〜801で学ぼう国際情勢Part115〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ご先祖譲りの萌え精神でスレ1の時から萌えてばかりしている
国際情勢スレも立っていない時分から国際ニュースを見て一週間ほど萌え苦しんだことがある
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかもしれぬ。別段深い理由でもない
2ちゃんねるの某板を見ていたら、スレ住人の一人が冗談に
いくら威張ってもあの国には萌えることはできまい。弱虫やーい。と囃したからである
国際情勢スレが荒れた後に、スレ住人が大きな眼をして
腐女子で萌えを忘れる奴があるかと言ったから
この次はスレを荒れさせずに萌えて見せますと答えた

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。
2風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 09:24:58 ID:+WUtr0v50
◆外部URL・過去ログ保管庫◆
過去ログ倉庫(Part1〜10まで ※絵板は1番下の蝋燭アイコン)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
www3.to/8o1
過去ログ倉庫(Part11〜38まで)
global.koiwazurai.com
過去ログ(Part40〜)
ttp://suono.deci.jp/9292801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
www.geocities.jp/mirrorhenkan/


プチSSまとめ(Part25〜33)
tera801.web.fc2.com
SSまとめ(Part10まで)
art-8o1.hp.infoseek.co.jp
絵板
art-8o1.hp.infoseek.co.jp

【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249176592/

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part114〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1276076315/
3風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 18:25:19 ID:iSaNS7Rl0
>>1

雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつも大声でどなってゐる
一日にコーリャン四合とキムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の小さな萱ぶきのあばら家にゐて
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に旱魃や飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
世界中から嫌われ者と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄

4風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 18:33:46 ID:8vG+0g8f0
>>1乙です。
前スレの981さんが素敵だったのでコピペしときます。

>981 :風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 14:34:26 ID:3zOGcQdL0
>>945
>私も日本史選択でこのスレ常駐者ですが
>全部覚えようとしても無駄なんで、流れが解るような資料を手元に置いて、
>規模大きめな知らない事件名(戦争・革命・同盟など)が出たらチェックする
>つーのを地道にやってます。いずれ頭の中で繋がる日を夢見ながら。
>そんなことを続けてるといつか、特定の時代や国名・事例に目を血走らせて
>食いついている己自身を発見出来ることと思います。

>精進しましょう。新聞やニュースを見て滾る日々はすぐそこです。
5風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 18:40:50 ID:eV10xXn/0
>>1さん乙の黙示録 CHAPTER 13

『この反日獣には、また、大言を吐き汚しごとを語る口が与えられ、
四十二か月のあいだ活動する権威が与えられた。

そこで、彼は口を開いて神を汚し、神の御名と
その幕屋、すなわち、ヌホンに住む者たちとを汚した。』
6風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 19:12:43 ID:Cu4lxkk60
>>1乙だけなら誤射かもしれない
7風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 19:25:12 ID:D9eqmQ96O
同じ乙では失礼だと…



【カナダ】カエデの葉だけ身につけたG8首脳 国際NGOが抗議行動[10/06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277531246/

このNGOはどこにイキたいんだろう…
8風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 19:36:14 ID:p2DrFSoF0
>>1乙だが、心配のしすぎではないか
9風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 19:43:05 ID:Ld8TZ31n0
>>1乙だが、私も抹茶アイスは好きです。

仲直りしたらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100624-OYT1T00956.htm
10風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 20:28:45 ID:Q3Np/Fny0
>>1サイレントマジョリティーに考慮して乙
11風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 21:00:02 ID:SEQ60Vfj0
乙が>>1ということは〜
12風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 21:04:06 ID:R/w3lZQM0
>>10
石平乙
13風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 21:54:23 ID:c0H7lKNqO
1乙という、ある意味で当然の思いを受け取った
14風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 01:06:12 ID:XPPamRke0
米ロ大統領、ハンバーガー店で昼食 オバマ氏が招待…ロシア大統領「ヘルシーではない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1494951.html
オウフ
久しぶりに国際萌え的に美味しい写真みたぜ
15風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 02:49:21 ID:7GFubcfR0
16風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 09:37:10 ID:6BNT/ooa0
カンコ負けてもーた…
南米サッカー恐ろしい。
17風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 10:44:35 ID:ZFJwAkkLO
カンコをボコった売る具合の余裕の攻めにときめいた
18風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 11:15:03 ID:g4OnUU44O
パラグアイgkbrだーな
フリーがやりにくい陣営と聞いたぬ
19風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 11:21:15 ID:xyYyKteoO
>>17
1−0で勝てるよな、次の試合の為に体力温存しとこーぜ
あ、やべ、同点になっちまった…しょーがねぇな、もう1点取るか
よし2−0だ、後は時間稼いどけばいいよな
危なくなったらもう1点追加しようぜ

こんな感じに見えたw
20風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 11:23:03 ID:Rz9ic6640
>>18
ウルグアイより強いらしいね。どうしろというんだヨw
21風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 11:25:21 ID:xyYyKteoO
おっと、2−0じゃなくて2−1だった
ごめんねカンコ、パクちゃんは頑張ってたね
22風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 11:38:08 ID:KmyqA27i0
しかしこれでマスゴミが腹いせに
次の試合ぬほんの子の足ひっぱりまくるんじゃまいかという予測が
某スレでなされてて、流石にねーよと断言しきれないだけに
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル ……
23風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 11:55:59 ID:G3frjeeN0
>>22
そんな噂があるのか。
今回のマスゴミは綺麗なカンコアピールに忙しそうだったけど…。
敗戦後の監督や選手の発言も大人な態度だったし
一般サポへのインタも、にほんがんばれーと言ってる萌えカンコを押しだしてたんで。

多分フィギュアの時で随分懲りたんじゃないかなと思ってる。
(この間の五輪の時某選手を押しすぎて、視聴者からスポンサーへ抗議行きまくった上に
当のカンコにすら日本の報道なにあれ?? と言われてたという…orz)
24風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 12:34:19 ID:q5AvEXiV0
さすがに負けを喜ぶようなかの国のような事はしたくないな。
25風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 12:39:30 ID:mqQak2Br0
>>24
ええ、スルーで十分。
順当に強いとこが勝っただけですから。
26風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 12:50:22 ID:ZFJwAkkLO
しかしNえいちK→カンコの片思いっぷりを見てると売る具合を応援したくなる不思議
カンコの敗北インタビューはやって売る具合の勝利インタビューなしとかどんだけ好きなん
27風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 13:04:03 ID:/JMqdFgNO
…ヌホンサポTシャツで「独島」叫んでた時点で平壌運転

>>14
今はおろしやでもYシャツを下着扱いしないのか…※だから?
それとも自分の意識が前世紀?
28風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 13:27:09 ID:paRr9jIw0
>>15
缶はどこにいるんだ?カメラの視界に入ってねえバロスw
29風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 13:51:33 ID:mqQak2Br0
>>26
ちょw
8年前の、トゥルキエが勝ったのに(イルハンが男前だと巷の人気も高かったのに)
超無視状態になっちまってたのと同じことをまたやってんのか増すゴミは
30風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 17:54:08 ID:7GFubcfR0
31風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:03:20 ID:7KXwLBdSO
我らが首相はメルケル姐さんとの挨拶で、WCの決勝でなどとほざいたそうじゃないでぃすか。
トーナメント表の見方も知らないなら、欧州人相手にサカーの話題を出さないでいただきたいでぃす。
ついでに伊仏の首脳にボッコボコにヤられて外交バージンを失ってきたらいいよ!
32風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:31:59 ID:MeoUNRzH0
>>31
ミンスやから仕方ない。
33風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:45:37 ID:bRlgjTE60
ヌホンマスゴミの綺麗イメージ戦略を台無しにするカンコ
ttp://file.mk.co.kr/meet/2010/06/image_readtop_2010_335437_1277558596.jpg
34風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 18:48:32 ID:30qNvNqr0
>>30
キャー
35風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 20:08:42 ID:7GFubcfR0
【ベルギー】性的虐待の疑いで教会捜索 ローマ法王庁が抗議声明 [10/06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277623819/

最近続いてる宗教争いの一環なんだろうけど、お墓まで暴く意味があったのかどうか。
修道院がその手の温床、てのは公然の秘密だと思ってたよ。

>>34
ルーシらしいっしょw
36風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 20:43:51 ID:bRlgjTE60
ヌホンの昔の坊さんは
「少年とは菩薩の化身でありガッチューンによって仏に近づく事ができる(キリッ」
とか言ってたのになあw
37風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 20:58:31 ID:ppuE6rJ10
まあ源流にカーマスートラとかあるからねえ
ヒンドゥーから仏教からだいぶ色々交じり合った結果だけども

東南アヅアあたりのヒンドゥー系の寺院(特にシヴァ神系)には
でかでかとどでかい男性器像が祭られてるわけだしな
実際に見たときわが国のかなまら祭りに通じるものを感じたよw
ぬほんから旅行来た若い娘っこどもを相手に
ガイドのあんちゃんが照れながら一生懸命説明してる様が受け臭くて
非常によろしゅうございましたおw
東南アヅアの兄ちゃんってどうしてああも受け臭くて大変けしからんのかw
38風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 21:58:03 ID:g4OnUU44O
>>36

なんやねんそのカオスな理屈はwwww
39風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 21:59:26 ID:TdtiaDFI0
チベ密教とかヒンズさんあたりも普通に対面座…じゃなくて和合像が崇められてるしなあ
40風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 22:13:13 ID:XPPamRke0
ヘルメスだって元は男根棒(の道祖神)でアフロディテが女性器だから
二人の子どもはヘルマプロディトスっていう両性具有神だ
セックスは人類にとって大切な信仰の対象だもの、いろんな土地にその手の話はあるわな
41風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 22:30:38 ID:KiOdYIn5O
バタイユの「エロティシズム」とかその辺よくまとまってるね。
古今東西聖と性は表裏一体なんだよ。
42風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 22:48:38 ID:bRlgjTE60
お武家様も
「女とヤルのは子孫繁栄のため=即物的で庶民臭い
男同士で番うのが真の愛であり友情であり風雅である」とか
まるで腐女子みたいな事言ってたよなw
43風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 22:58:56 ID:7GFubcfR0
ギリシャの少年愛もね。

腐は元々、耽美や衆道の美学にほれ込んだ存在が源流だから
同じことを言ってるのは当たり前といえば当たり前じゃないw
44風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:20:40 ID:eWE3qpWT0
W杯 日本人は「ハイ・バリュー・ターゲット」
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100627-00000554-san-socc

なんというか予想通りだね
殺人はまだ起こってないっぽいけど、ぬほん勝って観戦ツアーに客殺到してるらしいから
これから被害増えるだろうなあ
45風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:30:54 ID:7GFubcfR0
中国、G8に「興味なし」 菅首相の提案に否定的
途上国代表の立場優先、外交・安保で制約警戒
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E2878DE0E5E2E4E0E2E3E29797EAE2E2E2

あらら、チューゴにまで警戒されてるとはw

カンコはなんとか必死に挽回して、アメリーの別宅維持するみたい

戦時作戦統制権の移管先送り…米韓首脳合意
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100627-OYT1T00582.htm

>>44
こういうモテ方は実に嬉しくないね…
46風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:45:29 ID:g4OnUU44O
>>45

経済面でも妥協迫られるしね>G8
問題はクダがそこまで考えて話したかどうかだな……フフフ……orz
47風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:47:21 ID:g4OnUU44O
>>44

ワールドカップを口実に警察や治安保安部隊の強化とかできなかったのかなあ…
48風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:47:27 ID:cG2KQp5q0
92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/25(金) 10:04:30 ID:8C27isoV0

何かで日本に負けた時は

「侍に負けた」「忍者に負けた」

と言えば、海外では「まあそれなら仕方ないか」

みたいに捉えてくれる風潮があるらしい
-----------------
某スレから転載。サムライとニンジャのイメージはいまどの辺なんだw
49風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:48:04 ID:g4OnUU44O
>>45

アキヒロは有能だなあ。
50風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:53:56 ID:7GFubcfR0
>>47
やったよ。
これでもマシになったんだったはず。

【南アフリカ・ヨハネスブルク】改装中の警察署に空き巣、「流し台」までまるごと被害に[10/06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277552860/

>トイレから食器棚、窓、ドア、台所の流し台まで奪われた。
51風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:56:53 ID:yWoXNR3o0
【政治】菅首相、ぽつん…外交苦手克服へ準備したのに…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277598833/
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100627-069465-1-L.jpg

韓ソーリでも哀しい…早く以前のヌホンに戻って下さい

コラでも心の距離はこの通りだと感じる
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews016780.jpg

【日露】菅首相「領土問題の解決は国民の悲願、首脳レベルで解決を」 首脳会談 [10/06/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277622552/
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100627/plc1006270807004-p1.jpg

>カナダ訪問中の菅直人首相は26日昼(日本時間27日未明)、主要国(G8)首脳会議
>(ムスコカ・サミット)の会場内で、ロシアのメドベージェフ大統領と会談した。
>首相は北方領土問題について、「領土問題の解決は65年以上にわたる日本国民の悲願」
>と強調した。そのうえで「自分としても鳩山由起夫前首相が最も力を入れたこの問題の
>最終的解決のために首脳レベルで前進を図りたい」と述べた。

>大統領は領土問題について「両国関係の中でもっとも難しい問題だが、解決できない
>問題ではない。双方に受け入れ可能な建設的な解決策を模索していきたい」と応じた。
(中略)

>会談後 首相は「今後もしっかりと話し合いをしていこうということで意見の一致を
>みることができた」と述べた。トロント市内で記者団に答えた。

ポッポが最も力を入れた問題だったのか…
こちらも画像は正直だなとしか
52風と木の名無しさん:2010/06/27(日) 23:57:48 ID:g4OnUU44O
タコかわいいよタコ

【ドイツ】的中率100%、タコによるとドイツはイングランドに勝利 [10/06/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277621978/

53風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 00:00:18 ID:g4OnUU44O
>>51

言葉のカベって英語だよね?英語喋れないのか(´・ω・`)
54風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 00:05:02 ID:qVXEOuwW0
>>52
う〜ん・・・・
勝っても後味悪そうだよ
55風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 00:06:42 ID:V00ICku60
>>46
クダは何にも考えてないと思うよ……ウフフフ…orz

>>47
強化するためのお金はいつのまにか誰かの財布にイン
56風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 00:13:57 ID:Z+jfcKf90
>>48
エゲ式の考え方ですな。相手を強いと設定しておいて
負けた→まあ強い相手だったし、仕方ないよね
勝った→そんな強い相手を倒した俺SUGEEEEEEEE!!!!!

どっちにしてもエゲ大勝利でヌー速民(^ν^)のようなノリなんだぜ
57風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 00:16:24 ID:amRkSaIz0
>>47
ワールドカップがチャンスと見て
警察がストやってたよ
58風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 00:29:01 ID:VHRH9iFmO
>>51
なんだかデジャブを感じる…
せめて↓こうなりませんように

            ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      //""⌒⌒\  ) 
       i /  ⌒    ⌒ヽ )
       !゙  =・=` ´=・= i/ もうすぐ オレのほうが
       |    (__人_)  |   
    (ヽ/)、     `ー' /  マシだったって わかるぞ
    (_と)⌒      \    
     (__ノ
59風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 01:05:43 ID:3+d9JIokO
>>47
警察を強化したところで良くならないのが治安というものだからね〜。逆効果ということもあるし。
60風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 01:35:41 ID:raImBU50O
>48 Wizの上級職だからなぁ。侍と忍者。
トラップ外しは忍者より盗賊の方が巧いけど。
61風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 03:38:45 ID:3GKRwSgD0
>48
実在するアメコミヒーローって認識だよ
62風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 03:53:38 ID:muuNXbU00
>>50
チューゴで新幹線走ったときも内装のお持ち帰りがすごかったのを思い出したw
トイレットペーパーホルダーとかw
63風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 06:45:47 ID:EjI04OGoO
タコすげえw
最初からドイツの選手陣の方がよかったんだろうか?

【サッカー/W杯】決勝点にも謙虚なドイツ代表エジル 「僕はただボールを蹴っただけだよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277349019/
64風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 06:50:24 ID:otv1SAal0
WC…欲を言うならば、アメリカ×日本のラブラブ試合が見たかったw
65風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 06:52:05 ID:y3dx8mu90
アルゼンチンはたこはどう予言したんだい
66風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 09:37:20 ID:iHIdYIZ5O
>>60
あのゲーム元々はパロディだらけネタだらけのゲームだからなー
ローカライズされる際にハネケン音楽&末弥絵で重厚でクラシックなハイファンタジーっぽくなったんだっけ
67風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 11:30:24 ID:3+d9JIokO
あれも元ネタは三船と黒沢だよね
68風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 11:36:07 ID:yZpENNXC0
アメリーって早(ry

【米国】「セックスは10分で十分ですよ」〜一般的なカップル、一晩中続く性交はファンタジー[06/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277688786/

>一般的なカップルは3分〜13分の性交で満足し、10分以上続くと「退屈」「うんざり」「疲れる」と感じることもあるようです。

3分はいくらなんでも早くない?
前に早すぎるって理由でダメな恋人にあがってたスウェーデンはもっと早いの?
69風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 11:39:27 ID:RQbVAp7Y0
入れてから三分ってこと……かな? だよね? 
幾らなんでも全部で三分で不可能だよね?
70風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 11:44:13 ID:p+E97W+X0
昨日まさにアメリカの小説で

「出勤前に大あわてでヒロインがシャワーを浴びているバスルームに満面の笑みで恋人が闖入
「急いでるのよ、手早くね」と言いながら身をまかせて5分ですべてが終わる」

描写を目にしたばかりさhahaha
71風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 11:54:26 ID:yZpENNXC0
>>69
書き方的には全部含めてウルトラマンじゃない?
確かアメリーってトイレで済ませたりする人も多かったし、
入れて出すだけって人が多いのかも。

男同士だったら3分じゃ無理だろうとは思う。準備的に。
72風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 12:02:34 ID:ucNz2L2RO
さすがに挿入時間じゃないの?
73風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 12:21:35 ID:vUjyW6UI0
>>70
そんな世知辛いインスタントなら、いっそエロ描写無い方がファンタジックでローマンチックじゃよ…
74風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 12:34:01 ID:CYGRoDUYO
全くだ
だったらハリウッド映画の無駄に長いベッドシーンもインスタントに終わらせるべき
アメリーは現実が3分だからこそ映画には濃厚なファンタジーを求めるのだろうか
75風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 12:38:49 ID:3+d9JIokO
デス妻のこの間の回でも「(時間がないから)15分で済ませてね」と
これはコメディとして描かれてたけど、あったなぁ。
76風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 14:00:11 ID:EHU6a9Jl0
( `ハ´)「日本人が今度は水滸伝を「娘化」しやがったアル!」
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51546635.html
「水滸伝もヌホンの魔の手からは逃れられなかったアル…」
「これは……もう何も言えないアル。しかし期待してしまうのも確かアル」

ヌホン「江戸時代から女体化やってましたが何か」
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/2/6255e053.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/5/5595abe9.jpg
77風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 14:37:56 ID:wgvNFwgp0
>>53
コイズミ、アベ、アソーはぼっちゃんだから留学経験があった
カンは庶民だからそれがない と昼のテレビで言ってた
何か微妙な言い回しだったが

初代総理を選ぶ時もお公家さん(太政大臣)が候補だったんだけど
これから日本を背負うんなら外国からの電報が読めなきゃ…
ってことで元はただの志士だけど留学経験のある伊藤が総理になったとか
78風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 14:38:13 ID:7NjZhe4C0
G8首脳、W杯に気もそぞろ=英独首相が一緒にTV観戦も
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010062600248
> メルケル首相は「当日はサッカーを見る」と明言した上で、キャメロン英首相と一緒に
> テレビ観戦する考えがあることを明らかにした。
> 一方でG8メンバーには、「もちろん少し悲しげな面々」(同)も。

(´Д`)< キャメさんにはいささかお気の毒な展開でしたか

> 日本代表の決勝トーナメント進出に気をよくした菅直人首相は
> 25日行われたメルケル独首相との首脳会談で、強豪ドイツとの対戦を熱望した。

(´Д`)< メル姉さんは地元のチームの試合にレプリカユニ着て応援に行くほどのサカヲタですよ
(´Д`)< 知らないor興味のないことを無理に話題にして不要な恥をかかなくてもよろしいのでは
79風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 14:46:07 ID:VHRH9iFmO
なんですかこのラブラブっぷりはw
二人の愛の大きさにびっくりです

【サッカー】マラドーナ「私のすべての愛情と称賛の思いを込めて、リオへ、君の監督ディエゴより」と書き入れたユニをメッシに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277447785/

【サッカー/W杯】メッシ(23)が父の日にヘリコプター(300万ドル)をマラドーナ監督(49)に贈ったとブラジルテレビ局
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277700786/

そんなメッシさんのセクシーショット
http://news.searchina.ne.jp/2010/0628/national_0628_043.jpg
80風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 14:57:52 ID:7Jgj90btO
>>68
そういや、この間みた映画で悪役のリーダーが、よーし野郎共10分後には出発だゲハハ!みたいな感じなのに、
いきなり別室で側近を机に押し倒してエロ致そうとして、
「えっ、今から!?」と弟と(;゚Д゚)オイオイ、サクセンケッコウ10プンマエダゼ…とか驚いてたんだが、

そうか、アメリーでは普通だったか
81風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 15:24:39 ID:PYSBITM10
>>78
エゲと独の試合、後味悪かったな
82風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 15:25:43 ID:eqepOgnk0
>>77
留学経験者の坊ちゃまグループに、ぽっぽが入っていないのは泣けますね。
83風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 15:28:32 ID:PYSBITM10
【サッカー/W杯】ミス犯した韓国代表選手たちにネットで中傷相次ぐ…ブログ閉鎖、夫人にも飛び火
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277348730/l50

海外でヘマした選手が射殺されたとか聞くとガクブルだわ
ヌホン代表は最初から期待されてなかった…それはそれで悲しい
84風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 15:52:55 ID:bx1oSCsuO
>>76
流石だ、御先祖様。
歪みねぇな。

>>77
留学生で不倫の末に嫁を寝取った宇宙人は、もしや早くも黒歴史ですか。
85風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 16:03:53 ID:RZsU4kBRO
カン・ソゥリの祖国はカンコです(棒

期待されてないというか、対戦相手が格上揃いだったてのはあるかも。
正直、金星続きな印象がある。
86風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 16:21:40 ID:bg1cMJOB0
ツイッターで面白いのがRTされてきたw

ドイツ人上司からSMS: W杯は第二次世界大戦の様相を呈してきた。仏が早々に降伏、アメリカ (Yanks)はlast minutesに現れて、英はfucking Germanと戦うのだ。日本は徹底抗戦を続けている。
5:51 AM Jun 25th via HootSuite
87風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 16:45:05 ID:PYSBITM10
>>86
その例えやめれw
88風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 16:48:32 ID:yZpENNXC0
>>86
ロシアが参戦してないのでWW2はあり得ないって返したいww
日本人相手だから叩けた軽口だろうけどw
89風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 17:14:11 ID:EjI04OGoO
>>77

えと…なんか全然言い訳になってないですが…
90風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 18:31:31 ID:7NjZhe4C0
初の国産停止軌道衛星…気象情報日本に頼らず
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=130593&servcode=300§code=330
> 初の国産停止軌道衛星である「千里眼」が宇宙軌道に入ることに成功した。
> 我が国が打ち上げた12番目の人工衛星だ。
> 気象情報が日本を頼らなくていいという意義もある。

(´Д`)< 「すごいぎじゅつ」がつまってる「すごいえいせい」みたいです。がんばってねー
91風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 18:43:23 ID:8A8ytJ+v0
あーようやく日本の気象情報を恵んであげなくて済むと思うとせいせいするわw
ホルホル千里眼ガンガレー
92風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 18:45:02 ID:PYSBITM10
おーおめ。
93風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 18:56:09 ID:EHU6a9Jl0
94風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 19:29:44 ID:yZpENNXC0
【英国】オバマのBPたたきに政界は猛反発[2010/06/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277717735/

年金運用がかかってるからね〜。エゲも必死。
これ以上BP叩くならアフガン付き合ってやらないからな!ってさ。

【カナダ】反G20デモで150人逮捕 一部暴徒化、警官隊と衝突 [10/06/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277621568/

大騒ぎになってる中、エゲとドイチュが一緒にサカーみてキャッキャしてたりするのがw
G20への否定パフォーマンスだろうけど。
95風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 19:45:47 ID:GxKo6htM0
>>94
口を開く前に、みっともなく垂れ流しているものをどうにかしたまえ。
って、冷酷な攻めに言って貰いたいんだけど…
アメリーだとキャラクター的に無理があるか。


インタビュー:日本企業の魅力は日本人では分からない=ファンネックス
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16003520100625
>日本を代表するような企業を中国企業はねらわないだろう。(中略)
>もっと地味で、しかし最終的にその企業の再生につながるような
>買収を心がけるだろう。

いやいや、相手がチューゴっていうだけで(ry これまでの行いが悪すぎ。
人民元の切り上げも、物を売る側でなく買う側になるなら、
チューゴにとってはプラス要素なんだよね。
96風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 19:54:11 ID:yZpENNXC0
>>95
ありだと思うよ>冷酷アメリー
エゲを所詮は、アメリーの愛玩犬て言い切った過去もあるし。
スエズのときの、これ以上逆らうならポンドごとエゲを潰すって脅迫してたこともあるし。
97風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 20:09:15 ID:+WTAxthGO
さすが最強の攻アメリー
国益のためならどんなえげつないこともやる所はヌホンも見習うべき
98風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 20:10:21 ID:EjI04OGoO
>>96

ちょっと萌えた(*´ω`*)
自分が対象になるのはヤだけど、権力攻めが屈辱に震える高慢攻め(か?)を組みしくのをハタから見るのは大かんげ(ry
99風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 20:20:42 ID:EjI04OGoO
>>96

調べてみたけど第二次中東戦争のことだろうか?
おもろいね。
エジプトにも結構萌えたよ。
100風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 20:35:51 ID:yZpENNXC0
>>99
そうそう、ナセルが国有化宣言してイムとエゲが軍を出したとき。
タラ戦争でも、露に寄り添うフリした氷島に譲歩させられたりと、
プライドボロボロにされてた頃。

>>98
他国からみたら、むりやりエコカー認定にねじ込んだアメリーとヌホンも
そんな風にみて萌えてる人がいるかもねw
101風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 21:10:57 ID:amRkSaIz0
海外ブログより「ハンバーガー食べてたら米露の大統領が来た」
http://blog.livedoor.jp/fairypot2/archives/1659662.html
件のハンバーガー屋に居合わせた人のブログ翻訳キテタヨー
102風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 21:37:42 ID:PYSBITM10
ピャラグアイこわいよー
103風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 21:59:28 ID:EjI04OGoO
>>95

そうだよね。
金銭以前に環境被害も見過ごせないのに何言ってんだ……と思う。
怒れる立場かいな。
104風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 22:01:54 ID:EjI04OGoO
>>102

パラグアイとアルゼンチンが独走
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277714371/
105風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 22:37:44 ID:wgvNFwgp0
>>94
エゲって氷島財政破綻した時も年金がかかってんねんで!じゃなかったっけ
欧州は大体そうだとも聞くけど、どんだけ他所で回してるんだらう
106風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 22:40:31 ID:bx1oSCsuO
>>101
「肉食えない=貧困」がトラウマで※は肉スキーなのか。
ヌホンの「白いおまんまが食いてぇ」みたいに骨の髄まで刻まれてるんじゃ仕方がないな。

だが、量は加減しろ。>※
107風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 22:49:39 ID:w/EG1KPN0
ヌホンはお米食べてれば大丈夫!な感じだけど
アメリーの子は肉食ってれば大丈夫!なんだろな。
108風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 23:27:14 ID:xFyLNCQE0
>>95
>金銭以前に環境被害も見過ごせないのに何言ってんだ……と思う。

エゲ国内に大勢いる環境団体の人はどういう反応なんだろう
109風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 23:44:15 ID:H9gd0BRX0
>>102
確かに怖い…

133 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 12:38:30
9 名無しさん@恐縮です sage 2010/06/27(日) 10:14:01
おまえらパラグアイナメてると痛い目あうぞ
めちゃめちゃ日本研究されてるからな

http://www.geocities.jp/paraguaymiya/AFICHE.jpg
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-02-005.jpg
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-02-006.jpg
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-02-004.jpg
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-02-003.jpg
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-02-002.jpg
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-02-007.jpg
http://www.geocities.jp/paraguaymiya/08-02-001.jpg
110風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 23:50:59 ID:ucNz2L2RO
>>108
ヌホンの環境団体や女性団体・人権平和団体みたいなもんなんじゃ?カネ&利権目当て。
ヌホンはカルトや反日もモロ絡んでますがな…

エゲ企業のラッシュって化粧品会社、SS支援に加え核廃絶キャンペーンを日本でやってるし。
ウサンクサ
111風と木の名無しさん:2010/06/28(月) 23:54:40 ID:+7CNCx+z0
>>109
MACKてw
確かにセットではあるけどさw
112風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 00:03:21 ID:AFHEngUK0
>>107
150年位前に居留地に住んでたぎゃーじんさんが、いつも一生懸命荷物運びしてるヌホン人下男に
「力仕事だし、頑張ってるし、力出るように肉たらふく食わしてやんよ!」って毎日肉を食べさせてたら
「肉ばっかじゃ力出ません。米食わしてください!」と言われた話を思い出した。
113風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 00:07:46 ID:m1Wa70AR0
>>110
核を持たない国で核廃絶を訴え
性犯罪率の低い国で「実在しない女性・児童の『絵』の人権保護」を訴え
99%同人種の国で「人種差別を禁ずる法律がないから差別国家」って、ねえ…www
114風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 00:12:16 ID:5w/vPeyZ0
エゲは自分とこでもピアノの足がエロイから布巻いて露出禁止したくらい
妄想に基づいた規制がいきすぎる国だからなw

政治的な要素も多分にあるけど、理念に引きずられまくる悪癖でもあると思う。

あと、ヌホンで核廃絶を訴えてるのは
ヌホンが被爆国だからヌホン人の印象よくするために「核廃絶に努力する善良な企業」アピールしてるだけだよw
他国じゃ「反捕鯨」とかその国で受けることを支援してるし。
115風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 00:14:28 ID:qNnBQOmH0
>>110
見えないとこでチナーと仲良くしてるエゲ団体もけっこういるよな
黒いぜ黒すぎるぜ
116風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 00:22:47 ID:wapiEIw30
差別が存在しないから禁じる法律も無いのだ、って想像できないのかもね。
彼らにとって、差別は「当たり前の光景」だろうから。

同じくエゲ発祥のボディショも創始者(故人)が生前のインタビューで、
「水を買うのはおかしい。水はみんなのもののはず」(大意)って答えてて、
それが決定打になって買わなくなった。
地域の環境を守り続けたから水も綺麗なまま保たれてる所に、
自分とこの環境壊しまくった奴が来て、同じセリフ言ったらどーよ?
「なぜそうなっているか」の背景が想像できないの?って思った。

傲慢攻め(受け)は、自分の傲慢さを知ったときの恥じらいが
個人的な萌えポイントなんだけど、彼らが己を恥じるときが来るかね?
117風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 00:51:59 ID:hZwui98T0
>>113
改めて並べると
「物が自由に言える国=言い返してこない国」でしか
活動してねえんだな…
今まで店内に入って石鹸のにおい嗅ぐくらいしかしたことないけど
これからも多分買わないわ……
118風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 01:07:56 ID:o0OipodN0
つか香港を考えれば、普通にエゲが欧州で一番太いパイプもってんじゃないの?
チューゴとの
その辺詳しい人いないかしら
119風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 01:11:05 ID:hZwui98T0
>>116
受けに回って
恥ずかしい格好をさせられたり
恥ずかしいことを言わされたり
そんなときが来れば……あるいは……

っていうか、ヌホンが水資源の雄になればいい
水質改善とか
水関係(水利権)はマジで命に関わるほどヤバイっていうけど
それでも、頑張ってほしいと思う
120風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 01:31:15 ID:5w/vPeyZ0
>>118
HSBCとかはぽこぽこ増えてるみたいよ。
エゲの中にもチューゴ移民がかなりの割合占めるようになってきてるんで
油断してると取り返しがつかなくなるとは思ってる。
欧州でチューゴに一番拒否反応がないのがエゲだし。

>>119
ヤバイというか、水利権でヌホンの水防衛頑張ってた人は本当に死んでしまってる。

>>116
まあ、エゲだからいわゆる日本的な意味でのそんな日は永遠にこないと思うw
自分を恥じた結果が、過激な環境保護団体の末端信者だし。
121風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 01:55:07 ID:hZwui98T0
>>120
>水利権でヌホンの水防衛頑張ってた人は本当に死んでしまってる
中川酒っすか…
122風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 04:16:37 ID:Ie7uraDS0
ヌホン国内の水、水源地がガンガントチューゴあたりに買われてるのも気になる
富士山辺りの土地買い漁ってるなよ〜 そのうちメイドインチューゴの富士山水かよ
123風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 04:35:02 ID:hUeffh0jO
>>116

はは…同じだ。
それってエゲだけではなくエウもそうだけどエゲのはより一層ウザい感がある。
124風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 08:28:18 ID:j+XXNGKpO
だが、待って欲しい
攻め食いに調教されて堕ちていくも一興ではないか
125風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 09:33:39 ID:5w/vPeyZ0
アメリーがロのスパイ11人告訴したって
http://en.rian.ru/world/20100629/159613978.html

仲良しアピールしつつの殴り合い真っ最中ってことかw

>>123
外人の交渉はどこもそんなもんじゃないかと。
狙いがまずあってそれを正当化するための議論だから。
自分が有利に立つ為の理屈だからなー…。
本人は十二分に理不尽を理解してると思う。

ヌホン人にとってはわりと苗要素だけど
「無理難題を相手に飲ませるのが有能な証拠」の外国には通用しない。
126風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 10:43:29 ID:PzCaoVXU0
>>125
日本語ソース。結びが嫌みだなと思います〜


米当局、ロシア情報機関によるスパイ活動で10人を逮捕
2010年06月29日 09:12 発信地:ワシントンD.C./米国
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2738115/5928239

> この事件が発表された3日前には、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が、
> 訪米したドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)露大統領を
> 「信頼できるパートナー」だと称賛したばかりだった。(c)AFP
127風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 11:18:23 ID:3ibERDF30
ギリシャが債務返済のため島を売却へ、買い手は中国人とロシア人―中国紙
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43263
> すでに一部の島が売り出され始めている。
> ギリシャで最も人気のある観光地・ミコノス島もその一つ。
> 潜在的な買い手と目されているのがロシアと中国。

(´Д`)< 享楽的な美青年は代償として寒い国からきた金持ちに身売りを始めましたか
128風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 11:23:42 ID:5w/vPeyZ0
あーあー。
あんなところにチューゴくわえ込んだら大変なのに。
129風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 12:23:46 ID:CjpozYyGO
チューゴ色に染まって行く神子ノ巣…
すごく…がっかりです…

その二択ならせめて露と思わざるを得ない。
130風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 12:27:15 ID:iRhh23+K0
タイワンタンおめ。タイワンの人たち喜んでるだろうなぁ

【テニス】台湾の盧彦勲がロディック撃破!アジア勢で松岡修造以来、15年ぶりのベスト8進出! ウィンブルドン選手権

131風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 12:33:21 ID:PzCaoVXU0
【アイスランド】同性愛者の女性首相が結婚 お相手は女性作家、国家首脳で世界初[10/06/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277780068/
132風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 12:35:06 ID:hUeffh0jO
>>129

ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
とゲロ、どちらがよろしいでつか?(´・ω・`)

な選択やな。
133風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 12:38:09 ID:hUeffh0jO
>>130

【テニス】台湾の盧彦勲がロディック撃破!アジア勢で松岡修造以来、15年ぶりのベスト8進出! ウィンブルドン選手権
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277781471/



26:2010/06/29(火) 12:32:33 ID:oKr9QmyW0
この一球は絶対無二の一球なり!

ってほんとに叫ぶんだぜ
どんだけ熱いんだよ






これは伝説になる悪寒w
134風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 12:44:32 ID:Q8yrYjIUO
>>129
この手の話に投資してくるロシアの資産家て
鉄板でマフィア絡みでそ
ロシアの新興資産家はマフィア絡みしかいないともいう
135風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 14:01:45 ID:0cg3NCpPO
>>124
国じゃなかったらな
136風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 14:16:26 ID:0F90hwLaO
>>122
実際にセミナー参加したけど「バナエイチ」て在日系か朝鮮系の会社が富士山の水源買ってボロ儲けしてる。ペット一本で500円とか。
セミナー本当にカルトだったし。社員も裏で凄い意地悪で(私の服装が違反してるとか何とかで)異様だった。

ヌホンの民はいつ覚醒すんのかな…口コミやブログでかなり拡散してるけど、もういい加減目覚めて欲しい。ここまで国が破壊されて、民族的にも絶やされそうになってんのに…
137風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 14:32:27 ID:CjpozYyGO
>>132
>>134

いや、単純に華僑893色に染まった神子ノ巣と
露マフィア色に染まった神子ノ巣を想像して比べたら
自分は後者のほうがまだいい思っただけで…
だって地中海に行ったはずなのに
味わったのは微妙なアジアンテイストってのはちょっと嫌だ

まあ決めるのはギリシャ自身だけども
138風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 14:41:35 ID:5w/vPeyZ0
>>136
基本的にまだまだ周知が足りないとおもうよ。
それに、善意を信じたがりすぎてねー…本当に。

国外で生活するようになると用心深くなるみたいだけど。
モンゴルかどっかの滞在生活ブログ書いてる人が
信用して約束すると騙され裏切られ続けるので
「とりあえずどんなに褒めちぎられても、親身な態度に見えてもヌホン人以外は信じてはいけないのだという事を学びました」
という風に書いてた。

>>137
エウはまとまりがないまま崩壊するのかもね〜
139風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 15:21:51 ID:CzFAkf1y0
>>133
エースを狙っちゃったのかw
140風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 15:24:32 ID:xbsygEFZ0
話を豚切ります。

ロッテ、ポーランドの老舗チョコメーカー買収へ

ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2010062803270.html

>「中東欧の足がかりがほしかった」という。

銀座コージーコーナーにメリーチョコレートまで買収してもさらに外国のブランドが欲しいのか?
141風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 15:29:43 ID:/UMV/tXBO
>>127
「国内に6000以上ある島のうち、ミコノスやロードスなど人気観光地を含む一部」なわけだから
観光地でない普通の島々のチューゴ買取分には大量に移民を住まわせたりしてw
142風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 15:42:38 ID:smc4e9we0
上司に日の丸買ってこいと言われ午後からホームセンター巡り。
カインズホーム、コーナン、コメリ、ロフトには無かった・・・
東急ハンズとドン・キホーテには有るかな。
マラソンの手旗やお子様ランチの旗じゃ悲しすぎる。
143風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 15:47:47 ID:pwxuNCo40
ヌホンも順調すぎるだろorz

社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277790906/

これ絶対役所も噛んでるよな…すぐに国籍とれるわけないと思うんだけど
144風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:05:31 ID:j+XXNGKpO
>>142
つ 神社
大体扱ってるよ
145風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:10:36 ID:5w/vPeyZ0
護国系ならだいたいありそうな。

>>143
帰化システム自体が癌だと思う。
146風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:21:53 ID:8hY/6P4uO
>>143
でも韓国人よりましだよねー
半島とは違って中国は偉大な歴史や文化があるし
きっとこの人達は、お金がなくてどうしようもなかっただけだよ
147風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:24:35 ID:pwxuNCo40
>>146
経過や理由はどうあれやってることは一緒
148風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:24:46 ID:3ibERDF30
>>142
スポーツ用品店とか。
149風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:26:42 ID:5w/vPeyZ0
種類がなんだろうが、ゴミはゴミ。
赤いゴミと青いゴミ比べても意味ない。
150風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:32:46 ID:1ZbSNT8+0
>>142
スポーツ用品店にあるかも知れない。応援グッズとして。

>>147
アンカー付けるとお小遣いになるよ


ttp://www.asahi.com/national/update/0629/TKY201006290004.html
解約の違約金92億円 瑞社の新型インフルワクチン

一瞬「黄帝液の次は人間!?」とビビったけどそうじゃなかった。
日「余っちゃったからお返ししますね。もしも再びビョーキが流行した際には…」
瑞「うむ、契約に基きワクチンを確保しておこう。日本は金払いの点で信用できる」
日「よしなに」
英(俺もいるんだけど)
的内容だった。携帯ニュースは肝心なところが省いてあるからソース辿らんと紛らわしいね。
151風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:34:08 ID:g2ef0NM+0
安価はつけないがこんなに分かりやすいレス初めて見た

神社にあるとは知らんかった
うちも国旗買おうと言いつつ買ってないから今度探しに行ってみようかな
152風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:41:58 ID:5w/vPeyZ0
>>151
ないお社もあるそうなので、調べてからの方がいいかも。

イタリア:中国人犯罪ネットワークにメス
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/3f83451b01e0f60cb72d2df217e8c2c3

送金は合法なので、チューゴ人の犯罪に大鉈振るって頑張ってるらしい。
ある意味例アはマフィアにせっつかれてチューゴマフィアの排除に乗り出せるのかもw
153風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:54:37 ID:szAv5ym10
今は時期的に(W杯もあるし)>>148の通り
スポーツ用品店にありそうな気がする。
でも、ロフトには無かったのかぁ…。
あそこって西武系ハンズなイメージだったんだが。

>>143
それ残留孤児だったから国籍取得が簡単だったって聞いたけど、
正確なトコはどうなんだろ?
でも、残留孤児も背乗りみたいなビジネスがあるからなぁ。
前にもすり替え入国が発覚してたし。
154風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:56:26 ID:CzFAkf1y0
>>150
>英(俺もいるんだけど)

ちょっと萌えた。
155風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 16:59:54 ID:1ZbSNT8+0
>>153
特亜は他国に比べ異常に日本での帰化条件がゆるいとか。
ソース失念で申し訳ない。
156風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:04:03 ID:5w/vPeyZ0
それはないよ
多分戦争前後の「元日本人」枠の話だと思うけど
157142:2010/06/29(火) 17:07:27 ID:uL1sz76K0
>>144,>>148,>>150トン
スポーツ用品店は盲点でした。
行ったら日の丸タオルというものもあったのでそれもついでにゲット!
姉さん方ありがとう!
158風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:11:30 ID:1ZbSNT8+0
>>156
そうなん?
ヨーロッパ人が日本国籍取ろうとしても条件がきつくてできなくて
日本語も喋れない来日したばっかの特亜人がなぜ帰化できるんだってこぼしてたって聞いたけど。

>>157
タオルもあるんだ!
159風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:17:46 ID:5w/vPeyZ0
>>158
それは多分、残留孤児関連で何か偽装してるんじゃない?
本来なら条件は同じだから。
160風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:21:36 ID:KL/zfOXp0
エゲんとこは移民爆増すぎたんで最近国籍取得テストの難易度を上げて
生まれてずっとエゲ住まいでも知らんような歴史の問題とか国語の問題とか出してるし
エスターライヒでも4年いてドイツ語試験をパスできない奴は国外退去って法律があったし
ヌホンもそんくらい厳しくしようよ…
何でこういうことだけ「海外を見習え!」にならねーんだ
161風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:26:06 ID:1ZbSNT8+0
>.159
あーなるほど。入国帰化ナマポでセット販売なわけね。
ありがとう。勉強になった。
162風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:26:47 ID:XYZm/m+j0
>>157
しょぼいかもしれないが
100円ショップでも売ってるんだ
163風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:28:11 ID:1ZbSNT8+0
ごめんアンカーミスった。他意はないです。
謝罪はするが賠償はしない。貞操帯の鍵は渡しませんえ。
164風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:28:56 ID:HBFeJADy0
>>143
こういう人たちのことを恥知らずって言うんだよね。
165風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:35:35 ID:uAWoJYEK0
恥って概念が無いんでしょ?特亜の方々って。
166風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:38:29 ID:szAv5ym10
>>158
取得が特別に簡単なのって在日や残留孤児みたいな
特殊例くらいだと思うんだけど。
(残留孤児の場合は取得というより国籍復帰か?)
在日で「帰化難しい!」って文句言ってる人は大抵
本人か近親者が前科持ちな場合…。

>>159,161
偽装じゃなくても残留孤児の近親者とかなのでは。
本人はともかく、呼び寄せる夫や子・孫は日本語喋れんだろうし。
日本人の配偶者や近親者って立場だと条件が緩和されてたと思う。
167風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:45:42 ID:5w/vPeyZ0
>>164
あの国に恥なんて概念ないと思うよw

>>160
エウもそろそろ貞操帯がっちりしたいところだけど、
ゆるゆるの国があるから、そこから入り込まれてらめぇな感じ。
ドイチュとか、一旦入り込んで移民局へ駆け込まれたらおしまい。
不法入国の取締官もやる気なさすぎて、機能してないんだとか。
「ドイチュを守る」っていう意識の薄さ(ドイチュ版自国否定の教育の賜物らしい)を
「なっちへの非難からくる移民排斥にたいしての及び腰」のあわせ技なんだそうな。
168風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:45:57 ID:KL/zfOXp0
>>165
恥はあるだろうが(大勢の中で一人だけみすぼらしい格好してて恥ずかしい、とか)、
「持てる者が持たない者に与えるのは当然」という意識でかつ
「与えない不徳な金持ちは(天が罰するから)頃されても仕方ない」とか
「かつて我々の国を食い物にした連中は今の我々に施すべき」とかが
教育と環境で刷りこまれてるから、こういうことに関しちゃ罪悪感なんかゼロだろうね
169風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:49:41 ID:0F90hwLaO
無理な話なのは承知だけど一度ヌホヌホ人全員、DNA検査とか思想テストしたい。
もう気持ち悪くて気持ち悪くて。

あと最近賃貸借りに不動産巡りしてたんだが、ナマポ受給者以外は貸さないって物件あった。絶対オカシイよね。チクろうかなって思うんだが。
偽ブランドで稼ぎまくる朝鮮系もいたけど、母親が庇って通報できずじまいだ!
170風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 17:56:05 ID:5w/vPeyZ0
>>168
それ、面子だと思うんだよね…恥じゃなくて

【上海】『誠実さ・誠意』って何?⇒「正直者は馬鹿を見る」と法制委員会の調査にて9割が回答[06/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277528540/

口先でどれだけ自画自賛してチューゴ賛美してても
所詮チューゴ人に倫理なんて存在しないし

>>169
それは通報すべきと思う…。
今のヌホンだとあれかもしれないけど、絶対芋づるで色んなものが掘り出せるんじゃない?
171風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 18:07:41 ID:PzCaoVXU0
>>166
まずは「孤児自体が偽装」なことがある。
だいたい最近帰国する人は、日本に血縁関係者がいることが証明できない人がほとんどだしね。

次に「孤児の身内」っていうのが偽装な事が山ほど…
最初は「配偶者と子供がひとりかふたりまで」だったのが、子供が全部になって、
次に「養子もOK」になって、「配偶者の血縁、子供の配偶者の血縁」も…、で崩壊。

北朝鮮からの脱北日本人妻と同じ構図だよ。
あれは取りあえず、日本人妻が罪の意識に耐えかねて自白したからばれたんだよなぁ…
172風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 18:15:53 ID:WekUQ/Bd0
>>169
そこまで思うなら通報すればいいんじゃない……?
DNAって…そんなんで国籍は判んないだろ……
うちの家系も1100年位前は中国人だったらしいし…日本は北も南も西も色々混ざってる人種だろ…
何よりこの流れどう考えても801じゃなくない・・・別の板でやればいいんじゃないかな・・・こういう話・・
173風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 18:28:58 ID:0F90hwLaO
>>172
名前も偽名らしくて身元不明なんだよね。
あとDNAてのはここ数十年で入れ替わった人を特定するって意味ね。うちも名字は半島系だよ。

スレチごめんね…
控えます。
174風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 18:34:10 ID:szAv5ym10
>>171
いや、偽装やすり替えがあるのは知ってる。
自分も>>153でも言及しとるよ。
だから、それも踏まえて>>166で「偽装じゃなくても」と書いたんさ。
175風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 18:39:25 ID:h76NhdGu0
DNAチェックとか思想テストとか凄いことになってきたw
176風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 18:43:51 ID:TNfj/Zxo0
>>171
ブラもだよね、日系移民の帰還民の優遇措置を取ったら
ブラで「公的文書」が賄賂でいくらでも作られてしまうので
なんの縁もゆかりもないブラ人が大量に流れ込んで犯罪の温床になった。

メヒコとかもそうだけど、まず政府組織が国民を管理してないし
賄賂で書類なんてどうとでもなる国が多いんで
ヌホンは他国の国家運営をヌホン基準でものを考えてたらあらゆる面で墓穴掘る。

一応エウ所属のギリシャですら、給料払ってる公務員の数把握してなかったりするw

>> 172
民族も文明もまだ存在しなかったような原始の時代の混交を持ち出して、移民の正当化に使うとか…。
そんな基準で言ったら、この世に混ざってない人種なんて存在しないよw

1100年もヌホンに守られながら、既にその渡来当時とは何の関係もない今のチューゴの移民犯罪組織擁護するくらいなら、
すっきりさっぱり今からチューゴに行ってチューゴ人になれば良いんじゃない?って皮肉りたくはなるけどw
177風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:01:40 ID:LBgYQeLV0
>>146
またいつもの人ですか?カンコよりはマシとかそういうことは絶対ないから

>偉大な歴史や文化
今のチューゴの人たちとは全然違う人たちが築いたものだから
178風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:01:47 ID:h76NhdGu0
1100年前にも民族や文明もあったし原始時代ではないw
179風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:05:06 ID:b7nHKFlx0
チューゴの文明築いたのって主に漢族の人たちでしょ?
今のシナーと似たようなもんじゃないの
180風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:05:22 ID:jAMOvF2C0
>>143
えええええええ何これ絶対おかしいだろ
何で真面目に働いてる人間がいつもいつも馬鹿みるんだ
日本人の日本国なのに
181風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:11:30 ID:go/6YJVE0
この流れで日本人の差別意識がすごいことだけわかった
182風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:11:31 ID:TNfj/Zxo0
ヌホン人のDNAのパターンの広がりは
アフリカから出たグループがヌホンにたどり着くまでの混交の痕跡

このままチューゴが、世界中やりたい放題レイプしまくれば
早晩、イソドネシア暴動みたいに排斥が再発すると思うよ、
見た目にてるからヌホンもまとめてとばっちりくらいそうなのが腹立つけど。

現状でもヌホン人の旅行客だってわかったら、戦争に絡めて
「チューゴの映画を見たけどヌホン人がチューゴ人を沢山*したのは本当か?よくやった、でも少なすぎたな」とか
「なんでチューゴ人をもっと*しておかなかったのか」って苦情言われたりするくらい不満山積なのに。
183風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:11:45 ID:1ZbSNT8+0
残念ながら本物の漢族はチューゴ本土には残っていないと言っていい。
チューゴには「食ったらそいつの能力財産歴史すべて我がもの」という思想があってね…
184風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:15:36 ID:YcfYQsOjO
>>179
漢族が実権を握るのは秦・漢王朝の頃ですな…
185風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:19:55 ID:o99NuUXpO
「1100年も日本に守ってもらった」と恩を感じなきゃならないなんて、移民の中の人も大変だなぁ。
186風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:42:12 ID:V3v8BA1/0
いつもの人なんていいながら、アンカ付けてるってなに、、、
187風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:51:48 ID:pwxuNCo40
ごめん何言いたいのかわからないから日本語でおk> 186
188風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:53:04 ID:b7nHKFlx0
>>183
どうもムー大陸みたいな無茶な話に思えるんだが、その民族まとめて入れ代わりっていつ起きたの?
根拠つきで頼むわ
189風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 19:56:21 ID:lVbThGsw0
>>182
>「チューゴの映画を見たけどヌホン人がチューゴ人を沢山*したのは本当か?よくやった、でも少なすぎたな」とか
>「なんでチューゴ人をもっと*しておかなかったのか」って苦情言われたりするくらい
ネット上だけどマジで言われた、「ゴミ掃除してくれてありがとうな!でもちょっと少ない」ってw

そしてカンコのお道具使っちゃったタイワソたんの桃尻が!
【台湾】桃園国際空港で韓国製ボーディングブリッジが突然倒壊、死傷者なし★2[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277803361/

この空港はちょっと前に改称騒ぎがありましたな
( `ハ´)<ん?蒋介石国際空港じゃなかったアルか?
(#^∀^)<そんな欧吉桑(おじさん)の名前なんが萌えねーです!桃尻の園で桃園!!!
(;`ハ´)<あっそ…じゃあ桃園でいいアル…
190風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:06:15 ID:0F90hwLaO
>>181
日本人「へ」の…だろう…

他国なんかもっと凄いよ
チューゴなんて鬼畜攻を越して快楽殺人。
191風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:15:48 ID:YcfYQsOjO
>>188
お前、3ヶ月前にも
「大陸から忽然と人民が消えたソースちょーらい!
文化は下々の者が作るんらから、支配民族の入れ替わりは関係なーのよさ!
あったらキャトルミューチレーチョンらのよ!
だからチューゴの文化は悠久らの!ヌホンは五千年のれきちにひじゃまじゅくのよさ!」
って喚いてたピノコだな!
192風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:17:35 ID:9qiQHbUF0
>>188
183ではないけど有名な話だよ?

中国には「純粋な漢民族」は存在しない!DNA鑑定で明らかに
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0208&f=national_0208_005.shtml
台湾人は漢民族ではなかった―DNA調査がもたらす新民族形成の夢
ttp://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-232.html
193風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:20:45 ID:YcfYQsOjO
>>192
まー、島国のヌホンで遺伝子まじぇまじぇされてるなら、
大陸のチューゴの遺伝子なんかもっと蹂躙されまくってるよね(純血統が優れているとかいう話ではない)
194風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:26:24 ID:0F90hwLaO
触っちゃってごめんなさい
吊ってくる
195風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:43:42 ID:Q8yrYjIUO
サマルカンド出身だと康さん、ブハラ出身だと安さん、タシュケント出身だと石さん
クシャーニヤ出身だと何さん、キッシュ出身は史さんになるよ
全部ソグド人の漢字姓
中国だと漢字姓もたないと奴婢とみなされるから、どの民族も漢字姓名乗ってた
漢族かどうかは名前や風習ではわからんのよ、ゴッチャになってっから
196風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:43:48 ID:b7nHKFlx0
>>192
読んでみたけど、他と色々混ざってるから「純粋な」漢民族は存在しないって話じゃないか
それなら現在の漢民族も、当時の漢民族の血を引いてるってことになるのでは

つか、民族まるごと入れ替わったよ、今の漢民族は当時の漢民族とは無縁だよ!
みたいな話かと思ったからびっくりした
197風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:48:16 ID:iaBcHbL50
現代の漢民族のくくりは中華人民キョーワ国が国民統合のために作ったファンタジーだよ

>>192でリンク貼られてるけど、本物はもう少数民族化してるし
文化大破壊で個別の民族の文化破壊しまくって、その上から「ワレワレハ漢民族」って
ペンキで塗りなおしたようなもんかと
壮大な乗っ取りだよね

って、書いてたらまた来た

これは本物ぽい…
198風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:49:49 ID:b7nHKFlx0
混ざってるから当時の○○ではないって言うなら
世界各国の「○○の末裔」のほとんどは、
長い歴史の中で色々混ざってるんじゃないのかな
世界的に見れば、日本みたいなパターンの方が珍しいだろう

それでチューゴ文化は今のチューゴと関係ないって主張するのは
さすがに無理ありすぎな気がする
199風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:52:20 ID:iaBcHbL50
その理屈を押し通すと、朝鮮族の血が雑じって一滴でも血を引いてたら
チューゴは全部朝鮮だった!が通用するけどいいのかwwww

発想的に本当にそっくりなんだな、ってなんか変な感動してしまったw
朝鮮半島は確かに小中華だ
200風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:52:33 ID:99CneTgs0
チューゴは昔のチューゴじゃない論はよく見るけど
文化がまったく塗り変わったとかいう主張は無茶だと思う
文字だって変化はしたけれどもまったく違う言語になったわけじゃない
いわゆる「中国の90%を占める漢民族」は後世に作られた、というのは同意
201風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:52:40 ID:Q8yrYjIUO
有名どこだと唐代の安禄山もソグド人とトュルクの血筋よね
サマルカンド出身だから、本名が康さん
202風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:52:56 ID:99CneTgs0
ぎゃっ、上げてしまった
申し訳ない
203風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:54:01 ID:o99NuUXpO
まあなんだ、民族なんて幻想のようなもんだよ。みんなくんずほぐれつしてここまで来てんだよ。
204風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:55:24 ID:1ZbSNT8+0
「在○さんはある日日本に上陸した」の○の部分に程良い漢字を入れてググル先生に尋ねると面白いよ^^

ぶんかく…
205風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:56:00 ID:uAWoJYEK0
801板で初めてNGIDを使ってしまった・・・
206風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 20:57:42 ID:99CneTgs0
>>203
自分もそう思うよ
ヌホン人だって古代にハイブリッドされたあとに形質が固定されたわけで
207風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:01:25 ID:uYggR+gS0
>>189
桃園w タイワンたんはラブリーだなあ。桃源郷のイメージ?
ニダーはタイワンたんの桃尻に怪我させんなよ。


今話題のチューゴネタで2発。

上海外為市場=人民元が対ドルで続落、1ドル6.7977元
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT867970420100629
東南アジア株式=ほぼ全面安、中国株の下落眺め
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT867968620100629

単純に見るなら、チューゴに魅力が無かったってことなんだろうけど。
2008年から1ドル=約6.83元の固定相場制だったそうで、
それだと今もあまり変わらなく見える。
アメリーその他としては、もっと人民元を切り上げさせたいのでは。
208風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:03:04 ID:99CneTgs0
連投ゴメン
イムは今の形になったお祝いやめるのね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000874-yom-int
財政に対するゆる感覚批判されて守りに入ったのかw
ドイチュの攻っぷりっていうよりも自国民の攻っぷりに人格がらめーされた感じかね
209風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:03:52 ID:iaBcHbL50
>>200
えーと、現中華人民キョーワ国の国土のうち
歴史的に漢字を使ってたエリアってわりと狭いよ
あくまで為政者の文字だったからだろうけど

たとえば、今の雲南省あたりは漢字理解できなかったので
中央から翻訳のための役人を雇ってたくらい
チベット(吐蕃)もそう

チューゴのファンタジーの威力凄いな
一地域の文化を今のエリア全てに適用してしまうのは誤解としか
210風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:05:25 ID:99CneTgs0
>>207
チューゴのバブルは上海までって言われてたよなー
チューゴ株ハァハァしていた自分の友人ももう利確済み
パーンしてらめーっしたら世界どうなるんだろうね
211風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:06:39 ID:99CneTgs0
>>209
ああごめん、今のチューゴ全エリアで漢字が適用されていたとはさすがに思ってないよw
212風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:14:46 ID:b7nHKFlx0
>>199
何か良く分からん理屈だが、他に正当なチューゴ文化の後継者といえる国があるんなら
横から今のチューゴが我のものアル!と主張するのは無茶だと思うよ

でも普通に考えて、民族的に位置的にもチューゴ文化の後継国ってチューゴでいいんじゃないの?
世界各国の「我こそはローマの末裔」「バイキングの末裔」エトセトラと比べても
そんな無茶な主張はとも思えないし
何かチューゴが嫌いなあまり、変なフィルターかかってないか?
213風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:20:25 ID:iaBcHbL50
>>211
常に最大版図が中華だった、みたいな誤解は根深いよ
中華なんてそれこそ都の周辺にしかなかった文化なのに

個別の文化が大破壊で徹底的に潰されて
「ワタシタチ、ミナ偉大ナ漢民族デス」みたいになってるのは微妙な気分にしかならない…

チベットは生き残れるといいけど

…相手するべきかどうか
214風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:22:08 ID:b7nHKFlx0
>>209
>チューゴのファンタジーの威力凄いな

そういうのはどこでもそうじゃね?
「日本はサムライの国」に対し「サムライなんて人口の一割でしょ。
ほとんど百姓じゃんプゲラ」みたいな、野暮な突っ込みに感じるなぁ
215風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:38:22 ID:0F90hwLaO
これ工作員?

ヌホンもお互い様〜みたいな思想工作…
216風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:40:04 ID:99CneTgs0
>>213
中華文明(って言っていいのかな?)が常に今のチューゴの範囲とイコールって誤解、そんなにあるの?
自分は正直、そっちのほうが驚きだ
周囲の民族を呑込んでっていうか漢化してっつーか(これも語弊あるかな)大きくなっていったのに

そして誤解を承知で言うと自分はそういう貪欲さにもある種の萌えを感じるし、
チューゴに限らず今の物差しで過去の国家の行いを裁くのはフェアじゃないと思ってるけど、
現代においての少数民族に対する迫害は嫌だよ
チベットは残ってほしい
大きな地震が近年続いてしまったけれども、
復興にかこつけて中央のいいようにされてしまうんじゃないかと不安だ
217風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:40:17 ID:uYggR+gS0
ヌホンは例に使うには特殊すぎると思うの。
海外事情には詳しくないけど、例えばナポリっ子が、
俺はフィレンツェ文化の正統継承者!って主張したりするものなの?


>>208
エリゼ宮の料理人はサルコジになってから入れ替わり、
料理とそこに込めるメッセージの文化も失われてしまった…
というチラ裏を見た覚えが。
これが文化断絶の決定打になるのかな。既に断絶済みかもしれないけど。
218風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:42:17 ID:HnjgSZlJO
今のチューゴが何かしら新しい魅力を生み出せたら
偉大な古代チューゴの後継と見なして貰えるんジャネ?w
219風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:44:29 ID:YcfYQsOjO
>>214
でも事実やで
220風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:44:50 ID:cWAxtGJ5O
なんというか、チューゴに夢見てる人多いんだなあw
221風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:46:16 ID:Q8yrYjIUO
フィレンツェ例にだすならならせめてフィオレンティーナ出そうぜ

歴代中華王朝が受け継いだものって、基本的には政治システムじゃない?
文化は地域によって多様だし、商業が活発で人の往き来も激しいし、宗教だってばらんばらん
王宮ですら、遊牧民族の長として幕家に滞在する期間が必須の時代まであったくらい
支配の為の政治システムは常に継承され、洗練されては腐敗してを繰り返すというか
そして歴史的に日本から見る中国のイメージは、わりと唐で止まってる
いつまで経っても、大陸からくるものは唐渡りの唐なんとかだったりw
222風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:48:12 ID:YcfYQsOjO
>>212
中華思想でいくと、歴代中国王朝の正統な後継者はヌホンだよ
大分マイルドになってるけど
223風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:48:24 ID:iaBcHbL50
>>216
チューゴって聞いたときに連想されるもの、は
かなりステレオタイプ化的に純化してると思う

工作員ぽいのも、何が言いたいのか判らないって言ってるのに反論だけはするあたりは
らしくてちょっと受けたけどw

>>217
あー、あったね、そんな話も。
ソースついてたっけ?
224風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:55:55 ID:ZgK/n90s0
ログ読み終わって純粋に疑問に感じたんだが、
チューゴが後継者でいいじゃんって言ってる人の「チューゴ文明」って
いったいどこからどこのくくりまで言うのかな?
どの時代までどの民族までどこの版図までのことなんだろう。
なにがなんでも中元の覇者って条件だけでいくなら
ハンガリーまで版図に入ってた時代もあるわけだけど。
225風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:55:59 ID:0F90hwLaO
百姓バカにする奴の精神疑うわ。
士農工商って言葉、明治時代に作られたんじゃなかったっけ。身分は流動的だったの判明してるよね?
226風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 21:58:19 ID:ZgK/n90s0
あ、あと、モンゴノレ共和国が存在する元の時代はどういう解釈なのかな。
モンゴノレあるから違うよねってことだと、
チューゴの歴史はそこで一旦ばっさり終了してるってことになると思うんだけど。
227風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:00:35 ID:ZgK/n90s0
>>224自己レス
×中元
○中原
お中元を制覇してどうするw
228風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:00:46 ID:iaBcHbL50
>>222
何が恐いって、その説がヌホンじゃなくチューゴから出てくるとこだと思うw
全力でお断りしたい
229風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:02:42 ID:CzFAkf1y0
>>222
おおいたマイルドって読んじゃった。テヘ。
230風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:04:12 ID:cWAxtGJ5O
>>143
「日本のパスポートは便利だから日本国籍とっただけ。私は『日本国籍をもった』中国人アル!」
とテレビで偉そうに言ってた中国人と似たようなもんだろなあ
でもこういうのが増えると、結局日本のパスポートの威光も日本国籍も価値がダダ下がりするんだよな
他国もこんな簡単に犯罪者がなりすましできるぐらい国籍取得て簡単なんだろか?
231風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:08:05 ID:YPVp9T9V0
チューゴの皇帝+後宮、宦官、官僚システムは共通だね。確かに
あとは美女にやられてメロメロ→傾国まっしぐらになる人が定期的に出てくる気が

チューゴは
王朝成立→3代くらいで絶頂期→官僚腐敗・皇帝は美女に夢中→一揆・反乱・戦国→新王朝へ
てサイクルをくり返してるイメージ
新王朝設立時の歴史書執筆がデフォ
書き換えきれないと焚書
王朝末期は飢饉と蝗害で阿鼻叫喚の地獄絵図

どうも国が安定すると人口爆発が起きて飢饉になるらしいけど、
今のチューゴは歴代王朝の死のサイクルから逃げられるのかな?
232風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:08:34 ID:y4jjvBKV0
チューゴ文明=黄河文明だとするならそもそも四大文明というくくりそのものが幻想で、
欧米ではほとんど受け入れられずアジア圏でしか浸透しなかった考え方なのだけど
さすがにそこまで遡りはしないか…
233風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:09:03 ID:icAeTVWdO
>>230
生活保護のために帰化とかね
勘弁してほしい
234風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:12:26 ID:YcfYQsOjO
>>229
麦焼酎かっ!
235風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:13:59 ID:HnjgSZlJO
某石ヘイ氏は孔氏の精神を正当に受け継いでいたのは
ヌホンだったとも仰ってましたね
236風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:16:36 ID:lVbThGsw0
>>218
「我のお爺ちゃんはすごい人だったアル!」といつも自慢話をして
「じゃー君自身は何したの?」って突っ込まれてファビョるバカ孫って感じだよな
237風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:18:26 ID:Q8yrYjIUO
日本はあれだけ律令学んだのに、科挙と宦官の二大システムは取り入れなかったのよねえ
238風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:21:54 ID:Gfl1S3gBO
>>133
遅レスすまそ

アジア人でウィンブルドン勝つ為には暑苦しくないといけないのか!wwww
この人に修造が応援に行ったらスゲーことになるんだろうなwww
239風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:30:03 ID:o99NuUXpO
>>225
そういう文脈じゃないと思うよw
240風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:38:11 ID:CzFAkf1y0
>>237
性に合わない。
どう考えても。
241風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:38:51 ID:lVbThGsw0
>>237
宦官や纏足、盲妹、桃娘などの大規模な肉体改造系は
ヌホンのご先祖様が「いやそういうのヒクわ…」って輸入されなかったと聞いた

ヌホンの肉体改造はせいぜいピアスかタトゥー止まりですね。今と変わらないw
242風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:39:26 ID:Mij/i8Ei0
亀レスなんだけど、>>169
> ナマポ受給者以外は貸さないって物件

そんな風に決めてる物件の理由としては

家賃が安い→たちの悪い奴らやナマポばっかりが集まってくる
→治安とか環境が悪くなる→良い住人は逃げていく
→同じ穴の貉しか入れないようにせざるを得ない→たちの悪いのは家賃延滞する
→ナマポは毎月の手続きを大家自ら取れば、市から確実に家賃が振り込まれる
→ナマポだけって条件の賃貸になる

っていう悪循環が理由ってのも考えられる。いやマジで。
古くて安い家賃の物件持ちの大家は、カツカツな生活しているお年寄りも多いから
家賃滞納されるとほんとキツいんで、取りっぱぐれのない苦肉の選択かもしれない。
月3万数千円の家賃を、100万以上滞納して夜逃げした奴もいるんで。
あと最近ほんとに生活保護の申請が増えまくっているんで、
地域担当者からそんな風にお願いされてるとかね。
243風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:41:53 ID:NHdfLKee0
>>241
そういえばチューゴは昔から人体改造好きだよね
西太后のアレもgkbrものだ。
244風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:43:31 ID:CzFAkf1y0
>>241
親から貰ったカラダに傷つけるなんてえぇええって感じ。
245風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 22:55:30 ID:lVbThGsw0
宦官…後宮の女性にオイタできないようにカットオフ。
    術後の経過がうまく行かないと尿道が塞がってあぼーん。
纏足…2、3歳の女の子の足の甲の骨をバッキバキにして布で固定。
盲妹…娼婦にする予定の美少女の目を針で(略)不細工な客を嫌がらない、
    綺麗な服やアクセを欲しがらない、遊郭から逃亡できないなど良い事づくめ!
桃娘…幼い女の子を桃だけを食べさせて育てると、体臭や尿までフルーティな良い香り!
    ただし、栄養が足りないので若いうちにあぼーん。

うん、ヌホンのご先祖様ヒイてくれてありがとう
246風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 23:03:57 ID:RU8tmpza0
親からもらった身体って考えも中国から来たものが元になってんじゃなかったっけ?
ただ向こうでは「親からもらった身体だから親はなにしてもいい」みたいな
考えが根っこにあったような気が……

盲妹が経済的理由、桃娘が健康願望から生まれたものだから
ギリギリそういう考えもあるよねって言えるけど
纏足の裏にあるのが「奇形、不具を見下して優越感を満たす為」とか聞いて
本気で引いたわ
247風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 23:04:33 ID:0QyBlqNQO
〜801で学ぼう国際情勢Part115〜
248風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 23:10:44 ID:jAMOvF2C0
>>241
後者2つが分からなかったのでぐぐってみたが……
ろくでもねえ('A`)
249風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 23:20:08 ID:iaBcHbL50
南京とか731のでっちあげに使われたの、ヌホン人がチューゴ人に殺された事件の実話が元だし
通州事件とか尼港事件とか知らない人もまだ居るんだろうか

>>246
思いっきり引いて、タイワン統治のとき、やめさせたんだよね
250風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 23:43:16 ID:sLwwpC+e0
>>246
>親からもらった身体って考え
儒教の考えですね
251風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 23:55:18 ID:pcD4eZ0M0
>>246
チューゴ人は飛ぶものは飛行機以外、四足のものは机以外
二足のものは実の両親以外は食べるという、親孝行な民族だよね\(^o^)/
252風と木の名無しさん:2010/06/29(火) 23:57:41 ID:lVbThGsw0
>纏足の裏にあるのが「奇形、不具を見下して優越感を満たす為」
ちょ、それは初耳wwwよく言われているのが
・足の小さい女性が美しいと考えられていた
・ヨチヨチ歩いてる姿が萌えたから
・婚家に不満があっても逃亡できないから
・爪をあり得ないほど長く伸ばしたのと同じで「肉体労働が出来ない体=高貴」というアピール
・エチーの時に足コk(ry

そういえば客家人(メイン民族族に追い払われ定住しない民族、チューゴのユダ屋的存在)の特徴に、
女性が纏足されてないというのがあったそうだな。また流浪の民=肉体労働時間が長い事から
客家料理は煮込み系の保存食が多く、客家人を父に、タイワソ原住民を母に持つタイワソたんの子は
「おとさんの料理はやだら塩辛くで口に合わなかっだですよ」って言ってたw
253風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:05:41 ID:nHpvcvHVO
>>244
そうは言っても大和民族以前の縄文各部族はタトゥーとかピアス他人体改造やってたらしいしなぁ。
自分の身体を「親からもらった」という意識自体が儒教だかなんかの渡来文化だよ。
254風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:11:57 ID:mScyTlinO
>>253
ちょっと前のレス位読もうよ
255風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:19:51 ID:1Rjze0Sr0
携帯電話を充電できる「ゴム長靴」、英国で試作品
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16051020100629
> 靴底に発電装置が埋め込まれており、履く人の足から出る熱を電気に変換することで
> 携帯電話を充電できる仕組みとなっている。
> 唯一の難点は、1時間相当の充電をするのに12時間も歩かなくてはならないことだという。

(´Д`)< まさに「徒労」。テストした方にはご苦労さまです。
256風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:21:04 ID:EvuWaWcV0
>>249
>通州事件とか尼港事件とか知らない人もまだ居るんだろうか
いやいやいやいっぱいいると思うよー

なんていうか、平和な、治安のいい日本に生まれて感謝してるんだけど
その平和や治安が「誰かの苦労や知恵、そして政策」によって保たれているってことに
考えが及んでない人がすごく多いように感じる
平和、治安いいのが当たり前だと思うと、……こんなふうにガタガタ崩れていくんだなあと痛感してる
257風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:23:38 ID:Q+bQcdAf0
ヌホンが宦官とか嫌がったのは儒教の影響だとガチで思ってるのかな?
だったら、そもそもチューゴで人体改造が大流行するわけないじゃんw

ヌホンにはヌホンの倫理があって、それに合致しないものは捨てられただけ
258風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:26:11 ID:EvuWaWcV0
>>255
誰うま
259風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 00:43:57 ID:1Rjze0Sr0
メキシコの熱帯性暴風雨がハリケーンに、原油回収に影響も
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16046220100629
> 熱帯性暴風雨「アレックス」はメキシコのユカタン半島沖で勢力を強め
> 29日にハリケーンになると予想されている。

(´Д`)< 恐れていた季節がやってきました。ちたま様はいつも鬼畜攻。


メキシコ湾原油流出事故は他人事じゃない=老朽化進む中国の海上油田
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43292
> もともと工業事故の頻発で知られる中国だけに、原油流出事故を懸念する人は多い。
> 中国初の海上油田は1980年代初頭に完成したもの。すでに20年が経過している。

(´Д`)< こっち見ても提供できるような油田のトータル技術は日本にはありませんからー
260風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 01:35:59 ID:pkgQ1OjBO
凌遅刑 中国 検索
261風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 01:45:03 ID:PKB/3cyZ0
ヌホン頑張った!
262風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 01:51:39 ID:EvuWaWcV0
>>261
ほんとだねえ
パラグアイ相手に良くやったと思う
攻め攻めヌホンもかっこいいよね!!

これから、ヌホンがサカでどんどん左に行けばいいと思う
成長途中のヌホンも若々しくっていい!
263風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 01:53:54 ID:5KjhsYXXO
いやマジよくやったわ…てっきりレイープされるもんだとばかり…

しかし中澤の涙に心のテリンコがおっきした…
おのこの涙は美しい
264風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 01:54:42 ID:EvuWaWcV0
とりあえず

         (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ ヌホンタン乙
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 感謝の気持ち
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
265風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 02:10:03 ID:FJ+DGEY00
数日前ネット上の知り合いの独くんに
「セミファイナルで会おうぜ」って言われたんだが、
ヌホン代表の目標ベスト4だったし、
ヌホンの本命が独だと思ったらなんか萌えてきた。
今回のパラグアイ戦は、ベスト8まで進めなかったけど
貞操守り切ったんだと思えば辛くないぜ。
266風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 08:37:04 ID:1nelGttc0
雌雄を決する、と言うか左右を決すると言うかw
267風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 10:17:12 ID:KUYJUBXVO
後味悪い…主審おかしかった。パラより過ぎた。
268風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 11:34:36 ID:phTVW1xS0
その主審どうもワケ有りなお方のようですな
というか真っ白な審判ているのか?
269風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 11:48:35 ID:uaUBIQuVO
飴発のスポーツがルール厳守を追うのに比べて、欧発のスポーツは人の曖昧さを
あえて残しているんじゃないかとざっくりとした印象で思う。
フィギュアスケートしかり、F1しかり。
テニスもビデオ判定導入までに一揉めしたし。

>>259
アレックス君はカテゴリ2には成長の見込みなので、施設に直撃しないまでも
湾内をたっぷりとシェイクしていくと思われ。
270風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 11:59:29 ID:htf0fiGx0
今の国際情勢に繋がる陰謀や場外乱交の証拠がないなら
ただ負けてシンパンガーってのもプロでやってる選手や審判に失礼っしょ
2002年みたいにあからさまなら他国からも物言いがつくはず…
271風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 12:19:12 ID:f7Obj3F60
>>270
それはちょっとナイーブっちゅーか、純情な考え方なんじゃないだろうかと思う。
べつに、今回の蹴球に限らず。
今までもそういうふうに、ルールの中で最善を尽くしてきたのが日本人だとはわかってるけれども。
日本人以外はもっと小狡いんじゃないか、と思うようになったディスよ。
272風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 12:36:01 ID:oXkoVEMtO
>>269

(戻)602/616:マンセー名無しさん[sage]
2010/06/29(火) 00:17:28 ID:kCPx0Six
日本「ルールを守ろう」
アメリカ「ルールを変えよう」

ヨーロッパ 南米 アフリカ

「ルールの裏を読もう」
「ブラインド(審判の死角)を使おう」
「相手よりフィジカルや個人技が強ければいい」

韓国「審判を買収すればいいニダ」
273風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 12:45:18 ID:f7Obj3F60
>>272


そのラインナップの中で日本と一番気が合うのはやっぱりアメリカかなー、と思っちゃったぜ。
アプローチは正反対だけど、頭の硬さが似てるっていうかww
274風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 12:54:56 ID:Q+bQcdAf0
2002年は比べるには酷すぎるw
まあサッカーもフィギュアも買収が横行する競技なのは事実だけど
パラグアイ戦は常識の範囲内だったと思うよ。

ttp://cache.daylife.com/imageserve/06Lx157gMY4kh/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/05qtglr0q49OV/x610.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0baI29xgA29e9/610x.jpg

【米国】クリントン元大統領、油井爆破の可能性に言及 米原油流出[10/06/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277868408/

またわざと「ブリティッシュ」の名前を出したらしいので
エゲが反発するかもな〜

たしか緑豆は元々不適切の子飼いだったし、何かもくろんでるのかも。
275風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 13:03:13 ID:S30mZZWr0
>>273
そうだなw飴も「ルールは守らなければならない」という前提で
「自分に有利なルールに変えていこう」という発想だもんな

ところで飴がヌホンに「国連抜けて別の団体作らないか?」って誘った話詳しく知ってる人います?
ヌホンはお断りしたそうだけども
276風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 13:22:37 ID:nHpvcvHVO
>>269
雨発のスポーツも、野球とかアメフトとかバスケとか結構曖昧なところあるけどな。
というかそうしないと球技って面白くなくない?
277風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 13:41:02 ID:mScyTlinO
>>275
それについては知らないが
こんな話があったらしい

G8を安全保障や外交政策を討議する場にできる=キャメロン英首相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK867869020100629

国連もチューゴもイラネって事ですね
278風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 13:44:45 ID:BVsplRbVO
>>275
その横ではエゲがさらっと「国連てもういらないよね」と呟いとる…
279風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 13:47:16 ID:BVsplRbVO
ぐ、被った or2 スマヌス
280風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 13:58:57 ID:S30mZZWr0
>>277>>278
レスありがとう
なるほど!そういうことがあったんだ……
これ元々はエゲが言いだしっぺで外交筋から飴に打診がいって
飴も大乗り気だったけど金づるのヌホンが「うん」と言わないから流れた
みたいな感じなのかな?いつものパターンだとこの手の話は裏に英国外交筋がいるよね
飴やエゲは今の国連の途上国の利益主張に身動き取れなくなってて
本音は抜けたいのはよくわかるよ
281風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 13:59:39 ID:Q+bQcdAf0
>>275
そんなニュースを過去ログでみたような気はする。

>>277
G20へのシフトに反発し始めたね
ただ、ヌホンはチューゴをG8に入れたら〜とか言ってるのが微妙だけど。

ヌホンはわりといろんな国の意見を入れられるように!ってG20推してきた国でもあるので
…複雑かも。
歴史的に一応「みんな仲良く!」が国是なのもあるけど
個人的にはヌホンはG8強化の方向へ進んで欲しい。
282風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 14:14:56 ID:mScyTlinO
>>280
一応言っておくと277は昨日付けのニュースね
飴の話はもっと前じゃないかな?

今のヌホントップは空気嫁ないが…害相はどうしたんだ?w
中国の加入に消極姿勢 G8枠組みで岡田外相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100629/plc1006291947014-n1.htm
283風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 14:48:25 ID:e+/AdAfJO
>>282
あれ、雪花菜さんどうしたの?
実家のイオンが大陸に何かされたのか?
284風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 14:49:33 ID:Q+bQcdAf0
>>282
そりゃー、チューゴ本人がいやだといってるのに余計な事を言わなくて良い!という
忠実な僕の姿勢じゃないのw

【日中】中国、G8に「興味なし」〜菅首相の提案に否定的[06/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277643512/

アメリーのはブッシュ-コイズミの頃じゃなかったかな。
エゲはその頃はまた違ってたし。
285風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 15:04:27 ID:LtLZdtqx0
>>274
坂板某で写真の上から順に、こんなアテレコがされてて泣けた。

「アミーゴ!おまえはよくやったんだよ」
「これぐらいどうってことないさ」
「いいか4年後ピッチに戻って来い本当の決着をつけようぜ必ずだぞ!」
286風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 15:25:20 ID:mScyTlinO
>>284
万博でのヌホン旗ageの件もあるし
ちょっとは現実見れるようになったのか
とも思ったんだけどねw
287風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 16:09:28 ID:vGcgg7Qp0
ブッシュ-コイズミの頃といえば、ヌホンの安保理入りをアメリーが阻止した件を思い出す。
一緒に別組織作ろうぜ、は記憶にないな。
288風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 16:09:56 ID:Nfcku7u20
>【サッカー/日本代表】本田を世界が絶賛! CNN「今大会最高のアジア人スターへ」英高級紙「固定観念変えた」
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277862052/

>【サッカー/W杯】日本惜敗に中国紙「尊敬に値するチーム」「偉大な“勝利”」と賛辞贈る
>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277867096/

チューゴありがとう。
289風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 16:14:29 ID:Q+bQcdAf0
>>287
アベさん以降だとありえないと思うんで、多分そのぐらいだと思うんだけど
記憶違いの可能性も大きいw

【米国】メキシコ湾の原油流出事故で日本などの支援受け入れを発表[10/06/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277873542/

蘭やノル上と共同でアメリーとメヒコの看病に当たることになりそう
290風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 17:10:27 ID:KUYJUBXVO
>>289

おせーよ!
だが、俺様攻め科正義厨目のアメリーにはなかなか難しかったのかね。
複数の他国(の救済)を同時に受け入れることが……。
291風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 17:11:43 ID:htf0fiGx0
確かイラク戦争の時に仏独が反対するんで、賛成派の米英(日)で国連に代わる組織作ろうぜ!
GDP見ろよww孤立してんのは俺らじゃなくて俺ら以外の世界の方だしwww
みたいなのはあった気がする
ただ、そんな真面目な話じゃなくて「やっちゃおっかあ?w」的なノリかトバシだったと思うが
292風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 17:13:43 ID:KUYJUBXVO
【中台】 経済協力枠組み協定(ECFA)を正式調印。台湾の今年度GDPが押し上げられる可能性 [06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277811224/



これは……
293風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 17:33:30 ID:Wrargaqv0
>>280
>飴やエゲは今の国連の途上国の利益主張に身動き取れなくなってて

実にアングロサクソン的な考え方だねえ。
今の国連内801学園にしたら面白そうだな。
294風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 17:45:42 ID:rLAAMJz30
>>291
有志連合のことかな。
295風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 17:55:03 ID:mScyTlinO
>>292
あ〜あ…もう合体へ着々と進んでますね
ヌホンはどうする事もできない…っ!
296風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 18:04:06 ID:Q+bQcdAf0
アメリーのシンクタンクは2015年には台湾はチューゴに呑み込まれるっていう予測を立てて行動してるようだし
このままだとそうなりそうだね。

ただ、カンコの戦作権返還をちょっぴり伸ばしたり、と
ちょっと何を考えてるのかがわからなくなってる。
297風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 18:20:50 ID:pkgQ1OjBO
既にヌホンもチューゴにゴックンされると予想されてるのでは…
明日からチューゴ急増するし…
298風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 18:27:24 ID:Q+bQcdAf0
>>297
ありえなくはないんだけど、それならカンコの戦作権を伸ばす意味がわからない。
ヌホンがチューゴに落ちてしまえば、地理的にカンコを押さえる意味がなくなるし。
299風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 18:35:04 ID:orI9RgPO0
つけくわえると、それを予想したなら覆すために動かないと雨の利益にあわない。
ぬほんが本当の本当にチューゴに飲み込まれるって、雨にとっても結構大きいことだよ。
300風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 18:41:13 ID:Q+bQcdAf0
ヌホンが落ちると、太平洋がアメリーのバスタブじゃなくなるからね。
301風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 18:53:44 ID:uaUBIQuVO
スペインの銀行の不良債権が20兆円を越えたらしいけど、何か売るものあったかな。
レアル?バルサ?アルハンブラ宮殿?
302風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 19:01:56 ID:KUYJUBXVO
>>301

プラド美術館まるごとなんてどうよ。
ゴヤ、ルーベンス、エルグレコ〜!
ああ私が中国か絶世の金持ち(笑)なら買いたい……(´・ω・`)
303風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 19:07:59 ID:BbW/SRjL0
>>301
自分が超絶金持ちだったら、アルハンブラ宮殿は欲しいかもしれないw
304風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 19:33:04 ID:pf3Hy0fo0
>>301
売り出したらアラブかトゥルクの富豪が「元は俺らのモンだから」とか言って買いそうだw
305風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 19:34:00 ID:pf3Hy0fo0
安価ミス >>303でしたorz
306風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 20:16:37 ID:nHpvcvHVO
アルハンブラ建てた人らももう今のアラブと違うだろ…
307風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 20:22:51 ID:Q+bQcdAf0
国の威信に関わるものは売らないだろうけど
厳しいだろうなー…。

北部代表はやっぱドイチュだろうし、
ドイチュはイスパニアを助けるのか、助けないのか…。

面白いよね、国が違ってもラテンはやっぱラテンで共通したキリギリス体質があるってのが。
308風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 20:39:59 ID:eNitihjaO
スペインやばくなったらテロ活発化するのかな?
バスクはもちろん自治権に落ち着いたカタルーニャなんかも
独立するぞ!になる?
309風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 20:55:57 ID:Q+bQcdAf0
後ろから燃料追加するとこがあれば、なるかもね。
エゲも金融危機が酷くなったら、北アイルランドがらみでテロが増えたし。
310風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 22:19:20 ID:htf0fiGx0
やっぱ衣食足りてりゃ暴動は起きないんだよな…
311風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 22:26:24 ID:8ka8LBuWO
共同体なんてやるもんじゃないな
312風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 22:29:38 ID:Q+bQcdAf0
>>310
それは違うと思うよw
付け入る隙が出来る出来ない、はあるだろうけど
衣食足りてても、暴動は普通に起きる。

つい先日、キルギスで数十万の難民を生んだの戦争の原因
---
何でも、そこにあったスロットで大負けしたウズベク人の客が、
その機械にイカサマが仕込まれてあったか否かをめぐって店側と喧嘩になり、
客の側は携帯で仲間を大量に招集。店側も警察を呼んだものの、
数百人から千人以上にまで膨れ上がったウズベク人群集を相手に警官らも成す術はなく、
興奮した群集はカジノを焼き討ちし、パトカーを燃やし、隣にあった大学寮の窓を割り...と3、4時間に渡って暴れまわったのだそうです。

その際に、どこからともなく

“ウズベク人暴徒らが大学寮に侵入して女子学生をレイプし、寮に火をつけた(実際には、外から窓を割っただけらしい)”

との噂がクルグズ人街区の方に流れ、激昂した若者らがヤクザとともに、
カジノの近くにあったウズベク人街区を急襲。
衝突は各地に広がって、町は無政府状態となり、そのどさくさに乗じて
周辺の村や町からやってきたクルグズ人らがウズベク人の住宅や店を略奪し、燃やし...といったことが、
周辺の地域でもどんどん繰り返されていったらしい。

http://blog.goo.ne.jp/karategin
---
後ろに何か居るのか居ないのかっていうののあるけど
チューゴの村同士の戦争も似たようなもん。
現代でも戦争の起きる原因がいつも真剣で深刻なものとは限らない良い例だと思う。
313風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 22:43:57 ID:PKB/3cyZ0
スペインは地下鉄全面停止のストやってるって今ニュースで
国民の生活保護のために、法律で全停止のストは禁止されてるんだけど
公務員の賃金削減に反対した組合がガン無視してスト→消費者団体が国民を盾にストすんな!と猛抗議
まだまだストは続けるそうで、交通が大混乱だってお
しかしエウロパのストは激しいな
314風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 22:44:05 ID:Es5hc7Vj0
2010の日本 代表が肩を組んだり、抱き合ったりするたびに萌えてたが
一方、世界のイケメンもこんな萌えシーンを披露してくれましたよアッー!
負けて口惜しいのに・・・
ttp://cache.daylife.com/imageserve/06Lx157gMY4kh/610x.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0baI29xgA29e9/610x.jpg
315風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 23:28:55 ID:Q+bQcdAf0
>>313
そもそもストって利用者を盾にするものだよね。

にしても、どこもgdgdだなぁ…。
316風と木の名無しさん:2010/06/30(水) 23:41:54 ID:vGcgg7Qp0
>>314
きっかけはそれでも、そこに至る背景には民族同士の対立があったんだろうし
対立の根っこには「あいつらがいるから俺には仕事がない」的な事情もあったんじゃないか
317風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 02:15:42 ID:SRVrBhaeO
★人口当たり自殺者、日本が最悪=90年代後半から増加―OECD

・経済協力開発機構(OECD)が29日公表した統計で、2008年の日本の自殺者
 (70歳未満)が人口10万人当たり475人と、比較が可能な加盟国中、最悪だった
 ことが明らかになった。

 日本の自殺者は、OECD発足前の1960年には10万人当たり623人だったが、
 91年には同275人にまで減少。しかし、90年代後半から増加傾向をたどり、
 08年は61年以降で最悪となった。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000050-jij-int
318風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 02:53:28 ID:limR+hsO0
最近の工作って分りやすいよなあ…
それともこういうのが煙幕でもっと別のものから
目をそらさせる目的とかあるのかね。

それにしても最初に特定アジアって名付けた人は天才だな。
概念って、言葉が出来て初めて立ち上がるんだなと最近しみじみ思ってるよ。
爆睡って造語が出来て感心した時と同じ気持ちだ。
その言葉が出来て、ああ、それは確かにその言葉でしか表現できない!みたいなね。
319風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 03:26:54 ID:02d5I+YDO
>>308
そのままPIGS仲間のPさんにまで火がついたりして。
320風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 03:33:22 ID:Q9hZrVhe0
PIIGSだよw
豚じゃない。そこ大事w
引っ掛けてるとはいえね。
321風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 03:44:27 ID:+0GHItea0
【J-CAST】韓国スター、2005年から14人自殺 原因は「性接待」やネットでの評判など?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277903869/

どの国でも芸能界って特にえげつないな。
322風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 08:22:01 ID:XCdC+E1bO
チューゴがBP買収ってなぁ…?
だだ漏れを見せ金に、致命的なハメ技かけられてるような気ががが

>>314
総攻めポジ?ハーレム王宣言?
南米×西だとある意味下剋上w

【絶対に「いまの」マスコミは伝える事ができない話】
試合が決まった瞬間、PKを決めたパラグアイのバルデス選手が駒野選手に駆け寄って、
額をつけて言葉をかけていた。
「お前が外したゴールは俺が西ゴールにぶちこんでやる」
ttp://twitpic.com/211hsl

何度見ても 手 の位置ににやけてしまう業を許してくれぃ
323風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 09:49:49 ID:IADOQFv2O
マジレスもなんだけど
>「お前が外したゴールは俺が西ゴールにぶちこんでやる」
これガセらしいけど
あんまりピンと来ない台詞だし…
324風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 10:14:58 ID:te2uhGtVO
>>323
単純に日本戦が終わった時刻に、西葡戦の勝敗は付いてなかった。って話ですね。

言葉じゃないんだ!そんなもの解らなくても通じ合ったんだ!!でひとつ。
325風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 10:18:57 ID:sk0s6I2y0
そもそも日パラ戦終了時点でスペインポルトガル戦始まってない。
バルデスがスペインの勝利を確信していたとしてもちょっと無理ある話だな
326風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 10:47:58 ID:jI3ySV4nO
逆にマスコミがこんなこと伝えたらマズイだろ。
327風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 12:21:27 ID:5oQfpVjVO
>>326

既にマズイ通り越した報道してるじゃんw>マスゴミ
328風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 12:30:00 ID:5oQfpVjVO
そういやよく読んでるモンゴル在住の人のブログで、モンゴル人は今回の試合、断然日本応援だったと書いてあった。
テレビのアナウンサーなんかパラにチャンスが来たらチッと舌打ち、日本にチャンスが来たら断然応援。
ガンバレ日本!
pkで負けた後は、「これでアジアのサッカーが終わりました……」と声にならない声で言ったらしい。
どこかのチューゴとか言う国と同じようにアジア代表と言われてもなんだこの嬉しさの差は……
モンゴルありがとうモンゴル(´;ω;`)
329風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 13:04:52 ID:AIKWX89p0
最近はデマも良く広がるようになったねぇ
330風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 13:12:15 ID:F2Jjnzz40
トマソンの話みたいに数年たってからデマだと発覚するパターンもあるし
日本人は感動する話なら進んで騙されたがる傾向を感じるw
裏取れるまで冷静さは忘れちゃいけないよね
331風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 13:19:14 ID:Q9hZrVhe0
最近というか、前から広がりやすいw
ヌホンの特色というより、どこもそんな感じ。
332風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 15:18:05 ID:07OkCx4H0
良かった病気の子供はいないんだ
333風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 16:12:58 ID:nOQGC8Jr0
「拡散」とかゆってどこでもべたべたするの
最近かと思ってた
334風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 16:23:27 ID:jI3ySV4nO
「周知」に義務感持ってる人とかよく見るね
335風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 16:46:12 ID:WL2mSnJpO
ツイッターは特にその傾向が強いね。
336風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 16:53:54 ID:Q1iNxeDKO
絡みでやれ
337風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 17:15:46 ID:Q9hZrVhe0
いい話を皆に!っていうのは乗せられやすいからなー。
ソース徹底!は基本。

ドイチュがドイチュマルク懐かしがってる。

■ドイツ:51%の有権者がマルクへの復帰希望、世論調査−ビルト紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=abU8IfhP4RV4
■【コラム】英国に勝ったソロス氏、独批判でユーロ狙い撃ち−スレイズ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aQn611FObed8
■【経済コラム】ドイツへの集中砲火はまるで第二次世界大戦−M・リン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aLQKPdtts8g8

対応ミスったり、ドイチュの責任がないわけじゃないけど
ユロ圏で全部ドイチュのせい!って唱和してるとこはちょっとずるいだろうw
ドイチュの信用にのっかって良い思いしたんだろうに。

金の切れ目が縁の切れ目とはいえ。
338風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 17:24:32 ID:Lg4ll2i/0
>>316
>「あいつらがいるから俺には仕事がない」

これって古代ギリシアとか古代エジプトの頃から対立の根源にあるね。
根深いな人類。
339風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 17:37:56 ID:h1Vs4A4N0
>>328
完全ではないが一応ソースらしき画像持ってきた
日本サポーターの背後にモンゴル国旗登場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995986.png
340風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 18:30:30 ID:zZRLCE860
>>337
3番目の結びの文
ホントそうだよね、と。
勤勉さ・優秀さ・分相応の暮らし
・・・全然やってねえ orz
341風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 18:37:40 ID:DPuH6FFM0
今大会のアイドルマラドーナ
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
かわいいなぁ
342風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 20:03:00 ID:vIoFKsReO
>>339
ベスト8の隣自重w
343風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 20:08:30 ID:0FSMp3AYO
チームの練習風景も可愛かったよ。
2組に分かれて紅白戦→負けたチームがゴール前に尻を突出して整列→勝ったチームが尻めがけて一斉にシュートw

マラドーナは率先して負けチームに入ってたw
344風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 20:29:45 ID:Q9hZrVhe0
強面で知られるロシアがキルギスのアピールに参ってるみたい。

キルギスは自身で暴動による荒廃に対処できない(副大統領)
http://en.rian.ru/world/20100701/159650008.html

ロシアはこれ以上係わり合いになりたくないっぽいのがまた。
選挙して議会制に移行しようかっていうのに
自国を自国で治められないアピールされても、そりゃ困るよね。

キ「俺…あんたがいないと何も出来ないんだ…だから捨てないでくれよ」
ロ「下らないことで、私の手を汚させるな…(グルジアのように背後にいるのは…)」

っていう雰囲気?
345風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:27:37 ID:gwL5eRtr0
ドイチュのクリスチャン狼(51)が選出される 親日家
www.47news.jp/CN/201007/CN2010070101000033.html
狼氏は、戦後ドイツで最年少の大統領。
キリスト教民主同盟(CDU)本部副党首などを歴任、徳島県などと国際交流を推進した親日家として知られる。


やはりうどんをたらふく食べたのだろうか
346風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:31:32 ID:Q9hZrVhe0
それ、香川じゃ…。

ドイチュはユーロをどうするんだろうなー…。
347風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:33:51 ID:rvZKElsU0
>>345 香川だろうがふぁっく
しかし自県の食べ物と言うとあまり思いつかないな・・・
ポカリたくさん飲んだんだろう
348風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:36:33 ID:tJ2Wckpz0
徳島といえば坂東捕虜収容所だろ。
…違うっけ。
349風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:48:54 ID:ocTDCeOl0
阿波踊りだな!!
350風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:52:06 ID:IMKzbfqJ0
>>348
そうだよ徳島だよ
あそこはドイツと縁が深くて記念館建てる時にもドイツから寄付金届いて
末永く交流が続いてるもんね
351風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:53:24 ID:gwL5eRtr0
>>345です…なんか変な汗が出てきたお…
皆突っ込んでくれてありがと…罰としてカンコのかわいいところ10個探してくる
352風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 21:58:20 ID:8FblDIs2O
>>351
徳島は鳴門のわかめとスダチがあるじゃないか。
あとは金ちゃんラーメン。
353風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 22:12:04 ID:d3vrYALb0
ウルフが大統領になって、メル姐は色々やりにくくなるね。
えうの明日はどっちだ。
354風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 22:16:38 ID:pdhRVTeR0
>>344
ざっとググって見たけど、ソ連から独立後、独裁→ヽ(`Д´)ノ →選挙→独裁の2ループ目みたいね
民族対立が起きかけてるけど、他の地域みたいに○○人はここ!っていう居住区があんまりなくて
まじぇまじぇされたまま住んでるから軍隊での治安維持が大変らしい

キルギスたんのややこしい所は安全保障関連
元々ロツアわんこが番犬してて、出張用のおうちを持ってるんだけど
アフガニスたんの戦争を理由に藪アメリーが人参ぶら下げて米わんこの出張所を作っちゃった
で、ロツアが人参山盛りにして米わんこを追い出すように約束とりつけたんだけど
「人参おいしいです!」って返事だけでのらくらしてて、米わんこの出張所がまだあるみたい
だからロツアは不機嫌

今のところの各国の対応
ロツア→ ('A`)マンドクセ 出張所のわんこは追加しとく。暫定政権おめ
アメリー → 俺関係ねぇ!どっちの味方もしない。けど出張所は使えるようにする
エウ → 支援はするよ

お隣チューゴが不気味なほど沈黙中です

ついでにあの辺で大規模な騒乱があった時のお約束
「プーチン帝が裏で(ry」という噂が飛び交ってる模様
355風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 22:28:13 ID:pSHN9R940
>>351は戻ってこられるんだろうか…
356風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 22:52:44 ID:IRObyyPP0
>>352
ワロタ
357風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 23:15:48 ID:APmFsZQf0
>>355
無理…だね
こじつけでも10個は無茶をしてやっとな気がする
358風と木の名無しさん:2010/07/01(木) 23:35:24 ID:bcSoLy8B0
これが
【社会】 「中国人客の急増、間違いない」 日本への観光ビザ、7月1日から大幅に緩和
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277886639/

こうなって
不法滞在から「特別在留資格」の中国人、4年で8千人超=定住化へ―日本
http://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1239800618

こうなると・・・
【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277870095/

5千年の歴史(笑)を誇る文化大国の筈なのに、
何だって化外の地、東夷なぞんぞに住みたがるのかねぇw
埃高い文化の継承者として、自国の発展に勤める
べきだろうに。
359風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 00:09:18 ID:ir4Y2pz5O
>>354
そういやキルギスタンってアフガン-英-米-露各国にとっても地勢学的に重要な位置にあるな。
独裁政権のバックに米オイルメジャーの話もあったし、
今回のもキルギス国内の問題にとどまらないんだろうな〜。
360風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 00:12:50 ID:rJPLWKxM0
これか、懐かしいw

ロシア「ロシア訪問中のキルギス大統領からアメリカに話がある」
キルギス「米軍は半年以内にうちの国から出ていけ」
アメリカ「年間使用料1億ドルがいらんと申すか」
ロシア「それとは関係ないけどキルギスに30億ドルODA出すから」
アメリカ「アフガンへの物資輸送の2割はキルギス経由なんだが?」
ロシア「そんな貴様に朗報。ロシアの鉄道で米軍の物資輸送を引き受けてもいい。有料で」
アメリカ「……テメエ露助」
ロシア「お願いしますと言え」
アメリカ「……使用料は非公開でお願いします」

ニューヨークタイムズ「東欧のMD計画も白紙に。ロシア大勝利!」
アメリカ「そんなこといってない」
ロシア「なにそれ初耳」

アメリカ「バイアメリカン鉄鋼条項議会通過!」
EU「死ね」
ロシア「これはひどい。ところでロシアは鉄鋼の関税を明日から3倍にするから」
アメリカ「……この暴君から助けてWTO!」
ロシア「その団体加盟してない。あと輸入車の関税も昨日から2倍な」
アメリカ「相変わらずドンブリ勘定だよなお前の国」
ロシア「上がった関税は末端物価に反映するんでデモ起きた」
アメリカ「ざまあww」
361風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 00:23:24 ID:DyIDVxwk0
わんこと人民解放軍が初交流
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100626/plt1006261509001-n2.htm

もはやわんこが飼い主に身売りさせられているようにしか見えない。


ロシアさんちのごはん
ttp://2r.ldblog.jp/archives/3308340.html

あえてネタになりそうなのばかり掲載されてるんだろうけど、
飴が色なら、露は造型で訴えかけてくるものがあるな・・
362風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 00:49:27 ID:l2/sMmJD0
>>361
怖いいいいい!!>ロシアさんちのごはん

上から3番目が●コかウミヘビに見えて…

363風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 00:57:30 ID:tIGgAlHTO
なぜ顔をつけようとするのか…
18が鳩と鳩嫁に見えるorz
364風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 01:19:29 ID:0nQ+KgI+0
>>358
フランスのデモ(という名の暴動)の時はチューゴの中の人が
「フランスなんか出て安全な祖国に帰って来るアルよ」
「↑ハハハ、ナイスジョークアル!」
って自虐ネタにしてたよ
365風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 01:20:23 ID:B4ry/KUn0
北朝鮮、「天安艦無関係」総力外交戦
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0701&f=politics_0701_005.shtml
> 天安艦事件と関連して、北朝鮮が北朝鮮の仕業でないという主張を知らせるために
> 国際社会で総力外交折衝戦を広げる情況が次から次へ確認されている。 

(´Д`)< 対外的なポーズなのか本当に余裕が無いのか

北朝鮮労働党、集団餓死確認
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=116895
> 北朝鮮労働党が今月初め、北朝鮮各地の食糧事情と餓死者の現況を把握した結果
> 地域によって最高200人に近い餓死者が発生したことが報告されたと
> 対北人権団体「チョウン・ポッドゥル」が伝えた。

(´Д`)< 少なくとも生まれてくる場所を選べない人民にとって余裕は無いようです
366風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 01:20:59 ID:hRAuYo1I0
>>364 ハハハwwwナイスジョークあるwww
367風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 04:47:26 ID:OlNK3o+w0
>>360
たぎった
368風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 08:44:43 ID:0Tb8fKvDO
"「排外主義的愛国主義者には低学歴か低所得が多い」というのは、実証的なデータ分析の結果です。"
ttp://ime.nu/www.miyadai.com/index.php?itemid=335
「第三の道」的な自立支援が一般的になった今日、自立努力や参加意欲を示さないまま
行政的に支援されるように見える人々に対し、2ちゃんねるなどの場で「テメエが弱者かよ」
と噴き上がるケースが目立ちます。そういう大衆的な心性が、「第三の道」を通り越して、
ネオリベ的な再配分否定図式を翼賛しています。噴き上がる連中には弱者が多いですから、
自分の首を絞めていることになります。実に皮肉な事態です。
昔からフランクフルト学派の人たちが言ってきた通りで、権威主義者には弱者が多い。
これは統計的に実証できます。私の在職する大学で博士号を取得した田辺俊介君の
博士論文『ナショナル・アイデンティティの概念構造の国際比較』(2005)が、
ISSP(国際社会調査プログラム)の1995年データを統計解析しています。
それによるなら、排外的愛国主義にコミットするのは、日本に限らず、低所得ないし低学歴層に偏ります。
369風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 10:11:46 ID:cg9mJY5z0
高学歴高収入のはとぽっぽは国民の税金をばらまくんですね
人間は地球にとって有害とか言っちゃうんですね
370風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 10:36:48 ID:ULyHIPlX0
>>351
ムチャしやがって…
371風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 11:11:22 ID:fMVY24jN0
>排外的愛国主義にコミットするのは、日本に限らず、低所得ないし低学歴層に偏ります。

宮台の文章の書き方って恣意的だよね
ポピュラリズムとは得てしてそういうものだろうに
社会の多数派は低所得&低学歴で高所得&高学歴者というのは元々社会の少数派だ
その少数派の中でも協調的売国主義にコミットしている人間なんか珍獣レベルだろ
高所得&高学歴者の中で「排外的愛国主義」と「協調的売国主義」の比率を調べねば意味がない
372風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 11:15:12 ID:FcbA7t1Y0
しずかにがんばってたやたがらすたん。
四年後は属性攻めにジョブチェンジしてそうで期・・・怖いです。
-------------------

764 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 05:36:03 ID:2dowMiAf0
パラグアイ戦の八咫烏たん


延長戦迄  _,,,
      _/::o・ァ  
    ∈ミ;;;ノ,ノ   持ちこたえたよ!なでてなでて!
      ヽヽヽ

PK戦以降 _,,,
      _/::o・ァ  ・・・?ぴいけえってなあに?
    ∈ミ;;;ノ,ノ
      ヽヽヽ

試合後   _,,,
      _/・e・)   きょう PKおぼえた
    ∈ミ;;;ノ,ノ   でも4年後は PK前に勝つ
      ヽヽヽ

373風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 11:37:56 ID:umtCTFoU0
日本サッカーなんぞ調子のいいときと悪いときを繰り返してるだけなんだから
4年後予選リーグ全敗する可能性だってある、つーか最悪出られないかもしれない
今回たまたまハマったからって「成長した!!」とか過剰に煽るマスコミこそ成長しろよとw
374風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 11:57:27 ID:rJPLWKxM0
■ギリシャの民間企業労組、8日に全国スト−年金制度改革などに抗議
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ah0CKnhGJL1U

民間もかい!
官民まとめてこれじゃ、助かるもんも助からないだろうに。

>>371
「旅は道連れ世は情け」って言葉は本来、
そんなことを言うのは泥棒の理屈だから信じるなっていう意味だったのと同じかとw

誰にでも股開くのが博愛の証拠!ってバカサヨの世代なら真顔で言いそうでいやだけど。

寄生虫が虫下しに抵抗するのは当然だからね。
375風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 11:59:58 ID:ir4Y2pz5O
>>371
「協調的愛国」ってないですかね?
「排外的売国」というのもあるけど。
376風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 12:21:32 ID:rJPLWKxM0
>>375
不法移民や犯罪・寄生目的の違法入国者を取り締まろう!っていうレベルを排外って摩り替えてる
区分けレッテル貼りをそのまま鵜呑みにして、話を進めないほうが良いと思う。

協調にせよなんにせよ「する相手」の選択が大事なのに
そこすっ飛ばしても空論になるよ。
「印その他海洋諸国との協調」と
「特アの言いなりこそ海外協調」とを同列には置けないし。
377風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 12:25:06 ID:r87eRJRl0
>>374
ギリシャの大部分の人々は、汗水たらして色々なものに我慢して働くって概念がないんだな
ひたすらに自分の権利ばっか主張か…
378風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 12:28:32 ID:unz4CcVW0
観光で食ってる国だからねー
自分たちで源泉作ってるわけじゃない
379風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 12:39:37 ID:rJPLWKxM0
>>378
その最大の収入源の観光もストでダメになってるんじゃなかった?

ギリシャ観光業界:パッケージツアー、取り扱いできず−ストの影響
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aMw31u14T2tc

ストの模様
ttp://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/worldnews/7861278/Greek-riot-police-fire-tear-gas-at-stone-throwing-protesters-in-Athens-during-a-nationwide-strike.html
380風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 12:41:13 ID:unz4CcVW0
そうそう。
観光しかないからいざというときにどうしようもない。
381風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 12:53:35 ID:PCi2moAO0
>>368
恣意的なのは>>368の抜き出し方で、全文読んだらそんな事なかった。「頭のいいネオコン」についても言及してるし。
大体2006年の記事……

これで言うと去年の政権交代は「都市型リベラル」が増えた結果と取るべきか、
それとも単に民主党が「不安のポピュリズム」を利用して「都市浮動票」の獲得出来たと見るか
まあ後者だろうな。
382風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 13:02:12 ID:bMP4fr/gO
というかスト自体は恒例行事じゃね
我慢して働いてれば良いことがあった事のある国でもないしな
383風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 13:11:22 ID:PCi2moAO0
というか選挙か……
なんかごめん。

>>379
これって「ストの間に起きたデモの様子」だよねw
なんか「ストの模様」と書かれると「ギリシアはストも暴力的だ」と思っちゃいそうw
まあ汗水たらして働こうにも雇用がそもそもないし、有っても低賃金(だからストが起こる)なんだよねえ。
384風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 13:20:49 ID:rJPLWKxM0
>>382
ストしてても大丈夫な時代とそうじゃない時代があるってのが実感ないんだろうね
近代200年のうち、半分は国家として破綻してたって聞くけども。

ギリツアの元王族が資産他国へ逃して、豪華にロンドンでお誕生パーティーとか開いてるのも
なんか微妙に切なくなる。
欧州の王族は国民とは何の縁もないことが多いとはいえ。

>>383
厳密にはね、でも公安がテロされたりもしてるし
暴力的だと思うよ。

民間だけじゃなくて公務員もストしてるし、一概に雇用がないからストってのとは違うと思う。
今までニ家が交代で、財政無視した赤字ばら撒きで票とってきたから、
働かずに食べられる環境が普通になってしまってるんだと思う。
385風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 13:24:15 ID:PCi2moAO0
雇用がなければストのしようもないよ。
386風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 13:40:10 ID:rJPLWKxM0
ストで解決しないようなことでもストしてたし、
政府への抗議手段=ストになってる面はあるよ〜。

とはいえ、失業率高いのにストしても意味ないように思うけど。

【米国】「自分は工作員」 容疑者1人が自白 露スパイ事件[10/07/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278043142/

>容疑者の1人がロシアのエージェントであると自白し、
>ロシア政府に対する忠誠は自分の息子に対してより大きいと供述したと明らかにした。

なんか都合の良い展開のような気がしてしまう。
一般的には、ロのスパイって国<家族、だって言うような。
387風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 13:48:50 ID:yf8Ck34O0
タイワソたんの痛さがパネェ
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52336828.html

こーゆー擬人化ものの男の子バージョンってないのかね?
というか、ごつごつしてるフォルムに萌えてるとおにゃのこ変換はしっくりこない。
388風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 13:52:55 ID:rJPLWKxM0
船は女性扱いが一般的だからじゃない?
エゲも昔、艦艇擬女化して萌えてたような。
389風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 14:04:10 ID:eEiwu3EK0
>>387
あるけどただの軍服着た美形おのこだから微妙
それ角煮の兵站局の絵師さんだね、向こうでプロになったのか
あそこはストパンの人といい、良い絵師さんを輩出してるよなぁ
ここの絵板も兵站局みたいに絵師さんで賑うと嬉しいのだがなぁ
390風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 15:28:07 ID:igAsfxVl0
日本の場合、船は○○丸って丸が最後につくからお稚児さんか元服前のおのこだというのをどこかで聞いたことある
391風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 15:29:24 ID:x5ea/ARH0
>>361
さすが、おそロシア様の名は伊達じゃない
392風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 15:52:53 ID:WTqHI7td0
>>384
希臘の王族はビンボーなのですよ…
金持ちに見えるのは、資産家の嫁をもらって生活しているからなのさ…
393風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 18:05:06 ID:YZtEQdfh0
【サッカー/日本代表】ジョージの誇り!「ジャパンフィールド」誕生へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277869807/
もし実現したら嬉しいね
394風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 18:15:27 ID:8q30ENYM0
いじめは体育館の裏かトイレってどの国でもそうなのかw

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2010070100374
395風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 18:16:52 ID:QnBgOkHK0
ギリシアの反政府デモって学生とその親達がメインらしいから、
ストとは直結しないと思うよ。
若年層の失業率の高さと、職を得てもワープアっていう悪循環からなせるわざだと思う。
396風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 20:24:41 ID:eZtzrM8xO
>>392

フランス革命前の没落貴族みたい…というかいずこも同じ時代の夕暮れなんだな
397風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 20:33:03 ID:eZtzrM8xO
【米国】図書館でエロ画像見た人、晒します[10/07/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278031934/

いやああああ!

【ロシア】変わり者数学者、やっぱり賞金拒否 ポアンカレ予想解決[10/07/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278033823/

すげー…>ポアンカレ解決
398風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 20:59:17 ID:lTC9UKbQ0
ロシアの変わり者って、他の国とは変わり者レベルが数グレード違うような
底知れなさを感じて萌えるお
399風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 22:47:33 ID:yoUORcQq0
>>390
西洋「船=乗る物=女性、なーんちってwwwww」
ヌホン「船=乗る物=元服前の少年ですね(キリッ」
400風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 23:17:26 ID:lTC9UKbQ0
>>399
養命酒吹いたw
401風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 23:22:56 ID:l2/sMmJD0
【ドイツ】電車内で着メロ、ヒトラーの叫び声 男を拘束
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278042382/

>ドイツ北部ハンブルクでこのほど、ナチスドイツの独裁者ヒトラーの演説の音声を携帯電話の着メロ
>に使っていたドイツ人の男(54)が警察に拘束された。
>ドイツでは、ナチスなど基本法(憲法)秩序に反する政治団体のシンボルやスローガンを掲げることを
>刑法で禁止しており、男は最高で禁固3年の処罰を受ける可能性がある。

ドイチュはいつまでこうなんだろうか…こんなドイチュ嫌だお…


【国際】日本アニメや漫画、コスプレで米を魅了…ロスで最大の祭典「アニメ・エキスポ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278058698/

【フランス】パリでジャパン・エキスポ開催 コスプレーヤーで熱気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278034432/

ヌホン文化を愛してくれる方々が楽しめたのなら何よりです( ^ω^)

402風と木の名無しさん:2010/07/02(金) 23:56:39 ID:8W1LQ4COO
>>401
ドイチュは黒歴史を黒歴史にしすぎ
黒歴史思い出して発作を起こして、実際に50階のビルから飛び降りるレベル
403風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 00:07:00 ID:rJPLWKxM0
何時までっていうか、ナチが一種偶像化されて、
戦後すぐのころより悪化してるよね。

戦争に従軍した人たちが社会の中心だったころは
スツーカの悪魔を講演に呼んだり、
お葬式ではっちゃけたりしてたような。
404風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 00:20:18 ID:r0QiIWt10
魔王の講演は将軍二人と大臣一人がクビになる騒ぎだった

けどあれはよりにもよって魔王を呼んだからというのが
一番の問題だったから色々比較しづらい
405風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 00:56:11 ID:GStHK1/E0
>>401
15 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/02(金) 10:45:29 ID:1eu71IWfP

仏ジャパンエキスポとコリア

2006年

開催直前、韓国も参加するから「アジア EXPO」か「韓日 EXPO」に名称
を変更するよう韓国人が要求する事件があったが、フランス側が「韓国
やアジアでは客が誰も来ない」という理由で拒否する一幕があった。
入り口にちゃっかり掲げてあった太極旗も、フランス人によって撤去された。

2009年

主催者側が呼びもしない韓国人漫画家が11人もゲストと称して参加。
主催者側の説明によると在仏の韓国人漫画関係者が勝手に呼んだとの事らしく、
主催者側も迷惑顔だったとの事。
ちなみに日本人漫画家のゲストは8人だった
406風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 00:56:46 ID:td24/PmA0
>>401
いくら過去を嫌ってもその過去は消えないのに…
何も抵抗せずとは言わないけどしっかりと受け止める事も重要だと思うな
407風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 01:07:29 ID:q1YaVYptO
>>401
言葉わかんないのにヒトラーの演説ってなんか聞いちゃうんだよなあ、あれは不思議だ
408風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 01:26:49 ID:A7sbsMsd0
>>406
消えないというか、別になっちが当時の他の国に比べて
それほど酷いことをしてたわけでもない。

ドイチュはルールを作るとそれに縛られるのがやっかいなとこだと思う。

>>407
人気毒舌漫談家動画は好きだww
409風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 01:49:47 ID:lr6AUlzc0
>>405
ストーカー愛や執着愛ものが大好物の自分だが
脇役レベル以下のやつが主役並みに出しゃばってこられるとちょっと困るんだぜ
410風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 02:24:47 ID:bQsNqqEu0
>>407
ヒトラーは演説で、人が聞き入ってしまう抑揚や身振り手振りをつけるのが上手かったって
こういうのがカリスマって言うんだろうねえ
411風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 03:45:49 ID:9T6GmmiZO
>>408

なんかアメリーでは人類や民主主義の敵扱いだがヒトラーも選挙で選ばれたヒトだしな
412風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 04:06:48 ID:i5mCbk3eO
>>404
あれは軍人さんの一部が魔王にサインもらったり握手してもらったりして
キャッキャウフフしてたせいもあったんじゃなかったっけ。
(推定)いい年の軍人さんが可愛いなあと思った記憶がある。
413風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 06:36:26 ID:GBZPIg/Z0
昔、ドレミの歌の映画を欧州で公開したら、
一方的ななっち批判が入っていることに批判を受けて、
あまりヒットしなかったという話を思い出した。
(当時は元なっちの人も親なっちの人も大勢存命だった。)

チューゴにおける南京のヌホン軍みたいな扱いになってるとおもう。<なっち
そんなに凄い最凶軍隊再凶国家なら、なんで戦争負けたんだよ。
と突っ込みたくなるとこも一緒。
414風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 06:52:18 ID:bUWk54Mj0
独軍自体は世界中でも尊敬されてると思われ
問題はホロコースト
415風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 08:12:26 ID:xvffOCX00
「ナチスに対して行った情報工作」について書かれた機密文書が英国で公開されたってスレが、前に国際+に立ってたなぁ。
そういうものの検証も、ドイツ国内ではできないということなんだろうか。

歴史の授業で近代史は飛ばされるのが当たり前だった我々が言うのもナンだけど、自律と自縛は似て非なるものですぜ、ドイツさん…
416風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 08:13:50 ID:kYn10dfn0
子供の頃はユダヤの人たち可哀想!ドイツはユダヤ人に酷いことしたよね!と素直に思ってたけど
大人になってからイスラエルのパレスチナに対するアレっぷりを知るにつれ
ドイツでそこまで嫌われるには、さぞかし色々やってたんだろうなあ、と思ってしまうようになった
417風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 08:27:22 ID:Miyqjstn0
>>410
ヒトラーとスターリンは同時代の「独裁者」の代表格でライバル同士なんだが、
ヒトラーはなんだかんだ言って結構茶目っ気があった。
スターリンにはそんなものはない。

ヒトラーは恐れられてもいたが、同時にその信奉者に敬愛されていた側面があった。
進むべき道を明確に示し、先頭に立ち、担当者に大きな権限を与えた。
スターリンは恐れられていたが、敬愛には無縁だった。
進むべき道は明確に示さず、司令室に籠もり、自分の意図を察して手柄を献上してくる者を用いたがNo2は作らなかった。

ぐいぐい引っ張ってくれて、提案を採用してくれて、信頼して権限を委ねてくれて、しかも茶目っ気がある。
そりゃあ、同時代のドイツ人がヒトラーに魅力を感じるわけだよな、と思う。
スターリンには抗えない恐怖を感じたという点、独裁者としてのタイプがまるっきり違う。


これを少し前の現代日本に置き換えると、まったく同じ構図でもってとある政治様相を説明できる。

小泉純一郎は恐れられていたが、同時にその茶目っ気は広く敬愛されていた。憎めないところがあった。
進むべき道を明確に示し、先頭に立ち、担当者に大きな権限を与えた。
小沢一郎は恐れられていたが、敬愛には無縁だった。
進むべき道は明確に示さず、幹事長室に籠もり、自分の意図を察して手柄を献上してくる者を用いたがNo2は作らなかった。

現役時代の小泉純一郎が民主党からしばしば「ヒトラー呼ばわり」をされていたのは独断的だったからではなくて、
その茶目っ気、憎めないところが脅威だったからであると同時に、
政敵を「ヒトラー呼ばわり」するということは、自陣営側はヒトラーの最大のライバルであった「スターリン型」であることを
自覚していることを吐露するようなもので、実際、小沢一郎は「粛正(殺しこそしないものの、蟄居や制限は日常茶飯事)」
と恐怖、自分に対する手柄献上競争を配下に強いた。

ヒトラー&スターリンの独裁者としての愛憎(愛された独裁者ヒトラーと、孤独な独裁者スターリン)は、
萌える。
418風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 08:51:12 ID:JfBxNM0IO
>>416
まあユダヤの歴史を見ればなぁ…



ちなみにナポレオン3世も選挙で選ばれたんだぜ
419風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 11:03:28 ID:t03jBRSJO
日本人と韓国人て本を読んだ。
ちみっとカンコをかわいいと思えたウリがいるニダ。
日本人のルーツについてもにょる部分は多かったがカンコに関する知識は増えた。
被虐の歴史しか持たない。
国よりも一門、ゆえにエリートの愛国心は薄い。
こいつら国がない方が幸せなんじゃないかな。
420風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 11:29:35 ID:zqcW93kR0
>>419
もっとも、国が無いとその一門の正統性(〜家はいい血筋)と
見なしてくれる価値観が無くなるので余計ふぁっびょ〜んとなる
ような気もする。
421風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 11:29:36 ID:A7sbsMsd0
>>411
アメリーは今でも一緒w
イランにその辺突っ込まれまくってるけど

>>415
人間石鹸とか皮のランプとかはエゲやイムのばら撒いた嘘ってのは
かなり前に公表されてたと思うけど
「物語」として流布されてて信じてる人も多いのかもね〜。
422風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 11:49:52 ID:u+abCR6KO
ドイチュがナチスを受容しない限り、あの大戦はまだまだ終わらないってことなのかなぁ
敗戦時のドイチュの町にソ連国旗が立てられたことを思うと涙が出そうになる

>>418
ヌホンにもくじ引きで選ばれた将軍がいましたね
423風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 11:55:26 ID:A7sbsMsd0
>>422
もちろんドイチュもイムやらエゲやらはこんな酷い事してる!って
応酬してたんだよw

宣伝戦争も戦争のうちだから。

ただ、敗けた体制は放逐されるのが世の常だから、
ドイチュにとってもなっちは既に無価値だと思う。
424風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 15:53:36 ID:PLh3Gb5A0
種子島宇宙センター塩害深刻、壁に穴・配管サビ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100703-OYT1T00625.htm?from=top

カンコのも打ち上げるそうです。
425風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 16:59:47 ID:WPJJ/d5K0
>>423
プロパ合戦すごかったからなあ
そういうのも含めて戦争だよねw
エゲのアメリー国内世論工作なんかもスゲェ
まあ当時のアメリー人格の黙認あっての工作なわけだが

そして熟練の欧州に比べてアメリーはどうしようもなく
単細胞だったという…

なっちはドイチュの国民性の悪い面が出て失敗したと思う
一度路線決めちゃうと原理主義に走ってgdgdになって
周辺諸国の支持失うという…
ユロについてもそうなりかけてると思われ
これから一年が正念場だろうな
426風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 17:04:12 ID:CfYOVnu+0
>>405
>入り口にちゃっかり掲げてあった太極旗も、
>主催者側が呼びもしない韓国人漫画家が11人もゲストと称して参加。
なんでこういうことをやってしまえるのか……
どういう神経してんのかマジで分からん
427風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 17:06:21 ID:Q8AtcsiY0
神経ないんじゃね
428風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 17:10:49 ID:CfYOVnu+0
>>417
なんかうまいこと言うなぁと思ってしまった

>>425
ユロどうなっちゃうんだろう
っていうかE/Uどうなっちゃうんだろう……
E/Uって瓦解しないんだろうか?瓦解しちゃったらどうなるんだろ?
3rdワールドシリーズ開幕しちゃう?
なんかエウロパって闇が深すぎて分からない(分からない方が幸せっぽいキモス)
429風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 17:24:58 ID:A7sbsMsd0
>>425
ドイチュもやってたよ、当時のアメリーにはドイチュ系が沢山いたからね〜
欧州開戦後もメリカでなっちの決起大会とかもやってたし。

ルーズなベルトがマッカラムの方針に従って日本への挑発を繰り返して
ヌホンを引きずり込んだ下地を、WW1のとき、ヌホンとの離間工作のために流布した黄禍論で
ドイチュが作ってしまってたってのも皮肉といえば皮肉だけど。

>>428
ユロは、このままだともたないと思う。
エウは崩壊はしないんじゃないかな?
弱体化はするかもしれないけど。

ドイチュはもう浪費国をハーレム抱え込む心の余裕はなさげ。
ドイチュだけがユロ離脱とかはあるかもね。
ドイチュがいなければ、ユロの信用は下がりまくるから競争力取り戻せるし。

ヌホンのエンが駆け込み寺になっててやばい。
430風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 20:37:26 ID:A7sbsMsd0
連投御免

【ロシア】「対日戦勝記念日」を制定へ法案提出[10/07/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278086232/

最近の露はヌホンに「君は私に負けた」「その記念日を作ろう」って、繰り返しささやいてるよね。
やればやるほど小者くさいから露の魅力が削られていく感じがして微妙だけど。
431風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 20:52:26 ID:WWnrEZox0
ロシアへ技術協力 有識者会議 NHKニュース 2010年6月30日 6時3分

天然資源に依存するロシアの産業構造の転換を目指して、日ロ双方の有識者が技術協力を模索する
会議が東京で開かれ、ロシア側から、日本の省エネや通信分野の技術に高い関心が寄せられました。
ロシアの政府系シンクタンクの所長は「産業構造を変えることができなければ、ロシアは自立した国家
として存在することができなくなる」と述べて、日本との協力が不可欠だとして高い関心を寄せました。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100630/k10015440581000.html

外務省: 日露科学技術協力委員会第10回会合の開催結果 平成22年3月18日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/3/0318_16.html


「産業構造を変えることができなければ、ロシアは自立した国家として存在することができなくなる」
というロシア人の言葉は、ロシアが持つ危機感を率直に示している。現在のように石油・天然ガスの輸出に
依存した経済体制は、近未来にこれらの資源が枯渇した時点で確実に崩壊する。産業構造転換に失敗した
ロシアは中国の衛星国となり、シベリアは流入する中国人に乗っ取られてやがては併合されていくことだろう。
日本の国益から考えると、中国とロシアが対等の大国としてアジア大陸で対立してくれることが望ましいのであり、
その為にも日本はロシアの科学技術発展に向けて協力していかねばならない。

ただ、国民性というものは短期間に変更可能なものではない。例えば日本は工業生産に優位性を持つが、
これは戦国時代に鉄砲を改良し大量生産したことからも分かるように日本の伝統的な国民性に合致した
ものである。それ故に現在の脱工業化時代に日本は苦しんでいるとも言えるだろう。同じ事はロシアにも
言えるのであり、現在ロシアが不得意とする一般の工業生産を得意産業に転換することはまず無理だろう。
では、ロシアの優位性とはどこにあるのだろうか?

現在、ロシアの優位性は二つある。一つは宇宙航空産業である。あれほど劣悪な自動車しか作れなかった
ソビエト時代のロシアは、同じ輸送機器である宇宙ロケットや人工衛星の分野では傑出した実績を残して
いるのだ。その技術は現在のロシアにも引き継がれている。
432風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 20:57:18 ID:WWnrEZox0
>>431続き)
これまでロシアはカザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地を利用してきたが、2020年には停止される
予定である。代替となるボストチヌイ宇宙基地は2010年建設開始、2015年完成予定であるが、この基地は
何故かロシア本土から遠く離れた極東のアムール州にある。中露国境からも近く、安全保障上はあまり
好ましくない場所である。
(中略)
恐らく、ロシアが新宇宙基地を極東に建設することを決定したのは、東アジア諸国、中でも日本との
技術協力を念頭に置いているのではないかと想像される。

日本は現在までは自動車産業を中核産業の一つとしてきたが、近未来に電気自動車が普及すれば
ガソリンエンジン技術やハイブリッド技術での日本の優位性は失われ、新興国でも簡単に電気自動車
を作れるようになると思われる。その時に備えて、日本は航空・宇宙産業を育成していく必要がある。
ロシアが現在獲得している技術水準に日本の工業力が加われば素晴らしい成果が期待できるだろう。

もう一つのロシアの優位産業は、核技術とそれに関連する材料科学技術である。常温核融合の電極
として利用されるパラジウムには多数の同位体が存在するが、ロシアにはこの同位体を安価に分離・
濃縮して単体を得る技術が存在するらしい。これは恐らくウラン235を濃縮する技術の応用であると
思われる。日本も北海道大学の水野博士などを中心に常温核融合の高度な技術を有しており、
日本とロシアがこの分野で協力することは非常に有益であると思われる。日本・ロシアは自国内に
常温核融合の巨大発電所を設置し、長大な送電線で中国に電力を供給するのが良いと思う。
これによって日露両国は中国をエネルギー面で完全にコントロールできる様になるからである。

外務省のプレスリリースを見ると、「プラズマ物理学及び核融合」、「宇宙・通信」、「材料科学技術」、
「高エネルギー物理学・加速器科学」、「エネルギー研究開発」、といったキーワードが見られる。
これらの分野でのロシアとの協力には、21世紀の日本の命運がかかっている。


↑自分的には禿禿同なんだが、過去の行いや>>430みたいな事やってるの見るとなあ…
何らかの形で誠意見せてヌホンの気を引こうという気はないのかyo
433風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 21:03:07 ID:A7sbsMsd0
ロツアの愛は威圧と同義なので
誠意を見せる=軍事的優位を見せ付ける、っていう意味になると思うww

あと、戦後、露はヌホンとの経済だの技術提携を今まで幾つも約束してるけど
毎回ヌホンから貰うもんだけ貰ったら、トンズラしてるので、やめた方が良い…。
サハリンもだけど。

君と私で協力しよう!補い合える

協力して、ある程度形が出来る

突如ヌホン側企業が訴えられて利権やらなんやら持っていかれて捨てられる

これの繰り返しなんだからいい加減学ぼうよww
何時のケースだったか、ヌホンを追い出して利益独り占めしたはいいものの
メンテナンスが出来なくて「今までのことは水に流して、未来を見よう、私にはヌホンの協力が必要なんだ(キリッ」
とか言ってきたこともある。
434風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 21:42:25 ID:WWnrEZox0
やめた方がいい…とは言っても既にトップでは話を進める方向の模様…

露もいつまでもそれでやってけると思ってんのかなー
チューゴの脅威は露も切実だろうに…地続きな分余計
…と思うのがまた露の思う壺なのか…orz


ウルムチに監視カメラ4万台、新疆暴動から1年
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2738925/5937304

>新疆暴動からまもなく1年を迎える中国新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)のウルムチ(Urumqi)に、
>警察が4万台を超える監視カメラを設置した。

監視カメラ4万台って…((((;゜д゜)))
お仕置き監視プレイには時間と金を惜しまないな
435風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 21:43:57 ID:RpzeGw350
今までバカマッチョキャラはアメリーだと思ってたが
ロツアはそれ以上のバカマッチョだった、DVで年間14000人以上の女性があぼーんするしな

ただしアメリーと違って、芸術の才能溢れるバカマッチョという珍キャラなので
理性ではドン引きしながらも感性の部分で惹かれてしまうヌホンなのであった
436風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 22:50:15 ID:pADIbRc50
>>435
アメリーにだってゲイジュツの才能はあると思うの。
前衛的に。
437風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 22:54:37 ID:RpzeGw350
ポップアート、エンターテイメントは強いね>アメリー
438風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 23:12:53 ID:td24/PmA0
>>433
何か某ロツアのホテルの和食レストランの話思い出した…
439風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 23:22:42 ID:WPJJ/d5K0
>>437
エンタメ分野の原作は、よそからのいただきじゃね?
モチーフがあるとかさ
440風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 23:34:35 ID:IpFyxlMvO
>>429
ルーズなベルトでメタボでも仕方無いかと思えた、きっと仕方無い
441風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 23:57:19 ID:S53eu/4e0
在韓米軍、年内に「米韓国司令部」に転換
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/07/02/0200000000AJP20100702003700882.HTML
> 一部で米韓国司令部の創設計画延期と報じられたが、これは事実ではないと否定した。
> 在韓米軍は米韓国司令部に対する組織構想を先月に完成し、創設計画は予定通り進行していると強調。
> 米韓国司令部の創設に関してはいかなる変化もないと述べた。

(´Д`)< ロードマップは変更無いようですが、さてどこへ続く道なのか
442風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 00:46:17 ID:v1gb1/G+0
>>441
転換が性転換に見えたなんて内緒です。
443風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 02:11:09 ID:4aU6YTcl0
アメリカン・メタボに両側からすっぽり(腹で)包まれてるちっちゃなヌホン子たち
ttp://www.c7f.navy.mil/imagery/high-res/2010/06-June/100604-N-5125E-183.JPG
アメリーの誕生日の式典らしいです
ttp://www.c7f.navy.mil/imagery/galleries/monthly/2010/06-june/slides/100604-N-5125E-183.htm
444風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 02:34:30 ID:BE10SguO0
また蒼いケーキだww
445風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 02:38:14 ID:AXsK09+T0
>>443
ヌホンちっちぇー!

同盟50周年記念なのにその切り方でいいのかとか
その色は絶対「一緒に食おうぜ!」ではないよねとかいろいろおかしいww

すごく、アメリーらしいね
446風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 02:45:16 ID:4aU6YTcl0
うわ、JuneとJulyを読み間違えてた恥ずいwwww

左右の森みたいなの=パセリ、花みたいなの=セロリとニンジンだけど
「野菜なんか食う気ないよ、飾りさ飾り!HAHAHA!」とでも言いたげな扱いで実にアメリーらしいです。
ヌホン子の右側の人、典型的な海軍さん顔だ。
大ヌホン帝国時代には、海軍さんは鼻筋が通ったイケメンじゃないと入れないという俗説がありまして。
鼻の形がシュッとしてる方が水泳に有利だとかなんとかw
447風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 03:12:08 ID:bt+1d4yw0
どこからどうみても披露宴のケーキ入刀フイタ
448風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 03:20:59 ID:4aU6YTcl0
並び順から見て
ジョン×ノリオ、コウジ×トロイの2カップルですねわかります
449風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 04:15:13 ID:X8wKw2reO
画像見たら予想以上だった
450風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 08:32:20 ID:Z/eUciTj0
ケーキ入刀いいなwww
451風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 08:42:22 ID:kcsZuRbM0
伝説の青色ケーキが、記念式典みたいな由緒正しい(?)場で
普通に登場してくるのに吹いたw
青とか紫ケーキって、カラフルなのが好きな子供向けかと思ってたのに
452風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 08:46:31 ID:rkI1wgwp0
青ケーキを食べ慣れたアメリカ人の目には、「青ケーキ=おいしい」と刷り込まれてるとか。
日本人には食べ物に見えないが。
453風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 09:05:38 ID:e4F2fq6E0
>>452
ええええええ、脳って慣れや条件付けが大きいとはいえ…すごいなぁメリケン。
454風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 09:30:04 ID:rkI1wgwp0
>>453
誤解を招いてスマソ。
「刷り込まれてるとか?」という意味でした。
そんなこともあるかもしれないなあって思って。
455風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 09:35:14 ID:Ac3HNX0F0
>>451
コストコとか外資系スーパーに行けばふつうに売ってるぞ
目の覚めるようなスカイブルーやグリーンのケーキ
なぜか無駄にでかくて四角いんだよな

日本人にとってその色はプラスチックとかから作られた物質に見えて
とても口の中に入れる気にならないカラー粘土のような色w
456風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 09:55:26 ID:nbIqpz3U0
>>454
いあ、七色スポンジケーキが実在する飴だ。
実際そうであっても驚かないと思っている自分がいるw
457風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 10:11:31 ID:ZAWX+SgZ0
ヌホンなら天然色素を抽出して色づけし、かつ雨が唸るほどの味に仕上げそう。

ところでヌホンの技術で雨は自己充電せずに走るようになるそうです。

エコ鉄 川重の蓄電池技術、NY地下鉄採用へ
tp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/energy_conservation/?1278201324

>激しい充放電に耐えられる

この表現が好きだ。
458風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 10:15:59 ID:CQAhKIKc0
>>443
これはいい萌えw
金婚式ですねわかります。

アメリーの「ヌホン子にお菓子をあげると、ありがとうと言って受け取るが、なぜか食べない」を思い出したw
459風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 10:38:12 ID:j+3ysQCi0
>>457
アメリーの菓子は見た目はあれだけど、「安全性」にはものっそ気を使ってるので
ヌホンのお菓子より着色料の面では安全だったりするよ〜。

桜餅の葉っぱは、アメリー的に毒入りなので
教えると食べないらしいww

大量に食べると確かに危険だそうな。
460風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 10:46:02 ID:ZAWX+SgZ0
>>459
安全性に厳しいのは理解しているつもりなんだけど、
口の中が紫色に染まってからは躊躇いがちになってしまっている。

教えないと桜餅の葉っぱを食べるのかー。
柏餅を葉っぱごと食べて「あまりおいしくはなかった」とおっしゃった昭和の天皇陛下みたいだ。
461風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 10:49:51 ID:j+3ysQCi0
>>460
…え、桜餅の葉っぱは食べるものだよ?
462風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 10:53:15 ID:mYUkRcCG0
食べても食べなくてもいいんだよ
てかあれを大量に食べる状況なんて無い……よね?
463風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 11:13:07 ID:AXsK09+T0
確かクマリンが含まれてるから
アメ国内では葉っぱつけた状態の桜餅を売っちゃダメなんだっけ

普通にヌホン人の食べる量を春に食べるくらいなら別に問題はないんだろうけど
もう200年以上は食べ続けてるものだし
464風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 11:13:43 ID:CQAhKIKc0
>>461
自分も食べる。その為の塩漬けだしな。
でも固そうだと取っちゃうけど。
465風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 11:30:01 ID:x7pZib710
海軍?だから青ケーキじゃないのかな。きっと空軍でも青ケーキだ。
陸軍でまで青ケーキ出されたらもしかしたら嫌がらせかもしれんが。
466風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 11:30:59 ID:Lp1Qnagy0
>>443
すごく・・・青いです・・・。
467風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 11:45:18 ID:xa7bfdxQ0
>465
陸軍はきっと目の覚めるようなエメラルドグリーンw

安全性基準、実はあのちゅーごも日本よりことこまかに
きびしく法律があったりするんだよね。
日本のはなんか具体的じゃなくゆるめ。たべものに
わるいことするひとなんていないよ!な性善説に基づいてるのか
468風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 11:52:04 ID:o0MaQTtP0
チューゴに本当にそんな法律があるのかという疑問を持つと同時に
まああったとしてもチューゴじゃ誰も守らないよねと納得もしてしまった自分ガイルw
469風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 12:30:44 ID:ZV+osPwb0
>>453
日本だってブルーハワイやカキ氷の青いのは夏・祭・縁日・夏休み=ハッピー
なカテゴリでインプットされてるだろ?慣れだよ慣れ!w
と言い放つ※を受信

そういえば羊たちの鎮目でもFBI卒業パーティーでFBIマークの入ったケーキが出たような…
あれのクリームも一部青かった記憶…
470風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 12:55:21 ID:14OB0MPAO
ハッピー違うw
少なくともリットルサイズのブルーハワイを毎食食ったりしないからww



アラブが乳首責めに目覚めた…か?

成人男性に「おっぱい」認める宗教令、サウヅで論争[2010/07/03]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278155217/
471風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 12:59:41 ID:CQAhKIKc0
スレ違い申し訳ない。
この流れで、以前ダイエット食品で紫のふりかけがあったのを思い出した。味はフツー、らしい。
紫のご飯を見ると、食べる気が失せる=食欲が減退する、という触れ込み。
アメリーの子はディープパープルカラーライスでも美味しく頂けるのだろうか。
472風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 13:05:59 ID:0q+vRQYM0
>>471
「ワイルドライスのバター炒め」みたいなのはごく普通に出てきて、
それは品種によっては黒かったり紫だったりするが…

「Rainbow Cake」がハッピーなチルドレンのプレシャスタイムの
メインをはる国なんだから、何をいまさら。
ttp://www.google.com/search?q=rainbow+cake&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7
473風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 13:07:01 ID:/l8qWsni0
>>470
> 成人男性に「おっぱい」認める宗教令、サウヅで論争[2010/07/03]

記事を読むと、結構真面目な話なのね…
474風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:03:26 ID:7Pgjdk/d0
>472
やー、ああいう天然ものは頭がちゃんと別だと認識して
日本人は美味しくいただくと思うよ。赤飯も色付いてるし
赤飯のもとになった古代米も赤いもんな。

なのに着色料ってどうしてああいう色なんだろうな…
ほんのり適度に色付ければまだましかもしれんが。
でもヨーロッパとかでも真っ青ケーキとかはないよねえ?

前どこかのレスでアメリカに赴任した家族のお隣さんが
フランスから来た一家で、そこの奥さんが持ってきてくれた
手作りケーキが甘さも見た目の絶品。
日本の奥さん感動してやっぱり本場の方が作ると違うと言った後
二人でアメリカのケーキの愚痴大会になったとかってのを読んだことある。
475風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:25:09 ID:SDozjnNN0
日本人は暖色系が食欲をそそる色だけど、欧米かな、向こうでは寒色系がそうらしいって聞いたな
476風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:31:38 ID:j+3ysQCi0
>>471
ゆかりかけご飯だと思うと食欲が増してしまわないだろうか。
紫蘇巻きとか。

>>475
欧米、って括ってはだめな話題だと思うよw
食べ物、特にお菓子の着色については欧と米の溝は深いw
477風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:36:46 ID:ohFGY/3W0
カシウマ国家(イム、例、ラリアじゃない国、ベノレギー等)には青ケーキなんかないw
478風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:39:23 ID:SDozjnNN0
マカロンが青いのはなんか大丈夫だよね
時々すごい色はあるけど
479風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:42:16 ID:DDjLlAPH0
おかしだけはうまいあのエゲだって、お菓子の色は普通だよなww
480風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:43:58 ID:SDozjnNN0
イギリスには普通じゃないのも確かあったはず
いや、売ってるだけかな?
481風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 14:48:44 ID:j+3ysQCi0
旧ソ連圏はお菓子が美味しいっていうよ。
482風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 15:42:50 ID:Ac3HNX0F0
真っ青でも口に入れるのにあまり気にならないのはM&Mのチョコくらいかなw
483風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 16:08:54 ID:JOt8hwfF0
別のスレでロツアのごはんの画像集みたけど、
あそこもかなりグロ注意だった
484風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 16:13:35 ID:j+3ysQCi0
>>483
>>361にあるよ。

真っ青でも許せる御菓子はサイダーの飴やアイスくらいかな。
485風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 16:16:57 ID:0md2yQ0dO
飯話はそろそろ自重か絡み行きじゃないか
国際と関係なくなってるぞ
486風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 16:21:09 ID:l6DKd17cO
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
487風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 16:24:59 ID:SDozjnNN0
自国民からの借金でも破綻するっつー
488風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 16:32:26 ID:j+3ysQCi0
今のところは大丈夫だよ。
危険性で言うなら、ヌホンが破綻する頃には世界中破綻してる。

実際、既に世界中が実質経済帝国主義に回帰してるのに
平和ボケしてたら危険だけど。

ハレムいくない!囲っちゃダメだ!って言いながら
あちこちでチューゴが順調にハレム築いてるしなー。
ケルトの虎まで買い上げたのは驚いたけど。
次はBPに手を出してるんだって?見逃すとは思いづらいけど
対応間違ったら、エゲも時間の問題かもね。
489風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 16:41:04 ID:CQAhKIKc0
490風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 17:15:51 ID:JOt8hwfF0
「国債の破綻」って口にする人に、
具体的にどういう状況のことを言ってるの?と聞いてみたい自分。
普通に考えたら国債の返却時期に額面に折り合うように貨幣をすりすぎて
ハイパーインフレに陥ることだけど、
ところが現在ぬほんはその真逆、とんでもないデフレに苦しめられてるんだなあw
にぎ☆ちんの中の子たちはどんだけぬほんがデフレで苦しんでても
インフレ方向に緩和させようとしないのよな……それなりに理由はあるんだろうが。

>>484
あっ本当だ、勘違いしてたわd。
491風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 17:35:34 ID:EcAXzRv10
>>488
BPのアルゼンチン資産買う話っしょ
BPの株買ったり経営にタッチする話じゃないからすぐどうのってのはないんでは
エゲの場合コモンウェルスつながりや、何より経済が似通っているアメリーからの
買収話のウエイトが大きいから
チューゴがエゲ本国の経済にどうのっていうのはすぐにはなさそう
(この間ロンドンの名物タクシーの製造会社をチューゴが買収したけど)
エゲはホンコンシャンハイ絡みでチューゴとは掘り掘られの中だから
そのうちチューゴのウエイトもデカくなるかもしれないけど
エゲにとってのアジアってもともとインドパキスタンホンコンシャンハイあたりだっつーし
492風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 17:39:37 ID:j+3ysQCi0
>>491
即効性の毒じゃないから〜って油断すると危ないって話だよ。

かえるを熱湯に入れるとすぐに飛び出して逃げるけど
水から徐々に水温を上げていくと、死ぬまで逃げないってね。
ヌホンも判りやすい危機の一つもあったほうが良いけど。

エゲ本国のチューゴ人の割合も激増中だよ。
流石に印以上ではないけど。

エゲはこないだ、印に対して「特別な関係」をアピールしてたし
思惑はあると思う。
493風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 17:54:43 ID:bt+1d4yw0
>>471
それ紫じゃなくて青いふりかけだよ
デイリーポータルで記事になってた奴でしょ
確かに色味が青ってより紫だけど
http://portal.nifty.com/koneta05/08/31/01/
494風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 18:34:24 ID:BWsKJ2Xb0
>>489
それの下、対イラソ制裁が適用される可能性がある金融機関には
ヌホン以外にも、ドイチュやイムの大銀行が入ってるね。
全員がアメリーの正義に従ってくれると思ってる?単なる脅し?

米のイラン制裁法成立、取引金融機関に制限
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100702-OYT1T00387.htm

全て取り上げて外部との連絡手段も無い状態で…っていうのは
監禁調教ものによくあるシチュだけど。
キガーでさえ孤立作戦は中々上手くいかないのに、
油・ガスの資産持ちのイラソを完全に孤立させることなんてできるのか?
495風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 18:41:22 ID:j+3ysQCi0
アメリーにとって、イランの油をアメリーの許可した連中で山分けできれば別に孤立させる必要はないんじゃないの?
496風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 18:46:11 ID:7/l1hhbY0
ちなみにイランはキガーと組んでる。関係が深い。
497風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 20:15:30 ID:CQAhKIKc0
>>493
そうなのか、詳しくd
青だったか紫だったかうろ覚えだったんで、つい視覚の記憶で紫と書いてしまった。
すまそ。
498風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 20:19:49 ID:UQUbi1X7O
【ドイツ】W杯予言的中のタコを「自然に帰せ」、PETAが声明 水族館側は自分でエサを探した経験がないため死んでしまうと拒否[100704]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278226752/



なんというか、アイゴー団体ってのはwwwww
499風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 20:24:13 ID:ohFGY/3W0
>>498
こいつらクヌートの時もなんか騒いでなかったっけ?
まず貴様らが野生に帰れと言いたい
500風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 20:31:21 ID:CQAhKIKc0
>>498
アイゴーって、違うアイゴーかと思ったじゃないかw


「医療観光」ビジネス全国に広がる
http://www.j-cast.com/2010/07/04069905.html?p=all

ここまで来るとえええぇえぇえええって感じだチューゴ。
501風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 20:36:01 ID:SDozjnNN0
>>500 カンコ団体うぜえとか思ってたwww そうか、そっちのアイゴーかww
502風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 20:43:59 ID:7/l1hhbY0
メキシコ湾の被害のほうがよっぽどなのに
そっち抗議するか手伝うかせーよ>アイゴー団体
503風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 20:49:55 ID:bCzThpmc0
石油メジャーに喧嘩売る度胸ないだろ
本当自分たちが安全に文句言える相手にだけだなぁ
504風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 21:21:27 ID:JWyekU/M0
>>500
ビザ緩和の件で
チューゴ様に国内景気救ってもらうの♪的報道ばかりだ品
505風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 21:42:15 ID:W8vGnBYZ0
米国の下院でも採択されていた在日米軍駐留への感謝決議が、先日上院でも採択されだそうです。
> 米上院も沖縄県民に感謝決議
> http://www.jiji.com/jc/zc?k=201006/2010063000503

そして「引越しが必要なら、引越し費用も出せよ」とのこと。
> 【社会】アメリカ、日本にグアム移転費の追加負担要求…国防長官が書簡
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278204220/

506風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 22:23:15 ID:7/l1hhbY0
>>441
カンコは延期を望んてたような…
507風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 22:26:40 ID:j+3ysQCi0
一応、戦作権の変換は延期されたはず。
アキヒロ必死の関係修復で。
508風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 22:43:02 ID:yd+pZNlr0
>>505
このグアム移転費についても
左の人がフンダララって言うんだろうなぁ…
509風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 22:53:02 ID:j+3ysQCi0
追加の費用についてはちょっとムッとするけどねw
510風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 00:12:04 ID:vBD1fIeT0
引越し費用出せってアホか〜
511風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 00:38:04 ID:WI1QYj7g0
つかアメ基地の必要性を説く人は
実際に被害に遭ってる人の気持ちも考えてモノ言えよ
「素行悪いし環境も汚すしましてやアメが戦争に追い込んで
残酷なこと散々しといて居座って目障りだし本当に申し訳ないけど」くらい
言うだけでも違うよ

九州にそういう人多い気がするよ
米軍基地は大阪と九州に移せ
大阪と九州は元からうるさいし景観も汚いし治安も悪いし民度も低いし景気も悪いから
米軍基地来ても大して困らないどころか
かえってありがたいんじゃないか
チョンも多いし九州からなら沖縄有事にもすぐ飛んでいける
とか極東板で言われて大阪の人は「いいかもな、伊丹も有効活用できそうだ」とか
「あいりんに米軍置けよ」とかネタをネタとして返す余裕が有るのに
九州の人は「沖縄に基地おかなきゃ中国の脅威にどう対抗するの!」「米軍基地が有るから
雇用まかなえてるんだよ!」とか言っといて九州に来られるのは嫌らしく
マジレスで拒否反応示してた
512風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 00:43:04 ID:aJfCkOQN0
>>500
何で徳島って糖尿病多いんだろう? 食生活何かあるんかな?

中国は日本に診察に来る前にまず環境改善しなきゃ
根本原因は治らないと思うんだ。

中国に謎のモンスター出現! どんどん繁殖し地域住民は困惑
http://rocketnews24.com/?p=38482
もうほんとに気持ち悪いよ怖いよ…。何で中国ってこんなんばっか…orz
513風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 00:45:53 ID:oSAbhxzO0
【話題/衣料】NYのアバクロ姉妹ブランド店、ナンキンムシ(南京虫)発生で一時休業 [07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278066708/
ヒエー原因はなんじゃろ
514風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 00:49:44 ID:KgEGLvNq0
>>512
あ、それは見た目恐いけど一応、まっとうな生物だったはずなので
変異のモンスターとかではないから安心して良い。

気持ち悪いけどね…orz
515風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 00:58:35 ID:6YAL1v2O0
>>511
えーと…釣り?

>元からうるさいし景観も汚いし治安も悪いし民度も低いし景気も悪いから

とりあえず>>511は大阪や九州の大抵の人達より格段に品性卑しそうだけど
516風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 00:59:05 ID:+NTvOrC+O
ミヤギ<「こんな事もあろうかと」
…………………試食済みですよ、ウチの子達……orz

23:ぬこめ〜わく◆NUKOOSsJck :2010/06/28(月) 09:32:07 ID:TIGVxov0 [sage]
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%83%A0%E3%82%B7&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/06/28(月) 11:16:55 ID:bZp7qNK9
 ttp://www.pref.miyagi.jp/mtsc/naisuishi/oomarikokemusi.htm
 ちなみに、我が試験場の勇気ある職員二人が、オオマリコケムシを食べたところ
「味がない」「醤油がほしい」等と言っており、健康上の問題は発生しませんでした

って、食うなよw

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/06/28(月) 14:05:37 ID:1smDBolt
25動で申し訳ないが、これのことじゃないのか?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8576396

「夜スクープ 謎の生物を食う」
……食べちゃったよ。お食事中の方は注意。
517風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:03:08 ID:RBi3UgC40
511=515ですか? 自演乙、と言いたいぐらい、失礼さでは同レベルだね
518風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:06:48 ID:aJfCkOQN0
いやーっ! これでまっとうなのーっ?
ほんとにまっとうなの?! 怖いよ!やっぱり怖いよ!
でも中国産だと化学物質汚染とかで変な変異しちゃいそうだよ!
519風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:06:54 ID:Gk8fGmBx0
>>516
とりあえず何でも食うなうちの子はorz
まぁ、ナマコだと思えば…なんとか…なるんじゃ…なるかも…
520風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:12:55 ID:nmgizMdh0
軽くグロ入ってるのに食べるとか…wwww
521風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:15:37 ID:p2Vl+baZ0
失礼云々以前にこのスレにおいては萌えないごみなのでは
522風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:17:47 ID:LIJ0BTy30
>>516
勇気の使いどころが違うw何故食ったwww

>>517
えっ
523風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:20:00 ID:c4HCBVAI0
>>516
ハヤシ先生のあれかw
この番組のお陰で、いまだに「フェラがも」と聞くと、
「ああ、食べられる靴か」と思ってしまうw
524風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:21:20 ID:/WGQorf60
511の家には地図というものがないか
それとも縮地法でもあやつれる術者なのか

>>516
とりあえず何でも美味しくいただこうという姿勢だけはゆるぎねえなヌホンw
525風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:30:20 ID:vBD1fIeT0
きんもー
526風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:31:06 ID:nEpLdmUw0
まあヒントは句読点だろうね

ハヤシ先生曰く「料理は技術や!キリッ」だし、そこに食への探究心と勇気が混ざれば
グロいけど(゚д゚)ウマーなものは増えていくんだろうなあw
でも蛍光色の洋菓子だけは勘弁
527風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 01:37:51 ID:/WGQorf60
>>526
蛍光色にした方が(゚Д゚)ウマーだと証明されれば
ヌホン中の食卓が蛍光色に輝くだろうけど

蛍光色好きの奴らの作る味がな…
528風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 02:17:26 ID:ZWimSwzB0
>>515
同意
その人は他人のこと言えんと思う

「謎のモンスター」は
>無数の胞子が
ってところで鳥肌が立ってしまって、今でも治まらん……(´・ω・`)
529風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 03:43:46 ID:t4w9SfkiO
>511 駐留軍ってなぁ国の代表だぞ。
素行の悪い奴の割合を遠征左翼と比較してみたいもんだわ。
530風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 03:46:43 ID:KgEGLvNq0
釣れないもんだからアンカつけて自演必死だなw

ロツアの極東軍事演習が気合入りまくりで、
どうも最近ロの目が極東向いてるっぽい。

アメリーがチューゴにいろんな意味で釘付けになってるからか
お前のライバルは俺だ!宣言してるぽいのも萌える。
ヌホンもうまく立ち回るチャンスなのになー。
531風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 04:03:36 ID:ExnyeOlLO
本当に句読点でわかるんだねえ
ちょっと感動した
532風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 04:08:23 ID:RzpMeVjx0
シルクロード見守った伝統の街が取り壊しへ―新疆ウイグル自治区カシュガル市
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32162
> 2009年6月、米紙ニューヨークタイムズは新疆ウイグル自治区カシュガル地区カシュガル市の
> 旧市街地の再開発が計画されていると報じた。
> かつてシルクロードの要衝として栄えたこの地は2000年以上の歴史を誇る。
> 旧市街地は典型的な西域の街並みを残した中国唯一の地区となっている。

     ↓

「カシュガル経済特区」決定で不動産買い付け団が殺到、価格急騰―新疆ウイグル自治区
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43430&type=1
> 2010年7月1日、新疆ウイグル自治区カシュガル市に中国各地から不動産買い付け団が殺到し
> 価格を急騰させている。
> 同市に「経済特区」が設置されることが決まったからだ。

(´Д`)< ハミ瓜のように甘いカシュガルもそろそろ食べごろという感じでしょうか
533風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 05:35:51 ID:zV8Ta0gF0
>>499
遅レスすまそが、クヌートの時は
「動物園で育つのは不自然だから こ ろ せ 」
って騒いでたよ……。駄目だこいつらryと思ってた記憶あるよ……orz

>>532
ウイグノレの人達はどう思ってるんだろ。なかなか生の声が伝わってこないからなあ。
534風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 07:46:57 ID:/ucUGASJO
>>516

> 「味がない」「醤油がほしい」等と言っており、健康上の問題は発生しませんでした

ちょwwww醤油あれば更に美味しいのかYO!
535風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 10:17:31 ID:idYGbUCFO
とりあえず醤油かければウマいのれす
536風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 11:59:03 ID:UucbldS00
>>490 遅レスマジレス微妙なスレチスマン

にぎ☆ちんがさらなる緩和策を取らないのは、やっても効果がないから。
現在のデフレ(お金が動かない)の原因は、お金が足りない所為ではなく使う人(需要)が少ない所為だから。

需要不足は金融政策で解決できるものではなく、本来は財政政策で解決すべき部分。
政治的に需要を作り出した上で金融緩和によってお金の流通を増やすして、経済活動を活性化させる。

需要不足を解決しないままお金の量や流れだけが増えると、
さほどお金を必要としていないところにお金が流入して局地的なバブルが発生するだけで、
増えたはずのお金が私たちの賃金まで回ってくることはない。で、デフレ続行。

日銀が金融緩和しないからデフレだ、景気が回復しないって論調がよくあるけど、
あれは需要創出のための政策や成長戦略を作り出せない人達が、責任を日銀に押しつけてるだけだよ。
資金需要が旺盛なのに資金供給をケチってるって非難されるなら仕方ないけど、
そもそもの資金需要が無いんじゃ日銀だってどうしようもない。

中央銀行の役割は通貨量を調整して物価を安定させることであって、
需要を作り出し経済成長(景気回復)へのビジョンを示すのは政府の役割です。

ちなみに金融政策と財政政策は車の両輪みたいなもので、両方協調してやらなきゃ意味無いんだけど、
これを無視した結果が今のEUの惨状です。
537風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 12:14:19 ID:n1EY78m+O
マジレスも野暮とは思うが、米ワンコの素行が悪いように印象操作をしているのはマスゴミだから。
犯罪発生率は一般人>>>ワンコ(及び関係者)なんで、犯罪白書を買わないまでも、公式データーサイトはお気に入りにいれとく必要性を感じる今日この頃。
海兵隊はエリートなんだぜ。
538風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 13:51:43 ID:dxKn5C8kO
>>537
ニュースみても、酔って羽目外しすぎちゃった系が多いもんね
素面でやる基地外が多い在日とは比べるまでもない
539風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 15:04:21 ID:kuUqY6Am0
>>512 遅レスだけど、日常生活の移動手段が殆ど車なんだよ
都会の人ほど運動しないからどうしてもそうなっちゃうらしいね
540風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 15:11:49 ID:1zt+gpJs0
酔ってやったことを比較で軽くするのもどうだか。
541風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 15:19:25 ID:KgEGLvNq0
【イラン】人型ロボット「Surena-2」を開発、大統領自ら発表[1007/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278309272/

へー、やっぱイランはペルシアの気質を残してるんだろうなー。
542風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 15:34:13 ID:Tv7IDJQP0
>>541
明らかにどっかで見たことあるんだがw


コカインで作った!W杯トロフィー、空港で押収
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100705-OYT1T00472.htm
コ□ンビアお痛が過ぎます。

せいかいくぶんずんぐりして が一瞬読めなかったw幾分って新聞とかには使わない漢字なのか?
543風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 15:37:41 ID:9hOPQfiS0
>>537
米ワンコの犯罪がクローズアップされ勝ちなのは
容疑者を匿ったり、なかなか引き渡さなかったりするからじゃないか

地元民にしてみれば、身近に治外法権集団がいるみたいで不気味だし
一般人にしてみても、日本の司法制度が見下されてるみたいで感じ悪いんだよな
544風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 15:47:20 ID:Tv7IDJQP0
>>543
地位協定の見直しが切望される、が、ミンスにその気はあるのかねぇ。


スイスフランもしんどそうです。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16130520100705

もいっちょ。がんばれ第二次産業。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16136020100705
545風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 15:56:57 ID:xgXlpimJ0
穴あきコインに紐を通して揺らすとか、椅子に固定してヘルメットから謎の電波流すとかを考えたけど
やっぱりアレだよね。

菅首相は4日午後に名古屋市内で行った街頭演説ではこう力を込めた。
 「渡辺喜美さんは民主党がいつの間にか官僚に取り込まれたと言ってますが、
 違うんですよ。私が財務省を洗脳しているんだ。ぜひ渡辺さんの口車に乗らないで
 ください!」(抜粋)
 ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/100705/elc1007050059000-n2.htm
546風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 16:32:09 ID:9CijwdGN0
TVでぬほん不景気!国も借金だらけでもうだめ!とか言ってるけど、
某英映画のコメンタリーで監督が
「この背景に映ってるビルは銀行街だよ。
そして、今ではここのほとんどの銀行が倒産したよ」(意訳)
とか言ってて、「パネェ。英大丈夫なの…」とおもた。
他にも「このロケ地は今、高級マンションがたってるよ」とか
「大型商業施設になったよ」とか。
映画自体も土地バブル絡みだったし、
土地を買いあさるロシアの大富豪(マフィア?)も出てくるし、
このスレのちょっと前の話題まんまな映画で楽しかった。
547風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 16:33:18 ID:Tv7IDJQP0
菅は世迷言を言ってないで、信頼出来る経済のブレインを引っ張って来い。
ミンスはどうでもいい、ヌホンの為に頼む。
今のミンストップ3が3人とも経済音痴ってどうなん。ぽっぽも素人だったけど。
548風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 17:19:25 ID:n1EY78m+O
ミンストップをミン(民)ストップと空見した。
疲れてるけど、事実だからいいか…………
549風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 17:31:20 ID:dwWzRVpW0
>>541
顔とか色とか変えればいいのにね___
550風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 18:13:03 ID:+NTvOrC+O
お土産はちゃんと入っていたお…(´;ω;`)
イトカワ先生にまた誉めてもらえるね

【宇宙】はやぶさのカプセルに微粒子が入っていた事が判明 宇宙機構、成分を分析へ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278267700/
551風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 18:35:01 ID:sia4+jbM0
>>547
「庶民目線の政治」

のためには、政治を、親を見て育ったり大学で学んだりした人より
元キャバだったり、元エログラビア嬢だったり、元ニートだったり、高卒主婦だったり、
元左翼活動家としてさんざっぱら警察のお世話になるようなことしてるやんちゃ中年だったり
元左翼活動家としてさんざっぱら特定アジアのために日本政府と戦うゲバゲバだったり
巨悪である政府自民党を十代の頃から精かぎり根かぎり攻撃してまいりました!という
叩き上げ中年アナーキストだったり

するほうが使える!

という信条の党ですし、トップ3人どころの話じゃございません。
552風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 18:57:52 ID:3Ytjfx/30
>>551
あぁ…どっかの豆鉄砲食らいまくった人が東大卒だったし三行目だけはちょっとだけ同意
しかしそれ以外は一切同意する気にはなれないな
そういえばトゥルキエさんがちょっとだけ強行してみるみたいです


パレスチナ支援船拿捕試験 トルコ「謝罪しなければ国交断交」 イスラエル「決して謝罪しない」
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_turkey__20100705_1/story/100705jijiX489/

この事件どう収まるのかな…
553風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 19:10:54 ID:KgEGLvNq0
>>552
微妙にすれ違ってない?

ターキーはエウ入りを転換して
イスラム国の顔役になろうとしてるから、ここで引くわけにもいかないんじゃないかと。
554風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 19:21:33 ID:APPw+Hcv0
軍人は軍の機密事項に接してる可能性もあるし、
何かの作戦に参加予定の人が、事故の関係者になった場合は、
軍の職務を優先しなければならないことも。
歯がゆいけど、仕方ない側面もある。

>>544
鉄鋼業のニュースは素直にうれしいな。
ベトナムと各企業にとって幸せな結果になってほしい。
555風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:02:55 ID:kSTt8D7S0
沖縄基地に関して言えば、もともと基地周りは国有地で
ただの山だったから、人住んでなかったんだよ。
米軍来たから地域経済ができたってくらいだ。
そこ承知で移り住んだ事に一切触れずにこの話するのって意味がない
556風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:16:23 ID:WI1QYj7g0
>>515
>>524
>>528
言っとくけど私が言ったんじゃないんだけどね
「米軍基地は大阪と九州に移転しろよ」かなんかでスレタイ検索すれば過去ログ出てくるよ

九州人ですか?
そのスレでファビョってた人たちにそっくりだよ
ついでに言うと「米軍の必要性を説く人は実際に被害にあってる人の気持ちも考えてモノ言え」って
言うことにはまるで触れてない
自分たちは無神経なこと言っといて自分たちはちょっと挑発されただけでヒステリーですか
九州人なら大阪人の懐の広さを見習うべき
557風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:19:19 ID:3Ytjfx/30
ま…まぁ落ち着いて
スレチ気味だからあんまり引っ張るとろくな事にならない
558風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:26:07 ID:IVWSJyLB0
>>550
おめ!はやぶさ君すごいなあ
7年間の旅の間だけじゃなく、最後の撮影といい今回のカプセルの件といい
何度も奇跡を見せてくれる。。・゚・(ノД`)・゚・。

奇跡は、起こすから奇跡って言うんだね!!!

559風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:32:44 ID:Tv7IDJQP0
>>558
打ち上げ前に地球で混入したものでないかどうかは、8月くらいまでわからないそうだ。
イトカワのものだといいな。
560風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:38:32 ID:RtQjftNK0
今の句読点さんには
大阪九州の離間工作が流行りなんですかね
どっちもチョンチョン言われるのが持ちネタの地域だし
561風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:51:14 ID:lr46nJIQ0
>>555
2chのレス見ただけで知ったかぶんなよ
基地が出来た後に来た連中はともかく、
避難した先や疎開先から帰ってきたら自分の土地が占領されてて
泣く泣く先祖代々の土地を追い出された人間、「自分の土地」を見ながら近辺で暮らしてる家の人間だっているんだぞ
沖縄に基地がいくつあるか知ってるのか?
その全部が無人の土地だっただと?全て国有地だったとでも言う気か?
国有地だってんならいつ、国に買い取られたってんだ?
ねらー御用達の「空き地」写真じゃなくて国土地理院や沖縄県庁の認めたデータがあるんだろうな?
「戦後朝鮮人が駅前の一等地を」って話は同情と怒りを以って語られるのに何故沖縄のそれに無神経なんだ?
戦後各地にあった米軍基地を日本政府は「買い取る」形で撤収させてきたが、
沖縄は本土復帰後でも買い戻された土地の割合は微々たるもんだ、だから今基地が集中してるんだ
本土の基地を統合したり移転するだけで移転先の土地へ政府は慰謝料めいた金を積んだのに
沖縄各地へはそんな名目で金を払ったり還付した事なんてない、「迷惑かけてごめん」という意思表示すらこれまでなかったんだぞ?
「思いやり予算の分を米兵が沖縄で消費してるから地域投資」だとか言う奴がいるが
土地の人間を何だと思ってるんだ
562風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 22:54:12 ID:EX78n6UW0
いい加減句読点覚えるより先に日本語読解力つけてくれ
お前は書き込むスレ間違ってんだよ
563風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:04:31 ID:APPw+Hcv0
大和証券CMがKBCの一部事業を約880億円で買収
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities9/idJPnTK040689520100705

買収されるのはベルギーの企業だそうです。
買収する側も体力あるんだなーと思って貸借対照表を見てみたけど、
知識のない自分には「危なくはなさそう」くらいの印象しか…。
ヌホン企業×ベルギー企業と思ったけど、受けがどんな受けなのかピンとこない。
564風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:07:53 ID:IVWSJyLB0
>>559
そっかー
まだイトカワのものと特定されたわけじゃなかったのねん
本当にイトカワのものだったらいいなあ・・・。
565風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:18:38 ID:Tv7IDJQP0
>>563
ベルギーは今、中の人の離婚の危機があったような記憶。
あれどうなったんだろう。
566風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:26:13 ID:kgpFYO2xO
>>561
わしの(つっても生まれる遥か前だが)土地、戦後国に買い取られて小学校にされたり、
農地改革で小作人方に大盤振る舞いして、当時から残ってるのは家と2枚程度の田畑だけど、
ごねれば返してもらえるのん?
小学校潰せとか、田んぼ返せとか言ってまかり通るのん?
いや、もちろんそんな気ないですけどね

(´・ω・)「アメリーは色々とんでもないものをもぎ取って行きました」
(´⊂_`)「チョコとかあげたデス」
567風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:28:49 ID:kgpFYO2xO
>>565
離婚というか、どっちのチンコがはやくドッピュするか対決のやうな
568風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:36:44 ID:Tv7IDJQP0
>>567
ちょっと探してみた。
http://mainichi.jp/select/world/news/20100614ddm007030080000c.html

わっふるわっふるは美味しいのに。
569風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:40:09 ID:nmgizMdh0
安価がほしい句読点さん、すっげースレチでエスパーw
570風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:43:17 ID:RpW5HxkqO
>>568
正直、チョコが美味しい国のイメージしかなった。

ちょっとチョコの海で溺れてくる。
571風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:45:57 ID:Tv7IDJQP0
>>570
ヌホン×ベルギーでチョコレートプレイとか何ソレいかがわしくも萌え苦しい。
572風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:47:25 ID:UkqdqjkU0
>566 アンカーつけるとバイトが潤うからスルースルーが吉。

スペイン始まったな。

【スペイン】「ハイヒール」履きの男性らがレース[10/07/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278311551/
573風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:54:09 ID:Qg0w2sr20
>「戦後朝鮮人が駅前の一等地を」って話は同情と怒りを以って語られるのに

国防がかかった基地問題と火事場泥棒(殺人含む)を一緒に語るな。
おまけに晴れて独立した祖国に帰ろうともせず居座ってるし。

だいたい日本全国で沖縄にしか基地がないわけでもないのに、したり顔で
同情論をぶちかます奴は、その時点でお里が知れるでしょ。
ウチなんか昔、近所に戦闘機が落ちて死人が出たんだぜ?それでも必要な
ものだと覚悟の上で暮らしてる。以上、神奈川県民の反論。
574風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:58:56 ID:RtQjftNK0
すげえ
本当に句読点の使い方可笑しいw
575風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 23:59:47 ID:RzpMeVjx0
英、北方領土のソ連支配に肯定的 日本に同情と機密文書
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010070501000441.html
> 英外務省極東部が1979年末、北方領土問題で英国は「日本に同情」しつつも
> 北方四島に対するソ連(当時)の実効支配は「国際的諸合意で認められているとの考えに傾いている」と
> ソ連側に肯定的な見解を示す機密文書を作成していたことが5日、分かった。

(´Д`)< 元カレ(当時)のくせして、飴とのガチ喧嘩で倒れそうなヌホンを後ろから襲っていいよと
       ヤルタ屋でおK出した仲ですもんねー
576風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 00:10:12 ID:Gpu7LnDs0
>>550
はやぶさぁあああ
最後に撮った画像はずっと保存するぜ。
577風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 00:51:16 ID:Zl5i6ZQw0
なあ句読点が微妙な人たち。落ち着いてくれ。
そして周りを見渡してから、ゆっくり深呼吸だ。
やったか? おk そしたら目の前のパソコンのモニタを
じっと見つめてみてほしいんだ。
そんなんだ。ここ、実は801板だったんだよ。
本当は男同士がワッフルワッフルしてんのをガン見してる板なんだ。
だから、極東でもニュー速でもいいからそっちでやってくれんかの。

>>576
私はずっと携帯の待ち受けにしてるよ。
朝日のあの流れ星写真のポスターとかどっかで売ってくんないのかなあ…
これでイトカワ由来の微粒子だったら、初めてで最後のお使いは
100点中500満点になるんだね……。
578風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 01:07:34 ID:q9AYIAs60
>>577
朝日の個人向けフォトサービスで売ってくれるそうだよ。
「はやぶさ」の美しい写真を飾ろう でググると出てくるブログさんが
詳細説明してくれてる。
579風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 01:11:29 ID:hRdmI9De0
自分は>>555読んでカチンと来た>>561の気持ちはわかるよ。
しかし561はヌホン政府が〜ヌホンが〜という繰り返しで、
アメリへの怒りが感じられないのはどういうわけだ。
自分の夢はアメリはもう用済みとして捨てて、ヌホン子だけでヌホンの貞操を守ることだ。
アメリのジャイアニズムにむかついてる人らにとってもそれがいいと思う。
しかしアメリよりヌホンにむかついてる人にはどうしたらいいかわからんなー。

ところで才キナワでは今度の選挙、ミンス候補いなくてわろたw
さすがに出られないか。
580風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 01:59:43 ID:JjkmlVZE0
>>579
そりゃオキナワにはなあ…と思ったら、ミヤザキには出てるんだなミンス
ある意味感心した<ドM的な意味で
581風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 02:16:14 ID:Zl5i6ZQw0
>>578
マジで?! いいこと聞いた! どうもありがとう!

前にこっそりはやぶさ講演会レポ書いた人間なんだけど、
あの日ははやぶさ映画の監督も講演してたんだ。
当日どこから撮影したのかとか詳しく教えてくれたんだけど、
現地は一週間くらいずっと天気悪くて、当日だけ晴れたんだって。
みんな新聞社共同のプレスセンターも、JAXAの部屋も
てるてるぼうず下げてたって。
それで、当日だけ晴れて、天の川がすごい迫力だったって。
日本じゃ絶対に見れないくらいのものすごい星で
天の川の手前に通称『石炭袋 コールサック』とか呼ばれてる
黒い穴みたいなものが見えるんだけど、
それが立体的に天の川の手前にあるのが分ったと。
南十字星と一緒に全天を覆うまさしく、『川』だった。
朝日の写真見たら、そうか、これが肉眼で現地では見えたのかと感慨深かったんだ。
582風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 03:23:19 ID:EJSQw/DA0
最近、あちこちで沖縄関連の分断工作カキコ見かけるね。
583風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 03:34:44 ID:AgMqqT5d0
>>582
宗主国様がウチナー独立させたくてたまらんらしい。
584風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 04:21:04 ID:kc9C3uQg0
>>583
人様の嫁に手を出したら不倫だけど
離婚の後なら手を出しても誰も文句言わないからな…
585風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 06:38:52 ID:0CStN8/cO
>>579
結局うちのわんこだけで沖縄含む各基地全領土護るにゃどうすりゃいいんかね?
自分はその為なら増税も吝かではないんだが、と以前何スレか前にカキコしたことがあるんだが
なんか結論としちゃ飴わんこがいた方がなにかとお得だよね、でこの議論しゅーりょーしたような
586風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 06:58:30 ID:8a3ZmDqT0
>>585
結局のところ、自分の身は自分で守ります。誰の助けもいらない(キリッ)ってするよりは、
同盟国といっしょになって守るほうが何かとお得、ってやつだよね。
プライドはどうなる?という議論もあるけれど、理想だけを見て突っ走って、現実を置き去り
にしてしまうのは日本人の悪いくせでもあるんだよなあ。
それに、日本をそんなふうに煽ることで得する男、っていうのもいそうだ。
587風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 07:04:38 ID:t03ok842O
ヌホンわんこ専用の空母を作って運用出来る予算と人員の確保と
陸上は2〜3師団くらい増強と
航空も似たような数を増やさないと無理くさい気がする。
予算だけの問題じゃなく、年月かけないと難しい部分もあるから
本気で沖縄からの米軍撤退考えるなら、防衛予算あげていかんと。
ある意味景気対策とか失業対策にもなるんだが、そうそう主張は
できない内容だわな。
588風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 07:07:30 ID:6dBBS+Y0O
>>575
上から目線の同情いらん。
589風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 07:47:22 ID:jheMPIKYO
>>585
ヌホンの自己防衛だけなら、人的なものを含めて防衛費のための増税で賄えるだろうけど、
個人的にはアメリーがあの位置にいてチューゴやキガーに睨みきかせてるのが、変えがたいメリットだと思う
用心棒攻めがずっといれば801ヤクザも簡単に手を出せないよね、っていう
590風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 08:05:28 ID:PwbBaFNn0
アメリーに帰ってもらうなら、その前に9条撤廃+大幅な軍備増強が必須条件だよね…
どんだけお金と時間がかかるやら
591風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 08:33:22 ID:sXrxHqkDO
>>589
一人もんだとツルんでちょっかい出して来られるのも怖い
安保下の今でさえ内側からじわじわと
既成事実作ろうとしてるしさー
592風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 10:49:08 ID:uP73Spc00
>>583
そうなったら、本土からの萌が届かなくなって
沖縄の腐女子困るやん。

そんでええの?沖縄?
593風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 11:19:08 ID:oWuKc/5K0
>>592
イベントもパスポート必要になるし
宗主国様に合併されたら規制でみれないサイトもたくさんだね…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
594風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 11:46:00 ID:PwbBaFNn0
それ以前に、あの国の領土になったら自由に出国できるとは思えない…
595風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 11:52:23 ID:kLS0ehtbO
沖縄がチューゴになったらヌホン攻略の最前線になるんだし、
中の人がヌホンに戻りたいと騒ぐ人もでてくるし、
チューゴにとって面倒が目に見えるから
中の人を入れ替えるんじゃね?
596風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 11:58:10 ID:Je2I8zZp0
>>579
同意
いわゆる基地は出て行け左翼は偏ってるけど、>>555の知識も偏りすぎ
それで反発食らったら相手を工作員扱いとか、ちょっと深呼吸して自分のレス読み返せと
597風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 12:13:35 ID:PwbBaFNn0
>>595
チベタン状態か…あそこはちょっと気の毒すぎて801変換できない
でも沖縄とかほんと他人事じゃないね
598風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 13:18:23 ID:1XbbAKI70
>>565
あそこは離婚離婚詐欺だからw
結局別れたらどちらも困るし、周りの国も困る。
だから別れられないけど、仲悪いアピールはしっかりする、
そんな共依存カプなのですベルギーのワロン×フランデレンは。
599風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 14:02:02 ID:suD9g/hUO
>>570
カカオの採れないベルギーで何故チョコが美味しいのか
って考えたらちょっと国際情勢的にあれかもしれない。
600風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 14:04:53 ID:nrMAMklz0
>>595
ちょっとソースが思い出せないんだけど
ミンス政策の中に「沖縄に中国移民○○万人受け入れ」みたいなのがあったような…。
数字見て胃が痛くなりそうだったのを覚えてるんだけど、肝心の数字とソースが見当たらない。
601風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 14:11:01 ID:kLS0ehtbO
>>600
自分も何年か前にソレ見たわ
確か外国人地方参政権とのコンボになってたよね
602風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 14:17:55 ID:nrMAMklz0
>>601
あー、自分の妄想なら良かったのに、やっぱあったんか。
外国人基本台帳と参政権と移民受け入れとトリプルでやられたら
ちょっとどころではなくマズイね。
603風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 14:19:23 ID:KNXxa1dmO
ソースつか民主のHPに堂々と書いてあったじゃん
今見れないならもう消えてんじゃね
604風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 14:21:58 ID:kLS0ehtbO
>>600

ごめんソースあったわ

民主党沖縄ビジョン
ttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/


外国人は目指せ三千万人だってさ
605風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 15:04:27 ID:5McduSlU0
沖縄の人たちは心の底から飴に撤退してほしいなんて思ってないとおも
デモ集会に集まった半分以上の人たちは地元民じゃないし
606風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 15:12:05 ID:nrMAMklz0
>>603-604
ごめん。堂々とまだあったんだ。
選挙前だし、もう隠しちゃってるとばかり思ってた。
607風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 16:08:25 ID:588ikoWs0
>>572
なんで女装もしてるのw
スペイン始まりすぎwww

>>605
この間の集会は公称九万人だったけど、
新潮かどっかの週刊誌が空撮写真を数えたら、二万弱だったとかやってたな。
集会のとき、イラクの三馬鹿のひとりだったおばさんが演説ぶってたな。
ああいうひとって、社会に立ち向かってる気分が得られれば何でも良いんだろうな。

昔の民主党の公約で忘れられないのは、「国家主権の移譲」をかかげてたことだw
日本の主権は国民にあるんですがね。どこに移すつもりなんだか。
いまもあるのかなアレ。
608風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 16:31:28 ID:kc9C3uQg0
>>607
え?まさか、あの「ボーイズオンリー!」のおばはんか?
リアルでやらなきゃ指向性は友達になれそうな何かだが
如何せんリアルでやられちゃ困るわと思ったので強烈に記憶に残ってるw
609風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 16:37:32 ID:q9WExS120
>>604
ナニヤラ「自立・独立」とか「一国二制度」とか、ステキな文字が…。
一応「日本からの独立という意味ではない」と言いつつも、
本土と時差を設けさせようって、どうなんソレ。

>>607
「日本は日本人だけの国ではない」ってことで、
中韓あたりに移譲すんじゃないでしょうかね。
グローバルなアジア視点に立たなきゃですよ(棒
610風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 16:38:59 ID:588ikoWs0
>>607
そう。<ボーイズオンリー!
家族も強烈だったから、活動はやめないだろうなと思ってたけど。
611風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 16:56:51 ID:hBxD1now0
特亜系の人は奪う・捏造・ハニトラ・買収・分断工作ばかりやね。
ヌホン人・タイワンタンとは正反対。同じアジア人でなんでこんなに違うんだろ。
612風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 17:08:16 ID:vMLkzuOH0
中国ヌホン自治区にならないように祈る。選挙行こう。


アメリーはちったい子に負けるのがどうしても嫌だったようです
http://www.j-cast.com/2010/07/05070361.html?p=all
613風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 17:08:40 ID:lz9/COV50
>>562
工作員にいっても無駄だとおもうおw

>>607
ゲイのお祭りらしい。

>>611
同じアジア人なんていないからだよw
一万円が悟ってたじゃないか、見た目が似てることと性質が似てることは全く違う。
それがヌホンのあらゆる不幸だって。
614風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 17:12:22 ID:vMLkzuOH0
>>613
一万円いうなw
諭吉は核心突いてたよな。
615風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 17:18:07 ID:lz9/COV50
存在しない同じアジアっていう幻想にとらわれると足元すくわれるよね。
同じはずっていう勘違いから始まるから。

>>614
一万円も同じ勘違いして私財傾けて中韓支援して、
その結果得た結論が「絶望」だったからね〜。
616風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 18:18:47 ID:lVSG51d30
どんだけ萌えないゴミが好きなのおまえら
617風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 18:26:14 ID:zd/PedNe0
>◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
618風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 18:53:02 ID:0zuzS97p0
>>604
いい加減引っ込めたと思ってた…
まだあるんだ……
なんで引っ込めたと思ったんだろう自分……
619風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 19:20:34 ID:lz9/COV50
>>618
厭なものだからいつか無くなるに違いない(なくなって欲しい願望)っていうのが根っこにあって
聞かなくなった、目にしなくなった=無くなった

っていう思い切り勘違いしやすい人なんじゃない?
620風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 19:47:45 ID:kc9C3uQg0
>>618
まだまだ我が党の底知れない能力に気がついてないからじゃないでしょうか_
党首がサッカーのトーナメント表を読めないんですよ!
世間の空気が読めないくらいどうってことないのは当たり前じゃないですか!
621風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 20:05:35 ID:GFmRw7nJ0
>>618
「夫婦別性とか外国人参政権とか、前回は出してた怪しいマニュフェストが、今回は引っ込められてるぞ!」って話題になってたからじゃない?

ところで、まにゅふぇすとと打ったら「間乳ふぇスト」と変換された。
うちのPCどんだけチチ好きなんだw
622風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 20:43:05 ID:bgSh305g0
>616
マザコンDVダメ男だとわかっているのに何故か離れられない、そんな心境w
623風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 21:34:41 ID:wJuQMw1a0
【ドイツ】ドイツ人とイタリア人、W杯優勝回数めぐり殺人[10/07/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278380724/

ドイチュは勝ち進んでるんだからキレる事あるまいに…
サッカー以外でよっぽど鬱憤が溜まってたのかと思ってしまう(´;ω;`)
624風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 21:40:47 ID:XsFNVZ1L0
>>618
うん、それはね、君にはまだ
「そんなやばい公約、どんな馬鹿だって選挙前の時期にまで堂々と掲げているはずが」
という常識が残っているからだよ

奴等には常識は通用しなry
625風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 22:10:51 ID:q9AYIAs60
>>621
「manifesto」なので悪いのはPCではな(ry

……「にゅ」で変換する時点で相当調教されてますな、という気もするがw
626風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 22:27:20 ID:tHgnRng60
マニフェストって、自分が勤めてる業界では「送り状」って意味で使ってた。
送り状というか、「管理票」が正しいのかな。
物の経路を明らかにしないといけないブツを扱ってたんで、マニフェストに判子がないと動かせないという。

だからイキナリ選挙公約=マニフェストって呼んだ時は違和感あったなー。
でも「声明書」とか「宣言書」とかの意味もあるんだよね。
でも「選挙公約」って立派なヌホン語があるんだから、無理にカタカナ使わなくても良いと思う。
627風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 22:33:14 ID:sXrxHqkDO
>>623
いい歳したオッサン二人が何やっとんだ…。
ヌホンサッカーはまだまだ成長過程で良かった
とこういう時は思う。
628風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 22:35:35 ID:3fQjl4v1O
だよね。公約って言われた方がしっくりくる
なにより、守らなかったら批判される、守るべきものって感じがする
マニフェストだと目標的な意味合いに思えてしまう
629風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 22:36:54 ID:tHgnRng60
いい加減なこと書いたような気がするのでググってみた。

声明書=manifesto
管理票=manifest で綴りも違うそうです。
630風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 23:32:48 ID:XI4oG7Li0
へー!最後の0だけで意味が違ってくるのか!!!
まるで私たちのIDのよう・・・
631風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:05:37 ID:xNru1UPh0
自分の職場では KY といえば「危険予知」の略称なのが常識ですがw

米原油流出食い止めに「核爆発利用を」、米ロ専門家が主張
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16150920100706
> 原子力省の戦略安定研究所所長を務めるミハイロフ氏は、核分野で長年の経験を持ち
> ガスの流出を食い止めるためなどに核爆発を用いるという
> 旧ソ連時代に実際に行われていたプログラムの終了に携わった人物。

(´Д`)< さすが亡きソビエト連邦。やることが思い切ってますね!
632風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:11:50 ID:A+tgU/Ki0
自分>>606なんだけど、>>618とカブるw
そうだよな、フツー引っ込めると思うよな!

これだけじゃ何なんで。

米原油流出食い止めに「核爆発利用を」、米ロ専門家が主張
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16150820100706

やめて。
633風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:12:29 ID:A+tgU/Ki0
>>631
ごめん。ネタかぶった。
634風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:21:12 ID:A+tgU/Ki0
ではもう一つ。

男性のポニーテールはダメ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010070600029

ええやん。と思うけど、イラン的にはアイデンティティの堅持なのか。
635風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:22:07 ID:iC4sf7cHO
>>631
建築土木運送系でしょうか。
もしくは工場系。
ガテン系職場だと危険予知になりますなぁ。

そしてメキシコ湾は死の海になってるな…
チューゴもアレだし、着々とナウシカの世界になってるなぁ…
636風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:29:01 ID:KQnB/iJ00
ここで九州sageと大阪ageをするゴミになんの意味があるの?
637風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:36:47 ID:ZrQJqlAr0
>>634
ポニテ駄目ってことはサムライも駄目なのね。
638風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:51:09 ID:A+tgU/Ki0
>>637
自分はコスプレ出来ないんだ(´・ω・)て思ったよ。
コスプレなんぞしてる情勢でも文化でも倫理観でもないのはわかってる。
自由な萌え国に生まれて良かった。
639風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:56:12 ID:yFK4Jern0
>>632
核爆発利用は、ちたま様を更に怒らせることになりそう…。
爆破→岩やがれきで塞ぐ、という発想みたいだけど、
原油で汚されたとはいえ、核の汚染はもっとマズーじゃないか?
メキシコ湾流に乗って、どこまで汚染が広がるやら。
640風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:57:33 ID:FCncfX0I0
>>631
うちの職場は JK は「自己喚起」でした。
決して、じょしこおせえ ではない。
641風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 00:59:14 ID:yVvADIVoO
夫婦別姓に積極的にNOを示してるのってみんなの党と幸福くらいか?
642風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 01:00:12 ID:MXYzaYnd0
>>635
巨神兵はやっぱり日本製なんだろうか。
エヴァ造ろうとして失敗しますた的な感じで。
643風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 01:05:08 ID:MHDXh4mI0
>>636
ヒント:分断工作

つか触ったらばっちいよ!
スルー推奨
644風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 01:10:01 ID:0GY4Jhem0
>>642
あのセンスはヌホン人じゃない気がする。
あちこちマルチな機能つけたり、可愛くなくちゃね的な何かが付いてたり。
エヴァよりガンダムみたいな。
645風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 02:42:52 ID:i6J0giLU0
>>642
個人的に、巨神兵はアメ製っぽいイメージ。
姫ねーさまの乗ってるカモメさんはヌホン製っぽい。

…って思ったら、すでに作ろうとしてる人がいてクソワロタw
ヌホン、歪みねぇw
ttp://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/OpenSky.html
646風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 02:54:56 ID:GGg2KoopO
………テキーラ湾には海底火山があるんだががが(((゚д゚)))
647風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 03:40:16 ID:Vt7xu2byO
一応原作だと巨神兵には日本メーカー製を匂わす
商標がついてるよ
648風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 03:50:03 ID:ypUZ/3oe0
パヤオだもの
649風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 05:41:59 ID:jzjU/jhd0
>>640
自分にとってはいまだにjkは「常識的に考えて」の一択だw

>>644
ガソダム的なデザインができて、その後に始めてそういったデザインに反抗するぜ的なノリで
エウ”ァ的なデザインが来る気がする
650風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 07:27:46 ID:ZAez1cHc0
人間とスケールが同じ規格のロボットには既存の機械が使えるので
完成後すぐに多様なジャンルで汎用出来るというメリットがあるけど、
(軍事や災害時にも人が入れない場所でドアを開けるとかしやすい)

でっかい人型はそういったメリット一切ないからなぁ。
二足歩行って安定感ないし、ニホンタンの夢ってだけだ

651風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 13:01:56 ID:iC4sf7cHO
役に立つ立たないという点から考えると、ASIMOはどういう位置になるのかね。
某麻雀マンガでは麻雀打ってたけど。
652風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 13:56:42 ID:ypUZ/3oe0
あれは研究機体なんじゃない?

仏銀BNP会長:欧州は米国との同調をやめる心構えを−銀行規制で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWnRoGglruyM

イムは相変わらずエウを率いてアメリーのライバルのつもりみたいだけど
エウの大黒柱は額に青筋立ててると思う。
653風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 14:08:08 ID:f8vPniLa0
巨神兵って「腐ったエヴァ」だと思う。エヴァも拘束具外したらあんな感じだ。
654風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 14:18:29 ID:Vt7xu2byO
逆でしょ
巨神兵がどろどろしてくシーン描いたのアンノ監督だし
655風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 14:40:03 ID:ypUZ/3oe0
だね。

ところでエゲでもチューゴ賛美の準備が着々整っていっておりますな。
国より人よりメディアを囲うのが一番強い。
「チューゴの歴史と文化は素晴らしい」って鼻薬かがされてる間に、暴れても抜けないとこまで突っ込まれそう。

中国:ソフトパワー強化のため、英テレビ局、CNCワールドに資金供与
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/780adf21f842d12566ca754a2191188c

エゲも国連で陛下がスピーチしたりと、余念が無いけど。

【米国】エリザベス女王、53年ぶり国連総会で演説 活動たたえる[10/07/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278468846/
656風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 14:45:54 ID:8pfUuoh90
>>650
どこで読んだか聞いたか、詳細はウロなんだが、
地上で考えると、大型人型にメリットは無いけど、
宇宙空間だと真っ当な理屈がつくらしいよ??
657風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 15:00:02 ID:Mzj5o4NH0
>>651
可愛いは正義
658風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 15:21:29 ID:yVvADIVoO
>>644
あれもまた日本人というか、パヤオにしかできないセンスだと思うがなあ。
デーダラボッチとかみたいに。
雨があるならもっと生々しい巨人になると思う。
659風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 15:54:43 ID:eEsotqsx0
NEC、アジア各国を結ぶ「光海底ケーブルシステム」の増設プロジェクトを受注
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/07/news052.html

夢のヌホン総攻。あっちこっち掘っちゃいなyo!
660風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 17:15:47 ID:WKI/v/kt0
>>642
こんな感じ?
>ヌホンの心と雨のセンスが合体して生まれた。
色もちょうど初号機にそっくりだよ。
tp://origami.gr.jp/~komatsu/etc/lab/anime01.gif
661風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 18:12:20 ID:YiUUhiRC0
>>660
ぎゃああ、キモーーーーーイ!
なんだろう、そのキモさは。
662風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 18:56:25 ID:jlZsFyOd0
>>660
あっぶねーw
りんごジュース、キーボードに落とすところだたーーー
元気そうな大股歩きもアメっぽいw
663風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 20:22:22 ID:i1Q7jNhK0
>>660
なんじゃこれwwww歩いてはるwwwww
こんな巨人兵いやだww
664風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 20:31:08 ID:jEU1saTf0
はばたかせるのやめろwww
665風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 20:56:25 ID:4b2GfJ030
>>660
弱点は火だな。いちころでそ

ところで奈良の1300年イベント、6月時点の予想来場者数を2.5倍上回ったそうですよ。
しかもメイン会場のカウントだけで達成。阿修羅のいる興福寺とか加えるとどうなるんだろ
666風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 21:06:00 ID:7iwH3kje0
>>660
鶴なれど蛇足としかw
667風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 21:16:24 ID:eDo6iELw0
中国に住む色々な家庭の全財産を並べて撮影してみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100707_chinese_property/

なんかシンプルでいいね。
家に余計な荷物いっぱいあって疲れてたから、ちょっと憧れる。
668風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 21:27:28 ID:fQBhVNzGO
>>647
そういや巨神兵の体に日本語のタグが付いてたなあ>原作
「へ〜日本製かい」と思った記憶が

そういやパヤオがナウシカを描く基礎になったのは自身が体験した東京大空襲らしいね
669風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 00:13:35 ID:EP/7N/f/0
萌え変換…できない…orz
昔ちょっと同棲してた男が当時の傷が疼くって言うから病院代払います
(ただし男は病院には行ってません)
当時もちゃんと病院代は払ったけど同棲してたんだから俺のせいだよね!完治するまでいくらでも払うよ!
ってこと?無理!萌えない…!

官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
670風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 00:18:00 ID:NCQ4EF0x0
>>669
おかしいだろ…
671風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 00:22:00 ID:uCFFli/R0
ヌホンの中の人、なんか毒でも飲まされてるとしか思えないご乱心ぶりだな
672風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 00:24:15 ID:jFlsqKaq0
>>669
これはひどい
本当にやったら他の条約でも同じようなことやられるでしょ
ちょっとお手紙出したいんだけどどこがいいんだろうか。内閣府?
673風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 00:45:02 ID:NCQ4EF0x0
つーか、ヌホンタンの家計苦しいのに
よくこんなのやれるよな
674風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:02:38 ID:gDQcDtbo0
家計云々以前の問題だし、対カンコだけで済む話でもないわ…
ヌホンは国家間で締結された条約の法律的な正当性を、その程度に扱う国ですよと言っているようなものだ
なんつー恥さらしなペッ

>>672
外務省とかかな?
675風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:03:11 ID:8IBj3gvUO
>>673
そこで消費税うpですよ
676風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:07:14 ID:7cELFiz20
【日台】 台湾からのツアー客、うどんで歓迎!高松空港 [07/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278506010/

                       ∧∧
  ∧_∧ タイワンたんも        /台 \
  ( ´・ω・)  うどん好きだよね?  (^∀^; ) ……。
  (っ=川o               (    ) 
 ̄ ̄`ー―′ ̄\           し―-J
677風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:10:06 ID:MpWv+DhXO
「ヌホンはヌホン人だけのものじゃない」と、前ルーピーも言っていたじゃありませんか___
あれこれこそが正に我が党の党是_____
678風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:11:22 ID:/AQadnyq0
>>676
とりあえず讃岐うどん食っとけ的な香川の姿勢は一貫していてイイ。
タイワンたんは香川に滞在中、うどん攻めに遭ってらめぇってなると更にイイ。
679風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:14:22 ID:MpWv+DhXO
>>678
> うどん攻め
触手プレイか!
白い方が勝つわ…。
680風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:14:25 ID:/AQadnyq0
>>671
民団の支持票という猛毒を服毒済み。
681風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:16:47 ID:/AQadnyq0
>>679
ララァは賢いな。
682風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 01:58:43 ID:tb7F5W4P0
>>675
こんなので税金うpとかふざけんなあああああああああああ(#゚Д゚)
いやまじで
683風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 02:35:09 ID:XxelrzpT0
>>675
言いだしっぺが「自分の身体をもって」払えば良いとと思いまーす
誰が好き好んで昔の元彼(チンピラ)に、貢がなくてはならないんだw

最近みんな国際情勢を【801オブラート】に包み忘れていない?
萎える一物(売国)に腸煮えくり返るのも分かるけど、それすらも起たせる801根性で
萌えに昇華していこうぜw(ただし、しっかり事実も認識しながらね)
684風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 03:55:39 ID:SXCrGuQrO
>>672
担当は外務省ですな。
昨年末だか今年始だかに、治療費の追加を払うニダと言ってきたのに対して
「アンタとのカネの話は永久に終わってるから」と正式に回答していたよ。
外務省がそこまでキッパリとはねつけるのも珍しいと言われてた。
685風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 05:26:07 ID:XM5Kp/EB0
>>684
頭(政府)がアホなのを各神経や免疫機能(官僚)が必死に防いでる感じなんだろうか…。
686風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 06:19:16 ID:Q10EaX9+0
外務省は意外なくらいがんがってるよこの頃(時々思い出したようにぽかやらかすが)
電波発する頭のイタいおぼっちゃん(内閣)をかかえて、ちょっと神経質なメガネエリートが
お家の為に必死で外国の鬼畜攻めどもをぎりぎりで防ごうとしてる感じ。
おぼっちゃんがあほすぎるせいで、かなり不利な戦いですが。
687風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 08:01:56 ID:FLtUGlItO
やっぱこのタコは神

【ドイツ】W杯的中率100のタコ、ドイツ代表の準決勝敗退を予想 ファンがっかり[10/07/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278475341/
688風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 15:19:52 ID:vhN5QFUp0
瓶入りラブレター:ギリシャ人元船長に戻る…12年ぶり
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100708k0000e040056000c.html

イカロス:世界が注視「宇宙ヨット」 光を帆に受け金星へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100708k0000e040029000c.html

どちらもきゃわ。


「はやぶさ」カプセル、新たに数十個の微粒子
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100707-OYT1T00919.htm?from=y24h

イトカワだといいですね。
689風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 15:33:51 ID:syisFEe10
>>688
どれもいい話w 和んだww
690風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 15:34:22 ID:syisFEe10
>>687
敗戦も予見したんか……ほほほ本物だなゴクリ
691風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 15:45:29 ID:vhN5QFUp0
>>687
ドイチュではサラダにしちまえみたいに言われてるらしい。
タコは刺身だろ刺身。
692風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 16:34:00 ID:HIY8NNrzO
ちゃんと当てた(w)のに叩かれるタコさんカワイソス(´・ω・`)







私はたこ焼きがいいとおもいます
693風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 16:55:25 ID:ohDFanqV0
タコライスおいしー
694風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 17:29:47 ID:+3cTP8ea0
イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した准教授が、出演部分の削除求め提訴
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51511738.html#more

落石注意や鳥獣保護区域の看板を写して「立ち入り禁止だなんて日本人ヤバいことやってるに決まってる!」とか…
想像以上の酷さというか、これアカデミー賞決めた人も日本語よく知らないけど
なんかこの村怖そうだからってノリで決めました感がプンプンで凄い

この間のマグロ漁禁輸法案の時だとメリカの掲示板では「日本人買収しやがって野蛮人め!」という意見と
「ちょっと寿司食ってくる」「寿司うまいよね」みたいな、正に海外のお前らみたいな
ひねくれながらもあの法案は偏ってて間違ってるみたいなマトモな意見もあったなww
トヨタリコール問題でも「あれはアメリカ政府の日本叩き、例え日本車だろうと米人が作ってるからクソ」
と以外と冷静に判断して意見出してるのも結構見るから
今回の映画騒動も勝手に自爆してほしいなー
でもキリスト教圏の人間はこの映画に騙されるって9ちゃんねるでもやってたしなー
(映画見たゲストのベルギー人が殺し方が可哀想と言ってたが「フォアグラだって可哀想」とネパール人にツッコまれてたw)
695風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 18:54:23 ID:Qdk3aJBc0
>>694
靖国の映画でやっぱり騙された感じで出演した刀鍛冶師の件を思い出した
696風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 20:43:10 ID:+3cTP8ea0
アンソロゴロの件は?
あれってひま嫁のサイトには企画としか書かれてないし
アンソロサイト探してみたけど、探し方が悪いのか見つからない
697風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 21:03:35 ID:Jleue4r80
>>694
自爆というか、まあテキーラ湾が凄いことになっていって、
(なっては欲しくないと思いながらも)
下手したら海豚や鯨を含む世界海産物争奪戦が勃発しそうな勢いですから…

なんか昔、飢饉のときに当時の天皇陛下が祈ったら
海岸に鯨が打ち上げられたという話と思い出した。
それ自体は作り話かもしれないけれど、
日本では昔から感謝をもって食べてきたんだよな、重要なタンパク源として。
698風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 21:04:01 ID:HP0FObx30
>>687
日本なら神社で奉られるレベルw

>>691
タコはタコワサだろう、JK。

>>694
当初上映する予定だった映画館の系列シアターで予告映像を見たけど、>コーヴ
すげー意図的な演出プンプンで、予告だけでも充分胸くそ悪かったですよ。
こりゃちゃんと批判するためにもカネ払って見なきゃ!とオモテタw
(製作者にカネが行くのは癪だが、批判する権利と資格をカネで買うのだ)
そう言う意味で上映中止は残念だなぁと思ってたんだけど
結局、上映はすることになったのか。中止騒動も宣伝のウチだったのかな?
699風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 21:04:43 ID:+3cTP8ea0
696誤爆すまない
700風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 21:23:40 ID:/kAKYigVO
スペインがパウロのファンになったそうで
いっそスペインに身売りされれば幸せだぬ
701風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 21:49:50 ID:zcRQ2/pJ0
【サッカー/W杯】西村審判がゲイワールドで大人気 ゲイ業界関係者「あの目つきが…」「カードを出す姿にシビレた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278578731/l50

悪ノリしすぎww
702風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:25:09 ID:sAaZQKJS0
そうだね、真心を伝えないと嫌われてしまうよね。

【インド】「不適切な報道をするNHKはインドの国益にならない」・・・インド外務省がNHK支局長のビザ延長を拒否[07/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278593890/
703風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:26:25 ID:zcRQ2/pJ0
>>702
タイワンともトラブル起こしてたよなぁ。
704風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:39:11 ID:Ha7j5cEU0
なっち関連では色々無茶苦茶なドイチュでもこういう議論はできるのか…(´;ω;`)

【ドイツ】被爆者追悼碑建立めぐり「原爆の功績」問う論争〜原爆の日を前に[2010/07/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278588842/

>広島、長崎への原爆投下を了承した米トルーマン大統領の滞在地、ドイツ・ポツダム市の「トルーマン邸」前に
>被爆者追悼碑を建立する計画が持ち上がり、地元紙の紙上で賛否の議論が起きている。
>原爆投下の過ちを問いかけようとする同市に対して、在住米国人が「原爆投下は戦争終結に重要な役
>割を果たした」などと論争を挑んでいる。

>議論のきっかけは、ターゲス・シュピーゲル紙など2紙に掲載された「ポツダム市は日本の歴史歪曲
>を助けている」と題する手記。筆者の米国人事業家、ロバート・マーキー氏は「日本人は広島の悲劇
>を訴えることで、自らを犠牲者としている」などと碑建立に反対した。

>同紙は4日付投書欄で、手記に対するベルリンの学者2人の反論も紹介。歴史学者クレプス氏は「米
>国は核攻撃なしで日本を降伏させられるか、十分調べるべきだった」と米政権の決断を非難。教育学
>者のガウリッタ氏も「(原爆投下という)野蛮な犯罪を米国が謝罪するのを世界は耳にしたことがあ
>るか?」と原爆を正当化するモラルのなさに疑問を投げかけた。

>碑は地元政治家らの提唱を受け市が建立を計画。広島から取り寄せた「被爆石」を組み込み、7月2
>5日に完成式が行われる。碑文には、ポツダムにトルーマン大統領が滞在していた45年7月25日、
>大統領の了承の下、ワシントンから原爆投下命令が発令された史実などが刻まれている。同大統領は当
>時、敗戦したドイツの処遇を協議するため当地に滞在し、日本に無条件降伏を求める「ポツダム宣言」
>もここで米国人同行記者団に発表された。

705風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:47:37 ID:6mxXCu3c0
>>702
いそどになにやらかしてくれたんだよ犬……
よほど性質の悪いおさわりでもやっちまったんだろうなorz
706風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 22:54:54 ID:gXrM6UnN0
アメリーってほんとどの国に対しても無礼だお…(´;ω;`) さすがエゲの親類

【芸能】 韓国侮辱?私たちを苦々しくさせる映画〜韓国に対するハリウッドの誤解と偏見
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269355976/

>映画の中で頑として単位を上げてくれと駄々をこねて賄賂を出し脅迫までするキャラクターに
>韓国人が登場する点が苦々しい。
>特に劇中、韓国人のつまりがちな英語発音は冷笑のポイントの一つになっていて、韓国観客が楽
>しんで映画を見る邪魔をする。
>これに先立ってハリウッドでは韓国人を侮辱するかのようなセリフや場面で韓国観客の怒りをかう
>映画が時々見られた。

【米国】「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220627397/
707風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 23:04:18 ID:WW3ohFRxO
>>706
>韓国に対するハリウッドの誤解と偏見
はろるどとくまさんなんて失礼ってレベルじゃないんだぜ・・・
あれヌホンで作った作品ならスゲエ事になってる。
泣きながら殴ってくるレベル
708風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 23:04:55 ID:1KDVDbwfO
……や、事実だし…
709風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 23:13:37 ID:vKKhMsh90
仕方ないわな
710風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 23:16:44 ID:ztKv6FcM0
目立つと叩かれる
日本もバブってる頃は散々やられたからねー
711風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 23:24:25 ID:RiVFW7XJ0
このニュースのスレ、結構前に見た記憶があるけど
説明の内容からして全然侮辱じゃなかった記憶がある。

>映画の中で頑として単位を上げてくれと駄々をこねて賄賂を出し脅迫までするキャラクターに
>韓国人が登場する点が苦々しい。

このあたりを読むと「韓国人として登場する人物は、全員立派で人格者の役しか認めない」と
ファビョってるような感じ。
登場人物なんて、いい奴いやな奴、単純に善悪じゃない人間がいろいろ
いる中で、たまたまそういうキャラクターがいただけってレベルで
別に『韓国人そのもの』を侮辱したわけではないのに。


(↑でもこのキャラクターのモデルは、正真正銘の韓国人だと思うけど>>ダダをこねて云々の行動原理からして)
712風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 23:28:21 ID:MpWv+DhXO
ていうか、メリケンにはそういう風に認識されてるって事だよな。>ウリナラとウリミンジョク
713風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:05:01 ID:ZrXXu2EY0
これたまにくる白人はアジアを馬鹿にしている系コピペ貼りじゃん
アジアといいつつ「かわいそうなウリナラ」ばかりの
714風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:07:42 ID:RiVFW7XJ0
「かわいそうなウリナラ」と被害者ぶろうとして、逆効果で妙に納得されてしまうという・・・
715風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:10:06 ID:pVQjpFRpO
>>714
日頃の行いが…
716風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:11:34 ID:ZrXXu2EY0
不当に貶められたカンコ(と、時々チューゴ)は貼るけど、不当に貶められたヌホンは貼らないんだよねw
わかりやすい
717風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:16:33 ID:bwGLeiFc0
>>710
叩かれ方が違うわなw
眼鏡でカメラぶら下げたおチビで短足の黄猿!
これくらいしかヌホンの悪口言えなかったアメリー。小学生かw
ヌホン子も「確かにwww」って笑って済ませたし。
718風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:20:13 ID:pIL/4kzm0
社員のやる気高めようと「火渡り」、足やけどして終わる
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16171620100707
> 企業向けの自己啓発指導を12年間やっているというアレッサンドロ・ディプリアモ氏は
> ロイターの取材に、「火渡りは恐怖を克服して新たな目標を求め、限界というものはたいてい
> 自分自身が作っていると理解するのに役立つ」と説明。

(´Д`)< 失礼ながら、イタリーも自己啓発の必要あるんですね
719風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 00:39:55 ID:pIL/4kzm0
メキシコ湾の話題があったので、総攻ちたま様はどこまでも鬼畜な話。

原油流出で海中ヒ素濃度上昇、「有毒時限爆弾」に−英大学が研究報告
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=axdqvFJ1S.qE
> ヒ素は原油にも含まれている。
> 地下の油層からの漏れ、流出原油、リグ(掘削設備)からの廃水で海洋のヒ素濃度は上昇し
> 食物連鎖のほか海洋の生態系が危機にさらされるという。

(´Д`)< 海に流れ込んだ毒物が生き物の中に蓄積されて起こった悲劇を、私達は知っています
(´Д`)< 特殊なノウハウの必要な海底作業以外に、世界が協力できることはたくさんあるはず
720風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 01:18:49 ID:DYmoXDhO0
>>717
カンコもやたら猿って表現にこだわるね

【韓国】 「チョッパリ」と豚足〜日本人を表すのに「日本猿」と「チョッパリ」のどちらがふさわしい?[04/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272372665/

マンUの選手が韓国人を猿扱い? 差別行為にネチズン火病5秒前
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248926056/


おまけ
【韓国】「中国人は不潔・汚い」韓国人の在韓中国人への侮辱・差別からの脱却
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221813003/
721風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 01:32:55 ID:+ERJuEIA0
>>720
その記事で、どのように801萌えしてるのか教えて欲しい…

ファビョってる韓国で萌えるとかムリw
722風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 01:37:42 ID:bwGLeiFc0
>>721
お互いを見下し合ってるチューゴとカンコが
実は愛憎表裏一体で相反する感情に悶えてた、りして……む、難しいな。
萌えがこんなに難しいのってカンコくらいだ。なんという敗北感。
723風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 01:45:17 ID:Yd9YzocbO
アフガニスタンにレアメタルが埋まってるニュースとかも
地球攻めてるなーと思ったが、結局米露攻めに落ちるのかな。
724風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 03:15:25 ID:ssgYVNMoO
そこは「帝国殺し」アフガニスたん女王様の出番だろう。

椅子ラム+イソド仕込み、魔改造ハレム奥義の調教待ちな若僧二国。





しかしそんな女王様にお子様扱いされちまうヌホンさん2XXX才。
…………髭(体毛?)薄いから、だそうだが…椅子ラム全般に言えるけどまぁその、何つーか…orz
725風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 05:23:38 ID:wX1nEYjB0
アメリー・・・

米国メディアが北朝鮮・金総書記の采配を批判 「誤った戦術指示で3戦全敗」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4872837/
726風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 07:46:45 ID:zvxOpzWaO
南アフリカに散った南米四天王。パラグアイの扱いにクソフイタww

ttp://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Nannbei5.html
727風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 12:13:37 ID:HBe2E/C+O
>>724
イスラムではヒゲのない男はゲイ扱いで、
肌が白くてきれいなヌホン男子はその手の人からモテモテらすぃ…
728風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 19:20:06 ID:ZrP78smG0
>>719
具体的にどうすりゃいいのか分からんよ…
流れ出てしまった原油をどうにかせにゃならんのも分かる
でも、大元止めないとキリがないんだよね?
でも、その大元が止められてなくて今も流出が続いてるんだよね?

それでもマスゴミは伝えないって……なんなんだよお
729風と木の名無しさん:2010/07/09(金) 22:58:06 ID:5/d5BCI90
>>720
お猿、かわいいのにねえ
アニメ「母を訪ねて三千里」のアメデオに超萌えw
730風と木の名無しさん:2010/07/10(土) 01:26:15 ID:uMm2i2k00
でもカンコってもしかして海外でビーサンとか地下足袋とか
流行ったら、チョッパリチョッパリ言ってたの忘れて、
足袋はカンコ起源ニダ!と平気で言い始める気がする。
731風と木の名無しさん:2010/07/10(土) 01:59:39 ID:W1o40l2n0
既にそんな記事があったような…。
732風と木の名無しさん:2010/07/10(土) 02:15:34 ID:y+kJ+adc0
仏教なんて信じてるのは発展途上国だけニダ!
ウリは先進国と同じキリスト教ニダ!って軽いノリで改宗しちゃうしなw

タイワンたんの子の
「タイワンの子は狗(いぬ)になっても猪(ぶた)になってもいい。
ただシナー人と呼ばれるのだけは我慢ならない」って言葉が
おまおれ過ぎて忘れられない
733風と木の名無しさん:2010/07/10(土) 03:43:47 ID:rcwtBctZO
更に恒例の斜め上ぶちかまして
ウリスト教に進化させちゃったもんな___

所でぱうる君
天ぷらだのサラダにしちゃれとか言うとるらしいけど、ドイチュはタコって食べるの?
エスパーニャとか例ーなら解るが
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:28:01 ID:IR/WV0gX0
ドイチュ人はよく例ーにバカンスに行くっていうし、
例のカルパッチョ料理とかで、蛸は食べられるものだっていう
認識はあるんじゃないかな?
それが普通に食べられるもの扱いか、
ぬほん人から見た仏料理のエスカルゴみたいなイマゲかは知らんがw
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:12:21 ID:N4nkUaYA0
しかしパウロ君よく当てるなー
中に預言者が入ってるんじゃねーの
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:31:12 ID:HI8lO0NOO
まあ普通に食うよ。
結局ヨーロッパは食生活もフラットになってきてるしね。
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:54:31 ID:eXZroT670
ドイツ敗退前の映像で普通に魚市場のおっさんがタコ扱ってた
もし本当に負けたら食卓行きだけどね!っておちゃめな顔で言ってた
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:03:35 ID:klBNumNc0
シナーがレアアースの輸出規制(40%にするらしい)を
kさん省が見直し申し入れするらしい
レアアースの価格上がったらえらいことになるよね…
何考えてんだシナー…
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:22 ID:r7RsbBUg0
>>738
取引の材料にするとしか思えない
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:33 ID:klBNumNc0
代わりに何を「寄越せ」と言ってくるんだろう
……水か!?
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:13:25 ID:0HdmntamO
水は自力で奪いに来るだろう
今ヌホンの中の子を囲ってる最中だし
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:58 ID:QBSvYQhYO
うああああああああ水はいかん!水はいかんでええええええ!!
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:20:32 ID:KnC2rin00
シナーが東南亜らへんの子たちに目下絶賛プレイ中の
水断ち干上げSMプレイを見てるとまじ洒落にならんからなあ……
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:25:41 ID:bYNdu+M+O
レアアースは最近ヌホンでも発見されたんじゃなかったっけ
開発まで時間はかかるだろうが…
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:38 ID:jzXU7RuY0
>>743
ヌホンの水源地の人たちがそういうニュースを知っていれば
きっと特亜のヤバい人たちには土地を売らない……と思うんだけど
どうなんだろうね…
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:51:48 ID:9WmqfciE0
日々の暮らしが貧しければ(物理的にも精神的にも)目の前の札束を選ぶだろうな
満ち足りてても欲しいものをブラ下げられたら食いつくと思う

それ以前に、間に日本人を挟んで、直接特亜とはバレないようにして取引するんじゃないかな
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:03:50 ID:jzXU7RuY0
>>746
ウボアー(´;ω;`)
どうしたらいいんだよおおおおお
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:49 ID:8TxM0LKP0
チューゴのレアメタルに関してちょっと。
これはおもに2ちゃんの他スレで拾ったネタなので信憑性薄いんだけどさ。
チューゴのレアメタル規制は一昨年ちたま様に激しく揺さぶられて採掘場に大ダメージを受けたにもかかわらず
「売れるウチに掘るぜ」と乱掘したのが主な原因。無許可の採掘場も閉鎖された。
そこでヌホンでフフンと笑う人や閣下と呼ばれた中の人がアフリカやインドネシアやブラジルなどに
前以上にスキンシップの頻度を上げた結果、ヌホンが白痴受けになってもつきあいは続いているし
「俺の宝、売ってやるよ、約束するぜ」になっている。

それとヌホンの水源を心配するなら今月からチューゴで施行された「国家総動員法」と「ビザ緩和」が怖いよね。
でもそれらはかなり力尽くでのヌホンの秘所荒らし強奪なので、
そっちよりも参院選後のステルス法案3点セット可決成立による
合法的なヌホン叩き売りを心配しているところは有ると思う。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:40:53 ID:ojcyjxWx0
ほんと良いとこない国だな
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:02 ID:8TxM0LKP0
>>748
自己レス
「チューゴ向けビザ緩和」はヌホンで実施だた。ごめん。

明日の投票結果がヌホン糸冬了の分水嶺、ということで。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:01:27 ID:P6ZO2IpP0
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:05:46 ID:P6ZO2IpP0
ごめん途中で投稿しちゃったお(´・ω・`)ゞ

>>750
今回の選挙静かじゃない?
マスゴミは前回の衆院選とかはミンスageジミソsageしてたのに
まあ今回もミンスの失策は取り上げない方向でやってるみたいだけど
ほんと潰れろよマスゴミ

有罪判決受けた海チワワの元船長
「正しいことをした。後悔はしていない。今後も反ホゲー活動続ける」ってさー______
マジで他国の漁師にやられればいいと思うよ(殺られるでも犯られるでも可)
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:10:10 ID:U0NtehFt0
チワワから除名になったのも法廷戦術で、復帰するんだってね
キタナイと思ってしまうのは日本人だから?
外国ではアリなのかな?
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:20:28 ID:d45jDVLk0
でも次回から、捕まった人が本当に反省して「やめます」、っていっても
チワワが「あいつはうちの主義に反してるからクビ」っていっても
信じてもらえなくなるような。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:40:21 ID:ty/HHu120
生活保護のススメ? 中国人大量申請、華字紙が特集
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100710/lcl1007101446001-n1.htm
>華字紙の特集には、中国人永住者や帰化した人らに対し『中国からどんどん家族や配偶者らを呼び寄せ、
>すきを突いて生活保護をもらえ』というメッセージや発想が感じられる」と話している。


【国内】生活保護費詐取で中国人逮捕「ただでもらえる金をもらおうとするのは当然だ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275911114/l50

【大阪】 「日本人の子孫だし、帰国するのは当然」「制度があるので使うのは当たり前」 〜生活保護受給開始の中国人が証言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278058777/l50


こういうストレートな開き直りは流石宗主国様ですね
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:00 ID:P6ZO2IpP0
>>754
同意

ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=28761
少なくとも宮崎では、より正しそうな選択をしそうだなあ
ヌホンのおいしい牛さん蘇れ!!

>>755
なんかね、言っちゃ悪いのは分かるんだけど
シナーが世界中でウザがられてる理由が嫌ってほど分かる
その国の国民ががんばっててもそのうまい汁を吸えないのに
簡単に吸いに来る害虫(努力なし)はそりゃ嫌われるだろうよ
心の底から追い出したい
(まじめに商売やったり仕事して納税してる人ならまだいい)
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:53:33 ID:rcwtBctZO
ブーメランぱんちゅがお似合いで

外人から害人へのレベルアップおめでとう。特亜ヒトモドキまでもう少し、頑張っていこう__と蔑んだ目で言っておく。

チューゴは3峡ダムが百カ所以上のもうらめぇぇええなお漏らしをほったらかす気満々だな。
ダム関係の人いわく
「亀裂が一カ所上から下まで繋がれば大海嘯」
らしい…((((゚д゚))))フカイガ…!!
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:55:53 ID:QBSvYQhYO
>>755
がめついなー
いっっっつも思うんだけど、面子とか気にする割にこういう事するよねチューゴって。
カンコと違って恥の概念はあると思うんだけど、それなりの生活出来る層でもこのレベルってw
さすが先進国(笑)
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:34:08 ID:o6xS0oeXO
恥の概念の無さでいったらシナーとカンコはいい勝負じゃないか?
最近「カンコよりマシ」とか言う人よく見るけど正直どっちもどっちry
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:13:46 ID:P6ZO2IpP0
>>757
やばすぎるなぁ
まさか決壊間近になってからヌホンタスケテーとは言わないよね?
技術者がカワイソス(´・ω・`)
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:26:40 ID:ohF+3g+r0
いやぁ、萌えるネタばっかですねぇ
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:30 ID:mlziaCs1O
>>760

技術者がダムごと始末されたり…なーんてねっ☆
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:57:29 ID:mlziaCs1O
>>760

ダム作った中国の技術者のことね〜
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:20:05 ID:Aqk//IORO
>>759
だから、下痢便とフツーのンコのレベルでの比較だと何度言ったら(ry
間違っても「マトモ」と言う意味での「マシ」ではないんだって。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:31 ID:HI8lO0NOO
選挙か…
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:27 ID:sqUEyDcXO
白痴受けや電波受けから脱出する第一歩でっせ姐さん方。
この板にいる以上選挙権はお持ちでしょうし、現状のヌホンに萌えられないなら変える努力をしましょうや。
ちょっと近くの投票所に行ってくるだけ。投票済み証明書を貰っておくと商店街などで割り引きサービスしている地域もありまっせ。


住民票を移すタイミングが悪すぎて、今回の投票ができなくなった友人はネタの神様に愛されてる。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:13:02 ID:KZWgSENAO
>>764
AよりBのほうがましだ=2つを比較するとBがより良い
って意味だからマトモだと言ってるようなものじゃない?
例えの●がよく分からないんだけど、どういうことだろうか。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:16:24 ID:WKWzEE/s0
昔のシナーとのお付き合いの記録が発見された様です

【日中】 遣唐僧「円仁」の石版を中国で確認。遣唐使の足跡示す史料確認は文献以外では2例目で「直筆の可能性も」 [07/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278762515/

>平安時代前期の天台宗の高僧、円仁(えんにん)(慈覚大師、794〜864年)とみられる名前が
>刻まれた石板を、国学院大栃木短大の酒寄(さかより)雅志教授(日本古代史)らが、
>中国河南省登封市の法王寺で発見したことが、わかった。

769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:53:31 ID:1YJmBpA70
>>767
759は『どっちもウンコだよね?片方のウンコがいいっていう人なんなの?』
764は軽く誤読して『どっちもウンコだよ、どっちもイヤだろ?』
っていうだけの話
ウンコに綺麗も上品もないってのは同意だ
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:45 ID:PToZahY70
ウソコクラエ
  −=≡    _ _ ∩●                            _, ,_
 −=≡   ( ゚∀゚)彡     三●      三●     三● -=≡(゚Д゚; )
−=≡   ⊂  ⊂彡                         -=≡ / つ_つ   三●
 −=≡   ( ⌒)            三●           -=≡ 人  Y
  −=≡  c し'                          -=≡ し'(_)
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:51 ID:HuD1wU/xO
>>769
ありがとう!!おかげで今夜はぐっすり眠れそうだ ヽ( ・∀・)ノ●
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:00:40 ID:DZof61d1O
>>766
選挙権持ってないけど801板これる年齢もいるんだぜ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:47 ID:RGz2Q3QiO
みんなンコンコって!
もっとどんぐりとかばっちくない物に例えてくだしあ><

しかし特ア相手だとこれ以上ない程しっくりくる不思議。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:00 ID:HK366aLF0
>>773
なんとなくマトボッククリ思い出したw
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:33:39 ID:h82KE2zu0
>>774
なつかしいものをw
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:40:45 ID:GHfupxkn0
イケメン流行らそうってのもあったねー。
今はあの頃よりスレて2ちゃんも偵察してるらしいから
マトボッククリ祭りとか無理だろうね。

それにしても字が可愛い。
まとぼっくくり。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:56:10 ID:RGz2Q3QiO
ホイホイ釣られるカンコは可愛い…と思ったけど気のせいだった
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:03 ID:uBsUPGjx0
(*`ハ´)<コピー品売るより買収した方が手っ取り早いアル

「プラダを着たチューゴ」近日公開・・・?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100710-OYT1T00682.htm
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:09:34 ID:5i+eyEApO
>>778

低価格化はまずかろうなー。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:28:39 ID:5i+eyEApO
>>776

ヒマだな…>偵察
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:35 ID:q278u1zR0
>>778
プラダもコーチみたいに評判悪くなるのかなあ
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:04:01 ID:doEz7U9K0
チューゴ製プラダなんてバッタもんみたいじゃないかw
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:14:43 ID:KwVK6qoYO
コーチは質屋とかで二束三文でしか買取評価してもらえないけど、プラダもその運命か
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:16:57 ID:tduETpr60
香典返しの手配してるんで商品の産地もみてるけど
有名ブランドでも工場中国にあるせいか割と中国製が多いよね
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:57:55 ID:2UoWfaym0
>>782
だからコーチも値が下がったんでしょうねえ

あー、今夜ヌホンタンの運命決まっちゃうお…
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:29:13 ID:f7GoJ0q00
英国南部で衣類の盗難事件相次ぐ、「犯人」はネコと判明
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16220620100709

何やってんだオスカー。ぬこまで変態なんて。


女性と握手拒否、国籍認めず=「同化していない」と判断−仏
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010071000192

イムはこういうとこだけはカッコイイと思う。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:18 ID:hZPjmlOtO
さてさて…タマ蹴り杯も最終日、キガーいわく「爆発寸前」。
「う、動かさないれぇえ」なカンコは無視してエウもキガーを煽り出し。
双頭バイブに責められる双子の運命は如何に。

そして
ぐぐるセンセを襲った主犯格はシナーの南の島でした。

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278766070/
ドンぱちクルー?
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:08:24 ID:5i+eyEApO
米石油大手エクソンモービルが最大13兆3千億円で英BPの買収を検討

BPは買収に対する防衛のため、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ投資庁など
複数の政府系ファンドに資本増強への協力を打診。
英政府も、英国最大規模の上場企業であるBPの買収には抵抗するとみられる。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071101000544.html



飛ばしかもだがインパクトはすごいにゃあ
789風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 02:40:10 ID:AjQ2PIQw0
そういやチューゴのヌホン国債買い増しも何だろうね
ユーロヤバスなのかなぁ、あれ
790風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 03:02:38 ID:cXw53+mC0
>>789
ユーロヤバスというか、現時点ですでに金利等々の変動が激しすぎるから
リスクヘッジとしてヌホン国債にシフト中。ユーロ回復したらまた戻るんじゃね?

ってどっかの専門家が言ってるのを見たけど
回復どころか、まだまだ爆弾を抱えてる状態だからなぁ
チューゴは今のところ金稼ぎの本能に従ってるってのが一番だと思うけど
やっぱあんまり買われたくはない
791風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 07:07:48 ID:1EU7LPC2O
>>790

金稼ぎの本能ワロスw
その辺りの隠さない貪欲さは実は嫌いではない。
そのへんは取り澄まして正義ヅラするエウよりはまだ好きかも。
蟻のウンコ程度には。

ところでヌホンの神奈川で千葉が沈んだおね〜!
792風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 07:17:03 ID:WwkdB8cx0
ヌホンの白痴受け、ちょっとは…ちょっとはマシになるかなあ
793風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 08:03:04 ID:k1fL5FQq0
ネズミ男コッシーはぎりぎり当選したものの、また日教組の選挙違反が噴出しそげだし、
ぬほん目覚めフラグ立ってきたかな?
794風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 08:28:38 ID:399qKaji0
マスゴミは今回のミンスの大敗を管の消費税発言のせいにしたがってるね。
まるで前総理を毎回吊るし上げて逮捕や自殺に追い込むキムチの国のようだ。
じゃあ消費税に賛成してる自民が他の反対派党より票を獲得したのはどういう理由だと言うつもりなんだろ?
795風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 08:30:24 ID:RWoWqqTFO
国債を持てばヌホンに対する発言力が増えるよね

その内チューゴに
国債を売られたくなければ我の言うことを聞くアル
とかやられないかな

鬼子と呼ばれるヌホンを跪ずかせたくて仕方ないみたいだし
796風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 08:46:25 ID:1EU7LPC2O
>>794

ミンスそのものが悪いわけじゃない路線か。
ヘドがでるわ。

さて、毎回タコですみません(´・◎・`)。

【サッカー/W杯】ご神託タコ「パウル君」、スペイン優勝も当てた:全勝100の的中率
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278890284/

その辺のコメンテーターより当たると言うwwww
もう神社に祭ろうぜwwww
797風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 08:52:45 ID:agAoyDD10
>796
ヌホンなら既に祀られているレベルだ嫁ww
家人分析(無粋でゴメソ)だと
国旗の赤い色の面積が多い方に行ってるのでは?
とのことだけど、どうでしょう。
798風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 09:54:04 ID:sfJnRONx0
パウル君はもうお爺ちゃんな年齢だから次のワールドカップまではもたないだろうって聞いてちょっとシンミリした
799風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 10:18:52 ID:7aE4vZ050
民主党に失望した人々の票が流れただけなのだから自民は勘違いしないほうが良いですね!(キリッ)
ってさっきテレビコメンテーターさん達が言ってたお。
あと、ミンスの代わりにみんなの党をアゲてるのがやたら目立つ。
正直自民と似たような政策なのになんでだろ?
800風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 10:23:53 ID:1EU7LPC2O
>>799

自民票割るためだしょ。
みんなは所詮弱小政党で人気出てもミンスの驚異にならないし。
ムカつく…>ゴミ連中
801風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 10:53:58 ID:wE77vC8c0
与党に失望したから野党に入れるのは普通の選択だろ
あいかわらずマスゴミは独自の世界観に生きてんな
802風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 11:25:29 ID:zsfS5YfxO
ここの皆さんは自民党支持者が多いの?
803風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 11:32:35 ID:zsfS5Yfx0
しかしゴミが持ち上げた挙句ミンスからみん党に票が流れたのであった、ちゃんちゃん。

>>795
チューゴが占める国債がどれくらいかにもよるよね
円高に苦しんでいることを考えると、ちょうどいい量であれば
むしろ売って下さい今すぐ、なんだけど。
怖いのは結論だけ言うと暴落からハイパーインフレになることなわけだが、
今のぬほん、ちっとやそっとじゃインフレにならないと思う。
少なくとも一国がちょっと頑張ったくらいじゃ無理。
当のぬほんにすら無理なわけだからorz
それがこの先永遠に続くとは言わないけどもさ。
なんか今のぬほんて声優業界みたいだなとオモタ。
下手にランクが上がっちゃった声優は、たくさん仕事したくても金額があがっちゃって
なかなか仕事もらえなくなっちゃうっていう構図。
804風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 11:37:23 ID:zsfS5Yfx0
あとサカーでこんなチラ裏があったからもってきますた。
コテさんだから中身だけ。

さてと、チラ裏:
実は欧州で日本代表がちょっと異常なくらい評価されてる。パラグアイ戦での外伝
がどこも好意的だったでしょ。あの裏側にA社がいるんだそーだ。
今回のボールは本当に不評で、欧州系の選手からは抗議の山だったそーな。ところが
日本がデンマーク戦で2本決めた。A社はあれで救われたらすい。なんでA社は本田と
遠藤には手を合わせてるらすい。そのうちスポンサー契約なんて話になるかもw
出処は今回取材に行ってたこっちの新聞記者。まぁねぇ、南米や欧州の一流どころが
決めたって、そりゃ個人のテクって事になるけど、無名(って本田はすでに知られて
るが)の選手が決めたら、ボールのせいじゃ無いって言えるもんねw
805風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 11:37:30 ID:Uz1BxF010
候補者ごとに見ていけばそうでもないのかもしれないけど、党として民主はないわーと思ってるなあ。
チバーバが落選メシウマと思ってたらハクシンが比例当選ってorz
山梨のコシーシも取り消し来ないかな。公職選挙法ひっかからんのかあれ。

>>797
タコって色わかるの?
806風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 11:46:49 ID:5oGQ4wP20
>>804
チラシの裏もってくるのやめてくれ
807風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 12:23:46 ID:HDCJuocd0
ヌホンの国債は九割以上がヌホンの銀行の物だよ〜ついでに円建てオンリーだから。
チューゴのヌホン国債保有率が増えたっていっても、
この場合はヌホン国債の全体量を見ないと意味ないからね。

チューゴのヌホン国債買いは、
雨の元切り上げ要求とかエウやばいかも知らん〜を受けての外貨準備の一環じゃないかな。
上海が逝きかけなのは株価で御覧の通りだし、
少しでもより安全なところに資金を逃がしたいっていう、市場では当たり前の行動に見えるよ。

…まあチューゴの今までの行動からするに、どんな斜め上な結果になっても別段驚きませんが__
808風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 12:28:58 ID:FX16+3Nz0
>>804
「コテだからIDも日付も抜いて、本文だけ持ってくる」って意味ワカンネ。

コピペするなら全部コピペするのがお約束じゃね?
変な自分ルールがまかり通ると、都合のいい捏造文まで貼られるようになるからやめてくれ。
809風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 13:18:39 ID:59xsyyrF0
そもそも、パラグアイ戦って「つまらない試合だ」とか厳しい評価してる外国メディア、結構あったような…
810風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 13:29:10 ID:/+HTab+90
【サッカー/W杯】ベンゲルが選ぶ今大会のベストイレブンに日本代表・長友が入る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278337024/
【サッカー】UEFA・プラティニ会長が日本代表と駒野を激励「私にもPK戦では苦い経験がある。下を向く必要はない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278366418/
【サッカー/W杯】スペイン人指導者「日本は最も驚かされた代表チームの1つ」「スペインは日本から学ぶ時期に来ている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278469127/
【台湾ブログ】W杯、日本チームの惜敗に涙「アジアの誇り!」[07/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277987553/
【サッカー】米国の「W杯イケメン投票」で本田が10位! 1位カンナバロ、2位F・トーレス、3位ビジャ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278647115/
【サッカー/日本代表】本田を世界が絶賛! CNN「今大会最高のアジア人スターへ」英高級紙「固定観念変えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277862052/

【サッカーW杯】 日本敗北を喜ぶ韓国〜ネットにあふれる「おめでとう!パラグアイ」「日本沈没シュートの駒野はアジアの英雄」★2[07/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278031198/

カンコはどうしても認めたくないんだなぁ。
811風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 13:33:48 ID:EzsJ4oq80
802
ていうか、わざわざ売国・亡国を目指す党を選ぶ理由が無いだけ。
812風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 13:34:01 ID:HDCJuocd0
>>810
何かこう、どこもかしこもヌホンを褒めてくれるので、却って
「実はドッキリでした、何そんなに有頂天になってんのpgr」とかされんじゃないかと思ってしまうんだな…。

そんな中でカンコがあまりにも通常運転なので逆に安心するっていう。
813風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 13:39:36 ID:/GW5dUACO
>>802>>803のIDにびっくりした…
末尾の携帯とPCの違いなだけって、同一人物なのか違うのか
もし前者ならどうやって出すんだろう
814風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 14:18:41 ID:sMjvVs+m0
>>812
出来ない子が急に出来たりすると、大人はみんな誉めるじゃない。
出来る子が出来ても通常運転だし、南米は調子イマイチで、欧州は別にお互い誉めたくもねぇなっていう。
815風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 14:26:40 ID:rdZ4Ki8V0
>>814
なるほど。
そういう理由はありそうだ。
816風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 14:51:31 ID:6BHjM+2l0
>>813 末尾の0が反書くならPC全角なら携帯
id被りは良くあるよ
817風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 15:23:36 ID:sMjvVs+m0
>>812
んで、ヌホンはちょうどいいトコでやっぱ負けるんだよね。
勝ち過ぎると欧州はザワ…ザワ…っとして、逆に潰しにかかりそうな気がする。
脅威ではないが、よくやったと誉めるにはちょうどいい位置だったんじゃないかな。
818風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 15:59:27 ID:EzbfSDMu0
>>812
カンコ兄弟もいろいろ大変なんだろう。

>【サッカー/W杯】米国メディアが北朝鮮・金総書記の采配を批判 「誤った戦術指示で3戦全敗」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278554376/

>【韓国】スペイン元代表「02年W杯の韓国4強は審判のおかげ」、韓国で物議
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275714660/

>英国代表発言「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」
ttp://japanese.joins.com/html/2003/1225/20031225170036600.html

>W杯10大誤審疑惑に韓国関連4件 FIFA資料
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2004110353778

>マンUの選手が韓国人を猿扱い? 差別行為にネチズン火病5秒前
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248926056/
819風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 17:04:31 ID:RLgNFMT/0
>818
何かもう、4年に一回の風物詩になってるよね。
正月のたびにじいちゃんがモチのどに詰まらせて死んだニュースレベルの。
820風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 18:58:08 ID:S5RWDSaz0
来年にはその風物詩に世界陸上が加わりますなー姐さん
ある意味では南アフリカを上回るwカンコのデクのぼ…もといデグで開催だと
821風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 19:43:37 ID:ifxDhi1k0
民主党敗因「消費税ではなく政権運営」 経団連会長
ttp://www.asahi.com/politics/update/0712/TKY201007120198.html

経済は一流、政治は三流、なんて揶揄もあったけど、今まさにその状態かも。


菅首相の政策遂行困難に=一斉に悲観論−米メディア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071200248

アメリーが現与党に悲観的なのは今に始まったことじゃないと思う。
原文見てないから分からないけど、この場合、
「悲観的な見通し」より「厳しい見方」のほうがふいんき(ry近そう。
822風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 20:13:55 ID:Xe4PmKJi0
>>821
言われちゃったなあ…
てかk団蓮はもっと早く言え
823風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 20:54:08 ID:1EU7LPC2O

>>822

見出しだけだと悲観的なのは日本に対してに感じるけど、というよりクダ政権についてではないのかね。
もとは英文なのかな?あるなら原文読んでみよう……。
なんかもうヌホンマスゴミは日付しか信じてないわい。
824風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 21:04:22 ID:FAzWHNs90
みんなはアジェンダとか横文字並べるのがよく分からん
ゆーちょも売却するとかなんとかで微妙にミンスのにおいがするお
ゆうちょ株は国民の財産ではなかったのだろうか
民営化とアメリーへの身売りは別のものだ
825風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:10:23 ID:/odJkQIs0
経済は一流、政治は三流

この言葉の真意は、政治家が三流ってことじゃなくて、
国民の政治的見識が三流ってことなんだろうなあとつくづく思う。
いや、アキラメロン食わずにがんがるお!
国際と自国への萌を喪わないためにも!
826風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:23:39 ID:1EU7LPC2O
>>825

そういう教育して来てないしね。
我が子はしっかり教育せんとな。
827風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:28:55 ID:leLLcQWv0
あぶねえと思うのはやっぱりマスゴミ。
テレビ鵜呑みにする高齢者が多いからなあ
828風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:29:28 ID:UH2chpRc0
買収を持ちかけている側も一度同じ理由で断られているんだからあきらめればいいと思うけど、
5年しか今の職を補償しないんじゃデザイナーもやる気が失せるわな。

中国人に買収されれば品質・格式が落ちる=伊プラダが買収提案に強硬に抵抗―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000016-rcdc-cn
829風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:34:43 ID:1EU7LPC2O
>>828

逆にそれがブランドのいい革新に繋がる場合もあるけど、中国じゃあただ売れるか売れないかだけで判断しそうだしねえ。
830風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:35:00 ID:jxuoG7hHO
わかっちゃいたけど、中国人て世界でそういう扱いなんだな
831風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:39:24 ID:RWoWqqTFO
舌の肥えたヌホンや米をうならせる宮崎産
あの子のアイドル生命が終わりそうだよ

種牛の殺処分が決定
ttp://soundlesswold.m.web.fc2.com/novel/maruma/novel1/dh_novel_l1.html


貴重な攻めがまた一人失われる
832風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 22:45:02 ID:RPt/j5sg0
例は自国の伝統とか歴史とかに物凄くプライドがあるらしいから。
それが原因でイマイチ経済やインフラが発展しないという面もあり。
だが、こういう姿勢は保てるものなら保った方がいい。踏みとどまって欲しい。
ヌホンもがんがりたいものれす…
833風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:06:44 ID:1EU7LPC2O
>>832

その辺りのバランスは難しい。
ローマ帝国は他国の領土人材を取り込んで発展し、逆にその寛容性が後期には衰退の原因の一つにもなった。
保守か改革かって、国はそんな簡単に二者択一で決められないんだよね。難しいよ。
834風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:14:59 ID:PaTNc0Jf0
占いタコのパウル、本名は「パオロ」? 出生地めぐり伊メディア主張
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2740510/5960895
> 2010年サッカーW杯南アフリカ大会で占った8試合すべての勝敗を的中させたタコのパウル(Paul)について
> 11日、担当調教師が「イタリア海域出身」だと明かし、伊各紙はこぞって「本名はドイツ語名のパウルではなく
> イタリア語名のパオロ(Paolo)だ」と主張する記事を掲載した。
> レプブリカ(La Repubblica、電子版)も、「イタリアは独自のやり方でW杯のスターとなったのだ」と伝えた。

(´Д`)< アズーリの不甲斐なさに傷心のイタリーがささやかな慰めを見出したようです
835風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:18:15 ID:RPt/j5sg0
>>833
そういう軋轢は少なくともあった方がいいと思うんだ。
伝統と経済発展の狭間で揺れ動いて、自国の文化とはナショナリズムとは発展とは、と考える機会になる。
お金がない、買ってくれる人に何も考えずに売っちゃえ。ってなるとただのプライドのないアフォになってしまう。

>ローマ帝国は他国の領土人材を取り込んで発展し、逆にその寛容性が後期には衰退の原因の一つ

これはチューゴに対するコメ?
チューゴは寛容ではないと思うだよ…
836風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:20:12 ID:1EU7LPC2O
>>835

あ いあいあ、そんな時代がイタリアにもございました的な意味でw
837風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:23:21 ID:RPt/j5sg0
>>836
ああ、なるへそ。

タコの取り合いしてんのかドイチュと例w
838風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:25:20 ID:UCc8Ktn+0
原油流出口のキャップ交換、順調に進行とBP
ttp://www.cnn.co.jp/usa/AIC201007120014.html

ホントかな?ホントかな?
でも、こればっかりは上手くいってくれる事を祈る。
839風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:34:01 ID:JmtkbP6R0
>>834
タコ占いの的中率すごかったね。
840風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:36:56 ID:EOuOOuD8O
タコさんすごい
841風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:40:25 ID:agAoyDD10
>836
何か召還してる…?!
842風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:46:50 ID:PaTNc0Jf0
>>838
BPはしたたかな嘘つきっ子だから信用できない。が、本当であって欲しい…
843風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:48:21 ID:PaTNc0Jf0
露スパイ事件、「素人仕事」にKGBの元凄腕たちが憤慨
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2740567/5961354
> かつて旧ソ連のスパイといえば、複数の言語を自由に操り、絶対に正体をつかませない優秀さで名高かった。
> そのイメージがすっかり崩れてしまった――。
> 今回逮捕されたロシア人たちは、無頓着にSNSを使ったり、ロシア語なまりの英語を話していた。
> 元スパイたちは、そんな「アマチュア感覚」を強く非難する。

(´Д`)< 元KGBの閣下もさぞかし茹でダコのようにお怒りでしょう。おやこんな時間にゆうパッkkkkkkkk
844風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:49:36 ID:LVxtGWjo0
>>841
はすたー!
845風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:50:22 ID:RPt/j5sg0
>>843…無茶しやがって…。
846風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 23:59:20 ID:1EU7LPC2O
>>841

実はパウル様を……
847風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 00:02:49 ID:RLgNFMT/0
もしかしてタコとかけてたんか…?

あ、いあいあ、ふんぐるい、ふたぐん!

あれナイアルラトゥホテップだけ扱いがいいよな、と思う今日この頃。
848風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 00:59:15 ID:ebYGeV97O
これを貼れと(ry

ああ! 窓に! 窓に!


     ハ,_,ハ
     |´∀`';/^l ダレモイナーイ
     |u'''^u;'  | 
     |∀ `  ミ  にゃるにゃるスルナラ イマノウチ
     |  ⊂  :,    
     |     ミ
     |    彡 
     |    ,:'
     |''~''''∪

           l^丶
           |  '゛''"'''゛ y-―, あ にゃる・しゅたん にゃる・がしゃんな
           ミ ´ ∀ `  ,:'  
         (丶    (丶 ミ  にゃる  にゃる
      ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ  ハ,_,ハ
          ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
          `:;       ,:'  c c.ミ' c  c.ミ  
           U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J   u''゛"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   それ  にゃる・しゅたん にゃる・がしゃんな
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)   にゃる   にゃる
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u   ι''"゛''u
849風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 01:14:29 ID:r+PTVW9d0
>>824
そういや横文字は国民に理解されにくい・壁を作るから公文書では使うな、と当時のJ首相が言ってたよな。

タコが欧州勢にモテモテで吹いた。
850風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 03:01:05 ID:DW6TYJ470
よそでめっけた

909 名前: :2010/07/13(火) 02:37:20
ttp://uk.eurosport.yahoo.com/12072010/58/world-cup-2010-best-xi-fantastic-forlan.html
ユーロスポーツのベストイレブンに本田選ばれちゃったぞw
ラウンドとかじゃなくて全試合通じてのマジのベストイレブン
密かに中澤もいるw
世界じゃこんだけ評価されてんだよw
851風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 09:06:41 ID:n5xrkKv50
そしてまた世界のフォモ雑誌で大うけするぬほん人が増えるとw
852風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 09:57:34 ID:84cEsMv90
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
過去と現在のギャップを、彼らの中でどう折り合いつけてんのか、まったく像蔵できないわー。

【韓国】「親日行為者」の土地、182億円相当を没収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278979618/
853風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 10:02:45 ID:d6T0pl0FO
>>852

コレ本当に親日かどうかもわからないし土地も親日だから手に入れたのが全部じゃないでしょ?
まっとうに働いて買ったとかもあるんじゃないのかよ。
854風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 10:06:29 ID:YwJoz22J0
>>832
某大手化粧品メーカーはもうだめなのかねえ
855風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 13:04:35 ID:PfmEOVRAO
大事な物の包み方教えます。

http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1278989396/1

日通がエジプトの貴重品を壊さないよう
包み方を教えたらしい



乱暴に持ち上げないでくれ
そこに手を回して、
いいよ。とても上手だ



という事ですね分かります。
856風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 14:38:09 ID:/v8UUWGM0
日通って美術品方面の運搬では、わりと有名なんだっけ。
857風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 15:41:29 ID:zcJ65m7a0
水使わず太陽熱発電、三菱重が世界初の商用化へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100713-OYT1T00044.htm

夢の砂漠の国の包容攻。いいと思います!


コメから焼きたてパン 三洋が家庭用ベーカリー発売へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100713/bsb1007131315012-n1.htm

ごはん大好きいいいぃぃいい!!
858風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 16:33:35 ID:69sDaqjfO
米粉パンは好きだがあと一歩手間が…と思っていた矢先にwwwwwwwww
859風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 17:33:35 ID:qDZs4Dj30
「日本の食料自給率の真実」みたいな話があろうとも、
実際、100%を越える生産ができるのはコメぐらい。


麻生さんだっけ?
日本に原油を高く売りつけたい中東に対して
「それよりも我々の最新式太陽光発電システムを買いませんか?」
化石燃料からの脱却を説いてプレッシャーかけたりしたのは。

米国由来の血も涙もない金融業的方法論で
穀物メジャーが国際相場を仕切るなら、
「最近は小麦も高いし、米粉パンでも作りましょうか」
とスカしてみたり、そういうの大好きw
860風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 17:55:56 ID:0xhCFnuR0
麻生さんは外交上手だからねえ
マスコミの利用はへたくそだったけど
861風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 18:24:28 ID:UoQ6ld2/0
>854 某大手化粧品メーカーって、大々的にモデルに在日のハゲ女を使って散々叩かれてた所?
(そして売り上げは悪かったというお約束)
銀座に持つ名レストランが閉店の噂もあるよね。やれやれ。
862風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 18:51:47 ID:BIejLin20
えーあそこヤバイの?
あそこの商品使ってないけど、心配・・・・
863風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 19:04:17 ID:sbOUoqz4O
>>862
使ってないならいいじゃない
864風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 19:06:47 ID:dNomIi6fO
何がヤバいって、原料中国製で離れた人が多いんじゃない?
ネットだと

日経新聞の4月28日の朝刊より

------
資生堂、世界一括で調達 資材など、まず中国に拠点
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819594E0E1E2E3818DE0E5E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=ALL

資生堂は世界規模で資材や原材料の一括調達に乗り出す。まず各国店舗で使う資材などを対象
とした調達センターを中国・上海に設置。年間の仕入れが額が約一千億円に上る化粧品の
原料・容器にも広げ、海外の適地にセンターを設け調達先を集約する。一括調達で先行する
米プロクター・アンド・ギャンブルや仏ロレアルとの競争が激化する中、約80カ国・地域に
持つ拠点ごとの調達体制を見直しコスト削減を急ぐ。
865風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 19:56:02 ID:ebYGeV97O
ちんこルージュ(9p)で見限った、て人は多いね
草葉の影でエノさんが泣いてんぞ
866風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 20:13:58 ID:/E7oxVTf0
また麻生さんが総理か外相になったら
攻めヌホン帰ってくるんじゃないかなあ……

>>854
シナー向けにいろいろチェンジしたみたいだからねぇ…
モデルもシナー顔、パッケージもシナーが好むテカテカ金
ヌホンでの売り上げは落ちたがシナー向けは絶好調で社長ホクホク
ヌホンでの知名度・信用があったからこそシナーでも売れたことに
手遅れになる前に早く気付くといいよね

>>855
萌えた…

>>858
同意wwwwやばい買うかも新米
867風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 20:14:22 ID:/E7oxVTf0
>>864
私はこれで見限った
868風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 20:28:31 ID:weKZ2ZsE0
>>866
麻生さんの手腕に惚れた一人だが、
だからこそ誰かに頼り切ってはいけないと思ってる。
カコイイ攻めヌホンに育てるのは自分。


>>857
商品情報のページ行ったら、小麦ゼロコース搭載だって。
グルテンの代わりに上新粉(原料うるち米)使用って、
穀物メジャー涙目展開じゃないか。すごい。
869風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 20:46:22 ID:sbOUoqz4O
>>868
小麦粉ひとつも使わなくていいなら、小麦粉アレルギーの人もパン食べやすくなるなぁ
いい話だ
870風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 20:59:35 ID:gWyRyMxK0
>>857
これで餅がつけたら完璧だな・・・と思ったら、
餅?普通にできますよ?うどん・パスタ生地も楽勝っすよ?
だそうでw
871風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:31:13 ID:0RmOvyHU0
>>870 欲しいなぁ。パンにするまでに7〜8時間かかるらしいけど、欲しい。
872風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:32:04 ID:/E7oxVTf0
>うどん・パスタ生地も楽勝っすよ?
欲しい…(゚д゚)
873風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:36:13 ID:j3EgovpM0
>>870
まじかw 予想以上の複合機っぷりにワラタwww

ここまできたら炊飯機能も付けちゃえYo!
…と思ったけど、お米の国の人だからこそ、炊飯器には炊飯一筋でいて欲しいのかな。
874風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:39:34 ID:KaGnAP+10
>>870
スーパー攻様の如き高性能を誇りながら、名前は「GOPAN(ゴパン)」

……惚れるしかないなw いやマジで欲しいです。
875風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:40:53 ID:0J+mqeHg0
>>873
炊飯器は別にしておかないと、ご飯が欲しい時に炊けないことがあると困るじゃないですか…
多機能商品は省スペースだけど、小回りがきかないことがあるよね。
876風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:43:30 ID:wYAL3X3w0
>>866
70の爺さんをいつまで働かせる気だw
877風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:45:12 ID:YRbO2jsT0
>餅?普通にできますよ?うどん・パスタ生地も楽勝っすよ?

何て言えばいいんだろう。
電車作って!って言ったら「ついでに変形ロボにしといたよ!空も飛ぶよ!」って言われたような感覚だw
878風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 21:58:43 ID:+NohAbSX0
>>876
閣下のじっさまは70超えてからも総理やってたはず
879風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 22:06:44 ID:sbOUoqz4O
>>874
性能はスーパー攻め様でも、用途が良妻賢母的っていうね
いろんな意味でよだれが
880風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 22:13:26 ID:hbLWcyIJ0
パナ電気圧力釜なんかも、超地味な定番商品なのに、えらく売り上げ伸びてるらしいな。
881風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 22:28:25 ID:fw0UvQrH0
だってご飯は美味しい方がいいじょない。
白ご飯が美味いと何でも美味しく感じるし。
ヌホンの炊飯器は世界一!!!って他は作ってないのかも知れんがw
882風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 23:12:11 ID:n/upOrqq0
>>873
煮物とかしてる人いるけどね。
私もここ数年、炊飯器で煮物することはあっても
ご飯炊いたことないw
883風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 23:42:34 ID:wYAL3X3w0
>>878
祖父さんの時代と比べるなよw
884風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 00:10:37 ID:C4p8qfxG0
ご飯を食べられないとお腹がすくじゃないか。お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか。
怒ると胃に悪いんだ。胃が悪いとご飯が食べられなくなるんだぞ。
ご飯が食べられないとお腹がすくじゃないか。
お腹が・・・・
お腹がすいたよーっ!

チューゴの観光客のお土産に大人気らしいね>炊飯器
885風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 01:11:54 ID:typbtN9bO
>>865
自分はこのスレで見たパンフ写真(四角い顔にウン十年前のメイク)で見限った
凄い衝撃だった
886風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 01:38:24 ID:lCDwSOb4O
>>884
炊飯以外の用途らしいがロスア人にも人気みたいよ
887風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 01:39:52 ID:lCDwSOb4O
sage忘れごめんなさい
888風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 02:49:36 ID:ESEDflPN0
>886
ああ、炊飯器はボルシチも余裕だもんね
圧力釜仕様のものなら形を崩さず具を柔らかくしてくれるし
日本じゃ炊飯器として作って売られてるけど機能的には自動コースつき電気調理鍋だもんね
889風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 03:10:17 ID:2IoOxPyT0
電車にお尻見せてストレス発散、米で毎年恒例のイベント
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2740425/5957801
> 毎年恒例の「電車にお尻を見せる」イベントが行われた。イベントは今年で31回目。

(´Д`)< 全てを解き放つ参加者はいいでしょうが、電車の乗客たちのストレスが溜まりそうです
890風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 04:29:26 ID:SEkTwo5iO
欧米は露出狂多いな。
やたら脱ぎたがるのはなんなんだ(´・ω・`)
891風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 07:22:05 ID:c8/58xee0
>>868
> カコイイ攻めヌホンに育てるのは自分。

スレ違いだがおまいに惚れたw

>>857
ヌホンの変態技術に乾杯
892風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 08:00:55 ID:miCW9sc9O
>>888
ガトーショコラも作れるらしい
おかず類もだけど、米色々
893風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 08:17:50 ID:yd6xI0dA0
朝ご飯まだだったけど、この流れで妙にお腹が空いて来た…純和食の朝飯食ってくるぜ!


欧米とヌホンじゃ、「脱いでいい場所」って結構違うよね…。
ヌホン人からすると、「えっこんなトコで脱ぐん!?」って事が結構あるw
>>889のも、あっちの人的には「脱いでいい場所」扱いなんじゃないかなあ、とか思ったり…
894風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 09:57:23 ID:LlOcNz6YO
そういう事するくせに銭湯恥ずかしいです><っていう心理がよくわからない
895風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 10:08:19 ID:mkDjsMk80
>>893
確かに公園とかではわりと脱いでるけど
脱いで良い場所ではないかとw

あちらの売ってるエチーとなんだか共通点があるような。
突っ込む側が入れて出すだけの受けはマグロがデフォなそうな。
896風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 12:17:47 ID:SEkTwo5iO
>>895

つまんなーいw>マグロ
なんだそのシンプルマッチョなエチーは!
897風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 12:18:48 ID:SEkTwo5iO
>>894

ヨーロッパ行ったらあちこちに裸の彫像がごろごろあるのになあw
898風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 12:29:13 ID:LrJQb9BAO
>>897
> 裸の彫像
でも大事な部分は大人じゃないからwww
899風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 13:01:25 ID:yvKgSB7D0
ギリシャの英雄や美少年&美青年の彫像はたいてい裸
900風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 15:19:00 ID:avdt2e780
まさかここまでとは思わなかったwwwいっそ笑えるwwwww
昔の同棲相手と同じ履歴書書くことに何の意味があるの?

「理想は共通の歴史教科書」 岡田外相が韓国紙に
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100714/kor1007141241002-n1.htm
901風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 15:53:20 ID:V2kdb6Bx0
ジョークなんだろうけど、どんな授業をするか興味があるわ。


【タコ】「パウル」引退、指導者へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279088552/

W杯予言的中のタコ「パウル」が引退へ
2010.07.14 Web posted at: 11:30 JST Updated - CNN
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201007140005.htm

> 「パウルが短い命を自然に終えるまでに、その技術を若い仲間へ伝えることができるよう」、
> タコのための「学校」を開設する構想も検討すると述べた。
902風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 16:23:08 ID:lIXynWb8O
>>883
何で?
903風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 16:57:28 ID:HV5tvZNu0
わからないなら重症だと思うよ
904風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:05:36 ID:PTFE6dqv0
今日の七〇歳おじーちゃんがバリバリに働くなんて当たり前だよね?
下手すると、二〇〜三〇代よりも働く人もいるよ。
攻めは何歳であっても攻めなんだよ!ぬほんのじーちゃんすげえ!
905風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:12:40 ID:Ehe9SVdj0
閣下は年の割りに若いし、がんがれる人だと思うけど
自民は70歳以下はゴニョゴニョルールがあるからのう。
906風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:17:26 ID:P5jVbSlH0
>>904
当たり前ってわけでもないよ。そういう人は稀な部類でしょ
907風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:18:26 ID:/qp6lp460
選挙惨敗した時のトップまた持ってくるなんて
どんだけ人材いねーんだよ、ということになる

寝言言ってるのは周りの信者ばかりで
本人は若手の育成の方を考えてそうだけどね
908風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:19:49 ID:SEkTwo5iO
>>906
例:ワタスの親w
909風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:22:01 ID:Ehe9SVdj0
自分の父は72歳で鬼籍に入りましたよ。
本当に人それぞれだよ。
910風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:24:16 ID:UwuNft0cO
お前の親なんて知らねーよ
911風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:25:54 ID:SEkTwo5iO
>>899

瀕死の奴隷みた時にはなんとなく
「ゲイ術トハハスバラシイデスネ〜」
と言う心境になりますたw
912風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 17:31:51 ID:eEBq1ApJ0
>>911
私が聖セバスティアヌスを題材にした様々な作品を見た時の思いと、
それは似ているものだろうかw
913風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 18:43:09 ID:SXcqB9q1O
>>906
農業とか家業を引退しない、できない高齢層は多い
田舎に行くと田畑があるから、80越えても元気ならなんだかんだで働くなぁ
914風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 19:06:51 ID:Q3rRCPhgO
自分の意思で引退しないならともかく、できない人ってバリバリ働くもんなの?
915風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 19:11:10 ID:SXcqB9q1O
>>914
ちんたら働けるなら引退してるよ
916風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 19:16:33 ID:Yvsbh9t1O
土地は生き物だからほったらかしはできんでしょ
人に貸したり、畑潰して駐車場にしたり出来なきゃ面倒みるしか
917風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 19:47:12 ID:vdlkPpvGO
>>898
それに対して日本の裸像は股間が「曖昧もっこり」していて、まことにつつましやかだと
芸術新潮の「股間若衆」という特集に書いてあったw
918風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 20:27:59 ID:SEkTwo5iO
>>912

基督教やら古代神話をタテにとにかく裸と萌えをかきまくってたのに笑ったw
法悦の表情なんかもアレな感じだしw
919風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 20:28:15 ID:lIXynWb8O
>>907
若手の育成したいならそういってくれる人なんじゃなかろうか<閣下
そういう発言ないしじーちゃんの例があるから期待する人は結構いると思われ

実際ジミンで本当に出来る人は少なくなってもーたしな…
(酒)はかえすがえすも惜しかった
920風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 20:41:27 ID:D9YVQDAk0
>>918
世界中のみんなに言いたいな

「素直になれよ」
921風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 20:54:28 ID:JZ1f3rr/O
>>907
おっと、ローテーションでトップをすげ替える現与党の悪口はソコまでにしてもらおうか。
922風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 22:40:30 ID:Ehe9SVdj0
太腿の裏一時停止理解w
923風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 22:41:00 ID:Ehe9SVdj0
ああああ誤爆ごめんなさいいいいぃぃい!
924風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 22:42:39 ID:bVKkmdeq0
なにそれいみわからない
925風と木の名無しさん:2010/07/14(水) 23:06:44 ID:t5JArkAk0
なんという気になるゴバクだw
926風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 00:30:00 ID:1h/34l3A0
このスレで話題に出てた、今春においての外務省見解を一応貼ってみる。

「個人請求権は解決済み」日本外務省が立場表明
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/18/0200000000AJP20100318002200882.HTML
> 外務省は、請求権協定により、両国とその国民間の「財産、権利及び利益」と「請求権」の問題については
> 個人の請求権の問題を含め「完全かつ最終的に解決」されたと回答した。
927風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 00:45:52 ID:1h/34l3A0
夜食のお時間ですので、軽い話題など。

アイスコーヒー飲料、ダイエットの敵にも=英調査
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-10225420090728
> 最も高カロリーだったのは、スターバックスの「ダークベリー・モカフラペチーノ」の
> ベンティサイズ(最大サイズ)で561キロカロリー。

(´Д`)< ベンティサイズとは24オンス、つまり約600ccの大きさです
(´Д`)< 飴のスタバでは今夏は新サイズ「トレンタ」(約920cc)を発売するとか


米劇場の座席、観客の体に合わせて大型化=調査
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16280920100714
> 米国の劇場の座席サイズが、観客の体の大きさに合わせて大型化していることが分かった。
> 同社のジョン・コイン氏は「年を追って観客の上背も横幅も確実に大きくなっており
> 30年前やそれ以前の座席では快適に過ごせなくなっている」と述べた。

(´Д`)< そっちを合わせちゃ駄目でしょ本当に飴ちゃんは!
928風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 00:54:21 ID:Lx7cQirV0
>>927
920ccって単純に考えてカロリー1.5倍…
それ以前にコーヒーだけでお腹いっぱいにならないのかな
929風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:00:43 ID:J7UBg6Vr0
>>926
その件に関しての、アベちゃんのメルマガも一応貼り。既出だったらごめんですお。
ttp://www.s-abe.or.jp/mailmagazine/1765
>韓基本条約は数年間にわたる厳しい交渉を経て、
>日本は韓国にある日本人の全ての財産資産(今の貨幣に換算すれば
>一兆円以上であった)を放棄する代わりに韓国側も賠償を放棄しました。
>お互いに請求権を放棄したのです。

>>927
雨ちゃんは、本当にどこまで膨らむつもりなんだろう…。
他国ながら心配だぬん。
930風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:02:27 ID:bSLE4gncO
>>927
これを書くのも何度目だろう

飴いい加減にしろwww
931風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:19:47 ID:Z4qzuTJ30
変な方向に走るニホンタンのサービス部門。
これはオタ男子向けだけど、オタ女子向けのサービスも考えているのだろうか?っとふと思う。

そして海外オタからはどう思われるのか、ちょっと知りたいかも?


熱海の老舗温泉旅館 “仰天”萌えサービスの中身とは
2010.7.14 21:10
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100714/gam1007142112002-n1.htm
932風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:31:43 ID:t1JqVB1O0
>>926>>929
うーん、そのままならいいんだけどさ…
千石がクソすぎてなぁ……

あと、落選したHOME大臣が
夫婦別性だの外国人参政権だの意欲満々で
なんていうか、今までの常識が通じない感じで不安なんだなぁ…

(゚д゚)<新人類っすか
933風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:33:50 ID:XUH+O4xj0
>>931
知ってる限りじゃこことか

「ラブプラス+」熱海お泊りツアーに海外唖然!
http://seichi-nippon.com/game/love-hotel-plus
934風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:35:14 ID:t1JqVB1O0
>>931
ヌホン終わってた

935風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:39:33 ID:1h/34l3A0
「ラテン美女連れてきて」 ベルルスコーニ伊首相が大使らに要請
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2741056/5967585
> イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相(73)は12日、イタリア・ミラノで開かれた、地中海諸国30か国の大使や
> 企業関係者の会合で「われわれラテン男には、美しい女性の良さを理解する能力が備わっている」と述べ
> 「あなたがたの国の美女をイタリアに連れてきてほしい」と要請した。

(´Д`)< 肉食系ラテン男ベルたんはある意味で安心と信頼のブランド
936風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 01:51:07 ID:t1JqVB1O0
>>935
さすがベルたん歪みねえな
937風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 08:22:46 ID:98EqF0NZ0
>>931
さすがにそこまでいくドンビキ
938風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 09:01:44 ID:R6wCgg3yO
日本の二次嫁好きもどこまで行くんかね
939風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 09:45:25 ID:HAu40LMQ0
海外でニュースにもなった↓チューゴ企業の「白人を借りる」ブーム

(URL略)
>CNN.com の記事によると、チューゴ企業で「白人を借りる」ことが流行しているらしい 。
>これは「White Guy Window Dressing」と呼ばれているそうだ。

>チューゴでは顔や外見が重視されるという文化があり、先進国である西洋の人を雇うと言うことは、
>その会社は資金や海外とのコネクションがある、と思われるらしい。
>そのため、白人を「偽社員」としてレンタルしたり、ビジネスパートナーにするということが横行しているそうだ。

>「人材市場は非常に苦しいが、もしあなたが白人で、チューゴに居るなら
>ネクタイとスーツだけで就職できる」
940風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 09:58:49 ID:Xaby1uAG0
>>892
なん…だと…。>ガトーショコラ

>>938
まぁ、江戸の頃もこんなもんだから。
941風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 11:48:35 ID:o9kBgzr00
942風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 12:01:34 ID:AJGlYPLO0
>>941
>オランダ国内ではこの政党に住民の82%が反対の意思を表明

18%はおkなのか。
でも12歳云々を差し引けば、その他は意外とまともなことを謳ってるような、ようでないような。
943風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 12:17:41 ID:Tg9s3GngO
浮ついた感があるからまっとうと言うにはちょっとアレだな
944風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 12:23:10 ID:GsWDrJDi0
差し引いてもまともじゃないのが沢山あるじゃないか
945風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 12:28:19 ID:CwKU7t0P0
【米国】「アリゾナ州の不法移民摘発強化の新法は違憲」 司法省が提訴[10/07/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278554659/

…アメリーは奴隷廃止した埋め合わせを、立場の弱い不法移民でやってきたツケをどうとるんだろう。
不法移民取り締まったら今までみたいに、労働法無視してこき使える人間がいなくなる!って悲鳴あげてたけど。

無理矢理しても文句言えない相手ばかり引きずり込んでは、無体を働いてた自称自由の国の結末やいかに。
946風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 14:49:20 ID:rEEnm8H80
ヌホンおめ…少しずつ成果が出てきたようで。
不正せずにこつこつやってきたかいがあったね。

【サッカー/W杯】日本は参加32チーム中9位に…勝ち点7でベスト16中最高、韓国は勝ち点4で15位★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279066577/

【サッカー】イギリスの高級紙、プレミアリーグを盛り上げることのできるW杯戦士6人を紹介。本田も候補に!「アジアNo.1のスター」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279083864/

【サッカー/W杯】FIFAが貢献度ランキング発表 GK部門1位ノイアー、2位カシージャス、3位川島
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278996767/

【サッカー】FIFAランキング 日本、13ランク上がって32位に浮上…W杯優勝のスペインが1位、ブラジルは3位に後退★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279118785/
947風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 16:47:51 ID:t2e08pRv0
「日本は消費税上げを」IMF提言14〜22%
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100715-OYT1T00418.htm

国際的には最債権国ですお。国民性や内情を鑑みずに言われたくないお。


GDP見通し、2・6%に上方修正…日銀
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100715-OYT1T00566.htm

なんだか解せないけど。
948風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 16:57:00 ID:2OEehmF/0
>>947
よそみたいに外国へ国債ばら撒いているわけじゃないし、スーパーインフレ引き起こそうと
札大量発行してるわけじゃないんだから、お前らが言うんじゃねぇよです。
そもそも国債国内でサバ目ないなんてドンだけ?pgr
949風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 17:28:37 ID:bduPK/SF0
ぬほんの場合、とどのつまり一番根幹の問題は、
死蔵されちゃってる状態の民間の預金が、
どこにも投資されないってことに行き着いちゃうからねえ。
バブルの記憶はそれほどまでに重いわ。
950風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 19:37:48 ID:eoMO48F1O
>>949

そりゃ毎日少子化やら高齢化やら衰退やら言われればね。使う気もなくなるさあ。
後海外のマスコミの連日ヌホン下げ報道をさらにグレードアップしてヌホンマスゴミは伝えるからな
951風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 21:19:47 ID:lxn59OR10
>>946
9位ってなにげにすごいぞ!
ベストエイトに手が届きそうな・・・!
952風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 21:49:18 ID:DcrsWH/uO
>>950
勃たないようにオサワリするのって、底意地悪いよね
953風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 22:10:13 ID:+hmRkR/S0
「みたままつり」に李元総統がぼんぼり献納
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/100715/asi1007151931004-n1.htm

タイワソの李タンがぼんぼりくれたよー。
英霊の皆さんも、きっと喜んでくれてるだろうなあ。
954風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 23:23:13 ID:mpMQJf7L0
いつかシベリアは中国のものになる?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3954

まあー択捉で軍事演習とかもチューゴ牽制が大きいであろう事は分かってはいるが
ヌホンの気持ちを全く無視しているのには違いない訳で
そんなヤシの投資のお誘いになんぞ乗れるかー!


2組の腹黒カップルもそろそろ相手に見切りを付け始めたようですね…

中国への熱意を失い始めた米国企業
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3973

仏独関係:仲違いする隣人
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3982


955風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 00:32:57 ID:3IhaeLS4O
>>954
まあそれも仕方ない罠
軍事力でのガチの殴り愛こそ基本的な愛情表現なロツアから見りゃ
平和憲法と専守防衛なワンコしか持たない平和ボケな国なんぞチューゴの牽制にも使えないもの

ヌホン人がガチで他国に軍事干渉出来る力を持たない限り
ロツアはこれから先もヌホンの足下見て北方領土問題を無視し続けると思われ
956風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 00:56:16 ID:du36fvTNO
シベリアねぇ…あそこは凍っているから「土地」なんであって、
永久凍土が溶けた場合
海面上昇+地盤沈下だか土石流でほぼ水没or泥海になる

とか言われてたような。
そういやでっかいどうまで(トンネル)貫くぜ!な話はどうなったんだろう?
957風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 01:00:53 ID:Ooq20Wsx0
>>950は携帯かな?
良かったら次スレ勃てて来ようか?
958957:2010/07/16(金) 04:40:49 ID:lvIogSzkO
>>957

きゃー、ゴミン。950だった!
はい、どうかおながいします…(´・ω・`)
959風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 04:45:29 ID:lvIogSzkO
>>958

自己レス。
何が957だよ950だよ。
…チューゴの健気な部分を探しに逝ってくるorz=3
960風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 05:39:05 ID:Kz47B9Nf0
>959
無茶しやがって…

そのまんま知事が政府に恫喝されてるそうな。
種牛殺さないと何するって言われたのかな?
961風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 05:58:46 ID:1scEGTa00
>>960
緊縛姿でディルド突っ込まれて「与党様らいすっき奴隷にしてくらさい」と
カメラを前にして言わされるとか…
まあその程度のことは既にやらされてるけどね…
962風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 08:18:53 ID:xPdtcrk/0
マンゴー県っていうか、西ヌホンがちたま様の水責めに苦しんでいるから
殺処分との取引に使われているのかも。
もっともその財源の災害対策予備費は母子加算に使われていて、ゼロなんだけどさ。

メヒコのバルブ試験始まったね。締めるのに耐えきれずに他から吹き出しちゃうかどうか…。

けなげな>>959には、こんなチューゴ料理でねぎらってあげようと思う。
MOTTAINAIはヌホンの言葉だよ。
北京ダックの廃油で「商売」=報道受け当局も調査―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000090-jij-int
963風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 09:49:21 ID:sZ92l6uv0
日本人にとっての餅に通ずるものが、ロシア人にとってのウォッカなの…か?

【国際】 ウォッカ飲むなどして水遊び、1200人以上水死…ロシア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279238992/
964957:2010/07/16(金) 10:31:14 ID:QNnHyphI0
次スレをおっ勃てて来たぜ…

〜801で学ぼう国際情勢Part116〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1279243713/
965風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 11:13:51 ID:2s612NvB0
>>964
うほっ、これはイイ勃ち具合。

966風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 20:48:47 ID:tB1jhQ6j0
お漏らし、とまりましたー!!(* ゚∀゚)ノ

【国際】米メキシコ湾沖の破損油井パイプからの原油流出、止まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279229536/
967風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 22:03:57 ID:WNzxDqgO0
>>964
すごく……勃ってます……

968風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 23:50:24 ID:5U3YJV3hO
>>966-967
一瞬、寸止めされてるのかと思たwwww

一寸ウォッカのプールで泳いでくる。
969風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 00:22:58 ID:yBGzDO2K0
>>964
ご立派な新スレを乙です。

北朝鮮、ジョンウン氏の「生家」を建築中 後継に向け準備か
http://www.afpbb.com/article/politics/2741269/5973522
> 金総書記は1994年、父である故金日成国家主席の後を継ぎ、社会主義国家としては
> 世界で初となる世襲で政権の座に就いた。
> 2人の生誕地はどちらも神聖な場所とされている。

(´Д`)< 鉄腕アトムの両親はアトムの後から作られましたが、これは…
970風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 00:32:13 ID:VWWQh8Hc0
さすがコリエイト…
971風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 00:42:49 ID:ameqNT4R0
すげーな、時間の法則すらねじ曲げるのか(棒
972風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 01:18:06 ID:Wfs7+C1AO
>>969
なんかあの国、あの半島を象徴した話だな
973風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 01:45:41 ID:jZJ2TlSG0
>>960
>higashitiji
>大臣が、殺処分しないと、制限解除しないと。
>後、復興支援や交付税での報復懸念です。
>RT @Ninjya55: @higashitiji 日々ご苦労様です。殺処分受け入れ要請との報道ですが、本当ですか。背景のご説明を。
>約1時間前 Echofonから
>
> 移動制限解除が、これ以上続けば、県民の暮らしや地域経済は壊滅的打撃を受けます。
>RT @hiroki38: @higashitiji とことん抵抗していた場合のデメリットは何ですか?
>35分前 Echofonから

予想通りというか予想の上を行くというか、
ちょっと本気で山田てなんで日本の大臣やる事許されてるの?ってなった…
974風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 05:04:50 ID:pBYdBjMc0
>>966
おおおおお
えかったえかった
975風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 08:52:58 ID:DFH9qREB0
埋めネタで。
去年の手厚い歓迎が忘れられなかった模様。どんなテクだったのだろうか?

【国内】世界一周旅行中の小型機5機、韓国の予定を変更し名古屋空港に「名古屋では手厚い支援を受けた、韓国より日本だ」[07/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279314011/

世界一周旅行中の小型機 名古屋空港に5機集まる
(2010年7月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100716-OYT8T01175.htm
976風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 12:50:36 ID:2OgKpLdH0
イギリス様が「搾取イクナイ!」と、ご立腹のようです。

【話題】「日本はアジアでもっとも裕福な国でありながら、研修生制度は貧しい中国人を奴隷のように搾取するものだ」英誌、厳しく批判 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279334431/
977風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 13:06:32 ID:DFH9qREB0
>>976
ソースがサーチナ…


東芝がスペイン人と喧嘩しているらしい… タコは神になったというのに…

東芝「スペイン優勝したらテレビやパソコンを全額キャッシュバックします!」→客「返金して」→東芝「条件よく読め」→客「ふざけんな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279335956/

東芝「スペインが優勝したらTVとラップトップ全額キャッシュバックします」→東芝「うそです」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279335083/
978風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 13:30:54 ID:X1SxF7600
これは東の芝さんがどうみても悪いやろw
979風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 14:11:11 ID:Mfi2Rs5C0
ヌホンのわんこのテクが必要なんだよぉ、だそうです。
あれ?でもこれってチューゴが後釜に滑り込んだんじゃなかった?
満足できないのか?

<ソマリア沖海賊対策>NATO 自衛隊補給艦の派遣求める
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/anti_piracy_measures/?1279341411
980風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 14:22:19 ID:lvjndzSN0
>>976
奥さんがチューゴ人の欧米メディア関係者いたよなぁ…
しかも最近、チューゴが書かせたんじゃって思うような記事連発してるよなぁ…
981風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 16:48:21 ID:lqjqHwxK0
>>980メディア王マードック?
982風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 17:40:52 ID:e/oJq68i0
>>979
チューゴのヌホンわんこの後釜狙いネタはガセですよ。
チューゴわんこには後釜狙えるだけの実力が無いので。
幼稚園児が大学入試受けるようなもんです、流石にチューゴも
そこら辺は分かってますから実際後釜の名乗りは上げてません。

世界でも「外洋海軍」を名乗れるのは英米露仏だけで
伊独加ですら外洋海軍になってない上に、米が圧倒的に突出してる現状。
その米海わんこの真後ろを、良妻よろしく三歩下がりつつも
平気な顔してついて行ってるのがヌホンの海わんこ。
実情は良妻の振りしたヌホン海わんこのカカア天下ですが
アメわんこは調子こいてはヌホンわんこに横っ面張られてるし。
ヌホンのわんこは軍隊ではないので外洋「海軍」には数えられませんが
実力から見ればちゃっかりと世界で五指に入ってたり。
さらに言うならコーストガードが外洋で活動できたりしちゃったり
チューゴからしたらそれで軍じゃねぇとかフザケンナてめぇ、な勢い
なので、ヌホンの海わんこに色々とちょっかいかけてくる。

しかしソマリアでのヌホン海わんこのモテっぷりは異常。
983風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 20:28:22 ID:aNZX+d/hO
北で牛がBSEに感染したと聞いたのだけど
ヌホンタンは政権が代わってからフリーセクスすぎじゃないか
ちゃんとゴムを付けてるのかな

変な病気をもらいすぎな気がする
984風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 21:17:48 ID:1XnaeH350
>>977
しかもエゲのクオリティペーパーとかじゃなくて、
「エコノミスト誌(笑)」に載ってたよと「サーチナ」が言ったってもねえw
エゲも密かに中身触手侵食おさわり中だからなあ。
985風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 21:42:05 ID:yBGzDO2K0
>>976

ロンドンの甃 捕鯨交渉の情報戦
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100715/erp1007150322000-n1.htm
> 国際会議の交渉はまさに情報戦だ。
> 6月下旬にモロッコで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)年次総会を前に
> 英紙は恒例行事のように日本へのネガティブ・キャンペーンを展開した。

(´Д`)< 「恒例行事」の残り火かも知れませんよ…
986風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 23:11:51 ID:Mfi2Rs5C0
妻の実家の家宝を勝手に売っていいのか、とか思うより先に、ヌホンの歴史をもっと勉強しようぜ。

【朝日新聞】韓国人「秀吉の刀を持っている。日本人に買ってもらいたい。値段は50億円。悪い歴史の証拠を早く回収した方がいい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1279366441/
987風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 23:15:15 ID:X1SxF7600
悪い歴史の証拠となw
それにしては値段ぼりすぎじゃないのか
988風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 23:34:58 ID:C2+HCcD00
>>977
この前買ったクソニーのCDプレーヤー、1年持たずに壊れたからなw
日本ブランド大丈夫か
989風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 23:47:25 ID:afeCGT7f0
>>988
それはソニータイマーというソニーの仕様です
あ、でも1年だと保証期間内だからそのタイマーはちょっと早く起動しちゃったなw
990風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 00:19:25 ID:0/K5emHa0
ソニーはサムソンと完璧に切れるまでは手出したくないぞ
微妙なサムソン離れを見せてるけど、S-LCDどうするんだろうな
TOPもヌホン人じゃないし、あんまヌホン企業ってイメージないや
991風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 01:31:46 ID:0+raLLXO0
992風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 01:53:05 ID:iL+DqcuL0
脇にさしてる・・・、と言うことは、
脇差しの起源は、ウリナラにだ!!
993風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 01:55:07 ID:/Krt0+DK0
>>991
体温計ワロタw
しかし武器としてはやけに中途半端な長さだね…
994風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 01:59:46 ID:ZlPLCfEi0
>>991
か、刀まで短小とは……
995風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 02:42:03 ID:RGnsK4uV0
これ見る度思ってたんだが刀抜く時どーすんだべ?
刀を抜かないのが貴人のたしなみとかそういう気風でもあんのかな。
でも文人はともかく武人はこれじゃマズくね?
996風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 02:46:49 ID:KKIZy5/A0
脇差だから「脇に差して」使うもんだと理解しちゃったアレかwww

抜く時は鞘を片手で支えた上で抜刀しなきゃならんのだけど、当然脇で押さえるんだよね?
997風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 04:23:44 ID:sG7lF/MT0
脇に差すから脇差とか八百と一だから八百長とかもうね(ry
998風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 04:36:35 ID:0+raLLXO0
>>995
高貴な人は自分で動くなんて下賎な事はしないので
付き人に抜かせて手渡して貰うのです。
999風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 04:51:01 ID:rZRBOw1q0
>>998
んまっなんてイヤラシイ!
1000風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 06:13:33 ID:etIHkYeRO
1000なら

801神は言われた
「萌えがあれ」
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/