【801板】ローカルルール【自治スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
796風と木の名無しさん
>>794
誰も腐女子に萌えろとか言ってないじゃん
腐女子も801の要素だろ、っつー話だ。
そもそも何で「萌え」なんて曖昧なものを基準にすんの?
高層ビルに萌える人が多くなったら
「【都庁】西新宿ビル萌え総合【京王プラザ】」みたいなスレが乱立してもいいの?
いまは少年漫画に萌えてる人が「多いから」この板で大きな顔をできるだけの話で、
少年漫画に萌えるだとか、一般人から見ればビル萌えと変わらんだろう。
797風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 16:43:55 ID:EBoWcTgT0
>>796
高層ビルに萌えるなら無機物スレがすでにある

あと、腐女子は801の要素ではない。
なぜなら801は男と男の関係性なので腐女子は女性である限り無理
798風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 16:44:32 ID:Q11/QOiT0
ID:QwgHxxHy0
ローカルルールぐらい読んでから話ししてもらえませんか?
> 高層ビルに萌える人が多くなったら
> 「【都庁】西新宿ビル萌え総合【京王プラザ】」みたいなスレが乱立してもいいの?
ローカルルール及びガイドラインでアウトです。
>4. 投稿目的による削除対象
>地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないもの
そういったスレを立てるとしたら、無機物総合スレで萌える人が多くなった時「建築物総合スレ」でスレを立てるべき。
> ・スレッドをお探しの方は「801板のスレ案内・スレ立て相談所」へ。
> ・わからないこと(801って何?など)があれば、「総合質問スレ」で聞いてみると万全です。
> ・カップリング、キャラごとのスレッドは控えてください。

乱立したら重複というか、スレ立てする前に、まずは総合スレや質問スレで需要確認でしょう。
需要や、既にジャンルスレや作品スレがあるかどうかを無視してスレが立てられるからこそ、
乱立したり、嵐スレと呼ばれるスレが発生するわけです。
799風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 16:51:22 ID:EBoWcTgT0
そういえば、今のローカルルールでも2chの同人板とか実況板への誘導してるんだね
おたく板は2chでpinkの外だから誘導は難しいかも
って思ってたけど、意外と問題なさそうな気もした
800風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 16:52:05 ID:5bQAPMwk0
>>796
何でいきなり少年漫画云々が出てくるのかわからんのだけど
「高層ビル萌えスレ」が立つこと自体は問題ないよ?
総合スレで西新宿の話題が多くなって、流れが速すぎるとなれば
西新宿スレを作ることもありえるだろう
今現在ビル萌えスレはないと思うけど、無機物系萌えスレはいくつかあるよね
これはあくまでそれに「801萌えするためのスレ」だから可能なわけで
「ビルにある施設を語りたい」とか「ビルそのものに関する話」なら板違いになる

801が好きな人≒腐女子 かもしれないけど、801=腐女子ではない
ビルが好き≒ビルに萌えるはありだろうけど、ビルに萌える≠801萌えではないのと同じだ
801風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 16:55:00 ID:5bQAPMwk0
ごめんリロればよかった
もちろん現状であれば無機物スレで話すべきことだと思います
乱立するのはもちろん問題だしLR違反なのもわかってますよ
802風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:01:54 ID:QwgHxxHy0
801が好きな人⊃腐女子でしょ。
定義によっては、801が好きな人=腐女子ともなる。
2ちゃんの罵倒語以外で、「801が好きではない腐女子」などいないだろう。
801の一要素と考えるには十分だと思いますけどね。

>>801
>乱立するのはもちろん問題だしLR違反なのもわかってますよ
仮にビル萌えの人が「ものすごく多くなった結果」
いまの少年漫画スレ並の数になってもいいの?という話をしている。
萌えなどという曖昧なものを基準にするということは、そういうことだ。
2ちゃん時代は、「どんなものにも萌えるカオス」的な役割の板を期待されていた節もあるが、
いまの自治厨の人は、それは嫌なんでしょ?
803風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:12:43 ID:PRxmH2+N0
>>802
「ここは『801』を語る板であって『801を好きな人』を語る板ではない」

そもそも「『801を好きな人』が語るスレ」以前の問題だよ
そんなのは分かってて「当たり前」

大体そんなものおkにしたら、
801をすきなのは人間、だから人間について話してもいい
ひいてはどんな雑談も人間に関わるからおk
もしかしたら犬や猫も801萌えしてるかもしれない。だから犬や猫の話もおk


>仮に〜

そうなったらいいんじゃない?別にそれで
もっとも、作品・ジャンルは1スレって決まってるから1スレしかたてらんないけど
そこまで増えてりゃ色々それにふさわしい分類もなされてるだろ

単に「少年漫画・アニメ」が「ビル」になるだけだ
804風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:14:35 ID:fejYsCoN0
>>802
801が好きな人=腐女子はともかく
801が好きな人=801ではないでしょ

○○が好きな人=○○
なんて普通言わないだろ?
和食が好きな人=和食だのSF好きな人=SFだの言うくらいの無茶だと思うんだけど
なんで腐女子だけそうなるわけ?

というか、やおいを本当に知ってる人なのか?

それと無意味に厨をつけて煽るのはやめてもらいたい
自分の意見にしたがわない人=厨と言っとけばいいって態度は
ここで取るべき態度じゃない
805風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:20:00 ID:QwgHxxHy0
>というか、やおいを本当に知ってる人なのか?
こういう煽り方をやめましょう、というのも、上のほうで出てるよね?
他人に厨をつけるなと言うなら。
806風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:21:25 ID:QwgHxxHy0
つうか>>804の5行目って、非常に意味不明なんだが、何を言いたいわけ?
807風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:25:02 ID:QwgHxxHy0
一方でGL5(の自己解釈)を錦の御旗のように振り回しながら
もう一方で、「萌え」などという個人的で曖昧なものを基準にしようとするのは
ダブルスタンダードもいいとこじゃないですかね?
という話をしている。
808風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:30:01 ID:fejYsCoN0
煽りと言うよりは疑問だ
やおいの意味から説明する必要があるような流れだったからな
じゃあちゃんとやおいがわかってる人なんだね?
好きか嫌いかはともかく

意味不明とは?そのまま例えてみただけだが
やおいが好きな人=やおいっていうのは
SFファン=SFってくらいかけ離れてるって意味だ
809風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:34:59 ID:QwgHxxHy0
疑問系にするなら、他人を罵倒するのも自由だとか
自分に都合のよろしい解釈しかしないようで。
つか、>>808には日本語でおk、としか言いようがない。
810風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:42:27 ID:fejYsCoN0
やおいを知らないというのは罵倒の意味になるのか?
そしてどんどん焦点をずらしていくのは議論の役には立たないよ

やおい好き=やおいをいくら主張しても
さすがにそれには無理があるとしか言えない
もっとも絶対にそんなの認めないと言い張る人間を説得しようって気力はないがな
聞く気がない人に何語で話しかけても無駄だろう
811風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:45:15 ID:Q11/QOiT0
ID:QwgHxxHy0
まずはあなたのガイドライン及びローカルルール及び「801とは何ぞや?」という解釈からどうぞ。
揚げ足取りでチャットしたいのなら、お帰り下さい。
このスレのテンプレとスレ立てるまでもない質問スレ、スレ立て相談所のテンプレも
読んでないんでしょうか?

801というのは男性同士の関係に「萌える」(以前、「萌えとは空想する余地がある」
という解釈を読んだことがあって、言い得て妙だと思う)であって、萌えられる関係や
シチュエーションについて話すのが801板で、何かおかしい?
例としてあなたが挙げたビルだって、デザインや、入っているテナント、歴史、営業形態、立地によって、
性格づけすることができる。擬人化は日本人の特技のひとつのはずですが。
812風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:47:13 ID:QwgHxxHy0
私も、日本語読解力に著しく欠けるID:fejYsCoN0さんをあまり相手にしたくないので。
まあ言いたいことは>>807なんですが、ID:fejYsCoN0さんはもうレスしなくていいです。
813風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 17:50:08 ID:e8nXjPT3O
(゚д゚)
814風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 19:12:54 ID:zImJUGqk0
流れを読んでて思うのだけど
801板で腐女子の話をするな厳密には板違いってのはわかるんだよ
だけど、なら腐女子の話をどこでするのか?
ってなったときこんなに板やカテゴリがあるのに該当板があんまり思いつかないじゃない
個人的には腐女子=おたくといわれれば801=腐女子より違和感がある
だからおたくや同人板でも取り扱えるからそっちでしなさいよと主張するなら
801板でも取り扱えるんじゃないの?って思ってしまうのですよ
そのことに関してはなにか意見はありませんか?
ついでにRLに板違いを明記するなら、難民に行けなり○○板に行けなり誘導した上で
全ての腐女子・腐男子スレ、板住人が自分語りしている雑談系スレを排除するべきじゃないかしら
815風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 20:03:30 ID:C9nlaadI0
>>814
そもそもの前提が君の個人的な価値観(違和感がある)なので
意見も何も、納得してくださいとしか

普段使ってる板で何でも済ませたいってのは心情的にも分かるし、
腐女子は801板に隔離しとけな風潮もあって
外より内って感じるのはしゃーないけど、

そうはいっても「801を語る板で腐女子を語る」のは筋違いだし
腐女子はオタクの一種である以上、オタク板が妥当としか言いようがないでしょ

現状問題がなければこの板にひっそりあっても騒ぎ立てられないだろうけど
今回みたいに目だったら開き直らず素直に諦めるしかない
816風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 21:09:56 ID:J6D9zOG30
>>814
>個人的には腐女子=おたくといわれれば801=腐女子より違和感がある

いやいやいや。
腐女子=おたくの一種だと思ってたんだけど。
801=腐女子とする方が違和感ある。
817風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 21:59:17 ID:FoPkxKcO0
>個人的には腐女子=おたくといわれれば801=腐女子より違和感がある
個人的にはこれに同意。

>そうはいっても「801を語る板で腐女子を語る」のは筋違いだし
これも結局一個人の意見に過ぎないのに、「これが正しい。これに同意しない人はおかしい」
と言い張る人がいるから、話がこじれるのだと思うのだが。
818風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 22:13:26 ID:HSUH6IHv0
2chへ誘導かけるならおたく板しかないが、
2ch外ならPINK難民がある。
あれなら完璧板違いなし。


ところで、自治スレとはいえ、
無意味にループさせてる「だけ」のレスは流石に無視してよくないか。
今日の流れは流石にわかりやすかったんでID:QwgHxxHy0をNGしてみたら、
いきなりまともな人のレスばかりになったぞ。
NGと無視は紙一重だから推奨はしないが、
板常識の前提すらわかってないようなのは「初心者質問スレ池」でいいと思う。
819風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:21 ID:C9nlaadI0
>>817
だから君が銅あがこうとも腐女子は801ではないので
801を語る板では腐女子について語るのはNGなんだよ
1意見ではなく、これは絶対

元々問題になってたのは「腐女子が語る系」
「腐女子を語る系」はもう論外でNG
だって、腐女子板でもオタク板でもないからね

君がその件について口をつぐめば誰もこれに異論はないはずだよ
820風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 23:37:58 ID:zImJUGqk0
>今日の流れは流石にわかりやすかったんでID:QwgHxxHy0をNGしてみたら、
>いきなりまともな人のレスばかりになったぞ。

ID:QwgHxxHy0もよろしくないがそう言う煽るような態度もあまり良いとは言えないと思う



おたく≒腐女子ならばどうして801カテゴリーに腐女子は含まれないのかがわからんのだよ
おたく板でおたくな人やおたくに批判的な人が自分やおたくについて語るのがおkってのと
801板で腐女子な住人が自分について語ったり批判的な人が腐を批判するのは同じじゃね?
もちろん単独質問スレや、過度なスレ立て、重複スレは論外としてだよ
801に賛否あれ興味のある人が801について話すのが板的におkなら
801に801を愛好する人は含まれるか含まれないかの捕え方次第で
人によって取り方だが変わってしまう
板住人にはアンチ腐女子・アンチ801も含むと考えるので板住人≠腐・801好きと考えればね
この根本が折り合い付かない平行線すぎてまとめるためには多数決なりなんなりで
板住人の意見を結論をつけないと先に進めないような気がするよ
821風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 23:47:18 ID:FoPkxKcO0
>>819
>君がその件について口をつぐめば誰もこれに異論はないはずだよ
何この「私の意見に反対する人はみんな1人の自演」みたいなレス
そういう他人の意見は一切聞かないという態度が、スレをgdgdにさせてるわけだが。
822風と木の名無しさん:2009/03/28(土) 23:49:27 ID:zImJUGqk0
誤解されそうなのでもうちょっと、801板でどうしても腐女子の話題がしたい
させろと主張したいわけでないです
住人の多数が違うと言うのなら誘導すればいいしローカルルールも変更もすればいい
でも、そういう自分語り系やスレタイが微妙なグレーゾーンスレがたくさん立って
レスがそれなりに続く状態で内包してきたのは
認識として801に腐も含まれると思ってる人が多いからでないのかと思わないでもない
それが間違っていると多くが思いスレやルールをはっきり整理したいと考えているのなら実行すればいいとは思うよ
ただ腐女子板が無い現状で、おたくと801、腐の話題を取り扱うスレを立てようとして
どちらを選ぶかと言われれば801を選ぶ人のがおおいのではないかという思いもあり
意見を言っているだけなので賛成派とか反対派とかあまり深く考えないでもらいたい
823風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:00:57 ID:C9nlaadI0
>>820
だから801板は801について話す板であって
腐女子(オタク)について話す板ではないんだって何で理解できないんだよ

> おたく板でおたくな人やおたくに批判的な人が自分やおたくについて語るのがおkってのと
> 801板で腐女子な住人が自分について語ったり批判的な人が腐を批判するのは同じじゃね?

全然違うじゃないか

オタク板はオタクについて語る板
801板は801について語る板
801板でオタク(腐女子)について語ったらフツーに板違いだろ
君はオタクに腐女子が含まれるから801もオタク板で話していいって言ってるようなモンだよ
そんなのいいわけないだろ

アンチ801はまだおkだけど、アンチ腐女子はオタク板でやれ
なぜなら腐女子はオタクであり、801そのものではないんだから

>>821
まさか腐女子=801なんて電波飛ばしてるのが複数居るとは思わなかったよ
ごめん

でもどうあがこうが腐女子は801じゃないから。だって、801の定義言ってごらんよ

>>822
ソレは単に801板から出たくないだけの人たちだからだよ
801=腐女子なんて認識はない
801板=自分達(腐女子)が自由にしていい居心地のいい場所 って認識はあるかもしれないけどね

でもそれは間違ってんだよ
実際過去にいくつかの自分語り系は「それは801ではない」として排除されてるはず
今回も同じこと
824風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:08:07 ID:0mh/aE5w0
とりあえず「腐女子=801」って主張してる人、
多分言いたいことは「801板に腐女子が語る系は含まれるでしょ?」
って言いたいんだろうけど、それは「腐女子=801」とは全く違うよ?

ネットは言葉のみの世界だから全てちゃんと言葉にして伝えないと理解されないよ

あと「腐女子が語る系」と「腐女子を語る系」もまるっきり違うよ?
その区別はついてるの?
825風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:11:03 ID:uuAJ5K3F0
>多分言いたいことは「801板に腐女子が語る系は含まれるでしょ?」
そんなことは誰も言ってないでしょ?
>あと「腐女子が語る系」と「腐女子を語る系」もまるっきり違うよ?
>その区別はついてるの?
その区別がついてない人も「いないでしょ?
一体どのレスを見てそんなこと思ったの?
826風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:19:31 ID:uuAJ5K3F0
218 名前:EROyVmNwwM ★[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 19:08:51 ID:???
議論の上でコンセンサスが形成されていない
事柄が通るほどPINKは駄目になっておりません。
もしそんな事があったなら大いに抗議をしてください。



というのが運営の見解のようですので、いまのgdgd状態のままで
一部強行派が押し切ろうとしても、LR変更は通らないと思いますので
そこんところよろしくです。
827風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:19:34 ID:7BIX2hFx0
ループさせて遊びたいんじゃないなら無意味に絡むのはやめれ
ここは自治スレ

何についてはっきりさせるために質問しているのか、
何をはっきりさせるために説明しているのか
どちらともつかない絡みならそれこそ絡みスレでやれ
ちょっとカッカきてるなと思ったら、無理にレスせず一晩寝かすのも大人だよ
828風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:21:29 ID:7BIX2hFx0
>>826
運営からの見解は尊重しますが
何をどのように質問し、そのレスが帰ってきたのか提示してください
>>826の喧嘩腰なレスじゃ、そのレス内容が正しいのか
運営の見解を歪曲してgdgd加速させたいだけなのかわからないです
829風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:23:40 ID:0mh/aE5w0
>>825
えぇー
マジメに「腐女子=801」っておもってんのー?
「801板を構成する要因の一つが腐女子」とかじゃなくてー?
本気で「腐女子は801」っておもってんのー?

だって801は男と男の関係でしょー?
女はどうやったって入らないじゃんー
ましてや腐女子は801の外側の存在じゃんー
どうやったら腐女子が801に含まれんのー?

だめ。完全に理解の範囲外だわ
とりあえずココの住人が理解できるように
分かりやすく「腐女子=801」の方式をたのむわー


ちなみに私はかなり好意的かつ分かり易く理解されやすいように噛み砕いたつもりだけど
それすらも納得いかないんじゃもう本当に言ってる意味がわからんわー
真剣に
誰か解釈plz
830風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:26:45 ID:LN4I3u+uO
今の話をまとめると
一、801≠腐女子なので801板で腐女子について語るのは板違い
二、801≠腐女子はわかるけど腐女子を語るには801板が適当
こんな感じの意見がでてる?
なんか煽りが多くてわかりにくいよ
831風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:32:27 ID:0mh/aE5w0
>>830
え、

・801=腐女子だから腐女子もこの板で語って然るべき

って人がいるんでしょ?
で、この人の説得に難儀してると思うんだけど

いや、もちろんその二つも居ると思うけど
832風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:34:28 ID:uuAJ5K3F0
>>828
歪曲も糞も、「変更依頼スレで、変更案を板内のコンセンサスがまとまらないまま
強行的に変更依頼出してきた人に対する運営のレス」ですよ。
これ以上適切な例は他にないのでは?
833風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:36:17 ID:0mh/aE5w0
>>832
素朴な疑問なんだけど、
ガイドラインの内容をローカルルールに明記する
ってのに拒絶する人っているの?

別にルール自体を新しく追加するわけでもないんだけど
834風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:39:42 ID:uuAJ5K3F0
>>833
GL5の解釈で揉めてるからこうなってるんでしょう。
GL5の解釈は人によって割れることがあるので、
GL5で削除依頼なんか出すもんじゃない(削除依頼はなるべくGL6で)と
他板では言われていた。
法の解釈だってかなりデリケートなものでしょ。GL解釈も同様。
835風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:46:35 ID:Ieu7eI6R0
GL5をトップに記そうというのは削除依頼を通すためではなく
広く住人に認識してもらうためでしょ?
これまでのルールを変更しようというのではなく
すでにルールとしてあるものを改めて記しておこうということだから
>>826の見解とは矛盾しないと思う
836風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:47:26 ID:5KL3Qknn0
>>833
ガイドラインで内容どおりだ内容そのまんまだと強調すればするほど
それをローカルルールにわざわざ記載する必然性は薄れるんだけどねえ

それほどまでにガイドラインの解釈がはっきりしていて
100%神聖確実絶対疑いなしというなら
どうぞ削除依頼すれば?
そこまで確実な削除対象が削除されないはずなんて絶対あるはずないよね?
837風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:47:37 ID:0mh/aE5w0
>>834
いや、GL5の解釈についてはきいてないから

単に「ガイドラインにあるものをローカルルールにも明記する」ってだけの話
GL5がどんなに解釈が割れるようなものでも
今現在pinkの削除ガイドラインとして存在しているものなんでしょ?

それをローカルルールにも明記するってのはそんなに大問題なの?

ルール自体は何も変わらないし、削除基準だって何も変わらないよね?
ただ「ガイドラインを見てね」つっても殆どの人がわざわざ見にいってないっぽいから
ローカルルールにも注目してほしいところは明記してみようか、ってだけの話だよね?

明記したから削除してもらえるとか、
明記したからどうにかなるとか
そういう言う話じゃないよね?
838風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:48:50 ID:uuAJ5K3F0
GLの文言を一言も書き換えることなくそのまま載せるのなら、矛盾しないでしょう。
しかし腐女子はどうだとか、一言でも書き換えや書き足しが行われた場合は
その限りではないよ。
一部の人による解釈になっちゃうからね。
839風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 00:58:05 ID:0mh/aE5w0
>>338
いや、別に誰も腐女子がどうとか入れるなんていってないし

そういえばまだどんな文言入れるとかも話し合ってないんだよね
とりあえずその辺も大まかに決めちゃったほうがいいかも


雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。
その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。


ローカルルールに全部いれるわけには行かないからどのへんを入れればいいのかな
多少改変はやっぱやむをえないかな

改変後が一部の人の解釈かどうかは改変後の文言が大体固まってから言えばいいよ
840風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 01:01:17 ID:uuAJ5K3F0
GLをそのまま引用するなら別に反対しないが
(まぁわざわざそんなもの載せることに意味があるとも思えないが)、
一言でも改変するなら、到底賛成できない。
841風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 01:06:11 ID:0mh/aE5w0
>>841
まぁ、反対なら反対であるかどうかもわかんないけど
投票の時に反対に入れればいいよ

賛成できない賛成できないいってるけど、
他に解決法があるならソレをいえば済む話だけど
そういうのは全然言わないんだね



とりあえずこの一文かな

>掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの

この辺をどうするかか
842風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 01:07:24 ID:SmxbFgHb0
2kbだか3kbだか以内に収まればいいんだし、今のLRはかなり文字数少ないから、
今はそのまま載せちゃってもいいんじゃないかなあ。
そのままでも、別に困りはしないと思う。
843風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 01:08:32 ID:uuAJ5K3F0
>他に解決法があるならソレをいえば済む話だけど
いまの板の状態で別に問題は起きてない、と考える層は無視?
844風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 01:12:11 ID:LN4I3u+uO
投票って変えたくないの選択肢もありますよね?
845風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 01:22:39 ID:p/FXCov00
LR追加に反対でも賛成でもないんだけど
そのGL見ると、やっぱりすべての雑談スレがNGってことになるよね?
いや、自分は数年前の雑談スレ削減の時を知ってるから自重してはいるんだけど
たぶんチラシとか絡みあたりに参加してる住人の大半はそのへんあまり分かってないと思うんだよね
あるいは自分とこのスレだけは特例だと思ってるとかね。
今は腐女子スレだけが槍玉に挙がってるみたいだけど、本来なら板全部で雑談2.3個なわけで

今回のルール追加がGLを周知させるためだけのものとはいえ、
チラシや絡みも板違いですよってことを住人全部に再認識させることになる以上
>それをローカルルールにも明記するってのはそんなに大問題なの?
こういう態度はちょっとズレてると思う

少なくとも自分は、GLからの転記とはいえLR変更というのはけっこうな大問題だと思うよ
なんとなく雑談しちゃってる住民との温度差みたいなものは意識しといたほうがいいんじゃない
846風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 05:52:30 ID:DZzEX0w30
>>845
専門板として削除ガイドラインを厳格に運用することになったとしてもこの辺は残るんじゃない?


【801板】スレ立てるでもない質問7
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1226744901/
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1222261274/
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その233
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1237328767/


http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=GUIDELINE
> 雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。


http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153931898/307,343
http://blog.yuhisa.com/test/read.cgi/news/1153931898/307
http://blog.yuhisa.com/test/read.cgi/news/1153931898/343
> 質問や自治や雑談はどの掲示板でも一定数必要。
847風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 13:03:53 ID:ZEBbUhLL0
>>846
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 17
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1227436730/
を忘れている。
ただ、自治スレ、総合質問スレは、板運営に関わるスレなので、雑談スレに分類していいものだろうか?
分類とか運営詳しくなくてスマソ。「自治スレ 分類 雑談」でググってみたところ、
詩文学(仮)板自治スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poetics/1171139115/6,24
が引っかかって、参考になりそうな分類だと思った。
> 書籍カテゴリに以下の趣旨で新板ができました
> 3.スレの性質上「自治系スレ」、「雑談・質問系スレ」、「板内イベント関連のスレ」、「作品紹介系スレ」、
> 「ネタバレ系スレ」は移動させず既存の各板に残す。
801板だと3つ目は投票スレなどの特殊な一時的な自治スレ、4つ目はジャンルスレ、5つ目はネタ・シチュスレ
みたいな感じじゃないかと。
同人板を気にしている人が多かったのが、同人板住人じゃないので意味がわからなかったけれど、
ようやくわかった気がした。同人板自治スレのローカルルール変更議論で、
> ◇荒らしは削除依頼後、完全無視・徹底放置しましょう
> その他、ガイドラインに触れるスレは立てない、駄スレは放置してdat落ちを待ちましょう
と、今この板で話し合ってるのと同じような問題が取り上げられていたのか。
848風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 22:36:54 ID:7BIX2hFx0
>846
>847
質問・自治・総合雑談はどう転がっても削除対象にはならないと思う
案内スレは運営に関係してるから自治の延長戦上にあるようなものだし。

今話題にあがってるのは、
「801板は801の話をする専門板なので、
 801関係なく腐女子語りするスレは板違い」という前提で考えると
乱立された腐女子スレが雑談で伸びてしまうのはよくない、
ジャンル:腐女子考察として許容するにしても、10スレ前後は多すぎ、
知らずに伸ばす板住人に周知するために、
「801板は801の話をする専門板なので
 801関係なく板住人について雑談するスレは本来板違いですよ」と周知しようって話だから。
849風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 03:37:35 ID:T4t849KRO
「板住人および腐女子について語る・考察する・雑談することは板違いである」
というようなことをローカルルールに明記すればいいんじゃない?
板住人や腐女子そのものは801じゃないんだし。
それなら今ある雑談スレとか絡みとかその他諸々現状維持でやっていけるでしょう?
それらのスレは板住人や腐女子について語ってるわけじゃないから。
腐女子スレ乱立に関してはローカルルールにこういう趣旨の文を追加して、
立ったら即ローカルルール違反で削除依頼、これでなんとかなりそうな気がするんだけど。

腐女子スレは801板の範疇じゃないし誘導先を801板があれこれ考える必要もないと思う。
じゃあ腐女子考察スレはどの板がふさわしいかと言われたら
わからないけどこの板ではないことは確かだと思う。
ここは801を語る板だからそこは毅然とした態度で受け入れるべきじゃないよ。
本気で腐女子について考察したい人がはたしてどれだけいるのか。
本当に考察したいならそれこそ行き場のないスレが行く難民だってあるんだし、
真剣な人なら801板で語ることじゃないってローカルルールに明記したらわかってくれると思う。
それでも801板に立てるのは荒らしなんだと思う。

あくまで腐女子考察スレに関して思ったことを書いただけなんで、
もし自治や質問以外の雑談系のスレを全部無くそうってことならまた事情は変わってくるけど。
個人的には雑談系に関しては現状維持でいいような気もする。
腐女子考察スレやVIPの冷やかしスレ以上に雑談スレが目立つほどあるなら問題だと思うけどさ。
850風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 03:39:11 ID:Ab2XMBQM0
>>849
いまの流れ読めてる?
自分の主張だけでなく、他人のレスも読めば?
851風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 10:51:22 ID:450bQubEO
>>850
今の流れだからこそ、そのレスなんだろうよ
そんなアレな言い方する必要ないよ

>>849
あなたのような意見に対して、
おいおい「腐女子を語るスレ」だけ糾弾して、
「腐女子が語るスレ」は現状維持(削除されないし少ないからほっといて)ってのは都合良すぎ
どっちも板違いに変わりはない
という意見があって、
どっちもそもそも違反です、という流れ(だよねループで)

・乱立な腐女子スレだけLRで注意
・どっちも違反だから片方だけLRに書くのはおかしいのでいらない(両方書け、ではない)
・乱立なら801板内に「総合」作ってGL6で誘導すれば済む
・違反だからLRで許容しよう
・というか違反ではないので、違反を確定するLRは必要ない
これらの意見が錯綜して各々に突っ込み合ってる状態

じゃないかな
852風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 11:49:33 ID:1KQxxIjK0
理念と実体が乖離することはままあることだし
「LR変更したい人」は>>839さんが言うように具体的な文言を煮詰める段階だとおもう。
今のままでは否定も肯定もしかねる状態だし、脇道で戯れるのもそろそろ飽きたでしょ。
853風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 12:31:03 ID:sM4h0eHf0
誘導先はなくてもいいんだろうけれど、一時期嵐が立てた単発質問スレや、カプスレの
削除依頼すると、「誘導先がありませんので残します」でダウト扱いだったんだよなぁ…
今のローカルルールでも本当なら十分問題に対処できるはずなんだけど、
「801は腐女子(腐男子)を含む」と誤認されがちなので、「参加者について語る」
「参加者が語る」は板違いですよ、というのをどうわかりやすくすべきなのか。

> ここはやおいに関する話題のための板です。
→ここはやおいについて語る専門板です。雑談は総合雑談スレへ。
→おたくについてはおたく板へ。

> スレッドを立てる前に(重複スレッドは原則的に削除対象です)
の前に、
「初めての人は自治スレ、スレ立てるまでもない質問スレをご覧下さい。」

と誘導を追加するのも、あまりスマートじゃないし、そもそもローカルルール読んでない人が
多かったりするんじゃないだろうか…
854風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 21:15:34 ID:y8owNesH0
何かあった時の根拠としては有効だけど、
手っ取り早く周知するには不向きなのが悲しいところだな<LR
名前欄変えたり投票したりして大掛かりに変更かければ
一気に全板周知されるけど、そこまでこぎつけるまで一苦労だ。

LRいじらずにすぐ使える案として、案内所のテンプレに
腐女子スレはおたく板に総合があるよ、と入れるのはどうだろう。
801板が2ch外だから微妙は微妙だけど、
同人板への誘導がアリな事を考えれば、
おたく板への既存スレへの誘導はアリだと思う。
公式の総合スレがちゃんとあるという事実で、
腐女子考察は必ずしも語り場のない話題じゃない(おたく板が公式)と
はじめて知る板住人も多いだろうし。
855風と木の名無しさん:2009/03/30(月) 21:20:17 ID:u6bm1ndP0
>>853
ローカルルールを読んでないというか
携帯からだとローカルルール表示されないから
そんなものがあると知らないで来てる層もいるんでなかろうか
856風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 00:29:00 ID:xTxf/s470
専ブラでもローカルルールなんかいちいち見やしないわな。
「PCで」「IEなどの一般ブラウザで」閲覧する人など
むしろ少数派じゃないのか?
板のトップに書いたところで、誰も見ない。
857風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 01:15:25 ID:NWTNTtrhO
どうせ見ないから書かないのと
見ないかもしれないけど書く

の差は案外大きいと思うけど。
具体案が出る度に、阻止する為の
仮定の話を出してきてループさせるの止めませんか?
858風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 01:34:32 ID:nh1PBHIb0
書いてあれば、LR嫁の一言ですむわけで、それは大きいと思う。
なければ、これだけgdgdとループするぐらい説明が必要なんだろうからね。
859風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 19:54:27 ID:EWen9wQQO
今でもGL嫁で済むと思うが。
それがLR嫁になったからって劇的に状況が変わるとも思えない。
860風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 20:09:20 ID:3h1+8m/U0
劇的には変わらんが、地味に変わるぜ。
現状、解釈云々でこれだけループしてる事から考えりゃ一歩前進だ。

あと、変更前に名前欄変われば、
全スレ住人変化があった事は知るから一気に周知進む。
「どうせ見ないかもしれない」「効果ないかもしれない」はあくまで仮定なんだから
マイナス効果がないなら最低でも0→1の効果見込んでやるべきだろ
861風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 21:10:13 ID:wBDy5G9w0
>>860
んだんだ
内容をかえるわけじゃないし
「効果ないかも」
で何にもしないよりは効果はあると思う
862風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 00:08:55 ID:C7RkjlNY0
見なけりゃないのと同じ
結局オナニー
863風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 00:20:36 ID:YhXFndMg0
見ない人にとってはないのと同じ、でしょ。
見る人が少しでも増えるなら、効果があったってことだよ。
864風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 12:36:04 ID:Sb7rCT9hO
「何もしないよりはいい」
「少しは見られるかもしれない」
程度の効果しか期待できないならやっぱり変更には反対だな。

書かないよりはマシという程度のことまで全部LRに書いてたら
それこそキリないし。
865風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 13:33:45 ID:oGecZHfzO
感情論では話さないようにしましょうよ。
自主的な自重を促す事が目的だから、100%じゃないなら駄目っていうのとは違う。
866風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 14:29:41 ID:70kLQEkK0
>>862
待て。オニャーニは見られちゃまずいだろ。
ローカルルールは見せなきゃいけないし、見ないとだめだろ。
LRがオニャーニなら、それこそここは無法地帯だ。

>>864
対案ドゾー
0か100なんて極端だ。三割打てれば優秀。
ループお帰りなさい。
867風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 20:08:02 ID:Sb7rCT9hO
いや…0か100が極端だというのは、まさにこちらの台詞なんだが。
100%じゃなきゃやっちゃいけないなんて一言も書いてない。
逆に0%じゃないなら何でもかんでもやるべきだという発想が歪んでいるという話だよ。
三割打てるという裏付けがあるなら結構だが
「あわよくばバットに当たるかもしれない」程度の奴をスタメン起用されちゃ困るんです。

あと対案なんて話も馬鹿げている。
とにかく何か対策しなきゃいけないような危機があるという発想自体が
そちらさんの勝手な思い込みなんだから。
ループおかえりなさい。
868風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 21:46:14 ID:pmkOAZah0
ではループ脱却

>>867
LR明記は「あわよくば」「かもしれない」じゃなく、確実な前進。
荒らしスレなあなあ雑談で伸ばして開き直るような確信犯には
小学生でもわかるようにはっきり提示するしかないから。

「801板は801の話をするための掲示板」と明示して、
「乱立スレを801関係ない板住人雑談で伸ばさないで」と誘導かけても
自治厨乙で開き直って、何ら前向きな対案(引越し、統合etc)に応じないなら
それこそスレスト依頼出されても文句言えない。
削除や移動、スレスト依頼が通ってから自治や案内所へ文句言いに来たら、
それこそ「801の話をする板なんで、801関係ない雑談は他所で」で突っぱねられる。
これだけでも、確実に0から1。
0から1へ進みたいという理由で改変案出してるわけなんで、
0から1へ進めれば自治案としては成功じゃないか?

極論だが、0%からプラスに働き、マイナス面がないなら
なんでもかんでもやるぐらいでいいと思うね。
(マイナス面があるなら話は別。
 マイナス面を明確に提示してから反対する、というのが対案を出す、ということ)

869風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 22:25:11 ID:2vXJ2czd0
対案も糞も、「いまの板の状態で問題がある」と考えてる人自体が
板全体から見れば一部に過ぎない、ということに
いいかげん気づいたほうが良い。
870風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 22:55:28 ID:YhXFndMg0
>>869
LR改正なんて、どの板でも自治スレ住人の人数を考えたら、大概はそうだよね。
でも変わるよね。何でかな。
871風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 23:11:08 ID:oGecZHfzO
よっぽどループ遊びが好きなんですね。

問題視している人が少数なのは、「何が問題なのか」を理解していない人が多いからってのもありますよ?
だから、これは問題なんですよって分かる所に明記して、改めてルールを明確にしようって話をしているんだと思ったけど。
そもそも、何の問題もなければ問題視する人なんて一人も出ません。


どうせ誰も見ない
数が少ないんだからいいじゃん
で放置した結果、荒しや板違いが許される、
または板違いであるとは知らずに建った板違いのスレで溢れかえり、
本来の板の機能が危ぶまれた時に、
じゃあどのように対処するのですか?
問題が起きた時に、公平な目で見たら、
予め注意していなかった方も悪いと判断される事が多いと思いますよ。

山道で煙草のポイ捨て、小さな火だからいいじゃないって思いますか?
山火事になってからでは遅いんですよ?
872風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 23:11:41 ID:pmkOAZah0
>>870
もう放っておいた方がいいと思う

この案出てからこっち、「自治スレ住人の一部の暴走」ってレスが繰り返しついてる。
最初は「こんなID変え放題なスレで議論しても意味ない」という
自治スレの意義を投げっぱなした自作自演ゲスパーもしつこかったが
理詰めでフルボッコされてからは消えたな。
で、いずれも例外なく、有効な案は一切出さずに絡むだけ。

板の自治について真剣に考える同士、意見摺り合せるならいくら時間かけてもいいが
中身のない絡みで延々ループさせられたんじゃ、自治スレのレベルが下がるだけだ。
こういう手合いは、投票で案がパスしない限りループを狙い続けるだろうし、
もう放っておいて投票へ向けて稼動しないか?

ループレスをNGしてスレを読み返してみたら、
案外まとめるべきものは既にかなりまとまってた。
まともな(きちんと中身のある)対案がもう出ないようなら、既出のまとめレス拾って、
周知用レスまとめて名前欄変更依頼出そうと思うがどうだろう。
873風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 23:39:15 ID:7bjmnyqE0
同感だね。
とっとと投票やろうや。

板住人のためにどういうルールを作るのが一番いいか
というのを真剣に考えるならこちらもじっくり議論するけど
変更派がまともに話し合う気がなくて
相手をねじ伏せるする勝ち負けゲームをすることしか考えてないのは
こちらもはっきり分かったから。
これ以上話し合っても無意味だろうね。

874風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 23:51:15 ID:YhXFndMg0
反対派に約1名、やたら投票にこだわる人がいますね。
875風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 00:09:31 ID:YqMao54I0
>>874
もう触るなって
876風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 00:39:10 ID:ghQ8G+Lo0
性急に投票とか言い出すのも危険だとオモ
まずはもう少し案を練ってからだね
877風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 00:42:04 ID:MskI9+wL0
名前欄変更と投票を同義だと思ってる時点でヤバイ
878風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 01:30:46 ID:N6JW0vNq0
この前の名前変更、投票から半年しか経ってないのに
また名前変更を言い出すのはヤバくないのかい?

よほどの緊急性が有る事案ならともかく、せめて1年くらいは
おとなしくしていてもらえませんかね、自治厨のみなさん。
879風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 03:06:34 ID:keDd/dZMO
>>878
そういうのは全く関係ないよ。
なぜそんな論理になるのかわからない。
板の運営に必要なことであれば何度だって名前欄変更も投票もしていいでしょ。
今議論していることが名前欄変更や投票に繋がるかはまだはっきりしないけど
それとは別にしても他の問題であっても必要であればしなくちゃいけないことでしょう?
今はその必要性があるかも含めて議論してるんだし。
そもそも一年くらいはおとなしくしていた方がいいという根拠はなんなの?
その一年という期間もなぜ一年なのかわからないし。
880風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 08:01:22 ID:0bn0t0xh0
どっちにしても
改正文案さえ調整できていない状況で
名前欄変更がうんたら言ってもどうしようもないよ。
>>872は話を先走りすぎ。
まず双方の意見をまとめるならまとめに入ったほうがいい。
881風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 12:19:46 ID:viiXzJVP0
双方の意見をまとめる、と言っても、

議題「嵐が立てたスレが雑談化され、削除依頼が通らないのは問題だ。
801について語る板であって、腐女子(腐男子)が語る・を語るは板違いだし、
なんとかならないか」
根拠「専門板という分類のため、ガイドラインで過度の雑談禁止、
中にはローカルルール違反(カプ・キャラスレ禁止)も」
提案「ローカルルールを変更して明示し、わかりやすくしよう」

反対意見
「自治中が暴走してるよ」
「ローカルルールを変更する必要なんてない」
「やっても無駄でしょ」
「なんで雑談がだめなの?」

だから最初から嫁と(ry

でずっとループ。
882風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 13:29:29 ID:z8pldHA8O
>>881
ずいぶん賛成派に都合のいいまとめですね
まるで反対派がかき回してるだけみたいな書き方じゃん
真面目に意見述べてる反対派だっていくらでもいるのにね
ま、自分と意見の異なる人は全て荒らしに見える人に、何を言っても仕方ないか
883風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 13:40:28 ID:scqY7QLA0
賛成反対まとめるのはよいけど
今現在それほど逼迫した問題でないと思っている人のために
現状維持の選択肢を用意してくれたらあとはとくに問題ないです
双方好きに議論して争えばいい
板住人の多数の同意の結果にはもちろん従うので
884風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 14:27:50 ID:U065PmkrO
現状維持の選択肢は中間派の自分もほしい。それから、改正した場合のメリット・デメリットも、まとめに入れてほしいな。
ローカルルールに追記すれば、荒しの立てたスレをスムーズに削除できる、
ルール違反なスレのせいで板を圧迫する危険がなくなる。
でもそのかわりにデメリットとして、本来なら違反である雑談系・
腐女子が語る系のスレながら、住人がついて長く続いてきたスレも、
いつでも削除される可能性があるということだよね。
最初から存在自体が違反なんだから、それをデメリットに数えるのはおかしい
という理論はわかるけど、チラシスレなどを使ってる多くの住人にとっては
デメリットに他ならない。
最初から違反してる者がデメリットを主張する資格はないと言われそうだが、
スラム街(たとえは悪いが)に住んでる人達の知らない所で、都市美化計画を
進められたら、困る人間は続出するわけで。
メリット・デメリットをまとめに入れることによって、板全体の関心度も
高まるんじゃないかと思うんだが。
……と、頭悪いながらに発言してみるよ。言ってること変かな?
見当違いだったら申し訳ない。
885風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 15:03:03 ID:SUhxYMI50
改正した場合のデメリットなんて
「ローカルルールが長くなるかも」
以外に何もないんだけどね
886風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 15:12:39 ID:U065PmkrO
うーん、では改正された場合…改正という言い方はまだ早急なのかな。
では「追記された場合、起こり得ると予想される事態」
をまとめに入れてほしい、と言い方を変えるよ。
887風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 19:38:15 ID:viiXzJVP0
>>882
そうやってひがんで印象を悪くしてないで、真面目に反対意見を述べている人がいると思うなら、
同感だったり、代表的と言える意見にリンクするなり、その意見を入れてまとめ直せば
いいんじゃないかな?
888風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 19:42:21 ID:MskI9+wL0
腐女子スレを快く思わない人&板を荒らして楽しむ人が、
削除依頼を大量に出すかもしれないってことかね。

ただ、LRに追記することは削除GLにあることと同じだから、
削除GLに基づいて判断してる削除人の行動は変化ないだろうし、
削除が通らないのも今までどおりじゃない?

LRを変更するメリットは、LRを変更することを周知する段階で、
雑談スレが板違いだと知らなかった人に板違いだと知らせることが出来て、
今後も運営まで行かなくてもLRで確認することが出来て、
楽しく雑談してるのに邪魔しないでよねと言う人にLR嫁と言えるようになることかな。
889風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 19:44:10 ID:B1r8tYd70
>>886
だからないんだって。
何も変わらないってことをいい加減理解してくれないかな

別に入れたからって削除の基準が変わるわけじゃないんだから
890風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 20:43:13 ID:IkC5EOGPO
変わらないなんて個人的意見を、絶対だからって言い張られても…


絶対変わらないという根拠を示してみて下さいよ。
891風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 20:46:28 ID:IkC5EOGPO
というか、板違いなどの禁止事項をしていて、
LR読めと注意されても変わらないのは、
それは変えるつもりがない=荒しなんじゃないかと思うけど。
892風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 21:06:49 ID:scqY7QLA0
板違いやルール違反のスレが削除されたりするのは当たり前として
その、板違いや違反行為問題スレの捕え方、対処の仕方が
人によって違ったり慎重だったりするから
ここまで追加するかしないかでもめたりループしたりしてるんじゃないかすら?

いちいち反応したり喧嘩腰での煽りあいは為にならんから、スルーしなさいな
893風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 21:09:12 ID:YqMao54I0
>>888
>楽しく雑談してるのに邪魔しないでよねと言う人にLR嫁と言えるようになることかな。
これちょっと違う気がするので微訂正

「腐女子の集まる板だから腐女子雑談はOK」と思い込んで
知らずに雑談してた住人が自発的に自重してくれるようになれば
自然と乱立スレは伸びにくくなり、削除依頼も通りやすくなる。
知っていて雑談し続ける場合にもさっくり注意&誘導しやすくなり、
「GLを明記したLRに基づいた」注意を無視して続く雑談には
スレスト&削除依頼が通りやすくなる。

>>888の最後一行も間違いじゃないが、
注意しやすいしづらい(レス主の気持ちとスレの空気)の問題じゃなく、
削除依頼が通りやすい通りにくい(運営判断)の問題。
894風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 22:14:21 ID:dYtuousP0
>削除依頼が通りやすい通りにくい(運営判断)の問題。
それがさんざん言われてる「削除人を遠隔操作しようとしている」
ということじゃないの?
一部の賛成派が「削除人は板のことなど何も分かってない単なるボランティア」
とか非常に失礼極まる発言をしているが、
削除人は削除人本人の基準に基づいて削除しているのであって、
それを必死に自分の都合のいいように変えようとするから、おかしくなる。
895風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 22:14:58 ID:wpgzqZju0
>>890
いや、だってルール自体は変更ないんだから
変わりようがないじゃん

むしろ何で変わると思えるのか教えてほしいくらい
ガイドラインはpink全体のルール。
ローカルルールに書いたってpinkのルールが変わるわけじゃないよ
896風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 22:18:51 ID:MskI9+wL0
>>894
>削除人は削除人本人の基準に基づいて削除しているのであって、

それなら、LRを変更したところで、削除が通ること自体には影響ないから問題ないよね。
LR変更自体は広報的には意味があるけども。
897風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 22:22:43 ID:wpgzqZju0
つか、削除が通りやすくなるのはローカルルール変更云々そのものじゃなくて、
ローカルルールに明記することで住人に「雑談は雑談スレでしろよ」を周知することで
糞スレが雑談で伸びにくくするため→伸びないので削除が通りやすい

とかじゃないの?
今までの話し合いで「削除してもらいやすくするために変える」なんて話
出てないと思うんだけど
898風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 22:43:44 ID:YqMao54I0
LRを(変更はせず)わかりやすく周知し、
知らずにLR違反している住人が意識することで
乱立スレでの雑談が減り、結果として削除依頼がさっくり通る

のは、どう考えても遠隔操作じゃないな。
そろそろループ脱出したいのでレス抽出で軽くまとめ

投票向けのまとめ発案>583、
その後調整案>587>589>591>592
再度まとめ>613
その後主な提案>614>615>617>637
追加入れて更にまとめ
>639>645

見落としがあるかもしれんが、とりあえず。
これだけ拾っててつくづく思ったが、
ここまでループが続いても投げずに辛抱強くまとめ続けて
少しづつ少しづつ前進してるってすごい事だな
まさに0より1を体現しているようなスレだ
899風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 22:47:03 ID:YqMao54I0
ありゃ、早速一部ミスってた
ごめん>589と>591は別にいらないな。スルーでひとつ。
900風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 22:58:35 ID:HU/ikWS70
スレ参加者を重視したスレだけじゃなく雑談全般が板違いなのに
それだけ抜き出してLRに載せるのは偏ってるって話は?
今ある雑談スレは温存して腐女子スレだけ追い出そうとするのは
おかしいよね
結局腐女子スレが気に入らない人がどうしても削除したいからLR
改正しようとしてるようにしか見えないよ
901風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 23:09:56 ID:HU/ikWS70
>>756とか>>759の話
特に「参加者を重視するもの」は板違いって基準は元々雑談板以外の
雑談スレを移動させるための基準なのを一部だけ抜き出してLRに載せようと
してるのがおかしい
902風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 23:51:17 ID:scqY7QLA0
根本が801板の雑談スレ全てがルール違反でどうにかしたいでなく
荒らしが立てたと思われる住人について話すスレの乱立、一部雑談スレ化が気になるので
どうにかするためにルールを改変、明確にしようってのがある限り
>900-901みたいなレスが今後も出てきてループが続くんでね?
そもそも雑談ってのは、板の内容にそぐわないスレとかレスで
今日何食べた?とか今日から休みうれしーとかスレタイトルや板と関係ないレスが
際限なく続く状態っしょ、そう言うルール無視してるスレは
きちんと報告すれば問答無用で削除されるもんでないの?
削除人が削除しなかったのにはそれなりに理由があると思うわけで
需要があるのなら住人に関して話すスレが801にあってもおかしくないと考えたからかも知れない
まずは本当に必要なのかだめなのか住人の見解をはっきりさせるべきであり
一足飛びで削除人に対して依頼が思うように通らないからルールに明記することで
通りやすくしようとするのはなんか違和感がある
自治ってのは板のスレ内容を好みに整理するためでなく板運営を円滑に行うためにあるわけでしょ
住人に疑問やグレーゾーンが生むような曖昧な禁止ルール明記する前にできる対策があるんじゃないかな
現状が変わるには本当にローカルルール変更しか手が無いのか試してからでも遅くない
上手くいかなかった、また中身を変えてみようみたいにローカルであれルールがころころ変わっちゃ
全然住人への周知徹底にならないしそれぐらい板ルールを変えるのは大事だと思うわけよ
903風と木の名無しさん:2009/04/02(木) 23:57:39 ID:scqY7QLA0
日本語がおかしくなったすまない

>住人に疑問やグレーゾーンが生むような曖昧な禁止ルール明記する前にできる対策があるんじゃないかな

住人に疑問やグレーゾーンを生むような曖昧な禁止ルールを明記する前にできる対策があるんじゃないかな
904風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 00:20:48 ID:cAxmChHMO
>>889
ルールや削除基準が変わると言っているのではなく、
住人側に起こり得る事態をまとめに入れてほしいと言っているだけだよ。
>>888
メリットはとてもよくわかった。
けど、直後に窘められたとはいえ、以前に書かれてたように
「LRが変わったら片っ端から削除依頼を出す」という人がいるのも事実だよね。
そういう人が、腐女子を語るスレだけでなく、長く続いてきた雑談系スレに
対しても、のべつまくなしに削除依頼を出すのを危惧しているんだ。
もちろん、削除人の削除基準に変化はないから、出されたところで削除され
ないかもしれない。けど、今まで暗黙の了解で出されていなかった削除依頼が、
これを切っ掛けに出される、増える可能性もある。
そうなれば腐女子を語る系だけでなく、雑談系も削除される可能性はあるよ、と
それをまとめに入れて欲しかったんだよね。
もちろん削除されたら、それはルール違反なので、異論を唱えるつもりはない。
ただ、こういう可能性もあるよと知らせることで、投票の際の住人の関心度が
変わってくると思うんだ。
ルール違反と知らずに建ててしまったビルが、行き場のないまま倒壊する
危険もあるなら、それは事前に教えておいてほしい。
905風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 00:24:31 ID:cAxmChHMO
ああしまった、タイミング悪かった
ごめんorz
906風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 00:43:36 ID:R/o301Bf0
個人的に理解に苦しむのはさ

GLに書いてあることをもう一回LRに書いてプラスの効果があるの?という問いに対しては
LRに書けば必ず効果があるんだ、板住人全体に効果を及ぼすんだとアピールするくせに
LRに書くことで何かマイナスの効果はないの?という問いに対しては
手のひらを返して
効果なんか何も生じない、GLに書いてあることを書いただけなんだから
何一つ変わるはずがはない、と言ってることね

明らかに矛盾してね?
907風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:00:26 ID:oxoXkshK0
>900-901
>761

>902
>900-901は過去ログで繰り返し繰り返し繰り返しループした内容
過去ログ読まずにやってるとはとしか考えられない
次から>761嫁でいいよ

>906
全く矛盾していない
「横断禁止」の標識がちょっとわかりづらいせいで
横断禁止の道を横断する人間が続出している
標識をちょっとわかりやすい場所に出そう、というだけの話
そもそも板住人全員が熟知しておくべき事を
わかりやすく周知してメリットはあれ、デメリットはなくて当然
908風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:03:07 ID:ZrrO/JAu0
>>906
効果がないのは「削除人に対して直接は」でしょ。
荒らしの乱立スレにレスをしなくなれば、不要なスレは削除されやすくなると言ってるんだけど。
それって、削除人に対してじゃなく、スレ住人に対しての効果だよねえ?
909風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:07:16 ID:oxoXkshK0
>>902
ああすまん、>900に対し説明しようとしてたんじゃなく賛同してたんだな
あまりにもループが続いてるせいで目が滑った、ごめん
>907は撤回して、改めて説明しなおす

板違いの雑談でも、伸びてしまえば削除が通らない場合はある
(>247から繰り返し繰り返し繰り返し説明されてるから
 過去ログを削除人でピックアップしてくれればいい)
削除人に対して働きかけるんじゃなく、
板住人に対して働きかけ(既存ルールの周知)して
各自の自重を促し、スレを伸ばさないことで
結果的に削除が通りやすくなる、というのが目標。

個々の雑談スレの必要性については、
>404以降これも繰り返しループしているので
>404で過去ログピックアップしてくれ。
910風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:10:20 ID:Y+v8ppdt0
>>907
>>761読んでも全然解決しないんだけど

交通ルールに例えるなら
「緊急車両以外の小型車、普通乗用車、大型車は50キロ規制」って交通規則が
あるのを一部だけ抜き出して「トラックは50キロ以上出すな!」って看板を立てる
みたいなものだよね
間違ったことは書いてなくても何故それだけ抜き出すのかの説明にはなってない
911風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:14:33 ID:5/i+DZpr0
>>910
下手なたとえは無限ループ開始スイッチになります
ご自分で具体的に問題点を書き出してください
912風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:15:06 ID:oxoXkshK0
>904
これから>898のピックアップレスを台にまとめるとき、
希望の案に>614の形で説明つければいいよ。
まとめの段階で自治スレにいないかもしれないなら、
今のうちに叩き台作って要望としてあげておけばいい。
>904をコンパクトにまとめられればベストだと思う。
感情的でもないし、わかりやすい。

これだけループしてるから、一足飛びに運営に持ち込むじゃなし、
ちゃんと名前欄変えて周知して投票もやるはず。
その経過でちゃんとPRしておけば、ちゃんと住民の意思が反映されるよ。
そのための自治スレだから。
913風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:20:22 ID:Y+v8ppdt0
>>911
具体的な問題点は>>900>>901に書いてある
誘導された>>761がたとえ話だからそれに従っただけだけど
分かりにくかったら申し訳ない
914風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 02:09:52 ID:R/o301Bf0
とりあえずA案まとめの叩き台を作ってみるか

A:ローカルルール変更せず・現状維持

<ローカルルール変更の必要性が薄い>
・問題のあるスレが過度に乱立している状態であるとは認められない。
 変更派が主張する「板の危機」は大袈裟でありヒステリックである。
・ローカルルールをいじくり回しても削除人の削除基準に影響を与えられるか怪しい。
 ローカルルール変更により「荒らしスレ」が削除されると考えるのは
 全て過度の期待もしくは都合のいい憶測によるものである。
・ローカルルール変更で住人に注意喚起になる可能性は薄い。
 個々の書き込みについてローカルルールが大きな影響を与えるとは思えない。
 そもそも荒らしはローカルルールなど恐れない。
 板違いスレに対して「LR嫁」という指摘がしたいなら、「GL嫁」という指摘をすれば足りる。

<ローカルルール変更により悪影響がある>
・削除ガイドラインで十分説明されていることをわざわざローカルルールに載せるのは
 無意味にローカルルールを煩雑にすることであり有害である。
・腐女子スレ・雑談スレのみ厳しい規制をするかのような表示をすることは
 偏ったルールの適用を助長し、ひいては恣意的なルール運用をもたらす。
・少数の板違いスレまで過度に問題視し撲滅しようとすることは病的な潔癖主義であり
 これを許容すれば、なし崩し的に自治厨の暴走をもたらす可能性がある。
・ローカルルール変更をきっかけに、雑談スレなどが何の配慮もなく狩り立てられる恐れがある。
 注意を喚起するだけで運用は何も変わらないという変更派の説明は
 上っ面だけの口約束であり何の保証にもならない。
915風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 02:12:53 ID:R/o301Bf0
とりあえず叩き台なんで、修正案などあったらお願いします。
あと、変更派の論破厨がゴチャゴチャ文句つけてくると思うけど
基本スルーでいいと思います。
916風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 03:34:07 ID:rs/iyYLmO
強硬な変更派の人が現状維持派を装って現状維持派に悪印象を持つように書いているように感じる。
917風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 03:43:42 ID:okE65bfD0
表現を穏健なものに修正してみた。

A:ローカルルール変更せず・現状維持

<ローカルルール変更の必要性が薄い>
・問題のあるスレッドが過度に乱立している状態であるとは認められない。
 変更派が主張する「板の危機」が実際に起きていると、万人が認める状態にはない。
 板の運営は、板内で最も神経質な人に合わせて行うべきではない。
・ローカルルールを変更しても、不適切とされるスレッドが削除されるかは不明である。
 削除人は削除人本人の基準に照らし合わせて削除を行っているものであり、
 その基準に介入しようというのは、所謂「削除人を遠隔操作したがっている」という状態であると言える。
 また、ローカルルールの変更は「荒らしスレ」が削除される保証とはならない。
・ローカルルール変更で板住人に対しての注意喚起となる可能性は薄い。
 携帯と専用ブラウザが趨勢を占めている今日では、ローカルルール自体が読まれる機会は少ない。
 そもそも荒らしはローカルルールなど恐れない。
 板違いスレに対して「LRを読め」という指摘がしたいなら、「削除GLを読め」という指摘で足りる。

<ローカルルール変更により悪影響がある>
・自治に過大な権限を持たせるべきではない。
 自治スレで大声で騒げば板が特定の人の思い通りになる、という前例を作るべきではない。
・削除ガイドラインで十分説明されていることをわざわざローカルルールに載せるのは
 ローカルルールを煩雑にするだけである。
・削除ガイドライン5の解釈は、板内ではコンセンサスは取れていない。
 変更派が板違いとして挙げている項目は、「変更派がそのように解釈している」ということに過ぎない。
 特定の人の解釈に過ぎないものをローカルルールとして明文化するのは、言語道断である。
・板内の多数のスレッドを板違いと認定することは、板内に深刻な混乱をもたらす可能性が高い。
 気に入らないスレッドを削除依頼する愉快犯の発生も予想される。
 ローカルルールで「雑談は板違い」と認定するなら、どのスレッドも平等に扱うべきで、
 自治が「良い雑談スレ」と「悪い雑談スレ」を選別してはならない。
 注意を喚起するだけで運用は何も変わらないという変更派の説明は、その場しのぎの釈明に過ぎない。 
918風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 05:00:38 ID:cAxmChHMO
>>912
うん、ではそうさせてもらうよ。
もう少しコンパクトにまとめてみる……

って書きにきたら、早いな、もう叩き台を作ってるのか!
まあ一方だけが急いてもあまりいい結果にならないので、
変更派の進行具合に合わせながら、じっくり改案していきましょうや。
…おかしいな、自分、滅多に書き込まないROM専なのに、何やってんだろ。
919風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 11:08:05 ID:KlB97iLZ0
>>904
>住人側に起こり得る事態


皆がpinkのガイドラインやローカルルールを知って
板を正しく利用できるようになる

ってこと?
920風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 12:43:30 ID:Gwl38ZooO
だめだこりゃ
921風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 13:26:00 ID:JE6aHB2S0
下がってるのでage

まとめ作業に入っているのだから、そろそろ名無し変更申請出してもいいのでは?
まとめ作っちゃって、いきなり投票です、って問題じゃないかな?

それと、意見のまとめは、各派がそれぞれ出して、自分の派の意見のまとめに
他派のまとめへのレスアンカつければ、見やすいじゃないかな?

自分でまとめれば問題ないわけで、自分でまとめないで人に文句つけるのっておかしくない?
922風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 13:38:10 ID:JE6aHB2S0
腐女子(腐男子)雑談が問題なのは、最近

・荒らしが立てたスレ、単発質問スレが雑談化したり、再利用されている
(結果、スレタイと中身が一致してない=LR「意味の分からないタイトル」化するものも)
・話題:腐女子(腐男子)が乱立しし、1ジャンルや1作品につき1スレが守られない

というのに対して、反対派はどう考えているんだろう?
特に後者は問題だけど、腐女子(腐男子)総合スレを立てるのも問題だし。
後者の乱立を許したら、マンガ化された小説で、ドラマ版や映画版、CD版、ラジオドラマ版も
あったとしたら、(しかも映画版のキャストが変更されたら)スレがいくつあっても足りないよね。
923風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 13:59:38 ID:TtbHsEQKO
>>922
>1ジャンルや1作品につき1スレが守られない
そんなことはまずジャンルスレで注意しあうべきことでしょう。
それでもスレが乱立するようなら、当該スレに対して本スレへの誘導をした上で、GL6(重複)で削除依頼を出す。
全部既存のLRでできることですよ?
やることやらずに一体何言ってるの。
924風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 14:10:59 ID:KlB97iLZ0
>>922
腐女子総合スレが雑談スレ
腐男子総合スレもすでにある

つまり、既にあるのに荒らしスレを勝手に内輪の雑談スレにしてるというのが問題

>>923
だからローカルルールで注意しようとしてるんじゃん
ジャンル「腐女子の雑談」が重複してる。すなわち801板住人全体の問題ね。

そもそも削除依頼は出してあるけど、雑談で伸びてると完全な板違いでも削除が通りにくくなって困るね

ってのが今の話し合いの根幹だって理解できてる?
925風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 14:17:08 ID:KlB97iLZ0
>>921
個人的にはまとめが終わった後名前欄変更で告知
その後一定期間反応を見てから決定(投票)でいいんじゃないかな

要は「これでいい?」って話なだけで
そこで意見があるなら受け付けるし、そういった意見に即座に返答できないようじゃ
まだ話し合い不足だと個人的には思うんだ

ループつったって結局はテンプレにまとめてあればループが来てもテンプレ示すだけで済む話だし
そういったテンプレとかが今は必要なんじゃないかな
926風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 15:28:15 ID:vtSSBxCy0
>削除依頼は出してあるけど、雑談で伸びてると完全な板違いでも削除が通りにくくなって困る

これがそれほど困る自体なのかや
そこまでルール違反してると主張できてるのに何故通らないかがよくわからない
さらに今まで様々な理由によりスルーされたものがLRに載せるだけで
通るようになるような変更なら、もっと慎重になるべきでは、と改めて感じるよ
第一そこまで板を逼迫したり圧迫しているスレが多いか?
1ジャンル、1スレで削除が通らないってことは
削除人のさじ加減で需要があるならあってもいいと判断しただけでしょ
スレタイトルと関係ないような雑談が過度に続いてるようならそこを重要視して再度出すのはどうだろう
また、内容が重複してるスレがあるならきちんと誘導して重複で削除依頼も出す
腐女子・腐男子なんて専用板があってもおかしくないような広義な話題なんだから
漫画やドラマのワンタイトルと違ってスレタイに入ってるだけでみんな同じ事を話してるとは限らないとも思うし
色々と困難だな
927風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 15:56:14 ID:KlB97iLZ0
>>926
>何故通らないかがよくわからない
  →板違いかどうかは無関係にスレが延びていると削除されにくくなる
   これはpinkでも2chでも常識

>スルーされたものが〜通るようになるような変更なら
  →変更は住人に荒らしが立てたスレで雑談をしないように周知するためのものです
   削除されやすくするためのものではありません。
   
>そこまで板を逼迫したり圧迫しているスレが多いか?
  →多いか少ないかの問題ではありません。
    問題があるなら対応するのが自治というものです


とりあえずループ対策案その1で
928922:2009/04/03(金) 19:59:58 ID:JE6aHB2S0
>>923>>924
その話してるのはわかってるし、問題だと思ってる。
反対派の人の意見がよくわからないから、どう思ってるのか聞きたかったんだけど。
ループしてしまうけれど、ジャンルスレ自体で注意しあえるような場合ならいいけれど、
現在の腐女子スレ乱立はその方法が使えない。
削除依頼が出されている荒らしが立てたスレでも、スレ自体に注意が無くてスレが伸びたり、
注意をしても、俺×俺スレ問題のように、「自分達が楽しくやっているのだからOK」と思っている、
なぜだめなのか、問題なのかわかってない人、開き直る人、それに便乗する荒らしや、
逆上して荒らし化してしまう人もいる。
自治厨や自治を装った荒らしを極端に嫌う人がいるけれど、荒らしが立てたスレが再利用された
結果だし、問題のあるスレが残って、荒らしが立てたスレがageや保守されているために
残るんじゃ、荒らしをスルーすることも大事だけれど、現在の状況を、気にしなくていい、
問題じゃない、とは言えないと思う。
929風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 20:27:58 ID:oxoXkshK0
>>921
せめて先に叩き台まで作らせてくれ

>925が既に言うべき事は言ってくれたが、
ここまで半スレループしている事から考えても、
要点をまとめずに大勢入れると、論点がわからずまとはずれのレス→
無限ループの拡大になりかねん。
せめて、ここまで過去ログ追ってきて、何が誤解を招く表現で、
何が話題をブレさせやすいか、誰にでもわかるようにまとめてしまいたい。

その後の修正なら幾らでも受け付けるから。
930風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 20:32:24 ID:oxoXkshK0
>>928
気持ちはわかるけど、
賛成派反対派での話し合いはループにしかならないと思う。
歩み寄りのために必要な討論なら平行して進めてもいいけど、
単に個人的な疑問を解消したいだけなら、悪いけど絡みスレ使ってもらえないかな。

>898のレスアンカー見てもらえばわかるけど、
最初のまとめ案が出てから、こうしてまとめに入るまでに
半月300レスを必要としてる。
この後まとめが終わる前に、多分次スレに入る。
これだけきちんと取りまとめ作業が進むのは珍しいから、
週末に向けて流れに乗っている間に進めさせてほしいんだ。
931風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 20:33:23 ID:oxoXkshK0
>>929修正
×せめて、ここまで過去ログ追ってきて、何が誤解を招く表現で、
何が話題をブレさせやすいか、誰にでもわかるようにまとめてしまいたい。

せめて、ここまで過去ログ追ってきて、
何が誤解を招く表現で、 何が話題をブレさせやすいか、わかっている自治スレ住人で
誰にでもわかるようにまとめてしまいたい。
932風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 12:11:26 ID:0SUj10ZFO
>>927
〉削除されやすくするためのものではありません。
これは悪いけど全く信用できない。
変更派は、その場逃れだけの理屈で削除人は関係ないとか言うけど
ちょっと間が空くとすぐに
「荒らしスレが削除されないのが今の問題のはずでしょ」
とか本音を言いだすから。
主張がコロコロ変わるためにループになるのは変更派の責任でしょう。

〉多いか少ないかの問題ではありません。
じゃあLRを変えなきゃいけないほどの大変な状況かどうかというのは
具体的な形で何も示せないってことだよね。
主観や感情論だけで賛同を押し付けられてもねえ。

小さな火種を放っとくと山火事になるうんぬん言ってる人もいたけど
それ言いだしたらおかしなスレ一つ立つたびにLR変えなきゃいけないはず。
大体2chなんて絶えずどっかで山火事が起きてるのであって
基本鎮火するに任せて、あまり大きく燃えたものだけ随時対応するしかないでしょう。
小さな火種も絶対に許さんという潔癖主義は
むしろ非現実的で病的なものを感じる。
933風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 13:26:38 ID:c0FjK9Ih0
ローカルルール変えたい人とそうでもない人がのんきにせめぎあってるけど
79さんが手を引いた今、仮に変更申請出すとして
ローカルルールを誰にどう訴えかけて変えてもらうつもりなの?

【ミサイル】PINKちゃんねる存続の危機【エロ掲示板】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1238735948/
934風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 14:11:22 ID:HSIduK810
>>933
79さんの代わりをする人が決まって運営が落ち着いてからでいいんじゃない?
どのみちこちらも申請できる段階じゃないし、申請するかどうかもわからないし
935風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 14:56:07 ID:NZN/Po130
>>932
多いか少ないかなんて人によって違うんだから判断の基準にするわけないだろ
10が多いと思う人が多いからこそこんなに話が進んでんじゃないか

君にとって多いってどれくらいよ?
10はすくないけど、11は多いの?
100でも少ないって主張する人がいたらそれは少ないでいいってことなの?
違うでしょ


そしてそれが今後問題になるほど多くならないって保証はあるの?
イザ問題になってからじゃ遅いんだって分かってる?
今分かってる問題を放っておいてイザ困った時にさぁどうしようじゃ遅すぎるんだって何故分からないの?


>これは悪いけど全く信用できない。

ルール自体が変わらないのになんで削除されやすくなるって思えるの?
ルール自体は何の変更もないんだから変わるわけないじゃん
むしろ変わるって思える根拠を知りたいわ
936風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 18:13:28 ID:M7LABX88O
ルールを変えるんじゃなくて、住人の意識を変えたいんだよね
こういうと「自治厨が自分の思い通りにしようとしている!」みたいに脊髄反応ありそうだけど
もう少し、自分の娯楽に流されず、マナーを守りましょって意識を変えたいだけ
937風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 19:45:06 ID:FgXy4RCj0
またループしてるなぁ…

>>932
あなたも感情的。いつもの人じゃないかと穿ってしまうよ…
大変な状況じゃないというのも、具体的に示せせるものじゃないし、変更派をひとくくりにしている。
大きく燃えたものとはどういう意味?重複スレ乱立荒らしやコピペ荒らしでもない限り、削除されない、
たとえ荒らしが立てた、意味のわからないスレタイのスレや、801に関係ないスレタイでも、
見るからに荒らしが立てた(vipスレなど)でもない限り、スレが伸びれば残される。

じゃあスレが伸びる前に対処、と言っても、荒らしが立てたスレをのっとるのが流行っているのか、
削除人さんが来て、かなりスレストかけていってくれたけれど、きちんと注意・誘導している人がいるスレでも、
無視して単発質問スレに答えたり、スレタイとは関係ないスレとして再利用しているスレがずいぶんあった。

朝バナナダイエットで801 その1
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1223023900/
は、スレタイと関係なく、>9でなぜかコンビ芸人スレとして再利用されることに。
ラクスさんかわいい!
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1236500876/
スレストがかけられたこのスレは、なぜか>>30以降、既に専スレがあるのに
ムーミンスレとして再利用されることになった。
938風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 20:12:21 ID:FgXy4RCj0
なんかいくつかの問題がごっちゃになって、話がわかりにくくなってる気がする。
>>936のルールとマナーを守りましょう、が一番わかりやすいんだけど、

一番の問題は、
A.腐女子雑談、アンチ馴れ合い雑談は可か非か?
次に、
B.801板は専門板=過度の雑談スレ禁止は守るべきかどうか?
に、自分のいるスレが削除されるんじゃないかと、腐女子雑談・馴れ合い雑談スレ住人が
反発しておかしなことになってる気がするんだよね。
その他の問題は、ほとんどおまけみたいなもので。
C.単発質問が伸びる(→質問スレへ誘導)
D.荒らしが立てたスレが伸びたり、スレタイと関係なく再利用される(→スルーもしくは内容にあったスレを立て直す)
E.腐女子スレ乱立(→雑談は雑談スレ、もしくは内容にあった板やおたく板で)
F.問題を解決するためにはローカルルール変更もアリ?無し?ローカルルールを変更する基準は?

ABの問題は、現状を問題だと思っている人は、「新板要望提案で否決されたし、ルールで決まってるのだから」と
思っている。反発する人は「新板ができなかったんだから、この板でやっていいはず」「自分達が楽しんでるのに
何が悪い。何で追い出されなきゃいけないの?」「スレがあって削除されないんだから、削除人さんお墨付き」と
思ってるのでは、と。

投票をするんだったら、ABからじゃない?
939風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 20:23:10 ID:MRvOKFnG0
>自分のいるスレが削除されるんじゃないかと、腐女子雑談・馴れ合い雑談スレ住人が
>反発しておかしなことになってる気がするんだよね


なんでこういう結論になるのかよくわからんよ
削除されそうなスレの住人だから断固反対ってわけじゃ必ずしもないだろ
特定のスレだけに注意喚起しようというのが根本なら個別に対処できるでしょ
大した問題に見えないし投票やら大事にすることかよって人と
LR変更案を見てると、問題スレへの警告じゃなくて他の雑談スレも巻き込まれそうな案件もあるけど
そういうスレはどういう対応になるのかな?って慎重派がいるだけに見えるけど
むしろ反対案出してる方にも実質の住人がいるようには見えないよ
940風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 22:07:22 ID:NZN/Po130
だから「他の雑談スレにまで波及するんじゃないかと反発して」おかしくなってるんでしょ

それくらいの理解力がないなら自治スレ向かないよ。
悪いけど
941風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 23:34:20 ID:cpZQqpZk0
>>938
お話になんないよ。
>A.腐女子雑談、アンチ馴れ合い雑談は可か非か?
そもそもこの点について意見の対立は起きてないんだから。
対立があるのは可か非かじゃなくて
ローカルルールを変えてまで対処する必要があるかだよ。
論点になってない部分を勝手に論点にして
そこさえ解決できればルール変更していいなんて思い込まれても困る。

投票項目を整理したいなら、まずそれぞれが主張をまとめることからでしょ。
賛成派が勝手な思い込みで反対派の考えを推量して
手前勝手な方向で作った論点整理なんて意味がない。
942風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 23:58:32 ID:MRvOKFnG0
>>940
自治スレに向く向かないの問題じゃないでしょ
別に反発してかき混ぜようとしてる訳じゃないんですけど
なんか反対派はこうだって決めつけてるみたいな意見があるから、
違う側面から意見を言ってへんな思い込みをやめてもらいたいと言ってるだけなのに
どうしてすぐ反対するような意見の人を排除するみたいな喧嘩腰になるのよ

根本は荒らしの立てたような腐女子と冠したスレがたくさん立っているのが気になる
腐女子の話題が801板でも取り扱えるので住人の不要なレスが付いて削除依頼が通りにくい
↑をどうにかしたいってことじゃないの?

その対処としてあげられてるのが大まかに
1、荒らしの立てるのは腐女子の話題が多いので腐女子関連のスレ自体を板違いとローカルルールに明記して排除する
2、LR荒らしを構うな、スレタイに反する雑談禁止を明記してルール厳守を増やしたい
3、腐女子・腐男子総合スレを立てて1ジャンル1ズレルールにより他のスレは削除依頼が通りやすくし
  個別に対処していく
4、そもそも現状のLRで対処できるし、自治自治と騒ぎ立てるほどの現状大した問題に育っていない
  このまま放置で板の自浄作用を待っても遅くない

ぐらいだと思うんですけど
○○派はこうだとか、こうに違いないから話がこじれるとかいらん決めつけやまとめはいらなくね?
別に反対派を賛成派に賛成を反対に説き伏せる必要もなし
簡潔かつ明瞭に選択肢をまとめて板住人によりベターなものを選んでもらえばいいじゃない
943風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 00:03:32 ID:W69oCHjz0
>2、LR荒らしを構うな、スレタイに反する雑談禁止を明記してルール厳守を増やしたい
がなんか変だな、すまない


1、荒らしの立てるのは腐女子の話題が多いので腐女子関連のスレ自体を板違いとローカルルールに明記して排除する
2.LRに荒らしに構うな、板・スレタイに反する雑談禁止を明記してルール徹底を周知させたい
3、腐女子・腐男子総合スレを立てて1ジャンル1スレルールにより他のスレは削除依頼が通りやすくし
  荒らしスレには個別に対処していく
4、そもそも現状のLRで対処できるし、自治自治と騒ぎ立てるほどの現状大した問題に育っていない
  このまま放置で板の自浄作用を待っても遅くない
944風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 02:16:53 ID:Y2+iI/4s0
よく整理されてるな
変更派の中でも志向が違う意見がちゃんと分類されてて
GLのどの項目をどう適用してどういう形にもってきたいのかも示されてる

>>943を現行スレの総まとめにして
あとは不毛な言い争いが好きな連中に埋め立ててもらっていい気がするw
945風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 14:51:02 ID:5Wc3QV2HO
とりあえず次スレテンプレ、21歳未満の部分を
現在のローカルルールと同じく
18歳未満の方はご遠慮下さい。
に変更で
946風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 16:01:25 ID:Dc70M7Yy0
> チャット、実況行為は禁止です→「IRC@2ch」 「実況ch」 「大人の実況」へ
チャット、実況行為は禁止です→「大人の実況」へ

>>1のこれも誘導先は「大人の実況」だけでいいんじゃない?
947風と木の名無しさん:2009/04/05(日) 19:21:13 ID:XVRSuJdl0
>>943
まとめお見事
ここからスタートすれば次スレからもう少しスムーズに進むかな

一箇所だけ訂正させて
1、荒らしの立てるのは腐女子の話題が多いので
  腐女子関連のスレ自体が板違いである事を
  ローカルルールにはっきり明記して周知する
948風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 01:51:55 ID:yjASWp+zO
>>946
ローカルルールのままでいいんじゃないの

ローカルルールから実況とチャット誘導をなくそう、という提案じゃないんだよね
949風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 19:51:14 ID:Gt5IGBcu0
「この板は801について語る板であって、腐女子について語る板ではありません。
腐女子についての話題はおたく板へ」
と誘導かけている人がいたり、スレ立て相談所で「いい年した高齢女が801を語るスレ」の次スレ(part8)
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 17
が、参加者を限定した過剰な雑談スレとして否決されるようになっているから、
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1227436730/757-
ローカルルールに1行目か1、2行目についてのせる必要はあるんじゃないかな?
950風と木の名無しさん:2009/04/06(月) 20:49:31 ID:8KHtTV1YO
>>949
クマー
951風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 05:26:36 ID:RzhFwck20
【ミサイル】PINKちゃんねる存続の危機【エロ掲示板】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1238735948/
Greenday ★さん(=79さん)、辞めちゃったね・・・。
変更権限がある人がPINKからいなくなった訳だ。
どうなるんだろ。
952風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 12:51:10 ID:rPSmLMFN0
まぁ、なんとかなるでしょ。そのうち
ならなかったら廃墟になる覚悟もしなきゃねぇ
953風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 14:36:36 ID:6ZjL+RV60
本当の無法地帯の恐ろしさは
大三次危機で嫌ほど味わった後だからな
アレに比べりゃ現状は充分治安維持区だ
954風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 15:11:08 ID:bInpZND1O
同感。
現状とりたてて大騒ぎするような状況でもなし。
廃墟とか大袈裟だ罠。
955風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 15:24:39 ID:rPSmLMFN0
いや。だから今後も管理人が補充されるようなこともなく
管理に関わってる人間が離れる一方だったら

って話だよ<廃墟
変更はうけつけず、削除人指名する人もいなくなったらそうなるよっつー話
多分そうなる前にひろゆきなりjimさんなりが手を打つだろうけど、
その双方が「pink別にいらなくね?なくなってもいいや」ってスタンスならそうなる可能性もあるかもね
っつー話
956風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 16:41:03 ID:9oLaYsj60
まろゆきって2ちゃん手放したんじゃないっけ?
いまニコ動に夢中なんだろ?
掲示板がこんだけでかくなった今じゃそれぞれの采配・流れにまかせて
何か特別手を加えてくるとは思えないが
957風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 17:48:14 ID:/30eGFUM0
うん。手放しただけでなく2chに興味さえなくなってるって言われてるのに、
よりリスクの大きいPINKに今更好んで関わってくるとは自分にも思えん。

まあ今回の状況みると、廃墟っつーかPINK閉鎖の可能性について言うなら
対応者決まらず今のような状態が続いてる時に何か大事件でも起これば
(可能性としてはかなり低いとは思うけど)突然閉鎖もないとはいいきれないような。
いずれにしてもJIMさん次第だし、運営に参加してないなら成り行きを見守るしかないけどさ。
でもそんな最悪の事態にはならなくても、79さんがいなくなれば
今のボラの人達が皆そのまま残るとも、現状が維持されるとも限らないし
削除だけでなく様々な事柄での運営の考え方や対応が変化する可能性はあるなあ。
958風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 19:07:21 ID:bBYSzNzL0
79さんが撤退して後任者が現れないとしても
801板的には(削除や)設定変更が無くなるだけで
どうせ日本の司法や警察では手が届かないし
FBIがサーバー押収でもしない限り801@bbspinkは安泰でしょ。

個々人のレベルでは気に入らないスレ・レスはNG対応で済むしスルー耐性で済む罠。
959風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 19:27:25 ID:1A3L79qg0
まぁ、ひろゆきはもうずっと前から、PINKには関わってない訳だが・・・
3年くらい前に、PINKの管理人はJimさんって明文化されたんだよな

問題は、Jimさんは管理人として、ひろゆきよりずっとアホだ、ということかもしれん
960風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 22:21:04 ID:6ZjL+RV60
そもそも、この流れで何故この話題になるんだ。
次スレまでに一次まとめが終わるかと思えば、
またまとめが遠のいたじゃないか。
単なる自治に関わるQ&Aや雑談なら
それこそ質問スレや雑談でやってくれ。
961風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:18:49 ID:xG9L6qDg0
>>959
この間大荒れした時はjimさんとひろゆきの話し合いで決着したんじゃないっけ?
とはいえ、あんな状況をあれだけ放っておいたりと、
いつまた廃墟になるかわかんないと個人的には思ってる

というか、2ch(系)つかうならいつ切り捨てられるか分からないって覚悟は持ってて当然だと思ってる

>>960
まぁ、ローカルルール変えることが決まっても変更できない状況だし、
そもそも「名前欄変更して!」「絶対投票しなきゃだめ!」って人が居るけど
その名前欄変更すら今は通らない臭い現状、かんけいなくもないけどね
962風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:25:15 ID:ORjuJYav0
>>958
鯖の所在地に関係なく、日本人を主たる対象とした日本語掲示板は
日本の国内法にて裁かれる。
既に判例もあったはず。
963風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:35:18 ID:bBYSzNzL0
>>962
PINK側がログを一切提出しないことには日本の司法も日本の警察もどうしようもないでしょ。
日本との窓口を今まで79さんがやってたみたいだし
新しい窓口が用意されるか鯖の国の司法や警察を動かすレベルに至るまできっと今のまま。
964風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:53:37 ID:I/O4RKAm0
>>962
それは非常に興味があるので
その判例の裁判所名と判決年月日を教えてくれ
965風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:56:59 ID:1A3L79qg0
これで79さんに続く変更人が決まらない、となると、
ローカルルールの議論そのものが無意味になるもんなぁ
966風と木の名無しさん:2009/04/07(火) 23:58:03 ID:6ZjL+RV60
>>961
通る状況になり次第申請するって事で、
腰据えてまとめ作って板住人のネゴ取っておく事自体はいいんじゃね?
これだけgdgdでスレ消費しておいて
何もまとまりませんでしたじゃ悲しすぎるだろ。

つーか、名前変更通らない状況だっけ?
新板申請の名前変更って三次危機の後だったと思うんだが。
気のせいかね。
967風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:05:49 ID:jrx92QS90
「ルールの勝手な拡大解釈」の人が、削除依頼スレにいるんだけど、
801:801 [スレッド削除]
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1194520419/628
単発質問は削除対象にならないものなの?
総合質問スレがあるんだから、重複スレ扱いもあるだろうし、荒らしが単発質問で
スレを立てていたら、いくつスレがあっても足りないと思うんだけど。
968風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:09:36 ID:UeYv4fKq0
>>966
>つーか、名前変更通らない状況だっけ?

PINKでSETTING.TXTと1000.txtをいじれるのが、Greenday ★さん一人だけだった
(ローカルルール・名無し・看板・1001などを変えられるのも、Greenday ★さんだけだった)
  ↓
そのGreenday ★さんがPINKの仕事全て辞める宣言
しかし、誰かに権限を引き継いでから辞めると言っていた
  ↓
それにJimさんが理解を示さなかったり、Greenday ★さんが感情的なやらかしをしたりして、喧嘩
  ↓
Jimさん、予告無くGreenday ★のメールアカウントやらサーバのログインパスやら全部変更
  ↓
Greenday ★さん、キレて引継ぎもできずにそのままFOしそう ←今ここ
969967:2009/04/08(水) 00:14:30 ID:jrx92QS90
途中で送信したスマソ
ローカルルールって意味のないものなの?
板の案内だけじゃないよね?
970風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:17:01 ID:sZnBC2Ti0
>>966
まぁね。
ただ纏めるにしても名前欄変更や投票にこだわる人たちが居る限り
「提出寸前まで」すすめることは実質不可能になったってことではあるわけだ

現状「名前欄変更してこれでいい?って聞く段階」までが限界になったってのは
一応理解して話し合った方がいいかも
まぁ、今の状況がいつまで続くかもわかんないし(すぐ解消されるかもしれないし、何年もこのままかもしれないし)
971風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:21:18 ID:xFECgVFL0
>>951読んできたけど、PINKは現状、板違いだから削除しろどころの騒ぎじゃないじゃん。
当面(半永久的に?)重点削除以外の削除は無理じゃね。
ま、しばらくはこんな状態が続くんだろうから、そのスレは板違いなのよキィー!!
とか思ってもしょうがないので、気に入らない事象については各自スルーするしかないんじゃね。
972風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 00:39:53 ID:9F/pw68+0
>>970
次スレで>951貼って注意書きしておいた方がいいかもしれんな。
実稼動が先になりそうな事を前提なら、
もう少し冷静に話し合える住人もいるかもしれんし
妙なのがいなくなるかもしれんし。
973風と木の名無しさん:2009/04/08(水) 01:13:32 ID:9pYeDRLs0
>>967
その人がレス付けてる削除理由に削除ガイドラインの引用がないし、ローカルルール単体なら削除対象にならないんじゃない?

http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1194520419/301
> 301 名前:Misuzuya ★[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:37:51 ID:???0
> ここまで
> >>279
> > ローカルルール違反
> > ・スレ立ての際は、意味の分からないタイトルは避けてください。
> それはお願いであって、それを理由に削除は無理ですよ。。

>>969
ローカルルールは任意削除だから気休め程度に思った方がいいよ。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/43
> 43 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/03/15(土) 21:53 ID:???
> 誤解があるようですので補足すると、
> ローカルルール≠全て削除すべきです。
>
> ローカルルールで禁止されていたら、削除してもいい。。というレベルです。
974風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 18:12:24 ID:EPO3k1ls0
>>973
削除ガイドラインに合致する理由がないと駄目なんだ。ありがとう。
それじゃあローカルルールは何のためにあるのかよくわからないね。
それこそ板の案内にすぎないなら、話していいこと、悪いことをきちんと定義する必要がありそうだし、
守ったほうが楽しめますよ、というマナーにすぎないなら、自治・質問スレのテンプレで十分だろうし。

なぜかスレ削除依頼スレに誤爆しました。すみません…
975風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 19:10:06 ID:ormbBxBu0
ローカルルールはあくまで目安というか、目標というか、単なる注意書きというか
そんな感じ

中にはローカルルールに書いてあればガイドラインさえ無視できる!
って思ってる人も居るけど、ムリムリ
976風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 19:41:19 ID:EPO3k1ls0
>>975
専門板だと過度の雑談スレはだめだから、総合質問スレ、総合雑談スレを用意して、
単発質問スレが乱立しないように、
> ・わからないこと(801って何?など)があれば、「総合質問スレ」で聞いてみると万全です。
と誘導してるんじゃないかと思うんだけど、違うのかな?
977風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 19:49:12 ID:6na1CANa0
>>974
内容によってはLR単体でも削除対象にはなる。
例えば「単発質問でのスレ立ては禁止」と明確に禁止事項になっていれば削除されやすくなる可能性はある。
確かに今のLRで削除に結びつくのはGLから見ても問題である場合が多いけど
任意削除なのは重点削除を除くGLも同じで、LRだからと言って軽視していいわけじゃない。
>>973は一部のみ引用しているけどhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/43,89-93,109
あたりを見ればLRもそれなりに意味があることがわかる)
とはいえ、今の801板のLRは「禁止」というよりは「推奨」って感じの文だから
「LRで明確に禁止していないから、削除されない限り自重の必要はない」と言い張る人がいれば
それも通りそうなのが現状。でもそんな自分だけ良ければいいという考えの人が増えれば
1ジャンル1スレだって守る必要もないわけだし何でもありの好き勝手した人勝ちの板になるだろうね。
その方がいいと思うのかそれでは問題が多いと思うかは住人の選択次第だろう。

とりあえずそのスレは>>18の重複誘導の内容が適切だと思うから、
重複(GL6)を削除依頼の理由とした方が良かったんじゃないかな。
978風と木の名無しさん:2009/04/09(木) 21:57:33 ID:ptaApRqzO
>>976
勝手に「ルールの行間」を読んで
この文章はこういう意図だからこう運用して当然だ、みたいな主観を押し付けても駄目さ。

はっきり文章になってる部分だけがルールだしそうじゃなきゃルールの意味がない。
禁止と書いてあったら禁止。
〜した方が万全です、と書いてあるならそれは単なるアドバイス。
979風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 03:16:34 ID:YmBJLZa60
正直ローカルルールどうこうより
FFスレの乱立総合問題のほうが身近で
緊急を要する議題のような気がします。

もちろん嵐が立てたスレやそれを
再利用という名目で雑談スレと化すことは問題だし
どうにかしなければいけないけど
それは明らかな違反であるわけで
本来なら板住民みんながそれを
承知していなければならないことだよね?
それをみんなあまりにも無視しすぎる
もしくは知らない人が多すぎるから
ローカルルールに加えようって話をしているんだよね?
それはわかるんだけど、本来知っているべきことを
あらためてローカルルールに書くっていう話より
今のFFスレの乱立のほうが他のジャンル者からしたら
不公平で納得いかない状況でそれをどうにかすることのほうが
重要に感じてしまいます。

今議論しているローカルルールの話題をやめさせたいとか
邪魔したいわけではないですし、意見がまとまって
投票という流れになったらきちんと参加したいと思っていますが
ちょっと今のローカルルール議論に対しては
緊急性を感じず、なぜ今それなんだ?という気持ちは拭えません。
980風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 08:27:05 ID:FZJD2mDE0
FF11新スレについてスレ立て相談所の方を見て欲しい。
本当はFFはここで出された話題だからここに持ってこようと思ってたんだけど
いつまで立ってもLRの話が終わらず占拠してるから、相談所にもって行きました。

他のFFスレが立って、もうFFついてればウザイすべて出て行け厨ジャンル、
と思っている人もいるかもしれないけど。
元々関係のないスレから見れば、議論もなしに出て行けは横暴なので、
こちらのスレの主張にも一応目を通して欲しい。
981風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 10:48:31 ID:VfYLBQgY0
うん、ジャンル単位の話なんだから普通
LRへ持ち込む以前に案内所だよな。
ただ、案内所でも長くかかるようなら、
避難所があるそうだから一度そっちへ差し戻して
ジャンルスレ住人のネゴを取って欲しい気はする。

あと>980次スレ頼む
982風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 11:23:03 ID:XDT0gUbr0
>>981
どこのお役所職員だよ
そういう時間稼ぎのたらい回し対応するなっての
983風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 12:30:31 ID:FZJD2mDE0
980だったのに気付いてなかった、新スレ立てた
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239419712/
テンプレ適当にコピーしたので
新スレになってるところの修正ミスあったら修正してください

>>981
FF11に関しては、避難所でオンラインは別物っていう方向でまとまった感じ。
現在はFF11は議論参加終了で、スレ立て相談所の判断まち。
元々がFFとは違うスレからの独立で生まれているので、
正直とばっちりだね的意見もでてます。
984風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 14:04:32 ID:kFFTcQ7M0
>>981
流れも見ないで上から目線とは恐れ入ったw
985風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 15:52:48 ID:1zGmtcDk0
流れを説明しない方が100%悪い
986風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 17:28:45 ID:IUAkzdz8O
いちいち上から目線で書く方がどうかしてんだろ。
普通のスレならともかく、自治スレで。
987風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 18:43:13 ID:kKlkFUhP0
>>978
今のローカルルールはお上品過ぎて拘束力が無いってこと?
大人板なのにそれはちょっと変じゃない?
庭園の芝生に「入るのはご遠慮ください」と立て札があるのに、「禁止と書かれていないから
入っていい」と変わらないような。
988風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 21:48:27 ID:3HxRftMJ0
>>987
法律の知識のない人?
法は明文化されている部分が全てであって、勝手に行間読んだりしてはダメだ、
ということでしょ。
989風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:03:43 ID:XSurgv+tO
法律とローカルルールに何の関係が?
990風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:09:26 ID:Ra5CgDZRO
あと裁判官の心情や物事の背景によって情緒酌量とかあるでしょ
あれはどう説明するの?
991風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:41:30 ID:DRjgCjWc0
つまり、人次第ってこと
その人次第の部分を自分の意思を汲んでくれないからと非難するのはお門違い
って話

要はダメって言われたらもうダメなんだよ。
992風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:47:54 ID:fU72NjIY0
>>983
乙です。


ところで、次スレのテンプレの修正部分に関して自治スレ住人に相談。
次スレも21禁のままになってるけど折角立ててもらったから
このまま部分的修正のみで使うってことでいいかな?
毎回直し忘れで21禁のまま続いてきてたけど、
18禁に直すという結論がこのスレ内で出てたから
今回に限っては立て直しもありうるかもしれないと思って
テンプレの修正を貼る前に念のため確認。このまま次スレ使っておk?
一応自分が気が付いた修正部分は以下です。

>>1の
・名前欄を【通算22スレ目】に
・現在のルールの年齢を21→18に

>>5
・過去ログに前スレ(このスレ)を追加
21ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1222261274/

>>7のリンク先URLの一部を修正
■ 出会い目的関連レス 削除専用 ■
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1228002302/
■ 児童ポルノ 通報・削除専用 ■
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1237412916/
■ 電話番号 削除専用 ■
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1232881513/

それから、万一立て直すのであれば>>4-8の名前欄も。

993風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:52:21 ID:cW1XEppTO
ていうかそういうのどうでもよくない?
今話し合ってることに集中しよう。
あげ足取りやらなんやらやっててもしょうがない。
いらっとする書き込み読んでも今何をすべきかを考えて
スルーするなり大人な対応をしよう。
煽り口調からは何も生まれないよ。


で、FFに関しては新しい総合スレが立って絡みでもヒートアップしてたけど
ジャンルの人たち自らがこのままではまずいと認識して話し合いしてる最中みたいだから、
自治スレとしてはその話し合いを見守るしか今はないんじゃないかな。

ローカルルールに関しては何も進まないようだけど、
79さんの後継の方が決まるまで何もせず凍結という方針なのかい?
994風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 00:57:28 ID:cW1XEppTO
たらたら長文打ってたらレスがついてた

>>992
個人的にはテンプレ修正してこのまま立った新スレ使うのがいいんじゃないかと思います。
995風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 01:27:05 ID:Ra5CgDZRO
明文化された決まりは行間読んじゃいけない、って主張なのに、
次の言葉がその人次第って…矛盾しまくりでない?
996風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 02:10:08 ID:DRjgCjWc0
>>992
そのまま使ったほうがいいんじゃない?

>>993
フツーに話し合いは続行だよ

>>995
行間なんてあってな気が如しって意味だよ
そんなものに期待するほうがアホ
997風と木の名無しさん:2009/04/12(日) 02:33:30 ID:fU72NjIY0
>>994>>996
ありがとう。自分も同じ意見だったのと
このスレも残り少ないので、一応修正テンプレ貼ってきました。

それから、クリスマス騒動の際の慌ただしかったスレ立て時から消えた
荒らしへの対処テンプレの二つ目も不要かもと思いつつ追加。
998風と木の名無しさん
>>997
乙です。