このシーンを描きたい、と思って作った話だったのに結局そこを
カットするハメになった、てことは結構あるよね。最後までそこは、と
粘ろうと思うんだけど話し合ってるとやっぱりカットしたほうがいいと
思うからするんだけど…しょうがないよね。また次に機会があったらと
思ってもそのキャラで考えたものだったりするから結局使えなかったりも
するし。うまく行かないよなー
237 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/09/14(金) 19:30:27 ID:gqRhhAQd
ドジン板からの実話を改変したお・・・
実の兄弟で弟は小さい頃からお兄ちゃんが好き。
お兄ちゃんも弟を溺愛して、いままで一緒にお風呂にはいっていたり、
親が留守んときお兄ちゃんのお布団で一緒に寝たりしていたが
ある時(兄が二十歳を越えるか弟が16歳くらいの時)お兄ちゃんは禁断の一線を越えてしまう。
弟はそれにて何年か苦悩する。(スキーだけどエチまでいくのは違うんじゃね?みたいな)
兄をすきだがこのままでいいのかみたいなね。で、お兄ちゃんは相変わらず弟のテリンコいじったりしてるんだけど
弟が担任に相談し、学校の寮に入れて貰うことを決意。
弟がそれを話すと兄は土下座して謝るが本心は弟を愛してたみたいな。
で弟は兄がいたずらでなく本心から愛していた事をしり感動し両思いになってハピエンドって内容どう?
誰か小説にしてくんねーかな。マンガでもいいや。
なんだこれ。読んだときイパーンジンっていい意味でエロの才能があると思ってしまったじゃないか。
929は作家なの? ネタにつまってますか?
これ、プロットにしたら編集者に見せる前に自分で読み返して
失笑してポイなんだけど。
豚切りだけど、連休中、実家に帰っていて、父母と食事をしている時、
仕事の話になった。つらい事もあるけど順調だよ、と話して
何気なく、「私がパパ達より早く死んだら密葬にしてね。遺産は老後の
蓄えのたしにしてよ。たいした額じゃないけどさ」と言ったら
二人とも泣き出してしまったよ。
若くして亡くなる人も多い業種だから有り得ない話じゃないから
きちんとしておきたいんだけど。親不孝だったかな。
私は親の死に目に遭いたくないから私より先に死ぬなと言っている。
私が死んだら連絡してくれと、仕事関係の連絡先一覧表も毎年更新して渡し
版権等は親しい友人に両親の力になってくれるよう頼んでる。
描いている内容は親も知っているから本の処理等はどうでもいい。
臓器移植カードにサインも貰った。
あとは描けなくなるまで描くだけだ。
子供に先にしなれる親は死ぬほど悲しいよ…
あー自分臓器移植カードくらいしか用意してねーや。
本なんかは姉妹が処分してくれるからいいとして
仕事連絡先一覧用意しとくっていうのは参考になった。
ありがとう>932
>>931 >若くして亡くなる人も多い業種だから有り得ない話じゃないから
べつに作家が他の仕事と比べて亡くなる人が多いわけじゃないよ?
単に亡くなったことを周囲以外も知ることが多いから、そういうふうに思うだけのことで。
親孝行を考えるなら、健康的な生活を心がけて、健康診断をきちんと受けることが先。
うちはマンガの設定みたいな親類縁者ゼロの孤立母子家庭でだし
自分に結婚する気も出産する気も全くないから
せめてカーチャンより長生きするのが親孝行と思ってるけど
カーチャンすごい健康体で100歳軽く越えそうなんだよな…今まだ50代だけど
勤め先の健康診断では年々健康になっていってる。何製なの。
カーチャンの寿命との戦いが人生最後の試練だろうと今からgkbr
>929
こんなプロット見せたらAK47で頭撃たれて脳漿まき散らしちゃう
親の死に目に会いたくない気持ちはよくわかるし。
私より先に死ぬなと言うのは、元気でいてくれという励ましや
切なる祈りかもしれないが、あまりに子供っぽ過ぎやしないか…。
私は自分の子にこんなことを言われたら情けないよ。
そして本当に自分より先に死んでしまったら、多分その先生きていけない。
もう少し親の気持ちを考えてあげてくれまいか。
>>932読んで自分が泣いてしまった
覚悟は立派だと思う、その強さは見習いたいし
親の死に目には会いたくないのはわかる
でも…切ない
子供のいない独身の方は、親の気持ちは一生わからないと思う。
いつまでも、子供の立場のみの考えしか出来ない。
仕方がない。
>931はともかく、>932はどうなんだ。
しんどくても親より長く生きて、後始末をするのが
最低限の勤めだろう。
なのに、死に目に会いたくないから、
先に死ぬなって何様?
死に目になんて誰だって会いたくないよ。
もちついてー。
「先に死なないで」と思っててもそうなるとは限らない。
それに親子関係も夫婦関係も、その家によっていろいろだ。
傍から見れば「?」でも、上手くいってるところもある。
なんだか酷い言われようw
うちは両親と、お互いに植物状態になったら延命しないという約束をしたり
私自身も両親の遺言となる言葉を聞いたりしている。
いつかやってくる死について家族と話しあうのが悪いこととは思っていないよ。
>940をスルーする事が大人とわかってはいても…w
そんな気持でしか人を見れない大人に育ったあなたも可哀想ですよ。
仕方ないけど。
自分が辛い目に遭いたくないから先に死ぬなって、子供っぽい言いぐさだよな。
自分が辛いのは嫌だけど、子に先立たれるつらさを親に味わわせるのはいいのか。
大人の発言とは思えんわ。
そもそも、もし若くして不遇の死を迎えなければならないことになったとき
配偶者や子どもが家族の人と、兄弟もなく両親のみが家族の人では
状況が違いすぎる。後者の場合は親に頼まないとどうしようもない。
親の死に目にあいたくないというのは置いとくとしても、
独身者が自分の死後の話を老いた両親にするのは不自然でも何でもない。
あと、独身者ほど自分の死について考えることが多い気がする。
結婚したり子どもがいたりすると、漠然と「誰か看取ってくれる」という意識があるけど
独身の場合はそれがないから、30超えて体が不調になったりすると
いろいろ考えてしまうのも自然なことだと思うよ。
しかし難しいよね。
一般的には年上の親の方が先に他界するから、>931みたいに話をしただけで
泣いてしまったりすることもあるだろうけど、独身の子どもにしてみれば
孤独死もありうる状況である程度のことは準備しておきたいというのも本音だし。
みんなが936のお母さんみたいになればいいんだ。
自分の死後のことを親と話し合うのと
「自分より先に死ぬな」と親に言うのは
全く別の問題だわな
>>948 まさにそのとおり。
>943や>946は読解力なさすぎ。
皆が>932発言のとこを非難してるのか、全然わかってない。
950 :
949:2007/09/24(月) 03:44:41 ID:rou3SeKc0
× とこを非難
○ どこを非難
>932は「一日でも親に長く生きっていて欲しい」って言ってるだけじゃないのかな?
こういう生活してると昭和初期の時代の人より早死にしそうだから、万が一自分が死
んでも後の事任せる人とか出来るだけ財産を残したいってことじゃないの?
たしかに親より先に死ぬのは不幸って言うけど、大事にしている親だからこそ死ぬの
を見たくないって言うのは分かるよ。
それは分かるが、親の立場からするとたまらん気持ちになるよね、という事ジャネーノ?
あれ、違う?
>952あってる。どちらにしても死なれるのはたまらない気持ちになるね。
行間やキモチ読まなくてみんなほんとに作家かよw
作家スレ 954
に禿しく同意だ。932あたりから読んでて情けなくなってきた…
こういうの見てると、つくづくBLって「中身なくてもエロさえあれば」が通用する
ジャンルなんだよなーと思う。(<ピンからキリまでのキリのあたりのことね)
まーそういうとこ気楽で好きなんだけどw
しかし書き手自らがすすんで想像力皆無な脳内晒してるところはあんまみたくないですな
これは…すごいゴバクです…
どこに書くつもりだったんだろこの誤爆w
本当に売れてて忙しい作家は、
だらだら2chで油売ってないで人知れず黙々と働いているよ。
ここに常駐しているのはかなり煮詰まってる人かナリキリか暇な人だろうと思っているんだが
実際どうなんだろね。
本当に売れてて忙しくてキリキリしてる人が常駐していることを知ってる。
2chで油売るのだけが息抜きなんだ許してやれ。
お腹の脂が売れたらいいなあと切実に思う
背油だって売りたい。切実に。
でも油の質が悪そうだ……
昔は、こういう先のわからない仕事をするからには
食べていけなくなったら身を売ればいいさって思ってたけど
いつしかグラム単価いくらで、っていう世界に……orz
原稿進まなくてネット用のPC電源落としてるんだけど
気づいたらつけてる…!
んでまた電源落として原稿に向かうんだが進まなくてまたネットPCつけてる…!
電源付けたり落としたりしてたらPC寿命縮むし、だからってつけっぱなしだと離れられん。
みんな集中力ってどれくらい持続する?
今日の自分は15〜30分だわ…
真の集中力は〆切半日前から発揮されます。
飲まず食わずでフルスピ−ドを持続出来ますが原稿を渡した直後は
脳も筋肉もガッタガタになり担当さんからの電話に出ることもままならないほどに消耗?
兼業で同人もやってて仕事や原稿が年中込み合いアップアップしてるんだけど
同人板の修羅珍みたいなアヒャ現象が起こったことがない。
ネタもDQN武勇伝も混じってるけど 小人が見えたり
大声で萌えシチュや台詞を独り言したり 泣いて笑って大騒ぎしたり、すごいなあ。
チョット楽シソウ(´゜ω゜)
蒸し返し、スマソ(イヤだったら、スルーしておくれ)
自分、去年の終わり頃、母を看取ったど
母は延命処置は拒否してたのを知ってたから、入院直後に「最後はどうしますか?」って医師に問われ、「自然に任せてやってください」って言った
ちゃんと最後まで見たし、脈拍を測ってる機械の生命を示す線が直線になる瞬間も見たし、停止の警告音もしばらく聞いた
葬式もして、最後まで送った
それが子供の勤めの一つだとおもた
自分の子供には、この気持ちを味わわせたくはないが、でもそれも子供にとって成長の一つとして必要なら、自分の中の栄養素(除・BL)を与えなくてはならないんだと考えた
子として、親として、人間として、しなきゃならないことから逃げちゃダメだと小一時間……
さ、気持ちを切り替えて、仕事するど!
>957
自分も売れてて忙しい人が常駐してるの知ってる
つか自分自身も忙しいときほど2に来る
暇なら遊びに行くよ。どこにも行けないから2に来るのがお出かけなんだよ
>2に来るのがお出かけなんだよ
↑途中送りすまん…orz
これわかると言いたかった…今は反省している
作家スレ関連のスレをいろいろ見るけど、
やおい作家スレは、仕事の話のレベルは低い。
別に高かろーが低かろーがいいんじゃない?
自分も忙しいときほど2にきてしまう。
フツーにミクシとかいってると、友達に
こんなとこきてないで仕事しろっ、て言われるし(´・ω・`)
971 :
風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 16:17:49 ID:2OKZ8hEj0
>別に高かろーが低かろーがいいんじゃない?
なんたってあすま理彩も吉田ナツもBL作家サマだからねー
障害者笑いもんにしてる作家サマとかこの頃は作家面してんじゃねーよーって
人がホントに増えた。
レベルも下がろうってもんなんじゃないの?
こんな時だからこそあえていきたいのにね…
>>968 漫画に限って言えば、BL以外の話(トーン話だの、裸族として
生きるだの、主婦と仕事の配分だのそのときそのときの流れで
色々な話題になるけど)は他板の漫画家スレでできるからな…。
ここでは、BL業界に特化した話しかしない人も結構いるんじゃないかと。
ふふw
ふくださんが来た!
ううっ、書けない。
金曜までハイペースで濡れ場を書いていたのに、連休で家族が家にいたせいでテンションガタ落ち。
どこかに逃げたくても、事情があって家を空けられないので、部屋にこもって頑張ってるんだが、
一度行方不明になられた801の神さまは、戻ってきて下さらない模様…
連休続きの9月10月が憎いよ〜orz
>>976 親とのごたごたで気分が萎えた時は
部屋真っ暗にして、ヘッドフォン掛けて曲聞いてるよ。
マイBGMで、己の妄想ワールドにとにかく浸る。浸りまくる。
一種の現実逃避みたいな。
あんまり参考にならないかもしれないけど
自分はそんな感じで無理矢理テンション上げてる…。