【801も】「有害」コミック規制反対スレ28【対象】 >>946 庵野、エヴァと言えばオタクはひれ伏すと思ってる。
そういう雑な感性をひけらかす事が人をイラっとさせることに
気づいたほうがいい。
よく読め。 エロがなくなれば芸術や文化もなくなる、ってことだ。 にしても、ここによく出る嵐は 女性向けのエロと男性向けのエロを比べてみれば、 その差は歴然、なのがわからないのかねぇ……。 業界が男性向けエロを自主規制するのも道理、 女性向けエロを自主規制しないのも道理なんだよ。 なぜならば、 ストーリー性においても人間が書けているかというレベルにおいても、 男性向けエロは女性向けエロの足元にも及ばんからだ。 皆が読むべき深い作品はたとえ過激な性描写があっても、 それは作品において必要な表現であるとして担保される。 そこに男女差は関係ないが、男性作家と女性作家との間に 歴然たる才能の差と壁が存在すれば、 どうしても女性向けや女性作家だけが 優遇されているように見えてしまうという現象が起きる。 その結果、女向けエロも規制しろ、と暴れるアホ嵐が出てくると。 まあ、いろいろと当然のことなんだよな……。 いつの時代も、出る杭は打たれる、 才能のある人間は才能のない人間に足を引っ張られる、ってことだぁな。
>952 庵野はともかく、「おくりびと」の監督だってエロ出身でしょ? エロは「そこで稼いで伸し上がれる」場でもあるんだからな
>>946 エヴァなんてキモオタの代名詞でしかないわ
パチンコ業界のおかげで一般受けするようになっただけ
>>953 あなた自身が男女抗争に導こうとしてる嵐にしか見えないんだが
>>954 >「おくりびと」の監督だってエロ出身でしょ?
そのエロ映画は18禁だったわけだが
そのへんの一般劇場ではかけてないよ
つまりは、都条例のようにエロを流通出来ないようにして
なくしちゃいかん、ということだ。
crcf_hiroshima
東京の3つの弁護士会による共催:子どもの権利条例シンポジウム
「届け!子どもの声 〜子どもの権利条例で実現できること〜」
2011年2月12日(土)13:00〜 弁護士会館2階 「講堂クレオ」
http://www.toben.or.jp/abouttoben/comittees/kodomo/event/20110212.html 2011年2月2日 13:23:20 webから
noshin1985 2月16日の一般質問で、栗下善行都議が質問に立ちます!
条例そのものかどうかはまだ不明ですが、
少なくとも関連した事について質疑をしてくださるとの事。応援しましょう! #hijituzai
2011年2月4日 17:01:38 Keitai Webから
>>954 そして庵野は電脳学園裁判で最高裁まで孤立無援で戦う羽目になって
オタに見切りを付け、彼らを金を出させる対象にしか見なくなってしまった・・・。
dokuritukisya 今日(2月7日)、東京都治安対策本部と出版倫理協議会の話し合いが持たれた。 都は審議会に新たな指定事由に対応する専門委員を置きたいなどと提案。 業界側は現状の条例の運用にも問題があると追及したようだ。 猪瀬直樹副知事もなぜか会議の途中から出席したとのこと。 about 12 hours ago webから @samayouriz こんばんは(・ω・)n その専門委員に「警察天下り」を入れたいのでしょうね。 出版にCERO的なものを作れない以上、都に設置して「痛み分け」としたいのでは。 そもそも警察を筆頭とした者達が「手緩い」と言い切ってますので、 ここで折れたら出版アニメは終わりますよ。 about 11 hours ago webから samayouriz宛
.tentama_go
どちらかというと条例よりも西武の件に近いっぽい<ヴィレッジヴァンガード。
とあるイオンにあるお店にお客さんからクレーム入ったみたいですねー
http://www.twitlonger.com/show/8lucks さて、問題はそこがどこかなんだけど・・
about 10 hours ago Tweenから
k_kuleha ある意味「おいしい」とこやっちまった感
RT @mktsahaya: 都は都条例をさんざん
「表現規制ではない、区分陳列すれば大人に売るのは自由」と説明したが、
ヴィレッジバンガードに販売場所事態を無くせというなら表現規制以外の何物でもない(ry
#kisei #hijitsuzai
約6時間前 TweetDeckから
前RT 「お客様」が撤去しろと言えば、問題ないですもんねえ。
ブロッキングの言い訳と同じ?「数件のクレーム」が多数の顧客の購買力を超えるからには、
そのクレームの発言力には相当の力があるのでしょう。
どんな力なのか、裏が知りたいもの。まあそんなバカげた店は二度と利用しないけど。
約2時間前 webから
>>946 そもそもガイナは韓国系企業で社長はチョソ 奥は戸籍売り
巨額脱税までやらかしてるんだぞ
>>961 西武の件もそうだけど、
こっそりやっている所にクレームが来たのなら同情もするけど、
わざわざ目立つ所に出て来る意味が、そもそもわからないわ。
日本語でおk。
>>966 デパートでサブカル展覧会やっちゃった〜
イオンでヴィレヴァン展開しちゃった〜
クレームつけるなんてひどーい!
ってのがバカっぽいっていうんでしょ。
クレーム見越して理論武装しとけよ。
>>967 ヴィレヴァン本部がこのクレームに「あえて」乗っかった。
あそこの拡大路線を見ていると、そんな穿った見方も出来るんですよね。
>>968 当然そうでしょう。
テナントも広がったし、もうサブカルってノリでもないよな…
×条例のせいにして撤去しちまうか!
まあこんなところでしょう。
>>953 それは青年向けにあたるものが、BL女性向けはあまり醸成されてないからだと思う
というか、ひとつの誌でターゲット年齢層がごちゃごちゃしたまま発達してきた
そのため、全体的にきわどい誌でも、ストーリー性を保持したまま売り出している雑誌もあれば
同時にストーリーや人間を描かずにエロに特化している雑誌もある(ピアスとかあのへん)
男性向けは、青年向け雑誌(ビジネス系とか)がきちんと売れるから
18禁やライトエロなどの、エロに注力したものと区分けしている、
むしろ18禁やライトエロほど、「ストーリーに凝ったものが描きたいなら他の雑誌でやれ」と
エロばかりを求められる傾向にあるため、採算の関係でエロばかり描く
その証拠に男女物の女性向けは、レディースやヤングレディースが発達してるので
男女物女性向けのエロであるTLは
ストーリー性においても人間が描けているかという点においても、
非常にレベルが低いものが出回っている
972 :
風と木の名無しさん :2011/02/09(水) 00:41:50 ID:xCfrnxqO0
児童ポルノ規制の根拠となったのが児童の人権が一つだ その内容とは判断能力、身体能力が未熟であるのが一つの基準である だが、判断能力、身体能力ともに未熟なのが規制の根拠となったのに、 今だ多くの女性が恋愛の自由、性交の自由を認めるべきであると考えているのである 普通は未熟な人間に恋愛の自由、性交の自由を認めない、または大幅に自粛するのが当然ではないのか? エロ漫画や過激な性教育にも同じことが言える さらに不思議なのはエロ漫画は規制しろと言う女性はゴロゴロいるのに 未成熟な子供の性交問題については女性同士が批判しないのである
日本語でよろしく
流通できないのが問題って事なんだろうね あと18禁で駄目だったのって陵辱とか近親相姦とかであって 健全なエロならいいみたいな条文が答弁にあったけど実際どうなんだろ ヤフーのみんなの政治かどっかで賛成派の人が 健全なエロならいいからこの条例は賛成みたいな事を言っているのが多くて 一般も「エロ全面禁止じゃないし」みたいな意識ってあるんじゃないかな
>>975 「未成年」なら「淫行条例」違反
都条例は法律に反する性行為を規制しているから、高校生の恋愛でも性的描写があれば該当する
ちなみに、淫行条例の対象は「何人も」
未成年は除外規定により罰則が適応されないだけで、未成年同士でも条例違反になる
>>955 結果的に、一般受けしたなら、それは一般向けの作品
結果的に、コア層にしか受けなければ、それはコア層向けの作品
作品の対象層なんてのは結果論以外のものではない
芸術も同じ
結果的に高い評価を受ければ、それは芸術作品となるが、受けが悪ければ無名の作品として埋もれていく
作者の生存中には評価が芳しくなく大して注目されなかったものが、作者の死後高い評価を得て芸術作品として認められるようになった例もある
結局、どのように評価されたか、どのような層にウケたかなどの結果のみが、作品の評価となる
>>975 条文からすると、源氏物語も駄目だね
古事記や日本書紀もアウト
それに、昔の日本は兄妹婚など珍しくもなかったから、当時を描写しても危険
皇室でも異母または異父兄妹の婚姻が存在するし、民衆の場合も兄妹婚だけでなく叔父姪婚の例も存在し、それが受け入れられていたのだから
>>978 それよく書かれるけどさ、その時代設定使ってエロをこと細かく書いたらダメってだけで
現代向けにアレンジしましたエロ描写もがっつり入れました
っていうんじゃなきゃ何の問題もないんだから
婚姻だけでアウトとか思われそうな文脈は改めたほうが良いよ
でもって都知事選、どうなるのかね。 共産党の小池さんに、東国原さん、そして現職都知事。 現職都知事が出ない場合は猪瀬副都知事が出る可能性もあるらしい。 反対派としてはこの中では小池さん一押しだけど、 共産系候補はいつも得票最下位で、当選が見込めないのが辛いところ。 当選できそうなメンバーの中で青少年保護健全育成条例を撤廃して 子供の権利条例を作ってくれそうな人はいるかな……。
>>981 東京都職員への電凸の結果、
あらゆる時代設定において現代の法解釈を適用する、
という回答をもらった人がいなかったっけ。
つまり、創作物内の時代設定が平安とか神代でも、
現代の刑罰法規に触れる性行為の描写または表現や
民法で禁止されている近親相姦の性行為んほ描写または表現は
不健全図書指定の対象なのだという話。
それから、「不当に賛美、または誇張」というあいまいな条文から、
拡大解釈(自治体に言わせれば厳格適用)が行われることになれば、
ガッツリエロでなくても指定される可能性はとても高くなる。
でもって、施行規則では
「刑罰法規に触れる性描写や近親相姦が
社会に広く認められていることであるかのように描写し、
青少年の正常な判断力の形成を阻害する恐れのあるものを指定の対象とする」
と書かれてもいるから、過去に「実際にあったこと」なんて、
なおさら不健全図書指定の対象なるんじゃないの? というのは当然の危惧。
古典をして「当時を描写しても危険」は事実だよ。
noshin1985 所謂児童ポルノ禁止法について法務委員会所属の国会議員事務所に確認しましたが、 審議はされていないが継続案件として乗っている。 アグネス氏の動きや都議会の決着が、どう影響を与えるか判らない。 必要以上に身構える必要は無いが、突然動く可能性もあり注意は必要との事です。#jipo
>>983 青少年治安対策本部は、そういった時代設定を口実に性描写を描くことが問題であり
神話や源氏物語等を書くだけではあたらない、と答弁している。
こっちの方が議事録があり議会での見解だから正式なものだ。
で、あなたに言ってるのは、「当時を描写しても危険」というのは間違いで
「当時は婚姻できたからといって性描写をおおっぴらに描いたら危険」であるということ
983ではないか。978に言ってるのは、ね。
>>987 口約束うんぬんじゃなく、条文が全てって事を忘れないでくれ
>>987 ‐988
でも、そういった答弁は不変のものではなく、担当者が代われば解釈も変わるのが現実。
条例や法令は「条文や法文がすべて」であって、
その時その時の解釈や苦し紛れの答弁は条例の良心的で適正な運用を担保するものではない。
国の法律でも「前内閣の解釈は今の内閣では当てはまらない」
と答弁した官房長官がいるくらいで、それを実際に実行してもいる。
だから拡大解釈が容易で表現規制強化につながる条例や条文は
将来行われるようになるかもしれない表現狩りのハードルを下げ
容易にするという点で、なんであれ危険なんだよ。
>>986 張りd。詳細もあったね。。
今日(2月7日)、東京都治安対策本部と出版倫理協議会の話し合いが持たれた。
都は審議会に新たな指定事由に対応する専門委員を置きたいなどと提案。
業界側は現状の条例の運用にも問題があると追及したようだ。
猪瀬直樹副知事もなぜか会議の途中から出席したとのこと。
7:04 AM Feb 7th webから
.補足:「専門委員」にかかわる規定は
「東京都青少年条例 第4章 東京都青少年健全育成審議会
第20条2 専門の事項を調査するため必要があるときは、
審議会に専門委員を置くことができる。」の条文。
約8時間前 webから
補足の補足:「専門委員」制度が出来たのは、
2001年に、新たな指定事由として「自殺・犯罪誘発」が追加された際のこと。
約8時間前 webから
って、980踏んでたよ。なので次スレ立ててきます。
テンプレは
>>1-5 をそのまま貼るんでいいかな。
って、すまん、スレ立て規制中になってる。 どなたか代わりにお願いします。
994 :
風と木の名無しさん :2011/02/09(水) 13:15:32 ID:FKTWhmSy0
新着情報も出たし以前のをそのまま貼るだけじゃ駄目だろう 一応私が立ててこよう
995 :
風と木の名無しさん :2011/02/09(水) 13:24:03 ID:FKTWhmSy0
出来なかった。もはや有害」コミックだけの問題だけじゃなくなってきたし
人を集めるために、今まで興味が無かった人を集めるためにスレタイとか1の本文を変えてみたんだけど
どうかな?
【801対象児ポ法提出】表現規制反対スレ29
12月15日、条例改正案が「表現の自由を尊重しつつ」 付帯決議案つきで可決
(自主規制開始は4月、販売規制施行は7月から)
また、
>>2 以降にて宮城の二次規制や
二次も対象(BL等も含む)「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」が提出されている
【今できること】
最後まで反対してくれた都議会議員へのお礼
○共産党○生活者ネット○福士敬子都議(無所属)
○民主党反対派
・松下玲子都議・吉田康一郎都議・西沢けいた都議・栗下善行都議
・野上ゆきえ都議・中村ひろし都議
経過をきちんと監視していくこと
出版社、書店等への応援
それぞれ出来る範囲で周囲(ブログ、ツイッター、ミクシィ、知人、親)へ周知 都民も他自治体民も
【考えられる廃案手段】
・来年の都知事選で反対派の候補者を当選させて凍結する (特に都民は選挙に行くこと)
・裁判所に提訴し、違憲立法審査
これ以降の文はこのスレの
>>1 通り(改行長すぎたんで削除
>>995 普段チェックしてなくてたまにスレ検索する人用に
スレタイに「有害」「都条例」は入れた方がいいと思う
997 :
風と木の名無しさん :2011/02/09(水) 16:57:39 ID:FKTWhmSy0
テンプレ長すぎだろ
1000なら石原再選
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ
http://yomi.bbspink.com/801/