新人賞投稿スレ@801板=その二十三=

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 15:20:00 ID:zkfkVEI00
>自分の性欲が満たされるのか(男性向きみたいに)
  ↑
読者の需要にはコッチもあるよ。
受けにシンクロして読んでるから、思わずそそられちゃって…ってのはね。
最初からレディコミみたいにソレ目的で買ってるのかどうかはわからんが。
ある意味、その気じゃなく買った読者が、思わず釣られちゃったなら
それはそれで凄いとオモ。
女は男と違って過激さだけで単純にイカないからね
953風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 10:26:32 ID:BDXBYF690
話題を遮ってすまんが、この非国民めに優しく教えてくれ。新人賞の募集要項に
『絵やベタにかかるセリフは、原稿の上にトレーシングペーパーを貼り、その上に鉛筆で書くこと。』
…絵やベタにかかるセリフって具体的に何?
954風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 10:34:06 ID:BDXBYF690
あとあれだ、B4で4コマ描く時って幅はどれぐらいにしないといけないんだ。
955風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 10:34:43 ID:3ujt+TSY0
>>953
モノローグとか心理描写とかで噴出しのない場所に掛かるネームのことだと思う

トレペは原稿大の大きさのものを、後ろにテープを貼ってって全面カバー、その上にね
ちっさく切って絵の上に張る、なんてことはないと思うけど一応念のため

昨日一応書き上げたけど、どうしても4P減らないよ…どうしよう
956風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 10:52:13 ID:BDXBYF690
>>955
dクス!
957風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 11:08:30 ID:BDXBYF690
質問多くてすまん。801とは関係あらなんだが
4コマは1Pにつき2つが基本らしいけど、ガンガン系はどうなのかわかる人いる?
958風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 11:17:01 ID:NGBUgKFQ0
今日も余震の続く地方からコンニチワ

>>955
ページを減らすときは思い切ってセリフがない、もしくは少ないエピソードを
優先的にけずってる。
959風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 11:26:55 ID:3ujt+TSY0
>>958
ありがとうございます、あと3日間、がんばって削ります

地震お見舞い申し上げます
960風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 16:34:06 ID:Pc3gWQ0v0
時間がないねえ
961風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 17:48:40 ID:g+5Sg9Pt0
自分、今から次の洒落に向けて書き始めるよ。
あと半年だ。
962風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 17:51:28 ID:+ZihJvuu0
小説だけど、あと24枚。ラストスパートでがんばんなきゃなのに、
やる気消沈〜。でも初投稿なのでなんとか終わらせて出したい。
963風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 20:36:03 ID:+Uj/wAHPO
このスレにはルビーに投稿する人はいまつか?
964風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 23:46:08 ID:NlYoLw4C0
紅玉出しました〜。
ザ・ルビー見ても応募総数ありませんでしたよね。
どのくらい集まるのかな〜?
965風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 00:08:46 ID:MrTmviNH0
>>963
ノシ
明るく爽やかって限定がむずかしかったがなんとか脱稿した
966風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 00:33:02 ID:lAPqA87x0
読み手が女性である以上、受け視点の方が感情移入しやすいとは言うけど、
攻め視点でもアリ?
967風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 00:56:18 ID:jiyDlPKw0
よく考えたら、ウチはいつも攻め視点ばっかりだ。
968風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 00:58:40 ID:CsnAI4wJ0
新人賞で攻め視点は余計にハードルが高くなるだけと思われ
969風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 02:26:03 ID:2qXr3dNy0
いつもの流れ・攻め視点編

投稿作は、攻め視点では分が悪い?

商業作品でも攻め視点は少ない。やはり受け視点が王道

でも、攻め視点モノでデビュした人もいるよー

どんなものでも面白ければデビュできるよ!

書きたいものを書いて出せばええがな

ところで>950は桜に攫われてしまったのかな?
970風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 07:04:54 ID:ld9tln6R0
>投稿作は、攻め視点では分が悪い?
>↓
>商業作品でも攻め視点は少ない。やはり受け視点が王道

ここに引っ掛かって、いつも受け視点でばかり書いてしまう。
投稿作ではあまり冒険しない方がいいのだろうかと。
971風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 08:35:59 ID:MhqLR54d0
自分は、王道とかハードルとか関係なくて、自分の作るストーリーが単純に攻め視点であるだけ。
某社批評では、感情移入できる攻めはポイントが高い、とご意見もらえたよ。
972風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 08:38:27 ID:o19ddlCs0
話豚切ってスマン。
みんなどうやってモチベーション維持してる?
ストーリーは思いつくのに、どうもやる気がでなくて困ってる。
973風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 08:44:43 ID:f5hVaeQqO
プロです。
攻め視点はダメではなく、難しいんだと思います。
プロでも技術がかなり必要です。
974風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 08:59:49 ID:k10oAtYl0
御プロ様御降臨きたw
975風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 11:56:08 ID:i1o5Fiqi0
なぜいつもロムってるのだw
976風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 13:08:39 ID:2qXr3dNy0
>1も読めないのかよ。
977風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 16:19:35 ID:+0lAAQ9q0
>976 同意。
ここ見てるプロ、狭間諸姉に「アドバイスするだけ無駄だな」
って思われただろうね。
経験のある人からのアドバイスは為になるものが多いのに。
978風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 16:42:02 ID:vEfxRtW00
>>972
ついダラダラしちゃってなかなか進まないってのは自分もしょっちゅうだが、
逃れようのない〆切り作って自分を追い込むようにしる。これが一番効く。

話豚切りですが
「そっちの部屋にも火災報知器つけますから」って業者のおっちゃんに
〆切り前の原稿が散乱してる腐部屋に入られたwwww
恥ずかしさのあまりモチベーションダダ下がり中…orz
全室つけるなら最初っからそう言ってよ。
時間のない中、必死こいて居間とキッチンだけは掃除した私の努力と時間を返せ!
吐き出したので原稿に戻ります〜あと一週間〜

979風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 17:28:25 ID:sTG1rcjM0
>978
あと1週間て
紅玉は31日消印、洒落は30日必着、水は31日必着 だよ
980風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 18:05:37 ID:CsnAI4wJ0
原稿 散乱 恥ずかしい で勝手に漫画の人かと思ったが
981風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 19:29:18 ID:CR0TccZw0
豚切りごめん
みんな原稿送るとき、フォント何を使ってる?
明朝とかが普通なのかな?
982風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 19:50:21 ID:wXzo3dbf0
>981
私はMS明朝。

プロポーショナルフォントは使わない。
日本語も数字もアルファベットも全部同じフォント。
一般書籍は殆ど明朝体。だから投稿も明朝体で。
ゴシックくらいならまだ許される。

こんな感じの事をネット上で読んでMS明朝にしてる。
原稿作成時の注意をどっかで読んだ。
983風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 21:15:25 ID:oVfx5J2k0
漏れはDF平成明朝体W3ってやつ。

みんなルビってどの程度ふるの?
基本的に登場人物の名前だけでいいみたいなんだけど、
誘う(さそう)と 誘う(いざなう)はニュアンスが違うし、
僕は(ぼくは)と 僕は(しもべは)じゃ、まるっきり意味も変わるでしょ?
984風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 21:22:12 ID:CsnAI4wJ0
まあそりゃあそうなんだけど、その辺は文脈から判断してもらうしかないような……
投稿作なら人名くらいでいいんじゃね?
わからんけど
思い切ってひらがなにするとか
985風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 22:27:01 ID:2qXr3dNy0
>984
ルビふらなくてもわかる単語に替えればいいんじゃない。
語彙を増やす訓練にもなる。

掲載時に
986風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 22:33:29 ID:2qXr3dNy0
ごめん、途中送信しちゃった。

>984に同意 と書きたかった。
掲載決定になれば校正も入るから、投稿作にはあまり必要ないのでは。
987風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 22:58:19 ID:oVfx5J2k0
なるほど…。

語彙って言われると、それは漏れの言ってる事とはちょっと違うのね。
言い方を変えても構わない時はもちろんそうするけど、ここは絶対に
この文字でこの読み方にしたいっていう、どうしてもこだわりたい
シーンってない?
御大が昔いってたけど、校正からひらがなとカナカナと漢字の表記が
1つの作品中で統一されてないって言われても、自分の中ではこのシーンでは
絶対に漢字じゃなくって、カタカナじゃなくって、もちろん他の言葉でもなくって、
どうしてもコレじゃないといけないのだ!そんな初歩的な事は指摘されんでも、
分かってて敢えて書いてるのさ!なんてさ。

もちろん御大と比べちゃ僭越だけれど、確かに同じ言葉でも表記1つでさえ
変わる。ましてや別の言葉だと、どれだけ似てても違うのよね。
もちろん、そういうこだわりは所詮、投稿レベルで思うことじゃないって
言われちゃソレまで。

たいていは一顧だにされない。されても山程のダメ出し。デビュできても
ハザマさんのうちは、元の作品がわからないくらいメチャクチャに編集の
手が入ることもあるって聞くし。

それでも、自分の文章にこだわりたいんだ。
わりとみんな簡単に考えるんだなと思った漏れはきっと嫌なヤツ…
988風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 23:16:49 ID:0nYP3pF60
ルビを振るかどうかぐらいは、他人にお伺いを立てずに自分で決めてるから
989風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 23:57:08 ID:9dPCvPga0
御大って温帯のことか。
990風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 01:06:46 ID:YcxVIdbm0
 自分のコダワリよりも読み手の読み易さが大事だと思うんだけどなぁ
 投稿作なのに「私のコダワリはこれだ!」って押し付けるのはどうかと思うから
できる限り解り易い文字を選ぶようにしてる。だからルビも振った事ないよ。
 ちょっと洒落て「いざなう」とか「『陽』が沈む」とか。
 他にも常用漢字じゃないのを使いたい気になることはあるけどね。
991風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 05:50:56 ID:vCp7vyuy0
こだわりが無いようならオリジナリティも無さげだけれど、でも読み手への
サービス精神を忘れちゃ読みにくい作品になる。
漏れは、ここだけはどうしてもって場合は、1つの作品で2〜3箇所振っちゃう
事もあるな。
2行くらいの寸評で、「ルビは登場人物名だけでいい」なんて書かれてる
ヤシがいるが、たった2行の寸評であえてソレを書かれちゃうなんて、
いったいどんだけ振りまくったんだ?と突っ込みたくなる。
992風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 09:12:11 ID:dHQkVT6H0
別にこだわりがあるなら、それでいいと思う。
むしろ自分だけのこだわりがあるなら譲る必要なし。それが小説の醍醐味。
重厚な作品は妙に難解な漢字使ってたりするし、そのほうが雰囲気がでるときもある。
編集は難しい漢字でも読めるから、そこまで気を使わなくていいんじゃないか。
どうしてもこう読ませたいってときだけ、ルビ振る。

でもこのジャンルは読みやすさが命だとは思うけど。年齢層が低い〜高いまでいろいろだから。
難しい漢字ばっかり使ってたら手にとってもらいにくいかもね。
993風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 09:58:48 ID:q5TObtB80
プロです。

> 誘う(さそう)と 誘う(いざなう)はニュアンスが違うし、
> 僕は(ぼくは)と 僕は(しもべは)じゃ、まるっきり意味も変わるでしょ?

この程度の使い分けなら文脈でわかるはず。
それに、 誘う(さそう)と 誘う(いざなう)を読み間違えられたとしても、成績には差ほど影響はないと思う。
難しい漢字についても、よほど多用しているのでない限り同様かと。
特殊な当て字などでない限り、それほど神経質になる必要はないと思いますよ。
994風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 11:23:29 ID:MOFP3Muo0
洒落出したんだけど、
速達で出そうとしたらエクスパックの方が安いと言われて、
でもエクスパックで出していいか分からなかったので結局速達で出した。
エクスパックに封筒入れて送ればいい気がするけど、
過去に洒落にそうやって出してOKだった人いる?
995風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 12:01:06 ID:vCp7vyuy0
洒落には送ってないけど、エクスパックでいいはずだよ。
エクスパックなら速達と速さでは遜色ないし、保証はないけど、
ゆうパックみたいに受取印が必用なくらいだから確実に届く。
ウェブで追跡もできるしね。
そういう漏れはネコの特急便で安く上げてウェブで追跡してる。

ルビの件だけど、投稿作を読むのは下読みさんか編集で、当然ながら
「鑑賞」するのではなく、ドレを通してドレをボツられるかっていう
試験官の目で読むんだからルビは不要なんだろな。
晴れてデビュできるとなってから、編集の指導の下に「ここは〜」って
お伺いを立てるので充分間に合うでそ。

996風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 15:14:38 ID:84+hcLnn0
>987
つか、最初の書き込みは「こだわりの有無について」じゃないじゃん。
それで「簡単に考えるんだな」と言われても…
みんな、こだわりはあるでしょ。こだわる部分が違うだけだよ。
997風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 16:23:04 ID:waz6FJyr0
ネコの当日便、最後の手段に使いたいけど
営業所ドご近所だしオクと通販で中の人とほとんど顔見知りになっちまったし
だせねえわ新人小説賞係御中のメール便なんてウワアアン
998風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 17:21:04 ID:008hvTWQ0
だずげでええ
999風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 19:07:25 ID:vCp7vyuy0
おい、ヤバイよ!気が付いたら999じゃないか。
まだスレ立ててないよね?
じゃ、立ててくるので1000は埋めないでね。
1000風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 19:18:29 ID:vCp7vyuy0
立てますた。
次スレ
新人賞投稿スレ@801板=その二十四=
http://sakura03.bbspink.com/801/index.html#1

お引越しして下さい。
スレ立て初めてなので案内をドジりました。ペコペコ。
どなたか関連スレを貼るのをおながいします。
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://sakura03.bbspink.com/801/