この作品は801だと思う一般商業作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
485風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 00:45:21.10 ID:di1IvipI0
定位置の國

作者の時点で鬱で薄暗い話…になるのかと思いきや
ニアホモ満載の学園ギャグ漫画だった
親友(男)を伴侶だと言い切り「奥さんってこと?」と聞かれたら肯定するし
色々と葛藤した挙句「お前がいればそれだけでいい」と宣ったり
親友の方も「特別な人」と称したり、そういう対象として意識してるんじゃないかと思うシーンもあったり
周りにも恋人ごっこだとか(そういうのは)二人だけでやってくれだの言われる程
狙ってやってるんだろうけど互いへの絶対的な信頼感が凄い 禿萌えた
486風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 15:49:48.61 ID:4w+lL49/0
>>478
HEARTBLUE読んだよ
面白かったけど801的な萌えは前作よりは薄いかな
以下は内容に触れてます


メグリヤの委員長への愛は変わらないんだけど前作のラスト一行でこれからも一緒だと思っていたので
寂しかった
委員長は消えちゃったけどメグリヤはずっと委員長だけを愛し続けるんだろうなと思うと萌えるけど切ない
でも、3作目に期待できそうなラストだった
487風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 23:24:22.13 ID:eW3xADYY0
>>486
メグリヤの愛が切ないなあ、委員長は本当に消えちゃったのか残念
3作目が出ることを祈って作者さんにお布施してくるぜ
妄想の余地ありまくりな学生メグリヤに思いを馳せて年を越すことにしよう
 
488風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 18:12:41.52 ID:QP6wkGjx0
489風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 11:09:15.65 ID:ASYAPM67O
>>486
遅レスだけど、その書き方だと少し違うような…
内容に触れるけど、






委員長はメグリヤに見えてないけど存在してる(消えてない)ってオチだよ
490風と木の名無しさん:2014/01/02(木) 21:26:39.96 ID:8wNUgZud0
小説「平.台がお待.ちかね」

主人公である新人営業マン井辻と、そのライバル&サポート役の他社営業マン真柴のやりとり
というか、真柴の井辻への構い方が萌えて仕方ない
作者が始めに原稿を見せた編集さんから二人が仲良すぎてマズいかも?と指摘があったと云うのも納得
491風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 02:17:37.80 ID:6pAYngnP0
まだ巻数あんまでてないけどマンガのアジン

人じゃない化け物をアジンと呼んでいて、見つかったら強制的に捕まって人体実験される。主人公はある日車に引かれて大勢のめのまえで、生き返ってしまう。
クラスメイトからも追われて逃げる主人公を匿い一緒に逃げてくれたのは随分とまえに疎遠になってしまった幼馴染み。
逃げ切れないと思った主人公が幼馴染みを置いて同じアジンの存在のもとへと行くんだけど、仲間にするには人間への憎しみが足りないからって人間に売られてしまう。
切り刻まれて泣き叫ぶけどアジンの力をうまく使うことができない主人公にその場にいる人間を殺してしまえって仲間がテレパスみたいなものですすのかす。
けど自分を見限らないで助けてくれた幼馴染みという存在のために表面だけでも
人間でいたい、という思いから身体を切断されて苦痛に呻いても人を殺さない。
むしろ巻き込まれた人間を救おうとする。その行動の真ん中にあるのが幼馴染みで幼馴染みも同じくらい行動してるのがモエス
492風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 17:51:29.61 ID:VNv72wyG0
既出だろうけど罪花罰を最近読んで衝撃を受けた。絵柄で好き嫌い分かれるだろうけどショタ好きさんは是非。
あと作者が男で今はマーガレットで連載してるのも驚き。マーガレットでも作風がぶれてないからさらに驚いたw
493風と木の名無しさん:2014/01/25(土) 00:13:38.10 ID:RNcZhwyX0
海外小説「朴は御城のO様だ」スーザン丘(要英訳)

「残酷で後味が悪い」という評判を聞いて、怖い物見たさで読んでみたら
ツンデレショタ同士のケンカップル物だった。
しっかり者のいじめられっ子とヘタレいじめっ子という組み合わせがたまらん。
雷に怯えまくって、いじめてた相手から助けられるいじめっ子が可愛すぎた。
しかも全裸で一緒に水泳し出すし…。
まだ読み途中だからラストどうなるかわからんが、意外な作品でBL萌えしてしまい
思わず報告せずにはいられなかった。
494風と木の名無しさん:2014/02/05(水) 21:30:13.98 ID:v2KH6ipP0
「棚と酢の支社」 漫画
まだ2巻ほどしか出ていないんだけれど、この2巻目が強烈だったので

ゲスト側が濃い! ゲストAは壮年の役者、主人公に安楽死を頼む
しかしAに心酔しているヤクザ組長が邪魔をする、生きていてほしいから
この組長、Aに対する執着が凄い!
部屋はAグッズで埋め尽くされ、Aが自殺未遂を図ってからは心配で撮影現場にも来ちゃう
組の部下がAを茶化そうもんなら問答無用で顔面に一発
一番驚いたのがこのシーン

組長「昨日の若造 だれや」
A「……もうつきまとわないでください」
組長「心配なんや Aちゃんは映画界の宝 離さへん!!」(後ろから羽交い絞め)

自分が何を読んでいるのか忘れて唖然としたわ
ちなみに主人公側も美味しい
黒コートの美青年とその相棒である有能なハッカー(色縁メガネ)
今回メガネは主人公のピンチに駆け付けてくる、ガスマスク+トンファーで
長々と書いてしまって申し訳ありませんでした メガネ×主人公ください
495風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 22:24:42.38 ID:Eezd16Ks0
「闇の底のシルキー」
主人公と不良少年の関係性がエロ過ぎるんですが
これ本当に児童文学なんですか!?
496風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 21:31:24.39 ID:bZsvTOuQ0
既出だと思うけど「尾魔毛の小林くん」
いたずら好きなサド美青年の主人公(外見も中身も天使な少年)に対する執着がすごい
序盤から主人公が女だったら良かったのにとか怪しい言動が多かったけど
6巻まではヒロインとの恋愛フラグが立ってるのかなと思ってたら全然そんなことなかった
7巻から明らかに主人公>その他って感じで主人公を傷つけた女の子の首締めようとしたり主人公の後頭部にちゅーしたり
最終的には北海道までいった主人公を大学辞めて追いかけて同棲?したり…色々凄かったw
古い作品だけど最近読んで萌えたのでカキコ
497風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:02:11.44 ID:qJQ5LAEI0
>>496
あの作品、そんなことになっていたのかw
ヒロイン争奪戦になってから読まなくなったが
これを機会に大人買いするわ
498風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:40:10.98 ID:ygQ4jRsM0
>>496
これ見て気になってググったら面白そうだた。さんくすw
499風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 10:35:31.40 ID:Pb0MRIpL0
小林君の作者はBL的な萌えはすごくあるし女の子かわいくて好きだが
カップリングが合わない
そこが残念

小林君の前作も美形ホモ生徒会長が生徒会を美形男で固めてた
しかもそいつら一人を除いてホモ
妄想が捗ったわ
500風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:05:46.83 ID:p5ltOuce0
>>499
あの作品好きだったわw
今、これが発売されていたら人気だったろうけど
出す時期が早すぎた作品だったw
501風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 19:39:18.47 ID:TwgUpr1Y0
>>496
あのラストは流石にびっくりしたw
一応、後書きかどこかにソウルメイトのようなと書かれてた記憶

モ/ブ/サ/イ/コ/百
主人公とその年子の弟
主人公はモブと呼ばれ、学校で全然目立たない冴えない超能力少年
一方の弟は生徒会で文武両道、女の子にもてて顔かっこいい
二人はちぐはぐながらも表面上仲の良い兄弟なんだけど
中身は超能力を持たない弟のコンプレックスと
兄の大きすぎる超能力のトラウマが入り混じってカオスだった

弟を誤って傷つけたことから必死に自分を変えようとする兄と
兄が世界の基本だったと普通に言う弟が学ランと合わさって何かすごい
502風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 14:45:08.39 ID:Bd2vtVoj0
ばなな魚

主人公と日本人青年がBL臭さをこれでもかと醸し出しながら最後までデキてなかった!
ノイタミナでアニメ化してほしい
503風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 18:43:23.39 ID:douPLKvd0
>>502
あれはもう扉絵にキス間近シーンっていうのを何度も出してるしね…
ノイタミナでアニメ化ほんとうにしてほしいよ
504風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 17:32:08.68 ID:85yBLyau0
あれはくっつかなかっただけでガチだよなあ…
とにかくひたすら主人公が敵に尻を狙われているし
505風と木の名無しさん:2014/04/07(月) 00:49:14.18 ID:US7CJz990
番外まで読んで、やっぱり2人は永遠に繋がってるんだと号泣した思い出
ガチだからこそ、あの番外は泣ける
506風と木の名無しさん:2014/04/07(月) 01:02:36.99 ID:zFRKa0420
週刊日曜の国先イズモ
日曜は元々BLネタ多くて主人公に惚れるホモキャラがいるのも珍しくなかったし
主人公を女と思い込んで…ってのもテンプレだったから、この作品もニッチなニアホモコメディの一つとしか見てなかったのに
中盤まさかの主人公が男にマジ惚れするガチ展開に目玉飛び出た
その後もギャグで誤魔化したりせず、同性に恋した葛藤や成長も丁寧に描いて
やっと告白して同性同士困難もあるけど二人で乗り越えて行こうねでめでたく両想いになって最終回…

ぐうの音も出ない程読後感爽やかなソフトBLだったけど
なんで日曜でこの展開が許されたのか心底不思議だ…
507風と木の名無しさん:2014/04/07(月) 02:54:32.90 ID:n0tx2ce00
>>506
ググったが凄い可愛い。単行本買ってくるわ。感謝
508風と木の名無しさん:2014/04/07(月) 23:48:55.18 ID:rG0brP+00
主人公の片方の正体が両性具有だからちょっとスレ違いかもしれないが
悪魔男もかなりホモだよね……
509風と木の名無しさん:2014/04/08(火) 07:32:50.10 ID:pvgemz1a0
悪魔男はあの時代、男が男を愛するのに「半分女だから」っていう
理由付けが必要だったからああなったって何かで見てなるほどと思った
見た目も言動も男子だったし
510風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 04:38:45.47 ID:GNmtrscrO
死/刑/囚042

大分前に読んだから記憶が曖昧だけど死刑囚と研究者?の話
理由忘れたけど死刑囚に何かの実験をさせて成功したら無罪になるとかそういう話だった気がする
無骨な死刑囚とちょっとチャラい研究者が打ち解けていく過程が丁寧ですごくいい
後半、実験が順調だったから別の死刑囚に同じ実験することになるんだけど、この死刑囚に研究者が襲われる
その時駆け付けて助けたのが無骨な死刑囚で、普段大人しくて無愛想なだけにすごく愛を感じた
三巻くらいで完結だったかな、もっと長編で読みたかった
511風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 06:07:27.36 ID:GNmtrscrO
あと小説で誰ンシャン
最初から最後まで幼馴染みの主人公への執着がずば抜けてる
主人公に裏切られたと誤解して主人公の大切な人を殺したり傷付けたり暴れまくり
特に嫌がらせのためだけに主人公の妹と結婚して子供まで作ったのは噴いた
そういえばこれ小説と漫画で終わり方違うんだよね
小説は最後まで誤解が解けず憎まれてたけど、漫画は伏線まで用意してきっちり仲直りさせてて感動したな
512風と木の名無しさん:2014/04/10(木) 08:08:51.30 ID:nn5OmFNT0
だれんは養い親みたいな立場の吸血鬼にも萌えたなー
仲間になるのを強要しておいて、恨まれてると知ったらおろおろしてるのが可愛かった
確かにスティーブはヤンデレホモだ
原作は人生かけて嫌がらせのストーカーだったな
513風と木の名無しさん:2014/04/11(金) 00:18:15.07 ID:yzLU8IR4O
利ターン!

かなり古いけど知ってる少女漫画の中で一番ホモ
不良の友人が起こした事故に巻き込まれて死んだ優等生が主人公で、この主人公の魂が女の体に入っちゃう
主人公は女の体に色々葛藤するけど友人は主人公が戻ってきた事に喜びまくり
物語中盤に女の意識も戻って一つの体に二つの魂状態になるんだけど、友人は主人公に消えてほしくないから女の方を消そうと色々画策
魂が入ってる体で子供を産めばその子供に主人公が転生できるよ、と言われ逮捕覚悟で女を監禁、無理やりやろうとしたり
ラストは賛否両論だけど少女漫画って事を考えるとここしか落としどころはないと思う
未だに少女漫画中ベストオブホモだな
514風と木の名無しさん:2014/04/11(金) 08:55:50.10 ID:NO0nwaoO0
>>510
懐かしいマイナー気味だけど大好きだった
ラストの切なさも含めていい話だった

研究者(華奢な眼鏡美人)を襲った別の死刑囚ってゲスな性犯罪者
女いないからやらせろよ的なゲスな言葉で研究者をおちょくった挙句に
「あんたでいいや」と襲ったからどう見てもレイポ目的だったから当時焦った記憶がw
助けた主人公(ちょいゴツめだけど可愛い年下)が研究者をぷるぷるしながらお姫様抱っこしてたのも可愛かった
515風と木の名無しさん:2014/04/11(金) 14:25:08.38 ID:zEPOS1zE0
>>506
ええええ出雲ってそんな展開になってたのか
ギャグっぽいホモネタはあったけどマジになっちゃったんかー!
ちょっとポチってくる
516風と木の名無しさん:2014/04/11(金) 21:52:23.09 ID:pvuKsuP60
上で何度か出てるけど0応ゲーム
BLっぽい商業本探してた時にググったら一発で出てきた
閉鎖的な場所とか男同士の執着とか好きだからたまらんかった
ただ絶版とプレミア価格のコンボが痛いんだよな…家に一冊欲しいけど図書館でしか読めない
517風と木の名無しさん:2014/04/12(土) 07:02:07.55 ID:dd0HDfyfO
ネバー乱土だったかな
作者本人が風木だかトーマだかを意識したって言ってただけあって萌えた
そこは俺の場所だみたいなこと言ってあるキャラの隣に座りたがるシーンとか最強に悶えた
518風と木の名無しさん:2014/04/13(日) 00:39:47.95 ID:xAr5w4710
ちあ檀氏!
幼馴染コンビが仲良しすぎるし他のメンバーもいい味だしてる
家族縁の薄い彼なんて「このチームが最後の家族」ってアンタ結婚して
新しい家族作るって選択は無いんかいって思ったよww
519風と木の名無しさん:2014/04/15(火) 23:10:21.24 ID:SWjaPOZE0
新世界寄

元々好きな作家だけど三部作で結構な長さだったから後回しにしてた
けどスレの最初に出てたから一気にテンション上がってまとめ買い
今とりあえず上・中だけ読んだけど思ったよりBL
下巻でどう転がるか分からないけど片方の男の子が結構ガチで惚れててびっくりした
で、アニメ化もしてるのか。見るわ
520風と木の名無しさん:2014/04/23(水) 04:28:44.93 ID:3A4Lm6Rk0
半在王歩ぽ寝ぽ
主人公に惚れたショタっ子の愛が一途で良かった
どこを刺せばいい?に対する「僕は君にハートを奪われたんだ」にはクサイけどグッときた
521風と木の名無しさん:2014/04/29(火) 15:42:06.42 ID:tYMZY5Rf0
イヴのじかん

宣伝見て高校生とアンドロイド女性とくっつく話かと思ってたが、ニコの一挙見たらオムニバスで
ラストが旧型ロボットと主人公の友人とその父親との愛憎エピソードだった
ロボットは人型じゃないし声サイガ―で性別不明だけど、友人守ろうとする姿がけなげで萌えたし
泣けた
522風と木の名無しさん:2014/05/02(金) 20:31:31.90 ID:hTSDn4590
前スレから散々出てるけど医龍(原作)
序盤はそうでもなかったのに、中盤以降全編ホモくさい
浅田と桐島もスゴいけど、桐島の愛が欲しかった木腹とか
祈祷教授にキュンキュンしてる権堂さんにも萌えてしまった
523風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 12:32:32.67 ID:p9VSiTTL0
KING達のヴァイキング

なんか色んな所でニアホモ展開が多発する漫画だった
主人公周りに至ってはボブゲのようなラインナップだけど
一話の時点で天使大勝利が決まってるから困る
524風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 23:44:09.48 ID:qIcG/aqg0
ドラマはあり?
ドラマで信田をプロデュース

男←女←男の三角関係になるかなと思いきや
最終回は男二人海でイチャイチャしててポカーンとなった
525風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 15:06:44.74 ID:39JOwK/r0
登場人物の見た目が舐め子になっちゃうマンガで初めて知ったんだけど
ワイルドローズ(要英訳ってタイトル通り801だねw
「音集の金太に」も萌えた
多分マンガオリジナルであろうほっこりオチも良かったw
526風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 21:17:00.28 ID:DiIa+scf0
ぬ〜べ〜

あれで、たまもと先生が出来てないといったらうそだろと思う
527風と木の名無しさん:2014/06/27(金) 20:53:16.19 ID:giqIPAqI0
はいからさんの最終巻の外伝のペールと冬星編やっと読んで萌えた
モロBLの美青年×美少年もの
528風と木の名無しさん:2014/06/29(日) 23:18:15.83 ID:1DLHZnoN0
・偉人住宅椿ヒルズ
ヤンデレ、健気、男の娘揃い踏み

・イノサン
一巻一ホモ
529風と木の名無しさん:2014/06/30(月) 23:50:31.78 ID:PKwy7RI80
サラリーマン山咲き茂

読む前はひたすら天然な部下(茂)に困らされる部長の話かと思ってたら…
茂が部長を困らせるためだけにかなりアクティブに動いててワロタ
ていうか何二人で釣りだのコンサートだの行ってんだとか
パピコの話は何が何でも部長と間接キスしたいってことですよね分かりますとか
いちいちツッコミが追いつかないわ
530風と木の名無しさん:2014/07/11(金) 20:53:06.47 ID:NtrW0ss90
孤島の/鬼読んだ
箕輪が甘えたり美形の諸戸に言い寄られて悪い気してないくせに
洞窟のあんな状況になってまで拒むのが許せん
諸戸が可哀想すぎる・・・
たしかに洞窟で二人で死んだ方が諸戸的には成就したことになってたな
しかも結婚した後、自分の病院の外科部長にしようとしてたとか
どんだけ苦しめる気だよw
531風と木の名無しさん:2014/07/11(金) 21:22:02.83 ID:5zmZpfzi0
>>529

ナニコレ…部下が部長のこと好きすぎてびっくりしたw
あの手この手で気をひこうとしてるようにしか見えない
532風と木の名無しさん:2014/07/12(土) 11:57:15.41 ID:4fLtwKLb0
>>530
箕浦くんじゃなかったか
前も箕輪って間違えてた人いたけど
533風と木の名無しさん:2014/07/12(土) 12:30:11.31 ID:l2CJy6VG0
自分もなぜかずっと箕輪だと思ってた
534風と木の名無しさん
>>531
529だが同意嬉しい
ほんとに茂が部長好き過ぎて目のやり場に困るレベルw
ネット上では結構話題になってるみたいだけど、この板的においしいからもっと広まってほしいな