投稿者とプロ作家の狭間を生きるプロ未満専用のスレです。
投稿・スカウト等で担当さんは付いたけれど、まだデビュー出来ていない人、
雑誌への掲載経験があるけどプロと言ったら言い過ぎだと思う人、
デビューはしたけれど、デビュー後一年未満など、まだ心許ない駆け出しプロの人もOK。
漫画・イラスト・小説、仲良く同居でマターリと語り合いましょう。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。
〜お願い〜
★叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず
個人名を出すのはやめましょう(伏字、当て字も×)。
参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
作品の感想批評は該当スレへ
※sage進行推奨
※身元バレに気をつけながら発言しましょう。
前スレ
投稿者とプロの狭間スレ@801板 その5(←dat落ち)
http://sakura03.bbspink.com/801/kako/1189/11890/1189085243.html
,......,___
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-、__/_,.へノ`{ { こ、これは
>>1乙じゃなくて
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄ .ヽ'ー;ー'" 四つん這いなんだからね!
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ i__ _ /ニ=),..- '" 変な勘違いしないでよね!
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |  ̄ ̄/ / / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | / / .{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } / / |\ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | { j ヽ /
ーーーー' _ | ./ ', `ー――‐" ノ !
三`'/. ` ----------‐´'""
1乙
移動してきました。
自分も規制かかってて立てられなかったんだ。
この一週間ほどずっと規制かも。
あほびびめ
1乙
自分も移動。
乙華麗
漏れも立てられたことなし。
担当さんに一本書けたら送ってくださいとかなり前に言われたが、
いっこうに進まず…。
本業が忙しいこともあるのだが、
多分向こうから何か書けましたかなんて
言ってくれないのはわかっているけど
このまま作品ができないとフェードアウトしそうだ。
プロット出してくださいじゃなくて一本書けたらってところが、
あてにされてないんだなぁ…と…orz
>>6 こらこら、その窓口がなくて、多くの投稿者たちは喘いでいるんだぞ。
たとえ今あてにされていなくても、その一本で振り向かせてみせろ。
つか、フェードアウトしてくれた方が、こっちは有り難いけどな!
>7
なんというツンデレ。ちょっと萌えたじゃまいかw
担当に以前、同業者の人に真剣にアドバイスはしない方がいいと言われた。
ライバルを増やして、どうするんだと呆れられたことがある。
ライバルがいるほうが萌え…燃えるがな
でも売れる新人さん出てくる→読み専の人も新人に注目
他の新人も注目される、扱いが大きくなる→ウマー
みたいな考え方もあると思う。業界が盛り上がるから先人にも新人にも
どんどんヒット作を出して欲しい。がんがってそこに混ざれるようにするよ。
ところで投稿者を担当するかしないかの判断って誰がするんだろう。
担当ついたはいいが、「こーのど下手くその素人め!」と
思われている気がする…下手なのも事実だ。orz
自分スカウトデブだが迷惑かけてばかりだ…
穴だらけのプロット、ネームを見てうんざりしている担当さんの顔が浮かぶよ。
今もネームの直しが進まない。
優しい担当さんだから余計に気が重い。
規制で立てられなかったから1超乙
>>12 自分の担当さんは「新人さんなら下手で当たり前。これから上手になるようにお手伝いします」
とハッキリ言ってくれる
下手に誤魔化さない人だから信用してるし褒められた時テラウレシス
でも「つまらないです。書き直し」って右ストレート食らった時は流石にマットに沈んだがw
1乙!
>>14 いいな、教えてくれるのか
自分の担当さんは、チラ見して持って帰る
そしていつまでも連絡が来ない
待ちかねて連絡をすると
「このあいだの、イマイチだったからもう一回出して」と言われ
事実上ボツだ。
実は無くしたんじゃね?とか聞いてみたくなる素っ気なさで放置
見てくれて、出してこいと言ってくれるだけ有り難いと思わないと、って思うんだが
待ってる時間が無駄に思える
全然駄目だったら諦めるが、たまにこれで進行してくださいって電話が来て怒涛の作業。
アシなんか入れられるわけねえww
そして、極端に締め切りが短い狭間、コレ常識ww
心理的に振り回されるのがツライ。
14が担当さんと仲良しそうなのがウラヤマシス
>>15 心理的に振り回されるっていうの、凄くよくわかる
待ってる間に他をやればいいとわかってるのに、なかなか時間を有効に使えない
今日にも明日にも返事が来るかもしれないと思って、いつも臨戦態勢だからだ
で、>15と同様に、連絡が来た瞬間から怒濤の作業になったり、
ずーっと待つことになったりする
ここから抜け出すには、担当さんの目が釘付けになるような、
面白い作品を作るしかないんだろうな
うむ。精進あるのみ。
だが前の連絡から一ヶ月経過すると落ちこむ。
つい投稿要項調べたり、転職情報誌を手にする気分ですわ…
じめっとしてるなこのスレw
仕方ないかw
>>17 じゃあ、ちょっとカラっとさせてみようか。
みんな!夢に向かってレッツらゴー!
未来の大御所目指してガンバだゾ!
うん、自分が何で駄目なのかわかった気がする。
ありがとう
>>17。
湿り気の多いこのスレを癒すためにやってきた!
λλ
/ ゜Д゜)<なめくじ
 ̄ ̄ ̄
(iдi) ノシ . :.。塩
昨日なめくじ踏んだ。
靴下のねばねばがw
この粘り気が原稿書きにもいかされたらのう。
なめくじ小説スレにもいたけど、人気者なのか?
別にプロスレあるんだから狭間スレなくてもいーんじゃね?
と思ってたけど、こうして立つとうれしいもんだね。
>6
狭間はみんな似たようなもんなんだな。
自分もまったく同じ状況だ。
連絡欲しい気もするが、来たら来たで全然進んでないからきっと焦るw
そろそろ名刺作ろうかなと思ってるんですが、肩書きどうしてます?
「小説家」って書くのおこがましいよママン…
>6>22
漏れも〜
連休も本業仕事で休みなしだし、進まない。
書き上げて送ったのになんの反応もなかったりしたらと思うと、
小心者だから恐ろしくて。
>23
名刺なんて、名刺なんて、名刺なんてぇ〜っ
今の漏れにはまったく必要ないものだ。
裏山しす。
>>23 狭間なのに名刺…?
嫌味とかじゃなくてなにに使うか訊いてもいい?
自分は反射的に本業の名刺渡しそうになって慌てる
でも編集さんに貰ったら返さないと体裁悪いし、かといって本業のを渡すわけにはいかないし…
切らしてて、とか持ってなくて、というのはなんか自分にモニョモニョする
>23もそういう理由?
>>23 肩書きなんかいらないんじゃないの?
PNと連絡先さえ分かればそれでOKじゃないか。
どうして肩書きなんかいるんだ?
ちなみに自分は編集さんにもらっても「持ち合わせがなくてスミマセン」で
通してるしそれで無問題だよ。
前の狭間スレで、狭間だけどぱーちーに呼ばれたって人もいたから
そういう機会があるなら、名刺あったほうがいいのでは。
何が起こるかわからないし、安くてもいいから
オフセットでキチンと印刷したもの作っておけばいいと思うよ。
ペンネームとメルアドと携帯だけの。
いまは探せば千円以下でできる。
名刺、自分も手持ちがなくてモニョったので
PNとメルアド程度でいいなら作りたい。
住所や本名は、実際そこで仕事することになったとき
知らせるってことだよね?
自分はDTPのバイト経験があるんでそもそも名刺作るの大好きなんで
それを割り引いて読んでください。
自分の場合は、
i)ペンネームとメルアドと携帯番号と職業だけの名刺と、
ii)本名から職業から住所から何から全部書いてあるものと、
iii)本名だけのもの、
と3つ持っている。
ライターさんでもi)のようなシンプルな名刺がほとんどで、
たまにQRコードが印刷されているものもあった。
面白い人だと
□著述業、□無職、□傭兵ってかいてあって
名刺渡す時期に就いていた職業のところにチェックを入れる。
私が貰ったときは傭兵と著述業にチェックがあった。
メールって携帯の使ってますか?
それともPCでフリーメールとか使って仕事とプライベート分けた方がいいのかな…
前に某所でもらった某売れっ子作家さんの名刺はPNとサイトURLとメアドだけの
ごくシンプルな名刺だった。
すごく素敵でいつか自分が作る時は真似させて貰おうと思って宝物にしてる。
前に作家スレで話題になった時は、仕事用なら住所や
本名も入れて当然、みたいな流れだった記憶がある。
渡す相手にもよるんだろうけど。
私はペンネームとメアドだけのものを自家プリント、
本名住所電話番号入りのものをオフセットで作って使い分けてる。
名刺は出版社に対しては、電話番号・住所入り
パーティーなど、よくわからない作家に渡さないといけない時は、アドレスのみ。
仕事と社交辞令は分ける。
>31
メールはプロバイダのものを仕事用にしてる。
フリーメールはいつ何があるかわからないし、
「仕事用」として使うにはいまいち信用できない。
名刺、自分は
ペンネーム
プロバメアド
サイトURL
サイトに載せてるメルアド(鯖のやつ)
メルアド二つ載せておくのはどちらかが何かあったときのため。
住所本名電話は、実際仕事することが決まってから
知らせればいいんじゃないかな〜と思ってる。
一応女の一人暮らしなんで、あまり個人情報は撒きたくない。
名刺渡すときに住所が必要なら、裏に手書きしたっていいんだし。
(ネットで小さくてきれいに押せる住所印見つけたんで買おうかと思ってる)
名刺印刷で検索すると出てくる「びす多・ぷりんと」ってあるじゃない。
あそこはちょっとアレかもしれない。
ビス他プリン兎 詐欺 とかで検索すると、作った人の感想があるよ。
実は私も……謎のクレカ決済は無かったけど、名刺がとんでもないシロモノだった。
パーティーに呼ばれたことはないけど、たまに出るイベントで
編集さんが挨拶に来られる時がある。
初めてだと名刺をいただくので、新刊をお返しに渡していたんだけど
今度から私も名刺にしてみようかな。
39 :
風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 22:48:08 ID:D2iE1rhpO
名刺私も作らなきゃ。
友達が先にデブして、アシスタントたまにやってたら、パーチーに出る機会がめちゃ増えた。
みんなのを参考に駅で作ってみよ。
ところで
担当さんが、プロットのファックス3回なくして、しまいには内容をワスレタ
もう他誌に営業します
悔しくて悔しくて
やってられへん
ま 干されたってことなんだろう。頑張ろうっと。
ぱーちーってどこの出版社でやってるんだろう・・・
底辺字書きには都市伝説のような話だお・・・
>40
そうだよなぁ。
景気悪いって言うけど、やってるところはやってるんだよ。
まぁ、自分田舎ものだから、まったく関係ないんだけどな。
>39
ガンガレ39
きっと次はもっといい担当さんが。
ってか、失礼な担当だな。
42 :
風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 23:09:50 ID:D2iE1rhpO
>>41 励ましありがと!
ガンガル!
パーチーはねぇ、売れっ子や大御所が内輪でやってるケースが多いなぁ。
え、出版社のじゃないの?>ぱーちー
書いちゃって大丈夫?
>売れっ子や大御所が内輪でやってるケースが多いなぁ。
それはぱーちーではなく接待お食事会なんじゃ……?
45 :
風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 00:29:51 ID:KWZpZT8MO
ん!?そう言われると…
でも出版社別に、お偉方がお気にの作家&狭間達と「パーチー」て自称してるなぁ。
間違った自称なのかな?
売れっ子友達に連れられて、わりとあちこちの出版社のソレに紛れこんでいるんだが。
接待!?
あ〜わかんなくなってきた…。
内輪の集まりはただの食事会で、それをパーチーと言ってるグループはかなり限られた人じゃないかな。
47 :
風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 11:29:39 ID:KWZpZT8MO
そ、そうか…
食事会か…
前述でおもきし言い切ってしまったよハズカシ
あまりage過ぎない方が良くね?
今度ランチかお茶でもってことで
打ち合わせ兼で初めて担当さんに会う…
喫茶店でエロネーム広げたりするんだろうか
編集さんのお返事がない…
ネーム送って一ヶ月近い
FAXだったから電話で確認してみると
届いてますヨー
どれぐらい待つもんなんかね…
ダメならはっきり言ってくれた方がいいのにさ…
ハア…
そういや友達は、担当から散々ネーム送らされてボツくらいまくって「あー、プロの世界はやっぱ難しいなぁ」なんて諦めかけてた時に、ボツくらったネームがそのまま雑誌の別の漫画家に描かれてたらしい。
そっから絵を描くのが怖くなって、ぱったり絵描きやめたらしい。
こういうことってよくあるの?
この板の噂話でも見かけないような話だと思うけど…。
字書きなんでよくわからないけど、ネームってのは
会議通さないまま掲載が決まるものなの?
自分のとこの新人を、わざわざ潰す理由がわからない。
誰も得しないのに。
>>50 え、そりゃきついね。
それって出版社というより、担当さんのモラル次第な感じがする。
むかーし、某誰もが知ってる大手少女漫画誌で、
新人〜中堅くらいの作家さんが、
ベテラン作家にネームぱくられたって騒いだらしい。
担当が同じで、ネームを出したのは新人が先だったのに、
それがOK出ない?か直している?うちに、
ベテラン作家が超似なネームの作品発表。
担当がネームを流したんだ!って言ってたみたいだけど、
アシ先で小耳に挟んだ程度でその後どうなったかはわからない。
ネットもまだなかったような時代だから、
そんなに話も大きくなってなかっただろうし。
今、その新人〜中堅だった人の名前は見かけないけど。
今も昔も、分野は違えどそういう噂聞くのが不思議。
編集さんもたくさん担当抱えていてるからなぁ。
作家さんとネタ話になって、「それじゃあこんなのはどうですか」と
ふいにネタを思いついてすすめたが、実は以前目にした新人や狭間のプロットだった…。
みたいなのがあったりして、と勝手にエスパー。
豚切
プロスレで聞いてもいいんだけど、聞きづらいので…。
今さらなのだが、
アマのランキングの変動って、中古品が売れても変わるものなのか?
いつも不思議に思ってるんだが。
>49
ネーム送ってひと月音信不通はヤバイね。プロットは通ってたんでしょ?
GW進行で後回しにされたか、出来が悪くて改善案に頭を悩ませてるか…
どちらにしろ私だったら別プロット・ネームを提出しちゃうなぁ。送るタイミングが難しいけどね
>>55 中古でもランキング変動があるのは、密林は絶版本も中古販売で混じってるからじゃない?
密林のランキングでベスト10入りなんて、夢のまた夢だ…
ランキング順位が二桁なんて、自分にはありえない…夢
売れっ子さんはスゲーと思う瞬間だわ。
え・・・二桁・・・?
三桁さえも・・・・・・・・・・・・
終わった・・・・・
小説でも一ヶ月音信不通はやばいですか。
年度替わりだ、GW進行だ、ともう自分をだませないw
>57
そうなんだ。
1円の中古が売れても変動するのか。ううう…。
自分もベスト10なんてありえん。
BLに限定したランキングなら、いつかは…と期待しよう。
>>50 私もプチだけどネタの一部を他の作家さんに流された事があるよ。
例えば私が「夜の公園のブランコで受けが作った弁当を食べる」で
相手は「夜の校庭のブランコで受けが作った弁当を食べる」
それだけならただの被りですまされそうだけど
ちょっと変わった弁当の中身や服装が一緒…みたいな感じで
偶然ではありえない一致がいくつもあった。
その料理や服は外国の人から教わった物を私が和風にアレンジした
他では知りようのない物だから絶対に担当さんが流したんだよね。
書評サイトでその料理が美味しそうと誉められていたのを見て
切ない気分になったよ…
62 :
49:2008/05/11(日) 23:53:04 ID:o1VVB9Np0
>56
プロットのときから感触悪かった
普段から反応鈍いんだけどさ…
ダメかなと思うが、>59みたいにGWかなって
自分を騙してきたが、疲れたよママン…
別のヤツにかかる。クスコ56
>>59 以前仕事したところで、プロットの返事は一ヶ月、二ヶ月待ちは当たり前だった。
完成原稿出しても一年以上放置された。
いつか穴埋めにでも使って貰えるかも知れない、とそのままにしておいたら、
よそから声がかかった。
新作書くより早いと思って、それ本にして貰ったよ(もちろん両方に断った)
今は両方で仕事貰ってる。
いつかは必ず陽の目を見るから、くさらずに新作書いた方がいいよ〜
ありがとう。
腐らずがんばります。
パワハラされるほど付き合いのない自分に落ちこみじっと手をみる。
自分は派遣で兼業だけど
派遣の担当営業もいい加減で理不尽なやつが多い
案外シビアに実力主義なところもあるしね
おかげで変な偏執への耐性がついたよ
偏執の方がまだましだとさえ思えるときがあるくらい
私も似たようなものだが、一番困ったのが学校の先生という人種。
約束をすっぽかす、平気で嘘を吐く、人の名前騙って出版社に原稿を持ち込む……etc
話ぶった切ってすまない
字書きの人は仕事を受けたらどの時点で契約書貰ってる?
仕事を二本受けて両方とも発行日も決まっている
しかも片方のゲラがもうすぐ出来上がってくる
でもまだどちらも契約書を貰っていないんだ
自分、営業職との兼業の超狭間なんだけど、出版業界の契約っていったい
どうなってるんだろう?
これって編集に催促した方がいいのかな?
印税の発生する契約書が来るのは、本の発売1週間くらい前じゃない?
小説はいくら早く仕上がってもレーターが原稿落とせば本が出ないから、そんなに早くは契約書は来ないと思う。
>69なんかもにょる書き方だな。
>68
契約書なかなかもらえないって結構聞くけど
仕事を受けた時点でくれたところもあるよ。
初めてのところだったから、こっちから切り出したんだけど(自分も字書き)。
編集部によるんじゃないかな。契約書の書式もずいぶん違うみたいだし。
気になるなら、さりげに訊いてみるとか。
仕事を引き受けただけで来るのは、依頼書じゃないのか?
仕事を引き受けただけで、わざわざ総務部から来る契約書をもらう人の方が珍しいだろ。
会社代表のハンコまでして。
だいたい契約書は編集部から来るものじゃない。
部署が違う。
依頼書と契約書は違うよな。
契約書って、甲は乙に…というやつだよな。
依頼書はいつまでに何ページでよろしくっていうものだから、まったく別物だ。
自分依頼書って貰ったことない。
たいてい電話かメール。メールなら残るからまぁ、いいんだけど。
以前の担当さんが次の仕事の話を電話で匂わしておきながら退職してしまったので、
ああ、貰っとけばよかったなと後悔したことはある。
次の担当さんからは、その時匂った話はまったく香ってこない。
依頼書も契約書も編集部によって違うかな。
依頼書→はっきりと依頼書と銘打ってくれるところもあるけど、
スケジュール表で終わっちゃうところも多い。
経験としては、今までお付き合いがあるかないかで違う。
付き合いのあるところは担当さんとこのくらいで〜、という話で終わる。
ただこれは確約でない側面もあり。
>72の話ではないけど、担当さんが自分に期待してくれてスケジュールを出してくれても、
編集会議・営業サイドで駄目出しが入ればね…。なかなかね…。
で、初めてのところは逆に書いてほしいという依頼になるので、
依頼書できっちり押さえてくる。
とりあえず初回のお仕事だけは確定。二度目からは上記のように…。
出版契約書→発行前・発行後どっちもあり。
発行前の場合でも、そんな早く来るところはないかなー。
発行後の場合は同じ出版社でも発行後すぐとか、一ヶ月後とかもあったので
忙しさにも左右されてるのかな…。
ちなみに多少書式は違うけど、基本的には内容はそう変わらないです。
ただデジタルコンテンツについての記載の有無・契約の有効期間・更新とか
出版社によって違うので、端から端まで目を通したほうがいいと思う。
契約書とか最初わけわからんの世界だから気になるよね。
あーまた契約書ね、返送しなきゃー、なんてのが日常になれるよう頑張る。
原稿してきまっす。
74 :
68:2008/05/16(金) 02:33:47 ID:brl/JFVQ0
出版業界の契約書がそんなに遅いとは目鱗だった
そんなもの、売買が成立した時点で出されるとばかり思ってた
原稿依頼=注文→依頼書
原稿を出して出版決定=売買成立→契約書
そう認識していたんだけど、違うんだ
教えてくれてありがとう
とりあえず担当さんに契約書の件はきいてみることにする
>>74 出版社によっては契約書なんか出してないってところもあるよ。
だから話を受ける時点で「契約書は出ますか?」と確認した方がいい。
依頼書に至ってはないところの方が多いと思った方が間違いないかも。
何しろ無事に本が出たって出版社によって支払期日もバラバラなんだから。
翌々月にはくれるところもあれば半年待たされるところもある。
だから仕事の依頼が来た時点で依頼書&契約書の有る無し、原稿料と支払日の
確認はきっちりしておいた方がいい。
依頼書や契約書の出ないところと仕事をする時はできるだけ連絡事項はメールか
FAXでもらうようにしてすべて保存しておくことをオススメする。
作家が編集部に「請求書」を書くことはないし、作家が契約書を書いてなくても出版社は原稿料や印税を支払ったりしてるわけで…。
作家が事務の仕事をしなくていい状況ではある。
1月終わりに本が出たのに、支払いは6月上旬というところもある。
約4ヶ月ちょっと後かよ…
>>77 専業のみなさんもそんな感じなんだろうか。干からびてまうわ!
一般企業間の常識が全く通用しない業界なんだってことは理解した
納品、販売開始半年後に支払って、何なんだ、その超掛売り
とんでもない業界なんだ、出版業界
教えてくれた人、ありがとう
今愚痴ってるのは小説書きさんだよね?
マンガは雑誌収入があるからそこまで切羽詰まらないし…
と言っても定期的にある程度の頁数あればの話だけど。
>79
いや、一般企業でも、支払いは手形になると60日、90日とか、
下手すると半年以上先になることもあるから。
それで不渡りになれば…。
新人や狭間はお仕事貰うと舞い上がるから(自分はそうなんだけど)
やりますって言っちゃって、細かな決めごとしてないこともある。
聞くことはきちんと聞いておいたほうがいいよな。
出版社によってもいろいろあるみたいだし。
株式会社の所で経理部がちゃんとしてくれる出版社の支払いは、だいたい2〜3ヶ月後が多いんじゃないかな。
零細出版社やフリーがする出版物だと、支払いはかなり遅いと思う。
>78
同じだよー。
締日支払日ってものは、相手が専業だろうが兼業だろうが変わらないわけで。
小説でもマンガでもコンスタントに仕事を貰えるようにならないと干からびます。
仕事を貰えるようになっても、支払条件いかんでは干からびる時間も長いです。
なのでやっぱり聞くことは聞いておく方がいいよ。兼業だと余裕があると思うけど、
新人&狭間で専業は入金がいつかってかなり大事。
あと領収書もきっちり保管ですよ。忘れた頃に入金されて、喜んでると確定申告。
領収書を取っておかないと、まるまる収入でさくっと税金取られちゃうよ!
狭間作家業を個人事業の店と同時進行にしてるので毎月合算して会計してる。
画材や機材そろえた経費を原稿料でまかなえず、個人事業の儲けが減る日々。
狭間の為の税務マンガでも描けばいーんじゃないかとかよぎる。
これが逆転する日は来るだろうかと思いつつ、今もネーム切ってる。
32P仕上げるのってみなさんどれほどですかー。
あー金無い
早くシリーズ物持ちたい
ネームやらなきゃ
空回ってばかりだよママン
>>79 >一般企業間の常識が全く通用しない業界なんだってことは理解した
そもそも何を持って常識というかという問題はさておいて。
一般企業と出版業界では流通方法が全然違うのを忘れてない?
出版社自体も本を出版してから半年くらい経たなければお金が入ってこない
仕組みになってる。
作家→出版社→取り次ぎ→書店→読者
お金の流れはこの逆になる。
でもって、一般企業と決定的に違うのは一般企業が一度出荷した商品は
欠陥品などの不具合がない限り返品されることはほぼない。
でも本は違うよ。書店で売れなければビシバシ返本されてくる。
そしてそれは出版社には一円の儲けにもならないばかりか丸損になる。
だから出版社によっては仮に初版一万部刷っても最初に払う印税は
保証分の五千部で残りは売れた分だけ支払うというところもある。
そしてそれはけして酷いことでもなんでもないし超掛け売りなどというのとも
全然違う。
出版というのは作家にとっても出版社にとってもある意味ギャンブルなんだと言うことを
理解しておいた方がいいと思う。
だからこそ売れない作家は即切られるんだよ。
誰もいない?
みんな黙っちゃったんだね…。
>>86 とはいえ実際問題、作家さんへのギャラ振込が半年後というのは、
自分は聞いたことがない……。実績のある出版社じゃまずないと思う。
よく聞くのは、出版月の翌月振込。(出版社の決済日によっては、翌々月)
>>88 自分もさすがに半年後は聞いたことないけど
>>77のような場合もあるわけだからね…。
因みに自分も4ヶ月くらい待たされたことあるがそこは名前を出せば分かる実績のある
出版社だったよ。
保証分だけ先に払ってくれて後は売れた分だけ支払いという出版社とも仕事したことある。
半年に一度売り上げ報告みたいのがくるんだがいかに自分の本が売れてないか見せつけられるようで
羞恥プレイみたいで居たたまれなかった。
90 :
86:2008/05/18(日) 09:52:50 ID:I3WI7R5p0
私は別に出版社の印税支払いは半年後が普通だなんて言ってないよー。
ただ普通の物品販売と出版物では流通形態が全然違うんだから
一般企業のルールを出版社に当てはめてどうこう言うのは違うと思っただけ。
>>88さんの言うとおり翌月とか翌々月払いの出版社ももちろんあるし
>>77さんや
>>89さんのような支払い形態をしてる出版社もある。
でもそれは私の経験から言うと出版社の実績の有る無しにはあまり関係ない
みたいだった。
要はその出版社の経理の慣習ってだけなんじゃないかと思うな。
自転車操業じゃない出版社なんてありません!
作家になるのは、博打打ちになるようなもの。
そのリスクを覚悟したほうがいいよ。
ただBL業界は大きく当たることはないけど。
トップクラス作家と底辺作家の単行本部数が
一桁しか違わない。
>作家になるのは、博打打ちになるようなもの。
これ大正解だね。
絶対に当たる、これは売れるぞと出版社も作家も思って出しても鳴かず飛ばず。
逆にソコソコ売れればOKかな〜と思われてた物が意外な大当たり。
なんてのは当たり前の世界。ある意味芸能界に近いかもね。
売れる売れないは運不運に左右される部分もあるだろうし。
どんなベテランでも売れなければ後から来た売れる新人に取って代わられて
忘れ去られていくだけってところも。
だから一般企業の常識云々言ってるような人は今の内に撤退してカタギの道を
歩んだ方がいいよ。
何の保証もないヤクザな商売なんだからさ、作家なんて…。
つまり作家になりたい人は止めといたほうがいいってことね。
リスクを承知の上でそれでも書きたい書かねばいられないっていう人だけが
目指す仕事なんだね。
リスクに気づかないで目指す人はいないと思うけどな
自分なんて書かねばいられないから作家になったんじゃないや
博打な商売が好きだから作家になったよ
あと詳しくないけど、印税って税なんだよね?
だったら一般の支払いと常識が違ってて当然のような
音楽の印税は一年後って話も聞く
96 :
95:2008/05/18(日) 17:47:11 ID:BjatWrrd0
税金とは関係ないみたいだね。スマソ
でも特殊な対価だから常識は違うと思ってる
バクチが好きだァー!
つか、週5日外に出て働くとか、むりだー。
デビューできなかったらニートだったかも。
今はバイトで週3日働きつつ、原稿やってる。
今年中にバイト辞められるように頑張るよ。
>>91 トップクラスの作家と底辺作家の部数は二桁違うよ…。
売れっ子さんはいまだに部数が伸びるのに、他は部数が下がるという格差が酷い。
年収にしたら、底辺で100万届かない人がいれば、トップは億を稼ぐ人もいる。
確かに少年漫画に比べたら、この差はまだないと言われたらそうなるけど…。
ちなみにBL漫画家さんの話です。
BL小説は売れっ子と底辺の部数は一桁になるかならないかの、大きな差はないようです。
BL漫画はグッズやDVD・映画・アニメ・ゲームなどがあるから、強いようです。
>99
桁で比べるのがそもそもまちがってるような
99万部と10万部じゃそれだけでどえらい差だし
BLはクラスと呼べるほどトップの数がいないかんじ
週5、一日5時間もバイト入れてしまった
遅筆なのに私馬鹿だ…orz
早くも行きたくない
102 :
風と木の名無しさん:2008/05/19(月) 17:30:02 ID:w6zXI4XbO
>>101 ガ…ガムバレ。
声援しか送れないけど。
時間は厳しくなるけど、経済的に潤うと気持ちに余裕が出る。
バイト先にいいネタが落ちてるかもしれない。ポジティブにいこう!
体には気を付けてね。
104 :
101:2008/05/19(月) 21:46:13 ID:RIkwbb44O
>>102-103 頑張れって言ってくれて本当にありがとう
嬉しいって一番癒されるしやる気に繋がるね
弱気になってたけど前向きに漫画もバイトも頑張るよ
皆も体に気をつけて頑張ってね
トップクラスと底辺の部数比較にしても、二桁違いは特殊な例だよ。
長く続くシリーズとかで、年数をかけて重版重ねて叩き出せるものなので、
1冊の本の発行部数を比較するのが間違ってるって。
色々博打な世界だけど、やってみないと駄目かどうかも分からないよ。
駄目ってレベルも人それぞれだと思うので。
好きなことできるなら貧乏でもいい人もいれば、駄目って人もいる。
ただ色々煮詰まってくる仕事ではあるので、外の空気に触れて、
ついでに金銭的な余裕で心を潤すために、バイトとかでも仕事をするのは
いいと思うよ〜>104
自分も遅筆だけど、一日中家にこもると唸るばっかだった。
書くこと忘れる時があると、逆にメリハリついて集中できたりするよ。
でも無理しないくらいの生活で!
心も体も健康じゃないと書いてて面白くて、読んでくれる人も面白い話なんか
書けないよ〜!
博打というより、宝くじじゃないかな。
実力・才能・運
全部持った人間でないと、売れっ子にはなれないよ。
運だけは、練習出来ないからどうしようもない。
作家スレの流れ見て思った。
どんな担当さんや編集にお世話になるかは、
本当に運だよね。投稿新人だけど改変もないし、
非常識な扱いもされてないよ…。
むしろそんなことまで、って驚くぐらい丁寧に
きっちりしてもらってる。ありがたや。
>107
オイラも。
おつき合いのある出版社や担当さん(短期間にパタパタ変わったんだが)は、
丁寧に対応してくれる人ばかりだったから、運良かったんだろうな。
だって、最初の本で転んだら、
他へ行けばいいって言ったってすぐに仕事できるわけない。
自分は早く作品書けない人間なので、次から次へと他の出版社に投稿は無理だし。
たくさんの出版社と仕事できればいいけど、自分の力量もわかってるので…。
漫画の人に質問〜
まだキャリアあまりないんだけど、そろそろ作業一人がつらくなってきた。
漫画の友達少ないんで、友達じゃないアシ動員を考えてるんだけど、
狭間なのにアシ雇ってるよ!って人どれくらいいる…?
人数とか日数とか参考程度に教えて欲しい。
作風によって違うんだろうけど、隣の芝生を知りたい。できればキャリア込みで。
あと初めて呼んだ時の感想とか知りたいなw
自分はデビュー二年ちょい、ペースは年間250〜300枚程度と同人、結構トーン貼りこむタイプ。
正直全く食えてませんww
>>109 狭間で聞くより漫画家スレで聞いた方がいいと思う。
>>109さんと同じ時期だった頃どうしていたかという質問内容にして。
ここよりは
>>109さんに近い経験をした人が多いはず。
作家スレ見てたら自分FOされてんじゃって不安になってきたorz
112 :
風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 13:13:22 ID:+FEHj8tZO
>>111 オレはFOされたぜ。
直接担当とも話した。
1から仕切り直し!デヴはBLだがジャンル変えるかもしれん
>112
お前それ一作だけってことはないだろな。
一作だけ載せてやったらおもったより反応が悪く
なのに編集のアドバイスをまったく聞き入れない作家をcoした話聞いたからさ。
115 :
風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 15:10:13 ID:+FEHj8tZO
>>114 一作だけでそんなエラソな態度とれねーよ怖くて(°□°;)
むしろ逆。
っつーかそれも限度があんのかもと反省した部分はある。
>115
一作だけしか載ったことのない狭間じゃないんだったら人違い。スマン。
何作か載っているし編集とも普通にコミュニケーションできているなら大丈夫だよ、
幸運を祈る。
実は一本だけしか載らなかったくせに横車押すヤツがいて
編集が扱いに困っているからさ。
117 :
風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 16:06:59 ID:+FEHj8tZO
そいつすげー勇気ある奴だな…
ある意味…
反応が悪いのが続いてFOあるんだな。
自分も投稿視野に入れて描くかな…。
投稿の結果は半年後とかだから保険にw
本が出たら新しい出版社から声かけられて
忙しくなっちゃうかもーなんて夢見ていましたが
そんなことは全くありませんでした。
お世話になってた編集さんも辞めてしまって仕事来ないぞさてどうしよう。
営業でもするかな・・・
とも思うけれど、どこからも声かけられなかったこと考えると
それも希望薄なんだろうなぁ・・・
>119
自分も自分も
本出たら誘い来ちゃうかもーと夢見てサイト作ったのに
一件も誘いないや
自分なんか「本出しましょう!」って言われてその気に
なってたのに、なんか立ち消えっぽい・・・
具体的にスケ入れられて仕事もらったことなんかないおorz
常に書き上がったら見せてから勝負だおorz
よし、じゃあ、スレのみんなにこの言葉を贈ろう。
奇跡を待つより、捨て身の努力
124 :
風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 19:50:21 ID:kSLrcUSvO
今北
ここしばらくの流れ見て、オイラといっしょじゃーんと、
うれしいような悲しいような。
自分だけこうなのかな、とか、ぐるぐるしてて、
どうすればいいんだろうとか悩んでたんだよ。
作家知人いないし、ドジンもやってないし、田舎者だし。
>123の言葉にオイラも奮起する。
自分も田舎者で作家友達いない
ちょっと商業で露出してもサイトのほと数一桁/日だ
拍手なんて一年も押されてない
同人やっていてもこの有様
感想なんてもらった事ない
誰が自分の作品を見てくれてるんだろうと心臓痛くなる
PCに向かうたびに書いても無駄だって声がする
ここは受け身な人が多いの?
作家友達は待っててもできないし、
仕事だって待っててもこないよ。
128 :
風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 23:23:08 ID:kSLrcUSvO
>>127 流れが一瞬愚痴モードになっただけじゃないかな。
あと狭間初期だとアシ行く経験とかアシ使う経験とか少ないってのもあるかもね。前にそれは実感してた。
最近は友達やら増えてきたし。
129 :
風と木の名無しさん:2008/05/26(月) 23:24:54 ID:kSLrcUSvO
あ、もちろん初期でない方もいると思いますが。
ageてる携帯目立っててコテ状態だお
>>127 能動的な人は、ここを読むまでもなく行動してるんだと思う。
132 :
風と木の名無しさん:2008/05/28(水) 20:20:38 ID:1GFTCbu60
【舞鶴・女子高生殺害】 「犯人、この舞鶴で普通に生活しているかも」 被害者の母、手記と少女作のマンガ公開
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211943365/ 小杉さんはマンガ雑誌のコンクールに出品するなど漫画家を志していたといい、
中学時代に描いていたマンガ作品も公開した。
中学校を舞台に片思いの少女を描いた「アカハナのトナカイの夢」と題した
長編の恋愛マンガのほか、幼稚園児を主人公にしたコメディーものの4コママンガなどで、
恋愛に悩んだり喜んだりする多感な少女らを愛らしいタッチで描かれていた。
-----
おまいらも、死後に公開されたくなければ、殺される前には机の中を整理しとけよ。
新刊のスケジュールが決まったお
がんがるお
よかったな>133 がんがれ!
おめ!
自分もがんばろ。 あやかれますよーに。
最近よく小説の挿絵を頼まれるようになったんだが
密林のランキング見るとどれもいまいちの順位で
自分のイラストのせいで売れてなかったらと思うと
夜も眠れない
>133
裏山しす。
自分文書きだが、ガンガル。
>136
仕事が来るってことはいいことなんだお。
ダメだったら作家テンテーがNOと言うだろ。
だから136の絵で大丈夫なのさっ!
>>136 考えすぎ。密林のランキングも当てにならない。
密林のランキングは軽く操作は出来るしね。
星がないより、5っ星にした方がランキングは上がりやすいから、こっそり自分でつけたりする。
そうだったのか・・・>尼
れびゅーなんかついたことないです
ほしなんかかんがえたこともなかったです
かったすれでもみたことないです
くうきにもほどがあります
自分は空気でもいいと思う
地味でも長く続けたい
空気でも
仕事があれば
いいんだよ…
>>140 単行本が出てるだけ幸せじゃね?
手の中にないものじゃなくて、手の中にあるものを喜びなよ。
手の中にないものじゃなくて → 手の中にないものを嘆くんじゃなくて
仕事の付き合い酒で具合わる…
しかし原稿やんなきゃ
噂では聞くけどプロかつフル勤務の兼業漫画家さんているのかな
師と仰ぐよ
保守がてら…
なかなかネームが通らない
三度目なら新しいの出したほうがいいんだろうか
みんなどのくらいでネームって通ります?
>>146 担当によるんじゃないかな。
自分はあるところではほぼネーム直しゼロで通るけど
もうひとつでは必ず直し入る。とはいっても部分的で
総没ってのはないな。
あまりつまるならまるっと諦めて全く違うプロットに向かうほうがいいよ。
いじってるうちにどこもかしこも気にいらなくなるもんさ…
駄目だったネタはある日スコーンと一本通ることもあるし。
>>146 同じネームで5、6回直した事ある
それでも描きたかった話なので頑張った
そんな事も〆切が無いからこそ出来たわけですがorz
毎月仕事したいなあ
狭間なのに数ヵ所で仕事してる人いるんだ?
それってパンクしたりしない?
自分もあるところではほぼネーム直し無しで
もうひとつは直しが入ることが多い。
直し無しで通ると逆に不安になるw
>>149 二箇所で仕事しててもコンスタントに仕事もらえないと食えないんだよww
コミックスでててもそれが二年三年前に一度きりとか…
原稿料が超安くてバイトしないと食えないとか…
プロとは名乗りにくいでしょ?ww
BL誌は隔月とかが多いしね
コンスタントに仕事もらえてるなら狭間じゃないと思う・・・
153 :
151:2008/06/14(土) 18:51:54 ID:tMJdFWo70
>>152 ごめんかきかたが悪かった。
コンスタントに仕事もらえてないから、二社で描いてても食えなくて狭間なんだ。
A社年に二本程度、B社年に一本程度みたいな。
コンスタントにお仕事貰えるけど先の予定は教えてもらえないとき
自分は狭間だなぁと感じる。
新人て、1冊目2冊目と段々コミックス部数がアップするもの?
自分、次も売れなかったら切られるんだけどアップする要素がない…orz
宣言されてて回避できた方っていらっしゃるんだろうか。
>>154 その質問は作家スレ向きじゃないかな…と思ったり。
何冊も単行本が出てて、回避できた人はここにいない希ガス。
嫌味に感じたらゴメンね。
でも、あっちのほうが「ダメだった」って体験談より、
「こうして回避した」みたいなアドバイスとか聞けるのでは。
>>154 新人が1冊・2冊目と段々部数がアップする人は売れた人だけだよ。
部数アップにならなくても、重版にかかれば、すぐ仕事の予定は増える。
普通、編集は「次が売れなかったら切る」なんて宣言はしないよ。
いつ化けるか分からないから、徐々に連絡取らなくなってFO
売れたら「お久しぶりです〜〜お元気ですかあ〜〜」とやってくる。
新人にバカ売れは出版社も期待してないだろう。
それよりもコツコツ真面目に締め切り守っている作家に仕事はくるよ。
宣言されて、仕事切られたって人知ってる。
どうやって売れるか、自分で自分を鍛えるしかないんだと思う。
「次が売れなかったら仕事減らしましょう。単行本の予定も白紙。
しばらく雑誌のみで様子を見ます」と言われた自分が通りますよ。
でもキニシナイ! そこより大手から声かかったから。
売れるかどうかは、そのレーベルとの相性もあると思う。
単行本の場合はタイトルとか、読者の目を引くデザインも重要。
自分に責任がないとは言わないが、自分だけの責任でもない。
ちょっと趣は違うが
「雑誌掲載三本分で評価します。三本載って反応が悪い時はお仕事は続けて頂けません」
と言われた漏れが通りますよ
シビアだが当然かなとオモタ
猶予の目安は三本なのか…と他社でお仕事するときも意識するようになった
>>159 自分の責任だろ。
実力があり売れる人は、悪い相性でもレーベルデザインが悪くても、どこから出しても売れている。
実力がない人に限って、レーベルの相性で売上が左右されてしまう。
159だって別にレーベルに全て責任転嫁してるわけじゃないんだから
何もそこまで責めなくても…何様
宣言される人って新人の時言われるってこと?
それとも他に営業回って言われるのかな?
担当から連急来ない俺涙目。
連急が連絡の間違いだとしたら
よう俺
自分から連絡してみたらどうだろうか?
担当からなかなか連絡がこない時の自分のマイナス思考は異常。
あまりにも提出したネームのできが悪くて呆れたか?
他の売れっ子の相手に忙しくて時間が裂けないか?
いつ出せるかわからない奴のネームなんて返事遅れたところで問題ないもんな・・・
このままフェードアウトの布石かな・・・
忙しいのでもう少しお待ちください、なんて言われると、
雑誌に何かあったんじゃ?
まさか厄介な問題でも?まさか雑誌の危機?廃刊が近いとか?!
・・・まで考えてしまう。
自分でも馬鹿じゃないかと思うのだが。
つまらないこと考えてないで、
没ったあとのネームでも考えなければならないんだが・・・
連急なんて書いてしまうほど焦りの俺様。
プロットしたり他を書き始めてるけどせつねえです。
ナカーマ
字書きだがレーターさんが決まらない・・・
担当から連絡もない。
無名新人だからしかたがないが、優先順位低すぎ。
ほっとんど空気作家なのにたまに感想ブログ見つけると
99%「挿絵目当てだったけどつまらなかった」「始球式」・・・
何もする気力がなくなる・・・
>169
自分もナカーマ ノシ
どうもレーターさんに断られまくってるっぽい
無名新人だから仕方ないと諦めている
でも、担当さんの「無理だった」という言葉を聞くたびに地味にHP削られるんだ
自分がそのレーターさんを指定をしたわけじゃないだけになんだかなあ
>無名新人だから仕方ないと諦めている
別に
>>171の名前を聞いて断ってるんじゃないと思うよ。
イラストレーター(マンガ家)さんのほうが先々まで予定が埋まる
のが早いから、単純にスケジュールが合わないだけだと思う。
無名だから有名レーターさんをつけないといけないんだと
担当さんに言われたよー。
BLは絵によって売上左右されるから、新人は特に有名どころの
レーターさんをつけるようにしてるって。
おかげさんで自分もレーターさんがなかなか決まらないw
有名どころさんは2、3年先まで予定埋まっちゃってるからなー。
>173
よくわかる。
自分が無名新人だから、最初は有名どころのレーターさんに頼らないと
そもそも手に取ってもらえないと思う。
希望を訊かれて何人か名前を挙げてみたが
編集部であらかじめ押さえていないレーターさんだと難しいようだ。
その辺のからくりに、ようやく気づいた儂が通りますよ。
どおりで、新人には過ぎたような絵師さんばかりだと思った。
だけど雰囲気とか絵柄のイメージとか、たいていドンぴしゃな人が、
イラストをつけてくださってる。
これはやはり、担当さんの力なのだろう。
ママン、僕の原稿も絵師さん探して待機中なのかな。
忘れられてるなんてことないよねママン。
直してもダメダメ何で捨てられたとかないよねママン…
え。みんな脱稿してから絵師さんが決まるの?
書く前に教えてもらうものだと思ってた…
編集部によりけり。
脱稿後、作風に合うレーターさんを探してくれるところもある。
新人の場合、「レーターさんに合わせて話を書く」という技術が
身についてるとは限らないから。
よ、よかった。瞬殺されたけど復活したw
そうなんだ。でも脱稿後に絵師さんを探してもらうとなると
時間がかかるんじゃないの?
リロってなかった。ごめんなさい
KYみたいなので消えます…
ま、そういわずに私とお茶でも 〜 旦
「決まっているけど脱稿まで教えない」って編集部もある。
レーターさん側もスケジュールだけ押さえられてて、
「どの作家の挿絵になるかはギリギリまでわからない」って
場合もあるから、あまり気にしないほうがいいと思うけど。
でも、放っておかずにちゃんと担当さんに聞くのも大事だよ。
ダメもとで憧れのレーターさんをリクエストするのもいいと思う。
言わなきゃ何も実現しないけど、言えば確率は上がるから。
ありがとう。お言葉に甘えて戻ってきました。いただきます つ旦
自分はこれまで、プロットの段階かその前から絵師さんが決まってたから、
この流れに驚いてた。編集部によりけりなんだね
勉強になりました。早く他の編集部で仕事できるようにがんばろう
追記。
マンガも描いているレーターさんは、原稿と原稿の合間に
「今なら大丈夫ですよ!」と受けてくれる方もいると聞いたよ。
だから、そういうタイミングもあるみたい。
しつこくてごめんね。もう消えます。
脱稿後にレーターさんが決まるっていうの、自分も驚いた。
2社としか仕事してないけど、どっちもレーターさんが先に決まるよ。
自分の場合プロット、というかこんな感じの話で、発行は何年何月頃と
電話打ち合わせの段階で何名かレーターさん候補を出されてる。
担当さんは自分の作風に合わせてレーターさんを選んでくれている。
でも、あくまで候補なわけで、決定じゃないところがミソ。
候補が上がった時点でレーターさん確保に回っている感じ。
もちろんレーターさんの予定が詰まってたら断られる。
他の仕事の合間に描いてもいいと言ってくれる人を含め、
消去法で最後まで残ったレーターさんの中から決定しているみたいだ。
売れっ子漫画家の人や人気レーターは、確実にスケジュールが組み立てられるから、
飛び入りや合間に入れる時の仕事は、脱稿後の小説をあえて選ばれるよ。
締切を破られスケジュールを狂わされる可能性の小説より、すでに仕上がってる小説を好まれる場合がある。
人気レーターや人気漫画家の人は、小説家が無名とか新人だとか気にされない方々の方が多い。
改稿が終わる気がしない
迫りくる締め切りと、次のスケジュールが恐ろしくて
熟睡も出来ない
自分も改稿中だがまったく進まない・・・
だがそのあとのスケジュールは真っ白なんだぜ
今後のスケジュールの立て方が、よくわからない。
みんなはどれぐらいの期間で一本仕上げるの?
自分、3ヶ月ぐらいでできそうだけど、あんまり調子のいいことを言ってると
修羅場を見そう。
かといって、書かなきゃフェードアウトしそうな狭間だしなぁ。
そんなこと考えてたら、原稿が進まないw
雑誌一本を二ヶ月で組んだ自分いま涙目
兼業のくせに改稿のこと考えてなかった自分バカス
スケジュール立てるも何もない身からすると
締め切りあるってカッコイイじゃん、
超先生っぽいじゃん、の世界だ・・・
書きあがってからじゃないと何も決まらないんだぜ・・・
仕事を依頼で受ける立場になってみたいよ・・・
自分でスケジュール立てるとか羨ましすぎる。
字書きの自分は、
プロット提出→2,3ヶ月後に返事(ここで没になる場合多数)
→没にならなかった場合、修正指示→修正したプロット提出(これを何度か繰り返す)
→プロットにOKが出る(この時点でようやく掲載時期を決めてくれる)
という流れなので、自分で年間これくらい仕事したいと思ってても絶対思い通りにならない。
とにかく一つ一つの返事がすごく待たされるので、プロット提出から掲載まで一年
かかったこともあった。
プロットの提出も「なんかあったら出してみて下さい」程度で、特に締め切りも本数も
指定なし。使えそうなのがあったら使ってみようかという感じ。
○号に掲載する作品を依頼しますとか○月発行のノベルズの書き下ろし依頼しますとか
言われてみたいぜ。
まず掲載・出版時期が決まっていて、それに向けてプロット出して下さいと言われるように
なるまでは狭間脱出できないなーと思う。
すまん。190だが、なんか書き方が悪かったみたいだ。
自分も○月の掲載予定で…なんて話は一切ナシだよ。
担当さんに何も言われないから、勝手に自分から「これぐらいで行かせて
もらえませんか?」て、打診しなきゃいけないのかと思ってた。
ある意味、大いなる勘違い?
ただ、締め切りが切られないと、絶対にダラダラして作品が仕上げられない
自信がある。
さしあたって、次の原稿のストックが0だ……。
>>193 似たような立場の人がいてちょっとだけ安心したw
安心してちゃいけないんだろうけどさorz
自分の場合は書きあがらないと掲載時期もわからない。
改稿二回目くらいでやっとこのあたりでしょうかね、って言われるくらい。
で、やっぱり一本仕上がるまで一年かかったりする・・・
この狭間から抜け出せる日が来るのかわからないよorz
193、195と仲間がいて嬉しいw
安心しちゃいけないと分かってるけど、狭間仲間だった友人と話してて
すごく凹んでしまったばかりだから、ほっとしたよ
他人と比べても意味がないと、分かってはいるけど、
一本仕上がるのに一年単位の自分と
来年のスケジュールがまだ埋ってないとぼやいていた友人は
もう同じ狭間仲間じゃないよね・・・
>>193だが、狭間から抜け出すきっかけって何だろうね。
やっぱり作品への反響かな?
でもこれまで何度か担当さんに「アンケ良かったですよ〜」と言われたが
何も変わらないwノベルズ化の予定もないwお世辞だったのかな。
ほどほどにいいくらいじゃ駄目なんだろうね。ダントツトップとかじゃないと。
今自分に出来るのは与えられた機会に最大限にがんばることだけだ。
他にも何か狭間脱出するきっかけというかコツがあれば聞きたいよ…
>ほどほどにいいくらいじゃ駄目なんだろうね。ダントツトップとかじゃないと。
これはさすがに狭間じゃ無理じゃないか?
知名度も書き慣れ度も違うしなぁ。
だけどネットの書評とか見てると、感想がバンバン載ってる人と、そうではない
人が分かれてる。
自分なんか、感想なんてweb上で見たことがない。
やっぱり、面白い人はそうやって反響があるもんなんだろうか。
狭間の今でさえ既に空気って……orz
>>196 禿わかるその気持ち(´・ω・`)
自分は狭間友達どころか同業者に知り合いも友達もいないから
話すこともできないけど・・・つい比べてしまうだろうし悲しいよね。
自分もここ見てるだけで裏山になるくらいだから。
>>198 空気ってことは気に入ってくれてる人もいるんじゃないかな。
自分はヒットしたのが一桁くらいだった自分の名前載ってる書評の、
全部が全部悪評価だったww
ひとつも良かったってのがないんだよw
しかもインパクトある悪さじゃなくて、微妙とか、イマイチとか・・・
この部分だけ損した、みたいなことも書かれてたorz
その後の作品のこと絶賛だったから余計に堪えた。
そういえばアンケのこと、言われたことない・・・
良かったら言ってもらえるんだろうから悪いんだろうな。
次、載せてもらえるのかな・・・
泣き言ばかりで本当にごめん・・・
みんな暗くなっちゃらめぇ!
狭間になるまえの自分を思い出すんだ
雑誌に載ったときの感動を思い起こせ
すこしずつでも前進していると信じるんだ
・・・自分に言ってるんだけどさ
ごめん、暗くなってます。
自分もう二年目なんだけど、まさに掲載号も分からずに書いているクチ。
同じキャリアの売れっ子新人さんのブログを見ていると涙が出てくる。
この間、あんた新刊出したじゃん。また新刊?また掲載?
売れっ子さんはただCMのためにブログ書いているだけなのに、まるで自慢
しているんじゃないかって悔しくなってくる。もちろん逆恨みなんだけど。
売れっ子と狭間、どこで道が別れるんだろう。そんなに才能が違うのかな。
スカウトと投稿なら、すでに三年分はスカウトが先行ってると
思うぐらいでちょうどいいんじゃない。
どっちも投稿なら、売れっ子さんの方が人をひきつける才能が
あるんだろうね。まー担当さん運とかも少しはあるかもしれないけど。
でもいつ売れるなんてのは誰にもわからん。
つか、他人と比較して自滅するパターンもあるから、ほどほどに。
自分は漫画でスカウトだが待遇よくないよ。
デビュー2年めでまだ3作しか載せてもらってないし…。
だから>201も頑張れ。
ねー。売れるためには担当さんに
ガンガンアピールするくらいのほうがいいのかな。
つい遠慮してしまうよ。
アピールどころか、担当さんに自分から電話したことない。
留守電入ってた場合は別だけど、普段は仕事の邪魔したらどうしようって怖くて、
メールでお伺いをたててかかってくるのを待ってしまう。
待っているときのドキドキ感が、恋の始まりのころの気持ちに酷似していて自分がきもいw
>>205 そのトキメキを作品に昇華するんだ!
あー、作家スレの皆さんみたいに税金で頭抱えてみたいよう。
収入少な過ぎてほとんど控除免除ばかりです\(^o^)/
アピールされ過ぎていて、どうやら担当さんはウンザリしている模様。
同人誌とか送っても、ぜんぜんレスもない。もちろん礼もない。
どうやったらこの現状を打破できるのか。依頼を断る売れっ子が憎いよ。
売れっ子が断ってもその枠がこっちに回ることはないからなー。
担当してくれて改稿指示してくれてって、育てようとしてくれてると信じたい。。。
当然オリジュネだとして、同人誌送るのは何のアピールなの?
>>209 こういう話も書けますがいかがですかってことじゃないの?
小説ならサイトや同人誌がそのまま商業になることはよくあるし
漫画も雑誌やアンソロで声をかけてもらえるかもしれないよ
>>207 他社に投稿するとか、営業してみれば?
そのアピールをうんざりせず、喜んでくれるところもあるかもしれん。
他社で仕事し始めたら、放置気味だった担当さんの態度が変わった。
「××社でもやるんですね〜」と微妙に嫌味っぽく言われたので、
「名前売って、相乗効果で御社の本も売れるといいなと思って〜。
今まで以上にがんばりまあす」と可愛く答えておいた。
本音は「生活かかっとんじゃあ!」。
質問。というか疑問。
皆さんどのプロットをどの会社に出すってどういう基準で決めてる?
今お世話になってる出版社、カラーが似てるんだ…
枚数の上下限もほぼ同じ
同時に「プロット出して」と言われて幾つか溜めてどっちかに出すんだけど…
何をどっちに出せばいいのかいつも迷うorz
そのカラーを見分けたときおまいはプロになる!
送る前にちょっと聞いてみたらどう?
>>211 他社で仕事するようになると、絡みはじめるよ。
それまで放置だったくせに惜しくなるのかね。
あと緊急の代原を依頼されても、こっちがスケジュールの関係で
断ったりしようものなら「もうあなたは使わない」と言われた。
そういうもんなんだ…まだ他社で仕事してるって言ってないけど
バレてるのかな。
自分から言うべきなんだろうか。
>>215 スマン、自分は逆だ。「じゃあ、その先の予定を押さえます!」
みたいな感じで、仕事沢山入れられた。
複数社で書き始めると仕事増えるよーって先輩から聞いてたけど、
こういうことかと思った。
>>216 単行本とか出れば、放っておいてもバレると思うけど。
サイトやブログ持ってる人はどんどん情報出してるじゃん。
自分は上記みたいなことがあったんで、他社の見本も送ってる。
豚切ってすまんが、自分まったくの無名地味字書きなのに
新刊のレーターさん候補がみんな新人だった
いったいどうすれば…
せめてレーターさんの絵柄に合わせて書くべきなのか?
ごめんね、母さんがレーターに決まったらごめんね。
母さん服と装身具以外のありとあらゆる無機物、描くの苦手だから
そういうの出さないお話で、お願いね。
ワロた。和んだよ。
しかし、皆さん、新刊が出るだけでいいじゃないか。
自分、到底本なんか出してもらえそうにない。
そろそろ止め時かなと思い始めた、晩春の風。
>218
アテクシの小説は地味だから売れないの。
だけどアテクシ好みで有名レーターに描いてもらえれば絶対に小説は売れるはず!
そしたら、たくさんのファンが出来るはずなのに、新人無名だったら無理じゃないの。
手を抜かれたくなかったらアテクシにもっと有名レーターを付けなさいよ、ふじこ!
……と読めてもにょ。
確かにBLは表紙イラストが好みでなければ手に取ってもらうのは難しい。
だけど気に入らないレーターだからといって手を抜けば確実に始球式だよ。それを貴方の
ファンが買ったら、さぞがっかりするだろうね。かわいそうに。
ファンを大切にね〜。大切にしていけばファンは定着するよ。それから好みのレーターさん
に描いてもらったら倍率ドンじゃない。
今は今書ける100%のもの出す。がんばれ>218
221は絡みすぎだけど218もなー
売れ行き心配して不満ならはっきり言えばいいのに、遠回しでいやらしい
どうすればって・・・
>>218 候補になってるレーターさんの絵柄とか見せてもらった?
最近はサイト持ってる人も多いから、検索すればわかるかもよ。
BLでは無名でも、別ジャンルで名の知れてる人もいるしね。
ぶっちゃけ名のあるレーターさんのほうが嬉しいとは思うけど、
最近はどの編集部も必死になって新しいレーターさんを探している。
初登場の人でも、魅力があればあっと言う間に仕事が殺到するよ。
そういう意味では新人字書きよりもブレイクが大きい。
小説は読んでもらえなければわからないけど、絵は見ればわかる。
知名度がなくても、書店で目に留まれば手に取ってもらえる人もいる。
まずはどんな絵柄の人なのか、自分の目で確かめたらどうかな。
>せめてレーターさんの絵柄に合わせて書くべきなのか?
これはあなたが「どんなものを書きたいか」によるんじゃない?
少なくとも、作風とイメージが思いきり離れてるレーターさんは
用意されないと思うから、担当さんに相談すべし。
自分はデビュー作にに商業仕事を積極的に請け負っていないような無名のレーターさん
付けてもらったけど、担当さんが小説のイメージに合う方探して口説いてくれたみたいで
初めてイラストを手にした時は頭の中を具現化したようなキャラたちに感激して手が震えたよ
読者からもイメージぴったりと評判も良かったし、知名度より作風に合っているのも大事かと
新人レーターさんは逆に仕事を絞れるからか熱心に小説読み込んでくれる事多くて自分は
いつもすごく楽しみだけどな
つか>218は投稿新人じゃないの?
スカウトじゃなきゃ新人でも有名レーターがつかないのは当たり前。
それでも担当が頑張って探してきてるレーターなら、その中からいい人
選べばいいじゃん。何が不満なの?
218です
みんなアドバイスありがとう
まだ慣れてないんで、不満じゃなくて、すごく不安だったんだ
>226 熱心に小説読み込んでくれる事多くて
そうか…レーターさんに恥ずかしくないようがんばるよ
天然なんだろうが感じ悪いな
アテクシの小説に無名新人絵師なんて!ってのが透けて見えるw
218を読むと、アテクシとまでは思えないけどな。
単に、売れないんじゃないかっていう不安だろう。
不慣れで不安なのはよくわかるけどね。
同じように不慣れで不安な新人レーターさんの
気持ちを、書き込む前に想像してみるべきだったね。
新人レーターさんが読んだらむかつくってわかんないのかなぁ。
書き方も誘いうけでイラッとするし。
「新人同士じゃ相手のレーターさんも不安だろう。どうしてこの組み合わせなのか疑問だ」とか
少しでも相手に配慮した書き方をすればむだな反感かわなかったのに。
雑誌ならレーター問わず読まれるわけだから、内容で勝負できるけれど
ノベルスや文庫でデビューだと、手にとって貰うのにレーターの良し悪しが
大きく影響するよね?気になるのは当然なんじゃないかな
新人作家のランキングがレーターの知名度順になっているのを最近見たし…
>同じように不慣れで不安な新人レーターさんの
>気持ちを、書き込む前に想像してみるべきだったね。
それは関係ないんじゃない?
プロとしてやっていくんだから、お互いそこはシビアに考えるべきかと
新人だから売れなくても許されるなんてこと、ないわけで
売れる話や売れる絵を描くのがプロの仕事でしょ?
>新人作家のランキングがレーターの知名度順になっているのを最近見たし…
そんなのどこで見た? 信憑性はあるの?
有名絵師つけてもらったのに大して実売良くもなく
挿絵買いしたけどツマラネ超モッタイナス
みたいに言われるって可能性考えたことないかい?
まあ私のことだけどな・・・orz
投稿デビュー後プロやっています。
自分の本が売れないことを絵師さんのせいにする作家、
有名絵師手当たり次第の作家は長く持たないよ。
自分の作風に合う合わないもあるしな。
新人レーターさんだから売れないってこともない。
それから、いわゆる有名レーターさんは、三年待ち、
四年待ちという可能性もある。
そういう人につけてもらいたいなら、年単位で待たなくてはいけないんだが、
なんでお願いしてすぐつけてもらえると考えたのかと、
>>228の思考回路に疑問。
担当も気の毒に。
>それは関係ないんじゃない?
プロとしてやっていくんだから、お互いそこはシビアに考えるべきかと
新人だから売れなくても許されるなんてこと、ないわけで
売れる話や売れる絵を描くのがプロの仕事でしょ?
確かにそのとおり。
けどここは字書きも絵描きもいるスレだよ。
反発を招くことくらい想像できない?
ソレを言ったらこっちだって
「新人無名な字書きのレーターすることになったけど、
自分もまだ新人だし、売れのことや知名度あげられるかちょっと不安。
もっと有名な小説家さんと組みたかった」
と言われてもしょうがないってことだよね。
こんなことここで書かれたらきっと反論したくなると思うけど?
ちなみに私は字書きだが、字書きがそんな風に考えてると
思われるのは迷惑だなと思う口だ。
>>236 そうなんだよね。単にスレを共有してるんだから、
気持ちよく使いたいって話で。ここで愚痴りたいなら、
ちょっと配慮が必要ですよと。自分も字書き。
それに、シビアに考えるもなにも、現実問題として
売れる売れないの心配をどうにかしたいなら、
直接担当さんに相談した方がいい。
新人のうちは、絵描きも字書きもお互い様ってことだ。
結局は、互いが売れるものを書(描)けばいいだけなんだお。
絵描きはアテクシの絵で売ってみせるわ、って思えばいいし、
字書きはアテクシのお話がいいから絵描きも有名になる、って考えればいいのさ。
ま、それがさらりとできれば、漏れもここに書き込んではいないんだが…。
いいお話できたら送ってくださいと担当さんに言われたけど、まだできないお。
本のジャケがどうとかいう悩みより、オケもらえるお話書けるかどうかだ。
ヤバイお。
ぶった切って申し訳ないけど、投稿でデブーさせてもらったけど、三ヶ月以上連絡がない
早速切られたのかなと思ってる
こっちから連絡した方がいいのかな
いいんじゃね。
>239
担当さんから連絡が必要なことがあるのに無視されてるってこと?
用もないのにご機嫌伺いとか、向こうから「どのくらいできていますか?」
「何かいいネタありますか?」なんて聞いくれることはないと思っておいたほうがいいよ。
次に見てほしい原稿やプロットが上がってるなら、思い切って
自分から連絡してみては?
>239
次の予定があれば放っておいても向こうから連絡がくる
次の仕事の連絡が無いって事はそういうことだろう
きびしいけど、そんなもんだよ
自分から営業するか、他社に投稿した方がいいとオモ
頑張れ>239
自分も頑張る
>次に見てほしい原稿やプロットが上がってるなら、思い切って
自分から連絡してみては?
思い切って、というか、それが当然のやり方では?
遠慮したり迷ったりしてると、その期間分、どんどん敷居が高くなってくるよ。
デビューできたのだから、自信を持とうよ。
そこはビジネスライクに割り切って、これが営業だと思って。
239 がんばれ!
239の作品を待ってる読者がどこかにいるんだよ。
>>239 「雑誌掲載しても大丈夫なレベルである」と認識された状態だと思うから、
プロットがすがす書いて送るといいんじゃないかな。
デヴイコール「編集さんがスケジュールの確認をしてくれるレベル作家」と
考えるのは、まだ難しいと思う。シビアでごめん。
>339
本当にデビューだったの?参考掲載とかじゃなくて?
それとも、掲載後、プロット出したのに3ヶ月放置ってこと?
担当がついたんなら遠慮なく連絡していいと思う。
担当さんに連絡が殺到の予感w
239
遅レスになってすみませんでした
雑誌に載ったのは初めてで、担当が付いてるのかもサパーリ。
また投稿してたりしてたんですが、ノーリアクションでした。
ここ意見を参考にプロット作ってちょっと頑張って連絡したりとかこっちから動いてみます。
載った時にたまたまいつも見てた掲示板で自分の漫画のレスがあって、
見事なくらいみんなぼろくそにだったので、編集の人がこれ見て
既に切るの決定してたりシテナー( ;∀;)と思って尻込みもしてたんですが
駄目もとで頑張ってみます。駄目だったら、また他社に投稿して頑張ってみます。
レスありがとうございました。
プロット送る前に、一度確認してみたら?
担当つきではないならまた投稿して下さいってなるだろうし、
担当ついてるならプロットから見てくれると思う。
担当がわからないっていうのはデビュー扱いではないのでは
一応デビューの形をとるからには名刺とか連絡とかもらうんじゃないかと思うんだけど…
デビューしてるなら投稿はもうしてくるなって言われると思うよ
自分の経験から言うと、
担当が分からなくて掲載後に投稿しても音信不通ならデビューはしてないと思う。
そんな状態で連絡するなら、プロットを送るより完成原稿を見てもらった方がいいよ。
ガンガレ
orz
ソウダッタノカー>デビューしてない
やっぱりここで聞いて良かった
参考になりました
初心からがんばります…
>>251 でも「○月号に掲載して頂いた○○と申しますが」と前置きして
プロット送ってみるとかは有りなんでは?
返事が来ればラッキーだし、来なかったらまた投稿って事で。
過剰な期待はせずに、でもできる事からまずやってみる、ってのも
あまり遠回りをせずに済むコツかと。
先方に迷惑にならない程度に。
担当付きで1本上げた方がモチベーションも違うだろうし
何より掲載の確立もぐっと上がると思うよ。
プロットで構わない人なら初掲載後に要求されてるはず。
でもそういや「私が担当です」ってどの時点で言われたか記憶がないや…
こっちから連絡したほうがいいのか? と不安になる流れだw
連絡待ち、最高どれくらい長く待った?
自分は三ヶ月……orz
自分は待たされたことないけど、仮にあっても1カ月かな。
待ってるだけって嫌いなタチだから、自分からどんどん攻める。
待ってる間に連絡してる誰かに仕事取られてるかもしれないし。
時間がもったいないもん。ダメならさっさと他へ行きたいしね。
字書きだけど、今のところ最高三日
プロット出しても原稿出しても三日以内に返事がくる
返事は来るんだけどさ……
発行日決まって絵師さん決まって原稿出して改稿終わって、校正かかって
でも未だに稿料の話をしてもらえない
なのに次の本の発行予定も絵師さんも決まっていて早くプロットを出せという
自分がその出版社にいくらで買われたのかさっぱりわからん
こういうのはいつ誰にきけばいいのか教えてください、先輩方……orz
返事が三日以内っていいな、と思っていたら
まだ一度も稿料も印税ももらっていないの?
それなのに次の本の予定が立っていて、
プロットもまだなのに絵師が決まっていて??
それって、すでにすごい売上が見込めるって人なんじゃないか?
すごい・・・超期待の新人さんなんだな・・・
世の中にはずば抜けた人っているんだな・・・orz
きっと稿料もいいと思うよ・・・
これから出る本の部数と印税率をまだ教えてもらってないって話でしょ?
それこそ好きな時に担当さんに訊けって感じ>256
部数は営業等との要相談もありギリギリまで決まってないパターンもあるけどね。
訊けばあっさり教えてくれるよ
つか、なんで「○○してくれない」って言う人が多いの…?
子どもじゃないんだから聞けばいいのに。
>258 まさしくその通りで発行部数も印税率もなにも教えてもらってない
>259には言葉足らずで不快にさせて申し訳ない
子供じゃないから担当さんには何度も聞いたんだ
聞いてるけど毎回話を濁されるからどうしてなんだろうと
ここで経験ある人にきいてみたかったんだ
部数印税率は営業との兼ね合いがあるから教えてくれないのはわかったけど
2本目まで決めてプロット出せと言いながら稿料を濁すのはなぜなんだろうと思う
もしかして出版社によっては新人の一作目は稿料が出ないんだろうか
とりあえず連絡あった時にもう一回聞いてみる
ありがとう
字書きで単行本の話だよね?
だとすると、印税以外に稿料は出ないと思うけど
それとも別に雑誌掲載の話があるのかな?
フェイクを入れたんだろうけど、色々と言葉足らずでよく分からないよ
自分は発行部数はぎりぎりまで教えてもらえないけど、
印税率は依頼時に教えてもらったなぁ
260は稿料と印税の違いがわかってるかをまず教えてくれ。
聞いても教えてくれないなら、単純にまだ部数が決まってないか
260の言いたいことが担当さんに伝わってないのでは。
新人のうちはこの不確定な収入に耐えられるかも一つの鍵だよね
>251
おんなじ状況で、自分は雑誌に載ったときに窓口になってくれた編集さんに
電話したよ。
そうしたら「投稿を続けて」という指示だったけど、毎回アドバイスの電話を
くれて、数年経ってから「自分が担当になります」とようやくプロとして
依頼をもらえるようになった。
デビューしてなくても、くらいつけば道がひらけるかもしれない。
頑張れ〜。
264 :
259:2008/06/30(月) 18:06:33 ID:V7fqd31I0
>>260 >聞いてるけど毎回話を濁されるからどうしてなんだろうと
そうだったのか。こっちこそスマン。
稿料は「○円からスタート」みたいに規定で決まってる版元も多いから、
濁す意味がわからないね。雑誌に載ったら稿料は絶対に発生するよ。
でも、他の人も書いてるけど、印税と稿料がごっちゃになってるような
気がしなくもない。単行本書き下ろしに稿料は出ないから(印税のみ)、
担当さんに「何言ってんの?」と思われてないだろうか…
264の言うとおり、
雑誌に掲載だけなら原稿料のみ。
書き下ろしで即、文庫やノベルズ出版なら印税だけ、だよな。
雑誌に載って稿料貰って、さらに書籍化してもらえるのが二度美味しいが、
260の作品はどうなんだろう。
>発行部数も印税も、
ということは、書籍化なのかな。
雑誌の発行部数なんて、作家には関係ないし。
>>245 関係ないけど参考掲載って何でしょう?
ググッたけど、いまいち意味が分からなかった。(ググリ方が悪かったらスマソ
>266
デビュー扱いでない投稿作が雑誌に載ることだとおも
賞を獲って雑誌に載っても、デビューじゃなく担当もついてないのであれば
また新しい作品を投稿するしかない
>>266 そっか、ありがとう。
そういうのも普通にあるのか
デアプラとかそういう掲載が多かったような
自信をなくしているとき、前向きになれる呪文とかないだろうか
ほっとする話とか、ちょっといい話とかでもいいんだけど
改稿を重ねるうちにどうしようもなく駄作に思えてきて、
直しまくってたらストーリーとキャラの感情に矛盾が出て破綻した。
担当さんは電話で相談にのってくれたけど、はっきり言って
なにを言われたのかも理解できないくらい、自分が混乱してて
どうしていいか分からないまんまだ
>270
あったら漏れが聞きたい。
とりあえず、今日はもう寝ろ。
そして、また明日改めて担当さんに連絡するんだ。
うまく整理がつかないので、もう一度お願いしますと。
ってな漏れも、ちっとも進まないので、今日はもう寝るお。
兼業なんだが明日は早く出なきゃいかんのだ。
>270の健闘を祈る。
プロですが。
>>270 混乱したら、スタート地点(プロット)に戻るといいよ。
この作品で「書きたかったこと」=テーマを思い出してみる。
「ツンデレ受けが書きたかった」でも「泣ける話にしたかった」でも
なんでもいいから、改稿指示は「書きたかったこと」の邪魔になるか、
それとももっと魅力的にしてくれるアドバイスなのか、冷静に検証する。
邪魔なものまで受け入れれば破綻する。
そもそものスタート地点から離れてしまうわけだからね。
テーマがはっきりわかっているなら、それに沿って考え直せばいい。
どんな会議も打ち合わせも「テーマ」がなければ混乱するだけ。
呪文だけど、苦しい中で自分で見つけたものが一番効果あるよ。
273 :
270:2008/07/01(火) 22:42:58 ID:tl9tivnm0
>>271-272 ありがとう…。
とりあえず昨日はすぐ寝て、今日も会社に行ったとです。
ふたりのあったかさに感謝
テーマはプロットの段階でもっと突き詰めておくべきだったと反省
担当さんに連絡したら、すぐにどうなってるか見せてって電話が来て
とりあえずいまの状態で出してみた。
こんなもの見られたら、入れてくれたこの後の予定も全部白紙になるんじゃ
ないかと、いま、まさに毛布被ってブルブルしてる感じだ
愚痴ってゴメン
今夜はもう諦めて呪文を探す旅に出るよ
>272だけど。
>こんなもの見られたら、入れてくれたこの後の予定も全部白紙になるんじゃ
それはないと思うよ。誰でも少なからず経験していることだからw
白紙にされるのは売上が悪かった時で、途中で…というのはないはず。
自分も新人時代に同じ経験したからこそ「こうしたら?」と書けるんだし、
10年仕事してるけど、いまだにぐるぐるすることもあります。
でも、同じ目を見るのは辛いから、どうすればいいかなーと考えて、
「プロット段階できちんとしとけばいい」と気づいたんだよね。
新人の頃はどうしても担当さんの言うことを鵜呑みにしがちだし、
その場では緊張して「はい」としか言えないことも多いと思う。
そういうときは一日置いて、もう一度じっくり考えてみるといい。
納得できない場合はそれを伝えて、再度話し合う勇気も必要だよ。
担当さんも作家も「もっと良い作品にするためにはどうすればいいか」
を考えてるんだから、ぶつかることを恐れないでほしい。
世に出てしまった作品は作家のもの。すべて作家本人に跳ね返ってくる。
評価がよければいいけど、酷評された場合に「担当に従っただけなのに」
って言い訳はできないんだよね。そのほうがずっと辛いよ。
だから、やり直しが間に合う段階では自分が納得いくまで粘って、
がんばって踏ん張ってください。この先、絶対に肥やしになるから。
何度も長文レス、すまんでした。
>270
今更かもしれないけど。
自分もプロットが下手で、担当さんに「何が書きたいんだかわかんない」
「どこが萌えなの?」と何度も言われた。
だから、絶対書きたいこと一つだけ、プロットの一番上に大きく書いて
進めるようにしたよ。
その一つは、担当さんにもはっきり伝えた。
するとすごく、上手くいくようになった。
たった一つの軸がぶれないだけでも、精神的にすごく楽。
担当さんも、どこを中心に見ればいいかわかってくれるから、直しの
堂々巡りもなくなった。
それでようやく、1作を書いている間に、次の予定ももらえるように
なりました。
272さんが、すごく簡潔にまとめてるから、余計な一言だけど。
ちょっと実体験を書いてみた。
276 :
260:2008/07/02(水) 21:27:37 ID:OO1eQ+bK0
>261その他の先輩方ありがとうございました
二日ぶりに覗いてみたら回答があって泣けてきました
いろいろ勘違いしている部分とか、全部解決しました
稿料、印税云々、雑誌を持ってるところと持っていないところとがあるので
自分の中でぐちゃぐちゃになっていました
雑誌掲載に関して稿料の話を、書籍化に関しては印税率の話を
してもらえばいいということですね
書籍化の出版社にもう少しで「稿料の件で」と話を聞いてしまうところでした
安心してプロットにかかります
皆さん、本当にありがとうございました
まだ稿料のこともわからないようなうちに
数社から仕事依頼で書籍化確定か・・・
才能格差・・・
情けないが周りは裏山という名の山ばかりだぜ・・・orz
278 :
270:2008/07/03(木) 04:30:53 ID:bBKA4ogQ0
>>272 >>275 ありがとうございます!
>新人の頃はどうしても担当さんの言うことを鵜呑みにしがちだし
これ本当にそうでした
一稿目でキャラの性格に関わる行動に赤入れられて、
「こうしたほうが読者が萌えるから」って言われて直したら、
そこからストーリーの趣旨がどんどん違っていっちゃって、
無理に辻褄を合わせていったら、今度はキャラの感情とか
ここでこのキャラがなにを考えてるのか、とか全部
分からなくなって、心情描写がただでさえ下手なのに
それどころじゃなくなりました。
このキャラはここで何を考えて、どう感じるのが担当(読者)
さん的に正しいんだろうって逆に考え出したりして
いま三稿目ですもうあとがない
心情描写が苦手なのが致命的だなと自分でも思う
コツとか量とか、書いていけば分かるようになるのかな
自分も心情描写が苦手だ…
どうしてこのキャラがこのキャラを好きになるのかわからないと
よく言われる…
自分の頭の中ではそれは決定事項なんだけど、
読んでる人に伝わるようにキャラの魅力とか好きになる過程が
伝えられてないということなんだろうなと凹む
最初から両想いという設定で書き始めればいいんだろうけど
自分が読み手の時は片想い→恋愛成就が一番きゅんきゅんするからさ…
そう書きたいんだけど、書けない…しくしく
>>270 気持ちは分かるが、いい加減にコテハン全レスやめろ。うぜえよ。
いい加減にって、ついたレスに2回返事してるだけじゃない。
有意義な流れで参考になったけどなぁ。
>280
気持ちがわかるなら、見守ってやれ。
元々ここはかそってるんだし、2レスぐらいいいじゃん。
270がびびってる内容も、おプロ様だって陥ることだし、
いつ自分に降りかかるかわかんねぇだろうに。
担当さんからの連絡が日に日に遅くなってるような・・・
そのたびにフェイドアウトキター!!かとgkbrしている小心者orz
ここに書くのが愚痴ばかりなのも悲しいお。
一度でいいから仕事が ある上で の相談書き込みたいお。
漫画描きです
すごく初歩的な質問なんですが
ファッション誌のポーズを参考にして描くのは
まずいんでしょうか?
(トレースはまずいと思うんですが)
なんか色々見聞きして不安になってきた…
>>284 担当さんに聞くのが一番いいんじゃね?
匿名掲示板で聞くより安心できると思うし、釣り?とか聞かれないよ。
不安な気持ちもわかるけど、作家スレが沈黙してるのを見れば、
作家が集まるスレじゃ荒れる質問だってわかると思うけど。
284です。
>285
ありがとう。そしてすみませんでした。
プロットにダメ出しされて書き直し中。
暑くて昼寝してたらすげー嫌な夢を見た。
ストーリーまるっと変えられたプロットが十枚近く
ファックスから吐き出されてきて、担当さんに
「オマエのプロットぜんぜんダメだからこれで書け」
と言われる夢。
嫌な夢にもほどがある……
こんなこと本当にされたら自分立ち直れないだろうな。
プロットどころか原稿データー書き直されて雑誌が出てしまった自分が通りますよ。
>288
それって、編集さんが勝手にやっちゃったってこと?
以前作家スレでもそういうの出てたような…。
同じ立場の友達がほしいよ・・・
どうやったらお友達できるんだー
自分はサイトにメールからイベントで会って友達になったよ
近くに住んでないからメールと電話だけの友達だけど
自分は狭間、友達は既に狭間脱出した
でも友達の性格のよさとポジティブさを知ってるから
妬むこともなくて、素直に応援してるし、
友達も応援してくれてる。違うところで仕事しているから
情報交換にもなる
でも相手と性格が合わない場合もあるので、この方法は勧めない
>>290 お友達になりたい狭間でサイトやってたらメールしてみなよ
相性なんてどんな方法でも会う合わないってあるんだし
メールのやりとりでわかるっしょ?
友達も良し悪しだけどね…。
同じレベルの原稿料、刊行ペース、売上げ、キャリアならば話も合うけど
ちょっとでも抜きん出てしまうといきなり豹変されることもあるよ。
>294
自分がそれだ…デビュー前は一緒に頑張ろうとお互い励ましあってきた。
デビューしてからは途端に同人の販売状況を凝視してきたり、好戦的な
メール内容になったりと豹変してしまった。
友達は作らないほうがいいにイピョ。
小説なら漫画、漫画なら小説の友達とかならいけそうだと思うがどうだろう。
自分は字書きだけど、いるのは絵描きの友だちだけだ。
字書きが字書きの友だち作ったら色々比べてしまいそうで辛い。
……と思うんだが、どうだろう?
元から苦手で当たり障りのない付き合いしてたけど
もっと仲良くしたいみたいな空気をデビュ後に出されて逃げた相手ならいる
向こうは豹変されたと思ってるみたいだが
自分にとって100%都合のいい友人なんているわけない。
同業じゃなくたって、それは同じ。
真面目に相談。
ある出版社にずっと投稿してて、一年に一回採用されるかどうかで頑張ってるんだけど、
なかなか芽がでない子が友達にいて、でもその一社がいいんだと一筋で頑張ってるんだ。
でも実はちょっと前にその一社から自分にお声がかかってしまって…
自分もその一社は憧れだったので受けたんだけど、
その友達に事前に言うべきか、言うにしてもどういうタイミングとノリで言うべきか
ちょっと迷ってしまっている。
いっそ自分がもう作家として普通にそこそこ売れてるならいいんだけど、
あまりその子とほとんど差のない狭間なんだ。
自分はその子の作風がとても好きなので、優越感とかそういうのは本当になくて、
純粋にどう切り出すか、でも他の友達にはなんか変な印象与えないかなと
自意識過剰になってて相談できない。
でも事前に何も言わずにその雑誌に載ってたらかえってもにょるよね?
間接的に知るよりちゃんと本人に伝えたほうがいいとおもう
>>300 >>301に同意。
どうせバレるんだから、友人だと思うなら自分で言うべき。
厳しい言い方かもしれないけど、
>>300まだ「声がかかった」だけで、
そこで成功するかどうかはわからないわけでしょ?
仕事をしている以上、浮き沈みはお互い様と割り切るしかない。
自分が成功しようが失敗しようが、他人は何の関係もないんだよ。
300です。
やっぱ自分で伝えるのがベストだよね。
あんまり改まって話すのもなんだと思うから、
夏祭の時にでも実はねーって話してみる。
こういうときどういう顔したらいいかわからない…(アヤナミ)
担当さん一緒だったら面白いね、くらいかな。
レスありがとう。
代原て言えばいいと思うよ
いや、実はその可能性もなくはなく、
多少は当たりも柔らかくないかと思って。
>304
300の友人が原稿預けてて掲載待ちだったりしたら、それはさらに溝が深まるんじゃ……
代原が本当ならそう言ってもいいと思うけど、わざわざそんな嘘つく必要ないと思う。
正直に伝えるのが一番
業界の話はどこでどう伝わるかわからないんだから
下手な嘘は人間関係をこじらせる元だお
流れ豚して質問させて
自分は字書き。デビュー前に常時募集に投稿してて、
まだ結果がきていないのがある。そのレーベルは必ず批評だしますってとこ
他社でデビューしたので、今度はそこに営業で挑戦したいんだけど、
その場合は前に投稿した原稿についてはスルーでいいのかな
PNは違うけど本名でバレるから、先に申告しとくべき?
プロです。
>>307 ぶっちゃけ「投稿」と「デビュー後」じゃ対応は違うと思うから、
正直に言えばいいんじゃないの?
営業してもいい返事がもらえるとは限らないけど、
いい返事がもらえたら、投稿作を使ってもらえないかと聞いてみる。
いい返事をもらえても「あの作品はイラネ」ってことになったら、
大手を振って他社へ持っていけばいいんだし。
営業するって決めたなら、変に遠慮するのって意味ないと思うよ。
開き直って「やる気がある」ところを見せたほうが絶対にいい。
便乗質問。
自分も情事募集で投稿しました。返事はありません。
デビューしたところで以前書いた作品も手直しして掲載させて欲しい、というお話になったのですが、
こういう場合、投稿先には話を通した方がいいのでしょうか?
返事がないのは、箸にも棒にも引っかからなかったと思っているのですが。
>308
レスありがとうございます
そうですよね、変な遠慮は意味がないですよね
正直に話してみることにします
やる気だけは人一倍あるので、営業いってきます!
背中をおしてくださり、ありがとうございました
>309
情事募集って言葉に萌えますた。淫乱受けが書きたくなりますw
自分は309さんの状況の場合、投稿先には連絡しました
緊張して連絡したけど、ご自由にどうぞ〜と軽く言われました
そこから仕事につながる可能性もあるので、話を通したらいいと思います
>310
ありがとうございます……「情事募集だってギャハハ」と思ったら
自分がそういうミスやってたのですね。大変失礼いたしました。
ATOKのばか
すみません、営業について質問させてください。
当方、投稿先からデビュー。
単行本は出してもらったものの、鳴かず飛ばずで
次回の仕事の依頼もない無名狭間字書きです。
心機一転で他社に営業しようと考えているのですが、
狭間の場合の営業は具体的にどうすればいいのでしょうか。
新人賞などを設定しているレーベルの場合は、
やはり賞への投稿が基本なのでしょうか。
常時募集のところへ営業する場合は、いきなり既刊本と手紙を送るのではなく、
まず、営業していいかどうかの可否を先方に問うところから始めなくてはいけませんか。
(その折の問い合わせは、電話でなくて手紙やメールでもいいのでしょうか)
また、無名の狭間の立場では、営業の際に新作原稿などを用意しておかなくては
なりませんか。
教えてチャンで申し訳ないですが、営業経験者の方のお話を聞かせていただければありがたいです。
>まず、営業していいかどうかの可否を先方に問うところから始めなくてはいけませんか。
そのほうが無駄な手間や待ってる時間が省けていいと思うし、
何よりも先方に対する礼儀にかなっている。
返事が早いし、確実という意味でも電話推奨。
営業受け付けてなきゃその場で「投稿して」って言ってくれる。
受け付けてると言われたら、既刊を送ってもいいか?と確認。
受け付けてるけど興味ないと言われたらそこで終了。
新作原稿やプロットは「すぐに見せて」と言われたときのために
用意できていれば安心だし、時間も短縮できるけど、
「見せて」と言われてから自分で締切を設定しても問題はない。
就職活動やバイト募集と同じものだと思えばわかりやすいよ。
まずは電話でアポ取るところから始めるもんでしょ?
そこで「面接しましょう」「履歴書送って」と言われてから
初めて履歴書(この場合は既刊)を送らないか?
作家ってこと以前に、社会人のマナーを重視するといい。
>>313 早速の丁寧なレスありがとうございます。
営業してみようかなと思いながら、電話でなんて言えばいいんだろうとか、
勇気がなくてうじうじ迷っていたのですが、おかげさまで決心がつきました。
とりあえずプロットを何本か用意しておいて、
思い切って電話するところから始めてみます。
本当にどうもありがとう。
豚ですが、校正のお仕事って大変そうだな。
なんか、ページ進むにつれて校正さんの「字が怒ってる」ふうに見えてくる('A`)
姐さんたち、どんくらい完璧な原稿出せてますか。
校正やってたことあるけど、いちいち感情的になんかならないよ。
そういう仕事ってだけだし、次から次へとこなさなきゃならないしね。
それに、作家にとって必要なのは「面白さ」で完璧を目指すことでしょ。
もちろん誤字脱字・誤用は少ないほうがいいに決まってるけど、
「文章は完璧だけど話はクソつまんねー」だったら本末転倒。
校正さんのチェックはほぼ全ページにあるw
とにかく細かい。
人物の立ち位置が図解でチェックされてた。
これ、前のページと立ち位置逆になってませんか、と。
チェックがないページがあったら「よぉし!」って握りこぶし作っちゃうよ。
自分の文章の変な癖がわかって、校正さんには本当に感謝してる。
校正さんは怒らないけど、編集に怒られたことならある。
「こんなに校正多かったら、私、ペンだこができちゃう!指の形が!」
冗談かと思ったが本気だった。以来、赤入れ恐怖症。
私
ゲラができてから全文に近い改稿やったことがある
だから校正さん編集さんにはなにも言えない
仲間がいてヨカタ。
鋭くごもっともな指摘に
Z会作文徹底特訓コースとかにうっかり入会したかと思う('A`)
>>319 なにがあってそうなったのか、お聞きしてもよろしいか
>321
原稿完成から、レーターさんのスケズール調整のため
ゲラが送られるまでかなり間が空いてしまって、
その間暇だったので自分でも弄くり回していた。
結果、アカが入る以上に自分で直していたということ。
>322
教えてくれてトン!
ゲラの時点で、同じ内容で他作家が先に本を出したとか
そういうことでもあったのかとガクブルした…
自分はタイトルで同じことがあって自分が変えたから。
もし内容が被ったらそうなっちゃうのかなと
>>319 それってデータを直したんじゃなく、ゲラを真赤にしたってこと?
だとしたら編集さんや校正さん以上に、データの手直しをさせられた
印刷所(?)のオペレーターさんが大変だったろうな。
そういうのって余計な手間ヒマとミスを招くから、
大量改稿したい場合は担当さんに相談したほうがいいよ。
どうしても直したけりゃやらせてくれるだろうけど、
「ただのわがままでした」になりかねない。金も発生するしさ。
修正代ってけっこうバカにならないので
単行本の利益率下がるしね。
うちはいつもゲラで直せといわれ改稿させてもらえないよ
初稿=入稿になるのでゲラはいつも真っ赤だよ
あまりページ数を変えないように改稿しているから
どうしても微妙な文章になってしまう
テストでよくある「20文字以内で説明せよ」をやっている感覚
お金が発生するんだ…
>うちはいつもゲラで直せといわれ改稿させてもらえないよ
編集部がそういう方針なら、ゲラ真っ赤でもいいんでねーの。
でも、自分ならそんな編集部怖くてイヤだけど…
お金が発生すると思われるのはあまりにも直しが多くて、
「書いた本人がデータいじったほうが早いだろ!」ってレベル。
「ほぼ書き直し」の入力はオペレーターさんの仕事の範疇外だから、
余分な料金が発生するかも…ってこと。
そこまでひどいとゲラも読みにくい状態になってるだろうから、
入力ミスを招く危険も増える。
それに編集さんと校正さんがチェックしたゲラに「跡形もないほど」
手を入れたら、初稿の校正が無意味になるじゃん?
再度校正したほうがいいってことになったら金がかかるだろうし、
読んでもらえなかったらミス満載の作品になりかねない。
>「書いた本人がデータいじったほうが早いだろ!」
自分のとこはもっと怖い。
「編集がデータいじったほうが早くて素晴らしいだろ!」
雑誌が刷り上ると、いつも目玉ポーンになるよ。
修正でお金が発生するかどうかはケースバイケースだよ。
著者校なら発生しないけれども、再校でやりすぎると発生するということもあるらしい。
直しが必要だと思うなら、ある程度気にせず直させてくれる出版社のほうが
自分は仕事やりやすいと思う。一応十年選手です。
それから、普通は著者校のあとに再校、そのあと念校すると思うよ。
念校まではとれなくても、再校は普通する。
ああでも、一社だけ知っている。再校まともにやってないだろうなってところ。
必要行程とばして費用を抑えている出版社は、ちょっとね。
でも、ゲラで直しすぎると、入力ミスが発生す確率が高まるというのは同意。
それから、ルビ付けが無駄になってしまうだとか、いろいろ編集さんに迷惑を
かけることもあるので、不必要な赤入れはしないにこしたことがないと思うが、
必要な場合はなあ…。
自分の所は
データ送る→ゲラが来る→赤入れて返送→出版
著者校も決定稿もありません
>>330 それって330の初稿の完成度が常に高いからって言う
理由じゃなくて?
>>330 著者校は、いわゆるゲラだよ。
初稿のことと間違えているのかな??
初稿→(何度か改稿があることも)→決定稿→著者校(ゲラ)→再校→念校→青焼き
が普通の流れじゃないのかな。
333 :
327:2008/07/23(水) 22:55:04 ID:ZapxqDNc0
ごめん、間違って書いてた。
初稿の校正 → 初校
著者校ってのは文字通り「著者が赤を入れるゲラ」のことで、
初校ゲラでも再校ゲラでも、著者がチェックしたもののことだよね。
赤字が入る前にコピーを取って、同時進行で編集さんが見る場合もあるから、
誰が見たのか区別する意味で「著者校」印が入る。それが最優先の赤字。
で、それぞれに「初校・再校…念校」と段階バージョンが存在する。
>333
原稿をメールで送信
↓
トンボ入って、イラストこの位置とか
版下になっている状態のものが送られてくる
ここに、編集さんが読んでおかしい表現や重複表現や差別用語などの
指摘が入っている
↓
指摘をすべて修正
↓
出版
著者校とか決定校とかの言葉すら見たことがない
>>333 ごめん、自分
>>332だけど、ちょっと書き方悪かった。
著者校正紙=著者校で、最初のゲラは初校って言うんだったっけ。
校正一回だけのところが多いから、初校を著者校って言う癖がついていたorz
初校の直しで別料金発生っていうのは、
本当にケースバイケースだということが書きたかったんだけど、
余計なこと書いてしまったみたい。。
>>334 初校はともかく、再校は著者に見せない出版社が多いよ。
>>334の場合は、トンボ入って、指摘が入っているというのが
著者校(初校)になると思う。
そして、メールで送信した初稿=決定稿という扱いなんじゃないの?
まあ、なんだ…むしろ自分の場合は
初稿の時点では「傑作が書けた」と浮かれてるのに
決定稿を出すころには「こんな駄作を出していいのか?」と
毎回テンション下がりまくってることが問題だよ…。
一番問題なのは、最後まで傑作が書けたと思ってるのに反応が悪いときだとおも
発売してしばらくたっても傑作にしか見えず、おもしろさ分からない行間読めない読者オカシイなんて
考え出したらアウト
カバーデザインやってくれてるデザイナーさんが
まとめて校正直しまでやってくれてる所もあったな…
あれは酷い事をしたと思ったよ…
>一番問題なのは、最後まで傑作が書けたと思ってるのに反応が悪いときだとおも
もっと問題なのは「売れなかったとき」だろう。
読んでもらって「ツマンネ」と言われるなら反省もできるが、
手に取ってもらえない場合は良いのかも悪いのかもワカラン。
店頭に並んでいるのに手にもとってもらえないなら、
表紙イラスト、デザイン、色、タイトルが悪いんだと思う。
前作が最低の出来でも、上記を改善すれば
手にはとってもらえるから。
つ あらすじ
>340-341
わかってるよ。でも、それを担当さんに言えと?
雑誌があるとこなら、雑誌でいいもの書いて
名前を覚えてもらい、手にとってもらうよう努力する。
雑誌がなければあるとこに営業。
それも駄目なら同人、サイトで名を上げる。
ぐらいしか思いつかない。
プロです。
あらすじは手に取って裏返してもらわないとわからない。
帯のコピーはわりと重要。
小説の人は別だけど、漫画の場合は表紙イラストは本人の責任。
イラストがBLジャンルのツボを押さえていれば
多少デザインがダサくても売れる。
つか、タイトルはベタ、デザインはちょいダサのほうが売れる。
特に儲のついてない狭間だったら、スタイリッシュにするとコケる。
イラストの構図は、受け攻めがわかりやすく
ラブがあるもの推奨。
345 :
新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/30(水) 05:08:15 ID:R2ZG8wswO
ageますね
豚で愚痴吐き。
自分の無能さが憎い。
せめて同人とかやっときゃ経験値あったかもな。
プロットひとつまともに書けない同人上がりの自分が通りますよ。
何回出してもダメと言われ、ついに担当さんに
「あなたはプロットをきちんと立てるのに向いてない。
もうプロットは出さなくていいから、とにかく書いて」
と言われてしまった。
どれだけ緻密なプロットを出せばいいのか未だにわからない。
他の人のプロットを見てみたいよ…
>>347はどんな感じにプロットを書いているの?
プロットはきちんと立てないと、あとで自分がつらくなる気がするんだけど。
もしかして、気の向くままにキャラを走らせて、イイものを生むタイプなのかな?
自分はいま、タイトル地獄だよ。
プロットは一発だったのに、タイトルにOK出ないよ。
これは? って思うと、ハーレクインとかですでに使われてるし。
担当が出してくれる案は、なんでかAVっぽくて切ない。
>344の意見を参考に、今夜も頑張る
プロットとかの縛りがないほうが自由に書ける人もいるよ。
私は中編までならプロット立てないほうが書きやすいし
修正指示を出されることもないよ。
プロットなしでOKの編集部はいいと思うけど、
「プロットは編集部全員で読みます」ってところもあるよ。
ええええ!!
つか、当たり前だよ。orz
ラインナップに入れてもらうのは会議に通らなくちゃだもんな。
ライバルとかいるんだろな。orz
あ、やっぱりそっちが当たり前だよね。
キャリア積んだ作家さんや人気作家さんならわかるけど、
新人・挟間でナシなんて編集部もあるのか〜と思ってしまった。
あるいはすごく信頼されてるとか、才能あるのかなとか。
でも、原稿上がってから「全ボツ」の可能性もあるよね。
347です
プロットは完全に箇条書き状態
1 場所、時間、情景描写、重要なセリフ
2 場所、時間、情景描写、重要なセリフ
3 ……
こんな感じで情景描写ごとに番号ふってラストまで箇条書き状態
他にキャラ設定をくっつけて提出
文庫本1冊分をこれで出したら某社の担当さんに
「プロット立てに向いてない」と言われたんだ
「他の人はもっと緻密な設計図みたいに出してるの!」って怒られた
設計図はフローチャートみたいなのに矢印いっぱいの鉛筆になぐり書きで、
これも清書して一緒に出したら「これじゃ余計にわかんないでしょ!」と怒られた
以下グチだけど
じゃあ正しいプロットってなんなんだよ!ってキレそうになったんだ……
おまえんとこがスカウトしといてなんなんだよ! だったらもう書かねぇよ!
って言いそうになったんだ……
実際には言ってないけど、傲慢な自分が最低最悪だと思った
同人で読者にちやほやしてもらってた分、プロの厳しさが身にしみている
本当に泣けてくるくらいキツイ
せっかく声をかけてもらったんだし、同人に逃げ帰ることはしたくないから
担当さんに怒られないプロットを出せるよう頑張る
プロットはあらすじをもっと詳細に結末まで書いたものって感じだな
投稿はあらすじをつけて出さなきゃならないので
投稿出身者の方が若干慣れてるかも?
>353
テーマや萌えどころっていうか、単行本のあらすじを読んで感じ取れるような内容が
最低限伝わってこなければプロットになってないとおも
その作品の何が面白いのかを伝えるのがプロット
他がどうだか知らんが、自分とその周りは、プロットって言ったら
1.仮タイトルと話の概要を1、2行くらいで
2.特殊設定があったら設定概要を数行〜半ページくらい
3.各キャラ設定
4.各章あらすじ(箇条書きではないけど、重要な心情の流れとか、
決めぜりふは書いてる)
以上で、A4用紙に4〜6枚くらいにまとめている。
ほとんど短編小説みたいにして長く書いちゃう人のことは聞くけど、
「緻密な設計図」とか「フローチャート」で出してる人は聞いたことない。
とはいえプロットの書き方って千差万別らしいんで、鵜呑みにはしないで
いただけるとありがたい。
……つか担当さん、怒るくらいなら指導しろ、とは思うなあ。
ようは完成品を担当さんが想像しやすいように書けばいいんだと思うよ。
347ファイト!
356 :
354:2008/08/01(金) 13:55:23 ID:zAbJaUMN0
ごめんなんかえらそうなレスになってるかも
自分はそう思ってプロットを書いてて注意されてはないけど正解は分からないです
プロットってプロにとっては営業サンプルのようなものでしょ?
自社の商品の概要をちゃんと相手に示すことが出来ない悩みを
こんなところで愚痴ってもらったレスで、解決すると思ってんのかな
それとも必死に調べて勉強した結果、やっぱりだめだったとか?
>>354 自分も投稿時代に書いたあらすじで、プロットを作る感触を得た
あとは勉強した。その手の指南書もできるだけ目を通したよ
自分はここや他のレスを参考に改良出来た事って多いよ。
自分に取り入れられなくても勉強になることとか。
プロット話便乗。
自分はマンガだけど、仕事でプレゼン資料作り慣れてるせいか
面白げな概要をぶちあげるのは得意かつ速い。
なのでプロットは一発オッケーだがネームで苦しむ。
プロットは文で読み取らせる面白さで考え&作ってしまい、
ネーム=コマ絵に変換する作業 の段階でつまづく。
プロットの段階でコマでイメージ出来てる部分はスムーズなので
プロットをもっとじっくり練り込んだ方が後々楽なのかなあ
359 :
353:2008/08/01(金) 18:15:42 ID:QVLpYzyc0
プロットの件、参考になりました
自分、プロットってものを舐めてかかってました
プロットなんて話の流れ(起承転結)がわかればそれでいいと思ってた
でも、商品のプレゼンだと思って客観的に見たら、確かにあれじゃダメだ
担当さんに怒られても仕方ない
萌えどころをちゃんと示して、この商品を買ってもらうんだ!というつもりで
プロットに臨むことにします
>>359 おまえ素直だな。惚れたぜ。応援するからガンガレ!
>>358 それこそ
>>353方式でやってみればいいんじゃないか?
担当さんへのプレゼンプロットが通ったら、自分用に
場所、時間、情景描写、重要なセリフ の箇条書きプロットで
細かく詰めてからネームを起こせばいい気がする
字書きの素人考えだから参考にはならんと思うが。ガンガレ!
自分も基本マンガで初めて挿絵仕事頼まれた時、キャララフOK出て、
着色手前の線画で最終チェックして貰ってるつもりだったけど、
先ほどの ラ フ ですが…ってリテイク出されたことあるw
いつものマンガより大分丁寧に描いたつもりだったけど線画汚くて
サーセンって思った
編集さんでも漫画担当と小説担当とか、人によってかなり言うこと違うよね
話変わるけど、作家スレとかで配信元によっては携帯配信で実入り良いって
話見かけるけど、自分は携帯のイラスト系の仕事が大きい画像買取で
単価安くて最も割に合わない仕事だったなぁ
小説やマンガ配信だと、イラストよりずっと条件良いのかな
濡れ場のプロットでめんどくさくなってつい「チンコ挿入。最初浅めに」
とか「ちんぐりでフィニッシュ」等の簡潔かつ下品な表現を使いたくなってしまいます。
やらないけど!
>>362 それ自分やってるけどorz
ちなみに担当からつっこまれたことはない
だってプロットだし、分かればいいって思った
今は反省している
濡れ場の詳細も書くべきなのか!!
最近の流れ参考になるなー。メウロコぼろぼろ。
誰かへんしうぶのお仕事つか、流れみたいの教えてくりないかな
エロい人。
詳細というよりも「その作品に合ったエロ」が重要なわけだから、
「乳首攻め中心」「最後の1回まで挿入ナシ」とかでもいいんジャネ?
大事なのは「このテーマ・キャラなら、どこをどうしたらさらに萌えるか」
のアドバイスをもらうようなプロットを書くことだと思う。
まずは担当さんに「面白い!」と食いついてもらわなきゃね。
あと、編集の仕事の流れはわかってもあまり意味ないと思うよ。
自分は出版社(娯楽と無縁のところ)にいたけど、わかるのは
「今はきっと忙しいだろうな」ぐらいだよ。
どうしても知りたいなら、ググればわかると思う。
でも、仕事に結び付けたいなら、それこそ営業やプレゼンのノウハウ本
見たほうがよほど勉強になると思う。
レストン。
くぐったら見つかった、何でもあるなネットってw
自分、月2の刊行物つくる仕事したことあるんだが、
1年先までそりゃ細かくみっちり企画が決まってたんだ。
ここではいつも唐突な掲載に驚く。
代原ですね、わかります。てことかorz
流れって「雑誌、本ができるまでの流れ」のことかとオモタ。
年間計画は「ここでフェア」とか大まかなのは決まってるだろうけど、
それ以外の特集なんかはそのときの流行りで決めるんじゃね?
人気商売だし、今の流行りが来年も続いているとは限らないし。
唐突な掲載は「今、この新人は勢いがあるから」ってのもあるかもよ。
露出は多いほうがいいんだから、裏側の事情なんか気にスンナ。
読者には関係ないんだし、いいほうに捉えてがんばろうよ!
自分も詳細に書き込むタイプのプロットを作るんだが(漫画描きです)
雰囲気系の作家さんてどんなプロットたててるんだろうといつも思う
雰囲気系漫画、描いてみたいんだが、キャラ作りなどが細かすぎていつも
説明過多になってしまうので、知りたいんだ
>>368 つか、そもそも「雰囲気系漫画」の定義がわからない。
それはあくまでも読み手の受け取り方・感じ方で、
描き手が「雰囲気系漫画」と意識してるとは限らないのでは?
もしかしたら細かいプロットやキャラ作りをしていて、
それをすべて物語や画面に出してないってだけかもしれないよ。
「説明過多」だと思うなら抑え気味にしてみればいいんでね?
要は省く部分と省かない部分のバランスでしょ。
それはその人のセンスとか、経験によって違ってくると思う。
自分より売れてると思えないのに複数社で露出が多いあの狭間は
営業力がすごくあるのだろうか…
知るか
複数で露出が多いなら狭間ではないのでは。
認めたくないだけじゃないの
営業力も実力のうち。
どこもいらない作家は使わないでしょ。
その複数社の仕事を請け負っているのが
同じ編プロの場合もあるよ。
売れっ子というより、便利に使い回される。
それでも新人のうちは露出したもん勝ち。
>>370 売れてないならすぐ消えるから安心しろ
営業力より実力だよ
一社でコツコツ実績を作っていった方が生き残る
営業力の前にまず話書く力が欲しいってぜんぜん駄目じゃん自分orz
使い回されても露出して成功する作風と
消耗して飽きられる作風とあるから。
・370が知らないだけで実際には370より売れている
・今は370より売れてないにしても使ってみたいと思わせる何かがある
露出=魅力ではない。
いくら露出しても、人気も知名度も上がらない人は上がらない。
売れる人はすぐ売れる。
人気雑誌に引き抜かれて行く。
1社でじっくりやりたい人はそのままでいいんじゃないの?
そう思ってない人が「露出過多ウラヤマシス」って話してるわけで。
露出しても売れないとか魅力じゃないとか出過ぎると消耗するとか、
ずべては「露出した先」にある(かもしれない)ことじゃん。
どうせ後悔するなら、自分は経験してから後悔したいよ。
ウラヤマシスとは書いてないと思うが?
読者の要望で露出が増える場合と、ページの要望で露出が増える場合があるという話だ。
前者は連載なんかの話も持ち上がるだろうが、後者はいつまでたっても急な仕事だったりする。
編集もその人に見合った使い方をしているのだろうし、
…自分のやりたいようにやればいいんじゃないの?と、私もそう思う。
売れてないのに複数社で露出している狭間は
営業力よりコネ持ち、もしくは投稿デビューを装ったスカウトだと思う
字書きの場合はPN変えたベテランプロって可能性もある
詮索したところで、自分には何の得にもならないってことだよね。
新人なら普通に編集が期待して声かけてるんだと思うけど
今は売れてなくても何か光るものがあるんじゃ?
あと自分と同じくらいに見える人は、自分より少し上の人って言葉も何かで聞いた
>370は 複雑な形で認めてもらいたい
露出のある新人さん本人のカキコだと思ってた自分は2ch脳
作業(どの工程かはボカします)の返事、ミケ明けてからもらえるらしい。
お盆進行、ミケと編集部も忙しいのだろうけど
そして自分が大事な作家じゃないのは承知だけど、
〆切も迫ってる状態でこの週末3日丸つぶれはキツイなあ。
それでも結果出した人が残って行ける世界なんだろうなー
>>387 なるほど。
露出のある新人はねらーだということですね。わかります。
>>386 故米原万里さんの通訳の師匠の言葉ですね
自分もその言葉、肝に銘じてる
姐さん方に質問です。
皆さん、やっぱり兼業が多いですか?
本業辞めようかって思い始めたんだが、踏ん切りがつかない。
土日と平日の夜の原稿書きが厳しい。体力がないから、段々、両方に支障を
来してきてる。チラ裏ですまん。
ここは「次の仕事がもらえるか?」って部分で不安定な人が多いから、
本当に専業化を考えているなら、作家スレで聞いたほうがいいかもよ。
建設的な意見や具体的な方法が聞けるんじゃないかな。
本業の方の業績がいよいよヤバイので、今年いっぱいで逃げる予定なので迷いはない。
だけども、給料が振り込まれたとか振り込まれないとか、
全額入ってないとかいつ払ってくれるんだとかで揉めたり、人間関係も悪くなっていくし、
そんなだから職場に行くだけで心臓が痛くなったりで、原稿書きの方に著しく支障が出てる。
もっと早く辞めるべきなのかも知れない。
レスありがとうございます。390です。
もうちょっと考えてみますね。本業は決して嫌な仕事ではなくて、職場の人間関係
にも恵まれているのですが、とにかく体力が続かない。
修羅場になるとほとんど寝られないしで、狭間を辞めるべきか、仕事を辞めるべき
か悩むところです。
楽な方を取って、結局本業に戻る気もしますが……。
会社潰れてからだったら失業保険が早く尚且つちょこっと長く貰えるよ。
すぐに潰れそうな会社だったら我慢汁
>394
いや会社自体は存続するんだけど、遅配に継ぐ遅配でもうヘトヘトだ。
契約したお金が払われないというのはどれほど辛いことなのか
身にしみてわかった。
はじめて例の踏みたい死の漫画家が憎たらしいと思った。
これを日常でやってるってことなんだからさ。
>395
394です。
そっか。当てにしていたお金が入らないってかなり大変そうだ。
無理言ってゴメンよ。すっきりきれいに辞めれたらいいね。がんばれよ
>>390 「収入減っても作家でいたい」って覚悟がないなら専業は勧めない。
体力だけの問題なら、作家仕事を調整して楽なペースにすればいい。
一番優先したいものは何? 目先の欲求に従うと後悔するよ。
青色申告していたら失業保険もらえないよ。
青色でなくても「作家業」としての収入源があるのなら
失業保険の対象外になるのでは?
>398
mjd?
兼業ってそこまで虐められるのか……
友人に兼業に疲れて会社辞めた人いるけど、体力的には楽になったけど、数年後には仕事が減って金銭面で苦しい人がいる。
自分の小遣いはバイトしてるけど生活費は全部、同居の年金暮らしの親が払っている。
家族がいれば会社を辞めても、なんとか暮らせるみたいだけど、誰からの援助もなく作家業の収入だけで1人で自立して生活するのは、かなり難しいみたいだよ。
老後の貯金まで安心して出来る作家は売れっ子さんだけ。
最近原稿してても集中力が途切れやすくしかも集中するまでがすご
く長時間かかり焦ってます。
質問。
原稿始める前にこれをしたらやる気が出るとか、集中力が長く続く
方法や食べ物や音楽や環境ってありますか?
ぜひ教えてください…締め切り近くてgkbl
ネット断ち。食べ過ぎない。朝型生活。起きて食事した後の10時間くらいに
細かい難しい所をする。それ以降は気が散ってもいい所をするといいよ。
集中できる環境って人によって違うからなぁ……
すっきり系のアロマオイルとかはどう?
あとはやっぱりカフェインかな。
私も401とまったく同じ。
集中できても連続2時間、一日10P書ければいいほう。
資料はブクマかSBなのでネット断ちが無理なんだな。
D/H/Cの集中サプリとか試したらプラセボ効果かもだけど
少し改善したかもしれない。
五日間で100Pとか平気で書けたころに戻りたいorz
朝方生活……これが一番難しい(´・ω・`)
確かに最近生活乱れてからは、筆の進みも遅いんだよなぁ。
本屋のBLコーナーへ行って、雑誌や平台を見る。
「うお、こんなに新刊が! 自分なんてまだまだだ〜」と思うと
焦ってやる気になる。
健康的な生活リズムは大事だが、精神的危機感がないと自分はダメ。
いい意味での「仮想敵」とか「貧乏脱出願望」は必要だと思う。
レスありがとうございます!
>>402 いろいろ改善すべき所があって反省しました。というかほぼ逆生活してますw
食べ過ぎ注意とネット断ち(これが一番ネックになりそう)をして後々他の生
活改善をしていきたいです。
>>403 仕事のときだけアロマってことですか?
アロマは焚いたことがないのであとでググってみます。
>>404>>405 同じです。あの頃に戻りたいですよね。遠い目。やはり生活改善ですね。
>>406 確かに精神的危機感があると…締め切り前だと集中力倍増なのでこれは締め切
り前の自分に必要かも。
締め切り前だけでなく通常時にこれを感じるにはどうしたらいいのでしょうね。
「精神的危機感を得る方法」これが分かればすごくこの状況を脱出できそう。
教えてチャンですが具体的に言うとどういうことですか?
とりあえず今からコンビニでコーヒーと集中サプリ買ってきます!
>教えてチャンですが具体的に言うとどういうことですか?
それは望んで手にできるものじゃないと思うけど…
その人が置かれてる状況(生活環境)や「プロ作家としてこうなりたい」
っていう目標にもよるんじゃないのかな。
精神的危機感って、物理的な危機感とも密接に関係していると思う。
1社での仕事でいいからコツコツとやっていきたいって人もいれば、
5社以上で仕事したいとか雑誌の巻頭を飾りたいとか、いろいろでしょ。
具体的な目標があれば、具体的にどうしたらいいか分かるのでは?
やらなきゃならないことが増えれば、自然に焦ってくるんじゃないかな。
同時に、別に常に危機感感じてなくてもいいんじゃないかって気もする。
平常心でいいものが作れるなら、それに越したことはないでしょ。
「これが正解」って方法は、自分にだけ通用するものでいいと思う。
>>408 ID変わっているけど407です。危機感感じないとやらないタイプなので
いろいろ突き詰めて考えてみます。ありがとう。
自分、どうにもならなくなるとパソ持ってファミレスへ行く。
人の気配で結構集中できるし、バッテリーが5時間前後だからネットする
暇がない。ついでにそんなに長居はできないから嫌でも集中できる。
ただし昼〜夕食どきは避けること。
昼過ぎはまったりしているが、子連れママ集団に当たる確立高し。
>410
最近のファミレスはこういうことになっているらしいんで、注意してね
tp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33232584&comm_id=104169
mixiに友達いない漏れ涙目。
ものすごく素朴な疑問なんだけど、この商売、売れた売れない、人気がある人気がない
って、どういう基準ではかられるんだろう。つか、みんなはどうやって、描き上げた
(書き上げた)作品の「よっしゃ、今回は良かったんだな」って判断する基準を作って
る?
今はネットがあるからブログを回ったりもできるけど、正直なところ、自分じゃ読者さ
んの反応が見えない、もしくは読めないってことない?もちろん単行本の売り上げが一
番だろうし、雑誌のアンケートや感想ページも参考にはなるけど、何かよくわからない。
自己レスですが、……というのが、つまり売れてないという状態なのでしょうが。orz
>413も言ってるけど結局は売り上げ。
重版かかると、今回はよかったんだなって思う。
それ以外はあんまり意味ないかも。
>>414 小説か漫画かにもよるけど、自分絵描きなんで絵描き基準だと
まず、レビューやブログは気にしなくていいよ。
厨の声がデカいから売れてるとは限らないし。
やっぱり部数。初版二万超えたら人気作家、三万超えで売れっ子かも。
でも、実は二万あっても増刷されないと印税120万ぽっきりだから
年1〜2冊じゃ、経費引いたらすごい収入って程でもないよ。
BLはそれだけ売れっ子と底辺にすごい差があるわけじゃないから
一発当てるってより、いかに長く、安定した人気を維持する事かの方が重要かも。
三万部出したのに、後が続かないって人も多い業界だからね。
連投ごめん。あとひとつ。
本当の人気の真価を問われるのは、本を出した後だから
今描いてる物の本当の人気は、かなり先にならないとわからないよ。
今やってる仕事は、1〜2年先の人気や仕事に影響してくるって事。
413と同じ疑問抱いてた。
レスも参考になった。
自分実績らしい実績まだないからあれだけど。
やっぱり担当さんの誉め言葉や雑誌での読者ページやアオリでは判断しないほうがいいんだな。
みんなその結果が出るまでのモチはどうやって保ってるんだろ。
何のリアクションも起こさない、静かなる読者が大多数だから
必ず見てくれてる人がいるって思いながら書く(描く)事だね。
>419
すぐへたれる自分には、419がものすごくマブシイ
>>416 漫画の場合は売れっ子は最低5万越えだよ。
流行りに関係ない常に部数をキープしている人らが多い。行けそうで行けない世界。
部数が2〜3万は流行りの人気作家。流行りに乗れば誰にでもチャンスはある。
ただ流行りが過ぎると部数が落ちる人らが多い。
数字だけ見ると差がないように見えるけど、売れっ子のメンバーはほぼ同じメンバーだけど人気作家は入れ替わりがある。
>>416 マンガの場合、2万じゃ人気作家とは言わないと思うよ。
3万超えて、まあ人気作家かな。
今のBLで初版5万越えはごく稀な人しかいない。
それしか売れっ子と呼ばないなら、多分ほとんどが売れ無いっ子になってしまう。
初版5万越えが売れっ子基準だったのは、3年前までくらいだよ。
今は出版不況で初版抑えて、再版かけてく方針に変わりつつあるから
総部数が5万越える事は結構あっても、
初版に関しては出版はなかなかシビアになってる。
ほんと業界全体的に漫画が売れなくなってる。
これが2ちゃんの受け売りじゃなく、現場にいる感覚。
巻頭や表紙飾ってる、一見売れっ子に見える作家も
実は出版1後半〜2万代の作家だったりする。
だから今は、初版3〜4万あれば、かなり売れてる作家の部類だと思う。
字書きだけど、一読者として「人気あるんだな」と感じるのは
複数のレーベルで仕事してて、年に5冊以上は本出してる人かな。
上でも書いてるけど、増刷がかからなかったら実売はわからない。
例えば、初版部数が12000部と9000部の本があったとして、
どっちも実売は8000部だったってこともあるわけで。
版元の反応として、前者からは「売れなかった」と切られ、
後者からは「次は部数増やそう」と仕事が増えるかもしれない。
単発で考えた際、手にできる金額は前者のほうが多いわけだけど、
印象として、仕事が続いている人のほうが売れてるように見える。
でも、その「印象」ってのもかなり大事な営業ツールだと思う。
ぶっちゃけ、皆様の初版はどれぐらい? て、聞いちゃいけないことなんだろうか。
423の書いてることと全く同じ事を先輩作家(売れっ子)さんから聞いた。
今は出版界全体、本当に厳しいんだと思ったよ。
自分が初版5万超え とかは遠すぎる話だけど
個人的リスペクトなあの先生やあの先生のすばらしい漫画が
初版行ってても5 ってのはせちがらすぎる…。
あの一人勝ちの作家さんだけが馬鹿売れしてるだけで
今、ほとんどのBL漫画家作家の初版は1万〜4万の間だと思う。
それ以下が超底辺、それ以上が超売れっ子(限られた少数)
それなりに認知度ある作家さんが意外と2万いってなかったりとザラ。
みんなが思うより、「初版は低い」のが今の現状。世知辛い。
漫画の話題多いけど、小説だとどうなのかな?
文庫初版3万だったら、売れっ子?
いや、自分は2万も行かないんだけどorz
>>423 確かに厳しいかも。
総部数5万部以上クラスは、全ジャンルコミックス売上上半期ランキングの中に入れる人らだけじゃないかな。
そこに入ってたBL作家は一桁の人数だったから、下半期入れても10人はいないと思う。
世間ではかなり売れっ子だと思われる人が何人も入ってなかったりしたから、意外だった。
それだけ実際売るのは厳しいんだと思った。
小説はなんとか兼業でやっていける気もするけど(一人で作業出来るし)
マンガはきっついよなあ…
>429
小説の自分は1.2万ですが何か?…orz
自分は小説/文庫で初版13000。
前回はもうちょい上だったけど下げられた\(^o^)/
重版かかったこともありません…
自分は小説・新書で初版14000。
部数は上がりも下がりもしないが、二冊目で印税が一桁から二桁に上がった。
1円から10円に?!
おいおいww
8%から10%とかでしょ
贅沢いってられない身分だけど、
A社とB社の部数は同じだとすると、本の単価の高い方が実入り大きいよね…
結構差があるよ。同じ部数一万でも全然違う。
小説は枚数の差が大きいから値段も変わるけど、
コミックスだと安いのが特魔、新所管で560〜580(ツノカワが588くらい?)、
高いのだと東狂万画社とか厨出版(目路目路?)、亜句亜が680円。
一万部で印税10%とすると(高いとこは印税が低いのかな)
12万くらい収入が変わるんだな。部数が多くなるほどその差がでるし。
でも単価が安いところは多めに刷れる程度に力があるのかな。
そんな自分は近々コミックスがでるんだけど、部数は教えてもらえないww
どのレーベルで出しても部数が一定、て人も中には居るだろうけど
大体は単価安いレーベルのが部数出ると思う。
やっぱり100円も違ったら「古本になるの待とう」って思う人の
割合も少し増えるだろうし
「試し買いの層」が減るつうか
マイナーめの単価高い出版社で出しても
大手並みに部数出る人は只の売れっ子だw
そういう人が大手出版社行けば、きっともっと部数アップすると思う。
相性も有るだろうけど。
単価高いって事は、書店の棚を確保しにくい出版社って事じゃない?
おのずと初版の発行部数が少ないから、単価が高くなる。
そういう所は初版を抑えて、やたら再版を重ねる傾向にあるよ。
再版が多いのは、本当に売れてる場合と
一回で多く刷ったら、在庫管理に倉庫代かけられないから。
小分けに刷らなきゃならない、お家事情な場合がある。
それを利用して「〜刷出来!」とさも売れてるように宣伝にも使ったり出来る。
けど同じ増刷でも、蓋を開けたら実は1000部程度、って事もよくある。
豚切りスマソ。
面白いものを作りたい!と頑張るが、から回ってばかりの
気がして仕方ない。肩の力入り過ぎ?
つかやっぱ才能とセンスだってのはわかってるんだがね。
頑張り方にも才能やセンスってあるよなあと思う日々
>441 胸が痛い。同感だ
すでに世の中から名前忘れられそうな漏れがいる。
プロ一本でやってく自信ないから兼業なんだけど、
書きたい気持ちはある。気持ちだけは。
書かなきゃって思うけど、進まない。
チラ裏ごめん。
担当が退職(退職日の夜に電話かかってきて発覚)
↓
その電話で半年前から決まってたレーターに土壇場で
逃げられ、初単行本の話が頓挫したことを告げられた。
↓
後任担当は決まっていない。
決まったら連絡させるから、といわれ一ヶ月放置
↓
自分はいらない子だったんだ…と膝を抱える ←いまここ
感性を磨くため(?)に、映画とか、見てる?
兼業なので、なかなか見る時間が取れないのだが、やっぱり心情表現などで有効なのかな?
>>440 441
すごくわかるよ!
一生懸命で頑張ってます!という人より、しっかり食べて、しっかり眠って、余裕があるように見える人のほうが、イイものを作っているような気がする
(人として基本的な生活って、やっぱり、有効なのかなと思う)
センスがある人の頭の中を一度開いて、思考回路を見てみたい
>444
頑がれ! 超頑がれ!!
それは辛い状況だと思う。自分もちょっと状況は違うが、似たような状態。
兼業だから、放置されると本業のスケジュールに支障が出る。それが困る。
お願いですよ、担当さん。連絡、ちゃんとしてください。
>>444,446
私も似たような状況だよ!
でも頑張ろうな。頑張って、みんなで日のあたる場所にでような!!
今そんな時期なんかなぁ。私も連絡がない・・。盆進行は済んだよなぁ。
担当さーん。心当りがあったら連絡してあげてください、皆と私に。
>>444 ダメもとで編集部に連絡した方がいい気がする。
このままいったらきっとフェイドアウトだよ。
勇気出して頑張れ!
私は担当さんからの連絡が遅いのは諦めてるw
でもメールして二週間過ぎたらこちらから催促することにしてるよ。
「催促してくれた方がありがたい」ってうちの担当さんは言ってた。
参考までに……。
>444
うん。やっぱ自分から連絡してみてもいいと思う。
勇気いると思うけど、思慮してるよりは連絡した方が
気持ち晴れるかもよ?
そんな自分は最近面白いものってどういうものか、
感覚が麻痺してしまってる。
過去スレ読んでから、たとえ担当さんが面白いって言ってくれても、それは
あまり気にしないようにしてる。
かといって売り上げで判断できる実績もまだ無い。
売れてるマンガとかも読むようにしてるんだけど、
何が面白いのか本当にわからないんだ…。
誤解の無いように言っておくけど、その作品が
どうこうじゃない。売れてるんだから面白いに決まってると思う。
要は自分の感覚の麻痺の問題…。
大丈夫か、自分…。
同じ字を何度も書いているとそれが何の字か分からなくなる感じに似てるかな。
なんか分かる。
>444
その原稿はノベルズ化が決まっていたのだから、このまま没はないよ。
担当は必死になって、次のレーターを探してる最中なんだと思う。
狭間はやっぱり、いろいろと制約があるんじゃないかな。特にレーターさんがらみは。
待ってるとストレスだけ溜まるし、担当も頑張ってるのに伝わらないしで、いいことない。
ちらっと電話してみたら?
みんな、心配だったら、自分から行動しよう!
じっとしていても、なにも始まらないお〜!
444だけど、いま会社から帰ったら、激しくあったかい狭間スレになってて
びっくりした。みんなありがとう
電話は二回したんだ。
バイトっぽいひとが出て「編集長がいま席にいないんで
そういうことは分からない」的なことを言われて連絡待ちのまま。
前担当に「なにかあったらここに」と教えられた連絡先は
出版社のHPの「お問い合わせはこちら」のメルアドだったから、
もしかしたら迷惑メールにぎれちゃって返事がないのかな。
レーターにドタキャンされた理由が意味不明だったこともあって
心が折れそうだったけど、やっぱりその先生の絵が大好きだから、
またチャンスを貰うためにも、頑張って生き残ろうって思った。
預けてる原稿のことは諦める。…つもりで待つ。
長文スマソ
自分ではかなり心の機微をかいているつもりが、ブログの感想など見ても
全く触れてもらえない
自分が一番描きたかったのはそういう繊細な部分のつもりだったんだけど
そういうのを描くのが向いてないのかもしれない
方向転換すべきだろうか
無理して描いて、うまくいくのかも不安ー
450の言ってた売れてるマンガの何が面白いかわかんないっていうのも
同じで…特に最近話題のオサレ系が本気でよくわからない…
周りを気にしなきゃいいんだろうけどさ
チラ裏すんません
しろって言われるまで継続しる。
仕事が続いているなら現状維持もジツリキのうちだお。
>>454 レーターさんに逃げられたぐらいで傷つくな。
自分は三回ぐらい色々な理由でレーターさんに逃げられたことがある。
いっそ「このままご連絡いただけず、出版予定も立たないのなら
他社に原稿持って行きます」
ぐらい強気の発言をしてもいいんじゃね?
「いらない子なんだ」と膝を抱えている間に行動したほうがいい。
「誰も何もしてくれない」といじけるんじゃなく、腹くくれ。
絵描きだけど、挿絵ってかなり先のスケジュールを押さえられるので
最初はスケジュールが空いていて受けるんだけど
後から漫画の仕事のスケジュールが埋まり始めると
やりたくても無理になってくる事があるんだ。
漫画描きが本職だし、こういってはなんだけど
漫画家は漫画で食べていく事を優先しないと
こちらも仕事がなくなってしまう。
常々思うのは、漫画家に挿絵を頼むのではなく
専門に挿絵作家さんを育ててくれたら、
お互いの為にいいと思うんだけどなぁと。
あと、絵柄のイメージが違うとか、読者さんに言われたり
申し訳ないけど、挿絵が悪いから小説が売れないとか
回り回って作家さんから聞いたりすると
苦痛な事もあるから、小説挿絵を断る漫画家は多くなってる。
その割に小説は発行が多く、挿絵作家不足が深刻だから
新人さんより売れっ子さん優先で、発行が遅れてしまうのではないかと思う。
>457
まさに今、自分もそんな心境だ。いっそ、他に持って行きたい。
連絡なし、放置、扱いも悪いとなれば、何でここで…という気になってくる。
軽々しく「他社に持っていきなよ」とは言えないが、
>>444さんのような
ケースの場合は他社にいくことも考えてみてもいいのでは、と思う。
連絡なし・放置はまあ狭間のうちは仕方ないと思うが(自分もそうだ)
退職日に退職告げるってちょっとひどいと思う。しかも単行本の進行中に。
自分も一度担当さん替わったことあるけど、ちゃんと事前に連絡くれたし
新担当さんに紹介、引き継ぎしてくれた。
別に大事にされているわけでも何でもなく、新担当さんになってから
ますます放置されてるけどな……でも最低限引き継ぎだけはきっちりしてくれた。
それが普通だと思うんだけど、それすらもないって編集部自体に問題アリなのでは。
電話しても折り返し連絡もないというのもどうかと思う。
「小説の仕事なんて気持ち悪くて仕方ない」と公言してはばからないヤシに
挿絵をつけられている人もいるんだぜ。
その人が同人活動している時に差し入れ持っていって
「ファンです。小説の挿絵をもっとしてくれたらいいな、って思ってます」って言ったら
「BL小説なんて送られてきているけど読まないで適当に絵を付けてる。気持ち悪いし苦痛」だってさ。
はっきり聞いちゃった。
本人が気持ち悪いし苦痛、って思っているのが画面から出ているのか
その人が挿絵をつけると今じゃ「罰ゲーム」呼ばわりだけど。
その人を挿絵師に推薦された時には、担当さんに打ち明けようと思ってる。
プロの挿絵しさんって、出てこないのかな〜
漫画とは別で、プロ挿絵しとして創作活動をしても、いいと思う
漫画で思うように仕事が来なくなっちゃってる姐さんたち、チャレンジしてみる?
今なら、順番待ちしている字書き姐さんがたくさんいる!(かも?)
正直なんの保証もないのに印税入らない挿絵だけじゃ食ってはいけても将来が真っ暗
最近は過去の作品もDL販売で印税入るようになってるからね
挿絵だけじゃそういう収入も期待できないし
>>462 漫画の仕事の依頼がない人はプロのレーターにはなれないよ。
みんな漫画の依頼は断ってレーターしてる。
絵だけで売上がある人は漫画(内容が普通でも)を描いても絵で漫画も売れる。
ただ漫画よりイラストを描くのが好きな人はレーターをの仕事を取る。
イラスト集出せば印税も入る。
>>459 なぜ行動しないのか不思議なんだが、色々事情もあるだろうしな。
狭間だと、他に引き取ってもらえないという不安もあるかもしれないし。
いちばんいいのは、別に原稿を書いて他社に営業or投稿汁。
別会社に道ができれば、停滞している原稿も引き上げやすいよ。
一回挿絵するとわかるけど、字書きが絵描きに要求する部分が大きいというか
負担がデカいから、一切お断りするようになった。
ただでさえ挿絵向きな人が少ないのに、少ない人に集中して順番待ちが加速するんでしょ
461の「プロなら完璧熟読して描くべき」という意見もわかるけど
書いてないのに「こんな服ではない」とか「目の色はこう」とか
細かい後出しジャンケンのダメ出しや、表現不可能な構図要求されるとか
漫画仕事しながらの作業だと、本当疲弊する。
だから読まなくても同じと感じる事がある
むしろメモ書きで要点を書いて渡してくれる方が有り難い。
461みたいなレーターさんは、失礼で常識ないけど
口に出さずとも、心の中で思ってる絵描きさんは少なくないよ。
字書きさんもぶっちゃけ「え〜?この人〜?」と不満もあるだろうし。
狭間スレというより絵師と字書きの愚痴スレみたいになってるな
>467
461は別に「プロなら完璧熟読して描くべき」とは書いてないだろう。
確かに理想論としてはそうだけど、現実は難しい時もあるって分かってるよ。
ただ、461みたいな態度は論外でしょ、ってことだろうに。
>書いてないのに「こんな服ではない」とか「目の色はこう」とか
細かい後出しジャンケンのダメ出しや、表現不可能な構図要求されるとか
これは大変だと思うけど、作家があとでダメ出ししたばかりじゃないと思う。
担当に「ここの服はどんな?」とか「構図は?」とやたら具体的に聞いてきてそれに答えたら、
「あとだししないでと言われました!」と担当に文句言われたことある。
こっちは聞かれたから答えただけなのにさ。自分の言ったこと忘れてるんだろうな。
担当がうまくさばけていない、変なこだわりがあることもあるんだよ。
それを全部字書きの命令、みたいにとられても困る。
絵描きさんが「この構図はありえない。描きづらい」とかあれば
言えば変更する、っていう字書きは案外多いと思う。
>むしろメモ書きで要点を書いて渡してくれる方が有り難い。
こういう意見があればちゃんと担当さんに言えば通ると思うよ。
字書きだって絵描きの多忙さは分かってるし、
自作のクオリティのためにも協力するよ。
ただ、一時の辛さで出る愚痴じゃなくて本当に461みたいに
思っているなら断ってくれたほうがこちらも精神衛生上いいけども。
>>465 それって商業アンソロとかBL漫画のこと?
一般的にいう漫画家志望者が目指してる漫画家とは別だから一括りにしてほしくないな
>>469 絵描きが担当に聞いて欲しいと言う場合がある。
「何でそんな具体的な事」と言うけど、
初めから具体的に決めて描くのが普通だからだよ漫画は。
じゃないと、何度もやり直さなくちゃならない。
あと、ファッションの描写が、あるのか無いのかすらわからないこちらとしては
その描写があるまで延々探さなければならない。
それであるならいいけど、無かったら徒労になるし
まず「ないんだ」と確認して、作家さんに問わないと
もしあったりしたら「読んでないのか」って思われて、失礼に当たる。
だから作家さんに何でも問うわけにはいかず、神経を使うよ。とても。
だから拘りがある事はもちろんだけど、
「ファッションに拘りない」とか「これは書いてないけどこうです」と言う事でも
始めからメモくれれば、探さなくても良かったのに、と思う。
だから私はその煩わしさから断ってるけど
461のイラレさんみたく、やる気ないのに受けてる人は、断るべきとも思うけどね。
でもそうすると、ここのスレの話みたいに発行が遅れる人が増える訳だから
受けてくれるってだけでも、まだ親切とも思うよ。
>>471 このスレにいるってことはまだ狭間の絵描きさんなんだよね?
それなのに「受けるってだけでも親切」って発想なのか。
ちょっと驚いた。
絵師さんにダメ出しできる身分じゃない狭間だよ、こっちは。
どんなgdgd絵を上げてこられても、ありがとうございますって言うしかない。
ダメ出しして絵師さんに「じゃあやめます」って言われるのが一番怖い。
たとえ絵師さんがBL小説気持ち悪いを公言してようが構わない。
受けた仕事を仕事として割り切ってきちんと仕上げてくれるなら
何て言われようが構わないよ。
人によるんでしょ…。仕事したレーターさんは、狭間な自分より
数段上の方々だけど、本来必要な分より多く何パターンも
ラフくれたりして、感激してしまったよ。
全部読者に見せられないのがもったいないと思った。
基本、担当さん任せで小道具の描き忘れ以外、注文はつけたことないな。
>471
「何でそんな具体的な事」と言うけど、
誰もそんなことは言ってないって…。
自分としては挿絵になると想定してなくて
あまり具体的な服装まで書いてないシーンもあるから、
(全部のシーン書くと説明臭くなるとかの理由で)
絵描きさんが必要だと言えば答えるし、資料だって出せるだけ出すよ。
けど、聞かれたから答えたのに、
「あとだししないで!」と言われたら「ええ!?」となる、
って話だったんだが。
それだったら聞かずにそっちの描きやすいように
描いてくれよ、と思う。
こっちとしてはちょっとくらい思ってたのと
イメージ違ってても一枚画として綺麗なら文句ないし。
そこまでイラストに注文うるさい字書きっているの?
でも、よく考えたらなんで一般人でもないBLマンガ家?
に「BL小説気持ち悪い」とか言われなきゃならないんだ?
目くそ鼻くそを笑うだろうが、と言いたくなるな。
今はレーター不足で足元を見られまくってるのか。
>そこまでイラストに注文うるさい字書きっているの?
受けの背後にいる攻めの顔のほうが1.3倍くらいでかかったときは
さすがに見て見ぬ振りはできなかったw ちなみに顔でかい攻とかそんな設定はない。
注文うるさい字書きと思われたかもしれない…
ちなみに私は狭間ではないのでちょっとスレチかもですが…
これからの字書きさんに、絵描きの本音をと思って。
>>475 こういう風に気になった一文だけを抜粋して、
レス全体を読んでない、真意を読取らないのはどうかと思う。
だから、拘りないなら拘り無いで好きにしてくれと、
あなたみたいに先に言ってくれ「ない」人が多いから、困ると言っている。
他人の作品なのに、どこがお任せなのか、それすらこっちがわかる訳ないでしょ。
「聞かれたら答える」じゃなくて、
聞かれる前に自分の小説はこうだと言ってくれた方が、むしろ有り難いと言ってる。
何でも受け身で、人任せな態度がむしろ、仕事するうえでしんどいと言ってるんだよ。
自分の作品なんだから責任持って、ないならない、あるならあるで
きちっとビジョンを「原稿を渡す時に」伝えて欲しいと言ってる。
でないと、こっちも後で難色示されないとは言い切れないから、防衛したい意味がある。
そんなに適当な拘りで小説を書いてるのかと、逆にびっくりするよ。
書いてなくても、頭の中の具体的なイメージは、作者本人にしかわからないんだから。
その「拘り」がどの程度にも寄るんだけど。
たとえば当て馬が品の良い仕上がりのスーツを着ているって設定で
袖のボタンはいくつかとかズボンの後ろポケットはどうとか
ラペルはノッチドかピークドかなんて。
ちょっとしか出ない脇役なら特にそこまでの「拘りはない」。
この場合わざわざそこまでの「拘りはない」と伝えたりはしない。
「拘りがある」ときにだけ伝える。
そこまでの「拘りはない」のを
「適当な拘りで小説を書いている」と言われたら困るな。
478はどれぐらいの「拘り」の事を言ってるんだろう。
>>479 「受A…髪型は〜な風に。シーン1はジーンズにロゴTです。
ダルい感じで。デザインはお任せします」
「攻B…シーン2はスーツです。ブランドは〜な感じで、資料をお渡し致します」
「Aという脇役は上品な仕立スーツなら拘りません」
この位で構わない。特に狭間さんは気を使ってか、
この位の指示さえしてもらえない事が多い。
お任せ、ご自由にと言われても、自分の作品なんだら、自分で考えてと思う。
絵描きは字書きさんのイメージになるべく近付ける絵にするのが仕事であって
丸投げされて、想像力を要する部分まで請負うのは仕事じゃない。
これは細かい注文でなく、絵描きが効率よく仕事するのに、大変助かる。
何も指示されないで、後で「ちょっと違う」と言われる方が、面倒くさいよ。
狭間スレなんだしその辺にしとけば。
自分中堅くらいの絵描きだが、
ここまで親切な指示くれるとこはベテランの作品でもあまりない。
新人さんは、本文にどれだけ何を描写すればいいか
経験していくうちに得ると思うよ。
でもこういうバランスが掴めない人はつづかない。
挿し絵描き伝わらんことは、読者にも伝わらんよ。
細かく指示したほうがいいのか…。
というか、どの場面が挿絵になるのか、ラフの見本がくるまで
知らなかったりする…。
お任せというか、まだこっちには任せてもらえない感じ。
自分は10年ほどの字書きだけど
そういう指示って、編集任せが殆どだよ。
編集が間にいるのに、字書きが自分から本文以外の指示を
出すことはしない。それは編集の仕事のはずだから。
でも要求があればすぐに出すよ。
>480さんは指示は字書きの仕事と思ってるようだけど
本来は編集の仕事だよ。
指示を出すと嫌がるレーターさんも多いし、編集で嫌がる人もいる。
だから、字書きは自ら指示を出さないのが普通。
それは不親切とか丸投げとかそういうつもりではない。
なので作家からの指示がある方が書きやすい絵描きさんは
積極的にそれを編集に言ってほしい。
言われたら詳細を出しますって人は多いと思うから。
よかった…なんかすごい無責任なことをしていたのか
お世話になってるとこが特殊なのかとびびってしまった…
>>480さんの感覚は相当特殊だと思うプロ10年目
>>483さんが書いている通り、細かい指定嫌がるレーターも多いよ
指定あったらあったでその通り描くけれども、なければ自己裁量で描く人が大多数だと思う
>>480さんが自分の感覚で仕事したいなら、
事前に編集に意見していないと無理だとオモワレ
やっぱり細かい指示嫌がるレーターさんも多いよね。よかった。
自分の感覚おかしいのかとちょっと不安になってしまった。
>478
「イメージ違ってても一枚画として綺麗なら文句ないし」
って一文が気に障ったのかもしれないが、こっちとしても
そちら側の描きやすさや向き不向きをきちんと把握してない以上、
あまり「自分のイメージ」だけにこだわっても仕方ないと思ってる。
変に瑣末なところに拘って描きづらいものにして雰囲気壊してしまうより、
描きやすいようにしてもらって全体の完成度の高いものにして
もらったほうが結局はこちらとしても満足度が高くなる、と言いたかったんだ。
上の方たちも書いてるけど指定などについてはレーター側にイニシアティブがあるんで、
「先に言え」とかあれば積極的に担当さんに言ってもらえると助かる。
相互に誤解があるとお互いの仕事に差し支えるんで困るし。
自分も特別突っ込まれない限り、レーターさんを信用して任せる。
ときどき編集に訊かれることがあるけど、自分の参考資料を渡して、
「あとはレーターさんの書きやすいようにしてください」と言うだけ。
レーターにお任せという意見が多いですが、これはレーターのキャリアが狭間のレーターと人気レーターと全く同じ信用してくれているってことなのかな?
お任せっと言葉が曖昧で、気に入らないイラストが出来上がっても不満は言わないからお任せなんですよね?
それならいいんですが、お任せと言いながら、後から不満を言う人も結構いるし、お任せって意味が曖昧だなぁと思います。
不満を言う狭間作家が、結構いるとは思えないんだけど。
そんなの、痛いって叩かれるような特定の人だけでしょ。
携帯から改行も考えずに書き込んでいる
>>488は荒らしだろ
資料を出せば余計な事をするなと言われ
出さなければ気遣いがないと言われ
お任せすれば文句はつけるなよと言われ
注文つけたらごちゃごちゃぬかすなと言われ
狭間の字書きはどうすりゃいいんだ
臨機応変でいいんじゃね?
とりあえず3行目は当然のことのような
作中の描写との矛盾さえなければ
つか、担当さん次第かもね
担当さんも作家さんも色々なんだから
そこがバランス感覚というか、社会性発揮すべきところじゃないの?
ケースバイケースでその都度確認すりゃいいんじゃ。
>>491 作家スレでその話してるので、見てみては。
作家が狭間でも売れっ子でも、レーターの仕事には変わらないので関係ないよ。
同じ様に接する。
話題変えてしまうが、
主にマンガの場合、雑誌掲載より
オール描き下ろし単行本が先に出るって
よくある話なのかな?
商業オリジアンソロ掲載歴はあるのに
デビューは同社の雑誌で別扱いとか。
自分少女漫画に知り合いいるから話たまに聞くんだけど、
こういうのはBL特有なのかな、とも思う。
やっぱ描き下ろし単行本化って実はあんまり戦力扱いではないのかな?
と不安になってみた。
スレチだったらゴメ。
>>495 BL漫画のオール描き下ろしなんてそんな話滅多にない。
普通は雑誌掲載を経て単行本化されるよ。
あるとしたら、初版1万以下しか出せない、弱小出版の超底辺作家くらい。
でもそんな作家は、あまり単行本化の話は来ないから
大幅加筆はあってもオールはほぼないと思っていい。
出版社は原稿料を払わなくて済むから、単行本の部数が低くても利益があるけど
作家は描く間の収入はないし、発行しても初版低いから印税なんかあってないようなもん。
利益なくても本出して欲しいという人だけ受ける仕事。
戦力扱いでない、と言うか
オール描き下し単行本なんて、時間と労力が掛かって
割に合わない仕事を進んでやりたがる作家はいないってだけ。
掲載時期の確定していない身軽な狭間に話が回ってくるのは
不思議じゃないと思う。
でもまぁ、戦力扱いじゃないのかと不安がらずに、いい機会と
思って頑張ったらいいんじゃないかな。オール描き下しなら
雑誌の狭間枠では出来ない長編にチャレンジする機会も
もらえるかもしれないし。
経験も積めるし、いい結果に繋がればきっと自信もつくよ。
正社員(雑誌掲載で原稿料の出る原稿をためて単行本化)としての働き口を探して無職のままでいるか、
非正規雇用(原稿料ナシの印税のみのお金にならない仕事)としてでも
働けた方がいいか、その人次第じゃない?
編集さんにとっては、正規雇用も、非正規雇用も大事な働き手だと思うし、
書き下ろし単行本が売れれば、正規雇用になったりするんだろうし。
自分の能力次第だと思う。
でも非正規雇用として固定したらつらいね。
頑張るしかないね。
弱小出版の超底辺作家ねえ……。
最近はないけど、ビブの時代はけっこうあったけどな。
雑誌枠の問題じゃないの?
コミックスは出せるけど、雑誌の予定は先まで埋まってるので…というやつ。
ある程度キャリアができると先に雑誌の予定が決まっていくので
いきなり描き下ろしコミックスはなくなるよな。
>>499 それは出版社側の耳障りのいい言い訳。
コミックス出せるけどって
それくらいアンソロ原稿がたまってるならわかるが
オール描き下ろしじゃそれは通じない。
でも次につながるかどうかは本人次第だから
一度出してみたいって意欲があったらやってみてもいいんじゃないか。
それ持って余所に営業かけたっていいんだし。
>500
いや、そりゃそれなりに売れてくればいきなり全部描き下ろしなんて
やってる暇ないだろうけど、コミックス出してくれるだけいいんじゃないかと思うんだけど。
雑誌掲載依頼はいっぱい来るけど、たまったからコミックスに…と話をふっても
お茶を濁される作家さんの愚痴も時々作家スレで見かけるしさ。
最近のオール描き下ろしは雑誌枠が取れない期待の新人がするみたいだよ。
オール描き下ろししながらでも雑誌枠を1〜2本は貰える。
その描き下ろしがある程度売れたら、連載枠を貰えるよ。
将来性がない戦力外の作家はオール描き下ろしは絶対にさせない。
赤字になるのを分かってコミックスを出すほどバブルな時代ではない。
オール描き下ろしを戦力外の作家の仕事という発想は、昔の実力がなくても売れたバブルの時代の考えの名残。
>>502 それ…もしかしてオサレ系のあそことかOとかKのつく雑誌社に限る話じゃない?。
自分オサレ系とOとK以外の5社で仕事してるけど
オール描き下ろしの作家なんか聞いた事ないよ。
もしオサレ系雑誌とOのつく雑誌社ではそれが常識なら、まぁ…そうなんだろうけど
初版も印税率も低いよね、あそこらへんは…。
もしかして>502がその「枠が取れない将来性ある新人」と編集に説明受けてるの?
だったら、多分いい様に言いくるめられてるだけの気がする。
将来性があって期待されてるなら、何故雑誌枠をもらえないの。
1〜2本もらって後は書き下ろしで埋めるってやつでしょ?
それは、その雑誌がたいして売れてなくて、描いても宣伝力がないからだよ。
だったら原稿料は最小限にして、書き下ろしさせて、利潤を増やそうって発想。
そんな正直なコト作家に言うわけないじゃん。
単純に考えても、原稿料もらってそれを単行本の方が助かるんだから。
あと単行本の売り上げ次第で連載ってのも、その会社でコミック出てなくても、
(他社の実績買われてるとか)期待されてるなら連載くらいもらえる。
狭間のうちは編集の口だけヨイショに乗せられガチだけど、真に受けない方がいいよ。
売っていきたいので是非うちだけで描いて下さい、とか言われてない?
条件のいい他社に逃げられない為と、知恵をつけない為だよ。
>将来性がない戦力外の作家はオール描き下ろしは絶対にさせない。
将来性がない戦力外の作家って、それ仕事のない売れてない作家ということでしょ…
そりゃ仕事が全然ないよりは、オール描き下ろしでも仕事があるほうが、まだ
多少なりとも期待はされてるということだろうけど、底辺作家ってことに変わりはないわな。
本当に期待の新人なら雑誌枠は普通に貰える。
1:同人・ネット人気が既に有る程度あって、コミックス化出来そうなストックが何本かある人。
2:何かのコミカライズ等
↑自分が聞いたことある描き下ろし系の仕事。
1はそのストック(同人・ネットなどからの再録)+雑誌1〜2本+描き下ろし少しでコミックス化出来るので
作家への負担もそんなにないし、いきなりコミックスでも作家にも旨みがある。
旧ビブで多かったのはこれじゃないかな。
2はBLじゃあまり見かけないけど映画やアニメなどのコミカライズ。原作の宣伝も兼ねてるし
それが売り文句にもなるので無名の作家でもそこそこコミックス売れる。だから作家にも旨みがある。
(ただ原作の公開時期に合わせるとか売り時が短いとか色々条件があるから
依頼時から〆切までに時間がないことが多く、大量の原稿を短い期間で書かなければならないなど、結構大変)
このどちらか以外なら、描き下ろしって作家の負担が大きい仕事なので
雑誌の仕事が何本かあるような状態なら、受けないほうがいい仕事だと思う。でも別に汚れ仕事なわけじゃないし
全然仕事がない状態なら、やって損な仕事というわけじゃないから、頑張ってみたらいいと思う。
出来がよければ評判になって次に繋がる可能性は充分あるからね。
実際雑誌に載せて、ある程度顔を売ったらコミックスってのがセオリーだからね…
全書下ろしをやったことある私が通りますけど、本当に終わるのかって感じだった。
雑誌ってのは作家の舞踏会、赤字になる雑誌を
わざわざ出してるのは顔通しが目的の一部だからさ。
自分も大昔コミクスの書き下ろし大目にして早くコミクスだしたいなと担当さんに
相談したら、それくらいなら雑誌に掲載して、より顔を覚えてもらってからに
しましょうよと雑誌を優先させられた。
書き下ろしコミクスを依頼するのって編集者としてもかなり度胸いると思うよ。
原稿料が出ない限りリスクでかいじゃん、150P以上をずっと具体的な
進行もなく描くのって結構苦痛だよ…
と、いうかコミクス売れないと画材代だけで結構な負担だよね。
あと、やっぱ同人をコミクスにまとめましょうよ!とすぐ言い出す出版社は
苦しいのかな…と思う。コミクスでとりあえず黒すぐにださないと!みたいな。
底辺作家はあたり前ですよ。自分言ってるオール描き下ろししてる出版社の所は、投稿からの新人ばかりです。
新人が底辺というのは当然です。
いきなりに雑誌枠をもらっているのは、同人大手スカウト出身者です。
投稿出身者の場合、何の知名度もなく描くスピードがスカウト組より遅い場合も多い。
そのためいきなりにコミックスがすぐ出せるページ分の雑誌枠がなかなか取れない。
雑誌には新人枠がありますが、さらにその新人枠をすでに人気がある同人大手スカウト新人さんと取り合うにことになる。
同人誌をやっていない人らは、雑誌に描かない間は原稿のストックも出来ません。
何の知名度もなく、ツテも全くない投稿出身者にとって、オール描き下ろしは一番早くコミックスが出る手段にはなります。
>500
そうそう、
耳障りのいい言い方だっていうのはわかってるよ。
非正規雇用としてなら、お仕事をあげられるけど
あなたの実力では
正規雇用(高い給料)では雇えません。っていう事よ。
本当に売れそうなら、雑誌枠もらえるよ。
誰か削ってでも入れるだろうよw
出版社の大きさで事情が違うからね。
雑誌掲載されるけど単行本化はないって、ぼやく作家のいる出版社では
無名の新人のオール書き下ろしなんかしてないだろう。
大きいところは、まとまった部数しか刷らないみたいだからね。
小さいところは、大きいところが単行本にしない原稿を集めて
「うちから出しませんか?」とやってるわけでしょ。
そういうところは、無名新人にオール書き下ろしなんかもやらせて
小部数刷って、そこそこ商売する。
狭間ではない経験地豊かな姐さん方の書き込みが続いたけれど、
やってればわかる。
とにかく、描かないよりは描いたほうがいい。
描いた方がいいんだけど…。
オール書き下ろしはなあ…。
見込まれてるわけじゃないよ。むしろ…。
…がんばるしかないよ
まぁ、狭間を抜けても、望まれての仕事ばかりが続くとは限らないし
見込まれていない状況でもモチベ上げて全力で作品に取り組めますって
スキルはあって損ではない。
というかそんなスキルは超必要。
金銭的に大丈夫な環境にあるなら、腐らずやってみるのはいいんだろう
けど。ほんと本人次第なんだろうね。
>売っていきたいので是非うちだけで描いて下さい、とか言われてない?
(゚д゚)!
みんな詳しいなあ。
自分も狭間だけど、そろそろ脱出できるかも…と夢見てたら
担当さんに雑誌のアンケート順聞いてへこんだ。
2ちゃんやネットの感想ってほんとに関係なかった。
頑張ろう…。
>>507 それ…あなたの所の、しかも特定の出版社だけの話だと思う。
自分も同人大手出身じゃないし、超無名からスタートしたけど
代原から始まり、増刊や本誌読切、短編連載という感じで、
普通にネームが良ければ載せてくれたし、枠を取ってくれたよ。
同人大手しか載せない方針で、投稿組は載らないってのが、本当だとしたら
何故投稿を受け付けてるのか疑問だね。
同人大手でもなく、雑誌にも載らず、
無名の新人のコミックスをどう売るのか、単純に疑問だなぁ。
コミックス一冊描きあげるのって、何か月もかかりそうだし、
自分なら他社に営業して、雑誌に載る方法をまず考えるよ。
でないと、コミックス出たって、出来不出来以前に
「誰も知らない」んだから売れにくいと思うんだけど。
小説の場合はどうなんだろう
雑誌持ってる版元なのに、掲載なしでいきなり
オール書き下ろしでノベルスが先に出るっていうのは
期待されてる新人さん?
自分の友達にそういう子いるんだけど、すごく不安がってたから
この流れでちょっときいてみる
ちなみに彼女は同人経験のまったくない投稿新人
雑誌ばっかの自分的にはちょっと裏山w
どことは言わないが雑誌の常時募集で新人募集して
ある程度書ける人にはノベルス書かせる編集部があるよ。
ただし内容は編集の言いなり。原稿も勝手に変えられる。
編集の言う事が聞けない人はバッサリ切られる。
期待を胸に入ってくる新人にはキツイだろうな。
最近、紙媒体売れなくなって来てるから、弱小な所だと小説だったらオール書き下ろしで
ノベルスじゃなくて電子書籍とか多いイメージある。
それでよっぽど評判良いと書籍になったり…は、ほとんどないのかな。
絵描きだから詳しくないけど、ダウンロード数それなりだと実入り良いって聞いたけど
自分は一度電子書籍の表紙の依頼来たけど、カラーで大きい画像要求される割に
稿料安すぎるから迷ったけど断ったよ
>515
電子書籍でわりがいいのは一度書籍化されたものが、再配布されることだよ。
自分は漫画だけど、そんなにたくさん出してないのに一年で100万超えた。
描き下ろしは面倒なので今のところやらないなー。
オール描き下ろし単行本、ハーレクインコミクスがそうだった。
アシ先のベテラン先生が描いてたけど
印税じゃなくて〜万部までは原稿料払いだそう。
原作つきだけど、改変しまくってたような。
先生のオリジナル作品のコミックスより
売れてるらしく、割り切っているとはいえ
複雑そうだった。
デジタル配信の売り上げも良かったらしいよ。
狭間さんが早くコミックスを出したいのはわかるけど
投稿出身で無名新人のオール描き下ろしは売れる方が稀だよ。
後で頑張って雑誌で人気出たとしても、「売れない作家」って印象が付きまとって
書店が入荷したがらなくなるから、営業がおのずと初版を抑えるようになる。
雑誌で人気出ても、書店はそれを知らないし、初速でしか人気を計れないから
簡単には名誉挽回出来ないし、部数を上げるのに、時間がかかる様になる。
始めのコミックスの売上げの印象は無茶苦茶大事。
やはり、名をある程度売ってからコミックス出した方が
長い目でみたら、後々いい結果に繋がるよ。
なんか勉強になったよ…。
みんな詳しいなあ。
漫画ではオール書き下ろしより、
「大量書き下ろし」の方が目にするかな。自分は。
それも大変そうだ…。
原稿料出ないんだっけ?>書き下ろし分
出ないよりマシなんだろうけどな。
オール書き下ろしよりは、いくらか雑誌に載ってる分ましかも。
そう考えると狭間の字書きさんは、いきなり単行本からだから、売れるの大変だろうね。
有名な絵描きさんに一発目を描いてもらえるかそうでないかで、明暗を分けそう。
雑誌の小説読んでもらえているのかなーといつも思うw
「大量書き下ろし」はあくまで販促言葉であって実状に差がある。
かく言う私は長い頁数の話が描けるから一冊丸々書き下ろしに憧れる読切狭間なわけだが…
読切のはずがいつの間にか自分で連作化してる作家さんのプレゼン力に感心する
>読切のはずがいつの間にか自分で連作化してる作家さんのプレゼン力に感心する
自分で連作化?プレゼンって?いかにも続けられる内容の読みきり描いたところで
勝手に次作の内容決められるわけじゃなし、普通にアンケが良くなきゃシリーズ化OK出ないでしょ。
面白い短編が描けない人は面白い長編なんか描けない。ただ長い頁描ければいいわけじゃないし。
面白い読みきりが描ける人は描き下ろしコミックなんかやらなくても人気出るよ。
そんなこた言わずもがなだろw
後出し設定に見えない形で連作化する読切描いてる人が多くて尊敬する。
私自身アンケが好評→シリーズ化は何度か経験してるけど、
どこまで話を広げていいのか続くのか悩むから。
じゃあ最初からそう書けよ
カリカリしてどうしたw
書き下ろし分に原稿料出るとこなんてあるの?>519
伏線張りまくりで解決してない読み切りなんて嫌だねw
耳が痛い
自分、数社と仕事しててコミックスはまだ一社からしか出せてないけど
雑誌に載る場合の半分の額が出るよ>書き下ろし分に原稿料
出ないとこのほうが多いのか…
漫画の単行本描き下ろしは
だいたいがどこも雑誌掲載の半分と言う。
おそらく作家側が言わないと出ないんじゃないだろうか。
新人が、大量かオール描き下ろしで
原稿料出せって言うのも勇気がいるだろうしな…。
自分は描き下ろし分は、7掛けだったな。ページが20〜とかで多いから出たけど、
5,6枚だとサービスだよ普通。
>>530 5、6枚だとサービスだね。
出してって言ってる人はいるかもしれないが。
自分のも枚数の多い場合の話。
>524は実力で連作化で素直に尊敬。
自分は連作化しても、アンケートいいからって訳じゃなかったよ。多分。どっちかというと担当さんが続き読みたい?みたいな…?
何かの話の流れで担当さんが単行本にした時、連作の方がいいって言ってたことある。
まだ実績ない狭間だからか何なんだか、わからないけど、
524みたいに読者に望まれて実力で連作化してみたい。
526だけど、まだ一社としか仕事したことないから
描き下ろしに原稿料出るの知らなかった…そうかそうなんだorz
でもきっと次も言えないなぁ。狭間だし出版社の方針かもしれないし。
>532
読者の反応出る前に担当さんが連作化望むパターン、私も経験したことある。
いろいろ難しいけど結果上手に描いた者勝ちだよね…(身も蓋もない)
編集さんもプロだから、反応来る前に「これはある程度いけそう」っての分かるからなあ。
自分も初連載もらったときは、一作目書いた後すぐの会議で決まったらしい。
「これの続編を。」「次は連載で」って段々増えていったよ。
>534は結局編集受けも読者受けも
良かったってことだよな。
裏山。
やっぱなんだかんだいっても
狭間はアンケ大事だよね。
少し話ずれるが
以前ここだか作家スレだかでアンケや
批評サイトで評価高くても売上げ
や人気にはあまり関係ないって見たけど
その逆で自分でも駄目だと思ってたのに
実際は売上げ良かった(人気あった)とか
いう人はいるのかね?
つか自分が狭間だからここに書いたが
スレチだったらごめん。
>535
作家スレで書いてあった気がする。
逆はどうなんだろうね。でも、そういう時もあるんじゃないか。
アンケートを出さない読者もいるし、ネットに興味ない人もいるからさ。
担当さんに、売れ行きはどうだったんでしょうと聞いたら、
いいですよ、というひと言だけだったお。
それ以降は、担当さんが変わったりして、売れ行きを聞いたことがない。
怖くて聞けない。
ちょっと聞きたいんだけど、本/や/タ/ウ/ンの在庫って売り上げに関係すんのかな
他と比べて妙に数が多いし密林の順位も悪いので売れなかったんだなと凹んでいますよ…
どうすりゃ売れるのかちっともわからなくて未来が見えないよ…
今自分のを調べてみたら1,2冊しか在庫なくて
逆に売れないから在庫抱える必要がないのかなと凹んだんだが。
ジ/ュ/ン/ク/堂もだけど、結局は最初に抱える在庫数によるんじゃない?
↑も過剰に仕入れる(そして一ヵ月後に結局返本…)場合が多々あるから
売れゆきを知りたかったらずっと張り付くしかないけど。
正確な実売率知りたかったら担当さんに訊くのが一番手っ取り早いよ。
単行本の在庫話は作家スレの方がいいんじゃないかなあ…
と反論覚悟で言ってみる。
反論というより、
ベテラン&売れっ子作家さんはいちいち在庫なんて調べてないと思う。
狭間&新人特有の青い悩みというか…w
狭間でもなく新人でもない売上底辺のプロも同じ悩みを抱えてるとオモ
全体的な売れ部数がどれぐらいかなんて、半年ぐらい経たなきゃ
営業さんだってわからないのに(重版かかれば別だけど)、
ひとつの書店見て判断するなんてどう考えても 無理 じゃね?
同じ作家、同じレーベル、同じ書店の順位の推移を見ても
「決まったパターン」なんか割り出せないに決まってる。
わかっていたら担当さんがとっくに教えてくれるでしょうよ。
それより「好まれる萌えとは何か」を追及したほうが早いよ。
537です
超速でヒットする人はすぐ書店から本がなくなったりしてるしネットのレビューも
多いし、買った本スレでもたくさん書き込まれてるしで(私はほとんどないです)
その在庫数が現実的なような気もするんだけど、半年は見ていてもいいって
ことなんだよね?
担当さんに聞いて現実を突きつけられるのが怖いんで聞けずにいるんだ
でも542の「好まれる萌え」がわかれば苦労はしないと思う…
だから青い悩みなんでしょ?
ちなみに実売率は発売後2,3ヶ月時点で教えてもらえたよ。
今訊いたらもっと多いんだろうけど。
>>543 >>535の疑問にも通じるんだけど、ネットの評判≠売上の場合もあるし、
密林に在庫があっても重版がかかる場合もあるんだよ。自分がそう。
だからいろんな例があるの。
初版部数が異常に少なくて重版かかるとかもあるんだから、
他人がこうだから自分は…なんて、良くも悪くも推測は無意味。
つか、現実知るのが怖いならネットも密林も見ないほうがいいよ。
あと「好まれる萌え」がわからないからみんな苦労してんじゃん…
未来が見えないのはみんな同じだよ。
1冊売れても、それがずっと続くとは限らないしね。
でも、人気商売ってそういうもんだから覚悟するしかないんじゃね?
>>543 超速でヒットというのは、世間にまだ定着してない作家さんのパターンじゃないかな。
長期で売れてる作家だと固定客がいるので予約数が多い。数が読めるから発売して数が足りなさすぎはない。
まだ世間に浸透してなくて固定客が定まってないと、予約数が少なく発売後になって客が集中して買いだすと本が足りなくなる。
新人や埋もれていた作家が開花したパターンだとこうなるかな。
本が足りないから凄く売れてるように見えるけど、予約数がない分意外と部数が低い。
売れてないという意味じゃなく、固定客がいる安定して長期で売れっ子の作家と比べての話。
超速でヒットの人はそれが長期になればベテラン売れっ子さんの中に入るんだと思う。
売上は3〜6カ月で見る感じ。コミックスランキング(全ジャンル)の集計も上半期・下半期で出るしね。
>超速でヒットというのは、世間にまだ定着してない作家さんのパターンじゃないかな。
違うと思う。でなきゃ「初動が大事」なんて言われない。
売れっ子さんほど、発売2週間とかで「重版かかりました」だよ。
「売れてるからすごく刷ってる」はイメージで、売れっ子でも
実際はレーベルによってすごく部数を落とされる。
1年かけて何度も増刷はあるけど、すぐ売り切れなかった本が
長い時間かけて沢山売れるってのは、ラノベではめったにないと思う。
毎月新刊があんだけ出るんだ、既刊を追いかけるのは読者も大変。
ファンになればさかのぼってくれるけど、新刊だけ見て買いあさる
人に比べれば圧倒的に少数だし。
あ、ちなみに字書きです。
>>546さんがマンガの話をしてるなら、まずその時点で認識に差は
あるかも。スマン。
>547
確実に売れるというシリーズなんかは初版でたっぷり刷るよ。
そのために取り次ぎとか営業が数見定めてるんだから。
初動も凄いけどたっぷりあるから、売れっ子さんでもなかなか重版かからなかったり
在庫たっぷりは別に珍しいことじゃない。
そして売れてるシリーズは初速ほどじゃなくてもずっと動くからこそ売れてると言う。
売れっ子さんでも新作なんかは547の言うとおり
まずは部数押さえ気味に、慎重にやるレーベルが多いだろうけどね。
>>549 それはラノベの話であってBLは547さんが書いてる方が
より現実に近いと思う。
そもそも確実に売れるというシリーズはBLでは殆どない……。
売れてるシリーズでも回を追うごとに下降線というのは
よくあるから版元も慎重だよ。
初版でたっぷり刷る、の「たっぷり」の認識の違いなのかもしれないが
今のBL業界では、売れてるシリーズでも他よりいいって程度。
「たっぷり」なんてリスクのかかること、やってるとこないんじゃないかなー。
やっぱり売れてるシリーズほど重版の回数も多いしね。
どこもこまめに重版かけてるってのが現実的じゃないかな。
リスクは最小限にw
今の売れっ子さんは初版をたっぷり刷ってもちゃんと重版もかかるから凄い。
固定客だけだとただのマイナーだけど、売れっ子の条件は大勢の固定客と新規の客が入ること。
この2つを兼ね備える作家さんでないと、長期シリーズは続けられないみたいだ。
この2つを兼ね備えるのは長年の固定客を持ち続け、今でも第一線のベテラン売れっ子さんクラスになってしまう。
それは別格として、普通の作家でも入れ替えや新人の参入が激しいBLでは生き残るのも大変みたいだけどね。
シリーズも同じ雑誌で描かせてくれなくなるから、営業して他社に渡り歩いてシリーズを続けるのがやっとの人が普通かな。
>551
上2行はあたってるかもしれんけど、そこから下はまちがっとる。
営業力とそこそこの売り上げが確保できれば、シリーズは続けさせてもらえるよ。
担当さんが乗ってくれるかどうかだ。
ただ、4冊までは続けられるが、5冊以上はなかなか厳しいと
BLでも一般誌でも言うけどな。
シリーズといっても、同名タイトルで1、2…と続く形式と、
1冊完結のシリーズものじゃ意味合いが違うんじゃない?
前者のほうは本当に難しいから、後者スタイルを取るわけで、
前者は本当に少ないけど、後者は結構見かける希ガス。
最初から「シリーズ化」が決まってないパターンで、
評判良かったから…ってのが多いんだろうけど。
ドカーンと大きく売れる為には、やっぱり営業力が物言うね。
本屋に気に入られるかどうかが最重要だと現場で聞きました。
まあ、そうだろうな…。
投稿・スカウト等で担当さんは付いたけれど、まだデビュー出来ていない人、
雑誌への掲載経験があるけどプロと言ったら言い過ぎだと思う人、
デビューはしたけれど、デビュー後一年未満など、まだ心許ない駆け出しプロの人もOK。
本当に1に該当する人たちが話してんの?この流れ
ぱっとしないプロの愚痴スレ化してるね。
もっと広義に、投稿スレにも作家スレにも居場所がない人向け、
としてもいいかも。
しなくてこれなんだから、しないほうがいいです
ぱっとしないプロの愚痴…
本当にそうだね。
絡んでる奴は何が言いたいの?w
ここのとろずっとこんな流れ
売れないプロの愚痴スレでも立ててそっちに全員引っ越してくれな気持ち
じゃ、こっから先はいつもの
担当から返事が来ない、電話してもいいだろうか、の流れに戻しましょうか
orz
矢継ぎばやにネーム送って、こいつ使えると思わせたいけど、話が思うように出来ないorz
>561
私は明日電話するorz
>>561 私は連絡して
「時間はかかりますが待っていてください」
と言われたorz
うん、凄くいい流れの狭間スレに戻ったねッ! ……orz
>>564 自分も。
ネームで何日待ち、直しでまた何日待ち、で疲れるお…
……って本当にこんな流れがいいのかみんな!orz
狭間も売れないプロの一員(候補)なんだけどな。
売れる人はデビュー作からいきなりアンケ取ったり、一年で飛躍的に伸びたりするしね。
もちろん段々人気出る作家のが多いけど、
ある程度評価されてたら、一年めでも先のスケジュール押さえられるし、
没の連続や返事が来ないなんてのも無い。
狭間だから厳しいというより、返事来ない人はすでに見捨てられかかってると思う。
568は見捨てられたのか?
腐らずに行動したほうがいいよ。
見捨てられる不安も含めてここで語ればいいんでないの。
がんばれ。
デビュー相当の賞取ったのにも関わらず、全く連絡こない
一度は自分で推さねばと思い、原稿持込したら
あっさりお預かりしますと言われ
その後すぐ代原で掲載されるも、やっぱり連絡はこない
自分の後に同じ賞取った人々はどんどん掲載されてゆく
これはもう、自分の描いたものが余程不評だったんだと思う
他社でも賞戴いて担当さんついたけど
こちらもネームの返事待ちは最短一ヶ月
ガンガン送っても最短一ヶ月
一年に二作描ければいい方で、しかしそれも代原で
いつ載るかもわからないもの
面白くない、人気ない、うけないのなら
まだデビューなんかしたくなかった
投稿でガンガン叩き上げてほしかった
なけなしのかすかな自信すら削げていく
二社に見捨てられた…orz
本気で言ってんの?
投稿で叩き上げってどんなんやねん…orz
>570
上手くいかないとそんな風に愚痴りたくなる気持ちも
解らないでもないが、その依存心は作家として危険だぞ。
自分から動いてるようだから依存心高いとも思わないけど、
この職業に確定的ものなんて何一つないってことだよね。
ひとつひとつ自分で積み上げるしかない。
年二回掲載って意外と多いよ、返事待ちならともかく遅筆ゆえの人はプロとして致命的
>>570 投稿者はデビューして一年間が大事で、デビューした時の作品と一年後の作品の成長率を見るんだよ。
デビューした時がピークな人とまだ伸びる人の判断をする。
デビューした時の賞なんて、デビュー後は何の価値もないよ。
ちなみにデビューの時の賞にこだわる人は、デビュー後には成長が止まるタイプが多い。
何の立場の人がどんな見地や経験から
ご意見下さってるのかがわからない…
>575
だよね
>570
二社で受賞できているんだから自信なくさなくたっていいんじゃないの?
受賞に値するいいものを持っているんだと思うよ。
それに、代原でも断続的にでも掲載されているなら
まだ見捨てられてないと思うけど。
自分字書きだからそう思うのかな? マンガは違うのかな?
新人賞受賞→華々しくデビュー→いきなり超人気→仕事がっぽり
そうできてたらよかったと自分も思う。でも続いていくことの方が大事に思えるよ。
だからいつデビューしたって同じだと思う。チャンスを逃すことはない。
足りないと自分で思うなら追いつけばいい。そういう考え方もあるよ。
>この職業に確定的ものなんて何一つないってことだよね。
>573のこれには同意。
後から出てきて追い越して行った人たちも、その勢いが続くとは限らないわけで。
これからでも、いくらでも変われるよ。やる気出してがんばろう。
スタートダッシュで人気作家入りするのが一番理想的だけど、
大抵の新人はそうならないのが世の常で。
スピードも必要だと感じてるのは自分のことです…orz
1年に数本しか描けなかったら、あっという間にココにも書き込めないホントの狭間になる
ID:KehOxu88Oは本当に作家だったの?
じゃあ同じIDで羅列絡みに書くのやめろよ…
え?別にマズいことは書いてないが…
でも常にプロ側意識でいろということだったら謝る
>573
4年目の狭間からそろそろ脱出?程度のものですが。
早いからいい、というと必ずしもそうじゃないと思う。
私は筆が遅いほうで、すごい多作の作家さんが後から来てどんどん
露出増やしていったから、焦りもあったしやっぱり遅いのはダメなんだ
と落ち込んだりもしたけれど、多作で次々載せていってくれるのは、
最初の1〜2年が勝負になるよ。
そこで安定したレベルの売れOR飛びぬけたヒットを出せないと、
色んなレーベルで「使えない」認定されて、一斉に切られることもある。
最初は未知数&他社で仕事をしているという実績だけで使ってもらえるけど、
書き飛ばしてあんまり手を広げすぎちゃうと、
うまく行かなかった時に移る先がなくなってしまう、
という事態にもなりかねない。
もちろん、それで上手く行く人もいるからいい悪いは決められないけど。
とにかくどっちにしてもリスクはつきものだから、
自分の向き不向きをきちんと見定めたほうがいいと思うよ。
なげーよ
知り合いが狭間のうちに(まだコミクス出てない、
雑誌掲載数回)で原稿料上がってた…ウラヤマシス
あー、自分がそういう事あったけど、
作家がつかまらなさそうな所だと実績ないのに上げてくれたな。
でも今回は予算が…等と下げられたりかと思えば戻ったり。
ほどなくあぼんレーベルとなりましたww
他社との稿料差がけっこうあったとき、上げてくれた担当さんがいたよ。
582だけど確かにその知人のレーベルは
大手じゃ決してないし583の言うような感じかも…
しかし原稿料が一定じゃないなんて事もあるんだな
数社で仕事してる字書きだが、原稿用紙換算にすると
A社とB社で稿料が三倍違うことに、いま気付いた。
なにかの間違いだと思いたいw
原稿料と印税の違いじゃなくて?>原稿用紙換算
あと、数社で仕事してて「挟間」って認識も間違いでは…
底辺と認めたくないとか
次スレ立てることがあれば
投降者とプロの狭間・底辺プロ作家スレ@801板 にすればいい
586ですが、印税でなく原稿料だよ。
商業デビュしてまだ一年未満だし、印税まだ貰ったことない。
代原でいいように使われてる気はするが、これが底辺てやつ?
だったら私、そうなのかも…
狭間しか書き込めないの?
話の流れで、プロが経験談とか語ってくれるのすごい参考になると思って見てるんだけど
>591
>>1嫁
>590
それは底辺じゃなくて、まだ試用期間ってことだろw
590がそうかは知らんが、同時期に数社に投稿すればそういうことにもなるよな。
稿料高い方から本が出せるように頑張れ。
それにしても投降者ってorz 変換ミスはわかるけど自分涙目<589
>稿料高い方から本が出せるように頑張れ。
それは一概にはいいとは言えないよ。
大切なのは扱いを良くしてくれる所だと思う。
いいレーターをつけてくれたり、コンスタントに使ってくれて
名前を売ってくれる所の方が、狭間の時代は稿料よりずっと重要じゃない?
知名度が上がって売れれば、他から声がかかって、稿料も自然に上がるよね。
>>593 扱いがいい所にこだわると、レベルの低いレーベルに落ちていくよ。
狭間な時ほど、扱いが悪くても知名度の高い人気レーベルで本を出すことが大事。
>>594 レーベルのレベルってどこではかるの?
扱いが悪ければ、まず本なんて出してもらえないよ?
それに、いいレーベルは新人の扱いが悪いと思っている?
大手でも新人の稿料が低い所は少なくない(規定でそういう場合も)
でも、新人の売り出しにはかなり力を入れてくれたりする。
新人の扱いに力を入れられる体力のあるレーベルは
それこそ大手出版社の方が多いかもしれないよ。
だから自分は「目先の稿料より扱い」というレスをしたんだけど…
字書きと絵描きじゃ認識が違う…ってのもあるのかな。
自分は字書きだけど「自分の単行本を出す」ほうが重要だから、
あまり稿料にはこだわってない。どうでもいいとは言わないが、
>>595が書いてるように規定で金額が決まってる版元も多いから
文句言っても仕方ないし、単行本の初版部数のほうが気になる。
雑誌掲載で気になるのは稿料よりもアンケだな。
ところで小説でも代原ってあるんだ。知らなかった。
レーターさんの都合もあるから「急に雑誌掲載が決まった」って
難しいような気がするんだが。
ごめん、自分592だけど、適当に発言しちゃったかも。
一概には言えない、そうだよねorz
>596
小説でも代原あるよ。
「代理」だから、レーターさんは押さえられているんだ。
代原がデビューだった漏れが通りますよー・
豚切
最初の一年で何本くらい依頼があるものなのかな?
自分小説だけど2本だけで終わってしまうっぽい。
売れっ子への道が遠すぎて気が遠くなる。
>>599 2本て雑誌?
それなら売れっ子よりまず単行本化デビューを目指さないとね。
単行本が売れれば次の仕事も他社からの依頼もいっぱい来るよ。
2本が単行本2冊ということなら…もっとガンガレと言うしかないw
真面目な質問。他社からの依頼ってどういうルートで来るの?
担当に囲い込み(?)っぽいこと言われて、デビュー前に
サイト閉じさせられたんだけど
これは内緒で営業してもばれるぞと言う牽制か…
>サイト閉じさせられた
mjd?
・うちで育てたいので他社からの窓口はできるだけ少なくしたい
・ネット上で中傷や盗作をされないために新人への指導としてそうしてもらっている
という内容をメールでくどくどと言われて馬鹿正直に閉じた。
編集部じゃなくて、その担当だけのマイルールかもしれないが
切られかかっている現状を思うと切ねぇです。
またやれば?
>603
切られかかってるんなら、新しくサイト作ったら?
もしかしたら、声かけたいって思ってる他社の編集さんも
いるかもしれないし。
>604&605
レスd
サイト再開するどうかは自分で折を見て考えるよ
で、やっぱり他社からの依頼って
同人とweb以外のルートはないってことでFAでしょうかね…
やめた編集とか。移動して、そっちから依頼が来ることも割りとあるよ。
それは長く一緒にやってきて、信頼関係ができてるとか
そこそこ売れっ子さんの場合じゃない?狭間はきちんと次の担当に
引継ぎされるだけでもましなんじゃないかと、ここ見てると思う。
>>606 営業できるなら、しちゃえばいいと思うけどな。
もしも仕事もらえて突っ込まれたら「友達経由で声がかかった」とか、
なんとでも言えばいいじゃん。
自分なら正直に「他社でも仕事しないと餓死します」って言うけどな。
「育てる」って聞こえはいいけど、生活の面倒見るって意味じゃないから。
嘘も方便で乗り切るか、本音を言って戦うかのどっちかじゃね?
>>609 禿同。マジに切られかかってるなら。
にしても
>・ネット上で中傷や盗作をされないために新人への指導としてそうしてもらっている
これってどうなのよ?
ネット上での中傷なんて、サイトやってなくたって、されるときはされるし。
盗作にしたってさ。なら、作品上げなければいいだけじゃん。
1行目が本音に思えるよ。
ここまで面倒見てやったのによそに取られたら気分悪い、って自分は読めた。
自分だったら別URLで連絡窓口サイト作って、のらりくらり誤魔化すだろうな。
つか、よそでの露出も増やしてください、言う編集さんもいるんだぜ……。
私は
露出を増やしたくて
オッケーカモーンと
ワセリン用意して尻の穴おっぴろげてwktkしている受状態なのに
攻編集がいないんだぜ
>よそでの露出も増やしてください、言う編集さんもいるんだぜ……。
そういう所はたいして指導もせず、投稿新人を使い捨てする所が多いんだよね。
即戦力になるタイプならいいけれど、デビュー後に伸びていくタイプには合わない。
投稿する前にそれを見極められたらよかったと、デビュー後にわかった自分…or2
自社優先でという所は、それなりに指導も手厚かったりするよ。
そこで使えると判断されれば、予定も先まで入れてくれる。
指導もなく予定も入れてくれないのに自社優先でというのなら
他へ営業も考えた方がいいけど、バレた時点で切られるのは、覚悟した方がいい。
自分の知っているサイトも閉じろ命じる編集部は、そう言うだけの指導をしている。
他社で売れる為に指導しているんじゃないから、囲い込みたがる気持はわかる。
>>611 受けとしての魅力がないんだよw
攻めになって営業してみなよ。魅力的な受け編集ってのもいるもんだぜ。
>指導もなく予定も入れてくれないのに自社優先でというのなら
>他へ営業も考えた方がいいけど、バレた時点で切られるのは、覚悟した方がいい。
これ、まさに飼い殺し状態では。こんな状態なら覚悟どころか
とっとと切って、営業したほうがいいだろうね。
>>613 そうなんだけど、それがわかるのが1、2年経ってからってところが痛いんだよね。
その間に他社デビューの同期組がどんどん露出を増やしていたりしたらもう…
手厚い指導ってどんな感じなんでしょうか?
編集さんもプロじゃないから、具体的じゃないよね?
それとも本気で指導しようと思ったら、具体的にされるのかな?
投稿時代に持込で、非具体的な投げやりな指導しか受けた事がないから分からない。or2
悪い所を非具体的に言われて、何か聞いても、「ボクはプロじゃないから分からない」と言うのばっかりだった。
編集さんはプロじゃないから仕方ないのかと思ったけど、丁寧に指導されてる人もいるって事でしょうか?or2
なんども丁寧に指導してもらって、
手間かかりすぎるからか成果でないからか
切られそうなあたくしが通ります……。
指摘されて、直せる人は伸びるけど
指摘されてもどこを直せばわからない人は指導を欲しがる。
編集をコーチや先生みたいに教えてもらえると勘違いしてる作家っているよね。
指導を欲しがる人は才能がない。
編集さんからもらえるのは指導じゃなくて指摘ってことでしょうか?
じゃあ今現在、指摘しかしてもらってなくても普通って解釈でいいのかな?
相手も漫画のプロじゃないから手厚い指導ってどんなんだろうと思ったけど、
(指導のノウハウとかあって、されてる人はされてるのかと思った)
どうでもいいから指導されてないのかと思ったけど、ちょっとほっとした…
えーと、絵描きと字書きでは状況が違うとか?
自分610だけど、601は字書きだと思い込んでレスしてたわ。
615と618は絵描きさんだよね? つか漫画家さんだよね?
字書きは編集によって、じゃなくて場合によってかな、
何度も改稿指示出たりするわけで、その内容によって
「手厚く指導」と思っている編集もしくは作家がいるというか
そんな状況だと思います。漫画は違うのかもしれない。
自分は「指導してもらってる」なんて思ったことないなー。
そんなに都合のいい「仕事先」なんて聞いたことないもんw
「こういうものを書いてほしい」って依頼を受けて、企画書出して、
それに対して「もっとこうして」「このほうがいい」っていうのは、
いい作品・売れる作品を作るための打ち合わせでしょ?
学校なら「あんたのために言ってあげてるのよ!」だろうけど、
仕事はまず「うちのためにいいもの作ってくれよ」じゃん。
そのために金出してもらったり、雑誌枠空けてもらうんだし。
狭間じゃないプロです。
「手厚く指導する」「育てる」なんて言ってる編集には気をつけた方がいい。
自分のカラーに無理矢理合わせようとして、新人を潰しまくってるから。
そもそも、BLで「編集に育ててもらう」つもりの作家なんて、伸びないしね。
結局は自分で伸びるしかないんだよ。
そうかー、字書きさんの事か。勘違いした。
投稿でこの間初めて本に載って、右も左も分からないし、かなりおざなり感を感じて
指導とかされるって聞いて焦ったけどとりあえず普通の範囲で安心しました。
他の人のレス読んでると、自分の扱いはかなりおざなりな感じだけどw orz
最初の内は指摘すらなかったしw orz
一応五年以上やってるプロ(字書き)です。
新人時代を思いだしたので、お節介かもしれませんが書き込み。
編集が育てる・育てないという話ですが、これはデビューしたレーベルによって随分違うので
一概には言えないと思います。
>>621さんみたいな場合もありますが、
社の方針として「○年経たないと他で書かせない」というところもあります。
周りを見回しても、編集による指導はまったく当てにならないと思っている人と、
新人の時に編集にいっぱい面倒を見てもらえてよかったと思っている人と、
それぞれです。
ケースバイケースなので、自分で見極めるようにしたほうがいいと思います。
ただ、担当のやり方が合わないということなら、他に行くことをお勧めします。
自分の場合は、担当とべったりで仕事をしていました。
プロットにも、小説本文にも一行ごとに赤を入れられる感じです。
初稿なんて、もとの文章は二割しか残らないしw
辛かったけれども、今となってはいい経験だと思います。
ただ、これは本当に人によるので、なんとも言えません。
>>613 言うことを聞いていることで、いいイラストさんを回してもらえたり、
フェアに入れてくれたり、空きができたところで予定を入れてくれたりと
メリットがあることもあります。
この辺りは考え方の違いではないかなあと思います。
>>615 それが手厚い指導かどうかはさておき、
細かく改稿を入れてくる編集だと、
キャラクター造形から細かいエピソードまで直してきます。
文章に関しても、「この単語は削る」「この表現は変える」などなど、
本当に一言一句赤を入れてきます。
二稿、三稿、四稿、五稿と、担当が納得いくまでエンドレスw
>>622 漫画でも、絵柄の変更から口を出してくる出版社もいます。
作家業を続けられること、好きな作品を書いていくことは
また全然違うことですので、自分はどこを目指すか腹をくくって仕事したほうが
いいんだろうなあと、腹をくくれなかった自分は思います。
文学やってるんじゃないんだから
それていいじゃまいかと思う新人の自分。
601の字書きだけど
もしかして第五〜六稿まであるのって普通じゃないの?
そことしか仕事してないから疑問にすら思わなかったや。
一冊目の単行本は、ほとんど担当との共著だった。
商業とはそういうものだと勝手に解釈していたけど、案の定
売り上げも微妙だったらしく、距離を置かれてる。
でもそれは自分の責任だから仕方がない。
今は完全に切られないように粘りつつ、生き残り策を考え中です。
亀だがレスくれたひとありがd
ほとんど改稿指示なしの本が売れるとも限らない。
何がいけなかったのか、結果に向き合って、失敗から学ぶのは
大事だと思う。キツイけど、自分でやらなきゃいけない。
自分は担当さんに言われた「ライバルは自分の前作ですよ」と
日々格闘してるよ。
安西先生みたいで素敵な担当さんだw
自分は第三稿以上は書いたことない
担当さんも親身になってくれないので、
自分から質問したり、こうすればどうかと提案したりしてる
そのおかげかどうかは分からないけど、もうすぐ狭間を卒業できそうです
人にはそれぞれやり方があると思うけど
自分が書きたいものだけは見失わないようにしてるよ
某作家さんのブログで9稿って見たことあるよ。
ベテランの売れっ子さんだけど。
ただ、直しが趣味のようだ。
ああーー
兼業ですがあした仕事に行きたくないよー
>>628 狭間を卒業できそうという基準は何か教えてくだされ
自分も知りたい
一年以上作家を続けられたら?それともコミックスが出たら?それとも連載持ったら?
どれも自分には縁遠いけど、想像するだけでわくわくする
>>631 自分は字書きです。身バレが怖いから詳しくは書けないが、
まあまあ先の予定を入れてもらえるようになったから、狭間卒業できそうと書いた
まだプロとは名乗れないかもだけど、もらった仕事で結果を出せるようにがんばる
まあまあ先の予定を入れてもらえるようになったから>
いいなーそれは確かに狭間卒業って感じだ(*´∀`)
よくサイトで、お仕事請けますって書いてるのあるのを目にするけど、あれは狭間がやったらどうなんだろうか?
自分がよく目にするのはパキパキのプロの方ばかりだから、プロじゃないと仕事来ないかな?
後、編集の人にそれを見られたら、特によそで仕事するのを禁止してなくても怒られるかな?
前、モー○ングか何かの漫画で、漫画家さんがサイトにそう書いて、編集に黙って別の仕事入れたら
編集さんから文句言われたって漫画があったから、気になる。
サイトのメアドに依頼が来るってそれなんて都市伝説?
>>636 私も都市伝説かと思ってたらほんとに来た
今その原稿やってる
私もサイトのメアドに依頼きて仕事したことある。
マジびっくりした。あれっきりだけどな……。
自分もサイトにメールが来てスカウトされた
絨毯爆撃だと思ってあまり真に受けていなかったので
本当に仕事がもらえてびっくりした
俺を泣かすなよ;;
先の予定を入れて貰えるようになれば狭間卒業なら、入っていた仕事がなくなり、本が出なくなった人はなんて言うんだろ。
狭間卒業は夢があるけど、卒業した後仕事がなくなったら狭間より底に落ちた状態かな。
狭間は作家スレに合併してもらって、底辺スレ作ろう;;
自分はむしろ底辺の定義を知りたい。
作家スレでは、年収300万でも底辺作家の部類なのか!?って思うレスあったから
干されてほとんど仕事してない作家は、
底辺どころじゃなく、失業(元)作家、なのではと思ったり。
底辺は売れないだけで、仕事はコンスタントにしてる人?という印象だけど。
この前のマンガ家スレの話だったら
年収3、400万に『なりたい』狭間底辺の話だったじゃん
サロンで、1000万以上なら売れっ子だねとか、中堅の人が800万って言ってたから
300万だとまだまだ底辺扱いなのかと思っただけの、底辺作家です。
でも新人から売れっ子までの過渡期:年収3、400万が「底辺」なら、
デビュー→狭間(新人)→底辺→中堅→売れっ子となって
なんだかしっくりこない。
あくまで年収3、400万が過渡期だった場合ね…orz
300万は字書きと絵描きでは定義が違う。
字書きで300ならノベルス年3冊以上、文庫4冊以上いくよね?
それだけ出れば字書きなら底辺じゃないと思う。
コミックス初版1万前半。原稿料激安、仕事は来て量産はしてるけど、
売れてない自分が底辺じゃないなら、一体どういうランクなんだろうと思うw
過渡期だとは思うけど、体感として、やはりまだまだ底辺だと思うけどなぁ…
うん、全体で見たら確かに年収3、400万は底辺なんだろうけど、
なんとなく狭間からかえって落ち込んでる語感だなというだけの話です
十両と幕内みたいな感じかなあ
幕内目指して頑張ってるけど、幕内に入って最下位になると観客からは底辺扱い
上を見るときりがないねorz
ああ!番付に例えるとわかりやすいね!
序の口→投稿者
幕下→狭間
十両→底辺
幕内→中堅、売れっ子
三役→業界トップクラス
かな?すまん、番付間違ってるかもだけど、雰囲気で察して下さい。
十両からプロで賞金が出るらしいので、底辺の自分は十両かなと。
狭間・新入社員 底辺・窓際ってイメージ。
狭間は新入社員って言うより派遣の新入社員とか…?
番付分かりやすいなw
デビュー済みなら一応は社員、それ以前は研修中とか…?
いずれにしても需要多そうな上に、悩みや相談内容が
かなり違うと思うんで、十両スレとか分けてみたらどうかな。
参考掲載で研修中、投稿中は就活中か
十両スレ、出来たら確かに需要はありそうだね
OJTもせずに孫会社の電話番に出向……代原要員
代原でも露出したい自分にはありがたい話だ。
前向きに営業の旅に出かけてくる。
狭間から投稿者に返り咲きだよ。あえて返り咲きと言うさorz
635
オソレスだけど、レスありがとう
そうか、来る事もあるのか>依頼
今度サイトに書いてみる
ダメ元でチャンスは幅広くあった方がいいしな…
>>657 自分も同じで、今の所切られたら投稿する
でも一回本に載ったら待遇違うんじゃない?(希望だけど)
投稿でも他社の賞とか経験とか書く項目もあるし
>自分も同じで、今の所切られたら投稿する
って書いてることは、一応デビューはしたんでしょ?
だったらサイトにはっきり「プロ」って書いて、募集したほうがいい。
自分も思いきり新人だけど、サイト経由で依頼もらったよ?
余計なお世話だが、切られる前に動いたほうがいいと思う。
それなら投稿じゃなく、営業でいけるかもしれないしね。
それから書き忘れたんだけど。
>後、編集の人にそれを見られたら、特によそで仕事するのを禁止してなくても怒られるかな?
これに関しては、ほんのちょっと前にも話題になったんだけど…
200レスぐらい読み返してみれば?
>659
雑誌に掲載されて担当が付いても、デビュー前ってのはあるよ。
だったら、プロって書くのは違うかもしれん。
いや、
>>658がどっちなのか知らないんだけど。
掲載作があったなら、自分は「プロ」と言ってもいいと思う。
「プロじゃないからダメ」と思われたらそこまでだが、目に留まって
「プロじゃないけど描かせてみよう」と思わせられたら勝ちでしょ。
アピールできる要素は何でも使ったほうがいいって言いたいだけ。
抵抗があるなら「作品が雑誌に掲載された」にでもすればいいよ。
え? 参考掲載のみの人が「プロです」と名乗るのはちょっと……
掲載歴を書いておくだけでいいんじゃないの?
デビューって書いてもらえたらデビューでいいのか?
参考掲載の時は参考掲載って書かれたりして
いわゆる『デビュー』としての扱いじゃないって
分かるようになってるんじゃない?
そうじゃないならとにかく掲載されればデビューかと
参考掲載でもプロと名乗るのは本人の自由だよ。
仕事を依頼する出版社は本人がプロと名乗っているかどうかが重要の判断ではなく、出版社が知らないPNは本人が売れっ子と名乗っても無視するから。
自由だけど、恥ずかしいなw
自分ならそんなヲチャを引き寄せること絶対にしないが。
いるんだよ、一作で参考掲載なのに
プロ気取りでネーム送ったりするの。
ネームや新作ぐらいなら被害も少ないだろうが、
たとえば招待もされていない研修にプロとして参加したがったり
プロ以外はちょっと、という場面でプロ気取りでしゃしゃり出てくる。
オメー、今度身の程をわきまえねえ真似しやがったら
ここで名前暴露してやるからな。
5年も10年も前に少しプロで仕事してた人が、
もう何年も仕事ゼロで落ちぶれているのに、未だに売れっ子気取りで偉そうにしてる過去プロ作家はどうなるんだろ。
プロ剥奪もない世界だから、中途半端なプロ名乗りはかなり多い。
どっちでもいいんじゃない?
プロと名乗って有利ならそうすればいいし、
不利だったりKYだったりするなら名乗らなければいいと思う。
関係ないけどu+/1f7Al0、ちょっと怖いよ……。
プロなんて名乗る分には所詮自称だけど、
個人的には最低限、漫画なり小説なり「それ1本で生活してる」って
事を指すんじゃないかと。
余暇に大工やってます!って人をプロとは言わんし。
本業以上の収入があるとか、名前が知れているとかなら別だけど。
「それ1本で生活してる」>
それは狭間は誰も名乗れないんじゃw
orz
名乗るというか、営業なりサイトなりで仕事もらう場合の話でしょ。
別に気持ちの有り方とか、考え方の問題でなくて。
なんか、ピリピリした空気を感じるのはなぜ。
>>668 プロ気取りでネーム送ったりするの。 >
他は分からないけど、これは仕方ないんじゃ…
自分は迷惑かもとずっと待ってたら、結局連絡来なくて、
逆に、待ってて仕事来るなんてベテランのつもりか?って喝入れられて
ガクブルで電話して、ネームとか送ってやっと次ぎ書かせてもらえた。
ワナビ臭いレスばかりだなw
>個人的には最低限、漫画なり小説なり「それ1本で生活してる」って
アフォちゃうか
仕事を依頼されて稿料や印税を支払われたら、それでプロってこと
お金もらって仕事してんだから責任ももちろん発生するしな
カッコつけてプロって言ってるだけじゃ済まないんだぜ
最近は素人さんが素人さんに仕事を頼むときでも稿料発生するよ。
お金がもらえる=プロなら、世の中、なんちゃってプロ作家がいっぱいだ。
お金もらって仕事してるんだから、責任持つってのは当然だと思うが。
出版社から原稿依頼があればプロ、って感じかな。
投稿作掲載は、向こうからお願いされたわけじゃないからね。
それ一本で食えてプロなんて言ってると、兼業作家や主婦作家も
プロではないということになってしまうんじゃ。
担当さんがついて依頼原稿がくるかどうか、ならわかりやすいね。
デビューしたかどうかの基準もそこじゃないかな。
サイトで書く場合には、投稿作の参考掲載だけなら
掲載経験あり、ってしておくのが無難かも。
>>676 ここで言う仕事を依頼される元ってのは、商業レーベルのことだろ?
なんで素人を持ち出すのかわからん。だからワナビ臭いつーんだよ
商業レーベルって言っても、
素人しか集められないヘボンなレーベルもあるから、
そういうのを素人と言ってるんじゃないの?
携帯配信のために、漫画の編集とまったく関わり無いコンテンツ会社の人が
原稿集めるパターンもあるし、今後も増えていくだろうしね。
お金を貰って仕事をしたことがあるだけでは、プロとは言えないでしょ。
生業にできるほどかどうかでしょ。
そのくくりが気に入らないのは、まだ生計を立てるまでに至らないから?
兼業作家と主婦作家は、
漫画だけで生計を立てられるくらいの稼ぎがあればプロと
いえるとおもうが?どうだろう。
>>680 ここは投稿スレから派生してんだから携帯配信とか関係ないだろ
商業レーベルって言ったら、オリジで一般書店に並ぶものだと思うが?
読者が「この作家は食べていけるからプロ」とは思わねーよ
書店で金払って買う本は、みんなプロのものとして買ってる
食べていけないからプロ仕事じゃないんです。ヘタなのは許してねミャハ☆
じゃ済まないだろってこと
お金払って買ってくれてる読者に対して、プロとしての責任があるんだよ
たとえ年1本だろうが、そういう仕事をしている奴はプロってこと
営業する時に、例えば本を一冊しか出してなくて、食べて
いけないから素人です、とはならないって話じゃないの…?
心構えとか、プロの定義ということなら、まだまだ
このスレにいるぐらいなんだから、未熟者だなぁとか
いやそんなことはないぞとか、それぞれ好きに思ってれば
いいんでないの。
680は一本で食えるまでプロとは名乗らないのか。
それはそれで甘えた考えだと思うけど。
大御所さんに、
「プロにならないんですか?」
と訊かれた俺が通りますよorz
本を何冊出しても兼業作家ならプロと認めない人もいるんだぜ。
あれは本当、返す言葉もないくらいショックだった……。
プロです。
>680
それ一本で食べていける=プロ、
というのは、営業かける際の基準としては違うと思う。
その人の生活基準によってもどの程度の年収があれば
食べていけるかも違うし、かかる経費などによっても
違うしね。
ある程度の実績があれば編集部はプロとみなすよ。
要は「プロです」と売り込んだからには、それなりの
結果が求められるということ。
でも、裏を返せばそれだけのやる気と自信があれば、
掲載作一本でもそう名乗っても構わないと思う。
ただ、まだ狭間だと思っている人はできれば
ネームだけとかじゃなくて、せめて一本営業用原稿が
あったほうがいいんじゃないかな。
即使える原稿があったほうがよりアピールできるし。
プロと名乗ったことないな。
キャリアは10年。
名乗る必要もなく勝手に周りが「プロの漫画家さん」と言ってる。
自分からプロですと名乗る人を逆に見たことない。
プロを夢見る状態もなく締め切りを毎月抱えていたら、毎日の日常であり仕事だから、結果を出せるように職人みたいな仕事感覚でしかない。
プロを名乗るかどうかなんて考える必要もない。仕事してたら世間は勝手に「プロ」と言うよ。
なんか話がずれてきてるね。
サイトでお仕事募集していいかどうかって話だよね?
プロと名乗る基準とか、そういう話ではなかったような。
>686
ちょっと論旨がずれてきてないか?
営業や投稿の際にどう名乗るか(もしくは名乗らないか)
の悩みについて今レスが続いているんだと思っていたが。
普段にいちいち「プロだ」とはそりゃ言わないよ。
職業は?ときかれたら「作家」とこたえることはあるけど。
>684
それは「そんなにお仕事してるのに、専業にならないんですか?」
という意味だろうよ。悪く受け取りすぎるのもどうかと思うが。
>>689 兼業しないと生活できないレベルなんだ。
それは相手もわかってたみたいで、細かくアドバイスされたw
専業になれるように頑張るよ。dです。
この間やっと初めて、一回しか本に載ったことのない狭間だけど
もしサイトでお仕事募集するなら、プロって書こうかと思ってます
恥ずかしいけどpgr覚悟で
(ただし、一回しか載ってないとかは書こうかと)
後はサイトの絵とか見て判断してもらおうかと
世間一般的に、一回投稿で載るのなんて大したことじゃないって分かるし、
数回(凄い人は一回)の投稿で軽々デビューしていく人たちも大勢いるけど、
自分は何年も何回も苦労してやっと載ったし、やっぱり一回でも載ったか載らないかで周りの反応も大きく違うし
原稿募集してる所も、プロかそうじゃないかで大分違うし
本音言うとせめて2回目載ってからとか、せめて向こうから仕事依頼されるようになってからとかでないと
なんとかプロって言えないんじゃないかと思ってるけど…
いや、世間一般の読者の多くはそこまで考えてないよ。
ヲチやpgrを怖がるのって、書き手としての過剰反応だと思う。
他人をそういう眼で見るから、自分もそう見られるのが怖いんだよ。
「この人は1回載った」とか気にしてる読者は、ほんの一握り。
どうせ自意識過剰になるなら、作品やサイトの「上手い見せ方」を
意識したほうがいい。だって宣伝目的でサイトをやるんでしょ?
「1回しか載ってない」じゃなく、「自分はこんなに面白いものを
描くんです。もっと描きたいんです!」でいいじゃん。
いや、サイトには掲載履歴を載せておけばいいだけなんじゃ……?
何年のどの雑誌の何月号にどういうタイトルで載りました、とか
何年の何月にどのレーベルから、どういうタイトルで本が出ました、とか
それ見た人が判断すると思うんだけど。
自分、サイト経由で依頼もらったけど、それしかしてないよ。
つか、参考掲載の履歴しかないのに依頼もらって驚いた口。
アマですけどいいですか言っちゃったら、デビューになってもいいですか言われた。
>>658 亀レスだけど、657です。
>でも一回本に載ったら待遇違うんじゃない?
人によるのかもしれないけど、自分の感触としては、なかなかそうはいかない感じ。
考慮されても、そのときの営業or投稿に使った作品が勝負に思える。
本が出た人だと、売れ行きも見られるのかな? どうなんだろう?
雑誌掲載だけだと、アンケ結果なんて他社にはわからないよね?
>>693 全く同意。
自分作家業長いけど
サイトでアピールしようとかのが難易度高いと思う。
相当上手くないと。
新人さんでどうしても何か書きたかったら「かけ出しです!」
とかのが好感度高いと思う。下手にプロとか言っちゃうより。
読者や編集なら将来に期待できそう、って思うかもしれないし。
そもそもプロと名乗ろうが素人と言おうがが編集さんには関係ないしね。
納期や作品さえ使えるレベルなら依頼する、ってだけで。
>>694 他社の情報は、売れて無い限りは余り伝わらないと思う。でも
代原で使われて、それが評判よければ次カラー、ってことも有るよ。
やっぱり新人さんの内は、その時の作品勝負だと思う。
逆に【プロです!】なんてアピールはいらないんだよ。
【お仕事の依頼お受けいたします。】この一文で充分なのに
なんで「プロです!」って表記に拘るわけ?
自称プロなんて、なんのアピールにもならんよ。
自分はこの業界10年以上になるが、そんなことサイトに一度も書いたことないよ。
「BL作家○○です」とは書くけど。
募集文は載せてないけど、メールで新規の会社からお問い合わせは来るよ。
プロです、は確かに見ないな。
お仕事情報とか、work、ってページがあると商業やってるんだな
とわかる。大抵はスケジュールや掲載一覧が載ってて、場合によっては
携帯配信メインだったりするとこもあるけど、見た編集が判断すれば
いいわけだしね。
プロってサイトに書くって、直接「私プロです」って書くわけじゃないかと
例えば「○○と言うPNで××って雑誌に書かせていただきました」とか、商業で書いたことを
匂わせる事をサイトに載せるって事かと
でもそのプロアピールで多分天と地ほど違うと思う
自分がサイト見るときも、それでやっぱり見る目変わるし
絵が問答無用で魅力的な人ならともかく、話が主力の人とかならやっぱ重要なんじゃないかと
>なんで「プロです!」って表記に拘るわけ?
実際にそう書けってことじゃなく、仕事募集をアピールするには
肩書きをどう書けばいいか?って話でしょう。
「雑誌掲載だけでもプロ」って認識をいちいち説明するのが面倒だから、
この流れではまとめて「プロ」って言ってるだけだと思うけど。
流れをよく読めばわかると思いますが…
そもそもサイト経由でプロをスカウトするときは
雑誌や単行本で目をつけて検索で辿り着いたからかと
偶然見かけた人をスカウトするのはアマでいいと思ってるときで
695が言うように作家を名乗ってしまうと新鮮味が薄れるだけだとおもう
>「BL作家○○です」とは書くけど。
だからそれが「プロ」宣言なんだって…。
アドバイス書くつもりなら、もうちょっと場の流れ
読んでからにしようぜ。
10年ってアピールしてるが、逆に恥ずかしいぞ。
いい加減、作家スレに戻ろうや。
だから、狭間さんの本音は
「掲載情報(=プロ宣言)載せた方が仕事取りやすいならそうしたいけど、
書くほど情報ないし、少ない掲載経験を嬉しそうに書いて
閲覧者に『これだけでプロ気取りとかpgr』とされるのが嫌だから
なるべくなら「プロ」とはわからない状態にして、活動した方がいいのかな…でも〜
って事?
だったら、知らんがなって答えしか出て来ない訳だが。
普通、サイトに掲載情報載せる意味は、営業の意味合いより
「この雑誌に載るから見てね」って、閲覧者に宣伝する目的で、
仕事来たら儲け物ってくらいのものなのに
載せたらどう思われるかを気にして、迷ってる事自体意味がわからん。
宣伝したくない(恥ずかしい)なら、載せるのをやめればいい事。
>702
全然違うのでは
今の流れの元は
>>691だよ
>>703 え?691の流れなら「ああそう書けば?」で答え出て終了の話に、
プロ宣言はかえって新鮮さがないだの、策略と体裁ばかり気にしてる話でしょ
じゃ何を議論してるの?
>704
もういいよ……
>知らんがな
って思うなら書き込むなよ。
>702の上5行が>691の本音なんじゃないか?
少なくとも新人で超狭間の自分はそうだ。
本1、2冊程度出したくらいでプロ気取りかよpgrされるのが怖い。
実際J庭なんかで商業誌飾ると、一人前にスペに本飾りやがってpgrされる。
でも商業で書いたんだよ!ってアピっときたい気持ちもある。
すごいジレンマ。
でもサイトには「○○で書かせてもらいました」は上げておく。
それが次の仕事につながる可能性もあるから、怖いよりそっちを取る。
一般の人はプロ名乗りとか気にしてないと思うんだけど、問題は同業者の妬みが恐いよなぁ。
プロになった後も、先々のスケジュール書けば「調子に乗ってる・嬉しがってる」と叩く人は出るし、結局は何かアピールしたら必ず叩く人は現れるリスクはある。
まあ無視してやればいいだけ。
>>706 仕事情報あげるだけなら「プロ気取り」なんて思う人まずいないよ。
どんどんあげたらいいよ。お仕事もしてる人なのか、って思うし。
>>704 自分もこの流れ、じゃあ何を言いたいんだ?って思った
当たり前の意見も多いのにな
デビューした人はみんな肩書きプロ作家、周りもそう思ってる
アピールすれば仕事きっと来ますよ、って事で落ち着けばいいのか。
結論とか流れと言うより、皆書きたいことを書いてるだけかと
でも参考になるし、自分と同じ気持ちとかも書いてあって、改めて、ああ、そうそうとか思う。
でもほぼ皆無と思っていたネット経由の仕事、結構ある人いるってしってびっくり
うらやましす
話それるけど
>>706 >実際J庭なんかで商業誌飾ると、一人前にスペに本飾りやがってpgrされる。
まじで?
うわ…狭間の自分も「この作品の番外編です」とスペに本置いたりしてる…
まだ面と向かってpgrされたことはないけど、陰でされてんのかな。
そういうのって通りすがりの人にpgrされたりするの?
>本1、2冊程度出したくらいでプロ気取りかよpgrされるのが怖い。
>実際J庭なんかで商業誌飾ると、一人前にスペに本飾りやがってpgrされる。
どちらもpgrするのは狭間にもなれないワナビだろほっとけ
スペに本を飾れるのはプロとして出してるからだし
その番外編を同人にしていれば、読者も目印になって助かるはずだよ
食えないくせにプロ気どりで本置いて!!!とカリカリする読者はいねーよw
庭で商業誌飾ってpgrは販売していなくてもイベントで販売しちゃダメだから
アレってどうなの?ってnrnrされてるんだとオモ
でも番外編とかの本なら、飾ってた方がわかりやすくていいと思うし、
言いたい人には言わせとけばいい。
堂々とする強さも必要だと思うよ
とスレチで申し訳ない
そうだね。pgrよりnrnrが近いかも知れない。
そのnrnr目線に耐えられなくて置くのを止めたチキンな自分。
>710
実際にスペ前通り際にpgrされたこともあるけどあれは辛かった。
「あれ誰?」「さあ? シラネ」「何調子のってんだろうねーpgr」
あれ以来イベントで商業本を絶対に置かないことにしてる。
狭間を抜けることができても、たぶん置けないだろうな。
調子に乗ってるとはまるで思わないが
なんとなくそこのスペースが場末ぽい匂いがするのであまり見たくないな
女性の園な庭ならではな感じがするな
ティアは商業誌頒布可だから誰もそんなこと言わないし
希望があればサイン入れたりして喜ばれるよ
…思い返せばジュネ配置で商業誌見た事ないのはそういうことか
>「あれ誰?」「さあ? シラネ」「何調子のってんだろうねーpgr」
>なんとなくそこのスペースが場末ぽい匂いがするのであまり見たくないな
こんなことを言うのは「アテクシはワナビ」と告白してるのと同じだから
逆にこっちがnrnrできるなw
商業誌が置いてあったら「一応プロなんだ。どれどれ」と買っていく客だけを
相手にしていればいいんだよ
アフォなワナビを気にするより、わざわざ島中を探して来てくれる読者の方が
ずっと大切だからな
>>715 庭で中堅作家が商業誌を置いているのを、何人も見たことがあるよ
壁になるほど売れるようになったら、やめるみたいだけど(置き場もないし)
そんだけみんな必死なんだよ。nrnrにgkbrしていたら埋もれるだけ
717 :
710:2008/10/09(木) 23:20:52 ID:WLiD/Lir0
>>713 うわ…それはきつい。そんなこと言われたら凹む。
頭では「気にしなければいい」ってわかっててもやっぱりきついよな…
自分も、たまたま耳にしてないだけで言われてるかもな。
知らぬが仏だな…
友人の読み専は、商業誌飾ってあるスペは
かならずチェックしてる。
作家の容姿チェックが素早くできていいらしい。
作家の容姿チェックの方が痛いなと思う自分はどうすれば……。
でもそれは仕方ないってのもわかるが、本の内容より、人の見た目を
どうこう言われるのはきつい。
>>718 はいはいワナビワナビ
ここはワナビの釣り堀ですか?
商業誌飾ってなくてもサイトで作家のスペチェックして
必死にpgrどころを探しに来るんだろ?
何やってもやらなくてもワナビはしつこく来るんだよなw
てか、このスレってワナビが一番標的にする場所なんだろうな
デビューしたのがクヤシーって 読み専のアテクシ がな
やっぱ釣り堀だw
好奇心らしいよ。
この「花嫁がムニャムニャ」を書いたのは
こういう人かー、みたいな。
「花嫁は三度シコを踏む」を書いた人、本当にシコを踏みそうだわ、ウフ
とかやられてんだ……マジで鬱だ
コミケは売り子で行っただけで
庭なんか出たこともないけど
多分一生出ないと思う
そんな下衆な性格の友人、自分ならさっさとCOだわ。
デブでもヌサイクでも堂々と笑顔で売ってやりゃいいのさ。
その方が卑屈に歪んだ笑い顔でnrnrしてる奴らの100倍美しい。
>>722 ワロタ。そのタイトルセンスにむしろ
サインください
って私なら言っちゃうw
724さんの言うとおりだよ
気持ち解るけど皆気にし過ぎだよ
自分の読みの友人たちはコミックスとか商業誌飾ってあったら
綺麗な絵だと思ったらやっぱりプロの人だったって嬉しそうにしてるし
知ってる作家さんご本人が感じ良く売り子してたら
すごく優しくてファンになったってその後単行本買ったりしてるし
基本的に創作が大好きな人がお金かけてまでわざわざ集まっている
場だから皆楽しむ方が優先だから大丈夫たよ
>716
言葉足らずですいません、ティアのジュネ配置でです
庭では見た事あります
原稿進まない。どうしよう。〆切ブxチしそうだ……。