【カサカサ】危険生物・虫で801 2匹目【ウゾウゾ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
G・ムカデなど、危険生物を筆頭としたソレ系に萌えるスレです。
特に危険のない虫の萌えも大歓迎です。
普段はあまり話題に上らない節足動物、甲殻類、爬虫類を語りましょう。
たまに出てくる画像リンクは、人によってはスピリチュアルダメージに匹敵します。
閲覧は自己責任で。

前スレ
【カサカサ】危険生物で801【ウゾウゾ】
http://sakura03.bbspink.com/801/kako/1103/11030/1103034024.html

ゴキブリとムカデで801
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1060836841/
ゴキブリとムカデで801  2カサカサ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1098726333/

関連スレ
もしもゴキブリの世界に2chがあったら 二匹目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098457149/ 
関連板(昆虫)
http://hobby5.2ch.net/insect/

  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) 合言葉は カサぽ

>2-5にAAなど
2風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 21:46:47 ID:21OO/kwR0

【ゴキブリ】 

    i⌒l l⌒ヽ
   .| ((,,゚Д゚) |  < 不快害虫ですが、何か?
   ノOト─1つ|     
    /|:ヒ二コ:|      
    ( >ト-イノ
    (ノ▽∪


【ムカデ】
      (ミ ミ)
      ((,,゚Д゚)  < 不快害虫二連発ですが、何か?
   ∧  Oト─1つ
  癶H 癶ヒ二コ癶
  癶Xー癶ト─イ癶
   癶癶ツ∪^ヽ)
3風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 22:12:28 ID:L7/HL4We0
【ダンゴムシ】

      / ̄ ̄\    
     / /( ゚∀゚)` < 敏感なんです。
     //へ≧≦ へ
    |/ へ ≧≦ へ
    | へ ≧≦ へ
    ヽ ,/≧≦ヽ
     \ '⌒⌒⌒)


【カマキリ】
                                 ,.-,、
     ______,,,,,,,,,,,,,....................... _________ _,,_,,..、-‐=ニ'=''゙ヾ)ソ <いいぞ ベイベー!
   ,ノ^`''=、 >≪´,,フヾ、、` 、 ' : 、 ___}};' ,.-‐、.._゙◎))xニソ  捕食のために物影からかまを振りかざすのは素人だぜ!
 ー≪{`ヾ、.;;''`ヽ,, '^`ゝ、__,,,..) -‐`'''"" ̄ ン;"   〉({  `ー''゙  もえるひをあびて振りかざすのはよく訓練された素人だぜ!
  ``ー`''=ニ二二 ̄ ̄          _,.-〃     / ノ,!      わくわくするために振りかざすのは えいゆう だぜ!
      `~`'ー‐、二''ー―--―;;:=''}},:/    / //       
             ``}゙;´'''゙ ̄  〃ノ     /,ノ{'-、      ホント のはらはミクロの戦場だぜ!フゥハハハーハァー 
              ,l';!     {:{´    {メ、 \ヽ;/"⌒ヽ, 
             ゙l゙l,     ヾ:;、_ :; ヽr‐─ヽ{メ|_`ゞ-ヽ}―─-r| |             / |
         _,..、-‐''''"  ゙ヾ}゙゙''―ll__゙ヾ.`二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
       ,r-‐''"      _|_  }|  _   \,、)   "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
     ,r-‐     |  ̄ ,,,/"'''''''''''',ソ⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ ̄[i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
    ,/                     ,.ノ゙

41/2:2007/11/02(金) 22:12:55 ID:L7/HL4We0
虫萌え
 │
 ├─さすがにリアルは無理だよ派(現実派)
 │  │
 │  ├─見るだけで鳥肌だよ派(トラウマ系)
 │  │  │
 │  │  ├─徹底的に駆除するよ派(ファシズム)
 │  │  │
 │  │  └─虫だけに無視だよ派(オヤジギャグ系)
 │  │
 │  ├─脳内設定で萌えるよ派(幻想派)
 │  │
 │  └─擬人化して萌えるよ派(保守派)
 │     │
 │     ├─でも羽や触角はあるよ派(ミクロイドS系)
 │     │
 │     └─体だけ人間だよ派(仮面ライダー系)
 │
52/2:2007/11/02(金) 22:13:13 ID:L7/HL4We0
 │
 └─リアルで十分萌えられるよ派(写実主義)
    │
    ├─ファーブル昆虫記はバイブルだよ派(学術派)
    │
    ├─趣味は昆虫採集だよ派(コレクター系)
    │  │
    │  ├─卵or幼虫から育てあげるよ派(光源氏系)
    │  │
    │  └─標本にして、永遠に封じ込めるよ派(ネクロフィリア系)
    │
    ├─存在そのものが愛しいんだよ派(妄執の果て系)
    │  │
    │  ├─あのフォルムがイイ!派(視覚・デザイン系)
    │  │
    │  ├─もっといい声を聞かせてよ派(聴覚・イメージ派)
    │  │
    │  ├─カメムシタソ、ハァハァ…派(嗅覚・蓼食う虫系)
    │  │
    │  ├─佃煮にするとおいしいよ派(味覚・信州名物系)
    │  │
    │  └─カギ爪が…吸盤が…私を狂わせるぅ派(触覚・プレイメイト系)
    │
    └─実は自分も虫だよ派(カフカ系又はデムパ系)
6風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 22:13:37 ID:L7/HL4We0

  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ

と、こられたら
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ

        .,.,.、:;.;:.,;: /)(\
Σ(lli゚д゚)ノ?゛"゛'"''゛ヘ(゚∀゚ヘ) キカネ

などで退治してあげましょう。
7風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 22:15:17 ID:L7/HL4We0
やっぱり落ちたか…スレ立て依頼出してくれた人ありがとう。
立ててもらえたようなので、テンプレ貼っておきました。
8風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 23:02:07 ID:y9lkFYjM0
依頼出したものです。
スレ立ててくださった方、テンプレ支援してくれた方ありがとうございました。
9風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 23:12:37 ID:K7vU3cJr0
依頼した人と立ててくれた人乙!
10風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 07:45:58 ID:9ams6Kuy0
1さんと皆さん乙です。


職場で虫話になったとき、ついついアシダカ軍曹について801抜きで熱く
語ってしまった。
微妙に引かれたけど、興味を持ってくれた人もいるんで良しとするよ。
とりあえず、軍曹常駐部屋の住人が共存決めてくれたのがウレスイ。
11風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 14:51:53 ID:dx/WEG2f0
新スレ乙!
やっぱり蜘蛛とは共存していきたいよな。

新居に引っ越してひと夏超えたとき、
庭に面した部屋の天井の窓際に蜘蛛が巣を張ってたんだけど
知らない間にそこにめちゃくちゃ蚊がかかっててびっくりした。
ワンシーズン蚊取りマットいらずだった。

蜘蛛にしてみれば娼館ウハウハ状態だったのかもしれんが
そのときは「家賃まで(体で)払う律儀な奴らだ」と思ったんだよな。
以来、アシダカ軍曹以外の蜘蛛も見たらなるたけ見逃すようにしてる。
12風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 23:36:00 ID:JZnUipN30
>>1乙!依頼してくれた人乙!テンプレ貼ってくれた人乙!
1000行くかなあとのんびりしてたら落ちててアセッタ
しかし…
スレ立て相談所の
>…需要あんのそれ
という冷たいレスに目が潤んだんだぜ

とにかく新スレ嬉しい
13風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 01:07:07 ID:kvJe8qIR0
いきなり落ちてて焦った。
スレ立てて下さった方、本当に有難うございます!

ところで、前スレに貼られてたビビッドなクリアレッドの子達の正体は
判明したんでしょうか?
ビンに詰めて飼いたくなるような色彩だったなあ…
14風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 16:03:09 ID:qfw82BJz0
>>11
娼館ウハウハバロスwww
これだけじゃなんなので、某所で見つけた萌えを貼る。

590 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 12:23:58 ID:ahLuvT1LO









電車の窓に蛾が張り付いてる。ずっと。かれこれ何駅分だろう
停車してる間はいいけど、走り出したらすごいらめええぇぇてなってる。カワイイカワイソス(´・ω・`)
実はてんとうむしが一番強い。まさに動かざること山のごとし、静かなること林のごとしで
かまきりとかこがねむしとか即死だもんなぁ

591 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 12:31:14 ID:ahLuvT1LO
あああああらめえええええええぇぇぇぇぇぇ

---------------------------

かわゆす(´・ω・`)
15風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 21:38:53 ID:DlDNdZ130
>>14
かわゆすwたまに家に入ってきちゃった子を出してあげようとしても、
向こうは「ニンゲンコワイ!ニンゲンコワイ!」だからばたばたするんだよなあ…。

先々週くらいまでは白いふわふわを着けたショタっ子雪虫タンが飛び回ってたのに、
もうめっきり外で虫を見なくなってしまったよ…冬が近い。
雪虫タン可愛かったなあ。普通に歩いてても服にくっついてきちゃって、すぐ死ぬし。
大量発生して「うわああああい」って飛び回ってたのに。
16風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 22:32:59 ID:6Wo6RiX80
こなあゆきいいいいいいいいいいいいならぬ
ゆきいむしいいいいいいいいいいいいいいというのはどうだろう。

ニンゲンコワイーでじたじたしてる虫って可愛いよな
ほーらこわくないよーと言って捕まえるのが楽しいんだ
ちびかまきりがいっちょまえに威嚇するのとかかわいすぎる
17風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 01:40:03 ID:8ycKbHIw0
雪虫タンは口といわず鼻といわず、あらゆる開口部に入るからな……
夏の蚊柱同様、風物詩ではあるけれど。

先週郵便局に行ったら、どうやって迷い込んだのか知らないが
保険相談窓口の椅子の背にコカマキリがいたよ。
背もたれの上を右往左往してた。

順番待ちだったんでそわそわしつつ見守ってたら、続いて入ってきた
親子連れ(お母さんと幼稚園児らしき女の子)がコカマを見つけて騒ぎ出した。
あー女の子ってこんな頃から虫嫌いなのかな、とちと残念に思ってたけど、
そうでもなかったらしい。

女の子は鞄からビニール袋出してきて、
威嚇するコカマの首を摘んでひょいとその中に入れた。
ちゃんと空気入るように口は閉めないで、顔を擦り付けんばかりにして眺めてる。
お兄ちゃんに見せたら逃がしてあげようね、とお母さんに言われつつ帰ってったよ。

和んだ。
別に虫に萌えるようになんなくてもいいけど、
ああいう感覚なくさずに大きくなってくれるといいなと思う。
18風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 20:55:04 ID:/GqN/s0A0
ちっちゃいガガンボが飛んできただけで「キイヤアアアアアアアアアアアアア」とか喚くアホの子
は萌えない。
ちょっと怖いけど、このままだとこの虫死んじゃうから…とか頑張って救出する
優しい子なら萌え萌え。

この夏は蝉の羽化見て「スゲー」って大騒ぎしてた消防集団に和んだ。
虫王も良いけど、こういう日常の小さい感動も覚えておいて欲しい。
19風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 23:17:46 ID:3RLMh/cZ0
ストリップ後の昆虫の羽の美しさには感動するなー
セミやトンボがもう、芸術作品。ラリックの気持ちがよくわかる。
芸術は自然を模倣するとはよく言ったもんだ。

死んで落ちてるのしか見たことないけど、カゲロウも美人さんだと思う。
美人薄命という言葉はカゲロウのためにあると言っても過言じゃない。
20風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 00:33:43 ID:r6WgmR/u0
脱ぎ捨てた衣の方も綺麗だよね。
脱ぎ捨てられたままの蝶のさなぎとかもいいけど、やっぱり空蝉。
光に透かして見ると本当に綺麗だし。
とある小説でベッドの上に何千という空蝉が盛られてるシーンがあって、
想像してため息ついた事がある。

実はその中にはメール欄が埋まってるんだけどな。
21風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 03:01:46 ID:vpy4TVD80
>>20
姐さんのレスだけで禿萌えた
よろしければ検索のヒントを…!
22風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 02:34:10 ID:FSdjNNJN0
  ,..、_      _  __  ..,,__        _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、   \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>  /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /   二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'


VIPから来ますた
23風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 03:29:36 ID:liRGIJfR0
ksk
24風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 09:55:22 ID:FSdjNNJN0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   腐女子どもよ!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   電源ボタンはあるんだ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるのも一興だな。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  | 
25風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 14:09:32 ID:QRnd3odI0
↑G      ↑蛾 に見えた。

イメージ的に雑食って攻めっぽいからG×蛾かなあ。
寄生攻めも萌えるけど、あれは蜂だっけ。
26風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 15:14:45 ID:0+J59r3a0
これが腐女子クオリティか・・・

VIPからきますた
27風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 15:18:17 ID:sjiSRg7e0
>>5
ファーブル昆虫記はバイブルだよ派(学術派)
あのフォルムがイイ!派(視覚・デザイン系)

俺これだわ
虫いいよ虫(;´Д`)ハァハァ

後VIPからきますた
28風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 15:20:12 ID:pM2DwbxxO
今アトラスの幼虫を飼育中。
このあいだ脱皮してかなりでかくなった。
マットをもりもり食う。
愛らしいったらない。
29風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 22:30:39 ID:pix7sEwH0
よく食う幼虫ほど愛らしいものはない…
あと芋虫のころころっぷりも好きだ。
なんであんなにもちもちころころしてるんだ。可愛いじゃないか。
30風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 01:42:40 ID:QPX1p6LD0
スズメガ系のムチムチプリン幼虫は最強。
アゲハ終齢のもち肌っぷりもいいなあ。
しっかり葉っぱ掴んでもしゃもしゃ食ってる様子は可愛くて仕方ない。

蚕幼虫に「シルキー」つって頬ずりしてた同僚の気持ちがよく判る。
手に乗せて剥がすときの吸い付き具合が最高だそうな。
31風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 08:27:57 ID:RISQTJIV0
なんていい同僚だ<シルキー
蚕のあのたおやかさんっぷりがわかるとは隅に置けん
32風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 12:05:35 ID:3xZjVzQaO
そんな姐さん方にショタっ仔写真集

つ【日本産幼虫図鑑】
ええ仔いまっせー
33風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 21:20:33 ID:TMsfAu0p0
ハリガネムシ保守
カマキリ「で、出ちゃらめぇぇええ!」
34風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 21:28:33 ID:pkTKmEjP0
ニコにあったアリジゴク観察動画に萌えた
通りかかる男たちを引き込んではその精気をすする魔性の受けアリジゴク…
後ろにしか進めないとかどんだけ襲い受けなんだ
あと、同シリーズのおまけの巨大ダンゴムシ×アリジゴクとかも萌える
いつものように攻めを翻弄できると思いきや…みたいな。
35風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 19:40:04 ID:z1v2TnNP0
寒くなってきたので、カメムシが看板裏で集団を作り始めた。
マルカメが佃煮に出来そうなくらい山盛り。
洗濯物を臭くする憎いヤツだが、励まし合って冬を越そうとする姿に少し萌え。
36風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 20:31:50 ID:0b+mzX4P0
寒くなってくると、虫とか見かけなくなるよね
みんな、身を寄せ合って冬を越そうと用意してるんだろな
「寒いね」「もっとこっち来いよ」「えっ…でも」「いいから来い」「あっ」
とか>>35でいろいろ妄想した。
カメムシ以外で、身を寄せ合う虫って何があるかなあ、探そっと。
37風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 22:45:20 ID:FkljXxDj0
てんとうむしも寄り添って冬を越すんじゃなかったっけ?
38風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 22:11:47 ID:0nuapO2p0
【ダンゴムシ】

      / ̄ ̄\    
     / /( ゚∀゚)` < 僕も冬は陽だまりに集まるよ。
     //へ≧≦ へ
    |/ へ ≧≦ へ
    | へ ≧≦ へ
    ヽ ,/≧≦ヽ
     \ '⌒⌒⌒)
39風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 02:40:26 ID:6W8nsROo0
>>38
あなたにまだ一度も遭遇していない私にこのスレにいる資格はありますか?
ワラジなら山ほど見た事あるんだが、ダンゴはいない。
北海道はダンゴには寒すぎるのかな。
40風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 20:13:46 ID:KpphvShxO
並べて置いていた蜜柑の間に、白い糸がたくさん張っていた。

すわカビたかと慌てて引き離したら、そこにはぷくぷくのお肌の芋
虫ちゃんが!(笑)
「いや〜ん」とばかりに身をよじる可愛い子ちゃん。
ハァハァしながらふわふわのお肌を突つき回して堪能したのち、花
壇の葉っぱに移動していただきました。超和んだ(*´ω`*)

しかしまさか蜜柑の間で巣作りとはww
41風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 20:24:50 ID:WUdFZykI0
>>39
ワラジ虫とダンゴ虫は同じじゃないの?
え?違うの?
自分もこのスレにいられないかも…
42風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 00:18:45 ID:PrKX6ETFO
>>41
ワラジ虫は丸まらない。丸まらないダンゴ虫もいるけどね。
詳しくはウィキに載ってるよ。見た目も結構違う。
43風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:54:48 ID:Hn9NEzg10
郊外の祖父母宅で、イキのいい芋すけがユズの葉を食いつくしてぷっくぷくになっていた。
ぢい様が消毒サボったせいで今年はユズが取れないとばあ様は嘆いていたが、
葉っぱをほぼ完食した芋すけは満足そうで萌えた。
こんなに葉っぱ食ったら、目立って鳥に取られちゃうぞ〜、
早いとこサナギになって越冬モードに入らなきゃ駄目じゃないか〜、と
うりうりしてきたが、アゲハ系の子って香りが強い葉っぱ食べてる分、
クセが強いのかな? 坊主になった木でも案外平気でいたりする。
巷の鳥をも寄せ付けない高貴な香り…女王ッ子か?
44風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 22:05:38 ID:SEriFMX/0
アゲハ系イモ助カワイス。
終令のムチムチぶりはほんとカワイス。
うりうりすると角出すのが無駄な抵抗っぽくて萌え萌え。
45風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 20:30:07 ID:Ymhq9nf90
ウチの金柑も今年はアゲハのイモ虫が大漁だった〜(´∀`*)
毎日大きくなっていくのを愛でてたんだけど
この子たちはマイツリーではサナギにならずに、わざわざ引っ越して
別の場所で冬ごもりの支度をするらしい。
最終齢でぷくぷくになったら、危険を冒して木を降りて
まだ見ぬ冬籠りの地まで黙然と歩いて行くんだ…カッコヨス…。

同じ木にいた齢違いの子が同じ冬眠場所に辿り着き
既に蛹になって眠っている先輩を見つけ「また同じ場所に来れてよかった」と
安心して隣で蛹を作ればいい。
46風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 22:13:26 ID:HptaUj7x0
春になって、先輩と一緒に華やかな蝶になって飛び立つんだな。
「綺麗になったな」とか言われて。

叶わぬ恋もちょっとモエス。
47風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 22:40:50 ID:qALPf2l70
>「綺麗になったな」とか言われて。
今までロリ専門だったのに、なんか成虫萌えにも目覚めたわ
48風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 06:05:26 ID:TARojw070
>>46 うおぉぉ萌えた・・・

昔大学の花壇ですんごい派手なイモ虫たんを発見して、
たまたま居合わせた教授が「それ絶滅危惧種のチョウじゃね?」っていうから
調べたらたしかに似てたのよ。
で、虫カゴ買ってきて、毎日葉っぱあげて大事に大事に育ててたら
ある日茶色い蛹になったのね。アレ?と思いつつ2週間後、
立派な蛾が誕生した。
49風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 12:10:38 ID:n48h8TFp0
教授ったらwww
50風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 14:44:49 ID:3GNFWtrtO
死ネタレス注意


本物の絶滅危惧種の蝶の幼虫と、それによく似た蛾の幼虫。
偶然出会った二匹は互いに同じ種類だと思い込み、仲良くなる。
「成虫になったら、一緒に飛ぼうね」と約束していた。
しかしいざ羽を広げてみると二匹は似ても似つかない。
蝶はそれでも僕らは友達だと言うが、蛾は蝶の美しさに引けを感じて冷たい態度を取ってしまう。
しかし蝶はある日人間に捕まってしまい、隔離され育てられ始める。
蛾は蝶が突然いなくなってやっと、自分が蝶をどれほど大切に思っていたかに気付く。
蛾はこれまでの自分の態度を後悔し、蝶を探してあちこち飛び回る。
見つかるはずもなく、蛾は静かに死ぬ。


まで妄想が駆け巡った。携帯からだから見にくくてごめん。
51風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 09:14:48 ID:k1HWWGeZ0
余談だけど、教授に言われて本当に絶滅危惧種なのか調べてた1日の間に
10匹くらいいたイモたんはたった1匹になってしまって、慌てて保護したんだ。
きっと鳥に食われてしまったんだと思う。

実は命がけで本物のチョウを守って囮になってたりしてね。
放したあと愛するチョウの元に辿り着いていたらいいな。
52風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 22:38:37 ID:9wiqAAyn0
>>48タンが育てた蛾はどんな蛾だったの?
やっぱり絶滅危惧種の蝶とは似ても似つかない姿?
蛾でも蝶に負けないくらいきれいなのもいるんだし、蛾だからって蝶に引け目
感じずに大好きなチョウと幸せになって欲しいなあ。
53風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 11:05:49 ID:DLSettf40
蛾の中でもオオミズ様の美しさはガチ↓
http://image-search.yahoo.co.jp/detail?p=%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%82%AA&fr=top&tid=top&ei=UTF-8&b=3&ib=34
ヨーロッパでは月の女神の化身と言われているそうだ。
女王受から美形攻までこなすオオミズ様萌え。
54風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 11:40:41 ID:YKcG+vTn0
蝶より蛾のほうが好きだな。かっこいい。

とっておきのスズメガたんを置いていきますね
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000272305.jpg
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000272306.jpg
55風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 13:43:01 ID:WHkWcWf00
>53
なんという女神
絶対美とはまさにこのこと

>54のスズメガたんも愛くるしい
この子は無邪気受だといいな
56風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 19:21:21 ID:4E/eaaQ90
ああ、オオミズ様素敵。
ゴージャスなのに上品な色合いが堪らん。

吉田秋生の短編に、オオミズとクモの話があって大好きだったのを思い出した。
死ぬ寸前にクモのところに戻って来るのが切なかった。

スズメガのお仲間ではオオスカシバ最強。
凛々しい眼差しが素敵。
57風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 22:25:21 ID:fw85xF+e0
オオミズアオは英語でズバリMoon Mothだよ
58風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 00:56:32 ID:LxXpcX5u0
学名もartemis(=月の女神。正確には Actias artemis)だしね。

>>56
オカルト版に「蛾が怖い」って蛾が苦手な人が集まる掲示板があるんだが、
そこでさえオオスカシバたんだけは可愛い系扱いだった。
普段あんなに蛾を嫌っている奴らにさえ「可愛い」と言わしめる
オオスカシバたんは偉大だね。
59風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 12:34:34 ID:XDZwTF4Y0
ホシュッシナクチャ ( ゚д゚)Σ   ・〜
   ホシュッ… ( ゚д゚)っ歯  .〜 ポテ
      … ( ゚д゚)っ歯  ,,.,,  ガタガタブルブル
  デキナイヨネ (゚д゚)      .
60風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 15:42:53 ID:uqgGWtTd0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp100177.jpg

虫の話題で盛り上がっていますが、奇妙な生物(?)見つけたので

置いておきますね

http://www.mbari.org/benthic/images/Megafauna/Scotoplanes_globosa.jpg
61風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 00:02:10 ID:SezPiNWh0
何だこの愛らしい肉塊たちは
下のやつナウシ力とかに出てきそうw
62風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 13:45:41 ID:f7h8M0Gp0
>>60
右の写真の虫(?)に見覚えがあるんだが、名前が出てこねー。
何だったっけ…。
63風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 20:56:22 ID:QkjCFmOI0
MIUの深海生物であったセンジュナマコに似ている。
深海系は怪しげで良いなあ。
64風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 21:59:19 ID:c9hTb3eM0
本当の深海には、想像もつかないような危険生物がいるんだろうな…
地球の内っ側分の広さしかないのに、
宇宙的なロマンを秘めてるよな、深海
65風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 22:42:32 ID:rKkm0qDZ0
>>60
下の写真、深海特集の番組でたびたび出てるナマコだな。
ナマコって泳いでたり、ヒラヒラしながら海底はってるけど、
この子はこの足でノーンビリ歩くんだそうだ。カワユス。
66風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 18:34:44 ID:YcnesMHu0
センジュナマコで正解みたいだね。
深海系各種ドゾー

ttp://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/enlight/umihoshi/learning/link_win/3_2300_gall09.html
67風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 19:11:28 ID:q1AaMqvm0
深海にはかわいこちゃんがいっぱいだな
ユメナマコは名前まで可愛い。何それ源氏名?
カブトクラゲなんか体貼った客引きっつーか広告塔のようだ
鯛や平目の舞い踊りより、この子らのショーが見たいよ
68風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 12:30:41 ID:uvKQZdJxO
自分はメンダコたんが最強癒し系だと思う
気だるげなたたずまいといい、眠そうな半眼といい
眺めてると時を忘れるよ

ダイオウグソクムシたんも可愛いな
ヌタウナギは鬼畜総攻で

深海いいよ深海
69風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 13:54:23 ID:memxyvUm0
「夢奈まこ」とか書けば立派に萌えキャラだなー
70風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 20:53:30 ID:xIKKpvgZ0
通称は「まこちゃん」で決まりだな
71風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 22:51:33 ID:NBgia3g60
既出だったらごめん。昔のだけどちょっと萌えたのでコピペ

669 名前:名無し職人 投稿日:2005/12/24(土) 20:18:45
ムカデとクモとゴキブリが、クモの家で宴会をひらいた。
仲のよいムカデとクモとゴキブリの宴会は大いに盛り上がり、すぐに酒がなくなってしまった。
ムカデ 「クモ君。お酒がないよ。」
クモ  「ムカデ君。酒屋で買ってきてよ。」
ムカデ 「えー! 僕が行くの?」
ゴキブリ「そうだよ。お前が一番飲んでいるんだから、お前が買って来いよ。」
ムカデ 「わかった。買って来るよ。」
ムカデは部屋をでていった。

ムカデはなかなか戻ってこない。
クモ  「ムカデ君、遅いね。」
ゴキブリ「そうだね。」

クモとゴキブリは更にムカデの帰りをまったが、それでも
ムカデは戻ってこない。
クモ  「こんなに時間のかかるのはおかしい。何かあったに違いない。ムカデ君を探しに行こう!」
ゴキブリ「わかった。そうしよう。」

クモとゴキブリがクモの家の玄関に行くと、ムカデはまだ一生懸命靴をはいていた。
72風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 02:54:47 ID:y3gXJRkWO
かわいいなw

しかし ムカデを待つ間、クモがGに襲いかかる展開を期待してしまった…
73電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:13:36 ID:WscMV7+50
ちんこ
74風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 16:58:48 ID:Hmt7XmycO
今日の動物奇想天外
ダンゴムシの生態やるらしい
メイン特集じゃないし、ここの皆には物足りないだろうけど
75風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 20:13:23 ID:8u8g9ZX20
>>74
今見てる
かわいいww
76風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 21:33:31 ID:XaBkpBZgO
つか、もろにヌタウナギ×ダイオウグソクムシだったな
<奇想天外
77風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 11:13:27 ID:WIo/mR9E0
  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ
78風と木の名無しさん:2007/12/14(金) 11:27:12 ID:z894hOG40
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
79風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 17:40:31 ID:eqMuoQVF0
あさ教育見てたらダンゴムシやってた
みんなの人気者ダンゴムシ、って言われてた
そうだったんだ
80風と木の名無しさん:2007/12/15(土) 19:10:28 ID:2ENFhTpq0
ちっちゃい子はダンゴムシ好きだよ
ころんと丸くなるのが面白くてかわいいからかな
「じーっと見てたらまた歩きだすよ」と教えたら地面にへばりついて
わくわく見守って「ヒゲが出てきた!」「歩いた!」と大さわぎして喜ぶよ
81風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 03:05:07 ID:32jeY1uR0
同じ丸くなるでも、メガボールはどうだろう
ヤスデだからやっぱり臭いんだろうか…
確か凄く飼育が難しいんだよね
82風と木の名無しさん:2007/12/23(日) 01:27:59 ID:caB7Fxnn0
寒いよ雨だよ軍曹萌え保守
83風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 13:00:48 ID:0msxNPwF0
ほしゅあげ
84風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:30:24 ID:ECvYuRuM0
保守
85風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 14:51:44 ID:RUKOwJZr0
  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ
86風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:02:04 ID:Iau6lvR90
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
87風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:09:11 ID:N4xWhPyF0
88風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:26:08 ID:uWjc/Jeo0
89風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:44:53 ID:N4xWhPyF0
90風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 15:47:31 ID:cC0GSfwl0
保守
91風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:11:57 ID:Kko+i70OO
保守
92風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:28:11 ID:8EKhQ7MoO
しゅっ

軍曹のようにしぶとく、嵐の中でこの先生きのこるには
93風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:30:19 ID:Kko+i70OO
しぶとく保守
94風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:34:13 ID:PS10Psrt0
保守
95風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:52:42 ID:VPOFdjcz0
/)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ
96風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:53:19 ID:oC6FUVDZ0
軍曹あいしてるage
97風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:53:22 ID:A/w1SXhe0
                /⌒ヽ 
               ( ^ω^)ほっほっほっしゅ
       (  ;;    ヽと   つ 
      ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡
98風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:55:53 ID:Kko+i70OO
>>78
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
99風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:56:02 ID:Kko+i70OO
>>78
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
100風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:58:32 ID:kebKsIrE0
現在、BBSPINKの仕様議論から規制側でトラブル発生。荒らしに対する規制が無効化されたため
スクリプトによるスレ立て荒らしが発生しています。
詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198655067/

避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
101風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 16:58:51 ID:Kko+i70OO
>>95
上げ忘れた上に安価をミスったよ!
しかも二重投稿!恥ずかしいよ!
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ

…ちょっと深呼吸してくるノシ
102風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:20:09 ID:N4xWhPyF0
保守
103風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:30:15 ID:N4xWhPyF0
保守
104風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:40:57 ID:N4xWhPyF0
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
105風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:57:59 ID:1DWaNR880
カタツムリ萌え保守
106風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 17:58:19 ID:o6JKd2Wi0
保守
107風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:15:37 ID:sgU/AsrS0
ほじゅ
108風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:17:20 ID:1DWaNR880
せっかくなので、捕らわれのオオミズ様で保守
ttp://www.jpmoth.org/other/A1Actias_comp.jpg
109風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:35:07 ID:sgU/AsrS0
う゛ぃp
110風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:44:57 ID:qYwekjNy0
>>108
保守ついでに見ようとしたけども
怖くてとてもみれないお
111風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 18:47:10 ID:1DWaNR880
じゃあバナナナメクジで保守
ttp://www.222.co.jp/UserData/NetNews/articles/395152764.jpg
112風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:10:15 ID:c+ed6guW0
ほす
113風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:22:12 ID:b/O+F+lw0
よいしょ
114風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:53:26 ID:DF9Du4PM0
保守
115風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:53:35 ID:AEXKCmSSO
ほしゅ
116風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 19:58:10 ID:upjToYls0
>>111
すごいのキタコレ保守
117風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 21:01:21 ID:tw+5I/MoO
ハエトリタン帰ってきて保守
カツオブシムシのショタっ子にセーター喰われた
118風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:10:26 ID:hNqsV4JE0
ハリガネムシ保守だ!お尻にいれてやるわ!
119風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 22:40:47 ID:QuAr51vf0
>>108
怖がる必要ないよ。すごく綺麗。
120風と木の名無しさん:2007/12/26(水) 23:22:47 ID:WILVg8qk0
朽ち木の隙間で寄り集まりつつ保守
121風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:06:57 ID:yCP67/m8O
冬籠もりつつ保守

このスレのおかげで大抵の虫が平気になったんだぜ(`・ω・´)
122風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:08:26 ID:BH3J6Dy70
気付くの遅れて、自分の好きだったスレ守れなかったよ
ここ落ちて欲しくない、自分にとっては冬の陽だまりスレなんだぜ保守
123風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 00:49:54 ID:yCP67/m8O
     /)(\
保守かさぽ(゚∀゚ )
124風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 01:11:26 ID:TtNc/ZIt0
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ

蛇にも萌えるよ保守
125風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:42:48 ID:yCP67/m8O
変温動物かわいいよね保守
126風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:44:21 ID:eYB4Rtzk0
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ

運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
http://pink801.s308.xrea.com/up/

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
http://yy58.60.kg/pink801/
127風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 02:44:21 ID:2O6Eaatc0
レウコクロリディウムも好きだ保守
128風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:04:28 ID:261vKrEa0

  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ
129風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:39:38 ID:sWKfQV/J0
----------------------------------

爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ
スレが落ちて悲しいのは分かるけど、今はスレ立てを控えてローカルルールスレに行こうね。


運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198685367/

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
http://pink801.s308.xrea.com/up/

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
http://yy58.60.kg/pink801/

----------------------------------

130風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:41:03 ID:yCP67/m8O
>>128
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ

保守
131風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:57:17 ID:UznsZNI4O
保守上げ
132風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 03:59:42 ID:28A4bLeEO
ゴキ腐゙リは?
133風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:35:13 ID:H2xN2Bj40
保守
134風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 05:35:49 ID:IpKdS92eO
保守
135風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 06:29:45 ID:+r2VxJQh0
-------------------------------------

・現在450〜500あたりまで落ちたスレを保守しています。
・450以下まで落ちているスレ、最終書き込みから時間の経っているスレはdat落ちする可能性が高いです。

・非常事態につき、当面レスはageで行ってください。
・レス数が少ないスレ、派手に荒れてしまっているスレなど、
 機能しておらず、住人もいないようなスレはageないようにしましょう。
・荒しスレを誤爆ageしないよう十分注意してください。
・スレ保守用テンプレが改定されたときは、保守の際に貼りなおしてください。
・保守のための書き込みの際は、なるべく「保守」と書き込んでください。
 「ほ」などで保守すると、通常回転に戻った際にNGワードに設定しにくくなってしまいます。

状況が常に変動していますので、落ち着くまではその場で質問せずに
自治スレでの情報確認をしてください。

ローカルルール・自治スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/

既に落ちたスレを再度立てる場合はこちらへ。

【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/l50

-------------------------------------

136風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:28:16 ID:qpGRSyMKO
虫虫保守!
137風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 07:29:23 ID:BH3J6Dy70
虫たちよ!おらに力を分けてくれ保守
138風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 08:23:36 ID:ABk69OEg0
保守
139風と木の名無しさん:2007/12/27(木) 09:55:38 ID:yCP67/m8O
----------------
現在保守age休止中

ローカルルールスレのみ常時age
まだ何があるかわからないので、各自で時々板全体をチェックしていてください
また、ローカルスレが埋もれてしまうので、過剰なageも控えてください

万が一スクリプトやクソスレ乱立が現れた場合は速やかに下位スレを保守ageしつつ
ローカルルールスレで保守状況を確認してください。

【801板】ローカルルール
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198685059/l50

落ちてしまったスレについてはこちら
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194500593/l50
----------------

やっと収まったみたいだね。
140風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 13:25:07 ID:hmYIvTmB0
ゴキたんかわいいよゴキたん
けどついついプチッと潰してしまう
141風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:37:21 ID:qVd4nqzf0
愛が空回りしている
142風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 23:55:14 ID:DHhxSYJz0
143風と木の名無しさん:2007/12/29(土) 23:41:29 ID:AykaaayYO
>>142
ええーこの子たちゴキなのか!初めて見た!綺麗!
144風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 00:33:14 ID:QskOTcVu0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2008年元旦   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
145 【豚】 !otoshidama:2008/01/01(火) 06:09:08 ID:TQ0lStCd0
  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ)あけおめ!
146風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 11:31:22 ID:tf4xVy+C0
>>145
あけおめ!
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
147風と木の名無しさん:2008/01/01(火) 17:29:44 ID:QX0e+cCk0
かまどうま

あの姿…

最強攻め。

でもスプレー掛けられてピクピク悶える姿は受け
148風と木の名無しさん:2008/01/07(月) 12:14:25 ID:SfVZYT4NO
実家から戻ってきて
シンクの縁に掛けてあった布巾を退けたら
その下で子Gが身を寄せ合って寒さに耐えていた

…あの世でも仲良く暮らせよ
149風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 02:08:28 ID:Ip/kqOlY0
エロスwww
ttp://enema.x51.org/x/images2005/korean_food3.jpg
もうtelinko以外に見えない
150風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 13:34:58 ID:A/z5vW/e0
何だこのえろいいきものはwww
151風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 13:48:02 ID:xklSDWG30
なんぞこれwwww
ナマコ系?
152風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 20:30:03 ID:cUApauaT0
ユムシじゃないか?
皮剥いて食うと貝のように甘みがあって美味らしい。
釣り餌として売ってるらしいよ。
153風と木の名無しさん:2008/01/09(水) 21:59:12 ID:A/z5vW/e0
危険生物というよりは
性的な意味で危険な生物に見える
154風と木の名無しさん:2008/01/10(木) 00:33:02 ID:YTODi34j0
>皮剥いて食う
エロいな。
155風と木の名無しさん:2008/01/11(金) 00:06:28 ID:zdNYau0D0
某摩擦ゼロを思い出した
156風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 00:20:06 ID:wVdtH5e3O
うちのショタっ子
http://imepita.jp/20080112/011250
157風と木の名無しさん:2008/01/12(土) 17:41:15 ID:uITaU/uDO
仰向けカワユスw



このスレ見て昆虫好きだった小学時代を思い出した。
カマキリにハマっていた私はある日学校帰りに雄カマを捕まえて家に連れて帰った。
カマは途中まではとても大人しく、黙って私の手の上に乗ってたのに
家の玄関に入った途端大暴れし出し、私の手に噛み付いて飛び降りあちこち
カマなりの全速力で駆け回っていた。

今思えば知らない人に途中までは言われるままついて行くけど、
いざ家に連れ込まれると「何する気!?」と逃げ出そうとするおぼこ娘みたいで萌え(*´Д`)
158風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 21:44:59 ID:j6aeS7t50
じゃあ俺もありだな(●◎3◎)
159風と木の名無しさん:2008/01/16(水) 22:01:56 ID:GewlZV7rO
>>156
むちむちぷにぷにで、まさに正統派ショタっ仔だね(*゚∀゚)=3 ムッハー
…ちょっと美味しそうに見えたのは内緒なんだぜ…。

>>157
おぼこ蟷螂カワユス(*´Д`)

早く春にならないかなぁ…。
160風と木の名無しさん:2008/01/19(土) 17:29:35 ID:ObGC9pbT0
秋田の幼虫チョコ、欲しいなあ…
でも食べるの惜しくなるね、きっと。
161風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 00:45:08 ID:I/nQKioc0
下がりすぎあげ
162風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 09:33:42 ID:vRPiY5ma0
>>152
URLから推察するに...
 日本→釣り餌
 韓国→フツーに人間の食い物
ってこと?
163風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 09:57:13 ID:f91HcYsN0
>>162
そう。
友達が韓国行ったとき食べながら「是何?」って聞いたら
ユムシっていわれてなえーってなったらしい。
164風と木の名無しさん:2008/01/22(火) 20:47:59 ID:yqcmuWKUO
>>158
ちょwおるきw
165風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 09:14:58 ID:eQtzj+U+0
さすがに擬人化しないとダメだお(;ω; )
166風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 14:31:21 ID:802uih9t0
DAT落ちしたのかとオモタよ!

マタ〜リとしたこのスレ好きだ〜
生き残っててよかった
167風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 15:00:44 ID:OjHFeVh9O
捕食寄生がどうしようもなく萌える…
ヒメバチとかエロすぎ。体内でうごめく異物に悶えながら
食べられちゃうショタとかもうたまらん
168風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 17:02:37 ID:aEZkpVog0
>>167
それやばい
想像しただけでクルわ・・・
169風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 19:01:28 ID:+HplOmK+O
ここはそもそも人少ないのに、冬場は虫見ないから更に少なくなっちゃうよなあ。
夏はテレビとかでも結構取り上げられて、私はうきうきでここ来るんだけど。
早く夏になれー
170風と木の名無しさん:2008/01/24(木) 20:03:50 ID:CF8Kz8qJO
拾って北

ショタかわいいよショタ
ttp://imepita.jp/20080124/719700
※巨大ゴキ注意
ttp://imepita.jp/20080124/718440
171風と木の名無しさん:2008/01/30(水) 08:19:40 ID:Ag4ZsKpc0
デジカメ板の虫スレは最強の癒しスレ
もう何年も見てるけどクオリティ高すぎる
172風と木の名無しさん:2008/02/05(火) 22:18:47 ID:+2OziNWF0
保守
173風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 19:05:02 ID:0gi1JYL70
あげ
蛇もいいんだよね?

シマヘビたんカワユス
あのまんまるオメメタマラナス
174風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 22:59:40 ID:zcyh1dQe0
シマヘビたんかわいいよシマヘビたん
あかーいお目々にシュッと入った黒いアイライン
オリエンタル美人にうっとり(*´Д`)

蛇と言えば子供の頃、車の上にベローンと乗っかった
2mはあろうかという白っぽい子に出会った。
目があった途端にΣ(;`Д´)ヒィッって感じに逃げられちゃったんだけど
あの子はなんて子だったんだろうか。
アオダイショウかなとも思うんだけど、アオダイショウってもうちょっと
のんびり屋というか、おおらかさんなイメージなんだよなぁ。
175風と木の名無しさん:2008/02/07(木) 23:46:46 ID:zK46VG9vO
危険じゃないけど海牛とかダメ?私は結構萌えるんですが…

虫見て「フフ…キレイ…」とか言っちゃう受けにも萌えます
176風と木の名無しさん:2008/02/08(金) 20:57:54 ID:/2iXBYMm0
ウミウシ良いなあ。
美しさと形の面白さに惹かれて、図鑑3冊持ってる。
ピカチュウとオシャレコンペイトウウミウシが好きだ。
ウミウシ食いのウミウシが犠牲者を丸呑みにするのもダイナミックで良し。
177風と木の名無しさん:2008/02/09(土) 19:15:11 ID:cx1iNFox0
ほしゅ
178風と木の名無しさん:2008/02/13(水) 23:51:55 ID:9rXifJNw0
ttp://www.rakuten.co.jp/akitashop/555661/
「超リアルなかぶと虫の幼虫チョコ」

めんこいハァハァハァ
179風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:37:01 ID:8ngEcYds0
  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ
180風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 02:31:36 ID:hYDhLa2m0
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
181風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 20:55:56 ID:FyYsro+o0
  /)(\
ヘ(◎ε◎.ヘ) ガゼぽ
182風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 20:18:35 ID:GgyOZcYZ0
              /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ ヘ(◎ε◎.ヘ) シュッ
183風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 23:03:30 ID:NNfwu0uq0
>178
おおおおお!知ってはいたが通販可能になったのか!
あまりのかわいさに販元まで買いに行こうかと思ってたよ。
一年ぐらい待ったら普通に手に入るようになるかな。今は混んでるようだが。
184風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 18:38:08 ID:RsezjTcBO
⊂ニニ(^ω^)ニニ⊃
185風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 20:56:59 ID:YZxKV1V90
みんな物好きすぐるwww



勿論自分もだ。
186風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 01:14:25 ID:6HniydWVO
にょろが大好きだ。
つやつや鱗につぶらな瞳…

獲物まるのみしてつちのこみたいになってご満悦な様子もいとをかし。
187風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 04:21:09 ID:POoZvwba0
羊まるのみした写真とかあったな。どんだけ腹へってたんだ。
188風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 12:13:19 ID:/CM3Cfo90
まるっと呑むと消化が大変じゃないか?という気がするが
意外に全身筋肉だものな。気合いでバキバキすりつぶしてからゆっくり消化するのか。
文字どおりおなかがふくれてまったり気分で消化休憩しているにょろを見てみたい。
189風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 07:00:34 ID:5CeYLduJ0
疑問なんだけど、まったり消化しているあいだに
他の生き物に中身ごと食われたりしないんだろうか。
190風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 14:44:48 ID:iu4+X5lYO
鼎<啓蟄過ぎたしパトロール開始スルヨー

ベビーGはよくお見掛けするようになったけど
ハエトリタソマダー
191風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 07:23:12 ID:qc48PBAG0
うっうっ
Gさん現れてくれないよ(´;ω;`)
192風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:35:15 ID:Zy06tSaCO
最近、爬虫類(とくにヘビ)に興味が出てきたのでいろいろ調べてみた。
そしたらヘビは、卵と●ンコーを同じ穴から産むということが分かって吹いたw
まるで受けのヤオイあn(ry

失礼しました。
193風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 05:31:46 ID:FpDiKp0j0
カモノハシとハリモグラはシッコもンコーも卵もセクロスも
全部ひとつ穴で済ますんだぜ。だから単孔類っていうんだぜ。
194風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 12:26:53 ID:QXWUvio9O
>>192
それを言ったら、トカゲ(ヘビもか?)のブツは二股じゃなかったかいな
195風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 00:43:37 ID:coUXpPiH0
東京はそろそろガマガエルの恋愛シーズン。
今日も夜の路上をのそのそ歩いてた。雄雌の区別がつかなくて
同類であれば関係なく後ろから攻める彼らの攻めに萌え
196風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 16:18:46 ID:PlleIGT10
>同類であれば関係なく後ろから攻める
なんという性別攻様(*´Д`)
197風と木の名無しさん:2008/03/26(水) 21:19:38 ID:RT3O9VeW0
適当な大きさで動くものに見境無く襲い掛かって
「雌じゃねえよ」を伝える合図を受け取るまでしがみ付き続ける雄蛙。
たまに養殖の鮎なんかを抱きしめたまま離れなくなったのとか居て
ニュースになるよね。
198風と木の名無しさん:2008/03/27(木) 23:30:11 ID:9SU/fH+e0
199風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 00:09:02 ID:Yqymk4IVO
>>148
(*´д`)ハアハア
200風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 00:32:11 ID:gRq8/OQZ0
最強攻めじいちゃんキターーーーー
201風と木の名無しさん:2008/03/28(金) 13:38:14 ID:4tmRyWjC0
>>198
最後に出てくる外人さんと同じリアクションしたw
萌えというより悶えwwwww
202風と木の名無しさん:2008/03/29(土) 02:41:25 ID:lJRGOEvk0
コガネムシが丸っこい体をわたわたと動かし、大空へパッと飛び立った。
「わあ〜い、飛べた飛べた、けっこうカンタンだったな、へへ」
幼虫のときもずっと夢見ていたのだ、はるか彼方の水色の空を自由に飛び交う
チョウや、トンボや、カゲロウの七色に光る羽を。透き通るそのまた空を。
だから一生懸命手元の葉っぱにむしゃぶりついた。いっぱいいっぱい食べて、誰よりも
七色に光る甲らを手に入れるんだ。
ガザッ!「ひっ」
ついぼんやりしてた。見回すと、四方八方からのびる図形のような白いネットに
突っ込んでしまったようだ。「わ、わぁ!どうしよっ、とれない…なんでっ」
「…かかったな」頭上からボソリと低い声が聞こえた。えっと見上げると、大きな
黒い影が…(いや、影じゃない、なんだろう、怖い…。)
「おい、せわしなく暴れるな、巣が壊れんだろー。」短い足をバタバタと動かして
いるコガネムシを見て、黒いビロードみたいな雄クモはふぅとため息をついた。
「なっ!!やめろよ!」クモは長い手足でコガネムシをおさえつけ、器用に
クルクルと縛りはじめる。粘着性の糸は、うまい具合にコガネムシを締め付けるのだ。
「やー…、やめろよぉー…、んっあ…ヒック、」
「…なんかヤラシー…。声出すな…おまえ」そっとクモは、コガネムシの背中に手を回す。
「やだ!ひろげんなっ!…アっ…!」甲らをかき分けられて繊細な羽をいじられた。

orz
203風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 19:24:55 ID:6Itcq5k80
最近関東の小学校の給食の牛乳にカマドウマが混入していたと言いますが
ここてきにはどうなんでそ?
204風と木の名無しさん:2008/03/30(日) 22:20:02 ID:suh6dBh80
悲劇のヒロイン(受け)
205風と木の名無しさん:2008/04/01(火) 17:46:40 ID:fT1Hdht00
巨大クモ×人間受けに萌えてる
糸で自由を奪ったあとに内側からトロットロにしてほしい
受けは瀕死のなかで脳内物質出まくって思考もトロトロ

こんな属性がついたのは例の吸血鬼漫画家のせいだと思っている
206風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 12:35:16 ID:SJSOic4D0
ここ的にミールワームってどうなんですか?
207風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 14:23:49 ID:IfnlwIK5O
軍曹等の虫達は可愛らしい感じがするけど、
ワームとかミミズとかの、毛がない管状生物はなんかエロい気がする。肌の質感もなんだかエロティック。
絡み合ってたりすると官能的だよね。
208風と木の名無しさん:2008/04/02(水) 16:07:06 ID:Ic441cCz0
かたつむりたんのまぐわいはとってもエロチックですぉ
双方が互いの生殖器官に輸精管を挿すから、まさに挿しつ挿されつのリバ
209風と木の名無しさん:2008/04/03(木) 01:55:13 ID:XqChfd5J0
蛾萌え。あのもふもふがたまらん。
210風と木の名無しさん:2008/04/06(日) 23:29:00 ID:JILxR7xP0
ジャイアントミルさんは更にエロティック。
何なのあの無害なのにでんじゃらすな連中。
211風と木の名無しさん:2008/04/09(水) 18:57:58 ID:yPPquIZnO
さっきから小さいクモ(ハエトリ?)が、羽虫に近づいて捕まえようとしてるんだけど、
羽虫が素早くて(むしろクモがとろい)全然捕まえられない。
しかもそれだけじゃなくて、羽虫は逃げて少ししたらまたひらひらクモの近くに寄ってき
て、それでクモに捕まえられそうになったらまた逃げるし。
かれこれ10分くらいそんな調子。

どんな小悪魔誘い受けだ。
212風と木の名無しさん:2008/04/09(水) 21:20:02 ID:WotM0e9R0
クサグモに萌える。
巣に息吹きかけると棚網のトンネルの奥にささっと隠れてしまうのが
真面目で警戒心強い、引っ込み思案の受けを思わせる。
そこに飄々と入り込んでしまうイソウロウグモ。
「隅っこに住まわしてもらって食べ残しとか貰えたら、それでいいですから」
と腰の低い居候に、少しずつ気を許すクサグモだったが、
イソウロウグモの真の狙いは巣の乗っ取りだった……

とか、勝手なドラマを妄想してしまう。
213風と木の名無しさん:2008/04/16(水) 01:04:32 ID:C0j/X+VX0
うわあああ出入り蛍Zの馬鹿!馬鹿!まんこ!
だよな、オオグソクムシたんは可愛すぎるよな。ころんころんだ。和みまくる
214風と木の名無しさん:2008/04/20(日) 03:04:37 ID:pPq6Ez2eO
今年もハエトリタンに会えた
まだ黒くなりきってなくて若々しいアダンソン♂
今年こそ砂糖水接待と写真撮影を成功させるぜ

あと今年こそ軍曹に着任していただきたいと
黒騎士様の気配が濃くなってきましたよ
215風と木の名無しさん:2008/05/02(金) 22:58:38 ID:FsO3hq/F0
蜘蛛大嫌いだけど総攻めとしては萌えてしまう私はどうしたらいい
216風と木の名無しさん:2008/05/03(土) 10:02:12 ID:LqexS59Z0
>>50
激しくカメムシレスだけど、マジ泣きした。
切ない。
生まれ変わったら幸せになって欲しい
もちろん同じ蝶と蛾で
217風と木の名無しさん:2008/05/04(日) 00:49:13 ID:bAPpPjT0O
>>215
蜘蛛×自分の妄想でイってみよう!
218風と木の名無しさん:2008/05/07(水) 01:02:48 ID:/rYDkjHE0
GW中、スギナだらけになった裏庭を除草していたら
ワラジムシの大家族を十年分ぐらい見た。
ぶちぶちむしるたびにわらわら逃げていくので
「ふはははワラジムシが虫ケラのようだー」と内心呟いていたが
どうもリアクションにかわいげがない。
これが全部ダンゴムシたんなら、どんな愛らしいリアクションを見られたかと
想像するだに残念だ。

ついでに在住のゲー系板でどういうわけか
オオミズたんとクスサンたんの超美麗リンクがあったのでおすそわけ
ttp://www.jpmoth.org/Saturniidae/Saturniinae/Actias_aliena_aliena.html
ttp://www.jpmoth.org/Saturniidae/Saturniinae/Saturnia_japonica_japonica.html
もふもふクスサンたんかわいいよクスサンたん
219風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 21:58:21 ID:b2OrWdbCO
黒騎士様X自分で萌えてみた
220風と木の名無しさん:2008/05/08(木) 23:03:43 ID:mvLAXw2I0
>219
軍曹乙
221風と木の名無しさん:2008/05/10(土) 12:55:31 ID:ZKx5Ce3sO
いつも天敵である自分をみると逃げてしまう黒騎士
そんな彼と自分の妄想をする軍曹
222風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 09:17:34 ID:d/f6FBy80

  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ
223風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 09:36:57 ID:7SxfdkGMO
        .,.,.、:;.;:.,;: /)(\
Σ(lli゚д゚)ノ?゛"゛'"''゛ヘ(゚∀゚ヘ) キカネ
224風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 14:19:01 ID:d/f6FBy80
15〜18cm位のムカデが台所の壁を歩いていたんだ。
これはチャンスと思い視姦すべく超高解像度5Mの携帯をスタンバイさせた訳よ!
最初は全体を写そうと50cm位離れて撮影会していたんだけど、我慢出来ずに超アップ!5cm位まで接近。
色んな角度からうねうねしながら歩くムカデたんを撮りまくってたら、とうとう我慢出来ず(?)に
頭を90度傾けたまま静止してしまった。
固まったまま全く動かなくなって、なんだか申し訳ない気持ちになったので、
捕獲して表に放してあげました。
羞恥プレイしてごめんね。
225風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 15:50:16 ID:KF7S0DM50
なぜうpらない。
226風と木の名無しさん:2008/05/11(日) 17:06:51 ID:d/f6FBy80
うpする道具を職場に置き忘れてしまったんだ。
後日うpります。
興奮気味に寄りすぎてぼやけてしまった動画ですが…
227風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 12:48:22 ID:c0SEYsUU0
ムカデたんといえば、以前大学の研修旅行で、
20cmはあろうかという巨大ムカデが出没して大騒ぎになったんだが、
虫好きの多いメンバーにわらわらと囲まれてなぜか撮影会に。
15人に視姦されるムカデたん・・・おろおろと右往左往する様が愛らしかった。
228風と木の名無しさん:2008/05/14(水) 23:39:50 ID:iCr6e4Dy0
も、萌え…
229風と木の名無しさん:2008/05/18(日) 19:38:44 ID:usv/azI60
ちくしょう!たくさん撮ったと思ったのに画像が一枚しか残ってないだと?
他は動画でしかも3g2のままだフゥーハハハァー

とりあえずピンボケで絶望したムカデたん置いておきますね
ttp://imepita.jp/20080518/702770
230風と木の名無しさん:2008/05/19(月) 04:54:53 ID:AeNGqdEu0
うほっ
これはよいおみ足(*´Д`)
231風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 08:31:58 ID:XRE+KJwv0
あのぴるぴるしそうな触角がいい
232風と木の名無しさん:2008/05/20(火) 21:28:29 ID:qlHx5eIz0
なんという愛らしさ
このうねうねした胴体がたまらん
233風と木の名無しさん:2008/05/22(木) 13:28:05 ID:icRjEyBDO
携帯からすいません
ちょっとこのスレの姐さん方に伺いたい

ttp://imepita.jp/20080522/478480

画像が粗くて申し訳ない
うちの郵便ポストに↑ができてたんだが、これが何の巣だか分かる方
いらっしゃいませんかね??

見た目柔らかそうなんだけど、触ってみたらセメントみたいに固くて
びっくりした
きれいなんで勿体無いけど、うちの虫嫌いのカーチャンが嫌がるんで
近日中にお家とりつぶしの予定('A`)
234風と木の名無しさん:2008/05/23(金) 00:48:15 ID:Kl2+ruWfO
父にトイレに流せって言われたが
外にそっと蜘蛛を逃がしてみた
235風と木の名無しさん:2008/05/23(金) 08:51:14 ID:zK++fSEh0
>>233
カマキリ系かね?
昆虫板できけばマニアの方が一瞬で判別してくれるであろう。
236風と木の名無しさん:2008/05/23(金) 15:27:16 ID:UlENQJlL0
>>233
パッと見、トックリバチの巣かと思ったんだけど違ったらゴメーヌ
237風と木の名無しさん:2008/05/23(金) 20:57:05 ID:rfL40WfC0
>236
私もトックリバチの巣に1票
大きさはどれくらいなんだろう
↓トックリバチと巣
ttp://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/insects/card/0459.html
238233:2008/05/25(日) 15:24:43 ID:rrYisnefO
報告が遅れましたが、233です

巣をごりごり削ってみたところ、見覚えのあるハチが出てきました
いかにも肉食系の、スズメバチそっくりな黒と黄色のハチです
つか、トックリバチに酷似しています
そういや、花壇にいっぱい芋虫いるもんな……

巣は最大部分が8p×6pあったんですが、虫板では「トックリバチ
の巣にしては大きすぎる」と言われました
うーん、結局どっちなんだろ??
239風と木の名無しさん:2008/05/25(日) 17:40:47 ID:MG+94Saz0
8cm×6cm?!
確かに大きいな…!
240風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 01:29:21 ID:k2JasM780
  /)(\
ヘ(゚∀゚ヘ) カサぽ
241風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 03:34:05 ID:K2w7vD0U0
>>240
               /)(\
( ゚д゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ
242風と木の名無しさん:2008/05/27(火) 03:35:54 ID:K2w7vD0U0
シュッするのに夢中で書き忘れた

本格的に暑くなっていよいよ虫さん大活躍の季節
うっかり室内に飛び込んで動揺したように飛ぶ軌道が乱れるバナナ虫に萌える
243風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 00:13:25 ID:ju1dYmw00
このスレは、危険生物×人もOKでしょうか
244風と木の名無しさん:2008/05/30(金) 02:54:34 ID:dvuKoJK/0
どんとこい
245風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 05:50:34 ID:J1pz5FU40
下がりすぎあげるよー
ホシュついでにとても萌えたので貼っておく
ドジン板のレス

139 :ありがとう:2008/06/05(木) 13:52:47 ID:wVC9iiaM0
一人暮らしをしていた頃、突然家にやってきた軍曹。
足の多い生き物の苦手な私だったが、軍曹はよい軍曹なので
同居することになった。

軍曹のおかげなのかどうかはわからないが、Gの被害はほとんどなかった。
脱いだお洋服を片付けてくれない軍曹に、何度か心臓が止まりそうな思いもしたが、
控えめな軍曹は目が合うとすぐに隠れてしまうので、
つかずはなれずの同居生活だった。

父が亡くなり、実家に戻ることが決まった頃から、軍曹の姿が見えなくなった。
引越しの日、押入れのすみっこで、動かなくなっている軍曹を見つけた。

ありがとう、軍曹。
さようなら、軍曹。

__________________

軍曹…。・゚・(ノД`)・゚・。
246風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 08:13:02 ID:Nmy1nEKi0
>>238
ドロバチ系はバリエーションあるよ
種類によっても状況によっても、巣の形もサイズも変わるから
昔何かの番組で、陶芸の工房にドロバチがいっぱい来てて、
白磁の釉薬で巣を作ってるてのがあった
人間より上手かったりしてw

>>345
萌えたけど、軍曹とはいかに?
247風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 12:07:51 ID:b9Mj9dxV0
>>246
アシダカグモだよ
でっかくて足が長くて不気味がられるけど
実はGを食べてくれる益虫
しかも人が近づくとすぐ逃げるシャイなあんちくしょう
248風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 12:30:49 ID:m9GOYWMT0
軍曹は見た目で怖がる人も多いけど、自分にとっては懐かしい
子供の頃田舎に預けられてて、一人で広い座敷に寝たり便所に行ったりするのが怖かったけど
ばあちゃんが「このクモが見張っててくれるからおばけや悪い虫は出ないよ」と言ってくれたので
アシダカ軍曹が同じ部屋にいると安心できた
一人ぼっちで遊び相手もいないので、廊下をゆっくり歩哨する軍曹を眺めて半日すごしたりもした
それくらい家中あちこちに軍曹殿がいらっしゃったんだけど、不思議とお食事中の姿は見なかったので
奥ゆかしい性質なんだと思う
249風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 12:58:41 ID:wfygRx8+0
軍曹…軍曹の名は伊達じゃないな流石だ
頼れるけど無骨でシャイな奴なんて最高じゃないか!
250風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 13:43:52 ID:yIFAA1DL0
軍曹か…
tp://mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka.htm
これはカコイイ!!!!

クモにとって大型生物、特に鳥は大敵だから、用心深いのは当然よねん
251風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 20:13:39 ID:4ze2X0h4O
ここ3年くらい、黒Gを見かけていない
茶バネは小さいのから大きいのまでうんざりするほどいるんだが
黒々とした方は一匹も見当たらない

ヘタレな茶Gはもういいんで、黒騎士さまカモーン
252風と木の名無しさん:2008/06/06(金) 23:37:59 ID:vDT/6oNL0
パン屋でバイトした時は、Gにいちいち驚いてられないくらいの出会いがありましたよ
253風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 13:45:23 ID:jTILCv6fO
通りすがりスマソ

虫苦手だけど蜻蛉萌え。
短命の儚さと薄い羽で飛ぶのがたまらない。
254風と木の名無しさん:2008/06/07(土) 21:06:08 ID:JekquUZgO
>>247
最近まで知らずにトイレに流してた…(´;ω;`)
255風と木の名無しさん:2008/06/10(火) 07:43:36 ID:FCrC6G1+0
>>254
待てども待てども現れない家に是非欲しかったのに!!!
256風と木の名無しさん:2008/06/10(火) 08:39:48 ID:uftHNe2x0
深夜に手を洗おうとしたら洗面台にアシダカさんが……
257風と木の名無しさん:2008/06/10(火) 11:12:02 ID:0VV3k3fE0
チクショウ!今まで生きてきて一度も軍曹に遭遇したことねぇよ!
うちにぜひ引っ越してきてください軍曹・・・
258風と木の名無しさん:2008/06/11(水) 21:39:48 ID:5xu5d4Xq0
最近しつけのなってないありんこが家にあがりこむので弱っている…
食器棚をうろうろするぐらいなら大目に見てもいいが
シンクの中に入り込むんじゃありません。流しちゃうじゃないか。
ちみちみと可愛い連中め。アリコロリ置いちゃうぞ。

>250
なんて男前なんだ…思わず一目惚れした
うちにも来てくれないかな
軍曹かっこいいよ軍曹
259風と木の名無しさん:2008/06/13(金) 22:56:32 ID:wJF9LKQXO
バイトやってる苦悶式の国語教材で、軍曹がネタになってた
あまりのタイムリーっぷりに吹いたwww

軍曹はゴキブリ・ハンターなので、いじめたり殺したりするのはやめましょうv
だそうですwwww本社教材製作部出てこいww
260風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 07:36:15 ID:1k6IFmBTO
ここの方ならご存知かもしれないので一つ質問させて下さい。
昨日家にカゲロウみたいなルックスでお尻に細いわっかの様なモノが付いてる虫が出ました。
可愛い!写真!と思って携帯を取りに行ってる間に逃げられてしまいました。
あの子の名前が気になってしょうがないです。
もし知ってる方がいらしたら教えて下さい。
261風と木の名無しさん:2008/06/16(月) 14:07:41 ID:fErKnIHF0
>>260
野生生物板のくだらない質問スレの方が解答が早いと思う。
262風と木の名無しさん:2008/06/19(木) 15:32:26 ID:Lvxic4RlO
最近、玄関と階段で軍曹を見かけたんだが、同じ子なのかなー。住み着いてくれたみたいでウレシス。
慌てて隠れようとする姿が可愛いな。
263風と木の名無しさん:2008/06/23(月) 00:33:19 ID:DVyESHws0
引っ越して一年の我が家で初めて軍曹にお目もじした。
お住まいでいらしたんですね軍曹!お目にかかれて光栄です!
しかし何故よりにもよって我が家に猫が来た日においでになるんですか!
危険ですから隠れて逃げて軍曹−!
264風と木の名無しさん:2008/06/25(水) 03:13:43 ID:wiMZH9TkO
猫ちゃん×軍曹フラグを妄想しちゃったじゃないか。
シャイで頑な軍曹の心を、猫ちゃんが無限の好奇心と素直さで徐々に開いてくんだ・・・。
265風と木の名無しさん:2008/06/25(水) 22:16:18 ID:zwkzslo60
【審議虫】

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´

雑談スレで拾ったAA置いていきますね
266風と木の名無しさん:2008/06/26(木) 06:59:30 ID:QnQ6YCPG0
いもむしがかわいすぎて
267風と木の名無しさん:2008/06/26(木) 11:04:37 ID:eCqSbwqN0

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.(´・ω・`) (´・ω・`) /⌒ヽ
(´・ω・`) U) ( つと ノ(´・ω・`) _  _  _  _
| U(´・ω・`) (´・ω・`) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
268風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 00:09:59 ID:hfmK1tND0
こっち見ん…きゃわああああ
269風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 00:35:37 ID:UpZ4spFO0
あまりの愛らしさに悶えた
これは反則w
270風と木の名無しさん:2008/06/27(金) 17:07:04 ID:iLG77oWJ0
こっちみん…みてくれええええ
271風と木の名無しさん:2008/06/28(土) 15:11:08 ID:AnlDOGla0
ちょっと修正した
     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.(´・ω・`) (´・ω・`)/⌒ヽ
(´・ω・`) U) ( つと ノ(´・ω・`) _  _  _  _
| U(´・ω・) (・ω・`) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
272風と木の名無しさん:2008/06/30(月) 15:59:43 ID:iO60AXyD0
かわいすぎますw
273風と木の名無しさん:2008/07/07(月) 15:14:36 ID:31QCk1Da0
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20376693,00.htm

各種混ざってるけどピンクのムカデに萌え
274風と木の名無しさん:2008/07/08(火) 21:24:24 ID:W9bo84Yf0
保守ついでに
ただいま我が家にちょっと小さいけど軍曹がおでましだ!
275風と木の名無しさん:2008/07/09(水) 00:46:29 ID:+U/mSYHJ0
見せてええええええええええええええええええ
276風と木の名無しさん:2008/07/09(水) 01:03:30 ID:IEsDGdvV0
>>273
ええええぇぇぇぇすげぇ!蛍光ピンクだ!!萌え!
277風と木の名無しさん:2008/07/10(木) 23:11:16 ID:owDdKtgrO
ゴキさんが今まさに携帯に乗っている……。
どうしたもんでしょう
278風と木の名無しさん:2008/07/12(土) 11:40:07 ID:GjssTQBN0
>278
やさしくメッしてあげなさい

>273
ドラゴンヤスデかっこいいよドラゴンヤスデ
そのまま出銭アニメに出られそうなカラーリングだ
279風と木の名無しさん:2008/07/12(土) 12:55:07 ID:nW4Trl0l0
芋虫・毛虫って
やたら足の速い奴がるかと思えば
やたらもそもそとスローリーな奴もいるよね
単に種類から来る性質の違いなんだろうけど性格と思っちゃうと萌える

食べるのが遅い天然っ子を急かしながらも
実は鳥に狙われてないか心配する早足君とか妄想して楽しくなってきた
280風と木の名無しさん:2008/07/12(土) 21:21:15 ID:PKMsoW0K0
今日、漏れんちの食器戸棚の中にGがいた・・・・・・・・・・・orz
Gがいたゾーンの食器は全部洗うハメになったよ・・・・・・・・・・
まぁそんなGも祖母にティッシュでつぶされたがね
281風と木の名無しさん:2008/07/13(日) 22:46:22 ID:pIn/lWHQ0
>>277
Gさんどうなった?
ていうか携帯から投稿してるってことは、
もう打ちながらすぐ傍にGさんが鎮座されてるんだよな…フフ…フフフ
282新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/20(日) 08:25:56 ID:ckRDL0nNO
ホシュぽ
283新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 12:09:59 ID:WG6fVNZR0

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   もう許してください
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader719950.jpg
284新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 14:57:09 ID:VgEfBZ6O0
なんというビッグマグナム
285新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 15:05:41 ID:HaGNFzWV0
お風呂場にアシダカ軍曹1匹
リビングにもう一匹軍曹
二階トイレにG様

もう勘弁してください><
286新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 17:03:19 ID:VgEfBZ6O0
軍曹に報告すればいい
287新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 17:46:39 ID:HaGNFzWV0
>>286
軍曹自体が恐怖なんだよ…
このスレに出会ってからは仲良くしようと試みてるんだがやっぱり無理だ……
だれか引き取りに来てくれ
288新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 19:23:10 ID:NroaIQPh0
ぜひ!!!!!
こちら千葉、こちら千葉

お宅の軍曹を…自分にください!一生幸せにします!
289新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 19:59:42 ID:HaGNFzWV0
>>288
こちら神奈川です
早く引き取りに来てください
怖くて仕方ありませんアヒィ

皆に聞きたいんだけどどうやったら仲良くなれるかな
290新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 20:09:11 ID:NroaIQPh0
8月中旬になったら時間取れるのでそれまで可愛がっててください
15日以降にお迎えにあがります
291新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/27(日) 20:19:27 ID:zk32Fd0x0
軍曹の見た目でビビっているんじゃないかな
軍曹は人を襲わないのだし、見かけたら「パトロールご苦労様です」と声をかけてみるとか

どうしてもダメなら、軍曹が居つく原因である、餌の害虫を家から追い払う
流しに生ゴミ出しっぱなしにしない、部屋に食べ物を裸で放置しない、コンロ周辺を常にきれいにする
醤油や油が容器の外に垂れっぱなしってことがないようにする
歯磨き粉をゴキブリが食べていたって目撃証言があるから、石鹸類もきっちり密封する
292新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/28(月) 03:56:19 ID:SnVp1Z8n0
歯磨き粉も食べるのか!
毛もフケも食べるしそりゃ絶滅しない筈だわ
293新板設置について相談中@新板スレ:2008/07/28(月) 06:22:34 ID:wLkY4jtT0
>>291
今歯磨き中なのになんてものを読んでしまったんじゃ……!

とりあえず部屋の掃除から始めてみるよ!
294新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/01(金) 11:41:02 ID:N9lcOzJG0
冷蔵庫から取り出した野菜の中から1cmくらいのむいむいさんがこんにちわー
とりあえず葉っぱ一枚濃確保して育ててみた
翌日
そこには繭っぽいものに包まれた幼虫の姿が!

不安になってもしや…と思いつつネットで調べた結果
俺のショタっ子が…寄生蜂めぇぇぇぇぇorz
295新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 09:16:42 ID:AgEtjbFG0
それは残念な…
296新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 11:08:33 ID:Y2xSkDyy0
花盗人を責めるなよw  by寄生蜂
297294:2008/08/02(土) 13:36:39 ID:KguL4C8D0
右も左もわからぬショタに卵を産みつけるなんてけしからん!
「卵らめぇぇぇぇぇ!僕男の子だよ…!?」
そして成長し始めた身体を蝕み陵辱の限りを尽くす、と

繭は近所の公園の植え込みに安置しました
蜂には蜂の生き方があるもんな仕方ない
久々に育ててみようかと思ったんだが残念だ…
このショックは萌え妄想で乗り切るしかないな!
298新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/02(土) 16:04:54 ID:0f2tlbBa0
今日、蜂をむきむきしてるのをはじめて見た。
素敵な構造体から、ずるりと引きずり出される哀れな羽化前の子達が
らめえええええええええ!!って身もだえしてた。
299新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 20:53:03 ID:nNS61rC1O
今の時期は特にしみじみ思うことだが、セミのアホの子ぶりは異常

まず、「ミ〜ンミンミン」という呑気な鳴き方から、突如として
「ギギギギー!!ギギー!グギッ……?!」
となって、プッツリ鳴き声が聞こえなくなったら、ほぼ間違いなく鳥に拐われてる

他にも、壁にぶち当たりまくったり、網戸の隙間に挟まって鳴き喚いたり、
それで呼び寄せられた友達(?)もどうすることも出来なくて、
やっぱりおろおろミンミン鳴いたりしてる

かわゆすなあ(´・ω・`)
300新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/10(日) 23:32:04 ID:muNJ1AX00
呼び寄せられた友達萌え
301新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 01:04:06 ID:RQXLQaw00
今日安売りスーパー屋さんで真っ黒くろGがいらっさってた。
みんな立ち止まり、眺めてから立ち去るwww
人が近付くと、慌てた様にすべる床を一生懸命足繰り出してテラかわゆす
302新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 09:43:00 ID:mfqVTaFw0
今朝部屋の掃除に取りかかろうとしたら、
アシダカ軍曹が机の横で永遠の眠りについておりました
ずっとGから守っていてくれたんだなと思うとちょっぴり涙が出てきます

ありがとう軍曹
お疲れ様でした
303新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 22:52:01 ID:4cSwnVmm0
ほしゅ
304新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 23:40:31 ID:RQXLQaw00
なぜ同日に捕手

ここは捕獲だろ
305新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 18:38:30 ID:rRPTJiwZO
今年は軍曹多いなと思ってたら我が家はGパニックに陥った
1日に2、3匹倒す事になるとは思わなかった
Gの立派な姿に驚く
クワガタかと思うぐらい雄々しくデカいそして黒光りしてらっしゃる
軍曹頑張ってー!!
306新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 14:55:19 ID:suygLSdH0
蝉がアホの子同意だ
電信柱から樹液を吸えず(当たり前だ)、落っこちてひからびかけてるうっかりものを
拾って樹木にくっつけてやると慌てて樹液吸ってる
足開いてるうちはまだ助かるが、閉じちゃったやつは助からないんだよな
すっかり落ち蝉の生死判定が得意になってしまった
世話の焼ける連中め
307新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 19:04:14 ID:xC3/5t60O
ハエトリたんは受けでつか、攻めでつか??
308新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 00:46:40 ID:hD33XXnU0
ここは植物の出る幕はないのだよ
309新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 04:09:43 ID:sQ+xtOngO
軍曹の眷属のほうかと
無邪気受けだと勝手に思っている
ぴょんぴょんと壁を降りてくる姿がかわいらしいよ
310新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 05:12:52 ID:dajAbOFFO
自分はハエトリ攻派だなー
砂糖水接待とかできるしカーソル追っかけたりするし、物怖じしない気がする
自分の中では小悪魔攻ハエトリがシャイで堅物な軍曹を振り回すイメージだ
何故かハエトリと軍曹はデフォルト

不意打ちで糸いぼとか触肢とかいじってびびらせてやるといいです
311新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 06:48:55 ID:ZJqjgNpA0
>>308
せつこハエトリソウちゃう!
312新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 09:21:19 ID:NyiSeycCO
>>307です、ハエトリは植物じゃなくてハエトリグモの方です。
ちなみにわたしはどちらかというとハエトリ受け派です!
ハエトリたんはよく狩りを失敗することがあるそうなんでドジっ子受けな感じ(*´Д`)
わたしにとって蜘蛛族はみんな受けなんです。
313新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 09:51:48 ID:YWAfPMqlO
>>307
ハエトリ紙しか思いつかなかった私はどうしたら…

ちなみにあの粘着力は包容攻めだと思った。
314新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 13:01:19 ID:j9mU1E/l0
ハエトリ紙の強力粘着っぷりは包容力ってか
一度ロックオンしたら何があろうと離れない粘着ストーカー気質攻だと思う
とれん……
315新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 23:51:59 ID:I0pJGOpYO
大量のゴキたん×アシダカ軍曹で下剋上&リンカーンのコンボは最強だと思うんだ。
316新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 19:47:03 ID:oVTCob/kO
今日家の階のエレベーターホールで蝉さんがひっくり返ってた
弱々しくも足を動かしていたので助けようと思い、>>306の教えを思い出した

しかし我が家は9階、眼下には公園や河原の桜並木が見えるものの弱った蝉さんが飛べるとは考えられない(無理やり飛ばしても、灯りに寄せられて戻ってきそう)
仕方がないのでベランダのケヤキを吸って頂いている

ttp://imepita.jp/20080822/704200

ケヤキでも大丈夫かな?
317新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 00:13:44 ID:WS7dOjYf0
>>311>>312
ああんごめんなさい!
クモはいいね
マジいとおしい
318新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/23(土) 05:51:35 ID:unNdvmISO
>>317
悪魔が潜んでいる!
319新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/26(火) 03:54:34 ID:q4XA1rU4O
>>315
同意!
あと有り得ないが茶バネたん&黒様×軍曹に萌えてる
320新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 08:45:22 ID:lcD3/7dqO
>>319
有り得なくないよ!
大きい子が自分より小さい子複数匹におっ倒されてる図に萌えるんだ。
何と無く茶バネはチャラ男、黒様は893みたいなイメージがある。
321新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 01:49:19 ID:J2mMP8AZ0
322新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 02:37:27 ID:Ll9QS75PO
>>321
これは…!!!
323新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 09:39:24 ID:uul5saez0
>>321
なんという滾るカプ!
毒液ぶっかけなんて危険すぎるプレイだな…
324新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/30(土) 01:22:21 ID:Itge04I10
ああー仰け反り具合がたまらんなハァハァ
325新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 12:43:33 ID:LOxwGV6BO
久々に萌え死んだ
326新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 14:53:12 ID:Xa1C/aNiO
>>321のCPってなに?
327新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 15:22:05 ID:bfWIWrtr0
記念すべき初代スレのタイトルじゃない
328新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/31(日) 23:26:56 ID:HEFdbHb60
>>327
自分が初代スレの住人である事に気付かせてくれてありがとう
当時あまりの切なさに本気で泣いたよ
329新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/01(月) 17:10:58 ID:hzALN2zVO
最近ガのことを考えると胸がときめくんだけど、ひょっとして恋かな。クスサンかわいいよクスサン。早くクスサンに会いたい‥‥
330新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 03:47:15 ID:IUipVPoIO
蝶×蛾に萌える毎日です
331新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 18:34:22 ID:fG2v/u6OO
>>330
よう俺
蝶に劣等感抱いてる地味な蛾と、そんな蛾に対等に見てほしい美しい蝶なんてどうかな。
332新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 19:34:01 ID:AQJ0ciiZ0
蝶と蛾だと、こんな妄想をしちゃうよ。

ある夏の夜、散歩をしていた蛾は、一匹の蝶に出会う。
蝶は寝床である葉の裏でうとうとしているところだった。
夜風に揺れる羽は初めて見る美しさで、蛾は思わず声をかけた。
蝶は薄く目を開け、気だるげな声で答える。
「僕は明るい時間に活動してるんだ。今は眠いよ、休ませてくれ」
うなずいてその場を後にする蛾。もっと喋りたい仲良くなりたいと思いながら。

その日以来蛾は、月明かりに輝くあの羽根が忘れられなくなってしまう。
明るい時間に活動してる――明るい場所に行けば蝶に逢える――
気が付けば、灯りを見るとそちらに行かずにはいられなくなってしまった。
街灯に、家の明かりに、吸い寄せられてしまう。
夜の生き物なのに、明るい場所に惹かれてしまう。蝶の姿を探して。

夜行性生物の走光性は物悲しいものがあると思うんだ。
333新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 22:51:37 ID:SvPhZYmM0
自分は蛾の方が蝶よりも美しいと思っているから
蝶の群れに一羽紛れ込んだモテモテ蛾を妄想して萌えますた
334新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 00:51:59 ID:D5n7h+tvO
>>331
それ最高です姐様!ちなみに自分は
煌びやかな美貌、ナルシストで自分より格下を見下す蝶。
光の似合わない自身が嫌で輝かしいモノがコンプレックス、
すっかりひねくれてしまった蛾。
どっちも違うベクトルのツンデレで喧々囂々なアイタタ設定で萌えてる。
335新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 19:57:20 ID:x74TpM1q0
片方は虫じゃないけど、食虫植物×虫に萌える
トラップ駆使の鬼畜攻萌えるよ(*´Д`)ハァハァ
336新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 20:02:31 ID:yh/JjES10
「もう離さないよ・・・ひとつになろう?」なヤンデレですね、わかります
337新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 23:19:47 ID:oLkpjafB0
自分は妖しい美しさの蛾と、それに憧れる若者の蝶で妄想する(蝶×蛾で)
神秘的なオオミズアオもいいけど、ヤママユガの絢爛さもいいんだ……
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Argema_mittrei_01.JPG
夜に君臨する高貴な御方って感じだ
338新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 23:36:30 ID:SNTXqx0W0
ヨナクニサンの世界最大級の大きさと極彩色に魅了されて
はるばる海を渡ってきた世界最小のタイワンヒメシジミで
ワンヒメ×ヨナを妄想してる自分は間違いなく小×大カプスキー
339新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 23:51:10 ID:yh/JjES10
>>337
あの凄く緻密な触覚がいいねぇ。
凄く後翅がかっこいいね
340新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 11:49:38 ID:si+bnzHZ0
自分は断然スズメガ派だ。シャープな翅にくりっとしたロリフェイス!たまらん!
昆虫フォルダの半分はスズメガたんコレクションなんだぜ・・・ふふふ・・・
遊び人ぽい気もするし、天然美人な気もする。にこやかな魔性って感じ。

なんか蛾ってもふもふなコート着てるお金持ちなイメージ
341新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 12:05:18 ID:si+bnzHZ0
ttp://www.dkimages.com/discover/Home/Animals/Invertebrates/Arthropods/Insects/Butterflies-and-Moths/Moth-Families/Hawk-Moths/Oleander-Hawk-moth/Oleander-Hawk-moth-1.html
スズメガの中でもこの子はスーパー攻様って感じだけど
ttp://www.insects.jp/kon-gakiirosuzume.htm
キイロスズメたんはネコ系の可愛く惑わす子だと思うんだ!ハァハァ

スズメガたん好きすぎて連投すまん
342新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 12:21:29 ID:Q/+dpyKj0
>>341
前者がテラカッコヨス

蛾なら
サザンファンネルモスが好き。
ttp://bugguide.net/images/raw/8QT0PQZSWQAKVQT0ZKPKMKY0NQ10WQHSBQJ04KHS4KAK8KF0NQCK8KY01Q30WQZS4K1K1QY0MK.jpg
もっふもふだけど触ると火傷するどころか、ショタっ子に触ると呼吸困難という・・・
でもかわゆい
343新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 16:05:11 ID:VPM3Mhz80
これはいいもふもふ
見た目だけなら子犬のようだw
344新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 19:37:28 ID:5R3A18Ye0
自分が裁縫が得意だったなら…
サザンファンネルもふタンのぬいぐるみを作成したい…
345新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 21:21:32 ID:Ke6lp9Xy0
ごめん、正しくはサザンフランネルモスたん(Southern flannel moth)でした。
この子のショタっ子時の美しさは異常
ttp://www.carolinanature.com/moths/cat2844.jpg
346新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 02:03:34 ID:UY1y+Dgt0
よく考えたらお蚕様は全身シルクに身を包んで眠るんだよな
なんというセレブ…!
カイコは人間に飼育されてる歴史が長いので
世間知らずのおっとり坊ちゃんなイメージだ
347新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 04:12:26 ID:OmjhGl6V0
ヤママユたちは天蚕に包まれて眠るからさらにゴージャス&セクシーなんだぜ
348新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 11:27:16 ID:ZbARDIdO0
お蚕様のショタは大人になれないんだよなあ…
そしてまれにカップルで一つの繭を作ると聞いて、
美しい繭のなか、坊ちゃんたちが手を取り合って
醒めることのない眠りに就く図を想像した。
349新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 14:17:09 ID:dRvLlYeS0
>>348
うををををををを!
耽美且つ泣ける図だ…
350新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 21:54:25 ID:SAAYMOlI0
うああああああああスズメガたんもっふるもっふるモスたんもっふるもっふる
最大級の萌えの泉湧いたあああああああああああん
351新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 07:52:08 ID:SuTFDw8bO
蛾って、全裸にテラ高級なファーを纏ってるいまげ。
352新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 09:34:06 ID:V1tqIr1q0
>>351
ものすごい高級男娼が幻視できた。
353新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 20:36:02 ID:tF6d8x1E0
>>345
足かわえええええええ

モフモフな蛾は大好きだ。
特にオオスカシバタンの凛々しい眼差しと、緑に赤の鮮やかな配色最高。
クチナシにショタっ子イパーイだったので、ぷにってきたぜ。


354新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 02:35:37 ID:I8btx9EuO
西洋蜜蜂にあらゆる鬼畜DVを繰り返す雀蜂。
調子にのり同じ感覚で日本蜜蜂に手を出し返り討ちに。
熱い焼ける溶けると泣き叫ぶ元総攻め雀萌え。
355新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 22:37:27 ID:wetuixXA0
ショタっこ探しの途中で出逢ったpuss caterpillarたんにほれた
http://jp.youtube.com/watch?v=TDxZXGZ_4As
356新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 01:28:43 ID:m3syXK1tO
はげ
357新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 13:39:53 ID:6JbWHy+g0
>>353
そういえば、園芸板のクチナシスレはオオスカシバスレと化してたな。
スカシバーとか呼ばれて、憎まれてるのか愛されてるのかわからない状態だった。

自分はオオスカシバには愛嬌を感じるので、無邪気なヘタレ攻めだといいなと思う。
美しい蝶や蛾に気の利いた台詞一つ言えず、うっとり見惚れながらただただホバーリングしてるだけだとなおいい。
358新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 22:16:56 ID:orJ4Gcyn0
思い切って昼に活動する蝶に告っても「君は蛾だよね。」とかつれなくされ、
美しいオオミズアオに見とれてたら「鱗粉の無いヤツなんて蛾じゃないよ」
て、言い放たれるヘタレ君。

温室から迷い出たハチドリに「やっと仲間に会えた」って言われて、本当の
事が言えなくて苦悩する様が見たい。
359新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 01:24:24 ID:U5xtnnXrO
うちに新しいショタがやってきた。ヘラクレスの幼虫二匹。
掘り出してみたら一匹は結構大きくて、もう一匹はまだ幼い感じ。
小さい子の方、皮膚?が薄いんだよね。透明感があって可愛い。
大きい子×小さい子で妄想させていただきますwお家は別々だけどね。


ついでに。このスレの最初の方に載っけたアトラスたんはまだ幼虫のままです。
360新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 14:02:41 ID:oARBR0cm0
この夏、2匹のでかいGが出た。
一匹殺して3日後にもう一匹が出た。
そいつも殺したけど、その後でシンク下がやたら汚れてる事に気付いた。
あちこちGの糞だらけ…
今日徹底的に大掃除したけど、
あいつら2匹でひとんちの台所でどんだけいちゃついてたのか、
と思えば、なんとか萌え…なくもないか。
361新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 10:18:57 ID:e+Wf5ZWq0
二人きりの隠れ家で過ごした愛の日々
ある日突然一人が消えて終わりを告げる
残されたもう一人が後追い覚悟で>>360に立ち向かい玉砕

いい話じゃないか…
362新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 12:33:17 ID:j1vkpgs30
>>361
泣ける話だ…
363新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 22:56:42 ID:qQwxcJbHO
携帯から失礼
てかここでいいのか…

なんか黒い飛ぶ虫(名前は知らない)がなんかよくわからんが缶のプルタブに引っかかって捕まってる

どうしよう

364新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 08:26:50 ID:bGO1LStBO
>>363
たべるべき
365新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 19:11:43 ID:GoD/kK4I0
>>363
写真うp
366新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 21:31:24 ID:YhRzwyT4O
はじめましてなんですが。
夏の間我が家の周りに蜘蛛の巣が3つありました。最近1つだけになってしまって物凄い寂しい;;
何処に行ったんだろ・・・。
後、墓参りに行ったら道端に女郎蜘蛛がたくさん巣を張っていてほくほくしていました。
蜘蛛かわいい(*^_^*)
367新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 21:08:08 ID:aEHGujqF0
最近ジョロウさん見ないなあ…サミシス
お目々ぱっちりのハエトリさんには結構出会えるんだけど。
368新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/29(月) 16:16:12 ID:gtqkbedp0
369新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/30(火) 07:32:12 ID:T39RTmkW0
これはなんという王侯貴族攻め(;´Д`)ハァハァ
370新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 19:42:39 ID:4gcJ4THQO
他板では毛虫やらでかいイモムシやらの報告があい次いでるね〜。
Gスレだからそっちでハアハアするわけにはいかないんだけどね。
育つと蛾になるでっかいイモムシ(*´∀`*)
371風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 18:03:12 ID:h4NOyrcPO
372風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 18:09:02 ID:h4NOyrcPO
373風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 22:39:11 ID:50/nMTtFO
>>371
ペンチで両脇挟み切る?ぐらいしかないかな?
つか、レス遅すぎで虫死んでるだろ・・・。
マジすまん。
374風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 23:56:25 ID:rTesHdHV0
うっ・・・
お悔やみ申し上げます
375風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:19:20 ID:rhujUHXv0
>>372
これはいい軍曹
376風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:03:29 ID:k2gImDk2O
蜘蛛と蝶々の話読みたいなあ
捕食者と披食者で、最後までプラトニックラブとかいい
蜘蛛が蝶々を庇って死んじゃうルート希望
377風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:47:06 ID:qvLh+ig30
もう涙出てきた
378風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 01:14:34 ID:fxRNFjqD0
蜘蛛と蝶いいね
自分の場合は蝶が蜘蛛に食べられるの希望
愛してるからこそ食べちゃう
379風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 16:43:07 ID:GdOP64udO
ファミレスの窓の外に空挺隊二名発見。
・・・駆除されないよう店の者には黙っておこう。
380風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 01:12:34 ID:AwxAInUn0
危険じゃないけど
先日免許取りに合宿行った時に出会った2羽のかわいこちゃん達


http://imepita.jp/20081026/036020
http://imepita.jp/20081026/039720
381風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 09:13:33 ID:ETnHL33N0
>>380
ウホオオオ包まれたいです
382風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 09:15:42 ID:lQTdV8MH0
>>380
きれいだなあ
383風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 11:11:11 ID:bdZJHUeC0
>380
2枚目
下にある蜘蛛の巣の残骸を
寂しげに見下ろしているように見えるのがまた

餌食になったかつての恋人に思いを馳せているのか
種族の違いに報われぬ恋と告白出来ぬまま
いずこかへ姿を消した蜘蛛を思っているのか……
384風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 20:41:21 ID:AwxAInUn0
一枚目の子は合宿所の階段の踊り場に居たから、
こんなところに居たらぬっころされるでしょーが!ってティッシュで包んで外に逃がしたのに、
翌日また階段に居て再びティッシュに包まれるという、何ともアホカワイイ子でした
385風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 17:07:42 ID:3tm+pXdb0
386風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 01:00:01 ID:Iix0tUvl0
387風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 17:34:04 ID:co5BbkEhO
>>386
吹いたw
>>385
半裸のみのさんヽ(´д`*)ハアハア。
388風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 00:24:52 ID:r8zuYiN00
滅多にアシダカ軍曹を見かけない地域なんだが
今年はどうしたことか、我が家でノマカポーが成立したらしく
子軍曹を家の中でよく見かける。すげー可愛い(*´∀`*)
でも子軍曹が床を散歩していると、家のわんこの狩りの対象になってしまう。
なので見かけたらすぐに外に逃がさないとならない。
床下かエアコン室外機の辺りで、無事に冬を越してくれるといいんだが。

しかし、軍曹はお子様のうちからすごいジャンプ力をお持ちだ。
手の中に捕獲するのに、いつも一苦労だよ。
389風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 21:03:35 ID:BEe91JRKO
アシダカ幼年兵訓練中。
ワンコ伍長に捕まらないように駆け抜けろ!
ですね分かりまry
390風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 00:21:46 ID:o4ToRgy/O
やはりアシダカさんの幼年兵がでてくる時期だったか〜。
今日は、何度すくい上げても諦めず果敢に流しにダイブしてくる幼年兵と小一時間キャッキャウフフしたよ。
幼い頃の方が好奇心旺盛なのかな、ショタっ子可愛かったなぁ(´∀`)
391風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:38:22 ID:AJrKQekD0
ホシュ
392風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 10:26:39 ID:GNvtbBxSO
我が家の周りからすっかり蜘蛛達が消えてしまったorz
破れかけの巣に食い残しらしい残骸が風に揺れている。
はぁ・・・南にゆきたい。
393風と木の名無しさん:2008/11/23(日) 17:13:42 ID:RUk+oEndO
おまいらの好き?なGの話ですよ。
ちなみに科学ν板。

【生物】ゴキブリの逃走経路のパターンを解析
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1226655683/
394風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 07:10:57 ID:IpOHU8aN0
楽しくロムらせて頂いた
画像が無いのが少々残念ではあるが
395風と木の名無しさん:2008/11/25(火) 11:42:43 ID:aJgtRQzX0

カメだが>>345かーーーーーわーーーーーーいいいいいいーーーーーーー

なんなんだお前は、もふもふもふもふもふもふふも
うああああああかわいいいいいいい

くそう可愛い お手上げだ
396風と木の名無しさん:2008/11/28(金) 12:30:24 ID:GflJJ+uAO
>>395にうっかりさらわれる>>345を幻視した。
397風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 02:04:02 ID:1nKSsbZCO
ゴキブリ生息数、明日にも1兆匹突破へ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227830765/


G帝国キタコレwwwww
398風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 20:33:09 ID:fuT3UXL60
>>397
dクス。見てきた。
あんまり有益ではなかったけどw
399風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 22:14:14 ID:1nKSsbZCO
有益というよりGにパニクるν速民が笑えるw
掃除してないから虫が湧いたとかw
このスレ的に何のフラグかとw
400風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 00:36:14 ID:G5qA2KBtP
カサカサではないけど、これ何の幼虫かな?

http://jp.youtube.com/watch?v=eFMwFtuqmZU&feature=related
401風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 13:11:13 ID:pFJO3aHr0
>>400
でけぇ!可愛い!足早い!
漫画に出てくる芋虫って感じのビジュアルだ

そろそろ冬だっていうのに時々往生際の悪いバナナ虫が網戸にしがみついてる
しかも奴らはどうしてわざわざ網戸の「裏側」に陣取って
こっちが戸締りした途端室内に強制お邪魔しますして勝手にパニックになるのか
アホの子め!
402風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 12:55:06 ID:RH20cBNPO
>>400
綺麗な黄緑色で玩具みたいだw

>>401
バナナ虫と聞いてお盆のナスとキュウリのバナナバージョンを思い浮かべた自分は氏ねばいいと思う。
403風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 13:46:28 ID:bJ8SA4kV0
かわいいかもしれんw>お盆のアレのバナナバージョン
正式名称はツマグロオオヨコバイらしいがバナナ虫の方が呼びやすくて好きだ
http://www.insects.jp/konzokubanana.htm
404風と木の名無しさん:2008/12/04(木) 21:13:10 ID:S4RA33icO
バナナ虫の愛らしさにころころ転がった。バナナに針金で作れそうなのがまたw
しかし、んなもん作ったら御先祖様じゃなく蚊取り線香で撃墜された虫の魂が帰ってきそうだが。
405風と木の名無しさん:2008/12/05(金) 04:56:30 ID:P1zV4uIW0
芋虫たん可愛いよ芋虫たん
ナデナデしたくてしょうがない
406風と木の名無しさん:2008/12/06(土) 03:01:15 ID:DuCm9p330
>>400
おっふぉおおおおおおお!!!!かわいいよおお!デカイよおおハァハァハァ!!
イモムシたんとちゅっちゅしたいよおおおおお!!!もっきゅもっきゅ!!!


ふう
407風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 23:16:09 ID:GSQPqEe00
いつの間にかミンミンゼミが天然記念物指定でポカーン
昆虫(特に蝶)は人間には感知できないフェロモンで好きな花や嫌いな対象とか
を判断しているのがイイ!

だって、そのフェロモンがあるから、オオスズメバチ×ニホンミツバチ(下克上と言う名のリンカーン)や
キラービー×セイヨウミツバチ、ニホンミツバチ軍団×キラービーとか蜂関係のお話しができるというもの。
日本の熱で焼き殺すのと、西洋の一時間の窒息スクラムで百合みたいなのもいいけれどね。
408風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 21:53:39 ID:aviBmTVa0
色がイイ!!
http://jp.youtube.com/watch?v=35wfU-Abtcw&feature=related

数で勝負はこれ
http://jp.youtube.com/watch?v=uoRDPHaS-6Q&feature=related

巨大なのはこれw バカス
http://jp.youtube.com/watch?v=orm02ED9dUU&feature=related

スレ違いだがいつの間にか忍び寄る・・w
http://jp.youtube.com/watch?v=muLIPWjks_M
409風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 22:28:35 ID:aMhPMMsu0
一個目二個目は大変萌えたが
三、四は本人もスレ違いって書いてるのになんで貼ってるのかわからん
410風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 00:10:47 ID:wMCrVsI+0
虫のいない季節が到来したのでさみしくなってひさびさにスレ巡回に来たら
サザンフランネルモスたんとpuss caterpillarたんの愛らしさに萌え頃された
ショタっこには興味なかったのに目覚めそうだ、どうしよう
なんて癒されるスレだ

>406
このスレで賢者タイムに突入するのはよせwww
411風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 20:57:50 ID:5Dn4aA69O
そういえばこないだ会社でちっこい茶色の蜘蛛を見た。写真撮るのは忘れたんだがミニ軍曹っぽい気がした。
熱出て早退したんだが幻覚だったんだろうか?
412風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 13:32:29 ID:wVtBtNgaO
(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
413風と木の名無しさん:2009/01/01(木) 00:02:54 ID:IuDzDFejO
あけおめことよろ
今年も虫を愛でていきますよ
414風と木の名無しさん:2009/01/01(木) 21:24:28 ID:UBNnsXU90
おめれとー。
ハリガネ虫×カマキリについて産業以上語れる人はいるかい?
ハリガネ虫は中性的な鬼畜攻め、カマキリは奥ゆかしい紳士
415風と木の名無しさん:2009/01/08(木) 13:35:51 ID:r/MgRMe1O
自分のイマゲは、紳士の皮を被った変態ハリガネ×ビビリアホの子カマキリ


カマキリ>あっ!?……なにしたの!!お腹が…苦しいよ……
ハリガネ>フフフ、さぁ、何をしたんだろうねぇ
カマキリ>トイレ行きたいよぅ……
ハリガネ>あんまり焦ると溢れちゃうから、ゆっくり歩くんだよ
(中略)
ハリガネ>繁殖(゜∀ ゜)ウマー
416園芸板には萌えが足りないスレより:2009/01/17(土) 22:48:19 ID:oYPUhrOj0
>>542
テッポウウリは実を刺激すると、遠くまで液と一緒に種を飛ばす。
バクダンウリは実を刺激すると、はじけて液と一緒に種をまき散らす。

ちなみに、オオイヌノフグリの名前の由来は、実が犬の睾丸が入った袋に似ているから。


>>544
パプアニューギニア(だったかな?)の民話によると、
白い樹液をたくさん出す木には、女性の精霊がいて、男性から精を吸いつくすんだってさ。
↓たしかこんな話。

ある晩、隣村から帰る途中の若者が、この木の近くを通りかかった所、たくさんの女性の精霊が出てきた。
精霊たちは歌いながら、その男性を取り囲み、次々と交わった。
翌朝、夜通し遠くから歌声が聞こえた事と、男性が帰ってこなかった事を不吉に思った村人たちが、付近を捜索しに行く。
すると、木の下で死んでいた男性を発見する。
村の古老は「あぁ、これは木の精に襲われてしまったんだな。彼が倒れていた所の木をナタで切りつけてみなさい」という。
言われた通りしてみると、木から白い樹液が噴き出してきた・・・。
 
パプアニューギニアの方では、精液は特別な霊力があるものだという信仰があり、
↓のような特殊な儀式があるそうだ。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~hyamode/JH/essay03.html

参考:
サンビア族
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E6%97%8F
ギュムナシオン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0


腐女子さん、がんば〜 (^^)/^
417風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 14:15:00 ID:9oZz2mLMO
ホシュポ

今日はちょっとあったかいから、久々に蟲を見た
ガガンボたん儚げだよガガンボたん

うちのハエトリたんはまだ眠ってるから、捕まえずに見送った
強く生きろよガガンボたん
418風と木の名無しさん:2009/02/07(土) 12:38:07 ID:Gpg9jofDO
春がくるまでこのままひとりか…
。・゚・(ノД`)・゚・。

とイラガの蛹(無防備)が申しております
幼虫はトゲトゲなのに、蛹になったとたんふにゃふにゃになっちゃって
釣り餌にされちゃうんだぜ
419風と木の名無しさん:2009/02/07(土) 13:24:06 ID:vXKSwtUX0
蛹ってめっちゃ無防備でなんともいえずムラムラする
あの極彩色のアイツも毒持ちのアイツも
蛹になってしまえば身動きもままならない…ハァハァ
420風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:20:15 ID:98anIOZ7O
ここの住人で蟲チョコ買った人いる?あれ、スゲーリアルなのな
421風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:51:28 ID:FdBDhVkK0
ちょっとホスイ・・・・・

http://www.gizmodo.jp/2009/02/post_5125.html
422風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 01:23:29 ID:ja/iRDh+0
この前、紙魚が本に挟まれてました
おまえらどんだけ紙の事が好きなんだ。
423風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 01:32:31 ID:ja/iRDh+0
クマンバチ可愛い
その巨体でだいぶ人間に誤解されてるけどほんとはおっとりした性格なんだね
424風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 07:43:51 ID:5E+wVXW/0
【審議虫】

        <Y7
        | |   /i  iヽ
       ,-| |-、 ((__))
     V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
   | U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
    u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
       (〓)u'  `uVu
        Y´
425風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 01:49:55 ID:BrCShBCxO
>>423
可愛いよねー
あと日本蜜蜂×雀蜂×西洋蜜蜂も萌える
超絶攻めで西洋蜜蜂を散々いたぶった雀蜂が
西洋蜜蜂に瓜二つの日本蜜蜂に逆にやられてしまう
426風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 23:51:46 ID:toOw/nJiO
蜂球ですな

そろそろ春だからほしゅあげ
427風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 03:28:42 ID:mo5wJiFIO
428風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 19:33:08 ID:GTaY4eNz0
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\   キュキュキュキュ
        (゚∀゚ 。 )◎< \
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
429風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 23:34:42 ID:hAfB7BTL0
ああああああ
キャタピラさわりたいいいいいいいいいいいいいいい
430風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 18:22:35 ID:C3DANkeF0
431風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 02:18:59 ID:zSngtLKG0
>>430
ふぉん・しいほると先生かと思ったらイソメ君でしたか。色っぽい。
陸軍もいいけど海軍もイケる!という姐さん方に燃料投下っす。

>>68の鬼畜総攻ことヌタウナギは皮膚の下に大量のヌタを分泌する腺を装備してるんだけど
料理する時は靴下を脱がせるみたいに皮をズルルルーっと剥いちゃうので、
そうするともうヌタが出せないのでとても扱いやすくなるらしい。
↓微グロ注意(といっても魚を捌く画像だけど)、ヌタウナギ閣下が屈辱的な姿を晒してます。
ttp://portal.nifty.com/2007/07/30/b/3.htm
服と一緒に武器まで没収されてこんな哀れな御姿に。
432風と木の名無しさん:2009/05/06(水) 20:57:41 ID:qJB2wSV4O
春だー!!
ねんがんの 子軍曹を てにいれたぞ!

すぐに姿を隠されたのでピント合わなかったけど、嬉しかったので

http://imepita.jp/20090506/752761
433風と木の名無しさん:2009/05/07(木) 02:11:41 ID:BSMwGJVt0
CATVに入ったのでよくみてるんだけど、
めちゃくちゃ虫好きのおじさんが出てて和む。
イラガの幼虫なでなでして「イテテ、こんなに腫れちまったよ」とか
血を吸う蝿さんに自分の腕から吸わせて
「久しぶりだよ、こんなに痛いのは」とかうれしそうに言ってる。
ドMおじさん受けすぎるwwwって毎回見てる
434風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 00:37:59 ID:vnnIuRWQ0
お風呂に軍曹が飛び降りしたらしく
溺死してて
気がつかないで風呂につかってたら
目の前にぷかぷか浮いて来て
ひっってなった
435風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 19:47:07 ID:Fwtpyg/mO
ダーウィンが来たでサソリ輪姦
436風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 23:56:18 ID:H23sG6/FO
>>435
お守り代わりに保存させて貰いました!はー、可愛くてならぬ、ありがとう!
437風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 23:58:31 ID:H23sG6/FO
失礼、>>436>>432です。ぬこに狩られて逝って参ります。
438風と木の名無しさん:2009/05/13(水) 02:49:26 ID:cAcSn8FcO
ハナカマキリのえげつない鬼畜っぷりに萌える
美人さんだなとホイホイ寄ってきたチョウ
ハナカマキリを手込めにしようと思った瞬間
逆に無理矢理頂かれてしまうんだぜ
439風と木の名無しさん:2009/05/14(木) 20:23:20 ID:2aq0Mvzl0
同人ノウハウで見かけた、このスレ限定輝きレス

343 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/05/13(水) 23:02:50
疲れた目で「輩」の字を見てたら虫に見えてきた。ゆっくりスクロールするとウゾウゾしてる


------------------
輩の字が急に愛しくなった
440風と木の名無しさん:2009/05/15(金) 09:06:24 ID:CTKvgIuc0
>>439
毛虫や蓑虫に見えてきた! 素晴らしい!
441風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 11:17:33 ID:uHwWj7giO
輩輩輩輩輩輩輩輩輩
輩輩輩輩輩輩輩輩輩
非非非非非非非非非
非非非非非非非非非
鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎
鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎鼎

蟲蟲大行進
442風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 12:58:41 ID:ogCnt1/UO
鼎いいな!
すごいゾウムシっぽい!

咲き初めの薔薇を散らしておくれ〜
443風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 22:51:09 ID:L7GuJjC00
虫にはいい季節だなー
近所の公園でもアリ×アブラムシ←てんとう虫
の三角関係が多発してます
444風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 07:39:48 ID:AVfd/O1e0
アブラムシはショタキャラだよね
みんなから可愛がられたり、奪われたり
445風と木の名無しさん:2009/05/20(水) 23:59:54 ID:E7yn+S9bO
たった今赤地に黒いポチポチの
ずんぐりむっくりが布団の上に!

このスレを思い出して
この子は生き別れの恋人を探して旅をしているんだっ!
と必死で唱えて窓の外に放しました。
本当にありがとうございました。

>>444
是非そこにヒラタアブの幼虫も混ぜてやって下さい。
446風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 02:22:45 ID:IiZ67hEnO
>>443
その中に♂がテントウムシしかいない件
447風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 23:15:09 ID:ufZrRPiWO
ダイオウグソクムシを部屋で飼ってみたい
夜中に足の指なくなってそうだけど
448風と木の名無しさん:2009/05/24(日) 18:05:36 ID:kHtynU4qO
『ダイオウグソクムシ×447 仁義なき戦い』
近日上映!請来場!

とりあえずハンモックを提案する。でも天井からバサッと落ちて来るんだな
449風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 10:26:26 ID:3p9DIVB5O
オオミズたんは孤高の女王
http://imepita.jp/20090604/374880
450風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 20:19:01 ID:tlOUg3GH0
オオミズアオたん、すげーきれいだけどキャベツっぽいといつも思う
451風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 10:27:51 ID:LEmOO3Wz0
臙脂色のふちどり×薄緑の配色がオサレだね<オオミズアオたん
452風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 19:48:37 ID:p1JI00/NO
http://imepita.jp/20090611/680850

今朝の散歩中に女王様ハケーン!( ゚∀゚)=3
触角もふりてええええ
ところで女王様のお名前がわかりません( ´・ω・`)
453風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 19:54:51 ID:NnHRCuSK0
454風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 20:00:20 ID:NnHRCuSK0
おお、スズメガを貼りにきたら数分差でかぶったw
>>452のはウチスズメじゃないかな?
455風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 22:49:01 ID:p1JI00/NO
>>454
それだ!あざーっす!
どっかで見た事ある造形だと思ったら、これもスズメガだったのかー

羽根に目玉が付いててモスラっぽくてかわゆす( ´・ω・`)だなあ
456風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 04:28:24 ID:8BypLtes0
うおおおおおおおおおおお
もっふもふだぜ興奮します!

蛾大好きーーーー可愛いし美しいしおなかプニプニだしどうしたらいいのー
457風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 21:51:13 ID:T7O6vMwu0
よく遊びに来るぬこが今日、おばちゃんオミヤゲ!とばかりに
何か持ってきたからおやおや何だい?と見せてもらったら
ぬこだらけの我が家周辺では超貴重なヤモリだった

幸い被害はおっぽだけだったので
逃がしてやったらもたもた逃げていったが
はじめて見たよ、レイプ目のやもり…
危険生物たちもぬこの前にはかたなしだ
458風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 05:31:48 ID:oDA9uXXj0
涙出た
やもりたん生きながらえてるといいな
459風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 22:16:43 ID:rbvAcN5r0
 
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐
.             └
460風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 00:34:03 ID:CxsSVkGO0
>>459
可愛いwww
461風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 14:04:45 ID:4s/eQUrm0
ケツで繋がってる2匹に見えた
462風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 21:08:15 ID:LEAGfwvMO
>457
レイプ目のやもりwww
しっかり生き延びて真の家守になるといいね


カナヘビのペアを捕まえた
ネットで飼い方調べてテラウフフと部屋に持ち込んだら
父ちゃんに真顔で説教されますた…
いわく、幼少のみぎりより爬虫類は苦手だそうで今まで全然知りませんでした母ちゃんが苦手なのは知ってましたが黙認してくれてたのでだいじょうぶだと思ってますた


今はベランダで飼ってます
先日卵産みました
463風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 22:39:14 ID:CxsSVkGO0
うっかり父ちゃんの部屋へ脱走させないようになwww
大事に飼って卵が孵化したらうpってくれ
孵りたてのにょろたんが待ち遠しい
464風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 03:13:26 ID:QiT4xcIQ0
あー孵りたてほやほやのにょろりんーーー萌えるわーーーうおおおおおおおおおおおおおお
465風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 16:30:37 ID:QTXumjN60
保守がてらこの前どっかに誤爆してあったのをぺたり。

            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<            ([[[[[)<
466風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 18:04:02 ID:RnMORopm0
愛らしいAA多いなw
見ているだけで癒される
467風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 22:23:34 ID:spKDviTP0
>>465
かわいいいいいいい
468風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 05:43:01 ID:gc2NLt7t0
ほんとにまるっとダンゴになってくれそうなAAだよね
秀逸だ
469風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 10:33:58 ID:TNp+MGHY0
>>457ですがやもの無事を確認しました。
おっぽも再生して街灯に来る羽虫をハンティングしていたので
しっかり食べて元気になってもらうために
一晩街灯つけっぱなして応援中。がんばれやも。

うちのまわりはトカゲもいるんだが、
スマートなとかげに比べていかにもトロい子のやもりは萌ゆる。
特にあの黒いまんまるいおめめの愛しさは異常。
470風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 20:22:25 ID:fFIFxTtv0
爬虫類の大きなおめめって可愛いよな

うちは23区内の大通りの側のマンションなんだが、前に共同通路の電灯のとこで
子やもりを発見した
写メ撮ろうとしたらササササッと目にもとまらぬ速さで逃げられたよ・・・
都会のやもたん頑張れ
471風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 09:08:33 ID:ljhmvX2S0
472風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 10:51:08 ID:ZvzgesLi0
>>471
ゴキ風呂…
内容のインパクトはともかくネーミングセンスが親父ギャグ並w
473風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 11:10:26 ID:Y1H0JLXY0
なんかそこらのG様よりのろいね
羽もないし野生のとは違うのか
474風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 16:40:52 ID:6Uo2O90a0
転載
前スレのログ持ってないのでがいしゅつならスマン

589 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/07(月) 17:52:12.49 ID:0jQypR7U0
>>545
空の世界で暮らす蛾と、地の世界で暮らす青虫
互いに惹かれあい傍にいることを願うも、二人の世界は遠く離れている
「いつかはさ、俺、アンタと同じ世界に行くからさ」
青虫は成長を誓い、蛾は儚い笑みを浮かべる
「あぁ、お前が大きくなるの待ってるぞ」
けれど蛾は知っていた
青虫は成長し、美しい蝶になるだろう
朝日を浴びて輝く彼と反対に夜の明かりに引かれる醜き己
そのことを考えるたびに蛾は身を切り裂かれるような痛みに泣いた

そして、時間は過ぎ
「蛾さん!俺、見てください」
空を舞う、綺麗な大きな羽を持って、蝶となった青虫が笑う
「もう、アンタの傍を離れたりしませんから、ずっと一緒です」
蝶は本当に綺麗で、たくさんのメスにも好かれていた
あぁ、なんて自分は惨めなんだろう、蝶には、相応しくない

夜、月が昇ると蝶は羽を休め、静かな眠りに入る
それと入れ違うように蛾は空高く、茶灰の羽を広げた
目指すは青い、地獄の業火
愚かな自分を殺す、その光へと迷うことなく蛾は飛び込んでいった
475風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 19:04:51 ID:fX9qXEGG0
           /\(´^??^?)/\
                 /\(´^??^?)/\
                  /\(´^??^?)/\
                  /\(´^??^?)/\
                  /\(´^??^?)/\
                 /\(´^??^?)/\
                /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
             /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
                /\(´^??^?)/\
                 /\(´^??^?)/\
                  /\(´^??^?)/\
                  /\(´^??^?)/\
                  /\(´^??^?)/\
                 /\(´^??^?)/\
                /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
             /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
              /\(´^??^?)/\
476風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 20:43:26 ID:go9jngMO0
>>474
なんという萌え小説
VIPはこれだからあなどりがたい
477風と木の名無しさん:2009/07/31(金) 01:38:03 ID:O8JpxhTEO
蝶がセセリだったり蛾がオオミズアオだったりすれば簡単解決
生活時間は違っても釣り合いは取れる
478風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 13:30:44 ID:QXTwdpieO
セセリ可愛いよねロリ顔で
蝶の中で一番可愛い顔してると思う

蛾呼ばわりされちゃってるけど(ヒカゲやジャノメもそうか)
ヒカゲとかのタテハの仲間は一番前の足が短く退化してて足4本にしか見えないんだよ

あ、あとオオミズアオたちは口が退化するので成虫は飯が食えない
子どもは大食漢だけど

色々萌える組み合わせだな
479風と木の名無しさん:2009/08/02(日) 06:18:02 ID:W3PO42H2O
一度オオムラサキを見てみたい…
480風と木の名無しさん:2009/08/06(木) 14:42:12 ID:4XHiMcZS0
アルビノチャバネゴキの愛らしさは異常
481風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 19:47:16 ID:bIbX1og90
サウザンフランネルモス専用の画像フォルダまで作っちゃった私が通りますよー。

http://bugguide.net/images/raw/108QJ0NQRSWQBKIKDKIKEKEQO05QC0RKUKEQNK8QV0WQOKUQDKSKDK4KDKGKTKMK1KVQ30GKBK8K.jpg

もふもふもふもふもふも(ry
482風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 21:46:15 ID:HY1JyraN0
>>481
愛らしいにも程がある
けしからん実にけしからん

  ,,(\,,/)
  厖ュ・д・)ュ <ファサぽ
 "  ゙    ゙
こんな感じ?
483風と木の名無しさん:2009/08/08(土) 23:36:46 ID:hmcxbTRs0
サザンフランネルモフたんは手に乗せて大丈夫なのか?
すっごい実は「綺麗な薔薇には棘がある」タイプじゃなかったっけ
484風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 18:55:51 ID:AcVlqSMQ0
幼虫だと背中にあるみたいだけど成虫にも残ってんのかな
しかしけしからん
485風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 02:16:30 ID:QZUeug2h0
サザンフランネルモスたんもかわいいが
プリムローズモスたんはびっくりするぐらい姫系。
ttp://bugguide.net/images/raw/OL0ZBLXZTLKZ1L0ZBLGRLH6RHHIZSH2RBLGRTL8RAL3LELQZHHPRJZQR3ZRZELRZCL4RKHQZBL3LAL.jpg
486風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 02:37:16 ID:uqbwk5L+0
なんというモテかわ☆鱗粉
487風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 06:56:59 ID:0U0wblFS0
世界で一番お姫様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ
488風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 10:37:49 ID:NTQbtxaL0
なんという姫君www
489風と木の名無しさん:2009/08/14(金) 22:37:06 ID:T/CHhrSP0
輝きスレからコピペ

282 風と木の名無しさん sage 2009/08/14(金) 11:31:50 ID:o+mGRHwj0
攻「じゃあな、受。元気でな」
受「うん、攻もね。…寂しいな…」
攻「そんな顔すんなよ。また会えるさ」
受「でも7年も先だよ。攻は俺のこと忘れないでいてくれる?」
攻「バカだな。俺がお前を忘れるわけないだろ?」
受「でも、ふたりともその頃にはすっかり大人になって、見た目も何もかも全部変わっちゃってるよ。会ってもわかるかな…?」
攻「大丈夫。どんなにお前が変わっても、何千何万の仲間の中からでも、俺は必ずお前を見つけ出す」
受「攻……」
攻「さあ、いつまでもこうして抱き合ってるわけにはいかないぜ。もう行けよ。そして、7年後にまた会おう」
受「攻、もう一度会えたら、もう二度と攻を離さないよ」
攻「ああ。その時は、命が尽きるまで愛し合おう。俺の7日間は全部お前にやるからな」
受「その時には身体が大人になってるから、交尾もできるよね、きっと」
攻「アハハ、そうだな…」

〜7年後〜


受「攻、攻、やっと会えたね。凄くかっこよくなったよ」
攻「ああ、お前もきれいだ。…7日間、思いっきり楽しもうな」
受「うん!」

ジージジジジジジジジ
ミーンミンミンミンミンミンミンミンミン
490風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 15:02:54 ID:TvTuYjnuO
>>489
涙腺が崩壊した
491風と木の名無しさん:2009/08/26(水) 21:27:48 ID:osN/yTatO
>>485
姫系すぎてワロタ

対抗馬は花魁系ベニスズメたんかな
492風と木の名無しさん:2009/08/27(木) 18:12:21 ID:9OLN+S0vO
ハナカマキリたんも姫系だな
493風と木の名無しさん:2009/08/27(木) 20:02:34 ID:GR2UvO6t0
ハナカマキリたんはふつくしいよね。
ベニスズメふつーにググって鳥が出てきたからびっくりしたけど
ピンクとグリーンの素敵な色目なのね。
494風と木の名無しさん:2009/08/27(木) 20:33:08 ID:WxKC7QBI0
ベニスズメたんは漢字名(紅天蛾)も雅だよね
495風と木の名無しさん:2009/08/28(金) 11:32:38 ID:E8XRVwnr0
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
496風と木の名無しさん:2009/08/28(金) 14:25:32 ID:P9Qj9gvZO
スズメガの類って下手なハチドリより美しいのがいるから侮れない。
あと何気に顔がカワイイよね。
497風と木の名無しさん:2009/08/28(金) 20:43:51 ID:KShg9TB10
>>495
メガボールたんなのだろうか
498風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 01:08:51 ID:JfUxebsTO
そういやウチの網戸に丸っこい蜘蛛が数匹居座ってる。
まん丸で可愛いんだ、種類は何だろう…
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:46:49 ID:AkFhO5rL0
丸っこい蜘蛛は和み
いまPC前に座ったら、置き時計の文字盤に地蜘蛛っぽいちみたんがいた
秒針が動くのが気になったんだろうかw
500風と木の名無しさん:2009/08/30(日) 13:39:10 ID:JfUxebsTO
そういや軍曹はGの体液吸ってそのまま放置するんだよね?
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:32 ID:AkFhO5rL0
カサウゾ界のヴァンパイアか…
502風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 17:28:54 ID:A78hASZPO
耽美な軍曹…ゴクリ
503風と木の名無しさん:2009/08/31(月) 23:53:08 ID:2JOBvXLv0
部屋に足の長さ含め3cmくらいしかない幼軍曹でた!
生憎うちにはGがいないんだが他の虫もりもり食って大きくなれよぅ(*´Д`)ハァハァハァ
504風と木の名無しさん:2009/09/04(金) 17:45:28 ID:vQjV2XlG0
>>503
ちょ、ショタ軍曹!!テラモエス!!(´Д`)ハァハァ
逆に小さいからGたちにリンカーンとかされてしまうのでもいいと思うんだ。
505風と木の名無しさん:2009/09/05(土) 16:07:25 ID:UuQDODHNO
山奥だけど寒い地方に住んでるから、いままでリアルで遭遇したことなかったんだけど、
ついにゲジゲシ遭遇したよー。キモい。可愛い。地球温暖化パねぇな。

あと、久し振りに……名前ど忘れしたけど、ちまってしたころころ丸い胴体に、
長い脚がついてる蜘蛛にも出会えた。なんて名前だっけ。ともかく可愛かった。
506風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 02:19:38 ID:yBuRywGPO
ザトウムシ?
蜘蛛じゃないけど
507風と木の名無しさん:2009/09/06(日) 12:46:53 ID:4jR9aCuqO
それだ!
あれ蜘蛛じゃないのか。
508風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 12:49:18 ID:AuwJXR/PO
ザトウムシさんはどこかロマン派の薫りがするなあ。
ショパンの調べが似合いそう。
509風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 20:05:57 ID:0oRQVTBR0
今日外で、ちっちゃなちっちゃな蛾に遭遇した。
種類は不明ながら、小指の爪ぐらいの大きさで地味な茶色。
地味系のショタっことはまた通好みな、と和んで見送ったよ。
510風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 23:38:42 ID:Hi8dP/ZlO
蜘蛛×蝉が好きだ!
羽をおもいきりバタつかせるも纏わり付く蜘蛛の糸に苦戦する蝉。
それにジワジワ近づく蜘蛛。もう決して逃れられないのかと思うとエロくてたまらんw

蝉を助けようとしたが思わず見入ってしまったんだ。ゴメンよ蝉……
511風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 13:43:30 ID:XvnBs1KwO
スズメバチ攻めが好きだ。
何度刺しても死なない絶倫。
512風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 18:13:09 ID:b2aeiDMqO
>>511
どうしても雀蜂は日本蜜蜂にリンカーンされるイメージ
513風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 19:16:13 ID:Mf0no+/P0
>>512
同じくw
セイヨウミツバチを弄んでいい気になってる所を
顔の似た日本たんにまわされて息も絶え絶えなイメージ
514風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 20:03:31 ID:XX2xpJK40
昔はミツバチは健気攻めだと思っていたが
最近熱血攻めもアリな気がしてきた
515風と木の名無しさん:2009/09/09(水) 22:07:59 ID:oQSpdFXuO
スズメバチをアレする日本蜜蜂は軍服+五分刈りも良し、
或いは日本刀片手にふんどし一丁も良し。
なんかMISHIMA的美学を感じる。
516風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 02:30:10 ID:iXHG0gWbO
このスレの方々は虫皇帝は見るの?
517風と木の名無しさん:2009/09/10(木) 04:09:43 ID:XWQ5oUxF0
NINJAでもいいよ!
518風と木の名無しさん:2009/09/11(金) 17:36:49 ID:1IFs0+oJO
ここ見てたら可愛いイメージだった日本蜜蜂がちっこい男前達に思えてきたw

たった今のことなんでケータイでごめん
最萌えカプ絵描いてたらどこからか体長1cm弱、アイボリー地に真上から見て左右に太めの黒ストライプな蜘蛛が出てきた
観察されて「くっ、くっ、くっ」と頭を上げるのが可愛い

ビビってたのかな?
519風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 13:49:40 ID:fVR+s7/LO
スレチかもしれないけど……
前にみんなの歌らしきところで少年を刺した蜜蜂。少年はビックリするが、少年の掌の上で死んでいくのを
少年が寂しい眼差しで見つめていくのがあって見た時は萌えたな……。
うろ覚えスマン。
520風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 00:07:03 ID:539ia/7c0
保守

         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!

521風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 14:38:42 ID:liN65sFVO
昔、カーテン越しに大きい影が映っててコソーリ見てみたら蛾でした
蛾の割にぽてぽてしててかわええ
そしてどうやら卵を産んでたらしい
一生懸命カーテンにしがみついて産卵する蛾可愛いよ
522風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 17:03:17 ID:/S/9InqiO
>>521
「ぽてぽて」ならスズメガの仲間かな?
アレの幼虫がまた最高なんだ。ゴリマッチョ体型で。
523風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 21:24:46 ID:ia84nGY1O
>>522
いじるとおっきするやつか
524風と木の名無しさん:2009/10/07(水) 23:01:48 ID:liN65sFVO
なんかかぁいい子にストーキングされてた
http://imepita.jp/20091007/827410
家の扉に引っ付いてただぜ
525風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 03:27:51 ID:DmFY1Cki0
>>520
ハァハァ可愛いよダンゴムシたん
526風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 03:13:10 ID:kpsKl1Rf0
>>524
秋になるとやっぱ寒いのかむいむい達は一生懸命家に入ってこようとするよね
その姿がいじらしくてキュンとなる
527風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 13:13:21 ID:L6+HFdne0
蟲用の家を建ててくるか…
528風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 17:04:18 ID:+EWicnIK0
このスレに出会えてよかった
これからはもう軍曹にひどいことしない…!
529風と木の名無しさん:2009/10/15(木) 20:03:28 ID:jPjJosxEO
某スレから甜菜

173:風と木の名無しさん
09/10/15 17:48:58 mLmi7TdIO
プチ苗
ほぼ原文まま
痛みに耐えきれず、受けの瞳から大粒のプリンが溢れ出した。
何をどう間違えたんだ。
174:風と木の名無しさん
09/10/15 17:55:39 EvibKebEO
>>173
受は‘お菓子の国の王子様’か何か…?
175:風と木の名無しさん
09/10/15 17:55:56 vGuaIOM/P
目からプリン出す方が痛そう。
176:風と木の名無しさん
09/10/15 17:59:17 IJ5ro3j90
まあ受けってのは尿道から糖蜜出す生物だからな
177:風と木の名無しさん
09/10/15 18:01:35 4So03cop0
>>176
受けがアブラムシのようだw
178:風と木の名無しさん
09/10/15 18:37:10 haDn+w7T0
アブラムシはケツ叩かれると蜜だすから完璧だなww
179:風と木の名無しさん
09/10/15 19:04:58 Q5b7HMln0
アリとアブラムシで複数プレイとな

**************************

もう蟻×油虫としか思えneeeeeee!!!!!
530風と木の名無しさん:2009/10/17(土) 08:53:39 ID:BpWsU04VO
>>529
漢字で書かれると黒くて早くてぬらぬらした方を想像してしまう<油虫
別に問題ないけど
531風と木の名無しさん:2009/10/23(金) 19:38:01 ID:i95FltLeO
蟻×アブラムシ←テントウムシだよな

テントウムシはショタっ子でも攻めだ
黒くてグロくて、なおかつ大人と同じように苦い体液を出せる早熟くんだ
532風と木の名無しさん:2009/10/25(日) 00:53:00 ID:bKi9C5sy0
このあいだ海釣りにいったら
テトラポットの上にフナムシが一杯張り付いてた
何とはなしに海水をぶっかけてみたら
(;゚д゚);゚д゚))))))サ-------
って逃げたのが可愛かったなあ

あと、戦の旗印にムカデを起用したハイセンスな武将がいたような…
武田信玄だっけ?
533風と木の名無しさん:2009/10/25(日) 03:04:33 ID:HfHsqwjZ0
>>532
1番有名なのは武田信玄の百足隊だけど、
ムカデは毘沙門天の使いとされてたので上杉軍とかも使ってたらしい

今年の大河でも何度か見たな
ひょっとしたら、もう1回ぐらいあるかもしれない
534風と木の名無しさん:2009/10/25(日) 16:49:30 ID:OVao6QKq0

         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・

535風と木の名無しさん:2009/10/25(日) 20:35:27 ID:ZKblY1uG0
●が全部○ならそのまんまコオイムシだな。
536風と木の名無しさん:2009/10/26(月) 04:25:01 ID:DZT4+gjS0
カエルの卵を背中一杯積んでるように見える
健気・・・!
537風と木の名無しさん:2009/10/26(月) 09:14:44 ID:RsjWC5080
>>533
上杉軍も使ってたのは知らなかった
ありがとう

>>534
こいつをひっくり返したい衝動に駆られているのは
私だけじゃないはず
あ…でも卵背負ってるからできないわ
538風と木の名無しさん:2009/10/28(水) 20:43:00 ID:FbuTTaME0
そろそろ越冬の季節かな・・・同衾して越冬するのはカメムシしか思いつかん
539風と木の名無しさん:2009/10/28(水) 20:56:11 ID:MuP0HI/30
テントウムシたんを忘れてはいかん
微妙にスレ違いだが
540風と木の名無しさん:2009/10/28(水) 22:18:56 ID:etStiDoa0
天道虫は可愛らしい見た目とは裏腹に
かなりダーティなんだよな(菌持ちという意味で)
逆にGたんは世界一?汚い・嫌われてるimgだが本体自体は殆ど菌が無く、清らかだそうで…
G×天と思いきや天×Gもおいしいああ迷う
541風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 01:31:31 ID:GW6qgM0iO
ショタ×オヤジですねわかります
542風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 17:57:59 ID:qW0c4+PbO
543風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 18:12:37 ID:qW0c4+PbO
>>540
それマジか、スゲー萌えるわ……
天Gとか超新境地

何かニコニコ動画にムシキング決定戦って動画があるんだけど
ここの住民だったら皆ヨダレ垂れるバトルばっかりで大変萌えたのでオススメしとく
喰われる百足がこんなにエロイとは知らなかった
544風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 18:49:30 ID:/zuHXQQkP
パタン…
私が逃げようとした扉を、彼は無言で閉めた。
しまった、今日はかぎをかけていなかった。
私は逃げようともがくが、彼に扉から出ないように邪魔をされる。
水音がして振り向くと、顔にシャワーを浴びせられた。
不意のことで気管に入ってしまう。
苦しそうに咽ていると、転んで仰向けの状態になってしまった。
必死で暴れるけど、恐怖で腰が抜けてしまったのか、立つことができない。
彼は私が身動きとれなくなったことを確認すると、とある入れ物を手に取った。
そ、その薬は…まさか!?
前私の仲間が、ヤク漬けにされ…そのまま帰ってこなくなった。
その時の薬とは系統が違うもののようだけれど…
「いや!やめて!死んじゃう!殺さないで!!」
ポンプを押し出す。出て来る、どろりとした液体。わずかなタイムラグをもって…
「いやああああああああ!!」   私に落ちる。
顔はもとより、背中、手足…全身に、余すところなく掛けられる「それ」。
死の恐怖から暴れたためか、薬が回るのが早い。
「あっ…だ、だめぇ!!なにこれっ…!体がぁ!」
べとべとした白いものをかけられ、淫靡な格好で苦しんでいる私のさまを、彼は無表情に見下す。
全身が熱い。熱すぎて苦しい。苦しくて息ができない。
体に力が入らなくなってきた。苦しい。切ない。くるしい。
意識が遠のく。目の前が真っ暗になってきた。

い、いやっ、わた、し、まだ、死に、たく、な……

………………………

昆虫には界面活性剤がよく効きます。
風呂場にGがいたので、慌てて水をかけたら羽が床に張り付いてじたばたしてました。
上下戻って再びカサカサされるのも困るのでボディーシャンプーぶちゅー、っと…。
あと以前、台所にいたのも台所洗剤でヤったことがあります。
どんだけ汚いんだ、この部屋…。
545風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 20:30:51 ID:Bc7itNLO0
掃除しろw
546風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 23:22:37 ID:2tNI9IvQO
>>540
台所の油で転けないように常に口の周りとお腹の中以外は潔癖なGに張り付き黄色い液体を振り撒く天

「やっ、やだ…ッ。そんなにいっぱい付けちゃダメえええ。」

痛烈な香りを嫌がり逃げ回るGの背中に悠然と馬乗りになって苛める鬼畜天を想像してしまった。
547風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 23:53:18 ID:8Rpr9FWHO
流れぶったぎるですまないが。
昨日、凸←こういう感じの所を、一生懸命よじ登ったり、テコテコ下りたりしてるむいむいがいて、可愛かった。
http://imepita.jp/20091029/857430
548風と木の名無しさん:2009/10/30(金) 23:00:48 ID:8nPRFwJGO
>>543あの動画はたまらんかった。蠍の尾ってあんなにエロいのな。
549風と木の名無しさん:2009/10/31(土) 10:08:37 ID:NttgIrSLP
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima008095.jpg

うぇwwwwwwwwwwww
550風と木の名無しさん:2009/10/31(土) 11:09:55 ID:v+m95H0L0
どこの板の職人のしわざだw
551風と木の名無しさん:2009/11/10(火) 03:55:53 ID:5Wj/QVoY0
やっぱ、いもむしすきだ。
頬擦りしたい位に愛おしい
巨大いもむしとかとか居ないもんだろうか
552風と木の名無しさん:2009/11/10(火) 21:59:37 ID:CbJwrh6h0
そんなあなたに
ttp://komatuya-h.jp/pitem/80215790
アゲハちゃん可愛いよアゲハちゃん
553風と木の名無しさん:2009/11/12(木) 04:50:42 ID:fgdlU5oEO
>>552
いやだ!
食べられない!
幼虫虐待だ無理可愛いよ芋虫たん可愛いよ
554風と木の名無しさん:2009/11/15(日) 09:53:08 ID:NO4W3K7K0
二度と自動販売機(紙コップ式)でジュースが飲めなくなるニュース
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258160220/

>トラップを内部に設置した5台ではコバエ類70匹や黒ゴキブリの幼虫など昆虫類計78匹が捕まった。
>外部に取り付けた自販機では69匹。これらの昆虫の一部で体表の微生物を調べたところ、
>黒ゴキブリの幼虫から食中毒の原因となるサルモネラ菌が検出されるなど細菌類が確認された。
555風と木の名無しさん:2009/11/16(月) 22:03:41 ID:1Gko8xTN0
スレタイどおりだなおい

ときに、富士急某ランドでつちのこ出没注意の看板見て思ったんだが
ヤツは一体何を食うんだろう
虫かネズミか、案外大型草食獣か
556風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 23:02:35 ID:LskjL6Eq0
ニコニコ注意
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8035668

チーズバエウジたんの愛らしさは異常
こんな愛らしいウジはじめて見た
チーズ色だし
557風と木の名無しさん:2009/11/25(水) 20:40:06 ID:HP3B94wG0
こちらも二個二個注意
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4555939

スカシバタソかわいいよ
558風と木の名無しさん:2009/11/25(水) 21:16:17 ID:w4vHNb2c0
うちの職場のラウンジは南西向きであったかいせいか
よく虫達が集まってくるんだけど、今日はてんとう君たちが皆で日向ぼっこしてた。
テラカワユス
559風と木の名無しさん:2009/11/26(木) 00:38:49 ID:hcVm9izR0
>>558
職場を戦場と読んでしまったがあまり違いはない事に気付いた
560風と木の名無しさん:2009/11/28(土) 05:15:09 ID:+7jMVXfoO
ゴキブリって本当にカサカサするの?
なんでカサカサ音がするの?
561風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 03:44:24 ID:+xkUWRGE0
ぎおんさ
562風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 05:28:35 ID:2sPuSagw0
乾いた紙の上を走るとカサカサというかパタパタって感じの音がするから
足音だと思う
563風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 11:24:35 ID:+xkUWRGE0
パタパタ…!
めっさ萌えるな
564風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:04:50 ID:tmA3Gab70
誰かを思い出すぞこの流れw
565風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 03:11:43 ID:fRRuDfc30
パペピプペポパポ

ですね
566風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 13:33:43 ID:Z4Df0THBO
潰れあんまん自重しろw
567風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:14:28 ID:fRRuDfc30
潰れあんまん言うなー!
仮にも一国のry
568風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:41:12 ID:rk7c4dwo0
2525のオオスズメバチのはちみつ漬けがエロい
ちょっと可哀想かもしれんがw
569風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 03:13:36 ID:ef2uUksu0
ちょっとだなんて・・・
568は蜂蜜漬けにされてしまえーい
570風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 04:32:06 ID:gtVP1j4nO
保守ぴょこ
⌒鼎
571風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 17:03:42 ID:LqDHPArg0
鼎かわいいよ鼎
572風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 19:30:50 ID:JgI0896IO
「鼎」って、横線の感じがゴキブリのチビっこい幼虫を連想させる。
シルエット的にはアサヒガニにも似てる。
573風と木の名無しさん:2009/12/13(日) 22:40:58 ID:LqDHPArg0
カメムシっぽさも感じる
574風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 04:04:23 ID:GXcgsm9Q0
蜘蛛っぽさも感じる
575風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 12:27:43 ID:RyysDIgeO
犬の口にはゴムパッキンが付いている

カメムシには肩パッドが入ってる
576風と木の名無しさん:2009/12/14(月) 21:05:09 ID:07K804rA0
ハムテル乙w
577風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 16:46:11 ID:nyCMy95T0
冬眠保守
578風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 22:56:11 ID:WcvvMmuw0
冬眠ww
そういえば集団で越冬する虫って生で見たことないや
579風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 00:47:27 ID:bKEWwhK/0
>>578
つ【カメムシ】

虫じゃないけど季節物

カモのペニス 螺旋型爆発勃起
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263283116/

カモの驚くべきペニス:螺旋型が「爆発」
イェール大学のPatricia Brennan氏(進化生物学)は、カモの仲間であるバリケンのオスが、
約20センチのペニスを3分の1秒ほどで伸ばしきる瞬間を、高速度カメラで記録した。

ペニスを伸ばすバリケンのオスを、Brennan氏が最初にカメラに収めようとしたときには、カメラの速度が追いつかなかった。
1秒間に250フレームを記録するカメラを使うことで、交尾をしようとするオスの性器をこのような姿で初めて捉えることができた。
バリケンのオスのペニスは、使われないときは完全に縮んでおり、血液ではなくリンパで伸びる。(マガモなど水鳥の一部は、
挿入可能な精液放出の器官をもつが、これはそもそも、鳥の中では少数派だ。)
Brennan氏は、オスのバリケンがペニスを伸ばすところを、空振りと管に入るものとあわせて、56シーン撮影した。

微グロ注意
http://www.youtube.com/watch?v=sjwjlVmPPEY

http://wiredvision.jp/news/201001/2010011222.html



580風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 01:33:06 ID:9dzqPQkFO
くそう、自分の携帯からじゃつべが見れないのが残念だ
581風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 14:07:55 ID:tGA6ZX/b0
きめえよw
582風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 19:42:32 ID:DeaFiBd90
冬眠中ホス
583風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 10:59:42 ID:KWqb9WnNO
隙間あったかいナリ…
584風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 03:38:26 ID:WGz+xgv10
タガメ 卵 でぐぐってみ
タガメモドキ もなかなか
585風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 02:20:13 ID:Ti2u32Ig0
やべえタガメモドキの卵を背負うお父さん萌え
っていうか、孵化したタモちゃんの愛らしさにこんな時間なのにリアルで「かぁ〜わいい〜・・・」と口走ってしまった

あと見たサイトのタガメモドキと国産タガメの比較写真で、タガメモドキ二匹がごく普通の格好(?)に対して、
国産タガメの両前脚が軍隊のようにピシっと水平に折れてて敬礼!みたいでまた萌えた
586風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 23:20:21 ID:SqeHWoqCO
子ども背負う水生昆虫ならコオイムシだろJK
タガメは精悍だがコオイムシはキュートだよ

子どもは背負わないけどガムシがすきだ
幼虫の時は獰猛な肉食なのに成虫になるとおっとり水草を食むんだぜ
そっとつまむときいきい鳴くんだぜ
587風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 23:31:24 ID:5ZZJkQJcO
>そっとつまむときいきい鳴くんだぜ
なにそれ萌える
588風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 12:16:46 ID:krH2snS40
虫のきぃきぃ音のエロさは異常
589風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 23:45:21 ID:/9l+99zqO
やっぱりパヤオは蟲神様だわ
ショタっ子王蟲の愛らしさったらないぜ……優しい子にしょわしょわされたい
590風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 00:40:40 ID:lQ4LXpmP0
あああああ、わかるわかる
あのショタっ子の愛らしさは異常
あんなでっかいのにショタっ子なんだぜ
むしろしょわしょわしたい
591風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 17:59:42 ID:H97008vBO
このスレがまだ生き残って続いていたとは…!なんか泣きそう。
最初は絶対無理!鳥肌が!とか、え〜虫可愛いよ〜?とかそんな流れだったけど、誰かがムカデ×ゴキの神SSが投下してから一気に現在の流れに…。
文章がヒトの脳にもたらす力って凄まじい物があるなぁ、と感じてしまった出来事でした。

あれから早数年、私も最近SSを書き始めたよ。興味を持つきっかけを下さったここの姐さん、ありがとう。虫の話をかくぞ〜!
592風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 19:06:27 ID:jivu7/hb0
軍曹殿は外来種らしいから外人さんかなぁ。
姐さん方のおかげで蜘蛛だめなのにうっかり萌えちまったwww
ベランダに手のひら乗り切るかぐらいのでかい蛾がいた。
翌日死んでた。対処の仕方知ってたら助けられたかもしれん・・・
美人さんだったのに。
593風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 00:17:30 ID:lrUEFZDEO
>>592
手に乗る程の大きな蛾、モスラに姿が似てるようなタイプの奴だったら駄目だな。
奴らの種には口が無い。成虫になってからの短い寿命を繁殖に費やして、一夜の恋に燃え上がり、エネルギー切れで死んでいくんだ。
だからもし弱ってるモスラを見つけて、我々が出来ることと言えば体を暖めてやったり、写真撮ったりデッサンしたり物語の種にしてあげる事ぐらいかな。


長い下積みを経てパワフルな成虫に育つも、その命は残り僅か。
闇夜にはためく豪奢な羽根と引き換えに、その声を失った。
微かな匂いを頼りに彷徨い続け、やっとの思いで出会えた同種。二匹の虫は優しく目と目で語り合う。
残された時間は、少ない。この命燃え尽きるまで、お前を離さない……。
594風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 02:52:53 ID:94+oBJpE0
本気で泣くから
本気で泣くから!
595風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 14:21:39 ID:8A0vb3AlO
>写真撮ったりデッサンしたり物語の種にしてあげる

おいwww
596風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 15:28:53 ID:L9aZazlZO
厨房時代に児童書で蜘蛛と蝶の擬人化話(一応挿し絵は♂×♀)を
読んで、ピュア受好きの自分はそのまま801に脳内変換して禿萌えていたことを
思い出した…
死にENDでぼろぼろに泣けたんだ

当時は誰一人賛同してくれなかったけど
捕食者と非捕食者の超えられない種族の壁って萌すぎる


597風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 16:03:48 ID:lrUEFZDEO
>>595
最後にアイスの棒でお墓を作ってあげれば完璧さ!
……しくしく。
まだ動けそうなら安全そうな場所に逃がしてやってね…
598風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 16:59:10 ID:OQ9leUlc0
593 そっか・・・モスラそっくりだったからなぁ。
保存しておこうかと考えたが親がキレるし標本キットとか
持ってないし、携帯もカメラも持ってなかったから。また来るといいな。
599風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 21:08:02 ID:lrUEFZDEO
>>598
モスラーズの正式名称は、ヤママユガ科の仲間達。
夏になったらまた見つかることでしょう。

紙魚と家蜘蛛を題材に話を書こうと思ったけど、なかなか文章を書くのって難しいよね。
600風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 02:18:36 ID:M8K9Vssq0
あらしのよるに
601風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 02:35:00 ID:zexQSqPLO
オオカミは危険生物ではあるけれどもスレ違いですか?
ヒトの生理的嫌悪感を催すタイプの姿はしていないけど、イヌが苦手って人も沢山居るだろうし…。獣の範疇かな?
602風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 02:49:34 ID:zexQSqPLO
あ、この板はケモナースレって無いんだねぇ。
ちょっと意外だったかも。
603風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 04:31:56 ID:C6p7gwe30
>>602
一応人外スレが獣系も扱ってるよー
604風と木の名無しさん:2010/03/07(日) 17:40:37 ID:X4nG0xwJ0
小さい頃、ワラジさんをダンゴさんと間違って
無理やり丸めて陵辱してた自分が来ましたよっと。

あとバッタをただ虫かごに入れまくったりしてた。
きっと中では、受けが食われまくってたに違いないw
605風と木の名無しさん:2010/03/10(水) 11:25:47 ID:o56sX9zdO
>>604
お……鬼畜(語呂悪いな)!

それ多分リアルな意味で食われちゃってるから!
606風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:17:56 ID:BS8Q3dAA0
バッタのなかでトノサマバッタって黒い棒さげると喜んで飛びついてくるよ。
メスと間違えるかららしい・・・。
紫外線の関係で、オスはメスが黒色にみえるからなんだと。
607風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 20:52:06 ID:1HMLRPvk0
黒い棒に飛びつくのがオスか…
このスレのネタのためにいるような生き物だなトノサマバッタ
608風と木の名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:52 ID:BS8Q3dAA0
>>607
おおう、その発想はなかったwww

ここのスレ、アリもOKなのかな。
個人的に蜂が軍隊なら、蟻はゲリラみたいなイメージがある。
集団で確実に獲物を追い詰めるし。いきなし襲い掛かるし。

余談だけどそういえばハキリアリっていたね。
沢山のキノコを育てるアリ・・・。
609風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 00:08:22 ID:4kj9mJrB0
>>608
何そのブリーダー気質な総攻めっぷり、素敵
610風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 01:44:55 ID:hiWZIbkdO
昔、蛍捕まえまくってカゴに入れてたけど二日目光らなくなって謎だったが全員オスって気づいたのかな
611風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 19:28:11 ID:pTYnGSo90
>>610
ということは、初日は光ってたの?
一夜明けて始めてわかる真実www

612風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:15:12 ID:Q/qbVFQm0
昔、雄のカブトムシを2匹カゴに入れて育てていたのですが・・・
あとは妄想どうりです。
613風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 21:40:46 ID:V9tGiGhdO
こんなスレがあったとは…!

田舎暮らしの自分には虫達は良い隣人
名前は知らないが、茶色い毛虫が特に好き
のどかな昼下がりに長い毛なびかせて道端でむいむいしてるんだぜ…無防備すぎるハアハア
614風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 22:54:37 ID:D+zu0yZ/0
茶色い毛の長いもふもふならヒトリガのちみたんかもしれないな
特に毒はなく、見ていてとても和む
615風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:03:27 ID:phaS0qgn0
イナゴってうまいよな
他の虫からもそう思われてんのかな
616風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 00:51:01 ID:+2djUPgSO
美味いけどさりげに攻撃力も高いからなぁ
(かじられると結構痛いし、後脚のパワーもあなどれない)
イナゴに手出しできるのは限られた猛者のみと妄想
617風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 02:20:25 ID:iXULq7jMO
クサカゲロウに惚れた自分が通りますよε=(・ω・)ノ

一週間くらい前のテレビで、苔を纏った幼虫様を見てしまいました。
ふっこふこのお洋服を着た可愛い系が成長してあんな美しい姿になるなんて…。
何でも背負っちゃう癖のあるあの子に夢中です。
618風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 10:09:00 ID:HTQAbJvK0
>>617
蜻蛉って、成虫になると一日とかしか生きられないんじゃなかったっけ
確か学名が「その日一日」の意味だった気がする。んでドイツ語だと「一日飛虫」。
・・・儚いね・・・(;;)

たしかウスバ以外は幼虫水生だったはず。
で、思いついた妄想↓

同じ川で育ったヤゴとカゲロウの幼生。
喰うもの食われるものの関係だが、カゲロウが好きになり手が出せないヤゴ。
ヤゴと、成虫後の一緒の飛行を約束して
やっとその日が来てトンボは喜ぶけどカゲロウはその一日しか生きられず、
トンボにそのことをしられたくなく、一日の終わりにふっと姿を消してしまう。
寂しいEND

もしくはそのことを知られ、どうせ死ぬなら君に食べて欲しいと願って死に
トンボが泣く第二の救われないEND

を思いついた。
・・・は、反省はしている。
619風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 13:07:51 ID:BTXIWM/SO
>>617
背負ってるのが、自分で食べた虫の殻だったりで
ちょっとブラックなとこも素敵だと思った
成虫のオスがマタタビに誘引されるってのも気になる


自ら“カゲロウ”の名に惑わされて「最初で最後の今日を特別な日にしよう」
って散々盛り上がって、翌日「…あれ?w」ってなるウスバとクサに萌えてみる

「臭っ!くっさー!」「ばーかばーか!うすらハゲ!」
とかワイワイしながら一緒にエサ狩りに行くといい
620風と木の名無しさん:2010/03/17(水) 17:14:42 ID:sjZMp/JlO
>>618
しかもその一日中頭の中は致すことでいっぱいだ
子孫残さなきゃならないからね

昨日までの陽気に這い出してきたとおぼしきヒキガエルたんが
今日の寒さにやられて道端で途方にくれていた
近所の公園の植え込みに避難させたけど車にやられないといいな
621風と木の名無しさん:2010/03/18(木) 00:29:13 ID:7/bIlZTt0
けろたん達の愛らしさは異常
ちっこいのもでっかいのもおたまも卵もみんな可愛い

十戒に登場する十の災厄の中で
エジプトがカエルだらけに!という災厄には
そりゃ大変だとは思いつつも顔が和んだものだ
622風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 01:01:47 ID:CBj8gveyO
呼ばれた気がして
http://imepita.jp/20100322/036310
623風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 19:42:07 ID:aU/u37w10
何このポップなかわいこちゃん
624風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 00:52:31 ID:RsHHaz9zO
クランウェルツノガエルと申します
http://imepita.jp/20100323/027660
625風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 00:59:13 ID:jNhXoGGl0
なんかアルビノっぽい子だな
626風と木の名無しさん:2010/03/24(水) 23:49:37 ID:HAkEDBUrO
>>624
おたまのクチビルがセクシーでいやだwwwww
627風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 01:32:54 ID:EfnyhE3C0
最近カギムシに萌えてしかたない。

今なお5億年以上前の姿を留める由緒正しき家の出(バージェス動物群)で今となってはこの種しかいない有爪動物。
ベルベット状の柔らかな皮膚、ちょこんと突き出た触覚、短い足をちょこちょこ出して歩く姿は可愛らしい。
しかし補食の仕方は・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=Oh4ezLN2IqM
628風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 06:02:30 ID:svYkY35Q0
>>627
ぷにぷにしてて柔らかそうだな
触ってみたい

しかし捕食が必殺仕事人みたいだなw
629風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 23:18:55 ID:Z77SYTrK0
>>627
なんてむちぷにな可愛いこちゃんだ
あんよのモーションの愛らしさマジやばい、と萌えていたらまさかの粘液発射
どこのエロゲキャラですかこの子www
630風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 09:10:34 ID:mSWR2hcG0
ジャックマンティス02.jpg←フレーズ検索で出てくる
どう探してもこの絵師さんの詳細が分からないんだけど…
詳細分かる人居る?
631風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 17:49:39 ID:kXg3ae2K0
春だねえ

知っててもこんなとこで晒すバカはいないだろ
2派生の絵師ならともかく
632風と木の名無しさん:2010/03/30(火) 22:27:32 ID:+tDZRhdw0
久々に晴れたので玄関掃除して、灯油のポリタンク持ち上げたら
どういうわけかむっちむちの芋助が一匹転がってた。
多分よく遊びに来る外ぬこの毛にくっついて来たか、
オモチャとして持ち込まれるかして、ポリタンクの陰に這い込むか
丸まったところでぬこパンチされて転がり込むかしたんだろうが
いつからいたのか、よくもまあ無傷で生きていたもんだ。

つまみ上げたらまだ元気でもちもち暴れていたので外へ逃がしたが、
このシーズンに一体何食って生きてんだろ?
鳥のおやつにならずに生き延びてくれるといいが。
633風と木の名無しさん:2010/03/31(水) 03:03:04 ID:aM3eAb6qO
>>632
たまらねえw>もちもち暴れて
きっと数ヶ月後に目も覚めるような麗しい蛾か蝶が632のところにお礼にくるよ
634風と木の名無しさん:2010/04/02(金) 14:33:31 ID:lgmMgetpO
何食べるかわかればもう少し暖かくなるまで保護できるのにね
もちもちたまらん
635風と木の名無しさん:2010/04/06(火) 00:13:23 ID:gUCKHPDg0
なつかしい
ここまだあったんだ……
636風と木の名無しさん:2010/04/06(火) 04:16:13 ID:3QrAzkfj0
最近出てる虫グミってうまそうだよね
637風と木の名無しさん:2010/04/10(土) 19:55:32 ID:41a3lGeLO
TVに出てたガーターヘビカワユス
冬眠から覚めた数万のにょろにょろが(おそらく)寝ぼけ眼で絡み合ってるとか…ハァハァ
638風と木の名無しさん:2010/04/24(土) 16:51:39 ID:PwrJqSkKO
先日店で小さいサソリ(2、3cmくらい)をアクリルに閉じ込めたストラップに一目惚れして、携帯につけて常時眺めてる

他にもアリやテントウ虫、もう少し大きいサソリやクワガタのキーホルダーも売っていたのだが、今思えば買っとけばよかったと思う

639風と木の名無しさん:2010/04/25(日) 06:04:32 ID:lzAOa6DA0
生きたまま加工されてないか心配だ
640風と木の名無しさん:2010/04/25(日) 12:35:29 ID:lyVsxTOX0
>>639
それはありえない。
アクリル封入標本は気泡が入らないように気を遣うから、
生きてたら暴れてあんなきれいには作れない。
641風と木の名無しさん:2010/04/26(月) 02:53:04 ID:SpMDuiKQ0
>>640
標本の為に殺されてないか心配だ
642風と木の名無しさん:2010/04/26(月) 04:35:31 ID:rTqIVBjP0
>>641
ちゃんと「標本目的で殺されている」から心配しないでね^^
643風と木の名無しさん:2010/04/30(金) 15:29:17 ID:t8OHOhlFO
保守
644風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 17:48:00 ID:SiJju9AvO
カタツムリはお互い挿し合ってあはんうふんして
両方妊娠するんだよね
すごい801穴だなあ
645風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 21:57:30 ID:HRmKAy7l0
ウミウシの一種は互いのツノを振りかざして戦って、
「勝った方がオスになり」相手を孕ませるんだそうな
646風と木の名無しさん:2010/05/10(月) 22:27:43 ID:7/AOdY+M0
生命の神秘って素晴らしい
647風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 16:06:15 ID:KO1Li+QT0
はい 危険生もの 貼ります
ttp://galleries5.vpscash.nl/wstv/single/06/twendysomer06.wmv

むしゃくしゃしてやった ちぃと後悔してる
648風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 21:51:05 ID:yd9u5T7WO
久々に晴れて暖かくなったから
シマヘビがにょろんと日向ぼっこしてた
ちくしょう可愛い
649風と木の名無しさん:2010/05/16(日) 22:09:40 ID:9Tr9c3Wb0
うおおおシマヘビうらやましいぜ
にょろんと日向ぼっことかたまらん(´Д`*)ハァハァ

シマヘビは流石に遭遇しないが
この季節草むしりしてるとしっぽの長いトカゲに遭遇する
しゅるしゅるっと逃げていくちみっこ萌え
650風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 15:19:15 ID:libsV5Oz0
誘導されて来ました
 
ゴキとゴキジェットの受け攻めを教えてほしい
651風と木の名無しさん:2010/05/18(火) 18:23:03 ID:DBkjdM/20
もう決まりきってるじゃん
652風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 04:46:49 ID:mXfK6Dnf0
ね。
チョロすぐる
653風と木の名無しさん:2010/05/19(水) 11:35:49 ID:09JmMyf40
ああ、虫だけに
654風と木の名無しさん:2010/05/21(金) 18:28:23 ID:zLpNxg2SO
北国な我が家でも数年前からゴキさんを見かけるようになったが
飛ぶどころか走るそぶりさえ見せず
人がいようが明かりがつこうがマイペースにのてのて歩いている

…のんびりやなのは可愛いが、話に聞いていたのと違うので
本当にゴキさんなのか少し疑っている…
655風と木の名無しさん:2010/05/22(土) 02:30:35 ID:TIH4qEVk0
タガメじゃね?


冗談です
656風と木の名無しさん:2010/05/23(日) 00:04:37 ID:W659vXS50
家の外壁に(おそらく)あしながばちが巣作り開始している
ほっそりしつつも体格のよいはちかわゆすかわゆす

喧嘩になるような場所じゃないので、あたたかく見守ろうと思う
うちの周囲は夏尋常じゃなく熱いので、へたばらなきゃいいんだが
657風と木の名無しさん:2010/05/24(月) 19:47:25 ID:DUznUqPiO
あったかくなりましたね
俺のハエトリフォルダが火を噴くぜ!

http://imepita.jp/20100524/711000
658風と木の名無しさん:2010/05/25(火) 02:28:20 ID:JzgjzfVD0
くもだいすき
659風と木の名無しさん:2010/06/25(金) 09:27:08 ID:OZ93ULnuO
ダンゴムシがたくさん地表に出てると思ったら
同じくたくさんのアリとたわむれていた

どういう状況か分からなかったが和んだ(´Д`*)
660風と木の名無しさん:2010/06/25(金) 19:57:20 ID:jeadURdC0
何かおいしい御馳走にありついて
みんなで宴会中だったんじゃなかろうか
人間の目に見える部分は保健所が回収しても
カサウゾサイズじゃまだ喰える部分沢山落ちてるかもだし
661風と木の名無しさん:2010/07/19(月) 02:53:17 ID:wvOjfLv9O
近所のマンションの花壇でミツバチたんが花粉集めしてて和む
あのもふもふがちょこまか飛び回ってんのは可愛すぎる(*´Д`*)
662風と木の名無しさん:2010/07/19(月) 16:45:35 ID:cKkCLhyB0
ミツバチのちまっこっぷりは反則
663風と木の名無しさん:2010/07/20(火) 00:32:11 ID:TkGhTK5IO
ミツバチは何気に顔が可愛い。
パッチリ目&モフ毛で猫系の可愛さ。小さいねこ。
664風と木の名無しさん:2010/07/20(火) 00:48:21 ID:SYWC3IeT0
メスじゃ・・・?>ミツバチの働き蜂
665風と木の名無しさん:2010/07/20(火) 20:21:23 ID:7l5ivWrBO
トカゲストラップなるガシャポンを発見、ソッコー捕獲
結構ちゃんとした作りで感動
このくりくり黒目にシャープな横顔に
ぽってりお腹までじっくり拝めるとはたまらん…!
666風と木の名無しさん:2010/07/20(火) 23:39:09 ID:EEbi579F0
ぐぐってみた。可愛いけどカラフルすぎて南国の子っぽいなw
日本のトカゲはあの地味な色目が愛らしいと思うんだ。
やもりの地味極まりない色合いなんかたまんねえ。
667風と木の名無しさん:2010/07/21(水) 00:32:00 ID:AnuACIP/0
ニホントカゲたんの水色しっぽはじみなんかじゃない!!
668風と木の名無しさん:2010/07/21(水) 01:05:14 ID:KlQxFZ6a0
レインボーグラデの一種としては破格な地味さだと思うw
地味でいいんだ!そこが愛らしいんだ!
669風と木の名無しさん:2010/07/21(水) 18:14:14 ID:wC8pj6j40
夏になると、実家の網戸に虫が寄ってくるんだ。
それを食べにやもりが来るんだが、時に仲良く並んで(多くて3匹)羽虫をとっている。
かわいらしいので暑くても和むww
670風と木の名無しさん:2010/07/21(水) 22:03:10 ID:KlQxFZ6a0
いいなあ、昔住んでた家もやもりが家族でいたが
今の家はちみっこ一人暮らしだよ。
いつぬこ二匹の爪にかかるかと戦々恐々だ。
元気に虫たべて大きくなってくれればいいなと思って
毎晩常夜灯つけっぱで寝てる。まぶしいけど。
671風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 00:47:59 ID:R2Hfd5yX0
このまえ母校の中学帰ったら、うちの弟らが(中3)トカゲを発見して騒いでた。
最初からなのか坊どもが誤ってやってしまったのか右目がつぶれてしまっていた(泣)
誰一人としてさわぐばっかだったので、しっぽをつまんで草むらに落としたら、
微妙な目で見られた×7。
なんだよう、いいじゃん。トカゲとやもりならぎり触れるんだよ。
元気になってくれるといいが……トカゲは再生力が強いと聞くし。
672風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 06:04:08 ID:6xDdymHY0
×7
ってなに


さっき仕事から帰宅途中、手のひら大のぼこぼこしたカエルがかっこよく鎮座してたんだけど
(すごい姿勢が良かった上に、後ろ片足をちょっと後方に伸ばしてたから、体長がより長く、洗練して見えた)
道路の端とはいえ、いつタイヤの下敷きになるやもしれん、と
車を降りすばやくキャッチして草むらにリリースした時の、スベスベ且つひんやりとした肌の感触が忘れられん。
キャッチした時も特に慌てた様子もなく、落ち着き払っていたので、
この方はきっとスーパー余裕攻様か、クールビューティ包容受様どちらもイケると思った
673風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 08:35:57 ID:R2Hfd5yX0
>>672
7人ってことですよ

そういえば近所にカエルが大量発生する池を思い出した。
黒っぽいカエルがいっぱいなんだが、今年も多いといいな。
カエルって皮膚に毒が(微量とはいえ)会ったりするから気をつけてね(汗)
それすらも私は萌えの対象ですが……orz

674風と木の名無しさん:2010/07/23(金) 20:16:58 ID:ye3/dFjZ0
カエル池いいなあ
スーパー攻カエルもウラヤマシス

うちは市街地なんで、今年はカエルの声全然聞いてない
眠れないほどの大合唱がきけた郊外に帰りたいよ
675風と木の名無しさん:2010/07/24(土) 17:19:32 ID:88lXmY9H0
カエルといえばモリアオガエルを忘れてはいけないな。
あのエロい交尾……一匹のぞいて全部が♂。
なんとか自分の子供を受精させようとがんばっているらしいが、
どうみてもその……ぶっかけ祭りです。本当にありがとう森青蛙。
676風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 03:00:00 ID:iulNb9XaO
今朝家の扉を開けたら小指サイズのトカゲちゃんがこんにちはしてた。
でも自分が一歩踏み出したらびっくりしたのか焦った様子で牛乳箱のしたに飛び込んで行ったよ。

夕方はトンボが飛んでると思ったら道路に着地。近付いても逃げなかった。
あの警戒心のないのんびりのっぽさんはなんなのwww

家の近くでは羽化前のセミタソがわきわき不器用そうに歩いてて、気付くとひっくり返ってるわで可愛すぎたよ。
677風と木の名無しさん:2010/07/29(木) 20:09:02 ID:cHqq4NUb0
このシーズンは生き物満載で田舎ライフが楽しいのなんの

引っくり返ってる蝉は足が開いていたらまだ間に合うから
最寄の樹木にとまらせてやって欲しいなと言ってみる

どんな頑張っても電柱から樹液は出ないよ…
力尽きて当然だよ…自力で河岸替えなよ蝉
命懸けレベルのドジッ子どもだよ
678風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 10:49:15 ID:lmW+B23K0
毎年の事ではあるが、トンボが蝉の合唱をBGMに飛んでるのを見ると
すごく微妙な気持ちになってしまう
トンボって秋の代名詞じゃないのか
短命なのにうっかり早起きしちゃった男同士で
最後の一夜を、みたいな展開が虫世界にはあるだろうか
679風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 16:04:18 ID:HrVxx+mCO
秋より夏だと思うが…
680風と木の名無しさん:2010/09/05(日) 22:31:46 ID:3T/e85YK0
夏の終わりの一夜と申したか
681風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 19:07:21 ID:PYfK9cUP0
積みっぱなしの雑誌の影からハエトリ君が出てきた
そんなとこにいたら踏みつぶされるぞとそっと逃がそうとするがぴょいぴょい跳ねて
逃走をはかるのでしばし格闘。結局表へ出せたけど何であんな可愛いのちくしょうめ

買い物に行ったら近所の民家の踏み石の上にイモリの坊主がひなたぼっこ。
誰かが近づくとわたわた引っ込むから少ししか見られない。ヤモリは頭撫でさせてくれるのになぁ
682風と木の名無しさん:2010/09/11(土) 23:40:07 ID:jsRDsTpy0
ヤモリのとろっこっぷり半端ないよね
あんなんでよく現代まで絶滅しなかったもんだと本気で感心
683風と木の名無しさん:2010/09/12(日) 00:26:34 ID:+SKus7250
ダンゴムシxワラジムシ
684風と木の名無しさん:2010/09/13(月) 03:03:07 ID:yKU1QUOS0
ヘタレ攻め大好きなんで
ワラジ×ダンゴがいい
ダンゴは万能受け
685風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 12:18:02 ID:KdSC5PDaO
だがダンゴムシの守りに隙はなかったw
686風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 18:03:40 ID:qnnN5q4IO
先日G様のガチュンシーンを見てしまった。
エログロってああいうのをいうんだな、みたいな不思議な気持ちになった
687風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 19:58:50 ID:cp5KBDfdO
クワガタ×カブトムシ
カマキリ×チョウチョウ
スズメバチ×クマンバチ
688風と木の名無しさん:2010/09/14(火) 22:23:47 ID:K3TJGybI0
カマキリ×チョウチョウは猫虫物語で見たことあるな
はかない純愛物語で感動したもんだ
689風と木の名無しさん:2010/09/15(水) 07:25:07 ID:AC3W2qKp0
>>686
グロいの?
エロいのは承知です。
690風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 09:52:09 ID:72Z7l8sEO
>>688
kwsk
691風と木の名無しさん:2010/09/16(木) 20:51:04 ID:yt0eaHzt0
ネコ/ムシ イタガキ/ノブオ でぐぐってくれ
カマキリ×チョウチョの物語は旧版5巻収録

自分をチョウだと思い込んで育ったカマキリ
しかしチョウの仲間に入れるわけもない
ある日目の見えないチョウと知り合い友達に
「ぼくがきみを守ってあげるよ」

しかしその年は、たちの悪いカマキリたちがのさばっていた
「おいそこのチビスケ そいつを置いてきな」
「ちがうよ このこはぼくの…!」
花の蜜で育ったカマキリの体は小さく
他のカマキリたちにとてもかなわない
チョウを守ろうとかばうも囲まれ、倒され必死にチョウを抱き締める
「ぼくがきみを 守ってあげるよ…!」
その時奇跡が!


とまあ、ここまで描いておいて何だがこのチョウ雌っぽいや
長い年月の間に脳内データが自分好みに上書きされていたっぽい
すまん
692風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 10:18:02 ID:n7mWy+ey0
いやいや萌えたよ

世界で最も美しい蛾
ttp://labaq.com/archives/51502534.html
このスレでは蛾→蝶の叶わぬ恋は鉄板だと思うけど
こんなにきれいな蛾だったらチョウチョと並んで飛んでもいいと思うんだ
693風と木の名無しさん:2010/09/18(土) 22:14:15 ID:KlrYs7m10
>>692
なんという美しさ
夕暮れ時にニアミスした蝶と蛾が恋に落ちるも共には生きられず
眠る間際まで恋人の姿を探し舞い続ける、なんて妄想を即時受信した

それはそうとシロアリたんかわいいな
迷惑だけど
694風と木の名無しさん:2010/09/20(月) 20:31:48 ID:XoKHy+/l0
695風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 00:55:53 ID:PpqcaeUm0
このゲジたんツンデレだなw
にしても長大な子だ、20cmはあるよね
696風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 07:28:19 ID:pJP79fZz0
見れば見る程、
全く美しいフォルムである事よ…
697風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 13:21:49 ID:PsFPpVW60
>>691
うおおおねこ・むし知ってる人がおった
ねこ・むしとねんどの関係も素敵だけどね。しかしスレチになってしまう。
ああ絵本とかその辺で萌えた人間ってどこに行けば良いんでしょうね

ハエトリさんがまたカーテンのぼりしてた。かわいいなぁ
698風と木の名無しさん:2010/09/21(火) 22:48:45 ID:PpqcaeUm0
>>697
ねこむしとねんどなら人外系のスレでどうだろう
危険生物としても性別的にもボーダーだが、人外系なら守備範囲広そうだし
699風と木の名無しさん:2010/10/01(金) 22:20:06 ID:QSqhOvGE0
他板で拾ったこっちみるな虫


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ゚д゚)


 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
( ( ( ( ( ( ( ( ( ( (( ゚д゚ )
700風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 00:42:22 ID:hxnl6rh30
みるなかわいいなww

この前実家に帰って、犬の散歩してたら、くも達発見。
用水路が田んぼのそばを流れてるんだが、そこに等間隔でくもが巣を作っている……。
なんかアパート……というよりも長屋のような風景だったww

浅いとはいえ、水は普通に流れてる場所で、落ちたらあぶねえのにがんばるくもたんたち。
ぬこは水を嫌がるし、虫がわくからそこにいるのかな?
小さいのと大きいのがたまに一緒の巣にいたりしてかわいかったww
701風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 11:29:34 ID:YPJNNkAn0
水場にわく虫を取ってくれるのは人間にも大歓迎だ
頑張れくも長屋がんばれ

蚊対策で夏中ベープマットを焚き通しだった我が家で
(軍曹全滅を懸念して使ってないひと部屋だけは焚いてなかった)、
秋になった今、再び巡視中の軍曹にお目にかかれた。
夏中の過酷な環境もものともせぬ様子で
ゆうゆうと襖を横切っていった軍曹カッコヨス(*´Д`)

あとは冬の間、うちのぬこ達の毒牙にかからず生き延びて欲しい…
702風と木の名無しさん:2010/10/02(土) 11:56:54 ID:hxnl6rh30
ぬこはあんなに可愛いのに、カサウゾ界ではゴジラ扱いだろうなきっと……
やっぱ犬よか猫のほうが瞬発力あるし、注意する間も与えずガッといっちゃうよね。

でも書いてたら実家でのこと思い出した。
犬の散歩して、広場みたいなところで放して遊ばせてたら、一転で立ち止まるうちの犬。
なにかに手でふれるかふれないかみたいなことをして、かむ真似?をしている。
雀の死にかけでも落ちてんのかと見ると、でっかいムカデさんが

「うわあああああああああああああああああ!」

ってな感じで頭?をもたげて左右に揺れてた。
見ちゃった私も「うがああああああああああああああ!」で
あわててあほわんこを引いた。外傷がないはずだが、びっくりしたのかその姿のまま硬直するムカデさん。
散歩はそこで切り上げたが、やっぱ彼らにとって人間の次にペットって天敵だよね……。
703風と木の名無しさん:2010/10/06(水) 18:45:55 ID:hTpvqaCOO
素敵だったので拾ってきました。
可愛がってね
          _     ,- 、
      ___,-ー'i´,,,,_`'ー -、/´i: .:i     ____   __
     (_,,..'''´~   ̄`i´`i`.´.|´`|   /__;i:∨"i ノ゙\
     /´゙~ ̄. ̄ ̄ `ii,,,::!__ |:: ::i__/゙゙::!__.y'__:/ ̄`\i\
    i:::... . .  :  /ソ::i二´ ̄ ,ー 、 ̄/:"ヽ、    ヽ:__i
    i::::::::....  ...../.フi:::::ii´_i:|  /ヽ :i /::::/゙i\,;ヽ   .      カシコイデショー
    ヽ,::::::::::::::::/./,. |:/ .|::::| ./;;/i"゙i/:::::/ i∧\.`、
       ̄ ̄./.フ´ .ヽ|;:;|i:::.i/:::./::|;..;|::/i/ //.i\`!ー-,,,_
        /.,./    i´:|`''´`'´~~.i: :i ̄   `'´  `'ー-,;;;'フi
        /.,/    .i' :i'      .|: :|           i:: i
       /..::|     |;..;|      |;..;|          `i;;;ヽ
     /.フ´     / ./      / |            \;\
     `'´       `'´       `'´               `´


704風と木の名無しさん:2010/10/06(水) 21:10:49 ID:2d152WdR0
何このやんちゃっこな蜘蛛w
かわゆすかわゆす
705風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 16:18:25 ID:TBtxpD1b0
蜘蛛たんかわかわw
706風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 16:36:28 ID:TBtxpD1b0
sage忘れてた・・・
707風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 18:19:08 ID:L5n+nUYrO
そろそろ寒くなってうぞうぞたちは見れなくなってしまうね。隙間とかで身を寄せあうちみっこはテラカワユスだけども。
708風と木の名無しさん:2010/10/21(木) 18:23:19 ID:b7o9LZHIO
このスレで蜘蛛に萌えてから部屋で見つけても殺さなくなったよありがとう
ぴょんこぴょんこ跳ねてかわいいじゃないか…
早く大きくなって我が家の総攻めになーれ
709風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 04:48:37 ID:nFimawUR0
手に乗ってくれると嬉しくなる
710風と木の名無しさん:2010/10/22(金) 18:08:09 ID:yu0mwoZg0
今は虫がいっぱいないているけど、あとひと月もすると結構な数とお別れか……
ちょっとさみしいな
711風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 03:27:25 ID:dpG4+/ql0
うち、北海道で大学の寮だったんだけど、
正式名称不明だが通称「テラテラ」っていうちっちゃいヒジキみたいな虫が出たんだよね。

てらてら光っててひっくり返すとあばばばばって感じでいっぱいあるか細い脚をわしゃわしゃさせて可愛いんだ。
たまに寝ようと布団動かしたらこんにちわするんだけど、あれなんて虫なんだろ…
712風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 11:27:14 ID:LXVZlPFu0
713風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 14:23:05 ID:Tv4ogc5iO
携帯から失礼します

子供の時にまっくろで足がクソ長いクモさんが家の中を闊歩してらっしゃったんだけど、すんごい奇妙でかわいかった…

カービィのマリエルそっくりのやつなんですが、なんていう子なのか
714風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 19:29:49 ID:6jVBAKOwO
>>692
錦様は綺麗だけど毒持ってるんだよね。
昔イギリスで宝石扱いされてたり、高貴なるチョウとか呼ばれてたりするっていうじゃない
素敵に女王様ぽさを感じる

生きてるオオムラサキとヘレナモルフォにあいたい 標本とかじゃなくて。
715風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 06:56:49 ID:YUXcIJad0
>>713
胴体が1mmくらいの白っぽいやつならよく見るが
あれが成長すると黒くなるのかな?
716風と木の名無しさん:2010/10/25(月) 18:48:15 ID:lrM3x7F10
>>692
リアルでは無理だよ派だったんだが、あれは綺麗だったな。
まさに宝石。

そういえば、蝶々は魔女の化身という迷信もあったが、あんな艶やかであやしい魅力があるのなら
昔の人がそう思っても無理ないな。
717風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 10:59:38 ID:wFQ9Ud3QO
楽しみにしてた柿を食べようと思って、丸かじり派の僕はヘタをむしってたんだが、変な小さい白い虫がいっぱい出てきた。住んでたのか…みんなで一斉に出荷されちゃってまぁ
718風と木の名無しさん:2010/10/30(土) 22:14:24 ID:6qjeW/Rw0
このスレで虫達が可愛く見えるようになった。

そんな私にユスリカの幼虫の解剖(頭をぶち抜くだけだけど)って
先生、嫌がらせか何かですか…?
719風と木の名無しさん:2010/10/31(日) 02:53:45 ID:YeJraWo40
身を投げ打ってでも止めるんだ
720風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 01:03:38 ID:ZIkKSqyw0
感謝の気持ちで解剖するのだ
721風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 01:58:28 ID:S+W4Pw0G0
そうだな、強いものが食い弱い者が食われるのが自然のルールだ
命の尊さをかみしめつつ解剖するのが正しいスレ住人な気がする
死んでも「いやーんキモ〜い☆」などと言ってはいけない
722風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 03:24:39 ID:w5xYSYrF0
感謝の気持ちを持つのは食する時だっつーの☆
723風と木の名無しさん:2010/11/06(土) 08:42:07 ID:WrDpkOpu0
>>722
えっ?
学問の時でも命を頂く時は感謝の気持ちもつよ。
大学でもその気持を持つよう、動物実験するとこは
慰霊碑もあるし、慰霊祭もやるよ?
724風と木の名無しさん:2010/11/07(日) 02:40:16 ID:MZx4VtzS0
>>723
あっ…ごめん
マジレスされるとは思わなかったw
そういう事は知ってます、はい
725風と木の名無しさん:2010/11/10(水) 23:45:18 ID:7JpIaZatO
小さな山椒の鉢を丸裸にしてしまい、食うに困って植木鉢の縁をぐるぐる回ってた
可愛子ちゃんを保護、先日無事に蛹になりました(`・ω・´)

春に蝶へと変身する日が楽しみです
726風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 01:30:21 ID:RDg23nvT0
なんというドジっこ(´Д`*)
無事蝶になれるといいね
727風と木の名無しさん:2010/11/11(木) 07:51:38 ID:UBqu0VhAO
>725
任務ご苦労であります(`・ω・´)ゞ
蛾たんでも蝶たんでも、無事春に運命の攻めさんにあえますように
728風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:27 ID:6DpxBu+a0
クマムシの可愛いかっこよさにKOされ中。
どこの邪気眼って防御チートのくせに何のそのそしてるのこの子(´Д`*)タマラン
729風と木の名無しさん:2010/11/14(日) 23:19:14 ID:FKvsy+da0
ここでいいのかわかんないけど、
今日んhkでたまたま見た生物番組でウツボ×伊勢エビ←タコに萌えた
ウツボが溺愛ヤンデレ攻めにしか見えなくて
家族で見ていたのにニヤニヤしてしまって大変だった
730風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 08:03:53 ID:ZjJYmfoPO
>>728
クマムシたんは宇宙空間でもオートクレーブしても生きられるんだっけ?
すっげー防御力。
でも懐に入ったらきっと弱いんだよ
731風と木の名無しさん:2010/11/15(月) 21:56:11 ID:GErzKUJr0
誰うまw
732風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 10:15:14 ID:a19EXhfB0
カサぽ
733風と木の名無しさん:2010/11/27(土) 20:17:00 ID:qFZeiRj+0
>>732
               /)(\
( ゚∀゚)ノ歯・゜・・゜・ Σ ヘ(゚∀゚ヘ) シュッ


この季節になると虫いなくて寂しいよね
最近軍曹を部屋の隅で見たが
ぬこ二匹の爪を逃れて冬を越してくれるだろうか
734風と木の名無しさん:2010/11/28(日) 22:08:05 ID:TdaX2UPw0
蜘蛛とかGとかにかなり萌えるんだけど、
北国在住の罠か、生G様を見た事が無い!!
図鑑・ネットとか、母(宮城出身)の話とかでしか聞いたことが無い 。゜(゚´Д`゚
高校の修学旅行で広島行ったときですら、超期待してたのに見れんかったww
G様も居ないから軍曹も見た事が無いし・・・

ちくしょう・・・
手っ取り早く本州に引っ越そうかな・・・(;´Д`)ウウッ…
735風と木の名無しさん:2010/11/28(日) 23:16:50 ID:ozniHzzTO
軍曹様は一回家のカーテンに佇んでらしたなぁ

Gさんは別に家で見たことないから
もしかしたら隣の物置でいつも巡回してたのが
間違って家に入ってしまったのかもなぁ
動かなかったが、明るくて人沢山いるから戸惑ってたのかも
予期せぬ事態に困る軍曹様萌え
736風と木の名無しさん:2010/11/30(火) 00:18:39 ID:LJWnMkAKO
軍曹戻ってきて下さい
無知な昔の自分が調子に乗ってマジすいませんでした
うちのG達にはあなたが必要なんです

一回アリコロリで蟻全滅してから黒光りするスーパー攻め蟻さまが誕生してしまった
アリコロリも他の蟻駆除剤も効かないし溺れないし、足が超速い上に固い
外にいる蟻とは色も違う…なんぞこれ
737風と木の名無しさん:2010/11/30(火) 03:22:13 ID:34MhqzDK0
写真か詳しい情報きぼん
738風と木の名無しさん:2010/11/30(火) 17:54:34 ID:t5yOQ61vP
アルゼンチン生まれのグローバル攻め様でないことを祈る。
739風と木の名無しさん:2010/12/03(金) 21:33:22 ID:YjD7fEKX0
毎日通勤で挨拶してた蜘蛛たんが今日の強風のせいでいなくなってた…
蜘蛛の巣も完全に崩壊してたし…

もうやだ、泣きたい…
740風と木の名無しさん:2010/12/03(金) 22:37:40 ID:oZDg6w980
また出来るさ!
741風と木の名無しさん:2010/12/04(土) 18:18:54 ID:D/KgOGaCO
>>737
先月まではいたんだが、今は特に気をつけてるからか冬だからか見ないんだ
素早過ぎて撮れるか分からんけど次見つけたらうpします
742風と木の名無しさん:2010/12/20(月) 18:53:04 ID:8By271ThO
冬になると大量発生して正直めんどうなカメムシをこの頃見かけなくなった…
カメムシは洗濯物にくっついてるのをおとすと動かずそのまま死んじゃうんだよなぁ
なんか可哀想だ
743風と木の名無しさん:2010/12/20(月) 20:18:30 ID:kDHn6lSJ0
それ落とす前から死んでる
744風と木の名無しさん:2010/12/21(火) 01:28:00 ID:4D8QHT7AO
>>743
え、そうなのか…
最期を洗濯物で過ごしちゃったのか…
745風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 02:43:40 ID:aeUmNIOq0
ちょっと猟奇趣味だが

去年育ててたアゲハの幼虫がさなぎになってから
ヤドリバエに食べられてかなりへこんだけど
ヤドリバエは潜伏期はアゲハの身体の中で過ごしてて
さなぎになった瞬間に今までお世話になってた身体を
おいしく戴いちゃうならなんかちょっと
それはそれでグッとくるかもしれないと思った
結末はバッドエンドですけどね。
食べるだけ食べて蛹化したヤドちゃんは
アゲハの仇としてアゲちゃんを愛する人間に潰されたわけで
746風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 03:17:38 ID:jP+t9Tra0
>>745
潰したのか…
747風と木の名無しさん:2010/12/24(金) 07:41:12 ID:cBkVHjR/O
>745はヤンデレ。
748風と木の名無しさん:2011/01/02(日) 15:29:13 ID:P2/aIaeA0
ようつべで見かけたフロステッドナマコが美形すぎる!
つーかナマコ?ウミウシ?
白い衣を纏った妖精国の皇子にしか見えん!
まさに高嶺の花…(*´Д`)

ttp://www.youtube.com/watch?v=hLvhpsvWHVY&feature=channel
749風と木の名無しさん:2011/01/02(日) 21:35:09 ID:5ztrr65g0
うおおお何この可愛い子ちゃん
サイケなべっぴんさんが多いのは知ってたがこんな海の妖精みたいな子もいるのかナマコ
可憐とか繊細とかってレベルじゃねーぞおい
750風と木の名無しさん:2011/02/02(水) 22:17:19 ID:sGnXbO3IO
天使は空の上じゃなく海底にいたのか
ナマコ飼いたいと思ったのは初めてだ
751風と木の名無しさん:2011/02/02(水) 23:25:20 ID:j5niVaAT0
海中を舞台にした魔女っ子ものとかあったら
余裕でマスコットになるレベルではあるw
752風と木の名無しさん:2011/02/03(木) 07:54:35 ID:udV3iM2UO
>>751
自分の妄想だと、クリオネが多分魔男っ子にしてくれて、封印されたフロス君を助けるって使命を与えてくれる
で、話が進むとクリオネが実は黒幕でバッカルコーン!!でおそってくる
触手責めとかにアッー!!っと苦戦しつつも、なんとか倒すと
フロス君がふよふよしながら「ありがとう、あなた方のお陰で云々」って言ってくれる感じ。
753風と木の名無しさん:2011/02/25(金) 01:25:14 ID:/iL1Bbq10
保守
754風と木の名無しさん:2011/03/07(月) 00:15:02.70 ID:quBNzD1G0
保守
755風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 00:58:57.37 ID:H9JvQekoO
へたれ絵注意。半擬人?注意
ちゃんと貼れてるかな……?
書いたはいいけたど、ここ以外に放出する場所が無いんだ…。
http://imepita.jp/20110318/029940
756風と木の名無しさん:2011/03/18(金) 01:22:04.76 ID:BDjm6jXe0
貼れてる貼れてる
キュートじゃないか
757風と木の名無しさん:2011/04/11(月) 01:49:20.67 ID:+jbDBUMs0
どこかのスレで、チスイコウモリは口移しで血を分けあうと聞いて、
擬人化でもそのままでも萌が止まらない
7581/2:2011/04/17(日) 01:43:32.56 ID:xh49StVf0
このコピペ思いだした


とある男がペットショップへ出向き、何でも言う事を聞くペットが欲しいと相談した。
店長は、忠誠な犬を薦めた。
男は答えた。
「おいおい、犬ですかい」
店長は言った。
「猫はどうでしょう?」
男は答えた。
「まっさか。猫は何でも出来るペットなんかじゃないでしょ。
私は何でも言う事を聞くペットが欲しいんですよ」

店長は一分ほど考え、そしてこう言った、
「分かりました!ムカデです!」
男は言った。
「ムカデ、ですか?ムカデが何でも言う事を聞くなんて想像
できないけど・・・、まあいっか。ムカデください」
男がムカデを自宅まで連れて行き、ムカデに向かってこう言
った。
「台所を片付けよ」
30分後、彼は台所に入っていくと・・・・、なんときちんと
片付けられているではないか!全ての皿、食器が洗われて、
乾燥されてあり、元の場所にしまってある。調理台は綺麗に
なっている。電気機器はピカピカ輝いている。床はワックス
が掛けられている。男は完全におったまげた。
そしてムカデに向かってこう言った。
「居間に行って掃除せよ」
7592/2:2011/04/17(日) 01:44:47.16 ID:xh49StVf0
20分後、彼は居間に入っていった。カーペットは掃除機に掛けられ、
家具は綺麗になってほこりもなく、ソファの枕はふっくら膨らみ、花には水が撒かれている。
男はこう思った。
「今まで生きてきた中で一番おったまげた。
こいつは本当に何でも出来るペットだな!」
次に、男はムカデに向かってこう言った。
「角の店に行って新聞を買って来い」
ムカデは玄関を出て行った。
30分後、玄関のドアの外を見ると、
驚くべき事にムカデは玄関前の階段で座っていた。

ムカデ「やぁ、すいません
   どうしてもこればっかしは時間がかかっちまいまして」
760風と木の名無しさん:2011/04/17(日) 20:37:17.51 ID:tasuL2AH0
靴何足要るんだろうなw
761風と木の名無しさん:2011/04/17(日) 21:58:17.42 ID:z56lPPO/0
そりゃあ百足と書くくらいですから・・・
762風と木の名無しさん:2011/05/15(日) 13:23:11.76 ID:uKjbf/y20
初夏到来で、あちこちで可愛いカサウゾに遭遇する幸せ
トイレ行ったら窓からウスバカゲロウらしき華奢なお客さんが来てた
(いい環境ではないので丁重にお引取りいただいた)
犬の散歩行ったら例年アゲハのショタっ子が大量発生する山椒の木に
何かぷりぷり動くものが見えたのでさてはと思ってよく見たら
蜂がやたらとおしりぷりぷりしながらお仕事中だった

青虫の尻が魅惑的なのは今更言うまでもない話だが
蜂の尻もなかなかけしからんものだと判明した
763風と木の名無しさん:2011/06/08(水) 00:26:08.17 ID:eq4nV7sR0
チョウバエの季節なわけだが、何であの子ら黙って寄り添いながら壁に張り付いてるんだ
ちっこいハート型がうろうろしてると何かこう和む、しかも水場に多いし

「暑くなってきたからお風呂に行こうか」「ここの家は冷たい水が張ってあっていいね」
とかわいわい会議してるんだろうか。ちょっと追い払ってみてもまたすぐ壁に行きたがるしかわいいよ
764風と木の名無しさん:2011/06/15(水) 21:48:32.11 ID:m5mHbpXV0
使っていなかった家の押入れガタガタやってたら
上からやもりがぼてっ!と落っこちてきた
ちょwwwそんなところで何やってたんだwwwととっつかまえて
庭に放してやったが、やもりもういないと思っていたから嬉しい
あとは私と一緒に引っ越してきた猫2匹につかまらず
無事殖えてくれることを祈るばかりだ…
765風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 13:09:42.61 ID:MnkNLLQS0
天上から落ちて額にビタン!て張り付いてきたら
幸せでしねる
766風と木の名無しさん:2011/06/16(木) 22:17:00.81 ID:9w0gYt0O0
やもりって何でああテンパりやすいんだろうな
無防備すぎて心配になる
死んだふりしてるつもりなんだろうか
767風と木の名無しさん:2011/06/17(金) 16:03:03.09 ID:5Kuw5UT3O
言われてみれば確かにテンパってるような動きしてたなー

じゃあ守宮君は、地味だけどよく見たら可愛い顔してるヘタレ受け?
ありきたりだな
768風と木の名無しさん:2011/06/19(日) 19:58:55.08 ID:GpHaonjR0
お姐様方はエメラルドゴキブリバチでも萌えられるのですか?
769風と木の名無しさん:2011/06/19(日) 22:24:48.13 ID:dTL3KcXP0
ぐぐって見た、なんという美しさだ
まさに翠石
ゴキブリを制すとはつわもの攻だな
770風と木の名無しさん:2011/06/19(日) 22:53:54.91 ID:+yf/HqFe0
ぐぐってきた
なんていうか、人間と天使くらい次元が違う
771風と木の名無しさん:2011/06/20(月) 02:36:40.90 ID:NZZ+33zz0
エメ〜ググってきますた。
Gを取り合う、軍曹とエメたんの三角関係ってのもアリですな…

↓んで、

やばい
かわいいナメたん
http://www.youtube.com/watch?v=ZQYDkwGYqDk
772風と木の名無しさん:2011/06/20(月) 21:48:22.08 ID:bE9PijIz0
ナメたんかわゆすかわゆす
あの動きがたまらん

かたつむりの「おうちおもーい」ってのったりさとは
また違った味わいがあるよねナメたん
773風と木の名無しさん:2011/07/06(水) 19:00:42.16 ID:xuC+As7YO
「おうちおもーい」ってなんか可愛いなw
774風と木の名無しさん:2011/07/07(木) 06:09:21.43 ID:H1MkZLxI0
カタツムリも愛らしいが、
あのもっさもっさ花食べてるナメたんの肌質といったら!!
張りがあって滑らかな、見目麗しい肉感的な体躯
ぐへ・・・ぐへへ
775風と木の名無しさん:2011/07/11(月) 16:15:55.26 ID:zqPGs58oO
最近ゴキジェット黒のCMが個人的に熱い
あの怪人Gが攻でも受でもどちらでも美味しい
776風と木の名無しさん:2011/07/12(火) 21:13:24.66 ID:V/mWmu+U0
>>775
たぶんそれバルサンプロ
殺虫剤耐性つけてバルサンマンを凌辱してほしい
777風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 11:29:17.26 ID:zTlBrCNM0
最近、エメラルドゴキブリバチの動画見て思い出したんだけど
これ以外に
Gの触覚を操縦かんのようにして意のままに操る
蜂だかアリだかいたような気が…

ちょっとググりかたが悪いせいか出て来ないんだけど
あれは夢だったのかしら…
778風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 11:33:03.40 ID:JnvKLCnm0
779風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 12:00:47.64 ID:jJUDekwhO
天井の照明にナウシカに出てきそうな外見の5センチくらいの虫が突進してた
見たところカゲロウっぽい外見だったが立派な大顎で応戦してくるので、ティッシュでくるんで捕獲

間近で見たら長い触角につぶらな瞳、
グレー地に黄斑の散った二対の羽、ぷにっとした白い腹、たくましい脚…となかなかのイケメン

調べてみたらヘビトンボっていうらしいね
幼生はきれいな水に住み周囲の水生生物を食い散らかして成長する魔性ショタだそうだ
780風と木の名無しさん:2011/07/18(月) 12:33:59.11 ID:r+bG8/PdO
エメラルドうんたらバチは白衣&メガネでちょっとイッちゃった科学者みたいなイメージだ…
だって「手術施すみたいに〜」とか表現されてたし…

ナースコスの♂×オッサンGでも萌えた
781風と木の名無しさん:2011/07/19(火) 06:38:37.88 ID:JbubOpfW0
>>779
うp!うp!!
782風と木の名無しさん:2011/07/21(木) 14:41:41.63 ID:GOJXcepVO
963 風と木の名無しさん sage 2011/07/21(木) 01:41:59.43 ID:YNejksSaO
Gの愛情物語

台所でGと闘った
こちらの武器は熱湯のみ
シンクに追い込みトドメさしてたら後ろから何かがぶつかってきた
新たなるGだった
不意をつかれて「!?」となってたら も う 一 度 向 っ て き た
完全に瀕死の仲間を助けに来てた
こんな簡単にお前の仲間の命を奪ってすまない…と初めて思った
でも次に会った時にはお前にも容赦はしない


チラ裏にあったここ向けの話
783風と木の名無しさん:2011/07/21(木) 23:15:18.55 ID:7Uc9xMZC0
映画化はいつですか
784風と木の名無しさん:2011/07/22(金) 04:48:06.17 ID:6wJ+rtVp0
>>782
泣いた




因みに、映画化したら963は当て馬的な存在になるんだろうか
785風と木の名無しさん:2011/07/22(金) 21:57:02.69 ID:nJoh5nnM0
>>784
勇者とその戦友に対する魔王的な立場でどうだろう
786風と木の名無しさん:2011/07/24(日) 01:19:50.06 ID:7hTl138o0
恋人の敵のはずなのに何度も戦ってるうちに愛が芽生えるフラグか……
787風と木の名無しさん:2011/07/25(月) 02:29:23.51 ID:L4B8KutO0
>>779
ぐぐった、こんな虫いるんだ
成虫もだけど幼虫はほんとにまんまナウシカの世界だな
グロカコイイ
788風と木の名無しさん:2011/08/04(木) 07:22:23.29 ID:dUfxnoc50
あー六つん這いいいなー
789風と木の名無しさん:2011/08/19(金) 14:23:46.77 ID:A8MuCtlN0
虫で盛り上がってるっぽいけど自分は爬虫類で

ベタだけど蛇×蛙の食物連鎖関係が好き
暴れる蛙を何の感情もなく淡々と丸呑みも良し
可愛いよ食べたいよ犯したいよハァハァのヤンデレも良し
毒蛇なら牙で脅して「逆らったら噛んじゃうよ?」も良し
逆に毒蛙に惚れちゃって近寄りたいのに近寄れないとか
「食えるもんなら食ってみろ」と牽制されてるのも良いと思ってる
仲良く水浴してるだけでも和む

身近に同士がいないと話が長くなっていかん
ダラダラスマソ…
790風と木の名無しさん:2011/08/20(土) 00:00:14.95 ID:N4MKEO5j0
蛇いいよね、カエルもいいよね、でもカエルは両生類だぜ
爬虫類×両生類なんだぜ

昨日図書館で野生動物オールカラーイラスト集を見つけて
ページめくったら見開きまるごと蛇、とか蜥蜴、とかで歓喜した
それも種類別にまとめてあるんだぜ
カナヘビだけ大集合の見開きとかあるんだぜ
おたまじゃくしをおんぶしたヤドクガエルとか可愛い過ぎて悶える
なんでカエルはどいつもこいつもあんなに性的なんだろう
けしからんむちむちどもめ
791風と木の名無しさん:2011/08/20(土) 06:14:41.55 ID:MT/GUyx80
おっきいカエルたんを丸呑みしようとして下半身まで引き入れたものの、
過程の顎外しの状態でトラブったかなんだかで
広い水面を二匹一体となってスイスイ移動し、咥えたままでは上がれない地上へふらつくヘビたんに
仕方ないとばかりにカエルたんが上半身でよじよじしたりする動画を観た時はときめいた。
最終的にはなんかアクシデントがまたあって、口から抜け出たカエルたんは逃げおおせてしまうんだけどね・・・
792風と木の名無しさん:2011/08/20(土) 22:26:47.33 ID:A6/Lyi5B0
今日不思議な虫を見た
最初、糸伝って移動中の蜘蛛?と錯覚し
次に、ええ!?芋虫が空飛んでる!?と勘違い

胴体部分は頭部が黄緑、尾が黄色のグラデーションに
えんじ色の太い縞が一本でサイズは極太芋虫
蛾ならわかるんだが、羽根が半透明、しかも
蜂かと思うハイスピードで羽根動かしてホバリングしてるんだ
(最初蜘蛛かと思ったのはホバリングしてたせい)
何だったんだろう…不思議な生き物だった
793風と木の名無しさん:2011/08/22(月) 19:50:00.60 ID:GL7Gzb6+0
それオオスカシバじゃね?
飛んで来られると一瞬大きいハチかと思ってびびるw
794風と木の名無しさん:2011/08/23(火) 22:00:36.88 ID:lCoqszfO0
>>793
これだあああああああああああ!
スズメガの一種だったんだなありがとう、画像で見て造形美に感動したありがとう


も一つ日常話
台所で謎のサナギを見つけた
薄羽蜻蛉みたいな色のちまっとしたサナギだが
何故台所でサナギになっているのかは不明
危険区域にいたので保護して移動したが
サナギの癖に触られるとぷりぷり尻をふるのがけしからん
無事羽化してくれるといいんだが
795風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 11:13:55.30 ID:6kY0M29i0
>>794
保護乙
蛹って何故か可愛く見えるよね
しかも尻をぷりぷりふるとか可愛すぎるんだが


自分もちょっと質問させて欲しい
自分が見た訳じゃないんだが、母が蜘蛛みたいに糸を出す虫を見たらしい
でも外見はどう見ても蟻だったそうだ
何の虫か気になるけど、ググるにしてもどうググったら良いかわからないんだ
796風と木の名無しさん:2011/09/02(金) 21:31:45.96 ID:JNOxtVmO0
http://www.insects.jp/kon-kumoari.htm
もしかしたらこの子じゃないかね
797風と木の名無しさん:2011/09/08(木) 11:35:49.84 ID:0DzYj41z0
>>796
確認したがその子だった
すっきりしたよ、ありがとう
蜘蛛だったんだなあ、この子は是非受けでお願いしたい
蜘蛛可愛いよ蜘蛛
798風と木の名無しさん:2011/09/16(金) 22:06:25.54 ID:ixdLmjS20
http://netaatoz.jp/archives/5997942.html
まとめサイトで見つけてすっとんで来た
なんてセクシーなんだ(゚∀゚)うちにも来てほしい
799風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 14:55:06.36 ID:0Htj2p8OO
ゲジきゅん遭遇記念に。
800風と木の名無しさん:2011/09/29(木) 15:30:36.59 ID:0Htj2p8OO
うわあああsage忘れごめん。
801風と木の名無しさん:2011/10/04(火) 19:09:07.92 ID:Kn5QaAF+0
帰宅してすぐ、洗濯物を取り込もうとしたらなにか竿の上にいる……
うおっと声あげたらカマキリちゃんでした……
複眼が綺麗だね……

そういやもうすぐあのあわあわ卵の季節か
メスに食べられず運良く生き残ったオス達は、その後どうやって過ごすんだろう
802風と木の名無しさん:2011/10/05(水) 15:10:47.50 ID:QcS1UDkb0
花の蜜を吸うギンバエは美しかった
803風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 14:46:45.10 ID:Fgxdng410
ベランダの塀で一生懸命糸を出して蛹になろうとしてるアゲハの幼虫がかわいかった
それにしても餌が全然無いあんな所に何故居たんだろうか
804風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 23:42:06.07 ID:4ApqlO720
捕食なので人によってはグロ注意






今日の昼に蜥蜴がこおろぎを捕食してる所を見かけた。
腹の辺りに食いつかれていて、三分の一位食べられてたけどまだぴくぴく動いて抵抗してた。
なんかえもいわれぬエロスを感じてしまったよ。
そして自分が変態だと再確認した…
805風と木の名無しさん:2011/10/08(土) 23:53:15.69 ID:Gg5ADG/y0
スレ住人としては非常によく訓練されてるんだけどなw
806風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 01:42:12.67 ID:+TMQ34C60
狩人蜂×大柄な獲物の戦いが滾る
ほそっこい蜂がちょっとやそっとじゃ死なないようなごきとか威嚇する太い芋虫と戦ってるのとか
つべ動画あさってたら、ツイッターにつなげてる非蛇蝎萌えチャンネルにお気に入り通知誤爆した。
さすがに申し訳なく思う(サムネが思いっきりでかいクモとかゴキとかそんなのばっかり・・・)
807風と木の名無しさん:2011/10/09(日) 12:35:45.41 ID:NKBzTRha0
>>806
それならもう「蜂球」は知ってるかな
あれ凄いよね
808794:2011/10/17(月) 21:18:16.52 ID:pmZxTQOP0
色々あって報告が遅くなりましたが、台所のさなぎは
>>794のレス後一週間ぐらいで無事羽化しました
http://iup.2ch-library.com/i/i0450221-1318853377.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0450222-1318853400.jpg

ぺらんと残った皮が可愛いかったので取っておこうと試みるも
薄くて軽すぎたせいでちょっと目を離した隙に風で飛んでしまい行方不明
無念
809風と木の名無しさん:2011/10/22(土) 21:21:55.81 ID:fl4r8N47O
だいぶ寒くなり虫も見なくなったなーと思ってたらハエ発見
すぐそばの美味そうなブドウに目もくれずハエタタキにじゃれて?いるw
ひと夏戦った末の絆とか禁断の関係的な妄想が頭から離れないちくしょうかわいい
810風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 08:25:56.60 ID:tLhdA7oi0
ハエ叩きにお仲間の体液が付着していたのでは…
おおおハエ助!お前のにほひが…

あれ?なんだか萌えてきた
811風と木の名無しさん:2011/10/23(日) 23:17:52.99 ID:pKACG5Ch0
虫に萌えて以来なんでも素で萌えられるようになった。
812風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 19:33:39.19 ID:HEwjTzeEO
数日前からお部屋にハエトリグモちゃんが!!かわゆすなぁ〜
見かけると話しかけたりして同居を楽しんでる。


そういえば蜘蛛とは関係ないけど夢.野久.作の「猟.奇.歌」 というのに、

美しく毛虫がもだえて
這ひまはる硝子の瓶の
夏の夕ぐれ

という作品があるんだけど、初めて読んだとき
背筋がぞくぞくするほどうっとりしたのを覚えてる。
西陽を浴びた瓶の中で毒々しい色の毛虫ちゃんが
のたうち回ってるのなんて想像しただけでカタルシスを感じるわ。


813風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 22:05:23.06 ID:cy7YG9Qp0
さすが夢野。
いもむしのむちむちっぷりにエロスを感じる虫好きは少なくないが
毛虫の毒々しい美に着眼するあたり、伊達にドグラマグラを代表作にしていないw
814風と木の名無しさん:2011/10/28(金) 22:41:29.40 ID:tT4ofAnE0
いもむち か
815風と木の名無しさん:2011/11/02(水) 13:51:12.06 ID:gAL1YcbD0
今日ハスオビエダシャクたんが家の中に入ってきて、元々同居していたアシダカグモたんの近くに留まってすげえかわいかった(*´Д`)ハスハス
基本的にエダシャクたんに弱いんだけど、今日のハスオビたんはハネの形がシャープでお顔もキリッとしてとびきりイケメンだったのう(*´Д`)ハスハス
ハスオビたんはアシダカたんちょっと怖がってたみたいだけど、アシダカたんは脅える様子もなく悠然としていた(*´Д`)ハスハス

>>812が素敵すぎて夢野久作の本読むことにした(*´Д`)ハアアン
毛虫だとヒトリガ幼虫たんが好きだな(*´Д`)もさもさしててかわいい(*´Д`)
816風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 23:05:36.74 ID:z0HcfiACi
正直虫の克服は出来てないんだが
文章を読むとなぜだかもの凄い萌えが襲ってくるな
これが新しい扉なのか…ごくり
あと捕食ってシビアだが、すごく、エロいです
817風と木の名無しさん:2011/11/28(月) 23:37:19.75 ID:Q7txcDvq0
この前、非常階段でうろうろしている蜘蛛っ子を見つけた
羽虫の一匹もいない場所だったので、このままじゃ餓死するなと思い
キャッチ&おんもへリリースしたんだが、その後ふと気付くと
蜘蛛っ子を確保していた手が微妙〜にベタベタしてた
何とか脱出しようとして、えい!えい!と蜘蛛の糸攻撃する蜘蛛っ子を想像して和んだw
怖がらせてごめんね
818風と木の名無しさん:2011/12/08(木) 00:08:25.06 ID:VuedF+gp0
まとめサイトで見つけてqnqnきた
ネズミの三倍の重さ 「世界一重い昆虫」が怖すぎると話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1680911.html
何この愛らしさ
飼いたい超飼いたい
819風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 04:10:42.31 ID:hrlco9FL0
ぬこよりデカいダンゴムシの足を隣のぬこがそっと齧ってるのに激しく萌えた
この調子で芋虫(出来ればアゲハ蝶の幼虫とかカブトムシの幼虫とかモニュモニュしてるのキボンヌ)も
ぬこより大きいとか出てこないかなー
ずっしり5kgとかあったら抱きしめるのに
820風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 13:46:30.53 ID:pSyhItJq0
>>818
まあすてき
私も手に乗せたい
821風と木の名無しさん:2011/12/09(金) 19:50:55.03 ID:c5p3kXQT0
>>819
ぬこよりでっかいpuss caterpillar飼いたい
うちのぬこ共がびびるのが見たい
822風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 18:41:01.15 ID:KSKiLSJO0
823風と木の名無しさん:2011/12/26(月) 21:40:04.59 ID:LUH+ZskO0
>>822
何というスケスケガエルwww

こっちは動画。ガマたんの報復グッジョブ
http://www.youtube.com/watch?v=WlEzvdlYRes
824風と木の名無しさん:2011/12/27(火) 02:33:18.14 ID:qMmqrrfQ0
カエルたんも怒るんです
可愛いよ可愛いよおおおおおおおお
825風と木の名無しさん:2011/12/27(火) 06:55:43.15 ID:3RSPYlnC0
>>823
これはww
確実に「人間にバカにされた」て分かってやってるなwww
826風と木の名無しさん:2011/12/29(木) 21:39:22.20 ID:KJMC8QMg0
>>823
カエルってこんなにかわいかったのかw
序盤の釈然としない顔もいいね!
827風と木の名無しさん:2012/01/03(火) 22:31:07.18 ID:nRkOHyJwO
殺虫剤とGの身長差?が約15cm(カップル的にいい身長差)と聞いて、初めてこのスレに来てしまった
まさか無機物×虫に萌える日が来るとは思わなかった…
828風と木の名無しさん:2012/01/04(水) 03:16:22.13 ID:UfxT22c40
いざとなれば殺虫剤の下に身を隠す事が出来るんだよな(缶底が凹んでるとこ)
萌えるな
829風と木の名無しさん:2012/01/11(水) 22:30:25.55 ID:tSj39vA20
アルビノのかたつむりニュースへいそいそ画像拾いに行って
アルビノじゃないかたつむりのおちみに萌え氏んだ
http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/7/9/79465810.jpg
かわゆすかわゆすかわゆすかわゆす(*´Д`)
830風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 03:45:57.98 ID:4X6QTSpF0
でこーどえらーですって!
831風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 06:45:04.08 ID:rGw74aZo0
>>829
王蟲おもいだした
かわええー!!
832風と木の名無しさん:2012/01/12(木) 19:36:31.49 ID:u4RnL1/V0
おお、なんか思い出すと思ったら王蟲の児か
>>831ありがとう
833風と木の名無しさん:2012/01/18(水) 01:35:05.86 ID:UoZsgubm0
カニバ注意?





ゴキブリ×セナガアナバチ
攻の感覚を全て奪って監禁、薬漬けで狂わせて性交三昧、受が801妊娠、
出産の際には攻の身体が苗床、子供が成長して攻の身体を食い破る
こんなmy理想カプがこの世に実在するとは思わなんだ……
種族を越えた愛って素晴らしい
834風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 00:30:31.82 ID:0ELfwqim0
あれっ既出じゃなかったっけそれ
835風と木の名無しさん:2012/01/19(木) 01:27:46.24 ID:uYyMECzK0
なんというものが一般的なんだ、このスレw
836風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 19:02:39.36 ID:RnyKhdKf0
危険生物じゃないのでスルーお願いしてもらっていいですか…
のでsage








http://i.imgur.com/MEHUM.jpg

もう愛らしすぎてペロペロしたい
口の中で飼いたい
837風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 19:36:16.85 ID:eE3OzFiY0
>>836
ヒョウモンかな?
うちも飼ってるよ〜
838風と木の名無しさん:2012/02/07(火) 21:16:27.35 ID:QGwM8ojX0
うおおおなんだこの可愛いこちゃん
口の中で飼いたいってのが解りすぎるwww
839風と木の名無しさん:2012/02/13(月) 22:50:39.06 ID:Bch6UlTt0
巨大カタツムリ大発生
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2857353/8432161

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2631459.jpg
エロすぎる気がするんだがいいのかこれw
840風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 02:14:59.21 ID:bPIZ/TXK0
アフリカマイマイって日本でも沖縄だかに入って来てるよね?
こんなにでかかったのか
841風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 17:24:57.36 ID:P39z+r4p0
すごく…おおきいです…
竿の根本についてる玉が
842風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 19:04:50.23 ID:V3EP7gjk0
うう、もう見れなくなってるお
ググってくるお
843風と木の名無しさん:2012/02/14(火) 21:18:16.07 ID:V3EP7gjk0
おーいえす
触れただけでパラサイトされるだなんてとってもデンジャラス
そしてとても美味しそうです
844風と木の名無しさん:2012/02/18(土) 03:41:39.96 ID:BwYGpnHG0
サルベージ
845風と木の名無しさん:2012/04/06(金) 18:54:14.21 ID:yRVZWGHzO
そろそろむしたちも春で活性化してくるかねぇ
846風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 09:14:19.13 ID:OLkogWYE0
春のハエはあほ過ぎて哀れさに萌えるw
847風と木の名無しさん:2012/04/17(火) 22:38:12.12 ID:xbPY7pVN0
>>846
kwsk
848風と木の名無しさん:2012/05/03(木) 18:09:52.97 ID:Rg182qMH0
今アニマルプラネットで放送してる
「最強ム/シ対/決」(原題 Monster Bug Wars )が
ほこたてみたいなノリなんだがなかなか熱い
既出だったらすまん
849風と木の名無しさん:2012/05/04(金) 02:16:48.89 ID:Poc+d86C0
ほこたてってなに
850風と木の名無しさん:2012/05/09(水) 21:54:22.83 ID:yOm744kE0
無茶苦茶かわいい。
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52082714.html
しかもおとなになったら高級コールボーイ風
851風と木の名無しさん:2012/05/10(木) 17:54:55.63 ID:i4qtIkUB0
なんてみずみずしい可愛いこちゃん(´Д`*)命名者グッジョブ
親御さんの愛らしさも半端ないんだがこれが昆虫世の魔性受なのかそうなのか
852風と木の名無しさん:2012/05/20(日) 15:30:09.50 ID:1AZC/kzDP
853風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 17:54:00.19 ID:p6zvWO240
超今更だが、こないだママンにトラツリアブの画像を見せたら、なにこのかわいいの?って言ってくれた
虫嫌いの人までも魅了するかわいこたん!
854風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 18:09:02.08 ID:BhZQLjKf0
ぐぐって驚いた
何このかわいこたん
メルヘンやファンタジーの世界じゃあるまいし
855風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 21:54:18.21 ID:p6zvWO240
やった!
また1人トラツリたんのかわいさを知ってくれた!
ありがとう( *´ ω ` )ノ
856風と木の名無しさん:2012/06/13(水) 23:39:30.34 ID:uEeKC8YQ0
かわいいよねーともう一度画像見ようと思ったら
あのつぶらな目の白天使ちゃんは雌だけなのか…
857風と木の名無しさん:2012/06/27(水) 23:48:44.43 ID:iVIlRwp/0
全然危険じゃないけどアシダカ軍曹が可愛くて仕方ない
ハエトリグモも可愛い
アシダカ軍曹受けが好きだ
あの長い足たまらん
蜘蛛ってなんであんな可愛いんだろうか
858風と木の名無しさん:2012/06/29(金) 22:58:45.99 ID:gy/UBQm30
軍曹かわいいよね
Gには容赦ない男前なのに実は臆病なギャップがたまらん
うちにも欲しい
859風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 00:03:12.08 ID:WOlhFKvJ0
引っ越してきた家で、チャバネっ子をちょこちょこ見るがあまり怖くない。
黒光りするやつに比べるとチャバネはとろい。お前等本当にG?ってくらいとろい。
数ミリサイズのチビはともかく、1cmオーバーの成体でも手で捕まるのはどうなんだ。

さっき壁にいたのを見つけて払い落としたら、起き上がれずじたばたしていたので
触覚持ってつまみ上げ(それも一回落としたのにまた逃げられずじたばた)、
窓から外へポイした。
トロすぎてこっちも怖がる気になれん。本当にGなのかあいつら。
860風と木の名無しさん:2012/07/02(月) 08:30:30.64 ID:6KY1jvTg0
>>859
たとえ鈍臭いチャバネでも、Gを手づかみできるお前に惚れた
嫁に来ないか

うちは黒いのがレアキャラとして出現する
ああんらめぇ、黒くておっきいのぉ!と口に出して自分を鼓舞しながら戦う
861風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 00:58:42.84 ID:DCWrItWh0
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5644712.html
いささか協力だから注意w
862風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 01:27:13.20 ID:1sG+4rGl0
毒がある子が混じってそうだな
正面顔ほんとに可愛いくてワロタw

>>860
捕まえられるのはトロくさいちみっこだけだ
今日成体に遭遇したんだが流石に捕まえられず見逃した
明日お団子買ってくるか…うちのぬこどもは何をやってるんだ全く
863風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 01:28:29.52 ID:1sG+4rGl0
ちなみに捕まえられなかった成体は2cmオーバーでした
あれだけ育つと流石に素早いわ
それでも黒Gに比べると遅いんだが
864風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 20:20:37.88 ID:i6UGiM6n0
>>861
ミミズたんみたいのが愛おしすぎる


てか、アップで見るムカデたん達がどれもトランスフォームしそうw
865風と木の名無しさん:2012/07/05(木) 21:08:09.20 ID:1sG+4rGl0
メカっぽいよね
866風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 11:34:34.17 ID:1kdhYWNI0
http://netaatoz.jp/archives/7263692.html
鬼畜な百足攻め!
867風と木の名無しさん:2012/07/14(土) 18:43:17.19 ID:/+ye5OdR0
>>866
リンク先は蛇よ?
ツボ入り可愛いけど
868風と木の名無しさん:2012/07/16(月) 01:06:13.22 ID:l03iqGHm0
>>861
フェザーテールたんの写真わかりにくいな〜
屈指の美ムカデなのに…
869風と木の名無しさん:2012/07/30(月) 00:53:30.74 ID:heQCSeLG0
870風と木の名無しさん:2012/07/30(月) 16:28:11.92 ID:OBafk//j0
もっとグロい危険生物をくれえええええええええ
871風と木の名無しさん:2012/07/30(月) 20:17:11.05 ID:VUbGg1290
>>869
ワロタが危険生物では…いや危険生物なのか?
この板内ではありふれた生き物でしかないが
872風と木の名無しさん:2012/07/30(月) 20:46:13.42 ID:dt40uRkDO
我が家の軍曹さん…
できれば脱いだ戦闘服はちゃんと畳んで片付けて下さい…
脱皮した後の皮がそのままペロンとほっぽってあると
死んでるのかと思って毎回びっくりするであります
全部で3〜4匹ほどいるはずなんだけど
そのうちのどれか1匹がズボラさんの模様
873風と木の名無しさん:2012/07/30(月) 21:48:52.98 ID:VUbGg1290
ズボラな軍曹www
なんか和むなレアなのかなw
874風と木の名無しさん:2012/08/01(水) 01:08:29.57 ID:fo/R64BgO
うちの軍曹もちょっと抜けてる……
母に掃除機で吸われそうになって「向こうに行ってなさい!」って怒られてたり
洗面台やキッチンのシンクに落っこちて上がれなくなって父に保護されたり
昼間にフラフラしてたら犬に吠えられて、猛ダッシュで冷蔵庫の裏に逃げ込んだり
ええい貴様は二等兵からやり直しだ、とか思ってしまうけどやっぱり可愛い
875風と木の名無しさん:2012/08/01(水) 01:22:23.23 ID:UK09f4V80
ドジッ子軍曹www
萌えキャラwww
876風と木の名無しさん:2012/08/01(水) 18:35:48.59 ID:QiscNA160
御家庭ぐるみで大事にされてるんだなw
877風と木の名無しさん:2012/08/03(金) 20:12:54.43 ID:EygB/twx0
>>863で捕まえられなかったGが未だに家の中をうろうろしていたんだが
今朝方ミッションコンプリートしたので保守がてら報告


ぬこ2匹いるので下手な薬物を使えず
ホウ酸団子で小物は一網打尽にしたが大物はそのまま
昨夜なんてぬこがニャーニャー言うから見に行ったら猫皿にゴキ
二匹そろっておかあちゃんこのG取って(`・ω・´)とこっち見るので
お前らもぬこなら自力で退治しなさい。と放置したが
猫が獲らんなら自力駆除する方法を考えないとな…と寝て起きた翌日

寝起きに風呂場で寝汗流して仕上げに重曹ハッカ水浴びて
さあ上がろうとしたら風呂場のタイルで大物Gがひっくり返ってピクピクしてた
今のうちにと触覚つまんで表へポイしたが
チャバネは大物でもドジっ子と判明しました

878風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 22:54:21.96 ID:9Pf/eFEW0
【閲覧注意】 世界最大の「カミキリムシ」がデカすぎる((((;゚Д゚))))
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5817602.html
すごいかっこいい(*゚∀゚)キャーウチニキテー
しかしデザイン的にGと紙一重。触覚の違いって大きいんだね。
879風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 23:08:05.12 ID:OmVYvEVTO
おお、こいつはなかなかイケメンさんではないですか
噛まれると痛そう、というか確実に血が出そうだけどw
うまく懐いてくれたら、家の番犬ならぬ番虫になりそうだね
880風と木の名無しさん:2012/08/09(木) 23:17:41.66 ID:9Pf/eFEW0
>>879
>番犬ならぬ番虫
レベルEのサドゾマ虫のエピソードの影の大番虫思い出したw
あの虫たちは愛らしかった、フィクションだが
881風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 00:17:51.43 ID:MxIJMXfEO
ナナフシたん可愛ゆすぐる!
小枝に擬態してるから風が吹くと小枝に合わせて?体を揺らすんだけど、
そんな小枝と一心同体な普段の姿もステキなんだけど…

昨日マンションの外廊下の壁に、1人ぽつーんと留まってたナナフシたん、
しばらく眺めてたら、廊下を風が吹き抜ける度に、右に左に一生懸命ゆれてるw
882風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 00:30:09.82 ID:MxIJMXfEO
続き。
ダメだよそこは小枝の上じゃないよ!
そんな真っ白い壁の上で薄茶色な君が激しく揺れてたら、
擬態どころか目立ちまくりだよ!ダメだよ!

それでも風が吹き抜ける度に、『揺れなくちゃ!揺れなくちゃ!』って感じで一生懸命ゆらゆら。
なにこの子けなげすぎ(*´д`*)アハァ
883風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 00:38:19.87 ID:MxIJMXfEO
続き。
思わずナナたんに息を吹きかけてみたら、やっぱり『揺れなくちゃーっ!』ってゆらゆらしてくれたw
気付いたらマンションの廊下で20分もナナたんと遊んでしまった。

…でも全部アルソ●ク(廊下に防犯カメラついてる)に見られてたのかな、と今きづいた…あああ…。
長々すみません。
884風と木の名無しさん:2012/08/20(月) 01:05:36.41 ID:uoeNynYD0
続きって何かと思ったw
885風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 00:00:36.98 ID:uvEPM0ia0
遊びたくなる気持ちは解るw
その後ちゃんと逃がしてあげた?

屋内へ侵入して、退去願おうとしてもぶんぶん逃げ回るでっかいハエに
ときどきイライラさせられているが、今日侵入していたでっかいハチ(2cmぐらい)は
窓を開けたらすんなり誘導されて退去してくれた
なにこの子賢い
886風と木の名無しさん:2012/08/22(水) 21:18:11.03 ID:r886OWIw0
ベネズエラでめちゃくちゃカッコイイ「蛾」が発見される
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3529916.html

新たなモフ族が!
887風と木の名無しさん:2012/08/23(木) 21:40:00.78 ID:T0bnYicR0
何これモフのくせにかっこいい…かっこいいぞ!
888風と木の名無しさん:2012/08/23(木) 23:53:26.31 ID:KCf4hBWC0
なんか、飛ぶっていうより歩きそうw
889風と木の名無しさん:2012/08/25(土) 14:40:24.25 ID:/FPzn2FX0
足下にちみっこい黒い虫がいるのを見つけたが、小さすぎて
ド近眼の自分にはGか蜘蛛か解らないので、追い立てて壁に昇らせてみた
ちこちこ上がってくるのをじっと見ていたら、口元がわにわにしている
これは…と思ったら案の定蜘蛛だった、見逃すからG退治頑張ってくれ

ちっこい蜘蛛の口元って何でああ愛らしいんだろう
どこから見ても可愛い生き物だが、口元は別格
890風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 06:30:32.81 ID:hhcJn/Xe0
Gと見れば駆逐するテラ軍人なアシダカ軍曹が
見目麗しいベッコウバチさんに一服盛られて監禁されて
孕ませられてるのかと思うとなにこれえろい

エメラルドさんといい寄生蜂さんがスーパー攻めすぎてつらい
「昆虫類ではノミやシミなど体積の問題がある種を除いて寄生を受けない種はないといわれ」
ってなんだ。虫という虫が寄生蜂さんの陵辱対象なのか。
891風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 11:07:26.52 ID:22ZmDj8T0
なんというスーパー攻様
892風と木の名無しさん:2012/08/26(日) 17:35:15.09 ID:A2rJQ9cVO
エメラルドがちっちゃくてGを持てないから、薬漬けにしたGの触覚をとって巣穴までエスコートするって所が萌える…

黒光りするGさんを監禁して、エメラルド色の綺麗な蜂さんの子を生ませるんですね
893風と木の名無しさん:2012/09/01(土) 14:10:15.34 ID:eZ7ALHj60
ふっ・・・・甘いな 我々G一族の進化形態を見ろw

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120831002&expand#title
894風と木の名無しさん:2012/09/02(日) 08:49:44.45 ID:KTRUtdl8O
>>893
やだ…綺麗…//// しかし一発屋で吹いたw
895風と木の名無しさん:2012/09/03(月) 12:16:47.48 ID:eRvVOIa+O
最近野良カブトムシを拾ったんだがアホの子過ぎて困るwww ケースを玄関に置いてるんだが、近くを通ると(ピクッ)\ガサッ/て反応するんだ…その反応がまた、普段のノロノロした動きと違って動物的な俊敏さなのに萌え…

あと持ったまま扇風機の前に座ると飛行を試みるから注意な!
ゼリーをやると抱き締めてむしゃぶりついてくるのがまた可愛い可愛い

拾ったときはずいぶん弱ってたのにモリモリ食ったらやたら元気になりおって…
896風と木の名無しさん:2012/09/03(月) 12:46:07.59 ID:eRvVOIa+O
蛇足妄想。長文スマソ

行き倒れた所を人間に拾われ、狭い水槽に閉じ込められて日々慰みものにされるカブトムシ
「ホラ…これが欲しいんだろう…」手ずから与えられる甘美な快楽(黒糖味)に身も心も堕ちようとしていたその時…
「お前はそんな所に収まるような奴じゃないだろ!」
水槽の壁越しに現れたのは自分とよく似た…それでも明らかに違う存在…そう ゴ キ ブ リ だった…

っていう妄想が カブトがサムライ風のマッシブなお兄さんで、ゴキが平民風のすばしこい褐色っ子で
生活能力がずば抜けてるけど品が足りないゴキ受けと、ガチンコの戦以外はノホホンとしてる天然サムライ攻めのカプ妄想がいま止まらないんだけど

アレだろ ゴキは繁殖力すごいから夜はすごい乱れるんだろ…

何か…止まりませんでした…
897風と木の名無しさん:2012/09/04(火) 08:38:06.87 ID:mKcvxIpX0
癶(癶;゚ω゚;)癶癶(癶;゚ω゚;)癶癶(癶;゚ω゚;)癶癶(癶;゚ω゚;)癶癶(癶;゚ω゚;)癶
898風と木の名無しさん:2012/09/04(火) 19:48:21.47 ID:k0HdJdNA0
読んでてニヤニヤが止まらなくなった
899風と木の名無しさん:2012/09/06(木) 18:08:34.76 ID:39MezIju0
兵庫でセアカゴケグモの大群だって
何があったんだろうね
900風と木の名無しさん:2012/09/16(日) 01:01:36.19 ID:xEBiSYdT0
家にいる軍曹、Gが出たら逃げ出したんだが
ヘタレ受けということでよろしいか
それとも私が見てたから逃げたんだろうか
901風と木の名無しさん:2012/09/18(火) 01:29:04.38 ID:jGzbhPCeO
セアカ→軍曹ときてもう脳内のセアカがショタでしかない わぁい ってなる集団セアカしか妄想できない
902風と木の名無しさん:2012/09/30(日) 00:11:24.79 ID:Pdmqb6TA0
菌に萌えるのはもう逝くとこまで逝った変態なんだろうなぁ・・・orz

http://vippers.jp/archives/6642169.html
903風と木の名無しさん:2012/09/30(日) 00:55:23.20 ID:4OkNFroZ0
もやしもんとか余裕だろ
904風と木の名無しさん:2012/09/30(日) 03:07:30.92 ID:qARyFQQY0
900代にはいってちょっとソワソワしてくる
そんな進みの早い板ではない筈なんだが
905風と木の名無しさん:2012/09/30(日) 13:22:08.71 ID:N19PlRZS0
スレ使い切るまでに5年かかったのかw
過疎スレだけどそれなりに進んでるし、隔離系で他スレとは統合できないから
次スレは立っていいと思うけどね、半年ぐらい先かな
906風と木の名無しさん:2012/10/01(月) 17:40:55.78 ID:yXnDF13G0
押さえつけて一気に仕留める。受けも毒針から液を撒き散らすが及ばず・・かなw
http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=1&embedCode=s0NzExOgcMEt2cDTDH8_poPSjpn6rt58&class=128
907風と木の名無しさん:2012/10/01(月) 23:27:46.79 ID:6lPh+L+J0
他にもいろいろこの板向けのバトルもの多いなそのサイト
今度ゆっくり見てみようw
908風と木の名無しさん:2012/10/02(火) 16:58:44.88 ID:SWQz2QN40
909風と木の名無しさん:2012/10/02(火) 18:23:56.35 ID:ZWomNPIv0
うおおお何これ死ぬほどかっこいい
名前もかっこいい

しかし
>「吸血鬼イカ(Vampire squid)」という英名を持つコウモリダコ
イカかタコかはっきりしやがれw
910風と木の名無しさん:2012/10/02(火) 22:23:23.89 ID:SWQz2QN40
中が見える目玉付きのティンコ・・・・若干ふとましいw

ttp://rajic.ldblog.jp/archives/52011796.html
911風と木の名無しさん:2012/10/04(木) 17:50:48.73 ID:K293PT5GO
シースルーナマコさんエロいな
パッと見てクラゲとナマコのハイブリッドかと思った
クシクラゲみたいに電飾ついてたら更に綺麗なんだろうな
というか味が気になる…
普通のナマコさんと同じような味と食感なのかな?
912風と木の名無しさん:2012/10/04(木) 21:10:43.80 ID:VbI7AP3G0
世界の珍味は>>911のようなチャレンジ精神の持ち主に開発されてきたのだなw
すごいよあんた
913風と木の名無しさん:2012/10/05(金) 19:44:06.74 ID:L8gby+7h0
探究心だな
914風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 19:34:36.17 ID:c9uIoHVj0
915風と木の名無しさん:2012/10/06(土) 20:21:47.23 ID:c9uIoHVj0
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51687778.html
爬虫類注意!餌もあるから気をつけてw
916風と木の名無しさん:2012/10/07(日) 00:51:05.83 ID:tFKDN1Np0
917風と木の名無しさん:2012/10/09(火) 02:31:02.12 ID:JlAaFQQf0
このスレで閲覧注意とは一体wktkwktk
918風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 12:23:30.64 ID:L9N4tNzyI
このスレ読んでて思い出した
今年の夏、夕方帰宅して夜まで過ごしたあと
服を着替えようとしてアウターを脱いだら
アウターの背中の部分の裏側に生きたカメムシが張り付いてた

虫と背中合わせってシチュエーションになぜか興奮した
919風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 18:02:35.20 ID:3GRC3KGa0
おまwww
うっかり潰さなくて良かったな
920風と木の名無しさん:2012/10/11(木) 19:59:22.66 ID:WK/FYjYn0
カメムシは918に背中を預けてたんだな
ちょっと感動した
921 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/10/15(月) 23:00:57.93 ID:MqeED86H0
なにこれくっそかわええええええええ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52103017.html
922風と木の名無しさん:2012/10/16(火) 01:06:19.74 ID:V8oiuz5Y0
>>921
うおおおおお何だこれ萌えええええええええええええ


ところでゆるゆる次スレの季節が近づいてるが
ここんとこほとんど801萌えじゃなくて単体萌えレスだな
元々隔離スレ的に立ったスレだが、ネタもあらかた尽きたなら
次スレ建てずに各人専門板へ移住した方が良くないか
923風と木の名無しさん:2012/11/04(日) 17:10:17.80 ID:h1luBTlh0
毛虫トレイン毛虫トレイン♪  ほしゅage

http://www.gekiyaku.com/archives/19464126.html
924風と木の名無しさん:2012/11/15(木) 19:07:32.07 ID:M4PIEomT0
まだこのスレに来ていなかったので
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1737915.html
新手の使徒か!?と驚いたらamazonも空気読んでてワロタ
コンドロクラディア・リラマジ深海の妖精
925風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 00:13:45.40 ID:9U3FpepH0
行ってq見てていつも思うんだが
ヘビ(擬人化可)×男体化イ○トってすっごい萌えると思う
926風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 19:09:25.20 ID:IsTOGAhn0
中まで見えますが何か? 同人誌で描くのめんどそうだけどw
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52110440.html
927日本の危機!!立ち上がれ日本!!:2012/12/20(木) 15:02:25.72 ID:gwH8MPIOO
警戒令
韓国製品、特に食品(キムチ他)はマジに人や動物の糞、汚物を意図的に混入されてる事実が判明!!絶対に買ってはいけません!!
【韓国製品不買運動】バーコード880から始まるは韓国製品!

【日本人が知らない反日の実態】すぐ検索
【在日特権】80万人×年間600万円に抗議!!
日本維新の会、民主党、社民党 公明党 創価学会・統一教会・パチ屋 フジ・NHK .TBS.電通・朝日新聞 日教組これらは在日組織です!!

マスゴミに騙されるな事実はここ【桜プロジェクト】を御支援ご周知下さいませ
928風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 22:11:04.11 ID:QZ5YFtPP0
来年の干支のおかげで年賀グッズ売り場が充実っぷり半端ないw
うかつに立ち寄ったら年越せなくなりそうだ
ビジュアルの関係だろうけど、白蛇が多いのがまた嬉しい
まあ一番美しいのは実物なんだけどな!
929風と木の名無しさん:2013/01/14(月) 13:04:09.17 ID:0vnm9wF70
蜘蛛にも寄生するんだ・・・
http://www.gekiyaku.com/archives/22241884.html
930風と木の名無しさん:2013/01/14(月) 19:04:06.98 ID:JYRclHXc0
ヘッドラインで生物関係の閲覧注意を見つけると
迷わず踏むのは私だけじゃないようだw

にょろにょろ系のあのなまめかしさは何なんだろうな
もっとも世界で一番美しいにょろにょろは今年の干支系列だがな!
931風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 00:45:01.41 ID:B7t7XSN50
干支ちゃんは本当に美人だよな!
可愛くデフォルメされたグッズが主流だけど、
もっとリアルなグッズも出していいのよ…

地元の動物園で干支ちゃん触れ合いイベントがあったんだが
大勢の人間にマワされてて大変そうだったw
932風と木の名無しさん:2013/02/07(木) 21:45:29.32 ID:69wQQ6A00
http://insect.harikonotora.net/img/407-1.jpg
イメ検で偶然見つけた可愛いこちゃん。
生きてるのか作り物かは不明だが、ナウシカから抜け出てきたみたい。
933風と木の名無しさん:2013/02/07(木) 21:49:34.00 ID:69wQQ6A00
ちゃんと調べたら実在した古生物だった。アースロプレウラ。
全長2〜3mだそうだから本気でナウシカクラス、
画像は多分フェイクなんだろうけどちょっと欲しい。部屋に飾る。


検索ワードがバージェスの乙女たちだったのはご愛敬。
934風と木の名無しさん:2013/03/29(金) 10:40:22.66 ID:mmmadpD30
玄関に黒くてミニマムな蜘蛛が居たので保守
しばらく壁をウロウロしていたけど、何か方針が変わったのかその場でくるりと180度回転して降りてったのを見て爆発しかけた
半周回転とか可愛すぎるだろ・・・いちいち歩くとエネルギー使うから考えたのか・・・ちびっこいながら賢いぞ・・・・・
935風と木の名無しさん:2013/03/29(金) 17:45:41.66 ID:Mg9i35hl0
ちび蜘蛛可愛いよね
フロントガラスに2mmほどの虫がいたんで羽虫?と思って発進しかけたが
蜘蛛だと気付いてあわてて車戻して蜘蛛っ子退避させた
空飛べないんだから気をつけろよ…と思うがあのくらいだと飛べるんだっけ
半端なく軽いから糸繰り出すと風に乗れるとか聞いた覚えが
936風と木の名無しさん:2013/04/04(木) 19:41:33.55 ID:MJ2oejPl0
一日ネット落ちしてたらgoogleTOPのカサウゾ見逃した
雑談は阿鼻叫喚だったのにこっちのスレには報告なかったのが意外
937風と木の名無しさん:2013/04/05(金) 08:14:00.15 ID:qJHlUZ4I0
>>936
なぜなら自分も見逃したからさ…
みんな雑談でしていやがられるくらいならここに来ればいいのにと、ログを読んで思った。
938風と木の名無しさん:2013/04/20(土) 01:28:25.68 ID:o6njPxn00
今日、仕事中に首筋にふわっとしたものを感じて
何だろうと障ってみたら小指の爪ぐらいの丸々した蜘蛛だった
潰さなくて良かった((((;゚Д゚))))とガクブルしつつ外へ似がしたが
工場規模の職場で天井まで数メートルあるのによく降りてきたもんだ
939風と木の名無しさん:2013/04/29(月) 18:46:09.91 ID:v35VMTVnO
全然違う作品を検索しようとしていたのに
なんつースレを発見してしまったんだ自分orz
鬱揚げ(`;ω;´)
940風と木の名無しさん:2013/04/29(月) 23:54:19.36 ID:tjQSws3o0
どうしてそうなったw
941風と木の名無しさん:2013/05/18(土) 17:36:04.28 ID:JSgpJI+KO
スレあってるか不安だがダイオウグソクムシ可愛い
仲間同士くっついてじっとしてるのが可愛い
942風と木の名無しさん:2013/05/19(日) 12:14:08.63 ID:HGIYLD9O0
>>941
ここでいいでしょ。
あのひとたちはグラサンかけてるっぽい形もシルエットもかわいい。

だからこそご飯食べてください
いなくなっちゃったらもう一匹が寂しいよ
943風と木の名無しさん:2013/05/20(月) 03:33:28.38 ID:inqPkcYa0
ホントに絶食してるのか、デトリタスでも食ってるのか
944風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 17:28:37.62 ID:hpOBOk8LO
グソク二匹になっちゃったな
さびしい
945風と木の名無しさん:2013/06/04(火) 23:52:31.35 ID:5WIQYiVx0
この子かわいすぎる
http://togetter.com/li/513101
946風と木の名無しさん:2013/06/05(水) 08:17:30.95 ID:7hU0HMhQ0
>>944
ウワアアアアアアアン!!!!
947風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 04:10:42.40 ID:bC7gzn1s0
>>944
ニコ生で追悼番組やるらしいよ
948風と木の名無しさん:2013/06/12(水) 22:11:08.88 ID:lYWKdRx20
どんだけ愛されてるんだかなw
949風と木の名無しさん:2013/06/15(土) 10:36:13.53 ID:trfXYNtx0
番組観たけど、
この板的な意味でも萌えたw男子校とか言われてるしwww
ひっついたり乗っかったりグソク可愛いよグソク

本当にお亡くなりになったのが悔やまれる…
950風と木の名無しさん:2013/06/17(月) 16:02:20.73 ID:DZ5UwyrY0
951風と木の名無しさん:2013/09/20(金) 08:06:41.20 ID:aOPl6/rz0
故人を弄ぶな
952風と木の名無しさん:2013/09/22(日) 22:01:06.04 ID:m4FBehTt0
どこの誤爆?
953風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 21:32:30.94 ID:w9Q1gDkFi
こないだ玄関(アパートだから戸外も一応は室内)で蛾がジタバタしてたから、外に出してあげたのに数日後、ドアと戸袋の間でお亡くなりになっていた
なんでそんなとこ入ったんだよ
…バカ
このスレ知っていたからか、黒目勝ちなちょっと愛敬のある顔に見えた
954風と木の名無しさん:2013/09/24(火) 01:56:23.93 ID:3FBmxwvb0
>>953
ばかだな
おまえのそばに居たかったんだよ
955風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 18:50:55.65 ID:92Ge5+Uyi
中国の巨大スズメバチ怖いけどカッコいい
956風と木の名無しさん:2013/11/03(日) 15:43:30.24 ID:9qBUhX8r0
どんなだろう+(0゚・∀・) + ワクテカ +

『昆虫交尾図鑑』
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-86410-295-3&Sza_id=MM
957風と木の名無しさん:2014/02/06(木) 21:50:31.75 ID:IqZA0TGD0
家に住み着いてる蜘蛛(でかめ)が死んでしまって庭に埋めようと思ったら近所のGさんが近くに寄ってきた
なんだよ…お前らまさか恋人だったのかよ畜生…切ないよ
958風と木の名無しさん:2014/02/07(金) 19:37:54.67 ID:E3n8Ti/Q0
悪いがワロタ
この上ないほどスレタイどおりだな
959風と木の名無しさん:2014/02/23(日) 21:46:59.91 ID:eYdbHwfU0
まとめサイトごめん
このスレ的に天国のようなまとめだったので
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4351468.html
あっという間にお宝画像フォルダぱんぱんになった
もうどこから萌えていいのかわからない
960風と木の名無しさん:2014/03/05(水) 18:27:34.64 ID:X1/bOEW40
961風と木の名無しさん:2014/03/06(木) 07:43:25.09 ID:AWI3Ry9qi
>>960
素晴らしい
美しいし機能的とは!
962風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 21:54:25.71 ID:nPK7nq9n0
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4648041.html

ここまで逝くと病気かなぁ。。。。
963風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 22:30:29.70 ID:h3LUTAUZ0
>>962
>>21でいもいもしてる連中が愛らしすぎる
964風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 07:35:44.55 ID:L+gjUnPAi
>>963
すごい尊敬する
ヤスデとあの芋虫だけはだめだった…
太長くてうねうねがダメ
ヘビは好きなのになー
965風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 11:52:19.48 ID:SZjImnqs0
自分も芋虫系は苦手だがいもいもって効果音を頭に入れた状態で見たら可愛く見えてきたぞ
966風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 20:07:07.35 ID:r3uaRBq20
ムカデ・ヤスデ系は実物よりでっかいナウシカサイズとイメージして
藤原秀郷と対決したモンスターだと思えばかっこよく思えてくる

かもしれない
967風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 00:37:48.35 ID:HRw6JhfF0
ヤスデふつくしい・・・
芋虫系と蜘蛛が好きな自分にはすべて眼福だった
968964:2014/03/28(金) 07:29:28.90 ID:hJKtjeZ0i
あ、女郎蜘蛛はかっこいいと思った
969風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 00:23:19.76 ID:LwHnkgx/0
>>967
イッテQ?
970風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:48:03.80 ID:IeEG7hDO0
>>969
それ番組名だよね?
ごめん6〜7年前からTV見なくなったので
意味がわからずマジレスすまそw
971風と木の名無しさん
このスレのためにあるような記事見つけたからコピペ
http://aqualog.doorblog.jp/archives/37924840.html
ヤドクガエルの愛らしさが悶絶するレベル
是非とも遭遇してみたい、空から降ってこられたらさすがに困るが