ボーイズラブマンガについて<46>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
前スレ
ボーイズラブマンガについて<45>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239081191/

関連スレは>>2-4あたり

それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。
※980踏んだ方はがんばって次スレをたててください。
2風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 22:54:42 ID:RYFRElp50
ボーイズラブ小説について 76
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243774899/
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
今日買った本をいちいち報告するスレ34冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1237560102/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【102枚目】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243753559/
【小冊子】全員応募まとめスレ4【ドラマCD】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231790335/
801ソムリエ&テイスティング28〜今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1240918035/
801作品、801作家の捜索願い 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1225645038/
みんなで作るボーイズラブ小説ガイド 2b
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1230192831/

「麗人」はどうよ。…11号目。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1221819949/
【小説】リブレ総合【マンガ】5冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1206982473/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
BL雑誌・雑談感想スレ13
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233107522/
●ネタバレ感想を書き込むスレッド7●
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1224993245/
3風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 22:55:02 ID:RYFRElp50
4風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 22:55:56 ID:RYFRElp50
【ホスト】鹿乃しうこ part7【ガテン】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233567857/
よしながふみを熱く激しく狂おしく語ろう
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202047134/
【生徒会長】門地かおり act.4【女装もMも】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1217148016/
【百鬼】今市子 その4【夜追沙】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233235242/
鈴木ツタ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231486322/
こだか和麻3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1221406498/
【吐息に】東野裕【触れて】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1230271255/
中村明日美子作品で801萌え
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234888881/
5風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 02:36:26 ID:lhKelcc10
>1乙です
6風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 02:56:17 ID:lhKelcc10
山中ヒコで思い出した
この人の絵柄、線が細いから気付かなかったけど昔の寿たらこ入ってる気がする
7風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 03:01:09 ID:tX5zmzus0
草間目指した線だと思った
8風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 05:42:50 ID:24pJA1dT0
>>1乙です

門地スレの新スレです
【生徒会長】門地かおりact.5【マッチョもちびキャラも】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243801636/
9風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 11:15:12 ID:WHDO8tMRO
無料おためしDLして、青梅信濃とかって人の描く、なっがーい顎にビビった
もう目線は顎、ひたすら顎、何がなんでも顎、で内容も何も頭に入らん・・・
顎を三角に尖んがらせた絵は、元々苦手なんだけど
顎先は丸いのに、こんなに凄まじく長いのは珍しいなあ
10風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 14:37:31 ID:Mw7c6/zk0
山中ヒコはまだ一冊しか出てないし描いてる雑誌も少ないのにここによく名前出るね
やはり2には花音読者とデアプラ読者が多いってことかな
11風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 20:34:59 ID:Iy70g67kO
蛇煮ドジンスレでもかなり名前出るよ>山中
宣伝乙だわ
12風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 23:43:06 ID:dgoELkMWO
セブンデイズのフリーペーパーってどんな感じ?
ネットか遠出してリアル書店か迷っているので感想教えてほしい。

買ったスレ見ると新刊自体が微妙な感じが……
13風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 00:08:53 ID:LswLzO780
>>11
蛇煮ドジンスレなんて知らんし、ちょっと話題に出ただけで宣伝乙とか
14風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 00:34:01 ID:MimkH5N70
定型レスみたいなもんだから本気で噛み付くなw
15風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 01:52:44 ID:3pD690LiO
>>12
片面印刷で4コマ一本とイラストだけ
遠出してまでってほどのものでもないかな、正直
宝井さんのファンとかなら、まぁそれなりに価値はあるんだろうけど…
16風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 09:11:15 ID:YByJ3ktWO
セブンデイズ読んで思ったが、宝井さんは絵の変化が激しすぎ。
描きおろしは人物の顔が幼くなってて違和感…。

17風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 10:59:38 ID:Ap9T72fFO
しかし>>11みたいなレス返されるから昔はあった貴重な新刊感想とかなくなったんだと思う
なんでも宣伝乙って言うのひくわ
18風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 13:11:45 ID:hvbZRJyq0
貴重な新刊感想…。
買ったスレにあるんじゃね
19風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 14:39:09 ID:6eFwKhgl0
セブンデイズはどんどん絵が劣化してったな…
描き下ろしを楽しみにしてたけど
攻め受けも女の子みたいになっててガッカリorz
20風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 19:21:53 ID:/VUvPp300
山中は特に崩し絵がたらこ
顔は鈴木ツタっててあとは草間とか今風っぽいとこが混ざってる感じ
21風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 19:42:08 ID:MimkH5N70
たらこに似てると思ったことはないなーツタも全然
昔の同人読んだらこなみ詔子によく似てた。
草間とかもデザイン感が強いデフォルメの系譜だから似た印象を受けるのかもね
2212:2009/06/02(火) 19:57:07 ID:zHkj5xAEO
>>15
ありがとう
wktkを落ち着かせてから、近場の本屋にでも行くことにするよ。

絵が変わってるのかー……
23風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 20:00:06 ID:hprfvYN5O
たらこ自体絵の変化激しいよ〜 どこへ行くの〜w
24風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:14:49 ID:m8D1In9YO
>>19
2巻表紙の弓弦の顔がひどすぎると思った
菩薩みたいだよね
買ったけど

小野塚カホリさんの燃ゆる頬のコミカライズはまだかしら
25風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:28:04 ID:Ti05TUr6O
寿たらこってほんと絵安定してないよな
セクピスにはまって昔の単行本買ったら
別人かってくらい絵が違ってびっくりした
26風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 01:09:52 ID:M5w133CW0
本屋行ったら、例のマイレージのお知らせの書いてある帯が
目に入ったんだが、それとは別に「スクリーンセーバーの全サ」とかってのを
やるんだね。
今時わざわざ金払ってスクリーンセーバーのCDもらうって珍しくないか?
27風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 11:25:39 ID:W3BQZmxdO
今月のアフヌターンの新人大賞がまんまえすとえむで噴いた。
一瞬別名義かとオモタ
28風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 18:07:23 ID:kGcTUo+NO
>27
mjd!?
でもえすとえむの絵柄ってサブカル系では懐かしい
むしろ古い
と前ここでフルボッコにされた記憶が。
でも気になるからチェックしてみる
29風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 18:16:33 ID:0zb4uOED0
えすとえむって「絵柄…?」ってなるくらい無個性だと思うんだけど
30風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 19:06:39 ID:qPHxnZEzO
自分の中でえすとえむとバッソが同じくくりだわw
31風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 19:09:30 ID:89TGh0kjO

えすとえむの絵柄は超個性派じゃないの!?
最初みた時、モチモチの木……?って思ったよ
32風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 19:12:31 ID:0zb4uOED0
BLの中では超個性派かもしれないけどなー
ああ美大とか専門でお勉強したんですか?的無個性と自分は思ってる
33風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 19:23:07 ID:aohOC6W90
>>30
わかるわかるw
しかし両方とも萌えないのがなんだかなー・・・だ
34風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 19:40:40 ID:vUyYTcgcO
モチモチの木wwwww
35風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:04:09 ID:zQUwQefK0
言われてみればbassoもモチモチの木だww
36風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:20:33 ID:YQ5q13ED0
やめてよwwwwえすとえむ好きなのに見るたび雪隠のシーン思い出すよwww
37風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:28:25 ID:aJ71RwWb0
滝平さん、このあいだお亡くなりになったが大好きだったなあ。
少年に妙なエロスを感じた。
38風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:54:46 ID:QFwCaoD20
もうこれからああいう太い線のオサレ系の絵はモチモチにしか見えん
39風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:36:48 ID:x0Kuj5DIO
モチモチの木吹いたw
えすとえむやbassoって読まず嫌いだ。
絵は味があるし読んだら面白そうだけど、なんかBLとして読みたくない感じ。
40風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:43:00 ID:6PTSUMUl0
>>39
あれ、自分いつ書き込んだ…?
41風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 00:42:38 ID:RFwmDvyP0
>>27 自分も読んでそう思ったよ。
本スレじゃオノナツメ扱いだったけど(男性読者多いし)
えすとえむからBL臭抜こうとして抜ききれてない感じだった。

えすとえむ本人は最近絵も話も荒れてきてて悲しい…時間がないんだろうけど。
一番最初の「ショーが跳ねたら〜」が一番良かった
42風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 00:52:36 ID:yEqMSXytO
自分、モチモチの木系には萌えないんだよな…
何冊か読んでみて、いい話だなと思うのも結構あるんだけど
萌えというかトキメキというか、こう、キュンとくるものはない。
いい話だったなぁーで終了。
なんかこう…BL成分的なものがなんか足りないような…
43風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 04:39:34 ID:SHA+o//k0
話トン切りして申し訳ない。
今日、扇ゆずはの新刊買った。


す ご い 崩 壊 っ ぷ り だ っ た……

なんか筋肉だるまなスーパー攻め様は出てくるし
正面顔のコピーペーストが気になって気になって仕方なかったよ…。
話もぺらっぺらだしブログの作者の萌えっぷりとえらい差だ。
44風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 06:15:52 ID:bH/KWC1b0
>43
体のデッサンとかは昔から変わってないと思うけど
斜め顔の輪郭がおかしなことになってるなーとは思う
横顔もおかしなことになっててどうしちゃったんかね

夜中にオノナツメアニメやってたなー
原作と絵かわらないの?なんか二次同人みたいな絵のアニメだと思ったら
オノナツメ=バッソのだった
45風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 07:46:04 ID:3S2sAS3lO
新刊が特別崩壊してるとは思わなかったけどな
ゆずははいつもあんなもんじゃね
変なテンションもいつものことだし
46風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 10:11:42 ID:/dCjs2egO
扇の新刊は正面顔が首太いとか斜め顔がエラ張ってるとか
変な癖が目立ってきてるなとは思った
あと顔がハンコでキャラの見分けがつかない

個人的には絵柄より後書きの自キャラ萌え語りをどうにかしてほしいがw
47風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 12:15:50 ID:FXImFK440
>>44
スレ違いになるけど深夜のアニメは
原作に安物のBLをふりかけたような絵になってるw
48風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 16:30:17 ID:jpQKz0XeO
安物のBL…
テンプレってことか?
49風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 18:43:08 ID:ES1/4q1P0
アニメはアニメロマンチカの絵に似てると思ったなー
オサレ感ゼロっすわ
50風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 19:40:00 ID:jQCDRZyr0
BLアニメは、作り手がいっぱいいっぱいな感じ。
無理なんだからもう止めとけw
51風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 21:54:05 ID:S/mbI7MD0
ロマンチカは相当がんがってたと思う
正直地上波ではあれがMAXだと思うな
52風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 22:46:12 ID:43NVxep/O
お嬢さん方スレチですよ
53風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 23:07:21 ID:uHK5uXtD0
扇さん、ブラザーやピアスのシリーズとかはすごく好きだったんだけど
東京心中あたりから面白いと思わなくなった。
ディアプラのシリーズも雑誌で読んでたけど特に・・だったし。
飽きたのかな
54風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 00:38:09 ID:1yOhhlttO
>>53
自分が書き込んだかと思った。まったく一緒の感想だ。
東京〜以前はは同人含めてすごく面白く感じてたのに、あれ始まってから何か面白いと感じられなくなった。
あの作品あたりから、作家さんが性別受けに目覚めたらしいけど、萌の方向性が変わったんだろうな。
今のディプラのはちゃんと男受けなのに、昔のような熱い気持ちには全然なれない…。
飽きたのもあるかもしれないけど、似てるようでも昔とはまったく本質が違うんだと思う。
55風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 01:23:22 ID:DaxaiNLm0
作家の方向性が変わると、急に冷めるのは良くあることだよね。
反対に、前のはダメだけど今の作風はイケるってことも。
同じ作家でも、これは禿萌えだけどこれはダメとかあるしw
56風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 07:24:34 ID:g5D+bcSV0
内田かですねわかります
57風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 09:03:37 ID:4c/SB+AA0
>>55
単行本派で作家買いだと厄介な変化だ…特に後者
今の作風ならイケルって人、例えば誰がいるかね
58風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 12:08:38 ID:uNfJDMnyO
デビュー当時はショタだったのに今は親父受けになってる人とかいるよね。
59風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 12:37:30 ID:4LZ/ZJrlO
最近高橋ゆう見ないけどなんでかな
去年は沢山見た気がするがパッタリ見なくなったような
60風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:18:41 ID:LiO9Zr0q0
高橋ゆうは、見かけたと思ったら消え、見かけたと思ったら消えの繰り返しじゃねー?
61風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:33:46 ID:s8QqXMIB0
>見かけたと思ったら消え、見かけたと思ったら消えの繰り返し
ちょw蜃気楼?オーロラ?ツチノコ?
62風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 16:21:09 ID:amLevGsn0
結構売れてきたなぁ〜と思った矢先だったな。
連載とかすべて終わらせてからだからいいんだけど…どうしたんだろう。
63風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 17:30:04 ID:wivNzn/m0
ディアプラのペーパーがまだだよ…
64風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:03:38 ID:Q4bAUyGG0
>>57
鹿乃さん
昔の話はどれもダメだった
65風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:12:14 ID:amLevGsn0
>>63
それは知らなかった!ごめんなさい。
本来もうこないといけない時期なのに来てないの?
66風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:19:56 ID:DNGmM5Aa0
>>65
http://www.shinshokan.com/comic/d/topics/topics-dpc.html

現在は2009年4月号のまでが届いてる。
高橋ゆう(2007年8月号)のはもう半分以上諦めてるけど。
67風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:23:09 ID:amLevGsn0
>>66
ありがとう。
そんな昔の出してないんだ…去年あんなにガンガン描いてたのに…
編集部も何もいわないのかなぁ〜なんてこった。
68風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:41:05 ID:7Ov5a7280
そこまでぱったりなら家庭や本人の事情があるんじゃ?
69風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:49:22 ID:Ut/yAFJy0
なんか去年公式サイトもいきなり繋がらなくなったような・・・>高橋ゆう
サイト引越ししたのかなと思いつつ探してない
70風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:01:56 ID:fKArYdvWO
>>69
私も最近思い出してサイト探した!本当にどうしたんだろうね…
紺野けい子も更新止まったし、寿たらこは寡作だし
出産育児含め致し方ない事情もあるかもしれないけど
女性漫画家って売れても作家寿命短いよね…コミックス買っとかなきゃorz
71風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:09:58 ID:1AQghRW60
更新止まってると言えばカメイ与五郎太。
全サ中止になったし多分体調悪いんだろうけど復活を待っている…
72風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:34:13 ID:7Ui35HFQ0
カメイ与五郎太、
全サ中止になった後に何冊か同人誌出してて
エェーと思ったんだが体調不良だったのか?
最近は何してるか知らないけど連載も途中だったような
73風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:42:57 ID:jAX/vXOj0
よく漫画家は絵が荒れてたり崩壊したりで責められるのは見るけど
実際、編集側はやり方に問題ないのかな
74風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:56:55 ID:QhPgZRh/0
紺野さんも仕事全部放り投げてる感じがしてな…好きなだけにな…
事情があるとは思うんだけど、自身の連載はいいとしても
小説の挿絵で散々何回も発売延期させて挙句にレーター変更ってのが
少しいい加減すぎやしないかと思うんだ
どんな事情があろうとプロなんだし一度引き受けたんだから責任もあるんだし
周囲への迷惑もあるんだから結局できないのなら
最初の延期の時にもうできないと断るべきだと思うんだ
75風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:10:05 ID:Uc6vZuDD0
まあそういういことは本人に言ったらいいんじゃね?としか
76風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:13:12 ID:Px7jYUNE0
突然描けなくなる人ってウツ病で
断るべきところを断れなくなったりしてるのかもね。
「もっと頑張らなくちゃ」と思ってがんばりすぎる人がなりがちな病だし。
はたから見ると、本当にさぼってる人と区別がつかないのが問題だが。
77風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:18:34 ID:xKgoOyEv0
ずいぶん消えててまた復活したんだねーと思ったのは館野とお子さんかな
絵とかいつのまにか変わってたんだなと思ったけど読むとやっぱり好みなので
今もあまり見かけない気がするけどマイペースで描いていってほしい
78風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:52:32 ID:nrXTNpMS0
>>74
まるっと同意
プロなんだからってのはあるよね

>>75
編集部や本人に言うのがそりゃ効果的だろうけど、詳細事情も分からないし
素人が好き作家に説教じみた事直接言いたくないよなぁ
2で言ったって何にもならないのは分かってるけど、それでも書き込みしたい気持ち分かる
79風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 01:00:25 ID:2r6/MbDQ0
最近攻(もしくは攻受両方)がオカマやオネエキャラのBLを
見かけるんだけどあれってどこらへんが魅力なの?
個人的にはどこに萌えていいのかわからん…
ちなみに自分が今までに見たことがあるのは彩景でりこ、
井上佐藤、ヤマシタトモコ、雲田はるこ、腰乃あたり
80風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 01:02:31 ID:tKp7bIJx0
漫画家というより担当さんにもしっかりしてほしい
81風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 01:15:54 ID:2uJPug8l0
>79
言葉使いだけオネエなのは許容範囲だな
心まで女だと萌えないけども
82風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 02:40:38 ID:OZljXxYu0
オカマでショックだったのは梶本潤のやつだ
見た目カンペキ幼女で中身サバサバの好感もてるオカマキャラだったのに
派生でメインはってエチシーンで男の姿に戻るんだが
完全にショタで萌えなかった・・・。
そのまま女装の姿でエチの方が萌えたと思う。
83風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 02:52:11 ID:HKjKJgZ8O
>>79
オカマ攻は自分的にはギャップ萌えだな
あんま似合ってなかったり、普段はオネエ言葉でも
ふとした瞬間に言葉や行動が男に戻るとなお良い
84風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 04:33:15 ID:G05Dq6v60
明治カナ子のオカマ攻めは鬼畜で大変ようございました
85風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 09:42:58 ID:7C1LbjvyO
自分もオカマはギャップ萌え。普段お姉口調なのにたまに男に戻るのがたまらん。
もう少し増えて欲しいくらいだ。
86風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 10:22:43 ID:BAFHw2laO
同じくギャップに。口調がオカマちゃんで、肝心な時には男らしいのが萌える。

商業BLでは初めてデジタル処理の漫画読んだ。
目が慣れるまで集中できなかった…まあ内容もあれだったが。
これからデジタルが増えてくのかな。やっぱりアナログが一番だ。
87風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 10:41:55 ID:nujNjpWS0
今デジタルの人って一杯いると思うよ。
上手い人はアナログとぱっと見変わらないから気付きにくいだけで。
88風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 16:08:09 ID:SKclJ22M0
セブンデイズの絵師が可哀想だな
残念感が絵師のせいになってる
89風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 16:22:33 ID:vKCZTYVk0
オカマ口調は山田ユギの編集者同士のがよかったな

いかにもデジタルですってマンガは目が滑って読めない
90風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 16:46:01 ID:GpIv/mE30
阿仁屋ユイジと山中ヒコは線画からフルデジタル
わたなべあじあもBLじゃない単行本買ったら線画からになってた
あとリブでバサラ同人大手の人?(名前失念)もフルデジタルだった
91風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 17:34:56 ID:G05Dq6v60
いかにも〜なデジタルでも絵柄に合ってれば普通に読める
小笠原さんとか

虹もやってる作家ならどっかしらにデジタル使ってる様な気がするのは
言いすぎだろうか
92風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 17:46:38 ID:4/shTz+QO
どくろが漫画はアナログでやる!アナログマンセー
みたいな事何かで書いてたと思う。
最初の単行本の頃だけど。
93風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 17:57:33 ID:IM6hcV0PO
椎名秋乃とか中学から本格的にデジタルで描いてるらしい。
これからの新人はどんどんデジタルが増えるんだろうな
94風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 18:07:47 ID:oZcVJHjl0
一度まとまった金出せば
あとはトーンやら道具を買わなくていいしな
修正もラクだし

でもデジタルのほうが荒くなるんだよね
それに書き込みが減るのが気になる
95風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 19:38:25 ID:Uc6vZuDD0
デジタルだと部屋も汚れなくてすむしね…
あと人に手伝ってもらうとき家に来てもらわなくてすむのがいいんじゃないかな。

デジタル原稿は一旦プリントアウトしないと全体のできばえがわからないから
粗くなったり簡素になりがちなんだよね。
まあ今の流行の絵がそんな感じだからいいのかもしれないけど。
96風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 19:55:35 ID:inF3+JF+O
本屋でみなみ恵夢って人の本見かけたんだけど、この人ってまさかハムスターの4コマ描いてた人?
小学生の頃に読んでたんだ…時の流れが…
97風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 19:56:11 ID:TtwL7/W00
紙描きより筆圧がいらないんだよ>デジタル
手とか首の痛みに悩んでいる人にはかなりありがたい画材なんだな
98風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 20:07:44 ID:I9ARG2dnO
>>88
・・・セブンデイズは絵が劣化したと思う。雰囲気で魅せるマンガだから、絵の重要度は大きい。

最初らへんの絵柄が好みだったので残念だ。
99風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:05:16 ID:Th/mZ6FPO
つうかデジタル処理とかどう見分けるの?
線からデジタルとか見分けつかない…みんなすごいな。
作家自ら語ってたりするのか?
100風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:18:19 ID:jJrTMS05P
>>99
ツルっとした線とか、やたら細すぎる線だとデジタルだとわかるよ
あとグレスケ処理。どれも不自然だしアナログじゃムリ
101風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:20:55 ID:z9Pvq3fX0
デジタルはトーンがまず違う。
見分けるまでもなくわかる。
あと機械がどんなに進化しても使い慣れてない人の絵は同じようなタッチになりがちだから
アナログで絵が上手な人はアナログで頑張ってほしいよ。
102風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:21:49 ID:G05Dq6v60
読み手はそこまで気にしてないと思うよ
目が滑らなければオケ。
面白ければよし。
103風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:31:35 ID:KxOIbcr/0
>>99
あと素材なんだかなんだか背景がおなじになりがち
学校とか描くのめんどいみたいでよく被ってるな
104風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:39:06 ID:xgOB477x0
背景とトーンだけデジタルって人も多いよね。
主線がデジタルかアナログなのかは
見てもはっきりとはわからないなぁ。
105風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:53:25 ID:MDB2/AmlO
田中鈴木は超アナログだとあとがきに書いてあった
携帯も持ってなかったりするのだろうか…
いつまでもあのぶっとい線のままでいてほしい

小椋ムクのカラーが
単行本カバーは手塗りで口絵はパソコンて感じだったんだけど
どっちも味があってよかった
106風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:04:25 ID:38dhZwA/O
あってるかはわからないけど、線でいうと
デジタル→唯月一
アナログ→田中鈴木
というイメージがある

大和名瀬はトーンだけデジタルだったような
107風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:14:15 ID:3gJPZnyyO
ワク線の角がきちっと決まってるのはデジタルかな?
と素人ながら思ってますがこの判定法はどうですか?
108風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:17:08 ID:NPEYYD9U0
>>106
アナログだよ>大和
最近のインタビューかなんかで読んだ
109風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 00:08:21 ID:+2eJvd4h0
街子マドカがカラーだけでなく
マンガもデジタル仕上げと知ったときには驚いたが
確かにトーンの削りがデジタルだった
110風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 00:21:57 ID:H3N2Ws1rO
ヤマダサクラコが短編ばかりの単行本で収録作をアナログとデジタルとで書き分けてた気がする。
言われてみればわかるけど言われなきゃわからないなー
111風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 00:32:19 ID:rhD3vtkO0
デジは頑に拒否る人が多い気がするなぁ。
どっちでも萌えられればいいじゃない派なので気楽だわ。
112風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 00:48:19 ID:RqYXIfPHO
僕はお兄ちゃんの人が素人目でみても完全にデジタルですごく違和感を感じる。
113風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 00:57:10 ID:Z9hwdaBY0
さすがに下書き→ペンの段階からデジの人は少ないだろうな
114風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 02:20:31 ID:Yx2PpZfP0
>>112
最近雑誌で見たやつはグレスケやめててかなり改善されてたな
115風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 03:13:01 ID:TbiZp7u60
>107
枠線はきっちり描く人はアナログでもピシッと描くから当てにならない
116風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 03:21:18 ID:zdv9o/M20
>>115
アナログでコマの肩の角を直角にするのは無理だと思うよ
どうしても微かに丸くなる
117風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 03:33:44 ID:Um9NKvKuO
>>96
そうだよ
といってももともとこっちの人だけどね
ハムスターも描いてた
118風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 03:40:23 ID:vP1UMPl40
書き文字の白抜きとかで結構解るかな。
物凄く正確に一定幅抜きだったりするとデジタルだなって解る。
あとトーンのモワレ方がデジタル独特だからそれでも解る。
でも結局どっちでも読みやすければあんまり気にならない。
119風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 03:41:40 ID:vP1UMPl40
>116
無理じゃないよ。わざわざホワイトで修正してまでカキっとする人もいるからさ。
120風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 04:10:41 ID:4vd0inM+0
松本花さんのレタリングとかすげえキレイだもんね。
白抜き部分までは覚えてないけど。
初期からあのキレイさだったから、
デジタルじゃなかったはずだ……が素人判断だからワカランなw
121風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 05:22:00 ID:R9qM4QKv0
>>99
グレースケールはさすがにわかるよね?

あと、ペンの線が入りとヌキが同じなので
みょうにツルツルして見える。
もちろんそれが絵にあってる人もいるけど。
122風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 08:09:58 ID:dfxfpF9wO
皆よく見てるし、色々知識があるんだなあ…勉強になります。
自分完全な読み手なんで、読みやすく萌えれば何でもいい派なんだが、
>>112、正にそれを読んで思ったのでしたw
今は改善されてるのか。流石にあれはちょっと目が辛かったのでよかった。
123風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 08:53:45 ID:9gcYdnVZ0
小説キャラに載ってたマンガがグレスケだったなあ。
このレベルで載せるんだからもしかすると
絵の酷さをカバーできるくらい話が面白いのか?と思って
無理やり読んだけど…まあなんというか。
とりあえずBLマンガ業界はものすごい人材不足らしいということがわかった。
124風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 10:16:01 ID:vP1UMPl40
微妙にBLをちょっと貶めたい人のレスが同じような時間にサロンでもw
125風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 11:44:17 ID:osV/l73a0
日渡早夜は、何回同じ場面の漫画を書けば気がすむのか。
あれ、彼女の漫画が好きな人はどう思ってるんだろう。
どんだけ好きなの、信じてた王がいきなり豹変して受を犯すって話。
126風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 12:03:52 ID:yw4UJUKI0
>>125
日輪早夜(ひまわりそうや)だよね?
一瞬日渡早紀かと思って焦ったw
127風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 12:08:48 ID:QzZmg9UK0
同じく焦ったw そしてそんなもの描いてるなら読みたいとまで思った。
128風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 12:40:59 ID:RcfcGs1bO
真山ジュンは、何回同じシチュの絵を描けば気がすむのか。
あれ、彼女の絵が好きな人はどう思ってるんだろう。
どんだけ好きなの、キャラがコンドームくわえてるイラスト。

ごめん 消えてスレが面白かったんでついw
129風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 13:03:30 ID:CuiwkACg0
でもそれ言い出したら何人もいるよね>同じ話
展開が判りきってるから安心して手に取れる、そういう話が読みたいときに迷わず買える
とかで一定の需要はあるんじゃないかと思う
その同じ話が好物な人が作家買いするんだろうし
130風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 13:28:27 ID:osV/l73a0
>>129
いや、同じ話っていうか、同じ場面を何回も書いてるんだよ。
王がいきなり豹変してうんたらってw
それはあんまり無いと思う。
>>126
そうです、指摘ありがとうございます。
ぼく地球の方と混合してしまった。
131風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 13:57:54 ID:KdSkS3za0
きっともうそのシーンが水戸黄門の印籠と同じなんだよ
132風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 14:19:03 ID:7GaNeUlD0
>>131
お色気的にむしろ入浴シーンじゃないの?w

単行本買いだからか日輪って読んだことなかったのに今気がついた
133風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 22:36:14 ID:Qapt5YJnO
セブンデイズすごい売れているな。
今ってエロより話重視の方が売れるのかな。
同級生とかあいつの大本命とか。
134風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 22:47:58 ID:Uc1lIaWd0
そうなの?売れてるってどこのソース?
135風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 22:48:05 ID:Yx2PpZfP0
ここのところエロが急激に増えて過激化の一途だったから
エロはもう食傷気味だっていう空気はあるかもしれないね。
反動で正統派少女漫画的なスタンダードBLの需要が高まってるのかなーってイマゲ。
136風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 22:49:46 ID:oqXnHxYEO
セブンデイズはエロが一切無いのが良かった。
もしエロがあったら、あの爽やかな雰囲気が台無し。
137風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 22:53:08 ID:naYCwmKrO
真山ジュン的テンプレが好きな私が通りますよ
真山ジュンは絵が残念なんだよなーシチュは大好物なのに…

エチなしが売れるのはエロが読めない人も買えるから、単純に分母が大きいんじゃない?
138風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 22:57:32 ID:dvAZGFxJ0
真山ジュン=刑事
あだち充=野球

いつも真山ジュンの漫画見るとこんな図式が浮かぶ。
次の連載も刑事モノだったな…。

真山ジュンは体や顔が男なのに、指先の絵が限りなく女の手なのは
何でだぜ。
139風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 23:34:20 ID:PGnOXTim0
セブンデイズの一冊目、七刷を見たという話は聞いた。
それ以上、重版かかっているのかどうかは知らんが。
140風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 23:39:51 ID:m4tXrxotO
それなりに売れれば10版くらいは普通にいく
コミックスけっこうBLLでもあるよ
版数いくのは初版が少なめな場合もあるけど
141風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 23:59:59 ID:s3FK5ptC0
セブンデイズは表紙の絵がきれいで買った
エロありとかエロなしとかは特に気にしてなかったな
ストーリーは個人的にすごく薄っぺらく感じた
好きになるきっかけとか心の移り変わりとか心理描写が足りない気がした
前編はまだ序章だからこんなもんかと思ったけど後編もそんなかんじだったw
142風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:04:32 ID:Uywvbs1HO
>>138
あだち充と並列ワロタw
真山さんの刑事ものはまたか……と思いつつも安心して読める
スピンオフや総ホモも好きなので個人的にはかなりウマー
あの絵やテンポは人を選ぶだろうけど、読むうちに慣れた
143風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:24:04 ID:ZVOqb5IOO
>>134
楽天のコミックランキングで1位だった。
あと買ったスレで見かける
144風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:30:44 ID:wRIeBONd0
>>143
あんた馬鹿?
145風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:52:33 ID:VgLIiCPL0
アスカさん落ち着いてwわかるけどww
146風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 01:29:02 ID:eDLEduY70
買ったスレは工作員がイパーイだからな。
あれを信じるなんて、コミコミランキングを信じるのと同じレベルだ。
147風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 01:40:42 ID:qVnW+FfE0
セブンデイズの絵師って二次やってたときからファン多いイメージ
フォロワーっぽいのも見かけるし
148風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 02:04:55 ID:kaSZxeB50
そういやセブンデイズ、昨日TBSの番組で出てきてびっくりしたな…
メイトの新刊コーナーの中の1冊、みたいなかんじで内容紹介とかではないけど
何秒か表紙アップにされてたから焦ったw
149風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 03:28:44 ID:yCjMjli20
セブンデイズの絵師は二次の頃から雰囲気漫画だったから
手に取る気になれない
150風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 03:33:28 ID:uzBvsytw0
そもそもそのコーナーは冷や汗もので怖かったじゃないかw
まさか腐女子とはBL好きな女子でBLとはボーイズラブの略で
ボーイズラブとは男同士の恋愛ものでって
あれ両親も一緒に見てたけどひいいいいだったぞ
歴女でも「アンタのお仲間がいるよ」でうわわわだったのに

しかしセブンデイズがそんなに売れてるもんだとは思ってなかった
ドラマCDは聴いたけど原作を手に取るまではいかなかったな
CDとはまた違うんだろうけど
151風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 12:10:29 ID:WFx9ppQkO
>>141
>好きになるきっかけとか心の移り変わりとか心理描写が足りない気がした
納得
読後なんか足りないとモヤモヤしてたので。
攻めがこれからは女の子と誠実に付き合ってくオチを期待しちゃったくらいだ
152風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 15:14:26 ID:ZUYd3a6L0
セブンデイズはどっちが攻なの?
黒髪?
153風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 15:31:26 ID:R/+G6XD90
1巻のセブンデイズの絵にも全く興味がわかない自分は異端
154風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 15:53:36 ID:xDRiYgc10
異端(笑)
155風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 16:02:43 ID:bKuSmFIB0
人と違うアテクシカコイイ!
156風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 16:17:26 ID:R/+G6XD90
空気読めてないレスすまん
煽らないで無視してくれお
157風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 16:34:58 ID:UmbpIFgeO
宝井さん、絵柄がコロコロ変わりすぎ。
セブン〜1巻の最後らへんとか酷い。
その後、回復したかと思ったら描きおろしで再び劣化…orz
158風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:16:19 ID:VgLIiCPL0
背景とか小物、塗りや画面の雰囲気作りはめちゃくちゃうまいんだけどね…
肝心の人物がすごく微妙なんだよねこの人。
雰囲気命の画面づくりが雰囲気命のこの原作には合ってたから
いいタッグだとは思ったけど、劣化は残念だったな。
159風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:20:27 ID:JExWXkfX0
見る人の好みもあるだろうから劣化といっていいかはともかくとして
もう少し絵柄が安定してくれたらいいんだけどね
最近一冊目買ったら第八刷だったからもうちょっと売れそうだ

>>152
BLコミックス的には後輩(黒)×先輩(茶)なんだろうけど
エロないし受け攻めはどっちでもいいんじゃね?と思った
160風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:27:40 ID:J2Z4FEM60
特に劣化とは思わなかったな…絵柄はだいぶ変化したけど
漫画は上手だけど、一貫して人物が不安定って印象はある
好みでいえば火曜あたりの絵柄が一番好きだったかな
絵が変わりやすい人なら、季刊で3年連載っていうのがちょっと惜しかったかもね
161風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:30:36 ID:3JygBWSaO
ロマンチカってなんであそこまで人気出たのかな
自分は、普段BL読まない層を
うまく取り込んだのかなと思ったんだが

3つもカップリングがあるから?
宣伝しまくったから?
162風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:47:27 ID:8vj6AEuS0
普段BL読まない人に、いかにもなBLっていうかテンプレっぽさが受けたのかもね
あとは厨房にも受けてるんじゃない
厨御用達なイメージ
163風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:51:41 ID:IGZmGx480
全くBLを知らなかった男性が数人嵌ってた<ロマ
ちなみにその数人は我が家族w
164風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 18:11:03 ID:VgLIiCPL0
商業BLと初遭遇の人にはわかりやすいしライトだし受け入れやすかったんじゃないかと
王道中の王道だしね

165風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 18:16:04 ID:gN3gdP7GO
>>161
ぬっちゃけ角川編集部の戦略だと思うお
一話目後ですぐ『話題沸騰大人気!!!!11!!!』と煽りが
ついてて、え、いつどこで?と不思議だった。
先に声デカくして客引こうっていういくつかの中の
プロジェクトがうまくいったのがロマチカだったん
ではないかな
なにはともあれBLを浸透させたのだけはすごい
166風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 18:25:53 ID:3JygBWSaO
>>163
いい家族だなw

たしかに王道BLテンプレオンパレードだ
ライト層に広く受け入れられたってことかね
アニメやるまではクチコミで広がってたのだろうか

シエルのBLってパッとしないイメージあるんだけど
ロマンチカだけ突出してるのがすごいな
担当の力とかも重要なのかな
167風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 18:38:05 ID:TfZBQZAQ0
>話題沸騰大人気!!!!11!
これって角川に限らず正直どこもやってる印象あるけどなw
人気が出てきたあたりからのプッシュは凄かったし、今も凄いね。

シエルは地味つーか、2受けしない作家陣な印象。
ロマンチカ以外だと桜城さんとか高永さんとかいるし、あとタクミくんもあるし
結構売れ線揃ってるんだけどね。手堅いつーか、往年の少女漫画王道って感じなのかね。
168風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 18:39:38 ID:8vj6AEuS0
>>165
> 先に声デカくして客引こうっていういくつかの中の
> プロジェクトがうまくいったのがロマチカだったん
> ではないかな

同じ戦略で滑りまくってるエイベッ糞の大型新人思い出した
ロマンチカは確かにいろいろラッキーだと思う
でもワイドショーが一時期こぞってBL特集した時も乙女ロード(笑)BL(笑)な感じだったし浸透したところで一般的にはそうだよなーと
あんまり表に引っ張り出されるのも複雑だ
169風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 18:52:17 ID:iu1niKcAO
同じ少女漫画路線と思われるのにディアプラスなんかは2人気で
実際は売れてないよね?
何が違うんだろう
CRAFTは少女漫画路線?
170風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 19:07:16 ID:ZVOqb5IOO
不景気な時代だとロマみたいな王道で明るいBLが売れるらしいね。
麗人とか2人気ありそうだけど実際売れてるのかな?
171風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 19:07:51 ID:AqPwkAbL0
誰もロマンチカ自体の面白さは認めようとしない件www
172風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 19:08:51 ID:fMQGampF0
内容よりも絵が……
崩壊し過ぎだよ
173風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 19:17:29 ID:gN3gdP7GO
ちゃんと読んだことまだないんだ…>ロマチカ
174風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 19:35:13 ID:WJUK+goZ0
攻の口が怖すぎる>ロマ
175風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 19:35:15 ID:FGxLlhlNO
面白いけど、他のシリーズ総ホモ漫画に比べて飛び抜けてすごいとかは感じない
176風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 20:36:02 ID:iu1niKcAO
そろそろ専スレでどうぞ
って事でブタギリ
がっこうのせんせい野良と雪のエチシーン追加とかありましたか?
本当は野良受が見たかったとか言ってみる
177風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 21:09:32 ID:niJUfdV+0
>>176
ネタバレ


発情期までエチーはお預けの模様
待ちに待った再会編で、泣けたわ。
178風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 22:48:55 ID:UlI3tqJB0
がっこうのせんせい、雪が男になり過ぎw
あのぽってり唇はどうしたのかと
ディアプラでもエチはないのか教えてクレ
179風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 01:04:11 ID:ZGD6AZpT0
明治かな子の新刊が久々に麗人から出るのがうれしい…
2001年〜2007年までの読みきりだというから、尚更うれしい…
180風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 03:26:08 ID:G0sWi8JQ0
>>169
少女漫画といっても、今の少女漫画じゃなくね?>ディアプラ

あと純粋に面白くないからだろうjk

181風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 04:13:59 ID:0GFY45C+0
デアプラはシエルに比べて、わかりやすい派手さがないかなって感じ。
だから2受けする。シエルは(悪い言い方すると)厨受けする。
そんなイメージだ。
182風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 06:32:11 ID:0cT5fpAQO
シエルが厨受けなら 厨受け作風って意外と
婆な作風や絵柄の堅実な少女漫画なんだな。高永 如月 桜城 こうじま おおや みなみ
この辺だよね。あとスンギクンと
いわゆるガサガサ系のセンシチブやオサレ作家は
引っ張って来ないんだなー
183風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 07:05:17 ID:pbdKrqjP0
>>179
麗人って忘れた頃にそういうことしてくれるから嬉しい

これは明治さんの話じゃないが、好きな作品が単行本になるの待ってたら
知らない間に他社の単行本に混じって出されちゃってて
危うく買いそびれそうになったことも数回あったけどな
184風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 07:55:36 ID:4hLXuyT2O
>>179
明治好きな自分もヌゲー楽しみにしてる
去年の三村家シリーズ完結単行本もかなり嬉しかったなあ
185風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 07:56:15 ID:T56qNGKgO
>>182
みなみって、みなみ遥?
だとしたらシエルには描いてないと思うよ、
トレトレの方だ
186風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 09:40:18 ID:0cT5fpAQO
>>185
すまんそ シエルもシエルトレトレも
あまり区別がついてないw
187風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 10:24:40 ID:dUUAe0tx0
でもシエルって売れてる作家以外の穴埋めが酷いイマゲ
他の雑誌より目当ての作家以外読む所が少ないって言うか
全くなくて雑誌を買うのをやめちゃった位だよ
だれなんだこれって言うオバ絵多いよなあ
188風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 10:47:44 ID:ZaTHG6eoO
オバ絵って何?

結局は好き嫌いだよな
189風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 10:50:33 ID:0GFY45C+0
>>182
シエルがというより角川自体がガサガサ線のセンシチブ・オサレ作家を使うイメージがないなw
ものすごく相性悪そう。
190風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 11:18:59 ID:cE5fYXNs0
角川はなんだかんだ言って数字に厳しいみたいだしな。
オサレセンシチブは一部を除いて、やっぱり売れ線ではないんだろうね。
191風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 17:11:33 ID:gBKO38KNO
オサレはパクばっかりだな
192風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 18:09:43 ID:K94Ywy4TO
オサレセンシテ部が誰の事をさすのかが分からない
193風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 18:44:25 ID:qlbKa+VwO
ハイジがよくシエルに描いてるけど、あれはセンシチブ系とは違うの?
194風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 19:28:50 ID:QkIOQzLt0
ガサガサ系=オサレ=モチモチの木系
195風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 19:48:13 ID:fJdQQ6Cy0
オバ絵は人それぞれって感じだけど
受けと攻めが一目でわかるような顔のテンプレがあるイメージ
受けは目が丸くて大きくて体つき華奢、攻めは横に細長い目で口が大きくて背が高いみたいな
196風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 20:10:29 ID:l9T511zv0
たしかに今時の絵は攻も受も大差ないというか
みんな一緒というかそんなかんじだ。
197風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 20:11:41 ID:phIZOwOvO
放流したと思ってた水名瀬さんの極上の恋人を発見したから読み直してみたんだけど、あれ完結してなかったんだ
雑誌では完結してないのかな?
198風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 21:47:03 ID:pp3cbR6y0
>>190
BLじゃない奴もそうなんだが
角川の漫画は見てくれ堅実に派手なキラキラ風なイメージ
199風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 21:50:33 ID:NmX0KAP10
>>197
自分もあれ気になってるんだけどどうなったんだろう
200風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 21:51:20 ID:Nh+yhEPUO
攻受が変わらないのは勿論、攻に見えるのが受、とか萌えるから
余りにもハッキリ外見が分かれているのは苦手だな
攻が受の二倍の肩幅のヤツなんて、もうジャミラかとw
201風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:05:50 ID:Y3DgVIRM0
つーか男同士なのに一見して受け攻め判別できるほうが
本来はおかしいんだよな
202風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:11:11 ID:yPcZ6qxK0
でも厨には「お前女だろ」ってつっこみたくなるような受けが人気だったりするからなあ
時々少女漫画読まされてるのかと思うような漫画があってこまるw
203風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:11:47 ID:yiv5akF6O
最近出た定広美香の文庫落ちの作品に萌えた。
絵柄は古いし、温帯が帯で絶賛してるからどんなもんかと思って買ってみたら…
なんか泥臭さというか、最近の一棒一穴主義なんぞ糞くらえ的なのがかえって新鮮だったw

801刑務所モノ、もっと増えないかなー
204風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:18:50 ID:tlD+1Q2oO
オサレセンシチブというと
ぱっと浮かんだのは恋煩シビト

BL読み出してまだ3、4年だけど
最近やっと、ここで言われるような厨向けBLを
楽しんで読めるまでに成長した
次はお金シリーズに挑戦
205風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:19:15 ID:mc7Amvzj0
>>202
「外見は殆ど女の子、でも気が強くてやんちゃでけなげ」な嘗てのテンプレ受より
「外見ばりばり男、でも中身や態度が女そのもの」の方が回避できなくてかなり困る
206風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:25:49 ID:eREY5Ctc0
>>201
それはそうだw

攻受が絵で即判別できる人が、主に厨に人気なのは
少女漫画の延長でBLを読んでるからかと思ってたがどうなんだろ
自分はナマ萌えからBL手にしたんで、そこの機微はワカラン
207風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:29:19 ID:T56qNGKgO
華奢で骨格が極めて中性的な男子、が
三度の飯より好みというマニアな層もあるんだぜ
リアルにいない位可愛い男子を、攻にシンクロしつつ
マンガで楽しむのもイイんだぜ
208風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:29:21 ID:SRBnt7kZ0
>「外見ばりばり男、でも中身や態度が女そのもの」の方が回避できなくてかなり困る

町屋はとこの受けがぜんぶそれだwww
その設定が大好きな友人から進められて読んだけど
男前受けが好きな自分はやっぱり萌えられなかったな
絵柄は好みなんだけど・・・
209風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:53:14 ID:b7W0AuPj0
「さすがの南ちゃん」は外見も中身も男らしい受けだと思う
210風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:18:18 ID:wKXQ9D/l0
>>207
>華奢で骨格が極めて中性的な男子、が
>三度の飯より好みというマニアな層もあるんだぜ

それはマニアなんかではなく上で散々言われてる厨向けなんだと思うが
受けが一目で受けとわかる、見るからに女みたいなタイプってことで
マニアというのは加齢臭ただよう五十代受けたまらん!とか
胸毛生えたマッチョ受けが好きでしょうがないの!とかいう人たちのことだろ
211風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:24:19 ID:ZffiPE160
厨ってなにかね?
212風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:26:07 ID:Z7i4SBGD0
厨とまでは言わなくとも、確実に大多数層だろ>207の趣味は
マニアてw
自称異端さんがつい先日いらしたが
213風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:26:34 ID:5coUcvbJ0
>>208
待ち屋はとこ読んだ事ないんだがそうなのか
自分の場合は大槻ミゥが当てはまる
見た目ヤンキーかギャル男だが毎回お目々ウルウルで仕草も表情も女な受ばっか
TLも書いてると聞いて成る程と思ったけど
214風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:28:16 ID:kjZOFNrX0
あれは厨設定でこれはマニア向けみたいなこと言うと
絶対に「そんな厨設定が好きなアテクシは(ry」とか
「そんなマニア向けが好きなアテクシは(ry」な人が
出てくるからやめれw
215風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:54:12 ID:0cT5fpAQO
ギャル男も「外見ばりばり男」に入れて良いものか…
216風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:55:42 ID:Y3DgVIRM0
外見がマッチョだったりおっさんだった時中身が乙女だと
それはそれで「ギャップ」として楽しめる自分も居る
217風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 00:47:00 ID:ge7R2J0z0
>>203
定広美香はかなり昔だけど突然ガチンコのリバーシブルで3Pもいとわない
ゲイゲイしい内容と作風にかわってずっとそんなかんじできてるよ。
218風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 01:01:59 ID:ZsIiE/Sv0
>>217
定広さん自分も好きだ〜
作風そんな突然変わったのかw
219風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 01:10:00 ID:ge7R2J0z0
個人的に突然に思えただけかもしれないんだけど
それまでは受と攻が決まっていて心情を中心に描いていたのに
まず肉体関係ありきのゲイゲイしい内容になったんでアレ?とw

刑務所ものは小説だとたくさんあるんだよね。
220風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 04:19:16 ID:pEPjMAOL0
>>213
大槻ミゥはTLやりだしたの最近だと思ったけど
この人も受け攻めがはっきりしてるよね。
髪型変わるだけで毎回顔のパターンが二種類しかない。
とにかく睫毛ばっしばしでたれ目な方が受け
221風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 05:56:37 ID:ZsIiE/Sv0
しもがやぴくす&みらい戻さんが結構好きだったんだが最近見ないな
男性向け行ったんだっけ?HP更新されてないから今何してるのか分からん
222風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 07:37:40 ID:jZ1ZkM/h0
>>221
元々男性向け描いてた人たちだし。
私はそのノリというか、絵は上手い分不潔感がリアルで苦手だったなあ。
223風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 08:33:49 ID:Xp+dElWe0
名前からして苦手だったな
224風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 09:20:52 ID:TW1PSsnd0
絵がうまいって言うか男なのにやたら腰骨の位置が高いっていう
典型的古い絵だなーと感じてた
聖夜同人出身じゃなかったの?男性向けから出てきたの?
225風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 10:41:51 ID:zcUz6BKHO
この姉妹の鬼畜ホモエロ同人誌よんだ事あるけど、
男子調教やスカとかエグかったなあ。
デカイ穴あきパールが沢山連なってるアナルバイブを
オッサンが一気に引きズボッと抜くシーンとかあって
『うほ、これ一緒に腸全部アナからでるんじゃないの?』
と気持ちわるくなったお
226風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 11:19:16 ID:kOY+Zbry0
鬼畜大好きだったんだけど、受が苦手なタイプだったのが残念だったな…
227風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 14:00:54 ID:Q9WIJGaA0
>>224
☆屋よりずっと前の無印ガンダムのシャアガルなんか書いてたぞ
男性向けではない
228風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 15:50:26 ID:jeUGX11/0
初めて見たのはコバルト文庫の挿絵だったなあ
229風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 16:14:56 ID:Dhmg/Yep0
>>224
☆屋でブレイクしたが、元はキソ肉マソだったはず。
不潔感は確かにあるが、自分は今でも結構好きだ。
230ヘタリア新刊:2009/06/10(水) 21:07:31 ID:RPOewCgm0
サークル名:回転木魚
執筆者:牧村マキ
作品内容:アルフレッド×アーサー。ご本家のアルフレッド骨折エピソードで、ご奉仕ネタです。
◆18禁◆
ジャンル:ヘタリア/アルフレッド×アーサー
発行日:2009/5/31
版・P数:B5-24P
231風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:18:44 ID:EXbnpqEMO
>>228
ナカーマ
銀バラシリーズだよね?
232風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:19:37 ID:ge7R2J0z0
グロゲロでショタが多いんだよね。
昔のようなほどほどに筋肉質な青年受で
エグイプレイだけで終わらない漫画がよみたいんだけど。

>>228
あの挿絵で衝撃うけてパブロフの犬状態だよ。
内容わかってるのに絵を見ただけで期待してしまう。
233風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:27:43 ID:PSRXKn+p0
>228
自分もコバルト文庫が初めてだった。
シリーズをずっと楽しみにしてた厨時代の自分。
なので今ホモエロ同人やってるなんて露とも思わなかった。
234風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:42:08 ID:mJfQVW7q0
最近…っていっても、2年くらい前かな?オークラの男性向けショタエロ案ソロで描いてるのみたよ。
少年指向だっけ?
男の子がおっさんたちに遊んでもらってるって思ってるけど、
実は父親の会社の上司か得意先の相手に接待させられてるって話。
235風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:55:46 ID:ZsIiE/Sv0
>>234
全く同じ設定のマンガを今月の恋ズネで読んだw
その辺に転がってる厨設定だから仕方ないか
236風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:57:00 ID:ge7R2J0z0
>>233
☆屋だったかの801パロ同人原稿を藤本ひとみが見たのが
挿絵抜擢のきっかけだからすでにはあの頃にはw
237風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:58:32 ID:4CG38MCR0
初めて聞いた作家だからググったら
古臭いしキモイの一言
238風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:00:46 ID:ge7R2J0z0
話聞いてれば古い事はわかるのになんでぐぐっちゃたかなw
239風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:03:54 ID:4CG38MCR0
聞いた事ない名前だったから
古臭くても好きな場合もあるのでやっちまった
今は後悔している
240風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:06:55 ID:ZsIiE/Sv0
泥臭い絵、ストーリーが湿っぽいエログロ、スカ3PショタDV
なんでもありみたいなアングラ感に惹かれて買ってたな
総じて古くさいっちゃ古くさいんだけどw
241風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:45:23 ID:N2Z10Ttn0
>>220
>とにかく睫毛ばっしばしでたれ目な方が受け
確かに大槻ミゥはストーリー読む前から睫毛の有無だけで
攻受の区別がつくなw

最近ああいう絵柄多い気がする
本屋行ったら新刊コーナーに飴屋カナメって人の本が
置いてあったんだけどそんな感じの睫毛バッサバサ
おめめウルウルな絵だった
242風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:03:55 ID:j1Awc6YJ0
    バッサバサ!
        バッサバサ!
            まつげバッサバサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  
    /    \  \  \  \    
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
243風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:28:46 ID:hS7qZ0+HO
絵柄も効果も(内容の乙女度も)あっさり目
な新人がよく目につくようになって
これからBLはこういう作風が増えるんだなあと思ってたら、
その一方で今いる古株とは別の流れの古き良き少女漫画、
の系統な新人がやっぱりよく目につく。
気がする
244風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:44:55 ID:ZEiY9A890
昔のハナユメ系みたいな感じ?
245風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:58:52 ID:hS7qZ0+HO
自分のイメージはオタ系少女漫画ではなく
もっと相当昔の、なんつうか夢と純情いっぱいな
70〜80初頭の少女漫画。
樹に結んだブランコにエプロンドレスの女の子が
乗ってるみたいな あとはアイビーの旗手だったムツエーコ
とかの古典的な匂い
読んだことなくてイメージですまん。
246風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 00:15:14 ID:eZSq0DBgO
>>245
明日子が70、80年代の少女漫画と言われているのをたまに見掛けるが、それ?
明日子読んだことないのでその評価が正しいのかも
良い意味なのか悪い意味なのかも知らん

あとなんだっけ?コアラの鼻みたいな絵柄の人も70年代の少女漫画って言われてたな?
このスレだっけか?

それは絵柄だけの話だった気がするが
247風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 01:17:48 ID:MohBagaEO
明日子って?
明日美子でなくて?
248風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 05:53:29 ID:vK7jFWlU0
>コアラの鼻みたいな絵柄の人
wwww
言いたいこと分かるけどさwww

>>247
明日(ry
249風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 23:58:39 ID:4RcNdzz/0
飴屋カナメって昔たくさんいた沢内インスパイア絵だな
懐かしくなった
250風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 00:16:08 ID:yLy75c3+0
あー確かに似てるな
251風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 13:07:44 ID:skNuDTrD0
桜井りょうの描く口が唇オバケだと最近の絵を見て思える。
あの人前からあんなに口デカだった?
252風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 14:02:15 ID:1fZRGrS20
>>251
凄い勢いで劣化したと思う。
デビューのころは綺麗系の絵で好きだったけど、
最近の馬面化、口デカ化した絵はとても見れない。
253風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 14:21:02 ID:kqK5FIev0
桜井りょうって劣化桜城やや?
254風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 15:54:54 ID:OC1NNsfj0
なんで「ちゃんとした男」系の人は馬面病になりやすいんだろう
鼻筋が問題なんだろうか
255風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 16:16:35 ID:A0EqLxen0
自分で描いてみて思ったけど、

大人にしよう→目の高さを小さく、顎ラインまで長めに→輪郭は細長め→あ、馬面…

となったよ
あと下唇つけると少し大人目になるからよくつけるけど、
口が大きくなるのは好みの問題かなぁ 表情の変化つけやすいとかもあるかもね

256風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 19:10:48 ID:lRuAWFtA0
この人の絵の鼻から下を隠すだけで好みに絵になるのになー
残念!
257風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 19:44:27 ID:mdrgA2370
>>254
米蔵は元がショタっぽい絵で大人描こうとして馬面になったって印象だな
そしていまやショタキャラも全部馬面に、という…
258風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 20:09:48 ID:DZ+AYoHE0
>>257
ねこ田米蔵、顔もだけど、ファッションセンスもなんか最近やばくない?
最近見た小説の表紙絵はアリッコテンテーを彷彿とさせる服装だった気が
259風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 20:42:03 ID:kqK5FIev0
ねこ田さんは、肩のあいたトレーナーにランニングの重ね着とか
肩ベルトで空いた襟ぐりをつってるイメージがアリッコテンテーと共通しているような…
260風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 20:43:21 ID:dPKcdNps0
そのうちバンダナを巻いてローラースケートを履いて
KEEPOUTの黄色いテープの向こうで手で銃を作ってBANGやりそうな勢いだな
261風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 23:07:16 ID:Rme2n7Mb0
>>259
私もアリッコたんと被るよ<米のセンス
別にBLにおされなんて求めていないけど、
本人勉強してるんだろうなぁっていうのが見てとれるのが、ファンでもないのに悲しくなる
いっそ頑張らないでとんちき方向へ行けば妙な人気が出ると思う
262風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 23:54:31 ID:b9lDWiYd0
>>251>>252
桜井りょうの劣化、同じくずっと気になってた
伊郷ルウ原作で書いてた漫画が好きでdrapの小冊子申し込んだら、
わずか数ヶ月でキャラが別人になってて驚いた

>>253
最近は桜城ややよりも東野裕っぽいなと思ってる
263風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 00:39:47 ID:90nAPKl30
>>258
ああー見るたび誰かを彷彿とさせるセンスだと思ったらアリッコテンテーか!納得した
80〜90年代センスだよね。
その上絵柄とあってなくてさらにへんなふんいきになってるんだよな…
264風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 01:15:00 ID:5kNtFO9V0
服はTシャツかシャツにジーンズとかにしとけば楽だしいいのにと思う
265風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 01:34:45 ID:SmnYMzHV0
そのシャツにジーンズですら年代が出るんだから絵って怖いですね
266風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 01:44:48 ID:5kNtFO9V0
>>265
ああ、いろんなシャツとジーンズあるもんな…
267風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 01:51:10 ID:UgKdAmlO0
Tシャツを腰辺りで縛ってジーンズはケミカルだと80年代テイストになる
268風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 02:16:26 ID:HtBVXpeqP
しかし今リアルでケミカルでロールアップなども普通にアリなのだが…
年寄り感覚と若者感覚じゃ描いたら全然違うものになるんだろうなあ
269風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 03:36:36 ID:EUf6dyAw0
年寄りでも若者でもダサいもんはダサい
これ共通
270風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 07:31:21 ID:3izJNhn6O
逆にバリバリ流行モノを取り入れたりするとその時はオッサレ〜でも
数年後死ぬほど恥ずかしい思いするんだよなw
なんでも程々がいいんだろうな
271風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 08:48:28 ID:iRrNUPRg0
>260 脳内で何人かの絵がありありと浮かんだ
272風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 12:23:23 ID:o21BZxuRO
>>270
ブランドもん着せて小物の一つ一つに値段つけるのもあったな
ヌッタ先生の元祖みたいな
273風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 13:38:28 ID:1/Yp+7Da0
桜井りょうって人知らなくてずっと桜遼と勘違いして見てた。
274風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 16:33:52 ID:tWNX233gO
PNに桜関係は多すぎて訳がわからなくなると
何度言えば…
な物件ですね
桜つくPNもある程度デビューの世代でくくれるかな
275風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 16:42:10 ID:fKAxAX5mO
カタカナ世代とか
276風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 17:04:27 ID:tWNX233gO
ヤマダサクラコ
トジツキハジメ
ヤマシタトモコ
ヨネダコウ

なんだかアイタタタ…と言いたくなる納得のメンツになりました

タクミユウはまたちょっと違うカテゴリでアイタタ
277風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 17:15:43 ID:0ldnZiaK0
>>276
サクラサクヤも忘れないであげてください
278風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 18:07:51 ID:JYi6PDtt0
桜井りょうって出身のdrapではパッとしないのに
よそではカラーや表紙も描いてる不思議

>>276
>>277
納得のメンツすぎてワロスw
279風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 20:31:25 ID:dxIkTmol0
>>272
それなんて扇ゆずは
280風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 20:50:41 ID:5/+Xgm980
>>276
ヨネダ痛いの?


たまには住人の好きな漫画の話も聞きたいのう
まあ儲が寄って来ちゃうこともあるからスレ的に向かないだろうけど
281風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:04:43 ID:a/o8vyxq0
別に儲がうっとおしいと思ったことはない
愛があって結構じゃないの
新規開拓の参考にもなるしな

だがアンチは心の底からウザイ
282風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:07:09 ID:BMFvJtdR0
>280はスパコミ騒動を知らんのか。

あれのヨネダに関する書き込みや本人のHPでの言い訳→書き込み削除を見て
相当イタい人なんだと理解ったよ。
283風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:11:55 ID:6ptwCf850
普通知らないだろ
そういうのはサロンでやってくれよ
284風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:32:57 ID:d25uch150
好き作家は2chで書かない方がいい
儲が寄ってくるよりアンチが寄ってきて叩かれる方が多いし
285風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 22:00:14 ID:xkIbG1sGO
敢えて書こう
藤たまきと牛乳リンダを今集めていると

どちらもいろんなツボをついてくる…好きだ
286風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 22:20:45 ID:8wFBgT8W0
自分も好き作家の名前は出さない
一番好きな作家は売れてもいるし
このBLがすごいとかでも入ってるけど
2で滅多に名前は出ない
そういうところも好きだ
287風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 01:27:58 ID:HqMt27em0
でっていう
288風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 18:03:55 ID:E36mh/8c0
藤たまきはまたデアプラに描いてほしい
289風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 18:53:41 ID:oSePVDFo0
>276
>タクミユウはまたちょっと違うカテゴリでアイタタ

気になる
ト○キュー厭離牛歩で板が荒れたのは聞いたことあるけど
それ以外?
290風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 19:43:21 ID:IcRYKoKCO
藤たまきはアナトミアが好き。受けがいつもと一味違う感じで
291風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 00:32:36 ID:weM/AtgV0
霧嶋珠生の絵って体の構図がおかしくね?
首が異様に短く見えるせいかなぁ…。
頭と体の比率が変で、ヒゲオヤジが単にヒゲを描き足しただけの絵で
とにかく気持ち悪かった。
292風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 06:37:48 ID:8aFTaIa/0
雑誌で見かけるたび寸詰まった絵だなーと思う。
顔の書き分けも微妙だね。
線とか仕上げはきれいなのになあ
293風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:04:39 ID:/HqlPoRz0
自分は霧嶋珠生なんか線がカクカクしているのが気になる
人体が角ばってるって言うか。
男性らしい角ばった体とかそういうんじゃなくて、不自然にカクカクした人体。
294風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:17:03 ID:gFPI4rrc0
>>284
成るほど確かに
まあ書き方にも寄るんだろうけど大抵ケチがつくからな
295風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:40:00 ID:q3yK1hF10
最近の霧島さんを見るとあなごさんを思い出すんだよなあ…
296風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 13:22:23 ID:I63Fj9zrO
BLじゃなかったけどAsukaで書いてた弟が味覚障害になったやつが好きだったなぁ…>>霧嶋さん
大幅劣化で目も当てられない
297風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 16:21:41 ID:L71oc7TD0
>>292
寸詰まったわかる、首が絞まってて息苦しそうな絵で
読んでて自分の首をいじりたくなる
298風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 19:46:35 ID:GVA31qBdO
>>285
牛乳リンダって藤たまきと雰囲気とか作風似てたりする?ちょっと気になるなー絵は好みだ
藤たまき大好きなんだよね、あのキラキラした感じがいい
299風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 19:59:19 ID:GPvQdqnA0
まったく似てないよwww
もし似ていたら…と思ってちょっと笑った 悪い意味じゃないよ

藤たまきは好きなんだけど、タイトルがどうにも覚えられなくて、アレもっかい
読みたいなと思ってもどれなのかすぐわかんないのがネックだ
300風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 22:36:50 ID:QvIgkH1rO
>>298
作風は全然かぶらない
牛乳リンダはショタエロギャグ作家という印象

藤さんの作風って
一言で言うなら詩的だと思ってるんだけど
似た系統の作家がぱっと浮かばないなあ

藤さんのドロドロを4倍ぐらい増したら
明治カナコみたいな感じかと勝手に考えてるw
301風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 23:49:17 ID:we1Zm8100
>>293
人体が角ばってるように感じるのは
僅かながらでも前や後ろに動くはずの肩〜背が
常にどんなポーズとっても無理に後ろに引いた形で固まってるから
斜めから見たときに手前にあるほうの肩が長く見えるほど胸を張っている状態は
力が入ってて結構苦しい(某お笑いの春日のポーズを思い出してくれ)
首は顔に合わせて無理やり動かしているからつながりが不自然で硬い感じになる
302風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 02:50:55 ID:WSuE7taG0
藤さんは独特すぎてフォロワーも出ないって感じかなあ
ネームが詩みたいだよね。わかる

藤さんがドロドロ描いても最後救いがあるんだろうなと思えるし、作風のおかげか爽やかに読めるんだけど
明治さんはかわいそうなキャラもそのまま放置が多いのでどんよりするよw
どっちも好きだけど。
303風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 06:41:55 ID:0A3rUM7U0
藤さんの漫画の中では「ホライズン」が一番好きだ。
しかし藤さん、イベントでは普通に島中に居たりするから驚く。スレチすまそ
304風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 10:28:37 ID:pK82zhMZO
藤さんは好きなんだけど全部読みたいって気はしないんだよな。
ふとした瞬間になんでもいいから手をとりたくなる。
話が一緒なワケじゃないんだけど読後感は変わらないので
一冊読むと満足してまた1年読まなくなる…そんな感じ
305風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 17:44:24 ID:UoBblKx9O
小野塚かほりの昔の作品が好きだったんだけど、最近見かけないな…
306風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 19:37:48 ID:4lJeIxnz0
BLやめたんじゃなかったっけ
一般誌とBLで同じように活躍してる人ってあまりいないな
ていうか全然いないな 無理なのか?
307風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 20:16:55 ID:mqOPMPCMO
>>306
よしながふみはBL描かなくなったけど
今市子とかはBassoとかは比重的に一般とBLとどっちも同じくらいじゃないか?
でも二人ともBLはあんまり濃くないな
308風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 20:30:46 ID:pkKdhnDYO
ノシ
シルフとかビズログとかウンポコは一般誌に入りますか
狭間故に比重が同じって人はいるかと
309風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 21:44:33 ID:uB8gc0ZZ0
>>308
作家さん本人?
310風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 22:27:08 ID:mqOPMPCMO
>>308
残念だが
その辺で例え連載持ってても「一般誌で活躍」とは称しがたいな
311風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 22:39:38 ID:pkKdhnDYO
>>309 作家くさいかな?違います
あれらは何誌になるのだろう
オタ系マイナー少女誌?
312風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 22:46:05 ID:uB8gc0ZZ0
>>311
挙手してたから名乗り出たのかとw

購買層が極度に限られてくるのは一般誌って呼ばないんじゃないのかな
なんとなく、コンビニで売られるのが一般誌だと思ってた
313風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 01:07:46 ID:cY16Awk00
>>304
ああなんかわかる。確かに読後感は同じだ

ここで言う一般誌はオタク向けじゃない本ってことじゃね?
シルフとビズログはオタ限定すぎてなあ
314風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 01:44:21 ID:d385/y98O
ガンガンとかエースとかまんがタイムきらら系4コマもオタ向けだよね
ちなみに近所のコンビニに置いてある雑誌は
週間少年/青年誌と極道、ギャンブル漫画誌
女性向けはユーとコーラスの他はTLとご近所、嫁姑ドロドロ雑誌w
315風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 01:44:39 ID:c0MYRRzJ0
フィールヤングや月刊フラワーズでは草間さかえとか山中ヒコの名前見るけど
同じぐらいってわけじゃないか
316風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 02:17:38 ID:cY16Awk00
フィーヤンは今手当たり次第BL作家引き抜いてきてかなり迷走してるね
317風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 07:50:26 ID:lTBxl3N1O
BLやめて売れた人ってけっこういるよね。
黒執事の人とか桃栗みかんとか
318風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 07:59:01 ID:S9yhlLs70
4コマとBLを定期的に描いているのは楽田トリノ、山田まりお、松本花子かな
有間しのぶも入れて良いのか。
319風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 08:37:27 ID:+pr1ncOH0
コンビニにおいてあるのはDQN誌というイメージ
320風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 11:02:49 ID:bdKqTlgiO
黒執事の人ってBL書いてたんだ
同じ名前で?
321風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 12:46:12 ID:oJiPJlvG0
いや、別PN。
BLが先だったのかな?それでBLは面白くなかったけど
黒執事でブレイクして良かったねっていう話を2のどこかで読んだ記憶がある。
322風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 12:46:26 ID:lTBxl3N1O
>>320

簗緒ろくって名前で本出してるよ。
323風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 16:50:33 ID:wJQKdDqVO
羽海野チカはもうBL描かないんかね
324風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 16:57:58 ID:0sAy6fDm0
描かないと思うけどね
大半の信者も求めてないと思う
325風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 18:34:52 ID:aoz6NX3dO
黒執事の人は今も昔も読みにくい名前なんだな

うみのチカもBLやってたのか!?
326風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 18:50:26 ID:oBWhfPda0
同人でやってたらしい>羽海野
それで一般から声かかったんじゃなかったっけ
BLイメージなくてびっくりしたけど
327風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 19:05:40 ID:2QKLvhGv0
BL漫画の帯書いてたの見たよ>羽海野
328風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 19:08:30 ID:v8S+cN0w0
エロもチューも無い漫画だったよ>うみの
横書きモノローグはその頃からだったみたいね
329風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 19:19:47 ID:DJxLuxzO0
バスケ漫画の二次でアンソロに載ってたのは何回か見たな<うみの
330風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 19:42:29 ID:w8vB9Xr6O
junkboyの短編は見た
ルチルだったかにも描いてたんだっけ?海の
331風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 19:47:43 ID:iobcYbpC0
バスケ漫画、目が点系列ゲーム、直木賞受賞小説 あたりの同人誌は買ってた
332風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 20:52:18 ID:kQYPXUE50
あの絵でバスケ漫画かけるのかw すごいな
333風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 20:55:07 ID:fWm3lf100
この前捜索スレで話題出てた↓

657 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 23:39:14 ID:SM3StxXK0
質問形式が微妙に異なり申し訳ありませんが…

羽海野チカさんが今までに描いた商業BLはどれくらい
あるのでしょうか。
スラダンなどのパロ同人ではなくあくまでオリジナルで
商業誌に掲載されたBL作品を知りたいのですが、
ググってもはっきりとわかりませんでした。
自分が読んだことがあるのはルチルに掲載されていた
「そして船は行く」と「ハチミツ色の月」という読みきりです。
その他にBL系の作品をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。よろしくお願いいたします。

658 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/14(木) 14:07:05 ID:b6rpUAyw0
>>657
2000年のJUNKBOYなつやすみ号に、
『夕陽キャンディー』という作品が掲載されています。
読んだ当時、とても甘酸っぱい気持ちになったのを覚えています(笑)
ちなみに先生と生徒モノです。
334風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 23:01:55 ID:6ijXSeal0
Charaはまた今年もバースデーフェアやるんだね…
毎年あんだけ不平不満が出てるのに、そんなに既刊が余ってるのかな
335風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 23:24:57 ID:OfJWpIut0
>>334
今まで新刊で買っていたような、ちょっと気になる本を
去年から既刊フェアに備えて買い控えるようになったよ…
自分みたいな人間が増えてたら初動が悪くなるだけじゃないかと心配はしている。
336風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 02:58:00 ID:H+BwemY/0
地獄のフェアだね。
去年よりハードル高くなってるような…
337風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 12:54:48 ID:oszcU39sO
何?今度は三冊買えって?
338風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 13:08:33 ID:/9+jMRX8O
最近高城リョウの劣化が気になる
339風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 13:18:57 ID:0MXJPsGMO
羽海野は小説Juneでマンガ描いてなかった?
30台の父親が幼稚園ぐらいの息子といて得意の鬱モノローグってやつだから、
これBL?って感じだったけど。
340風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 13:56:17 ID:3Hyxad6IO
内容全然覚えてないけどズネに載ったことあったと思う>うみの
この人のBLはぬるい上に読んだ後モヤモヤが残るから好きじゃなかった
341風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 16:22:39 ID:gSLJouXf0
海野は昔のアンソロ仕様だった頃のルチルに描いてたよ
エロなし雰囲気ホモ
342風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 19:11:44 ID:GouNGA5g0
スラダソ時代の羽海野マンガをアンソロで見た記憶がある
が、絵柄と描いてたキャラはまぁ覚えてるが、内容はさっぱり記憶に無い…
多分、雰囲気だけでつまんないから適当に読み飛ばしてた

萌え〜って作風でも無かったと思うし、雰囲気少女漫画のほうが合ってると思う
343風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 20:44:43 ID:Gx7R0NXn0
BLゲーム雑誌にもイラスト描いてたよ、羽海野。
雑誌自体が結構濃かったから、一般的なイラストが載ってて驚いた。
344風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 21:40:13 ID:UbZirByL0
BJ同人もやってたよ
345風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 21:53:55 ID:aAE5RL+F0
ハチクロ、読んだことは無くアニメをちらと見たぐらいだが
まったく面白さが分からなかった
いい年した男女がクローバーを探したり?ぬるいっつかこそばゆいというか
あんだけ人気があったってことはきゅんきゅんした読者が多かったんだろうな
理解できないのがもどかしくもどうでもよくもある
346風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 22:02:43 ID:uwTq+wQa0
スレ違い
347風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 22:09:46 ID:bYe2LUfc0
まんだらけLIVEでずっと実録漫画連載してて
その後表紙描いた号で漫画描いてた気がする
BLかどうだったか記憶にないが
348風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:01:31 ID:aF2xZWsoO
そういえば、ウミノさん別ペンネームでゴールドの読者コーナーのイラストやってたよね?
349風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:14:37 ID:iHi4xN9e0
ハチクロで名をあげたあとに唯一エロ描いたバスケ同人誌を
雑誌記者によって原作者に送付&感想求められたっていう記事読んで
気の毒に思った覚えが>うみの
350風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:31:12 ID:UZh9W0QI0
>>349
自薦他薦問わず、原作者に同人誌送りつける人は結構多いようだよ。
でも、雑誌記者ってのはどうなんだろう…嫌がらせ?
351風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:00:05 ID:agYs+yr10
そんなこと書きそうな雑誌がぱふしか思いつかない
ぱふはしょうがないとして、それ以外の雑誌だったらDQNだな
352風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:04:25 ID:aLGcCTTx0
サイゾーだよたしか
353風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:26:09 ID:iHi4xN9e0
> 「サイゾー6月号」
> 「偉人・奇人日本代表!」と称した特集で羽/海/野/チ/カを取り上げている。
> 「人気漫画家のエロエロやおい本を大公開!!」というアオリもアイタタだが、
> 彼女のスラムダンク時代の同人誌をわざわざ井/上/雄/彦に見せてコメントを取ろうと
> いう頭痛のするような企画。

見出しからして嫌がらせっていうか悪趣味だよね
354風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:30:29 ID:Mpiw9HfB0
それだと河原和音も餌食になってたのかもしれないのか
サイゾーDQNすぎだろ
355風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:32:59 ID:LA2h+Fdd0
サイゾーだもの みつを
356風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:46:26 ID:ifIZxOPR0
イノタケが同人嫌いだと知ってやったのか
最低だな
357風と木の名無しさん :2009/06/21(日) 02:14:29 ID:FWmZYeBA0
>>337

当たり! 小説の番外3種類、コミックの番外3種類の計6種類。
1冊600円として3600円か…。

フェア対象既刊本がどの作品が分からないけど、新作も対象にしてくれたら
買うのになあ。シリーズ物で1巻だけとかは勘弁してもらいたい。
358風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 10:07:17 ID:z+OVBYUE0
イ、イノタケはスルーしてくれたの?イサキはとれ(ry
359風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 10:35:58 ID:qUyUIB1b0
確か講談社担当でストップがかかった気が。
360風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 12:00:48 ID:gU/QhSbZ0
>>358
講談社でストップ。それじゃ面白くないから文化庁著作権課に突撃して
「この手の同人誌は著作権を侵害している?」と取材。
結局「よほど悪質なものでない限り批判的な立場を取ることはない」
と追い返されてたけど。
361風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 12:30:06 ID:n2nK61+uO
>>360
最悪だなサイゾー
虹やってた人は商業デビュー時にペンネーム変えた方が賢いのかも
362風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 12:56:17 ID:agYs+yr10
それは意味ないよ。絵が顔写真入りの名刺みたいなものだから
363風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 13:20:38 ID:n2nK61+uO
>>362
でもしらを切ることはできるだろう

出版社は既存のファンを逃したくないからペンネームはそのままでいきたがるだろうけど
364風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 13:30:42 ID:OMj3oFNY0
ウミノみたいな、原作者先生に同人見られたら死んじゃうとか
ホモ同人を無かったことにしたい人は
デビュー時にPN変えたほうが良いよね
365風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 13:43:57 ID:agYs+yr10
ウミノはホモ同人歴を恥じてるとか、原作者に見られたら死ぬなんて一言も書かれてないわけだが、
なんで執拗にPN変えろと言っているのかわからない。
366風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 14:00:59 ID:iXKH6sxw0
海野は見られた所で別にごつい汁エロ描いてた訳じゃないしなあ
367風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 14:09:33 ID:VOy5QXO80
というか、まさか出版社側がそんな事すると思わんだろ
別に最初から無かった事にしたかった訳じゃなかったんじゃないか
368風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 17:44:59 ID:WritdzHj0
>>363
女性向けなんて壁大手だってジャンルカプ内でしか認識されてないし
ジャンルが変わったら信者と粘着以外にはサヨナラされるのが当たり前
PN変えたって商業の売り上げに変わりはないよ
369風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 20:22:37 ID:rF3/np3H0
作風とか、コメントの内容的に傷つきやすいタイプなんじゃないかと
いう推測を少女マンガ板で見たことがあるけど、本人のコメントの中で
>原作者先生に同人見られたら死んじゃうとか
>ホモ同人を無かったことにしたい
ようなコメントは一度も見たことが無い

まあ、おおっぴらに宣伝したいとは本人も出版社も思ってないだろうけど。
370風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 01:21:02 ID:cS9K6WVF0
サイゾーって最近腐男子特集してたよね
371風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 06:19:02 ID:C4rfhqts0
364だが
>>369
ハチクロ連載当時の作者HPの日記で読んだ記憶があったんだけど…
{「ほっこり」「ですよ?」満載の日記)
372風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 10:12:24 ID:RNYmrRad0
まあ普通に考えてホモ同人誌を原作者に見てもらいたいと思う同人者はいないからな。
サイゾーの件は「まさかそんな」ってことが起きちゃったんだろう。
なかったことにー!!ってなるのは無理ないと思う。
373風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 10:23:34 ID:UiuNYNK80
>335
ナカーマ!
好き作家さんの本は発売日から1週間以内に買ってるけど
リブレと徳間はフェアがあるから全部買わなくなった
気になる人はフェアの時に買ってる
374風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 13:58:41 ID:S+g5A6Aa0
原作者に過去の801同人を許可無く見せてコメント取るってどんな罰ゲームよ?
身もだえて死ねるわ。
375風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 19:36:58 ID:NBjBbZGS0
>表現の自由を履き違えている
>プロの作家でああいう場に参加している人もいるらしいけど、まったく理解できない
>以前、そういう類の人達におもちゃにされてる自分の作品を偶然見たことがある。
>本当に不愉快な気分だった
376風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 21:04:32 ID:FDWbglOq0
>原作者先生に同人見られたら死んじゃう
いや、この発言したことあったよ?
とらだよだったかどっかの雑誌の記事だったか思い出せんが
詳細思い出せないので、捏造扱いされても何も言えん、確かにありました
んで、当時のうみのスレにも転載されていたはず

ただ、うみのが同人をなかったことにしたがってると伺える発言はただの一度も聞いたことない
377風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 21:14:17 ID:FDWbglOq0
>>376
なんかすまん日本語おかしいが脳内で補完して

とにかくウミノは「知られたくない。知られたら絶対嫌われるから。嫌われたら生きていけない」
っていう趣旨で発言していただけで、
同人歴自体を否定したり知らんふりしたりはしていなかったよ
知らんふりするのなら、そもそも「知られたくない」などと、矛盾したこと言わないだろう
378風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 21:49:44 ID:opnKw0BG0
ウミノチカ関係でびっくりしたのは
三浦カズヨシが獄中からやおい同人誌注文してきたって話だな
あれウミノ本人はオフレコにしてほしかったんじゃないかな…
379風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 22:01:07 ID:0XBXJ+4q0
>>378
えー!開いた口が塞がらん
ウミノさんすごいな同人やってたころから結構人気あったんだ?

てか獄中から同人誌注文できるのかよ
快適生活ですね
380風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 22:16:43 ID:2e9mAG67O
いつまで同人の話してんの?
サロンにでもいきなよ。
381風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 23:09:05 ID:a24xzflyO
サロンでもいりません
婆のスレチ喋りうざすぎ
382風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 09:34:54 ID:6s9KW2ul0
海野信者乙とでも言っておく
>>381みたいなただの煽りレスよりよっぽど興味深い話だったけど
まあスレチはスレチだからね
383風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 11:43:33 ID:RvMNN5wa0
スレチを指摘されて信者乙とかw
384風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 15:15:44 ID:fzUAbU8sO
スルー検定
385風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 18:22:32 ID:nivE8Dfm0
>>383
スレチを指摘されて信者乙されたんじゃなくて無駄に婆煽りするからだろうに

流れを変えようか…夏と言って思い出すBL漫画といえば
386風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 18:24:46 ID:NbC3A1lQ0
いえば?
387風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 18:38:43 ID:fXJ5XR+j0
若い子の興味は2ちゃんから他に移ってる昨今
婆様だらけになるのも仕方ないかと…
388風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 22:20:12 ID:nAYF9v5GO
〉夏と言って思い出すBL漫画といえば

鳥人ヒロミの受が心臓悪いヤツ(タイトル忘れた)
汗の描写が生々しかった
見てて暑〜くなる

色々考えたけど夏以外は浮かぶけど、夏って無いもんだなぁ
389風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 22:34:36 ID:nivE8Dfm0
>>388
背中で恋を語るやつだな
手術痕が痛々しかった
390風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 23:26:20 ID:RWS8nfGp0
〉夏と言って思い出すBL漫画といえば
小野塚カホリで一つあるんだが、グロ注意









最後に主人公が友人の生首を風呂敷から出して
海岸で口付けるBL漫画が忘れられないというか
BLにハマッた最初の頃に読んだのでトラウマになった
391風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 23:26:35 ID:nAYF9v5GO
>>389
そう!そうです
タイトルをありがd
手術痕が痛々しいし
バスの中が暑そうだし
夕立が蒸し暑そうだし
登場人物が生々しいし
今の彩おとこの絵より、この頃のが好きデス
392風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 23:31:37 ID:CQTi8xbO0
>>390
ちょっと気になる 宜しければタイトル教えてもらえないだろうか
393風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:27 ID:CXwKD4mc0
夏といえば…むずかしいね

えすとえむの祇園祭の話かな
この人とは相性わるいけどこの話は好きだった
394風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 23:54:48 ID:dsX3IYtp0
>>392
LOGOSだったかな確か
395風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 00:00:54 ID:CQTi8xbO0
>>394
ありがとう!!読んでみたいので探してみる!!
396風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 00:28:47 ID:Y8YUQGq9O
草間さんの草むしりしてて鼻血出す話とか
かき氷作る話とか
397風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 09:13:33 ID:6WEnhQ7uO
あべ美幸の「きみは僕を好きになる」かなぁ
あの部活!な感じが自分の夏イメージと重なる

398風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 09:55:35 ID:Z/2So3FHO
夏は苦手だから汗だくなマンガ読んでたら倒れそうになる
逆に激寒ブルブル凍えるような話がいいな
凍えると暖め合っちゃうからどのみち暑いか!
399風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 17:51:11 ID:eH4Xh8xP0
>>391
受けの心臓が気になるあまり(もっと静かに交わったれよ…)と心配になった
自分もあの頃の絵が好きだ

>>390
生首取り出して云々な話はかまいたちの夜が初見だったな
スクイズとかいうアニメも描写あったけどアレはトラウマにもならない安っぽさだった

>>396
爺ちゃん家に行く箱入り主人公の話だっけ?
400風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 19:11:13 ID:24qaPMtQ0
よく腰乃の本がエロいってアピールされてるけどどれぐらいエロいの?井ノ本リカコぐらい?
表紙見る限りではエロっぽくないからエロスターとか書かれててびっくりした
401風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 19:54:22 ID:sg/6H7fE0
>>400
エロが直接的なのでエロは濃いけどエロス分は薄いと思う
個人的には井ノ本よりはBENNY'S寄り
402風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 20:04:32 ID:jaXb6Afo0
比較して言うなら井ノ本のほうが多少BLエロらしく描いてあるかな?って印象。
汁気が多いのも井ノ本。色っぽさも井ノ本。
腰乃は絵柄のせいもあるけど、あっけらかんとした洋物AVっぽい雰囲気に近いかな。
>エロが直接的なのでエロは濃いけどエロス分は薄いと思う
まさにこれだ。
403風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 20:39:17 ID:g8BHSSBt0
>400
大体上の二人に同意。
強いて言えば擬音がエロいような気がしないでもない。
好みによると思うけど、線が綺麗な方では無くて多重で
ガサガサしている上デッサン力もそうある方でも無いから
どうまぐわっているのかよう分からん。が、そこが
想像力を掻き立てられてエロく感じる人もいるのかもしれない。
小綺麗さとかエロスよりも勢いとかが大事な人向けかなー。
404風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 20:55:25 ID:24qaPMtQ0
>>401-403
ありがとう。井ノ本よりBENNY'Sってわかりやすいw
あの2人絵はほぼ同じだけどBL的なエロさを感じるのはやっぱり井ノ本だよなあ
エロとエロスは違う
405風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 23:37:52 ID:o67+AFrwO
男性向で描いてた人のエロって一つ一つの動作が細かいなと思う。
井ノ本や明治カナ子とか
406風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 00:04:47 ID:ErGp43HdO
>>393
自分もあの祭りの話好きだったわ
他のえすとえむ作品は全く合わない、
まさにアナタと同じだ!

もひとつ、祭で思い出したのは
鬼嶋なんとかさんの進学の為に東京行ってた主人公が
夏休みに田舎帰って祭の手伝いしろって呼び戻されて来るヤツが良かった
幼馴染みのクリーニング屋の兄ちゃんとデキちゃうの
タイトルに胡瓜だか南瓜だか野菜の名前が入ってたような
407風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 04:29:18 ID:vM/R7Ie6O
自分も祭で思い出した

南国ばななの描いた漫画で、夏祭りに狐の面被った男に手コキされて
その後は狐の面とその時の事を思い出して
オナヌーネタにしていた受けの話
「女体より狐に興奮する」って台詞に笑ったwww
408風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 10:19:33 ID:TJxuWAPwO
>>407
それは単に笑えるだけかちっとは萌えもあるのかどっちですかw
作者が作者だけに気になるw
409風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 12:40:26 ID:vM/R7Ie6O
>>408
第三者から見ると冗談みたいな受けの悩みも(一応オナヌーネタにしてるのに罪悪感感じてる)
手コキして罪悪感を感じてる方も、高校生の青春の甘酸っぱさみたいで
読んでる方には萌えテイストが強いかなwww
手コキマンの正体もすぐ分かるしwww
410風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 13:14:44 ID:5P/vap300
ちょっと忙しくてBLから離れていたら、彩おとこの最終巻が出ていた
面白かった!なによりハッピーエンド万歳!
そしたら申し込みがとっくの昔に終わった小冊子に短編が載るらしいのを知った
ショックすぎる…
なんてせちがらい世の中なんだっっっ
411風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 13:33:11 ID:af1Wc9Oc0
>>407
面白そうなので、良ければタイトルを教えて貰えないだろうか?
そして>>407>>409の睡眠事情が気になる
412風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 13:51:00 ID:9j1VDLP70
マンガ家さんかな?
413風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 14:00:23 ID:vM/R7Ie6O
>>411
南国ばなな「キャンバスにくちづけを」に収録されてる「狐の嫁」
睡眠事情は今日は休みなんだが、新しい職場に勤めたばかりで
緊張して熟睡出来なくて2〜3時間おきに目が覚めちゃうんだぜ……orz
414風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:18:26 ID:dxQmZu6w0
>>407
狐の面と手コキですぐにあれか!とわかったw
珍しくたまたま買った雑誌で作者名も内容もたいして覚えてないのに印象深いw
415風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:26:50 ID:diitcZB+O
南国ばななはもうBL描かないのかな?
最近麗人で見ないけど…
416風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 18:14:02 ID:+bvin5X30
>>415
ブログに来年あたりまでBLはちょっとお待ちください。って書いてあったよ
子育てで忙しいんじゃないかな
417風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 19:58:39 ID:AqI8D8chO
南国ばななって結婚してたのか…!
BL作家の旦那さんって何やってる人なんだろうといつも気になる
418411:2009/06/25(木) 20:19:01 ID:af1Wc9Oc0
>>413
ありがとう。
面白そうだからポチってくる。

仕事、頑張りすぎない程度に頑張ってね!
419風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:11:50 ID:nHquyeoc0
>>417
普通にリーマンが多いんじゃないの?どうでもいいけど
420風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:18 ID:iJA0gWWD0
専業の人は編集が多いイマゲ
421風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 01:27:09 ID:x0iRCVJV0
>>415
南国ばなな、GLに行ったんじゃなかったっけ?
422風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 12:08:33 ID:vJrUJBU60
GLってジャンルもあるのか
423風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 12:26:10 ID:9Hnpxfdu0
百合だよね?>GL
最近TLやら色々あってついてけないよ
424風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 12:43:14 ID:7bO5K3RjO
こないだ本屋で見たけど、TL誌にも描いてるみたいだったよ。
表紙だった。名前は「百日紅ばなな」とかになってたけど
あの絵は間違いなく同一人物だと思う。

南国さんは絵が色っぽくて好きなんだけど、シリアス話でもたまに
ギャグ臭が抜け切れてないときがあってなんか笑ってしまうことがある。
425風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 13:14:45 ID:h03brwSFO
GLに行ったっていうより、手広くなんでもやりますてだけのような
あんま売れてない人ってそうじゃん?
挿絵くらいならまだBL現役だし、仕事セーブしてるだけでは

そういや、神世さんは今どうしてる?神世さんこそTL行ったの?てぐらい見掛けないけど
426風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 14:06:50 ID:cLJiSIc/0
苗字と名前が混じってるなw
神葉はじみーにダリアで連載してるよ。
ハニワで可愛いんだけど、なんか受け×受けみたいでイマイチなんだよなー。
427風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 14:35:41 ID:fodN35MJ0
>>424
「百日紅ばなな」とは別人じゃないの?
ぐぐったら絵が全然違うよ。
428風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 14:44:36 ID:aZIWsTtPO
神葉は淫魔の続きをどうにかしろー
429風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 15:10:16 ID:mAc5fipR0
BLもGLもTLも掛け持ちは別に珍しくないよね今は
南国さんはそのままの名前で前からGL誌に描いてて、もうコミックスも出てるよ
430風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 17:44:50 ID:1+TRetAv0
他の作家ほど目立ってないなあ
431風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 20:32:19 ID:Il0YoI5H0
>>425
神葉さん少女漫画描いてないっけ?
432風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 21:32:34 ID:pX0kwwf50
腐女子彼女。とか言う少女漫画?書いてるんじゃないの?
もう終わったのかもしれないけど
433風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:01:28 ID:M9UUQY77O
神葉は確か、BLの連載3本くらいほったらかして腐女子彼女にいったんだよね
淫魔なんかあと最終話を残すのみ位だった気が…
作家買いしてたけど、それからは一気に冷めたな
434風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 01:47:13 ID:tKoML8rc0
絵が可愛い系の人はそっちもやってる人が多いけど、
みなみ遥がTL描いてるのみたことない
435風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 02:55:28 ID:YHIAcFpNO
新馬はなんでいきなり投げたんだ…

待ってるんだ。
待ってるんだよ淫魔を!

婦女子彼女とかいうオナニーはいらねーから続き書け
436風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 02:56:41 ID:x+1X/buDO
可愛いは可愛いでも、ちゃんと描き分けできて胸描ける人が好まれてるような<TL
はるかはちんこも描けないが、おっぱいも描けないイマゲ
なんか変な形のおっぱいついてそう
マネキンすぎる

そういや前、高橋ゆうはどうしたと聞いていた人いたが、
BL→TL→BLを繰り返しす人だから、またTL行くんでねか?
社長シリーズ中お父様を亡くしてかなりまいっていたみたいだから(ブログ消えた時期)
シリーズが一段落して休養とってんのかな
437風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 03:01:33 ID:ktW9hLsV0
身内の不幸があったんだ…それはお気の毒に。
438風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 03:12:42 ID:3dPhnzq70
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231790335/394
全サスレに高橋ゆう情報来てた。

>体調を崩してて、ゆっくり復帰できたらとのこと。

よかったな待ってた人たち。
439風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 09:17:02 ID:BQbJJ3nv0
>>434
みなみ遥のTL見たことあるよ
一度だけだけど結構前
440風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 09:33:07 ID:lI+Xg/2t0
身内の不幸やら体調不良やらは本当に気の毒だと思うが
ペーパー頼んでた人たちにはそういうこと連絡されてたのかな
そいいう理由を知っていたら作家が好きな分待つのは苦痛じゃないと思うが、知らされてないとなぁ…
441風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 10:12:33 ID:eLnrPqJk0
そんなこみいった事情を知らされてもなあ…
遅れが心配なら編集部に問い合わせるし、諸事情により遅れていますというアナウンスで充分だと思うが
442風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 10:27:13 ID:SiAT6eik0
南月 ゆう の全サペーパーを待ってるが、もう一年近くほったらかし。
その間本人は他社でコミック出してるし、同人イベに新刊出したりしてるから
本人のやる気が全くナッシングなんじゃないかと思ってる。
443風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 10:30:59 ID:2UjOZWRT0
>>440
そこまでプライベートな事情を出さなきゃならないとは思わないなあ
444風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 12:32:46 ID:z60FfH670
身内の不幸で…とかいきなりお知らせされても重いし困るよww
諸事情で遅れてますでイナフ
445風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 12:37:42 ID:ikf4pOhuO
神葉はビブ→リブレの時にやらかしたんで干されてるんかね?

淫魔も最終回だけ今の絵で描かれても浮きそうだけどなー
446風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 13:21:24 ID:m6PyEwfg0
身内の不幸や病気を知らされても萎えるだけ
読んでてもそのことがチラついて素直に楽しんで萌えれないよ
結果その作家さんから離れてしまうなあ
447風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 13:34:52 ID:i/sSve5m0
諸事情や一身上の都合でとか書いてあっても、作家が逃げた、落としたって
邪推する人は山ほどいるし、どっちもどっちだよ。

自分は萎えたとか、わざわざ書かれても萎える。
作家都合には興味あるが、名もなき個人の萎えなんてどうでもいい。
チラ裏にでも書けば?
448風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 13:36:51 ID:qDVWqBfkO
>>445
リブレに加えて、コアマガジンと角川の連載も放り投げたから干されてるのかも
神葉はなんでBL捨ててエンターブレインにいったんだ
449風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 13:39:06 ID:uq0VKWqe0
>>445
やらかしたって何?リブになってから描いてないっけ
残す最終回のみで消滅って待ってる人には一番きつい生殺しだよね
450風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 15:55:56 ID:zYDtLw2V0
>>449
リブになってからも描いてたと思うけど勘違いかな…
やらかしたっていうのは、兄がビブ編のバックに付くの確定前にブログでポロリ→2で話題に
→慌てて下げ+原稿のためしばらくネト落ちするね!だったっけ?
兄の名前は伏せてたけど、どう考えても兄だろとしか思えない書き方だったので、
口止めされてたはずだよね…っていう他の元ビブ作家さんと思われるレスが複数あった気がする。

盗田さんウイングスで復活か…BLにはもどってきてほしくないわー
あんだけ長年大量に派手なパクやってたくせに一年で禊済んだとか思ってるってことかな。
厚顔無恥にもほどがある。
451風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 15:59:51 ID:Ky/jWsKBO
そのビブリブフライングの正に祭の直後
麗人も落としてたよ新馬さん
読者に向けた(?)すみませんFAXが掲載されたの覚えてる
452風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 18:10:59 ID:E1cpiSdd0
人の不幸を聞くと落ち込んだり気が滅入ったりするのでできれば聞きたくないという心理は
人間なら仕方ないことだと思うが、そういうのを萎えるって言うのか?
単に言葉を選び間違えただけ?
でも、たったそれだけでその作家から離れるとも書いてあるし……?
不思議だ
ある意味、めちゃくちゃ繊細な人なんだろうか
453風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 18:20:43 ID:iRIcZdvU0
まあ時々いるよな、繊細な人
若い子多い同人とかすげーよ
作品と作家は別物なのにな
454風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 19:41:43 ID:Ky/jWsKBO
2ちゃんてそういう地雷が多い繊細な人の声がでかいよね
キニシナイ人はそもそも書き込まないからかな
455風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 19:47:57 ID:i/sSve5m0
他人の不幸を「萎える」とかいっちゃう時点で
他人には厳しくて、自分には極端に甘い人間だっていうのがわかる

けっこう歳いってても、こういうこと平気で言える人はいるよ
若くて繊細なのは、まだ直る余地はあるけどね
456風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 20:40:45 ID:eV5e0oON0
なんか今日はずいぶんと繊細な人が多いな…他人の不幸イコール「萎える」んだという話ではないだろ
他人の不幸に引きずられやすいとか、気がめいるとか、そういうネガティブな気持ちを総合して
この板で使用頻度の高い「萎える」というストレートな表現になったんじゃないの?
そもそも作家さんの体調不良とか身内の不幸とか、もともと読者が知る必要のない情報だけどさ
457風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 20:46:18 ID:uq0VKWqe0
それこそ作家と作品は別物なんだから、萌え作品に現実の不幸が付随してくると
気がめいるってだけのことじゃ

それよりも春抱き最終巻で新田復活なんだね。秋に出るらしい
ttp://www.b-boy.jp/info45.html
458風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 20:50:03 ID:E/G7Qcaj0
どこがパクだったかの公表もしないで復活かー
作家も出版社も最悪だね
459風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 20:51:15 ID:7YeR1xyh0
不幸話で萎えたことは無いけど、生理話にはじまって旦那とのセクース話やら嫁姑壮絶バトル日記は
好き作家の場合は勘弁して欲しい…。
作家さんの不幸話は同情して貰いたい、助けてもらいたい、落とした理由はこれだったので
2ちゃんで憶測叩きしないで下さいね、的ニュアンスが含まれてるとは思っている。
460風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 20:51:32 ID:Kd61PJm00
知る必要は無いけど、自分が好きな漫画家さんがいきなり活動休止とかになったら
やっぱ心配というか気になるよ。体調不良で…くらいの情報欲しいなと思う。
461風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 21:50:34 ID:cmtP9tDg0
一応コピペしておく。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
新田祐克からみなさまへ

この一年、たくさんの、本当にたくさんの方々に、そして何より読者のみなさまに大変なご迷惑を
かけてしまいました。言葉では言い尽くせないくらい申し訳ないという思いで、一日一日を過ごし
てきました。そして、そんな自分に対して、叱咤とどん底から少しでも這い上がるための力を与え
て下さった、たくさんの方々、この一年、それが私の支えでした。
みなさんに、今のそのような思いを伝えたいと思い、この場をお借りすることが出来ました。
読んで頂けることと、機会を与えて下さった編集部に感謝を致します。
この場をお借りして、もう一度言わせて頂くことをお許しください。
権利元のみなさま、著作権者のみなさま、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
寛大な措置を頂き感謝致します。お名前を出すことは逆にご迷惑になるので、ここでは出せませんが、
厳しいお言葉を肝に銘じて精進していきます。
そして、大変なご迷惑をお掛けした同誌掲載の漫画家のみなさまや、関係各社のみなさま、申し訳
ございませんでした。中でも株式会社エンタメシンクタンク様には、発売直前だったドラマCDのリリ
ースを延期するという事態を招き、お詫びしてもし尽くせません。本当に申し訳ございませんでした。
メールで励ましてくれた友人、作家のみなさん、すぐに返事を、と思ったのですが、あまりのありが
たさ温かさに申し訳なくなりとても返事を書く事が出来ませんでした。それを察する様にまた声を掛
けて貰う度、涙が出ました。色んな意味で、こんなに泣き感謝した1年はなかったなと、今思います。
そしてそんな時、編集部の窮状を見かねてGOLDの表紙を代わりに引き受け描いて下さった先生、重ね
てお礼申し上げます。
462風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 21:51:09 ID:cmtP9tDg0
コピペ続き
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
出版社のみなさまには、多大なるご迷惑をお掛けしました。改めて心からお詫び致します。一年間、
この件に関してご尽力下さった事、本当に感謝してもし尽くせません。本当にありがとうございました。
最後に読者のみなさま。みなさまの応援を裏切る様な事態を招いたにも関わらず、メール、お手紙
等で励まし応援して下さり、本当に感謝しています。今までもみなさまに支えられての自分だと分か
っているつもりでしたが、このような事態になって、改めて応援して頂くありがたさが身に染みる思
いです。本来、この時点で終わらせるべきではないかと考えた「春を抱いていた」ですが、長く応援
して頂いた読者様へのけじめとして、最終回を描かせて頂く事にしました。せめて描き納めになるこの
巻は、作品を愛して下さった全ての方へのお詫びと感謝を込めて、自分の精一杯で挑みたいと思っております。どうか、見守って下さい。
 これからは、みなさまから頂いた叱咤激励、さまざまなご意見と、この一年の思いを常に胸に刻み、
一層の努力を重ねて参ります。ここまで読んで頂き、本当にどうもありがとうございました。                        

新田祐克

【編集部からのおしらせ】
「春を抱いていた14」最終巻は、2009年秋発行予定です。
発行日が決まり次第、BE・BOY GOLD、b-boyWEB、b-boyモバイルにてお知らせ致します。
463風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 22:01:57 ID:l+efz6nF0
コピペとかそんなもん当該スレでやってくれよ
気分悪くなるわ
464風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 22:46:28 ID:VVnFLnkf0
>>463
同意

許せないからみんな一緒に叩こうという煽動なのか
謝ってるんだから許してやっての運動なのか
どっちにしても該当スレでやってくれ
465風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:10:13 ID:ktW9hLsV0
ボーイズマンガスレなんだし別にいいじゃん。
私はスレまでは見ないから、情報として知ることが出来てよかったよ。
466風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:14:48 ID:cCINjDB8O
マルチはどこでも嫌われるっつーの
467風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:16:41 ID:O0aP3nMW0
>457でリンク貼ってるのにわざわざコピペせんでもなぁ
468風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:18:46 ID:o8TTRFte0
自分も復活知らなかった。
もう1年もたったんだなあ…しかし感謝って。
盗作した人をどう励ますというのか…
469風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:18:49 ID:UBWAIvYB0
なんか必死だね
語られると困るの?
重要なニュースだと思うし新田関連は貼ってくれると助かる。
他スレあんまり見ないし。

つうか復帰させて大丈夫なのかね?
470風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:28:30 ID:1voI65q20
誰だろうね?<励ました作家
471風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:33:12 ID:rbQWzGn+O
>>470
そんな奴いないにこのカシオミニ(ry
472風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:39:03 ID:UvSbFw3T0
門地に一票
473風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:44:15 ID:6nGj9G/V0
自分がやったことを明らかにもせずによくもぬけぬけと・・・
バレなきゃ申し訳ない気持ちにはならなかったのか
どん底から這い上がるとか気持ち悪くてたまらん
無駄だと思うけど新田が載ってる雑誌は買わねって
サイトの感想送るとこから送ってみた

>472
昔親交があったってだけで決めつけイクナイ
新田の虚言の可能性大だし
真偽の確認する術がないんだから
474風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:46:57 ID:1voI65q20
>>472
サイトトップで自分のパク同人誌見つけたら通報してくれって言ってる人だよね<門地
パクラー嫌いなのにそれは変じゃない?
475風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:54:49 ID:IxSlrJC00
自分も作家からの励ましメールなんて来てないと思うな。
こういうのってどうとでも書けるし。
なんか自分を良く見せようと必死な感じ>新田
476風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:57:30 ID:cAlG4FYy0
>一層の努力を重ねて参ります
いやいやいやいや…頑張れば戻れるとかいう問題じゃないよ
申し訳なく思うなら当然身を引くべきだろうに
477風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:08:55 ID:/zBSeXkO0
>>473
まだ親交あるって聞いたよ
478風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:12:13 ID:QujtWP890
微妙に話題ずれるが新田が門地のキャラ描いてたのってどの単行本だっけ?
479風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:17:48 ID:cO6KeF7V0
バレないように一層の努力を重ねて…だったりしてw
冗談はともかく、今まで努力してなかったわけでそ?人様の作品から盗んで。
どの口が言うかって気にはなるわな。
まあ今度の作品でちゃんと背景から人物から自分のセンスで描いてあるかどうか期待してる。
どんなヘタレ絵でも誠意を見せて欲しいな。他のちゃんと描いてる作家さんに対しても失礼だし。
480風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:22:41 ID:5qS12Qeg0
漫画家同士の場合は仲間意識あるから相手庇うのかなあ?
481風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:23:36 ID:uSCcAmpy0
世の中には社交辞令というものがあってな
482風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:30:15 ID:Yl4Mq4sy0
>478
春抱きの……何巻だっけ
結構最初のほうだったような記憶はある

483風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:31:08 ID:PRYzHS9U0
門地さんは八方美人のイメージだから不思議じゃないけどね
484風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:40:15 ID:1EoFjanOO
>>483
盗田にかこつけて憶測で門地を貶めるのは筋違いじゃないか?
それとも見たのか、その励ましの現場を。

好き作家じゃなくてもそうまでゲスパーする心理がキモい。
485風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:43:44 ID:IWNpRLngO
2chで祭られたパクラーは判を押したようにみんな言うよな
<励ましのお言葉ありがとう
励ました人が仮に本当にいたとして、その人にお礼が言いたいのであれば
直接言えばいい話なのにそれをせず、自分をかばう人がいると表立ってアピールしたがる
それが余計に反感を買う行為だと判断出来ないんだよね
486風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 00:48:06 ID:cO6KeF7V0
励ましつーか自分の友達が何かやらかしたとしたら
何でも言える親友で本当に心配なら厳しく注意するけど
普通の友達程度なら「うん、まあ反省して次ガンガレ」ぐらいは言うわなあ…
それが励ましと言えば言えるんじゃない?
487風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 01:11:00 ID:VPYlB2D60
門地さんの人柄考えるとFOしてそうだけど
まあ、絶縁宣言なんて出来る人じゃないだろうから盗田からメールなり来れば返信してそうだけど、内心は怒ってるだろうな 
門地さんは被害者側だから余計に
488風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 01:12:42 ID:e/Uvihl70
>>486
>普通の友達程度なら「うん、まあ反省して次ガンガレ」ぐらいは言うわなあ…
>それが励ましと言えば言えるんじゃない?

だから>>485の言ってるとおり

>励ました人が仮に本当にいたとして、その人にお礼が言いたいのであれば直接言えばいい話なのに

って事じゃないの
489風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 01:14:21 ID:UbiAZ2ua0
逃げないとか言ってて即効雲隠れした上に自分のやった3ケタにもなる
トレスやコピペは曖昧にした謝罪って意味あるの
あー全然反省もしてないし罪悪感もないんだねとしか思えない
新田使う出版社の本はもう買わない
490風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 01:21:02 ID:cO6KeF7V0
>488
木綿、直接お礼云々に関してじゃなくて
ヌッタさん的には「ガンガレ」を「励まし頂きました!!」にポジティブ変換して
得意気に言ってるんだろうなあという単なる感想のつもりだた。

公式文章でいちいちアピるよりお詫びに気を使え感謝したいなら個人的に感謝しろとは思う
皆様に励まされて立ち直るアテクシアピールウザーな気分になるよ
491風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 01:21:43 ID:6z3mljkH0
いい加減新田関係うんざりだから
専スレ行ってくれ
492風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 01:56:56 ID:1EoFjanOO
>>491
専スレは検証用のスレなので
別にこっちで「新田復帰ドーヨ?」話しててもスレ違いではないと思うが。
493風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 03:01:37 ID:pA54E1WI0
検証用以外ないんだっけ?
まぁどっちにしろマンガの話題というよりゲスパーがあふれるんで
(○○なんじゃね?の大半がゲスパーにしか見えないよ)
どこか他でやってくれにイピョ。
494風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 03:03:32 ID:tiloy0mbO
門置さんは、自分からパクパクしてなければ
別にどうでもいいお(^ω^)的な今毛
495風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 07:05:32 ID:Xhmij7Y40
age
496風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 16:55:56 ID:UlNN5/cn0
こんだけパクやらかしても仕事もらえるBL界ウマー
ってパク作家に甘く見られるな
497風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 17:34:41 ID:DgFUzvvpO
BL界に限らないでしょ
ちはやふるの人なんか今やナントカいうマンガ賞もらってるからな
あの人の自サイトでのファビョっぷりはヌッタの比じゃなかった
よくもまあ復活できたなと思う
498風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 19:05:30 ID:RED87SOQ0
新田がどんな内容のもの描くか見ものだな
499風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 22:39:25 ID:6ZE2PeKu0
新田なんて忘れてたのに、春抱き最終話だけは見てみようと思った自分みたいのもいるんだから
商売の基本はいかに話題になるかだな
500風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 22:46:26 ID:0sSyk+C50
春抱き完結させたら引退すんのかな
501風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 23:40:39 ID:fMbFA/i50
次の話はよっぽど新田信者か、よっぽど名作じゃないと買わないでしょ。
気軽に暇だから買うにしては、どうしても後ろに事実が透けて見えて
大人しく萌えられない。まあ知らない人も多いだろうから平気なんじゃねとも思うけど。
もともとあの作風が苦手な自分は続けようが続けまいが
最初から最後までまったく関係のない話だけど。
502風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 23:51:39 ID:WvBR2Zbp0
検証スレとかも見たことなかったけど
コミックス買いしかしてないような一般の?BL読者がみんな知ってるほど広まってるの?
なんかそんなに広まってないような気がするのは自分が興味ないからか?
503風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 23:52:57 ID:pA54E1WI0
2以外じゃ歓迎ムードじゃね
そういうもんだろ
504風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 00:37:30 ID:0sAkMUnhO
>>478
門地の旧版じゃじゃ馬で書いてた気がする
505風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 01:48:57 ID:3jMd6Jiz0
>>502
コミックスの最初のページとか迷惑かけた所には全部事実を載せるべきだよね

ところでしたらばかどっかの過去ログで
新田絵が人参て呼ばれてたのが忘れられないw
506風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 10:50:38 ID:d2IcuDiuO
新田とリブは何をして問題になったのかちゃんと文字で残しておけよと思う


ところで何故人参?
507風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 11:07:55 ID:qp2K7Gfa0
>>506
キャラの肌色が人参色だからかな
この人の絵を初めて目にしたのがコミクスの表紙だったが
デザイン的な要素でわざとこういう色にしてるのかな
なんて思った時代もありましたw
508風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 11:13:39 ID:3jMd6Jiz0
>>507
そうそう>人参色
オレンジ肌+髪だけ白黒ツヤベタなのがなんともいえない気持ち悪さ…
509風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 11:54:19 ID:nvxtJask0
来月の新刊チェックしてたら春抱きより先にオトダマが出るんだね
てか新書間は元々1巻回収しなかったんだっけ?
510風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 01:56:19 ID:m4rPjrKR0
>>509
してないね。
「疑いがある」のままではっきり認めたわけでもないし。
511風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 09:36:58 ID:b6sjqdufO
結局訴えられてはいないんだね
512風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 10:52:40 ID:0F8Wq3ft0
ページ差し替えもなく今後再販されたとしたら
著作権者から許可を取れたということなのか?
513風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 23:27:33 ID:UPyfjhqP0
>>512
許可はちょっと無理だと思う
数が多すぎるしビックネームが多すぎるしその中にはジャニまでいるし
なんとか有耶無耶にできちゃったしか道はないな
514風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 00:56:24 ID:O7FkQXHYO
犬攻だったので竹中せいの新刊を買ったのだが、びっくりするほど話が下手だった。
絵は綺麗なのに勿体ない…。
515風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 02:10:47 ID:ihfja2VH0
>>514
同意。好きな話もあったから買って損したまではいかないけど
ところどころ展開が???だったり、これで終わり…?みたいなのあってモヤっとした
シリアス向いてないんじゃまいか
516風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 05:45:36 ID:NuU1IL/AO
最近毎日晴天シリーズに読んでハマった
BLというよりはファミリードラマって感じだけど面白い
結構古いみたいだけどこのシリーズって人気あるの?
517風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 10:30:59 ID:Vx8QX7Fw0
シリーズがいいというより絵師人気で持ってるイマゲ
518風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 10:48:28 ID:fgzvYu7v0
ここに書くということは漫画版?
原作小説は昔は人気だったけど、最近エッセイばかりで新作書かれてないからなー
519風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 12:07:35 ID:m+QLIAuSO
大昔は人気だったんじゃない?
最近は新刊がないという理由が大きいと思うが、話題にもならんつー印象
ゆとりは呪文さんと呼ばれるようになった経緯が気になる
520風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 12:14:22 ID:fgzvYu7v0
>>519
それはマンガスレではスレ違い
521風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 17:11:39 ID:NuU1IL/AO
>>517ー519
漫画版です
ストーリーとか登場人物がなんか新鮮だったもんで
昔は人気だったのか…dです
522風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 17:24:34 ID:2/jd7sHI0
面白そうだと思って漫画版の1巻だけ読んだら自分はつまらなかった
よくある?T小説は面白いけど漫画版は…?Uってパターンなのかと思ったな
523風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 17:30:06 ID:RhQnRGdHO
突然だが浅利チャンの作者が描いてたらしいBLを知ってる人いますか?
まだ描いてたら見てみたいんだが。
恐い物見たさでw
524風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 18:12:59 ID:uMh6b6RCO
>>523
浅利ちゃんって少学○年生とかで連載してたやつ?
525風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 18:22:19 ID:Vx8QX7Fw0
>>523
12,3年くらい前に別PNでマガビーのスクールで入選したやつが載ってたの読んだよ。
絵は古かったけど内容はスタンダードで楽しめた。優等生女王受けの黒髪元気っ子攻めだったかな。
選評も「絵が古い」とか書いてておいおい勇気あんなビブwwと思った思い出。
現物は持ってないや
526風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 18:22:28 ID:o9lzFFZ50
アサリちゃんの中で同人誌がどうのこうの(やおいがどうのこうのだったかな?)
とキャラに言わせていたことじゃなくて?
BLやってたの?
527風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 18:25:30 ID:XdtvBlRl0
あれかな、コミックスの読者アンケートのお礼ペーパーで
別作品に出てくる大天使×大天使を描いたってやつかな。
自分はそのペーパー発行時はリア小で目覚める前だったので応募してない。
他にも描いてたの?
528風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 18:57:05 ID:Ki+MK4gNO
>>525
あったね
似てるなーと思ってたけど、本人だったんだ
切り抜いたのまだ持ってるわ
529風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 19:50:11 ID:diP1Onfj0
ええええええムロヤマ真弓本人だったの?
その頃マガビ読んでたけど全然読んだ記憶がない
スレチになるけど、妹のほうが書いた小説だったらパレットあたりから出してたよね?
おこげっこパニックとかいう……
530風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 20:24:56 ID:mArgXFRoO
>>529
自分も当時読んでたはずなのに…w
憶えてないわ、残念
すげー読んでみたい

つか、あの頃のマガビは毎月読むの楽しみだったわ、読み応えあった
531風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 00:48:39 ID:Y7t9zkhoO
未だに捨てられないのでたまに当時のマガビ読み返したりするけど
今見ると絵が下手なのが多すぎて
あんまり萌えられないけどなー自分は。
猫漫画は面白かったけど。
532風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 01:04:46 ID:GGgkAnwO0
今上手だと思っている人もそう時間がたたないうちに
下手くそと言われてしまうのさ。
その時その時に最高なら最高でいいじゃん
533風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 01:10:52 ID:ji2XlMyU0
そりゃ今の感覚で昔のモノを見てるからでしょ?
>今見ると
と書いてあるってことは、
昔は下手ばかりとは思っていなかったってことでしょ?
534風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 01:21:47 ID:XvKOGZfB0
マガビと花音は何年も買ってたな
いつからか読めない話が多くなってコミクス派になった
しかし面白いと思ったのは当時も今も面白い
535風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 02:23:52 ID:d749us750
昔は何が面白いか分からなかったものが
今は面白いと思えるものもあるなあ。
>読み直し
536風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 09:20:12 ID:oY8GOxkw0
レータースレで高久さんの絵の崩壊っぷりが一時話題になってて
Chara8月号のエッセイ見たら本当に酷かった…。
わざとこんな絵にしてるかなぁと思ったけど、多分あれが
今の精いっぱいなんだろうか…。
537風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 10:44:36 ID:G8I2GPXj0
>>535
それ私は今さんだ
絵柄からして受け付けなかったが今は作家買いしてるもんな
538風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 10:57:30 ID:ktPqv5nu0
古い雑誌を処分のために引っ張り出して見てたら、
2007年のマガビ、セクピスの番外が載った号に
奥田七緒が載ってることにいまさら気付いてビックリした…

あまりに絵柄が崩壊してて気付かなかった。素で絵の下手な手抜き新人だと思ってた。
隣人をアイそうの頃は結構好きだったのに…
539風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 19:15:33 ID:EIZODPuMO
>>516
最初の方は良かったけど途中から絵が変わって読まなくなったなぁ
なんか貧乏くさい絵になっちゃったんだよな
スカスカしてる絵というか
540風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 20:16:48 ID:ROGAU3Np0
児童ポルノ禁止法改正案成立ニュースきたけど、
BLのショタもアウトなのかな。
541風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 20:25:58 ID:yZ0EStAF0
アウトだろうけど漫画に話が及ぶのは3年後らしいからなんとかなるんじゃない?
というか国民の大反対で改正されるかと
542風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 20:39:09 ID:1ZBLI9EN0
まだ成立はしてないでしょ。修正協議の上成立を目指すことで一致っていう段階
今回は二次元は対象からはずれるんじゃないかなとは思うけど
>>541は楽観的すぎると思う
543風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 21:24:23 ID:R8aE2ONx0
>538 デジタルに移行した頃、その崩れっぷりがここでも話題になってた。
精神的肉体的不安定で崩れたというより、絵にこだわりがなくなったって印象
544風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 00:05:02 ID:3yNvv7Tk0
自分よりヘタな絵の二次創作にハマったとかじゃないよな…?
545風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 01:48:00 ID:IqH4MsXD0
今の絵しか知らなかったんでサイトのギャラリー見てびっくりした
追ってた人ご愁傷様としか
546風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 11:25:42 ID:WcoX8VCGO
>>540
今回二次はなんとか免れたけど規制する気マンマンみたいだから楽観はできん。
あと、ショタに限らず立派なガタイしてても明らかに作中高校生以下と判断できる
(制服着てる、年齢明記してる、等)年下攻めもアウトだから。商業半分はアウトになるよ。
成人同士のカプでも回想とかで高校時代とか出たらアウト。幼なじみモノとか
兄弟モノとか未成年の時からいろいろあったカプの話は欠きにくくなるだろうな。
あと関係ないけどビオレママのCMもアウト。
547風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 11:37:27 ID:DFi0Op2UO
ビオレママもアウトなのか…
ベネッセなんか大変だな
548風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 11:42:19 ID:9BHPHJAu0
キューピーマヨネーズとシャボン玉石けんが心配です…
549風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 12:09:32 ID:3djrpseP0
>>540
あれ?まだ修正協議中じゃなかったっけ?
宮沢りえの写真集とかジャニの上半身裸のステージ写真はどうするんだとか
そんなので揉めてた記憶があるんだけど。

しかしマンガや小説くらいは自由にさせてほしいよ…
550風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 12:29:34 ID:ZpWsnLtF0
キューピーw
ショタ好きってわけじゃないけど、
BLキャラ的には楽しめる素材だから
いろいろ規制されたら鬱になる。
551風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 14:13:52 ID:6y3meqlGO
子供時代の話とか出来なくなるのか...
ショタ系は好きじゃないと思ってたけど、
受攻両方中学生でおそるおそる触れ合ってく的青臭いのは
寧ろ大好きなことに一昨日気づいたのでまったくもって困る
そしてBLじゃないが赤僕とかも駄目ってことか...泣けるのに
552風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 17:02:34 ID:WhFoO8suO
心配、反発するのは自由だけど…
もう少しちゃんと法案内容自分で調べてから話題にしなよ
でないとスレチどころか荒らし紛いでしょう
553風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 21:56:39 ID:73Q5JUn20
キューピーやキレイキレイの子供にモザイクかけるのか
なんたる猥褻
554風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 22:30:29 ID:WcoX8VCGO
何をもって猥褻と判断するのかきわめて相俟。裸、もしくは一部を露出してるとアウト。
この一部という表現が相俟。猥褻といっても基準はなく勝手に「猥褻」と決め付けられたらアウト。
実年齢よりも「未成年に見えるか」という基準で判断されるので、童顔な社会人の裸もアウト。
二次元規制されたら絵柄的に未成年じゃないのにアウトな作家さんも出てきそう。
竹下さんのお孫さんの絵柄もやばいんじゃないか?
ショタじゃなくても兄弟モノ親子モノ学園モノいろいろやりにくくなる。
まずネタを考える時点でアウトかどうかを考えなければいけないのはやりにくい。
お風呂、着替え、プールなど生活の何気ない描写にさえ気をつけなければいけなくなる。
マンガやアニメがつまらなくなるよ。
マンガならラムちゃんのビキニもアウト、あさきゆめみしの若紫ゴーカンシーンもアウト。
ドラマも子役の入浴、着替え、パンチラなどがある内容のものはビデオやDVD持ってるだけで
犯罪者の可能性あり。CMだと入浴剤やシャンプーで子役をお風呂に入れる、あれもダメ。
たまたま録画したビデオに入っててもダメ。
555風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 23:01:54 ID:dK1tHFSK0
つかどーせ「痴漢○学生」とかのAVは実質野放しのまんまじゃねーの?
556風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 23:10:47 ID:W6LlYvGb0
規制叫んでる団体がAV大手業者から献金受け取ってるから
557風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 23:22:54 ID:73Q5JUn20
きっと陰毛がおおっぴらに駄目だったときの霧吹きスケパンみたいな逃げ道を探し出すんだろうな
人間ってエロい生き物だから大丈夫だと思うよ
558風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 23:59:32 ID:W6LlYvGb0
  ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=

【 6/26衆院法務委員会 自由民主党 葉梨康弘 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照)
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る

この馬鹿議員の発言が通らないことを祈る。大丈夫だとは思うけど…
ショタ嫌いだから、AV見ないから関係ないではなく、このままスルーされれば
世の中がとんでもない事態になるかもしれないということだけ知っておいてください。
マスメディアはまったく報道しないから。
559風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 00:45:06 ID:e/UpIEv80
しかるべきスレでやってくれよ、そういうのは
560風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 01:50:22 ID:xMHBxA+E0
本来は幼児レイプとかのネット中継や虐待児童のわいせつ画像流出がメインなのに、
三次より二次ヲタの騒ぎかたの方が凄い。
心配なのは分かるけど、要約したコピペだけ鵜呑みにせず
自分で調べて該当スレでやったほうがいいよ。
561風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 00:48:16 ID:Xuq7lLq80
木下けい子の描く顔って目がどんどん離れていってひらめ顔になってきてる。
線の細い佐倉ハイジ系に思えるな。
キスブルーの頃が一番好きだった。
最近はついて行けない絵と内容になってる…。
562風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 01:21:33 ID:1ShW9EfD0
どのスレか忘れたけど、前に少しだけ話題になったガッシュマニアックスの尻と下着特集が
わりと馬鹿馬鹿しくてそれなりにおもしろかったw

腰乃が描いてて、このひと絵は下手だとわかってたけど、
後ろを振り向いてる人間の首が、きれーに真後ろ向いてたコマにはフイタ。
さすがにこれはおかしいと気付いて欲しいレベルで真後ろ。
あと、マガビで下着コレクターの話を描いてるのはこっちで資料集めたからかーと思ったけど、
ネタが尽きてきたのかな。最近あっちこっちで見かけるようになったし
描き飛ばして息切れしないといいんだけど
563風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 02:04:21 ID:oHAU+z3UO
>>562
本屋でその本の表紙にびっくりした
大概のBL本買えるけどあれは密林とかでないと無理w
面白いなら買ってみようかな
564風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 04:22:42 ID:mGpZNo0z0
>>563
自分も大抵のBL本は躊躇無く買えるし驚かないが「尻と下着」は噴いた
ラインナップが魅力的じゃなかったので買うのはやめといたが面白いと聞いて揺らいできた…
565562:2009/07/05(日) 05:23:39 ID:1ShW9EfD0
ごめん、言葉足りなかったかも。面白いっていうか、
ほとんど期待してなかったんで、思ってたより読めたって程度に思ってください。
気になる作家がいるもののランナップ微妙だしと思ってたら
興味深々の友達が他にもいたのでワリカンで購入したけど
自分もあれに千円払う気はないw
そして今は誰が保管するかでもめてるw
566風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 06:35:37 ID:qVjgP7I60
>>565
もめんなww
しかしあれを割り勘で買える友達がいる>>565が羨ましいw
567風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 07:48:13 ID:Xu2KPeefO
自分も持ってるけど結構つまんなかったw>下着と尻
568風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 08:48:24 ID:xJTOkg4LO
>562
全然興味なかったけど
>後ろを振り向いてる人間の首が、きれーに真後ろ向いてたコマにはフイタ。
やばい、見てみたいw
569風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 11:09:22 ID:DdywOWjO0
>>561
ひらめもそうだけどカエルとシンクロしてると思う
570風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 13:24:34 ID:1TWx9k5o0
門地さんもときどき体勢がどうなってんのかわかんないのがあるなあ
これ、どこで支えてる?とか…
コマ割りで天地が縦横無尽すぎなのも、動きがあるって言う様なものじゃ
無い気がするんだけど
571風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 14:32:46 ID:kSFeXqr/O
木下さんはキスブルーが神すぎてしばらく作家買いしてけどどれもあわなかった…デアプラの先生と高校生のはわりと好きだったけど

まさしくひらめだと思います
572風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 00:53:06 ID:03bkISlSO
キスブルーの本編は好きだったけどマスターの話が地雷だったなあ
相手の男が自己中すぎていらいらしたわ
しかも最後に収録されてたから物凄い読後感が悪かったw
573風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 18:25:56 ID:VYS98XKyO
最近あおいれびんをあちこちで見かける&プッシュされてるけど、目が滑るのは自分だけ?
絵は派手だが内容がちっとも頭に入らんし意味がわからん。同人の大手?新人?
574風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 18:31:11 ID:ZX3SoL3Y0
そういえばあかいとれのって人も昔いたよな
575風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 19:58:19 ID:2NLmfuyOO
あっ、車の名前か?
いま気付いたよw

赤いトレノって懐かしいね
今も漫画描いてんのかな?
576風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 20:01:30 ID:fpWbI9iQ0
>573
多分再生
577風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 20:24:50 ID:YboxmruT0
再生はヨネダが成功したからスカウト増えてるんじゃ?
578風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 20:36:24 ID:H5stq9Eq0
あおいれびんは再生同人の大手
あまりにも酷いから来年か再来年には消えるんじゃないかと思ってる
579風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 22:24:24 ID:6KK/7wcBO
あおいれびんと東条さかなと一之瀬綾子が
なんとなく同じカテ
イラストなんかは雰囲気ありそうだけど
漫画になると意味不明
580風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 22:38:01 ID:ZweJ5ZZqO
明治さんと井ノ本さんの新刊立て続けに読んだら
瞼の裏でtelinkoがちかちかする。
日をずらして読めばよかったw
581風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 23:19:29 ID:VYS98XKyO
>>578
本当に意味不明さが酷いよな。あんなに商業で強烈な画面つか自己主張は要らね
分かり易く萌を普通に描いてくれれば、いくらかマシなのにと思うが
同人で絵だけ目立とうとするクセがついて、内容と読者置いてきぼりって感じ
目は引くだろうが、その分読んだらポカーンの落差。挿し絵だけでいいのかも
582風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 00:14:28 ID:OQdYizH3O
あおいれびんはなんか話がエロ中心で内容がないな。
虹儲が多いから売れるとは思うけど
583風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 00:47:46 ID:apjn0uKg0
よかった。あおいれびんを訳分からんと思ってたのは自分だけではないんだ。
連載だったりカラー扉だったりで、出版社からプッシュされている雰囲気だから
自分が理解できないだけかと思ってた…。

虹信者はかなりストーリー自体上手くないとついてこないんじゃないかな。
元々オリジナルに興味ない人多いし。
584風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 01:16:40 ID:8wqrnoFQ0
あおいれびんもハンコ絵って感じ
御影椿ほど再生絵じゃないけど常に半目でしたり顔としか思い出せない
585風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 01:22:50 ID:2k/EA9MPO
再生絵はまさお三月だと思っていたw
再生自体連載中に絵柄の変遷激しそうだからどの辺から萌えたかで参入ドジンの絵は変わりそうだ
586風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 02:14:44 ID:HzpOQKPxO
>>583
商業でさしたる実績もないうちからいきなり編集部がプッシュしてるだけで
実際はBL読者はついていってない状態じゃね
雑誌の羅列スレでも、オリジは意味不明って感想ばかりで、面白いっていう感想見た事ないし

意味不明の原因の一つに表情と感情表現の乏しさがあるね
何考えてるかわからんというか、キメ絵ばかりでセリフと表情が合ってない。
話やセリフやモノローグはどうでもいいから、とにかく絵だけ見とけって感じ
587風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 07:34:56 ID:IN4RBQlW0
だから同人スカウトやめれというのにな…
588風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 07:38:36 ID:o5l7O++n0
同人だけだと一見上手く見えるんだよね
設定もキャラも人が組んだものを美味しくいただいてるし

でも自力で一から漫画が描けるかというと出来る人と出来ない人がいるんだよね
出来る人もいるから、同人スカウトやめれとは言わないけど
出来ない人ばかりスカウトしてくると編集の眼力が疑われちゃうよな…
589風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 07:39:39 ID:entRu5O20
>>585
まさお三月同意
コミックス表紙ではそれほど感じなかったんだけど
本文読んだら、リボーン絵すぎてびっくりした記憶が
590風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 08:50:32 ID:gEmccP3W0
>588
まあ何作かは描かせないとオリジナルの力量は解らんのじゃない?
大手になるくらいだから何かしら魅力あるんだろうし。
最初はダメでも何本か描いてくうちに化ける場合もあるからなんともいえんさ。
虹の人は描き慣れてて絵も派手だから嫌いではないな。(もちろん人によるけど)
逆に投稿でコツコツ頑張って掲載されたとかの場合でも絵が古くて固くて…てな人もいるし
面白いものが描けるようになりそうな人ならどこから連れてきてくれてもいいや。

実力つけて面白いもの描けるようになったヤツは残るだろうし、そのへんは投稿と変わらんのじゃない。
虹臭がいつまでも抜けないとかいつまでも面白くいとかならそのうち消えるんだからさー。
591風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 13:54:31 ID:KGxFEmRP0
あおいれびん
全体的に幼い感じの漫画っぽい絵柄なのに
ちんこだけやけに極太でトーンばりばり、血管どくどくなのが
アンバランスでいつも笑ってしまう
592風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 15:02:38 ID:vU81/AHy0
ちんこ濃いのは最近の作家の特徴なのかな〜

あおいれびんて全然知らない…あちこちで見かけるといわれても
雑誌買わないから全くわからん。
593風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 15:11:31 ID:lOnJkGyk0
>>588
どうせ見抜く力なんてないんだから、数打てばいんでね?
1〜2年経過しても二次臭抜けなくてオリジナル描けないのであれば自然淘汰されるだろうし
編集が二次出身のみばかり重用して、実力は二次組よりあるのに投稿組を投稿組という理由だけで
ないがしろにするのであれば、その雑誌も自然淘汰されるでしょ
594風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 15:16:05 ID:NxWIxHAqO
>>593
編集にないがしろにされてる投稿作家様ですか?w
595風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 15:47:40 ID:lOnJkGyk0
>>594
二次作家をどんどん採用すればいい
なんて発言する私のレスをどう読んだらそう思うのか知りたい
596風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 15:54:01 ID:P5wwibSuO
なんでスカウト組と投稿組の話にすんの?全然関係ないと思うよ。
出版社も投稿だから実力あってもないがしろにするなんてこたぁ、どう考えても無い。
売れさえすればいんだから。
597風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 15:56:55 ID:5SlXnj740
二次大手引っ張ってくるのは即効性のネームバリューが(多少)あるのと
あとは今後化けるかもしれないっていう賭けなんだろうね。
金にならなかったらさようならだし、なれば続けてお願いしますっていうのはスカウトでも投稿でも変わらんでしょ。
598風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 22:11:47 ID:6IQQE4odO
夏目漱石イサクは
絵からワンピ抜けきってない感じなのに
2ちゃん人気のみではない気がする
599風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 22:12:46 ID:6IQQE4odO
うわ漱石予測変換消し忘れですすんません
600風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 22:13:05 ID:Helrd+xY0
漱石wwww
予測変換かwwwww
601風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 22:15:52 ID:2k/EA9MPO
超マイナー二次の上手い人とかオリJUNEのピコはスカウトされないのかね
オリJUNEの方はオンの人のデビューが目立つ気はするけど
携帯はともかく紙で見るのが不安…
お気に入りサイトで超神!とか思っても
同人誌や商業進出するとあっるぇ〜?
と思う
602風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 22:32:17 ID:o0X7ZaoNP
夏目イサクは虹である事を知らずに読んだんだけど
個人的にびっくりする位、面白くなかった。(リーマンの話のやつ)
後で虹と知って、虹信者が虹のキャラを
重ねて見てるのか??と。
虹から来る人は、虹ファンだった人の
補正が掛かってるんかもしれないと思った。
603風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:02:48 ID:oXYrqOOd0
>>602
夏目イサクはリーマン話のみ好きだ
二次やってるのは知らなかったから、言われてみればキャラの造形似てるのかもって位
他の作品はまったく萌えない
二次から追いかける人もいるだろうけど、商業しか知らなくてもその作品が好きな人もいるよ
604風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:06:28 ID:EaVdJHhc0
夏目イサクは単に絵が好きで読んでる
二次も知ってるけどだからといって萌えもしないな
どっちも話が薄い
絵とキャラは嫌味なくて好きだけど読んだ後に何も残らないというか
605風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:14:08 ID:peMz1x1H0
自分も虹知らないしあのリーマンの話好きだ
後日談?の社長にバレるとこ読んでやっぱこの人好きだ!と再確認したとこ
これは結局他人の萌えは云々って奴じゃないのか
606風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:19:55 ID:2k/EA9MPO
自分は学生ものの方が好き>イサク
リーマンのはレビューとか読んでると"これぞリーマン!"
みたいな評価されてたけど、自分はリーマンのリアリティを
感じなかったのでリーマンものという気がしなかった。
骨太体型な爽やか?体育会系をライトに描く人は貴重なので
がんばってーと思う
607風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:30:13 ID:5SlXnj740
>>601
編集がマイナー二次ジャンルまで足伸ばしてたり
ピコでも見込めるものがあるならされるんじゃね?
まあスカウトは時の運だと思う

ブラマジって本当にあるからなあ
モニターで読んで神!と思っても紙になると…てのはよくあるある
608風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:43:21 ID:lCL+b5VQ0
わざとらしい単発擁護
609風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:45:57 ID:xHZVDdVk0
リーマンのリアリティを感じる作品って例えばどんなのがある?
610風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:13:05 ID:LiFSQwTr0
>>608
>>603だけどそういう煽りみっともないよ
>>609
これだ!って言いたいけどここでは言えないw
611風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:13:50 ID:qbutDbyU0
男同士で恋に落ちるって時点でどれもなんちゃってリーマン、
801リーマン(801リーマンなんだけどさ)にしか見えないから気にしないなー
仕事描写細かく延々続けられても辛いし
612風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:17:26 ID:H7j6Iq1k0
>>601
鈴木ツタはうしとらからスカウトされたんじゃなかったか?
うしとらよりはメジャーな踊るやってたみたいだが、うしとらやっていた時に声かけられたんだよね
あれ、逆だっけか?嘘言っていたらすまん
613風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:19:39 ID:ivzbyugEO
でもこの板のどっかで見掛けた「仕事のミスで草むしり」っつーのは
いくらなんでもファンタスティックカンパニーだと思ったわ。
614風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:38:28 ID:3uczKmHM0
>>612
うしとら時にスカウトだって自分で書いてたね(もちろんジャンル名はぼかしてたが)
でもその前踊るでずっと大手だったからそれなりに名前知られてたんだと思うよ
615風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:40:04 ID:AgGcWRl00
仕事の流れにラブがガッツリ絡むとかでなければ
「こういうのあるある」って思える描写が少しあったら十分。>仕事描写
でも夏目イサクのリーマンもので、受けリーマンが他部署で人手が足りないからって
わざわざヘルプに入ってやってた仕事がデータ入力?だったのは「えっ」てなった。
斜め読みしかしてなかったんだけど、受けは一般事務設定?社長の息子だったと思うんだけど。
616風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:49:35 ID:H7j6Iq1k0
>>615
いや、受は幹部候補だから、あちこちの部署まわされてんだよ
最初は総務ぽかったけど、最後らへん人事にいたでしょ
だからあちこちにいかされるていうのは、別に変じゃない
変なのは、行った先での行為
「仕事できる描写」が、今どき「キー叩くの早い」ってだけってどんだけ無能
バイト程度でも今の子ならキーぐらい叩くの早いわw

BLって時点でファンタジーなんだからリアルなんていらんていう論理は分かる
分かるが、リアルじゃなく、リアリティは欲しいんだよ
何も作中9割仕事描写しろってんじゃない
2割ぐらいは描けよという程度問題の話
617風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:50:53 ID:FbNJMI/E0
二次大手は社会人経験ないままスカウトされてることが多いからな…
読み手は会社員が多いからたまに、これはwwwみたいなのはある
618風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 00:55:09 ID:EixOHFzY0
>>616
どうでもいいけど2割に抑えたから仕事できる描写が「タイプ速い」になったんでは?
619風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:00:46 ID:H7j6Iq1k0
>>618
2割が小さすぎね?
速い描写は確かたった数コマだったよ
コミックス一冊分×0.2=数コマ……計算合わんべ
せめて1ページは欲しい
1ページに増やしても、ページ的に「仕事出来るアピール」なんてできねーだろ
という新たな突っ込みが来るのは分かってるが
620風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:03:44 ID:eFnF1mlK0
学園モノとかはどんなにトンデモでもリアリティがどうだの言われないのにw

801作品のリーマン描写にはある程度のリアリティ求める人けっこういるんだな
621風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:05:48 ID:PjJQlxGg0
漫画でリアリティのある仕事描写のあるリーマンものって
咄嗟に思いつかないなー
それこそその夏目イサクのみたいに数コマで表現しようとしてタイプが早いとやるか
もっとてっとり早く女子社員に仕事できてステキよねーとか噂させる程度が多いと思う
小説なら色々浮かぶけど、枚数使って説明できるからその点有利
622風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:06:57 ID:wQwE/IXh0
藤崎こうみたいに、他のリーマンたちが「すげぇよな、空気が変わる」とか
「憧れる…大人の男だ…仕事もできるし」とか説明させれば問題なし

623風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:07:06 ID:AgGcWRl00
>616
なるほど、ありがとう。途中読んでない号もあったせいか「なんでだろ」って思ってた

>618
いや、「タイプ速い」は仕事できる描写とは言いにくい…せめて「速いしミスもない」ぐらいはと思う

同僚とののやり取りひとつ取っても、ちょっと言葉に気をつけたら「仕事できそう」な描写って
わりとできそうなものだと思うので、2割とか量の問題ではないと思う。
624風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:10:24 ID:eFnF1mlK0
具体例を出してくれないと単なるいちゃもんに見えるんですが
いったいなんでそんな細かいところを指摘してんの?
625風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:13:08 ID:48M3JtEFO
だってわざわざ社会人扱ってんのに
子供みたいな仕事や対応してたり 働く男の感じが出てなかったら
肝心の恋愛ファンタジーに入り込めんよ

あと学校ものは一般漫画や児童書やドラマとかで
内容の振り幅を大きくしてきた土台があるから
皆ついて行きやすいんじゃない?
626風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:13:50 ID:eFnF1mlK0
あ、具体例ってのは
ちょっと言葉に気をつけた「仕事できそう」な描写
のでてくるBL漫画のことね

627風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:14:37 ID:48M3JtEFO
あれゴメン625は>>620
628風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:19:34 ID:3uczKmHM0
まあ夏目イサクのやつは、編集がそれでOK出したんなら一応描写できてると見なされたってことじゃないの?
それかこだわるほどのところでもないと判断されたか。

自分はリアリティないなーと思ってもスルーできるからあんま気にしたことなかったや。
629風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:20:27 ID:y8yyshYG0
萌えたらなんでもいいわ
630風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:20:39 ID:eFnF1mlK0
仕事描写がしっかりしてないと萌えられないというのは個人の嗜好の問題であって
そこを気にして読む読者や描かせる編集や描こうとする作家ばかりじゃないってだけなんじゃ…と思いマス

とりあえず一部の方の「夏目イサクのリーマン描写は甘い!なっとらん」との主張は承知いたしますた
631風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:20:42 ID:AgGcWRl00
あ、自分宛か>626
いちゃもんに聞こえたらごめんよ。そういえば前にひっかかったなと思い出しただけなんだけど
つか具体例いるような話なの?
632風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:23:07 ID:AgGcWRl00
ごめんなさいレス入れ違いに…
蒸し返しっぽいので最後一行スルーお願いします
633風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:24:20 ID:H7j6Iq1k0
具体例出したら出したで、儲扱いになるからやめとくわ
そうだね、くだらんことで長文垂れ流しすぎた
ごめんよ
634風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:27:34 ID:pCn/SxtJ0
キャラを説明するための描写が
逆に説得力を無くす方向に働いてる作家達が何人か頭に浮かぶ

感覚がずれすぎてると読む気は失せるね
夏目のはそこまでとは思わないが
635風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:47:15 ID:RB/oGRGZO
儲でもなんでもないが西田東のは妙に本物臭さがあるとおも
リアリティというより「本物臭さ」のニュアンス

絵が下手というのは置いといて
636風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 01:54:10 ID:pCn/SxtJ0
>>635
わかる気がする
知識で勝負してるタイプではないね
637風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 04:26:11 ID:UxJpozD6O
夏目限定の話でなく、妙に社会経験のなさが浮き彫りになるマンガ読んだ時って
ドラマとかで役者がリーマン・OL演じてるのに、パソコン使ってるシーンで
無意味にだかだか打ってるだけなのに気付いた時のやるせなさに似てる。
「あ゛ー」みたいな。
で、気付いたらそういうのばっか気になるの。
638風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 06:50:08 ID:UTxNQDnF0
イサクさん好きだけど
リーマン物で受がシステムに異動になった時の攻のセリフ
「パソコン使える奴なんか他にもいるだろ」ってやつには笑ったw
「パソコン使える奴」って例えばWordとかExcelとか使える人のこと?
そんな人、システムには要らないwぶっちゃけ邪魔なだけ。
「タイピング速いのが売り」ってだけの人も全く要らないな

そもそも営業からシステムに異動って時点でハァ?だったけど
無理して「できる人」設定にされると更に萎えるw
普通にほのぼのしたの描いててほしい
639風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 06:55:08 ID:dz/Fe9l80
何故か凄くうっとーしーわ…
640風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 07:03:44 ID:ysX+zCIU0
梅雨だから湿度高いもんね
641風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 07:05:36 ID:ByVUJRLZ0
解らないなりにウソくさくなく描く、どうぼかすかって取材すればある程度つかめるもんだし
リーマンものって専門分野ものと違って解る人が多いだけに
あんまりいい加減なこと描くのもどうかと思うけど、流石に>638みたいなのまで行くとイタイ。

これだけイサクさんのリーマンものは萎えるって人がいるってことは
イサクさんの書き方は確かにまずかったんだろうけど
この程度の描写を笑って悦にいってる人のがみっともなく写るわ。
642風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 07:31:36 ID:j+lVVZezO
>629でFA


リーマンで初めて萌えたのは昔々冬水社でやってた葉芝さんのだ
タイトルは忘れた

643風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 08:51:05 ID:nOsVa9DGO
仕事描写で面白かったのって考えてみてまず頭に浮かんだのが、ユギさんの飛行機ものだった。
パイロットとかパーサーでなく、貨物の搭載の重量計算をやってたやつ。
ストーリーは割とテンプレだったけど、こんな仕事もあるんだーと、読んでて楽しかった。
644風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 08:54:27 ID:ddX14KH8O
芹生はるかさんが自分と地元同じなんだ。彼女のオフィスの描写見るとなんか都会の会社って
感じじゃなくて、地元の工業団地のイメージが出てくる。シグナルレッドはまだ都会ぽいけど
プライムタイムは特に感じた。田舎の無駄に敷地だけ広い、高さはないけど横に広い建物が
目に浮かぶ。好きな話なんだけど。
都会なのに皆車移動で電車移動しないのと、どの建物も広い駐車場完備してるみたいな描写が
あるせいか。
645風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 08:57:31 ID:ddX14KH8O
しまった、マンガスレなのに小説の事書いちゃった。ごめんなさい。

リーマンものっていえば九州男児。
646風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 08:58:43 ID:SO902XiaO
>>643
あれは確かにお仕事描写おもしろかった
普段は考えもしなかったけど、
色んな人が関わってはじめて飛行機ひとつ飛ぶんだなぁ、としみじみ思ったw
飛行場が舞台なのに受攻どっちも地上職って珍しいね
たしかユギさん自身も「仕事描写が楽しくてラブ要素が少なくなった」
的なこと書いてた気がする
647風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:24:24 ID:d+XaRnvK0
>>601
個人的には超マイナー二次の上手い人とかオリJUNEのスカウトこそ積極的にしてほしい
変わり種が居そうでBL界のマンネリ化に変化を起こしてほしい
648風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:24:31 ID:0IEKbwEOO
>>635
リアリティ指摘に納得、絵のアレさも乗り越えられる範囲、後書き最高
あとは・・・・受攻が100%逆なのさえなんとか出来ればorz
649風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:33:45 ID:XkSY1/be0
マイナー二次もオリジュネからもスカウトなんてたくさんいるお

派手さがない分、目立たなくてだーれも気づいてないんだお
650風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:36:19 ID:kZD5sULKO
>>648
攻めに見えるのが受け、が大好物の自分はより萌えてますw
651風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:44:40 ID:d+XaRnvK0
>>641
>>638はイタイっていう程じゃないでしょ
営業からシステムに異動って時点でハァ?ってのは自分も思ったし

別にイサク嫌いじゃないし絵も好きなんだけど、何というか安っぽいんだよね
描く前に簡単な取材とかをして挑んでたりすると商業誌って感じするけど
二次の延長線のまま仕事してる感じ。他にもそういう作家が増えてる
652風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:46:27 ID:gon3qHaLO
二次→商業ではずれ引いたといえば南月ゆうだな
二次萌えしてた頃絵が普通に好みでサイト見てて
その流れで商業手を出したら面白くなさすぎて吹いた
次こそは面白いかもと思いながらこの間リブの新刊も買ったが相変わらずだった
分厚い奴書く人もいるから一概にはいえないけど、
二次同人の人は長い話書くのが苦手なんだろうね
653風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:48:28 ID:0IEKbwEOO
>>650
なんか分かるようでよく分からないや、ごめん
654風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 09:49:19 ID:xb47CI1w0
最近の新人はまったく目立たないがスカウトがやはり多いの?
655風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 10:38:12 ID:qbutDbyU0
山田ユギのは仕事描写に比重がいきすぎて残念だった
続刊ものならありだろうけど漫画はページ配分重要ってことだね
656風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 11:17:14 ID:uuJS9H2f0
>>641
自分、SEだけど
638を悦に入っているとも痛いとも思わない
「パソコン使える」程度の人、システムには要らないよ

それ以外の描写でもイサクのリーマン物は仕事なめてるなと思った
エセリーマン物の典型という感じ
これで萌える人はリアか働いたことのない人だけだと思う
657風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 11:51:54 ID:PasZWxL10
自分が萌えなかったって宣言はいいけど、これで萌えた人は〜って
他人を貶す必要あるの?
仕事描写に重きをおくかは人それぞれ
白ラン生徒会の学生ものでも萌えるときは萌えるんだし
658風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 11:54:11 ID:ZIFBBJO30
全くだ。
あり得ない金持ち学校設定に萌えるのも、
あり得ないリーマン設定に萌えるのも、
別に設定が好みであれば萌える場合もあるし、そうでない場合もある。
だいたいから、有り得ん設定多いんだし。
659風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 11:56:10 ID:98VwZkhpO
>これで萌える人はリアか働いたことのない人
すごい決め付けだね
萌にリアリティが必要か否かは人それぞれ
って上でも出たじゃん
しつこすぎ
660風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 12:31:16 ID:oSPdq2IY0
そもそもジャンル全体がさ…
これで萌えられるのはリアルゲイじゃない奴だけってばっさりされたら
ハイハイワロスワロスなんだからさ…

お仕事描写がしっかりしてることに萌える人はそれでいいし
エセリーマンetcで萎える人もそれはそれでいいから
人の萌えまでどうこう言わなくてもいいよね
まさしく人それぞれじゃん
661風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 12:39:12 ID:d+XaRnvK0
というかイサクの流れだとずっと擁護がいるね
なんにせよ二次の延長で描いてる適当さ(キャラ設定だけでなく)が消えてなくて
萌えより先に萎えてしまう人がいたって不思議はないよ
662風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 12:48:54 ID:HA3iyw4o0
>>661
話題のすり替えだよ。イサクの擁護じゃなくてリアリティの話題でしょうが。

ちなみに自分は社会人20年以上でずっと働いているけどいわゆるオフィスワークの
経験無いからリーマン物のリアリティなんてわかんない。
663風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 13:04:34 ID:Dj9XusSM0
こういう話って、延々ループだね。
細かい萌え萎えポイントが違う、最終的には擁護やアンチ乙まで。
664風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 13:11:25 ID:d+XaRnvK0
いつの間にかイサク萎えしてる人のレスにリアリティの話題に食いついた人が
イサク擁護してるみたいな形になっちゃってるけど、
ちゃんとイサク漫画読んでから話題に加わってるのか疑わしいな
そっち系の仕事してない自分だってあのリーマン漫画に笑ったくらいなのにw
665風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 13:12:53 ID:0IEKbwEOO
全体把握した意見交換でなく言葉尻捉えた主張合戦になるからねw

>>656
自分も同業だから638やあなたのわざわざpgrっぽレスがものすご〜く
身にしみて痛いよ
666風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 13:13:34 ID:y+UwFIto0
だから、萎えるのはいいけど、人の萌えまで否定するのは
やめろってことじゃないの?当たり前のことだと思うけど。
667風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 13:31:00 ID:0a9nqeQUO
「あんな陳腐なリーマン描写じゃ笑っちゃって萎えるのよね、
あんたらと違って‘バリバリ仕事できる女,なアテクシはw」
と主張したいだけの痛い女が頑張ってるだけの気がする
668風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 13:53:24 ID:/Td6QGbf0
>>613
それなんてJR酉
669風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 14:08:28 ID:HA3iyw4o0
>>668>>613
それって>>644が言ってる小説の「プライムタイム」じゃないか
確か社長も草むしりさせられてたw
自分はあの作品の仕事描写好きだったけどねー。リアリティがあるかは知らんが
ペナルティの掃除はうちもあったよ
670風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 14:26:32 ID:0a9nqeQUO
実際の会社なんてそこに勤めてる者以外の人間が聞くと
信じられないような慣習が普通にあったりするよな
671風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 14:34:55 ID:+9ed3BP/0
>>670
そうそうww
後輩の友達の会社に3時のおやつ休憩なるものがあって、
「なんでうちにはおやつ休憩がないんですか。そんなのおかしい!」
って言われて唖然としたよ
672風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 15:20:57 ID:StRiZj2OO
昼寝がある会社も知ってるw
総務で入ったのに社長の運転手になってるやつとかもいる。
673風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 15:56:56 ID:iBCa7XJN0
マンガのような話って言うなら、
会社の敷地内に神社があって、月一回、かならず会社の上層部全員が揃って
お参りしているところはあった。
大手だったけど、ガテン系だったからかな。

合同就職説明会の会場整理してたバイトが、大企業の偉いさんに気に入られて
そのまま就職したとかも。
そのまま、つーか、名刺渡されて興味があるなら試験受けにおいでと言われ、
ちゃんと試験受けて合格したんだけども。

まあ、すでにレスしてる人がいたけど、現実にあることと、リアリティが
あるように感じることって別だもんね。
野球マンガでイチローみたいなキャラを出したら、リアリティがない
つって馬鹿にされるようなもんかと。
674風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:00:32 ID:48M3JtEFO
総務で入ったのに社長の運転手…
それはなんだかとってもイーデスネーイーデスネーw
675風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:10:36 ID:oSPdq2IY0
>>673
WBCのことかー!
676風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:14:43 ID:7K3Tr6Pg0
上のほうの流れ見てるとイサク儲話題そらしに必死だな
自分もイサクのリーマン物読んだけど、どうにも設定甘くて
これはその業種の人からpgrされても仕方ないと思ったよ
あれで萌えろって言われても自分には_
むしろ儲のせいでイサクを嫌いになりそうだw

でも設定破綻しててもキニシナイで萌える人は居るみたいだから
そこはどうぞ御自由にという感じ
677風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:28:44 ID:GKeCddRi0
ちょっとは空気読んでいこうぜ!
678風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:30:33 ID:5G1rGace0
どこを縦読みすればいいんだ
679風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:35:01 ID:lYftCLxG0
商業って言ったてな、BLなんだ
一般の作品とは違うんだ
ただのエロファンタジーなんだよ
安い稿料でこき使われてるような人たちに取材して描けはお門違いだよ
680風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:35:28 ID:oSPdq2IY0
>>679
さすがにそれはどうかと
681風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:41:36 ID:/Td6QGbf0
なんか針がいっぱい垂れてきたんだけど邪魔だお

お稲荷さん祀ってる会社は意外に多いよ。
上場企業なんかだと自社ビルのヘリポート脇の屋上にあったり。カオスw
682風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:43:32 ID:dz/Fe9l80
屁理屈こねながら本読んでるやつは損してるといつも思う
683風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:43:33 ID:GQ3TNcaO0
>>667
擁護か煽りたいのか知らないがお前さんの短絡思考のがよっぽど痛い
684風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:50:58 ID:0a9nqeQUO
なんで「イサク擁護」になるんだw
発狂してんの?
685風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 16:52:56 ID:GQ3TNcaO0
>>679の最後の一行で思い出した
高永ひなこは1◯年前のデビュー作(恋する暴君関連)でじっくり大学の取材しに行ってたみたいだね
686風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 17:12:07 ID:48M3JtEFO
高永さんてデビュー作が暴君なの?
すげーな
687風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 17:14:46 ID:HA3iyw4o0
チャレンジャーズだよ。暴君の弟の話。その脇役の兄が人気出て
スピンオフで暴君が出た。
688風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 17:28:57 ID:f/NDTPT60
あれは、背景用の資料写真を撮らせてもらいに行ったら
大学の人が超親切でいっぱい取材させてもらってしまい恐縮だった、
みたいなノリだったような。
でも、地方在住の人らしいのにわざわざ東京の大学まで
資料写真撮りに行ってるのはさすがプロだなーと思ったよ。

新田テンテーに爪の垢煎じて飲んでもらいたい。
689風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 18:16:32 ID:GQ3TNcaO0
>>687
>脇役の兄が人気出てスピンオフで暴君が出た
これはちょい語弊があるかな
元々チャレンジャーズの半分くらい兄メインの恋愛話で
人気が出たから書いたんじゃなくて最初から描く気だったらしいし
690風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 18:27:07 ID:0a9nqeQUO
>>688
東京の大学へ取材に行ったの?
作品の舞台は名古屋じゃなかったっけ…
記憶違いか
691風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 19:01:32 ID:ib2D5jIGO
>>690
チャレンジャーズの弟話の方では?
弟は東京の早稲田かどっかがモデルの大学を受験したんじゃなかったかな
692風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 19:02:47 ID:mPmkgvnPO
池玲文はSMホテルまで取材に行ったとブログに書いてたよ
BL作家でも取材してる人はしてるんじゃないかな
693風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 19:02:59 ID:OPyhBA+C0
>>690
弟君が東京の大学だったから、
そのために取材に行ったんじゃなかったかな。
確か兄のほうの大学にも
取材に行ったっていう話だったよ。
694風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 19:36:20 ID:3uczKmHM0
まあ資料探すより行っちゃったほうが早い、って場合もあるだろうしな。
費用は全部自腹だろうから取材するかしないかは作家の事情によりけりだね。
695風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 20:28:10 ID:p4AFlFMN0
現実ではこんなことはないないなぁと思っても、
大筋面白ければ読めるよね。惜しいとは思うけど。
手前の話で悪いけど、現在の病院で患者さんをクランケって言うところは
すごく少ないというかほぼ絶滅してるけど(ptとかが多い)、
フィクション用語だと思えば気にならない。

2chのスレで昔見たけど小説だっけ?
つばめグリルが高級レストラン扱いで登場してたの。
それは編集が気がついてやれよとは思ったけどw
696風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 20:44:21 ID:aqfiiL7O0
>つばめグリルが高級レストラン扱いで登場してたの。

それは作家の生活が予想できて涙ぐむところだな…
697風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 20:59:38 ID:/F9OjhmJ0
BLじゃないけど赤ちゃんとBOKUって漫画で
主人公の父の職業がSEなんだけど
仕事ぶりがどう見てもそれ営業じゃねーの?っていうくらい
のんきな会社描写だったな
698風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 22:04:32 ID:u8T69kpc0
801に限らず警察官が現場捜査ばかりで書類書かないのと
教師がゆっくり休んで暇そうなのと
インターハイレベルの運動部レギュラーなのに帰宅がえらい早いのは
お 約 束
699風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:17:25 ID:0LHV+7FhO
>>697
実際SEて誰でもなれるし、会社や部署によって仕事内容に差ありまくりだし、
下請けじゃなかったら一見営業職に見えても不思議じゃない
うちがそうだ


あかぼく読んだことない上にあかぼく当時のSE事情など知らん私がレスした
700風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:23:41 ID:NZoH1aIo0
なんかみんな自分にとって身近な職業がマンガになってると
細かな違いに気づいていろいろ言ったりしてるんだろうけど
漫画家はマンガ書くのが職業だからなあ……
あんまリアリティリアリティ言われてもって思う。

そんなん言われたら、801893なんか全然違うんじゃないの
701風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:24:52 ID:7wTNGWfj0
>697
営業……か?
自分も当時のSE事情は知らないけどどっちかっつーと、PLとかPMに近いんじゃないの
営業に削除データの復元は無理だろJK

全然話変わるけど、恋する暴君、眼鏡のほうが攻だと思って敬遠してたんだけど
最近眼鏡が受だったと知って今まで損してたなと思った
可愛い顔攻萌え。
702風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:32:03 ID:ar7BBxQ00
リアリティがあって萌えないリーマンBLより
リアリティがなくても萌えるリーマンBLの方が好きです

リアリティがあって萌えるのが1番良いのかもしれんが
703風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:37:21 ID:FbNJMI/E0
萌えなかったらイラッとする
でも他では高評価
更にイラッとして

粗探し(リアリティがない、設定がまちがってる等)

という人は多い気がする
704風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:43:46 ID:ngMjIKCv0
>>703
なるほどw

そんで同調されないと「擁護」とヒスるのか
はた迷惑な・・・

自分は下手にお仕事リアリティ出されると萎えるわ
705風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:45:28 ID:rHqyZSG40
さすがにもういいわこの話題
706風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:50:03 ID:JZKf2daZP
>>602ですが。

夏目イサクさんの話が面白くなかったというのは
リアリティがどうとかではなく
ただ単純にキャラも内容も
個人的につまらなかっただけです。
いつか萌えが来るかも?と最後まで読んで
まったく最後まで面白くなかったので、個人的に。

ある程度人気のある作家は、趣味に合わなくても
何かちょっとは萌えか萎えか何か感じられるんですが
それがびっくりするほど何も無かった。

ここまで外れた作家は初めてだったので
思わず書いてしまいました。
707風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:50:49 ID:0LHV+7FhO
>>701
誰も営業がSEやってるとは言ってない
SEが営業っぽいことやってるように見えても不思議じゃないよと書いたんだよ
下請けんとこに行く時なんかまんま営業だもん
大手ならそこんとこちゃんと分業されてるのかも知れんが
708風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:55:30 ID:ngMjIKCv0
>>706
別に>>602の書き込みのせいでこういう流れになった訳でないし別にいいんじゃないか
>>602のレス内容はただの感想だ
709風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:57:53 ID:7wTNGWfj0
>707
安価697につけたつもりなんだけど、700と697は同一人物なの?
誰も営業がSEやってるとは言ってないが
つうか、スレ汚しもいいとこだからこれ以上続けるなら河岸かえないか?
710風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:00:13 ID:iviZTwI2O
漫画として楽しめない残念なOLさんが多いんですね
711風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:17:11 ID:Y77LMb5v0
>>710
それも違うw
たぶん、楽しめる漫画じゃないだけだ、その人にとっては
712風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:28:49 ID:kfh1Nwml0
ゾロサン以外描ける様になったの?
713風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:30:53 ID:36EY6nhb0
>>711
楽しめないのも楽しめるのも、個人個人違ってあたりまえなんだよな

自分が楽しめないあるいは楽しんでる理由を逆の人に押しつけるのはよくないし、
自分の感想と違う人を貶めるような勝手な理由づけもよくないと思う
714風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:44:30 ID:6H1O03/D0
801は自分が萌えればいいんだよ!
715風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:48:32 ID:U/fvXp1t0
島耕作でも読んでろ
716風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:53:34 ID:TdowRGjFO
bassoの新刊読んだ。
クマとインテリは萌えを感じたんだけどなあ
どんどん作者の萌えが感じられなくなってきて
完全に一般に行っちゃえばいいのにとか思ってしまった
717風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 01:09:18 ID:XflzS1N40
バッソの新刊きのくにやで一般新刊コーナーにあったから一般だと思ってた
BL新刊だったのか
718風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 05:36:22 ID:GcAttiAGO
そもそも名義分けしてるからbassoで一般はない。
秘書の話は萌えたから、そっちやってくれればいいのに。今回のはないわー。
719風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 07:09:12 ID:QVoM4hKl0
せっかく必死な擁護の流れをスルーして変えてくれたのに
まだ言い足りない>>704にこっちが萎える

>>710
楽しめる作風とそうでないものがあるよ
夏目のは仕事経験あろうが無かろうが読めばわかる
720風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 07:17:37 ID:+1Urn5S80
719こそせっかく変わってる流れを元に戻してるがな…
単に好みの問題をしつこく擁護と決め付けるほうにこそ萎えるわ。
721風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 08:51:05 ID:H0stZ5I5O
どうしても異論を唱える人達のレスを「イサク擁護」に仕立て上げたいんだなー
いい加減「イサクつまらん」を定説にしたくて必死なアンチ乙、って感じなんだけど……
病気のヒトはこれも擁護と受け取る訳ねw

はいはい、イサク漫画はつまんないよねー
あれで萌えられる人っておかしいよネ!

722風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 08:58:57 ID:izV20k3/0
養護と言うか荒らしっぽいです><

ちょいと古い本なので、話題にしにくかったけど出してみる。
日高ショーコの「憂鬱な朝」をタイトルの下の 1 の文字に気づかず、
続き物だと知らずに読んだんだけど
これ、血の繋がった兄弟ネタの可能性があるんだろうか・・・
執事の過去の回想で、桂木の子ではないのは間違いないみたいだけど。

そして、攻め執事萌えのつもりで買ったらぜんぜん違ったw
嫌いじゃないけど、執事の出生の秘密とか、貴族社会の話なのな。
723風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 09:04:09 ID:Nob5JBYe0
日高ショーコは単発モノだと面白いけど、連載になると
グダグダになる印象がある。
724風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 09:05:47 ID:H0stZ5I5O
>>722
お前もかなり頭悪いな

養護×
擁護○
725風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 10:28:14 ID:XflzS1N40
>>718
よく考えたらそうなんだけど絵だけで店員さん判断したのかも
弱小出版社の本はどこに置いてあるか判らなくて探し回る
726風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 11:52:37 ID:Bodm8TRd0
うちの近所もbassoオノナツメは同じ場所に置いてある
よしながふみのも全部同じ場所
727風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 11:58:39 ID:5A3MrcFLO
>724
ただの誤変換かもしれないのにそれくらいの間違いにわざわざ訂正って…w
どっちが頭悪いんだか…
あ、悪いじゃなくおかしいのか
728風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 12:57:27 ID:Bodm8TRd0
本屋で思い出したけどキャラのバースデーフェア……
近所のは参加してないから遠方の大型書店までいかねばならなくて辛い
いっそ全プレにしてくれたほうが楽だよ
金はともかく本屋行く時間がない

729風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 13:56:18 ID:H0stZ5I5O
>>727
はいはい、ID変えてご苦労さん
730風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 14:04:48 ID:HGXSajnH0
イサク周辺は常識ないネラでめんどくせーから絡むな
731風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 14:06:36 ID:ilvsEWLLO
>>722
自分は萌えどストライクだったよ。
まさに他人の苗は(ry
血筋関係も気になるが
あの時代だと関東大震災とかどう関わってくるのか気になる。
鉄道の株どうこうのセリフがあったし。
732風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 14:32:53 ID:H0stZ5I5O
数冊しかコミックス出してない夏目イサク程度の作家に
こんな粘着質なアンチがいるとは知らなかった
733風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 14:33:49 ID:VCgYKrtB0
二次やってる作家は色々あるんだろ
734風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 14:47:35 ID:h00AGEmr0
>728
とりあえず冊子はげっとしてきたけど…対象帯のついた本が少なくて悩んだ
来年もまたあるだろうから本当に好きな作家さん以外買わないようにしなきゃ
ダブリ買いばかりになっちゃうなって思った
予想して買わずにとっといた本が対象帯ついてないのばっかりで賭けに負けたし
735風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 16:19:15 ID:Bzf3Ovxt0
>>731
いや、萎えたわけじゃなく、同レーベルの「ぼっちゃまと主治医」とか
遠野春日の茅嶋氏(文庫のレーターが日高さん)みたいな
やつを想像してたからびっくりしただけw
面白かったよ。ただ、むしろエロはイラネと思った。
時代の描写のほうをもっと書いてほしかったw
いろいろ詰め込まれてて、なんか集中できなかった。
736772:2009/07/10(金) 16:23:38 ID:Bzf3Ovxt0
連投ごめん。ID変わってる。>722=735だ
>>727が絡まれてるの放置したけど、すまん。

なんかこれじゃ自演失敗した人みたいで727に
迷惑かけそうだから書いとく。
IDが変わる仕組みが良く分かってないので、また変わってたらごめん
つか、今まで変わってなかったと思うんだけど。回線も切ってないし。
737風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 16:45:48 ID:XflzS1N40
>>734
自分もゲットしてきた
既刊本並べるスペースもないような本屋で不安だった
お昼に行ったらやっぱりなくて、一応聞いたらまだ全て段箱に入ってた
あらすじ読んで気になったのを買おうと思ってたのにレジ前で箱広げられて
どれにしましょうって感じだったので早く去りたい一心でダブり買いしてきましたorz

あれは徳間側が帯つけて既刊本を送ってくるみたいだから
帯つきの本は決まってるんじゃない?コミコミの一覧の本だと思う
その中からどれを入荷するかは書店次第、という感じかなと勝手に推測してる
738風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 16:59:35 ID:rxCNVOim0
キャラのバースデーフェア
今回はちゃんと番外が載ってたから
好きな作家がいる人はうれしいんじゃないかな
739風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 17:12:02 ID:TeEF/RTM0
>>736
わざとらしいからもう出てこなくていいよ
740風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 17:13:31 ID:D+rOnEHi0
マンガって何ページある?
去年は1Pマンガとインタビューだったよね。
ああいうのかと思ってスルーしちゃったけど
ちゃんとした番外なら明日買ってこようかな。
キャラは小冊子関係は再録したケースないし…多分
741風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 17:19:37 ID:rxCNVOim0
>740
全員4頁
742風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 18:49:46 ID:5A3MrcFLO
>>736
727だけど。完全に別人なのにID変えてとか>>729は勝手に決めつけてて笑える
こっちはイサクアンチでも擁護でもないし
つっかかった手前、同一IDって事にしないと引っ込みつかないんだろうけどね
743風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 19:43:59 ID:Bodm8TRd0
>741
四ページか…微妙だかやっぱり欲しい。
明日大型書店いってくる
744風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 21:44:20 ID:7U6pw84t0
>>732
粘着質な擁護でしょ
無駄に煽るレスに特徴ありすぎ
745風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 21:59:23 ID:z+3O8+ue0
ああああああああしつこい!!1!


夏目はどうでもいいが安置のしつこさが半端無いという印象だけは確実に植え付けられました
746風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 22:16:10 ID:4jJ6NTWo0
アンチも儲もしつこいよで終了
747風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 22:18:34 ID:cqzZur8n0
夏目イサクは2で大人気&ウザイで終了。うへあ。
748風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 22:18:44 ID:Kl552xTA0
近所の本屋、キャラのコミックフェアのみ明日からになってた
出版社の発送遅れって案内が出てたけど
文庫のほうはちゃんと今日出てたのにこういうこともあるんだね
749風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 22:28:11 ID:31g6d3z30
>>748
本屋店員スレで文庫は2、3日前だったけど小冊子は当日朝着だったって話が出てたので
配送やらの事情でその本屋には間に合わなかったのかな。
750風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 22:38:00 ID:DeeMuQqA0
>>745
全文同意


キャラのは欲しくもないコミックス何冊も買うくらいなら
オクに出回るのを待とうかなという気になってきた・・・・
全プレ形式にしてくれた方がまだマシだわ
751風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 22:45:21 ID:Z7gdYk+X0
自分もキャラのフェア小冊子ゲットしてきたけど
帯付きコミックス自体がほんと種類少ないねー
いやらしい話だけどフェア本に選ばれた本はその分売り上げ伸びるわけだし
どういう基準で選ばれてるのかなあと思ってしまった
付き合いの長い中堅作家さん○冊とこれから推したい若手作家さん○冊と〜とか
編集部で吟味したのかね
752751:2009/07/10(金) 22:47:07 ID:Z7gdYk+X0
あ、今回は小冊子に番外編書いた作家さんの既刊中心か
すいません一種類しかもらわなかったので
ラインナップ面子把握してなくて
753風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 23:16:50 ID:baLEYrMXO
緋色れーいちの漫画を初めて買った
扇ゆずはの本っぽいなぁと表紙見て思ったが、中身は全然違った
これ…どこが面白いんだろ?
全体が古臭くてすごく気持ち悪いぞ…
754風と木の名無しさん:2009/07/11(土) 01:14:55 ID:DTyJ/IMM0
ちょうどバースデーフェアのサイト開いてたので貼ってみる

≪Charaコミックス 描き下ろし番外編小冊子≫全3種類  
Charaコミックスの人気作品のスペシャル番外編を描き下ろし!
1冊につき4作品のまんがを収録?<全12作品>

(A)
秋葉東子 「暫定、恋人」
京山あつき「仮面ティーチャー」
円屋榎英「太陽の貴公子」
やまねあやの「クリムゾン・スペル」

(B)
沖麻実也 「デミアン症候群」
吉原理恵子&禾田みちる「幻惑の鼓動」
真生るいす「坊っちゃまと主治医」
大和名瀬「無口な恋の伝え方」

(C)
円陣闇丸「Voice or Noise」
鈴木ツタ「3軒隣の遠い人」
麻々原絵里依「下宿日和」
南かずか「蜜的男子スパイラル」
755風と木の名無しさん:2009/07/11(土) 01:24:38 ID:fNKusqrj0
うーん
かなり古いのも混じってるんだな…
微妙
756風と木の名無しさん:2009/07/11(土) 02:05:43 ID:daY/w99a0
自分的作家買いレベルの人が入ってなくてほっとした
757風と木の名無しさん:2009/07/11(土) 04:19:43 ID:z/UWnNPc0
>>756
好きな作家が入ってない方がいいよw
4Pのために切ない思いしなくて済むからさ…
758風と木の名無しさん:2009/07/11(土) 12:54:48 ID:UU3KL5TC0
去年は小説は作品ごとに冊子分かれてた気がするけど
漫画は毎年1つの小冊子に複数の作品だったっけ?
759風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 12:51:02 ID:Rd8TIkMr0
ちょうど去年と一昨年の冊子見てたから

2007年
マンガ…ポスカの裏に1Pマンガ(全種集めてないので総数不明)
文庫…個人で小冊子(本文8P)文庫1種5部ずつで阿鼻叫喚

2008年
マンガ…2種類の冊子(1人2P作家アンケートと絵)総勢14名参加
●沖麻実也「デミアン症候群」鈴木ツタ「3軒隣の遠い人」真生るいす「坊ちゃまと主治医」麻々原絵里依「野球天国」
 円屋榎英「お望みのままに」水名瀬雅良「ラヴァーズ・ポジション」宮元佳野「FLOWERS」
●今市子「幻月楼奇譚」円陣闇丸「Voice or Noise」禾田みちる「幻惑の鼓動」広川和穂「明日、雨は降らない」
 南かずか「蜜的男子スパイラル」大和名瀬「デキる男の育て方」やまねあやの「クリムゾン・スペル」

小説…3種類の小冊子(1人本文8P、3名ずつ掲載)総勢9名参加

2009年
マンガ…3種類の小冊子(1人4Pの番外編)総勢12名参加 内容>754
小説…3種類の小冊子(1人本文8P、3名ずつ掲載)総勢9名参加

2007、2008は開始日7月中旬
2009は7/10
760風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 16:17:48 ID:KvOMb6O10
こうやって見るとたった4Pと思ってたけど、マンガ4Pってかなりマシになったんだ

2007年の一種5部ってまさか1店舗5部まで限定だったの…?
761風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 16:52:32 ID:Rd8TIkMr0
>>760
2007年のフェアはポスカは割りとたくさんあったように思うけど、文庫がひどかった
松岡さんの専スレで書店員さんが小冊子は各作品5部ずつしか入ってなかったって言ってた
F&B、デッドロックが瞬殺で冊子欲しい人はジプシーだったよ
中旬としかなくてみんな協賛書店に電話で問合せしまくるから書店側もキレて対応悪かったり…
事前問合せで文庫フェアはないって言ってた書店が急にやってたりかなりgdgdだった
キャラ本誌のフェア協賛店舗もサイトの協賛店舗も当てにならない(これは今年もだけど)
762風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 17:05:45 ID:yVqVGMzQ0
>760
>2007年の一種5部ってまさか1店舗5部まで限定だったの…?

自分が買いに行った本屋さんはそう言っていたよ
瞬殺で無くなってたw
763風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 17:17:11 ID:1hjbBjq8P
>>760
自分が行った店は五部以上あった。
しかしこういうものは1000だろうと100000だろうと
一日でなくなる時点で足りないと思う。
764風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 18:25:45 ID:++llh2ll0
このやり方にうんざりなファンがいるのは当然だな
765風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 18:53:48 ID:+C7e8SFJO
店員もうんざりだろう
(実質)販促物が5部しかないって、それって売り上げに貢献してんのか?
どうみても敵しか作ってないよな
事前に書店に問合せた人が殺到したということは、
その人達はキャラ商品買わなかった人達ってことでしょ?
ポスカはあまりまくっていたと言うし、つまり5部分のキャラ商品しか売れなかったつうことじゃ
費用対効果マイナスじゃね?
766風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 20:29:54 ID:OKmlIbtXO
昔が五部だったり情報不足で阿鼻叫喚だったから少しずつ改善はしてるんだろうけど、
そもそもフェア自体がちょっとなぁ...
どんな好きな作品でもたった数ページだし、
そのためにわざわざ欲しくもない本買わなきゃならないとか...
今年は二冊買ってどちらも外れだったから尚更ストレスたまったよorz
踊らされる自分も自分なんだがw

来年もやるならページ増やすか、せめて対象本もっと増やして欲しい
767風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 21:21:36 ID:jrqjF05p0
>>753
受けが内股だよねなんつーか
768風と木の名無しさん:2009/07/12(日) 22:21:22 ID:KvOMb6O10
>>765
同じこと思った
5部じゃ在庫処分にもならないし宣伝にもならないよね
既存ファンには反発買うだけだし。角川のマイレージといい
瞬間的には効果あっても長い目で見たらマイナスにしかならない気がするのに
なんでやるんだろう
769風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 00:10:13 ID:i94WjpPi0
一時の利益に目がくらんでるんだろうなー
何年もやってたら流石にこっちも学習するのに

ただ、1冊買うだけでいいから
角川のマイレージなんかよりはずっと良心的だとは思う
後は田舎だと特に実施店の少なさがネックだけど
ただでさえ書店側にメリット少なそうなのに
開始指定日までに荷物が届かなくて客に苦情言われた書店があるようなので
来年は開催店が減るんじゃいかと心配
770風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 00:48:58 ID:vKGd7jew0
図書カードの応募券が付いてるからだろうけど、対象帯の作品だけじゃなくて
特典数増やして在庫ある限り既刊ならなんでもOKならもうちょっと売上げあると思うけどね
同じ本ばかりフェア対象になってても買うものないって…
執筆者の対象本もやまね、円陣、英田、吉原、神奈木はフェア対象作品としては同じだけど
巻数が違ったり全巻対照になってるけど沖、禾田、真生、鈴木、南、秋月は去年と一緒の本だし
入荷してる対象本も偏りがあるし…同じ本ばっかり買えないよ
フェア初日の一瞬の売上げは上がるけど新規読者獲得よりも既存読者の買い控えの方が出るフェアだと思う

>769
雑誌やサイトに掲載されてない協賛店もあるって書いてあるので
申込みしてなくても勝手に送りつけてくる場合もあるんじゃないの?
去年までも中旬スタートでだいたい同じ日〜2、3日以内に始まってたのに
急に下旬や末からやってる店舗もあったとか報告あったし
771風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 01:05:12 ID:y0oCCXA80
キャラのフェアにこんなに熱い人たちがいるんだと普通に感心した
772風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 01:22:06 ID:Zw7PNLVBO
キャラの

じゃなくて、あこぎななんとか小冊子とかに熱心な人がいるのはいつものこと
小冊子スレの対象からズレるためこっちに来てる人達がいるってだけ
それが普段小冊子を話題にしないこのスレでは特別に見えるんでしょ
773風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 04:24:22 ID:c/RLvcv+O
地味にショコラコミックスも小冊子フェアしてるんですが
皆さんスルーですか
774風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 04:48:09 ID:qqCybaoXO
昨日あたりからはじまったっぽいのに、スルーも何も知らないんじゃね?
775風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 11:04:02 ID:LoN7HuM20
小説スレでフェアの話題のとこ見てたら>759の2007年文庫の詳細があった
作家9名×5部でフェア帯付きは45冊以上入荷で阿鼻叫喚だったらしい

フェア対象文庫がいかにも在庫処分らしい研磨済みで買う気失せたっていうのが
多くてちょっと笑ったw
フェア小冊子執筆者以外も含めたら同じ本ばかりラインナップされてるみたいだし
研磨済みの本も多いだろうな
776風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 13:12:30 ID:leTLEqDPO
北上れんさんのリブレの新刊って延期?
某情報サイトにも載ってて、チラシにも情報出てるのに
アマゾンにも店頭にもないんだけど、延期?
777風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 13:34:22 ID:LoN7HuM20
>776
マンガ王のサイトでいつも新刊チェックしてるんだけど8月発売になってたよ
778風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 14:21:36 ID:yq4MMEeh0
>>764,765
何度も企画が持ち上がる癖に毎度こんな状態じゃ作者が一番うんざりかと
誰とく
779風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 15:12:32 ID:leTLEqDPO
>>777
さんくす。やっぱり今月でないのか……。
探し回ったのに
780風と木の名無しさん:2009/07/13(月) 16:00:03 ID:H0T5A8bS0
779はリブの公式サイト見ないのか?
先月から延期で8月発売になってたぞ。
781風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 01:22:02 ID:5T9RMe0B0
今頃になったけど井の下リカ子の新刊買った。
…なんか萌えがなかった。自分的はじめての〈やってるだけ漫画〉だったわ。
なんか、腰乃の局部描写はこの人に似てるなぁ。
犯せ!コピーのやつも、も一個の




スカのやつも、ともかくとして面白かったんだけどなあ。ためしに男性向けまで
買った位には。
782風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 01:27:22 ID:rCrnw/A60
井ノ本さんはBLよりも男性向けのほうが好きだし萌えるなぁ
783風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 02:31:16 ID:JOigRIp/0
リカコはエロ切なさが好きだ 自分的にはただのエロマンガには感じないけどなー
784風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 02:38:09 ID:OuPp9CH90
あー腰乃のエロ描写はちょっとリカコっぽいかも
線が細くてちょっとへろへろしてるところとか
785風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 05:48:39 ID:azRxV4jS0
自分も井ノ本はドエロなくせにちょっと切ないトコが好きだなー
新刊は先輩受のやつが良かった
786風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 08:31:43 ID:C2z3iJhrO
井ノ本さん繋がりでBENNYSさんも買ってみたが
こっちはこっちでギャグエロで良かった
当て馬が馬とかw
787風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 09:39:12 ID:xMBZuB1VO
腰乃さんの本まだ読んだ事ないが試してみようかと思う
線がへろへろ系wと聞くけど、藤たまきさんみたいなへろへろなら好みなんだけど
788風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 11:01:15 ID:Xo+0rLrWO
藤たまきはへろへろって感じたことないや
むしろガシガシとかパキパキそういう…上手く言えないけど
789風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 11:11:23 ID:H1Ojbt640
>>788
うん、ガシガシっぽいと思ってた
人物も無駄肉が無くて筋肉の筋がわかるようなイメージ
790風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 12:35:32 ID:kbIQK1xv0
BENNY'Sはスカーーンとしたアホネタがツボる
791風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 15:00:08 ID:nFUmSsEr0
井ノ本リカ子は一年に一冊程度でいい感じ。
エロエロすぎて、おなかいっぱいになる…。
792風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 20:31:22 ID:B90hgW9mO
井ノ本さんの新刊、
先輩が股間で「スーハー」してるシーンにエロス感じたわ。
解剖図みたいな穴描写よりああいうエロス見たい。
793風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 18:56:06 ID:2QYTcXVnO
BENNY'S読んでるとこの人動物大好きなんだろうなーって感じる
実際どうかは知らんけど
794風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 20:01:48 ID:4Mnj0Ybb0
井ノ本さんは受け攻め似たようなひょろひょろした体格で
全くエロくかんじない
攻めはガタイいい方がいいな
795風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 20:55:51 ID:3CODLVQ7O
>>794
自分は逆身長差萌えなんで170cm攻×181cm受ってとこに妙に萌えた。
カバー下にも萌えたんでBENNY'Sも買おうと思った。
商法にまんまとはまった気がする…。
796風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 21:01:49 ID:tQx4Salk0
カバー下は商法じゃなくていつもああなんだよあの二人は
797風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 21:13:39 ID:CXKqBmnI0
攻めはガタイがいい方がいいと言う需要に答えてるのが
攻めの巨人化なのかも知れないな
798風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 23:55:25 ID:lg812yggO
年の差があるなら分かるが同い年のガタイ差はちょっと…
同い年攻の巨人化は勘弁。
799風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 01:02:15 ID:GfCzzuCa0
それは完全に好みの問題ですね
800風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 01:07:54 ID:1CcgirFb0
攻と受の肩幅が三倍違うのとか見ると笑えてしょうがない
801風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 01:08:15 ID:FlR/bRET0
ああ…お金とかね
802風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 01:34:30 ID:BOpxLiju0
小人と巨人みたいだよね
童話かよ
803風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 09:32:44 ID:+5MCQ40TO
ガタイ差がない方が好き
攻めっぽい外見で受け、てのが萌えるからかな
片方が余りにヒョロイのは苦手だ
804風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 10:34:34 ID:ez607ZkL0
今朝の新聞に女性セ/ブ/ンの広告載ってたんだけど
2大綴じ込み付録の一つとして
「ビギナー向け基礎知識付き 男×男 
BLボーイズラブ 禁断コミック32ページ」とかいう見出しが…
こんなところでBL32ページも描いてるのは誰だろ
ていうかこんな女性週刊誌読者にBL需要があんのか?
805風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 10:40:21 ID:Ld75Whiu0
>>804
広告しか見てないけど、水/城さんの絵に見える。
女性セブン、小学館だし。
806風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 11:32:16 ID:8CNmlFVq0
もしや窮鼠の続編か!と慌てて見てきたけど窮鼠の1話が載ってたよ>女/性/セ/ブ/ン
窮鼠シリーズは面白かったけど、もう続きも水城BLも見たくないな
あれで綺麗に終わって欲しい それでもう女性誌でも男×男描かないでくれ
807風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 11:54:54 ID:1f0S673I0
セブンかは忘れたけど前も綴じ込みにBL紹介が載ってて引いたな
ちんつぶとか何作か載ってたけど週刊誌に載せられた作家もなんか可哀想だ
808風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 13:34:09 ID:K5kGMSVe0
本人に許可とってるだろうし新たに原稿代もらっているだろうから
かわいそうと思うは変じゃないか
809風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 16:35:59 ID:5KtM1tjdO
作者というよりBL読者的にやめてほしいw
マスコミが女性向けに無理矢理流行らそうとするこねはろくなことにならい
特にBLなんて表に出してほしくないよ...
一般読者にいらん知識植え付けるだけじゃないか
810風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 17:16:17 ID:1f0S673I0
>>808
自分が見たやつは書き下ろしマンガじゃなくて既刊のコマ切り貼りと
あらすじというか紹介文だよ
許可取ってるか謎
811風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 20:35:07 ID:ch8n24W00
>>810
紹介文付きなら益々許可取ってると思うけどな…
812風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 20:35:57 ID:s3Zq6zu80
窮鼠使ってBL紹介っていいながら
携帯コミックかなんかの宣伝だろ、あれ。
「続きが気になる人は」的な煽りが最後にあったよね。
813風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 21:05:18 ID:VHg9PjT/O
っつか窮鼠って一応BLじゃなかったんじゃないっけ。
レディコミ発だったような。
814風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 21:15:43 ID:fFzLcPw+0
レーベルはBLじゃないけど中身はBLだよね>窮鼠
「普通のBLと一緒にするな」と窮鼠厨がいいそうだけど

個人的には「ちんつぶ」が女性週刊誌で紹介されたにビックリ
BL初心者の頃あらすじ読んでちょっと気持ち悪くなったので
(だってちんこが入れ替わるって…オエッって)
結局読んでみたら面白かったんだけどさ
イロモノとして紹介されてたのかなー
815風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 21:26:10 ID:3Ni2uLWQ0
>>811
ちび○この人が言ってたけど週刊誌(特に女性誌)は取材したとか書いて
まったくの嘘の内容を掲載してたけど一度も取材になんてこなかったらしい
それが何度もあったらしいよ

だからコマだけで紹介とかなら余計に許可取ってたか怪しいと思う
816風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 21:27:58 ID:Us0e7qB2O
真生さんの大/相/撲BLにすごく萌えたんだけど
続きは二年後なの?初めて雑誌で追いたいって気持ちが分かったよ…
817風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 22:12:33 ID:XyEgs4ur0
>>815
○子の人は一時期週刊誌読者の好きそうな話題で取り上げられてたから
掲載内容本人許可なんか取らないだろう

○子の件じゃなくて漫画のコマを勝手に転載したら著作権に引っかかるだろうから
その辺くらいは許可取るんじゃないのかな 
818風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 22:30:59 ID:Er7Pl0r80
ぱ○とか
全部許可取ってるんだろうか?
819風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 22:52:14 ID:0Miw2ZZd0
>>816
毎号クラフト買ってるが休載の時のショックといったら…
ただでさえ季刊なのに貴重な一回を休まないでくれぇぇ!と思った

まあ連載続けてくれてるだけでもありがたいんだがw
クラフトは完結してない作品結構あるんだよな
820風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 00:35:32 ID:UJB0l3NT0
>>818
表紙までなら許可なしでOK。
中身を出すときは許可とらないといろいろと面倒というか
あの雑誌はいろんな出版社から情報もらってやっていける雑誌だからご機嫌は損ねないようにしている
821風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 00:35:47 ID:eosrozZk0
>>818
ぱ○はきっちり連絡取るよ。
A社の作品メインで、B社のは表紙と紹介文だけとかでも。
822風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 00:53:01 ID:N7wWeuDz0
ちんつぶがインパクト強すぎて他忘れちゃったけど確かこうじまとかだった気がする
ちんつぶはコメディとして紹介されてたかな
袋とじだから見事に全作品エロシーン抜粋紹介だった
多分許可とってないと思う
どの作者も載ったこと自体知らなさそう
823風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 01:07:47 ID:QJwJARjP0
さすがに出版社には許可とるよ
作家が知らない場合は編集の怠慢
824風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 04:57:52 ID:B9yRlCZ1O
つか鼠はビギナー向けじゃないキガス
825風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 05:44:19 ID:VoeQUuMm0
>>824
よく>>804見ろ
「ビギナー向け基礎知識付き 男×男 BLボーイズラブ 禁断コミック32ページ」

基礎知識として端っこに「801」「腐女子」「乙女ロード」なんかの
言葉説明が付いてるだけだったよ
826風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 05:50:54 ID:XUU2Kq3BO
ぶっちゃけ許可はとりにきてる。BL素養のない連中が好き勝手に文章書くから、修正が大変。
雑誌によっては修正を受け付けてくれないし。>女性誌関連

ぱふは結構ざっぱだよ。許可なく載せて、クレームがきた出版社はその後気をつける感じ。
それも担当が代わったらフリダシに戻るしな!
827風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 05:58:39 ID:GNXrfs2AO
あれが載ったのか…
ああいう雑誌にBL載せるとか今回限りにしてほしいわ心底
反響大によりこれからもなんてことになるなよ…
828風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 06:47:49 ID:4GFX99050
なんか、likeのブログで週朝の取材を断わろうとしたら
勝手に書いちゃうよと脅されたってのなかったっけ。
エイキ×2もそんなことを言ってたような…。
脅しが常套手段なのか…と思ったな―。
829風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 10:02:34 ID:JAdGd+5fP
もーホント週刊誌って信用ならんな
あまり載らない漫画家ですらそうなんだから芸能人は…
830風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 10:14:07 ID:Mn+pJmcdO
女性誌で特集扱いか
これで何れワイドショーで紹介されたら...gkbr
乙女ロードとかを晒した実績もあるし
831風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 15:52:15 ID:ysH3/t5j0
ぱ○、3年くらい?前に読者プレゼント用の色紙が大量にオクに流出してたから
いい加減なイメージなんだけど…
832風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 17:02:14 ID:xqqBiV870
ああ、金岡の作者さんのがひどいことになってたの見た覚えがある
当選者に送られてないだけじゃなくて保管状態もよくなくて
染みがあったりしてた
そんなの返却されても作者も困るだろう…
833風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 21:23:06 ID:pSufSXhV0
不快度MAXな気がする>返却

そうでなくても、頼まれてわざわざプロが無料で描いてるんでしょ
それを発送もせずにオクに出してたのばれて
染みつきのまま返却なんて…詫びにもなっとらん
834風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 22:06:05 ID:AVaPmSRH0
豚切ってごめん。
CJ Michalski ってなんて読めばいいの?
835風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 22:13:17 ID:IL9DbKYa0
>>834
しーじぇい みちゃるすきー


って読んでる。合ってるかは知らんw
836風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 22:14:01 ID:iLsm25Eb0
>>834
しーじぇい みちゃるすきー
837風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 22:33:49 ID:xxSRagPS0
>>834
しーじぇい ミチャルコフスキー
838風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 22:40:38 ID:Koim41RZ0
こらwさりげにウソ書くなw
839風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 22:55:14 ID:EevZ0MUm0
シージェイ ハンコガオー
840風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 23:06:45 ID:W8NqE6VqO
しーじぇい まちゃあき
841風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 23:35:28 ID:QD9aAKd80
花音HPの作家別タイトル一覧ページ見たら、【しーじぇーみちゃるすき】が正解みたいだな

自分は
アクセサリーブランドの「ミハエル・ネグリン」と「Michal」のスペルが一緒だったから
今迄ずっと「しーじぇい・みはえるすきー 」って読んでた
842風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 23:44:32 ID:AVaPmSRH0
>>834です。みなさん、答えてくれてありがとう。
.
>>835-836
ちゃんと答えてくれたのに最初は疑っちゃったよ、ごめん。

>>814
本人のサイトにも読み方が載ってないからいろいろ探したんだけど、
花音のサイトに出てたんだね。教えてくれてありがとう。

読み方わかってスッキリしたけど、なんでこんなへんてこなPNにしたんだろう?
読者が読めないって問題あると思うんだけどな。
843風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 23:48:55 ID:7aiXJh8Y0
自分もずっとMichalskiは「みはえるすきー」って読んでたよ
ぐぐったら自称ロシア系アメリカ人ってでてきてびびった
そうなの?
844風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 23:54:51 ID:759hQ9aL0
巨コニーさんだけど日本人にしか見えなかったが(at同人イベント会場)
845風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 00:03:30 ID:e73MtZj60
すごいお金持ちってこの人だっけ?
846風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 00:51:47 ID:ikm54zUz0
女性セブン買ったけど水城せとなって作者だった
絵はそこそこ綺麗だけどそんな面白くなかった。奥さんが自己中バカ女で萎えた
続きはコミックスかモバフラでって買うかボケ
847風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 01:24:56 ID:QEB36QZq0
>>846
話が見えん
水城せとなって今は女性セブンで連載してるの?
この雑誌は別に漫画雑誌じゃなかったよね
848風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 01:32:41 ID:ikm54zUz0
>>847
悪い、女性セブンのBL特集に掲載された漫画のこと
上でも話が出てたな
恭一&今ヶ瀬シリーズの1話らしい
849風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 01:34:00 ID:cCKlnpR4O
虹では最初CJミッチェルだかCJミッチーとかだった気がする
商業進出してミチャルスキにしたんじゃなかったかなウロだけど


でも単行本とか雑誌とかだとふりがな振ってる気がするんだけど
850風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 01:34:21 ID:YvHela8N0
846が水城せとなを知らないのはよくわかった。
落ちたけど専スレもあったんだよ。

>>847
結構売れた「窮鼠」シリーズの1話分が丸々載ったというだけ。
BL入門みたいな特集記事のひとつ。
続きは…といっても、「窮鼠」も続編の「俎上の鯉は二度跳ねる」も単行本になってるし
モバフラ見る人がいるかどうかはわかんないけど、
同じ小学館つながりで宣伝活動なんでしょうね。

で、このネタは終了〜
851風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 01:39:21 ID:ikm54zUz0
以外と有名だったのか。すまん。
852風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 01:42:39 ID:+9fIoMn10
>>843
「自称」がついてるんだから、そうなのと言えばそうだ。
853風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 01:49:41 ID:YvHela8N0
>>851
リロードしないで書き込んでしまった。

うん。割と有名なんだ…しかも荒れの原因になる過去もちだから、
しきり屋なこと書いた。ごめんよ
854風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 02:36:53 ID:QEB36QZq0
アクアコミックス購買時の不発率を個人的に何とかしたい・・・
CG表紙マジックとまではいかない作品もあるにはあるんだが
もう少し何とかして欲しいとも思ったり

>>848,>>850
トンクス
855風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 12:40:27 ID:7PmwmSK8O
アクアは同人丸々再録とかあるしね
856風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 17:36:14 ID:F5KOehPIO
アクアで売れてそうなのって百日の薔薇位しか思いつかない。
雑誌や売る為の宣伝?が弱いのにコミックスなほいほい出してる印象。
明らかに雑誌掲載陣以上に数発行されてると思ったら
丸々再録(+書き下ろし)とかそういえばあったや。
それとか掲載分2、3本であとは書き下ろしや再録とか
ここから出した新人は後続いてるのかなー
この辺は東京漫画社もそうだけど
漫画社は本屋からはプッシュされてるイメージ。
857風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 18:01:25 ID:3ErGYaYTO
アクアはぶっちゃけつまらない漫画が多すぎて
表紙やあらすじがよくても買うの躊躇する
何度がっかりさせられたことか…
858風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 18:09:11 ID:mQsAhkGr0
アクアといえば水無瀬雅良の極上の恋人って
あれ雑誌では完結してるの?
単行本の続きが出ないのが気になる。
859風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 18:34:14 ID:7PmwmSK8O
ラブリー・シックもアクアだね
あれは完結したの?
860風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 18:40:43 ID:BlSrnttA0
個人的にアクアは表紙買い禁止レーベル
極上の恋人は誌上では最終回を見たような…
ラブリー・シックはまだ続いてる
861風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 18:49:23 ID:vF4xmvb5O
>>860
まじか 最終回見た過ぎる…
862風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 20:41:46 ID:5IfE6uhj0
買ったスレで良く出てる遥々アルクさんの本を買うか凄く迷う
あの絵は萌えドンピシャの時の喜びも地雷だった時の衝撃も凄そうだ
863風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 20:50:32 ID:0Wiwqb1vP
買わなければ地雷を踏まずにすむよ

チキンだから危険物の疑いがあるものを買う勇気がない
感動と安全、どっちをとるかといったら安全だな
864風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:02:37 ID:qNMitHBY0
明らかな地雷のときは避けるけど判らないときは
地雷かも、と期待せずに読むと割といける
地雷だtった時はやっぱり、でダメージ少ないし面白かったらラッキー
財布に余裕あるときしかできないけど
865風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:13:09 ID:F5KOehPIO
地雷ってすっごい嫌いな設定とかすっごい不快な話って感じ?
絵も話もノリも嫌いだ!って程度とは違うんだよね?
以前知らずに読んでしまった氏賀Y太は本当にダメージ食らったが
BLで地雷って程のダメージはまだないのは幸せなのかな

でもアルクの漫画は読めません 別の意味でw
866風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:19:57 ID:F5KOehPIO
あ、投稿してから気付いたけど
地雷ってもしかしてNG程度の意味?
867風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:20:11 ID:xMXkRdS10
自分の場合、出たばかりの本なら、万一アレでも、だらけに行けば
200円くらいは戻ってくる、という希望的観測で買ってみる。

まあ400円あれば、ハンバーガーくらいは食べられるよね・・・
その分だけでも後悔しそうなら止めといたほうがいいと思う。
868風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:33:41 ID:eUAI3sia0
アルクの新刊は書き下ろしあるのかな?知ってる人居たら教えてくれ
雑誌で読んでたからラストは知ってるんだけどね
あの続きがあるなら見たいかもと思って
869風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:33:59 ID:5IfE6uhj0
だらけに行く交通費の方が高くつくから自分に>>897はむりだ
チラ裏ですまんが自分は黒髪受けが駄目
だから雑誌買っても半分位は読んでないな。自分でも損してると思うけどどうしようもないw

870風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:55:43 ID:fgGRwAlw0
>>868
書き下ろしはあるけど、後日談ではなく
庭師の子供時代と、あひるを飼い始める話がそれぞれ4Pずつ。
871風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 21:59:19 ID:eUAI3sia0
>>870
ありがとう!!止めとくわ
872風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 23:17:31 ID:xMXkRdS10
>869
そういう人、結構見かける気がするけど、どんな感じで駄目なんだろう?
いや、ムキムキな絵柄はいや、とか、女にしか見えない絵は嫌、ってのは
想像付きやすいけど、髪が黒いのが嫌、ってのはどういう感じなのかな、と。
アオリっぽくなりそうだけど。
自分は貧乏性で、買った雑誌は、苦手な話でも必ず全部目を通す方だから余計不思議に思う。

たとえば、黒髪じゃないんだけど、表紙カラーで暗い色合いの髪で
本文で髪が艶ベタだったりするとだまされた気持ちになるんだろうか
とか、そういう疑問が湧いてくるw
873風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 00:53:26 ID:7ej5rJsNO
>>872
髪の毛白抜いてあるかトーン(最近克服したw)
であればガチムチでもオッサンでもショタでもリバでもおいしく頂く
でも何故か黒髪だと萌えない
どんな萌えシチュ好き作家であろうと無理
表紙茶髪で本文黒髪とか何それ詐欺ですか?ベタ位怠れよと思う

黒髪萌えの方本気すいません
874風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 00:57:50 ID:/m2kfjKQO
明日美子が絶望先生を…
875風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 00:59:15 ID:DjLrPytv0
>>874
kwskお願いしたい
876風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 01:03:25 ID:v27DTkFJ0
今日の放送でエンドカードが明日美子だったんだよ
実況スレに画像が貼られてる
877風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 01:04:11 ID:/m2kfjKQO
874だけどすんませんゴバクした
いや絶望アニメ先生見てたら
最後の漫画家によるゲストイラストが
明日美子だったの
878風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 01:10:48 ID:DjLrPytv0
教えてくれてありがとう なんか交流あるのかね
879風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 08:32:08 ID:MDV25YB+O
>>878
エンドカードって交流ある人からもらってるんだ
接点といえるかわからんが明日美子も絶望の方も某801夫婦の本にゲストしてた気がする
880風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 11:12:14 ID:zGF2/oAmO
久米田、エロティクスfにピンナップ描いてたよ
そのつながりかも
881風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 15:40:25 ID:rmQEu6xX0
>>781
遅レスだけど同意
スカのが好きで、今日たまたま見かけて買ってきたけどがっかりだった
レーベルがエロ多めのとこじゃなくであぷらなのがいけなかったのかな?
本当にただやってるだけだった。エロスがないエロスが
882風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 17:11:53 ID:Y52AnhYAO
自分は「スカなし・甘め」でだいぶ読みやすかったが。
ほんと他人の苗〜だなあ。
堅物系の先輩が座った後輩の股間にズボン越しに
顔押しつけたりなめたりしてるシーンとかエロス。
883風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 19:45:48 ID:k25XqecuO
自分も今回の方が好きかなあ、あの覗き先輩のやつはエロかった
前のもよかったけど明らかに二次臭がするやつも混じってたし
それに、ただやってるだけの話は今回のにも前のにもどっちにも入ってると思う
884風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 21:28:29 ID:a4dAprnU0
>>883
同じく今回のが好き
井ノ本さん連載やってくれないかなー
その後2人が気になるって所で終わっちゃうのが多い
885風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 21:36:14 ID:M8ALqwWt0
井ノ本さんは連載向きじゃない気がする…。
こういう人って、おいしいとこどりで
連載になるとグダグダになるタイプじゃない?
トジツキや草間さかえなんかもそう。
886風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 21:42:01 ID:a4dAprnU0
>>885
そうかなー一回だけでいいから単行本1冊分くらいやって欲しい 男性向けのは連載ものだし
3回連載とかくらいなら過去あったけどホント2人のその後が気になるところで終わっちゃうんだよね
トジツキさんの連載は知らんが草間さんの連載は好きだよ すごい長い目で見る覚悟が必要だけどな
887風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 21:43:00 ID:a4dAprnU0
○ 男性向けのは連載ものもあるし
× 男性向けのは連載ものだし
888風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 21:57:05 ID:54dmJUMn0
BLは連載望む読者少ないから需要ないんじゃね?
シリーズものみたいののほうが多いよね
889風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 22:01:57 ID:M8ALqwWt0
>886
>すごい長い目で見る覚悟が必要だけどな
それじゃ雑誌で読者がついていけないんだよ。
たとえばそういう作家ばかりの雑誌になると、とたんに雑誌は死亡フラグが立つ。

草間さん長編読み切りはうまいと思うけどね。

単調なテンポの人だから、連載はやはり向いてないと思う。
890風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 22:16:58 ID:3exeTtVV0
『はつこいの死霊』は自分のバイブルだ。淡々としててもラストはグッと来た。
あれ色々雑誌変わったけど完結してくれてよかった。
891風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 23:20:47 ID:JQatnemwO
草間さかえ好きなんだけど、今やってるのが戦時中の連載みたいだから残念だなぁ
現実の戦争の悲惨さが頭にちらついて辛くて萌ないからな…
大竹直子のしのぶれど?も駄目だった
892風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 23:30:27 ID:Y52AnhYAO
>>890
自分も好き。
当時のごんぶと線にやられたので最近の小綺麗な細い線がちょと残念だ。
挿絵とかには今の線の方が向くんだろうね。
893風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 12:11:19 ID:Qo6ZB3pVO
Charaのバースデーフェアをやっと手に入れた…つい1週間前に買った旧巻がフェア対象で悔しい思いをしながら2冊目買ったけど…
十分既出だけどもっと幅広くならんもんかね

店に2年前と3年前のバースデーフェア商品が置いてあったwwどんだけ売れてないんだw
894風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 14:25:11 ID:Bf1KrciUP
>893
自分も2009年用フェアのために買った本の中に
2008年フェアの小冊子が挟んであって、ちょwwwと思った
895風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 06:38:14 ID:Q5S9crxFO
>>890がはらわたの死霊に見えた
896風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 09:47:39 ID:chnBhVjtO
はらわたワロスwww
草間さん絵が好きだ。なよっとした少女マンガみたいな絵は嫌い。
そんなんで美形の受けとか女かよ!と思ってしまう。
最近だと遥々アルクの絵がなんかくせになりそうな味があって好きだ。
897風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 09:57:13 ID:vvCRGTiRO
遥々アルク、買ったスレで絶賛されていても
あの表紙を見るたびにムリー!って思ってしまう
898風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:00:15 ID:chnBhVjtO
>>897
それが不思議とストーリーに合うんだよね。スルメみたいに味わい深い。
899風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:02:39 ID:mYo/1nsr0
いつも顔が斜めになってるのが気になって仕方ない…
900風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:04:56 ID:nosSukfk0
269 :風と木の名無しさん [sage] :2009/07/21(火) 09:30:22 ID:chnBhVjtO
昨日だけど

猿喰山疑獄事件
ここと絡み見て。最高!この良さがわからないなんて絡みとかで叩いた奴可哀相。
Bなんかで泣いたのL初めて。
文学的な作品で絵も独特だけど内容に不思議な世界感をあたえてると思う。

恋する暴君1〜5
これもここと絡み見て。絵だけだった。浅い。深みがない。人気ある理由がわからない。
こういうのもてはやす連中はアルク作品の良さ理解できないんだろうな。
売れてるってだけでストーリーの良さを自分で判断できないんだろうと思う。

自分は絡みで叩かれてたの見て自分で判断して買って正解だった。なんでもひがんで
宣伝乙するのは浅ましいと気付け。
901風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:06:42 ID:chnBhVjtO
自分は絵だけ綺麗で中身スカスカの人よりはずっといいと思う。
最初はとっつきにくい絵柄かもしれないけど。
902風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:12:13 ID:6aouF6vt0
とっつきにくいというか、まあ一言で言えばヘタなんじゃね
それでも楽しめる人には楽しめるし、
ビジュアルがきつくて目がぁ…て人には楽しめないっていうそんだけだ
どっちがマシに思うかは単に好みの問題でしかないと思うよ
903風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:18:37 ID:chnBhVjtO
>>902
そうだね好みだね。あんまり絵がへたとか言われて叩かれてたからちょっとムキに
なっちゃったかも。ごめん。
904風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:27:32 ID:7KpIs4Ka0
絵があまりにも・・・つながりで
やっと石原理の「逆視眼」を読んだんだけど、えらいこと萌えた。
受け攻めより、オッサンがわらわらたむろして会話してるのに禿げ萌えた。
三次元ならうっとおしいだけに違いないのに。

そして完結するのに何年くらい掛かるんだろうな。
完結以前に登場人物の背景もまだ見えてないしw
犬の王も2巻が出るらしいけど、どのくらい話進んだんだろ。
905風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:28:44 ID:mYo/1nsr0
自分は一応雑誌買ってたから読んでたけど、
別にそんな感動とか思わなかったよ。
あざとい位な泣き演出だけど、絵が下手すぎてなぁと。
まぁ下手絵な人があざとい演出すると、儲が産まれる典型って感じ。
ヤマシタとか西田とか、自分は皆苦手だけど。
906風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:35:18 ID:Z7NXwYv30
延々叩かれる最大の原因は、「でも話はいいんだよ!」と食い下がる
しつこい儲が憑いてるからだよ。
ここまでくると作者が気の毒になってくるわ。
907風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:38:51 ID:7KpIs4Ka0
いや、そんなに叩かれもいなかったよ。
絵がどうしてもダメなんだけど…やっぱり気になる
っていう人に、信者ですら、私は好きだけどやめとけ
って反応だったじゃん。
あの美しいw流れになんかワロタ
908風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:39:06 ID:chnBhVjtO
あざといとはちょっと思ったけど泣けたんだ。
ラストの迎えに行くところであっさり終わる
感じとかナイチンゲールの話とか、花の使い方がうまくて。なんか短編映画みたいだなって。
でもなんかもうあんまり自分書き込まないほうがいいかな。宣伝ぽくなるし。
909風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:41:26 ID:Iyw6B6iq0
>>900みたいに他の作家を貶めることで好き作家を持ち上げようとするのは
みっともないし嫌な感じだ
自分が好き、ってところで留めておけばいいのに、なんでこれが分からない
人は〜〜とか言い出すんだろう
910風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:46:45 ID:n1bd3kyk0
絵が下手でも萌えるって、判らないでもない。
エロ画像なら無修正よりもモザイクがあった方がエローい!とか
完璧モデル顔よりも、ちょっと崩れた隣のお姉ちゃんの方が萌える!とか
血統書付きの犬よりも雑種のへちゃむくれの方がキュート!とか
そういうことだろう
つまり好みだけどw
911風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:46:56 ID:5BRjhpjq0
>>905
別に今ヤマシタや西田の名前出す必要無いんじゃないの
アンチ?
>>909
同意
変な儲がついてると作家まで印象悪くなる
912風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 10:48:07 ID:Pjc6w1UuO
>905にまるっと同意だなー。
雑誌読みしてたけど、通して読んでみてもそんなに。
ストーリーとかも、ああここで感動させようとしてるな、っていうのが分かるし、もともと死とか不幸とか
書く作家さんだって認識あるし。

西田さんとかもそうだけど、画力的に厳しい人がドラマティックなもの描くと、上手い人が描くより
感動補正がかかる気がする。
「絵はちょっとアレだけど、ストーリーはいい!」って強調されちゃう感じ。
もし、名前が並べられてる高永さんが同じ内容描いても、ある意味こなれすぎちゃってて、ここまで高評価は
得られないような気がする。
913風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 11:04:39 ID:l4zVLydF0
もうよくわかったから  >>ID:chnBhVjtO  はしばらく書き込まないほうがいい。
全く見たこともない自分でさえ遥々アルク? 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
となるから。アンチなら大成功。

914風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 11:11:31 ID:ivQCe1WC0
ヤマシタとか遥々はヘタな部分で安定してる気がするけど
西田は安定してないように見える
コマごとにデッサンが違うというか一発書きで修正なしみたいな
素人考えだと「せめて指の太さは揃えよう」とかしそうだと思うのに
西田はそんなこと全然気にしてなさそう
慣れたら実は一定のラインで描かれてると判るのだろうか
915風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 12:00:51 ID:2Ng7dWbb0
ほんとに。
自分は暴君売れる前から好きだから本気でむかつくわ。
916風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 12:01:12 ID:/8Lv/N0wO
ヤマシタと西田を画力がアレで一括りにすんのは分からんでもないが
西田のは一応BLとして仕上がってるぞ。好き嫌いは置いといて
ヤマシタのは女が出てくるからとか、そういうレベルですらなくBLじゃない
あの痛々しい話言葉だけで進めようとしてるのがキツい
917風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 12:09:01 ID:2Ng7dWbb0
385 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2009/07/21(火) 09:51:51 ID:chnBhVjtO
朝寝坊できる幸せ。皆今日から仕事かザマミロ。


だめだこいつw
かなり病んでるわw

自分は、映画とか名作といわれる泣き映画でも、
その場で泣いてすっきり後に残らない派で売りとばしたりするから
絶対相容れないだろうな〜。
918風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 13:26:27 ID:lcI6VfJWO
>>917
だめすぎてアイス吹いたw完全に腐ってるね 性根が

こーゆーファンがいる作家さんは可哀想だ…
919風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 14:02:58 ID:WUmwkL4B0
作家本人なんじゃね?と久々に思った。
920風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 15:38:14 ID:zL5P8W/0O
それはさすがに作家が不憫
921風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 16:05:56 ID:XPWKkf4G0
いや、これは本人だろ
922風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 16:28:10 ID:PKG+X33Q0
なつやすみだお
923風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 17:51:42 ID:e/xAp5wMO
あんな絵しか描けなくてかわいそう
としか印象なかった作家さんだなあ
この絶賛厨あふれた流れに本気でたまげた
自分が好きならそれでいいんじゃまいか
わざわざこんな2ちゃんなんかでいきなり騒がなくてもっていう
924風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 18:04:37 ID:eqmSlLY70
2ちゃんなんかでいきなり騒がれたからって本気にするなっていう
925風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 18:20:36 ID:z/qENMnjO
遥々や西田の絵ってはBLじゃなくて青年漫画だったら読めるかも。
エロシーンで萎える絵のは読みたくない。
926風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 19:20:56 ID:9ZegFYrf0
思わず本人乙と突っ込みたくなる流れだったが、
あまりにも作家が哀れになってしまったw
927風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 19:34:34 ID:lIYKLSa30
>>925
遙々はJuneデビューだから、あの絵でもそれなりに雰囲気合ってたんだよね
ちょっと暗さ漂う雑誌の方が合ってる気がするんだけど、今そういうのってないのかな
ビボイなのが正直不思議だ
928風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 19:51:46 ID:X2LQg1zEO
今まで遥々って知らなかったけど
西田好きならハマる感じなのかな?
表紙見たら絵は苦手な気がするけど。
929風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 19:57:13 ID:tmklIpzo0
>>915
アルクが前から好きな自分もむかついてる

自分は何でも萌えられるタイプじゃないが
アルクも高永も大好きだ
萌えのベクトルの違いを理解できない人って可哀想と>>900に言いたい
930風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 22:14:52 ID:cRHlr4fy0
>>928
どうかなあ。
遥々さんも西田さんの初期くらい絵は下手だけど
漫画は西田さんの方が上手いっていうかBLになってると思う。
ただ最近の西田さんが「すごい上達したなあ」ってひいき目のせいかもしれないが。
ストーリーの傾向的にはあんま似てないので
とりあえず絵がへ(ry以外の共通点はないと思うよ。
931風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 00:05:32 ID:X2LQg1zEO
>>930
なるほど。
絵が多少へ(ryでもストーリーが好みならいけるタイプなんで
試してみようかと思ったんだ。参考になりました、ありがとう。
932風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 01:12:15 ID:UhabqG0x0
>>904
「逆視線」はともかく「ひまわり」がちょっとなあ…
どうせ(言葉悪いかも知らんけど)2巻、続いても完結まで何年もかかる様なのに
まとまりのない導入部に違和感を感じた。
メインカポが定まらんだけでなく、「いい男かいたでー、どれでも持ってけー」
言われてる気がした。
933風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 01:41:15 ID:Vta8Nvpd0
西田絵はいろいろガタガタだが、やわらかい感じがする。ちょっと脂肪つき。ぽにょ。
遥々絵は線がどうこうとかでなく硬い。骨も髪の毛も刺さりそう。

好みの問題だな。
934風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 02:02:54 ID:ZyBF81EyO
西田は本気であとがきを一冊にまとめてほしい。
最近肝心の漫画には個人的に萌えなくなってきたので
いっそのことあとがき絵で…
935風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 02:09:16 ID:qih3zuct0
西田東は作家やってる年数もあるのかもしれないけど、絵も話も漫画として整理されてると感じる。
遥々は絵にしても話にしても、自分の画力や構成力は二の次で
やりたいものを何でもかんでも全部つっこんで整理されてない状態に見える。
コミックスは二冊とも読んだけど、もっと整理すれば絵のへ(ry具合はともかく、
漫画は読みやすくなるかもと思った。
良く言えば新人らしい荒削りさ(でも同人長いよね?)、悪く言えば自己満が強くて同人の域を出ない作品作りという印象。
だけどああいう雑然としたのが新鮮に思えたり好ましく思える人もいるんだろうなと思う。

>>934
あとがきだけ集めた小冊子全プレとかでもいい。
936風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 04:27:21 ID:1oMci9O4O
アルクはJUNE時代を入れれば、あれで10年はたってるんだぜ…

西田のあとがき系なノリのギャグは地味にOPERAでやってる
ページ少ないから単行本が何年後になるかわかったもんじゃないけど
937風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 06:21:42 ID:4VTQEHBd0
>>912
同意過ぎる

売れてるメジャーなもの=中身薄いのに皆見る目ない
売れて無いけど深い作品を知ってる自分     …っていう間違った自己満足してる人いるよね
938風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 06:27:33 ID:d0ifhryl0
BLにはファンタジーwを求めているので、西田さんの絵と話は苦手。
でも、後書きは好きなので新刊が出来ると立ち読み可の書店で
後書きだけ読んでしまう。

後書きつながりで夏水さんの菓子萌にBLの無限の可能性を見た。
かりんとうやえび満月に萌える日が来るとは思わなかった。
939風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 06:57:27 ID:GgjMoeQH0
立ち読み自慢って萎える…
940風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 07:10:59 ID:VxL1o1500
反日を叫びながら日本のマンガを違法DLする某国民みたいな人だね
941風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 10:00:02 ID:3lawbEa/O
>>937
「こんなBL見たことない!」「鬱ったけど泣けた!」「凄い作家!」
なんてことを、一般や男女ならありふれた内容なのに言う人いるね
それって、ベタなBLにのめり込める萌え力はないけど、一次萌え表現で
ないとやっぱり読めない、妄想力が元々薄いか減退した人だと思う

あるいは読書範囲が極端に狭いか
殆どの人はBLはBLとして楽しんで、そうでない要素は一般などで摂取
してるから要らないだけなのに、
「ベタしか読めない人たちかわいそうpgr」なんて恥ずかしい勘違い
942風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 10:59:25 ID:qYsxWtTz0
ていうか、「こんなBL見たことない!」って言われるタイプの作品が
なんで、BLで少ないかっていうと、
BLは恋愛マンガカテゴリで、そして、わざわざBLで描かずとも
そういうのを求めている人は他のジャンルで描いているか、
読んでるからではないか?
自分は、一般で読めるものをわざわざBLで読まないけどな。
943風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 11:08:41 ID:3ohutf+Z0
夏水りつの後書きって企業名丸出しであれOKなの?
944風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 11:21:12 ID:E+t8ICTD0
以前荒れたwリアリティがないと萌えない人と、恋愛部分を求めてるから他は他所での人は
BLマンガでも好きな傾向が違うって事かな
945風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 12:25:25 ID:K8SxrJZJO
「こんなBL今までn」
「すごい作家が出てk」
的なあおりの作家さんみたら気の毒に見える。
普通に売り出してあげてほしい…
ネタになっちゃうから
946風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 12:26:56 ID:+QqK6ARC0
>>942
ああ、わかる気がする。あと、その言葉で本をお奨めされると何か微妙に
感じる理由もわかった。
たいてい同ジャンルのものとの差別化を図る人は「こんな○○見たことない」と
「○○なのに話がしっかりしてる」をセットで使うせいかもしれないけど、
本来の意味でのやおいでない限り「ストーリーがある」なんてのは基本中の基本なのに
ことさらに「BLなのに話がしっかりしてるんだよ!」って言われるのがいやなんだ。
同ジャンル他作品との差別化ってしようとすればするほど
ジャンル自体を貶めることになってく気がして苦手だ。
947風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 12:50:19 ID:gvLfuSor0
鬱とかバッドエンドとか性格悪い登場人物とか出せばころっと
「深い!」「話がしっかりしている!」とか絶賛されるんだよね。
小説マンガ問わず。特に地味系とかサブカル系の作家さんとかは。

同じ程度の実力でもアイドルとかモデルあがりとかは顔だけとか事務所の力とか
pgrされて地味系とかあまり綺麗でない人とかは演技派、個性派と
もてはやされるのと似てる気がする。
948風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 13:06:42 ID:yc+Vlsdb0
鬱とか地味系の作家やそれを好きな読者を貶す流れになってるけど
それやっちゃったら>>900と同じじゃないの?
自分の萎えは他人の萌え
他人の趣味にケチをつけるの(・A・)イクナイ!!
949風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 13:16:35 ID:j9ltM/39P
鬱地味系を持ち上げようとするたびにそうじゃない他作品のBLをわざわざ
比較材料に上げて貶めるヤツが多いって話してんだろ。実際よくいるよ
でもマイナー好きみんながみんなそういうわけじゃないのも知ってる
950風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 13:16:41 ID:4k9f9lNN0
こんなすごい小説今まで読んだことない
ってフレーズは、どのジャンルでもよく聞くよ。
ライトノベル読みはじめのころはみんな結構よく言っているw
ソースは地元の中高生。

人に言うかどうかは別として、みんな思ったことあるんじゃないかな・・・
自分も思ってたよ。
そして他の作家および政治家を貶しまくった
過去を思い出して死にたくなったorz
T中芳樹・・・当時はすごい作家だと思ってたんだよ
951風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 13:31:07 ID:wHguqOiPO
>>950
途中まで読んで「おっとガイエテンテーの悪口は(ry」
って書こうとしたらまんまだったw
952風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 13:43:26 ID:9YiMlvs90
ニレシュウヘイのデビュー作を読んでからは
人は人、自分は自分と素直に思えるようになった、遠い昔の話…
あの頃は宝島社って言葉が輝いて見えてたんだよなぁ
今の若い人が東京漫画社に惹かれるようなもんだったのかも
953風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 13:57:32 ID:F93rYXvc0
>>950
>こんなすごい小説(漫画)今まで読んだことない

結局このフレーズって、当人の見聞が狭いってことだけを表してるよね。

だって漫画だったら、そもそも漫画の創成者の手塚治虫があれだけすごいものをいっぱい描いてるんだし、
24年組だって哲学だの映画だの言われる漫画をたくさん描いてる。
そっから派生したJUNEの時代には鬱々とした純文系同性愛ものが主流だったんだし、
それからBLがまた派生してきたんだしさ。
小説なら世界中に綺羅星のごとくの小説がたくさんあるでしょ。

全く新しいものが出てこないとは思ってないけど、
正直「こんなすごい○○を読んだのは初めて」的発言は基本的に信用してない。
954風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 14:13:04 ID:F93rYXvc0
読み返したらなんか感じ悪かった、ごめんなさい

「こんなすごい漫画・小説はじめて」も中高生ならかわいらしいと思うよ。
初めての読書体験に感動したんだって感じが伝わってくる。
でも、この板に出入りするような年齢だと、やっぱり恥ずかしいかな。
955風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 14:15:52 ID:qYsxWtTz0
そう言えば、買ったスレでMWの
「当時は目新しかったのかもしれんが今見ると普通」というような感想見て、
前々からホモ描写でよく話題に上がるし、映画見る前に
読んでみるかと見てみた自分と同じ感想だと思ったんだが、
あれは、一般誌の中でいろんなタブーを詰め込んだというテーマがあったんだな。
小難しい時代背景や軍事関係の内容が色々と邪魔して、
自分は話に感情移入することも入り込むことができなかったが、
たぶん当時読んだ人からは衝撃作だったんだろうな。
映画でホモを抜いたのもある意味正しかったのかもと思ったよ。

956風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 14:21:13 ID:i8ILdT/f0
「こんなすごい漫画・小説はじめて」と
〜とは比べ物にならない
が高確率でセットだよね
言葉も見識もまだ浅いから他作品を引き合いに出す
957風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 14:22:51 ID:6IkP5dSv0
というか、アルクのラストを鬱展開と思ってる人が多いのに驚いた
ネタバレかもしれないので改行






迎えに来てくれて大団円
大富豪スーパー攻様が戻してくれるのねBLだもの
とハッピーになってしまった自分はBL脳過ぎなんだろか
958風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 14:26:31 ID:jcot56+l0
>>956
何か懐かしいような見覚えがあるような、と思ったら

・こんなすごい○○はじめて
・○○とは比べ物にならない

はBL小説でアホほど見た表現だったw

959風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 14:33:28 ID:yoUs1eWz0
>>958
その○○に入るのは攻めのご子息でよろしいのか?
960風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 14:49:35 ID:70KJxO790
チクビストの自分は
「こんなやらしい乳首は初めてだぜ」
「ふつうのやつとは比べ物にならないくらい淫乱だな」
と言われて羞恥に身悶えする受

と読み解いた
961風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 15:25:00 ID:VxL1o1500
一般誌で読めるもんをBLで読む必要ないってジャンル分けも謎だなー
BLはこうであるべきって定義がそもそもその人の主観で好みだから
それ以外をいらんとか言われても好きな人困るべ
BLはこう!とか主張されちゃうと新しいもんが出なくなっちゃうし
別に面白ければ一般誌BL関係なく嬉しいけどね
962風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 15:27:44 ID:5LldQwRj0
>>959
確かにBLでよく見る表現だw
963風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 17:22:11 ID:wHguqOiPO
>>958
噴いたw
確かに見覚えあるな!
964風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 18:39:30 ID:4VTQEHBd0
>>947
例えが分かりやすいw
965風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 18:40:53 ID:C2qpJkV4O
漫画でもたくさん見たお
こんなすごい大きいの、初めて
とか
966風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 19:14:05 ID:VGqArMNXO
ってことはあれか、受けが「こんな大きいの初めて…!」って言うのは
端から見るとそんな大きくないってことか
967風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 19:18:54 ID:qYsxWtTz0
遊び人な受けばっかじゃねえかw
968風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 19:29:04 ID:8+cpALfN0
わしらがBL本読んだ冊数と同じくらいHしたことのある受なら相当経験豊富だろう…orz
969風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 20:02:29 ID:NQ0wqhdq0
>>957
仲間がいたwww
跡取りの心配もいらないし、ハッピーエンドじゃんと思ったw
970風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 20:59:09 ID:78J6GlZN0
>>957
同じく。最終話の表紙で包帯がこぼれてたし、いずれ全快する
超ハッピーエンドを想像して終わったよ。
971風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 20:59:35 ID:TIh0FOG50
おっと背中を押された。ハッピーエンドなら読んでみよう
972風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 22:16:30 ID:YXTHSPmn0
あれ全快するのか?
雑誌で流し読みしてたから良く覚えてないけど
綺麗な顔が取り柄(?)だったのが全身包帯グルグルになっちゃってもう
元の顔には戻らないんじゃないかと勝手に思ってた
包帯から出る涙は良かったなー
包帯で見えないけど今どんな表情してるんだろうって想像した

まぁ絵が苦手だから単行本は買わないんだけどね
973風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 22:30:48 ID:tPHjmn0Y0
アルクの宣伝部隊はどうしてこうどいつもこいつも気持ち悪いんだ?
974風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 22:34:22 ID:qYsxWtTz0
今月のルチルもそうだったんだけど、なんであの絵で
「きれいな顔」設定にするんだろう…
己を知るということも大事だと思うんだけど。
975風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 22:55:14 ID:8+cpALfN0
>>974
マンガの絵はあくまでも記号なので
作画能力に劣る人が描いた物であっても
作中で「きれい」とされているなら「きれい」として見れないと
マンガ読みとしては不幸だってジッちゃがいってた
976風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 22:58:58 ID:qYsxWtTz0
>975
しかし、投稿の批評とかみてても、ジャンル問わず編集が
「キャラクターがかっこいい、かわいいという設定になってますが、
そう見えません。絵を変えましょう。」という指導をされているのを
見かけるじゃないか。バクマンでも言っていた。
いくら脳内保管しようとしても限界はあるわけで、こっちもそこまで努力しなきゃいけないなんて
義務もないしね。
977風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 23:02:32 ID:iv7AizEZ0
>>976
確かにw
読者に強要すんなって絵柄あるよな

アルクさん
包帯だの涙だのもう読みたくてしょうがないw
でもあの表紙絵に金出す気にはならん
へぼんだからじゃなくて受け付けない絵柄だからしょうがないや
978風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 23:23:26 ID:jIpQPjkJ0
>932
そういや「ひまわり」もあったね。確かにアレはまとまりがなかった。
とにかく、男がキャッキャウフフしてるのが好きなんだろうなぁ。

そういう意味では「テッペンカケタカ」がはっきりしてて、BL的な意味で
楽しめたけど、ストーリーの謎の部分が多すぎて、刊行ペースが心配。
考えてみたら、同時進行でシリーズ4つ抱えてて、全部1巻しか出てないってすごくね?
979風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 23:41:35 ID:E6WCl/hW0
>978
ひまわりにまとまりがないのは、昔出した脇カプの番外同人を再構成した
やつだからかと思った。登場人物増えたね。
980風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 23:56:51 ID:4LvSpQe2O
BL読み出して2、3年なんだけど
石原さんの絵が残念っていうのをちょっと前まで
よく見かけた気がしていた
昔に戻ってくれとか

昨日雑誌でちらっと見たらなんか
いい感じの絵になってない?
普通に美人系というか美形というか
1年ぐらい前よりはよくなっているように感じた

昔を知らないんだが
絵柄がガラッと崩れたの?
981風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 00:09:54 ID:ht70Rh/q0
石原さんは最近かなり持ち直してると思う。嬉しい。
でも、どの連載も1巻までの導入部分で続き待ちだからツライ…
待つけどさw
982風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 00:23:34 ID:gumyHR1R0
よかった。持ち直してきてると思ってたの私だけじゃなかった。
目が慣れてきただけかも試練…と疑って人には言えなかったw
>石原さん

もともと、完璧にきれいな絵ってワケじゃなかったけど、なんかこう
顔のパーツがばらばらになってきた感じだった。
>石原さんの絵の崩れ
それが持ち直してきた感じ。

そして、スレが終盤なのでチャレンジしてみる。規制されてるかも知れんけど…
983982:2009/07/23(木) 00:25:29 ID:gumyHR1R0
どうやら、スレ建てムリポ
ごめん>980ヨロ
984風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 01:31:30 ID:BJmMsEc20
980じゃないけどいってみる
985風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 01:33:32 ID:BJmMsEc20
ごめんダメだった。テンプレ修正下のおいていくので次の人よろ

--------------
前スレ
ボーイズラブマンガについて<46>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243778060/

関連スレは>>2-4あたり

それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。
※980踏んだ方はがんばって次スレをたててください。
986風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 01:34:02 ID:BJmMsEc20
ボーイズラブ小説について 77
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247142507/
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
今日買った本をいちいち報告するスレ36冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1246856536/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【105枚目】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247835812/
【小冊子】全員応募まとめスレ4【ドラマCD】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231790335/
801ソムリエ&テイスティング28〜今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1240918035/
801作品、801作家の捜索願い 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1225645038/
みんなで作るボーイズラブ小説ガイド 2b
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1230192831/

「麗人」はどうよ。…11号目。
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1221819949/
【小説】リブレ総合【マンガ】5冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1206982473/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
新書館ディアプラス総合スレ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245216021/
BL雑誌・雑談感想スレ13
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233107522/
●ネタバレ感想を書き込むスレッド7●
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1224993245/
987風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 01:34:48 ID:BJmMsEc20
山田ユギ6
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1209873349/
【オヤジもアニキも】内田カヲル 4【オジーチャンも】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198771481/
藤たまき作品を語るスレ-3-
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198810479/
高永ひなこ10
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245384762/
中村春菊8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1241022112/
・・・大和名瀬5・・・
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1218665862/
【軍服】稲荷家房之介・3【主従】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1228750531/
『紺野けい子』
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1197984609/
やまねあやの 3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244261051/
【ホスト】鹿乃しうこ part8【ガテン】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1246895859/
よしながふみを熱く激しく狂おしく語ろう
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202047134/
【生徒会長】門地かおりact.5【マッチョもちびキャラも】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243801636/
【百鬼】今市子 その4【夜追沙】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233235242/
鈴木ツタ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231486322/
中村明日美子作品で801萌え
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234888881/
988風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 01:36:05 ID:RES4HmAL0
>>985
いってみる
989風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 01:38:21 ID:RES4HmAL0
ボーイズラブマンガについて<47>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1248280625/

立ちました
990風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 01:53:21 ID:gZt4yI/g0
>989
乙ー
991風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 03:19:17 ID:WMbkfkod0
アルクにはまったく興味を持てなかったのだが
ここんとこの流れをみるに
まい○ちんぐマ○コ先生の終盤アレで
ぎゅんぎゅんきてたこのババはには
もしかしてツボかもしれんのう…

しかし財布の紐を持っているのは
シラフのババなのじゃ…
992風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 06:23:40 ID:HgKB1yvcO
>>991
マソコ先生に見えて、「釣り針には引っ掛からないぜ!」と思ってしまった…orz
993風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 07:26:53 ID:gwqs1sWo0
>>992
自分もマソコ先生にみえたw
994風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 11:33:12 ID:9Tb+cG8e0
>>980
石原理は、その昔は西田東よりも華のない絵を描く人だった
それが仕事してるうちにグングン洗練されて上手くなってったんだよな
(その辺の片鱗は「黒羽と鵙目」の挿絵を見るとわかる)
御出産を挟んでえらく絵が崩れたんだけども、
最近の絵は昔のクォリティを取り戻しつつあるようで嬉しい
お子さんが大きくなって絵を描く環境が変わったのかな
995風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 11:43:31 ID:Z9rcI/3x0
>>994
ちょw
カプセルヨードチンキの頃でも西田さんよりは華があったと思うぞw
996風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 11:46:14 ID:V5epOOum0
いちいち西田が引き合いに出されて気の毒になってくるな
997風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 11:49:50 ID:ht70Rh/q0
デビュー作は西田よりひどかったと思う。
あの絵があそこまで進化できたのはすごいと思う。
おかげで絵が下手な人のほうが、化けるんじゃないかと期待してしまうようになった。
石原さんほどじゃないけど、小山田さんも化けたほうだと思う。
昔の絵が本人のブログにアップされていたけど、普通の少女マンガ系だった。
今の小山田さんの絵が好きだから「化けた」って思うのかもしれんが。
998風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 11:50:34 ID:ht70Rh/q0
すまん。西田東だけ呼び捨てにしてしまったw
999風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 11:53:19 ID:ZHloxw04P
謝りながらも呼び捨てな件について

西田って「貶しても誰も怒らない作家」として名前出されてる感じだな
普通他作家を引き合いに出すと叩かれるのに
西田だけは何も言われない
1000風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 12:00:34 ID:ffcwtaLP0
アリッコテンテーも
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/