【801板】ローカルルール【自治スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 19:51:14 ID:Gt5IGBcu0
「この板は801について語る板であって、腐女子について語る板ではありません。
腐女子についての話題はおたく板へ」
と誘導かけている人がいたり、スレ立て相談所で「いい年した高齢女が801を語るスレ」の次スレ(part8)
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 17
が、参加者を限定した過剰な雑談スレとして否決されるようになっているから、
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1227436730/757-
ローカルルールに1行目か1、2行目についてのせる必要はあるんじゃないかな?
950風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 20:49:31 ID:8KHtTV1YO
>>949
クマー
951風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 05:26:36 ID:RzhFwck20
【ミサイル】PINKちゃんねる存続の危機【エロ掲示板】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1238735948/
Greenday ★さん(=79さん)、辞めちゃったね・・・。
変更権限がある人がPINKからいなくなった訳だ。
どうなるんだろ。
952風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 12:51:10 ID:rPSmLMFN0
まぁ、なんとかなるでしょ。そのうち
ならなかったら廃墟になる覚悟もしなきゃねぇ
953風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 14:36:36 ID:6ZjL+RV60
本当の無法地帯の恐ろしさは
大三次危機で嫌ほど味わった後だからな
アレに比べりゃ現状は充分治安維持区だ
954風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 15:11:08 ID:bInpZND1O
同感。
現状とりたてて大騒ぎするような状況でもなし。
廃墟とか大袈裟だ罠。
955風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 15:24:39 ID:rPSmLMFN0
いや。だから今後も管理人が補充されるようなこともなく
管理に関わってる人間が離れる一方だったら

って話だよ<廃墟
変更はうけつけず、削除人指名する人もいなくなったらそうなるよっつー話
多分そうなる前にひろゆきなりjimさんなりが手を打つだろうけど、
その双方が「pink別にいらなくね?なくなってもいいや」ってスタンスならそうなる可能性もあるかもね
っつー話
956風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 16:41:03 ID:9oLaYsj60
まろゆきって2ちゃん手放したんじゃないっけ?
いまニコ動に夢中なんだろ?
掲示板がこんだけでかくなった今じゃそれぞれの采配・流れにまかせて
何か特別手を加えてくるとは思えないが
957風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 17:48:14 ID:/30eGFUM0
うん。手放しただけでなく2chに興味さえなくなってるって言われてるのに、
よりリスクの大きいPINKに今更好んで関わってくるとは自分にも思えん。

まあ今回の状況みると、廃墟っつーかPINK閉鎖の可能性について言うなら
対応者決まらず今のような状態が続いてる時に何か大事件でも起これば
(可能性としてはかなり低いとは思うけど)突然閉鎖もないとはいいきれないような。
いずれにしてもJIMさん次第だし、運営に参加してないなら成り行きを見守るしかないけどさ。
でもそんな最悪の事態にはならなくても、79さんがいなくなれば
今のボラの人達が皆そのまま残るとも、現状が維持されるとも限らないし
削除だけでなく様々な事柄での運営の考え方や対応が変化する可能性はあるなあ。
958風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 19:07:21 ID:bBYSzNzL0
79さんが撤退して後任者が現れないとしても
801板的には(削除や)設定変更が無くなるだけで
どうせ日本の司法や警察では手が届かないし
FBIがサーバー押収でもしない限り801@bbspinkは安泰でしょ。

個々人のレベルでは気に入らないスレ・レスはNG対応で済むしスルー耐性で済む罠。
959風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 19:27:25 ID:1A3L79qg0
まぁ、ひろゆきはもうずっと前から、PINKには関わってない訳だが・・・
3年くらい前に、PINKの管理人はJimさんって明文化されたんだよな

問題は、Jimさんは管理人として、ひろゆきよりずっとアホだ、ということかもしれん
960風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 22:21:04 ID:6ZjL+RV60
そもそも、この流れで何故この話題になるんだ。
次スレまでに一次まとめが終わるかと思えば、
またまとめが遠のいたじゃないか。
単なる自治に関わるQ&Aや雑談なら
それこそ質問スレや雑談でやってくれ。
961風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:18:49 ID:xG9L6qDg0
>>959
この間大荒れした時はjimさんとひろゆきの話し合いで決着したんじゃないっけ?
とはいえ、あんな状況をあれだけ放っておいたりと、
いつまた廃墟になるかわかんないと個人的には思ってる

というか、2ch(系)つかうならいつ切り捨てられるか分からないって覚悟は持ってて当然だと思ってる

>>960
まぁ、ローカルルール変えることが決まっても変更できない状況だし、
そもそも「名前欄変更して!」「絶対投票しなきゃだめ!」って人が居るけど
その名前欄変更すら今は通らない臭い現状、かんけいなくもないけどね
962風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:25:15 ID:ORjuJYav0
>>958
鯖の所在地に関係なく、日本人を主たる対象とした日本語掲示板は
日本の国内法にて裁かれる。
既に判例もあったはず。
963風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:35:18 ID:bBYSzNzL0
>>962
PINK側がログを一切提出しないことには日本の司法も日本の警察もどうしようもないでしょ。
日本との窓口を今まで79さんがやってたみたいだし
新しい窓口が用意されるか鯖の国の司法や警察を動かすレベルに至るまできっと今のまま。
964風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:53:37 ID:I/O4RKAm0
>>962
それは非常に興味があるので
その判例の裁判所名と判決年月日を教えてくれ
965風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:56:59 ID:1A3L79qg0
これで79さんに続く変更人が決まらない、となると、
ローカルルールの議論そのものが無意味になるもんなぁ
966風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:58:03 ID:6ZjL+RV60
>>961
通る状況になり次第申請するって事で、
腰据えてまとめ作って板住人のネゴ取っておく事自体はいいんじゃね?
これだけgdgdでスレ消費しておいて
何もまとまりませんでしたじゃ悲しすぎるだろ。

つーか、名前変更通らない状況だっけ?
新板申請の名前変更って三次危機の後だったと思うんだが。
気のせいかね。
967風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:05:49 ID:jrx92QS90
「ルールの勝手な拡大解釈」の人が、削除依頼スレにいるんだけど、
801:801 [スレッド削除]
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1194520419/628
単発質問は削除対象にならないものなの?
総合質問スレがあるんだから、重複スレ扱いもあるだろうし、荒らしが単発質問で
スレを立てていたら、いくつスレがあっても足りないと思うんだけど。
968風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:09:36 ID:UeYv4fKq0
>>966
>つーか、名前変更通らない状況だっけ?

PINKでSETTING.TXTと1000.txtをいじれるのが、Greenday ★さん一人だけだった
(ローカルルール・名無し・看板・1001などを変えられるのも、Greenday ★さんだけだった)
  ↓
そのGreenday ★さんがPINKの仕事全て辞める宣言
しかし、誰かに権限を引き継いでから辞めると言っていた
  ↓
それにJimさんが理解を示さなかったり、Greenday ★さんが感情的なやらかしをしたりして、喧嘩
  ↓
Jimさん、予告無くGreenday ★のメールアカウントやらサーバのログインパスやら全部変更
  ↓
Greenday ★さん、キレて引継ぎもできずにそのままFOしそう ←今ここ
969967:2009/04/08(水) 00:14:30 ID:jrx92QS90
途中で送信したスマソ
ローカルルールって意味のないものなの?
板の案内だけじゃないよね?
970風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:17:01 ID:sZnBC2Ti0
>>966
まぁね。
ただ纏めるにしても名前欄変更や投票にこだわる人たちが居る限り
「提出寸前まで」すすめることは実質不可能になったってことではあるわけだ

現状「名前欄変更してこれでいい?って聞く段階」までが限界になったってのは
一応理解して話し合った方がいいかも
まぁ、今の状況がいつまで続くかもわかんないし(すぐ解消されるかもしれないし、何年もこのままかもしれないし)
971風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:21:18 ID:xFECgVFL0
>>951読んできたけど、PINKは現状、板違いだから削除しろどころの騒ぎじゃないじゃん。
当面(半永久的に?)重点削除以外の削除は無理じゃね。
ま、しばらくはこんな状態が続くんだろうから、そのスレは板違いなのよキィー!!
とか思ってもしょうがないので、気に入らない事象については各自スルーするしかないんじゃね。
972風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:39:53 ID:9F/pw68+0
>>970
次スレで>951貼って注意書きしておいた方がいいかもしれんな。
実稼動が先になりそうな事を前提なら、
もう少し冷静に話し合える住人もいるかもしれんし
妙なのがいなくなるかもしれんし。
973風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 01:13:32 ID:9pYeDRLs0
>>967
その人がレス付けてる削除理由に削除ガイドラインの引用がないし、ローカルルール単体なら削除対象にならないんじゃない?

http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1194520419/301
> 301 名前:Misuzuya ★[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:37:51 ID:???0
> ここまで
> >>279
> > ローカルルール違反
> > ・スレ立ての際は、意味の分からないタイトルは避けてください。
> それはお願いであって、それを理由に削除は無理ですよ。。

>>969
ローカルルールは任意削除だから気休め程度に思った方がいいよ。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/43
> 43 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/03/15(土) 21:53 ID:???
> 誤解があるようですので補足すると、
> ローカルルール≠全て削除すべきです。
>
> ローカルルールで禁止されていたら、削除してもいい。。というレベルです。
974風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 18:12:24 ID:EPO3k1ls0
>>973
削除ガイドラインに合致する理由がないと駄目なんだ。ありがとう。
それじゃあローカルルールは何のためにあるのかよくわからないね。
それこそ板の案内にすぎないなら、話していいこと、悪いことをきちんと定義する必要がありそうだし、
守ったほうが楽しめますよ、というマナーにすぎないなら、自治・質問スレのテンプレで十分だろうし。

なぜかスレ削除依頼スレに誤爆しました。すみません…
975風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 19:10:06 ID:ormbBxBu0
ローカルルールはあくまで目安というか、目標というか、単なる注意書きというか
そんな感じ

中にはローカルルールに書いてあればガイドラインさえ無視できる!
って思ってる人も居るけど、ムリムリ
976風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 19:41:19 ID:EPO3k1ls0
>>975
専門板だと過度の雑談スレはだめだから、総合質問スレ、総合雑談スレを用意して、
単発質問スレが乱立しないように、
> ・わからないこと(801って何?など)があれば、「総合質問スレ」で聞いてみると万全です。
と誘導してるんじゃないかと思うんだけど、違うのかな?
977風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 19:49:12 ID:6na1CANa0
>>974
内容によってはLR単体でも削除対象にはなる。
例えば「単発質問でのスレ立ては禁止」と明確に禁止事項になっていれば削除されやすくなる可能性はある。
確かに今のLRで削除に結びつくのはGLから見ても問題である場合が多いけど
任意削除なのは重点削除を除くGLも同じで、LRだからと言って軽視していいわけじゃない。
>>973は一部のみ引用しているけどhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/43,89-93,109
あたりを見ればLRもそれなりに意味があることがわかる)
とはいえ、今の801板のLRは「禁止」というよりは「推奨」って感じの文だから
「LRで明確に禁止していないから、削除されない限り自重の必要はない」と言い張る人がいれば
それも通りそうなのが現状。でもそんな自分だけ良ければいいという考えの人が増えれば
1ジャンル1スレだって守る必要もないわけだし何でもありの好き勝手した人勝ちの板になるだろうね。
その方がいいと思うのかそれでは問題が多いと思うかは住人の選択次第だろう。

とりあえずそのスレは>>18の重複誘導の内容が適切だと思うから、
重複(GL6)を削除依頼の理由とした方が良かったんじゃないかな。
978風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 21:57:33 ID:ptaApRqzO
>>976
勝手に「ルールの行間」を読んで
この文章はこういう意図だからこう運用して当然だ、みたいな主観を押し付けても駄目さ。

はっきり文章になってる部分だけがルールだしそうじゃなきゃルールの意味がない。
禁止と書いてあったら禁止。
〜した方が万全です、と書いてあるならそれは単なるアドバイス。
979風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 03:16:34 ID:YmBJLZa60
正直ローカルルールどうこうより
FFスレの乱立総合問題のほうが身近で
緊急を要する議題のような気がします。

もちろん嵐が立てたスレやそれを
再利用という名目で雑談スレと化すことは問題だし
どうにかしなければいけないけど
それは明らかな違反であるわけで
本来なら板住民みんながそれを
承知していなければならないことだよね?
それをみんなあまりにも無視しすぎる
もしくは知らない人が多すぎるから
ローカルルールに加えようって話をしているんだよね?
それはわかるんだけど、本来知っているべきことを
あらためてローカルルールに書くっていう話より
今のFFスレの乱立のほうが他のジャンル者からしたら
不公平で納得いかない状況でそれをどうにかすることのほうが
重要に感じてしまいます。

今議論しているローカルルールの話題をやめさせたいとか
邪魔したいわけではないですし、意見がまとまって
投票という流れになったらきちんと参加したいと思っていますが
ちょっと今のローカルルール議論に対しては
緊急性を感じず、なぜ今それなんだ?という気持ちは拭えません。
980風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 08:27:05 ID:FZJD2mDE0
FF11新スレについてスレ立て相談所の方を見て欲しい。
本当はFFはここで出された話題だからここに持ってこようと思ってたんだけど
いつまで立ってもLRの話が終わらず占拠してるから、相談所にもって行きました。

他のFFスレが立って、もうFFついてればウザイすべて出て行け厨ジャンル、
と思っている人もいるかもしれないけど。
元々関係のないスレから見れば、議論もなしに出て行けは横暴なので、
こちらのスレの主張にも一応目を通して欲しい。
981風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 10:48:31 ID:VfYLBQgY0
うん、ジャンル単位の話なんだから普通
LRへ持ち込む以前に案内所だよな。
ただ、案内所でも長くかかるようなら、
避難所があるそうだから一度そっちへ差し戻して
ジャンルスレ住人のネゴを取って欲しい気はする。

あと>980次スレ頼む
982風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 11:23:03 ID:XDT0gUbr0
>>981
どこのお役所職員だよ
そういう時間稼ぎのたらい回し対応するなっての
983風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 12:30:31 ID:FZJD2mDE0
980だったのに気付いてなかった、新スレ立てた
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239419712/
テンプレ適当にコピーしたので
新スレになってるところの修正ミスあったら修正してください

>>981
FF11に関しては、避難所でオンラインは別物っていう方向でまとまった感じ。
現在はFF11は議論参加終了で、スレ立て相談所の判断まち。
元々がFFとは違うスレからの独立で生まれているので、
正直とばっちりだね的意見もでてます。
984風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 14:04:32 ID:kFFTcQ7M0
>>981
流れも見ないで上から目線とは恐れ入ったw
985風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 15:52:48 ID:1zGmtcDk0
流れを説明しない方が100%悪い
986風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 17:28:45 ID:IUAkzdz8O
いちいち上から目線で書く方がどうかしてんだろ。
普通のスレならともかく、自治スレで。
987風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 18:43:13 ID:kKlkFUhP0
>>978
今のローカルルールはお上品過ぎて拘束力が無いってこと?
大人板なのにそれはちょっと変じゃない?
庭園の芝生に「入るのはご遠慮ください」と立て札があるのに、「禁止と書かれていないから
入っていい」と変わらないような。
988風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 21:48:27 ID:3HxRftMJ0
>>987
法律の知識のない人?
法は明文化されている部分が全てであって、勝手に行間読んだりしてはダメだ、
ということでしょ。
989風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:03:43 ID:XSurgv+tO
法律とローカルルールに何の関係が?
990風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:09:26 ID:Ra5CgDZRO
あと裁判官の心情や物事の背景によって情緒酌量とかあるでしょ
あれはどう説明するの?
991風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:41:30 ID:DRjgCjWc0
つまり、人次第ってこと
その人次第の部分を自分の意思を汲んでくれないからと非難するのはお門違い
って話

要はダメって言われたらもうダメなんだよ。
992風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:47:54 ID:fU72NjIY0
>>983
乙です。


ところで、次スレのテンプレの修正部分に関して自治スレ住人に相談。
次スレも21禁のままになってるけど折角立ててもらったから
このまま部分的修正のみで使うってことでいいかな?
毎回直し忘れで21禁のまま続いてきてたけど、
18禁に直すという結論がこのスレ内で出てたから
今回に限っては立て直しもありうるかもしれないと思って
テンプレの修正を貼る前に念のため確認。このまま次スレ使っておk?
一応自分が気が付いた修正部分は以下です。

>>1の
・名前欄を【通算22スレ目】に
・現在のルールの年齢を21→18に

>>5
・過去ログに前スレ(このスレ)を追加
21ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1222261274/

>>7のリンク先URLの一部を修正
■ 出会い目的関連レス 削除専用 ■
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1228002302/
■ 児童ポルノ 通報・削除専用 ■
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1237412916/
■ 電話番号 削除専用 ■
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1232881513/

それから、万一立て直すのであれば>>4-8の名前欄も。

993風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:52:21 ID:cW1XEppTO
ていうかそういうのどうでもよくない?
今話し合ってることに集中しよう。
あげ足取りやらなんやらやっててもしょうがない。
いらっとする書き込み読んでも今何をすべきかを考えて
スルーするなり大人な対応をしよう。
煽り口調からは何も生まれないよ。


で、FFに関しては新しい総合スレが立って絡みでもヒートアップしてたけど
ジャンルの人たち自らがこのままではまずいと認識して話し合いしてる最中みたいだから、
自治スレとしてはその話し合いを見守るしか今はないんじゃないかな。

ローカルルールに関しては何も進まないようだけど、
79さんの後継の方が決まるまで何もせず凍結という方針なのかい?
994風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:57:28 ID:cW1XEppTO
たらたら長文打ってたらレスがついてた

>>992
個人的にはテンプレ修正してこのまま立った新スレ使うのがいいんじゃないかと思います。
995風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 01:27:05 ID:Ra5CgDZRO
明文化された決まりは行間読んじゃいけない、って主張なのに、
次の言葉がその人次第って…矛盾しまくりでない?
996風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 02:10:08 ID:DRjgCjWc0
>>992
そのまま使ったほうがいいんじゃない?

>>993
フツーに話し合いは続行だよ

>>995
行間なんてあってな気が如しって意味だよ
そんなものに期待するほうがアホ
997風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 02:33:30 ID:fU72NjIY0
>>994>>996
ありがとう。自分も同じ意見だったのと
このスレも残り少ないので、一応修正テンプレ貼ってきました。

それから、クリスマス騒動の際の慌ただしかったスレ立て時から消えた
荒らしへの対処テンプレの二つ目も不要かもと思いつつ追加。
998風と木の名無しさん
>>997
乙です。