【落語】寄席芸能全般で801【大衆芸能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
まいど馬鹿馬鹿しい萌え噺を一席、
寄席芸能全般に萌えるスレでございます

落語は江戸・上方、演目の登場人物、色物、評論家文筆家なんでもありで。
浪曲や大衆芝居などもこちらでどうぞ。

・年齢制限のある板につき、18歳未満の方はご遠慮下さい
・実名・伏字・当て字は自己判断で
・sage進行推奨(mail欄に半角で「sage」と記入)
・荒らし・煽りは大人の対応を。レスするあなたも荒らしです
・このスレの内容を伝統芸能板等に持ち込むのはやめましょう
・自分の萎えは誰かの萌え。お互いに尊重し合いましょう

 【関連スレ】
■新★笑点で801★座布団1枚目■
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194906285/
都々逸で801〜その2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1195049112/
【日本】古典芸能その六【伝統】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198982649/
2風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 00:49:54 ID:TokBnbQk0
↑上記の3スレにはご挨拶に伺いました
あとちりとてスレにもおじゃましました

では枕はこのぐらいで、萌え話に花を咲かせましょ
3風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 02:20:43 ID:Eea5jaPT0
>>1乙です!スレたてありがとうございました。
4風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 02:55:45 ID:TokBnbQk0
紅メダカ読んで本気で落語を聞き始めたビギナーです
男子師匠の高座をCDで聞きまくってますが、酔いの演技がすごいですね
吐息が色っぽい!
5風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 07:15:37 ID:5Bh3pCK7O
>>1 乙!スレタテありがとうございます〜。


6風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 23:31:46 ID:aJk0paTY0
>>1乙!スレありがとうございました

さっそくだけど男子師匠が右か左かで悩む
そして紅目高のおかげでガッテン×羽留師に目覚めそうで怖い
羽留師には楽師だと思っていたのに
7風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 00:31:51 ID:uOrcspHQ0
伊江元は落伍界きってのツンデレさんだよね
8風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 00:44:04 ID:VzyQBVOTO
イエモト(これ伏せ字じゃないか?)が最強ツンデレなら、矢来町は最強攻めだと思うの。
9風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 00:56:28 ID:8eP62Z/U0
伊江本にはやっぱり慎重師なんだろうか
前に棚であったよね
10風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 01:15:02 ID:VzyQBVOTO
>>9 ありがとう、棚、探してくる。
11風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 02:33:11 ID:z9z8YsUQ0
メダカ、弟子がみんなイエモト好きすぎて涙が出てくるよ

初稽古のシーンはマジでヤバい
ボウヤ呼び、留守電、キョドリまくる波留にどこまでも笑顔だったんだぜ
この笑顔の背景にはキラッキラの効果線が見えるよ
ツンデレもツンデレ、可愛くて仕方ないわ

>6
>羽留師には楽師だと
今からそれ目線で読み直してきます
二人の過去と今って考えてみたらおいしすぎるぐらいだ…
12風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 00:52:34 ID:KaJ3hKjG0
春師のストリーミング配信されてたインタビューにびっくりした
「イエモトには心酔するあまり、何もかも真似てしまっていた(女の趣味も?)」
「弟とテレビで活動してた時、グルーピーがついた。自分達の会にはいつも
現れるので、試しにイエモトをゲストに招いてそいつらに本物の芸を見せてやった。
すると熱心なファンのうち数人が俺からイエモトへ乗り換えやがった。
なかなか判ってる奴らだ」
というような内容があった(間違ってたらごめん)
あまりの業の深さにもう何も言えねー
13風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 01:45:16 ID:o7teWEfr0
>>12
それ見たことある。
暫くして伊江元に乗り換えたファソの方に会ったら「團春さん、最近頑張ってる?」って言われたってやつでしょ。
その件にも爆笑したけど、趣味ネガティブ思考に萌えたw
14風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 12:08:27 ID:KCo2tGrx0
古.典落.語体.系から入って落語家がほとんどわからない自分涙目w
提燈屋の職人衆は萌えた・・・
15風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 15:34:11 ID:hggwBF9iO
>>14 落語家、名前や顔が似てるしねぇ。基本地味だし。おっさんじいさんだし。
好きな演題→演者→その人を調べるとか。
16風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 01:40:14 ID:hlGc67gq0
>>13
まさしくそれです。笑い話に仕立て上げてるけど凄い事言ってる。

ネガティブ思考なんです!って笑って繰り返してましたね
イエモトのいなくなった後を考えないとって普段から主張してる人だけど、
あれは考えたくない事ほど強迫観念的に考えてしまうってやつで
本当はイエモトを失うのが怖くて怖くてたまらない気持ちの裏返しだろうな…
17希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2008/12/13(土) 15:47:29 ID:qydcWBKH0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
18風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:48:51 ID:NJZZKSJWO
チラ裏96にかわいい書き込みが。
19風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 01:42:14 ID:Bs6dJtdS0
わざわざ見に行ったが幸せになった…↑もチラ164の96もトン
20風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 05:36:34 ID:vSfHhE3pO
>>1
こういうスレ待ってました!乙!
>>18
ありがとう!おもしろかった!

髪型もいいですか?
和歌旦那の演じる女性と丁稚が禿萌える
女性も丁稚もひたすらかわいい
そんなわけで好きな根多はヲヤコ茶屋、恵子屋、ヌコの忠イ言、皿ヤツキ
あ、ヌコ忠はヌコもかわいい

どこにも吐き出す場がなくて悶々としてたよ スッキリ!
21風と木の名無しさん:2008/12/15(月) 06:26:12 ID:TuHngLyU0
落/語/祭テレビで見たよ。みんな元気いっぱいで楽しそうだった
次は行きたいなぁ

というのを他所様に誤爆して参りましたorz

>20
聞いてみたくなった
22風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 07:49:50 ID:cguqJ4u10
ヌコ忠可愛いよね。「THE」のDVDでスペシャル版を拝見して
今のとこ誰よりも一番好きなヌコ忠だ・・・。
23風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 11:59:57 ID:SXiQ0iCh0
>>20の>和歌旦那って、この人ですよね?
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20081225/001/12-1600.html
見てみよう…
2420:2008/12/18(木) 13:15:25 ID:udWb9Xg7O
>>23
そうです 再放送情報d!
でもこの放送での百ネソ目はいまひとつだったので、参考程度にお願いしますw
>>22さんと同様、「THE小※朝」がおすすめです
定価3000円でCD2演目、DVD2演目とお買い得です
(CDのみレンタルもされているようです)
2523:2008/12/18(木) 14:16:31 ID:PtTfNuoE0
了解しますた
レンタルは有り難いな。探してみよう。情報ありがとう
26風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 22:52:13 ID:Kd2SSLfw0
うちの近所は、「THE」のシリーズは
DVDとCD一緒にまとめてレンタルになってたけど、
アレは特殊なのだろうか・・・?

雑魚ししょの「こはカスガイ」のとらちゃんが、
男の子らしく可愛くて萌えた。
27風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 23:08:51 ID:4XmMUU520
「小※朝10番勝負」もよかったよ。
特典映像でで鯛兵・小太・家禄・京太郎との対談も入ってたんで
4人とも好きな自分にはお徳感があった。
和歌旦那、小太に「で兄さん、好きな 男 のタイプは?」って聞くのは
反則ですからー!
28風と木の名無しさん:2008/12/19(金) 00:08:07 ID:jXEXkA3tO
>>26
店によるんだと思う
>>26さんの店がうらやましいw

雑魚ししょのネタはどれもキャラにぴったりで気持ちがいいね
国宝がそれを踏まえたうえで恵子してくれたんだろうなぁ
師弟愛いいなぁw
29風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 15:10:33 ID:AmCmxT9g0
>>28
「こはカスガイ」のとらちゃんは、
入門したての頃の、
雑魚ししょ自身なのかもしれないですね。
そう思うとますますもって萌える・・・。

国宝、小さかった彼のことをすごく可愛がってたらしいのが、
未だにいろんなふとした瞬間にこぼれ伝わってくる感じがします。
30風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 21:19:40 ID:rut9AmqVO
イエモトの新書を買ったら、帯に既刊一覧が載っていた。そのうちの一つが、『男子受け咄』……。

なんだか、ごめんなさいごめんなさい。


昔の写真の著者近影が少年ぽくて、結構かわいい。

31風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 19:12:55 ID:kyk0E2Uv0
今日放送の研究会、ガッテソ師匠の枕にびびりました
ここ10年毎年、ショタ師匠と二人で海外旅行行ってるて…
ファンの方にはよく知られてる事なんですよね?
ラスベガス行った時の話を、ショタがこうしたああしたって
ものすごく楽しそうに話してくれた後で「宿/屋/の/仇/討」だったんですが
女の失敗談をヒソヒソ話す男&「いよっ色男」と持ち上げる無邪気な友人が、
まんまプライベートでのガッテソ師匠&ショタ師匠の様に思えて仕方なかったです

ビデオ棚あった二人のSS読み直しちゃいました
32風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 21:35:17 ID:eLyjXBLK0
ショタ師匠は男二人旅行しょっちゅうやってる
ゲイカッポーに間違われることもしばしば
33風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 22:49:22 ID:bSgteRx+0
ショタ師匠とガッテン師匠の二人旅遍歴については楽GOFANクラブVol.4に
詳しい特集があるよ。
第吟Theの二人会レポ読んでラブラブっぷりに( Д ) メダマドコー ってなったw
34風と木の名無しさん:2008/12/29(月) 01:37:47 ID:UoCQ/Qxf0
>楽GOFANクラブVol.4
表紙画像見ただけで興奮しますた

>32をふまえて>27の最後2行を読むとハァハァするw
美形後輩が可愛い系先輩にセクハラですか
プリンス自身も、披/露公/演で癖のある先輩達にツッコミ入れられまくってた癖に

なんかすごいよ落/語界すごいよ
35風と木の名無しさん:2008/12/29(月) 11:25:10 ID:VLMG1QW40
ガッテン師匠は伊江元の「仁政 成幸」って本での対談でもショタ師匠を絶賛してて
師匠相手にこんなにのろけて大丈夫?と思わせてくれるので、未読ならおすすめをしたい。
あと「ガッテン(名前)旅まくら」という本で、メキシコに二人旅したときの対談(二人会の
書き起こし)がおまけで付いているので、合わせておすすめ。
なにかにつけて「ショウちゃん、ショウちゃん」言ってるよね、ガッテン師匠って。
葉留師匠やShow市師匠とも仲いいし、市楽師匠の映画にも出てるし、多か田フミオにも
可愛がられているショタ師匠はなにげに楯側流キラーなんじゃないかって気がしてきた。
36風と木の名無しさん:2008/12/30(火) 23:59:43 ID:lmDg7Rxr0
ガッテン師匠とショタ師匠がそんなにすごい関係だと初めて知ったw
こんなに萌えが交錯している世界なのにサイトやサークルがないのが不思議。
捜し方が悪いだけでミケに行ったらあるのかな?かな?
37風と木の名無しさん:2009/01/01(木) 10:53:44 ID:cxJuejCT0
あけおめ

3日深夜に井絵元の番組あるよ
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=aQKFVbug&c=1
38 【中吉】 【1950円】 :2009/01/01(木) 15:40:32 ID:kHFj26u70
あけおめです

>37 情報トンです
新春特番が多くて幸せな年末年始ですね
4日の夜にはハノレ師の情/熱/大/陸もありますね

年末の再放送でオコノミ寄/席の師弟出演シリーズ見たんですが、
愛情深い二人ばかりで和み萌えの宝庫でした
二人のなれ初めは?とか師匠に惚れ込んだ理由は?とか、緑ちゃんに聞かれて
赤くなって汗かきつつ語るのがカワユス
エソゾ師匠の「やたら「へたくそ!」って野次とばす客がいた。よく見たら
ダソシさんだった」って話にも和んだw イエ元いたずらっこ杉
39風と木の名無しさん:2009/01/04(日) 22:12:01 ID:vx+i2OS/0
本日の丈熱タイリクに先駆けて、親子会ドキュメントDVDを見たら
羽流師が評論家のホーリィさんと二人で解説やってて
妙にかわいかった

後一時間、楽しみだ〜
40風と木の名無しさん:2009/01/05(月) 03:29:58 ID:WEmEaDr10
イエ元可愛かったね
へそ曲げたり笑ったり
41風と木の名無しさん:2009/01/06(火) 09:19:41 ID:EjT+bxKI0
>>36
晴海時代のミケを知る婆が通りますよっと

ヨ夕口ー、キソゴ口ー、夜啼き辯点リアルタイム放映時は
番組ファンサークルや、盾側坊伊豆、ショタファンサークルがあったのだわ

ノスケ師匠がミケ3日目にサークル参加されるようになった頃には、
芸能ジャンルで参加するサークルはほとんど消えていたと記憶していますが
42風と木の名無しさん:2009/01/06(火) 22:59:20 ID:6yY+a5vX0
>>41
その当時の本禿しく読みたいです。お持ちの方ウラヤマシス

冬に志落師匠のお弟子さんがサークル参加してたようですね
43風と木の名無しさん:2009/01/06(火) 23:24:38 ID:QrUAjT950
ブログ見てきました
イチモソ本ってどんなんなんだろー!
委託で通販してくれないかなw

しかしあのブログやたら重くて見辛いのは私の環境のせい?
44風と木の名無しさん:2009/01/06(火) 23:30:04 ID:mIQOc6740
>>41
ありがとうございます
42じゃないけど、読みたかったなー
週末インテ行くから捜してみようと思う
塵とてブームがあったから生絡五の本出ててもおかしくないよね
45風と木の名無しさん:2009/01/08(木) 22:49:02 ID:FPR+M/Ms0
翔多師匠の二次絵見たいのよ!の一心で渋谷だらけに突撃しました
お笑い・芸能ジャンルは撃沈
唯一見つけたドラマ本(虎/と/竜)
木木屋亭オールキャラっぽくて買ったのに、呑吉がでてなかたっよ……
46風と木の名無しさん:2009/01/08(木) 23:47:06 ID:76Kg2GZI0
乙。残念だったね
自分も、そのドラマの中ではドソ吉は完全スルーだったから
描き手さんの気持ちちょっとわかるかも…好きな方すみません。
素のラクゴ家としてもあのまんまのキャラなんだろうな、とぼんやり思ってた
そして高座見てあまりのギャップに一気にハマった
47風と木の名無しさん:2009/01/10(土) 20:50:10 ID:3bTBlNCL0
そのドラマ見たことないんだが、ショタどんなキャラだったか教えてくれないか
48風と木の名無しさん:2009/01/10(土) 23:19:17 ID:P7VhQphe0
>>47
電車の運転手を経て入門した、堅物で晩生な独身のマザコン
ショタが目立つのは『明/カラス』の回。
49風と木の名無しさん:2009/01/17(土) 20:18:20 ID:XbEYfaUo0
諏訪ブログ見てたら日子きょんにはまってしまった
何あの可愛い人たち!
50風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 09:01:24 ID:Tm8R0LKDO
昨日のことなんだが、ローカル番組で落語特集があったんだ。
んで、こちら出身の千達師匠が出てたんだが、支度のシーンの着付部分で着せてもらってるとこみて妙な艶を感じて萌えた。
51風と木の名無しさん:2009/01/26(月) 17:46:48 ID:A5d7EIVk0
着物の着付けシーンは萌える。そこはかとなくエロくて萌える。

ホーリィさんの新刊読んだら、あまりに羽流師と楽師で参った。
ホーリィさんが女子ならいい腐女子になるにちがいない。
52風と木の名無しさん:2009/02/01(日) 22:15:38 ID:q2wT/2zA0
今月出る予定の士楽師匠本、前座〜今の内容ときいた。
赤目高にリベンジになる内容なのかわくわくだ。
53風と木の名無しさん:2009/02/01(日) 22:16:28 ID:q2wT/2zA0
ageてしまってごめんなさい。
54風と木の名無しさん:2009/02/02(月) 00:11:52 ID:XLapQvBJ0
そんな本が出るのか!
男子師匠の長時間特番の弟子座談会とか、男子が真だとかでも
おいしいとこ取りの上手いw兄弟子の横でなにか
言いたい事いっぱいありそうだったよねぇ
楽しみだ
55風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 01:02:25 ID:p1wnTJYE0
いまさらながら男子が氏んだを読んだ
あまりに萌えの詰まった一門で吹いたwww
四章話も萌えたけど、みんな四章好きすぎるだろ
56風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 18:02:09 ID:8SaeyZ2d0
士楽師本買った。まだ読んでいる途中だけどnrnrが止まらないwww
57風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 00:52:17 ID:da9b2ezX0
>>56
同じく買って読んだ。
私は鮭の件には禿しく悶えたw
58風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 00:56:34 ID:raTvVqJB0
私は金魚すくいで遊ぶ二人に萌えた
何してるwww
59風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 01:22:34 ID:P5uvgJEd0
ここの姐さんたちは生で見に行ったりする?
周りに興味のある人がいなくて、でも一人じゃ行きづらいんだ
一人で行ってる猛者っている?
60風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 02:06:09 ID:IUWBRyw50
関西住まいなので繁/昌/亭や独演会しか知らないけど、
若いひとり客(男女共に)よく見かけるよ
さぁ新しい世界へ踏み出そー
61風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 02:06:52 ID:IUWBRyw50
若くないひとり客ももちろんよくいるよ
62風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 23:28:22 ID:AwHINyr20
そうか、一人で行っても大丈夫なんだ
ありがとう姐さんたち!
新しい扉開いてくる!
63風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 08:36:16 ID:pZ7eCRKN0
>>62
もし萌えネタあったらレポよろしくw
64風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 01:32:07 ID:drTeIJwu0
ひょっとして実際見に行ってる人って多いの?
レポ、私も楽しみにしてるwww

最近リトル参字師匠のまくら集めた文庫本読んだけど、意外とみんなで旅行とか
行ってるんだなーって変な方向で感心した
男同士でラブホテル泊まった描写に萌えたのは貸してくれたパパンには内緒だ
65風と木の名無しさん:2009/03/20(金) 12:57:28 ID:1t6L6pqF0
こんなスレできていたとは!
師匠たち、地方周り多いからけっこう一緒に行動することが
多いのか…萌える!
66風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 19:57:20 ID:n/rDrkEv0
某落語家の昔の日記を読んでたら、
放送作家とごはんを食べに行く約束をしたのに、
眠さのあまりやっぱり辞めると言ったら相手が怒り出したという話があったのだが、
それをいちいち「嫁みたいな男」とか言っているのがなんともはや。
しかもその作家と同居を始めた様子なんだな。今はどうしてるのか知らんけど。
67風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 00:24:49 ID:3LoXEet20
>>66
誰か気になる。
嫁みたいっていい表現だなあ。

明日二人会に行けるかと思うと、嬉しくて眠れないかもしれない。
68風と木の名無しさん:2009/04/10(金) 08:22:43 ID:nDuM3MGZO
ガッテンとショタの会行ってきた。

要するに、あれだ。ガッテンは二人は仲良し!って主張したいんだな。
最初主催者と三人で出てきて、ショタが主催者と十八の頃からの付き合いって説明してたら、
自分と二人の間に距離があると拗ねてたし。
テンション低いのはいつものことだけど、かなりお茶目で妙なかわいさがあった。

ショタは毒舌入りだったけど、ガッテンを立ててて、良い嫁っぽかった。
ショタのガッテン分析には愛が隠れてていい。
生で聞く「ショウちゃん」呼びにたまらなく萌えました。
69風と木の名無しさん:2009/04/16(木) 01:28:54 ID:2dem8LVL0
>>67

更に数日後の記事で、放送作家が出かけようとしてたときに落語家帰宅。
そしたら放送作家が「今、フーゾクに行こうと思ってたけど、
○×さん(落語家)帰って来たからいいわ」とフーゾク行きをやめたらしい。
放送作家の言い方も怪しかったが、それにツッコミを入れる落語家も、
「僕じゃ代わりになりませんよ!」とイチイチ後押しをするようなツッコミをしていた……。
70風と木の名無しさん:2009/04/16(木) 23:34:38 ID:JZwMqo7e0
>「僕じゃ代わりになりませんよ!」

(・∀・)ニヤニヤ
71風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 22:50:21 ID:lWn17l0j0
保守がてら

この前やっていた楊家の兄弟の特集見てから家禄師が気になる
おにいちゃまって今でも呼んでるのがすごい萌えた
72風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 17:52:05 ID:pKczlctjO
>>71 家碌師匠は入門がべらぼうに早いから、年上の後輩噺家達から「アニさん」「師匠」呼びされるのもイイ。
73風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 14:33:50 ID:ejyp9UVN0
落ちそうでこわいからあげとく

ついでに演目萌えだけど宿i家i仇のいはちに萌える
振り回されて可愛いよ!
74風と木の名無しさん
ネットでニュース読んでたら、その手のお商売でまだ鹿渡蝦とか美浦屋とかが存在する事を知った。
江戸の昔の話だと思ってたから正直驚いた。