801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その282

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
食い物話、同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2にドゾー
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その281
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299676307/
2風と木の名無しさん:2011/03/16(水) 23:03:27.34 ID:BMxN7uaOO
▼801板に関する質問はこちら▼
【801板】スレを立てるまでもない質問9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1274274070/
▼スレの有無に関しての質問はこちら▼
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 22
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1287737354/
▼独り言はチラシの裏▼
チラシの裏@801板 三百四十四枚目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299416879/
▼食い物は(゚д゚)ウマー▼
(゚д゚)ウマー 801板にも上陸! その15
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1286081150/
3風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 07:31:27.81 ID:UeFBbMqu0
>>1
スレタイとテンプレと関連スレのカタカナが半角になってるから次スレのとき注意おね
4風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 08:30:29.90 ID:RNyYeE5A0
>>1乙!

インディペンデントの日の丸ネタ
サンド伊達ちゃんのブログがきっかけと聞いて感動した

ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110313/erp11031320400011-p1.jpg

5風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 08:33:17.79 ID:4GtIk4TJ0
いちもつ!

前スレ>>933
ありがとん
…やってはみたけどよくわからなかった…
6風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 09:49:09.10 ID:qHxcgiUx0
>>4
イ紙デスクの一人に奥さんが日本人というひとがいて、奥さんからブログを教えてもらって感動
英語に翻訳して編集会議に提出して掛け合ったのだとか
もちろん新聞の顔ともいうべき一面だからすんなりおkといかなかったけど、侃侃諤諤の末に
これでいこうと決定したらしい
7風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 10:12:27.60 ID:RNyYeE5A0
>>6
そうそう、一面には津波に襲われた町や原発爆発の写真を使うべき
っていう意見もあって大激論になったんだよね
でも、「新聞の支えは読者と心を通わせることだ」という信念で
日の丸にしたらしい

今回のことでサンドのふたりは男を上げたね
自分が男だったら伊達ちゃんに掘られてもいいわ

ttp://mudainodqnment.ldblog.jp/archives/1549866.html
8風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 10:23:04.22 ID:lO4+PX4q0
6行目に何の疑問も抱かずに読んだ自分は
腐として誇っていいということにする
全裸で
9風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 10:26:06.79 ID:E2ws+Pre0
男が男にする賛美って「掘られても良い!」だよねなぜかw
10風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 10:52:13.10 ID:CI8+8c1n0
犬や猿のマウント行為と同じ思考なのかも
11風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 11:14:02.26 ID:3yypi2Kj0
久しぶりにNHK総合に生麿だー
12風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 11:16:49.03 ID:S8Iv/eTfO
>>1携帯から乙
人に見せられない自宅PCが地震で壊れたっぽくてgkbrしてるせいか、なんか嬉しい

>>9
実況なんかだと抱かれてもいい、が多い気もするが
あれが男のレスだと思い込んでいたのはやはり自分が腐だからなのか…
13風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 11:21:09.30 ID:ASTxSvoK0
>>12
ああそうか、実況には女もいたか…
男に抱かれるのは男と脳内で補正されてた
14風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 12:02:39.63 ID:lv/Q/Wp9O
東日本つぶれる覚悟をしなきゃならないのか…
本当に全然状況良くなってないのな
15風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 12:17:47.94 ID:RNyYeE5A0
余震はかなり減ってきてるし
原発も空から放水したり
地上からの放水の準備も進めてる
第一と第二は送電を回復させようとがんばってるところ
回復すれば冷却機能が復旧する

事態を好転させようと命がけで頑張ってる漢はたくさんいるよ
16風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 12:24:30.34 ID:jZ8TGsQU0
最寄り銀行が寄付金を入金の際は手数料取らないって言うから速攻『東北魂義援金』にサクッと入金!!外に出たついでにファミマから鶴も飛ばした!!届け!!!
魂と鶴を飛ばして来たし、あとは家でやれる事をやっていよう

しかし花粉パねぇな
このショックやストレスで治るかと思ったのに…

17風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 12:30:37.20 ID:+Fw5/25C0
地震のせいで杉の木が揺さぶられまくって
杉花粉が大量に飛び散った、と聞いたんだけど本当だろうか
18風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 12:32:50.00 ID:36h60ncd0
>>1乙!

>>12
女レスだとストレートに、抱いて! になりそうだな
「〜されてもいい」というところにちょっとした葛藤と決心が見えてイイからきっとやっぱり男レスに違いない
19風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:03:50.28 ID:NGs4xrPQO
>>17
和歌山の友人がいうには、地元では地震はそんなに関係ないのに
山は雪と見間違うぐらい杉花粉で霞んでたらしい
20風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:07:18.87 ID:qxWa+zoB0
>>17
揺さぶられて飛散したとしても
ここ数日中には飛ぶ予定の花粉だろう
21風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:11:58.94 ID:A3C2Bt/Fi
>>18
よし俺を抱け!も素敵
よし俺が抱いてやる!も素敵
22風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:27:14.86 ID:uVfP9Rwj0
>>17
11日の地震直後に倉庫の屋根から火事かと思われるほどの煙が発生したんだ
黄色かったんだぜ
地名は杉崎なんだぜ
23風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:29:39.52 ID:+Fw5/25C0
やっぱり今回の大地震で杉花粉が飛びまくったのか…

>>20
数日分の花粉が一斉に飛び散ったら恐ろしくね?
24風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:41:06.63 ID:191CyBG0O
数日分の花粉…ガクブル
その分早く終了してくれますように
25風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:52:48.08 ID:+Fw5/25C0
花粉といえば今年はなぜか花粉症の症状がまったく出ない
治った?治療もしていないのに?と疑問だったんだけど
「歳を取ると免疫力が低下するからアレルギー症状が出ない」説
を見てしまってショック
もうご老体の域なのかよ…
26風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:52:49.67 ID:J8izoeW6O
ちょっとだけ揺れた地域住人だけど、飲食店が暇で仕方ないよ。
今日は停電がある予定だから四時半まで営業の予定だけどあまりに暇なので
ついさっきタイムカード切ってきた。
閉店作業があるからまだ店に待機してるけど。
こんなのが続いたら生活できなくなっちゃうよ……。
寄付といざというときの備えと自粛ムードのせいであんまり贅沢できないのはわかるんだけどね。
27風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 13:59:57.84 ID:4RmI/Ubf0
築地も品物が大量に余ってるらしいね
売り上げが9割落ちてる店もあるとか
ツイッターで流れてたわ

スーパーやコンビニじゃ売り切れ続出らしいのに変な話だ
自粛ムードはわかるけど
こういう時だからこそ経済活動は今まで通りが望ましいよね
28風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 14:02:24.87 ID:SDxtyUw90
雪が凄い……@関西
29風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 14:04:28.45 ID:lv/Q/Wp9O
まさに日本終了だな
30風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 14:07:58.03 ID:N+TjWwLGO
>>28
大阪だが、三月も半ばに雪とか信じられなくて、一度玄関閉めて二度見した
31風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 14:10:12.31 ID:qtrnNBvS0
>>26
店に行きたくても、ガソリンが…
精製所が来週には通常稼動するから早く戻るといいね
32風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 14:16:16.22 ID:191CyBG0O
保存のきく食品が売り切れて、生鮮食品が売れ残ってるらしいね
買い物できる人は頑張って新鮮な食材を消費しようぜ!
33風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 14:16:56.87 ID:ASTxSvoK0
>>30
去年も一昨年も四月中旬〜下旬まで降ってた気がする@奈良
ブギーポップの四月に降る雪のロマンもくそもねーよとか言ってた記憶がある
34風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 14:53:16.38 ID:3Tvq4y7S0
地震の状況すっごいわかりやすいのがあったから貼るね。

506 名前:M7.74(東京都) [sage] :2011/03/17(木) 14:36:13.30 ID:sy+q+JRX0
ニュージーランドの人が作った動画。
すごくわかりやすい。
リアルタイム更新中。
ttp://www.japanquakemap.com/
別に震源が南下してるわけでもないし、
おさまりつつあるような感じもするね。
35風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 15:05:56.31 ID:w3vJzmoL0
>>34
すごいわかりやすい!
でもこれ余震が延々と続いてて絶望的な気持ちになるな……東北
36風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 15:07:30.76 ID:9YFA7VYfO
ぬこのようで和んだ>>30
こっちも降ってるよ@京都
37風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 15:36:34.25 ID:A3C2Bt/Fi
京都って寒いよね
秋に行ったときにびっくりした
雪国出身だから舐めてたよ
38風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 16:08:28.53 ID:QOrlcSOk0
京都は底から冷えてくるような寒さだよね。
寒さの種類が違うと思った。

スーパーから品物が消えたんで、強制的に外食生活だよ…
お金落とすんでお店の方よろしく
39風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 16:09:47.26 ID:HCDbDS1lO
区内の液状化したとこから土埃が飛んできてじゃりじゃり
一瞬花粉かと思って吹いたw
40風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 16:37:58.61 ID:QPX1NtIK0
>>38
地元のびっくりドンキー、食材の都合がつかないから閉店してたorz
41風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 16:51:27.46 ID:DtSPyers0
>>38
財布に痛いね…
早く物流が回復するといいけど…


そういやたまに九州をすごく暖かい地域だと思って観光に来る本州の人がいるなあ
雪も降れば氷点下にもなるんだけど、常夏のイメージがあるらしい
42風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 16:56:44.63 ID:ZXHnMn5aO
15:20から19:00まで停電の予定なんだけど、まだ来ない。
遅くに始まって、19:00以降にもずれ込んだりすることあるかな?
43風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:00:08.21 ID:pB6Wh0h70
その時間帯の3時間程度が停電する
ずれこむことはまずない
44風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:00:17.33 ID:sUa4Dt300
外食か、と考えて。
徒歩圏内にはお好み焼き屋さん(美味くない)1軒しかないことに気付いた。
45風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:02:04.14 ID:0LJyFk0HP
麿様・・・ 
46風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:14:42.83 ID:/yRoBOJrO
徒歩圏内には製麺所しかねえー

生鮮食品が安いから鍋してみた
でも豆腐がない
豆腐は確かに日持ちするが停電とかで安定した低温を保てないと
見た目には分からないのに腐ってたりするyo☆
強制的に腸内洗浄&脱水されちゃうne☆

何が言いたいかっていうと普段そんな見向きもしないもん無駄に買いだめるんじゃneeeee
かゆうまっかゆうまああっ
47風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:15:59.54 ID:ZXHnMn5aO
>>43
ありがとう、ずれ込みはないみたいで安心した。
被災地のこと考えると贅沢な話とは思うけど、
こう不確定だと食事の支度とか家事もしづらくて困るね。
48風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:32:31.62 ID:S8Iv/eTfO
ずれ込みも何も、予測できない大規模停電の可能性があるから消費を控えてね、と今、海江田さんが会見していたよ

予測できないのは困るのでみんなで協力しようじゃないか
うちも対象地域からは外れているんだが、とりあえず火を入れないで食べられる夕飯にする
49風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:44:42.17 ID:36h60ncd0
>>46
買いだめというより、火を入れなくても手軽に食べられるものだから停電需要が高まってるのかもよ
鍋の豆腐はベリー美味いから残念だな
50風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 17:49:27.03 ID:qxWa+zoB0
大豆の水煮の方がお腹はふくれそうなのにな
日持ちしてお腹がふくれて、買いだめのターゲットになってないものって
結構ありそうだね
51風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 18:42:02.33 ID:BbpDtlNZO
首都圏電車間引きで帰れないよ
おなかすいた
52風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 18:59:29.14 ID:BhAH+bSyO
>>50
つ魚肉ソーセージ

常温保存可だし動物性タンパク
油分も少ないから胃にもたれないし
卵アレルギーじゃないならどうぞ
53風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 19:09:36.93 ID:Z95BEA0sO
>>51
ナカーマ
ホームに人があふれてるは積み残しやらでどこも阿鼻叫喚。
さっきまではメールも打てない状態だったから今は大分ましだけど…。
普段十割運転でも満員なんだから当たり前なんだけど。
鉄道会社も精一杯みたいだから会社側に時差通勤とか配慮が欲しいが
うちはブラックに限りなく近いグレー企業\(^^)/オワタ

あ、今更ですが>>1乙っつ
54風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 19:12:26.15 ID:NkPwbN430
今日は会社の暖房が点いててムカついた
寒がるやつに限って薄着なんだよな
案の定注意されて明日は暖房禁止になった
55風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 19:21:02.36 ID:fa7Hu3V40
・手持ちの野菜を細かく刻みます
・コンソメ、水と共にジップロックに入れます
・ついでに冷凍しておいたご飯もジップロックします
・大量の水と共に大きな鍋に入れます
・茹であがったら、鍋のお湯を湯たんぽに入れます
・夕飯と一晩の暖房が確保できます

コンソメのかわりに昆布茶やめんつゆを入れてもおk
できたスープとご飯をまぜて一煮立ちさせておじやにしてもおk
節電も美味しいご飯も頑張ろうぜ
56風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 19:29:07.94 ID:CI8+8c1n0
パン米売ってないね
これを機会にカロリー高めで栄養バランスよさげで非常食になりそうだし、
フルーツグラノーラ買ってみた
もっさもっさもっさもっさもっさもっさ
57風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 19:43:35.40 ID:30Z1LT2k0
フルーツグラノーラはあの歯にくっつくやつが憎らしい
58風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 19:55:49.92 ID:NkPwbN430
>>55
雑炊を湯たんぽの中に入れちゃうのかと思った
>緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合、ユニセフが実施
する他国・地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させて
いただくことがあります

ttp://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm

東日本大震災(東北関東大震災)への、
日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について
【2011年3月16日】


1. 日本ユニセフ協会は、当協会内に「東日本大地震緊急支援実行委員会(仮
称)」を設置。当面の支援活動の費用として、当協会が同実行委員会に1億円
を準備し、本緊急支援への募金を受け付ける口座を設置しました。こちらで
お預かりした募金は、全額、子どもたちを中心とする被災者の方々への支援
に活用させていただきます。(なお、当緊急支援に必要な資金を上回るご協
力をいただいた場合、ユニセフが実施する他国・地域での紛争・自然災害な
どによる緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承
願います。)

2.日本ユニセフ協会とユニセフによる支援の具体化のため、日本ユニセフ協
会は、ユニセフ本部公的資金調達部(東京事務所)の協力を得て、アフリカ
各国のユニセフ現地事務所での勤務経験を持つ当協会職員を被災地に派遣し
ました。

3.ユニセフ本部は、上記で具体化される支援内容に応じた緊急支援物資を、
当協会などからの要請があり次第日本に発送する体制を整えるとともに、ハ
イチ、ソマリアなどのユニセフの現地事務所に勤務する、保健、教育、子ど
もの保護、物流等の分野の日本人専門家の派遣を準備しています。
60風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 20:15:54.16 ID:3Tvq4y7S0
>>56
うちいつも食べてるから常備されてる。
母親がストレス溜まるとおやつ代わりにしちゃって一気に激減するのが難…
61風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 20:33:19.99 ID:jbFMlhtI0
>59
やっぱ赤十字かな。
それと各自治体に直接とかふるさと納税とか?
62風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 20:38:18.47 ID:94ieuBLl0
ふと最近の萌えの傾向見たら、ボーイズでもラブでもなかった
何かと言えば、抜きゲーみたいなひたすら鬼畜エロとか、そうじゃなきゃ携帯小説ばりにひたすら不幸だったり虐められてる奴とか、スタイリッシュ(笑)ドラマっぽいの
そんなに泣かせてトラウマ突いてアイデンティティ崩壊させたいのかと
63風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 20:45:58.25 ID:lv/Q/Wp9O
これ本当?アメリカですら多少不便でも我慢出来てるなら、なんで日本は…


567:愚痴 :2011/03/17(木) 13:23:43.18 ID:hsOcPPLa0 [sage]
>562
同意
こんな中現場で作業している方には本当に胸が痛むし同時に感謝もしてる
だけど東電ってそういう企業だろ?
有事には自分たちが先陣切っていくしかないって分かってて就職したんだろ?
なにも知りませんでした、原発は安全だと思ってましたじゃ済まないよ

RTでも「安全です! 大丈夫!!」とか回してくるやつなんなの
研究者の言ってることだから、ってその研究者たちは原発安全って言ってたじゃん
本当にこれが人体や生態系に影響があるかないかなんて
何十年何百年経たなきゃ分からない
象の足や周辺動物ぐぐってみろよ
同じことが言えるかどうか

恐いからずっと原発反対で選挙だってそういう人たちに票を入れてきたんだ
臆病でもいい、エネルギーがなくたっていい
アメリカなんて毎年クリスマスシーズン停電だぜ
日本の過剰供給が異常なんだよ
64風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 20:55:56.19 ID:30Z1LT2k0
amazon乾電池値上がり杉ワロタ
65風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:01:11.34 ID:BhAH+bSyO
>>63
今更本当かどうかという問題でもないだろうに
66風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:03:32.48 ID:DtSPyers0
>>63
ヒント:クリスマスイルミネーション
67風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:06:39.69 ID:lO4+PX4q0
今日の人:lv/Q/Wp9O
68風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:06:42.36 ID:mwOjPZJp0
ID:lv/Q/Wp9Oはオワタオワタ言いたいだけじゃーん
69風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:08:35.24 ID:0OQkMoh+0
アメリカも原発抱えてなかったっけ?
こんなときに喚く反対派には
ぜひ今すぐ使える代案を提示していただきたいものです。
70風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:10:39.72 ID:hOyZjKe+0
乾電池で動いてるものが目覚まし時計くらいしかない。
あとはビューラーとか携帯電動歯ブラシとか。
テレビ・エアコンなんかのリモコンも乾電池だけど、
停電したら動かないからなぁ
71風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:13:04.11 ID:S8Iv/eTfO
イルミネーションのためなら、極寒の我が家さえ厭わないのか
道ならぬ恋のために命を賭ける敵国武将同士の悲恋のようだ…軽く胸熱


大規模停電、回避できそうな感じなのかな
帰宅直後に電車の間引きが始まった…まだ混乱の中にいる姐さん達ガンバレ!
72風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:45:16.40 ID:eq3Cjic9O
>>62
IDおめでたう
73風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 21:55:43.84 ID:Py9u+ups0
個人の家だとソーラー発電って手もあるけどなぁ
経済的に無理かな
天気の日に日傘がわりに使える小規模なソーラー発電とかできるといいな
パラソルソーラー・・・パラソーラー?

とりあえず今はそういうことより原発が落ち着いてくれることを祈るよ
74風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:14:10.96 ID:eX0c1HQw0
>>56
自分もあのスレを見て買うだけ買って食べてなかったフルーツグラノーラでしのいでいる
牛乳ないからヨーグルトでもっさもっさもっさもっさ
カルビーのやつだけど確かにドライフルーツ歯につかないもっさもっさもっさ
おやつがわりに何もかけずにもさもさもさもさもさもさ
75風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:14:20.24 ID:2Q7JH7YqO
パン米の他は小麦粉おすすめ
水で溶いて味なしクレープ
海苔+塩でも納豆でも
そういや海苔+スライスチーズ+塩で酒の肴
76風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:15:52.97 ID:uuRxOfmE0
太陽光発電してる家なら安心でいいなーと思ってたけど、
あれは発電した分を電力会社に売電するだけで、
自分ちで使う分は普通に電気代がかかるってきいて驚いた…
差し引きするから結果的に安くなるってだけなんだね
77風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:29:46.88 ID:3Tvq4y7S0
心臓がハクハクする…
78風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:30:12.69 ID:p6PgO7tT0
アレルギーがないならソバ粉もいいよ
手打ちソバもいいけどガレットにしてもおいしい
79風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:35:17.93 ID:E2ws+Pre0
電池・・・リモコンぐらいかな
80風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:42:44.34 ID:J8izoeW6O
>>73
ソーラー発電ができるカバンをどこかで見たことがある。
カバンに入れたまま携帯やなんかが充電できるっていう。
81風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:48:40.15 ID:nDgx4n9s0
>>69
アメリカにはいっぱいあって、地震の起こりうる地域にもある
でもスリーマイル島の事故以来新しいのは作ってなくて、最近オバマさんが
「CO2出ないから作ろうよ」っていう姿勢になってたけど、今回のことで
話はとまるだろうね

早くシズマ博士がシズマドライブ作ってくれないかな
82風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:51:17.88 ID:9YFA7VYfO
イスカンダルは遠過ぎるしなぁ…
83風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 22:55:06.73 ID:9HU4G5Il0
その前に波動エンジンの設計書を手に入れねば!
84風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 23:17:25.22 ID:CwKNaBk40
納豆も小麦粉も売ってないぞなもし

常日頃から貧乏由来の粗食で、いつもは
ごはん・納豆・豆腐・梅干・たまご・牛乳・見切り品野菜しか食ってない。

このところの騒動で入手困難になった今、

発芽玄米(高いから売れ残ってる)
新鮮野菜(放射能がどーたら煽ってるお陰で在庫豊富)
豆乳(何故か残ってる)
高野豆腐(何故か残ってる)

…というハイスペック粗食になりました。
買い占めた奴、覚えてろよ。
おめーらより健康になってやる。
85風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 23:38:16.39 ID:XhORwMxq0
近所のスーパーだと肉はないけど魚は残ってるよ
あとおかしが全滅でびっくりした、シリアルは残ってるのになあ
でも一日でなくなったんじゃなくて、日に日に減っていったから
仕入れの問題が大きいんじゃないかと思ってる
86風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 23:44:21.71 ID:2W0n8qa80
>>84
もう収穫されたものに放射能なんて影響しようが
ないのに不思議なもんだw
87風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 23:45:52.22 ID:BhAH+bSyO
>>86
実際いるんだよそんな馬鹿なのが
88風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 23:46:06.35 ID:3Tvq4y7S0
>>85
魚は漁師さんの為に頑張って買って頑張って食べてる。
今日はブリカマ塩焼き。結果として豪華w
89風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 23:47:36.37 ID:30Z1LT2k0
Q:何故保存食でもない消費期限せいぜい3日のパンが売り切れなのか
A:水も火も要らない、すぐ食べれる!

有事の際にパンがあれば安心!

有事こないね…(3日が過ぎる)

やばい消費期限過ぎてる食べなきゃ!

これから3日間の間に有事があってもパンがあれば安心!

3日間何事もなく過ぎる

(ループ)
90風と木の名無しさん:2011/03/17(木) 23:55:12.02 ID:SDxtyUw90
>>89
アホスwww
91風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:04:03.64 ID:xZntWehF0
【野球】巨人・清武代表、計画停電実施中の開催について「停電の範囲外はやってもいいということ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300371404/

停電の範囲外はやってもいいということ
停電の範囲外はやってもいいということ
停電の範囲外はやってもいいということ
停電の範囲外はやってもいいということ
停電の範囲外はやってもいいということ
停電の範囲外はやってもいいということ
92風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:36:12.64 ID:mvnBr54S0
電気止まったってガスがあるんだから別に普通に料理できる
すぐに食えるものに拘らなくてもいいのにな
ご飯だって中学でなべを使った米の炊き方習っているはずなのに
忘れちゃったんだろうか

どうせなら計画停電騒動で文化鍋が売れまくりとかになったら
いいのにな。そして文化鍋が買えなかった人たちは土鍋に走って
土鍋炊飯が流行に・・・なったらいいな
93風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:40:44.76 ID:pWs5qO+k0
ガソリン高騰で電機自動車買ってた人は勝ち組と思ったけど
停電する地域ではそうでもないらしい
94風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:46:23.43 ID:qCqcAMpEO
>>92
マンションだとガスコンロが無いところも多そう

そしてカセットコンロも買い占めにあってるだろうからなあ
95風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:53:49.06 ID:dRwIdK05O
うちは一人暮らし分土鍋で米炊いてる。
安い炊飯器で少量炊くとあまりにもおいしくなくてな…


停電時カードキーのまんそんとかホテルはどうすんだろなぁ。鍵穴あったっけ
96風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:55:13.52 ID:eae0N4/x0
豚切りすまん
異形頭たちのスレってないのか?
萌えが不完全燃焼だ
97風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:55:42.74 ID:V6jZCYED0
100均で買った土鍋が大活躍してるよw

オール電化ってクリーンでかっこいいってイメージで売ってたけど
ライフラインは複数ないとダメだね
うちは数年前にプロパンから都市ガスに変えたけど、どっちが
よかったんだろう…
98風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:57:00.11 ID:mvnBr54S0
>94
うちマンションだけどガスです
ちなみに近くのオール殿下マンションは停電中は
絶賛自家発電が稼働中
99風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:58:09.32 ID:0Lvy5Mzb0
>>92
マンションだとオール電化じゃなくても電気止まると水道もガスも止まるとこ多いんだよ…
うちがそうorz
100風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:03:30.30 ID:Z8Kvx+rC0
システムキッチンとかの一体型だと
ガスコンロも電気必要なのかな
単品で売ってるガスコンロだと電池で使えるよね
101風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:04:28.26 ID:ojVJwK9t0
うちはまさにオール電化というやつだ。
プロパンガスは結構めんどうだったりするんで、
プロパン地域は、新しく建てる時に電化にしちゃうことが多い。

そしてもちろんカセットコンロもカートリッジも売ってません。
計画停電ったって最大6時間なんだけどな。
ごはん作るのなんていつでもいいじゃんとか思う。
ガスも電気も水道も食品もトレペも、本当に必要なところに回してもらいたい。
102風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:06:46.44 ID:kObWmJRk0
うちの実家は宮城だけど、プロパンだからガス使えるよー言ってた。
都市ガスは2ヶ月くらいはダメなようだ…。
プロパンガスのが地震で復旧早そうだけど、毎月の料金高いよね。
103風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:07:12.43 ID:qCqcAMpEO
>>98
さすが経済的に潤う常春の国ですね<オール殿下
104風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:09:37.46 ID:f8h6rwF50
普段からパンとか惣菜とかで生きてるから買い占めラッシュきつい
生鮮食品は買えるけど高いし調理スキルがない
結局非常食用のカロリーメイトで食い繋いでいたが、それももうなくなったし売ってない
料理できる人は頼むから料理してくれ…
とりあえず米もないから、今日はプスプスになった卵焼きのような固い何かとゆで卵にマヨネーズかけて食べた
凄くひもじくて悲しい
神奈川なのに…
105風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:13:20.08 ID:tE+IIusC0
住人レベルが高すぎる>オール殿下住宅
106風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:13:21.57 ID:2NZ/J71W0
人力で自家発電できればいいのにね…
今回のように災害で電気ヤバい!な時は、被災地以外の元気な人々が発電装置を動かし、
(自転車型で漕ぐと電気がたまる、みたいな)せっせと発電、と。
運動不足の解消にもなって(・∀・)イイ!!
107風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:15:32.38 ID:0Lvy5Mzb0
>>104
お刺身買ってくる→醤油つけて食べる。
お豆腐買ってくる→醤油かけて食べる。
キャベツ買ってくる→洗って刻んで炒めて塩コショウして食べる。

こんなんじゃダメなん?
108風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:19:10.38 ID:ojVJwK9t0
>>104
がんがれ自分も神奈川横浜だ!
アーンド貧乏人だ!
冷凍食品コーナー回ってみれ
意外にも買占め圏外だよ。しかも半額になってたよ!
109風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:19:46.25 ID:qCqcAMpEO
>>104
つ目の前の箱を有効活用

初心者やアイマイまいんのとかやってTRYレベルでもなんとかなるような料理もあるかと…

あと冷凍食品も買い占めにあってたっけ?
110風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:26:54.50 ID:NGnlHRLk0
冷凍食品は電気さんと愛人関係にあるからな。
囲う(保存)にしても、やっちゃう(食べる)にしても、電気さんがいないと勃たない。
111風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:31:37.48 ID:mvnBr54S0
>104
小麦粉あるか?
料理下手でもお好み焼きなら作れるだろ
キャベツ足すだけのお好み焼き粉セットみたいのも売ってる
もっと簡単なのはホットケーキだ

小麦粉もないならすいとん粉とか売ってないかな
卵と水で溶いたすいとん粉をスプーンで掬ってめんつゆに落とすと固まる
具はすきなものを入れてくれ


冷凍食品は停電の頭がある所為か買占め対象外だね
(うちの方が安売りが取りやめでちょっと高い)
でも3時間程度の停電じゃまったく問題ない
フライパンで調理とか茹でたりとかでも使える
最近は電気は愛人かもしれないが実はガスとは昔からの仲だ
おまけに最近じゃ水に晒すだけで食える枝豆とかもある
112風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:32:40.17 ID:0drIID7j0
電力×日本か日本×電力か
どちらにせよ日本は電力さんに大分依存してるな
電力さんがいなくなっても頑張れば立ち直れるとは思うが
113風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:37:52.40 ID:qCqcAMpEO
>>112
首都圏は電気にZOKKON命(ラブ)

停電でも固定電話は使えた気がしたが
あれは前アナログ回線(ジーコロ回すダイヤル)だったからだったか。
114風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:38:31.77 ID:wfjX3lVz0
パンがなければ焼けばいいじゃない
って、みんなホットケーキの素買ってくのかスッカスカだったw
マフィンの素がちょっとだけ残ってたが…
115風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:44:15.75 ID:QbAcsI3p0
卵も牛乳も売ってないヨー
東京湾岸のガソリン製油所が被災したので届きにくくなってるのだ
野菜だけは産地なんであるんだが
116風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:44:29.93 ID:NGnlHRLk0
>>113
うちの黒電話は使えるはず。
117風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:46:16.37 ID:ojVJwK9t0
パンがなければお菓子を、っていう
誤用マリーアントワネットの法則が発動してるんだな。

今って春休みだっけ?
子どもがいるご家庭は大変だとは思うが
この機会にきっちり説明して理解させるのも大事だよね。

118風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:50:01.27 ID:RC4wSc3q0
うちはホームベーカリーがあって、普段は面倒だから調合済みの粉でしか作ってなかったんだけど
今回その粉が売り切れてたからじゃあ強力粉で作るかと思ったら強力粉も売り切れてた
結構自力でパン焼く人多いんだな
119風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:59:20.20 ID:mvnBr54S0
>113
電話は電源が必要なタイプでも使えます
ただ液晶画面が消えちゃってるだけ
公衆電話も停電中はテレカが使えないけどコインでなら掛けられる
120風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:05:34.87 ID:IJMyTYYO0
>>113 >>116
黒電話・アナログ回線でなくても、留守録FAX機能がついてない電話なら
線につなぐだけで使えるよ
121風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:06:12.93 ID:V/z1ah5cO
>>113
福島を踏み付けて夜通しダンスしてるような状態だね
122風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:08:36.33 ID:0Lvy5Mzb0
>>118
うどんの可能性も…
123風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:17:02.46 ID:mvnBr54S0
>120
留守録FAX機能がついている電話も通話は使える
機能が使えないだけ
124風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:17:16.65 ID:NGnlHRLk0
やめて、おうどん食べたくなってきた。
夜が明けたらすいとん作ろうかな。
125風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:20:30.18 ID:YPyf0r8fO
>>92
鍋を使ってご飯て学校でやった記憶ないなあ。
もしかしたら教科書には書いてあったかもしれないけど、実習は間違いなくしてない。
実習したはずのうどんの打ちかたも忘れたくらいだから実習してない
ご飯の炊き方がわからなくても仕方ないかもしれない。

とりあえず米を水につっこんで煮たら美味しいかどうかはわからないけど
食べられる状態にはなりそうだからあんまり気にしない。
126風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:21:21.92 ID:wfjX3lVz0
127風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:23:52.95 ID:NGnlHRLk0
>>126
自分、海老食べられないのと、カレーも好きじゃないので
2杯目の山菜うどん頂きますね。なめこは正義。
128風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:30:03.04 ID:GJ1QitdD0
料理覚え始めたころは材料そろえて色々したけど
最近は具沢山の味噌汁と肉にしても魚にしても焼いて好みのタレとかが
一番食べてて飽きないな・・・
野菜もタレ変えれば色々変化でるし

最近のブームは業務スーパーで買ったトムヤムクンの素とナンプラー
ウェイパーみたいに味は画一になるけどハマると飽きない
129風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 03:38:38.74 ID:x6USowTv0
>>127
カレーが好きじゃないなんて…
ttp://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/a/8/a80f2f8c.png
130風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 03:40:24.12 ID:0drIID7j0
>>129
なにこのカレー顔突っ込みたい
131風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 04:03:28.79 ID:f8h6rwF50
104だけどありがとう
とりあえず刺身は高いし豆腐も小麦粉も売ってナス…
キャベツ炒めは二回挑戦したが一回目は塩辛くて食べれたもんじゃなくて
二回目は味がないのにカリカリで苦くて食べれたもんじゃなくなってしまったので、結局生でマヨかけて食べてる
マヨって凄いよねスーパー受け様だよね
ネットで調べて簡単料理とかもやってみたがなんか根本的な所で駄目みたいで
どうやら自分は火に嫌われてるようだ
かといって電子レンジも優しくしてはくれない…
冷食は停電あるから考えてもみなかったけど
停電のたびに溶けると微妙だけどこの際多少グズグズでもいいやw
明日見てみるよありがとう!
何はともあれもうこれが落ち着いて食材に余裕ができたらちゃんと料理の勉強すると誓うよ…
132風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 04:14:39.79 ID:GJ1QitdD0
>>131
市販の「○○をいれいるだけ!」の調味料から入るといいかもw
火を通しすぎたりとかは材料の量や、調味料で迷ったりするうちにとかだし
133風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 04:27:46.53 ID:+rA+UONm0
>>131
鍋とかは駄目なの?切って火にかけるだけだよ
それも自信ないなら保温力の高い水筒に熱湯と調味料と小さく切った
野菜を放り込んでタオルで包んでしばらく待ってれば火が通るよ
レンジでチンするだけの調理器具も色々出てるからググってみそ
134風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 05:37:58.96 ID:wfjX3lVz0
135風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 05:53:05.33 ID:nQw5Hy080
>>131
あと火加減ヘタな人は強火にしたまま調理しがちだから…
キャベツ炒めがカリカリで苦かったのは火が強すぎたんだろうね

冷食はお弁当タイプで自然解凍で食べれるタイプのがあるよ
パッケージに「レンジ不要」って書いてあるからちょっと注意して見てみ
1人暮らしなら1パック買えば二食分のおかずにはなりそう
136風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 05:58:33.02 ID:zU7IUUop0
>>134
はいはいどうせシヴァリンガムなんだろうと思って開いたら
レインボークリスタルで彫ったリアルちんこ…だと…
137風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 06:34:53.14 ID:wy6v6+zVO
キャベツニンジンタマネギジャガイモ等野菜を刻んで鍋投入

かぶる位まで水投入

コンソメスープの素投入(片手鍋ならキューブ2個)

時々キャベツの芯やニンジンをつまみ食いしながら火が通るまで煮る

( ゚Д゚)ウマー

何とかなるもんさ
138風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 07:53:07.46 ID:Cgh4uZrni
104はドジっ子受かww
炒める焼くよりも煮るから始めた方がいいね
まいんちゃんは意外と難しいことをしていたりするから注意だ!
でも動画で調理手順を見るのは分かりやすいよ
きょうの料理のおっさん料理人は個性溢れていて萌える

ああ、510アナが見たい…
139風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 08:15:43.31 ID:GabmMeyB0
464 名前:専守防衛さん[] 投稿日:2011/03/17(木) 07:29:34.93
ぜんぜん眠っていないであろう旦那に、「大丈夫?無理しないで。」とメールしたら、
「自衛隊なめんなよ。今無理しないでいつ無理するんだ?
言葉に気をつけろ。」と返事が。彼らはタフだ。肉体も、精神も。

( ;∀;)
140風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 08:16:55.56 ID:4jyx07620
幼女に料理に興味を持ってもらうためで、実際作るにしても
大人の補助付きが前提だろうから
まいんちゃんも結構高度な事やってたりするんだよねw
でも料理本眺めるよりいいのは確実
あと今日の料理ビギナーズも初心者向けだし面白い
141風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 08:20:22.11 ID:aS3FRerKO
昔の一人でできるもんにはお世話になったな
掃除機のかけ方から他人様の家を訪問する時間帯まで…
142風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 08:44:47.00 ID:In9Z5H+Q0
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u'   核
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o亥o  .
|―u'    木
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       木
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`*)
|oツ女o.
|―u'    木
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       桜
143風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 08:49:03.97 ID:qCqcAMpEO
>>139
かける言葉が見付からないよママン…
(いやもちろん感動したという意味で)
144風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 08:52:46.51 ID:qCqcAMpEO
>>125
(米+水)×熱
=ご飯orお粥orおもゆ

水の量によって出来は違うが
145風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 09:00:32.79 ID:8C3mmLhhO
私も料理下手だからじゃがいも茹でて半分ざく切り半分潰してマヨネーズで和えて
ポテトサラダーと言い張る自信がある
じゃがいもなら調理実習カレーでよく茹でたし美味しくなくても食べれる物にはなりそう
146風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 09:06:55.18 ID:tErRtvyZ0
鍋(土鍋なら尚よし)に研いだ米三合、水500ccを入れる。
強火で沸騰するまで火にかけ、ぐつぐつし始めたら超弱火で7分。
火を止め(土鍋なら五徳から離し)7〜10分蒸らす。美味い。
炊けたご飯は1食分ずつ小分けにして保存。
鍋の場合、これが速く美味く出来る気がする。

しかし、握り飯ってなんであんなに美味いんだろうなあ。
梅干と海苔はハイパーさんだ。
147風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 09:12:21.32 ID:+rA+UONm0
>>139
被災者なのに予備自衛官として招集されてる人もいるんだよね
この時の為に訓練してきた、今行かないとこの先一生後悔する
ってインタビュー受けてた
横にいたお母さんも「本当は行って欲しくないけど…」って
複雑そうに笑ってた
被災者を働かせる前に、すぐ近くで待ち構えている米軍空母に
出動要請して欲しいよ
148風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 10:07:40.28 ID:GabmMeyB0
>>147
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up491825.jpg
既に活動中
仙台空港も着陸できるようになったし
大量のトラックと燃料持ち込んでるから

自衛隊 被害者救助・捜索、原発対処、応急インフラ復旧
米軍  避難所への緊急物資手配

と役割分担してるみたい
149風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 10:25:03.56 ID:+rA+UONm0
>>148
うん、物資を運んでくれてるのは知ってる
でも沢山のベッドも手術室もある空母の医療施設が全然活用されてない
って聞いたから、活動制限されてるんだろうと思って
暖かい部屋で治療を受けられれば助かった人達がいたかと思うとね…
150風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 10:36:36.65 ID:+rA+UONm0
スマン、湿っぽくなってしまった

早く皆がホカホカの肉まんを食べられるようになりますように…
151風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 11:21:37.99 ID:2CaR2IxtO
うちの地域まだ停電してない
1日2回止められる地域もあるのに不公平じゃないか?
田舎だから停電されたら絶対困る場所でもないのにおかしいと思う。
152風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 11:27:24.06 ID:xBDFWtRw0
>>140
ハツ江に萌えている
153風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 11:31:05.22 ID:69tNe8/gO
>>151
副都心だが同じだノシ
それだけに昨日みたいな事態は、遅くまで仕事してる家族が帰着するまで余計メンタルにくる
繁華街から突然明かりが消える方が、イロイロ危険なんだよ…
不便でも心構えできた方がいいから考えて欲しい
154風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 11:48:59.14 ID:3eRsp4uTO
>>152
ダメっ子の娘も萌えるw
155風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 12:28:19.50 ID:0Lvy5Mzb0
>>131
じゃあやはり刺身系は売ってるんだね?
刺身という言葉から高いのを連想したんだろうけど、先入観を捨ててもう一度お刺身コーナーに行くべし。
マグロだったら切り落とし、後はアジ、イカを狙う。閉店近くなると簡単に半額になる。
持たないけど普段パン惣菜で買ってすぐ食べしてるタイプなら大丈夫。
そして、パンや惣菜よりも絶対絶対安いから。
アジ大きいの一匹、都内スーパーですら200円切るよ。神奈川ならもっと安い。
食べきれなかったらビニール袋に入れて醤油投入して冷蔵庫入れとけばよし。
156風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 12:32:08.54 ID:szni7LPMO
停電、うちの方は昨日2回あって今日も2回の予定。
23区の人はなってないところが多いのかな?

停電、するならするで時間通りにやってほしい…。
昨日は20時終了予定が30分後ろにズレ込んだ。
今日も6時20分始まりの予定が始まらんので回避できたのかと思ったら7時に切れた。
157風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 12:35:06.01 ID:xBDFWtRw0
>>156
だいたいの時間がわかってるだけでもよしとしようよ
少しずつみんなで我慢だ
自分はいきなり大停電の覚悟で動いてる
158風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 12:53:47.24 ID:TsRD9gGN0
#edano_nero(枝野、寝ろ)
#edano_netekure(枝野、寝てくれ)
#edano_go_to_bed(枝野、ベッドへ行ってくれ)
#listen_to_edanono_neiki(枝野、寝息を聞かせてくれ)
#we_are_the_edano(枝野、我々は1つだ)
#edano_souri(枝野総理)
#edano_my_angel(枝野、僕の天使)

輝きで「寝ろ」が別の意味にとれるw と見てからgo_to_bedが別の意味に(ry
それにしても、えんじぇうって… まじか。海外もハジマタなw
ってゆーかmyって必ずしも「僕」って訳す必要なくね?
159風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:00:25.92 ID:JWbk27Q+0
枝野は金もらって働いてるし寝てない訳ないのにな

祭ってる間は現実逃避できるとハイになってんだろうけど
160風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:04:19.16 ID:qCqcAMpEO
全くもって話豚斬るが

今日は麿出てないよね?
161風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:05:23.40 ID:f+q6V5uc0
>>160
午前中に出てたよ
162風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:13:57.63 ID:JJiHKn3K0
麿ってずっとAAの人だと思ってたから、やっぱzipかと一日くらい本気で思ってたわ
163風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:18:52.83 ID:qCqcAMpEO
>>161
mjdk

まあナマで顔見るのも悪くないが
もうこういうニュースではな…
ブログでしか見れないけど
北海道でキャッキャウフフな麿の方がいい
164風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:04.93 ID:eGlCYZn/0
また麿に会えなかった
早起きするしかないのか…
165風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:36:24.21 ID:j0OcKbGiO
スマン、久々の麿につい嬉しくてテレビ画面に手を振っちゃった自分バカ…
でも癒されたんだよ…あの安定感と声に…ありがとう麿
166風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:47:16.10 ID:5p6BplroO
みんな麿麿って…

渉はどこ行ったの?
167風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 13:58:21.27 ID:JTJVnD5F0
スーパー麿タイムは11時からと17時からと言う情報がついったでまわってきた
興味はさほどないのに、見なきゃいけない気になるw
168風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 14:08:11.17 ID:suWaJ2sw0
水曜日までの出勤表置いときますね
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/5/45f881e5.png
169風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 14:10:23.63 ID:K4f49RCq0
>>166
渉は朝見かけるよー

つーかたけたんともっさんと渉って同期なのな
170風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 14:40:25.18 ID:3eRsp4uTO
久々に見た真下さんの額に釘付け
171風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 14:56:49.33 ID:2CaR2IxtO
私はこの間まで麿知らなかったのにオカンが
「この人淡々と表情変えずに喋るのに、悲しいニュースの時だけ顔がくくっとなるのがいいのよねー」
とかマニアックな事言っててふいたw
172風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 15:41:00.10 ID:tErRtvyZ0
麿、切ないというか苦しい顔になるよね。ソコガイイ。
173風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 15:43:18.72 ID:suWaJ2sw0
私だけのきれジャイ愛してる
174風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 16:14:01.89 ID:FT4NqIK1O
何年か前の紅白の
前後半間のニュース終わりが良かった
あれは渉だったかな
去年はBShで録画してて失敗したなぁ
175風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 16:19:53.54 ID:Cgh4uZrni
登録するとアナウンサーが出る番組をメールでお知らせするよ!って…
すごいシステムだな、ホモ協会
176風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 16:42:31.16 ID:BmRbVn6M0
麿の眉間の皺がイイ
177風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 16:47:01.50 ID:69tNe8/gO
昨日の大規模停電騒動以来、昼もTVとか電子レンジとかPCとかドライヤーとかry気が引けて使えない@23区
7階まで息切らして上がってきたところだが、駅の広告が消えていた位で街は至って普通通り
なんか気が抜けた…電気とTVつけていいかな
178風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 16:58:18.15 ID:o1MFxyBy0
好きにしたら
179風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:00:42.12 ID:xBDFWtRw0
>>164
麻呂来たよ
180風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:19:14.03 ID:nQw5Hy080
>>177
階段使うのは続けた方がいいんじゃない?
節電じゃなくダイエットとか体力作り的な意味で
181風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:29:45.34 ID:Q3TO31JbO
>>177
余裕のある時間に必要な仕事をすれば良いだけだよ
消すときは消す
そうしないと心身やられるよ、緊張と不安で
大丈夫、使えるときにある程度使うのは想定内なんだから
182風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:30:59.92 ID:ujrT6edK0
>>177
TVは地震速報とかも出るからつけておk
電気はもう少し暗くなってきてからでもいいんじゃない?
183風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:43:05.61 ID:uA7of4x/0
危険なぐらい暗くなったら、最低限の電気はつけていいと思うよ
こけて病院、なんてことになったら目も当てられない…

私は横尾アナの隣で寝たい(*ノωノ) イケメガネ!
184風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:44:50.24 ID:4eM2z7XO0
>>177
使うか使わないかの二択じゃなくて
少し減らせばいいんじゃないの
ドライヤー使う時間一分減らすとか
うちはホットカーペット半分だけつけてる
似たような感じで放射能ノイローゼの人が増えてるみたいね
185風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:52:43.25 ID:uA7of4x/0
うちはTVの電力消費量が高いやつなので、PCだけつけてる

被災地以外は、18-20時ぐらいの消費量を最低にして
なるべく節電に励んで、健康でいることが
手っ取り早くできる支援だと思う
西日本の人は日本の経済を回してほしい
今後も定期的に必要だろうし、献血と義捐金おくるよ!
186風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 17:56:50.50 ID:eGlCYZn/0
>>179
ありがとおおおお
今レスに気づいてTVつけたよ!
187風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:00:53.69 ID:wgwQ/IJB0
なんか不安でPCが消せない(できるだけ省電力モードに切り替えたけど)
ただ家が南向きで暖かいからずっと暖房つけずに重ね着で乗り切れてる
毛糸のぱんつ最強伝説
188177:2011/03/18(金) 18:02:49.63 ID:69tNe8/gO
レスくれた人達、本当にありがとう!
とりあえず流しの明かり点けて夕飯仕込んでる
TVは麿観て癒されたのでFMラジオに戻してるw

階段は大荷物の上りだときついが、お陰で?1週間で3kg位減ったので頑張るw
毎日出勤する家族より、半分在宅(PC不調で精神的大打撃)の自分の方が凹んでるようじゃダメだよな!

ちなみに駅構内のパン屋、大手系列は普通に焼きたてを買えたのでちょっと嬉しかったの思い出した(食パン以外)
最寄り駅はマイナー系列なので、ずっと閉まったままだけど
189風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:09:56.33 ID:0Lvy5Mzb0
>>184
放射能は正にうちの母親。
実家でTVっ子になってて気も狂わんばかりにメールが来る。
こうなった時は、ほっとくしか対処方法が無い…何か一言言った途端に燃え盛るから…orz
190風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:15:54.76 ID:wfjX3lVz0
どうしても放射能が心配って人はレジ袋着て出かけるといいよ
レジ袋の素材はα波β波ガンマ波その他もろもろ完全に絶縁する
http://ozoy.fc2web.com/mizugi.png
http://ozoy.fc2web.com/aho1.jpg
191風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:16:18.79 ID:wy6v6+zVO
>>183
横尾アナは眼鏡とシャキーン!な眉毛との絶妙なバランスがいいと思うの
192風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:23:04.43 ID:Sn/DXVyU0
>>190
これはひどいw
ちくびが恥ずかしげもなく露出してるじゃないか!
193風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:30:12.46 ID:j0OcKbGiO
>>190
身体だけなら結構好み
アタマの中は別として
しかし…いいのか乳首…
チクビストの姐さんたちに審議をされるんじゃないかな…
194風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:32:55.88 ID:3MWgqRADO
>>190
COOL!www
195風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:34:25.33 ID:Cgh4uZrni
前見た人と違うな…
こんなことやってる奴が何人もいるんか
196風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:37:03.57 ID:kqTs8MLvO
麿も好きだが真下アナの眼力も好きだなあ〜
ちょい天然で気象予報士の平井さんや女子アナとキャッキャウフフしてるのを見るのが仕事帰りの疲れた体に効いたわ
関東外に引っ越してから、朝6時台のニュースはなかなか見られなくて元気にしてるかなと思ったら転勤してたのか…
197風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 18:51:21.59 ID:3MWgqRADO
麿もう北海道かえっちゃうのね
198風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 19:03:33.54 ID:nQw5Hy080
>>193
乳毛はありますか?
199風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 19:09:42.57 ID:m7C3E/L2O
震災から一週間、NHKばかり見てる(職場でも速報見るためについてる)
早朝の渉たんから始まり、麿やら正育たんやらたけぽんやらを見続ける日々

それにしても原発のニュースに出てくる模型の出来が良すぎる
NHKの美術担当は凄技だな
200風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 19:28:00.47 ID:urea9Lss0
上で出てたクリスタルティンコを発注しても
きっと予備も含めて完璧に作っ

なんでもないです
201風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 19:52:30.47 ID:qCqcAMpEO
>>199
ニュースと同じ人達かは分からんが
合点のとか終わったけど子供にうすとかで
いろいろ作ってたからなあ。


アナ転勤組は
あと仙台に行ったやっちん…
やっちんと言葉オジサンの掛合いが好きだったよ。
202風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 19:59:27.49 ID:jh2sW8v50
TVはNHKのストリーミングをPCで流してる
ニコニコ生放送とかでも見られるよ

しかしもう麿帰っちゃうのか…(´・ω・`)ショボーン
203風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 20:06:22.99 ID:xBDFWtRw0
麻呂が帰るってことは
もう山場は越えたんだと
いい方向にに考えよう
204風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 20:52:04.50 ID:2CaR2IxtO
ACのCM流すやつが変わってきてるね
知層の青年がイケメンで心のオアシスだったのに今日はちっとも見れないんだぜ
205風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 20:57:20.81 ID:4jyx07620
ACといえば鯨と童話勝手に終わらせるやつと
病気の子の卒アルのやつが好きなんだけど
全部今の状況じゃ流せそうにないやつばっかだw
卒アルのやつはこの板的な意味でも素晴らしいと思う
206風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 21:00:18.84 ID:5p6BplroO
>>168、169
朝はあんまりテレビつけないんだ
そりゃ見ないわけだね…
207風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 21:17:53.60 ID:fWGLCClu0
今朝は今日のわんこがしてなくて朝から凹んだ
あれがないと日常に戻れない
他局は対抗して今日のにゃんこも流すべき
208風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 21:25:14.73 ID:aS3FRerKO
>>205
軍艦島とか…
209風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 21:35:16.44 ID:TBVF4GQW0
>>205
童話終わらせちゃうヤツは確かに駄目だろうけど、逆に良いかも
しれないとちょっとオモタ。
人生どん底と思っても、そんな事無い!まだ続きが有るよ!って
メッセージ性の有る内容だから。
まあ、不謹慎だって人は居るだろうなぁ。

しかし、AC脅す人間が居るとはさすがに思わなかったよ……
210風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 21:41:20.98 ID:qCqcAMpEO
>>207
今朝はわんこやってたし
土曜日はにゃんこやってるよ(先週はさすがに休みだったが)
211風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 21:43:54.54 ID:OecRXn900
212風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 21:45:29.13 ID:Cgh4uZrni
>>205
卒アルは製薬会社じゃなかったかな
最後の皆でプリクラがグッとくる
213風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:08:29.06 ID:wgwQ/IJB0
ACで強烈なのって、親と学校と何かの代表の大人たちが子供の人形を
投げつけながら押し付けあうやつ。最後は地面に落ちた人形のアップで終わる
大人を逃げていませんか、的なテーマだけどあれは凄かった
214風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:19:55.60 ID:go/5LbXA0
NHK穴ズファンの方々へ。印刷して貼っとけ。

ttp://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/c/7/c702a1c2.png
215風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:19:57.85 ID:yOlkh69F0
麿もう帰っちゃうの…?
噂と画像だけで会えてないのに…
216風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:23:22.85 ID:V/z1ah5cO
>>209
といっても、いつもマスコミは抗議なんて無視してるのに
217風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:23:37.51 ID:UJvCc/d90
>>190
ビニール袋を着た変態仮面にしか見えん
218風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:28:03.93 ID:OecRXn900
>>209
ぽぽぽぽーん3連とか来ると、いくら温和な人でもどうかと……
219風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:28:42.91 ID:6R7wXfnL0
>>211
くそう、目頭が熱くなってしまったじゃねえか
220風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:31:22.63 ID:tdUUJmFN0
>>190
なぜパンツかぶったし。
>>214
今日ずっと出てる に吹いた。
221風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:32:35.20 ID:Wb2K/Bvr0
>>214
これ作った人さては麿ファンだな
222風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:36:23.41 ID:ZqxMhHhz0
>>214の名字と下の名前の扱いの差がわからないw
気に入ってる人は下の名前基準?
223風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:45:56.54 ID:TTyGPNWp0
智之は智之だよって誰かがいってた
224風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:48:47.63 ID:qCqcAMpEO
>>223
さとしかとしゆきか
225風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:48:56.34 ID:i387z1P00
今日ずっと出てるwwww
226風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:49:28.24 ID:suWaJ2sw0
渉は渉だなあ。たけしゃんはたけしゃん。あとは>>214と同じ呼び方だ。

横尾たんは何故か苗字の方が呼びやすいんだよね
227風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:55:21.81 ID:Wb2K/Bvr0
思うに苗字と名前どちらがその人のキャラにより合ってるかではなかろうか

横尾は横尾
智之は智之
麿は麿
228風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:57:28.38 ID:tdUUJmFN0
麿は名前じゃないけどね!
229風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:08:35.11 ID:qCqcAMpEO
横尾アナを泰ちゃんと呼ぶのは自分だけか
230風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:10:32.45 ID:go/5LbXA0
>>221
ご明察。てかバレバレだよね。
231風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:12:41.93 ID:go/5LbXA0
ずつと出てる解説水野さんは
昨日りんご柄のネクタイで出てたので、
うちでは昨日から「りんごさん」と呼ばれるようになりました。
232風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:17:38.04 ID:uA7of4x/0
横尾アナをイケメガネと呼ぶのは自分だけでいい
あの口元がまたかわいい
233風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:19:53.22 ID:kf4zybg/0
386 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 18:28:44.55 ID:???
                                   ┌→→→→┐
九州            関西          東京       ↑  茨城  ↓  東北
 |→→→→→→→|→→→→→→|        ↑   |   ↓    |
 |→→→→→→→|→→→→→→|        ↑   |   ↓    |
 |→→→→→→→|→→→→→→|        ↑   |   ↓    |
 |              |→→→→→→|        ↑   |   ↓    |
 |→→→→→→→|→→→→→→|→→→→┘   |   └→→|
 |              |→→→→→→|             |         |
 |              |→→→→→→|             |         |
 |              |→→→→→→|             |         |
 |→→→→→→→|→→→→→→|             |         |
 |→→→→→→→|→→→→→→|             |         |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww  (´;ω;`)ブワッ (´・ω・`)・・・

茨城カワイソス


去年の水戸コミケ会場のひとつ、芸術館が一時避難場所になってるね
東日本大震災 水戸被災状況
http://www.park104.com/saigai/index.html
234風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:36:59.89 ID:LrhTJOZ50
oh…
誰かね周波数をおそろいにしなかった子は
235風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:37:17.12 ID:1wXYcM13O
麿、昨日の昼しか見られなかった。
会社の人と「声が落ち着くよね!」と盛り上がったばかりなのに
もう帰っちゃうのかー。
今年の7月には東京に戻ってくるかな。
236風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 23:40:42.59 ID:OecRXn900
麿は白髪と顔の境目の黒い部分が気になって仕方ない
237風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 00:06:30.41 ID:i387z1P00
水戸の映像が出るたびに気になっていたタワーが
ねじれうん○タワーと呼ばれていて何か泣いた
238風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 00:12:15.65 ID:cbExXWeKO
>>234
明治の東西の電力会社の人
どじっ子って次元じゃねーぞ
239風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 00:26:55.59 ID:lyNC0TuuO
前に大賀のご当地ナレーターもしてた某女子アナ、母ちゃんの親友の娘さんだ
お茶の間好感度高くてファンレター貰ったりもするらしいけど、そういや女子アナで
こういう盛り上がりってネットじゃあんまりみないような…
NHKの実況行ったことないからかもだけど
240風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 00:30:02.12 ID:CUBlMp9WO
テレビのワイド画面て何の為にあるの?
映像が横にみょーんと伸びて映ってる人がデブに見えて違和感あるから
いつもノーマルモードで見てるんだけど、DVD入れ替える度にワイドに戻ってて
またリモコンでノーマルに設定し直さなきゃいけなくてイライラする。
ノーマルだと画面の端っこ4辺に何も移らない真っ暗な場所が沢山できて
なんかもったいない。
241風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 00:30:45.49 ID:/OFgWgvv0
>>239
でもんhkの公式カレンダーは女子アナやお天気おねえさんばかりだぞw
男性アナも入ってたらしいんだけど、一ヶ月も男を見たくない、という視聴者からの要望で
今年のカレンダーから女性のみになったというのはホントなのかウソなのか知らん。
242風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 00:38:21.67 ID:B9wf6aIE0
今日麿見たよ! 帰る前に出会えてよかった!
ずっと見てなかったのに声だけでわかった自分にびっくりだ

たけたんの涙声かわいかった
243風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 00:50:51.52 ID:ZzZtNRIb0
東京はほんとに大きくなりすぎてたのかもしれんねぇ・・
復興復興というけど、元のレベルに戻す復興はもう無理だと思う。
もちろん東北や福島の生活の立て直しへは全力で、だけど。
これまでのレベルは東京をはじめとする大都市に集中する
巨大な経済に支えられてきたのは事実だよ。
だけど、そういう地方と大都会の遙かな格差を前提とした発展は
もうしちゃいけないんじゃないかと思う。
たとえば夜中まで煌々と明るい都会はもうやめる。
コンビニやテレビの24時間営業もやめる。
電車は2分おきじゃなくて、ピーク時でも15分おきくらいにする、とかさ。
30年くらい前の日本はそういう感じだったし、
そのあたりまでならなんとか戻せるんじゃないだろうか。
そのためには破綻した経済をどうするって問題もあるけど・・うむむ・・・
244風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:01:04.58 ID:iKWLxwHs0
日本は中央集権だからねー
そら東京のでかさは今後考え直すべきだとは思うけど
中央集権やめたら日本が日本でいられるかどうか
皆が自由な思想で自由にやおったりできるのは
本当に微妙なバランスで成り立ってるんだよ多分
245風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:04:07.14 ID:B9wf6aIE0
東京を特別扱いしすぎたのかもしれんな
政治の中心と、経済の中心を分けたほうがいいかもしれない
政治が東京、経済が神奈川とか、大阪とか
外国でも首都がイコール経済の中心地というわけではないし
246風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:06:39.62 ID:4c6RoCWN0
>>240
地デジ?
ならむしろ4:3にすると縦長になるはず
247風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:07:16.97 ID:17+WmDL10
>>244
別に首長制でも問題ない
江戸時代はそれでちゃんと回ってた
248風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:10:46.94 ID:iKWLxwHs0
>>247
藩を復活させたらいいかも知れんね
この政府のgdりっぷりを見たらもっと地方自治体に権限与えないと
同じようなことが起こった時ヤバイし
首長制は首長制でデメリットもあるけど・・・新しい制度も考えていかんと
249風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:14:18.21 ID:/OFgWgvv0
東京は都市別GDP世界一なんだっけ。
これはさすがに集中し過ぎだよね。
250風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:16:30.90 ID:17+WmDL10
>>248
今回、陳情に来た青森の知事さんを見て首長制はありかなと思った
251風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:21:48.29 ID:iKWLxwHs0
>>250
パフォでなければあれは本当に地元や被災地のこと考えてる感じだったね
ああいう人が上にいてくれるとこに住んでる人は羨ましい
こっちなんて被災者でもない中国人を優先的に避難所に入れて保護してましたよ('A`)
252風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:27:46.40 ID:umOqRC6EP
帰宅困難者になったので、職住接近を進めるべきだと思ったよ。
歩いて帰っても安全な距離は10kmだそうなので、それを目安に。
テレワークもいいけど、インフラ破壊されるとどうしようもない。
253風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 01:56:23.22 ID:PFnMrNqG0
東京一極集中、こたつ周りの手の届くとこに色んなものを集めてしまって寝返りの拍子に
天板の上のお茶がこぼれて色んなものがお茶びたしになってうわあああってなるようなものか。
「こたつにはみかんのみ」が正解とわかっていてもついつい集めちゃうんだよなー。
254風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 02:01:39.28 ID:iKWLxwHs0
すごいわかりやすい例えで吹いたw
全くその通りだね、日本はバブル以来ずっと汚部屋だったんだ。
そろそろ片付けないとゴミで埋まっちゃうし業者に協力仰いででも掃除しなきゃ
255風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 02:18:52.25 ID:ZLkhm+z+0
それって…それって…東京生まれ東京育ち以外は地元にカエレってことなんじゃ…?
そんなん出来るの?
256風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 03:05:17.26 ID:PFnMrNqG0
帰れではなく、他にも居心地のいい場所を作って分散させようって感じかなあ。
一極集中のほうが確かに効率はいいから難しいけど
地方活性化と抱き合わせで進められたらいいねえ。まあ理想論だけども。

しかし無人消防車まだ活躍しないのかな……。
257風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 05:19:47.52 ID:ZzZtNRIb0
福島関連掲示板に被災者への自宅提供の書き込みしてる人がいるんだが、
怪しいとかレスされてて気の毒だ・・
文も丁寧だし、読む限りでは本人(♂)至ってまじめそうで感じいいのに。
状況が状況だし、ピリピリする気持ちはあると思うけど、
家の提供申し出るって正直勇気がいるし、
わざわざ怪しいなんてレスしなくてもいいのにと思ってしまう。
(安全とされる場所にいる人間が言うのは心苦しいけど)
書き込んだ本人凹んでないといいな・・・
258風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 05:50:16.71 ID:FA8tdO6a0
まあ言われても仕方ないことだよ
259風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 06:51:22.37 ID:iD84SkGDO
善意が感じられるから無条件で大丈夫だろう、って判断は危険でしょ
本気で騙そうとする人間ならむしろボロは出さないだろうし
いくら日本でもこういう状況下での強盗強姦略奪は起こるよ
その人が本当に善意のみの人かどうかとは別の話
特に今は警察が機能してない実質無法地帯なんだから人を信じることと
警戒することは共存させなきゃ
260風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 07:11:27.87 ID:H+J8Jxzk0
261風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 07:30:33.91 ID:ZGqSqUMMO
東京への一極集中を分散させよう!ってのが首都移転構想だったんだけど
東京が嫌がってたからなあ。
ちょうど、首都移転候補地選定で地方が盛り上がってる頃に東京に引っ越してきたから温度差に驚いたよ。

地方→あちこちに看板建てて誘致アピール継続中
東京都民→もう終わった話

新宿駅地下に都知事が移転NOと親指下に向けてる広告が出てた。
262風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 09:02:00.47 ID:CUBlMp9WO
>>251
関係ないけど「パフォ」って略がちょっと面白いひびき
263風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:06:09.81 ID:lyNC0TuuO
えっ言わない?
264風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:09:10.89 ID:QutRItVg0
パフォだろうがなんだろうがそれで物流が流れて避難民が助かればいいや
265風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:17:05.68 ID:NsdTjS7T0
ちょっと胸糞悪い話を聞いたのでここに書いとく
母の知り合いのおばちゃんが、個人経営の商店でその日仕入れた
パンをその場で一人で全部購入して知り合いに売ったらしい
正規の価格で売ったそうだから本人的には気を利かせたつもりなんだろうね
こっちの地域は全然被災してねーじゃん馬鹿じゃねーの!!!!
無能な働き者は害悪である ―ハンス・フォン・ゼークト
266風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:32:25.12 ID:Z/e294U90
>>265
買占めっておばちゃんやら年寄りやらが多いのって気のせい?w
スタンド前で並んで渋滞作ってるおばちゃんm9(^Д^)プギャー
267風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:45:57.44 ID:YCIc0dys0
おばちゃんは家族の分も買っておきたいんじゃない?
年寄りは毎日買い物に出るの辛くて買っておきたいのかもだし

胸糞悪いとかプギャーってのは
そのパン引き取り手がなくて結局腐って捨てたってw丸損ww
とかって場合じゃないかな?

なんかなー。買い物行ってなにも売ってなかったらやっぱり
買占めふざけんなとは思うけど
そうなると次の店にあった商品をいつもより多めに買ってしまう気持ちは判るよ


ウチの方は今はもう品物あるから言える奇麗事かもしれんが
268風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:56:11.59 ID:TehcksqW0
奇麗事じゃすまないよwそのせいで入荷量増えて品不足巻き起こすんだし。
個人商店だと買い付けでうまくいかないかもしれないし
269風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:56:24.67 ID:TqB1UbxTO
地元は被災地ではない(離れた県境の自治体は被災地だが)
パン工場が近いせいか店によるがすげえ少ないという訳でもなかったな。

基本毎日買う訳でもないから
日用品もそこそこ買い置きがあるし。


パンで思い出したが
某社のパン祭りが昨日時点で休止だと出てた。
物流とか材料面とかいろいろな事情が相俟ってだとか。


それでも何故中止!ふじこふじこな人もいそうだ
270風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 10:57:06.76 ID:lyNC0TuuO
普段から4人/1週間分の食料をまとめ買いしないと成り立たない生活パターンだから、いつもと同じように
エコバッグ2つ分イロイロ持って帰りたいんだけど、不要な買い占めと思われるのはなんかやだ…
271風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:06:25.25 ID:qfwC2jrK0
麿タイムですよー
272風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:08:03.03 ID:0VLv1d0mO
実況禁止
273風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:14:30.71 ID:z4hlJf3TO
>某社のパン祭り

わが家では毎年カーチャンと一緒に集めてるから、白い皿が
全部で8種類ぐらいあるw

期間がけっこう長いから3〜5枚ぐらいもらえるんだよね
いろんな形があるから重宝してる
物流業はいまほんとに大変だと思う
うちもがんばります

てなわけで面接行ってくる(´・ω・`)っ【履歴書】
274風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:22:05.34 ID:UpRKQKeCO
あまり買い物に行けないとか大家族とかで普段からたくさん買い物する人は
買い占めが始まるといつもの量の確保も大変だろうに誤解されたら嫌だねえ
275風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:39:43.12 ID:4c6RoCWN0
うちも安い日に買い溜め派だけどなんか買占めの人達と同じと思われるのが嫌だから
貧乏なりにちびちび高いの買ってるよ
元々買い溜めが沢山あるからそこまで生活に困るという程じゃないけど
仕事もあまり入れない状況だし、来月再来月の事を考えるとかなり痛いぜ…
276風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:41:52.29 ID:ZzZtNRIb0
写真の力ってすごいとつくづく思う。
ttp://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html?ref=asia#1

なんかさ、亡くなった方々の中には
この板仲間もきっといたと思うんだ。
あれだけの数なら確実にいたはずだよね。
萌え話とかバカ話とか時にはケンカ腰のきついレスとか、
ごく普通の日常の中で一緒にいた人たちなんだと思ったらさ、
この災害の大きさや怖さがどんどんリアルになってく気がする。
277風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:44:25.27 ID:jU4T6/DSP
>>276
おまいさんはちょっと外に出て空気吸った方がいい気がする
考えすぎても何かが変わる訳じゃないよ
278風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:47:48.07 ID:Z/e294U90
>>267
確かにそうかも
頭に血が昇ってたすまん
いろんな人いるよねそりゃ…単なる買占めの人だけじゃないよね
279風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:52:05.29 ID:Kn3g9sdC0
突然ですが質問良いですか?
腐女子の方で、オープンで皆に自分は腐女子だって言ってる方がもいるんですが
自分が腐女子だっていうのはいつ言ってるんでしょうか?

私もあまり隠したくはないんですが、いうタイミングが分からなくて・・・
会って早々、『そうだ、私腐女子だから』とカミングアウトするんでしょうか?

あまり人前で腐女子だという事を堂々と言うのは良くないと思う方もいるでしょうが
人前でBL話を話さないなどと一応のマナーは心得ているつもりです。
280風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:57:51.03 ID:ZzZtNRIb0
>>277
確かにそうかも。
ここんとこすんげーナーバスになってる自覚あるんだ。
天気もいいし外行くか。てかもう昼なんだね。行ってくる。
281風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:59:46.42 ID:Z/e294U90
>>279
私は相手が腐ってると確信してからじゃないと言わないよ
もし違ってひかれた時の絶望感といったら…(´・ω・`)
282風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 11:59:57.22 ID:pqKfrWra0
人によっては腐女子=SMなどといった性的指向
のように感じる人もいる
それでも>>279はカミングアウトしたいですか?
「背の高い人が好き」というレベルのように思っている人もいれば
「自分は同性愛者なんだ」と同義のように感じる人もいるんじゃないかな
283風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:03:25.10 ID:TehcksqW0
なぜ公表する必要があるのか聞きたいw

職場の女子に「自分はオタク>マンガの話にくいついてくる>さりげなく腐ネタ>きゃああなたも!」の流れで
カムアウトはあったけどw
ここでさらに攻め受けの好みもさぐっとくんだぜ。
284風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:06:16.24 ID:hAryYrO10
>>279
あなたは一生黙っててください
285風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:07:16.61 ID:TCwRqtFBO
>>279
オープンだけど一緒に萌え話するような相手にしかわざわざ言わない
萌え話の傾向における注意事項なだけだし
286風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:07:43.18 ID:sQS2rL1g0
オタ趣味ない人はたまに腐女子=同性愛者だと思ってたりするしカミングアウトなんかしない
ネット上ではオタ&腐って全面アピールしてるから萌え語りはネットとイベントですればいいし
リアルでわざわざ言われても「はぁ…そうなんですか…」としか…
休日なにしてるのとか聞かれたらおたくだとだけ伝える
287風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:08:38.26 ID:H+J8Jxzk0
なんとか昼麿に間に合った
もともと細い人だけどさらに痩せた気がしてならない…

しかしこのタイミングでぶっ壊れた瑞穂のシステムたんは流石に空気を読めと
288風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:09:55.66 ID:Kn3g9sdC0
腐女子だと公表したいのは、自分の好きな物を堂々と言える憧れや
腐友が出来るかもしれないとう期待からです。

289風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:16:05.47 ID:pqKfrWra0
腐友はカミングアウトしたら逆にできないんじゃないかなあと考えてみた
279と違って腐女子であることを隠していたい人がいるだろうし
そういう人は、腐女子を自称する子には近づかないと思うよ
290風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:21:35.70 ID:sdKFZFFg0
正直、腐女子だと触れ回るような人と友達になりたくない
××さんも腐女子なんですよ(はぁと)とか言われたらと思うとゾッとする
291風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:22:13.89 ID:H+J8Jxzk0
>>279こちらでどうぞ

腐女子は隠すべきなのか隠さないべきなのか6
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1286450477/l50
292風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:23:36.75 ID:Kn3g9sdC0
>>289

確かにそうかもしれません
じゃぁやっぱり腐友というのは友達になってから判明・・・というのが多いのかもしれませんね

時々『私、フルオープンですよ』と言う人がいるのですが
その人たちは侮蔑の眼差しで見る人がいないのか、周りに腐友が多いのか・・・
293風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:24:45.13 ID:Kn3g9sdC0
>>291
ありがとうございます

皆さんも質問に答えて頂きありがとうございました
294風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:27:52.04 ID:ovZxHAegO
今日は停電ないらしいし大きな余震くる確率も減ったらしいから美容院に行こうかな

地震翌日にカット&パーマのつもりで予約してたけどキャンセルになった
節電のためにカットだけにする気だけどさ
ドライヤーの時間短縮するにも髪短くした方がいいよな
295風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:35:49.38 ID:AjdF5ft+O
>>286
それははじめてきいた
腐女子=ジャニとかイケメンスポーツ選手にキャーキャーいってる
ミーハーオタみたいな誤解はよく聞くけど
296風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:35:54.77 ID:pqKfrWra0
こういうとき流行の最先端wを行く女子モデルとかが
節電!とかって坊主にしたらいいのになー
みんな釣られて坊主になるのかなー
297風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:39:40.41 ID:t2kq6GIY0
>>295
腐女子=ヤリマン、ビッチの意味で使ってる男もいるぞ…
実態は真逆だというのに
298風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:47:17.53 ID:Kn3g9sdC0
>>297
なんでそんな勘違いする人がいるんだろう・・・
アンチがある事無い事喋ってるのかね?
299風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:53:57.54 ID:KgTaiFYjO
ビッチかどうかは知らんが
腐で喪気味とかエロ方面疎い人とかは
フェラーリが普通だと思ってる子が多くて
頼むとやってくれる!エロくて最高!
って男性誌の記事は何回か読んだ
300風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 12:55:24.57 ID:ai3H1r5eO
>>294
あー わたしも髪切るかなぁ。
タイミング掴めず(:D)┼─┤←ダラダラw 伸ばしてたけど、いい機会かなぁ。
でもできたら新月から上弦の間に切りたい…こんな時だからこそ験担ぎたい。
よし来月入ったら切ろう。ダイエットにもなるなぁw
301風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:02:28.19 ID:NsdTjS7T0
>>296
ICONIQ
302風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:03:11.33 ID:Kn3g9sdC0
>>299
そんな記事あるんだ・・・
なんかいろいろ突っ込みたいけど突っ込む気すら失せたわ
303風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:11:01.87 ID:CUBlMp9WO
>>297
腐女子の意味を知らず「腐った女」っていう字面から想像するとそういうイメージにもなるかも
ヤリマン・ビッチと対極にある徹底的な喪は干からびたイメージで
干からびたものってあんまり腐らないし
304風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:20:48.92 ID:q2hz7i2/O
そんな男は腐女子狩り狩りの餌食になってしまえww
305風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:20:57.65 ID:Kn3g9sdC0
>>303
な、なるほど
文字だけで見ると確かにそう見えるな
目から鱗だ
306風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:26:22.11 ID:pqKfrWra0
>>301
もっとツルツルに!
307風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:33:05.67 ID:Sey0YrKq0
買占めもあるだろうけど物流も確実に減ってるよね
牛乳なんかは紙パックが手に入らないだとかで売られてないし
毎日入るはずの納豆がどこにも売ってないのが地味にショック
308風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:41:24.13 ID:Kn3g9sdC0
ガソリンとかもすごく並ぶよね
埼玉の親戚が住んでたとこで、全然被害がなかったのに灯油は売り切れだったらしいし
卵とかも売り切れらしい
あと、お弁当とかもかな?
309風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:48:25.98 ID:63PX37Y80
北陸に住んでて地震も少し揺れただけの土地に住んでるけど
びっくりするくらいいつも通りだよ…
ガソリンスタンドも誰も列作ってないし、スーパーにも食料がたっぷりある
地震のことを思い出すのはレジ横の募金箱を見る時だけだ
なぜか乾電池だけ品切れの店があるという話は聞いたが、それ以外はなんもない
なんか後ろめたい
でも、こうやって普通の生活物流を維持しておかないと
それが日本中に広がっていかないんだろうなって思ったりもする
310風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:51:23.83 ID:ovZxHAegO
見逃した人、昼麿出てるよ
311風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:53:56.40 ID:nQhCUQNJ0
あれはヅラじゃないのかと最近思いはじめた
本当の麻呂はもうつるつる・・・
312風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:58:38.45 ID:pqKfrWra0
昼麿遭遇できたありがとう
313風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 13:59:13.40 ID:LBeVX8S+O
>>296
モデルでも厳しい最難度スタイルだね
ナタリーポートマンと夏目雅子のイメージ
314風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 14:17:45.08 ID:VNcwgzW+O
アニー・レノックスとかジェニー清水みたいな坊主に憧れるけど、
自分がやったらただの尼さんだなあ…。
しかし坊主って日々のシャンプー・ドライは楽そうだけど、
美容院代はめちゃくちゃかかりそうだね。
315風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 14:19:23.79 ID:H+J8Jxzk0
夏目三蔵様ははふつくしかった
CSで堺悟空とかみ合わない会話に萌えたけど、これは801でいいのか…?
316風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 14:45:52.89 ID:TqB1UbxTO
個人で米とか電池とか
関東に住む家族や親戚に送る話が出てるよ。
GSは値段がちょっと高くなった以外は普通な新潟


隣県から避難民たくさん受け付けてます
317風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 14:48:17.96 ID:G8J8VdQZO
坊主にすると頭の防御力減るから
五分刈りくらいがいいかもね
318風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 14:54:51.35 ID:pqKfrWra0
坊主、イメージとしては木村カエラあたりがやってくれないかなと思っていた
319風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:20:01.80 ID:0VLv1d0mO
友達いないから、地震後の安否を心配しなくて良かったぜ


(;ω;)
320風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:24:48.42 ID:bljouWpNO
突然の質問すみません
携帯の予測変換履歴を削除する方法わかる方いませんか?
前絡みで教えてもらったのに忘れてしまって…
良かったら教えてください
321風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:24:53.68 ID:t2kq6GIY0
>>317
アフロとかどうよ
322風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:32:26.69 ID:mkBjEwcl0
>>320
携帯板で聞けば?
答えてくれる優しい人が多いからって、ここを質問スレだと
勘違いしてる人多いよね
323風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:34:24.86 ID:bljouWpNO
>>322
ありがとうございます
スレ汚し失礼しました
324風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:35:03.92 ID:eV46lwa00
>>320
使ってる機種によって違うとしか。
かくいう私は触手とぐぐろうが何とぐぐろうがそのままにしている。
で知人に渡したりしている。
325風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:36:01.63 ID:LBeVX8S+O
>>319が無事で本当に良かったよ
326風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:45:01.70 ID:17+WmDL10
>>315
原作の三蔵法師は男だから孫悟空×三蔵×孫悟空でおk
327風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 15:52:09.68 ID:t5ugAhOuO
変換履歴って時々すごいことになるよね
昨日ニュース関連でググろうとしてマイ萌え本尊の名前出てきた時は悶えたわ
328風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 16:15:52.02 ID:PiztaYG10
関東で買占めによるパン不足のせいかホームベーカリーが売れてる
でも流通や運送がまだ混乱してるので、翌日午前中必着と言われても確約できません
黒猫の中の人が言ってたけど、関西から関東への荷物が激増したことと燃料不足で、
日時指定を受付中止したり、運送会社によっては荷受そのものを中止したりしてるそうだ

329風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 16:18:15.26 ID:OfIWtnbk0
>>319
これから作れば良いじゃない
漏れでよければ、暇なときで良いからメールしてね
他の皆もおkだお
gelb.das.schach☆aol.jp
☆=@
330風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 16:29:54.54 ID:CUBlMp9WO
坊主は坊主を維持するのにしょっちゅう美容院に行くのが面倒かも。

大竹しのぶのショートヘアは大人でも可愛いと思う。
最近見てないから今どんな感じかわからんけど。
でも下手にショートにすると朝寝癖直しが面倒なんだ。
一旦濡らしてドライヤー使ったりしなきゃいけなくなる。
長ければ結んで可愛いヘアアクセでもつけときゃそれなりに見えるのに。
331風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 16:34:55.88 ID:H+J8Jxzk0
10年以上ショートにしてるが、長くても3か月に1回は美容院行かないと崩れてくるなあ
そのかわりドライヤーを全く使わないので、先日たまたま電器屋で見かけて
最近のドライヤーの進化ぶりに浦島だったw
勝手な想像だけど、長くてワンレンだと1年くらい美容院必要なかったりするの?
332風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 16:55:06.23 ID:17+WmDL10
>>331
ロングでも3ヶ月に1回はカットに行かないとド貧乏ロンゲになる
333風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 17:02:44.16 ID:ZLkhm+z+0
私ド貧乏ロンゲだ。ゴメン…
334風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 17:19:57.61 ID:liYRiK790
前髪だけ自分で切ってれば半年に1度でも問題ない
335風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 17:37:35.01 ID:sQS2rL1g0
ショートでウィッグ派の私に死角はなかった
336風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 17:49:43.74 ID:LBeVX8S+O
髪の量とクセによるね
毛の量がすごく多い・細い・クセ毛の自分は髪が伸びるってより増えるから
3ヶ月持たないわ
337風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 17:56:30.70 ID:KgTaiFYjO
>>316
おめさんち田舎らねW
新潟市の(何故か県庁からもの凄く遠い)隣りの市だが
ガソリン数量制限されてるよ
スーパーも品薄でチラシは一品あたりの写真が大きいし
パンも昼前に売り切れる

カップ麺の定番が入いんなくて手当たり次第仕入れてるらしく
見たことないのが入ってきてた
ユッケジャンラーメンとか
338風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 19:10:53.64 ID:yV9PZNK40
>>326
西遊記といえば三蔵八戒妊娠
読んだ当時、妙に興奮した
339風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 19:16:45.34 ID:B9wf6aIE0
マチャアキ西遊記は初期のがより腐っぽい
三蔵にめっちゃ頼られる悟空とか
悟空と八戒のキスとか
340風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 19:21:05.34 ID:9cI4La6M0
いけがみさんがえねっちけーのみずのさんは信頼できる人って言ってた!
後輩なんだって。
341風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 19:42:07.29 ID:TqB1UbxTO
>>337
ぜぇごのもんらっけねぇ

まあそれだけちょくちょく買い物するとガソリン代かかるから…
しかし地元のDSは
棚が閉店セールみたいになっていた。
342風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 19:53:10.74 ID:ZLkhm+z+0
DSがディナーショー、
DCがドラマシティ、に読めてしまう…
343風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 20:21:10.66 ID:ovZxHAegO
>>342
舞台演劇好きの関西の方かとお見受けした
344風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 20:25:39.57 ID:Y5LX7sF30
DSというと任天堂しか思い浮かばないw
345風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 20:30:08.51 ID:sQS2rL1g0
>>341
おまいら暗号で喋り出さないで下さいww
346風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 20:51:56.60 ID:tvygRC2g0
>>340
後輩→先輩(ノンケ)でお願いします
347風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:03:55.60 ID:01DD6PPt0
>東京ドームのナイターでは1時間当たりの消費電力は約5−6万キロワット
>で、これは一般家庭が1日に消費する電力 の5000世帯分以上に相当。
>これが約3時間。もちろん練習中にも照明は使われる。

原発なければ電力足りないって言うけれど、
一般家庭以外で無駄に食い過ぎてるのが原因じゃないの?
もっとみんな質素に生きればいいよ
348風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:08:25.93 ID:17+WmDL10
野球とか昼間すればいいじゃん
349風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:18:22.18 ID:mFNh6MZK0
>>342
某温泉街の妖精とかお好きですか?
350風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:21:40.35 ID:ZLkhm+z+0
>>343
>>349
はい、好きですw
351風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:24:20.87 ID:vjd1gphI0
>>348
ドーム球場はデーゲームでも照明や空調で電気使うよ
関東での開催自体時期尚早だと思うけどな
電力供給が安定しない、燃料不足等で
公共交通機関も乱れているのだし
関西圏でチャリティーマッチとかなら大いに賛成なんだけど
352風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:35:15.79 ID:FzfHN4mr0
経済冷え込ませたらどうしようもないから
イベントの過剰な自重はしなくていいと思う。
日常が続いていることで安心することもあるし。

電力の供給と余震と交通機関が落ち着くまでは
ドーム以外の球場で実施して
デーゲームを夜に録画放映でいいと思うけどね。
353風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:39:44.77 ID:RW6kCOuAO
>>351
ドームはエアドームだから、あの膨らんだ状態を維持する=存在するだけで電気代がばかにならないと聞いた
一度エア抜いてへこませたらまた膨らませるのに莫大な金が掛かるから、膨らんだ状態維持のほうがマシらしい


自分ちは田舎で最近開発が進んで店が乱立したんだけど、
閉店後の店の看板ライトアップとか要らないように思う
354風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 21:53:09.83 ID:7XnSP+YV0
東京ドームの入り口って、何か圧縮されてる感じするよね
野球は大好きだけど、今は無理だと思う
電力もあるし、余震が続く中での開催はちょっと…
普通のスタジアムとドームは違うから、何万人が一斉に避難は難しいし危険
355風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 22:04:32.44 ID:TqB1UbxTO
センバツ甲子園は高校球児が頑張るからいい(被災地の高校も出場決定)が
プロやきうは関西以西でならなあ。
356風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 22:09:57.49 ID:TqB1UbxTO
で、今ニュー速板で

結局セリーグ29日から開催で
4月頭までデーゲームって




いやいやいやいやいやいや
違う違うそうじゃそうじゃない
357風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 22:14:48.50 ID:vjd1gphI0
>>356
マーチンさんwww
358風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 22:20:14.95 ID:B9wf6aIE0
娯楽は西でやったらいいよ
こっちは普通に電気使えるんだから
ドームは真っ暗にして節電すればいい
東京は停電地域じゃないから無駄遣いしていいってわけじゃないんだろ?
359風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 22:29:49.13 ID:fnueN2+o0
>>354
空気が圧縮されるよ、中の方が少し気圧が高いんだから
中の気圧を外より高くして、ドームを支えているわけです
360風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 22:37:52.66 ID:UpRKQKeCO
>>355
センバツ甲子園は学校行事みたいなものだから日程はあまりずらせないけど
プロやきうはパがずらせるんだし、交流戦とかでセとパの協調しなきゃいけない事も考えたら
パにあわせてずらすのがいいと思う
361風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 22:41:12.74 ID:H+J8Jxzk0
コースターの死亡事故のおかげでかなりダメージ受けてるから(戦隊ショーも休止中だし)
ドーム側も何としても挽回したいからとか…まさかね

そういやドームでリアル脱出ゲームってやるみたいだけど
前によみうりとか富士急?でもやってたよね
参加してみた人います?
362風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:07:48.20 ID:q2hz7i2/O
野球昔は好きだった
最近興味なくしてた
今回のことで呆れた
元からあのチームはキライだったけど、選手に罪はないけど
やるんならグラウンド分の広さの被災地片付けてそこでやれ
勿論収益金は全額寄附だ
もしくは今まで貯め込んだ金全部吐き出せ老害野郎
363風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:10:30.91 ID:eV46lwa00
ドラッグストア行ったらカロリーメイトが綺麗になくなってた。
364風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:20:33.52 ID:mFNh6MZK0
野球やるなら地鎮の神儀として相撲を再開させてくれ
大阪か福岡でやればいい
365風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:29:29.81 ID:ZLkhm+z+0
東京消防庁ありがとうありがとう!GJGJGJGJ!!!!
自衛隊のステルスとかの予算や米軍予算全部剥ぎ取って消防庁と海上保安庁に回して欲しい!
366風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:34:28.89 ID:typqjhkB0
なんでそうなるの?
自衛隊の人の観測・放水や米軍の協力もあってこそだと思うんだけど。
367風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:34:31.15 ID:eSy6PwBv0
何で貴重な東京消防庁の精鋭を使わなきゃならないんだよ
元々政治家と癒着したアホ企業の尻拭いだろ
368風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:07.70 ID:ovZxHAegO
プロやきうってたまに地方の球場に試合しに行くじゃん?
セパの関東にある球団だけしばらく本拠地をよそに移せばいいんじゃね?
背広のおっさん達がどうしても早くやりたいやりたい言うんなら

被災地が本拠地の楽天は関西に仮本拠地作るんだし
公式戦やれる立派な球場notドームは日本中にたくさんあるんだからさ
地方活性化って面でも役に立つんじゃないかと
369風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:32.15 ID:mFNh6MZK0
>>365
今自衛隊が手弁当で物資運んでたりする場所もあるんだよ
米軍が来てくれて空港や港湾を復旧させたりしてるんだよ
東京消防庁だってすばらしい
でも他の人たちもがんばってるんだ、それを忘れないで
370風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:37:14.98 ID:8nUVQsgz0
米軍はとても尽力してくれているよ
それが例え自国に被害が及びかねない(もう及んでるんだっけ?)からだとしてもだ
ほんとに電力会社は全部国有にした方がいいかも知れんね
この政府の体たらくじゃ結局変わらんかもだが
371風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:37:19.33 ID:sM9ZaENK0
さすがにこの期に及んで自衛隊を叩くとか出来ないわ
372風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:38:28.67 ID:eSy6PwBv0
自衛隊も同じだ、何で営利第一主義の企業の尻拭いを自衛隊や
精鋭の消防がやらなきゃならないんだよ。命令だから従うんだろうけど
東電の上と政治家だけは許せない
373風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:39:01.84 ID:x//A+ja50
>>365
なるほど、これまでの自衛隊や米軍の努力や活躍はガン無視と。
374風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:41:35.32 ID:ZLkhm+z+0
>>366
ステルスって書いたんだけど読めない?
型落ちステルス予算は自衛隊の人達の装備にも何にもならないよ?
375風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:43:43.56 ID:t5ugAhOuO
>>365の人気に嫉妬
376風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:44:58.20 ID:dDALckmTO
オタクの遺伝子ってあるんじゃないかな
数少ない従姉妹関係で
同人誌保有率が多分5割以上なんだよね
同人誌抜きにしても
年もかなり違うんだけど同じ系列の
本DVDビデオCDを持ってるんだよなー
377風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:45:48.26 ID:YIr48XI80
最近Janeに変えたからやっと「真っ赤」の意味わかるようになったよ
>>365
378風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:46:46.01 ID:ZLkhm+z+0
海上保安庁予算と消防庁の予算
VS
自衛隊と米軍の予算

の規模がまるで違う、って前提があるので言いました。
大事なことなので二回書くけどステルス予算は災害救助に必要?
379風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:47:35.70 ID:Y5LX7sF30
>>378
もう黙ってなよ
380風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:47:54.88 ID:H+J8Jxzk0
もうしゃべらないほうがいいんじゃないかな
381風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:48:38.69 ID:typqjhkB0
>>374
何をいってんのかわからんけど、心神の開発の話か?
そうなら、ありゃ研究だからな。研究は続けなきゃ意味が無い。
まあ、完全に関係ない話だからなんでそんな話が出てくんのかわかんねーけど。
382風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:50:06.84 ID:17+WmDL10
>>367
放水の専門家で事に当たれるだけの装備と錬度を持った部隊が東京消防庁しかなかったから
それにあそこを何とかしないと都民生活に影響出るし
一度都の大きな防災訓練とか行ってみなよ
凄い覚悟と使命感持った人たちだよ
383風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:50:50.80 ID:PTRmOjWe0
>>378
いいから髪を切りに行け
384風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:51:52.10 ID:8nUVQsgz0
この国が誰に守ってもらってると思ってんだ?
米軍基地があちこちにあって日米が同盟関係でなければこんな国既に存在してないよ
今回のは防災費だから防衛費関係ない
385風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:52:16.83 ID:FA8tdO6a0
全板規制がpinkとν即だけ解けた
極端すぎる
386風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:52:23.00 ID:mMo3QBYT0
>>376
従姉妹結構いるけど、姉をはじめだれもオタクじゃないので
遺伝子はあまり関係ないと思う。全然関係ないとも思わないけど。

伯父一家全員理系、ウチ全員文系、叔父一家全員医療系なので
環境の影響もあるんじゃないかな〜。
387風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:54:10.79 ID:17+WmDL10
東京の消防署の予算は都民の税金で賄われてっから
自衛隊の予算を削って回すのはそもそも無理だよ
388風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:56:46.23 ID:H+J8Jxzk0
消防庁といえば、1月の出初式のポスターが毎年気合入りすぎな件
東映か円谷かバンダイあたりが協賛してるのかと
389風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:58:33.47 ID:8nUVQsgz0
あれはすごいw 買えるなら家に貼っときたいぐらいだ
でも有事の際には命を賭けて国民を救おうとしてくれる漢たち
惚れてまうやろ・・・
390風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:59:00.94 ID:eSy6PwBv0
>>382
そんな事は分かってます、興奮した口調ですいません
何度も危機を指摘させてたのを無視してた場所で
何故国の精鋭が寿命を減らすような事をしなければならないのか
やはり人災だと思うんですが
391風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:03:38.12 ID:7Ee1mEmv0
東北の救助活動に関してはともかく、原発に関して実質役に立ったのは東京消防庁の働きのみ。
392風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:06:14.51 ID:rF2tQJdc0
>>390
人の命を救う為でしょ
393風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:06:32.92 ID:DAWZ/Jbq0
もうそれでいいです

おちんちんびろーんしたいけどついてねえ!
394風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:07:30.83 ID:ueFNckjE0
>>391
防災費も増やさないといかんが防衛費に特殊部隊育成の予算回さないといかんね
原発事故なんてこの先何度あってもおかしくないし
ぐんくつの音(笑)が聞こえる なんて言ってる奴らに耳を貸しちゃ駄目だ
395風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:07:45.50 ID:DAWZ/Jbq0
>>393>>391に言ったのに!
もう>>392ちゃんのいじわる!
396風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:09:03.64 ID:4tNyUuPYO
まー水かけることに関しちゃ自衛隊より消防庁の方がノウハウ持ってるだろうしねえ
誰も経験したことない任務なんだし適材適所ってことじゃ?
397風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:11:38.51 ID:FcYImxZlO
成果があってたぶん興奮してるんだろうけど、801板の雑談スレで人災ですよね キリッ とかされてもね…

ああでも成果あって良かったね
部署関係なく現場で放射能にさらされてる人で手抜きしてる人なんかいない
自分は今は素直に彼らをたたえたいよ
398風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:11:57.96 ID:BOUQeyzF0
どっこいしょ
399風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:13:22.90 ID:HKq/F3wS0
>>390
分かったから余所でやれ
400風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:13:59.69 ID:XIQv9hzW0
消防隊もこれまでの自衛隊の活動や現地の情報を踏まえたうえでの作戦と作業だろし
自衛隊も消防隊もどっちも命を文字通りかけながらとてもとてもよく働いてくれているよ
401風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:14:09.49 ID:0hwfzQWW0
>>376
2歳年上の姉もオタクだったけど
ハマるものは同じ→カップリングに一切被りなし、だった。
C翼・☆矢・侍騎兵・幽白・サイバーフォーミュラ、見事にハマり、見事に好きなキャラまで被りなし。
姉は嫁に行って華麗に足抜けしたが、自分は今でもどっぷりです。
402風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:16:30.45 ID:9vKqzm2C0
>>397
いや、まったく関係ないけどね
自分も素直にたたえたいですよ
403風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:20:39.60 ID:f0zD7WXH0
…ここは801板でよろしかったでしょうか
404風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:22:16.93 ID:DAWZ/Jbq0
>>401
作品名に強い懐かしさを感じると同時に
開いてはいけない扉が開こうとしたので全力で押しとどめました

その後ガンダムWとかダグオンとかに進みませんでしたか
405風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:22:54.04 ID:ftcyY0DCO
ようやく9時間にわたる放水作業も終わるね。
自衛隊も消防隊も東電の末端の方々もお疲れ!
もうすぐ大阪の消防隊が行くから、がんがってくれ。
406風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:25:31.71 ID:2LyLG1vXO
>>401
父母違いの姉妹じゃないかと思うぐらいジャンルが自分と一緒だ……
途中、るろ剣とか雷神王に寄り道しなかったかね?
407風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:26:44.82 ID:4jE4qDORO
一回りくらい年上の従姉妹たちだったので
あまり一緒に遊んだりしたこともなかった
祖父母が亡くなって家を片すときに、昔従姉妹たちが使ってた部屋から
古き時代のアニメ誌が大量に出てきた
009の下敷き(ちゃんとムービック商品だった)とかも…
そういや数少ない交流の中で
翼のコミックスを全巻くれたのも光ゲンジのカセットをくれたのも
従姉妹の姉ちゃんだった
遺伝子はあるんじゃないかと思った
408風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:30:18.48 ID:8KrLj5l6O
兄弟姉妹だと
途中までは同じもの見て育ってるからなぁ
409風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:30:33.37 ID:i2/PovKF0
同じ親に育てられた子供同士に育てられる訳だから
何かしら共通因子があるんだろうなw
410風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:03.51 ID:0hwfzQWW0
>>404
その頃には姉はもう嫁に。ちなみに、姉は王道、自分は少数派だった。
ガンダムWとダグオンは微ハマりでした。そしてカップリングはやはり少数派。

>>406
あ、るろ剣忘れてたwええハマりましたとも。
411風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:39:25.55 ID:4tNyUuPYO
>>406の「父母違いの姉妹」にスーパー攻め様のように荒々しく突っ込むかどうか迷った
412風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:40:37.92 ID:0hwfzQWW0
>>411
他人だわなw
413風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:45:28.48 ID:wlVzy6NO0
東北の日本海側で、現在クロネコメール便取り扱い停止地域なんだけど
ネット本屋から予約してた本の出荷完了メールが2通届いた。
本当に出荷できたのか?
そして物流の大変な時期にBL本で申し訳ない気持ち…
414風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:47:04.87 ID:d0oAWycu0
一番最初に放水車を出したのは機動隊だって忘れてませんか?
しかも自衛隊に装備を借りてまで無理して出たのに放水の距離が
足りなくて即撤退して自衛隊に交代

なんで門外漢の機動隊がわざわざ出てきたんだろう
警視庁と自衛隊と消防庁で誰が受けのお気に入りの攻めか
競争でもしたんだろうか
415風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:49:17.53 ID:ueFNckjE0
もう蒸し返すなよ黙ってろ

この混乱で本の発売がかなりずれ込むだろうと思って15日発売の本を
今日買いに行ったら売り切れてた\(^o^)/
416風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:50:22.05 ID:0hwfzQWW0
>>414
要請があったからだよ。
警視庁も「なぜうちに…」と迷いつつ、国の危機だからと
断腸の思いで機動隊を出した、とどっかのニュースで見た。
結果は、餅は餅屋、水は水屋、になっちゃったけど、勇気に感謝。
417風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:50:59.82 ID:0hwfzQWW0
ごめん。リロってなかった。
418風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:54:21.36 ID:+WCtk61X0
>>414
全共闘世代にとって放水といえば機動隊だから
419風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:04:16.06 ID:P6gVgahO0
腐板総合の震災スレ作るほうがいいかもなぁ
420風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:05:11.63 ID:b2nrufQiO
機動隊ならそりゃ放水するだろうと思ったけど別に全共闘世代ではない。
どこでこんなん覚えたんだろう。

っていうような知識がみんなけっこうないか?
421風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:08:47.73 ID:XIQv9hzW0
安田講堂とか浅間山荘とか
422風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:10:06.33 ID:d0oAWycu0
そうか権力闘争の犠牲ならろくな装備もない機動隊の人たちが
気の毒だと思ったんだけど
闘争以前の問題だったのか・・・
アレが無能と通り越して有害っていうのはまた実感した

ヒャッホーの結果が出て自衛隊と米軍と消防庁に萌え盛りながらも
喉に引っかかった小骨みたいに気になっていたんだ

423風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:10:10.72 ID:XIQv9hzW0
昔の再現Vや映画なんかで刷り込まれているなあ
と言いたかった連投ごめん >放水
424風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:12:45.24 ID:/lhEcJKhO
ニュース見て「そっち系の放水かよ」とは思った
425風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:28:38.71 ID:9vKqzm2C0
ええ?
426風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:29:29.53 ID:8KrLj5l6O
もっとマスオさんのように
言ってくれ
427風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:37:31.81 ID:5nENz3LqO
【画像必須】あれって地震雲だよね?【予言無用】
325 名前: M7.74(内モンゴル自治区) 投稿日: 2011/03/20(日) 01:25:32.57 ID:TUn/mtYRO
19日の14時頃
川崎市内の14階建ての団地にてチラシ配り中に撮影。
30分くらいしてチラシ配り終わったら消えていた
14階から都内を撮影。千葉?埼玉?方面だと思う
http://imepita.jp/20110320/049330

327 名前: M7.74(関東) 投稿日: 2011/03/20(日) 01:35:09.45 ID:C2jKT+NqO
>>325
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110320013322.jpg
428風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:47:37.38 ID:ueFNckjE0
おまえらの頭の中にはちんこのことしかないのかとw
429風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:49:05.11 ID:/lhEcJKhO
wwwww
430風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:52:48.79 ID:rF2tQJdc0
フイタwww
431風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:53:50.99 ID:DVvMnDLN0
みなさま! 今日の月は

Extreme Super Moon

ですってよ。

月が見てる… どころじゃ済まなくてよ!
432風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:55:49.61 ID:ueFNckjE0
確かにさっきスーパー買出し行った時見た月は綺麗だったな
月「<●><●>ジーッ」
433風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 01:56:20.64 ID:R2ifjRclO
http://l.pic.to/191c5t

 ∧_∧
(?;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
434風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 02:01:42.58 ID:2LyLG1vXO
>>433

      _
   ミ ∠_)
     /
ウイーン /  \\
   「(/Д゜) ||
   | @|  ||ガッ
   | /|   人
   | / |  < >_Λ∩
  `_/ | //V'Д'  )/
  (_フ彡        /
435風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 02:11:27.75 ID:0za8z2aFO
スーパームーン綺麗だね
436風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 02:28:26.94 ID:KnLnSSeF0
>>418
コーヒーふいたw
437風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 02:37:23.34 ID:2Uer1DNHO
なんか原発に下請けの人や自衛隊を送る姿を見てると戦争みたいだな
お上が罪のなすりつけ合いしてる姿とか
438風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 03:09:25.85 ID:ajYS8aL60
>>437
これが中世だったら最後はトップが先頭に立つのにな・・・
439風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 03:09:42.34 ID:rF2tQJdc0
月が綺麗ですね…

だが月を見ようとしてガチで眼鏡眼鏡…してしまった事や
見た時に乱視が進んでいるのに気が付いてしまったので
気分的には一勝二敗
440風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 03:36:50.95 ID:UkGulEnz0
>>439
「月がきれいですね」は明治時代の
「I Love You」なんだぜ
441風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 03:46:09.07 ID:rF2tQJdc0
知ってて言ってんだよw
言わせんな、恥ずかしい…
442風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 04:35:56.22 ID:9bYF2Ey2O
月明るすぎてなんか怖いな
今ならセーラームーンのシルエットとか映りそうだ
443風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 05:21:02.45 ID:/lhEcJKhO
大猿になりそう
444風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 07:56:06.22 ID:10of4/uy0
セラムンの大友一番人気は網ちゃんと聞いて驚いた
まだ鼻垂れだった自分は例ちゃん派だった
周りは兎かミナコちゃんが人気だったし
445風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 07:56:26.17 ID:SkOh+XY5O
>>440>>441の穏やかな掛け合いに朝から萌えがたぎった
446風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 07:57:21.67 ID:LBmdIFXJ0
それはあくまでもメイン5人に限定しての話だろう
無差別級の試合ならちびうさとほたるがダントツだ
447風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 08:17:58.90 ID:T5RLcA8B0
兎との出会いエピソードがかわいくてまこちゃん派だったが
セラムンごっこでは誰もしたがらないから勝ち組でした
今見返してもまこちゃんがかわいい
448風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 08:27:17.24 ID:6lsxrM570
プルートが好きだったな
長身の美人、褐色肌のインテリ系、
ちっちゃい子と仲が良い年長者萌えはここからだったのかも
449風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 08:52:38.40 ID:PfpQw8HkO
勉強教えてもらいたいくらい網ちゃん好きだった
当時園児なので指使った足し算ができたかくらいだったけどw
450風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 08:53:21.88 ID:0WoFuCV80
プルートは惑星から除外されちゃったんだよね…
451風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 08:53:55.22 ID:3sm9AV670
みちるさんが大好きだった!
はるみちペアにどきどきしてる幼稚園児だったよー
今でもはるみち大好きだけど!w
452風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 08:58:15.60 ID:HMCUsIGN0
実写版のアイドルな美奈子ちゃんが好きだった
うさぎのピンチを助けるために独断でゲリラライブするんだぜ

>>447
まこちゃんの制服はあの中で一番好きだ
453風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:02:45.15 ID:UZMay9Of0
あれ、このスレセラムン第一世代多い?
454風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:05:45.85 ID:10of4/uy0
当時の女児人気はけっこう分散してたのかな
でもタキシード仮面は役立たずの一択だと思う
455風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:08:31.61 ID:DAWZ/Jbq0
>>448
中の人が業界引退しちゃったから、もし将来新作映像が作られても
同じ声は聞けないんだよね… >プー

プリキュアが毎年オールスター映画やってるのを見ると
いつかセーラーオールスターもやってくれんかなと思ってしまう
456風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:09:52.38 ID:ufcj+CdKO
髪を下ろしたうさぎにギャップ萌えし
まこちゃんの炊き込みご飯のおにぎりと制服が好きだったが
本誌に載ってた誕生日振り分けによる
守護星占いが火星だったのとカラス飼いという厨二ホイホイに
レイちゃんを意識しその後髪型と武器のかわいさと当時大人と思っていた
大学生がセーラー服着るという驚きでせつなさんが好きになり
ほたるちゃんの滅び云々の厨二設定と戦士変身時の色合いと
編み上げショートブーツにグッときてた

足が長いうえに変身時靴が 違うからわりと靴に目がいってたけど
何故かネプチューンとウラヌスの靴が思い出せない
特別感と全体の色合いがわりと好きだったのに
457風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:23:46.73 ID:mcmIRBWj0
ネプチューンはミドルブーツで
ウラヌスはハイヒールだったかな

タキシード仮面は私に洗脳萌えを植え付けた
458風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:30:54.40 ID:DAWZ/Jbq0
>>457
逆でっせ

はるみちは手袋がショートになるのがツボだった
459風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:31:57.65 ID:T5RLcA8B0
なにこの全レスに同意したい流れ…
セラムン第一世代は二十台半ばくらいだからネット人口で多数を占めるんだろうな
タキシード仮面の洗脳萌えはよかった
石田某がやってたオカマ役ってフィッシュアイだっけ?
460風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:36:10.21 ID:YtifGHcM0
「おっきいお友達」って言葉もセラムンからっだったよね
461風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:38:06.84 ID:mvn7/8PF0
そういわれれば礼ちゃんはいい厨二ホイホイだったな
蛍ちゃん達あたりが出てきてからその座を奪われたがw
個人的にはセーラーVから入ったので美奈子ちゃんが好きだった
アニメではかなりきわどいホモシーンとかもあったよなw
462風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:39:57.46 ID:nxEajUKQ0
最初のシーズンの四天王もガチがいたなあ、そういえば
漫画ではセーラー戦士と前世のカップル設定だったんだが
そんな設定、一瞬で漫画でも消えていた
今思えば、洗脳が溶けてエンディミオンの配下4人として
共闘すれば女性向けの歴史が変わっていた気がする

463風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:41:25.51 ID:DAWZ/Jbq0
>>459
魚の目たんが男の娘なのはわかるように描かれてたけど
当時まだメジャーじゃなかった石田某を女性声優と信じて疑わず
現実を知って呆然となった兄貴たちがいたとかいないとか…

しかし皆さんお若いの
1作目の放送開始時点でとっくにちいさいおともだちじゃなかっt
464風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:44:15.97 ID:6lsxrM570
なかよしの全サの鍵やクリスタルが宝物だったな
あれかなり出来が良かったような
タキシード仮面には萌えたな、洗脳されたり拉致されたり
465風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:48:52.50 ID:qDSzc5EdO
レイちゃんはアニメより、漫画のクールビューティのほうが好きだった
今なら一番人気になりそうだ
美人なら性別問わないでぽーっとなるうさぎも今思えばすごいな
466風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:53:56.04 ID:xBiRMyK30
月影のナイトとかまさに「公式が病気」って感じだったな
何がどうなってあんなアラビアンナイトになったのかは忘れたが
あの衣装と大真面目な名乗りだけは今でも忘れられん
467風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:56:14.99 ID:10of4/uy0
同世代のオタ仲間に聞くと、圧倒的になかよし派だった
そこからアスカだのはなゆめだのに流れたり、いきなりオタ雑誌に行ったり
逆にりぼん派はマーガレットなんかに流れて漫画を卒業
当時は変身女児と言えばなかよしだったなぁ
茶々がアニメで変身したのには驚いたけど
468風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 09:57:51.84 ID:rF2tQJdc0
映画の一作目が好きだったな、もう何となくしか憶えてないけど
大柄で力持ちで頼りになり料理が上手くて可愛い乙女心を持った
まこちゃんが大好きだった
出番が少ないのが哀しかった…
469風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:00:20.26 ID:T5RLcA8B0
>>467
茶々のマジック戦士化は子供ながらに何事かと思ったわw
成長した後原作がアニメの二次みたいなネタ連発してたのを見て
あれがリアタイ黒歴史アニメ誕生だったのかと胸熱だった
470風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:03:38.69 ID:9bYF2Ey2O
セーラームーンそのものは大好きだったけど
ダイモーンがボコボコっと発生するシーンが怖くて直視できなかったなぁ
今見たら敵キャラのバリエーションもかなり面白いんだろうな…
471風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:05:22.95 ID:zvh1ZeS2O
タキシード仮面好きだったなー
二次創作ではよく見かけるけどオリジナル
ではあんまりいないよねヒロイン男子
姫ポジヒロイン男子が出てくる漫画かア
ニメみたい
472風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:09:35.45 ID:DAWZ/Jbq0
同時期のレイアースは風ちゃん派でした
剣と魔法とメカと美少女とトラウマと、贅沢なアニメだった
OPは前期後記どっちも神曲だと思う
473風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:24:20.45 ID:P6gVgahO0
夜7時にアニメやってた時代だったんだよなぁ
今は早朝か深夜の大きなお友達向けしかないんで中々見れないわw
474風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:26:51.76 ID:T5RLcA8B0
>>472
ホモもあるぞ
475風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:28:49.64 ID:ufcj+CdKO
>>457>>458
そういえばハイヒール被ってると思ってたような記憶が
ありがとう

今だったらニーソとか黒タイツがいるんだろうか
ほたるちゃんが普段黒タイツだった気がするが

レイアースも制服萌えしてた特に光のが好き
きんぎょ注意報は今なら秀ちゃんあたりに萌える気がする
476風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:37:10.07 ID:/DB+Pwux0
今思えばウテナが平日の午後6時台に放送できたのは奇跡だと思う…
477風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 10:59:03.61 ID:10of4/uy0
キャッ党忍伝てやんでぇが好きだった
海外で人気があるって聞いて嬉しかった
あとわんこホームズ
478風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 11:16:06.35 ID:Yd0qmax80
眼鏡ッ子の風が好きだったけど、当時はキツいなー思っていたが、今は海が一番いいなー。
479風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 11:22:16.30 ID:co7O+DHUO
>>475
何故だろう…
頭にピンクのハイヒール逆さに乗っけておっきなリボンをくくったまもちゃんが浮かんだ>ハイヒール被った
やっぱ疲れてんのかな
480風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 11:30:45.39 ID:DAWZ/Jbq0
>>479
もう寝なさい
481風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 11:40:17.62 ID:rvhHwX2r0
近所のスーパーで即席ラーメンが売ってたけど5食入りで458円とか高すぎ
普段からグレートバリューの198円のしか買ってないし
カップラーメンも軒並み高いし絶対買わない
482風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 11:43:23.73 ID:4jE4qDORO
あああ惰眠して乗り遅れたなにこの流れ!
セーラーズ大好き、みちはるで初めて自分で本出したんだ
うんもう小さいお友達じゃなかったw
いまでもぬいぐるみ飾ってるしCSで見たりすると滾る

みちるさんはハイヒールっていうか
ヒール高めのクロスストラップシューズじゃなかったか
外部太陽系組は変身がリップなのが大人っぽくて好きだった
と思ったけど、蛍もそうだったんだっけ?覚えていないorz
483風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 11:48:12.93 ID:ufcj+CdKO
>>482
少し前にウイキペディアでほたるちゃんだけ
アニメでの変身シーンがないと読んだ
484風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 11:50:54.32 ID:agu2uq1g0
>>477
キャッ党忍伝てやんでえいいよね
未だにOP覚えてるよw
485風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 12:16:45.95 ID:mkqOs4IDP
その年代ならGS美神が好きだった
攻撃とか爆発のシーンで、一瞬だけネタ絵のお遊びセル画が入ってたりするんだ
毎回録画して一時停止して見てたなー
ナツカシス
486風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 12:26:11.46 ID:DAWZ/Jbq0
サンライズアニメは群衆シーンに別番組のキャラが潜んでるのがお約束だったね

その後勇者シリーズとアイアンリーガーでロボ萌えにがっつり嵌りました
大張作画でロボにもエロスがあると学んでしまったよ
あとあの頃は何かをヲタ的(腐的?)に好きになることを「転ぶ」って言ってた
487風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 12:52:49.79 ID:oOTzBeGYO
ベルばらにデスラー総統がモブで出てたとかいう話とセラムンの頃は幽白に夢中だったという話とどっちを振れば良かっただろう…
488風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 12:55:14.15 ID:0WoFuCV80
>>476
パタリロなんてあの内容で家族の団欒時だったんだものなー
489風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 13:13:39.34 ID:HRPx/kY/O
>>486
> サンライズアニメは群衆シーンに別番組のキャラが潜んでるのがお約束だったね
そういえばあったな
サイバーの観客中にグランゾートのキャラが紛れているのを発見した時は嬉しかったわw
490風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 14:54:03.31 ID:4jE4qDORO
>>489
あったあったあったwww
当時アニメ誌にもそういうのを見つけて投稿するコーナーとかあったよねw


>>483
そうかほたるはなかったのか…
そういやそうだったかも。ありがとう


しかし懐かしんで楽しく思い出すのはいいが
そろそろ開いてはいけない黒歴史の扉が開かれそうで怖い…
491風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 15:26:35.31 ID:VAew1wXX0
>>490
いやそんな、アニメ誌の切り抜きを入れた下敷きを見えるように置いて
こんな素敵なアニメがあるのよ!アピールをしてたなんてそんなハハハ
492風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 15:35:39.19 ID:xWxDHNuWO
>>491
全力であるあるwwwww
タイトルを英語で書いてみたり(レタリング必須)
493風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 15:43:22.77 ID:QbJw/p0YO
>>471
プリキュア超5オススメ
ヒーローがヒロイン兼マスコットとか今考えるとかなり特殊
あとなんか最近ヒロインがヒーロー姫だっこしてる魔女っ子漫画見たよ
タイトルは忘れた
もう一つタイトルは分からないけど、ヒロインがヒーロー?を姫だっこしてるゲームも見かけた
もしかしたら百合だったかもしれない
494風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 15:56:01.99 ID:0za8z2aFO
機械ロボ好きだったの
ロムにいとドリルを(ry
ガデスが(ry

防具マンも好きだった
サンダーとリョウが(ry
495風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 16:00:59.97 ID:10of4/uy0
>>493
あんまり出番はないし、プリ熊ほど激しくはないけど
宝石ペットティン来るも姫ヒーローっぽかったような感じ
496風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 16:14:06.99 ID:+WCtk61X0
テレビ見てても凹むだけだからアクエリオンのDVD借りて見てたんだけど
意外と面白かった
497風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 16:14:28.61 ID:+WCtk61X0
TUTAYAで借りた
498風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 16:41:50.67 ID:Tl/CLhcY0
>>497
何か違和感があると思ったらSが足りない
499風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 16:48:59.54 ID:BOUQeyzF0
アクエリオンは前世で男の子と森川さんがフィアンセで
女に奪われた主人公を森川さんが奪い返しに来る話と聞きました
500風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 16:49:40.06 ID:5lyDrUyd0
うちの県では蔦屋の鬼畜攻めっぷりがパねぇことになってる
ここ10年ほどの間に、TSUTAYA以外の本屋がほとんどつぶれた

蔦屋はお金持ちだわデカいわ多角経営バリバリだわで
これぞスーパー攻め様って感じ
501風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:00:07.33 ID:y+Pfc97RO
>>499
あの森川は性別無いんだっけ?
502風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:15:49.88 ID:svXqnwky0
やっと生麿見れた本当にいたんだ
503風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:22:48.95 ID:HRzGwBfV0
アクエリオンは夢の中から出られない回が好きだなー
504風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:41:18.29 ID:jKvwdZK+0
>>491
生徒手帳に切りぬきいれたりとかもしてないよ!
505風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:47:42.42 ID:P6gVgahO0
ロケットペンダントにい(ry
506風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:49:27.10 ID:RMEH6JsW0
何だこの流れ
猛烈にセーラームーンアニメと同人を観たくなってきた

ところでウテナはテレビアニメから入ったにもかかわらず
映画が死ぬほど好きで自分の中で神映画認定なんだが、
あまり同意してくれる人に出会わない
テレビファン的にはやはりあの映画はダメなんだろうか(アンジーのキャラ的な意味で)
507風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:49:54.48 ID:5mFCqu+J0
>>502
しかもいいニュースで見れてよかったねえ!
508風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 17:51:09.96 ID:4tNyUuPYO
みんなが魔性麿に魅了されてるうちに正育タンはもらっていく
509風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 18:06:18.32 ID:cEa3geNO0
>>506
まあ、名前くらいは正しく書いてくれと思うかな
510風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 18:10:45.51 ID:H4ARbssH0
日本ホモ協会実況に行ったらみずのん専用スレがゲイ板スレのリンク付で立てられててふいた
登場時は変な紫コーデの人だったのにw
会見いらないからザキヤマさんとみずのん2人揃い踏みで解説やってくれたらいいよもう
511風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 18:12:02.99 ID:RMEH6JsW0
>>509
ごめんアンシーorz
512風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 18:12:19.80 ID:r3UfVPmA0
自分はその日の深夜に落ち着いた声でニュースを読んでいた智之のおかげで
自分ンもだいぶ落ち着けた
そしてそれが萌えに変わるのはたやすいことだった
513風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 18:51:03.58 ID:8KrLj5l6O
吊り橋効果…?
514風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 18:53:01.12 ID:pTYUpDZD0
自分は地震以降たけたんの顔ばかり見てて刷り込み的に好きになったぞ
その後たけたんの涙声の動画見て麿に次ぐ萌えおっさんとなった
515風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:13:30.68 ID:yrptvuTp0
☆矢とかC翼が、出ていない不思議w
516風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:15:39.07 ID:iGDMJtsy0
だって出すと色々思い出すし…!
517風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:17:43.95 ID:P2pnIvIo0
麿はエロゲにまで出てると聞いてびっくりしたよw
本当に人気者だなあ
518風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:22:37.32 ID:OyzmVMw+0
vipper参上!
519風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:27:56.65 ID:vffvgzCK0
>>518
やあいらっしゃい、こっちに行ったら思う存分構ってもらえるよ

御前ら、VIPに萌エスwww 103
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298469536/
520風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:28:24.39 ID:uB6GdCZq0
自分の二次の始まりはなんだったか思い出せん
商業BLやオリジBLと並行して二次をちょこちょこ見てて
それで最近完全二次体質になった感じだからな…
521風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:35:26.63 ID:2NE6d/yiO
>>508
阻止!
正育タンいいよなー
いつも目が潤んでてエロい
年下攻に翻弄されてほしい
522風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 19:44:18.29 ID:co7O+DHUO
ヲタ歴は長いけど虹デブーはジープで西に向かう野郎共からだな、主流とは逆カプだが今でも細々と萌えている

そして今回の地震後、偶然初めて観た普通の番組がBSでやってた慰留だったせいで何かが芽生えたw
すでに最終回だったのが悔やまれるよ…
523風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 20:02:52.70 ID:JuuYssOOO
ドラマと言えば最近のドラマのクソ長いサブタイトルってなんなの。
最終回とかになると全米やBLもびっくりのすごい煽り。
「永遠に語り継がれる」とか視聴者が言うならともかく
作ったヤツが言うんじゃ単なる根拠のない自画自賛じゃん。
毎回「東スポかよ!」ってツッコミたくなる。
自分でハードル上げてるって点じゃ挑戦者なのかもしれんが。
524風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 20:05:34.81 ID:tFtqWh5f0
この流れだが失礼します
バーチャル三部作、ハードSFヲタとして目覚めさせてくれてありがとう
ナノセイバーの悟は俺の嫁
525風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 20:11:09.68 ID:vffvgzCK0
>>523のIDが面白い。
そういう煽りが付いてるドラマや映画に限って物凄いつまんない終わり方してる気がするw
BLだとそこまで外れないんだけどなー。たまに始球式したり鬱になったりするけど…orz
526風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 20:39:40.42 ID:eGpP0GYWO
>>524
では恐竜惑星のラプターは貰っていきますね
527風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 21:01:00.90 ID:DAWZ/Jbq0
これを見て即座に思い出した人は仲間

ttp://www.lightch.com/gentos/a/gtr741m.html
※ライトなのでしゃべりません
528風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 21:21:02.67 ID:s4kRpgUNO
テレビのサブタイトルが長いのはサスペンスだけだと思ってたが、最近は違うのか
ところで去年あたりちらっと見たサスペンスで、旦那の愛人は男だったんだよ!
というオチがあったんだが、最近の連続ドラマもそのくらいフリーダムになってる?
529風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 21:32:59.30 ID:vffvgzCK0
>>528
フジ系の東海制作だっけ?昼ドラで結構凄い事になってんのが何本かあった気がするw
10年ちょっと前の家政婦は見た!連ドラ版でも旦那がガチって話があった。
最近は自主規制が強いからなかなか作れないかも知れんね。
色々な意味でフリーダムだったのは20年近く前の同窓会と、そのちょっと後にやってた
高嶋兄とヒガシのホストのドラマあたりまでだ…。タイトル忘れたけどもう1回ちゃんと見たい。
530風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 21:40:31.22 ID:DVvMnDLN0
>>528
んHKの夜10時からの火曜ドラマで、ヒロインの修羅場っぷりをよそに
ヒロインの上司がガチホモ夫婦でラブラブだった。
531風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 21:45:44.65 ID:v7g+gP7n0
>>499
アクエリオンは例の主題歌が森川さん→主人公の前世だと知って色々と感慨深かった
パチンコで歌だけ気に入った父がカラオケに一緒に行くと
毎回リクエストしてくるけれど、歌詞の意味を尋ねられても詳細は話せないと思った
532風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 21:47:58.01 ID:urm2/iB20
>>529
同窓会って、ニツムラさんが公園で木にもたれながらって両手を挙げた状態で(バンザイみたいな)フェラーリされてるシーンってあった? 薄暗いなかでモヤがかかってて月明かりが… みたいな
妙に脳内にあるんだけど、果たしてこれがほんとにあったシーンなのかどうかイマイチ自分が信用出来ないんだ…
なかったとしたらなんの記憶だって思うし
533風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:04:52.45 ID:dTourJXTO
>>528
相棒がそれやったのも7〜8年位前かな
534風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:06:01.05 ID:pjRp4CBSO
>>529
高嶋兄とビガシのホストドラマは 夜に抱かれて
535風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:06:51.75 ID:dTourJXTO
>>529
>高嶋兄とヒガシのホストのドラマ
『夜に抱かれて』子ども心に高嶋兄はエロかった
連投ごめん
536風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:06:54.18 ID:6lsxrM570
>>529
家政婦は見たの旦那がガチな話って
白い大きなクローゼットの一番上の棚の奥から
ガチなビデオを発見したんじゃなかったっけ
その前後の話の流れやビデオの中身は覚えてないけど
そこだけ印象に残ってるw
537風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:12:19.55 ID:sMRBbG+gP
アクエリオンがガチホモソングと聞いてテンションが上がった
もう駄目かもしれない
538風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:19:29.50 ID:KDAF0c3d0
>>537
戦国鍋でも見ておけ

ところでこの商品が凄くヒワイだと思うんだが
ttp://www.ccp-jp.com/life/cleaner/CT-348.html
緑なんかもうメガテンのご立派様そっくり
これをご家庭において手でしっかり持って使うとかもう、ね
よく考えたらサメとかシャチとかそういう方向性なのかもしれないけど
539風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:22:51.89 ID:7srM2fQT0
二次創作好きとしては、火のない所に煙を立てるのが楽しいわけで、
普通のドラマで急にゲイ話やられてもフーンて感じでイマイチ盛り上がらない…
540風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:37:35.58 ID:S8+n0pco0
>>517
まじでかwww<麿
できればkwsk
穴萌えからちょっと遠ざかってる間にそんな事にww

>>496
気が向いたらアクエリオンスレにもお越しくださいw
541風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 22:56:17.77 ID:oOTzBeGYO
その昔日本ホモ協会のドラマで
「男でもカラダ売れるんだな」
と主人公の親友がさらり、と言うシーンがあったが、相手が男なのか女だったのかは明かされなかった…
ちなみに主人公は医師のタマゴ、親友は結核持ちで時代設定は戦後間もなくだったと記憶している
542風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 23:05:55.14 ID:pTYUpDZD0
「男Aが既婚者である私(主人公・女)に付きまとってくる……と思ってたら
実はAと付き合っていたのに女と結婚した夫への非難で付きまとっていた」

というオチのサスペンスドラマを見てそういう愛の形を知った私、8歳
もう30年くらい前になる
話のエッセンスや裏設定みたいなとこでは昔から普通に使われてるんだなあ
543風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 23:10:18.36 ID:P2pnIvIo0
>>540
詳しくは知らないけど、エロゲでニュース読んでたらしいよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/4/a/4a1d5099.jpg
544風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 23:18:38.21 ID:co7O+DHUO
>>543
ちょw
本人承知して声の出演してたらいろんな意味で凄い

ところで某芝居系粒焼ヌレで麿麿盛り上がってるのはここの姐さん達ですか
545風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 23:18:52.74 ID:SkOh+XY5O
>>541
なにそれkwsk
546風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 23:32:49.45 ID:oOTzBeGYO
>>545
原作が『失楽園』書いた人なのは覚えてるんだけどタイトル忘れてる…
だがしかし原作にはそんなシーンやセリフはなかったことだけは記憶している
つくづく自分は腐ってるとは思うが、脚本家もどういうつもりだったんだ…
547風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 23:41:00.16 ID:6HHtKMF70
白夜じゃね?
なつかしー
リアルタイムで見てたけどまだ腐りきってなかったので女相手だと思ってた
548風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 23:47:28.74 ID:dTourJXTO
>>542

> 「男Aが既婚者である私(主人公・女)に付きまとってくる……と思ってたら
> 実はAと付き合っていたのに女と結婚した夫への非難で付きまとっていた」

> というオチのサスペンスドラマを見てそういう愛の形を知った私、8歳
> もう30年くらい前になる
> 話のエッセンスや裏設定みたいなとこでは昔から普通に使われてるんだなあ
549風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 00:03:03.27 ID:8KrLj5l6O
>>548
しゃぶれよ
550風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 00:21:22.15 ID:HjOUjJMSO
ンhkの「ある日嵐のように」のキイチとミクニjrの法曹ドラマは
堅そうな中身もオッサンキャストが濃くて萌え燃えた
ノベライズも再販してほしい
551風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 00:22:44.70 ID:EHLGkX4mO
>>547
そ れ だ
タイトルが漢字二文字だったことは憶えてたんだが…スッキリした、ありがとう
自分はパタリ□とかの影響で早々と腐ってたからなぁ…
というか男か女かどっちを好きになるかの確率は半分じゃないか、と真剣に思ってた
552風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 00:58:45.99 ID:iBEW1vlQO
テレビドラマといえば
ロマンス、ヘヴンに一番近い男ときて
シ也内十専之さんの役(ロマンスはドラマ自体)がガチ過ぎて
毎回変な呼吸になってた思い出w

ゲイカプが青酸カリ?か何か飲んで砂漠に消えるとか…
親友が主人公にチューしたいコメディとか…
553風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 01:22:35.35 ID:De5Dhhml0
>>551
自分にとっては「白夜」といったらあのドラマだったので
最近「白夜行」が有名になってて驚いた
個人的には主人公×売った発言の友人希望
しかし今となってはあの友人役が誰だったかも思い出せない
主人公は覚えてるんだけどなー
554風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 01:25:52.93 ID:GFm3oI5F0
>>548
えっ何www?

>>552
シ也内といえば「告白」の衝撃が忘れられない
彼自身はノーマル役だったけど
出てくるゲイ役やゲイカプ役(去る岩石)の濃かったこと
555風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 02:28:48.52 ID:BwusCLhcO
>>544
住人の言う麿が誰のことかわからず、ぐぐって納得した人間ならここにいるノシ
地震が起きて以降ここと湯町呟きと某球実況にほぼ入り浸ってるが結構お仲間がいそうだ
556風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 07:54:26.75 ID:v4TWKpYG0
雨凄いなーゴミ捨て('A`)マンドクセ
東北関東の人は濡れないように気をつけてね
557風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 09:01:50.46 ID:6M4O2dSM0
ワンピの映画はストロングワールドより昨日の方がおもしろかったな
558風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 09:43:28.07 ID:64HTHUVj0
ヨシオカトシカズはアグネスチャンと全く同じ事言ってるな
ちなみに日本ユニセフは半分を経費に取るんださ
559風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 09:56:14.85 ID:0bXINKhzO
アグネスユニセフは徹子ユニセフと紛らわしいのが一番たちが悪いな
そこで働く人たちにお金が回ることは否定しない、それも社会維持に大事だ
でもはっきり説明しなかったり、無駄なことに遣われたり、本来思ってたのと
違う場所にお金が運ばれていくのはダメだ

やおいなら似たようなチンチラのせいで悪い噂を流される攻かな、徹子ユニセフ
アグネスユニセフはそのまま消えるか、番外で改心して受になるの
560風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 11:29:03.19 ID:4lBmA9Sg0
雑談というか相談なんだけど
20歳になったばかりの従姉妹からBLゲーム貸して欲しいってメールが来た
もともと腐女子でアニメを見て狗やりたいらしいんだが初ボブゲが狗でも大丈夫かな?
ちなみに前BLCD貸したらエロすぎる!って感想くれた
貸す前に設定資料集とか貸して大丈夫か確認とるべき?
561風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 11:35:21.92 ID:LyrjIWBIO
>>560
女向けゲー板(一般)で

PSPも出たヘヴンで様子見じゃないか?
PS2狗は未プレイだから(アニメ未放送地域)どんなくらいか知らん

というかそもそも
本人の萌え傾向にもよるし
CDが無理ならダメな可能性大な気がする。
562風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 11:36:26.96 ID:9DA0P+nF0
仲いいんだな
563風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 11:42:32.02 ID:4lBmA9Sg0
>>561
d
その板完全に忘れてたわ
行ってくる
564風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 12:37:14.81 ID:W9pT/zF0O
それ以前にPCゲの貸し借りは違法だから注意
従妹だしグレーゾーンかもしれないけど
565風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 12:42:55.03 ID:yZaaqkzBO
>>558
ここでもアグネスガー、か。
いい加減うざい。

数字板でくらい、女の話は禁止にすればいいと思うよ。
566風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 12:48:36.43 ID:a8VxJdJV0
不謹慎とおちんちんって響きが似てる
イントネーション同じ
567風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 12:50:47.77 ID:9DA0P+nF0
出したら起こられるのも同じだな
568風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 12:55:39.75 ID:lXEnbF0gO
でもみんな気になって仕方ない
569風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:02:22.85 ID:p3gSSw3p0
そんなおちんちんな事いう奴はまとめてぽぽぽぽーんだ!

高校生のとき初めてしたボブゲはPS版好きしょだったけど
家族がいない時にしかとてもプレイできなかった…
570風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:25:12.53 ID:QPDXyd6D0
>>558
前は25%ピンハネと聞いたが半分とるんかい
571風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:37:07.52 ID:v4TWKpYG0
魔法のおちんちんで楽しい仲間がぽぽぽぽーん!
572風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:39:47.06 ID:eywaJ7YT0
ボブゲという略称がボブの毛みたいだなーと思ってた。ロンゲ的な意味で
573風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:42:02.70 ID:23JGA/Zq0
ボブゲという響きはボブがやってるゲームという印象がぬぐえない
ボブはオーバーオールでポテチとコーラとピザが大好き
574風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:51:16.31 ID:p3gSSw3p0
いや、ボブは赤毛チリチリ天然パーマのそばかすだ
575風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:54:06.40 ID:+aR/veUSO
ボブは太った気のいい面白黒人だろ
576風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:56:04.82 ID:gYOKmmxm0
ボブくんはねロバートっていうんだほんとはね♪
577風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 13:59:37.15 ID:rrDpIU8t0
ボブってあのCMのせいでシャアベッタァァァァァァァッッッッッ!!!!!!!なイメージが強い!
578風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:00:44.68 ID:/XU1FZ79O
だけどちっちゃいからバナナが半分しか食べられないんだ(性的な意味で)
579風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:01:59.39 ID:GFm3oI5F0
ボーイズラブゲーム→ボブゲ?
略すならボラゲじゃね?
580風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:06:44.71 ID:ccQqPsIg0
ボラゲはボラギノールみたいな響きだ
581風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:08:11.24 ID:23JGA/Zq0
ボラ釣りゲー
でもキャラは美形
582風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:08:55.84 ID:kFEud+MFO
なんでビーエルゲーじゃ駄目なんだ
BLGと書くとBCGみたいだが
583風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:10:52.68 ID:jy+QxUKIO
>>580
正しい気がする
584風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:11:48.19 ID:p3gSSw3p0
びーえるげー、って言葉にすると語感が間抜けな上中途半端に長いからボブゲって言ってる
特に腐なオタ用語って暗号みたいなの多いよね
585風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:16:31.02 ID:mp1T43WRP
ボブゲはボブって言うのがやや快感だから
ボブゲって読んでるかも
586風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:19:36.11 ID:rrDpIU8t0
>>584
間延びしたところをけずってビルゲ?と思ったけどビルゲイツみたいだし
587風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:35:31.75 ID:5zHHRShx0
ボブゲは長い間BLゲームのことだと思わずポップンみたいな音ゲの何かだと思ってた
588風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:46:10.06 ID:U8rB69OP0
BLゲーとかBLGとか書いてる人も結構いるような
自分もそう書くし
まあボブゲとも書くんだけどw
589風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 14:48:54.29 ID:Jt958u0SO
ボブゲは口に出すと気持ちいい
ポリプロピレンみたいな
590風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:10:38.31 ID:/YQHBbDNO
まるちぇろますとろやんにも気持ちいいよな
591風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:12:13.75 ID:zI/ISs+D0
ふぇでりこふぇりーにもな
592風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:14:48.52 ID:p3gSSw3p0
まかろんとかまとりょーしかとかも
593風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:20:05.13 ID:YPP1W6pb0
スタニスワフスクロヴァチェフスキってかまずに言える時の自分が好き
594風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:22:15.06 ID:FPzsUFDXO
ボブゲはこの板発祥の略称。だから深く追求するような意味も由来もないよ。
女向けゲー板が無かった頃はこの板にBLゲ総合スレがあって、そこでふざけて使われだした。
まさかスレ以外に定着するとは思わなかったけど。
595風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:25:09.86 ID:23JGA/Zq0
いろんなボブがいて楽しいな
ボブ×ボブができそうだ
596594:2011/03/21(月) 15:25:36.28 ID:FPzsUFDXO
あれ、でも801板ができる前はBLゲ総合スレは同人板にあったからそっちかも。どうでもいい事だけど。
あとスレ名もBLゲ総合スレなんて名前じゃなかったし。
597風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:28:12.18 ID:bWWApJeG0
BLゲームを略して「ボルゲ」と呼んでいるが、今まで同志がひとりもいない。
598風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:31:44.15 ID:KWSKG4sQ0
風と木の詩を「かぜきし」と言っていたが誰も同志がいなかったことを思い出した
599風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:37:21.65 ID:Ps/SjVM90
その男ボブゲ
600風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:40:38.04 ID:KfEKfHeIO
ボブ毛
601風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:41:21.82 ID:Aknqc31g0
>>598
それだとなんか響き的に風を操る騎士とかが出てきそう
龍騎士みたいな感じで
602風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:46:17.71 ID:GFm3oI5F0
BLゲー → ビルゲ

これがいいよ!
はたで聞いてても某M社の会長の話としか思われないし
603風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 15:49:22.52 ID:B7rvJGHp0
>はたで聞いてても某M社の会長の話としか思われないし
無理がありすぎるだろw
604風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 16:01:40.58 ID:5zHHRShx0
ボスゲテ
605風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 16:15:00.72 ID:9KIKDzaiO
もうホモゲーでいいじゃんホモゲーで
606風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 16:26:54.06 ID:kDbcVeuaP
>>605
それは「炎多留」しか入れない呼び名だ
607風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 16:44:40.77 ID:oeKg8k9p0
> 589-593
の流れでこれを貼れと言われた気がした
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11719683
608風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 17:49:18.26 ID:G/yyQ7EK0
誰かボブのボブゲ作る気はないか?
609風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 17:50:12.97 ID:G/yyQ7EK0
>>589
口にするとボブベになっちゃう
610風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 17:57:53.45 ID:ie8vOhi/0
>>609
秘孔を突かれたんですね、わかります
611風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 18:25:25.55 ID:G/yyQ7EK0
オ・バ・マぁぁぁって北斗っぽいよね
612風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 18:41:47.35 ID:+ENjouwW0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ボブベッ
613風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 19:26:19.39 ID:Ps/SjVM90
私たちは腐の秘孔がON状態で生まれてくるんだろうか
614風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 20:03:45.47 ID:NsrIjO4B0
436 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 19:59:24.86 ID:9bxOKP4XO [2/2]
しかし、ここまで長い付き合いになると各炉にも個性があって、不思議な気分になるな。

1号→熱しやすく冷めやすい飽きんぼ君

2号→静かだけどコツコツ着実に進展するしっかりさん

3号→手の着けられない不良

4号→何考えてるかわからないが、いつも静かに笑っている兄貴



2号ばっかりブッカケして貰って
1号君が欲求不満にならないか心配だ
615風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 20:11:44.65 ID:G/yyQ7EK0
それはどうかと思うよ
616風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 20:23:45.32 ID:ZfLY16+S0
規制うぜえ
だれだよいつもいつも荒らしやがって
617風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 20:24:25.32 ID:ZfLY16+S0
あ、書き込めちゃった…
失礼な書き込みをいたしました
申し訳ありません
618風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 20:30:32.52 ID:37MbmVlh0
ぶるぁぁげー(CV 若本)がいいな
619風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 20:52:31.61 ID:p3gSSw3p0
ボブしか出てこないボブゲはカプ表記で苦労しそうだな
黒人ボブ×オールバックボブとか?
好きなだけぽぽぽぽーんできるボタンみたいに
好きなだけぶるぁぁああできるボタンが欲しい
たまにベリーメロンを挟めるとなおよし
620風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 20:56:26.95 ID:6PtffvvY0
海胆黒の皿ファインの外人モデルの雄っぱいが気になって仕方がない。
621風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 21:18:39.38 ID:5NNlCm/sO
深夜の通販の外人モデルの雄っぱいはテッカテカのイメージ
あとああいう通販は絶対に字幕じゃなくて吹き替えなのは何故なんだぜ
622風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 21:27:44.49 ID:0ZbBFDLP0
>>616>>617
ちょw同一人物だよな
言葉の落差にわらった
623風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 21:46:52.34 ID:9MkwnEKD0
雑談の年齢層確実に下がってるな
624風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 21:50:39.02 ID:LyrjIWBIO
>>623
唐突にしかもネットで何を根拠に
625風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 21:53:00.25 ID:GFm3oI5F0
初心者なんじゃない?
626風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 22:26:03.67 ID:rrDpIU8t0
車の色って黒と青ザク色とミルクティー色だとどれがいいんだろう
627風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 22:37:47.03 ID:+/OfCX9lO
ミルクティ色かわいいよね
パステル系はこれからの季節良いと思う
ほこりも目立たないし
628風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 22:38:19.06 ID:ioFWURBO0
ああ胸張って言うさアラフォーさっ

子供の時は、20代のころは40になったらきっとオタクじゃなくなってるはずだったんだ
アラサーになって、ひょっとしてずっとこのまま・・・?と来て
平成ももう20年超えた今平成生まれと萌え話カプ話するとか思いもしなかったさ
629風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 22:40:53.68 ID:ztLjEd+f0
>>627
ミルクティー色っていう言葉自体が可愛い
630風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 22:48:34.71 ID:G/yyQ7EK0
アラフォーにもなって何をそんな声高に叫んでるんだ
趣味を続けることに不満があるのかい?
631風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 22:54:04.52 ID:xPXQJvoC0
車といえばやる勇気はないけど脳内だけで
自分の車を痛車にするならどんなキャラをどういう配置にするか
考えるのが楽しい

見栄えがいいのはカラーだけど自分でカッティングシート切り抜くのも面白そう
マグネットシート使えばONOFF切り替えしやすそうだが大判の絵は出来ないし…とか
職場の駐車場にテニスのキャラ4人(ダブルス2組?)のiPod風ステッカー貼った車があるせいかもしれない
白い車ならボンネットにどこいつのトロの顔パーツだけとかやりたかった
632風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 23:01:23.61 ID:I6FaQj+W0
>626
青ザク以外考えられません。
633風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 23:04:32.10 ID:3h2VvdiG0
痛車という言葉さえなかった時代に、
萌えナマグループの自作ステッカーを自車に貼ってライブ行ってたの思い出したorz
レコードジャケット(時代が…)のシルエット切り抜いたりもしたなー
会場の駐車場に駐めると、知らない人たちがよく記念写真撮ってたw
まああれはあれで楽しかったんだけど、さすがにいい年になったのでやめた
しかしその後、数年経って知り合ったヲタ仲間に
「あの車ってあなたのだったんだーw」と言われてうわぁぁぁ(AA略
634風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 23:29:06.76 ID:vKOhopyZ0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000057-jij-soci
>照明も、消してまた点灯させるまでの間隔が1分しかなくても、こまめに消す方が省エネになる。

よく「明かりは点ける時に大量の電力を消費するので、
   使用時間によってはつけっぱなしの方が節電になる」
とか聞くけど、電気事業連合会が公式にこういうんならこの説は誤りって事でいいのかな?
どっちかよく分からん…。
635風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 23:46:41.88 ID:9NfOtnEb0
点ける時にチカチカっと明滅する蛍光灯とかはかなり消費するらしい
最近はゆっくり明るくなっていく省エネタイプの明かりが多いけどね
636風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 23:52:26.68 ID:+/OfCX9lO
車も、まめにエンジン止める→入れるっていうのは良くないっていうね
637風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 23:54:07.45 ID:e3mKEFVs0
>>564
遅レスだがPCゲーやソフトの貸し借りが違法というのはデマ
アンインスコしてあれば問題ありません
女向けゲ大人板にもここ勘違いした人ほんと多い
638風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 23:56:28.79 ID:OrEd6zsG0
ググると閲覧回数が多い記事が上の方に来るけど
それが最新の情報とは限らないんだよね
蛍光灯とか車のエンジンにしても、昔のものと最新のものとでは
まったく状況は違うだろうねぇ
639風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 00:04:27.49 ID:QCilQJW1O
なるほど
うちは明かりも古いのだけど、最近はLED照明のお宅も増えてるだろうし
漫然とやらないでその場その場で最適な方法取らないと何の意味もないよね
テンプラ萌えネタもカプによって応用しないと逆に萎えを生み出すしな
640風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 00:58:51.79 ID:SoTO/aOMO
痛車はいらないけどCMに出てたしましまの車とか花柄の車とか欲しいと思う。
なんで柄が入った車って一般には売ってないんだろう。
リバティ柄の車とかいいなー。
641風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 01:15:11.88 ID:koIbfe250
そういえばネットのどこかでもふもふの車を見たな
642風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 01:15:31.05 ID:iuyEARV30
昔(20年くらい前)、自分が通ってた高校の隣の大学に
水玉模様の車に乗ってた男がいた。
もちろんセルフカスタマイズ。
643風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 01:24:47.39 ID:R/doxL9f0
柄入りって飽きるんで無いかな?

車をラッピングバスの要領で柄入れるサービスってあるのかな。
644風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 01:52:12.11 ID:kUGEYwhc0
車を痛車にするか車高を低くするかで弟達(オタとギャル男)がいつも喧嘩する


いっとくけどお前らがいじろうとしているのは私の車だぞ…
インスパイア買うために何年金貯めたと思ってんだヽ(`Д´)ノ
645風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 03:18:58.91 ID:HzhrQ9FL0
痴豚様がさすがにちょっと不安定だった
646風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 05:11:30.14 ID:zwTmo5W30
車といえば震災数日前に録画したドラマを見ていて
プリウスのCMが流れたんだけど
カンノが「ガソリン全然減らないんだよ」なんて言ってて
あれ今流したらめちゃめちゃ売れそうだなと思った
トヨタの工場操業停止中だけど
647風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 07:21:10.96 ID:C9uFKJhvO
今朝、ガソリンスタンドの給油行列に居たよ>プリウス
何かワロタ
648風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 09:58:23.38 ID:MT8R91OvO
プリウスもインサイト他ハイブリッド車も
結局ガソリンが無いと動かないからなあ。
(ガソリンで動いてる時に充電なので)

電気が通った被災地には電気自動車も贈られているとは言うが。

福島隣県なので
支援の自衛隊他福島方面に向かうタンクローリーを何台も見送る日々だ…
649風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 11:41:40.27 ID:paxbhjj0O
水玉模様の車…二十年前…
なんか記憶の底にあるぞ
愛知県か三重県?
650風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 12:01:21.20 ID:uVBRw0hj0
愛知だけどヒョウ柄の車なら見たことがある
通りがかった人達が写メを撮りまくっていた
651風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 12:07:28.79 ID:XqbR6GEQ0
水玉模様というとどうしても草間彌生のトラウマが……
652風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 12:10:10.67 ID:DLxlIe2F0
痛車と抱き枕が流されてる画像見て抱き枕捨てようかと思ったが捨て方がわからん
ワタを抜いてバラさないと抱き枕だよねあれヒソヒソになること必至
653風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 12:20:16.17 ID:wWFiETUMP
お洒落柄車よりも痛車の方が見る機会多い気がするんだが
654風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 12:44:01.28 ID:zEydFP4F0
抱き枕、上からバスタオルででもカバー作って活用すれば?
655風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 12:50:05.96 ID:A4+bmzss0
>>640
目がチカチカして危険が危ないとか?
リバティ柄は汚れが目立たなそうでいいなあ
656風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 12:55:21.62 ID:hl6mEAjE0
マリオカート乗ってるおっさんならテレビで見た
かなりのクオリティだった
657風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 13:00:10.11 ID:rrjyISqTO
>>656
騎士スクープ?ルイージもいたよね
658風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 13:13:35.70 ID:NThBncgdO
痛車ってど田舎なうちの地元でもちょくちょく見るな
寂れ気味な床屋の店先に痛自転車が止まってた時は驚いた
だだっ広い土地だけはあるから、都会から集会とかしに集まってきてんのかな
659風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 14:10:35.51 ID:IfVMN6HrO
白黒の縦縞の車ならたまに見かける。








まぁ、虎球団の本拠地周辺のタクシーなんだがなw
660風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 16:06:21.45 ID:8xZiI1cw0
661風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 16:06:26.21 ID:xD3CUSlv0
アポロ柄を見た事がある
ボンネット上や側面の真ん中にギザギザペイントで、
車体上部がピンク、下部がブラウン
可愛かった。
662風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 16:51:37.40 ID:IfVMN6HrO
>660
あれ、横縞だったかw
ユニフォームの印象が強いせいか、縦だと思い込んでた。
663風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 17:13:06.74 ID:SswyMjDw0
美味しそうな車だぬ>>661
664風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 17:43:02.84 ID:FnLOaLkXO
むしろ23区内で痛車ってあんまり見ない気がするw
今はさすがに見かけないけど、近所では出会い系サイトのギャル看板車が騒音含めて痛がられてるな

心身の疲れからか鼻の頭と唇にヘルペスができてるんだが、今回はかなり酷くてツライ…
やっと皮膚科に行けたけど、マスクが擦れて痛い←→マスクしないと道行く人がギョッとする、
の悪循環で軽く鬱だ…イタイヨカーチャン
665風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 17:56:41.03 ID:dtZWUKx0O
>>664
読んでるだけで痛そうだ…。経験あるがほんと嫌な痛さだよね。
お薬のんで早めにおやすみ(v_v)zzz


湘南やみなとみらいは痛車多いよ
666642:2011/03/22(火) 18:09:54.19 ID:HAuBuSqj0
>>649
うんにゃ広島。
思い起こせば、チェック柄の車とか、スーツでハーレーダビッドソンに乗った姿勢の良い兄ちゃんとか
なんか色々いたような気がする。変態大学って呼んでた。
高校の運動場が大学からモロ見えで、女子の体育の時には屋上から常に助平が見てた。
667風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 19:00:09.40 ID:FnLOaLkXO
>>665
ありがとう、早く寝る

たしかに湾岸は今でもトッポい車が多いイメージだが、実際そうなのか…
668風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 19:12:23.54 ID:8xZiI1cw0
>>662
それより中のカバーがなんか羨ましいわw
669風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 19:17:51.71 ID:xGtn1Vi30
>>660
初見でええええええ!? と思ったけど、阪神グループの公式タクシーなんだから
ある意味正しいカラーリングなんだなw
黒猫トラックに黒猫が描かれていて当たり前なのと同じ…なのかな…
670風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 19:53:27.90 ID:eEjcJ/eJ0
京都には「幻の四つ葉クローバータクシー」が走っているらしい
それに乗る事ができたら、ものすごい幸運を掴めるらしい
671風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 19:55:43.11 ID:L2aNBfRX0
>>670
一度だけ見た事がある、祇園甲部の近くだったか
実は会社内でも四葉に乗れるのは選ばれたドライバーのみとか
ノーマルの三つ葉は普通に見かけるんだが、四葉は一度きり
672風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 19:55:53.66 ID:9VtrTqNO0
昔、ダイハツでタイガース仕様の車を出してたな
確かタイガースミラだったかな〜と思って調べたらそのまんまだったw
1985年の優勝記念だったそうな
東海地方でもたまに走ってたw


近年、地元のCATV局がいろんなチャンネルのパッケージ車を走らせてて、
これがかなり良くできてて可愛いんだ
初めて見たときは何が走ってるのかと驚いたけどw
673風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:19:32.02 ID:fB7CFs210
岡山なんだけど、阪神のタクシーがあるよ
確か二台しかないってんで、走ってるところを見たら
幸せになれるとかいう都市伝説があったw
ここでも痛車結構見るよ。たまにド派手なのが居てびびる。
674風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:22:40.34 ID:khVqDrW2O
福岡にはねこタクシーがいたな
ねこ痛車でねこが乗ってる訳じゃないから残念だった
675風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:25:16.71 ID:A4+bmzss0
岡山ノシ
タクシー会社の社長が虎ファンなんだよね
会社は虎グッズも売ってた
ワンピースの痛車みたことあるわ
676風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:28:30.37 ID:dtZWUKx0O
昔、遠い親戚のお葬式で初めて会う親戚のおじさんが車で駅まで迎えに来てくれた。
膝にシーズー乗せてきてくれた。
677風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:29:44.17 ID:hZpQxivp0
痛車というか、右翼仕様の軽トラを見たことがあるが
あれはどんな時に使うものなのかいまだにわからん
678風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:33:48.72 ID:ex/VeurJ0
痛車と同じで自己主張だろ
679風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:42:30.95 ID:sabEbLYDO
2万円の軽トラ買ったら
坂道でひっくり返ったって話を
思い出した
←が→となったらしい
680風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:50:49.77 ID:Ie1ZJ8vo0
>>679
なんぼなんでもそれはひどすぎるw
681風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 20:57:09.16 ID:Epr+mRQOO
今日帰宅途中に後ろにドラム缶サイズの缶ビールみたいなオブジェ乗せた車をみかけた
あれはいったいなんだったのか…宣伝カーとかでもなさそうだし
あとこの前韓国旅行にいったんだが意外にも黒とグレーの車ばっかりで驚いた
冷蔵庫とか炊飯器とかバケツとか真っ赤だったりどピンクだったりするのに
682風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 21:01:37.42 ID:2derYulM0
ttp://www.torihada.com/syoukai_car.htm
(※音量注意)

痛車といえばやっぱりこれだろう
683風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 21:32:03.22 ID:jM00c2Z20
>>681
レッドブルの広報カーだと思う。>後ろにドラム缶サイズの缶ビールみたいなオブジェ
684風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 21:37:05.58 ID:MdvrlwuR0
>>681
もし銀と青の車だったらRed Bullで画像検索してみて
英国(豪?)の清涼飲料メーカーだよ
685風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 22:24:36.68 ID:u2a/NRjW0
突然父親があいつ(私)ショタとかBLとか好きかなあみたいな話を母親に振って心臓がやばかった
あげくこっちにも聞いてくるし
半ズボンとハイソックスがいいんだろ、小学校の式にいっぱいいる っていらねえよそんな犯罪臭い情報
BLが元々はイギリスの寄宿舎モノとかそんな解説もいいから
無駄にサブカル方向に強い親父……というか自分が腐ったオタクなのがこいつの影響なのは確定的に明らかすぎてどうすればいいのか
実際私はショタもBLも60すぎたおじさまもいけるから困る
当たってるじゃないか、どちくしょう……
686風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 22:35:50.71 ID:sy2YYSvJ0
痛車は見ないけど、山手線が痛電車になってるのはたまに見るなw
エヴァとかミクとか

>>685
親をこいつとか言うもんじゃないよ…
687風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 22:42:48.73 ID:Epr+mRQOO
>>683>>684
まさにそれだ!ありがとう。はじめてみた@めんたいこの国
しかしそのドリンクみたことないなぁ…
688風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 22:44:19.65 ID:fwTrZN2h0
明治チョコレエトな山手線はわりとよかったレトロで。
689風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:01:12.17 ID:SoTO/aOMO
>>686
自分もわりと言うよ> 親をこいつ
我が家では「こいつ」は許容範囲、「ババア」とか「ジジイ」とかは本気で叱られる
「あなた」「あの人」は距離感あって嫌だそうだ
そういう感覚て人それぞれだから難しいやね

中学の時に友達に「あんた」って呼びかけたら「そんなヤンキーみたいな」とか
「私に何か怒ってるの?」とかって本気でショック受けられて使うのやめたけど
自分の中ではヤンキー臭くも怒ってもいない普通の呼び方だったからびっくりした
その後親友と呼べる程仲良くなったその子に合わせて使わないでいたら
自分も「あんた」って呼ばれてビクつく癖がついたw
690風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:06:26.51 ID:Obtq2KoJ0
親に向かって
こいつもババアもあなたもあの人もないわ…
691風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:08:03.73 ID:/PblvltUO
山手線はミクもあったんだ?
最近はワンピやマクロスFやってるのは見た。
チョコレートは可愛かったね。
692風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:09:13.72 ID:LxrGNmJ50
>690
お上品な家庭なんだね
人んちはそれぞれですよ
693風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:09:35.95 ID:sPQyhPL9O
はいはいぽぽぽぽーん
694風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:10:39.85 ID:jM00c2Z20
>>684
赤牛の本社はオーストリアだよー。
695風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:14:04.20 ID:hl6mEAjE0
>>693
投げやりすぎるwwww
696風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:20:42.01 ID:KOfkpNIc0
男の人の「あんた」って呼びって好きだなあ
いい意味で馴れ馴れしくてドキっとする
指輪(原作)のアラゴルソのあんた呼びはよかった
あとBJの「お前さん」もいい
697風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:28:20.85 ID:JPtxoVaQO
大江戸線のミラ☆トレ仕様はビビった
それ切っ掛けに見たけどw
698風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:29:56.97 ID:aeszLP3/0
偽画廊は…あれは呼び方じゃなくて語尾が「ですぜ」か。
699風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:32:42.09 ID:Bpprw0ZU0
家庭なんてほんと色々だよ
今日友達が目の前で親御さんと電話してるの聞いてたらすごい砕けた喋り方でびっくりしたっていうか
基本親に電話する時は敬語の私はよそよそしいのか…とちょっと悩んだぐらいだ
700風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:33:06.64 ID:Epr+mRQOO
俺様アウトロー系の受が攻を「あんた」呼びするのはすごく萌えるw
あと、年上受に振り回され気味の年下わんこ攻が「あんたって人は…」
ってブツブツいいながらも好きで好きでしょーがない、ってかんじなのも大好きだw
701風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:38:25.53 ID:kfqQ9yWc0
>>700
全文自分
好きすぎる……
702風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:48:02.73 ID:ZcHBmXxO0
ありがとウサギさんになら掘られてもいい
http://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM&feature=related
703風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:51:50.52 ID:koIbfe250
>>700
ちょっと待ってそれ私が今好きな二組
704風と木の名無しさん:2011/03/22(火) 23:57:02.60 ID:dYp3W4eYO
基本的に物腰も言葉遣いも柔らかな(慇懃無礼含む)受けが
攻めに対してだけ「あんた」呼びだと禿げる
705風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 00:17:21.53 ID:D4NxHKFv0
受が「あんただけだ」って攻に言うの萌える
もんのすごい萌える
あんた って呼びかけだからこそ萌える
シチュエーションは各自に任せる
706風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 00:28:51.75 ID:1StJtcNdO
>>700
握手してくれ
風邪ぎみで今から寝ようと思ってたが萌えたぎって目が冴えてきた
707風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 00:30:56.92 ID:vMD0Zvtq0
あんたァ〜セクシ〜じゃァ〜ん♪
死ぬなァ〜おじいちゃん〜♪
708風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 00:45:57.67 ID:8mxlLtfe0
700以降、はまりまくったビーチ少年達しか頭に浮かばない
懐かしい気持ちをアリガトウ!何かがまた溢れそうだわ
709風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 00:49:40.56 ID:EHiFK4SY0
某会見。
エース×画伯。



…スマン、言ってみたかっただけだ。
710風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 00:53:36.85 ID:vLL2Ar0Y0
>>707
はいはいシャモモメメン
711風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 03:17:52.78 ID:FhUjhcus0
ピカチュウ仕様の痛車が走ってたのを見てうっかり三度見した。
可愛かったw
712風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 07:25:42.22 ID:FIYVsF8yO
うちの職場にもピカチュウ仕様の痛車で通勤してる人がいたんだけど
それを見て同僚と2人で痛車だ痛車だと話していたら、上司に国産でしょ?と言われた。
イタリア車じゃなくて痛い車ですと解説したらもの凄く照れてたw
713風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 07:31:15.29 ID:/T7Fica20
>>712
地震で飛び起きて眠れなくなってたところに萌えをありがとう
714風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 07:58:36.88 ID:7s0G16eQO
照れちゃう上司可愛いw
715風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 09:14:43.46 ID:QDBf+scj0
テレビを見てたら
松島の松島基地が津波でやられて電気もガスも無い状況
ストーブなどは被災者や年寄りに使わせて

若い自衛隊員は 人と人のぬくもりで暖を取ってるとか言っt
716風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 09:25:56.45 ID:mZrrj8Ce0
いくら自衛隊の猛者でも気温0度以下の場所で暖房なしのほぼ野宿状態で
ひとりずつ大の字になって転がって寝てたら確実に凍死するだろ
717風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 09:43:14.77 ID:dNrClT/C0
ホホホホモーン
718風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 10:18:19.13 ID:/hXhFziZO
>>717
いや、語呂的にホホホモーンだ
719風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 10:23:13.26 ID:pB4aOPk50
あいさつの魔法「やらなイカ?」
720風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 10:31:36.76 ID:hNSjpS+F0
NHKの水野解説委員がかわいい「クマさんネクタイ」をつけてて話題に

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/ep90792.jpg

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1376.html
721風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 11:19:26.13 ID:QBCl88510
>>720
これはいいメガネだな〜男前度が格段に上がっとるw
722風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 12:15:29.13 ID:KsEA0Jxw0
人に見られる仕事の人は、それだけできれいになると言うが
みずのっちはそれの良い例だね。
723風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 12:17:52.77 ID:F9m0x0B80
>>720
この人そんなに人気ないのかと思ってたけど人気ありすぎて吹いたw
724風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 13:22:55.04 ID:NGm8aki+0
解説はアレだけどな
725風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 13:27:55.80 ID:EfllkMqb0
ドレだ
726風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 13:35:38.90 ID:NGm8aki+0
あんまり良くないってことですお(´・ω・`)

ガソリンないなあ
困った
朝7:30に開店するGSの行列が消えてたから
さっき聞いてみたら12:30で売り切れてしまったみたいだ
困った…
727風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 14:11:44.34 ID:lv02Ez5c0
NHKの解説員なんて本音喋らせてもらえないだろうから
仕方ないんじゃないかね
728風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 14:18:47.28 ID:qZV2szbi0
むしろT豚Sのあずみんやテロ東の魔須田アナの奔放さが異常www
729風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 15:14:11.53 ID:yEIV+dbS0
あずみんは穴なのにあの言動なのがいいんだよなー
フリーになったらギャップ萌えがちょっと減るかもしれない
730風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 15:19:11.06 ID:RErvHqef0
あずみがフリーってただのミヤネw
731風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 16:13:09.24 ID:c2/yZx/30
うちの近辺はガソリンはやや復活したっぽいんだけど
年末に出産した友人が半べそでTELしてきたよ
さっきニュースで都内の水から放射能が出たから乳児に飲ますなだと…
どうなるんだよ首都圏…
732風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 16:29:26.48 ID:tso90ZPr0
>731
専門家が大人や子供が飲んでも問題ないレベルだけど
一応警戒しての通知でしょうと言っていた

ヨウ素自体は半減期が一週間ぐらいだからそんなに心配しなくても
大丈夫だろうけど問題はセシウムの方だよな
まだ検出はされてないみたいだけど
733風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 16:48:36.54 ID:MIxAcLNC0
政府は隠すな隠すな言われて事実を公表してても
受け取る側に知識がないばかりにパニック起こしてるよな
734風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 16:56:45.72 ID:15itogxe0
こういう時にACが「放射能豆知識」みたいなCM流しゃいいのにな
735風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 16:57:20.89 ID:GvUxqg3C0
ミネラルウオーターの買占めが起こりそうな悪寒
子どもや赤ちゃんのいる家庭に優先してほしいな
子どもはどうしても体内に蓄積されちゃうから
736風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:00:01.13 ID:oQoiXaUnO
他の地域の水道水の検査結果も比較したら、東京都なんて気にならない予感
737風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:01:29.16 ID:EfllkMqb0
>>734
それはそれで情報操作だ!言う人がいそう
738風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:01:39.50 ID:4IJ67s2j0
意外と西日本の方が、チューゴから流れて来てるので高そうな気がする。
あと温泉地かどうかでも多少は違うよな。
739風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:05:43.38 ID:BMnVtKF3O
>>728
和風総本家は終わらせるべきじゃないとおもうの
そうじゃなきゃ魔須田穴とちぃちぃと東ックスをトリオで売り出すべき
魔須田穴の横柄鬼畜攻めとちぃちぃの総受けと東ックスの逆転攻めの黄金比が素晴らしすぎる
740風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:18:23.73 ID:VDTqlJyB0
たぶん夏ごろには皆放射能とか気にしなくなって普通に水道水飲んで窓開けるようになるんだろうな
ミネラルウォーターだけで生活するとか普通にむりぽ
741風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:23:31.22 ID:9izh5yqeO
夏まで放射能が漏れてたらさすがにやばいような
しかし間に合ってると言ってるのに米とトイレットペーパーを送り付けて来て
仕事やめて疎開しろと言ってくるうちのカーチャンはどうしたもんかな
742風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:28:04.08 ID:pB4aOPk50
乳児のミルクで使わないようにって
母親が水道水飲んで母乳が・・・ってことないのか
743風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:35:25.74 ID:bTws+fuE0
大気中に散らばってるのが雨で落ちてきたんじゃないの?
今の状態をキープして修理・冷却、封じ込めができれば
夏ごろにはおさまってると思う
744風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:38:29.99 ID:8zYL7Dz70
>>741
アイスランドで検出されてる時点で
国内に逃げ場はないと言ってやれ
745風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 17:41:54.62 ID:uFWl0hmfO
>>741
品薄なのは確かなんだから有り難くもらっとけ
疎開はあれだが親御さんの気持ちはわかる

まだ大丈夫と言われても心配っちゃあ心配なんだが
料理しないわけにもいかんし水道水使うしかないよな…今夜も
746風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 18:13:51.47 ID:Sk4461Uci
>>739
全面的に同意する
747風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 18:18:04.90 ID:1OsaUSKR0
>>739
>>魔須田穴

なんか山にある名所のようだ
氷穴、風穴的な
748風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:01:30.25 ID:dXjDlGfbO
>>742
詳しくは説明忘れたが
結論として母乳は安全だと言っていた

ただこういうストレスで母乳が出にくいと思うが
749風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:02:14.85 ID:1StJtcNdO
この板的に男の穴といったら決まってるだろ
750風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:02:37.46 ID:XY69WDJ+0
ミネラルウォーターって自然水使ってるよね?
放射能が空気中にばらまかれたら、自然水にも入ってくるんじゃない?
多分その頃には問題ないくらいかなり薄まってるだろうけど
751風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:04:06.43 ID:mZrrj8Ce0
>>750
ミネラルが入ってる時点で微量の放射線が出てるはずなんだけどね
752風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:07:20.81 ID:NRVmqVmoO
>>739
えっ 終わるの…?くもじい→豆助の癒しタイムが…

都内は20分でミネラルウォーター売り切れたスーパーとかニュースでやってた。
代わりにワインを飲めばいいじゃない
753風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:08:49.50 ID:v5cifrM1O
ヨウ素は8日くらいで壊れるだか分解されるだかなので
年単位でこのままの値をキープし続けない限りは別に気にしないでいいよ
大した量でもないし神経質になりすぎちゃいかんよそっちで体壊すから、
とか海で放射性物質が見つかった時に学者先生がテレビで言っておったな

うちも母親が何度言っても放射能怖い雨避けろ野菜も魚も怖いよー、な状態だ
帰宅したら今度は水かと思うとうんざりする
754風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:18:04.77 ID:FCAVlYXU0
他はともかく、雨はなるべく濡れないように方がいいんじゃない?
自分が気を付ければいいだけなんだし
そう言えば昔は雨に濡れると禿げると言われてたっけ
よく考えればあれも放射能の事を言ってたんだねえ
755風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:22:42.43 ID:NRVmqVmoO
酸性雨かと思ってた…。最近めっきり言わないな、酸性雨
756風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:23:41.51 ID:QBCl88510
この狭い日本で、海外に逃げる金もないから、多少の放射能は諦めているよ
普段より多少数値が高くても、安全とか許容範囲と言われているなら
普通に飲み食いするさ
757風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:34:42.47 ID:ByOVko690
ここ2、3日花粉症の症状が出てるんだけど
そんなに症状は重いものじゃない…と思う
もちろん困るし辛いけど、それほどじゃない
7年くらい前に発症してから毎回そんなもんなんだけど
これは何か?前に誰かが言ってた、年とって
体の抵抗力が落ちて、強い反応が出ないだけってやつ?
実年齢は20代だけど、体力と生命力のなさには自信があるし
758風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 19:49:03.06 ID:XY69WDJ+0
>>751
自然界の放射線と人工の放射性物質の放射線とは種類が違うらしいから
そういうのとはちょっと違うような気がするんだ

>>755
原爆後の「黒い雨」の放射線被曝の時の話が
「酸性雨」って言葉が流行ったときにそれとからめたデマとして広がったんだよ
759風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 20:09:45.15 ID:EfllkMqb0
>>754
チェルノブイリの事故当時はそんな話があったね
子供だったからみんな信じてた
760風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 20:20:45.32 ID:OVUPC4SjO
酸性雨って光化学スモッグが酷かった頃の雨じゃなかったっけ
25年くらい前? よく水泳部の練習中止になったなぁ…
761風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 20:26:56.90 ID:+Rnv0hzQ0
暗いことは忘れて羊食おうぜおまえら

ttp://portal.nifty.com/2011/02/28/c/
762風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 20:51:17.36 ID:WqYgsp1Q0
放射能連発してる人は
放射線と放射能の違いが分からんのか?
あえて混同して使ってんのか?
763風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:03:30.53 ID:JZyPJr/lO
ヨウ素って聞くと小学生の時にスライム作ったの思い出す
764風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:04:44.50 ID:3Y76VMng0
原発のトラブルが始まった直後のうんこの例えで放射能と放射線と放射性物質の違いはばっちりだ
バカな天才って萌える
765風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:05:20.36 ID:FCAVlYXU0
スライムって作れるんだ…
当時あれを持ってる人が羨ましかったなあ
766風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:06:26.58 ID:yEIV+dbS0
>>763
スライムはホウ酸でヨウ素は葉緑素の実験じゃないかね
767風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:09:23.66 ID:/hXhFziZO
>>762
辞書でも放射能の事項に放射線って記してあるくらいだから
そんな気にしなくていいと思うよ

試験では間違いだけど、生活上では問題ない
もう10年以上前から普及された誤用だから訂正のしようがない
ってのが放射線を取り扱う側の意識です

放射線と放射性物質を間違えるのはちょっと変だけど…
768風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:12:06.13 ID:JZyPJr/lO
>>766
ホウ酸!ヨウ素はじゃがいもに垂らすやつか
ありがとう
769風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:17:23.43 ID:sgfZ+Y2f0
『地震発生!』『津波だ!』『1号炉が鉄骨だけになっているぞ!』

地震とそれに伴う津波、原発事故という強大な敵が次々とたけた.んを始め、
中堕氏やま.さいく達報道戦士の体力と精神を蝕んでいく。
時々刻々入るニュースは決して良いものとは言えず、不眠不休の身体はもはや疲労困憊。

「くっ・・・!」「限界なのか・・・?」「いや、まだ諦めるな」「た.けた、その身体ではもう無理だ!」「でも・・・!」

そんな時、渋谷に舞い降りた一人の男。

「た.けた先輩、あとは自分に任せてください」「おまえ・・・!」

銀髪の騎士、麿。試される大地より颯爽と登場!


なんて考えてる自分完全に終わってる。

770風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:21:29.95 ID:dhm6PoX30
>>769
麿コラの「待たせたな」を思い出した
771風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:38:19.69 ID:dXjDlGfbO
>>769
最近やってたゲームの影響からか
酔ってるからか
北の大地から馬に乗って華麗に駆け付ける麿を想像してしまったw
772風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:41:37.33 ID:v5cifrM1O
ツイッターで陰陽師コラの麿画像が出回ってたのを思い出した
773風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:47:36.69 ID:3Y76VMng0
うちの父は麿って愛称もネットでの人気も知らなくても
「あの突然半年くらいで白髪になっちゃった人だろ?」とかやたら詳しいし
麿魔性すぎる
774風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:47:40.31 ID:7hIB+dbuO
放射性ヨウ素もジャガイモにたらすと色が変わるんだろうか
775風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 21:56:24.70 ID:XY69WDJ+0
>>769
任せて言うわりには登板少ないぞw

>>767
そのへんの誤用は理系の友人に徹底的に訂正されながら生活してるなあw
マイナスイオンは意味ないとか酸素水ってなにそれwwwとか
776風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:04:39.44 ID:YovdSF3NO
麿コラっていう言葉に釣られて
そういや蓮コラってなんだっけと思ってうっかりググったら
全身痒くて仕方ない\(^o^)/
777風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:10:06.88 ID:+DEew4Ms0
>>752
自分も前に本スレかどこかでそんな話を見た事があるような気がする
でも詳しくは分からないな
同じくくもじい→豆助を愛しているから終わってほしくない
何気にスーパーフリーダムタイム枠でもあるしね
778風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:22.87 ID:PERugaM0O
>>764
東京の水に入ってるのは放射性物質だから、
うんこ入りの水を飲んだりお風呂に使って生活しなきゃいけないって事だな…
779風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:17:59.82 ID:PERugaM0O
>>741
漏れ続けてるけど報道されなくなるだけだろうな

そしてイケメン外国人が日本からすっかり出ていって、
目の保養が出来ず寂しい生活になると
780風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:20:17.09 ID:ZZJnPbRLO
豆助は可愛いが総本家の内容は近頃いまいち…。
もう、ますだアナとちぃさんとマックスの三人で豆助を1時間愛でる番組にしたらいいと思うの。
たまに厳格さんも混ぜてあげればいいと思うの。
781風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:33:29.54 ID:VDTqlJyB0
アナって文字を見るとどうもエロイ事を想像してしまいます
今の時期迂闊に実況に行けない
782風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:37:30.41 ID:uFWl0hmfO
>>778
1点(配点100)
783風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 22:56:26.67 ID:L9V+QYT10
>>780
でも出演者側がどんなにギャーギャー騒いでても
おだやか〜なナレーションかぶせるフネさんは必要だと思うの。
784風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 23:03:35.71 ID:Sk4461Uci
>>780
最近はネタ切れっぽかったよね
でも職人さんたちのキャラが良かったから残念だ
鰻屋さんと雷おこしの職人さんが好きだ
785風と木の名無しさん:2011/03/23(水) 23:25:11.28 ID:BIH8FI520
>>761
これそっくりな店が名古屋にもある…系列店なのかな
羊まるごとは無いけど、歌いながら酒回し飲みはある
外見イケメン、中身残念な後輩が酔っぱらって
モンゴル相撲の服でM字開脚の画像が携帯に入ってるw


786風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 00:03:55.63 ID:nBipplFv0
>>784
確かにネタ切れ感はあるな
終わるとしたらせめて定期的に特番放送をしてほしい
いや現状の放送形態維持が一番いいんだけど
レギュラー陣のおでかけで新たな萌えも芽生えたし
あれ豆助参加の回があればいいのになあ
787風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 00:30:45.27 ID:GjmnpYO9O
朝のニュースに今日の豆助コーナーを作ればいい
最近は確かにイマイチ回も多いけど
ちいさんをオヤジ女装(しかも中居)させたり、
マニアックな萌えを提供しているのは評価できる…
788風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 00:42:49.74 ID:EX6f4n7M0
あの回最高だったwww>仲居ちい
マックス仕込んだスタッフGJすぎる
もしあの食事と供寝の場面に穴もいてくれたら
もっと素晴らしいことになってただろうなぁ
789風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 01:12:13.38 ID:IWfm2j8/0
wahooって終わっちゃうの?
くもじい→wahoo→ブラ夕モが私のゴールデンタイムだったのに…
790風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 01:38:11.36 ID:yEdqFz9R0
実写版ありがとウサギ
http://www.youtube.com/watch?v=slD0sADPW8w
791風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 06:12:23.30 ID:BwwoMYka0
>>790
乳首が見えないように何度も胸元をなおしているということはこいつ受けか
792風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 08:08:57.93 ID:ngIYyTdd0
寒い。
ふっかふかの毛皮に抱きついてもふりたい。
793風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 08:19:10.80 ID:gK17XRPN0
リズが逝ってしまった。
リズが逝ってしまった。合掌。
794風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 09:15:57.24 ID:zmIpEadN0
歴代豆助の写真集orDVDはまだですか
いやマジでテレ東さんたのんます
795風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 09:46:19.87 ID:fGWq7AID0
>>785
目線入れてうpいや冗談です
しかし羊一匹とは豪快すぐる
あとミルク酒って結構強いお酒だったのね
796風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 11:36:28.72 ID:ahHfuaL40
歴代豆助の現在の姿とかみたいなあ

おっとりした大人受やんちゃ子供攻みたいなの想像した
797風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 12:58:32.62 ID:cnMaWAM+0
残念だけど歴代豆助は殆ど女の子らしい
テレ○ジョン的な雑誌の特集に書いてあった
798風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 13:04:49.80 ID:0OMfxp4NO
炊き出しに殺到する群集
http://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
http://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
http://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
799風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 13:21:01.14 ID:FkoVOASdO
>>798
恐ろしい群がり方だぜ…
まさにけだもの
800風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 13:38:23.71 ID:CdbvJYh+0
>>798
三枚目の右側の奴
やってやったぜっていう得意げな顔が許せない
801風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 13:39:48.82 ID:XO+pdpX50
そんな恐ろしい群衆に警察は太刀打ちできるだろうか…
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira016850.jpg
802風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 14:02:53.95 ID:vo/6CLxlP
>>800
前にも見たことあったが
そういうつもりで見直したらくそわろたwww
803風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 14:05:43.13 ID:52lTHrri0
>>801
こっち見んなw
804風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 14:06:14.25 ID:EX6f4n7M0
>>797
でも豆助は名前からして男のはずだから
中の犬が女の子でも豆助としてはこの板的な想像もおけだと思うんだぜ

あと自分五代目が一番かわいいと思ってる
異論は認める
805風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:22:28.74 ID:TNugbWVYO
柴犬と和菓子って取り合わせが和むよな
806風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:48:21.10 ID:al4qXhjY0
あとあの唐草模様の風呂敷がイイ。
807風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:49:30.77 ID:+8cL7IpfO
豚斬るがさっきホムセン行ったら、狆とプードルのミックスの仔犬が居たんだ
かわいいなー、と流し見たら札に「プーチンです」って書いてあった
808風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:52:53.00 ID:Fc9XMn/40
>>807
おそロシア…
809風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:55:37.05 ID:+tZauLuU0
狆の性質は「私こそがこの家の主だ」だからして
KGB時代すっとばしていきなり大統領時代から突入だな
810風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:56:24.25 ID:aoTJ5ZID0
>>807
チンドルでもいいのに
811風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:58:48.52 ID:6vVSWigEO
逆にしてチンプーでもいいのに…
ちちんぷいぷいみたいでかわいいじゃない
812風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 15:59:41.56 ID:eaL5oz/iO
>>807
それはショップ側の洒落なのか正式名称なのか
813風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 16:38:44.12 ID:ngIYyTdd0
>>801
ちょ、なにこの萌えるシェパードw
814風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 16:53:35.04 ID:Uc8YvcrY0
>>793
リズはしぶとく生き続けるものだとばかり思ってた
この時期で大きく扱われなかったからここで知ってびっくりしたよ
815風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 16:55:48.08 ID:n8frWR250
麿キター
あれ?北海道に帰ったんじゃなかったのか
816風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 17:07:23.18 ID:jn6IMI/5O
>>813
クヴィレット・フォン・ワカミシンドーたんだ!
817風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 17:07:25.85 ID:t2NjhyfYO
>>815
ありがとう
やっとリアルタイムで麿に会えた
818風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 17:09:28.39 ID:MzVPhdO40
クヴィレット号、女の子なんだよね。
いつ見てもこの画像萌えるな…
819風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 17:13:37.98 ID:vvh7D5l+0
>>816
なんという由緒正しきジャーマンネームw
ワカミシンドー犬舎生まれのクヴィレットたん、かな?

ご近所さんにも「座れ」がお座り+お手で入っちゃってる子が居て
信号待ちの時よく手をつないで待ってて笑われたものだw
820風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 17:52:13.90 ID:FkoVOASdO
誰か>>808を審議してくれw
821風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 18:17:00.43 ID:7fL1sVaq0
>>820
審議も何も定番のネタだからな
822風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 18:26:04.82 ID:ngIYyTdd0
>>816
長い名前だーサンクス
普段はどんな風に呼ばれてるんだろう?「クヴィ」とか?
それとも正式名称とは別に愛称があるのかな
「ハナ」とか「まりちゃん」とか?
823風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 18:27:30.85 ID:Vem4J7Ol0
ワカミと聞くとつい地院家若美を思い出すw
824風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 18:48:25.98 ID:ngIYyTdd0
7日間限定でアイダホバーガーが東日本に復活するんだって
西日本はマイアミバーガー
ああー、アイダホ食べたかったのにいいいい
825風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 18:51:33.45 ID:MzVPhdO40
>>822 クーちゃんとかどうでしょうw
826風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 19:26:24.10 ID:FkoVOASdO
>>824
アイダホ復活嬉しいが
もう少し後でも良かったんじゃないか

避難民や被災地サービスがあるならいいけど
827風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 19:29:38.28 ID:FgcEWO2j0
そこまで自粛を求める?
828風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 19:32:48.56 ID:RdhmVYZ4O
被災した人も買えるくらい復旧したころにもっかい復活すればいんじゃね?
ということではないのか
829風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 19:38:44.44 ID:FkoVOASdO
>>828
そう。まだまだ避難している人もかなり多いから(親戚や流れて西日本まで行ったりとか)
まあCM自体見てないから(モバイルサイトにも出てなかった)いつからかは分からんが
830風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 20:28:56.03 ID:yntK8uydO
モバイルクーポンも、通信の優先度を考慮して配信自粛してるしね
831風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 20:50:34.47 ID:HyQv1qGw0
>>797
つまり豆助はオスカルだと
832風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 20:53:42.58 ID:MzVPhdO40
>>831 サファイヤ王子かも知れぬのか…なんかオラわくわくしてきたぞ
833風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 21:07:44.46 ID:Nl0SaDnk0
図ーラシアでブラスって言うから
象さんのお絵かき的なショーかと思ったら斜め上だった件
ttp://portal.nifty.com/2011/03/24/b/
834風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 21:39:39.74 ID:EMPt/uFSO
今日は麿、午前午後出てたね

アイダホとマイアミを1週ずつ東と西で交互になるようにやればいいのに
東の人間だがマイアミ食べたい
835風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 21:48:43.00 ID:P6fAvFHY0
本日のテレ東のカンブリア宮殿ははやぶさ特集v
おやじーずの活躍秘話がたのしみ
836風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 22:31:14.64 ID:q+od6g0B0
http://www.sanspo.com/baseball/photos/110323/bsg1103231840001-p2.htm
ダルビッシュと涌井のカフ。゚画像だからこんなんだけど実物は背が高いから・・・
837風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 22:37:40.99 ID:OCvikubp0
うまいこと手を繋いでるように見える……
838風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 22:54:05.29 ID:IWfm2j8/0
>>836
ダルさんはツイッタで楽天のまーくんともいちゃいちゃしてたよな。
けしからん、もっとやれ。
839風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 23:56:58.90 ID:C38psTzZ0
>>836
一瞬恋人つなぎに見えた
840風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 02:50:39.24 ID:9L5WFmpr0
>>836
何故手をつないだwww
841風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 08:20:24.18 ID:sezbLMQWO
どっちからつないだのかは結構重要なポイントだと思う
842風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 09:02:06.40 ID:hru0WbC+0
ふとした瞬間手が触れ合って思わずどちらともなく握ってしまい離したくなくなった、がいい
843風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 09:31:16.22 ID:ow1xb5AkO
「なにやら会話をする」っていう文がヤバいw
844風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 11:09:32.99 ID:oQ9d5JHa0
酸酢補さんはいっつも写真とキャプがこの板寄りでオカシイw
中の人を小24時間ほど問い詰めてみたい
845風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 12:05:09.20 ID:NZVyK1dqO
>>844
拘束時間長すぎw
846風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 12:36:43.77 ID:585ByH/KO
>>845
ゲロったらそのまま萌えトークする予定なんだよ
847風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 13:25:49.67 ID:b//XLuaxO
>>836
この二人よく一緒にいてくっついてるよね
二人ともデカいのにさあ、じゃれあい方がかわいいんだよ
848風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 15:20:18.60 ID:9Vx6uiWD0
>833
しかも中の人は元某交響楽団とかの一流オケマン
最近弦カルテットや木管楽器のユニットもいてカオスw
849風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 15:29:41.98 ID:N5WPQ8+M0
>>833
この団のチラシ最近よく見るなー
人気あるのかな。
850風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 16:20:19.31 ID:9Vx6uiWD0
>849
子供に生演奏聴かせたい人たちに結構人気
子供連れてクラシックコンサートは無理だけどこれはOKだから

851風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 17:52:28.17 ID:X4sMBSAc0
現実逃避したいのかDPZやたらに見てしまう
油タプーリアジアンカレー実践してみたい
そして80年代のグリコのおまけに激しく見覚えが
852風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 17:56:59.48 ID:l8YZnyYK0
>>833
メンバーの性格やら関係まで設定してあるから普通に萌える
853風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 21:14:18.39 ID:eEHwarly0
おじゃまします。スレ立て依頼に来ました。

規制で立てられませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
---------------------------------------------------
スレタイ:
【聖なる】柴田よしき2【黒夜】

テンプレ:
女性作家、柴田よしきの作品について語り合うスレです。

前スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198670333/

山内練・麻生龍太郎関連作品 (推定)時系列

@所轄刑事・麻生龍太郎
A歩道 (聖なる黒夜 文庫版上巻に収録)
BRIKO -女神の永遠- (RIKOシリーズ)
C聖なる黒夜
Dガラスの蝶々 (聖なる黒夜 文庫版下巻に収録)
E探偵・麻生龍太郎
F聖母の深き淵 (RIKOシリーズ)
Gフォー・ディア・ライフ (花咲慎一郎シリーズ)
Hフォー・ユア・プレジャー (花咲慎一郎シリーズ)
I月神の浅き夢 (RIKOシリーズ)
Jシーセッド・ヒーセッド (花咲慎一郎シリーズ)
Kア・ソング・フォー・ユー (花咲慎一郎シリーズ)
Lドント・ストップ・ザ・ダンス (花咲慎一郎シリーズ)
M海は灰色(連載中)
854風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 21:38:09.59 ID:ZSQ7CVhL0
なんでこのスレに来たんだ?

【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 22
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1287737354/
855風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 21:40:48.67 ID:Uuf8hlvG0
|  |
|  |_∧
|  |#`Д´>
|  |⊂ノ              ずっと友達でいようね。
|  |∧∧          ∧∧
|_| 支\        / 台\      ∧_∧ うん。
|臭|`ハ´)        ( *゚ー゚ )     (゚−゚* )
| ̄|⊂ノ          ( つ旦O     O旦⊂ )
|  | ノ          と_)_)      (__(__ ̄)
856風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 21:46:04.88 ID:eEHwarly0
>>854
そこでもお願いしたんだけど反応なくて・・・つい
857風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 21:52:03.68 ID:fY6ZEHhf0
>>856 そんなムチャクチャな…
858風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 21:56:40.60 ID:32RrNFaN0
間違えたんじゃなくてわざとだったのか…
859風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 22:09:39.70 ID:ghRuZOW/0
>>855
日本は放射能こえぇって避けられてるのが現実なのに…
860風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 22:12:41.89 ID:eEHwarly0
>>857-858
ごめんなさい。
861風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 22:13:16.98 ID:nXgQ3Uc0O
そういうことするから誰も反応してくれないんじゃ

って言われちゃうよ
862風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 22:13:58.41 ID:Ke5NGYAR0
そんなことより麿が試される大地に戻ったってのは本当なのかい
863風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 22:17:12.12 ID:yMu3u7/U0
>>862
今日は出てなかったな
金曜なのにマサイクがいた
あの人も4月からQ州行っちゃうんだよね
864風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 22:35:31.82 ID:MVufOP0uO
本来ならもう
それぞれ移動している時期だからなあ


そして個人的にバードが抜けた後の春からの曰テしは
ヤキが回ったかのような番組編成になってる気がする。
865風と木の名無しさん:2011/03/25(金) 23:07:46.43 ID:h4fuyFUc0
まさいくも福岡に行ってしまうなんて…
たけたんと横尾さんがいるからいいけどさ
明後日くらいでまさいく最後なのかな
866風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 00:36:16.27 ID:ZK0oGTFEO
ズームのない日テロにもう用はない…
バードはあの濃い眉と飄々としたキャラのギャップが良かったな
西尾さんも好きだった
867風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 05:26:51.50 ID:a1+226HHO
大・越さんが好きで昨日Wikiみたら年齢に驚いた。十歳は若く見積もってた。
868風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 06:29:02.62 ID:nG5EHIBDO
正育たんが…!正育たん見られないなんてやだやだやだ@関東

渉たんも好きだけど正育たん…こんな時に行かないでくれ
でも確か植物+昆虫オタな正育たんは九州の方が幸せになれるのかな…
869風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 08:28:49.51 ID:qo8wEK2d0
えねっちけのストリーミングが終了してしまって寂しい件について
TVは他の家族が張り付いてるから、PCで細々と穴たちを愛でていたのに…
緊急事態が何とか落ち着いてきたからということで、いいことなんだろうけど

でも寂しいなと思っていた心はグレートありがとウサギに吹っ飛ばされたwww
870風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 08:38:51.82 ID:l+L/GqJv0
>>869
グレートありがとウサギってなんだ?と思ってぐぐってみた
これはwww
871風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 11:50:59.33 ID:c9Q7d9HR0
グレートありがとウサギそのうち立体物で作る奴が出てきそう
872風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 12:04:41.91 ID:bxNvt+S30
>870
超AC合体グレートポポポポーンもカッコイイんだぜ

胸がライオンじゃないのはウサギが主人公だからだそうだ
背中はマンボウ
873872:2011/03/26(土) 12:06:25.34 ID:bxNvt+S30
すまんURL貼り忘れ

ttp://img.ly/3fGJ
874風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 12:14:22.12 ID:l3HxekWY0
父親にまでぽぽぽぽーんが感染した
875風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 12:19:41.64 ID:opZYPGrD0
>862
今日お昼のニュースしてたよ@関西
876風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 13:20:21.72 ID:nG5EHIBDO
わかった、萌えアナも輪番制にすればいいんだ

この先麿や正育たんをそれぞれの所属局に返したとしても、
月に数日ずつくらい全国ネットのニュースを担当させるってのはどうだろう
877風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 13:38:23.24 ID:O0sloIwp0
萌え穴の輪番制…堪らなくエロいな!
878風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 13:59:21.75 ID:wR8qYipq0
萌え穴はみんなでわかちあわないとな(*´Д`)ハァハァ
879風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 14:10:38.94 ID:MquKTDl4O
私は全国ネットでキリッとしてるアナも好きだけど
笑顔の麿が見れる道民さんがうらやましいよ
ブログが唯一の癒しだw

今日の料理の後藤アナみたいな人もいるからいいけどさ!
880風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 15:18:37.40 ID:SXS4XJHvO
>>878
なんか変態ぽい…
881風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 15:38:01.01 ID:ItpD9zSz0
ピンクの801板で今さらなに言ってるんだおまえ
882風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 15:48:20.20 ID:d0lWPp1x0
>>881
尊敬レスだと思っていた
883風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 15:50:50.63 ID:jKrO30sr0
801萌えをする時、人はみなネバネバさ
884風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 17:30:32.79 ID:SXS4XJHvO
>>881
ごめん
批難してるようにも読めるね…
携帯ですまんかった
885878:2011/03/26(土) 17:38:59.83 ID:wR8qYipq0
>884
いいの、むしろ罵って!(*´Д`)ハァハァ/lァ/ヽァl\ァl\ァl\ァl\ァ
886風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 17:46:15.69 ID:NHKjtxav0
バードがテレ朝系のゴシップやスキャンダル中心の
ニュース番組司会ってのは想像つかないな
887風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 18:13:22.10 ID:jz68oEMn0
>>885
そんな、人を罵倒するなんていけないことだよ
みんな801でつながった友達じゃないか
(CV:白いほうのミヤタコウキ)
888風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 18:16:38.69 ID:0WHOvEPX0
これが変態淑女というやつか
889風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 18:45:04.76 ID:ZK0oGTFEO
>>886
そのIDでその発言
オレんとこ(NHK)こないか?と誘っているのか
890風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 19:14:23.39 ID:ysyzSnCOO
変態淑女っていうと叶姉妹か
891風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 19:27:35.56 ID:cr4c/UXc0
叶姉妹、姉がアニキと呼ばれているイメージが強すぎて淑女はピンとこないなあ
確か男体化して萌えるスレとかあったよね
奔放モテモテで弟の恋人とかすぐ寝取るけど弟がいないと生きていけないと真顔で素直に語る兄と
そんな兄をマネジメントし我儘をすべて叶えて尽くし続ける血の繋がらない弟……
892風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 19:50:07.85 ID:P1HDPOJF0
サイボーグってイメージだなー
すべてを跳ね返しそうな、鉄のおっぱいに触ってみたい
893風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 20:07:13.71 ID:Win53SWe0
>>886
よく分からないけどハゲタカスレに記念パピコしてきたらいいと思う
894風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 20:10:06.67 ID:PjBUfK/Q0
叶姉妹は人間のくせに猫雑誌の表紙を飾ったことがある数少ない大物
895風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 21:37:59.68 ID:HA4PPyVS0
>>894
確かに犬ではないな、うん
896風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 21:42:15.34 ID:edJyad1k0
>891
なにその萌えキャラ
すげぇ魔性
897風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 22:06:59.69 ID:qfD6floH0
あのスレ好きだったwww<可能姉妹男体化
あんだけ奔放にしていて受けに見えるアニキに801脳が働いてしまった
898風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 22:32:58.47 ID:D4o2QBSa0
>871
すでにできてるよ>グレートありがとウサギ立体物
ガンプラ改造で変形までしっかり再現
お前らどこまで仕事早いんだw

ttp://moemoedoll.blog95.fc2.com/blog-entry-1948.html
899風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 22:45:51.74 ID:kc7JRrLq0
殴られてるやつとか、ありがとウサギだけなんでこんなにネタにされるんだろ
ところで、あんなにコピペ改変された「こだまでしょうか。いいえ〜」のCMを最近見ない
900風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 23:34:23.99 ID:4Clr7b6r0
あれ見る度に言いたくなる
こだまでしょうか
いいえ、ひびきです
901風と木の名無しさん:2011/03/26(土) 23:43:49.39 ID:Je9CquA30
こだまでしょうか、ええきよしです
902風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:10:44.79 ID:vKa1yip9O
>>891
逆パターンは意外とありそうだ
冬のディーン…
903風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:10:46.80 ID:g+pk5q8m0
        /⌒ヽ  /⌒ヽ
       i   i  i   i
       l   l  l   l
       l   l  l   l
       !   l  l   !
          ヽ   。。。  /
           )  |VV|  (
       , '   ̄ ̄  `
     , ´  O   O   ヽ
      l     ⊂⊃      l
     、  トェェェェェェェェイ   /
      `ヽ         , '
        >------<
     , ´ _      _  ` 、
    ( _ / _ ゝ⌒⌒/ _ \ _ )
       , ´         ヽ
       ム 人人人人人人 ハ
          | | | |
          | | | |
          ∪  ∪

    r‐、  r‐、
    {  l 。 l  }
     Y iWi /
.    〕 .ヒヨ 〔
   Y´ 0 o 0 `Y
.   l .)≡=≡( l
    `>――<´
.   U_]⌒⌒[_U
    `ーtーlー+ー´
     ヽメノっ
      U
904風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:12:30.43 ID:g+pk5q8m0
    ∩ ∩
    | | | |
    ) iWi (
   /@ ̄@\
  (   o    )
   ゝ∈≡∋ノ
  / ̄ ̄ ̄\
 (/T ̄ ̄T\ゝ
  / ̄    ̄\
  ゝ┬┬┬-―´
     \| |
      ∪ゝ

    /⌒)   /⌒ヽ
    {   /   l   /
    .l o/.o d /
    } .l Y^Y/ (
   ノ ┃ ̄┃ \
  /     o      ヽ
  .{   ノ=ニニニ=(   /
  \_`ー‐"_ /
     _フ ̄,)
    r'", -''" ム、

うさぎ大人気だなw
905風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:24:27.28 ID:xqzCuizQ0
数年前から細々とACオタやってる私が通りますよ
もういっそ崩れる砂の像(海辺の砂の像が崩れるやつ)とかも801変換して怖くなくせないだろうかと思っている

>>889
震災用の緊急CMが始まったからだと思う
「こだまでしょうか」は元々関東地区限定のCMだしね
ただ、関東キー局発信の番組を見ていれば関東以外でも見られることはある
906風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:29:16.23 ID:Xj2FHWgP0
>>905
>関東地区限定

なるほどそういうことだったのか>関東地区限定
関西の赤星のやつみたいな感じ?
907風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:34:21.11 ID:VTPkIGAQ0
>>902
夏のナタリー?
908風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:41:43.28 ID:hzh5Wbi90
今日、駅で、
「こんにちワンは日本語として間違っている。
正しくは、こんにちハブとか、こんにちハチとか、こんにちハモとかだ!」
って携帯電話に向かって力説しているおじいちゃんを見た
誰と話していたのだろう
909風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:49:51.39 ID:HU0cSqNgO
字面で見るとモヤるよね、確かに

ACと言えば「人間、止めますか」
910風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 00:51:44.58 ID:lMjY5i+SO
>>909
あれはACじゃなくて政府広報
911風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:03:26.11 ID:JdDXJ3b50
>>908
私もこんにちワンについてはずっと気になっている。
あれは鳴き声だよな?
他の動物は動物名であって鳴き声ではないよな?
そのへん統一せーよ、とずっと心の中でツッコミを入れてしまうんだ
912風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:06:01.75 ID:7B4zZba+0
ACといえば子供から想像力を奪わないでください、かなあ
あとチャイルドマザー・ファザー
913風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:07:25.63 ID:Ad3B1AIE0
ACといえば愛らしい子猫
914風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:15:31.29 ID:9F7f38ho0
>>908
たしかにあれを見た子どもが「こんにちは」を「こんにちわ」だと誤解しかねない
でも表記と発音の問題があるからなあ難しい

915風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:21:47.51 ID:rQIDHdVR0
子供なんてこんにちわとこんにちはの違いなんて
良くわからんもの。
小3の時に同級生が「こんにち"わ"だよ!」と言い張っていた
のを覚えている。
成長過程で学習するから大丈夫さ
916風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:23:37.40 ID:1/YsOD6v0
正直こんにちわに関してはもう大衆に受け入れられてる時点で現代語として通用するレベルだと思う
確信犯みたいな
あまりごちゃごちゃ言っても仕方ないし、それが言語というものだと思う方が気が楽だ
917風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:28:12.34 ID:/0u3RcCmO
ドラえもんではのび太が「こんにちわ」と書いて先生に×もらってたな
918風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:35:37.20 ID:xqzCuizQ0
>>906
そそ
全国いくつかのエリアに分かれて地区限定CMが毎年度流されてる

ちなみにACのCMは基本的に7月になったら総とっかえだから、7月にはみんなの大好きなぽぽぽぽーんも流れなくなるよ
919風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:38:55.67 ID:rA++YVxjO
ACのCMはなんか怖いイメージがあるな
砂のやつとか、水の人間のとか
昔素まっぷのつよしが出てた(薬イクナイ的な内容だったと思う)
のを見た記憶が何となくあるんだが
蛇オタ友人に聞いても知らないというし
幻なのかとも思うが、じゃあなんでつよしなんだ自分…
920風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:48:44.28 ID:lMjY5i+SO
>>919
幻じゃないよ
覚醒剤をやってダメになった少年少女の事を羅列するやつ
「A子は〜になった」みたいな
921風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:49:29.63 ID:qNgdZZ6e0
私も何年か前に見た誘拐に気をつけましょう的なやつがめちゃくちゃ怖くて
永遠のトラウマww
あの人間がみんなシマウマで表現されてて
夜一人はぐれた小さいのに影がぬーって迫って終わるやつ
眠れなかったなあのときは
922風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 02:04:31.01 ID:xnD26gl10
>>919
あった
施設に収容されてるシヨツが手紙(ヤク仲間の近況)読んでるんだけど
「A子はひらがなしか書けなくなりました。
B男はビルから飛び降りました。」みたいな内容だったと思う
ラストにシヨツが「なんで…」だったか「どうして…」だったか深い後悔の念と共に呟くという
923風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 03:33:23.33 ID:RNX5oEME0
そういや昨日のイロモネアで
椿鬼奴達がエーシー!て叫ぶネタやってたけど
あれ震災後の収録なんかな
番組終わったバナナマンが「賞金は寄付しました」って言う
別撮りの映像流れたのもびっくりしたけど
924風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 06:28:12.83 ID:lRm5M0Cq0
>909
『覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか』というCMが昔あったが、『覚醒剤を使って人間をやめる』が正解だ。


と某書に書いてあって笑った。『正解だ』って断言するなよwww
925風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 07:48:21.11 ID:cFlBdro+0
>>924だからそういう意味だろ?
覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか
覚せい剤を使う=人間をやめる
覚せい剤やめる=人間でいる

覚せい剤なの人間なのどっちがタイプよ
926風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 09:19:23.96 ID:Rk+taGGsO
>>923
地震の前に収録したらしいよ。で、地震の影響で延期してたのを25日に放送したそうだ。
当初の放送予定は知らないけど、バナナマンが寄付〜の芸能ニュースにそう書いてあった。
927風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 09:49:57.69 ID:w+nUZzAPO
>>925
覚せい剤やめるってことは現在使用中ってことだけど
もう使った時点で終わってんじゃね?ってことでそ。普通に考えて。
要は初めからやんなよってことでしょ。
928風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 10:48:51.63 ID:mGrTOXlsO
>>917
のび太は自分の名前をのび犬と書くくらいだもの
929風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 11:13:14.72 ID:V94EVseb0
おしょうさん はなれていてくだちいな これから真っ赤な皿が…
930風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 11:27:11.10 ID:fffyletoi
>>928
自分から犬志望とかドMすぎ
931風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 11:29:18.28 ID:wLMO9xpGO
>>928
郷田の?銅鑼の?
932風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 11:32:03.74 ID:KV/W4+ISO
今日も11時台に麿が出ていた
まだ昨日は正育もいたし、3月いっぱいは総力戦継続かな

この機会にご当地名物アナを順番に全国デブーさせたらいいと思うの
933風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 11:32:53.61 ID:wXx8Wf4EO
銅鑼って皿出るんだっけ

布団から出るの寒い…でも明るいうちに色々しないとなあ
行きつけの店みんな6時で閉まるし
934風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 12:23:48.11 ID:kmW4MZVh0
>>931
金持ちのスネちゃまかもしれない…
935風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 12:29:18.82 ID:rA++YVxjO
>>920、922
919だけどありがとう!幻じゃなかったんだw
その最後の「なんで…」かなんかだけ覚えがあったんだ
ACって芸能人はメッセージ的な内容にしか出ないと思ってたから
逆に覚えてたのかもしれない
936風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 12:34:59.88 ID:OOdvrcMd0
>>927
覚せい剤に“手を出すのを”やめると解釈すればおk。
937風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 12:35:54.51 ID:c8xnIlnv0
んHKのエースアナも将来はおはようテレビの大塚アナのようになるのだろうか
あの人の話す内容の8割は発声が悪くて何を言ってるのかわからない
もう注意できる人が誰もいないんだろうな
938風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 13:06:05.70 ID:BnIPIhwC0
ACというとAxCxと表記されるバンドを思い浮かべてしまうでござる
939風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 13:10:28.37 ID:7q6lGj/U0
A男攻めC男受けだな
940風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 13:13:05.22 ID:9w5H35B5O
A・一番好きなキャラ
C・三番目に好きなキャラ

A×C物に見える
941風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:59.65 ID:vKa1yip9O
>>938
チャンピオン?
942風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 15:08:59.33 ID:OOdvrcMd0
943風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 17:16:01.16 ID:MRGpoMPN0
いままで一人暮らしの部屋にテレビが無かったんだが
えねちけーのストリーミングが終わって、
なんかテレビ買おうかな…って思いはじめた

穴たちの穏やかなちょい低音のしゃべり声がないと寂しい…
これが恋ってやつかな…
944風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 17:26:45.45 ID:hzh5Wbi90
いや、萌えだと思うよ。

被災地にいる親戚にチョコとカイロとカロリーメイトとカップ麺と水を送ったんだが
今日、電話がかかってきて
うちの避難所には全部あるから、送ったものを何もない人に渡してもいい?
って言われた
もちろんオッケー牧場って答えた

ガソリンも灯油も電気もガスもないところにいる人が、
けっこう多いんだってさ…
徒歩で避難所に物資をもらいにくるそうだ
945風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 17:26:55.50 ID:R1c8DcCY0
>>943
ラジオ買えお
946風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 17:31:16.51 ID:Z0pMfDhd0
つPC用TVチューナー
947風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 17:34:56.86 ID:EdvpBrHO0
>>944
ガッツ乙。
948風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 18:11:55.52 ID:dlw2nzZR0
>>925
あややワロタw
949風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 18:32:54.39 ID:YIuPPuit0
>>944
避難所もいろいろだな

震災からこっち、同じニュースに気が滅入りかけてたけど
被災地でもない私たちが落ち込んでちゃ、何にもならないと気付いたよ
毎日元気に暮らして一生懸命働いて、モノとお金を動かさないとな
950風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 19:02:43.94 ID:8muubSuo0
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52445941.html

気がめいってる人はこれでも見て元気出せよ
951風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 19:21:25.82 ID:UCoAfu1b0
週末はグレートありがとウサギ関連を見まくった
勇者好きにはたまらん変形シークエンスだ
久々に「才能の無駄遣い」という言葉を贈りたいw
952風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 19:29:04.72 ID:mGrTOXlsO
>>949
いろんな避難所に運ぶ為のガソリン不足や
今回あまりにも広大な被害の為に
自治体やそれを頼む配送部に避難所が把握出来てないという事もあるかと。

今はまだ被害の軽い地域でも
宅急便がセンター留なんだよ(ガソリン不足や道路状況の問題等々で)。
そんで仕方ないから
荷物は各自取りに来てね☆ミなのさ…
953風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 19:50:27.55 ID:4Us9nrO40
>>950
ちょっとヤバすぎるっしょマジでww
元気でたわーありがとう
954風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 21:42:55.97 ID:dlw2nzZR0
>>950
完璧な美ってあるんだね
955風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 21:56:07.79 ID:ldJy+T8u0
>>950
次スレよろしく
956風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 22:01:08.76 ID:Bw0DmJP9P
>>950
なんか元気でた!d!
957風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 22:11:49.89 ID:8muubSuo0
950だけどスレ立て行って来るよ
それまでウホッしててくれ
958風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 22:21:39.53 ID:8muubSuo0
駄目だったのでテンプレを置いておくよ

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その283

板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
食い物話、同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2にドゾー
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その282
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1300284128/

▼801板に関する質問はこちら▼
【801板】スレを立てるまでもない質問9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1274274070/
▼スレの有無に関しての質問はこちら▼
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 22
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1287737354/
▼独り言はチラシの裏▼
チラシの裏@801板 三百五十枚目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1301063087/
▼食い物は(゚д゚)ウマー▼
(゚д゚)ウマー 801板にも上陸! その15
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1286081150/
959風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 22:22:53.17 ID:8muubSuo0
▼同人の話題は同人板▼
http://yuzuru.2ch.net/doujin/
▼BLゲームの話題は女向ゲーム板もあり▼
女向ゲー大人(18禁)
http://yuzuru.2ch.net/gboy/
女向ゲー一般(年齢制限なし)
http://yuzuru.2ch.net/ggirl/

▼他関連▼
避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
801@PINKCHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
http://watercolor.s41.xrea.com/
▼質問は↓で検索してからしてもらえると(・∀・)イイ!!▼
みみずん検索(2ちゃんねる、まちBBS、あめざー検索)
http://mimizun.com/
▼誕生日を祝ってほしいあなたへ▼
ここ(>2)でお祝いするのでスレ内でのイワッテクレクレ・誘い受けなどはやめましょう。
「お誕生日、おめでとう!」

サーバーの負担軽減のために、ぜひ専用ブラウザを使用しましょう。

参考:2ch鯖監視係。
ttp://sv2ch.baila6.jp/
960風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 22:24:07.89 ID:8muubSuo0
■テレビ番組、スポーツの実況は各実況板へ
 特にテレビ中継の実況は即刻対象となります。ご注意ください。
▼事件、事故の実況はニュース実況+板▼
http://yuzuru.2ch.net/liveplus/

▼台風などの自然災害は ニュース実況+板の▼
 「気象災害総合スレッド(地震は専用板へ)Part***」
▼地震は専用板へ▼
臨時地震+板
http://hayabusa.2ch.net/eqplus/
臨時地震板
http://hayabusa.2ch.net/eq/

1レスでも実況とみなされます。キタ━(・∀・)━!のご利用はご計画的に。
懲罰は雑談スレだけでなく801板全体の連帯責任となります。
くれぐれも実況は控えますようおねがいします。
961風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:02:25.01 ID:ldJy+T8u0
じゃあ行ってみる
962風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:04:40.91 ID:ldJy+T8u0
ERROR!
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

だめだった次の人頼む
963風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:17:33.82 ID:mzw/m4Wr0
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

すまん…
964風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:30:35.98 ID:qQNsJO/i0
テンプレ置いてくれてるし、行ってくるわ!
965風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:33:03.84 ID:qQNsJO/i0
ERROR!
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

すんません
そーいや2ch仕様が変わったんだったね・・・
以前は立てられなかったことなかったんだけど
966風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:39:16.83 ID:UCoAfu1b0
行ってみるお
suiton
4
967風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:39:30.77 ID:0A+y0L3h0
無理かも知れんけどいってくるか
suiton
0
968966:2011/03/27(日) 23:47:11.59 ID:UCoAfu1b0
無理でした…

>>967さんお願いします
suiton
4
969風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 23:52:14.72 ID:0A+y0L3h0
レベル足りませんでした次の人頼む
970風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:08:00.42 ID:wOKm4Z/FP
行ってみます
971風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:13:48.42 ID:wOKm4Z/FP
無理でした。申し訳ない。

ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません
972風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:27:30.23 ID:iKYFLSGt0
行ってみる
973風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:30:59.96 ID:iKYFLSGt0
レベルが足りませんでした。
次の方、お願いします。
974風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:32:34.03 ID:Ww+fsAms0
いてくる
975風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:36:15.87 ID:Ww+fsAms0
これでええのんか

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その283
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1301240030/
976風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:38:50.67 ID:oYOf9jfy0
>>975
ア、ア、そこ凄くいいです....乙
977風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:38:58.87 ID:DX/bHYhd0
>>975
スレ立て乙
どうなることかと思ったよ
978風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:41:06.70 ID:Of4knEdo0
>>975
乙!
979風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 00:41:10.83 ID:eSlPrQ6xO
>>975
あっ…あ…かんにんして…

乙です
980風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 01:13:09.12 ID:KUOoH62c0
>>975乙です

役立たずですみません (´д`( * )
981風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 01:18:54.95 ID:UDg6sfWQ0
レベルって何?
982 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:23:16.35 ID:t/AdbMGv0
ここで出るかわからんけど名前欄に!ninjaって入れてみ
983 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 01:25:33.05 ID:UDg6sfWQ0
ほほう
984 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 01:26:02.14 ID:UDg6sfWQ0
あ、これかwwありがとうw
985 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 01:30:03.53 ID:f5FbzX5A0
どきどき
986 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/28(月) 01:30:24.59 ID:G4bz1Z7E0
これでレベル確認できるのか…
987風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 01:31:49.65 ID:Of4knEdo0
PTってなってる人はスレたてられるそうだよ
988風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 01:32:12.91 ID:0nRkD+XjO
>>975

携帯だと無意味だろうな…
989 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:33:08.87 ID:mH2JBfA40
忍者萌え帖
990 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 01:35:14.19 ID:UDg6sfWQ0
>>987
そうなんだ!なんだろうと思って今検索してたとこだったw
大事にするよw
991 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:37:09.41 ID:s6zR8azu0
わくわく
992 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:37:35.02 ID:KUOoH62c0
てす
993風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 01:46:12.19 ID:Of4knEdo0
一応貼っとく
忍法帖のWIKI
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA

>荒らし行為を行うと他の利用者によって水遁の術:!Suitonコマンドが実行され「忍法帖」を焼かれるだろう。
●があるとこの水遁の術が使えるらしい
この板の妙なスレも減るといいな
994風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 01:46:39.11 ID:t/AdbMGv0
スレ立て権は恐らくレベル10以上
9までいってる人はちょっとチラシとかで頑張ってみればすぐ立てられるかも知れん
995 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:49:46.25 ID:ddZ8jgu80
wktk
996 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:07:15.75 ID:hwyYO9ox0
自分もテスしてよかですか
997風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 02:19:48.26 ID:mYqruewe0
>>992のIDが何かのキャラっぽいな…

忍法帖のレベルは●持ち以外は24時間間隔で1回上がる。
携帯は対象外。
998風と木の名無しさん:2011/03/28(月) 02:28:55.18 ID:UKhwfln20
最近スレ立てれないって人多いのはそのせいなんだ
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/28(月) 02:31:08.76 ID:RbAZUWY50
テスト
1000 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 02:39:12.29 ID:f5FbzX5A0
1000なら原発おさまる!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/