767 :
525報告1:
遅くなりましたが、電凸の結果報告
質問内容考えてもらったのに、テンパって自分の意見を言い過ぎて
ほとんど聞けなかった…すみません
ちなみに、ピピッとライン(府政への意見電話窓口)では、意見の受付のみなので
回答は得られず、質問は大阪府青少年・地域安全室少年課 06-6941-7681 にしました
■東京都と同様の規制を考えているのか?
・大阪府の現状を調査した上で規制が必要なのか、現状で充分なのかを判断する
(内容については決まっていない)
■有害図書指定の調査の現状
・表紙を一見して内容に明らかな性行為が描写されていると確認できないものを府で購入し調査をしている。
・表紙で内容の判断が付きにくいものは書店側のゾーニングが困難なので、有害図書としている。
・男性向けが有害図書指定(包括含む)に入っていないのはR指定が明確なものが多く、
R指定以外も表紙での判別が容易なため
■有害図書指定の調査・研究は既に実施されているはずだが、さらに調査をするのはなぜか?
・今回の調査は、現状の有害図書指定で充分か、改正が必要なのかの調査であり
有害図書そのものの調査とは異なる。
■規制を実施するとして東京都のような蔓延防止などの条文を加えるつもりなのか?
・現状では改正するとも決まっていない段階なので、条文の内容がどうなるかはわからない。
■パブコメの募集は行うのか?
・現在は未定。募集を行うのであればHP上で告知をするので、そちらで確認してほしい。
768 :
525報告2:2010/03/29(月) 15:44:01 ID:ZRRuAACjO
最後に、都条例に対してなぜ反対の声が大きいのか認識しているのかを聞いてみた。
■大阪府側の認識
・反対をしている人は、マスコミ報道だけを見て反対しているのではないかと思う。
(実情はまったく逆なので伝えたが、理解していないような…)
都条例の拙速な審議や改正案作成のプロセス(現場関係者の意見聴取などがされていないこと)
などの問題点を挙げて「青少年育成関係者の課題認識の把握」とあるが、
内輪のごく一部の意見を総意として扱わないでほしいと伝えたところ
・広く府内の小中高校PTAなどの意見を聞きたい(書店とかは少年育成に無関係だということ?)
東京都議会と協議会の議事録を見て同じ轍を踏むようなことはないようにとお願いして終了
電話での印象としては、現時点では何も決まっていないので、都への意見と同様の意見を送ると
過剰反応と受け取られて態度が硬化する危険性があると感じたので、
信頼できる参考データの提示等をメインに過剰にならずに反対意見を伝えるほうが得策ではないかと思う
長文・改行規制に引っ掛かったので改行減らしました読みにくかったらごめんなさい