【崎谷】大きい馬と電車が神社を通過5【はるひ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
「ひぃっ、ん」でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「ふぁ…ん」でまたキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
馬かよ!電車かよ!とつっこみながら読んでた昔が懐かしい。
いまでは快感、この二つの喘ぎがなかったら、崎谷作品を読んだ気がしない!

過去スレ
【崎谷】大きい馬と電車が神社を通過4【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1174142433/
【崎谷】おっきい馬と電車が通ります3【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151937495/
【崎谷】おっきい馬と電車が通ります2【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1133656832/
どんとこい崎谷はるひ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1111377695/

関連スレ
◆ボーイズラブ小説について 61◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1192023401/
2風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 23:59:58 ID:Lv8FKEU70
>>1
乙です!
立てようかと思ってたところだったので、よかった。ありがとう。
3風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 00:03:05 ID:huSXJeT10
>>1
乙でした!

>>2
自分じゃ立てられなかったので代理スレで立てて頂きました。
重ならなくてよかった!
4風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 08:45:08 ID:Ww1u8sMk0
>>1乙でした!
立てようとしていたんですが、エラーが出てずっと立てられませんでした。
立って良かった〜。
5風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 09:57:48 ID:65+Fl8VPO
>1 乙
前スレは嵐でいつの間にか1000越えしてたからな
6風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 02:12:50 ID:rCcLKhcyO
>>1乙です
数日ぶりに覗いたら落ちててびっくりした
7風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 08:55:58 ID:Eeb4IT+70
>>1
同じく、久しぶりに見てみたら落ちてて驚いた。
8風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 11:04:19 ID:I5/1IxOB0
日参しないスレなのよね〜
9風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 23:34:13 ID:YTFkKXiH0
発売日に買ってたんだけど、なんとなく読む気しなかった
少年人形やっと読んだ。ここでも評判よさげだったけど、
ここ最近ので一番よかったかも。挿絵もすごくいい雰囲気で合ってた。
しかし作品はよかったのに、あとがきになんかもにょもにょした。
ここ最近ずっとだし、もうあとがきは読まない方がいいかなと思った…。
10風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 09:57:32 ID:YfEIgV4oO
>>9
私は元々あとがき読まない派なんだがあとがきはるひんはやっぱダメ?
11風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 10:10:58 ID:pIbedzf60
やっとしじま読んだ
なんていうの?形状記憶の受が手負いの獣になったみたいな受だね
猫が怪我してフーフー言ってるみたいな感じ
結構好きだった

>10
あとがきはどの作家も読み込んじゃうとキツイものなので
私はさらっと流し読む派
流し読みでもハア?って思う人は結構居るので
ハルヒンはそれほどでもないって気はしてる
12風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 20:22:16 ID:b1fkOlp10
確かに少年人形のあとがきはちょっと嫌だった。
そこまで解説しなくていいというか、何というか。
13風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 22:57:33 ID:ryyjDhaT0
今回のあとがき、なんか高尚っぽい感じを受けた。
14風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 16:19:14 ID:JA5xIhG50
>少年人形
高尚な志で書かれるのは結構だが、そういう内容か?と不思議に思ったり…。
娯楽作品に作家の主張なんて、あとがきでも必要ない気がする。
まあ、女装にジレンマを覚える攻と受の葛藤は良かった。
15風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 20:01:25 ID:EbjLeW3u0
面白かったけど、ハルヒン作品を初めて読むにはきつい内容だよな…
16風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 10:11:27 ID:PE9mUysC0
少年人形購入したのにまだ読んでない。
平行線上のモラトリアムでさえも発売当日に買ったのに未読。
ハルヒン好きだったのに、積ん読状態が続く…。
17風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 12:24:10 ID:GcBhKQXVO
>>16
評価はけっこう分かれるが私は平行線上〜好きだ。
18風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 16:10:19 ID:klZZ286H0
>>11
しじまもいいぞ。
19風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 16:25:06 ID:rJkx14++0
ちょ
朋樹にミドリンとか
ちょwww
20風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 20:59:59 ID:DXSfe1DA0
過去のおまけ作品や単行本になっていない作品を
サイトで掲載するのはファンサービスかもしれないけど
単行本で出版されて、絶版になったからって
それを丸っとサイトに載せるのはちょっと……。
みんなお金出して買ってるのに。
21風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 22:05:46 ID:bQsMcfLA0
>20
そうか?オクで高騰したりコピーが出回るよりいいと思うけど。

偏見だが、絶版になった本を電子化して発表されるのを嫌がる人は
その作家の作品を世に知らしめるという事よりも、自分の所有物に対する
独占欲と、持ってない人に対しての優越感の方が大切なんだろうなあと思う。

お金出して買った事を後悔してるなら、本売っちゃえばいいじゃん。
サイトでただで読めるからいいって思うならさ。
自分は紙媒体が好きだから取っといてるけど、それもアリなんじゃないのかな。
22風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 22:17:26 ID:1OkjVvOE0
本を買うのは、その時その作者の、その作品を見たいからで。
別に後になってからダタ見できるようになったって気にしない。
紙媒体好きだし。絵師さんも好きだったら尚更だし。
23風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 22:18:11 ID:1OkjVvOE0
ageて、すまない。orz
24風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 22:46:47 ID:XKBsfZNe0
>20
それなら、サイトでお金取ればOKなの?
25風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 23:08:23 ID:KQvDQxUhO
>>21に同意


絶版で読みたくても読めないって辛いと思う
作者本人がやってるんだし、読めなくて辛い人がいなくなるのはいいことだと思う
お金を出して本を買った時点で、本という対価を得たので、買ったその人は充分満たされてると思う
たとえその後無料でサイトで見られる人が出たとしても、
先に買ってた人は別に得はしてないけど、損だってしてないんだし
いや、先に見たってことで逆にいい思いさせてもらってるんじゃないかなあ
26風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 09:08:43 ID:mkU2zWfo0
うん。私も気にならないなあ。
個人的にお金出して買うのは、とにかく一刻の早く読みたい欲を満たすためなので、
それで十分モトは取って満足してるんで。

そりゃ、買って半年以内とかにやられると、さすがに萎えるけどww
27風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 10:14:16 ID:6p+iFaRA0
自分も気にならない
個人的には発売日から2年ぐらい経ってればありじゃないかと思うよ
今回のは出版社が無いんだから他で出すという話がなければ
ああいう形で掲載しないと読みたくても読めない人もいるんじゃないかな
28風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 13:41:20 ID:HVuoNnVv0
同じく古書店巡りして揃えた派だが、私も気にならない。
不慮の事故で本を無くす可能性を考えると、むしサイトで掲載してくれてありがたい。
掲載の手間とか考えると、本当にありがとうだよ。
もちろん今でも入手できるものを掲載されるとかなり微妙な気分になると思うがな。
29風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 14:15:27 ID:CKUte+cO0
自分も気にならないけどな。
本を買ったことに後悔はないし、サイト公開に不快な気分になることもない。
むしろGJと思う。
30風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 14:31:56 ID:FBuVnXA70
自分も古書店めぐりをしたクチだが、サイトアップは気にしないな。
むしろオクで高騰しているのを見かねてサイト公開してくれているのかな、と
思うとハルヒンて上から目線なのにいい人だなと思う。
再録同人誌で儲けられるのに、それをしないなんて読者思いだ。
31風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 14:36:19 ID:szRxmeMl0
うpされた小説、自分が行ける範囲の古書店では見つからなくて
ショボーンだったけど、サイトで読めて本当に嬉しかった。はるひんありがとう。
甘酸っぱくて健気で、それでいてエロはサービス満点ですごい萌えた。
テンプレストーリーだけど面白いものは面白いんだなぁ。

でもやっぱり紙媒体で、イラスト付で持っていたかったな。
今後幸運にも見つけられたら購入するつもり。
32風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 12:30:24 ID:GQB2yhNE0
今年もいっぱい本が出たね。
小冊子もあったし、CDもいっぱい。CDにおまけストーリーがついたり。
かなり働きすぎで心配。
33風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 21:47:13 ID:SzIAkRFw0
もしかしてBL界で一番仕事してる人?
34風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 08:25:56 ID:ptXTfbWaO
朋樹の髪が短くなっててかっこいい。
でもみどりんはショック。合わなくね?
とりあえず垂直線上は楽しみだ。
35風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:49:41 ID:Z1hnD48K0
>>34
そう?緑川さんがどの声でくるかわからないけど、あってそうな気がする
個人的な好みだけどね
36風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 18:10:01 ID:7siww4ylO
垂直線上リバとかないよな…。
朋樹の「いつかやらせてくれ」がなんか気になる。
37風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 18:46:38 ID:m1uxi+0GO
リバはただ言ってるだけだと思いたい
一応買うけど、万が一リバがあったら平行線ともども封印する…
やだよ、電柱に止まってる蝉がヘコヘコ腰動かしてるみたいで…
38風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 19:43:43 ID:WYL0BBWO0
前に日記でこの二人はリバっぽいけど
商業ではそのものは書かないみたいなこと書いてたよね?
同人ならアリかも、とも書いてたような…
39風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 14:10:20 ID:FWZGGSTE0
リバは3Pと同じぐらい読者を選ぶから、商業誌ではやらないんじゃ?
40風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 17:57:54 ID:xrZ9c4B1O
同人でもやらないで欲しい…
リバ有りの場合は最初からその可能性をすぐわかるところに書いておいてほしいくらいだ
そしたら絶対に買わないから
自分の見てないところでそのキャラがリバってるのを想像したらキモくてかなわん
41風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 18:13:25 ID:Tr1slnHt0
目に入らないものにすら想像力働かせてキモがるのはどうかと。
同人は積極的に入手しようとしなくちゃ目に入らないものなんだし
閉鎖されたところで作家が何しようが基本自由じゃね?
42風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 19:21:15 ID:VWuKjCoI0
ハルヒン、挿れる・挿れられる的には「攻めは攻め・受けは受け」が
はっきりしてる気がするし、まずリバはないんじゃね?
ゲイなら両方経験あるのも普通だよねとかいいつつ
実際に萌えてエロ書けるのはどっちかで確定みたいな
43風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 20:56:39 ID:KlGD/0ZwO
自分もハルヒンは堂々とはリバ書かない気がする
ホモって言うよりゲイ、とかリアルを追求したい反面、以外とオーソドックスなBL
を書くのがハルヒンだと思ってるし
時々出没するウザ女とか説教しつこ過ぎキャラさえなければいいなぁ、
とか我が儘言い過ぎかもしれないけど
44風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 22:34:47 ID:TlL9NuLzO
メインマンセー要員の嫌な奴も
ほどほどにして欲しい
45風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 22:36:19 ID:hemBZ2tb0
同人で書くなら読んでみたいなあ>リバ
不機嫌の雑誌掲載話が一瞬リバか?みたいな展開になってたけど。
まあ指だけで終わってたねw
46風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 23:00:47 ID:TlL9NuLzO
小冊子海編でも突っ込んでたし
当時は攻めのケツ責め萌えだったんだろうな
47風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 00:54:47 ID:6HZz5g1S0
それはない
48風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 12:46:30 ID:5+nSg06kO
今までの流れでいくとリバはなさそうだな。
朋樹も弥刀にメロメロになってもらいたい。
49風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 01:22:24 ID:dvwApsJB0
同人でなら好きにやればいいと思う>リバ
売る時にちゃんと表記さえしてくれれば避ける
その代わり商業では絶対やめて欲しい
50風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 02:18:55 ID:gK3mfWRG0
心配しなくてもリバ本番はないでしょ。
におわせ程度はあるかもしれないが…
自分はどっちでもいい。萌えればね
51風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 09:54:46 ID:3QivJRNK0
ミト編は次で終わりなんだよね?
新刊はパラ読みしてから買う。あんま説教くさいと無理
52風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 20:52:03 ID:78AW2wcV0
どの作家さんにも言えることだけども
当たり外れ中々難しいね
平行線上は悪くはないけど読み直す程でもないし
自分的にツボなのが「君と手をつないで」なんだよなぁ
密林とか見てるとレビュも1件ぐらいしかないし世間的にはイマイチな方なのかな
53風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 13:03:01 ID:3YmtSsWu0
自分はここ数年あたりなかったけど(それでも買って全部よんでるけど)
少年人形がツボだったんだぜ
ひとそれぞれだよ
54風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 19:24:44 ID:zkDRu0gT0
少年人形のイラスト、わたなべあじあに変換して読んだというブログを見て
自分もそうしてみたら、しっくりきた。
55風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 10:39:45 ID:OJB9UaNkO
佳嶋なぁ
相方さんと比べると断然いいけど
はるひんの文章には合ってなかったよな
ヤマーイさんやイオカさんには合ってたと思うけど
挿絵がなかったからかな
56風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:57:04 ID:9Oamrifn0
はるひんて、レーターが難しいのかも知れないね。
濃い絵柄だと濃い文章と殺しあうかも。
きみと手をつないでの文庫版とか自分的には好き。
チョコレート密度も意外とあってた。
でも相方さんだけは、どうにもイヤん。
57風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 17:02:23 ID:Owl1ZmO+0
ブルーサウンドのシリーズもあっさりしてて気になった事ないな。
ミルクラの人も問題ない。っつか覚えてない。
ハチミツの人は挿絵にしては画面がうるさいのと巨頭気味なのが気になる。

挿絵買いする方じゃないからどんな挿絵でもどうでもいいんだけど
漫画化だけは困るな。独立してれば買わずに終わらせられるが
乱反射みたいにリンクしてると買わざるをえないし。
58風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 18:35:54 ID:YMPF/1FPO
白鷺の絵はうまいし合うと思う
ただ基本はるひんはあんまり挿絵に恵まれてない気はする。
59風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:04:00 ID:3w9LI/QG0
ミルクラも白鷺も結構合ってると思う。
ブルーサウンドはもっとエロい絵がよかった。あっさりしすぎ。
60風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 21:07:46 ID:N5NzGkMA0
>59
自分にとっての初BL本がブルーサウンドだったので、
正直あの絵で良かったと思ってる。
あのシリーズが相方さんだったら、多分二度とBLの門を
開くことは無かった。

>54
わたなべあじあ!!
確かに変換するとしっくり来る。
途中までしか読んでないけど、おかげでサクサク読めそうだ。
61風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 22:02:12 ID:YMPF/1FPO
すみません。
ハルヒン初心者ですが相方って誰???
調べたましたがイマイチ分かりませんでした。
62風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 22:21:40 ID:Se9LgWnY0
>61
乱反射シリーズの絵師
63風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 22:44:39 ID:4fYujTF70
少年人形、確かにわたなべさんしっくりくるけど、
佳嶋さんもハルヒンのくどさが緩和されててよかった。
ハルヒンと合う合わないの判断は個人差あるけど、
相方さん除いて、普通に見て挿絵には十分恵まれてると思う。
個人的には、相方さん以外で勘弁してと思った人も、
特に話と合ってないと思った人もいないな。
64風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 22:52:28 ID:YMPF/1FPO
>>62
ありがとうございました。
そうだったのか…あれが相方さん。
65風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 23:07:11 ID:mwEczeWl0
個人的には崎谷さんの本って良くも悪くも挿絵の印象が薄かった。
表紙の絵とか見て「あれ?うーん…好みじゃないかも」って思っても
本読んでるうちに忘れちゃうというか。
高永さんとおおやさんがキレーだなーとか思う程度。

なので今回はちょっとびっくり。強烈に印象に残った。
雰囲気をつくるためにこういうもってきかたをしたという意味で私はよかったと思う。
個性が強すぎて好き嫌いがハッキリしそうだけどねえ。
66風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:13:49 ID:Xlzg8h5Y0
旧版・新装版ともに美味しくいただけたのは
きみと手をつないで、だな
67風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 01:27:27 ID:AlimSUzC0
佳嶋さんは画集持ってるくらい元々好きだったので、普通に嬉しかったw
68風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 03:42:23 ID:2hHtN0YT0
白鷺の高永さんとの組み合わせ、好きだよー。
表紙&カラーページの「淫靡だけどキレイ」の匙加減がイイ。
エチー以外のシーンはコミカルだったりするのに、エチーシーンで
いきなり汗ダラダラのエロ絵になる落差とかが、
崎谷さんの文章と合ってると思う。
69風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 14:25:08 ID:CpSVaJjT0
>>68
私も高永さん組み合わせ好き。
垂直線上の朋樹の尻もたまらん。
ブルーサウンドなんかも高永絵で見てみたい気もする。
70風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 15:35:33 ID:d8vapYQg0
自分の中ではブルーサウンドの大智はユギ絵のイメージ。
あ、でもおおやさんの毛ネスはイメージぴったりで良かった…
71風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 16:06:12 ID:JGJLk6uxO
>>70
禿同
大智はユギだ!!!
受はユギ絵無理かもだけど。
72風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:59:21 ID:GD5LCGmp0
言われてみればものすごい納得>大智はユギ絵
おおやさんの大智も好きだけどね。
あとブルーサウンドキャラは個人的にドラマCDのキャストがはまりすぎてて、
大智は特に、CDでは削られてるセリフまで小西ボイスが脳内自動再生だ。
73風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 02:43:18 ID:21mL/5790
>72
わかるわかるwブルーサウンドはキャスティングが本当によかった。
個人的に白鷺が壊滅的に聞いてられないが…藍はもっと澄んだ声をイメージしてたよ…
74風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 04:17:29 ID:LSfNKCK70
>73
例えば誰?
75風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 06:50:35 ID:As3ZfP45O
ブルーサウンドは全体的に皆合ってたよな…嘉悦さん意外は
このシリーズに出てる人は松岡さん以外は皆、他作品に出てるし
ハルヒンも気に入ってそう
76風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 08:36:11 ID:6cF0msebO
>>73
自分は壊滅的とまではいかないんだけど、やっぱり知靖と藍の声に違和感がある
藍はちょっとおどおどしすぎで、媚びみたいなのが感じられた
二枚目以降で藍の成長を表現する際、その対比を容易にするためなのかなあ
声質は合ってると思う

知靖はおっさん臭い…30代とはいえ、もう少し滑らかな声がよかった
77風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 09:41:13 ID:LKr8OTU9O
私はCDは未経験なんだが。
はるひんの濃いエチシーンがどうなってるのか想像つかない。
エチシーンってやっぱあんな感じなの?
78風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 10:08:50 ID:v1pBGvMC0
融点のCD買って以来買ってないけど
初CDがハルヒンでいろいろ衝撃だったよ
79風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 10:13:56 ID:KLUK1g8M0
ブルーサウンドのCDは、声優や演技はばっちりなんだけど、
BGMがクサくて自分は駄目だった・・・
リチャード・クレイダーマンとか結婚式場のロビーで
流れてるような"イカニモ"もな曲で、
「ほれほれ」って感じでとってつけたように盛り上げられると
思わず噴出してしまう。
80風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 01:47:42 ID:oimbAXe90
>>77
ハルヒンの書くエチシーンって、最中に物語のキモになるセリフがあったり、
受けが喘ぎながら実況中継したりするから、音声になると聴き応えあるよ。
CD1枚の中で、エチシーンが単なるサービスシーンで終わらないというか。
自分も全部のCDを聴いたわけじゃないけど、ANSWER・ねじれたEDGE・
ブルーサウンドあたりを聴いてみてそう感じた。

基本的に受け攻めはテンプレというか万人受けするタイプが多いし、
ストーリーの起承転結もしっかりしてるほうだし、
ドラマCD化が多いのにはそれなりの理由があると思う。
原作の部数が出てるのと、何よりも本人が協力的っていうのも大きいだろうけど。
81風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 02:34:19 ID:EroCXyex0
ばばあのかいてるはくちうけなんてきもすぎるわけよ
82風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 03:36:07 ID:gX5clnigO
>>76

白鷺で1番違和感あるのは佐倉だろ?
あとはキャストと声は合ってるよ(−Q−)
本当、自分の萌えは他人の萎えだな

こういう奴にじゃあ誰ならイインダヨとか言っても
どんなキャストでも文句言うんだろうな
文句言うなら、一生聞くなボケ
83風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 03:38:28 ID:gX5clnigO
>>76

白鷺で1番違和感あるのは佐倉だろ?
あとはキャストと声は合ってるよ(−Q−)
本当、自分の萌えは他人の萎えだな

こういう奴にじゃあ誰ならイインダヨとか言っても
どんなキャストでも文句言うんだろうな
文句言うなら、一生聞くなブォケ
84風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 03:44:28 ID:u6WpS7vI0
>83
言ってることが支離滅裂。>本当、自分の萌えは他人の萎えだな と言ってるくせに
佐倉の声が一番合ってないとか、他は合ってるとか
自分の印象が全体評価のように決め付けてる。

佐倉の声が一番合ってると思ってる人だっているだろう。
誰がどんな感想言おうが基本的に自由だよ。
85風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 03:45:15 ID:29u3w5zM0
単にグリーンリバー叩きたいだけだというのは、わかった。乙。
86風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 09:44:06 ID:cA3NHNIlO
ハルヒンの日記によると垂直線上早ければもう店頭に並んでるらしい。
ゲトした人いれば感想よろしく。
87風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 13:14:03 ID:cnLVPxAW0
つか佐倉なんてまだしゃべってないからわからんよな。
自分は昔苦手だった声優を演技で見直した事があるから
>82-83にとっていい緑川になるかも知れんよ?

でも佐倉に緑川ってそのまんまな気がしないでもないが。
88風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 20:06:08 ID:9ZdAauKz0
一人ひらがなのヘンなのいるなと思ったけど、あちこち出没してるんだね
89風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 21:24:33 ID:dIAtfhwlO
古参が卒業して
声ヲタの方々が入学してきたスレって感じか
ミルクラ融点EDGE聞いたけど
エリカ様な気分だった

毛ネス本を買おうかと迷った
考えてみりゃ瀬里好きじゃないし
店長カプの出番が多いなら行ってみようかなー
90風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 21:25:05 ID:fCAfHCrRO
昨日早売りゲトしたよ。@チャチホコ県
一部の本屋だけでかな?今から読みます!
91風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 21:59:26 ID:GoUb0Mf00
>90
早売りウラヤマシス。
感想マジ頼んだ!
92風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 22:57:55 ID:9d1WUnym0
>90
買った本屋教えて欲しい同じシャチホコ人
うちの近所はまだだった
93風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:49:57 ID:HVkhFQTj0
あの変な弟が幅を利かせてハルヒンの説教節が炸裂しないように祈るばかり。
自分はメイン二人のアハハウフフが読みたいんだよヽ(`Д´)ノ
9490:2007/11/30(金) 00:01:46 ID:Rq9c1ho1O
>>92
黄色い地下鉄の終点の駅前の本屋だよ!
それでわかるかな?
95風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 00:10:43 ID:005HweyM0
>94
トン
でも方向が全然違った、残念
9690:2007/11/30(金) 02:04:05 ID:Rq9c1ho1O
読んだよ。発売日前だけど感想かいてよかったかな?


以下ネタバレありなので注意









リバはなかった。
過度なハクチ化もイヤンだけど、電車にも馬にもお目にかかれないと
さみしい…('・ω・`)ショボーン
>>93 orz
97風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 06:46:15 ID:2LkQiukyO
>>96
d
リバじゃなくてよかった。
早く読みたいぜ。
ラブラブキボンヌ。
98風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 22:15:37 ID:6Vm3XbDw0
>>96
感想が自分とまったく同じだwww
99風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 11:39:03 ID:LCCJrZlW0
>>96 >>98
もう読んだのか。いいな(´・ω・‘)
南の住人の私はまだ読めねぇよ。
100風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:23:19 ID:1bl+2vblO
あとがきはネタバレじゃないよね?
来年シリーズ最終巻が出ます〜と書いてあったけど、これって弥刀の話のこと?
それともまた藍に戻ったりするのかな
101風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:33:05 ID:IM5MEcRC0
ネタばれ





朋樹が宇宙人過ぎて思考がよくわからない。
靖那が宇宙人過ぎて思考がよくわからない。
藍は妖精さんだしな・・・
やっぱりこのシリーズは自分には無理でした。
脇の女性キャラがいい女ぶって説教たれるかと怯えていたら、それは無かったので一安心。
ハルヒン枝葉多すぎ。靖那の事情、朋樹の事情、映画の事情、突っ込みすぎ。
102風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 21:33:13 ID:LNUxF7oX0
ネタバレって程でもないけど




エロ少なくて拍子抜けしたw
個人的に今回の2人に萌えがあまりないのだが、
靖那のその後が気になる…
ダメダメ過ぎてだんだん愛しくなってきてしまったww
103風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:26:35 ID:n+TWJufo0
で、モマエラはサイン本抽選に応募したの?
104風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:52:01 ID:F291tNvn0
今朝サイト見たらもう締め切り・・・
瞬殺だったみたいだね
申し込みたかったよ・・・
105風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:58:52 ID:YCPc4fUr0
ネタバレなのでちょっと空けておく




>>102
自分は佐倉萌だが、最後二行に同意w
寧ろ靖那がいい攻めに恵まれて厚生
…いや、彼のしたことを考えると許されちゃいけないのは判るんだが、
ぶっちゃけそんな話が読んでみたくなったw
106風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 01:19:03 ID:aG06m3qJ0
>100
雑誌掲載分などの番外編=最終巻ってことじゃね?
……そうか、もうこのシリーズ終わりなのかorz
107風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 09:18:29 ID:9bNNMSfP0
>100
靖那かなぁと思ったり
108風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 10:56:49 ID:EjwfEW+BO
靖那だったら個人的に嫌だなあ…
悪役だけど実はいい人(可哀想な人)でした的な設定は好きなんだけど、靖那は本気で嫌いだw
頼むからそのままフェードアウトしておくれ\(^O^)/
109風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 11:06:32 ID:RMQgkQ8d0
>>100
後書きの始めの方に短編集って書いてあるから、雑誌掲載分+αなんじゃない?
靖那の話は勘弁して欲しい…37歳の性別受けなんて気持ち悪いだけだよ。
110風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 13:25:26 ID:d8NSrmt90
そう。短編集でラストだと思う。
日記にも書いてあったよ
111風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 15:03:21 ID:HkoApqHL0
白鷺CD、〆切が明日までなのに気づいて予約した。
ぎりぎりまで迷ったけど小冊子つきに負けた…

熱情〜三部作も特典目当てに全購入予定だけど、
単価の高さにorz
特にドラマCDあまり買わないせいもあるかもだが
(今まではまるっとスルーしてた)
さすがにこれ以上はお布施といえども出したくないなあ
112風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 20:07:46 ID:EjwfEW+BO
>>111
CDか…
小冊子は欲しいがあれ文庫40ページくらいでそ?
それに4千↑とか無理だわセレブすぎる
手元に届いたら感想うpしておくれ
113風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 11:36:47 ID:ZAAUmBmC0
白鷺CD、1作目CDでもう止めた…。
今続いているルビーの本もまだ買ってないし…。
しなやか〜のCDは特典目当てで買うつもりだけど、
最近ハルヒンの作家買いがだんだんつらくなってきたので
フェードアウトしそうだ…。
114風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 14:26:42 ID:neDb6pFs0
作家買いは既にやめてる…。
ルビーの新刊もミトと朋樹が好みのキャラじゃないので買ってない。
白鷺は2巻までは萌えたんだけどなー
なんか完結に近づくにつれ藍のキャラがうざくなった…
115風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 10:33:09 ID:JRBX9CJyO
アウェイなのかもしれないが弥刀×朋樹。
自分はツボだったんだぜ。
116風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 11:04:59 ID:hK2LqNAO0
平行線読んで白鷺シリーズは
駄目な大人が懐の深い子供に癒されるシリーズなのかと…
弥刀×朋樹は良かった
117風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 11:35:49 ID:AVdrRDhUO
山ごもり→妖精>藍
トラウマ→感情欠落>朋樹

801はファンタジーと分かってはいても、藍と朋樹についていけなかったぜw
自分的には不埒な〜の突き抜けたらめらめ受が好きだw
118風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 11:37:15 ID:AVdrRDhUO
ハルヒンカキコでIDがAV
やったね\(^O^)/
119風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 10:15:47 ID:B1/MIzNLO
改めてハルヒンってファン思いだと思う。
サイト見ておもた。
必ずレスしてくれてるし、小説もうpしてくれてるし。
なかなかそういう人いないと思う。
120風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 17:14:21 ID:orzmq6Dv0
サービス精神旺盛でファンとしては嬉しい。
同人誌も再録してくれたりするのでありがたいです。
121風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 17:28:39 ID:6SDoQldA0
読みたくて探しても探しても
見つかるのはヲクやパケプレの高額なばっかりだったから
ラブ・スクエアの同人発行は嬉しかったな


122風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:22:44 ID:MVSeh02FO
垂直線上〜読んで吹いた。

「俺の愛情の、たぶんいちばん(ry」

知靖と同じようなことを言ってるwwww
123風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 10:43:24 ID:mwaJlgIoO
朋樹、初登場時あたりはもっと感情豊かだったのになんか残念
124風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 12:41:39 ID:cR0o36uQO
>>123
自分もそう思った


あと、人間としての朋樹とミトのつながりとか
けして面白くなかったわけじゃないんだけど、
もっと二人のラブなところが見たかった

この二人はラブストーリーとして読むより、うまく言えないけど、
別の読み方をしたほうが面白いと個人的に思った
125電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:40:33 ID:7o7ottAi0
ちんこ
126風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 00:47:40 ID:HPt9Fjh0O
少年人形のレタさんが皆川博子の新刊も描いてた。
はるひんって見る目あるね。
127風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 01:05:30 ID:/8OUmYk+O
>>126
それは別に見る目の有る無しとは違うと思う…
夜想で取り上げられてたこともある絵師さんだし一般の仕事があっても不思議ではない

ところでルチルの小冊子遅延なんだよね
楽しみにしてたのにな
128風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 07:30:54 ID:ZEB5/5lY0
見る目もクソも、画集も出てる人だっつの。
知ってる人はよく知ってる有名な人だよ…。元々一般系の人。
129風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 09:26:24 ID:TVCY/vwo0
買いそびれていたビターショコラをようやくポチって届いたんだけど、
本文中の挿絵が無い……!?
乱丁かと思って焦ったけど仕様なのね。
はるひんって書くの早いイメージだったけど、これは難産だったのかな。
高久さんのイラスト大好きだから凄く残念。
130風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 21:09:29 ID:E3b8pR1S0
ビタショコて発売時あたり日記で
新シリーズみたいな書き方してなかったっけ?
その当時は続編も当然あると思ってたわ…
131風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 18:04:42 ID:rQXmZVWC0
つられてビタショコ読み直ししようと腐海を探してパラ見してたら
懐かしくなってミルクラ全巻ひっぱりだしてしまいますた。
今夜はこれからのんびり読む。

このころが一番作家に嵌ってたなぁ。
ミルクラにちらちら出てくる叔父カポーに萌えまくりでした。
132風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 01:04:55 ID:lZtcjMXXO
でも今のハルヒンがビタショコの続編とか書いたら二人の過去話が
山ほど描かれて、弥刀幻滅第二弾になりそうで少しイヤかも
あのまま想像の余地を残しておいて欲しい気もする
甥っ子カポーのその後は読んでみたい身勝手だけど、新刊の弥刀に
幻滅しまくって朋樹も何か違う感じで、白鷺本編だけにして欲しかった
知りたい謎や過去話はありがたいけど、多少は想像する楽しみも残して欲しい
133風と木の名無しさん:2007/12/11(火) 01:17:34 ID:AwsAcoUR0
融点の893×秘書は読んでみたい
134風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 21:16:19 ID:+mGKN9L00
はるひんは、もう年内本は出ないよね。
新年のお楽しみにするか…。
臣と慈英の続編読みたいなー。出ないかなー。
135風と木の名無しさん:2007/12/13(木) 23:27:32 ID:02JwIho00
臣と慈英は、CD全プレの小冊子まで新しいのが出ない悪寒
136風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 21:10:36 ID:vzSwrcgW0
保守
137風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 03:05:47 ID:e9o8UTlgO
臣と慈英の話は読みたいね〜。
特に2冊目の慈英の壊れっぷりが凄くいい。
ハルヒンは執着攻めな人だと思うけど、弥刀系より慈英系なのを
読む方が好きかな?
どっちも芸術家なんだけど、微妙に違う気がする。
138風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 17:16:12 ID:EHp2D3sl0
慈英+臣は自分も好きだなー
出会い編な感じの慈英視点の話が読みたい
CD全プレの小冊子か・・・
139風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 22:04:06 ID:mKMqT3ms0
>138
出会い編って、もともと慈英視点じゃなかったっけ?
140風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 22:28:59 ID:zjksSFi40
>139
“出会い編みたいな”慈英視点の話を読みたいって事なんじゃない?
141風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 22:36:33 ID:mKMqT3ms0
>140
ああ、なるほど。
142風と木の名無しさん:2007/12/20(木) 23:49:17 ID:e9o8UTlgO
出逢い編も、出し直し版以前のは慈英あっさり兄さんだったよな。
出し直し編でゲージュツ方面の話がてんこ盛りになって、んで
屈折度で2冊目と合うんだけどさ。
最初の方のままだったらかなり慈英が別人みたいになっちゃうから、
あれだけは出し直し成功例だと思ってます。
143風と木の名無しさん:2007/12/21(金) 22:15:08 ID:H6qG8nvr0
12月の白鷺CDジャケ、今回は書き下ろしじゃないのか…ショボンヌ。
やっぱ絵師さん忙しかったのかな。
144風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 13:21:16 ID:ZBNhwJHgO
>>126
超遅レスだけど、その論法だと
はるひんよりヤマーイさんのほうが遥かに見る目あるね
145風と木の名無しさん
やまいセンセは見る目があるというか、そっち方面が得意だからなぁ。
というか挿絵を誰にするかって編集のチョイスなんじゃないのん?