新人賞投稿スレ@801板=その二十五=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
プロを目指して雑誌へ投稿している方、引き続きマターリと語りましょう。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。

〜お願い〜
★叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず
個人名を出すのはやめましょう(伏字、当て字も×)。
参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
作品の感想批評は該当スレへ

前スレ
新人賞投稿スレ@801板=その二十四=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175076647/l50

過去ログと関連スレはは>>2-5辺りに
次スレ立ては>>950がよろしく。お引越しアナウンスもお忘れなく。
2風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 15:20:00 ID:TvwG3w6L0
新人賞投稿スレ@801板=その二十三=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1163689821/
新人賞投稿スレ@801板=その二十二=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1148216672/
新人賞投稿スレ@801板=その二十一=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1148216672/
新人賞投稿スレ@801板=その二十=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1130053114/
新人賞投稿スレ@801板=その十九=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1115857800/
新人賞投稿スレ@801板=その十八=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1106087280/
新人賞投稿スレ@801板=その十七=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1096549670/l50
新人賞投稿スレ@801板=その十六=
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1092846083/
新人賞投稿スレ@801板=その十五=
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084603675/
新人賞投稿スレ@801板=その十四=
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1076281814/
新人賞投稿スレ@801板=その十三=
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1068846291
新人賞投稿スレ@801板=その十二=
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1063724656
新人賞投稿スレ@801板=その十一=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1060/10604/1060480433.html
3風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 15:23:48 ID:TvwG3w6L0
新人賞投稿スレ@801板=その十=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1057/10574/1057412875.html
新人賞投稿スレ@801板=その九=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1054/10548/1054867220.html
新人賞投稿スレ@801板=その八=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1051/10516/1051694238.html
新人賞投稿スレ@801板=その七=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1045/10457/1045795294.html
新人賞投稿スレ@801板=その六=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10385/1038592145.html
新人賞投稿スレ@801板=その五=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1024/10242/1024235509.html
新人賞投稿スレ@801板=その四=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1016/10166/1016625368.html
新人賞投稿スレ@801板=その参=
http://www2.bbspink.com/801/kako/1008/10084/1008424561.html
新人賞投稿スレ@801板=その弐=
http://www2.bbspink.com/801/kako/995/995223068.html
新人賞投稿スレ@801板
http://www2.bbspink.com/801/kako/991/991290333.html

BL系投稿者用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/3051/
4風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 21:43:22 ID:q/xpKy0D0
>1 乙彼〜。
5風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 23:27:06 ID:XdvgUlyw0
ホシュ
6風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:25 ID:ZJMP3BsW0
乙です。保守
7風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 22:14:42 ID:5kxSRRgu0
【BL投稿期日簡易表】

09月28日(金)必着…シャレード
09月30日(日)消印…ルルル文庫
10月10日(水)必着…花丸
10月31日(水)消印…リンクス
11月30日(金)必着…リブレ
01月31日(木)必着…ディア

常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー
8風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 23:21:06 ID:Bj/kR/FN0
乙です。今日も俺のキーボードがBL魂で火を噴くぜ。
9風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 00:39:13 ID:cqScz4jF0
ショコラの編集ハゲワラタ
こんなこと読者にバラして大丈夫かいな。
tp://web.archive.org/web/20040415163027/www4.nasuinfo.or.jp/~karen/penny/taiyo.htm
10風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 16:44:45 ID:pyRWWaSA0
って、ここは名前を出すのは禁止だけどさ。
それ、立ち枯れテンテーじゃないですか。
BLに後ろ足で砂をかけている人のいうこと、まともに取らないほうが良いんじゃね?
11風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 16:50:52 ID:cqScz4jF0
ショコラの編集さんがこうおっしゃったんですよ〜とナガナガあるから、
参考になるかなと思ったんですが、いろいろ有名なテンテーだったんですね。
微妙なのひっぱってきてスマソ。
12風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 21:23:36 ID:U+X0dHv10
真に受けるつもりはないけど、私もワラタ>>9
13風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 22:17:47 ID:PBYxJOb90
自分も投稿作品はいわゆる萌えテンプレ的なポイントは外さないように気を付けてる。
個性を殺して書くというわけじゃなくて、あえてエキセントリックなもの
書かなくてもいいんじゃないかなと思うから。
14風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 22:31:13 ID:Vrota2w30
>>9がなぜか文字化けして読めないorz
ざっと内容を教えてはもらえまいか
15風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 22:57:42 ID:cqScz4jF0
>>14
文字化けしたら、ブラウザの表示→エンコード→日本語(自動選択)をクリックすると日本語になるよ。
16風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 23:09:34 ID:Vrota2w30
おお!今まで知らなかった。d。
17風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 02:27:44 ID:wPS9n3wU0
私もお陰で読めた。ありがとう15さん。

>愛情溢れるレイプシーン

ダメだ、文章の矛盾ぷりに吹き出した…!!
ストーリーにメリハリつけると飽きられるからペケだが、
セックスシーンはメリハリを…てのもすごい。
18風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 11:04:30 ID:R1HlZCik0
っておいおい、今も現役、バリバリの売れっ子…とまではいかなくても、
細々とでも続けていけてる人ならともかく、とっくにリタイアしてる人
のことなんて参考になるか?
反面教師にはなるかもしれんが。
編集にもDQNはいるだろうし、アドバイスをどう噛み砕いて自分の糧にするか、
それも作家の大切な能力の一つだと思うがねえ。
なんでもかんでも編集の言いなり、っていうのも違うと思うし。
その取捨選択間違ったから、件の作家は今続いてないんじゃないの?
19風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 16:11:11 ID:3BTVMKXn0
>>18の「がねえ。」になんかもの寂しさを感じた。
20風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 21:14:25 ID:ksL3h41r0
最近のショコラは、テンプレだけれども
その中に個性のヒカル作品が多くなってきてるから
9の意見は参考にならないね…
時代は移り変わっていくからなぁ
21風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 06:54:09 ID:tN2q3ln40
リブの結果が
Cランクの夢を見た……or2
夢なのにえらく凹んだ
結果を知るのが怖い初投稿……
22風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 13:10:07 ID:NS8mB+QQ0
リブのAクラスって、ディアで言うと
4次選考通過くらいの位置かな?
23風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 13:19:03 ID:+vISnEaY0
>>7
常設にGUSH入れていいような気がするんですか、どうなんでしょうか
ここからデビューした人っているんでしょうか?
まだ傾向が掴めてないんですけど、詳しい姐さんいらっしゃいましたらレクチャお願いします
ちょっと話しずれますが、マンガの本なのにマンガスクールみたいなのがないのは不思議ですね
>GUSH、スカウトで漫画家引っ張ってきてるのかな?
24風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 14:40:38 ID:JfxhIIQu0
リブの結果より先に花丸で凹んだ。
25風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 16:50:51 ID:sRDR/OdP0
鼻○の批評はキツいのか。
前にもそんなカキコミあったよね。
出すの躊躇うな。
26風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 19:51:52 ID:EhN6gk2gO
鼻は誌上評見ててもキツイ気がする。
厳しい意見、てのならいいんだけど、単に言い過ぎっつーか…。
「〜のような表現を使うなんて、ありきたりで発想が陳腐で貧困といわざるを得ません」
みたいな。
どんだけ責めるねん、「ありきたり」でいいだろ!て感じる。
27風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 21:38:40 ID:P0J0DSLP0
投稿した本人が気にならないなら別にいいんじゃないの?
厳しいことを言われて発奮・成長する人もいるだろうし、
誉めてくれたところでデビューできるとは限らない。
28風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 22:14:22 ID:rlYoEXtG0
上位で名前を見かける人が同人誌で「花○の批評は、自分はMなんだと思いながら読む」
といったようなことを書いていて、笑っちゃいながらも打たれ弱い我が身を反省したよ。
身近な人に感想を求めても厳しいことを言ってもらえることは少ないし
けちょんけちょんに叱ってくれる花○は貴重な存在かもしれん。…へこむけどさ。
29風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 23:48:11 ID:bflvZPZ60
【BL投稿期日簡易表】

09月28日(金)必着…シャレード
09月30日(日)消印…ルルル文庫
10月10日(水)必着…花丸
10月31日(水)消印…リンクス
11月30日(金)必着…リブレ
01月31日(木)必着…ディア

常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー
30風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 00:15:09 ID:PvjqNwqB0
シャレに短編出したいのに…夏バテで体力がガタ落ちorz
集中力が続かねー
あと10日で120枚書けるかな…ボミョウだ
31風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 02:06:20 ID:c3b/i7UF0
>30
突然萌え神降臨で10日で狂ったように書き上げたってわけじゃなく、
夏バテで集中力が〜とか言いつつ書き散らし作品を出すくらいなら
次回にすれば? と言いたいところだけど、短編の募集は今度が最後なんだよな。
32風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 14:34:50 ID:KLwGw1fq0
洒落の発表、どこでするんだろうね
やっぱパール文庫の巻末とかかな?
33風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 14:56:37 ID:5vNcxDqz0
洒落、結構好きだったし最後だから一回くらい投稿してみたい
……と準備していたけど確かに発表の場もなくなるんだね。
リブに2つ送った方が良いような気がして来た。
34風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 17:53:06 ID:RC/kHFbd0
おおっシャレ編に新人さん到来!!
よかった。
がんばってください、そしてまた批評ください…w
35風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 18:24:22 ID:zrOGl/iD0
花○って宅配便可なのかなあ。
書いていないってことは、郵便の方が安全なのかな。
36風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 23:12:21 ID:Cka7zipu0
caps lock てどうやって解除するの!?
なんかノートパソコンなんだけど
変なトコ押しちゃったみたいでどうにもならない…
37風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 23:22:10 ID:Cka7zipu0
あ、わかった…
38風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:51 ID:RC/kHFbd0
なごんだ。
がんがれ37
39風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 00:16:36 ID:1bAUtlCO0
人がおらんな……
みんな頑張って書いてるのか。私も頑張ろう。
40風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 14:02:19 ID:JIDM9U0b0
花丸への投稿が厳しいとの目途が……
書き上げた洒落の推敲と訂正をしなきゃいけないことを考えると
どう逆立ちしても時間がない。
何で、来週末に出張なんかが入ったんだ?
行きも帰りもホテルも上司(女)と一緒じゃ、何もできないじゃないか!
ということで、短編はリンクスに回すことに決めたら、
ちょっと気持ちが楽になった。

よっしゃ、書くぞ!
41風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 14:15:33 ID:WYFFSASl0
スレチだけど
出張で上司と一緒の部屋なの? 普通はシングル2つじゃね?
42風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 14:48:18 ID:JIDM9U0b0
普通はそうなんだけど、今回は手配できなかったって事務が……
「同性同士だからいいでしょ?」
ってよくねーよ!
大きな会合があって、シングルはのきなみそっちにとられたんだって!
あからさまに嫌な顔もできないし、上司も「仕方ないね」って言ってたし、
「気兼ねしなくていいからね」って、するよ!
これが男上司と男部下で同様のシチュなら萌えるんだが……
43風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 15:17:36 ID:WYFFSASl0
ついてないねー。
当日その会合に参加するどこぞの男上司と男部下が、
シングル2つから同室に変更せざるを得ないような恋に
突然落ちることを祈ってるよw
44風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 20:29:42 ID:XhiIvW+e0
洒落用の原稿をせっせと書いてる
今、21ページ目……間に合うかボミョウだ
45風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 20:43:10 ID:ADUArWPo0
そして今48ページ目
誰もいないの? ここ私の日記帳になりそうだけど
46風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:50 ID:jJyEL1YE0
>>44-45姐さん、凄いな
1日で20Pか。頑張れ!

ここの姐さんたち、応募する雑誌をどういう基準で決めてるの?
直近に締め切りのある所に、手当たり次第に送ってる?
自分、今ちまちま書いてるけど、送るならデアプラかな?と思ってるんだけど。
主だった雑誌を読んでみて、自分の書くものって一番デアプラに近い気が…
リブとか、読んでる分には面白いけど、ベースがハーレ/クインだから
ついツッコミをいれたくなってしまう事も。
自分の書くものにツッコミいれながらじゃ話すすまないし…


47風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 01:11:27 ID://l/J9G10
手当たり次第送れるほど書ける人がうらやましいよ
48風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 02:40:03 ID:HTgTDS0r0
>>46
自分は書くテーマによって決めてるかな。
ライトな学園ものだったら花丸・ディアプラって感じで。
あとは枚数。
どうしてもこれは200枚で書きたいって思うとシャレの長編に回したりする。

まあ大体自分はペースに合わせて次どこ出すを決めてからプロットを作るので、
雑誌に合った話を作るようにはしてるよ。
49風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 09:23:24 ID:lmVjn2zE0
>>46
一応全部買ってみて、分析してみて求めている像を自分なりに捕らえて、ストーリーストックから
合いそうなのを出してきて、みたいな。
一度神作家の作品だけ読んで、その傾向で出したら玉砕したので…本誌を読んでみたら
その人だけが浮いてて、見事にアウトカテゴリーだった。
一覧にしてみると、見事に各誌傾向が分かれるから、やってみると良いよ
50風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 21:13:27 ID:m7AeNQLC0
あんまり派手じゃない(ハーレクイン要素のない)市井の人々ホモっていうと
どの辺がいいのかなー。リブと花○は派手目な印象だし、デアプラは高校生系かな
ショコラはどうなんだろうか……ひたすら悩む日々。
51風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 21:25:50 ID:s6gR5f8e0
デアプラってこのごろ高校生ものあまり見ないよ。
「市井の人々ホモ」がむしろぴったりくるような気がする。
今月新刊、不思議設定だけど普通の会社員話だし、
先月新刊のも、パチンコ屋店員とかあったよ。
52風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 21:46:19 ID:QDE5cLkv0
頭が割れるように痛い。耳鳴りもする。でも明日は寿司だ。
洒落は諦めた。
53風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 21:58:17 ID:m7AeNQLC0
デアプラ、前に落とされた事あるけどリベンジしてみようかな!
書くしかない。うちてしやまん。
54風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 09:16:58 ID:gSWlPzeB0
自分もがんばってパレット文庫に投稿する作品書き上げるよ。
55風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 11:02:35 ID:H569feIM0
普通の高校生の日常の恋の話ってのはどこがいいだろうか。
デアプラにと思ってたんだがたしかに最近傾向変わってきた感じがしなくもない。
56風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 12:20:44 ID:z3HDWjL60
庶民同士の恋はお断りっぽいところ(ショコラとか)でなきゃ、
どこでも拾ってくれそうだけどね。
ただ普通の高校生の日常ラブって何か個性が突出してないと、
ありきたりな話で終わってしまって編集部の目に留まりづらい気がする。
そういう意味ではどこでもハードルが高くなりそう。
57風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 14:02:57 ID:MyhGxWXi0
高校生モノ、読むのも書くのも大好きなんだけど最近どの雑誌でもあんまり見かけないよね
需要がないのかな…寂しい
58風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 16:36:34 ID:FhTDxCG9O
読者の平均年齢も上がってきたからね。
10代アイドル冬の時代が来たのと同じ理由なのかも。
59風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 19:56:14 ID:RnR++6+j0
というか、書く側の年齢が上がったんじゃないのかね。
読む側としたら面白ければ何でもいいと思うんだ。(自分の周りはそう言ってる)
60風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 21:00:16 ID:HgJ/TcQZ0
ルビーに出す人いる?どこの小説系スレでも話題になってなくて
不安になってきた…
61風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 21:11:48 ID:ixmkS+z20
>60
だすよ〜
締め切りが来年の三月だから余裕こいてる
一本は書き上がっているけど、もう一本書くかどうか迷ってる
62風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 21:18:17 ID:9ZVx63500
あああ。今日は休みなのに3枚しか書けなかったorz
気の利いた言い回しがまったく浮かばねー。
63風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 22:07:40 ID:RvvCDXx60
>54
パレットはもう募集してないよ。
64風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 23:21:06 ID:gSWlPzeB0
そ そうなの?!
美少年計というかショタ系は今どこに応募すればいいんだろ?
65風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 13:19:46 ID:2UxL65C40
>>64
攻がゴージャスならショコラとかいいんじゃね?
66風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 18:20:15 ID:tB5iyLFM0
このスレの姐さんたち、幻創文庫どう思う?

ttp://pc.kourai.jp/?

要は携帯小説だけど、これって一応プロっていえるんだろうか?
でもこれやるくらいなら、しかるべきところに投稿続けた方がデビューは早いよな・・・
67風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 23:59:48 ID:ezctrpwb0
>>64
ショタって何歳ぐらい?ショコラほとんど
読まないんだけど、小学生受けが有りのとこは
最近あまりなさそう。
68風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 01:20:09 ID:gTivz7+B0
リブの評判悪いなー出していいものか悩む
69風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 02:34:11 ID:53zhM+cl0
プロですが。

>>67
ショタというか、中学生以下はNGと思ったほうがいい。
18禁問題などなど…で低年齢は敬遠される。

ちなみに学園物が減ったのは、あまり売れないから。
プロでも、どうしても学生キャラが書きたいなら、
相手は大人で…と限定される場合が多い。

投稿作の場合、面白ければ編集部の目に留まると思うけど、
「学園物しか書きたくない」という人には厳しい時代かも。
もちろん「今は」「そういう傾向にある」ってだけで、
ずっとこのままとか、みんなダメとは言い切れないけど。
70風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 03:50:22 ID:XJENCppV0
姐さんたちがんばってるかな、自分もがんばろう。
そして>>69プロ姐さんありがとう、アンカも素敵だ。

もし桁外れに空気読めてなかったらスルーしてほしいんだが、
X文庫新人賞はアレやっぱBLじゃだめなん……?
71風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 19:20:48 ID:BJbgjiGb0
学園物が売れないんじゃなくて、
うまく料理できなくて面白くない物を書いた人は売れないって感じじゃないの。
学園内でのことだと限られるから腕が無いとね。
72風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 20:01:22 ID:iAyVN8H60
学生を敬遠する層もけっこういるんじゃない?
自分は、受けが高校生以下だと萎えちゃって、好き作家さんでも買わない
子どもじゃなくて、大人が受けてるところ読みたいなぁ、と
なぜか高校生×社会人だと萌え倍率ドンなんだけどw
これは趣味の問題か
73風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 20:04:59 ID:P4h3oyH+0
花○の批評が届くのは時間かかるんでしょうか?
年内ぐらい待てば良いのかな?
詳しい姐さん教えて下さい・゚・(ノ∀`)・゚・。
74風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 17:22:05 ID:X5dK3Vf60
漏れのスケジュール表には
11/10 ごろに「そろそろそ到着」
75風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 18:50:12 ID:zLcdtctI0
【BL投稿期日簡易表】

09月28日(金)必着…シャレード
09月30日(日)消印…ルルル文庫
10月10日(水)必着…花丸
10月31日(水)消印…リンクス
11月30日(金)必着…リブレ
01月31日(木)必着…ディア

常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー
76風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 20:15:45 ID:VVi3ufPw0
ルルルは違うんじゃね?
7773:2007/09/19(水) 20:30:23 ID:alKrilcv0
74の姐さんありがトン!
心おきなく他社投稿に取り組みながら待つお!
78風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 20:35:00 ID:JJO/KtJ10
ルルルは
多分女主人公の恋愛ありファンタジー路線だと思う
男主人公で絵が耽美っぽいのも一作だけあるけどBL風味どまりで
その作者も新人賞上がりの新人じゃなく旧レーベルからの流れで書いてる人だし
79風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 21:24:12 ID:Gi3oJTKJ0
ここって小説だけ?漫画の人はいないのかな?
80風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 22:55:48 ID:wm3IN8Hi0
その話題はループするからやめれ。
81風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 23:20:46 ID:/No39bI60
>>79
いるみたいだが、どうやらとても少ない。そのつもりでレスつかなくても
あきらめるか、気長に待つしかない。ちなみに漫画イラスト専用スレが
あったけど、落ちたまま立てる人がいなくてそれっきり。
82風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 12:04:35 ID:0656hWB50
はいはい〜!
私漫画の方志望ですよ!!
色々サイト回って探してみたけど、ほんまにBL漫画描いてる人って
少ないですね・・・
83風と木の名無しさん :2007/09/20(木) 12:42:01 ID:oFRE3IHS0
それだけ穴場という話もある。
84風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 14:49:53 ID:fjsnGtOqO
漫画は同人活動の傍らなれたらなりたいって人はたくさんいるように思う
投稿・持ち込み頑張ってます!なんてサイトは私は片手くらいしか見た事ない
85風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 15:18:26 ID:B/o3t0hi0
正直漫画でも小説でも、物になるような人は
サイトで「投稿頑張ってます!」なんて書いてないことのほうが多くないか?
スカウトとか、もしくは投稿してるにしても、黙ってやってて
ある日「商業もやるこちになったので、見て下さい」くらいのテンション。
あくまでイメージだけど。
86風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 15:40:39 ID:DHmECuxfO
私もサイトでは投稿には一切触れない。
恥ずかしいというか見栄というか…
87風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 15:52:09 ID:ZztZPBsq0
サイトで投稿について触れている人って
あっちゃんくらいしか知らないwww
88風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 16:11:46 ID:k1pD0czw0
あっちゃんまだ投稿やってるの?
ルビーだっけ?
89風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 17:41:37 ID:amUrsHVo0
サイトで投稿してることに触れないと、投稿→デビューでも
ネットor同人でスカウトされたと思われたりするよ…
90風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 18:11:06 ID:DEmDTwcN0
>>87
★叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず
個人名を出すのはやめましょう(伏字、当て字も×)。
参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。

小説なら投稿してる人のサイト、10箇所ぐらい知ってる。
BL小説 新人賞 とかで検索すると出てくるよ。
掲載や受賞してる人も一部にはいる。毎回結果載せてる人って
度胸あるよなーと思う。参考になってありがたいけどね。
91風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 18:14:16 ID:B/o3t0hi0
>89
別にどう思われようがいいんじゃない?てか、スカウトだか投稿だか
どっちでデビューしようが気にしてない読者がほとんどだと思う。
現に自分が好きな作家さんがどうやってデビューしたのかなんて知らないし。
92風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 01:54:24 ID:DstVuIjVO
昔の知人で病的に見えっ張りな人が、世の大手サークルがスカウトで商業に行く中、
投稿デビューなんて惨めだからとひたすらスカウト待ちしてたな。
無論スカウトなどされなかったが。
アイドル(あゆとか)にしても何で皆「デビューなんて大して興味なかったけどスカウト
(or人に勧められて)されたから…」て振りをするんだろね。
かじりついてでもやりたくてたまらない人しか、続けない職種にしか見えないのに。
93風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 07:56:25 ID:xnSL48680
どーでもいいよ、デビューの経緯なんか。
山ほどある職業のひとつじゃん。
なるのが大変、続けるのも大変な仕事は作家だけじゃない。
94風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 11:29:55 ID:4lgeXZuzO
>>92
同人もサイトもやってない私はまさにその発想はなかったわ。>投稿は惨め
95風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 11:49:47 ID:+XaK5oEt0
さくっと投稿デビューできれば全然惨めじゃないけど、
ずーっと投稿し続けても没ばっかりだったりしたら、確かにかっこ悪いよね。
デビュー決まるまで投稿してるって言わなきゃいいんだよなw
96風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 16:45:01 ID:Fp9ga7w8O
二次サイト持ち隠れ投稿者だけど
賞取ってもデビューにはあと一踏ん張り…ってとき同ジャンル者に
「オリジも頑張っていらっしゃるそうで…」と意味深な笑いされた時のバツの悪さったらorz
97風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 16:48:56 ID:7IR/lsMG0
ど、どしてバレたんですかいダンナ。
98風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 17:09:47 ID:lKTCBOjOO
今の時代はBL意外でもスカウト中心だよ。
投稿した人間の中からも既にスカウトしてる。
担当が付き指導し、投稿させて何かの賞を取らせることをする。
投稿の中でスカウトは既に始まってる。
99風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 18:16:08 ID:xnSL48680
デキレースは最近始まったことじゃない。昔からあるよ。
狭間スレには、デビューしてないけど担当付きって人もいるし。
「プロとしてやっていける」「利益を生み出せる」ってことを
版元に納得させるだけの魅力があるかどうかでしょ。
100風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 18:18:35 ID:2WadhQXz0
>98
それ日本ではスカウトって言わないから
出来レースって言うんだよ
日本語をもう少し勉強したほうがいいよ
101風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 19:24:35 ID:v0YpamNf0
まあでも、あれだよね。
なんにしろ
目に留まるくらいの印象を残せる
小説とか漫画とか、書きたいよ。ホント。
締切りが迫り見直していくうちに、
どんどん自分の文章に魅力がないんじゃないかと
感じ始めてしまう。書く時はノリノリだったんだけどなぁ。
緊張のせいだろうか。
102風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 19:55:01 ID:Fp9ga7w8O
>97
分からんがほとんど似たようなペンネームでカットも大きかったからかな
ジャンルによると思うけど自ジャンルはまず「投稿してる」
なんて言い出せるふいんき(ryじゃないから怖かった
103風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 19:57:37 ID:Fp9ga7w8O
ごめん上げちゃったorz
104風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 23:12:50 ID:KtKln1f6O
まるマの小説(パロデイ)の投稿を受け付けてる出版社ってありますか?
105風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 00:03:40 ID:xAlnXPBx0
・・・・・・・・
106風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 00:31:11 ID:m2MQ5MPXO
・・・・・・・・>^)
107風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 00:35:50 ID:HmrGkPCd0
>101
同じスパイラルに陥っておりますorz
洒落の投稿原稿を見直しているうちに、何が何だかわからなくなってきて
頭の中がカオスです。
結局、最初の状態が一番よいのかも……

どこまで直しても、完成にはならないのかもと思って
このまま、誤字脱字さえなければ投稿することにしようかな
108風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 02:02:48 ID:Vhb0Ue/r0
出来レースかぁ・・・。
それなら漫画投稿は、直接持ち込みにした方が
その場で批評も貰えるし、締め切り待つまでもなく結果が判るから
その方が効率が良いのかな?
109風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 03:55:00 ID:nY4k9+dY0
たとえ出来レースでも、そのときの受賞者と同じくらいのレベル(見込み)が
あると編集が判断したら、拾ってもらえたりすると思うけど…
まあ持ち込みできるならその方がいいと思うが。
110風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 04:44:42 ID:3nUMHkPP0
でも一般紙と比べるとBLで持ち込み受け付けてるとこって少ないよね。
編集が少人数だから仕方ないが。
111風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 14:11:42 ID:vpw9Yw4k0
漫画でも小説でも、編集者を激萌えさせるような話が書けたら
無名の投稿者だって仕事がもらえるし…まあ頑張りましょうや
112風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 14:18:36 ID:Gaz035ot0
ちょっと豚切らせてもらって。

小説アクアの新人賞って事前に連絡来るの?
113風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 14:19:26 ID:lVSO+lAd0
出来レースすら出来なくてこそこそナリユキデビューっていうのもいるから、賞取れるだけ立派、
恥ずかしい事じゃないよ
自分とこの賞のステイタスを落としたくないから賞にはいれられないけれど、頼まれたから
仕方なくコネでデビューさせる新人がこういうデビュー。
114風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 17:02:21 ID:m2MQ5MPXO
漫画だけどこの前デビューできる賞じゃない賞を取った人が
他の雑誌で賞取ってけっこう大々的にデビューして
その次の月に前者の雑誌も落とした作品でデビューさせててなんかワロタ
そんなもんかーと
115風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 23:32:45 ID:/poaSkro0
まあなんにせよワシらができるのはいかに萌えさせられる
話を書くかだけですじゃ
116風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 00:30:01 ID:Zstb4ofn0
花○の批評がすごいって聞いたんで雑誌買ってきてみたんだけど、
選外の人は『よくある○○のオナニー小説』とか言われてて怖かったw
まあ、どんな新人賞でも送られてくる原稿の8割はそんなものなのかもしれないけど。
117風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 02:04:19 ID:t5/IVZ8f0
すごい駄目だしされてる作品を実際に読んでみたい

送った作品の批評が楽しみなような、怖いような
118風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 02:35:04 ID:+KY6I/Ji0
花○は読者審査員の評も怖い。
119風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 03:01:51 ID:FIkkpt6d0
漫画なんだけど、返却希望した原稿ってちゃんと返ってきてる?
昔投稿したやつが3年待って電話してやっととか、電話したのに更に1年放置中とかいう有様なんだが…。
もちろん批評も来ないし、来ても3年も前の作品じゃあ。
原稿手元に置きたいから返却希望しちゃうけど、返却無しで批評のみ希望にするとまた違うのかな?
そうしてる人いますか?

小説はちゃんと批評くるようで羨ましい
120風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 12:46:41 ID:tfQ7bXV/0
リンクスに応募する人いない?
121風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 13:45:45 ID:CnZXiiiPO
ルチ留原稿帰って来てない。もう3年近くになるけど
返す気ないなら返信切手代かえしてほしいよ。ちなみに漫画。
他は半年以内には帰って来た印象。
122風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 13:55:20 ID:ilofnyCi0
>121
プロですが、厳冬ではちょっと前にも投稿者の原稿を勝手に処分したことがあったらしいです。
赤入れた小説原稿でもいい加減な扱いだと感じることがありました。
社風のようですので、厳しく言って取り返した方がいいですよ。
123風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 14:44:25 ID:CnZXiiiPO
>122
マジですか…前電話して結構食い下がったんですが
「今批評書いてますからそのうち返却します」と言われ一年経過。
処分って、初めて描いた漫画なのにヒドス…orz
もう厳冬には送らないつもりだけど何ヵ月もかかっただけに泣ける
124風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 19:30:08 ID:o37oaEitO
かわいそう…。
漫画なんて小説と違って完璧なバックアップなんて取れないのに。
るちる志望のひとつなのに投稿するのが怖くなってきたよ。
しかし持ち込みも受け付けてないしどうすれば…
コピーの投稿受け付けてくれりゃいいのにー
125194:2007/09/23(日) 20:59:54 ID:Z6YwaI8y0
>123
喰らいついて返してくれってガンガレ。
投稿者にとったら大事な原稿だお。
いくらなんでもひどい。
自分、小説だから気にしたことなかった。
そうだよなぁ。たったひとつなんだもんなぁ…。
126風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 21:01:17 ID:Z6YwaI8y0

すまん。
なんで名前が194だよ。
127風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 21:16:32 ID:dCOFlQBN0
>123
あなたの原稿が本当に破棄されたのかどうかはわからないし、勇気を出してもう一度問い合わせをしてみては。

それと>122
自分もプロだけど、あなたのいい方だと厳冬全体がいい加減だと取れるよ。
一応複数レーベルあるんだしもうちょっと配慮が必要では。
128風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 21:19:36 ID:zuMQpZOb0
>>122では「処分された”らしい”」としか書いてないし、
ソースが明確にされない限りは単なる不確定情報だよ。
赤入れた小説原稿の扱いっていうのも意味不明だし。
(ルチルは小説の募集をしてないはず)
>>121の原稿が返ってきてないのは事実だと思うけど。
129風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 01:18:16 ID:rou3SeKc0
>>128
>122はプロと書いているので、赤入れた小説原稿というのは
自分の原稿のことじゃないかな。(ちなみに自分もプロです)
けど、確かに社風って言い方はどうかと思う。
ルチルにしろリンクスにしろ、元は幻冬舎じゃないんだし。

ルチルに関しては、ものすごく少ない人数でやっているので
投稿作まで手が回らないんじゃないかなー。
まあ、だったら募集スンナって話だけどねw
130風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 01:55:07 ID:djLy4P9U0
>>129
>けど、確かに社風って言い方はどうかと思う。
>ルチルにしろリンクスにしろ、元は幻冬舎じゃないんだし。

そういう意味で社風って言ってないでしょw
ルチルとリンクスの編集部はまったく違うのを
すっかり失念してるのはまだしも、
BL以外の厳冬の編集部のことなんか知らないで言ってんだろうし。

ルチル以外のBL編集部も少数でやってるとこがほとんどだし、
なんか変な庇い方してるとだんだん匂ってくるよ。
131風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 02:27:54 ID:H1YgVADq0
編集さんってのも大変だよね。
でも、原稿は返してくれるっていうなら
本当に返却してほしいよね……
相手が人間って言うのは重々わかってるけど、
>123のような人を見ると、凄く悲しくなってしまう。

少数だから、そういう事が起こっても仕方なかったりするのかな?
それともそうでもないのかな。稀なケースだったりするのだろうか
132風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 02:59:19 ID:jkEQvMel0
ごめん、これもまたケース違うけど、好い加減と言えば
オークラから賞金の類を貰ったことある人、いる…?
133風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 03:16:28 ID:lBhp8RkkO
>>131
漫画では原稿返ってこないってよく聞く気がする。
だからここでそんなに同情レスがつくのが新鮮です。
134風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 03:25:01 ID:xzMe5Ozu0
同情レスはよく見るが、編集に同情レスが新鮮。
135風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 09:12:39 ID:5Oj66ZMq0
バーズで処分されてた人がいた
136風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 09:43:28 ID:Fvd6fO7u0
コピーの精度も良くなってるから、一次審査レベルならコピーで良いような気がするけどね…
2次以降でナマ原稿おくらせればいいんだし
2重投稿させないためかな
137131:2007/09/24(月) 11:40:03 ID:H1YgVADq0
>>133
そうなのか!
ありがとう。やっぱ一度返ってこないものは
そういうものだと思って、だめもとで電話するしか無いのか……
>>134
友達が編集さんだからかも。
といっても系統が違うんだけど、
その子メチャクチャ大変そうだから、なんか憎むに憎めなくて
138風と木の名無しさん :2007/09/24(月) 22:11:43 ID:7KFOVhGN0
デアプラは帰ってくるの?漫画のほう。
一緒に投稿した友達は三年くらいでやっと返ってきて、
私四年以上返ってきてないよ。
正直もう返ってこなくていいやとか思うけど。
それくらいが普通なのかなー。
139風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 00:48:56 ID:VKGTVIh80
マジに漫画の人は、持ち込みが良いんじゃない?・・・orz
140風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 00:53:22 ID:PwAwNfxL0
シャレードの短編部門に出す人いる?
141風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 01:33:20 ID:oC8WdPI30
>120
出そうかどうか迷ってるよ。
甘さ控えめに、しっかり芯のある受けを書きたいのよね。
でも非ハーレクインで地味目な話が許されるレーベルがどこかわからない。
雑誌立ち読みした感じではどこもハーレクインに見える。

本当はムサいオヤジ受けや筋肉受けが一番好きなんだけど、
それはさすがに無理だろうと妥協したチキンです。
142風と木の名無しさん :2007/09/25(火) 07:43:20 ID:9T1Lb/Aq0
小説リソクス今月号オヤジ特集だったような。
143風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 08:34:50 ID:vMintv2+0
シャレにエクスパックで原稿郵送したことある人いる?
144風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 10:50:46 ID:yLaGFIcn0
>141
初投稿なのかどうか、よくわからないからアレだが…
とりあえず書きたいものを書いて、好きな雑誌に送れば?
半端な妥協ってあまり意味ないよ。すべてが半端になるだけだと思う。
書きたいものを追求するか、雑誌に合わせて作家への近道を選ぶか、
どっちかにしないと、評価もらっても迷うだけじゃない?
145風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 13:00:30 ID:qjVHcz8R0
>>143
自分はどこへ投稿するのもエクスパックだよ
洒落、宅配便OKって書いてるぐらいだから
エクスパックでも問題ないと思われ…
146風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 13:34:48 ID:Oh2RItyn0
>>138 デアプラもマンガ原稿返ってこないよ。
3年待って書面で返却を依頼→半年後電話問合わせ→半年後再び電話問合わせで
やっと返却してもらえた。
結局その間に他社でデビューできたけど、苦々しい思い出になってしまった。
147風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 17:17:02 ID:PexMyoq50
>>140
自分出すよ
今必死になって書いている
どうしても洒落にもう一回短編で出したいんだ
最後のチャンスだしね
148風と木の名無しさん :2007/09/25(火) 20:21:49 ID:cJdbyaLq0

>>146
デビューしたあとに返してもらえないと、人質みたいなもんだねww
なんか両社に気まずいww
149風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 21:27:02 ID:yuTtX6+V0
>>141
同じ趣向の人がいようとは思わなかった。
まだ二作目の書き始めだけど、オヤジ受けでがんばってるよ。
応募先は本当に悩む。

150風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 21:46:13 ID:ZUycJ5/R0
自分もオヤジ受けだ。
きっと需要ないだろうから無理だろうなと思いつつもそれが得意というか売りだから悩む
151風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 00:54:07 ID:EP9iV48j0
去年の小デアのアキ号に掲載されたトップ賞作品はオヤジ受けだったよ。
152風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 01:57:32 ID:C4l/1XPs0
オヤジ受、昔にくらべたら好きな人が増えてきた感じがする。
だれかチョイワルオヤジ受を書いてくれんかのう……。
私の筆力ではミリ
153風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 02:10:18 ID:FE8VWjox0
シャレの原稿、完成ということにして、明日、速達で出す。
これ以上、何度読み返しても、頭が煮えて訳わからんですorz
もう封して、鞄に突っ込んだ。
ドキドキして眠れないです。


で、次はリンクスにオヤジ受けを出すつもりです。
154風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 03:30:41 ID:Pi4mn7RW0
>142
買って詐欺だと思ったですよ。攻めオヤジのみだし。

>144
どこかで花丸の批評の「攻め視点というだけで落選対象」ってのを見て
怖気づいてた……。2本送れるから、1本は好き放題書いてみるわ。

>149-150
お互い頑張ろう!
155風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 07:35:20 ID:5rdjFI6s0
エクスパックで出す時って、普通の封筒に入れてから、エクスパックに入れる?
それとも直接原稿をエクスパックに入れる?
156風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 12:02:41 ID:jQFH/RFK0
え、ビニール袋に入れて、エクスパックに入れてるよ。
157風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 13:11:46 ID:Mp7+75lr0
私は普通の封筒に入れてからブチ込む
158風と木の名無しさん :2007/09/26(水) 13:58:29 ID:nYW2i0jo0
あんまり厳重にしすぎるのも良くないから封筒かビニール一枚くらいがいいらしい。
159風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 16:39:35 ID:xuy1y0bQ0
攻め視点NGってキツいなあ。今ストックしてるの何本か攻め一人称だよ。
なんであかんねやろ
160風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 17:03:17 ID:WYT8hVWi0
デビュー作で攻め視点って無い訳じゃないんだよね、話題の「恋をしてはいけない」も
攻め視点でデビュー作だし
161風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 17:08:21 ID:WYT8hVWi0
連投スマソ
最後のチェックにプリントアウトしようとしたらプリンターが紙詰まりで故障!
あせったよ、直ってよかった
会社のプリンターだけは避けたかった
162風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 17:09:04 ID:HQ5K8nG20
攻め視点小説よりも受け視点のほうが
人気が有るってことなのではなかろうか。
個人的には面白ければいいと思うが、
出版社からしてみたら、売れるものが欲しいん
だろうしなぁ……
攻め視点、好きなんだけど需要無いのだろうか。
163風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 17:14:14 ID:Mp7+75lr0
アクア
ディアプラス
花丸

投稿者の攻視点話がのってた雑誌メモ

今は無きシャレードと旧ビブでも見た
164風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 19:34:40 ID:k9OgLOEi0
プロです。

「攻め視点が絶対にNG」ってことはないですよ。
自分も攻め視点他、禁じ手のオンパレード作品で拾われたので。
といっても狙ったわけじゃなく、何も知らなかっただけですが。
その作品は世に出ることなく、王道作品でデビューしました。
後から王道の勉強をしたので苦労しました。常に勉強…ですが。

投稿部門は作品だけでなく、作品を通して投稿者の潜在能力や、
基本ができているかどうかのチェックをする場だと思います。
BLの編集部は、投稿作そのものを「売ろう」とは考えていません。
投稿作を見て「売れるものを書き続けられる人」を探しているのです。
なので「今回は攻め視点・オヤジ受けにする」とカラーを決めて、
挑戦するのは別に構わないと思います。
それが作品に生かされていれば、きちんと評価されるはずです。

需要云々は、担当さんがついてから先…の問題だと思います。
デビュー予備軍に入ると「こうしたほうがいい」「王道も書いて」
という話が必ず出てくるので、考えておいて損はありませんが。
165風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 23:47:05 ID:xf8hsU1J0
>>164
貴重なご意見を有難うございました。
私は右も左も分からない初投稿なので安心しました!
今の自分が書ける物を、全力で書ききって送ろうと思います。
166風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 13:42:48 ID:oVb42Sd20
リブレで文庫が創刊されるんだね
新人の活躍の場ふえるかな?
ちょっと投稿してみたくなってきた
167風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 23:28:46 ID:KqRKRnkQ0
リブの新レーベルとはなっているけど
資本は角川系の会社だよね?
下請け編集をリブがするだけだから
新人枠があるかは発刊を待たないと判らない感じ。
168風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 21:08:39 ID:jeE1sg4W0
シャレもう買った人いる?
新人賞についてなにか書いてありましたか??
169風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 00:33:35 ID:Fs1emKPD0
>168
今後は、審査結果はHPで発表するそうですよ。
180〜200枚の応募のみ。
締め切りは今までと同じ、3月末、9月末。
応募者全員に寸評送付も、今までと同じです。
「優秀作はシャレード文庫にて出版する場合があります」ということです。
170風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 10:16:10 ID:QxHe5fNm0
知りたかったら自分で買えばいいのに
発売したばかりのを教える方も・・・(ry

いずれHP上で発表される情報だろうけど
雑誌が売れていれば休刊にはならないよね
投稿者ならそこんとこ考え……

言うだけ無駄かw
投稿先がどんどん少なくなっていくといいね(はぁと)
171風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 11:37:58 ID:hS26/TVL0
自分も洒落の最新号はスルーした
いくら投稿してても、好き作家がだれもいないor落としてるんじゃ
さすがに買えないしなぁ
今はどこも雑誌は赤字らしいね
文庫とかノべルスで首繋いでるらしいけど…
172風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 22:04:33 ID:wQK+dKbH0
スルーするのは構わないけど、買わないのに情報は聞いて済ませよう、
っていうのは無しにしたほうがいい。
サロンとかならともかく、ここは一応作家目指してる人たちが来るところでしょ?
173風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 22:21:32 ID:QxHe5fNm0
>171
自分が投稿している雑誌なら、>さすがに買えない なんて
思っていてもここに書き込むのはどうかと思うよ。

自分は洒落買ったよ。新人受賞作が多く載ってたからね。
今後雑誌がなくなるんだから、参考にできる最後のチャンスだもん。
174風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 02:17:52 ID:fodkHZKy0
>171
「さすがに買えない」ような雑誌に投稿してるのか。フーン
「さすがに買えない」ような雑誌からデビューすることすらできないんだねww
175風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 06:56:36 ID:Qcsurkwt0
絡むなら該当スレへどうぞ
176風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 08:31:42 ID:JHr0uWdM0
>174の書き方はちょっと行きすぎだけど、該当スレにいけって…
デビューした新人ならともかく、投稿者に絡むスレなんてあったっけ?
とにかくもうちょっと雑誌とかの情報に対しては慎重になってほしいね。
このスレはちょっと教えてチャンが多すぎると思う。
書く姿勢とかに関してはいいけど、雑誌の内容とか安易に聞きすぎるよ。
177風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 08:46:38 ID:7DCV4ccYO
絡みスレに行けって事でしょ。2のレスに投稿者もくそもない。
178風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 11:56:02 ID:syTqwfet0
関係者。

会社の財政状況などによって,
意図的に「大賞」を出さないこと有。

落ち作品でも,担当が目をつけて連絡する場合有。

主催者側も,いろいろと大人の事情があるので,
めげすにがんばってみて下さい。



179風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 12:02:46 ID:Twz0yJeL0
>>178
関係者さん乙です。
やっぱ、書き続けて筆力をあげ、尚且つ
萌えを感じるような物を書き続け無いと
ダメだってことなんだね。
やる気がでてきたよ。ありがとう。

そういえば、やっぱ投稿する物って変な設定
だったりするとダメなんだろうか。
例えば宇宙人攻めとか妖怪人間受けとか。
勿論人外でも宇宙人でも人間型。
でもやっぱ、人間同士のほうがいいのかな。
180風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 16:45:14 ID:EopV0tUc0
小さな賞もらってもそれっきりという場合は…orz
181風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 11:27:40 ID:YrMnvZos0
>>179
キャラ設定が変でも、ストーリー展開が王道なら問題ないのでは。
その変な設定を上手く活かせば面白い話になるかも。
でも、設定も展開も変化球だと読者がついていけなくなりそう…
182179:2007/10/02(火) 21:18:30 ID:sbxMv5Yt0
>>181
そうかー
レスありがとう!
書きたい物が攻めが変な人っていうのだったんで
凄く迷ってたんだ。
そうだよね、ようは設定と恋愛が肝心要なんだもんね。
変化球になり過ぎないように頑張ってみるよ!
183風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:00 ID:FXkDDPKk0
【BL投稿期日簡易表】

10月10日(水)必着…花丸
10月31日(水)消印…リンクス
11月30日(金)必着…リブレ
01月31日(木)必着…ディア

 ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー …常時
 シャレード… 3月末、9月末必着

修正、追加よろしくです。
184風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 17:11:53 ID:aE77vJVv0
今日リンクス初めて買って、新人賞の発表のページを見たんだけど
あれって投稿者の名前全部載ってるの?
意外と少ないと感じたのもあるけど、とりあえず雑誌に名前が載るところから
目指そうと決意を新たにしたもので。
良ければ教えてエロい人。
185風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 19:33:05 ID:Sssg0xi10
あっ!それ私も知りたかったんだ。
投稿者全員の名前掲載では少ない感じがするし・・・。
入賞しないと寸評貰えないから、投稿を迷っている。
186風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 20:13:42 ID:teebq5o80
あれは全員だよ
187風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 20:58:38 ID:aE77vJVv0
……マジで?
……初心者にハードルがたかとです……。
しかも初書き初投稿とです……。
街の明かりが遠くに見えるとです……。
……落ち込んでないでエロ一発書いてくるよ。
目指せ一万円。
188風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 07:58:35 ID:4N8PYQez0
ID変わっているけど185です。
・・・ありがトン・・・投稿者全員・・・応募は意外と少ないんだ
自分は寸評くれるところに応募します・゚・(ノ∀`)・゚・。
189風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 10:58:56 ID:vZUf3Um40
洒落って、これからも批評は全員にくれるらしいね
ありがたや……
190風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 18:43:53 ID:LyMmARMW0
洒落……ありがたい。
最後だから投稿数は少なかったのかな、多かったのかな。
50ー100枚が多い中、200枚までがありがたかった。
これからも長いの書いたら、洒落に送ろう。
191風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 01:49:29 ID:/yvmsLUy0
ttp://b-prince.com/

あの電撃のメディアワークスとリブレが組むのか……知らなかった
B−PRINCE文庫だって
192風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 20:49:31 ID:y9jjZEW+O
知らなかったー
でも「何で今まで思い付かなかったんだ!」と唸るような布陣だわ、ラノベ系と組むってのは。
絵師もラノベ系入れれたら、下手なBL系より売れそう。オタ好みの絵柄で画力水準は上。
イラスト系アイテム出せるレベルの作家も増えるし。
オタ商法は確立してるんだし、本編外でも金を産めてウマーなんじゃ。
うーわ楽しみー!
193風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 22:58:32 ID:bHE0RKJIO
192は投稿者としての意見なのか…?
宣伝乙とか何様?な嫌味ではなく、純粋な疑問として。
194風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 23:05:19 ID:IMUUo63l0
>>191
これはBLレーベルってことでいいのかな。
それとも、女性向けラノベ(豆とか)方面?
まあ、執筆布陣見る限りBLレーベルなんだろうけれど。
原稿募集とかあるといいね。
195風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 09:38:13 ID:fAGnjaqi0
単に、脳内で思ったこと全部垂れ流さずにはいられないタイプじゃないか?>193
196風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 11:55:00 ID:jsXck+ZeO
そんなにBLの挿絵って低レベルだと思われてるの?
自分はBL絵<ラノベ絵なんて考えたことない
197風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 12:37:55 ID:f6BdXAWP0
プロですが。

>192
餅は餅屋だよ。ラノベ系のレーター引っ張ってきても、
BLで好まれるような絵が描けなければ売れるわけないw

それから、手を組んだというと聞こえはいいが、
リブがメディアワークスの下請けをやるということなので、
(発行はメディアワークスだし、HPもメディアワークスの鯖にある)
売上的にキビシイものを要求されると思うから、新人デビューには
キツいレーベルになるんじゃないのかな。メディアワークスもツノカワ系列だからね。
>192のレスは嫌味かと思ったw
198風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 12:41:00 ID:fnmYdjEm0
なんというか、独特の雰囲気な気がする>BL挿絵
BLならでわって感じの絵が多い。
少年漫画でも少女漫画でも微妙に当て嵌まらないような。
だから、ジャンルの違う絵は比べようが無いと思うよ。
ラノベもBL絵もどっちも素敵だ。
皆違って皆良いだよ。

新レーベル、投稿募集始めたら嬉しいなー。
自分いつもエロ少な目ファンタジー濃い目だから、
そういうのも歓迎してくれると嬉しい。がんがん書いて送ってしまうw
199風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 12:42:52 ID:fnmYdjEm0
ってちんたら書いてたら上に厳しい回答がorz
まあ有名どころだもんねー……
売れそうな人じゃないと厳しそうだね……orz
200風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 13:18:45 ID:/+GXFDEY0
マイナーかもしれんが、何気にアルルが好きだ
あそこでデビューを目指すぞ〜
201風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 15:05:00 ID:/+GXFDEY0
そういえば、アクアもうすぐ発表だなぁ
気になる……
入魂の長編を送ったから、選外だとしばらく凹むな
あそこって電話連絡あるんだろうか?
あるなら、もうかかってきてないとおかしいよね?orz
202風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 09:45:13 ID:P93Rcpnd0
姐さんたち、質問いいですか?

リーマンものを書くとき、自分は、自分が携わった職業にしがちなんだ。
(たとえば、自分が建設業で事務をやったことがあるなら
登場人物を大工さんにするとか)
で、ある程度なら自分が携わったことがなくても調べたり想像で補えるけど、
アラブの王子とか大富豪とかヤクザとかは、どうやって書けばいいの?
想像?でも、それだとリアリティがなあ、と思ってんだけど…



203風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 10:14:15 ID:Sga9FQGM0
身近な職業でも、ほとんど想像やドラマからの引用が多いんじゃないかな。
私の職業は、よくBLに使われる職業だけど、
正直、アリエネーってことばっかり書いてあって、読むのが苦痛だもん。
逆に、職業にリアリティはいらないのかな?とも思う今日この頃。
自分の職業はネタ的に美味しいものはあるけど、
そこにリアリティを持ち込むと説明ウザスになりそうで、敬遠している。
204風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 11:01:12 ID:gXESHbg40
>202
>アラブの王子とか大富豪とかヤクザとかは、どうやって書けばいいの?

どうやって書けばいいの?じゃなくて、
その設定を生かした「男同士の恋愛」を書くのがBLなのでは?

アラブの王子とか大富豪とかヤクザがどんなものなのか調べて、
その設定を生かした恋愛ドラマが作れるか、考えてみたらどうか。
その設定に魅力を感じなければ、ドラマは作れないと思う。
たとえ魅力を感じても、恋愛に絡められなければBLにはならないし、
恋愛部分に絡まないリアルさを追求しても意味ないわけで。
205風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 11:13:54 ID:gXESHbg40
途中送信しちまった。追加。

「設定を恋愛ドラマにどう生かすのか」というのがはっきりすれば、
「最低限、このぐらいの説明=リアリティがないと伝わらないな」
というのもわかるってくるんじゃないかな。
自分はどうしても説明が多くなって、そこを注意されがちなので、
自戒を込めて書いてみた。エラソーですまん。連投もすまん。
206風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 12:10:32 ID:UcX8xlBF0
最近、アラブの面白さに目覚めた
やっぱショコラに投稿すべきかな…
207風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 12:12:46 ID:m3+Gdw+W0
>>202
それを言い出すと、異世界ファンタジーとかどうなるんだって話だが……。
想像でも読者に納得させるだけの文章力がなければ
そもそも作家になどなれないだろう。
208風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 15:03:10 ID:j8e0U7V10
>207
異世界ファンタジーは完全作り物だから、それとは話が違うよ。
1から10まで作り物の世界は自分の構築力と想像力の勝負だけど
アラブとか大富豪とかヤクザはリアルで存在する世界。
けど、出向いて調べるにも書物でしらべるにも遠すぎる世界だし、膨大すぎるし…
ってことでしょ。202が言いたいのは。

204-205に同意だけど、そういう途方もない世界を調べるのに
どこからどう手をつけていいのか解らない気持ちも解る。
まあ「こういう物語が書きたい!」って基本があれば、
なんとなく調べるべきところって解ってくるよ。
209風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 17:37:35 ID:saDXujbi0
目の前に世界につながってる箱や端末機があるじゃないか
210風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 18:38:27 ID:mbjkn59i0
投稿組が馬鹿にされるわけだわ
211風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 18:59:24 ID:AavCy97qO
ここ、年齢の幅が大きそうだね。
リンクス何であんなに投稿者少ないんだろう?前はもっと多かった気がするんだけどな。
アクアは連絡ない。また駄目だった模様wとりあえずリブレを頑張ろう。
212風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 20:43:09 ID:ZKtuHeus0
リンクスか花丸かで迷ったけど、
どうせなら確実に批評のもらえる花丸へ投稿した自分が通りますよ。
締め切りはリンクスが遅いんだけどなー。
213風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 21:53:02 ID:bIpSrVJcO
駆け出しプロです。
特殊な仕事や設定は、自分が書きたい話に出てくる部分で、
これだけは有り得ない!や、これは間違ってはいけない!という点だけ
きっちり調べて押さえればいいと思います。
ドキュメンタリーを読ませる訳ではなく、エンターテイメントですから
多少の誇張や無理はあって当然。
常識や倫理的におかしくなければ、結構大丈夫なものです。
細部までしっかり調べて書きたいという人は、
蘊蓄で話のテンポが悪くなりがちなので注意ですよ…
自分の事ですが…_| ̄|○

読者は蘊蓄でなく、面白いストーリーを読みたいんだ!と
それを忘れず書いていきたいですね。
頑張りましょう!
214風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 18:23:26 ID:8+BB3LvL0
【BL投稿期日簡易表】

09月28日(金)必着…シャレード
【発表】

09月30日(日)消印…ルルル文庫
【発表】2008年3月下旬、小学館ライトノベル大賞公式WEB及び同年4月発売予定のガガガ文庫、ルルル文庫にて。

10月10日(水)必着…花丸
【発表】小説花丸春の号(2008年3月4日発売)誌上

10月31日(水)消印…リンクス
【発表】2008年3月9日発売「小説リンクス 4月号」誌上

11月30日(金)必着…リブレ
【発表】

01月31日(木)必着…ディア
【発表】

常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー


発表の日時と媒体が判れば便利かな、と思って書き加えてみた。
判らないのもあるのでどなたかよろしければ補完を…。
215風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 22:07:34 ID:/Rgd8Rao0
ルルルは非BLじゃない?
既刊本は、すべて少女小説王道だよ。
216風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 22:43:53 ID:TA6mzdsr0
【BL投稿期日簡易表】

10月10日(水)必着…花丸/08年3月4日発売「小説花丸春の号」発表

10月31日(水)消印…リンクス/08年3月9日発売「小説リンクス 4月号」発表

11月30日(金)必着…リブレ/

01月31日(木)必着…ディア/

常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー
217風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 23:57:17 ID:cjoyAc2cO
>>214-215
このやりとり毎回見る気がするんだけどw
218風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 00:53:26 ID:k1KjXDhD0
ついでに、受賞した場合の連絡時期も知りたい。
事前連絡なのか、誌上を見て「えっ!」なのか。
219風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 06:40:23 ID:/l8f8pUt0
連絡時期は編集者によってマチマチだから意味ないんでは?
同じ雑誌でも、発売前に知らせる人もいれば、雑誌見て「えっ!」の人もいるって
過去レスに出ていたよ
220風と木の名無しさん :2007/10/10(水) 11:59:26 ID:fqtvTWcP0
>219
だからこそ知りたいってのはあるね。
221風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 16:03:22 ID:SXIHimDV0
アクアってどうなんだろ
知ってる人がいたら教えて欲しいです
もう電話ないと諦めた方がいいのかな…
222風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 16:16:17 ID:qjGjw4JZ0
>>221
君と私はライバルらしい。私も連絡待ちだ。
今回は賞金をもらえる自信があるぞ。
223風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 14:26:25 ID:5YnlZFTv0
残念だったな。
アクアは事前連絡ありだ。
もうすでに受賞者に電話がいってるぞw
224風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 17:26:32 ID:nG49INqd0
メールだったと言ってたけど。
225風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 18:59:30 ID:7Vyj5LaG0
このスレってそれなりに役に立つけど
>○○で特賞とったよ!今、編集の○○さんって人から電話貰った!
>○月号に掲載だって!やったぁー!
という報告(情報)が書き込めないことが残念ですw
226風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 22:00:09 ID:oPxs5qG40
いいよ、書いて。
227風と木の名無しさん :2007/10/12(金) 01:20:51 ID:zj8IF5qb0
さて、リブレ目指してがんばろうっと!
228風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 14:15:57 ID:r6EJnrqk0
メールで受賞結果知らせる
出版社ってあるんだ・・・
229風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 05:33:55 ID:Z/E3BJFq0
リブ狙いの姐様方、調子はいかが?

私は出すつもりで書いてたんだが、なんか色々修行のし直しだ。
習作に励みつつ、投稿予定の姐さん方の武運を祈ります。
230風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 12:20:41 ID:+gZQ3yS20
アクア・・・
メールないから駄目だったんだろうなorz
人生最高の出来だったのに
231風と木の名無しさん :2007/10/13(土) 15:08:50 ID:BXByeqny0
リブ狙いだがいまだに構想すら練っていないノシ
232風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 16:45:52 ID:oNFpdumZ0
リブレの発表ページに以下の一文があった。

>今回ご応募いただいた方の中に、二重投稿された方がいました。
>こちらに関しては、弊社応募規定により失格とさせていただきました。
>ご了承ください。

みんな二重投稿には気をつけろー。
233風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 16:55:10 ID:oNFpdumZ0
>みんな二重投稿には気をつけろー。

って、自分で書いといてナンだが、「気をつけろ」じゃなくて「するな」だよね。

こっちがダメでもあっちなら…みたいな気になっちゃうのもわかるけど、
どうせなら結果が出てから改稿して別の賞に、とかしたほうがよいと思う。
234風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 17:25:19 ID:6EzD9OzI0
結果が出てないのに他に送るのって
なに考えてんだろ…
やばいって判らないほど厨なんだろうか
235風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 19:09:49 ID:zzHrsIkh0
>231
同じ、っつーか、出すつもりだった話と似たような話が
自分的に神作家さんの新作にあって、やり直しだ。
プロットの山にに分け入って、捜索中 orz
236風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 23:33:44 ID:8QZJ9ZwT0
237風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 23:47:43 ID:sTLj+1Wt0
>235
ストーリーの流れがちょこっと似てる、ってくらいなら大丈夫ジャマイカ。
攻め、受けの設定(職業とか)や性格までが、
○っと被ってるんだったら控えたほうがいいけど。
238風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 23:51:40 ID:7of+5O690
単純な興味だけど、二重投稿の人、どうやってバレたんだろ
他社のと下読みの人が重なってたとか?
239風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 13:02:55 ID:cZl3vfJEO
プロです
BLは業界内で編集が転職するから
横のつながりがある
作家のオイタも筒抜けだそうだ
数字とれる作家には我慢するそうだけど
落選作を批評を元に改稿して他社に投稿するのも嫌われてる
心情的なものと、改稿ばかりで新作書けない人は
デビューしてから使いものにならないとの理由
240風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 15:03:37 ID:RvbTwqop0
でも、投稿者の立場から言うと
「○○では選外だったけど、△△では入賞してデビューできた」
なんて経験談を聞くと、あきらめきれないんだよね…。
実際、最近でもそういうデビューの人いるし。
241風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 15:27:54 ID:cZl3vfJEO
デビューが目的なのか、作家として続けていくのが目的なのか
編集部としては、継続的に売れるものを執筆できる作家が欲しいわけです
気づかずに改稿屋を通しことはあるでしょう
改稿屋がその後も単行本を連発していたら
その人には実力があって、チャンスが必要だっただけ
でも、批評を元に新作を書いたほうがいいと思います
落選作の設定は、プロになってから日の目を見ることもあります
転職した編集さんが、前の会社での評を元に
今の会社に応募してきた人を見つけて
こういう効率よく近道ばかりしようとする人は
その後に続かないから、会社としては効率悪いそうです
242風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 15:48:15 ID:hQaRuT0q0
プロだけど、>>240さんみたいなケースもあるから、
別に好きにすればいいよ。
正直、癖のある作風の場合、A社では駄目でもB社の力のある編集一人が
気に入ってくれたら、それでガンガン売り出してくれたりするからね。
編集さん一人でも信者にできたら、道はガッと開ける。場合もある。
243風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 15:54:49 ID:g+eR8CGo0
なんか御降臨なさってるのでプロ様へ。
やおい作家スレを拝見させていただくことがあるのですが
たまにでいいので少しばかり夢や華のあるお話もしてくだいませんか。
辛く厳しい現実は既によーっく分かりましたゆえ。
244風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 16:10:43 ID:eOo4abru0
>243
なんでそんな嫌みな口調なの?
245238:2007/10/14(日) 19:51:03 ID:lbFLIoSv0
みんな喧嘩しないでおくれ
246風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 21:57:27 ID:19OR0r7X0
なんだかきな臭いので話題を変えるよ

リブの結果を見て次も頑張ろうと思ってるんだけど
アダルトかボーイズか、どっちの部門にしようか迷ってる
前回はアダルト部門で出したんだけど
同じ系統で頑張った方が良いのかなぁ
出来れば両方書ければいいのだけど
時間的には無理な感じなのだ
247風と木の名無しさん :2007/10/14(日) 22:07:55 ID:nHqaaTfg0
アダルトはどこまでアダルトにしていいのか気になる。
248風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 00:13:38 ID:gvNiybfhO
部門が肛門に見えて末期orz
249風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 01:48:58 ID:cIcQiOMh0
思いっきり杞憂だけどずっと聞きたかった質問。

みんなどのくらいのペースで投稿してる?
プロになったときのことを考えると、
100ページならプロットから始めて推敲含め1か月で書けないと厳しいだろうなと勝手に思う。
そんな自分は100Pのものを投稿するにも3か月くらいかからないと難しい。
一日ずっと原稿に向かってられたら一か月で書けるだろうけど。
でもそれでもやっぱ一か月100、限界な気がしてる。

ある程度速筆じゃないと厳しいよね?
内容如何の前に自分が遅筆なのを非常に気にしてます・・・
仕事にできればできるんだろうか。
チラ裏っぽくてスマン。
250風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 14:28:33 ID:c49FzKHQ0
大事なのは「完成度」じゃないのかなあ。
速く書けて、しかも完成度が高ければ武器になると思う。
でも、それをアピールできるのは担当さんがついてから、
あるいはデビューしてからなのでは?
251風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 14:53:34 ID:XVfPGBC90
自分は今、幸い一日中原稿を書ける状態だが…
100ページをプロットから書くのに…2ヶ月はかかるorz
プロットにめちゃめちゃ時間かかる
20枚くらいあるからな…
書くのは楽だけど
252風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 23:56:42 ID:QGrvPt760
最近は40枚だと花○しかないのか
しかも〆切を過ぎたばかりかorz
253風と木の名無しさん :2007/10/17(水) 00:47:20 ID:4p0IuG7F0
あと10ページ増やしてリソクス目指せ。
254風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 09:35:02 ID:FR9Lv4iq0
>253
レスありがとう
昨夜寝ながら考えたけど足りないシーンもあるしそうする
255風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 11:52:07 ID:1tTVItb80
アクアから電話来なかった…
もうBLの才能はないのだと諦めるきっかけになりますた
今までありがとう
さらば投稿の日々
256風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 19:31:20 ID:NkrqP6q30
お疲れ様。
私は諦めないで頑張るよ。
257風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 22:04:46 ID:uKIJva590
>249
プロですが
100ページならデビューしたばかりの頃は、プロット出しから初稿まで2週間くらいでした
今は融通がきくようになって、もっと緩やかなスケジュールです
出版社や担当にもよるのでしょうが
258風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 23:03:09 ID:aJnSEi9yO
プロ様お疲れ様です!
249じゃないけど。

2週間て…!そんなに早いんですか!
ネタ出しの段階で詰まってます…orz致命的すぎる…
259風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 01:09:40 ID:Eobfk3l/0
プロだけど。

ペースは人によりけりだから、速さを気にしても意味ない。
プロの場合は担当と相談とかできるから、投稿とはまた違う。
むしろ投稿作は、じっくり話を作ったほうがいい。

煮詰まったら「何が書きたいのか」という原点に戻るのがベスト。
シチュでもキャラでもなんでもいいから「書きたいこと」から
発展させていくのが、遠回りなようだけど、一番の近道だと思う。
260風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 17:45:44 ID:Dk3S4gfc0
受賞経験のある人に聞きたいんだけど
雑誌で結果発表されてから電話orメールで連絡がくる
編集部ってあるのかな?
力作を送っただけに、まだあきらめきれない…。
261風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 18:38:10 ID:QBOTQSS8O
リブは受賞しても連絡ないよー。受賞作が掲載きまったら「掲載になりますよー」って電話くる。
262風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 18:47:13 ID:Dk3S4gfc0
ありがd
連絡ないのか…。
263風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 18:54:50 ID:PJMXQiUb0
リブ、ビブの頃受賞者発表後に電話連絡あったよ。
「賞からは漏れましたが掲載を目指して改稿してみませんか」だと。
掲載されんままあぼん。リブになってからのシステムはどうだか知らん。
264風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 19:36:19 ID:n3jBMm6i0
>263
改稿して提出して、掲載される予定だったのに、
掲載される前にビブが倒産したってこと?
265風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 20:18:00 ID:jSd/zDTt0
掲載を約束しないってこと

直しても眼鏡に適わなかったら「ダメですね〜」ってことでしょ
266風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 21:00:59 ID:K3kN5gQ00
青田買いスレによれば選外トップでも担当つかないことあるんだね。
なんだかショックだ。
267風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 21:05:58 ID:0Eq4f41L0
リンクス狙いで勢いだけで書いていたものが、ここへ来てとんと先に進まなくなった。
何が悪いんだろうと思って悩んでいたんだけど>259の言葉にはっとした。
ありがとうございました。
もう一回落ち着いてぎりぎりまで練ってみます。
お礼言いたかっただけなんでスルーよろです。
268風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 08:59:53 ID:zClx9Nqu0
青田買いスレで、花丸でベスト30で賞金が出てた作品を改稿して
ルビーに投稿してデビューした、という話が出てて、驚いてる。
過去に入賞して掲載予定のない作品って、他社に投稿してもいいんだろうか?
二重投稿は「A社に投稿してまだ評価の出ていない作品をB社にも応募すること」なので、
二重投稿にはならないと思うんだけど、「出版権」のことが気になってる。

「○○賞」というものになれば、掲載されなくても「入賞作品」になり、出版権がその会社に帰属するので、
他社には投稿できなくなる、と思ってたんだけど、違うのか?

出版権の表記は例えば、
リブレは「入賞作品の出版権は、リブレ出版株式会社に帰属いたします」
リンクスは「入賞作品の出版権は、(株)幻冬舎コミックスに帰属します」
ルビーは「入選作の出版権、映像権、その他一切の権利は角川書店に帰属します」
ディアプラスは「応募作品の出版権、上映などの諸権利が生じた場合その優先権は新書館が所持いたします」
花丸は「受賞作品は白泉社の雑誌・単行本などで掲載・出版します」
シャレードは「優秀作はシャレード文庫にて出版する場合があります」
ちなみにアクアは「応募作品の出版権は株式会社オークラ出版に帰属いたします」と書いてある。

こう並べて見ると、この出版権の表記は「入賞作品は他社に回すな」という意味じゃない気もしてきた。

花丸は「他誌で賞を取った作品は投稿できません」、
リンクスは「未発表、未投稿作品で完結されているものに限ります」、
と書いてあるので、他社入賞作品を送るのは無理だけど、
それ以外の、特に記載のないところなら、他社入賞作品を送ってもいいのだろうか?

リブレの奨励賞とか期待賞、リンクスの努力賞とか奨励賞って、受賞しても掲載されないから、
「掲載されない賞になるぐらいなら、選外で落としてくれた方が他社に回せるよな」
と思ってたんだけど・・・
269風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 10:13:22 ID:aStSwsPM0
陰嚢に精子が……まで読んだ。
270風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 10:35:06 ID:cL7FJ/4T0
出版権以前に「どこまでが出版権が生じる入賞作・入選作なのか」
が問題なんじゃないの。
「大賞は出版・デビュー」とかはっきり書いてない賞に関しては、
同じ受賞でも作品や投稿者によってその後の扱いが違うっぽいし。
ちなみに「帰属します」とか明記してあっても、著作権者と
契約書を交わさない限り法的拘束力はないはず。

二重投稿って、同じ作品を同時期(結果が出る前)に投稿することで、
入賞作(結果が出た後)を他社へ回すのとは、意味が違うのでは?
上記のように、入賞作でも出版社側に「出版権を結ぶ気」がなくて、
次の投稿先が「問題ない」とみなせば出してもいいんじゃないのかな。
271風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 13:08:24 ID:YFxIKpKJ0
問題はないかもしれんが、編集部がどういう気持ちで「奨励賞」「努力賞」をくれたか考えてみたらどうだろう。
272風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 16:50:50 ID:XJJwF74h0
以前某出版社で上位5人くらいの賞に入って数千円ほどの賞金をもらった。
でも掲載されることはなくて、よそに出したくなって、構わないかどうか、
電話で聞いてみた。
「掲載予定はないのでどうぞ」
だった。

出版社側も、数千円の賞金で、掲載予定もない小説を拘束する意味なんか
ないと思うよ。
273風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 17:11:09 ID:cL7FJ/4T0
>271
感情面のことを言い出したらキリがないよ。
賞をくれただけで何もしてくれなかった、と思う人もいるのでは?
結局、そこは個人個人がどう捉え、どうするかにかかってるわけで。
別に「どんどんやれ」と奨励してるわけじゃなく、先方に確認するとか、
手順を踏まんで動いたらどうかと言ってるだけ。
きれいごとだけを信じていきたい人は、そうすればいいと思うよ。
274風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 17:12:56 ID:cL7FJ/4T0
× 手順を踏まんで動いたら
○ 手順を踏んで動いたら
275風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 17:18:46 ID:YFxIKpKJ0
いや、きれい事とかそういうんではなく。
少額でも賞金を出したなら、掲載にはいたらないけどどこか評価すべきところがあったって事でしょ?
だったら評を参考に同じ所に出すほうが、効果的だと思ったんだけどね。

個人個人が〜とか言い出すと、それこそキリがないよ。
276風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 17:21:33 ID:YFxIKpKJ0
同じ所に〜というのは、新作をって意味ね。
277風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 17:46:31 ID:XJJwF74h0
>276
「同じ所に新作を」っていうのはその通りだと思うよ。
でもそう次々書けるわけじゃない。
別のところに出してデビューってことは実際あるから、やってみる価値はある。

「他誌で賞を取った作品は投稿できません」
「未発表、未投稿作品で完結されているものに限ります」
ってところには送っちゃいけないと思うけど。
278風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 17:54:04 ID:MWzAP7Rm0
したらばチェックすると、小さい賞でも掲載されてデビューに
なった人もいるね。でも、未投稿、未発表に限るってとこに、
他誌に投稿→改稿したものを送ってデビューできた人もいるみたいだし、
リスクやメリットを天秤にかけて選ぶしかないな。
279風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 22:19:04 ID:+9Idv4iX0
他社での評価ってどこまで影響するもんかなぁ。
受賞歴を正直に書いてから、一社だけガタンと評価が落ちたとこが
あるんだけど、それは単純に私の力不足なだけなのか、それとも…。
そこが本命だから落ち着かない、中の人いたら教えて欲しい…。
280風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 22:41:04 ID:oS9TPj1S0
それ漫画持ち込みであったな…。
受賞歴を正直に書いて評価下がる。
どうもそこで描いて育つ見込みが無いから
自分のところにきたのか、と思われるらしい。
惜しい人材だったら受賞した編集が手放さないだろうから、と。
281風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 23:18:00 ID:+9Idv4iX0
>280
マジ…?
自分は小説なんだけれど
何社か受賞しても未だに掲載どころか担当すらついてな(ry

終わった…orz
282風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 01:43:59 ID:/zmCCn4X0
狭間ですが失礼します。
受賞歴はバカ正直に書いてたけど賞もらって担当さんついたよ。
その受賞作の応募用紙には、その時点で結果が出てない他誌への
投稿作が複数ある事も書いた。
受賞の電話もらった時に「結果はどうでした?」って聞かれた。
283風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 12:30:30 ID:h3P4UsYB0
素朴な疑問だけど、リブレの今回の講評には前回投稿歴も書いてあるけど、
次回の応募カードには他誌応募歴しか書く欄がない。
編集さんが講評する人の分は前回応募歴を調べたのかな?
284風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 11:45:15 ID:8jagLZPf0
某所に投下されていた情報によると
今回アクアは入賞者ゼロらしい…orz
285風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 15:43:33 ID:yJYBJfij0
アクアって入賞じゃなければあらすじ載らないんだよね?
改稿して他に出そうと思っているから。
286風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 16:19:40 ID:tIRQUZnv0
自分の投稿結果が出てる号くらい買えば?
287風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 16:27:40 ID:yJYBJfij0
どうせ入賞じゃないんだし
買っても読むところないからいいや
288風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 17:33:26 ID:AcXMU2N50
たまに287みたいな人いるけど
読むとこない雑誌に投稿する意味あんの?
読むとこない雑誌なら簡単にデビウ出来ると思ってるのかな
289風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 17:41:14 ID:fuLIiE+L0
読まない雑誌に投稿とか、勇気ある人なんだなーと思う。

自分はいつも数誌買ってざっとでも読むようにしてるけど
理由はネタかぶりがあったら怖いとか、雑誌の傾向を
読めてない子になりたくないから、というネガティブなものだ。
もっとこう、自分の書いた物ならどこでも大丈夫!みたいな
自信を持ちたいなと、たまに思う。
290風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 18:09:44 ID:PSW0cWlQO
雑誌買わない人の気持ちはわからんでもない…ノシ
好きな作家さんは文庫買って読むし、興味ない作家さんは雑誌買っても読まないし。
今は投稿系の情報とかが欲しくて手当たり次第に買ってはいるが、それさえわかればもういい。
雑誌の傾向はイラストとか作家陣見てたらだいたいわかるし。

みんな目は通すんだな…今度からは読むようにしようかな…

携帯からスマソ。改行とかおかしかったらごめん。
291風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 19:32:43 ID:G7zLlXjm0
投稿系の情報が欲しくて雑誌を買ったら、
書いた話と非常に似た話が既に神作品であってorz
そして、読みふけり自信喪失←今ここ
見直すたびに、訳がわからなくなっていくよ
292風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 21:04:26 ID:/U7bF4f70
結果のみで雑誌の雰囲気や慣習に興味のない>287>290みたいな人は、
きっと知らないうちに損してるんだろうな。

と、最近の青田買いスレを読んでいて思った。
293風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 22:46:11 ID:PSW0cWlQO
実際損してる。
あん時読んどきゃ良かったー!な目に遭う事はしょっちゅう。
けど興味が沸かないんだ…
性格改善からやり直しに逝ってくるorz
294風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 12:46:12 ID:CQ9ENZM30
自分も読まない雑誌に投稿したりする。
応募カード目的で、投稿前に買うだけ。
好きな作家が書いてるならまだしも、どうでもいい作家ばっかりが
載ってる高い雑誌を買ってもなあっていうのが本音。
同誌ネタかぶりはプロでもよくあることだし、気にしてない。
295風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 13:32:25 ID:nWoxdSxp0
これからBL雑誌にお世話になりたいと
一番思ってるはずの人々の集うスレでこれって
あまりにも礼儀知らずなんじゃないの?
296風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 13:41:56 ID:/8dCxj+u0
どっちの気持ちもわかる…酷いのあるもん、なんだこれ?よく編集会議通ったな?みたい
なの。まあココの人は既存の作品に飽き足りないから、書いちゃうんだろうけど

でも、まだ新人で本になってないけど神作品を見つけて激萌も出来るので、雑誌買うの好きだ
297風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 13:57:49 ID:uiY+JVem0
私は雑誌大好きだ。
投稿しない雑誌まで買ってしまう。
298風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 14:15:01 ID:2rWV55kt0
原稿にかかっている時は人の作品は読めない。
だから最新号読まずに投稿はデフォ。
299風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 14:16:44 ID:8VJW+U2O0
雑誌よりも、投稿するつもりの所の本を多く買ってた……
そう言えば雑誌はあまり買わなかった。
文庫の方が流行とか見やすいのかなと思って
いたんだが、そうでもなかったのか。
これからは雑誌毎回買うよ。
300風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 16:58:50 ID:Ad3P3Z1CO
294みたいなのは
プロになったら自分もどうでもいい作家って
言われる方の立場になるかも知れないという
想像もできないのか
それとも自分だけは特別って思ってるのかな
301風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 17:28:21 ID:KsJGIkWsO
なんというか雑誌買わないのは自由なんだけど
わざわざこういう所に、しかも余計な一言とか加えて書くのはどうかと思う
302風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 20:18:47 ID:OUEwLF0C0
スカウトされた自分は他人の作品なんてどうでもいいし
一度も読んだ事無いんだが、今後他の作家と交流する事になったら困るから
読んだほうがいいかなと思ってる。
303風と気の名無しさん:2007/10/25(木) 20:30:31 ID:5nz33X7g0
花丸から批評到着。
キツい、、、 キツすぎる。
浮上できずに漂っているけど、次はリブだ!
約1ヶ月しかないけど、どうにか書き上げないと。
チラ裏でごめん。

304風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 20:37:55 ID:t5U+p6mr0
>303
それが明日の血肉になるよ。
ガンガレ。
305風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 20:39:59 ID:ZUWe+4N+0
>>302
個性があるからスカウトされたんだろうから
下手に他人の作品を読まないほうがいいような気もする
ぜったいに影響を受けない強い精神力があるなら別だけど

ドMな自分は花丸の批評嫌いじゃない
306風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 21:31:08 ID:OCngcxoS0
花○は中の人が変わったってどこかで見たけど
批評も変わったのだろうか?
前に送って合わないと思い、しばらく出してないんだけど
変化があったなら、もう1度トライしてみようか悩んでる
307風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 22:13:27 ID:lVYiOomq0
リブの批評ってどれくらいで届くのかな?
308風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 22:33:53 ID:KqDr+8CZ0
>>306
編集長の名前ぐらい雑誌の裏表紙に書いてあるから見ろ。
309風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 23:53:31 ID:run1Z4SI0
306が言ってるのは、批評の感じが変わったかどうかだと
思うけど…。ここで買えとか見ろとか偉そうなのって中の人?
310風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 00:06:32 ID:8Xp/GlH70
学園ものなら花○って思ってたんだが、コレも随分前の情報だったんだな。
とりあえず、作品が完成してから投稿する先を決めるお。(´・ω・`)

雑誌高いし表紙が恥ずかしくて必要なときにしか買えません。
なに、あの男性向け成人雑誌みたいな表紙は…
子供が買わないようにという予防線の意味もあるんだろうか。
成人してても買い憎いというか成人してるからこそ買い憎いよ。
311306:2007/10/26(金) 01:15:05 ID:NX/0jhkd0
前に花○出したときに
誌面の読者評をまとめただけような批評がきたからさ……
だから、手元に届く個人評が前と変わったかききたかったんだ

>310
自分だったら、学園もの設定で
エロならルビー、シリアスならデアに出すよ
312風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 01:53:17 ID:mOKA6+cT0
なんていうか・・・
みんな雑誌でデビューしたいと思って投稿してるわけだよね?
買う買わないは勿論自由だし、ここでそれをいうのも個人の自由なんだけど、
でももうちょっと考えない?
せめて言葉にするのは慎もうよ。
これからお世話になる出版社の、しかも自分が載るかもしれない雑誌を堂々と「買えない」
とかいう神経が自分には信じられない。
そんな「買えない」雑誌に自分が載りたいと思うものなのか?
313風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 02:21:38 ID:8Xp/GlH70
>>311
トン、参考に本買ってみるよ。

>>312
漫画の投稿だって毎週(とか毎月とか隔月とか)欠かさずに
買ってる人ばっかりじゃないと思うんだけど…
コミックス派の人だっているし、経済的な理由だってあるし
ウェブサイト上で募集している雑誌もあるわけだからね。
興味を持って必要な時だけ買うという姿勢の人もいたって普通でしょ。

買うも買わないも言うも言わないも「個人の自由」なら
気にせずにスルーしとけば良いんじゃないかな。
人前で言えないからココに来る人だっているんだろうし
「その雑誌に載る」のが目標の人も居れば
「BL作家としてデビューする」のが目標の人も居るんだから。






(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 <ツラレタ-ッ!!
314風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 02:36:22 ID:wvbuD1IQO
高くて恥ずかしくて買えないものでも、それをお金出して買ってくれる読者がいるからこそ
作家も仕事が貰えるんだよ…

いろんな目標があっていいと思うけど
買って読んでくれる読者のこと考えたらあんまりなこと言えないよ
315風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 06:42:23 ID:hx0gmIz+0
>>314
同意
買ってくれる読者が居るから成り立つ職業で高くて恥ずかしくて買えないとか馬鹿じゃないの
それなら>306はウェブサイト募集してる所に絞って投稿すればいい
そういう雑誌を買って投稿している人間が集まる場所でそういうレスはしないで欲しいよ
316風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 07:23:22 ID:8Xp/GlH70
デビューする前から、そこまで読者のこと考えてる人ってそんなに居るんだろうか…

たしかに、読者に読みやすいようにとか受け入れて貰えるようにとは考えるけど
そこまでは考えてない人のが多いような気がするよ。
「雑誌を買って読んでくれてる読者に」というのはデビュー出来た後に考えるコトじゃないかな。

読者が恥ずかしくても買うのは、その雑誌に掲載されている作品を「読みたい」からでしょ?
BL作家を目指してるからって無理して毎号買わなきゃいけない理由はないし
好きな作家が執筆していれば別だけど興味も無いのに買った所で資源の無駄じゃないか。
そもそも、雑誌分厚いからかさばりもするし好きな作家の本は文庫待って揃える。

いや、それよりも雑誌を買って投稿している人も居るだろうけど
雑誌を毎号は買わずに必要な時だけ買って投稿する人も集まる場所じゃないの?
過去ログ読めないから必要な時にしか買わない派として書き込んでみたけど
雑誌を毎号買わなきゃ発言権の貰えないスレだったらゴメンね。
317風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 07:30:05 ID:LYcZY8Rk0
>310
素朴な疑問だが…、雑誌の表紙が恥ずかしくて買えないなら、単行本なんかもっとじゃないか?
ディアとかしか買わないってなら分かるけど、ディアなら雑誌も表紙たいしたことなくね?たまにすごいのもあるけど。

とにかく、「雑誌買わない」とかを吐き捨てたいなら他スレでやればいいんじゃねえの。
読者のことを考えて書くってことわからないで、プロとしてやっていけると思えない。
318風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 07:55:44 ID:6+CyhtHr0
【BL投稿期日簡易表】

10月10日(水)必着…花丸/08年3月4日発売「小説花丸春の号」発表

10月31日(水)消印…リンクス/08年3月9日発売「小説リンクス 4月号」発表

11月30日(金)必着…リブレ/

01月31日(木)必着…ディア/

常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー

修正、追加よろしく。
319風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 08:56:44 ID:J37Nq7JE0
雑誌買う、買わんの応酬が続けるけど。恥ずかしいのは解る気がする。
漏れは雑誌購入派だけどやっぱり恥ずかしくて本屋じゃ買えない。
恥ずかしいのを書いてるし、好きだけど、買うのはやっぱり恥ずかしい。
だからネットで買う派。
ヤ●トの兄ちゃんから受け取る時、無意味にドキドキだよ。

複数の雑誌を買い漁って来たけど一年ちょっと経って自分の好みの雑誌が
解って来たからそろそろ雑誌絞って本屋・・・って考えてる。
送料が馬鹿にならないんだよなー。まぁまだ第一歩は踏み出せてないけど。

送料払ってでも買い続けてたのは批評と一緒に頑張れメッセージ貰ったからかな。
漏れの拙い原稿を読んで頭悩ませてくれてるんだから、って思うと投稿する雑誌は
買わないと申し訳無い気がして買ってしまう。
気持ちの問題かもね。

>318 トン

>246 漏れも迷ってる。どこからがアダルトなのかよく解らん。
320風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 08:59:27 ID:J37Nq7JE0
雑誌買う、買わんの応酬が続けるけど

雑誌買う、買わんの応酬が続いてるけど
連投スマソ
321風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 11:04:03 ID:+JhnaxJo0
雑誌の売れ行きなんかデビュしてから心配すればいいってのには同感だが、
投稿ワナビがこんなところで「読む物がないから雑誌買わない」って発言するのって恥ずかしくね?
あまつさえ「よくこんなプロット通ったよな」とかさ。間違いなくこういう発言はpgrされてるよね。
作家や編集も見てるだろうし、ここっていい住人ヲチスレになってると思う。
「みんな言葉には気をつけようよ」なんていい子ぶるつもりはないけど、
そういうことを言う人は、恥ずかしくないのかなと純粋にギモン。
322風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 11:07:07 ID:C/fhPTL50
>とにかく、「雑誌買わない」とかを吐き捨てたいなら他スレでやればいいんじゃねえの。

同意。
雑誌に対する「つまらない作品が多い」「恥ずかしくて買えない」は
読者・消費者としての意見・感想だと思う。金を払ってるんだろうしさ。
でも、ここは「新人賞投稿スレ」だから、何かを書き込むってことは
プロデビューを目指す投稿者の意見とみなされるわけで。
ここに書く文句は「負け犬の遠吠え」と思われても仕方ないよ。
真面目にやってる人間まで「ワナビはw」と思われるのは不愉快。
どんな意見を持とうが自由だが、どの立場での意見なのかを考えて、
書き込むスレを選ぶべきじゃないのかな。
323風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 12:39:23 ID:JSYMp5hG0
まぁワナビっていっても、いろいろだからね。
初めて投稿してみようかなって人や、軽い気持ちで
ちょっと見てもらおうって人もいるんじゃない。
そういう人はワナビって立場の人間をどう思われようが
どうでもいいんだと思う。長いことワナビやってたり、サイトで
投稿してるってばらしてると、どんな目で見られるとかが
気になるだろうけどね。
324風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 12:58:28 ID:PXaXKau50
恥ずかしくて買えない様な初心な人が投稿して事にびっくりした
BL専門の書店で探してる本が見つからなかったら男性店員だろうが
タイトル言って探してもらうんだがすっかり汚れてるんだろうか・・・
前に一般の書店でピアス買ったときは少し恥ずかしかったがww
325風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 14:37:22 ID:NX/0jhkd0
>324
BL読者歴15年くらいの自分は
ネット書店にどれだけ助けられていることか……
未だに肌色が多い表紙は、本屋では絶対に買えないし
BL1冊でレジにも持って行けないw

たとえデビューしても、友達に言える日は来ないだろうな
書いてること自体、言えないよ……寂しいのう
326風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 14:40:12 ID:TxeEHSxy0
でも、投稿してデビューするにも、雑誌がないと無理な訳だし。
買わないと出版社が儲からなくて、雑誌が(会社も)潰れたりしないかと思ってしまう。
買わない人って、そう言う心配しないのか…。自分が考えすぎなのか?
327風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 14:51:22 ID:mWtqQ/K+0
ネット書店でしかBL買えなくても
エロエロシーンはノリノリで書くよ〜
顔さえ見られなければ平気
私もデビューできたって友達に言えないw
328風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 14:52:12 ID:NX/0jhkd0
>326
続けていけなくなったら、常時に切り替わるんじゃない?
読物系は赤ギリのとこ多いよ
広告収入が得られないから、いつまでも自転車操業みたいな。
単行本で補填したり、他の雑誌で採算をとってるんじゃないかな
読物系の雑誌はパブみたいなもんだと思う
329風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 15:21:38 ID:C/fhPTL50
雑誌があるから「参考作品」という形で受賞作を掲載してくれてる
ところも多いと思う。雑誌なしの「常時募集」ばかりになったら、
それこそ「即戦力」とみなされる人にしかチャンスはなくなると思う。
330風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 18:41:45 ID:kP7MevqV0
まあ、意識が書き手じゃなくて、読者気分から抜けだせないって
いうのは投稿スレらしいけどね。
まがりなりにも雑誌に載ってる=自分よりも先に進んでる人を悪し様に言うとか。
そういうのをこんなところで声高にいうのはかっこ悪いと思うなあ。自分は。
331風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:42:46 ID:nsMPgpxR0
>322>330


ここに書き込む人って、投稿者兼読者だからなぁ。
読者側に比重が偏ってる人もいるだろう。
雑誌を買う買わない、読む読まないは個人の自由だが、
ここのスレには書き込んで欲しくない。
332風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:45:06 ID:DwH+11Mu0
そもそもみんなは読者から書き手になりたいと思ったんだろうか?
同人活動全く知らないで投稿だけやってる人っていまいち分からない。
自分がオヴァだからかな…
333風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:47:14 ID:8Xp/GlH70
とりあえず、基本的に恥ずかしい表紙の文庫は通販で買うわけだが…
10年読んでたって恥ずかしいものは恥ずかしいし。
恥ずかしいものを恥ずかしいとも面白くないものを面白くないとも言えないスレだったのか。

出版社が潰れるってことは潰れる程の需要しかないってコトじゃないの?
それなら別の会社に投稿するし、それによって門が狭くなったとしても
好きな人だけ、続けていきたい人だけが頑張ればいいのであって。

投稿を希望する人全員が買わなきゃやっていけないような経営の危ない会社とか
デビュー出来たところで自分が食っていけるだけの稼ぎになるのか、逆に疑問だ。
自分が食えて、名前が売れて、やっとプロとして胸を張れる職業じゃないのか。
BLに限らず作家という職業は。

この流れを見てると 文句=悪い物 としか考えてなくないか。
萌えに種類があるように、いろんな考え方があるわけだし
雑誌を買わない派が雑誌買う派を否定してるわけでもなさそうだし
意見を述べるのが自由なら、気に食わないから排除するってだけの対応はどうかと思う。
334風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:49:54 ID:gLjKnQ9y0
雑誌買うとか買わないとかどんなスタンスで投稿してるとか自分語りイラネ
面白い作品書いてさっさとデビウ汁
335風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:51:11 ID:5F30QxN/0
あの恥ずかしい表紙は販売促進になるのか?
いやむしろ…と思うのは素人だからか?
336風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:03:16 ID:FgDJcCD60
>333
そういう不吉なことをこのスレでわざわざ言わなくていいってことなんだけどね。
作家スレで書きこむと総すかん食らうだろう内容を書く読者意見はいらん。
一応まがりなりとも作家目指してる人が集うスレなんだから。
雑誌買わないっていうのはチラシの裏じゃ駄目なのか。どうしてもここで主張したいわけ?
337風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:10:05 ID:qVrxhJpM0
狭間ですが。
うちのどの作品がお好きですか? とか
どうしてうちに投稿を? とか
聞く担当もいるよ。
338風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:22:17 ID:C/fhPTL50
>この流れを見てると 文句=悪い物 としか考えてなくないか。

何を言うにしろTPOってものがあるだろう、って流れだよ。
339風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:42:29 ID:kP7MevqV0
>338
同意。
今言ってる文句、「別に興味ある雑誌じゃないし」とか「作家つまんね」とかで、普通に空気読めてないだろ。
じゃあそんな雑誌にいやいや投稿して、さらに拾ってももらえない自分は?
って突っ込みされたいMなのか。
340風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 00:54:46 ID:pJqUKb250
雑誌の傾向も分からないのに、自分の愛息嫁がせるのは……って
考えるのは初心者だからかな。
341風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 01:07:55 ID:joS58KnW0
>>333
ドウイ

2ちゃんで言論統制ウザス。
買わないやつがいたって、それを書き込んだって人の勝手だ。ほっとけや。
「あいつアホだなwまぁいいや、ライバルが一人消えたしww」って黙っておけばいいだろ。
2ちゃんの1カキコで投稿者全員が痛く思われる、なんて被害妄想もいいとこw
きみらは2ちゃんに「女は家畜」って男の書き込みがあったら、リアルで男全員を軽蔑するのか。
もしそうならイカレてる。2ちゃんのやりすぎ。

2ちゃんのいいとこは表で言えないことを言えるところだろ。
王様の耳はロバの耳の穴ぼこみたいなもん。
そこまで奇麗事求められたらやってらんね。
342風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 01:33:07 ID:01DgRKGR0
>>341
でも言っていいことと悪いことがあるんじゃ?
わざわざ言って不利になることを口に出す必要があるか?
いくら不特定多数のものだからって、なに言ってもいいってことじゃないでしょ。
343風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 02:16:18 ID:I7nvRUpf0
だがこのスレ、投稿者だけがレスしてると思うか?
ただ揚げ足とって、茶化しに来てる高尚ワナビもいると思うよ
自分は投稿せずに、いつかスカウトが、っていうドリーマ−がさw

べつに投稿先の雑誌なり小説を
すべからくチェックする必要があるとは思わないよ
好きジャンルだから投稿するというのは、基本だろうし
全然読まない人が投稿したって、引っかかるようなジャンルじゃないし
どんなに巧くても、萌えどころを掴めない人は選外っていうかね
だからといって、リサーチに熱心な人が受賞するとも限らない

他板の投稿関係のスレを巡回すると、価値観変わるよ
ここの人は真面目すぎる
選者や編集への苦言、あの結果ありえないだろ的な意見も普通にある

2ch、匿名なんだから、べつに本音で語ったっていいと思うよ
実際、どこも雑誌の出来は悪いと思うし、BLジャンルの衰退も感じるよ
プロ志望なら、特に今の全レーベルの厨化には
危機感を感じる人がほとんどじゃない?
344風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 03:01:37 ID:PJsharT60
作家は編集のOKが出なければ書けず、
編集は営業のOKが出なければ冒険できない。
営業は数字を見ている。
不景気且つ携帯や大手古本屋などの敵が存在する昨今、
生き残るために、
確実に売れると予想されるものばかりが量産されていく。
このジャンルを変えたければ、出版社にお金を落とすしかない。
出版社が潤えば、売れる保証のない作品や新人も出し易くなる。

と思う。(字書きプロ)
345風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 05:10:02 ID:fyPGxQQj0
いやー、出版社のフトコロ心配してまで買う必要はないと思うな。
それこそ本末転倒だし、そこまで切羽詰まったジャンルなら、
ここのわずかな投稿者が動いてどうこうなるもんではないでしょ。
(雑誌の売上に投稿者がかなり貢献してるという説は、あえて置いておいて)
羞恥心で店頭では手に取れないって人も別にいいんじゃね?
恥ずかしがる人ほど、大胆なもの書いてるかもしれんしさ。

でも、漠然と人が集まるスレと違って、みんなが同じものを目指してるスレで
自分(たち)が目指してるものをけなして、
それに対して苦情言われたからって言論統制と思う人は
いったい何がしたくて書き込んでるんだ?
みんなにドウーイって言ってもらえるとでも?

スレ趣旨に則ってない書き込みがうざがられるのも
2chのお約束だし。
346風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 08:46:34 ID:iHP9TE1h0
>343
だからさあ、そういうの語るの好きそうなのが集まるスレは他にあるだろって言ってるの。
スレ違いなんじゃないのってことだよ。
347風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 08:53:35 ID:nitvWuC3O
―――――――――議論終了――――――――――――


で、みんなリブレ終わったんだろうな。
自分は今回間に合わなかったよ…
348風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 09:30:22 ID:wykyShzT0
>343
>実際、どこも雑誌の出来は悪いと思うし、BLジャンルの衰退も感じるよ

自分が採用されないから出来が悪いとか思っているのかな?
採用されないから衰退もしていると思い込みたいとか?
業界全体の売り上げなんて個人が把握できるものではないよね。

>プロ志望なら、特に今の全レーベルの厨化には

全レーベルをちゃんとチェックしてるんですか?
最低でも今年出た本の全てぐらいはチェックしてるんですよね?

全レーベル厨化なんて・・・
349風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 09:39:16 ID:mLGiubQ60
―――――――――議論終了――――――――――――

【BL投稿期日簡易表】

10月31日(水)消印…リンクス/08年3月9日発売「小説リンクス 4月号」発表

11月30日(金)必着…リブレ/

01月31日(木)必着…ディア/

常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー

修正、追加よろしく。
350風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 11:16:07 ID:HVVKt+Ia0
ずっと投稿作を書きたかったんだけど、家庭の問題があって
時間と精神の余裕がなかった。きのう、突然問題の種が消滅した。
すっきりとしたので、今から頑張ってリンクスの投稿作品を書く。
水曜に会社の近所の郵便局内のポストに投函する。頑張ってみる。
351風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 12:01:29 ID:YrE2PI/u0
頑張れ

自分もリブレに出そうと思って今思案中。
暫く書いていないかったので書けるかどうか正直不安だけれど
やってみないと結果はでないしね。
頑張ろう。
352風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 12:39:01 ID:1pbD/rOv0
リンクス出す予定で現在修羅場中。
原稿やってるとふとネガティブ思考に襲われる。
「話ありきたりかな」とか「色々未熟だよなあ」とか
ネーム打ってる時はノリノリだったんだけど
いざ形になってくと自分の力量再認識するようで
自信が不安に摩り替わってく。
脳内ではもっとうまく描けてたはずなのにあんれー…

そんな時は
【出ない傑作より 出る凡作】
の言葉を思い出して気合入れなおしてるよ。
いい言葉だー。
うだうだ考えてても出さないと何の意味もないしな

チラ裏失礼。この土日が勝負だ!
353風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 13:13:26 ID:PpCXInxp0
リブに投稿しようと書きかけてたのに、数年ぶりに某アニメにハマって
勢いでサイト作っちまった…もう駄目だ…冬ミケまで二次に旅立つ。
俺、今度のミケが終わったらディアに投稿するんだ…。

皆ガンガレ(`・ω・´)ノ
354風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 15:02:02 ID:yFP8P2ls0
>>350
今から書いて水曜日に投函って…どんだけ速いんだw
355風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 16:16:23 ID:PCrYUHqd0
突然の問題解消って…
ど、どなか天国に? TT

とりあえず、時間獲得オメです。
356風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 17:08:11 ID:mLGiubQ60
きっと二次ではガンガン書いてる人なんじゃないかな>>350

自分も二次をやめてから1年ほどなにも書いてなかったけど
リブレとディア目指してがんばるさ!
357風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 19:29:02 ID:V89+ViUf0
>352
【出ない傑作より 出る凡作】
いい言葉だ。
私も書き上げたものの、今更迷いが生じていたが、
思い切って出すよ。
今晩、粗筋書いて、明日には投函する!


358風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 20:22:06 ID:CT4J5/wH0
投稿組みのブログなんぞたまに見るけど、同人歴だけ長いオヴァの
しったかブログにぶち当たったら目が痛いのなんのw
いい歳してんだから諦めて同人だけやってろよと思うわw
359風と木の名無しさん:2007/10/28(日) 05:46:57 ID:QJ17Lykq0
協会の人久しぶりでつね
360風と木の名無しさん:2007/10/28(日) 14:32:03 ID:tMHaIEQ70
>>357
352です。
自分もこの言葉で背中押してもらったよ
同じように357の背中押せたのなら嬉しい

今日もう投函出来たかな?
書き上がってるの羨ましいw
自分はようやく今ペンが終わりましたwし、しぬ…orz
修羅場のたびに自分って真性Mだなと思う…
毎回このきつさがないと仕上がらないw
361風と木の名無しさん:2007/10/28(日) 15:36:52 ID:bGTVG8Su0
357です。
背中を押してもらって、エクスパックで投函したよ。
あれからもウダウダ考えてしまったけれど、
ポストの中から取り返すことはしないwww
362風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 02:35:27 ID:SVHFUhSb0
おまいらがまぶしいぜ!自分も今夜はがんばろう!
363風と木の名無しさん:2007/10/30(火) 17:13:13 ID:LmnUj2i90
概出だったらスルーヨロ&スマンなんだけど、
やっぱり攻め視点って人気ないのかな。
自分は攻め視点が受けをどうアンアン言わせるかっていうのに萌えるんだが。
364風と木の名無しさん:2007/10/30(火) 18:02:51 ID:H9jmK8F+0
>>363
需要はあるが、受け視点にくらべると圧倒的に少ないよ
厨レーベルでは攻め視点というだけで切られることもあるし
雑誌ならためしに送ってみるのもいいと思うけど
攻め視点で新人賞をとった人は何人もいる
365風と木の名無しさん:2007/10/30(火) 19:54:33 ID:LmnUj2i90
>>364
トン!
失うものの何もない投稿者だから、自分が萌えるものを出してみる。
366風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 13:17:30 ID:o5+9PL2R0
某スレで花○が
中原一也さんとか緋夏れんかさんとか
けっこう他誌でデビューして
活躍している人を逃してると知った。

寸評も貰えるから・・・と思っていたが
デビュー向きの雑誌ではないのかな?

367風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 18:32:34 ID:Zy7ZwEx50
個人名を出したらダメニョロ
368風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 21:45:26 ID:jgJa9JVH0
既出だったらごめん
持ち込みって受け付けてるとこ少ない?
手持ちの雑誌には投稿規程しか書いてないとこがほとんど…
もうすぐ1本描きげれるんだけど
リンクスは間に合わなかったし
リブレまでは時間があるから持ち込みにしようと思ってる
明日本屋で雑誌見まくってみるか…
369風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 00:25:13 ID:WptmZ+QMO
>368
逆に訊きたい持込み不可のとこって何処
持込み経験者から言わせてもらうと、編集者のナマ意見はホントためになるよ
ガンガレ
370風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 08:49:18 ID:75TVs6Lj0
確かリンクスは持ち込み不可だったかな。
そこ以外の雑誌なら持ち込みオkだったと思う。

自分も初の持ち込みをしようと思っているから
一緒にガンガロウww
371368:2007/11/01(木) 14:44:34 ID:2digvG+G0
>369-370
d!
畑違いで持ち込みしてた時は大抵どの雑誌にも
持ち込み案内として会社案内図が載っていたから
それが載っていないと持ち込みは受け付けてないのかと
激しく勘違いしていた…
持ち込みについて書いてなくても
電話して予約すればいいのかな?

BLは持ち込み初めてだ…緊張する…orz<ふうふう
372風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 14:55:08 ID:8nOgGWPl0
【BL投稿期日簡易表】未完成版

11月30日(金)必着…リブレ/

01月10日   必着…花丸

01月31日(木)必着…ディア/

3月31日    消印…ルビー
3月           シャレ?
3月           アクア 
常時…ショコラ、キャラ、ダリア、シャイ、プラチナ、ピュアリー、ガッシュ(ガッシュに出した事
ある人、情報お願いします)

修正、追加よろしく。
373風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 15:36:39 ID:ttoYbBIe0
持ち込みって、やっぱり絵描きさんだけだよね??
374風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 18:07:19 ID:ZxWAeK6A0
>373
持ち込みってその場で読んでもらってアドバイスとか、
見込みがありそうなら仕事の話ってなるのが利点でしょ。
小説は「その場で読んでアドバイス」ができないから、持ち込む意味がない。
受け取って「では後日連絡します」で終了。
郵便屋が届けるか本人が届けるかくらいの違いしかないと思われ。
375風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 23:26:08 ID:pGIrv4jK0
花丸の書評が届かない。
返信用封筒はちゃんと入れたはずなのに……。
問いあわせてうざがられるのも嫌だし、でも内容は知りたいしで悶々としている。
同じようなケースで問いあわせたことある人っていますか?
376sage:2007/11/01(木) 23:56:31 ID:/eGCfyd40
>375
いつの花丸に出したの?
前回のならまだ届かないのが普通だと思うんだけど……。
377風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 23:57:09 ID:/eGCfyd40
うわごめん間違えて上げちゃったorz
378風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 00:09:47 ID:IPLnVZtc0
>377
え、本当ですか?
もしかして303が届いたって言ってたのは前々回の分…?
勘違い恥ずかしい…
379風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 12:19:46 ID:jQzNgaWQ0
花丸の批評って遅いよね…
今はシャレードの批評が楽しみ
あれは1月末だっけ?
380風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 17:57:03 ID:BXcKAcd20
花○の批評が今日きました。
辛口〜(涙) ただ自分でも気になっていた所を指摘して貰ったのは納得。
しっかり読んでくれているのも判ります・・・でもでも
マイナス指摘ばかりじゃなく、プラス視点の評価もして欲しいな。
花○に感謝しながら、大幅に改稿して他の雑誌に投稿するニョロ〜ンww
381風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 21:40:40 ID:nOWvCplz0
BL誌に投稿しながら一般誌にも投稿してる方いらっしゃいますか?
違うジャンル二股っていうのは止めた方がいいのかな。
現在一般誌に投稿中なんだけど、やっぱりBLも好きなんだー。
382風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 23:14:52 ID:5PkHYDw80
>>381
自分は投稿してるよ。
本命はBLだけど、一般の方が順調かも…。
BLの方は毎回選外。
デビューしやすいジャンルなんて言う人多いけど、嘘だ…。
383風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 01:30:53 ID:K0VEpElX0
一般って、ラノベとかじゃなくてってこと?
384風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 12:14:26 ID:eCXkrGyVO
ラノべは一般って言わないかな。
BLがラノベの1ジャンルという感じ。
ラノベ作家は別に一般小説の作家というわけではないし。
一般って、ミステリーとかじゃないかな?
メフィスト賞とか。
385風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 13:01:04 ID:K0VEpElX0
384姐さんありがとう。
ミステリーか〜
386風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 16:18:45 ID:yWTpd3zs0
自分は>381じゃないけど
文章教室に入ったらどんなジャンルが書きたいかと聞かれた。
本命はBLだけどさすがにBL書きたいなんてなんていえなくてラノベっていってるよ
BLは一般の人に言えないけどラノベは一般人に言える。

自分は小説の一般というのはジャンルを言えることだと思ってた
387風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 16:26:45 ID:VIE78ED20
小アクアようやくゲット。
なんか、年々投稿数が減っているような
そして投稿者に対する寸評もどんどんからくなっている気が…
388風と木の名無しさん:2007/11/03(土) 19:47:28 ID:Pmh0ulnY0
漫画だったらBLに対して一般ていうと少女、少年、青年、あたりでイメージしてる。
TL、エロはまた別ジャンル。
今はネットが発達してるから、別ジャンルでも入賞歴とか芋蔓式に分かっちゃうのが
投稿者側からするとヤだなあと思う。
389風と木の名無しさん
>>388
PN変えたらわからないんじゃないの?