめりって人のが可愛くてほのぼのした
733風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 01:12:41.75 ID:PGiBqY3t0
湖水さんの「カラダ目当て〜」読んだとき、ミナヅキアキラみたいな絵だなと思った。
734風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 01:20:24.62 ID:imgKHudh0
個人的に今年あたりで当たりだった新し目の人は
やっぱ山田2丁目さん、真柄さん
ちょっと空けて梅松さん、ゆくえさん、糸井さん
元々いる人だけど今年いいかもって思ったのが桃山さん、恋煩さん
あと気になるのが砂河さん
とにかくコミクス出してくれщ(゚д゚щ)!!なのが松尾さん。

しかしアンケートとか投票すんの苦手なんで参加しないんだけど
通販で「このBL〜」とかの投票のお知らせとかくると
今年もそんな時期かってつい振り返っちゃうな。
新人さん以外に売れっ子さんも
草間さんとかツタさん、井上さん、腰乃さんとか
ツボつかれまくりなのが多かったな…
735風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 01:24:07.59 ID:p+KJeHjq0
>>732
こめりって人、私も漫画が達者だなあと感心した
絵は流行り?のざくっと素朴にかわいい系だけど
736風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 01:56:12.70 ID:hbs0cUfI0
しかしタッチがラフすぎる人のは読み始めが辛いんだよなあ
コミックス半分くらい行けば慣れるんだけど
ラフなタッチでも読み易い人もいるんだがこの差はなんだろう
737風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 02:23:40.98 ID:lG+H98yj0
絵柄と背景の兼ね合いとか…?
738風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 04:39:18.69 ID:bSbfqngq0
青春花心中、先輩の顔が違うとか別人との評判を見て絵柄の変化くらいだろうと思ってた
甘かった…パラ見したら受けに絡んでる脇役チンピラかと思ったわw
せっかく作者買いなのに初期が苦手な顔すぎて集中して読める気がしない
739風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 06:13:01.73 ID:mjNJoGCe0
>>738
そこを乗り越えて読むとその先輩に禿萌えはじめるから我慢して読むが吉
だけど今からでも全部美形に描き直してほしいよなww
740風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 07:44:36.27 ID:05qmZk/kO
>>733
ミナヅキアキラは顔の線が鬱陶しい。
741風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 10:03:53.10 ID:7bw//A2W0
2じゃ全く名前あがらない作家が好きだが
言いづらい雰囲気があるなw
742風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 10:05:17.81 ID:RgSmvdE50
イッチャエイッチャエ
743風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 10:16:03.45 ID:62pmr57vO
電子オンリーの人かもしらんがポールって人の東京心中って作品が面白かった
分量あるみたいだけど痛姫みたいにコミックスにならんかな
744風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 10:35:37.62 ID:TS/BKSvxO
電子コミックといえば、新人じゃないけどshoowaさんの電子コミックも単行本化して欲しいなぁ
745風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 10:42:06.61 ID:+y+q6gmB0
新人では個人的に松尾マアタ?がピカイチと思ったよ
746風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 10:48:06.44 ID:6rpvitkO0
松尾マアタ自分も好きだけど新人のくくりなのか?
随分前からオペラで描いてるような…と思ったら初コミックスが去年なんだな
747風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 13:57:43.27 ID:lG+H98yj0
外人BLがぴったりハマる絵柄の人だよね
コミックス出てたのか
ありがとう
748風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 19:46:45.04 ID:pGP39fQ10
>>743
ポールタン懐かしいな
数年前にアフタヌーン四季賞でパクやらかしてたよね
749風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 19:53:20.36 ID:790N/lPP0
>>744
携帯で2ch見るとすごい頻度でその作品が宣伝されてるね
あれって続くのかな
750風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 19:56:08.17 ID:vljgoLIm0
>>744
その3Pのやつと藤井あやの女体化を同じくらいよく見るw
751風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 20:40:52.17 ID:UBWgvJUx0
>>750
つられてどちらも購入した自分がいるw
752風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 21:48:36.33 ID:joEbHYIP0
>>748
ポールって人は
同人でやってた作品の掲載雑誌に二次臭するオリジナル作品を応募して
賞を貰ったんじゃなかったかな?
これもあまり褒められた事ではないけどパクではなかったような
753風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 02:43:30.31 ID:1cpCpLXIO
最近、じゃないかもしれないが、水渡ひとみ好きだな
ヤンキー受けが萌える
山田二丁目とエンゾウも好きなんだが、結構みんなも注目してるみたいで嬉しいな
早く単行本出して欲しい
754風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 03:42:31.59 ID:Gnbmy76eO
>>749>>750
マジかwたまに覗くくらいだから知らんかった
好きなのにこういうのもあれだけど、そんなに一般受け?する作品じゃない感じするし
755風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 09:26:43.71 ID:TI0IyClBO
昨日ポールの話題出した者です
なんか受け攻めのキャラ造形が某野球漫画っぽいような気がしたのは気のせいじゃなかったんですね
情報いただいて腑に落ちました
756風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 11:02:52.34 ID:T9SqfW9I0
せのおあきが好き
かなり絵も内容もさっぱり爽やか系だけど
手や体の描きかたが美しくて見ててうっとりする
小説の挿絵とかももっとやってほしい
757風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 19:15:14.93 ID:gdOjQq+c0
一昔前って感じの絵柄が人気なんだなー
758風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 19:50:41.58 ID:Aah4LRBpO
一昔前っていうとメヒョー様とかのイメージだな
雲田さんとかレトロオサレみたいなのは大昔絵のリノベーションてかんじ
759風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 19:57:49.04 ID:BHoqGnFf0
メヒョー様は一昔どころじゃないだろw
760風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 19:59:25.51 ID:CFGLzHdI0
>>757
っつかさー、一昔前の絵がどうこう言いだしたら
じゃあイマドキの絵ってどれ?オヴァ絵って?って流れになるじゃん。
折角新し目の人で好きな人っつーいつになく前向きな話題でレスついてんのに
荒らしたいワケ?それともナチュラルにバカなの?
761風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 20:05:23.75 ID:gdOjQq+c0
>>760
何カリカリしてんだ

今時っていうと顎も身体も細く尖がってて
塗りも話もふわっふわなイメージだが
そっち系は好みじゃないんで作家名は出てこない
こういう系は若い子に人気の絵柄なイメージはあるが
762風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 20:05:58.35 ID:Hh2kkGk+0
>>760
別に悪意なんかまったくないけど
今まさにそのようなことを書き込もうと思ってたわ…
>じゃあイマドキの絵ってどれ?オヴァ絵って?

つか私は上の方で名前の上がった新しめの作家さんは
みんな今風の絵柄に感じるけどなー
763風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 20:09:04.22 ID:Hh2kkGk+0
>>761
小嶋ララ子みたいな感じか
764風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 20:16:21.35 ID:gdOjQq+c0
>>763
そうそうこんな感じ。有難う

こういう絵柄をよく見かけるから需要が大きいのかと思ってたんだが
漫画としてはまた別なのかな。と、
みんなのお勧め見ながら勉強させてもらってる
765風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 21:06:34.58 ID:n9egdlku0
そういやメヒョー様新刊出てたよね……
766風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 21:10:04.02 ID:Fy2Hb1O50
私は絵はわりとどうでもいい
結構どんなタイプの絵でも受け入れられる(ただしルネッサンスは除く)

でも話が青臭いというか読んでて小っ恥ずかしくなるようなのはアウト
初コミックスってその確率が高いんで警戒してあまり手が出せない…
767風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 21:23:18.06 ID:kS2Tu/4r0
話が古臭くて、何時の時代だよ!って台詞のほうがこっ恥ずかしい。
768風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 22:22:44.20 ID:BUYf7P0V0
雲田はるこのエロシーンは擬音とか描き方が男女のAVみたいで苦手
769風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 22:56:48.90 ID:Do9ILgFrO
絵柄の新しい古いはループな話題だがおもろいので参加
雲田はるこ、羽生山へび子、小椋ムクを見ると
一周回って巡ってきた絵柄だなあと感じる
古い感じが新しいみたいな
770風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 22:57:39.24 ID:g/uIfPyR0
雲田さんは2人ともプニプニ体型だからなあ…
771風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 01:12:51.97 ID:BlXWp/1e0
秀吉子のむっちりはかわいくて好き
こないだのcabはついにガチせっくすだった 記念号だわ
772風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 01:14:10.86 ID:BlXWp/1e0
>>770
猫っけだけじゃない?
雲田さんは色んな体型の人描くと思うんだけども
773風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 03:31:04.11 ID:tCcD4i9J0
雲田さんは短編集見ると体つきのバリエーションあるっぽい
雲田さん流だけど
猫っ毛の恵ちゃんの体と白ブリ姿たまらん
あと河井さんの青春花心中読んだ人に教えて頂きたいんだけど、巻末のオマケ漫画はどれかの話のカプ?
髪型までかぶってるからよく分からない…
774風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 12:54:10.23 ID:cKGVtj0/O
小椋さんは絵柄古いってよくいわれてるけど昔から?
最近のコミックスの絵なら解るんだけど、出だしの頃は綺麗な絵だなくらいに思ってた

あと最近なんか体がむっちりしてるよね
上にもむっちりの人挙がってるし今多いのかな
775風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 13:35:01.87 ID:S/xetGdWO
昨日AGFに行ってきたんだが
小冊子が各社全体的に新人作家が多めだったなぁ
看板作家はやっぱり忙しいのね
776風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 17:41:55.52 ID:o9+53CW60
>>775
アニメイト主催のイベントに“お付合い”してるだけだからねぇ…
777風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 19:07:03.31 ID:Hjp5kBny0
>>773
河井さんの話は、書店でもらったペーパーによると

・オマケ漫画は海の話に入らなかったネタを
萌えぱらっていう雑誌のコーナー用に描き直したから海の話と同じキャラ
・ユハラ先輩は受け って書いてあった
778風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 20:01:20.09 ID:XSoHSBQV0
>>777
あれ読みきりのほうのキャラだったんだ
本編の流れとちょっと違うのもあって余計気付かなかったw
779風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 22:14:32.10 ID:cmhv/wXC0
>>766
わかるw自分それで円屋さんのが読めなかった。
甘酸っぱいのは好きだけどこっぱずかしくなるのは無理だわ
780風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 22:49:36.78 ID:QW3doljB0
新人特有の青臭さより
青春!的なノリとか、人間について語っちゃうようなモノローグとか
そういうものの方が苦手だな…
781風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 23:29:50.84 ID:q4CJI//x0
>>779
あー円屋さん!すごい分かる
何かすごくオヴァっぽいというか
絵は綺麗なのにな
782風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 23:43:22.60 ID:3D+8Z8ej0
展開とか絵は好きだけど時折キャラが恥ずかしい台詞をキリっというので照れる>円屋さん
俺のガラスの心お前のせいで今にも壊れそうだ的な
783風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 00:16:03.33 ID:GIwUQAEPO
円屋さんは目が十字架みたいな時があって古くて笑っちゃうw
「〜ダロ!」とかいちいち古いw
784風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 09:25:22.39 ID:U5GOoCuni
藤生ハルキさん、綺麗な線で少女漫画的ほんわかした作風だと思ったら
チンコだけやたら細かく描いてて吹いた
785風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 11:17:29.93 ID:qBIYWhTgO
たしかにあそこだけ生々しいな
腰乃読んだ時も局部だけ目立っててびっくりしたけどw
786風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 11:39:08.01 ID:DWrik+OAO
ここ見て平喜多さんの猫〜読んだけど良かったわ
表紙と中身に結構ギャップあるね、良い意味で
787風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 14:01:01.49 ID:hrwdwy3R0
>>786
自分も平喜多さん好きだ〜ギャップはよくわかないけどとにかく癒される
あと小嶋ララ子さんもすごくよかった〜セリフまわしが上手くていい
キラキラしてる少女マンガっぽいBLが大好物だからここ1年で少女漫画風なBLが増えてきてとても嬉しい
けっこう豊作な1年だった
788風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 14:35:41.97 ID:zVJnfg0c0
今ってああいう白くて書き込み少なくて
セリフだけっていうコマ多い漫画が流行ってるの?
自分がオバだからかわかんないけど雑誌で読むとすかすかに感じるが
単行本だと違った印象なのかな
789風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 14:47:38.21 ID:FBHPWUaF0
単行本も悪く言えばスカスカだけど、画面の情報量が少ない分、
言いたい事が端的だから勢いでアッという間には読めるよね
あんまりじっくり読んでたくない時には良いかもだ

790風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 14:52:43.27 ID:zVJnfg0c0
あーなるほどそういう感じか
たまにあるわ
情報量多い漫画のが好きだけど今読むのにはちょっと疲れてるって時
791風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 14:55:28.90 ID:dzHM+enM0
ルチルの最新号で平喜多さんやモチメ子さんの漫画読んだけど
雰囲気がほわ〜ってしてて優しい感じが受けるてのかな、と…
例えるならお粥のイメージ(薄いけど体に優しい)
まぁこれは雑誌のカラーにもよると思うけどね

個人的には書き込みの多い漫画はコミックスで読むと
視界から入る情報量が多すぎて疲れるからこれぐらいが好きだな
792風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 15:00:29.09 ID:FBHPWUaF0
画面の情報量削って描くのも、描き込むのも、
どっちもそれぞれセンスが必要だよね

上で上がってる人は、自分の作品を魅せるバランスが合ってるんだと思う
793風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 15:04:20.56 ID:Croxi1ZW0
ルチルだと、短編いくつかしか読んだことないけどイシノアヤさんのバランスが好きだな
あの人はオサレ系になるんだろうか
794風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 15:12:37.11 ID:zVJnfg0c0
そうなのか
雑誌で見るかんじ背景もログアウトしすぎて何がなにやらだったんだが

まあ好みの違いってやつかな
795風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 15:33:06.67 ID:1bX40ZH20
別に白い人なんて今風に限らずいるじゃん。
館野さんとか白いけど好きだよ。
っつか読んでるときは白いとか気にならない。
逆に腰乃さんとか今さんとか情報量過多なのも好きだけど
やっぱ読んでるときは気にならない。
エロ以外の情報量がほとんどない井ノ本さんも好きだし。
796風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 15:55:31.78 ID:+GkLfJZK0
「読んでる時に気にならない」ってのは重要だな

個人的には一度目読んだ時には「面白かったー」とだけ思えて
二度目で「描き込みパネェ」「ネームの量多っ」とか思えるのが理想
最初に読んだ印象が「描き込み多い」とか「ネーム長い」とか
話の内容以外のことになるのは、話に集中できない気がして苦手かもしれん
797風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 17:26:18.04 ID:R3Ktv+kdO
方向性変わるけど、情報量といえば藤崎こうさんの脇役解説が気になって仕方ない

「おい、○○と呼ばれる(攻め)さんが来たぞ」
「すげえよな〜。あの人って、××で△△なんだろ?」
「ああ、女たちもこぞって群がってるな。そういえばこの間は☆☆したって話だぜ」
「やっぱり俺たちとは世界が違うよな。次期□□候補だもんな」
「ああ、歴代の中でも最速出世なんだろ?さすがだぜ」

みたいな。大体いかにそのキャラがすごいかを力説してるところがカユい…
様式美だよね、と思いつつ今までは読んでたんだけど、ずっとこの調子でだんだんゲッソリしてきて
雑誌に載っててもまずこのシーンがあるかどうかチェックしてあれば読み飛ばす感じになってきた
まあほぼ読み飛ばすことになるんだが
798風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 17:30:58.45 ID:FN/e8QfKO
バロスw
真山ジュンもそんなかんじのモブ解説だったの見たな
それを受のモノローグでやる人もいるよね。
スーパー攻を描く人の伝統芸なのかな
799風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 17:35:14.19 ID:29vML3GW0
白い代表は円陣さんだな
あれはひどい
800風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 17:43:24.00 ID:JNsuxEk90
白いといえば、未槻直はよくあれで掲載されるなと思う。
雑だし、物語のポイントになるものまで真っ白だから
情報量も何も・・・って感じ。
801風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 19:18:14.42 ID:6mcAgkI5O
情報量というか、扇ゆずはが大ゴマ連発で萎えた
顔ばっかで飽きるんだよなー
802風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 20:17:11.50 ID:bcI86qAu0
>>799
円陣さんは漂白剤使ったの?ってくらい白いよねw
この前のcharaは眩しすぎて読めなかった
803風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 20:31:44.64 ID:Ed/Cf4O90
円陣さんはなんであんなに白いの?
下手すりゃ手抜きだと思われてしまうんじゃないかな
804風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 21:11:51.51 ID:w8ilhyAOO
>>788
逆にオヴァな自分はああいうの好きだな
紡木たくやいくえみ綾みたいなセリフだけのコマ多用や必要最低限の絵とトーン構成が好きだったからかもしれんがw
805風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 22:01:30.00 ID:EKbIASljO
嶋二って人のコミクス表紙が某大物食いの二次創作に見えた
ジャンル者としてはびっくりした


受け攻めを教えて下さい
806風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 22:11:11.97 ID:29vML3GW0
円陣さんは手抜きでしょ明らかに
807風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 22:41:07.89 ID:DWrik+OAO
白いといえば木下さんなんかもかな?
先生シリーズは絵柄と時代が合っててすごく良かったけど
808風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 23:04:58.56 ID:zVJnfg0c0
木下さんは白いけどトーンちゃんと計算されてる気がする
トーンも貼ってあるし

809風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 23:10:21.55 ID:NKln7Dno0
塗り絵して遊んでね☆ という意図がふくまれている


かもしれない
810風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 23:11:55.28 ID:FN/e8QfKO
隆巳ジロ?さんはなんかいつも途中に見えてしまう
人物は細かいんだけど、人物だけが細かいから白さが目立つのかな
811風と木の名無しさん:2011/09/25(日) 23:48:07.68 ID:bXyv5Nw6O
>>801
扇ゆずはは正面顔多くてイラッとするw
お前は特攻の拓かと。
812風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 01:33:16.26 ID:39Ckuciy0
>>805
新刊の「夜明けの犬」 のこと?
それならヒゲが攻でスーツが受
813風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 08:00:31.72 ID:G/tvZAsu0
>>805
「大物食い」って何の作品?
814813:2011/09/26(月) 08:12:38.80 ID:G/tvZAsu0
すいません自己解決しましたごめんなさい
815風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 12:39:06.53 ID:fSVPSQZrO
二次っぽいと決めつけるのもなんだかなあって感じ
816風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 15:05:58.72 ID:F6tnaIvkO
>>812
横レスだが黒髪短髪のが受か!
気になってソムリエで聞くか考えてたんだ、d
817風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 16:08:41.91 ID:uZSoSojY0
つーか、むしろ嶋二さんのジャンルキャラじゃね?>新刊表紙
818風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 18:39:07.92 ID:9D+ZLPJB0
>>815
同人やってる以上仕方ないことじゃね
書き分けが出来ないのもあるんだろうとは思うが
819風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 18:42:03.26 ID:I6+ucAtr0
二次キャラに似てるの書く人って何でだろ
商業では別のタイプにすればいいのに好みのものだから書いちゃうのかな
生が透けて見えるより百倍マシだけど
820風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 18:59:02.33 ID:Sa1n4O4Z0
大物食いって?
821風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 19:41:31.12 ID:ZPkk9Vjv0
トリコ?
822風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 20:16:47.09 ID:ImQxoL4a0
草間さんの新刊、パクとか何かあるの?
今日買ったスレで見て気になったんだけど。
823風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 20:18:37.14 ID:VTobRosm0
>>821
じ.ゃ.い.き.りだとオモ
824風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 20:54:58.30 ID:uZSoSojY0
>>819
元作品にもよるんじゃないかな…
原作絵に忠実な絵柄の二次が多いジャンルと
原作絵とは掛け離れた絵柄の二次が多いジャンルとあるし。
(例えばイサクさんのゾロサンはわかりやすいけど
秋葉さんの中カツはいっそわからないとか)
825風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 21:13:24.21 ID:eM/ICZZ10
二次パクって言われる人と言われない人いるよね
ジャンルの中の人が粘着質なのかそうじゃないのかにもよると思う
826風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 21:20:03.23 ID:kkYOksCB0
ヨネダコウはどこにでも山本が現れるって昔言われてたなw
原作絵に似る似ないより
描き慣れてるから描きやすかったり、好みのキャラだから描くのが楽しいとかで
つい描いてしまうんじゃないかなあ

二次からの脱却がないと商業オリジの魅力は感じられないね
山中さん、二次やってるときから好きだったけど
1作目だけは某テニスのカプにしか見えなくてどうも読む気がしない
けどそれ以降のは二次っぽさがなくなっておもしろいなーと思ったよ

そのジャンルの二次作品が好きでも商業は商業で読みたいや
827風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 22:49:57.84 ID:xvev+++n0
>>811
扇ゆずはの正面顔がたまらなく苦手だ
おかしいと思うんだけど、あれだけ雑誌に載るってことは人気なんだろうか
自萎え他萌えをとなえつつ

横顔は普通だと思うんだけどな
828風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 23:34:06.91 ID:jHe+ECRJ0
>>822
同じタイトルの本があるだけ
829風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 23:38:42.50 ID:OxLEAqwO0
>>824
中カツってもしかして中島×カツオ…?
830風と木の名無しさん:2011/09/26(月) 23:45:58.12 ID:HpX8Nq5FO
「いそのー!セックスしようぜ!」
831風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 00:31:11.51 ID:JWiidHf3O
「中島やめろよ!ねえさんが見てる!」
832風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 01:06:33.48 ID:olprhhaM0
中島の女装にカツオがドギマギするネタが公式であったからなぁ…
833風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 01:43:13.15 ID:vt+G3tig0
カツオの女装に萌える中島の回もあったしなw
834風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 06:46:43.41 ID:nOVP4Ik9O
確かその中カツ

二次絵といえば
表紙がテニス漫画のゴクアクにしか見えなかったやつがあったね
なんとかツミコの
中身は読んでないけど
835風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 08:37:31.55 ID:G/7cllDS0
ゆずはさん好きな自分が通りますね
執着攻めおいしいです
836風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 13:32:57.17 ID:jqLtDYmkO
>>835
レオパードの殴り愛だけは好きだ。
ガチ殴り愛の上に入れた瞬間果てちゃう攻とか個人的ツボで美味しかった。
関係ないがあれも受の自己紹介が「ごらんの通り冴えない教師で云々」とか
自己申告説明台詞があって不自然だったなあ。藤崎さんほどじゃないだろうけど。
あとちるちるの扇さんの作家紹介の文章が凄まじすぎて噴くw
褒め殺しって感じで。誰か直してやれw
837風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 15:31:32.95 ID:H7RE1M+v0
ゆずはさんは絵が無理…
838風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 16:15:15.74 ID:vPzHoKaA0
あぁ確かに扇さんも周囲による説明とか周囲だけでなくモノローグによる説明多いね
839風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 16:37:32.59 ID:w99qVrhoO
ゆずはさんはキャラの動かし方、気持ちの表現の仕方が苦手だなぁ
逆に絵は大丈夫
840風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 17:09:08.45 ID:UuGR1N6AO
キャラが常にピタT着てるイメージ
841風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 01:17:04.95 ID:JDHxxr8J0
AGF2011で買ったダリア小冊子にタカツキノボルの絵が載ってたけど
随分馬面化してきたなー。
桜井りょうも馬面病発病してから長いけど、タカツキノボルも
もうちょっと経ったらヒヒーンて鳴きそうな程顔が長くなってる。
842風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 02:31:28.68 ID:PwcgvJdb0
タカツキさんハルヒンの先月の本で見たとき
頭の中に「ニョロ〜ン」って擬音が鳴るくらい人物の胴が長かったw
下からあおった図でカーディガン着てた挿絵がなんかニョロン感すごくて
843風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 08:42:50.25 ID:TSUFTMXh0
ゆずはさんのキャラは我慢できても、
背景の建物、ひびの入り方が納得いかないw
844風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 09:13:42.57 ID:WIfczRV80
>>843
学校とか今にも倒壊しそうだもんなw
845風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 10:27:25.43 ID:MZYWcEFz0
実際建物が倒壊する話描いてなかったっけw
建物倒壊で閉じ込められて極限状況でセクロス。
846風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 20:25:54.69 ID:xUaSM4NI0
のばらさんのコミックス買ってふと思ったんだけど
ふゅーじょんでB6版BLとA5版BLってどういうレーベル分けなの?
847風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 21:27:36.08 ID:ip6UZBrk0
深井結己「情熱のイングリッシュローズ」
買ったスレで『今までの作風とかけはなれてて驚いた』みたく
書いてあったけど、そうかなぁ?
自分としてはすごく深井さんらしい話だと思ったんだが
848風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 21:30:06.77 ID:G9T8UcL90
>>846
Baby ComicsとBaby Comics EXTRA
849風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 22:04:39.30 ID:kuOQLEfm0
>>847
ちくびちくびしてて小冊子は全コマまっぱで
実に深井さんらしい話だと私も思ったけどw

その前に深井さんのどの話を読んだかによって
人によって感想が違ってくるのかもな…
痛さ成分があんまりなかったので
ホッとした人とがっかりした人がいるようだしw
850風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 22:35:29.55 ID:KJZN662Q0
>>347
雑誌で読んだので、コミックスは読んでないのだが、
買ったスレの人と同様、自分もハーレクイン色濃厚と感じた。
ちなみに深井さんのコミックスは、初期の絶版モノ以外は大体読んでる。
別に人によって感じ方違っても良いんじゃ?

あと、受けのまつげ大増量ワラタ
851風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 23:23:42.27 ID:9IK08NP/0
深井さんはバス運転手のと教師のが好きだな
あとどれのか忘れたけど酔っ払い上司と旅行先でくっつくやつ
オトナがせつなめの恋しつつ直球エロで展開するのがツボ

>>849
痛さ成分少なめのが好きなので買ってこようかな、ありがとうw
852風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 23:38:03.10 ID:0/DWMqLd0
>>851
自分も長編はその唇に〜が好きだ。短編だと世界は光に〜だけど。
しかし最近急に刊行ペース上がった?
853風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 00:09:53.82 ID:RONqtUrd0
深井さん刊行ペース上がるのは良いけど
最近の絵がスッカスカ過ぎ
麗人で書き込む人が前に載ってると驚いて2度見するレベルだよ…
854風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 00:12:10.10 ID:oLGrt1SO0
ああ…確かに…
花音ではそうでもないかんじがするのは
本のサイズのせいもあるのかな
855風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 00:38:29.47 ID:K272P8+T0
書き込み少ないのそうだけど、線自体がよろよろしてる気がする>深井さん
手抜きしてるわけじゃないんだろうけど…
856風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 01:42:24.10 ID:VxQCq5jZ0
いつからか知らないけど付けペンからハイテックCに変えたってどっかで見かけたな>深井さん
ハイテックの線て単調だから書き込みとか仕上げとかに工夫しないと凄くしょぼく見えるんだよね…
857850:2011/09/29(木) 23:31:31.43 ID:lsLFaiBn0
1日遅れで申し訳ないが、>>850>>847宛てですた。

そして言葉足らずだったが、ハーレクインぽさを意識して
あえてまつげも増量したのかと思った。

>>856
どっかっていうか、少し前にこの板で書いてた人がいたよ。たぶんこの過去スレ。
ソース無かったけど。<ハイテックCに変えた
858風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 01:43:49.52 ID:zY9BXcwr0
ハイテックで合ってるよ
でも描き込み自体減ってきてる気が…
自分は話が好きだから気にしないけど
情熱〜は雑誌に合わせてラブラブ度が高いんだと思った
どれも雑誌の色に合わせて話の系統変えてて、
色んなテイストの話が読めて流石だなぁと…
859風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 01:56:20.89 ID:PD654V+p0
>>857
確かブログに書いてあったよ
860風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 20:13:13.38 ID:+jeqCplO0
そういえばdrapはラブラブ度高いねw

『おとうさんは罪つくり』に、英国貴族のおぼっちゃまとイケメン執事の
話が載ってて、あとがきに「また英国描きたい」って書いてたから
英国きた、と思った

>>857
攻のまつ毛もビシバシw
861風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 22:11:32.72 ID:5j3E3BhdO
豚ごめん
ハヤカワノジコさんて前にカタログシリーズに描いた早川さんでおk?
消えちゃったと思ってたから同じ人なら嬉しい
862風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 22:22:21.08 ID:WX9okXFU0
ボーイズキャピ!に載った高井戸あけみさんの絵が変わってて違和感あってびっくりした
目とか妙にキラキラになってた ツヤ消しみたいなあの絵が好きだったのに
863風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 22:29:52.11 ID:vLb5FY9a0
絵が変わったと言えばディアプラスで久しぶりに鳥人さんを読んだんだけど
あっさり今風の絵に変わっていて最初だれだかわからなかった
急に変わったのかそれとも自分が離れていた間に徐々に変化してたのか
864風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 01:03:36.55 ID:I3hvLpHy0
鳥人さんちょっと変わり過ぎだよね?
デジ移行はもいいけど絵に力がなくなると読む気失せる
高井戸さんも同じだよな
865風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 08:51:42.55 ID:Ng54BSiR0
鳥人さん変わった!
何かのジャンルにはまった影響なのかと思った
866風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 09:12:06.04 ID:I3spDOcq0
>>861
それで合ってる。
同じく復活してくれて嬉しい!
867風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 15:25:22.68 ID:c6E6bWWH0
新人?の鳥ノ海ユミがすごく気になるんだけど
コミックス買うかは迷い中
ずっとあの妙に理屈っぽい感じが持続してくれるといいのだが
868風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 15:41:13.73 ID:zDdO9/tp0
アイツの大本命新刊早く出ないかなあ、読み返したら萌えがぶり返した

ところでこの作家さんはエチシーンは描かない人なのだろうか?
脱童貞w場面くらいは見てみたいな
869風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 16:36:54.89 ID:2sMaLusuO
>>866
ありがとう
あのサクッとラフっぽくがっつりホモらない風味が漫画社っぽいのに
なぜ居なくなったと当時思ってたけど
ハーツに移ってたのか…
拠点移して?カタカナ表記に変えた人ってツトムって人もそうだね
あの人はシエルっぽくなかったというか何故シエルでデビュー?
って感じの絵柄と作風だったけど
870風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:30.60 ID:F2DTzW6Y0
そういう一度消えて復活する人って自分で売り込みつか営業したのかしら?
871風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 20:05:48.31 ID:hiqTq0LKO
神主と高校生の最終巻読んだときに危惧はあったんだけど
今月久しぶりにシエル本誌を読んで愕然とした。
桜城ややはなんであんなに目から下が伸びてしまったの…
872風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 23:04:33.94 ID:9nRIT2bt0
桜城さん、神主のはどうにも受キャラの顔が気持ち悪くてスルーしてたんで
最近の絵は挿絵でしか知らないんだが
体のデッサンとかも急に崩れたよね。
体調とか大丈夫なんだろうか。
873風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 23:25:00.42 ID:Xz5KGmC50
>>872
神主の受け、気持ち悪いに同意

それまで桜城ややの描く受けは四角顔しか知らなかったから、
神主の受けは丸顔過ぎて違和感あった
須貝あやの絵みたいな受けだったな
874風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 23:27:16.93 ID:IDmc75Dd0
鼻から下が伸びたならわかるけど目から下ってどういうこと?
ほほ骨が長いってことなの?
875風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 01:42:32.67 ID:Gxvo8EldO
桜木さんの真価は男らしい受だと思う
876風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 01:48:28.71 ID:HvNNzwQN0
>>869
ツトムってシエルでは丘目ツトムだった人?
名前全然見かけなくなったから辞めちゃったのかと思ってた
877風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 02:50:44.08 ID:vJVEw3RnO
最近どっかからコミックス出てたよ
中身見て確認したわけじゃないけど
絵が丘目さんで間違いないとおもう
878風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 08:31:57.12 ID:2pYs+MnX0
須貝あやさんの絵って独特だよね…
最初見たとき顔のバランスに驚いた
879風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 08:44:07.92 ID:c8taTpp00
ツトムって人パンチドランカー(違うかも?)が初コミックってなってたから最近の新人上手いなあ〜と思ってた。
前から描いてた人だったのね。納得したw
880風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 15:58:06.87 ID:J9J2dUgc0
びっくりした
GUSHmaniaって前からデザインダサかったけど
いつの間にさらにダサいデザインになっちゃったんだ?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4796402136/ref=dp_image_text_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
881風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 19:56:49.94 ID:PpNB204H0
AGF冊子、日高ショーコさん「憂鬱な朝」の
あらすじプリーズ!
882風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 20:28:22.10 ID:7jwoeShaP
あっ!通販始まったんだっけ
買ってこよっと
883風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 22:32:59.19 ID:o3Nc0zY00
5日から抽選受付でしょ
884風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 22:37:25.47 ID:xKulSrc10
>>883
徳間の冊子のことだと思うよ
885風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 00:14:56.46 ID:YHZxx7ol0
わーごめ
886風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 00:19:15.33 ID:18M4rI1V0
>>882
もう売り切れてたorz
882さんは買えたかな?
887風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 00:54:09.86 ID:FyJlKa3LO
>>883
抽選受付ってのは何の話?
AGFの小冊子は通販で買ったけど
瞬殺って訳ではなかったみたいだね
AGFの時に完売してたんでスタッフに聞いたら
通販は100冊くらいと言ってたよ
888風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 01:48:52.58 ID:8Bcmw+lA0
>>887
リブレが抽選みたいだね
889882:2011/10/04(火) 06:07:03.22 ID:zB3sNGJsP
買えなかったー
すっぱいブドウ的に言わせてもらうと800円の本に送料700円は高いからもういいや
890風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 17:17:08.27 ID:G8S8FZb5O
AGFの何冊子か知らないけど(メイトや雑誌単位で色々出てるんだよね?)
100冊しか通販分がないってすごいな
もっと刷っても捌ける気がするけど、イベント限定感を保つ為なのかな
1000円台とか2000円台のもあったらしいけど
好き作家が相当集結してて、かつホンイキ原稿じゃないと
自分は手が出せないなあ
891887:2011/10/04(火) 19:15:55.58 ID:FyJlKa3LO
>>890
100冊はCharaの小冊子で800円
アニメイトで出してた作家の寄せ集め本は2000円以上したから、
それに比べれば良心的な値段だとは思う
一応看板作家も描いてるし
892風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 19:55:48.44 ID:72q3o+/I0
Charaは100冊かぁ…
リブレはイベント残が50くらいとかで「残ったら通販」と言ってたらしいから
通販分は50冊くらいなんじゃないかというつぶやきがあったな
で、通販スタート→サーバーダウン→後日抽選販売になったんだよ
ダリアやガトーでも小冊子出たよ
893風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 21:07:31.94 ID:WPR8EFLG0
>>891
Charaのがどのくらいのボリュームか解らないんだけど
リブレのはB5サイズで200ページくらいあるし表紙特殊紙カラーだから
見た目も豪華だし値段的にはそんなもんだと思うよ 
かなりの数のメインどころも描いてた
894風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 09:38:53.22 ID:WlY7MwaA0
>>880
なんかちょっと古臭い感じがするね……
どこら辺がとは分からないけど、全体的に
895風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 17:04:53.08 ID:PIhc01eT0
帯なし店頭で買える人は勇者ですね
896風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 21:46:54.40 ID:bwwNaEl7O
笠井あゆみと夏乃あゆみの違いがわからんw
笠井さんが麗人の表紙描いてるのは解るけど
絵柄が似ててたまに混乱する
897風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 22:17:55.02 ID:PtZ9n1FW0
似てる…か?
898風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 22:19:01.72 ID:avDwTvGa0
まったく似てないと思う。
899風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 22:25:42.38 ID:VcvdzYX70
似てないよね
名前は同じだけど
900風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 22:37:32.18 ID:rCQN/MR+O
遠くから見ても区別つくよ
901風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 00:12:00.35 ID:7x4sh7M30
ウチの母がドラえもんとドラゴンボールは同じ人が書いてると
言ったとき以来のショックw
そのくらい似てないと思うんだけどなー
902風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 00:15:16.15 ID:9U+vM3EZO
>>896
夏乃さんと猫田リコさんならわからないでもない
黒目がちでちょっと和風レトロな感じ
でも笠井さんは違いすぎてワロタ
903風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 03:07:48.03 ID:GJSb/s570
名前があゆみって所は凄い似ているよね
904風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 08:52:57.40 ID:Mi/gFJIq0
>>901
ちょw
905風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 11:44:22.85 ID:MH2p6xg+0
>>901もドラの部分は凄い似てるから…
906風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 12:59:18.94 ID:El/c3Knv0
ドラ・ゴンボールw
907風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 13:12:18.10 ID:UJeIuLou0
小椋ムクさんの書く横顔ってなんか変じゃない?
908風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 15:12:51.14 ID:ZaJ+GInx0
小嶋ララ子の描く横顔も変
909風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 16:24:34.11 ID:q1MDMv630
まゆたんの描く横顔もへんw
910風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 17:04:27.23 ID:5MJvT/S40
>>907
わかる
小説だけど新刊の挿絵が小椋さんで、表紙が人物が向き合ってる構図なんだけど、片方の横顔が微妙
最初見たとき「小椋さんどうした!?」と思ったが…よく考えたらいつもの事だよね
911風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 17:53:35.20 ID:OYNKeokKO
藤崎こうさんの唇や東野裕さんの頭身のほうが余程ヘンだよ
912風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 19:20:08.99 ID:UJeIuLou0
>>910前からだから横顔書くの苦手なのかな
絵自体が綺麗で可愛いだけに残念ポイント
913風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 22:21:46.58 ID:xGATrXrv0
小椋さんは仕事増えてから肩幅ありすぎ病の気ある
914風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 22:34:25.29 ID:wh3K4XX90
>>911
しかしあの下唇が引っ込んでしまったらそれはそれでしょんぼりする
915風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 03:48:04.26 ID:3b6LwpZP0
>>913
軽く巨体病なりかけっぽいつーか、バランス悪くてこんなに人体下手だったっけ…とおもた
華奢っぽい方が絵柄に合ってる
916風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 06:16:12.82 ID:SjzbqU4Y0
あーそれでかな?
こんな絵の人だったっけ?って最近見て思った
前はすごい好きな感じの絵だったんだけど
917風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 10:43:50.85 ID:EBV5jc4OO
木椋さん挿絵の新刊は40歳手前なのに歳取りすぎだよ、50手前に見える
でも木椋さんスキ
918風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 13:36:19.88 ID:GjSjt/YK0
>>917
誰だよ木椋w
919風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 15:06:41.83 ID:55djt2sW0
>>917
小椋さんだけじゃなく、年齢の書き分けがヘタな人ってけっこう多くないか?

子供とか、顔だけは大人顔の巨顔で妙にアンバランスだったり、30代の登場人物がシワ描写のせいで40代に見えたり…
個人的に、子供デッサンが上手い人の絵は他のデッサン力も高い事が多いような気がする
920風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 16:24:56.81 ID:BCRMD0Nj0
>>919同意。

ただ、子どもに関しては、「これバランス変だろ…」と思うような絵なのに、
レビューとかで「○○さんの描く子どもはかわいい!」とか書かれてるのも
わりと見るので、案外そういうのが人気なのかもと思っている。
921風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 17:27:45.86 ID:y+aklzBjO
デッサンがへんでもバランスがへんでも萌えるのが一番だけどな
逆にデッサンやバランスにこだわりすぎて人体見本みたいなのになってる方が苦手だな
顔も無表情の連続とか
922風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 17:46:59.22 ID:CEfly7LV0
うむ。攻めがクール系でも表情でなんとなく苦しそうとか
そういうの分かるほうが萌える
923風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 17:55:48.05 ID:55djt2sW0
等身がおかしくても萌える絵の人もたくさん居るし、写実的じゃなくても全然OKだけど
自分が苦手なのは体を隠した時に大人と子供の区別がつかない顔の子供だな
子供特有の肉付きがかわいいと思うもんで・・・
例えば吉池マスコさんのコミックスの幼児死神は、等身がデフォルメ化されてたけどかわいいと思った

松本花さん、あじみね朔生さん、本間アキラさんの書く子供もかわいかった
924風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 18:40:43.49 ID:Y2jRCa0I0
>吉池マスコの幼児
分かるw絵そのものは上手くはないんだけどなんかかわいいよね
925風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 19:41:34.48 ID:PWWr2GSL0
体が小さいだけで顔は大人な子供も嫌だけど、
目元口元に皺があるだけでどう見ても若者な老人も大嫌いだ

皺とか睫毛とかをちょっと変えただけで、老若男女みんな基本顔は同じ
というような人物描き分けできていない絵はほんと苦手
926風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 19:47:10.00 ID:+oxALQ+w0
>>925
自分もそれが一番苦手だ。板違いだけど西さんの甥/の/一/生もそれが気持ち悪くて読めなかった。
927風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 20:28:55.51 ID:SUfD7Rfd0
河井英槻さんて中高年の描写が意外に上手くて感心したことある
昔の絵は知らないけど
928風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 20:39:12.24 ID:oGHESnW70
今月の麗人読んだら
北別府ニカのキャラが「部長、部長」と呼ばれてるんだが
どう見ても二十代そこそこにしか見えない容貌で
そんな若い部長がいる会社ってどんなや?とそっちのリアリティが気になってしまった
新興IT企業かなんかだったのか、それとも四十代以降の老け顔が描けないだけなのか
929風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 20:54:25.87 ID:ZtHEbYBl0
四十代以降の老け顔が描けないだけ、でしょ
930風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 21:47:32.07 ID:y+aklzBjO
山中ヒコに比べれば全部マシ
931風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 21:50:49.41 ID:acmqha8N0
トジツキさんの「物語は死で〜」読んだ時
もしこれが若者にシワプラスな絵だったら台無しだったろうなーと思ったの思い出した
魅力あるマンガ=絵の上手いマンガじゃないと思うけど
やっぱり絵による説得力の大きさは無視できないよね
932風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 22:27:33.25 ID:8z6RCeXp0
今さんが描く老人はかっこいいと思う
若者はわりと同じ顔だがw
933風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 22:40:45.70 ID:B/6MspFC0
主役でさえ時折、「これ誰よ?」と思う時がある>今さん
934風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 23:00:17.85 ID:hkMwiOD+0
今さんは若い男(特に律系の主人公顔)が安定しないので
コマだけ抽出されて人物当てクイズされたら多分わからないw
935風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 23:45:05.68 ID:bF2trRxl0
山中ヒコが出てて思い出したが
何故あんなに人気なのか何冊読んでも分からん
936風と木の名無しさん:2011/10/11(火) 23:58:21.11 ID:GjSjt/YK0
>>935
それでも何冊も読んでるのかw
自分はエンドゲームがほんとにダメで1巻で挫折した。
それこそ成年に見えない受とか
ポエミーなモノローグだけで状況説明とか。
でも確かに評価高いよね。ああいうのがイマドキなんだろうか。
937風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 00:13:07.85 ID:9aqwKJci0
山中ヒコは王子と小鳥見て好きになって
他の本を買い集めたけどそれが全部ハズレで
それでもと買ったエンドゲームがやはりハズレで大嫌いになった作家だ

最初はあの雰囲気がいいと思うんだけど
ずっと読んでいると逆にその雰囲気が苛ついてくる
でも王子と小鳥だけは好き
938風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 02:58:30.70 ID:KQSnwIBt0
>>932
今さんは老人×さわやか美少年(萌えの死角の表紙みたいなの)が好きみたいだからそういうBL描いてほしい。
商業では難しそうだけど…
939風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 06:56:47.72 ID:YLKqpcHk0
山中ヒコは買ったスレにつられてなんとかの嫁取りを購入したが、絵のあまりの雑さに苛ついて途中で投げた
下手くそなくせに手抜きな絵にしか見えなかった
940風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 08:15:54.44 ID:53nZunsy0
山中ヒコは初恋を読んで気になりだし
その後王子と嫁取りの2冊はいまいちで手放し
エンドゲームに禿げ萌えた
941風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 08:52:02.95 ID:K2mtRpi4O
>>937
自分もエンドゲームだめだった
山中さんが白痴受け好きなのはわかってたけど
まさか三十路過ぎの犯罪者まで白痴で無責任で周りキャラから総マンセーとは…

あれのどこが話が深いのか聞きたい
942風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 09:21:31.69 ID:53nZunsy0
>>941
そんなに毛嫌いしてるのに
さらにその話が好きな人から詳しく聞きたいの?なんかスゴイね
943風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 10:37:45.33 ID:zK695f8n0
他人の萌えは自分の萎え
自分の萎えは他人の萌え
よくあることだから

萌え萎え語るのはいいけど自分と逆意見がでても
むかつき合うなよ、もまえらw
944風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 12:26:50.04 ID:6O60N1QMO
>>941
ごめん、一巻で投げた者だけど
そのあんまりな説明に逆に気になってきたw
945風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 13:15:39.92 ID:F1EkdS910
山中ヒコ、びっけ、糸井のぞ
この辺の絵の稚拙さにはついていけない
946風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 14:59:25.48 ID:I7sBrhRH0
>>945
ついていけないなら、いかなきゃいいだけのはなし

基本、>>943の言葉のとおりだと思う
947920:2011/10/12(水) 16:22:03.06 ID:f7s2Kue/0
>>921
ごめん。バランスって、顔の中のパーツの配置のバランス。
>>919が書いてる大人顔の子ども。
オムツつけてる幼児の目はこんな上にはないだろう、みたいな。
948風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 19:16:30.08 ID:lL3kMzQm0
>>942
そんなにストレートに受け取ってどうすんのよ
話が深いといわれてるのが信じられない、という意味合いでしょ
949風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 19:25:50.23 ID:Eg2CGUm40
山中ヒコさん、評判の良さについ読んでしまうけど、
悪くもないけどそう絶賛するほどでも・・・と結局いつも思う。
でも、なんとかの嫁取りの表題作じゃない方の話だけは、すごく好きだった。

ひとつ言いたいのは、
「漫画は勝手にしていいが、小説の挿絵だけは止めてほしい。」
950風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 19:35:05.24 ID:2HIzbyHu0
そうなんだよ
別にすごい悪くはないんだが
なぜあんなに絶賛で人気なんだかわからないんだよね
絵も話も
951風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 20:18:58.32 ID:yDr+rZRQ0
>>942
多分思う存分叩きたいだけなんだよ
952風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 20:53:14.94 ID:mcam4f+s0
『王子と小鳥』がすごく高評価だったから、出てる漫画を全部買ってみたけど
かんじんの『王子と小鳥』が、ん〜?な感じで、
『エンドゲーム』は主人公の心の広さに絶句したなぁ

まぁ好みはほんとに人それぞれだから、
私はラーメンが好き。私はうどんが好き。みたいなもんかと思ってる
953風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 20:53:36.61 ID:K2mtRpi4O
>>942
>>951
いつもの白痴受けは好きだけど犯罪絡めるとシャレにならないからきっついなってだけだよ
不満ひとつ漏らしたら叩き認定とか凄いね
954風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 20:56:41.28 ID:iC9P52HG0
叩いてるようにしかみえないけどね
婆の井戸端会議みたい
955風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 21:24:22.96 ID:mdTFVua60
ヒコ信者うざ
956風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 21:24:55.89 ID:nq3reATA0
神葉理世の愛人淫魔の続きっていつ出るんだろう
もう出ないのかな……
957風と木の名無しさん:2011/10/12(水) 23:15:25.48 ID:Gan5bh+YO
自分も待ってんだけどw
新刊のサイダーやらは同じ系統なのかな
958風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 02:49:55.75 ID:fR4uK3Ny0
いつになったら続き出るんだろうリスト〜BL漫画編〜
・愛人淫魔
・Nightmare fortress
・しゅしゅしゅの戦国スリップ物

他になんかなかったかな
959風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 03:28:42.77 ID:ej4Dk3o/0
トジツキさんのもあった気がするけど今の絵柄で見たくないな
960風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 04:02:11.89 ID:/m72hbW+0
>>958
ラブリー・シック追加で
961風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 06:26:18.43 ID:98GTUIPl0
>>954
むしろ、ここは常に婆の井戸端会議以外の何物でもないと思うんだけど、、、
962風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 06:47:59.70 ID:fR4uK3Ny0
>>959>>960d
追加:ナインストーリーズ、ラブリー・シック

あと夢花李の天狗神は続き物でいいんだよね?
待ちすぎて自信なくなってきた。
963風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 11:09:27.96 ID:MNrwEXHdO
話が一冊でそれなりにまとまってたり読み切り連作みたいな感じなら
いくらでも待てるけど
おもいっきり続いてたり上巻・下巻って入ってるようなのは
せめて2年くらいで続き出してほしいな
964風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 13:53:36.07 ID:U6Qpvmxv0
神葉理世と言えば愛人淫魔もだけど美男の殿堂も中途半端だよな…
本人もうBL描く気がないのかね
割と好きだったから残念だ
965風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 14:18:03.79 ID:Mx+dnbBq0
>>964
美男の殿堂はあれで終わりで機会があれば続き描きたいって感じだったよね
美男はまだ、殿下と御前が思いが通じ合ってヤってくれたからいいけど、愛人は盛り上がったところで終わってるから生殺しだ
BLで新刊出してるみたいだけど、前ほど積極的じゃないし自分も好きだから残念だな
966風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 17:20:00.01 ID:ONnIq7+iO
>>963思いっきり途中で終わっているといえば、本仁戻のなんとかリカってシリーズ
登場人物の1人(モラルと性欲が猿並みの生徒のなかで、一番性格が良くまとも)が
何日もリンチを受け続けて、本当にヤり殺される寸前で終わっているんだけど…
もう続きを出す気は無さそうだが、そのキャラ生死だけははっきりして欲しい
967風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 17:58:49.32 ID:XPbTOHVaO
河井さんの王子と乞食もすごくないか?
コミクス化されてからしか知らんけど
連載から追っかけてる人は絵が変わらんうちに完結を!って思ってそう。

あと真生さんの満員御礼も追加で。
968風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 20:10:19.58 ID:rLvHoSse0
明治さんの魔法使いの話…
969風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 20:17:49.45 ID:99e+JiPY0
でてくるなぁw
好きだったのに忘れかけてたよ…
970風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 20:54:30.58 ID:h5zoVK8Z0
河井さんは続き描かないで同人出してるから
大洋での連載切られてディアプラスで再開してるんだよね
すごい前にOPERAで連載してた兄弟ものも単行本にならないところ見ると
また連載とまっちゃってるんだろうか?
兄弟の奴すごい萌えた記憶があるのでちゃんと完結してほしい
971風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 21:19:23.47 ID:IZB8iMYQ0
>>958
プライベートプリンス
972風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 21:27:09.89 ID:Ysb7BVXZ0
>>970
OPERAのは自分も待ってるけど
年1回掲載だってブログかツイッターで言ってたから当分先じゃない?
河井さんはどの話も面白いんだけど
単行本になるのがどれも数年がかりだから気長に待つしかない
973風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 21:53:35.30 ID:KFr2TRmy0
>>968

「坂の上〜」はJ庭で貰ったペーパーに年末に出る予定って書いてあったよ
974風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 22:14:10.42 ID:moFGRpxT0
>>973
おお、情報トン!
以前ご本人ツイッターで出るって言ってたと思うけど、
BL的に地味な話だし掲載誌が隔月だし大丈夫かなーって気になってたんだ
975風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 22:31:29.97 ID:mAMg/tMI0
テッペンカケタカ・・・
976風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 03:59:10.44 ID:T3P4PwxT0
明治さんのは一度出る予定になってたんだけど
出版社の都合かなんかで取りやめになったんだよね
続き楽しみに待ってたから凄くがっかりしたのを覚えてる
出るとなるとそろそろ2冊分くらいには溜まってそうなので
2冊同時か続けて出るとうれしいな
977風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 06:13:52.84 ID:kvmTBYJD0
>975
石原さんとこはサイト管理人さんの返答が毎度でけっこういい加減なんだよなぁ…
978風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 12:50:08.16 ID:VJtcA37oO
明治さんは三村家の兄さんの話を単行本にしてほしい
ハードな話だったから条例に引っかかって出せないんだろうか
979風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 13:28:18.20 ID:jckuLMlY0
>>978
兄さんの話し、一話目だけ雑誌から切り取って保管してるんだけど
一話目はほんとすごい大変なことになってるんだが
あれ以上のことが角さんに起こるの?
980風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 22:04:11.37 ID:D3wULGN90
>>978-979
一話目かどうか知らんけど
当時中学生?の兄さんが都会から来た男たちに車に引き込まれて
リンカーンされる話を雑誌で読んだ気がするがそれのことだろうか
981風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 23:21:27.60 ID:N/aUgh4W0
兄話はその話しか読んだことないけど他にもあるの?ありゃアウトだろーなー。
982風と木の名無しさん:2011/10/15(土) 01:24:06.38 ID:C8tNvBzP0
どうなんだろうね
暗い辺鄙な道を厭う様な描写がコミックス収録分でもそれとなくあったから
まあ三部作はあれでいいとされるような流れがあるのかなと思ってる
まあ出てくれたら買うだろうけどさ
983風と木の名無しさん:2011/10/15(土) 01:26:51.42 ID:uQ0ijoAs0
ボーイズラブ小説について 89
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1313595576/
★☆やおい小説のイラストレーター 22☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1317489329/
今日買った本をいちいち報告するスレ 45冊目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311675117/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【125枚目】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1314108112/
【小冊子】全員応募まとめスレ5【ドラマCD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298269175/
801ソムリエ&テイスティング34〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1310917912/
前スレ 801作品、801作家の捜索願い 11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297422602/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
【BLアニメ】ボーイズラブ系アニメについて2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282216600/
984風と木の名無しさん:2011/10/15(土) 01:30:55.87 ID:uQ0ijoAs0
「麗人」はどうよ。…12号目。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294639025/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
BL雑誌・雑談感想スレ16
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1318343217/

テンプレ>>2>>3の分だけ、最新スレに更新しておいた。
ただし、BLCDスレは現時点で950レス超えてるので、再度確認願います。
ネタバレ感想スレは、同名の現行スレはないようだ。

PINKちゃんねるは知らんのだけど、2chはたしか1度に30行まで投稿できるから、
>>2>>3はまとめて1レスで貼れるかも知れない。
985風と木の名無しさん:2011/10/15(土) 17:07:48.38 ID:3nDnp//C0
986風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 17:26:00.93 ID:MoCXNCVQ0
とぇい
987風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 17:35:56.88 ID:MoCXNCVQ0
980さんがいないみたいだから行って来るわ
>>983-984さん、ありがたくいただきます
988風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 17:39:10.98 ID:MoCXNCVQ0
次スレ
ボーイズラブマンガについて<58>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1318754190/

いただいた分を一レスにまとめたのに「関連スレは>>2-4あたり」は
そのままにしてしまった
ごめんなさい
989風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 17:43:50.17 ID:PLuOHj6x0
>>988
とりあえず4は踏まないようにしとくw
990風と木の名無しさん:2011/10/16(日) 22:32:25.84 ID:fDCItYkh0
葛井さんの「四号×警備」の最新刊がやたら高かった。
ネットで注文したから厚さがわからなかったんだけど、すごい分厚い。
よく見たら過去に出た本2冊の再販だった。両方持ってるし…。
タイトル変えて再販とか、本当に止めてほしい。
991風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 01:59:14.91 ID:V+a8ErC2O
>>990
自分もだまされたよ。
ご本人はサイトとかツイッターで告知してたみたいだけど、
みんながみんなサイト見るわけじゃないしね。
出版社の思惑って嫌らしいなって思った。
992風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 04:48:14.79 ID:/61aNY800
どういうこと?
あのシリーズってまだ続いてるのに
過去に出た奴の再販が2冊分って
993風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 05:05:51.98 ID:3Tl3MzHi0
>>992
「Cats&Dogs!」と「月天堂顛末記」の再録本だそうだ。
これに「四号×警備-ゼロ・アワー」とタイトルを付けてる。

一応帯には「土佐×柏木&日下×月天堂・望が読める、
ボディーガード激愛シリーズ関連作―描き下ろしを加えて再編!」
って書いてあるけど、詐欺と思われても仕方あるまい。
994風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 05:36:14.92 ID:/61aNY800
え!そんなの全然違うシリーズじゃん
作品の世界観がリンクしてるってだけでしょ?
確かに後からキャラ移植してたけど
さすがにそれは酷い
995風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 06:29:58.02 ID:HOET6Von0
月点堂の続きが四号警備で
Cats&Dogs!」のキャラクターが今主役になってるからかと思ったけど
全然別っていうとまた違う気がする
996風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 07:01:57.46 ID:V+a8ErC2O
「Cats&Dogs!」と「月天堂顛末記」が絶版で、
読めない読者がいたみたいで、再録集にしちゃうのもわからなくはないけど、
それならそれでわかりやすくしてほしいよね。
新刊だ、ってすごく楽しみにしてたのに。
S&Dの成り立ちとかかと思ったのにさ。
997風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 07:23:56.26 ID:/61aNY800
絶版っていうか同じ会社じゃなかったっけ?
だったら再版すればって思うけど今出版業界厳しいから
単独で再販するほどはコストかけられなかったのかもね
それにしてもタイトルプッシュするの逆にすればよかったのに
サブタイトルに四号×警備いれるとかさ
それで描き下ろしがあったら納得して買う人は買うと思うし
描き下ろしってどのくらいだったんだろう?
998風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 07:46:55.56 ID:HOET6Von0
プッシュを逆にすると『月天堂&Cats&Dogs!〜四号×警備』?
どうしても数字が入らなきゃならないなら…なんだろう
自分はcatの方高くて買えなかったんで喜んじゃったんだけど
書き下ろし6pだったかな
999風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 08:39:23.46 ID:9Gq97Q9+O
なんかこういうのって
いつも作家のサイトやツイッターをチェックしてる熱心な読者は
ちょっとの書き下ろしのために再録でも買いそうだし、
サイトチェックまではしてないライトな読者は再録って知らずに買う
ってかんじだよね…乙
1000風と木の名無しさん:2011/10/17(月) 08:49:11.62 ID:h4zjg49k0
1000ならBL漫画大豊作で読者も業界も盛り上がる。
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/