世界の神話・伝承で801 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
554風と木の名無しさん:2013/03/02(土) 20:56:32.66 ID:/yIHDS910
>>553
大丈夫だ問題ない
いい魔除けになりそうだwwww
555風と木の名無しさん:2013/03/02(土) 21:33:48.89 ID:cYA9bLQq0
どうせなら等身大で刷りたかったんだが
懐具合の都合で無理だったのが無念
(このサイズで3000円)
556風と木の名無しさん:2013/05/05(日) 23:41:42.17 ID:gUYORErt0
ケルト神話はクーフーリンとか美形が多いのに文献がなかなか見かけないよなあ
資料なら見かけるけど物語で出版されてるものが少ないきがする
557風と木の名無しさん:2013/05/06(月) 10:54:11.80 ID:yi1TYWGB0
クーフーリンで思い出すのが
山岸さんの妖精王と高河ゆんの妖精事件
メジャーじゃないからネタにしづらいんだろうね
558風と木の名無しさん:2013/05/07(火) 00:13:09.84 ID:md/Bjo470
漫画・アニメ界隈のクー・フーリンって
少女漫画系の神秘的なロン毛美青年と
Fateの不憫系アニキにイメージばっきり割れてる感じ
559風と木の名無しさん:2013/05/07(火) 13:17:13.76 ID:B8GK2iWp0
Fateシリーズのケルト系英雄に対する仕打ちは理不尽の域だな
ディルムッド・オディナみたいな知名度ないキャラ発掘してくれるのはいいけど
560風と木の名無しさん:2013/05/27(月) 20:35:55.80 ID:cgCOgCat0
クーフーリンいいよね
Fateにケルトキャラがいるらしい、と聞いたことからケルトの方に興味持って
読んでみたサトクリフの小説で萌え死んだ
どのシーンも好きだけど、このスレ的にはやっぱり対フェルディアかな
561風と木の名無しさん:2013/06/22(土) 06:07:21.89 ID:2bMSTlFT0
神話まで汚すんか・・
562風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 21:22:43.09 ID:irCcaQCBO
ケルト系はゲッシュに縛られるから悲劇の終わりかたしかしない
だからFateもそれにならっている
もともと不憫な神話の方々なのよね
ギリシャ神話は神が美少年贔屓だから美味しいな
563風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 21:30:20.38 ID:1ppZEVP20
ギリシャはゲイのスパルタ軍団みたいなのがいたしね・・・w
564風と木の名無しさん:2013/06/23(日) 23:15:41.91 ID:irCcaQCBO
ギリシャ戦士は上官が師弟として後輩指導をするきまりで
当然性的な処理も手解きする
戦場には女がいないしたしなみでもある
末期は男色が流行りすぎて苦言が出たほど
日本以上にナチュラルホモ
565風と木の名無しさん:2013/06/24(月) 12:32:41.75 ID:WAu9igay0
>>562
しかし美少年はとばっちりや巻き添えで死ぬ率9割じゃないですか

>>563
スパルタ市もさることながらテーベ市のホモカプ軍すごい
お互いを庇い合って折り重なるように戦死している姿に敵の王様も感動して
以後のテーベ市不可侵条約を締結するレベル
566風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 01:25:42.65 ID:bzDNR4Xt0
>>556
クーフーリンだと『トーイン』っていう本は物語として読めるし注釈で同性愛について触れたところもあったよ
現代の腐に受けるタイプの美形かどうかはちょっと微妙だけど
兄弟弟子の濃い関係はギリシャに近いものがあった
567風と木の名無しさん:2013/06/25(火) 18:27:17.50 ID:oxTjwS3x0
話題を無視してしまうが、
パウロは会った事もない主にそういう感情を抱いてしまったんだけど、
本人がそれを許せなかったもんだからホモ排撃に奔った、と勝手に思ってる
568風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:m+K4Um980
>>565
史実は下手なBLの遙か上を行っとるw
569風と木の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:D78bWQQu0
少年愛も語るBL哲学本もあるしねw
570風と木の名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:QcgPb3VD0
>>568
神聖隊(ヒエロス・ロコス)をwikipediaさんで引くとちょっと幸せになれるかもしれない
571風と木の名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:j2BXrPrc0
>>570
この素晴しい思想が何故現代に継がれていないのか理解に苦しむ

と思ったが継いだら継いだで人類絶えちゃうか
572風と木の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Qpf6li2S0
> ヘラクレスの甥であり、従者、愛人であったイオラウスの墓所に関する描写があるが、
> そこは古代テーバイの男性同性愛者のカップルが互いの愛を誓い合う場所として利用された。

ちょっと関係ないけど、これを読んだら「ヒロイック・エイジ」の近衛騎士団長をもうまともに見れない
573風と木の名無しさん:2013/11/24(日) 18:08:44.84 ID:9Y2FiXPx0
このスレもあともう少しで5周年か
美少年攻め好きとしてはヒュアキントス×アポロンの下剋上が見たい
アポロンは年下に甘そうだしイケるよね
574風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 01:59:38.25 ID:lNGYEdnM0
>>573
十分いけると思います。
っていうかアポロンは自分では攻めのつもりでぶいぶいしてるけど
本質は受けだと思う。なんか境遇的に。素直に受けとけば起きなかった
悲劇がいっぱいありそう。
575風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 16:24:31.36 ID:L+Eh4szX0
あの太陽神は愛の神の矢で貫かれてたじゃまいかそもそも
576風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 22:29:40.71 ID:IQkFe82b0
エロースを「おちびさんの小さな弓矢でいったい何ができんの?」って煽ったら
最初に見た相手と恋に落ちる金の矢を撃ち込まれて、
最初に見た相手を忌み嫌うようになる鉛の矢を撃ち込まれた女の子追い回す羽目になってたな

あれダフネーがとばっちり過ぎて気の毒なんだけど
577風と木の名無しさん:2013/12/11(水) 22:33:41.28 ID:kfj9Zc9B0
まあアポロンはあれが通常営業ですしおすし
気の毒と言うならカサンドラの方が気の毒だ

結論:アポロンは美少年の尻だけ追い回しているべき
578風と木の名無しさん:2013/12/12(木) 00:32:28.04 ID:PbvJHQhlP
ケツを狙われるのもいいと思います
579風と木の名無しさん:2013/12/12(木) 18:56:39.10 ID:AEvX+iW/0
追っかけてたはずなのにいつの間にか立場逆転して美少年にケツ狙われるアポロンか
580風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 14:37:38.84 ID:5ChHadh70
イソド神話では風神の息子な御猿神に太陽神が追いかけられてたが
581風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 21:54:30.89 ID:U7dctLEN0
エジプト神話では太陽神でもある息子が叔父に押し倒されてたな
582風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 22:11:02.02 ID:UWemXQFM0
・・・・・・もしや神話規模で太陽神って受け?
イメージ的に月神の方が受けっぽいけど、月男神ってあんまり
いないんだっけ。
583風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 08:19:05.05 ID:k45GjoTH0
世界終焉の日まで狼に追っかけまわされてる北欧の太陽と月は
双子受けだとおもうんだが
584風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 21:04:31.37 ID:wPDrb6DQ0
神話だと太陽は日蝕ネタで何かと災難だからかも
585風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 12:55:21.71 ID:hwYGPlwz0
インド神話だと月神はチャンドラで男子だわー。
太陽はスーリヤ、ヴィシュヌも太陽の化身の属性あり。
最近インド神話調べてるんだけど、インドラは猿といい仲になって男色にはしったことがあるっていう神話がある。
586風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 02:26:48.77 ID:7J3aTiaW0
>>585
ブリシャーカピだっけ?
インドラの男色に難色(ギャグじゃないよ)を示したインドラ妻の話がリグヴェーダにのっていて面白い
587風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 14:27:24.98 ID:M88DkcRa0
多神教の神々のスキャンダラスな逸話の数々はどれも
暇を持て余した神々のお戯れ感が素晴しいな
588風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 07:24:55.90 ID:Qwcth6+P0
ツクヨミさまと桂男の主従ホモください
589風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 21:52:56.82 ID:het501XQ0
エスキモー神話は月神が男で最高神だそうで。
この板的に妄想するなら太陽神の妹を弟ということにすればあるいは・・・
590風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 14:19:15.38 ID:dHn75T1g0
今アニメやってる神話の乙女ゲがちょっと気になってる
591風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 14:31:01.57 ID:XdlU6TCP0
あれは北欧勢がヤンホモすぎて他神様たちに申し訳ない気分になったw
592風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 14:38:45.82 ID:XdlU6TCP0
あれは北欧勢がヤンホモすぎて他神様たちに申し訳ない気分になったw
593風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 14:39:27.45 ID:XdlU6TCP0
ああああ、ごめん二重投稿・・・・
594風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 21:06:25.17 ID:gG4WdQ4/0
まあ大事なことだからな
595風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 00:57:31.93 ID:IV3w7e560
そういえば某ゲームで有名なご立派様は話題にならないね。
やっぱりアレ過ぎるんだろうかw
お釈迦様誘惑しまくったって部分を801解釈したら面白いような、申し訳ないような複雑な気分だ。
596風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 01:25:21.36 ID:r0mWt+oX0
お釈迦様とセットで想像した途端、立川に時々出没する構われたがりの半分蛇なひとに
イメージがスライドするからなあ
597風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 22:43:02.24 ID:RmdmjCMM0
あのうねうねしてるところが好きだ
598風と木の名無しさん:2014/06/02(月) 00:58:09.20 ID:DaB+n2xY0
半分蛇よりもご立派様のほうが好きな私は変態なんだろうな、うん。
599風と木の名無しさん:2014/06/05(木) 13:57:25.25 ID:RW/OrxAJO
台湾の創造神話では、二人の男神が一緒の寝床に寝てみたら、膝が擦れあって最初の人類が誕生したことになってるそうな
思わず深読みしてニヤニヤしてしまったよ…
600風と木の名無しさん:2014/06/07(土) 06:01:14.38 ID:wmMCacsu0
三本目の足の膝を擦り合わせたのか…
601風と木の名無しさん:2014/06/07(土) 21:10:47.47 ID:vAei5Xf60
何だそのよさげな設定
602風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 15:53:38.30 ID:HjbjQdE60
台湾やるな
603風と木の名無しさん
いいな