【ホイッスル!】樋口大輔作品で801【GO AHEAD】
あれそういえば天井は義理のお兄さんになるのか
義兄さん呼びおいしいです。
お義兄…さん…だと!
将を好きだけどイリオンを悲しませたくない
しかしお義兄さん呼びに夜な夜な眠れなずもんもんする天城ですね。
おいしいです
ドイツ中から帰化してドイツ代表入りを嘆願されて
「日本から来た余所者の自分がドイツのチームメイトやファンにここまで支えられ望まれている、しかしU-19で一緒に闘ったチームメイトや応援してくれたファンも裏切れない」
「第一俺が風祭の敵になったらイリオンが悲しむ、いや私情をサッカーに持ち込んじゃダメだ…」
あの時のように勝負で決める訳にもいかず義理の弟に気をつかわせたくなくて一人悩む天城おいしいです
なにそれ萌える
天城の泣き顔(二度目)にいろんな意味で動揺するカザが見たい
暇なので「キャッチコピーメーカー」やってみた
ないものはない(功刀)
忍び寄るサイレンサー(ぼん)
隠れメキシカン(真田)
犬を臭いでかぎ分ける男(渋沢…)
息の長い一発屋(風祭)
ビッグ・ジョーカー(結うと)
打ち止め寸前ロンリー・ボーイ(英士)
萌えない闘魂(藤代)
恐れ知らずのクリックモンスター(椎名)
利権の申し子(黒川)
ポケットティッシュコレクター(不破)
怒りのサブカルマシンガン(ホームズ)
>>936 犬wをw 臭いwでww かぎ分けるwwwwwww
爆笑しながら「キャプテンぱねえっす〜〜〜」と叫ぶ藤代、ドンビキする三上を受信
やべぇ 三上はまなざしのエクスタシーだ。
あながちまちがいじゃないやつらが多すぎるw
アニメのリマスター版DVDが出る夢を見た
未公開シーン4時間以上、100P越え豪華ブックレット付きだた
未公開シーンに不破とシゲの入浴があったのが自分の願望を表してた…
自分は桜上水のDFでロングシュート打ってクロスバーに跳ね返されたのを風祭がダイビングで詰めてゴールして抱き合う夢よく見るよ
私はカズさんがアニメになって
オラオラいってるところを何回も見るよしかもBGM付き
九州それぞれのメンバーの学校での様子も描かれていてとても美味しい。
そんな妄想する秋の夜長
アニメ未登場組は勝ち組だよね
キャプの眉毛が太い・藤代のほくろの位置が違う・シゲの一人称がワイ(ワイは京都の言葉じゃない)・将が翼を「椎名くん」と呼ぶ・功の職業がモデル会社の副社長
諸々何の意味があるのか分からない変更多すぎだったもん
ホストよりモデル会社の副社長のがいかがわしいなw
945 :
風と木の名無しさん:2010/11/05(金) 23:57:14 ID:eAz1amQE0
アニメはOPED曲が歌下手だけど良かった。
作画声優等は残念どころの話じゃなかったw
なんで単純にモデルじゃダメだったんだろいまさらだが
モデルでも副社長でも「夢があったけどつらくて追うのあきらめた」「親の期待にそうのも嫌で」「俺がドロップアウトしたせいで」は違和感あるんだよね
文庫本で舞台俳優志望が判明したから尚更
アニメでは比較的まともな絵だったと思う功(出番の問題でもあるかwww)
モデル会社の副社長とか普通に勝ち組だと思うんだけどね〜。
ホストが×だったのは、水商売なんて!というのは差別っぽいからかと思ったが
やっぱり「普通とはちょっと違うルートで弟の面倒を見てる」ってのが欲しかった。
モデル会社だったら、例えばカリスマ店員やらカリスマ美容師と変わらん
全然アウトローじゃないカッコイイ系のお仕事だものなぁ〜
OPEDがいい曲だったというのには同意(CD買ったし)
毎週違うキャラの映像流す、そのくらいしてもよかったよね…。
渋沢さんがケガする回だけは作画がよかった記憶がある
アニメの渋の声がじじ臭くて好きじゃないんだが
あの声で喘ぐなら禿げ萌える気がしてきた
ユンとヨンの声はイメージと真逆だった
>>951同意
焼き肉の回で2人が会話してて、アレ?って思って見てた。
個人的に一番の違和感はみゆきちゃん。
控え目なみゆきちゃんはどこに…。有紀は合ってた気がする。
あのアニメスタッフなら女声のカズさんやドス声のノリックやってもおかしくない
カットしすぎて伏線張れてないから説明付かない場面が出たかと思えばオリジナルエピソード付け足したりちぐはぐだったなぁ
上で誰かがちらっと言ってる横山みっくん山口のマブダチ同盟て今消えてるよね?
誰か内容とか覚えてる人いたら教えてくれたら嬉しいんだけど
気になってしかたない
みんなに愛されすぎるとアソコがユルユルになっちゃうよ
受けだけが愛される訳ではない。攻めは擦りむけるかもしれないが
男同士でもお馬さんスタイルがあるからね
激しくやりすぎて二人とも切っちゃって痛くて泣いちゃったけど血が混ざり合い兄弟になれて嬉し涙
天城誕生日オメ
みんなでポッキーゲームやる天城かわいいよ
>>958 天城とポチの義兄弟ポッキーゲームか
……何故だろう、普通に801な関係もいいが、
天城妹とポチの恋愛が前提の、義兄弟カップリングに萌えてしまう
親の職業を想像するのも楽しい
>>960 ポチ…ヤマト発動機所属サッカー選手、裁判官(伯父)、裁判所事務官、(伯母)ホスト(兄)
ボン…武蔵森中等部サッカー部監督、デパートの化粧品販売員(伯母)、洋裁学校教師(叔母)
シゲ…藤村屋店主、酒屋?(母、店に瓶が置いてた)
不破…製薬会社研究所所員、NASA宇宙食開発チームスタッフ(母)、発明家(祖父)
高井…八百屋
花沢…華道家(母)
キャプ…和菓子屋
天城…天城グループ総裁
みっくん…転勤族
ケースケ…みかん農園
公式はこんなんかな?
>>961 不破のはとこは黒須グループ会長ってのは公式だっけ?
そう考えると不破家の頭の良さは異常
>>961 自分的にはシゲ母は酒屋というより小料理屋なイメージ
はぐれ刑事でやっさんが通ってた眞野あずさの店的な…
964 :
風と木の名無しさん:2010/11/16(火) 12:01:51 ID:yHXaQHmV0
どう見ても小料理屋だよw
酒屋ってw
みかん農園!?知らなかった!!
シゲ母は飲み屋っぽいかなって思ってたらビンゴ?だった
学校が私立っぽい制服の家は金持ちなんじゃないかな?
そういえば風祭以外にサッカー選手二世はいないんだろうか。いそうだが。
>>962 忘れてた黒須京介も公式だったね、不破より更に頭よくてリーダーシップまで備えてるのか…
>>963-964 今見たら外装からして料理屋なのに、夜中にやるもんじゃないねorz
>>965-966 桐原パパもサッカー選手だったけど所属は不明だね、松下コーチと対戦してたから新川電工(古河電工のもじり?現ジェフ)
と潮見パパが直接の先輩だったらさんづけするだろうしヤマト発動機(ヤマハ発動機のもじり、現ジュビロ)
の二チームとは違うかな、ボンがマリノス入団したからマリノス前身の日産自動車かフリューゲルス前身の全日空が有力かな
>>967 桐原監督はゲッサン自動車所属だったらしい(サポブ情報)
ゲッサン=月産→日産かな、やっぱり?w
みんなー畑は理容師一家なの忘れてるよー
誰か木田さん受けを見た人いなかったか?
ある西都さんにあって、ヤバかった。
最終的にはシゲ水の三藤のケー木田のツバ鳴か
体育の授業でサッカーになったとき皆どうしてたんでしょうね。
うますぎる奴は逆に居場所ないのではwww
翼「つまんないなー しょせん体育の授業か」、球技大会で翼が2年の時に当たったクラスはサッカー部員三人も相手にしてカワイソス
授業はA組B組が一緒にやるだろうからボンのストレスは半端じゃないね
今北
なんだこの良スレ……思わず頭から全部読んじまった……
W杯見るたびに笛熱がぶり返す俺
2006年は、「か、韓国なんて……韓国なんて好きじゃないんだから!」
なんてツンデレかましてたけど、もう限界だわ。
2010年はどっぷりユンヨンにハマッた。悔いなどない。
ユンに対する憧れとコンプレックス、愛憎入り混じった複雑な感情を抱えてる英士と、
何事にも執着しないくせに、英士に対する独占欲だけは隠せない潤慶のイトコホモが好きだ!
待ってろプチオン! 本出してやるぜ!
>>972 そんなハゲそうなボンにちょっかいを出すシゲ美味しいです
親の職業想像してみた
藤代→国家公務員
三上→家電製品開発員
笠井→バイオリニスト
間宮→ペットショップ(珍種)
若菜がぽっちゃりみたいな設定?よく見かけるんだけどなんで?
原作でそんな描写あったけ
>>976 モデルになった選手が稲豚と呼ばれてるのとトリオで一番身長が低く体重が重いから
最近ドクシ読んで面白かったので、今日4巻も買ってきた
何だあの水沢史朗っぷり…
水沢があんなに史朗のこと大事にしてるなんて知らなかったぞごちそうさま
久々に笛を読み返してたら、カズ先輩から渋沢キャプに矢印出まくりでワロタ
キャプは森でも東京選抜でもキャプで日本代表でもキャプっぽいし高1でキャプじゃない時期ってあまり想像つかないなぁ、上からも次次期キャプは渋沢だと早々に指名されてるだろうね
次スレ立てに行きます
981 :
風と木の名無しさん:
ダメでしたage