1 :
風と木の名無しさん:
きめー
4 :
2の訂正:2008/07/05(土) 00:08:45 ID:8+13AiKp0
新田氏公式BBSに、広告写真に酷似している点について指摘する書き込みあり。
それに対し、新田氏はブログにて返答。(現在、一部が書き換えられている)
>大変申し訳ありません
>メンバールームのBBSに書き込みまれた書き込みの件について、
>限られた人間しか入れない閉ざされた場所でお返事するのは
>筋が違うと思いブログで描く事にしました。
>雑誌に掲載されたイラストが、外国の雑誌に掲載された広告写真に
>酷似してる件ですが、
>御指摘があった通りこの写真を元にしました。
>イラストを描く時、ここにキャラをはめ込んだら素敵だろうと言う観点から
>雑誌を繰る事が多かったのですが、人物は自分が描くのだし大丈夫だろうと思ってました。
>御指摘頂いた件は、そういう問題意識の低さであり甘さが招いた結果であり、
>結果として読者様を裏切る事になって本当に申し訳ありません。
>御指摘頂いて、タブーを犯してたんだと気付く始末に自分でも呆れています。
>現在、リ/ブ/レさんにお願いして、この写真を撮られたカメラマン、出版社等々に
>お詫びの連絡を入れて頂いてます。
>今後予告されている掲載分はどうしょうもないのですが
>執筆の自粛等々、自分に対する罰も考えようと思います。本当に申し訳ありませんでした。
以上現在に至る。
アシスタントのブログ
新田は「写真を元に」自分で描いたと明言。
アシは「トレス」と明言。
7/3
>大変申し訳ありませんでした。
>こんにちは。
>新田組スタッフとして、どうしても一言申し上げたく、出て参りました。
>B・BOY GOLD8月号「スタンドオン・ベッセル」の扉絵背景に関しましては、
>BBSの書き込みにてご指摘頂きました通りの
>広告写真をアシスタントがトレスして制作したものです。
>新田先生は、指示を与えたのは自分なので
>スタッフに責任はないと仰って下さっていますが、
>我々も著作権に対する認識が甘かったことは事実であり、
>読者の皆様にこうして不快な思いを与えてしまい、
>出版関係者の皆さまにも多大なご迷惑をお掛けしてしまいました事を、
>深くお詫び申し上げます。
>BBSには温かい応援も頂き大変感謝しています。
>が、皆さまの優しさに甘えることなく真摯に反省し、
>これからの活動に活かしていきたいと思っています。
7 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 00:16:04 ID:7mX6EFUZO
あーこの人の絵w
キメキメな構図にはこんな理由があったのね
8 :
あっちの809:2008/07/05(土) 00:17:20 ID:8+13AiKp0
すみません。
立てたはいいのですが、同人板の書き込み3回規制に引っかかったので、
スレ立ての書き込みが出来ませんでした。
vipからき☆すた
>>8 乙です
コメッティ氏(COMETTI)の写真うpした者ですが
ブランドはY'Z/FOR/MENでした。
シベリア中でして訂正連絡遅くなりました
すみません
>他にも新たに、画像トレスが2点発見される。
これ2枚トレスなの?パクは真っ黒だとして
誰か重ねた?
15 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 00:42:44 ID:+qTpyYkRO
この人の絵、テカってるよね?
17 :
11です:2008/07/05(土) 00:55:33 ID:5ppyHPMuO
さらに訂正Y'Z→Y'S
>>13 あげる前に一応ざっと重ねてみましたが
手だけとか部分部分で重なる感じでしたので
目トレスかなと思ってあげてみたものです
専スレ立ってしまったのではっきりさせる為ちょっとやってみます
18 :
13:2008/07/05(土) 00:55:52 ID:eLHWPnL/0
この2枚重ねてみたけど重ならないよ 目トレでFAじゃね?
検証する側に信憑性が無いとしょうもないのではないか
人物は目トレス
背景はトレスじゃないかな
>>18 目トレでもそっくりに描くと訴えられるよ。
前例あり。
ネットでざっと絵見てみたけど、臭いのがかなりあるね。
蛇似の写真から盗用してるのとかありそうな気も。
22 :
13:2008/07/05(土) 01:09:08 ID:eLHWPnL/0
>20
ちょっとまてw 保存しなかったからもう一回やってくる
つうか一番上のは完璧トレスだが下の2枚はメパクだろってことなんだが
トレスと目パク目トレはまた別もんだから
「丸パク」「目パク」「パクリ」と明記した方がよかったね
海外雑誌とかに詳しい板はどこかな?
協力仰いだほうがいいんでは?
それこそファッション板とかだろうけど、あまりにも世界が違うから申し訳ない気がする
でもエロ抜きで注意書きしておけば平気かな
雑誌板をチラミしてきたけどあそこは過疎ってて情報あつまらなそうw
26 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 01:23:00 ID:CNYIP0Z4O
新田さん、こんなことになってたんだ…
それなりに売れてる人だし、もっとプロ意識高いと思ってた
読んだことないけど
自分も読んだことないわ。
変な絵だし
>>28 乙です。
上の方はやっちまった感が溢れてるなあ。
下のは重ならなかったな色々やってみたけど
多分上のは大まかなラインをトレスして自分で肉付けしたって感じかな
下のは目パクぽいね
絵は正直好みじゃないが、春抱きは好きだった。
初めて公式BBSに行ってみたら
「何があっても応援します!」的な意見がほとんどだった。
「表紙くらい寛容に受け止めて」
「自分なら写真使ってもらったらうれしいのに」
とかはさすがに引いた。
>「自分なら写真使ってもらったらうれしいのに」
超失礼だなこいつ
パクラ側が言うことじゃないよな…
自分もBBS見たけど、盲目マンセーな儲ばっかりでどん引きしたわ
しかも、擁護してるつもりがおもいっきり新田さんバカにしてるような文章もあって吹いたw
公式の掲示板は新田儲の集まりだからな
作家本人も盗作じゃなく「酷似」って表現してんのも…
引いてしまうがついロムってしまう
パクられて傷ついて公式に検証リンク集まで貼ってる門地サンと
この人親しいんでしょ?
マンガじゃなきゃパクOKと思ってたのかな。
カメラマンにとっては、努力して作り上げた作品だというのに…
創作の苦労とか、どうして相手も同じだけしているとわかんないのかね
自分がされたらイヤだろうに
門地さんは今回の件もう知ってんのかな…
公式掲示板の痛い儲共もラレ側のこと考えろて感じする
逆の立場だったらどうしたよ…ガイシュツだけどさ
>>32 自分が神と崇める人物なら写真使ってもらったらそりゃ嬉しいだろうな
でも新田がパクった写真家たちは新田なんか聞いたこともないんだから
そもそも例えになってないのに気づかない儲スゲー
自分が苦労して撮った写真がどこの誰とも知らない奴の手で
ヘタレ絵に変換されて嬉しい人間がどこにいるのか教えて欲しいもんだ
以前話題に出てた KISS っていう写真集なら1と2持ってるよ
ただ新田さんの絵が手元に1つもない
>>40 そこが検証の一番のネックになってるんだよね
ヤフーとかググルとかで『新田祐克』とか『春を抱いていた』で
画像を検索するだけでも結構出てくるんだけど
その中にデジャブるのないかな?
>>40 salonから画像があったリブサイトのアドレスを拾ってこようとしたら
違うページに飛ばされた
リブ編、細かく働いてるなw
確か、今年のゴールドの表紙絵だったと思うオークションに出てないかな?
>>44 これは元広告を見た記憶があるんだよなー
でもかなり昔だったんだよなー
>>40-43 ありがとう
>>43の画像っぽいモノはKISSには無いような…?
せっかくなので違う画像も検索して検証してみます
>>43 開催中のオクページ貼るのはマズイんでない?
無関係の出品者が気の毒すぎる…w
すまん
以後気をつける
ラレ側の写真を画像検索してみた。D/a/v/i/d/ /L/a/c/h/a/p/e/l/l/e
メチャメチャすごい写真家ですね…超大物。
他、ファッション写真家も検索してみたところ、
m/a/r/i/o/ /t/e/s/t/i/n/oっていう昔CKの広告を撮ってた人の写真が
デジャブり感高めでした。
これから新田絵探しに行こうっと!思ったけどもう朝じゃないか…
多分絶版回収にはならないだろうけど、写真家個人よりも
企業が動いたら大変かもね。
作者本人が自粛を匂わせてるんだから、とりあえず現在連載中の作品は終了、
1〜2年くらいは一切表にも裏にも作品を出さないでいて、
禊ぎが済んだから使ってあげるよって出版社があったら、
その時に誠意を持って復帰すればいい。
その時にそれまでのクオリティが保てていれば、いいけどね。
同人時代から長く描いてて売れっ子大御所って言われてるなら、
それくらいしても全然有りかと思うけどな。
54 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 08:11:54 ID:HZeCHMKK0
>>32 salonでも誰か書いてたけど、厨以外は書き込みしなくなってるんだろう。
自分が儲だったら、作家に怒りや悲しみぶつけるのもつらいし、
今後の経緯も見守りたい(見張りたい、かな)から今はそっとブラウザ閉じるね。
てゆうか雑誌見てぱくるのは
どの作家もやってることだけど
フツーはわかんないようにやるよな?
単なる馬鹿なのか?
>>57 馬鹿なんじゃね?
もう常習で感覚麻痺しちゃってんのか、自分は大丈夫だろうという
変な自信でもあったのか…
トレスして描けばその時は楽に凝ったものができるかも知れんが、
バレたときのダメージが甚大だよな。
今はネットがあるんだから誰かが気付いたらあっという間に広まるし、
リスクが高すぎるとは思わなかったんだろうか。
>>57 昔はパクるのは多かったみたいだけど、今は怖くて完全にパクる作家はほとんどいないんじゃないか?
昔はネットがなかったからバレなかっただけ。今は違うからね。
完全パクリだとニュースにまでなる時代だ。パクリに対する世間の目も違う。
マイナーだけど少女漫画の藤原薫もまったく同じことして、今は消えかかってるよ。
漫画読むような人は、ファッション誌やオサレな写真集など見ないと思って
甘く考えてると痛い目見るよ。見てる人は見てるから、どんなパクリだって見つけてくるさ。
一度トレスパクしたら、新作見るたびに
これはどの雑誌からパクったんだろうという目で見てしまうね。
パクるにしても、目トレにするとか、一部変更するとか、
パクなりに工作すればいいのにね(パクを容認する意図はないです)
完全にトレースしたら、パクラー御用達のいいわけ=「影響を受けました」
が通用する余地がまったくないじゃん
追及しやすいという意味では、目トレやインスパイヤより可愛いかも
被害者には申し訳ない表現だけど
早速他板で協力要請してみる。
儲BBS。
釣りか?
>初めまして!友達から聞いてやってきてしまいました!
>あれだけ素敵な絵を書いてらっしゃるんですから、ネタが無くなってしまう
>こともあると思います。
>だからそんなにご自分を責めたりしないでください!
>ファンはずっと新田先生についていきます!
>写真を参考にしたからって、先生の作品の面白さに違いはないんですから!
>これだけ売れているのが証拠です!
>きっと出版社さんも庇ってくれると思います!
>だから皆さん、安心して新田先生を待ちましょう!
写真見ながら描くっても人体の動き参考にするとか、
服のシワの形を掴むとかで、構図や小物をそのまま描くんじゃないだろー。
>55
参考にはしてそうだ。
最初は多少アレンジ→麻痺
>きっと出版社さんも庇ってくれると思います!
なにこのリア臭
ゴメン途中送信した
最初は多少アレンジ→麻痺 →全部トレス
と、だんだんエスカレートしていったんじゃないか
>>64 BBSの信者の痛さはあたり前というか、オ○ム真理教だって信者はいたんだし、
教祖が痛さは信者の痛さで同類になるものだよ。
ここは新田と新田の盗作検証用のスレだから、信者ヲチはネトヲチ板にでも別にスレ立てれば?
ああ、また腐女子は専用板からでてくんなっていわれんのね。。。
気持ちはわかるけど一般の人はこういうの本当に嫌いだから刺激したくないんだけどね。
>61
藤原薫って最近ブコフでよく見るわ。
タイトルにインパクトあるし、素敵なデザインの表紙ばっかりだったんで
尼で買おうと思ってたんだがぐぐって検証サイト見て萎えた…
今まで新田についてはwktkで見てたが、これはかなりのイメージダウンだ。
ガイシュツだけど今回の扉絵以外にも明らかな盗作があるのに
現時点で申告してない教祖が痛い件…
自分の非は飽く迄認めないんだね
そりゃあ信者も同じく痛いべな
教祖のイラスト多過ぎてラレ側が海外だから検証難航しそうだけど
雑誌の付録(カレンダー等)とかのイラストもパクってそう…
まー付録のイラストは描き下ろしのケース少ないかな
>71
盗作関連の話題なんだから多少は構わないだろ。
つーか、そんなに逸れてもいないのに、早々にこういうツッコミ入れるって
関係者ですか?としか。
連投スマソ
>>71-72 今回の件で、今は落ちてるけど厨が教祖専スレ立てそうな希ガス
でも厨は公式BBSに湧いてるか…
>>75 他板に協力を仰いでるのに、信者ヲチのレスばかりだと協力者にもキモがられてウンザリされるんだよ。
ここは冷静に盗作を検証したい。
てゆーかそもそも数字板って時点でキモがられるYO! orz
新田祐克の世界展のポスターのレッドカーペット歩く2人の絵が写真トレスだと思うけど、
元の写真何だろ?自分では撮れない角度だと思うけど。
絵が立体的で巧い人は写真背景に合わせて人物にもパースを入れる事ができるけど
大半は絵から人物が浮いてる。
新田さんの画力で、人物までパースが入ってるとしたら人物も元写真のトレースで
顔だけ書き足しの確率が高いと思う。
レッドカーペットの絵は人物は巧くないけど、足の角度が床とばっちり合ってるのがトレス臭い。
手持ちのMRを見てたんだけど
木村かぁ… ないわー
97年の古い方しかなかったorz
こうなると春抱きだけじゃなく他作品もパクリなんだろうね
自分、新田さんはホストシリーズ好きだったんだけど
ホストもパクリ結構出そうだ…orz
この人派手な設定好きだからなあ…。
絵はダサくて下手なのに、どうしてこうも向いて無さそうなことばっかしてんのかなーと思ってたけど
ないものねだりだったのかね。自分にはないかっこいい要素に憧れてたんだろうね。
出来る範囲でやっとけば良かったのに。
ホストシリーズもパクあるのか…
ガッカリだな。好きな話しだったんで、涙が出てくるお
>>89 決め絵とかカラーには大半元の写真があるんじゃないかな。
てか元が無いとほとんど何も描けないタイプの人かも。
普通こんぐらいの構図自分で考えられるだろみたいな絵も
今まで出てる中にあるし。
MRハイファッションはもっと古いものです。
おそらく93年〜95年ごろのもの。
カルバンクラインは、ケイト・モスが上半身裸になって男性と絡んでいる有名なもの。
写真家はピーター・リンドバーグ。
94 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 14:38:02 ID:5xJlHFcz0
ケイトモスのCK広告写真がgoogleイメージで見つからない・・・
結構古い広告なのかな?
モデル板で情報を募ってみるか
なんだ
自分で構図は考えない人だったのか
人間描くの苦手だったんだな
あ、ラレパク逆だw 失礼しました
信者ではないので今までは正直言って面白がってた
でも>100を見たら…
なんでこんなにざくざく出てくるんだ
新田さんの今後はほんとマジでやばいんじゃないのか
これがもし自分の神作家だったらと思ったら背筋が寒くなった
と同時にとても悲しくなった
>>100 うわー真っ黒!
これは花音コミックス?
とうとうリブだけの問題じゃなくなってきたね
105 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 15:31:34 ID:IkYkk5Zj0
>100
乙
うわー…これもまた真っ黒だね
>100
すごい!よく見つけたね。
パクったほうは、ホストシリーズの絵ですね。コミックス掲載かな?
真っ黒だ!
完パクだ!
これもトレースなの?
109 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 15:33:31 ID:dbbh10Gc0
>>100 乙!!
ちょww吹いたわ
色も同じって… ageさせてもらいます
これで4つ目のパク発覚か…
>100を見ると、新田さんはMRで多くパクってるのかな?
これは藤原薫並だね…
ひとつ発覚したらぞろぞろってまさにゴキブリ
にしてもケイトモスパクられすぎワロタ
>112
乙です。これはトレスなのかな…。
いずれにせよ言い逃れできないレベルだね
これをここまで詳細にパクする理由がわからん…。
漫画のコマ割とかアイデアいただきとかはともかく、
言ってみればただの立ってる姿とかだろ。
漫画の構図考えられる人が考えつかない・描けないショットじゃないのに、
なんでだ。
>>99を重ねてみたけど、サロン用ろだに上げていいのかな
あ、間違えた
×立ってる → ○座ってる
連投スマソ。
animepaperうんちゃらというサイトのほう、
いつでも開いてる途中でエラー起こして強制終了されちゃうんだが、
何がマズいんだろ。
首より下はトレスというよりレタッチに見えるんだが
ためしたけど重なるね。
レタッチくさいし
>>118 ブラウザの問題では?
私もsafariでダメだったので火狐にしてみたら開けられたよ
>112
こっちも乙
花音コミックスってあるからコミックスカバーの折り返しかな?
コミックス持ってる方、出典わかればお願いします
>100の絵は、ホストシリーズのコミックス「イロコイ 3」の、
カバー折り返し部分
他板の人にも協力してもらっているなら、
元ネタがありそうなのは、どこかにまとめてアップした方がいいのかな
>>112は花音の表紙やテレカになったもので、
コミックスではイロコイ3巻のカバー折り返しに掲載された
>>115 見てみたいので是非よろしく、salon用のろだで大丈夫かと
>123
うpキボンぬ。
この折り返しのあるイロコイ3を引っ張り出したけど、表紙と口絵は
この折り返し(構図は違う。フェイクファーを着て横たわってる)の服の絵なんだね。
まさかこれも…?
>126
乙です
なにこれ…トレースじゃないよな、もはやこれは首だけ挿げ替え?
>126はサイズ変えずに重ねただけだから>115さんのうpされたら消すよ
>>130 漫画の線がほとんど見えないんだが、
薄いんじゃなくて、重なりまくりんぐなせいなのか………?
あーあ。
やってると思ったよこういう事。
だって立体描けない人の絵に立体が入ってるんだもん。
しかも顔だけは平面でやんのw
新田のイラストがずらっと並んだページプリントアウトして
雑誌のバックナンバーがある古本屋でばーっと捲ったら
ザクザク出てきそうだね。
ほぼ全部なんジャマイカ。
>131
そのまんまなんだもの
>133
乙です。
違和感無くパクッてるね…
レタッチ知らなかったのでぐぐってみた。
「画像データ、特に写真を取り込んだデータを加工・修正する作業」
まさにそれですね。
トレースよりも更に上をいっていたのか!w
139 :
136:2008/07/05(土) 16:01:42 ID:JARQY7MP0
上がってたのでうpしただけですので、グレーか白判定が出たら削除してきます
>133さんのがわかりやすいので>126は消してくるぜ
忙しくなければGIFアニメ作るんだけどな…
>>136 他の四点はそのまんまパクって感じなので
まだ別に参考元があるようなキガス
つか忘れてたよ。
作業してくれてる方々乙です。
>>136 乙です
見た感じは似てるんだけど、重ねるとなんか違うなぁ
他の検証物件見てると、もっと同じ写真がどっかにあるのかと思ってしまう
探し作業、重ね作業、皆さん乙ですよ
ショックで視界が潤んでる
>140
乙でした。
本当に乙です<作業してくださる方、情報落としてくださる方
>>144ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
ファンにはなあ、これはたまらんよなあ。
出来のいい一枚絵は疑ってかかれってことだな
148 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 16:25:49 ID:JARQY7MP0
ファンが可哀想だなあ…
>>100は酷すぎるな
見つけた方乙です
御協力ありがとうございます
昔の方が目トレなのはまだパソコン使ってなかったんだろうな。
最近はパソコンでパクリの技術が上がって、見事な真っ黒パクリだ。
>>149 レイヤーで下に写真重ねて薄くしてそのまんま塗ったりしてるんだろうな。
自分で撮った写真でやれよ、そういうのは。
撮った写真で背景作るだけなら普通に許されるよ。
ど下手糞でセンスゼロでも人物は自分で描け。
実際、今後はそうするしかなくなるだろうけど。
タイヨウ図書から出てるアンソロの表紙かカラーだったと思うんだが
コート姿の男性二人が歩いてる絵が
写真じみたリアルさで違和感感じたのを思い出した。
あれもレタッチだったりするのかな?
誰か持ってないですか?
>>152 海外の映画かドラマのような感じだね
元ネタなんだろう
>>152 それです!トン
…一度疑ってしまうと、何から何まで怪しく見えてくる…
>>152 この笠は取り込んだまま加工無しにしか見えない…。
金はあるんだろうから専用足やとって
人物も背景もShade(だっけか?)とかいろいろソフトがでてるから
3Dからレンダリングすればいいじゃんと思う
建物の外観や室内はマイホームデザイナーでw
海外ソフトならそれこそお城だって作れるぞ。
それとも本当に構図のアタリも自分で考えられない人なのかな
まさかね
160 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 17:36:41 ID:JARQY7MP0
写真っぽ
あのニットは怪しすぎるなぁ
155の上段中央の毛皮部分はほとんど加工してないんじゃないか?
あと右下は広告写真で見たことある
でも現物はない…もどかしい
165 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 17:44:16 ID:PdRyyNxk0
あと、これは…って思ったのは
ENGINE
チョイ悪オヤジで有名なLEON
NAVI
>>159の上、なんか違和感あるなあと思ったら
この人、手の爪描かないんだね
アクセサリーがこれだけえリアルなのに
興味なかったので雑誌とか常にスルーしてたんだけど、こうやって見ると
なんかデッサンとか微妙だなあ…この人こんなに下手だったっけ?
写真見て描いて、顔だけ無理矢理自分絵にするからデッサン狂うのかな。
首の位置とか顔の角度とか全体のバランスとかものすごく変。
>>159 下の画像、ニットとその下の腕は無加工では。
170 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 17:53:04 ID:06g0M+jy0
長く続いている連載は絵にも魅力がなければ新規儲を開拓できないと思う
私はここ3年くらいでBL読み始めたから絵だけでスルーしてた
扉だけは写真みたいですごいCG(?)技術、勉強家なんだなぁ、
と感心していたのに…なんか悔しい。
肌をこんなに塗れるのなら、他の肌がこの程度なのはおかしい。
ワキが黒いのもコレだけだし。
顔の肌色とあからさまに違うしね
どう見ても生を貼り付けて加工だろ
プロが広告写真などからコラージュやっちゃってるってことですか。
しかも常習っぽいのがなんとも…
ニットはあからさまなコラージュとしか見えなかった
何故だろう?と思ったら写真部分だけ主線(境界線?)がないんだな
これってファンがコラージュしたんじゃなくて
本当に本人の作品としてどっかの雑誌に載ってたやつ?
ポーズや構図を参考にするのまではアリだと思う
でもトレパクはなあ…少しは努力しろよ
春抱きも好きだったけど
絵がキモく感じるようになってから読まなくなってた
本人の画力とパク絵の違和感あったのかも
目トレなら、まだ画力あげられる可能性あっただろう。手軽に流れて堕落したか。
キメ絵はどれもパクっぽいけどラレを探すの大変だね。
時代物ならまだ絞りやすいかな? ビボ金読んでたけど保存してない。。。
携帯からじゃ見られるないけど脇が黒ってワキゲ?
家が待ち通しい。
ただ絵がキモいと言われるだけの方がマシだ。
パクリはなぁ…好き嫌いの次元じゃないもんなぁ。
パクの上にキモいと言われてしまう人
パッと目に付くアクセはハメコミ合成が多いみたいね。
ホトショテク本で勉強すると誰でも妙にリアルなCG作れるから
この人の場合は「カラートーン貼った人物絵+リアルCG」が
デフォなんだとずっっっと思ってきたのにな…
目指す部分がそんな画風だったんだろうか?
それともトレスやレタッチをやるからそんな画風になったんだろうか?
儲じゃないけども
それなりに楽しんで読んだことがあった者としてやはりショックだ
基本的な事で申し訳ないのだがアクセとか背景とか
「自分で撮った写真」ならトレスはおkなの?
自分の腕に巻いた時計を写真に撮る→切り抜きホトショ加工
ラレ元を探すのにmixiが結構使える
ファッションカテゴリーで、検索用語を「広告」とかで検索すると
ブランド広告を載せてるコミュがかかる
そっからモデルで絞ったり、ブランドで絞ったりで
色んな広告がみられる
自分も今朝いろいろみてはいたんだが
比較の際に新田絵を見るのが苦痛になって挫折してしまった
>>184 それならおkだとオモ
ただブランドロゴのまんまトレスなんかは微妙なんじゃないかな
マンガをパラ見する程度だったけど、こうして1枚絵ばかりを見ると、なかなか壮観。
これが盗用だと知らなかったら、確かに丁寧な仕事するプロ絵師さんだと思っちゃうね。
だから悪質なんだけど。
188 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 18:56:32 ID:JARQY7MP0
リアル人間と服をトレースだから丁寧にする時間もあるだろうし重ねて塗ればリアル
にもなるよな
としかもう見えない
189 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 19:04:54 ID:H3uFT/s7O
さようなら新田サン
190 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 19:07:50 ID:ZTr1fsAl0
妙にリアルなシュークリームとか、いろいろ小物は
自分で撮った写真だと思ってたよ…
それでも写真加工はめ込みは、版権OKでも萎えなんだけどな…
手抜きに見えて。
>>186 そのへんはお目こぼしって感じみたいよ>ロゴ
「エルメスのバーキンを砂場に置きっぱなしにする女」っていう
キャラの性格付けが必要なストーリーに、
「モゲモゲのボッキン(という架空のバッグ)を〜」じゃ伝わらないし。
ただ、エルメスのバーキンを俺がデザインしたってのは×だと思うけど。
>>191 なるほど
「そのブランドであることに意味がある」場合はまあおk、てことなんだねトン
ロゴはそのまま描いてはいけない。
>>186 トン。
ということは自分で撮った写真トレスや写真集等を見てアレンジはおkって事に
になるのかな?後者は目トレになるの?
青年誌とかだけど建物背景とかでああ、あの写真集参考にしたのかなー
というのが結構あったりするんで。
質問ばかりでスマソ
つかこの専スレの伸びが…また凄いなー
スレ立ってまだ一日目だし
このスレはやっぱ必要だったね。
フリー版権ならトレスはいい。
あとプロの中には専属で写真家を雇っていたり、モデルに頼んで必要なポーズを独自で撮っている。
青年漫画系なんかはかなりしっかりしてる。
>>192 たぶんブランドの品位をおとしめないとか色々線引きをした上で、
見ない振りしているんだと思う。
写真をレタッチするのが悪いんじゃないよ
最近のアニメはそういう技法で描かれてるものも多いし
悪いのは他人が権利を持ってるもの(絵・写真・商標・肖像権等も含む)を
勝手に使うこと。
自分で撮ってきた写真をどう使おうが何の問題もない。
>>201 尻尾の塗りだけが他と違うというか毛っぽくないなと思ったけど
元絵が犬なら納得だ!
尻尾だけ新田さんの自力なのかな
>176
ごめんニット絵が素人コラかと思うほどあまりにも衝撃的だったので
animepaperって無断サイトっぽいし確認しただけ
>204
そういう意味か・あそこのは全てファンアートではないよ。
コミックスやイラスト集から勝手に無断掲載しているみたい。
>205
そうなら本当に出版されたものなんだね
有難うびっくらこいた
>203
これって塗りなの?
後ろのソファと同じで、起毛製品(絨毯とか)を張りつけてるんだと思ったけど…
ぼけてる部分はぼかしツールとか。
>>207 恥ずかしながら下の絵が4つ目盗作発覚絵と同じ格好だと今気付いた…orz
>207のはコミックスの表紙だね(イロコイ3巻)
これも元ネタがあるなら、もうとんでもないね
>>208 ごめん、塗りっていうのは違うのかな
ただ他の体の部分とはどう見ても質感?が別物と言いたかっただけなんだ
ツールとかあんまり知らないんで、ごめん!
>>200 safari者なんで猫の顔しか見られなかったんだが、
もしかして元ネタはサーバルキャットとかの
そういう大型猫系とか?
一時期(2002〜2003年頃)新田さんの絵が巨頭病に罹った事がある。
現実の人間に近い八頭身なので、絵的には巨頭・短足に見えるという感じ。
もともとは頭身のかなり高いタイプだったから、
一体どーしたんだと、当時あった新田専スレで物議を醸した。
「こだかさんといい、ビブロスは看板作家を巨頭にする指導でもしてんのか」
ってね。
今思えば、その頃から人物写真のトレパクを始めていたのかもしれない。
>211
毛皮のテクスチャをかければああ言う質感は簡単にでるよ
テクスチャをかけた上に影を入れていったんじゃないかな
しかし本人の絵柄がマンガ絵な分、リアルな小物とかって浮いてるのに
どうしてこんな真似するのかね
GCの技量云々よりマンガにおけるCGの間違った使い方
あるいはCGはじめたばっかりの人みたいな塗りと加工だ
あと人物がみんなにんじんみたいな色してるのが不思議
転載
987 salon ◆y0izD0axK2 sage 2008/07/05(土) 21:06:39 ID:xU2KXbBW0
規制で数字に書き込めないのでこっちに。
何点かジャ似系のもので見た記憶があるカットがある。
本人さんはそっちで何か好きなグループとかあったのかな。
北川スレとかジャ似者さんに聞くとバチっと出てきそう。
>>214 自分ではリアル系の絵だと思ってたんじゃない。
たいていの少女漫画の頭身よりは実際の人物の頭身に近いし、
肌色に蛍光P使わないのもそう思ってたからだろう。
この人の描く肌は赤が勝ち過ぎてる
>>215 香藤がチムラ(須磨須磨のホストコントの光さん)に似てる、とか
どっかで描いてたのは覚えてる。
須磨が好きかどうかは知らない。
気持ち悪い肌の色してるよね
絵自体も苦手だけど、まずこの肌色が生理的に無理
カラートーンみたいだよね
初期の初期はカラートーンだったんじゃね?
いろいろCGが普及してからCGに移行した感じだ。
つか対にCDスレにも引火した…何処まで行くんだ
なかなかかっこいいなって思ってた絵はやはりパクだったwショックだw
以前、写真家の田島治の肌色を参考にしているという話を聞いた
自分鎧伝の頃に読者だったけど、今よりはるかにマシだった…
カラーも普通に色インクで、あんなベッタリトーンみたいのじゃなかった
こういう風になったのはバスケからなのかな
227 :
風と木の名無しさん:2008/07/05(土) 21:42:53 ID:JARQY7MP0
検証スレなのにこれはただの雑談だね
スマソ
561 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 16:04:28 ID:???0
一般の知名度は低くても、業界ではどうだろうね。
正直、パクリ作家はリスクが恐ろしくてつかえないと思うけど。
↓の契約書が交わされたとしても、出版社の責任やダメージの方が
圧倒的に大きいのにはかわりないし、割に合わない。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~atsuji-ya/zankoku-m3.html 一般の人は全然ご存じないようなので(そりゃあたりまえだが)一言触れておくが、
我々漫画家は単行本を出す場合、出版社と契約書を交わす
(マイナーなところではやらないようだが)。 その中に
「万一、本著作物の内容により、
著作権を侵害し、または名誉毀損・プライバシー侵害・その他の問題を生じた場合には、
甲が(漫画家が)甲の費用と責任においてこれを処理するものとし、
乙(出版社)に損害が発生した場合には、甲はこれを賠償する」
といった文言がはっきりと記されている。
そういうシビアな世界だということを知っておいていただきたい。
でも末次は簡単に復帰したよね
なんかのブランド広告でヒョウかなんかが窓からのぞいてる写真があったが
立ち方とか似てるよ。
というかあの猫の顔の前に窓を描いたら同じ構図だな…
ヒョウ…昔のシャネルかな?
>>229 あれは結局、国内の漫画業界内での話だったから。
編集が、ラレ側と上手く調整つけたんじゃないのかな。
それでも、あれだけの数の単行本を絶版にした損害を考えると
そこまでして また使う価値のある作家なのかと疑問だが。
で、今回は海外モデルの写真なんだよね・・・
ラレ元と、どう調整つけるつもりなんだろう。
今後の推移は、これまでのどの件よりも興味がある。
好きな頭身はコードギアスとさいとうちほの絵だな
終わったねこの人
藤原薫って人も考察サイトみたら
海外のブランドのパクリばっかだったけど
末次スレで出た名言思い出した
左手は添えるだけ
>238
超乙です。
何を見ても、もう疑わしく見える…
>238
うは
これは明らかに女物が元になってそうな服と
元が女だろってポーズがあるからやっぱパク多そうだな
>>240 乙です!
それ、一枚だけだけ妙に服のしわに空気感がある絵だったから気になってたんだ
>240
乙です。トレスではないけど、構図を参考にしたとしか…
>>240 かなり黒い灰色、っていうか当たりだとオモ
ここまで来ると、なんか気持ち悪いな……
>240 乙華麗・・・凄いな〜どこから見つけたの?
もう一枚と対になってる感じだから
これは別にパク元がありそうな気がする。
>>232 写真側からしたら、辺境の島国の無名な漫画家のことなんかシラネってことになりそうな気がする・・・
自分がニッタファンじゃないから今まで作品見てなくて
本気で目玉飛出そうなんだけど
だってアンバランスであからさまに元絵ありそうなイラストばっかりなんだもの
ファンは今まで何の疑問も持たなかったのか…
今後、蛇トレスが発覚してきたら検証はどうやったらいいんだろうか
検証目的だからウェブにあげてもモウマンタイ?
蛇は肖像権に異常に厳しいから怖いな
>249
ファンつーか一応読んでたけど、あーまた写真の真似か〜とは思ってたよ。
自分が見かけた広告写真もあったし。ただ前にも出てたけど
salonで以前盗作話題が出た時にスルーだったから、ニッタさんのパクは
スルーの方針なんだなと思ってた。だから騒ぎが大きくなって
ある意味驚いてはいるw
蛇>身体トレスなら顔を消すとか
>>249 >ファンは今まで何の疑問も持たなかったのか…
私もそこが疑問だ
もうきもくてきもくて、新田テンテーの絵はチラ見すらできないのだけど、
ファンはずっとこの絵とお付き合いしてきたわけでしょう?
ニットの絵とか、あきらかにおかしいじゃん
_, ._
(;゚ Д゚) ってならなかったの?
>>255 乙です
でも一つ前にすでにうpした人が…
>>251 検証目的だから普通はOKなんだろうけど、
何せあの蛇だからね……
無断転載しまくりの海外サイトからひっぱってくるぐるしかないんじゃなかろうか
>>249 私も、以前からあやしいと思ってました。(某タレント風に)
今まで検証スレがなかった事の方が不思議なくらい。
元ネタが不明だった事、
ファッション誌ならどれでも必ず1枚は載ってそうな、お約束ショットが多かった事。
あまりに露骨過ぎて、ぱっと見で疑惑沸きまくるので
自分がやらんでも、そのうち誰かが検証するだろうと放置。
・・・つうかさ、編集さんもドル箱だから自粛要請出来なかったのか?
編集部は、$箱だから発覚して騒ぎになったこれからも擁護する気がする
新田さん好きだったけど
もう単行本買いません さよなら
サロンで足さんは写真並の絵を描くと力説してたのが何人もいなかった?
儲フィルターで見ると凄い絵を描くで終わったんでは。
>259
>256
>252
ファンの多い作家さんだからファンの声大きすぎたのかもしれないね
自分も苦手な作風だったので目に入れないようにしてたんだけど
本当にここまであからさまなのに不思議だったんだ
これだけでは何なので
さっき時間無いからGIFアニメ作れないて書いたんだけど
GIF Animation Makerを使うと無料で簡単にGIFアニメ作れます
人物は微妙だけどアシは凄いなぁって思ってたんだけどな…
みんな、どっかから盗ってるんだろうなーと思いつつ、
積極的に探すのはめんどくせと思ってたんだと思う。
本当の信者は、あれをスタイリッシュだと思う人たちだから、
ファッション誌はみない層なんじゃ…。
カメラ目線の決め絵は全部元ネタがありそうだ
別に新田さんを庇うわけじゃないけど
彼女が雑誌や他作家の構図をぱくってるのは
同人誌の頃からなんだよ?
ファンはそれを了解しつつも、話が好みで
好きなんだと思ってたよ。
いきなりすぎて驚くわ、逆に。
スラムダンク連載当時に、あのバスケシーンは絶対写真トレスでしょ
って一言言ったら飲み会がいきなり私への糾弾会に変わった
あの瞬間を思い出したわwww
みんな、目ぇ悪すぎ。
まあ勝手に持ち上げて勝手に落として下さいなw
>>268 >他作家の構図
誘い受けしないで、ズバッと
やらないか?
>268 その上から目線なご意見もごもっともですが、
今回は新田さんの絵がキモくて正視できなかった層が驚いて喰いついてると思われる。
私が実際にそう。こんなにしげしげと見るのは初めて。苦痛。
>>270 あちこちのスレで誘い受けしては、「今さら知ったの?私は昔から知っていたよ?」
としか言わない人なので、相手にするだけ無駄
サロン前スレにもしょっぱなから現われて、「私は知っていたよ?」としか言わないんだよ
検証に協力してくれよと言われても、、スルー
>>268 一昔前と今じゃあ世間の認識も違うんじゃないか?
自分も新田さんの絵、今回の件でマジマジと見た類なんでねー
連投スマソー
>>268 なら同人時代も黒あるだろうから検証してくれよ
ここはその為に立った専スレだろう
うn、10年前のものとか同人とかは別にいいや
現行の話でおk
>>271 そうか。以降スルーする。
>>272 私もそう。買った雑誌に載ってると目を背けてきたのに、
今回しげしげと初めて見てしまった。
やっぱり、あまり見たくない。
検証は、元ネタ画像がすばらしいので追っかけるつもり。
>>268 それが何年前かは知らないが、
数年前までトレスはトーンを貼るのと同じくらい、当たり前の技術だったわけで。
でもこの人、サイト持ってるわけだしネットに関して全く無知でもないだろうに。
昨今の、漫画以外のものからのトレスも盗用! って風潮を
知らないことはないと思うんだが。
時代の流れに乗れず、空気を読めない人なのかね。
世間でトレス駄目って大きく言われた後でもやってるよねこれ。
10年前?中1だったわ
そんな昔の話どーでもいい
今の盗作が問題
親友のモンチに今の心境を聞きたいわ
本日付で閉鎖した新田ファンサイトの管理人、
空気読んだのか、
それだけショックだったのか、どっちだろう…
>282
ショックだったんだと思う。多分同じサイトと思うけど、ホストシリーズでブログも非常に充実していたのに、それもすべて削除されていた。
そこの書き込みはすごく好きな気持ちが伝わってきて、好きだったので残念だ
トレスなんて今更って生暖かく見守ってるファンは多いんじゃないかな
話さえオリジナルならどうでもいいとか考えてそうだ
事の成り行きを見守りたいって人もいるね
>>285 その話もどこまで……
いや、あんなトンチキ話、オリジナルじゃなきゃ困るw
やっぱ全部がパクリに見えてきた…
今は表紙とかキメの絵だけだけど。
末次の時みたいに、話まで疑惑が沸いたら立ち直れないだろ。
昔、好きだった作家さんがそのパターンでさ・・・はははorz
気のせいか…
裸にコートとかジャケットとか多いな
>>277 殆ど同意なんだけど、
2行目の「数年前までは」は「20年前までは」に直してほしい。
10年前でもトレス=トーンではなかったと思う。
>>281 モンチも品がらみはお気の毒だけど、二次パロ焼き直しの
コミックスだしてる時点で、自分だけが被害者ぶるなとは思う。
(品大嫌いだから品糾弾は大いにやってほしいけどね)
>>292 ジャンルによるかも。本家コピーしてコラージュパロは結構あったなw>数年前
○C表記してれば大丈夫、みたいな軽いノリだった
>>294 それっぽいね…というか全てパクリなんじゃあ…gkbr
>>293 >本家コピーしてコラージュパロ
チャヤさんのモビルスーツ丸コピだかトレスは見たことある
C表記してたかは知らないが、あれも今考えれば怖ろしい
>>293 それだ!
昔の作家さんは皆、欄外に
○○センセイ、スイマセン 今度おごります
って書く事で許されてたしw
>>286 1行目同意です。
クオリティーが高くてセンスあるし
すごいなぁと
>294
見れない…orz
ウブの2巻にエンツォ・フェラーリが何度も出てきたんだが、これは明らかにトレス
車体のバランスを見事にイラスト化していて、できすぎていた
車とか、料理とかもトレスしちゃだめなの?
>>279 >纏足がデフォ
あああ、長年のもやもやが解決w
そうだよね、足小さいよね
>301
自分で写真を撮ってトレスするならオケ
広告写真とかをトレスするのがダメ
それくらいの認識は持ってトレス検証スレはみてくれ
>>301 車そのものを自分で撮ったり、料理を自作して自分で撮ったりしたものなら
トレスしようがリタッチしようがOK。
(ただし、車のマークなんかにはそれだけで商標権があるものがあるので注意。
よく漫画の中でマックのMがWになってたりするのはそのせい)
だからたいていの場合、売ってる服そのものを書いても特に問題にはならない。
だが、問題は「何かを誰かが撮影した写真」の場合。
その配置、構図、光の加減などなど、写真家が頭しぼって考えたオリジナルで、
そのオリジ性に権利が発生すると言える。
>>301 ネタ元によるから、グレー。
ブランド服とかだと、自分で着て写真にとって模写するのもダメ!!!
ってとこもある。
国内のものなら、カメラマンの写真集以外のチラシなんかだとゆるい。
ゆるいだけ。ポーズ集みたいに明確に著作権フリーとは言ってないからね。
ケイトにアンバーと来たら次はシャロームか?
いつもスルーだが今回の件でまともにこの人の読んで見たが…
浅野信行にワロタw
嫁も出て来たりすんの?チェラ、みたいな名前でw
>>309 >浅野信行
新田の絵がきもくて読めない私に三行でkwsk
311 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 00:14:06 ID:vN/DviWG0
>301
程度だよ何もかも。
勿論トレスは基本不可だが、広告の車をキチンと模写しても
窓や輪郭デザインやホイールや光を変えたら案外平気だし、
そうやって使ってしまうのは漫画家としてはしょうがない部分もある。
料理も、パイ写真のトップを違うケーキのトップと差し替える等
どうしてもリアルさや今っぽさを出したくて、使ってしまう場合はあるしな。
自写真家を抱えたり、全ての資料を写真に撮る暇があるとは限らないわけだし
トレスは自己責任で、元をアレンジ、自分の絵にしとくのを忘れずに、だろ。
だからこんな丸パクを見ると、他の漫画家の苦労をナンだと…と小一時間
>250の背景ってどこかで見たことあるんだよな…思い出せない。
洋楽か邦楽か分からないが、PVか何かだったような気がする。
ああでも自信ないや、ごめん。
Cは見れば見るほど情けない出来だな…
素敵な元なのに…
>>310 そのままズバリ浅野信行ってキャラが出て来たのw
せっかくなんで読んでみなよ、
トレス発覚のキッカケになった今号のビボ金に出てたよ
アイディアやセンスがないと出来ない職業なんだねー
なんか、車とかケーキとかほんの少し変えたり組み合わせればOKっていうんなら
>>317の1番上の絵でも構図の○パクじゃなくって、どこかを少し変えればOKだったってこと?
例えばビルをやめて、公園のベンチに寝そべってる男(もちろん片足はベンチから落ちてる)とかだったらOKなの?
なんか、もうどこまでOKでどこからあかんのかの境界がわからなくなってきた。
>>321 そうか……何がしたいんだよテンテー
>読んでみなよ
/\__/\
// ヽ \ NO
|(●),、(●) :|THANK
| ノ(、,)ヽ :| YOU
| -=-ヽ :|
\ `ニニ´ /
/`ー---―´\
nn nn
nf|| ||!n
||||∩ ∩||||
ごめん、マジ_
情報ありがとう
>>320 それよりその真下の絵が、いかにも元写真が女性モデルだったんだろうなって。
体のラインが物凄い事になってるし、光入れて誤魔化してるしw
もうこれだけあったらイラネって感じだな
新田オワタ…好きな絵じゃないから読んでなかったけど
独特の絵柄でオンリーワンだし偉いと思ってたのにガッカリだ。
ファンならもっと辛いだろうな。
案の定ホストも黒出てきた…まだまだ出てきそうだね
検証&まとめ乙です
>>322 だから314さんが程度問題だと言うておろうが。
モマイの言う「少し変えれば」の「少し」は主観的基準で、
どこからどこまでOKなんて線引きはできん。
変えると言っても、変え方の手段も多すぎる。
反転なら無問題と言い放ったのは学監だが、
それ聞いてモマイは納得できるか?
しかも(現時点では)盗作ってのは親告罪なんだよ。
訴える側が頭に来るかどうかで決まる。まさしく主観の世界。
>>319 写真の女の人、すごくエキゾチックでステキだわ
>322
少しの変え、じゃなく元を感じさせない絵として完成させる、って事だから
公園にしただけで構図が一緒、重ねたら人物が丸トレ、となると危ないだろうな
人物ポーズを大きく変えたら平気かもしれないが。
つか、この程度のからみは普通は元を使わずに描く人が殆どと思われる
>>309 それ誤植だと思う。
ドラマCDのキャストでは浅野伸之になってた。
>>322 とりあえず、新田が雑誌見て車やケーキの絵を描いてたら
別に問題にはなってなかっただろうし、新田じゃなく他の作家でも
広告の人物や背景ごと丸トレスしてたら問題になってると思うよ。
>>322 知り合いに趣味で写真やってる人がいるけど、丸パクでも被写体が風景や物だと
訴えるのは難しいって言ってたよ。
「これは自分で撮影したもの。偶然同じ場所or同じアングルだっただけ」って
言われるとどうにもならないらしい。
実際、その知り合いが撮った写真が無断でトレスされて商業誌に掲載された
事があったけど、結局泣き寝入りするしかなかったって言ってた
雇う弁護士が肖像権・著作権に強くないとダメだろ
335 :
322:2008/07/06(日) 00:54:45 ID:JOipZy/g0
なんかごめん。今回のは黒ばっかりで、もし訴えられたら余裕で負けのパクリなんだけど、
自分が過去に2回、これって盗作やんけ!って思ったのをうpしたら「それくらいは・・・」とか「こじつけ」って言われたから
何がパクリなのかわからなくなって聞きました。。。
でも今回の件は新田が泣き寝入りするパターンだけどね
週明け以降の新田&リブ側の動きどうなるかな…
まさかリブこれはスルー出来ない…よね?
甘いかなー
>>322 「構図」や「人物の姿勢」など、オリジナリティが
感じられるものをパクるのはアウトのはず。
少なくとも、見た人が「あれ、これって……」と感じるなら
問題アリだと思っていいんじゃないかな。
著作権は親告罪だけど、被害者が告発しなければ
黒じゃない、っていうことではない。
結局、パクはパクだよ。
>>322 文中の例を借りれば、
>ビルをやめて、公園のベンチに寝そべってる男(もちろん片足はベンチから落ちてる)
は世間で言うところの「オマージュ」になるんだろう
340 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 00:55:36 ID:xGTVLyRb0
ツールとかさっぱり知らない事なんだが
あの 着せ替え人形ってたまに受け狙いなふろくで昔はよく見たなーって
>>332 後ろ2行に食いついてしまう
こんなとこで書いたらどこの出版社だよ!さあ吐け!ってなるよ
>>336 >泣き寝入り
泣き寝入りってのは、被害者が使う言葉じゃww
>>333 深夜に乙です
重ね技術ないので見るだけだけど、これアタリだと思う
履いてるサンダル同じだし
というか恐ろしい程にスレ伸び速いんだけど…
かなりの祭り状態だよね、本当
一個二個これは・・・・ってのならともかく
これだけ大量にはっきり黒だとリブも何かしないと炎上するだろう
もしこれがオッケイでスルーされるなら漏れも新田からトレスして漫画描いてリブに持ってくわw絵心無いけどww
>>333 パク画像の受の重心おかしくね?
おなかプルプルさせて力入れないと、後ろに倒れちゃわね?
こういうことするから、本人分んなくなるんだろうなぁ
ここまで黒あると堂々と公に雑誌やらに掲載してるのが腹立つな…
ここまでの祭りになるとは…当たりも既に片手では足りないし
ここでいつものコピペ
「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜
「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜
「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ハイリスクみらくる
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り
>>333 うわー、真っ黒…これももしや…と思ったら当たりだったー
>>350 ぺったんこでも女性の胸なんで、胸の下に入った横皺とか
そのまんまトレスしちゃってるからキモイ事になってるしね。
描き足した背景部分のパースが合ってないのが泣けますなw
重ねてみたけど完璧トレースでは無かった
右の奴の腿部分はピタッとはまったけど
適当にトレスして自分っぽい頭身とか手足の長さに変更したとしか
>>333 乙
トレスじゃないにしても真っ黒だろ
なぜ洋服も靴もそのまま描くんだろう
背景も同じような物描くんだろう
アレンジしようとも思わないのか?
100%自分で考えたイラストは存在するの?
続々出てくるな…
受が女っぽい格好になっているのは怪しいんじゃないかな。
昔のヴォーグやELLE、マリ・クレールあたりを持っている人は、
確認してみたら見覚えのある写真が出てくるかもね。
>238さん
もしよければ並べ比較用に>333の新田絵の画質上げて単独でうpして貰えませんか?
今さらだけど、聞いていい?
な ん で そ の 肌 色 な の
パクラーなのはわかった
もういい
肌色の謎だけは解明してくれ!!!
もうこれ以上でる前にテンテー自身が全て吐いてしまった方がいいんジャマイカ?
「これは○○からで、あれは△△からです。凄く素敵な写真だったので、
首から上をすげ変えたらもっと素敵になると思ってやっちゃいました」って。
きっと儲達は許してくれるはず・・・きっと・・・
不思議だ
>適当にトレスして自分っぽい頭身とか手足の長さに変更
これができるくらいなら、いっそそこでもう1回清書する段階でポーズも構図も構成も
違う絵にすればいいのに
どうしてあくまでマンマを貫くんだろう。
>360
なにからパクッたなんてきっと覚えてないよ…数が多すぎる上常習だし…
ここまでパクッてるんだから、2人が漫画の中でやってるシーンもAVとかから拝借してそう
確認とか出来ないけど、もうオリジナル自体ないんだっていう印象だよ
363 :
238:2008/07/06(日) 01:23:32 ID:4MTylvkV0
>358
大きめイラストで、出典元も併せてアップしました
こんな感じで大丈夫かな
364 :
238:2008/07/06(日) 01:25:05 ID:4MTylvkV0
>>362 それ自分もオモた…内容もパクリのコマとか構成とかありそうで
もうパクリ作家って印象が拭えない
これでもやっぱり儲は擁護するんだろうね
今は公式BBSも新規投稿止められてるけどさ…
検証始まってるって言われたらぐうの音も出ないだろう
今回の事件でニッタの年齢知って正直びっくりした
>>333 うわー…乙です
もうね、末次並だね
それにしても見つける人ってすごい
自分そのもの見ててもスルーしそうなアホさがある
人物の影の付け方が不思議なのと正しいのがあるんだけど
正しい方にはもれなく元画像がありそう
これはもうまとめwikiとか必要だな…
>>333 っつか上で出てた纏足説が裏付けられててワロタ。
当たりつけて目トレだから右側の人物の左右の足のサイズがえらいことにw
373 :
ファンじゃないけどさ:2008/07/06(日) 01:33:22 ID:gvMzLTs90
風と木の名無しさん、イタイね。ヒマなんだね。
作家さんがきちんと対応すればこの問題は決着。
公式サイトのあの受けが後ろから抱きしめてる絵すら、もうどこかに元が
ありそうと思ってしまう。
攻めが後ろに腕をまわして…なんてこの先生に描けるポーズかな
あれも何か広告写真でありそう
何という通りすがりを装った擁護
足のサイズ>本当だwwwwww
才能ないのね
足のサイズワロタwwwwwwwwww
>365の画像らをジーっと見てみたが
その中で自分が、いくらなんでもこれはトレスじゃないと擁護できるのは
44・45(人物意外は除く)あたりと決定しますた。
いくらなんでもこれがトレスってのはナイナイ…ナイナイ…はず…
381 :
ファンじゃないけどさ:2008/07/06(日) 01:39:12 ID:gvMzLTs90
うん、この作家さんのどれも何かのグラビアのパクリって見えてきてしまうのは本当。
でもこれだけ鬼の首とりに2チャンごときに張り付いている貴方がイタイってわけさ。
1.5倍ほどあってわろたwww
この先生っってイラスト集とかも出しているんだっけ?
ID変わるの待ってたんだねえ
ageてくれるその優しさにサンキュー
なんだ>268か
>>381 イタイと思うならほっとけばいいじゃんwwwwww
笑いがとまりません
390 :
ファンじゃないけどさ:2008/07/06(日) 01:45:01 ID:gvMzLTs90
別に優しくなんかないよ。まあせいぜい頑張ってくれたまえ。
忙しいのでカキコはこれにて失礼。
>忙しいのでカキコはこれにて失礼。
wwwww
無性に鼻がほじりたくなった
こっちには来るのに同人スレには行かないんだな
貴方が〜とか言ってるけど、風と木の名無しとついてるレス
全部同一人物のものだと思ってないよな
>>390 ファンでもないのにこんなスレわざわざ覗いて
カキコまでして、忙しいのでだってwwwwww
乙
ラレがファッション誌なのに、どうしてこんな色彩になるんだろう…
思い出させないための工作手段だとしたら凄い
>393
忙しいのに探しちゃうかもしれないじゃないか
意地悪を言うな
>360
最初の件以外は権利元から訴えられない限り素知らぬ振りで来るんじゃね
(ないと思うが)新田がパク全部ゲロするって言ったとしても
まずリブが我が身かわいさでそんなことさせないだろ
最初の件のみ謝罪文出してしばらく休筆させて
ほとぼり冷ましてから連載させそうな気がするわ
休筆中に絵書下ろさせてコミクス新装版にするって手もあるし
>397
あの色彩にした事で、オリジナリティ出せたからこれでよし☆と思っていたらどうしよう
402 :
400:2008/07/06(日) 01:51:42 ID:Y7B2Uxcc0
それにしても頭頂部平らに描く人だなあ
2ちゃんねるでの書込みの削除方法。
通常、インターネット掲示板には自分の書いたレスを削除するコマンドが用意されています。
2ちゃんねるもその例外ではありません。
規模の小さい掲示板ではレスごとにパスワードを入力してボタンを押したりする方式がありますが、
2チャンネルほどの規模の掲示板になると、それでは画面がごちゃごちゃして見づらくなります。
そこで、2ちゃんねるでは以下のような方法で、以前に書込みしたレスを削除する方式をとっています。
1.名前欄に半角で"fusianasan"という文字を入力します。
これは「おまえの目は節穴か?」などと言う場合に使われる節穴の意味で、
つまり、他の人が削除対象のレスを見ようとしても見えなくなる事を意味しています。
2.次に本文として削除したいレスの番号を記入します。
この時、他の人の書いた書込みの番号を入力しないように注意してください。
3.「書き込む」ボタンを押します。
これで、レスの削除は完了です。
左肩だけ肩紐(?)が細くしてあるのは何のおまじないなんだろう・・・・
410 :
333:2008/07/06(日) 02:01:11 ID:X5HOAWc10
>>410 これも真っ黒だね。無理して足をつけてるのに
その足が下の人の腕に見えてデッサン狂っちゃってるw
乙です
おいおいおいおい
すごいな
>>410 乙です。
せめて服の色ぐらい変えりゃいいのに。
その程度のオリジナリティすら無いのかと・・・
>>410 乙
またこれも服まんまだな
自力で追加した足は纏足だし
>410
乙です
これも…真っ黒ですね
もう100%盗用してるんじゃないか?って勢いだ
マジでザクザク出てくるな
やばい、wktkが止まらないwww
>410
頑張って手足つけたせいで「これはいい騙し絵w」になってしまってる…
>>419 すごくホラーな騙し絵・・・
裸の人は左足から手が生えてるし、手前の人は袖から足が生えてる・・・
ちょっとだけ涼しくなった。だれか、一緒にトイレ付いてきて。
なんかこう…立体感がないというか…
顔がお盆に目鼻が描いてあるみたいに見えるんだが…
どれがどっちの手と足なのかわからなかったよ・・・
しかしほんとに次から次へとすごいな
神経衰弱みたい。
本当にオリジナルの絵ってあんの?
頭頂部に丸みが無くて平面の皿状態になってて
その上にヅラがのってるみたいだな
シュールだ
しかしアレだよね。
ラレ元の写真のセンスと品格みたいなものが綺麗に落ちて
やたら野暮ったくて下品な絵になってるのが不思議だよね。
ほんと凄い。10割打者になれるんじゃね
>>427 カラーに関してはメガバ力と並び、自力作画0%達成かも。
ほんとに絵に自信がなかったんだろうな
自信があったら毎回同じような顔アップでも
自信満々で描くもんだろ
自信があるからこんな恐れ多いことやっちゃうんじゃね?
顔がイマイチ、アテクシのキャラの顔と挿げ替えれば完璧☆
420はトイレに行けたのかしら…
37歳という年齢に驚いた。
実は四十路だと思っていました…
>>428 この分じゃ白黒Pのキメ絵も怪しいとは思うが、肝心のコミックスを持ってる人少なそうだな
自分は姉妹の結婚式にハワイに行って、ヤシの木の下でセックルしたあたりで脱落した
たしかにあの揺れるヤシの木のインパクトはすごかったw
というかそこしか覚えてないわw
>>432 私もだ。もっと歳いってると思っていた……
>>433-434 怖いものみたさで逆にちょっと読んでみたくなったw
絵が嫌いだから作品を一度もまともに読んだことなかったんだよな。
>>433 ファンは傷心中でそれどころじゃないかも。
白黒のキメ絵で思い出したけど、
エロシーンのキメ絵、山/本/直/樹(世代的に森/山/塔?)そっくりなのがあった。
雑誌で見たときに思っただけなんで、何話のどれとは言えないんだけど・・・
トレスの出来見ても、ただ意味も分からずなぞってるだけっぽいし
ビデオを見て、模写するだけの腕があるのか疑問。
ようつべかどっかに椰子の木に手をつかせた立ちバックでセックルしてたら
椰子の実が落ちてきてアーッ!って動画があったなw
まさか漫画では実は落ちてないだろうなww
確か、テレビ画面をプリントアウトできる機械って昔あったよなあ。
あれって今もあるんだろうか。
あと、パソコンで見てる場合、プリントアウトってどうなんだろ。
確か公式のアシさんのブログに「執筆中はずっとDVD流れっぱなし」
って話が載ってたね。
>438
そのようつべのパクなの?と思ったが
新田パロのようつべ画像?無知ですまん…(´・ω・`)
>439
スクショで撮れるんじゃなかったかと思うがさだかでない
>>437海外サイトのエロ画をプリントアウトして描いてそうw
でもそこまで行ったら他の作家さんたちまでgkbrだろう
てか量が膨大すぎるから無理だろうけど
そこまでいくとキリがないなww
エロは無数にあるしな
あの…
構図がそっくりでも、線が重ならないものはパクにはならない?
なんか「これもそうかな」ってのを見つけたんだけど、
感違いだったらと思うと心臓ばくばくしちゃって…
誘い受けで申し訳ないんだけど、自分がこんなチキンだったとは…
>>443 まずは上げてみて判断してもらえばいいのでは
>>443 ありがちな構図なら、なんとも言えないけど、
前例があるだけに黒よりの灰になるかも
特殊な構図だったら黒かな
>>443 検証すればいいんだからうpしてみては?
今までの例でも目トレはあったし、同じ広告の別パターンって場合もあるよ
とりあえず、見つかりそうなカラー一枚絵の元絵を攻略するか。
本棚の最深部にある昔のファッション雑誌でも漁るかな。
つかゆーかちゃん…
いまどんな気分なんだろうか。
すごく素朴な疑問で申し訳ないけど、このロンゲの人と黒髪の人はどっちが受けなの?
>>448 同じく雑誌に載ってても飛ばし読みしてたから、どっちがどっちなのかさっぱりだw
そういえば、801板に蛇スレあったっけ?
スレ住人に協力仰げないかな。
一応黒髪が受じゃなかったけ?
逆の時も見た気がするけど…
基本飛ばしてたから詳しくは知らない
>>448 リバ?だったような
初期しか読んでないんで今はしらん
新田せんせーは今までの盗作騒ぎで何も学習しなかったんだろうか。
「ぷぷー馬鹿だねー漫画を参考にするより写真のほうがいいじゃない」とか思ってたんだろうか。
ここまでまるっと完パクって恐すぎ。
454 :
448:2008/07/06(日) 03:03:37 ID:NchmSqAm0
黒髪受けか、ありがとう。
ロンゲの配置で女性トレスしてるところあって、なんだか逆にも見えてたんでボミョウだったんだw
>450
自分蛇者だけどG偏ってるから協力できなくて申し訳ない(´・ω・`)
455 :
443:2008/07/06(日) 03:06:41 ID:es7PKkI50
基本黒受でまれにリバって感じ
ずっと過去のブログを読んでたんだけど
編集部もパク容認というかパクれ!みたいなやり取りがあるんだが…
肌色気になる人たまに来るね
ふつーに一昔前のガングロ系野生的男子色気の表現だったんじゃない?
茶色には塗れんだお
深夜になって雑談化流れ
>>455 乙です。
こwれwwはwww
重ねたりできないけど、少なくとも見て書いただろうなー
>>455 乙です。アタリじゃない?腕時計の位置が同じってのがもう
455さんのグーグル検索結果クリックしてもそれらしい画像が無い・・・
環境によって表示されるページが違うのかな
>>455 乙です
後ろの布団らしき物もあるし、これも黒だね
一日でどれだけ出るんだ…
並べてうpします
>>460 うちのグーグルもだよ
画像にリンクできないのかな
特にI本はかなりパク推奨編集だとむかーし聞いたことがある。
売れちゃえばこっちものんなんだからということなんだろうな。
>>463 ありがとー。なるほどこれが元ネタだね。
470 :
469:2008/07/06(日) 03:30:58 ID:vN/DviWG0
消してきます
λ............
>470
ほんとすみません(´;ω;`)
先に宣言しておけばよかった…
二人とも乙です!
473 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 03:34:05 ID:s0pBsGqS0
ざくざく出てくるね…
今まで表に出なかったのが不思議なぐらいだ
フランス版VOGUEかELLE持っている人
JITOROISの広告調べてもらえませんか
当方1998年頃のは見ましたが
デジャブるものは多いけど…という感じ
日本に展開してないのでばれないと思ってやりそう
ファンなんだが
ここまで酷いと笑えてきた
ここまでお手本にしたりまんま描いたりって、本人にとってはあまりに自然なことすぎて悪って意識が0だったとしか思えない
同業者さん腹立ちそうだねー
自分は必死でぐっとくる構図編み出してるのに!ってなるわこんなん見たら
なんつーか、やってるっぽいなあと思ってたらやっぱり、というわかりやすい例だなあw
>469
なんという巨頭
腕の遠近も変でただ短い腕になってるし左の肩(画面で)の影も変
どんなパーツだよ見本があるのに
ほんとに自分じゃ絵を描けない人なのかもね
>>476 同業者じゃないけど、知っても「ばかだねぇ」くらいのもんだよ。
別業界で、パクリで干されても、また名を変えて再デビューしまくってる
常習犯をリアルで知ってるけど、性格的な問題というより
「頭がおかしい」としか言いようがない。
普通○○先生風にと依頼されたからといって、全パクリなんてやらない。
、そういう人は総じて編集部としても「利用しやすい」面があったりする。
>>479 同業者じゃないのになぜ同業者代表みたいなレスしてんの?
リブに絞り込んで仕事をしている人だとおもっていたが
他の出版社はこれらを知っていて
使わなかっただけなんじゃ?とおもえてきた
そうしたら*を使っていることも腑に落ちる
すまん他スレとまちがえて他の作家の名前だしちまった
現在進行形で新書館、大洋図書でも仕事してるよ
>>333 ノロノロとスレ読んでて豚ギリ亀レスすみません
乙です
PATRICK COX好きだから物凄く腹が立ってきた
新田は絵が嫌いだから10年以上前からスルー物件だったけど
あああああムカツク
大洋図書って、「ねこタン」っていう、ネットで人気のねこ写真を無断転載しまくって作った本出したところだよね。
外国の広告のトレスくらい平気なんじゃない?
>>485 編集部違うだろうから、また対応も違うんじゃね?
リブの場合は会社=リブ編集部だからねえ。
だから会社自体がパク容認傾向じゃないかと疑われる。
>>474 日本語版のVOGUEならあるんだけどなあ…
でも、古いのはとっていない。ごめん。
今、カルバン・クラインの古い広告ヴィジュアル探している。
でも、もしかしたらリンドバーグの写真集見る方が早いのかな。
親元のアニメイトに問合せたらいいのかな
親元のアニメイトに問合せたらいいのかな
蛇の画像探すなら奥はけっこう豊富かもしれない
でも上げんのはやめた方がいいと思う。あそこはちょっと特殊
短時間で消すなら大丈夫だろうけど検証用って後々まで残すんだよね?
>>487 アニメイトとビープリつながりでツノ川に凸しようと思ってる
>490
機種依存文字は使うのやめたほうがいいよ
>>490 超絶乙
今日も日曜日だし、まだ出てくるのかな。
>>491 新田さんてツノカワで仕事してた?
それともリブがパク作家使ってますよって
告げ口するのが目的?
今回の件に無関係な会社にまで凸したら
迷惑メール以外の何物でもないと思うけど
リブが対応しないようなら、提携先としての
ツノカワの見解聞くのはありかもね。
告げ口って…
おかしいことをしてる会社と提携してるけど大丈夫なんですか?みたいな感じで凸は駄目ですか
>>433 自分もコミックスは持ってないので画像はネットだのみだったんだけど、検索中に
コミックスをまるまるスキャンして載せてるっぽいサイトを見かけた
でもさすがにそんな転載サイトURLをここに貼るのはまずい?
この人アメリカ行った時にゲイ雑誌しこたま買って帰ったらしいけど、
この分だとそのあたりからもトレースしてそうで怖い
続々と元ネタ発見みんな乙!
>466
会員登録すれば誰でも画像をアップロードできるサイトみたいだよ。
>489
顔を消せば大丈夫じゃない?
>>498 著作権違反を指摘するのに著作権違反全開のサイト利用するのなあ。
どうせ海外サイトだろうけど、それこそ出版社に24したほうがいいんじゃ。
503 :
100:2008/07/06(日) 09:03:57 ID:v8y0ZTyM0
100
>>207 同じ号のMRにはそれらしき写真は見当たりませんでした。
此方の絵は同じ服のようですが、元がファーではなさそうなこと
陰影がリアルなのが気になります。
作家さんの自作かもしくはラレ元が別にあるのかもしれません。
私はパクスレに書き込まれた件で今回のことを知ったのですが
salonも新田さんの絵もちゃんと見たのはこれが初。(BLは知ってる)
そういう人は他にもいそうなので絵が一覧で見れるのは大変便利です。
ろだに上げてくれた方乙です。
あと絵の出典元をフォローしてくれた方もありがとうございました。
同じ号のMRで、別の作家さんが元にしたと思われる写真を見つけて…閉じた。
新田さんのも暫く迷ったけど、あまりにもこれは…と思ったのでうpしました。
最新のブツで謝罪が一応されてるようだし良心的なファンのために
「認識が甘かったね」で流れてくれれば良いと個人的には思う。
今後ので見つかったら\(^o^)/
でも謝罪しているのは1点についてだけだしなあ…
今まで盗用した物全てについて謝罪しないと意味なくね?
ばれてない分は謝罪しないと言う態度に思えるし
過去も含めた謝罪があろうがなかろうが
これから発表される絵に対しても穿った見方にならざるを得ない
今後自粛しても人気度から考えて早い段階の復帰はありそうだが
活動している限りトレス盗用のレッテルは一生ついてまわるだろう
残念すぎて言葉にならない
今までしてきたことを全て調べて、パクリ作を公表して今後は盗作をしないと決意を述べてからの謝罪でないと意味がない。
バレたものだけの謝罪はただの言い逃れ。
最初の謝罪はまるで1枚しかしてませんと装い、他はないみたいな印象を受ける。
まさか次のパクリがバレるとは夢にも思わなかったんだろうけど
企みが見事に崩れたね。
むしろ何でバレないと思っちゃうのか、そっちが不思議だよね
ヒドく悪化してんだろうな〜
絵があまりにも特殊な漫画絵だから、写真やらリアルなものを混ぜても
バレにくいのと、自分でもすごく工夫した気になってたんだろうね…
> 工夫した気
してないしてない丸写しwwww
同業者が1番呆れるタイプのパクだよな。
>>499 まさか、トレス用で購入したとかないよね?よね?
よし!誰かゲイ雑誌持って来いw
> トレス用で購入したとかないよね
それ以外あるのか?
ポーズ、服、シチュエーションっやイメージ、のうちどれか1つだけ
参考にするっていうなら大半の漫画家はやってると思う。
何にも資料無しである程度のリアルな絵を描くのは無理だから。
でもこの人はその全部の上に、構図っていうか画面内の
人物位置の配置まで全くそのまんま使ってる。
しかもちょっと難しい絵になるとトレースで。
これはもう「絵が描けない素人」のレベルだと思う。
話がその分面白いかっていうと、これがまたテレビやドラマで
垂れ流されてるものの聞きかじりだけって感じなんだよね。
これで絵がほとんどトレスならそりゃ量産できるわ。
盗田祐克(ぬったゆうか)
今起きたんだが…何だこのスレの伸びww
にた終わったな
塗ったゆうーか
本人ホームページのトップ画像、黒髪の体型が女性っぽくない?
特に腰をくねらしてるとこ。
>>511 見たとこ画力にバラつきあるし全部が全部盗用じゃなさそう。
と思ってたら、これはー…w
2番目のアドレスに載ってる画像、著作権フリーの写真かもかしれないけど
殆どを加工、トレースはしてそう。この質感が出せる腕を持ってたらトレスしないなw
馬に乗ってるやつ、元は馬じゃなくてロデオマシーンかもしれない。
キッチンに座ってる人、デカ!(スマン、どうしても気になった)
何かこう…メンノン系な絵が何枚かある気がするんだけど
確信は持てません。
絵に関しては素人だけど多少でもパク意識があれば
例えトレスだとしても色を変えるとか
塗りの雰囲気を変えるとか
元絵にはあったものを描かないとかする気がするんだよね。
例えばブ羅ピのなんか時計描かないだけで
ピンと来る人は減ったはず。
絵が描けないからなんもしないでそのままパクってより
ほんと自分の萌えキャラを雑誌とかそういう華やかな世界に
置きたいだけでやってるんじゃないのかなあ。
虹っていうか人形遊び感覚が抜けてない感じ。
なんかきっとほんとに本人は楽しくてやっただけで
悪気はなさそうな分質が悪いというか
何が問題なのかの理解は薄そうな気がする。
本人もだけど野放しにしてた周りもちょっと怖いね。
公式サイトのトップの注意書き
> 当サイトで使用しているイラストその他の著作権は、
> 全て新田祐克及び出版社にあります。
> バナーを除く、全ての画像・文章などの内容の全部または一部を無断で、
> 複製/改変/販売/配布することは固く禁止しております。
公式サイトのメンバーズ規約
メンバーページ規約
> 以下の行為を固く禁じます。
> ・本サイト内およびメンバーページ内のあらゆる文章・画像・システムの転載・引用・改変。
> ・著作権法に抵触する、著作物や関連商品のコピー・ダビング・貸借等を呼びかける行為。
オマエガイウナ
>>513 それにまんまと乗せられた儲が擁護に走ってるわけねww
>514
>516
誰がうまいこと言えと(ry
>>490 まとめ乙
九枚目…別に好きじゃないけどブ ラ ピもかー
早いとこ本人が「今までもたーくさん盗人してました。もちろんイケナイことは知ってました、ごめんちゃい」って
謝罪しちゃえばいーのにね。
リブ土日も出勤ケテーイか?
いや、でもあのリブだしな…でも今回はさすがに無問題出来ないような…
週明けに新田とリブがどう動くかだなー
せめて「指摘があった以外にもやってました」ってゲロってくれという感じ
うへぇw
蜷川まで…
>>527さん乙です。
新田さんにとって、他人の著作物は素材集ですか…
リブ、太陽図書、新書館で連載中で各コミックス
芳文社でアンソロジーのカバー他コミックス新装版刊行中
徳間書店でポストカード、オークラ、日本文芸社でピンナップ
最近だとこんなところ?
輪郭とか目鼻位置一緒なのに頭の高さだけ違ってワロタ
平べったいとは思ってたが…
こんなザクザクとはな…
次スレ多分早々に立つと思うから
そうなったらテンプレに検証纏めレスも追加した方が良いのだろうか?
うわ、これ背景取り込んでそのままってヤツか…
酷すぎる…つか、それ以上もう言葉でない。
>>527 乙乙
検証スレ立ち上がってまだ二日目なのにもう二桁
トレス自体すごい数なんだろうな
カラーはほぼすべてなんかのパクリじゃないのかと…
>>529 やった!キリバンGETだぜ☆w
でも手に持ってる花がどこから切り取ったのかわかんなかったのが残念。
539 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 12:15:37 ID:vN/DviWG0
手に持ってる花は、花の主線に花の写真重ねて不要なとこ消したとかじゃないのかな
ここだけ線があるってのが不自然
いや、乙だよ…黒ケテーイでしょ
手に持ってる花びらって
そのすぐ右下の花の花びら回転させただけじゃない?
>>527 乙です
すごいな…こんだけ平気でパクれるってどんな神経の持ち主?
これなら美少年系の写真集もばんばんパクってそうだね
PCの中身見てみたいなあ 流用&トレス用素材ザクザクだろ
あまりの真っ黒さに笑ってしまうんだけど、だんだん気持ち悪くなってきた。
誰も止められなかったんだねテンテー。でも止めてやれよ。
新田さんの絵がもう少し一般受けする絵だったらもっと早く気づかれたかも。
それでも超売れっ子さん。
>>539 >>541 葉脈がばっちりだから黒なのは間違いないと思うんだけど
何枚かの花びらをくっつけてそうだよね。
でもここでこの絵を見たときビックリしたよ。
急いで成宮の写真集引張り出してきて正解だったw
どう見ても絵柄や漫画中の構図や描写にオシャレセンスがない人なのに
やけに一枚絵だけはそっち系で違和感だとは思ってたけど…
とんだ十割打者ですね
写真切り抜いて素材扱いってどんだけだよ
いまどき同人ピコがやったって祭だよ
イメージ検索でCK検索すると、既視感のある写真がいっぱい出てくる
でも、こりゃ黒いっていうより、インスパイアかな?
あちらこちら微妙に変えてある。
tp://www.flickr.com/photos/evanromine/2482402975/
tp://www.animepaper.net/gallery/scans/Youka-Nitta/item108897/
表情がなーひっかかるなー
こういう感じの既視感
売れっ子$箱だったのに、ここ数日でいつ訴えられて
莫大な金額請求されてもおかしくない爆弾に成り下がったわけだが
こんな状態でも夢中でこの人のマンガに填って読みあさった感動が忘れられない
どうしたらてんてーの傷が一番浅くて済むだろう?
読んで貰えるかどうか判らないけどメールして伝えたい
>>547 これ、ありきたりなポーズだから全体的な雰囲気は似てるけど
もっとそのものズバリな写真があると思う。
顔、肩、臍とか重ねてみてもあいませんでした。
>549
全てのパクリを公開し、リブ本誌でもお詫びを掲載したらいいよ。
そしてずっと謹慎
>>550 検証ありがとうございます
自分も、雰囲気似ているなと思ったので持ってきたのですが、
線は重なったりしないだろうなと思いました。
参考にしたのかなと思ったのですが、
ズバリな写真が他にあったりするんでしょうか
ちょっと怖い。
イロコイ好きだったんだけどな…
>>549 > どうしたらてんてーの傷が一番浅くて済むだろう?
は?
個人的には末次並の処置を願いたいものだが。
どうせ数年後には出てくるんだろうし
>>549 > どうしたらてんてーの傷が一番浅くて済むだろう?
断筆引退して漫画とは一切関係ない職を見つけることかな。
まだ30代らしいからやり直しきくでしょ
>>549 やさしいね。
テンテーはそんなファンの信頼や愛情に応えるためにも
すべてを正直に語って(トレスしました)、謹慎すればいいよ。
そんで、数年後にPNかえてこっそり復活すればいいよ。読まないけど。
花音のアンソロかいてる人みたいに。
野次馬的にはどの絵がどこの写真です、と描かれれば嬉ションするくらい
感激だけどww
人の作品を違法に使って儲けた金品をお詫びに著作権保護系の団体に寄付はどうだ?
もしくは財産放棄して税金の足しに
貼り込みコラージュすぐる……orz
写真には気づいてたけど、フリーの素材集流用してるもんだとばかり思ってた
こりゃやべー
>>559 いいとこ派遣だろうねw
でも生活水準落とせばバイトでも生きていけないことはないし
今までの悪行の責任取ってワーキングプア人生歩めばいいさ
連鎖が半端なく凄そう。
作家本人→ネタ元、読者へ謝罪 ネタ元、出版社へ損害賠償
アシさん→失業(失業手当は出せるのか?)
出版社→単行本、グッズ総チェック、場合によっては回収、ネタ元への謝罪
表紙・中表紙書き換えて再出版するにしても、そんな余裕が版元にあるのか?
大手の看板作家なら、今後は下絵までゴーストつけて再起用もあるだろうが・・・
本人は勿論だが、10年も放置した編集の責任もかなり重いよ。
沢山のアシスタントと家事をする人たちがいるのに、その人たちもおしまいか…
もしかしてあんまり事態の深刻さが分かってないのかもしれないな
>562
リブがもう一度倒産しそうで怖いわ
>>527って4年くらい前の同人誌の表紙だよね
ここ5年くらいBL漫画全般読んでないからわからないけど
このイラストは既に商業でも使われてたのかな?
つか検証自体は、商業・同人区別なくやってく?
10年以上前のものは仕方ないって感じの意見もあるけど、何年前くらいのものまで見るべきだろうね
と、処分の希望を述べてはいても、大事にはならんと思うよ
清水れーこも藤原も丸パクだが何も起きてないだろ
まあ、今回は本人が認めてるってところがちょっと違うけど。
>527
ひいいい!
アシ掲示板で在宅フォトショアシ募集してる人結構いるから
バイトにやろうかなあと考えていたところだったが
これやって!ってテンテーに言われたら死ねる。
蜷川かよ…相手が巨大すぎないか。
本人もビッグだが、父親から灰皿飛んできそうだ。
>父親から灰皿飛んできそうだ
ついワロタ。あの父は怖いなあ。
>>566 まーねー
被害者が騒ぎにしない限り、スルーが基本だしねー
個人的に盗田さんより、I本をどうにかしてほしいので、
セットで消えてくれたらなーとは思うのだけど
知り合いの信者はパクリありきのテンテーじゃないと
嫌だと言ってた。
もし心をいれかえて今後一切パクリをやめたとしても
今騒いでる読者が本当について行くのか謎。
パクリ無しで今までの作風を保てるなら別だけど
公式で騒いでる読者って
結局この人を萌え製造機としか思ってなさそうだし。
>>549 >どうしたらてんてーの傷が一番浅くて済むだろう?
>読んで貰えるかどうか判らないけどメールして伝えたい
本人にメールを送りたいなら自分の素直な気持ちを伝えるのがいいと思う。
私もファンだからメールで自分の気持ちを伝えたいという気持ちは
理解できるけど、作家本人の傷が一番浅くて済むのを伝えたいと
考えるのは間違ってると思うよ。
今回の件を作家本人を含めた関係者がどこまで真摯に受け止めて
対応するかで、周りの目も変わる「可能性」はある。
ファンや周りの人たちでそれを冷静に見ている人は多いと思う。
ただし、パクられた被害者から訴えられた場合は金銭的、社会的にも
罰を受けるので(blogで自分に対する罰も考えようと思いますって
かいてたけどそれだけじゃすまないよ)その時追う傷は計り知れない。
私も今は混乱してるけど対応を見届けてから離れるかどうか決めると思う。
>>568 > >父親から灰皿飛んできそうだ
>
> ついワロタ。あの父は怖いなあ。
世界の蜷川だからなw
同人や配布されたトレカの画像って需要ある?
>565
商業と同人はやっぱ分けた方がよさそうだね
それでも両方検証はすべきだ
カワグチカイジの裁判の判決以降が線引きの目安かなと思う
あれでトレスが問題になったからな…
ファン心理に突っ込むのは可哀相だけど、この状況で下手に作家を擁護しない方が良いよ。
一番可哀相なのはパクられた側だって分かってたら、そんなこと言うもんじゃない。
これ写真だからあまり重要には思えないかもしれないけど、発覚したもの全て
人が考えた服で、構図で、光の加減とか色々苦労して生み出された『作品』なんだぜ?
素材に使われて嬉しい人なんかいねーよ。
自分の名前をクレジットされないのに宣伝にもなりゃしないだろ?
ラレ側が訴えなきゃいいねとは思うけど、この作家がやったことは浅くも軽くもない。
儲BBSで写真家を目指したことがあるという儲が
「自分だったら写真を使ってもらったらうれしいのに」とか言ってたし
一番かわいそうなのはこんなことで非難されるテンテー!って気持ちがあるとしか。
>>566 読者の目に見えないだけで、水面下では阿鼻叫喚。
藤原は干されたのか、本人が描かなくなった時期と偶然被っただけなのか
ようわからん。単行本はいくつか再販予定が中止になったみたいだが。
>>575 ファッション誌からの引用なら、小額館のイ/オ/ナが抗議を受けてた。
詳細ググっても引っかからない・・・
>写真家を目指したことがある
せめて、写真家になってから言ってほしいわな
おれ、東大受験したことあるんだぜ
とか飲み会で自慢しているアホか?
>>577 もし私が作家先生様なら、そういうお言葉頂戴するのは
ツーチャンネルで叩かれるよりキツイわ・・・
この写真に惚れたので、是非使わせて欲しいと連絡を受けた上でなら
喜んで許可してくれる人は多いと思うけどね。
儲でもないのに、あんな使われ方で喜んでくれる人がいると思うんだろうか。
>>576 辛いけどすごくありがたい意見だわ。
確かに擁護が一番良くないね。
今はただ困惑してて頭の切り替えが難しい。
作品を読んだ時の感動まで嘘だったような気までしてきて辛いし
同じ気持ちのファンが多いんじゃないかな。
それにしても作家もスタッフも、
パクられた側が不快に思うだろうということに
気づかなかったのかね?
他の人達が扉の構図必死で考えてる中、10年も楽してきちゃったのかこの人
>>583 恐らく十年以上…それでよくここまでやってきたよね
写真はめ込みっぽいカラーとか多かったけど、
自分やスタッフが撮ったり、フリーを使ってるとばかり思ってたよ。
小物とか背景とかも丁寧だなぁとか。
絵が苦手だし、話もたまに見ると笑っちゃう感じなので、読んではいないけど。
そりゃこれだけパクってたら楽だよなぁ。
586 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 14:12:10 ID:Urs4gz4B0
蛇までパクるって普通にやばいだろ・・・・・w
香藤のモデルて、やぱりキ/ム/ラなのか?
すまん下げ忘れてた
>>587 うろ覚えだけれど、メンバー分あったはず。
帰宅したら探してみるよ
あれが木村モデルかよ…
どうもこの人のはガチホモ臭がして気持ち悪くて読めない
イラストから漂うオカマ臭は女性モデルが元ネタだったからなのか
今実家にあるから記憶があやふやだけど、woolではないと思う。
woolは顔隠すような写真だったはず。
でもこのキャラから木村モデル臭を感じるのは確かだ。
>>81 超亀スマソだけど、この中段左端の服着てバスタブ入っている絵も
2000年かそれくらいの頃の『L’UOMO』か何かにあった写真ほぼそのままだよ。
私があくまで個人的な落書きで見て描いたことあるから間違いない。
雑誌が特定できればいいんだけど…多分手元にないや。
596 :
594:2008/07/06(日) 14:34:35 ID:PtYclq+w0
あ、中段じゃないや。二段目。失礼。
597 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 14:38:39 ID:vN/DviWG0
スマ板に協力要請したらザクザク出てきそう
芸能ファンて長い人多いからな
さっきこのスレ知ってログざっと読み終わった
儲じゃなかったけど、コミクス・CD等結構金費やしてた自分に鬱orz
>>588 違うみたいだよ
今コミクス出してきてパラパラ捲ってたら、春抱き1巻のあとがきで怒ってる
が、木村氏には嵌ってる模様
>597
蛇板はヤメロ!
フォモ&お客さん嫌いで、書き込み一つにも独自の文化がある。
下手に書き込むの危険だよ
801板内の蛇関連スレならマシだと思うが…
怒ってるって…どっちの意味で?
私の絵なんかがキ/ム/ラ氏なんて恐れ多いっ か
私がモデルにつかうわけないだろ、言いがかりだ か
>>601 モデルがキムタクかと問われた時、
当時の盗田はキムタクをあまり好きではなかったらしい。
その後暫くしてだんだん好きなったらしい。
>>598 ありがとう
でも、本人が好きな上にあの髪型では…w
>>600 自分もそう思った。
印象的な構図だよね。
>>588,598
それ自分も覚えてるけど、ファンから「キムタコに似てますね〜」みたいな事を言われて
自分は彼をモデルに描いたわけじゃない、とか言ってたよね
ええええ?!
写真そのまま取り込んで貼ってるのには驚いた
これは「知りませんでした悪気無かったです」では通用しない
プロでマンガで飯くってるなら知りませんでしたは通らないだろう
驚愕してしまった
>>602 それ、それ。
多分もっとまんまなのがありそうな気がするけど
どう見ても女性体型で骨格の影の付け方が似てる。
>>606 絵と写真という違いはあるが、オウム貝を切り抜いて貼った人思い出した。
名前出てこないが、ツノカワから切られたんじゃなかったっけ?
須磨板は廃墟でヲタは外部板に分散状態。
蛇二板では須磨の話題は板違い。
加え蛇二関係は
>>599の書いてる通りホモのホの字を見ただけで総叩きだ。
数字板の蛇二系スレはグループごとに分かれてて、なおかつ若手グループのスレしかない。
なんかここまで忠実にトレしてくれたら
むしろすがすがしい気分になってくる。
開き直れるレベルだな。
>>600>>602 似てはいるけど
腰の曲がる方向も鎖骨の具合も違うし
これではないんじゃないかな
胸とか腰とかもっとピッタリくる女性モデルの絵がありそうだけど
蛇でも素地図となると今の蛇801ジャンルとしては対象がちょっと古いからな。
昔素地図にはまってた、物持ちのよい(←ここ重要)古参の同人&蛇ヲタが
いれば百人力なんだが。
自分は物持ちが悪くて地図時代のものがほとんど残ってないか、
汚部屋に埋もれて見つけられないんだぜorz
自分は10年以上須磨のみだが一押しが木村ではない上実家に大半が置いてあるからな…
5人揃ってる雑誌やら写真集、パンフなら95年あたりからフルコンプしてると思うんだが。
>>581 漫画を読んだことがない私が言うのもなんだけど
ストーリー部分で盗用が無く、クリーンであれば良いね。本当に。
作家自らが出自を明らかにした方が心象は良いだろうけど…
時間をくださいとBBSに書かれてたんじゃなかったけ。
この時点でファンが作家にしてやれることは待つことかと。
蛇じゃないかと言われているパンチングスチールの、
長髪の方は確かに木村っぽいけど黒髪の方は森っぽいなあ。
woolより昔のなんじゃないの?
>>567 激しくどうでもいいことだが
世界のニナガワは父親じゃなくて叔父さん(母方の弟)
これだけではなんなので…
まんまトレパクしてるのもすごいが今までばれなかったのもすごい
やはりあまり堂々とぱくっているので
「まさか、いくらなんでも」という心理をついていたんだろうか
末次は最初から1〜2年後に復帰すると言われてて
そのとおり当時の担当が編集長の雑誌で復帰したけど
ニッタさんはどうなんだろうね
須磨同人は、木結婚騒動でかなり離脱(同人事態辞め、別ジャンル移動)したり、
もしくは下のグループに流れたりした。
なので、流れた元須磨の人たちが下グループスレ(801板内)に潜伏している可能性は高い。
一度填ると蛇は一押しグループ流動しながらも息が長いジャンルだと思うし。
情報求む!なアナウンスすれば、それなりに反応在ると思う。
どのみち持っている画像(須磨画像)を一度顔モザイク入れたりしないと
色々問題になりそうだから、検証するのも大変だと思うけどな
>>613 自分もだ。
もやもやしてるのもあるんだけど、確認できないしなぁ。
>>616 >当時の担当が編集長の雑誌で復帰したけど
担当、出世してんのか……。
620 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 15:36:25 ID:SztipVms0
世界のニナガワって蜷/川/幸/雄のことじゃないの?
娘は写真家の...あれ?違う??
親戚にもっと大物がいるのか?
あ。スレチすみません...
因に、写真パクられたニナガワさんは現代美術では権威的なギャラリー
に所属してるはずだから、騒ぎによってはそのギャラリーが動く事も
ありえそう、とか思った。もっとザクザクあったらの話だけど。
前に別のギャラリーが別畑の人に所属作家の作品パクられて水面下で
もめてたから...
蜷川実花の叔父さんが灰皿投げる蜷川幸雄だよ
蜷川幸雄の長女は写真家の蜷川実花だよ
蜷川実花をwikiで調べたら、蜷川幸雄の娘ってなってるけど。
で、蜷川有紀と蜷川みほっていう女優の姉妹が蜷川幸雄の姪って。
娘だと思ってたけど、違うの?
だいぶ前のビボ金で、この人のインタビューみたいなのがあって、
そこに同人誌の一部も載ってました
須磨の同人の1コマもあって、引退して違う道を進んだ彼のコマでした。
彼のファンだったと注釈にあったと思うので、彼が在籍していた頃の
ものも参考にしてる可能性はあるんじゃないかな
流れ早いなあ。
>>511の二段目の黒髪に金髪が白コート着て跨ってるやつ纏足過ぎてワロタwww
マジで靴が正常なサイズのには丸々盗用レベルの元画像がありそうだ。
同じく
>>511の真ん中のアドレスのさそりのネックレス、
多分ティファニーだと思う。
>>578 訴えられて打ち切りだった
当時読者で突然最終回だったのでビックリした覚えがある
>>628 だっけ?
なんか小学生編は最終回になったけど、普通に中学生編もあって
それはバカギャグの多い小学生編にくらべて鬱な展開だらけで
つまらなくなって打ち切りだと思ったわ。
連載が終わってからずーっと経って、ネット環境になってからパクだって判ったけど
631 :
626:2008/07/06(日) 16:13:28 ID:1sEEupbr0
あ、二段目じゃなくて一段目だった。
しかし何度見ても笑える、金髪の足と黒髪の手のサイズを比べると腹筋崩壊する。
二段目のキッチンもヤバイなwww
632 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 16:17:12 ID:IpzwI0JP0
大勢の他人が、それぞれ熟慮の末作り上げた結晶である様々の構図のポスターや広告。
それら選り取り緑の中、「お、これイカスじゃん」と選んでサラッとトレパク。
まるで自分自身の努力の結晶であるかのように雑誌やコミックス、他の媒体で販売し、手柄独り占め。
公式サイトの注意書きには「イラストの著作権は盗田のもの、無断で複製・改変・販売を禁じます」。
「先生、今回のイラスト、ステキですー」と儲の称賛の声を浴びながら、いい仕事してきたわけですね。
>>632 乙
トレスじゃないね
これくらいならまあ…やってる人多いだろうねって気はする
今
>>527の写真集の奥付け見てたんだけど
「掲載の写真、記事、ロゴ等の無断転載および複写は
法律で定められた場合を除き、著作権の侵害となり、罰せられます。」
と書いてあります。
著作権の侵害となり、罰 せ ら れ る そうですよ、先生。
>>632 乙ですー
黒髪の方の足と靴wは重なりそうっぽいけどな
>632
乙
これまた真っ黒だね
女性を変えた左側の靴が隠れててワロス
本当に描けないんだ
>>634 その日記ページなんかベーシック認証掛かってるけど
本人以外でも見れるページなの?
>>642 公式サイトのメンバーズ登録しないと見られないみたい
woolあったから確認してみたけど
>>586のはwoolじゃなかった
素地図には95年から00年くらいまでハマってたから
ピンと来るのがあればいいんだけど
>632
人物の表情もママなところが…
647 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 16:28:03 ID:vN/DviWG0
>>635 いや、今重ねてみてるけど、これまた完璧トレースっぽいよ
テンテー好きなのはわかるけど、もうちょっと冷静によく見てくれ
>>632 乙華麗!
黒だな…11枚目だよね?
つかもう全部がそう見えるから数えなくても良いか?
11枚目か…20枚行きそうで怖い
三桁行くに3000点
>632
一応両方の詳細を。
>>527 成宮くんの写真集milkは集エイ社から発行だよね。
集エイ社はツノカワと同じグループじゃなかったっけ?
>632乙ですー
しかし綺麗な写真だなー。スレチですがでっかい画像で見たくなったw
>日本のサイトや雑誌でも全頁ない
その収集力を別のことに…
>653
集A社はひとつばしグループだから白癬、性学姦とお仲間だよ
やっぱり次スレ立てる時に検証纏めテンプレも要るな
モノクロでも出てきちゃったなら、1Cの扉絵とか
小説の挿絵もあった方が良い?
全部持っているわけじゃないから、中途半端に上げるよりは
全巻揃えてますって人がまとめてくれた方が
わかりやすくていいかと思ってたけど、
ファンはさすがにお通夜状態みたいだし…
で、結局今年のカレンダーは全部黒なの?
そういえば同人板には北側同人スレがあるのであそこに協力を仰いだらどうだろう。
mixiだと余計な事すんなよという感じになってるw
>正直なところ、まーそんなこともあるだろうなぁと個人的には思っていますし、
>春抱きの続きも熱烈に読みたいので、
>新田さんのファンやめる! だとか、そんなことは思っていません。
>ですが、今回の件に関しては、各所で批判されてもしかたないことだ考えていますし、
>またファンのみなさんに対しても、
>いたずらに抗弁したりすると袋だたきにあう可能性もありますので、
>老婆心ながら心配はしています。
>
>プロとして言い訳できないことだったと思うと、
>ファンもそれだけ認めて、あとはじーーーーっと静かにしているのが最良の策なんではないでしょうか。
>私も、今回の件は結構ムツカシイと思います。
>著作権に少なからず関係のあるお仕事をしている方が、それを無視するというのはちょっと・・・
>
>ただ、私もファンを辞めるとか見損なったとか言うつもりは毛頭ありません。
>むしろ、これからも頑張っていただきたいと思いますので、応援します。
>
>
>じっと我慢の子をしているのが1番の得策だと思います。
得策とか最良の策とか…
662 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 16:41:11 ID:IpzwI0JP0
>>652 スマンw
632のパクられ元は2002年秋の「アリーナオム+」掲載の広告
ブランド名は見てのとおりw
テンテーのは2002年のスイートホーム特集に掲載されてた話の扉
>662
パクリ:B-boy zips35 2002年11月発売
パクラレ:Alberto Guardiani 2002年秋用広告
で合ってる?
>>659 すでにここへの誘導ぽいものはされてる。
665 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 16:51:52 ID:IpzwI0JP0
>663
合ってるよー
>>657 っつか今回の祭りの発端が現在出ている雑誌の
モノクロ扉だしやってないわけがない。
ただそれをあげたら膨大な量になりそうだから
印象的な扉で気になるもの、
纒足サイズじゃないもの等を
あげてもらう方がいいような気がする。
関係ないけど素地図って昔6人だったから
3・3で分かれること多かったし
カラーの三人で絡んでる系は
あの頃のが怪しそうな気がする。
ID:vDZXbrvP0
中途半端な擁護は叩く気にもならんな
669 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 17:02:18 ID:vN/DviWG0
>>669 重ね乙
やっぱり靴のサイズがへんてこじゃない絵は元絵あるんだろうか
これもそうなんだな
まとめ乙!検証乙!
ブクマも保存もしてないので助かるわー
しかしピレリの写真、凄く、いいです…
673 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 17:06:56 ID:IpzwI0JP0
674 :
594:2008/07/06(日) 17:14:10 ID:PtYclq+w0
>594
乙です。
なんかもう一枚絵はすべて元ネタありなんだろうな。
こうまでゼロから自分で作り出せない人だと
自粛して復帰したとしてももうダメな気がする。
絶対またパクるよ。
パクがばれないように巧妙に細工する方向にいくだけで。
>>674 乙
つうかもう…何だよ新田
全部パクリなのか?
ホストは結構好きで前読んでたんだけどね…orz
なんで絵に期待されてない作家さんなのにトレスなんか……。
>>674 乙。
これ、服はまんまじゃないのね。
なのでいきなりダサいw
私のHPはもうゼロだ
人物が背景から浮いてるっぽいのは全部黒だったりして。
パクリ意識なくて「資料」と思ってたんだろうなー
たぶん全部出して謝罪しなさいといっても自分でもどれ使ったか覚えてなさそう。
テンテー擁護の人って、じゃあ他の作家かTVドラマででも
まんま春抱きのキャラとシチュと構図つかったらやっぱりふぁびょるんじゃないのか?
パクった方だから擁護できるんだよ…
…もう全部パクでいいじゃない…。・゚・(ノД`)・゚・。
完全に10割打者コースに入りつつあるね
でも人物は論外だが背景を雑誌&広告から拝借トレスしてる作家はまだいそうだ。
この凄い勢いの盗田祭りを見てgkbrしてる方々は今後トレスやめんのかな
明日以降の盗田とリブの動き次第ではこのスレもう埋まるかもね…
>>679 乙。
ブランド名で検索して公式HPにたどりついたけど、
右の人物が嵌めてるリングも同じブランドだね。
MO-652 Challenge(挑戦)ていう名前のやつ。
ペンダントはMO-240 rising fight(そびえる闘志)だ。
ペンダントの写真は、08/5/29 up ってなってたので、
その前後に出版された男性ファッション誌を探せば見つかるかも。
690 :
689:2008/07/06(日) 17:47:15 ID:KM0lnv6W0
ごめん。ニッタさんのカレンダーは今年のじゃないんだね。
08/5/29はブランドの公式HPに画像が上がった日っぽい。
元になった広告があるとしたら、ニッタさんのカレンダーより前だ。
この週末は関連のスレから目を放せなかった。
明日以降もザクザク出てくるんだろうな…
>693
これも気になったw
リアルすぎんだよな。麻袋w
絶対素材貼り付けてるよねw
696 :
風と木の名無しさん:2008/07/06(日) 17:58:26 ID:n7lR1Xqa0
スラダン同人好きでした
商業は読んだことない
素材貼り付けというより、元画像加工して人物を貼り付けてるように見えるよ。
>>696 ごめん、この人はBLではあんまり詳しくないんだが
スラダンやってたもんだから、もしかして読んだことあるかも
サークル名とPN教えてくれないでしょうか
>>693 何故このロン毛の背中はこんなに角張っているの…?
絵柄と小物のリアルさがあってないって気付かないのかなー
まわりに変だよって言ってくれる仲間は居なかったんだろうか
素材っていっても、こんなしわまで入った素材って
構図がきまってないと配置が難しいだろうw
大抵は、テキスタイルの素材のみ貼り付けて、影は自力でつけるもんだ。
これ、写真の輪郭黒でなぞったろ?っていうのがバレバレすぎてなw
>663
秋用の広告ってことは夏に掲載されてるし11月発売ってことは
あの広告見てすぐ素材として使用ってことか…
PATRICK COXのも2000年春夏を同年8月に使用してるし
この人盗作界のネ申でもなるつもりなのかw
リアルさも合ってないし、大きさも合ってない
ニットのもキッチンのも大きすぎたり小さすぎたり
新田さんの絵見るたびに、きちんと描いて
あるタイプの絵の筈なのになんで不恰好な
印象を受けるんだろーと長年の謎だったんだけど、
今回のでようやく理由がわかったよ。
この人、資料から自分なりの『絵』としてのデッサンを
描き出せない絵下手タイプだったんだな。
人間写真から頭身バランスと服のしわそのままを
2次元絵に起こすとやぼったくなんだよね。
ある程度のデフォルメ入れないと絵の勢いも出ない。
まあこの作家さんは絵じゃなく話で人気あったのかも
しれないけど、この写真そのまんま率はさすがに凄過ぎる
もしかしたら私たちは今 BL史に残る大事件を検証しているのか(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
こういうスレが立ってまとめサイトができるたび思うけど、どうせ半年もすれば勢い落ちて静かなまとめサイトだけが
残るんだから、他のトレパク作家とかのまとめサイトと一緒にしてトレパク作家まとめサイト
とか作ればいいのに。それとももうあるのかな。
ニット類は昔流行ったアベヒロツとかの
セーターブックかなあ
何枚か、トキヲのナガセのロン毛時代の写真にデジャヴるのがあるんだよなー…
探してみるかな。
>>706 そのず〜っと続いていくまとめサイトを誰が管理するかが問題だとおも。
各作家ごとなら更新も簡単だし、それぞれ名乗り出る人もいるけど
常にスレチェックして更新するのは大変だよ。
>>704 ニッタさんは話で人気の作家とは言わないよ。
漫画のイラストはキャラのプロモーションの役割が大きく、キャラクターの魅力の演出をする。
話で人気のある方はイラストは単調であっても、漫画の中でキャラの魅力の演出を磨いている。
漫画の扉表紙は、作家によって重要度はかなり違う。
けどニッタさんの場合はこのイラストの役割はかなり大きかったタイプだよ。
話だけで売れる作家ならニッタさんはパクリはしなかったと思う。
検証データだけでどんだけになると思ってんだw
てか、検証サイトのリンクをまとめたサイトは昔からある。
検証サイトは更新が目的じゃないから静かでも無問題。
>>706 まとめサイトがあるといいね
画像を保存して無いけど本庄りえやヒガサキアにもトレパクがあったはず
持っている人に出してもらってまずこの板でBLパクリ作家まとめスレでも
立ててはどうかな
ヌッタさんの本来の実力って結局グルーピーの受が
後ろ向きでポーズとってるヤツじゃないかと思う世。
つかアレも、三ツ井、ハナミチ、るか輪だおね…
>>713 wikiは儲や本人に改竄されたり消されたりしちゃうよ
パクリまとめサイトはあっていいとは思うけど、ニッタさんは数が多いから別がいいな。
まとめサイトを作った上で「パクリまとめ」でぐぐると上位に出てくる
まとめリンクページ作ってるサイトさんにリンクしてもらうのはどうだろう?
それ、新田スレで話すことか?
うーん、まずは新田まとめサイトを作るのが先だよね
723 :
684:2008/07/06(日) 19:14:11 ID:KiHfkgqd0
>>720-722 dです
前の纏めレスに追加しただけだったんで助かったよー
さて今日中にあと何件出るやら…
検証されてる方々も乙です
不思議でしょうがないんだけど
なんでこれだけ写真丸パクするのに生え際が不自然なんだろう
自分で写してて違和感感じないのかな
私も不思議でしょうがなかった
こんだけ丸パクリしてんのに絵が変てどういう事www
とりあえずわかる範囲だけ
検証8 (初出:b-BOY Zips 22 / '00年9月)
検証9 コミックス「イロコイ 1」3rd night 扉絵 (初出:'01年花音2月号)
検証11 コミックス「春を抱いていた 7」エア・キャッスル 扉絵 (初出:b-BOY Zips 35 / '02年12月)
検証12 コミックス「イロコイ 1」2nd night 扉絵 (初出:'00年花音12月号)
>>729を参考にぐぐると
検証8の(初出:b-BOY Zips 22 / '00年9月) は「春を抱いていた」クロスゲーム
コミックス収録は4巻
だけどカラー口絵にでもなってない限りは白黒収録になってるかと
検証10は、2004年8月15日発行の同人誌「LoveSquall」の表紙だよ。
ごめん、同じ形式で書けばよかった
検証8 コミックス「春を抱いていた 4」クロスゲーム 扉絵 (初出:b-BOY Zips 22 / '00年9月)
>728
そのカレンダーって商業で出した奴なの?
だったらパク元に通報レベルだな すごいことになりそう
>>734 今調べてるとこなんだけど、表紙にbalalaikaって入ってて、かつ出版社ロゴとかが
入っていないんで、同人グッズの可能性の方が高いのかな
(サークル名や新田さんの名前も入ってないんだけど)
ちょっとはっきりしない
誰か詳しい人いないかな・・・
735自己レス
送信後に気づいた
もしかしてbalalaikaがサークル名?
735自己レス2
やっぱりBALALAIKAはサークル名みたい
同人グッズだね
そしてごめん、新田さんの名前はでっかく入ってた
でっかく入りすぎてて逆にスルーしちゃったよ・・・
>>698 MOVEMENT
PNは一緒。
流×三でした。
同人で書いた流×三と花道の3Pを
まんま商業でオリジナルとして発表してたなー。
まあ原作キャラとは似ても似つかなかったけどw
第一回目のJ庭の表紙も新田さんだったよね。
昔のものとはいえ、あれもパクだったらどうしよう。
何だか情けなくなってきたよ…
描き上がったイラストをウプしようとしたら構図が同ジャンルサイトの更新イラストとかぶってて
ウプを躊躇う……という奥ゆかしいアマチュアのサイト管理人も大勢というのに盗田祐克ときたらプロのくせに……
盗作まとめサイトを集めたリンクページみたいなのなかったっけ?
パクリ作家ごた混ぜだとデータも編集も大変だろうから、
リンクページを作って個人のまとめサイトにリンク張れば
興味ある人はそこから行くんじゃないかな
>>741 あるある
実際それで自分お蔵入りさせてある絵が一枚。
わざとじゃないのに構図かぶっただけで何故か生まれる罪悪感
自分なんて下の下の絵描きだから意識する必要ないかもしれないが
結局うpできなかったあまじょっぱいおもひで
>>725 私も新田絵の髪の生え際がキモくてキモくてどうしようもない。
生え際が見えない、前髪を下ろしてる絵は、髪と顔が、まるでナスのへたとナスみたいだし。
>>44はsalonの頃にナイル/の/庭発売辺りのでは?と言われてたけど、
イラストの初出が2002年なので、ナイルよりもっと前なはず
蜷川の作品を素材として使用って…バカじゃねこいつw
マジで訴えらて作家として完全に終わればいいのに
>>746 1997年のエルメスのテーマがアフリカだったから、
その年のポスターかなんかじゃないかと思うんだが。
つか、ほんとにエルメスからのパクリだったら酷すぎ。エルメスカラーまんまじゃん。
漫画家がつい雑誌資料使っちゃう時ってさ
まず絵の構図を考えて
それにあう資料を何点か集めた段階で、自写し写真にないけど雑誌にあったので…
って感じで使うんだよな普通は。しかも元わからないレベルに仕上がる予定の時だけ。
新田さんはその最初の「構図を考えて」がないんだな。
まず雑誌を見て、この写真素敵だから構図そのまま使おう☆ってか。
手抜きにも程がある…量産できるはずだわな。
ところで通報は新書缶にもするといいようだよ。
パク問題は結構すぐ見てくれるし気にするらしい。リブよりは、程度だけど。
13枚目はまだ出てないよね?
纏めテンプレも追加多くなってきたなー
>>44がエルメスじゃ?とsalonで言い出した者だけど
748の言うとおり、97のアフリカがテーマの時だと思う
どうも見た記憶があってなぁ
当時の雑誌はないけど、エルメスの広告特集を探してみる
同人もトレカも怪しすぐるw
過去のゴールドやリブアンソロや芳文社チタニウムや太陽図書ハーツの表紙イラストは
資料として既出?
無ければ本屋サイトを巡ってくるけど本屋のサイトからの画像引用はいいのかな?
金は結構出てるよ
芳文社はホストが結構出てるけどチタはまだ…かな?
エルメスのじゃないかっていわれてるやつ、浜先鮎身のジャケにあんなのなかった?
まあ鮎身事態いろいろ常習犯だから、大本は別にあるのかもしれないけど。
蛇だけじゃなくa/v/e/xまで敵に回すのか盗田は…
759 :
586:2008/07/06(日) 21:57:16 ID:55IQs4FTO
亀でぶった切りすまない
>>644 確認ありがとう。
帰宅したけど物持ち悪くて見つからなかったよ…
記憶違いだったかな…
ネタもと探す作業結構楽しい
広告写真てやっぱ金かけてるね
そんで初めて新田さんのイラストをじっくり見たけど
人の好みってそれぞれだなって思う
表紙とか見開きとかの1枚絵中心に探してるけど
これで本文までってなったら確実に3桁いきそうだよな
スタイリッシュな元ネタをすげかえてなんであんな風になるんだか興味深いよ
エルメスじゃないかって言われてるヤツは色からして
確かにエルメスのイメージカラーだw
>>755 ハートは表紙一枚しかまだ出ていないはず。
他はよくわからない…スマソ
冨樫も出てきて今週末はパクリ祭りで楽しく過ごせたわ
富樫も凄かったぞ
これで嫁まで…とか言っててワロタww
冨樫も新田並みにすごいね
これはショックだ
富樫は本編でしかも脇キャラ?をまんまパクったらしいww
アバ黒のカタログとか使ってそうだな
>>749 新書缶のは、今ヴァイオリン奏者とか出てくる話なんだけど
コンサート会場が椅子や舞台どころか観客までトレスしてある感じなのが
ちょっとひっかかったんだよなあ。
普通コンサート会場ってカメラ厳禁だから、自分で撮った写真のはず無いよね。
あとヴァイオリン弾いてる女性の絵が明らかに新田の絵と違う感じだった。
音楽雑誌や写真集からトレスしてるんじゃないかなって気がする。
立ち読みなんで雑誌が手元にないから確認できないんだけど。
一瞬の駄目大丈夫なんか?…とおもったじゃねーか。
>>770 会場や団体に許可を取って、練習中を取材という形で撮影させてもらえば、
参考にする程度なら大丈夫なはず
トレスはどうなんだろうね、肖像権とかの問題も絡むのかなあ
根本的な質問で申し訳ないんだが
ここまでトレスが簡単にできるってことは
新田組は本文もデジタルなの?
>>771 そこまでちゃんとした取材する人が雑誌の広告パクや写真集そのまま使用なんてするかなw
新書缶に凸する人がいるならそのあたりきいてみるといいのかも。
少なくとも、最近のは本文デジタルだと思っていたよ
なんか、トーンが変なんだよね
いかにもデジタルですってかんじの
最近のソフトは、「いかにもデジタル」感が出にくくて、分かりづらいんだけど
盗田組は、古いソフトつかってんじゃねーの?
てか、ソフトすら……なーんてね・・・フフ・・・
つかもう連絡行ってるんじゃないか?
さすがにリブだけの問題じゃないような気が…>版元
>>773 ごめん、新田はクロだと思ってるよ
のだめに関してフォローを入れたつもりだった
わかりにくくてごめん
新田さん本文はまだアナログだと思う。
本文はデジタルじゃないか?
アナログにはないトーンがあるから。
>>751の2つ目の画像の上段右端は絶対トレスだな。
左から二番目の人の足の組み方、新田に描ける角度じゃない。
音楽雑誌か蛇に関係かなあ。5人組のバンドやアイドルが臭いね。
この人の絵で、膝が手前に出てる絵とかはまず間違いなくトレスだと思う。
画面手前から奥行きとかの立体が描ける人じゃないんだよね。
あのぺったんこで海苔みたいなの髪の照りとか見たらよく分る。
それにしてもほんとに生え際一直線だね。
自分で考えるとこうなっちゃうのかな。
どうせ人物写真トレスするならそういうところもよく見て研究すればいいのに。
突然ごめん
ド/ンペ/リらしいの脇に置いて
二人がグラス持って転がってる絵って、あったっけ?
下書きかペン入れあたりまでアナログでそれをスキャンして取り込みじゃないの?
ベタトーンと一部背景はデジタルで。
アナログペンの質感がどうしてもデジタルでは出しにくいから
こういう手順の作家多いよ。
北側スレから来ますた
何か既視感すげーあるのにわからねーwww
パク元すぐわかる人すげーな
>>779 自分もそれ思ってた
ポーズ的に須磨かなぁ・・・須磨or鴇のような気はしている
>>783 芳文社には昨日凸メールしてみたよ
呆れる真っ黒さだったからね・・・
その5人のやつ、多分須磨じゃないかな。
見た記憶がある。
>>789 だよね。
でも何なのかが思い出せない・・・困った
青い否妻周辺の気がするんだけども
>>789-790マジでか
自分もホストは好きだったからその同人誌持ってるよ…
パクのオンパレードだな
意外と若手のカ●ーツーンだったりしてな。
>>751の三番目の右下はどう見ても女の腰だよね…
初出が2001年だから勝つんは絶対ない。
思い出せないのがもどかしいな…。
>>792 >>793 ていうか、「カ●ーツーン」って勝つんなのか?
ていうか、勝つんは6人やろ!w
>>751の右下、昔Different Lightで本漁ってた時に
見かけた気がするんだけど思い出せない。
グリーティングカードコーナーだったかもしれない。
思い出せなくて気持ち悪い。
声優漫画のカラー扉とか蛇っぽいよね
蛇の海外画像うpでも巡ってみる
798 :
風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 00:53:29 ID:YInQE/WS0
ここに来る度に新しいパク露呈は無いかとwktkしてしまう
これからも沢山出そうだねww
巣マップ、青いイナズマ でググると自転車だのチワワだのがたくさん出てきちゃうんだぜ。
凄い可愛くて頬が緩む。
すごいね
ここまですごい事になるとはwww みんなGJ
蛇からパクるって死なないと許してもらえないよねwww
まるで写真には著作権が存在しないと思ってるかのようなパクリっぷり。
検証用画像ってこれだけ?
他に見れるトコとかある?
ちょwww
盗田&富樫祭りが大賑わいで眠れないじゃないか
何かここ見てたら、自分の好き作家もやってるんじゃないかと思い始めてしまった…
つか、異常にキメキメな画はほぼ黒ってのが…
この人の声優漫画持ってるけど、「何で買ったんだろ?」と思う
>>805 ウィンブルドンも気になるし!
ナダル〜〜〜
>>807 セスペンデッドで目を離して他の事(ラレ画像探しw)してすっかり忘れてた
ありがdww
今日には出版社動くかな?盗田先生も
早い所全部についての謝罪出した方がいいとおもうけどね
つかもうどれをどうパクったか覚えてないぽww
今日以降の動きどうなるかねー
盗田先生、蜷川はまずいよ蜷川は…
写真家の作品をレタッチって…
本日のリブのダンシンを期待
>809は>751のどの絵のことかな
リブダンシン期待してるけどしなさそう…
今までだってマトモな謝罪なんてしたこと無いじゃん。
まあ、いざとなったら蛇にこっそり送りつけるけどな。
>>815 香藤のは黒じゃないか?
姐さん方、どうだろうか?
>>809 連結画像作ったけどなんか違う気がする。
木村の目にモザイク入れればうpってOKかな?
>>814 >809は>751のリンク2番目の上段右端、5人いて見開きのやつ
SMAPでイメージ検索を根気良くやったら見付けた
>815
黒だと思う
右腕の角度が合うんじゃないか?
822 :
風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 01:55:34 ID:YInQE/WS0
>>815 春夏なら実際の季節よりちょっと早めに出るだろうし、単行本の表紙なんか一ヶ月前
でおkだから、不可能ではないと思う
>819 連結画像見たいです。
目にモザイク、でいいんじゃないかな?いっそ首から上が無ければいいのかな?
蛇の掟がよくわからない。
岩本が編集長なんだよね?編集長直々に担当してんだから、
今回の盗田問題は岩本が責任者としてジャッジ下して終わり、なんだろうか。
盗田側への凸がどこまでいってるかで対応変わるよね。
土日のうちに凸が親会社の兄あたりまでいって話が大きくなってりゃ、編集だけじゃなく
営業とかもっと上にも話がいって岩本のみの対処じゃなくなるだろうし。
そうなると明日すぐにはリブからのリアクションはない気もすんだよな…
>>822 春夏コレクションなら半年くらい前に出るんじゃないかな。
ちなみに、今の季節にはもう秋冬予約会終わっているところも多いよ。
コレクションは半年前までにはほぼ終わってるよ
コレクションの模様ばっかを入れた雑誌もある
モード・エ・モードとかgapとか
一部広告もあるから手持ち分チェックしてみる
ところで日本版のヴォーグなら2001年4月から丸2年定期購読してたので
協力できるかもしれん
実家にあるから明日か明後日くらいに全部取りにいってくる
でも日本版は目にする人が多いから、こっちから使ってることはなさそうだけどw
とりあえず念のために
>>827 乙です〜
よろしくお願いします。
しかし、次々出てくるな…
そういやきむたくってJRAで馬に乗ってた広告あったよね
加藤が馬に乗ってるのあったけど、さすがにあれは違うか
>>815の検証用連結画像作ったがろだにアップできない・・・
昨日までは出来てたんだけど
>>815 黒だと思う。
しかし発表後すぐのものをバンバン使うのって凄いな。
絶対ばれないって自信のあるパクリ常習者らしいやり方だよ。
デビューからずっとやってきて、それで人気も出たから慢心したんだろうな。
バレたきっかけとなったあの広告も比較的新しいものだったけど
国内の複数のファッション雑誌の巻頭あたりに載ってたものだから
知ってた人も多かったんだと思う。
でも、
>>815のコミックスのそのポーズ、何かやたら目に残ってたよ。
デッサン狂ってても、こういう写真をベースに使うから目に残るんだな。
それ考えると、つくづく卑怯だなこの人。
そうやって人の褌でインパクトを与え続けてたわけだもん。
この作風を見て気になってたんだけど
作画に関して、作者本人はどのくらい関与してたんだろう。
顔の表情 数パターンを、切り張りしてるようにしか見えないんだわ。
(顔だけ。髪も後から合成してるような)
トレスも勿論だけど、アシが全部PCで加工・コラージュしてたんじゃないかと。
だからといって政治家じゃあるまいし、スタッフに責任負わせるのは違うけどさ。
話は編集が考えてくれるし、絵はアシが描いてくれるし
これはもう、プロの漫画家になるっきゃないっすよ! byさるまん
>>832 顔切り張りはいくらなんでもないんじゃないか?
擁護ではなく、単にキメの表情レパートリーが極端に少ないのと
パク元に合わせた角度の絵をうまく描けないのでそう見えてしまうだけだと思う。
マジメな検証している最中にゴメン。
831の「そうやって人の褌でインパクトを与え続けてたわけだもん。 」が
ツボにはまって腹痛い。想像したらもう笑いが止まらん。
田亀先生の描かれる兄貴達が褌一丁で尻向けて「インパクトー!」って
映像が脳内で再生されまくる。タスケテ。
加藤は黒だろう……。
両腕の角度がまんまじゃないか…。
てことはきっと岩城さんも元があるんだろうな…
>>832 関与もなにも、作者の指示がないとアシはそこまでやらないよ…
>>834 喜んで頂けて嬉しいです。
>>833 検証5の絵とかはアシ作で、顔の実線だけ作者かなあと思う。
新田本人はセル画かカラートーンみたいなバケツ塗りか
フォトショのエアブラシみたいな単純ボカシ塗りしか出来ない感じだし。
ブログとか読む限りでは気持ち悪いぐらい忠実なアシって感じだけど
この人がゲロったら凄い事になりそうな悪寒w
815の連結画像自分も作ったけどsalonアップできない(403)
どこかおすすめのロダないですか?
>>840 乙です! こりゃ黒い
じっと見てるとなんで盗用したのか分からなくなってくるな。
そこで顎を伸ばしたら煽りの意味ないじゃん。
よく見たら顎おかしいwwwww
長っw
顎ワラタwwwww
黒髪の方の肩もおかしくね?ありえない位置についててコワイヨー
右腕だけ真横(もしくはやや後方)から見た角度っぽい
これだけパクってるとこれもパーツ切り貼りかと邪推してしまう
うはぁ。コミックスの表紙はアウアウ。
起きたらスレ伸びてるわ新しいの出てるわでワロタ。
>>840 乙でした!
これはw岩城も何かを参考にしていそう。
ポーズからして女性モデルかと。
>840
・体幹からの腕の角度、ひじの角度がほぼ一致(男性用に太くしてる)
・目と口のパーツ位置が一致
・目のパーツにあわせると顔の右側の髪のアウトラインが一致
・右手くづり指が一致、その他の指は微妙に角度を変えている
見せやすい重ね方が出来ないので文字のみですみません。
来る度新物証が上がってる…スゴー
こんなにもやっていたのかと驚きというか、仁田さん自身
何が楽しくてマンガ家やってんの?と聞きたくなるほどの
トレスっぷりだな
>840
清々しいほどの黒ですね
そしてイノキばりのあごですね
アゴに独自の美学wを持ってるから、
どんな顔の角度でもとがってるアゴ以外は描きたくないんだと思う。
とがってないアゴだけは絶対トレスしないw
検証3のもおかしいし。
>>840 表情が全く同じw なのにロングアゴーww
実際ヌッタさんの実力の半分はこのアシなんじゃないかとw
>840,850
乙
>848
・楽して金儲け
・楽して実力以上の賞賛の的
…じゃないかな?
なるほど、立ちポーズと座りポーズを合成してるから
こんな面白いことになってるのかw
受けに思い切り腹の上にのっかられてる(性的な意味でなく)のに
まったく重さを感じさせないから空気嫁みたいだ
攻め、寝っころがってるなら髪が横に広がらないのは変だわな
>>848 トレスが上手くなってく&バレないのが
楽しかったんじゃない?
トレスっつーか、盗レス職人…
ヌッタさん、多分本当に悪い事だと思ってなかったんだろうな。
庇ってるんじゃなくて、それほどまでに非常識な人間だったという事だけど。
落ちてる財布を拾ったら100万円が入ってた、
ちゃんと持ち主の連絡先が書いてあったが無視、
目の前に交番があったけど素通り、
友達集めておごりまくり、みんなにお礼言われて、
「ふふふ、私って気前いいなぁ★」みたいな感じで罪悪感ゼロ。
落ちてた財布の着服は当然窃盗にあたるわけだが…。
実際ヌッタさんの今回の事は「影響」「パクリ」「トレース」「素材化」どころか、
まさに「盗作」という言葉が相応しい。
悪いこと以前に
おのれの画才の枯渇を感じていたのかしらね
マンガ家はどっちかといえばストーリーの方で
苦労するもんなのに
>>858 天然で悪い事をしていないと信じてる人なら、インタビューで正直に雑誌からそのまま描いてると答えていたはずだよ。
なのに、イラストの構図をどうしてるの?と聞かれたらまるで自分で考えてる風に答えてるよ。
知らなかったというより、詐欺師が自分だけは捕まらない・バレないと信じていただけじゃないかな。
天才的な詐欺師タイプだよ。
>天才的
実際はなんともお粗末なやりかただけどな
ここまで何も問題起こらなかったことにびっくり
「先天的」じゃないか?
「ヌッタさんの漫画が読めなくなるのがつらい、執筆自粛なんてしないで」
と言ってる儲って、自分の楽しみの事しか考えてない。
ヌッタに盗作された被害者側の気持ちを、全く考えてない。
本当にヌッタの漫画を読み続けたいなら、
被害者側に「許してやってくれ」と嘆願すればいいのに。
加害者に「こんな事になったけどこれから頑張って」なんて非常識のススメをしてどうすんだ。
まさかヌッタが被害者側だとでも思ってるのか?
「ヌッタさん、こんな目にお遇いになって、今頃どんなお気持ちかしら。可哀想に…」ってか。
>>858 周りも全員全く同じ考えってのも不思議たげどね。
1人くらいこれ、トレスなんかしていいんですか?とか
まずいんじゃと言い出さなかったのが疑わしい。
ニッタのアシスタントって1人なわけないでしょ?
固定の人だけで、新規の人が全く入らない職場だったのかな?
普通1人くらいやばいことに気が付きそうなもんだが。
テンテーに意見を言えるかどうかはおいといて。
連投
自分的には他スレで見たニッタのインタビューが片腹痛すぎて
とても天然は思えない
214 匿名希望さん sage 2008/07/03(木) 11:46:15
サイトに台湾雑誌2007年10月号のインタビュー記事があるんだけど
>Q.先生が描かれる「背景」はとてもリアルで緻密ですが、どのように制作なさっていますでしょうか?
>A.極力取材して、写真と撮った上で作画します。取材不可能な場合はネットで画像を探して、
>なるべく現実世界と然う様に気を付けてます。
さあリブに注目の月曜日です
>>864 ヌッタさんのアシはかなり昔から友達付き合いしてる人だと思う。
アダ○って人は大昔、一度プロデビューしてたと記憶してる。
アシがだんだん仲良くなって友達になったというより、
もともと友達だった人にアシを頼んでそのままチーフアシに…という感じではないかなぁ。
アシが10人くらいいる漫画家のところにアシに入った事あるけど、
内3人が先生のリア友で、完全にタメ口同士の馴れ合い状態。
普通にアシとして雇われてる人たちは従業員という感じで区別されてた。
寝る部屋も別。>リア友は個室、従業員は大部屋にザコ寝
ヌッタさんのところもそんな感じだったとしたら、指摘なんか絶対出来ない雰囲気だと思う。
今の時代、アマチュアの写真素材サイトだって著作権を主張してるのに
長年著作権にかかわる仕事をしてるヌッタさんがここまでやるとは…
そのくせ自分のサイトの注意書きはくどくどと厳格に書いてて。
どの口でそれを言うんだよと。
ヌッタさんの本は翼の非ホモしかないんだけど一応昨日見てみた
こっちにはそんなに構図が凝った一枚絵ってないんだよね
カラー口絵の人物が着てる服がちょっと特殊かなと思ったけど
あと手元にあるのはチタニウムくらい
検証用にうpできたらいいんだけど、やり方がわからない…すまんorz
公式サイトの掲示板で擁護してる人たちの大半は、
パクリが今回の扉一枚くらいに思ってるんじゃないかなぁ。
すでにバレてる画像の数々を見たら
ほとんどの人は擁護撤回するんじゃないだろうか。
見た上でも同じ擁護が出来るなら真性のバカ。
そういう擁護してる人達に全部ばらしてしまいたくなるこの衝動
>>868 写メで取ってピクトにうp程度でも大丈夫だよ
構図が判れば元の写真が探せるから
儲が「自粛しないで続けて」と言っても本人全く実力がないわけだから
今後描き続けるなんて出来ないだろ
パクなしでどれだけのものが描けるかってんだ
>>739 遅レスだけど、情けないって気持ちなんかわかる。
BL作家の中でもトップクラスの売れっ子が、CDやらDVDやら10マンのグッズやら出してる人が、
現在進行形のトレスパクラーだなんて・・・って感じ。
自分はヌッタは絵に拒絶反応があってずっと駄目だったんだけど、
ヌッタさん間違いなくBL漫画家を代表する一人で大御所じゃないか。
求めるのも酷なのかもしれないけど、この業界を背負っている責任感とか
全く持っていなかったんだな、ってすごくがっかり。
なんか曲作りに行き詰ったミュージシャンがうっかり薬に手を出して
だんだん常用して麻痺していくのを見ているようだ…
昔はまだ自力で描いてて、最近になるほどレタッチ率が上がってるみたいだから、
これから新作描くとしたらいろいろと苦労するだろうなあ…。
盗作なんて「私は自分で構図などを考える才能がありません」と
自分で主張するようなもんだよな
トレスに至っては「私は絵がかけません」宣言だし
>>865 うわあ…。
あんまりまんまなパクリっぷりで自分も
>>858と同じように
「無邪気なバカタレだったんだな〜」と思ってたけど
こりゃそうでもなさそうだな。
なんかこの人にとってのPCは絵を描くツールの一つというより
○ラえもんの道具みたい。
「いろんな素材を混ぜたらイラストができました、わあすごい」みたいな。
どうでもいいけどIDがエドw
>874
それは全然違くね?
曲作りに詰まったミュージシャンが、素材音楽やネット音楽や既存の音楽から
素敵フレーズをまんまぱくって、違う部分(新田の場合は顔w)があるからもう自分の作品☆
として発表する、って事だろ。
薬物は勿論いけないが、薬物の上でパクってない作品を作り出す罪と
人の作品を盗作して新作曲として発表する罪は、全然違うものだよ。
この間ゴールドのニッタの漫画見たけど、モノクロは劣化してない?腕が太いし顔も崩れてる。
風船みたいに膨らんだ顔だったよ。
イラストの顔はまだマシ。
漫画になると身体つきがマッチョだし顔は風船。
ぬっちを思い出す。
安部なつみさん。
ぬったゆうか、
ぬすったゆうか、
ぬすっとゆうか。
>878
罪の種類じゃなくて、犯罪行為に麻痺していく様が…という意味だったんだ
スレチすまん
>>878 麻痺していく感覚が似てるって書いてるだけじゃない?
トレス→取り込みみたいな。
「トレスでバレないならもう取り込んでレタッチでごまかせばいいじゃない」
みたいな。
どんどん自分の中でハードルが低くなっていくみたいな。
まあ、創作という点では薬はちょっと違うとは思うけど。
うを!5秒差で被った…orz
>881>882
ごめん書き込んでから、あ、麻痺の話か?とは思ったんだごめん〜
>879
カラーはファッション誌を見て描いてて
モノクロはゲイ雑誌や普通男性フォト系見て描いてるのかも。
ファッショングラビアは女性が多いし男性も細めが多いけど
ゲイ系はマッチョ写真が多いから。
逞し系写真を見て漫画絵にすると、身体はマッチョに、顔は風船になる傾向がある気がする。
逞し系の顔ってパーツが小さく見えるから、自然他を大きく描いているうちに訳がわからなくなって
風船化してゆくみたいな
885 :
868:2008/07/07(月) 10:59:54 ID:ddpuTEd90
今のところ心当たりは思いつかないんだが
もう凝った構図は全てパクに見える
下のなんかは、手前の男の頭が小さかったりして、元は女性なのかなーとうっすら
思う。受が(受なんだよね…?)攻より小作りなのは良くあるけど、このキャラは
同じような体格してるっぽいから…
もう、絵柄が生理的に受付けなくて読んだこともなければ手に取ったこともないし
この人が載ってる雑誌を買った事もないので見当違いかもしれんが。
この検証騒ぎで一生分の新田絵を見てしまった。も、ほんとキモい。
それはそうと網セーターのラレ元が気になって仕方ありませんw
>>885 チタの、指が外れてるわぁ……。
ここだけオリジナルなのかしら。
「手をコッチに向ける構図」で育ってない時代の人が描くと陥る罠にハマってるな。
また指輪がリアルだw
上のもどう見ても元あるだろと思うし、下のは手前のヤツ元は女だろうって思うよーー。
え、黒髪が受けじゃないの…?
イラスト見た感じだと、自分も茶髪の方が受けかと思ってて
上のレスでびっくりしたんだが
>892
885のヤツは、黒髪受けのとはまた別の漫画のキャラなんじゃないの?
あちこちで仕事してる人だから。
とはいえ、これだけ絵のかけない人なんで書き分けはできてないし
春抱きってヤツと…なんだっけ、ホストシリーズ?だっけ?はキャラ違うのに同じ名前だったりとか
読んでないので詳しくないんだけど、どれが誰なんだか正直解りにくくはある。
検証用画像をウプしようとしたら
ウプ出来なかった。
>>885 これ、指どうなってるの…?
骨折れてる?
>>885 この下の画像って以前、デッサン狂い杉だろスレで
指外れてるって晒されてたやつだね
他はトレス臭いから外れてる指だけアレンジして自力で描いたのかな
これだけリアル指向(プ なのに爪描かないのって、肌色もあいまって
妙にゴムくさくて気持ち悪いな
もっとも、爪描には指の方向をしっかり把握する必要があるわけなんで
盗田の画力じゃ無理なんだろうけど
盗田w
900 :
風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 13:37:42 ID:StQROBiUO
ageます
>>901 トレースかといわれれば違うかと
ただ表紙絵の黒髪の方、肩がおかしいのがなぁ
901のような写真を参考に書いて失敗したのか
別にそのものズバリの写真があって、それを上手く二次元に落としきれなかったのか
よく見ると左手首もおかしいな
ブラピの広告写真の要領かな?
全く絵が描けないわけじゃないんだから、
901と他の絵を見ながら目トレで描いた感じかも。
今のところ、各社からは何も?
メールが返ってきた人とかいないのか?
ログ読むまで13巻表紙が寝そべった上に座ってる図だと気付きもしなかった…
どう見ても立ってるだろ、あの髪の重力具合だと…
手前を座らせたから
>>901を目トレして無理矢理俯瞰にしたように見える
なんかぎくしゃくしてるんだよね、自己流だからなのかな
>>901 似てるけど違うような気がする。
キャラの頭頂部か見えてるし、左肩の回り込みからそのまま手前に
来て右肩に置いてる左の手、盗田さんの歪んだ絵でも繋がってるから。
ちょっと上から見た構図の、こういう写真があるんじゃないかな。
しかし後ろの人物はアオリで、手前の人物はフカンか。
元は2枚の別々な写真だろうけど、無茶な合わせ方してあるなあ。
・・・とここまで書いて
>>906のレス読んだけど、これそういう絵なの?
だったら手前の人物の顔がもっと大きくないと変でね?
>909
これは違うと思う。たとえ合っていたとしても、これをパクとして今までのと並べると
言いがかりと言われかねないくらい違うから上げないほうがいい。
多分もっとそのものずばりがあるはず。
667の画像をどうにか一見さんにもわかりやすく
せめて年代別にまとめられないかと思ったものの、
現時点で既に300枚近くorz
黒そうなのを検証用にアップするのは問題ないけど
どちらかわからないから検証したいものを
他のサイトから持ってきて上げるのはまずいかな
>>910 似たようなポーズの、俯瞰の写真がありそうだ。
もしこの写真なら、わざわざ俯瞰気味に描かない気がするな。
>>911 そのへん、線引き難しいね。
913 :
909:2008/07/07(月) 14:42:21 ID:P2ib/rA60
>>910 自分は黒かな、と思ったので上げてしまいました。
どうも申し訳ありませんでした。
削除してきました。すみません。
>>913 いえいえ、乙でした。
またなにか気づいたものがあれば、上げてください。
よろしくお願いします。
>>912 翼のイラストもそうだけど、座った人間をセットしたカメラで撮ってある程度の
ちょっとしたフカンぽいよね。
ファッション誌にはよくある構図だと思う。
向こう側の膝が立ってるから、どうしても手前に体が倒れる感じになって
しかもひねった横向きなんて盗田さんには難しすぎるポーズなんだとオモ。
どっちの絵も目トレとすら思えない骨折っぷりだ。
>>914 ほんとだ・・・衝撃の騙し絵w
>913
いや、こちらこそなんか強い言い方したみたいで申し訳ないです。
自分は違うと思うだけなので、素材自体は保存しておいたほうがいいかもです。
画像乙です。
>914
本当だ…。うーんこういう書きかたする人なら、ああいう改変もありうる…のか…?
自分も検証参加したいんだけど、画像処理ソフトがないと無理なのでしょうか?
基本的な手順とかもあったら教えてもらえれば頑張ってみたい。
今までも盗作関係のスレは見てきたけど、これはあまりに数が多すぎる…。
少しでも力になりたいです。
あの布がハタハタしてる広告、絶対見たことあるんだけどなー
服飾のハイブランドじゃなくて、白地にオレンジの缶かビンの
化粧水だかのコスメ系じゃなかったっけ。
>918
画像処理ソフトがなくてもパクリ元画像さえうpしてくれれば
誰かがやってくれるから大丈夫。
>>917 顎と生え際と頭頂部は「こう描くもの」って思い込みが本人にあるんではw
体は理屈も分らず写真をまんま描いてるっぽい。
外人モデルばかり描いてるのは日本人だと少しぐらいアレンジしないと
どうしても巨頭になるからだろうね。
次スレまでにまとめサイトがあった方がいい気もする。
テンプレが長くなりそうだから。
誰か作る気ある人いる?
昔の絵は今ほど顎が長くないというかガチっぽい雰囲気が抑え目でまだ普通なんだね
作家としては比べようもない程の人だけど青池保子さんの絵の変化と重なった
それにしても騙し絵っぷりすごいなw
925 :
風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 16:18:25 ID:0JX9cMr40
乳首…
927 :
風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 16:53:04 ID:HKNK8e3UO
盗田しね
儲だからこそむかついてしかたがない
>927
心中お察しする
930 :
風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 17:00:38 ID:0JX9cMr40
シチュは似てるけどちょっと違うかもね
削除したほうがいいなら削除します
ホストのイロコイやウブあたりが連載時のカラー扉、
今思えば新田さんの画力にしては……という感じだ。
これ、担当さんにラフ出すとき、どんな状態で出すんだろう?
普通ラフってざかざかした線ってイメージだから
すっきり清書された線なら怪しさマックスだよね。
このスレ「新田 盗作」で出てこないと思ったら
スレタイ 盗用になってるのね
そういやヤフーでフルネームで検索すると、
新田祐克 盗作、パクリ、トレスで関連キーワード出てくるのな。
何も知らずに検索した人はビックリするだろうなあ…
そろそろ次スレのテンプレも考える時期だけど
「盗用」じゃなく「盗作」としたほうがいいのかな?
「パク」も入れるに一票
【トレス】新田祐克 パクリ検証スレ【コラージュ】
【カラーは】新田祐克 盗用検証スレ【真っ黒】
個人的に、盗作だと話パクリのイメージがある。
やってることもトレスだけじゃないし、どうまとめたものかorz
トレスコラージュがいいな。
直球ストレートだし。
盗の字が入ってると、検索しやすいのかな
さもなければ
>>937の最初のに一票
盗用・パクリ・トレスが入ってた方がいいと思うけど
字数が難しいかな
【パクリ】新田祐克 トレス盗用検証スレ2【コラ】
色々混ぜて妥協案も出してみる
>>924 ・パクリの糾弾
・検証画像を多くの人に見てもらう事が目的であり作者を中傷、
著作権を侵害する目的で作ったわけではありません
トップページにこう書いてるのに、中は中傷に見える文体で
儲の動画まで貼ってあるのはどうかと思う。
>>937のをちょっと変えて
【パクリ】新田祐克 盗用検証スレ【トレス】
とかはどうかな。
【トレス】新田祐克 パクリ検証スレ2【盗用】
もうちょい
>>937寄りに
>>944 ちょっといじってみた
【盗用トレス】新田祐克 パクリ検証スレ2【コラージュ】
自分も>941がいいかな…
スレタイに「パクリ」が主体だと、私怨で言いがかりつけてるようにとられないかと心配
「トレス盗用」なら、わかりやすいかなと
あ、942はスレチだったスマソ!
>>943のスッキリしてて良いな
盗用じゃなくて盗作のほうがいいんじゃないの?
何故盗用?話じゃないからとか?
パクリ検証っていうとちょっと軽く感じられるんだよね
パクリは【】の中に入れてはっきり盗作・盗用と書いた方がいいのでは
>>950 デザインなんかの場合は「盗用」が正しくて、「盗作」だと作品そのものの
無断使用って解釈になるみたい。
ちなみに文章に限ると「剽窃」が正しいらしいです。
【丸写し!トレス】新田祐克 盗作・盗用検証スレ2
「常習」は不要?
自分は>941か>954がいいかな…
>980踏んだ人が立てる形でおK?
テンプレはどうしようか
現在盗用トレスが発覚してるのは12点だっけ?
見落としてたけど、>943もいいね。
<経緯>
6/28
同人板サロンスレで、新田氏執筆の「スタンドオン・ベッセル」(BE・BOY GOLD8月号掲載・春を抱いていたシリーズ)扉絵が、
イタリアのファッションブランド「55DSL」の 2007年秋冬キャンペーン広告写真に酷似していると話題になり、
その後も続々とトレス・盗用が発覚される。現在も検証続行中。
盗作、トレス、パクリで検索する人が多いみたいだから
これらが入ってるスレタイの方がいいんじゃないかな
【トレス】新田祐克 盗作・盗用検証スレ2 【パクリ】
だから盗作は意味合いが…
でも検索する人はそこまで盗作と盗用の意味の違いを考えないのでは
誰が見ても明らかに変な単語でない限りは
これから検索してここに来てくれるかも知れない人にやさしいスレタイがいい
ってことで自分も
>>964に1票
そうだね、盗作とは意味合いが…と気になるなら
1に探しやすいように「盗作」としている、と書けばいんじゃね
盗作で検索かけてひっかからなかったら、トレスかパクリで検索し直すとおも
盗用 トレス パクリ が入ってたらいいんじゃないの?
>>941に一票
「盗作」は意味が違うのに、検索する人の為にというのは変だよ
それに普通は「盗作」じゃなく名前と「パク」で探すんじゃね?
成る程ー。じゃ、>941が解りやすく全部入ってるし、いいかも。
盗作と盗用の違い程度のことで意味合いが…なんて揉めてる検証スレなんか初めて見たわwww
良くも悪くもこだわりのある方が多いスレなのです
新田が入ってりゃ探せると思うんだが
んだ
普通新田で探すもんな
俺も検索、毎回新田のみだ…
>941に一票
逆にパクリでなんかないか探す人もいると思う
ていうか俺はなんかないか探す
そろそろ意見も出尽くしただろうし
残りも少ないから次スレタイトルは
980さんの好みで決めて良いよ
ちょwwwwおwまwwwww
>980
スレ立てヨロシクw
まさかこのスレで和むとはwwwww
>>980の好みで決めていいんだよ!w
>980
よろしく
しかしワラタw
>980乙
そしてドジっ子萌えをありがとうwww
検証12が消えてないか?
まとめサイトがあればいいんだけど、管理に挙手する方いらしゃらんもんか…
終了間近に戯言を言う。
ここ最近新田絵ばっかり見ていて
「どうしてこんなに暑苦しいんだろう」とばかり思っていた。
ラレ画像も見つけられず、ついつい新田絵をいじってみた。
キャラの眼を小さくし、顔の中央に寄せ、鼻の途中からアゴまでを切り取り
上にあげる(顔を短くする)
ついでに頭をま〜るくすると、!!なかなか良い感じになった。
新田キャラはバランスが悪いんだと再確認した次第です。
整形美人ですね、わかります
>>987 乙でした。
次からは早めにテンプレ用意したほうがいいね。
今の消費スピードが続くなら、
940〜950でテンプレ用意、950でスレ立てでもよさげ。
スレも終わるし。うめ
ぶっちゃけ信者だったが、ガッカリだ。
絵は正直そんなすくじゃなかったんだよな。カラーの色塗りとか、尻とか女性的で丸くてさ。
話は好きだったんだけどな。
絵がパクリなら、話も何かを参考にしたのか?と疑いを持ってしまう。
誤)すく→好き
うめ
新田さんが反省して、すべての盗用先を明らかにしてくれますように
1001 :
1001:
::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ
http://yomi.bbspink.com/801/