【47都道府県】土 地 萌 え 6県目【801】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
相変わらず日本国土萌えです

■前スレ
【47都道府県】土 地 萌 え 5県目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231676159/l50

■過去スレ
【47都道府県】土 地 萌 え 4府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1217314042/
【47都道府県】土 地 萌 え 3府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1204589400/
【47都道府県】土 地 萌 え 2府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191115147/
土 地 萌 え
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151501829/

■関連スレ
方言で801
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1136143655/
四国をBL風に擬人化すると@その2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199978684/

■過去関連スレ
【47】日本国土で801 2【都道府県】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1079139441/
801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1088587852/
801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ・2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1113206710/
四国をBL風に擬人化すると
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1155610717/
2風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:35:00 ID:PMqLpHyJO
2い潟から>>1
3風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:47:44 ID:dh/eg3He0
3重から>>1
4風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:54:57 ID:Rf6OOarS0
福四まから>>1
5風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:23:59 ID:Oj91XC2W0
兵5から>>1
6風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:28:27 ID:G1M/y2w60
六甲山から>>1
7風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:37:10 ID:dMnjGBlu0
神7川から>>1乙です
8風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:52:49 ID:x8akwIwwO
腹1から>>1乙です。
9風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 01:06:28 ID:6s1NlZGbO
9ま本から>>1
10風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 01:12:12 ID:nimAE6Xd0
10ち木から>>1乙です
11風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 06:05:21 ID:Ahhq+SSu0
11ちこ製造元の大分から>>1
12風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 08:49:33 ID:tzIuw+we0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||地||                   /⌒彡
  _ ||酒||         /⌒\     /冫、 ) お国自慢板並にな…
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ そうかもしれないね…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/ zzzz…
13風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 09:35:36 ID:nwiJSYUS0
前スレ>>988
神奈川と埼玉って個人的には同じようなイメージしか無いんだよね。
どっちも東京のベッドタウンで、ヤンキーが多くてほとんどの住人が他地域出身者って感じ?
これが鎌倉と川越とかになるとイメージも違うんだけど、県でくくったらそんな感じかな?
14風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 12:25:01 ID:vmKJdUv5O
歴史改竄とかそんなんじゃなくて、単純に大阪とかは漫画とかでも頻繁にキャラが出てくるからイメージしやすいってのもあると思うけどな
関西弁で大阪出身じゃないと逆に何で?ってなるし
スポーツ漫画でも主人校と試合する関西の学校は大抵大阪な気がする
大阪、京都って言われたら出てくるけど、たとえば隣の兵庫出身の漫画キャラは?って言われたら直ぐには思いつかない
自分の身近な県以外のネタを作ろうとしたら偏るだろうなとは思う
15風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 13:04:18 ID:agkKc0NMO
でもその実際を無視した書かれように、そこの人達がうんざりしてるなら、
やっぱりまずいでしょ?
私もぱっと思い浮かべたら、キャプつばでもスラダンでも、
どっちも目立った特徴は、ラフプレー、荒っぽいなんだよね。
そりゃ怒るだろうと、改めて思うけど。
16風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 13:09:02 ID:agkKc0NMO
あと、奈良でも京都でも関西弁使ってて、なんで?とはならないんじゃろ。
関西=大阪じゃないし。
17風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 13:18:42 ID:agkKc0NMO
>>16
じゃろ、ってなんじゃろ…orz
181/2:2009/03/12(木) 13:20:55 ID:dMnjGBlu0
話を切るけど、前スレの京都と大阪は馬鹿にしあって云々を読んで

京都「大阪はんみたいな下品な言葉の人と一緒にして欲しいないわあ」
大阪「こっちこそ、お前みたいな陰険な奴と同じ関西やと思われたないわ。カビ臭いんが移るから近づくな」
大・京「そっちから話しかけてきたんやろうが!!」

と普段喧嘩してる癖に、大阪さんが東京さんに
大阪「野球で勝負やー!」 と絡んでると
京都「阪神巨人戦に拘っとるんは大阪はんだけやけどなー」
と割り込んできたり

京都さんが兵庫さんと丹波の名をかけて喧嘩をしていると
大阪「丹波篠山の方がメジャーやろjk」
と口を挟んでみたり

奈良「二人とも仲ええよなー?」
滋賀「何で付き合うてへんねん」
京都「アホな事言わんといてや。なんでこんな派手でやかましい人と仲ええんよ」
大阪「はあ?なんでこんな古臭い奴と仲ようせなアカンねん」
京都「だいたい、この人とご飯食べに行ったら毎回粉もんばっかりやで?ありえへん」
大阪「京都の作る菓子とか、生八橋以外にないんか?
   アレ味が微妙や言うたらコイツ黒ゴマとかチョコとか妙な味作りよるし」
192/2:2009/03/12(木) 13:21:32 ID:dMnjGBlu0
和歌山「俺、大阪と飯なんか滅多にいかへんけど…」
兵庫「…京都に八橋作ってもらった事なんか一回もないで?」
大・京「……………」
奈良「なあ、おまえらつk…」
大・京「付きあってへん!!!!!!1」
滋賀「息ぴったりやんか」

と言う、好きな子ほどちょっかい出したくなる、恋人未満ツンデレケンカップルを受信した
イメージ偏ってますがごめんなさい
八橋以外の京菓子もちゃんと知ってます。粉ものだけだとは思ってないです。
20風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 14:47:27 ID:S56TopBn0
>>14
だからその感覚が傲慢だってなんで分からないんだろう?
前スレでも出てるけど、ほとんど棒要員と同じ扱い受けてるのに
有名なんだから文句言うなって言ってるのと同じなんだけど。
ある萌えを書くために低く扱われるのは棒扱いと同じだって。
なんで有名な都市だったらそこは無視されるの?逆に聞きたいよ。
21風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 14:56:03 ID:uh7MG/dD0
雰囲気悪すぎワロタ
愚痴愚痴言う暇があるなら新しい萌えでも書き込めばいいだろうが
22風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 15:02:42 ID:PebYD2wN0
>>21
そう言う問題じゃないと思うが・・・
>>19
京都人だが萌えてしまった。
結構それに近い事あるよ。
23風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 15:29:41 ID:bHtPQzMq0
>>22
流れを変えられるんなら>>21は正しいだろ
愚痴愚痴言ってる人間の愚痴だけでスレ回してたらそりゃ雰囲気悪くもなる
24風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 15:34:14 ID:PebYD2wN0
>>23
前スレで書き込みにクレームが出たのに、さらに開き直った書き込みがされたから
雰囲気が悪くなったんだと思うけど。
クレームでるのはどの土地でもあるだろうから、それを素直に受け入れれば
ここまで雰囲気は悪くなってないんじゃない?
25風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 16:13:28 ID:6s1NlZGbO
そもそも論ktkr
26風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 16:30:27 ID:MFebXQ1o0
素直に受け入れ続ければこのスレはたぶん「無」になると思うよ
27風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 16:36:23 ID:vmKJdUv5O
有名だから我慢しろとは一言も言ってないし棒要因とも言ってない
つか、前スレの「京都、まいどー」以降のネタのドコに棒要因を感じたのか解らんし
大阪だけ悪く言われてるみたいな被害妄想はやめてほしい
他の県でだって微妙なイメージのネタくらい出たことあるだろうに
前スレにでた大阪のイメージが嫌なら、自分の好きな萌を投下すればいいだけな気がするんだけど…
かっこいい野球少年のイメージもやり手の商売人のイメージも露天のにいちゃんのイメージも、料理人上手とか、
極端な例ミナミの帝王みたいな鬼畜ドSとか、他にもイメージはいくらでもあるんだから好きなキャラで好きなだけ書いて欲しい
28風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 16:57:08 ID:kauPlWRO0
>>27
ちょ・・・最初は京都の腹黒発言へのクレームだろ。
何故大阪だけが文句言ってることに変換されてるんだ??
それに大阪は文句を言ってるんじゃyなくて、実際使われてないぞ、ていってるだけだろ?
使われてないのを使われてないと言うのは文句になるのか?
何かごり押しだな。
29風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:16:01 ID:vmKJdUv5O
自分が>>14で大阪の例を書いて、それに「棒要因扱い、有名なんだから文句言うなってなんだそれ」みたいなレスがついたから、好きな大阪書けばいいって言っただけだよ
目立つ県は大阪だけじゃなく極端なイメージ固まりやすいから偏るのは仕方ないと思うし、実際そこに住んでる人なら他県民より詳しいんだから別のイメージで書けばいいと思う
それに擬人化って県民性をキャラにするって言うより、『○○県』って概念をキャラにするものじゃないの?
30風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:16:31 ID:xCNsqbWM0

>>27
何かすごく勘違いしてるみたいだけど、前スレででたのは

京都;京都がいつも腹黒なのはいいかげんにしてほしい
大阪:「もうかりまっかー」という挨拶は実際には大阪では使われていないし
使われていた事もない。だからそれは使わないで。

だと思う。

あと棒要員だとかは大阪や京都を名指しの話ではなく、どの地域であってもその使われ方に関してのことかと思う。
有名云々は実際に、「良くも悪くも話題になってる方がいい」と書いてる人がいるから
その人の意見に対してでしょ?
整理しないでごっちゃにしてると話しが通らなくなるよ。
31風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:18:27 ID:XZefWqsa0
みんなまとめてそのネタ忘れて北陸に来いよ。
ちなみにな、コシヒカリ=新潟じゃないんだぜ・・・
32風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:19:04 ID:p5i4XJTa0




と り あ え ず こ の 話 は 終 了 で ヨ ロ




どっちもウゼェ。 
33風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:28:25 ID:p5i4XJTa0
>>31
コシヒカリ開発 福井、育ての親;新潟、じゃなかった?
うろ覚えだけど、違ったっけ?

だとしたら
コシヒカリは二人に愛の象徴だな。
34風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 18:50:55 ID:UYYoNL3Z0
今北!ちょっと雰囲気悪くなってるけど大丈夫か?
wikiの鹿児島のイメージよりマシだよw大丈夫!

>>33
そういう他県と一緒に何か作れるっていいなぁ。うちんとこあんまり無さそうだし。
愛っていいな|o∀`)
35風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:10:57 ID:zVVtP7tp0
>>33 羨ましいとともに微笑ましいw
新潟 「君との愛の結晶は・・・大切に育てるから任せて・・・?」
福井 「育った時には(スーパーに)駆けつけるからな・・・」

こうですか?わかりません><
36風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:20:18 ID:UYYoNL3Z0
>>35
ワロタww

おまいらのことだからきっとリバもがっつり美味しく頂くんだろうけど、
この子は絶対受けだって!orこいつは絶対攻めだから!ていう県おせーてよw
ついでに短編ネタもあれば美味しいじゃない。

ちなみに自分は沖縄さんがニッコニッコ屈託なく笑顔全開で攻めだと思う。異論は認めるw
37風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:45:45 ID:BV6avKik0
>>31
新潟は米どころつながりで秋田とライバル関係が築けるかもしれないと思う
地酒もあるんだぜ? 日本酒消費量1位は毎年新潟か秋田のどっちかなんだぜ?


「やー、去年は豊作でいがったなー」
「なー。…去年は秋田の方が豊作だったな(にやり)」
「へん、作況指数105と102じゃたいして違わね。だいたい1位は北海道さんだ、そんなもん比べてなんになる。
うちとこの魚沼産コシヒカリは上出来だったし、酒だって上出来だ(にやり)」
「なぁに言ってら、うちの酒だって上出来だ!」
「なにおう、負けねえぞ! 今年の新酒、味わってみれ!」
「そ、それは八海山! ええい全国ブランドめ、うちだって地元じゃ銘酒くらいあんだからな!
日本酒消費量だっておめとことそんな変わんねえんだ! 今年は勝ーつ!」

「……地元で飲みきっちゃうからダメなんじゃないか秋田」
「おまえそれ秋田に言ってやれよ……」

適当方言スマソ。
38風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 20:03:06 ID:bHtPQzMq0
>>36
沖縄×北海道とかの寒暖差カップルは見てみたい
39風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 20:05:38 ID:agkKc0NMO
夢見る大地受けの北海道。あたたかく攻めを包み込んでくれそうだ。
40風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 20:39:02 ID:wslUisBA0
>>36
鹿児島は受だと思うが相手が浮かばん
41風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 21:11:16 ID:UYYoNL3Z0
誰でも男らしく受けて立つでいいんじゃ、と今日半日ほど妄想していたわw

「別にやりてぇなら付き合ってやるけど。で、抱かれたいんか?それとも抱きたいんか?ほら、答えろよ」

なんて企み笑いで言って欲しい。自分の県をなんだと思ってんだろな自分w
4241:2009/03/12(木) 21:11:49 ID:UYYoNL3Z0
>>40
にレスだったよ。ごめん。
43風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 21:12:03 ID:HIBdLmLK0
地方でもいけるかな、と思い立って、

北海道が受。沖縄が攻。東北が受。九州は受。関東が攻。四国は攻。
ぐらいまで割り振って即効飽きた。
44風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 21:35:34 ID:kAaYKt3W0
>>41
すげぇぇぇぇ、なんて漢なんだ、鹿児島ぁぁぁ!マジほれるわ。
45風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 22:56:49 ID:wslUisBA0
鹿児島堀りてー
つーか九州男児を片っ端から犯してやりたいわ
46風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:06:56 ID:jH7HAyUu0
九州男児というと中身も外見も男らしいみたいなイメージあるけど、
普段はチャラチャラ系だけど、でもいざとなると顔つきも引き締まって
男らしくなるのもいいね。やっぱ根は九州男子なんだあ、みたいな。
というより、九州男児って九州の男性全部さすの?
47風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:36:22 ID:UYYoNL3Z0
全部だと思うけど、どうなんでしょ?

鹿児島はいつでも黒幕役張れますから、善悪も自由出入りですw

自分的には突発的な福島×鹿児島ってなかなか…なんてね。
よく会津は今でも薩摩が大嫌いって聞きますし、これはちょっと噂でも本気でも食いつかないと負けかなってwごめんw
48風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:50:30 ID:wslUisBA0
福島×鹿児島がありなら沖縄×鹿児島もありじゃね?鬼畜有で

九州男児という言葉に喜ぶ県と嬉しくない県、真っ二つに分かれそうだけど
みんななんだかんだいってアク強いよねみたいなイメージがある
49風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:11:48 ID:IsSKI/IW0
ニコニコ笑いながら鬼畜攻めですね!
薩摩は自分スキーですから愛憎、特に憎が割合を占める攻めにたいして切なさじゃなく嘲りだとか
失笑だとかの嘲笑や含み笑いを浮かべながら抱かれると。とっても素敵ですっ(*´д`*)

>>39
沖縄×北海道だとなんだかほのぼのピュアな予感|o∀`)
5049:2009/03/13(金) 00:13:53 ID:IsSKI/IW0
>>38
 だ っ た … orz
51風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:28:23 ID:uMO6WRWq0
九州の鹿児島、熊本、佐賀あたりは男前にみせかけて、実はヘタレ
東北は岩手とか宮城とか山形とか、おとなしそうに見えて、芯の強い男前
なイメージ
52風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:42:37 ID:2uaK5qdg0
宮城はチャラ男でねーか?w

>熊本、佐賀
これに福岡もくわえて本当は小心者って書かれてたわw県民性判断に
佐賀は頑固に見せかけて小心者で他人に対して捻くれてるようで情熱的とか
なんて萌えキャラ…
53風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:54:50 ID:hyL8WFVwO
個人的に宮崎は違うと思ってる〈九州男児
適当なイメージで言えば「めんどくさがりでのんびり屋」だw
県民全部がそうとは言わないが、口開くと不機嫌そうに見えるらしいし。
54風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:57:21 ID:IsSKI/IW0
>>52
いいねぇチャラ男宮城。受けでも攻めでも可愛いのかな。

佐賀が福岡に天邪鬼と涙目を繰り返し、
それに実は小心者の福岡が内心オロオロしながら、けど弱み見せたくないから興味ない風を装う…なんて可愛い関係が乙?
55風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 02:48:34 ID:ayrIOJ/20
>>53
宮崎県の子に聞いたらそんな九州男児!って感じじゃないって言ってたなぁ。
それで自分も南国のんびりさんのイメージ。
野菜の味が濃くて美味しいらしいよ。水も美味しいそうだ。
つか、不機嫌そうに見えるって妙に萌えるねw
56風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 03:23:22 ID:2uaK5qdg0
割と愛想のいいイメージだったんだがw>宮崎
南国の雰囲気と知事の営業のおかげかねw
不機嫌そうというか神経質そうなのは大分のイメージだった
一人で温泉つかってるほうがいいやと思ってそうな
57風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 09:47:01 ID:XeZBHc1B0
佐賀も忘れんといて下さい・・・

大分国東半島、何かとても神秘な感じを受けるんだよね。
同じ半島部で神秘性を持っている土地同士、サミットでも開けばイイヨと思う。
参加するのは国東半島(大分)、紀伊半島(和歌山)能登半島(石川)かな?
ミステリアスな話とともに、ついでにみやげもって集まってウフフアハハしてればいいと思うよ。
58風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 11:38:00 ID:IsSKI/IW0
聞いてくれおまいら。今日暇な自分は思わず京都×鹿児島で小説書き上げた。
突発でシチュなんて細かい設定ナニソレ?オイシイノ?状態、
久々の執筆に粗目立ちまくりだろうが、ちょいと暇つぶしに   どう?
59風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 11:41:17 ID:c5AGqD840
>>58
KYなヨカーン
60風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 11:53:48 ID:IsSKI/IW0
よし、やめとく。
61風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 11:56:53 ID:7xK2LN+u0
KY(笑)
62風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 12:06:46 ID:IsSKI/IW0
うん、やっぱりKY(笑)だったよ。一時反省を兼ねて黙っとく。
また雰囲気悪くしちゃった。申し訳ない。
63風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 12:52:17 ID:Y4Sx4w0VO
>>62
大丈夫、雰囲気悪くなるほどじゃないって。
私は投下してもいいと思ったけどね。
ドンマイ!
64風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 13:06:16 ID:WsOZNJ/T0
>>62
じゃあ、気が向いたら忘れた頃にまた投下してくれ是非!
65風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 13:37:54 ID:d5tCK4+D0
棚に投下したらいいじゃない!すぐにでも読みたい

九州と比べると東北は保守的で堅実なキャラクターが共通してるというか
攻めの姿勢(カップリング的な意味でもそうでなくても)で動かしにくい…
66風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 13:58:05 ID:Y4Sx4w0VO
土地萌えはかなり特殊だからどうだろ?
棚に投下するくらいなら、ここで良いのでは?
67風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 14:57:25 ID:ayrIOJ/20
自分もここで投下して良いと思う。
萌えネタどんどん書き込む方が盛り上がるから雰囲気いいと思う!
単純に読みたいだけなんだけど。
68風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 01:24:06 ID:W99jlOX30
>>65
自分は東北はわんこ系のイメージもあるよ〜。
だいぶ前に出た面積=身長と考えたら…ってネタで東北っ子たちが大きい子揃いで萌えたな。
人懐っこい大型犬タイプの攻めだと可愛いと思う(でも色白美形)。
面積=身長だと北海道が巨人過ぎるけどw
69風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 01:45:44 ID:QuqF5M22O
>>68
北海道ケタ違いのでかさだねW
身長=面積で富山と石川が、どんぐりの背くらべレベルに似たり寄ったりの大きさなのに競いあっているのを思い浮かべたよ。
70風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 01:52:44 ID:W99jlOX30
>>69
そうそう!北陸三県はみんな並んでて可愛いんだよね!
僅差だけど一番小さい石川にコメント頂きたいよw
71風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 02:01:23 ID:CNar8D9C0
石川「ちっちぇーとかってダラんてーなこと言っとんなまいや!
   俺、くびれとってセクシーやし!」
72風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 02:03:31 ID:W99jlOX30
>>71
ありがとうwww
石川は可愛いな〜www
73風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 03:15:00 ID:aK7Wzt6/0
くびれふいたw
74風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 10:42:29 ID:YVlQBwAcO
>>71
くびれてセクシーと自分で言っちゃうのかww
石川かわいいゆ石川
75風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 11:05:02 ID:HPiSg5vb0
福島の執念や根深さはツンデレと補完するととってもオイシイ、と言ってみる
76風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 14:45:35 ID:h2pBnvjf0
福島が薩長土に性的なお礼参りをするようなネタ希望
77風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 15:31:41 ID:5NnfxizmO
ほんとはもう仲良くしたいんだけど、今まで散々言ってきたアレで素直になれない福島

もしくはあの執念深さは、ヤンデレでもイケると思うんだ
78風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 22:50:23 ID:HPiSg5vb0
薩「はっ……ぁく……っ、も」
福「なんだ? もう無理っちか? 天下の薩摩ん癖に」
薩「も、っとぉ……ふくしまぁ……」
福「っっっおんつぁ!」
そして仲良く変態ねっちりプレイに行き着いた+NO文才自分に絶望した!
そして福島弁わかんね。申し訳ねっ。
79風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 23:43:33 ID:h2pBnvjf0
>>78
絶望すんなwネタが増えると嬉しい

話し方可愛いなー
最後は「っっっ馬鹿!」 かw萌えた
80風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 23:59:14 ID:5NnfxizmO
>>78
GJ!!
オラふぐすまに住んでるだが、そんぢもふぐすまの方言はよっくど分がんね
地区によって大分違うみでだっけよ
んだっけ、適当で良かんべ
81風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 23:35:27 ID:R9evmX5a0
だんだか寂しくなってるので、ちょっとネタ。福×薩@

福「(シパーーーン!!)オィコラ鹿児島!!」
鹿「よいなこて来やったか福島」(ようやく来たか福島)
福「テメェなんだこの手紙はーーー!!!? 裏切り者の尻軽のテメェに文句言われる筋合いねぇーーー!!!」
鹿「そげんこつ、いけんでん良かたっが。福島」(そんなこと、どうでも良いから。福島)
福「人罵っといてどうでも良い訳あるか馬鹿!! 謝れ!!」
鹿「暇だから、犯せ」
福「…………………………あ?」
鹿「犯(オカ)プレイ」
福「おい……」
鹿「なんよ? あぁ、緊縛・目隠しも可にせぇっちね? しかたなかね〜」(なんだ? あぁ、緊縛・目隠しも可にしろって? 仕方ねぇな〜)
福「そそそそそーじゃねぇだろ!!? 犯せってなんだ馬鹿!!」
鹿「そげん気分やったで」(そういう気分だったから)
福「気分ですんなーーー!!」
鹿「じゃあ…………」
福「な、なんだよ?」
鹿「犯して」
福「変わってねぇ!!」
鹿「…………」

続くよ。
82風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 23:39:48 ID:R9evmX5a0
福「なんだよ黙るな! 怒ってんのか!? でもお前が悪いんだぞ! こんな手紙出してくるし、へ、変なこと言うからだな!」
鹿「……よし、おもちゃまで許す」
福「ちがーーーーーう!!」
鹿「だどん、こん間、栃木が福島はおもちゃがわっぜ好っやって聞いたどん」
福「栃木ーーー!!」
福×薩 続きA

鹿「まぁなんでん良かたっが。ローター各種・バイブ各種・ハケ各種・荒縄ナドナド、あぁあと、媚薬も少々あっかも?」
  (まぁなんでも良いんだよ。ローター各種・バイブ各種・ハケ各種・荒縄ナドナド、あぁあと、媚薬も少々あったかも?)
福「なななななななんでそんなに持ってんだ!!」
鹿「おいのじゃなか」(俺のじゃねぇよ)
福「………………じゃあ誰のだよ」
鹿「おいの」(俺の)
福「待てコラーーー!! つい今しがた違うって言っただろーが!?」
鹿「おいが買ったんじゃなか。じゃっどん、貰ったも同然」(俺が買ったんじゃない。だけど、貰ったも同然)
福「………………誰だ」
鹿「知りたきゃ聞いちみりゃよか。……うわ言でうっかぃ出っかもしれん……クク」
  (知りたきゃ聞いてみりゃいいだろ。……うわ言でうっかり出るかもしれねぇぞ……クク)
福「〜〜〜〜〜ううぅぅぅううぅ〜〜〜〜〜!!!」
鹿「あん、そこ好っじゃ……」(あん、そこ好き……)

その後各種使用しました(福orz)
長くてごめんなさい!
83風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 23:41:27 ID:R9evmX5a0
あれ? >福×薩 続きAがヘンなとこに(爆
84風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 23:44:12 ID:R9evmX5a0
折角だからこれも。高知×宮崎@

宮崎「本当、なんであの人あんななんですかね!! 昔はあんなじゃなかったはずなのに!! いや昔は昔ですっごく厄介だったんですけどね!!」
高知「うんうん」
宮「大体ですねぇ、鎖国してるって言われますけどね、実際まだ鎖国してるのは隣とその上です!!」
高「うんうん遠からず近からずなぁ」
宮「島津家だって発祥はうちなんですよ!? なのにさも当然のように自分ち扱いですよ!!」
高「発祥はな〜。けど実質薩摩藩として頭にいたしなぁ。まぁそれは島津のお殿さんに言うしかないなぁ」
宮「もう死んでますよ!! 分かりましたよそこはもういいですよ!!」
高「うんうん一つ大人の階段上ったなぁ」
宮「此処最近(人間の感覚ではありえない最近)のあの人の手癖の悪さですよ!! その癖排他主義ってなんなんですか!!」
高「年寄りほど偏屈だからねぇ。あん人自分ルール大好きだしねぇ」
宮「そんななのに意外と不自由してないんですよ!! セブンイレブン無いくせに!!」
高「ファ●マとロ☆ソン、サン■スにエ▽リワン辺りが展開速いからなぁあそこ」
宮「なんであの人あんなにモテるんですか!? 我侭で高慢ちきで閉鎖的で悪巧みばっかりなのに!?」
高「いやいやそのギャップがなぁ。ギャップフェチには垂涎もんで……良かったなぁ……」
宮「貴方もですか!!」
高「ゴチになりましたぁ」
宮「あーーーもーーーふしだら!! どいつもこいつも!! 説教したらなんて返してきたと思います!?」

また続く。
85風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 23:47:49 ID:R9evmX5a0
高知×宮崎 続きA

高「さてさて?」
宮「『犯されてる感じが好き』とか真剣な顔でどんな変態発言ですか!! どっかで頭打ったんじゃないでしょうねあの人!?」
高「ブハハハハハハハハハハ!!!!!!」
宮「あんな変態の何が良いんですか!? 高知さん!!」
高「どれって言えないなぁ。けどまぁ気持ちいいこと大好き同士?」
宮「少しは恥を知ってくださいよ。なんですか、あの人から感染しましたか?」
高「なんだ? 宮崎はやったことないのあん人と」
宮「やるわけないでしょう!!!??」
高「うへぇ本当に? …………よし、うんうん、わかったわかった」
宮「? 何がです。慎みがですか」
高「うんうん、怖くない怖くない」
宮「なんですか!?」
高「(ガッ!!)」
宮「!?」
高「試してガッテン」
宮「そんな某番組名で騙されませんよ!? 一体何を試す気ですか!? 放してください!! 放し……ギャーーー!!」
高「そこはぁアッーーー!! が鉄板だって〜」

連投・長々・スマソ。方言分かる方居たら、台詞方言にしてくれるともっと萌ゆる、かも。
86風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:40:22 ID:s6bBdpbVO
>>85
>>81-82福島弁にしてみたよ

福「(シパーーーン!!)おいゴラかごすま!!」
鹿「よいなこて来やったか福島」(ようやく来たか福島)
福「おめ、なんだこの手紙はーーー!!!?オラどご裏切ったケツの軽いおめさまに文句言われる筋合いはね!!!」
鹿「そげんこつ、いけんでん良かたっが。福島」(そんなこと、どうでも良いから。福島)
福「人どごののすっといで、どうでも良い訳あんめ馬鹿!!謝ってけれ!!」
鹿「暇だから、犯せ」
福「…………………………あ?」
鹿「犯(オカ)プレイ」
福「おい……」
鹿「なんよ? あぁ、緊縛・目隠しも可にせぇっちね? しかたなかね〜」(なんだ? あぁ、緊縛・目隠しも可にしろって? 仕方ねぇな〜)
福「そそそそそーでねぇべ!!?犯せってなんだっけ馬鹿!!」
鹿「そげん気分やったで」(そういう気分だったから)
福「気分ですんでね!!」
鹿「じゃあ…………」
福「な、なんだべ?」
鹿「犯して」
福「変わってねぇべさ!!」
鹿「…………」

続くだよ
87風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:40:48 ID:NWLVuFOg0
こういうの大歓迎だー!
お疲れ!!
88風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:42:05 ID:s6bBdpbVO
>>82

福「なんだで黙るんでね!怒ってんのけ!?でもおめさまが悪いんだぞ!こだな手紙出してくっし、へ、変なこと言うからだな!」
鹿「……よし、おもちゃまで許す」
福「ちげーでぇぇぇ!!」
鹿「だどん、こん間、栃木が福島はおもちゃがわっぜ好っやって聞いたどん」
福「とづぎーーー!!」
鹿「まぁなんでん良かたっが。ローター各種・バイブ各種・ハケ各種・荒縄ナドナド、あぁあと、媚薬も少々あっかも?」(まぁなんでも良いんだよ。ローター各種・バイブ各種・ハケ各種・荒縄ナドナド、あぁあと、媚薬も少々あったかも?)
福「なななななななんでそだにいっぺ持ってんだ!!」
鹿「おいのじゃなか」(俺のじゃねぇよ)
福「………………んだったら、だんじのだ?」
鹿「おいの」(俺の)
福「待てでコラーーー!!つい今しがた違うって言ったべ!?」
鹿「おいが買ったんじゃなか。じゃっどん、貰ったも同然」(俺が買ったんじゃない。だけど、貰ったも同然)
福「………………だんじゃ?」
鹿「知りたきゃ聞いちみりゃよか。……うわ言でうっかぃ出っかもしれん……クク」(知りたきゃ聞いてみりゃいいだろ。……うわ言でうっかり出るかもしれねぇぞ……クク)
福「〜〜〜〜〜ううぅぅぅううぅ〜〜〜〜〜!!!」
鹿「あん、そこ好っじゃ……」(あん、そこ好き……)


こうですか?分かりません><

福島弁の訳は、>>85さんの素敵な福島×鹿児島を読んで頂けると幸い
89風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:47:56 ID:YnNVYCac0
>>86,88 

も   、   萌   え   た   !  !

アリガト〜〜!お疲れ様です!(*>∀<*) 素敵杉です福島弁!!ww
福島は可愛いw保存保存w
90風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:54:18 ID:s6bBdpbVO
でも実際福島弁と鹿児島弁で話したら、お互い何言ってるのか通じなそう・・・

でもそんな会話が成立しなくて四苦八苦する両人に、また萌える(笑)
91風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 01:05:05 ID:YnNVYCac0
>>90

確かに(笑 けどちらほらと似たような言葉があるのには、和んだよ〜w
だめだ、もう福島×鹿児島が楽しすぎる!そして鹿児島受けが楽しすぎるw

それにしても、規制のせい? 単に過疎? 人が少ない……
92風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 01:35:29 ID:WCR7kgGJ0
忙しい時期だからねー

やっぱりやおい!っていうネタが投下されると萌えて楽しいな 
薩土ふしだらすぎるだろww福島攻も鹿児島受も開眼したよw
これからも色々な県が発掘されると嬉しい お疲れ
93風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:08:14 ID:s6bBdpbVO
福島怨恨ネタならこっちも外せないと思って・・・
福島→山口。友情出演:山形

福島「山口は戊辰戦争以来のオラ達の仇だ。決してこの恨みは忘れね!」
山形「んだっけよー、おめぇこないだ山口さんとは仲直りしたべ?そんたなこど言うもんでねよ」
福島「おめさま、なあに甘ぇこと言っでんだ!そだなこと言っでっと山口さ寝首かかれんぞ!」
山形「寝首っておめ……自意識過剰だの。山口さんもそんなに暇でねーと思うぞ」
福島「んなこどね!山口は油断なんね奴だ!だがらオレ、山口が妙な動きしたらばすぐ分かるように、奴の家さ隠しカメラ仕掛けただ」
山形「え」
福島「盗聴機もあっけよ、ほれ」
山形「おめぇこれは……ストーカーでねがんすか」
福島「違うだ、オラはただ自衛のために…!けんど山口のやろこ、家で全然オラの話しねんだっけ。何かこう、オラばっかり意識してるみてぇでムカツクの…」
山形「…なあ福島。おめ、本当は山口さんのこど好きなんでねぇの?」
福島「おおおおめさま滅多なこど言うもんでね!山形の馬鹿ぁぁぁ!!」


山形弁適当でごめんなさい
福島の山口に対する熱意って、すごく空回りしてる気がします(笑)
94風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:23:15 ID:UbRv/lrS0
土佐弁にしてみますた
>>84
語尾の「なぁ」を「にゃぁ」に換えれば、まあだいたいそのままかなー。
>>85
全文コピペすると長くなるので変化のあるとこだけ
高「どれって言えないなぁ。けどまぁ気持ちいいこと大好き同士?」
(どれとは言えんにゃぁ。けんどまぁ気持ちいいこと大好き同士?)
高「なんだ? 宮崎はやったことないのあん人と」
(なんな?宮崎はやったことないが あん人と)
高「うんうん、怖くない怖くない」
(うんうん、こおうないこおうない」
高「そこはぁアッーーー!! が鉄板だって〜」
(そこはぁアッーーー!! が鉄板やちや〜)
95風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:28:55 ID:YnNVYCac0
>>93
福島→山口も外せないよねw山形も大変だなw
福島→山口・薩摩・高知あたりか。けど山口・高知あたりは返り討ちされそうでまた萌えw

静岡・山梨あたりもいいとオモ!と言ってみようか。
96風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:32:44 ID:YnNVYCac0
方言可愛いわ! たまりませんね!

>>94
保存いたします。本当にありがとうございます(*y y*)
良い夢見れそうだ。
97風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:35:10 ID:SURDAXon0
いいね〜、こういう補完してく感じ。この流れは幸せ。
98風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:48:49 ID:s6bBdpbVO
>>94
なんか土佐弁高知可愛いなあ…!
萌えました、ありがとう

>>95
山形も戊辰戦争では色々あったはずだけど怨恨云々聞かないし・・・福島と違って大人なのかな、と思う

そして山形はチェリーボーイとこっそり主張してみる。さくらんぼ王国だけに(笑)
99風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:49:58 ID:WCR7kgGJ0
高知は「あ、犯るの?イイヨー(脱ぐ)」って感じだけど
山口は「ほ、法的手段に訴えるぞ!」みたいな抵抗しそうだなw
ようやくまともに抵抗してもらえたので思わず嬉し泣きしてしまう福島だった
100風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 03:25:38 ID:s6bBdpbVO
>>99
なんか分かる気がする(笑)
なんとなく高知はオープンなイメージ、山口はインテリなイメージがあります

福島は不憫で良いとオモ・・・いや福島好きですよ。愛はあります
101風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 03:31:43 ID:YnNVYCac0
なんか薩長土がバカな悪友な気がしてきた。

鳥取「ほぅら、スゲェだろ!こんな綺麗な砂お前らんとこにあるか?」
山口「実際見るとすごいなやっぱり」
高知「あちぃ〜! 脱いでいい?」
鳥取「埋めよか」
高知「ちっさい茶目っ気だってぇ〜」
薩摩「天気も良かなぁ………青姦日和、か」
高知「同感にゃ〜。更にあちぃけど、その熱さは別腹だにゃ〜」
山口「ハハハお前等ホント血気盛んだな。俺も頑張るか」
鳥取「ボケ倒しか!!」
薩摩「あ〜しもた。ゴムとローション無か。つまらん」
鳥取「本気か!!」
山口「うっかりだなぁ薩摩。耄碌したんじゃないか?」
高知「生かぁ。ゴミ出なくてちょうど良いにゃぁ」
鳥取「砂に還れお前ら!!」
山口・薩摩・高知「うっわ変態」
鳥取「なんでじゃーーーーー!!!!??」

山形チェリーって涎がっ…ネタ降ってこないかな…!
102風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 09:32:23 ID:9iRtWbOC0
薩長土でわいわいやってるのを淋しく見つめてる肥前佐賀ってどうだろう。
103風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 11:10:23 ID:YnNVYCac0
こうですか?

山「明後日は長崎まで行くか?」
鹿「福●屋のカステラ」
高「なんか落ち着くの〜! この気分爽快の中、なぁ?」
山「まぁ考えなくもないがな」
鹿「? アンコや?」
高「アンコより生クリームで!」
山「糖分はちょっと。ハムだろ」
鹿「さっがに そげほせのは むぃ」(さすがにそんな細いのは無理だぞ)
山「まぁ食物は良いとして。川……むしろせせらぎを聞きながら川原でが青春ぽい」
高「竹林の静寂も捨て難いぞ」
鹿「どぃもどこでんできっが。いいかげんそいから離れんか」(どれもどこでも出来るだろ。いい加減そこから離れろ)
高「じゃあ薩摩は何したい?」
鹿「うまかカステラ食いたい」(美味いカステラくいたい)
山「餌付けか。定番だな」
高「男のロマン。あると思います!」
鹿「福●屋のカステラ穢すな。けしめ」(福●屋のカステラ穢すな。氏ね)

佐「畜生……なんだよあいつらっ……俺だって丸ボーロとか羊羹とかあんだぞ……! 仲間に入れやがれ畜生……!」
長「いやぁ佐賀ちん、やめといたほうが賢明だって。あれ絶対違うよ。自信持てるもん俺」

わかりませんでしたw 訳者さんいたら変換してほすぃw
104風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 13:00:46 ID:MmD7DUcKO
って山口もあっち側の住人かw
ある意味福島ハーレムなのに相手が悪くてカワイソス
ギャップある好青年攻好きには美味しいんだ福島のキャラ…
105風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 14:32:02 ID:s6bBdpbVO
福島ハーレム(?)
お礼参り→返り討ちネタ

福「たのもー!!山口居っか?居るんだべ?ちゃっちゃど出てこ!!」
山「なんじゃなんじゃ?って……げ、福島」
福「山口ぃ!今日こそ積年の恨み、晴らすてやっからの!覚悟しどけ!」
山「え、ちょっ、待て福島。今日は鹿児島と高知が」

鹿高「「やーまぐーちくーん、あっそびーましょー」」

山「遊びに来る予定じゃけぇ……って、言ってるそばから来たようじゃの」
福「!?」
高「よー山口。あ、福島だ」
福「や、え」
鹿「おー福島か」
福「え、えええ」
鹿「なんで福島がおるんじゃ?」
山「なんかワシに戊辰戦争のお礼参りに来たみたいじゃ」
高「山口ばっかりズルいのう。じゃったらワシらもお礼して欲しいぜよ、のう鹿児島?」


>>106に続く
106風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 14:33:23 ID:s6bBdpbVO
福島ハーレムA

鹿「んー、おいはこん間>>81-82でタップリ楽しんだし。今日はお前らがお礼してもらえばよか」
福「うあ、ああああ」
高「なんじゃと!?おまん、いつの間にそんなオイシイ…!山口ぃ、鹿児島に遠慮は要らん。今日はワシらで福島にタップリお礼してもらうぜよ!」
山「いや別にワシはそういうの興味な…」
高「まあまあ、そう言わんと〜。ほれ福島、どっからでもかかって来い!」
山「ちょ、ワシを巻き込むな!」
福「う、ううう」
鹿「なんだ?どげんした福島」
福「っ、オラもう嫌だぁぁぁ!!」
山「あ。逃げた」
高「逃げたな」
鹿「ああ、逃げた」


おおらか鹿児島・オープン高知・淡白山口・やっぱり勝てない福島

方言適当でごめんなさい!
107風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 17:30:54 ID:YnNVYCac0
>>105-106
バロスwwwモエスwww保存www

福島と薩長土はおバカ不憫オチだな〜愛しいわ皆
福島は敗走した後、東北組に泣きついてクダ巻いてそうだw
108風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 21:34:25 ID:EFTmR5xG0
あはは何か新しい萌えに開眼したわwww
これ薩長土が攻めで、福島が受けパターンも見たいかも
109風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 22:53:35 ID:YnNVYCac0
こうですか。 方言テケトーでスマソ。

キンコン♪
福「あいあい〜……オゲッ!?おめさんたづっ!?」
高「はいはい閉めない閉めない〜」
鹿「あ゛〜さみかっ!!」(あ゛〜寒っ!!)
山「ふぅ何事も無くついたな……」
福「までまでまでーーー!! 勝手に上がんでね!! なんすに来た!?」
高「お前さん、この間お礼参りに来たのに、とっとと帰っちまったからぁ」
山「わざわざお礼参られに、ということでまぁ良いだろう」
福「あぁ!? そっだな必要ねぇ!! とっととけぇれ!! ぎゃあっ触るな息吹きかけるなー!!」
高「今夜は楽しくなりそうにゃぁ! 存分にお礼参り大会と行こうぜよ〜」
山「大丈夫だ福島。俺達は慣れてるからな」
福「まんだ昼だ!! 慣れっでねーーー!! 放せ変態ーーー!! うぎゃ! ひぃぃ!? か、かごずまっ」
鹿「今日は、犯したい気分」
福「だっから気分ですんでねーーーーー!!!!」

その後、鹿児島に看病+膝枕で慰められるとかアリですか?
110風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 22:57:52 ID:s6bBdpbVO
>>109
アリだと思います
111風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 23:47:25 ID:YnNVYCac0
福「グシュグシュいだい〜……いだい〜……馬鹿共〜……」
鹿「もぜかったど」(可愛かったぞ)
福「うれしぐなぃ〜地獄に落つろ〜……」
鹿「よかよ」
福「…………かごすま」
鹿「福島、おまんさぁもいっどやったらな」(福島、お前も一緒だったらな)
福「っ〜〜!」
鹿「なぁいっど行ってくやんせ?」(なぁ一緒に行ってくれるよな?)
福「う、うっつぁし馬鹿!」

山「……いやぁ年の功って怖い怖い」
高「福島ちゃん頑張れ、頑張れよぉ」
山「そっちの感情で良いのか?」
高「なぁに転がせば良いぜよ」
山「そちも悪よのぅ高知の」
高「いやいや〜鹿児島様には敵いませ〜ん」

鹿「痛いの痛いの飛んでけ〜」
福「やめねかっ、かっこわり!」

こんなことになりました(゚ω゚)ゝ膝枕描写出来ませんでした(;ω;)ゝ
112風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 23:53:10 ID:EFTmR5xG0
おー、福島がオバカで可愛いぞ
やっぱり手のひらで転がされるんだなww
113風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 02:31:05 ID:1wPpba/j0
ぅあぅ〜|o∀`)寂しいョ

宮城「山形ーーー!!」
山形「はいはい……」
宮「面倒臭そーに返事すんじゃねぇ!!」
山「ごめんごめん。どーしたの?」
宮「うっ、ぅん……あの」
山「うん」
宮「あのな……」
山「うん」
宮「だから……その、」
山「うん」
宮「…………っスっっ」
山「酢?」
宮「スっっっ〜〜〜カポンタンが!! バーーーーーカ!!! お前なんかさくらんぼの茎であわじ結びでも作ってろ!!」
山「…………なんなんですか……」

 |ω゚)ゝキリリッ  |彡 サッ
114風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 03:45:34 ID:yo2Gg7x7O
宮城かわええのう
115風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 09:24:39 ID:1wPpba/j0
岩手×宮城も素敵だと思えた|o∀`)

宮「ど田舎!」
岩「…………」
宮「土地分けろバーーーカ!」
岩「…………」
宮「アイスバーンどーにかしろよ! こないだこけた!」
岩「大丈夫?」
宮「大丈夫なわけねーだろ! デコ打った!」
岩「鼻じゃなかったんだ……」
宮「うるせぇ!」
岩「…………はぁ」
宮「何人の断り無く溜息ついてんだ!」
岩「……ちょっと静かにしなよ……」
宮「俺に意見すん! ん゛ーーー!!? ぶはっ!! ななななななにすんだーーー!!」
岩「まだうるさい……」
宮「ぅむっ!? ぅんんんん〜〜〜!! っ放せボケっぅう……………っぅあ! やめっふ……ぁぅ」
岩「…………寒いし、いいか」
宮「い、いいわけっぅひぃっ! 何処触っふぐ! 〜〜〜〜〜…………ぅ……ぁむ……んっんっんあん!」
岩「どうせ五月蝿いならこっちがいいし……」
宮「バカーーー!!」

毎回長くってスマソ|oω`)
116風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 12:16:19 ID:yo2Gg7x7O
なんかもう宮城は東北6県の中で総受けで良いと思います
そして寡黙な岩手にムッツリを見た・・・萌へ


前にチャラ男宮城って意見が出てたけど、宮城たぶん東北最年少ですね
そして他の5県はそれを温かい目で見守ってるんですね、きっとw
117風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 13:12:55 ID:Owo7E7lu0
岩手は、福島と同様に逆賊として政府に叩かれ続けてきて、
だったら実力で見返してやるとばかりに、金もインフラも冷遇されていた時代に
総理を多く輩出して派閥政治を覆したり、軍みたいな実力主義の場所で頭角を表したり、
学者を送り出していたりしていた。ただし、主張しない話下手だから地味。
という話を本で読んで以来、
岩手の脳内イメージは地味な実力者。

宮城は、ドン五里(大砲の音一発聞いて、兵士が五里逃げた)なので、
福島に三県が来た時には、岩手の所に逃げていたのではないかと妄想。
新幹線だと仙台ー盛岡間は一駅でいけるものもあるから、一番行きやすい隣県とも言われてる。
118風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 23:10:33 ID:1emsfgYS0
>>117
そうなんだ!それでかな。
東北の中では岩手は唯一イメージが学者系なんだよね。
119風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 23:24:41 ID:1wPpba/j0
>>117
勉強になるなぁ。ありがと。
岩手の方は不言実行、忍耐や努力という言葉を体現しているような印象を受けるな。

>>116
宮城は受けっこキャラのような気がした(地元の人スマソw
岩手×宮城の場合、岩手に寡黙に押し切られ行為に至っちゃって、
けど本番で宮城がマジ泣きしゃくり上げで失敗。
逃げ帰ってきた宮城だが、後部の残留感と行為の記憶に頭爆発、
最終的にまた泣きじゃくってギャーギャー罵詈雑言言いながら岩手のとこに殴り込みにいく、
という一連ストーリーを脳内で垂れ流しました。誰か萌えを下さい。
120風と木の名無しさん:2009/03/21(土) 00:13:02 ID:YbwdjDgs0
宮城はノってくると東京さえ馬鹿にするというからなw
要らんことポンポンいって墓穴掘りまくった挙句掘られてるぐらいでいいんでね?w
121風と木の名無しさん:2009/03/21(土) 00:34:13 ID:tCTn+9Mg0
>>120
なんというおいしいキャラwいい具合にやんちゃですねw
122風と木の名無しさん:2009/03/21(土) 01:53:18 ID:LRhN5odOO
>>120に触発されて、墓穴掘る宮城

Q:宮城から見た東北って?

青森→「一纏めに東北と呼ぶな!あんな田舎と同じくくりって何か納得いかない!」
秋田→「なまはげ。田舎の風習ってなんか不思議だよねーw」
岩手→「なんか中途半端だよな、田舎だよな」
山形→「米沢牛?いやいや牛っつったら宮城だろ、牛タンだろ。田舎モンが意気がるなよ!」
福島→「福島って何あるの?畑?田んぼ?田舎ってビルとかあるの?」

青秋岩山福「田舎、田舎っておまえも大して変わんねーだろうが!!!」

この後キレたみんなに掘られる宮城

各県の皆さんごめんなさい、本当はこんなこと思っていませんよ…!
123風と木の名無しさん:2009/03/21(土) 03:05:54 ID:YbwdjDgs0
あれだよ再開拓だよ…>そこかしこから掘られる宮城
北国のエロってなんかねちっこくてまさしくエロって感じだわ
一度脱いじゃうと寒くて出てこられないのでずっと布団の中にいたり
124風と木の名無しさん:2009/03/21(土) 14:29:07 ID:HSe9eGw70
さて、春のセンバツ高校野球が始まったわけですが

改装した甲子園球場を自慢する兵庫とか、対戦相手の組み合わせとか
同じ地域・ご近所さん・縁のある土地などが出てきたら、自分のとこじゃないのに熱心に応援する姿とか
トーナメント表を見ながらいろいろなシチュを想像してみる。

スポーツの全国大会は萌えの宝庫だと思う。このスレ的な意味で。
125風と木の名無しさん:2009/03/21(土) 15:06:01 ID:tCTn+9Mg0
鹿児島は愛知とかぁ。負けてるしw
126風と木の名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:48 ID:tCTn+9Mg0
即興なんで見苦しいかもですが、某板に触発された沖縄→鹿児島〜

 咲き零れ始めた桜を眺めている鹿児島の手を掴む。
「あ? なんよ。どげんした?」(あ? なんだ。どうした?)
「あれ、昔より肉付いてるさ?」
「…………そいは単に、皮膚が柔くなっただけやが」
「ふぅん?」
 フニフニと掌を揉んで眺めると、まだ幾つかの豆は健在していることに、口元が笑った。
 掌を裏返し、大きなその手を見下ろす。
「…………なんのつもぃや?」
「ん〜? 中世騎士ごっこ?」
 訝しげに見下ろしてきた鹿児島に、手の甲から顔を上げて、笑顔でそう返すと、呆れをふんだんに含んだ溜息を寄越された。
「……おまんがしたいように、すぃばよか」(……お前がしたいように、すれば良い)
「へへ〜!」
「重たぃが。自分でしっかぃ歩かんか」(重たい。自分でしっかり歩け)
 不機嫌そうにそう放る癖に、背中に張り付いた自分を振り払うことなく歩き出す。
 腹で組んでいる自分の手に、少しかさついた鹿児島の手がポンポンと、あやすようにたたいて撫でてくれた。



どうせ誰かのもんになる位なら、またアンタのもんになりたいよ



妄想ですから。沖縄は沖縄なんですよっということで。お目汚しスマソ。
127風と木の名無しさん:2009/03/22(日) 01:01:53 ID:A+5b6pOL0
うわあなんだこのネタはたまげたなあ…
自分の中で子どもっぽいイメージの沖縄だったけど最後の台詞で妙にグッときたw
128風と木の名無しさん:2009/03/23(月) 01:41:42 ID:bIYURdXp0
鹿「鶏刺しやっが」(鶏刺しだ)
熊「ボケがっ馬刺しに決まってんだろがジジイ!!」
鹿「だぃがジジイよ……永劫青二才が!!」(誰がジジイだ……永劫青二才が!!)
熊「うるせぇっ馬刺しったら馬刺しなんだよ!!」
鹿「やかましぃのはわいじゃ!! 鶏刺しじゃ!!」(五月蝿いのはお前だ!! 鳥刺しだ!!)
熊「このサシの美しさを認めろジジイ!!」
鹿「わいこそ、こん弾力と新鮮さを崇めんかウツケが!!」(お前こそ、この弾力と新鮮さを崇めんか愚か者が!!)
大「……どっちも美味しいでいいじゃんさぁ」
鹿・熊「だぁっとれ!!」
大「はいはい……」
鹿「こんボケ、どうせ食っちょらんのやろ」(このボケ、どうせ食べてもいないんだろうが)
熊「はっっっ誰がジジイのとこのなんか」
鹿「ほぃ、あーん」
熊「!!!??!! ドドドドドドドドドド畜生が!! 誰が食うかクソ爺ーーーーー!!!!!」
鹿「何処行っとか! 熊本城案内せんか!!」(何処行くんだ! 熊本城案内しろ!!)
熊「そんなの明日にしやがれバーローーーーー!!!」
大「……馬刺し貰いまーす」

熊本はガテン系ツンデレーとかいかがでしょう。
129風と木の名無しさん:2009/03/23(月) 02:11:17 ID:YSawoWLLO
禿 げ 萌 え た

このスレの住人は私をどれだけ禿げさせれば気が済むのか
けしからん
130風と木の名無しさん:2009/03/24(火) 06:13:09 ID:ORX35sif0
熊本可愛いよ熊本ww
ネタ多めの流れ久しぶりだから嬉しいな
131風と木の名無しさん:2009/03/24(火) 10:27:25 ID:Lc4YfGsu0
>>126
最後のセリフ、ぐっときた〜〜〜〜。
なんやせつねぇぇ!
132風と木の名無しさん:2009/03/25(水) 11:14:04 ID:x8kEMKD+0
東京都は3月23日、都内で昨年新たに報告されたHIV感染者、AIDS患者がそれぞれ447件、98件に
上ったことを明らかにした。全国の報告数1545件(うちHIV感染者1113件、AIDS患者432件)の35.3%
を占めている。

HIV感染者については、前年を24件上回り、ここ10年で最多。AIDS患者も前年から6件増加した。

国籍・男女別に見ると、日本人男性が全体の89.5%を占める488件に上った。外国籍の男女や日本人
女性がここ10年、横ばいで推移しているのに対し、日本人男性は1999年の2.0倍に増加している。

また、推定感染経路別に見ると、同性間性的接触が412件で、全体の75.6%に上った。異性間性的
接触による感染はここ10年、横ばいが続いているのに対し、同性間性的接触は99年の2.9倍に増加
している。

年齢別では、HIV感染者の39.8%を30歳代が占め、以下は20歳代(30.6%)、40歳代(16.8%)と続いた。
一方、AIDS患者についても、30歳代が最も多く32.7%。以下は40歳代(31.6%)、50歳代(13.3%)の
順だった。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21181.html
133風と木の名無しさん:2009/03/25(水) 13:35:55 ID:fhFJSG3y0
そっちで有名な「新宿二丁目」を目指して上京する人とか多そうだしなあ…
行ったことないんでものすごいカオスな街を想像してしまう
134風と木の名無しさん:2009/03/25(水) 17:35:14 ID:Z4Xq3PJyO
二丁目は最近一般人が増えてきて
ゲイには居心地悪い街になっちゃったって聞いてるw
コミュの空気変わるのはどの界隈も辛いよなあ

人選びそうだから苦手な人はスルーしてほしいけど





四十七人がそういうバーで働いてたらと想像したw
志望理由とか接客の仕方とかねw
135風と木の名無しさん:2009/03/25(水) 18:57:40 ID:w40gdgALO
kwsk
136風と木の名無しさん:2009/03/25(水) 19:05:59 ID:PPNPsgO00
是非にkwsk ww
137風と木の名無しさん:2009/03/26(木) 01:12:51 ID:ZPH6OrXW0
>>134の四十七人の二丁目がきっと来ると信じつつ、ネタ投下。

鹿「福島ーーー!!」
福「ぶっっっかごすま!? なんすに来た!? てか前も言ったべ!? 勝手に入るな!! ……茶ぁ飲むか?」
鹿「茶はよか! 抱け!!」(茶はいい! 抱け!!)
福「ブッッッッッ!!??? おおおおおおめさまはまたそっだなこと」
鹿「議を言うな! はよせんか!!」(ブツブツ言うな! 早くしろ!!)
福「そっだな頼み方があっか!! ワケも分からん要求すっでねぇべ!!」
鹿「チッ……」
福「その舌打ちなんだ?」
鹿「…………体疼いてしかたなか……気が狂いそうや……福島、福島、助けて、たもんせ……」
福「っっっ!!!!! かごすま!!」
鹿「酷ぅしてっ……」

…… 数時間後 ……
福「……一体何だったんだべ?」
鹿「ぅん? あぁ……こん時期になると多かろ?」
福「?」
鹿「道路工事」
福「…………」

年末や年度末は多くてねぇ公共工事。そんな工事を萌妄想補完。
そろそろ中部や近畿あたりも登場切望……w
138風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 01:12:43 ID:b4K38e9e0
こっそりヨイショ
139風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 01:33:22 ID:H0/XOthgO
既出かもしれないけど、福島は戊辰戦争の件で鹿児島を快く思って無いのは有名みたいですな。
一方鹿児島は福島県の位置すらわかりません。

あとチラ裏だけど、U字さんがレッカペで福島の事出してくれて嬉しかった。
140風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 01:48:17 ID:Yd5cwjbYO
こんなスレがあったのか!

九州の地図を見る度に、
佐賀の鳥栖が福岡の中にぐぐっと入っているのが気になって仕方がなかったんだ
JRでもいったん佐賀に入ってまた福岡だし
もしくは福岡にモノをぎゅっと掴まれている佐賀でもよし
地味でヘタレくさく、そしてイカくさい佐賀に萌え
141風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 02:15:18 ID:b4K38e9e0
福島・鹿児島の仲より福島・山口の方の不仲がよく上げられるね。最近はどうだか知らないけど。
しかし福島・鹿児島は教員の交流は少なからずあるらしい。福島、というより会津の方が強いかもね。
鹿児島は何かと憎まれ役だけど、好きでやってることじゃないと分かってもらいたいなぁ。
外敵の危険に晒されやすい場所だった為に、尚更危機感が強かったと思うんだ。
壊される、日本の薩摩でなくなってしまう、とかそういう強迫観念とか強かったのかも、と現段階では解釈している。
心は許せない、でも頼れる人が欲しい、その為なら何も厭わない、そんな感じ。
何も厭わないせいで孤立したり憎まれたり、不器用極まりないわw
長かったねスマソ。

それより、九州・山口で括られる山口が不思議でならないんだけど、一体何故なの?やまぐっさんw
142風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 03:13:34 ID:jpfwnNF80
そりゃ昔も今も好きで嫌われたがる県はあるめえ
会津センサーはいったいどの範囲まで適応?とりあえず薩長土肥は嫌いなんだよね?
>>137みたいなネタ好きなんだけどその辺りよく知らないから…

佐賀といえば長崎と佐賀の境を車で走ってると
お互いいつのまにか隣県に入ってることが多いと聞いてほんのりエロスを感じたw


チラ裏にレスして悪いけどU字見てると栃木に萌えてくるなw
143風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 09:35:50 ID:WAaRxH/DO
未だにギクシャクしてる会津と山口、鹿児島を尻目に
とっくに和解してイチャイチャしてる水戸と彦根萌え
144風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 09:51:45 ID:+Kyn/hN60
>>143
しかし彦根内部に二分する勢力はあるんだよ。
ってことで彦根二重人格派を推す。



って彦根って県じゃねーじゃん。
145風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 10:17:58 ID:jpfwnNF80
一応、表向きは温和な日々を過ごしていたが
実は和解したと思っているのは水戸だけだった。
ある日手のひらを返したような彦根の制裁をくらってしまい…

これ県単位に変換していいのかなw
146風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 10:30:40 ID:b4K38e9e0
ここは萌えネタに花を咲かす+その萌えネタを投下し、皆で悶える場所だと思っているので、細かいことは気にしないとオモw
是非続きをkwsk!
147風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 10:38:27 ID:f9InDWEb0
47都道府県擬人化BLアンソロジーが4月に発売される。

仕事先にあった男性向けエロ雑誌に広告載ってた。
148風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 10:40:53 ID:b4K38e9e0
>>147
雑誌に広告?同人じゃなくて商業誌ということ?ちょっと探しに行ってくるっ
149風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 11:00:03 ID:BMaBzMhV0
>>147
つりじゃまいか?
何故男性向けエロに?
150風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 11:04:06 ID:1+Tn9pQm0
>>145
県単位に変換したらヘタすっとすごい反発は出るかも、てか彦根は県としてみたら異質だから。
そして彦根内でも町中派と外派があるし。
滅茶苦茶仲悪いからね。方言まで違ったりするから。
外が中の言葉を使ってると、そんな言葉使うな、って叱られたりもするんだぜ。
家にも因るんだろうけどさ。
151風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 11:25:03 ID:jpfwnNF80
ごめんあんまり気にしないで書いちゃうわw

茨城は突如豹変した滋賀に「霞ヶ浦なんざ琵琶湖の湖畔にも及ばねえんだよ!」と罵られた挙句レイーポされる。
何事もすぐ忘れる茨城は滋賀の思いがけない執念深さに愕然。そしてキレてしまう。
憤った茨城、まずはひこにゃんの中の人を納豆責めにしてくれると決意。
…が、しかし。茨城のテロ体質を知っていた滋賀に先手を打たれ、そのまま返り討ち。
その後は甲賀忍術的なあれで全身をくまなく責められ、偕楽園が性的な意味で散らされてしまう。
152風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 11:28:49 ID:b4K38e9e0
これかな?コ●マガジンから出るらしい。BL。

県内の地域派閥まで掘り下げたら、萌えるもんも萌えられん(´・ω・`)
仲の悪さをどう利用するかが都道府県萌えの醍醐味だと思うんだ。
先人達を冒涜する気はないぞ。それぞれの正義を持って闘ってたと信じてますしね。皆そうだと思います。

難しい話はいい。萌えネタを吐露するとこだしここw
153風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 17:42:31 ID:ha/uhsLz0
福岡と佐賀のCPに長崎か大分が絡んでたら萌えるのは私だけ?
大分はからかいつつも実はどちらかをずっと気になっててイライラ…みたいな
長崎は笑顔で祝福しつつあっさり爆弾発言してたらいいなw

154風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 18:57:28 ID:b4K38e9e0
こうですか。福岡・佐賀・長崎・大分

長「ほぉ〜」
大「えぇ〜?」
福「……気持ち悪いなお前等! 言いたいことあるなら言えばいいだろ!」
長「いやいや別に? 面白いから構わないけどね〜」
大「佐賀ちん可哀想」
佐「えっ俺って可哀想なのか!?」
長「なんでよりによってこっち向いたの福岡クンてば」
福「どーゆー意味!?」
大「褒めてるんだよ長崎さんは」
福「いやいやいやいやいや全然全く一つも違うと思うんだけど!」
長「そうだよ福岡クン。今回はおめでとう」
福「今回ってなんだよ!?」
長「初々しい君達、特に福岡クンにこの言葉を贈呈するね。月明かりがあっても気をつけて?」
福「何を!?」
大「あはははは長崎さんは優しいね。福岡、あっち向いた君にはこの言葉が一番かな……日の下が安全だなんて思わないでよ」
福「笑ってない笑ってない大分目が笑ってないから……っっっ」
長「大分、まだ今なら修正が効く。共に頑張ろうか」
大「そうですね、ここはお互い手を組むべきですね」
佐「……さっきから何の話なんだよ?」
長「佐賀ちん、恋愛交際について未熟な君にアドバイスだ」
大「付き合い始めの恋人はまず交換日記。これを」
福「てんめ、これ10年日記じゃねぇか!!」
長「これだけを100年ほど続けようか、まず」
福「長っっっ!!」
大「もちろんろくでもないことが書いてないか監査入ります」
福「まだやるって言ってないだろ!? なんで監査まで入るんだよ!!」
長・大「ムカつくから」

難しかったorz ちなみに長→佐、福←大。福佐でも佐福でもドゾ。
155風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 19:06:21 ID:ha/uhsLz0
禿げ萌えた・・・GJ!
この後の妄想が止まらないんだがどうしようw
156風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 19:16:21 ID:b4K38e9e0
そこはやはり、その妄想をここに投下が最良だと!www
157風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 19:58:19 ID:ha/uhsLz0
パターンがありすぎるので自重しとくわww
何回も読んでたら鼻じゃなくて耳から血が!
どうしよう・・・w
158風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 21:01:15 ID:b4K38e9e0
そんなっ……自重された自分は目から血が……(´;ω;`)
最終的にこう来たりもありじゃないかな。

「長崎さん、貴方やる気あります?」
「んん? そうだねぇ……」
「もうっ!」
 顔を顰めてそっぽを向いた大分の、後姿に苦笑を滲ませる。
あれやこれやと福岡と佐賀の邪魔をするのは愉快この上なかったが、最近はどこか虚しい気さえしてきた。
それは二人に割って入ることが、ではなく。
「本当、君は一途だね」
「何か言いましたか?」
「床下に忍び込んで薙刀で奇襲なんて粋じゃないかとね」
「面白そうですね」
 庭をうろつく大分は、己の襟足を弄りながら何かしら考えを巡らしているようで、ブツブツと呟く。
そんな様子を眺めながら、淹れて貰った茶を一口飲みこんだ。
 足を止めた大分に視線を戻すと、伏せた睫毛で黒目を烟らせ、ぼんやりとどこかを見詰めている。
心此処にあらず、という様がぴったりで、長崎は最近多くなった苦笑をまた滲ませた。
「福岡は」
 少し声を張って切り出した言葉に、大分は大げさに肩を揺らして長崎に振り返った。
「愚か者だな。君がこんなに想っているのに、他にうつつを抜かすとは。ね?」
「………………」
 いつも通り笑ってそう言ってやれば、大分はただ顔を歪めて唇を噛んだ。
「ままならないね」
「………………」
 頭を垂れて襟足をぎゅっと掴んだまま背を向けた大分に、溜息を贈り、目を伏せた。
「ままならないよね」
「………………」

もういっそ 私にしてしまえばいい とは 言い出せず
159風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 21:16:29 ID:ha/uhsLz0
その発想は無かったわ!
他の九州の他県が絡んで〜・・・とか考えてたw

熊本「あいつら何やってんの?」
鹿児島「あえていうなら…愛の四角関係?」
福岡「お前ら眺めてるくらいならこいつらになんか言ってくれ!」
熊本「やだね、見てて面白いし〜w」
鹿児島「こっちもこっちで騒ぎになると思うし。」
熊本「え゛?」

見たいな感じで続いていく〜ってことでw
文才無くてサーセン…
160風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 21:19:53 ID:b4K38e9e0
やだそれ見たいwww(*´ч`*)ジュルリ
鹿児島さん、一体どんな騒ぎに……w
161風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 21:32:16 ID:ha/uhsLz0
鹿児島「またあの子きてるから…ハァ。」
沖縄「熊本さぁ〜ん!僕また来ちゃいましたぁ★」
熊本「お…おう!元気だったかぁ〜?」
宮崎「何か気まずそうですね熊本さん。なんなら鹿児島さんの相手は僕が…」
熊本「いい!誰がお前なんかに譲るか!」
沖縄「ねぇ熊本さん!僕、こっちの事について聞きたいことがあって…」
宮崎「鹿児島さん、よければ一緒にお茶でも…」
鹿児島「…そこ煩い。俺らのことはほっといてくれる?(黒)」
沖縄・宮崎「は、はい…」
熊本「鹿児島、デートいくか?」
鹿児島「もちろん!」

かぷは見てのとおりで!気に入らなかったらごめん…
本当文才無さ過ぎるな自分w
162風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 21:56:22 ID:b4K38e9e0
熊本ラブっすか鹿児島さんwwwなんか可愛いし(*´×`*)
鹿児島淫乱の私に無かった発想.。ピュアって素晴らしい*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
そして案外愛されキャラにしてもらっている鹿児島に感動した!ゴチです!!
163風と木の名無しさん:2009/03/27(金) 22:26:10 ID:CZRTNYeiO
九州フィーバーですなw
164風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 01:20:15 ID:7KweNbfS0
|oω・)
165風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 02:58:23 ID:yiDJtVW7O
自分新参なんで質問なんですが、ここは県民性を元にした土地の擬人化…でいいの?
それともほんとに単に土地萌え?
166風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 08:38:42 ID:7KweNbfS0
どっちもあり……じゃないか?前スレでもネタとして擬人化投下あったはずだし、実際この中でも擬人化ネタ多いし認められてる。
ただ、前スレとこのスレ最上記あたりでは、他県民イメージ(京都は腹黒いとか)に本県民(京都民としときましょう)がマジレスで嫌悪したり難色を示したり
するから、巷で言われる県民性を重視、というのは危険痴態……もとい、危険地帯かもしれないね。ネタと許してくれる人も多いし、
それをおいしいと捉えてくれる人も多数だけど、たまーにいるから。
まぁそんなこと気にしてたら、自分んちの戦争好きだとか男尊女卑きついとか他県民見下してるとかどんだけ反発しないといけないのかと。

あまり難しく考えなくてもいいんじゃ? スレ違いなら誰か指摘してくれるとオモw
時事の土地ネタや記事もアリだったよ。
この県のこの県民性は萌えとか関係が萌えとか萌え萌えできればいいんじゃないかな〜、と思っている。

それにしても、一発変換で痴態がでる自分のPCって一体……orz
167風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 11:29:02 ID:yiDJtVW7O
そうなのか
まぁ様子見でしばらくはROMりますノシ
168風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 14:35:44 ID:GA8txCfT0
一般的なレッテルと正反対のキャラが
他県民に「○○って○○だよね!」と言われて
「ええー」ってギャップを感じる姿に萌える

他県民「大阪って面白いんだろ?なんか面白いこと言ってくれよ」
大阪(そんなこと突然言われてもオレ普段おもろいキャラと違うしどっちか言うて
地味タイプやのに…けどここは期待に応えな悪いよな)
大阪「尾も白いってか! なんでやねん!」
他県民「……大阪のノリはやっぱり理解できん」
大阪(そ…そんなー!オレ頑張った…超頑張ったやん!!)

みたいな。
169風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 15:15:49 ID:hThMJwu/0
>>168
ワロタw
大阪「(奈良と練習した時は受けてたのに…!!)」
奈良は基本的に何でも笑いそう。大阪さん(あずまんが)のイメージ。

東京、大阪は「俺は地域の中心!他の面倒見てあげてる!」と言って言ってるのに
他地域の前に出ると「あ…どうも…」しか言えない内弁慶だったら萌える。
周辺都市の方が他の地域と接してるため外向的。
「あれ…俺って実は外のことよく知らない…」と衝撃を受ける。
170風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 19:56:40 ID:7KweNbfS0
>>169
ああなんか分かる気がする(藁
奈良は普段大らかさんなんだけど、関西で一くくりにされちゃうとちょっと頑張ってアピールしそう。

奈「奈良にだって皆と違うとところはあります〜!」
大「ほほぅ、なら言うてみ? ほれほれ」
奈「うっ……! えぇと、えぇと……鹿天国です!」
大「みぃんな知っとるし。しかもこないだ半径3メートル囲まれてエライ目におうた!」
奈「そんなの囲まれた大阪が不注意なんです! えっとほら、大仏!」
大「はいはいデッカイデッカイ」
奈「むぅっ奈良漬!」
大「定番やんけ〜やっぱ無いんちゃいまっかぁ〜?」
奈「ムッカァ〜! 鼻穿るな! ぶぁ飛ばすなアホ!!」
大「もう仕舞いかぁ〜?」
奈「遺跡山ほどあります! お寺も沢山あります! サッシーいます!」
大「それ言うたら鹿児島はんのイッシーもおるやろ〜」
奈「あれは絶対大うなぎだってば!」
大「鹿児島はんにチクッたろ〜イッシーなんぞおるわけ無いやろボケカス〜言うとりましたで〜奈良モンが〜て言うたろ〜」
奈「言ってません言ってませんーボケカス言ってませんー! やめろボケカス〜!」
大「今言ったで〜確かに言ったで〜あ〜あ〜鹿児島はんにドツキ回されるで奈良モンは〜」
奈「言ってません言ってませんーー!! おどれに言うたんじゃボケー!!」
大「うわ〜おどれまでつこはりましたで鹿児島は〜ん! もう晒し首やわ〜引き回しやわ〜」
奈「いややー! 自分やないー! 大阪やん大阪やん! ボケカス言うたの大阪やん!」
大「ダハハハハハ泣いとるし! 涙目やん!」
奈「うっさいうっさいうっさい!」
京「…………なんしてんのやアンタらは……」

こんなユルイ感じになったぉ……|oω`)
171風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 22:50:45 ID:W3wpzAnv0
言葉が全員むちゃくちゃもいいところだけど、子供の喧嘩でワラタ。
172風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 01:00:32 ID:rJwwopUy0
疲れてる時に投下しちゃ駄目よね…orz ちょっと修正してみた。けど書き起こすと尚更方言難しい〜・゜・(ノД`;)・゜・

奈「奈良やって皆とちごうてるとこはあります〜!」
大「ほほぅ、やったら言うてみぃ? ほれほれ」
奈「うっ……! えぇと、えぇと……鹿天国や!」
大「みぃんな知っとるし。しかもこないだ半径3メートル囲まれてエライ目ぇにおうた!」
奈「そないなこと囲まれた大阪が不注意なだけやん! えっとほら、大仏さん!」
大「はいはいデッカイデッカイ」
奈「むぅっ奈良漬!」
大「定番やんけ〜やっぱしあらへんのとちゃいまっかぁ〜?」
奈「ムッカァ〜! 鼻穿るなや! ぶぁ飛ばすなやアホ!!」
大「もう仕舞いかぁ〜?」
奈「遺跡山ほどある! お寺も仰山あるし! サッシーもおる!」
大「それ言(ゆ)うたら鹿児島はんとこのイッシーもおるやろ〜」
奈「あれは絶対大うなぎやって!」
大「鹿児島はんにチクッたろ〜イッシーなんぞおるわけあらへんやんボケカス〜言うとりましたで〜奈良モンが〜て言うたろ〜」
奈「言うてへん言うてへんーボケカス言うてへんー! やめろボケカス〜!」
大「今言ったで〜確かに言ったで〜あ〜あ〜鹿児島はんにドツキ回されるで奈良モンはぁ〜」
奈「言うてへん言うてへんーーー!! おどれに言うたんじゃボケー!!」
大「うわ〜おどれまでつこうはりましたで鹿児島は〜ん! もう晒し首や〜引き回しや〜」
奈「いややー! 自分やないー! 大阪やん大阪やん! ボケカス言うたの大阪やん!」
大「ダハハハハハ泣いとるし! 涙目やん!」
奈「うっさいうっさいうっさい!」
京「………………なんしたはるんやアンタ等は……」

イッパイイッパイだった。スマソ
173風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 02:19:24 ID:gdWYohFRO
うはー関西激萌えだw
方言完璧にとかみんな難しいわけだし
あまり気にせずどんどんネタ出ししてくれたほうがありがたいです〜
174風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 04:26:08 ID:pf2DzIVN0
京都「なんというても昔天下とってたんはうちですさかいな」
他県民「まぁ年上だから立ててやるしかないな」

奈良(……若い人達は物知らずでしゃーないな…初代の王様はうちなんやけどな…)
座禅を組んで鹿をなでなでしながら微笑みを浮かべているイメージ
175風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 09:42:57 ID:x4HSaAn/0
>>172
奈良、大阪、滋賀、兵庫「いやいや京都はん、昔天下とったゆうなら、うちらどこもそうやさかい。」
大阪「奈良はん、奈良はん、ちょっとまちなはれ。初代は奈良やら大阪やらどこかまだはっきりとは判っておまへんさかい。勝手にきめたらあきまへん。」

「ちょっとまったぁ!!」
奈良、大阪、京都、兵庫「むぅ、何奴や!!」

九州「確かに古代河内王朝までさかのぼったら大阪、奈良が天下やったかもしれんが
どちらにしろわしらを経てそっちまで行っとるんは確かじゃけん。
歴史談義をするちゅうなら、この九州ば忘れてもうたらどげんするとじゃ!」
近畿「そりゃまあ確かに。」

「ちょっとまったぁ!!!」
近畿九州「むぅ!今度は誰やねん!」

東北北陸「古代王朝いったら、日本海古代文化、日本海を経てやってきた豪族王朝文化を忘れてもらったら困るなぁ(要東北北陸弁)」
石川「こっちは今じゃ忘れられてるかもしれないが、九州大和と張る古代文化があったといわれてるんだぜ(要石川弁)」

「ちょっとまったぁ!!」
近畿九州北陸東北「またかい!」
北海道「こちとら忘れてもらったら困るべ、アイヌ文化の古さも伊達ではないし、関東中部域まで昔は影響及ぼしてたんだべ、なまらわすれっでね(要北海道弁)」

近畿九州東北北陸「あー展開が読めてきたっつーことは・・」
「ちょっとまったぁ!」
全員「ほらきた」
沖縄「こちとら古代琉球(以下略」

年に一度、神有月の様に全都道府県の代表が集まることがあると、宴会はこういう乗りで進みそうな悪寒。

言葉むちゃくちゃですまん。要その土地弁で頼む。つーかくだらなすぎた。反省。
176風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 10:32:15 ID:rJwwopUy0
>>175
いやいやこの総会は良いとオモw
何処が一番偉くて古いかを討論→飲み比べ→ドツキ合い(暴れたお陰で泥酔状態)→野球拳(ここから誰もが意識曖昧)→知らぬ間に全員轟沈
というおバカ丸出しの結果に行き着くとこまで妄想できた(*゚ω゚*)ゝ
翌日夜は皆で枕野球→大乱闘して女将さんに怒られるでFA。
177風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 11:07:06 ID:rJwwopUy0
あ、夜中は夜這いが横行するでいいと思った|o∀`)ダーレダw
178風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 17:08:34 ID:xPuLQIdG0
唐突に山形はフェラがうまいと言わせてもらおう

証拠?地図を見てくれ、こいつをどう思う?
    すごく…新潟を咥え込んでいます…

口あけた横顔に見えないか?
179風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 21:56:18 ID:j6oU+6lpO
ならば岩手はキス魔だな
180風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 22:55:29 ID:tgucieMd0
そう言われると宮城に迫っているように見えたわw
181風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 22:57:41 ID:tgucieMd0
連投スマソ。
宮城に迫るようにも見え、秋田とロマンチュキッスしているようにも見えた。すごいw
182風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 20:58:28 ID:RD9aHGby0
みんなもふるさと納税しようぜ!

ttp://www.d-064.com/p_list.php?oid=11901
183風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 22:08:45 ID:+dQwGLiO0
誰とも接していない北海道はどうすればw
184風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 22:49:42 ID:+ZOtz6t60
良く見るんだ。今にも青森とガッチュンしようとしているぞ!w
185風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 23:04:30 ID:RD9aHGby0
子供の頃は、北海道と青森はハズルのピースみたいだねと思っていたのに、今では…

182だけど、念のために書き添えると、今日しか見れません
福岡の女帝ネタがわからないんだけど、歴史ネタなのだろうか
186風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 23:21:12 ID:WkJkl85dO
>>185
見てきたw 福岡は豚骨、女帝は熊本だったよ。確かドラマじゃなかったっけ?
主人公が熊本出身だったかな?
187風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 03:24:16 ID:5ygQXuxg0
北海道はしょくsh…いや、なんでもない。

岡山に政令指定都市ができますた。

 岡山市は1日、中国地方で広島市に次ぎ2番目の政令指定都市に移行した。
全国では2007年4月の新潟、浜松市以来で18番目。人口約70万人と最も少ない
政令市の誕生となった。
188風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 02:23:53 ID:zWZXZQql0
うちの親が生姜緑茶というものを買ってきたんだが、
「高知県の生姜と静岡県の緑茶を合わせた〜」という謳い文句に
高知と静岡が乳繰り合ったとか、キタモへ!!て一人でムハムハしたw
189風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 06:24:27 ID:SHXPzM1l0
北海道沖縄の純愛に萌えてたんだが、沖縄って米リカの愛人さんなんだよなって
思ったら途端に淫靡で昼ドラな感じになった。
政略結婚でDV受けてるけど明るい笑顔で観光客を魅了する沖縄を、北海道が大き
な愛で温めてやればいいと思うよ!

まぁ北海道も露シアに尻尾(北方領土)握られてるんで若干百合ップルぽいけどね。
190風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 08:57:57 ID:RDgRJd5eO
>>187

政令指定都市になるの悲願だったからなー、市役所(県庁?)の
公式の発言じゃないが、明らかに東京への憧れと広島へのライバル心からだもんな
中の人間としては、田舎者コンプ持ちの意地っ張り天然受けってイメージがあるw
191風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 09:17:31 ID:jxNtIimG0
>>190
別に東京への憧れも広島へのライバル心もたいしてないけどな。<岡山
ただ政令指定都市になると待遇がぜんぜん違うんだよ。
その実質的な部分がマジ干しかったってのが一番大きいな。
広島はいつも何かにつけこっちをライバル視してきてうぜーーーだし
東京はでかくていろいろあって面白いとは思うが、犯罪も公害も多すぎるから
憧れってのはないよな。
192風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 10:06:44 ID:bCo9hbOc0
政令指定都市になるのが決まってからのネットでの岡山叩きは酷かったね>広島
193風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 10:48:33 ID:snoK/hyu0
政令指定都市っていうのだけが唯一、広島の心の拠り所だったからね。
そういえば森田健作知事誕生で、埼玉東京群馬栃木神奈川あたりの千葉叩きがすごいね。
地域の醜さが一気にあふれ出してるって感じだわ。
194風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 12:50:32 ID:bCo9hbOc0
普段でかい口叩いてるとこが隙を見せるとボコボコにされるってだけ>千葉
知事はうるさいだろうがこれでちょっとは県民がしおらしくなるといいんだけどなw
195風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 13:49:32 ID:pwxIT4cmO
>>194
どれだけ殺伐とした地域なんだ、関東って。
196風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 14:36:37 ID:PMQQs5W30
千葉がデカイ口を叩いてるようにはあんま見えないんだけど。
というかなんも萌えんな政令指定……萌えられた人は是非どう萌えたのかおせーてよ!
197風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 14:47:41 ID:bCo9hbOc0
千葉は喧嘩したがりなところがあるからねえ ライバルが欲しいんだろうけど正直うざったいよ
所詮は他人の褌でとる相撲なんだが本人は全部自分のものだと思ってるから余計に始末が悪い
198風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 17:06:37 ID:PMQQs5W30
よし、千葉はウザツンデレでええじゃないか! かまってちゃんの千葉が黙ると思わずおどおどしてしまう隣県ズでええと思うんだ。

千葉「………………」
東京「えぇと、千葉くーん?」
埼玉「千葉〜チバ〜」
千葉「………………(プィ」
神奈川「シカトか!」
東京「コラーこっち見なさい!」
埼玉「千葉黙ってると気持ち悪い〜」
神奈川「それ酷くないか?」
千葉「………………」
栃木「い、いや、ちょっと、本当なんで喋んないんだよ? 気持ち悪いというか……怖い!」
群馬「ねぇなに!? まだ怒ってるの!? あんなのいつものことでしょ!?」
千葉「………………(グシュ」
東京「!?ヒィィィィィ千葉が千葉が泣いてる!!?」
神奈川「おいおいおいおい言い過ぎた!? 俺達言い過ぎたの!?」
群馬「うそうそっあんなのいつものことだよね!? よくあるツンデレコミュニケーションだよね!?」
東京「そうそうツンデレコミュだったんだよ千葉!? 補完しても悪魔手に入らないけど!!」
埼玉「いや、お前等泣いてるとは限んない! 今のはちょっとした方言かもよ!?」
栃木「ねーよ!! 方言ねーよ!! グシュってどんな方言だよ!! 夢見てねぇで現実見ろよ!! どう考えても泣きっ子の鼻啜りだったじゃん!!」
東京「何その泣きっ子って!! ちょっと萌えました!!」
神奈川「えぇいこの馬鹿ん都が! この状況でなんで萌えなんだよアホ!!」
埼玉「千葉っ泣いたらダメだ泣いたらダメだ泣いたらダメだ!」
群馬「泣いたらオシオキダベ〜〜!」
栃木「戻ってこいお前等は! なんでその二つなんだよ謎過ぎるんだよ馬鹿コンビ!!」
東京「助けてドラえもーーーん!!」
神奈川「俺等の問題に一々ドラえもん呼ぶんじゃねぇよ! ドラえもんだって忙しいんだぞ!? 声変わりもしちゃってイマイチ定着出来てないし……」
群馬「僕等よりツッコミどころ満載な気がするよ神奈川」
千葉「………………(こいつら大嫌いっ」

どんどん話がズレていく彼等に千葉がド憤慨でウザツンデレを発揮しまくって、嫌がられ、拗ねた千葉がまただんまりして……を繰り返す関係なんて良いかも。
199風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 17:11:50 ID:E3RF5rgCO
こ こ は 萌 え を 語 る ス レ で す
200風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 17:19:47 ID:PMQQs5W30
あれ? まずかった? これくらいまではありだと思ったんだけど(´・ω・`)
201風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 18:12:52 ID:y4aE24Wn0
>>198
笑たでぇ!
たまにはくだらないのもアリ。
202風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 19:41:37 ID:1yY/Mcrh0
くだらないというより?な感じが。
関東圏では千葉をそう見ていてるのかもしれないけど
他の地域のものからすれば千葉も神奈川も埼玉も群馬もどんぐりの背比べだし。
目くそ鼻くそを笑うって感じだ。
203風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 20:02:34 ID:UOe+Neef0
>>202
それ言ったら、関東圏の人間からしたら、遠くの他地域のことはドングリの(ryだ。

確かに千葉は落ち込んだときにどこに頼ったら良いか分からなくなりそうだな…
茨城かな? あ、>>198に茨城がいないのはそういうことか。  
204風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 21:20:53 ID:PMQQs5W30
隣県やら地域の小競り合いとか罵り合いなんて、遠くの県にはドングリ的なものなんだろうなぁ。
>>198も上の会話を少しネタにしただけだから、実際どんな小競り合いがあるのかは詳しくは知らないしね。

それより、東京都の地形が、なんだか雄雄しく見えたわ。
その雄雄しいものを山梨のお尻に擦り付けているように……自重します。
205風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 01:36:12 ID:OP8tcfUT0
スレのふいんき悪くしてるのは工作員だろ。
国内の内部分裂の助長ねらってんだろうからスルー推奨。
しかしほんとどこにでも湧くな。
206風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 02:15:01 ID:4eYxLcWEO
神奈川民的には千葉って南国風まったり兄さんな感じ
そんなウザ系イメージ無いなあ

そういえば千葉の新知事さんが
東京神奈川千葉埼玉で首都圏で頑張ろう的なこと言ってたね
207風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 02:32:09 ID:u4jHzm8a0
>埼玉東京群馬栃木神奈川あたりの千葉叩きがすごい

TVとかではそうなの?
関東みんな良くなるといいよねー、ぐらいの感想しか周囲にはないや
千葉は大きくてまったりしてるイメージが強いんでウザキャラ設定は新鮮に感じる
208風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 09:18:34 ID:Uz6gnmYT0
>>207
自分は千葉県民なんだが、そんなに千葉ばっかり叩かれてるイメージはないな。
他県からの叩かれ度は埼玉と同じくらいだと思う。

埼玉vs.千葉になると群馬と栃木は埼玉の味方するんだろうか?
そして茨城は千葉の味方になってくれるんだろうか…
209風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 09:58:22 ID:6O20Uo2S0
わざわざ埼玉の名前出したがるのがうざいんですよ と
ほっといてくれ
210風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 12:39:39 ID:6O20Uo2S0
群馬と栃木が埼玉の味方になるわけないが
それ以上に茨城が千葉の味方ってのがありえないな
茨城のこと東北呼ばわりしてるくせに都合のいい時だけ友達面か…
211風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 12:57:01 ID:qQzMtrlA0
うざいとか……もうなんだかなぁ……

実際のこのスレの基本ルールってどういうものなの?
上には過去スレしか出てないし、新参者にはどう捉えていいのか迷うんだ。
前スレ後半から見ても、地形に萌えたり、県同士の共同作業に萌えたり、時事ネタ萌え変換したり、
巷のイメージ・噂で擬人化ネタ投下したりしているから、それぞれありだと思ってはいるんだけど。
ご存知の方いらっしゃれば、教えてください!
212風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 13:05:35 ID:tYCNBf3JO
ていうか萌えがひとつもないスレだよね
自己投影してまるで自分がその県の代弁者であるかのように愚痴や不満を語るスレなの?
213風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 13:17:00 ID:8E7KD0c4O
テンプレでも作った方が良さそうな流れだな
特定の地域、都道府県に対して極端なマイナスイメージは
スレが荒れるからやめて下さい的な内容で
214風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 13:19:39 ID:qQzMtrlA0
後半見るとそう捉えられても仕方ない感じになってるよね……。前スレの後半もちょっと険悪になってる部分あったし。
割り切れないなら見ないほうがいいと思うんだけどな。むしろそいうい議論は801板ではなくて、他板に行くべきだと。
萌えたいから来てるのに、萌えられないし雰囲気悪くなってるしでげんなりしてしまう。
せっかり盛り上げたり険悪払拭したりしてくれているネタ振りやネタ投下も台無しにしちゃってるよ。愚痴・不満は。

>>213 禿同ですw
こういうときこそ基本ルールのおさらいだと!
とりあえず、不満・愚痴はスルーだと思うんだけど。というか禁止?
不満・愚痴あるならば、いやこうだと思う!とかこうだから!でネタ振り・投下で。その方が楽しいんじゃないかな。
215風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 14:24:49 ID:bj3IjWMi0
>>213
賛成。テンプレ作ろう。
むしろスレの性質上、作るのが遅すぎたぐらいかもね。
とりあえず
特定地域に対する極端なマイナスイメージを執拗に書き込むのは止めましょう
出身者以外が見ても不快です
ってのは入れたいな。
216風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 17:40:24 ID:ulTyXk0T0
でもなー、その地域の人が事実は違う、とか、それって嬉しくないから、ということでも
他の地域の人が、テレビではそういってるから良いじゃん、て
無理強いすることもあるしね。
結局何がマイナスなのかその取りようって人それぞれっしょ?
それによくある棒要員議論じゃないけど、どうしても自分の萌えを書くために棒要員扱いされる場所が出るんじゃないだろうか。
こういう土地萌え自体が、多数の支持をすごく受けにくいものなんだと思うんだよね。
上の千葉でも、嫌だと思う人とシャレじゃんって思う人といるみたいだしさ。
ほんと難しいよ。
217風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 17:50:31 ID:tYCNBf3JO
萌えとして語ってるなら多少自分にとって嫌なことでも目を瞑るべきだと思う
自分の萌えが他の人に嫌な思いをさせているかもしれないしお互い様なことはある
ただ>>210みたいななんの萌えもない愚痴・不満の吐き出しは明らかにスレ違いと捉えてもいいのではないだろうか
ということをテンプレにいれたい
218風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 18:40:55 ID:3UaLytZ/0
単なる県民性議論で801目線の無い話は他の県民スレ行って欲しい
「801目線で語る」という所がポイントだと思う
219風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 19:42:53 ID:baOrBwo1O
難しいね。
きちんとキャラクターが定まってる作品でさえ、
80る時に棒要員するな、改悪するなで、そのスレが荒れるのはよくあることだしね。
ましてやキャラクターの定まりようのない土地萌は、まじ個人の楽しみでしかないから。
せめて最低限、名前を出す地域への愛情と尊重をもって書く、ってことにつきるかな。
220風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 20:32:03 ID:bj3IjWMi0
>>219
>名前を出す地域への愛情と尊重をもって書く
これいいね。
実際に愛情と尊重する気持ちががあるなら
その地域の人から突込みが入った時も自重できるだろうし。
あとは自分が萌えない地域に関しては徹底的にスルー、
その地域の話題が嫌なら好きな地域の話題を振りましょうとかかな。
221風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 21:05:08 ID:qQzMtrlA0
愛情・尊重、禿同ですね。
自分が萌えないからといって叩いたり、否定したり、不満だけぶつけるレスは完璧スルー。
出身地だけではなく、日本全土を愛し、なおかつ日本全土に対し、萌えを育むこと。も前提だろうか。
こうやって皆で基本テンプレ作って、もっと良くなって行けたら嬉しいな。ここ好きだし唯一日参の801板だからさ(*´×`*)
222風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 18:44:04 ID:D1S+kR8BO
賛同があって良かった

大雑把にだけどテンプレ作ってみたので、何か補足&訂正よろ
見辛かったらスマン


ここは都道府県萌えスレです
擬人化、時事ネタ、地形ネタ、県民性ネタ等々好きに萌えを語って下さい

◆ただし、萌えのない愚痴、不満、絡みはスレ違い。スルー推奨
◆萌えを語る時は、最低限名前を出す地域への愛情と尊厳を大切に
◆「○○○のネタは嫌だ」「○○○はこんな性格じゃない」という時は
 スルーをするか自分の萌えネタを振りましょう
223風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 19:59:03 ID:pD4kFNRq0
>>222
テンプレ作成乙ですw
今後これはテンプレに入れるべき、というものがあれば追加していけばいいと思いますw
224風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 21:17:27 ID:rfw+UtXp0
>>222
不満非難ではなく、明らかな間違い勘違いに対して土地っ子から訂正異議が出たときは
きちんと聞いて欲しいとも思うよ。
それも一文入れて欲しい。
225風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 21:43:44 ID:ZIJ4J84x0
>>222
乙です!ありがとう

>>224の分を加筆してみました
訂正よろしく

ここは都道府県萌えスレです
擬人化、時事ネタ、地形ネタ、県民性ネタ等々好きに萌えを語って下さい

◆ただし、萌えのない愚痴、不満、絡みはスレ違い。スルー推奨
◆萌えを語る時は、最低限名前を出す地域への愛情と尊厳を大切に
※間違い・勘違いに対する土地っ子からの訂正異議は素直に受け入れましょう
◆「○○○のネタは嫌だ」「○○○はこんな性格じゃない」という時は
 スルーをするか自分の萌えネタを振りましょう
226風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 01:48:07 ID:PJwvbFnpO
>>224
明らかな間違い、勘違いっていうのは?
イメージでものを語るなってこと?
この辺ちょっと曖昧だからテンプレ入りはまだ待ってほしい。
227風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 03:49:09 ID:5+sadeRF0
イメージについては実際に知ってる土地以外にはどうしようもないけど
とりあえず出身者から訂正入ったらそれはある程度尊重するってことでいいと思う。
「そういうイメージなんだからこう書かれても仕方ない」系の応酬は控えて欲しい。
(↑こんな書き方する時点で萌えも何もないし)
テンプレに入れるとしたら「イメージ=事実と決め付けるのは止めましょう」かな。
228風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 03:59:31 ID:tA8/41vX0
訂正異議はケンカ腰で行なわない、とかね。
229風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 08:58:39 ID:bijL5UYZ0
>>226
たとえば前スレで、実際はそういう言い回しはないのに、テレビのせいで間違ったことが広がっていて
それを地元の人が嫌がってる場合は尊重すべきだと思う。
そんな小さな県でも何万という人の集合体だから、全員が反対ってことはないのかも知れない。
でも事実と違って、なおかつ嫌だという意見があるなら尊重すべきでは?
でもそれは具体的事実に限定で良いと思う。
たとえば誰でも判るから例にだすけど、誰かが投稿で下記のように書いたとしてください。
1;東京では挨拶として相手を殴る。→一般に照らしてそんなことする人はまあいないので×
問題は次だと思う。
2:東京人は冷たい。道を聞いてもしかとは当たり前で、見栄っ張り。
これはいわゆる県民性ステレオタイプの東京人の一つの側面として言われてる面だよね。
230風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 09:12:13 ID:bijL5UYZ0
>>229
ごめん途中送信・・・orz

2はステレオタイプでよくみかけることではあるけど、事実とイコールではないよね。
また
3:東京人はクールでスマート、金持ちでお坊ちゃん、
これもまた2と同じでそういう人もいれば違う人もいるってのが事実だよね。
でもって2や3が東京として書き込まれたときに、違うっていう意見が出ることもあると思うんだが
(これはあくまで例として東京を出してるだけだから)
でも他人が萌えとして書き込んだものが自分に合わない場合、否定や非難はせずスルーか
自分の萌え像を提示する、ってことだよね。
でも他人が萌えてます!ってところに、自分の萌えは違う、って違う萌えを書き込むのって勇気いるかも。

>>228
けんか腰で行ってるつもりでなくても、読む相手の感情次第でケンカ腰に改変されうことは多いよ。
字媒体オンリーだとさ。
そこが難しいんだよね。

ごめん長いだけでgdgdになってしまったよ。
231風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 09:13:11 ID:bijL5UYZ0
>>229
訂正。
そんな小さな県でも→どんな小さな県でも
232風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 09:14:57 ID:tqISd7jv0
だね。
意見する側・される側、どちらも真摯な対応を心掛けましょう、とかね。
県民性を疑われますよということで。
あとはあくまで萌えネタです、左記を十分踏まえたうえで閲覧下さい、とかかな。
ほかにこれ!って何かある?
233土地:2009/04/06(月) 09:34:25 ID:VEBGt1Xw0
訂正の扱いについてはどうするのが一番良いのか悩むな
県民性の違いを指摘するっていうと正しく思えるけど、
ここはあくまで801のドリームを語るスレなわけで
そこで「そのCP観は公式と違う」と言うようなものともとれるよね
「○○はそんな事言わない!」ってその県の人は自分が公式だと信じて疑わないかもしれないけど
他CPから言わせれば「公式に801なんてそもそもありませんよ。
お互い個人のドリームってことは分かって楽しむものでしょ。他人のドリームに異議を唱えるのは野暮ですよ」
っていうどこのジャンルでもよく見る応酬が繰り替えされるし
他人が自分の県に与えたキャラクターが実際と違うからっていちいち訂正するのもスレ違いな気がする

234風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 10:31:50 ID:hoeTEO8B0
>>233
>他人が自分の県に与えたキャラクターが実際と違うから

それは傲慢だと思う。
たとえば233や233の家族が、まったく性格も性質も生活態度も実際とは異なるように扱われた上
誰かと80らされて、あまつさえ周囲からそれが当たり前のように扱われてるとして
でも自分も家族もそんなことはしないから、って233が異議訂正を訴えたら
これは801だから実際と違うってのは関係ないから、って言われたら、いい加減にしてくれ、と思わない?
これは801だからおkとか、実際と違うからスレ違い、って言ういい訳が許されるのは
個々人、頭の中で妄想している間だけだと思うよ。


235風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 10:36:32 ID:PJwvbFnpO
県民性のステレオタイプは参考にしたらまずいの?
他の県のことを自分の県と同じくらい知ってるわけではないんだし、
知りたくて参考にしてしまうことは十分にあり得る。
例えば東京は冷たいとか京都はしたたかとかあるけど、
「自分は違う」からって否定するわけじゃん。
でもそこで県=自分とする場合像も多様にぶれる。
(自分がこうだから東京は冷たい、冷たくない、明るい、優しい、にぎやか…みたいに)
県と自分は別物ってみんな切り離して考えられてる?
確かに出身地はあるし地元愛があるのもわかる。誤解があれば解きたいのも。
ただ過剰な自己投影はそんなに悪く言われてはいないのに、
まるで自分が悪口を言われてるかのように感じて気になってしまうんだと思うよ。
上で書いた様にステレオタイプは悪意で扱われてたら注意すべきだけど、
冷たい、したたかを萌えとしている人がいたら、
違うなって思っても訂正せずに黙ってあげるのもいいんじゃない?
人の萌えにそれは違うよっていちいち口出しするのも野暮ってもんだと思うよ。
236風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 10:44:56 ID:PJwvbFnpO
>>234
そのもし自分、自分の家族だったら…みたいに捉える自己投影が話をややこしくしてる気がする
237風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 11:05:47 ID:IBZhvMfg0
でも結局県民性の本って、実際と合ってないのがほとんどだからねぇ。
某有名県民性の作者なんて、言ったこともなければ知り合いすらいない県の事を
こうじゃないか?って個人的イメージで書いてるらしいし、
他のやっぱり県民性本を出してる大学教授は、実際と相容れない部分でも面白おかしく誇大に書いてるとかいっちゃってるからなぁ。
テレビの県民性番組にいたっては、取り上げられた地域から苦情の出るのがデフォになってるそうだし。
むずかしいよね。ああいう本を書く人もまた、自分の好き嫌いだけで県民性を決め付けて書いたりしてるわけだから。

238風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 11:39:08 ID:8G5qhr5I0
それ以前に荒らす意図を持って書き込んでくる、どうみてもお国厨がいるかぎり
どうやってもあれるんじゃまいか。
自分は

名前を出す土地への、尊厳と尊重と愛情を持って、萌えを書くこと。
ただし異議ありには耳も傾けよう。

でいいと思う。
239風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 13:58:18 ID:VEBGt1Xw0
異議があるときは指摘という形じゃなくて
こういう萌えもありますよと別のキャラクター例で提示してくれると
素直に受け止められるんだけどな

例えば
「他人に冷たい東京萌え」が投下される

×「実際の東京は冷たくなんかない!」と抗議する
○「他人に優しい東京萌え」を投下する

が雰囲気良くておすすめしたい所
240風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 14:16:29 ID:Rd6Efr6j0
>>239
でもそれってすごく難しいよね・・
なんか萌えてないけど訂正のためだけに無理やりシチュを演出するって感じだし。
241風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 14:35:10 ID:PJwvbFnpO
他人の萌えに口出ししないでいいんじゃないの
実際とか言ってたらきりないんだよ
我慢することもできるでしょ大人板の皆さんなら
242風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 14:35:44 ID:5+sadeRF0
>>235
だからステレオタイプを禁止にするんじゃなくて
ネタを書く側も自分がイメージのみで書いてると自覚して
出身者等から「そういった事実はない」と反論、訂正があれば
そこを尊重する姿勢は最初から持っておくべきだってこと。

例えば「東京はよく雪が積もるから冷たいんだ」と書かれたとする。
「いや東京に雪が積もることは少ないよ」と事実を指摘するのはアリじゃないかな。
その時に「でも自分は東京によく雪が積もるイメージだから」と押し切らない様にする。
243風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 14:41:35 ID:5+sadeRF0
>>241
大人板だからこそ話し合いで決めていいと思うけど。
なんでもかんでも「我慢したらいい」ってのは通らないでしょ。
テンプレ作成してできるだけ荒れないようにした方がいい。
244風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 14:51:22 ID:PJwvbFnpO
>>242
もちろん尊重はするつもりだし押しきるつもりもない
ただ事実っていうのも曖昧なもので要は主観でしょ?
東京の人がこのスレに二人いて、冷たい、いや冷たくないって2つに分かれたらどうするの?
事実と異なってても人が萌えてるなら我慢したほうがいい
譲り合い、思いやりの精神だよ
テンプレ作成は大賛成だけど事実と異なったら否定っていうのはちょっと…
事実と違うって否定されるかも…と恐れてネタだしが少なくなるのは惜しいし
その事実っていうのも非常に曖昧で多様だからね自己投影が起きる限り
245風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 15:02:30 ID:tA8/41vX0
>>235
> 冷たい、したたかを萌えとしている人がいたら、
> 違うなって思っても訂正せずに黙ってあげるのもいいんじゃない?
別に黙っておかなくてもいいと思うけど、「自分はこうだな」って萌えを投下すればとてもいい。
私は>>168みたいにステレオタイプを逆手に取ったキャラがすごく萌えた。

例えば>>239なら「他県に冷たいと思われがちな東京。○県にはちょっと怖がられてショック。
それを見ていた×県が」みたいにネタにすれば萌えの幅が広がるし、そっちのキャラが
たくさん使われるようになる可能性もあるんじゃないかな。

だってネタが思い付かないんだもん、って言うなら「イメージ通りにクールを装っているけど
実はそれに疲れてきている東京」と、キャラだけでも書き込むとかさ。

ステレオタイプでネタ作りする事自体は何も悪くないと思う。
自分の在住県ですら「実際の県民性は?」と言われても、自分と、身の回りの人・出来事を
参考に答えるくらいしかできないだろうし、じゃあそれが県全体で普遍に見られる現象なのか
って訊かれて、そうです真実の県民性はこうなんですと言い切れる人はいないんじゃ?
ステレオタイプだって何の根拠も無しに言われているとは思わない。
ステレオタイプも県民性の一面、実際に暮らしている人が感じている様々もまた一面。

明らかに失礼と思われる扱いをしているネタだろうと文句を言うな、ってわけじゃない。
でもネタ投下人が自分のイメージで萌えているネタすら「この県民不快にさせたらどうしよう…」
「訂正された通りにしなきゃ」と、どんどんネタ投下しづらくなる状況は避けたい。
246風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 15:08:17 ID:5+sadeRF0
>>244
「事実の指摘」っていうのは性格設定に関すること言ってるんじゃないよ。
そりゃ萌えなんて人それぞれだからキャラ設定も無数にあるだろうけど
これは明らかに違うっていう事象を元に性格設定してあれば訂正が入って当然だと思う。
>>242に書いた「雪が積もる」かどうかって主観じゃないと思ったんだけどな。

個人的にはステレオタイプだろうが愛があればいいと思ってるよ。
(冷たい東京さん萌えー!ってのも愛があるならいいと思う)
そこはテンプレ作った後に実際に摺り合わせて行けば良いんじゃないかな。
247風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 15:38:58 ID:PJwvbFnpO
>>246
なるほど
じゃ事実の指摘ってのは性格じゃなく事象ってことでおk?
そこは誤解のないようテンプレに明記してたほうがいいんじゃない?
じゃないと性格が事実と違うと言い出す人は必ず出ると思われる
それ言い出したらほんときりないしね
248風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 15:43:32 ID:5LIv+YJ3O
県民性について話し合うスレなら実際はどうかツッコミ入るのも分かるけど
擬人化萌えするスレで「実際は違うよ!」って細かい所を毎度突っ込まれても
「ふーん」としか返しようがなくてだから?って感じ。
だって一人でも「それは実際と違う」という人がいたらそれ以降そのキャラクターでは投下しちゃいけない
みたいなガチガチな雰囲気じゃ801妄想なんて何も投下できなくなるよ。
テンプレ的には「実際と違っても細かい所は突っ込まない」っていう方針の方を支持したい
249風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 17:02:15 ID:w95O9IYe0
>>244
少なくともそこに住んでいる人の主観と、地方に住んでる人との主観では重さは違うわな。
それに事実と異なったら否定って言うんじゃなくて、あまりにも決め付けが激しいとか
目に余るような場合、って事では?
それこそ大人板なんだから、そういう譲り愛はあると信じてるよ。
250風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 18:20:20 ID:HiMxNwB50
>>246
例えば「冷たい東京さん」っていうマイナス要素に萌えるのはいいけど
他県をマンセー要員・棒要員にしてみっともない真似させるようなことはしてほしくないね
251風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 18:46:44 ID:Mxqm1W2K0
たとえば過去ログでいうなら、沖縄と北海道のようにどちらもけなしたり落としたりしてないのは好きだけど
先の千葉や、以前よく書かれていた石川みたいに、そこだけを貶めて笑って、っていうのはやめたほうがいいと思う。
あんなのでも萌えるって言う人はいるのかもしれないけど、萌えれば何でも良いってわけではないと思う。
252風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 00:12:22 ID:l66U0EDk0
他県をマンセー要員・棒要員にしてみっともない真似も嫌だけど
あいつ冷たいよな、冷たい冷たい、あっちいけww、みたいなことを他県に言われるためだけに
出して「しょんぼりしてると萌える」と言われても正直微妙な気がする
冷たくされてしょげてるの萌えっていう人もいるんだろうけど、棒やマンセー以下の扱いに見えるし
そういう会話ネタのオチに暖かな愛のフォローがあると、どの都道府県ネタでもホっと萌えられる…

どこかの地方下げオチで終わると、ぶっちゃけ「これ論争の火種になりそうだな」って方が気になって
素直に萌えられない気分になってしまうよ
253風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 01:45:18 ID:P4H4R2Zy0
どんなネタを書くにしても愛情がないとダメだよな…とか
自分なりに色々考えていたはずなのだが、突然

某武将の『愛』の前立の兜をかぶった甲冑姿の新潟(越後)&福島(会津)&山形(米沢)が
「天の時・地の利・人の和、三つ合わせて」
「「「天地人です!!」」」

とか「羞恥心」のノリになってる光景を受信した。


…真面目な議論中なのに、すまんかった。寝てくる。
254風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 05:19:49 ID:xfYWg+F60
>>253
いや、思わず和んだよw
255風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 13:30:57 ID:CWuHgwc+O
とりあえずもう語り尽くした感じかな?
異論や他に意見はない?
なければこれまでの議論を参考にテンプレ作ってみるノシ
256風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 18:30:36 ID:pMHWT9AH0
まだスレ255だから結論は次スレ立つ頃でもいいんじゃないの
そろそろ通常の萌え語りに戻りたい
257風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 19:00:44 ID:zrNpy6/f0
学級会乙
258風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 20:37:55 ID:+qrGlJzS0
>>257
参加したいなら拗ねずに参加すればいいのにww
259風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 01:05:16 ID:U7Y00zA+0
学級会て案外大事なもんなんだなって、よく分かったわw

うちの県が、というわけではないだろうけど、いつものスーパーのにんにくに青森産見つけた。
大体県内産か中国産しか置いてないとこなのでちょっと驚き&ナゴナゴ。
綺麗な形wとにんにく眺めていたら、にんにくの小ぶりの形が珠に見え、思わずエロ萌え妄想した自分。

鹿「わっぜ綺麗じゃっど」
青「そんなに見ないでください……」
鹿「よか匂いじゃ。たまらん……」
青「ああっまだ齧っちゃダメですったら……!」
鹿「ほぃ、おまんさぁもこんまま……」
青「あぁ、もう、ダメです、たら……」
宮崎「食べ物で遊ぶな!!」
青・鹿「はぁ〜い」

こんな具合でした。お目汚しスマソ!というかこのネタセーフ?ハラハラです……
260風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 11:42:23 ID:eB+vm2MAO
どうでもいい事かもしれんが、埼玉の話する度に埼玉を話題に出すなと言ってくる人はなんなんだ?
普通に萌え話をしようとしてるのにそういう風に言われると困る
261風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 12:17:20 ID:RRxtu84X0
あー居たね。そういう人。ここの趣旨を根底から否定してるとしか言いようがない人……
気にしないことにしてるよ。気にしたら負けだと思ってる!
262うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
263風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 09:54:29 ID:LURgp5c10
前々スレ辺りに出てた2ちゃんまとめサイト

首相「道州制に移行すっから、仲いい都道府県どうしでペア作って」
ttp://blog.livedoor.jp/wordroom/archives/51171546.html
264風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 13:54:29 ID:TCxpqZG30
>>263
一つの県で二つに分かれるところありーの、だから
ペアってのは無理だよな。
265風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 14:25:29 ID:CjcTo5lC0
面白かったww
こういう「もし○○になったら」っていう1つのお題を各県がどう対応するか
みたいなのはまんべんなく反応見られて面白いな
266風と木の名無しさん:2009/04/14(火) 11:04:03 ID:nK5D2dOG0
萌えつくした
こんな良スレがあったとは
267風と木の名無しさん:2009/04/14(火) 11:04:25 ID:nK5D2dOG0
ageるの忘れてた
268風と木の名無しさん:2009/04/14(火) 11:14:28 ID:nK5D2dOG0
267>>あ、違うsageだ 何回もすんませ
269風と木の名無しさん:2009/04/15(水) 01:55:13 ID:HQK4gJ5C0
大雨情報の地図見てて、
サイタマーに東京、山梨、長野、群馬、栃木、茨城、千葉と7都県が接してることに気付いた

しかもなんか千葉や栃木のねじ込みようが、より広く触ろうと
奪い合いしてるように見えて仕方なくなってきた
270風と木の名無しさん:2009/04/15(水) 06:37:20 ID:+LSfubPK0
埼玉は常にゴコーンされてるって事ですね。わかりまry
271風と木の名無しさん:2009/04/15(水) 10:32:27 ID:vqvrAkHy0
>>269
長野は8県接してる。埼玉とならんでモテモテだな

千葉が埼玉にねじ込んでる部分には鉄道が2線も通ってるんだぜ
(武蔵野線と東武野田線)
272風と木の名無しさん:2009/04/15(水) 12:26:38 ID:laU4iCB30
>>271
なんだかとってもいやらしいプレイに思えてしまったじゃまいか!どうしてくれるw
273風と木の名無しさん:2009/04/16(木) 16:52:02 ID:5FeOHN64O
二輪挿しですね わかりまry
274風と木の名無しさん:2009/04/16(木) 18:59:04 ID:v0V2m8fy0
>>269
栃木と埼玉の仲を引き裂こうとする群馬&茨城の図、に見えてしまう
275風と木の名無しさん:2009/04/17(金) 04:24:45 ID:r8ObqqKN0
ところでこれを見てくれ。凄く可愛いんだ

北海道落としてみた
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090415/hokkaido
個人的に栃木、長崎、三重の落ち方が萌えます
276風と木の名無しさん:2009/04/17(金) 04:26:52 ID:r8ObqqKN0
すいません、ht抜くの忘れてた
277風と木の名無しさん:2009/04/17(金) 10:24:11 ID:jTjrVrN/0
>>275

栃木、落ち着き無さ過ぎwwww

思わず「栃木のやんちゃ受け」を妄想しちゃった。
278風と木の名無しさん:2009/04/17(金) 15:18:44 ID:eyL3q1Og0
通して見て群馬も中々…と思ってたら、
個別にやり直した時う動きが止まるまでの時間に凄い差があって吹いた
ほんとに落ち着き無いなw
279風と木の名無しさん:2009/04/17(金) 16:46:26 ID:DvSD3FeU0
>>275
三重テラアクロバティックwwww

長崎が粉々になった…!
280風と木の名無しさん:2009/04/18(土) 02:58:37 ID:ALZxgOTO0
岩手の落ち着きっぷりと神奈川の安定感も素晴らしいw
281風と木の名無しさん:2009/04/18(土) 04:41:48 ID:TjGMl3cg0
愛知立ちやがった!ww
これ、落ちる途中で捕まえで振りまわせるよwww
改めてみると滋賀の形が一番可愛くて好みかもしれない、何アレ紐通したい可愛い

福井もだけど、石川落としたとき折れるかと思ったw
そうか、手荒にしたら折れそうなはかなげ美人なのに
「もっと乱暴にしてもいいよ」とか言っちゃうのか石川さん
と受信した。誰かよろしく
282風と木の名無しさん:2009/04/18(土) 06:55:45 ID:kfOZr79A0
ウゼェ
283風と木の名無しさん:2009/04/18(土) 14:51:54 ID:Pf/jyEA80
>>178
反対側では女性が仙台県にキスしてるんだぜ
284風と木の名無しさん:2009/04/18(土) 15:11:12 ID:HYvkn8jp0
大阪の見事なブリッジに全米が感動
285風と木の名無しさん:2009/04/19(日) 19:59:54 ID:8fJfqIDF0
前に京都ミシュランの話題出てたけど
こんな書き込みハケーンしますた

580 :日出づる処の名無し :2009/04/19(日) 17:34:35 ID:e1nAbf0p
>>576
京都ミシュラン出るそうだけどどうなるのかねえ?
一見さんお断りの嵐w

584 :日出づる処の名無し :2009/04/19(日) 17:50:25 ID:kgXJmjSt
>>580
京都のお店から掲載するな、という抗議が来たら
「事前に通知はしない。掲載拒否しても強制的に掲載。それが我々のジャスティス。」
と答えたらしいからねえ…
紹介してくれる人いるかな?
ミシュランガイドあっても、紹介者手配を観光客が出来るのかな?

590 :日出づる処の名無し :2009/04/19(日) 18:03:11 ID:Hs1XQ4iU
>>584
下手すると、「載らないこと」がお店の評価基準になるかもしれない>京都w
「あんな本に載ってる程度の店、たいしたことおへんw」とか言われて。


世界でぶいぶい言わせてるミシュランにもけして媚びない
高嶺の花お姫様受けな京都に萌えたww
しかしその京都を強引にものにしようとするミシュランな展開にハァハァ
286風と木の名無しさん:2009/04/19(日) 21:38:58 ID:0MCUUzto0
「ミシュランさん・・・…?
タイヤ屋はんは勝手口にまわっとくれやす」

笑顔で。
287風と木の名無しさん:2009/04/19(日) 22:11:25 ID:JVQagmDX0
京都はその高飛車さだけが売りだからなぁ。
実際はあまりおいしくないし・・・。
本気で味で勝負になると京都としてはきついだろうしね。
288風と木の名無しさん:2009/04/19(日) 22:38:45 ID:t1Jl7glD0
なんでこのスレニュー速にリンク貼ったの?
289風と木の名無しさん:2009/04/19(日) 23:30:41 ID:GUeUsLW40
自分関西人だけど、京都は関西の中でも別格に思えるよ
京都は本当にお姫様

京料理うんぬんより「ぶぶ漬けでも食べて〜」が一番萌えるよ
290風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 00:05:01 ID:tlnm6Ui40
>>288
京都のお姫様はいいな。
いや、女王様でもいいんだけど。
なんかツンデレっぽいイマゲ。

大阪は…俺様?

大阪ならぶぶ漬けお代わりプリーズしても
京都は文句言いながらも2杯目ご飯よそってくれそうだ。

どっちが受けでも攻めでもおいしく頂けます。
291風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 00:26:07 ID:jPPzkz7d0
大阪はゴーイングマイウェイな俺様
京都はツンデレお姫様
兵庫はオサレで気取ったお嬢様
滋賀は忍者でも萌える

関西への萌が止まらない
292風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 03:02:51 ID:4e2vHGjX0
>>291
和歌山入れてあげて…ッ!
293風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 07:03:08 ID:sYmZGbWi0
別格と自分で思い込んで浮きまくる京都萌え!
294風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 07:48:13 ID:ioN5BidD0
関西で京都を別格っていう人は珍しいね。
そんな自分は京都攻に萌ゆる。
襲い受けでもいいけど。

鳥取島根リバ萌え。
ワニと白兎のように戯れていればいい。
295風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 08:05:12 ID:eXH6REoD0
和歌山攻好きがここに。
296風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 08:06:06 ID:eXH6REoD0
>>294
ワニと白兎wwwそれなんてSM。大国主命は岡山?
どんな古典プレイだよw激しく見たい。
297風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 10:12:32 ID:MCMyCAoB0
奈良も忘れないであげてください
298風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 15:06:33 ID:Tmm+Vz1L0
豚切

>>269
サイタマーはホントはやれば出来る子
色々一番になってるし、個性も有る。自分で出来るけど、いつも東京におんぶ。
そして実は海が無いのがコンプレックス。

そんなサイタマーを背後から見つめ、隙あらば構おうとする6つの県…
299風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 15:52:58 ID:J8n3pL6/0
>>298
東京におんぶじゃなくて、東京から離れて何かしようとすると出る杭は打たれるで
東京からはいじめられ周りからは叩かれるから仕方ないんだよ。
という事で東京の鬼畜プレイ

東京「俺から離れようなんて千年早いじゃねぇか、え?」
埼玉「そそそそそそんなここここと、俺だって自分の力でで・・うわぁ、いたいいたいいたい」
東京「ん〜なにかほざいたのか?この俺様に口答えなんて、ま・さ・か・しやしねぇよなぁ?ああん?」
埼玉「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめん・・うぎゃぁぁぁぁぁ」


千葉「怖ぇぇっす。まじ怖ぇぇっすよぉぉぉぉ」
神奈川「馬鹿が、身の程知らずめ・・(俺はあんな失敗はしねぇ。今は無理でもいつか必ずタマとってtopになってやるぜ!)」
茨城栃木「ガクガクブルブル」
群馬(ちくしょうちくしょうちくしょう!必ず助けてやるから、必ず!!)


どうしても暗黒物で萌えてしまう。
出来れば手に手を取って逃げ出したはいいが、埠頭で追い詰められて
二人玉砕だと果てしなくもゆる。
そしてこのキャスティングはすべてフィクションです。実際の地名団体とは関係ありませんということで
ひとつよろしく。
300風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 21:50:21 ID:JpiC5X3j0
鬼畜バージョンの東京攻めと
助けてやるからな群馬に激しく萌えたw
一瞬で東京に喘がせられる埼玉と
その光景を目撃させられる群馬まで受信してしまったw
301風と木の名無しさん:2009/04/21(火) 02:09:24 ID:D18lX2+O0
>>299
県民性で擬人化するとそういうキャラ付けになるけど
地図から妄想すると、千葉の触手や、栃木や長野の割り込みようがエロい
埼玉ハーレムに見える

が、埼玉は東京にしか興味ない、みたいな
302風と木の名無しさん:2009/04/21(火) 04:55:22 ID:zH0uWX3Z0
>>287
やっとちゅーがみえた!
303風と木の名無しさん:2009/04/21(火) 08:51:42 ID:5tDShfw90
>>301
東京が埼玉に興味があるとも見えるね。
304風と木の名無しさん:2009/04/21(火) 19:06:26 ID:y2xmile50
東京さんは周囲に人がいないと不安でたまらないようなキャラに見えてきた
関東大好き、だから一緒にいてね、首都圏仲良くしてね
あんまり外からはそう見えないものの、内面が寂しがりで凹み屋な東京さん
意外と自分に自信がなくておたおたしているように見える
305風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 00:13:16 ID:OvEVEm7v0
関西に行く機会があったんだけど阪神なんば線が開通したんだね
キャッチフレーズの「神戸・難波・奈良、つながる」がエロく見えて吹いたw

これでまたお互いの所に遊びに行きやすくなったと喜ぶ大阪と兵庫
兵庫と仲良くなれるかドキドキする奈良
親睦深めるために三人で甲子園球場へ野球観戦に行くも大阪と兵庫のテンションに困惑する奈良
せんと君に怯える兵庫、それを見て爆笑する大阪、なだめる奈良

を想像して萌えた
306風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 01:04:06 ID:IP5Q1AI30
今までは難波始発でゆったり座れたはずの急行に三宮からの客が座ってるんであまり愉快ではないんだが、
奈良が喜んでるみたいだからこれでいいかな、みたいな。
307風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 07:26:34 ID:JfdlLn4L0
>>305
萌えた。
ちょっと人見知りする奈良と、それにつられて他人行儀になる兵庫を
仲良く打ち解けさせようと必死になってはしゃいでる大阪を想像した。

でもって必死になればなるほど打ち解けない二人と空回りする大阪。
最後には「もう勝手にしい!」と半泣きで怒っちゃう大阪を
一所懸命なだめる事で何時しかほぐれて仲良くなる兵庫と奈良
それをみてまた元気になる大阪。
三人でひゃっほーいとか言いながら、くんぐほぐれつしながら遊びまわる三人を受信。


ちょっとどきどきしたw
308風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 09:17:28 ID:Xjish3ZR0
>>305
何そのクールな大阪。萌えた。
サラリーマンとしてお勤めしてる大阪っていいね。
今まで奈良は自分以外と付き合いが浅かったからちょっと妬いちゃうとか。

兵庫って関西で一番人見知りしなそうなイメージだ。
京都や大阪、岡山にも合わせられる
でも自分はしっかり持ってて強いみたいな。
中身じじいな奈良と見た目好青年、流行に敏感な兵庫とかえろいなー。
エロエロだよ。

309風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 09:23:21 ID:yniFndbb0
>>307
三匹の子犬のようだww
310風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 09:38:25 ID:yniFndbb0
>>309
ごめん途中送信。
はちゃめちゃやって周りを混乱に引き込みながらも
しめる所はきっちりしめて、なんだかんだ言いながらも気が付けば
しっかり周りをまとめてリーダーやってる大阪って萌える。
普段はタメ口どころか上から怒ったり呆れたりの兵庫はじめ他の県が
いざとなったら大阪を信頼して集まってくるってのもいいな。
なんかノリが戦隊物みたいだ。

赤→大阪(はちゃめちゃ無茶苦茶その場のノリで突っ走って、よくドジったり失敗したりもするが
いざというときは決めてくれる,超強運の持ち主)
青→京都(何かというと大阪とぶつかるクールでシニカル。しかし表には出さないが心の底では互いを信頼している。表社会では超金持ちの跡取り息子)
黄→兵庫(流行に敏感、気ままが身上群れるのが嫌いだけどいつの間にか仲間を信頼してる、発明家)
桃色→奈良(おとなしくて人見知る面と、切れたら何をするかわからない面がある、いいとこのお坊ちゃまの為老成している)
緑→和歌山(存在感が無い様でいてその実、すべての必要物資をやりくりしてくれる。食べ物から武器の調達まで手に入らないものはない。)
水色→滋賀(他五人を常に潤す命の水。疲れて帰ってきた彼らをやさしく慰めバックアップ。)
ちなみに普通の戦隊物とは違って全員が主人公にも脇役にもなる。


ってごめん。つい趣味で。
関西人じゃないので土地のイメージが外れてたらごめんよ。
311風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 15:02:24 ID:nLtAKK1X0
>>307
転げまわるほど萌えたヨ。
312風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 22:18:53 ID:Xjish3ZR0
>>309
戦隊の妄想楽しいなー!
ありがちだけど初期は仲悪いんだけど徐々に友情を深めるのがいい。
「世界遺産も無い奴がリーダーなんて納得いかん」と反発されるが
共に戦うことで徐々に互いを理解し信頼関係を築いて行き
最終的に「友情こそ世界遺産なんだね!」となる。
金閣寺がロボになったり高野山からなんか出たりすんのかな!
(ごめん、色々おかしいかもだけど)

各地域戦隊を想像すると楽しいんだけど北海道や沖縄はどうなるんだろ。
やっぱり東北や九州戦隊への途中参加イケメンポジションかな?
313風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 22:21:47 ID:4AqeNom00
>>312
仁徳天皇稜と百舌古墳群が世界遺産に認定されちゃったら大変だな・・と思ったら
大阪にあるじゃん世界遺産
自然遺産じゃなくて文化遺産だけど、人形浄瑠璃文楽。
314風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 22:23:41 ID:4AqeNom00
>>312
沖縄はギターを弾いて九州戦隊の危機に現れそうだな。
そして北海道は東北戦隊と最初は誤解からの憎しみで敵対し
やがて寝返って危機一髪というときに助けに現れる美景戦士だな。
315風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 23:14:33 ID:Xjish3ZR0
>>312
そうか、文化遺産はあるから>>311は成り立たないね。
つーか無知ですいません!
316風と木の名無しさん:2009/04/22(水) 23:57:54 ID:0R8G8APj0
>>315
アンカずれてるよ。
317風と木の名無しさん:2009/04/23(木) 06:09:08 ID:D/Op0AX20
世界遺産、関西は
滋賀(古都京都の文化財)・京都(古都他)・兵庫(姫路城)・奈良(古都・紀伊山地)・和歌山(紀伊山地)
がああるよ
318風と木の名無しさん:2009/04/23(木) 07:59:29 ID:T8tDDNAHO
>>317
それに大阪(人形浄瑠璃文楽)だね。
あと今候補に仁徳陵と百舌鳥古墳郡か。
世界遺産の無い府県が無いんだ。
すごいな。
319風と木の名無しさん:2009/04/23(木) 09:35:12 ID:Iti4P8Zt0
>>317
和歌山は紀伊山地というか、宗教的文化圏だね。
熊野古道と高野山から奈良への連携で。
滋賀は延暦寺だっけか。
近畿全ての府県に世界遺産があるってすごいよね。
でもそれでも日本は世界遺産が14しかなくて、イタリアなどは40以上あるんだよね。
まあイタリアは選ばれやすいってのもあるみたいだけど。
320風と木の名無しさん:2009/04/23(木) 14:29:07 ID:GuzqtR8F0
戦隊物いいな。関西戦隊キンキレンジャー!かな?
支部ブロックとして、関東戦隊シュトレンジャー
中部戦隊トーカイジャー
とかありそうだ。



・・・敵は??
321風と木の名無しさん:2009/04/23(木) 15:32:17 ID:0KeiyEYg0
>>320
コト(古都)レンジャーでも良いかもね。<キンキレンジャー
とりあえず大阪奈良京都滋賀兵庫はどれも古都だし、和歌山も
都ではなかったけど殿上人がわざわざ詣でるような土地だしね。
322風と木の名無しさん:2009/04/25(土) 19:06:42 ID:ZsLdQ+fkO
トーカイジャーだと炊飯器のメーカーみたいだな
ト○タに代わる城下町を目指す新興企業…
323風と木の名無しさん:2009/04/25(土) 20:25:26 ID:GcttLo370
学校で、京都男子と大阪男子に「滋賀って遊ぶとこないやんな〜」とからかわれて、
「あ、あるで!パルコあるもん!」と必死でアピする滋賀男子に禿げた

自分は関西の中だと滋賀は、総受けのイメージ
324風と木の名無しさん:2009/04/25(土) 20:34:30 ID:OPaUH2aV0
遊ぶところ云々っていかにも馬鹿っぽいよね
325風と木の名無しさん:2009/04/25(土) 20:35:46 ID:5iCN8Tn20
滋賀は地味と見せかけて実ははっちゃけると怖ろしい底力を持っているいまげ
普段は忍んでるけど実は目立つの大好き
忍者とひこにゃん的に
326風と木の名無しさん:2009/04/25(土) 21:23:18 ID:HlfwE/6W0
>>323
しかしその実、滋賀は近畿に液体を注ぎ込むんだぜ。
327風と木の名無しさん:2009/04/25(土) 21:26:36 ID:HlfwE/6W0
>>324
表はバカっぽく、そして裏ではシビアに。
328風と木の名無しさん:2009/04/25(土) 22:22:34 ID:pRrQstkS0
>>324
そうそう。
はっちゃけると「ふな寿司」ごちそうしてくれる。
滋賀の最終兵器は、ふな寿司。
329風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 14:18:25 ID:nVEGY5KW0
+.゚*ヽ.☆゚゚*ヽ.★゚*ヽ゜☆・腐女子はマンコ以外に価値なし*☆+.゚ヽ゜★゚*ヽ.☆゚+.゚*ヽ

*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* 腐マンコ呼称変更計画゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・


     腐女子…それはオタクの中でも最もキモいとされる劣等生物です

    生物学上は女なので彼氏は出来やすいですが、その目的は性処理道具
     文字通り、肉 便 器ってやつですね♪
    そんな腐女子に女子ってつけるなんて…男性はもちろん女性も許せないのでは?


    そ こ で !
      良いこと思いついたんです!いっそのこと腐女子の事を…
    「腐マンコ」って呼べばどうかな?
     私達は「腐女子はマンコ以外に価値なし」をスローガンに
    腐女子=腐マンコ化運動を応援します♪


*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* 腐マンコ呼称変更計画゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・

+.゚*ヽ.★゚゚*ヽ.☆゚*ヽ゜★・腐女子はマンコ以外に価値なし*★+.゚ヽ゜☆゚*ヽ.★゚+.゚*ヽ
330風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 14:41:23 ID:HEWNzp400
いいとこあると分かってて、からかい合う関係萌えるよ〜
冗談のつもりでからかって、滋賀が真剣に怒っちゃって焦るといい
もしくは「お前こないだ琵琶湖で泳いでただろ」
「このひこにゃんストラップはなんだー!」と返されて困る京都と大阪
331風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 15:32:51 ID:+WnPvT+T0
滋賀のことを勝手に植民地だと思ってる
京都と大阪も可愛いな
332風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 15:42:52 ID:xWrPpGgv0
滋賀「御所も大阪城も隅々まで知り尽くしてるよ(忍者的に)」
京都&大阪「……!!!!」
333風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 19:33:55 ID:oLUtiwK8O
傷心の桓武帝は京さんを都として育てる時に副都の詔を出して浪速を補佐役に指名してるんだよね
まだ幼いお姫様の京に悪い虫が付かないように風水と山で守る代わりに
大事な外交などは海に近い副都の大阪に任せてる
334風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 21:28:01 ID:n3yjpojsO
>>331
大阪だけど、植民地なんて想ってないぞ。
聞いたことも無いし。
335風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 22:18:49 ID:p255hkp60
>>334
ごめん何となく言ってみたんだ…
336風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 22:37:24 ID:lpWtVd0B0
>>334
まあまあ、植民地だってのは聞いたことないけど
滋賀に大阪や京都の人が別荘地を多く持ってるのは確かだし
植民地というより親戚みたいな感じではあるかもね。
337風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 22:40:48 ID:IaD3xNt+0
親戚かわいい!
何か従兄弟のお兄ちゃんって感じの関係萌えるよ
338風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 23:30:32 ID:MbSsbNgA0
この流れに滋賀県民の自分歓喜ww
以下滋賀京都大阪でちょこっとネタ。嫌な人いたらゴメン。

京都「新幹線の駅ホンマに作らんでよかったん?知事まで反対派に変えてしもうて…」
滋賀「そんなん京都駅から乗ったらえーやん!八橋買わなあかんし」
大阪「ちょっと前にびわこ空港作るって話も蹴ったんやろ?」
滋賀「伊丹も関空もちょっと頑張れば行けるし…今あるもん使った方がいいやろ?」
京都「滋賀はえー子やなぁ…」
大阪「そのまんまでいてくれよ…」
滋賀「??」

お上がどんなに計画持ちかけても反対しまくって駅も空港も作らない滋賀が個人的に大好きだ。
あと植民地もそんなに気にならないから大丈夫だよ。水握ってんのこっちだしw
339風と木の名無しさん:2009/04/26(日) 23:35:42 ID:KYjr7RNH0
>>338
かわいーなぁ。
そして最後の一行に暗黒面を見たww
にやり笑いをしてそうだ。
340風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 00:27:27 ID:tYOyp+Z/0
338は隙を見て攻めに転じる滋賀と言うことでよろしいか?
341風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 01:04:45 ID:OhMQxMi+0
滋賀「そんなんでもし琵琶湖が汚れてしもうたら、京都や大阪に申し訳ないやん」

と微笑む滋賀。他には「舐めたらあかんでぇ」みたいな態度を取ってるのに
滋賀に対しては髪がくしゃくしゃになるぐらい撫でまわし可愛がる大阪・京都を受信した。
342風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 01:19:02 ID:PTqWpyHQ0
>>340
これ(水)欲しいんやろ?そんなこと言うてええの?と
田舎であることを馬鹿にされて暗黒面が目覚めた攻め滋賀もいいし、
>>341のように京都や大阪も飲むんやから綺麗にせな!と
頑張って水を差しだす献身的受けな滋賀もいいと思う。
343風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 01:48:02 ID:HmwZrzFGO
>>336-342の流れをまとめるとつまり
【昼】
京都「滋賀〜遊びに来たよー ほら、八橋食べ。チョコ味美味しいで」
大阪「滋賀ー 俺が昼御飯にお好み焼きつくったるでー イカがええブタがええ?」
京都「滋賀かわええなー」(撫で撫で)
大阪「今度一緒に遊びにいこかーアメ村買い物いこー」(撫で撫で)
京都「映画村も面白いで」
京・大「で、水の件は頼んだからな?」

【夜】
滋賀「二人とも、これ(水)が欲しかったら俺の言う事きけや?」
大・京「くやしいっ!でも従っちゃう!」(びくぶる)

こんな感じの年下攻めですかわかりまse
関西弁の会話ってなんとなく語尾が伸びるイメージがあるんだけど違ったらすいません
344風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 02:05:22 ID:G4QbNjqe0
>>343
ええと語尾は延びないけど、単語などの母音は伸びるよん。
でもっててにおはが抜ける。

語尾
〜でおます。〜やで。〜やし。〜やさかい。などは伸びない。
単語
目ぇ、花ぁ、など最後の母音が伸びて後ろへ付くてにおはがなくなる。
例:目ぇきれいやなぁ→目がきれいだな。

差し出がましいですが・・・
345風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 11:08:47 ID:eI3J3o9M0
たまには岐阜もまぜてください・・・
346風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 14:52:01 ID:sZBlYpgn0
他府県も興味があるんだがどうしても地元から遠いと知識が無いのでイメージがふくらまない
全国の県民の皆様地元ネタよろしくお願いします
347風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 15:00:12 ID:rxGEgg3L0
そろそろ5月でこどもの日。鹿児島の”あくまき”はちゃんとしたとこで、時期外して購入が基本です。
じゃないと柔らか過ぎたり、思いっきり芯残ってたりするから。送られちゃった人も気をつけてw包丁で切っちゃ駄目よw黄な粉と砂糖はケチらず投入w
が5月の地元ネタかしらね。
348風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 16:06:02 ID:sZBlYpgn0
せっかくだけどごめん、801ネタでお願いしますw
349風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 16:17:18 ID:rxGEgg3L0
何言ってる!うまく切らないとベタベタ引っ付くんだぞwwしかもかなり粘着にw
350風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 16:18:46 ID:GCU6jqMP0
>>300
長くて太くて黒いものに
きな粉・砂糖・黒砂糖をまぶして食すといいたいんだな?

つまり「あくまき」にかこつけて
「違う!俺のはあくまきじゃないからっ!」
というプレイをしたいんだな。

351風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 17:29:31 ID:rxGEgg3L0
俺のはあくまき違うネタということは、

?「こらこらこら鹿児島っそこは違う!!」
鹿「お?硬かなぁ。失敗作やろか?」
?「失敗作って!」
鹿「ふ〜ん、食べんと分からんなぁ……ん」
?「あっ…!く、だからっぅ」
鹿「はは、硬か…ん…ん…けど、こぃが欲し、今すぅ…(じゅぅ〜」
?「あぁ…! こ、の淫乱っ……、ふあっ!」

こういう具合か。あくまきをエロく感じる日が来ようとは…まぁいいかw
相手は誰でも仕様にしてみたわ。
352風と木の名無しさん:2009/04/27(月) 20:14:34 ID:joYu9brf0
トイレの壁に貼ってある日本地図見つめてたら、千葉がほぼ茨城にだけくっついてることから
なぜか茨木愛しまくってる千葉を受信した。県民は全然そうでもないがな・・・
埼玉東京にも触れてるし基本的にフレンドリーなのも萌えるが

個人的にツンデレなのは群馬
353風と木の名無しさん:2009/04/28(火) 10:36:54 ID:yYAN3kGS0
>>352
俺広いよ!海たくさんあるよ!サーフィンと海水浴出来るよ!
豆も魚も甘い果物もたくさん捕れるよ!ネズミーランドもメセもあるよ!
首都にも隣接、電車もいっぱい通ってるよ!国際空港あるよ!
グルーッと回って川崎とコンニチワも出来るよ!
ねえ俺凄くね?万能じゃね?つか関東の要じゃね!

…とテラテラしてワッハーと海に飛び出してるけど、振り向くと誰もついて来てないので
とりあえず茨城だけはしっかり掴んでる、というイマゲ

東京さんには、ああうん、そうだね、と生返事返されながら、肘が触れ合ってる感じ
354風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 06:58:56 ID:v1/GZ9oA0
他地方だとどうしてもイメージが貧困で…
九州は行ったことなくてTVから得たイメージのみなんだけど
地元の人から見た印象はどんなんなんだろう。

福岡…九州のリーダー。経営が得意。他県にモテモテだが本人はどちらかというと大阪や東京が好き
佐賀…最近までマイナーだったが近年急速に知名度を上げ、九州の2番手を自負する。
有明海のせいで「海ってそんな広くなくね?」と思っている。結構個性派。
長崎…九州一の洒落者で優男。雨男で良く泣いている。かわった食べ物を良く食べている。
熊本…佐賀や宮崎の争いを楽しそうでいいなと思いながらまったり眺めている。
阿蘇山の雄大さに比べれば大抵の出来事は小さい事だと思っている。
大分…銭湯は全て温泉だと思っている。普段は隣の福岡が目立ちすぎて何かと存在感が薄い。
宮崎…急速に知名度をあげた佐賀を見て「2番手はうちですから!」と張り合いだした。宣伝が得意。
鹿児島…お人好し。小さな事は気にしない。桜島に比べれば大抵のことはどってことない出来事だと思っている。
海の向こうに憧れるので北の県のことは実はさほど意識していない。
昔は鉄砲をぶっぱなしていたが最近は規模がでかくなってロケットをぶっぱなしている。意外とスケールの大きい男。
355風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 07:43:27 ID:ekIJXOOT0
福島の実情として、山で3つに分かれてるため県民性もそれぞれ違うしまとまりがない。
だから正直地元民から見れば福島県萌え、じゃなくて会津萌えとかのほうがしっくりくる。
戊辰のことを気にしてるのも会津限定で、あとの地域はほとんど気にしてない。
むしろ知らんぐらいの勢い。

県民性としては
会津…古風
中通り…柔軟で合理的
浜通り…社交的であけっぴろ

都会に行くなら中通りは新幹線あるから仙台、浜通りは高速で関東。

市の独立性が高くてひとくくりにするのは難しいとおも。

だれかうまいこと性格付けしてみてくれないか?
356風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 08:29:17 ID:QPNHKoil0
だけんど県のそれぞれの地域性によって性格が違うなんていったら
すべての都道府県がそうだがなや。
あくまでここは県民性で萌えるスレだげん。
357風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 10:16:29 ID:ekIJXOOT0
そのとおりだ
すまん
358風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 11:01:13 ID:v1/GZ9oA0
>>355 つまり3面性があるとか多重人格ってことでどうよ
359風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 11:23:10 ID:iVmNxwXQO
>>358
多重人格でないとこなんて、あるの?
360風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 11:28:25 ID:v1/GZ9oA0
お好みでどうぞ。
361風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 13:56:30 ID:y8zld9hG0
地域ごとに人格設定したら長崎は離島55人格+本土の地域別で分裂するばい。
362風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 14:18:31 ID:fi4opjyZ0
>>361
ちょっと萌えた。
ほのぼの大家族か、はたまビリーミリガンか。
363風と木の名無しさん:2009/04/29(水) 20:39:10 ID:5lc8rWX00
長崎さんの周囲にはきっと離島妖精が55匹ふわふわ飛んでるに違いない。
364風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 00:35:48 ID:rBjMafgSO
日/本/擬人化て本を発見。
買った奴いる?
このスレ参照かと思った。
結構萌えた!
365風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 08:07:52 ID:TW/+pvKWO
青森の北海道に近い所は北海道のテレビ電波を受信できるらしい
北海道色に染められた青森……
366風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 12:53:16 ID:9XQBvvDV0
ニュー速のスレの、擬人化に思わず反応してしまった…。
 浜松市「仲良くしましょう」 札幌市「誰お前うざい」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241050875/

スレタイはあれだけど、実際は「音楽文化都市交流宣言」なるものをしますよというニュース。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090429-OYT8T00751.htm

あんまり接点の無かった北海道さんと静岡さん。
静岡さんが空港開港、直行便で繋がる事になってビジネスの話になった際、息抜き雑談で
お互いクラシック音楽の趣味があるとわかり、なんだか意気投合。
『でも趣味が合うってだけで、いきなり親しげになったら引かれるかも…』
一気に盛り上がるべきか冷静に語り合うべきか、距離感を探りつつ、ちょっと遠慮し合いながら
「協奏とか…できたらいいね」「…!うん」

そこでいきなりお友達(音楽仲間)宣言から始める、ちょっと色々な認識を間違ってる2人。
367風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 13:32:20 ID:qQbfGky/O
ここまで東海三県の話題は殆ど無し…

岐阜三重が愛知に色々と注意してくるが、他のことを考えていて殆ど聞いていない愛知。

俺様何様愛知様イヤッホーイな愛知。
自らを『日本の臍』と言いながらもいまいちノリきれていない岐阜。
雨が多くて濡れている三重。

東海三県は地味だけれどたまに思い出してあげて下さい。
368風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 15:09:14 ID:W9QDlj5Ni
同じく地味な甲信越地方もたまには思い出してあげてください。
だが地元ながら、特徴ないよね…

搾り出して思いつくのは、長野の他県への繋がりっぷりと
長野市vs松本の激しく憎しみあう複雑なビリーミリガンくらいだ
369風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 15:40:22 ID:EX/zKo4/O
地味だろうがなんだろうがホモに出来ればいいんだが
中部は本当に相関図がわからん
近くの県でも山に隔てられてて繋がりなかったりするし
370風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 21:49:47 ID:IJn6fqbg0
同じく。中部の関係性が分からない。
というか中部三県と読んで、普通に考え込んでしまった。
三重って近畿だと思ってたよ。

三重と滋賀って、ライバルであいつには負けんと思いつつ競ってるイメージが。
甲賀と伊賀的に。
371風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 22:48:02 ID:olv3cy/00
>>354
九州のイメージ、それでおおむね間違ってないと思います。
地元でも隣接してないところはよくわからなかったり、近いだけに客観的になれなかったりするから、
よその人がもってるイメージのほうが意外といいところついてることもあるかもしれない。

九州人な自分もやってみたら、大好きはずなのになんか殺伐としてた。

福岡…九州のリーダー。他県からは愛憎半ば。都会派気取ってるけど、祭りの中に放り込むと地が出る
   やっぱりどうしようもなく九州男児。
佐賀…小さいとか目立たないとか自虐ネタやってることもあるけど、プライドは高い。それだけの実績も実力もある。
   たぶん個性派。そしてツンデレ。
長崎…お洒落者で優男だけど、墓場で爆竹ならしてたりするあたり油断がならない。たぶん天然。
熊本…2番手を争う気はない。争う必要すらなく間違いなく俺。むしろ本来ならば九州の中心であるべき。熊本城もあるし。
   質実剛健とみせかけて、実はムッツリ……だと私がうれしいけど多分違う。
大分…やっぱり俺様だけど、あの県とくらべてどっちが上、とか執着しない。中国とか四国と仲良かったり、そもそも
   九州にさほど執着しない。
宮崎…いいところはたくさんあるのに、のんびりおっとりな気質のため長いこと目立たなかった。癒し系。
   鹿児島とよくつるんでいたが、悪いときはもれなく巻き添えをくらい、いいときには分け前はこないことに気づいた。
鹿児島…実は熊本に負けてる気がしないでもないが、絶対認めない。宮崎は俺の嫁。
   小さいことを気にしないのではなく、あまりたくさん覚えてられないだけ。覚えていることには意外と執念深い。
372風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 00:02:25 ID:DaLo9gZZ0
島根と鳥取の双子リバ的な関係に萌える
373風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 02:11:41 ID:F8OhO3v00
三重「全国的には忍者と言えばうちですよ。」
滋賀「くっ…忍者が目立ってどうするんだよ、忍んでなんぼだろ!」

甲賀民ですが、財政的に伊賀に勝てないので忍者PRが弱くて悔しいです。
374風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 06:50:22 ID:d3BeGV4W0
>>373
え?甲賀のほうがずっと目立ってない?
確かに目だってどうすんだよwwって感もあるけど。

>371
おもしろ!
やっぱ地元の人の目は違うなと思った。
でも下がって二番手なんだ?
個人的にぜんぜん名前聞かないので、沖縄語る際のちっちゃな離島系の扱いかと思ってたよ。
375風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 06:51:06 ID:d3BeGV4W0
>>374
ごめん訂正。
甲賀より伊賀のほうがずっと目立ってない?だった。
376風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 08:29:54 ID:F8OhO3v00
>>375 甲賀(滋賀)、伊賀(三重)なんだぜ。
377風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 15:44:30 ID:P3uCszpQ0
今じゃ滋賀と言えば、某猫が幅効かしてますな。

ふと九州のレスを見て思い出した。
北海道は、あまりにも広過ぎて、支庁ってのがあって別れている。
北と南で天気が違うのもざらだ。
小学校では、支庁の名前と、その支庁舍のある町を覚えさせられた…。
すっかり忘れたがなーw

と言う事で、大家族希望w<北海道
いつも前に出て行くのは石狩の札幌君。ここが長男で、北海道を
背負っている。身長はそんなに高くない感じ。<広さを高さに
してみると
レトロな感じの渡島の函館君、最近有名な動物好きの上川の旭川君。
北海道一家の家に行ったら、清貧洗うがごとしだったりしたらいい。
378風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 19:28:26 ID:OnXHgu4JO
>>352
千葉と神奈川の海中で繋いだ手にエロスを感じる
379風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 22:10:24 ID:hWNdzUCi0
>>377
でもごはんに困ることは無いんですね、自給率的な意味でw
380風と木の名無しさん:2009/05/02(土) 23:10:15 ID:A/7t95rY0
>>379
主食はきらら、しょっちゅうテーブルに出て来る男爵いもと
給食の時は必ず用意されている牛乳。
動物性たんぱくはまかせろとジンギスカン。
内地のメンバーにお土産は、極めつけ生キャラメルなんぞどうかねw
381風と木の名無しさん:2009/05/02(土) 23:38:48 ID:x8Ost/1D0
普段は誰にも跪かない東京が北海道の出す御飯の前でだけはメロメロになるのを受信した

東京「か、勘違いすんなよ、お前のメシが好きなだけでお前が好きな訳じゃないんだからな!」
382風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 00:03:25 ID:jQpulx780
北海道だーいすき、美味しいものくれる人みんな好き…だからいっぱいちょうだい…

な、淫乱東京も受信した
383風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 02:42:57 ID:LonRkudj0
デパートの物産展とかで、北海道展をやると絶対にハズレ無いと聞いたことがある
地元の特産物をかかえて全国縦断の旅をしながら各地で大歓迎される北海道
次の地に旅立つときには又来てくれと涙ながらに別れを惜しまれる北海道
384風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 06:10:17 ID:Q21i9x200
北海道「カニもって来たよー!」
北海道の全国縦断の旅は続く。

そしてその北海道が冷凍コンテナの片隅に大事に大事にしている小さな箱があった。
最後に辿りついたのは沖縄。
「これ、沖縄に見せたいと思って……」
照れくさそうにそっと差し出した小さな箱の中身は、小さな雪ウサギだった。


……このスレの初期に北海道×沖縄書いてた者です。
ちょこちょこ覗きには来てたんだけど、北海道ネタが出てたので久々に書いてみたすたw
沖縄の小学校に雪送るのって続いてるのかなあ。
385風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 06:15:38 ID:Q21i9x200
>>381
北海道「はいはい。たくさん食べてってねw
デザートはル○オのドゥーブルフロマージュだよ」
ちょっと気付くと次々と新メニューを開発している北海道
美味しい乳製品開発には妥協を許しません。
386風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 08:20:27 ID:fkjNHfac0
>>381
つーか東京は食べ物に関して、日本中に跪き過ぎだと思う。
387風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 11:20:27 ID:3aLnL/ws0
跪くなんてしおらしい気持ちがあるだろうか。
東京は全国の食材は自分のもの→全国の食卓に自分の席があると信じてそうだ。
「お帰り〜(もぐもぐ)」
「……なんでお前がいるんだよ」
「買い付け」
「あっそう(会いに来たとか言えよ)」
388風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 11:50:14 ID:4/oR3ZD70
>>384
おー北海道×沖縄の姐さんか
この雰囲気ダイスキです。ぜひまたネタふりに来てくださいよー
389風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 12:57:23 ID:anmRNT1E0
>>387
でも其れで言うなら、東京に跪いている道府県もどこもないじゃん。

390風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 15:45:22 ID:LonRkudj0
東京「あ、これ地元の銘菓ひよこまんじゅう」
福岡「ひよこは元々うちのもんだよ!」
東京「マジで!?じゃあこれ、東京ばな奈」
福岡「ありがとう!でもなんでバナナなの?」
東京「……そういやなんでだろう…」
391風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 19:48:52 ID:23rWDcrg0
>>384
どこの学校だったか忘れましたが今年もいただきました
毎年ありがとう
392風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 21:20:07 ID:UXl6AzuN0
ちょっと地味に萌えて来たw
何処かにビデオ棚は無いかw

「ほんとに東北はいるかな」by栃木
「お前が東北に行ったら、俺どこと競えばいいんだよ」by群馬
「関東で頑張ればよかべ」
「あほ、温泉の数に決まってるべ」

栃木出身芸人のネタ見たらこんな事思ったよw

ばななは黒いのもあるんだよねw
393風と木の名無しさん:2009/05/03(日) 21:51:26 ID:rBFeReXd0
全国にかしずいて靴をなめてでもうまいものが欲しい東京
プライド?そんなものないよ
それよりもみんなの美味しいものが欲しいし

ある意味全国のみんなから調教済みだと思う
394風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 06:01:53 ID:u9HJdrDy0
逆に東京が皆をはべらせて旨いものを献上させている構図もいい。
395風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 08:10:31 ID:foTHgPZg0
>>394>>393

どっちも読んでてうんざりするお国自慢臭がするからやめとけば。
書いていて恥ずかしくないのかな。
396風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 08:40:58 ID:sj4EHidKO
東京ネタが続くのは許せない人?
素直に萌えようよ…
数スレ続いてるだけで特に自慢臭なんてしないよ
自分が嫌いな都道府県でネタが続くのが許せないん?
397風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 08:59:43 ID:iyUV8/hsO
>>396
東京ネタなんだ?この流れ。
何処ネタでもいいけど、ひざまずかせる云々は、
読んでて気持ち良くはないかも。
398風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 09:13:07 ID:8a2QqysP0
大阪「カーネルおじさんが帰って来たー!バンザーイ!バンザーイ!」
京都「大阪はほんまに人形看板が好きやな〜」
滋賀「そうは言うけど、京都かておたべやら夕子やら可愛がってるやん」
京都「そ、そういう滋賀かてひこにゃんやらたぬきやら可愛がってるやん」
大阪「神奈川かてペコちゃんかわいがってるし」
神奈川「名古屋だってケロちゃんコロちゃんだのナナちゃんだの可愛がってるぞ」
奈良「そうだよ。みんなせんとくんぐらいで騒ぎすぎなんだよな」
全国「…………。」
399風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:37 ID:RU2s5qQi0
>>397
395の指定してるレス番に出てきてる地名はそこしかないじゃん…

自分の気に食わないレスみんな「うんざりするお国自慢」とか言い出したら
もう誰も何も言えなくなってしまうよ
400風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 13:43:36 ID:5TTOPEsrO
>>398
神奈川の可愛がってるペコちゃんって藤屋の?
知らなかったw

なんとなく、東京さんに
「カーネルさんが帰ってきた以上もう野球で負けへんからな!」
といきまく大阪さんを受信した
野球もサッカーもやってる大阪さんは関西ではスポーツ得意キャラに分類されそうだな
401風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 18:08:29 ID:X/cR4jjf0
>>400
とりあえずプロが出来て以来連覇を続けているバスケも入れてやってください・・・
402風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 18:16:45 ID:hMc+yxEi0
野球に関しては阪神的な意味で兵庫さんも負けてないと思うよ!
403風と木の名無しさん:2009/05/04(月) 23:58:13 ID:7N+RALFp0
阪神て兵庫さんなんだ? 大阪じゃないの?

とゆー認識の人が多いと思う。
兵庫さんはオリックスなイマゲ。
でもこっちも合併したんだっけか。
404風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 00:16:22 ID:KDbwiNA10
他の関西人から見るとコテコテの大阪さんはバッファローズなイメージ
兵庫さんは大阪さんに負けず阪神大好きだよ
京都さんもパープルサンガ大好きでかわいい
405風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 00:16:49 ID:RCPhcEYl0
確かに兵庫さんは自分の所を大阪さんのものだと勘違いされがちで
ギギギ…となってるイメージ。甲子園とか尼崎とか姫路城って大阪
じゃないの?って思ってる人が割といたりするし。
でも甲子園球場があるかぎり大阪のトラキチハートはがっちりつかんでると思うw
406風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 01:45:54 ID:TGiebqzY0
>>405
まさにそのまんまの勘違いをしていた自分が通りますよ。
そういや阪神も甲子園も兵庫だった…! 素で大阪だと思い込んでたよ
道頓堀のイメージに引っ張られてたのかな。

もしも双方トラキチの兵庫と大阪が意気投合したら、周りが全くついてこれない勢いで盛り上がって
最終的にはジェット風船を飛ばしながらメガホン片手に六甲おろしを大熱唱
…という光景を想像した。

野球に限らず、スポーツ得意なイメージの都道府県っていったら他にはどこだろう?
有名なチームがあるとか、応援が熱狂的とか、何かしら印象に残るところってあるよなぁ
各地の得意種目とか想像したら楽しそうだ。
407風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 02:50:58 ID:8JMqACe+0
まあ神戸より南側は昔大阪だったり現在もベッドタウンだったりだから
感覚的にそう感じるのも仕方ない部分はあるよね。

大阪さんは兵庫さんのその部分が今も好きだし
その部分はまだ大阪さんのものって感覚が強いと思う。
↑みたいな書き方したらちょっとえろくなると思う。
408風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 03:12:52 ID:+ddH7BGHO
>>407
兵庫的に神戸より南は海挟んで淡路島だぞ。東側、じゃないの?
409風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 03:26:13 ID:yyTGeMuiO
六甲おろしが六甲山から吹く風で六甲山は兵庫にある
って事ももしかして全国的に大阪と誤解されてる?
410風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 07:02:46 ID:J/VbU9Jt0
おお伸びてる、と思ってみたら野球ネタ。西宮在で野球好きの自分が通りますよ。

阪神は甲子園の所在地が兵庫ってだけで、基本大阪ですよ〜ノシ
オーナー会社が大阪だし元の名前も大阪タイガースだったし。
(その昔神戸近辺あたりまでもともと大阪だったらしいからあまり大阪だ兵庫だって拘らなかったらしい。)
オリは近鉄と合体して、今はオリックスバッファローズで今は大阪と神戸をホームにしてるけど
うわさによるとどうも大阪だけにホームを変えるらしい(神戸でのホーム使用期限がすんでしまうから)

ちなみに阪神の熱烈熱狂応援団は、あまり知られてないけど尼がすごいです。
尼は阪神神社もあるしね。あと大阪は言わずもがな、知られてないけど東京の阪神応援団もすごい。
一緒に応援したらノリ負ける事すらあるよ。
それこそ尼大阪東京の応援団が集まったら最強!
六甲おろしに風船飛ばしてのすっごい盛り上がりは、日本に来たメジャー選手をめろめろの虜にするぐらい。
そして終わったあとみんなで黙々と球場と球場外の掃除をして帰る姿も隠れた名物っすよ。
>>405
姫路城が大阪って言う人はさすがに見たことないけど、
尼は住んでる人間が半分本気の冗談で、大阪府尼崎、って言うからね。
阪神間って言い方があるように、あまりあの界隈住んでる人間は大阪だ兵庫だって意識してないのがほとんどだと思う。
大阪三宮間が事故前まではJRで20分きってたし。なんせ近いから。
あと野球でファンがこてこてに盛り上がるのは阪神のイマゲだけど、実際は巨人はじめ
広島中日楽天ソフトバンクヤクルト・・どこも盛り上がってるよ〜ノシ
みんな地元のチームを愛してるからさ。サッカーファンも地元チームへの愛がすごいけど
野球だって負けないぜ!
でもってなんか阪神間って兵庫と大阪の一部が、互いが分からなくなるくらい溶け合ってるって想像したら
めちゃエロくなってしまった。
そして「僕をほっとかんといてぇな」と、そんな大阪にヤキモキしていた奈良に、おいで、一緒につながろうって手を伸ばして
大阪は兵庫奈良の3Pへとなだれ込む、そんな3府県を想像してみた<なんば新線開通事情的に。
411風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 07:04:03 ID:J/VbU9Jt0
うわ、異様に長いしおまけにテンション変orz
スマン…
412風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 09:18:29 ID:CNqykKoq0
大阪は大阪城で覚えてるし流石に姫路城はないよw
413風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 12:25:33 ID:ewy8Vh9a0
郵便局勤めだが、
マジで大阪府西宮市甲子園、て郵便物が来る
もちろん正解は兵庫県西宮市甲子園

あと尼崎は市外局番が大阪府の方と同じじゃなかったか?

尼崎はノリとか雰囲気が大阪っぽいから、兵庫(親)からも、あんたはどっちの子なのよ?!と怒られてそうな感じ
414風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 14:17:17 ID:qdyUbqH3O
大阪より兵庫尼崎の方が、コテコテなイマゲかな。
415風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 14:19:14 ID:s1a2DSp90
てか、阪神って大「阪」、「神」戸で阪神だから、大阪じゃないというのは違うような…。
416風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 15:45:54 ID:UEGberIi0
千葉なのに東京と付いてるのと同じようなもんか<兵庫

兵庫と千葉がさしつさされつ、互いのボスへの愚痴をこぼしつつ
酒を酌み交わしている情景を受信しました。

>>415
大阪っじゃないってのは間違いなんだる。
417風と木の名無しさん:2009/05/05(火) 19:50:51 ID:5o6tzM380
沖縄離島と小笠原諸島と北海道離島がサミットを開けばいいと思う。

くんずほぐれつキャッキャしてそうだ。
418風と木の名無しさん:2009/05/06(水) 02:06:46 ID:vS68A2cmO
ちょw 仙台ww 肉w祭wりw

> 変な肉なら、おいらの地元仙台にはこんな店が・・・

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200805/11/63/e0067463_53424100.jpg
http://www.ntv.co.jp/burari/991113/info8.html
419風と木の名無しさん:2009/05/06(水) 15:36:32 ID:AEWCs55d0
>>417
ソフトオンニャソコのぬこ画みたいに「ちいさい子たちががんばっちゃいました!」ですね、わかります
420風と木の名無しさん:2009/05/06(水) 19:49:31 ID:wFOSOtlK0
離島「ぼくたちはあー! もっともっとっ、自分の存在をアピールしなければ
いけないと思うのです! たしかにちょっと不便ですけど、
いいとこだってたぁっくさんあるのです!」
421風と木の名無しさん:2009/05/07(木) 12:30:57 ID:OQs/MEkaO
みんなビジュアルがIKZOで再生されてしまう
422風と木の名無しさん:2009/05/07(木) 12:58:13 ID:ax0gBMRa0
421をIKKOで再生と読み間違えた
423風と木の名無しさん:2009/05/08(金) 19:04:28 ID:9lhmpQ0YO
埼玉県の片田舎、日高市が昔まだ町だった頃、
同じ名前っつー事で北海道の日高町と、小学校同士
ちらっと交流した記憶が蘇ったんで東京絡めて妄想

日本主催
全国参加の林間学校イベントにて
日本「では、1つ市区町村を選んで名札に書いてみましょう」
みんな「はーい」
埼玉「日、高…っと」
北海道「あっ!」
埼玉「えっ?」
北海道「オレも一緒だ。日高」
埼玉「本当だ!すっげえ偶然…何処ドコ?ぼく埼玉」
北海道「北海道。オレんトコ、変わった名ばっかっしょ?選ばれなくて、主催に合わせてみた」
埼玉「あー“日”の字か…!」
北海道「埼玉くんは?」
埼玉「…えっ!?…に、似たようなもん!あははは」
北海道「そうかあ〜(ニコニコ)」
東京「あ〜れ〜?埼玉、きみ…」
埼玉「あ、東京…って、い、今は日高って呼べよ!?」
東京「なんで浦和、熊谷、川越辺りじゃないの?」
埼玉「いや…べっ別に難しい字がちょっとメンドかったからじゃないぞ!」
北海道「え」
東京「じゃあ書いてみ?秩父、久喜、鶴ヶ島とか朝霞、長瀞、鴻巣(ニヤニヤ)」
北海道(…埼玉くん大好きなんだべ、東京くん)
424風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 09:08:03 ID:2VcWGSJl0
埼玉に住んで十年、つい最近まで長瀞を長瀬だと思っていた私がry
425風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 15:27:36 ID:LuOWth4iO
>>424
ながとろ、ながせ…あー似てる似てr…ん〜?;
ああ、字面?結構テキトーに見てるなあ埼玉人w
426風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 19:02:15 ID:jXtWcKg30
>425
その通り、字面だけだよw
南部と北部は遠いからね…下手すると南部からは秩父辺りより群馬に行くほうが楽だったりするし
お互いのことはよく知らない>埼玉

難読地名は土地の中二度だったりするのだろうか
427風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 21:02:53 ID:IV6LnNjg0
>>426
北海道はヤンキーかw<当て字ばっかり
沖縄と北海道の地名は、テストに出ますぐらいの難読度。
中城とか占冠とか普通読めないっての・・・。

青森がこっそり「驫木」を置いて行きますよw
428風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 17:28:32 ID:Wj14fRMpO
厨二じゃないけど、京都の上ル下ルはビジュアル系意識してると考えたらなんか萌えた
429風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 17:56:31 ID:Q30EtL2g0
>>428
意味が分からん?
430風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 19:23:28 ID:Y1abX7IM0
ただいま鹿児島の某デパートにて、日本職人展開催中〜年一で公認ハーレムやってますw
431風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 17:25:45 ID:JkTMVNyiO
>>428
無駄に住所が長いところにプライドの高さが伺えるなw
京都府京都市上京区○○通××通東入ル☆☆☆☆町11番地
みたいな表記で文通相手にわざと一手間かけさせる女王受けなイマゲ
432風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 17:30:23 ID:CsKYwe360
関西の話ばっかウゼェ
433風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 17:44:42 ID:wBuJx5z3O
?「なあ京都…なんでここわざわざカタカナが入るんだ?平仮名か漢字だけでいいだろ」
と誰かに突っ込まれてムッとする京都さん受信したw

さいたま市とか、平仮名地名に変更された地域は幼児化になるんだろうか
434風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 18:26:46 ID:WzH7d4nq0
なるほど、住所の中にあるんだね>上ル下ル
ビジュアル系を意識してノリノリのところに
>>433みたいに言われてムッとするとw

さいたまが幼児化して関東の各都市が
おろおろするのを想像したら萌えるw
さいたまは字面からして萌え系。
435風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 18:39:06 ID:+astw8N00
>>434
字面からしたら「ちば」の方が萌え系でねぇ?
あれは白痴萌えと言うか、あの文字を最初見た時は腹抱えて笑ったけどな。
436風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 19:34:16 ID:8v3OFzCr0
うるせえちばぶつけるぞ
 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
437風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 19:55:12 ID:8xLj1UeiO
vipに時々あがる都道府県戦争のSSとか読むとワクワクするw
438風と木の名無しさん:2009/05/13(水) 05:53:00 ID:m02zFabG0
>>435>>436
ちーちゃんとか呼びたくなるのは何故なんだぜw
439風と木の名無しさん:2009/05/13(水) 13:31:27 ID:6RClVy67O
千葉と滋賀って似てるよね。

地図眺めてたら、大阪が滋賀に手出そうとしてるのを京都が体はって阻止してるように見えた。
そして京都滋賀の府県庁所在地近すぎ。

大阪「何で自分らそんな近いん?何なん?見せ付けてるん?」
大阪君、涙目。

それと、海上に引いてる点線とか棒線がエロ規制のやつに見えるwww
440風と木の名無しさん:2009/05/13(水) 14:25:50 ID:wgqxGHsg0
>>439
千葉と滋賀が似てる???
どこが?形?てか滋賀ショ〜〜〜ック!だよ。

441風と木の名無しさん:2009/05/13(水) 20:09:05 ID:HZsf6SZd0
>>439
そこに佐賀も入れてやって下さいw

昔のファイル引っぱり出しちゃったよw
442風と木の名無しさん:2009/05/13(水) 23:10:54 ID:gr1mq3Sn0
>>441
ラー●ンズw
443風と木の名無しさん:2009/05/15(金) 02:01:59 ID:X+OHa8460
歴史系とか難しい話じゃないんだけど…。
今日スーパーのチラシを眺めていたら、鹿児島・熊本産表記が圧倒的に多いのにワロタw
普段興味無ぇ!格違い!!とか言って仲悪い印象が強いというのに、ちゃっかり美味しい食べ物を強請っている鹿児島と、
色々出荷してくれちゃっている熊本に激しく萌えたw何これ餌付けられてる?wとハァハァした。
444風と木の名無しさん:2009/05/15(金) 07:53:28 ID:XoXgDwHr0
>>443
熊本と鹿児島って普段仲悪いの??
ツンデレ?
445風と木の名無しさん:2009/05/15(金) 11:45:19 ID:Z0VIOG4I0
昔から続く小競り合いみたいなものくらいにしか認識が無い。なんだかんだ言って、熊本にあるもの好きだったりするしw
お互いツンデレぽくて良い。相手を構いたいor突きたい時が毎回大幅にズレてて『こっち見ろ!構え〜〜!→アウトオブ眼中』を交互に繰り返す。
しかし鹿児島はいささか横暴というか我侭なとこがあるので、あまり無反応だと拳が見舞われる。そしてどつき合い開始の流れで良いとオモタ。
けど熊本が一生懸命頑張っている姿を見るのが、結構好きだったりするし羨ましかったりするwそして微笑ましくて和んでいたりするw
446風と木の名無しさん:2009/05/15(金) 13:51:28 ID:FeuJiGpi0
鹿児島は他県にどれだけ追い抜かれても今でも九州全員弟分だと思ってそう
で、福岡は全員俺の子分だと思ってそう

九州とは何の縁もないとこに住んでる人間の印象だけどw
447風と木の名無しさん:2009/05/15(金) 19:30:24 ID:Z0VIOG4I0
そんな態度を福岡が取ってきた時だけ息が合いそうな熊本・鹿児島。”あ゛ぁ゛?”と半ギレで眼光鋭くしてそう。
最近の繁栄っぷり一番は譲ってやるから、干渉すんじゃねぇという感じで福岡には従わない。これはこの二県だけではなさそうだけどw
二番手、三番手の争いが、とも聞くが、鹿児島は実際そんなことどうでもいいから無駄な干渉すんな、ほっといてくれ、と背中向けてるほうだと思える。
西南戦争あたりで全力投球したから、ど疲れ気味。いい歳なんで。
448風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 00:57:39 ID:JHOqCvZZO
福岡は可愛い宮崎に愛の夜想曲を唄ってやればいいよ
449風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 00:20:37 ID:eIgcj1rpO
厨房時代から東京と新潟で妄想してた私は入れますか?
東京はいつも新潟に電気を貢がせて居るのでオラオラだと思ってました。
新潟は大人しくて勤勉だから従ってしまう的な
450風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 15:38:03 ID:9h9OG/lEO
新潟は割りと昔から、
東京に対してパトロン気取りと言うか
都会に出した自慢の子扱いだよ。

電気も仕送りのつもりだろう。
451風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 21:38:09 ID:SUCqB0lw0
今萌えてます。ニュー速+
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242987418/
452風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 21:59:23 ID:EuEbyyrFO
>>440
千葉県民の立場からするとその言い様がショックなんだが…。そんなに千葉と一緒にされるのは嫌でつか滋賀さん。

日本一の大きさを誇る琵琶湖がある滋賀と、日本一の流域面積を誇る利根川を保有する千葉。お互い近隣県の水瓶を保有してる訳だし、似てるって言われたっていいじゃない。
453風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 23:03:15 ID:VsaUhy5w0
>>452
ちば と一緒にされて嬉しい所なんてあるわけないと思う。

454風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 23:12:58 ID:0E3/MJki0
地方人からすると、関東でなぜ千葉の地位がそんなに低いのかよく分からないので不思議
455風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 23:16:13 ID:AjCaGQ+i0
千葉のことは良く知らないけど義務教育で習った知識だけなら
和歌山の南の端っこのほうがイメージ的には近い
456風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 23:27:17 ID:IiZ67hEnO
>>452
ヒント:滋賀は海なし県
457風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 23:28:01 ID:UzV/dow+0
>>454
テレビでは有識者から、殺人事件を起こすなら ちば
一番つかまりにくいってな事を言われる始末だからね・・・orz
その番組から一年以上経ってるから、今は改善されてるんだと思いたいけど。
458風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 23:44:18 ID:fbaSExQh0
関東でも別に千葉は地位低くないと思うけど
海の幸も山の幸も美味しくて、花は綺麗だし空港も遊園地も牧場もある
素直にいいとこだと思う
普段はクールな強面に見えるが雨の日に子犬を拾ってキュンキュンされてる人っぽいイメージ
459風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 23:46:10 ID:z0kYsKS30
先に進んでも本当に海しかないような土地は寂れてスラム化する
ちばと海の接する面積を考えると…
あとはわかるな?w
460風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 00:44:04 ID:unsoTo59O
>>459
恐山の悪口は
461風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 07:54:03 ID:kUcz7c0yO
背中合わせで寄りそって犬吠埼あたりで手を繋いでる
ちばらき言うなwと照れ笑い
常磐線とR6がある限り切っても切れない関係な
茨城から千葉にラブコール

関東圏以外から東北地方扱いされてる茨城でよければ
海を見ながらMAXコーヒーを一緒に飲もう
462風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 19:18:22 ID:y5MQb7zaO
いや、関東圏にもry
463風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 21:59:07 ID:7r1hgC6F0
>>459
北海道をなんだと思って
464風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 22:16:25 ID:VnP8/bPxO
>>461
暖かい言葉をありがとう茨城。男体山の頂上で愛を叫ばせてくれ。

夜明けのMAXコーヒーはさぞかし甘いことだろうね。
465風と木の名無しさん:2009/05/24(日) 09:37:21 ID:GTWw/Bji0
島国の日本でんなこと言ったら海無し県以外全部あてはまっとる
466風と木の名無しさん:2009/05/24(日) 18:01:17 ID:sufc74ohO
ちばいじめたらしょーちしねーぞ!
byいばらき
467風と木の名無しさん:2009/05/24(日) 23:17:07 ID:Yvl4pHldO
自分川崎住民なので千葉は行きやすくて好きw

神奈川→千葉とかいいな!
468風と木の名無しさん:2009/05/25(月) 02:38:16 ID:CnNgPTOSO
熊本「熊本は熊つくちか熊おらんとよ…ところで沖縄ってたい、やっぱ縛られっとが好きとでしょ」
沖縄「言ってること無茶苦茶なの自覚しなよぉね…あ、ちょ、こらなにすん…」

眠くて変な妄想しちまった
469風と木の名無しさん:2009/05/25(月) 23:07:12 ID:fJc9ghDgO
>>468
縛られた沖縄が助けてほしそうにこちらを見ています


 助ける
 三人で遊ぶ
 本物の縛りを見せてやる!
470風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 00:40:57 ID:DhNxwCTGO
寂れてるスレでレス来ると嬉しいのな
>>469
ぜひ沖縄の元カレ(?)鹿児島と一緒に3Pで
471風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 10:27:57 ID:9oXsbEhe0
今回のインフル騒動、東京の隠蔽騒ぎみていて
手段を選ばず成り上がり、地位を守る為なら人を平気で見殺しにする東京に萌えた。
そして都合よく使われてるだけと知りつつも、
逆らうと抹殺されるのがわかっているから必死に追従している関東各県、その中に
跪き面を伏せながらもその実は、心の中で「いつか見てやがれ」と呟きつつ、
唇を噛み締める県が、一つくらいはあれば良いなと夢見てしまうな。
472風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 10:51:36 ID:RSpC4ime0
隠蔽なの?
どっちかっていうと、空港という前ばかり警戒して、背後がすっかりおろそかになってた
ウッカリさんというイメージなんだけど。
水も漏らさぬ構えで鉄壁の防御していたはずなのに、いつの間にかズボン下ろされているのに
気付かず、あれ?もしかして後ろに敵がいるんじゃと思った瞬間パンツ下ろされ挿入されてたと。
473風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 11:13:19 ID:8VdGktLJ0
>>472
471じゃないけど、あれは隠蔽でしょ。

*水際作戦が実際にはほとんど効力がなかったこと
*簡易検査でA型陰性と出ても、実は感染初期だと陰性と出る割合が少なくないこと
これらは予想ができなかった結果論かもしれないけど、それが判明してから後も
水際と簡易検査でほぼ万全です、
汚染地域は関西だけです。
海外渡航者か関西帰り以外新型判明の為の遺伝子検査はしません。
っていう態度を実質続けたままだし。馬鹿じゃね?って思うわ。

なにより日本には入ってきてませんって言ってた時期に、関西での感染者が渡航暦の無い人から出たってのに
それ以降も渡航歴の無いA型陽性者の新型検査をしているのは大阪神戸だけ。
基本東京はじめ日本各地では、渡航歴があるか、関西帰りか、その人たちしか新型検査はしていないことを
絶対国もマスコミも口にしない。
そりゃ絶対感染発覚者は関西帰りが多くなるわなww

普通まともな危機管理意識の持ち主なら、他の地域で渡航歴の無い人から感染が見つかれば
じゃあ自分のところも調べてみようかってなるのが普通じゃね?
そうしない時点で隠蔽と言われても仕方ないと思う。
家が都内だけどマジで恥かしいわ。
474風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 11:45:27 ID:/cq8L70wO
>>473
渡航してないのに国内で感染してるんですか。
空からばらまかれてるのかなあウイルス。なんて妄想だが。
国内のなにが感染源だったのだろう。一体。
475風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 11:55:37 ID:L8Ipxdk60
とりあえず、受信したので書く。

兵庫「パンダ見に来る?
今なら人あんまりいないからパンダ前占領しても怒られないよ」

京都「今なら修学旅行生もおらんから、
三年坂写真撮影&お土産屋さんも見放題!
っていうか人いないんで寂しい…違う!別にお願いしてる訳じゃないから!」

大阪「通天閣にようこそ。ビリケンさん、触って行き。
あ、触ったら横のアルコールで手ぇ消毒すんねんで」

当該地域ですが、もう休校解除もされてるし、
既に日常生活に戻ってますよ。

手洗い・うがい徹底すれば、
怖くないですよ。(マスクは念の為)



476風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 12:45:14 ID:qWVy+/uq0
>>474
気になったので新型感染症スレを見てきた。すごいね。
すでにWHOによって空港での水際作戦は効果なし!のお墨付きがだされてるみたい。
と言うことはGW終った時点で、バカほど感染潜伏期の旅行帰りが日本中にばらまかれたと言うこと?!
メキシコでは3月ころから新型らしいのが流行ってたって言うし・・
神戸や大阪の場合は、既に季節性インフル予防接種をしているにも係わらずインフルにかかった高校生を診た医師が
その学校でかなり流行っていると言うのを聞いて疑問に思い
独断で遺伝子検査に出した結果、新型と判明したらしい。
ちなみに厚生労働省からは、「海外帰り以外は新型検査をしないように」との
通達が出てたそうだ。
大阪と神戸のお医者さんはそれに逆らったってことだな。
そして神戸大阪と同じく、お医者さんが首をかしげるインフルエンザの流行が
日本全国四月の段階から席巻してるらしい。

あと大阪の方は兄で不信に思った医師が、その妹に感染した段階で遺伝子検査をしたらしいので
その時点で回復していた兄は新型にカウントされて無いってさ。

ものすごく日本の新型対策ってザル???萌え変換しようにも出来無いわ。
こんなのでよく萌えられるな<471
477風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 14:40:59 ID:2MeTbdAK0
自分京都なんだけど清水、河原町辺りにいつも沢山いる修学旅行生がいなくてさみしい…
まだ休校解除解けてないしね
478風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 14:46:43 ID:kHUtCpKZO
てか、元々阪大医学部が独自の道を行くタチなだけ。東京に睨まれても痛くもかゆくもない。
なんたって適塾だもん。
479風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 15:04:53 ID:VrKpHceu0
土地擬人化でウィルス騒ぎ萌えとか勘弁してください
国擬人化で戦争萌えするのと同レベルの非難対象だろ
ウィルス語りたいなら専用スレ行け
480風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 15:07:54 ID:Gg2TgX5f0
>>478
てか自分の信じる道を行く。だな。
阪大も京大も。

そういや帝国大学設置時、阪大の設立にも東京の中央はごねたんだよな。
京大があるんだから阪大はイラネーってさ。
481風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 15:22:55 ID:EhWbn11r0
>>479
ウィルス萌えじゃなくて、ウィルス騒ぎで暴露された悪の東京萌えじゃね。
というか471のは皮肉ってあるんじゃないの?
482風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 16:35:01 ID:OlOibObp0
55 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 16:47:08 ID:WMqtTny50

東京は九州より徹底してるぞ。
「検体を持ち込むのは自由ですが、PCR検査を行うかどうかは、可能性が
強いものから順番に行いますので、持ち込んだ検体のPCRを行うかどうかは、
こちらの判断です」
海外渡航歴のある、発熱患者だけしかやっていない模様。いや、そもそもPCRはやってないかも。
てなわけで、未だに新型インフルは見つからず。

79 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/05/20(水) 17:53:00 ID:6DjhSXiv0
ちちんぷいぷい@石田

学級閉鎖の数、インフルエンザ患者(新型かどうかの検証は無し)の数ともに東京の件数は関西に比べて圧倒的。
東京で発見されなかった理由は、季節性のインフルエンザと勘違いしてちゃんと調べていないから。
関西で確認されたのは、診察した開業医の機転によるところが大きい。

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21261.jpg
483風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 17:30:52 ID:ezhTis1C0
悪というか、パパ(=国家)に従順なんだよね。東京は。
484風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 17:57:35 ID:HmVb1yzJ0
>>483
忠実というより、なあなあでは?
国と一地方自治体としての区別がついてないと言うか、公私混同というか。
情報統制には、マジで寒気がするけど。
485風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 18:43:42 ID:YGQmEuUQ0
首都である以上のものを何も持ってないから首都の権威を失うわけにはかないんだよ
だから隠蔽にもイメージ操作にも必死
486風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 21:41:48 ID:/p5Esf2NO
あんま東京の悪口ばっか言ってっとしょーちしねーぞ!
byいばらき
487風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 22:06:34 ID:VrKpHceu0
ここは土地「萌え」のスレなんだし、○○pgrな書き込み続くのは違和感感じるよ
愛のないネタが続きすぎる
東京が悪とか情報操作とか明らかにスレ違いだろ
だからウィルススレ行けって
488風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 22:08:33 ID:x1b1jpQOO
>>467
神奈川→千葉って盲点だったな!改めて日本地図見てみたら確かに神奈川が千葉に今にも飛びかかろうとしてるようにも見えるな、形が。

神奈川「千葉!遊びに来た!!」
千葉「わぁ神奈川?!どうやって来たのさ海荒れてんのに?!」
神「(聞いちゃいない)千葉、遊ぼう!遊んで!!つーかヤろう!!」
千「ちょっ待って待って俺今から東京に…あいだただだ噛まないで噛まないでー!!」

みたいな。なんか神奈川=犬、千葉=鳩 みたいに見えるんです。形が。
489風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 23:13:02 ID:Q5q1c8C9O
千葉も犬だよ
国体のキャラを見ると分かるw
490風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 23:15:23 ID:9DAFI8mt0
ちばいぬ

↑ひらがなだと
千葉と犬の抜群の相性の良さが分かる
491風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 00:53:50 ID:/prcH51L0
そこをあおもり犬が通りますよ。
俯き加減で。
492風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 06:05:51 ID:WzASfwwYO
千葉って犬キャラ三、四匹作ってなかったっけ?w
ネズミー県なのに犬大好きとは
里見八犬伝も千葉だっけ
493風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 07:17:24 ID:IyoSlOC0O
ちば犬もチーバくんもえっらい神奈川に対して挑発的だぬ。
アクアラインは千葉が神奈川につけたリードなんだぬ。
494風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 10:08:00 ID:P+DlmSDi0
>>487
悪の東京萌えは以前からあるゾ。
495風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 11:19:23 ID:dCCURGD4O
アクアラインって千葉が提案したけど
神奈川は掛けてもいいけど金は払わないから、とつれない態度だったらしいね。
気位の高いお坊ちゃん神奈川と仲良くなりたい一般人千葉
496風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 11:26:30 ID:Bjc8JFjk0
>>495
地方から引っ越してきて右も左もわからずおろおろしている神奈川に、
土地っ子千葉が仲良くなって上げたんですね。
「さあ、これが僕と君との掛け橋だよ。」


*他からの移転人口率トップ:神奈川
497風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 12:09:51 ID:n/vWYkRlO
納豆を食べてたら大阪府民は納豆嫌いが多いと言う話をふと思い出して
大阪さんと仲良くしたくて特産品の水戸納豆をプレゼントするけど、逆効果でしゅーんとなる茨城さんがふと浮かんだ
悲しそうな茨城さんを見て頑張って納豆を食べる大阪さんが可愛い

実際関西地域の納豆嫌い率はどんなもんか知らないので想像で萌えてすいません
498風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 12:58:48 ID:5tdKU+yI0
>>497
他の関西の県は知らないけど、
大阪の納豆苦手率はそうとう高い。

しかし、その苦手な納豆を食べてもらえたとしたら、
茨城愛されてると思っていいよ。

大阪「できたら今度はのし梅にして。
あれやったら、お茶受けにぴったしやし」
499風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 16:39:41 ID:yr1nSgOyO
>>498
大阪優しいし可愛いな茨城


大阪の言葉に目を輝かせてうんうん頷いて、
次回のお土産をうきうきしながら選んだりしそうだw
500風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 17:20:49 ID:JwGB9nMC0
>>497
大阪だけど納豆大好きだよノシ
私の知ってる範囲では、大阪市内でも納豆好きな人結構多い。無論嫌いな人もいるけど。
うちの友人連中は(近畿各府県)とりあえず全員納豆食べるよノシ
そういやデパ地下の日本全国名産納豆フェアなんかも良く売れてた。
でもだめな人は本当にだめみたいだ。
小粒の納豆、ウマー


そして茨城さんには、地元茨木と同名ということでなんとなく親近感を持つ大阪なんで
せっかくの茨城さんの好意は無にしたくないぞと、
一所懸命苦手でも納豆を食べてるといいと思うよ。

501風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 17:22:32 ID:JwGB9nMC0
>>498
二段目がぐっと心に来たよ。

>>499
茨城、愛しいよ、茨城
502風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 22:19:41 ID:73smOdiy0
>>494
性格悪いとか悪とか裏表激しいとか、そういうキャラづけは
関東関西かかわらずもめる元だからなあ…
ある程度のオブラートは欲しいです
503風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 22:24:25 ID:cXZEFbJbO
茨城「大阪〜!買ってきたよ!」
大阪「え?のし梅わざわざ買ってきてくれたん?
なんや催促したみたいで悪いなぁ」
茨城「はいどーぞ」
大阪「ありがとさん、茨城
うんうん、ちょっと風変わりなのし梅やね。どれどれお茶いれよか〜
ってこれのし梅ちゃう!水戸の梅やん!
あかん、水戸の梅はあかんよ、茨城」
茨城「ごめん(・ω・`)」
大阪「いやいやいやいや、水戸の梅あかんことないな!
これもお茶受けにサイコー!ちょっと個性的な味だけど…
だからそんな顔せんといて茨城!さ!お茶しよ」
茨城「俺もうひとつ名物持ってきたんだった!」
大阪「ええ?ほんま?うれしなぁ。なになに?
ん?うま●棒的な?」
茨城「スナック菓子なら万人受けすると思って」
大阪「茨城はほんま気が利くなぁ。おお!うまそやねー………」
茨城「美味しい?なあ大阪、美味しい?」
大阪「うん…すごく…納豆です」
茨城「納豆スナックって言うんだ!
納豆のネバネバ感まで再現されてんのスゴイっしょ?
あれ?大阪なんで涙目?」
504風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 22:43:46 ID:bYL9sI+m0
>>503
茨城、無自覚攻めwww
かわいすぐる
そして大阪、いい奴やなぁw
505風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 22:45:22 ID:bYL9sI+m0
>>502
だね。確かに悪萌えってジャンルはあるけど(東京にかぎらず)、
難しいよね。

506風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 23:03:32 ID:z9OH37f0O
唐突に千葉→沖縄萌えとか言ってみる。
千葉県民(というか房総半島民か)の祖先は黒潮にのってやってきた琉球の民だという伝説があり、またDNAの構造も似ているという研究結果も出ている、らしい。
ので、自分のルーツかもしれない沖縄に仄かな憧れを持っている千葉とかいいなって。
507風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 23:44:22 ID:J7JzOPp5O
>>506
千葉「506曰く僕たち兄弟みたいなものらしいよ!よろしくね」
沖縄「よろしく―…(ちばさんって東京の家の近くに住んでるんだよね?それはわかる。うん、それはわかるさぁ)」
508風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 02:55:40 ID:V0cJXW0x0
茨城大阪に萌えた
県民性の本とか見ると、茨城はヤンキーのくせに農業が趣味で
天文学が得意とな。
あと、関東の「瞬間湯沸かし器」とか書いてあるw なんぞwww
509風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 07:34:05 ID:wWs8xzJk0
なんで天文学…w

俗に「どっちつかずの茨城」というが何がどうどっちつかずなのかわからんw
群馬と栃木はなんとなくわかるんだけど
510風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 07:48:33 ID:5SHxpdL90
今テレビで山梨が日本の宝飾品の3割を作っているとかなんとか。

好きな相手へのプレゼントを探しに来た都道府県で、相関図を作っている山梨を受信。
511風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 09:00:30 ID:7kN3nv3r0
>>508
天文学??何で、と思ったが結構大阪と相性合うかもね。大阪は江戸期に天文学者輩出してるし。
そしてどっちつかずの茨城とはなんぞww
512風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 09:19:53 ID:EnVwHo3UO
あれか、攻めの群馬・守り(受け)の栃木・どっちつかず(リバ)の茨城ってやつか。
聞いたことあるけど本来の意味は知らんw
513風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 09:53:41 ID:CAm6aLYL0
>>512
そのままの意味でとると笑えるww
群馬「いいだろ、ね、俺を受け入れてくれ」
茨城「う・・うん」

栃木「おれ茨城を受け入れたいんだよ、なあ、茨城ぃ」
茨城「ちょ、ちょっとまって、後の群馬が邪魔で動きが取れにくいんだよ・・」

と言う感じで中に挟まれてくんぐほぐれつな3県なんですね。わかりまry
514風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 10:08:50 ID:YEFlWU800
茨城の天文学

つ「つくば宇宙センター」
515風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 13:13:10 ID:BMerAB6nO
>>510山梨wwww
「まさかあの二人がこんな仲とは知らずにあの方があんなものをあの方のために買って行くなんて…そしてあの方とあの方も二股ですか、見ものですね」
「なんだよそれ勿体振らずに教えろよ!金は払うからさぁ…」

装飾品店と悪どい情報屋の二足のわらじを履く山梨に萌えた
516風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 17:49:03 ID:wWs8xzJk0
>>513
それじゃ「どっちつかず」じゃなくて「どっちも」だろw

攻めと守りは役割的にも県民性的にも納得出来るんだけどね
ヤンキーとインテリでどっちつかず?w
瞬間湯沸かし器なのはわかる
517風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 19:50:07 ID:0Z4MvGC+0
なんとなくだけど、標高=身長、面積=体重、人口=口数のイメージ
富士山のてっぺんがある静岡は一番のっぽ
一番ちびっこなのは香川で次が大阪、東京、沖縄
ちびっこ4人組だけど大阪と東京がしゃべりまくってる横で香川と沖縄がのんびりしてる感じ
518風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 19:54:10 ID:Hb/OB6pW0
富士山のてっぺんは静岡でも山梨でもないんじゃなかったっけ
519風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 20:39:35 ID:wWs8xzJk0
一瞬、体重=人口に見えてしまって
東京wwww大阪wwwwwピザwwwwww
と思っry
520風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 21:03:50 ID:dSoe+HHv0
富士山のてっぺんはどこの地域でもないって聞いたけど。
住所に県名が無いって?違うの?
521風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 22:15:24 ID:BMerAB6nO
>>519
ぷにぷにメタボ東京に筋肉質大阪受けとかどうだろう…?
「最近体重増えちゃってさ、やばいんだよね」
「鍛えろや」
体重増えるのが人口増えるなら鍛えるってのはその県民色に染まるって感じかな
大阪は行けば直ぐに染まりそうなイメージ
522風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 22:29:47 ID:wWs8xzJk0
大阪ブートキャンプですね
ビリー隊長は大阪女と結婚したよな
523風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 22:29:55 ID:NhRF5luVO
怒りっぽいけどすぐ忘れるやんちゃな田舎のヤンキーが
ある日突然秘密裏に宇宙飛行士に抜擢され
人々から隔離されながら訓練を受け
宇宙へ旅立つ直前、ただ一人見送る種子島に
「俺、宇宙から帰ったら田舎で農業やるんだ」

という茨城がいると聞いてきました
524風と木の名無しさん:2009/05/28(木) 23:14:48 ID:BMerAB6nO
>>523
なにその死亡フラグみたいなセリフ…
「ん、待ってる、俺待ってるから」
そうして、それが二人の最後の会話

@「あいつあぁ見えて寂しがり屋だから、宇宙に一人できっと寂しい思いしてるから、だから俺は行かなきゃ」情熱系ストレート
A「俺が飛ぶのは単に仕事で、だから別にアイツがいるからとかじゃ」ツンデレ
B「俺、宇宙、行くよ…あいつがいるから」クール系

あなたのお好きな県をお好きなキャラでどうぞ
ニ・プーカ・ニ・ペーラ
525風と木の名無しさん:2009/05/29(金) 12:46:13 ID:0kyjNW8AO
>>524

そこはやっぱりこれまでの流れからAキャラの大阪さんで。


大阪「ちゃうねん、俺が飛ぶんは、納豆スナックとか食わされた仕返しのためやねん。
…せやからっ、俺が行く前に、いなくなったりしたら、一生恨んだるからな、茨城…!」

で、自力でロケット飛ばして茨城に会いに行く大阪さん、と。

大阪弁はイメージで書いてしまったので、間違ってたらごめんなさい;;
526風と木の名無しさん:2009/05/29(金) 13:09:11 ID:YJOinWll0
>>525
まいど一号が飛んだ影には,そんな理由があったのかww
527風と木の名無しさん:2009/05/29(金) 13:33:57 ID:QHlN5nZ1O
>>525萌えた
あくまでも納豆絡みの仕返しだと言い張りつつ飛び立つ大阪の手にはアイツが大好きだった納豆がキラリ…なんてな

「…納豆…恐ろしい子…」
528風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 01:43:52 ID:uO6zkBMZ0
禁断の壷使いしか分からなくてゴメンだけど、お知らせで並んでる
「早明浦ダムが貯水率70%割れ 一次取水制限へ」
「滋賀県民歓喜!水道料1年間無料でお水使い放題!飲み放題!」
のスレタイが対照的過ぎるww

思う存分うどん食べられなくていじける香川と、良かったらうち来る?と
水瓶パワーで包容力抜群な滋賀おいしいです
529風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 11:31:29 ID:LiP+RVmwO
>>517
さりげなく嘘を書くなw
せめて標高差にしとけばよかったのに。

530風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 11:55:09 ID:NNMUsodQ0
茨城って関東で一番なまりがきついって聞いたので、全然なまってなくて
むしろ地元民だと思ってた子が茨城出身って言った時は驚いた。
でも、仲良くなって一緒に飲み会行ったとき、ポロッとなまり?
というかイントネーションの違い?が出たとき、つい「あっ今なまった!」
って言ったら「えっ嘘!?なまった!?やっぱ私なまってるんだ〜」
ってちょっと恥ずかしそうにしたのにキュンとなった。

普段は自然と標準語しゃべってるけど打ち解けるとたまになまりが出る
なんてかわいいよ、
神奈川とか千葉あたりに「お前俺といるからって油断したろw」
ってからかわれてしまえ。ってか、からかわせろ。
531風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 14:15:37 ID:b1Q8jvwhO
そういや方言スレ落ちちゃったか
532風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 18:55:18 ID:Ev974+FiO
方言スレ好きだったw


茨城弁の「ごじゃっぺ」ってのが何か可愛くて好きだ

今噂の大阪さんと喧嘩して
「大阪のごじゃっぺ!」とかいじゃけて欲しい
533風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 19:31:46 ID:Cpjf+1OUO
「でれすけ」もいいな

茨城「このでれすけがっ!」
大阪「は!?何て!?」

うっかり方言出ちゃって意味通じなくて恥じらうとよい
534風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 19:53:06 ID:Tc1km0urO
方言良いよな

熊本「なんさんぼぼしちゃあ―…だご溜まりよるつたいね―」
鹿児島「ぼ…ぼぼ?(ストレス溜まっててボーリングしたいのかな?)……そんなら俺とせん?久々に俺もしたいし」
熊本「よかと!?」

こんな感じであぁんらめぇズボッな新幹線開通が各地で行われてる…のか?
熊本―鹿児島新幹線てこないだ開通したよね?宮崎だっけか?
535風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 20:03:51 ID:ttSC38z1O
>>533
「でれすけ」って茨城の方言だったんだ?!自分千葉なんだけど、自分とこでも使うから、こっちの方言だと思ってた…。

こっちでは「馬鹿」とか「アホ」とかいう意味だけど意味も同じなのかな…。
536風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 20:18:21 ID:Cpjf+1OUO
あれ、千葉の方言だったのか
ちばらきって言うくらいだからごっちゃになってたよ。ごめん
でもちばらきって言うと千葉と茨城の人は怒るんだっけ?w
537風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 21:27:10 ID:b1Q8jvwhO
ウィキ程度の知識だけども茨城と栃木は西関東方言、他は東関東方言と呼ぶそうな
おおざっぱにわけると「だべ」と「だっぺ」の違い
栃木にはでれすけくんってキャラがいるよw
538風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 22:03:29 ID:YWu8bZdfO
>>536
千葉県民だけど嫌じゃないよ
今はあるか分からないけど、オフ板にちばらきオフのスレがあったし。
ただお互い「こいつの下は嫌だ」と思ってる気がする
539風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 22:25:45 ID:GxSTW1O70
>>530
というか、まったく訛ってない地域なんてこの日本にはないぞ。
まあ自分の訛りは分からないからな。
530もきっと他ではそういわれてるよ。

540風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 22:26:33 ID:pNuD+4FY0
ごじゃっぺってどういう意味?
541風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 22:28:07 ID:BKRHF9Se0
>>535
方言は狭い範囲のものとかなり広い範囲、あるいは日本各地に点在してるものとがあるから
他で使ってて自分とこも使ってるなら、どちらの方言でもあるよ。

542風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 23:11:06 ID:ttSC38z1O
共通の方言でケンカするのもなにか可愛いなww

茨城「千葉のでれすけー!」
千葉「わー!でれすけっつーほうがでれすけなんですー!」

ひとしきりでれすけでれすけ言い合ってケンカした後、マックスコーヒーで仲直りすればいいと思うよ。

茨城も千葉も可愛いよ。
543風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 23:17:32 ID:NNMUsodQ0
>>539
ごめん、そんなつもりで書いたんじゃなくて…
あくまで関東内での話だし…
でも、539さんの他にもんん〜?っとなった人がいたらごめんなさい。
なんていうか、茨城萌えなだけなんです。

「ぎ」って言うといちいち「き」って訂正求めてくるところとかが可愛いと思う。
544風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 23:24:58 ID:SucxnmIY0
ここでよくマックスコーヒーって出るけど、スタバ見たいなもの?
545風と木の名無しさん:2009/05/30(土) 23:27:25 ID:SucxnmIY0
>>543
え?茨城って、いばらぎじゃないの?いばらきなの???
546風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 00:30:55 ID:OPHlK7N+O
>>544
げろ甘wな缶コーヒーだよ
ジョージアのオリジナルなんて足元にも及ばない
東京でも多摩地区辺りならよく自販機で見る



ちょっとワルだったりヤンキーぽかったりする千葉と茨城
でもお互い甘いものに目がないスイーツマニアと知り
ギャップという秘密の共有からなんか意気投合しちゃう
…とか想像したら萌えた
甘味処めぐりデートしてしまえ
547風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 01:45:15 ID:XBpSbIvxO
マックスコーヒーは先日全国展開という暴挙にあったはず
しかも500_gペットボトルで

他県を「うわぁぁぁあまぁ」って顔にしてるに違いない
「こんなのコーヒーじゃない!」とか言われて
ちばらきで「コーヒーじゃなくマックスコーヒーって種類の飲み物なの」
と販促行脚の旅に出ればいい


ちなみに「ごじゃっぺ」は分からず屋とか単にバカアホ的な意味かと
548風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 08:36:42 ID:C3AcpcPw0

■「水際対策の効果はあったか!?」 2009/05/28 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/200905/28_20471.shtml

<初感染の神戸高校生を診察した医師>
「メキシコでインフルエンザが言われだしたのは3月中旬。もう少し前からあったはず。
アメリカと日本はビジネスを通じて行ったり来たりの状態。その時点でウイルスは入っていた」

東京大学の上准教授は5月上旬のインフルエンザの患者数に注目しています。
去年より今年は(日本全国で)患者数が大幅に増えていて、
これらがすべて従来の季節性インフルエンザだけだったのか疑問が残るというのです。
549風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 09:29:07 ID:JLLXynob0
そういうのは他所でやれ。
でなければ萌え絡めて投下してくれ。
550風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 10:55:35 ID:hvz+nuM/0
>>545
いばら「き」だよ!!!!! 何故かいばら「ぎ」でも変換できちゃうんだけど・・・
茨城の名前をもらってから今日までずっと茨城はいばら「き」だよ。
551風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 12:36:24 ID:L3YqD+nNO
>>547
確かに500は慣れている身でも一気には辛いな…なんで200にしなかったんだろうか。
そしてマックスコーヒーを全国に広める行脚を決意する千葉。
千葉「よぉし!マックスコーヒーを日本全国に知ってもらうぞ!行こう茨城!」
茨城「…俺、」
千葉「えっ?」
茨城「俺…こいつの良さを分かってるの…俺とお前の二人だけで構わない…けど」
千葉「茨城…!!(きゅん)」

その後500ミリペットをお互いにぶっかけて、蜂蜜プレイならぬマックスコーヒープレイに興じる千葉と茨城。

千葉「あっ…甘いよ、茨城…すごく…甘い」
茨城「千葉だって…あぁこの匂い…堪んねぇ…」

しかし>>538の意見を801的に判断すると、どっちも、受けになるのは嫌がりそうだな…ー
552風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 13:21:30 ID:xsZ59m8dO
なんか、そういう対抗意識みたいなの感じたことないけどなぁ…@茨城
東京>(超えられない壁)>神奈川>千葉=埼玉>栃木=群馬=茨城 みたいに思ってる
かと言って、ゆーじこーじの言うように栃木に対する対抗意識もないし…
「どーせ新幹線もないしぃ、田舎ですよはいはいサーセン」って感じだ。
茨城のヤンキーは都会に憧れないのがステータスだ。

てか茨城って関東以南からは東北扱いされ、東北には当然仲間扱いされず、
北関東と括られる割に対東京になると千葉埼玉におまけで組み込まれ…
なんつーか立ち位置微妙なんだよね。最近にちゃんとか見て感じたんだけど。

広く浅いけど一番の親友がいない感じ…
他の地方でもそういう県ない?
三重とかはどうなんだろ…
553風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 13:44:33 ID:xsZ59m8dO
なんか読み返したら長文だし自分語りみたいになってる自分きんもーっ

あとマックスコーヒーはマッ缶と略すそうです
554風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 17:27:18 ID:1ZVlklpvO
>>553
そんなことないよー。

三重はどちらかというと中部なイメージかな。
他の二府四県は近畿なんだけど、三重は迷う。紀伊半島にあるけどなんだか遠い印象だ。

ただ、いち大阪人の意見なんで全体の意見とは違うかも。
中部の人がどう考えてるのかも知らないし。
555風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 18:16:19 ID:DY+IioAMO
>>552
三重はこの国の神棚だからなぁ。
格が違いすぎるっしょ。
556風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 18:19:22 ID:DY+IioAMO
>>554
三重は近畿と中部に真ん中で別れるからね。
文化圏が。
もと三重としては、住んでた場所によってイメージが違うんだよな。
557風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 19:28:51 ID:zeYwsKrL0
こないだ滋賀(東の端っこ)のばーちゃん家帰ったらTVCMがことごとく三重のだったw
電波的にも買い物圏的にも三重に向かって生活してるらしい
558風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 20:40:59 ID:cLfdEfNH0
旧山東町が岐阜の大垣圏だとかは聞いたことあるけど、三重は知らなかった
559風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 21:18:17 ID:LliFFxby0
>>557
京都よりの京津線が通ってる大津は、京都テレビ映るんだよー

上は福井テレビ移るし、岐阜放送が入る地域もある。
滋賀って結構浮気性なんかもしれん
560風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 23:04:59 ID:y/mcBQwk0
歴史的に見れば三重は近畿のはずだけど
今現在の経済圏で見れば中部なんだよね。
「どっちつかず」じゃなくて「どっちも」って感じだよね。

>>552みたいな格付けって2chでもよく見かけるけど正直嫌だなー…。
どこもそれぞれ良いものあるでしょ…。
561風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 23:52:10 ID:XBpSbIvxO
どこのチームに入っていいかわかんない子といえば、新潟だろう

詳しくは忘れたけど省庁によって括りが違うんだよね


関東「日本海側で関東とか何言っちゃってんの?」
中部「ちょっと中部と言うには北に伸びすぎだよ」
北陸「北陸三県でまにあってます」
新潟「(;ω;)」
東北「東北に入る?」
新潟「だ が 断 る」

見かねた長野が「しょうがねーな」と山梨を無理矢理つれてきて
甲信越を組んでくれるわけです
562風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 00:39:43 ID:tmvxnqF90
>>555
格とか・・ 地方境だったりする県の話じゃん、格が違うとか言うのは違くない?

自分も含めてだけど、なんかこのスレ突っかかる人多いよねー・・・
あからさまに悪意がこもったレスじゃなけりゃ、いちいちレスしなきゃいいのにねー・・(って私もだがね
563風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 00:44:01 ID:e5cxZ1ZP0
>>561
え、甲信越って普通じゃないのか?
と思った長野
つか新潟の海は長野のもんだし
564風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 00:48:16 ID:gjo/M5FZ0
宮城「他の地方の奴に『こっちさ来っか?』っつうど、皆嫌がんのな」
福島「『とーほぐだげには入りたぐねぇ』って言われっちょ」
秋田「はは、もう慣れだじゃ」
山形「東北は6つで仲良くしてげばいいんでねえの?」
青森「言うほど仲良ぐねえけどな」
岩手「東北は県同士より県内で喧嘩してっからマシでね?」
皆「ああ〜、あるある」
565風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 09:16:54 ID:kMW/6vzr0
>>564
そんな東北さんに仄かにあこがれてる近畿さんが来ましたよ。

大阪「なんか東北って聞くと、ちょっとばかり憧れね?」
奈良「うんうんわかる。もう文化がぜんぜん違うって感じなんやけど日本の原風景って感じも」
滋賀「なんかこう素朴できれいで透き通った感じがあるわな」
京都「美味いもんも多いしな!」
和歌山「なんか神秘的やよね」
兵庫「質実剛健、朴訥、正直っていめーじだわな」
大阪2「言葉も音楽的で聴いていてほっとするよね、独自の文化も豊富やし」
京都2「遠野行きてー!!」

まじ職場で話していたまんま再現(出身地も)。
関西は東北に夢と憧れを持っている人間が多いみたいだよ。
566風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 12:16:15 ID:ZJm11ciEO
格付け嫌いとかなんでわざわざそういうこと言うかなースルーすりゃいいじゃん。
せっかくネタ広がりそうな話題出してくれてんのにね
567風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 20:07:59 ID:Se/T9+oj0
その頃ひとりさみしくたたずむ北海道であったw
568風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 21:07:37 ID:VHPKsZQp0
東北だけど、なんだかすっごい嬉しい。<565
関西には嫌われてる気がしてたからさ。
569風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 21:17:59 ID:4MuftN64O
流れ読まずに書いてみる
東北勢は基本色白だと思う

秋田は透き通るような薄い肌
青森はりんごほっぺのもちもち肌
岩手は手触りは硬めだけどつるんつるん
宮城はしっとりつややかお肌
福島ははちきれんばかりのぷりんぷりん
新潟は手に吸い付くような手触り

東北勢に頬ずりされてみたいと思う他道府県はきっと多い
570風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 21:25:58 ID:TpMHIx1I0
北海道は牛乳肌・・・とさみしくたたずみながら呟いてみる

いや、「さみしくたたずむ北海道」にうっかり萌えただけなんです
571風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 22:16:24 ID:4MuftN64O
山形が抜けてた
>>569に追加
山形はきめが細やかさらさらお肌
572風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 22:55:47 ID:uJ00Jldg0
>>569
うおー!東北って美人さんの集まりじゃないか!
自分の中で東北萌えが目覚めました
573風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 23:55:14 ID:W2yd87KWO
やっぱり北から南にいくにつれてグラデーションみたいに段々肌の色が濃くなっていくんだろうかw
九州沖縄組は元気いっぱいまっくろに日焼けしてるイメージかな
574風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 00:05:34 ID:LIQrsHvz0
長崎の男前は色白優男が結構多いんだ。
あいつら美白してるのか?
575風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 00:29:39 ID:jlfCmtmE0
関西の大阪・和歌山辺りは日焼け肌でそばかすのイメージ
京都兵庫奈良滋賀は色白そうだな
576風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 01:08:19 ID:ySgNJcVX0
千葉は「俺、気ぃ抜くとすぐニキビできるんだよなー」
とか言いながらえらくマメに手入れしてそうだ。

かなり妄想交じりだが、
埼玉は「(なんでいっつも一個だけ出来ちゃうんだろう…)」
と、なぜか一個だけ目立つところにあるニキビを、ちょっと気にしてたりすると可愛い。
577風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 02:12:46 ID:vzjD+qkGO
>>573
最近桜島が早漏気味だった鹿児島
湿度の高い熊本はシットリツヤツヤ
坂道多い長崎はメリハリボディの色白美人…まで妄想した
578風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 02:31:34 ID:JtRLQIdi0
北海道は女性キャラなら間違いなく巨乳担当
つまり男性キャラなら…後は分かるな?
579風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 02:48:39 ID:vzjD+qkGO
>>578
おっとりボインかアイヌ風のどちらかだもんな
商魂逞しい万人受けする巨根キャラって感じかな
580風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 07:31:19 ID:0b66x9jE0
牛乳か!? やはり牛乳がいいのか!?ww
581風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 09:54:24 ID:ySgNJcVX0
夜の乳搾りをしなくちゃいけないからな
582風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 13:40:54 ID:lHB1oGs30
東京は色黒で必死で隠れて美白してそうだな。
それをからかう健康的に九十九里浜やけした千葉ってのにもゆる。
583風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 14:12:59 ID:vzjD+qkGO
>>581
ちゃんと毎日搾らないと溜まって破裂しちゃうんだっけか(*´・ω・)(・ω・`*)エー
584風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 19:38:34 ID:jlfCmtmE0
北海道は巨乳だけど、沖縄はおにゃのこだとヒンヌーツルペタなイメージだ
男だと…どうなんだろう
585風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 20:53:39 ID:U20ASxKmO
>>584
自分はスレチだが某ギャルゲキャラのイメージが強いせいか、褐色の肌の健康的で逞しい姐さんキャラだなぁ。男も色黒がっちり体型の、明朗快活な兄貴的なイメージ。
話をかえるが半島は英語でペニンシュラ。無論アレからきている訳で、そうなると広大な半島を持つ千葉・静岡・和歌山辺りは巨根という事でよろしいかww
586風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 21:56:27 ID:SW+TfjT7O
ならばリアス式海岸がある岩手県は数の子天井の名器とか?ww
あれ、宮城もリアス式海岸だっけか?
587風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:53:49 ID:vzjD+qkGO
>>586
「俺ん中、ひださいっぱいあって、気持ちええべ?」
東北弁知らなくてこれじゃエロじゃなくてギャグorz
588風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 05:12:26 ID:F+hC6Q3f0
美味い食べ物と立派な逸物、広い腕、北海道の包容力は異常
北海道が良く言われる言葉:「手が冷たい人は心が暖かいんだよね」
589風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 13:38:18 ID:md3DvV0SO
>>588の北海道は「手、冷たくてごめんね、寒くない?痛くない?」とか一々気遣ったHしそうだ
590風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 15:49:53 ID:5pt0mJfL0
>>577
桜島が早漏とかときめいたじゃないか!
その早漏をからかいつつもやらしく熱く慰めてくれたのは誰なのか知りたくてたまりません。
591風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 16:09:46 ID:md3DvV0SO
>>590
そりゃあお隣の宮崎さんが「どげんかせんと…っ」て……
592風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 16:33:23 ID:R38fDElQ0
冷えたマンゴーで慰めてくれるわけですね。萌え。
593風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 16:40:38 ID:md3DvV0SO
>>591
とろとろに熟れた完熟マンゴーでひんやりですか
なんかエロいです
鳥刺しと馬刺ぺたぺたはりつけるとか需要ないですか
594風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 16:41:42 ID:md3DvV0SO
アンカミスさーせん
591×→592〇
595風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 19:23:36 ID:F+hC6Q3f0
愛知のういろう責め
千葉の納豆責め
鹿児島のかるかん責め
沖縄のブルーシール責め
etc

それぞれの得意技を競い合う全国大会
相手は好きな県を指名できる
596風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 20:01:54 ID:g4RgnL9NO
愛知君の息子さんはやたら大きいけど柔らかい外人系のだと予想
597風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:22:33 ID:5t7S/Ccc0
渥美半島ってなんか生々しいよな、形が。
絶対包茎じゃないよ。
598風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:41:35 ID:Lt9zCKxpO
>>595
納豆攻め…上の方に居た、納豆嫌いな大阪さんを納豆好きに矯正するんですね
燃えます

各地の名産品プレイいいな。見てみたい
599風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:05:23 ID:lA8hQn1zO
〉桜島
よくやりすぎると煙しかでないとかいうよな
散々喘ぎまくった後なんだな
600風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 04:44:14 ID:Q8EiYb1X0
紀伊半島は黒人級ですか?
601風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 15:07:51 ID:WYjJ5fCz0
他スレで見かけた書き込みだけど

>去年か一昨年かに長崎と横浜の市長の対談を見たんだけど、
>横浜市長に「開港150周年でいろいろやりますよ、長崎はしないんですか?」って聞かれて、
>長崎市長が「うちで開港っていったら360年ぐらい前ですしね〜ぶっちゃけ150年前の開港のおかけで
>長崎だけの特権だいぶ取り上げられたし、ぜんぜんめでたくないですもんね〜」みたいに答えてて、
>ちょっっ、ぶっちゃけすぎっっとおもたw


こんなこといってる長崎だけど、私は知っている。
長崎の市章には開港5都市を記念して「市」の字が5つ入ってることをww
602風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 20:54:04 ID:J0XtxRB2O
納豆は茨城さんじゃなかったか?
千葉は落花生かな。
ぬるぬるネバネバと異物混入…
ま、仲良くやんなさい
603風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:25:39 ID:4uBxPnow0
そーいや、昔
「探偵!ナイトスクープ」で、近畿二府四県に納豆食えるか?実験をした結果、

和歌山だけが被験者全員平気で食べた

という結果が出たw

やっぱり御三家関係だろうか。水戸尾張紀州。
ちなみに自分(和歌山人)も好物ですわ。紫蘇ネギうずら卵和え最高。
604風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:33:32 ID:dpFYpyTo0
梅納豆とか人気ありそう和歌山w
605風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:36:40 ID:4uBxPnow0
いや、茨城の納豆ネバネバヌルヌル攻めに心ならずも感じてしまう和歌山を受信した…だけ。

「んん……っ、臭い…でもソレが気持ちいい…ッ!」
606風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:38:25 ID:4uBxPnow0
<<604
ほぐし梅干納豆おいしいよ。
607風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:39:42 ID:4uBxPnow0
アンカの向きミスったな。
>>604ね。
608風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:03:17 ID:wjcwfFYX0
毎年会社で繰り広げられる論争を観察した研究結果。


築40年くらいの木造アパート東北荘。貧乏学生が6人ほど住んでいる。
基本的にのほほんと仲良く助け合っているが、毎年決まってある時期に、
二階の住民宮城君と山形君の挙動がおかしくなり始めるのだ。
朝夕の6人団欒の食事タイムに激論を飛ばす二人を眺めつつ、
あぁまたこの季節が来たか、と他の4人はおもむろに薪を割り出す。
「味噌!」「醤油!」「豚!」「牛!」
食堂のカレンダーに大きく赤丸をつけてあるその日まで、
登校時も休み時間も下校時も布団の中まで言い合う二人。
赤丸のその日は爽やかな秋晴れ。
各々大鍋を手にした宮城君と山形君は、にらみ合うこと暫し、青森兄さんの合図で持ち場に別れた。
福島君が設置したテントに青森兄さんが荷物を運び込み、
駐輪場から戻ってくるついでに見つけた木苺を、岩手君が秋田君に食べさせている。
「絶対俺の芋煮の方が美味い!」
そう言って譲らない宮城君と山形君だが、みんなでのんびり行楽できて
美味しいものが食べられればどっちでもいい、というのが他の4人の総意だ。
そして、最初の一杯はお互いのために、とこっそり決めているらしいことも、
そのお椀の具が他のみんなよりちょっぴり多いのも、
それを幼稚園の頃から延々繰り返しているのも知っていたりする。


芋煮やってみたいなぁ。
609風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 01:39:42 ID:5qe76OnG0
>>608
なにその萌える東北荘!!!!!!!!
秋田君に木苺食べさせちゃう岩手君がかわいすぎる。

同じ山形人でも、海側の庄内君だけはなぜか宮城君と同じ豚肉・味噌味なんだよね。
内陸3名は牛肉・醤油味。

山形県は同じ部屋に4人で共同生活してるみたいなかんじ。兄弟ってわけでなく。
内陸3名「俺のほうが素材の味が生きてて純粋でうまいんだよ!」
庄内君「ぼくのだってコクがあっておいしいよ!食べてみてよ!」
とか喧嘩する。

もしかしたら豚肉・味噌味な庄内君だけは宮城君と意気投合するかもしれない。
一人だけ関西弁っぽいせいで、内陸3名に変な目で見られる庄内君、頑張れ。
京都君とか和歌山君とかと仲良くなれそうだ。(歴史的に昔の恋人)
610風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 02:26:53 ID:31YHTQYYO
>>608
禿げたわ。ご馳走様ですw

芋煮は調理は簡単なんだけど皆でワイワイしながら食べるのが美味しい食べ方なんだよね。
芋煮闘争は一生続くだろうけど、
食べ比べてやっぱり自分のが美味いとか言いつつ残さず食べてたら萌える。
611風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 06:05:41 ID:L64gFiPE0
なんか四国かどっかにも芋煮大好きな県があったような…
612風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 07:46:38 ID:tgyQWUkY0
>>609
>歴史的に昔の恋人
ここ詳しく!
613風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 21:35:40 ID:2xeCT1cl0
ようつべでこんなん見つけた。
サッカーJ2の試合映像なんだが…
ttp://www.youtube.com/watch?v=xnY4L7z5ZS0&hl=ja

水戸と山形、なんでお前らそんなに仲良しなんだよwww
「コール合戦」でググると色々出てくるが、読んでて和み&萌えたw
614風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 22:07:32 ID:0x8tR84U0
>>613
早速ググってみたら萌え和んだw
ありがとう。何だか平和で幸せな気分になれたよ。
互いに信頼しあってるからこそできることなんだね。

水戸×山形×水戸もいいなぁ。新境地だわ。
朗らかで包容力ある男前攻な水戸様、カッコイイな。
心は攻なのに、残念なことに体が受なので「ちくしょう!くやしい…けど楽しいっ」な山形。
615風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:15 ID:U2HtjHij0
>>611
愛媛「呼んだ? 芋炊き美味しいよねw」
616風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 12:07:45 ID:rgYKYNX80
桜島を竿として地図を見ると、御開帳で誘い受中な鹿児島さんを受信した。
ここ最近の個人趣味を追加すると、なよっちいキャラでなく、大きく逞しく濃い目の肌色ががぜん萌えた。
素敵胸筋おっぱいは大きいほうが良い。と言ってみる。
617風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 12:32:17 ID:Gy7RfPqO0
噴火エロすぎるな
618風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 20:31:57 ID:ZnONZllJ0
四国スレ落ちてるー?
結構書き込みあったのにな…
619風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 22:06:50 ID:w53P9HF10
>>618
3スレ目になって復活したよー
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244891164/
620風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 23:11:55 ID:ZnONZllJ0
>>619
ありがとう
検索かけても見つからないからがっかりしてたわw
621風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 21:12:23 ID:TvarXCom0
>>616
頻発な噴火がより一層エロく思えて悶絶w淫乱に見えてきたwww
そのくせ、県の境界線は想像の余地があまり無くて、ストイックに思うの。エロのときだけ豹変か!wたまんねっ!!
622風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 01:17:12 ID:hp4j89/b0
ニッポン擬人化は語るのNG?
623風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 09:43:49 ID:Loj8BCdJ0
以下、何事もなかったかのようにスタート
624風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 19:01:57 ID:aYPrtqguO
淡路島出身の友達いわく、
「淡路の人はみんな地元大好きで、誇り持っとるよ!
でも神戸の事もメチャクチャ愛しとんねん!神戸の人からしたら“淡路?田舎だよね”とか思われとるかもしれんけど、それでも神戸はカッコいいって憧れるんよ^^
だから神戸の人にも、淡路の良いとこ知ってもらいたいわぁ」
一途な淡路島萌(´∀`*)
625風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 20:47:11 ID:iAUkDJfk0
>>624
私の友達の因島出身の友達もそうだよ!
何かほのぼのしててかわいい^^
626風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 01:09:13 ID:R2eUCaYT0
因島って広島じゃなかったっけ
627風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 10:40:40 ID:C0wYEGXM0
そうだよ、淡路島―神戸なら因島―尾道か
628風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 03:18:14 ID:A/jQkrpS0
401 : ムラサキナズナ(京都府):2009/06/19(金) 03:03:34.11 ID:EJg5DTCQ
これおもしろいよ
http://www.death-note.biz/up/f/53985.gif

このせいで妄想が止まらない
629風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 20:21:41 ID:LDhkECAb0
東京がモテ過ぎて東京の矢印がどこから出てるかわからんw
630風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 21:13:23 ID:A/jQkrpS0
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7774.html
東京は神奈川でした、なんか納得
石川は金沢とか小京都があって
京都に憧れているけれど京都は大阪が好き
でも大阪は兵庫と付き合っていると

石川と京都に甘酸っぱい何かを感じるよ
631風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 21:26:49 ID:nkO4oWfA0
師弟関係
632風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 16:34:04 ID:t+hFwn1C0
鹿児島と宮崎は相思相愛か
633風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 18:32:56 ID:1eo14YYf0
そんな関係に長崎が静かに嫉妬の炎をくゆらす…
634風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 21:10:27 ID:OutFs4JC0
宮崎(日向)は薩摩に領有されていたから主従的なイメージ
一部を治めていた熊本あたりがちょっかい出すのもいいな
635風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 02:14:04 ID:z9PdUvvP0
>>634
そして熊本に鹿児島からお仕置きフラグと。ものすごくわかります。
鹿児島が攻め受けどちらでも美味しく頂けるようになりました。ここのせいでww
636風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 18:35:35 ID:8nSZmOrx0
鳥取の島根に対する片思いが大変おいしいです
637風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 00:37:01 ID:nYlBdDj/0
広島に鳥取はイイ奴だよとか言われて困惑する島根が見たいです
638風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 00:25:42 ID:fOKd8IuBO
岩手と宮城が両想いでちょっと嬉しい
639風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 02:11:11 ID:HATO362N0
徳島「新しいスポーツ考えたよー!やかんでカーリング、その名もずばりヤカーリング!」
他県「…徳島…」
大阪「ちょお、マジで!?そのスポーツまんま同じ名前でうちも4年前からやってんで!」
徳島「えっ、マジで!?うちのルールこんなんなんだけど…」
他県「…!?」
大阪「すげーっ!ルールまでほぼ一緒だよ!一緒にできんじゃん!!」
徳島「わー!いいねいいね!」
大阪「今度8月に第六回世界大会やるんだー!お前も来いよ!」
徳島「一緒にヤカーリング普及させようぜ!」
他県「………」(日本って平和だな)

640風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 04:04:51 ID:Eaf2la/z0
世・・・界・・・?
641風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 13:11:38 ID:jrQMo3Um0
たまにあるよね(藁 他ではやってないでしょ絶対!ていう競技に世界ついてるのww好きだけどw
642風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:28:15 ID:Eaf2la/z0
勝っても負けても金メダルか銀メダルが必ずもらえます
643風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 01:39:58 ID:tXM+Jq620
まて。8月は、無理だろ徳島。阿波踊り的な問題で。
644風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 23:29:28 ID:laL0w4o9O
今九州地方を中心に土砂降りとニュースで聞いて、ついつい
九州地方は今皆びしょ濡れなんだな

下半身がびしょびしょ

こんなに濡らしちゃっていやらし(ry

雨プレイ!?
って連想しちゃってごめんなさい
645風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 23:34:02 ID:GMzdrewa0
皆びしょ濡れってことは…
擦り合わせてる?!
って連想しちゃってごめんなさい
646風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 02:42:10 ID:VDM+WrVLO
総攻め台風に順番に掘られる日本列島

沖縄「今回も激…し…かった…(ガクリ)」
九州達「(ハァハァ)…次はおまえらの番だぜ…」
中国地方「ああっ、いつもより激しいッ…!!ビクンビクン」
四国「みんなで一緒にイこうぜっ!!」
近畿「もうすぐ俺たちの番か…(ゴクリ)」
中部「俺らの番までまだ大分ありそうだからまったりしようぜ」
関東「俺等の所に来るまでに前の奴らが搾り取って置いてくれると助かるんだが…」
東北「今度の奴は絶倫らしいからもしかするともしかするかもな…(わっふるわっふる)」

北海道「どうせ今回も俺だだけ仲間はずれなんだろ…(やさぐれ)」
647風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 03:33:29 ID:Y6jUXSk10
北海道さんは普段仲間ハズレなだけに、たまに来られると乱れに乱れまくって
大変な事になっちゃうんだぜ。
台風「そんなに激しくしてないのに…」
648風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 13:16:31 ID:9laC/Nwo0
この時期は、みんな梅雨さんに粘着されてんのに
北海道だけは太陽さんに愛されてるからな
台風さんにスルーされたって泣かない
649風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 17:00:58 ID:YZWrPlGu0
梅雨にも台風にもスルーされる香川サンが泣いています…

まさに(男)日照り!
650風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 01:26:25 ID:bzzwV7HLO
きっと香川は天然で、梅雨が来ても台風がきてもニコニコしながら「うどん食う?」
とか言っちゃうから何となく蹂躙出来なくて避けてくれたと妄想
651風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 05:51:05 ID:gtCwY/eO0
北海道、今年は蝦夷梅雨あったよー
652風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 17:15:48 ID:0BXRK6pXO
あぁん梅雨で濡れちゃう…畑潤っちゃうのおぉおおお!!!
あっ…それ以上降ったら…川が…氾濫しちゃうぅ!らめぇええぇええええ!!!!!!!
な各地降水量が多い所を想像した
653風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 20:34:07 ID:LxgnEe4xO
そろそろ群馬から激しいゴロピカ電撃責めを受ける季節になるな、埼玉&栃木

「こんな濡らして…。ヌシぁ相当すきもんだな」
「くひぃぃっ!」
「し、痺れちゃ…ぁぅ!」


ノリノリになると関東全域でレッツパーリィ!
654風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 18:57:08 ID:otobO3ZA0
一度小さくなった台風が勢いを取り戻したりすると何があったのか深読みしちゃうよな
655風と木の名無しさん:2009/07/11(土) 07:57:05 ID:cA+R34+e0
>>653
苦手な夕立を素敵にスルー出来そうだw
656和歌山県は最低最悪の県:2009/07/14(火) 08:13:43 ID:z5+U84cd0
落ちぶれすぎ
こんな恥ずかしくて無様な和歌山が嫌いになり大阪へ引っ越しました
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1245340363/331-334
657風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 10:29:41 ID:I9twC7/zO
台風便乗

以前四国の住人に「台風が来たら水不足解消されるから何だかんだでほっとする」
と聞かされたことがあるんだが、これは801的には

四国(特に太平洋岸)は激しいプレイでぐちゃぐちゃにされるけど
(貯水量的に)渇きが満たされるんで嫌だ嫌だと思いつつ心待ちにしてるドM

と言うことなんだろうか違ってたらスマソ


658風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 16:57:15 ID:ZrwdM7af0
愛知・岐阜・三重

三「はじめまして、えーと、名古屋です」
岐「えっ、僕も!」
三「ほんと?え、名古屋のどのへん?」
岐「…あー、名古屋っていうか、愛知の北のほうらへん…っていうか」
三「まあ俺も、名古屋っていうか、桑名」
岐「あれっ、三重か、久しぶり。ごめん、岐阜やけど」
愛「ちょお、おめーらwww名古屋とかwww」
岐「だって、わかってもらえーへんやんか」
三「……うっといわ、まず愛知だって自分のこと名古屋って言うとうし」
愛「それは普通やで。三重も『津です』って言ったらえーが。『ツデス』ウケルwww」
岐「あれ、僕どっちもかわらんげ……」
三「なあ岐阜、ちょっと関が原、大雪にしてみやん?俺東名阪止めとくし」
岐「喧嘩せんといてーて……」
  (ごめん愛知、ちょっと愛知の真似してみたかったんやて…)


愛知さま、あなたが東京や大阪に無駄な戦いを挑んで帰ってきたとき
岐阜はいつでも「チンチンのお風呂」を沸かしてお待ちしております。
659風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 18:10:43 ID:VKDlXmMoO
>>657

私は
「あっ…いいっ、いい!もっとちょうだいぃぃ!」
と(水を)求めすぎて、終わってみるといろいろとぐちゃぐちゃで後始末やらが大変だった
のほうがしっくりくるw
660風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 21:35:19 ID:AWdXvCRL0
>>658
すまんが、三重は別に名古屋だなんていわないぞ。
岐阜も。
661風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 21:54:26 ID:ijQ3pOxS0
>>658
三重は知らないけど岐阜は言わないよー
662風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 22:10:12 ID:FMULrvgi0
>>661
三重も言わないよ。
場所によっては愛知名古屋よりも知名度あるから。
どっちかというと説明するときは伊勢神宮がある三重、っていうし。
663風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 22:27:09 ID:UBPvocZd0
関係ないが、大津は京都って言うぞ
664風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 22:51:56 ID:rh9gOtNM0
>>663
私の知り合いは皆言わないよ。大津って言う。
もしくは滋賀。
彦根の知り合いは、何があっても彦根って言ってるな。滋賀ともめったに言わない。

近畿関連は全府県独自の文化があり歴史がありと誇り高いから、他の府県を名乗る事はめったに無いよ。
そりゃ何百万人どころか近畿だけで一千万人以上人がいるんだから、その中には
そういうことを言う人もいるかもしれないけど。一人二人の事例で全体をまとめてほしくないよ〜。
665風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 02:17:30 ID:u2W+geBJ0
いや、あるよ。出身大津だし。
「近畿圏出た時、出身京都って言った」系の話を一度も聞いたことがない人は大津にはいないと思う。
もちろんいわない人の方が多いけど、他の地域より絶対比率は高い。
666風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 02:43:29 ID:TXfcVF8P0
経験論持ち出し始めたらキリが無いから…。
統計取ってる話じゃないんだから「めったに無い」とか「聞いたことがない人はいないと思う」
とか結論付けようとしない。
「私の周囲はない」「私の周囲はあるけど」これだけでいいよ。
そしたら読んでる側は「あったりなかったり、偏りある現象なんだな」って理解するだろうし。
667風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 16:14:20 ID:vZzNAlZl0
「滋賀の大津出身」で大抵の人分かりそうだけどな
668風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 21:54:44 ID:5ubEj8wj0
岐阜だが、名古屋と言うときもある
まあ周囲が「名古屋って関西?」とか言い出すちばらぎさん達ばかり(全員そうだとは思ってないよ、勿論)
なので、愛知ですらわかってもらえないからだけど

中部をもっと読みたいけど難しいね
669風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 22:06:59 ID:8jfm0eQG0
滋賀>>>>>>>>>>>>>>>>(片思いの越えられぬ壁)京都に萌える
と疏水で貫通し合い、更に水まで貢いで滋賀は京都好き杉だろと思う
670風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 22:24:32 ID:Eg1Jpmaj0
>>669
その実心の中では、
京都ごときが何様か。
オレのところの水がなければお前はたちゆくまい。
さあ膝まずけ、フハハハハハ!!

な腹黒滋賀にもゆる。
671風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 00:11:15 ID:yYNVLajb0
京都民としては琵琶湖疏水にはハァハァせざるを得ない
672風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 00:49:34 ID:58R9pngy0
中部が読みたくてしかたないので自給自足

愛知×岐阜
愛「岐阜の蜂屋柿…甘いな」
岐「や…そんなに噛んだら…やぁっ」
愛「ほんとはいいんやろ?…ほら、汁が出てきた」
岐「愛知っ…も、あぁっ…!」
愛「あーあ、やらしい液出して…これで美濃和紙作れるな」
岐「…ばか…」

愛知×三重
三「やっ…愛知の、そこらめぇっ…!」
愛「えびふりゃーの角度がちょうどイイ所に当たって気持ちいいです、って言ってみ」
三「あっ…そんな、の…」
愛「三重の松阪牛…柔らかくて、とろけそうや…っ」
三「あ…っ!そんな激しくしたらっ…」
愛「んっ…!」
三「あつい…愛知の八丁味噌あついよぅ…」
673風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 16:19:45 ID:KK/6ljok0
まて、味噌ヤバイだろw
ピーナッツバター並みにヤバイだろw
674風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 00:35:44 ID:T1ZcmKgE0
え、味噌ってことは、実は愛知受?わからなくなってきた

とりあえず
岐「や…ほんなに噛んだら…だちかんっ」
だと思います!
675風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 12:11:27 ID:IaHZ/RWm0
上空に未確認飛行物体が飛んでいたら

北海道「オーロラか」
秋田「紙風船飛ばした奴誰だ」
東京「飛行船広告か」
長野「温泉の湯気で良く見えない」
富山「蜃気楼か」
石川「UFO弁当売りに行かなきゃ」
奈良「UFOが来るのは邪馬台国があったから」
京都「また妖怪か」
大阪「うちより派手な看板作ったの誰だ」
兵庫「最近の飛行機は静かになったもんだな」
熊本「新しい観測所が出来たのか」
鹿児島「灰が酷くて良く見えない」
沖縄「最近の米軍機はすげーな」


676風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 21:40:08 ID:P6N5jUnK0
北海道はオーロラより
ダイヤモンドダストがとびかっておりまする
もう七月なのになんで肌寒いんだちくしょう……
677風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 20:19:56 ID:l3VhhRu30
2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開通を控え、沿線の福岡、熊本、鹿児島3市が26日、交流連携協定を結んだ。(2008/08)

の記事を拾って、つい福岡と熊本にジワジワ貫通の準備をさせられている鹿児島に、激しく悶えた!!
挙句、県の負担金が増額されるとかされないとかで事業が遅れるかも、つー内容に、焦らされてる鹿児島を連想して更に悶絶したww
678風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 15:20:20 ID:hc6mO4qfO
名古屋さんの股間のテレビ塔から白いういろうが飛び出してきたら卑猥だと思う
679風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 21:24:18 ID:f7TcZu3x0
>>677
鹿児島〜熊本(八代)間は開通済みなので、そのポジションは熊本というのもありでは?
と妄想して、
普段あんまり浮かれたり、うろたえたりしないイメージの熊本が、
ときめいたりおびえてたりするとこ想像したら、かわいかった。
680風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 00:39:16 ID:5QaK3kbK0
三県でくんずほぐれつと、とっても美味しいことになったという感じですね!
681風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 00:44:47 ID:5QaK3kbK0
連投ごめんね。今皆既日食で鹿児島・鹿児島離島に他県民大漁。受け入れ捲くる鹿児島が、大変淫乱だと感じました。
最絶頂はきっと22日の9:30頃からだと思いますw その後はもぅらめぇ……のグッタリ状態まで妄想できた。日本素晴らしいな。
682風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 23:08:13 ID:5QaK3kbK0
>>677
福岡・熊本・鹿児島間を行き来、ということは、熊本はスマタでアンアンかと思いつきました。どうでしょうか。
683風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 18:46:56 ID:VyPd5R7kO
鹿児島「明日、雨ちな・・・?せっかく普段人に見せんとこ(十島)ずい手入れしたとに。」
熊本「そぎゃんこつwwwもったいなかけん俺が使ってやろたい。」
684風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 21:01:54 ID:ceU5p0T60
>>675
妖怪は鳥取の方が合うかと。
685風と木の名無しさん:2009/07/25(土) 21:31:58 ID:xGZH25bZ0
九州に引っ越してきて思った
宮崎はたぶん総受け、ヨーロッパで言うならヘタリア。
気候は温暖、食事は美味しい、1県だけなだらかで真っ直ぐな海岸線、
平野が多くて緑が豊か、のんびりやで天然なイメージ
そんな宮崎を取り合いまくる周辺のイメージが怖いが萌える

鹿児島→宮崎は俺の嫁ってか俺の一部だろ?前世からの宿命だろ?な亭主関白男
大分→鹿児島に振り回されがちな宮崎を温泉で癒すふりして狙う無口な虎視眈々男
熊本→そんなおまえらと由緒正しい武家の俺様とはしょせん格が違う。
    待ってろ宮崎。俺が正式にお前を嫁に迎えてやる。
    阿蘇・霧島連山は俺達を繋ぐ蝶番だろ?な俺様殿様。
福岡→今どき武家とかいつの時代ww宮崎は都会な俺が一番好きだよね?
    楽しいこと大好きな宮崎を今日も喜ばせてあげちゃうww
    うまいもんありまくりんぐwww楽しい場所ありまくりんぐwww
    宮崎も俺のとこに来たいだろ?大好きだろ?な強引イケメン
長崎→福岡はやりすぎだろ…宮崎はもっと情緒的でのんびりやさんなんだ。
    うちにおいでよ。君といると癒されるんだ…な異国王子様
佐賀→そんな他県を「…バカどもめ」と鼻で笑って高みの見物、なふりして
    陸の孤島同士、おまえを理解できるのは俺だけだぜ、と拉致する
    メガネが似合って頭が切れるツンデレ俺様
686風と木の名無しさん:2009/07/25(土) 21:35:24 ID:xGZH25bZ0
ageちまった
桜島の火山灰を頭から浴びて反省してくる
687風と木の名無しさん:2009/07/25(土) 23:00:27 ID:2W7kXfGR0
岐阜県尻毛町
688風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 00:09:39 ID:3i2q1C8T0
でもそののんびりやで天然な宮崎は鳥南蛮に対しては頑固でうるさく性格変わるぞ。
689風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 01:45:15 ID:fH0GjDhC0
鹿児島・宮崎の場合、すでに身内という感じの位置にいるので、受けとか攻めとか思いつかないwむしろ兄弟的位置に思ってるわw
この間のケンミンショーで熊本が出したポテサラちくわ天(名前忘れた!)にいたく心を鷲掴まれたので、
鹿児島が熊本に作ってぇとか、ちょーらい?とおねだりしている様子を妄想出来た。
690風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 04:03:18 ID:8mN9WpJFO
23区の公式CPはなんなの?
691風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 04:13:14 ID:xulvB5B50
いきなりですまん。甲信越萌えなんだが
長野に山梨新潟の面倒を見て欲しい。

長野「夕飯なにがいい」
新潟「米がいい」
山梨「ばかやろう新潟俺はイナゴの佃煮なんか食いたくないぞ。ほうとうがいい」
新潟「そうかあ…でもほうとうはヤダ」
山梨「テメー」
長野「もう蕎麦でいいな。…まったく」

とか日常会話してほしいし、長野取り合いしてほしい
692風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 06:50:51 ID:uP5L6W6g0
>>691
甲信越ktkr禿萌えたwww
長野はなんとなく背高いイメージあるから
3県のまとめ役してもらいたいなあ
そんで群馬と軽井沢取り合ってればいいよ^^

それと甲信越って個人的に

新潟→ひたむきな頑張り屋
長野→真面目で議論好き
山梨→とにかく負けず嫌い

なイメージなんだけど合ってるか不安です´・ω・`

あれ…これなんて山梨受け……?
693風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 06:52:21 ID:uP5L6W6g0
すみませんageてしまた……
694風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 07:47:50 ID:yKREOTSe0
>>692
まさか萌えてくれる人がいたとは…!
長野は長身、真面目、我慢強いイメージ。それと他県と余り仲がよくないという個人的なイメージからかわからんが甲信越3人でどうにかやってこうと思ってるといいなあ
新潟は積極的になれないからあんまり長野独占できなくてもやもやするといい。そして長野と一緒に山梨を見守ってほしい
山梨はこれまた個人的なイメージで自己中心的なフリーダムボーイで二人を困らせて欲しい。
みんなかわいすぎて困る…おまえらはお花ちゃんたちか……!!

あと長野が神奈川と姉妹都市組みまくっててドキドキする神奈川県民の自分自重
山梨はそんな神奈川に嫉妬して「俺の子分と何個も姉妹都市作りやがって!水止めんぞテメー」とか言って欲しい。んで長野は「子分になった覚えは…」とか思ってほしい。そして長野は自分の子分じゃないのかと新潟に密かに驚いてほしい。でも口に出して言わない新潟。

長文スマソ。甲信越が好きなんだ…
695風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 11:36:24 ID:DaxRs/ho0
長野が背高いのは山があるからかな?
日本の屋根と呼ばれる日本一ののっぽさん
そんでヘタ風に擬人化?するなら更に飛騨・木曽・赤石の三頭のわんこ
従えてるとかさ〜

新潟や山梨はどうにも戦国武将のイメージが抜けない
696風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 12:29:34 ID:M6QxXJvN0
>>695
>日本の屋根と呼ばれる日本一ののっぽさん

富山と岐阜がアップを始めました。
697風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 14:13:57 ID:83VEKzrQ0
富山は遥か昔に富士山と高さを争おうと頑張った過去がある子
だけどもう既に諦めた
今は富士山をじっと見つめる立山がいる
運が良ければ立山山頂から雲海の向こうに富士山が見えるんだぜ
698風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 15:42:10 ID:uP5L6W6g0
>>694
そして長野は長野で東京と仲いい新潟や
ともすれば関東エリアに入りそうな山梨を見て
寂しくなってたりすると萌え
はぐれ者同士の甲信越おいしいです´`*

>>695
山というかあの南北に長い県の形から
なんとなくのっぽかなーと思ってました
だから新潟も長身で、山梨だけちっこい感じ。


戦国と聞いて
新潟(上杉)vs 山梨(武田)in川中島

山梨「新潟!海よこせ!!」
新潟「……絶対やだ」

長野「お前ら人の家で喧嘩するなと」

という所まで妄想した自分乙
甲信越は風林火山効果で盛り上がって良かったですね(^ω^)

…長文でごめん。自重できなかったんだ
699風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 16:11:34 ID:mF+5NgYk0
この甲信越萌えに便乗
>>694
>甲信越3人でどうにかやってこうと思ってる
にクソ萌えた。
お互い3人のことしか視界に入らないなんて狭い世界だもっとやれ。
三人でいちゃいちゃしてればいいと思うよ(*´∀`)

>>698
残念ながら、東京から日帰りできる距離なので、思うほど収益は上がりませんでしたとさorz
週末に通っては来てくれるけど泊まってってはくれなくて内心ちょっと寂しい山梨。
しかし、東京くんはそんな山梨の思いには気付くことなく、他の県にも遊びに行きまくってるといい。


個人的に山梨は葡萄とワインのイメージがあるので、脳内山梨さんもなんか耽美な感じになってしまう。
700風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 17:23:44 ID:+42lw6htO
明るく軟派な大阪×硬派な九州男児福岡に萌え。

大阪「なんやお前、えらい可愛ええのぉ」
福岡「な、なななななっなんば言いよるとですか!?(赤面)」

もしくは爽やかさの裏で「俺はもう汚れとるったい」と切なくダークに笑う福岡でも良い!
701風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 20:11:20 ID:T7SLNfSrO
甲信越と聞いて地元萌しに来ました。
新潟はのっぽで無口で無表情なローテンションかつ最近、病弱(原発 とか水害とか地震とか)
山梨は、頑張り屋で張り切ってるのになかなかみんなに認められず、ちょっと可哀想ですが、ポジティブ
長野はそんな二人のまとめ役のせいか、いつもローテンションで引きこもりな新潟と友人のせいか何気なく引っ張る。

新潟は独自で回せていければ充分な性格なんで、長野を独占していると山梨に勘違いされて張り合われる意味が分からないといい。
長野は俺が一番お兄ちゃんだから頑張らないとと思ってる。

地元萌してたけど吐き出すとこが無くてもやもやしてたんだ、すまない
702風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 04:14:27 ID:/LCV8adGO
流れをぶったぎって九州ネタ

福岡:「お前ら全員俺の下僕な。」
大分:(ああ、そんなこと言うとまた喧嘩に…)
佐賀:(福岡なら…いいかな)
宮崎:(僕、鹿児島じゃないと…)
熊本:「ふざくんな!!!」
鹿児島:「ごらぁ!!!」
福岡:(フヒヒ、鹿児島と熊本の怒った顔モエスwww)

ごめんなさい、すいませんでした。
703702:2009/07/27(月) 04:34:42 ID:/LCV8adGO
長崎がないのは、決して忘れていたのではなく、
天狗の仕業です。
書いたのに消されたんです、きっと。
704風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 16:28:59 ID:9f5C+Lxa0
超豚切りだが

前もこのスレで書いてる人いたけど、北関東出身の人って思ったより訛ってないんだな。年寄りはともかく。
大学でも職場でも、色んな県の人と話したけど、関東だと意外と群馬が訛ってるなという印象。
栃木や茨城の人、特に若い人は訛りを馬鹿にされるのが嫌って考えが染み付いてるのか、気を付けてるっぽい。
慣れてくるとぽろっと訛る時はあって、それを指摘すると恥ずかしがる人が多い。方言萌える。
群馬は訛ってる自覚ないのかな?語尾に「さー」ってついたりイントネーションがたまに違ってかわいかった。方言萌える。
705風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 16:57:59 ID:CeoBefqX0
>>704
うーん、北関東にしろ南関東にしろ、訛ってる人は訛ってるし訛ってない人は訛ってない。
若くても年寄りでもさ。
そして訛ってる人は結構萌える。
706風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 18:02:10 ID:bnDkoq0Q0
雷が多い土地だけど実は雷嫌いな栃木×お祭りみたいで雷大好きな東京。

東京「栃木は雷多くていいなー。夏の間は栃木の家に居候してもいい?」
栃木「こんくらいのらいさま、栃木じゃよくある事だしwwwあ、今の近っ!あはははははははは」
東京「楽しいねぇ」

気象板を見ながら、そんな妄想をしていました。
方言(らいさま=雷)が出るほど動揺してるけど強がってる栃木と、それに気付かない天然気味な東京。
本格的に怖くなって栃木が東京にしがみついたら、東京が「ん?どうしたの?」って頭なでなでするといい。
707風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 20:15:51 ID:g9zo1OVTO
東京弁に憧れて方言の音を標準語に近づけた山口
今まで兄弟のように山口を想ってきた広島はそんな山口にヤキモキ
そんな広島→山口→東京に萌えてしまう
708風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 21:14:33 ID:rk1PdU5q0
>>707
まて!大きな間違いをしてるぞ!
東京弁は標準語とはノットイコールだ。
違うものだぞ。
709風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 22:09:00 ID:fZCZ+6uW0
東京弁はきったねーぞw
茨城弁にそっくりだしな
710風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 22:17:59 ID:g9zo1OVTO
>>708
工エェ(´゚д゚`)ェエ工!?そうだったのか…すまん、ありがとう
なんとも乏しい知識で萌えてしまったよ
ちょっと逝ってくる
711風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 22:41:13 ID:UIZzryj+0
>>709
いや、茨城弁とはまた違うぞ。
そしてどこの言葉でも言葉にきれいも汚いもない。
712風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 00:59:11 ID:LVWuNCvf0
東京弁って言うか、東京の方言って言ったら「〜でぃ!」ってやつでいいのかな
江戸弁だっけ。
713大阪が一番でっせ!!:ニネグクエ:2009/07/28(火) 03:32:35 ID:x/gHaTMo0
飯が美味しくない都道府県
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1248719252/
714風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 03:54:13 ID:2/DqtO1Z0
>>713
くだんないもの載せんな。
715風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 04:12:52 ID:AH4+rxU/0
>>714
死ね
716風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 05:16:53 ID:oTAklAxYO
>>702
福岡(天神)って大阪・東京よりオタクに優しい店が密集してるから
こういうノリもアリだと思うw
佐賀が福岡についてくーって言えば長崎もなんだかんだ言って
くっついてくるはず
717風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 05:19:48 ID:wf2oZZQF0
日本人の知らない日本語に「です」「ます」は
元々は水商売のお姐さんがたの言葉だったってネタがあったなあ
それが客を通じて全国にひろまっちゃったとか
718風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 06:45:37 ID:ANr7C55/0
>>717
もともと女郎言葉だよ<ですます

>>716
どんなお店??
オタクにやさしいってのは、マニアックって事?
それとも女装して来ようが萌えキャラ絵のTシャツ着てようが受け入れてくれるって事?
気になる〜〜〜!!

でも佐賀はめちゃくちゃプライドが高いので、福岡より自分の方が上だと思ってるって聞いてるけどな。
違うのかな?地元関連の人、教えてプリーズ!
719風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 08:54:49 ID:oTAklAxYO
>>718
>>716ですが、言葉足らずで申し訳ない
福岡はメイト・メロン・とら・だらけ・某クス等が徒歩10分圏内にあり
それ関係の買い物が一日でできるので、九州・山口からのオタ御用達の街でもあります
私は別県から福岡に移り住んだけど、佐賀・山口辺りは
「俺んとこは福岡の植民地だからw」って自虐ネタも
「まあ実際そうだし…」って流す大人な印象がある
大分は宮崎寄りな感じ
720風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 09:44:14 ID:2IQSHRP70
夏休みですね。
北海道さんは、やんちゃな沖縄さんに太陽の下でガンガン振り回されるか
東京さんにスタイリッシュにエスコートしてもらうか
大阪さんにコッテコテなツアーを体験させてもらうか
非常に悩み所です。
早く来い、夏休み。
721風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 12:35:14 ID:ZjaeoSYA0
>>720
たまには東京さんにコッテコテなツアー
大阪さんにスタイリッシュなエスコートってのも面白いかも。

そう思いながら、俺んちはどういう形容詞になるのかと
ちょっと不安な広島県人。
722風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 15:30:37 ID:qwkVTe9xO
今年の夏は野菜カレー作りにでも挑戦しようかとぼんやりしてたら、東京が茨城、栃木、群馬を連れて遊びに来ててんやわんやになる新潟涙目。

と考えたら、観光シーズンも悪くないと思えた県民であった

723風と木の名無しさん:2009/07/28(火) 20:44:57 ID:MfnV94Cc0
>>720>>721
浅草スキーな自分は東京コッテコテコースが気になるw

広島は、某H大の学祭で広○県人会による広島風お好み焼き屋に
毎年行列が出来ているのを見ているから、
まずはお好み焼き食べなきゃ!とぽんと浮かぶなw

京都氏に風情たっぷりおもてなしとか
神戸氏で甘味めぐり三昧とかもいいかもw
724風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 03:12:52 ID:UDaBrAxCO
>>723
旧帝大の県人会かw
広島県民の自分としてはあの行列みると、自分の家でホットプレートで作ればいいじゃん。と思ってしまう
それより「うちは涼しいよ〜」といって東京さん、大阪さん、沖縄さんを自分の家に連れてきてほしい。沖縄さんとか「ちょ、8月なのになんでこんな寒いの!?」っていいそう
725風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 03:51:09 ID:IfzBnbM30
>>724
広島って涼しいの??
瀬戸内海気候だから蒸し暑いってイメージだったけど・・
726風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 09:03:36 ID:ga+DxCqZ0
>>724
8月あたりなら、
むしろ沖縄より大阪の方が暑いらしい。

ヒートアイランド現象もあるし、
日が落ちても全然涼しくならないよ。
727風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 09:26:37 ID:kDuPxzFi0
>>726
大都会はどこもヒートアイランドが酷いよね。
でもそれで本当にかわいそうなのは京都と群馬栃木だっけか?都会より内陸にある場所。
東京や大阪のヒートアイランドで生まれた熱は、海風に送られて内陸に吹き込むから
京都やら群馬栃木あたりが酷い事になってるらしい。

広島は瀬戸内があるから暑いってイメージは私もあるな。
なんか瀬戸内の地図見てると、風が抜けそうにない気がする。
728風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 09:33:05 ID:UDaBrAxCO
724です。
ごめんなさい。北海道さんちにみんなを連れていけば、って思って書いたんですが、言葉不足だったみたいで申し訳ない
729風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 09:48:19 ID:Xf3Rne+90
温度は高くても湿度がないとそれだけで涼しいです
と長野が言ってます
730風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 17:16:39 ID:8CGE6nIa0
京都は盆地だから空気がこもって最悪なんだぜ…
生まれて初めて沖縄行った時涼しさに愕然とした
731風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 17:22:18 ID:+G5rbG4Z0
>>727見て思いついた、群馬栃木

群馬「暑いね」
栃木「暑いね」
群馬「茨城に海借りてくる?」
栃木「茨城は嫌」
群馬「じゃあ福島?」
栃木「んー…」
群馬「…川行こうか」
栃木「…だね」

水着や裸にならずに着衣のまま川遊びして、何かの拍子に服が濡れて肌が透ける…
そんな静かなエロさが内陸には似合うと思う
732風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 17:27:33 ID:PFjX3bqm0
群馬だったら新潟の海だろうね、長野も
733風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 19:47:16 ID:vah4wUsZ0
>>729
レタス食え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ww

>>728
謝る必要ないと思うよ。
別に荒れてないじゃん。気にしすぎだよv
734風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 19:48:16 ID:vah4wUsZ0
>>730
わかるww初めて夏の京都に行った時、窒息するかと思った、湿気で。
アレは空気がこもってるからなのか。
735風と木の名無しさん:2009/07/31(金) 21:40:03 ID:lC/lBShP0
島根×鳥取萌えがきてる

鳥取「あ、島根ーこれ見てー」
島根「……お前そのシャツどうしたんだ」
鳥取「一昨年島根が『島根は鳥取の左側です!』ってロゴのTシャツ作っただろ?
   俺んとこも今年作ってみました。『鳥取は島根の右側です!』」
島根「……」
鳥取「(あれ、無言?)……変だった?」
島根「……」
鳥取「……島根?」
島根「……」
鳥取「……」

島根さんは顔に出ないだけで、鳥取テラカワユス(´∀`*)とか思ってるんです
けど鳥取さんは気がつかない。オチは無いです

島根のまねっこする鳥取可愛すぎる!
ttp://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200905010007.html

そして方言分かりませんorz
夏の暑さで頭がやられました





                      
736風と木の名無しさん:2009/07/31(金) 23:44:08 ID:3qTpZhyB0
>>735
なにそれかわいい。


なにそれかわいい。
737風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 00:48:26 ID:Us2nVsOY0
>>735
仲良しさんだなw
738風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 01:59:51 ID:SnGW6fwOO
>>734
地下も沼地なんで余計に湿気があるんだよね。湿気取りが一日で満タンになったな…
おけいはんが地下鉄作った時も掘っても掘っても水が出て大変だったらしい
京都はクールそうに見えてちょっとつつくと「らめぇ溢れちゃう〜」な
淫乱坊ちゃんだと思ってる。異論は認める
739風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 05:04:18 ID:YUHuruHR0
そう……右なの……右側なのね……ふふふ……w
740風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 19:54:49 ID:3vjek43/0
>>735 かわいすぎるだろJK
バスで座るときも電車に座る時もあるいは並んで歩くときも
喫茶店で椅子に座るときもベッドの中でも
鳥取が右で島根が左なんだろうな
741風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 23:31:38 ID:xdzt1LxG0
>>740
コナソ走りする島根と鳥取が浮かんだ
コナソとジムスィのよーに意地張って引っ付きながらだかだか走る中国地方
742風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 23:33:45 ID:DsUGKA1t0
>>740
想像したら禿萌えました責任とってよねっ

あと今日
普段海に馴染みのない長野が新潟の家に遊びに行った時、
海岸に落ちてた貝殻を耳にあてる作業に夢中になった長野と
それを見て(・∀・*)ってなる新潟
を受信した

海なし県民ですが海大好きです
本気で貝から波の音がすると思ってます
743風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 00:43:26 ID:EkVLM71S0
744風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 00:45:41 ID:7qcpxq4sO
>>743
クマー
745風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 00:49:12 ID:EkVLM71S0
746風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 00:52:31 ID:EkVLM71S0
747風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 00:53:46 ID:sb32W5Pu0
実は日本で1番広い砂丘は青森にあるらしいと知り
鳥取を密かに弄ぶ青森を受信した
748風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 00:54:26 ID:EkVLM71S0
749風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 05:29:53 ID:hHP5E1SS0
先様に迷惑かかるからヤメレ
750風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 18:35:42 ID:id1XtRq30
青森「おまえ砂漠砂漠って言ってるらしいけどよ、俺んとこのがでかいよ」
鳥取「ムッ…だからなんだよ…砂漠なんてなぁ、東京にだってある事ぐらい俺だって知ってんだぞ!」
東京「えっ、何、俺!?」
751風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 20:01:09 ID:0bayuoUg0
>>750
あなたがいれば怖くはないわこの東京砂漠…
752風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 20:48:26 ID:hjfOr4G+O
>>750
鳥取…あぁもう、可愛いなぁ
753風と木の名無しさん:2009/08/03(月) 21:11:51 ID:+kdMnzhT0
>>750
いや、東京砂漠は自慢にならんから・・・
754風と木の名無しさん:2009/08/04(火) 02:37:18 ID:yBR4c2Ao0
東京砂漠ワロタw
755風と木の名無しさん:2009/08/04(火) 15:14:44 ID:uozNtCt40
鳥取「どーもー鳥取でーす」
島根「島根でーす」
鳥取「二人合わせて」
鳥取&島根「鳥取島根でーす」
鳥取「いやーまーね、僕らよー一緒にされる事多いんですけどね」
島根「そうそう、島取り&鳥根いうてね」
鳥取「その一緒とちゃうわ!なんやねん島取り、鳥根て」
島根「じゃあなんやねん」
鳥取「確かに島と鳥は字面でもよー似てますけどね、そういう事やなしにね、
僕らのどっちがどっちか知らん言う人が多いーいう話ですねん」
島根「あーなるほど、確かに混同される事が多いんですわ、ほんまの話」
鳥取「今日ここに来られた皆さんね、これも何かの縁ですから、これだけは覚えて帰って下さいね」
鳥取「鳥取が右で」
島根「島根が左」
鳥取「鳥取が右で」
島根「島根が左」
鳥取「僕らの立ち位置だけは覚えて帰って下さいね」
島根「え、何、そんなん言うても二人とも似すぎててよう覚えられない。ふん、まぁそういう方もおるでしょうなぁ」
鳥取「ご安心下さい!そんなお客様の為にね、僕らぴったりの商品をご用意しました」
島根「僕らが今来てるこのTシャツ、よう見て下さい」
鳥取「『鳥取は島根の右側です!』」
島根「『島根は鳥取の左側です!』」
鳥取「ね、ちゃあーんと書いてあるでしょ。これさえ着ていたらもう大丈夫」
島根「鳥取が右で、島根が左、絶っっっっ対忘れません。」
鳥取「会社で上司にに『あーーーそうそう、おまえ、鳥取と島根てどっちが右やったかな〜?』と突然尋ねられても即答できます。」
島根「あなたの出世も間違いない!そんな縁起の良いこの鳥取&島根Tシャツ、今ならセットでなんと」
鳥取「えーと、なんぼやっけ?」
島根「いや、知らんねんこれただでもらったし」
鳥取「そんなわけで適当に入手してください!」
島根「以上、島根と」
鳥取「鳥取でしたー!!」
756風と木の名無しさん:2009/08/04(火) 15:47:02 ID:CExyc7T/O
>>755
文字通り島根×鳥取ですねわかります
757風と木の名無しさん:2009/08/04(火) 21:31:50 ID:vmMZkZU60
>>685
亀レスですまんが
なにそれちょう萌える
天然宮崎総受けいいよ

でもそんな宮崎はパチンコ屋が密集してるんだぜ

熊本「宮ちゃんどこ行くと?」
宮崎「んー、ちぃとパチンコ行ってくるわ。
   熊にも焼酎こうてきちゃるかいね」
熊本「パチンコして焼酎は買えんと思う」

自宅付近は数十メートル歩けばパチンコ屋に行き着く
758風と木の名無しさん:2009/08/04(火) 23:50:56 ID:2PiS8qYRO
何故か今鳥根と島取という電波を受信した
不快に思った人がいたらゴメン
759風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 03:16:18 ID:ouvv1FE90
「何故か」つーか、755を受信したんじゃ?w
760風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 05:43:04 ID:r9Fp+ma8O
鳥取受けいいな…
761風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 09:12:26 ID:DtpETATH0
>>757
パチンコ好きは名古屋とタメはるね。
そんな宮崎と名古屋が杯を傾けつつ、地元以外の全国での
パチンコの廃れっぷりに嘆いているといいなぉあ。
762風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 13:21:53 ID:o7kSXxYH0
秋田は青森の下で山形の上で岩手の左です!
763風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 13:47:44 ID:qcaRlmpOO
>>762
それなんて乱こ(ry

764風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 14:36:02 ID:X6vzLU9sO
>762モチケツw
とにかく秋田が好きなことは伝わったが、それなんて乱こ(ry
765風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 16:08:54 ID:tM/dKD9lO
>>761
名古屋が独立しちゃって愛知県涙目
766風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 18:52:55 ID:rMmkTIdI0
>>765
愛知自体はそんなにパチンカーじゃないけど、名古屋はパチンカーだからじゃない?
767風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 20:07:41 ID:Enr4QRUpO
>>762
青森視点だと、下には秋田と岩手がいると…ゴクリ
768風と木の名無しさん:2009/08/05(水) 20:50:45 ID:1NsuvDjc0
どんぶりですねわかりまry
769風と木の名無しさん:2009/08/06(木) 02:27:54 ID:7fRLOq+X0
>>761
宮崎がパチンコ好きということを知った他の九州勢が
自県にあまりパチンコ屋がないことに気付き焦っている間に
愛知に持っていかれる天然こ宮崎

まで受信したんだがどこの放送局でやってますか
770風と木の名無しさん:2009/08/06(木) 04:55:09 ID:EsnME2LX0
>>766
愛知「くっ…!こうなったらめっちゃパチンコ好きになってやる…
   金もったいないけど出番が増えるなら!!」
岐阜「落ち着けって…!」
愛知「離せ!今年こそ名古屋に勝つ!!」
こんなんなってそう

関係ないけど
〜東海北陸道全線開通から一年〜

岐阜「なあ、富山…」
富山「ん?」
岐阜「昨日愛知に「もう死んで」言われた…」
富山「それ言うために富山来たの君」

岐阜と富山の交流増えてたらいいな
あ、「やめて」の意味で「しんで」って使うらしいよ愛知
笑顔で「もう しんでね」言ってくるよ!
771風と木の名無しさん:2009/08/06(木) 08:55:01 ID:3rHBxdr30
>>770
こぇぇえ、愛知こぇぇぇ!


もしかして信長がきっつい領主といわれたのは
その「しんで」の意味を履き違えた部下が多かったからとか???
772風と木の名無しさん:2009/08/06(木) 18:33:35 ID:FbhUM6iBO
地元ニュースで鳥取と島根が仲良すぎて吹いた
例え擬人化抜きにしても微笑ましい
773風と木の名無しさん:2009/08/06(木) 19:06:32 ID:NPBaCXSW0
>>770
「しないで」が縮んで「しんで」になったんだと思うよ
たまに使う
「やらないで」も「やらんで」とかになったり
774風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 01:33:14 ID:ulE68GmV0
>>767
本州のてっぺんで、ドーンとある青森ってもしや総攻状態じゃね?
沖縄九州四国北海道は外れるが
北海道は中で繋がってるから攻だな
775風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 08:01:09 ID:b1hIpWL+0
どんどん日本の土地が減ってます。

大阪:大阪民国(韓国友好国)
東京:トンキン(中国人租界)
長野:在日朝鮮人と同系列の独立国家(日本に巣食う寄生虫)
和歌山:売国議員2Fの御膝元(中国属国)
776風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 08:24:11 ID:nhr9EChl0
>>775
愛知のブラジル貧民窟
神奈川の中国租界
群馬栃木の東南アジア貧民窟
福岡の韓国領土
が抜けてるぞ〜
777風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 09:47:22 ID:krsA4R910
日本に不要な都道県
■日本再編(一部不要な地域,海外へ追放移籍
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=435
■イルカ狩猟地域(日本の恥)
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=436

要らない都道県→栃木,群馬,東京,神奈川,長野,愛知,北海道,青森,岩手,宮城,千葉,静岡,和歌山,沖縄
778風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 11:12:19 ID:H8C/y6td0
作成者民国人じゃないかw
自分を棚上げしていい気なもんだ
779風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 18:57:08 ID:740PFYoZ0
>>778
萌えじゃないしスレ違いだからスルー汁
780風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 19:03:30 ID:gG5nxU+50
>>778
と、そう思わせるのが目的なんだろうね。

てか778の自作自演ってのに1000土地。
781風と木の名無しさん:2009/08/07(金) 19:08:57 ID:LTCAJOGR0

【日本分断工作に注意しましょう】

朝鮮人によると、朝鮮半島の南北分断は全て日本のせいなのだそうな。無論それは朝鮮人の被害妄想に過ぎないが、彼らの脳内ではそう処理されている。
そこで日本も分断されるべきなのだそうで、ネット、例えばこの2ちゃんねる(特に空港板)やmixiなどを使って東西・南北の分断等を画策している。
DQNを中心にこれを真に受ける者が続出しているようで、今後が注視されるところである。
http://www.wdic.org/w/POL/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C (リンク修正)
また東京か また大阪か また沖縄か また道民か
などに「違和感」を感じている愛国者は必読。

■   日本分断工作   ■
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/airline/1248262118
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1182251483/

最近のネットでの中国・朝鮮系工作員の主な日本分断活動

 ★地域同士を争わせようとする工作
 地域同士あおり合って対立させようとする
 いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
 特に東京vs大阪の構図にしたいらしく大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)
 「大阪民国」等と名前を付けて日本から孤立させようとする
 在日であることを隠すためにワザと嫌韓を装うことも多い
 ★日本の男女分断工作
 ありとあらゆる板で女性を軽視するスレを立てたりレスをする「女って存在価値あるの?」「女は役に立たない」などと、
 女性を挑発するような書き込みをして男女を争わせようとする
 ★血液型で争わせようとする工作
 血液型をけなし合うことで、血液型同士対立させようとする
 ★スポーツファン同士を対立させようとする工作
 視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い

2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
単発IDでのレス、長文のコピペなどに惑わされないように注意してください
782風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 05:13:40 ID:AgpoMifZ0
島根「あなたがいれば〜あああなたがいれば〜♪」
鳥取 (´・ω・`)
島根「陽はまた昇る〜この鳥取砂丘〜」
鳥取(*´∀`*)
東京 ┐(´ー`)┌
783風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 07:10:25 ID:ON9Vw+hAO
>>782どうした東京w
784風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 11:19:02 ID:H3hUa8ym0
既出かもしれないけど実は栃木県(というか宇都宮)はヨーグルト消費量日本一
785風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 11:48:03 ID:v3vmCUAhO
勿論そういう食べ方なんですよね、わかります
786風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 19:30:12 ID:/V0BsOk10
「やっ……そんな、白くてとろとろしたの、かけちゃらめええええ」
ですねわかります
787風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 21:45:05 ID:np+4wlTJO
U字工事で想像して噴いたww
788風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 02:06:46 ID:OTDDtan30
>>770、771、773
石川県(加賀だけか?)だと、茶をすすめられつつ
「まぁ、ゆっくりしね」
って言われるよ!
789風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 07:24:42 ID:/dy2z1mY0
>>789
福井でも言うよー。
「はよしねや!」(早くしてよ!)
って他県の人に言っちゃだめ、っていう笑い話(?)がある。
790風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 18:49:35 ID:0LwWGaXgO
そういえば静岡も「もうしんでや」って言うや
字にするとこわいなぁ
791風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 00:40:07 ID:sqaX+ACy0
>>685
物凄い亀で本当に申し訳ないんだが、
今日このスレを発見して最初から読んでいて、
熊本→宮崎の
>阿蘇・霧島連山は俺達を繋ぐ蝶番だろ?
に噴いたww 本当に思ってそうだよ。
自分熊本県民なんだけど、鹿児島は何かと張り合いたい気分になるけど、
宮崎はホント可愛い。なにしても可愛いって感じなんだよねw
792風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 09:39:39 ID:llbk/VAv0
この前、結婚式で姉が山口で夫が愛知だったから山口と愛知のういろうを一組にして配ってて萌えてしまった
お互いに共通のお菓子で会話するのってかわいいと思うんだ
793風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 18:07:13 ID:Az1Dcnen0
いつだったか山口と愛知と神奈川三つ巴なういろう話があった気がする
794風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 17:13:21 ID:YY6tw7XP0
静岡『これだけの地震で死者ゼロ。流石だな俺。』

と、いうイメージで萌えてたんだけどな。昼過ぎまでは…
795風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 23:19:06 ID:plNeS25Z0
>>794
「すごいなー」「さすがやなー」と素直に感心してた@大阪
そしてニュースを見て自分の部屋を見てなんか色々考えた。
796風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 17:30:25 ID:spD3F6YF0
震災の時に、「地震がおさまって起きてみたら、落下した本がベッドのマットの高さまで詰みあがっていた」
という奴がいたことを思い出した
レイアウトの差で助かったんだろうなぁ、アイツは
797風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 20:26:06 ID:dHV7NPKY0
>>796
知人は震災時、CDに埋もれて、とまりに着ていた友人たちが掘り出してくれたそうだ。
ごっつい本だったらと思うとガクブルするな。

みんな、くれぐれも寝る場所に物が振るような配置はやめような!

そうでなければ「積荷を燃やして」という暇もないんだぞ!
798sage:2009/08/12(水) 20:32:49 ID:97t463P40
気にしてくれてる人がいるんだなぁ・・・ときゅんとしたので近況かねてネタ(?)投下。
独白っていうか手紙風。目で見た範囲なので違うだろって言う方もいるかも。
空気読めてなかったらごめん。






________________________


拝啓、心配してくださった方々へ。

徳川さんちのお城の石垣が崩れてるとこに掛かったブルーシートの青さがなんだかちょっとせつない感じ。
地震があって、被害もそんなには・・・って言い方もしちゃいけないかもだけれど俺は大丈夫です。

すごく揺れて、はじめは「とうとう来たのか?」なんて思ったけれど意外と物も落ちなかったし。
高速道路の崩落もあったけど13日までには直るって。帰省中の人や旅行中の人には迷惑かけちゃってごめんなさい。

いつもの避難訓練のおかげかな?住民のみなさんも結構落ち着いてます。
街も、中には復旧中でお休みしてる店もあるけど大体通常営業。いつも程じゃないけど普通に遊びに出てる人も多いよ。
今デパートで沖縄さんちの物品展がやってるんだけど、ミス沖縄さんが来てたんだ。すごく美人だった!食べ物美味しい!
・・・なんて日々を楽しめるくらいにはみんな元気にやってます。
だからあんま心配しんでね。ありがとう。

                 しぞーか
________________________
799798:2009/08/12(水) 20:39:29 ID:97t463P40
ごめん、あげちゃった・・・orz
800風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 02:11:07 ID:DbtRjiDQ0
しぞーか がツボにハマッたw かわいいよしぞーか
801風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 09:50:33 ID:pk6/B0Ov0
しぞーか。まじで可愛いよ。しぞ−か。
阪神大震災の時、うちは大阪市内では珍しく大揺れした地域だったせいか、それ以降
地震災害が気になって仕方がない。誰かが泣いてるような気がして助けにいかなきゃって気ばかり焦ってしまう。
ほんとに被害が少なくてよかったよ、しぞーか。
よかったな。なんか手紙読んで泣けてきたよ。
ほんとに地震はいやだな。
802風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 09:51:51 ID:sacInccQ0
今朝もちょい長めのヴヴヴ振動で起こされました・・・@ちば
803風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 12:24:31 ID:hpO4ik9H0
しぞーか可愛いなしぞーか!
地震にあった人大丈夫かな
804風と木の名無しさん:2009/08/14(金) 09:24:44 ID:mH8AHtP1O
気にしないふりをしつつも、実は毎日宮城沖地震に脅える宮城

を何故か連想した
805風と木の名無しさん:2009/08/14(金) 09:48:08 ID:fItpvxzs0
東海地震→静岡、愛知?
東南海地震→愛知三重和歌山?
南海地震→徳島、和歌山?

関東大震災はどこが揺れたので引き起こされるんだろ??
地震というとこの三つしか名前挙がらないけど。
806風と木の名無しさん:2009/08/16(日) 01:38:35 ID:McQspYgi0
関東大震災は内陸直下型だよー
東海、東南海、南海地震は海洋プレート型だよー

南海怖いよ津波が来るよby和歌山
807風と木の名無しさん:2009/08/16(日) 02:38:32 ID:QtiRsxLq0
いっしょに乗り越えようなfrom高知
808風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 12:43:18 ID:DAdGMNcs0
萌えた
809風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 13:32:49 ID:A843xGI70
豚切りスマソ

大分「湯布院に別府の地獄めぐり、よってらっしゃい」
宮崎「いいねえ」
熊本「黒川の方がいい!」
佐賀「嬉野の方がいい!」
長崎「雲仙の方がいい!」
福岡「俺は!・・・えーと・・・、あー・・・」
鹿児島「ははは・・・」(まきぞの町・・・)
沖縄「西表島や、どう?どう?」
大分「まあ熱海とかのが有名なんだけどな・・・」
810風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 15:07:13 ID:jPX438Qf0
>>809
別府の方が熱海より有名だろ
811風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 15:55:49 ID:fwkrQtcC0
データに基づく話でなければ、主観で断言ツッコミは荒れる元なんでやめようよ
812風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 16:29:23 ID:aCUddHUS0
>>810
熱海は寂れてるけどまぁ大昔新婚旅行で流行ったり、
松下さんが熱海会議とかやったりして一部では有名。

別府は修学旅行だろうけど。
813風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 16:34:02 ID:BZSa7Mvg0
どっちも有名でFA


熱海は今現在、一部領域で異様に有名だが・・・・アシュラタン
814風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 18:46:01 ID:MIypmul1O
豚切り


東京「なー横浜あー」
神奈川「横浜って誰?」
東京「お前じゃん」

神奈川「所詮お前は俺の中の横浜しか見てないだなッ!大きらいだッ!」(涙目)
東京「どうしたんだよー海老名あー」(抱き締める)


神奈川「もう嫌お前…」(少し嬉しそう)


すまんね…
815風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 22:41:59 ID:FMPH94La0
東京わかってやってるだろw
816風と木の名無しさん:2009/08/18(火) 09:24:28 ID:Is8Yarpi0
町田、じゃないあたりが何とも・・・w
817風と木の名無しさん:2009/08/20(木) 18:02:10 ID:Uw2lJa+n0
町田って神奈川だったのか! 東京だと思い込んでた……ごめんなさい by兵庫
818風と木の名無しさん:2009/08/20(木) 20:24:47 ID:0DPo/3rc0
こっちが勘違いしてたかと思ったじゃないか!
ttp://www.city.machida.tokyo.jp/
819風と木の名無しさん:2009/08/20(木) 23:11:34 ID:4RMPgC8Z0
町田「いいんだ…いっつも俺、お前東京だったっけって言われるし
    もう神奈川でいいだろって言われるし、色々慣れてるよ…」
820風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 09:12:32 ID:g4Ztu/F00
神奈川「町田、こっちに来ちゃえば?俺は別にいいよ、お前がいても。」
821風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 13:45:20 ID:aB1sktvI0
東京「ホントに?境川…越えてもいいかな……?」


※町田のあたり、川挟んで東京と神奈川でわかれてるッス by地元民
822風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 13:56:38 ID:aB1sktvI0
>>821 sage忘れスマソ
823風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 19:43:13 ID:whev1ofnO
>>814
だめだこのイカニモちゃらんぽらんぽい東京がドツボだたまらん(*´Д`)ハァハァ
824風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 20:32:23 ID:SV+YqxdXO
富山「なぁ、お前んち久し振りに来たけど…」
石川「んーどした?」
富山「何か駅とか随分変わったな…俺の覚えてる景色と全く違う…」
石川「まるで俺の知らない石川みたい!…って?」
富山「なっ、お前馬鹿じゃないの!」
石川「これでも割と大事なとこは残してるつもりなんだけどなぁ」
富山「…っていうかなに、何このパチンコCMの多さ!こんなことばっかしてるとお前そのうち」
石川「なに、心配してくれるんだー。ありがと」
富山「えっ、お…!お、お前なんか都道府県一手で作り易い形のくせに!」
石川「にこにこ」

富山県民が石川に行って驚くのは、パチンコ店のCMの多さとそのクオリティらしい。
825風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 20:41:31 ID:TEmysNkn0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7330.html

福井はさらに上をいってるのな
826風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 03:21:18 ID:2eLP0q3f0
昨日テレビで鳥取と島根のTシャツが紹介されてて
ここの>>755を思い出した
この2県の相思相愛っぷりは萌えるな…
あと最近U字工事のおかげで栃木と茨城の関係が
気になってしかたない
ケンカするほど仲がいいですねわかります
827風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 05:44:02 ID:gbPnqlURi
ふとエキゾチック長崎×純日本京都想像したらびっくりするほど萌えた
ついでに雨男な長崎だけど実際はあんま雨降らない・・・不感症?

長「おー今日はまた随分華美な着物着とっとね。派手かー」
京「・・・長崎はんだけには言われとうありまへん」
(個人的に長崎は金髪イメージ)
長「しょうがなかたいね・・・俺の事嫌い?」
京「苦手です。あまり目をあわせないでくれまへんか?」
長「なんでえ!あわせんかったら京都の可愛い顔が見れんたい」
京「・・・仮にも日本男児でしたらもっと節度ある言動をしたらいかがどすか?」
長「恋愛に節度はなかとよ、京都。それより首元がセクシーやね、キスしてよか?」
京「最っっっ低どす!!!!!」
828風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 11:52:46 ID:N0bB3zb00
新宮市民で、北山村に萌えないわけにはいかん

新宮との強い結びつきで、
廃藩置県で新宮が和歌山になったとき
和歌山になることを望んだ北山村萌え

829風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 13:54:47 ID:/JNHeaja0
飛び地北山村…
三重の中にいる和歌山にドキドキ
830風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 15:25:47 ID:s3P2efxV0
>>827
いつもなら適当に煙に巻いてしまう京都さんが
相手に面と向かってそれだけ本音出してるのなら、脈アリだとおもた
831風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 16:14:59 ID:tKG7tJ7k0
京都らしく頑張ってみる。

京都「ほな、ぶぶ漬けでもいかがどすか」
長崎「鯵ばほぐしてのせたら美味かばい。作っちゃるけん京都も食べんね」
京都(箒を逆さに立てる)
長崎「そげんしたら箒の倒るっばい。京都はお茶目で可愛か(なでなで)」

通じませんでした。
832風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 16:16:21 ID:k4eYY4e00
和歌山でも太地含む串本以東とすさみ町以北では全然違う
紀州でも串本以東は三重側に近いのか?

■お雑煮
○餅→大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山(すさみ町以北)、四国、中国、九州
□餅すまし汁→和歌山(串本以東),三重,愛知,岐阜,静岡、関東、東北
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/img/zouni_map.gif
■エディオン
ミドリ電化→大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山(紀ノ川)
エイデン→和歌山(串本以東),三重,愛知,岐阜,長野
http://gis.e-map.ne.jp/standard/11353010/ssfctl.htm?ENC=u3Y9UGyWC7%2FZDLJsq%2BsRl7GHS%2FJdYPr8
http://gis.e-map.ne.jp/standard/11353010/ssfctl.htm?ENC=%2FUM%2FNriWOxKUbY8%2FB18YhPMQXgC2Wh3P
■サークルK
中京→愛知,岐阜,三重,和歌山(串本以東)
関西→大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山(串本以東除く)
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p2103.pdf
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p1922.pdf
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p2062.pdf
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p1901.pdf
http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p1521.pdf
■関西 vs 関東 味の境界線 どん兵衛
東日本→新潟県・長野県・岐阜県・愛知県・三重県より東
西日本→富山県・石川県・福井県・滋賀県・奈良県・和歌山県(すさみ以西)
両方あり→三重(伊賀・名張),和歌山(串本以東)
http://29782.diarynote.jp/200610190001370000/
833風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 17:13:49 ID:Rnu38/xN0
こっちもよろしく

ゆるキャラで801
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1250784051/l50
834風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 18:22:27 ID:b2PToDJFO
青森の端の所は北海道のラジオ・テレビ番組が受信できると聞いてときめいた

北海道「(青森かわいいよ青森)」
青森「!?」←心の声が聞こえた
北海道「?」
青森「ああああいやなんでもない」

835風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 19:55:36 ID:yPd9N6E9O
福島も頑張れば夜中に北海道のラジオを聞けるよ!
836風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 20:47:36 ID:Qh9HzoCEO
じゃあ東北勢みんな聴けるんじゃないのか?
北海道なんというサトラレwww

北海道が見た夢をみんな知っていて、俺たちみんな繋がってんな!!と
無邪気にはしゃぐ北海道がみたい。
837風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 23:30:29 ID:b2PToDJFO
淫夢だったら大変なことになるな
838風と木の名無しさん:2009/08/23(日) 00:37:05 ID:wrWLdGcIO
ドリカムの大阪らばーをそのまま土地に置き換えたら東京がすさまじく乙女受けになっていた。
839風と木の名無しさん:2009/08/23(日) 02:18:18 ID:LA4YnrYg0
>>834
ちなみに太平洋側の岩手さん寄りは、岩手さんのテレビが普通に見られます(八戸市とか)
青森市はフジやテレ東系列は北海道さんから番組をおすそ分けしてもらってます(ケーブルに入れば)
ラジオは普通に北海道のものを受信出来ます
が、桜の城下町の皆々様や周辺の津軽地方の皆さんはフジが見れないと嘆いています
北海道さんと結婚したいです
840風と木の名無しさん:2009/08/23(日) 04:58:15 ID:c6awvY8s0
>>839
へ〜。おもしろいなぁ。
既に北海道さんと青森さんってトンネルで繋がってるね。
あれは結婚と捉えたら良いのかw
841風と木の名無しさん:2009/08/23(日) 05:09:22 ID:auTBxjAD0
隣同士に座ってて、テーブルの下でこっそり手をつないでるようなものかとw>トンネル
842風と木の名無しさん:2009/08/23(日) 12:11:54 ID:MpsODejZ0
なにそれ可愛い
じゃあ瀬戸大橋もそんな感じなのかw

本州の端っこにいるために「九州・山口」と一括りにされて嘆く山口
それを「もう九州でいいじゃない」と引き込む九州勢
まで広がった(妄想が
843風と木の名無しさん:2009/08/23(日) 18:37:40 ID:Si3BXmAfO
「違うもん! お前らが長州様なんだもん!」
と涙目で訴える山口が見えるww

中四国の瀬戸内では、テレビラジオはご近所から貰うのが常。
それでも映らん系列あるけど。
844風と木の名無しさん:2009/08/24(月) 04:06:45 ID:irSGANq+O
テレビ話便乗

という事はVo○ce21は岡山と香川の愛のメモリーになる……のか?
845風と木の名無しさん:2009/08/24(月) 14:17:06 ID:i9l0231a0
今頃は愛知と新潟が
メガホンとか応援グッズを持ちながら大声出して
高校野球観戦してるのかなー。

場所は、球場・テレビ観戦・特設大型スクリーン
一緒にいるのは、隣り合わせ・別々・仲の良いご近所さんでも
どれでもお好みで。
846風と木の名無しさん:2009/08/25(火) 01:04:22 ID:Qzaga8Hd0
>>844
同じの見てるもんなあw
847風と木の名無しさん:2009/08/27(木) 17:45:16 ID:dH34CDrS0
豚切りスマソ
ぜんぜん土地柄とか関係ないけど、なんか降ってきた。

東京「なぁなぁ、横浜ぁ〜〜〜」
神奈川「だから俺は神奈川だって! 横浜だけじゃないっ!」
愛知「ぷぷぷっ、未だに認識されてねぇのかよ」
神奈川「……なんだと?お前も同類じゃねぇか」
東京「あ、名古屋! ちょうど良かった! 愛知ってどこにあるの?」
愛知「……」
神奈川「……ほらな」
新潟「おーい! みんなで何やってんの?」
東京「コシヒカリもきたーーー♪」
神奈川&愛知「地名ですらねぇ……」

でも、なぜか新潟は東京と笑ってる感じ……。
848風と木の名無しさん:2009/08/28(金) 07:01:23 ID:uxWYQaaE0
新潟「コシヒカリは俺の誇りだ!」w

宮城「ササニシキだろjk」
秋田「なにを!! アキタコマチは決して負けん!!」
北海道「ど、道産米だって美味しくなったんだからね!」
849風と木の名無しさん:2009/08/28(金) 08:42:47 ID:ll5UihmeO
岩手「宮城はひとめぼれだと思ってた」
宮城「えっ何だよいきなり」
岩手「米の品種」
宮城「あ、米のことね…」

ブランド米はアキタコマチとヒトメボレしかみたことなかった@岩手の真ん中
850風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 02:07:05 ID:PCmEyDLUO
西と東で多重人格の鳥取くん
そんな鳥取くんに好かれたり嫌われたり、
振り回されっぱなしの岡山くんと兵庫くん

…を妄想したらちょっと萌えた
851風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 02:13:48 ID:r/mvf/cS0
多重人格とか双子とかにするくらいならもう旧国ごとに存在するくらいでいいかもしれない
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:11 ID:I69pV9PxO
山形「はえぬきを忘れないで」
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:19:55 ID:J/oNvbPZ0
ぽっと出の新人「つや姫」出現@山形
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:05 ID:6Vk9M8BrO
「つがるロマン」と「むつほまれ」@青森
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:46 ID:/+nv4+81O
「美味しいご飯作るなら美味しい水使おうよ!ねえ!」
といって富士山麓天然水を配りまくる山梨を受信した私は甲信越萌え
856風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 09:29:34 ID:8Eue7K4z0
旧国はご隠居という形で隠遁生活中設定はどうだろう
857風と木の名無しさん:2009/09/02(水) 00:28:56 ID:jIK/qfWWO
群馬「食わっしゃい!ゴロピカリ!」
858風と木の名無しさん:2009/09/03(木) 15:32:17 ID:SuSKjrJu0
ゴロピカリってなんだwww
859風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 00:19:27 ID:EFDBLxXy0
昔サンリオ?ななんかにあった
かみなりさまのファンシーグッズ思い出した
860風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 02:33:25 ID:JSInKwJMO
ググってみたら米だったゴロピカリww
861風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 00:27:28 ID:RfF50qco0
なかなか斬新な感じの名前だね
こしひかりの類なのだろうかw
急に群馬が可愛く思えて来ました
862風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 08:50:40 ID:SSj9fsZe0
群馬って雷銀座だからだろ?落雷率日本一だっけ。
863風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 09:16:00 ID:X5772RCg0
>>862
今日から群馬のイメージが
半焦げべそかきのドジッ子になりそうだ
864風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:07:06 ID:o+44jOOW0
どっちかつーと
わはわは笑いながらイッちゃッた目をして、雷太鼓叩きながらはしって来る群馬
を受信した・・・・どうすれば・・
865風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:13:51 ID:2y2JkxZEi
>>864
誰か包容力攻めが抱きとめて落ち着かせてあげたらいいと思うよ。
どこが隣接県なのかよく知らないけど。
866風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 21:44:01 ID:o+44jOOW0
包容力といえば北海道さんか・・・
867風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 19:04:46 ID:FNQN+MLPO
>>865
隣接県は、埼玉・栃木・新潟・長野・福島
包容力=面積なら福島かなw

ウホッ
改めて地図見ると、群馬・栃木・新潟・福島ってば尾瀬使って4Pしてう
868風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 22:17:48 ID:j7i0K9Ft0
>>867
さぁもっとkwsk話すがいい(`・ω・´)
869風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 01:22:09 ID:/6KRvle4O
地図見てるだけで妄想が広がるなwww
とりあえず>>867kwsk(`・ω・´)
870風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 01:21:34 ID:uXMEWPoF0
ケンミンショーネタの福島マヨラー。福島のマヨプレイを妄想した!
871風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 07:19:24 ID:jXlfJozn0
童貞山形!ダンダン・ダダン!
872風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 08:40:41 ID:BUQYy59a0
>>870
福島があんなだとは思い込まないで。あんなの本当に少数だから。
ケンミンショーは大げさで嫌らしさがにじみ出てるから大きらいだ。
873風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 09:35:17 ID:uXMEWPoF0
>>872
いや、あの、別にアレを100%信じているわけではないんですけど……(汗
同県でも地方によって様々だし、そこまで気にしなくていいと思うぞ?
たんにネタとして投下しただけだから。
874風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 00:32:36 ID:BCjDeF4k0
ネタをネタとして楽しめないのは残念な事ですねって事で
875風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 06:53:56 ID:Zc+6Pld30
>>874
自分の身に置き換えれば、ネタでも嫌な事は嫌だってのは判る。
あの番組は酷いからね。
鵜呑みにする馬鹿も多いし。
876風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 08:50:57 ID:xaikdqySO
無限ループってこわくね?

冬になると雪かきが嫌だから降らないで欲しいと思う豪雪地方と
今年も雪が降ればいいな〜と思ってる東京、沖縄辺りの温度差を想像したら萌え
877風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 08:59:28 ID:Z/oH/pNW0
でも初雪だけはなんだか嬉しくなって、はしゃいでしまう雪国たち。
878風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 09:30:39 ID:G/kCaNzk0
カワイス
879風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 09:31:22 ID:41+MDj2a0
東京が大雪で大変というニュースを見ながら、
そうそう、大雪が降ると大変なんだよな〜と頷きつつ
ちょっぴりそのお祭り騒ぎが羨ましい大阪を受信したよ。

大阪、まじで雪ほとんど降らないもんなぁ。
880風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 10:07:33 ID:407D+BrO0
>>875
そんなこと言い出したら、なんにも楽しめないですね。ここはネタを否定するスレじゃないし。

鹿児島は場所によってちょっと降るけど、少しでも降ると大騒ぎだよ。
水分多くてサラサラしてないし、すぐグチャグチャで泥雪と化すw
積雪1〜3センチで交通機関が麻痺しますw

雪降るとおコタで不貞寝な薩摩隼人・鹿児島。だれかあっためてくれというフラグに思いました。
881風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 10:11:08 ID:tXOr6Y3X0
>>880
そんな鹿児島をみてビックリする雪国たち。
882風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 13:16:57 ID:XSV4TrMA0
雪国マイタケー

そういやそろそろきのこの季節だな。
きのこ=アレとおもうと各県のあれをああしたりこうしたりとニヤニヤするな。
883風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 13:38:19 ID:yPQ/mS1Y0
>>879
降るには降るけど、積もるとなると10年に一回ぐらいだよね。
ていうか近畿圏自体が比較的積もらないね。
で、積もったらマスコミまで大はしゃぎw
884風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 15:12:34 ID:ludi+2ZP0
>>883
いや、京都北部と奈良、滋賀は積もるよ。
まあ京都は積もる以前に底冷えする寒さがもう・・・
おまけにうち日本家屋なんだよな、寒いッたらないよ。
885風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 15:46:58 ID:yPQ/mS1Y0
>>884
そだね、ごめんよ。
京都南部に住んでるんだけど、底冷えするのに積もらないなー。
基本的に盆地は底冷えするよね・・・。
886風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 22:58:10 ID:jI/ac4jwO
>>880
>積雪1〜3センチで交通機関が麻痺

東京もそんなもんだw
北国から転校してきた自分には“雪で休校”は衝撃的だったなぁ…

ああ、地域差萌える
887風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 23:13:40 ID:84TERVXz0
ありえないほどでかいアヒルが大阪に出現
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1300746.html

大阪かわいすぎるだろw
888風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 23:49:52 ID:yGqEOZzf0
>>887
上に乗りたいな。実際はどのくらいの大きさなんだろう。
しかしこれは川×アヒルなのか、逆なのか。
889風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 01:16:38 ID:PkWstoR80
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/e/fea2fe61.jpg

かなり大きいwけど可愛いw
890風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 01:44:55 ID:8VJaLr2FO
普段はがめついのに、こういった場合には景気良く金を使う大阪モエ-
891風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 01:59:03 ID:kn3Yb+j10
>>889
ひよこ可愛すぎる!
ビルの中に何故かいるひよこって想像以上にシュールだな。
これで近隣都市を驚かしに行ったり来たりする大阪を受信w
892風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 02:01:21 ID:1NfhqJcE0
>>890

大阪「みてみてー!かわええやろー!あひるさんやでー!!」
京都「なんですのん、これ」
東京「この間、開催地だってだけで諸経費を請求してきたくせに!
    なんでこういうの作るのにお金使えるのかわかんない。どういう判断基準なわけ?」
大阪「判断基準?そんなん決まっとるやろ。可愛いか、可愛ないか、や。
    あひるはかわええ、お前は可愛ない。そんだけや」
東京「なんだよ、それー!大阪のバカー!」
京都(漫才にもならへん。のろけか)

こうですか、わかりm(ry
893風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 09:23:48 ID:AKA7Zr9l0
>>890
普段がめついって・・・wwどれだけマスコミの刷り込み激しいんだよ。
そんな素朴で単純な890に萌えさえするな。ばかすぎてw
894風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 09:26:11 ID:AKA7Zr9l0
>>892
開催地ってのが何のことやらさっぱりわからないけど、可愛すぎて和む。
895風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 09:56:45 ID:mgKFbBaU0
あひるかわいすぎ&でかすぎワロタw
あのサイズならビルも壊せそうだな
お台場ガンダムにまたがせたいよ
それともガンダムがお風呂場で遊べるサイズなのか
896風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 10:56:52 ID:AkdOdpWs0
>>892
なにげに仲のいい大阪東京萌え。それに嫉妬する京都もカワユス。
897風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 11:08:54 ID:erHc+5GO0
>>893
まあまあ。もちつけ。気持ちは判るがそういう言い方もどうかと思うぞ。

>>890
荒らしたいか煽りなんだろうけど、大阪はほぼ例年、公的なものや公共への寄付募金は
ダントツでトップだよ。

元来、始末の精神で無駄遣いや散財は戒めているけど、使う必要のある物、時には
思い切り惜しまず大盤振る舞いして使うってのが大阪気質。
それはがめついや吝嗇とは違うから。

>>895
お台場ガンダムと組ませたい!禿同!!
シュール可愛い絵になるな。ガンダムは通勤でしょっちゅう見てるんだが、
アヒル、見に行きたいよ、アヒル。

秋風が吹いて海辺がちょっぴり寂しくなって、長野に遊びにいく新潟萌え。
新潟の海は自分ちのものと言い切る長野と、
むかつきながらそれがちょっぴり嬉しい新潟、カワイイ〜。
898風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 11:47:55 ID:qdPOpS7Z0
兵庫の鉄人28号が仲間に入れて欲しそうな目でみています。
仲間にしますか?
899風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 12:48:31 ID:eEnQFCmJ0
>>898
横浜の蜘蛛と遊んであげたらどうかな。
900風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 18:03:19 ID:izYmDP7i0
既出だったらスマソ
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u48348.gif

なんだかフィーリングカップルみたいで萌えたww
901風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 18:16:08 ID:XCdsSfy00
山口ー広島と鹿児島ー宮崎がいい感じだ
902風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 20:56:02 ID:mPjEVJh00
函館イカール星人が現れた! どうする?
コマンド
攻撃
逃げる
食べる
903風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:50 ID:N2Or1dm80
両想いになってるのって
鹿児島宮崎、大阪兵庫、東京神奈川、
宮城岩手、福岡熊本、山口広島、愛知岐阜かな?
大都市の想われっぷりが半端無い
904風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 20:48:24 ID:/mFhOjCe0
鳥取→島根→広島←→山口
の矢印がいい感じです
あと、東京のもてっぷりにワラタwwwww
905風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 22:28:33 ID:E6qcSJPRO
>>870

愛知県だけど
冷奴に味噌つける事は無いし当然刺身にも付けない
別に餡子も常備してないしましてやコーヒーに入れてるやつなんて見た事も聞いた事も無い

番組のタイトルの「ケンミン」ってわざわざカタカナで書く辺りが悪意を感じる。
あれ、地域分断のための番組の一環かと思うわ
大抵の場合は嘘ではなくても他県ではやってない事ぐらい知ってるだろ
あんなオーバーに驚かないし
あと局地的な流行りを県全体みたいな話し方するから嫌い
逆に他の県でも普通にやるわ!ってのもあるみたいだね
この前の福島県?のマヨネーズとか
普通に東京や大阪の苦学生や芸人とかがやってるだろ
906風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 23:37:50 ID:JiypbdNM0
プレイの発想は良いと思うの。各県得意プレイってなんだろうね。

鹿児島はポッキーゲームならぬ、あくまきゲームとみた!ベチョベチョエロエロでエェじゃない。
907風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 23:57:12 ID:80X1bMiO0
>>906
あくまきって初めて知ったけど美味しそうだね!食べてみたい
でもこれポッキーゲームみたいにするのは無理あるw


奈良がすごい人見知りだったら萌える
兵庫と直接電車が繋がって、ドキドキしてるといい
それ見てニヤニヤする大阪もいるといい
908風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 00:12:20 ID:MT5/4SdG0
奈良は某キャラのおかげですっかり変人のイメージになってしまった
909風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 09:06:45 ID:iMwWSKNT0
>>905
同意。
でもみのもんたが名古屋出身らしいから、名古屋の取り上げられ方は好意的になったよね、昔に比べて。
昔は名古屋といったら、ゲテモノ食い、ド派手、ケチの三セットだったもん。
違う地域の人間だけど、それでもあれすごく嫌だった。
生クリームたっぷりのケーキにわざわざ味噌付けて食べるとか、ないっつーの、そんなの。
910風と木の名無しさん:2009/09/15(火) 10:21:04 ID:lcDiOR8oO
携帯から失礼

道州制が施行されてご近所同士で同居を始める都道府県

家族ネタスキーな自分にはとてもおいしいです

……でも北海道さんや沖縄さんは寂しそうだ(´・ω・`)
911風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 23:30:40 ID:nrkYY6uW0
沖縄は九州と同居するんじゃないかな?
北海道は1人上手なイメージ。えろいな。
912風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 00:39:09 ID:vInlGrcp0
あんまり1人でやってると
1人>>>>>>>>>>>>>>>>2人になっちゃうそうだから
寂しくなったら青森を誘ってもよろしくってよ

あれかな
函館とかある、あの取っ手みたいな半島?がチ○コかな
913風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 11:06:17 ID:C9UrGoGu0
【男が最低な地域】
青森・秋田・福島・茨城・神奈川・石川・富山
大阪・京都・徳島・福岡・佐賀・大分・岡山

【女が最低な地域】
岩手・栃木・福井・兵庫・高知

【男女共に最低な地域】
長野・新潟・東京・埼玉・千葉・静岡・愛知・岐阜・三重・和歌山
愛媛・沖縄
914風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:48:29 ID:GQWCrnHZ0
基準なんだ。
915風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 12:51:48 ID:GQWCrnHZ0
どんな基準なんだ?
多くの当てはまる道県が落ちてるようだけど。
916風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 14:10:23 ID:g3H2KbD50
>>913
つまり
【男が最低な地域】=A
【女が最低な地域】=B
として

A♀-B♂または
A♀-A♀または
B♂-B♂のカップルならバチコイってことだな?
917風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 14:28:55 ID:6W4jnJzS0
和歌山県民と一緒に出張すると大阪の地下鉄で迷子になったりするw
東京出張したりすると、「これぞ東京ってもん食わしてくれや」とかも言う。
これぞ東京ってw 江戸前寿司ですかねっていうと「高いから寿司はええわ」ww
仕方ないので老舗の手打ちの蕎麦に連れて行ったら「なんやソバか」って
一体なんなのw
海外に一緒に行って初日の晩飯に何食べたいってきくと「マクド」とか言うw
それから朝食に「茶がゆ」が食べたい「茶がゆ」を食べたいってマジウゼェw
そんなもん大阪にも東京にもないっちゅうーねんw
マジで警察存在しなかったらこの糞県民まとめて皆頃したいわw
918風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 14:42:11 ID:ujtZMu0O0
>>917
かわいいと思ってしまった。
てかこれぞ東京な食べ物は「もんじゃ」に決まってるだろ。
919風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 19:18:52 ID:AE3xiuyhi
>>917
一緒に迷子になったのかw
可愛いなあもう。
920風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 00:18:27 ID:Nm0EclXX0
そんな我が侭っ子には
開いてない姿そのまんまの柳川鍋を
ホラ食えるだろ…?と無理矢理食わせるプレイをしなさい
921風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 10:04:58 ID:Rr9UPtA60
>>913
兵庫県民で♀な自分はどうすれば・・・
922風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 10:29:08 ID:z4ZrgWUKO
>>904
広島「どうじゃ山口!俺様特製お好み焼きは!」
山口「ぶちうまそうじゃ〜。大阪くんのもええけど、広島くんのもええのぉ。もみじ饅頭もあるんかねぇ?」
広島「おう!お前好みのオサレな店も、そっちじゃ映らんフジ系列も、お前の好きなもんみーんな揃えちょる!」
鳥取&島根「・・・・・」
広島「なんじゃおったんか二人共」
山口「あ、フグあるけぇ皆で食べます?」
鳥取&島根「特産物宣伝乙」

こんな感じですかわかりませんw
とりあえず俺様広島と田舎者山口に萌えてみる。
923風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 16:46:44 ID:66gFtPzMO
>>851
北海道を支庁ごとに考えるとヤバいな

そういえば小樽と札幌ってさりげなく支庁違うんだよな…
924風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 17:00:47 ID:OBLqJg4N0
>>923
東京「なんで支庁違うことに違和感感じるのかわかんね」
925風と木の名無しさん:2009/09/18(金) 17:46:08 ID:Q5jQHKuS0
「支庁って何?」な県も多いよな
926風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 11:16:04 ID:1EyxDyIr0
>>918-919
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253247271/
ここの県民性って「長いものには巻かれろ」という意識が他県に比べても超強力。
一旦決まったことは「現場が勝手にした」と言われるのが怖くて、欠席者数百人でも強行ww

あと和歌山の国道・県道みれば、ロクな県知事・県議会議員がいなかったことが分かる。
車が一台通れるかどうかという道幅の国道w
県庁所在地の大通の名前が「国体道路」wwwwっていったい何十年前の国体で出来たんだよw
それを越える国道・県道が出現せずってかww
国体道路も紀三井寺の球場まではズドーンと一直線だけど、それ越えたら無茶苦茶な道路設計で鼻水出たわw
まぁ国会議員の2F氏は中国様の露払いになり下がってるし、和歌山県民にだけはなりたくないものだw
927風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 11:17:45 ID:1EyxDyIr0
いやあ、俺自身は東京・大阪・名古屋・京都・北陸なんかに異動で仕事したことも
あるけど和歌山の「長いものに巻かれろ」は、他を圧倒するよ。
和歌山県人自身が言うしねぇw
よく聞いたのが「勝手にしたら怒られる」「わい、知らなよ」とかだな。
それでも業務上必要だから仕方なく着手すると、なぜか上司はご存じw
蔭口・告げ口が大好きだからなぁ和歌山w
で、結局うまく処理できると「わいらでもできたんじょ」みたいに言うしw

ま、↑のインフルで体育祭強行で罹患者倍増でも上のモンの指示守った
ってことでお咎めなしだろ、もちろん上司もw。
これぞ、和歌山クオリティ。


国体道路、確かに紀三井寺通過してその先のトンネル越えると急に車線減少w
これが同じ道路かと笑ったw
だいたい県庁所在地の大通たる『国体道路』に出店する大手飲食業とか、半年
以内でほぼ撤退するしw

土日に和歌山の主だったところに若者が全くいないから、会社の連中に聞くと
「海か山」だってさw 
俺なんか和歌山住んでた頃、県内になんもないから週一で大阪か京都に出てたけど
和歌山の既婚者のほとんどが、年に1回か2回しか大阪出ないって聞いて吹いたw
こりゃ仕事で大阪で待ち合わせすると地下鉄乗り換えで迷子になるハズだわwww
928風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 13:14:28 ID:I4ztVN+e0
国体道路って結構どこでもあるんじゃないの?
福岡にもあるし
929風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 15:36:25 ID:i9EP9mK20
叩き煽りがあっても鷹揚に、
可愛い奴らじゃ、と
荒らしを眺めている太っ腹な和歌山に萌えた
930風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 15:44:19 ID:hhVEdPNo0
萌え関係無く、自分語りの土地批判したいだけならよそ行ってくれないかなぁ。
931風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 16:29:05 ID:29pAh6O20
和歌山の勝浦と千葉の勝浦を、よく取り違えてしまう
お願いです、どっちか改名してください…
932風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 16:46:25 ID:U21i232IO
>>929
まあ言われるだけのなんもないとこやし、しゃあないかなぁと頭を掻く和歌山
遊びに来た他県に「なんもないとこやのに来たんかえ〜」(謙遜でなく心底)って
言っちゃったり、他の都道府県は凄いなぁって思ってて自己評価が著しく低くなったり。
でもそんな自分が嫌いではないのんびり屋・和歌山

但し愛媛、おまんにだけは張り合ってまうんやいしょ…(蜜柑的な意味で
933風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 17:20:20 ID:GsuA+gsV0
>>931
全国勝浦ネットワークを知らんというのか
その二県だけでなく徳島だって居るんだぞ
934風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 17:38:22 ID:k0p4E+6zO
大阪と話していて、
自分は大阪と同じ関西弁を話してるつもりが「それ関西弁違う。」と言われてしまう和歌山(実話)
935風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 18:47:27 ID:2q8vBYBO0
>>934
関西弁云々はおいといて和歌山は関西で一番独立精神が旺盛らしいから
それはそれでいいじゃないか
936風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 18:58:47 ID:9TCsHBFh0
>>931
徳島にもあるよ、てか発端なんだよ
移民してったから
なので和歌山と千葉には親近感わく。
937風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 19:09:38 ID:29pAh6O20
物知らずで申し訳ない…
つまり、徳島・勝浦と和歌山・勝浦と千葉・勝浦達は兄弟ということか
938風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 20:52:20 ID:I4ztVN+e0
>>932
ぼ、僕やって負けんけんね! みかんやったら負けんもんね!
と一生懸命対抗しようとする愛媛を受信した。
939風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 21:25:43 ID:U21i232IO
>>938
和歌山(なんで愛媛だけ素直に認められへんのやろ…?えらい気になって…)
と一生懸命な愛媛に無自覚片思いする和歌山を受信しましたw

和歌山「みんなぁ、インフルエンザ流行ってるさけぇ、かだら気ぃつけやなあかなぁ」
大阪「また体って言えてへんやないかwかwだwらwってwwww」
和歌山「…癖なん(*´ω`)なかなか直らへんw」
940風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 22:02:42 ID:Z5UzxVWO0
>>931
千葉の勝浦は白浜からの移民が故郷をしのんでつけたらしいよ。
941風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 22:09:28 ID:vr3S438k0
>>934
関西言葉の方言粋は
神戸市内の途中までと和歌山の途中までと京都の日本海側以外までだったかと。
神戸真ん中あたりから西日本方言域で、和歌山の途中から中部方言域じゃなかったっけ。
942風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 22:20:56 ID:d5iAtwM90
小京都と小江戸を両方名乗る栃木の適当さに笑った。
どっちなんだよ。
943風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 01:36:52 ID:0O6+86nl0
一粒で二度美味しい
944風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 01:41:55 ID:q56gU4RV0
リバって事ですねわかります
945風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 02:08:05 ID:hMgsoii7O
>>932>>938-939
かわゆすなあ!!!みかんみかんみかん!
禿げ上がったので受信
誰か方言版教えて





素直になれずツンツンな和歌山だけど
愛媛が落ち込んでると心配で心配でたまらぬ
和歌山「俺、静岡は相手にしてないけどおまえのことはどうも…」
愛媛「和歌山…」
和歌山「天気なんかに負けたら、ゆ、許さないからな」
愛媛「僕…頑張る。強いみかんを作ってきみをビックリさせるぜ!(にこ)」
和歌山「なっ…!///それはなにか?俺に喧嘩を売ってるのか!?」
愛媛「え〜?違うよ!和歌山がいつもそうやって…」
静岡「俺は当て馬か…ま、いいけど。あーハウスみかん甘え!」

痴話喧嘩の甘い空気をツマにみかんを頬張り
万年黄疸のマイペースな静岡くんも萌ゆるよ…
946風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 05:58:26 ID:TOcUj8BR0
和歌山萌えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
北海道民だが、以前和歌山に旅行に行ったことあるよー。
海産物美味しいって話だったからwktkしてた。
当の和歌山民(運転手のおっちゃん)には
「えっ……北海道のと比べられると……美味しいって言ってもらえるかなあ」
と照れつつ言われたが、普通にンマー!!かったっす。
あのおっちゃんの気弱な照れ具合、今なら和歌山萌えできるw

それと一粒ずつパックになってる梅を自分用土産に奮発して買ったが(紀のなごみちゅうやつ)
あれもンマー!かったなあ。ひとつぶずつ大事に食べたお。
947風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 08:07:20 ID:DziZ4aoiO
和歌山「僕のなんて…北海道さんに比べたら…」
北海道「なに言ってんだ、こんなにとろとろにして…すごく旨そうだ」
和歌山「や、やめっ…きたないよぅ!…アッー!」
948風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 09:07:22 ID:VSobpu/30
和歌山萌えが燃えている。
上の荒らしは高度な萌えの釣りだったんだな。あなどれん。
949風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 12:41:35 ID:880dZakiO
魅力度ランキングって基準曖昧だしもし地元の人いたら傷つかないで欲しいんだけど、最下位な茨城に萌え
「いいよどうせ俺嫌われ者だし、人からどう思われようと気にしないし」と言いつつ、こっそり気にしてたら可愛い
まあいいんじゃね?俺だけがお前のこと分かってるから、とか言われて少しドキッとすると良い
もひとつ、東京や京都、大阪、沖縄らを押しのけ堂々一位の北海道に萌え
数多の男達に言い寄られても、本当は好きな人一人に愛されたらそれでいいのにな…とか苦笑すると良い
同じベッドタウンなのに何で微妙に差があるんだよ!と埼玉が千葉に突っかかっても萌え

下位グループに萌えててなんだけど、これ10位以下晒す必要ないよなw 分断工作かw
950風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 21:28:34 ID:xFVsSejO0
北海道ってランキングでよく上位に入ってるのに、他県との絡みが少なくて
本当は人気あるんだけど本人は友達いないと思ってる子なイメージ
「今日も内地の子達は楽しそうだなぁ…
でも俺には牛さんがいるっしょ!淋しくなんか…淋しくなんか…」みたいな
951風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 01:15:11 ID:QyzA3nOk0
>>949
大丈夫!茨城には千葉がツンデレ丸出しで来てくれるよ…!
2人で缶コーヒー飲めばいいよ!
952風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 04:02:37 ID:vT3u3uYx0
>>949
別に千葉に突っかかったりしないよ
実際に人口が多いのは埼玉だしw
953風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 07:43:35 ID:OP7hV05RO
「突っかかるだろう」ではなくて「突っかかったら萌え」だから、そういう訂正は要らないと思
それに「埼玉県民が」ではなく「(擬人化された)埼玉が」の話だから…
まあ自分は「ランキング?関係ないよ、現実は埼玉のが人口多いしw」と余裕かます埼玉に萌えとく
954風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 10:06:01 ID:lLutFnAP0
むしろ自分は>>952の態度そのものが
「ふ……ふんっ、僕別にー、ぜんっぜん! あんなやつ気にしてないんだから!
本当なんだから!」
と真っ赤になってツンデレる埼玉に変換されてしまったのだがどうすればw
955風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 14:34:34 ID:c0W3FgTk0
埼玉は海無し県だから、海のある県が羨ましいんじゃないかな
それと政令指定都市が「さいたま」ってやっぱアレだよね
愛知のセントレアに通じるユニークさだよね
956風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 15:22:52 ID:OP7hV05RO
やっぱさいたまってひらがなイメージ強いよねw
自分の中ではそのせいで埼玉は強気ショタだ
ってか北海道はランキングなると相変わらず強いね、下位との差激しい…イメージ良いんだろな
957風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 16:18:15 ID:xuZf/5oZO
さいたまん
958風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 00:17:46 ID:+O7tsaaz0
>>956
マジレスすると北海道って、いいイメージの部分しか放送に出ないからね。
現在の日本のランキングなんて、テレビマスコミのイメージ操作で幾らでも変わるから。
もし北海道のマイナス部分だけを取り上げて一年流し続けたら、一気にランク落とすだろうな。
それはどの都道府県にだっていえるし。
だからランクの上下ってほんと意味ないと思う。
959風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 00:44:31 ID:qS+IRsrT0
だがそんな意味のないものに意味と萌えを加えてニヤニヤするのがこのスレですから
960風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 20:33:34 ID:n4geWeAhO
>>951に萌えたので
千葉「俺、茨城キライ」
東京「そんなこと言うなよ、チバラギだろ?」
千葉「ハァ!?あのヤロー、元ヤンのくせに理系に強いとかキモッ!」
東京「う、うん?」
千葉「TXつくばエクスプレスかっこ良すぎてムカつく!
水戸偕楽園なんて心が洗われすぎて気色悪っ!」
東京「…へぇ、そう、ふーん」
東京(大好きじゃねーか)
961風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 18:01:59 ID:V2SPrns6O
そこはむしろ、同じ北関東仲間で下位仲間の群馬と慰めあうとか

茨城「俺よりマシじゃん?」
群馬「でも茨城は最近TXとか空港とか凄く頑張ってるし、来年はどうなるか分かんなくね?」
茨城「群馬は草津とか尾瀬とか、温泉も自然も豊富だから黙ってても人集まるだろ」
群馬「海はないから。今度茨城ん家遊び行っていい?水戸納豆食いたい」
茨城「別にいいけど。焼きまんじゅう土産に持って来いよなー」

栃木は最近U字のイメージが強くて絡ませづらい
よそには控え目で内気だけど、群馬や茨城や福島にはツンデレ全開なのかな
962風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:07:54 ID:tPY9Eo6C0
>>961
別に下位じゃねーじゃん
963風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 23:33:40 ID:V2SPrns6O
すみません
964風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 03:02:33 ID:J/dC/kF/0
ゴメンネゴメンネー!が口癖の栃木か…
965風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 17:33:31 ID:Ko7y5m8u0
90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/24(木) 03:57:05 ID:wHidlCOg
北海道民による現在までのまとめ

■食い物まずい都道府県
東京>>>>>>>>名古屋>和歌山>愛媛>静岡、沖縄>その他


■食い物おいしい都道府県
京都、大阪>滋賀>石川、福井>>>富山


■食い物高い都道府県
東京>>和歌山>>>>>>>その他

まぁ納得。
966風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 17:37:31 ID:Tp3ZxsVk0
沖縄まずいグループなのか!
沖縄のものどれも好きなんだけどな
北海道には受けが悪いのか?
沖縄と北海道はどっちも縄文系で好みも近いのかと思ってたが
967風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:53:17 ID:Yq/uBsU10
北海道と沖縄は縄文系っていつの時代の話だよー。
ていうか北海道と沖縄じゃ明らかに食文化が違うと思うんだけど。

とりあえず北海道は日本全国からの入植者が多いから
全国の特徴も同時に併せ持つって聞いたことがある。
だから新商品はまず北海道で試されるとか。
968風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 19:04:09 ID:TFajN8p20
いや、北海道だけど沖縄ちょううまい><
東京はまぁ…普通かと。

と書いておいてなんだが、美味い不味いは個人差というか、その人に合うか合わないかだと思う。
その土地それぞれに美味しいものあるんだから、土地でランク付けしても意味無いかなと。
その土地で料理食べた事あるスレ住人が、たまたまアルバイトがそれなりの調理してるような
店ばかりに行ってたのかもしれないしねえw

「北海道とは一味違う、洗練された料理を食わせてやるよ!」と宣言しつつも実は反応が
気になってやたらチラ見してる東京や
「美味しいものたくさんある北海道さんにはうちの料理合わないでしょ?」とドキドキしながら
差し出した沖縄が
あれも美味い、こんなの初めてだとガツガツ食う北海道を見て幸せになって欲しい。
969風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 20:02:10 ID:ohv+NrHh0
沖縄の料理はちょっと癖があるから好き嫌いがわかれるんじゃないかな
最近は一般家庭でも食べられるようになったとはいえゴーヤやミミガー、
沖縄ソバあたりはやっぱりちょっと独特って感じがある
ちんすこうエロいよちすこうw
970風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 21:53:38 ID:vYSjdFw80
>>968
逆に北海道の方が「イメージばっかり良くて現物にがっかりされたらどうしよう…」って
ドキドキしてる場合もあるよねw
素材一流、味付け二流、サービス三流なんて言われちゃうことも多いし
971風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:29:21 ID:Zl6Ko0aF0
北海道民ふたりめが通りますよ。
沖縄で食べた海老がうめーうめー。
苦いの苦手だからゴーヤ系の料理だけはゴメンナサイだが
別にまずいというイメージはないなあ。
972風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 00:15:19 ID:vFP5ocDui
>>965
食い物おいしい組が全部地続きだなあ。
973風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:11:26 ID:BqAw2Qvd0
東京の食べ物はおいしいよと思う神奈川県民
ただし高い奴に限る
新鮮さで比べたらアレだけど、質はいいって
974風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:20:46 ID:VPJiSwPh0
北海道出身だけど
関西の味は薄いから美味しいけど好みではないなあ(ただしうどんは除くw)
甘辛かったり濃かったりってのが
北海道東北のデフォなせいもあるかもしれない(家庭や地域によるからあれだけど)
関西っ子と関東っ子で
しょっぱい!薄い!って言い争いという名の痴話げんかしてればいいw
そんで関西VS関東だったのが
京都辺りからなんか外れていって、関西内で揉めはじめたらなお可愛いw
975風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 03:30:07 ID:mzpGvtLc0
関西関東って京都以外は物産展を開かないから、あんまり地域食のイメージが無いなぁ。
物産展人気でいけば、
北海道>>沖縄>京都>>東北三県>九州・横浜・四国
な感じ?
北海道物産展は楽しすぎるしいろいろ旨い。
976風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 06:17:17 ID:nPyZD3zj0
北海道内でも道内道の駅展とか人気ですお。

で、アンテナショップ売り上げだと沖縄が一番なんだよね。北の端と南の端w
977風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 00:47:02 ID:Y+RyBdFt0
>>975
えっ
うちの地元(北日本)だと、東京展(江戸と冠うってる場合が多いか)結構やってるよ
沖縄は殆んどやってない
たまにヨーカドーでショボイ感じにコーナーがある位
京都か北海道か東京かって感じ
京都とあるけど、中身は関西って場合もあるし
後は全国スイーツとか駅弁とか全国美味いもの大集合的な感じ
978風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 01:30:27 ID:Qpj8CjmHO
>>975
あれ、東北は三県だっけ?
979風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 02:06:28 ID:Y+RyBdFt0
青森岩手秋田の事だと思う
最近、この3県で色々やる事あるから
北東北って括り
きっと3県であつまって、ギリギリしつつもキャッキャしてんだ…
山の物と海の物もちあって、ご飯食べてたらパラダイスじゃないか
北海道も混じれば最強だな
980風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 06:23:31 ID:G2UYC0F80
江戸職人展とかは北海道でもよくあるな。
お客さんも結構はいってる。和菓子とか手焼きせんべいとかウマーw
京都展が人気なのは言うに及ばず。
あと地味に金沢や飛騨高山あたりもこまめにデパートで開催されてるイマゲ。

981風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 09:39:14 ID:nKk1UTNoO
岩手県だと長崎、東京、北海道、沖縄辺りかな?あんま気にしたことないからうろ覚えだが
東京はどっちかというと有名店が幾つか出張してきたって感じ
長崎は辛子明太子もあったから九州だったかも
沖縄の琉球紬とか好きだ
982風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 20:15:42 ID:1ut3n1UJ0
>>957
ぞう

何故かシラーネド〜 よるのさいたまは〜
更けてゆく ふけてゆく さーいたまのよる〜

さいたまいろはづくし
983風と木の名無しさん :2009/09/26(土) 23:35:55 ID:wenT9KF/0
愛知「いいんだ、俺の味覚なんて岐阜と三重がわかってくれれば…」といいつつ、
岐阜三重が牛で全国区になっている現実にしょぼくれる愛知を受信した
984風と木の名無しさん:2009/09/26(土) 23:55:54 ID:3xAfpouS0
愛知には名古屋コーチンがあるだろー
ふつまぶしもあるじゃないか
985風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 12:55:35 ID:2J6/6vKz0
ひつまぶしじゃないのか
まあ食べたことないけど
しかしあんかけスパは宇宙の食べ物っぽい印象
愛知というか名古屋の味覚は東海の中でも特殊系?
986風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:14:29 ID:7EynM7KN0
京都という名前に東京は弱いから京都店の銘打ってても
実際その中身は関西全域か大阪京都展ってのは多いな<物産展。
だいたい現在京都といわれてる味のほとんどがもともと大阪料理だし。
もともとの京都料理は、味が結構濃いんだよ。
987風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:20:40 ID:7EynM7KN0
>>986
京都店→京都展
すまん。
988風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:33:46 ID:YRAK43h50
>>985
名古屋は独特だと思う。
長野やら岐阜やらの昆虫食は昔からの栄養補給なんだけど、
名古屋は、普通に食べられるもの+普通に食べられるもの=とんでもない組み合わせ
見たいな感じ?
989風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:40:25 ID:/04eCYVS0
さて、そろそろ次スレ立ててきますね。
990風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:46:03 ID:/04eCYVS0
規制でダメだった orz テンプレ置いときます。
--------
相変わらず日本国土萌えです

■前スレ
【47都道府県】土 地 萌 え 6県目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1236781735/
■過去スレ
【47都道府県】土 地 萌 え 5県目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231676159/
【47都道府県】土 地 萌 え 4府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1217314042/
【47都道府県】土 地 萌 え 3府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1204589400/
【47都道府県】土 地 萌 え 2府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191115147/
土 地 萌 え
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151501829/

■関連スレ
四国をBL風に擬人化すると@その3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244891164/

■過去関連スレ
【47】日本国土で801 2【都道府県】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1079139441/
801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1088587852/
801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ・2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1113206710/
四国をBL風に擬人化すると
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1155610717/
991風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 14:59:33 ID:wF2jGApN0
んじゃちょっとチャレンジしてみます。
992風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 15:02:31 ID:wF2jGApN0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ダメだった…_| ̄|○
993風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 15:51:44 ID:/04eCYVS0
もうレスが残りわずかだし、こっちでスレ立て依頼してくる。

【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 19
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251475630/

以前もこんな流れになった事があったが、
次スレは>>970踏んだ人が立てるってテンプレに追加する?
994風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 16:16:30 ID:/04eCYVS0
次スレ立ちました。

【47都道府県】土 地 萌 え 7県目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1254035424/
995風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 17:09:18 ID:GexzKxRAO
>>994
乙です。
996風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 18:48:56 ID:1N+90o3N0
>>994
乙であります!
必ずしも萌えだけじゃないけど、ローカル色をわいわい言うのが
楽しいスレだよね!

>>986 京都の漬物は味濃くて風味も変わってて食べ慣れないものがある
     棒だらもかなり味が濃い・・・保存食は好き嫌い分かれる
>>988 味噌使いすぎw見た目ものすごくこってりしてそうな味噌カツ他
     小倉トーストとかパンケーキonthe巨大ソフトとか、有り得そうで無い組み合わせ
997風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 21:59:16 ID:k9ZingYR0
>>996
保存食に限らず、京都のもともとも味は濃いよ〜。
ラーメンも京都ラーメンはこってり濃厚だわさ。
998風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 22:00:10 ID:k9ZingYR0
>>997
ごめ、986にもう書かれてたんだ、読んでなかったっす。
999風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 22:03:51 ID:k9ZingYR0
1000風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 22:04:31 ID:k9ZingYR0


1000なら、
日本全国津々浦々、皆仲良くわいわいがやがや
地元にも、そうでない土地にも愛情と尊敬を持って
楽しくにぎやかにやっていける!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/