タクミくんシリーズ11月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
タクミくんシリーズについて、マターリ語り合いましょう。
【前スレ】
タクミくんシリーズ10月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1261341974/
【過去ログ】
ボーイズラブ話では外せない[タクミくんシリーズ]
http://www2.bbspink.com/801/kako/1018/10180/1018081870.html
【アンチ】ごとうしのぶ【マンセー】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1069/10692/1069239380.html
タクミくんシリーズ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083408935/
タクミくんシリーズ 2月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1103121372/
タクミくんシリーズ 3月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128444964/
タクミくんシリーズ 4月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151726218/
タクミくんシリーズ 5月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160479638/
タクミくんシリーズ6月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167536170/
タクミくんシリーズ7月(スクリプト爆撃により823レスでdat落ち)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1186502960/
タクミくんシリーズ7月(983レスでdat落ち)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198672200/
タクミくんシリーズ8月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1214049019/
タクミくんシリーズ9月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1238602459/
2風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:10:43 ID:WvLsb9FV0
【公式】
ttp://www.kadokawa.co.jp/ruby/takumi.html

タクミくんシリーズ 角川ルビー文庫 おおや 和美 (イラスト)
【2年生】
そして春風にささやいて(角川スニーカー文庫 1992/5)
カリフラワードリーム(角川スニーカー文庫 1992/8)
CANON ―カノン― (1992/12)(ルビー文庫創刊)
FAREWELL ―フェアウェル― (1993/2)
虹色の硝子(1993/12)
恋文(1994/4)
オープニングは華やかに (1995/7)
Sincerely… ―シンシアリー― (1995/12)
バレンタイン ラプソディ (1996/12)
3風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:12:53 ID:WvLsb9FV0
【3年生】
美貌のディテイル (1997/12)
緑のゆびさき (1999/1)
花散る夜にきみを想えば (2000/1)
彼と月との距離 (2001/1)
Pure―ピュア― (2001/12)
フェアリーテイル おとぎ話 (2002/12)
夏の残像―シーン― (2004/5)
隠された庭  夏の残像(2) (2004/12)
薔薇の下で 夏の残像(3) (2006/12)
恋のカケラ 夏の残像(4) (2007/12)
プロローグ (2008/5)
誰かが彼に恋してる (2009/12)
リスク (2010/9)

【1年生】
暁を待つまで(2006/8 ソフトカバー)

【番外編】聖矢×佐智
通り過ぎた季節―なつ― (ルビー文庫1994/12)
エリカの咲く庭( CIEL 1996/11月、1997/1、3月号。同人初版2004年8月15日)

【文庫未収録】「エリカの咲く庭」「葉山くんに質問」「プロローグ」「夕立」など

【実写映画化】
ttp://takumi-kun.com/
映画の話題はここでは控えめに。ディープに語りたい人は映画作品板で。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1289740361/
4風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:13:44 ID:WvLsb9FV0
ギイ×タクミ
真行寺×三洲
吉沢×泉
聖矢×佐智

松本先生×井上慎二(FAREWELL) 注・文庫表題
森田徹×鈴木健志 (虹色の硝子)
岡嶋英彦×呉良介 (虹色の硝子)
園田貴之×広田透 (虹色の硝子)
駒沢瑛二×野沢政貴 (恋文)
森山吾郎×柴田俊 (カリフラワードリーム、バレンタインラプソディ)←変更済
岡田聡司×平沢伸之 (バレンタインラプソディ)
乃木沢孟×箕巌玲二 (緑のゆびさき)
矢倉柾木×八津宏海(緑のゆびさき、花散る夜に君を想えば)
新島重起×竹内均 (ロレックスに口づけを)*イレギュラー

ビミョーな三角関係
片倉利久×岩下政史←(片思い)中前海士                   
坂咲瞳(片思い)→←(先生への思いが吹っ切れたらつきあう)板見処(片思い)→石川先生

大橋先生←(お気に入りな先生?)右近緑(幼なじみ)都森清恭

赤池章三は、ノーマル
5風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:14:37 ID:WvLsb9FV0
次の新刊について
┣ギイタクが見たいよ派
┃ ┣タクミくんシリーズなんだから当たり前だよ派(タクミ原理主義派)
┃ ┣ギイタク以外いらないよ派(タクミ原理主義過激派)
┃ ┣最近他カプばかりだからたまにはみたいよ派(バランス派)
┃ ┣皆が見たいと言っているから見たいよ派(日和見主義派)
┃ ┣このままだと先に死ぬよ派(メメントモリ派)
┃ ┗先にギイタク終わらせてほしいよ派(ネオメメントモリ派)
┣他カプでいいよ派
┃ ┣他カプの方が好きだから派(他カプ派)
┃ ┣むしろギイタクは書くな派(他カプ過激派)
┃ ┣ギイタクは脇役で見れればいいよ派 (脇役派)
┃ ┣放置されてる他カプを先に片付けてよ派(実務主義派)
┃ ┗このままだと好きな他カプ忘れ去られるよ派 (テンテー懐疑派)
┣どっちでもいいよ派
┃ ┣萌えられればなんでもいいよ派(享楽主義派)
┃ ┣皆仲良くしてほしいよ派(平和主義派)
┃ ┣好きな二次で萌えるからもうなんでもいいよ派(諦念派)
┃ ┗ロレックスの続き書いてよ派(ドサクサ派)
┣テンテーに一言あるよ派
┃ ┣そもそも遅筆なのがだめだよ派(テンテーはのほほん鬼畜派)
┃ ┗もうこれ以上ホモ増やさないでよ派(現実主義派)
┗そもそもはじめてBLにはまったのは…派(ノスタルジー派)
6風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:15:30 ID:WvLsb9FV0
Q.「エリカの咲く庭」って?
A.文庫未収録の聖矢×佐智の話。(収録する予定とはされている)
初出は1996年〜1997年CIEL、その後に同人誌として2004年8月初版。
同人誌では、細かい部分が雑誌掲載時とは若干手直しされているらしい。
ギイがチョイ役で登場し、過去のことで佐智といわくありげな会話をしているが
具体的なことは作中では明らかにされていない。(タクミ自身はこれには登場していない)

Q.「駅」って?
A.「駅」=正式名称「ステーション」
タクミとギイの出会いの話であり、実質タクミくんシリーズの最終回であるとテンテーが断言。
CIEL(雑誌)創刊号に2年バージョンの締めに載せるはずだったが、3年バージョンスタートで
お流れに。同人誌でも発表されていないまま、現在に至る。

Q.「葉山くんに質問」「プロローグ」って?
A.角川発行のBL雑誌「ザ・ルビー」創刊号・第2号掲載の超・超短編。

Q.「夕立」って?
A.全プレ小冊子収録。オセロ大会のあとで二人でお墓参りにいった話。
7風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:39:33 ID:ZQBOCTO30
>>1
乙です!

早く新刊読みたいなぁ。
8黒神 めだかψψψ ◆ZjqBzMECHA :2011/02/19(土) 07:16:10 ID:lhuvQmHy0
『キーワードに引っかかったか。只見線シリーズと誤読。』
9風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 09:41:47.47 ID:LEawPAirO
いちおつ。

5年前くらい引越しのときに見切って文庫とかCDとか全部捨てちゃったな…
今となってはかなり悔やまれる。文庫は買い直せばいいが、
特に初期CDの鳥海さん(だっけ?)のタクミ好きだったのに
聞き返さないまま廃棄してもうたのが…orz
10風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 20:05:51.80 ID:VROglhA0O
そういえば実家にCANONのサイン入りCDあるなぁ
ドラマCD苦手(タクミくんシリーズに限らず)だから一度も聴いたことないけど…
11風と木の名無しさん:2011/02/24(木) 22:22:19 ID:JbRyISuj0
鯖落ちしてた?

>>10
サイン入りってテンテーのサイン?
すごいね
12風と木の名無しさん:2011/02/25(金) 12:43:52 ID:bP2K3fVR0
>>1

個人的に中前君にはもう一踏ん張りして欲しい
青少年のあがきがみたいなあ
13風と木の名無しさん:2011/02/27(日) 00:43:53.76 ID:szwtkU4bO
自分は中前君には早く諦めて欲しいw
14風と木の名無しさん:2011/02/27(日) 10:17:19.46 ID:Lb4TN0A00
そして、新しい恋を見つけて(ry
15風と木の名無しさん:2011/02/28(月) 13:33:25.64 ID:xz7PEQD60
テンテー的にはやはり、
昨年はタクミくん沢山書いた気分なのかね?
実際は、例年通りの新刊1冊と暁文庫化のショート一本だけど

そろそろ別名義だとかいうモノ
出版されてるのかな・・・
16風と木の名無しさん:2011/02/28(月) 14:10:02.21 ID:6flXGqmq0
三洲メインの単行本か何かが出るのはどうなったんだ?
流れたのか?
17風と木の名無しさん:2011/03/04(金) 11:23:45.51 ID:9B9lkVE8O
そういえばPure以来コミック出てないけど、
連載は終わったのかな?
18風と木の名無しさん:2011/03/05(土) 14:36:37.59 ID:2jcmRIdx0
PureのDVDって五月下旬発売だっけ
もしかしたらそこらへんで何か動きあるかもね
19風と木の名無しさん:2011/03/06(日) 14:59:07.91 ID:COLKquLfO
>>11
うん、テンテーのサイン
当時、普通に店頭で売ってた

ン年ぶりにハマり直して、イラスト集とか買ってみたけど、「祠堂の中庭で」とか懐かしかった。
このためにザ・スニーカーを買ったことを思い出したよ。
あと、中古書店で全サ冊子を購入したけど、「ちょっとリプレイ」とかこれまた懐かしすぎた。
CIEL面白かったなぁ…季刊で3ヶ月待つのすげーやきもきした…
20風と木の名無しさん:2011/03/08(火) 01:13:23.34 ID:5IeO2LZqO
漫画もうないのかな…CANONとかSincerelyは漫画化してもらいたいな。

どうでもいいネタだけど、番外編読んだら再婚前のマリコさんて下宿の女将なんだよね。
実家がやってるのか何なのかよくわからないけど結構な格差婚だったのかな?
でもお見合い結婚だったらしいしいまいちよくわからないな
21風と木の名無しさん:2011/03/09(水) 15:30:50.15 ID:7LqwTndAO
懐古だが、「幸せであるように」とか「surprise」とか、脇カプの後日談があった頃は良かった。
22風と木の名無しさん:2011/03/11(金) 11:04:15.52 ID:DV9TFmnl0
>21
それって、テンテーじゃなくて、虹なんじゃ…。
23風と木の名無しさん:2011/03/14(月) 02:01:09.68 ID:nRxTE/hjO
呉良介くんは自主退学したのかな?
聴覚を失ったら通常授業は受けられないよね…?
24風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 02:06:53.87 ID:W7TaTtlzO
>>23
大学ならノートとったりする介助が
ボランティアの学生でつくことあるんだけどね。
25風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 15:41:37.47 ID:U4KQjYt70
これ教えてくれたエロい人、ありがとう(*´∀`)
http://www.yamaguchi-riko.info/hentai.html
26風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 22:55:34.60 ID:VxGPo99zO
>>24
おそば仕えOKだった祠堂でも流石に無理だろう…ね。

ところで昔と設定変わったのってどれくらいあるのかな?
昔は弁当制度無かったし、寮部屋の鍵は昔はかけれてたよね?
弁当はタクミたちが3年生になってから導入されたのかもしれんが。
27風と木の名無しさん:2011/03/19(土) 23:24:39.98 ID:bV2RhN7J0
お婆様に殴られて失聴するなんて凄い結末だった
踊りが好きな子だったのに可哀相
28風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 00:02:59.10 ID:f2mXMkxSO
あの婆さんは今思い出しても腹立つ
舞台メチャメチャにしたのならともかく、成功してあの仕打ちだからな…
29風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 14:36:09.86 ID:wFYUO0A0O
>>23
うろだが、呉くんを好きな子が、図書室で手話で告白して終わったんじゃなかった?
30風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 15:14:02.64 ID:f2mXMkxSO
>>29
「話」としてはそこで終わりだけど、その後のことでさ。
岡嶋も半年後には卒業だし、良介も手話で会話なりは出来るようになったとしても、
祠堂でそのまま勉学に臨むというのは無理じゃないかなぁと。
31風と木の名無しさん:2011/03/20(日) 21:06:52.66 ID:24NcMx9pO
手話が出来るヘルプを付け卒業出来そうな気がする。ギイ達が学校と交渉しそう。
32風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 00:10:39.47 ID:MofPCaSNO
鼓膜が破れただけなら1ヶ月くらいで再生するから
普通に学業復帰したもんだと思ってた
33風と木の名無しさん:2011/03/21(月) 00:42:12.61 ID:GK9KEXGJO
>>32
鼓膜破れたけど再生不可能って書いてたよ。
第一、鼓膜再生したなら未来悲観して半狂乱にはならないw

でも現在の技術でも再生不可能なのかな?とも思うけど。
34風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 00:16:40.02 ID:43sKBqiZO
CIELに載る素敵なお知らせってなんだろう…
新刊?まさかアニメ化?(ないよな)
期待して良いのかな??
でも、実はまた映画とかだったりして
35風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 00:57:13.68 ID:OA+b+edTO
ごとう先生の新刊は年に1回で我慢するから、おおや先生のタクミくん漫画を復活して欲しいな。あれでかなりタクミくん砂漠が潤ってた。
36風と木の名無しさん:2011/03/24(木) 07:17:09.47 ID:uXdQskxaO
CIELのお知らせは映画関係じゃないかな
映画のイベントで発表予定だったみたいだし

新刊のお知らせはまだですかテンテー
37風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:03:29.67 ID:yIoA4YRC0
映画やるなら年二冊は出してくれんと
ないなら一冊でも我慢するけど
38風と木の名無しさん:2011/03/27(日) 01:40:28.75 ID:d34yrKz30
興味ないから映画一作も見てないけど、どこまでやるつもりなんだろう
今回も情報規制する割にはたいした告知じゃないんだろうな
39風と木の名無しさん:2011/03/29(火) 14:43:28.21 ID:ZmLE9jnU0
テンテーのブログ

そういや、タクミくんたちも現在3年生なので、
卒業の話とか、書くですねえ。
そのうちに。

そのうち…に
40風と木の名無しさん:2011/03/29(火) 23:12:04.32 ID:7PrUOmWx0
>39
何十年後になるやら。
41風と木の名無しさん:2011/03/30(水) 00:16:49.19 ID:9N84liaU0
そりゃそれで稼いでいるんだから
思わせぶりに
引き伸ばせるだけ引き伸ばすだろうな。
42風と木の名無しさん:2011/03/30(水) 10:01:31.24 ID:6k89sXKo0
一発屋なのにずーとドサ周りしてしかも毎年紅白に出演
大御所の演歌歌手みたいだな
43風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 02:25:18.44 ID:awb64lcUO
赤池君お誕生日おめでとう!
小ズネで初登場からずっと大好きです
オバになっても変わらずノンケ受け大好物でゴメン
44風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 09:59:25.18 ID:fRrFA7qPO
赤池君おめでとう!

>>43
ちょっと待て…
赤池君はノンケだが、いつ受けになったんだ?
そんなん記憶にないぞ…gkbl
45風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 10:48:55.69 ID:Uvlib95x0
おー、章三誕生日か!
おめ!!
これからもノンケでいて欲しい。
46風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 13:14:30.58 ID:jbpe2Gm3O
赤池くん誕生日おめでとう!
実はタクミくんシリーズの中で一番好きだよw
4月1日は必ずセカンドポジション読み直すのが恒例行事
47風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 18:49:12.41 ID:eQdGAVkH0
章三おめでとう。なんか大人っぽく思えるけど、やっと18才か。

>>32
卒業式の話、いつになるかは分からないけど、
そして、もう既出の話題かもしれないけど
親は別で生徒だけの卒業式っていうのは厭だな。
登場キャラの親大集合も楽しみにしている。

今、思いつく登場した親キャラは↓

・タクミ母
・ギイ母(章三がギイ母は「いつもギイ、ギイ、だからな」って言ってたね)
・赤池光三(章三父)
・三洲母(名前忘れた)
・高林恵子(泉母)
・利久母(笹かま)

ぐらいかな。ギイ父は絶対来ないと思うので除外。
思いだせない親、皆さん教えてください。

続きます
48風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 18:49:25.52 ID:eQdGAVkH0
続き

葉山家が描かれた『June Pride』その他と
赤池家が描かれた『それらすべて愛しき日々』を読むと
葉山家と赤池家って正反対だね。
章三に比べて、タクミってすごいかわいそう。
タクミが尚人も居なくて、両親とも光三系だったらどんな風に育っていたかと思う。
章三母がタクミ母だったらは無しで。
ギイとの関係は変わらないとして、蓑厳くんぐらいのキャラだったと思っている。

もし、卒業式で親も集まったら、タクミ母と光三ってどんな会話するんだろう?(笑)。
子供同士はつるんでるから。
皆さんも思ったことないですか?
タクミ母、外づらだけは良さそうだから、過去には何も起こってないような顔で出席してそうだけど(笑)。
タクミの成長を少しは感じてほしい。それとも、やっぱ、このままか?。
なんか、先生、親キャラやる気無さそう。
ぜひ、卒業式は親キャラもやる気出してほしいです。
49風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 23:21:34.92 ID:awb64lcUO
>>44
801板なんだから脳内妄想位は許して流してくれ
50風と木の名無しさん:2011/04/01(金) 23:33:19.38 ID:Ep1GlJat0
私も赤池君が一番好きだわ
彼のようなタイプが受の話とかめっちゃ好き
でもこのシリーズ内で赤池君にだけはノーマルでいて欲しいと思ってしまうジレンマ
51風と木の名無しさん:2011/04/02(土) 01:13:24.53 ID:eQj3KsgC0
47、48です。

>>32 ×
>>39
52風と木の名無しさん:2011/04/02(土) 02:47:33.53 ID:y373nyszO
佐智の誕生日来ちゃったね。短い同い年だったな章三
53風と木の名無しさん:2011/04/02(土) 13:28:43.74 ID:98grrwnlO
>>49
了解したスマソ
自分が見逃したのか、もうボケ始めて
記憶が飛んでるのかと焦っちまったんだ
54風と木の名無しさん:2011/04/03(日) 20:58:38.67 ID:SFpEciNJ0
一発屋。たしかに。それで20年もすごいね
55風の木の名無しさん:2011/04/04(月) 23:35:15.72 ID:P6VnZycB0
今日お昼の番組でコヅマヨシオが言ってた。
一発当てりゃいいって。

一発大きく当てれば後は落ちても生きていけるって。
テンテーに通じるって思ったw
56風と木の名無しさん:2011/04/05(火) 09:43:33.29 ID:ZVtrrH0r0
自分は最萌えカプを作ってくれたテンテーには正直感謝の気持ちしかない
余震やらなんやらで不安な中読み返してると本当にそう思う
そりゃまあ刊行ペースもうちょっと早くなってくれたらそれは嬉しいけどさ
テンテーたまには自分の最萌えカプも出してやってつかあさい

57風と木の名無しさん:2011/04/06(水) 22:18:49.21 ID:r0CS4UuaO
自分も不安でしばらくよく眠れなかったのが
ツイッターのタクミくん読んで良い感じに気が抜けた
萌えって大事だなと思った
58風と木の名無しさん:2011/04/10(日) 18:29:59.07 ID:yBn8KH0EO
一日二回の掃除は流石に潔癖すぎると思うの>赤池くん
59風と木の名無しさん:2011/04/10(日) 20:03:20.80 ID:3f4WQkRj0
章三「僕のはすごく遠くまで飛ぶから念には念をいれないとね」
60風と木の名無しさん:2011/04/11(月) 17:09:25.63 ID:LoRRd2EVO
>>59
そんな赤池くんは嫌だw
61風と木の名無しさん:2011/04/16(土) 12:10:09.21 ID:wbVzUOyg0
赤池くんいいよなあ
しっかりものだけど、お母さん死んで後から反動がきたり、
親友に恋人ができてちょっと複雑になっちゃったり、と感情も素直で
なんだかんだ言って、その親友の恋人とも仲良くなって面倒見てあげてる辺りも萌える
カプ萌えでは決してないけど、赤池くんとタクミのコンビの会話は可愛くって好きだ
62風と木の名無しさん:2011/04/17(日) 00:14:51.21 ID:LFVGwEtlO
旧作100円だったから映画1作目借りてきたけど、
色々諦めたら面白く見えてきたw
63風と木の名無しさん:2011/04/19(火) 23:06:18.69 ID:w3ZLPUXh0
映画はなあ…
どうしてもキャラはおおやさんの絵のイメージなので三次元に抵抗がある
近所のツタヤにも普通においてあるんだけど手が出ない
64風と木の名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:38.40 ID:NiLHIYp+0
あの制服の色とかナンセンスすぎる
65風と木の名無しさん:2011/04/19(火) 23:51:18.43 ID:0bzjtRJGO
赤池くんは童貞で多分ファーストキスもまだ?
主要メンバーで唯一人清らかなまま卒業しそう
大学生になったら、奈美ちゃんと進展出来るといいなw
66風と木の名無しさん:2011/04/20(水) 00:16:30.89 ID:HZfYzfKwO
>>63
ギャグとして観たらそこそこ面白いよ

映像特典のキャスト座談会が一番面白かったな。
「こいつら皆、どこから出てくるんだってシーンばかり」
「そこらでこそっと待機してるんだよ」
「みんなストーカー入ってるよね」
「一番のストーカーは、こいつ(赤池役を指して)ですけどねw」
に爆笑したww

あと、野崎が格好いいと思った(外見だけ)
67風と木の名無しさん:2011/04/21(木) 02:31:18.29 ID:rTo6mkpC0
野崎は物陰で切なげにしてたりとか
真剣にタクミが好きなんだなと言う演技があって
そこはキュンとした

一作目は色々諦めてギャグとしてみてしまうけれど
二作目以降はちゃんと描こうとしているので
賛否はあるだろうけれど、はまる人ははまると思う

ただ、映像化全シリーズ通して制服の色はアレなわけだが…
主要登場人物以外が普通の紺ブレだから余計に…
68風と木の名無しさん:2011/04/21(木) 18:26:41.68 ID:XlB4cjI6O
2作目以降は評判良くて観たいけど最寄りのTSUTAYAは置いてないんだよなぁ

あの安っぽいブレザーはいただけないね
69風と木の名無しさん:2011/04/22(金) 03:20:55.29 ID:lHcpk1+40
過疎ってるから映画ネタの誘導するつもりはないけど、せめて内容を
言うのなら最初にバレ有りぐらいの配慮はしたほうがいいかも。

そろそろ5月、テンテーの新作に早くあえますように!
70風と木の名無しさん:2011/04/22(金) 09:04:31.74 ID:7ods6Ecs0
最近通しで読み返したら利久と政史カポーにだだはまりしてしまったよ
この2人のやり取りが可愛すぎる
71風と木の名無しさん:2011/04/29(金) 23:21:17.89 ID:S/XT9Oo+O
新刊出なかったね
72風と木の名無しさん:2011/04/29(金) 23:39:51.51 ID:oOmADaiWO
久々にシンシアリー読んだ。
2年だけで180余名もいるんだね。
単純計算で全校で500〜600名?
明らかに寮部屋足りないんじゃ…
73風と木の名無しさん:2011/04/30(土) 00:01:40.15 ID:6SlsjLuzO
>>72

階段長以外は2人部屋だよ。

多すぎる位じゃないか?400番代まであったよね。
74風と木の名無しさん:2011/04/30(土) 00:49:05.66 ID:wYRbFjMKO
>>73
基本2人部屋で階段長が1人部屋なのも知ってるよ。
ただ、各階70部屋ぐらいが必要になるよなーと思って、
見取り図思い出したとき、そんなにあったかなと。
ファンブック見返したらちゃんと70室↑↓ありましたわ。
お騒がせしました。

1学年180人もいたらホモの5組や10組ぐらいはあり得るか…
75風と木の名無しさん:2011/04/30(土) 22:23:51.14 ID:s+Wi9u8tO
一学年180人で何クラスだっけ?4?
確かD組はあったよね
76風と木の名無しさん:2011/05/01(日) 22:17:17.39 ID:ZhouBuDQO
主人公が270号室で上下が0番階段長の部屋だから
単純に70部屋はあるのかと思ってた。
細かい設定はスルーだよね。

クラス数もシンシアリーでは6クラスって書いてたけど
他の話では5クラスって書いてあったはず。
このあたりは大人な対応するしかないと思う、読み手側がw
77風と木の名無しさん:2011/05/02(月) 17:55:39.99 ID:rlbbL2BL0
テンテーの読者っていろいろテンテーに寛大すぐると思うw
78風と木の名無しさん:2011/05/03(火) 22:00:07.36 ID:oPjRjLVj0
テンテーの適当な所を流せないようじゃ、
こんないつ終わりが見えないシリーズに長く付き合えないよ

でもほんといつになったら駅読めんだろ
駅さえ読めたら私は満足
79風と木の名無しさん:2011/05/04(水) 12:37:24.65 ID:TGxb8MqIO
自分も駅さえ読めたら…。
それさえ終わったら、シンミスでも何書いてもいいからさー
たのんますよテンテー
80風と木の名無しさん:2011/05/05(木) 19:44:42.96 ID:Pytl1lhV0
テンテーには駅書いて金庫にでもしまっておいて欲しい
駅がどんな話かの構想メモのレベルでもいいから
駅読めないでシリーズ未完になったら悲し過ぎる
色んな作家さんがシリーズ未完のまま死んで行くの見てると不安になるよ
81風と木の名無しさん:2011/05/06(金) 21:13:09.36 ID:FsJeGySyO
>>5このままだと先に死ぬよ派(メメントモリ派)

これも勘弁してほしいな
テンテーも読者も元気な内に完結しますように
82風と木の名無しさん:2011/05/07(土) 16:52:02.23 ID:sI6K2nxw0
むしろテンテー監修で、虹作家の誰かに書いてもらうんでいいよ
ダムエー展開みたいな感じで
いまどきあんなスカスカ文書こうと思っても難しいし
83風と木の名無しさん:2011/05/08(日) 16:08:41.90 ID:AkFdXJzbO
でも虹作家の書くギイタクはなんか違うんだよなー
84風と木の名無しさん:2011/05/08(日) 20:05:56.60 ID:A07bE4JkO
今テレビで『ヤマハ』は漢字で『山葉』と書くって言ってたんだけど、タクミの名字は山葉と関係あるのかな?
音楽つながりだし…
85風と木の名無しさん:2011/05/08(日) 21:07:57.49 ID:uamuOoUPO
>>84
全く同じこと思ったw
タクミは一蓮托生が由来だけど、葉山の由来は出たっけ?
ヤマハ由来だとしたら納得。焼売みたいな理由でもいいけどw
86風と木の名無しさん:2011/05/08(日) 22:00:35.17 ID:Nd8agSq50
てんてーって大昔は葉山愛可みたいなペンネームだったよね
87風と木の名無しさん:2011/05/08(日) 22:41:22.06 ID:eLDdqcI90
>>86
>葉山愛花
大昔ずねに出た時だよね。何かで見たとおもうけど、あれは編のミスだったって。
88風と木の名無しさん:2011/05/10(火) 21:22:50.62 ID:7u0bWfS60
何でミスって別の名前になったんだろ?
まさか本名でもないだろうし、投稿した時は葉山ってPNで、
デビューしたらごとうに変えたかったのかな
それとも単純に別の人と間違えられたのかな
89風と木の名無しさん:2011/05/16(月) 23:19:49.46 ID:TgWniqp9O
葉山愛花で作品出してる作家はいなさそうだから、やっぱりテンテーのPN変更要請に編が対応し忘れたんじゃないかと
主人公と同じ名前とか、まぁ、あのずね時代なら普通にあり得る
90風と木の名無しさん:2011/05/19(木) 11:26:40.07 ID:oxcqe9YRO
あまりに間があきすぎて最後に新刊出たのがいつだったか覚えてないwww
そろそろ新刊読みたいです
91風と木の名無しさん:2011/05/20(金) 07:51:07.23 ID:/ziXDV9/O
1年以上出てないよね・・・
92風と木の名無しさん:2011/05/20(金) 15:45:57.29 ID:4Znp0qbc0
夏に映画あるからその辺に何か出ないかね
93風と木の名無しさん:2011/05/21(土) 10:42:34.38 ID:eyZrVoiHO
去年の9月にリスク発売か・・・

年末に〆切りが、って去年先生が呟いてたから春発売を期待してたんだよ
現実逃避ツイートしてる今回の〆切りがタクミくんかな?
ってことはやはり発売は夏???
94風と木の名無しさん:2011/05/24(火) 16:16:02.46 ID:uiTkU52g0
春に発売は別名義の秘密なお仕事のことじゃない?
っていうか、内緒なら別にわざわざブログに書かなくても良いのにと思ったけど

去年の9月にリスクで、
6月の新刊にもあがってない
結局、去年は年に一回の新刊が早まっただけだよね?
暁〜は再録だったし
95風と木の名無しさん:2011/05/24(火) 18:02:27.95 ID:JwNeL3gy0
てんてー原案の本は出るけどね
96風と木の名無しさん:2011/05/24(火) 22:38:36.99 ID:dw/+NSWF0
ここ何年もタクミくんは一回読んですぐ手放しちゃうからなあ
97風と木の名無しさん:2011/06/02(木) 23:39:15.04 ID:G7XckBwU0
15周年記念ブックみたいなの又出して欲しいなー
最後と言うなら尚更に大マオ達で
98風と木の名無しさん:2011/06/05(日) 13:02:00.61 ID:yeCBr36J0
大マオっていうのは新キャラ?
しばらくご無沙汰していたから色んなカプが出来てるんだな
99風と木の名無しさん:2011/06/05(日) 21:38:46.40 ID:ms/1pwvS0
リスクまで読んでる自分も大マオがわからなかった
最近のは1回読んで放置してるからなあ
大オマケじゃないよね…?
100風と木の名無しさん:2011/06/05(日) 22:23:05.40 ID:V5YnDKt90
しばらく離れていたから、絵師が変わったかと思った(おおやさん
そして、原作を読ませて新たな信者を作ったw
101風と木の名無しさん:2011/06/05(日) 22:25:25.71 ID:tiK7Aa9/0
映画の役者さんたちのことだと思われ。
大:渡辺大輔(ギイ)
マオ:浜尾京介(タクミ)

役者の載ってるキャラブックはもういらないです。


102風と木の名無しさん:2011/06/05(日) 22:48:40.09 ID:a8u89mju0
自分も役者とか声優とかの写真が載ってたら絶対に買わないなぁ
数ページだけでもいやだと思ってしまう
103風と木の名無しさん:2011/06/05(日) 23:05:19.29 ID:V5YnDKt90
>>101-102
判っててスレチだから触れなかったんだよ
言わせんな恥ずかしい(ノ´∀`*)
104風と木の名無しさん:2011/06/05(日) 23:50:56.79 ID:yeCBr36J0
スレチ話だったのか
聞いてしまって申し訳ない…
105風と木の名無しさん:2011/06/06(月) 00:21:08.60 ID:18JHDfr/0
>>104
気にしなくていいんじゃない?
ただ映画話は嫌いな人が多いから。

リスク買ったのにまだ読んでないorz
次回作が出る前には必ず読まないと。
106風と木の名無しさん:2011/06/09(木) 13:19:45.37 ID:ycKiHB+a0
片倉と岩下のことがすごく気になってしょうがないw
中前はどうなったのかとか
全然最近ふれてないよね?
最新刊でるならちょっと書いてほしいな
107風と木の名無しさん:2011/06/09(木) 23:00:01.43 ID:Kc8u83PH0
>>106
自分もそこらへん気になってる
テンテー覚えてるかしら
108 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 13:29:54.53 ID:DimuMqDv0
ぶっちゃけ片倉ホモ化で自分的には
タクミシリーズご臨終って感じだった
ズネの頃から読んでるからラストだけが知りたいけど
さっさとサヨナラしたい
109風と木の名無しさん:2011/06/10(金) 17:47:11.20 ID:8/kOBsQl0
人に寄るんだな
自分は利久政史でタクミくん萌え再燃したタチなので
110風と木の名無しさん:2011/06/14(火) 10:46:57.30 ID:/89AtAlI0
呟き垢が消えた?(´・ω・`)
111風と木の名無しさん:2011/06/14(火) 10:51:02.41 ID:/89AtAlI0
垢あった、失礼しますた
112風と木の名無しさん:2011/06/15(水) 00:10:17.05 ID:/YweytoZ0
>>108
禿禿禿禿同
それまでも十分総ホモ学園だったけど
片倉は赤池と同じく最後の砦みたいなもんだったから
自分の中での祠堂は終わったw
もう赤池をホモにされても驚かないw
いっそ潔く全員退学にして廃校にしれとさえ思う

でもラストが気になって新刊チェックしてしまう自分負け組www
113風と木の名無しさん:2011/06/15(水) 12:20:09.21 ID:M71GTh9K0
20年もかけて1冊ずつじわじわ読んでると
利久ホモ化はテンテーいよいよネタ切れだなと思えちゃうよ
114 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/15(水) 22:59:55.84 ID:xN88H3zr0
>>113
でも兆候はバレンタインルーレットからあったよね>利久
あれの初出は10年以上前じゃなかったっけ?
115 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/15(水) 23:29:50.27 ID:h0xW2XFr0
バレンタインの頃からネタ切れの兆候か…
二年生までの話は多少の差はあれどの話も満足に楽しめたけど、
3年生編はジェラシー以降はいまいち密度が減ったように感じられた
3年生編まで続行することにならなかったら利久ホモ化はなかったと思う
116風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 17:36:49.01 ID:QMBjtnLt0
自分は今も楽しく読めてるんで気になるのは刊行ペースが遅いくらいかな
そんな不満だらけで良くついていけてるなーと思う
117風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 17:57:28.82 ID:ErNgJ0a/0
最終話読みたい一心で我慢してるなあ

実際まだ楽しんで読めたのは3年生の最初の話ぐらいまでで
夏休みの話とソフトカバーの本のはきつかった
ペースが早くて1年1冊だとするとあと10年以内には終わるかね?
118風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 19:47:34.74 ID:do+lqMDAO
夏の残像と暁は酷かったけどここ2〜3冊は好き
119風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 20:39:56.54 ID:2JakOFWr0
初期から読んでるからやっぱりギイタク成分に飢えてしまう
2年生は同室で同じクラスだから接点多かったけど、
3年生は根本的に会ってるシーンが足りない
他の子も勿論いいけど、もっとギイの活躍が見たいわ
120風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 21:15:04.95 ID:B5JvN9WY0
タクミ兄と似てる1年はどうなったんだ?
もっとヤキモキさせてほしいのに
見かけは兄で、性格がギイ+三洲くらいの奴だとよかったのに
なんか総じて金玉小さい奴ばかり
121風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 22:16:21.04 ID:mnejQlPd0
>>116
一応毎回期待はしてるんだよ
そんで新刊読み終えてorz をもう数年続けて
いい加減諦めが入りかけてるだけw

主役以外思い入れのあるカップリングもないし、
楽しめてる人が裏山なくらい苦痛

これ以外は読み続けてるものもないしなぁ
せめて刊行ペース上げてくれ
122風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 23:44:25.43 ID:2JakOFWr0
尚人兄の子ってそういえばいたね
テンテーのエッチ描写はあえてぼかされてるから未だに確信持てないんだけど、
尚人って小学生のタクミに最後までやっちゃったの?春風読むとB止まりとも取れる
そしてタクミ→尚人は兄弟以上のものはないけど、尚人→タクミは恋愛感情だったのかね?
尚人が元々おかしな人だったのか、タクミと断絶しておかしくなったのかがいまいちわからん
123風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 23:45:00.75 ID:2JakOFWr0
訂正
×尚人兄の子→○尚人似の子
124 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 23:46:49.74 ID:1Dfgs0nu0
>>122
B止まりだったなら、ギイに対してあんなに悩んでなかっただろw
125風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 23:47:08.43 ID:kPxlxlS80
>122
確かJune Prideで「抱かれたら初めてじゃないってわかってしまう」
的なことが書いてあったような…だからやっちゃってたと思い込んでたよ。
126風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 23:57:46.36 ID:2JakOFWr0
>>124-125
やっぱり最後までいたしてたってことなんだね…小学生相手だといくらBLとは言えちょと引くなあ
尚人が弟を好き過ぎて我慢できなかったのか、優等生を演じるストレス発散のためだったのかでも印象違うけど、
タクミは後者だと思ってて、ギイは前者だと思ってそう
127 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/17(金) 00:17:30.37 ID:Kb/aP4Rh0
>>126
タクミは弟として大切だったんだと思う。
タクミも言ってたけど、やっぱり頭おかしくなったんだろね
下級生まで襲ってたし(未遂だけど)
でも、下級生襲ったのは下級生がタクミに見えて…かもしれない
病院でナオトが看護婦さんにタクミ自慢してるとことか好きだよ…
128風と木の名無しさん:2011/06/17(金) 01:11:34.24 ID:lUj/uJTy0
兄に性的虐待受けてたって設定に禿萌えして読み始めたのに
そんな設定が関係あったのは最終の1冊だけだったという…
129風と木の名無しさん:2011/06/17(金) 01:47:14.49 ID:iZnCyJCF0
ショタ系が好みだったんだろうなぁ
自分の中のリビドーを抑制できてないって点で
本当にキ印まんまだもんな
130風と木の名無しさん:2011/06/17(金) 21:59:56.11 ID:TpffslJ60
兄はタクミが弟としてだけでなく恋愛対象として好きなのかと思ってたけど、
小児性愛者だったから身近で逆らえない弟に手を出しちゃったのか…
そう考えると、ギイは尚人にライバル意識もたなくてもいいと思った
ギイが気にしてる程、タクミは兄を引きずってないよね
131風と木の名無しさん:2011/06/17(金) 22:01:48.06 ID:zokI/cz00
それはテンテーの技量の問題なんでは…

他の作家ならもっと上手く料理すんだろうなという設定を
惜しげも無くドブに捨ててる感じ
132風と木の名無しさん:2011/06/17(金) 22:45:44.65 ID:TpffslJ60
>>131
マジかwテンテーのタクミと兄の掘り下げがなかっただけなんてw

そういえば、シンシアリーの終盤に雪山に行ったギイタクに章三があそこに何かあったのか?と聞いて、
ギイタクが何もなかったって答えるシーンがあって、ずっとタケルのためにギイタクが嘘ついたんだと思ってたんだけど、
シンシアリーのドラマCDではタケルの「あいつら(ギイタク)の記憶は俺が消した」って独白台詞があって、
あのシーンってそういう流れだったの!?とびっくりしたの思いだした
テンテーの地の文わかりにくいことも多いよね
133風と木の名無しさん:2011/06/18(土) 16:02:13.33 ID:Nr/wwwpXO
尚人似の子はあのトロンボーンの子とじゃないの?
134風と木の名無しさん:2011/06/18(土) 17:33:21.73 ID:yBUMIUv2O
親の意向で祠堂へ入れられたおぼっちゃま達には
人脈作りは出来ても血脈を絶たれるかもしれない
危険もあるんだな…
135風と木の名無しさん:2011/06/19(日) 01:42:44.91 ID:YB++eH1W0
野沢になついてる一年どうなった?
尚人似の子とつるんでるゆとりっぽい子
136風と木の名無しさん:2011/06/19(日) 04:29:28.90 ID:23Yv1c9k0
>>134
むしろみんなギイ先輩とそうなることを望んでそう
137 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/19(日) 10:47:05.51 ID:4vsVmi0c0
>>136
もしホモになったとしてもその相手がギイなら親も許すだろうなぁ
寧ろ願ったりかもね
138風と木の名無しさん:2011/06/19(日) 11:38:35.26 ID:UOwXg1GcO
痒いところに手が届かない曖昧な描写がテンテーの持ち味だと思う
139風と木の名無しさん:2011/06/19(日) 14:15:41.55 ID:n2bMS8qK0
テンテーの描写は正直淡過ぎて物足りないものがあるがそこが持ち味だよね
でもテンテーの描写ではタクミくん以外が売れなのもよくわかる
140風と木の名無しさん:2011/06/20(月) 10:02:36.77 ID:RZUgTsQb0
20年前の同人そのままだからねえ
141風と木の名無しさん:2011/06/21(火) 23:06:52.97 ID:3dYHmql40
>>137
表向き結婚して子供作っておきさえすれば、
大財閥の御曹司とおホモ達なのは強力なコネクションだから親達もokかもね

ギイは家を継ぐ自覚はしっかりあるけど、タクミをどうする気なのか三年生編終了までに明らかにするのかな?
タクミを海外の大学に来させたって、家を継ぐならタクミと結婚するわけにもいかないだろうし
142風と木の名無しさん:2011/06/21(火) 23:42:37.53 ID:Qru5ksDQ0
家は継ぐ。
だが跡継ぎは妹の子に期待してくれ!すまん!!

じゃないかね?
143 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/21(火) 23:48:38.99 ID:OzbwGXfK0
ギイが親にカムアウトする話を楽しみにしてるのは自分だけかな?
親の反応がどうなるのか楽しみなんだけどな
144風と木の名無しさん:2011/06/22(水) 00:11:33.55 ID:xmlOLHfz0
ギイの親カムアウト読みたいノシ
あと、ギイ親よりタクミ親(特に母親)へのカムアウトの方が厄介そう
145 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 00:15:45.16 ID:e5YhXABZ0
>>144
タクミ両親は容易くないのが想像できるけど、ギイ親は予想がつかないのが楽しみ
明るく(というと語弊があるが)受け入れるのか、勘当ものか…
146風と木の名無しさん:2011/06/22(水) 18:30:44.33 ID:pi8jB2dE0
タクミと母親との確執をああいうふうに処理するテンテーだから
思ったようなドラマはなさそう
147風と木の名無しさん:2011/06/22(水) 19:03:19.32 ID:irp8hp8K0
今更家族ネタやられたらうざくてたまらないな
それでなくてもトンデモになってるのに
三洲関係で懲りた
148風と木の名無しさん:2011/06/23(木) 00:45:41.40 ID:T1UWkpcx0
家族絡むと突然話が安っぽくなるから嫌だなー
とくにタクミ家関連ほんと勘弁してほしい
テンテーの庶民臭さがいかんなく発揮されて萎える
149風と木の名無しさん:2011/06/23(木) 15:52:10.06 ID:uyBpCO9b0
相変わらずテンテーの叩かれっぷりすごいw
まあ自分もテンテーに文才あるのかどうかは疑問だけど
150風と木の名無しさん:2011/06/23(木) 18:25:58.92 ID:GhC38JJGO
文才はぶっちゃけ微妙だとは思うけど、テンテー独特の文章好き。


なので新刊早く読みたい…。
1冊ずっとイチャラブしてるの読みてー!
151風と木の名無しさん:2011/06/23(木) 19:50:12.05 ID:T1UWkpcx0
テンテーは初期の切なラブはかなり好きなんだ
残念ながら文才は衰えた感があるが、
もっと下級生を上手く転がして、またあの
キュンキュンハラハラを味わいたい…!
152風と木の名無しさん:2011/06/23(木) 22:44:19.68 ID:ZSezGLT30
>キュンキュンハラハラ
自分もテンテーに求めるのはこれだなー
読んだ時が若かったせいかもしれないけど、
春風はキュンキュンハラハラした
153風と木の名無しさん:2011/06/24(金) 22:26:07.47 ID:XGLeyG/50
自分は吉沢と泉のはじめてに至るまでにキュンキュンハラハラしてたわ
あの頃はBLに濃厚なベッドシーンはいらない欲しいのはキュンキュンなのって
友達と熱く語ったな…
154風と木の名無しさん:2011/06/24(金) 22:27:42.43 ID:Y1L5/KsM0
あの頃は挿絵も完ぺきだったなあ…
155風と木の名無しさん:2011/06/25(土) 01:50:14.10 ID:7GhyLMV/0
テンテーの文章力といい絵師さんのdデモデッサンといい
なんでプロまで至った人の実力が劣化してくんだろ…
色んな作家さんに見受けられる現象だけど
純粋に不思議。
更年期に作風変わるとか何かあんのかね〜?
156風と木の名無しさん:2011/06/25(土) 10:39:11.09 ID:y2MMRhIF0
長く続けることだけが目的になってしまってるから
157風と木の名無しさん:2011/06/25(土) 12:36:00.49 ID:0DHnPP1/O
和美さんの絵ってトンデモだった?
普通に綺麗だと思うんだけど…
158風と木の名無しさん:2011/06/25(土) 14:49:20.15 ID:t0YdDOyM0
最近肩幅とか大きくなりすぎじゃね?
159風と木の名無しさん:2011/06/26(日) 04:42:49.98 ID:x5PTa/PI0
dでもではないものの、吉沢が「普段は地味しかし一瞬限定でかっこいい」はずが
巻数重ねてコミカライズされるにつれ普通のイケメン(という言い方も変だが)っぽい
デザインになってしまったのが残念だった
160風と木の名無しさん:2011/06/26(日) 05:47:13.22 ID:/0HKVd8k0
今でも吉沢・野沢があのギイグループにいることに違和感を感じてる
161 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/26(日) 09:12:10.45 ID:XIQYCmNZ0
>>159
高林と付き合ってるから美形レベルが上がったと思うんだ!
162風と木の名無しさん:2011/06/26(日) 09:52:06.22 ID:t8uvqcPt0
もういい加減、ギイは元に戻ってほしいよ…
眼鏡好きなのにあのギイにはまったくといっていいほど萌えない
いつまで小細工してんだよ、二年のときのほうが男らしかった
163 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/26(日) 11:29:30.14 ID:B8SeO6Om0
>>162
1年からタクミ守るためだったっけ。
しかしそんな心配するほど危険な1年がいないのが問題だよね。
イタ電呼び出しはされてたけど。
寧ろ、同学年のがよっぽど危険だというww(朝比奈とか)
164風と木の名無しさん:2011/06/26(日) 20:41:03.62 ID:vDUOnEKSO
結局、何かあったら用務員とかFグループの人材や
技術でなんとかしちゃうんだろうなと思ってしまう
眼鏡意味無しorz
165風と木の名無しさん:2011/06/26(日) 20:54:10.69 ID:OdIz3y5e0
ギイが格好良く笑ってないと何にも面白くないなこの話
166風と木の名無しさん:2011/06/26(日) 23:40:20.89 ID:QHi4kjhL0
スマートで根回し上手だった2年生の頃が嘘みたいだ
2年生のギイだったら眼鏡のこともタクミを傷つけないように上手くやっていたと思うんだけど
167風と木の名無しさん:2011/06/27(月) 08:46:53.81 ID:z4idRAcw0
昔みたいに一話完結でしっかりプロットを組み立ててほしい
複数のネタをずーっと引っ張り続けるのはやめてほしい
168風と木の名無しさん:2011/06/27(月) 09:33:28.75 ID:HBsFaE5x0
遅筆すぎてテンテーだって展開覚えてなさそうだし、集中もしてないよね。
169風と木の名無しさん:2011/06/27(月) 19:15:33.41 ID:6ZJZHGEk0
まあ明らかにテンテーのテンションは落ちてきている気がするよね
でもたまに萌えシーン書いてくれるから読み続けちゃう
170風と木の名無しさん:2011/06/28(火) 19:45:44.81 ID:Yh15CSbM0
ここ数年で萌えたシーンというと
3年春の青姦ぐらいかな
171風と木の名無しさん:2011/06/28(火) 20:44:14.45 ID:cQj5u/Zu0
最近で覚えているのはタクミと赤池のアイスかな
ギイの記憶が曖昧だわ…
172風と木の名無しさん:2011/06/28(火) 20:52:18.06 ID:Yh15CSbM0
たしかに章三とタクミとか三洲とタクミとかで
他愛無いやりとりしてるほうが萌えたなあ…
173風と木の名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:05.35 ID:vQolTFrv0
170と171の挙げたシーンはどっちも自分も萌えた口なので、仲間がいて嬉しい
青姦萌えというより自分はギイの嫉妬萌えだったけど
174風と木の名無しさん:2011/06/28(火) 23:11:50.74 ID:1a9s/n910
ヤバいその辺どれも覚えてない←今ココ
175風と木の名無しさん:2011/06/29(水) 12:49:05.40 ID:+02rC2/O0
最近の本はもともと薄味なのをさらに薄めたみたいな感じ
176風と木の名無しさん:2011/06/29(水) 14:41:09.18 ID:ybAXZngJO
昨日掃除しててリスク発見して
そういえばそろそろ新刊出るんじゃね?と思ったがやはり出てないのか…
177風と木の名無しさん:2011/06/29(水) 18:44:55.15 ID:PLTh3vU+0
>>175
確かに読んだし、すぐ読み終えるから
何度か読み返したりもしてるはずなんだが
半年もしたら内容曖昧になってんだよね。
複数冊にまたがるから全体的な大まかな流れも掴めないw
最初の10冊くらいは今でも細かい部分まで
セリフとかも覚えてるのになー。

もちろん自分が婆になったから最近のとかは
忘れっぽくなってるのも否定しないけどww
これ以上記憶力が退化しないうちに早く完結してくだちい
178風と木の名無しさん:2011/07/02(土) 06:23:23.58 ID:RTBqSl1U0
9月に新刊出るっぽい?
179風と木の名無しさん:2011/07/06(水) 13:17:10.76 ID:wGHOMxI60
>>178 kwsk
180風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 07:54:44.67 ID:UKv0xTol0
>179
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-04-874238-2


風と光と月と犬 タクミくんシリーズ 

ごとうしのぶ 出版社名 : 角川書店
発売予定日 : 2011年9月5日
予約締切日 : 2011年8月17日
予定税込価格 : 1,365円
出荷の目安 : 予約受付中


値段からしてルビー文庫ではなく単行本か〜
早めに文庫化するだろうしいよいよ売れなくなってきてるのかな?
さらに露骨に搾り取りに着てる感じだね
181風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 08:49:58.09 ID:QlnQ5CJDO
普通に文庫だと思ってたからちょっと意外だったな
前にテンテーが三洲の話を云々って言ってたよね?それかな?
182風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 09:43:43.90 ID:rtVSdJAh0
メインストーリーに絡まないシンミス中心の話なら
単行本でも全然おkだな
買わなくてすむし
183風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 10:03:17.23 ID:+40Id6ry0
変なタイトル…
184風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 11:03:20.59 ID:uNiOtb810
シンミスで単行本でスカスカとなるとなんかどーでもって感じだわ
そういえばツイッタはもう飽きたのかね
185風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 14:37:51.46 ID:EMip38+xI
値段考えると文庫を待ってしまうなぁ自分はwww
エリカもずっと読みたいのにいつ文庫出してくれるんだろう
比較的面白いって聞いてから楽しみにしてるのに
186風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 18:56:04.51 ID:QlnQ5CJDO
テンテーの言う ぎゅっとは期待しても良いんだろうか?
187風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 22:24:34.21 ID:mGemwRizO
風がタクミで光がギイで月がミスで犬が真行寺とか?
188風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 22:37:31.79 ID:cw9OcgRj0
シンミスならシンミスだけで固めて
ギイタク出さないでほしい
シンミスオンリーならスルーできるからさ
夏の残像みたいなオマケのギイタクなんかイラネ
189風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 23:48:34.90 ID:zMwh2VEl0
テンテーが大好きなシンミスを書くってことで
ギイタクよりは密度濃いの仕上げてきたりして
190風と木の名無しさん:2011/07/08(金) 02:49:21.05 ID:HYCNAsRR0
まずは表紙を見てからだな
191風と木の名無しさん:2011/07/08(金) 15:05:36.63 ID:bX0NtTTj0
基本、タクミくん「シリーズ」が好きな自分は新刊大歓迎だな
先生の大好きなシンミスを好きなだけ書いたってことで
キュンキュンハラハラ展開に期待するわ

ついでに、これで年末にもちゃんと新刊文庫出してくれたらと
思わないでもないけど・・・

192風と木の名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:07.66 ID:BKhxTbUTO
同じく新刊は嬉しいんだけど、マジでシンミスなん?
193風と木の名無しさん:2011/07/09(土) 23:09:12.09 ID:L2yI1KN60
シンミスメインの回でめっちゃ濃度高くて良話、
ギイタクの時明らかな手抜き(又は他カプでお茶濁し)
とかされるのが嫌だから、その事実を知りたくないから
シンミスメインの話はスルーしたい。
だから自分もおまけ程度のギイタクなら出してほしくない。
194風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 02:24:51.73 ID:oeLl3wJ/0
新刊シンミスなのか
ってことはギイタクのメインストーリーが進展するのは
さらに1年後かな…
とっとと終わらしてくだちい
195風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 07:59:54.16 ID:qsXcu/Kg0
シンミスで単行本出させるとかって、どんだけアレな編集なんだよ…
196風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 10:33:51.26 ID:GuEXH+i00
>>195
テンテーのモチベを高めるために必要ならば仕方あるまい
シンミス好きさんだっているんだから、そこは譲ろうぜ
その分本編で濃度の濃いギイタク書いてくれれば何も言わない
197風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 16:40:20.53 ID:o5NyX1UH0
>>192
近況お知らせでテンテーが言いきってるからね
ギイが書きやすいっていってるから当然ギイも出るんだろうね
もちろんタクミも
198風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 16:52:48.98 ID:jmRpQj8c0
てんてーがごもごも言ってたページ数増えたのに値段がどうこうって
何が言いたかったの?
値段据え置きが気に食わないって意味にとったんだけど
199風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 19:00:19.67 ID:Xa8IOO700
ページ数増えた分だけ改行も増えてんだろどうせ
同人誌じゃねーんたぞvva
…くらい言えないもんかね編集長w

>>196
> その分本編で濃度の濃いギイタク書いてくれれば何も言わない

これまでそれをしなかったから今まで我慢してた
人達から文句が出てるんじゃね?w
200風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 21:34:59.01 ID:oeLl3wJ/0
>>196
そもそもテンテーに濃度の濃い話書く力が残っているのか…
ここ10年病院食並みの薄味じゃないか
201風と木の名無しさん:2011/07/10(日) 23:23:09.79 ID:HMkw5rBW0
テンテーは本当フリートークで萎えるタイプの作家だよなぁ…
ページ数増えてるアピールなんかいらんわ
どうせ中身スッカスカなのによく言えるわ…
202風と木の名無しさん:2011/07/11(月) 09:53:07.72 ID:xryw64wQ0
もうてんてーとがゆんの本は中古でしか買ってない
発売直後でもあっさり入手できるし
203風と木の名無しさん:2011/07/11(月) 17:38:59.24 ID:zIcfqMbb0
なんだかんだ言われててもBL文庫の中では売上あるよね
204風と木の名無しさん:2011/07/11(月) 18:24:09.49 ID:ZKNvouSc0
ここまで擁護らしい擁護のひとつもないのがすごい
205風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 10:34:13.77 ID:gS3yrBbv0
信者であることは間違いないんだけど、さすがに
擁護はできないな…擁護すべき点がないorz

テンテーももういいお年だろうし、更年期丸出しで
劣化に拍車がかかる前に何とか終結してほしい。
つかまずTwitterやめてほしい。
単行本価格の話とかページ云々とか
下世話な話するなよ…。
ただでさえ皆、ここ10年くらいは内容に見合わない
ボッタクリ価格でも我慢してついてきてるんだしさ。
このスレにいるような健気な信者が
「よくあんなもん未だに読んでるねーpgr」
とか馬鹿にされたりしてる現状なんだよテンテー…。
ファンに恥かかせないような仕事してください。
206風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 10:47:13.81 ID:UYlFJZkp0
フジミとタクミくんはもう、時代的にも微妙な作品な位置づけだよね
207風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 11:30:12.41 ID:efkqWCIzO
一年一冊ペースでサブカプメインの本出すとかありえない
一番やっちゃいかんことを遂にやってしまったよテンテー
本筋一年以上放置してよくもそんなマネが出来るわ
恥知らずにもほどがある
208風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 11:36:24.31 ID:b9e+4v4G0
恥知らずってかそれ以前にプロとしてどうかって問題になってきてる気がする
209風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 12:05:36.95 ID:gbF74z9k0
でも出版社的にはこの路線で
安定した売り上げが見込めてるんだろうね。
作家はそんな周囲にヨイショされ続けて
永遠に迷走な感じ?

本編最終巻で爆発的に売り上げてから
スピンオフ続けた方がいけると
誰か編集会議で頼む!
210風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 12:12:43.81 ID:JX3SXzsv0
てんてーはここ数年、頻繁に担当変わってたらい回しにされ続けてる
211風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 12:22:43.59 ID:2Fen6Givi
年に一冊すら無理ペースだから
担当するのもかけもち片手間で十分だからねえ
212風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 14:00:57.08 ID:JxLVYSlmO
タクミ君シリーズ、これ以上主役の脳みそも文章量も、軽量化進まないうちに区切り付けて欲しい

その後、ヘタレ犬シリーズでも、つっけんどん何様シリーズでも立ち上げ、思う存分どうぞ

これだけ延々と引っ張って、ラストはぁ?・・・的なもんだったら、情報時代だけに色々大変な事になりそうで、こっちまでgkbrだわ

長い時が黒歴史になったら切ない
213風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 21:26:48.18 ID:RRkSmdir0
ロレックスの続き楽しみにしてたんだけどもう忘れ去られてるよね…
タクミくんシリーズが代表作だったはずがいつのまにかライフワーク化
きっとテンテーのいなくなった後に金庫に駅の原稿が見つかるパターンだと
諦めている
214風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 21:29:20.57 ID:HrtcDYkxO
読みたくない人は黙って読まないでいれば良いのに
215風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 21:32:18.93 ID:TKYzrbN00
最終回を早く読みたい
216風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 21:44:39.13 ID:gS3yrBbv0
>>214
ちゃんとした「タクミくんシリーズ」なら読みたいが
タクミくんの名を借りた駄作なら金払っては読みたくない
今のクォリティ()って無料ケータイ小説で十分よテンテー
217風と木の名無しさん:2011/07/13(水) 13:16:54.05 ID:ACwnZjqw0
当初の予定通り、二年生で終わるという意思を貫いてれば
今頃、そこそこ読めるシリーズものとか他にもあったかもしれないのにねー
218風と木の名無しさん:2011/07/13(水) 20:40:22.68 ID:KgwWCBgzO
人気絶頂の時に2年生で完結させてそれから、他のカプとかをちょろちょろと自由に書いてれば良かったのにね
同じ“他のカプを書く”にしても駅が出てるか出てないかで全然違ってくるのに
219風と木の名無しさん:2011/07/13(水) 20:54:11.30 ID:nfdEo5jk0
まさか三年になってもちんたら年一冊ペースで十年以上かかってて
まだラストが見えてこないとか、もうどんだけ延命措置なんだよ・・・
220風と木の名無しさん:2011/07/13(水) 20:58:50.25 ID:/RNyGHkq0
タクミくんシリーズは完結させて、スピンオフで
学院シリーズやればよかったんだよ本当。
したら作家としての価値がここまで陥落する事もなかった。
今やタクミくん終わったら用済みになる事が明白だから
ツノカワも必死に延命するはめになってる
→作品の劣化が止まらないのデススパイラル('A`)
221風と木の名無しさん:2011/07/13(水) 21:48:40.33 ID:nfdEo5jk0
自分はロレックスのシリーズをあと何本か書いてくれると思ってた
てんてーの長編ものとしてはすごい力作で面白いし
同人で読んだとき、ちょっと感動したもんな
竹内が好きなんだよね…眼鏡キャラなのもおいしかったし
222風と木の名無しさん:2011/07/13(水) 22:34:31.18 ID:CusWqs3jO
自分は最近の話もギイタク成分が多ければ十分萌える
文章力とかなんやかんやは置いといて
未だに1番好きなBL小説はタクミくんシリーズだな〜
223風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 04:17:45.55 ID:jHiWSrEj0
最近の話にギイタク成分なんてあったっけ?
224風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 09:38:18.85 ID:q9IMWcQS0
ギイタク成分多い…思い当たらんなぁ
225風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 09:51:18.39 ID:gzavDNub0
>>222は、最近の糞話でもギイタク成分を多目に入れてくれるなら今後も萌え続けることが出来る、
て意味じゃないかと。

文化祭準備に何年かけるのかねぇ…。
次巻(除シンミス単行本)には流石に突入するよね?
226風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 12:05:05.62 ID:q9IMWcQS0
昔なら文化祭1冊でちゃんと纏めてたと思うけどねぇ
せめて準備と当日2冊で収めてよ
3年バージョンも20年前のテンテーに書いてほしい
227風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 13:27:18.39 ID:hE3YfxsAO
>>225
222だけど糞話なんて思ってたら萌えないよ
暁とかは流石に酷いと思ったけど
プロローグくらいからはギイタクメインで自分は好き
5〜6年に一冊とか10年待たせて殆ど進まないとかならイラっとするかもしれないけど
1年に一冊は出してくれるから、あと10年くらいは余裕で完結待てる
というか、続いて欲しいと思ってる
228風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 13:55:05.58 ID:4xmcTEhV0
久々にきてみたが、まだ文化祭終わってないんだね。
持病であと10年は生きてないと思うから
できれば結末だけ先に知りたいわ

他にも好きなシリーズが未完のまま作者が
亡くなったのもあるけど、そっちは大作だったからなぁ
229風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 15:10:02.55 ID:MJS/lq4Pi
>>228
たしか*から出血で亡くなった子の話のあとがきで
読者が持病だかで長く生きられないから
今後の展開書くなと苦情きて
控えるようにしたとかなんとか言ってなかったっけ?
だから持病であと10年も待てないからさっさと完結してって手紙出せば考慮してくれるかも?
持病じゃなくてもあと10年は待たなきゃいけないとかウンザリだわ…
230228:2011/07/14(木) 19:54:51.05 ID:4xmcTEhV0
>>229
あーなんか誘い受けみたいになったかもゴメン
読み始めた頃は別に何もなかったんだけどね
まぁ加齢とともに持病もちになってね
完結を見ずに亡くなる作家さん増えてるし
あんま長大作にされると作家より
自分のが早く逝きそうだなぁと
ふと思っただけなんだw
231風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 20:31:10.63 ID:/8QahDd40
実際このペースでやられたら10年は終わらないの確実だから
テンテーが死んじゃう可能性も読者が完結見ずに死んじゃう可能性も
大いにありえるよねえ
まさかアラフォーになってもルビー文庫買ってるとは
思いもしなかったわ
アマゾンよありがとう
232風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 20:44:44.77 ID:kZb8g6L70
とりあえず、ロレックスの続編でも書いて、
タクミくんシリーズをさっさと終わらせてくれればおk
233風と木の名無しさん:2011/07/14(木) 22:00:37.48 ID:FcGXTd6A0
テンテーより長生きするのを目標にしても
テンテーが完結させなきゃ意味がない…
234風と木の名無しさん:2011/07/19(火) 21:23:49.86 ID:c8FJ3f4S0
完結させなきゃプロじゃない
235風と木の名無しさん:2011/07/20(水) 18:26:52.77 ID:iemUJggu0
>>230
氷室さん亡くなった時に自分もそれ思ったよ
持病がなくたって、明日交通事故で死ぬかもしれないし、
とっとと完結させてほしい

>>231
アマゾンなかったらもう追いかけられないくらいの年齢にはなりましたw

しかし新刊、シンミスか…
とりあえず、購入するであろうシンミス好きの人に、ギイタク成分が
どれくらいあるかを聞いてから購入検討するしかないな
236風と木の名無しさん:2011/07/23(土) 01:36:11.36 ID:iJriXcuZO
昔はむしろせいいっぱい可愛いカッコして買いに行ってましたが
今はしれっと裏返してカウンターに置いて買ってます
237風と木の名無しさん:2011/07/28(木) 12:02:41.78 ID:h3cy2p9bI
過去ログ読んでたら未読のエリカの話題があったんだが、ギイとさっちゃんってやっぱそうだったのか…?
何気にかなりショック受けたんだけどてんてーはもう忘れてるのかな
忘れて消える設定であって欲しいw
238風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 12:01:38.33 ID:E5rSp3Bq0
ギイ、誕生日おめでとー!
何だかんだ文句は言いつつ、新刊を楽しみにしてるよ
239風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 14:59:34.07 ID:sINehmx30
>>237
やだやだやだなだやめてくれ
おかっぱ苦手なんだキャラとして…
240風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 15:42:48.81 ID:vFbeT0+0I
>>239
なんかごめん別に確定情報ではないのに話題にしてw
ただサンフランシスコの別荘云々の台詞がちょっと妖しいって知って
エリカ読んでないから驚いてしまったんだけど…

漫画は完全おかっぱみたいだけどROSAくらいから伸びておかっぱぽくなくなってない?
自分はおおやさん絵しか知らないからかそんなに拒否感ないやw
241風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 21:28:19.35 ID:UVrF4e2G0
>>237
一行目だが深読みすればそうとれなくもない程度だから
自分が思いたいように思えばよし
テンテーはたぶん明らかにする気はないと思うよ
242風と木の名無しさん:2011/07/29(金) 22:27:22.82 ID:UAUUFRdW0
ギイおめでとう!永遠の高校生・・・か。
243風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 14:55:13.60 ID:x0Xhd5iEO
読み返してたんだけど、タクミと利久の関係ってもえるな。
244風と木の名無しさん:2011/07/30(土) 15:16:49.31 ID:3m0+5tya0
2年以降のタクミは性格も軟化して友達もできたけど、どうしてもギイの影響下な感があるから、
ギイとは関係ない所で一年の頃から仲良くしてくれ利久ってのは貴重だよね
ギイは2年でタクミと同室にならなかったら、1年の時のようにタクミに積極的に関われないままだったのかね?
245風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 00:59:38.24 ID:SYXRT5K10
タクミくんシリーズずっと読んでたけど、自分の一番好きなキャラはずっと利久だ。
246風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 02:14:47.03 ID:zwq/M2Y20
利久がホモ化しても一番好きでいられるのか
247風と木の名無しさん:2011/07/31(日) 23:16:08.55 ID:+56ncy+T0
ホモ化しても性格とか変わらないだろ
248風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 15:48:45.89 ID:1EKy+RGrO
岩下とのほのぼのカポーもいいんだけど、やっぱり利久にはノーマルでry


サブカポーで1番好きなのは、耳が聴こえなくなった子の話だな
その後は写真だけ出てきたけど幸せそうでなにより
249風と木の名無しさん:2011/08/01(月) 16:53:45.96 ID:lfWZ/KAti
私は彼氏が議員秘書のカポかな
250風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 18:14:53.89 ID:tA0v8o0p0
表紙、ダレコレ…ってなった
251風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 20:24:01.32 ID:45iz9bnK0
新刊の表紙って内容からするに・・・三洲と真行寺なんだよね?
…過去の記憶って無いん?同一人物に見えない>どっちも。
252風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 20:41:53.18 ID:REk22g850
どっからどう見てもギイタクだろ<新刊の表紙
253風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 20:48:55.20 ID:O3uHPeJK0
>>250
どこで見られるの?
イベントで見た人?
254風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 21:23:18.87 ID:PuEW5/nP0
映画公式
255風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 21:57:11.86 ID:lXL3R/mm0
見てきた。
ギイタクなのは判ったけど、確かに、誰これ…となるのも解る
随分顔変わったよね、ギイとタクミ(今更だけど)
256風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 22:03:41.60 ID:5t+qGWDAO
表紙がギイタクってことは内容的にもそこそこギイタクあるのかな?
257風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 22:06:39.42 ID:O3uHPeJK0
>>254
ありがと見てきた。
誰だかワカンネw
258風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 22:12:45.36 ID:FCXJeDfV0
なんか、体のバランスが…
また作風が変わる手前?
259風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 22:17:41.73 ID:lXL3R/mm0
>>256
短編2本も収録らしいから、もしかしたらそっちがガッツリギイタクかもね
260風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 09:14:02.98 ID:3LpROkUhO
やっと表紙見れた
予想以上の変わりようだった

ぶっちゃけ今の絵あまり好きじゃない
花散る―の頃とかが一番好きだったな
261風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 20:59:47.17 ID:GlgXaU4f0
昔とタクミの髪型が変わってるよね
最初は前髪が少しだけ真ん中分けっぽかったけど
最近はサラサラ流れてる感じ
262風と木の名無しさん:2011/08/07(日) 22:30:46.35 ID:9n+DjJraO
たまに首が太くなったり耳が大きくなったりするよね
263風と木の名無しさん:2011/08/08(月) 14:07:48.71 ID:cl5PF2efO
年に1〜2冊ペースの作品に長年付き合ってくれてるだけでもご苦労様って感じ。
タクミ本がなかなか出なくても、おおやさんは自分の作品があったり
他の挿絵したりもあるからね。
264風と木の名無しさん:2011/08/14(日) 21:24:14.67 ID:q8C0rGZ8O
新刊のギイタクの絵は敢えて実写の主役二人に似せて書いてありますってツイッターか実写公式ブログのどこかに書いてなかったっけ?
だからイラストのタクミくんの髪はちょっと外ハネしてるとかって。

ただでさえ新刊発売時期が映画公開に合わせて9月だったりとか影響受けまくりなのに、イラストにまで実写の影響受けて欲しくなかった。
実写を否定する気は無いけどすっごく嫌な気分だよ。
265風と木の名無しさん:2011/08/14(日) 22:20:53.75 ID:VcHJrq/OO
>>264
そうだったのか
実写の情報とかは入れないようにしてたから分からなかったよ
みんながみんな知ってるわけじゃないだろうから「誰?」ってなる人続出だろうな

自分も実写を否定するわけではないけど、原作と実写は完全に分けてほしい
266風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 09:52:57.62 ID:yP5E0rjP0
暁のハードカバー版が出た頃のスレを読んだ
延期に継ぐ延期、曖昧なままの発売日、毎日書店に通う姐さんたち…
やっとのことで手に入れた新刊の内容は、ギイタクに関しては萌え成分節約気味
それでもテンテーの文章から疑問点を一つ一つ拾い上げて、
萌えに昇華させた姐さんたち、すごいよ!
こんなに暁で萌えたのは初めてです
当時の姐さんたち、ありがとう

テンテーが編集部から事前に情報を漏らすなとうるさく言われるのは、
暁の発売延期のせいだな、とも思った…
267風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 11:02:35.55 ID:LgHw4NX40
萌えに昇華なんてできてたっけ…
がっかり感はんぱなかったのしか覚えてないw
268風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 15:29:08.05 ID:yP5E0rjP0
>>267
自分も暁は、がっかり感はんぱなかったから、
こう読めば萌えられる!ってのが嬉しかったんだ
今更、新発見w

しかし昔のスレ漁ると、思うところがあり過ぎて辛くなるよ…
せめてテンテーがタクミを大事にしてくれてりゃいいんだけどな
269風と木の名無しさん:2011/08/16(火) 22:46:23.41 ID:w913rEEoO
暁はシンミス無しで、代わりに
ペットボトル置いてったのがギイだったって知るエピソードを入れてれば
全く印象の違う1冊になった気がする
270風と木の名無しさん:2011/08/17(水) 21:59:23.57 ID:hb1LMHVbO
10月に出るという本もタクミくんだったらいいな
271 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 09:57:58.38 ID:qwMKABIU0
続けて出るとは…思えない
272風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 00:12:02.06 ID:MXDqaxjA0
テンテー呟きでなんか募集してるけど
さっさと本編完結させろよだ
273風と木の名無しさん:2011/08/22(月) 15:24:37.69 ID:7EcP9cZv0
映画って5作目なんだ
評判いいから続いてるんだよね?
面白いのかな…
274風と木の名無しさん:2011/08/23(火) 01:20:38.95 ID:rZUQcAHg0
>>273
一作目だけは評判悪いけどね
275風と木の名無しさん:2011/08/23(火) 08:00:44.54 ID:j9V4kQ1eO
もう5作目か…

1回きりだと思って1作目のDVDは買ったけど、思ったより続いちゃって、今では全く付いていけてないww
276風と木の名無しさん:2011/08/24(水) 07:49:16.60 ID:hksI52SaO
>>273
虹色の硝子は正直映画の方が好きだ。

まぁ第二弾からは上手に実写にしたなと言う印象。
277風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 17:04:21.36 ID:hlyWwVnX0
映画にもエロシーンってあるの?
匂わせ程度かな
278風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 17:44:01.03 ID:zVFQYk8s0
>>276
同意
虹色からDVD買い出した

>>277
自分はちゃんとしたエロシーンだと思う
回を増すごとに表現も濃くなっていってる

原作が完結してたら、映画の完結作も今のキャストで
撮れたろうにのにもったいないなと思った
279風と木の名無しさん:2011/08/25(木) 22:13:56.00 ID:KU70w14d0
本人が「本の中身白い」と発言して
自覚済みにも関わらず努力してないのが悲しいな
280風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 06:44:48.97 ID:HY10WypP0
>>279
ますます失望した。
プロとしてどうなのよ
281風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 07:42:45.42 ID:FoeE81Qf0
紙がもったいないから単行本で出さなくていいよ
282風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 07:47:39.30 ID:oeRXz9M6O
あれってまだ中身は印刷してない本だから、てことじゃないの?
283風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 08:16:02.25 ID:HY10WypP0
束見本ってこと?
284風と木の名無しさん:2011/08/26(金) 10:05:44.20 ID:TzxXoPQaO
自分も『中身は印刷されてない白紙』って意味で取ったけど
『内容が白い』って意味で取るのは、さすがに考えすぎじゃない?
285風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 10:02:32.69 ID:IicS5aMuO
テンテーの「みっしり」は期待しても良いのかな
286風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 10:43:01.00 ID:MKKxfBwE0
>>285
今までそうやって期待して、裏切られてきたんじゃないか
ガッカリ感を少しでも減らしたいから、自分は期待しないことにしてるよ
287風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 21:25:01.08 ID:VZrqCvKII
ふと思ったんだが泉とか佐智って女顔なのかな?
それともちゃんと男の子の顔で美少年?
288風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 22:59:10.46 ID:IicS5aMuO
自分の持ってるイメージとしては、泉は女顔で、佐智は女顔とまでは言わないけど大人しそうなイケメンって感じかな
289風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 23:20:38.29 ID:5YosTLTi0
>>287
泉はいろんなとこで「女の子に間違われる」をやってるから女顔なんだろうね。
佐智は女に間違われる描写は無いかな?
ただ、ノーマルな赤池くんですらドキッとした、みたいなのはあったから、
威力的には、佐智>泉だろうか。
290風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 23:27:44.61 ID:K5Qx++Su0
てんてー、ツイートで何気に失礼なこと言ってんな
要はペーペーの寄せ集めだったしぃ、ってことか
291風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 23:36:53.65 ID:05hzMJKT0
>>290
何についてのどういう事?
292風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 23:39:40.99 ID:K5Qx++Su0
読んでくれば
293風と木の名無しさん:2011/08/27(土) 23:45:44.59 ID:VZrqCvKII
>>288
イケメンってなんかタクミくんに似合わない言葉なようなw
泉はやっぱ女顔かー
>>289
主役の話読むとほとんど女の子な顔の作りとかあるけどまだ小さいからね
カノンでもマリコによく似てるとはあったけど親子だし
294風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 11:12:38.08 ID:fRCg2OiwO
>>290自分もそれ思った
これからの活躍が期待されてる人って言うつもりなのかもしれないけど、ちょっとね…

>>293
自分でも書いた後に『イケメン』は間違えたと思ったよw
このスレで初登場の単語かもw

ところで、早い店ではそろそろ『風と−』が並んでたりするのかな
295風と木の名無しさん:2011/08/28(日) 11:24:16.82 ID:c8H1Ce1u0
ここのみんなの感想読んでから買うか決めるよ
よろしく〜
296風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 14:53:34.44 ID:yd+IC1og0
新刊の情報があがらないのは、
良かったのか悪かったのかどっち〜??

ま、良くても悪くても買う信者ですけどね
297風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 16:45:09.41 ID:g4L7G/gsO
アマゾンで頼んだけどまだ未発送…orz
昨日発売だから今日こそは届くと思ったのに
298風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 20:06:03.36 ID:kENhE5YO0
ネット通販は、今回は遅いみたいだね
書店でも売り切れたり発売日が遅くなったりしてるみたい
ネットの予約をキャンセルして、書店に買いに行ったよ…

ネタバレってほどでもないけど
新刊出たのに情報が全然出ないのも寂しいので






全部で222ページ
短編は映画公開記念フリーペーパーの『ダブルバインド』と
ツイッターで公開してた『サクラ・サクラ』
シンミスもギイタクも好きな自分は、買って良かったと思ったよ
299風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 20:13:52.34 ID:O6AQhDgF0
文庫になるのを待っているよりは、買った方が絶対いいと思える内容かと
300風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 20:52:43.97 ID:GWKtdwZL0
新刊は文庫じゃないってことは番外編って認識でいいのかな?
もう本編以外はどうでもよくなってきてるんだよな・・・
301風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 22:05:10.24 ID:xyUWpDBD0
ひらがなだらけの呟きみてババアうぜえと思っちゃったよテンテー
302風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 22:37:39.90 ID:/Q+eSQ6a0
新刊出たんだーってか文庫じゃないのか…?
なんかの記念本みたいなもん?

シンミス好きには買いだってことは分かった
逆にギイタク的に買いなのかどうかを知りたい
303風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 23:05:22.92 ID:kENhE5YO0
文庫じゃなく単行本で、前の暁を待つまでと装丁諸々同じ感じ
今回はギイタク好き、と言うかギイが好きなら読むべき
304風と木の名無しさん:2011/09/01(木) 23:23:12.78 ID:msYafI1T0
ギイ→タク描写さえあればとりあえず立ち読む
1年後あたりには文庫になるだろうから、買うのはそれまで保留
305風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 00:25:55.64 ID:bzgf7UCtO
読み始めた時は紙がやたら分厚いのに不安を覚えたけど
読後感がさわやかで良かった
そしてギイの厨二設定にニヤニヤしつつ、ギイって良い奴だなーとしみじみ思った
306風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 00:42:09.44 ID:HMbOIZpP0
今読み終わりました。
ここ2,3年前に出版された何冊かの本の内容と比べると
だいぶ良かったかなっと思ったよ。
307風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 01:09:24.71 ID:PAP95Iz40
それは良かった!
ちょっと意地悪い質問で申し訳ないんだが、それは
シンミス全く興味ない人でも楽しめそうとか分かる?
どう言ったらいいのか、ギイタクとシンミスは別で
展開するのか、あくまでもシンミスがメインで
ギイとかは絡むけど添え物な話なのか…みたいな
上手く言えない上に気分悪かったらスルーしてくれ
308風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 11:30:35.02 ID:2eHCmOO/0
ネットで注文した人(自分は尼だけど)ってもう届いた?
発送準備中のままもう二日以上なんだけど、いつ届くんだ…orz
一回キャンセルして頼み直した方が速そうな気がするんだけど
309風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 11:53:09.38 ID:bPoda20c0
色々買うんで尼の会員になってるんだけど、深夜にお急ぎ便で注文して今朝には発送されたよ
尼の仕組みよく分からないけど、本屋行けるならそっちのほうが早いのでは
310風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 12:04:15.90 ID:Ep5uYrfi0
よし、文庫まで待てないから買ってこようかな
311風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 15:38:14.04 ID:h9rm7TY20
上げちゃうかも知れないけどごめんなさい。
あれっ?て思ってたところを回収してくれて
嬉しかった。

自分は普通に本屋で予約だが今日昼前には購入した。

今回は物凄く楽しんだ。だから次を期待してはずされたら痛い…。
312風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 17:47:12.87 ID:5lByiLkvO
私も楽しく読んだ。
けどあとがきの意味がわからなくてちょっと落ち込んだw
313風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 20:17:20.99 ID:pmacMZ5vQ
新刊ネタバレのため念のため改行







あとがきの件って、本文イラストがないってこと?
ぎしぎしな感じって
でも「あの点も含めて」って何?
314風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 22:11:26.12 ID:JiIJ7t1hO
新刊読んで、遂に物語を終わらせる気になったんだと感じた。
315風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 23:48:03.42 ID:h9rm7TY20
>>307
うーんとね、自分はギイタクなんだけど
ギイを見る目を変えてくれてありがとうと思った。

上の姐さんが言ってたけど、ギイが厨設定満載だけど
いいやつなのもよくわかった。

タクミはやっぱり三洲新を知ってる人間だと思った。
扱いは少ないけど。

それから、駅をちらっとさわった。
316風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 00:16:23.18 ID:tVunRorB0
>>315
ありがと
買うわ
317風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 02:25:59.15 ID:S8/ZcBcOO
ネタバレ






あらすじのやつは、視点がタクミくんじゃなくてミスのことかなあ。
読み初めの1ページからおやって思ったのは、今回はタクミくんじゃなくてミス視点なんだ〜ってちょっと驚いたから。
しかしギイが一番好きなのは変わらないにしてもミスもやっぱり素敵だ。
真行寺と駒澤の防衛大、似合いすぎて笑ってしまう。ミスの医大設定もドンピシャな感じだったのに。
慶応医学部が一番似合う。
318風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 05:15:45.23 ID:Oz9bw4um0
かなり好評みたいだが、シンミス好きじゃない自分は
文庫までノータッチでいいかなー

テンテーお気に入りか知らんけど、三年からぽっと出って
印象がいまだに強くて、準主役なのが府に落ちん
319風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 09:52:58.15 ID:r0Bvgy03O
>>318
あー自分もだ
ギイの厨設定とやらと駅のことだけは知りたいけど
真三洲は読みたくないしテンテーの印税にも貢献したくないので
読んだ人にギイ絡みのネタバレだけ教えてもらうよ
320風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 16:25:53.67 ID:D8vUJupS0
シンミスが気に入らないのはまだしも、
印税落としたくないのに内容は気になるって
乞食過ぎじゃね
321風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 16:29:15.72 ID:RQnoJejO0
シリーズのものはサイズ揃えて出してほしいな
暁〜の時も1冊だけ浮いてたから、文庫化したのをまた買ったし
今回も微妙な気持ち
322風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 17:05:20.04 ID:NWu3PJtS0
>>320
真の乞食はツノカワだろ
文庫で普通に出せば良いような内容で、わざわざ単行本で出す必要ないし、
番外編っつうなら本当に本編に関係ない内容のものを出すべき。
単行本→文庫の二重商法に旨みを見出してもらっちゃ困るし、
買わないってのも一つの意思表示だと思うけどね。
マンセー意見ばっかでやってきた結果、この現状なんだからさ…。

テンテーも呟きとかでみっともない事いってないで、売り上げが
落ちてるのは相応の理由があるってツノカワと一緒に考えて欲しい。
323風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 17:28:23.14 ID:D8vUJupS0
>>322
一般企業で働いたことない人?
利益を出すのは普通の企業として当たり前なんだから、
ツノ商法に文句いうのはお門違いでしょ
324風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 18:18:04.88 ID:JZTuZzOD0
うわあ…
325風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 18:21:11.79 ID:1W/kP6YcO
>>323
ドヤ顔のとこあれだけども論点ズレてないか
むしろまっとうな一般企業に勤めてる人間だったら顧客満足云々て返されるぞ
そんな頭悪い反論しかできないなら、気に入らないレスはスルーしとけば
買いたい人は買えばいいし、不満なら買わないだけ
まぁ読者が激減してるのも、話がgdgdなのも分かってるからこその
単行本商法なんだし、ツノカワは言われるまでもなく重々自覚済みだと思うがね
326風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 18:21:54.16 ID:T1TO9rLUO
最近の出版界の様々ながめつい商法に比べれば
番外編を単行本で出すくらい可愛いもんだよw
それで高いから買わないっていうのは普通の意見だと思うけど、
印税がどうとか粘っこいこと言うから痛い人に見える。
そんなに作者が嫌いなら離れりゃいいじゃん。

あとがきのあれは、言われてみれば>>313なのかな。
そういうものかと思って気づかなかったわ。
327風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 18:53:48.85 ID:tBf5WhVJ0
>>322
自分なんて、年ばれそうだけど
「あの、晴れた青空」のミニ文庫買ったんだぜ・・・・
その前にでたルビー文庫作者のアソート本で「バレンタインルーレット」掲載された
単行本も買ったしさ・・・・
暁は買ったけど、もう番外編の単行本は絶対に買わないんだ。

絶対文庫になるし、ならなかったらならなかったで
もうどうでもいい気分になってるし
328風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 18:54:02.59 ID:WXgv0DBAO
空気読まずにゴメン





自分は新刊ものすごく楽しめたよ
三洲と父親の会話は衝撃的で泣きそうになったりしたけど、全体的に内容が濃かったし買って良かった

そして、ギイの超人度が更に増したような気もするww
329風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 19:02:39.34 ID:JZTuZzOD0
なんで本編で内容の濃い話書いてくれないんだろうな
330風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 19:27:42.20 ID:S8/ZcBcOO
1万も2万もするならまだしも、1300円の本にいちいち買う買わないとか宣言いらない。
学生ならまだしも社会人で、たかがそれだけを買えないなんて。
読んでないならロムっとけばいいのに。
331風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 19:45:08.44 ID:w0NSP0psO
夏の残像あたりは正直うーんと思ったけど
あれがあってこその風と〜なので、本編はまだ種蒔き中で
クライマックス近づいたら内容濃くなってくんではないかな
自分はタクミとギイが今後どうするのかって問題をちゃんと考えなきゃって言いつつ
無意識に逃げちゃってる感じの焦れったさが好きだったりするけど
332風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 20:25:31.05 ID:JZTuZzOD0
>>330
今までもずっと似たような流れはあったし
ファンサイトじゃないんだから色々いるだろ
煽り方が幼稚園
333風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 20:29:16.95 ID:NWu3PJtS0
>>330
逆にたかが1300円の本買っただけでなんでそんな自慢げなのw
まぁ買わない宣言うざいってのも気持ちは分かるけど
文庫ですら内容によっては買わない宣言なんて毎回出るでしょ。
ここ見ない方が精神衛生上いいんでない?
334風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 20:37:31.57 ID:6JZrJYoFO
なるほど後書のあれはそーゆーことだったのか!
てっきり竹取物語の謎掛け(?)かと思ってた!
ここ見に来てよかった
>>313 ありがと

ついでにネタバレるけど聞いていい?




P78あたりの“このタイミングで出てきた日記”の出所って、つまり夏の残像4の阿片の押収現場からでてきたって解釈でいいんだよね???
335風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 20:42:29.78 ID:6JZrJYoFO
間違えた
>>313じゃなくて>>317だったorz
336風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 20:48:33.02 ID:S8/ZcBcOO
>>334
挿し絵がないことに、読んですぐから違和感感じるかなあ?
テンテーのあとがき読む限りでは、一ページ目から気づく人は気づくって書いてるから挿し絵云々では無いんではないかと自分は思う。自分はね。
でもだからって、他の答えも持ってないんだけど。
337風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 20:51:43.91 ID:WXgv0DBAO
>>330はそんなに間違ったこと言ってる?
言い方はキツイかもしれないが、言いたいことは分かるけどなぁ
338風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 21:14:03.79 ID:b781rlXd0
近所の本屋に毎日通ってるが入荷の気配を見せない…
そろそろネット通販に踏み出すべきかな、読みたくてたまらない

>>327
アンソロは辛いけど、ミニ文庫は200円だったからまぁいいじゃん
ミニ文庫の問題は再録よりも読みにくいサイズと81ページの挿絵だよw
339風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:00:02.58 ID:bJytB87m0
>>327
ミニ文庫懐かしいなw
当時学生で、恋花(だっけ?)買ってその後文庫に収録されたショックは忘れられん…
340風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:06:18.78 ID:T1TO9rLUO
>>336
>>313に納得した人間だけど、
最初のページってつまり目次の一番下見て気づくってことかと。
>>317は逆に誰でもすぐわかるっていうか、
途中で気づくようなことではないから違うかなと思った。
とはいえ自信はない。持って回った言い方すぎるw
341風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:09:50.90 ID:tBf5WhVJ0
>>338
ミニ文庫は、値段というより
あの収納しづらいどうしようもないものを
通常の文庫には収録されないだろうからと購入して
その後も邪魔な存在になっているのがね・・・
342風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 22:23:41.69 ID:cDJHCsvP0
おもしろかったし、金額は人の感覚だから。
他の作家さんの書いた濃い内容の作品と比べたら
今回の金額は高い気はするし
今まで長年引っ張ってきた不明点が少し解消された感はするから
まぁいいかって感じもする。でも次が心配かな。
先生、今回の金額に味しめて次はまた内容スカスカになりそう。
343風と木の名無しさん:2011/09/03(土) 23:24:00.02 ID:AdPz2J3R0
単行本でも文庫本でもなんでもいから、刊行ペースあげて欲しい。
値段とかどうでもいいんだよね。
再録もどうでもいい。

これだけ長く続いて今だこれだけ売れてれば自分は凄いと思う。
全盛期に比べれば人気が落ちるのは仕方ないし。
15年経っても少しも変わらず好きだ。

344風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 00:03:14.51 ID:RYQskn6gO
新刊読み終わった!





『夏の残像』とかで夏休みのあたりを読んでる時は長くてつまらないと思う事もあったけど、全く意味がなかったわけじゃなく、今回の三洲の話にしっかり繋がってたんだね
雅彦さんの立場も、琴子おばさんの何気ないような一言も…
今度夏休みの話を読み返したら、違った気持ちで読めるような気がする

挿し絵については自分も>>336と全く同じこと思った
そして最初のページ読み返したが、さっぱり分からないww
345風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 07:46:11.24 ID:qDQyyMKM0
夏の残像読んでなくても楽しめまつか?
今更あれ読み返したくない
346風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 11:21:06.49 ID:ST5vAdLwO
夏の残像4冊全部読まなくてもいいと思う。
最後の恋のカケラだけ読み返せばどうかな。
個人的には読み返さなくてもいいと思うけどw
347風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 11:38:51.93 ID:akyh1Njj0
夏の残像は着ぐるみに萌えたけど
最後の宝物にはガッカリしたっけ…
あんなに引っ張っといて、誰も喜べないモノだったorz
348風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:42.88 ID:fM5iK9LtQ
新刊感想









ギイがそーゆー環境にいたことを考えると
「来るもの拒まず、去るもの追わず」が
ものすごく生々しく感じる…
年上相手にやりたい放題?
まさにスーパー高校生
349風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 13:41:10.36 ID:jHfyTGGW0
>>336
挿し絵の話で自分はあーそういうことかと納得した。
だいたいあのページでここの場面のセリフだったのか
と思う場面に行き当たるのが少し楽しみなんだけど
今回はそれがなかったからさ。

……通常の作家はあのくらいの文字数を500円で提供するのに
てんてーだと一文字辺りの単価が高いなー。
350風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 16:51:03.00 ID:bEtLx/Cq0
三洲ファンにはたまらない一冊だった
351風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 19:08:52.06 ID:LeLjtoE50
ギイがどんどんスーパー攻様になっててニヤニヤが止まらない。
あと寸止めはキツイっすテンテー。
352風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 19:47:25.98 ID:iBFOXIIT0
ギイと三洲が好きなものにもたまらない一冊だったw
あとちょっとネタバレ














三洲が、父親に「好きなこがいるんだ」って告白したのが一番萌えた。
しっかりきちんと口に出したの初めてだと思うので。
353風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 22:27:29.17 ID:QUzB61st0
新刊やっと読めた
自分の中の夏の残像の記憶のなさにビビる
ネタバレてか質問なんだけど










ばーばはあーくんをどっから持ってきたの?
宮古野さんが前に会ったことがある気がするって言ってるけど
そっち関係ってこと?
354風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 22:42:38.07 ID:IZvu9U6TO
>>352(ネタバレ)
わかる。自分もそこにものすごく萌えた。
これまでとくべつ三洲好きってほどでもなかったけど、
今回目から鱗が落ちまくって、かなり好きになってしまった。

それにしても、自分も夏休みの話全然覚えてないわ。
どうも学院外のことにあまり興味を持てないせいか、
乙骨さんちの事情とかいまだによくわからない…
355風と木の名無しさん:2011/09/04(日) 23:25:41.97 ID:3NqT7U3T0
ネタバレ










そもそも三州はなぜ自分の生い立ちに疑問を持ったのかがよくわかんなかった。
夏休みの話全然覚えてないから分からんのかな…
356風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 00:00:58.24 ID:2ScJq/su0
自分もミニブック持ってる。今でもある店にはあるよ
駅まで見届けたいからサイズなんぞどうということはない
一応改行しとく










中にイラストがないことにここに来て気づいたわ!
ツワモノ読者だ!
正直、挿絵いらない派(街や移動中読むときポストカードで隠してた)なので今回は気楽
でも表紙イラストはおおやさんじゃなきゃ困るw
357風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 00:32:59.65 ID:LGzAm2240
見えた、見えたぞ!
早く学祭来い!!
358風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 01:43:09.78 ID:PJjLRtGY0
新刊いつ頃出すんだろ…来年末だったら困るな
今回のは近所の本屋どこにも置いてないし
通販するほどか迷う

そもそも今回の単行本て、託生自体は出ない?
感想が一切ないんだが…
ここではどうもギイ好きが多いみたいだし
託生が一番てのは珍しいのかなw
359風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 02:03:15.96 ID:kTpMia/7O
タクミくんももちろんでるよ。


タクミくん好きだよ。
自分はみんな好き。
でも受が好きな人のほうが多いから、タクミくんのほうがギイより人気だと思う。
サチ嫌いが多いよね、ここw
むかしむかし、シエルで人気投票したときはタクミくんが一位だった記憶。
二回したから一回はギイだったかな?
ギイは二年生のときのほうが好きだ
360風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 07:32:06.29 ID:8tQMpLEl0
>>358
上にレスあったけど今回は駅に向けて進んだし買っても損はしないと思うよ
ギイがタクミくんについてちょっといいこと言ってる(セリフじゃないけど)しね
やっぱり「タクミくんシリーズ」なんだよねギイじゃなくて。全てのきっかけはタクミくんだからね



買う買わない迷ってるのは自由なんだけど各本ごとに色々伏線張ってる感じあるしただでさえ約一年に一度だから抜けるとわからなくなりそう
とにかく最終巻まで全部そろえてゆっくりじっくり読みたい
361風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 12:14:57.55 ID:uIsh4allO
ネタバレ?




今回の話も「ギイはいつでも全て知っている」のスーパーギイ様って事でFA?
ギイが、見つけた日記(三洲のネタバレあり)を隠し持ってて後出ししたの?
ギイが何もかもを知ってて、でも三洲に言わない配慮が「ますます嫌いになった」って事なのかな。
読解力なくてすまん。

362風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 12:52:19.93 ID:uAGXgThk0
やっと読み終わったw
私は結構好きだけどな…あの話
最後よんでなんか次が楽しみにになったw
ただ残念だが1番好きな赤池があんまり出てこなかった…w
363風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 14:20:40.67 ID:aMtDR/5j0
来月旅行に行くのでそのお供にと
あえてまだ買ってない私は
買えるときに買えばいいやと思ってたら、
なんと、いつもルビー文庫の新刊さえ各一冊づつくらいしか入荷しない近所の本屋
今回の「風と光〜」
発売日に平積みしてた
びっくりした

ネタバレ読んでると、
早く買って読みたいよ〜
364風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 15:44:13.58 ID:or1oJrOq0
最近読みはじめてまだ途中しか読んでない自分は、早くそこまで読みたくてうずうずしてるw
365風と木の名無しさん:2011/09/05(月) 23:44:16.14 ID:iCpRQm0Y0
御簾の奥に三洲案は却下らしいw
366風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 00:11:30.97 ID:tEht/xGDO
>>365
ミカド告白の時だけ権力で口止めしてすり替わると信じています
367風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 00:26:36.67 ID:TYzhoDD80
>>365
それ言いたくて言いたくて我慢してたw

しっかしいろいろ空気だよね一年生…。
絡んできてもうざいから自分はもうこのまま渡辺も中郷もフェードアウトしてほしい。
朝比奈君の方がよくやっている。
368風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 00:30:38.13 ID:MsYEg8A6O
柴田先輩が姫役になってたのはタクミたちが1年の時の文化祭だっけ?
三洲も同じようなパターンになるのかな?
369風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 05:38:40.34 ID:wOp8eL4T0
三洲も早く空気になってほしい
主役に重要なとこで絡みもしないのに出過ぎでうざい
これでいいですか
370風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 09:32:22.81 ID:ivna1zc10
こらこらw
三洲が居るおかげで辛うじて話が進んでるようなもんなんだから、
空気化しちゃったらもう新刊出なくなると思われw
371風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 12:52:34.15 ID:Od0FazVM0
夏の残像が全然思い出せなくて
読み返しついでに2学期分も読み返したら夏休みよりさらに内容を覚えてなくて驚愕した
計8冊新刊読んだようなもんで得した気分w

何が言いたいかっていうとやっぱりタクミくんシリーズが好きなので
早く文化祭始まって欲しいな
372風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 13:16:48.26 ID:XbCFTjjW0
27Pのミスの説明がすきw

ミスの裏のミスであってほしいし、むしろ公開でryを切に望んでます。。
373風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 13:17:59.48 ID:XbCFTjjW0
訂正
真行寺とミスの説明だ
374風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 19:52:32.84 ID:WcVkLt2r0
御簾の裏の三洲はないって呟いてるよ

じゃあ御簾の裏のタクミくんかな
375風と木の名無しさん:2011/09/06(火) 20:40:27.43 ID:XbCFTjjW0
上にもあったけど、呟いてたのかー
では諦めますw
376風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 04:09:30.52 ID:JcbkrGUF0
タクミのまわりにやたら大人な高校生が多いから
剣道部の3年みたいなアホな子をみるとほっとするw
377風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 13:11:22.31 ID:/AZTU+QT0
テンテーの日記、の「気付かなかった人はある意味ツワモノ」ネタばらし



今回、1ページ18行だったんだね
そりゃ気付かないはずだわ
今まで1ページ16行だったってことすら、初めて知ったんだから…
378風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 14:39:23.67 ID:JcbkrGUF0
>>377
わかんねーわw
つか、後ろのTwitterネタをなくせばもっといけたろうに。

379風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 17:01:06.95 ID:54CYFNO30
色々と痛いババアだな
380風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 17:10:22.40 ID:naIDd6nUO
>>376
副会長も結構アホな気がする
381風と木の名無しさん:2011/09/07(水) 21:46:36.16 ID:6we0uXVr0
>>379
呟きフォローしてみてテンテーにさらにげんなりしたw
382風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 13:23:38.37 ID:GnDWOg4f0
駅の一言で釣られたわー\(^o^)/
会話の合間に無理に出されてこれでギイタク派は我慢しときな!って感じ
383風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 13:43:03.75 ID:c02ZzuhH0
>>382
よしありがとう、心置きなくスルーできるわ
単行本で出してくれたテンテーとツノカワにも感謝
384風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 15:18:27.12 ID:8rjBKV5eO
確かに駅って言葉は出ただけど、内容そのものは濃くて良かったと思うけどな
385風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 16:38:39.46 ID:cRAGPwth0
そらまぁ真三洲が嫌いじゃないなら楽しめるだろうね。
ギイ詫しか求めてない人に薦められるかと言えば相当微妙と思った。
だから興味ない人が買わなくて済むように単行本で出したんだと好意的に解釈ww
これ普通のナンバリングで出されたらもっと批難轟々だと思うw
386風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 17:59:41.29 ID:wjlpXKxI0
たしかに三洲メインだからね
ギイ好きにの自分にとっては噂の真意とか過去とかちょっとでも楽しめたけどな

否定は全くしてないんだけど「内容が本編じゃないから買わない」って選択があるって三十路wになって初めて知って驚いた
傾倒している作品は全て買わなきゃという強迫観念みたいなものがある
387風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 18:27:42.22 ID:c02ZzuhH0
あいにく傾倒してないから
興味ないカップリングの話ならイラネw
わりと惰性で買ってるけど毎回楽しみにはしてるよ一応
388風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 22:38:47.37 ID:S0SflqZpQ
ギイの進路の話は、番外編で触れるにしては
重要すぎるネタバラシだと思ったよ
新たな事実でびっくりした
でも「三洲だけしか話さない」というのが
番外編ってことなんだろうね
(タクミに話す=本編ってこと)
本編しか読まない人にも
知らないままでも話は通じるから
別に問題ないけど
389風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 02:15:50.36 ID:EAn/Cun90
ネタバレすると





ギイは大学はとっくに卒業していたwっていうだけだからね
後付で中二病設定が追加されたってだけで大した驚きはなかったよ
ましてや三洲とギイの会話の中でだし
390風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 03:51:28.54 ID:1c9IfHwv0
全く読まなくてもネタバレ見たり読了の人に粗筋聞いたりするだろ。
>>388みたいのが一番笑えるw
まー何にしろ早く完結させるか進めてほしいね。
そのあとシンミスばんばん出したらいいよ。
それか本編も同時刊行くらいはしなきゃ。
そしたらこんなに文句は出ないし、お互いのため。
既存ヲタ引っ張っといて興味ない物まで買わせるのは潔くない。
テンテー信者の中でもこのシリーズが一番の金蔓と思ってるなら尚更。
だってもう何十年と貢いでくれて、追い討ちにこの現状て。

自分シンミスそんな嫌いじゃないが、夏の残像あたりは
丸々買ってない人も結構多いし、あのへんで完全に離れた人も結構いる。
その後の新刊の粗筋だけ自分が教えるという状況下だが、
このままだとその人口が益々増えそうwww
ラストが気になってる人がまだ残ってる内に最終回迎えないと悲惨かと思うがね。
391風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 09:09:29.58 ID:FSaxnqyw0
夏の残像あたり五年くらいなんとなく遠ざかっていた時期だったのでギイタク熱復活して一気に買って読んだからまだ最後まで見届けようと思えてるけど、あれをいつものペースで読んでたら今このスレにいないかもw


途中離れることなく全巻発売日に買う程寄り添ってる読者さんには頭が下がるわ
392風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 12:01:53.34 ID:c5RqWKDT0
夏の残像、改めて読むとちゃんと面白いと思う
アレの問題点というか、不満だった点はとにかく刊行ペース!
あの4冊に結局6年くらいかかったんじゃなかった?
私は2巻くらいで、夏の残像が完結したらまとめ買いすることにした


ギイの大学既卒話
知ってるのは一部の教師のみだったんだよね
なのにそれが噂として流れたってことは・・・
学生が面白がって作った話しがたまたま本当だったわけじゃなければ
そのお口の軽い教師の行く末が心配w
あ?
2年生のとき園から石川とかいう新しい教師が移ってきたのは
それの代わり?
だとしたら、先生やるな!だわ

話は変わるけど、
ついこの間15周年やったと思ってたら
来年もう20周年?
月日の流れはやすぎる
393風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 15:14:09.67 ID:5h/f/LT80
15周年記念のでっかい本買ったなあ
来年20周年って…ビックリ
394風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 20:48:59.34 ID:LFhVDugAO
本当に早いね
15周年の本を買ったのがつい最近のような気がする
ってことは、実写云々で騒いだのもそんなに前のことなのか
395風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 22:52:54.89 ID:eW+3R6gh0
懐かしくてついきちゃったw
まだ続いていたんだねタクミくん
読まなくなって久しけどおかっぱのギィの幼馴染?(でしたよね?)はその後彼氏と上手くいってます?
タクミくんは波乱万丈そうだけど
396風と木の名無しさん:2011/09/09(金) 23:59:20.14 ID:33IRnjuZI
>>395
あの2人はほとんど出番がないからどうなってんのかわかんないよw
最新の話は年上の彼氏が幼馴染からの留守電をひたすら再生してて相変わらず会えないんだって程度

新刊読めてないんだけど、三洲と父親の会話に興味があるから買うか迷ってしまうなー…
真行事も気の毒だけどなんかこのシリーズ親子関係が複雑だよね
昔ここでタクミがなんで母親受け入れたのか理解出来ないって話題があったけど自分は佐智が父親許せたのもわからない
誘拐も精神崩壊も全部父親が悪いと思ったんだけどマリコも何も言わずあっさり再婚して喜んでて可哀想な気がした
397風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 03:31:13.71 ID:a2tfjIkU0
三洲父は息子に対して超愛情ある感じだったよ
誰がなんと言おうが俺の息子だみたいな
398風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 03:41:51.57 ID:Cy/PoKBN0
流れを豚切るよゴメン。
文化祭がきたら体育祭(一回さわってほしい気もする)
その後に秋休みだったよね?
文化祭終わったあたりには音楽堂潰されちゃうのかな。
秋休みになったら佐智と進学先の話になりそうだね。
ギイパパに話すって言ってたし、ごちゃごちゃしそうだ。

音楽堂、さみしいな…。
399風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 10:18:01.39 ID:XJUfOhtGi
>>397
そうなんだ、そりゃ良かった
真行事の両親も無神経というかズレてるけど愛情はあるんだろうね
でもタクミ両親と佐智の父親だけは愛情あっても所有物への愛情に見えるんだよなー
400風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 10:28:16.12 ID:qVMwjUEt0
BLであんま家族とか親絡められると萎えるんだが
テンテー世代の作家ってよくやる気がする
昭和世代には萌えなわけ…?
401風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 13:21:54.67 ID:V3Fv4Wav0
家族絡むのやなら一冊目で見限れよw
402風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 14:47:32.91 ID:IUWhyPJe0
>>400
くっそ
若さアピールか
くっそ
403風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 16:35:44.11 ID:3AvzJ3WnO
平成世代だけど、男同士ってこと流さないで悩んだりする世界観のBLが好きだから
親の話はあったほうが現実感あっていいなー

あと、タクミくんとか、全寮制で頭痛い親の問題出すとモラトリアム感が増して良いかも
404風と木の名無しさん:2011/09/10(土) 18:33:04.93 ID:UVXie97l0
テンテーの筆力じゃ複雑な愛憎書ききれないから
タクミと母の関係や一年生時代の話や
おいしい設定はぜんぶ殺しちゃってアノザマだよw
405風と木の名無しさん:2011/09/11(日) 02:16:12.48 ID:seYoWv2T0
自分もメインキャスト以外の家族がどうとかってのはいらん派
会話の中で出てくる程度ならいいんだけど
せっかく山奥の総ホモ学園っていう閉鎖された空間の話なのに
なんか途端に所帯じみてきてファンタジー感が薄れるw
読み始めた当初からこの作品にはリアリティ求めてなかったからなぁ
406風と木の名無しさん:2011/09/11(日) 12:51:31.61 ID:4lAbm9Hg0
新刊読んだ。思ってたより楽しめたけど、
ギイは何でも知ってるっつても
ミスの出生に関して、戸籍上では実子扱いされてる程に
隠されてるのにそんな事まで知ってそうで
DNA鑑定まで、さりげに持ち出してくるのがちょっと怖くて引いた。
タクミと違ってミスはギイにとっては友人の域にある人間だよね

ギイが何でも知ってて、動き回って助けられてきた人達もいるけど
今回はちょっとモヤっとしてしまったよ
407風と木の名無しさん:2011/09/11(日) 14:14:57.99 ID:HZJHUE4n0
タクミがギイに挿れたいと言ったらギイは許すかな?
408風と木の名無しさん:2011/09/11(日) 17:16:13.11 ID:YFeET/G/0
そこに愛があるならギイなら許すさ!
409風と木の名無しさん:2011/09/11(日) 22:21:31.07 ID:RVY9GuuFI
>>403
しかし高林のママとかマリコとか全くと言っていいくらい息子の同性愛を気にしてないというw
両方一人息子だし相手知ってたらもう少し複雑になっても良いと思うけどね
佐智とか跡取らないんだからせめて父親引退までに結婚して子供作らなきゃまずそうなのにな
ギイの親も大して問題にならなかったりして
410風と木の名無しさん:2011/09/11(日) 23:02:45.66 ID:5+N/BYTxO
考えてみると一人っ子とか兄弟で男一人っての多いね
章三、真行寺も一人っ子だよね?
411風と木の名無しさん:2011/09/11(日) 23:43:42.19 ID:jAXRRvQX0
>>406
ギィは途中で気づいたんじゃまいか。
三洲個人ののDNAを学生価格で〜とか言ってたのが
三洲の家族のサンプルを〜って話にサラっとすりかえて
はっきり断らなかったので察したんじゃないかと。
スーパー攻め様にはかわりないがw
412風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 02:06:17.41 ID:15HOepTJ0
ここ初めて来たんだけど、新刊出てるの初めて知った。
明日買いに行ってくる。
しばらく離れてたんだけど、映画ニ作目から出戻った。代わりにしばらくして、演者のファン辞めたけど…
413風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 13:55:25.32 ID:VHK9y7yT0
>>406
ギイが以前読んだという九鬼翁の日記に何かヒントがあったんだと思ってた
読んだ当時は日本語も良く分からなかったらしいけど、
今回改めて組み立ててみて、
そこ出木美代さん(字、あってる?)というピースとか色々出てきて繋がった、みたいな
夏の残像呼んだとき、三洲祖母が旧姓言わない気になってたから
今回やっぱりあれは伏線だったのか!
とちょっと嬉しかった
というか、ばあちゃん三洲をどこから連れてきたんだ!と
そっちに興味がある
414風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 17:05:59.15 ID:ImYlVdkwI
>>410
祠堂の学費とか色々考えたら一人っ子多いのが自然じゃない?
一般家庭で兄弟たくさんいるのは吉沢くらいだったかな
逆に民宿で子沢山な岩下君とかなんでこんな学校来たのかわかんないよw
415風と木の名無しさん:2011/09/12(月) 19:52:37.26 ID:Vv1z+J0v0
>>409
高林の母親はそれなりに悩んだりもしたんだけど
息子の幸せが一番って結論づけてたからね
あと吉沢の人柄が良かったのも親的にはポイント高かったんだと思う
ただまだ父親には話していないはずだ
416風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 00:31:54.76 ID:D9+0tEPNI
>>415
まあ吉沢は娘の婿になってくれたら一番嬉しいタイプだよね
優しくて真面目で一途だけど叱る時は叱ってくれたり
でもマリコさんも聖矢さん頼りになるの知ってるし好きなんだろうけど
さすがにほとんど小学生みたいなまだショタな息子とガチとか引かなかったのかなw
417風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 05:50:32.56 ID:Ej5B7UFy0
母といえば八津母はなんで矢倉はNGで山形なんかがOKだったのか
いまだにわからんw
418風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 12:08:01.07 ID:RUg/Z6Fj0
ホモ容認しすぎ
自分の子育てに疑問をもつべき
419風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 15:58:52.18 ID:k9TQpf4v0
>>414
多分、岩下家は旧家で島一番のお金持ちで民宿は道楽でやってたりするんだよ
420風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 16:52:52.82 ID:IoOwh7O10
岩下家、庶民チックに民宿やってるのに
兄嫁は茶道の高弟
着物とかお道具だけを考えても庶民じゃ大変そうなので
>>419さんの旧家で島一番のお金持ち案に一票

そういえば一年のチェック組みに
茶道の家元の息子とかいなかった?
家元息子が身分をかせにきて
平弟子、しかし学校では茶道部部長という逆転の立場の岩下くんを
ネチネチするような幕間の話テンテーは考えたりしないのだろうか
421風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 17:24:09.71 ID:lg+uqNSd0
よーく考えたら文化祭、さらっと半日過ぎてる話が
あったわ。リスクとリスクヘッジは当日じゃないか。


リスクも一年前なんだね。文化祭もさらっと終わるのかな。
演劇部があったのも初耳だったし。
422風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 17:30:00.25 ID:kbRsEHjZ0
テンテーもうシリーズ書く気失せてるとオモw
423風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 18:59:45.75 ID:5jpuyXA00
あれ、じゃ、かぐや姫が誰とか判明してたんだっけ
読んだはずなのに記憶にない…
424風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 22:02:22.65 ID:oe0u9sD00
>>416
マリコさんは聖矢さんの人柄知ってるからまだ幼い息子に対して性的な関係に
持ち込んだりしないって信用してるんじゃないか
息子が一途なのは仕方ないと思ってるみたいだし
425風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 22:27:56.89 ID:KiFCJM0s0
>>423
なかった。ギイがひたすら柩から脅かして楽しんだらしいってのと
朝比奈くんが極寒な対応されてタクミのヴァイオリン隠してたくらい。
1日目の午後か2日目か。他校生くるし、2日目かな
426風と木の名無しさん:2011/09/13(火) 22:45:50.76 ID:njbIwQSv0
>>425
ギイがお化け屋敷に出てたから1日目午後じゃないっけ?
427風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 06:17:38.41 ID:L01k6wrw0
>>426
1日目の午後に劇?
どっちにしろまだかぐや姫にはさわってなかったはず。
428風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 10:08:23.72 ID:185RRNni0
>>427
多分、劇は一般公開の2日目でしょう
「リスク」では、
1日目午前でギイがドラキュラ役満喫→昼飯(朝比奈くん冷対応)
→乃木沢さんと会う→バイオリン盗難事件
まで。
429風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 16:41:52.84 ID:LEhFWwN4I
>>424
普通はプラトニックでもさすがに13歳と成人の恋愛は成人の方に引くというか疑問を抱くでしょw
聖矢さんが秋葉みたいな外見ならまだしもイケメン公務員だし余計おかしいよw
430風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 20:36:19.69 ID:fxnNnvCM0
>>429
聖矢さんが迫ったならまだしも佐智が粘り勝った末の関係だからな
二人の出会いや慣れ染めになった事件にマリコさんも関わっていたわけだから
聖矢さんの事情も佐智の気持ちも承知の上だと思った
あと聖矢さんって成人するまでキス以上進まないって約束してなかったっけ?
431風と木の名無しさん:2011/09/14(水) 22:06:57.60 ID:SPa53bGD0
テンテータクミ以外に仕事あるのかねあの遅筆でw
432 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/14(水) 22:28:24.13 ID:bXOYUfr00
祠堂の学生カプ達はキス以上の関係に進んでるのが多いのに
大人の聖矢さんはじっと我慢の子なのねw
433風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 00:39:14.57 ID:yVqugQhx0
>>431
お前何言ってんの?
テンテーはプロの作家じゃないんだから
仕事とかするわけないだろww
タクミくんだってツノカワが出してる同人誌ですが何か?
434風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 09:31:30.66 ID:gHEDugom0
>>433
事実すぎてワロタw
テンテーの呟きみてたら他の仕事したいとかミステリー書きたいとかほざいてたから
自分の力量わかってないんだなと思ったよ
435風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 10:57:22.59 ID:z0NceZNO0
>>434
ミステリー吹いたw
何よりもまず論理的思考と齟齬のない文章力がないとw
436風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 12:44:41.13 ID:VwBfjD/VI
>>430
はっきり約束してる場面はなかったけど天国へ行こう読むとそう決めてるんだと思う
薔薇の名前読んだ時に佐智はじゃあせめて十八歳は?って言ったけど聖矢さんから断って二十歳の誕生日には
なんとか休み取って約束守るつもりなのかと思った

でもテンテーはもうこの設定忘れてるような気がしてならないw
別荘でデートの約束してたし夏の四部作の最後とか読むともうやっちゃったような書き方だったし
437風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 19:37:13.93 ID:nhflNL0Q0
>434 435
えーでも昭和の時代の大昔にミステリー物かいてたじゃんw
438風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 21:15:11.92 ID:plStjBTG0
>437
本になってる?
記憶にねーわ
439風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 21:22:29.49 ID:t/1DG3Xu0
>>436
ええ?!そこがこのカプの一番の萌えポイントだったのに…orz
440風と木の名無しさん:2011/09/15(木) 22:41:45.74 ID:YjImVWde0
>>438
437じゃないけど。
「真昼の夜の夢」だったかな、JUNEに書いてた。本になってるかは知らない。
それと、20年以上むかしになるが、同人誌にミステリー書いてた(「さりげなく みすてりい」とかいうタイトル)

ああ、この人、推理物も好きなんだなと思ったけど、内容はイマイチだったような…
441風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 00:32:46.66 ID:dXqEw2F4O
『さりげなく−』はビターメモリーズか何かに入ってたような…
442風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 11:27:44.05 ID:zdiu9/PO0
たかがBLひとつこなせないのにミステリーねえ…
たとえ連載初期の文章力だとしても微妙なのに
443風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 12:08:11.28 ID:iskN/Jrg0
ググってきたw
「さりげなくみすてりぃ」は
Bitter Memories  2003.02.28 発行 に入っていました。
ミステリー物としての記憶はほとんどないけど
卓さんと樹は今でも好きなカプだわw
444風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 16:23:03.62 ID:COPANWdl0
先生、結構ミステリーぽいの書いてるよね
同人で何本か読んだ記憶がある
ミステリーといっても本格じゃなくて、
赤川次郎みたいなゆるい?モノ
445風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 16:31:31.53 ID:DHMLq8Nqi
>>439
愛があれば全てよしなBL界においては貴重でほのかに萌える設定だよねw
自分も聖矢さんの性格とか年齢差考えたらむしろリアルな感じで好きだ
順番としては夏の四部作のが薔薇の名前より早いんだけどどうなんだろう
ギイが勝手に言ってるだけだけど服を脱がせるとか夜にほったらかしって書き方だったし
446風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 23:44:15.26 ID:XgMRlgYS0
じゃあさっさとタクミ終わらせてミステリー()書いてくれw
447風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 00:42:16.10 ID:7QAEht8u0
ツノカワ、公式アンソロジーとか出してくれないかな
もうテンテー以外に萌えを供給してもらわねば無理
だって作者がメインカップリングを書く気がないんだも

けど参加してくれる作家さんなんていないか…
448風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 14:00:22.18 ID:T9dipAj20
そうだよね〜

>もうあれが、
タクミくん最終巻でもいいんじゃない?

とかいってるし。。。
449風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 16:19:21.01 ID:x18bo5mt0
新刊サラッと読んできたけど、かぐや姫は三洲っぽい気がする
450風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 18:19:44.71 ID:a9JbRdJn0
> もうあれがタクミくん最終巻でも〜

どうしてテンテーは書かない方がいいことを、さらっと書いちゃうんだろう
すごく悲しかった
三行半叩き付けれるくらい、嫌いになれたら良かったのに
451風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 20:05:45.09 ID:jEyGAmU10
ツイッター見てるとまんま痛い喪って感じじゃん
まあブログでも十分痛かったけど
452風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 21:07:00.74 ID:a9JbRdJn0
>>451
わかってたはずなんだけどねー
レスもらえて冷静になれたよw ありがとう
しばらくブログ見るのやめとこう
453風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 22:23:33.02 ID:F48hTdWVi
>>450
こんだけ長くやっててここまで作品やキャラへの愛情が薄いって凄いなぁ
この人に腐らされた自分に疑問を抱きそうだわw
454風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 23:26:17.56 ID:E1r8GW+10
でもさ、なんとなくは終焉に向かってる感じはしてきたよね?
455風と木の名無しさん:2011/09/17(土) 23:26:25.69 ID:xpaUCN7q0
つくづくTwitterって馬鹿発見機だよなぁ
もう自分のIDで堂々と批判リプしよかなw

本気でどーでもよくなってきた
三洲(笑)
真行寺(笑)
ばあば(笑)
これほどあの婆に金払いたくないと思ったのは初めてだ
今までそういう奴をケチ扱いしてた自分爆発しろ
456風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 00:18:16.46 ID:XYrHYUUt0
三洲()とか真行寺()に萌えても構わないから、駅出してからにしろと言いたい
でも新刊で野沢と駒澤カプ見れたのは良かった…
457風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 11:26:46.25 ID:wZh/W3sqi
まあ漫画家でもわりとよくあるケースなんだけどね…
ダラダラ連載してるうちに作者に主役より贔屓の萌えキャラやらチームが出来て
だんだんファンが呆れてついてけなくなるのはw少年漫画は特に
初期は吉沢と高林がお気に入りっぽかったけど彼と月まではちゃんと上手く使ってたのになー
458風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 12:29:29.02 ID:3ERoGKi+0
テンテーのブログ読むとギイタクファンの一部を怖がってる上に
真三洲ファンの方がテンテーが喜ぶ感想くれるのかなと思った

>>457
吉沢と高林は本編はチョイ役でも番外編で丁寧に書かれていたよね
真行寺と三洲もあのくらいのバランスで良かったと思うんだけど
如何せん登場人物もカップルも増え過ぎたからな…
459風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 13:15:26.23 ID:S4cpqsxQ0
個人的に吉沢高林と利久岩下をみっちり番外で書いてほしいな
中前くんのこともたまには思いだしてくださいテンテー
460風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 18:28:10.02 ID:DamctYE+O
ギイタクも真三洲も他カプも何でも大好きな私としては、駅出されたらやっぱり全て終わっちゃうだろうから、まだ出さないで欲しいなぁ。

年2冊出て、1冊はしっかりギイタク、もう1冊は他カプってのが理想…。
まぁ無理だよね。
461風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 19:31:04.95 ID:3bV9ky3ji
>>458
なんだかなぁ…そりゃあ過激なギイタクファンもいるんだろうけど、
要するに自分に良いことしか言わないファン以外は嫌だし恐いってことだよね
物を書く人としてあまりにも幼稚過ぎる

自分は全カプ好きだし何でも萌えちゃう方だからバランスさえ昔に戻れば良いのにと思う
特に高林と吉沢の初期の短編は今より文章上手いのもあるけどよく読み返す
というかそんなに真三洲が好きならもう2人しか出ない話を文庫で一冊丸々出せばいいんじゃないの?
当時に聖矢さんとさっちゃんのカプがそんなに特別扱いする人気だったのか知らないけど通り過ぎた季節だって
本編と一切関係ない番外編だしそれでいいよもう…
462風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 19:40:35.19 ID:5XaLW/mi0
>>458
ギイタクファンの一部が怖いって、さっさと駅出せば解決するようなもんでもないの?
463風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 21:46:15.17 ID:3ERoGKi+0
昔の刊行ペース(年2回)で昔のテンポで季節が流れてるのなら
真三洲の番外編出そうがこれほど叩かれたりしなかったと思う

テンテーがダラダラ話書いてきたのが原因だから自業自得だろうね
464風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 22:52:24.58 ID:6xTvOcY/0
滅多に出ない新刊が主人公カプ以外の話じゃ
ファンに批判されても仕方がないのにね
テンテーもツノカワもそれが解らないんだろうか…
465風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 23:39:45.66 ID:R3Er2cWfO
自分はギイタク大好き&タクミくんシリーズ出来るだけ長く続いて欲しい派なので
これでタクミくんシリーズおしまいで良いとかテンテーが言ったのが悲しくて仕方ないよ
シンミスに一区切りついて、次はギイタク!と楽しみにしてた分ショックでかい・・・
テンテーは今回評判が良かったのが嬉しくて言っただけだろうけど
なんか自分のギイタク愛を踏みにじられたような気分
466風と木の名無しさん:2011/09/18(日) 23:51:55.03 ID:3mRHHqR60
「canon」辺りから追いかけてる身としては、そろそろメイン話くらいは終わって欲しいんだよね…
とりあえず終わらせてからギイタク短編なり他カプメイン話なり書いてほしい
467風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 14:40:09.97 ID:ZWEkpwZl0
>>465
大体同意
あのババァ昔からトークでの発言が迂闊すぎる
フリートーク苦手って昔から公言してたんだから
ブログもツイもやんなきゃいい
ババァ自分で自覚してるより遥かにDQN丸出しなんだよ
これ以上アンチが増える前に周りが辞めさせてやれ
468風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 15:33:38.24 ID:vFLDJgPA0
あんまり口汚く罵るのもどうかと…
今のテンテーはツイッターとか手軽に萌えネタ載せられる媒体があるから
文庫として発行する前にネタ消化しちゃうんだろうね
しかも読者の反応もすぐに返ってくるからそっちの方が楽しいのかも
469風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 16:26:35.10 ID:R22NROD60
結局ドジン作家でプロじゃないんだよねテンテー
470風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 19:21:52.28 ID:x0uOWafdI
クリエイターや芸能人とかDQNでも痛くてもなんでもいいんだよ仕事さえちゃんとやればw
ただこの人の場合近年はそれも全然だし発言がファンやキャラクターへの愛情がない無神経な発言ばっかりだし…
それでもこの世界の萌えに目覚めさせてくれた人だから罵りたくはないけど最近は本当にちょっとどうかと思う
長くやってくれた実写の俳優にも失礼極まりない発言するし
471風と木の名無しさん:2011/09/19(月) 20:06:06.08 ID:9pP0vGkm0
>>470
>実写の俳優にも失礼極まりない発言するし

kwsk
472風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 00:46:49.34 ID:3ol8Tjq+0
年取ったからリストラみたいな発言だっけ?

テンテーって、ネットでリアルな発言が見れるようになって以降は、
あきっぽくてミーハーで感性古くて愚痴っぽくてプライド高くて
金に汚くて人の話を聞かなくて他人を見下す人
というイメージしかないw
タクミくんは惰性で書いてて信者は金づる、イエスマン以外は不要

どうしてこうなった…は、ツノカワのせいだろうけど
473風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 18:59:46.51 ID:VmYCpw1yI
>>471
ほんのちょっと前の話だよ
正確には声優について凄いキャストだって言われて当時は今の実写の俳優と
似たようなもんだった=売れてなかったみたいな返し方をしたツイートがあった
まだ若くのびしろがあるって意味にしても声優と俳優両方に対してかなり失礼な発言だと思った
年とってリストラの方は知らないけどそれもひどいなーあんなに長くやってくれたのに…

この人に限らずツイって本当にイメージ悪化する人多いんだよね
ハリウッドのセレブ達はだんだん怖がって見放してるみたいだし
474風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 19:09:50.87 ID:fo65mZxTO
テンテー以外にもTwitterで余計な事言う人多いよね
気軽に書けるから気が抜けるのかね

テンテーは4年前のお茶会の時も結構ぶっちゃけた事言ってて、こういう人なのかと思ったけど、ネットでも素が出始めてきたな
475風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 21:26:21.37 ID:C9ILFNfn0
年取ってリストラって、声も枯れてるんだっけ?
最近、声聞いてないもんで。
476風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 21:34:24.86 ID:NI+z7ueM0
かなり昔にテンテーがコミケ出るの知って買いに行ったとき
その時の本はタクミくんとオリジナルの抱き合わせ?
だったんだけど(確か絵師さんがタクミか三洲か描いたんだかな)、
テンテーは希望者には本にサインをしてて、
自分の前の人との会話で
「タクミくんには情熱がまだ冷めてて〜云々、編集に急かされたら
腹くくって集中しますよ(テヘ☆」
「そんな事よりオリジのほう久々に力作なんで是非感想ください☆」
みたいな事言ってて吹いた記憶があるw

皆、その力作(笑)のオリジナルより数ページしかないタクミくんを
目当てに来てるんだって分からないのかなーと。
そういう人なんだよな…
数ページに文庫より高い金出してくれてんのになw
477風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 23:44:15.38 ID:btxV+Gjy0
> 「タクミくんには情熱がまだ冷めてて〜云々、編集に急かされたら
> 腹くくって集中しますよ(テヘ☆」

と、いうことは、ツノカワ宛に催促投書をすればいいのか
478風と木の名無しさん:2011/09/20(火) 23:54:50.68 ID:QMH8qHg50
でもかなり昔の会話なら、今はてへとも思ってないかもしれん
479風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 11:23:21.29 ID:XQPYqbct0
今はウゼー位にしか思わんだろうな(シンミス除く)

あー、オリジナルメンバー好きにとっては
カッコ内が非常に虚しい…
480風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 16:51:35.46 ID:3ZzABzVm0
2年生時代で終わりだと思えればよかったな
今から3年生時代はなかったことに、自分の記憶を書き換えてしまいたい。
481風と木の名無しさん:2011/09/21(水) 18:32:36.54 ID:9e0zcw8J0
でも三年生一作目は好きなんだよね。
だがいつまでも府に落ちんのが、三洲がギイに
「葉山の嫌悪症、今度は俺が治すぞ」
みたいに焚き付けた所だ。
あんな口先だけの台詞に翻弄されたギイにもだけど、
そんなつもりもない事を軽々しく言うなとモニョったw
性別受のくせにお前が言うかみたいなー。
ギイに気付かせる為にわざとだってのは分かってるし、
三洲は嫌いじゃないんだが、今でもここだけ気に入らない
482風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 01:02:26.78 ID:vQbxXZNV0
三年生一作目の頃の三洲は性別受じゃなかった
もっとカッコイイ何かになるはずだったんだよ自分の中ではさ…

三年生時の設定が予想以上にテンテーにとってギイを
動かし辛くしてしまった気がする
テンテーの話ってスーパー便利キャラがいないと進まないからな
483風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 01:54:43.46 ID:WNl/tB0d0
最初は三洲はギイに対抗できる攻キャラって期待したなあ
一瞬だったけど
484風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 12:57:26.06 ID:/ZD7I3KM0
自分も三洲は攻めだと思って楽しみにしてたのに
違うとわかった時点で、三洲に完全に興味なくなった
485風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 13:38:00.57 ID:iLSKLbX+0
最初攻めだと思って興味なかったのが受だと判明以降好きになった
自分みたいなのもいるけどなw
486風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 13:49:45.56 ID:dnKvOyiK0
結局、タクミにもギイにも絡まないキャラだからなあ、三洲
接触があっても、メインカプの関係性に何も影響しない
いてもいなくても話は回せる
だからこそ必要以上に本編ででしゃばると鬱陶しい。
今回みたいに番外編で暴れるぶんにはもっとやれだが
本編はちゃんと二人に関わってる連中で回せるでそ
無理やり真三洲を関わらせるから、無駄な話が増えるんだよ
487風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 14:12:29.46 ID:vtASEVmC0
三洲の役割はべつに章三でいいじゃんって感じだもんね
章三はすっかりタクミのママンみたいになってるけど
488風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 17:19:29.48 ID:GrsRlcIQI
全然嫌いじゃないし魅力的なキャラとは思うんだけど、ここまでの待遇するキャラとも思えないから引いちゃうんだよね>三州
あーちゃんとかばあばで作者の萌えが晒されたのでもう終わった気がする
泉のママ呼びとか佐智がマリコさんを彼女って呼んだのより違和感凄かった
新刊も未だ読めずだけど出生の秘密とか厨くさい設定も作者が勝手に盛り上がってるの見え見えだし
489風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 18:10:48.09 ID:dnKvOyiK0
ただの脇キャラだし出生の秘密(笑)とかどうでもいい
吉沢泉みたいに、ほぼ話の根幹に関わってこないなら
番外編でどれだけ優遇されようがどうでもいいが、
メインに立ち入ってくるのが禿ウザ(同室とかあるんだろうが)
その点において、今回文庫でださなかったのは評価した
要らない人は買わずにすむからね
夏の残像のときは殺意沸いてたからw
490風と木の名無しさん:2011/09/22(木) 22:01:14.64 ID:QubCb0fu0
タクミくんてまさに作者の萌えが原因で駄目になった作品だよな
まぁ文章力の低下もあるけどさ…

白痴・池沼・障害者萌えだけはどうにかしてくれ
ツノカワがその辺はブレーキかけろよ
491風と木の名無しさん:2011/09/23(金) 00:10:04.53 ID:om/3f5MMI
>>490
まっぴーみたいな子(はっきり軽度知的障害と表記されてた)が受けのBL長編読んだことあるけど、
拍子抜けするほど普通に恋愛の小説として素晴らしかったし感動した。
そういう人をBLで出すことが悪いんじゃなく、てんてーの文章力と知識で扱うのが問題なんだろう。
てんてーの場合ちゃんとしたリサーチもせず萌えーだけで書いちゃってるだろうからどうしようもない。
勿論会社からストップが入らないのは問題だけど
492風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 07:07:57.53 ID:2Oaf0HE30
>>489
夏の残像はせめて表紙もシンミスにしておいてくれたら
「そういう意味だったのか」と思えたんだけどね
493風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 12:07:15.19 ID:V8CJm4Si0
>>492
テンテーが文庫の表紙がギイタクじゃないと怖いファンからクレーム来る
って言ってたのが関係していたんじゃないか
494風と木の名無しさん:2011/09/24(土) 12:39:33.22 ID:XAmyOD6u0
中身と表紙違う方がクレームくるだろjk
つか、それはただの建前でツノカワの本音は表紙詐欺で買わせたいだけだろ
495風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 01:27:56.77 ID:yFN3U73+0
新作よんだー
売ったー
496風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 13:07:14.96 ID:LicVZ1190
まんまと表紙詐欺にあったわ・・
497風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 23:21:49.87 ID:v8ryCuqSO
>>496確かに表紙はギイとタクミだったけど、事前にテンテーとかもシンミスって言ってたよ
本の裏にも書いてなかったっけ?
498風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 23:32:28.49 ID:jSBEsqT20
読者全員が作者の呟き読んでると思ってるのか…胸が熱くなるな

そこは「ツノカワさん表紙釣り成功しましたね!」だろ
通り過ぎた季節(だっけ?)の頃みたいに
正直な表紙で刊行する力なんてもうないんだよし
499風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 23:32:57.23 ID:sMfaQQgS0
詐欺は詐欺じゃね
表紙は内容と関係アリマセンだもの
500風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 23:39:51.67 ID:QMLh0aLR0
表紙詐欺っちゃ詐欺だけど、全くギイが出てこない訳でもないから、
あくまでタクミくんシリーズ扱いなんだろうね
まあテンテーの呟きを見てなくても、ここの住人なら前々から次がシンミスって知ってたから、
今更詐欺って言ってもって思うところもある
501風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 23:55:18.76 ID:6QMf67J30
さすがにスレ住人だけが買う訳じゃねーだろ
発売直後でもあるまいし
このスレの存在は知ってても常にチェックなんてしないよ
502風と木の名無しさん:2011/09/27(火) 23:58:12.12 ID:eqGdUZMo0
テンテーはもう真三洲モードだろうけどツノカワはまだまだギイタクで売る気満々だから
表紙詐欺はしばらく続くかもね
503風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:01:43.96 ID:QMLh0aLR0
いや、スレ住人以外の人は詐欺だけど、
去年のリスク発売後くらいから次はシンミスって話題になってたから、
常駐じゃなくてもここたまにのぞく人なら知ってんじゃないと思って
504風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:07:35.24 ID:IKxfu9da0
>>503
ここをたまに覗く人間=住人だろw
作品買ってみたからたまたま感想書きにいくなんて
ここ以外でも普通にするんじゃ

逆に表紙詐欺と言われて何が嫌なのよ
売れりゃテンテーの私腹も肥えて次回作に繋がるじゃん
儲ならむしろ馬鹿な一見か釣れた事を喜べよw
505風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:08:55.35 ID:dzKXPh400
なんで堂々とシンミスの表紙にしてやらなかったの?
変な小細工するとますますファンが失望するよ
506風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:09:31.61 ID:JzVjcaHe0
裏表紙のあらすじ読んだらシンミスってわかる気するんだけど…
詐欺扱いしてる人は見ないでレジ直行したのかな?
507風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:10:59.96 ID:pV1N2b9E0
今回、いつもよりギイたく多かったから、まだマシだと思うけど。
秋田なら、ロレックス書いてくれんかのお。
508風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:15:10.29 ID:IKxfu9da0
>>506
その通り。引っ掛かる奴が阿呆。
読まずに買うことを期待しての表紙詐欺なんだからそれでいい。
509風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:19:27.43 ID:4Br2pLuX0
このスレの存在は知っていてもレスチェックしてない人っては、
スレ住人以外だと思ったのよ
自分ギイタク者なので夏の残像で懲りて、
中身シンミスな上に高いハードカバーの本は買わなかったから、
慣れた感じでレスしてる人が常駐住人外だとは思わず驚いたんだわ
すまんね
510風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 00:21:01.73 ID:IJofUpJe0
>>506
そうだよ、粗筋書いてあるんだから確認もせず買う方に問題があるよね。
じゃあなんで表紙はシンミスにしなかったのかな?
よく分からないね?w

まぁツノカワの思惑通りになって良かったじゃん
511風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 01:31:19.27 ID:1vCjgDL20
シンミスならシンミスの表紙にすればいいのに
512風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 03:28:31.23 ID:9Drd4pIy0
やり方が姑息だな
513風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 17:59:00.13 ID:7Aw3Okdf0
そこまで言うなら離れてみるのも選択肢の一つだよと言ってみる
514風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 18:28:08.45 ID:MIVYYeGD0
ちょっと離れてみよっかなと離れて
数年経ってそういえばと忘れた頃に新刊探しに戻ってきても
1冊しか出てなかったりとかありがち
515風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 18:29:07.73 ID:3pTqHxdW0
言われんでももう大量に離れただろ
全盛期より部数かゼロひとつ以上激減してんだもんよ
516風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 18:47:01.62 ID:oeEfhS8S0
映画→原作で読み始めたなんて人もいたみたいだけど定着したんだろか
517風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 21:03:59.78 ID:6MCGVEhu0
スレのタイトルが
「タクミくんシリーズ」なことさえ哀しくなってくる今日この頃
518風と木の名無しさん:2011/09/28(水) 22:10:53.91 ID:dH04ZGtb0
>>517
もう「祠堂学院シリーズ」にしてほしいね
519風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 07:51:38.78 ID:knObucPy0
>517
そうしてくれた方が新刊出るたびのガッカリ感が減るよね
520風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 12:32:18.12 ID:abAqy4s40
そうなったらお前らの大好きな真三洲しかでなくなるだけだ
よかったな
521風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 12:49:51.02 ID:QcapQycp0
>>520
そうしたら、騙されないで買わないだけで楽
522風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 14:57:15.65 ID:Ig8hRKTj0
でもシンミスファンってどれくらいいるんだろうね
もともとスカスカのテンテー作品でも
ことに劣化が酷くなった3年以降のカプだから
新規層ってそんなにいないと思うんだが
今はもっと上手いBL作家がたくさんいるのに
こんな古典的名作読んで
わざわざハマるような読者って謎だわ
昔ギイタク今シンミスならまだ分かるけど

ていうか名作といったって、最初の数冊だけだしなあ…
523風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 16:58:12.52 ID:abAqy4s40
>>522
ヒント:表紙詐欺 でお察し下さい
524風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 17:10:03.07 ID:UqJrG/bdI
>>522
20代で漫画から入ってここ三年くらいの読者だけど、
作者の文章力やら作品への姿勢には大いに疑問がありつつ世界観が好きではまってしまった。
他のBLが嫌いなわけじゃないけど漫画や小説で他の全寮制男子校モノ読んでもピンとこなかったかは
タクミくんの世界観やキャラクターには他の作品にはない魅力はあると思ってる
ただリアルタイムでなくても二年生と三年生でかなり劣化してるのは感じたし
ここ最近のスカスカ具合にはもう限界が見えてるよなと諦めている
525風と木の名無しさん:2011/09/30(金) 01:10:07.66 ID:1SNBJ4qN0
>>522
原作自体は3年生の6月で離れてしまったけど映画を見て真三洲もいいなと思ったクチ
ただ原作と映画の真行寺がキャラ違うので今更怖くて原作には戻れない…
526風と木の名無しさん:2011/09/30(金) 03:17:36.96 ID:2wS7an950
アラタさんシリーズでやってくれよもう
527風と木の名無しさん:2011/09/30(金) 09:45:38.18 ID:S3bjRQtB0
映画見てる人もいるんだ
自分はカセット文庫の第一弾で撃沈したな…いたたまれなくてw

自分はスニーカー時代からの読者だから
テンテーがじわじわとやる気失せてるのを感じてたけど
既刊まとめ読みしてもやっぱあきらかに劣化って感じなんだね
528風と木の名無しさん:2011/09/30(金) 11:09:44.19 ID:MH9TR1F+0
ぞろぞろホモじゃないキャラ拝みてえな

あとは内容カスカスはもう諦めるから早く簡潔して
(失った文章力って晩年もどるとかないだろうし)
ともすれば赤池すらホモにしかねん壊滅状態
529風と木の名無しさん:2011/09/30(金) 19:52:41.35 ID:0tZN0NNz0
>527
自分も居た堪れなかったなぁ

でもたま〜に
 「かーぜーの らーびーりーんす♪」
と、口ずさんでしまうwww
530風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 15:22:49.46 ID:UhOfTsG50
赤池くんだけは最後の砦だと信じたい。
奈美子ちゃんがいるし。
531風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 15:46:58.35 ID:sAMHWh9D0
そもそもこれ以上ホモいらん
今いるホモ生徒全員退学処分エンドとかにしてくれ
532風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 18:16:42.11 ID:R65L923i0
教師が何人残るか知りたいなw
533風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 18:28:32.66 ID:3RW4qCjy0
というか何で吉沢と高林は退学ならんのん?
いや、退学してほしいわけじゃなく、ただ単に疑問なだけなんだけどさ
534風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 20:09:50.85 ID:QIClOcGv0
>>533
高林は入試会場で記念撮影しても見逃されるくらい天使なので…
535風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 20:52:42.90 ID:Wlc3lXOL0
高林の容姿のせいでもしそういう雰囲気になっても一過性だろうと思われるのと
行為真っ最中を教師に踏みこまれたわけじゃないから退学にはならないだろう
流石に教師と生徒で噂になったら退学沙汰だろうけど…

>>531
タクミも漏れなく退学になるからシリーズ終了だね
536風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 22:06:15.46 ID:Xc75D6O7I
でもフィクションとはいえ変な校則だよね
昔は男女交際禁止の学校ってあったみたいだけど別学でそんな校則ないだろ普通w
創立したての頃は辛うじて男色文化残ってて刃傷沙汰とかあったのかもだけど
校則なんて時代の流れで変わるだろうし
537風と木の名無しさん:2011/10/01(土) 23:10:30.42 ID:sAMHWh9D0
>>535
そういう最終回を望んでる
辻褄合うし、ホモ学園の歴史に終止符を打つのもありかとw
538風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 07:38:05.61 ID:udn3wb380
>>537
ものすごい競争率をかいくぐって
合格した新入生たちが悲劇だなw
539風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 13:30:48.49 ID:1kSlqF6y0
むちゃくちゃな校則ではあるけど、それがスパイスで
内緒の交際、秘めたの恋仲、みたいなスリルがあった。
バレちゃだめなのに…みたいなドキドキハラハラ感。
あれがリアにはすごい萌えた。

今じゃ三歩進めばホモにあたるって位だしなぁ…。
増やし過ぎて、ウリだった世界観もぶち壊した希ガス。
540風と木の名無しさん:2011/10/02(日) 23:07:27.88 ID:EiHyUf0o0
ここ読んで怖くなったんだが今三洲ってどんなキャラなの?
自分が知っているのは(タクミ狙いという意味では無くて)ギイの対抗馬
になりそうなキャラだったんだけど…
541風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 00:38:40.15 ID:dvJgESMY0
キャラ的に三洲はあまり変わってない…んかな?
むしろギイのキャラがブレてて世界観がブレブレ
そんな中、三洲はテンテーの寵愛をうけて元気って感じ?

まあ新刊は読んでねーから知らんけど
542風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 07:24:53.06 ID:ZgPjVb9HO
ギイは別にブレてないと思う
543風と木の名無しさん:2011/10/03(月) 21:22:14.70 ID:ZtbhfxsUI
>>540
人によって感想は違うだろうが個人的にはデレが強くなっただけで三洲自体はぶれてないように感じる
ただあーちゃんだのばあばだの出生の秘密だのやあからさまな贔屓で作者の萌えが透け過ぎたのと
三洲のキャラクターや真三洲の関係性にも作品そのものにも良くない方向に作用してる感じかな
ギイは昔からさっちゃんが誘惑の中の電話で言った通りの人だったからブレてると思わない
544風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 01:08:59.59 ID:mJLWhx3o0
読み返さないと何が何やらだ…というか新刊でてたんだね。
夏の残像?からなんか数冊ほど丸々スルーしちゃったんで
三洲のあーちゃん?とかサパーリなんだけど、
まぁ現行のは問題なく読めてるから、単行本もまたスルーでいいかw

ギイは三年最初のやつで、こいつこんなに馬鹿だったか?と
衝撃を受けて、描いてたスーパー王子様像が木っ端微塵だったなw
545風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 01:21:57.59 ID:rDPX6ZJd0
>>544
恋は人を愚かにすると言うしね。
ギイがスーパーマンに見えてたのは、昔はタクミ視点ばかりだったからってのもあるかと。
最近はギイ視点も多いから、ギイがタクミ好きすぎてアワアワしてるのを見れるのが楽しい
546風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 05:04:10.41 ID:oQr9Vy+40
真行寺の体育会系犬っぷりが拍車。
ディテイルの頃はもすこしフランクだった気が
するっす、多分っす、そうなんす〜
547風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 21:22:19.04 ID:va3Y3Q7B0
テンテー非公開アカの呟きは誤爆なの?
548風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 22:24:33.16 ID:PvsERNvTO
リクエスト小話じゃないの?
てかやっぱりギイは自分に敵愾心持ってる人が好きなのか
章三とか三洲はそれ系だよね
549風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 00:19:08.17 ID:OMpmK6Jq0
章三は親友で三洲は同族嫌悪か
敵愾心というか自分マンセーにならないタイプを評価するのかな
でもタクミはギイマンセーな上に、ギイもタクミがその状態であることを歓迎してる気がする
恋人と友達は別ってことなのか
550549:2011/10/05(水) 00:20:12.04 ID:OMpmK6Jq0
ごめん、意味わかりにくかった
自分マンセー→ギイマンセー、ね
551風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 00:30:40.94 ID:MksJ2i/c0
>>549
あーわかる
でもギイだって年令上はリア工だって考えれば、
いくら「さりげなく、気付かれないようタクミをフォロー」が
モットーだとしても、たまにはうっかり(を装ったりして)
バレ(バラし)て恋人から目ハートされたいという
俺sugeeeeeeee願望が沸いても仕方ないと解釈w
552風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 07:15:25.09 ID:AQ86ABfR0
>>549
タクミは一応ギイがドライすぎるところが好きじゃないことをオープンにしてるから
マンセーというわけでもないだろうと思う
553風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 14:38:07.47 ID:IQpdCjeW0
テンテーのスカスカ具合って携帯小説でもやばいくらいな気がする
554風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 19:20:20.29 ID:wOM2HDMUI
>>544
馬鹿とは思わなかったけどディテイルは何回読み返しても何故イメチェンの理由をタクミに話さなかったのかわからん
最初部屋に入れた時点で今年はちょっと事情が変わってしまったお前を守るためでもある耐えてくれ共犯者になってくれって言ったら
嫌悪症再発までいかずにタクミも納得しただろうに
真行寺は緑のゆびさきの段階でもう大分アレだった気がするw
555175:2011/10/05(水) 19:45:17.79 ID:0imMCj4X0
嫌悪症再発って、ある意味最大のエサじゃん。
読者的にもあれがあってのギイ託だと思うし。
あんな美味しいエピソード出すくらいだし
三年生編に突入するに当たって気合いはあったと思うんだが、
全体的にあんなお粗末な感じに料理されるとは残念だった
556風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 19:46:29.50 ID:0imMCj4X0
名前欄変になってたすまそ
557風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 21:18:22.30 ID:wOM2HDMUI
>>555
いや自分もディテイル好きだしあれがあってのギイタクってのはわかるよ
話の都合だから仕方ないけど単純にギイにしては迂闊に順番間違っちゃったなーと
558風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 22:59:46.85 ID:QKMbUTWo0
>>549
でもタクミは最初からギイマンセーだった訳じゃないよね?
1年〜2年頭まではギイ視点だと嫌われてると思ってるんだし、懐に入ってから
マンセー状態になるのとはまた別の話なんじゃないかな
章三や新人用務員さんwも今はギイマンセーっぽいしさ

>>554
自分も思った、ていうかあのギイの頭の悪さには違和感あった
「あんなに愛を埋めこんだのに?」みたいな台詞吐いた時は
コイツどうしてくれようかとwアホだろお前w
いやギイ大好きなんだけど、好きだからこそがっかりだよ
559風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 23:05:13.14 ID:pltkXMS+0
>>557
いや自分はテンテーの構成力の衰えを感じてビミョーになった
初期のテンテーなら、嫌悪症再発なんて最大の萌えネタなら
もっともっといい感じに使ったはずなのになぁ…とね
560風と木の名無しさん:2011/10/06(木) 19:57:19.59 ID:qItkgxEN0
二年生の終わり頃にタクミが海外で記憶喪失になった話なかったっけ?
あれでタクミくんシリーズ一旦区切って他の話書くんだと思ってたら
三年生編始まって驚いた思い出がある
561風と木の名無しさん:2011/10/06(木) 22:36:29.28 ID:xVRBK7Ia0
今年の文庫は無しなのかな?

まさかこの年でまだBL読んでるとは思わなかったなぁ。タクミくんは別格と思ってたけど。
「花散る…」の頃生まれた息子は来春中学生だよorz 隠れて読むか…。
562風と木の名無しさん:2011/10/06(木) 23:27:22.09 ID:QNMHT29Q0
>>560
「約束の海の下で」だよね。
テンテーも、シエル創刊号に書くエピソードが最後の話ですと事前にペーパーで公言してて
指折り数えて待って読んだよ…
でもあれじゃ全然話が終わらない、???と思ってたら、その後のペーパーには
「終わらなかったんです」とだけ。三年生バージョン開始のことを説明して〜〜とモニョった。

563風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 00:22:15.25 ID:aEObV2Ut0
その辺の流れは商業的な理由が大きいと思うし仕方ないけど、
こんだけ嫌々書かされた挙げ句、才能も評価も
地に落ちてしまった作者の現状を見ると、ツノカワは
作家潰すのいい加減にしろと思う
564風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 11:45:22.53 ID:KfnUQ07d0
花鳥風月シリーズのように、いきなり続刊がでなくなるのと
タクミくんシリーズのように、ダラダラと続刊が出続けるのと
どちらも経験した自分は、前者の方があとくされなくてよかったかもな。と感じている
565風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 17:46:15.72 ID:RH8CO5sq0
だらたら続くとクオリティ保てない作家か多いうえに
思い出補整もかけにくいからな…

まだ作者がやるきあっての続刊であれば多少の劣化は目を瞑れるか
ごとうさんは「やる気ないでーす」って隠さず言うからな
やる気もないのに惰性で書きましたってものに
金をだし続けるのはバカにされてるようで苦行だね
566風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 17:57:02.86 ID:UYfols0I0
バカにされてるようでつーかバカにされてるだろw

テンテーは50婆にもなって
自分の発言が相手や読者にどう受け取られるか
まるで想像できない痛い人だからな
567風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 20:21:04.67 ID:Uca6WQjrI
書くの面倒なら同人のまま直さなくていいからせめて今年中にエリカ出版してほしいなー
読んだことないけど感想読むと聖矢さんがどんな感じで腹くくったのか気になってる
568風と木の名無しさん:2011/10/07(金) 21:44:42.00 ID:3ZVP55kEO
>>567
たしかに手直し0でエリカ出したほうが、文章に昔の名残があって評価がまた上がるかもね
けど元CIAっておねーさん?が出てきたりするらしいし、テキトーな設定だと調査不足だって叩かれそうだし、修正難しいのかもねー
569風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 01:15:33.16 ID:4yJsMnfy0
箇条書きでいいから、最終回どうなるか教えて欲しい
570風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 01:33:54.48 ID:H1WjBZcZ0
>>569
タクミくんシリーズの最終回なら駅のはずだから
『ギイがタクミに出会い一目惚れしました』
571風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 04:54:31.03 ID:KHgSfoHnO
7〜8年くらい前にハマってたんだけど最近は買う気がしない…
引っ張り過ぎて今更運命の出会いエピソードが出せないとかじゃないよね?
駅はホントにあるんだよね?
どんなショボいきっかけでもいいから読んで終わりにしたい
572風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 07:04:57.53 ID:1alDiJ400
夏の残像で麻薬が見つかったエピソードがなんかあっけなかったので
タクミくんが尚人の件で両親に連れて行かれた病院が九鬼島の近くで
そのときに治療と証して、違法な薬を打たれて病院の職員に・・・なことがあり
朦朧とした状態で病院から抜け出し、警察で保護された過去が実はあって
そのときに保護した警察が麻薬の調査に来た捜査員のなかにいて
過去に薬物で補導された過去があるからということでタクミくんが警察に出頭させられるはめになり
両親との関係がまたギクシャクし、聖夜さんがさらにギイに嫌われる

という展開を考えてしまった。なんとなくタクミと両親の関係が簡単に(小説内で)
修復できすぎた感じがずっと引っかかってる。
573風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 11:56:17.39 ID:cQwcZSsR0
>>572
むしろあなたに書いてほしかったw

テンテーのネタ浅薄すぎて…
574風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 20:06:22.70 ID:Ovz/hIh10
兄ちゃんのネタってもうこれ以上掘り下げられる事ないのかな
タクミくんシリーズではあの話が一番の盛り上がりだったんだからもう少し話が来るのかと思って早幾年
最終回辺りからその辺が来ると思いたいものだけどどうかな〜
575風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 23:06:46.86 ID:jbnOjjUsI
>>572
面白そうだけど聖矢さんが更に嫌われるとか逆恨み過ぎて可哀想www
昔からこの点だけはギイが子供すぎというか佐智の元彼でもないくせになんでなのか疑問

でも自分はタクミの家族ネタはそんな引っ張る必要性ないしなかったと思ってる
兄への気持ちは一人で墓参りした段階で一応の区切りがついてるし青空や夕立で十分かな
両親との和解は自分も納得いかないけど実際の家庭問題も当人にしかわからないものがあるしね
576風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 11:57:15.00 ID:QNSSfoEI0
兄関連で出てくるとしたら兄が入院するきっかけになった事件の被害者かその関係者が
祠堂に赴任してきてタクミに絡むかなと思ったけど
3年生編の墓参りで一区切りつけたからもうやらないだろう
577風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 12:04:09.64 ID:lyaB27MD0
美味しそうなネタはことごとくスルーだよな
兄関係といい嫌悪症といい
意味深な一年生の事も忘れてないか心配な
578風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 12:09:45.13 ID:PsA4mQuM0
つか、ギイ狙いでギラギラの一年生ってどこに消えたの?つーくらい出てこないよね
おつこっつんなんて雅彦さん雅彦さんばっかりでギイとか眼中になさげで驚いたw
579風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 13:51:11.21 ID:/kvCVQMHI
なんか色々いたよね?上からちゃんとかギイの寝込み襲った奴とかタクミに嘘の呼び出しした奴とか…
こいつら全員グルとかなら面白いけどどうせ思いつきで書いて忘れちゃってるんだろうなー
580風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 14:01:54.90 ID:PsA4mQuM0
>>579
寝込み襲ったのは多分ギイと同じクラスのやんごとなき名前の人じゃないかな?

あ、自分が書いた「ギイ狙い」ってのは、
ギイのバックグラウンド狙いで送り込まれた1年のことね
581風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 14:04:15.05 ID:WcqSrU650
どっちでもいいよ、どうせテンテー忘れてるからw

テンテーに広げた風呂敷回収できる力量ないんだから
コンパクトにまとめて終わらせてくれればよかったのに
582風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 17:27:15.52 ID:puWUpIbo0
最初はシンミスが三年生の託生やストーリーのキーパーソンに
どんどんなっていくんだろうなと思ったから期待もしたし、
キャラとしては好きになったんだが、改めてみると
シンミスって話の重要な部分には全関わってないよな
もうテンテーはシンミスに専念していいから、どっかから
有望は新人作家でも捕まえてきてさ、テンテーから口頭で
ストーリー聞き出して文章におこしてよww
多少セリフ回しとかがテンテーよりマシになっててもいいからさ!
583風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 18:07:55.61 ID:ejCCxN1+0
よしんばは必須ワードでw
584風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 11:33:02.57 ID:SCzNSogkO
赤池が好きな自分は久々にセカンドポジションを読み返してるんだけど、最近の作品と中身が全然違うよなと改めて実感
別人の作品みたいだ
どうしたらこんなに変わってしまうんだろう?
585風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 11:40:30.87 ID:8ZOefk510
おまいら儲が何書いてもマンセーするからじゃね?
586風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 12:46:30.88 ID:afsLWjLKI
>>584
セカンドポジション本当にいいよね
赤池ってキャラの魅力が一番わかる話だし柴田先輩の恋も可愛いし
BLで完全ノンケのキャラを魅力的に描いて話も面白く出来るってことは
この頃の作者には文才があったんだよな…
587風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 12:52:55.21 ID:uItVhwF00
JUNEの初出が1984年でツノカワの初出が1992年だから30年弱書いてるんだよね
作品時系列一覧が文庫の後ろに載っていてそれ考えると
2年生ギイタクの話はテンテー20年前の作品になるからな…
それに元々ギイタクは同人でやっていたからテンテーの燃料つきていたんだと思う
それでもやめないのはツノカワとの契約があるからじゃないか
588風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 13:07:16.39 ID:8ZOefk510
>>587
んなこた今更言わんでも皆分かってるが…
「嫌々だけどおまいら(と金)の為に頑張って書いてまーす!」
ってよくツイートしてるじゃないか
589風と木の名無しさん:2011/10/10(月) 13:27:11.57 ID:7FyjsRlk0
テンテーのツイッター痛い厨房みたいですぐ外しちゃったよ…
590風と木の名無しさん:2011/10/13(木) 23:42:47.03 ID:FyjqW2Da0
本棚整理してたら夏の残像シリーズ4冊出てきた
いやいや買った覚えないですけど!?
事前に内容きいて、あのシリーズは初刊以降パスしたはず
パラッと数ページ読んでも全く内容記憶にないし、
誰かに借りたりもしてない。無意識のうちに買い揃えたか…?
まぁ見つけた所で今更読まんだろうけども…謎だ
591風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 04:25:00.24 ID:mvAWxvTE0
時間空けすぎて二次創作で美味しく料理されちゃって
アテクシの出番無くなっちゃったわキー!!で
やる気なくなったなら素敵な撒き餌氏だね?テンテー。
592風と木の名無しさん:2011/10/14(金) 13:13:29.57 ID:rc+PLTgD0
>>591
日本語でたのむ
593風と木の名無しさん:2011/10/15(土) 19:18:07.73 ID:wJSAgz/JI
夏の残像って設定とかは美味しいのに全然うまく料理できてない話だよね
なんでばあばの初恋の人は阿片なんかを宝物として贈ったのか、
雅彦さんがいつ京古野さんから寄彦を一番大好きになったのかとか意味不明だし
タクミとギイの仲直りもただ身体でうやむやにする感じで適当だった
細かい話だとあれだけ危うくなってた佐智の聖矢への信頼が何のフォローもなく
誘惑で元に戻ったのも???だった
594風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 03:23:46.79 ID:KoSNPtMx0
>>592
出版速度が遅すぎて色々な二次作家さんに
伏線を上手く使われたためにテンテーが
これ書きたかったのに本家本元が二次の二番煎じか
パクリになるから書けない。
スルーで他のネタ…、という意味だと思う。
595風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 09:12:41.79 ID:p3vmAscy0
>>594
テンテーって、二次読んでるの?
596風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 22:07:03.32 ID:ui4Tx9qm0
>>595
単なる>>591の妄想だと思われ
597風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 22:30:46.02 ID:pcl8tW4OO
本人が虹を読むこともあるんじゃない?
だって本人がプロ作家になったあとも同人誌即売会に出品したり見に行ってるってあとがきに書いてるんだし有り得なくないよね?

話変わるけど、作品の作風が変わった(劣化した?)のは
出版社だとか映画だとかの大人の事情が原因じゃなくて
先生自身の生活環境の変化が原因かな?って思うことがあるんだけど実際どうなんだろうね?
598風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 22:55:11.10 ID:u2u9jlvT0
妄想はほどほどにねw
599風と木の名無しさん:2011/10/21(金) 23:16:36.57 ID:qpWHXlns0
原因はどうあれ劣化してるのは事実だから
早めに最終回まで書き上げて欲しいよ
これ以上の恥は晒さないでくれ
600風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 07:50:40.73 ID:OayoVzloO
今年の冬は出ないのか…
てか前にいつ出たのか忘れたがな…
601風と木の名無しさん:2011/11/02(水) 13:08:28.25 ID:FPErjuxE0
602風と木の名無しさん:2011/11/06(日) 18:13:22.21 ID:Dpd0+53sI
危うくスレ落ちそうな勢いだから無理矢理どうでもいい話題投下

蓑巖くんって文化祭の段階で議員秘書に食われてるのかな
603風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 03:23:54.61 ID:y79WXw0v0
>>603
喰われて無さそうに一票かな?
出来る子っぽいからまだ許可してなさそう。
604風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 08:48:44.92 ID:8Rrjjk+/0
>>602
食おうにもヤる場所と時間が…
冬休みで帰省までは無理なんでないの
605風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 10:49:38.71 ID:Iu/3EiYM0
>>602
蓑巖くんって誰だっけ
なんかホモしかいないからキャラ覚えらんない
新しいホモ古いホモ、て分類しか…
印象にのこるような突飛なキャラはメイン所しかいないし
606風と木の名無しさん:2011/11/08(火) 11:22:47.22 ID:vNo2I/JBI
>>605
元家庭教師だった父親の教え子の議員秘書とできてる級長さん
彼氏は彼が祠堂で一年生の帰省時に告白してじゃあ本気の証拠に
一年女絶ちしろって言われてやり遂げた猛者

なんか雰囲気が変わった感じだったけどやっぱ時間ないしまだ食ってないのかな
でも聖矢さんもだけど現実に何年も我慢出来て浮気もない男なんかいるわけないなw
607忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 16:55:20.73 ID:bOhr/Jl/0
昔はちゃんと約束守って女絶ちすごいと思ったけど
一人上手のテクを極めたのか?と思う様になってしまった…

時の流れってこわいw
608忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 18:27:55.92 ID:XqihpyAu0
解説きいても誰だかぴんとこないw
読み返す気分にもならなかったが
いつか作品名とゲスト一覧でもつくるかな…
609忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 21:26:01.72 ID:NQS0kA14I
>>608
漫画にもなってて小説は単行本だと緑のゆびさきに入ってたと思う
読む度にやっぱ二年生ギイは素敵だなと実感

どうでもいいけど聖矢さんの場合は単に犯罪だからって理由なのかな
それとも本人の常識としてアウトなのかどっちだろう?
610忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/12(土) 07:50:51.23 ID:MZ+L6lbM0
ロレックスなら二つほど持ってますから

こんなイヤミなセリフ、よく嫌われなかったと思うわ
611忍法帖変更議論中@自治スレ:2011/11/14(月) 03:19:49.36 ID:Pq8PIoHo0
あら>>610ったら。
……、ほら、竹内さんちのお兄ちゃんだから。
612風と木の名無しさん:2011/11/20(日) 13:40:42.99 ID:a8vAQKDY0
>>608
作品名と成立カップル一覧があると整理されるかもね
と思ったら>>4で一覧になっていた
613風と木の名無しさん:2011/11/29(火) 00:23:46.71 ID:P0BmFtwp0
保守っとくね
614風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 12:08:46.87 ID:5z1rSw6hO
新刊はやっぱり来年の秋かなぁ?
615風と木の名無しさん:2011/12/03(土) 19:33:47.81 ID:HV2L+CeXO
5月じゃないかな
616風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 12:21:11.01 ID:Kqqae6mc0
>もうテンテーはシンミスに専念していいから、どっかから
>有望は新人作家でも捕まえてきてさ、テンテーから口頭で
>ストーリー聞き出して文章におこしてよww

>>582は冗談で書いたんだろうけど、私は最近心底そう願うようになってきた…
だって作者は、ギイタクにはもう飽き飽きしててもう書く気も失せてるんだけど、
「仕方がない」から嫌々書き続けるんだと明言してるわけだし、それならいっそ
ストーリーだけ作者が口伝して、他の人間が代筆してくれて大いに結構だと思うんだ
617風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 13:11:55.88 ID:FJ9r40p90
ツノカワに投書してみようかなそれ…
原案/ごとうしのぶ
でいいじゃんもう。
それが一番皆が傷付かない方法たよ。
もしテンテーの著作取り分が半減したとしても、今の年イチ
ペースから年2〜3冊刊行にトントンくらいになりそうたし、
ツノカワ的には収入上がって万々歳じゃん。

万が一仮に奇跡的にテンテーがやる気になったとしても、
数十年待ち焦がれた終結を今の文章力で書かれるのは…
618風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 13:46:01.44 ID:QMi+0OEqO
2次創作とかも読むけど
テンテー以外の書くギイタクはやっぱりギイタクじゃないと思ってるから
他の作家が書き始めたら、自分はタクミくんシリーズとサヨナラするな
619風と木の名無しさん:2011/12/04(日) 14:54:55.93 ID:CXyoyDRsO
なら二次創作なんか読むなよ…アボカド

作者本人が書いてるったって、初期と今じゃ内容もう別人だろこれ
本人執筆にも関わらず既に何千人が脱落したと思ってんだw

やる気なくていいからさっさと完結しれ
620風と木の名無しさん:2011/12/07(水) 14:35:02.50 ID:ABAqgD3r0
なんか、遅いなら遅いであきらめるんだけど、
無駄にブログとかで
今、仕事頑張ってる!
何とか締め切り乗り切った!!
とか言ってくれちゃうから、タクミくんの新刊ね!?
と期待しちゃうんだよね
仕事頑張ったよっていうのなら、
恒例の年末の年一冊の新刊をだした上でその他も出してくれ〜
先生的にはどうか知らんが
読者としては結局、
暁の再録からこっち発刊時期が変わっただけじゃんと思ってしまう
621風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 04:23:23.87 ID:7/ejUh6+0
別作者だが、同じルビーのご長寿作品が
映画化するらしいね…
なんかもうタクミくんの流れを踏んだのかもしれんが
泥船にしか見えないよツノカワ…

まぁあっちはそんでもタクミくんよりは
刊行ペースましなのかな、読んでないから知らんが
622風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 07:22:00.23 ID:m/XgwrM10
>>621
何?
623風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 09:36:00.47 ID:7/ejUh6+0
【ライトノベル】秋月こお「富士見二丁目交響楽団シリーズ」 2012年初春に実写映画化 第1作「寒冷前線コンダクター」がベース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1323095115/
624風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 21:53:31.01 ID:AdjaAdNV0
タクミくんより後スタートで40冊くらい出てるから
刊行ペースは相当良い
内容は途中脱落なので知らない
625風と木の名無しさん:2011/12/10(土) 09:06:34.37 ID:6DpH8hng0
>>623
そっちかw
まぁ、ひょっとしたら…とは思ったけど。
626風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 14:34:20.74 ID:KoUzfCTb0
小説だからこそ、実写じゃないからこそ
受け入れられているものもあると思うんだ・・・・
627風と木の名無しさん:2011/12/13(火) 14:38:11.19 ID:KoUzfCTb0
あ、あげちゃったorz すまん
628風と木の名無しさん:2011/12/15(木) 23:41:51.25 ID:CYpNdy+o0
昔読んでたタクミくん。
何十年かぶりで新刊を手にしてびっくりした。
まだ祠堂にいたんだねw
天才少年ドギーハウザーやってた子役の子だって
同性婚して子供まで居るってのにw

629風と木の名無しさん:2011/12/18(日) 23:25:13.68 ID:QFmMeXTN0
冬に新刊ないから話題ないな保守
630風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 03:03:32.45 ID:D/VBzuB3I
物凄い不思議なんだけど、なんで作者はそんなに真三洲ばっか偏愛してるんだろう?
勿論ゴリ押しでウンザリは別にして単体として見れば魅力のあるカップルなのはわかるけど
万年新婚な吉沢と泉とか切ない山田さんと佐智とか連載初期からいる2人組も良いのに勿体無い…
631風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 09:50:59.14 ID:6lX5cn+Y0
>>630
旧キャラ=飽きた
シンミス=作者自己投影萌え、では?
高齢作者って癖のある受書き出す人が多くて、
高齢喪やキャリア喪にありがちなドリ的思考じゃないか
とかどっかで言われてた気が
632風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 12:53:49.49 ID:D/VBzuB3I
>>631
なるほど
でも嫌いじゃないけど三洲って癖があるどころかわりとありがちな女王受けな気がするけどなぁ
シリーズ内では独特なんだけど他の作家で似たような受けしょっちゅう見るような…
自分はギイタク抜いたら今時未だプラトニックな年の差二人組とかやることやってるのに初々しい二人のが好きだから寂しいわ
633風と木の名無しさん:2011/12/21(水) 21:44:43.41 ID:8MTSn/pK0
あと、シンミスはおおやさんが萌えてくれたから
634風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 18:37:10.05 ID:MrVSWWTR0
昔はたったの一文だけで心にグッとくるものがあったのに
最近はすっかりなくなったな・・・残念
635風と木の名無しさん:2011/12/22(木) 19:14:55.54 ID:gkxR2f0c0
キターと思うのはよしんばぐらいだな
636風と木の名無しさん:2011/12/23(金) 04:26:15.07 ID:ELQTa2y70
最近はよしんばのために読んでるようなもんw

テンテーって強気だし女王様気質だから
真行寺みたいなワンコ年下彼氏がほしいみたいな
願望の表れなのかとエスパー

昔は、ちゃんと裏設定練った上で、
伏線ひきながらってストーリー展開だったのに
最近のはとりあえず思いつきで書き初めて
使える設定浮かんだら後乗せサクサクって感じる。
だから何か展開もグダグダでしまりがない。
637風と木の名無しさん:2011/12/30(金) 21:11:55.57 ID:ArNwi+4z0
年末保守
638風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 17:34:06.18 ID:JPgFsH+P0
引越しで 廃棄を決めた 年の暮れ
皆様、今までありがとうございました。
639風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 21:12:26.40 ID:IyC7W3n80
>>638
今までありがとう
自分も来年転居予定なので、次の新刊次第でさよならする
ブクオフ引き取ってくれるだろうか

CDブックだけは取っておく
640風と木の名無しさん:2011/12/31(土) 23:36:21.24 ID:G8kRC3kFO
単行本読んでない人は年末ツイート読んでも話が分からなそうだね
まぁ、フォローしてるくらいの人なら単行本買ってるのが多数派か
641風と木の名無しさん:2012/01/05(木) 00:37:06.41 ID:7jIc8Xao0
641なら今年完結する
642風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 13:09:07.96 ID:SGGPLSQp0
のらりくらりとたまに新刊が出るけど、いつの間にかテンテーがボケてて
未完でフェイドアウトしそうな気がしないでもない…
643風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 13:57:18.64 ID:8pSMJnOIO
前は完結を見届けるまでは死ねない!と思ってたけどw
今の刊行ペースだと/(^O^)\

駅読まさせてくれぇぇあぁ
644風と木の名無しさん:2012/01/09(月) 23:09:12.35 ID:SLNOZHkZ0
テンテーより年下だからダイジョーブw
だと思っていたけど世の中何があってもおかしくない

テンテーとりあえず駅書いて〜〜
そのあとにシンミスでも何でも好きに書いてくれ
645風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 16:08:33.59 ID:ReBhDp8v0
皆あけおめー
tkどうした、次の震災に怯えているのか?

瓦礫撤去の派遣にいった兄弟が大量にふやけた
ホモ漫画あったぞーとか言ってきた時には
明日は我が身と思ったよ
646風と木の名無しさん:2012/01/10(火) 16:18:29.22 ID:DlOZCvVb0
誤爆?
647風と木の名無しさん:2012/01/13(金) 21:14:16.56 ID:2hVkWoH1O
自分は今のペースで全然かまわないけど(ギイタクはもっと増えて欲しいが)
世には出さなくても、とりあえず駅だけ先に書いといてくれたら安心するかも〜
648風と木の名無しさん:2012/01/14(土) 15:27:34.50 ID:bE87N6czP
>>647
いや、今となっては駅を読むのはコワイ・・
納得できる作品になってるって保障は、どこにもないんだし。

それより、年の差カップルの話が読みたいけどなあ。
読み返すと、たぶん「6月」頃に何か進展があったっぽいんだけど。
649風と木の名無しさん:2012/01/15(日) 00:50:16.70 ID:fnpBbvuXI
>>648
もし駅が駄作だったらこれ以上悲惨なことは無いね…
とにかくギイが葉山託生に惚れた理由は知りたいんだけども
凄いしょーもなかったりセンスのない話だったら怖いな

年の差カップルは確かに七月の恋のカケラで雰囲気が変わったよね
最新の薔薇の名前(これが6月かな?)で何か意味深な会話があったのが気になってる
十八になったらって頼んだ無茶な約束ってのはやっぱ一線を越えるって話だったのかな
650風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 23:13:24.08 ID:6LWs3JiOP
>>649
そうそう。関係が変わったっぽい雰囲気が、垣間見えてるんだよね〜

651風と木の名無しさん:2012/01/16(月) 23:43:50.17 ID:5XDC9wWg0
駅って本当にテンテーの脳内に存在してるのかすら疑問に思えてきた…
652風と木の名無しさん:2012/01/17(火) 00:53:48.81 ID:+99obcMl0
二十年前のテンテーに書いて欲しい
653風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 15:13:51.69 ID:o88HXnq70
びっしりしたページ。本当にこの一冊で終わるのか?という詰め込んだ内容。
きゅんとくる何気ない一言。滲み出る切なさともどかしさ。
20年の月日はたしかにてんてーを碁石のようにつるぺたにした。
さざれ石が巌になるのでなく、粉砕されたのがこのシリーズ。
654風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 21:36:39.89 ID:mJmRwuuJ0
CANONとかSincerelyとか本当に好きだ
過去形じゃなく今も好きだ

だからこそ今の現状が辛い
655風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 11:33:21.56 ID:PbU9Qgi40
約束の海の下でもトンデモ記憶喪失だけど好きだなー
季節外れのカイダンとフェアウェルも好き
656風と木の名無しさん:2012/01/22(日) 14:33:13.09 ID:yiiswIgKO
もうずっと好きだけど、最新作のミスのは好きだ。

題名忘れてるけど。
題名がセンスなくなって久しい。
657風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 00:10:42.90 ID:43f34T7I0
題名だけだったら花散る夜にきみを想えばが好きだな
語感が綺麗
658風と木の名無しさん:2012/01/28(土) 20:34:08.13 ID:wWp0pPon0
新作はよ
659風と木の名無しさん:2012/01/30(月) 21:28:09.15 ID:F6aBcuHF0
夏休み前後と年末
今年はどっちだw
660風と木の名無しさん:2012/02/01(水) 22:13:56.75 ID:aDghEJbUI
>>654
もう小説には期待しないからその二本漫画にならないかなー
演奏会のヴァイオリンデュオの場面とかタクミと章三の嫁姑コントとか絵で見たい
661風と木の名無しさん:2012/02/02(木) 03:05:24.56 ID:7VSSc5wg0
駅を漫画化してくれ…
もう小説でなんて望まないから頼むツノカワ…
662風と木の名無しさん:2012/02/09(木) 21:32:24.94 ID:lFXjKeFIO
インターネットが普及してCIエーやらFビーIやらがどんなものなのか簡単に調べられるようになったこの時代、
エリカは“そんなわけないじゃん”扱いされるのがオチだから文庫化されないのかな?と穿った見方をしてしまう
それでもいいから文庫化して欲しいんだけどなー

漫画化もいいけど、トーンばっかりで背景を描かずにごまかす方法は悲しすぎるし
どっちもどっちだよ
663風と木の名無しさん:2012/02/10(金) 22:27:53.04 ID:0S/x+65V0
駅の内容分かるなら漫画化でもいい!
伏線回収してくれれば真っ白でも構わない!
何があってもゆるがないほど惚れた理由知りたいです。
664風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 14:16:12.98 ID:Q7pAy1o50
自分も駅の内容分かるなら媒体は何でもいい
今のテンテーが書いたってどうせ昔のテンテーとは
別人なんだし、究極、箇条書きでもいいから
顛末を教えてくれ…
665風と木の名無しさん:2012/02/11(土) 23:59:10.28 ID:a8VE06MxO
完結したら学年と月の順番に最初から最後まで読むのを楽しみにしてたのに、まさかまだ完結しないとは思ってもいなかったな


別の作家さんの作品も同じような状態で一年以上新刊出てないし、自分はこういうパターンに縁があるみたいだ
666風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 21:42:32.76 ID:N8PAQ8coO
今日は託生の誕生日だった!おめでとう!
667風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 22:54:51.75 ID:2ma/batD0
今日だったのか!!
今知ったわーおめー

テンテー、ギイからのおめコメだけでいいから
呟いてください
668風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 11:11:44.17 ID:lJNSlj3Ei
>>662
そもそもブルジョワが集う山奥の全寮制男子校BLなんか読んでる時点でリアリティなんか求めてないよねw
本当直さないでいいから新刊出さないなら出して欲しい
エリカは佐智嫌いになったとか遊んでるギイがダメとか評価高くなさそうだけど
読んだことないからずっと待ってるのになぁ
669風と木の名無しさん:2012/03/01(木) 22:54:23.29 ID:fVmU6WJP0
タクミータクミー
ぐちゃぐちゃに泣かせて虐めて怯えさせて
ミラクル王子様ギイに助け出されて死ぬほど甘い言葉で
ヨシヨシ慰められて泣きながら幸せ噛み締めさせたい
ギイタク成分が足りない
支離滅裂ですまん
670風と木の名無しさん:2012/03/10(土) 20:49:12.81 ID:5mSIHdj9I
>>662
その辺の組織もだけど聖矢さんの仕事も大袈裟に描かれてるっぽいんだよなー
現職の声がほとんど聞けない仕事だから実際のことはわからんけど業務の半分は行政職みたいだし
あと簑巌君の彼氏がテロに巻き込まれる話も実際無いわけじゃないけどさすがBLって感じだよねw
671風と木の名無しさん:2012/03/11(日) 05:45:40.50 ID:Ib3TkHXSO
山奥の全寮制学校とかトラウマ持ち主人公とか、いまや有りがちな設定だけど
攻の家が衛星持ってるのもいつか、BLでは有りがちな事になったりするんだろうか
672風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 09:19:22.02 ID:RsyRVzxJ0
いろんな意味で長くひっぱりすぎて
全部の設定がチャチくなったよね
さっさと書いて終わらせればよかったのに
673風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 13:30:28.36 ID:qIe+Bz5i0
いろいろと時既に遅しだよねえ
プロットだけテンテーからもらって
上手い虹作家にラスト書いてもらいたいわ
674風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 15:46:49.21 ID:4dJw7w2h0
>>673
は?それじゃ別物じゃん…
げんなりしてるのも痛いほど分かるが
どうせここまで待ったんだし締めはテンテーでなきゃ嫌だ
うんこ
675風と木の名無しさん:2012/03/12(月) 16:23:16.12 ID:ZrmWSj+O0
いっそのこと駅のプロットだけの発表でも構わない
テンテーいろいろ知りたいですよ…
676風と木の名無しさん:2012/03/13(火) 07:54:18.87 ID:IO4V0gmr0
それほどテンテーの劣化した改行だらけのスカスカ文読みたいとは思わない
ただラストが知りたいだけなんだ
677風と木の名無しさん:2012/03/13(火) 09:43:56.47 ID:nV7bmzTL0
>>674
ちょw最後まで頑張れよww
678風と木の名無しさん:2012/03/13(火) 12:48:22.19 ID:WbvEnPYg0
縦読みかw
679風と木の名無しさん:2012/03/17(土) 01:23:53.32 ID:wGEVuFIxO
非売品の利久×岩下読みたい
680風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 20:24:24.26 ID:gNrP1Yum0
非売品の利久×岩下って全サ?
681風と木の名無しさん:2012/03/19(月) 22:55:33.08 ID:96CtnHRpO
ツイッターで言ってたね
全サービスでもなくコミケ販売でもないお世話になってる関係者向けの本らしい
テンテー、読者向けアカウントと関係者向けアカウントと分けてください
どうやっても入手できないのにそーゆーこと言うから(ry
682風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 05:58:24.77 ID:wlAvNapeO
このシリーズ昔ハマってたから懐かしいなー
夏休みの宝探し?みたいな頃から読まなくなった
でもギイがタクミに惚れたいきさつだけは3行でいいから知りたい
683風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 07:53:20.21 ID:AT3/rrMnO
駅はまだ書いてません!というようなことをTwitterに書いてたね
もし駅を読めるとしたら、今のテンテーが書く文章なのか
684風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 08:25:57.83 ID:TBQHiJs10
よしんば奇跡的に駅まで話がたどり着いたとして
スカスカなんだろうな〜
685風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 08:34:47.81 ID:Ig8HJQM+0
えー、そうなんだ…orz
もう諦めた方がいいのかな…
686風と木の名無しさん:2012/03/20(火) 15:47:58.96 ID:OFuRjIvr0
>>684
よしんば言うなw
687風と木の名無しさん:2012/03/21(水) 01:10:06.76 ID:8DllllES0
最新刊の99%シンミスなのに
ギイに駅とか言わせてチラつかせたのがあざとくてムカつくぜ
688風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 15:48:29.31 ID:DKGhim/T0
ここ情報見て最新刊スルーした。ありがたや。

二次作家でもいいから、まともな文章で駅読みたい
689風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 16:06:36.06 ID:XgiGLLms0
>>688
はじめは遅筆だからしょうがないで済んでたけど
げんじつにテンテーの寿命の前に完結できる可能性が見えてこないと心配だよね。
どうにでもなれって気持ちは分かるけどテンテーを待とうよ
うんこ
690風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 16:32:59.60 ID:XnfTmGz50
>689
最後まで頑張ってよw
691風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 19:38:11.58 ID:DKGhim/T0
とにかく今のテンテーに委ねたくない人が自分以外にも
いるのは分かったwww

あとTwitter向いてないからやめてほしい
馬鹿発見器とはよく言ったもんで、ボロばかり
目立つんだよなぁ…
692風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 20:02:08.30 ID:HxhEbKDJ0
利久×岩下とか読みたいよおおおおおおおお
テンテーおながいそれ売って
693風と木の名無しさん:2012/03/22(木) 22:20:24.96 ID:pSWqG2AG0
>いつかどこかでv
って粒焼あるからいつか読めると信じたい…
ルビー文庫にタクミくんは全部収録は嘘でないと思いたいけど
未収録増えてきたなー
緋の双眼とエリカ〜はスピンアウトだから文庫化ビミョー?
694風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 04:13:07.41 ID:hbl2TqaQ0
駅まだ書いてないんだ
テンテーの身にいつ何が起こるか分からないんだから駅だけは書いておいて欲しい
何かあったら自動的に発表するようにして
それと二人は今後どうなるか三行で良いから書いておいて欲しい
695風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 10:00:39.58 ID:Ey8pfJXP0
同人誌とか限定(はぁと)とかもういいから
いますぐ駅出してほしいわ…

飽きたからってギイタクdisったり、イイトシして
イケメン俳優にはしゃいで俳優ファンにpgrされたり、
読者としてもう見てらんないんだが…
それでも作品さえきっちり出してくれてたら
何も文句は言わないんだがなぁ
696風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 13:04:57.26 ID:U5FeUVaH0
>>695
はしゃいでるテンテー見てらんないといっても痛いのは昔からだし
げんめつしたくないならツイッターやブログも見なきゃいいじゃん
どうしても何十年待たされようとも駅はテンテーの書いたので読みたいよ
うんこ
697風と木の名無しさん:2012/03/23(金) 13:27:29.41 ID:Ey8pfJXP0
>>696
それもうええわw でも同意ありがとよw
698風と木の名無しさん:2012/03/24(土) 09:10:30.48 ID:sVuR7wP60
虹作家のほうが、ギイタク愛があるような気がする
699風と木の名無しさん:2012/03/25(日) 19:09:20.34 ID:cRvjIDw/0
そりゃギイタク好きで虹書いてる訳だから愛はあるだろう
700風と木の名無しさん:2012/03/25(日) 19:20:40.74 ID:JgfiPX130
素人作家じゃなくてもさ、若い頃タクミくん読んでて
プロになりましたって作家さんいるじゃない、
そういうプロになるべく昔のテンテー風な文章で
ノベライズしてくれって頼むのは…?
701風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 00:21:41.79 ID:5PE88OH30
それはただの虹だ
702風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 03:07:56.49 ID:WkLJjCVN0
虹で結構だよ
今の原作者なんて虹作家以下のカスカスしか
書けないんだもん…orz

メインは原案出しで他作家にゴーストでもさせて
好きなカポーだけ自分で書けばよくね?
その方が皆幸せだと思うよ
703風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 07:45:47.30 ID:0ZdmKD2E0
10年くらい前、原作者のやる気のなさに離れて、
つい最近、虹を知ってもう一度はまったけど、
やっぱり原作は、全然進んでなくてスカスカだった。
704風と木の名無しさん:2012/03/26(月) 21:59:01.58 ID:sU3OCHGg0
三年生になってからのさっちゃん登場は
夏の残像シリーズのみ?
三年生1冊目買ったきりなのでよくわからぬ
このスレによると進展あるみたいだから
買ってみようかと
705風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 13:04:13.86 ID:qu/wu4GT0
もっと欲を出せばさー、兄さん似の1年使っていくらでも膨らませられるし
萌えどころもこさえられるんだけどねーw
あの全体から漂う素っ気なさが魅力といえば魅力なんだろうか
706風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 17:13:16.39 ID:MpcI2SdDO
あの1年には期待させられた
させられただけだった

その友達のナカザト音響だっけ?にはまだうっすら期待してる
707風と木の名無しさん:2012/03/27(火) 18:44:51.96 ID:7F9Chgiq0
あんな、これ以上なく美味しい食材も料理できなくなっちゃったんだな…
もうスパッと駅書いてこのシリーズから撤退した方がお互いの為だと思う。
例えスカスカだとしても、今より酷くなる前に書き上げてほしい。
708風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 01:39:25.81 ID:GyniVGvQ0
どうせ駅なんてテンテーの脳内にも存在しない出任せなんだって諦めてる
存在したとしても、駅で見かけて一目惚れ、終了ーくらいのもんだと思ってる

そうでも思わなきゃやってられん
709風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 03:00:58.23 ID:yX5Jb6l/0
最新刊でヲタを釣るためにちょろっと駅って言葉をギイに使わせたのは
やっぱり自分の読者はギイタクが大半で、シンミスだけじゃ売れないってテンテー本人も分かってるってことだよね
もうこれ以上あざとく無駄に引き延ばさないでとっとと駅書いて終わらせてほしい
710風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 03:35:11.71 ID:uNmyvtOxO
もうこうなったら書けるだけ書いて欲しいな
携帯お揃いハートストラップを読んでからもう開き直るしかない気分
自分の中で、劣化悪化を避けて美しいままで…って段階は通り過ぎちゃったよw

ただ、万が一のために駅だけは書いておいて欲しい
なんで書かないんだろ
711風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 08:51:52.83 ID:o7fki8zX0
>>710
多分ギイタクに興味ないからかなw

どーせ書いてくれないなら呉カプのその後とか
吉沢泉とかも読みたいと吐き出しとこ
712風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 09:30:29.60 ID:yX5Jb6l/0
ヴァイオリンケースの仕掛けとか衛星とかなんかとんでもないことになってるしなw
財閥の規模が初期設定よりどんどんデカくなってる気がする
713風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 11:45:01.33 ID:I9kGBAvb0
ストラップもケースも衛星も用務員ももはやギャグだもんね
714風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 11:50:22.12 ID:jatyqU+L0
1984年に高2だった人達が2012年に高3なんだから
全体を通して捨て身のギャグだろうけどさw
715風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 13:26:17.45 ID:o7fki8zX0
>>714
マジかよ…自分の生年やないか
716風と木の名無しさん:2012/03/28(水) 19:25:57.75 ID:LmWSkv6OO
テンテーは駅を発表したいとか読んでほしいとか思わないのかな?
717風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 00:38:20.87 ID:750Ch9Ue0
シンミス書きてー!と思ってるんじゃん
718風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 00:38:55.51 ID:FIuO+k0x0
駅読みたいです→最終話だけどよいの?
だから書く気ないよね
駅=タクミくん終了と思ってるっぽい
駅書いた後好きなだけ祠堂学園シリーズとして書けばいいだけなのに(ry
719風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 02:04:56.23 ID:7GENjDkY0
駅をチラつかせて釣り続けるテンテー
頼むもう歳なんだから素直に書いて発表してくれよ
720風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 02:38:36.02 ID:QZclvMU80
これ以上高齢になったらもうまともな起承転結書けないかも…(゚Д゚)
721風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 02:43:09.15 ID:750Ch9Ue0
高校のときズネで読み始めた自分がもうアラフォーBBAなんだよ
テンテーいま幾つなの?
722風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 14:12:11.39 ID:Lur3wJVA0
テンテーはアラシックスぐらいでしょ
723風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 14:43:19.12 ID:HpN0FPmdO
アラシックスでも萌えって感じられるものなんだなー
頑張ってる感にじみ出てるあだ名もしょうがないかぁ
724風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 21:02:02.28 ID:LiXY2kuiO
もうアラ還なの!?
5年前に見たときに40代に見えたから、今は50前後かと思ってた

それならなおのこと万が一の事を考えて早く駅書いてくれ
725風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 21:39:46.88 ID:FIuO+k0x0
温帯の二の舞はカンベン…
726風と木の名無しさん:2012/03/29(木) 21:45:05.18 ID:n07+cR150
年齢に関係なく本当に人生何が起こるか分からないんだから今の内に書いて金庫保管しといてほしい…
727風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 01:14:56.94 ID:KAFfR75e0
どこに頼めば駅を金庫保管してもらえるんだろう?
テンテーに角が立たないように頼むにはどうすれば!!
728風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 01:29:11.57 ID:imozFy1G0
>>727
銀行とかかな>金庫保管
普通は宝石とかだけど小説でも保管可能なのかな?
まぁ実際は角川か自宅保管でもいいんだ
ただ駅を完成させといてほしい
729風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:52.18 ID:KAFfR75e0
いや、保管場所でなく。
テンテーに駅を書かすにはアンケートハガキとか?
直だと書いてもらえなさそうだからどこから話が行けば設定だけでも
テンテーが書いて置いてくれるのか?と思ったんだ
730風と木の名無しさん:2012/03/31(土) 09:58:01.74 ID:WcKDLAzq0
>>729
映画に出てたイケメソ俳優に札束握らせて
「友達が最終回の話を早く知りたいって言ってましたよ、先生(チラッ」
とか演技してもらったらどうかな
さすがに迷惑掛けすぎだわなw
731風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 10:16:03.24 ID:4H6Wy6th0
赤マル急上昇な新人作家あたりに札束握らせて
「私が作家を目指すきっかけの作品です!あなたが神か!」
と泣きながら続編を熱望させr
732風と木の名無しさん:2012/04/01(日) 11:14:53.98 ID:6S/ZZxLO0
その辺りの自尊心は無駄に刺激されてきててツボがバカになってそう
733風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 10:01:09.74 ID:5v32/A4Ji
チョ○チョ○最新号表紙の子が
自分のイメージするタクミぽくて、ややしばらくガン見してしまた
タクミに飢えてるのよ
734風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 13:07:11.90 ID:hUDCjck60
>>408
チョメチョメしか浮かなかった…
735風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 15:16:30.76 ID:SYt4DkJd0
>>734
キ じゃないかな
メンズ向けヘアカタログ
736風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 22:46:24.86 ID:iOXM/Ubg0
テンテーがどうあれ角川的にはまだタクミくんシリーズって魅力あるんだろうか
メディアミックスには積極的だから何か企画モノ(CDや映画や舞台)があれば
テンテーももう一度ギイタクに萌えだすかな…
737風と木の名無しさん:2012/04/02(月) 23:14:07.72 ID:CDq6mSFj0
>>736
それは難しいんじゃないかな…
テンテーって障害(者)萌えだから、両想いで嫌悪症も克服(二度も)
表立った問題がないギイタクにはもう興味ないよね。
本当ならこれからでもジャンジャン障害作れそうな種を蒔いた
はずなのに、それすら回収する気がないようだし
眠れる獅子を目覚めさせるのはもうさっさとギイタク終わらせたら
シンミスでも何でも書いていいよっていう餌くらいか
738風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 17:25:24.66 ID:VbU1HGsTO
3月にテンテーがツイッターに現れた時の発言の流れを丁寧に読んでいったら
・新刊発売の予定はまだ無い
・編集部から依頼がないから続きもまだ書いてない
・だけどたぶん年内には出るはずだよ
ということが判明した

駅の話も、最終回だよー書いていいのー?って発言に
まだ書かないでー!いつまでも続いてほしいですぅ!
ってレスが起きてたからまだまだ続くんだろうなって思った
“まだ書かないでぇ”って、いやいやいやいやありえねーだろ?!と思ったけど
映画化して若いファンが増えたせいなんだろうね、10年以内の完結は諦めたよ
739風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 22:03:14.08 ID:r1ah3jj80
遠まわしに角川にリクエスト送れって言ってるのか
はたまた編集部がテンテーからフェードアウト図っているのか迷うところだな
740風と木の名無しさん:2012/04/03(火) 23:53:55.06 ID:JT9GvVy20
うへー 最終回書いてもいいのなんて言ってないでとっとと書けばいいのに
つか、まだ依頼来てなくて書いてないけど、依頼があったら
年内に出せる様に書けるんなら今までの発行ペースは何だったの?
ツノカワにはもう駅を書き終える迄、テンテーに手加減無しで
ガンガン原稿取り立ててほしいね
741風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 01:16:41.83 ID:EcB+CLkG0
依頼来てなくても駅だけは書いておいてくれ

つーか、Twitterって別にいくつ垢あってもいいんだよね?
テンテーに「なんでもいいから早よ駅出して」とか言う
突っ込みいれる猛者いないのかな?
(自分Twitterよく分かってないが)

数年前に友人が病死した時ちょうど禿遅執筆で(今もだが)
そいつも読者だったからテンテーに「友人の代わりに完結まで
読むから続き待ってるよ」な旨のメールしたんだけど、
その後の返信だか日記だか(忘れた)は「コミケいきまーす!
友人と旅行楽しみー!タクミくんは今年も無理かなテヘペロ☆」
的な内容で、それから新刊買わなくなった思い出w
最近このスレ見かけてようやく思い出したんだよね〜
742風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 17:00:43.53 ID:riUBE62w0
草稿だけでも書いてて欲しいよね
743風と木の名無しさん:2012/04/04(水) 23:10:45.98 ID:EyigoSsTI
遅れたけど章三と佐智さん誕生日おめでとう
>>704
夏の四部作以外だとROSAと誘惑に電話で出たので全部かな
誘惑に入ってる短編は聖矢さん視点で未登場だけど凄い好きだったなー
手も出してない15も下の恋人からの留守電何回も再生して直に名前呼ばれたいって
嘆いてる三十路男とか素敵だ…
744風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 12:50:52.22 ID:DzTscrT9O
>>741
それ日記はともかく返信やったら鬼やでぇ…
メール内容読んでないのか
745風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 13:09:34.48 ID:Vxhp6kiN0
自分的には作品さえ気に入れば、中の人がどんなにダメ人間でも
気にしないタイプなんだが(あとがきの類も読まないし)
ブログやTwitterで得してる作家を見たことがないから
利益に直結する出版社側は、その辺ちゃんと管理した方がいいと思う
746風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 15:23:48.07 ID:97NSfBjt0
新刊はよ
747風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:06:44.24 ID:W1PnJ42l0
>743
ありがとう!
とりあえず、夏の1冊目と誘惑買ったよ
夏のほうは別荘に着かなかったwけど
誘惑の「薔薇の名前」萌えたー
同じ留守電ネタの短編とセットなんだね
持ってる既刊読み返しに行って来るわ〜
748風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 21:20:00.85 ID:NhBQS6zW0
薄いカルピス飲んでる気分になるよね、これ読んでると
749風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 22:13:09.66 ID:IBumXyuk0
まだカルピスの味と分かるだけマシだと思う
750風と木の名無しさん:2012/04/18(水) 22:32:29.72 ID:juhEW9GR0
水の味しかしないお…(´・ω・`)
751風と木の名無しさん:2012/04/23(月) 18:21:12.32 ID:DlrV7EUO0
水かぁ…駅は随分前からあると言う話だけは聞くけれど
未発表のまま、開封されてないから多分見た目には
綺麗だけど
何となく飲むのが怖い様な期限切れの飲料水になりつつあるな…
752風と木の名無しさん:2012/04/24(火) 20:18:19.38 ID:z3ZRec0P0
駅の存在知ったのってJUNEで連載していた頃だから相当昔から話だけはあるんだよ
編集部の後記でそのネタに触れていたぐらいだからな
753風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 00:53:24.57 ID:GOTmpzV1i
>>748
カルピスは薄いのが好きな自分は
タクミくんシリーズの薄さも嫌いじゃない
発行ペースはもうちょっとどうにかして欲しいけど
754風と木の名無しさん:2012/04/26(木) 13:02:06.87 ID:cKtfKy2GO
>>753
内容だけじゃなく刊行ペースの遅さも味を薄くさせてる要因だと思うよ。

自分は夏の残像4冊は一気読みすれば多少「???」な点もありつつ内容は満足できる。
ただ、この4冊に何年掛かった?と聞かれたら水の味しかしないというのも納得。

カルピスの原液の量(中身)は同じで、年月を水の量に例えれば、おのずと答えは出てくるって。
755風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 13:43:09.33 ID:kFdERcbL0
夏の贈り物
「薄めすぎないで」とカードを添えて
カルピスをテンテーに…w
756風と木の名無しさん:2012/04/27(金) 14:29:59.78 ID:c4+qUfqB0
>>755
絶対に通じないわそれw
757風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 17:28:30.58 ID:UISeomYk0
駅はギイがタクミに惚れた理由がわかる話だから、ギイタクのスタート地点なわけで、
昔から構想はあってもおかしくないと思うんだ
しかし、それが最終話になるっていうのはどういうことなんだろう
なんかギイが死ぬ時に走馬灯のように思い出すのか
758風と木の名無しさん:2012/04/29(日) 23:58:59.93 ID:PRb9GtPVI
>>757
なんとなく自分は最後に佐智の口から語られるんじゃないかって気がするんだよね
ステーションの君って発言から多分ギイが唯一詳細を話してる相手だと思うし
CANONから恋のカケラまで微妙に引っ張ってるタクミのギイと佐智の妖しさへの不信感ってフラグ?っぽくないかなー
結局全部タクミの勘違いだけどタクミの気持ちに気づいた彼がラスト付近に逆にタクミにギイの愛を伝えてくれるみたいな想像した
759風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:25:26.95 ID:cJIG2ppY0
>>758
それいい、人づてにギイの愛を知るタクミがいい
そういう展開のが本来のギイタクっぽい
やはりギイには多くを語らないスーパー王子さまであってほしい

今のテンテーだと寝物語かなんかでペラペラ簡単に
喋らせて
い終わりーとかやりそうで怖いよ…
760風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 00:30:06.15 ID:cJIG2ppY0
>>759
ちょい間違えた

○今のテンテーだと寝物語かなんかでペラペラ喋らせて
はい終わりーとかやりそうで怖い
761風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 01:16:37.64 ID:jhbx6CVr0
>>758
確かに佐智とギイの関係をタクミはどこかでひっかかってて、
そこだけはずっと引っ張ってるっぽいのはなんかあるからなのかな

なんとなくギイタクは学園卒業する時に別れが来そうな予感もあるんだよなあ
実際ギイって家(を継ぐこと)を捨ててタクミをとることができなさそうなんだよね
762風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 02:03:17.90 ID:tG0OeYs+O
>寝物語で喋らせてハイ終りー

あるあるあr…orz
763風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 02:52:47.38 ID:RpXKHLbC0
やっぱり上手い虹作家に書いてもらいたい
今のテンテーじゃなにもかも100倍に薄めたあげくぶちこわしておしまいな気がする
764風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 04:15:52.67 ID:XpJSAtdb0
秘められた過去、駅から始まる最強ストーカー伝説
ギイって頭の出来も良くて、行動力もお金も政財界へのコネもあるストーカー
幼少の頃からずっとタクミ狙いの執着心を考えるとかなり怖い。
誰か一人くらいギイにキモッ!とか言わないのか
ギイの妹あたりが言ってくれないかと期待してるw
765風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 11:12:45.50 ID:2U1pzA0a0
妹ってかなりのブラコンって設定じゃなかったっけ
あまり兄にキモと言うかわからないな…タクミと別れさせたくてきつい言葉を言うとかはありえそうだけど
読んだことない「エリカの咲く庭」がギイのアメリカ時代の話と聞いてから、
妹の名前はエリカだと勝手に思ってたけど、名前出てたっけ>妹
766風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 12:02:50.79 ID:Lh6zdfqH0
妹=絵利子
767風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 14:38:24.31 ID:BDq7R91H0
>>766
ありがとう
崎家は義一に絵利子と名前センスは手堅いね
768風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 16:39:49.06 ID:rCfX+yrH0
ギイはこうみえて初恋の人を追ってきたロマンチストって評していたくらいだから
ステーションの君の話は生徒指導の先生(名前忘れた)も知ってるんだよね
ギイのタクミへの想いを色んな人から少しずつ聞くことによって
タクミがまた人と係わっていく機会を増やすって良い展開だったんだよな…昔は
769風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 21:31:52.31 ID:iyYJsRHqI
>>764
佐智は結構義一くん気持ち悪いとか普通に言いそうな気がする
これはまあツンデレなのかもだけど聖矢さんにも安月給とかオジサンとか直接言ってるからw
章三は思ってるとしても口に出してキモいって言わなそうだけどね
770風と木の名無しさん:2012/04/30(月) 22:38:17.53 ID:QB4GaweQ0
章三は唯一の良心だからなあ
ところで、ギイの「ああなってしまう前のタクミを知ってるんだ」発言から、
ギイが惚れたタクミって兄に虐待される前(小学生低学年)ってことでいいのかな
771風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 20:49:41.32 ID:gqZP2JcI0
小学生低学年で見初めたのかよ
ギイって筋金入りのホモなんだな
772風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:37:52.52 ID:Lj0irBgH0
そういうと身も蓋もないなw
でもその気になってもならなくても相手は選びたい放題のギイが
ずっと一途にタクミを想っているっていうのが好きなんだよ
773風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 21:55:27.40 ID:7qOAR7Zh0
一昔前の少女漫画の如くで、今や古い設定と笑われるだろうけど自分も好きだ
>ずっと一途にタクミを想っているっていうのが好きなんだよ
774風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 22:21:47.82 ID:nhhqaSgY0
でもアメリカにいた頃はそれなりに遊んでたんだよね?
775風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:13.97 ID:92qG1wfb0
実家継がなきゃいけないし、どうせ叶わぬ恋と自棄になって遊んでたと解釈してた…w
高校だけ日本に来たのは高校しか一緒にいられるチャンスがないと一念発起したからっぽいよね
もしタクミが地元静岡の共学の普通の県立高校行ってても、ギイは入学して来たのかな
776風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:23:01.42 ID:tO9QjuJg0
>>775
その辺の経過とかも全部読みたいわー
ぶっちゃけもう新一年とかマーク組みとか
どうせ大して料理できないだろうから
過去設定とか掘り下げてもらいたい
777風と木の名無しさん:2012/05/01(火) 23:40:13.80 ID:zMTDDEH00
回収できてない新入生と過去話と駅とまとめて上手い二次作家に書いてほしい
水の味しかしないカルピスもういやだ
778風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 10:15:34.90 ID:TLNyV+P00
>>777
本当に上手い二次作家だったらいいけどね。
この頃、勘違いしている人が多いみたいだし。
今年の新刊はいつだろう。
779風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 14:00:43.69 ID:Ib5d/MRm0
もともと薄めだったカルピスをさらに水にしちゃった元凶は出版社じゃない?
仮にプロ並みに上手い文章を書ける二次作家が手がけることになったとしても
今度は水味カルピスをオレンジジュースにされる気がする…

今年の新刊、まさかの12月だったりして
780風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 15:35:40.42 ID:AcZGjpKv0
かといってプロの作家が代筆するわけにもいかないし
上手い二次作家に下書きしてもらって
それをテンテーがリライトでもいいお
テンテーより上手いプロも二次作家もたくさんいるけど
あのスカスカの雰囲気文だけはテンテーでないと書けないんだよなあ…
781風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 16:38:29.20 ID:9ABh/EZcO
>>778
一番勘違いしてるのは作者(ry
数年に一冊しか新刊出さない大手<<<年に何冊も力作書いてくれるヘタレ作家

リライトいいね
原案(テンテー)→作文(外注)→赤ペン(テンテー)でやればいい
作者スタジオごとうしのぶとか、ごとうしのぶプロダクションとかにしたら
だれが影武者やっても問題ない
782風と木の名無しさん:2012/05/02(水) 22:10:19.76 ID:79JI6JeT0
でもギイ達の生みの親はテンテーだから、
駅はテンテーに書いて欲しいなあ
783風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 00:59:46.82 ID:Wg9RwJsf0
タクミくんシリーズ色々ツッコミ所はあるけど、2年の話はどれも好きだ
3年も「ジェラシー」までは萌えたんだけど

タクミくんって出せば他より売れるシリーズだから、
角川がテンテーに継続させること以外は好きにさせてるんだと思ってたけど、
今や何も(原稿書いて)すらテンテーに言ってないのなら打ち切りもありえるかもしれないと思い始めた
でも駅だけは出してくれ
784風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 13:06:08.76 ID:VEegTO0TI
>>767
先生って名前のセンスは良いよなぁと思う
八津宏海とか吉沢道雄とか矢倉柾木とかキャラクターに合ってるし綺麗
佐智と泉はまあ女の子の名前だと思うけど合ってるしキラキラネームでもないからそんな気にならないし
785風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 13:33:24.87 ID:/6hou9Dp0
泉懐かしいなあ
フランス語で女優って意味の舌噛みそうなあだ名あったよね
吉沢・泉は最初主役カプの次くらいに出番多かったのに、最近あまり見ないな
786風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 15:16:30.29 ID:PITRdcgB0
>>785
あったね、なんかグランシャトーみたいなの
787風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 16:03:58.24 ID:V/3dGRzV0
初めて読んだ頃、まだ食べ盛りだったので
泉のニックネームを女優ってよりステーキみたいだなって思ったっけw
788風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 16:19:05.59 ID:X8nf+HCQ0
>>786
グランシャトーwwwww

そして正確に思い出せない泉のあだ名…
789風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 16:24:02.19 ID:ASteLogY0
私も思い出せないw
シャンピー・・・?プー・・・?
ググッたけど簡単には出てこないw
790風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 16:25:28.68 ID:zJw9v7Na0
シャオシュピレーリンとかそんな感じだったような
春風が今手もとにないから確認できない
791風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 16:25:50.62 ID:cR9XK4Oo0
うろおぼえシャオシュピーレリンかなどっか違ってそうだけど
カセットかCDかで聞いて字で読む以上にうへえと思った記憶がある
792風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 16:48:21.58 ID:jWNSdmZA0
シャオシュピーリレン
だとおもってたが、手元に本がない
レリンかもしれない
793風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 17:19:07.12 ID:PITRdcgB0
それにしてもなんでドイツ語で女優だったんだろ
イタリア語でもフランス語でもシャレオツ感出ただろうにね
794風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 17:37:28.54 ID:voxbfxRl0
Schauspielerinだからシャオシュピーレリン
ドイツ語で女優っていうのは暗にマレーネ・ディートリッヒを指してるのかと思ってた
795風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 20:03:39.45 ID:OG+/ww0N0
併せていつもシャウエッセンを思い出しソーセージが食べたくなるw
796風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 20:32:10.04 ID:IsoF0b0K0
おお、まだスレあったw

自分、先日読み返してみたけどどーしてもわからないんだが、
何で「マーク組」はギイタクが3年になってからなの?

祠堂にFグループの御曹司がいる!と発覚したなら、2年(春風)の時点で
マーク組が入学or編入するもんじゃないの?
息子達の年齢が、揃いも揃ってギイより2学年下なんてこたーないだろう
797風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 20:38:32.28 ID:JhBY5dwn0
>>796
ギイ達の1コ下の学年にもギイ目当てで入学した子はいるよ
その中でもお近づきに成功した子も何人かいて、
今年(ギイが3年)はラストチャンスって去年よりギラギラした子がわんさか入ってきたってことらしい
この辺については3年編の最初の方で赤池君がタクミに解説してる
798風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 20:41:15.89 ID:IsoF0b0K0
>>797
素早いレスd、流し読みはよくなかったw

お近づきに成功した前例があるから、マーク組が増えたのか
それにしては、ギイの親友というかお気に入りである託生への初対面での態度が
アホすぎるね
大事な友達にあんな態度取る下級生、ギイじゃなくても無視だわな
799風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:31:47.93 ID:JhBY5dwn0
タクミがギイの恋人とわかれば色々利用しようとするんだろうけど、
タクミに感じ悪く接触しても何のメリットもないよね

それにしても、タクミは平凡設定だからいいんだが、ギイ以外にはモテないな
800風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:43:25.98 ID:IsoF0b0K0
>>799
1年の時、構ってくれる3年の先輩がいなかった?
恋愛としてではなく、純粋に可愛がってくれてる感じだったけど
801風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 21:59:14.73 ID:JhBY5dwn0
>>800
カレーの先輩のことじゃないよね?
1年の時のタクミって利久しか親しい人いなかった設定だったと思うんだけど、
その3年の先輩は覚えてないや
802風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:05:09.77 ID:IsoF0b0K0
>>801
違う違うw

何かちっちゃくて可愛い先輩だったと思う
熱でふらついてるタクミが2年生に絡まれた時、助けてくれた図書室繋がりの先輩
で、ギイはその場にいたんだけど、その先輩が助けたから自分の出る幕はない…と思ったら
タクミが不安そうに誰かを探してるのを見て、「すみませんオレが部屋まで連れていきます」って
かっさらったw
803風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:09:10.07 ID:IsoF0b0K0
ぐぐった!
麻生先輩だ!

ところでwikiの編集、「受け」「攻め」ってひどくないですかw
吉沢がツンデレになってるのもおかしい気がする
ツンデレというかデレデレだし、高林も吉沢にはデレデレだし
804風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 22:57:32.96 ID:JhBY5dwn0
麻生先輩ってギイのボタン奪っていった人だっけ?
wikipediaにタクミくんシリーズの記述があるのを初めて知ったよ
805風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 01:47:53.66 ID:C2qAkPYJ0
そういえば麻生先輩のエピソードも
テンテーソフトカバーの単行本で台無しにしてくれたよね
806風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 11:51:32.90 ID:a/9dQ2kWi
>>803
矢倉や駒沢はおそらく攻め・八津や野沢がおそらく受けってのもおかしいよねw
いないけどあの基準だと聖矢さんと佐智とかゴツい担任と教え子もおそらく攻め・受けになるのか?

つーか担任までホモなんだよな…この作品は
大木さんの心に決めた人とやらもどうせ島岡とかなんだろうな
807風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 16:47:46.16 ID:RGnENoRDi
>>804
それは奈良先輩では
808風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:20:00.57 ID:5t0KJ08T0
奈良先輩って柴田先輩にふられ、ギイにふられたあの人か
809風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:33:51.84 ID:8H3HedsC0
奈良先輩は野沢に振られ柴田先輩に振られた人じゃなかったっけ
810風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:55:06.52 ID:1Tk/pHGe0
奈良先輩はテンテーの同人誌でその後大学に行って新しい恋を見つけたんじゃなかったっけ?
やっぱり相手は男だったけど
811風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 18:59:37.87 ID:BDwUDtlP0
章三以外に、ホモじゃないこと確定のレギュラー・準レギュラー、
思いつかない
812風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 21:21:56.75 ID:eRFBl4ZI0
祠堂に入るとホモになるからな…
813風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 01:19:50.17 ID:ttrPSrk+0
そんな学校に息子を進学させたお母さん達

タクミ母=迂濶過ぎ
八津母=ご心配ごもっとも三洲母=油断し過ぎw
泉母=理解あり過ぎw
814風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 12:31:12.55 ID:fwOzjjhx0
タクミ母は子どもと距離置いてるから、迂闊も何も最初からタクミのことなんて考えてないと思う…
815風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 12:46:40.75 ID:pIGN/HuG0
タクミが祠堂を選んだのはとにかく周囲と距離を置きたいという流れだったし
両親も兄のことがあってタクミとの距離を測りかねていたから考えていないってことはない
その後少し会話を交わすようになって御曹司のギイとの交友関係に難色示したのも
普通の家庭の普通の母親だなと思ったけど
816風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 13:22:22.22 ID:Pfd3z9/Ni
>>815
まだ気にしてるの?とか言って墓参り行かせようとするのは普通の神経じゃないと思う…
やっぱどっかしら人格がおかしいなこの母親と思った

個人的に高林恵子とマリ子さんが束縛もしないし優しくて良いなぁと思う
息子の気持ちを大事にして父親に内緒にしてくれてるし
817風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 15:34:54.55 ID:pIGN/HuG0
>>816
ゴメン、その話の頃はもう読んでない
多分2年生の3学期頭くらいまでしか気合入れて読まなかったから
その後どれだけ水カルピスになってるのか分からない
818風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 15:40:37.79 ID:F43E2nGV0
>>817
兄の命日に墓参に行く行かないの話で、2年の時か3年の時か
ちょっと忘れたけど…
普通の母親なら、兄に性的虐待されてた息子が、「全寮制男子高」に
行くなんて言ったら止めるんじゃないの?
「せめて共学にして」って
819風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 16:10:15.16 ID:PyiFh8mqO
タクミの母親は同性愛は病気って考え方の人だからな…
820風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 18:18:39.51 ID:i7BIlgJw0
祠堂受験当時は、タクミに対して負い目のある状態だっただろうからなぁ
どうしても家から離れたいって言うのを、母親が無理に引き止めることもできなかったのかも
迂闊だったのは祠堂を選んだタクミだなw

しかしタクミが共学に行ったところで、ギイに惚れるのは変わらんような気がするわ…
821風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 20:33:44.24 ID:iqHCZsFnI
>>817
確か「あの晴れた青空」かな
三年になってからの話では全然良い方かと
>>819
同性愛っていうか本気でタクミが可愛い尚人を身体でたぶらかそうとした
淫乱な子供だと思い込んで病院連れてったんじゃないかな
まあJUNE連載の頃は同性愛をそういう風に見てる人も多かったかもしれないけど
822風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 20:54:10.88 ID:F43E2nGV0
>>821
あれ、CDブックか何かのオマケだったよね
今となってはかなり初期に書かれた作品だから劣化してない

オカンがおかしいのは変わらないが
823風と木の名無しさん:2012/05/05(土) 21:28:47.58 ID:Ka6nnr6q0
「あの晴れた青空」は一時角川が出版してたミニ文庫が初出じゃなかった?
ミニ文庫はスレイヤーズのも持ってたわ
結局「あの晴れた青空」は文庫に再録されたけど
824風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 00:31:02.87 ID:CKPCrJ+Q0
同性愛はともかく、近親相姦は病気とみなしても仕方ねーんじゃね?
まあ最初から兄だけ溺愛とか歪んだ人格だよね、タクミ母
兄もショタで弟虐待とかこの親にこの子あり
825風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 04:43:56.41 ID:3Gemc9vE0
元々タクミはどうでもいい存在だったみたいだしねぇ。
ひょっとして、サイコパスなのかね?
あの女は。
826風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 15:58:55.69 ID:U0kOwfA30
>>824
テンテーって池沼白痴萌えのようだから、精神疾患ある
キャラクター出すぎで、そういうの苦手な自分には苦痛だ
障害を乗り越える話は嫌いじゃないけど
さすがに多すぎやしませんか
827風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 17:36:56.32 ID:7L+sUrbN0
アホの子萌えなんだろうな
おかげでタクミまでアホの子に

鈍いって設定はあったと思うけど、バカではなかったはずなのに
828風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:10:22.88 ID:jBP00s/L0
タクミに余所のカップルに首つっこむのを止めさせて欲しいなあ
ギイタクだけじゃつらくて色んなカプ出すと、
どうしても主人公のタクミは首つっこむことになっちゃうんだろうけど
829風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:33:31.30 ID:Fhg5Qsqq0
こう言っちゃ何なんだけど、ギイタクだけでも全然まったく辛くはないけどね
830風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:36:04.94 ID:lPzyF3de0
むしろギイタクだけを読んでみたい
831風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:51:56.14 ID:jBP00s/L0
自分もギイタクだけ読みたいが、先生はギイタクだけで一冊書くのがつらいんだろうなと思う
もう駅書いてしまって構わないのに
832風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 20:52:40.74 ID:7L+sUrbN0
ギイタクだけで本編が満ちていたのって、2年生verの前半くらいのイメージ
修学旅行もそうだっけ

おまけの短編で他カプが入るのは大歓迎なんだけど、「タクミくんシリーズ」と
銘打ってるんだから、本編はギイタクを主成分にしてほしい

メロンパンなのにメロン果汁が使われてない!的なのはもういらん
833風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 21:14:36.10 ID:lPzyF3de0
や、メロンパンはクッキー生地が乗ってるだけのが普通でメロン果汁入りの方が
珍しいと思う。
言うならメロンパンなのにクッキー生地乗ってない!だ。
834風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 21:28:51.23 ID:7L+sUrbN0
>>833
うん、レモン果汁が使われているのは知ってるw

いちごメロンパンのくせにメロンパンって言うな!みたいな感じかな
835風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 22:26:10.64 ID:U0kOwfA30
>>784
亀だけど自分は真逆だなぁ
なんか読みにくかったり似たような名前が多すぎて
いまだに主要人物しかちゃんと分かってないw
836風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 22:35:53.32 ID:Fhg5Qsqq0
>>835
実は私もそうだw
今ひとつよくわかってない
837風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 22:37:30.00 ID:7L+sUrbN0
テンテーが刺激を求めて新カプを作る→キャラが増える→
旧来のキャラが薄味になる→読者の不満→じゃあまた新しいカプを(ry

こんな悪循環
838風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 22:48:30.56 ID:U0kOwfA30
>>784
亀だけど自分は真逆だなぁ
なんか読みにくかったり似たような名前が多すぎて
誰が誰か分からないまま読み進めた結果、
いまだに主要人物しかちゃんと分かってないw
839風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 22:49:27.57 ID:U0kOwfA30
連投ゴメソorz
840風と木の名無しさん:2012/05/06(日) 23:07:38.19 ID:Fhg5Qsqq0
ちょっと混乱したw
841風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 14:19:58.43 ID:sOU39Sec0
薄めたカルピスっていうか
名前の似た雑魚カプが増えすぎて
今のギイタクは
水にカルピス一滴垂らしましたって感じ
842風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 15:11:39.29 ID:oj8aTUNG0
ネーミング半分以上ダサいとしか思ったことない…
同じ字何人も使うから名前ごっちゃになるしw
843風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 15:20:54.65 ID:ijPUCRfZ0
カルピス風味な真水w
844風と木の名無しさん:2012/05/07(月) 17:09:52.29 ID:vgc3v9+q0
なんかカルピスが可哀相になってきたw
845風と木の名無しさん:2012/05/08(火) 22:58:01.96 ID:jjoL8Ry70
久々に二年編読み返したら楽しめた
三年編は本当薄くなったなあ
846風と木の名無しさん:2012/05/09(水) 23:36:32.87 ID:9xYMTDlZ0
皆のお気に入りの巻聞いてみたい
自分はFAREWELL
理由は怪談好きだから
847風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 01:56:57.48 ID:zuEp5VqG0
自分は恋文
単に野沢くんが好きだから
848風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 10:56:20.37 ID:JT8a6qBLO
自分も怪談好きでFAREWELL印象深くて好きだな
確か同時収録されてた話も怪談系だったような気が
シンシアリーも好き。あとギイがサンタの話とか楽しかったなあ
849風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 13:06:16.06 ID:S4k6mOGEO
好きな巻じゃなくて好きな話ならセカンドポジションだな
850風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 13:33:37.96 ID:TovsOXoJ0
悔やむギイ、自分を責めるギイが萌えなので
記憶喪失と雪山遭難おいしいです\(^o^)/

ただ文庫が手元にないからタイトル不明…
萌え補給したいのにカッスカスの四部作以降しかない
851風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 19:57:59.10 ID:OHM5qvaE0
>>850
雪山遭難と言えば、シンシアリーだね
シンシアリーはホテル内でタケルがタクミにちょっかいかけてギイを怒らせるシーンと、
会社関係の人らがギイに所に押し寄せるのを見ながら、母娘ごっこしてる章三とタクミの会話が好きだったな
852風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 22:21:03.43 ID:JT8a6qBLO
記憶喪失といえば、約束の海の下でとかいうタイトルだったような
アメリカ行った話だっけ
853風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 22:29:19.41 ID:8vajWRZs0
記憶喪失ネタは、もっとたくさんの萌えが盛り込める話しだったよね…
854風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 22:36:35.59 ID:6lOU0WoZ0
「約束の海の下で」は二年編最後の巻(表題作忘れてしまった)だね
あの話はちょうどよく萌えられてよかった
855風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 03:51:26.30 ID:8YFV+gSr0
三年生編に突入した頃
「マジすかあざーすwこれで卒業まで萌えられるw」
と言っていた自分は彼らとタメだった。
そして彼らが卒業する前に自分は
結婚出産離婚まで経験してしまいました\(^o^)/
実家に単行本揃ってたよな…取りに行こう

>>853
はげど
856風と木の名無しさん:2012/05/11(金) 10:04:46.65 ID:TjDrE3J/0
おいしい素材を超薄味に仕上げるのがテンテークオリティ
857風と木の名無しさん:2012/05/12(土) 12:18:14.55 ID:MQcm28Kk0
記憶喪失は外人呼ばわりされたギイがかわいそすぎたからあの位でちょうど良かったかな
雪山遭難は自分も萌えた


個人的妄想だけどタクミがギイと別れたいと言ってギイがヤンデレ化する話をちょっと読んでみたいw
858風と木の名無しさん:2012/05/12(土) 12:58:04.13 ID:GofbzY+R0
自分も記憶喪失ネタはあれくらいでいいな
記憶喪失が現実にはなかなかねーよwって設定だから、
日常じゃなくニューヨークが舞台だったのはいいと思った

>>857
ギイは別れたいと言ったらヤンデレ化するか、
どうして別れたいのかとことん理由を聞いてうまくタクミを丸めこむか
859風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 05:40:42.22 ID:GqB4z8mo0
ギイのファンには申し訳ないんだけど
ギイって元からちょっと病んでるとこあるような気がする
860風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 10:27:15.86 ID:eV+6sWrI0
病んでるというか盲目的というか…
そんなギイが好きなんだがw
861風と木の名無しさん:2012/05/13(日) 20:03:20.22 ID:PnmdGAGQ0
まあBLの攻は盲目的に愛情注いでくるタイプが多いよね
862風と木の名無しさん:2012/05/14(月) 08:08:41.55 ID:jrD/KV4o0
たかだかキスのひとつで嫉妬して青●するような奴だからなw
863風と木の名無しさん:2012/05/14(月) 08:20:14.25 ID:voUP3C2c0
青○、読んだ時は
これじゃ入らないんじゃ・・・
と思ったものだった
864風と木の名無しさん:2012/05/14(月) 14:19:59.58 ID:hEW7jfbY0
タクミもタクミで少々病んでるとこあるから、いいんじゃない?w
青○後って、青あざできたけど幸せだったからいいやー、みたいな反応だったし…
865風と木の名無しさん:2012/05/14(月) 19:59:45.19 ID:UltOhQG/0
タクミはアホの子だから…
一度信頼すると盲目的になる傾向があるんじゃないかと思う
いたずらされる前の兄への態度とギイへの態度って多分似てるんだろうな
866風と木の名無しさん:2012/05/15(火) 00:22:51.28 ID:FQXJvIMD0
赤池とか色んな人が、ギイほどの人間が
なぜ葉山なんかを?って言ってる横で
タクミのよさは俺以外に理解できまいって
ドヤ顔でニヤニヤしてるギイ様が好きだーーー
867風と木の名無しさん:2012/05/18(金) 06:46:15.07 ID:A3c72/hg0
確かにドヤ顔ギイ好きかもw
868風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 21:43:45.36 ID:/wWix2jWO
テンテーの日記を読む限り、しばらく新刊は期待出来そうもないね
最後に出たのいつだったか忘れたよ

それにしても、新刊出ないのは自分のせいじゃないよとアピールしてるような書き方だな
869風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 21:47:36.80 ID:QyoaxO230
>>868
テメーがせっせと書けばいいだけなのにねぇ。
870風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 22:31:06.99 ID:tQi6SskA0
書きたくないなら書かなくていいよ
カスカスの同人誌レベルの本出されても
虚しいだけだしさ…
ツノカワ早くゴーストライター見つけてきて
871風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 23:33:14.05 ID:TufdHUv+0
急かされないことに対して、危機感を覚えたりしないもんなのかねぇ
打ち切りになんかなったら勿論悲しいんだけど、
テンテーの日記見ると、それもしょうがないかなと思うわ
872風と木の名無しさん:2012/05/19(土) 23:54:13.80 ID:iAhV2Zhn0
夏〜の内容うす〜〜〜い4冊分冊も依頼なんですか?
続きものなのに年1冊発行も依頼だったのですか?
聞いてみたいわ…
873風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 00:10:12.16 ID:V6rXGjYF0
久しぶりにカリフラワー引っ張りだしたら、スニーカー文庫版だった
ルビー創刊まではスニーカーでBL出してたんだよね、懐かしい
タクミくんはカリフラワーまでがスニーカー文庫だっけ
874風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 21:48:40.37 ID:e/aW3vv1P
ツノカワがうるさく依頼してるわけじゃないってことは、
会社方針的に、そろそろ終了フラグ??

駅どころか、2学期も終了しないかもって気がしてきた
875風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 22:28:11.24 ID:17Rpzy/80
ゴーストライターはよ…
テンテーはシンミス編だけ書いてていいからさぁ
876風と木の名無しさん:2012/05/23(水) 22:52:40.68 ID:H7Rm1hNs0
映画も終わったし、売上も昔より落ちてきてるらしいしなあ
ただ、それでも普通のBL本よりはシリーズ名だけで売れてる部分があるとは思うから、
逆にツノカワは放任してるのかもしれない
877風と木の名無しさん:2012/05/24(木) 00:56:11.19 ID:sc2i55b30
もうめんどくさいんじゃねーの?
毎回毎回「デモデモダッテ」とごねる作家様を
なんとかなだめ透かして書かせる事がさ
だからツノカワが勝手に進められる誰得映画を
ばんばん作って小金稼ぎしてさ
878風と木の名無しさん:2012/05/26(土) 18:43:46.83 ID:hpYOdVxV0
美貌のディテイルの表紙好きなんだけど、またああいう表紙来ないかな
879風と木の名無しさん:2012/05/27(日) 19:14:20.23 ID:l82PHiQZO
>>878
まずは本が出てくれないことには
880風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 19:49:34.62 ID:hacDsG2sO
@isunohara ぼーきょとしょーちで言ってもいいならこれ正しくはギイ×三洲だ
@isunohara 禁断のギイ×三洲(笑 破壊力ありますよねv


原作者がこの発言ってどーなの?最悪
そんなに三洲受けが書きたいのか相手は誰でもいいのか
881風と木の名無しさん:2012/06/04(月) 21:52:25.43 ID:N3OBY0jQ0
タクミ一筋の一途ギイを、原作者自らが否定してどーすんだ…
882風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 00:00:22.01 ID:vZ8LXyK40
そこが崩れるなら今すぐこのシリーズは見限る

今までは自分を騙し騙しで作者のお財布してきたが
そろそろ潮時かもしれんね
883風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 00:54:03.62 ID:EyX2z8FTi
小田和正のなんちゃらって曲の歌詞が
タクミくんシリーズっぽい雰囲気だって言われての返しだから
ギイミス萌〜とかではないはず・・・多分
そう信じたい
884風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 02:14:24.80 ID:OpryJv400
あれ、ギイは意外と三洲のことガチで大好きなんだなー(※恋ではなく)
とほのぼのした自分は少数派かw
真行寺がタクミ大好きなのと同じ感じなんじゃない?
885風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 03:10:12.73 ID:0aHTGtuK0
そうか…
総ホモ学園だから好き=恋愛みたいに
勝手に変換しちゃうから、余計な描写は
いれないで欲しいわ…いや我儘だけどさ

作者が悪のりしてパラレル別カップル同人とか
書きでもしたら、ジョークのssだとしても
もう無理。それくらい単一カップル派なんだ…
まぁさすがに頭固いなと我ながら思うw
886風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 06:02:57.53 ID:0Fmmb53u0
三洲には真行寺、ギイにはタクミ、泉には吉沢
それぞれの一途な気持ちが切なくって良いのに…

原作者さん、固定カプに飽きてきてるのかな…
それはないよね^^;
887 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/05(火) 14:46:17.58 ID:9nzgoQf30
まぁ、実際は無いだろうけど
タクミくんシリーズでスワッピングは勘弁だよね
888風と木の名無しさん:2012/06/05(火) 23:23:49.62 ID:FTQWdZCb0
タクミがいけそうでも(例 八津)ギイが他の誰かがタクミに性的に
触るの絶対許さないよね
センセー仮でも夢話でもどの組み合わせでも見たくないですよ。
889風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 00:20:23.53 ID:1bWR428AI
自分は平気でタクミ以外におはようのキスするくせに心狭いよね
まあ八津は大人しい割にいきなり口にしたからさすがに許せなかったんだろうけど
でも冗談で食堂でタクミに迫った矢倉に憤慨しなかったから時と場合によるんだろうか

キスといえば山田さんが13の佐智に対して舌入れたかどうかが昔から気になってたりする
思わずやっちゃったならちょっとだけ笑えない気が
890風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 12:40:02.77 ID:6EVjW2HK0
一年生の時に利久とだけ冗談を言い合ったりしてるのを見て
ギギギとなってるギイが見たかったなー
891風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 13:56:18.52 ID:WqRpaWFh0
>>890
ギギギとなってるギイを見てその真意に気付いていく赤池とかも

あれ、赤池がギイの恋心を確信した時の事とかって
ちゃんとエピソードあったんだっけ?
文庫が手元にないからわかんないや
892風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 18:13:27.95 ID:Dc4w6mE40
近年で一番萌えたのはタクミが野沢の受験対策のお手伝いと
吹奏楽部の後輩達に見直されたシーン
ギイタク好きだけど、なんかギイとタクミのラブってテンテーのやる気の無さが
透けてるのかイマイチ盛り上がらないよね
893風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 19:02:52.97 ID:9PWZxyv80
ギイタク以外のカップルは気合入ってたのか
割りと読み飛ばしてたから分からなかった
894風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 19:13:42.13 ID:sf5qlFVW0
脇キャラって、名前覚えにくいしキャラ立ちしてないしでうろ覚えだわ
漫画で見てああこんな奴もいたなってレベル
895風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 19:34:13.99 ID:Dc4w6mE40
>>893
ごめんなさい
昔はもっとギイタクのラブで読ませてくれた
先が楽しみだったのになと
自分には最近はその辺りがなんとなくやっつけ仕事みたいに思えて
ラブよりも友情関係のシーンの方がまだ楽しめるかなと思うんだ
896風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 20:03:21.62 ID:UdClq+VB0
>>895
謝ることないよ、その通りだと思ってるしw
自分がギイタクしか興味ないから他カップルが
メインのとこは流し読みしてるんで
テンテーがノリノリとか知らなかっただけ。

昔はギイタクの話を展開させる為に他カップルが
出てきた感じだったけど、今は他カップルのついでに
ストーリーテラー程度にギイタク出てくるってイマゲ
897風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 21:56:54.67 ID:WWCq0EKD0
ギイはまだトンデモ設定出してくるぐらい好きみたいだし
三洲には後付け設定山盛りで受けヒロイン萌え萌えだから
ギイ×三洲ならノリノリで書くんだろうね
いっそ春風からギイ×三洲で書き直したいんじゃないの?
898風と木の名無しさん:2012/06/07(木) 23:28:33.52 ID:WqRpaWFh0
いっそそうして…
もう私の息の根を止めて…
899風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 10:44:47.80 ID:BwyaOqJw0
ギイ×三洲なんて、なんでもアリの同人設定みたい^^;
一途な固定カプが良かったんじゃないの、このシリーズは。

テンテー、自分で自分の首絞めてどうするの?
900風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 11:42:29.21 ID:fsGgc0hB0
ギイ×三洲って、歌の話?
この歌タクミくんっぽいですよーって、話を振られたのに
テンテーが「ちょっとアブナイこと言ってみちゃったテヘ」って斜め上から乗っかっただけっぽい?

だよね?
そうだと言ってくれ頼む…
901風と木の名無しさん:2012/06/08(金) 15:42:54.06 ID:xuHWwbFg0
次スレでスレタイ12月になっちゃうけど
もうその先の心配はしなくても良さそうですね
12月で区切り良く住人が卒業していくか
祠堂学院シリーズになるか…
902風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 00:36:47.50 ID:0j5EPmQj0
「二年生 1月」とか「1月 二年目(二巻)」とかで良いんじゃない?
903風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 01:47:29.58 ID:OQyDov7P0
普通に13月とかでいいけどなw
904風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 10:01:02.18 ID:x+OgmGLX0
>>903
自分もそれでいい
わかりにくいのはどうも、最近年で
905風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 12:30:36.64 ID:j6n+IBvs0
13月は違和感あるので、13ヶ月かなぁ
作中じゃ2年〜3年生の間でそんなに年月経ってないもんね
読者の時間は初心者が貴腐人になったり
タクミ達より親世代になっちゃう程に
長〜い年月過ぎちゃったけどさorz
906風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 16:53:58.35 ID:v0B1CqyA0
13ページとか13話とか?
907風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 19:00:49.91 ID:mjZSSvZE0
13年目でいと思う
あと何年で終わるのやら
908風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 19:12:55.95 ID:v0B1CqyA0
13スレ目が立つころにははどれくらい経ってるのかなあ
新刊の発行具合によっては数年先でもおかしくないよね
909風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 20:31:47.41 ID:fDTWZL60i
実際にはもう春風から28年目だからね……。
910風と木の名無しさん:2012/06/09(土) 20:43:51.77 ID:uKYc4Gf50
そう、当時彼らと同い年だった自分なんか
もう高校生の子供がいるからね……
911風と木の名無しさん:2012/06/11(月) 08:32:49.26 ID:QuWVz2BgO
10周年とか15周年とか言ってファンブック出たりしたけど、これだけのスローペースでやってりゃ10年、15年かかるのは当たり前だよね
数ヵ月に1冊ペースで本が出ていて、それが15年続くならすごいとは思うけど
912風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:54:48.77 ID:+sHNvIVv0
後から始まったフジミと巻数比べると泣ける
913風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 23:04:33.58 ID:Z1au/lCN0
フジミも読んでましたが、新刊が遅いとか待ちくたびれるとかはあまり記憶にないですね。
CDの発売とかもあって、コンスタントに萌えを潤して貰えてたと思う。
タクミくんもCD出てるけど、キャスト総入れ替えで脱落したんだよね^^;
ずっと追いかけてる皆様、すごいと思う。
914風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 03:19:33.98 ID:s/b1Ayv+0
>>806
フジミの作者はあれ以外にもがんがん執筆したり
原作やったりアグレッシブだから、元からあまり
比較の対象にはできないような気がしてた
…んだが、前にスレ覗いてみたら、内容劣化に
嘆く住人のさまがこことシンクロしていたw
フジミ読んだことないんだけどね
915風と木の名無しさん:2012/06/14(木) 20:55:36.83 ID:0+88qY7A0
劣化を嘆くにしても、順調に刊行してくれてるならまだ救いがあるw

テンテーは遅筆の上、メインカプのギイタクそっちのけで自分のお気に入りの
脇カプを主役級にするからなあ。
916風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 17:49:02.78 ID:ZCz8+yUx0
某辞典で、どんどん矛盾点が明らかになってるね。
917風と木の名無しさん:2012/06/16(土) 18:51:06.88 ID:wkYkbaHP0
某辞典てなんぞ?
918風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 22:12:33.62 ID:LvRpVXXM0
あれだけ長く続けば矛盾の一つや二つ…
と思いながら、ランプの魔人でギイタク出た時は泣きそうになった

なんだかなー…
919風と木の名無しさん:2012/06/19(火) 23:32:31.39 ID:P2Pn+LX00
>>918
ホントに出た!
でも名前の横に(野球解説者)って書いてあったのはなぜ???w
920風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 13:09:27.85 ID:pqAH2NLR0
新刊…
でも文化祭2日目もあの薄さから言えば1冊で終わりそうもないんだよなー
921風と木の名無しさん:2012/06/21(木) 21:05:37.10 ID:YAvT1plx0
なぜ1イベント1冊で終えられなくなったんだろうな
内容量は増えてないのに
922風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 11:55:48.60 ID:X4A0WLQ90
>編集部ですね、からの、発売予定は○月○日で締め切りはいついつで、

ということなので編集部からの指示なのかテンテーの都合なのかは
テンテーにしかわからない…
あんなうっすいの分冊にするのも依頼なんですか〜?……
923風と木の名無しさん:2012/06/22(金) 12:15:24.33 ID:DHBSiWDY0
分冊引き延ばしウマーと思ってるのかも知れんが
内容ペラペラすぎて立ち読みで済んでしまう罠
ここ最近は感想みて気にならなかったら買ってないw
924風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 17:38:20.15 ID:2g7ttLYMO
不死身はついに最終刊フラグらしいね………
925風と木の名無しさん:2012/06/23(土) 17:41:40.99 ID:Bw7c7yMl0
いいなー
926風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 16:57:32.82 ID:mwUniuyC0
フジミは足掛け20年だそうで。
で、キリのいいところで最終巻なんだね…
タクミくんは、もしかして三十路ねらってるのかね^^;
927風と木の名無しさん:2012/06/25(月) 19:40:53.23 ID:OUItuBpv0
ツノカワはよゴーストライターの募集はじめれ(´・ω・`)
928風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 17:17:24.37 ID:JcCFYb6hO
フジミスレからきました
タクミファンの方からレス頂いて、何だかご近所とか幼なじみから弔問受けた気分でしたので…
ギイタクはお元気ですか?
929風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 17:25:01.74 ID:7g4Ns4Ku0
元気は元気ですが、絶滅危惧種に指定されそうです……
930風と木の名無しさん:2012/07/04(水) 17:54:04.95 ID:/1FXkVhj0
>>928
むしろこちらが弔問を受けている状態でございます…
931風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 08:13:25.73 ID:hl9DHTo90
ゴーストライターか〜
長期連載が終わる予定の多作なテンテーに頼めば年に2冊くらい出るかも
ギイが家事スキル上げたり、タクミがオバチャン化するかもだけど

自分で書いといてなんだが、そんなタクミくんシリーズは

見 た く な い わ w
932風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 08:44:51.65 ID:eOkaLT9r0
なんでそんな劣化作家設定なの?
若い頃タクミくん読んできた10〜30台の
有能な若手作家が掃いて捨てるほどいるじゃんw
今のテンテーが書いてるト書きラノベよりは
よっぽど初期の耽美小説らしい話にしあげてくれるよ。
筋書きはテンテーで、文章は初期化。
いいじゃんw

作品には思い入れがあっても、作者本人に興味な立場から言うと、
今はもうタクミくんっていう冠があるから売れてるだけの人。
933風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 13:35:46.85 ID:S/j2My4T0
ト書きラノベw まさにww
934風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 16:51:59.63 ID:BeUL5Q+70
>>932
よくわかる…

作品は好きだが、作家に三行半の私…
935風と木の名無しさん:2012/07/06(金) 18:33:01.76 ID:12YFRc1P0
作品は好きなんだけど、最初から作者は苦手な感じだった
初期の本のカバー折り返しの自己紹介?から既にDQN臭匂ってたし…
声楽科で先生に映画音楽なんて言っちゃう私テヘ☆みたいな
ブログやツイッターなんか始めたら、萎えの集積所になるだろうと思ってたら
予想通りでワロタ
936風と木の名無しさん:2012/07/07(土) 00:49:47.50 ID:D6PoHplG0
>>935
そういえば私も当時高校生だったけど
プロフ読んで痛い人だなって思ったわw
テンテーは永遠の厨房ヲタ気質なんだろね
937風と木の名無しさん:2012/07/12(木) 03:41:12.97 ID:oFAhsKxKi
文章が多少アレなのも
タクミくんシリーズの楽しみのひとつ
938風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 15:49:56.70 ID:kHOcsGt+0
sageでage
939風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 15:52:39.18 ID:PS3m2ipO0
折り返しの作者紹介といえば、
初期の学生風な写真の印象がずぅっっっと、残ってたから
CDブックについてた製作現場で声優さんたちと一緒の一枚、
みたいな写真が全然、面影無くてビックリしたなぁそういえば
普通に、年月が過ぎてるから変わるのは分かるんだけど、
なにせ最初があの学生風だったから
940風と木の名無しさん:2012/07/18(水) 19:12:42.31 ID:/hC8Zi9R0
自分はあのルビーのモノクロおばはん風の写真しか知らないわ
最近どんな風になってるの?
941風と木の名無しさん:2012/07/30(月) 16:11:52.51 ID:ppb+EWrBO
新刊情報無し?
文化祭シーズンに合わせて新刊出すとか
そーゆーちょっとでも粋な発刊予定は無いものかね?
942風と木の名無しさん:2012/08/02(木) 13:05:30.19 ID:/pur1pHw0
そんな粋な事できるなら今のグダグダ状態にはなってない……
943風と木の名無しさん:2012/08/05(日) 04:45:44.72 ID:pn+eQg480
早くゴーストライター雇ってくれないものか
ただテンテーのあのスカスカ文をマネするってなかなか難しいよね
携帯小説やってる人に頼めばいいのかも
944風と木の名無しさん:2012/08/06(月) 18:34:44.42 ID:usdJcRl30
上手い書き手ならそんなスカスカを完コピしつつ
内容を修正してくれるだろう

ツノカワ募集はよはよ
945風と木の名無しさん:2012/08/07(火) 12:29:40.68 ID:QlKVeDFU0
ゴーストライターになりたい無名さんか
好きな二次作家さんにゴーストライターに
なってほしいと思う人のお願いキャンペーン…なの?
新刊がなかなか出ないのも、スカスカなのも嫌だけどゴーストライターより
ツノにはテンテーをどうにかしてほしい。打ち切り覚悟で追い込み掛けてくれないかな
原稿依頼がないから〜なんて言ってたみたいだけど、書き溜めたり
推敲したりしとけば、依頼があれば即対応出来るとか考えもしない
テンテーにだらだらさせとかないでと思う
946風と木の名無しさん:2012/08/07(火) 12:45:10.72 ID:wD1F+9Tx0
20年ダラダラさせといて、いまさら無理でしょ
やっとこさ出す新刊もあの劣化ぶりだし
947風と木の名無しさん:2012/08/07(火) 13:32:25.49 ID:Uoyk4Zdc0
最大の問題は、ツノカワに続刊を出す気があるかどうかだと思うんだが
出せば売れるとわかっているなら、もっと急かすでしょ

完結させるにしろ、途中で打ち切るにしろ、はっきりさせてほしいなあ
読者ももう、いい年なんだからさ
姐さんたちはほんと、お体はな大事にしてくださいね
948風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 11:50:43.48 ID:ZEFoeM/e0
自分ももツノカワ的にこのシリーズはう思うほどの
旨味が出なくなたんじゃないかなーと思うわ。
かなり問題ある作家さんでも、売れるシリーズ書かせてたら
尻を叩いてやらせるよ。飼い殺しにするほど
いま出版業界よゆうないから、いくら大手ツノカワで
過去の大ヒットだとしても、作者も消極的で
売上も先細りでってなったら、見切りをつけて、
安い稿料で時代に合った作品に力を入れてくのは当然の流れだ。
「そろそろ書こうかな〜でも依頼がないからな〜(チラッチラッ」
みたいなの相手にする暇ないんじゃないかね。

>>945はファン代表のつもりで嫌味を言ったのかもしれんが
本人やツノカワに期待する段階はとっくに過ぎ去った人か
ここにはたくさんいるって事じゃないのかね。
逆に自分なら好きな作家にはあんなカスカス作品のゴースト
なんて死んでも書いてほしくないけど。
949風と木の名無しさん:2012/08/08(水) 14:04:20.27 ID:MuW7jDtz0
>「そろそろ書こうかな〜でも依頼がないからな〜(チラッチラッ」

これ絶対やってそうだよね
おりずねの頃から変わってない痛いBBA相手にするの
きっとうざいだろうなあ…
950風と木の名無しさん:2012/08/13(月) 02:03:15.39 ID:MIxzXSpD0
テンテー、夏祭りいったのかな?
951風と木の名無しさん:2012/08/13(月) 03:58:31.32 ID:jfktiMaiO
駅まだー?
952風と木の名無しさん:2012/08/16(木) 07:16:01.21 ID:NUuRLDKo0
早くしないと無人駅になりそう
若い読者も僅かながら流入してるみたいだから
かろうじてBL界の限界集落一歩手前で足踏み状態だけど
953風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 19:57:58.99 ID:zLebDx/Q0
限界集落www

タクミ熱が上がりすぎて辛い
もう二次作品でもいいやと思って、サイトは読みつくし、
今まで未知の領域だったコミケに足を踏み入れようかとすら
思ったけど、結局勇気が出なくて諦めたwチキンすぎw
なんでもいいから作品が読みたい
954風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 20:34:10.18 ID:v9ouEK0g0
顎が、ガクーンと落ちた。期待した自分がバカだった。
955風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 21:25:05.69 ID:WYSGjhbG0
え?何か期待する様な事があったっけ?
956風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 21:29:22.44 ID:NMHVqHAe0
@* たぶんギイタクな予感ですね(´∀`;)ギイタクの熱狂的なファンで、
他CPを執筆すると先生に猛抗議する人達がいるので、先生もあんまり
他CP執筆するのを躊躇われてるんですよね…スピンオフを本編の
文庫で出すなっていう苦情がきて風光月犬が新書刊行になった程です
957風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 21:39:28.13 ID:NMHVqHAe0
@* こういう協調性に欠けるファンがつくことは正直珍しいので、
人気故ですが一時期先生は本当に病まれてタクミくん自体から手を引こうと
されたことがありました。普通他CPを他所でやれなんて物言いしませんから…
まあ何が普通なのかは育ってきた環境で異なるのでしょうが。
958風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 21:41:02.01 ID:NMHVqHAe0
@* めちゃくちゃ怖いです…今回のも先生に妙な圧力をかける輩が
いるんじゃないかと…Twitterだとダイレクトに攻撃できますもんね。
でも先生もその点把握されていて、その覚悟の中での今回の件だと
思うと、もう一種の開き直りなのかな?とも思ってきました(´∀`;)
959風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 21:52:23.36 ID:jrLfCcEX0
よきわからんが、その抗議した人の「スピンオフを本編文庫で出すな」には
心底同意する

それが協調性に欠けるってことなら、ギイタクシリーズと称して他カプメインで出すことは
看板詐欺じゃなかろうか
960風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 22:07:00.03 ID:JLodR1SX0
さっさと駅発表してひとまずギイタクに終止符を打ってくれるなら、こっちだってテンテーには何も言わんよ…
961風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 22:11:10.11 ID:l8d/QsEC0
もう文化祭飛ばしていいから駅出してよ。
タクミくんシリーズ終わらせて祠堂学院シリーズを始める、
これのどこが気に入らないのか逆に問いたいんだが…
すべて丸く収まるだろうよ
962風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 22:21:31.45 ID:LtJTICMJ0
ルビー編集部に要望出したら、少しは検討してもらえるのかなあ
そもそも、今後出版の予定があるのか知りたい

待つのに疲れたよパトラッシュ…
963風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 22:56:59.79 ID:37gb4xSW0
病んだとか遅筆の理由なだけな気が
964風と木の名無しさん:2012/08/17(金) 23:01:00.16 ID:O47N8ZFy0
あーツイッターでか
ツイッターやブログはもう見るの止めてて
ノーチェックだったから知らなかった
作者の流す情報拾うのにストレス溜めるのは辛い
角川のサイトとここで必要な情報を得られるし
965風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 00:23:01.60 ID:F2MDoywu0
タクミくんシリーズの新刊でギイタク添え物で他CP出すから苦情が出るのは当たり前だと思う
駅書いてから祠堂学院シリーズにして気がすむまで他CP書けばいい
それだけのことなのに何故テンテー+編集+儲?には理解されないのか?
966風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 01:24:37.68 ID:r8jXT51+0
ギイタクとして出ている文庫の中身が他カプなんだから苦情がくるのは当然だよね
別にスピンオフを文庫で出すな(新書ならおk)って言うんじゃなくて
ギイタクとして出すなっていうだけで、最初から「通り過ぎた季節」みたいに
今回の文庫はスピンオフなので他カプです!って表紙も何もかもそのカプで出せばいいんだよ
967風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 08:42:13.27 ID:jTfvlaA80
>>957
協調性がどうこうの問題じゃないし、普通に「他CPメインなら別でやれ」は
言われて当たり前のことだと思う

シンミススキーは、「ギイタクシリーズだけどシンミスがメインは当たり前」思考なの?
968風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 10:11:40.55 ID:MtMxi23X0
以前、ギイタクはテンテーに期待しないって書いてた姐さんがいたけど、
自分もテンテーに期待するのやめたわ
あのシンミスツイートより、深夜のヘタレ利久より、虹作家の呟きのがずっと萌えた
イヤイヤで書かれて劣化していくギイタク見続けるより、
テンテーの文じゃなくても楽しく幸せに描かれる彼らを見ているほうがいいや

虹のために本編買うとか本末転倒もいいとこだけどね
969風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 10:34:19.81 ID:9kzcilLb0
テンテーの新刊は「よしんば」がいつでてくるかぐらいしか楽しみがない
970風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 11:09:55.20 ID:UHm9XzpY0
昨日の957だけど、育ち方がどうのとか言われる筋合いはないと思うけどな
テンテーになにか言ったこともないし、他CPを否定したこともない
たった一行の書き込みに、あそこまで言われるなんて、思いもしなかったよ
971風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 11:21:37.00 ID:xkuqrsgh0
盲信的な宗教かぶれを彷彿とさせる意見だよね
テンテーの為なら「カラスの色は白です!それ以外に見える人は変!」
とまで言い切りそうな薄ら寒さを感じる
まあどんなジャンルにも数人は出てくる本質を無視する困ったちゃんなんだけれども
972風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 13:28:20.48 ID:UHm9XzpY0
あ、957じゃない、954だ
973風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 13:33:56.73 ID:Pex2jF3R0
ギイタクより他カプ書きたくてもタクミくんシリーズにしといて
数年に1冊でも出せばツイッターで遊んでても、フジミも終わるし
角川ルビー文庫最長シリーズ持ちの作家でいられるもんな
974風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 13:34:30.57 ID:vYvfUyyW0
私はギイタクはもちろん、他CPも美味しく読ませてもらってるから
中身自体にはそんなに不満はないけど、
夏の残像みたいに4冊読まなきゃ全体が分からないシリーズを
2年?3年?もかけて読まされたら前の話なんて忘れてるよ!!
って、とにかく新刊のでる間隔の悪さが不満

上にも書かれてるけど、
「駅」を書いてギイタクに一区切りつけて
祠堂シリーズを始めてくれたらむしろ嬉しい派
今って、ギイタクをある程度絡めないとならないから
(そうじゃなきゃ看板に偽りありだものね…)
年齢とか、在校生の幅も狭いけど
「祠堂シリーズ」だったら
ギイが入学する前の知る人ぞ知る、大らかな坊ちゃん学校時代とか
ギイ入学、卒業後の人脈凄いぜの名門校時代とか
色々話し書けて楽しそうじゃない
そしてそこに伝説の卒業生としてチラッとギイの名前が出るw
975風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 16:17:55.48 ID:jTfvlaA80
>>970
あの一連のシンミス儲ツイートって、>>954に対してのものなの?
976風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 16:31:33.48 ID:UHm9XzpY0
>>975
954=970=972
ごめん、まちがえた
977風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 16:52:57.06 ID:ELpiA7af0
>>975
ツイッターで検索かけてみたらシンミス儲同士の会話だった
シンミス儲って鍵も掛けずにこんなことばっか言ってる印象

そのシンミス儲が角川に文庫出せって凸するよう拡散してるね
978風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 16:54:53.32 ID:jTfvlaA80
>>976
うん、それはわかってる<954=970=972

ここを見てるんじゃなくて、誰かがツイッター上で「ギイタクつっといてまたシンミスかよ」的に
愚痴って、それ見てシンミススキーが「テンテー可哀想><」とやってんだと思ったから
979風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 17:07:56.88 ID:jTfvlaA80
>>977
dd

拡散してくれていいんじゃない?
これでカドカワが「じゃあ分けますか、ギイタクと祠堂で」にしてくれたら
ギイタクは買う、興味あるカプならここで評判見て立ち読みするって分けられるw
980風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 19:17:59.19 ID:Egx+CMsL0
個人的な事だが、6〜7年前に、BLという世界を教えてくれた友を
病気で亡くしてるんだよね。
その人が特別タクミくんを好きだった訳じゃないが、
自分に薦めてくれた人だったから、最終刊は読ませて
あげたかったなと、新刊が出るたびにふと思う。

ちょっと痛いとこをつかれたくらいで病んだのなんのと
大袈裟に言うような儲は、ほんとの意味で儲なのか疑問
981風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 20:19:49.59 ID:iT1vDRN30
シンミススキーですが「スピンオフを本編文庫で出すな」には同意です。
て言うか、ホントにわけてほしい。
同時進行できないのなら、先に手をつけるべきは本編でしょうに。
中途半端な事はもうしないでほしい。

シンミスツイート、楽しめなかった…
彼らの名前が出てれば良いって訳じゃない…
すいません、愚痴っちゃって^^;
982風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 20:27:29.11 ID:jTfvlaA80
>>981
ですよねー

ところでそろそろ次スレ立てなくて大丈夫?
私はレベルが足りなくて無理です
983風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 21:52:51.19 ID:F2MDoywu0
ギイタクスキの他CPも好物ですが利x政ここで終わるんかい!
半歩位しか進んでねーw
まあ受験前に進んだら利久は浪人決定だろうけどww

次スレ誰か立てて下さい。
自分もレベル足りません
984風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 22:03:54.59 ID:4yJkGGsu0
スレ立てできる方、テンプレの>>2か、>>3

「風と光と月と犬」 と発売日(2011年 08月 31日)

を足してほしいんですが、あれって何年生の話なの?
(実は買っても読んでもいない)

私もレベルが足りないのでお願いします
985風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 22:32:25.05 ID:MtMxi23X0
スレ立ていってみます

風と〜 は番外編扱いでいいのかな
本編ではないよね?
986風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 22:47:17.54 ID:5QQ4nqFki
タクミくんシリーズ12月
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1345296860/

連投規制で、テンプレ中途半端になってます…申し訳ない
987風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 22:54:20.03 ID:MtMxi23X0
テンプレ投下完了しましたー
「葉山くんに質問」「プロローグ」「夕立」は文庫に収録されたので、
テンプレから削除しました

風と〜 は、本編の後ろに足しちゃった
次回変更必要であれば、お願いします
988風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 23:38:07.91 ID:4yJkGGsu0
>>986
乙です!ありがとう!
989風と木の名無しさん:2012/08/18(土) 23:40:24.35 ID:9kzcilLb0
次の次のスレは「タクミくんシリーズ 2回目の1月」…?
990風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 00:11:44.18 ID:RUw89Fln0
>>986,987
スレ立てテンプレ乙です!

このスレのどっかで普通?に次次のスレは「13月」とかにするってなってたような…
991風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 00:19:01.78 ID:QVOj1Cqy0
>>901から>>907ですね
992風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 16:44:08.80 ID:1NWfVMwB0
>>986
乙です!

13月でいいと思う
2回目の1月、とやったら、25スレは「3回目の1月」になってしまって
実質何スレ目なのかわかりにくいw
993風と木の名無しさん:2012/08/19(日) 23:37:50.16 ID:Mkg8/zf+i
25スレ目ってずね時代からの読者何歳になってるかな…
994風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 00:53:26.16 ID:YWyY2qWb0
テンテーもな……
995風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 11:14:11.66 ID:jR3Kbxq50
おそらく死んでる
996風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 13:03:50.48 ID:VYlH4rSe0
タクミくんシリーズの1が2004年5月から
タクミくんシリーズの12月が2012年8月から
8年後だったらテンテーまだ生きてはいるかもしんないw
997風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 14:04:08.09 ID:ZsZifaBM0
あと8年じゃ、タクミ受験も終わってないかもね
998風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 21:36:20.41 ID:cJaBuMQ/0
>993
子供が同い年になりました…
999風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 22:21:51.26 ID:6YgK8var0
次スレ
タクミくんシリーズ12月
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1345296860/
1000風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 22:22:36.61 ID:6YgK8var0
1000ならこれから年に一冊必ず出る!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/