【ネタパク推奨?】花丸ってどうよ【細田均】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
白泉社、小説花丸のスレです。
関連の小説・マンガ・イラスト、編集部についてその他なんでも語りましょう。

関連スレ
【少年プリズン】バーバラ片桐疑惑スレ 2【タイトル設定】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1205506429/
2風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 11:40:02 ID:fyfwTmYi0
花丸編集長、細田氏について。

細田均 ほそだきん
愛称ホソキン。現在小説花丸編集長。ワセダミステリクラブ出身。
白泉社でLaLa副編集長、花丸編集長などを歴任する傍ら、 90年代前半には幾つもの
異なった会社のパソコン通信のサービスに跨がって精力的に発言を続け、当時の
ネット界を代表する有名人のひとりと成る。 あの牛魔王と敵対している??
白泉社 細田均 でぐぐると色々な情報がHITする。

その他
http://web.archive.org/web/20010628010353/http://www4.gateway.ne.jp/~lovedog/innikki/uruki19980828.html
http://web.archive.org/web/20010106101500/http://www4.gateway.ne.jp/~lovedog/umaatama/adachi19980225.html
3風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 11:40:41 ID:fyfwTmYi0
ここ1年で花丸文庫・新書から本出した作家まとめ

波奈海月1 橘かおる1 真船るのあ4 水上ルイ1 雪代鞠絵2 いおかいつき1
森本あき3 西野 花3 海原透子2 久万谷淳1 きたざわ尋子2 鈴木あみ3
日生水貴2 南原 兼2 高将にぐん1 大槻はぢめ4 浅井美奈1 鈴鹿ふみ1
バーバラ片桐2 水月真兎2 凪良ゆう1 響 高綱1 金沢有倖2 鳩村衣杏1
愁堂れな1 柊平ハルモ1 トウヤヒロト1 水碕夢見 2 水戸 泉1 吉田珠姫1
須藤直希1 魚谷しおり1 あすま理彩1 花郎藤子1 小川いら1
4風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 12:51:13 ID:uU8hysa30
ネットで見つけた萌え設定wを使ったエロ小説を掲載
「検証」による購買を見込むが失敗

お粗末な戦略だな
5風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 15:56:31 ID:rr33yjwt0
一応張っとく

912 風と木の名無しさん 2008/03/14(金) 22:22:09 ID:SSOIxNWQ0
>872
この本持ってる…。気づかなかった。

実は数日前に花丸編集部に電話して聞いてみた
「商業誌ですし、掲載にあたりタイトルの検索などはされないのですか?」と。
「してません」とキッパリいわれたorz

ほかに話していて、ネット小説の見下し感がありびっくりした。本じゃないから論外みたいな。
他には明白に剽窃した部分がない限り、無問題というニュアンスだった。
(法律的に立証できなければ、問題じゃないという感じ)
「設定」「タイトル」二つとも同一で、それを故意に利用(影響、パクリ)したとしても、
実際のところjは分からないので花丸では問題ないそうです。

丁寧に話してくれたけど、色々驚かされた。


編集部の本音
6風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 15:58:09 ID:JTyQytMp0
いちおうはっとくw



912 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2008/03/22(土) 15:53:53 ID:xYnrRFoL0
>>908
病んでるなあ。

麗人スレはここにあるが、編集長の名をスレタイに入れるなら雑誌板へどうぞ。
エロ雑誌、出版社のスレもあるんで大丈夫。立てるな、とは言わん。
だがそのスレタイと内容では、ここは 板 違 い だ。

【パクリ】講談社1Fで盗作作家展!?【推奨】

なんてスレもあって、スレタイセンスも>>908に合っている。



だ、そうです。ま、正論だわな。
7風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 15:59:09 ID:rr33yjwt0
これも
339 :名無し草:2008/03/21(金) 11:04:11
編集長の【私的用語集】の一部抜粋

・「主張」
自分の考えの、当人にとっては明確でありながら周囲の人間(第三者)には不明確な「正しさ」について、
ある種の押しつけがましさを周囲の人間に感じさせながらも述べる行為。

・「擁護」
ある人間の思想・言動に対して、肯定的な姿勢を持ちながら、あるいは保ちながら自分の意見を展開する行為。
否定的な意見を持ったり保ったりしなかった場合も、
「紹介」という中立的な言葉ではなく「それは『擁護』である」と言う人間もいる。


まさにそのまんまだおw
8風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 16:03:46 ID:rr33yjwt0
346 :名無し草:2008/03/21(金) 11:35:04
これは酷いおw

【注意】ReadMe登録前に知っておきたい「批評サイト問題」
ttp://web.archive.org/web/20020106223335/http://nanjy.tripod.co.jp/jasui.html

347 :名無し草:2008/03/21(金) 11:46:37
>>346
すごいお細田均
これだけやらかしてもクビにならないのは
白泉社がジャーナリズムとは無縁の少女漫画系だからかお

366 :名無し草:2008/03/21(金) 13:38:26
>>346
だんだん弱いものにターゲットを移していく過程が興味深かったおwwwww


時系列まとめ
1991年?     超有名作家Tにネットで難癖を付ける
1992年7月2日  成敗オフが開かれTに「無礼者っ!」と一喝され涙目に
           「何をお話しすればいいんでしょうか」と答えネタにされ笑いものになる
1997年〜     某作家とトラブルになり会社に乗り込まれる
1998年8月25日 素人が多いReadMe!に目を付け自称レビューサイト開設し罵詈雑言を吐く
           「クソブス女(推定)、死ね!」
           「読まされるほうはたまったもんじゃねぇ」
           「こんなページ登録するなよ」
           「ゲロの跡」    

9風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 21:52:43 ID:fyfwTmYi0
保守上げ

雑誌の命運のように、このスレも盛り上がりませんw
でもこのスレのおかげで、いつもの基地外が婆スレに現れてないのはとっても不思議
10風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 23:07:17 ID:CwZMth2z0
細田さま〜
11風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 14:08:45 ID:1eOAj91z0
>>1


自分の好きな雑誌の見たくない部分が見えてしまって結構ショック受けたよ。
知らないで買ってる人、知らないで投稿してる人に知らせてあげたい。
12風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 20:12:50 ID:Pnx1imk60
>11
編集長がアレな人でも雑誌が好きなら買っていいと思うけど
投稿については何とも 情報預けるわけだから
13風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 20:22:17 ID:z6u7GJBZ0
編集長の過去はまったく知らなかったけど、投稿の人たちは知る前から無意識に違和感を感じてたんじゃないかな。

どっちのスレか忘れたけど、
「新人と入賞者の青田買い」「作家限定」スレかで
花丸が過去に逃した作家とか、花丸批評で駄目出食らった作品が他社でOKとか話が載ってた。あと、新人が育たないとかも。

花丸の投稿批評は辛口で読んでて面白い!と思ってたけど、今度からは楽しめなさそうな気がする。
好きな作家が載ってるから、この先の購入については悩む…
14風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 00:34:32 ID:jFaJhS9K0
黒羽と物集女が載ってて喜んだけど、6ページって・・・orz
買う前に中身を確認するべきだった

新人以外のBL作家が載ってればいいのにと思った。知らない人ばかり
昔は、ナンバランとかで雑誌も売れていたのだろうか?
15風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:47 ID:jFaJhS9K0
あ、ごめん。agちゃった。
16風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 01:09:27 ID:NfrzwI9k0
最近の花丸は死に体もいいところ
クロモズ目当てで買ってたけど、去年の秋の号のクロモズ特集は各巻の
あらすじ紹介だけ、最新号はたった6ページだけで騙された気分
花丸はあれくらいしか売りにできないこと知ってて詐欺してるんじゃないかと思った

作者コメントも「こんなていたらくでほんとすみません」とか「体調不良で休載とか
根性無くてほんとすみません」とか「なぜにそのような依頼を、というような、根性
というか勇気のいる仕事を引き受けてしまっていまちょっと軽く後悔」とかで、
お休み中に無理矢理ねじ込んだのかな、と感じた

でもクロモズ関連載ってたらまた買ってしまうんだろうな…複雑
17風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 01:23:12 ID:0Z/RI5f70
>14-16
まったく同じことで、ガッカリだった。
花郎さんが不調なのだと思うけど、あれはちょっとないよな…
特に石原さん表紙の号、wktkして買ったら掲載なしで顎が外れた。
普通クロモズが表紙だったら、掲載してると思うだろう。

クロモズのためだけに、花丸を購読しようと思ってたが
今回のバーバラさん掲載作の対応や編集長で、花丸を応援したい気持ちはなくなった。
もう買わないとは思う。
でもクロモズは応援したいし好きなんだ…辛いよ
でも買ったらクロモズ6ページ以外は、読むところがないんだよね
18風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 02:33:04 ID:AfFc9nzbO
板違い
19風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 05:14:57 ID:953VA2TxO
801雑誌を他板でやるほうが問題
20風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 08:25:06 ID:D/HzaAjS0
>>17
花郎がかつて虹同人誌の焼き直しを商業でノベルズとして出してるの知らない人?
ババラのテンプレかぶりどころじゃない、明らかなパクなんだがw

21風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 09:40:31 ID:Gos9ocow0
>>20
17ではないけど、それは知らなかった。
tk、自分で出した同人の焼き直しなら、パクとは言わないのでは。
22風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 10:33:52 ID:c8HY32+30
>>20
kwsk
虹を焼きなおしてオリジナルというところがモニョる
23風と木の名無しさん:2008/03/26(水) 02:57:33 ID:DlcAZ6Cn0
鼻糞も細田均もクソ
24風と木の名無しさん:2008/03/26(水) 19:50:57 ID:ztRrNnkp0
ネトオチ向きのネタじゃないか?
ここまで来ると801板関係無いような。
25風と木の名無しさん:2008/03/27(木) 21:15:15 ID:+7pGajo70
花丸ってBL雑誌でしょ。この板で無問題

最もあんまり人気がないから落ちそうw


>>20
オリジ同人を商業で出してるのと勘違いしてない?
花郎さんでそんな話聞いたことがない。ほかの人と勘違いしてると思う。
26風と木の名無しさん:2008/03/27(木) 21:48:07 ID:jmxCUKwQ0
>>25
勉強不足
27風と木の名無しさん:2008/03/27(木) 23:04:46 ID:+7pGajo70
じゃ、具体的なタイトル出してくださいよ。
そのジャンルの同人本名も。

で、あげ
28風と木の名無しさん:2008/03/27(木) 23:46:23 ID:D6Q+bIV70
>27
C/A/L/L M/Eのシリーズだよ。

ジャンルは、主人公達の名前がパロ元をもじっただけだから、わかるよ。
29風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 03:06:43 ID:JcmT7a3l0
call meは、そもそも作者自身が「オリジナル」同人で出してる。オクで検索するとよく出てくるよ。
>>20のいう虹同人の焼き直しとは違うんじゃない?

30風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 03:30:44 ID:Z6L78ZRd0
>>28
名前とキャラ付けは全く変えてたはずだけど。
部活も違うし

>>29
CALL MEのシリーズの登場人物(いままで脇であまりスポットの当たっていないキャラ)
をもともとジャンルで出していた同人誌のストーリー&展開に当てはめて商業にした。
だから、焼き直しだけど元の話を知らなければそうとは判らないと思うよ。
鬼畜オレ様×弱気優等生ってところしか、痕跡が残ってない。

自分の偶然持っていた同人とCALL MEシリーズで一致したのは
この話しかないから他のだったらごめん。
31風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 03:33:32 ID:F598B3uQ0
虹同人の人物名を変えただけの物を「オリジナル」として出してるなら虹焼き直しになる
自分の書いた物ならパクとは言わないけどな
32風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 06:08:24 ID:E20RRE6J0
>>20の「虹同人誌の焼き直しを商業でノベルズとして出してる」の誤情報に
悪意を感じた
33風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 14:23:35 ID:ZZlrzXPr0
>もともとジャンルで出していた同人誌のストーリー&展開に当てはめて商業にした。
これはジャンルの虹だろう。
それともオリキャラ出したら虹じゃないとかゆう?                              
34風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 14:52:41 ID:p0977I0r0
「オリジナル/虹」
「パクリ/オリジナル」

まぜて話してると噛みあわないだろうな
35風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 14:59:19 ID:hBgJWpwy0
虹でもパラレルならどうかとか、モデルがいるキャラはパクなのか
とか掘り下げると深くてきりがなさそう
36風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 15:37:46 ID:U4No1uDJ0
あれだ>>20は6pしかないことにぶちきれたファンなんだよ。きっと。
37風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 15:48:08 ID:2XETk0Sf0
>>32
ん? 勘違いしてないか?
自分も読んだけど、確かスラダンの虹で書いてた話を改変して
商業誌発表してたはず。

>30が書いてるのは、その虹がパラレル設定だったから
キャラ名変えたら元キャラはわからなくなってる
という意味じゃないかと思うんだけど。
けどそれでも虹の焼き直しってことは変わらないと思うよ。
38風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 15:55:55 ID:2XETk0Sf0
>>31
虹の焼き直しは、キャラパクって呼ばれたりはする。
ま、数年前までは当たり前のようにあったけどw

それが悪いとかどうこうは自分はどーでもいいんだが
誤情報とか言ってる人がいるので、間違ってないよってことで。
39風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 16:39:41 ID:U4No1uDJ0
>>37
あー・・・それはチョト生暖かい目で見られてもしょうがないね<<スラダン同人焼き直し
>>20よ、すまんかった。
40風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 18:53:56 ID:0FQ4JN9i0
>>32
>>20じゃないが、コール〜の他にc翼の焼き直しで設定も元ネタほぼそのままって作品もあるよ。
(花丸じゃないし絶版になってるけど)


でも、元々商業オリジナルで細々とやってたjune誌と違って
商業BLでは虹・オリジ問わず同人の焼き直しなんて珍しくなかったし
そもそも虹の焼き直しに問題があるっていうなら、それは商業BL業界全体の問題であって
個々の作家の姿勢とかってのはあまり関係なかった気がするんだよなあ。
それに、特に商業BL黎明期に関しては今とは時代も状況も違ってるから
当時の様々な要因を考慮する必要があると思うし。
41風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 19:34:48 ID:U4No1uDJ0
>>40
そりゃ、いろいろ事情もあるでしょうけど、読者としては
やっぱ焼き直しは手抜きに見えるし、キャラぱくなんじゃないか?
とかいろいろもにょってしまう罠。

昔、好きだった商業作品が実はナマモノ同人の焼き直しだって知ってしまい、
それ以降そのキャラが現在50の女癖の悪いジジイにしか見えなくなって苗苗したことあるから、
もにょる人の気持ちもわかるよ・・・
42風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 22:32:36 ID:E20RRE6J0
昔の話が多くてちょっとびっくりした。
焼き直しだから、「パクリ」って言うのはおかしいでしょう>>20
微妙だとは思うが。

肝心の花丸の話ないね…
来月号はまた、6ページなのかな
43風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 22:49:37 ID:7ftUoyyh0
コール…は沈艦じゃなかったけか?と、書庫をあさってみた。

何をするつもりだったか、すっかり忘れて読みふけって一日経ってしまった。
20年近く前のだけど、面白いよママン…。

そして、パラレルは書かない、名前借りただけと明記されてるあとがきを発見した。
って訳で、コール本編はオリ同人発表っぽい。
44風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 23:06:10 ID:iiyJtFaV0
こーるシリーズ何冊めかのスピンオフっぽい奴がスラ団虹同人の使いまわしだろ?
45風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 13:59:23 ID:88ZjRi0O0
商業作品で焼き直しがまかり通るのってBLぐらいだよね
プロ意識ってもんが欠けてるんでしょうな

46風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 18:09:00 ID:wv4t3bqH0
流れを読まずに花丸の話を…
青田スレでは評判よくないけど、自分は凪良さんがデビュー時から結構好きで
ずっと追いかけてたんだ。
切なくてきゅんきゅん来る雰囲気系で、若い作家さんなのかなと思ってたけど、
春の号の話から漂う加齢臭にぞっとした。話も始球式ものもいいところだったし。
なじみの無い新人さんの話が読めるのはいいと思う。
でもあまり読むところないともう買わないかも。
750円あれば中古で3冊買えるし。
47風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 11:23:03 ID:8ghxrTXm0
花郎さんのスラダン・C翼のオリジ変換しての商業誌掲載は
当時、彼女の同人ファンからモニョモニョされていたね。
クロズモも思い違いじゃなけば、何かの虹の変換だったとオモ
48風と木の名無しさん:2008/03/31(月) 11:32:49 ID:8ghxrTXm0
クロモズだ。ごめん。
花郎さん体調悪いのか。
それでも無理して書かせるぐらい、看板がいないという花丸。
49風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 22:50:29 ID:pjJg1bIL0
>>48
今の看板は遊郭だと思うよ。

作家が自分で引き受けた仕事なのに
なぜこの人だけ、編集が無理して書かせたってことになってるの?
この人は以前から発行遅れや発行中止の常連だったよ。
ルーズなのは元から。編集は関係ないと思う。

自分も元ファンなので、この人のルーズさはある程度慣れてるけど
ファンが変な擁護はしない方がいいと思う。
50風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 23:30:01 ID:awCHYsei0
もともとルーズな作家なら、実はそれだけのことかもしれないけど、
白泉って昔からマンガの方でも作家潰しかねない無茶な仕事させてるから
このくらい言われても仕方ないと思う
擁護っていうより、編集部の悪評が高すぎるんだとオモ
51風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 00:52:51 ID:/mRII7qa0
遊郭が看板なのか
確かにここ2年くらい、一号おきくらいのペースで表紙だったかも
結構好きだからwktkして買ったけど、随分前の小説の漫画版だけだしな
漫画を求めてない読者としては詐欺にでもあった感じ
過去のヒット作に寄り掛かって羊頭狗肉なあざとい商売してると先が無いんじゃないの
52風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 04:08:22 ID:CvtiWu5Q0
>51
遊郭、雑誌は漫画だけだけど、文庫の方は現在進行形で
けっこう頻繁に出てるよ。毎回主人公が違うけど。
漫画はそれに連動して、一番人気のあるキャラでやってるだけだと思う。
なので別に過去の作品というわけではないと思うんだが。
53風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 04:09:18 ID:C5q1t1wO0
遊郭が看板なのか…あのマンガの?

色々な方針があるとは思うけど、他誌に比べて層が薄い印象。
花郎さんは好きだけど、毎回載ってるか載ってないか不定で、楽しみよりもストレスを感じる。
54風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 04:14:54 ID:RsP/r8AN0
欄外の投稿者を真っ向から侮辱しているようなコメントもね…
どうして自分の雑誌の品性を貶めるような文章を載せているんだろう。不思議。
アリッコテンテの小説の欄外に、一人称の交換日記は見苦しい、とか書かれていて
それアリッコに言えばいいのにと思った。

55風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 04:34:05 ID:C5q1t1wO0
あのコメント、最初はあの雑誌の中では面白いと思ってたんだけど
編集のネットでの過去知ってしまうと、洒落になってなくて引いた。もう楽しめそうにない

アリッコテンテの欄外にそんなこと書いたのか…、それこそ欄外に書くほうが見苦しいような。
56風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 19:57:04 ID:RsP/r8AN0
初めてアーカイブに残っていた経緯を読んだ。
うわぁ……。細田ってマジのキチガイじゃん。
花丸の投稿小説に嬉々としてバリゾーゴン浴びせかけてる姿が、ありありと目に浮かぶ。
白泉社の少女漫画雑誌について業界の方から聞いた話だと、90年代なかば
ボーナスが出るとフィリピンに少女を買いに行くという編集者がいたらしいのだが
こいつじゃないか?
57風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 08:10:18 ID:L4cOQEOO0
>>56
うわー女性漫画家を酷使して少女から搾り取った金で少女買春かよ…女性蔑視ここに
極まりでサイテーだな
58風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 11:50:50 ID:lS+8GX540
社会派の奴がそれをするかな〜
59風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 11:52:11 ID:L4cOQEOO0
>>58
下半身と頭は別物だよー
60風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 11:57:14 ID:0pgj0j5U0
アーカイブ漁っても「社会派」はでてこなかったような。
どこ情報?
61風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 12:26:09 ID:cRuOkGco0
自称・社会派なんじゃね?w
62風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 13:28:36 ID:L4cOQEOO0
63風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 13:51:11 ID:L4cOQEOO0
64風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 21:51:46 ID:ups2BWFA0
>>62
よく探せたね。天才すぎる…
『「ようやく考えついた」とオリジナリティが主張できるほどのものか?』って
なんかバーバラさんスレで、この程度は無問題といってた人たちとそっくり。

ほんとに編集長は「法的に抵触しない程度のパクリ、いただきは問題なし」ってスタンスなんだね…。
モラルがないなぁ。
65風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 22:04:57 ID:0pgj0j5U0
こんな編集長ありなの?
おじさんの汚い思想が透けて見える雑誌はなんか嫌だな。
変な付属品なしでただBLを楽しみたい。
66風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 01:49:06 ID:NvAffons0
愛・蔵太さんて幾つくらいの人なの
67風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 02:24:27 ID:zwFAZXhV0
>64
わざとなら問題だけど、そもそも今回のことは
偶然だと思っている。
逆にグレーだモラルが!と大騒ぎしてる人にびっくりだよ。
パクリの疑いを人にかけるときはもっと慎重にならないと
いけないと自分の行動を見直すべきだと思うがな。
68風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 03:46:27 ID:cm57jmPV0
↑つ鏡

>67はKYだということは分かった。
69風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 09:42:12 ID:p7Lpbc6R0
>>67
106 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 02:28:26 ID:zwFAZXhV0
>97
タイトル同じでも、設定が被ってても
料理方法が違って別作品になっていれば、一般社会的に
誰もパクリとは言わないんじゃないのか。
で、内容は違うんでしょ?なのに、グレー確定で話されてることに
違和感を感じるよ。
109 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 05:00:00 ID:zwFAZXhV0
私刑じゃなくて、私怨の間違いだろw
118 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 07:37:59 ID:zwFAZXhV0
あらあら…すごい潔癖ちゃんだね。
鼻くそ編集長などどうでもいいが、
でも、マジレスするとこの10年ずっと
細キンが編集長だったわけでも
なかろうにと思う。
作品かいてんのは作家だよ?
119 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 07:38:49 ID:zwFAZXhV0
>118は>116あてな。
120 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 07:46:20 ID:zwFAZXhV0
あと、>114
このスレのせいで売り上げが落ちるなんてことないと思うw
そこまで世の中ピュアピュアちゃんじゃないだろwwwww
自分の欲望(好き作家)>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>編集長だと思うぞ。
売り上げが落ちるときは、それは、面白くなくなったときだけだ。
ちなみに漏れは遊郭マンガが読みたいから雑誌を買っているが
他の小説は読まずにゴミ箱だw
そして、世の中の大多数に当てはまるのは
自分みたいな購入者だと思うぞ。
>114がピュアすぎていっぱい草はやしちゃったじゃないかw

必死なへんしう長www
70風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 09:48:27 ID:p7Lpbc6R0
>漫画・小説・映画のパクリに関しては、うまくやったら許せるもののほうが多いと
>思います。ダメなのは、同じジャンルから(漫画なら漫画から)、あまり時間を置
>かないで基本となるアイデアをヘタにパクったものの場合。
http://web.archive.org/web/20001118142300/www4.gateway.ne.jp/~lovedog/index2.html
71風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 09:56:52 ID:zwFAZXhV0
>69
へんしゅうちょうなら、あんな厨な雑誌にしねえよw
72風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 10:32:26 ID:XV//+Rm+0
>>66
細田均は50代
昔パタリロの編集をやっていたらしいよ
73風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 14:11:22 ID:p7Lpbc6R0
ミスターセプテンバーなんだよ、稲田って(終盤鬼のように活躍するクセもの)
74風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 14:12:00 ID:p7Lpbc6R0
おっと誤爆だ
75風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 21:39:55 ID:vu7bJPPE0
>売り上げが落ちるときは、それは、面白くなくなったとき

雑誌が面白くなくなるのは作家よりも編集のせいだと思う
好き作家でもレーベルによって差を感じることがある
BLじゃないけど、作家が腕を上げたと感じた時は、いい編集がついた場合が多い
76風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 22:26:41 ID:vXjoDLwb0
この人は元祖ネット右翼です
しかもナチスガス室はなかったとか言ってるトンデモ系w

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20071016/hosokinkarasawa
ネオナチもどきが編集長って出版社としてはいかがなものなんですかね
77風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 23:26:34 ID:nDWci94d0
細田均さんの罵倒のしかた

PC-VAN「敵は電脳筒井線」での筒井康隆の新聞連載詳説「朝のガスパール」への罵倒
http://www2b.biglobe.ne.jp/~mint/pcvan/index.htm

1992年2月10日 19:34 ハンドル名:★まゆみ(細田均)の投稿

タイトル:[罵倒]
「調子にのるなよ、元・万年直木賞落選作家。新聞の連載小説ぐらいで浮き浮き
しやがって、小学生の作文にも物語性で劣る愚作を延々と掲載しておる恥しら
ずめ。てめぇのおかげで新聞連載小説が家庭欄から読者投稿欄にさらに格下げ
されたら、あとの作家に迷惑だってことぐらいわかってるんだろうな。一度読
者投稿欄に「朝ガス」が掲載されたときは本気で心配しちまったぞ。メディア
を考えろってんだメディアを。トルストイが(現在の)新聞小説を、ヴィスコ
ンティがTVCFをメディアとして扱ったとしても、延々とパーティ・シーン
を展開させるわけがないだろうが、この脳が腐っている文学ゾンビめ。」
78風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 23:28:48 ID:nDWci94d0
細田均さんの哲学

PC-VAN「敵は電脳筒井線」での筒井康隆の新聞連載詳説「朝のガスパール」への書き込みについて
http://www2b.biglobe.ne.jp/~mint/pcvan/index.htm

1992年2月12日 19:34 ハンドル名:★まゆみ(細田均)の投稿
タイトル:朝ガス>罵倒の基本
「(前略)
過去数年にわたって罵倒というパフォーマンスを楽しんできた私の罵倒芸など
単なるゲームにすぎず、それゆえさほど肯定的でも否定的でもなくネットワー
カーに扱われてきた(まあ、愛されてきた、とも言えなくはないだろうが、さ
すがに自分でそれを言うってのもねぇ…)という裏には、実は大変な文章修業
・言語に関する気づかい(これを「気使い」でも「気遣い」でもなく「気づか
い」と表記するくらいの)があったりするのである。そんじょそこいらの素人
と一緒にしてもらっちゃこまりますぜ兄さん。」
79風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 23:31:58 ID:nDWci94d0
三枝貴代の細田均への厳しい批判(大森望掲示板での発言)2000年7月

http://72.14.235.104/search?q=cache:KxRp3jluK_wJ:www.ltokyo.com/ohmori/dengonban/dengon0036.html+%E7%B4%B0%E7%94%B0%E5%9D%87&hl=ja&ct=clnk&cd=14&gl=jp
三枝「細田均を殴ろうと言ったら推理作家協会から会場外でやってくれと言われた、殴るなとは言わなかった」

若桜木虔「それから「袋叩き」とは、もちろん、複数でやることです。私の知っている
範囲では「細田が来たらブン殴る」と言っているのは3人です。それが推協理事の耳に
入って「やるのならパーティ会場外でやってくれ。そういうゴタゴタに推協はいっさい
関知しない」と横槍が入りました。「やるな。暴力はいかん」という横槍ではなかった
ところに、細田問題の根の深さがあるようで。」

三枝「細田均氏が多くの作家の恨みをかったことの理由(中略)は、客観的にみて誰も
が合意できる共通の結論をもっていない点にあるわけです。(中略)多くの文芸評論家
は作家に袋叩きにされたりはしないってことですね。作品を批評することでは(酷評に
ふさわしい作品を酷評することでは)、作家は相手を袋叩きにしたりはしないものだと
いうことです。
 ではなぜ、特別に細田均氏がそのような言われるのか?(中略)結論は、そのやり方
に問題があったのではないのか、にしかなりようがないようにわたしは思う」

三枝「3)細田氏は作品内容の善し悪しではなく、作家に対する恨みなどで酷評をおこなっている。
作家に対する感情を作品評価にすりかえているのだ。
4)細田氏は作品の酷評をすべきではない場所(その作家のファンとの懇親会の場とか、作家同士の親睦会などの場)で作品を酷評するような場違いなことをした。
5)細田氏は、酷評の仕方が通常の酷評の範囲をはみ出した酷評をする。(たとえば、「こんな作品を書くということは作者は○○であろう」だなど、差別用語などをつかってプライバシーに踏み込んで批評するなど。)
3〜5)だから、作家から恨みを買う。しかもそれは一度や二度ではない。」
80風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 23:45:30 ID:nDWci94d0
(ReadMe=HP批評サイト主催者の弁)
主催者たかのさんがネット上に日記をアップ(以下takano at 09/20(Wed), 2000より引用)
http://web.archive.org/web/20030731103241/http://skill.shot.cx/diary/0920-2000.html
「アイクラ(愛・蔵太)さんは某大手出版社にお勤めで、氏の元には持ち込み原稿やらなんやらが山のように集まってくる。んで、これをただ突き返すわけにもいかないので、いろいろ難癖をつけるわけですわ。これが「批評のレトリック(表現技法)」というやつ、らしい。

で、アイクラさんが批評ページをはじめたときというのは、ちょうど現場を外されちゃったときで、そのままだと「批評のレトリック」の勘というかセンスが鈍る、と思って、鍛錬の場としてはじめたそうな。」

「鍛錬の場として素人を罵倒する」、はああ、なんだソリャ
81風と木の名無しさん:2008/04/04(金) 23:49:07 ID:6qGzpiZy0
牛臭くてかなわん
82風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 01:18:12 ID:ZGLd0LWU0
ホソキンはKYなドキュン親父って事か
83風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 02:04:06 ID:CPHUd+E50
http://www.jali.or.jp/tti/ctti/cttitopi70.htmlより引用

このオフはとあるパーティにホソキンが出席するとの情報から、幾人かでホソキンを
取り囲んで叱りつけてやろうという趣旨だったのでした。沢山の人の中からホソキン
を探す 為、手配書が極秘に配られました。ホソキンを包囲し、討伐態勢に入った時、
奴は何を思ったか、わざと背を向けていた笑犬楼様に、「あの、筒井さん、○田です」
と挨拶をしたのでした。笑犬楼様は、「あんたか。あんたが○田か」とホソキンを鋭い
目で睨みつけ、「無礼者っ!」と一喝なさったのでした。「パソコン通信の連中も皆来
ているぞ」と笑犬楼様がおっしゃった時にはホソキンの顔色は真っ青。笑い顔がひきつ
っていました。動揺したホソキンは弱々しく視線をさまよわせ、「何をお話しすればい
いんでしょうか」と泣きそうな声で言ったのでした。この「何をお話しすればいいんで
しょうか」はその後しばらくは一部の人にギャグとして使われていました。このオフの
直後、香電子さんが「笑っていいとも」のテレホンショッキングに出演なさ ったときも
、はじめに「何をお話しすればいいんでしょうか」とおっしゃっておられたのでした(^^;)。

84風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 11:24:42 ID:J/gV5NNx0
雀のお宿はここですか?
85風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 13:23:17 ID:hYmAAIj40
みんなネット歴長いなw
86風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 13:54:14 ID:xHq8XGQH0
そろそろ雀スーツを虫干しした方が
87風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 15:23:23 ID:d2FYIqUU0
バカサギ先生のスレもまもなく終了というのにH田さんは大人気だなw
ちなみにバカサギ先生は東大卒なのでした…
88風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 16:34:46 ID:9+r8z4M40
>>81
ホソキン婆羅よりは牛のほうがウェルカムだお
89風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 17:26:03 ID:xy3LQvvd0
バーバラさんの生徒会室もの、懐かしいな〜

>私立葵学園の前川生徒会長は、容姿端麗、頭脳明晰と非の打ちどころがなく、
>生徒や教師達からの信頼も厚い。そんな会長に何かとちょっかいを出される
>新聞部長の細井は、会長の素顔を暴くため新聞部総出で大追跡作戦を展開。

>前川は容姿端麗・頭脳明晰で生徒から絶大の信頼を集めている生徒会長。
>彼の本性を知っている新聞部長の細井は、不本意ながらも会長と学園公認
>カップルに。そんな二人の関係を崩すため、生徒会書記の愛田が罠を仕掛け
>ようと企み始めた。
90風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 17:57:36 ID:Y41+ZeYL0
>>89
愛田くんなつかしい。
当時、牛魔王はまだマシに見られていたんだよなあ。ホソキンも。
91風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 18:34:00 ID:xHq8XGQH0
なんだかメガミ転生でいにしえの悪魔ばっかり呼び出している気分
92風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 22:24:24 ID:CPHUd+E50
細田均さんは最近では「はてなダイアリー」で愛・蔵太(lovelovedog)と改名して
歴史修正主義者になったらしいね。

もうとっくに終った沖縄戦集団自決がなかったと、今ごろ書いて人気をとろうと
しているらしい。

1ホソキンさんキーワード編集に手をだして叱られる
 http://d.hatena.ne.jp/abesinzou/20080322
2ホソキンさん掲示板で議論したが負けたので負け惜しみ
 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20080329
3ホソキンさんの議論の結果まとめ
 http://d.hatena.ne.jp/abesinzou/20080328

しかしホソキンさん中身のないこと。
そんでもネチネチ煽る能力は凄い。相手がじれた所で、皮肉ブログを連発
しかし、議論相手にはコメント拒否してるらしいし。
http://d.hatena.ne.jp/ni0615/20080401/1207203493
93風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 23:23:51 ID:9HJAK3CT0
リブスレの内情暴露みたいなの書いてくれた方が面白いのにな。
94風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 23:46:59 ID:Uz5LDzys0
花丸の内情暴露も知りたいな。無理だろうけど。
95風と木の名無しさん:2008/04/05(土) 23:50:22 ID:hYmAAIj40
編集何人いるの?
編集後記がなくてわからん。
96風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 02:58:03 ID:g70hzQhkO
欄外の罵倒批評ってやっぱ編集長がやってるのかな
97風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 03:50:21 ID:wG3EzdXG0
過去のネットでの評論活動(まったく面識のないサイトを批判→閉鎖させる)を見ていると
あの論外の評論は、編集長とが趣味としてやっていそうだ
98風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 04:36:22 ID:Sfe3LJRo0
いま引っ張り出して読んでいるけど
内容以外の点を厳しく追及している文体とか
愛・蔵太そっくりだ
99風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 12:14:32 ID:I+2BKRks0
>細田均さんは最近では「はてなダイアリー」で愛・蔵太(lovelovedog)と改名して
歴史修正主義者になったらしいね。

いいえ最近ではありません
ネットにほぼ最初に歴史修正主義をもちこんだ元祖ネット右翼です
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20071016/hosokinkarasawa
その手の人達には大人気なようですが
慕ってくる嫌韓厨には以下のような冷たい態度です
本当はうれしいくせにツンデレですねw

ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/about
ささやかなお願い

俺のサイトは「嫌韓」「嫌中」というような、韓国・中国その他の国家・民族を憎んだり侮蔑したり、またそういう行為をあおるのが眼目のサイトではありませんので、そこのところくれぐれもよろしくご理解ください。

立ち位置として「嫌韓」的な姿勢から、ニュースクリップしている情報提供・リンク系サイトは、そういったサイトの主張・考えもご理解しますが、俺のサイトのテキストにリンク&コメントをつける場合は、ご配慮いただけましたら幸いです。
100風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 12:56:34 ID:9cScnsJb0
ダンボールの中から、牛魔王様を歌った替え歌を載せた同人誌『失礼歌謡集』。
ホソキンバージョンも出ないかな?
101風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 13:01:25 ID:9cScnsJb0
>>同人誌『失礼歌謡集』。

>>同人誌『失礼歌謡集』が出て来た。
に訂正(;゚Д゚)

102風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 13:38:19 ID:jxnRZ6HA0
そーいやエテ(富田安紀子)も愛・蔵太にブクマやリンクしてたっけ。
愛・蔵太=ホソキンと知っていたのかは疑問だが。
BL始める前に白癬で描いてこともあったはず。
エテも営業かけるのならホソキンのところに行けばいいのにw
103風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 21:09:06 ID:cpaBn8QR0
>>100
あてくしの本棚にはいまだに
「失礼文学∞ くだん、ヤキイモ、牛魔王伝説
迷宮探偵小説と失礼フィクションとしてのSF
〜ほーら 牛さんだよお あおやま牧場〜」が
「幻想文学56 くだん、ミノタウロス、牛妖伝説」
と並んでおりましてよ
104風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 21:17:23 ID:SBPW0nuR0
教えてちゃんで申し訳ないのだけど、牛って何?
バーバラさんの愛田くんや雀についてもよかったら教えて
105風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 22:40:04 ID:kR+LR8wG0
http://mentai.2ch.net/nanmin/kako/961/961169488.html
牛ってなぁに?(牛、バーバラ、藍田)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~damae/sai-fact/swords.html
Dictionary(雀)
http://members.at.infoseek.co.jp/sparrow40/
ログ倉庫(牛)
http://sapporo.cool.ne.jp/surumegatame/shishou.html
牛魔王様いろいろ(牛)
106風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 23:16:05 ID:UsjHhKAS0
懐かしいなー
FBOOK系でも暴れてたよな
107風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 23:18:53 ID:1goiOVO20
なくなっちゃったよね。
108風と木の名無しさん:2008/04/07(月) 02:40:03 ID:kSkLwlgf0
今時、細田のこんな細工にひっかかる馬鹿もいるんだなあ
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20080409/jiketu#c1207493497
>オースペ 2008/04/06 23:51
>あー、なんでこうlovelovedogさんはアマアマなのかなあ。
>上で思いっきりイヤミ言われてるんだから、一気に消したったらいいのに。
>こういう攻撃を容認していてもろくなことにはならないよ。

オースペって馬鹿

しかし細田均のおっさん、相当警戒してるね、
そんなにみんな突撃してるんかね、
だとしたら奴は、こっそりと相当な数のコメントを消してるんだろうな
109風と木の名無しさん:2008/04/07(月) 22:18:34 ID:fQ6/3YFJ0
こんど花丸から出る新しい文庫、小説スレによるとネット小説のスカウトらしい
他にも何冊もネット小説をそのまま出版してるよね
花丸編集部がオンラインに精通してるのはこのことからも明らか
そのまま売れそうなものはスカウト、そうじゃないものはパクってる、でFA?

・花丸文庫BLACK 20080520 南 嵐 松野たば子/著 依嶋 蓮/画

268 :風と木の名無しさん :2008/04/06(日) 21:57:16 ID:Y/8wedyT0
>>260
「南 嵐」って私が日参してたサイトのWEB小説だわ・・・
今、白癬のサイトであらすじ確認したら
登場人物名とストーリーがビンゴですよ。
110風と木の名無しさん:2008/04/08(火) 09:54:04 ID:zBVvUlAo0
そのまま売れそうなものはスカウト、そうじゃないものはパクってる、でFA?
そのまま売れそうなものはスカウト、そうじゃないものはパクってる、でFA?
そのまま売れそうなものはスカウト、そうじゃないものはパクってる、でFA?
そのまま売れそうなものはスカウト、そうじゃないものはパクってる、でFA?
111風と木の名無しさん:2008/04/09(水) 21:25:25 ID:nCg4n1d70
ここって、細田に切られた作家とワナビの巣?
112風と木の名無しさん:2008/04/10(木) 00:42:09 ID:PDp9+0TP0
>>111
そう思いたいなら思ってればいいんじゃない
113風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 02:57:38 ID:/G7Y5qgn0
愛・蔵太大暴れ!
114風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 07:31:10 ID:R+v5CxEV0
バーバラさんも細田編集長と手を切ってほしいよ!
115風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 14:00:19 ID:J5Iz8HZ+0
>花丸編集部がオンラインに精通してるのはこのことからも明らか

当然ここも読んでるだろうな
116風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 16:55:56 ID:qNdKlV870
まあ不買で意思表示していくしかない

もともと買ってないけどw
117風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 19:17:00 ID:CwCSit4n0
前に花丸掲載作品のタイトル盗用疑惑と怒涛の擁護で話題になっていた
バーバラ片桐さんの昔のHP、リンクのTOPに細田編集長の批評サイトがあったよ
とても親密だったみたい
バーバラさん的には受でも攻でもいけるらしいよ
以下、リンクページより紹介文転載

>元某花○(伏せ字の意味ないじゃん)の編集長、細田さんのページ。
>実はわたし、ニフでブイブイ言わせていた細田さんの大ファンで、インターネット
>を始めたのも、ひとえに彼のホームページみたさだったのじゃ。とってもキャラ
>立ちしていて、書き込み見てるだけでもいろいろ妄想が広がっていっちゃいます。
>細田さんは、受でも攻でも、どっちでもそれなりに楽しめるのじゃ。
>ちなみにニフ内に隠れ細っちファンクラブが存在しています。はパティオかな。
>詳しくは、メールいただければ、一味のアジトをお知らせします。
>あ、それと、 細田さん情報・写真を大募集 してますので、あなただけが知って
>いる秘密のナニを、是非ともいろいろ教えてくださーい!! 

アーカイブ↓
http://web.archive.org/web/19990508010556/http://plaza11.mbn.or.jp/~barbara/link.html
118風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 19:43:59 ID:MRegDVq40
バーバラきんもー☆
119風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 20:43:04 ID:R+v5CxEV0
バーバラさんorz
120風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 22:40:29 ID:Jv+5jld+0
最近このスレを見つけて時々見てるんだけど
ちょっと前にホソキンから仕事依頼のメールが来ますた
ここ見てて良かった
121風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 22:45:19 ID:J5Iz8HZ+0
>>120
kwsk
122風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 22:55:35 ID:Jv+5jld+0
>>394
自分サイト持ちなんだけど、サイトを見てメールしたらしく
小説関係の絵仕事を頼みたいみたいな内容だった
絵サイトに適当に送ってるのかな
123風と木の名無しさん:2008/04/12(土) 22:56:09 ID:Jv+5jld+0
>>394じゃなくて>>121だスマソ
124風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 01:25:09 ID:wR3lEHBY0
ageで書いてる人の牛臭さに用心!
雀スーツ装備装備っと。
125風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 01:37:36 ID:ETjevyCt0
すでに雀スーツ蒸着完了だよ
ウィーウィーw
126風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 02:30:48 ID:nwsKtvf9O
たまたまだと思うんだが、花丸の小説を古本屋で探ってたら
バイオリニストの小説を見つけたんだが
攻めと思われるキャラ名前が「圭吾」で
受けと思われるキャラは「由希なんちゃら」とかだった

気にしすぎかもしれないが、フジミを思い出したので
127風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 05:50:36 ID:EllCiQSu0
花丸で新人賞とってデビューしたやつ、
名、忘れたが、ノエルのもろパクリ、盗作
桜桃にもその受賞作投稿してたんだけど、
盗作見破られて落選
そんな低脳デビューさせてんだから、花丸サイアク、クソ
128風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 08:33:21 ID:wR3lEHBY0
>>127
また牛さん? ノエル儲脳?
桜桃があった時代の話だから、やはり牛さんか
129風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 09:54:54 ID:bGREe8DN0
師匠元気でよかった。
ミクソしてないからぷっつり音信不通で〜

ご年齢は四捨五入で50ですか。
130風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 10:59:14 ID:SbdZwjBb0
天井裏から埃まみれの雀スーツと雀ヘルメットを引っ張り出してきた
BWP復活しないかな〜
131風と木の名無しさん:2008/04/13(日) 13:27:29 ID:wR3lEHBY0
このスレ立ったのが3月22日(土)か…。
牛さんに21日に内示、4月1日に発令、が出たんだろうね。
それも牛さんにとってよくない発令・辞令。
132風と木の名無しさん:2008/04/14(月) 07:23:17 ID:qHNemYQT0
ノエルのもろパクリは藤堂なんとか(忘れた)
話の構成、展開、キャラ、9割カブル

藤堂にかぎらず、ハナマルってクソ小説クソ漫画多すぎ
133風と木の名無しさん:2008/04/14(月) 09:47:49 ID:3l62zPgm0
牛さんはパクってないので牛さんの勝ち
134風と木の名無しさん:2008/04/14(月) 21:01:48 ID:2P8kT40m0
牛は早起きなんだな
135風と木の名無しさん:2008/04/15(火) 00:56:45 ID:VrghxOv50
ホソキンはまた牛さんと暴れてくれないかなあ。
英字の人もいたらネットウォッチャーとしたらwktkだな。
136風と木の名無しさん:2008/04/15(火) 11:33:31 ID:PeAhEgyv0
数字の人元気かな。
137風と木の名無しさん:2008/04/15(火) 11:34:02 ID:PeAhEgyv0
まちがえた。エイ字の人です。
138風と木の名無しさん:2008/04/15(火) 23:34:46 ID:cl6Jheph0
ホソキンは素人相手に、「はてな」で陰険に暴れてるみたいよ
139風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 00:42:34 ID:0k5MOyuh0
#984/2159 路傍の石
★タイトル (HEA84230) 95/ 6/ 4 21:46 ( 86)
資料>ナチ「ガス室」はなかった(0)  西岡昌紀
★内容

NSOK01A.DOC
文芸春秋社の雑誌「マルコポーロ」廃刊号(95年2月号)に掲載された、西岡
昌紀氏によります『ナチ「ガス室」はなかった』という記事のうち、とりあえ
ず文春側の「編集著作権」が主張されるようなキャッチ・レイアウトなどを除
いてテキスト化してみました(転載に当たっては西岡昌紀氏の了承ずみ)。

このファイルは、西岡氏との意見交換の関係から、しばらくの間PC−VAN
のBOOKS3−5「路傍の石」、およびSFDBのOSL置場以外への転載
は「関連発言のBOOKS3−6への転載、およびプリントアウトを西岡氏へ
転送することを、当該SIGのSIGOPおよび関係者が了承すること」を条
件とします。また、転載者は転載箇所に関しましてBOOKS3−6へご連絡
(書き込み)ください。
外部の人間に対するログのコピー・プリントアウト転送を原則として認めてい
ない商業ネット、具体的にはNIFTY・アサヒネット(その他類似の商業ネ
ット)への転載は、西岡氏と参加者との意見交換が事実上不可能なため、【転
載厳禁】とします。また、代理入力者である私(細田)がIDを持っていない
ネット、つまり関連発言を拾い、プリントアウトを転送することができないネ
ット(PC−VAN以外のネット)への転載もご容赦ください。

なお、パソコン通信という場への転載を許諾いただきました文芸春秋の関係者
のかたに感謝いたします。
140風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 00:43:02 ID:0k5MOyuh0
【重要なお願い】
1・このテキストは「シェアウエア・テキスト」です。要するに「読んだら関
係者にカンパしてちょーだい」ってことですね。カンパの先は以下の通りです。
額は各人の判断におまかせしますが、まぁ半端のないところで千円、ってのが
一単位でありましょうか。

郵便振替:口座00160−8−754358
     フリージャーナル

なお、「『マルコポーロ』廃刊経過抗議・言論の自由を守る会」というのも、
そこを募金・カンパの窓口にしているそうであります。よくわかんないけど、
若干多めに払って自分の住所を郵便振替用紙に書いておくと何とかしてくれる
かも知れません。
2・NSOKXXX.TXT(LZH)は暫時ヴァージョン・アップされるかも知れません。ヴ
ァージョン・アップされたものはPC−VANのSFDB(OSL)、BOO
KS(フォーラム5番「路傍の石」に適当にアップしていく予定です。

その他、何かご意見がありましたら、PC-VAN:HEA84230のIDにまでご連絡くだ
さい(嫌がらせメールは、BOOKSの3−6番ボードに、メール発信者の許
可なく掲載する場合もあります)。
141風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 00:44:01 ID:0k5MOyuh0
【おまけ:このファイル作成者の姿勢】(西岡氏の姿勢とは異なります)
えーと、私(HEA84230)は「ユダヤ人に対してドイツがしたことは、何が何であ
ろうと、無条件で悪い」と思っております。ただ、「五万人殺した人間(たち)
は、百万人殺したということにしてもよいのか」と訊かれたら「それはちょっ
とマズいかも知れない」と答える立場は保持したいと思います。要するに、真
実はどのようなものであったか、に関して意見交換をする自由はありたいもの、
ということで。

「マルコポーロ」誌に掲載されました西岡氏の「論文」(ってただの「記事」
なんだってば)を読んだ私の感想は、広島の原爆にたとえるなら「原爆はなか
った」という主張では全然なく、「広島での原爆での死傷者数」「原爆による
ガン患者の数」に疑義を持つ、というような、反ユダヤ主義でもネオ・ナチズ
ムでもない、「証言だけで真実を決めないで、実証主義でいきたいものです」
という、当たり前のことを当たり前に言っているだけのように思えました。と
ころが、その発言は掲載された雑誌が回収・廃刊され、ズにのった大手マスコ
ミ・マスメディアの発言者は、西岡氏の発言が一般には読めないことをいいこ
とに、西岡氏が言ってもいないことを言ったと言ったり、「ガス室はなかった
」(というのが西岡氏の基本的主張なのはマルコ誌の見出しでも明らか)とい
うのを「大虐殺(ホロコースト)はなかった」と言っていると言ったり(だか
ら、「(現状の施設によるような)ガス室によっての大虐殺はなかった(でき
なかった)と思う」と西岡氏は言ってるんだってば)、言いたい放題述べてい
る、という状況が出て来まして、これは何とかしたいものよ、と、とりあえず
西岡氏に連絡を取りまして「パソコン通信という面白げなメディアがあるんで
すけど、いかがなもんでしょうか」とお伺いして、ゲリラ的にこのようなもの
を作り、この問題に対してより深く一般的な、偏向していない意見交換ができ
るようにしたいと考えた所存であります。

142風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 00:48:55 ID:0k5MOyuh0
西岡説を否定するようなお考えのかたも、まずは取り敢えずその元となりまし
た「論文」(記事)に目を通してみてください(ほとんどの人が読んでないで
しょ?)。で、発言の内容だとか論旨だとか科学的データに「ここんとこがお
かしいんじゃないの」とかいう、何か実証できる反論・反証がありましたら、
遠慮なく述べてみてください(場所はPC−VANのBOOKS・3−6「落
丁&乱丁」でお願いします)。ただもちろん、「こういうことに関して話し合
おうということが、そもそも間違っている」というようなお考えのかたでした
ら、NSOKXXX.TXT(LZH)はダウンロードする必要はまったくありません。

                               HEA84230
                                 細田
----------------------------------------------------------------------
最初にドキュメント、次にテキストファイル(3文書)、次にLZH/ISH
ファイル(2文書)を掲載しておきます。
                                 細田
143風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 00:51:37 ID:0k5MOyuh0
#985/2159 路傍の石
★タイトル (HEA84230) 95/ 6/ 4 21:48 (195)
資料>ナチ「ガス室」はなかった(1)  西岡昌紀
★内容

NSOK01A.TXT
 獣をいけにえとして捧げ、火で焼くというユダヤ教の儀式を「ホロコースト
」と言った。これが転じて、「ナチスのユダヤ人虐殺」を意味するようになっ
たのは、ナチスドイツがアウシュヴィッツなどの強制収容所にガス室を作り、
毒ガスを使って計画的に虐殺、さらにそれを焼いた−−という恐ろしい話とイ
メージが重なったからだ。
 ところが、このホロコーストが作り話だったという説が、今、欧米で野火の
ように広がりはじめている。
 戦後五十年近くもの間、語られてきたこの「毒ガス虐殺」が作り話だといわ
れて、驚かない人はいないだろう。私自身、この話を六年前に英文で読んだ時
には、驚天動地の思いをしたものである。
 私は、一医師にすぎないが、ふとした機会に、この論争を知り、欧米での各
種の文献を読み漁るようになった。そして、今では次のような確信に達してい
る。

「ホロコースト」は作り話だった。アウシュヴィッツにも他のどの収容所にも
処刑用ガス室などは存在しなかった。現在、ポーランドのアウシュヴィッツ収
容所跡で公開されている「ガス室」なるものは、戦後ポーランドの共産主義政
権か、または同国を支配し続けたソ連が捏造した物である。アウシュヴィッツ
でもどこでも、第二次大戦中のドイツ占領地域で、「ガス室」による「ユダヤ
人大量虐殺」などは一度も行なわれていなかったのだ。

(以降、長くなるので省略)
144風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 06:10:21 ID:wJUaxxp/0
よそでやれよ
145風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 06:29:48 ID:qsOIsBgZ0
牛。
146風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 07:06:33 ID:GrhTO6X40
花丸のイメージが地に落ちた
147風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 08:09:38 ID:k48pbgxf0
>>146
洒落もな。
148風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 12:16:29 ID:pajBR6Hn0
背中にはしまもよう
149風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 01:47:51 ID:YeuCgAPt0
未だにホロコーストなかったというんかコイツは
150風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 20:10:48 ID:Oppl8spb0
相変わらず牛臭いな。

>>144と同意見。
151風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 21:43:46 ID:Oppl8spb0
>>149
「西岡氏の姿勢とは異なります」という文が読めないのかお前は
152風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 22:23:46 ID:YeuCgAPt0
>>151
こいつ日本語読めんらしい、アホだな
西岡の記事:ホロコーストなんてなかった
細田均:あれは広島原爆の被害者数を少なめに言うのと同じ、当たり前の事を言ってるだけ

・・・・そりゃあ、ホソキンの姿勢が西岡と異なるのも当たり前
    ホソキンの方がずっと、狡猾だな

ホソキン:
>「マルコポーロ」誌に掲載されました西岡氏の「論文」を読んだ私の感想は
>反ユダヤ主義でもネオ・ナチズムでもない、
>「証言だけで真実を決めないで、実証主義でいきたいものです」という、
>当たり前のことを当たり前に言っているだけ

>大手マスコミ・マスメディアの発言者は、西岡氏が言ってもいないことを言ったと言い
>言いたい放題述べている、という状況が出て来た
>これは何とかしたいものよ、と、とりあえず「パソコン通信という面白げなメディアで
>偏向していない意見交換をしたい。


このホソキンの嘘つきっぷりのスンゴイこと



153風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 23:02:03 ID:Oppl8spb0
>>152

>大手マスコミ・マスメディアの発言者は、西岡氏が言ってもいないことを言ったと言い
>言いたい放題述べている、という状況が出て来た

当時の状況は知らないが、今でもマスコミはそうだから、昔はもっとひどかったんだろうな。
今と昔の違いは、直接関係者が報道に「歪曲してる」と言えるようになっている点だろうが。
154風と木の名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:58 ID:WzJ2SgvF0
ここは青山牧場ではありません。
やでやで。
155風と木の名無しさん:2008/04/18(金) 22:03:33 ID:C0w9UABs0
もっと牛の話しようぜ。
156風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 13:38:12 ID:G3MLHSvn0
最近のホソキンの悪さのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/abesinzou/20080409

lovelovedog=ホソキン=細田均

は、だいぶ前から歴史修正主義?、ホロコースト、南京事件、集団自決
に手を出していたようだな、

悪いやっちゃ
157風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 13:41:59 ID:G3MLHSvn0
歴史学者のホソキンへの評価
http://d.hatena.ne.jp/abesinzou/20080413

このnagaikazuというのは永井和という京大の歴史学者らしい
はてなグループで自分でそう言っている

でもって、ホソキンを「普通じゃない」と書いてるなあ
歴史学者にも言われる異常性

彼が愛・蔵太名義で「少し調べて書く」なんたらでブログを書いているのは
少ししか調べないことで、そのねじれた歴史観を補強できるから
(ちゃんと調べると事実がばれちゃうから)
だそうな。

〜なーるほど!そういうこと。
158風と木の名無しさん:2008/04/19(土) 18:51:26 ID:ccPP5N9u0
ここに来てるのは牛じゃなくてabesinzouか。
いずれにしても動物くさいので巣のほうにお帰りして欲しい。
159風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 10:02:47 ID:f0h5U1Bm0
>>157
リンク先、「「一般人」とはいえません」とは書いてあるが「普通じゃない」とは書いてない。

…こういうパラフレーズ、ものすごく牛くさいんだけど。
160風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 21:39:34 ID:2Lp6VtI90
パラフレーズしてるのは永井和だろ、

要は細田均は、ただの馬鹿じゃなくて、筋金入りの、非常に意図的なものだ、
  という事だな。
何せわざと「少し調べて書く」くらいだから、たくさん調べたらホロコーストが
ないなどというのが、ガセねたなのがバレるからない
161風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 22:07:18 ID:OGiz6SL/0
>>160
日本語でOK
162風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 22:16:11 ID:f0h5U1Bm0
>>160の日本語がさっぱりわからん。
163風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 23:10:51 ID:kFiH9lBP0
ちゅんちゅん!
164風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 01:09:29 ID:Ubq0XS630
ホソキンは今も読者を罵倒するべく努力しているという事だな
165風と木の名無しさん:2008/04/21(月) 02:16:32 ID:0Xsvs/Nr0
なんか…ageの人とは目を合わせないほうがいいよ…
166風と木の名無しさん:2008/04/22(火) 02:06:59 ID:S7TtNW+y0
花丸の雑誌は時々しか買わないけど遊郭シリーズ好きだから文庫は買ってる。
ネットで大暴れしている人間性に大いに問題有りな編集長が、嬉々として
投稿者を袋叩きにしてるなんて知ってショックだった。
花丸が他の雑誌やレーベルに比べてぱっとしないのは編集長一人のせいだ
とは思わない。でも色んな意味で花丸は終わってるんだな、と思う。
読むところのほとんどない雑誌や、ネット小説を拾ってきてそのまま出版
したりしているのを見ていると、この編集部大丈夫かなと読者は心配になる。
挙句の果てにはバーバラさんのパク騒動。
もう末期かもしれない。
167風と木の名無しさん:2008/04/22(火) 06:49:58 ID:5TchB3360
花丸の擁護ではないが
>読むところのほとんどない雑誌や、ネット小説を拾ってきてそのまま出版
は噂の洒落ーどだってば…
168風と木の名無しさん:2008/04/22(火) 08:52:14 ID:nhtsE8k90
花丸ってヒット作あったかな。
思い浮かぶのはクロモズくらい…

>ネット小説拾って

これは今月?発売の「南風」という本のことだと思う。ネット小説だよ
169風と木の名無しさん:2008/04/22(火) 13:14:47 ID:lzvPoJIf0
この騒動知ってから欄外※読んでみた。
まんまホソキン節炸裂なのな。
ホロコーストどうのこうのいう人にボーイズラブ語って欲しくないわ。
170風と木の名無しさん:2008/04/23(水) 06:13:40 ID:UkK6Vfo50
藤堂の盗作、パクリは五百香の作品から
なんとかさありってのもひどかったな、ドタバタしてるだけのアホアホ
小説ばかりかイラストもクソレベルだったよ
171風と木の名無しさん:2008/04/23(水) 07:54:27 ID:6mi+UYnL0
>168
遊郭がヒット作なんでそ。
172風と木の名無しさん:2008/04/24(木) 00:25:43 ID:hW7yozTt0
花丸BLACKはちょっと面白そうなラインだと思った。
173風と木の名無しさん:2008/04/28(月) 20:23:10 ID:3X+UOsen0
花糞ネットスカウト乙

南嵐
松野たば子 / 依嶋蓮
174風と木の名無しさん:2008/05/05(月) 00:39:13 ID:dGKQR9/i0
細田ってネタパク騒動で相当叩かれたバーバラ片桐と懇意だったんでしょ
バーバラスレに本人っぽいのが降臨してるよ
あれだけイメージダウン情報が掘り起こされて、花丸初夏の号って売れるのかね
175風と木の名無しさん:2008/05/05(月) 01:20:56 ID:BKzIE/gv0
元々売れてなかった印象。
黒羽と茂津目が今回も載ってなかったら多分買わない。
176風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 10:39:29 ID:djpnDaPTO
編集長は昨年代わったばかりだろ?
Hは出戻りでその前はY編集長だったし、
実質は長年居続けるナンバー2の女史が発言力が強いから、編集長は世間の防波堤。
御飾りな編集長。
177風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 11:21:02 ID:zFMNxuLh0
ホソキンが変態へんしう長って事に変わりはない
178風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 12:02:25 ID:VVwE0sWqO
びっくりした
ネット小説書いたけど花丸からスカウト?されたことがあった
(うちはショボイ小手、同人はやってない。サーチなどの登録のみ)
当時はびっくりした
なのでネットのBL小説(例の少年プリズンとか)は
仕事柄知らないことは無いと思う
179風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 12:30:34 ID:B8lVeriK0
こんな文章力レベルのヤツもスカウトするんだな
終わってるよ花○
180風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 12:52:33 ID:zFMNxuLh0
たかが2ちゃんの書き込みに文章力とか求められてもw
181風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 13:04:33 ID:+ogSSdLY0
つまり180は178に文章力が無いと言っているわけですね 分かります
182風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 17:06:32 ID:m6JUMDM90
>180は>179に「こんなスレのカキコに文章力を求めるな」って言ってるんだろjk
183風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 18:01:55 ID:ddgbUnZQ0
>>178の情報は、中途半端すぎて何とも言えない。
普通はまぁ、非商業作家のネット小説など、題名も知らないものなんじゃないの?
読者が気づいて教えてくれるようなことがなければ。
184風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 18:25:51 ID:xQkN2bTu0
情報が中途半端というよりは日本語でお願いしますって感じ
185風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 18:32:19 ID:adukh7r50
>日本語でお願いします
さすがにこれは言ってる奴の方が心配
186風と木の名無しさん:2008/05/06(火) 21:39:22 ID:Kz1k3C3z0
ネットからは普通にスカウトしてるんじゃないのかな
今月の新刊もネットの人だし。
187風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 01:52:09 ID:AXWhx5Rg0
ここって人手不足なの?
188風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 01:56:22 ID:0yDS8SDv0
出版社はどこも人手不足だと思う。
189風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 02:54:24 ID:9drq7OFc0
転職するにあたってネットの適職診断やってみたら
「あなたの適職1位は編集者」って出たんだけどw
190風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 10:54:24 ID:vzU7Nicy0
>>189
だから何?
191風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 13:32:52 ID:7a0FPTuc0
>>190
ここで煽ってる暇あるならスカウト新人でも探せば?
192風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 18:01:50 ID:wyjiwiOO0
190は煽りじゃないだろ…
193風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 22:18:21 ID:Y2f14VXG0
マジで>>189の言いたいことがわからん。
普通に考えれば、こんな匿名の掲示板で書き込みしている時点で
編集者は適職でないと思うが。 オレモナー
194風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 00:19:50 ID:WK4/RXPA0
自分の適職が編集者だったってだけだろ
自分語りしてるだけにしか見えないが
195風と木の名無しさん:2008/05/09(金) 06:23:00 ID:YoMHUcjl0
夜月、さあり、藤堂、金沢、倉科、吉田・・
クソばっかつかってたよなー
誰か小説の書き方教えてやって
196風と木の名無しさん:2008/05/09(金) 07:15:24 ID:VnMoPtaP0
>195
ホソキンはそいつらのために「ボーイズラブ小説の書き方」作ったんじゃね?
197風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 06:13:27 ID:Un80iwzp0
イラストもひどかった
他誌のマンガ賞じゃCクラスにも入れないような下手なのばっか
クソ花丸と呼んでたよ、ものかき仲間で
198風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 15:00:17 ID:TuoTEqUH0
893 :風と木の名無しさん :2008/05/10(土) 06:18:32 ID:Un80iwzp0
きたざわもアリッコもいらねーよ
どこをどう評価すればいいのか・・
いいとこ、何もなし
小説の書き方、マンガの描き方、教えてやって
とくにアリッコの、あの首の描き方
199風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 07:20:02 ID:bnJFaFyI0
何だ、これ
200風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 01:49:37 ID:7vChnKu40
>>197
自分の小説が売れないのはイラストのせいだ、と
思っている「ものかき仲間」ですか?
201風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 05:58:31 ID:BsSRHv1y0
あそこにでてたイラスト、うまいと思ってる人いるのかなー
202風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 06:28:04 ID:ZLs+wEGM0
ものかき仲間=ワナビ仲間かと思った
203風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 10:56:45 ID:2DHAB30g0
花糞は小説のレベルだけじゃなく絵のレベルも低いって事だな
204風と木の名無しさん:2008/05/12(月) 12:41:58 ID:jhWMOgdI0
ぶっちゃけ売れているんだろうか…花○
205風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 00:34:21 ID:54S/aXGI0
>>202
なるほど、「作家仲間」とあえて言っていないところがキモだな。
206風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 06:12:32 ID:xCU8oY6/0
自分、プロだけど(ボーイズでなくラノベでデビュー)。
同窓会などで仕事聞かれたとき
「作家」とは言えず、「えーとまー、そのもの書きで・・」と・・。
なので、例の人もプロだったりして
207風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 11:29:54 ID:V/DzpNwx0
BLでデブしてBLしか書けない人が偉そうに自分を「作家」なんて言ってちゃいけないよね
208風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 21:03:42 ID:f4vsK19RO
物書きでも失礼だってw
209風と木の名無しさん:2008/05/13(火) 22:36:09 ID:jBLokNS00
BLしか書けなくても、
それで食べていけるなら「作家」でいいと思うけど。
とマジレス
210風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 22:54:13 ID:kKD1hRF60
BL作家、同人作家、web作家、って略さないならいいんじゃない。
日曜大工みたいなもんで。てかここの投稿レベル異常に低そうだね。
211風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:32:02 ID:7QA8X9dP0
他雑誌の上位入賞者の名前と同じようなのが並んでいるので、
特に高いとか低いとか考えたことはなかったな。
212風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 23:50:44 ID:pkzmBR6/0
編集と作家はひどいけど、投稿者だけはまともなのね〜
213風と木の名無しさん:2008/05/15(木) 23:59:53 ID:jC68M8ZH0
ここに限らず投稿関係の頁なんて昔から殆ど読んだこともないな
つかここ5年くらいはここに限らず雑誌は殆ど買ってないけど
あんなとこちゃんと見る人いるんだ…
214風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 00:06:57 ID:EE2VM7Ll0
投稿した人は見るんじゃないの?
215風と木の名無しさん:2008/05/16(金) 00:40:32 ID:/+8FPVOY0
投稿に興味ある人は募集要項とか見るね
216風と木の名無しさん:2008/05/17(土) 02:14:12 ID:l9qDsKz60
しかし今はどこも雑誌がひどい状況だからな。
花丸に限らず、どこが休刊・廃刊になってもおかしくない。
217風と木の名無しさん:2008/05/23(金) 23:41:18 ID:i0yZzjYe0
新しい文庫、都内の大きな本屋では全然売れてなかったよ。
大丈夫なの花丸。
BL充実してる本屋なんだけど、既刊も花丸は数冊しかおいてないし。
この前スーツのおじさんがBLコーナーの前で店員さんに頭下げて色々
話しこんでたけど、あれって「うちのもっと置いて下さい」って営業
さんだったのかな。白癬の人だったら可哀相だ。
どんなに営業さんが頑張っても編集長があれだからねえ。
218風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 00:21:21 ID:ro3UE3S70
amazon見てきた。
新しい文庫の本全部、商品画像がついてなかったんだけど、
これって出版社が画像提供してないのかな。わざと? それとも手抜き?
219風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 01:29:13 ID:9cGfD+kD0
尼の手抜きかな?
会田さんのは今見たら表紙絵が載ってた。まさか売れてるのだけとかw
220風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:18 ID:qltRovos0
単に掲載作業が追いつかないだけでは…
本は薄利多売で月間の発売点数すごいからね
221風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 04:02:48 ID:paIQiu3l0
確かに最近の鼻○は絵ナス目立つな
よそは発売日前でも載ってるぞ。
尼の手抜きなら尼内の鼻の扱いが↓なんだな
222風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 12:06:33 ID:/5h3zt6K0
まぁ集英社系はs-booksという販売システム持ってるから
やりにくいんだろうね。
223風と木の名無しさん:2008/05/24(土) 18:06:30 ID:M2HkJ3l70
>>222
内部事情ありがとうw
でも売る気なら尼に画像出した方がいいと思うよ。
224風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 23:38:06 ID:m+e7+Ksv0
花○ノベルズって無くなっちゃうの?
花○文庫、花○文庫blackがその代わりなのか…
225風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 17:38:40 ID:taCyjvUE0
ttp://www.hakusensha.co.jp/notice7/080604.html
『小説花丸・初夏の号』発売日の延期 お詫びと訂正
各誌での告知で6月4日発売とお知らせしておりましたが、都合により6月11日(水)に延期させていただきました。
ご迷惑おかけしましたことをお詫び申し上げます。


休刊の前触れかと思った…
226風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 17:48:29 ID:kAI0ZbQg0
遊郭が載ってる限り、休刊はねえな。
樹要の厨人気は異常。
227風と木の名無しさん:2008/06/05(木) 19:30:52 ID:i/rkNO5S0
それで、発売延期の理由はわかったの。
ホソキン、体調くずしてんの?
228風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 21:15:10 ID:uXHxsAHR0
十年以上前だと思うけど、ミステリー部門の投稿募集ってのがあって
投稿者全員に批評くれるってんで、生まれて初めて書いた小説を投稿した。
結局、受賞の該当者なしで企画が没になったようだけど、一応投稿者の中では
一番の評価を貰った(レベル低っ!)落選の理由は「ミステリーじゃないから」
当時、脚光を浴びてた宮部みゆきの路線を目指したんだけどねー。
その後すぐに面白い話がなくなったんで、ずっと花丸の存在自体忘れてた。

つまり、なにが言いたかったのかというと「花丸ノベルズ紙質悪すぎ」
「劣化が早すぎて古本屋にも売れやしねぇ」ってことです。
229風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 23:07:18 ID:blySYpRY0
>つまり、なにが言いたかったのかというと

嘘つけw
230風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 00:53:37 ID:sqfTxtGp0
うん、何でラスト2行になるのかさっぱりわからない
231風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 01:09:38 ID:Ckk49z/YO
つまり、って意味分かって使った?
232風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 10:02:29 ID:k3+WPr1F0
>「劣化が早すぎて古本屋にも売れやしねぇ」ってことです。

それは出版社にとってはいいことだろうな。
233風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 00:37:03 ID:70fSIyNO0
遅延して出たのか?
234風と木の名無しさん:2008/06/20(金) 17:39:04 ID:SUzTUjop0
バーバラスレ落ちたのね
アマゾンの例の本に「このサイトを見ましょう」とレビュー書きたくなる気持ちを抑えるのに大変w
235風と木の名無しさん:2008/06/20(金) 17:39:50 ID:SUzTUjop0
あ、堕ちてなかった、スマソ
236風と木の名無しさん:2008/06/22(日) 20:50:54 ID:2TRzCR5G0
今月号にクロモズは載ってたんでしょうか?
掲載されているなら何ページくらいなのかな…
237風と木の名無しさん:2008/06/23(月) 03:54:32 ID:nKOZP36dO
初夏の号のことなら、載ってたよ。

10頁くらいかな。
238風と木の名無しさん:2008/06/23(月) 04:03:59 ID:miGo8GjF0
>236
今回は10ページだったよ。話は一応進んでた。

しかしこの雑誌…読むとこが本当に少ない。黒鵙と遊郭物以外は読む気にもなれない
ネット小説でスカウトされた「南/嵐」も買ったけど、ひどかった。
ネットで読んだ時はそれなりに面白く読めたけど、書籍になるとここまでボロが出てしまうとは。
説明不足で、出だしから何が起こってるのか、非常に分かりにくかった。
まだ婆羅の「恋/獄/の/囚人」のほうが説明的だが分かりやすい(内容はつまらなかったけど)

編集部では改稿をすすめたりアドバイスはしないのかね。南/嵐は元は悪くない話だったのに。
ネット掲載のまんま本にするとは…
239風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 23:16:25 ID:ImxtLO2/0
>237-238
お礼が遅れてごめんなさい。
ありがとうございます。

お陰様で安心して買えました。
240風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 22:04:29 ID:NMjHzRiS0
ここ過疎ってるな
241風と木の名無しさん:2008/07/01(火) 23:04:26 ID:RzHhqA7W0
>過疎
ハナマルの人気そのもの
242風と木の名無しさん:2008/07/11(金) 01:50:24 ID:RBveRGxC0
クロモズ文庫買った
後書き目当てに…あと、加筆してあるかと思ったんだ(なかったが)
243風と木の名無しさん:2008/07/13(日) 21:54:31 ID:uYKCzRmV0
保守
244風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 16:07:43 ID:TQw5nKEj0
>>47-48

亀レス申し訳ないけど、kwsk

・「禽獣の系譜」の黒羽と鵙目のセルフパロのうちの一作が元ネタ
・アキラか何かの二次同人を焼きなおした場面がある

のは知ってるけど、他に何かある?

もしキャラ設定の根幹にかかわる部分が何かの二次だったりすると激しくショックだ
245風と木の名無しさん:2008/07/14(月) 22:43:50 ID:817iPWYZ0
蒸し返して、更に誤情報って……

246244:2008/07/14(月) 23:01:03 ID:TQw5nKEj0
>>245
誤情報って何が?

誤情報があるなら教えてほしいし
とにかく詳しいことを知りたいんだけど
247風と木の名無しさん:2008/07/15(火) 00:14:49 ID:F84ZhqWF0
質問はあげたほうがいいよ
248風と木の名無しさん:2008/07/30(水) 20:51:55 ID:zy9frlJ70
保守あげ
249新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/31(木) 00:30:06 ID:VNNsLpmc0
このスレまだ落ちてなかったんだ
250新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 02:10:43 ID:mQF8dzSPO
那州雪絵原作で穂波ゆきね作画の芸能界を舞台にしたマンガがあったと思うんですが
あれはもう読めないんですか?
自分的にはガッシュに期待してるんですが
251新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 23:10:10 ID:4ZY/GPPG0
hosyu
252新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 14:20:06 ID:+FcHUPON0
花丸に小説投稿しようかと真剣に思ってたけどこのスレ見て思い留まったww
みんな色々教えてくれてありがとう
253新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 09:26:14 ID:hTd2o5VW0
このスレまだ落ちてなかったんだ
神社は相変わらずサロンとかで必死に宣伝してるね
売れてないのがよくわかっていいけど
254新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 23:36:28 ID:X/XMreJT0
サロン婆の不自然な火消しがうざかった。
三池ろむこの擁護思い出した。
255新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 09:46:43 ID:lGzudLq40
あれは不自然だったね。

何よりも花丸で「ボーイズラブ小説の書き方」という本を出してて
その中で「既存の作品などとタイトルがかぶらないよう前もって調べましょう」と書いてるのに、自己矛盾してるところが…
花丸は信用できないと思った。
256新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 11:24:11 ID:uJZb+d7O0
サロン婆も神社も変臭もみんな基地だからなあ
あそこで神社私怨が暴れても怒涛の擁護が入って終わり
257新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 16:58:20 ID:wBe69gp40
ろむこと婆羅と神社の擁護は三つ子かと思うくらいそっくり。
攻撃的でえらそうですぐに沸く。
はりついてんのか。
258新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 17:35:08 ID:529Fl5Kk0
>>257
住人なのは確かだな
暇なオヴァチュプなんじゃね?
サロンって住人の平均年齢高そう
259新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/16(火) 19:50:36 ID:wAXJW5V80
ろむこはオヴァチュプだお
漏れの元知人が結婚式出たはず
260新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 15:11:00 ID:0uaTDOwD0
>>259
リアル知り合いバロスw
261新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 15:33:59 ID:pdCb9c5t0
>元知人
知人が元になるのって、どういう状況だろう…
262新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 15:58:27 ID:ca1o7+BR0
>>261
昔知人で今は縁が切れた状態だろ
263新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 18:58:25 ID:Rr0kyFQx0
>>261
>>262の言うとおり
264新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/30(火) 17:56:16 ID:x1hWIkq20
hosyu
265新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 18:13:41 ID:HQ7WczIM0
>252
投稿しないでよかったね。ここに個人情報渡すのはきつい…
266新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 20:56:11 ID:XCid8Jgg0
個人情報でなにか被害にあった人がいるのか?
267新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 00:13:16 ID:vb7aRY7L0
>>266
被害うんぬんより気持ちの問題だと思う
268風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 22:47:26 ID:4sTmsWYN0
確かにキモイ

ハウツー本と、実際にやってる事は別っていうのも…
269風と木の名無しさん
この雑誌って、BL界的には立ち位置どうなんだろう?