タクミくんシリーズ10月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
タクミくんシリーズについて、マターリ語り合いましょう。
【前スレ】
タクミくんシリーズ9月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1238602459/
【過去ログ】
ボーイズラブ話では外せない[タクミくんシリーズ]
http://www2.bbspink.com/801/kako/1018/10180/1018081870.html
【アンチ】ごとうしのぶ【マンセー】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1069/10692/1069239380.html
タクミくんシリーズ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083408935/
タクミくんシリーズ 2月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1103121372/
タクミくんシリーズ 3月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128444964/
タクミくんシリーズ 4月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151726218/
タクミくんシリーズ 5月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160479638/
タクミくんシリーズ6月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167536170/
タクミくんシリーズ7月(スクリプト爆撃により823レスでdat落ち)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1186502960/
タクミくんシリーズ7月(983レスでdat落ち)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198672200/
タクミくんシリーズ8月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1214049019/
2風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 05:47:18 ID:M+sy0MZu0
【公式】
ttp://www.kadokawa.co.jp/ruby/takumi.html

タクミくんシリーズ 角川ルビー文庫 おおや 和美 (イラスト)
【2年生】
そして春風にささやいて(角川スニーカー文庫 1992/5)
カリフラワードリーム(角川スニーカー文庫 1992/8)
CANON ―カノン― (1992/12)(ルビー文庫創刊)
FAREWELL ―フェアウェル― (1993/2)
虹色の硝子(1993/12)
恋文(1994/4)
オープニングは華やかに (1995/7)
Sincerely… ―シンシアリー― (1995/12)
バレンタイン ラプソディ (1996/12)
3風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 05:48:37 ID:M+sy0MZu0
【3年生】
美貌のディテイル (1997/12)
緑のゆびさき (1999/1)
花散る夜にきみを想えば (2000/1)
彼と月との距離 (2001/1)
Pure―ピュア― (2001/12)
フェアリーテイル おとぎ話 (2002/12)
夏の残像―シーン― (2004/5)
隠された庭  夏の残像(2) (2004/12)
薔薇の下で 夏の残像(3) (2006/12)
恋のカケラ 夏の残像(4) (2007/12)
プロローグ (2008/5)
誰かが彼に恋してる (2009/12)

【1年生】
暁を待つまで(2006/8 ソフトカバー)

【番外編】聖矢×佐智
通り過ぎた季節―なつ― (ルビー文庫1994/12)
エリカの咲く庭( CIEL 1996/11月、1997/1、3月号。同人初版2004年8月15日)

【文庫未収録】「エリカの咲く庭」「葉山くんに質問」「プロローグ」「夕立」など

【実写映画化】
ttp://takumi-kun.com/
映画の話題はここでは控えめに。ディープに語りたい人は映画作品板で。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194476042/
4風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 05:49:39 ID:M+sy0MZu0
ギイ×タクミ
真行寺×三洲
吉沢×泉
聖矢×佐智

松本先生×井上慎二(FAREWELL) 注・文庫表題
森田徹×鈴木健志 (虹色の硝子)
岡嶋英彦×呉良介 (虹色の硝子)
園田貴之×広田透 (虹色の硝子)
駒沢瑛二×野沢政貴 (恋文)
森山吾郎×柴田俊 (カリフラワードリーム、バレンタインラプソディ)←変更済
岡田聡司×平沢伸之 (バレンタインラプソディ)
乃木沢孟×箕巌玲二 (緑のゆびさき)
矢倉柾木×八津宏海(緑のゆびさき、花散る夜に君を想えば)
新島重起×竹内均 (ロレックスに口づけを)*イレギュラー

ビミョーな三角関係
片倉利久×岩下政史←(片思い)中前海士                   
坂咲瞳(片思い)→←(先生への思いが吹っ切れたらつきあう)板見処(片思い)→石川先生

大橋先生←(お気に入りな先生?)右近緑(幼なじみ)都森清恭

赤池章三は、ノーマル
5風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 05:50:21 ID:M+sy0MZu0
次の新刊について
┣ギイタクが見たいよ派
┃ ┣タクミくんシリーズなんだから当たり前だよ派(タクミ原理主義派)
┃ ┣ギイタク以外いらないよ派(タクミ原理主義過激派)
┃ ┣最近他カプばかりだからたまにはみたいよ派(バランス派)
┃ ┣皆が見たいと言っているから見たいよ派(日和見主義派)
┃ ┣このままだと先に死ぬよ派(メメントモリ派)
┃ ┗先にギイタク終わらせてほしいよ派(ネオメメントモリ派)
┣他カプでいいよ派
┃ ┣他カプの方が好きだから派(他カプ派)
┃ ┣むしろギイタクは書くな派(他カプ過激派)
┃ ┣ギイタクは脇役で見れればいいよ派 (脇役派)
┃ ┣放置されてる他カプを先に片付けてよ派(実務主義派)
┃ ┗このままだと好きな他カプ忘れ去られるよ派 (テンテー懐疑派)
┣どっちでもいいよ派
┃ ┣萌えられればなんでもいいよ派(享楽主義派)
┃ ┣皆仲良くしてほしいよ派(平和主義派)
┃ ┣好きな二次で萌えるからもうなんでもいいよ派(諦念派)
┃ ┗ロレックスの続き書いてよ派(ドサクサ派)
┣テンテーに一言あるよ派
┃ ┣そもそも遅筆なのがだめだよ派(テンテーはのほほん鬼畜派)
┃ ┗もうこれ以上ホモ増やさないでよ派(現実主義派)
┗そもそもはじめてBLにはまったのは…派(ノスタルジー派)
6風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 05:51:09 ID:M+sy0MZu0
Q.「エリカの咲く庭」って?
A.文庫未収録の聖矢×佐智の話。(収録する予定とはされている)
初出は1996年〜1997年CIEL、その後に同人誌として2004年8月初版。
同人誌では、細かい部分が雑誌掲載時とは若干手直しされているらしい。
ギイがチョイ役で登場し、過去のことで佐智といわくありげな会話をしているが
具体的なことは作中では明らかにされていない。(タクミ自身はこれには登場していない)

Q.「駅」って?
A.「駅」=正式名称「ステーション」
タクミとギイの出会いの話であり、実質タクミくんシリーズの最終回であるとテンテーが断言。
CIEL(雑誌)創刊号に2年バージョンの締めに載せるはずだったが、3年バージョンスタートで
お流れに。同人誌でも発表されていないまま、現在に至る。

Q.「葉山くんに質問」「プロローグ」って?
A.角川発行のBL雑誌「ザ・ルビー」創刊号・第2号掲載の超・超短編。

Q.「夕立」って?
A.全プレ小冊子収録。オセロ大会のあとで二人でお墓参りにいった話。
7風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 16:02:16 ID:3nrnAAHvO
いちおつ埋め
8風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 16:03:12 ID:3nrnAAHvO
埋めじゃねえや保守
9風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 17:31:35 ID:Z/WggUQIO
>>1
乙です!

ところでミュージカルのDVDはみんな買うの?
10風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 21:02:32 ID:aOT0RlOK0
>>1
乙!
>>9
金の無駄だとオモwww
11風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 22:23:33 ID:zi1m06Gt0
病人の尻から出血させて死なすなんて、
よくあの一年生は訴えられたりしなかったなあ
12風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 00:04:26 ID:1lMp1F+vO
>>9
役者のファン以外は買わないんじゃない?
13風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 02:04:35 ID:XSiiXiCwO
>>1男通
14風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 02:39:25 ID:y5zjiYqL0
>11
鈴木と森田のオチは映画の方がキレイだった
15風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 02:59:57 ID:9ycurJUN0
>>14
映画じゃあのオチはNGだろwwwww
16風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 09:32:40 ID:4Idu8k6F0
映画見てない俺に誰か今北産業
17風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 15:34:06 ID:7U5S+hAMO
>>16
映画ネタバレ





映画じゃ鈴木と森田はギイ主催のパーティーで会ったのが最初で最後
そのあとは一度も会えないままだから鈴木とはプラトニックなままで出血死もしない
森田は見舞いに来たのをギイタクに見つかるけど結局病室には入らず帰ってしまう
鈴木が危篤のときも森田は無断外出して駆けつけるけどやっぱり病室には入れない
で、森田は部屋の外から鈴木にある方法で想いを伝えるんだけど
これが「虹色の硝子」ってタイトルにぴったり当てはまる方法でかなり泣けた

映画は鈴木×森田ぽい
この結末でテンテー書き直してくれないかなw
18風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 17:17:31 ID:xD8LRAkrO
>>17
うおおおお?!
なんかそれすごくイイカンジに思えてきた件
その脚本、テンテーより話纏める才能あるんじゃ…てかテンテーの脚本だったらごめ
19風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 18:47:50 ID:taSNrfjX0
どうしようwww完全スルーだったのに上の読んだら興味湧いてきたwww
20風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 20:43:53 ID:NK4Dro0BO
あんまり実写の話すると荒れそうだし決して推奨はしないけど、
映画は第一弾より第二のが全体的に評判良かったからね。
ベッドも結構身体張ってて色々凄かったけど綺麗な感じだったし。
自分は最初の子のがまだタクミのイメージには近かったが。
しかしそれでも高林とギイはほぼ実写不可能なキャラクターだと痛感した。

個人的には深夜でひっそりとアニメ化希望なんだけどないだろうなー。
21風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 00:49:02 ID:Ag3Yf7hv0
最近読み出したが
章三と光三のカップルはないのか?
22風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 00:52:29 ID:5aUwY6STO
ないってどこに? 二次に?
23風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 23:47:15 ID:QO2J7P/20
ワロタw
24風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 12:25:22 ID:Mlx+I57NO
アニメ化いいよね。ロマンチカやヘヴンもアニメ化したじゃん、って思ったんだけど、タクミくん高校生なんだよね。高校生(BL)エロシーンて規制あるかな。朝チュンでも全然いいんだけど。
動くギイタク最高だと思う。
25風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 17:13:40 ID:tjCKF1U1O
アニメ化か…自分はいいや、作画がウヘェな確率高いからなぁ
おおや先生のあのふんわり感を再現できると思えないし
26風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 21:04:27 ID:IBOX2iwQO
>>24
そのロマンチカの中でも高校生(途中から大学だけど)受けのカップルは
肉体関係が出来たことは軽ーく匂わす程度にごまかされてたからね。
主軸の受けも最初は高校生なのに最後までいっちゃってたから、
緩和した方は受けのキャラデザが基本的に制服なのを考慮したのかもしれないけど。
タクミくんの場合未成年同士、寮=学校敷地内だから更に規制されそうだな。

作画も問題だけど、CD声優がシャッフルされすぎでもう声イメージがわからないしなw
ただオールカプ登場のOPやED、昔のアニメみたいな次回予告とか見てみたい気はする。
27風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 09:50:04 ID:171J8s450
舞台や映画は見てないけど、アニメ化は見てみたいかな。
アニメ化から広がるならありがちだけど、映画からっていう読者の希望と違った方向からの展開だったからなぁ。
高校生設定だとだめだろうから、高校明記しない学園の学生(年齢不明)ならOKなんじゃ?

遅まきながら最新刊読んだ。
今までタクミくん留学眼中なしだったし、進路が別れてステーションに繋がるんだろうと思っていたけど、
新刊だとギイと離れたくないという気持ちも強くなってるし、卒業後の進路での別れの現実感も増してきてるから
もしかすると留学の可能性もありそうな気がした。
まぁ、そうするとさらに終わりが見えなくなりそうだが。
まさかギイタク留学、学園のみんなとお別れのステーションじゃないよね?w
ここにあった通り、弁当話しか残らん。
28風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:52:08 ID:HUuYf81oO
一回別れてから託生が今度は追いかける、かもよ?
次回はまっぴー出るしフルート持ってこさせるみたいやし…
まっぴーのいる大学に行くのかねぇ
29風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:54:07 ID:FaYFbufr0
>>28
それはやめて欲しいワァ
30風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 12:49:07 ID:171J8s450
国内だったらまっぴーのいる大学で決まりだろうねぇ。
乙骨家の寄付などで設備も整ってて環境いいと佐智も太鼓判押してたし。
でもギイと遠距離恋愛でとなると、話を広げるために今度は大学内総ホモ化の危険がw

>>28
託生が追いかけるという展開いいね!
でも最近病んできてるギイを見るとギイの執着の方がすごそうだな。

学園祭でギイのご家族がひょっこり現れて、ギイ親にカミングアウトもしくは、妹が託生に惚れるとかもありそう。
31風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 14:54:54 ID:e+jt9rNzO
大学生活はいい、とにかく高校と過去を片付けてくれ
32風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 19:51:47 ID:N94q6hW9O
これだけギイの妹が来る来ないの話が出てるんだから、きっと何かあるよね。

>>30妹が託生に惚れるってのは考え付かなかった。
兄妹だし、好みが一緒っていうこともありえるかww
33風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 20:09:30 ID:I4s5now90
ギイ父が託生に惚れるとかありえないし
34風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 20:09:55 ID:dAb9PaLT0
タクミくんは違うみたいだけど、ギイはガチのゲイなのかな
なんか親がどうこうって設定が今の時代にマッチしなくなってきてる気がする
ギイの家族とか会社がらみのネタが出るとギイがちっとも輝かなくなって不満だ
35風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 20:11:39 ID:E+Tzl2IY0
>>33
よく読め
「妹」だ
36風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 21:33:47 ID:N94q6hW9O
>>33ぷっwwww


>>34過去に『遊んでた』だったか、『色んな人と付き合ってた』だったか、そんな感じの事はどこかに書いてあったよね?
でも、それが女の人とは書いてないんだっけ?
きちんと読んでるつもりでも覚えてないもんだ…
37風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 22:05:31 ID:iIDH73zLO
>33はきっと、男女の恋愛ネタは全部男男に自動変換する
スキルを身につけた人なんだよ
やおい板住人中の住人…それが33…
38風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 22:39:02 ID:wh549+6+0
ギイは遊び人のバイだよね
タクミはこのまま行けばガチコース
セックル相手が男だけで終わるか
大学で女が抱けるようになるか…
39風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 23:07:10 ID:ch8npjJt0
サチと握りっ子くらいならやってそうだなギイ
40風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 23:51:23 ID:N94q6hW9O
>>39ギイはやりたがっても佐智がうまく避けそう
41風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 00:32:50 ID:9Qu09ZMvO
エリカで女の子とデートしてなかった?普通に女の子ばっかりな気がする。
過去にレイクで入水自殺しそうになってたよね。
忘れられなかった初恋を追う覚悟はその時に決めたとエスパー。
高林を振ったとき、春風の音楽堂で言ってた男でも女でもは
性別云々より惚れてないと付き合えないの意味だと思ってた。
入れ食い状態でも本気になれる相手が他にはいなかったんだろね。明日死んでも後悔ない生き方を選ぶためとか。
42風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 03:39:35 ID:88rS7ImB0
なんかギイって死んじゃいそうな気がする
43風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 07:43:55 ID:xkkWaS1l0
>>42
そういうラストも個人的にはアリなんだが。テンテーには難しいかも…
じゃなくて、今のテンテーには、その設定でうまく纏めるのは無理かも
44風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 21:35:30 ID:9zzSwrfXO
フリーペーパー楽しみ。
田舎だから手に入るか不安だけど。
45風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 03:41:20 ID:kplW5DA20
フリーペーパーって誰でももらえるのかなあ?
なんか、既刊買わないともらえないような感じがしたので…。
いや、そうじゃないならいいんだけど。
それか、フリーペーパーに合わせて新刊出るんだったら良いけど、
それはなさそうだし…。

でも、ミスなんだよね。
…何故フリーペーパーに主人公を持ってこないのだ…???
テンテーの考えがよくわからん。
46風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 08:13:13 ID:OyX6302SO
>>45タクミくんを購入した人が対象ってしっかり書いてあるから気になるよね
コミックでもいいなら自分はこの機会に買うけど、小説は困る
フリーペーパー欲しがるようなファンはたいてい小説全部持ってるよな…

新刊に三洲が出なかったからフリーペーパーに出したんじゃない?
47風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 10:55:59 ID:AHpU0JgQ0
三洲アンチではないが、そんなもん作ってる暇あったら
さっさと本編やってくれ。そんで本編に思う存分真三洲出せばいい。
48風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 11:13:33 ID:pt2NaH+p0
さっさと本編書けに超同意
ただでさえ遅筆なんだから

ほんと長年そうだけどテンテーの遅筆なんでテヘみたいなの
20年もやられちゃいい加減イラっとするわ
ネタにもなんないよ
49風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 12:09:35 ID:XrCQhfKk0
今回のフリーペーパーは、テンテー宛のメールで三洲リクが多かったからじゃないか?
ブログ読んでたらそんな感じだったよ
今の状態の本編に真三洲を出すよりは、いいと思うけど

三洲を書くテンテーはとても楽しそうで、本編を待つ身としては複雑な気分ではあるけどな…
50風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 13:15:35 ID:OyX6302SO
>>47思う存分って言うけど、本編に出すぎたら出すぎたでどうせ文句言うんじゃない?
51風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 13:16:01 ID:ZqdGHuna0
あれで受けじゃなかったらギイのライバルになれたのに
52風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 14:59:42 ID:P7dyfwY+O
だから受けにされたんだったりして
53風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 15:28:04 ID:SWKV5jEt0
今更だが、前巻まで話題の中心だったタクミ兄に似た子や
その友達は完全スルーされてたね
54風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 15:31:57 ID:pt2NaH+p0
>>49
ということはテンテー宛に脇カプはいいから
さっさと本編書けとメールすれば実現すんのかね
55風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 16:14:42 ID:685PUvxJO
>54
それが今回の新刊な件
56風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 17:16:27 ID:OyX6302SO
>>53上からちゃんの存在忘れてたww
57風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 17:37:30 ID:R++qHh0aO
>>50
現状じゃ何やっても文句は出ると思うよ
本編を初期くらいのクオリティーでやってくれるなら、かつ内容的に無理がなければ
自分はシンミスが沢山出ても文句は言わない(そもそも嫌いじゃないしね)。
現実は中身上滑り、お気に入りキャラのパートだけノリノリなのが丸見えで
(しかもメインストーリーに絡んでないような所でページ割きすぎとか)
そりゃ文句も出るわって感じだw

昔はゲストCPが沢山出てても話として上手くメインキャラを絡ませたりしてたし
投げやりで書いたみたいな無駄なシーンもあんまし無かった気がするのにな。
58風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 19:27:00 ID:z+wAMT18O
既存刊でも、買えばフリーペーパーくれるっていうなら自分は買うなあ。
春風なんてスニーカー、ルビー、100選の3種類あるしw
シンミスもギイタクも好きだから内容もなんでもいいしw
59風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 21:58:31 ID:1eAcIFZKO
>>51
私も三洲が攻めならおもしろいかなと思ったんだけど、だったらギイが嫉妬で死ねるだろうねw
60風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 22:13:22 ID:Xd9b4JnI0
>>51
>>52
>>59
まだこんなこと言ってる人がいるんだ・・・。三洲みたいな受けキャラが好みじゃないんだね。
ギイのライバルなんて新キャラに期待すればいいのに。出てこないかもしれないけどw
61風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 23:54:05 ID:AHpU0JgQ0
>>60
粘着シンミス儲乙
三洲がどうこうよりが儲がウザすぎるのはいつまで経っても変わらんなw
ギイのライバルがどうしても欲しいなんて誰も言ってねーのにすごいなお前。
三洲みたいな受キャラも好きだが、別に攻キャラでも美味しく頂けるよ。
62風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:18:37 ID:AcX1Bi+L0
>>61
粘着なのはシンミスアンチというか三洲アンチの方だと思うけど?
三洲が攻めだったらよかったのに〜って言ってる人ずっといるし。
63風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:37:25 ID:rsjOYiph0
そらタクミくんシリーズだし主人公カポーは大前提じゃろ
ミス攻めだったら良かったってのもミスが好きだからいうのであってだから
シンミス厨とかいわれんだわ
64風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:46:59 ID:rsjOYiph0
すんません
さげ忘れました
65風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:52:13 ID:iz8kVbOPO
自分も三洲が攻だったらいいのに、って意見はお腹いっぱい。
おおやさんの最初のイラストのせいなのはわかるけど、三洲は受で、なのにギイに挑戦的なのが自分は好き。
ギイにやたら嫉妬させたがるレス多いけど、今以上嫉妬させてどうするんだw

66風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:59:23 ID:QbPoxD6I0
タクミにまじ惚れてギイに対抗するうんぬんって
キャラが出そうで出ないのがヤキモキするんだろう
そろそろ1人くらいそういう人出てきてもいいんじゃない?
と思ってるのはきっと私だけじゃないはずだ
67風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 11:19:22 ID:alZBwlwFO
>>65
お腹一杯って意見もお腹一杯な人がいるんだよ
「自分の萎えは誰かの萌え」なんだから、苦手な話題が続いたら淋しく笑って
そっとスルーするか、さりげなく話題変えなよ。どちらにせよ盛り上がってる人間に
水をさすのは身勝手すぐる。
誰もミスいらねとか言ってんじゃないんだからさー。

勝手な事言っていいなら自分はむしろミス×ギイきぼんとか言うぞw
68風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 11:23:58 ID:zoMowTj8O
じゃー私はヤツタク…いやタクヤツ…?
69風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 14:37:16 ID:NJzvEHEbO
来年も真理子さんに呼ばれるのかな?託生。
フミさんは元気なんだろか。
ギイんとこって静岡にどれだけ別荘持ってんだろ。
70風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 21:59:06 ID:NVbSHpR6O
このスレ読んでたら無償にチキンが食べたくなって来た
なんでだ?
71風の木の名無しさん:2009/12/29(火) 00:12:38 ID:YTpkc1s60
坊やだからさ
72風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 20:37:48 ID:0R48Z8py0
>>71
3倍赤い人おつ

三洲は好きでなんども読み返しているんだけど
何で三洲はギイを目の敵にしてるのかが良く分からん。
相楽先輩のお気に入りだったから?
73風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 00:29:30 ID:gjtTaLBg0
相楽先輩の事でけっこう切なく嫉妬+やや発想がかぶる+
ギイが学校改革案とか出して、三洲が調整で苦労するから、とか?
微妙だよね

私は、シンミスの「欲望と恋情に満ちた自分をなぜか受け入れてくれた」
ってのが気になる。「熱情」のカップルみたいな感じなのかな
74風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 00:54:32 ID:2IR8GO4b0
どうしてあんな複雑な性格の持ち主になってしまったのか書かれてたっけ?
ミスの親って何してる人達なんだろね
75風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 10:26:10 ID:AVhBmX090
あーちゃん呼びとばーば呼ばせだけは未だに耐えられん。

そんなキャラじゃないだろ。
ギャップ出したかったのかもしれんけど、大失敗だ。
ミスじゃなくてタクミや八津でも、祖母を「ばーば」と呼び、
本人は「たーくん」「ひーちゃん」なんて呼ばれてたらキモイ。
76風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 13:52:54 ID:L41pYmQs0
自分も白痴キャラとか赤ちゃん語のせいで
あの夏休みの四部作は大嫌いだ
読み返しもしない
77風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 15:19:41 ID:FPk4Qsk9O
自分は友達が普通にばーばと呼んでるのを聞いてたので
別に何とも。友達の家は上品で仲の良いご家庭なので
三洲家も同じようなイメージを持ったな。
78風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 16:13:26 ID:ioKVznvF0
女の子の「ばーば」は可愛いが、高校三年男子の
「ばーば」は気持ち悪いよ普通に…
79風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 19:17:33 ID:y4JpYBU30
それ言ったら高林泉のママ呼びはどうなんだw
ばーばより嫌だよw
80風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 19:38:52 ID:snbXenci0
キャラクター性の問題じゃね?
ギイだってアメリカンなんだから、英語ではダディ、マムかもしれんぞ

個人的に、三洲は凛としたイメージがあったから、やっぱり
「あーちゃん」「ばーば」は違和感バリバリでたまらん
高林は本人のふいんき(ry的に、パパママでもああそう、としか思わないな
「親父、お袋」だったら、それはそれで面白い


要は、今までのキャラ描写に合わない幼児化が気持ち悪いってことかな
81風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 20:06:16 ID:tw9JJ8HpO
自分は三洲は超猫っ可愛がりされて育ってそうだな、と思ってたから
やっぱりね!って感じだった
82風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 10:27:48 ID:edSxBsB50
坊ちゃん学校だし、三洲は年上受けがいいようなので
可愛がられているだろうとは思った

それでもあーちゃん・ばーばは駄目だった
あーちゃんはまだしも、ばーば…
幼児語じゃねえか…
83風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 17:25:51 ID:l3AhfHgS0
話をぶった切るけれど
章三と三洲は検事になってほしい
どうも医者、弁護士という感じがしない…
ギイは家業、タクミはプロの音楽家というよりは音楽療法士とかのが想像しやすい
84風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 19:47:46 ID:s+I+SgHp0
章三は将来、ギイの招きで顧問弁護士にでもなるかと思ってたけど
あの人、建築に興味あるんだよね
なんか意外だな・・・
「僕をこんなとこまで呼びつけて。この借りはでかいぞ、ギイ」とか言いながら
がんばる姿が目に浮かんでたのに
85風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 20:20:09 ID:9FhK1M440
>>84
その台詞は建築家でも使えるんじゃない?
Fグループからの発注で赤池事務所大繁盛 w
86風と木の名無しさん:2010/01/01(金) 02:41:12 ID:hS1caXhS0
赤池に建築は似合わないとオモ

これってどんな企画で描かれたものか誰か知ってる人いる?
http://image4.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=27476245&fl=2100768
8786:2010/01/01(金) 02:56:08 ID:hS1caXhS0
あ、ごめん、画像見れなかったorz
ギイタクが外人っぽい服着たツーショットで、ギイの後ろ髪が長くてそれを束ねてて、
背景が水色の薔薇の画像だったんだけど誰か知らない?
88風と木の名無しさん:2010/01/01(金) 22:27:22 ID:a3ywEBoU0
一瞬、タクミくんじゃなくてミスかと思った
あーびっくりした
89風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 17:58:40 ID:uTSLiARY0
>>86
おおやさんの別件仕事ではなくてギイタクなの?
90風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 18:53:19 ID:n2/+rkL90
てすてす
91風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 19:26:28 ID:t43/t5YA0
フリーペーパーどうなったんだろう
三洲分枯渇で、もう待ちきれないですテンテー
ないならないで次の1年先まで耐えられるけど、あるよと言われたら
一刻も辛抱堪らんこの心境
92風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 22:40:24 ID:CACk5v+B0
映画の美貌〜が良作だったから
4弾やってほしいって声上がってるけど
ギイのおふざけ気味なところが無いところとか
タクミくん使って役者厨ホイホイはもう懲り懲りなんだけど
93風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 10:46:25 ID:D83omtfa0
こりごりなら見なきゃいいのにいちいち煩いな
94風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:10:12 ID:Txxs2VcWO
上に泉のママ呼びが話題になっててふと気がついたんだけど、
佐智が母親をマリコさん呼びしてるのって何か理由があったっけ?

昔の話半分くらい飛んでて佐智主役の話もうろ覚えだからわかんなくなってしまった…
95風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 09:36:52 ID:MXouSVFX0
離婚してる(現在は復縁してんだっけ?)のと、マリコさんが
お母さんとか呼ばれるのをおばさんくさいからと嫌がった、ような

ごめん自分も手元にカノンないからわからないや
ただ、「何だその理由」と思うようなふざけた理由だったのは覚えている
96風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 22:54:35 ID:Txxs2VcWO
>>95
わざわざありがとう。
離婚してたのは覚えてたけど記憶が曖昧だからなー。

しかし良い家の奥様が実子を佐智さんって呼ぶならともかく、
そんな理由で息子に自分を名前+さんで呼ばせる母親ってどうなんだろうねw
小さい頃に離婚しててずっと父親側に養育されて疎遠だとかならまだしも、
復縁してるか離婚してても関係が良好なら不自然極まりないような。
変な母親で離婚したりくっついたり?でさっちゃんも大変なんだなw
97風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 02:08:53 ID:0fMuvSRsO
パパが勝手にマリコが浮気したと勘違いしたからだというのがなんともw
マリコは変人だけど、理不尽な離婚を叩きつけられても
パパを想い続けてたのはアッパレ
98風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 08:44:25 ID:GGr8ihw/0
みんな記憶力スゲーなw
リアの頃は佐智カポーもニオシで大好きだったけど
もう今は殆どのエピソードがうろ覚えもイイトコだww
最近の4〜5冊は買ってすらいないな…書店回ってみるか
99風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 12:43:44 ID:FcKwUzZfO
エリカの内容を忘れた
雑誌掲載時に、すぐ文庫になるだろうと捨てたのが間違いやった
100風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 01:05:58 ID:RrDb8F62O
エリカって、そのうちちゃんと書き直して文庫出すんじゃないっけ?
101風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 07:13:38 ID:bunyIiiW0
同人誌で一回出たけどこんだけ間があくと
>書き直して文庫出す
と言うのもあやしいよなあ
102風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 12:20:57 ID:9QJoZJIDO
小冊子、田舎だから手に入るか不安
103風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 17:42:24 ID:t15iMmQK0
身内ウケな小冊子つくってる暇あるなら本編を進ませろ
104風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 18:27:17 ID:X0kHyfzr0
え?身内うけ?
ファン相手に出すんだから、身内とか検討違いも甚だしいんだけど。
なんだかなあ、もうファンやめたらいいのに。
105風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 20:58:41 ID:S0iblzjU0
なんで本編に三洲が出てこなかったからって
三洲の短編をわざわざ作ったりするのか納得できない

三洲厨が騒ぎ立ててテンテーに抗議メール送りまくったのかね
106風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 21:23:44 ID:t33Jb4bK0
憶測で厨とか言うなよ…
テンテーはいくら要望が多くたって、書けないものは書けない人じゃないか
読者の要望に答えられる気力があったら、年に1回発行の薄い単行本でなく
ギイタク読みたいって要望にとっくに答えてるよ

自分は本編でギイタクをメインに最後までちゃんと書いてくれればいいよ
本編外の小冊子等はテンテーの好きにしてもらっていい
107風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 22:00:15 ID:9QJoZJIDO
ギイタクでもシンミスでも出されたものを美味しくいただくだけ、の自分はフリーペーパーが手に入るかがかなり心配。
関東圏で、手に入れた方がいたら書店名など教えてくださると助かります。
108風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 01:37:40 ID:/a6dDCUL0
小冊子とか結局、一部でしか配布されないんだよね
感想メールよみたくて浮ついてるのはわかるけど、
もっと配布店名とか編集使ってリストアップして告知してほしいよ
109風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 19:09:09 ID:FyVbU6Fn0
本編に三洲出してもいいいから小冊子とか浮かれてないで
連載初期みたいなちゃんと内容の詰まったストーリー考えてくだちい
もうそのへんの厨でも書きそうな薄っぺらいSSは秋田です…
110風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 23:17:56 ID:dnklMKhCO
年とると、段々子供に帰っていくというけど、プロの世界にいるからには、後退じゃなくて成長見せて欲しいわ。一体最終回はどんな文面、キャラになっている事やら。

延々期待させとくと、後々相当のプレッシャーになるだろうから、一度発表区切りつけて、あとは別キャラシリーズに移行熱中すればいいのに。
111風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 00:32:51 ID:E5lUjAuEO
>>106がかばってるのか貶めてるのかわからなくてふいた。
哀しいくらい激しく同意する。
112風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 12:11:35 ID:+gWUfyN5O
本編に出したら脇カプいらね。小冊子にしたら本編書けや。
あまりにもモンスター過ぎると思うがな。
このスレだと正論としてまかり通ってるとこが怖い。
ま、何だかんだとそんな意見も出て当然と正当化するんだろうけどさ。
113風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 13:01:58 ID:e5nqa33t0
本編で主人公カプ中心に書いて、小冊子あるいは番外編で
脇カプ達を書くなら大歓迎だよ。
年に1冊の新刊が番外編でも、それはそれで仕方ないと受け入れる。

嫌なのは、夏休み話みたいに「本編で脇カプメイン話」を続けられることだから。
114風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 16:26:59 ID:GuIvTxrf0
昔はストーリーあってのキャラ配置だったのに、
いつのまにか特定キャラを書きたいがためだけの添え物になってしまってる
まぁタクミくんが終わったら完全に過去の人になるので、
稼げるうちはダラダラ続けたいんだろうけどね
115風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 17:23:57 ID:pApu+f46O
カプ比率や本筋の速度について本当言われてる通りだよなと思いつつ、
新刊読んで矢倉と八津がどうなるのか少し気になってしまった。
というかあの弁当会後のギイ矢倉のお互い頑張ろうは一応フラグなんだろうか?
ギイほどじゃなくても実家というか八津の母親関連で前途多難なんだよね。
でも今の進み方で脇カプにあんまりページを割かれてもな…
116風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 17:59:06 ID:LPaMkkQE0
年に2冊出ればいいんだよな…全てはそれだけのことなんだ
117風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 18:59:21 ID:PZax1ygd0
いつもなら年1冊でも、出してくれるだけマシかで終わるんだが、
今度の新刊で時間が全然進んでなかったからな…
この進み方なら年2冊出して欲しいよね
次の締め切り〜ってテンテーブログにあったのは、期待してもいいんだろうか…しない方がいいか
118風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 22:22:20 ID:2hF9A6ua0
矢倉はチャラいから好きじゃないけど、八津はタクミくん絡みのネタとしてはアリだな
でも、ブラック連盟(サチ、岩下)に入るようなキャラにしないでほしい
119風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 00:29:08 ID:+jMgBA5NO
ブラック連盟かー…
二人共黒いまで思ったことないけど(見た目ほど白くないのはわかる、特に佐智w)、
確か佐智は過去スレでも何度か腹黒だって言われてたよね。
自分はいかにも芸術家にいそうなタイプだなーと思ってたけど。

受けの中でも三州とか高林はタクミと全然通じなそうだけど、
八津はトラウマ気味で軽く人間不信とか彼氏との関係性がやや被ってるよね。
120風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 01:28:57 ID:kbBiPBCc0
八津かわいいよ八津
121風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 06:43:48 ID:UUwiTv4NO
ブラック連盟は岩下くんより野沢じゃない?
122風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 14:52:57 ID:zSEJwvZwO
いかに自分が興味ないカプの部分を読み飛ばしてるかが分かるな
一応全部ちゃんと読んでるんだけど覚えてない
八津とか岩下とか野沢とか最近よく見るキャラなのにどんな奴だったかうろ覚えだw

最近に至ってはストーリーすら上滑りな内容だから主要部分すら記憶が曖昧w
123風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 07:26:37 ID:bqgRbbTa0
誰かフリーペーパー読んだ奴いるか?
124風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 12:38:04 ID:Hsk22hLfO
ここに全く情報落ちないのも不思議だ@フリーペーパー

どんだけ極地的に配ってんだろ。
125風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 19:36:55 ID:z28spqZFO
地元のメイトで聞いたら置いてないと言われたorz
メイトにないなら地元は絶望的だ
それにしても情報少なすぎ
126風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 22:56:51 ID:Hsk22hLfO
映画が公開されてる地域のみ配布じゃないかと思えてきた。
ディテイル映画化に合わせたフェアだし。
しかし、テンテーってちょっと無神経すぎる。
いづれ読めるからオクなんて手をだすなって、ファンなら一刻も早く読みたいって心理とか想像すらできないのかね。
もちオクは良くないけど。
127風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 23:11:44 ID:fvh0POds0
テンテーって昔からちょっと空気読めないイタタ系の人だったじゃん
128風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 23:41:28 ID:7KyKsF1b0
読者感情を考慮しても、オクに手を出さないでって
作家が注意するのは一般的じゃない?
他の作家さんでも単行本やフェア商品が品薄でオクで値段高騰してる時に、
オクを利用しないでと注意喚起してる人は結構いたよ
オクで高値入札されると、転売屋を喜ばせるだけだからね

まあ、一番いいのはオクに手を出さなくて済むよう、
フェア対象店拡大とかの追加情報を一緒に落としてくれることなんだけど
129風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 00:50:38 ID:zttUNfaY0
テンテーのことだから、そのうちページ数稼ぐために収録され
130124:2010/02/11(木) 00:52:06 ID:zttUNfaY0
テンテーのことだから、そのうちページ数稼ぐために収録されるよ

っていれようとしたのにorz
131風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 01:36:37 ID:nQh6XR8t0
ちょっとオクでぶっ込むんでくるわ
132風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 02:47:46 ID:4LiUXNFYO
テンテーのはそのうち文庫に収録されるという安心感があるのが良い
その文庫が滅多に出ないのは残念だけど
133風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 10:53:39 ID:c9kO8NDoO
他の仕事や私生活で忙しくて年1冊が精一杯ですってんなら全然構わんが
間に趣味の同人誌出したり結構遊んでる(ように見える)からイライラするw
近年は他に好きな作家も増えたし、もう何冊も買ってないな。
友人に粗筋聞いて読んだ気になるってか、その粗筋も数分ですぐ終わる件についてw
134風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 13:55:23 ID:xpJBdCvd0
文庫にこの手のおまけのタイトルだらだら並んでるのみただけで萎える
135風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 20:57:50 ID:mC3g3WmI0
都会は良いなぁと思う瞬間であった
わら半紙でもいいから田舎でも配布しておくれ
136風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 23:09:21 ID:B22AhrgJ0
てか、「どーせ文庫に入るのに」じゃなくて、
最初から文庫用に実のある内容で書けよw
137風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 21:49:10 ID:eIBAf+Y10
>>136
頼むそれテンテーに言ってきてww
138風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 09:00:32 ID:u6d44ElPO
毎年2月14日にバレンタインルーレットを読むんだけれど、チョコが回った順が頭の中で整理出来ない…頭が残念すぎるorz
139風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 13:43:08 ID:QCnoRW1w0
シンミスをがっつり読みたい
ペーパーの野沢が理想的で、彼の恋愛模様も気になるし
なんか最近脇キャラに浮気気味だ
140風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 17:46:11 ID:sToHlUBSO
野沢って二階の階段長だから、何気にギイより彼氏にしたい人なんだよねw
彼氏ってのが受けとしてなのか攻めとしてなのかわからんけど。

少し前にマリコさんの話題出たけど内容忘れてて何年かぶりに通り過ぎた季節出したら、
誘拐されたのに呑気なさっちゃんの歌の選曲に爆笑してしまったw
時代を考えても13歳の男子があの状況で歌う曲としては大穴過ぎる。
141風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 23:53:52 ID:4/vQypU6O
次巻も真行寺出番ないかな…
早くわんこに会いたい
142風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 10:47:31 ID:JXLipqH8O
野沢こそ男の中の男
143風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 13:26:54 ID:rf93vShRO
真行寺の体育会系喋りというか、〜っすの語尾が妙に多くて残念
144風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 14:21:14 ID:JSbe91pz0
その語尾だけでどんなにイケメンでも頭悪く思えるからなあ
それで体育会系だと救いようがないバカな感じ
145風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 17:39:27 ID:KD5yZY1pO
ひどいなw
自分は赤池の次に真行寺が好きだぞ
146風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:42:21 ID:x7yQN2/OO
1年のときは新さんをアンタとまでよんでたのにね。
4月にはもう少し野心家っぽかったのにね。

…なんか素直なわんこになったな〜真行寺。
147風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 02:47:12 ID:lUt/DgiwO
託生くん、お誕生日おめでとう。
148風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 23:59:28 ID:IzYqy7a6O
託生の誕生日忘れてた
149風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 03:43:19 ID:2AqMCQbz0
タクミくんやっと17才なのもしかして?w
150風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 10:58:18 ID:MUY3uSrc0
>>149
なんか目から鼻水でた
151風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 12:31:25 ID:Qp/bg6TyO
なんで?
152風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 12:35:32 ID:1+YKWhJ60
気持ちは分かる。
ルビー文庫で発売してから、20年近く経つもんね。
153風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 21:35:04 ID:EePDtVpyO
年上だったのに同い年になり。
下手すりゃ息子っていう姐さんもいるんだろね。
なげーわー…。
154風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 15:52:35 ID:eok4Dvz00
いつ終わるのかわかんないけど、無事に完結したら
三冊くらいずつまとめた愛蔵版を刊行してくれw
155風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 16:14:05 ID:7ayE+rah0
2段にして行間を詰めたら1冊で収まるんじゃないか
156風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 16:49:33 ID:lkwROtGV0
>154
ツノカワならやるかもなw
んで短い書き下ろしと新規描き下ろし挿絵も
一冊につき一枚くらいはあるに違いないwww
157風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 18:25:40 ID:X/cz6Cyd0
初期の文庫は小口の黄ばみが激しいし、
今の紙質は白いけど古紙並みのペラさだからねー
158風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 00:08:39 ID:O8ymvO7B0
駅は読みたいけど、いつまでも終わって欲しくないというジレンマ…
ギイは何十年経っても自分の中の最高の王子様だ。
できれば携帯とか持つ姿は見たくなかったけど。
昭和のままに雰囲気でいて欲しかった。
159風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 00:22:01 ID:7aU/A7gd0
T&Gのストラップを思い出してしまったじゃないか
160風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 13:59:57 ID:ukSFPIkI0
ああいうダサい小道具は二度と出してほしくないね
161風の木の名無しさん:2010/02/21(日) 22:39:38 ID:9ZCuN2EM0
>ああいうダサい小道具は

テンテーの世界では物凄いハイクオリティなラブグッズなんです
162風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 22:49:33 ID:MuFcwZfdO
おおやてんてーの画力のせいだったりして。
実はもうちこっと良いもんやったのかも?なんて

163風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 00:22:07 ID:2xpHIbuP0
そうは思いつかなかった!
でも、あのイラストを見るまえに文章で読んでただけでも
なんか、背中がザワザワしたあの時の気持ち・忘れない
164風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 11:47:17 ID:3y/zGY77O
確かに発想自体寒いけど、あのイニシャルがなきゃだいぶマシだったと思うw
ストラップよりもハニー登録のがビビったが
165風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 14:17:19 ID:3/7mU+wn0
やだなあ
書き手がスイーツだとキャラまで自然とそうなっちゃうみたいで
166風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 14:37:46 ID:pMMR5leZO
流れ豚切りで申し訳ないんだけど、誘惑の「薔薇の名前」で会話に出てきた
18歳の誕生日のあの約束ってなんなんだろう?そんな話あったっけ?
167風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 21:31:47 ID:WWZyT5REO
自分もわからなかった。
聖矢さんは未成年には手を出さない主義だから、18歳の誕生日に初エチしようねって約束だと妄想補完して終わってた。
そして実際エチしたんだろうと。
この二人の話って、エリカが一番面白いと思うんだけどなぜに文庫化しないんだテンテー。
168風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 22:53:46 ID:A378519n0
ところで、聖夜と佐智って10年後は佐智の方が背が高くなるんでしたよね?
なんかビックリして本を手放してしまったのだが、この記憶って合ってます?
169風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 22:57:18 ID:WWZyT5REO
いや、追い越されるかも?と聖矢が疑心暗鬼してるだけで、さちのが高いという描写は無いよ。
170風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 23:32:08 ID:A378519n0
>>169
dd
そうか〜。タクミどころかギイより高くなりそうな気配なんかな。
171風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 23:52:09 ID:pMMR5leZO
>>167
レスありがとう。
自分もそんな感じだと補完したけど、やっぱそういう約束かな。
でも実際18の誕生日は会えてない?ぽいから(ROSAだっけ)未だ約束果たせずなのでは?

しかしいざそういう段階が済んで露見したらギイが不機嫌になりそうだなぁw
なんであんなに聖矢が嫌いなんだろう
172風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 19:37:19 ID:Dt6IJEHEO
もどかしいんじゃない?
幸せでいてほしい大切な幼馴染みが恋人の事では泣きっぱだし。
聖矢は仕事にかまけて佐智をないがしろにしてる見えるとか。
佐智もどうしても会いたいって言わないし。
託生至上主義のストーカーギイには理解できないだろう。
お互いが不自由でもよしとしてるなら他人が口出す事じゃないと
言いながら割りきれてない甘ちゃん。
頑張って欲しいわ〜、託生至上主義のまま。
173風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 19:44:07 ID:D/cwdnum0
ギイと聖矢さんは根本的思考が違うからな〜
まさに米国人と日本人の考え方の違いなんだろう
(実際の米国人が全て仕事より恋人優先主義なのかは知らないけど)
あと、学生と社会人の違いか
ギイと聖矢さんはそういう意味では対照的なキャラではある

ギイはタクミ至上主義の割に、佐智関連だけはタクミの感情に
まるっきり鈍感なのがいただけない
174風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 19:29:24 ID:eN0GFIlX0
ギイが佐智のことで託生の嫉妬に気付かないのは、佐智が幼馴染みってのあるけど、
佐智と託生に関してはギイも嫉妬しているので、冷静に見れないのかも知れない

託生もギイもヤキモチ焼きすぎ
恋のカケラ終盤の託生に引いたのは私だけなんだろうか…
175風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 22:30:50 ID:FG7AUF76O
昔はギイがキスとか妙な発言(確か愛してるとまで言ったし)したから無理もないと思ったけど、
恋のカケラは確かにちょっと驚いたな。なんで泣くほど妬くのかわからなくて。
ただタクミの嫉妬は結局自信の無さとか引け目からきてるだろうから、
ギイと同じ世界に住む佐智に対してモヤモヤするのは普通に理解出来るけど、
ギイがなんで妬いてるのかよくわからん。佐智は聖矢しか見てないし、
タクミの佐智フリークはギイと出会う前からの尊敬だし。

佐智が次いつ出るかわからないけど、いつも微妙に流されて終わる
タクミ→ギイ×佐智疑惑っていつか決着着くのかね。
個人的に駅の詳細は佐智から語られそうな気がするからその時とか。
176風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 23:30:21 ID:VCxnpZ0b0
嫉妬も加減がよければ萌え材料なんだけどな
「jealousy」のギイの嫉妬は、自分的には大変美味しい展開だった

>>175
タクミの佐智への感情は純粋な憧れとはわかっているけど、
自分以外の人間(それが大事な幼馴染の佐智でも)にタクミの強い興味が向くのは
ギイ的には落ち着かないんじゃないかな
ただギイはタクミ→佐智が憧れなだけとわかっていても嫉妬してしまう自分を自覚してるっぽいのに、
タクミがギイと佐智の仲に嫉妬してしまう、ってのを理解できない不思議
ギイと佐智の関係はちょっと友情(例えばギイと章三とか)とは別枠っぽい雰囲気があるから、
タクミが不安に思うのも無理ない気もする
177風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 00:03:19 ID:OwROjkUP0
タクミくんにとっては、自分のあずかり知らぬところで
二人の間で頻繁に自分の話題が出ていたことが引っかかってるんじゃないかなぁ
そこにはいない人の話をしながら、当人たちが深い仲になってしまうなんて現実でもあることだし
なんか落ち着かないよね
178風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 01:00:09 ID:4j5NjxXEO
ギイが聖夜嫌いなのって聖夜が庶民だからだと思ってたw
ギイの中の格付けで佐智は自分と同等かそれ以上の人間なのに
庶民の聖夜が佐智を振り回してるのが気に入らないのかな、と
179風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 01:49:26 ID:sS5n9miQO
>>178
いやーさすがにそれはどうかなw
自分の恋人だって庶民だし、そういう意識は持ってないんじゃないの。
聖矢がヴァイオリンを捨てた佐智を救ったのは知ってるみたいだし、
人物としては一目置くというか評価してるのでは。佐智の恋人としては嫌なんだろうけど。

個人的には人種もあるけど、社会に出た大人と現役高校生の感覚差だと思うな。
タクミにもそんな感じのこと言われてたし。佐智本人はああいう人で、
環境的に早く大人にならざるを得なかったから聖矢を待てるんだと思った。
180風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 11:57:03 ID:c8fxlaUV0
ギイは性矢がサチに手を出さないから怒ってるんだと思ってた
181風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 15:10:29 ID:BM2q1MoF0
凸されてるみたいなのでage
182風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 17:19:03 ID:gCS9lvb00
凸されてるみたいなのでage
183風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 23:32:41 ID:8d7ZShza0
ギイは聖矢が佐智を第一に考えてない(ように見える)のが嫌なんだろう
ギイは恋人至上主義者だからなあ
184風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 02:35:51 ID:0SVEsUfKO
わかりにくいんだよね、山田。
30過ぎた大人だから出しにくいだけかもしらんが
自分的には留守電何回も聞いちゃういじらしさがツボの山田。
佐智に見せてやりたい。
185風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 10:51:53 ID:qnu5+dsi0
なんか「山田」って呼ばれると新鮮じゃねw
186風の木の名無しさん:2010/02/27(土) 13:49:32 ID:tueRLtDz0
座布団運んでる人のことかと思った。
一瞬だけ。
187風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 01:22:16 ID:GScD9Gs/O
笑いつつ泣いてるさっちゃんは痛々しくて切なかったけど銀河聖矢には笑ったw

ギイの苛立ちには幼馴染みの佐智を可哀想だと思うだけでなくて、
自分と託生の未来を見てるような不安がある…とか考えるのは深読みし過ぎかな。
188風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 01:51:46 ID:iU+GT+2XO
辞めさせちまえばいいんだ仕事を!!…なんて言ってたもんね御曹司。

愛を貫けなら仕事を辞めますなんて考えられる奴だし
国政は代わりがいるからかぐや姫についていくなんて言っちゃうし。
つくづくアメリカ人だなとホントに思ったよ。

家業だから言えるのかもしれんし、大企業だから出来ることかもしれんけど。

仕事に誇りはないのかよとちと思った出来事
189風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 12:10:52 ID:t0Ip68F/0
よくも悪くもまだ学生だからじゃないかな
仕事してるっていっても、ある意味修行を兼ねたお勉強なわけだし、
その仕事自体、おぼっちゃま用だし

普通というには語弊がある聖矢さんの仕事だが、一般的な「仕事への義務感」が
ちょっと違うんだと思う
190風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 22:07:24 ID:V5lIWplm0
ギイは聖矢さんの仕事の件で、言ってることが甘ちゃんだよなと思ってしまう
多分仕事に責任を持つという社会人の姿勢も理解できるけど、
理解してても恋人を放置してるのが許せないんだろう
結局、ギイだって社長継げばそうならざるを得ないこともわかってるから余計に
191風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 23:04:41 ID:bRSGaNqR0
「今日の会議、若社長は欠席だって。」
「どうかしたの?」
「恋人に会いたくなったから、早退したんだって。」
「え?また?」
そんなFグループで働きたいような働きたくないようなw
192風の木の名無しさん:2010/03/03(水) 00:11:51 ID:ijxs5CO40
いずれFグループで重要職に就いたギイが
若かりし頃の、自分にだったらきっとできると信じていた恋人最優先の誓いと
企業家としての、仕事への責任を一身に背負わなければならない義務感との鬩ぎ合いで
ぐらぐらするナイスガイなギイを読みたいです、テンテー

希望とか理想とかを声高々に言って、自分にはそれができる、やってみせると
信じてるのって若者だけの特権というか、良い意味での傲慢だと思う
だからその特権を持ち合わせていない大人を責めちゃうギイは、結局のところまだ学生でしかないってことだよね
でもそういうギイも嫌いじゃないな

もしもギイが今の段階で分別くさく聖矢さんを思いやれたらなんかヤダw
193風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 14:08:38 ID:D4uOThbWO
やっぱり佐智は大人だね。13の時にもうすでに悟っちゃったのかね。
194風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:58:25 ID:2ziVRLaTO
さすがに恋人になった13の時点でそこまで悟ってたかは分からないし
生まれつきの本人の性格や素質がギイとは違うのも大きそうだけど、
複雑だった上流階級家庭とブラックなクラシック界で早熟しちゃったんだろうなー。

佐智に覚悟があるんだから聖矢も早く手を出してあげればいいのにね。
195風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 00:00:59 ID:ThnLRcyEO
書き下ろしはラブラブなギイタクがいいな。
196風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 00:55:47 ID:UrUhch4j0
暁、ついこの間買っちゃったじゃん!
中途半端な期間置いて文庫にすんなよな〜。
197風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 07:43:27 ID:14kInP5QO
仕事より愛を優先させろと言い切れてしまう、お坊ちゃんなギイが好きです
それに、欧米の人は家庭と仕事のバランス取るの上手そうだから
大人になっても変わらないと信じてる!
198風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 16:21:27 ID:Tb4rZk18O
>>191

掃除婦として見てみたい。〜は見た的に。


殉教者の様に自分を犠牲にすると章三達は言うけれど
こと、託生には素敵に我が儘だし見事な甘やかしっぷりだよね。

そんな尊大?なとこが三洲は受け入れられんのかな

2週間でイラつくギイが数ヶ月経過する会えない時間を我慢できるのかね。


学生時代のオレ、贅沢すぎってなりそう。

わかってるからむさぼりにきたんだろうけど
199風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 22:08:02 ID:C/42UMoh0
Fグループに、常任オケとか作るんじゃないの。
もちタクミはコンマス。

自分は祠堂の中のギイやタクミが好きなんで、卒業後は別に読みたくないけども。
そこはテンテーはかなり早い段階から名言してるね。
彼らの一番輝いた時間が高校二年なんだから、その続きが読みたいって気持ちがよくわからんとか言ってたしw
200風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 00:36:50 ID:1CQfJPDc0
タクミくんシリーズらしさが一番活きてたのは高二だね
もう一度、あの頃のゆったりした桃源郷のような雰囲気のお話を読みたいな
201風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 00:39:49 ID:tT00F0xj0
あの時間が永遠に続くようだったよね>高二
永遠に連載が続くとは思わなかったけど
202風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 00:56:57 ID:ppA+vLiL0
完結させないと一人前じゃないね
永遠の同人作家
203風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 01:13:59 ID:jyxz9RYCO
いやいや、何か勘違いしてる人いるけどもそもそもテンテー自身は二年生できっちり終わらせることしか考えてなかったでしょ。
それをツノカワが金のなる木だからと無理やり三年生を続けさせてる感ありありだったじゃん当時。

常軌を逸した遅筆だから、永遠のように感じる気持ちはわかるけどさ。
204風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 01:18:31 ID:kTO9rVhBO
確かにやっぱ二年生編は地味に好きな話が多いなー。皆幸せそうだからかな。
特に超初期の短編はギイタク以外の話も好きだ。セカンドポジションとか。
無理だろうけど長編もCANON、恋文、Sincerely辺りは漫画化して欲しいくらい好き。
205風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 02:24:42 ID:ppA+vLiL0
三年の話はつまらないから、一年の話をもっとやってほしい
嫌悪症時代のタクミはかなり好きだな
ドキドキしたいから書いてほしい
206風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 04:33:31 ID:6qBUHAckO
三年生編でハマったクチの自分は少数派なのかw
でも1番好きなのはシンシアリー
あんな感じのちょっとオカルトっぽいのまたやってほしいな
ところで書き下ろしって何だろうね?
タクミと利久の仲良くなったきっかけとか、春風のギイ視点とか読みたい
207風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 13:10:14 ID:lLK3Q1wsO
>>206
良いことを言った。
利久との始まりの話、読みたい。

暁のこの恋は絶望的だも良いけど、フラグがたつ前のギイの片想いは美味しくてたまらん。

天国へ行こうとか、文化祭時の章三が教えてくれた夢の話とか。

ご飯何杯でもいける。
208風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 14:32:54 ID:tT00F0xj0
利久というとどうしても笹かまが浮かんでくる
209風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 18:20:04 ID:jyxz9RYCO
短編なら、BROWNとComeOnAMyHouse。

長編なら、SincerelyとPure。

ギイと奈良先輩と真行寺と矢倉が好きだ。
…みんな攻。
210風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 19:40:47 ID:PDd77BR7O
利久とのきっかけの話は昔に同人誌であったよね。小説じゃなくて、先生の原作で仲良しの人が漫画で書いてたような。
211風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 19:44:49 ID:lLK3Q1wsO
>>210
207ですが、どんな話だったか聞いてもいいですか?
212210:2010/03/06(土) 06:25:19 ID:GefcxnqlO
元々は同室ではなかった二人。接触嫌悪症で周囲から浮いている託生が、例によってトラブルを起こし同室者とも険悪になり部屋変えを詰め寄られる。それを見かねた利久がルームメートを買って出るって話。

なかなかビックリな話なんだけど、作者はこんな設定忘れてそう…
昔の同人誌で原案ってことで、いくつか漫画を載せたりしてたんだよね。
ギイくん布団干しに奮闘する、ギイくん託生くんにパフェを作ってあげる、なんてアホでカワイイ小話を。
213風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 10:28:03 ID:2lW33vcK0
>>212
なにそれ超読みたい!
214風の木の名無しさん:2010/03/06(土) 12:06:04 ID:qyhlB/jY0
ギイくんが託生くんに作ってあげたパフェを
逆に託生くんからあーんされてるギイくんを妄想した
215風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 13:21:49 ID:HLnbGNve0
所詮二次創作
216風と木の名無しさん:2010/03/06(土) 19:54:58 ID:1BBCVFziO
>>212
ありがとうございます。211及び207です。

なにそれ萌える。
きゅんきゅんした。出会い編ばっかり集めたい…。


ギイと託生の最初の出会いは勿論、ギイにつんけんしてる章三も可愛い。


見たい…。ゴロゴロするくらいの内容で読みたいです、テンテー。
217風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 08:46:48 ID:tyYAANieO
>>212

あらすじだけで萌えた!
ギイも立候補したかったろうにw
テンテーその設定覚えてくれているかな?
218風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 13:18:18 ID:Li5BZjyT0
年に二冊、一年と三年バージョンを交互にだしてくれ
219風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 15:41:07 ID:Z3nvvONMO
本編早く進めてほしいけど、確かに一年生には読みたい話がたくさんある。
利久とタクミ・ギイと章三の友情話もだけど、吉沢→高林の片思いとか切なそうだし、
短編なら片思いギイ→佐智への半泣き電話相談の詳細とかも。片思いギイは美味しい。

超マイナーでは岩下と高林、ギイと佐智(一年生編でさえないけどw)がどう仲良くなったも気になる。
220風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 00:46:07 ID:l+xVdfc/0
一年生バージョン、想像して萌えてたのに
暁を読んで今のテンテーには書けないのだとわかった。

今はもう完結だけ望んでる。駅早く読ませて。
221風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 01:40:08 ID:oobvUqtdO
>>220
ばっさり斬ってしまいよったWWW

短編でスパイス的に使うにはいいのかもね。

園の竹内と茶飲みする話とか、佐智に愚痴るとか、カーテンレール
落ちた時の話とかなかなかどうして美味しかった。
暁は…発言を控えさせてもらう。
222風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 02:47:22 ID:rDtM7zWT0
暁は先輩連中の魅力とかさっぱりな話だったな
もうテンプレみたいにうざいゆるキャラしか書けないんだな
223風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 11:49:39 ID:AMt+wuLXO
私はタクミが伸之を伸之と呼ぶまでの話とか、
子供時代の佐智視点のタクミとかその逆 とか読みたい
224風と木の名無しさん:2010/03/08(月) 14:16:21 ID:AAorO7MZ0
私はここ数年思っている。
作者に期待するのは間違っていると。
暁を購入しなかっ自分は勝ったと。
225風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:24:43 ID:uT+BeeDu0
勝ったとか負けたとか、そういうのと違うと思うんだが。
ヲタなんだから買うのは当たり前だし、買ってないから勝ったとかアホかと。
226風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 00:26:06 ID:plOztsfu0
でも暁はかなりライフ消耗したな〜
227風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 06:36:56 ID:JPg4gk3H0
タクミくんのヲタと思ってたけど、暁は買えなかった。内容と価格が釣り合わなくて…
228風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:08:17 ID:iBPRtEwe0
思い付きだけで何もしないごとうしのぶ
そのくせ人の注目だけは集めたいおばちゃん
229風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 16:48:16 ID:MsoRAOklO
なんだかんだ年一冊出してくれるのは有り難い
暁はなんというか、ギイタク率が低すぎて微妙だった
ペットボトルのスノードーム辺りは萌えたけど、もっとその辺掘り下げて欲しかった
タクミの意識が朦朧としてたにしても、おそらく初めてギイがタクミに触った瞬間だろうし
タクミを抱き上げながらニヤニヤするギイとかが読みたかった
文庫も書き下ろし目当てで買ってしまうけど
書き下ろしがギイタクじゃなかったら凄く嫌な気持ちになりそう
230風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 17:39:46 ID:kBO02cwGO
最終的にはギイタクは別れるんだろうか、と悲しくなって読むの止めてから数年
まだ完結してないことに驚いた
231風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 19:42:02 ID:yJTe8Lyw0
奈良先輩とギイの会話でギイタクに別れるって可能性があると知り、
当時は結構ショックだった
ギイは諦観しちゃってて、タクミをあれだけ惚れさせといてひどいとすら思ったw

2年のギイタクって、別れるという悲しい未来もいつまでも一緒なハッピーエンドも想像せず、
ただひたすら二人の幸せな”今”を楽しんでる話なんだなあと思ったもんだ
だから3年になって進路って話が出てくるとどうしても、二人が未来を考えなきゃいけなくて、
2年の時の今しかないって刹那的な良さはなくなってしまったんだよね
232風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 21:28:06 ID:W3LIVl040
1ヶ月が1年ぐらいに感じる・・・!
233風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 00:20:52 ID:b9AxFS7FO
ギイタクが別れるっていっても先の話だし、高校時代二人が幸せなら自分は満足だな。
本当に楽しそうだもの、祠堂で学生してる二人。
234風と木の名無しさん:2010/03/11(木) 01:01:39 ID:0HU2hTYX0
>ただひたすら二人の幸せな”今”

うんうん、テンテー自身、当初はタクミシリーズは永遠のサザエさんの世界だと
思ってたんだよね。
でも金のなる木だってんで、3年バージョン構想が始まって
否でも進路とか卒業とかを意識せざるを得なくなった。
個人的には、2年バージョンだけでも良かったけどな…
235風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 01:31:31 ID:HqrD4hP3O
ひたすら互いの事を考えればいい幸せな時間だもんね。

きらびやかで不可思議な二年生、楽しかったわ〜。

あれもこれも手を出さないで身の詰まったごとう節。

不思議な空間を作ってたよね。

好きだったな、二年生。垣間見る一年生の交わらない二人も。
236風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 12:56:12 ID:XNmNBc8SO
三年からのシンミスや矢倉八津も好きだし三年生編嫌いではないけど、
登場人物達がそうだと読者もどうしても卒業を意識してしまうよね。
仕方ないこととはいえタクミもギイも余裕がないから幸福感が薄くて浸れないというか。

夏の残像みたいなあからさまなシンミス贔屓とか展開の遅さも気になるけど。
237風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 21:50:40 ID:feekMqVpO
進路とか登場人物がどうたら以前の問題だと思ったり。
二年生編は一年を十二ヶ月に区切り、本編と番外編に分けて限られた本数のなかで
テンテーがその月に合わせてお話を書いてたから、ひとつひとつが濃密なんだと思うんだよなあ。

三年生になると、ひとつひとつの話の内容が薄い。
だらだらだら似たような話が続いてる印象。
238風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 17:37:00 ID:C3n/Iu4k0
流れをぶった切って
やっとペーパー読めたー

放課後の誰もいなくなった廊下ってシチュエーションは
ベタだけど好きだなぁ
239風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 03:51:59 ID:Rz3P9UkY0
ペーパーのカポって何?
240風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 07:46:41 ID:t5gB9MmI0
>>239
シンミス

ごく短い文章だからこれといった事件が起こるわけでもないし、
本編に大きな影響を与える内容じゃないけど
むしろこういう小さいエピソードの方が
この頃は上手い気がするよ、ごとうテンテー
起承転結をこの文字数でやってしまうのか
文庫本一冊分に引き伸ばすかの違いだったりするのだろうか、と
241風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 23:48:24 ID:xoBA5Cyp0
なんでごとーさん、ついったー小説思いついてんだろ?
書けばどんな内容でも角川が文庫化するんじゃないの
なんか制約とかあんのかなー
242風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 14:51:12 ID:UthPx5Sz0
3つの意見があったけど、ついったーをやるって気が満々だなテンテー
そんなお遊びするくらいなら仕事してと思ったw
243風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 19:47:14 ID:T6JbJvN3O
タクミくんシリーズにやる気出してくれてるだけで有り難い
祠堂の中庭でみたいなのなら楽しそうだし
244風と木の名無しさん:2010/03/19(金) 09:15:23 ID:XXA4L5h+0
てんてーは心底たくみくん達を書くのが飽きてるんだろうか。
ペーパーだのツイッターだのたくみくん達を書かなくても、文句言われない、言わせない媒体を探しているように感じるよ。
だったらたくみくん達を駅で終わらせて、番外編スタートさせればいいのになぁ。

ツイッターで気分転換して、本編のモチベーションが上がって年2冊出るとかなら大歓迎だけど、不安だ。
245風と木の名無しさん:2010/03/19(金) 09:19:28 ID:2vU1LDyr0
年一回のごあいさつwだけだったからイタタなの目立たなかったけど
ついったやら始めたらまじでイタタ婆なのが際立っちゃうと思うんだよなあ…テンテー
246風と木の名無しさん:2010/03/19(金) 21:14:43 ID:fMS6UDnU0
仕事遅い癖にツイッタなんてやってんじゃねーよババァが。
247風と木の名無しさん:2010/03/20(土) 13:51:47 ID:EY9aXycSO
試験前夜に部屋掃除したくなるタイプだろか
248風と木の名無しさん:2010/03/21(日) 02:21:44 ID:pDTkSuLy0
立ち読みくらいがちょうど良い。
249風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 10:55:58 ID:8FwVMK4/0
>>244
ついったに全力投球しておいてgdgdな本編出されそう・・・・
250風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 11:59:49 ID:p/JeH7Gd0
っていうか、ついった喜び組は今回初めてこういった同人活動みたいなの知った人たち?
で、反対が会員制同人はどうなったんじゃ〜!
懐疑派は、ここの住人のようなテンテーの後先考えない思いつき言ってだけなのを知ってるて
生暖かく見守ってる人たちだよね


…会員制同人、絶対処理しきれなくてデータ消えたと誤魔化したんだと思ってる
ついったもイチイチ誘い受みたいなこと言わないで、
やりたきゃサクッと始めればいいのに(つまり、結局やらないと私は思ってる)
251風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 12:24:50 ID:Rjn3stKc0
いいとしこいて誘い受かよと思うけど
いかにもテンテーらしいよね誘い受w
252風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 15:51:09 ID:US+WSJunO
>>244
一言一句同意だが、最後の一言は自分なら不安じゃなくて「不満」だな
やることやってる作家さんならむしろ歓迎だがテンテーはなあ…
女流作家さんて結構更年期に入ると作家としてダメになる人多いらしいから
テンテーも現在より更にハナモゲSSになるのかという点では不安もあるw
253風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 23:37:44 ID:M96BD7go0
小説はちゃんとした縦書きで読みたいよ

ツイッターでいつ更新するかわかんないものを四六時中チェックさせようだなんて、
どんだけ読者を振り回す気なんだよこの人
254風と木の名無しさん:2010/03/25(木) 15:20:41 ID:Oh46y6dM0
早く完結させろよ・・・
あと五年内に終わらせろ
255風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 22:18:24 ID:wrS98dOB0
>>254
5年以内って…優しいなw
256風と木の名無しさん:2010/03/28(日) 17:11:11 ID:uL5QrQ2SO
タクミくんシリーズってさ…
ホントは本編5冊くらいで駅迄終わらせて
後はスピンオフや外伝で脇カプや未来の話を数冊とかで
済ませとけばよかった話じゃないか?…と思うようになった。
終わるのを惜しむより、完結を早く見たいや。
257風と木の名無しさん:2010/03/28(日) 21:02:51 ID:auRve2dy0
タクミくんは薄いくせにダラダラ続いてて困る
作者もアレだし、早く最後まで読んで処分したい
あとは好き勝手、同人でもなんでもやっててくれりゃいいから
258風と木の名無しさん:2010/03/28(日) 21:15:41 ID:iHZMy4tb0
何様w
もうとっとと脱落してくれりゃいいのに
259風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 05:12:02 ID:XKJ7zCKIO
タクミくんシリーズは完結しないでほしいな〜
260風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 07:33:25 ID:gC6lpo5wO
>>258
読者様だろw
こんだけ改行割増キャラ改変のDQN営業してても一応最後まで読んでやろうなんて
むしろいい読者なんじゃないかとさえ思えるがww
自分なんて3年Ver.はネタバレ読んで十分だから最初の数冊しか買ってない。
あとは中古で100円だった夏休み編を買ってみたが、その後の新刊に
定価出そうって気には全然ならんかったしな。
でも展開は気になるから新作出た時はバレ探しに巡る位はするけどw

完結させずに引っ張るのも別にいいと思うが、それならちゃんと内容ある話を作るべき。
引っ張りすぎの上に改行詐欺ボッタだから心象最悪なんだよな…。
夏休み編なんてあの内容なら昔だったら纏めて1冊にしてたろ。
実力はあったはずなのに、年取るだけでここまで衰えるもんかね。
いくらタクミくんシリーズに秋田っつっても、プライドあるでしょ普通。
今のじゃ正直そこら辺の素人が書いたファンサイト小説とそう変わらんよ。
261風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 07:44:30 ID:XZF5Vvd80
>>260
ごもっとも
262風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 12:44:44 ID:ZP5bbWEN0
そんでツイッターどうなったの?
使いこなせるの?有言不実行おばちゃんにw
263風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 19:26:48 ID:XRvD49060
あらかじめ全部うpして準備万端にしてから
ツイッターでミニ小説読めますよ、ってアナウンスしてみんなを喜ばせるとか
いっさいできない頭だからねぇ・・・
264風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 19:56:23 ID:XKJ7zCKIO
古本で買って読者様・・・
265風と木の名無しさん:2010/03/31(水) 08:56:50 ID:VmZ63j4KO
>>260もうファンでも読者様でも何でもないよ


今年は何冊か本が出るみたいで楽しみだ
266風と木の名無しさん:2010/03/31(水) 09:14:28 ID:WHBPjIxK0
でも惰性で読んでる人多いと思うけどなあ
新刊出るたびに劣化にがっかりしてさ
267風と木の名無しさん:2010/03/31(水) 14:08:34 ID:QXYgEU1P0
誰か「ツイッター小説まだでしょうか?」ってメールしてみるといい
なんと答えるか見ものだな
268風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 00:50:28 ID:sBs/MQaDO
不況で皆切り詰めて生活してるから価格に厳しいのでは
自分は我慢できずに買って読後に損をした怒りを噛みしめるというのを繰り返してる
でも最近の単行本は数年前に比べたらまだマシだと思う
269風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 06:29:23 ID:BVgivcKQ0
ここ久々に来てみたけど最新刊出てから空気変わったなぁ
270風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 06:42:33 ID:tDpfYfUH0
そうかなあ
だいぶ前からテンテーの遅筆と劣化を憂うスレだと思うけど
最近の作品って
95%のガッカリと4%の萌えと1%のよしんばってかんじ
271風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 07:12:20 ID:L5wnhAHJO
プロローグと恋のカケラは大分萌えたけどな〜
272風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 10:52:10 ID:j+zKjv9ZO
赤池章三くん、誕生日おめでとう
273風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 13:32:26 ID:sBs/MQaDO
おお、章三オメデトー!!
連投スマソ


ちょっと思ったんだけど、タクミくんのガッカリ感てのはルパンスペシャルを見た後の
…また、つまらぬものを見てしまった。というのに近い希ガス
274風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 14:01:48 ID:dnkVOTPs0
ルパン馬鹿にするな。
同じ土俵にも立たんわ。
275風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 15:33:35 ID:GfBjLXl10
ハッキリいって文章レベル・話の面白さ的には昨今のBL小説の中では底辺だよね
シリーズものだから惰性で読み続けてる人が多いだけで
完結したらブックオフに捨てる人が続出する感じ
276風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 21:31:07 ID:eK6TqOOyO
ただ先駆け・シリーズってだけで惰性だとしても読んでもらえてるのに甘え杉

面白い作品は後からどんどん沸いて来るけど、漫画と比べて小説のが
劣化したり流行遅れになっても売上の下降が緩やかだから甘えるんだろうか。
漫画は絵が廃れたらせめて内容で勝負って作家も多いんだけどな。
277風と木の名無しさん:2010/04/01(木) 21:36:40 ID:BbsT4kZL0
編集はふたまわり以上年下だし、
内容劣化うんぬんより、締め切りまでに原稿もらえりゃどうでもいい感じ
タクミくんおわったら完全に干されるしね
278風と木の名無しさん:2010/04/02(金) 00:21:44 ID:I5ieTOErO
そこまでいうほど内容酷くないと思う
ガッカリすることもあるけど
279風と木の名無しさん:2010/04/02(金) 00:33:58 ID:+NDPh5RoO
流れ読まずに佐智さんお誕生日おめでとう。
280風と木の名無しさん:2010/04/02(金) 02:00:00 ID:WlQDxrxG0
BLの溢れた今、出版出来ないレベルの内容だと思う。
角川もいい加減終わらせてやればいいのに。
舞台とか映画とかで金が儲かるからってよー
自分は定価でなんて買えねー。立ち読みか古本で十分。
281風と木の名無しさん:2010/04/02(金) 02:27:41 ID:yhCp8dtbO
そんなにすごくもなかろうBL界…
282風と木の名無しさん:2010/04/02(金) 13:41:36 ID:iJTUPXrXO
この作品はBLというよりJUNEだから(枠は同じでも別物というか)、
最近のBL作品と比較するのはどうだろう。本人比の劣化は否定出来ないとしても。

そういやさっちゃん誕生日か。早く作内でも二十歳になれるといいね。
聖矢佐智の初夜話は楽しみなんだけど、短編でやってくれないかなー
283風と木の名無しさん:2010/04/04(日) 17:35:05 ID:zhhKJ+5Y0
サチは絶対に一人でバイブとか使って開発してそう
284風と木の名無しさん:2010/04/04(日) 19:53:51 ID:rAKV1QYLO
>>283
えーそんな佐智嫌だー
285風と木の名無しさん:2010/04/05(月) 17:23:27 ID:QqumCd2m0
あのバイオリンケースにはラバーのSMグッズが入っているんだよ
286風と木の名無しさん:2010/04/06(火) 19:17:21 ID:RiqW1MnkO
>>285
だから滅多に人に触らせないのか
287風と木の名無しさん:2010/04/06(火) 22:53:24 ID:V4KN1P6NO
みなさんの中の佐智のイメージはそんな感じなの?
288風と木の名無しさん:2010/04/06(火) 22:59:44 ID:Gdpx+tirO
>287
別にイメージなんてひとそれぞれでいいじゃなーい
289風の木の名無しさん:2010/04/10(土) 21:37:23 ID:a9/Yc/fv0
やっと解除!
保守しとく。
290風と木の名無しさん:2010/04/12(月) 21:13:07 ID:vz4p8vBQ0
>>256
主人公カプの行く末だけは気になってて
それ以外は興味もうなくても一応読者続けてる層が大半のこのシリーズでそれやっちゃうと
商売出来なくなっちゃうからなw

このシリーズの主人公カプだけが、てんてーの基本形というか王道の美少年天才受けじゃないから
だから昔と違ってBL当たり前になった今でもなんとなくいつまでも気になってしまう人が多い反面、
当のてんてーは気が乗らなくて脇の美少年天才受けカプに熱中しちゃって進まないっていう
双方にとって不幸、出版者だけ得っていう嫌な状態w
てんてーがとうとうやる気出した?!とか喜びにわいてた一年前が懐かしいなw
まあその頃ですら不安の声も大きかったけどw
291風と木の名無しさん:2010/04/12(月) 22:49:58 ID:kOGe03voO
このシリーズで美少年天才受けなら三州より佐智な気がするけど、
学校外だから使いにくいのかな。まあ単に三州の方が作者好みなんだろうけどw
292風と木の名無しさん:2010/04/13(火) 03:26:18 ID:PjZc9F3tO
三洲がよく出てくるのはおおやセンセーが真三洲好きだからだと思ってた
293風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 01:14:46 ID:LVYDtZSu0
おおやセンセーも好きだよね。
でも書くのはテンテーだし、二人ともシンミスマイブームが続いてるんだろうな。
シンミスはもうカップルとしてしっかり出来上がってるから、本編しっかりお願いします。
294風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 04:12:16 ID:eAhgPMFzO
この春タクミくんの新刊が出るみたいなんだけど
密林の商品説明が

タクミたちの一年生バージョンとなっていた

嘘だろ…前回の振りをどうすんだ!全然解決せず
なんで一年に戻るんだよ!!
295風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 06:55:27 ID:dQQQ1Bho0
ワロタwwwww
296風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 08:30:40 ID:LVYDtZSu0
誤植と思いたいw
297風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 09:02:28 ID:WyLMh87l0
>>294
新刊と言っても[暁を待つまで]のルビー文庫版だってね
書き下ろしあるってブログにあったけど、改行しまくりの数ページなんだろうな・・・
単行本から文庫発売って一般書籍かよw
298風と木の名無しさん:2010/04/14(水) 17:17:06 ID:Hv8wQ0z/0
本編でやるわけではないんだな あーべっくらした
299風と木の名無しさん:2010/04/15(木) 02:24:03 ID:6QbKcqnDO
暁の追加の話、1年のギイタクかな?

何か今年はいっぱいやるっていってたね
300風と木の名無しさん:2010/04/15(木) 02:43:23 ID:l8oBVy6z0
話半分にきいておかないと後でガックリするかも
タクミ関係とは限らないし
301風と木の名無しさん:2010/04/17(土) 15:34:46 ID:v2XDYfdkO
暁もう持ってるから、文庫買うか迷ってる
持ってるの気づいて慌てて密林予約消したわ
302風と木の名無しさん:2010/04/18(日) 00:52:23 ID:26NhBg5UO
自分は暁持ってるけど文庫も買う予定
303風と木の名無しさん:2010/04/18(日) 07:10:54 ID:UcmTv8JW0
買う前に軽く立ち読みしてから決めたらどう?
304風と木の名無しさん:2010/04/18(日) 13:43:15 ID:Jmtwcsx9O
暁持ってるけど、なんだか微妙な気持ち。単行本より安くて書き下ろしが付くなら、
買わずに文庫化待ってた方が良かったなorz
まぁ、書き下ろし目当てで文庫買ってしまうけど、単行本は他の本とサイズも
違うし、この機会に心置き無く処分だな。
305風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 02:25:09 ID:Js30RjkK0
暁文庫、テンテーのブログに「厚い」って書いてあるね
じゃあ問題は文字が埋まっているか否かだな

ああ
それにしても表紙が気になるwktk
306風と木の名無しさん:2010/04/19(月) 21:26:38 ID:7kMjA6QMO
暁は内容はアレだったけど表紙の絵は1番好きだな〜
接触嫌悪症時代のタクミの顔がなんか好き
307風と木の名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:39 ID:s7tctGg90
308風と木の名無しさん:2010/04/22(木) 21:59:11 ID:+1Vkh7vV0
口ポカンが本当に多いな
309風と木の名無しさん:2010/04/22(木) 22:07:45 ID:2QBe3rtFO
髪の短いギイになれちゃったんだろうね、おおやてんてー。
シンシアリー位のふわさら長めの髪好きだったんだけどな。
310風と木の名無しさん:2010/04/22(木) 23:39:55 ID:npqEdrVy0
>>307
タクミの目が離れすぎてませんか?
のっぺり…
311風と木の名無しさん:2010/04/23(金) 03:28:51 ID:FFrvqbpI0
>>307
かわえええええええ
いいじゃないか!春らしい色だし
個人的には凄い好み
312風と木の名無しさん:2010/04/23(金) 15:14:27 ID:tL7aku4F0
>>310
私も目が離れすぎだと思ったw
色合いはいいケドナー
313風と木の名無しさん:2010/04/24(土) 08:16:21 ID:NuO6UCgPO
確かに目は離れてる気がするけど可愛い!
314風と木の名無しさん:2010/04/25(日) 21:08:47 ID:pY01gxifO
うん、可愛い。
安心してレジに持っていけるのもよい。
何はともあれ楽しみだ。
奈良先輩のその後が収録されてたら嬉しい、個人的には。
315風と木の名無しさん:2010/04/26(月) 16:19:55 ID:/NnqsNIV0
新刊(と言えるのか?)の早売りゲト
した人、もういる?
書き下ろしがどのくらいあったんだろう…

>>304
いずれ文庫になるだろうと、エリカを雑誌時に購入せず、
後悔しまくりです…
316風と木の名無しさん:2010/04/27(火) 22:40:46 ID:zbAY+yLq0
今回は厚めとかいって期待させてたけど、たったの17ページしか増えてないじゃん
317風と木の名無しさん:2010/04/27(火) 22:45:09 ID:VGe4ejX40
せんせーの17ページは、他の先生の170ページに値する。
書きおろしが付いてたとしたら、それだけで奇跡だろw
318風と木の名無しさん:2010/04/28(水) 01:22:03 ID:UlinKOaR0
誰か買った奴、感想きぼんぬ
319風と木の名無しさん:2010/04/28(水) 13:05:10 ID:CmBckE7z0
おおや先生のイラストの追加はなし。
「まい・ふぁにい・ばれんたいん」までもが収録されてしまっている。
書き下ろしは3年生編。過去作のスピンオフを一部含む。
「映画化記念フリーペーパー」のタイトルが判明。
320風と木の名無しさん:2010/04/30(金) 03:43:10 ID:aOS+5V0iO
暁を待つまで買った。タクミくん初々しいw
私的に書き下ろしはつまんなかった
321風と木の名無しさん:2010/04/30(金) 13:43:36 ID:5mZLo9eZ0
>>320
じゃぁ買う理由がないじゃないか…www
322風と木の名無しさん:2010/04/30(金) 16:14:55 ID:KYJQD+ixO
読んだ
書き下ろしは最後の1ページだけで良かった
323風と木の名無しさん:2010/04/30(金) 23:25:24 ID:Lc2vRsQBO
暁は別にまだ文庫化しなくても良かったと思うんだけど。
なんかあるのかな、販売しなきゃいけない事情でも。
324風と木の名無しさん:2010/05/01(土) 00:26:28 ID:ITpwoqmO0
商売に事情もなにもない。
利益があるうちにネームバリューで稼ぎたかっただけでしょ。
325風と木の名無しさん:2010/05/01(土) 00:45:38 ID:ctppHBq0O
どうせなら暁よりエリカを文庫化してほしかった。
326風と木の名無しさん:2010/05/01(土) 15:16:58 ID:gSQFeYIrO
新刊は年末までに出るかな?
文化祭で先輩後輩全員集合の予感
あと、相楽先輩と麻生先輩はくっつくかもね
327風と木の名無しさん:2010/05/01(土) 22:10:26 ID:kYy94Gvv0
相良先輩はともかく
麻生先輩は可愛い彼女を作って欲しいというタイプだ
総ホモ化の世界では難しいかもしれないが
328風と木の名無しさん:2010/05/02(日) 06:38:45 ID:ju0JtfC0O
書き下ろし読んだら文化祭が1巻で終わらない気がしてきた
相楽先輩再登場なんて真行寺大丈夫かな
329風と木の名無しさん:2010/05/02(日) 12:22:56 ID:Q2PrAXUwO
いやいや、きっと肝心の文化祭はあっさり終わらせるんだよ。
裏でどうギイの暗躍があったとか、そういう描写ではい終わり、みたいな。
330風と木の名無しさん:2010/05/02(日) 18:25:05 ID:FmYT5ErdO
シンミス話がたっぷり読めそうな予感。
シンミスも嫌いじゃないけどギイタクが薄くならない様にしてほしいな。
331風と木の名無しさん:2010/05/02(日) 19:16:50 ID:9NSzoyKs0
またシンミスが叩かれそうなので、そういう振り方はやめて欲しいw
332風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 00:08:30 ID:gpv+WOh50
竹内くんの続きが読みたい
ロレックスの彼
333風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 16:03:32 ID:cFXLqm1hO
ギイタク率が低いとがっかりする・・・
文化祭ではギイとタクミが一緒にいるはずだから期待!
ナベツナくんがタクミに横恋慕とかしてくれたら超萌えるんだけど無いだろうな〜
334風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 18:30:52 ID:+3h8/svuO
受けが横恋慕されて困っちゃう〜な展開は
真三洲でやるんだろどーせ当て馬相良先輩交えて

ギイタクなんてもうテンテーに期待しない
335風と木の名無しさん:2010/05/03(月) 19:10:58 ID:6bVeoKtqO
タクミは万人受けしないルックスっていう大前提があるからね。
受けが横恋慕されて困っちゃう〜な展開、っていう安易な方向は今までもなかったし。
あの一年生にはあんま魅力感じないし、ギイとラブラブならそれが一番だな自分は。

でもそのギイとのラブラブがなんか最近微妙なのはアレだけど。
シンミスも好きなので文化祭がだれ中心でも、面白ければかまわない。
面白ければ…
336風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 00:51:24 ID:yLrdDHoFO
今更ながら文庫で初めて暁読んだ。
大体評判通りの内容だと思ったけど、なんか色々惜しい話だね…
学内ゲームに乗じてタクミに接近図る最上級生→ギイ焦るって流れは、
うまく料理すればとっても美味しかったような気がするのになー。

しかし文化祭って雅彦さんも来るんだよね?ひょっとして佐智も来るのかな。
最後だからオールキャラ気味にやるんだろうか。
337風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 14:29:57 ID:YKjYZ6AiO
おおやさんが挿絵してる他の作品を見たんだけど大人世代の絵がかっこよかった。
タクミくん達が大人になるまでの話は無理だろうけど、卒業迄を書き上げたら
ちょっとだけでいいから大人になった姿をおおやさん絵で見てみたいと思った。
338風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 15:41:13 ID:wKL/L5vA0
大人になったら普通に別れるものだと思ってたよ
疑いもしていなかった
だからこそ今がキラキラしているものだと
339風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 21:49:06 ID:Ap1CO4roO
総ホモ学園祠堂の卒業生は大学生になっても相変わらずホモだし
卒業しても別れはしないんじゃないかな?
ドロドロしそうだけど
340風と木の名無しさん:2010/05/05(水) 22:02:03 ID:DogJnUXL0
他のカップルはそうかもしれないけど、
Fグループを背負ってるギイと、
家を継ぐと言っているタクミ、
この二人は違うと


思いたいんだよ。
341風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 10:25:41 ID:3ETmnTeUO
やっと暁読んだ
三洲は好きだけど、三洲ばかり過ぎてちょっと悲しい
ギイとタクミメインの話が読みたいよ
342風と木の名無しさん:2010/05/08(土) 14:30:12 ID:pXljDgMXO
三洲も真行寺も好きだけど、シンミスより
それぞれが別々にタクミと絡んでるほうが萌える
特に「真行寺くん逃亡しちゃうかもよ?」とか言って
さりげなくタクミが三洲を傷つけたりするのは結構萌える
三洲がギイとのことでタクミをからかったりするのも好き
343風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 22:50:41 ID:FJW0Ce0aO
あーわかるかも。
三州とタクミは意外とタクミが天然でガンガン鋭い発言したりして面白いし、
真行寺はタクミといる時は鬱陶しいながらも普段より良い面が出てると思う。

他カプの受けとタクミ、攻めとギイのボーイズトークみたいなのもちょっと読んでみたい。
344風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 23:15:27 ID:OLJ1BpQW0
八津とタクミのガールズトーク的なの読みたい。
345風と木の名無しさん:2010/05/11(火) 22:43:50 ID:w/KDFdnWO
そのガールズトークに駒澤はまざれますか?
346風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 00:08:00 ID:7bego3yv0
キャラ名出されてもとっさに思い出せないんだよなorz
347風と木の名無しさん:2010/05/12(水) 11:40:52 ID:Xea100vYO
>>346
シリーズ長いし、キャラも多いからね。
最初から文庫で出せば良かった様な単行本や
映画化絡みで高い値段の本出すより
文庫サイズで短編をいくつか織り込みつつ、
キャラ一覧やどの本にどのキャラが出てるとか
ちょっとした内容と登場時期がわかるような年表付けた本出してくれたらなぁ。
348風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 00:57:02 ID:4i1h6JIcO
>>347
映画化記念本持ってる身としては、それだけは勘弁してほしい
349風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 09:45:53 ID:ZXy+9FID0
>>345
駒沢は脳内が乙女だからおk

>>346
2年生。階段長野沢の恋人。
初登場は『恋文』。異常にでかい
350風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 11:12:58 ID:WlQhz4S/0
駒澤って私の中では脳内乙女を生かして
将来は少女小説家(ライトノベル作家)
野沢は作曲とか編曲?とか商業ベースの音楽活動やってそう

なので、野沢がどこに行こうと駒澤は犬のように着いて行く
都会だろうと、田舎だろうと海外だろうとどこでも仕事出来るから
どこでも行く
野沢も太い神経でそんな駒澤を容認しそうだし、
とういうかむしろ喜びそう
そういう意味でも野沢的にには便利な犬だわ〜
351風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 13:11:39 ID:gd/V1CPlO
ファンブックは持ってないからなんとも言えないんだけど、
ここまでキャラが増えたら簡易プロフと登場作品の表ぐらいは欲しくなるよね。
基本的に年一回の刊行だから忘れかけた頃に再登場する人が多いし。

>>450
駒沢って確か父親が少女小説家だったような。
祠堂は職種に関わらず世襲多いなw
352風と木の名無しさん:2010/05/13(木) 16:50:28 ID:4i1h6JIcO
そのファンブックにキャラ表と簡易年表がのってるんだよ〜
353風と木の名無しさん:2010/05/14(金) 23:37:06 ID:lOZnHA23O
いや、知ってるけど出来れば文庫の年表の後につけてほしいなぁとw
今更だけど備忘録としてファンブック買おうかな…
キャラ表に聖矢とか佐智、島岡とかの学院外って含まれてるのかな?
さっきテレビで麻薬取締官の特集してて聖矢さん思い出したが
354風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 00:09:32 ID:smx666MB0
ファンブック、キャラ表には学院外の登場人物もちゃんと載ってるよ
備忘録としては高いと思うけどな…
355風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 23:25:54 ID:IFvnpQo10
これだけ長く続いてて一定のファンもいそうな作品なら、
簡易年表キャラリストくらい載せてるファンサイトがありそうじゃない?
普段出会い編出会い編とか言ってる熱烈なんだかわからないファンみたいな人
356風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 12:13:33 ID:LhKMGluV0
>>350
PCと乙女心と野沢さえあれば生きていけそうな駒澤に萌えたw
357風と木の名無しさん:2010/05/17(月) 14:40:27 ID:SExefjphO
>>355
数年前にタクミにハマった時、ファンサイト巡りしてみたけど
当時でも閉鎖で夢の跡が残ってるか更新停止状態が多かった。
諦めてこのスレ来たよ…。
358風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 05:23:28 ID:j+qtXDFyO
ツイッターで『祠堂の中庭で』が始まってた
359風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 16:16:59 ID:FeVAi7lc0
>>358
どんな内容?
360風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 23:16:43 ID:vvSHnGBuO
自分も『祠堂の中庭で』読んでる
なかなか進みそうで進んでない感じはあるけど結構面白いよ

先生って元々はギャグ書いてたんだよね?
そんな感じが出てると思う
361風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 01:12:25 ID:HFEg/RYgO
358です

>>360
見てるの?なかなか可愛いよね

>>359
託生の頭の中を覗きながら呟いてるのを見てる感じ?
寮内を走り回ってた。

にゃ〜ん。は読んだ人にならわかるはず。
362風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 14:56:55 ID:eUgpGvH30
>>361
d
ようはタクミの一人称?
363風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 14:59:19 ID:5dKqpWtL0
つぶやき、非公開なんだね。
364風と木の名無しさん:2010/05/23(日) 00:58:58 ID:APFIJFusO
>>362 そう一人称

>>363 承認してもらう必要があるよ
365風と木の名無しさん:2010/05/23(日) 02:01:35 ID:mamEa2k30
腐かくしてるから複アカとるのめんどくさいなあ…
366風と木の名無しさん:2010/05/23(日) 04:58:23 ID:xowQKFeL0
誰か晒してくれねーかな
367風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 00:08:17 ID:v8gqYzSpO
いろんな生徒にタクミが会ったりして、ギャルゲーに似た感覚だ。
まだギイ出てきてないけどね。
368風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 20:02:18 ID:M/dFBr3ZO
ギイタク不足が多少でも解消できるのが嬉しい!
でも早く新刊プリーズ!
369風と木の名無しさん:2010/05/29(土) 13:27:29 ID:dHVNVkVNO
昔から番外編のごあいさつで気になってたんだが、大木さんの心に決めた人って誰だろう。
どうせ女じゃないだろうから島岡とか?
370風と木の名無しさん:2010/05/30(日) 21:54:01 ID:WucYggIb0
>>369
どうせ女じゃないにワロスw
371風と木の名無しさん:2010/05/31(月) 15:47:26 ID:jQ5mim230
ちょっと関係ないかも、なんだけど
今日の新聞にイギリスの閣僚の辞任っていうのがあった
辞任の理由自体はお金のことなんだけど、
この閣僚がパートナーは同性で、その男性と長く同居生活を続けてるって

なんかさ、こういうのを聞くと、
タクミくん開始当初の祠堂卒業後は現実が…っていうのも
変わってくるよな〜と思う
昔は、財閥(次期)当主が同性愛は難しいよねぇって納得してたんだけど、
「今」なら、厳しいのは変わりなくても
ギイタク二人の幸せな人生も有りなんじゃないかと思った
372風と木の名無しさん:2010/05/31(月) 23:00:43 ID:EiT39wDU0
お、おい、現実と嗜好的物語の区別は付けろよ?
373風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 09:01:07 ID:lzz73uowO
テンテーは世の流行に微妙にのっかりそうだから
現実世界で同性愛のハードルが下がれば作品に影響するんじゃないかな
374風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 13:21:27 ID:AqZ/UCAsO
ハリウッドスターや政治家が平気でカミングアウトしてる国でも、
血の繋がった跡継ぎが必要ならやっぱりハードルは上がるんじゃないかな。
自分は跡継がない佐智と聖矢さんも母親と共謀して内緒で付き合ってるんだし。
聖矢さんは佐智パパに殺されるのが怖いだけかもしれないけどw
375風と木の名無しさん:2010/06/01(火) 13:41:56 ID:qx/EFbFQ0
ギイは妹いるから大丈夫だね。
サチはお母さん公認だから、大丈夫じゃね。
376風と木の名無しさん:2010/06/02(水) 07:34:56 ID:VMvWos2xO
庶民な家でもタクミの所はかなりヤバイよね。
実兄との過去や兄が故人になって一人息子だし、親にギイとの関係がバレたら
かなり揉めて葉山家崩壊しそう。
377風と木の名無しさん:2010/06/02(水) 11:05:26 ID:4g6dxsim0
>>376
一度崩壊してるからタクミはあっさり実家捨てそう
378風と木の名無しさん:2010/06/02(水) 15:10:34 ID:QrqpUwWZO
逆にあんなことがあったからこそ
タクミがカミングアウトしても両親は何も言えないんじゃなかろうか
379風と木の名無しさん:2010/06/02(水) 15:11:03 ID:3ZPu8JSjO
いやーCANONでのギイとの喧嘩のやりとりとか、どうにか関係修復後は
健全な男子的にわりとマザコンなところ読むとタクミは実家捨てるの難しいと思う。
佐智は父親(番外読む限り多分あんま仲良くないよね)に勘当されてもあっさりさよならして
ちゃっかりマリコとだけは連絡取り合って生活しそうなんだがw
380風と木の名無しさん:2010/06/02(水) 15:49:16 ID:hnfjTmB+0
いまだにタクミと母親の和解って納得できんし意味不明
381風と木の名無しさん:2010/06/02(水) 17:20:32 ID:JQq05n2z0
>380
個人的には理解できなくもないかな
タクミが(表面上だけでも)ゆるしたのは
虐待されてもなお幼子が親を慕うのと同じようなものだろうし
タクミ母は負い目とかあるだろうからタクミからの和解にすがりついただけだろう
頭がお花畑で本気で信じ込んでいるか信じ込みたいだけなのかは分からないけどさ
382風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 03:23:56 ID:VzMaKF3fO
ホントにネグレクトだったのかがいつも気になる。
関心の無い子にバイオリン習わせるだろうかとどうも腑に落ちん。
タクミが関心を寄せてもらってないとただ思ってるのか、
本当に丸っきり関心を持ってない親だったのか。

尚人の件では非道だと思うが、いつもスッキリしない。
383風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 05:20:07 ID:e4c0nSYe0
なんでタクミはバイオリン習い始めたんだろうか。
親の関心が欲しくて?
親も「やりたいなら、どうぞ」だったのかもしれない。
ネグレクトじゃなくて、関心がなかった、と言ってるけど。
384風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 11:27:11 ID:oR1SpnVIO
わかりやすいネグレクトとはちょっと違ったんだろうね。
両親も決して悪気はなく傍目には普通の家族だけど、子供からしたらあからさまに
上の子贔屓で自分には関心がない…って実際こんな家族結構いそうな気がする。
あの事件に対する対応でその歪み方が並大抵じゃないのがやっと表に出たというか。
両親も真相知ったらさすがに反省して書いてあった通り努力したんだろうし、
和解するのは話の展開上仕方なかったのもあるんでしょう。
ヴァイオリンは単に習い事で始めて惰性で続けさせてたんじゃない?
金銭的には余裕ありそうだし、尚人は習い事出来なかったから代わりに、とか。
385風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 12:12:09 ID:gYTz8RduO
ちょっと年の離れた兄弟でああいう事があったら、
普通は兄の方が疑われそうなのに
出来の良い自慢の息子の兄の方を信じて、
タクミを罵倒してたから無関心だったんだろうな。
習い事も何もやらないよりは何か勝手にやっててくれみたいな
なんとなく教室兼託児所代わりに行かせてたんじゃなかろうか…
386風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 13:30:09 ID:VU8S7CHZ0
フィクションだべ
387風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 13:47:24 ID:WIBhSLabO
タクミのバイオリンの先生って有名な先生でしょ?
惰性とか託児所がわりにやらせてたわけでは無いんじゃない?
レッスン代も相当かかるし
親としてはちゃんとタクミも可愛がってたつもりだったんじゃないかな〜
ただ純粋に尚人>>>【越えられない壁】>>>タクミだったんだと思う
388風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 16:01:26 ID:VzMaKF3fO
>>387
同意。
感受性の豊かな託生だったからこそ余計にそう感じ取ったのかも。
鈍くならざるをえなかったんだね。

鈍さは防衛本能と言ったギイの言葉に納得いった。
389風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 23:15:00 ID:+X+KFSKgO
テンテー、ツイッター思ってたより続いてるね。
テンテーにツイッターはかなり向いてる気がする。
なんかタクミくんをスッゴく楽しそうに書いてるのがわかるし。
390風と木の名無しさん:2010/06/03(木) 23:37:28 ID:mLpNAiTFO
うん。先生もツイッター楽しんでるみたいだし、読んでる方も楽しい。
進み方がじれったいと思うこともあるけどww
391風と木の名無しさん:2010/06/04(金) 01:56:07 ID:mF76OfBF0
>>389
現場は今どうゆう状況なんすか?
392風と木の名無しさん:2010/06/04(金) 21:13:49 ID:MMUOwaHqO
自分で確認すれば?
携帯でも見れるでしょ。
393風と木の名無しさん:2010/06/04(金) 23:51:36 ID:PvpYqQ41O
野沢くんがかっこよくて萌えてる状況
実際に読むとかなり楽しいよ!
394風と木の名無しさん:2010/06/09(水) 00:57:32 ID:hfqbaU5kO
線香

絡まれた葛、林間ですかと期待して御免
しかし葛は、小洒落た葵より、tmxいかにも日・本・男・子!…みたいなアニジャに惹かれるのか
葵の叫びは嫉妬だろうなw

風呂でも完璧だった葛の髪、下ろした感じのはいつかやらんものか
395風と木の名無しさん:2010/06/09(水) 01:00:50 ID:hfqbaU5kO
酷い誤爆すみません
ツイッター攻撃受けてきます…
396風と木の名無しさん:2010/06/09(水) 02:05:45 ID:5iGbdP0e0
ホントに酷い誤爆だな…
397風と木の名無しさん:2010/06/09(水) 17:02:54 ID:H8wQLumd0
いっそツイッターの内容を文庫に収録すればいいと思うよ
ぶ厚くなるし
398風と木の名無しさん:2010/06/09(水) 17:27:20 ID:tzo+o8Va0
携帯小説みたいになりそw
399風と木の名無しさん:2010/06/09(水) 18:41:10 ID:7fsHmQLHO
ツイッターみたいに横書きで下から上に読んだりしてwww
400風と木の名無しさん:2010/06/09(水) 19:04:23 ID:oTCwEPDEO
文字におこしたら、7ページくらいになったよ。
401風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 21:01:50 ID:eb/VySJmO
ちょっと乗り遅れたけど、バイオリンに関しては、タクミの習いたい気持ちと親のお金掛けてるんだからいい親なんだ、ちゃんと構ってやってるんだよって気持ちが利害一致したんだと思ってる。

しかし高三で音大目指せるほど甘くはないよ、テンテーw
音楽系の試験科目はんぱない+副科ピアノどうすんだ、タクミがピアノ出来るって表記なかったのにw
402風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 21:42:23 ID:j+aZ/lF70
あれ、タクミって調律できるんじゃなかったっけ?
403風と木の名無しさん:2010/06/10(木) 23:02:18 ID:vUcJdmnM0
文庫第一作でピアノ弾いてたよね
堅い表紙ででピアノのカギを開けたとこなんぞ、スゲー、やるじゃんと思ったw
404風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 01:41:25 ID:Lkp1FbtNO
音大の試験スタイルまでレクチャーする程度には詳しかったよね。
聴音の練習曲をMDに録音してあげたりしてて達者っぽい。
読者のために音大受験に無知設定の野沢くんの方が大変そうだ。
自分は楽器出来ないんだが、久々に弾いても何とかなるもん?ピアノって。
バイオリンでは指が動かないって言ってたよね、託生。
405風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 02:12:33 ID:/Sh1psLTO
佐智と同じ発表会出るような先生についてたんなら
中学までに楽典とかソルフェージュなんかは
音大受験なら問題無いくらいにはなってたんじゃないかな
406風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 04:55:47 ID:Lkp1FbtNO
>>404だけど

そもそもお母さんのすすめで習い始めたバイオリンだったよね。
佐智はその当時東京?
小さい頃に離婚したんだよね、佐智の両親。
そして須田先生の教室は何処なんだろう。
3歳からって言ってたし、子供だけじゃ神奈川なり東京なりに通わせないよね。

謎がいっぱいなんだよね〜
407風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 06:59:03 ID:GdZg6PLN0
この手の話題が出るたびに思ってたんだけど
ごとうさんは音大だったって知らない人多い?
昔は文庫の折り返しの著者紹介に書いてあったよね
408風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 08:29:20 ID:5nWuhG6VO
春風で悲愴弾いてたねえ、懐かしい。
聴音楽典は問題なし
副ピも半年やれば何とか
第二外国語はお坊ちゃま学校だから普通に科目にあるかも?
新曲視唱…たくみくんって歌大丈夫なんだっけ?
409風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 08:49:39 ID:z9ONNZYcO
ギイは音痴設定だけど、タクミは譜読み出来るし、絶対音感あり設定だから
アクシデントがなければ大丈夫なんじゃないか…多分。
410風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 09:23:44 ID:5nWuhG6VO
そういえばギイはオンチだったんだっけ…皆でカラオケとか行くことになったら章三と三洲にいじられてそうだw
たくみくんが音大かあ…あそこはカオスな空間だから、リアルな想像するといろいろ大変だろうなw
無理設定でも野沢と同じとこに入れてやってほしい
411風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 19:19:16 ID:7Ro/7KYpO
音大出に聞いたら、実力云々よりタクミの不安要素は現在先生に師事してないことだとか。
出来ればその大学の先生についてる方が保険になるし、
学外でも須田先生が高名なら辞めないで師事し続けた方が絶対良かったそう。
ピアノはソナチネも弾けない奴もいるからあんまり心配ないとか。
タクミはピアノも教わってたみたいだし、心配は先生の件と学費くらいでは。
佐智もヴァイオリンの腕前は楽勝って太鼓判押してたし。

しかし佐智は音大行ってないけど13で留学したのってどこだろう。
金持ちはジュリアードなイメージだけど本人の雰囲気はヨーロッパかな。
412風と木の名無しさん:2010/06/11(金) 23:52:35 ID:MGQSBUsfO
みんなリアルな部分も考えてるんだね
さらっと読んでた自分にとっては面白いww
413風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 00:11:31 ID:r7u39hY+O
>>411
イギリスじゃなかった?
414風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 00:47:38 ID:cUhD7IpH0
春風の頃は「きっとタクミがジュリアード行ってギイはハーバードに行くんだ」
と勝手に思ってた
が、今となっては高校卒業すらあやしい
415風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 02:18:45 ID:G12e17cTO
>>411
自分410だけど、私も音大出身なんだ。
高校ならともかく、さすがに大学でソナチネはないよwよっぽど本科の実技が飛び抜けてないとね…

願書に師事してきた先生を書く欄もないから、学内の先生でないなら須田先生じゃなくても大丈夫だとは思う。
後は近場でもいいから先生についてレッスン見てもらって、一日三時間づつ練習すれば何とかなるかもね。ハイレベルなものはアキラさんと佐智がいるから吸収&参考にできるし。

佐智はヨーロッパならモーツアルテウム音楽院かな
416風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 04:12:15 ID:tx4jCEfzO
自分は音楽短大出だけどソナチネまでしか弾けないぞw
副科なら課題曲だけやればなんとかなるから周りにも弾けない人いっぱいいた
あと自分のとこは願書に師事してた先生書く欄あったよ
雅彦さんとこは佐智が客員教授やってるんだっけ?
佐智が名前書いて良いって言ってくれてるしそこならまず大丈夫だよね
個人的にはアメリカに言って欲しいけど
417風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 09:40:02 ID:G12e17cTO
>>416
そうなんだ、学校ごとに違うのかもしれないし、知ったかしちゃってごめん>願書
うちは声楽指揮作曲教育はソナタ程度以上、管弦打はソナチネ程度以上の任意のピアノ曲だったんだよなー、無駄に厳しかったんだろうかw
418風と木の名無しさん:2010/06/12(土) 12:15:51 ID:jwAI/gLDO
>>413
あ、はっきりした記述あったっけ?初期の記憶が年々薄れていってしまう…

音大の入試より、いくら稀代の天才ヴァイオリニストだとしても
中学生の年齢で音大で客員指導ってありえるのかなと思ってたw>佐智
そういう人もいるんだろうか
419風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 03:05:55 ID:UBFmgeCLO
>>418
通り過ぎた夏だっけ?佐智のスピンオフ。
13歳でイギリスに留学何とやらの話が持ち上がってたような…。
頭も良さそうだし飛び級したか義務教育終了で即プロだと思ってた。
って事は少なくとも17歳時にはあきらさんと大学で接点がある訳かな。
420風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 10:02:16 ID:b7IfpQ9wO
携帯でツイッター見ようと思って登録してテンテーのアカウントは見つけたんだけどポチッと何度押してもログイン画面になって先に進めない
ヘルプとか見たけどお手上げ。携帯から見れてる人いますか?
421風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 11:02:49 ID:Ehj5UELp0
>>420
携帯厨?
テンテーの呟きは鍵付きだから、まず自分がアカとってログイン
つぎにテンテーの呟きに行き、テンテーに閲覧許可をして
それが承認されたら、見られるようになるよ
呟き用の携帯ブラウザもいくつかあるから自分でぐぐれ
つーかそれくらい自分で調べろカス
422風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 12:34:05 ID:5IMZg6/DO
あと出てないのはミスと利久ぐらい?
423風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 13:42:11 ID:FMtvDoQ8O
>>419
懐かしくて出してみたがイギリスって記述は無しですた。本編単行本の中の話かもしれんね。
佐智みたいな子は勉強は通信でやるらしいから、中学は休学したまま形だけ卒業したのかな。
アキラさんも指導者としては若いよね。聖矢さんも捜査の為に入試受かってたし、
ファンタジーと知りつつ皆さん優秀過ぎて面白いなw
タクミも国立簡単に受かる気がしてきた
424風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 19:29:47 ID:ciRajINO0
で携帯厨はつぶやき読めたのかな?
425風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 23:50:49 ID:UBFmgeCLO
>>420ではないが>>421のツンデレぶりにときめいた。
426風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 01:06:29 ID:EyQ0cZZ+0
今日やっと「そして春風にささやいて」DVDを見た感想。
主要人物以外は制服の色が違うのはナゼでしょうか?
タクミ→小池徹平+有吉÷2
ギイ→氷川きよし
高林→昔のキムタク
野崎→チャラ男芸人
に似ていると思いました。
427風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 02:44:37 ID:9VV7t7DR0
>>426
怖くて観れない
万が一にでも観賞してしまったらテレビ画面にリモコン投げつけてしまいそうな自分がいる
原作愛からくる怒りではなく恥ずかしさのあまりに
428風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 03:13:51 ID:wKp3Le8s0
>>426
重要人物と区別をつけやすくするためだろ
>ギイ→氷川きよし
激しく同意wwwwwwww

>>427
あれは駄目だ見ない方が無難
原作レイプだぞ
ただ尚人が託生を探して林歩いてる回想シーンだけは感動したな
スレチスマソ
429風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 03:45:43 ID:p56VXwI/O
実写BLなんてギャグさ、と笑い飛ばせる自信がある人以外はやめた方がいいよw

特にロン毛の男臭い高林と茶髪で超和風顔の井上佐智は凄かった
430風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 06:05:35 ID:TA4hpMFJO
わりとチャレンジャー多いんだね。
自分は許容範囲狭くて、原作→漫画化は読む事もあるけど
舞台や映画やBLCDは苦手で手が出ない。
431風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 19:31:42 ID:BwmJZ+8qO
2・3作目は結構良かったけどね
ギイのオッサンぶりと誰かわからない高林を許容できれば
432風と木の名無しさん:2010/06/14(月) 23:58:38 ID:RpuvLBz60
実写の章三はぴったりだったなー。
433風と木の名無しさん:2010/06/15(火) 02:49:04 ID:eo2MQiwHO
実写春風は裸で絡み合ってるくせに、キスはしてる振りだったのが激しく謎だったw
タクミ役の子がタンブリングでゲイ役やってるのがなんとも
434風と木の名無しさん:2010/06/16(水) 09:51:27 ID:wNayndtN0
>>433
タクミ役の人なぜゲイ役が多いんだろ
ファン層が腐女子だらけなんだろうか
http://www.cinematoday.jp/movie/T0006760
435風と木の名無しさん:2010/06/16(水) 10:45:06 ID:hjXknOxc0
>>434
リンク辿ったら別にゲイじゃなかった件
436風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 10:46:50 ID:WAKFpYFoO
>>434は微妙だけどBL系の実写は役者被ってるからなー。
あんまり続くと板違いだけど、この前のゲイ役で凄い良い芝居してるの見て、
脚本と演出が良ければ実写ももっとマシだったのかなぁと思った。
437風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 13:48:58 ID:jP5bbckTO
ツイッター小説、なかなか焦れったいなー
頼むからそこで止めるなって思うw
続きが来たかと思えばまだまだ答えを先に引っ張られ…
章三が好きな自分としては特に今が一番ムズムズな時だったりする
438風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 15:03:41 ID:AWSivf2IO
分かる気がする。
奈美子とはどうなってんだよー!!

やりにくい質問から赤池くんにいじられればいいよ。
やぶ蛇突っついて再びギイに登場してもらえばいいよ。
なんなら文化祭で麻生先輩にひよこ扱いされて可愛がられてしまえばいいよ。
439風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 16:07:30 ID:TjuK1ZQI0
>>437
今日の章三萌えた!
440風と木の名無しさん:2010/06/17(木) 20:27:16 ID:okS7doFN0
ツイッタの方で呟けば良いのに
441風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 12:57:39 ID:t1QdK60aO
今テンテーがやってるであろう仕事はなんだろ。
前は2ヶ月に一回だけどCIELに小説かマンガ載ってたけど今は全く無くなったし、今はツイッターだけが楽しみ。
442風と木の名無しさん:2010/06/23(水) 22:06:59 ID:q+t05z3eO
>>441
うろ覚えだけど、漫画の原作やるとか書いてなかったっけ?
443風と木の名無しさん:2010/06/26(土) 13:09:32 ID:47rBuivtO
修羅場の真っ最中かね
2週間分は貯めてあるらしいツイッターが機能停止中。

てんてー頑張れー。
444風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 14:15:47 ID:+/Yh9LBoO
ツイッタの方でテンテーに向かって呟けばいいのに
445風と木の名無しさん:2010/07/03(土) 23:57:17 ID:GmB3DrXAO
sageすらしない人にとやかく言われることでもないでしょ
446風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 05:13:30 ID:o0aEfoC8O
向こうで呟けを繰り返してるのがてんてーだったら笑える
447風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 17:08:20 ID:2K6My9C/O
>>446
たぶんそんな暇ないよ
448風と木の名無しさん:2010/07/04(日) 23:28:31 ID:fa+cs/YnO
スレ違いとかなら、余所でやれって意見もわかるけど、ツイッターもタクミくん関連なんだしここで話題にして何が気にさわるんだろ?

449風と木の名無しさん:2010/07/05(月) 03:48:37 ID:UAsbQiONO
呟きに手を出して無い人か是非その声を先生に!!の人か
自分は読むためだけにアカウント持ったもんで寂しい独り言にしかならんのよね
ここで姐さん達とダラダラやりたいってのは贅沢な考えかな
450風と木の名無しさん:2010/07/06(火) 11:13:05 ID:ZExMwkGA0
ツイッターに手を出すつもり全くなかったのに、てんてーの為に登録したわ。
てんてーのブログあんまりチェックしてなかったから、ここ見るまでツイッターほんとにはじめてたなんて知らなかった。
このスレまったり進行だし、タクミくんの話だし問題ないと思うけど。

ツイッター無関心で登録めんどくさ〜だと確かに敷居高い。私もしばらく、タクミくん読みたいとはいえ面倒でしばらく放置してたし。
>>446
てんてーだったら可愛いな。
呟いて、ヘタに返信なんてもらったら、タクミくんログが読みづらくなりそう。
451風と木の名無しさん:2010/07/07(水) 20:11:44 ID:Mysye4BiO
七夕、クリスマス、バレンタインになると、それぞれのイベントの話を読みたくなってくるのは自分だけかな
452風と木の名無しさん:2010/07/08(木) 02:52:21 ID:kcfDLq+lO
ご同胞、呼んだか
453keipon:2010/07/09(金) 19:24:53 ID:FJONs0yL0
まいどおおきに。いつも私のブログのアドレスで掲示板を汚してごめんなさい。
でも、どうしても書いておきたいので失礼します。
私とタクミくんシリーズについて「告白」。
おもに人間倫理と欲望について考えているカテゴリーでございます。 
http://blog.goo.ne.jp/keipon1112/c/24e4613abe4bacdeb68085f7b0bf7bd5
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:10:23 ID:8p8YhuR7O
もうそろそろ佐智と再会した裸足のワルツ?辺りの季節か
期末テストもあるねー
455風と木の名無しさん:2010/07/12(月) 13:03:22 ID:kv9rT08tO
裸足のワルツ含め、何気に好きな一冊だなぁ>カリフラワードリーム
表題作も可愛いし、右腕の細かい章分けと構成は今読んでも巧いと思う。天国へ行こうみたいな番外編的な話も面白いけど、もう書かないんだろうな。
裸足〜の最後の切ない空港の場面が漫画版でカットされてたのは残念だった。
456風と木の名無しさん:2010/07/13(火) 03:33:28 ID:mds0tHyvO
てんてーの文章なら一部分を切り取って書かれてるのが好きだ
ストレスなんかドンピシャだった
てんてーの題名つけるセンス、好きだったんだがな〜…
花散るとか鳥肌もんだった
何言いたいかわかんないな、ゴメす
457風と木の名無しさん:2010/07/15(木) 00:03:51 ID:xNGalkb60
>>456
鳥肌は言い過ぎだろぉぉぉぉぉ!?
458風と木の名無しさん:2010/07/16(金) 20:52:30 ID:gIk/jFS20
2012年までに完結するかなw
459風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 01:40:03 ID:dTxjZZI4O
>>456だけど
好みすぎて鳥肌たったんたんだよ、ごめんな
ここ最近のは単純すぎて寂しくてさ
460風と木の名無しさん:2010/07/17(土) 15:33:44 ID:ur6bKugAO
確かに花散る〜のタイトルのセンスは自分も好きだ。
それ以前だとセカンドポジションとか弥生三月春の宵、とか。
461風と木の名無しさん:2010/07/18(日) 01:54:07 ID:VcH460ZK0
>>460
自分は逆で「花散る〜」はありきたりだなぁと思った。
462風と木の名無しさん:2010/07/21(水) 19:31:26 ID:OcoEFOPlO
テンテーの日記『次の本』って書き方が気になる
タクミくんなんだろうか
463風と木の名無しさん:2010/07/22(木) 03:00:44 ID:2mpW1h71O
タクミくんだと良いけど違うんじゃないかな〜
464風と木の名無しさん:2010/07/22(木) 11:42:03 ID:dJRQxiy/O
とりあえず未読の自分は完結までにエリカの〜を文庫化して欲しいな。

ギイも出るみたいだけど、佐智がいくつぐらいの時の話なんでしょう?
465風と木の名無しさん:2010/07/22(木) 17:23:08 ID:dizrkaxHO
タケルと秋彦の話も文庫になってないよね。
466風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 16:02:24 ID:KwqjCQo3O
>>464
読んだはずなのに覚えてない私が通る
ギイが女の子とつまらなさそうにデートしてたのは覚えてる

>>465
それってスキーの話の後に掲載されたやつだっけ?緋の双眼?
467風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 16:21:17 ID:R6YbZ+RSO
>>464
ギイが高1の時の話だよー
>>466
元CIAにいた女性から事件の話を聞くためにデートしてたんじゃないっけ
468風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 20:42:14 ID:A74WntpQO
>>466
>>467
わざわざレスありがとう。もっと前かと思ったら暁と同じ一年か。
CIAとデート凄いねw事件って通り過ぎた季節に続いてまた何か起きるのか。佐智も可哀相に…
469風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 22:10:08 ID:UqeIWyQ30
タクミくん新刊情報
ttp://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201005000287
正直、9月に出るのは別の話だと思ってたよ…。
470風と木の名無しさん:2010/07/24(土) 02:42:54 ID:QektYgwgO
おお!タクミくんなんだ!
早いな〜
ちょっとは厚めでありますように
471風と木の名無しさん:2010/07/24(土) 02:57:14 ID:vHUEy+Fh0
新刊Ktkr!
472風と木の名無しさん:2010/07/24(土) 10:31:07 ID:FIuXETdRO
なんだかんだいって期待してしまう自分の学習能力のなさを今実感したw

今回は白痴改行詐欺じゃありませんように…
473風と木の名無しさん:2010/07/25(日) 15:22:23 ID:kyU7PO/30
9月にタクミくんの新刊ってことは
当然、12月には新刊は出ないってことだよね?

今回は早めに出したのか、それともこれから発刊ペースがあがるのか、
それが問題…
年に2冊とは言わないけど、
2年で3冊くらいのペースになってくれるとありがたいなぁ〜
474風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 00:57:09 ID:LmB2U7v/O
>>467
dクス
何でデートしてたんだっけとずーっと謎だった
三揃えのスーツ着てたイラストだけしか覚えてなかった
475風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 23:05:37 ID:RIJ/q/Z6O
新刊テンテーの書きたいものが書けたらしいね
逆になんか恐いぞ!
476風と木の名無しさん:2010/07/26(月) 23:28:37 ID:RKzbsKdlO
シンプルなタイトルだね
だんだん短くなってきてるような気がするww

書きたいものが書けたという割りに前回みたいな内容だったらどうしよう
477風と木の名無しさん:2010/07/27(火) 16:53:23 ID:kBKV14n9O
>>476
なんという予知夢
478風と木の名無しさん:2010/07/27(火) 21:16:07 ID:DxfWaE6vO
>>477怖いから予知夢とか言わんでくれw

確かに「これが書きたいものなのか?」ってのは勘弁だな
ぜひとも「これでこそ先生だ」という話が読みたいね
479風と木の名無しさん:2010/07/28(水) 02:33:38 ID:4rJiACmQO
…見えない。
ごめんなさい、新刊の題名を教えてくれるとうれしい。
480風と木の名無しさん:2010/07/28(水) 17:38:28 ID:wyDTSCLZ0
>>479
タイトルは「リスク」だよ
発売は8月31日みたい
http://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=201005000287
文化祭前の話みたいだけど面白そう
いつになったら文化祭までいくのかな
481風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 02:11:04 ID:S2EeFgmWO
>>480
ありがとう。文化祭の話であってほしいね。
せっかく秋ぐちなんだし似たようなシュチュエーションで読みたいな。
482風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 09:40:34 ID:S2EeFgmWO
立て続けにごめん。
ギイ誕生日おめでとう
483風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 21:30:20 ID:0mvW4e760
ギイ、誕生日おめでとー!
484風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 23:52:30 ID:L+cY1Txb0
間に合った!
ギイ、おめでとう!!
ずっと何回も3年生だけどw
485風と木の名無しさん:2010/08/05(木) 13:54:00 ID:OxdJoJ+TO
あらすじキタ
486風と木の名無しさん:2010/08/06(金) 06:22:17 ID:vaOaxWMvO
とりあえず文化祭にたどり着くみたいでよかった
487風と木の名無しさん:2010/08/06(金) 21:16:13 ID:WDb5lgYtO
バイオリン盗まれるってどういう状況なんだろ?
488風と木の名無しさん:2010/08/09(月) 14:27:38 ID:4JQzovmWO
しかし借り物のストラディバリが盗難されるってヤバいのではw
489風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 05:12:28 ID:b91ekOOV0
盗難されても保険に入ってたら何とかなるんじゃね?
490風と木の名無しさん:2010/08/12(木) 08:02:00 ID:M/5Qx4zR0
そういう問題じゃないと思う…。
491風と木の名無しさん:2010/08/16(月) 09:54:15 ID:Jq0a1mwpO
あと2週間か〜
492風と木の名無しさん:2010/08/16(月) 20:27:31 ID:gSdpdkUwO
予習で久々に誰かが〜読み返したら、予告に名前出てる朝比奈君が謎めいてて気になった。
誘惑でギイにキスしたのって上からちゃんだと思ってたけど、彼なんだろうか。
493風と木の名無しさん:2010/08/16(月) 23:46:23 ID:2uSiirJeO
珊瑚だか礁瑚だかいう名前のこがギイにキスしたのは覚えてるんだけど。
494風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 00:32:35 ID:lLdcKZm2O
>>493
それが朝比奈くんだよ

タクミに嘘の呼出ししたのも朝比奈くんだよね?
次にバイオリン盗むのも朝比奈くんかな?
495風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 05:55:40 ID:aw1/mwYIO
何年経ってもシャオシュピューレリンが綺麗に発音出来ない

誰かカリフラワー152Pの工藤会話文を読んでうpしてくれ
496風と木の名無しさん:2010/08/17(火) 15:49:47 ID:JLXyjbhcO
何年経っても休学も留年もしてないのに卒業出来ない!
誰かツノカワの中の人、タクミくん達がそろそろ卒業出来る様に
テンテーのお仕事ペースうpを促してくれ
497風と木の名無しさん:2010/08/19(木) 00:00:47 ID:HW75lTmxO
何年も経ってるから顔の変化が凄いな。
498風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 01:43:43 ID:VnLrjOYyO
暁読んでずっと気になってたんだけど
おおや先生、1年の時はギイとタクミの身長が同じくらいだったって設定忘れてるよね
499風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 02:55:48 ID:V7PZAetYO
2年5月辺りまでは身長変わらなかったはず
2年で雨後の筍のごとくにょきにょきらしいと言ってたね
500風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 12:50:16 ID:ujmEdL6WO
早ければ来週末には読めるかもしれないんだね
読みたいような読みたくないようなw
文化祭、1巻で終わるかな
501風と木の名無しさん:2010/08/20(金) 13:53:40 ID:MwsIb12SO
頼むから1イベント1冊で終わらせて下さい。
昔みたいな起承転結素晴らしい一冊を手にしたいです。
ここ数年のは「よく出来たリア高のSS」くらいの内容しかないからなぁ…
502風と木の名無しさん:2010/08/21(土) 06:56:51 ID:0g3nL3asO
表紙キタ
503風と木の名無しさん:2010/08/21(土) 20:29:29 ID:10js/EzE0
今出てる文化祭ネタ
・ヴァイオリン盗難
・朝比奈くん関連
・演劇対決
・相楽先輩登場

こんなもんか?
1冊に入るのかなあ
504風と木の名無しさん:2010/08/22(日) 03:27:20 ID:K9Dpxost0
おお!表紙は嫌いじゃないぞ!
早く立ち読みしたい!
505風と木の名無しさん:2010/08/22(日) 03:33:24 ID:wsAx6RLjO
表紙いいなー。久々のヒットかもしれない。
内容も良いといいんだけど…とりあえず厚みが気になる
506風と木の名無しさん:2010/08/22(日) 20:51:13 ID:t1X0IrVlO
秋らしい色合いで表紙いいね!密林で見ると価格が前の本より高いので
ちょっとだけ本の厚みも増すんじゃないかと夢見てる。
507風と木の名無しさん:2010/08/30(月) 18:13:00 ID:bn45vgOE0
楽天から新刊届いたー
508風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 17:35:00 ID:6xXclTPCO
新刊購入&一気読みした。以下感想(ネタバレ有り)


前作よりは内容濃いしレギュラーが出番多く目立ってて良かった。挿し絵も綺麗。
今まで出てなかったギイ関連の小ネタや設定もいっぱい出てきたし。
ただ相変わらず展開が遅過ぎる。終わり方も微妙過ぎて次作がどこから始まるのか不明。
509風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 22:10:01 ID:/yM3IGlUO
ネタバレ?注意



早売りゲッターさん達の感想見ると
「ギイが魔法使い」とかのワードが出てるみたいなんだけど

魔法使いってーと魔法の呪文を唱えると愛と希望が飛び出すの〜なんて
いうのを思い出す…自分。
ギイは何やらかしたんだ?早く新刊読みたい。
510風と木の名無しさん:2010/08/31(火) 22:46:08 ID:9XFwlIzdO
ネタばれ




赤ちゃんみたいになるタクミ想像するとかわいいけど、相変わらず頭残念そうなのがなぁ。

問題も呆気なく解消されて肩すかし。魔法でも、もう少しうまく料理すれば、読者をキリキリ出来るものになるだろうに、勿体ない。
まぁ、ギィに対するものはどこまでも凄いんだという事はわかった。あんだけ凄いんだから、タクミといたしてる事も当然バレバレなんじゃないだろうか…。

しかし大人の事情による引っ張りがうざいなぁ。貢ぐ準備するから、勿体ぶらずどんどん発表してくれればいいのに。
511風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 02:57:22 ID:2kv+dmxI0
何だか、初期のリアル設定から段々ファンタジー化してきた。
そんで実は絵が苦手なんだ。今さらなんだけどさ。
BE-BOY倶楽部あたりは結構丁寧で好きだったんだけどなぁ。
512風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 13:13:52 ID:Z5fwd8dLO
新刊萌えた!
513風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 18:33:21 ID:DBIVcGN4O
新刊読んだ

自分やタクミによからぬ感情を持つ相手への態度がほんとにキッパリしてんなギイは
変な期待持たせないようにだろうけど
もしタクミと別れる事になったりなんかしたら、ギイはどうにかなりそうだ
それにしても、崎家はどんだけ金持ちなんだよ
514風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 18:38:40 ID:2qX+w2PJ0
今回、面白かった!
結構練ってあったと思う。
三須が居ない、章三の出番が多いから、特に面白く感じた。
問題解決、呆気ないけど、
自分的にはアイスの差し入れとかの方が好きだったりするからなあ。
なんか、先生はあまり器械に詳しくなさそうだし。
515風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 20:05:44 ID:uO2Vc4KBO
文化祭は終わったのかな?
朝比奈くんより吹奏楽部の一年生二人を見たかったなー
あと野沢さんと麻生先輩
麻生先輩に可愛がられる託生があるかと思ったのに
麻生先輩は次まで出ないのかな


衛星は笑うところだよね?
516風と木の名無しさん:2010/09/01(水) 21:04:28 ID:cSOAxYuWO
はい、そうですw
衛星…怖いわwww
517風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 00:45:50 ID:1562kMPU0
次の新刊が真行寺×三州ってのがなー。
個人的に章三×奈美子の方が気になる
518風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 05:27:07 ID:3hiNZ/5LO
でも文化祭用ネタまだ結構残ってるよね。
雅彦さんも来るらしいし、その辺は次巻で後日談としてさらっとやるのかな。
メインが真三州だとしたら相楽絡めて何らかの決着が着く?ような気がする。
(三州が一応真行寺を好きでいる事を認めて相楽をふるとか?)
ギイタク関連が卒業近付くごとに厄介になるだろうし二人がメインの話はラストでは。


しかし自分もアイス買いに行く場面好きだな。章三って本当にいい奴だよねw
519風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 11:48:48 ID:iRQ4EPKzO
自分は松本先生が出て来るシーンが好きだったな
最近のギイは変に落ち着いてたから、ああいう高校生らしい感じが久々で萌えた
あと朝比奈くんに超冷たいギイも凄く良い!
ところで、バイオリン盗難は後でもうちょい掘り下げてくれるんだろうか?
タクミは部屋に鍵かけてなかったのかとかいろいろ謎なんだけど
520風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 17:07:46 ID:6rF4XJ9P0
お化け屋敷の教室に一歩も入ろうとしないタクミとか
学食でカップル座りしたがるギイが可愛かった

部屋の鍵のことは自分も気になったw
Fグループのハイテク機器については突っ込むまい
521風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 17:41:34 ID:qRkt8fREO
今回は中々楽しかった
ふんだんにギイとタクミの絡みがあったからかも
522風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 18:20:27 ID:nQtLQFaxO
ギイタクもシンミスも好きな自分はいつも楽しいw
朝比奈くんが好きだ。
出てくる子みんな絵にかいたみたいに良い子なんで、悪な彼が新鮮で。

口絵カラーのジャージ姿のギイがかっこいい。
やっぱりギイは軟派な感じのがイイ。
523風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 18:27:55 ID:w98OxTDnO
朝比奈君に冷たいギイにかなり萌えたw
それだけの事をされているからの態度だとは分かっているけど
確かにあそこまでハッキリと「絶対に付き合わないし、告白すらされたくない」態度とられたら、諦めるね普通
524風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 18:58:22 ID:hUp+vkDmO
章三が大好きだからアイス運びで萌えた!
奈美子ちゃんの話題が出た時の章三も好きだ。いつか二人の話も読みたいな。

あとはひたすらギイタクが良かった。

先生が「本当に書きたかったもの」って言ってたし、期待した甲斐があった
525風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 22:40:33 ID:k971ZHdxO
次巻が今から楽しみだ!
526風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 23:14:05 ID:4/OpqZPO0
しんみす、本ではないかもって書かれてなかった?
またペーパーとかCDとか?
527風と木の名無しさん:2010/09/02(木) 23:43:34 ID:MsnzN4rM0
寮の鍵はどの部屋も壁の飾りになってるってPureに書いてあったよ
文化祭の時も寮までは外部の人間も入ってこないと思って
慣例のまま開けっぱなしになってるんじゃないかな
家捜しはいいけど三洲のクローゼットまで勝手に開けても良かったんだろうかw
自分もアイス買いに行くシーン好きだー!
いつか奈美ちゃんとタクミが会うシーンも見たいな

>>526
文庫ではないかもと言ってたのでまた新書サイズで出すのかと思った
528風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 00:18:40 ID:5lHCzy5U0
>>527
自分も思った。多分ハードカバーな本な気がする。
529風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 02:25:34 ID:1vPb4ZdzO
>>473
>9月にタクミくんの新刊ってことは
>当然、12月には新刊は出ないってこと?

あいさつで、《今年も〜ありがとうございました。》
になってたねw
今回楽しかったから、よけいに本編をもう少し進めて欲しい!と思ってしまった。
ヴァイオリンは見つかったけど、解決はしてないよね…

あと「なんちゃって」は「なんてね」でなく「なんちゃって」って…と思ったが、
タクミがいたから祠堂の下りは、過去が垣間見える感じでドキドキした。
530風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 04:35:27 ID:lBp3CA9e0
今回はよしんば三昧でnrnrが止まらなかったw

とりあえずバイオリン問題(つか朝比奈問題)解決の件も文化祭最終日も
次刊で完結かな。予言どおりトントン出してくださいテンテー。
あとシンミスとギイタクで本を完全に分けてくのは賢いやり方だな。
今更過ぎるけどwww
531風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 11:57:32 ID:M4KpD/yiO
朝比奈が何者なのか思い出せなかった…

ギイが託生の事「葉山」と言ってるのが新鮮で何故か萌えた。

早く新刊読みたい
532風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 17:57:31 ID:cHVU6ZiU0
シンミスでがっつり読みたいなあ
新刊気長に待とう
533風と木の名無しさん:2010/09/03(金) 23:49:40 ID:0sm8m0dfO
Fグループに関しては、何かよくわからないけど凄いお金持ちってぐらいの曖昧さでとどめてて欲しいw
ギイにSPがいないのは不自然だって思ってたけど、衛星がついてるならSPなんかいらないねw
534風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 00:47:47 ID:rUzVZN940
ギイにはSPの代わりに謎の用務員さんがついてるから…w
535風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 00:54:53 ID:n7MOcXaFO
>>533
用務員室に居る皆さん=SPの皆さん。だったって事じゃない?
計3名?三年間用務員室奥の部屋出向勤務かぁ。

今回文化祭終わりまで、話進んで欲しかった。

日曜日の方が、親達の思惑やらで、厄介な事起こりそうだから、1冊で終わらないか。
文化祭編、前編後編って感じかな。
タクミは呑気に雅彦さん案内してそうだけどw
穂乃香さんも何気に楽しみ。
536風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 13:52:29 ID:ESP1TVFm0
3年じゃすまないのでは。
そのうち、祠堂の子と出来てしまって…。
537風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 18:27:00 ID:VTZ37UmXO
新シリーズ「用務員とボク」が始まる
538風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 21:05:45 ID:OgfGM+WHO
あり得そうでやだなー、用務員と恋w

ところで、101ページのギイのセリフの一部「がしぐけぎ」ってわかる人いる?
539風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 21:47:17 ID:ESP1TVFm0
「たくみ君」 だと思った。
540風と木の名無しさん:2010/09/04(土) 22:41:00 ID:Fp3Zn6Gm0
「だしぬけに」じゃないの?
541風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 03:23:32 ID:eQlhR4ZQO
>>540

スッキリした。よく眠れそうだ。
542風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 08:47:13 ID:Q94aerCYO
>>540
それだ!
色々考えたけど全然分からなかったw
543風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 13:13:31 ID:73zYeAT2O
ありがとう@538
しかしわかりにくいよ、テンテー
544風と木の名無しさん:2010/09/06(月) 15:22:35 ID:LmzPSA7L0
衛星ワロタ
ギイタク含め野外でおっぱじめる生徒見れまくりじゃないのか?
545風と木の名無しさん:2010/09/06(月) 16:28:43 ID:7YVB66PfO
朝比奈くんが、ギイの寝込みを襲った人物だった。って事?
クローゼット開けたままは、暗にやったことはバレバレです。って事で決着?解決?

上からちゃん。鷹司 流の写真の件はどうなったのか?
肖像権問題で、既に用務員の皆さんが解決済み?
実体の無い商社マンの子=上からちゃんが、気になる。
何故タクミに写真を渡したのかは解決してないし…
帰国子女ってのも…
何か今回話進んだようで、進んで無い感じがするんだよね。
これで次シンミスって…
546風と木の名無しさん:2010/09/06(月) 19:01:03 ID:jw9gENdIO
どんだけ読解力ないの、この人w
章三がちゃんと説明してたでしょ、なんでギイが屋上で急に大声出したか。

写真の件はまだ。
547風と木の名無しさん:2010/09/06(月) 21:50:03 ID:wMxAt1ov0
>>544
「そこ、もっとアップ。
ギイが倒れた。
…いや、映してはならない!!」みたいな感じなのか。
人選、かなりしっかりしてないと、将来の格好の脅迫ネタだな。
548風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 00:59:29 ID:t1fcR3jQ0
そうか、島岡がちょくちょく学校来てるのは
やばいデータ消して証拠隠滅はかろうとしてたのか
549風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 04:15:30 ID:4WapYv4jO
島岡さん働き者www
550風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 10:51:43 ID:uaoPlEBd0
もう衛星なんか外しちゃいなよw
551風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 12:48:43 ID:E/W1GOPaO
衛星で監視には驚いた
用務員はグループの社員で学校に紛れていたり、監視システムの部屋まで学校内に隠し部屋が作られているし、タクミに貸してるバイオリンケースは色々仕組まれていたり、タクミ以外開けられないように指紋照合になってるし、
20年前は普通の学園モノだったタクミシリーズはいったいどこへ行くのだろう
宇宙にでも行きそうだな
552風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 17:58:46 ID:mzg0Mv/fO
衛星はまああれだけど、先生の中にSPか監視員は混じってると、10年前くらいに妄想したことはある。
あと、暁で島岡が来てたからそん時にも似たようなこと考えてた。

553風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 19:11:43 ID:nAp3aR9BO
>>547 まんま映像想像出来てワロタwww

まぁ、不思議話もあったけど、全体的にトラウマ絡みの切なほんわかラブもんな感じだったのに、突然金持ちアピとは言え、近未来もんみたいな話になり更にワロタ

そのうち、恋したあいつは宇宙人とかまできそうで怖い
554風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 19:18:26 ID:i+uFf2lXO
新刊読んでから、国家予算並のお金が動いてしまうギイが
誘拐などに遭わないように
頭に発信機埋め込まれていても不思議はない気がしてきた
555風と木の名無しさん:2010/09/07(火) 20:42:38 ID:tWiK2kQB0
>>547
wwwwwwww
556風と木の名無しさん:2010/09/08(水) 17:30:55 ID:tT4IK5LSO
映してはならない!めっちゃ笑ったwww

古いけど虹色の硝子?に入ってる能の家元かなんかの子の短編、
最後にその子とくっついた遊び人な先輩は同級生と野外で激しく楽しんでたような…
全部見られてたんだな
557風と木の名無しさん:2010/09/09(木) 11:41:46 ID:H/di6rODO
なんということでしょう…
558風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 01:08:30 ID:s+nIHHssO
「ダメ、監視衛星がみてる…」
「見せつけてやろうぜ」
559風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 13:46:57 ID:deqMHq9E0
このスレッドは用務員にさらわれました。
監視衛星が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

みたいな感じにこのスレだとなるのかw
最初はポカーンだったけど、ネタレスのおかげで監視衛星ネタが
楽しく受け入れられてきた
祠堂の卒業生って将来の大物多そうなのに、Fグループに弱み握られまくり
なのかもしれないね。怖ろしいw
560風と木の名無しさん:2010/09/10(金) 20:54:17 ID:+AUCztUxO
いつから衛星つけたんだろう
3年から?
561風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 03:45:29 ID:qSPC++aWO
誰よりもギイがゆすられそうだwww
そういう意味では良かったのか?託生が鍵付き屋根付きの部屋じゃないと安心できない子で。
562風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 14:09:03 ID:0TdEKOXq0
>>560
衛星は最初からじゃない?
それに対する機能とか小技が段々追加されていったってことで

2年4月の音楽堂閉じ込め事件
あれって、うっかり章三が二人を発見出来なかったら
用務員出動だったのかな?
高林や山下は働き者の風紀委員長様に感謝しろよ〜
563風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 01:40:48 ID:7R0S2VxS0
音楽堂はタクミと初めての二人きりだからきっと出動禁止命令がギイから出てる
564風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 03:15:59 ID:V8MxYIQCO
じゃあ…実はつもりんに温室での事、覗かれてしまってたの
ギイは報告受けて知ってたりして
565風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 04:10:04 ID:B6nEQ9R0O
ギイ (つもりんに)見せつけてやろうぜ
566風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 11:09:17 ID:IiJCCHa5O
そんな逐一映像まで撮ってますかね?

昔の、なんつーか昭和時代的な雰囲気が好きな自分は衛星だとか全然ノレねぇー
携帯まではギリおkなんだが、世界観が変わりすぎる前にこのシリーズ完結させてくれ
そんで新しく祠堂学院シリーズでも何でも始めればおk
あんましギャグ小説化させないで下さいツノカワ様…!
567風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 11:25:48 ID:af2jPKFe0
衛星とか指紋認証とか後付でどんどん凄い事になっていくのは
ジャンプの人気長期漫画も同じだねw
568風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 12:21:19 ID:JokCGEZ8O
先生迷走してるんだろか

あのシーンこのシーン、実は衛星やハイテク機器があった…と思うと、どんなにハラハラしても最悪な時はそれ使えたんですねと、話の印象記憶上塗りされて冷めそう
格好イイだのやっぱり素敵金持ちスーパーマン描写したかったんだろうけど、結局は機械頼りのペラッペラにかえって見えてしまう不思議w

タクミくんシリーズは昭和臭のまま終わらせて欲しかった
569風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 20:05:25 ID:zLlUnN7mO
どっかの県でゴミの不法投棄を24時間衛星で監視してたみたいだし
Fグループ傘下に衛星使っていろんなサービス提供するような会社があったら
そんなに大変なことでも無いような気がしないでも無いけど
てかここのファンはオカルトは良くてハイテクはダメなのか
巨大なバックボーンがあるのにその力を基本的には使いたがらず
でもタクミに関わる時だけ躊躇わないってのが自分は萌えるけどな
570風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 20:55:56 ID:itkvspy+O
自分はハイテクあってもいいけど、衛星って車のナンバーまで映せるんだよね
あの学園の人達は屋外で煙草吸うとか悪いことはできないね
571風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 21:27:17 ID:IiJCCHa5O
>>569
オカルトの件は、駄目な人はオカルト話の時点で脱落してるはずだから、
現状残ってる人間はオカルト容認が多くて当たり前では?
ギイの行動萌えとかは全然分かるんだよ。ハイテクがどうこうってんじゃなくて
なんか「ハイテクで解決させときゃおk」みたいな話の安易さが萎える。
ハイテク出されたら昔みたいな練った話もできないじゃん。

でもまぁいわゆる懐古ヲタでスマソ。萎えたなら読まなきゃいいだけだよなw
ン十年単位の超長期連載ものを読む覚悟が足りてなかったようだ。
当初はこんな続くとか作風変わるとか思ってなかったしw
ここ最近の急な現代化や中途半端なリアリティが苦手な自分は今が脱落時か。
あくまで「タクミくんシリーズには」求めてなかったんだな、そーゆーの。
572風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 01:14:10 ID:1IsE+jKfO
てんてー、ブラックギイの評判の良さにホクホクらしい。

どこが好きだった?って呟きで聞いてたよ。

573風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 01:32:03 ID:UhxHjwhT0
衛星ねーよwってリプしようかと一瞬思ったw
574風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 09:02:54 ID:K9GaInMgO
>>573
是非やってくれwww
575風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 13:12:33 ID:C3p7UQH60
ユーザーブロックされたらガクブルだな
576風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 19:17:25 ID:AxicWGnq0
人工衛星っていくらかかるんだろうと思ったら
120億以下なのか
まあ維持費もかかるが、跡取り息子を拉致されるよりは
安いわな

>>554
ハリウッドスターやその家族、セレブ達は誘拐された時用に
ピアス型の発信器付けてるとか埋め込まれてるとか聞いたことある
577風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 00:44:46 ID:ok+w1+HSO
某ゴルフ選手が支払う慰謝料の5分の1くらいか
578風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 09:46:01 ID:PWHdM1QT0
某石油王は前妻に慰謝料で約100億「ドル」払ったらしい
当時で日本円にして1兆円

Fグループは「小国の国家予算くらいなら簡単に払える」らしいから、
もっと持ってんだろうなあ
579風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 20:12:18 ID:SH1VNe2d0
小国と言われてすぐに思いつくヴァチカンの国家予算が
約300億円
モナコだと1000億円弱

Fグループなら払えるんだろうな
580風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 02:41:30 ID:pwuyZG2eO
そこに小国という名の大国を持ってきた>>579はツンデレ
581風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 08:21:19 ID:aiM3b5YSO
自分が見落としてるのかもしれないけど
FグループのFってなんだろ?
崎家だけどSグループじゃないのは何故?
582風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 15:30:21 ID:nDhWwOor0
>>581
自分も物凄く気になっていた

まさかワープロ打ちしてた時に「えす」とえふ」を変換間違えたとかじゃないだろうな
583風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 20:34:28 ID:uV3Q8QcH0
自分もF気になってたが、誰も今まで突っ込んでるのを見たことなかったので、
社長(創業者?)の名前と屋号が違う企業みたいなもんかと流してた
584風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 21:28:54 ID:aOsH+4ZQ0
岩崎とミツビシみたいなもんか
しかしあれは家紋から取ってるしなあ

「エフ」に何か意味があるのだろうか
585風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 22:57:58 ID:BjIi6BV40
経済詳しくないけどフィナンシャルのFでは?
それだとそこのトップの息子の為にグループ全体で国家予算並の金払えてもおかしくないなあ
総資産は兆がつくだろうし
586風の木の名無しさん:2010/09/16(木) 23:16:48 ID:JumEklPC0
普通に考えれば企業名の頭文字ってことだろうから、
Fグループ=フィナンシャルグループはありえないわー

崎家の家名から取った企業名じゃないってことだとしても、
テンテーは特に深く考えずに、適当につけたような気もしなくはない
587風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 00:54:39 ID:E8IsyeXS0
「エフ」は初代社長の名前からきてるとか?
588風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 02:05:55 ID:8bHrDKL00
ファンタジーのFだと思うw
589風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 04:42:49 ID:cLGPEeX2O
ギイのお父さんは関東でお母さんが日仏ハーフだったっけ。
父親が嫁側の家業継いだけど婿養子でないため名字は崎なんじゃない?
ギイの祖父母がFのつく人なんだろうと勝手に思ってた。
590風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 05:11:27 ID:gmyqpjBD0
文庫本の帯の映画情報やめてほしい
何アレ萎えるわ
うちの弟の方がまだきれいだよ
591風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 10:16:33 ID:VlJ2QxedO
>>590
ちょw冗談は顔だけにしろってww

しかし映画の帯はやめてくれには激しく同意
ホモ本買うだけで、もうかなりの羞恥プレイなのに
592風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 13:07:57 ID:KUs2a06h0
>>588
だれうま

今回の人工衛星とか指紋認証とか用務員諜報部隊とか読んで、
テンテーはギイ実家をあんまり具体的に書かない方がいいんじゃないかと思った
593風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 18:08:11 ID:Kq2Eq9/70
指紋認証が付いてるのに気づかないタクミって…と思う
そもそもどうやって「タクミの指紋」を認証登録したんだろう
「最初に開けた人の指紋で認証」なのか?

あと、「指紋認証」って一言で言うけど、タクミの人差し指か
親指かでも違うよね
どの指なんだ
毎回毎回、きっちり間違うことなくその指が一番最初にケースに
触れる訳じゃあるまい
594風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 21:17:49 ID:I1vYFsgcO
よく考えれば突っ込みどころ多いね

指紋は鑑識みたいにタクミが使ってるものから取ったんじゃない?
で、タクミの指紋ならどの指でもOKとか
あれだけハイテクなものがたくさん出てきてるから、何でもアリなのかなと思ったり…
595風と木の名無しさん:2010/09/17(金) 22:36:09 ID:k3eZpjCb0
その辺の超科学は深く考えたら負けだと思ってるw

つーか、乃木沢さんはギイの超セレブ高校生っぷりを描写するためだけに、
わざわざ出て来たのかと思うと可哀想過ぎる
596風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 00:13:25 ID:lnBUEH8nO
指紋認証付き鞄はあるみたいだから指紋認証付きバイオリンケースもあって良いけど
開ける人間が気付かないってあたりがちょっと無理矢理?
597風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 04:45:43 ID:khHFXsjtO
考えてみれば2年の7月の時点でギイは託生に開けてみろって言ってたね。
だーれも他の人がケースを開けた事がない。
一応は考えてたのか、てんてーwww
598風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 10:02:15 ID:K6AiMs9WO
新刊の話じゃないけど、誘惑読んでたら、ギイは何て言って携帯の許可を取ったのか気になった
ギイはどうにかなるとしても、タクミの分の理由はどうしたんだろうか…
恋人だからと言える訳もないしww
599風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 11:29:40 ID:Hq+84DaJ0
以前からの疑問、といえば
祠堂の部活のレベルって高いよね?
バスケ部はインターハイ準優勝で
弓道部は吉沢くんで個人優勝
そして、剣道部って部員、何人いるんだろう
2年生のとき、
一年だった真行寺の学年は、
例の野沢事件で3人放校されてるのに、
なんか真行寺の話しぶりだと結構、同学年の部員がいるみたいで
不思議
っていうか、野沢事件のとき
三洲に役立たずとか何とか苛められたんだろうな…
600風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 20:04:20 ID:MBJExi/e0
部員に関しては、掛け持ちが多そうな気がする。
何せ、時間だけはたっぷりあるだろうしw
601風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 22:19:58 ID:g/Etyphm0
チェック組とか渡辺綱大とかイチイとか完全放置だよね
1つのエピソードを1冊にまとめられなくなったんだろうな
夏のカケラでそれは明らかだったが

あと、関係ないがテンテーは名前を似通ったものをつけるので
尚更混乱する
野沢政貴と野川勝とか
そーいや野沢と駒澤も完全放置だな
602風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 23:02:46 ID:/BfVgPhOO
渡辺は数年後またすぐ出てくるんじゃない?
603風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 03:39:05 ID:M+Lr2EIDO
数年ぐらい焦らずに待つ耐性がついた自分はてんてーに少し感謝する。
も少し朝比奈を悪いやつにしてほしい。
野川以降久しぶりで何かいいな。陰険だが。
604風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 09:35:13 ID:QjNwkrpqO
>>601
自分は柾木と政貴と政史が混乱する
野川と野崎と野沢も
605風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 21:37:04 ID:NQomvXr/O
3年の文化祭でバスケ部の部長が野崎じゃなくなってるのがずっと気になってる
606風と木の名無しさん:2010/09/19(日) 22:59:15 ID:N3JEETJpO
野崎は先輩だったよね?
留年でもしてなければ
もう卒業してると思う
607風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 00:43:01 ID:bWc4qytu0
久しぶりに覗いたけどここ面白いな
608風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 08:33:00 ID:vkIRJ7Dh0
>>606
タクミたちが2年の文化祭の話で、バスケ部の部長という3年生が出てくるけど野崎ではない
という意味では

存在ごと消去されたんじゃないかw
609風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 09:48:06 ID:g1FT+JKQ0
Fグループ恐ろしすぎるww
610風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 16:26:36 ID:MXW9lI150
野川くんはめっきり出なくなったよね
でも、タクミも知るほどのギイ大好き人間なのに、
よくギイから排除されなかったよね
それとも、排除されたから最近出番ないのかなww

バスケ部の野崎さんは流石に度重なり素行不良?
(二回もタクミにちょっかい出して)で
部長解任されたんじゃない?
っていうか、黒ギイがそう仕向けたんだよきっと、と思うとちょっと楽しい
611風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 18:35:42 ID:1ufBBBt60
>>610
野川くんは、恋愛なのか友情なのか微妙なラインでの大好きで、
ギイとどうにかなりたいっていう気持ち(下心)がないから、
ギイとしては「友人」として接しているのかなと思ってた

そして柴田先輩と奈良先輩と相楽先輩が微妙に混ざる
柴田先輩はさほどでもないんだが、奈良と相楽がなんとなく似てて、
そこに「俊」と「俊介」というファーストネームが絡むと訳わからん


関係ないが脇カプでは矢倉と八津が好きだ
八津可愛いよ八津
612風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 22:04:09 ID:W+X11Mxz0
バスケ部部長って、三年生は文化祭の時期には引退してるのでは?
613風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 11:23:12 ID:f4SZE3QkO
614風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 17:56:02 ID:5J61Z6VI0
>>612
正確には「元」主将なんだろうけど、
部外者のタクミはつい主将って言っちゃったんじゃない
615風と木の名無しさん:2010/09/22(水) 10:53:34 ID:XBLw+4vz0
しみじみと全巻読み返し中なんだけど、
もう、3年生ver.の方が2年生より巻数多いんだよね
そして、発売当時はあまり好きではなかった
「フェアリーテイル」がじわじわと好きにになった

しかし、奈良さんたちの学年、
生徒会長は会計とそういう関係後、それを同級生に脅され
副会長は教師と禁断の恋に走り、
会計は遊び人から年下への純愛?に転び
結局、風紀委員長もムニャムニャ…
バスケ部部長はアレだし、
弓道部の部長も園からの転入生と一緒に高林にちょっかい出すし
まともな首脳陣?は、3年間男に振られ続けた奈良先輩と、
名前しか出てないけどギイも尊敬してる鳥居とかいう人ぐらい?
「祠堂」シリーズになっちゃうけど、
いつか、3年生や真行寺の学年や上級生になったつもりんたちが読みたいな
616風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 01:29:03 ID:NEouy56zO
いなきゃ話が作れないだろうが、それにしてもホモが多い学校だねぇ
617風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 03:42:13 ID:E4z7RRX4O
コピペみたいに三年生の相手をさせられるマネージャーとかいたら悲惨だな。
618風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 06:16:23 ID:fAz8tunTO
自分はギイタク章三利久シンミスくらいしか個別認識できてないw
あとはもうセリフとかで同級生だとかその時の関係性だとかは把握するけど、
過去の出来事とは一致できないし、思い出すのも面倒だからしないw

つか以前から言われてる事だが、ツノカワ編集者ホントに何もしてないんだな
普通はこんだけ似通ってたら登場人物の名前整理しろとか言うのに
619風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 06:21:37 ID:fAz8tunTO
リロしないで書き込んだらなんか話題変わってたスマソ
620風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 11:17:00 ID:q9mBEBU40
>>.618
自分もギイタク章三利久シンミスに、
最近出てこないけど吉沢高林くらいしか認識できてないよ
やっぱり初期に出てきたキャラ程覚えてるかな
矢倉と八津はカプで名前が似てるからややこしいw

ホモカップルが多過ぎて章三、利久のノーマルの友達が本当貴重
二人ともタクミに対して面倒見いい所が好き
・・・結局利久はホモになってしまったのだろうか
621風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 11:23:15 ID:+SjXzkr30
利久はホモになってるけど、
でも、あの初恋のもどかしさがたまらない。
622風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 13:18:56 ID:fAz8tunTO
>>620
ナルホド、名前云々以前にホモばかりだからキャラの個別認識ができんのかもw
個々が判ってないからカプも把握できんというデススパイラル…

つか、他にも総ホモ学園な小説や漫画はあるけど、タクミくんにハマった当初、
秘密の関係・隠れた恋愛みたいな感じに萌えたから、こんだけホモだらけ
にされるともう苦笑しかないw
退学者ハンパないだろうから、まず校則を見直さんと学校潰れるかと
623風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 14:00:11 ID:cPYSYbhXO
高林と吉沢はいつ退学になってもおかしくないよね
624風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 17:48:33 ID:+wQ4wq4T0
>>620
自分もその面子ぐらいしか認識できてない
今回の簑巌くん?とか誰だかわからなかったよ
タクミが副長だったのは覚えてたんだけど、簑巌くんの存在は忘れてた
625風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 19:38:41 ID:lUSP8VmB0
タクミの呼び分けで余計こんがらがるんだよね
地の文では「玲二」なのに、台詞だと「蓑厳くん」だから

それを思うと、章三でさえ「赤池くん」なのに、何故に
伸之だけ「伸之」と呼び捨てだったのか
626風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 19:41:36 ID:q9mBEBU40
伸之って誰だっけ・・・

そういえば、三洲は地の文は「新」じゃないね
タクミ的親しさの度合い?
627風と木の名無しさん:2010/09/23(木) 21:37:54 ID:9ndRtQBt0
>>626
えーと、バレンタインの時にギイタクに義理の従兄との仲を取り持ってもらった人

母親の再婚相手の長兄の長男が伸之に一目惚れ、そこの次男が応援してて
次男はタクミ達の同級生(クラスメイトではなさそう)
伸之はタクミ達の2年のクラスメイトかな?
628風と木の名無しさん:2010/09/24(金) 14:53:35 ID:wkuqYiqO0
さらに補足すると、そのお礼でギイタクにホワイトデーのお返しの旅行券を
プレゼントしてくれたカップルだよね>伸之&総司
その券にギイがポケットマネー足して、GWのRosaの別荘に至った…ハズ
629風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 11:15:54 ID:i8Avx7ne0
ああ、お葬式で一目惚れされた子か!>伸之
本当登場人物多くて参るな

ところで、最新刊の帯が映画の宣伝なわけだけど、
続編製作されてるってことは、もしかしてそれなりに観客入ってるの…?
タクミ君シリーズは好きだけど、正気映画は誰得だと思ってる
630風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 15:20:15 ID:3kw0z56jO
二次元と三次元は別腹
631風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 16:17:10 ID:3ZVwaHz30
>>629
この間、近所のツタヤに「美貌の〜」があったから、
つい、借りてみた
なんていうか、これはこれでアリ?みたいな
ダメな人はダメだろうし、好きな人は好きだろうなぁって感じ
誰得っていうか、
「タクミくん」ファンと役者ファンの相乗効果?
私は試しに一回見れば十分かな
実写よりアニメ化希望


朝比奈ってなんか小物っぽい
もっと黒ギイを発現させる嫌な奴カモーーーーーーン!
あ、ねちっこい小物だからこそ、たくみイジメも陰湿でいいのか?
632風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 17:27:19 ID:NXmnVUSWO
黒ギイはチェック組に期待してみる
誰がチェック組かわからないけどw
チェック組って乙骨くん以外に出てきたっけ?
リンリンの都森くんってチェック組?

文化祭で何か起きないかな
とりあえずは劇と麻生先輩、相楽先輩再登場か
次が早く読みたいな
633風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 18:52:05 ID:CanwfkaZ0
>>632
タクミのバイオリンに興味のある中里もチェック組じゃなかったっけ
あれだ、タクミの兄貴にちょっと似てる渡辺の友達

しかしチェック組、最近出てこないから存在自体忘れてたわw
634風と木の名無しさん:2010/09/25(土) 21:05:52 ID:qOyl4BB00
美貌の〜でチェック組に挙げられてるのは
・乙骨財閥御曹司の乙骨寄彦⇒登場済だが学院では未登場(危険度…低)
・田勢CP御曹司の田勢卯月⇒未登場(危険度…?)
・ナカザト音響の中郷壱伊⇒登場済(危険度…中)
・日野ビルの都森清恭⇒登場済(危険度…低〜)
・太陽食品の袖師路洋⇒未登場(危険度…?)
・呉服桔梗屋の桔梗屋東吾⇒未登場(危険度…?)
名前が明かされてないの含めたらまだまだいるらしいけど、今のところそんな曲者はいないな。
壱はとりあえずタクミと仲良くなってあわよくば…とかって言いつつ野沢管轄だし。
つもりんは既に及び腰だし。おつこっつんはまっぴーに夢中だから親とは不仲だろうし。

なんかギイと一番手っ取り早く仲良くなるには、これまでの話読んでると、
誰かとおホモダチになる⇒タクミにそれとなく相談⇒タクミがギイにHELP⇒ギイがラブキューピッドになる(ギイと仲良くなる)
ていう展開な気がする。
でもそうなるとお家断絶の危機だよね。まあ長男じゃなけりゃいいのかもしれんが。…いいのか?w
635風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 00:21:51 ID:0ogsFTiz0
1年の上からちゃんが黒ギイ発動してくれると期待してる
身元が謎だしタクミいじめてるし一悶着ありそう
636風と木の名無しさん:2010/09/26(日) 01:17:44 ID:j1jcHXpy0
>>635
それいいなあ。そういえば謎だよね彼。
帰国子女だから、もしかしてギイの関係者?とかって最初思ったけど。
このままフェードアウトしないことを祈るwww

しかしよくよく考えるとFグループの御曹司に、
男の(しかも幼少期から兄に性的虐待を受けてた)恋人がいるってのは実は結構ヤバイんじゃあ…。
Fグループならタクミの過去なんかすぐ調べられるだろうし、まだタクミは尚人のことトラウマみたいだし。

ベタな展開だけど、そのへんつつかれて一波乱あったら面白いのになーと思う。
もちろんそこで黒ギイ発動したら、なお萌えるw
637風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 20:19:28 ID:C4UBfmAv0
>まだタクミは尚人のことトラウマみたいだし。

尚人そっくりの渡辺君が登場した時は、もっとギイがもっと焦ると思ったんだけど、
タクミの話しを聞いたら割とあっさり落ち着いちゃったのでつまらなかったな
ギイがタクミ絡みで一番気にするのは尚人だろうし
638風と木の名無しさん:2010/09/27(月) 22:41:47 ID:/GbDzKRRO
ギイ焦ってカミングアウトまで決意しちゃったじゃん
639風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 03:25:38 ID:cDBeqx7nO
なんだろ、昔のテンテーだったらもっとギイとかタクミの内面のざわつきとかを
掘り下げてドラマチック仕上げにしたんじゃないかと思うようなシーンや
シチュエーションも、あっさり流しすぎでなんかつまらん
640風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 03:52:08 ID:fBRhsYRRO
心の動きが無くなったね。さらっとしてる。
ギイが荒れ狂ってくれりゃーいいのに。
641風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 11:39:44 ID:+h3fjmnA0
>>640
>>ギイが荒れ狂ってくれりゃーいいのに。

結局、ソコだよね
二人の仲をもちろん壊したいなんて思ってないけど、
タクミくんが好きで好きで好きすぎて
切なく荒れ狂っちゃうギイが見たい

ところで、タクミが上からちゃんから写真渡されてから
「リスク」までって作中何日間ぐらい経ってるの?
「プロローグ」の翌日が「誘惑」で、
「誘惑」の翌日が「誰かが〜」だよね
ちゃんと、写真のことギイと話せたのかな
642風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 12:53:45 ID:vZQFKr/UO
2年生編を美化しすぎなんじゃないかと
643風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 15:41:07 ID:BQXHP+aE0
1ヶ月間、あるいは1つの話を1冊にまとめてた2年生編は美化というか、
中身がしっかりしてたと思う

3年生編はねえ…
夏休み話を4冊にしてた時点でもう…
644風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 16:34:28 ID:+h3fjmnA0
美化っていうか、
3年生ver.も好きだし、
好きだからなんだかんだと文句いいつつここまで来てる
ただ、散々言われてるけど
夏休みが長すぎたのがイカンのでは?
フェアリーテールから恋のカケラまでで6年だっけ?
小学6年生がギイたちと同じ受験生になっちゃう程長い夏休み…

ただ、夏休みが終わって「リスク」まで来た今だからの感想だけど
私は「フェアリーテイル」は3年8月番外編として見て、
タクミくんシリーズの中でもかなり好きなお話になった
645風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 22:58:02 ID:gJnKkIDdO
朝比奈君は何で今頃になって動き出したんだろ。

もしかして、つもりんみたいにギイタクがいちゃついてるのを目撃したのかな。
646風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 23:11:14 ID:gzPCAf/OO
実はベッドの中のギイは黒ギイで、タクミに無理してるって設定は頭の中にはあった。
どっかでストレス発散させるにしても煙草だけじゃ無理だろうと。
タクミは冴えないけど、高林とかよりエッチの面ではずっと従順そうだし、だからギイは手放さないんだとか。
ギイに良い人のイメージって無い。
永遠の王子様だけど。
647風と木の名無しさん:2010/09/28(火) 23:52:56 ID:BO02MIr00
トラウマ持ちにあんまり無理させるのはどうかとw
まあ、ギイはちょっとブラックな面も欲しいのはわかる
「jealousy」はよかった
648風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 12:19:27 ID:EpQXaXQa0
>>646
>>タクミは冴えないけど、従順だからギイは手放さない

って、さらっと酷いことを
とりあえず、ここ数スレで>>646が圧倒的に黒いことは理解した
が、そんな>>646は良いと思います

>>645
問題児の託生がたまたまクラスメイトで同室だったというだけ
ギイと親しくなって友人面してるんだから、
初めてクラスメイトになった自分だってギイに好意を持ってももらえるはず
みたいに思い上がっちゃったんじゃない?
託生が良いなら自分だって!みたいな
649風と木の名無しさん:2010/09/30(木) 14:05:10 ID:aMO3XBVpO
>>646
いや逆に高林はエッチ従順そうに思ってた
無理にねだったりしないし、さりげなく吉沢の好きなシチュエーションや体位に
もっていったりして健気だといい
そんな高林のさりげなさにさらに吉沢がメロメロになればいい
650風と木の名無しさん:2010/10/07(木) 09:38:04 ID:D457lWtrO
ここに出てくる脇の名前がわからんから
久々に一冊目から読み返しちゃったよ。
高林可愛いよ。
タクミはトラウマに鬱々してるのがよいよ、
ギイもぐらぐらだし。
651風と木の名無しさん:2010/10/07(木) 18:46:54 ID:s9whKz4e0
一年時のタクミ絡みのギイ視点ストーリーがもっと読みたいお
652風と木の名無しさん:2010/10/07(木) 18:56:47 ID:sp19fr7IO
完全無欠のスーパーギイ様が余裕なくしてぐらぐらしちゃうってのが
いいんだよね〜
3年verでギイ視点の長い話(普通の単行本クラスで)読みたいわ
653風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 17:50:47 ID:Tat/bBJW0
>>650同様ただ今読み返し中
で、誘惑まできた

実際、タクミくんて一般生徒にはどう見えるのかな
読者はタクミくん視点で、
ギイに我がまま言ったり、拗ねたり、甘えたり
赤池くんや三洲くんにいじられたりしてる姿を見てる(読んでる?)から、
タクミくんをごく普通の、恋人は同性の御曹司だけど、
友人ともじゃれたりする高校生と思ってたけど、
「誘惑」で中郷は
「おどおどした人」とか言ってるし、
やっぱり、ギイが絡まないタクミくんて
嫌悪症は治っても、基本静かで控えめな、あまり目立たない人なのかな?
654風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 20:28:13 ID:+ItUT3VJ0
元から目立つタイプの性格じゃないと思うよ
むしろ接触嫌悪症の頃の方が悪目立ちしてたんじゃないかな
あまり話したことない相手への対応は苦手そう
655風と木の名無しさん:2010/10/09(土) 23:49:05 ID:9YEPR4IAO
あまり話した事がない人から見たら無表情っぽいイメージがある
松山ケンイチだって言うし
656風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 00:31:09 ID:2L54AsUpO
もっとギイや友人以外から見たタクミくん像を知りたいな〜
第三者目線でみたギイタク話読みたいです
657風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 02:22:53 ID:Kb9L1fGK0
何かの話でギイといるタクミをマシュマロみたいな雰囲気って表現してなかったっけ?
マシュマロみたいって、甘々ってことなんだろうか
658風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 03:15:22 ID:1C4fT2i9O
ロレックスキャラとコラボの文化祭話で、託生が自分をモテないと言ったとき、聞いた相手が意外そうにしてたよね。
祠堂のみんなは嫌悪症のイメージがあるから偏見があるだけで、普通にモテるタイプなんじゃないか。
ギイが、俺の友達みんなお前のファンになる、的なことも言ってたし。
659風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 15:02:41 ID:2L54AsUpO
ルックスはパッと見地味なんだけどよく見るとなかなか…みたいな?
全体的な印象とかは雰囲気でずいぶん変わるよね
個人的には皆に好感持たれてる〜みたいなベタな設定よりも「オドオドした人」
みたいな、なんだろ…ちょいリアリティある描写がいいな
ってイミフですまんww

あーテンテー様、読みたい話はどんどん溜まっていくばかりです
スピードアップは望みませんので、皆が満足できる萌えの供給お願い致します
660風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 15:20:24 ID:3bczn+KM0
>>657
ふわふわ、頼りない、とも取れるけどな<マシュマロ
661風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 16:43:36 ID:tS39+IwWO
タクミに皆に好感持たれててモテる描写はいらないかな
ギイだけじゃなくて泉、真行寺、三洲とかもモテてる描写があるから
タクミには普通でいて欲しいというか、モテモテキャラはお腹いっぱいというか
662風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 16:58:24 ID:gCjKpNQs0
シンミスはあれだろ、相楽先輩が三洲に告白して…って展開なんだろ
テンテーはギイタク→ギイがもてもて、シンミス→ミスがもてもて、という設定が
好きなのね
663風と木の名無しさん:2010/10/10(日) 20:21:49 ID:rmvM/u1X0
相楽先輩は告白させてもらえるのかねー
一時は相楽先輩の事見てたとしても相手は三洲だし

タクミは基本的には大人しくて目立たないんだろう
一年生に「おどおどした人」言われてるくらいだし…
ある程度仲良くなれば、付き合いやすいと思うけど、
何かきっかけがないと仲良くなるのが難しそうだ
664風と木の名無しさん:2010/10/11(月) 17:44:49 ID:mf5GIVjt0
ギイ繋がりじゃなくタクミと友達になったのって利久だけかな
あとは、伸之とか(後輩だけど)真行寺とか?
タクミはギイとは離れた所で交遊関係築けるのか心配
665風と木の名無しさん:2010/10/11(月) 18:31:41 ID:P03o2wAE0
いなきゃいないでそれなりにやってそうだが
666風と木の名無しさん:2010/10/11(月) 19:22:25 ID:M6SBnqLu0
一年生の時麻生先輩ってのがタクミの事を
気に入ってたよね。ギイが気にする程
タクミもこの先輩とは普通に接してたし
667風と木の名無しさん:2010/10/11(月) 19:50:08 ID:4vMpxXVJO
>>664嫌悪症が治ったタクミならそれなりに上手くやっていけるような気がする
基本的に素直で反抗的なタイプではなさそうだから、敵を作らないと思う
668風と木の名無しさん:2010/10/11(月) 19:56:01 ID:lTllu8Ex0
>>666
あの先輩は何か可愛い系だったね
手のかかるヤンチャな子って感じ

先にタクミに触った相楽は、文化祭でどんな報復を受けるのかと
楽しみではある
669風と木の名無しさん:2010/10/13(水) 04:41:29 ID:ouEQOf37O
兄の後輩とかが講師として赴任してこないかと
妄想する。
タクミは追い詰められると色気が増すよ。
670風と木の名無しさん:2010/10/13(水) 22:49:15 ID:b1QBvZm30
尚人ってタクミを家族愛じゃなくて恋愛として好きだったのかな
同性愛者だったけど優等生を演じていて精神がおかしくなって、
一番身近で逆らえない弟に手を出したのか
弟を愛してしまったことで精神がおかしくなった挙句、辛抱できなくなって手を出したのか
671風と木の名無しさん:2010/10/13(水) 23:20:27 ID:RpjI/ANRO
>>670
ギイ同様の感情でなかったなら誰も救われないね。
越えられないライバルと見たギイも、消えない傷を付けられた託生も、正気を無くす程後悔し続けた尚人も。
親でさえも。
希望でしかないが、愛して苦しんだ結果だと信じたい。
672風と木の名無しさん:2010/10/14(木) 00:51:31 ID:p7IF4JIo0
ギイが託生に一目惚れしたバイオリン発表会辺りでは
すでに兄の魔の手に掛かってたし、家族からも無関心だったんでしょう
あの頃の託生に憧れてたんだとギイは言ってたけど
673風と木の名無しさん:2010/10/14(木) 08:49:14 ID:l5nvDMul0
ギイってバイオリン発表会より前にタクミに会ってるんじゃなかったっけ?
それが「駅」の話になるんだと思ってた
674風と木の名無しさん:2010/10/14(木) 13:19:16 ID:k6iGkfrAO
うん
季節はずれの怪談かなんかで発表会よりもっと前っていってたよね
675風と木の名無しさん:2010/10/14(木) 20:38:56 ID:npmtoVz70
大昔に先生が対談とかで語ってた
初期設定って、今も有効なのかな?
初期設定のままだと、
今、園の方に凄い優秀なタクミくんの従兄弟がいることになるよね?
それこそ園の生徒会役員として学園祭に来たりしないのかな??
676風と木の名無しさん:2010/10/14(木) 21:26:39 ID:l5nvDMul0
学園にいる従兄弟については本編でタクミもちらっと言及してたから、
あの設定は生きてると思う
今後従兄弟が出てこないで終わる可能性も大だけど
677風と木の名無しさん:2010/10/15(金) 00:57:44 ID:UPNuSK9sO
ギイがタクミを初めて見たってエピ好き。
夢の後先とかジューンプライドとかで語るギイ素敵すぐる。
678風と木の名無しさん:2010/10/15(金) 22:47:38 ID:CheyAMwD0
>>677
初恋のタクミへの想いが溢れてるギイいいよね
だからギイタクの初めての出会い話に過度に期待しちゃうんだけど、
実際に読んだらがっかりしてしまうかもしてないって不安もあるんだ・・・
679風と木の名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:15 ID:q+zSqhrvO
ほんとの一番最初の出会い話(←これが「駅」なのか?)は、連載初期の頃みたく
バイタリティ溢れる時代のテンテーに書いてほしいから、
完全作品とまで言わなくても、大体のプロットを過去に書き上げてるならいいが、
そうじゃなくて今のテンテーが1から書くなら、申し訳ないがそれは
あまり読みたくない(10時数年を経て期待が膨らみすぎた分失望しそうで)

今のテンテーがやる気とスキルを取り戻して書いてくれるなら勿論読みたい
680風と木の名無しさん:2010/10/15(金) 23:14:54 ID:CheyAMwD0
テンプレにある
>タクミとギイの出会いの話であり、実質タクミくんシリーズの最終回であるとテンテーが断言。

が本当なら、出会い話が「ステーション」なんだろうね
駅って出会いもだけど別れも連想させる単語だから、始まりであり終わりでもある話かも、と
ギイタク離別エンドを想像したりと妄想が尽きないよ
681風と木の名無しさん:2010/10/16(土) 17:51:23 ID:XU/kD6ey0
まだまだ続きの話や知らない話が一杯あるね
テンテーお願いだから早く書いて欲しい〜
682風と木の名無しさん:2010/10/16(土) 20:59:37 ID:CVBs6cMrO
二学期になってから作中じゃまだ一ヶ月くらいだよね?

テンテー早く次をお願いします
683風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 00:48:23 ID:onmrVGMQO
最近以前に増して進行遅くなってない?
リスクなんて作中2日くらいしか経ってない。まだ文化祭が終わらないなんて…。
一般公開日でまだひと山ありそうだし、秋休みまで辿り着くのにどれくらいかかるんだろう…。
684風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 02:42:24 ID:i0AMFAlL0
次作は文化祭完結編、その次に秋休み編ってところか?
文化祭翌日の体育祭とか生徒会選挙はスルーしとかないと先々長くなりそう

個人的な先々の予定としては
秋休みにサチさんの厚意でヴァイオリンの須田先生登場とか希望
さらに将来のタクミくんの職業が演奏家ってのも王道で悪くないと思うけど
雅彦さんや自分の過去と向き合って音楽療法士の道ってのもいいな〜と思う
そのきっかけは文化祭で麻生先輩と再会して・・・とか。
暁で麻生先輩の進路が特殊で難度も大して〜とか書いてあったのが
伏線になってたりすると面白いんだけどな
685風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 09:42:54 ID:JFhD0qF3O
文化祭で残ってるネタって
・劇対決
・先輩たち再登場
・雅彦さん
・ギイ目当てでいろんなお客さんいっぱい
かな
結構残ってるね
先輩たち再登場は意外だったな
相楽先輩はあれで諦めたと思ってた
686風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 14:46:25 ID:u3waKCEPO
雅彦さんはもういい
687風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 19:09:54 ID:lrVHx8eS0
三年二学期を読み返したら、自分の中で朝比奈くんと上からちゃんが混ざってるのに気づいた
二学期から登場人物がまた増えて覚えきれないわw
矢倉と八津あたりから怪しいよ…
しかし、相楽先輩は当て馬まっしぐらだなー
奈良先輩みたいだ

テンテー、年末に締切あるっぽいけどタクミくんかな?
688風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 20:08:01 ID:0AJCAcQg0
どのCPも嫌いなわけじゃないけど1億総ホモみたいになってきちゃって何だかなあと思う事がある
長く連載続けるには色々人出さないとひっぱれないんだろうか
基本ギイタクだけでいいんだけどなあ
689風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 20:22:10 ID:KB+DXj/D0
>>687
シンミスじゃね?
タクミくん本編の1冊としてでなく、シンミスで1冊、番外編みたいに
発行するのかと思ってる

夏休みシリーズは殆どシンミスな本編もあったしね、分けてくれるのは助かる
690風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 21:03:13 ID:zRS3MZnW0
>>687
年末締切なんだ
テンテーのことだから十中八九タクミくんだろうね
もしかしたら一年待たずに新刊出るのかな?
楽しみだなあ
691風と木の名無しさん:2010/10/17(日) 21:12:15 ID:/X7I4adMO
シンミスになるとすらすら書けて新刊出るのが早かったりして
692風と木の名無しさん:2010/10/18(月) 23:49:51 ID:ZVjesGrb0
シンミスオンリーの本が出たとして売上変わらないのかな?
シンミス好きさんには申し訳ないけど、ごとうテンテーって
一応ギイタクがメイン張ってるタクミくんシリーズじゃないと売れないイメージがある
693風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 02:19:47 ID:8c3qXNuwO
>>692
単体じゃ売れないから完全番外編でなくむりやり本編で引っ張るんじゃね?

シンミス書きたいならそっちに専念してくれてもいいけどね、個人的には。

ギイタクの方は、箇条書きとかでいいから全部伏線回収してください。
ツノカワの守銭奴商法で引き延ばされて嫌々書かれるよりマシ。
他CP興味ない人はそれでもう手を切れる訳だし、テンテーも何も文句言われず
好きなCP書ける訳だし、お互いの為かと。
ツノカワは散々儲けさせてもらったんだから、そろそろヲタもテンテーも解放してやれ。
694風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 14:58:03 ID:F00mthTg0
私はギイタクもシンミスも、その他の脇カップルも
美味しく頂いてるので、
定期的に本を出してくれるのなら別にどうでもいいや〜って感じだけど、
もし、まだテンテーの中にキャラたちの一生が描かれてるのなら、
F.S.S.みたいに年表作ってくれてもいいかな〜とは思う
祠堂時代を基準に、
祠堂入学○年前、「駅」出会い
祠堂卒業○年後、何々〜
みたいに

っていうか、シリーズ完結後に是非、角川さんにやってもらいたいのが、
カレンダー順の完全版!
一冊の文庫で、月や学年が飛ぶのも色々読めていいけど、
カレンダー順に読めるのも欲しい
で、遅筆のテンテーには無理な相談だろうけど、
その完全版のおまけに、祠堂卒業後のギイやタクミ、
その他みんなの様子を書いてもらいたい
本当にショートでいいから
…ま、無理だろうけど

695風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 15:19:57 ID:10+gyyxyO
テンテーが書きたいように書いた一冊ではシンミス全然無かったから
シンミスの押し売りは担当さんの指示だったのでは!?と思ってる
てかシンミスはあんまり興味無い
真行寺の無意味なネガティブと三洲の意地っ張りぶりにちょっとイライラする
696風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 19:15:41 ID:GNuUbhRqO
同じくシンミスは、〜ッス連発と、いつか痛い目にあいやがれとしか思えない高飛車ツンツンで、やたら疲れる

おおやさんの漫画版だとそこまで感じないんだが…
697風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 20:17:34 ID:NLvDux8M0
繰り返しになるが、高三男子が「あーちゃん」「ばあば」は
ないと思っている
ギャップ萌えのつもりかもしれんが、逆に三洲が苦手になった
698sage:2010/10/19(火) 21:40:28 ID:94Dr1J8W0
昨日初めてロマンチカ読んだ
いまさらだけどようやく作者がテンテーって呼ばれてる理由がわかった

連載だとやっぱり定期的に本が出るし冊数がたくさんあっていいね
遅筆の作者の書き下ろし小説だとどうにも時間が経ちすぎて
昔の人物像と最新の人物像に違いがありすぎるし読んでるほうも苦しい

ミラージュくらいのペースで出してくれてついでにちゃんと完結してくれるのが
一番ありがたいんだけどな〜
699風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 22:25:32 ID:KRlQ6vC9O
編集の押しだけで一年生編の書き下ろしに相楽先輩選ばないとは思うけどなあ
どのカプでもそれなりにおいしくいただけるので、発刊ペースを早めて欲しいわ
700風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 23:26:34 ID:l72EYktq0
編集さんはごとうテンテーのあまりの遅筆さに、
タクミくんシリーズとして書けるものがあったら何でもいいから書いてください、
ってスタンスなのかと思ってたよ
タクミくんって未だにずるずる引きのばしするってことは売れてるんだよね
701風と木の名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:06 ID:Xw7TF2ZCO
売れてるだろー。
映画化して若い子がまた増えたかも。
自分はなんだかんだで18年の付き合いだ。
702風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 00:06:32 ID:DxACa2wM0
シンミスって託生以外の他の生徒と絡みないから
シンミスで話引き延ばすにはわざわざ終わった話から
相楽先輩を引っ張ってくるしかなかったんじゃない?

そんなのいいから本編進めてよテンテー
朝比奈くんがどうするのか気になるよテンテー
703風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 09:09:35 ID:x6u7HjXNO
シンミスで祠堂シリーズとか作ってやんなよツノカワぁー

別に嫌いとかじゃないけど、後から出てきて他のゲストカップルより長く
引っ張られるとウザイ気持ちも分かるってか、シンミスよりももっと
初期に出てきたゲストの方が思い入れあるから比べちゃうw

あと過去ログ見ると何度もループみたいだけど、初期の頃の
「秘密の関係」みたいなドキドキ感がゼロになってて面白みがないw
人類総ホモの世界で「同性愛は退学」とか校則として成り立たないだろwww
704風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 15:00:39 ID:XU8U7qP80
しかも教師が生徒とホモってる
少なくとも松本は二回とも生徒相手にホモだよな
705風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 15:40:23 ID:MtQShuGq0
>>人類総ホモの世界で「同性愛は退学」とか校則として成り立たないだろ

赤池くんはいつも「見逃してやってる」って言ってるけど、
本来は先生たちに報告するのかな?
っていうか、ユルイ女子校出身なんで「風紀委員」の権威がイマイチ判んないだけど、
抜き打ちの持ち物検査とか赤池くんはやっちゃったりするのかな?
校内や寮内で。
で、エロ本とかお酒どかタバコとか携帯電話とかを見つけて没収、先生に報告?

タクミくん曰く寛容な人だから、個人的に見つけただけなら
注意没収くらいで済ましてくれそうだけど、
うわ、なんかそう考えると変な逆恨みとかそれそうなポジションだね>風紀委員長
706風と木の名無しさん:2010/10/20(水) 23:55:33 ID:vWerFY5+0
>>705
柴田先輩が赤池君から喫煙を自首されてたから、
本来の風紀委員は校則違反を見つけたら先生に報告するのかもね
因みに自分の通ってた学校には風紀委員っていなかったよ
707風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 01:14:07 ID:BeuOJ4pzO
野沢みたいな事になったら迷わず退学勧告なんだろね、不純同性交遊
708風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 09:04:05 ID:HhMmg/cTO
もっとホモじゃない普通の友人とか出してくれ
リアリティなんて求めちゃいけないと分かってるが、タルイ
709風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 19:50:14 ID:vvBMKYTnO
>>707
野沢君を輪姦した剣道部達は普通に考えて退学してるはずだよね。
刑事告訴は野沢が望まなさそうだから両親同士が話し合って示談、とかかな…
名のある学校でああいう事が起きた場合、どうやって対処するもんなんだろう。

随分と時代が変わったしもはや普通のBL作品でJUNE的背徳感はどこにもない中、
数年前まで犯罪カップルだった聖矢と佐智はいつ結ばれるか密かに期待してる。
新刊の簑巖と議員秘書はもう済ませたっぽいし、未だ時代遅れな二人だけどそこが好きなんだw
710風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 22:38:36 ID:AHYZxixwO
自分はギイが好きだからギイタクが好きだけど、シンミスが人気あるのはわかるけどなあ。
正直ここみるまでこんなにシンミスが嫌われてるなんて思いもしなかった。
奈良先輩で一冊でも、章三で一冊でも文句ないから、長く続けて欲しい。
711風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 22:56:54 ID:On2P3UN+0
嫌われてるんじゃなくて、もうお腹いっぱいってことじゃない?
ギイタク6割、シンミス4割でも脇カプとしては出張りすぎなのに、
夏のカケラはシンミス9割というやつもあったし

主役カプは誰だよ、と言いたくなる
タイトルが「タクミくんシリーズ」なんだからさ
「祠堂学院ホモシリーズ」なら何とも思わんが
712風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 23:18:37 ID:s/Kqiht70
シンミス好きで読んでる人もいると思うけど、
初期から読んできた自分はタクミくんシリーズである以上は、
ギイタクメインで書いて欲しいけどね
あと、ネタがないからかもしれないけど、タクミは他人の恋地に首突っ込み過ぎだよ
713風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 23:56:17 ID:wknCd1NWO
相楽先輩で1冊も章三で1冊も勘弁だけど
出来るだけ長く続いてほしいな〜
でも相楽先輩が文化祭でまたしても三洲にフラれて
落ち込んでるところに通りすがったタクミにうっかりフォーリンラブしちゃう
みたいな厨展開をこっそり期待してる
絶対ありえないけどw
714風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 05:21:37 ID:/vQzyphL0
相楽先輩は麻生先輩とフラグ立ってるのかと思ってた…
715風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 20:34:55 ID:IpFaQRdl0
章三で1冊は読みたい人多いんじゃないのか。
私はぜひ読みたいけど。
716風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 21:40:46 ID:9m4kf/lO0
赤池君は好きだし、セカンドポジションも好きだったけど、
赤池君主役で1冊って何ネタにすればいいんだw
ホモ展開は論外だけど、奈美子ちゃんとのラブラブ1冊ってのもBLレーベルとしてはちょっときつい
赤池君、赤池君父、タクミ辺りでとんちんかんな推理ものでもやるのか
717風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 22:01:58 ID:C/2tNgglO
1冊の中にギイタク率多めだとタクミの白痴化がすごいし、
ギイタクに詰まると脇役ばっかで埋められるし…
超長期連載もいいけど、それはヤル気も才能も衰えない作家に任すべきでは?
もう十分稼いだんだから作者のやりたいように終わらせてあげようよ角川。
718風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 22:12:11 ID:fKZlo64TO
>716セカンドホジション良いよね

可、不可は別として、章三と奈美子ちゃんの話が読みたい
719風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 22:14:53 ID:IpFaQRdl0
もちろん、赤池視点のギイ託、ちょっとだけ美奈子ちゃんと父親の話w
1年のころの話だと、もっと嬉しいんだけど。
720風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 23:41:39 ID:ZtWM6AG40
赤池一冊の本作るならギイと赤池の友情話が読みたい
あの二人の会話とか結構好きなのに少ないから個人的にはもっと読みたいな

ところでタクミくんってあんな中身白くなってもまだ文庫の売上落ちてないの?
721風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 04:12:47 ID:LBm7MwHDO
>>720
いや落ちてるとは思うけど、他のルビーと比べたらまぁ上位にはいるんじゃ?
続きものは、惰性だとしても出れば買うって人が一定数いる訳だし
722風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 08:55:07 ID:rM/sc7ag0
フジミ・タクミの売り上げはルビーでも別格と昔聞いたな
今はどうだか知らないけど
723風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 11:20:49 ID:AWlAUHu70
フジミはかなり昔に売っぱらったな、そういえば

相楽先輩、全然「伝説の男」っぽさが書かれてないからなぁ
でも、タクミくんの嫌悪症が治ってるのを見て、
その理由を考えずに「良かった」済ましちゃうあたりが
麻生先輩に「たいしたことない男」って言われる所以だと思った

なので、文化祭でうっかり葉山可愛い!アレ?好きかも??
とか思っちゃって、
でも、その思いは、
ギイに速攻で強制終了されて、麻生先輩にさらに馬鹿にされたらいいのに
724風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 14:39:59 ID:R+wE6h+l0
章三主役で章三が奈美子ちゃんにもらったテレカで奈美子ちゃんに電話してるの見たい
夏休みに章三が「三洲も真行寺のベッドに寝たら?」って言ったのはビックリした
一応風紀委員長なのにねえ…
慣れてしまってなんとも思わなくなってきてしまったのか、鬼の風紀委員長は
725風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 17:02:05 ID:bXPODHwi0
結局ギイの寝込み襲ったのは朝日奈でFA?
で、ギイは朝比奈を拒絶でOK?

ギイが朝比奈特定したのはやっぱり衛星の記録?

今後の個人的萌ポイントは
・ギイの妹・タクミの両親・奈美子ちゃん は本当に文化祭に来ないのか
・雅彦さんの文化祭体験記(おつこっつんと赤池の反応)
・ヴァイオリン窃盗がバレタ朝比奈の態度
・文化祭終了後、八津を弁当会に誘う矢倉の男気ある行動
・ツモリンと園芸の先生に恋の予感はナシ?
・ツナとタクミの絡みをもう一声
・秋休み


待ち遠しいなぁ次巻が
726風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 17:07:06 ID:LBm7MwHDO
>>724
夏休み編を完全スルーしたから分からんのだが、それを言った状況にもよるんじゃね?
赤池がシンミスの関係に全く気づいてないってことは無いんだっけか

テンテーはギイ以外にもよく出来杉男を出すけど、いつも全く具体性がないよなw
727風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 18:11:52 ID:TWqdjPqVO
文化祭美奈子ちゃんには是非来てほしいな〜
728風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 19:05:34 ID:hSklD7P3O
>>726
真行寺見ながらレストランでキレた三洲思い出してニヤニヤしてたし、気付いてるんじゃないの?


文化祭に奈美子ちゃんと章三父は見たいなー
光三さん結構好きだw
729風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 19:29:20 ID:Nl32H7ckO
>>724
食前酒を飲んでる章三について『風紀委員長も夏休みを取った』みたいな事が書いてあったから、その発言も夏休みだからとか…?
730風と木の名無しさん:2010/10/23(土) 23:00:23 ID:yzKHiAX30
自分は文化祭にギイ妹が来てくれればそれで満足
731風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 17:22:43 ID:ibdpJu3G0
そういえば、
pureでギイが相楽先輩に教えた、
祠堂の生徒が知らない穴場カフェ
作中でもそれを何故、祠堂の生徒のギイが知ってる!?って
突っ込まれてたけど、
アレって用務員さんたちが開拓したのかね?

本来Fグループのエリートだろうに、
御曹司の我がままで日本の山奥に飛ばされてお気の毒に…
先生×生徒があるんだから、
(エリート)用務員×生徒もこれからは有かな
祠堂のお坊ちゃま学生が安月給の学校職員と思ってた用務員と
フォーリンラブしたら、超エリートでしたって
なんか別の話しになっちゃうけど

ルビーではきっとダメだけど、
赤池くんと奈美子ちゃんの恋愛小説よみたいなぁ
732風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 20:43:50 ID:IL8qWyo80
>>697
たまにしか会わないかわいい孫。高三になったって「あーちゃん」って
昔のまま呼ぶのはおかしくないと思う。
で、それに対して(いつまでもアナタのあーちゃんですよ)ってあえて
「ばあば」って呼ぶミスはありだと思う。
家族内でもいい子ちゃんなんでしょ、ミスは。
733風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 21:10:12 ID:zVgzCNl60
>>731
用務員×生徒はぜひとも見たい。
用務員の一日とか、読んでみたいんだけど。
734風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 04:15:54 ID:a+bE1G+s0
用務員、タマネギ部隊みたいなイメージになってきた・・・
735風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 15:51:16 ID:ad1pRp1i0
>>732
叔母も「あーちゃん」と呼んでいる件
736風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 18:57:19 ID:FnCjPlh8O
>>735
そこは外面の良さを発揮ということで
737風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 20:53:35 ID:c2u0AW3CO
用務員とかもうお腹一杯す…
オリキャラ萌えはブログじゃダメかね
738風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 21:47:02 ID:LlymQOK/0
>>735
あの人は確信犯でしょ
わざわざ「あーちゃん」呼ばわりしてる

つか、自分も初読の時は高三男子が言うか?と思ったけど
まぁ、いいとこのおぼっちゃんは「ばあば」くらいで
たじろいだりはしないだろうと思い直したしだいです
だって祠堂だし
739風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 00:21:22 ID:o3uas54e0
読者は三洲の裏側を知ってるから違和感あるけど、親含めた第三者から見た三洲は
幼児の頃から変わらずのいい子ちゃんだから
まわりの大人の見る目が変わらない=呼び名もそのままなんじゃないかね
三洲にはまわりの見方を変えるような目に見える反抗期がなかったんだろう
さすがにハタチ越えるか三十路近くなればさん付けに変わるんじゃない?

ところで自分も章三&奈美ちゃんの話が読みたい、すごく読みたい
文庫の最後のおまけでちょろっと書き下ろし、ダメかなぁ…
かわいいカップルで好きだー
740風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 10:33:41 ID:36w+4EvPO
うちは親戚の男の子達成人してても全員◯◯ちゃんよびだから「あーちゃん」には違和感無い
「ばあば」は、ん?と思ったけど小さい頃からの呼びかたって変えづらいものだし
741風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 23:52:01 ID:AaDQw7BPO
意外に章三の話を読みたいって人が多くて嬉しい
ツイッターでテンテーにさりげなく言ってみようか
742風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 07:05:46 ID:9BwkRE5W0
>>741
じゃあスニーカー文庫から発売だね
743風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 13:20:53 ID:CJ9ZpuIK0
>>742
初心に戻るってことならスニーカーだけど、
今だとビーンズ文庫じゃない?

章三と奈美子ちゃんの話し希望はわりと
話題として出るよね
このスレとかでは

リアル奈美子ちゃんとは先生まだ友達なのかな?
彼女のお陰で赤池くんが祠堂ノーマル最後の砦となってくれたと思うと
ありがたくて拝んじゃうわ
744風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 18:24:40 ID:AdMGulAy0
ずーっと野沢駒沢メイン話を待ってるんだが…やっぱ無理かな
745sage:2010/10/29(金) 21:07:23 ID:9yOaJAZ10
>744
746風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 21:12:42 ID:9yOaJAZ10
あ、ごめん間違えまくった

野沢駒沢の関係は安定してそうだから1冊分の話としては無理だと思うけど
野沢視点のギイタクと駒沢視点のシンミスという話でショートはありだと思うし
とっても読んでみたい
赤池君視点のお話ももちろん読んでみたいけどね
747風と木の名無しさん:2010/10/29(金) 23:30:56 ID:AdMGulAy0
何度もゴメン あの2人安定してるんだろうか 
バレンタインルーレットの駒沢からはキスしちゃダメ発言にそのルールは野沢のトラウマに絡んでるのかとあれこれ妄想
そのうち明かされるだろと軽く考えてたがあれから何年経ってるんだ…彼と月との距離あたりで期待はMAX→見事にしぼんだ
野沢のノロケ話は聞けても行為は頬チュー止まりなんて生殺し過ぎるよ…
748風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 11:29:34 ID:H+SJXomO0
駒沢からはダメにあまり意味はないかと思ってた
うまくは言えないんだけど、駒沢を振り回すのが好きって感じ
野沢は三洲よりブラックな印象がある
三洲視点読むと三洲って意外と天然なんじゃないかと
749風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 21:52:20 ID:Kln90MRcO
出番少ないけど野沢と駒沢は面白そうなカップルだと思う。
同じ先輩とベタ惚れな後輩でもシンミスほど王様と忠犬ではないんだよなぁ。
恋文読むと野沢も物凄く駒沢が好きだしね。生まれてきて良かった、とかのろけるし。
でも野沢が三州より黒いというか掴みにくいのは同意w
タクミと同じ音大受けたりしないかな?
750風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 22:03:03 ID:4xF3uBRG0
ヤスカの野沢は結構合ってたと思う
駒沢って身長190pあるんだよね
751風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 22:53:26 ID:F8iNrEViO
>>747
普段からキスだのなんだのしてなきゃ駒澤からキスしていいかなんて聞けないと思うから
頬チュー止まりは無いと思うし
野沢はリンチなのかリンカーンなのか未遂なのか分からないアレコレも
殴られるのも掘られるのも一緒くらいに考えてそう
でなきゃ「良い事ばっかり」とか言わないよね
ちなみに自分は野沢×駒澤派
752風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 23:43:09 ID:cos5OisH0
三洲は意識して黒い人・野沢は無意識に黒い人
って感じがする
753風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 23:56:45 ID:P8cvuNHM0
>>752にすごく同意
したたか&しなやかな気がする
芯強そうだし好きなキャラだし受験に絡んでまた出てきて欲しいな

あと>>750のヤスカってなに?
ついでに聞きたいんだけど2年生時代でギイの誕生日に絡んだ話って
同人誌掲載?文庫化はまだしてないってこと?
過去スレ見てそんな話あったっけ?って記憶にないんだけど。

夏の残像(1)以来7年近く空白期間を置いて
最近また読み出したから何があったのか全然分からない・・・誰か助けて・・・
754風と木の名無しさん:2010/10/31(日) 07:04:50 ID:F46VXdGA0
>>753

実写映画版第三弾「美貌のディテイル」の野沢役が齋藤 ヤスカ。
ちなみに一作目では高林役。

つまり俳優さんの名前。
755風と木の名無しさん:2010/10/31(日) 11:04:37 ID:4MCqBjTrO
野沢の無意識ブラックさはペーパーでものすごく発揮されてたな
そこまで言うかって感じ
野沢に比べたら三洲はかわいいもんだw
一番ブラックは佐智だと思うけどね
756風と木の名無しさん:2010/11/01(月) 01:50:49 ID:C6o8UjZi0
>>754
あぁなるほど、実写のほうか
実写はたぶん見ることないだろーなぁ
この作品に限らずのだめ〜も花ざかり〜も無理だったし
実写化して自分的にOK!アリ!って作品が思いつかん
757風と木の名無しさん:2010/11/01(月) 05:21:28 ID:TZSlhHTK0
>>756
美貌実写はごとうテンテーも原作者云々関係なく大絶賛だったらしいよ

託生と野沢の音楽関係の会話とか好きだったし
あの二人の絡み落ちつくからまた二人出てくる話見てみたいな
758風と木の名無しさん:2010/11/01(月) 11:28:02 ID:GunR5Cm3O
ここまで読んでも野沢が誰かよく解らないwww
3年バージョンからしか手元にないから思い出そうにも読み返せない
759風と木の名無しさん:2010/11/01(月) 13:28:18 ID:60E1Q1jtO
野沢君は二階の階段長ですw三年だとプロローグに結構出番のある話があるよ。


実写の話は苦手な人多いだろうしあまりしない方がいいのかもしれんけど、
自分は二作目からは俳優の体当たりラブシーンで全て受け入れてあげたいと思ったw
760風と木の名無しさん:2010/11/01(月) 13:54:15 ID:GunR5Cm3O
>>759
解説d
実写に関しては、中の人もホモならいいけど、ノンケ男子にホモ役やらせてるのがムリ
801で実写やんなら多少顔がアレでも二丁目とかから引っ張ってきて欲しいw
てか普通にアニメ化じゃいかんのだろうか…?
そっちのがよっぽど信者以外の腐女子層から搾取できるだろうに
761風と木の名無しさん:2010/11/02(火) 02:37:38 ID:e1Stolzd0
次作はまだかなぁ、楽しみだなぁ、って何年思い続けてるんだろうって思った時に、
読み始めた頃の自分の年齢思い出して泣きそうになった。
762風と木の名無しさん:2010/11/02(火) 11:41:11 ID:XWdyu4nv0
野沢話まとめてこんなに聞けたの初めてだよ ありがとう…
体まで乙女な駒沢想像してチョット衝撃受けたw 
読み始めたのはカセット発売された頃だけどホントどんだけ昔なんだ…
763風と木の名無しさん:2010/11/02(火) 13:23:53 ID:gjDN+tQeO
ここ見てると2chとmixiでは住民違いそうだね

2chはaround30以上で、mixiはそれ以下と年齢層が分かれてそう

そんな自分も中学から嵌まりだして遂にover30
さすがにmixiのコミュは覗くだけで入れないorz
764風と木の名無しさん:2010/11/03(水) 03:16:22 ID:Glj14+EO0
>>763
よう同期
受験の息抜きで読み始めた中学生だった自分も今やover30ですよ
タクミ達より年下〜親でもおかしくない年齢という貴重な体験できると思おう…
765風と木の名無しさん:2010/11/03(水) 16:19:20 ID:yHFOeJWMO
実際初めて読んだ時にはタクミくんより年下だったのに、今じゃ30手前で腹に子供が…

夫に子の名前をたくみにしたい(漢字は別)と言ったら却下された
766風と木の名無しさん:2010/11/03(水) 16:46:51 ID:AGMxx06g0
>>765
手前ならいいじゃないかw
元気でいい子を頑張って産んでくれ。

てんてーの新作、どんなんだろうねぇ。20日まで待つしかないかな。
イラストがいい絵師さんでありますように!
767風と木の名無しさん:2010/11/03(水) 22:56:41 ID:wxNh1pz1O
30をとっくに過ぎたがコミュニティにもいる自分が通りますよ。
768風と木の名無しさん:2010/11/03(水) 23:00:58 ID:wHYW8atG0
この流れでmixiってBL作品のコミュがあることを知った
若いタクミファンの感想ってどんな感じなの?
正直、もう20年近く続いてるシリーズだから、
最近の若い子がタクミくん読んでるイメージないや
769風と木の名無しさん:2010/11/04(木) 06:44:42 ID:8FXAw9NXO
コミュ入ってるけど書き込みはしないなー
ここのほうが居心地良い

770風と木の名無しさん:2010/11/04(木) 23:02:52 ID:xJE6Buf40
>>768
映画の俳優ファンとかが読み始めたりするんじゃない?
シエル、トレトレ自体が若い子向け雑誌だし
771風と木の名無しさん:2010/11/05(金) 18:17:24 ID:q1ee9enw0
はたち頃小説JUNEでタクミくんを読んでいた自分が通りますよ…

当時はまだBLなんて言葉は存在してなかったよね
今ではすっかりBLの草分け的存在だけど
当時生まれた子があの頃の自分と同い年とか orz
25↑さえババアに見えたあの頃
テンテーはすごく年上の人だと思ってた…
772風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 22:47:09 ID:LXrbrFLs0
タクミくんを読み始めた時はタクミ達は年上だったのに、
今や追い越して○年・・・。
いつになったら祠堂を卒業するんだ
773風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 01:48:50 ID:NIUzP83p0
フジミよりタクミくんが先に完結したらあっぱれだな
角川の二大お荷物なんだから、一緒に完結させたら面白いのに

未完のまま心ならずも死んでった人を悪く言いたかないけど、
ライフワーク宣言してゴールを遠く据えるのは
ほんともう勘弁してくれよって感じ
774風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 14:23:22 ID:PwX0T/tA0
温帯もだけど、少女小説の氷室さんもそうだよね…<未完で作者逝去

氷室さんの場合は断筆してたのは闘病だったけど、
それも伏せられてたから「どうして10年も新作が出ないのか」と
やきもきした
おそらくライフワークにするつもりだっただろう作品が、序章だけで
終わってしまったけれど、一応の区切りはつけてくれていた
ジャパネスクも「続きがあると思えば続いてる、終わりと思えば終わり」な形だし

タクミくんシリーズは、「区切りがいい」とは言えないからな…
775風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 16:20:56 ID:6v6ZeM3p0
タクミくんは一年間の各月エピで構成されてるからね
秋から数か月すっ飛ばしていきなり三月の卒業に飛ぶとかできない
776風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 16:22:15 ID:y7uYyVie0
駅だけはプロットでもいいから書いておいて、金庫にでも保管しておいて欲しいと切実に思う

>>773
フジミタクミがこんな長期gdgd刊行になってしまったのは、
角川の意向のせいもあると思うよ
売れなくなってるならとっくにリリース打ち切ってる
777風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 16:26:15 ID:a966/jcMO
ホント作者死亡で未完だけはやめてほしいわ
778風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 19:55:05 ID:6j0g67HTO
フジミはいろいろ無理になって読むのやめたけど
タクミくんは刊行ペースに不満はあるものの、やっぱ3年編でもギイタクは好きだし
いつまでも続いて欲しい
そしてテンテーにも健康で長生きしてほしい
779風と木の名無しさん:2010/11/08(月) 13:44:00 ID:nJoIJuZFO
>>768
ここはほとんど昔から読んでる人が多いみたいだけど、
自分は中学から腐り出して高校でタクミくんに出会い現在二十歳ですw

最初はおおや先生の絵に惹かれて漫画から入ったけど小説も全部揃えてしまった。
とにかく完成された世界観が魅力的なのとカップルがたくさんいて楽しいのが良かったな。
あと元々母親(not腐)の勧めで24年組とか読んでて古風な作品は好物だったのがあるかとw
最近の話も嫌いじゃないけど何回も読むのは生まれてもないくらい初期の巻が多いです。
780風と木の名無しさん:2010/11/10(水) 10:12:43 ID:tvGi3znU0
若者発見
そうか漫画から入る人も多いのか
けど初期の頃(2年生時)の絵はショックじゃなかったの?
あまりに違いすぎるし
781風と木の名無しさん:2010/11/10(水) 12:49:21 ID:bAkmrPCGO
>>780
最近のとは大分違ってるけど特にショックではなかったですよ。
入りやすいのは今の絵だと思うけど初期は初期で今より色っぽい感じが好きだし。
782風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 00:26:32 ID:N56RstFNO
やっぱり劣化してんのかね…。若い層が入って来てくれてよかったのう。
783風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 06:50:23 ID:BsreUh+UO
ふと思ったんだけど、吉沢と泉の家ってどのくらいの距離なんだろう
バイク飛ばして着くってことは利久と岩下くんよりは近そうだけど
二人がどこに住んでるか出てきてたっけ?
784風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 21:07:55 ID:MOa9vht00
>>783
電車で片道2時間弱ってあったけどどんくらいの距離だろw
785風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 22:07:16 ID:nW/aTp9AO
>>783
それって何のエピ?
今更ちょっと吉沢泉にハマりかけてみたりしている
ツンデレ好きだからシンミスも嫌いじゃないけど、裏表がない
真正ツンデレの泉のほうも可愛い気がしてきた

自分もJKんときに漫画から入ったアラサーだけど、タクミくんを
薦めてくれた同級生が数年前に先に亡くなったよ。
冥土で完結話してやりたいから、未完で終わらせるのは辞めてねテンテー
786風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 22:09:15 ID:Fiks6183O
電車で2時間弱だと結構な距離かも…
ローカルな例えでスマソだけど、東海道線の普通列車だと
東京から熱海辺りの距離かな。
787風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 22:39:56 ID:FQjHK6l70
>>785
『七月七日のミラクル』かな?
788風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 23:20:55 ID:elRqmie90
電車で2時間弱なら違う県だろうなあ
北海道なら別だけどw
皆どこに住んでるんだろうね?
タクミと岩下くんが静岡、利久仙台、三洲と真行寺は都内だけど
章三って横浜だったっけ?

>>785
「My Dear…」だったと思う
789787:2010/11/11(木) 23:55:47 ID:FQjHK6l70
>>788
そっか。そーだね。ごめん、間違えたorz
790風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 00:49:18 ID:kZevkq8m0
My Dearってセーターの話?あれかわいくて好きだー
彼と月との距離も良かったし、吉沢泉の話ってかわいい話多いよね
初登場はエキセントリックだったのにw
791風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 09:20:33 ID:ir+s36tG0
>>790
ふたりとも本当に良いキャラだよね
ところで吉沢泉って姓名すごく合うね
792風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 14:40:11 ID:vvDCpIJN0
タクミと岩下君って、祠堂的にはかなりご近所の出身だね

バイオリンの須田先生ってどこに住んでるんだろう?
井上佐智も師事した有名教師って、
なんか東京在住って思ってたけど
でも、基本タクミくんに無関心だったあの母親がわざわざ捜して
そんな有名教師につけないと思うから
静岡在住って設定なのかな

角川も先生が遅筆なら遅筆で、
生徒や関係者の出身地マップとか校舎や寮の詳細見取り図とか
オタ心をくすぐるアイテム作って売り出せばいいのに
793風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 21:42:41 ID:sP1YT7+rO
浜松は東京からは遠いけど新幹線停まるし楽器の街だし
権威的な先生もいそうだし東京から通う金持ち生徒もいるかもな〜
と、勝手に脳内補完してる。

ついでにタクミくんの親は家に応接間があったり
ピアノやヴァイオリン習わせるくらいだから電力会社系の社員かも、
と、そこも勝手に補完してる。
あのあたり原発あるし、そーゆーとこの社員は子供を地元の高校じゃなく
私立に行かせるって話を聞いたことあるし。

あ、静岡県民じゃないよ、念のため
794風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 22:06:18 ID:hcYb4kn1O
本当の庶民なら祠堂じゃなくて地元の公立校だよねw
祠堂に入る時点でそれなりに裕福なんだと思う
皆の住んでる場所もだけど祠堂の場所も気になるw
795風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 22:32:56 ID:sP1YT7+rO
連投ゴメン
カキコしたあとに文章おかしいことに気付いた

つまり、葉山家は庶民のはずなのに裕福そうだ、
ってこのスレでよく書き込まれてることに対して、
電力系社員なら不思議ではないっていう脳内補完であって、
私立祠堂はタクミ君が自分で選択した道なんだよね

失礼しました
796風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 23:06:36 ID:csQebj9zO
佐智みたいな子は習い事のレベル超えて色々な先生に師事しただろうから、
新幹線で地方に教わりにいくのも普通にありえそうだし須田先生は静岡なのでは。
かなりの権威者みたいだから芸大受験の子とかが習いにくる先生なのかもね。

タクミに限らずこの作品では庶民ってあくまで祠堂基準では庶民ってだけの話だと思うよw
泉の父親も長期海外転勤なら大企業だろうし、色々込みでも寮費が月8万(中庭に出てた)は
明らかに普通の私立寮より上流。泉、真行寺、八津、三州と一人っ子が多いのも頷けるような。
(偏見かもしれないけど上流ほど教育にお金かける為に子供少ないイメージがある)

そういや佐智も一人っ子なんだよね。男に貞操捧げる気満々で後継ぎはどうすんだろうw
797風と木の名無しさん:2010/11/12(金) 23:09:57 ID:O6ToCJus0
寮費月8万って、学費はいくらなんだろう…。
798風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 02:59:42 ID:zf6RgJuOO
喉痛くて眠れねぇ

以前エチカの鏡で紹介されてた中高一貫の全寮制男子校は
学費寮費食費も全部コミコミで年間約300万って言ってたような
リアル祠堂みたいだなと思いながら見てたからよく覚えてる

ちなみに祠堂の場所は茨城と福島の県境くらいだと勝手に思ってる
それくらい北じゃないと雪深くならないんじゃないかと
ダッシュ村ってそっちの方なんでしょ?たしか
799風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 04:36:42 ID:7p+8Ozx80
タクミ兄の墓参りの話ってお昼頃出発して日帰りだったよね。
墓地って神奈川だっけ?記憶があやふや。
まあ常磐線沿いはガチだと思うw

>>798
自分もそのあたりだと思う
800風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 07:30:06 ID:ADgR1WXy0
常磐線沿いはいわきまで関東平野かつ太平洋沿いの太平洋気候なので、
もっと北に行かないと雪深くはならない
ので、東北本線沿いの栃木・福島県境か高崎線沿いの群馬・新潟県境かと思ってた
801風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 09:50:40 ID:E0oiro+dO
祠堂に一番近いのは意外と利久なのかもしれないね
岩下くんは移動大変だw
交通の便なら東京っぽい三洲と真行寺はいいだろうね
ギイは私的な交通手段がありそうw
802風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 11:07:27 ID:y6TyoDHt0
祠堂って、東京と大阪の中間くらいじゃないの?
確か、誰か先輩が大阪の大学受けるのに
祠堂からの方が東京の自宅からより大阪に近いとかって言ってたような
あと、伊豆初島の岩下くんが、
本土にさえ着ければ祠堂へは結構近い、みたいなこと言われてたから
浜風も来る山中ってことで愛知とかそっち方面を考えてた
東海地方が冬、どんだけ寒くなるのか良く知らないけど
803風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 15:11:46 ID:+6sA6XNK0
>>796
上流家庭ほど子供少ないは偏見だと思う

某著名作家の娘のエッセイで、「友人達(学習院卒や大企業社長令嬢)は
三人四人と子供を生み、宮家子女と同級生の子供を持つ友人は
五人目を妊娠中。金持ちはカネの苦労がないので沢山子供を生む」とあった
そのエッセイスト自身も超有名企業勤務
804風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 20:44:00 ID:PZhnLd8p0
自分は静岡か山梨辺りの山奥だと勝手に思い込んでた
章三が始発位の電車で自宅から終業式に間に合ってたよね
805風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 22:46:00 ID:G6GFeniT0
弁当会の描写に眼下に海が広がる絶景だとかの表現もあるし沿岸部だと思ってた
もしくは内陸でも遠く海まで見渡せるような標高の高いところとか?

東京と静岡の間だってのはどこかのサイトで先生のミスだったって
書いてあったような気が・・・ホントかどうかは知らないけど
モリヤマ先輩?の実家が静岡ってのと、その後の話で祠堂の方が家より大阪に近い
って記述から東京と静岡の間だって推測されてたけど先生の設定間違いのミスらしい、とかなんとか
雪深いって記述さえなけりゃ千葉か茨城あたりが妥当か?くらいに想像できるけど
創作だからココだ!って明確な答えはないんだろうな
806風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 23:53:37 ID:bjboUqIQO
>>803
貧乏子沢山って言葉があるから対照的に少ないのかなぁと思ってたんだけど、
(あと学費が超高い音大卒の子が一人っ子ばっかりだったって言ってたので)
学習院や宮家同級レベルとなるとそうでもないのか。生活は質素らしいしその方が自然かもね。
まあさすがに祠堂は高校からだしそういうタイプが集う学校ではなさそうだけど。

吉沢君は長男で、岩下君は甥・姪たくさんだから二人共泉の扱いが上手いのかなw
807風と木の名無しさん:2010/11/13(土) 23:59:20 ID:eCJTm4yFO
祠堂は勝手に長野とか山梨のあたりと思ってた
長野なら雪すごいし、那須とか上流階級ご用達の避暑地があるのもあの辺だよね?
(ド田舎民だから地理認識おかしかったらスマソw)

とりま昭和レトロな空気感好きなので、都会から遠くてヨカタ
現実感ない方が入り込めるから
808風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 05:17:28 ID:AGQPuFK30
自分はずっと福島あたりをイメージしてたけど、雪深いなら岐阜の山奥って
可能性もあるのかな
祠堂が実は近くにあるのかもって想像するとちょっと楽しいねw
809風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 08:05:37 ID:G9ils2e4O
長野だと思ってた。
手元に無いからうろ覚えだけど、漫画の方で誰かを駅まで見送るシーンで
背景の駅名が長野って読み取れる感じだったから単純にそう思ってた。
810風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 14:47:05 ID:6hAvvm+u0
>>806
そのエッセイストさんの本によると、まあ秋篠宮さん家なんだが、
お手伝いさんというか女官さんというかが何人もいたそうだ
その日、眞子様か佳子様の「クラスメイト全員」を親付きで招いて
ビュッフェ形式のパーティーしたらしいので、臨時で人手を
借り出してたかもしれないが
別の知人さんは天皇皇后両陛下の私的な昼食に招かれたらしいが、
品物も料理も質はよいが「豪華」ではなく「上品」だったそうな
宮内庁の「お迎えに上がります」は「お家まで行きます」ではなく
゜東京駅までは迎えに行くから、そこまでは自分で来てね」であるとか、
結構面白かった

あとダッシュ村も長野か福島だよね?
何となく、祠堂って旧軽井沢みたいな「伝統的なお金持ちの別荘地」から
少し離れた山の奥にあるイメージだ
都会ではないんだけど、田舎ではない、というか
811風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 22:53:26 ID:LOd1pmvkO
祠堂の場所みんな色んなとこ予想してたんだね

予想ついでに来月の映画の話題が出てくるまで
文化祭の劇のかぐや姫役が誰になるか勝手に想像しません?
新キャラがでてくるのか、はたまた岩下君とか高林君とか意外に登場するのか
色んな予想・妄想が出てきそうで楽しめそう

個人的には嵌められて三洲がかぐや姫とか面白そうなんだけどね〜
812風の木の名無しさん:2010/11/14(日) 23:00:58 ID:11xv/ZEo0
祠堂って寮か校舎か忘れたけど、遠い眼下に海が見えるとか
どっかに書いてなかったっけ。勘違いかな。

自分どさんこなんであの辺の土地勘まったくないんだけど、
長野とか岐阜の山奥から、海って見えたりする?
813風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 23:13:04 ID:FgVlJWcn0
長野や岐阜は海なし県だから海は見えない
太平洋側は福島県沿岸部以南は積雪も多くない
海と雪深いを考えると北東北か日本海側なのか?
814風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 00:48:10 ID:iCTfHCmb0
皆さんには黙ってましたが、祠堂は空中楼閣なのです
815風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 03:10:45 ID:TVXaggBWO
>>811
今まで黙っていたが、かぐや姫が何の事なんだかサパーリ…
一応ストーリーは全部読んでるはずなんだがw
816風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 08:20:29 ID:EHCG4fMZO
>>815

学祭で竹取物語やるんじゃなかった?
817風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 16:06:28 ID:HjdzsYfo0
かぐや姫はタクミだといいな
祠堂のイケメン求婚者達に、ヤキモチを焼くギイがみたい
自分なら政よりも愛する人を選ぶ、と言ってたね
818風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 18:28:39 ID:VhHzKcMg0
>>815
「誘惑」に話が出てたはず
819風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 19:42:04 ID:2BfZcYmFO
かぐや姫のイメージ的には岩下君が適任だと思うけど、タクミも有り得るのかな。
名前が出た中でも泉は帝が吉沢でなきゃやらないだろうし、野沢は嫌がってたよね。

でもかぐや姫は姿見せない演出でやるっぽかったから期待出来ない気がするw
820風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 20:40:47 ID:ghdzaEBZO
野沢なら三洲にかぐや姫をやらせかねないな
もちろん真行寺には内緒で
野沢ってそんなイメージなんだ
ただ柴田先輩のときと同じネタになっちゃうけどさ

かぐや姫が似合いそうなのは和風美人な岩下くんだな
矢倉もそんなこと言ってたよね?
821風と木の名無しさん:2010/11/16(火) 06:39:01 ID:oxTjC3z/0
>>800
いわきの湯の岳ってところが結構雪が積もってた。
中腹から十分海も見えたよ
822風と木の名無しさん:2010/11/16(火) 06:40:27 ID:oxTjC3z/0
そういえば何気に温泉もあるや
823風と木の名無しさん:2010/11/17(水) 15:39:08 ID:4PiOqdBtO
進学先間違っちゃった従弟とやら、出てこいや!!
824風と木の名無しさん:2010/11/17(水) 17:41:11 ID:ktndKi/o0
名前借りるだけで当選率8割なくらい強運なのに、
進学先間違う辺り、本当に運がいいのかタクミ従弟
825風と木の名無しさん:2010/11/17(水) 22:20:33 ID:OfHRISSJO
利久と岩下くん可愛いなあ。
絶対まだエッチしてないよなあ。
どいつもこいつも早々にエッチしちゃうとつまらんから、この二人は初々しいままでいて欲しい。
826風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 09:01:51 ID:ev0dbbxkP
利久は吉沢に政史は泉に相談したりノロケちゃったりしちゃえばいいよ
そして負けずにノロケ返す吉沢泉
827風と木の名無しさん:2010/11/18(木) 10:33:18 ID:GtWblkp+O
>>817
冴えない設定のタクミがあまりにもフィーチャーされるのも個人的に
「ありえねぇ〜嘘くせー」とか思ってしっくりこないんだけど、
最近は主人公の割にあまりにもアウトオブされる事が多すぎて、
それくらいの処遇してほしいとか思い始めてきたw
828風と木の名無しさん:2010/11/19(金) 09:20:12 ID:U5Osu9Q1O
章三とか誰かが腕組みしてうなずくシーンとか想像すると
オタっぽくて恥ずかしい!
と思ってしまう…
829風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 02:00:03 ID:3UJDZK3AO
>>827
タクミくらいモテない主人公って珍しいよねw
830風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 07:08:16 ID:2OAfLcKAO
冴えない主人公にある日王子様みたいな素敵な彼が現れる、ってベタな王道なんだけどね。
冴えないくせに何故かモテモテなのが少女マンガなんだけど、タクミは淡々とモテないままだからなあ。
でもそこが妙にリアリティーあって、このシリーズをずっと好きでいられる原因の一つなのかも。
ギイにあれだけ愛されるなら、他はどうでもいいしねw
831風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 07:19:01 ID:rH+lhkiy0
でも本当にあまりにモテなさ過ぎて(恋愛って意味じゃなくても)
周りの目にタクミくんがどう映ってるかって描写もほんのちょこっとしかないから
ギイみたいなハイパー王子様がどうしてタクミの事あれだけ好きでいられるのか不思議に思うことがある
そして最近誰の恋路よりもタクミくんの進路が気になって仕方ない
あの時期になって先生に付くわけでもなく温室でちょろちょろバイオリン弾いてるだけで大丈夫なんだろうか?
832風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 10:24:23 ID:B+ClfCx1O
>>831
日本の大学で井上佐智の名前使って入学するならアリ
海外いくなら無理w
833風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 12:51:29 ID:2OAfLcKAO
ギイが何故タクミくんにメロメロかは穂乃香さんが語ってたはず。
なんだかいいようのない魅力があるとか何とか。
空気読めないし、微妙にズレてるし、喜怒哀楽もわかりずらいし、図々しいからギイには新鮮なんだと思う。
834風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 14:50:05 ID:TnYBv4pg0
>>833
>>空気読めないし、微妙にズレてるし、喜怒哀楽もわかりずらいし、図々しいから

とりあえず、何一つ良いところが無い人間だってことが分かった
835風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 14:53:49 ID:2OAfLcKAO
いやいや、優しいところとかはいちいち書かなくてもいいかなと思ってw
あと真面目なところ。
836風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 15:51:46 ID:3EK+VA3n0
>>833
>空気読めないし、微妙にズレてるし、喜怒哀楽もわかりずらいし、図々しいから

周りに臆することなく本音勝負だし、斬新な発想するし、感情をムキダシにしない控えめさがあるし、
友人の為に親身になってくれるし

そう置き換えるといい子だと思う
837風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 17:11:49 ID:TnYBv4pg0
>>空気読めないし、微妙にズレてるし、喜怒哀楽もわかりずらいし、図々しいから

>>周りに臆することなく本音勝負だし、斬新な発想するし、感情をムキダシにしない控えめさがあるし、
>>友人の為に親身になってくれるし

とても同じ人間を語っているとは思えない隔たりがあるよ〜
でも、人間こんなもんだよね
見る人次第
今の祠堂の登場人物で言えば、
朝比奈くんにとってのタクミくんはまさに「空気読めない〜」の人に見えるんだろうなぁ
838風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 18:52:17 ID:nxE/Vd0H0
タクミは「消去法で国内の音大」が思いつかなかったっていうのにがっかりした
世間知らずとかそういう問題ではないだろう、と思ったよ
消去法で進学先決めるって別に頭がいいから出る発想でもないよね
839風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 18:53:33 ID:mDvS0XmR0
白痴化激しいからなー
840風と木の名無しさん:2010/11/20(土) 22:50:53 ID:xSnXZRUbO
テンテーが基地・白痴・障害者萌えだからなぁ…
そういうの苦手だから、せめてまとも設定のキャラは白痴化しないで欲しいw
841風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 02:40:59 ID:2LfKD0bTO
音大OBに聞くと意外と日本の音大ってそんな入るの難しい場所じゃないらしいよ。
佐智も言ってたように入った後どう過ごして勉強するかは重要なんだろうけど、
一部を除いて8割くらいの学校は入学金だけあれば結構どうにでもなるとか、
女の子は入学後はエリート高給取り捕まえる為の合コンに忙しいって環境だとか。
先生に師事してないのも全寮制学校ならさしてマイナスにならないだろうし。

ただ男の子が音大行くのは将来を考えるとかなりリスクが高いから男子は少ないそう。
でも日本の高校生達の進路決めなんて大半の子は結構あんなもんだという気もするなぁ。
三州の医学部も単に家系に多い、そして自分は優秀な子だからって感じだよねw
純粋に将来を夢見てるのは高林の天文台くらいかな。ギイも敷かれたレールを辿るしかないしね。
842風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 04:49:17 ID:kI+B0TsC0
天文台こそ東大か京大にいかないと就職できない罠
843風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 09:37:58 ID:t3kN/s80O
高林の天文台ってどの本見ればそのエピ分かる?
最近どうも高林気になってきたけど、今まで全くノーマークだったから
1巻以外の印象がないんだw
844風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 12:35:44 ID:UEG5RcxcO
音楽が好きだけどブランクのあるタクミがなかなか音大進学を決められなかったのは
周囲に天才(サチや雅彦)ばかりいて、彼等みたいに演奏家として生きていける様な
突出した才能や気概がなくちゃ、ダメだと思いこんでたからじゃないかと…
845風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 14:46:19 ID:01uMG2hJ0
>>843
花散る夜に〜 かな?よく覚えてないけどそのカップルの話は
↑か緑のゆびさきのどちらかじゃない?
846風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 15:26:52 ID:IMJIBEaW0
え、高林の天文台の話は「彼と月との距離」じゃない?
最近読み返したばかりだからこの話が思い浮かんだけど、それより前に
天文台エピソードがあったらごめん
847風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 16:50:25 ID:6ZqWdd4xO
彼と月との距離だね。
タイトルからしても、間違いないよ。

ギイは祠堂が逆に人生の汚点なんでは?
アメリカの名門スクールに通わせたかったはずだ、親は。
848風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 19:41:34 ID:01uMG2hJ0
あ、ほんとだ間違えてた、ゴメン
なんか地球と月の関係に例えてたなーってのは覚えてたんだけど
失礼しました
849風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 20:25:16 ID:gO7vGPrl0
>>847
アメリカでプレップスクールをスキップしてハーバード入学、
経営学部もスキップで卒業、
あるいはオックスフォードかケンブリッジに留学、というのが
親の希望&ギイの能力に合ってるだろうな

だからこそ「何で祠堂(なんか)にFグループの御曹司が?」と
なったわけだが
850風と木の名無しさん:2010/11/21(日) 21:59:14 ID:m8n1GjaR0
タクミくんはさげチンです
851風と木の名無しさん:2010/11/22(月) 01:03:45 ID:3YMBLZqSO
>>846-848
d!ちょい読み返してくるわ!

>>850
いやまぁそうなんだろうけど身も蓋も無いなwww
852風と木の名無しさん:2010/11/22(月) 14:35:08 ID:SdNwZjYy0
東部の名門プレップスクールに進学して「ゴシップガール」の世界
同じ全寮制ならイートンとかに進んで「アナザーカントリー」な権力闘争

どっちもそれなりにギイは謳歌しそう
むしろ、アナカンな権力闘争は凄い得意そうだけど、
そんなのは学校卒業しちゃえばギイにとって日常だろうね

>>850
ちょっそれ、待ってwww
853風と木の名無しさん:2010/11/22(月) 16:05:16 ID:/L8ySWu+0
ずねに載ってた頃はアナカンな雰囲気まだあったんだよ
奈良先輩たちがいた頃はね
854風と木の名無しさん:2010/11/22(月) 16:11:27 ID:C+ZBB8YR0
初恋の人を追いかけて日本に来たと島田御大が話してたし
両親にもそんな理由で納得させたんだろうか
それで全寮制男子高に入ってたら
さすがに親も息子はアッチかと気付くだろうね
855風と木の名無しさん:2010/11/22(月) 19:17:41 ID:X+P83fkZ0
衛星飛んじゃってるしもう何でも有って感じだよなあ
たかがゲイってだけじゃ何の障害にもならなさそう
856風と木の名無しさん:2010/11/22(月) 19:32:15 ID:bySHc7PW0
あんまり金の匂いのするもの出しすぎると
「有閑倶楽部」になってしまいます
857風と木の名無しさん:2010/11/22(月) 20:02:05 ID:XofXGAJ7P
このまま行ったら卒業旅行は宇宙かな…
858風と木の名無しさん:2010/11/23(火) 02:21:05 ID:VDWu7ccf0
素敵…!!

と思う層がどのくらい残ってるんだろうか
859風と木の名無しさん:2010/11/23(火) 06:14:34 ID:k1xDOvTcO
Fグループの金持ちっぷりはもはやファンタジーだよ
チェック組以外は裕福ではあるけど庶民でよかった
金持ちばっかりじゃ読んでられないかもしれないw
860風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 02:33:20 ID:qHOw1FR90
いくらファンタジーとはいえ年々興ざめエピが増えていくのがね
861風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 03:04:11 ID:gEgCWXzSO
しかし自分は庶民だから実態は知らないんだけど、現実世界でも少なくとも全国範囲でみたら
ピンキリあれど一定以上の上流しか入れないような私立だって普通にあるよね。
全寮制やエスカレーター以外のそういう学校ってのはほとんどないだろうけど。
素敵、とは全く思わないけどそれほど気にならないな。衛星はずっこけたけどw
862風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 15:30:41 ID:qbhJDLhRO
おそらくだがテンテー自体が庶民だろうから、金持ちのセレブ具合に関しては
具体的に描かずにあやふやにしておかないとボロが出るんだろうw
863風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 18:18:57 ID:nkywUiz70
小国の国家予算並の身代金をポンと払えますからね
864風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 18:26:36 ID:tIhvSvKU0
セレブ物って、例えば有閑倶楽部とか色々あるけど、
作者自身が(印税で稼いで)セレブな生活してたり
調べてたりで、庶民の自分が見ても「ほー、セレブって
こんな生活なのかあ」と納得できるのがメジャーだと思う

タクミくんシリーズってかギイや佐智のとこは、ヴァイオリンの
値段とかでしか表現できてない気がする
「小国の国家予算をポンと払える」「御曹司のセキュリティの為に
人工衛星飛ばしてる」というアバウトだったり苦笑するしかない
エピソードでなく、「セレブでないと知らないこと」なんかをちりばめてほしい
865風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 19:08:13 ID:LJMhABgk0
テンテーに無理いわないでー!
866風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 22:09:36 ID:UA4Q9PiZO
>>850
失礼な!!下げチンではない!!
――そういう風には使ったことないやい…
867風と木の名無しさん:2010/11/24(水) 22:42:08 ID:xu7GSUP7O
ギイのために衛星飛ばしてるんじゃなくて
Fグループで衛星使ったビジネスとかやってるついでに監視もしてるんじゃないのかな
868風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 02:07:36 ID:YFg8442x0
そもそもFグループのFって何なんだ
何やってる企業なんだ
869風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 13:36:13 ID:BNhc2y3FO
>>864
セレブというか本物の代々上流は服や長く使う物は凄くても全く派手でないらしいから
ヴァイオリンの値段だけで示すのはあながち間違いでもないんだろうけど、
衛星とか国家予算とかはアバウトに斜め上過ぎて笑うしかない感じだよねw

しかし昔から疑問なんだけど佐智って男性名は探せば実在するのかな。
宏海や泉はいそうなラインだけどさっちゃんって呼び方も男の子としては苦しい気がするw
870風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 15:19:24 ID:v3cGRA5j0
私は20歳超えても、髪の毛伸ばし続ける佐智がダメ

いや、初めて読んだ若かりし頃は
男性のサラサラロング素敵wなんて思ったもんだけど、
伸ばしてる理由も含めて
いい年した成人男性がロング…
痛いでしょうぅぅぅって思ってしまう
871風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 18:12:31 ID:m3YuFAdXO
トイレで大する時大変だろうな
872風と木の名無しさん:2010/11/25(木) 22:24:17 ID:mosmzrPzO
>>870
あれ伸ばしてる理由なんかあったのか
絵師さんが血迷ったのかと思ってたw
873風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 02:25:16 ID:ZMQOhrqr0
>>870
自分も分かる気がする。
10年後は聖矢さんの身長抜くらしい?っぽいけど
例え身長があっても長髪はダメだ
874風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 04:07:06 ID:0Bcml5CkO
解るっちゃ解るけど、それ言ったら主人公カプ筆頭にみんな痛々しくてきりがないよw
ファンタジーの世界の長髪なんだからそこらへんはいいじゃないか
衛星に比べれば、さっちゃんの髪くらいなんてことないだろう
875風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 07:34:10 ID:E3GdQ9ngO
>>872
はっきりと理由は書いてなかったけど多分願掛けみたいな感じ?だったかと…

健気っちゃ健気だけど、自分も漫画版くらいの長さが好みかなー。
876風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 11:38:34 ID:RhliEOPQ0
20年くらい前のhydeみたいなのをイメージすれば長髪おkな気するけどなぁ
最近はあまり見ないけど、一昔前はロン毛の男なんてざくざくだったし
誕生時の時代背景考えたら自分は違和感ないや
877風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 12:44:37 ID:6hUNtOcdO
漫画版さっちゃんはロン毛というかおかっぱだよね
あれくらいならまだいそうだけど
878風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 14:54:28 ID:ANiGAtIN0
>>877
>>漫画版さっちゃんはロン毛というかおかっぱだよね
>>あれくらいならまだいそうだけど

確かに、向井千秋さんの旦那さんとか、
芸術文化人系だと結構なおっさんでもおかっぱポイ髪型の人いるね

私も漫画版とか挿絵くらいのおかっぱなら、受け入れられる
ロングキープと「髪に一生はさみを入れる気はないんです」と、
確か聖矢さん並みの長身になってから言ってて
さっちゃん怖いよ、と
やっぱり世間とちょっとズレてるよなと思ったことを思い出した
879風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 16:34:39 ID:FfkPBPLL0
>「髪に一生はさみを入れる気はないんです」
これって揃えるけど短くする気は無いなのか
言葉通り一生一ミリも切らないのかが気になる。
切らない場合佐智の髪の毛ってどれくらい伸びるんだろう…

880風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 16:56:43 ID:xa52U6FC0
この一途な情の怖さが「黒サチ」と呼ばれる所以です
881風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 17:27:40 ID:E3GdQ9ngO
>>879
さすがに言葉通りを貫くのは無理でしょwww
長いままにしても揃えるくらい手は入れないと人前に出れないw

芸術家だし、海外のファンには100%そっちの人だと思われてるんだろうな。間違いではないけど。
882風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 21:12:35 ID:gSiC8p620
星矢が麻薬取締官を辞めたら髪を切るのでは
危険な仕事で心配だから願掛けしてるんでしょ
883風と木の名無しさん:2010/11/26(金) 23:39:54 ID:HF1UfzyaO
星矢さんとエッチ出来るまで伸ばしてんのかと勘違いしてたw

願かけ一途でかわいいんだけど、佐智だとその微妙な腹黒さから、怨念に近いものに感じてしまう

お菊人形みたいだから、早く願い叶って新ヘアスタイル披露してほしい
884風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 01:52:38 ID:t3ULRnNcO
髪伸びるの早い人だったら床に届いちゃうよね
885風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 11:56:13 ID:P0T19JM8O
>>884
そっか。だから身長の方を伸ばしたのか。
…器用な人だな。
886風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 15:04:52 ID:yDv5PLJd0
どうでもよくて済まないが、途中から星矢になってるせいで
脳内の聖矢さんがペガサス流星拳を放って困るw
887風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 15:29:29 ID:EPgonkcCO
へ?星矢で正しいでしょ?
山田星矢。
お母さんが山田が平凡だから、ってせいんとせいやから付けたとか何とか。
888風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 16:01:49 ID:x/qm4MDf0
「星」ではなくて、「聖」で
聖矢
というか、
>>887のお母さんが苗字が平凡だから、セイントセイヤからつけったっていう
エピソードはどっから出てきたんだ!?
889風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 19:52:38 ID:LS9/LzdXO
今見てみたら「母親が少女漫画で育ったせい」って言ってるなw>聖矢さん
初対面の大人に名字と名前がとってもアンバランスなんですねって言う佐智も面白いが
890風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 23:09:03 ID:7lOlnxtPO
真面目にセイントセイヤのボケはひどいwww
891風と木の名無しさん:2010/11/28(日) 18:18:59 ID:faf1BCk4O
この流れで思い出したけど、エリカの咲く庭文庫化は一体いつになるんだろう。
残念ながら同人は読んだことないんだけど、話としては面白いのかな?
一年ギイが少し出てくるみたいだから聖矢とはもう付き合ってるんだよね。
892風と木の名無しさん:2010/11/28(日) 20:26:46 ID:5qpv5N6iP
とっても大きなお世話なんだがみんな何気に二人きりになれる所があるんだな
特に思いつかないのはシンミスくらいかな?

ギイ×タクミ→ギイの個室
真行寺×三洲
吉沢×泉→吉沢の個室
駒沢瑛二×野沢政貴→野沢の個室
矢倉柾木×八津宏海→矢倉の個室
片倉利久×岩下政史→部員が帰った茶道部茶室あたり? 

平沢と箕巌は相手が外部だから関係ないしね      
893風と木の名無しさん:2010/11/28(日) 20:33:17 ID:BZ8q/BlqO
>>892
生徒会室は? と思ったけど、「ここではするな」って言われてるんだっけ
キスはしてたよね
894風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 00:52:47 ID:21q0q8+oO
タクミがいない270か真行寺の同室者を追い出してるか
屋外
895風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 01:29:58 ID:7KE6xAg40
真行寺のベットではやらないって言ってたね
自宅のベットだけかも知れないけど、残り香を付けたくないと
生徒会長だから使ってない部屋の鍵を持ってるんじゃないのかな
896風と木の名無しさん:2010/11/29(月) 14:48:15 ID:xpRB3obg0
真行寺と三洲は空き部屋だよ
「満月」でそういう描写があったはず
897風と木の名無しさん:2010/12/05(日) 21:44:08 ID:6fH2RfbyO
あったね>満月
寮に空き部屋なんてあるんだって意外だった。
898風と木の名無しさん:2010/12/05(日) 22:16:23 ID:b237lpWMO
そういえば例年なら新刊が発売されてる時期なんだよね
899風と木の名無しさん:2010/12/06(月) 16:02:35 ID:T4gLWKyL0
せめて年2回ペースで刊行してほしいよね
で、タクミくんシリーズをあと3〜4年くらいで完結させて、
その後は今の1年生たちを中心にした祠堂学院シリーズをまったり始めて
時々タクミたちのその後をエピソードに混じらせてくれれば本望だ
900風と木の名無しさん:2010/12/06(月) 17:50:52 ID:ZgGHo9o30
今の1年はあんぽんたんばかりだから嫌だな
従兄弟のいる祠堂学園のがまだいいよ
901風と木の名無しさん:2010/12/06(月) 23:01:00 ID:rRdhdHs2O
タクミの話を完結させてくれれば、あとはもう祠堂学院シリーズでも
祠堂学園シリーズでも、テンテーの好きなようにやってくれていい
とにかくギイタクの呪縛から解放してくれ、リア時代に読みはじめたのに
もう人生折り返しの年齢になってしまって死にそうだw
902風と木の名無しさん:2010/12/07(火) 05:46:35 ID:DOyY7GMKO
90、100歳代が書くBLを読む時代がくるんだろうな
でもタクミ君はとっととステーション発表してほしい
二人の着地点追いかけてる年数数えたら、気が遠くなりかけた

こんだけ延々ひっぱって期待させてると、先生だって生半可なもの出せないみたいな状況になって、後々プレッシャー凄くなるんじゃないだろか…
903風と木の名無しさん:2010/12/07(火) 11:39:11 ID:0N+GRxNt0
でも先生はなんか、そのへんあまりプレッシャー感じないで
へロッと「ステーション」書いちゃいそう
大人の事情が発表を許可すれば

タクミたちの学年って、
金持ち学校と言われるわりにはギイが突出してるからか、
あまり金持ちっぽく言われる学生いないよね
自称おバカな岡田くんくらい?
二学年上が、相楽先輩と入学前からギイと知り合いだった麻生先輩
一学年上も、出てないか
一こ下は後輩は、ギイとも知りあいのなんかの家元、あとお近づき成功の鹿だかなんだか
その後はギイ目当てがたくさん

代議士秘書じゃないけど、偶然ギイと同級生になれてラッキーと喜び、
(今の一年生みたいな性格で同じような意味で)
でも、ギイに軽く拒否られた悲惨な同級生とかいないのかな?
904風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 11:36:51 ID:aYm8zYV20
金持ちっぽく書かれてないけど三州は医者の息子だからそれなりに裕福だろうし
章三は大学教授の息子で(講演に呼ばれるくらいだからそれなり?)
蓑巌クンも大学教授の息子だし(大臣秘書を輩出するようなゼミの教授ってことは・・・)
片倉クンも鉄工所の社長の息子で母親は笹かまの老舗の娘だって書いてあったし
詳しく描かれてないだけでそれなりの坊っちゃんはいるんじゃない?

朝比奈クンのバックグラウンドが分からないからなんともいえないけど
ホントに色恋だけの人なのかコネ狙いから色恋に変わった人なのかもわかんないし
どうでもいい話だけど、こないだ功名がツジ読んだときに朝比奈と鷹司の名前が出てきて
もしや後々伏線になるか?って思ってしまったよ・・・穿ちすぎかorz
905風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 12:10:47 ID:fbZ/vT2q0
>コネ狙いから色恋に変わった人

うわ、萌えたwそういうパターンいいね
朝比奈くん視点のエピソが気になってきた
906風と木の名無しさん:2010/12/09(木) 17:50:52 ID:iQvs8CRYO
せっかく美味しくアレンジできそうなキャラだし、サラっと流して殺さずに
ちゃんと生かしてほしいよね。<朝比奈
最近お目にかかってないが、ハラハラドキドキできる展開がほしい
907風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 12:30:40 ID:+ii4nqXNO
朝比奈君てどっかの王子様っていう噂だったんだよね
自分が大学生の時に琉球王朝の王子様が入学してきたって噂を聞いたことがあったから
どっかってのは琉球王朝か!?とか勝手に思ってる
でも琉球王朝復活と沖縄独立のためにFグループに接近、とかだったら何小説か分からなくなるね
908風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 18:34:20 ID:e7o3A9q8O
コネ狙いから色恋は萌えるなーw上からちゃんは最初から色恋なのかな
909風と木の名無しさん:2010/12/10(金) 20:15:05 ID:uNyFqAoU0
何の気なしに書きこんでみたら萌えポイントだったみたいだね
じゃあ次回作で朝比奈クンの話出てこなかったら誰か2次創作で書いておくれよ
最近自分好みだった2次創作サイトが更新停止しちゃったから飢えてるんだよね〜

自分は無理だから他人任せ・・・ゴメンよろしく
910風と木の名無しさん:2010/12/12(日) 00:08:08 ID:Qn1SqqDX0
次の新刊はいつかな
年に二冊は出してさっさと終わらせてほしい
911風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 04:48:33 ID:6C4HMm4rO
年2〜3冊のハイペースで出してくれるなら続いてほしいけど、
年1ペースならそろそろ最終回に向けてのラストスパートしてほしい
待つの疲れるんだよねw

文化祭であと2冊
冬休みで2〜3册
3学期で2册
進路云々で1册
あとこれくらい?だとしたら8年位で終わりますかね
912風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 05:26:11 ID:85utEXDG0
一定のクオリティならいいけど年々劣化してくからね。
913風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 17:13:01 ID:MZEfqvbE0
別名義でなんか書くらしいし、下手したら前の年一冊に戻るかも
914風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 22:09:42 ID:6C4HMm4rO
今実力ある若手ゴロゴロいると思うが、別名義にしちゃって売れるんか?
今のネームバリュー+人気絵師の表紙詐欺したほうが売れると思うけど
915風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 22:16:23 ID:z2TMID3M0
どこの物好きが依頼したんだろw
916風と木の名無しさん:2010/12/13(月) 22:39:10 ID:qAQ4otWuO
しかもBLじゃないんだよね
5月までにタクミ君の新刊出るかな
917風と木の名無しさん:2010/12/15(水) 18:43:29 ID:jd3suQTD0
角川のラノベレーベルで書くのかな?
非BLで別名義じゃ今の絶賛劣化中の文章では売れないと思うが…
せめてタクミくん先に終わらせて欲しい。
その後になら別名義で書こうが何しようが文句言わないから


918風と木の名無しさん:2010/12/15(水) 18:47:09 ID:fvnPpOv70
「なにあのケータイ小説みたいな短文」
「設定とペンネームのセンス古すぎ」とかプゲラされて終わる運命です
919風と木の名無しさん:2010/12/15(水) 20:51:53 ID:Zu+Q24ZE0
手厳しいなー
自分はとりあえず劣化しようとどんな結末でも未完で終わらなければいいや、と思ってる
そりゃあ本音は年2冊&5年以内の完結が希望だけどねー
年2冊ペース維持確約ならプロットは先生で執筆は若手任せでもいいとすら思ってる

故人を悪く言いたくないけど何十年もかけて100冊以上刊行した挙句
作者逝去で未完だなんてシャレになんないよ
**賞作家だとか文章力に定評のある作家だから許せるかどうかってのも変な話だし
3年生の設定になってから季節外れのカイダンのような話が出てきてもハァ?だろうしさ
それに自分的には2年3月のミンティア話とか3年4月の文化祭の劇決め話の
短編には劣化を感じなかったんだけど?
920風と木の名無しさん:2010/12/15(水) 22:31:42 ID:DMuNwyatO
短編はいいんだよ。
こちょこちょって擽りかける話は心つかまれる。
長編になると粗が目立つ
921風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 07:48:59 ID:ClCXhgXxO
本当、長編ダメになったね。今のノリでやったらシンシアリーとか五冊くらいに分割されそうだもんね。

とは言え私も別にさっさと終わらせろとは思ってない。それこそ未完であぼんしなければ。年末にふと思い出して買ってまた一年忘れるってサイクルが染み付いてるし。
タクミ以外に手出すのもいつもの事だしね。みんなは年々劣化と待機に焦れてきてるけど、多分テンテー的はこの何十年、何にも変わってないんだろうなぁ。そう考えるとちょっと面白いw
タクミ以外なら水に眠る月が好きだった。今思うとシンミスみたいなカプいたなぁ。
922風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 11:13:18 ID:71cyd+aDO
タクミ以外に興味ない人多いから、何が何でもタクミを続けるんだよね
他にヒットシリーズがあれば、作者の好きなように刊行させて、タクミは
とっくに完結できてたとオモ。ツノカワは作家潰すのうますぎ。

>>918
今のスイーツやリア世代にはむしろケータイ小説(笑)の方が受けると思うよ
センスの古さは隠しようがないと思うけど、最近の流行絵がなんか
7〜80年代風のモダン?な感じで若い子に受けてるらしいから
文章もむしろ古臭いくらいのセンスが逆に新鮮で受けるかもねww
923風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 13:19:25 ID:JItByv9d0
ご馳走といったらステーキっていうセンスも、
いまどきの子には新鮮なのか?
まあ値段の張る料理ではあるけどさ

私は基本、出してくれさえすれば文句は言わない派なんだけど、
テンテーにやたら今年は頑張った!と強調されると、
4月の暁〜は文庫化と書き下ろしは全プレなみのショートで、
9月の新刊だってたんに恒例の12月刊行が前倒ししただけじゃん!
と、つい、言いたくなってしまう…
924風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 13:20:53 ID:q4wyLCQB0
もうさ、生きてて、出しててくれるだけで有難いと思うようになってしまったよ。
925風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 13:30:53 ID:SXlG7BD/0
不死身のフジミもようやく最終滑走に入ったみたいじゃん
ワンツーフィニッシュで仲良く完結させてくれ
926風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 19:19:10 ID:ju4YYKnJO
>>911気が遠くなったわww
927風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 21:55:12 ID:nmA1YYFIO
フジミ脱落者の自分だけどタクミくんはまだまだ続いて欲しい
928風と木の名無しさん:2010/12/17(金) 08:38:06 ID:dqKtYfwL0
テンテーには悪いけど、タクミくんシリーズ以外の本は
もう一つ面白くなかった。ロレックスは良いとしてもそれだけタクミくんが
飛び抜けてたんだよね。寄り道せずに早く新刊出して欲しいよ
929風と木の名無しさん:2010/12/17(金) 10:36:34 ID:CxVqdANXO
物語やキャラの設定とか、出した時代背景(BLがまだアングラだった)的なもの
込みで支持された訳で、文章力とか実力が評価されてた訳じゃないからね。
だからタクミくん以外の作品が奮わないのは仕方ないかと。
…かくいう自分は割と全部マンセーな盲目信者寄りなんだけどねw

なのに最近は内容も薄くなってて信者としても劣化を認めざるをえない
状況だから、ちょっとテンテーも角川も本格的に危機感もって仕事して欲しいわ。
930風と木の名無しさん:2010/12/17(金) 22:21:18 ID:xO4Ma09qO
自分はずっとコミック版の再開を期待してるんだけど、もうやらないのかなぁ。
最近のダラダラな長編でも漫画ならさらっと楽しく読めそうなのもあるし。
(夏の四部作とか小説は長すぎだけど登場人物多くて漫画ならお得感ありそう)
931風と木の名無しさん:2010/12/18(土) 00:54:49 ID:dRH4U35EO
劣化劣化言われるのは夏の残像の1と暁があまりにもひどかったからなのかな?
誰かが彼に恋してるはかなり萌えたけど
932風と木の名無しさん:2010/12/19(日) 01:45:27 ID:R7mW+iwFO
萌えるのとはまた別っていうか…まぁいいや
933風と木の名無しさん:2010/12/19(日) 21:32:52 ID:XxtQDvHm0
リスクでは乃木沢が驚く程、ギイがしたたかで冷血
正体不明で厄介な子だと言ってた
実際そうでなければ、人工衛星まで飛ばす
大企業を継いでいけないとは思うけど
そこまで言われる裏ギイってなんか嫌だったな
934風と木の名無しさん:2010/12/19(日) 22:59:19 ID:gPJWkBC50
したたかなギイって思いつかないな…。
935風と木の名無しさん:2010/12/19(日) 23:13:26 ID:R7mW+iwFO
>>933
そう?自分は逆に萌えだなそういうの
裏とかじゃなくて、仮面被ったギイであって、タクミや友達の前でだけ
素の自分を出してる(出せる)って事だと思うと、素のギイを
見せてはもらえなかったんだなー野木沢…という不憫さもまた一興w
936風と木の名無しさん:2010/12/20(月) 15:09:39 ID:3EaQkjGNO
どちらが素とかではなく、全部ギイの一面なんだと思う。
ギイが高校生な上極端だから異質に見えるけど、人間誰にでもある事でしょ。読み手は全部見てるから戸惑いあるかも知れないけど。
少なくとも私は身に覚えがあるから好きとか嫌いとかは余りないなぁ。極端にならざるを得ないギイに同情はするけど。
937風と木の名無しさん:2010/12/20(月) 19:44:01 ID:aP41f4DLO
色んなギイを見たいし続きの話も読みたい、先生早く書いて!
938風と木の名無しさん:2010/12/21(火) 22:19:33 ID:yJr3DUt60
テンテーは映画のおかげでリア充wしてていっそう香ばしいな
939風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 20:30:20 ID:iIditTmP0
久々に次を早く読みたくなった。身内以外のギイの感想が新鮮だったな。
しかし、衛星はなぁ・・・
ストラヴァイオリン以上に超設定のような。

無限に広がる大宇宙並みに拡げた風呂敷(設定)をどう畳むのか
『駅』が宇宙の果てにある気がしてきたよ。
940風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 21:05:51 ID:+NidJhRW0
999の駅だったのか
サイボーグみたいだしねギイ
941風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 21:27:24 ID:Mv5fyWjDO
999ってww
タクミくんの終わりが、出会いの話である駅、ってわかってるから、
着地点が見えないわけじゃないからマシだけどね
着地点までが長いけど
942風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 21:35:42 ID:qYfTwloH0
ギイにとって祠堂での生活は青春の日の幻影なんだな
943風と木の名無しさん:2010/12/23(木) 21:36:22 ID:T/BMU1Nz0
「駅」の後は、ときかけみたいにもう一度最初に戻ります
944風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 04:35:18 ID:+/AHBtiy0
つかテンテーは最終回は「駅」って覚えてんのかな
945風と木の名無しさん:2010/12/26(日) 22:04:27 ID:lj0oL4jH0
流石に「駅」を書くことは覚えてて欲しい
というか、もう書いておいて金庫にでも閉まっておいてほしい
946風と木の名無しさん:2010/12/27(月) 02:03:09 ID:WPNtEiUuO
テンテーのことだから十中八九わすれてるでしょう
947風と木の名無しさん:2010/12/27(月) 12:26:27 ID:zEXciMa60
>>945
金庫にしまっておくと閉まっておいたことをテンテー忘れちゃいそうだから
編集者さんに渡しておいてほしい…
948風と木の名無しさん:2010/12/28(火) 00:25:39 ID:+1Vk4zqGO
できれば現在のテンテーじゃなくて、連載2〜3年目くらいの脂の乗ってる時期の
テンテーが書いたものが既に保管されているとベストなんだがなぁ
現在の文章力では、なんか肝心の部分が朝チュン並に処理されそうな悪寒…
もしそんなことになったら、期待が長かった分死ぬほど落胆しそうで不安w
949風と木の名無しさん:2010/12/29(水) 01:53:28 ID:XwtuMDpn0
テンテーがタクミ君を2年で終わらせるつもりだった頃に、
既に「駅」を書いてくれたらいいんだけどねえ
950風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 14:49:03 ID:SowkOOeh0
終わって欲しいわけじゃないけどギイタクだけひたすらやって一旦終わって欲しい
その後は他カプでちょこちょこ出せば良い。そこはスルーするから
951風と木の名無しさん:2010/12/30(木) 20:06:11 ID:CAGcPxNLO
高校生編は10年以内にひとくぎりつけて
タクミくんシリーズ2とかにして高校卒業後のギイタクとか他カプの話を書いて欲しい
952風と木の名無しさん:2011/01/02(日) 18:45:01 ID:pt0XObJy0
元日過ぎちゃったけど、あけおめ!

今年はタクミくん進展するといいな〜
とりあえず終わらない文化祭終わって欲しい
953風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 01:54:00 ID:M75Gt7mI0
あけおめ!

贅沢は言いません。
今年は新刊が二冊出て映画もあります様に。
954風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 11:07:53 ID:0yYSpTo3O
あけましておめでとうございます。
>>953
姐さんそれ贅沢や
955風と木の名無しさん:2011/01/03(月) 15:48:55 ID:MYbk8iVg0
950過ぎたけど、次スレどうする?
まったり進行だから980でいいかな?
956風と木の名無しさん:2011/01/10(月) 15:36:58 ID:8Pf00cS6O
いいんでない?ほしゅ
980過ぎたら次スレ勃つまで様子みる方向で
957風と木の名無しさん:2011/01/12(水) 08:27:51 ID:PxTzy+HrO
年が明けたら閑散としたね
2月はバレンタインもあるしタクミくんの誕生日もあるし少しくらい賑わうかな?
958風と木の名無しさん:2011/01/13(木) 07:29:49 ID:zDRr5JF+0
規制だからね
959風と木の名無しさん:2011/01/14(金) 23:22:11 ID:bLNIBmHBO
乱立からの保守
960風と木の名無しさん:2011/01/15(土) 23:05:12 ID:Xlv6f+mj0
今規制中なのか
しかし新作も年の後半まで出ないだろうし、話題は少ないよね
961風と木の名無しさん:2011/01/15(土) 23:42:12 ID:rk3dBc3h0
読み返してたらギイが年賀状のウサギが
上手く書けなかったってって言うのが出てきた
それからでももう一回り12年たってるんだね
962風と木の名無しさん:2011/01/15(土) 23:42:50 ID:Uga1fXKh0
てんてー利久と岩下くんに会いたいです
963風と木の名無しさん:2011/01/16(日) 00:13:10 ID:UHYgqNz70
>>961
テンテーが書いたのはふたまわり24年前だと思う…
964風と木の名無しさん:2011/01/16(日) 00:20:38 ID:sTRjraMM0
>>963
24年前か・・・時の流れは早いな
次の卯年までに完結してるのだろうか
965風と木の名無しさん:2011/01/16(日) 00:55:56 ID:xvhbWF8N0
24年前なのねー
私は次のウサギ年まで生きてるのかな
テンテー早く書いてお願いだから!
966風と木の名無しさん:2011/01/16(日) 18:19:27 ID:VFxIYt3D0
自分22だから生まれる前だww
967風と木の名無しさん:2011/01/17(月) 17:28:05 ID:Bjb7tIQy0
えぇぇ24年前!?
と、思ったけど確かに一回りだと自分の年齢の計算が合わんわ・・・
先生、前にあまり最新のモノは後で読み返すと逆に時代遅れ感が出ちゃうから気をつけてる、
みたいなこと言ってたけど、
干支は油断したのか、
当時はこんなに長くなるとは思わず気にしてなかったのか
968風と木の名無しさん:2011/01/17(月) 20:34:10 ID:jVQ6TPPt0
10年以上前に2,3冊読んだきりで最近になって「誘惑」まで一気に読んだら
すっかり利久くん岩下くんカポーにはまってしまいました
それでお聞きしたいのですがこの後の「誰かが〜」と「リスク」にこのカプは出てますか?
ちなみに最新刊が「リスク」でそれ以降出てないですよね?
969風と木の名無しさん:2011/01/19(水) 15:40:34 ID:Wy8P7bQt0
968には悪いが、利久がホモ化したとき、ある意味での限界を感じたなー。
総ホモ学園でノーマルでいると変人扱いされんのかなぁw
970風と木の名無しさん:2011/01/19(水) 17:56:56 ID:2FPEDOkf0
限界感じたのに離れないんだw
自分はそこの二人のエピソードはドキドキしながら読んでたから大歓迎だったけど
971風と木の名無しさん:2011/01/19(水) 19:20:34 ID:wCVY1UWZ0
自分も利久と岩下くんカポーはかわいくて好きだったから
くっつくまでドキドキ楽しめたよ
さすがに鉄壁ノーマルな赤池くんまでホモ化したらガッカリするけどw

>>968
リスクが最新刊。その二人が好きなら、誰か〜とリスクよりも
ツイッターでテンテーの鍵付きアカウントをフォローして中庭番外編読む方が
楽しいかも。ちょこっとだけ出てるよ
972風と木の名無しさん:2011/01/20(木) 12:55:32 ID:tyYEsUfv0
>>971
レスありがとうございます
事情があって通販等使えず、行ける範囲の書店にもその2冊がなかったので
ずっとそわそわしていましたが慌てず今度の遠征の時にでも手に入れようと思います

ツイッターは機能が良くわからず二の足を踏んでいましたがその2人も出ていると聞いて
俄然ちょっと勉強してでも利用したくなりました!
色々教えていただいてありがとうございました
973風と木の名無しさん:2011/01/21(金) 04:47:50 ID:biCKK0FJO
新刊いつ出るんだろうか
974風と木の名無しさん:2011/01/26(水) 19:19:49 ID:4B+cUOhdO
>>973
GWくらいじゃない?っていうか、それくらいの間隔で出してほしいという願望含む


ところで崎家の人に赤池くんが2、3度会ったことあるって記述が2年編読み返してたら出てきたんだけど、その設定はもう無効なのかな?
それとも3年編で赤池くんは敢えて嘘ついてんのかな?
どっちなのか判断に悩む
975風と木の名無しさん:2011/01/26(水) 23:33:01 ID:BC5uZdCG0
ヒント:テンテーも編集もストーリーチェックする情熱なし
976風と木の名無しさん:2011/01/31(月) 05:19:16 ID:zFb52Ngq0
早く完結させろ
977風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 13:01:33 ID:w/4AU11oO
オープニングは華やかにって1984年が初出なんだね
何故卯年の設定で書いたんだ?
978風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 22:35:53 ID:nY9mJ3pxO
1984…自分生まれ年じゃん…orz

ギイが書くのにある程度ギャップがあって、一般的に
干支の中ではまだ描きやすいとされてるのがウサギだったんじゃ?
「カワイイものを描くギイ」
「簡単なウサギすら描けないギイ」
どっちもギャップあっていいカンジ、みたいな…
979風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 14:49:49 ID:7h73IblT0
>>977
もともとが同人で書いて、
そのときが卯年だったんじゃない?
文庫の後ろのあの初出を書いた年表、
微妙に改竄というか、初出の基準が変わらない?
CDとかのおまけが、文庫掲載時が初出になってたりとかまちまちな気がする
980風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 00:53:00 ID:AVMEQrLQ0
コンビニでピーナツの入ったハート型のチョコを見た。
今年もハート型のチョコだったのかなw
981風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 02:58:01 ID:II1dDtA10
受験の細かい設定無視でもいいから3年生のバレンタイン読みたかったなー
982風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 02:59:00 ID:TwEAzHJwO
保守
983風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 00:49:51 ID:YxpVjpzxO
ハピバ
984風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 00:54:12 ID:JLwM7cdw0
>>980
次スレよろ
985風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 12:36:39 ID:Ilx9tuLz0
立てようとしたら、ホストではねられてしまいました。
誰か、お願いします。

タクミくんシリーズについて、マターリ語り合いましょう。
【前スレ】
タクミくんシリーズ9月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1238602459/
【過去ログ】
ボーイズラブ話では外せない[タクミくんシリーズ]
http://www2.bbspink.com/801/kako/1018/10180/1018081870.html
【アンチ】ごとうしのぶ【マンセー】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1069/10692/1069239380.html
タクミくんシリーズ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083408935/
タクミくんシリーズ 2月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1103121372/
タクミくんシリーズ 3月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128444964/
タクミくんシリーズ 4月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151726218/
タクミくんシリーズ 5月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160479638/
タクミくんシリーズ6月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167536170/
タクミくんシリーズ7月(スクリプト爆撃により823レスでdat落ち)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1186502960/
タクミくんシリーズ7月(983レスでdat落ち)
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198672200/
タクミくんシリーズ8月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1214049019/
タクミくんシリーズ10月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1261341974/
986風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:17:14 ID:WvLsb9FV0
987風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:36:49 ID:ZQBOCTO30
>>985
テンプレの前スレが9月になってる、とカキコしようと思ったら、ちゃんと直して立ててくれてた!
>>986さん、乙です!
988風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 17:25:18 ID:Ilx9tuLz0
>986
ありがとうございます!
989風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 20:33:13 ID:sl4YMMmi0
>>986
乙です
990風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 01:23:37 ID:x8jeHzCEO
>>986 乙でした
991風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 00:28:44.21 ID:V+VPAIzd0
992風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 05:11:50.11 ID:8Vcw5eYs0
桜の季節には新刊が読めたら幸せ、な梅。
993風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 19:27:42.18 ID:yZsnNDfPO
>>992
あ、詩的でキレイですね!の梅
994風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 00:42:00.93 ID:9Al2sJdv0
梅は咲いたか、桜はまだかいな
995風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 00:49:17.00 ID:LEawPAirO
次で文化祭終わらせてください梅
996風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 10:05:33.40 ID:Rif87Uz+0
エリカって収録されないのかな?埋め
997風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 12:40:12.68 ID:TQGzgnggO
支援
998風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 17:50:58.58 ID:dtbJnyVt0
今年の刊行予定が気になる梅
999風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 18:36:50.87 ID:vj5Qx1SEO
999なら5月までに新刊発売
1000風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 18:40:24.54 ID:Rif87Uz+0
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/