801に興味ない人もこの機会に質問していいですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 18:53:39 ID:ZTjlul6B0
>>949
>いきなり何もないところから「無機物萌え」なんていう感情が
>出現する方が違和感がある。

そもそも何もないところから、というのが間違ってるんじゃないの?
無機物を見て「かわいい」「かっこいい」等の抱く人は昔から普通に
存在している。そこをつきつめて「なんでかわいいんだろう、かっこ
いいんだろう」と考えていくうちに、「ここがかわいい、かっこいい」って
その人独自の主張(価値観)が出てくる訳だろう。

無機物萌えは一種その延長線上にある頭の体操的楽しみじゃないかと思うが。
953風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 18:57:14 ID:ZTjlul6B0
>>951
ずっと色んな人が言葉を変えて親切に説明してるのに、
理解する努力もしない上、読みもしないんじゃね・・・。

でも、横から読んでて貴方の発言は的確かつ理論的で非常に面白かったよ。
ありがとう。
954風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 18:58:30 ID:towxFGqI0
>>949
でも周りに不快な思いをさせちゃいけないよね?まず謝ろうよ。自分の行動の正当性なんて他人は関心ないからさ

さっきあなたが言った機能美の他に様式美ってものがあるんだけどさ
例えば黄金の比率ってものは美しいとされているよね?
建築などの無機物を見て美しいと言っている一般人の感情をあなたは理解できないの?
>いきなり何もないところから「無機物萌え」...

ごめん意味わかんないや



955風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:30:16 ID:hDTmVhhv0
>>954
> まず謝ろうよ。
ごめん

> 黄金の比率
利用価値があるからね。
用途によっていろんな大きさの紙が必要なら、黄金比の形で用意しておけば
一枚の巨大な紙から様々なサイズの紙を余分なく作り出すことができる。
そういう考えを直感しているから美しいと感じるのでは?

> 建築など
建築物は基本的に左右対称が美しいとされているよね。
それは重力的にバランスが取れているし、
左右対称の形はシンプルであるがゆえに部品点数を減らすことができるから。
部品点数が少ないということは壊れにくいかもしくは壊れても交換が容易いという事なんだよ。

ところで話が変わるけど、801って性的描写が多いよね。
読んでいるとき読者はどういうポジションにいることを想像しているの?
956風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:35:09 ID:SA20Yd+NO
>>952
> 無機物萌えは一種その延長線上にある頭の体操的楽しみじゃないかと思うが。

ボケ防止になりそうだww
無機物萌えできる人はうらやましい。読むのは好きだけど自分で出てこないや(´・ω・`)

957風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:49:49 ID:towxFGqI0
>>955
俺はいいけど周りの子達ね

用途はしらないけど直感でしょ?
建築の解説は別にしなくていいんだけど
あれだって無機物だよね?
建築に感情抱くのは可笑しいと思う?


俺は性的描写は苦手だからパス
958風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 19:50:55 ID:LZPOYTVE0
>>955
>読んでいるとき読者はどういうポジションにいることを想像しているの?
それは人による〜…って、このスレ内でも同じ質問に答えたような覚えがw
個人的には、受けの一人称もしくは受け視点の三人称で書かれた話を
攻めの立場でいろいろ想像しながら読むのが好き
なので受け攻め交換日記的な文章は物足りなくて嫌い〜
959風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:09:07 ID:SA20Yd+NO
エロは必要でない限り萌えないなぁ。朝チュンのが好きだ。
1人称でも3人称でも、話の流れが綺麗ならどっちも好き。ただ夢みたいに自分が介入するのは苦手かも。
端から傍観してる感じ。

ただ本当に人それぞれだから一元化はできない。
いちご好きな人もいれば嫌いな人もいる。萌えってそういうもんじゃないかと
960風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:29:15 ID:/qLpb2vqO
901です。
なんか凄い盛り上がってるとこに、亀ですが一つ訂正。

>902
数学者の例、機能美なんて理屈づけた話じゃなく、もう少しオカルト
音階や数字に色や匂いが付いて見えるという、共感覚だっけか。そーいうモノじゃないかなと。
何かを美しく、好ましく感じるのは、そんなに単純な話じゃないと思っています。
そして、また逆説的に単純なことだとも思っています。

なんでそんなに分かりたがるのかね。
分かりたがっていると云う割に攻撃的なのかね。
あなたの価値感に合わないなら、分からなくていいんすよ。
こちらはあなたの価値観で生きている訳ではないので。

ただ、議論のネタとしては面白いよね。
まあほどほどにしてほしいけどね。
961風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:41:42 ID:hDTmVhhv0
>>960
俺にだけじゃなく、趣味は人に理解された方がそっちのためにもなるよ。
理解されない趣味はキモイとか言われて差別の対象になったり、
悪ければ迫害の対象にもなる。
だから「分からなくていい」なんて簡単に言うべきじゃないし、
そういう発言は自暴自棄に見える。
962風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:51:08 ID:/qLpb2vqO
あともう一つ。
単純なもの、効率のよいものこそ美しい。
だなんてID:hDTmVhhv0は随分古くさい考え方してるよね。
科学的思考が複雑系へと移行して、もう10年は経とうというのに。
そんなんじゃ新しい発想は生まれてこないっしょ。

エロはやる方もやられる方も同時に感情移入するので、ウハウハです。
そういうあなたは如何ですか?
人にモノを尋ねるときは、まず自分の立場から明らかにするのが大人の礼儀ってもんですよ。
963風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:54:28 ID:SA20Yd+NO
別に共感してほしいわけじゃなく、「そういう人もいる」くらいの認識でいてほしいって感じじゃないかな。

○○オタクと一緒。自分の趣味の範疇でなければ分かり合うのは難しい。分かろうとしてくれる姿勢は嬉しいけど、好きじゃないなら理解は難しいと思う。

964風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:55:21 ID:/qLpb2vqO
>>961
なんたるファシズム。

その考え方は、私にとって心から気持ち悪い。
死ねば良いのに。
965風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:05:33 ID:hDTmVhhv0
>>962
複雑系は、単純なルールで複雑なものを構成したとき、演繹的手法で解析することが困難だというものだよ。
しかし大抵の場合、複雑なものがそこにあって、それを構成するルールはなんだろう
と調べることが解析のそもそもの目的だったりするんだよ。
966風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:10:04 ID:hDTmVhhv0
>>964
でも世間ってそんな感じじゃない?
理解できないものを排除しようと動く。
もちろん俺は多少なり理解があるからここにいるわけだけど、
理解できないと思っている人間は結構いるとおもうよ。
排除されたくなければ理解されるように行動しないといけないね。
967風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:14:49 ID:XhAlfrv+0
流れをぶった切って元になったと思われる発言についてだけど

>数学者は数式や数字自体に美を感じるんじゃなくて、
自分は物理化学寄りの人間なんで数学が専門の人ともそこそこ付き合いがあるけど、
「機能美」と「数式の美しさ」は、根は同じだけどイコールで結ぶモノじゃないと思う。
数学や数式が美しいと思うのは、色々な数式であるとか、現実の現象であるとか
そういったモノが、数学的にシンプルで、解りやすい状態として立式できたとき
その全体の整合性などに対して感銘を受けたり、興奮したりと言う感じ。

シンプルっていうのは、単に簡単な数式って事ではなく、
複雑な数式だったとしても、式の隅から隅までキッチリした状態で収まっていれば良い。


>>962
>科学的思考が複雑系へと移行して、もう10年は経とうというのに。
複雑系は結局、一度も流行せずに終わったよ。
いや、まだ始まってすらいないのかもしれない。
968風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:20:04 ID:XhAlfrv+0
ちょっと気になるんだけど
ID:hDTmVhhv0 って性別どっち?


人間の脳は何に対して興奮するのかと言う話。
脳の根本的な所は、生存に有利なように調整されている。
「理解」出来たときに興奮するのは、脳が現象を理解する事で
その現象について対策可能になるから。

ただし、こういった機能は雄の方が強い。
969風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:23:01 ID:hDTmVhhv0
>>968
俺は雄のほう
970風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:26:03 ID:/qLpb2vqO
>>966
むしろあんたを排除したい。
まじきもい

まだ理解があるけどとか冗談やめてー
きんもー

超拒絶反応

私の知ってる世間はそこまできもくないよ。
排除の論理とかいうなら表に出さなきゃいいだけの話だ。
てゆーか、きもい
971風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:29:07 ID:SA20Yd+NO
>>966
> 排除されたくなければ理解されるように行動しないといけないね。


私は何が面白いの?って聞かれた時、ドラマを見て楽しんだり、あのシーンかっこよかったね!って語り合うのと一緒だって説明してる。
そこに自分なりの補足や個人的に楽しく感じるエピソードを勝手に保管していく感じ。

Aというキャラがいたとして、同じ作品を見ているのに「Aかわいそう!」「Aムカつく」って両極端な意見が出る。それは個人の脳内補足や補完が違うから。

文系人間だから理詰めで会話できないや。ごめん(´・ω・`)

972風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:35:18 ID:hDTmVhhv0
>>971
そうだね
人生経験+ドラマを見た経験→感想
だもんね。
とわざとらしく理系っぽく書いてみる。
973風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:37:25 ID:ean/yFThP
趣味は他人に押し付けるものではない
理解しようと思う人が居て初めて「理解」というものが成り立つものだと思う
押し付けられた情報は理解とは言えない
974風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:38:17 ID:JHK6VOmv0
>>961
自分がマジョリティだと信じて疑ってないところが可愛いw

知的好奇心は強いけれども
理解力に難があって頑なだから、このままじゃいつか
いらんところに首突っ込んで、自身が迫害の対象になるんじゃないかしらん?

もうすこし可愛げとか愛嬌があれば違うんでしょうけどねぇ・・・
975風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:40:12 ID:hDTmVhhv0
>>973
例えばテレビでコカコーラのCMを見たとき、
「あ、コカコーラが飲みたくなってきた」
って思ったりすることないかな。
いや、コカコーラ嫌いだったらごめん。
976風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:41:52 ID:XhAlfrv+0
>>969
だろうな。

ID:hDTmVhhv0が考えていることの根本的な部分についてはある程度賛同できるが、
数式の出来栄えに惚れる事を「数式自体に惚れているわけではない」と言ったり
無機物の関係性に萌える事を「無機物自体に萌えているわけではない」と言ったり
そこら辺の捉え方がおかしいと思う。

>>931で書いた通り、その考え方は「何に対して」の捉え方に問題が有る。
 何かを認識→何がしかを想起→結果:興奮/萌え
この一連の流れが有る場合は、最初のひと押しになる「何か」に対して
最終的な結果で有る興奮や萌えが生じたという捉え方で何ら問題ないだろう。
機能美であるとか形式美であるというのは、中間に入っているだけ。
それを「本質」とするなら、どういう立場から見てそうするのかの理由付けが必要なはず。
脳科学や生物学的に考えれば「機能美」「形式美」の様な美の形も
それが本質なのではなく、そこからさらに脳の機能的な理由にまで絞り込めるので
本質と言えるようなものではない。
977風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:46:24 ID:hDTmVhhv0
>>976
そうだね。
機能美はまだ抽象化の途中だ。
中途半端だったことは認める。
978風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:58:41 ID:tkAR8wan0
結局、hDTmVhhv0はどうなりたいの?
理解したいとか言ってる割には頑なだし、
どういう結論を手に入れたら満足なの?
理解できないと何かに負けるとか思ってるのかな。
悪いけれど、議論のやり方を覚え始めて議論が楽しい!と
思ってる男子大学生のように見える。
まぁ、出て行けとは言わんが、ちょっと休んできたら?
979風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 22:04:17 ID:SA20Yd+NO
今まで経験や記憶から物体の好悪を感じ、さらにその中から自分が好きだと思う細かな部分を掬いとって萌えになるんじゃないかな。
好きだって感じる→何故か自分で考える→○○な部分が好き→萌え!みたいな。
機能美は何故か考えて出た結果のように感じる。

この辺はやっぱりフィーリングだと思う。そこに、その人の過去や経験が無意識のうちに関わってきてる気がする


熱出た時に文章書くとやっぱりだめだな。ROMに戻りますノシ
980風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 23:10:09 ID:UTPZWPTL0
無機物関連で盛り上がっているのに、
無機物スレ、抽象物スレは何故普段過疎っているのだろう・・・・・・
楽しいスレなのになぁ。

961の内容に対してですが
>俺にだけじゃなく、趣味は人に理解された方がそっちのためにもなるよ。
>理解されない趣味はキモイとか言われて差別の対象になったり、
>悪ければ迫害の対象にもなる。
>だから「分からなくていい」なんて簡単に言うべきじゃないし、
>そういう発言は自暴自棄に見える。

もうすでに迫害の対象になりつくして疲れてる。自棄にもなるさ。
たとえば、私はペドフィリアと人体切断は苦手だ。
その内容を、論理的に何故好きか、どこがいいのかを説明されても、生理的に受け付けない。
実害がなければ、内輪で盛り上がるだけならば問題のない性癖だということは理解している。
だけど、それを示されるのは嫌だ。

801に対しても、そういう人は多いんだよ。しかも、過剰に攻撃してくる人も。
理解してもらう努力のために相手に不快感を与えていたら本末転倒だし、
そのためにわざわざ攻撃を受けたくない。
そこまでして分かってもらわなくていいんだ。

この板は、来た人は歓待するが、自分から801のネタで出張することはしない。
そういうルールで動いているんだ。すでに迫害から学んだ結果なんだよ。

ついでに、哲学に美学って分野があるから勉強しておけ。
あと、議論を始める前に言葉の定義を決めておかないと実りの有る議論は難しい。
知識と方法が中途半端すぎるよ。
981風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:19:29 ID:NBzcKwmB0
>>941
>価値観はバラバラなものではなくて、少なくとも物理法則といういくつかの決まりごとで表現できる
>レベルまで単純にすることができそうだよね。

いやそうは思わないな

>>966
小難しいこと言ってないでケツを出せ。感じろ。まずはそれからだ。
982風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:52:41 ID:tVCHAWbR0
ID:hDTmVhhv0は自分で「話がずれてきた」とかいうくせに、
傍論(ていうか、自分のフィールドに持ち込めそうな話?)ばっかり食いつくあたり
まともに話をする気がないように見える

他の人が説明してくれてることをインプットして、
どう理解したか、どこに疑問や違和感覚えるかをアウトプットするっつー普通のことが出来てない
社会人じゃあないなあ

正直、最終目的は「萌え≒性欲」に結び付けたいのかなって感じだったけど
983風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 02:18:25 ID:yMovkIkV0
まぁ、所詮は「結論ありき」の理屈屋さんだったね。
これも突撃の一種なんだろうな。

理解を得るための方法は色々あるが、相手に拭いがたい嫌悪感や無理解が
ある場合、真正面から話合うってチョイスは以外と悪手だったりする。
それすら分からんのではどうしようもあるまいよ。

リアルでもああならかなり周囲にウザがられると思うが、まぁ801的には
「でも結構いいとこあるんだぜ…?」みたいな奴が一人くらいいるといいね。

ってとこだろかw
984風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 09:45:19 ID:Ws9ilLow0
上から順に読んでみたけど私はID:hDTmVhhv0aは普通の人の反応だと思う。
ID:hDTmVhhv0に反応してる人は的確な意見を言えてなかったし、
部分的に分かるところに反応していたように見える。
でも言葉で理解するのはむずかしいんじゃないかな〜
985風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 11:04:58 ID:D0NeCFyH0
>>984
いや、基本的にここは疑問をぶつけたい余所の人とそれに応える準備のある住人のスレなので
ID:hDTmVhhv0aの姿勢は間違ってはいないと思うけど
美=シンプルな物(機能美)という意見に固執して
それ以外の美の概念を頑なに受け入れない姿勢は明らかに普通よりウザい人なような気が…
>>961でいってることは、一面それらしくきこえるけども
正直、ID:hDTmVhhv0aが理解してくれることによって得られるもの<彼の理解を得るためにかかるであろう手間すぎたwww
だいたい身内に対してだって、欲しいものは理解ではなく許容だったりする
986風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 11:14:56 ID:yH5m5oaX0
ID:hDTmVhhv0aは自分の中にある物差しが限界を突破すると、
許容できなくなるアホの子受けということでいいんじゃね?

そういう萌えもあるんだな、くらいの理解でいいじゃない人間だもの。
987風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 11:30:53 ID:PiYqToYs0
たまにいるよね。
自分の考えが正しいと思い込んでいて、その結果を出すために議論や質問をふっかけてるだけの人間。
そうじゃないよって意見が出ると、どうねじ曲げでも自分の解答に持って行こうとする。

「趣味は人に理解された方がそっちのためにもなるよ。」
という発言からして、ID:hDTmVhhv0は他人に理解されたいんだろう。

お前を理解してやるよ、だから俺を見ろよ、俺の言う事を聞いて俺を好きになれよと
必死に高圧的アピールするも、ウゼェきめぇ理解されたくねぇと言われて撃沈するヘタレ系。
988風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 11:48:16 ID:yMovkIkV0
へへーその通りでございますって言って欲しいんじゃないかなw
小国の、青くさくてヘタレな王様系?

要は、疑問に答えて欲しいんじゃなく持論ぶちたいだけの
頭でっかちなお子ちゃまというか・・・。
989風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 13:40:54 ID:ndjxjap20
高校生DQN攻めみたいだなぁ、と思いながら読んでたよ。
相手の意思や感情を無視して一人で盛ってがっつく攻め。
あるいは不良攻め。
「オタク、きめぇ」とか「ホモ、きめぇ」とか言いながら無理やりやるタイプ。
なんか『イインチョと俺!俺!!』の攻めを思い出しました。
距離をとって眺めているぶんにはそれも萌えだけど、
自分のところに来たらひたすらウザイだろうな。うん。ウザかった。
990風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 18:52:57 ID:tVCHAWbR0
>>984
違うよ。人にもの聞くときに、自分の意図に即した回答が返ってこないからって
おんなじ質問繰り返すのはただのアホ。
ふつうは、「この部分は分かった。じゃぁこっちはどうなるの?」って
ピースを埋めるように聞きかたを変える。
大体において、ID:hDTmVhhv0aは最後まで自分の聞きたかっただろう部分を明かさなかったよ。

数式に感じるのは機能美である

無機物萌えなんてのはない。勝手に付与したイメージで萌えてるんだろう

最後の最後に、ようやく 801って性的描写が多いよね だもん。
他はずーっと関係ない話をしてるばっかり。衒学戦法にもほどがある。


まあここまで書いといてなんだけど、ID:hDTmVhhv0aの人気に嫉妬wwww
991風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:05:56 ID:D0NeCFyH0
釣り師としては優秀だよねw大漁旗あげてよいレベルwww
992風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:09:24 ID:Ws9ilLow0
うちらが釣り耐性ついてないだけじゃん
993風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:15:30 ID:u4OFw0yn0
沢山色んな説明して貰っても意図した所を理解しようとせず、
会話がちぐはぐになろうとも、方向ずらして自分のしたい話にもってって
膝抱えて丸まってぶつぶつ持論展開してた印象だ。
質問してしがみ付いてる割に、何度も出てる事も全然消化してないし、
釣り宣言も中途半端で着地がしょぼいし、最後もぐだぐだw

>>991
引きは良かったね。
994風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:33:11 ID:T4u5iTFP0
もう994だけど、次スレいるの?

ようわからんから必要なら>>995が立てれ。

↓どうぞ
995風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:36:58 ID:u4OFw0yn0
多分ネタスレ扱いで駄目だと思う。
質問スレとしては重複だし。

皆さん乙でした。
996風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:39:24 ID:tVCHAWbR0
ID:Ws9ilLow0は言ってることが矛盾してるんだが何があった?
あと「うちら」はあんまり言わないよ、801板だと


次スレは不要に一票。後夜祭だったね。乙でした。
997風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:50:56 ID:T4u5iTFP0
じゃあこのまま埋立ということで 乙でした
結構面白かったね
998風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:52:00 ID:1OS23Qw50
最初の数日は特にまったり楽しく見てた。腕毛の人と学生っぽい人に萌えた
住人になって長かったけど、改めてこの板の姐さん方の801力を垣間見たよ。乙でした。
999風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:57:54 ID:D0NeCFyH0
999なら萌えの自由が保証されて皆幸せ
1000風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 20:03:19 ID:Ws9ilLow0
801は終わっとけ
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/