楽器で801

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
どうですかね?
2風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 22:13:59 ID:w8HIq2uu0
ヴィオラは腹黒い小悪魔攻め
3風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 22:41:06 ID:rI7LfjtWO
無機物スレ?
4風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 22:50:53 ID:GCHVxq9+O
鉄琴は良い声で鳴くよ
5風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 17:56:12 ID:T5vJcDtHO
コントラバスは包容受け、
トランペットはやんちゃ攻め



指揮棒は総攻めだな。
6風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 20:27:37 ID:kLN8sLWwO
受けでも攻めでも何となくチェロはヘタレな気がする。
7風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 22:32:11 ID:MpSgpj3m0
ピアノとエレクトーンの同属嫌悪的な濡れ場
8風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 00:49:33 ID:pT+8uCEW0
見方によっちゃ弦楽器なんて皆受けじゃない?w
弾かれるといい声奏でるww
9風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 00:50:44 ID:eD3A3o5GO
>>6
おいらチェロ弾きだけど、なんとなく納得orz
ピアノは女王受け、または誘い受け
10風と木の名無しさん:2006/11/02(木) 01:17:22 ID:4dxWzzbp0
トランペットは誘い受け、それか総受け
11風と木の名無しさん:2006/11/02(木) 01:56:26 ID:bchnLgBe0
バスドラム(大太鼓)×スネアドラム(小太鼓)
包容攻めとやんちゃ受け
自由奔放なスネアをバスはしばしば諭す
呆れつつもスネアのことが羨ましくもある
スネアはスネアで一日一回は
バスの低音ボイスを聴かないと落ち着かない(本人自覚なし)
12風と木の名無しさん:2006/11/02(木) 04:40:03 ID:Jmd8IbVs0
13風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 10:44:21 ID:H485rqLmO
部分でも良いですか?

ホルンのマッピは健気受け、

ペットのマッピは無邪気攻め、

ボーンのマッピは年上受け。
14風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 22:29:00 ID:INLKcb1W0
ホルンのマッピはむしろ鬼畜攻めだと思う、過去ホルンパート者
15風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 14:54:41 ID:WX+2j7hi0
刺さるからね。
それに比べてトロンボーンやチューバのマッピは包容力があっていい。
自分もHr経験者
16風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 22:54:28 ID:AWagJ2ZXO
ごめん、マッピって何?一瞬マウスピースかともおもったんだが、
刺さるってorz 刺さるといえばチェロのエンドピンが浮かぶが…
じゃあチェロはヘタレ時々鬼畜か。
17風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 23:01:46 ID:NkuKDmZX0
>16
マッピ=マウスピースであってる
Hrのマッピは小さいので痛いんだ
他楽器のマッピが唇に当てるという感じに対して、Hrは突き刺さる感じだったよ
よく唇に跡が残ったさ〜
よね、>14-15姐さんw
18風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 23:13:30 ID:FiRnhVXXO
突き刺さるというとバイオリンかボーンしか思い浮かばなかった…。

ボーンは天然攻め。
by 狭い場所で目の前にいたために座っていた椅子を攻撃された某木管楽器。
19風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 23:20:41 ID:AWagJ2ZXO
>>17
そうなんだ〜。しらんかった。今度Hrパートの子に聞いてみよう。

じゃあ、弦楽器パートとして…
バイオリン、ビオラはビッチ受け→演奏後、奏者の首すじにうっ血。
チェロは淫乱受け→背面座位でいい声で鳴く
ベースは巨○攻め→奏者の体(主に左手)が変形するほどの持ち主。

うん、弦楽器はエロい。
20風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 00:38:45 ID:2DdY3pLm0
でもTUBAのマッピは普通に鈍器。
21風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 03:34:12 ID:qqOXH8nDO
水槽ヲタと倉ヲタのすくつになりそう
22風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 04:19:06 ID:6a6Cg/Tk0
>21
だがそれがいい
23風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 17:59:15 ID:3Op0c6rQ0
無機物スレとの重複な気が。
【無機物】 ば か う け 【非生物】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1156944611/l50
24風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 22:33:13 ID:c6aiZGzrO
コンマスバイオリン×指揮棒の関係が、
ヘタレワンコ×暴君ていいな。
指揮棒からのレーダーをキャッチしようとじっと見つめるコンマスVn。
指揮棒「…俺ばっかりみるなー!!」




ごめんドラマみてたらつい…orz
25風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 23:15:39 ID:4NekqFgT0
>>24
ならば指揮棒はオケの全員から注視されるから総受けか。
しかしヤツは僅かな身じろぎ一つで何本もの楽器を思い通りに操る強者。
魔性の総受け?
26風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 02:57:59 ID:1dmck2lL0
指揮棒はむしろ総攻めだと思っていた
楽器達はみんな、誰とガチュンしてようが、指揮棒が関わってきたら屈してしまう
傲慢鬼畜ご主人様だと思ってた
受けだとしたら女王様かと思うが
27風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 14:33:02 ID:f/cj5tuB0
たまに指揮者に折られるけどなw
28風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 21:06:26 ID:ubJtyGC1O
(;´д`)<イテテ
29風と木の名無しさん:2006/11/14(火) 21:38:22 ID:w8hKvmbS0
歴史ファンタジー設定限定だが
ヴィオラ・ダ・ガンバ&バロックチェロ。
フェロモン全開、寄る攻め全てを破滅させる魔性の総受け。
真ん中の足を出して楽器を支えないだけで、何故ああもエロい構えになるんだ。
(以上の理由により両性具有設定可)



それにバロック弓の棹材はスネークウッドやアイアンウッドだしw
30風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 23:31:10 ID:/qeqGbgxO
ユーフォニウムは孤高のヘタレ
イングリッシュホルンは紳士
クラシックでもジャズでも吹奏楽でも引っ張りだこなコントラバスは愛されリバ。
31風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 22:46:40 ID:R0BwcZc80
アルトサックスはフェロモンだだ漏れの攻め様って感じだ。
32風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 19:09:03 ID:Ab1bdvE20
フルートは可愛い顔した不思議ちゃん攻め
33風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 23:14:03 ID:ZGD2sE+dO
サックス吹きの自分としては

アルト→テナー←バリトン

なんて妄想したな。。。
34風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 23:07:19 ID:pz6gvhss0
35風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 20:40:49 ID:uWysABYQO
『打楽器の王様』の名の割に、他の楽器に喘がされまくり(共鳴しやすい)なティンパニは受けで
36風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 21:39:28 ID:5MCJWOML0
クラリネットは音量以外は割りと万能なのでリバで
37風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 01:10:06 ID:RuCuZRIqO
低音部でバスクラ総受け。
ファゴットとバリサクで取り合いとか萌。
38風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 03:54:46 ID:5Jtkp2Ye0
肩身の狭い脇役、アルトクラ
いなきゃいないで気にならないがいると自己主張の強いソプラノサックスとエスクラ
楽器達の間での高嶺の花、ピッコロ

ピッコロはフルート陣に守られながらも孤高の存在を貫いて欲しい。
39風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 14:48:56 ID:uFxeBPVW0
ドイツ人なのに器用で要領がよく明るくて、みんなから人気者のファゴット

フランス人なのに不器用で暗く、神経質で職人気質なバソン


Fg×Bassで
40風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 05:06:54 ID:ZUSgGP2I0
デジュリドゥ×ジンベ
ティンバレス×カホン
41風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 15:32:52 ID:ldvYySUwO
ボーンは年上な天然攻。
元ボーン奏者だがあのスライドがエロス
42風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 14:03:16 ID:/ZqTVcYFO
>>41
分かるww
確かにエロいなあのスライド。


てか金管は攻めで木管は受けだと。
43風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 15:02:23 ID:Kw9l3pkLO
じゃ、金管とも木管ともあわせられるホルンは、
受攻リバありのしっかり者でお願いしますw

ところで、ミュートはなにかのプレイですか?
44風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 15:20:18 ID:7cK39Gs+O
ユーフォ×ピッコロの禁断のエロスというフレーズが頭をよぎった…


ピッコロはバスフルートとアルトフルートの死闘の末、バスと結ばれてほしいと切実に願う。
45風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 17:21:33 ID:3Vj3jHpY0
コントラバスのどっしりとした縁のしたの力持ち具合と無邪気なピッコロはがいいな

チェロはしっとりとした知的なお兄さんだと思う
46風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 18:01:39 ID:8EhqR38YO
トロンボーンのスライドのエロさを、ここで教えられました。
今日、あのスライドが腰の動きのように見えてしまい、
動揺してサックスのリードを5枚も割る始末。

リードはサックスにとってのゴムなんだろうか…
47風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 18:23:05 ID:cv1U+77vO
ユーフォ×コルネット
つーかコル総受け
48風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 19:56:30 ID:/ZqTVcYFO
>>43
口塞ぎプレイ
49風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 20:37:45 ID:Tuw7BZeCO
ボーンを吹き続けたままスライド下げるやつ(もしくは上げる)
あの音がなんかエロくね?
50風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 22:41:16 ID:/ZqTVcYFO
>>49
あぁあの象の泣き声みたいなやつね。

自分木管だけど最近金管やりたくなってきた。
51風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 18:35:43 ID:EmAKrTDT0
グリッサンドね。


自分はEsクラ×Bassクラ
ピッチが合わなくてピーヒャラ言ってるEsクラに
良い様に翻弄されるBassクラ

この二人は落語の「長短」という噺にぴったりだ。
52風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 18:49:44 ID:X/Pr7XGsO
バリサク×バスクラ


何かとパート一緒だし密接な感じが萌え(*゚∀゚)=3
53風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 19:16:05 ID:EmAKrTDT0
そんな楽器ヲタの姐さん達はこれからやる第九は見るよねw
54風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 19:54:27 ID:OkuqgxEmO
トロンボーンとパーカッションもおいしいと思うんだ位置的に
55風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 20:02:54 ID:aZ/ucOKN0
ピアノとフルートは双子的魔性受けだと思うんだ。
56風と木の名無しさん:2007/01/01(月) 00:49:20 ID:r9VIDrgyO
明けまして801

ペット×フルート
57風と木の名無しさん:2007/01/01(月) 08:14:42 ID:nqTOr5Q+0
パーカッションやってたんだが打楽器は基本的にほかの楽器を背後から見つめる攻めなのかなと思う。
ただ叩かれまくることを考えるとある意味Mなのかも知れない。
58 【大吉】 【384円】 :2007/01/01(月) 19:29:27 ID:pptUH6e2O
新年はウィーンフィルのニューイヤーコンサートで萌え
可愛い楽器がいっぱい(*´Д`)=з


とりあえずウィンナホルンは気難しい執事受けだな。
59風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 00:51:08 ID:bGUmSN+Z0
チューバ受が年上のご主人に攻められている時のよがり声は・・・


「う〜んパッパ♪」
60風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 14:27:19 ID:GEQTZ/1L0
オーボエのリードがヤバイと思うんだが
舌にのっけて唇でくるむように引き込んで咥える
思わずいい声で鳴いちゃうオーボエたん
61風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 18:50:24 ID:ppjwkev0O
ピアノは最近かなり鬼畜攻めだとわかった。
オケでピアノの前にいると自分の音も含めてピアノ以外ほとんど何の音も聴こえない。(反響板が)金管楽器を遥かに凌ぐあのパワー…おそるべし。
62風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 20:06:23 ID:xAkiU8KIO
>>59
何故か吹いたww
63風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 19:25:45 ID:18zZRAkqO
ペットは強気受キボン!!
64風と木の名無しさん:2007/01/05(金) 21:43:58 ID:oyVly0BiO
んじゃトロンボーン×ペットか?

65風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 19:40:38 ID:au9+ZRovO
どうも自分の持ってる楽器を擬人化したくなる

フルートとピアノしか持ってないから、とりあえずピアノ×フルートで擬人化だな。
そのうちサックスタソも手に入れる予定だから三角関係にしてやる!
66風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 18:10:02 ID:agl1ta7y0
ピアノ→女王受け
フルート→健気攻め

ピアノに主題を持って行かれている間、健気に伴奏したりしているといいよ!
67風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 11:32:15 ID:QI5jPU8n0
そういえばピアノとフルートの二重奏曲とかある?
なんかこの組み合わせって、イージーリスニングとか70年代風なサウンドがするw
68風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 12:10:35 ID:5WGN31TR0
フルート×ピッコロ
仲がいいくせにピッチが合わない・・・
69風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 16:06:24 ID:NtYJ2uTKO
ホルンは包容で頼みます
受けでも攻めでも良いや
70風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 20:16:29 ID:OLrUss+zO
これが健全だ


チューバ×ユーフォ
71風と木の名無しさん :2007/01/09(火) 00:25:07 ID:zhePXLgc0
でかい人×ちっちゃいの(もしくはショタ)が好きな自分としては
チューバ×ピッコロとか。
一番後ろ(もしくは脇)に居るでっかいチューバ君が可憐なピッコロ君を見つめて欲しい。
じれったくてほほえましくて的な話にキュンキュンしたい
72風と木の名無しさん:2007/01/09(火) 03:57:11 ID:D1y0kE5pO
大学の時にチューバからピッコロに転向した人がいでたまげたw


ホルンとオーボエって相性良いんだよね。
どっちも不器用な感じな凸凹コンビでいいかも。なんか牧歌的なカップルだ。
木管五重奏で唯一金髪でなんか浮いてるホルンと
それを包んであげるダブルリードたちとか萌える…
73風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 18:52:21 ID:9wJKQ/SYO
友達はクラからチューバに転向してたな。

ホルンは天然愛されキャラなイメージ。
総受だ。
74風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 01:27:57 ID:5lx/z/Dl0
>>71
そんな姐さんにホルストの第2組曲第4楽章をお勧め。
(ちょっと曲名に自信が無いので注釈。作品No.502です)
ラストでチューバのソロにピッコロのソロが掛け合って、最後の一音が全楽器演奏。
あのラストが妙に可愛らしく感じていた理由が、このスレを読んで理解できた気がする。
75風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 12:59:29 ID:cNg7M+5Z0
そう言えば、「カルミナ・ブラーナ」の「Tanz」の間奏の
ティンパニ×フルートの掛け合いソロは萌える。

実際に演奏するとなかなか合わなくておっかなびっくりな感じになって
ヒヤヒヤするんだよねw
だから二人の息がぴったり合ってないといけない。
だけど舞台の上では距離的に離ればなれな二人……
76うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
77風と木の名無しさん :2007/01/17(水) 00:24:14 ID:Sua+7s0A0
>>74
ありがとう!!今度聴いてみるよ!

曲といえば
ダッタン人のオーボのソロを聴くたびに総受けに聴こえる。
78うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
79風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 02:39:12 ID:qpn17nDCO
トロンボーン好き
80風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 03:46:16 ID:hH1TmrMs0
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
81風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 15:18:16 ID:cVkLccoA0
シンバルは総攻でおk?

どんな楽器の音も一瞬でかき消すのは
お前の音色を誰にも聞かれたくないから…
とゆー超嫉妬攻
82風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 18:32:51 ID:FHz+pYqtO
>>81
迷惑な奴だな。
でもそんなワガママな所が可愛い。
83風と木の名無しさん :2007/01/18(木) 00:08:57 ID:qujl5Nmj0
でもマーチなどでバスドラとセットのときはものすごいショボイ動き(w

腕立て伏せ必須の楽器だから上半身ムキーな攻めがいいな〜
84風と木の名無しさん:2007/01/18(木) 19:41:42 ID:neaph8e90
ということは上半身ムキーな攻だが
本命相手だとショボくなったり細々と世話を焼いたり(細かく刻んでるから)する
若干ヘタレな攻?
85風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 16:52:33 ID:4cV6nXcpO
バリサク×バスクラ←テナサク

幼なじみのバスクラが自分の仲間バリサクと仲良くなって
バスクラの恋路を応援するんだけど一人切なく泣き濡れるテナサク
86風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 23:56:59 ID:l7kKh4Eg0
>>85
すげーガタイの良い3人を想像した俺を許してくれ
その場合テナサクはどっちが好きだったんだ?
個人的には3Pでももえるが
87風と木の名無しさん:2007/01/24(水) 11:39:12 ID:mAoHFPooO
>>86

最初俺のイメージは
バスクラ=「長身・痩せ形・モデル系統」だったからテナ→バスクラ派だったんだが
読み返したらどっちでも、むしろ3Pでもアリよな…?
どれが一番萌えるのだろうか?
88風と木の名無しさん :2007/01/26(金) 04:14:05 ID:E4GH8t9B0
>>84ホスト系?派手な事は好きだけど、結構マメ。

ちなみに三兄弟。
長男:クラッシュ・シンバル(一般的なアレ)
次男:サスペンデッド・シンバル(ドラムセットによくついてる一枚のヤツ)
三男:ハイハット(同じくドラムセットについてるペダル踏んで鳴らすやつ)

次男は孤独なストイック系。俺は2枚ないと鳴らせない兄貴達とは違って一人(一枚)で生きていく!
三男のみ唯一受け。縁の下でコツコツとリズムを刻んでくれるが、ペダルを放したら大暴れする。アドリブさせたら恐い受け。
89風と木の名無しさん:2007/02/04(日) 23:41:52 ID:IDMwspN/O
木管五重層萌え

oboe:ちょっと頼りないリーダーなレッド
flute:美味しいところを持っていくクールなブルー
clarinet:みんなのまとめ役で機転の利くグリーン
horn:甘えん坊でちょっとおっちょこちょいなイエロー
fagot:縁の下の力持ち的で地味だけど頼りになるブラック


などと戦隊で妄想してみた。
芸術劇場を見ながら。
90風と木の名無しさん:2007/02/08(木) 01:11:42 ID:Of+uNy5z0
ホルンはどの楽器とも相性が良い(合わせられる)が
1度嫌われるとおしまいという恐怖があるからか
何となく隠れ鬼畜なイメージだ…

糸目柔和キャラ(ロングトーン)がいきなり開眼(ファンファーレ)みたいな
91風と木の名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:09 ID:rcvvRzy50
その開眼(ファンファーレ)がたまにズッコケル(外す)から憎めないw
92風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 20:54:57 ID:cm1Jk4qh0
>1度嫌われるとおしまい

なんか凄いわかる
93風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 22:49:45 ID:FVmIgSOh0
「ッ…も、無理…出る…!!」
「もうか?ffにはまだまだ早いぜ…おら!」
「あ、やめッ、ふさぐな…!あんっ!やっ…」
「はしたねえやつだな…ふさぐと一層高い声で喘ぎやがる…」
「お願い…外して……!!!」

ミュート×ペット
94風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 23:04:32 ID:I1tn72mT0
>93
ワロタwwそして萌えたw
95風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 03:54:42 ID:FcKbQLIGO
>>93
ペットって攻めのイメージがあったんだが
ミュートというツワモノ(?)がいたか。
96風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 14:45:39 ID:9GC3jpNK0
無機物系のスレ多いなぁ
97風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 21:32:38 ID:hBBteDfWO
ミュートプレイは妄想しがいがあって楽しいww
98風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 23:39:12 ID:GGnwVSt/O
アコーディオンとかバンドネオンの蛇腹萌え〜
なんかもう、あの動きはエロすぎだよ。
個人的にはバンドネオンの方が萌ゆる(^ー^)
タンゴって官能的だしね。
99風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 03:19:29 ID:XR+Ey8jj0
>>97
ゴム製より木製のほうがいい音色がするからって、
弦楽パート全員に木のミュートを強制的につけさせた指揮者がいた。
御存知のように、今は大抵ミュートはつけっぱなしのタイプだが
木製の古いタイプだと、そのたびに付けたり外したりしないといけない。
とったりつけたり、とったりつけたり、見ていて物凄くせわしなかった。
楽器にしてみりゃとんだ公開羞恥プレイだろうw
100風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 16:38:34 ID:NeUMFdGJ0
リコーダーはショタな感じが…。
101風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 19:13:14 ID:nI0dJgyoO
.
102風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 23:48:12 ID:zuatm6c1O
>>100
コントラバスもショタかよ
103V‥:2007/04/08(日) 10:42:58 ID:9JtUIB0+O
頼みます、もっと自分の楽器の音色、純粋に愛してください
104風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 21:35:43 ID:FzAAv1YTO
ホルンとユーフォは仲良さそう
どっちがどっちかなぁ
105風と木の名無しさん:2007/04/11(水) 23:14:28 ID:WRfeTtxu0
>>98
アコーディオンは座位。
バンドネオンは奏者が男性の場合、(女性奏者はどうするか知らないけど)
立ったまま片足を台に乗せて演奏する姿勢もエロス。

だとしたら、小型のコンサーティーナはショタ…か…?
106風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 22:27:23 ID:9pr8dXidO
ここの住人はスーザフォンをどう料理するのか気になるwww
107風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 10:56:32 ID:/Jiz5sdQ0
>>106
攻める気満々だったのに、気付いたら朝顔に色々書かれて
うっかり受希望wwwww
108風と木の名無しさん:2007/04/17(火) 07:41:18 ID:a+9X55S2O
ほしゅ
109風と木の名無しさん:2007/04/17(火) 21:00:56 ID:4cO2T7oi0
ターンテーブル同士が69のDJ
スクラッチでピュッピュップヰーと射精
110風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 05:57:30 ID:Z3Jf0qlK0
似ていてもあまり一緒にいる事が出来ないスーザフォンとチューバの大人リバ
111風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 01:44:13 ID:5xLMHSqXO
琵琶は頑固で硬派な漢攻め
尺八はクールビューティ受け


和楽器ってストイックな感じがする。
112風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 15:19:12 ID:KlYAGQN+0
ソプラノ、アルト、テナー、バリトンのサックス四兄弟。
包容力のある長男バリトン。
苦労人の次男テナー。
腹黒い子悪魔の三男アルト。
可愛くて元気な末っ子ソプラノ。

さあ、どの組み合わせが好きだ?
113風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 01:24:54 ID:tyn/TaTYO
ユーフォは攻めだな…
いいところを独り占めってか(=゚ω゚)ノ
114風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 22:00:18 ID:f9nUpTV7O
>>112
やべー想像したら萌えた
楽しそうな兄弟だな

アルト×テナーと見せ掛けてテナー×アルトだったり。
115風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 21:12:59 ID:OJDBBcJG0
>>112
それだとバリトン総受けもえ…兄貴を取り合えばいい!
アルトとソプラノがギャーギャー言ってる横でテナーが漁夫の利、というわけですね
116風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 21:32:44 ID:Igxmmx6E0
ほしゅ
117風と木の名無しさん:2007/06/07(木) 04:01:23 ID:z4wju/tm0
ソプラノは扱いづらい、と周りのやつらに愚痴られるんだろ?
118風と木の名無しさん:2007/06/07(木) 04:05:55 ID:9DJSUZaM0
>>113
ユーフォ×トロンボーン
ユーフォ×ホルン
ユーフォ×テナーサックス

どれでもいけるな、マルチな中音域ユーフォ。
いつも上ずってるところがヘタレ攻めっぽいがwww
119風と木の名無しさん:2007/06/08(金) 16:51:21 ID:K+NrkZQxO
トロンボーンは元気攻めかな(´・ω・`)無邪気攻めっていうのか…
ホルンは受け。
美少年って感じがしてしまう私は末期
120風と木の名無しさん:2007/06/10(日) 17:20:35 ID:Qd39Xb3/0
ホルンは女の子のような美少年。
髪が天パで目がくりくりしてるといい。
と、ここまで妄想してしまう自分は末期。
121風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 03:55:27 ID:MUyRmNMF0
トロンボーンって何故か田舎訛りでちょっとぼけっとしてるイメージがあるw
ホルンは美人タイプもいるよな、多分。
122風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 05:23:36 ID:9ml+/PZB0
F管:感じやすい清純派受け
B管:絶倫やんちゃ受け

を巧みに使い分ける魔性受けなHr
123風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 20:08:38 ID:khKm3pcX0
新しい楽器×古い楽器とかもえ
爽やかで背の高い美青年×無精髭の線の細いオッサン とか…
124風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 00:19:04 ID:w/FmWmje0
>>123
グランドピアノ×チェンバロで想像して禿萌えたw
125風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 22:36:40 ID:TtOAJ84NO
吹奏楽とクラシック中心に回ってるこのスレで敢えて言う

新ジャンル
トランペット×テナーサックス

ジャズ聴いてると絡みが半端ないのよこいつら。無邪気×えろい子でお願いします。
ちなみに中の人も仲良しなことが多くて二度オイシイ
126風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 04:20:12 ID:ZlG2Z30E0
保守
127風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 08:47:09 ID:rJSZlu2QO
>>125
ハァハァなんて新しい開拓地なんだ……!
jazzのことはスカーリ頭から消えてました。
無邪気な少年がエロリストにハマってゆく、
そんな姿を見た気がしますた…


シング・シング・シングなんだけれども
ドラム×Clソロとかもう萌えて萌えて仕方ない。
もーとことん56小節間以上絡んで頂こうではないか。
あとは各セクションとの掛け合いで乱交してくれればぉK。



サックス群はソプラノ総受けの基本バリ×ソプかな。
128風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 10:30:29 ID:lno3OTvDO
時々でいいからマーチング楽器の事も思い出してあげて下さい
129風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 13:16:53 ID:XLJJl9YVO
>>128
コンバチチューバorバリトン×奏者の肩、な感じを思い浮かべてしまった。
130風と木の名無しさん:2007/06/23(土) 18:43:09 ID:UvDdeVaaO
>>115
萌えたw
苦労人でもほのぼのと幸せを掴み取るテナーw
131風と木の名無しさん:2007/06/23(土) 19:43:45 ID:igZOv9L2O
Esクラ:小柄な少年、俺様をキャラを無理に演じる僕っ子、自己主張が激しい
B♭クラ:少し背が低い、天然なクール系、早口ではっきり喋る
アルトクラ:ちょっと背が高い、金管や木管達を陰で支える優しい子
バスクラ:背が高い、元気なお兄ちゃん、みんなをまとめようとして空回り



ここまで想像した
132風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 22:05:06 ID:vIGrm8s30
>131
そして空回りおにいちゃんの友人のハーフで金髪眼鏡、クールな生徒会長のバリサク
まで妄想した
133風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 19:07:24 ID:2Pe9T+pJ0
水槽だとバスクラとファゴットが仲良く同じ旋律を
ボッコボッコ吹いてる事が多いから萌える。

高校のときの先輩同士が仲良くて一緒に練習したりつるんでて
そのイメージがw
134風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 20:47:06 ID:ymon1gXQ0
>>133
今の水槽楽団の並びが外からファゴット→バスクラ→バリサクなもんで

百合な雰囲気でウフフしてるバスクラとファゴットに
ことあるごとにちょっかいを出すバリサクまで妄想した。
135風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 02:48:21 ID:C+vPnnTl0
そしてそれを羨ましそうに眺める低音代表チューバwww
いまいち絡みと言い辛いポジションと立場…
136風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 11:41:18 ID:dUA23YsEO
>>134ファゴット→アルトクラ→バスクラ→バリサク
137風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 11:45:12 ID:dUA23YsEO
中学の時の並び方が
ファゴット→アルトクラ→バスクラ→バリサクだったから

アルトクラとバスクラが仲良く喋ってると間にバリサクが入ってきて
その展開を楽しそうにファゴットが見てる
まで妄想した
138風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 11:47:08 ID:dUA23YsEO
ごめん、sage忘れた上に二重投稿した
139風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 14:08:04 ID:R4H4+m6g0
Fgってなんか寡黙なイメージだよね。それでいてエロい……w

やんちゃ受けなFgってあまり想像出来ないw
140風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 14:18:00 ID:QrDP/+JfO
>>127
シング3キタァ―――――(・∀・)―――――ッッ!!!
あのドラムとクラの絡みはヤバすぎる‥‥‥!!

ポイントはやはりなんと言ってもドラムがクラを優しく支えるところですな!
時に優しく時に力強く、押し返しては引き寄せて、
たったひとりぼっちのクラを支えるドラム萌え!
141風と木の名無しさん:2007/07/03(火) 18:59:35 ID:YF4zOWay0
男子校の吹奏楽部だった俺が通りますよ

楽器で801の発想はなかったな・・・
142風と木の名無しさん:2007/07/03(火) 19:25:37 ID:R9CaIST/O
むしろ楽器を使ったプレイに萌える自分がいますよ(・∀・)
金管楽器のプレイヤーはやはりフェラ上手なんだろうか……
スレ違い失礼。


楽器は低音族×高音族がマイブームだったりする。
あとタンバリンは可愛いショタっ子だと妄想してます。
143風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 02:48:45 ID:BjBLv52q0
フェラ上手は金管よりも木管、特にシングルリードが上手そうです><


最近シロフォンが萌える。アレンジによって同じ曲でも目立ったり目立たなかったり
でもいないといけない存在。目立つアレンジの場合は構って構ってって
木管たちにちょっかい出してるみたいな。
そんなシロフォンに、たまには振り向いてくれと密かに思っているピアノ。

小学校の頃はあんなに一緒にアンサンブルしたのに……近くて遠い存在。
144風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 23:37:00 ID:s30AE28B0
>142
むしろ低音族受けなわたし
やっぱり吹いてたから愛着が沸いたんだろうか

吹いてる人が仲いいと楽器まで仲よさそうに見えてくる!
出身高だとペットとクラの先輩とかフルートとチューバの後輩とか仲良くて…
もえ
145風と木の名無しさん:2007/07/07(土) 01:12:37 ID:QiJN88I1O
>>143
最近の奏法でシロフォンの鍵盤の間を弦バスの弓で弾くやつありますよね。
なんか股の間を弾いてるみたいでイヤラシイwwwwww

>>144
フルートがテューバのベルの中を入ったり出たりするのを妄想しますたww
うーん、個人的には攻めとか受けではなくて、常に第三者として
いろんなポジションを暖かく見守っていて頂きたいテューバです。
146風と木の名無しさん:2007/07/08(日) 04:54:54 ID:HVH4CzZ+0
元チューバ奏者として、その立場サミシスw

パーカスとチューバの関係は強いが距離が遠いという遠距離萌えを押す。
147風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 15:14:27 ID:+/bSKe2I0
俺、高校でマンドリン部だったけどさすがに楽器で妄想はしてなかったわ・・・。
みなさんの妄想力にシット
148風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 22:04:30 ID:QtkwpfNfO
おまいら様の素晴らしい妄想力に便乗させて頂く。

エレキベース受けでドラム×エレベ萌え。
あと弦バス×エレベで年の差萌え!

あと上のほうにも確かあったけど、奏者にも萌える。
優しい心のテューバ奏者×トランペット吹きの少年とか
マジ萌える‥‥‥!!暖かい関係を築いて欲しい。
149風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 14:00:27 ID:vKKbIkyD0
フルート×ティンパニ萌え

カルミナ・ブラーナの「Tanz」のカデンツが
黙々とリズム打ってるティンパニを翻弄しまくるフルートって感じで
いつ聴いても萌える。実際演奏会でやった時二人が合わなくて特訓してたw


他にこのカプが聴ける曲ってないかなー。
150風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 01:19:28 ID:Qd6mK2ZiO
携帯から失礼してユーフォ受の私が通りますよ。
ユーフォは色々できても
なんかいつもぽや〜んとしてそう…
151風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 01:56:45 ID:ql3lionZO
>>149
スペイン狂詩曲とかのコール・アングレsoloや
Aクラsoloはリアルにカプ曲だと思う。
このときばかりはAクラ×アングレ(×Aクラ)に萌えるww

スレ違いだが作曲者にも萌える。ラヴェル(*´д`*)ハァハァ


他にはアンサンブルとかの掛け合いが堪らん。
基本的に協奏曲は視姦でsoloはオナヌーでいいんだよね?wwww
152風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 03:37:09 ID:wYosSD/D0
ソロは「ボクを見てぇええ」だよなw
153風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 09:24:08 ID:UEN9u+nHO
三日位ちまちま考えたけど、これは流石に無理でした…
そろそろ宇宙の真理に辿り着きそうなのでパスします
 
テ ル ミ ン
154風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 18:06:38 ID:yGx4W5/VO
テルミンは天然受けだな……多分。
155風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 00:33:50 ID:1oJcoMIC0
テルミンは不思議ちゃん受け?
156風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 13:30:06 ID:tyoJyGCFO
相手は誰?
157風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 23:03:47 ID:WOG+/e55O
梅雨の時期は皮がベロベロになるティンパニー……
テライヤラシスwwwww(*´д`*)ハァハァ

テルミンにはぜひシットリSoloプレイをして頂きたい。
158風と木の名無しさん:2007/07/22(日) 22:33:57 ID:F6PEAcAsO
バリサクバスクラファゴット弦バステューバの
エロティカルなブレンド(という名の乱交)に期待age
159風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 00:54:23 ID:w72OYmTBO
ホワイトファルコンちゃん
テネシーローズちゃん

どちらも捨てがたい
160風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 13:53:23 ID:ZkflQGuEO
元吹奏楽部だったけど楽器では801考えた事なかったわw

フルートは普段イイコだけど豹変するイメージかな。
自分フルートだったけどw
161風と木の名無しさん:2007/07/25(水) 00:55:42 ID:EaQ+Gaqm0
こないだのN響アワーのフルート特集でアルトフルート×ピッコロとかで萌えた。
ラヴェルは神だなw

アルトとかバスのフルートは何とも言えないエロい音を出すね。
もっと活躍する曲があってもいいのに。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:24 ID:nQUqUVbBO
アルト&バスフルートは確かに妖艶ですなあ。
ラヴェルっていうと、ダフニスとクロエとか?

なんつーか、コールアングレとかAクラとか、
女性でいうと『アルト』の声の音域の楽器って
柔らかいのに少しだけ枯れてるような音色が
本当にエロとツヤがあって素敵すぎる。
(やおいだから少年の声変わりの時期って感じのほうかな)
163風と木の名無しさん:2007/07/30(月) 21:51:32 ID:YmjsuJssO
みんなから愛されフリューゲルホルン受けに萌える
164 ◆p.E9NBboyM :2007/08/01(水) 13:04:19 ID:QSnV4HpGO
age
165風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 14:54:05 ID:GQMkNeI30
いつもは声が小さいだの餓鬼っぽいだの散々笑い者にしていたリコーダーが
兄のチェンバロと一緒にいるときは別人のような笑顔で輝いているのを見て
何故かどす黒い感情に襲われるピアノ。
166風と木の名無しさん:2007/08/05(日) 16:23:50 ID:iL/ziIs1O
楽器で801は考えたことなかったけど、見てるうちに妄想できたので晒してみるw


自分はパーカスなんだが、スネアはツンデレ受けだと思うw
普段は他の楽器がちょっかい出してもすましてリズムを刻んでるのに、
黙ってる(打いてない)時にスイッチ(スネア線)が入っちゃったら、
ちょっとでもちょっかい出されると我慢できずに声が出ちゃう
(スネア線が共鳴)とかw

あと、スライドホイッスルは歳の離れた兄のボーンが大好きで、
いつも兄の真似ばっかりしてればいいよw

つまらなくてスマソorz
167風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 11:55:52 ID:U3cSjlEUO
>>158
バストロも入れてくれ!
低音楽器は大人な紳士攻めだとオモ
168風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 23:53:33 ID:ua2Tc12y0
タイプの違う六人の紳士を想像してもえた
本当にありがとう
169風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 03:12:00 ID:b2dIYdXs0
>>166 
スライドホイッスル テラカワユスwww
170風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 11:24:22 ID:sjNHxib8O
>>158>>167>>168
バリサキは紳士っつーより、チョイ悪オヤジ系の攻めジャマイカ?
ジャズの時なんて、もうっ…!
171風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 08:36:24 ID:2d6FZurJO
チョイ悪オヤジ………!!(゜Д゜;)テラモエスハァハァ
バリサクとバストロは確かにチョイ悪オヤジだww

テューバは余裕のあるアダルティかな?
自分より上のパートを伴奏でもって翻弄するのかwwwww



ちょっと保守であげときますね。
172風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 11:06:04 ID:Ur/vn3VhO
金管木管萌のみなさま

民族楽器だめですか
ひたすら癒やし系のカリンバはアフリカから遠路遙々兄のジャンベを追ってきた
が、慣れない都会ゆえに彷徨うカリンバ……

誰か、カリンバ弾いてあげてー

と、土笛制作者が言ってみる
173風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 11:27:10 ID:yGbUBxVdO
>>171
>テューバは余裕のあるアダルティ
>自分より上のパートを伴奏でもって翻弄
( Д )゜゜
ちょおお、姐さんっ!
姐さんの発言のせいで、ここでまさかの、怒涛のおっさん受けを妄想してしまったではないか!
誰が〜チューバを攻められる強者はいねが〜(;´Д`)

>>172
だめじゃないけど、民族楽器はあんま知らないんだ
ごめんね
174風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 11:56:14 ID:LO7jZCeH0
>>173たぶん指揮棒。
どんなときも彼にだけは従順なのさ。って皆同じか。
175風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 12:25:42 ID:nA6+TCiP0
レズ、百合萌え板からきました。
176風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 12:26:42 ID:9L+pR6oM0
レズ、百合萌え板からきました。
177風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 12:32:17 ID:0v4sIrLr0
レズ布教にきました
178風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 18:56:55 ID:sa/zjJTAO
>>173
とりあえずぱっと思いついたのは
トランペット二人がかり×チューバの3Pなんだが。
ほら、こう、若さで押せ押せって感じで・・・
179風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 01:05:55 ID:E3PXYA8U0
>>178
ペットA「いいじゃないっすか、ちょっとくらい」
チューバ「何、言って…っ…やめるんだ!どこを触っている、B!」
ペットB「チューバさんがあんまりいい声で鳴くからですよ…」
ペットA「大人の魅力っつーんすかね…チューバさんエロ過ぎっス…」
こんな感じか。

とりあえずチェロ弾きとしてはゴーシュ×チェロを押しますよ。
180風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 01:43:50 ID:hlrIKqOWO
ホルン×チューバ

マーチの時
Hr「ほら、あなたの安定感のあるベース進行のおかげで私の裏打ちがこんなに…」
Tu「(走っちゃ)らめえぇぇ……!」



ゴメンナサイ@元ホルン吹きorz
181風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 08:55:12 ID:LaQvdWSQO
余裕のあるアダルティとか翻弄とか、全部テューバ攻めのつもりだったのだが、
素敵な姐さん方のおかげでテューバ受けを開拓できまつた(・∀・)ありがとう。
182風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 05:04:37 ID:GZCr9UKp0
テューバが拍に乗り切れない事もある。
後ろ引きずられ気味とか。そういうのはちょっとぼんやりしてていいと思うw
183風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 13:01:02 ID:O+w3ra7k0
ヴァイオリンはツンデレ攻め
ヴィオラは包容受け
チェロは女王受け
コントラバスは総受け

指揮者は総攻め
184風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 14:59:52 ID:vEToa/Gf0
第2ヴァイオリンは気弱攻め
185風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 01:37:47 ID:khEgRM8pO
弦受けすぎww でもなんかゴージャスでいい感じだなあ。
186183:2007/08/22(水) 08:42:25 ID:sSuGdhqA0
ヴィオラ弾き♂で彼氏持ちの人の目から見た弦パートですのでw

管楽器はなんか今ひとつ理解できないが、
チューバは包容攻めじゃないかと思う。
187風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 01:28:16 ID:MLkU6rPaO
ヘタレ弓×天然コントラバスは?
発音が遅いコントラバスを心配する弓。
「感じてるのか?」
「うーん……あっ///」
188風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 22:59:03 ID:LppYCnt70
>186
わかるわかる!
チューバは攻めでも受けでも年上で包容力があると思う
189183:2007/08/28(火) 01:07:45 ID:aeNARbSX0
フルートはツンデレ受け
クラリネットは従順な受け
オーボエは攻め、、、じゃなかろうか?
ファゴットは総受け
ホルンは包容攻め若干ツンデレ
190風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 01:53:10 ID:OqNM+Bly0
尺八×笙

テクニシャン攻めとおっとり貴族受けみたいな。
昨日芸能鼻舞台で和楽器勢ぞろいみたいなアンサンブルを見ていて
唐突に和楽器萌えが来た。
普段こんな組み合わせ見れないのに。
191風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 20:43:13 ID:y6VRakYY0
チューバ×トランペット
やんちゃ受けと包容力ある攻め
192風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 00:54:51 ID:eSvmW3Lo0
私の中でユーフォは二重人格のリバにしかならない…
193風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 16:32:25 ID:0zMVp2iyO
>>192
何故www

弦バスかわいいよ弦バス
194風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:02 ID:NH3pE9XFO
箏は姫受け、三味線はツンデレなイマゲ
195風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 18:49:02 ID:rBA9i4+U0
弦バスはクール受け、チェロは遊び人攻めというイメージ
チェロ×弦バス…!
196風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 17:49:29 ID:N/QJIZJFO
あげ
197風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 02:13:16 ID:mjvLxnqn0
>>180
その頃前の方ではピッコロフルート激しくで百合っぽい乱交中

とか妄想するFL吹き
198183:2007/09/05(水) 13:22:47 ID:cc0E9Q6X0
>>197
その後の展開を期待age
199風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 15:30:09 ID:IIbsTA5C0
前からピッコロ、後ろからトランペットでじらされて逝っちゃうユーフォとか。

ピッコロ×フルートの百合にクラとオーボエも混じって大乱交とかw
200風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 16:13:15 ID:WT+blp/tO
どうしても楽器本体が頭に浮かんできてなかなか萌えられん
>>199の大乱交とか壮絶な金属音しか浮かんでこないww
楽器は大事にして!って叫びたくなるw
201風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 00:46:55 ID:A3mTWcaD0
>>200
祥子&祐巳のようなものが脳裏に浮かびました
202風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 12:22:12 ID:1dTkXzj70
それこそガッチュンガッチュン音がしそうだなwww
203風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 02:15:01 ID:7fDXNLCsO
トライアングルはショタ
204風と木の名無しさん:2007/09/08(土) 17:09:30 ID:SeI/FVXZ0
リコーダーとモダン弦のアンサンブルは、
音量の足りないリコーダー総受けかな
205風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:55 ID:wTHY7+0EO
誰か擬人化した絵をどっかにうpしてほしい
そして私を早急に萌えさせてほしい
206風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 06:17:32 ID:+vc7wjMG0
良スレ発見
低音の紳士6禿萌えた・・w
207風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 19:56:30 ID:3hn3FN1W0
ギロ あの形は間違いなく完攻 刺激最強かもな
208風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 02:22:55 ID:kLaj4DFJO
トロンボーンはオナニーを見られるのが好きな淫乱長身眼鏡君でおK
209風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 05:20:32 ID:z8l9Kt3z0
リード楽器?は攻めでも受けでもときどきドジっ子なイメージ
奏者の技量の問題なんだろうけど、特にクラのリードミスはすげー目立つ。恥ずかしい
210風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 07:37:33 ID:nhWlc4hEO
とりあえずトランペットはやんちゃ攻めで
>>209
自分はクラは天然秀才メガネ(軽くショタ)ってイメージかな
で、図書館でたまに見かける紳士なバスクラに密かに憧れてるって感じw
211風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 11:26:20 ID:F9leE6u3O
モルダウの出だしの、フルートに絡みつくクラリネットのエロさはガチ

下手するとフルート音質の合わないクラリネットが、スッとフルートの旋律に
寄り添って絡みついて一緒に盛り上がっていくのを聞くと
ゾクゾクする。

チェコフィルのは神
212風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 11:55:05 ID:z8l9Kt3z0
>>211
音楽ってエロいね・・・

エレキギターがギュイーンと啼くのもエロい
尺八が時々かすれながら鳴るのも、篠笛の声が裏返るように高くなるのもエロい
でもこの官能を上手く伝えられない誰か頼みます
213風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 12:59:05 ID:kLaj4DFJO
ソプラノ→バス
短小→巨根

でおK?
214風と木の名無しさん:2007/09/11(火) 03:45:05 ID:9WycnCPj0
>>210
バスクラ=紳士に禿道。
や、老け顔の高校生でも…
215風と木の名無しさん:2007/09/11(火) 20:22:12 ID:AJDUDIgf0
紳士なバスクライイ…!
バスクラは黒髪の温厚なお兄さん、
バリサクは金髪の無愛想なお兄さん
216風と木の名無しさん:2007/09/11(火) 21:03:20 ID:5azQ2kg+0
紳士のバスクラにあこがれる中学生のアルトクラハァハァ
217風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 03:16:07 ID:ZNeC3fkNO
ギギギーッ
「そんな音出しちゃらめぇぇぇ!」
ピー(フラジオ)
「むずむずするぅ!」
ポンッ(ピチカート)
「あうっ強く弾いちゃらめぇぇ!!」

夜な夜な弓・指×弦でニヤニヤ遊ぶ院浪生
218風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 08:25:40 ID:BMhGXQwjO
>217
ワロタww

もし楽器で801がジャンルとして確立されてたとしたら何が王道CPなんだろ?
自分的にはアルト×テナーがいち押し
普通に高校生の親友同士って感じがして甘エロが見てみたひ
219風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 20:12:17 ID:uBbyk1HN0
王道か…
とりあえずフルートはありがちな儚げな美少年受けってかんじだ
220風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 20:13:38 ID:UKTzgcF10
何となくTp.攻めが王道な希ガス
221風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 20:44:13 ID:1s77HAjz0
>>218
ユーフォとトロンボーンに萌えてるよ
何か奴ら、同じパートを受け持つ事が多い気がするんだけど、
思い込みだったらスマソ。


何かと行動がかぶるユーフォとトロンボーン。
生まれたのも同じ病院、小中高と同じ学校、同じクラス。
大学は違うけど、学科は同じ。
同じクラスや配属になった事はないけど、相手を認識してはいた。

就職してみると、入社式に見知った姿が。
ここまで来ると薄気味悪くなって、何となく相手を避ける二人。
しかし、二人の縁はここで急速に接近しはじめる。
今まで最後の一線で交わらなかった運命の歯車が、噛み合い始めたのだった。

休日に買い物に出かけると、気に入った商品に伸ばした手が触れ合ったり。
「あ、すみません」(あ…トロンボーンさんだ)
「こちらこそ」(…ユーフォさん…)
何となく気まずくて、その場を立ち去るものの、何となく後味が悪い気分。
その後映画を観に出かければ、隣の席にはお互いの姿が。
手に持ったドリンクも当然のように一緒。
思わず吹きだす二人。

映画の後、どちらからともなく誘い合った喫茶店で語り合うユーフォとトロンボーン。
閉店まで過ごす頃には、ずっと昔からの親友のように打ち解けていた。
休み明け、急に親しくなっていた二人に驚き半分、納得半分の周囲。
『似たもの同士、気が合うんだろう』

とか萌える。
友情が愛情へ変化するのもきっと自然。
222風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 20:53:53 ID:EWx6j2z7O
>>221
ドウーイ
禿げた
223風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 20:55:29 ID:EWx6j2z7O
うわ!ageちゃてすみません…。
224風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 21:50:55 ID:j0LvUONe0
楽器の特性からイメージしちゃうから、
フルートは眉目秀麗で運動神経抜群で目立ちたがりって感じだな
225風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 22:50:05 ID:p0HRqgjOO
>>221

現在進行形でユーフォ吹きなんだけど、
トロンボーンとは確かによくユニぞる。
マーチング時は、チューバとほぼ同じ事を吹いてる。
226風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 23:25:39 ID:YSPM6xNi0
>>217
フラジオレットやハーモニクスは弦に触れるか触れないか
くらいの微妙な触り方をしなくちゃならないので、
弾きながらいつもちょっぴりエロい気持ちになる。
気位が高い受けを優しく抱く攻めの気持ちってこんなのかなー、とか。
気難しく高飛車な受けでも、触れ方が絶妙だと
いつもからは考えられないくらい高揚してくれるんだな。
喘ぐ声は決して大声じゃないけどやけにトーンが高い。
そんな甘い喘ぎを聞けた時は「イヨオッシャァァァァアアアア!!!」と思う。


227風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 23:46:55 ID:gL6UBdXwO
<<215でのバスクラ×バリサク萌
228風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 00:03:23 ID:iZ6C1rMXO
>>226
ちょっと酒でも飲みながら一晩中語らないかあああ…

優しく大切に扱って鳴かせるフラジオやハモニクも良いし現代曲だと、フラジオでわざと嫌な音を出したり
楽器を手で叩け!弓で叩け!コマの手前弾け!

過激だと、鋏で弦をぶち切れ!みたいな指示があるから
ごめんよ…と思いながら受を乱暴に扱うヘタレ攻の気分

(さすがに鋏で切れ!は弦全員で作曲家に辞めさせた)
229風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 01:53:36 ID:WvyNXu0C0
>>224
しかしヒマな時は死ぬほどヒマで(´・ω・`)ショボーン
せっかくのメロディーktkr!のマーチは隣のピッコロ一人のヘルパーみたいだしw
自分は水槽なんだけど、スター○オーズの楽譜とかもうね(ry
230風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 01:56:11 ID:O+wvL8S20
暇なときは暇っていうのは、オケではどの管楽器も一緒だと思う。
231風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 00:31:02 ID:hY4xyuujO
ここで急浮上↑↑
232風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 23:19:08 ID:sh+LHB+r0
5年くらい前までサックス吹いてたんだけど、
個人的にはテナー×ソプラノ、バリトン×アルトが
一番しっくりくるんだけど同じ意見の人って誰かいないか?
233風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 23:48:46 ID:v41w7WSS0
>232に同意!
バリトン×アルトの落ち着いた二人が
まだまだ未熟なテナー×ソプラノを見守るという妄想が浮かびますた。
234風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 00:17:39 ID:fyIp9xBs0
専門用語が多すぎてさっぱりだが、住人の熱さは充分伝わってくる。
235風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 03:03:13 ID:wLvrCH4F0
>>228
一晩中どころか数日間でも語りたい……

弦楽器は普通、弦を弓の毛部分でこすって弾くけど、
たまに弓の背(棒)部分で弦を叩けという指示がある。
これコル・レーニョっていうんだけど、高い弓使ってるとものすごく躊躇して
「あああごめんよ弓〜」と思いながら恐る恐る叩く自分はヘタレ攻。
容赦なくバシバシやってる奏者がいたりすると、
「あの人はきっとドS」と思ったりする。ちょっと憧れる。
(ただしすごく高価な弓を使ってる人は
この奏法の時だけ安い弓に替えたりする)

あと、弦を指で強く弾いて指板(楽器のネック部分、弦の下に貼ってある板)に
バシッと当てて音を出す奏法(バルトークピチカート)ってのがあるんだけど、
それも自分は調音が狂いそうで思い切りよくはできない。やっぱヘタレだ。
236風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 20:47:22 ID:RTecV4ri0
なんて良いスレなんだw
学生時代合奏中に「何このエロい絡み!」とか考えてニヤニヤしていた過去が蘇ってきたよ。

王道か…他のサックス(+ユーフォ?)でテナー(地味受)の取り合い、トランペットがやんちゃ受とか?
個人的にバスクラは5歳くらいの子(Esクラ)持ちで妻と死別してるイメージがある。当然受け。

楽器×楽器ばかり妄想していたけれど、ここを読んで奏者×楽器もアリだと知ることができた。
実力はあるけどワガママな後輩(楽器)と権力者の先輩(作曲者)の無茶な要求に板挟みされるヘタレ攻奏者の学園ラブコメ的関係を妄想。
237風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 23:31:57 ID:krIkU/pK0
>>236
バスクラが子持ちだという設定にかなり萌えるんですけどw
妻と死別で悲観受けなバスクラに、よいしょよいしょと攻め込む中低音軍団を妄想。
238風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 00:45:08 ID:uHIAhRRe0
>236-237
210-215あたりと併せて
バスクラ=子持ちの温厚紳士ってかなり萌えるなwww

このスレ見ちゃったばっかりに明日の合奏でnrnrが止まらなさそうだ
239風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 01:18:39 ID:i6vTNOV00
コントラファゴットは「滅多に山から降りてこない仙人」ってな風情がある。
前回里に降りてきたのはいつじゃったかのぅ、はて、みたいな。
大きな祭がある時=大編成オケの時にしか姿を見せず、
出てきてもあまりしゃべらない。
んで管楽器の中でもまだまだ若いサキソフォン君なんかは
杖をつきながらゆっくりのっそり歩く爺さまの姿に驚きつつも、
その深く低い声を聞いて「爺さまスゲー(゚∀゚)カコイイ!!」とすっかり尊敬。
一緒に演奏したいナーとかも思うんだけど、そのチャンスはほとんどなく、
切ない憧れを抱きつつ見つめるだけ。
そんなサックス君が今いちばん気に入ってるのはラヴェルのボレロです。
240風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 03:39:32 ID:LwqqYcSyO
>>239 ワロタw
ファゴットが爺様ならコントラファゴットは大爺様か?
241風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 14:14:36 ID:a6diRRhXO
トロンボーン1st×トロンボーン2ndがいいなぁ
242風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 15:05:20 ID:ATRF9HVyO
ハァハァハァハァバスクラ子持ち未亡人(←?)紳士受けハァハァハァハァハァハァハァハァktkr!!
イケイケなチョイ悪バリサクに押し倒されちゃえばいいよ。

「もう忘れちまえよ、そんな過去のこと………」
「はぁっ、つ、妻を……!私は、本当に、愛していたんだ…………!!」
バスクラはバリサクの愛無を受けて涙目になりながら、声を絞りだして訴えた。
数年前に他界した妻と、そしていま元気に生きる息子が脳裏を霞める。
「どうしても、奥さんを忘れられないのか……?」
「…ああ、忘れられないさ………!」
「…分かった」
そう言うとバリサクはバスクラのベルトに手をかけた。

「俺が忘れさせてやるよ」



バリサクとバスクラが頭ん中で混ざる('A`)www
243風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 15:10:11 ID:ATRF9HVyO
興奮し過ぎてsage忘れたorz

ついでにファゴットもバスクラに片想いしてるけど、
性格がおとなしいせいでバリサクに負けちゃうとかなw

でもやるときはやるファゴット。

俺様攻めのバリサクと包容攻めのファゴットの間で
バスクラは気持ちが揺れ動いちゃえばいい。
244風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 18:39:21 ID:ajumbpLjO
>>241
それなら4stトロンボーン×1stトロンボーンがいい
むしろバストロ×1stトロンボーンがいい
245風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 21:08:56 ID:NmpHFFZIO
>>239
やだなあコントラバスクラを忘れないでくださいw勿論彼ものっそりしたじい様で、
じいちゃん同士ほのぼのしてればいいな。
でも昔はお互いやんちゃしてたとか。萌ゆる。
246236:2007/09/22(土) 23:16:21 ID:+5CHGsNC0
うはw子持ち男やもめバスクラが受け入れられてるww
話を膨らませてくれた姐さん方ありがとう。すっげぇ萌えました。バリサクもっとやれ。

>>239>>245
おじいちゃん…いいなぁ。
二人が仲良く茶を飲みながら想い出話とかしてるところに、
コントラファゴットとなんとかお近づきになりたいサキソフォン君が
頑張って割り込もうとしている姿を受信しました。
247風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 23:19:30 ID:2XodKUpRO
>>242
開 眼 し た
やっべ萌ゆる!
なかなか心を開こうとしないバスクラだけど、強引なバリサクに次第に惹かれていけばいいよ
248風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 00:56:09 ID:YEkuNYOo0
サックス君 「オレもけっこう低い音出せるんスよ!」
コンじいズ 「ほぅ、それはそれは。どれ、聞かせてもらおうかのぅ」
サックス君 「ハイ! 『ぽぱ〜〜べ〜〜』 どうスか!」
コンじいズ 「ほっほっほ。お若いの、まだまだじゃの」

サックス君涙目。でもがんばれ。
249風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 01:45:36 ID:RWF9hzdIO
>>274
強引なバリサクに対して次第に心を開いてゆくバスクラ……イイ!!(・∀・b
でもコレ、どっちもメチャクチャ切ないよなぁ。
奥さんが忘れられないと分かりつつもバスクラを想うバリサクとか、
妻や息子のことを考えるといけないと分かりつつも
気づいたらバリサクに惹かれているバスクラとか。

>>248
ほのぼの萌え〜〜!サキソフォンかわゆいよサキソフォン(*´д`*)

C.Fgはバリバリのドイツ人でオカタイ人なイメージがあったから、
そういうおじいさま&少年ほのぼのカプは幸せな感じがする。
ただおじいさまの年齢が……!亡くなられたときに取り残された
サキソフォン少年を思うと切なくて涙が止まらんよ………
250風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 01:48:23 ID:RWF9hzdIO
↑安価ミスった………orzorzorz

一個目の安価は>>247姉さんにです。すまんでした。。。
251風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 16:59:57 ID:lRaO81Sy0
身内の宴会にたまに出てくるバスサックスや、日本のどこかにいるらしい
コントラバスサックスの存在も忘れないでください…
252風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 21:08:23 ID:Tt9VbAaDO
バスサックスならカリフォルニアの出銭ランドで見たぜ
確かサックスファイブってのでS.A.T.Bari.Bassだったと思ったけど、
楽しげに吹いてる男5人組に萌えた記憶がある
253風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 20:22:35 ID:PjpEf8YT0
昨日のN響アワーはクラリネット特集
E♭クラ、ソプラノクラ、アルトクラ、バスクラ、コントラアルトクラ、コントラバスクラ
とクラリネットファミリーがずらりと揃った姿は壮観で、萌えた。
254風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 06:29:46 ID:RTnQ9b2PO
あげがてら。。。


>>253
クラリネットファミリwww テラモエカワユスwwww
やっぱり優しくって家族思いな紳士バスクラ萌えだな・・・

家族設定じゃ無くても、自分より若いアルトクラに押し倒されて
ドギマギしちゃう三十路バスクラとかいいなあ。
あるいはバリサクに嫉妬するアルトクラとかね。
255風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 11:50:20 ID:cn0i+wSCO
アルザスの風景のコントラバスとクラの掛け合いは
切なすぎる
256風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 12:08:50 ID:c8WvIBoB0
何故かバスクラというと魔法使いの弟子のソロが浮かんでしまうので
まじめな顔してどこか可笑しいおじさんって感じになっちゃうんだw
257風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 22:18:37 ID:/dkzZ6VtO
ぬおお良スレハケーン

クラリネットファミリー見たかった…!!アルトやバスについてるネックやベル部分がなんとも言えない気位の高さを感じて萌える。
個人的にはホルンはメガネをかけているイメージ。
「やれやれ…まったく、あなたたちのじゃれあいには付き合ってられませんよ」
とか言って、ちょっと現代っ子風のユーフォに
「ま〜たそんな事言って。そんなんじゃ彼女できないぜ?」
なんて言われる。
「なっ!!わ、私はそんな不謹慎なこと…!!」
「ハイハイ。おっ、オーボエちゃん!!今日もかわいいね〜」
ホルンはユーフォに自分にはない魅力を感じて惹かれているといい。
でも認めきれない自分。まったく気づかないユーフォ。

合奏の時のホルンとユーフォの掛け合いが大好きだったんです…
258風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 07:58:47 ID:YOvtAMotO
だいたいどの科も酒豪ばかりだけど、管楽器は本当凄い
ノリがありえない、四年だろうが院生だろうが先輩自らピッチャー一気
新入生よりテンションが高い

弦楽器は和やかかつクールにカパカパ飲むタイプなので
管の飲みに行くとぐったりして帰ってくる、服とか髪とか乱れまくり

管楽器強い、温厚なのに強い
オケでも弦は音掻き消されるしね
259風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 10:22:19 ID:VapA8jn00
「ラッパ飲み」という言葉がありますからねw

管は意外と体育会系なんだよね。
楽器重いし体力使うし。
260風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 13:55:40 ID:h1kX53dR0
一見華奢で儚げ系の美人なFlの先輩(女)が、
男子平均値並みの肺活量で腕に力瘤が出る人だったのを思い出した

あれ以来Flは鬼畜もしくは絶倫受けだと信じている
261風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 19:13:51 ID:zRvPQdzW0
>>260
FLは男の人向きの楽器なんだけどねー、と先生に言われたことがある。
よく隣にオーボエが居るんだけど、FL→息足りない オーボエ→息あまり気味ってことあるよねw

金管はなんか体育会系なのは同意。
262風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 21:26:24 ID:4Nr9hpkBO
チューナー×メトロノームの切ないほのぼのカプを思い付いてしまった。

いつもいろんな楽器にお互いひっぱりだこで、なかなか会えない。
そんな悲愛な気がするんだ・・・楽器じゃないけどね。

楽器以外だったら他には譜面台や指揮棒、指揮台、テューバスタンド、
ミュート、反響板、あとは楽器のお手入れ用品かな。
でもここまでくると楽器じゃなくなってくるから、
そろそろやめておきますね・・・
263風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 21:58:23 ID:jxV1kAOgO
は、ハーモニーディレクターは・・・?
264風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 12:16:10 ID:zaco9KbLO
チューバ×クラが好きだな
265風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 02:25:42 ID:nwhwxQjU0
>262
お手入れ用品と聞いてスワブ×クラが思い浮かんだ私が通りますよ…

「こんなことまで濡れてるじゃないか・・・」とクラの隅々を弄ぶスレンダーな鬼畜スワブと
「マッピだけは・・・マッピだけは許して」とか言いつつされるがままのクラ想像してうっかり萌えた
266風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 16:23:48 ID:dP8sTWmp0
スワブwwww

木管に比べると金管はダラダラ漏らしっぱなしでいやらしいなw
267風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 19:06:44 ID:LSRSY54EO
コルクグリスが卑猥に見えてくるじゃないかwww
268風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:53 ID:k901yJ360
弦楽器奏者が必ず持っている物――それは
太く固いアレが穴に入りにくいとき、あそこに塗りこめる潤滑剤(ワックス)。
付き合いが長くなれば穴のほうがアレに合わせて広がってくれるけど、
とにかく早くいい声で喘がせたい場合は道具使って拡張することもある。

ペグが固いと調弦に苦労するんだよ・・・
269風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 09:48:50 ID:nZDwxwFt0
何故かバストロ×バスクラに萌えた
一緒に吹くところが結構多い希ガス
270風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 10:37:16 ID:K5vlJrVI0
>>268
テラワロス
コンポジション塗り込んで、激しく回しながら出し入れするもんな。
271風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 17:30:17 ID:pVxo59J20
なんでだろう
最近トロンボーンに異常に萌える
272風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 04:50:11 ID:pW9v+9g+0
あの抜き挿しがエロスなんだろう

チューバスタンドって面白い着眼点だな。
273風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 10:55:59 ID:YgHiyvjhO
それならバスクラのスタンドもいいな
274風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 12:01:08 ID:Z++MhPNp0
トロンボーンは基本的には音のサポートが多いから&見た目にも長いから、真面目系長身だと思うんだ。
でも…天然にも見えるのは何故だろう。
275sage:2007/10/02(火) 14:27:24 ID:bvBE4sdOO
>>265
テラワロスwww

「お前がこんなに濡らすから‥俺のもこんなびちょびちょになっちまったじゃないか‥」

「ご‥ごめんなさい‥あっ‥」

とか妄想したw
276風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 03:13:03 ID:NiMMi2Zy0
スレタイでハ/ー/メ/ル/ン/思い出した
277風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 21:49:11 ID:GFASGKnWO
ああダメだ、やっぱりバスクラ受の
バリトン×バスクラしか考えられない・・・

他の楽器にも萌えたいのに、こいつらのせいで萌えられないよ・・・・・
278風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 22:39:51 ID:QRYuYCiwO
>>277
棚にでもその萌えをぶち込んでみればいいと思うよ
wktkして待ってます

というか上の方で出てたバスクラのイメージが
某BLゲーの自分の大好きなキャラと被ってしまうw
279風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 19:17:18 ID:+bTf1Dn3O
>>274
長身で真面目系なのにどっか抜けてる天然さんでFA
280風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 14:10:21 ID:ZARBC9Wo0
パレードの中にいるファゴットの存在意義について。

みんな僕に気付いてよ!と小さな声で叫ぶ長身のショタ。
281風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 23:46:55 ID:JCuA+BNz0
>>279
おk 激しく萌えた
282風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 02:48:18 ID:dzX8I+rn0
>>280
ファゴットとかオーボエとか割と人数少ない楽器同士はなんか相通ずるものがあって萌える。
283風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 18:46:05 ID:rHGRE6GS0
>>279
キュンときた
284風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 05:45:14 ID:LDSZ9wgZO
>>282
孤独なオーボエに手をさしのべるトランペットとか妄想しました。
ヤバイね、孤独ネタとかひとりぼっちネタとか萌えるわwww
285風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 03:23:16 ID:by3CYKXKO
>>284 禿萌!
「お前は一人なんかじゃない」と囁き二人でユニゾン‥というシーンを妄想をしたw
286風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 13:45:08 ID:R4kBtXQt0
そこでボレロですよ。

始めの方のオーボエ→トランペットのあたりの掛け合いが萌えるw
287風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 19:50:28 ID:Zt5c4OopO
ラヴェルは本当にいろんな楽器を絡ませてくれるから有難いね。
288風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 06:29:47 ID:mhPDkF7MO
age
289風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 18:00:50 ID:eMB3Cwf80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm787035
洛南高校吹奏楽部 華麗なる舞曲

この曲でソプラノサックス×オーボエに萌えた
290風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 22:52:54 ID:nwbNR0RW0
クラリネットのパーツのみで考えたぞ。

上管「ん・・まだキツいな」
下管「あぅ・・もっとグリス塗って・・」

スワブ「こんなとこから垂らしやがって」
ベル「やぁっ・・見ないでッ///」

ベルから水が滴るのは本気でエロいと思う
291風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 00:20:40 ID:hszcFvCZO
打楽器なんかよりどりみどりだな
292風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 20:47:46 ID:IgS6Y+BT0
久々に吹奏楽系のCDを聴いたんだが、トロンボーンは美味しいところを結構持っていくな。
基本トランペットでも美味しいところはトロンボーンで、曲の後にトランペットに叩かれるボーンを想像してちょっと萌えた。
293風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 13:01:46 ID:6mRkg6Th0
保守あげ
294風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 21:48:52 ID:QnVhFnOl0
>>292
俺様なトランペットと、そのフォロー役なトロンボーン
戦う主従萌。

tp「お前、いっつも美味しいところ持ってくよな!」
tb「別に好きでやってる訳ではありませんよ。
  早くご立派になって楽させて下さいね、坊ちゃん?」
tp「坊ちゃんて言うな-!」

厨ですみません。
295風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 20:12:39 ID:2rQ7QL2uO
朝チャンネル回してたら昨日はピアノ×Tb、今日はピアノ×Tpのリサイタルやってた

思わずこのスレ思い出したw
296風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 17:52:25 ID:46JwQTsG0
ageとくぜ
297風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 23:33:38 ID:V2vNPwAt0
保守
298風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 00:20:38 ID:sxOOu2YJ0
図書館から借りてきたCDはヴィオラとアコーディオンで、
14世紀のマショーから18世紀半ばのバッハまでの音楽を演奏してる。
14世紀に恋人同士だったヴィオラ・ダ・モーレと
ポルタティブオルガンが、転生を繰り返し、
21世紀に生まれ変わって再び出会って愛を確かめ合っているようだw
299風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 19:02:53 ID:96+2UjjTO
>>298
何度生まれ変わってもあなたを見つける、みたいな・・・
すげーな、本当に永遠の愛だな。
300風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 15:46:56 ID:mPF9JQ2GO
俺様攻めのドラムス
×
苦労人受けのティンパニ

あとティンパニとテューバは保護者仲間だと思う
301風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 08:41:28 ID:d5YbsekzO
>>298
貴方と、合奏したい・・・
というフレーズが浮かんできた私は阿呆ですかそうですか
302風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:05:50 ID:aAQI3bZy0
一万年と二千年前から愛してるということですかそうですか
…ちくしょー萌えちゃったじゃねーか
303風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 19:37:55 ID:qMLSzmke0
保守
304電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:42:47 ID:eyqk+xX/0
ちんこ
305風と木の名無しさん:2007/12/17(月) 22:40:08 ID:hXarXW2b0
保守

金管楽器は冷え性。
306風と木の名無しさん:2007/12/18(火) 01:18:29 ID:xp1H0GCC0
弦楽器は暑いと身体中から汗をかいて肌がトロットロになっちゃう。
そいでもってシーツがベルベットだったりするとその跡がついちゃったりもする。
弦楽器は本来クールかつドライで肌触りなめらかな絹のシーツが好き。

ああああニスの表面補修っていくらかかるんだろうか・・・
307風と木の名無しさん:2007/12/19(水) 10:11:55 ID:qCb+Zj150
308風と木の名無しさん
金管楽器の一部はお風呂大好き。
夏の暑いさなか、行水してる金管を萌えつつ羨望のまなざしで見つめる
他の楽器たち…というのが思い浮かんだ。


南半球に逝ってくる。