>メールと電話を全部無視
FOされる時はあっちからされるぜwwworz
>>952 向こうから「書いて下さい」って頼んできて
初っぱなの電話以降それされた自分が通りますよ……
>>953 乙
どこなのかイニシャルでいいから晒して欲しいわ
もしかして携帯じゃないよね?
>>954 Lだよ
そのまま担当は辞めて引き継ぎもなかった
その担当が特別だったと風の噂で聞いた
今は別の会社で仕事貰ってボチボチやってるけど
>>955 リブ、山猫、月、百合、昔の葉っぱ
Lってどこなん?
例の移動があったという山猫ではと思った
葉っぱ
>>958 災難だったな
ちなみにその編集って
葉っぱ→白金→山猫→白金
って渡り歩いた例の編集かえ?
>>959 詳しくは知らないが色んなとこを渡り歩いたらしい噂は聞いた
有名な編集だったのか
初めてのスカウトでついた編集だったからトラウマになってるんだよな
連投スマン
>>961 生キレ
その編集さんならいろんな作家のトラウマ作りに一役買ってるみたいだから気にするな
最初の担当だったら色々辛いわな
>>950 自分もうまいかわし方があるなら聞きたい
>>961 初めてついた担当がDQN編集だときついよね
自分も新人の頃それで潰されかけたわ
他社で立ち直るまで時間とHPをハネェほど削られよ
同じくトラウマになっていて消えない…
円満解決しようと思ってズルズルといつまでも引きずって
その間ずーっと嫌な思いをし続けるなら
円満解決を放棄して、ダメな理由をはっきり言うしかないよ
「どう思われてもいい、縁を切る!」と覚悟を決めて行動する
それをしたくないから聞いてるんだよ〜と言うなら
そのままずーっと嫌な思いを引きずり続けるしかない
グダグダ言ってても、行動するのは自分以外にいないんだから
「遠回しな言い訳」を察して引いてくれるような人なら
最初からこじれるような関係になってないんだから
円満解決を期待するほうが無理だよ
965 :
風と木の名無しさん:2010/12/14(火) 23:01:51 ID:zvwbBaHz0
キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ここ腐マンコ板だったの根!
TONDEMOないところにKAKIKOんでしまった輪!!
巨根な上に必要とあらばいつでもフル勃起できるぜ!
頼wりwがwいwがwあwるw
条例の件でTwitter見てたら角川の(多分小説)編集見つけた・・・
角川の社長にフォローされている「o_●●●●」(一応伏せ)ってやつ
大半はオタクネタばかりだけど、
作家にああいった仕事何やったとか書いていて痛い・・・
匿名でも仕事のこと書けばバレるよ。それより仕事って守秘義務あるんじゃないの?
・・・あんな担当は絶対嫌だ
最後の2行を言ってやればいいんじゃないの?
それができないならsalonにでも持っていきなよ
バレてもいいと思って書いてるんでそ
社長がフォローしてて何もとがめないなら守秘義務じゃなくて宣伝の一環なんじゃない?
「○○の原稿おっせー」とか作家の悪口書いてたら痛すぎるがw
保守がてら
レス970過ぎてるけど、このままだと来年まで持ちそうだね…
ミケ終わったら帰ってくるよきっと!
字書きで一太郎使ってる人に質問なんだけど
!と?がセットになったのって縦組み用に一発で出せるのかな?
自分は出せなかったから、外字作成して使ってる
でも編集に送る時はテキストファイルにして送るから、文字化けするけど
参考にならなくてスマン
「!?」をセットで単語登録しておいて、縦組で印刷するときはその部分を範囲指定し、
書式→ふりがな/縦中横→縦中横設定でできる
でも出版社にテキストで送るときは別に縦設定しなくてもそのままで大丈夫
提出もワードだけどあれっていちいち変えないもんだと思ってたw
縦中横しても結局生きないみたいだから校正で直してる
ツールボックスで文字飾りを選べば縦中横設定のアイコンが入ってるから
それを普段自分が使っているツールボックスに入れてる
でもソフト独自の機能って印刷に反映するもんじゃないから
自分は全角の!と?を縦並びのままで使ってる
さて新年ですね
早速一発愚痴をw
叩き厨の読者の邪推って凄いね
作者が頼んでごり押しでCD化させてるんでしょ?的な意見に吹いたわアホか!
こっちは了承するかしないかだけの確認をするだけ
話を持ってくるのもあらかじめキャストを決めるのも向こうの会社側のお仕事だっつーの
社会経験ねーんかい!
と、面と向かって教えてあげたくなった
漫画家が頼むだけでCD作れるとしたら、
その漫画家はかなりの売れっ子だw
しかし身バレになるから、特定される情報は出さない方がいいよ
>>981 だよねごめんね
でもこういう邪推って結構あちこちの作家さんがされてるみたいで
本当迷惑だわ〜と思う
有名週刊少年誌の大御所がアニメの声優変更の時に散々意見して
揉めを公開したり自宅に招いてる写真を出したりしていたからそんな
構造なんだと思っちゃう人いても不思議ないかも
へぇ〜〜…まあでもそれは例外中の例外だw
こっちは読み専じゃなくて仕事だもんね。
妙な思い込みはやめてほしいよ。
読者っていろんな誤解してるよねw
友達でさえ誤解やら邪推やらするのにまったく他人にわかってもらう
なんて無理だよなぁと諦めてる
d義理&チラ裏スマソ
冬コミ、隣スペースのサークル(プロにあらず)の本が、うちよりもあきらかにが売れていた
軽くどころではないくらい、凹んだ
冬コミが終わって十日たってようやく吐けたただの愚痴だ
流してくれたまへ……
>986
ドンマイ。プロだととりあえず商業誌だけ読めればいいや、同人までは…って読者もいるから
同人オンリ作家には濃〜い読者がついてたりするし
でもその場にいると、いたたまれないぐらい凹むよなぁ…ワカル
自分は生まれて一度もコミケなるものに行った事がないのだが、
読者さんから「○○の同人も読んでました、あれも好きでした!」みたいなこと書かれてて
えっ??となったw
こういう間違いってけっこうネットにも書き込まれて溢れてるかもしれない。
「△月号の△△素敵です!」
嬉しいですありがとうございます^^
「○月号の○○も素敵でした!」
それは私じゃなくて別の人です^^
素敵でしたね^^
悪気ないのはわかるので笑った
違う人と勘違いしてるのかもよ
>>988
次スレ立てなくていいの?
二重投稿になってたらごめん
>>991乙です。
埋めがてら
ラノベ編集だけどもうやめたいのスレを見た。
自分は漫画だけど面白かった。
あの編集さんとやらが担当してる、企画もプロットも通ってないのに
前置きもなくいきなり完成品送って来る作家って
売れてるならともかく大して実績ないとの事なのに
何故切られず続けていられるんだろう
あと「コミケあるんで遅れます。発行?延ばして下さい。サーセンw」
なレーターの話もマジなんだろうか
色々理解の範疇を超えてるんだぜ
>>991乙しつつ、便乗梅
>>992 あるんじゃないかな?
以前担当さんが「コミケでレーターさんに直接あって、スケジュール組み直し
ます」と戦場に向かい、見事散って帰って来たことがあったw
こっちの原稿は上がってたけど、片手じゃ足りない月数、発行が遅れたさ
レーターさんの体調不良でラフチェック遅れます、と言われたときも、
ハイテンションでブログ更新してたし
そういう人はいるとオモ
梅ついでに
>あと「コミケあるんで遅れます。発行?延ばして下さい。サーセンw」
なレーターの話もマジなんだろうか
その逆なら経験したことあり。
最終的に中身できてないものに絵をつけてあとで違う設定が付け加えられて
小説のファンの人に「中身ちゃんと読めよカスw」と罵倒された。
ハハハ
>最終的に中身できてないものに絵をつけてあとで違う設定が付け加えられて
小説のファンの人に「中身ちゃんと読めよカスw」と罵倒された。
おまおれ。
時間が無さ過ぎてしたくもないシンプル化をしても
「手ぇ抜くな」だし。
もうなんて言うか…ね。
絵師だろうが小説だろうが漫画オンリーだろうが
漫画と絵師掛け持ちだろうがそういうのはいるよ…
担当曰く、何度も体調崩してたらしいのに
コミケでしっかり複数冊新刊出てるとかなw
>>996 コミケの新刊は落とさない、そういう作家さんすごく多いよな
途中送信した
商業落としてまでコミケ新刊はないよな…
そんな愚痴を担当さんからは聞かないが
献本見たら落とした時期わかるしな
一応言っておくけど担当から愚痴られたわけじゃないよ
そういう人と組んだ事があるだけ。
本当に体調崩してて同人は前から用意してたかもしれない
なんて良い方に考えるほど人間できてもないし、
そうじゃないってわかることもあった。
担当も嘘ってわかってるだろうに大変だね。
でもこういうのは、自分がされたからって
した相手の立場の人間はそういうヤツ多いってわけじゃなくて
どんな立場でもいる。
自分はそうならないようにしようって思う。
1000ならBL業界安泰
1001 :
1001:
::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ
http://yomi.bbspink.com/801/