■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 17:09:08 ID:d2pIYiq1O
ホモかどうかと誰と付き合うかどうかって、全然別な問題だろ
ホモ=男なら誰でもいいとか、嫌がるノンケに無理強いするみたいな扱いしてる人が多いよね
ガチホモネタとかさ
953風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 18:00:00 ID:WZAGkI1V0
おちけつ
954風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 20:24:56 ID:h9m2lSivO
>>951
複数カプの注意書きなら、誰と誰がカプでも〜みたいな方がいいのかもね
955風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 14:45:52 ID:BEUXRphc0
>>952の意味がよく分からん
956風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 09:22:18 ID:GcbIReSE0
>>955
952の一行目は
「最初から『自分は男しか好きになれない』と思ってて女眼中になし」と
「ノンケのつもりだったけど気がついたら惚れた特定の相手が男だった」の違いじゃね?

が、↑を混同する人は数字者だけでなく一般にも多いと思うな
リアルノンケの男性に聞けば、女装でもされない限り自分が好きになるのは間違いなく女
気がつくも何も男を好きになってた時点でそいつの本質はホモ、と答える人は多かろう

しかし「ノンケのつもりだったけど〜」は、もともと捏造恋愛を作らずにいられない数字者にとって
己に課した最低限の砦もしくは自分自身の後ろめたさへの免罪符だったりするかもしれない
無論単に「好きになった相手>女>男」とすることで相手への愛を強調する人もいるかもしれない
一概には言えないんだけど
957風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 19:07:38 ID:EF7zp34wO
「誰と誰がカプになってるか表示されないと困る」という話題なのに
カプ相手が誰でもいい人だけ入ってください!とかではなく
誰がホモでも泣かない人だけ〜というのが的外れだから
ツッコミ入っただけでは?
(加えて、ホモにされたら泣くとかいう表現が不適切だといいたいんだろう)


ノンケのつもりがどうこうという話ではないと思う
958風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 20:31:20 ID:GDRoVMl4O
総ホモが苦手って人はよくいるがスレタイとは関係ないよな
959風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 20:40:35 ID:q8Jog3+K0
固定や地雷持ちなら「誰がホモでも〜」ってあったらああ雑食かと近づかないだろうから
そんなに的外れとも思わないな
960風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 00:09:02 ID:p7QC06Wp0
801要員の人数が多くても、総ホモかつそれぞれのカプが単一固定って
こともあるから、801要員が多い=雑食・相手非固定とは限らない
961風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 01:28:20 ID:y1mWOYcyO
>>959
だから的外れだって。
「全員ノンケです」と書かれてたら、
男女なら不倫スワッピング、
どんな組み合わせも有りの乱交状態を想像出来るか?
それと同じだよ。
962風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 02:00:22 ID:KjT77BNnO
>>961
だから、泣かない人だけ入ってください

ここから先、あなたにとっての地雷があって泣くかもしれませんよと
ほのめかされてるのに、のこのこ入っていって地雷を踏むのは自業自得
この注意に込められた意味が読み取れる人、カプ明記されてないことに不安な人は
自衛していけるよ
963風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 02:03:48 ID:p7QC06Wp0
「誰がホモでも」というのが、複数カプの話題に対して的外れな
限定のされ方だって話でしょ

>ここから先、あなたにとっての地雷があって泣くかもしれませんよ
みたいな全般的な注意なら、「この先何があっても泣かない方だけ
入ってください」と書けばいい話
964風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 02:43:39 ID:txFEs6270
これだけでもこんなに色んな解釈の仕方があるんだから世の中に注意書きに関する
揉めごとや悲劇(というと大袈裟だがw)が絶えないのもまあよく分かるな…

ぶっちゃけ自分はその表現になにも感じなかったので、
うちのサイトの注意書きに不適切な表現がないか確かめにいってしまったw
965風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 09:41:46 ID:B0Hq+tp9O
>>961
いや、そこまでは想像しないけどわざわざ書くってことは何かあるかもしれないとは思う。
原作で仲がいいだけの二人が付き合ってる設定になってるかもとか、
801サイトだけどあのキャラとあのキャラはカプには関わらないんだな、とか。
966風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 09:53:44 ID:vzRx8KX70
昔はABもBAも好みだったのに今はBAが苦手になった。
なんかBAが好きな人ってBを過度な変態キャラにして、Bの悪口を普通に言って
(Bのいい所は全く触れない)、Bを作品で平気で傷つけるから(ていうか
Bはネタ扱いしてオッケーな風潮)苦手。
受け側の方が可愛がるのはなんとなく分かるけど、攻め側に愛情感じない作品
は無理だ。
だから自分はサイトで極力攻め側のAをちゃんと魅力的に描いてるか気をつけ
ようと思った。
967風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 13:14:18 ID:jpbhyKTu0
片方に愛のない作品は嫌だね
と思いつつ、自分もそう思われてしまうことが多いんだが、しかも逆に

いつも(受けも好きだけど)超攻め萌えなんだが、好きなキャラ(攻め)がたくさんいるのに
受けは大抵一人だから、総受けの、受け萌えの、受けにしか愛がない作家と思われてしまう
違う逆なのよおおおお攻め達が好きすぎるだけなのよおおおおおおおorz
何に気を付けて書けばいいのかもうわからないから開き直ることにしたけど
968風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 16:33:43 ID:/jjMF//60
>>967
周りの目は気にしなくていいと思うよ
総受けでも攻めが好きで好きで書いてるなら、そういう説得力のある作品(攻め貶めのない)になるだろうし
確かに、珍しいタイプだなあとは思うけどw

ちょっと愚痴というか疑問
マイカプABは二人とも原作でかなりのハイスペックで、Bの方が格上、精神的には対等くらいの描写なんだけど
ABの二次読んでると、どうも2パターンくらいに分かれることが判明した
@Aの方が精神面でも実力面でも上手の俺様、BはAの尻に敷かれているヘタレ、精神面でも実力でもAには敵わない
(A>B)
AAはヘタレ、BはAのことを歯牙にもかけていない実力も精神面もAより上手な男前
(B>A)
BA読んでみると@のパターンが多くて、Aがやっぱり格上扱い
好きキャラを持ち上げる作風はよくある話だから不思議には思わない
でもABなのに、Aの方が実力・精神面ともに上な@的作品(A>B)の方が多いのはどういうわけなんだろう
同じ理屈を適用するなら、B>AなABが多くてもよさそうなのになあ

そういう自分は@もAも実はあまり好きではなく(AもBもヘタレではないと思ってるから)
自分の解釈に合う作品に巡り合えないんですけどね
解釈の違いだから愛がないとは思わないけど、片割れヘタレ化にモヤモヤして素直に楽しめない
対等な男同士のカップリング読みたい
969風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 17:01:26 ID:p7QC06Wp0
>>967
たぶん、受け一人に対して攻め多数という看板だけで、受け萌えの総受けだと
思われちゃってるんじゃないかな
中に入って作品や語りを見れば愛は伝わるんじゃないかと思う
作品で伝えきれなかったらアバウトや日記で語っておくのもいいかと
970風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 02:55:14 ID:OSS58HFpO
別にいいけど
主人公は少女漫画みたいなきゃぴきゃぴの女の子にされる謎。

ナルト・リョーマ・ルフィ・ゴン・ヒカル等

そして自分には全部攻めに見える不思議。
971風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 03:03:42 ID:2DgDhy/VO
寧ろ攻め大好きだとドリかよと思われそうで言いにくい
972風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 03:25:58 ID:BglU+JFo0
>>970は主人公が攻めに見えるタイプなんじゃない?

確かに主人公受けってきゃるるん化多いね
自カプも例に漏れず…
じゃあ逆カプはどうかというと
やっぱり受け側がきゃるるry

自カプサイトの攻めと逆カプサイトの攻めがくっ付いたら
理想だなぁと常々…
973風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 12:18:26 ID:BamBwxnYO
>>972
逆カプは必ずしもきゃるるんにはならなくない?
クールなライバル少年受ならツンデレ受、かっこいい師匠受ならビッチ受みたいな
974風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 12:31:23 ID:yM/Lp6gV0
受けきゃるるん化の理由には大雑把に2パターンあると思う
一つは元キャラに攻め要素やノンケ要素が濃い(と思われる)場合
もう一つは単に描き手話し手が
童顔デカ目純真無垢で人なつこい世間知らず天使のような受けを理想としている場合
後者の場合、元キャラにツンデレ等他の受け要素が強くてもきゃるるん化が起こる

無論大雑把に言ってるので、他の要素も少なからずあるとは思うよ
975風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 19:33:14 ID:P5wjslYIO
自カプはABで逆リバは一切駄目なんだが
限りなくABに近いBAと、限りなくBAに近いABだったら前者の方を選ぶ
但しこれはエロ無しだったらの話で、エロ有りの場合はどんなにABぽくても絶対無理
一応自ら進んで逆リバを見に行ったりはしないんだが
これって自分が意識してないだけで実は逆リバ平気という事になるんだろうか
976風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 19:53:10 ID:JbQkXEh60
>>975
どう思うのかは別に好きにすればいいと思うけど
>>975は襲い受けだったり、受けの方が男前だったり積極的だったり
体格よかったり、受け→攻めだったりするとBAっぽいとか思うタイプ?

受け攻め固定派、かつ上記のような関係のカプが好きなことが多い、でも
断固固定派、逆リバ不可、な自分としては
個人的には『逆が読めるなら別に固定じゃないじゃん』とは思う

自分の好みのABならいいが、そうじゃないなら逆の方がマシって言ってる
ように思えるよ
977風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 21:33:48 ID:FEaYssf80
固定の中にも書くのは駄目な固定だけど読むのは大丈夫な固定もいるから
強固な固定だけを固定と言うことはできない
978風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:21:32 ID:OSS58HFpO
多少なりとも男前な受けできゃるるんにされるのはよしとしても

その最低限の主人公らしさが書かれて居ないのがおおいよなw
それはちょっと書き手さんに聞いてみたいわ。
こういう所では現れないんだけど圧倒的にきゃるってる主人公の書き手さんが多いんだよな、不思議なことに。
なぜなんだぜ。
979風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:24:07 ID:bvWFjOCK0
>>976
975は自分を受け攻め固定だなどとは一言も言っていない件
980風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:32:53 ID:OSS58HFpO
誤解を生まないために具体的に説明するね。

全部とは言わん。

リアルなナルト→サスケェェ殴って手足もいでも連れ戻すってばよ!!!サスケェ……うがぁあらあ!!!

多くのきゃるるんなナルト→サスケェ……まだオレずっと好きだってばよ、もどってきてってば。(てば止め)涙でてきたってば。

こんな感じ。
981風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:34:19 ID:I8Yf/0tGO
愚痴というか悩みというか。

自サイトはABもBAも置いている。
良く来てくれる閲さんはBA関連は一切見ていない様子(足跡でわかる)なんだが
「ABもBAも大好き^^」という内容のコメをくださる。
意味がわからん。
AB、BAは別軸だし、どっちかだけ好きでも全然いいのに、何故そんな嘘を…
982風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:34:23 ID:bvWFjOCK0
ID:OSS58HFpO
>>1
983風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:37:22 ID:BamBwxnYO
>>979
え、はっきり言ってるじゃないか
975には逆リバ駄目だって書いてあるよ
984風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:39:34 ID:OSS58HFpO
>>982
必要な時以外と書いてあるね
この場合わかりやすいと思い書いたので必要な場合だと思うのです。
悪しからず。
985風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:41:49 ID:N+4xtM29O
>>980
スレ立てよろしく
986風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:47:38 ID:rZ+xwPBY0
そもそも、まだ誰も>>978に突っこんでなかったとういうのに、何故誤解をうまないためのわかりやすさが必要だったのか
わざわざジャンルやキャラ名出さなくても十分名前はAとかBとかで例が作れそうなパターンだろうに
987風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 23:59:42 ID:bvWFjOCK0
>>983
逆リバ駄目=固定ではないだろう

>>975を、この板にある受け攻め固定スレで定義されてる『固定』に
勝手に当てはめたんじゃないの?
勝手に当てはめて、勝手に「それは固定じゃない」と言われても…という感じ
988風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 00:02:50 ID:M+hjkvuxO
>>987
えー、逆リバ駄目=固定でしょ
逆リバ駄目が固定じゃなくて何なんだよw
989風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 00:11:28 ID:j/TZzsKU0
>>980
嫌いカプいけよ
990風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 00:22:05 ID:jSBMuBoA0
>>988
固定って言ってもいろいろあるからなー
組み合わせ固定とか、カプ内で受け攻め固定とか、カプ固定とか
定義も、ちょっとでも逆読めたら受け攻め固定とは言わない!という人もいれば
単にリバでない作品のことを受け攻め固定と呼ぶ人もいて一定しないよね

>>988の言う固定は、>>987が言ってるように攻め受け固定スレの定義なのかな?
それなら、逆とリバが駄目というだけでは情報不足だと思う
あそこの定義は、「相手が変わっても攻めは攻め、受けは受け固定」だよ
>>975は自カプABに対してBAとリバは駄目だと書いてるけど、
相手が変わった場合(CAとかDBとか)については可とも不可とも言及していない
991風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 00:37:30 ID:j/TZzsKU0
>>975
>エロありの場合逆カプは絶対無理
>自ら進んで逆リバを見ない
って言ってる上、「自分は逆リバ平気なのか」って質問だから
攻め受け固定の意識はあるんじゃない?

そういう解釈で答えると
自分の場合もエロなしなら逆も読めるけど
逆カプのエロは全く萌えないから固定だと思ってる
でも逆カプエロだめでもABA名乗ってる人多いから
一般的にはいろんな人がいると思うよ
992風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 00:48:07 ID:nHcvwaWWO
>>988
逆リバ見ても「ふーん」くらいで全く萌えない、しかし別に苦手なわけじゃなく
興味がないだけ、ってのも固定じゃない?
993風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 00:49:00 ID:n6kbJdd6O
嗜好を一言で表そうとするのが無理なんだよな

975は「自カプABの逆リバが駄目で自らすすんで見ることはなく
特にエロ有はどんな内容でも絶対無理だが、エロ無の場合
限りなくABに近いBAと限りなくBAに近いABなら前者を選ぶ」
という嗜好なんだと思う

ただエロ無の場合の特例があるから、逆が「一切」駄目ではないのかもね
994風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 00:58:19 ID:M+hjkvuxO
>>992
平気で見られるなら雑食じゃない?
995風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 01:02:54 ID:n6kbJdd6O
>>994
だからそういう線引きは無理だって
逆とリバが地雷=固定、地雷じゃない=雑食とか乱暴すぎる
996風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 01:20:58 ID:XovpEopDO
スレ立て無理ぽ
再安価>>997
997風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 01:42:41 ID:6ZL1umMgO
998風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 02:07:56 ID:khw6OiqC0
997は悪戯だよね

■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【24】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1283620034/

立ててきました
999風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 02:11:35 ID:6ZL1umMgO
悪戯と決め付けるなよ
ホントにレッテル張り好きだな…
1000風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 02:15:11 ID:XovpEopDO
ありがとうございます。
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/