GR中心横山光輝作品で801 第九巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
647風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 21:15:55.97 ID:4G5Bjec80
>>646
設定上では一丈青・扈三娘(故人)と夫婦だから
横光水滸伝のデザインで描いてる人多いんだと思う。
648風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 21:30:22.48 ID:E/Or0B2U0
>>647
レスありがとうございます。
その設定というのは何で見ることができますか?
649風と木の名無しさん:2013/01/10(木) 00:00:05.10 ID:gcAOJ2dP0
1998年に発行された設定資料集に載ってるから
初出はトークショーの発言とかじゃないかな
650風と木の名無しさん:2013/01/10(木) 17:40:59.23 ID:Vr4maWVT0
>>649
ありがとうございました。
651風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 01:54:10.35 ID:HJ2xKYnU0
GR用語集で検索するといいよ
652風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 15:20:35.06 ID:VVec6TK1O
怒赤に再燃中
あの登場シーンの少なさでこんなに萌えさせられるとはな…
653風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 22:44:05.69 ID:KThMgJeC0
少ないシーンの中に萌えがぎゅぎゅっと濃縮されてるのが怒赤のいいところ
654風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 12:41:12.54 ID:5mnBYWLC0
レッド救出からヒィッツ死亡までは1分ちょっとしかないのに
怒鬼とレッドの見事なコンビネーションとか
レッドの怒鬼に対する呼称の変化とか見所がいろいろあって萌える
655風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:57:48.93 ID:UP7H3M9J0
>>654
言われて気づいた。そして萌えた
レッドのあの性格、態度で一人称が「私」ってとこが萌える
育ちがよさそうな感じで。ギャップがたまらん
656風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 23:16:33.77 ID:aznLEiGL0
あの性格あのスーツあの高笑いなのに、喋り方は何となく古風で育ちがいいよな
怒鬼の語らない漢っぷりもレッドの小うるさい感じとなんかあってていい
657風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 13:35:31.65 ID:UbacDueCO
怒鬼様がヒィッツに対して無関心っぽかったのが更に萌えた
658風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 22:04:15.00 ID:L2zwbvGQ0
レッドは危険な状況+距離も離れている、にもかかわらず全力で助けに行ったのに、
素晴らしき人は見える距離から眺めてるだけだもんなw
659風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 17:24:35.36 ID:ICR0uv+SO
怒鬼様もレッドも他人には無頓着そうなのに、怒鬼様はレッドが呼べばすぐ飛んでくるし
レッドは怒鬼様なら必ず来ると思ってそうで萌える
660風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 20:07:44.47 ID:o8CbcJtK0
鉄人がまたリメイクだってね
絵見てきたけどモンスターとブラックオックスがすげえかわいい
661風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 10:55:29.14 ID:crEe/hQL0
村雨兄弟出るかな・・・
662風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 21:46:41.18 ID:tUBjCJnF0
>>661
出たとしてもギャングって職業じゃなくなってそうだ。
663風と木の名無しさん:2013/02/06(水) 23:22:32.37 ID:HqS58R3L0
やっと赤影(アニメ)見れたぞ
やばい予想以上に、かっこいいぞ。特に源之助先生の時と赤影の時のギャップがすごい萌える。
レッドも表の顔が学校の先生だったらな??
地獄先生ぬ〜べ〜みたいかもしれないけど
664風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 07:03:03.85 ID:mCdDazFN0
赤影はやっぱりカッコいいよな。
665風と木の名無しさん:2013/03/23(土) 00:48:09.68 ID:fcIDyvzW0
大作って頭良さそうだけど、あんな環境でもちゃんと座学なんかの教育って受けてんのかな。
666風と木の名無しさん:2013/03/24(日) 11:54:49.74 ID:By+Cs/uu0
BF団も国際警察機構も、バッチリエリート教育してそうじゃないか?
でも鉄牛まで見かけによらずめっちゃ賢かったらどうしようw
667風と木の名無しさん:2013/03/30(土) 13:42:13.48 ID:i1MtUBTN0
CDのミニドラマネタだけど、大作の宿題を戴宋と鉄牛が見てやろうとして
逆に四苦八苦してたな
668風と木の名無しさん:2013/03/31(日) 00:43:45.25 ID:Y5hAiArq0
>>667
ドラマCDにそんなネタがあるのか。CD聞いた事ないから知らかった。

という事はトップレベルの基地とはいえ、配属されるには頭脳よりも戦闘力が遥かに重視されるって事か。
まあ、あそこは頭脳なら誤先生がいるからいいのか…。ぶっちゃけ安心できないけど。
669風と木の名無しさん:2013/03/31(日) 20:46:31.23 ID:giwU5A4tI
>>668
とりあえず、何か極端に秀でた所があれば良さそうなイマゲ

誤先生は、きっちり正解を導いているにもかかわらず、マークシート塗り間違っちゃったとか、
ズレてたとかやりそうなタイプだよなあ
670風と木の名無しさん:2013/03/31(日) 23:38:41.82 ID:ugso+1KE0
この流れでめちゃイケの学力テスト思い出したw
ライセ様、BF様が採点して、
国警、BF団で抜き打ちテストすれば良いよ、
採点中、二人っきりになって途中からイチャイチャするBFライセを妄想。
671風と木の名無しさん:2013/04/04(木) 00:45:02.59 ID:jBbdSYzo0
両首領のいちゃつきもだが、二人の出す問題と採点が気もなる。
記述問題は気分次第で○にも×にもなりそう。特にBF様。
そんなテスト結果が次のボーナスに響くんだったらいやだな。
672風と木の名無しさん:2013/04/05(金) 05:40:41.60 ID:YjiLIDuRI
>>670
鉄牛が浜口枠だろうか
得体のしれない生命体を描く怒鬼とか見たい
673風と木の名無しさん:2013/04/05(金) 10:58:42.30 ID:zZo7KN8K0
意外と高得点を取りそうなのはバンテスおじさんとレッド
面白みのない解答とか微妙な点を取るのはヒィッツかな
674風と木の名無しさん:2013/04/25(木) 22:54:04.56 ID:dRidfdu50
戸田版最新刊、指南2人のケンカップルぶりが可愛すぎるw
675風と木の名無しさん:2013/06/02(日) 22:41:46.47 ID:rzc4+WJf0
戸田版の指南2人が恋人繋ぎしとるw
676風と木の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xabEeGJAO
保守
677風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:grRNxXjEO
最近ハマったんだけど、DVDを買うかブルーレイボックスを買うかで悩んでいる
678風と木の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k8VkEEXZO
>>677
仲間が居た…
レッドにハートキャッチされて赤影関連も集めるつもりだけど、ノリもドンピシャな予感がするからGRアニメが見たい
とりあえず書店にあったので赤影リメインを買ってきた、滾る
679風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wH9asNZI0
特撮赤影はマジ最高のエンターテイメントですよオススメ
数十年前の作品なのに演出のインパクトや敵キャラのアクの強さは
正直OVAよりすごいんじゃないかと
680風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:GV3ZX1CfO
DVDはキャラプロフィールが入ってるってきいたんだが、ブルーレイの方には入っていなさそうな記載なんだよね
特典余さず見たいが財布へのダメージがorz
三国志孔明繋がりでレンタルしてきたけど、グフフな策士も泣き虫な誤先生も、ダンディなおっさん陣もみんな美味くて…
萌が飽和状態だよ…
681風と木の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cXjpvBEBO
>>679
赤影の新旧の漫画と探してアニメも見るつもりでしたが特撮にも手を出してみます!
そしてGRのOVAもやはり買わねばならないと判断しました
単体のキャラ萌えを除いても凄く面白そう…
682風と木の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:69dvzBH7O
赤影新刊に萌えつつ保守
捨て犬のような目に萌える
683風と木の名無しさん:2013/09/03(火) 18:04:15.49 ID:e/+d3sYW0
バベルの籠城、レドヒツ的においしかった
684風と木の名無しさん:2013/09/21(土) 22:59:04.44 ID:NwB87Ti20
【訃報】俳優で声優としても活躍した石田太郎さん フジテレビドラマ収録中に倒れ死亡
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379765724/

樊瑞が・・・

(-人-)
685風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 22:21:55.89 ID:G0jHPtzj0
とうとうBlu-ray BOX 買った記念保守。
自分はサントラが決め手だった。
明日届くよ楽しみだー
686風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 19:37:10.38 ID:C0HzU1Byi
>>685
おめでとー 楽しんでね
687風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 21:46:11.87 ID:n1lfh8K00
最近あばれ天童を読んだんだけどキャラがみんな可愛すぎて困る
特に張飛的わんこでしょっちゅうボロボロになる石倉とか
行動や言動がいちいち可愛いオカマちゃん木崎とか
893の跡取りなのに本当は歌やお絵かきが好きなぼんぼんとか
読んでてニヤニヤが耐えなかった
とりあえず男女問わずモテモテな天童さんすげぇ
688風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 02:56:13.66 ID:1OrA34Uy0
単体萌えもカプ萌えもあって心臓が過労死しそう
エンシャクさんの仮面にヒビ入って背骨ボキッの一連の流れを繰り返し見たりしてる
DVDは擦り切れたりしないから・・・便利でいい時代になったなぁ・・・
689風と木の名無しさん:2014/02/10(月) 02:56:45.95 ID:CWLHp5pvO
何年も前から何度も何度も見てるのに
先日久々にOVA見たら怒赤と大幻に目覚めました

幻夜の大作くんに対するシンパシーと優しさが垣間見える雪山と
本当の遺言を聞いた後のボロボロっぷりたまらんです
ロボに掴まれちゃうのも何だかイイ…

怒赤は俺様っぽいのにうっかりちゃっかりしてるレッドと
それを見守る怒鬼様がツボ…
690風と木の名無しさん:2014/04/14(月) 20:50:06.76 ID:GscHrV6X0
何故か職場の休憩室に雑誌や新聞と一緒に「マーズ」の単行本1巻があったのさ。
暇なので読んでみたら、子供の頃見たアニメのゴッドマーズとは全く違うスーツのオッサン漫画だったのさ。
とりあえず2巻以降を探す旅に出るなりよ。
691風と木の名無しさん:2014/04/17(木) 13:51:52.47 ID:HbbSknL20
マーズは岩倉さんが靴煮て食べてるシーンが個人的に横光漫画屈指の萌えシーンだと思ってるんだけど誰に話しても賛同を得られたことが無いわ
692風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 21:00:58.30 ID:QnSOyoJU0
ブレランド萌え。
693風と木の名無しさん:2014/05/16(金) 11:03:37.69 ID:u5K7Ky4V0
GR元ネタのキャラが知りたくて水滸伝の文庫版二巻を読んでいたのだけれど、
山賊入りを断った黄信と花栄が明日には敵だからと二人で夜に酒を酌み交わす場面、宋江が気をきかせて
「みんな今夜は二人を静かに飲ませてやれよ」と仲間に言うのだけれど、何を思ったか「二人を静かに休ませてやれよ」に空目して
三十分くらい一人でニヤニヤしてました……読み返したら飲ませてやれよだったぜHAHAHA
694風と木の名無しさん:2014/05/16(金) 23:39:42.01 ID:q5ohbWmV0
ブレランド萌え同意
ディックの懐き具合もキュンキュンくる
695風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 18:12:03.52 ID:p5nWzt4Y0
最近完走
一気に見てしまったから脳の処理が追い付かなかったんだけど、
鉄腕の大作が頭の良くない小悪魔だったのと中呉の例のやつで開眼した
幻夜に勝手に愛憎シンパシー覚えられてる小悪魔大作→鉄牛の三角関係がきてる
精神年齢が幼い幻夜と成長の余地がある大作、最後に見事成長した鉄牛いいわ……
ドラマCDも聞いたんだけど大作をパシッてさりげなく存在意義を感じさせる
鉄牛ほんと大人になったなあって感動した
696風と木の名無しさん
横山作品
全部読んだわけじゃないけど男性が主人公の話って、ヒロインの存在が薄かったり皆無だったりするのが多いと思う。