タクミくんシリーズ 5月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
タクミくんシリーズについて、マターリ語り合いましょう。
【前スレ】
タクミくんシリーズ 4月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151726218/
【過去ログ】
ボーイズラブ話では外せない[タクミくんシリーズ]
http://www2.bbspink.com/801/kako/1018/10180/1018081870.html
2風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:29:56 ID:wpguppH70
タクミくんシリーズ 角川ルビー文庫 おおや 和美 (イラスト)

〔2年生〕

そして春風にささやいて(角川スニーカー文庫 1992/5)
カリフラワードリーム(角川スニーカー文庫 1992/8)
CANON ―カノン― (1992/12)(ルビー文庫創刊)
FAREWELL ―フェアウェル― (1993/2)
虹色の硝子(1993/12)
恋文(1994/4)
オープニングは華やかに (1995/7)
Sincerely… ―シンシアリー― (1995/12)
バレンタイン ラプソディ (1996/12)
3風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:30:59 ID:wpguppH70
〔3年生〕

美貌のディテイル (1997/12)
緑のゆびさき (1999/1)
花散る夜にきみを想えば (2000/1)
彼と月との距離 (2001/1)
Pure―ピュア― (2001/12)
フェアリーテイル おとぎ話 (2002/12)
夏の残像―シーン― (2004/5)
隠された庭  夏の残像(2) (2004/12)

〔1年生〕

暁を待つまで(2006/8ハードカバー)
4風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:31:42 ID:wpguppH70
ギイ×タクミ
真行寺×三洲
吉沢×泉
聖矢×佐智

松本先生×井上慎二(FAREWELL) 注・文庫表題
森田徹×鈴木健志 (虹色の硝子)
岡嶋英彦×呉良介 (虹色の硝子)
園田貴之×広田透 (虹色の硝子)
駒沢瑛二×野沢政貴 (恋文)
柴田俊×森山吾郎 (カリフラワードリーム、バレンタインラプソディ)←逆説もあり
岡田聡司×平沢伸之 (バレンタインラプソディ)
乃木沢透×蓑巌玲二 (緑のゆびさき)
矢倉柾木×八津宏海(緑のゆびさき、花散る夜に君を想えば)
新島重起×竹内均 (ロレックスに口づけを)*イレギュラー

ビミョーな三角関係
片倉利久×岩下政史←(片思い)中前海士                   
坂咲瞳(片思い)→←(先生への思いが吹っ切れたらつきあう)板見処(片思い)→石川先生

大橋先生←(お気に入りな先生?)右近緑(幼なじみ)都森清恭


間違いがあったら、次スレ立てる時に訂正願います
5風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:32:35 ID:wpguppH70
次の新刊について
┣ギイタクが見たいよ派
┃ ┣タクミくんシリーズなんだから当たり前だよ派(タクミ原理主義派)
┃ ┣ギイタク以外いらないよ派(タクミ原理主義過激派)
┃ ┣最近他カプばかりだからたまにはみたいよ派(バランス派)
┃ ┣皆が見たいと言っているから見たいよ派(日和見主義派)
┃ ┣このままだと先に死ぬよ派(メメントモリ派)
┃ ┗先にギイタク終わらせてほしいよ派(ネオメメントモリ派)
┣他カプでいいよ派
┃ ┣他カプの方が好きだから派(他カプ派)
┃ ┣むしろギイタクは書くな派(他カプ過激派)
┃ ┣ギイタクは脇役で見れればいいよ(脇役派)
┃ ┣放置されてる他カプを先に片付けてよ派(実務主義派)
┃ ┗このままだと好きな他カプ忘れ去られるよ(テンテー懐疑派)
┣どっちでもいいよ派
┃ ┣萌えられればなんでもいいよ派(享楽主義派)
┃ ┣皆仲良くしてほしいよ派(平和主義派)
┃ ┣好きな二次で萌えるからもうなんでもいいよ派(諦念派)
┃ ┗ロレックスの続き書いてよ派(ドサクサ派)
┣テンテーに一言あるよ派
┃ ┣そもそも遅筆なのがだめだよ派(テンテーはのほほん鬼畜派)
┃ ┗もうこれ以上ホモ増やさないでよ派(現実主義派)
┗そもそもはじめてBLにはまったのは…派(ノスタルジー派)
6風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:37:53 ID:wpguppH70
Q.「エリカの咲く庭」って?

A.初出はCIEL 1996年11月、1997年1月、3月号の三回連載。
その後に同人でも出たが、文庫未収録の聖矢×佐智の話。(収録する予定とはされている)
ギイの佐智やその他複数との肉体関係を匂わす描写がある。


Q.「駅」って?

A.「駅」=正式名称「ステーション」
タクミとギイの出会いの話であり、実質タクミくんシリーズの最終回であるとテンテーが断言。
CIEL(雑誌)に二年の締めに載せるはずだったが、三年バージョンスタートでお流れに。現在に至る。
7風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:40:03 ID:wpguppH70
一応 974のQ&Aは入れました
追加修正があったらよろしく
8風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 22:43:07 ID:P4BBHKlI0
>>1-7 乙
前スレ>>1000 gj
9風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 22:54:11 ID:/7it92fL0
>1さん乙でした。

10月13日発売のThe Ruby には、タクミくんの新作が載るのかな?
少し楽しみにしている自分。

エリカの話、自分は持って無かったので初めて知った。
オクでたまに出品されるけど、かなり高値取引で終わるから
いつも手が出ない。早く収録されないかな。
「夕立」も読みたいのだが、これまたいつの収録になることやら。
10風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 23:05:17 ID:rq38+stC0
手元にあったのでちょっと>エリカ〜
初出はCIELの96年前後。同人では20040815が初版。
雑誌掲載時とは若干手直しされているそうですが、
細かい部分らしいのでどこが修正されているのかは判明できず。
11ひみつの検疫さん:2024/06/22(土) 20:41:40 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
12風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:14:49 ID:ZnW5B3aA0
>>1-7乙カレでした。

一応関連作品として、テンプレに追加したいのでこれも貼っておきます。

〔番外編〕聖矢×佐智
「通り過ぎた季節―なつ― 」(ルビー文庫1994/12)
「エリカの咲く庭」( CIEL 1996/11月、1997/1、3月号掲載。文庫未収録。
           同人初版2004年8月15日)
13風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:16:29 ID:ZnW5B3aA0
【過去スレ】

【アンチ】ごとうしのぶ【マンセー】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1069/10692/1069239380.html
タクミくんシリーズ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083408935/
タクミくんシリーズ 2月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1103121372/
タクミくんシリーズ 3月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128444964/
14風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:19:20 ID:ZnW5B3aA0
>>6
>ギイの佐智やその他複数との肉体関係を匂わす描写がある。
は次回からは削除した方がいいかもね。前スレ1000(GJ!)の通りにさw
15風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:25:41 ID:JASRvLnE0
>1さん乙でした。

エリカの話で盛り上がってたんだね。
たしかにあれ読むと、
ギイが託生に自分のこと知られるのを嫌がってる理由がわかるw
託生は騙されているよwww
さっちゃんもかわいい顔してかなり面の皮が厚い性格だと思うから、
ギイとのあれこれは託生には気づかせないだろうしね。
寝るまではいかなくても、その手前まではやってそうだもん。
16風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:27:12 ID:JASRvLnE0
>14
あ、失礼しました。リロしてなかった。
15はなかったことにしてね。
17風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:45:14 ID:4ChZyO620
そんなんばれたら、またタクミが発病しそうだ。
18風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:55:19 ID:8TjgqO1Z0
あの接触嫌悪症は要は人間不信の発露だからね
単に性的被害を受けたトラウマとして人に触られるのが嫌、というのとはちょっと違う
現に最初の頃のタクミは、髪の毛一本でも他人に触れられるのが耐えられないという思いと
誰に犯られようと本当は全然かまわない、という思いを矛盾することなく同時に抱えてた
19風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 01:02:38 ID:/psGLHhOO
>>1乙です

ギイタク冷めてきたせいか
逆になんかあった方がCANONで佐智好きすぎるギイに説明ついていいかも…とか思ってしまう
まあ我慢してる聖矢さんがアホらしくなってしまうんだけど…
20風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 02:24:38 ID:i+Ue18pu0
流れブッタ切りすまそん
いまだに利久はギイとタクミが唯の「お友達」だと本当に信じてるわけ?
ギイ対策会議にまで出席しときながら、気付いてないのか。
21風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 06:54:05 ID:CnVn7G+j0
「今」はともかく、ギイ対策会議の時には気付かなかったんじゃないの?
ノンケだったんだし(だったと言わなきゃならないのが悲しいねえ…)。
泉や矢倉が1年生時にギイのタクミへの気持ちに気付いたのに、一番ギイの
近くにいる章三が疑いつつも気付かなかったのもそれと同じことでしょう。
22風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 15:22:32 ID:DipYn8pl0
エリカは読んだ事ないんだけど。
佐智もギイも精神的にギリギリ状態、そんな二人は思わず互いを慰めあう・・・
みたいなのが浮かんだよ。セフレって感じじゃなく、過ち?回数によるけど。
「幼い二人は他に手段を持たず・・・」というお決まりの言い訳。そういう方には
逃げて欲しくないけどねぇ。
ギイはタクミにあんな強引な事ができたんだから初めてじゃないよね。
23風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 19:07:39 ID:jiLLLNe70
ギイが初めてだとはさすがに誰も思ってないと思う
でもギリギリ状態でも寝て相手を慰めるって選択肢は
相手を友人として認めてたら普通しないような気がする
特に同性ならね
誰かも言ってたけどタクミと利久に当てはめたら想像し易いと思う
まあ別にそれがナシってんじゃなくて
もしやってたらギイと佐智の評価はガタ落ちだねって話だわな
24風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 20:52:28 ID:SVenpSkf0
たった一人の相手に対して男でもOKというのが好きなんだが
相手が恋人以外の男友達でも状況によってはOKというのが萎える…

極端な話、状況によってはギイは赤池でも犯れるってことだよな…
25風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 21:06:39 ID:1leXBJpk0
>>23
うむ。たとえばタクミがギイとの関係で煮詰まってて、利久相手に慰めを
求めるようなことがあったりしたら…テンテーが万一にもそんなシチュを書いたり
しようもんなら、萎えとかモニョるとかのレベルどころじゃない。
ギイと佐智も当然それと同じこと。
26風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 21:18:29 ID:clDGLXJA0
他に男で遊び相手がいました、とか好きだった人がいました、というのと「友達とやっちゃってました」
というのでは明らかに友達とというのが嫌悪感が。
セックスの相手と友達は分けないと、作品内で同性間の友情がノンケと成立しなくなってしまうじゃな
いか。
ノンケからしてみたら、ゲイなのはともかく友情と恋愛に区別なくセックス可能なんてのはキモイ以外
のなにものでもないわけだし。
27風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 22:18:26 ID:yis9PPiBO
自分は>>22みたいな感じなら有りだと思った
同性同士はわかんないけど友達とヤッちゃうって普通にあると思うし、それでも友達は友達だし。
とりあえずタクミと付き合う前だから問題ない
28風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 22:50:42 ID:aveymPL10
>>24
もし佐智とやってたら「極端な話」ではなくなります




逃げて赤池くん!超逃げて!!
29風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:04:41 ID:sUEH89Cw0
マジで佐智が有りならギイからしたら章三ともギリギリ状態ならヤレるってことだもんなぁ
一年生の時タクミに冷たくされて落ち込んだギイに手を出されてなくて本当に良かったね
30風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:08:35 ID:c2i6SVH+0
>>27
異性間か真性のゲイ同士でもない限り
友達でヤッちゃうってのは普通はない
ゲイでも相手を恋愛感情で見てないなら
その選択を選ばないって考えの人はいるだろうしね
31風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:15 ID:u/R6KG6K0
なんか議論が盛り上がっているが、そもそも
エリカにはどんなふうに書かれてるの?

というか正直非常に萎えてしまったので、
明るい材料が欲しいんですが…
32風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:43:55 ID:7R7IKahU0
商業誌も同人誌も このシリーズを全部集めてたのに一回全部手放したことがあるんだが
このヌレ見てて思い出した 
エリカを読んで嫌な気分になって手放したんだ
はっきりとは書いてなかったけどそう読み取れるような記述でモニョった覚えが…

そのことをすっかり忘れててこの間全部集めたのに……
ゔあぁぁお゙ああ゙ぁおああ゙ぁぁ
33引用:2006/10/12(木) 00:44:52 ID:YOuPMIxS0
シエル掲載のエリカより(佐智のギイへの台詞)




(ギイとの電話中)
「今年の夏のサンフランシスコの別荘での一件をばらすからね(中略)
義一君が『賭け』の代償にぼくに何を要求したか、ようく思い出して
もらおうか(中略)いざとなったら例の ステーションの君 にも
教えてやる。きっと義一君に幻滅するだろうね」

原文ではステーションの君に傍点あり。今年の夏っていうのはギイタク祠堂一年生。
この一件の具体的なことは作中では明らかにされていない。
…明るくない材料に思えてきた('A`)
34風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:49:19 ID:WFZ9006t0
ありがとう>>33


しかしこれを読むと、よくぞ章三が無事でいられたな――!
と思える……orz
35風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:52:10 ID:7R7IKahU0
エリカの花言葉:博愛・孤独・裏切り

「孤独」はどうせ天才の孤独とかいうつもりだろうが裏切り……


_| ̄|○
36風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:53:33 ID:u/R6KG6K0
>33
ありがとう…!
しかしとりあえず佐智は常識人、と考えていい…んですかね?

ここだけ読むと別にそんなに嫌な感じはしないというか、
別に性的な話でもないようにも思えるんですが、
ギイの要求が性的なことっぽい、てのはこの前後の文脈が
そんな雰囲気なんですかね?

質問ばかりですまん。
正直仕事が手につかないくらい混乱している。
37風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:56:55 ID:WFZ9006t0
しかしうまい書き方ではあるな、>>33
BL的に普通に読めばいかにも佐智にカラダを要求したように
読めるが、作者のきまぐれ一つ、読者の反応一つで、どうとでも
言い訳が出来るような曖昧な表現だw
38風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:59:04 ID:eSPxkESu0
こんな真夜中にいったい何の仕事を

いや、お疲れ様
39風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 01:08:05 ID:YOuPMIxS0
>>36
佐智がある事件に巻き込まれ、ことの真相をさぐろうとして
CIAに知り合いがいるギイに頼み事をする。ギイが躊躇した時に
佐智が脅迫の手段として上の台詞を言った。
>>37の言うとおり、どうにでも取れる曖昧な言葉。だから、読者によっては
性的な要求と思えただろうし、私はここで話題になるまで正直すっかり忘れてた。
もしかすると忘れたかったのかもしれない。
40風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 01:28:46 ID:u/R6KG6K0
>39
ありがとう!
どうやら多少の光は見えて来た気がするよ。
都合のいい解釈をしておこう…
>38もありがとう!頑張るよ。
41風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 01:38:31 ID:675BEKWQO
章三と佐智が比較に出されてるけど、ルックスが違い過ぎないか?
佐智はタクミもクラクラしちゃうくらい魔性の美少年なわけだしw
ギイと章三って気の合う友人だけど、佐智とは子供時代からのもっと深い関係だよね。まあだからってヤって良し!とは思わないけど・・・・
42風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 01:42:33 ID:P7ctm4m40
エリカ未読でこの件を初めて知ったんだけど、
佐智へのギイの要求とやらは、実際に行動に移されたんだろうか?
それも曖昧にしてあるような気もする。
「要求したこと」自体だけでもギイの弱みになるってことはないかな。
43風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 02:14:08 ID:DVQ5huKf0
それが一年の夏休みってのもネックだよなぁ。
託生と再会してからの話だもんね。
どっちかつーと駅よりその別荘の話が個人的にはすごく気になる。

「エリカ」を読んでから、ギイがタクちゃんの近親相姦告白を
ああいうふうに受け入れたのには、それなりの、ギイ側にも理由が
あったからかもしれないと妄想したりしたよ。
どっちかというと悪い意味で、「エリカ」のギイはこれぞ御曹司って
感じを受けたし。
でも自分の中でギイが立体的になった(絵に描いた餅みたく薄っぺらな
理想の愛だけじゃなくなった)のもたしかだ。
「エリカ」ってメインはあくまで佐智と聖夜の恋愛なのに(これは凄くいい)
ヤな感じにセレブな生活送ってるギイが妙に印象に残ってるw
4420:2006/10/12(木) 03:19:45 ID:0NfDnoek0
>>21
そうか。dd!

>>33
ああすっかり忘れてたけど思い出したよ!
私はカラダじゃいよ!万が一違ってもキスの要求どまりだよ!!二人はなんもヤッてないよ!!!
と脳内変換したんだった・・・orz
45風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 05:44:28 ID:m4KDQcEWO
悪いんだけどあの二人ってのがなあ…なんか浮き世離れしてるじゃない?
すごい割りきって考えるタイプっぽいし何事もなかったかのように振る舞えそう
ギイも前は軽く男も性的に褒めたりしてたしありえそうな気がしないでもないんだよね
46風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 07:11:47 ID:8DpGGuIH0
実際、>>33だけでははっきり言って何も分からない。
で、「別にいいんじゃない?」と言ってる派は、>>41とか>>45のように、
彼ら(ギイ佐智)をある意味人間扱いしてないからOKなのであり、
拒絶反応起こしてる者たちは、「友達とヤるなんて!」というように、
まあ彼らも人間に見えてる連中が嫌悪感抱いてるって印象を受ける。
47風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 07:23:24 ID:HFQN/b3b0
つーか、テンテーにそこまで裏表や深みのあるキャラを
書ききれる技量がそもそもないんだから無問題だお。
単行本の内容がどんなけスカスカだったことか……orzorz
むしろここの姉さんらの推測が物語に深みを与えているようだよ。
48風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 08:59:01 ID:rVsz3nA10
何で勝負したのか知らんがいくらギイ相手でも
賭けで抱けるとしたら佐智の体って随分お安いんだなぁ
なんか聖矢さんが可哀相になってくるよ
49風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 09:24:47 ID:zs6jxv4r0
33さんありがとう!22です。
これを読むとギイのイメージぶち壊しの情けない系のだったのかも〜と、明るい展開が浮かんで
きました。この頃は何よりタクミに拒絶される事を怖がってたよね。

突然だけど、先日「少女セ○ト」を読んだ(百合なの)。品切れで2だけ読んだんだけど、もう萎えた。
本命いるのにとっかえひっかえ。罪悪感なんてゼロ。やっぱり男性は求めてるもの違うね。今回の議論?
でよく分かったよ〜。腐女子で良かったお・・・。
50風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 16:47:43 ID:m4KDQcEWO
ギイは佐智とも島岡とも高木ともエリオット教授ともヤっています





でも章三だけは友情
51風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 18:19:27 ID:a64hN+bs0
>>50
ワカルぞその気持ち
佐智とヤってるんなら島岡やら襟夫さんやらとヤってても別にいいや



でも章三だけは守りたい。彼はタクミくんシリーズの最後の砦なんだ
52風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 18:33:40 ID:UPgbUQgL0
いっそ章三も喰われちまえ







うそごめん章三
53風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 19:42:34 ID:675BEKWQO
最近盛り上がってていいね
つーか島岡・・・。また微妙な人キタコレw
でもさすがにないよね
54風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 22:20:18 ID:/zfeeael0
明日は雑誌の発売日ですよ。

初回は春風で「次号書き下ろしをお楽しみに!」だったら嫌。
55風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 22:42:31 ID:XOVyaRKf0
タクミくんって美形なのか、それとも普通のどこにでもいる十人並みの子なのか、どれなんだろう。
56風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 22:59:24 ID:o8j0vIjM0
テンテー本人は、
託生は「絶対に美少年じゃない」と言っちょります。
57風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 23:12:04 ID:hhIxleV30
>>53
だが、なにげに島岡&タクミで萌えてた。すんまそん。
58風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:01:11 ID:7WiTuSRu0
美形やら美少年ではないが、ゲストキャラたちの反応からして、
十人並み以上であることは確かだ>タクミ
59風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:20:01 ID:pzTvfSnA0
>>54
ありそうな悪寒

新作あっても何の味もないものになりそう。
もともと雑誌の創刊号の客寄せパンダでしょ?
未読者をつかまえるためのもの。
60風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:50:32 ID:Wlp5BaIn0
雑誌が書下ろしじゃなかったらイラスト集買うわ・・・もう我慢できないorz
61風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:51:40 ID:r4KM9ZrZ0
>50
高木って誰でしたっけ?
62風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:52:36 ID:Wlp5BaIn0
>>61
島岡と同じく秘書かなんかだった気が
63風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 05:48:36 ID:hIuf/9rK0
ギイと島岡がやってたらギイは攻か?







章三だけは喰わないで下さい…orz
64風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 07:18:22 ID:m+kgHGGmO
ギイ「章三


や    ら    な    い    か    ?




65風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 11:02:15 ID:N1eu2SUf0
The Ruby どうだった?
早く読みたいが、近くの本屋にあるかな。
66風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 11:54:27 ID:pzTvfSnA0
書き下ろし4ページといままでの文庫紹介5ページだよ…orz
これで700円。

>>54ではなかったがw
67風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 12:27:40 ID:m+kgHGGmO
>>66
4ページ…
キャラは誰が登場したの?
68風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 15:46:45 ID:3UCr0PUO0
ギイタクでしたか?
ほかに誰か出ました?
69sage:2006/10/13(金) 19:07:31 ID:8lRKJ+aX0
ネタばれになるのかな……? なので、改行。







タクミと泉、食事中。「恋人の過去は気になるか?」

4ページといっても、活字が老眼仕様になってて…
字の大きさは、幼児向け絵本の字のサイズを
思い浮かべてくらさい。
普通のフォントだったら、1ページ!
70風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:16:49 ID:ffxlGjdh0
なんてタイムリーなネタなんだw

しかしそのやる気なさげな長さは何なんだろう…
編集が頑張って4ページにしたんだろうな…
71風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:20:11 ID:fH8aGBpq0
老眼仕様ワロス!

これもテンテーの思いやりなんだね
タクミくんの読者はそろそろ老眼になってる者もいるだろうとか思ったんだよね、きっと
72風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:56:49 ID:+VMjYpDZ0
タクミと泉とイイ!この組み合わせって何か可愛いよ

エリカの話でギイに萎え萎え状態なので余計にそう思うよ
73風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 20:13:02 ID:bIfC/ogg0
老眼仕様…

テンテーもう一冊書き上げる力量と熱意が残ってないんじゃまいか。
夏休みのまま発刊停止になったりしてなあ
74風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 20:37:56 ID:kNA1vf1t0
きっとテンテーが自分に読みやすいように字を大きくしたんだろう
みんなが思ってる以上にテンテーは老衰してるようだ
75風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 20:44:45 ID:j4x8Q1o40
老眼仕様…胸に突き刺さりマグりん(W
76風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:28:53 ID:+bz7UHtl0
テンテーよりはるかにお年を召されている秋月こお御大は豆ツブみたいな字で
フジミの新作を載せておったというのに!
77風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:30:44 ID:KIJ0wBl20
泉って、タクミのこと、とくに気が合うわけではないけれど、
一緒に旅行しても、何となく間がもてそうで、嫌いじゃない、
みたいな描写なかったっけ。
ツンツン泉も好きだったけど、ギイに振られて吉沢と両想いになってからの
わりと生真面目な面を見せる泉もすごく好きだなあ。
学力はともかく、頭のよい子だと思う。
自分のポジション、タクミとちがってよーくわかってるよね。
78風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 22:26:09 ID:H8foCNZI0
今から買いに行こうかな。。。
79風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 22:29:58 ID:XA3zjt2r0
買いに行ったら売りきれてた。
入荷は5冊だったらしい。
タクミ君人気なのかな?
密林で速攻注文したよ。
80風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:33 ID:nAbnMAMF0
雑誌発売が一ヶ月後なら間違いなく、

「テンテー&ツノカワ編集部、このスレ見てたな〜!」と話題になりそうなネタだった…

何かの伏線か? ありゃ
しかしタクミはギイの過去次第によっては、接触嫌悪症どころではない
発病の仕方をするかもしれんと思った
81風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:24:45 ID:H8foCNZI0
でも島田御大に初恋の人云々聞かされた時は、いじけるでもなくすんなりスルーしてたよね?
ところでコンビニでもBL雑誌置いてるだろうか?
82風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:46:34 ID:K5hHkHTdO
タクミって過去にはこだわらなさそう。
やっぱりギイってモテたんだね〜って軽くスルーな気がする。
83風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:47:48 ID:+VMjYpDZ0
やっぱり佐智さんとやってたんだね〜っ


無理……tkそんなことが分かったら別れて欲しい
84風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 00:01:56 ID:Ns58UGmb0
>>82
めちゃくちゃこだわってたじゃん、今日発売の雑誌の新作・・・
こだわり過ぎて、「知りたくない!知りたくない!」って必死になってさw
85風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 00:07:32 ID:sXTlm0dcO
>>84
そうなんだ?新作読んでないから知らなかったよ
86風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 01:18:46 ID:bNg5bNCd0
自分ももし佐智とヤッてるなら別れて欲しいわ
というかタクミが耐えられなさそうだから一度ギイは捨てられるといいよ
ベタだけどそれくらいやってくれないと萌えが持続できない…
87風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 01:38:01 ID:qjt+trS50
雑誌新作、自分もえらいタイムリーなネタだと思った
吉沢×泉を所望してた自分は書店で笑い転げそうになったよ
ギイはやらかした過去を墓場までもっていけw

文庫紹介のところのPureのあらすじ、うろ覚えだけど
『ギイと真行寺の恋に落ちたきっかけ』って
書いてあった気がするんだ
真行寺はともかくギイのきっかけエピソードなんてあれに入ってたっけ?
88風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 02:33:07 ID:6W8svwMK0
Pureを読み返してみたけど、それっぽいのはROSAのことかな。
恋に落ちたきっかけというか
ギイが最初に出会った頃から託生を想っていたってエピソードだけど。
89風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 04:17:49 ID:tn90QX9s0
それはきっかけじゃないよねぇ。
ギイだって生まれた時からタクミに惚れてたんじゃないだろうから
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
って感じのテラウフフなギイを知りたいわけで。

やっぱり人が恋に落ちる瞬間を見るのは駅待ちか…
90風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 05:46:39 ID:ijp/9aVg0
タクミが利久に懐いた瞬間も見たいよ
利久は温厚な性格だから喧嘩はしないまでも、どうやって「利久」「託生」と
呼び合う仲にまでなれたんだろう
91風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 06:38:30 ID:zoctZ1qrO
うっわちょっと見たいなあー雑誌
泉って言いたい放題で鋭いから絡むと楽しいんだよねw
しかし誰かが言ってたポエムでも載せるんじゃ、ってのが当たらずとも遠からずって感じだな…

>>90
自分もタクミ&利久の触れ合いが好きだなー
今回カプ関係ない二人組書いてくれたから、可能性あるかもね。期待!
92風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 06:40:34 ID:zoctZ1qrO
それにしてもここ最近のスレの延び具合は異常w
深夜組と早朝組で24時間体制でレスが途切れないし…オレモナー
93風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 09:38:25 ID:1gztubJV0
早朝組はおやすみしたかな…?
夢にギイ・タク出演してるかぁ
94風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 12:23:10 ID:EyVYTEeD0
ステーションがどんな話なのか知らないけど
ギイとタクミは、入学以前にどっかで会ってるんだよね。

それって、ある程度大きくなってからの話なの?
前にどっかに入っていたエピソード 
「小さい時のタクミの初恋の女の子」=ギイ
        
……のような気がしてならない。

95風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 13:33:32 ID:sXTlm0dcO
それが濃厚だと思われ
とりあえず幼児期の出会いだよね
96風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 15:49:33 ID:GGRTmD3Y0
タクが、幼少時バイオリン発表会に出たとき一目惚れジャマイカ
それ以来、金に物を言わせてストーカーとなるギイ
隠し写真がイッパイと思われ
97風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 18:21:46 ID:7HaYKxhC0
バイオリンの発表会に出てたのをギイはタクミにもう言ってるし、
それ以前にさらにタクミが知らない(気づいていない?)出会いが
あったと思うんだが。
しかし、ギイはその後のタクミの動向ずっと調べてて祠堂にも入学したんだから、
ほんと立派なストーカーだよね。w
タクミなら、駅でそのことが明らかにされたとき、素直に感動しちゃうんだろうか。
現実的に考えるなら、ちょっとどころか、かなり引くと思うんだが・・

でもって、ギイが二年生になってタクミに強引に接近したのって、
何かきっかけがあったの? 暁でタクミが自分を本心では拒んでいないって確信したから?
そこらへんが、よくわからん。
ギイも嫌いじゃないけど、自分のギイへの評価って、三洲に近いなー。
「なんてあんな男がいいのかわからん」って。w
98風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 18:30:34 ID:6kFzA1dx0
たしかにアラタさんが
ストーカー一歩手前(っていうかストーカー)のギイの行動を
以前から一部でも感知してたら
なんであんなストーキング男を…?ってなるよね。
二人とも祠堂の生徒首脳陣だったから一般生徒にくらべて
お互いの動向を探りやすいだろうし
99風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 18:41:07 ID:YdcGRKEu0
雑誌買ってきた。
うっわ〜。
ギイはぜったい佐智とはやってない(そういう意味のキスもしてない)
というのを大前提にした妄想に切り替えるよ。
と同時にこれはやっぱり卒業した時点で終わる話なんだと思った。
ギイは(いずれ)NYに託生を連れていきたいようだけど、
そんなギイの過去がいっぱいの世界では、託生は生きていかれないよ。
そんなことで傷つく託生なんて見たくないしね。

>82
雑誌に載ってるのは三年生バージョンだから、その頃はそんなんで、
今回はこんなんで、って感じだと思う。
100風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 19:47:41 ID:dWqowoAN0
そうだった、バイオリン発表会以前に出会ってるってあったよね。
もっと、ちびっ子の頃に ステーションの君・・・て・・・
「駅」<お蔵入り

シドウシリーズ以外書けないのは判ってるけどサ
漏れも歳くってきたし(血のさけび)
もう、どうでも良いから完結させてくれい!テンテー
101風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 20:46:13 ID:h8BK7Xtq0
ちびっ子の時会ってて、ちびタクがちびバイオリンケースを持ってたから、
サッチーの出る演奏会にも行ってみようかなという気になり、そしたらちびタクもイター!とか。
102風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 21:42:37 ID:V/Pe9Ekp0
もうさ、誰か駅書いちゃってよ・・・orz
103風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 22:41:09 ID:sVlLgVnv0
>>102
禿げ上がるほど胴衣!私も早く読みたい。
読み始めたの厨房からなのに気づけば社会人○年目。
スッキリさせて下さい
104風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 22:44:48 ID:1N0UdQoq0
>>57
ものすごく萌えた。
ギイについていけなくなったたくみなら、近くの身の丈にあった
関係を掴むのも良いよ。
105風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:24:55 ID:WdYGsiSq0
>>104
アメリカの上流社会のなかでなんとなく孤独を感じて
最初はべつに浮気心があるわけでもなく精神的安定を得るために会っていたのに
しだいになぜかギイの目を盗んで島岡に会うようになったりするのか。
ちょっと不倫萌えしたw
106風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 01:08:52 ID:wNdFHMYv0
記憶喪失wのときもなついていたしなぁwww
やべえ、ギイが島岡を殺すところが見えたような気がしてきたw
107風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 01:15:32 ID:Loqms8qS0
タクミの方が悲惨な過去を持っているのに、ギイのほうが変質者
108風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 01:21:56 ID:RZNLhjRi0
変質者ww
109風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 07:04:22 ID:VBxCblHQO
確かに3年と同時にストイック眼鏡キャラに変身したギイは変質者っぽいw
あの行動は意味不明。タクミが可哀想でしょーがなかった。
110風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 07:31:37 ID:Ic6gViTE0
いずれ大企業を背負って立つオトコ>嫁さん取らなきゃ
タクをバイオリニストにしてパトロンを狙っているのか?
一生囲い者だよタク・・・ギイタクって悲恋なんだな
卒業と同時に別れがきそうだ。
「僕、ギイからも卒業しなくちゃ」とタクに言われるんだぞww
111風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 07:37:19 ID:/gUoo5KyO
私もアレが一番理解できないんだけど…
近付きにくいイメージをまずは外見から、って事らしいがそこまでやるか?
あとアレは仮の姿のはずがギイ自身を落ち着かせちゃったから好きじゃない
テンテーが書いておきながらテンテーのギイの書き方を変えさせてしまったんじゃと
単行本を見てオモタ
112風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 09:07:33 ID:NqfeVep60
3年生になってからのギイは天才とは思えないアホっぽさがあるなぁ
メガネかけて見掛けはインテリ風だけどやったことは
肝心のタクミ蚊帳の外だしタクミのこと大切にしてるとも信頼してるとも思えない行動だった
2年で格好よく見えたのはつり橋効果で
元々ストーカー気質のアホの子だったのかもしれない
113風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 10:34:07 ID:Loqms8qS0
変な恋愛の仕方するのと、頭の良さや社交力は別物だしね……
某有名大卒で仕事もできる上司、若い頃に当時中学生の女の子に目をつけて、外堀を埋めつつ
大学生になるのを待って親公認で付き合いだし(当然親は中学時代から目をつけられていたこと
など知るまい)、大学卒業と同時に結婚。奥さんは9歳年下でラブラブ(死語)おしどり夫婦。
でもこの上司、やってることは完璧に変態ストーカー。
他にも知人の高校生の女の子に宿題をみてやったりして「おにいちゃん」と呼ばれていたのに、な
ぜか結婚に至ってしまった人とかもいて、お前ら頭の良さとは反比例してないか、と……
114風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 12:22:13 ID:ViFJbkT80
>>113
光源氏だなw
頭の良さとの関係はよくわからんが、
ギイは顔と人望があるから変質者扱いにはならなかったと。
もしギイみたいなことしてて顔がまずくて人望がなかったらヘンタイ偏執狂だw

タクと泉のコンビ好きだからちょっと今から本屋行ってくるわ
115風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 12:28:41 ID:oY4l1hyC0
>>110
必ず血縁者が跡取りでならねばならない大企業なんてあるもんじゃないし、
ギイが血縁を残す残さないは大した問題じゃないんじゃ?
ギイは長男だから当然家は継ぐだろうけど、そのギイに血縁者がいなかったら
妹の子が母親の旧姓を名乗って崎家を継ぐという手もあるだろうし
116風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 13:51:41 ID:r7kaujCp0
ギイ株大暴落。w
二十年近く前は、初恋をつらぬいて相手の動向を探り、同じ高校に入ってしまうという発想が、
ロマンチックに感じられていたというわけなんだな。
ストーカーとかも社会問題になっていなかったし。
確か、同じ長寿シリーズでもフジミの方は連載スタートした年から、
ちゃんとストーリー中の現在まで破綻なく年月が流れているんだよね。
あっちはいきなりケータイが出てきたりしてない。w
両シリーズとも好きで読んでいるけれど、この違いはいったい何なんだ。
117風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 13:55:43 ID:z9gDq1760
そもそもギイに子種がない可能性だってあるんだしね
子供なんて男女の夫婦であっても必ず出来るものとは限らない
妹がいるのはそこらへんの伏線かもしれないな
ただ結婚はしないとまずいかもね
でもギイのことだからそんなことするくらいなら独立しそう
118風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 14:17:04 ID:vQXMDKbO0
>112
そうなんだよ。今のタクミは幸せとは思えない。
結局ギイに振り回されてる感じ
あそこまでの御曹司じゃ結婚避けられないでしょ
やはり、学生時代に終わる恋かとオモ
それ以前にテンテーに、本気でギイタク書く気力があるのか聞きたい
119風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 14:24:26 ID:Qfmk3BdW0
>>112
単にコスプレ的萌えでイメチェンの後付け理由なんではw >メガネかけてインテリ風
なんていうか、フジミの作者はプロ作家だと思うけど
テンテーはどこまでいってっもドジン作家なんだよね…
ドジン作家らしく、作品完結しないまま萌えが冷めてジャンル移動じゃないの…orz
120風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 15:34:46 ID:zvaqhdv00
思えば…今流行の伊達メガネをギイは既にしてたって事か。
流行の最先端を行くギイ。すげwwww
121風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 15:39:28 ID:7R8x379B0
まぁギイと別れても幸いシリーズの名前はタクミくんシリーズであって
ギイタクシリーズではないので一応成立するわなw
122風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 16:27:06 ID:/rTwCVSI0
>>116
以前、テンテーがギイやタクミの生年を読者に聞かれ
そういう設定はもともと考えていないと回答していた。
もし具体的に誕生した年は××年とか言うと、
今年で彼らはナン歳になって〜とか計算するファンが必ずいて、
そういうのが自分は興ざめで嫌だから、というのが理由。

だからこそ、タクミくんシリーズは読者の誰にとっても高校生活への
あこがれであり、学生時分を懐かしむ舞台になれるという長所もあった。
まさにサザエさんの世界が当時の構想だったのだと思う。
123風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 16:33:50 ID:/rTwCVSI0
連投スマソ
初出ではポケベルだったのに、文庫で携帯になってることあったねw
クリスマスの話?で、町で上映している映画を調べていた章三が
読み上げる映画タイトルも、時代に合わせて少しずつ変更してる。
それがいいことなのか、悪いことなのかは微妙。
124風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 16:45:05 ID:r7kaujCp0
伊達メガネって発想がすでにダサくないか?w
三年生進級時のイメチェンって、かなりモニョった覚えがある。
タクミを巻き込みたくない→二人では会わない→でも他のひとがいればOK、
っていうのも何か変な発想。
テンテーの思考回路がいまさらながらによくわかりません。><
125風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:08:00 ID:VBxCblHQO
前日まで普通に会話してたのにいきなり態度豹変じゃタクミも困るよね。
そりゃあアラタさんも怒るわw
126風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:11:03 ID:Loqms8qS0
ビューティフル・ドリーマー的世界観?
127風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:20:05 ID:ZheBGFJ10
タクギイシリーズも今年で15年だって
漏れも昔は若かった・・・
サザエさんシリーズか。エンドレス・・
128風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 18:19:06 ID:/gUoo5KyO
奈美子がホームウェアとか言ってんのは直さんのか
129風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 19:06:24 ID:n8mgXBK60
タクミくんシリーズの、他の御曹司物との一線を画すとこって、
御曹司自らが単身一目惚れした男の子の元へやってきた、
ってとこなんじゃないかと思ってる。
ギイは託生のためにわざわざ祠堂へ留学してきた。
このポイントは、外せねー。
ストーカーはストーカーなのかもしれないけど、一年は片思いに
甘んじてたんだし、二年で両思いになってからも三ヶ月くらい
はH我慢してたんだし、それだけってわけじゃないってことで・・・
130風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 19:20:29 ID:QWADKtK00
>ギイは託生のためにわざわざ祠堂へ留学してきた。
>このポイントは、外せねー。

だよね
小説やドラマの中で、ドライでクールな恋ばかり見たくはないよ
そういうのが読みたい時もあるけど、基本的にロマンを求めるBLの中では
それは求めないな
131風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:49:01 ID:vBqQnbY80
御曹子って聞くと松岡修造が出てきてしまう。
132風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:56:10 ID:9qMQ1s4e0
15年前なら純愛でも今はストーカーと呼ばれる時代…
でもギイのその粘着気質についてはみんなふざけてストーカー呼ばわりしても
大なり小なりそれでこそギイ!とは思ってると思う
ここで不評なのはイメチェン大作戦の方向性とその計画性のなさとその効果についてじゃない?
自分は当時もなんでこんな極端なことするんだギイはと思ったし
タクミに何も相談しないのはちょっと…とって感じだった
なんというか無理やり波乱を起こした感が否めなかった

テンテーも急遽3年生編書くことに決まったにしろ
もっとギイの株下げないやり方はなかったのだろうか
133風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 21:55:31 ID:VBxCblHQO
あれでシンミス人気に火がついた気がする
134風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 22:09:48 ID:9A2mEG09O
うん、あの話で一気に三洲好きになった
135風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 23:15:21 ID:Q2qaozgC0
ギイに「タクミの変化に気付かなくて、よく恋人と言えるよな」と
言ってくれた三洲の言葉は、読者の言葉ww
3日前に甘い言葉をタクミに電話でほざいておいて
あの変わり様はなんだ!とマジに思ったぞ
136風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 23:20:31 ID:lkdzRmCv0
しかしだな。
どんな矛盾もありえない展開でも
「まあ、タクミくんシリーズだから」で納得しちゃうんだ。
これは「まあ、女豹様だから」という感覚に似ている。
137風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 00:37:26 ID:l5958pSI0
それがテンテークオリティだからな…
ていうか、あれだけおおっぴらにいちゃついてんのに
なぜか退学者がひとりも出な(ry

…あと、3年生内では公認のカプなくせに
新入生にはイメチェンくらいでごまかせるって
ありえんだろうに>ギイタク
138風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 00:47:08 ID:ft6AGtqv0
つーかなんであんなへんぴな全寮制男子校なんてアヤシゲなとこに大事な子弟預けるかって
言ったら、結局生徒の親や親族、信頼できるスジに出身者が多いからってことでしょうが。
なら、皆知ってるハズなんだよ。自分たちの母校が恐るべきホモの巣窟だということを。
そんなとこに身内、中には息子を入れるのって、一体……
ニッポンの未来はウォウォウォウォウ…(暗転)
139風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 01:30:24 ID:5w9uRL9J0
>133
でもミスもあのぐらいのポジションならともかく
あの後テンテーが毎回シンミスの短編を入れてきて
その贔屓っぷりに「うへぁ」ってなったよ…
140風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 02:00:05 ID:4SYc962xO
シンミスはおおやさんがお気に入りだから、出番増えたんじゃなかったっけ?
141風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 02:02:16 ID:FW8mZruJ0
作者がシンミスを贔屓にしているのか、おおやへのゴマすりなのか知らんが、
贔屓するのはご自由に。ただこのシリーズの中でやるなと言いたい。
別の場所で好きなだけ書いてくれ。
142風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 02:10:59 ID:JABpE3cx0
>>112
>アホの子
ツボったw


遅ればせながらやっと暁読んだよ
島田センセイがギイの初恋の人云々を聞いた時の話とか
ギイがこっそりタクミフォローしまくってる話読みたかったな(´・ω・`)
ジェラるギイには萌たけどさ。。。。。って話ぶった切ってすまそ
143風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 02:24:53 ID:h2sg43op0
>138
>ニッポンの未来はウォウォウォウォウ…(暗転)

世界がうらやむ フォモフォモフォモフォモ…


後悔はしてない。
144風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 08:19:20 ID:dIjVxUGuO
>>143
ワロタw

三年になってギイは三洲に借りつくりすぎ!
Pureで返すまでどんどん増えてって何個になるんだよ…とオモタヨ…
たまには失敗ギイもいいけど強くてカッコいいギイが見たのに
…するとゴイスー展開になるのか…
145風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 10:04:56 ID:BPsraJhj0
ミスが倒れたのってギイが迷惑かけてるせいじゃね?www
146風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 10:12:47 ID:wkGzG5Cp0
一年チェック組の中でタクに惚れる奴はおらんのか?
ギイジェラシーで一波乱☆〜

それでまた三洲に借り作ってしまえ!


147風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 10:24:40 ID:4kjKwj7J0
タクミチェックが恋になる一年御曹司。
押しの強さと優しさが、どこかギイにかぶり
仲良くなってしまう天然タクミ

余裕ぶっこいてるから、焦りまくるギイも良いな

148風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 10:59:12 ID:wkGzG5Cp0
焦るギイ!!イイネ!!!
チェック組、やっぱりまだギイタクの事疑ってる?
ギイの眼鏡は役に立っているのかと…
秘密の逢瀬は誰にもバレてないのかと…
149風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 13:36:19 ID:zZw5osWr0
チェック組とか言ってても実態がよくわからんのも
ギイの策が無駄に感じられる原因な気がする。
やっぱりチェック組がタクミにちょっかい出す話が読みたいな。
でももう二学期になっちゃうんだよね。
今更感があるかな…。
150風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 15:10:13 ID:oR9MV0SH0
実際にギイの策のお陰で助かったという面より
タクミが傷つき混乱したことの方がクローズアップされてるからねぇ
151風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 16:42:54 ID:4SYc962xO
チェック組はそれなりに情報網持ってると思うし、3年になった途端態度変えても無意味だよね。
まあそんなことはギイ意外の誰にもわかることだけどw
152風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 18:32:31 ID:AGbKK9R3O
もういい[タクミくんシリーズでエロパロ]スレ誰か立ててよ。
本家は永久に終わらん…。
153風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 18:38:02 ID:oyxdx+920
>152
12国かなんかで某板に投稿されたSSが神認定で
みんなに「これが最終回でも良い」とか言われてたやつあったなあ… ハアー
154風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 18:52:35 ID:rWPwJtSo0
祠堂シリーズは別に終わらなくていいから、私の知らんところでどこまでも
ループに続いていいから、 ギ イ タ ク だ け は 終わらせてくれ
155風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 19:40:20 ID:RaHQHNZT0
今日The Rubyを立ち読みしたんだけど…
ありゃ酷い。
ほんと、活字が老眼仕様だわw
でさー、間違ってたらスマソなんだけど小説の中で
吉沢「剣 道 部」のホープってなってなかった?
剣道部って…弓道だろうが〜!真行寺怒るよ〜とかクラクラしながら読んでた。
もしかしたら自分が読んでたのだけ弓道部が剣道部になってた?とか
思ってたけど、今度ちゃんと買って読み直すよ…。
156風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 20:11:19 ID:4SYc962xO
>173
12酷好きだから読みたかったなそのSS
あのシリーズに比べたらタクミくんシリーズは読者に優しいよ。ちゃんと新刊出てるし
あれは例えると、ギイが豹変した理由がわからないまま新刊出ないで止まってるのと同じだからね・・・
157風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 20:44:51 ID:+qoRWyiW0
自分は納得したいので、やっぱりテンテーの作品で最終話読みたいなあ。
寡作の寂寥感を埋めるのに二次もいいけれど、
どんなに素晴らしい作品でも、納得はできないと思う。
自分が新刊を購入できるギリギリの年齢までなら待つから、
(要介護老人になっても、ネットショッピングとかできるかもしれないし、
身内にカミングアウトしているので、老人になっても手元には届くと思う。
音読されるのだけは勘弁だが。w)
テンテー、最後まで書き切って下さい。ツノ川に土下座してもいいから、
このシリーズだけは最後まで読みたい。

>>156

>あれは例えると、ギイが豹変した理由がわからないまま新刊出ないで止まってるのと同じだからね・・・

うひゃーっ、そう云われるときっついねえ。確かに十二国は絶妙なところで
時が止まったままだ。
テンテーが老衰で天寿をまっとうされるとして、あと四十年くらいか・・
四十冊出れば、駅も出るんじゃないかな。希望的観測かな・・
158風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 23:56:07 ID:R4iZI5De0
>152
エロパロ立てても神が降りてこないと意味がない…
需要はあっても供給はあるんだろうか。
159風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 00:52:54 ID:O2lrL7Ss0
>エロパロ立て
ご長寿シリーズだけに今更感もあるしね。難しいんでないの。
そもそも801もののエロパロをどこに立てればいいかもよくわからんし。
160風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 01:08:25 ID:pDY6bLSkO
どうだろね。逆にタクミくんはペース遅い分、二次書く余裕がたんまりあった訳で
サイトさんとか同人さんで結末話とかもう既にかなりあるよね?商業になって15年の蓄積か?
今更書く人がいるのか心配。
そしてもっと心配なのは、今のギイタク萌えも文章力も無くしたテンテーが
萌えがあって上手い二次の人の作品以上の感動を最終回で与えてくれるのかということだ…
こんな事考えたくもなかったが…orz
161風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 08:46:06 ID:HtEfbdbf0
義意があっちこっちに手をだしてることを考えると
タクミは処女じゃなくて良かったと思えました…
162風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 10:58:14 ID:ji5iPko0O
さちさんは汚さないで…。。。
163風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 12:02:12 ID:NsxUXEyX0
いや結構ご自身がヨゴレっぽい発言してるんだよ…
金持ちは時には庶民には分らない価値観で生きているのかもしれない

こうなってくると
ギイ→最愛の人が兄に性的虐待されていた
佐智→惚れた相手が手を出してくれない
ってのは火遊びしてた二人への天罰かもしれないとまで思ってしまった
164風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 14:42:32 ID:s9oJGF1S0
さっちゃんがヨゴレ…エリカ早く読んでみたい!
テンテーは頭痛に悩まされてるようですが(近況のお知らせより)
漏れはギイの過去が気になって夜も眠れない…
いつかタクちゃんを悦ばせるためにあっちこっち手をだしたんだろか…
165風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 14:48:00 ID:ji5iPko0O
でも佐智ギイ絡み、美しいだろーなァ。
なんか、同族ぽくて恋愛は無さそうなんだけど、セックスしてても良さそう。
泥沼ダークだけど…
166風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 15:38:06 ID:s9oJGF1S0
ギイ佐智、やっててもいいけど2人とも
タクミには極秘ね!墓までもってけ(既出だけど)
知ったら佐智の言う通り軽蔑するだろうけど
それだけでは済まんはずだから…人間不信とか
167風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 17:10:18 ID:e/2er5Tt0
どうでもいい人に裏切られたのとは違うからね
兄に続いてギイ&佐智に裏切られたらマジでタクミ生きていけないよ・・・

ところでID:s9oJGF1S0さんsage進行でお願いします
168風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 17:54:29 ID:iOG7ILu/0
>>163
ギイへの天罰だとしたら、タクミが可哀想すぎる。
169風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 19:34:49 ID:ji5iPko0O
いがいとしたたかなタクミとか…
170風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 19:43:19 ID:As/hOKnJ0
>>168
いや結果的にってことであって
タクミと兄の関係は別問題でしょう
葉山家に歪みがあったのはギイとは関係ない話だしね
171風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 20:03:19 ID:hgG8fPd20
>>167 そこで島岡タクミですよ!
でもまあ、セレブの世界ってほんと理解不能なとこあるから
卒業後にギイの社会ベースにお付き合いしだすとなると絶対タクミ傷つくだろうなあ。
キスは挨拶のうち!とか言い聞かせてたのがなつかしいくらいに
セレブ社会になじんじゃってもいいけどさ…それなんかタクミと違う…
172風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 20:28:47 ID:ji5iPko0O
たとえば叶姉妹みたいのが、接待用の娼婦としてホイホイ出てくる様な世界。
ギイは必要なら女とも寝るしね、要求されれば素敵なベッド。
ビジネスライクなやつ
173風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:59 ID:eXp8C2NxO
だなギイならそれくらい簡単にしそうだな
タクミ…幸せになって欲しいよタクミ(TДT)
174風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 21:11:49 ID:iOG7ILu/0
卒業後に付き合いが続くとしても、ギイの側にいるのはダメだね。
どっか離れたところにいて、ギイが頻繁に通ってくるくらいでちょうどいいだろう。

しかしタクミってなんにも悪い事してないのに、幸せすら問題有りなのにしか手にできないのか…
175風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 21:22:02 ID:As/hOKnJ0
みんなタクミのおかん状態だなw
しかし冷静に考えると本当にギイとタクミは世界が違い過ぎるよ
実のタクミ母が言ってたこともあながち間違いじゃないよーな…
まぁあれは友人付き合いとして言ってたんだろうけど
176風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 21:30:45 ID:MN97tPS/0
そんなこと言ってたな、タクミ母……

さんざん息子にひどい仕打ちをしていて今さら母親面してて
ぬかついた覚えがあるよ
177風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 21:31:07 ID:xr4L5AjQ0
おい、皆!
ファンタジーだって事を忘れないでくれよ!
このシリーズはファンタジーなんだってば・・・。
178風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 22:09:41 ID:rwkk22D80
最近のレス読んでるとタクミくんシリーズ読んでる人には
タクミファンが多いのかな?
昔CIELでやってた人気投票ではたしかギイのが上にいた気がするから
ギイバッシングはちと意外だ
179風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 22:13:25 ID:F3senDbw0
三年生になったとたんの豹変でギイに幻滅した。
それまではギイが好きだった。
今は二年生までで読むのやめればよかったと思ってる。
180風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 22:19:14 ID:iOG7ILu/0
>>178
あのね……みんな大人になったのもあると思うよ。
読み始めた当初リア厨だった私ももう30だよ……
181風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 22:41:04 ID:O2lrL7Ss0
や、ギイは好きですよ。
だけどつっこみどころはある。見えたら言っちゃう。
それでキライにはならないのが、自分年取ったなぁって思うけど。
たしかに若かった頃は「美貌のディテイル」で脱落したよ。
そのまま忘れ去る予定が、最近うっかりシリーズを読み返してしまった
んだよなぁ。
すると三年のギイのアホさが、なんだか人間らしくてね…。
「ジェラシー」のつづきを買いに走ったさ。
182風と木の名無しさん:2006/10/17(火) 23:26:08 ID:GPtp9BAy0
タクミくんに影響されてバイオリンまで習い始めた痛い私が来ましたよ・・・
それなりに年食ってから始めたし、練習時間ないからあまり上達はしないんだけど
心が豊かになった気がするから後悔はしていない・・・たとえきっかけがタクミくんでも・・・(不死身ではない)

他の作品だと全然そんな気はおきないのに
タクミくんとなると獅子印のバニラマカダミアのコーヒー買っちゃったり、カップスープが飲みたくなったり
紐育の博物館行きたくなったり、
テンテーはよほど私の性に合ってるんだと思うorz
183風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 00:07:36 ID:rwkk22D80
それ、すごくわかるよ
コンビニ行くたびについプチビットのアーモンド探してしまう
いつか小岩井はちみつ牛乳が飲んでみたいんだが見かけない…
184風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:00:39 ID:9o35E9i50
>>178
私はギイのほうが好き
基本的に攻キャラのほうを大抵好きになる
しかし託生は好きな受キャラだよ
だからこの二人好きなんだなあ……
185風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:11:27 ID:NkLdnC4C0
タクミはリアルにはまずいないタイプだからねえ…
今時、素で一人称「ぼく」で
母親を「お母さん」と呼んでるような高校生って
マザコン以外いないよ…w
186風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:12:29 ID:BjKRYfT70
私も単品で考えるとギイの方が好きかな
だけどギイタクを考える時は社会的立場の弱いタクミ贔屓の思考になるから
基本ギイに対して厳しくなる
タクミって唯一の武器がギイの愛情なんだよね
それが最強でもあるんだけどやっぱり大変なことも多いだろうし
逞しいようでやっぱりあの過去のせいで脆い感じするから心配になる
187風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 05:23:58 ID:KKo3G+9UO
タクミの純粋で傷付きやすい感じが萌えでギイはあんま好きじゃなかった
なんかうっとおしいしw支配的で自分勝手に思えたから
しかし年くった今ではできる範囲で頑張ってつくしてくれるギイの良さに気付くと共に
タクミくん本当にいたら生きていけね〜とか思うようになった…好きだが
188風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 06:33:48 ID:ckYabmE40
>>185
一人称僕は稀少だけど、最近の男の子と来たら自分の親のことを「うちのお父さんが」「うちのお母さんが」
と言うことが多くて。
なんつーか男の子が女の子みたいになってきてる。男同士で行動してると、昔の女子高生のように二人
べったりくっついてトイレ行くのも一緒、みたいな行動パターンとる子とか多くてぎょっとする。
189風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 08:33:10 ID:f4WctsOv0
一人称「ぼく」で、母親を「お母さん」と呼んだらマザコン扱いされるのか
男は大変だね、母親を「お母さん」と呼ぶことさえ許されんとは・・・
190風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 09:18:50 ID:NIIkJscO0
『12月1日のタクミくんのルビー文庫新刊の発売に合わせて』
ってことは今回はちゃんと新刊出るんだよね?
12月に読む夏休みのはなし…。読めるだけありがたいよ
191風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 10:26:10 ID:Pw+TzpY00
>155
亀でスマソが確かにP.429にハッキリ
『 剣  道  部 』と載っております_| ̄|○
登場人物紹介ページでは合ってるのに。
192風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 12:03:07 ID:tLq7YFkS0
剣 道 部 …ハァ
出版するまで関係者は誰も気付かんかったのか…
あ 出版されても気付かれてないかも。
193風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 12:33:31 ID:+zG7JNf00
『 剣  道  部 』
読んでる読者も気付かない・・・(ノд`)・゚・。

>190
「暁」と「ザル」で萎えたので内容に期待ウス
194風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 14:30:04 ID:EKmTXrrOO
たしかギイ、何かの事件で、シェリルとか言う女と寝てなかった?
悪い男や…
195風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 15:30:26 ID:KKo3G+9UO
漏れエリカと夕立以外は読んだけどそんな表記なかったよ?
同人と混同してまいか?
196風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 16:11:19 ID:wZS/Y1GW0
シェリルはエリカに出てくる女だよね?
ギイと夜明けのコーヒーを飲む約束してたけど、
ギイはドタキャンして、島岡に押し付けたんだったような。
197風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 16:21:43 ID:tLq7YFkS0
シェリル??私も聞いたことないな…

ところで私、ギイに影響されて、N.Yへ行ってみました。
自然史博物館のシロナガスクジラのいるフロアー。
あれって改装されちゃったのかな?薄暗くなくて普通に明るかった…
なんかがっかり。でも意味無くクジラの写真とりまくった。
メトも入ったけど、五番街通りながらこの辺に住んでるのか??
って妄想して楽しんできました。
198風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 16:37:57 ID:EKmTXrrOO
記憶があいまいだけど同人じゃないよ、シェリル。同人て読まないし。何かと交換条件にみたいな、会話だけか。エリカってあれ?
なんかタクミくんは、昔読んだからなぁ…。
腰まで髪のある、大人のデカい佐智さんとか出てきたし、なんかタクミくんアダルトバージョンて不幸そう…
199風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 18:17:51 ID:Lx139dJs0
シェリルって聞いたことあるような無いような。
エリカは雑誌と同人でちょっと違ってたらしいから
そのへんではないかと思う。

しかし今回の話は短かった。得意の携帯だろうか。
200風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 18:24:17 ID:EKmTXrrOO
個人的には、ギイの妹出して欲しい。
妹もエリカって名前じゃなかった?
201風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 18:37:26 ID:wZS/Y1GW0
ちなみにシェリルって、
カリフラワードリームの「天国に行こう」にも名前だけ出てくる。
202風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 18:46:24 ID:h1ky/m9vO
去年全部売っちゃったんだけど・・・
シェリルって誰ですか?この流れ気になるんですが
203風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:40:01 ID:NNymv+380
妹、エリコじゃなかったっけ。
字は忘れたけど。
少女小説を国際便で送ってくれって言って、
ギイがタクミにお財布押し付けて、レジの前でとんずらしたんだよね。
はっ、もしや、妹も腐女子じゃ・・w
兄のホモ生活のためなら喜んで家を継いじゃったりした日には・・w
204風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:00:25 ID:EKmTXrrOO
ギイ、妹にも手出してたりして…。
もちろん、佐智さんともヤりまくりだったりして…。
もうヤリチンにしか見えん。
何を要求したんだギイ。佐智さーん…。
悪夢ふくらむ。
205風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:53 ID:VKv2AIs10
自分は兄が居るが、もしそういう状況になったらと思うと…
喜んで家を継ぐよ!兄ちゃん頑張れ。

つか、タクミくんシリーズって高校までじゃない?
家を継ぐとか大学とかの話までは行かないとオモ
駅もサザエさんの最終回のように幻となる気が
206風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:15:15 ID:1R88FTQZ0
でもギイは奈美子ちゃんに、うちの妹も帰省するたびに
兄がホモになってないかどうかチェックするっていってたけど…

ハッ もしかして兄がホモになったら困る、じゃなくて
兄が801になってたらいいな、と思ってチェックしてるのか?
207風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:36:52 ID:T6Vwc5FB0
兄の体験談が聞けないかwktkで待ってる絵利子タン萌えw
ギイが頼まれたのが実はBLだったら面白いな
まさかギイも中身まではチェックしないだろうし
208風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:19:31 ID:q5b4mKHO0
妹ってそもそもまだ12歳とかじゃなかったっけ?
現物手元にないから違うかもだが。

そういえば佐智さん大人になると背伸びて
聖也さんより大きくなるんだよね。
テンテー作品で受けが攻めよりでかいって珍しい…!!と思った記憶が。
いっそタクミも将来は今の姿が嘘のようにw
妖しく艶っぽい感じに成長しないもんだろうか…
そしたら何か面白い気がしてきた。

ギイに余裕が一切なくなりそうで。
209風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:20:58 ID:Ak9nUocV0
>201
気になって確認してみた<シェリル

なんじゃこりゃ!
これ、一年秋休みの話だよね。
シェリル、島岡氏と夜明けのコーヒーしてた(by「エリカ」)同時期に
ジェームズともデートしてたのか。
そのジェームズにしても、ギイに対して、ちょっとびっくりするジョーク
かましてるし。
なんか乱れてないかい?
「天国へ行こう」侮りがたし・・・・・・・
210風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:46:12 ID:USo1QAi+0
そこは「そんなギイを恋愛初心者のようにしてしまうタクミくんはスゴイネ」で。

ボッチャン刈りのくせに・・・
211風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:25:59 ID:EKmTXrrOO
天然最強。
佐智みたいに背が伸びたらいーね!
艶っぽく薔薇が似合うタクミに…
佐智サンはあのシリーズの中では、本当に神に選ばれた男って感じなんだろね。
帝王って感じ。
少年のときは天使とか少女みたいなのに、中身はかなり悪どい男っぷり。
212風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:51:24 ID:ckYabmE40
ギイの妹は腐女子っぽくないっけ?軽く。
初期の頃に兄が男子校だから、興味津々みたいな描写がどっか出てきて「おいおい腐女子(という言葉は当時
まだ普及してなかったけど)かよ」と思ったのを覚えてる。
213風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:52:37 ID:q5b4mKHO0
タクミはなんつーか、坊ちゃん刈りやめて
垢抜けた髪型にして服装も大人っぽくしたら
けっこう美形の部類に成長していくようなイメージがある。
ダイヤの原石というか。

可愛い系の顔じゃないとテンテーが書いてたせいか
成長したらかなり変化がありそうな気がしてならない。>タクミ
214風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:04:15 ID:USo1QAi+0
森山テンパイが間近で見てちょっと感心したくらいだからなあ。
1 地味だけど実は整っている
2 一つ一つのパーツはアンバランスだが(片方の目が一重とか)、トータルするとなんか目が離せない不思議な魅力の顔
の、どちらかと仮説を立てている。
個人的には2が好み。

おにーさんは美男子だったようだから、素材としては悪くないよね。
成長期にバイオリンやめてたから体はそんなにゆがんでないかも。
でも小さいときからやってたらゆがむか・・・

ボッチャン刈りのくせに・・・
ボッチャン刈り以外だとどんな髪型が似合うだろう?
215風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:09:53 ID:USo1QAi+0
連続スマソ

接触嫌悪症時代に人に触られるのが嫌でセルフ美容室してたんなら変なボッチャン刈りもさもありなん
216風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:23:04 ID:hp7fkePW0
豚切りスマソ

数年前にタクミくん読み始めた20歳になったばかりの新参者ですが
古参の方々の、タクミくんシリーズではギイタク書いて
脇カプは他のシリーズでヨロってのに禿しく同意
脇カプ好きなのでここで槍玉に上がるのツライツライ
別シリーズになっても付いて行きますのでテンテーよろしく
まあ、ここなんて見てないでしょうけど
217風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:26:36 ID:juT11p0zO
あと一つ年を取ってから出直してこい
218風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:28:30 ID:HgbYvfsn0
自分で切ってたのは確実だな。なんたって接触嫌悪症だし。


託生のルックスは、美形や美少年という言葉では表現されなくても
確実に並より上だと思われ。
「夏の宿題」でも、ギイ以外に二人も素敵な男の子がいたのよー!と女の子が言った
うちの一人に含まれてたわけだし(もう一人は章三)、「フェアリーテイル」でも
初対面の乙哉に、「こんな可愛い子ちゃんが(バイオリン)弾いてたんだ」とか
言われるし。
でも美形ではないところが萌えw
219風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:36:15 ID:EKmTXrrOO
かわゆいんだろね、独特の雰囲気と。
守ってあげたくなるような。丸っこいかんじ。
ハムスターみたいな
220風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:37:14 ID:KFluY5v50
>>216
別シリーズ自分も賛成だw
貴女の倍くらいの年齢だけど、正直ギイタクはもうダメポ。
最近はシンミスや他脇ばかりに目がいく。
テンテーの思い入れの違いかねぇ…。
別シリーズでオネガイシマスと投書するほどの力ももう残ってないけどねw
221風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:43:31 ID:KFluY5v50
途中で送信しちゃったorz

とにかく駅を先に書いて!
ギイタクに萌えが残ってないならそれでもいいから、とにかく早いうちに書いてくれ!
それでギイタクは完全に終わらせられる。

こんなこと投書した人ってここにいる?
222風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:47:29 ID:r6h4oxjo0
>>220>>221
ギイタクもうダメポと思ってるなら駅だってどうだっていいことだろ?
脇役だけに萌えてれば?
223風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:56:03 ID:KFluY5v50
>>222
べつに勝手じゃんw
ギイタクから入ったんだからちゃんと終わらせて欲しいんだよ。
十何年もお付き合いしてるんだから、一番でなくなっても話は気になるよ。
224風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:04:41 ID:dk6LSq9D0
テンテーの萌えに合わせて自分の萌えも移動出来たID:KFluY5v50はある意味羨ましい
225風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:06:19 ID:GtaF3Ege0
>>222
ワロスw
もちつけ。心狭くないかい?
脇カプも好きならどうすりゃいいんだw

自分はギイタク、真三洲、吉泉・・・どれも好きだw
ぶっちゃけ利久カプ以外はどれもいける
226風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:16:20 ID:WHSR/9bo0
セルフカットは十分ありうる。
接触嫌悪症じゃなくてもやるもんそれは。

全プレに「暁」の感想書いて同封したけど、熱烈に託生くんマンセーしたw
他カプについては触れなかったww
(だから「駅」出ねーんだよってはわかってるんだけど、「タクミくん
シリーズ」に託生が出なくなったらそれこそ終わりだからなぁ。
自分の萌えが持続してるうちは託生の出番に期待しつづけまっす)
227風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:23:17 ID:Tj03bwgL0
タクミくん視点ではなく、他の人から見たタクミ描写が好きだ
岩下くんから見たタクミくん評とかキュンキュンする
228風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:27:56 ID:GfK07S1p0
脇カプは嫌いじゃないよ 昔からいる泉とか利久とか
数字カプじゃないけど赤池なら

でも後から生まれたカプが出まくりんぐで作者の愛がそっちに
行ってるのがありありという現状は不満だよ
表紙ギイタク、中表紙がその本でメインの脇カプじゃなくてシンミスって……
タクミくんシリーズって結局、表紙とタイトルだけじゃん
229風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:29:28 ID:hyz+HpTG0
自分もテンテーに初投書してみようかと思う
やっぱ名前と住所は書かないとダメだよね?
ただのイタズラメールになっちゃう?
BLで本名とか嫌だなぁ…
230風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:33:02 ID:hyz+HpTG0
>>228
だから、シリーズを分けようと言ってるんジャマイカw
そのほうがギイタクマンセーにも、脇カプマンセーにも双方に優しい。
つのかわが許すわけないと思うけどねw
231風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:38:31 ID:Tj03bwgL0
>だから、シリーズを分けようと言ってるんジャマイカw

いや、あなたが製作サイドじゃないから、って突っ込みたくなる書き方だな・・・

作品の展望より萌え話がしたいよ。
232風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:47:38 ID:dk6LSq9D0
脇カプとは別シリーズにしてほしいけど、「通り過ぎた季節」みたいに、
完全にスピンオフにしてくれるんならそれでもいいんだよ
(実際、あれ買ってないしなw)
「彼と月との距離」とか「夏の残像」みたいに、ちょろっとギイタク話を入れて
最も購買層の厚いであろうギイタクファンを釣り上げようとするツノカワの
あざとさがにくい・・・
233風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 02:02:54 ID:6bVumqoD0
この流れで言うのは気が引けるけど、シンミススキーなのでギイタクonly派に靡かれると困る
テンテーこれからもたくさんシンミス書いてくださいコノトーリ
234風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 02:31:56 ID:nQetIvho0
スレを読む限り、やっぱりシンミスはタクミくんシリーズから独立させるのが
一番平和だし、ギイタク派もシンミス派も喜ぶのにね
235風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 05:55:13 ID:xmKrXXto0
そうだね。他カプも好きだが
ギイタクで釣って売るような姑息さがイヤ
「暁」なんてP数はあっても、結局はシンミスの方が
テンテーの熱も入っていたような・・・
あれは、ギイタクSSを入れるべきだったよ
236風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 06:23:03 ID:RibjbyRdO
暁はギイタクシーンでさえ「これ書いときゃいいんだろ」みたいな
テンテーが昔の話を読み返して形式に当てはめて書いたように乾いていたと感じた
もうなんか書き手が苦しんでるのが伝わるのが嫌だ…


それとシェリルってまわされてるようにしか見えんのだが…
金持ちは普通じゃ満足しなくなるから金持ち専用の変態クラブとかが
人気になるとかってたまにゆうが…
タクミくんシリーズもリアルを追求してそんな世界になったのか?
237風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 12:24:29 ID:QGR65mW9O
叶姉妹も金持ちの変態相手の娼婦だしね。
シェリルが誘ってる感じだから、まわされてる感は無いけど…。
タクミ、ライバル多いな〜。
平穏な人生は無さそう。
でも大人のタクミシリーズも読んでみたくなった。かなり泥沼な予感がするけど。
暁は、本当に後付けですー!って感じの話だよね。
ギイのキャラクターで、手出ししない訳がないだろ。
238風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 14:16:58 ID:AOmgg/rw0
('A`)
239風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 14:52:28 ID:awcsAHJu0
シェリルって言うから一瞬自ジャンルスレかと思ってビビッたよ。
そんなキャラいたっけねぇ…もう一度春風から読み直そうかな。
240風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 18:53:03 ID:7/3bLPyB0
大人のタクミシリーズ、読みたいなあ
佐智の背が高くなって、髪が腰まで伸びてるって――何の話?
その頃のタクミはどんなふうに変わってんのか、興味あるな〜
背は伸びてなさそうだけど
(今でもギイにどんどん差を付けられてるところからして、もう伸びなさそう)
241風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:08:16 ID:GfK07S1p0
>237
カノー姉妹のあのキャラ設定は芸能人として作られたものなんだけど……
まさか思うがあの言動を本気で信じてるの?pgr
242風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:31 ID:Hznw+gTD0
豚切りスマソ。

タクミくんシリーズって、バカップルっていない・・よね?
最近のシンミスがそうか?
あほあほバカップル好きだから、一組くらいいてもいいと思ったんだが・・
243風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:54:20 ID:jA04vCLs0
>>240
「通り過ぎた季節」に収録されてた短編が
たしか数年後のさっちゃんと聖矢さんの話だった希ガス。
ここ何年も読み返してないんであやふやだけど。
244風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:55:05 ID:QGR65mW9O
関係ないけど叶姉妹は本業は娼婦だよ。
むしろその事実を伏せてる訳で。
今は世の中的にも有名な事実になっちゃったけど。
245風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:56:43 ID:RibjbyRdO
>>241
激しくスレチなんだが、確かに"叶姉妹"としてユニット組んだのは芸能界デブーのためだが
高級娼婦か高級ホステスだかわからんが海外にパトロンがいてなんかやってるのは確かのようだ
デビ夫人いわく「公に出てこれる方々ではないのに…」らしい
スレチすまそん
246風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:08:44 ID:WHSR/9bo0
ギイなんか、頬寄せ合っておしゃべりしてる託生と泉を遠くから
見てハラハラしてればいい。
んでもってその夜ゼロ番に託生を連れ込んで、
「夕食の時間、高林と何を親密にしゃべりこんでたんだ」
と託生を問い詰めて、思いっきり墓穴を掘ればいいのさ。
247風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:29:14 ID:FmxkvnNe0
ギイが嫉妬してイライラして苦しめばいいんだ、と思ってる人手を挙げて。
248風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:47:55 ID:8Inv2YOy0
ノシ
249風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 22:01:30 ID:kPBOCa9X0
>>247
そのイライラにタクミがブチ切れて、
章三に「ハヤマが正しい。ギイが悪い」と冷たく窘められてたら
両手両足挙げてもいい。
250風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 22:17:35 ID:UZOddyqD0
嫉妬は、ギイとタクミのどっちがやってもエッセンスとして妙味だけど、
「イライラして苦しめばいい」というのはどういう心理なんだろ
少なくともギイタクが好きではないことは確かだよね
251風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:00 ID:RibjbyRdO
Sっ気のあるギイファンじゃないのか
252風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 22:43:42 ID:bhNJ6Evs0
ギイは完璧キャラ設定だから
それが崩れるのが萌えるってのは別におかしな心理じゃないと思う
253風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:25:38 ID:rwGMgIB80
いやギイがイライラ嫉妬で苦しむのは
普通に読み手として萌えるんだけどな。
いまのギイ完璧すぎてつまんないから。
254風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:48:35 ID:QGR65mW9O
ギイってバイだよね。
いつか政略結婚でもして、夫婦生活とかするんだろうか。
タクミはいつまでも囲われ生活…愛人の立場。
財力によりバイオリンでもけっこう認められつつ、孤独な…。
ギイは愛人タクミ宅に入り浸り、正妻はそれを知りつつ…
255風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 00:33:11 ID:ENZX4iqXO
かなり昔読んでたからうろ覚えだけど、ギイってバイなんだっけ?
男オンリーだと思ってた
256風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 01:45:11 ID:vwcAbj+E0
>>247
ノシ

想い余って画集買ってきちゃったよorz
テンテー、また10年後・・・なーんてねwみたいな事書いてたけどあながち(ry
257風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 06:58:48 ID:2ENZ7SBB0
ギイはバイのほうが萌える
数字板で言うのもなんだが、攻が男オンリーってのは好かん
258風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 07:48:10 ID:mTImH3gJO
ギイの過去バナか入り乱れまくりの未来のが正直面白そうだ…

てか本編ツマンネ(^ω^;)
259風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 08:59:31 ID:6LZZ9URYO
本編はほんとテンテーの萌が薄れてきて
読んでるこっちもツマンネだよね。

なんか譫言とかでうっかり兄の名前を呼んだタクミに
ギイがイライラ嫉妬で乱暴に抱いちゃう夜…なんて話を読みたいな。
…なんて言ってみただけ。
260風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 10:57:01 ID:sGz0n939O
いやぁん
261風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 14:52:37 ID:vIzbfT5h0
タクミはギイに頼らず日本の音大に行き、コンクールで賞を取るぐらいの
根性見せてほしい。
262風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 16:58:15 ID:sGz0n939O
愛人に甘んじず、ぜひ成功して欲しいですね。
作曲でも良いから
263風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 17:43:00 ID:k941jP34O
亀&豚切スマソ
ギイ好きだけど嫉妬でイライラして苦しむギイなんて禿萌えジャマイカ
ギイ好きだったころの泉的ガッツを(泉ほど周囲にあからさまにしなくても
タクミに対してだけでも)見せてくれたら禿萌える
264風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 18:52:56 ID:D8p31XvJ0
板で萌えても、肝心のテンテーが萌えていないんじゃ
話にならん・・・駅・・呪詛のようにつぶやく漏れ(ノд`)
265風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 19:50:12 ID:mTImH3gJO
テンテーの日記で内蔵に不安キタコレw
いや…心配だけどたのみますよ…まさかここで終わらせないで生き延びてねテンテー
266風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 00:54:25 ID:eIgOO2kZ0
つーか、既に駅は完全版が出来上がってて、
ツノカワの金庫に保管されててほしいお。
267風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 01:12:40 ID:ndDbTGce0
テンテーが何らかの理由でお亡くなりになった時、
遺稿として初めてこの世に出る手筈…とか?
268風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 11:57:56 ID:13K1iTLU0
これ以上、待たされると
読者の方が先に逝くかもな・・・
269風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 12:44:50 ID:STZ6RLnn0
>>266
それなんてハリポタ

自分もそんな夢みたいけどテンテーが駅をもう書いてる程勤勉な人だとは思えない…
尻引っ叩いても書かない人だとオモ
270風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 13:56:38 ID:zZn7Wrl/0
12月の新刊情報、ツノカワの公式に出たね。
「薔薇の下で -夏の残像・3-」だそうだ。

タクちゃんたら、音大進学に疑問を持つんですってぇ〜
雑誌ネタといい ココでの話題とかぶるような気がする…
でも、見てたら読者のニーズもわかりそうだよねぇ…
271風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 16:12:08 ID:d1kqDonhO
ちょっと面白そうだ!
期待できそうだが…いやしかし…(疑心暗鬼)
272風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 18:48:59 ID:NmU0AHFi0
公式見てきた。
>他の音楽家達と接するうち、音大進学に疑問を持った託生だが、ギイには相談できず…?

とりあえず12月までは、このあらすじで萌えられる
273風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 19:32:57 ID:+htgp3Qi0
30ページくらいギイタクで残り他カプだったらどうしようとか
今から最悪な想像して心を鍛えておこう
274風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 19:56:59 ID:d1kqDonhO
漏れもタクミが3ページくらい最後の方で悩むあっさり描写を覚悟しておく



で、庭は…?
275風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:11:58 ID:EwgdkfpOO
きっと薔薇が咲き誇ってる庭なんだよ
276風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:20:59 ID:ju7ZusJ40
また新キャラ登場するのかな?
新キャラと佐智の話でギイタクが最後にちょろっと…
で、1日だけしか進まない。と。
277風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:38:05 ID:ZsRVfZWLO
でも楽しみだ☆
私も10年前は17歳の少女wだったんだけどなァ…。
まさか10年こんなシリーズを読み続けるとは…
278風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:42 ID:flwLcHmX0
ギイタクは釣りで、数ページ
他カプ萌え・・・やってらんねぇにょ
279風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 22:20:11 ID:F7mon3SA0
真冬に読む夏休みの話
しかしテンテーの本を読まないと年を越した気がしないw
暁を読んだあと思わず大掃除がしたくなった
280風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 22:40:13 ID:FX81M5Rq0
ギイタクでお腹いっぱいになって大掃除がしたいもんだ。

でも覚悟はしておく…。一応。
281風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 23:48:18 ID:sNIaUgcb0
漏れも>>273にドウイー
どうせたぶんそんなとこだろ・・・・




orz
282風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 23:53:24 ID:BBzboyxa0
そんなことないよ。
絶対に大丈夫。
30ページもギイタクって呼べそうなページはないから。



orzorz
283風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 23:53:54 ID:rMpQk2/L0
>>279
どういうわけかフジミも夏の話なんだよねw

>薔薇の下で
rosaだっけ?思い出して、もしやその話!?と一人でワキワキしてしまったorz
284風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 00:08:30 ID:FUCdeqqR0
ギイタク30ページ程度だったら、とりあえず立ち読みで済ませて
数年後に図書館に入った時にその部分だけコピーしよう。
いやマジで。
285風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 03:38:01 ID:zAYHGP8fO
タクミもキャラ昔と違うしなんか
286風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 07:31:44 ID:j6jkyQPWO
タクミは読者の理想にあわせて浄化されていった気がする
287風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 10:56:22 ID:FGnVI/aD0
立ち読みできる根性が凄い
288風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 12:19:55 ID:GianFpS50
数年後Bookoffに売っていそうだ・・・
289風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 15:04:39 ID:VAOu7h460
昨日、横浜駅近くの大きな割とオタ向けの書店に行ったんだが、
暁がまだ平台になってたな。
発売当初はあれほど品薄だの何だの言われていたのに、
結局、過剰在庫なのね・・思ったより売れなかったのだろうか。
それとも、スタートダッシュに目が眩んでツノ川が増版かけたのだろうか。
淋しい想いを胸に抱えて帰ってきたよ。
290風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 15:19:37 ID:o99WyzxS0
自分は実は暁まだ買ってない
出る前は買う気満々だったんだけど発売直後買いに行く暇がないまま
このスレで感想読んで期待ハズレみたいだったから中古でいいやって感じになってる
思えば出る直前がみんな一番wktkして盛り上がってたねぇ
出たら今度は萌え感想でスレが賑わうと思ってたんだけどな
291風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 15:55:12 ID:AGtKzl6i0
>>289
暁は重版だよ
タクミくんシリーズはもう長いから、どの程度売れるかは分かって
初版を刷った筈だから、発売直後の品薄から鑑みて、ツノカワの
思惑よりは売れたんだろうな
292風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 16:51:07 ID:BEZcWmpb0
暁買ったけど、発売日に大きめの本屋3件廻っても
売り切れだったよ。売ってなかったから尚更読みたくなった。
好評なのかと思ってたけど、そうでもなかったしorz
293風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 19:42:11 ID:Q9GFF6iW0
初版は、みんな期待大で速攻購入したから品薄
しかし、重版かけてみたら中身の薄さがバレて
今は在庫の山なんジャマイカ・・・
294風と木の名無しさん:2006/10/23(月) 02:20:03 ID:ZFgonqAf0
どうだろう・・・・・・
今でも、カドカワのホームでは、在庫なしと表示されているが。
295風と木の名無しさん:2006/10/23(月) 03:26:03 ID:BxLer7Cx0
暁どこのネット書店でも在庫あり
ツノカワは、しばらくすると返品本をハツバイ
他の新刊文庫も毎回そんな感じ。
296風と木の名無しさん:2006/10/23(月) 12:48:30 ID:n8PVMdg00
確かに重版かけた分だけ余ってそうw
発売当初はどこの書店回ってもなくて、尼損にしたけど
最近どこの書店でも平積みになってるの見かけるし
297風と木の名無しさん:2006/10/23(月) 15:13:45 ID:jtznjQ2/0
文庫なら買って失敗しても笑えるけどね〜
期待度大暴落を単行本でやってしまったツノカワだけど
編集もここまでテンテーが書けないとは思わなかったとか?

年末の文庫も姉さんたちの感想で買うか決める。
298風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 00:35:44 ID:t02iLSeL0
本日部屋の掃除をしたら、プチ文庫が出てきた。
懐かしくなって中身を見返したら、中にあった挿絵がどうみても間違ってるw
しかし見覚えがある挿絵なのでよくよく思い返したら、脇カプの話で出てきた絵だった…。
なんとなく笑ったよ。
299風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 01:45:40 ID:Q2M6XYxqO
挿絵間違いはホントにひどい
たいして重視してなさそうなのもひどいw
なんか章三の読みあげる映画の名前とかより直すとこいっぱいある気がするんだが
ここにこの作品の方向性が見える気がしないでもない
300風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 05:56:25 ID:+dc1RkoMO
いやぁ、そのゆるさがいいんですよ
301風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 06:30:28 ID:TeDJe5JH0
間違えるくらいなら挿絵なくてもいいよ
イラストなんてどうしても必要なもんでもない
302風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 13:02:59 ID:FuxNevrn0
挿絵まったくナシも淋しいな
303風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 13:22:48 ID:o1fJTgUR0
おおやのイラストで人気がある面も抜かせない
他の絵師だったら、こんなに人気出なかったかも
304風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 13:41:58 ID:oZUIRPrF0
暁買ってない。
っていうか、出るのは知ってたんだけどずっと文庫だと思ってて、
まだ出ないのぉ〜と思いつつ、テンテーだしなと思って忘れてた。
昨日本屋で平積みされてるの見て何じゃコリャですよ。
でも、なんかどうでもよくなってて買わなかった。
本を出すタイミングっていうか間隔って大事だと思うよ。
内容があるのが一番だけど。

挿絵、見慣れちゃうから誰でも一緒といえば一緒だけど、
昔テンテーが出した同人の挿絵の人が今まで一番好きだなぁ。
その本、シドウの学校見取り図が付いてて便利だった。
305風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 14:40:06 ID:H9Z3QnS40
暁、近所の図書館に入ったので借りて読んだ。
正直買わなくて正解だったと思った…。あれはないでしょ、って感じ。
10年くらい前は発売日が待ちきれなくて速攻購入してたのになぁ。
もっとギイタク中心の話が読みたいってのは今となっては贅沢か?
306風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 15:12:41 ID:Q2M6XYxqO
12月の新刊のあらすじにギイタクというかタクミの内面が書かれそうなことに驚いた
ギイタクシーンもありそうに読めて一安心
今はそんな状況だと思う・・・
307風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 19:00:40 ID:WrIa8+mw0
>>303
そうかあ?
他の絵師に変わったら、それはそんなもんだと思って読むさ
絵が変わったら読まないなんて言ってる奴は、もともと「おおや」に付いてる
んであって、文字はイラストのついでの記号みたいに思ってるんだろうから
いなくなっても無問題だろ
308風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 19:25:04 ID:8CxgnLJc0
おおやさんの絵はこのシリーズに合ってると思うし、彼女の仕事の中では
一番良い仕事してるな、と思うけど、作家が絵師のご機嫌取るために
特定の脇カプばかり書く状況は、はっきり言ってノーサンキュー。
それくらいならイラストは他の人に変わってくれるほうがいい。
つーか作家と絵師って、あんまり馴れ合い過ぎると読者を二の次にする
傾向が出てくるよね・・・(同人のノリってやつ?)
309風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 19:42:38 ID:RWZVkOuk0
絵師が漫画にもしてるしね。
商業になって知った人は、おおやのイメージが強いことは確かだね。
でも、暁は現実平積み状態だし
とにかく内容を詐欺らないで下さい(ノд`)・゚・。
長年のファンに対する裏切り行為に近い。
だって、あの宣伝コピー(と言うのか)を読む限り期待するお
310風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 19:48:12 ID:QxBVHLJg0
>>298さん

あのミニ文庫の挿絵 間違えというより、使い回しなのでは?
価格200円の本だし・・・。
311風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 19:52:09 ID:bN/KyqeZ0
おおやさんのカラーはたまにマックのドナルド(ピエロみたいなやつ)に見えることがある。
312風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 21:13:41 ID:4hB2YxyA0
>>310
ちょっと前にもミニ文庫の話題は出てたけど、使い回しにしたってひどすぎるミスでは……
313風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 21:14:45 ID:4hB2YxyA0
ごめん、ちょっと前というか前スレだった
314風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 21:20:28 ID:JKgWVQPb0
でも別の人の描いたイラストも見てみたいなあ
自分、しいなから入ったからおおやじゃなきゃ嫌だなんてことはないし
ていうか、「あの人にギイを描いてほしい!」って人がいるんだ・・・
(でも売れっ子の少女漫画家で男女カプしか描かない人だからムリポ・・・orz)
315風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 22:38:37 ID:NMLbNw390
祠堂にアメフト部はございませんか。
急にものすごくアメフトやってるギイが見たくなった!
ギイ、なんで日本の高校なんかに留学したんだ!
――と思ってるレシーバーやランニングバックはいっぱいいるはずだ。
ギイはクォーターバックが似合う。
316風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 00:33:15 ID:oHIzhKen0
>>306
でも暁が一年生話だって情報が流れた時
みんなギイがツンツンタクミにつれなくされてorzしてる内面が
一冊丸々読めるとwktkしてた気がする
実際はすごい変化球だったわけだが
今回も真面目にバイオリニスト目指してる新キャラが出てきて
それに刺激されてタクミが(僕はこのままでいいのだろうか…)
って3Pくらい悩んで終わる話かもしれない

と今のうちから用心しつつやっぱりwktkしてる自分がいるorz
317風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 07:36:29 ID:f8jz5YoGO
ちょこちょこ悩んでトータルで3Pとか

三年になってから盛り上がる場面がないのが面白くない原因の一つだと自分は思ってる
皆大人?というか揉める所を避けてるんだよね
Pureで真行寺は相良とバトってよかったし、フェアリーも現場に遭遇するくらいでもいい気がする
事後説明や後付け解釈みたいのを淡々とやられても
読んでるこちらも燃えないしフーン(´_ゝ`)しかならない
二年は山場や登場人物の気持ちの転換があってドラマチックだった
これは好みが色々あるだろうけど
318風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 12:39:41 ID:xDewS4Ff0
夏休みのシーンは今回で終了するんだよね??
で二学期に入って進路で再三悩んで…ってなってるよね?
そこまでいってくれてるよね…(切望)
319風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 12:52:12 ID:qsBz2p7kO
島の話が終わってもさっちゃんの別荘行かなきゃならないから、
まだ二学期は当分続くだろうと思ってる
320風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 13:00:58 ID:9mwZDCE60
取り敢えず今回は島探索。
きっとそこにシンミスも加わってくるような…
次が別荘バージョンと見た。
321風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 19:28:56 ID:ReptN8Tk0
年末文庫後、しばらくテンテーは筆休み
・・・オマケに話は終わっていない夏休みと見た
322風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 20:54:12 ID:xkndR2id0
かつくらのインタブー読んだ人いる?
小説書き始めたのは友人さんから勧められたからだそうで
シンミスが増えたのは読者のリクエストだそーだ
リクに弱いからリクしてもらえれば書くみたいなことが書いてあったよ
ここの住人の予想が当たってたってことのようだね
323風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 21:50:22 ID:TS7gSIsH0
ギイタクは普通リクしなくても書いてもらえると大半の人が思ってるだろうから
リクするのは脇カプだよねぇ
テンテーはそれを勘違いしてシンミス>ギイタクで需要あると思ったのだろうか…
本当にタクミくんシリーズの看板下ろしてシンミスなり脇カプで一本丸々書いてみたらいいのに
324風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 23:13:40 ID:+cyNeZ2w0
だったらみんなでリクエストしようや
「駅」を書いて、ギイタクファンをさっさと解放しろって
だけどどんなにリクしたってそれはしてくれないわけだろ
325風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:00 ID:oNBOoRA30
ごとうさんの別ストーリーも
追ってるファンってここにいる?
キャラの
漫画版
密約買う人いるのかな?
326風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 23:36:38 ID:53Kr0OLs0
ゼロじゃないだろうが、ごとう氏の別シリーズのファンなんて
いるのか? 彼女がプロとしてやっていけるほどの数が。
それ考えると「タクミくん」にぶら下がってる他カプを別の話で主役にして
まあ一度書いてみろって言いたくなるね。
ホント、どのくらいのファンが付いて来るか、やってみればいいのに。
327風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 01:24:33 ID:H+bTVbxm0
禿同!
結局、他の本は人気無いと思いますよ。
ギイタクファンを食い物にして他カプで稼ぐ
このあたりが暁にモロ出ている。
テンテーには、冠ギイタク止めて
堂々と他カプ本としてシリーズ化して欲しい。
結局、脇でもギイタク入れないと売れないんだろうな。
328風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 01:41:04 ID:H3fDAUpv0
章三が守られてるなら脇カプごちゃまぜでもおk






orz
329風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 07:29:12 ID:M4JMF14l0
脇カプオンリーだと売れないだろうね
ギイタクだけだとnが埋まらないとか?

ホントに本編ギイタク終わらせてスッキリさせて欲しい
その後は番外編で食っていけるからテンテー!


330風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 07:48:09 ID:GpJ3NhyZO
>>316
あのあらすじはもうJARO既に決定してるようなもんでしょ
島はただでさえ人大杉なのに
ハクチーのピアノマンへの依存、その弟の企み、庭を作ったじじいカプの話と両家対立のよもやま話
解決しなきゃいけないノルマがありすぎる。全部あっさり風味で消化不良に終わったとしても
短文改行と無駄会話の嵐で一冊すぐ終わっちゃってタクミが悩む暇なんてないよ!
331風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 10:44:09 ID:1skhWbfa0
なんかタクミくんって完全に撒き餌にされているよね・・・
CIELやRubyの目玉にされたり、文庫の表紙とタイトルだったり。
それなのに内容なんて無いに等しいじゃないか。
オマイラタクミくんって書いてあればなんでも買うんだろ、みたいなツノカワの
傲慢さに腹立つ。ファンコケにするのもいい加減に汁。

テンテーもテンテーだ、ファンは二人がいちゃついてる所が見たいだけなんだよ。
ライバル出現させたり、すれ違い演出したり、いろいろ方法はあるじゃん。
なんでそんな簡単なことも書けないのさ!
332風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 11:13:49 ID:iOttAuHW0
別シリになるのか微妙だけど、
ロレックスの続き読みたい。
確かテンテーも書きたいみたいなこと言ってた…よね?
っつーか、やっぱりあれもタクミくんシリーズの脇カプの延長になるのかな?
333風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 11:30:56 ID:1skhWbfa0
ロレックスは単品でやってくれたから嬉しかった。
次出るときもぜひそうして欲しい。
それはそれで面白くて好きだったし。

誤解しないでほしいんだけど、脇カプが嫌なんじゃなくて看板に偽りありなのが嫌なんだ。
(タクミくんって書いてあって表紙もタクミくん絵、でも中身は別カプって詐欺じゃないかと)
皆も単品でやってくれるなら、いくらでも脇カプ(この場合メインか?)ドゾーだと思う。
334風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 12:53:04 ID:CXLAmNvSO
ロレックスは大好きだ。続き書いてくれるならぜひ読みたい。
あれこそまさにごとう節のきいた作品だと思ってるので
あーゆうのまた書いてくれるならタクミくん以外だって読みたいよ。
でも最近のテンテーの作品(ここ何年もタクミくんしか読んでないけど)には
わたしの好きだったごとう節が足りないから寂しい。
335風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 13:23:13 ID:l8fghxjl0
>シンミスが増えたのは読者のリクエストだそーだ
>リクに弱いからリクしてもらえれば書くみたいなことが書いてあったよ

ほー、そうですか。シンミスや他カプについてはそうなんだ。
でもギイタクに関してだけは、
「客寄せパンダ? それがどうかした? なんか文句あるの?
私が作ったキャラなのよ。どう扱おうと私の勝手でしょう。あんたらには関係ないわ」
という心境になるらしいな、この作者は。
336風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 13:29:08 ID:iOttAuHW0
いっそのこと、3年生になってからは
「タクミくんシリーズ」改め「詞堂学院シリーズ」にすれば良かったに…
と思ってしまう。
学校自体長い歴史があるんだから、いくらでもカップル成立できるよ。
タクミくんたちに縛られずメインの位置づけにして。
で、ファンは必死に年表を埋めていくのさ。

ロレックス、良かったですよね。
私の後悔は同人でロレックスの続編?番外編?みたいな話があったのに
売ってしまったこと〜
337風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 13:50:35 ID:Q0ckpU7O0
惜しまれるうちが花、とかつてテンテー自身言っていたのにね…
338風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 13:58:50 ID:GpJ3NhyZO
こういっちゃなんだけどこれ所詮女の子wがキャラ萌えして読む801小説なんだから
主役交代(に近い扱い)が許されず反発されるのは当たり前なんだよね
冒険ファンタジーや玩具販促アニメじゃないんだから
まあ世界観が独特で稀少ではあるけど
339風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 14:37:29 ID:HTFcX7Jf0
ここまで来たらいっそ
学園にいるタクミくんの従兄弟の話も読みたい
クジ運強いんだっけ
340322:2006/10/26(木) 17:25:26 ID:6KBdI87u0
補足
具体的なことより
○○と○○をいちゃいちゃさせてとか
誰某を幸せにみたいなほうが応えやすいとのこと

まあ(私も含め)ココの住人のリクはまず通らない気がするけど orz
駅書いてくださいテンテー
341風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 19:16:35 ID:wDUJcKAa0
だから駅は幻の話なんだってば…
テンテーの一生かけての続きものなんだってタクミくんは!

って思って胸のもやもやを消してます。
正直、それでも良いと思ってる。
永遠の高校生。永遠に高校生。
342風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 19:29:37 ID:aiAa06PJ0
>>336
でも今の状況のままで、シリーズタイトルだけ「祠堂学院」に変えるのは卑劣だよね。
「祠堂学院シリーズ」にして自分の書きたいカップリングを書きたいのなら、
その前に「タクミくんシリーズ」にちゃんとケリをつけるべき。
343風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 20:04:38 ID:G6n0lx6yO
>>339
そーいえば従兄弟がいたんだっけ?
カップリングに困ったらそのうち出てくんのかね
344風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 20:07:57 ID:1skhWbfa0
>>342
それはツノカワが許さないと思われ。

結局こうやってファン離れしていって、ぐだぐだになってから駅が出るんだろう・・・
ぐだぐだな駅か・・・読みたいような読みたくないような。
自分的にはタクミくんは2年生で終わって欲しかった。
最初の三冊までは他の追随を許さない神BLだった。
345風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 20:16:20 ID:hUnTzevz0
>339
自分も読みたい!
間違えて学園へ行っちゃったんだっけ
ギイタクとダブルデートなんていいな

「ささやかな欲望」の真人&道場も好きだったから続きが読んでみたい
最初に読んだ時は真人が受だと思ってたせいでベッドシーンにポカーンと
なってしまったけどw
346風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 20:45:51 ID:akaFQhbZ0
ファンがついてるうちは「駅」=最終回出ないし、ファンが離れたら
売り上げ減で打ち切りで終わる=結局「駅」は出ない
だとおも。
打ち切り刊でテンテーがわざわざ「駅」を書いてくれるとは思えないし。
「駅」は諦めるのが精神衛生にいいのかも。
347風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 23:34:12 ID:TCFwVMqB0
出会いが謎のままってなんか嫌だ…
だってこのシリーズってギイの怨念に近いほどの執念でタクミ探し出して
傷ついたタクミを救ったことから始まったのに
その原因である出会いが何なのか分らないままってスッキリしなさすぎる
ギイがタクミを尊敬してる理由ってなんなんだー
348風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 01:05:43 ID:O+HRTwqa0
タクミの従兄弟って、ニューヨークへの航空券当てたって人だっけ?
学園にいるの?
なんかもう、人間多すぎて訳わかりません。

「祠堂学院シリーズにすればよかった」ってどっかの後書きかなんかに
テンテー自身が書いてなかったっけ?
泉ちゃんの出てくる話がある本かな。
349風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 04:08:35 ID:8Oc95qks0
漫画スレでテンテーすごい言われようだw
しかし原作とかやってたんだね
BL漫画読まなくなって久しいから知らなかった
お約束だけどそんな時間があるならタクミ(ry
350風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 06:48:50 ID:wX9F/UEZ0
>>348
書いてたね。
でもそう思ってるくせに「タクミくんシリーズ」のままにしている根性が
チト小狡い感じ。
別にそれでもいいんだよ。売れていたい気持ちは自然だ。
でもだったら中身もそれに合わせろよなー。
プロで商売で小説書いてるくせに、売り手である彼女が、自分にとっての
都合の良い美味しい部分だけを掬い取ろうとするんじゃない。
351風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 08:09:11 ID:zg9NxMHnO
すればいいのになんでしないん?(´・ω・`)
一年で書くことないならなんで書くん?(´・ω・`)

でも祠堂シリーズにすれば良かった発言真面目にショックだ・ああ〜orzorz
そんで自分はライバルとか今のテンテーが書いても変な感じになるだろうから書いて欲しくない派
絶対に虹の人に負けるし…比べちゃう自分も嫌だ…
タクミの進路は書く気があるようなので、淡々と書いて終らせてほしい
ジャンプ作家でさえ功績残した人は猶予が与えられるんだから、打ち切り廃刊はないと思うよ
こんな…少なくとも今は…人気シリーズそんな扱いしたら、出版社の本質疑う
352風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 12:57:37 ID:+7V45XyK0
「1年生時では書くことがない」と言うあたりでもうこの作者の限界が見えるよ
1年生時なんてネタの宝庫じゃん。ある意味、ラブラブ状態にくっついた2年生の
時よりネタに溢れてると言える。書こうと思えばそれこそ10冊くらい
書けると思うんだけどね
353風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 14:04:42 ID:jDacK8jqO
グチを言うだけならまだいいが、
攻撃的になるくらいなら読まなきゃいいのに…

あまり度が過ぎるとヒステリックに
オナニーネタクレクレ言ってる厨と同レベルになりますよ
354風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 14:14:50 ID:zg9NxMHnO
オナニーネタクレクレ厨って
355風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 14:23:57 ID:+qi0EVGF0
>攻撃的になるくらいなら読まなきゃいいのに…

ほんじゃ君も攻撃的になるくらいならこのスレ読まなければ?
もしくはスルーするとか、新しい話題を提供するとか。

てか2ちゃんのスレで愚痴や文句がないスレなんてほとんどなくね?
どこの作家さんのスレも文句や愚痴や注文ばっかだよ。
356風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 16:12:49 ID:8Oc95qks0
まぁ萌えたり萎えたり本音が出るのが2だからね
時には荒れたりもするけどそこを上手く往なすのが21歳以上の理性ってもんでしょ
このスレは平均年齢も高い分マターリもしてるがネチネチしてる部分もある
最近のテンテーと角川の商売に対する姿勢に疑問持つ人は多いだろうけど
作品自体を語りたい人はそこらへん萎えるだけだからスルーしたいんだろうな
でもそういう時はスルーして話題ぶった切ればいいんだけどね
357風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 16:33:43 ID:ChgAKinQ0
まあまあマターリ新刊を待とうじゃないの。
確かに展開トロいし引き出しは狭いし、あらすじで期待しすぎてガッカリする事もあるけど
これだけを読んでるわけじゃないし、自分はみんなが言うほど気にならないんだよね
諦めてるってわけじゃなくて、それがタクミくんだと思ってるというか
ギイタクも脇カプもみんな大好でどのカプも楽しく読めるので(忘れてるのも多いけど)
「脇カプばっか書いてないでギイタク進めろよ」とかもあんま思わないし
そういう人ってあんまりいないのかな?
ここまでくるとむしろ駅が出てタクミくんが終わってしまったら寂しいよw
358風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 16:55:34 ID:XjC8/Pxo0
私も今のままでいいよ。
てか、いいと思ってるから買い続けている。
359風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 18:54:20 ID:ZX6/KKhG0
気になる時とならない時がある。
ここ数年、脇カプばかり書かれてても、「チッまたかよ」と思う程度だったのに、
暁を読んで不満が噴出した。今までの十数年、適当にのんびりと付き合ってきたのは
なんだったんだと思うほどに。
自分でも気付かなかったけど、実は自分で思っていたより遥かに、ギイタクを
読みたいと思っていたんだなあ、私は。
暁に自分でも予想外なほどの期待をかけていたってことなんだな。
360風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 19:07:51 ID:HZNJeFdI0
一貫生は無事だけど、高入特進クラス大打撃www
難関大合格者減少だなこれはwwww
自分より頭いいやつばっかなのにモッタイナス(´-ω-`)
361風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 19:18:39 ID:HZNJeFdI0
ありえない誤爆してスマソorz
362風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 19:54:23 ID:mym+LUvF0
>>360
とりあえず21歳になってから来い
363風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 22:17:33 ID:4qLg3L5m0
「暁」を所詮後付けと思うか「春風」へ無事繋がるように自己補完するかで
気の持ちようが全然変わってくる。
今年再燃してまだ炎上してるせいか、「暁」と「春風」の間を埋める妄想を
文章にしたりしてる。ここでそういう盛り上がりがあったのがきっかけ
だけどね。なんにしろ、「暁」は大きな話題を提供してくれたよ。
364風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 23:13:32 ID:8oViz9K40
>>326
水に眠る月だっけ?
wktkしながら最後まで買い続けたが時間と金の無駄だった。
タクミ君は好きだけど、絵とか雰囲気とか懐古的な物とか
総合的にツボに入る人が多かっただけで、大した物書きじゃないと思う。
365風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 23:41:32 ID:6r4U1lJM0
>>363
まあな・・・
「暁」の構成には不満はたっぷりあるのに、あれのお陰で
ギイタク萌えが未だ嘗てないほど再燃してしまったよ
20年来の付き合いの「タクミくん」に、いまさらこれほど
燃えるとは自分でも意外だ
366風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:10 ID:Q71MOJn9O
>>364
水に眠る月は嫌いじゃないけど、
あの閉じた世界のイメージが、
某劇団の芝居の設定にソックリなのは
私の気のせいだろうか…。
367風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 13:10:33 ID:eNibc/xb0
ぶっちゃけた話、
プロって本数書くうちに文章上手くなるもんなんだよね。
だから場合によっちゃ萌えがなくてもそれなりにはならなきゃおかしい。
だけどテンテーは年に数本しか書かないわけで、
しかも萌えもすでにない、と…orz

最近原作とかやってるが、漫画家さんがかなり
手を加えてたやつ以外面白くな(ry
368風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 15:40:15 ID:HRqstSUOO
スレの二月くらいからひっついてるけど
なんで今までここまでつっこんだ話にならなかったのか不思議だ
皆まだ遠慮してたよね…w
過激な発言もあるけど、道理を通すようにしてるから好きだ
なにより見てて「やっぱみんな思ってたんだなーw」て共感しまくりだもんなあ…
風通しがよくなって意義深い議論ができるようになったと思うよ
だから面白くて盛り上がってるんだと思う
12月ももうすぐ来そうだなーテンテーは執筆に追われてる真っ最中かね?
369風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 04:18:55 ID:Pl2ntjqf0
ちょっと質問です。

私はBLってよくわかりません。
タクミくんシリーズしか読んだことないし、他のものにもあまり興味もなくて。

そういう方っています?
いるとしたら、そういう方にとってタクミくんシリーズを好きな理由って何でしょう?

私は託生くんと境遇が似ていたからというのと、性格も似てそうなのが大きい理由だと思います。
あとはごとうさんの良くも悪くもユルいとこでしょうか。


場違いな質問だったらすみません。
370風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 06:23:25 ID:NJTsDhfbO
自分語り乙
371風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 07:20:49 ID:rZ9ebRU/O
タクミはギイタク部分だけ見ればBLつーより
悲劇のヒロインを王子様が救ってくれるような話だから
そゆのが好きな人は入りやすいのでは
そうでなくともごとうカプはゲイゲイしくなくて少女漫画みたいな所あるよね
372風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 10:16:20 ID:j47kMTYA0
そだな・・・
ヒロインがタクミという男の子というだけで
少女漫画そのものかも

だいたい、BL自体発端は少女漫画なんでは?
373風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 11:25:10 ID:ejC7Li9G0
他のBL作品を読むようになってから、
タクミくんシリーズは童話を読んでいる感じに近くなってるなあ。
「そしていつまでも二人はしあわせに暮らしました」を待ってるみたいな。
トキメキとか、感動とか、葛藤とか、淫靡とか、萌えとか、そういうのはもう感じない。
ながーいシンデレラストーリーを時間をかけて読んでいる感じだ。
あんまりBLとか意識しなくなって久しい。
初めてのBLだったのに。
374風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 12:42:30 ID:Pl2ntjqf0
個人的な質問で、不快に思われた方には申し訳ありませんでした。
でも、丁寧にお答え頂いた方はありがとうございました。
375風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 16:24:00 ID:rZ9ebRU/O
活字倶楽部を今日読んだ
全てがどうでもよくなった('A`)
376風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 18:43:23 ID:nIMXIk9O0
>>375
自分、カツクラ手に入らない田舎もんですが、なんか書いてあったんですか?

初めて中学のときにタクミ君に出会ってからずっと見てたけど、実はここ2冊ほど
買ってない。
基本脇カプ好きだが、やっぱりギイタクあってのものなんだなーと認識。
それと古株脇より新参脇ばっかで面白くないのもある。まあ、これは自分の
個人的な思い入れなんだけどね。

ロレックス続き読みたい…
377風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 20:08:08 ID:rZ9ebRU/O
>>376
テンテー叩きを控える流れで悪いが、言わせてもらう
この人は読者を馬鹿にしすぎ。
1年話は
>担当にポロッと言ってしまった
で、周りに話が広まって押されて書くことになったらしい
まずここで暁の後書きと異なっている。事象的には同じかも知れないが表現が違いすぎる。
おそらく不評だったので書く事になったのは不本意な部分があった事にしたいのだろう
あと3年は予想できたけどカイダンから書く事無かったっていうのは個人的に萎えた
仮にも連載中に、書く事ないとか連発してこの人は何がしたいの?
今の話がつまらん事に理解を示して欲しいの?シリーズ追ってる読者の立場は?
頑張ってるみたいな事も言ってたけど萎え発言の衝撃が強すぎるよ
ギイタクは追ってしまうけどもう後書きの類は読まないと決めた
378風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 20:16:12 ID:nIMXIk9O0
>>377
ありがとうございました。

テンテーそんなこと言ってたんですか…自分の萌えを否定された気分でショックだ…

タクミくんは、某M川先生の魔法使いシリーズと並んで自分の801の原点なんで
ずっと読み続けて行きたいんだけどなあ…どっちも最後のハッピーエンドまでたどり
つけるのか不安。

関係ないけど、自分は脇では
吉沢×泉 野沢×駒沢 章三×なみちゃんが好きだ。

379風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 20:17:54 ID:n2KCok0N0
儲にチヤホヤされてた同人時代の感覚が抜けないんじゃないの…
なんつーかプロとしての気概がないんだよね…
380風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 20:35:11 ID:nIMXIk9O0
初期の読み返したくなっちゃった。もう休日も終わるのに…

古い時計塔とか音楽堂とか、なんか、そういう学園モノならではのときめきが懐かしくなってきた…
夏休み飽きた。

ギイ、厨房のときはスーパーマンすぎて今一だったけど、今になってみると、一途で
わかりやすくて可愛かったんだなあ。2年生のときは。
タクミくんの貞操かけて先輩と体育テストで賭けしたり、カリフラワー育てさせたり。
381風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 20:36:07 ID:nUgHP2+S0
CIELの「花散る夜にきみを想えば」を読み返していたら、
「暁」初期のあらすじをハケーン。
>新入生を迎えた祠堂学院。
>上級生の間で、今年の1年はちょっと変わった顔ぶれだとの評判が
>瞬く間に広がる。
それなんて暁。つかまじ利久と仲良くなっていく託生が読みたかった。
こっちの「暁」のほうが読みたかったかもw

ともあれテンテーがいかに行き当たりばったりに筆を進めてなかったかはわかる。
382風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 22:11:14 ID:wauwXNGm0
そうだなぁ、ツンツンタクミと利久が
どんな経路で仲良くなったか読みたい。
それが出来ないギイが妬いたりしてねww

テンテーには、もう期待しないよ。夏話はつまんないし
ハッキリ言って、今度の文庫売れなければいいかな?
暁で萎えたファンは多かったと思うよ。
マジ反省して読者を大切にしないと、みんな離れるのも時間の問題
383風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 22:28:10 ID:MpSgpj3m0
作者の感性が古すぎて、もうだめだ。
384風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 00:56:05 ID:cYu7FsVC0
萎え発言されるくらいなら黙ってくれてる方がよっぽどマシなんだけどなぁ
キャラは好きだけどテンテーにはちょっと着いていけない…
これが悪化するとキャラまでどうでもよくなっちゃうんだよね…
385風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 02:19:52 ID:IyrxiS3Y0
>384は最初>383のことを言ってるのかと思った

>384が先生に思ったことを
今>383>384に思っているよその一行目丸々
386風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 04:13:32 ID:rbqLFfijO
>>385
あなたこそ2chで何言ってんだかって感じだが…

しかしこのスレで推測してたようなことまんまなテンテーの発言だったね。
プロとしての力量も疑問だったけど
インタブで余計なこと言っちゃうのも微妙だよなあ。
387風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 04:21:20 ID:EdTcPBdw0
あとがきなんか美貌あたりから読んでないww
388風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 05:24:08 ID:VV+Gj9Hw0
それでも脇カプが好きだと
自分くらい言ってやらんと、という気分になっている今日この頃。
がんばれ、脇。
389風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 08:39:44 ID:EfSWi4R00
>>385
好きなものをけなされたくない気持ちは分かるけど、なら論破しなよ。
それが出来ない、する気がないのなら、せっかく作品に100%満足してるらしい
あなたは、原作だけ読んでりゃいいじゃん。こんなとこに来ないでさ。
確かにただの貶しレスもあるけど、プロとしての作者の姿勢にクエスチョンを
感じる者が多いのも仕方がないようなことを、平気で言ったりしてると思うよ、作者は。
390風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 09:29:43 ID:gykYqbslO
テンテーの姿勢が萌え小説家じゃないんだよな…
何かキャラの扱いとか作品への姿勢が普通の物語小説家なんだよな
この分野って萌えと愛で出来ているからそれがなくなったら終わりじゃないのか
無理矢理書いてんならさっさと終わらせてよって思うよ普通
391風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 15:34:37 ID:LdQ9GB5C0
>>389
論破は別にしなくてもいいだろw
392風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 16:06:47 ID:3kjs8AcA0
島岡って30代前半くらい?
393風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 16:44:12 ID:DNths4/90
漏れはドジンから好きだったから
今は惰性で買っている・・・もう止めようかな
394風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 18:52:18 ID:8GNa1q9H0
>>390
普通のエンタメ小説家は、もっと小説家としてのルールや、シリーズ物を書く時の
暗黙の了解というのがちゃんと分かってて、それを平気で踏み越えたりしないよ。
テンテーの意識は、結局同人作家のままなんだよね。
395風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 22:05:46 ID:LJxyKi9D0
>>393
ああ・・・そう言われてみれば
私も惰性で買ってる気がするな・・・。
新刊買っても1回読んでおしまいだから内容覚えてないしw
2年生バージョンの方が面白いし読み返すことも多い。
駅が出るまで冬眠してもいいかも、と思えてきた。
396風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 23:11:03 ID:+dz8B1Np0
そうしたら永遠の眠りにつくことになるよ。
397風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 06:42:18 ID:2f6+2JHB0
(ノд`)・゚・。
398風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 12:03:31 ID:3nWovlYyO
>>396
…洒落にならないな…
399風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 19:26:21 ID:InQor4S60
五年前くらいはシリーズ完結前に自分が氏んだら既刊分は柩に、
以下続刊〜完結までは墓前に供えてくれるようわりと真面目に遺書を書いておいたんだが、w
どうでもよくなってきて久しいなあ。
それだけ好きなシリーズだったというべきか、おまえ他に心残りなかったのかw
と過去の自分を嘲笑うべきか。
好きな作品やシリーズ(BLのみに非ず)はたくさんあるけど、
これだけ長く、完結してなくて続いているシリーズは、他には読んでないよ。
未完で投げ出されたシリーズが多々あるだけに、たとえ毎年一冊だろうと、
これまでは信頼してきたんだなあと思う。
テンテーの日記をネットで読むようになり、ちょっとあれ? と思い始め、暁でとどめを刺された感じ。
なんつーか、テンテーは嫌な思いをしたりストレス溜めたりしながらも働かなくちゃ
生きてはいけない大部分の人間からちょっと離れすぎているように自分には感じられる。
萌えだけで生きていかれたらどんなにいいか、ね・・orz
400風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 20:39:29 ID:DdxdWX/q0
>>399
ガイエの某王子の戦記を読んできた身としてはまだまだまだまだヘーキw

岩下&イズミ&タクミで利久を語ってほしい
401風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 21:12:15 ID:nMod1GXFO
岩下君が嫉妬するのキボン
402風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 23:55:57 ID:R23W/IQH0
>また単行本とかいろいろと。

……………!?(゚Д゚)
403風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:13 ID:iPKjucqr0
また、内容がないよう、の単行本を出すのか……
404風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:58 ID:hPsundUPO
しかも単行本一冊一年かかるのは必至だろうに
終わらせる気ナッシング
405風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 00:50:57 ID:ntWmfqpH0
テンテーこそが一からタクミくんを読み返すべきだと思うんだ
406風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 03:56:29 ID:EnVxK5p4O
テンテーってヲバ厨の典型だよな〜
407風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 07:44:06 ID:o4zZFEGK0
>>405
ここ最近見た2chレスの中で一番ワラタ
408風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 10:05:09 ID:7JBfCZMM0
>>405
ワラタw
409風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 14:12:49 ID:VXGjLPBt0
>単行本とかいろいろと…
色々って事だから色々でるんだよね!?
もちろんタクミくんシリーズ新刊だって年に2回でちゃうかもって
期待してしまうぞ!いいのかテンテー?!
410風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 14:22:39 ID:hPsundUPO
おそらくなんかのグッズだと思われ
411風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 19:49:07 ID:DlT/mnu00
センセーは一度も結婚してないの?
412風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 21:25:36 ID:LCgh4MFb0
聞いてどうするの?
413風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 21:40:05 ID:PWD8BYFxO
多分またカレンダーじゃないの?
カレンダーだとテンテーはあまり関係なさそうだからドラマCDとか。
414風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 23:47:53 ID:B1HhrVCf0
花枕桃次先生じゃなくちゃイヤ!<ドラマCD
415風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 01:07:01 ID:TYEZeMVoO
春風〜はドキドキしたなー・・・閉じ込められてピアノ弾いたりキスしたり・・・
あれ読んで既刊一気買いしたよ。今ではいい思い出です。
416風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 12:01:15 ID:qvpvzYgk0
今度の新刊「薔薇の下で」って、ロレックスを思い出す。
なんだかんだ言って楽しみな自分に鬱。もう期待しないと決めたのにorz
417風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 18:16:17 ID:I692zXg00
発売まではすごく楽しみ。
買ってから読み始めるまでにすごく勇気がいるorz
418風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 18:32:23 ID:OiUraVFN0
教えてちゃんで申し訳ないですが…

ロレックスで、うっかりバラのやりとりをしてしまった2人、なんか
タクミくんシリーズのほうで、できあがってるくさくなっていましたが、
そういう話、ありましたっけ?
自分、同人とか読まないんですが、もしかして同人であの2人のできあがるまでの
話とかあったのかと気になります。
419風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 21:04:55 ID:0kF1nf3a0
>418
「彼と月との距離」収録の「Steady」だよ
ちょっと前にあったここの流れでロレックスブームが来て
読み返したばっかりだ
自分も忘れてて探し出すのに苦労したw
420風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 21:07:33 ID:0kF1nf3a0
木綿
収録されてる話はわかってたんだね、読み違えた
スルーしてください
421風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 22:15:54 ID:PdF5E9eg0
赤池君が「スルーする」という言葉を解説していたのには
正直萎えたなぁ。
あんまり今っぽい言葉を入れると、あと十何年かしてそこ読むとプとか
思うんじゃないのか、とか、くだらないところで気をもんでしまうことだよ。
422風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 22:21:07 ID:OiUraVFN0
>>419-420さん、ありがとう。
そう、「Steady」読んで、すごく気になったんです。
ロレックスはじめて読んだときも、この2人の続き見たいなってずっと
きになってたんで。
できあがってるぽくなってたのは嬉しかったんですけど、
その過程が見たいなと。
でも、もしかしたら書いてないのかも。自分の脳内で補完するか…
423風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 17:30:50 ID:x2Np+50A0
12月の新刊は、いちゃいちゃだそうですよ姐さんたち。
ちょっと期待してみる。
やっぱり今回のタイトルとあのストラディバリは関係ありそうだね。
424風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 17:32:39 ID:5Y0JSztR0
いちゃいちゃって、誰と誰のいちゃいちゃなんだ。w
出るのは確実みたいだね。それだけでなんかもー、よかったって感じだ。
425風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 17:49:10 ID:2n07gjRs0
テンテーの言葉を信じるならギイタクのイチャイチャだよねw
早くイチャイチャ読みたいよ。
ここ何年かギイタク少なかったから禁断症状が
426風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:40 ID:iZVjFa7l0
>>425
でもあんまり信じないほうがいいよ
暁なんて、煽り文句と現実の内容に差があり過ぎだったもんね
427風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 21:38:36 ID:toOnYtFk0
テンテー的には、限界までギイタクのいちゃいちゃを書いているつもりでも、
それが読者には、あっさりしすぎ、とか、短すぎ、とか
感じられる程度ってこともありうるんじゃなかろうか。
428風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 22:41:22 ID:KAJtAXkJ0
暁はあれでも限界まで書いたつもりだったんだろうか・・・。


そりゃまあ書き手と読み手の温度差はあるかもしれないが、少なくとも
まったく本筋と関係があるとは思えない脇カプのエピを混ぜて、ページ数を
水増しするのはやめて欲しいなあ。
429風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:26 ID:b0R/wvuH0
>まったく本筋と関係があるとは思えない脇カプのエピを混ぜて、ページ数を
水増しするのはやめて欲しいなあ。

ここ最近のギイタクは全部そんな感じな気がする…
純粋なギイタクが読めたのっていつまでだっけか
430風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 00:30:42 ID:f2MjAQTJ0
>>429
CANONまでジャマイカ?
あの話まではギイタクの本筋だった希ガス。佐智もからんだけど。

インタビュー記事に戻るが、もともとテンテーの中では「ジューンプライド」
くらいまでしかギイタクの話はなかったようだ。でももっと読みたいという
読者の声に応えて、ふたりがホームズとワトスンのようにコンビを組み、
いろいろな人たちと出会ったり事件にかかわったり…というライトな話に
していこうと決意したんだと。
その後、ギイタクの恋愛相談室シリーズになっていったのも記事読んで
うなずけた。
431風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 01:14:25 ID:qSTAen+k0
テンテーって短編しか書けなくて、長編を書こうとすると
いくつかの短編を組み合わせるしかできないんだよな

夏休みの短編と単行本がそれで
それを群像劇と言われても、ただの水増しでしかない

個人的には恋愛相談シリーズでも
3年の1学期は楽しく読めてたので
似非長編路線をなんとかしてほしい
432風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 06:17:49 ID:Uv0EPxzEO
長いと駄目だよね。ヘボさが際立つ
日常の描写とかうまい人なので短編でいいよ〜もう
ザ・ルビーをギャグオチにしたら皆ボツになったらしいが
エスプリが効いた感じになってるなら短編ギャグオチとかのが好きだなあ
433風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 06:58:01 ID:jO4mgSgq0
>読者の声に応えて、ふたりがホームズとワトスンのようにコンビを組み、
>いろいろな人たちと出会ったり事件にかかわったり…というライトな話に
>していこうと決意したんだと。


本当にそういうふうにしてくれるなら全然構わないんだけどね。
ホームズとワトソンは、ちゃんと話の中心にいるからね。
そういえばあのコナン・ドイルでさえ、もうホームズシリーズを
終わらせたくて、ラインバッハの滝にホームズを突き落として
一旦は死なせたのに、読者からの熱烈なホームズコールに負けて
復活させたんだった。
(他の作品ではなく)ホームズばっかり書け書けと言われるのは
辛かったらしいけど、でも作品には最後まで一切それを出さずに、
『ホームズシリーズ』を書ききったよなあ。
434風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 07:33:01 ID:Uv0EPxzEO
ホームズに失礼な話だな
群像劇とか言ってるのも勘違いだし…
右脳でしか動けない人なのに左脳派だと思っているからおかしな事になるのでわ?
435風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 07:56:23 ID:Uv0EPxzEO
"こんなタクミくんシリーズは嫌だ"


・主人公がタクミくんじゃない
・二年に一冊しか出ない
・20年以上経っても終わってない
・作者は書く事がないとインタビューに答えてる
・主人公のタクミくんはむしろチョイ役だ



こんなタクミくんシリーズは早く終わった方がましだ!!
436風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 08:34:24 ID:26D4USl90
とりあえず次の新刊の口絵のサービスカットとやらは
シンミスだと覚悟しておく。
何しろ「おおや氏の」サービスカットだもんな。
437風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 09:22:30 ID:juHQt+kg0
短編向きのテンテーには「駅」書くのも難しいのかも・・・
頭に構想だけあっても文字にするとボロボロとか(ノд`)・゚・。
テンテーにギイタク萌えが無いのが一番の問題だがね。
新刊はシンミスと思ってる(タクミ話は撒き餌だな)
438風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 11:31:02 ID:eV1d/icf0
>二人でいるところを人に見られてしまい…
新刊の予告内容が少し変わったね!

口絵が担当さんが選んだサービスシーンって…
タクミくん暦長いけど、未だに過激な絵だと買い辛いな〜
カウンターが若いお兄さんだと特に!
439風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 13:22:28 ID:dF962QR20
>>436
だっておおや様がそれをお望みになっていらっしゃるのだからね
我々読者は粛々と頭を垂れて、おおや様のお好みに従っていればよいのだよ
440風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 14:37:19 ID:2vyunbck0
すごい皮肉w
441風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 18:26:39 ID:bF9DDsIIO
挿絵とかって担当側から指定されるんじゃないの?
442風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 18:57:54 ID:6HvdSCii0
>>441
もちろん担当から意見は出されるだろうが、テンテーはおそらくツノカワ小説部門のドル箱だろう。
(BLはBLだというだけで、一般小説とは比較にならんくらい売れるからね)
400万部も売れてる作家じゃ、作家の意見のほうが担当よりも遥かに強い。
テンテーとよっぽど仲が悪いとかじゃない限り、おおやさんの発言権も比例して強くなるよ。
443風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 19:28:09 ID:yoMys4bu0
ごとう&おおやコンビに限らないが、BL小説って、明らかに小説のほうが
人気があって売れてるのは明白なのに、絵師に対して作家が、「素敵なイラストを
付けてくれてありがとう」って言うよね。でもその逆の、「挿絵を書かせてもらって
ありがとう」っていうのは全然聞かない。
つまりこの業界ってのは、作家より絵師のほうが立場が強いんだろうね。
444風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 19:32:24 ID:F6MZHrMR0
は?
445風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 21:11:22 ID:qfGweBxR0
普通に作家の方が基本的に立場強いでしょ
新人作家とかなら話は別だろうけど
テンテーたちの場合はお互いベテランで馴れ合いが酷いから
自然おおやさんの発言力も強くなっただけだと思うが
良く言えば思い入れがある仕事をしてくれてるけど
悪く言えば作品の私物化というか同人誌のノリを商業誌に持ち込んでる
作家も絵師も両方ね
編集部はとりあえず出せるならそれでもいいやって感じでそれを抑制する気もなさげ
446風と木の名無しさん:2006/11/06(月) 22:35:27 ID:I29LD4cr0
>>445
上手くまとめてるね。
おそらくそんなところなんだろうな。

作品の私物化…同人誌のノリ…まさに…。
「おおやさん、今回の『あのカップル』の話はあなたのために書きました!」
こんなことを、読者に向かって発信してるはずの商業誌の後書きの中で書くなと言いたい。

そして編集部も、ヘタにテンテーの機嫌を損ねて、「もう書きません。書けません」と
言われるのが何より怖くて、したいようにさせてるっぽいね。
447風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 02:51:10 ID:C1sFxth3O
本当にな…最近シンミスの萌話を聞くと、
ギイタクがマイナー脇カプ。
に思えてくるようになってしまったorz
自分もシンミス嫌いじゃないし
マイナーカプは好きだが…
ギイタクは主人公なのに、やるせなさすぎる
448風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 02:56:45 ID:CPMpmM6vO
同人界は絵師の取り合いに必死だからねー
ラノベとかも絵が可愛くなきゃ売れないよね?

ところで藻まいらあらすじの変更は気になりませんか
エロくなったね…それはいいwがタクミが悩むのはやっぱジャロだったからやめたのかな(´・ω・`)
あの島でバレて困るのって利久くらいじゃなかったっけ?でも普通にあの弟にバレるっぽいけど
相変わらず何がメインのどんな展開なのか読めなくて期待半分、不安半分だ
449風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 07:07:10 ID:ISwgBMKr0
>>447
やるせないより腹立つよ
シンミス萌え話をされることがじゃない
彼らじゃ売れないからって、表看板だけギイタクにする
作者側のあざとさが
450風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 16:11:42 ID:zbXRVRYbO
タクミくんの読者で、実際に自分が、家族に性的虐待を受けていた人って案外いるのかな?
と、ふと思った。
春風あたりはけっこうリアルだ。
451風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 17:18:50 ID:+ckRX+rH0
>450
母親に姉と比較されて育った
タクミのように関心をもたない親は
正直理解できない
452風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 19:22:15 ID:zbXRVRYbO
私は、ちょっと親の愛情が薄い家で育って、タクミくんに癒されてたところがあったよ。
シンデレラだもんね。
周りの、タクミとか、BLとか同人好きも、親で悩んでる子も、何か多かったなぁ… 、と。
それって、私の周りだけだったのかな、とちょっと思っただけなんだけどね
453風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 20:01:28 ID:ZWonZ5tp0
私は姉から性的虐待にあったよ。
さらに家庭は機能不能状態だった。
母親に、姉からの性的虐待を申し出たら、
嘘というか、冗談でごまかされたんだよね。
だから、タクミ君シリーズには心癒された。
こんなタクミ君(容姿普通、コミュニケーション不全)な人でも、
ギイ(王子さま)に愛されるんだって。
読んでるときはすごく幸せだった。
・・・・これが童話だったことに気付いたのは、
いくつの時だったっけ・・・。
でも、童話だと思ってるから、今でも癒されるよ。
454風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 22:44:31 ID:zbXRVRYbO
実は私も、性的ないやがらせを父からされてたよ。
機能不全家族だった。
やっぱいるんだよね、そういう人も、中には。
だからこそ、思春期に、心だけ救われてた、逃げ場のタクミくんで…。
いい年して、唯一追ってるBLで、だから確かに、半端な終わり方はして欲しくないんだよね…。

春風のタクミの独白の激しさとか、妙なリアリティ。
そこに王子さまのギィの愛情。
幸せになって、親や兄を許していける経過。癒しのストーリー。
タクミの普通っぽい設定は、自分を投影しやすいしね。
現実に、けっこう過酷だった私には、本当に救いだったから。
駅とかラスト、ちゃんと終わらせて欲しいなぁ…。

私の中では、半ば、もう2年前半で終わったものとなってるけどね
455風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 23:20:38 ID:Af9EijEC0
私は良くある「息子ちゃん大好き、女なんてどうでもいい」母親だった。
どんなに勉強が出来ても、親孝行しても
DQN弟がちょっと何か適当なことやっただけでべた褒めな世界。
やっぱり親に感心をもたれない子が、世界にたった一つの大切なものって
感じでスーパーマンにちやほやされる世界は子どもの頃は心地よかったな。

ただの逃避だったけど。みんな現実を見よう。
456風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 00:26:56 ID:nvst2ezq0
私は人づきあいが下手で学校でもどこでも浮いていたから、
一年時のキリキリ尖って相手も自分も傷つけていた(らしい)タクミくんは
他人事に思えなかった。
春風の「火の粉は止むまで我慢」なんて、そのまま私だった。
そんなタクミでも、お金持ちの王子さまに愛されて少しずつ友人ができて、
学校生活が楽しくなっていく様子は救いだった。
おとぎの世界、ファンタジーとわかっていても、癒しがほしい時ってあるのです。
457風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 01:26:23 ID:7V6wvnz10
我慢してたって火の粉は止まなかったでしょ?
やっぱ振り払わなきゃね
我慢してたら止んだのなら運が良かったね
458風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 04:07:02 ID:j0uJOETCO
皆大変だったんだなーとは思うけどこの流れは苦手だ…(;´д`)
459風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 09:29:53 ID:AaHMRPezO
なにこの自分語りスレ
460風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 09:30:20 ID:C+DCpFQAO
タクミくんは、意図してかは解らないけど、かなり自己投影しやすい造りなんだよね。
だからこそあれだけ(タクミくんだけ?)売れまくって、未だにファンがいる、と。
心の傷みをダイレクトに突かれたファンも多いのなら、ますますちゃんと終わらせて欲しいけど…
461風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 09:39:48 ID:WtPuTM1ZO
やおいは生粋のオタク文化。
現実の生活が本当にうまくいってるタイプは、あんまりハマらないと思う。
内向的だったりね。
462風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 10:17:36 ID:OpbKj7Z5O
457=章三
463風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 15:23:03 ID:tZvkfqp90
そんな限定的なもんでもないと思うけどな
自分は普通の家庭で普通に生きてるけどやおいも好きだよ
単なる趣味の一つでこれが救いだとかそういう感じではないけど
464風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 17:32:17 ID:+m/lFhiL0
>>461
現実の生活が本当にうまくいってる人って世の中にほとんどいないと思うよ。
タクミくんみたいなハードな人は多くは無いだろうけど、皆多かれ少なかれ
なにかを背負って生きてるんだし。
傍から見て、明るくて友達も多くて、家族にも愛されてて…って人も、何かしら
悩みはある。
465風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 17:51:40 ID:j0uJOETCO
タクミくんは過去の事があるからしょうがないのかもしれないんだけど
閉鎖的な思考がいわゆる中二病って奴に近くもある
コレに自分投影してギイを待ってたりしたら相当ひどい事になるよ
エバンゲリオンどころじゃないよ
466風と木の名無しさん:2006/11/08(水) 21:39:16 ID:fmimaLRq0
さすがにギイを待ってる人はいないでしょ。
この話のよさは、ギイは絶対実在しないってわかってるからこそ
染み透っていくんだと思う。
まあ私にとっては託生も全然縁遠いキャラだけど。

リア厨の頃はギイも託生もウソくさいだけだったのが、社会人になって
読み返したらなんだかせつなくてねー。
みんながファンタジーとか童話とか形容する気持ちがよくわかる。
467風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 10:06:29 ID:CF255VyxO
ギイは本当にイメージの塊っていうか。
大人になって、仕事柄、年収数億の人や、その子息も見掛けるようになったけど、どう考えてもギイやら佐智ではないからね。
468風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 11:31:05 ID:+FMIsJ8f0
待つならば
 待たせてみよう
  サキギイチ(季語)
469風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 12:35:03 ID:DwJ4/XaeO
金持ちじゃなくてもギイ(=理解者)が殻に閉じ籠っていて得られるかというのが問題なのでは
タクミくんは主人公の社会復帰の話だとテンテーは言っていたらしい
タクミはギイのおかげで復活できた。でも皆のいうようにギイはいない
だから重い経験した人なら尚更、まじめに重ね合わせて読んでると聞くと心配になる
470風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 13:06:13 ID:CF255VyxO
いつまでも思春期じゃあるまいし、本気で世界に入る人はいないよ。
子供の頃は、家が複雑だったし、バイオリンも習わされてたし、
全寮ではないけど、私立の女子校育ちで、レズも無縁じゃないというか、レズタチに口説かれたり、
なんかタクミが、かなり他人ではなかった。

でもファンタジーだし、いまだに懐かしいけど、
普段は忙しくて忘れてるし、このスレ見るのも、風邪で寝込んでる今くらいですよ。
471風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 14:54:47 ID:9wtngmBrO
タクミの兄さん視点の話が読みたいなー
エリート少年の葛藤と転落・・・そして愛
472風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 15:06:44 ID:4Jb9TnxG0
>風邪で寝込んでる今くらいですよ。
ああ、分かる。熱出して弱ってる時にタクミ読みたくなるよ…
病気になるとなぜか子供の頃に見たアニメを見たくなるのと同じ。
魔法ステッキのモモちゃんとかマミちゃんとかな。
普段は本当に忘れてるし、どーでもいいんですが…。
473風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 16:27:31 ID:u/B2dylv0
あー風邪流行ってるよねー。 スレ的にはどうでもいい話だけどw

>>471
私もそれ読みたい!!
474風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 18:55:59 ID:CF255VyxO
みんな風邪で寝込んでるよね。
暇で暇で弱ってて…
こんな時にはタクミくん。
お粥にくず湯。みたいな。
関係なくてごめん
475風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 20:49:35 ID:M+yTLXzn0
風邪でタクミはないけれど雨が降るとカイダンが読みたくなる。
雨の夜にカーステレオでカイダンのドラマCD聞くと恐さ倍増。
おためしあれ。
476風と木の名無しさん:2006/11/10(金) 01:05:17 ID:pUMllbBf0
>>475
カーステレオでBLCDは危険。
昔、運転していた車で事故った時に、身動きできずカーステを止められなかった。
477風と木の名無しさん:2006/11/10(金) 02:33:46 ID:6DVIlUB40
>>476
知人に取り出し忘れてお兄さんに聞かれたって話は聞いたことあったけど
もっとスゴイw家の中だけの楽しみにするよorz
478風と木の名無しさん:2006/11/10(金) 08:57:11 ID:od8vc+anO
>>476
それこそカイダンだな
ありがとう…痛み入るよ。゚(TДT)゜。
479風と木の名無しさん:2006/11/12(日) 23:11:59 ID:62fu2sjIO
保守
480風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 21:20:26 ID:qQHtd94I0
急に過疎ったねw
ま、ここ数ヶ月が異常だったとも言えるけど

さてそろそろ12/1まであと3週間切ったわけだが・・・
本当に出るのか、やっぱり出ないのか。いつ分かるんだろう?
481風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 21:43:06 ID:1vFQKRKG0
あらすじが二転三転してるうちは出なさそうだよね。
いかにもしっぴつ中ですって感じでw
でもまあいつかはともかく、出ることだけは確かなら、いいや。
482風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 22:13:51 ID:KTNs+QQMO
来月1日発売でまだ脱稿してなくて大丈夫なのか?
483風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 22:24:13 ID:hrFn19CH0
>>480
過疎ったっつより、新刊発売日が近くなってきたから
みんな返って無口になってしまってるのだとオモw
ほら、暁の時の苦い記憶があるからさー、盛り上がるのに警戒しちまうのだねw
484風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 23:14:51 ID:KTNs+QQMO
敢えて言おう


過疎は過去バナ大会が原因だと

共通点トラウマだけに深く語るのもある程度許されるかもしれないが
なんか共通点悲劇だけのオナニー大会みたいになったし
その後更に痛い腐女子論になっちゃって流れがどうにもならなくなった
明るく軽く楽しめるスレで行こうYO!
485風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 23:23:28 ID:0mnnhnA90
流れに任せるべし
過去バナのトラウマを話したい時は力一杯話せばよい
明るく楽しみたい連中は自分のしたい話題を振ればいいのだし
どっちを語りたい者たちがその時に多いかでスレの流れなんて
勝手に決まる
486480:2006/11/14(火) 00:52:29 ID:TfFGKuXG0
>>484
敢えて言わなかったのにw

新刊出る前におさらいしておきたいことが。今どこで終わってるんだっけ?
引越しで本ダンボールん中なんだよね・・・
487風と木の名無しさん:2006/11/14(火) 01:09:20 ID:HZ1Ida1v0
九鬼島にいて、タクミのレッスンは九鬼島オーナーさんがみる事になって、
ギイがケータイをくれて、利久は岩下に中前と付き合ってるのか聞くと約束した
ってあたり、かな。

平仮名でしゃべる人は、ずっと平仮名でしゃべるのかな。
読みにくいんだけど。
488480:2006/11/14(火) 02:50:19 ID:TfFGKuXG0
即レスありがd!

あとはwktkして12/1を待つのみだなwww
489風と木の名無しさん:2006/11/14(火) 13:15:57 ID:Cn/3FLV+0
あー、白痴と長い苗字の人の話だったっけ…。
>>486姐さんじゃないけどあらすじサンクス。
あの白痴はずっと白痴なんだろうか…平仮名ばっかりだと目が滑っちゃう。

そろそろトイレでラブシーンを終えたシンミスが島上陸かな?
490風と木の名無しさん:2006/11/14(火) 15:20:15 ID:VAbFxvEe0
イチャイチャだとか期待だけさせといて、ギイタクは10ページそこそこで
あとはまた脇キャラばっかなんて前回と同じパターンになってないことを願うよ。
491風と木の名無しさん:2006/11/14(火) 22:24:45 ID:AxApDgCc0
そうだ、シンミスが上陸するんだ!
ってことはギイタクのイチャイチャ少なそうな悪寒
492風と木の名無しさん:2006/11/15(水) 10:44:15 ID:zUyaE7D20
>>490
いつもそうです。だから当然次もそうでしょう。
ギイタクは作者と編集部の広告塔なのです。中身は、別。
493風と木の名無しさん:2006/11/15(水) 11:38:57 ID:JmgdBetX0
そろそろ一冊まるごとギイタクで出してくださいテンテー
494風と木の名無しさん:2006/11/15(水) 20:00:25 ID:OyZlSc4U0
今まで散々裏切られ、分かっちゃいるのに、連中の仕掛けた疑似餌(ギイタク)に
物の見事に釣り上げられる自分が哀しい…orz
495風と木の名無しさん:2006/11/15(水) 20:16:56 ID:YtlK7iOc0
自分はこのスレ活用させてもらうわ
発売後の姐さん方の感想次第で買うか買わないか決める
大した値段じゃないけどジャロなギイタクに金出すこと自体がなんか悔しいんだよね
もうこれは金額の問題じゃない
496風と木の名無しさん:2006/11/15(水) 20:30:02 ID:+yLulA3G0
ギイタクに続くような、寮生活新作を誰か書かないかな?
総ホモじゃなくて主人公カプでちゃんと萌えるシリーズ

新刊は買っても、ガッカリばかりでイヤジャロ(ノд`)・゚・。

497風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 00:49:27 ID:s/awa/rzO
>>491>シンミス上陸

なんかウケタw
むしろ前はテンテーは次でこそシンミス書く気満々だったと思うけど
最近なんかギイタクファンに気を使い始めてる気がする…気のせいかもだけどw
なんでギイタクもガンガってくれるんじゃないかな
見るまでわからんが…
498風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 01:59:44 ID:MniEvlRw0
>>497
気のせいだと思いますw

まあシンミスでも何でも、好きなこと書けばいいんだよ。
ただし、タクミくんシリーズ 以 外 の 場所でな。
その際には、おおやさんもそっちのほうの専属になってもらっていいよ。
そのほうが彼女も力いっぱいシンミスを描けて幸せだろう。
499風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 14:41:20 ID:Cg3zJAuVO
だな…テンテーは
シンミスシリーズを書けばいいよもう…
そうすればギイタクファンも諦めもつくし
シンミスファンもウマーで丸くおさまるだろ
がっかりするのはもう嫌だ
ふるならきちんとふってくれテンテー!
冷たい恋人にすがりつくよな憐れな気分だ…
500風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 18:33:41 ID:HIQzh9Aj0
しかし、「売れっ子でいたい」という名誉欲もあるので
ギイタクを完全に振ることも出来ません。
残された唯一の道はギイタクファンが全員この作品を見限るってことなんだがねー。
なかなか足踏みも揃わないからね、こればっかりは。
501風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 18:54:24 ID:s/awa/rzO
私もブックオフ運動でもしようかと思ったけど
年に一回の数百円だからつい、買っちゃうんだよね…('A`)
長く息の続くアーティストとかもこんな感じで売れるらしいね
502風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 19:21:12 ID:mE2IjpkK0
ギイタクファンの主張なんてめちゃシンプルで、しかもごく当然の要求を
しているだけなんだがねえ
すなわち、

1、ギイタクに飽きたと言うなら別にそれでもよい
  さっさと駅を書いて、「タクミくんシリーズ」を終わらせてくれ
  その後、自分の好きな物を好きなだけ書けばよい

2、それが嫌なら、シリーズタイトルに相応しい内容のものを書くのが当然だろう

この2点だけなのに、そんな簡単で当たり前のことをしないから
名誉欲とか言われたりするんだよ
503風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 09:12:34 ID:1Te2QcGLO
でもおおやさんは萌え萌えのギイタク絵描いてくれるんで好きだな
これでギイタク手抜いてたりしたらアレだけど
なんだかんだいってこの人は神だ
ってか最近は絵で一番ギイタク萌えしてるしな
504風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 13:44:23 ID:BEHXtJeP0
そりゃ自分が萌えてないカプだから手を抜いたりしたら
それこそプロ失格だよ
ここで批判されてるのもおおやさんの絵じゃなくて
おおやさんの萌えにテンテーが引きずられてることなんだし
厳密に言えば引きずられてもいいけど
それなら潔くタクミくんという看板下ろしてシンミスシリーズ出せばって話
505風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 18:59:38 ID:NXmhe/VW0
>>504
普通それなら絵師のほうを変えるべきなんだけどね
読者よりも、挿絵描いてくれる人のために商業誌書いて、
それが通用するんだから、お気楽な世界だよな
506風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 19:18:34 ID:q0IECxGuO
お気楽でもいい
新刊出るならそれでいい
507風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 20:27:00 ID:MKxqsVnM0
悪いのはテンテーなんだが、現状を打開するには絵師の交代が
一番手っ取り早いカンフル剤に思えてきた。
「絵に付いてるファンが離れる!」という意見が必ず出てくるが、
新しい絵師にだって「絵に付いてるファン」はいるだろうからその点は
無問題だし、テンテーに付いてるファンは、絵師が誰だろうとどのみち、
「そのうち慣れる」わけだからこれまた無問題だし。
508風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 20:44:17 ID:GirbnQkk0
一度、しいなさんから変わってるしね。また絵師が代わっても問題無さそう。
おおやさんの柔らかい絵は、あの世界に合ってるけど、おおやさんの
萌えにテンテーが引きずられて作品自体が駄目になったら元も子もないもんね

でも現実的に見て交代は無いだろうな…
509風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 21:06:37 ID:1Te2QcGLO
シンミス増加の大部分がおおやさんのせいと決めつけるのは早計じゃないか?
シンミス人気があるのも事実だろうし
カプ決めが実際の所テンテーのご機嫌一つで決められる程自由なものなのかも
我々には知る術もないよ
510風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 21:25:34 ID:t1ReoXz00
100%おおやさんのせいじゃなくても、見てて明らかに
かなりの部分を担ってるでしょ
それに作者たちがあれだけ啓蒙したら、そりゃ他の脇カプに較べて
人気も頭一つは出てくるだろうしさ
511風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 21:43:12 ID:GxPAelJE0
おい、待て皆!
今まで絵師が変わった場合、
もれなくキャラクターも性格が変わってきてるぞ!
それでもいいのか!?
512風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 21:54:53 ID:kvsx83ZS0
しいなさんに戻ってくれてもいいなあ
あの頃のしいなさんの描くギイタクは可愛かったけど、今の彼女の
手に掛かったらめちゃ色っぽいだろうなー
小田切ほたる嬢とかがイラ担当になったとしても鼻血吹きそうだ・・・・


でも交代はないよね、きっと
513風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 22:18:25 ID:GirbnQkk0
自分は、章三君は奈美子ちゃん込みでどうしてもしいなさんの絵のイメージが強い。
おおやさんの章三君もかっこいいし好きなんだけどね。なぜだろう。

あと、関係ないけど奈良先輩好きだー。振られ続けていい人なんて寅さんみたいだ。
もう出てこないのかなあ。
514風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 22:18:45 ID:vQEW69nx0
この速さなら言えるw




北川みゆきがいい!彼女が描いたギイが見たい!(←絶対不可能)
515風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 22:29:24 ID:5oVoA+AJ0
>>513
しいなさんの描いた奈美子ちゃんは可愛かったねー。
あとのキャラはどっちもそれなりの良さがあるけど、
(おかっぱの佐智を初めて見た時にはメマイ起こしそうになったけど
いつしかそれにも慣れた…)
奈美子ちゃんは圧倒的にしいなさんのほうがいい。
516風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 22:47:35 ID:y7eyVFfO0
最悪挿絵なしでもいいから早く駅読みたいよ
そんでスッキリ卒業したい
517風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 00:45:32 ID:j3uJiGmj0
んもう。
みんながそんな、卒業するなんていうから、いつまでも駅が書かれないんでしょ?
テンテー!だいじょうぶ!駅のあとも一生付いていきますから、
だから早く駅を書いてください。
うんうん。みんなもきっとそう思ってるから、大丈夫大丈夫。
早く駅を書いちゃおー!
518風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 07:51:24 ID:XEpchTMFO
おおや絵じゃなくなったら駅でない限り脱落する自信が100%ある
519風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 09:19:00 ID:ij95Dawd0
禿同!
テンテーの中身の薄さをおおやの絵で補っている
絵師が変わったら速攻売れなくなるに1万点
おおやに助けられている部分てあるとオモ
520風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 11:43:23 ID:JqciX1+E0
おおや絵で水増しギイタクと
おおや絵じゃなくて100%ギイタクなら自分は後者選ぶな

現時点ではおおや絵じゃなくなってもテンテーのギイタク萌えが復活するとは思わないけど
521風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 16:50:44 ID:s6UT0LnU0
新刊の「ギイタクいちゃいちゃ」も3ページぐらいで
あとは他の話の脇になるタクミ&さりげに解決役になるギイ
水戸黄門なたいに最初と最後だけのギイタク(ノд`)・゚・。

絵師変わったら、テンテー自体が書けないのでは?
暁で心に傷を負ったギイタク派(笑)が
誰かが言ってたように不買い運動に走ると良いも
惰性で買っちまう自分が不甲斐ないから
今回は姉さん達の意見を読んでからにするよん
522風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 17:43:24 ID:TYKsF8vI0
>>520
自分も後者。おおや絵でもここ何冊か買ってないし。

>>515
自分も奈美子ちゃん好きだー。BLだし需要無いから書かないだろうけど、
章三奈美子ちゃんカポーは癒される。
男同士がゴーカンやら三角関係やら身分違いやら色々ごちゃごちゃしてる分
余計にさわやかだ。

脇カプメイン話でも、初期の脇カプメインは気にならなかったんだよなあ。
吉沢高林とか。駒沢野沢とか、松本先生とか。松本先生の話、もう一回くらい
あっても良かったな。
3年生になって新キャラ続々になってからなぜかうっとおしくなってきた。
523風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 23:30:16 ID:RXZJz+Jw0
おおやの絵がそんなに素晴らしいなら彼女のオリジナル作品はもっと売れてるはずだ
524風と木の名無しさん :2006/11/19(日) 00:01:46 ID:TYKsF8vI0
懐かしくなって春風読み返してみたが、なんだかここ数年の作品とは
まったく別物だ。今のは、祠堂ではない別の学園みたいだ。
当時、ソビエトとかあったんだなあ。IポッドでもMDでもないウォークマンだし。
そして、当たり前っちゃー当たり前だが、影も形もないシンミス。
今あれだけ出張ってるのがなんか嘘みたい。
525風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 02:34:05 ID:nrcFIKav0
>>524
ケータイを「何そのカード」とか言っちゃうタクミくんもいたしね
2年生の時の夏休みだったかに毎日葉山家に電話くれるギイが好きだった…
でも意固地に小説にケータイ出さないのも変かもしれないししょうがないかなあ

自分は取りあえずタクミくんシリーズはずっと買う
ついでに脇カプばかりでもいい
タクミくんがおばちゃんみたいに脇カプに顔つっこんでおせっかいでももういい
でも脇カプなら新キャラか今まで出てる脇カプを平等に登場にして欲しい
シンミスだけが出張るのが嫌
526風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 03:51:34 ID:TcntjauY0
シンミスは独立した方が読者にも作者にも両方いいと本気で思うよ
平行してタクミくんシリーズも書けばいいだけの話だしさ
まぁタクミくんの刊行速度は今よりグッと落ちるだろうけど
それでも今までマターリ付き合ってきた読者なら我慢してくれるだろう

タクミくんシリーズと銘打ってるのにタクミが脇でお見合いババアよろしくホモの世話焼いて
メインのはずのギイタク萌えもなく二人がちょこちょこ出てくるこの話の
どこがタクミくんシリーズなんだよって意見が多いので
看板に偽りがなければみんなの不満も少しは収まるんじゃないかね
527風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 05:24:09 ID:mQJQ1x+V0
>>525
>ケータイを「何そのカード」
その場面、初出ではポケベルを指してだったんだよね。それだけに
カードと見間違えるタクミもさもありなんと思えた。
さすがにケータイに書き換える必要があったんだろうね。

20年も書き続けていれば小道具の変遷は仕方ないと思う。特にこの10年の
そういった機器の変化はすさまじいし…
528風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 09:57:58 ID:tPj5nzUAO
そういえば、ポケベルなんてものがあったなあ
懐かしいw
今じゃ影も形も無いよね?
529風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 10:34:14 ID:XdaFTwPE0
今の展開と「高校生」の設定では、これ以上ギイタク萌えは無理なんじゃ・・・
たとえば、新一年の中にギイに訳有りの存在がいたりして(佐智みたいに)
タクが疑っちゃうとか、それで焦りまくるギイとか
もう少しシンプルに話を進めれば、萌え設定も沢山あるのにな
530風と木の名無しさん :2006/11/19(日) 11:09:50 ID:z6rfYl8p0
古株の脇キャラをもうちょっと活用すれば、シンミスに偏ったり新キャラ続々
にしなくっても十分、ストーリー作れると思うんだけどなあ。
531風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 12:18:08 ID:4wBJydQjO
で、発売日は確定なの?
中身がどうでも買う気満々なんだが
532風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 13:05:19 ID:Sw/A8Nir0
>>525
禿同

>>520
自分もそう思うけど、脇カプを平等に扱う状態になるならそれでも許すよ

533風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 17:18:03 ID:q8E472CGO
テンテーの日記より

>しかも、小説以外も、あれこれします
CDやグッズだけでこの表現はないような…


ついに映画化キター(゚∀゚)!?
534風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 22:54:44 ID:BVN2ryno0
実写版プリプリみたいに、きんもーっ☆なギイwktk
535風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 01:51:34 ID:pH02qzXhO
小説以外なんて
テンテーはたいして関係ないじゃん
本編すらまともに書けてないのに…
536風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 04:22:18 ID:6cQRhQTa0
まぁ他にメディア展開するにしても今まで書いたものからだろうから
テンテーはあんまり今現在頑張ってない感じはするね
そういうことで動くのって編集だろうし
とりあえずテンテーは原稿ガンガって下さい
537風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 12:44:11 ID:OKr3q+Yn0
今更だけど、暁ってどうしてハードカバーになってたの??
皆、値段のわりにギイタク薄すぎて損した感じになったし
何か意味あったのかな…
538風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 13:17:05 ID:O0L/l90h0
固定ファン目当てで儲けようとしたんジャマイカ
新しいファンはもう付かないと思うし
しかし、内容に偽りありでファンからツノカワにクレームイッパイ
テンテーには、暁売れましたよ〜&良いファンレターしか渡さない・・・が
テンテーの個人サイトからメール送れるんだよね。
最近、日記の更新が早いし「期待」させること書いてるから
ある程度、ファン離れの危機感持ったんでないかい?

今更、CDブックでもないからアニメ?
たのむから、駅書いて終わらせてくれ(ノд`)・゚・。
539風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 13:26:41 ID:IwCZPxGaO
文庫のレイアウトに自ら手を加えるような人だから小説以外でも手出すんでないの…
暁は何年も前に脱落した人が本屋で見掛けて初期の雰囲気懐かしくなって買う…
てなケースがあったらしい
ツノカワにまじでクレームいってるの?社員のブログとかで書いてあったの?2ch?
540風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 14:19:13 ID:fSENAkdQ0
去年の春にフヅミが企画でハードカバー本を出して
>何年も前に脱落した人が本屋で見掛けて初期の雰囲気懐かしくなって買う
って人がかなりいたらしい。
それでツノカワが二匹目のドジョウをねらったに一票。
まずハードカバー出すことが決まって、それからテンテーに本出すけど
何書く?と聞いたんでそ。

そういえばおととしだかのタクミの小冊子にアンケートがついていて
一年生のギイタク読みたいと書いてしまったよ…orz
こんなにギイタクが薄くなるとは…orzorz
541風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 17:35:31 ID:JruXin9s0
でも暁はまんまと戦略勝ちしたよ、ツノカワ…
実は自分、タクミくんからはもう随分長く離れてたんだよね
新刊が出るたびパラパラッと立ち読みはしてたけど、なんとなく
ギイタクメインじゃないし、萌えも再燃しなかったんだわ
でも1年生バージョンと聞いて、お互いにすれ違いの片思いをしている
二人の話ー!と思って萌えが爆発的に甦ってしまい、シリーズを
今更ながらに大人買いしてしまったんだよorz
暁は、はっきり言って拍子抜けもいいとこの内容だったけど、ギイタク萌えは
再燃しちまったもんなー、アレのお陰で…
ツノカワめ、ほくそ笑んでることだろうな
542風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:01 ID:sPcrDDk+0
一年生編ってことで新鮮に感じた人多かっただろうしね
一年生編なら初期メンバーしか出てこないだろうし
確かに最初の頃の雰囲気っぽいかも…と期待して久々に新刊で買った自分がいる

まぁ今のテンテーに初期の頃の雰囲気が書けるわけがないことを証明してくれたわけですが
きっともうタクミにもギイにも興味ないんだろうな…
543風と木の名無しさん :2006/11/20(月) 21:25:42 ID:ZfgM1zm00
発言しにくい雰囲気だろうけど、シンミス好きの人は今の状況どう思ってるんだろう。
ちょっと聞いてみたい。
シンミスはタクミくんシリーズから独立したほうが嬉しいのか、今のままでいいのか。
544風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 22:32:01 ID:IwCZPxGaO
自分シンミスじゃないけど
そりゃ別でやってけるんなら万々歳だけど
そうはいかなそうな感じだからシンミスの人はこのままがいいんでないかい…
545風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:37 ID:FtiQyUUW0
暁読んで、ギイタクはテンテーの中では終わったと思っているから
シンミスだろうが何でも良い・・・漏れは新刊を本屋でパラ読みするよ
ツノカワまんまと儲けたけど今後はキツイかもね。テンテーの単行本化は。
出すなら10年後ぐらいか?
546風と木の名無しさん:2006/11/21(火) 00:33:42 ID:GJoCICcm0
でも結局テンテーは、「タクミくんシリーズ」でしか書けない人だと思う。
「タクミくんシリーズじゃなくて祠堂学院シリーズにすればよかったなあ」
などと誘い受け臭いことを後書きで書いたりしてたけど、何もわざわざ
「タクミくん」を「祠堂学院」に変えなくても、「祠堂学園」という便利なツールを
既に持ってるんだから、新キャラや新カプを出したきゃ、そっちを利用すれば
いいじゃないか。
つまり、どうのこうの言ったところで、結局はギイタクを“利用”せずには話が
作れないんだろう、この人は。
あるいはもっとドライに、“売れる”からギイタクを絡めてるだけなのかもしれんが。
547風と木の名無しさん:2006/11/21(火) 00:44:37 ID:VqR09fHvO
>>545
暁は逆に脱落者を呼び戻すチャンスだったのにね
>>541みたいな人は稀であろう…

しかし今日は人大杉に久しぶりに何回かなってびっくりした
新刊近いから皆チェックしてるのかな?ツノカワも?
548風と木の名無しさん:2006/11/21(火) 09:41:30 ID:Ow3d2+pN0
とりあえず、出せば売れる商品だからね。
暁で三行半を叩き付けたファンも居るとオモ
自分もその一人、2冊の夏編は買っても結局読まずに売ったし
なんとな〜く買ってンだよね・・・。
結局ギイタクさえ「書けないんだな・・・」と思ってしまった暁だし。
でも、テンテーこのシリーズで作家15年はスゴイよ
549風と木の名無しさん:2006/11/21(火) 20:40:15 ID:xrBOMfCR0
>548
ギイタクは、ちゃんと書けば今でも凄いと思う。
ギイと託生に匹敵するカップルっていないと思うし。
(いたら教えてほしい。その話読んでみたい)
「暁」だってあんな見苦しい水増しなどしなければなあ。
「あの、晴れた青空」くらいの分量の短編でいいから、とにかく
ふたりにきちんとスポット当ててほしかった。
550風と木の名無しさん:2006/11/21(火) 20:54:23 ID:CeCns40f0
ダラダラ書けないシリーズ続けるのもねぇ・・・
「暁」は内容の無さに斜め読みして、シンミスは読まずに直ぐ売った。
今後も生粋のギイタクは読めないと改めて思わされた本だった。
551風と木の名無しさん :2006/11/21(火) 21:21:09 ID:OgQkFRM00
牛のように、「夢の後先」の一年生時回想シーンをもぐもぐもぐもぐと
反芻して味わってるよ…
552風と木の名無しさん:2006/11/21(火) 23:01:56 ID:ilTp0GwF0
>>551
あれは名シーンだった。
あんなギイタクを書けてた時代もテンテーにはあったのに…

あの頃と今、正に夢の後先。
553風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 01:03:54 ID:2AgRpSWNO
誰がうまいこ(ry
(つД;)゜。
554風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 15:03:10 ID:3Qyonqkj0
暁にガッカリしたのは自分だけじゃなかったのか。チョト安心したよ。
それにしても、テンテーの日記にはいつも「仕事ばっかりしてます」
みたいな記述が多いけど、そんなに仕事してんならどーして新刊が
なかなか出ないんだ?いったい夏休みだけで何年ひっぱるつもりなんだ?
もうちょっと責任感をもってくれよ…
555風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 16:05:30 ID:2dClDf760
てんてーは昔ぴあのの先生をしながら同人やってて
その流れでツノカワにスカウトされて文庫デビューしたんだけど、
マサカ、仕事ってピ(ry

実際いま何やってるのかは知らない。
もう、いつか駅を読めるまでマターリ待つよ。
556風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 16:09:18 ID:Xor2oaMpO
取材が多いんじゃないか
今なら建築関係とか茶道様式がむばって調べてそう
あとは人物が時代遅れになってしまわないように高校生男子のべしゃり方と話題とか
読んでて面白いけどこれらが絶対必要かというと、まあわからん
取り入れるかは別にして、どんな意見があるか知るの好きなようなので
ココも一度は見たんじゃないかなー
色々聞いて、それに対する自分なりの反論を考え出したりするのが好きなタイプのようだ
557風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 18:58:00 ID:RdyREVCN0
他に仕事してて忙しいとは思えないけど
単にギイタクに向ける情熱が無いだけでは?

自分も駅をマッタリ待つ派。
出なかったら諦めるしかない・・・
そのくらい「暁」読んで冷めた。
558風と木の名無しさん :2006/11/22(水) 20:14:35 ID:b/h30Sr10
ブクオフ行くと、美貌〜以降の文庫ばっかりあるんだよね。
2年生時代のはあんまり見ない。まあ2年生時代のは発行が
ものすごく前だから、ってのもあるんだろうけど。
皆、わかりやすいなー。
559風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 16:23:47 ID:+Aeu/YiL0
そういえばテンテーの本って昔はともかく
最近は商業化してない同人誌でさえ高値ついてないんだね。
こないだ久々に中古同人誌ショップ行ったら
二次のが高値でショックだった(ノд`)・゚・。

ていうか値段設定が無名作家のオリジナル作品と
同じ扱いですよテンテー…
560風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 17:17:05 ID:rZyBoKUxO
兄友横浜で12/3にテンテーとおおや和美のサイン会あるみたい。
561風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 17:50:07 ID:+UsaWmzN0
・・・新刊買った人のみにサインか・・・。
それもテンテーの言う仕事の一つね。興味なし。

2次のほうが萌える・・・つーか上手いよね。
562風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 20:16:56 ID:ETFYsSO1O
つうかなぜ兄友
そして横浜
563風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 21:58:40 ID:vdDVsG1Z0
テンテー、また意味深なこと書いてんなあ、日記。
誰かに何か言われたかな。
遠まわしに……けどなんかえらく含みのある書き方だ。
>>556での、
「色々聞いて、それに対する自分なりの反論を考え出したりするのが好きなタイプのようだ」
がなんか妙に納得出来るような感じ。
564風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 22:53:43 ID:6tUljn1Y0
新刊に対する読者の反応への予防線、っぽいな
「私は自分の生み出したキャラには好き嫌いなんてないの。全部同じように可愛いの」
と言うことによって、ファンの不満を先手を打って封じようとしたように思えるなあ


つまり要するに、次の新刊もギイタクはほとんどないってこった
565風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 23:00:31 ID:1GJv+rKt0
>>563
ほんとだ。
なんかちょっと微妙な日記…

えこひいきしてるけど自覚のない教員みたいな感じ…
566風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 23:04:47 ID:1GJv+rKt0
連投ごめん

まあ自分はタクミくんシリーズの脇カプだらけな所も好きだから
今度の新刊が脇カプだけでも全然いいんだけどね。
ただ無駄にシンミスが出張らなければね。
567風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 23:12:17 ID:XuYHygxo0
日記に読者への挑戦的・傲慢さを感じたのは漏れだけだろうか?
よほど暁への不満が多かったんだと思うが
作品っていうのは書いた時点で読み手のものなんだよね。
読み手が「面白くない・ギイタク釣り」と感じてんだから謙虚に考えてよ。
自己満足ならドジンでやってくれテンテー。

568風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 23:28:10 ID:1GJv+rKt0
>>567
> 日記に読者への挑戦的・傲慢さを感じたのは漏れだけだろうか?

わたしも感じましたよ
何えらそうにほざいてんだとも思いました
569風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 01:15:44 ID:w/9KwYmY0
2年終わってから駅読むまでの間は誰かの同人だと思って耐える・・・
570風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 06:23:07 ID:UAPAlE0gO
同人は新キャラで水増しなんてしないお…

好きキャラが初めて出たのは画集のインタビューだっけ
この手の答えはよほど脇で味のある系キャラじゃないと荒れるの必死だからなー
こんな質問なけりゃ良かったんだよ…
まあなんか謎が解けたし、おおやさんの正直に答えるという姿勢には個人的に好感持ったけど
テンテーの答えイミフだったし…
571風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 07:12:31 ID:dd7ChemG0
テンテーの同人は大文字行間でページ稼いでもウスッペララだから
なんか日記読んで、作品よりテンテー引きになりそうだ(ノд`)・゚・。
572風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 07:24:12 ID:qWOdoi6I0
まあおおや氏が好きキャラを正直に答えるというのは別にいい。
イラストや漫画見る限り、ちゃんと仕事してるしな
(扉絵を自分の好きキャラばかり無意味に描くというのを除いて)
問題は明らかに、 お お や を 喜 ば せ る た め の
小説を書くテンテーのほうだ。
573風と木の名無しさん :2006/11/24(金) 07:42:08 ID:h6VVksmY0
日記読んで決心付いた。
今から三行半スレ行って来る。
姐さん達、さよなら。楽しかったでつ。
574風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 08:32:12 ID:cykUs0FY0

至極当然のことを力いっぱい力説してるよね、あの日記
575風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 13:30:39 ID:NR0BTkKm0
読者は年齢層高いから、ごとうさん地雷踏んだよね。
こんなの読まされら反感か不信感持つのは当たり前・・・。

ファンに喧嘩売ってんのか?とマジオモタ
天狗になっちゃったらお終いだ。
576風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 14:20:49 ID:mS4Xm+rZ0
7&Yに表紙来てるよ!
濃いピンクの薔薇の花びらがなんかエロいw
表紙でタクミくんがバイオリン持ってるのって初めてだね。
しかし、密林では11/27になってるのは何故。
577風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 14:30:14 ID:UAPAlE0gO
>>572
そうなんだよね。それはそう思うよ

日記はテンテー必死だなwwくらいしか思わなかったけどなあ
やはりあまり叩かれた事なかったのでは?
タクミくんのボケる程平和な世界にわざわざ手紙まで書いてケチはつけにくい
たま〜に手紙で投書が来ても、違うんだよ、って思って終了だったんじゃ
インターネッツ時代はフラットな意見が集約するんだからなめたらいかんぜよ
578風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 15:16:10 ID:vMRPvIHN0
虹色の硝子をドジンで読んだときは感動して泣いた。

今は終わりが見えなくて泣いている(ノд`)・゚・。
サイト持つのも善し悪しだね。
確かに必死というか弁解に近いもん・・・
579風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 15:46:11 ID:uyerdGPH0
駅が読みたい、っていうのはテンテーにとって賛辞じゃないんだね。
なんか非難がテンテーの耳に入ったのかな?
普通の作家さんなら、賛辞だけもらうなんてことありえないと思うんだけど。
ツノカワがブロックしてたのかなあ。直通メールとかで誰か非難したんだろうか。
何があったのかは知らないけど、作品で結果出してほしいよ。
自サイトで吼えて・・「自分は先生の大ファンです!」って云ってほしい誘い受け?
自分はここ数年の流れもとくに気にしてなかったけど、
今回の日記ばかりはちょっと引いたなあ。のほほん鬼畜なテンテーが好きだったのに。
一気にのほほんと見せかけてる実は計算高いひと、に思えてきた。
でも、それならまだいいか・・些事に真剣にああいう日記を書いちゃったのなら、
厨すぎて痛い。
580風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 16:31:18 ID:rZYIdGai0
>>573
大作を期待してます


んー自分はギイタクだけじゃなくてもタクミくんシリーズの文庫を
年1回出してくれればいいよ派だったけど
暁よんでて無性に「2年生のギイタクが読みたい」と思ったら何故かシンミスが載ってて
なんだこれ?と思ったし
昨日のテンテーの日記もなんだこれ?と思った。

( ´_ゝ`)フーン 差別なく愛情があるんならシンミスだけに偏らないで脇カプ出せばいいのに
581風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 17:47:45 ID:q8+gO0nm0
駅は書かないんじゃなく書けないんだよ。
脳内にはあっても文章にならないってやつ?
だから他話で延ばしてるんジャマイカ

たぶんサイトのメールに
ここで暁の不満が爆発したようにテンテーにも直に行ったよね。

自信があるならカプ別で本を出せば良いんだよ。
でも、ギイタクでも一冊にならないから他カプ短編も混ぜて
ちょこちょこ埋めるしか出来ないのが現状でしょ?
テンテー自身、もう枯渇してんじゃないか
582風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 18:10:43 ID:VghCQBCmO
枯れる前に吉泉をもう一度
583風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 20:11:39 ID:YaJA0Fty0
テンテーの日記見てきたよ。
自分はそれほどカチンとこなかったけど
やっぱり言い訳がましくは感じた。
駅&ギイタクもう書けませんって言っちゃえよ、テンテー。
…と思った。
ところで兄友サインにいく人はいるのかな?
いく人いたら、テンテーは何歳に見えるのかとかレポしてほしい。
たしか50歳くらいなんだっけ?
584573:2006/11/24(金) 20:14:55 ID:h6VVksmY0
仕事行って帰ってきたら、三行半の気が萎えた漏れは負け犬…orz
やっぱり駅読むまでは…でもこれからはあとがきや日記は一切読まないことに決めた。
本もブクオフ購入にする。

枯れる前に、自分もせめて駒沢野沢と吉泉をもう一度…
あと奈良先輩とか柴田先輩とかの上級生脇も好きだったよー。
古参脇もっと可愛がってくれよー。
585風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 20:48:42 ID:p7dMafbt0
お帰り〜
テンテーには三行半でも古参カプ愛があるから離れない自分もいる
自分も新刊は買わないでブコフ組だから(・∀・)

愛情シンミスに目一杯傾いてると思うyテンテ
586風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 21:08:32 ID:IkAKVwlm0
率直な印象を言うと、テンテーの愛情はそんなにシンミスに傾いてるようには
見えないんだよね。本当に傾いてるならそれこそ“好きなものを書いていい”同人で、
シンミスを書きたいだけ書きゃあいいのに、それはしないわけじゃん?
なのに商業誌ではシンミスに偏る――というのはやっぱり、「おおやさんにシンミスの
イラストを描く場を提供してあげたい」ってことなんじゃないの。
テンテーがちょっとでもシンミスの話を書いてやったら、おおやさんはシンミスの挿絵も
描けるわけだし、扉絵も強引にシンミスにするという大義名分が出来るわけだもんね。
587風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 21:43:12 ID:mTJonH+R0
つーか好き・嫌いとかおおやさんとか関係なしに
ただ単に今(?)一番書きやすいのがシンミスってだけなんじゃないの?
ギイタクは重っくるしい話になっちゃうからめんどくさい。
吉泉はなんも問題おきなさそーだし、タクミは絡ませづらい。(雑誌で絡んでたけど)
その他多くのカプもギイタク交えて(タクミがおせっかいやけるような)の大問題がおきるとは思えない。

現カプの中で、適度にタクミを出張らせられて、なおかつてんてーの技量で起承転結がつくれそうなのが
シンミスか利久かっていう・・・だけの話ではないのカスィラ?
588風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 22:40:23 ID:+xgJOXwQ0
>576
見てきたよ!
ひゃー!懲りずに楽しみになっちゃった、新刊。
私には必殺「託生シーンのみ読み」技があるからきっと大丈夫だ。
(全体に対するページ数の割合さえ無視できる必殺機能付き)
ところでなんでツノカワには表紙画像がないのか?
589風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 23:24:34 ID:iPwJyXXO0
>ただ単に今(?)一番書きやすいのがシンミスってだけなんじゃないの?


自分が書きやすいから書くっていうだけの理由なら同人誌でやれ
絵師のご機嫌取りたいのならそれも同様。おおや様のためだけに「同人誌で」書いて差し上げな
590風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 23:37:49 ID:7d5RZ96r0
日記を見てきたけど、
そんなに殺意は覚えなかったというか
寧ろちゃんと作家を仕事として捉えてるんだって思えたよ。
ただ…仕事だったらザルビの老眼仕様を
どうにかできなかったのかー?と思ったけど。

カップリングどうでも良いから話を作ってくれるなら良いや。
あと章三が出てくれるなら良いや。頑張れテンテー。
591風と木の名無しさん :2006/11/24(金) 23:54:13 ID:h6VVksmY0
あの日記だけならね、別にたいした破壊力は無い。
でも、ここ数年の作品を読んできた身としては…
「テンテ、それ、逆切れの言い訳としか思えません…」
作家を仕事として捉えてるんなら、絵師との馴れ合いを読者に晒すなよ…

あと、自分も章三もっと見たい。男前だし大人なんだけど、やっぱりまだ高校生だよな、
って思わせるところが可愛い。
592風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 23:54:57 ID:YxYOctjj0
>>589
ものすごく首肯しつつ同意。

ついでに>>586の言ってることも、それこそ同人でやれと思う
593風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 00:08:18 ID:PyePd0Mx0
>>588
タクミに限らず、ツノカワの表紙画像は他のネット通販サイトよりいつも遅いよ
594風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 08:16:51 ID:JYIZsGYA0
まぁあれだ。作家15年で代表作がギイタクしか無い人だし
他の読み切りが、まったく書けないのもめずらしい。

書いたけど売れなかったからだろうが
それがテンテーの作家としての限界を物語ってる。

でっ唯一書けるはずのギイタクも既に怪しい・・・
楽に流れてしまっては読者も離れるって
595風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 08:41:25 ID:h+hLMnWTO
書けることは書けるんだけど2、3行しか書けないんだよなギイタク
話全体を通してギイとタクミが成長するとかもうないし
タクミも昔は喜怒哀楽が激しくて可愛かったのに
胸の中で感想つぶやくばかりだし、編集規制かけすぎじゃ…
情景と会話が目の前で展開されるかのようにリアリティがあるけど
逆にそれだけなんだよね、情景と会話の羅列。読後の充実感など全くないよ…


薔薇の下の表紙はキレイ。携帯だからか花びら赤くみえるけどそれが美しい
タクミがギイとの誓いのバイオリン持ってたのが嬉しい
596風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 12:27:10 ID:Dv+gAjIV0
そもそもの原因は、暁・ザルなど、ギイタク冠にして売るツノカワも悪い。

ザル読んだとき「絵本かよ」と思うほどでページ埋めてるし
掲載も終わりの方だったからギリギリ入稿だったんだろうな。

テンテー自身も作品に愛情と言うより、印税目当てに
無理して書いている感じ・・・メタメタになる前に本編は終わらせて
番外編で短編集書いてくれれば、読む方もスッキリする。
無理とは思うが・・・・
597風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 13:26:32 ID:4EI0rliD0
横浜生まれの横浜育ちなんだが、アニメイトでサイン会するのか・・
十年とか逝ってないから今の様子はわからんが、
えらく地味でわかりにくい場所にあったような。
お薦め飲食店をメールで送って、ついでに今度の新患はギイタクいちゃいちゃなんですね!
嬉しいです! とか書いてみるか・・
598風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 17:31:04 ID:PonDDpXu0
>>597
ギイタク好きな知人も「楽しみだね!」と言ってます!

と、気が向いたら付け足しておいてください
599風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 11:48:29 ID:40WKpmhu0
そんなこと言われたらまた日記で言い訳しそうだよw
600風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 20:49:09 ID:2zyet9I30
テンテーHPの既刊情報、1998以前はひとくくりだね・・・
601風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 22:16:54 ID:4NHPV+QpO
密林見てきたら27日発売になってるけど書店売りも27日なんですか?
602風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 04:33:41 ID:6/VDy6DW0
>>601
密林の発売日はたまに間違ってる。暁の時も間違ってた。
603風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 08:50:28 ID:zoD5i8KiO
暁の時は一週間前くらいから本屋をさまよったっけ
なんかもう遠い昔のようだ…
604風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 13:07:08 ID:g1El3Z3l0
新刊発売予定日まであと4日。
シンミスが出しゃばりすぎてない事を祈る!(話が進まない)

夏休み編は今回で終わりかな?
早くタクちゃんとさっちゃんのサロンコンサートが読みたい。
605風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 17:46:10 ID:UFmXy9kX0
>>604
3年後くらいにはきっと読めるよ。
606風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 20:29:50 ID:g1El3Z3l0
3年後…(ノд`)・゚・

待ちきれないので逝ってきます……
607風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 20:53:48 ID:RZxArIdH0
はいはい逝かない逝かない!

と、夏休みが終わるまで、あと5年は覚悟してる自分がひきとめておきます>>606
608風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 21:28:24 ID:zoD5i8KiO
結局4ページのためにでもザルビを買いに走るm9(^д^)プギャーな漏れら…
609風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 21:33:55 ID:RZxArIdH0
いいえ私は買いません
文庫本は買います
610風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 21:43:32 ID:1WtSqUFE0
なんかの和訳みたいだな。

新刊にそなえてフェアリーテイルから復習中。
シンミス好きだけど多すぎるよ。
611風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 22:05:29 ID:DAogHk6S0
>>610
逆効果だよねえ
最初、シンミス(というより主に真行寺かな)素直に好きだったのに
あまりにシリーズの空気を壊す出現率に最近ではすっかり胸焼け・・・
612風と木の名無しさん :2006/11/27(月) 23:00:38 ID:ffQGyQ5p0
はっきり言ってうざいです…シンミス。
3年生になってあれだけ活躍している彼らは、2年生のとき、どこに潜伏
していたのだろう…
613風と木の名無しさん:2006/11/27(月) 23:18:36 ID:aOMsxKMc0
所詮、後付けキャラだからね…シンミス
あとから出張ってきて暁なんかでは主役級の扱いだから。
ファンの人ごめん。
614風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 00:41:09 ID:Vt7idf5x0
シンミスは正直、目障り以外の何者でもない存在になってしまったし、
テンテーやおおや氏やツノカワ編集部には舌打ちしたくなるけど、ファンの人たちには
何の遺恨もないので、ファンの人たちに対して だ け は、確かにごめんと思うよ。
でも、10年以上もマッタリ穏やかに見守り続けてきたシリーズが、突然降って湧いた
ごとくに現れた新キャラに踏み荒らされたらどんな気がするか、彼らのファンだって、
タクミくんシリーズ以外に好きなシリーズの2つや3つは当然あるだろうから、
この気持ち、想像はつくだろうと思う。
615風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 01:41:22 ID:RyCb69qe0
ノイジーマイノリティとサイレントマジョリティ
616風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 06:39:30 ID:WUggLmOc0
>>615
よしよし。それくらい言ってもいいよ。
617風と木の名無しさん :2006/11/28(火) 07:39:25 ID:HB32+ndM0
現状はシンミス好きの人にとっても不幸だと思うけど。
好きカプいっぱい見れてウマーではあるだろうけど。そのうち他ファンの反感の
声が大きくなったら、シンミスというカプ自体が憎悪の対象になったり、ツノカワや
シンミスは売れないと踏んだら書かなくなる可能性もある。
脇カプは脇だから美味しいと、脇カプ好きの自分は思う。出張ったらつまんない。
618風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 07:52:06 ID:8iH0aQq0O
特に騒いでこなかった結果が今の状態だからなあ
出番的にはギイタクと張るが新しく出てエピがどんどん出る分
三年はシンミスシリーズのイメージだよ
前から分散しておかしい、おかしい言ってこられれば
テンテーの耳に入って違ってきたかもしれないし
シンミス好きな人に不愉快な思いさせなくて済んだんだけどね
619風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 09:39:21 ID:ruHj7tRd0
>脇カプは脇だから美味しい
禿同ですっっ!!

新刊表紙のタクミの右手が妙に細くて萌えw
620風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 20:42:15 ID:5KQl96HY0
>>618
最初はどことなく違和感。それがゆっくりとストレスに、さらには不満に、
そして不愉快へと変わって行った。
だけどタクミくんシリーズは、脇キャラが交替に活躍する、というのが
長く使われてた手法だったから、みんななかなか自分の中のストレスや
不快感にはっきりと気付かなかったんだろうね。
だから誰かが殻を破ると、実は自分もそうだったんだ!と連鎖反応が起こる。
今はその状態だと思うよ。
621風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 22:31:24 ID:RxarI3b30
それを読者に気付かせてくれたのが「暁」だった・・・
622風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 23:03:25 ID:f+HLT4MK0
だって一年生のギイタクって宣伝してたんだもん…
それ期待して買ってあれじゃあ気付きたくない現実に嫌でも気付いちゃうよ…
623風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 23:22:52 ID:MtjL0nyY0
>三年バージョンはシンミスシリーズ
剥げ堂。タクミくんじゃなくてカネミツくんだもんよ、中身は。
ギイタクに剥げ萌えの余り最近まで(つまり「暁」まで)
気づいてなかったけど、「青空」も半分以上シンミス出張ってるもんね。
BLCDでギイタクシーンのみ抽出したら、なんか愕然とした覚えがある。
生粋のギイタク、もはや幻なのか……。
「farewell」のゆーれいカプみたくあくまでも脇として上手くギイタクに
絡んでくれるキャラなら、いくら大量にわいてもいいんだけどさ。
624風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 23:45:41 ID:hx7rIPQi0
新刊今日発売してたんだー。
暁の時は毎日本屋を巡っていたけど、今回そこまで熱心になれなかった…
一応お布施として買うけどさ。

いつまで夏休み続くんだろう。
確かテンテー、4月のアレコレが終わったら、3年生編はサクサク進むって
言ってませんでしたっけ…
625風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 02:26:55 ID:kWcDgHt90
あ〜そうだった・・・忘れてたわ。
とりあえず今回は見送り、ギイタクで萌えそうな内容になったら買う。
・・そのまま、読むことなく此処の感想で満足してしまいそうな自分
626風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 02:50:04 ID:ih97W/zT0
とりあえず買うけどアマゾンでカートに入れといて
たぶん買うのは数週間後だ
627風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 08:37:02 ID:MSJNJheAO
今日発売ってアマゾンのみでつか?
角川とか7&Yは相変わらず12/1発売になってまつが…
628風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 08:56:30 ID:/SAvlrUX0
>>627
       r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「お前は
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   konozamaでもぐぐってろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
629627:2006/11/29(水) 09:18:12 ID:MSJNJheAO
>>628
ググったwわかった、ありがとうw
630風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 09:52:20 ID:SI7NcpMk0
新刊の表紙のヴァイオリン持ってるのってタクミ?
どっかで見たことのある脇役の顔にそっくりなんですが、おおやさん・・・
631風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 10:08:09 ID:341EV8880
私は昨日7&Yで両方買ったよ。当日〜2日で発送ってなってたから!
今みたら梱包準備中だった。
新刊読んだらギイタク割合言いにまた来ます。

みんな花散るの表紙どう思う?
632風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 11:27:57 ID:gqEoAhEi0
新刊読んだ。
脇役の余計な話イラネと思った。
あと「真夏の麗人」が載ってて、水増しされてる気がした。
633風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 15:19:37 ID:zzobzDce0
肝心のギイタクはどうでした?
634風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 18:36:11 ID:sZdKLnQq0
>みんな花散るの表紙どう思う?

「どう」とは?
何か変わってるんですか?
635風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 19:33:46 ID:0wvGJR8L0
いちゃいちゃしてたの?
萌えたか聞きたい
636風と木の名無しさん :2006/11/29(水) 20:11:27 ID:hQXWUxfG0
ギイタク萌えあったら、聞くまでも無く皆報告してくれると思う。
…無かったんだね…orz
637風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 20:11:49 ID:gqEoAhEi0
うーん、いちゃいちゃしてたけど、自分は別に萌えなかった。
脇役の話イラネと思ったし、
シンミスは出てこなかったけど(真行寺は最後チラッと出てる)、
かといってギイタクの割合が多いかというと、相変わらずな感じがしたし。
638風と木の名無しさん :2006/11/29(水) 20:35:17 ID:hQXWUxfG0
>>637
そっか、いちゃいちゃはしてたんだ。教えてくれてありがとう。

このペースで行くと、3年生終わるのいつになるんだろ。
駅読むまで生きてるかな、自分。
これだけ待たされて、駅が老眼仕様の文字サイズで4ページの似非ポエムとかだったら
どうしよう…。
639風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 20:51:24 ID:34giZlBX0
自分が生きてない心配よりテンテーが亡くなる前に書いてくれるかが心配だよ…
640風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 21:11:53 ID:7i5dUhhK0
言っちゃなんだが、テンテーが亡くなって読めないのならすっぱり諦めがつく
641風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 21:36:41 ID:j2K5MkC50
>>637
> シンミスは出てこなかったけど(真行寺は最後チラッと出てる)、

報告乙です。
よっしゃ、自分は買い決定。
どうでもいい脇役メインで添え物のようなギイタクが大好物です。
でも脇役が固定されたり何度も出張るのは苦手です。
642風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 22:13:32 ID:6efAL4Ip0
「花散る夜――」のおおや氏のあとがき


「『今回は』『ちょっと』ギイとタクミくん以外の皆さんがメインのお話2本の本になりました」


あーたにこう語られると、なんかめちゃめちゃ白々しい気分になるんですけどオオヤサン
643風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:37 ID:um1pX5sD0
新刊は利久に進展ありました?
644風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:26 ID:jzClmMMb0
駅はもう諦めた方が良いとオモ
ギイタクさえまともに読めない状況なんだから期待するだけ無駄だ
ある意味ギイタク派に三行半を叩き付けたのは
暁を書いたテンテーかも知れないな・・・(ノд`)・゚・。
645風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 00:18:55 ID:ARvb4G/A0
>>643
利久×岩下の同人誌「真夏の麗人」は収録されてるけど、
本編には出てきてないよ。
646風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 00:31:50 ID:VZEflrFs0
あ?同人誌の収録だったのか・・・
そこまで入れないとページが埋まらないテンテー

でっギイタクは何ページなんだろうか?
647風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 01:22:06 ID:VtRJepjA0
ページはもう埋めなくていいよ。ペラペラの本でいいよ。
だからさあ、「ページを埋めるための」関係のない無駄なエピを入れるのは
もうやめてくれ(……暁はとりわけそれがひどかった)。
短くてもいいから、本筋だけで話を作ってくれよ。
648風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 02:52:39 ID:GVxG1K9yO
昔はギイタクと脇カプが二層構造になってて両方楽しめた
今は二つがくっついちゃってギイタクが侵食されてる感じ
ギイタクとしての話の流れや山がないんだよね

新刊のいちゃいちゃって=セクロスになってないといいなあ…
エロもいいけどタクミに求められてるのは感情の機微とかそーゆー萌えだと思うんだけど
ていうかギイとタクミを活き活き描いて欲しい…
お前らは典型パターンでしか動けないカツオやタラヲですか
明日は兄友になら置いてあるのかな
どっちにしろ自分は購入するにしても明後日以降になるけど
649風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 03:19:45 ID:bIgXKkwZ0
>>645
ありがとです
650風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 12:52:32 ID:N5xG///HO
今メイトで新刊買ってきたんだけど、ルビーの新刊が平積みされてて
タクミくんの山だけすげー減ってた…皆待ってたんだなあ…(ノД`)
651風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 15:26:54 ID:Wi5RNAbh0
純粋なBLの象徴だからね、このシリーズは。
内容に不満でもドンドン薄っぺらになっても
ギイタクに数ページでも会えれば読者は嬉しい・・・涙
652風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 16:26:50 ID:6aodzi7x0
読んでて、
タクミとギイと章三がいれば、萌えられる。
そう思った。
それと同時に、真行寺が出て着た瞬間に萎える・・・・とも思った。
昔は可愛くて好きだったんだけどなー・・・。
でも今までよりはギイ拓率高いよね?
653風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 16:30:12 ID:3+uiALoY0
>652
また1年生きながらえる?
654風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 19:16:28 ID:fqZIaysn0
1年も間あくのかい
655風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 20:56:41 ID:7cNxv295O
読んだ。これだけ?って感じ。
いろいろなことがさらっと終わってしまって拍子抜け。
章三が出てるのは嬉しかったけど満足できなかった。
656風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 23:10:03 ID:6uU39EDhO
えー私今回は結構萌え萌えだったけどな。
たしかにシンミスは要らないね。真行寺の「アラタさんがつれない」はもう秋田。
どうせツンデレなんだもん。

あとギイがずっと発情していてワロスww
657風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 08:42:28 ID:x8obPZJO0
今回の新刊は結構良かったよ。
いつもみたいな、「これ一体なんのシリーズなんだよ!」という
苛立ちは感じずに済んだ。
ギイ、託生、章三のトリオはやっぱりいいね、ほっとする。
658風と木の名無しさん :2006/12/01(金) 08:55:37 ID:uxnm4HLm0
>あとギイがずっと発情していてワロスww

この一文で購入決定しました。ありがとうございましたw
関係ないが、昨日ブコフで初めてこのシリーズのコミックス版読んだ。かたくなに文庫しか
読んでこなかったから。
井上慎二のビジュに禿萌えた。もう松本先生がらみの話は書かないんだろーか…
「高校教師」なこのカプ好きなんだけどなー。ドジンシならあるかな?
659風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 17:26:08 ID:uLfNn85aO
新刊読みました!
いや、いいよコレは!ギイタクちゃんとあるし、
えーっていう次への展開への期待が膨らむ事実が発表されたり!
寄彦×雅彦が自分的にツボだったのも大きいかも
やっぱ心情を語る場面が多かったのが良かったのかな?
暁で散々愚痴書いた自分ですが、コレは買った方がいいと思います(社員じゃないよ!w)
660風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 21:37:08 ID:FtKzNsIW0
私は萌えなかった…。萌えられなかったよorz
新脇キャラが、登場した瞬間から超うざい。
こいつのせいでギイにまでいらついた。
騙されてる託生カワイソスとしか思えなかったんですけど。
こういう要素や、ああいう要素が入ってくるなら、三年生バージョン
なんかなかった方がよかったとけっこう本気で思ってしまったよ。
ううう、暁で免疫つけたつもりだったんだけどな。
661風と木の名無しさん :2006/12/01(金) 21:41:44 ID:uxnm4HLm0
…夏は終わったの?あと何年くらい夏は続くの…?
662風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 22:09:25 ID:NP2/nHNH0
>>661
いちおう、テンテーはあと一冊で終わりってあとがきで言ってる。

自分は今回は可もなく不可もなく、というところかな。
テンテーは多情な人間書くの下手だよね。女性キャラ書くのも下手。
正直、自分は奈美子ちゃんもいまどきあんな女子高生いねー、とか思ってる。
(まあ、タクミくんシリーズ全部がそうだけどw)
なんか議員の秘書とかもピンとこなかったし、政史の悪意とかも微妙。
善人だらけなのも白けるけど。泉は悪意っていうよりわがままだし。

ところで、古館良美って誰だかまったくわからなかったよ。
しばらくして、ようやく思い出した。いちおう、一生三行半はしないつもりだし、
いろいろと細かく覚えている方だと思ってたんだけどな。
三年生バージョンになってから内容が薄くて(っていうか、シンミス色が濃くて)、
ストーリーをずいぶんと忘れていることに気づいた。
今回のさっちゃんは謎めいている描写とかにしたかったのかもしれないが、
ただの悪意のあるひとだと思った。健気に信じているタクミカワイソス。
663風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 23:04:06 ID:uLfNn85aO
━読み始め━
(・ω・)オッギイタク


━30ページ経過━
(°д°;)マダイル!ギイタクマダイル!?


━100ページ経過━
(°д°;)ギイタクマダイル……゚(´д`゚)。うあっうあああああああああああああああああ
奇跡やあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
664風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 23:13:13 ID:AUmc2Mqf0
アマゾンポチった
665風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 23:32:10 ID:lR0dMR/P0
読んだよ!次回やーーっとサロンコンサートだね。
シンミスは、最後真行寺がちらと出てきただけだから今回はよし!

イラストはギイタクいっぱいで良かったけど、内容は薄い。
次回に期待したいが、シンミスが大いに出張る予感…
666風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 03:45:50 ID:BYw+NRST0
さっちゃんとギイは、託生とは、住んでる世界の違う人だからね。
祠堂にいるときは(もしくは完全にギイとたっくんふたりきりのときは)
気にならないんだけど、さっちゃんとギイ、ペアになるともぞもぞして
しまう。私もさっちゃんには他意があると勘ぐってしまうよ。
なにしろ超金持ちの天才だからなあ。善人のわけないじゃんか。
667風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 07:37:02 ID:fwX3jIvR0
>>663見て今アマゾンでぽちってきた
薔薇の下で、和書で33位だった。
やっぱなんだかんだ言って売れるんだね。
668風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 07:47:36 ID:zRxltqZJO
んーでも今回の佐智のセッティングが
タクミにらしい演奏させる荒治療ってのはわかるけどなあ考えすぎかと
まあ自分が聞きたいだけって趣味も入ってるかもだけどw
不謹慎だがタクミのPTSDっぷりが萌えた…ハクチが同類と見抜くとことか…
このイタさが好きなんだよなあ…とか思った
669風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 08:54:12 ID:sHMiSqpy0
自分は今回はかなり満足。というかやっと『ホッとした』って感じかな。
脇キャラは、特定脇が出しゃばるんじゃなかったから、まああんなもんでよし。
確かに、もっと萌えさせてくれとか昔はもっと良かったとか、言い出したら
いくらでも言えるけど、20年以上続いてるシリーズ物に15年前の瑞々しさを
求めるのはちと酷だし、毎回これくらい書いてくれたら――毎回、せめてこれくらいの
ギイタクを見せてくれたら、私的にはOK、一生付いて行きますよ、なんだけどな。
670風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 09:13:31 ID:u0HKTVHP0
できれば、半年に1回くらいは会いたいものだが・・・・・
この年になると、1年は貴重だ
いつまで読み続けられるか・・・・遠い目
671風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 16:36:44 ID:zRxltqZJO
島の内容を全部先送りにしたから次はこうはいかないだろうな
(ブレーメンコンサすら始まっていない。これはもう飛ばすしかない)
今回はまさにギイタク救済措置の暁が失敗した更にその救済措置?
しかしまた一年はきつい
テンテーやればできる子なんだから半年後に出してよう('A`)
672風と木の名無しさん :2006/12/02(土) 17:51:49 ID:KI+fM+qk0
もう、ここにいる姐さんたちで代わりに書いちゃえ!
673風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 20:48:56 ID:ABy0oR0/0
>>672はテンテーの本音
674風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 21:45:59 ID:PL6VsRN+0
そ…そんなに書くことないかなぁテンテー(ノд`)・゚・
みんなでテンテーに提案メール送ろう!
半年に一度にはなるかも??
675風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:25 ID:4fktYZNY0
テンテーはやればできる子というよりも
できてもやらない子という感じだ。
676風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 23:30:37 ID:LL5Agr4u0
できてもやらないだけだと思い込んでいるが、
いざやろうとしてみても何も出来ない自分に対する言い訳なのであった。
677風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 00:55:22 ID:AjlUbymWO
シエルで特集してるね。
コメント…
678風と木の名無しさん :2006/12/03(日) 01:12:24 ID:tMspdt6S0
シエルはコメント読むと不快になりそうだからイラストと相関図だけ見た。
679風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 09:44:39 ID:zyV5gpzJ0
そう書かれると気になりますわ
どんなこと言ってた?
680風と木の名無しさん :2006/12/03(日) 18:49:59 ID:tMspdt6S0
>>679
ごめん、コメント読んでないらわかんね。シエル自体立ち読みだったし。
キャラのイラストに、それぞれ一言コメント乗っけてたりした。
なんか、おおや氏がタクミ君の事をプリンセスとかなんとか言ってたような…
681風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 21:04:04 ID:GqJ/KHrgO
プリンセス、か…確かにおおや氏の書くタクミは女の子かと思うほど可愛子ちゃんでヨイ

もうネタバレって解禁かい?
穂乃香って評判悪いのかな?
サバサバお姉系で、801界でも好かれそうな女性のタイプでいいと思ったけどな
宮古野にいらだつのもチョト共感する
というか…そんな事よりギイと確実に
や    っ    て    い    る
のがワロタwwひさびさに見た尻がカッコイーとかwはっちゃけすぎww
682風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 21:25:43 ID:KpyNfERd0
ネタばれ桶?




ネタばれ話
穂乃香、自分は激しくダメだった。
「今は、この子とつき合ってんだ」とか、
ザルで純情な託生くん見せられた直後だし余計に引いた。

しかし、ギイの周りにはシェリルといい、あんな女(十中八九男も)
しかいないのは、もはや気づいてないのは託生と章三だけだろくらい
明らかな事実なので、しょうがないといえばしょうがないんだよね。
まあ託生という初恋の人がいながらさんざん遊びまくっていたギイも
悪いが。仮に、無事に卒業を迎えて、大人バージョンのシリーズが
始まったら、ギイこそ自分の過去の「数々の悪行」に苦しむのでは
ないかとオモ。託生の涙に弱いって、おまえアボガドバナナと思ったよ。
683sage:2006/12/03(日) 22:11:11 ID:fzetHmwB0
まあ崎さんだって、まさか初恋の人と相愛になれると思ってなかっただろうし
スポーツライク風に発散したけりゃ、ホノカさんみたいな人でないと
難しいと思うですよ?

なんとなく美貌のディティルから読み直しているんだけど、
まだこの頃は面白かったな〜と再確認
684sage:2006/12/03(日) 22:13:11 ID:fzetHmwB0
まあ崎さんだって、まさか初恋の人と相愛になれると思ってなかっただろうし
スポーツライク風に発散したけりゃ、ホノカさんみたいな人でないと
難しいと思うですよ?

なんとなく美貌のディティルから読み直しているんだけど、
まだこの頃は面白かったな〜と再確認
685風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 22:39:49 ID:JKjxBSTB0
>>682 ギイは、単にあとくされ無さそうな相手を選んで遊んでただけでは?
本気の相手と遊びの相手は違うっていうか。
上手く言えないけど、自分はギイはそんな悪い人には見えないのだけど。
ギイにまだ夢見すぎか自分…。
686風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 23:09:25 ID:16NIzCv70
>>682
わたしゃ穂乃香女史のその台詞にはむしろ萌えた。
タクミと結ばれるまでギイが 童 貞 だったりしたらはっきり言って嫌だ。
687風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 23:43:18 ID:YK4jEq8K0
683‐684です すいません…

崎さん童貞は辛いですが、処女であって欲しいです
ソレ位は清らかであれ せめて

688風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 23:48:04 ID:16NIzCv70
>>687
処 女 !
なんという発想……いやぁ、考えもしませんでしたよ。
私にとって彼奴はシリーズ中最強の攻なので。
(たとえ島岡相手であっても攻)
689風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 00:56:22 ID:b1eV9b0K0
>688
崎さんは完璧主義者なので、葉山さんと相愛になる可能性がゼロで無い限り
受ける側が、ドウしたらドウなるのか、練習してそう(受を制する者は攻を制する的な)とか思った事が。

せめてイメトレだけにしといて欲しい…
690風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 01:00:32 ID:lotqKZ+I0
>>688に胴囲

てかID:fzetHmwB0=YK4jEq8K0=b1eV9b0K0のしと
ギイタクミじゃなくて崎さん葉山さんって呼んでるのが軽くカルチャーショックww
691風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 01:13:54 ID:WJwD/4/u0
崎って…誰?
とか思っちまったいorz
692風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 01:20:53 ID:mpsjpsgv0
流石に島岡相手なら受かと思ったが、攻なのかw
総攻なら完全 処 女 だ。
693風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 07:39:11 ID:vYV2blMfO
昨日はそういえばサイン会だったね(;^ω^)
あの言動で童貞だったら痛い。童貞番長ですか…
694風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 10:27:56 ID:DMHBrbBF0
そういえば、にくちゃんが年末で停止になるけどログどうしよう。
しばらくテンテー愚痴しかないからいいかあ…

で、サイン会行った人はどうでしたか?
695風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 10:52:14 ID:M/NyGXdq0
>>662さんも書いているが古館良美が誰かわからん。
>>662さんはわかったらしいが、わしは未だにわからん。
あと、2年間勘違いしていたんだけど、京古野さんって「みやこの」さんなのね。
ずっと「きょうこの」さんと思っていた。
うん、2年間。

とりあえず、今回、タクミ君が主人公みたいでびっくりした。
すげー!タクミ君シリーズじゃん!って。
696風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 11:08:52 ID:vYV2blMfO
うん何年かぶりに一気読みしたよ…
脇の話を短めにまとめてくれて一個一個のシーン多めにとってくれたね
話の展開は遅くなってしまうが、自分はこのくらいのスピードが丁度いいです

ログとらないと消えるんだっけ?ごめんわからん…
697風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 12:00:07 ID:jm8ebtBe0
今日やっと買ってきて読んだ。
夏休みが終るつもりで読んだのに
リアル終らない夏休みだった_| ̄|○
698風と木の名無しさん :2006/12/04(月) 12:27:48 ID:r2z0+iyy0
豚切りでしかも今更な事で申し訳ないんだけど

祠堂ってどこにあるんだろう。どこかに細かい設定とか載ってた?
イラスト集とか買ってないからわかんないんだけど。
自分の中では長野ってイメージなんだけど。
で、章三の実家は横浜辺りかなーっと。
699風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 12:47:48 ID:BIfNgPHr0
次回の願望もとい予想。
ラストであんなに章三が嫌がってたのは、ブレーメンの動物の着ぐるみを
着て演奏することになったからじゃないかと。
さすがにタクミは着ぐるみじゃバイオリンは困難だろうから、猫耳つけて演奏w
700風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 14:36:16 ID:mr2ijRBj0
さぁ読むぞーっ!!
701風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 19:54:04 ID:7W6OML9V0
>>695
古館良美って、前々巻のギイの年上の友人(男性)の婚約者だよ。
友人は隣家の息子と両想いで、駆け落ちしようとして失敗したとか何とか。
駆け落ちの日に相手にすっぽかされて一人で嵐の海にボートで出たけど、
転覆だかしてそれを救ったのが古館良美で、命かけて命を救ってくれたので婚約。
でも、本当に彼を救ったのは隣人の息子の方で、息子はもともと病弱な上にそれがもとで
植物人間。本編終わってごあいさつ挟んだ次の短編で、目覚めたらしき描写があったはず。
その後の三人はどうなったかわからず。

・・だったと思う。よく覚えてないや。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
702風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 20:53:31 ID:UeSMcyY20
猫耳とシッポ付きバイブはセット品な私が通りますよwww

他のジャンルだと何も思わないけど、
タクミ相手だと可哀想な気がして挿せませんよ…

703風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 22:59:27 ID:OfYCNLvZO
>>702
自分もだw
好きな受けは泣かしたい自分だたはずなのに
タクミは大事にしたいというか守りたいと思う
タクミは泣かしちゃいけないよな…
704風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:22 ID:qBWYjvD70
タクミくんの最終回は、
実は全ては、兄から逃げるために飛び降りて植物人間になった
タクミが見てる夢だった……じゃないといいな。
705風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:02:13 ID:OyEX4ciAO
そ、そんなぁ(´Д`>
悲しすぎる…一瞬、マジ落ちシマスタ………
706風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:08:36 ID:/QN/dGek0
>>704
それなんてドラ○もん
707風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:25 ID:/QN/dGek0
ageちゃった!スマソ
708風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:10:53 ID:Y1ALMzfL0
>>705
マジ気落ちさせてごめんぬ。>>706の書いてるようにネタだから
突っ込んで笑って終わりにして欲しかった。
つうか本当に完結することはないだろうなと真剣に考えて99%くらいその
気持ちで固まってるので、こうでもいじらなきゃやってられん…
709風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:22:22 ID:m+FGMfIN0
ドンキで、ドラ着ぐるみを購入する崎義一17歳
無論装着。
710風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:36:51 ID:3hFP1TZbO
>704リアルだ…
ご都合主義だもんね … 崎くんの存在に愛される話自体。
夢オチ悲しい… リアルだ
711風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 08:25:13 ID:9afdG3ZDO
夢オチはねーよww
712風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 11:48:58 ID:kEzoDCII0
>698
私の中ではなんとなく、近畿や中国地方っぽいんだよね。
713風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 15:34:57 ID:4Z58o0wgO
私関西人だけど、関東だと思ってた。全寮制とはいえ、関西ならもっと関西弁が出てくるはず。
それにタクミの性格からしても、関東圏からは出ないと思う。

というわけで、長野・山梨あたりに一票。
714風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 15:40:19 ID:cbH5hnH+0
私も山梨あたりだと思ってたw
715風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 16:35:13 ID:3hFP1TZbO
富士山のあたりだと思う。元箱根とか
716風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 17:01:42 ID:5Aot8Rje0
山の上に建ってる祠堂からは海が見える描写が昔あった気がするので
千葉か茨城あたりかなーと勝手に思ってた。
タクミ兄のお墓参りに日帰りで行ける範囲だし。
お墓がある病院って関東だよね?
717風と木の名無しさん :2006/12/05(火) 18:34:51 ID:jIPfTGh30
登校日、東京のギイが7時に家出て9時ごろ(?)までには学校に着く。
また、タクミに「静岡に帰るついでに東京寄れ」というところを見ると、静岡よりは
東京寄り。
東京の大学に行った卒業生が車でわりと気軽に来られる距離。
そして、豪雪では無いが、冬には雪が降る。
お金持ちの避暑地のイメージからも自分は長野かと思ったんだけど、海が見えるんじゃ
違うよなー。茨城?

ちなみにギイが章三の家を8時に出て9時には東京に着くと考えると章三は東京近辺。章三は6時に家を出て
午前中に学校に着く。学校が茨城辺りと仮定してギイより早く家を出なければならないので辻褄は合う。
大学教授の父が蓑巌の父と同僚。蓑巌家は文部大臣秘書が結構気軽に立ち寄れる場所にあるというところで東京近辺。
と言う事で赤池家は横浜じゃないかと推測。
718風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 18:38:42 ID:vl0ypfrQ0
山と海と雪と温泉…どこだ?
日本海側か東北?
719風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 18:49:30 ID:tZhV0SaL0
>717-718を読んで福島だと思った漏れ。
720風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 20:05:09 ID:dlB1836J0
新刊買った…

あの話にシンミスが出てくる意味がまからん(ミスは出てないけどあの分では
次の巻で絶対出てくる) ただでさえgdgdな展開なのに話に関係ない登場人物
増やす意味なんてないよな

もう作者の贔屓が行き過ぎて嫌悪感しか沸かないよ…
そんなにシンミスを出したければ別シリーズでやってくれ
721風と木の名無しさん :2006/12/05(火) 20:05:13 ID:jIPfTGh30
伊豆初島の岩下君が入寮遅れたとき、船が本土にさえ着けば、学校までは
そんなにかからないとか書いてあった覚えがある。日本海側では無いと思う。
福島だと、利久わりと近いね。
722風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 20:12:47 ID:4Ac+ps1aO
イメージは山梨だったけど福島な気がしてきた
723風と木の名無しさん :2006/12/05(火) 20:43:01 ID:jIPfTGh30
考えたら山梨って空港無かったよね?あったっけ?
祠堂でスキー旅行行ったとき、飛行機と夜行列車で行ったと書いてあった。
まあ普通に羽田から行ってもいいけど地元の空港から行ったのなら山梨は無しかな、と。
福島にはあるし北海道への便もある。今は千歳以外は休止してるけど結構あったみたい。
いわき市か、ふもとの街の華やかさから郡山あたりではないかと予想。山も海もある。
地元の方、祠堂ありそうな雰囲気ですか?

…しかし、いちいちマピオンで調べる自分、暇だな…
724風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 20:52:24 ID:7s0op3wQ0
東京の山奥のほうだとてっきり・・・
725風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 21:02:07 ID:tOZhiCpf0
祠堂は静岡じゃないの?タクミは地元だし・・・
西伊豆だと思うんだが。温泉いっぱいだし、海風吹くし。
ちなみに、山梨には空港はないよ。
726風と木の名無しさん :2006/12/05(火) 21:08:41 ID:jIPfTGh30
>>725
あ、地元って描写あったんだ…知らんかった。一から出直してくる…(´・ω・`)
727風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 21:19:52 ID:9d/0ZvXg0
私も出直してきます。
まあ、他県の全寮制高校とかを知ってそうな子じゃないよね。タクミって
利久もだけどさ

利久と友達になれて良かったねタクミ…と オカン気取り

728風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 21:41:44 ID:Y1ALMzfL0
>>724
東京に山奥ってあるのかーと思った漏れ田舎人
729風と木の名無しさん :2006/12/05(火) 21:53:54 ID:jIPfTGh30
漏れは福島って海あったっけー?と地図まで見た日本人だ。

あと、関係ないけどギイって無敵の攻めだけど奈良先輩になら処女捧げても
いいかなとか思ってたりして。
730風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 22:02:37 ID:9ERGeQBF0
>>725
遠く静岡からこんな辺鄙な学校に来たのかな、と託生は島田先生に
言われてるから、少なくとも祠堂は静岡ではない。
731風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 22:18:05 ID:ydo8P5lM0
んじゃ思いきって青森辺り
本州の端なのかしらね

奈良先輩!リバ燃え!!

732風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 22:52:07 ID:tOZhiCpf0
725ですが、かっ勘違いした。タクミの地元=祠堂のあると
思い込み。スマソ。逝ってきます。
733風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 00:28:30 ID:1vwWWfkOO
祠堂から海が見えるってどの話に出てきたっけ?
あった気もするけどいっつも流し読みだから思い出せん…orz
734風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 00:49:07 ID:h5iR4JB70
確か吉沢が花火に誘われて泉ビンタした公園って
海が見えるとかなんとかなかったっけ?

と、うろ覚えでレスw
735風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 01:24:29 ID:DO+eGul30
祠堂の位置だけど、過去スレでも話題になってたと思ってログ読んできた。
どの話での描写か忘れたが
「タクミと郷里が同県(静岡)の森山先輩が、大阪の大学を受験するのに
祠堂から実家に帰省したら反対方向になるって言ってる。
そうすると祠堂は静岡〜大阪の間って事になる。」

結局、設定は話によって違うwから、真実はテンテーの心のうちにある。
テンテー自身、あまり設定をきちんと詰めて書くタイプじゃないし
矛盾して書いたことにも気づいてない節がある。
自分は「雪が降って海が見える日本のどこか」くらいと思うようにしてる。
736風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 01:29:04 ID:Pj74i3O40
しどうから海が見えるっていうのは、ずいぶん前に見たような。
10年位前に書かれたあたりかなぁ。

わたしは、静岡なんだと思ってたよ。
>>721さんも書かれている「初島からの船が着けばそんなにかからない」とか
なんとかいうところや、海と山と温泉とって言ったら、伊豆でしょう、と。
でも、伊豆ってあったかいよね。
雪なんか降らないか。
737風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 05:44:57 ID:iy94k8By0
確かギイと一緒に電気毛布買いにいった一年生が
祠堂にはめずらしい地元の子じゃなかったかな
738風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 06:42:49 ID:1PE4Cin30
新刊さっき読んだー

すげえ、本当にタクミくんシリーズっぽい。
テンテーの胡散臭い日記はなんだったんだろう。
あと、かなり読むまで前回までの話を忘れてて今も全部はちゃんと思い出せてない。
せめてフェアリーテイルみたいに脇カプ話を一冊で終わらせて欲しい…
乙骨と雅彦と難しい漢字のあきらと宝探しとブレーメンくらいとっとと終わらせて欲しかった。
起承転結を数冊またぎで何年も挟んでやるのはよくないと思います。
ついでにほのかとかいう女がウザイ。
こっちはBLに女なんて求めてない、どんなタイプの女でも一行もいらん
(奈美子ちゃんだけは別。でも奈美子ちゃんもそんなに登場しなくていい。
 今までのようにたまに会話に名前が登場するだけでOKだ)

でもこの本はギイタク分が多かったので、とてもいいです(*´Д`)

テンテー、夏の残像をあと1冊で終わらせるって言ってたけど、夏休みが終わるとは言ってないんだよね。
フェアリーテイルってゴールデンウイークの話だっけ?
3年生の夏休みの話だったような気がする…
739風と木の名無しさん :2006/12/06(水) 07:34:55 ID:6wg2Tqx40
初島から船がつけば「半日もかからない」だ。静岡とは限らないんじゃないかと思う。
やっぱりこのスレで最多得票の山梨あたりかなと自分は勝手に思っておく。海については、
多分、テンテーの脳内やおいジパングにおいては、山梨でも海あるんじゃないかと思う。

自分は女大丈夫っていうか、やおいジパングじゃないならむしろいたほうが面白い。
奈美ちゃんと章三の話も、幼馴染もの好きだし、個人的にはまた番外で見たい。
が、ほのかはうざい。脇カプについても>>738に同意!
740風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 08:04:34 ID:EGYqlqw3O
わずかでも距離が逆なんだって話なら山梨でもつじつまが合うよね
741風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 08:35:12 ID:6+TTyosq0
「BLに女なんて求めてない、どんなタイプの女も一行もいらん」か。
なるほどねえw その言い切りっぷりは潔いね。
しかしそりゃ登場人物総ホモカポーのタクミくんシリーズを好きになるわけだ。

>>738の長文レスの内容には概ね同意
742風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 13:09:01 ID:1Rd+QH4L0
追っかけってゆーか、主要カプに不必要に絡んでくる応援おこげ女は要らないけど、
話の必要上な女性は欲しい派

ホノカはなー…個人的には好かんが、話上必要な気がするので目をつぶるさ

743風と木の名無しさん :2006/12/06(水) 18:00:01 ID:6wg2Tqx40
テンテー、別に待ってないので、あとがきでシンミス無かったことを謝らなくていいです。
むしろ他にいろいろ…

でも、自分、テンテーの、登場人物の名前のつけかた好きだ。地味だけど、それがこのあまーい
総ホモ世界をなんか地に足つけた世界に感じさせる。奇抜な名前も、狙った腐臭がしなくて、
「ああ、こんな変わった名前の人いるよね」って納得させられる。
744風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 18:05:19 ID:S7o+S1wz0
タクミとギィの名前って良いよね!
745風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 18:15:44 ID:cawvl8Bu0
BLにしちゃ重要なキャラに地味な名前付けるよね
(赤池章三とかさ)
そこだけにはすごいリアリティがあるのは確かに認める
746風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 21:15:31 ID:PxX/Abqe0
テンテーがどこだかで章三のことを章三でも赤池くんでもなく
赤池って呼んでいたことに驚いた。
その時、なんだか実在の人間みたいだなと思ったよ。
747風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 22:26:55 ID:29Leeqx4O
しかし自分がリアの時の技術のおじさん先生が
義一で複雑だったな…けっこう古い名前にあるのかな
748風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 22:54:16 ID:lAuB3Etz0
初出が、1985年だからなあ ワオ!!
749風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 22:57:02 ID:JwtSozcs0
>747
そりゃあ藤○義一からとった名前だってんだからw
750風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:58 ID:h5iR4JB70
あのおじさん亡くなったっけ?
751風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 23:22:14 ID:4EUlLUrG0
枯葉の寝床からとったとずっと思ってた・・・ >ギイ
752風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 23:38:59 ID:29Leeqx4O
>>748
そうか未だに続いているから
20年も前の作品だとは忘れていた…大作だな
ギイの由来>>749なのか
753風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 00:47:33 ID:Y0D0INqO0
崎陽軒から取って崎だしね。
754風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 01:55:05 ID:X8uCD5mv0
新刊やっと読めた
このタイミングで施設で演奏のボランティアって、将来的なことに対する伏線なのかな?
音楽療法とまで行かなくても、プロにならなくても演奏していける道があるんだ!みたいな・・・ないか。

利久の話も同人誌買わなかったから初めて読んだんだけど、初々しいね。
利久は聖域でいて欲しかったけど、これならまぁいっかって思えてきた
755風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 04:05:06 ID:D0pvfLo+0
新刊読んだ。

「ギイは、基本、○○なのだ」
とかって「基本、」が3回でてきたのがちょっと気になりました。
数えるつもりはなかったのですが、あ、また基本でてきたとか数えてしまいました。
ちなみに最後の利久の短編にも「基本、」が1回でてきました。
でも全体的にとてもタクミくんシリーズらしい文体で
読んだ後に少し疲れが取れたような気がしました。
今回の文庫は久しぶりによかった。

わがままを言うと、できれば利久はノーマルのままでいてほしかった。
ノーマル担当章三がいるのでまだいいけど。
756風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 07:45:03 ID:K9ZmfF19O
ホモにもならなそうな二人が新鮮だった。なるんだろうけど・・
キレイ所でおとなし目の岩下が
彼はこういうのは苦手だ、とか気を使いまくってるのが面白かった
757風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 12:48:43 ID:RehRdppM0
テンテーのいうイレギュラーのスケジュールって何だろう。
新刊出すのだけ頑張ってくれればいいんだけど…
758風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 13:18:35 ID:X7wuZyOw0
話豚切ってスマソ。テンテーって今いくつなんだろ?
どんな感じの人なの?
どなたかサイン会やコミケで会った事のある人、教えてください。
759風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 14:03:22 ID:aW3k7dxq0
>>755
本文はじまるのが7ページからで
11ページ2行目と13ページ3行目に「基本、」が出てくるんじゃ気になって当然なんです。
私は「よしんば」が妙に気になりました。

薔薇の下でを斜め読みしたら、読点が多かったり「〜か?はて?」なんて文末があったり
(再登場だよ!赤池君)とかあったり、なんか物凄く独特だと思いました。
でもそこがタクミくんシリーズらしくていいのかもしれません。
というか、タクミくんシリーズのそんな所が自分は大好きです。

おおやさんのイラストの輪郭がちょっと変わったような気がします。

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/

↑でいうと に の左縦線とそのすぐ下のヽという斜め線で出来る角の部分が
以前に比べて上がっていて角度が大きくゆるやかになったような。
三角形▽の顔に髪の毛乗せたみたいな感じ。
でも首太病がなくなったし、他の漫画家やレーターさんに比べたら
全然マシかもしれない。

文庫に挟まってたチラシでメガネかけて寝てるギイをタクミくんが見てる絵が可愛い(*´Д`)ハァハァ
760風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 15:23:10 ID:K9ZmfF19O
スルーを使えて嬉しがるタクミも可愛いw
しかしスルーって最早使わなくないか?一時期流行っただけに今更感があるというか…
761風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 18:48:32 ID:MzwEAYR90
>>758
本人に会ったことはないが、Juneでデビューしたのが二十歳そこそこだったと
聞いてるので、たぶん今41か42。行ってても43だろう。
762風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 19:53:15 ID:WP86Vg+h0
話題に乗り遅れたけど、自分は単にテンテーが山梨にお住まいだから、
祠堂は山梨のイメージがあった。
一度、テンテーに資料を何も見ずに日本地図を描いてほしいな。
763風と木の名無しさん :2006/12/07(木) 20:21:52 ID:kfsnf9sv0
やっぱり山梨かなあ。山梨からもしかしてちらりとでも海見えるスポットとかあるのかも。
ところで>>709読んで、なんかギイタクってどらえもんとのびたの関係に似てる?
と思ってしまった。

タクミ「ギイ〜!○○の恋を助けてあげて!」
ギイ「しょうがないなあタクミは」
♪パララパッパパー♪
ギイ「携帯電話〜」
タクミ「なに?そのカードみたいなの」
ギイ「これはね、どこにいても電話がかけられるんだよ」
タクミ「わー、ギイすごーい!」

…逝ってきまーす…
764風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 20:25:16 ID:Ch9Ftpe70
にしこり このスレで見るとは思わなかったよw
765風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 21:21:36 ID:uuZ5pxUi0
私の周りでは、誰もタクミくんシリーズ読んでないから、燃え!な気持ちも、テンテー…?な気持ちも
いつだって独り上手歴10数年でした

このスレに出会えて本気で嬉しい

豚切り&チラ裏で申し訳ない!

766風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 00:23:57 ID:igHtt5ra0
>>763
効果音で腹がよじれるほどワロタw
767風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 00:46:00 ID:RGru79r50
>>763 ワロタ。最高。
768風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 04:10:10 ID:kbTLvg6u0
>>762
テンテーって今山梨在住なんだ…
タクミくんシリーズは同人誌時代から買ってたオヴァですが
当時はテンテーは静岡に住んでいたんだよ。だからタクミくんが静岡に
実家があるのも納得してた。
なんとなく、いまだにテンテーも静岡にいる気がしてますたw
769風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 19:52:25 ID:fMQaF29oO
タクミくんの実家は三島あたりと想像している伊豆の民ノシ
770風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 19:57:52 ID:y4JQHuxT0
テンテーの実家も三島じゃなかったっけ?
10年位前の別冊宝島に載ったインタビューにそう書かれてた記憶がある。
作家になってからしばらく川崎に住んでたけど
水がまずいから三島に帰ったとかなんとか、そんな内容。
771風と木の名無しさん :2006/12/08(金) 20:01:45 ID:AMrYdaom0
静岡って濃いなー。○ちゃんもいるしタクミくんもいるし、主将ウィングくんもいる。
おまけに桃色淑女もだ。

ところで祠堂のほかの皆様はお元気なんでしょうか。個人的に好きカプがどういう夏休みを
すごしてるのか気になる。
おまけの数ページでいいんで、各カプの夏休み点景でいいから描いてくれないかな。
バレンタインルーレットみたいな感じで。
772風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 20:03:56 ID:HBvBIhhq0
  |
  |
  |
  ∩∩ 
  | |  ♪
  と( ._.)っ─────────────

773風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 08:42:46 ID:I9k4MIk70
>771に乗っかりますよ
吉沢&泉は バイクDE星空デート
774風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 09:00:06 ID:qMeIUUDl0
>>763
ごめ、静岡だよね・・orz 何を思って山梨と打ち込んだのだろう。
静岡、って書くつもりだったのに。テンテーの最近の日記も読んでいたのに。
(静岡のおでんがどうとか書いてた)
ほんとに嘘書いてごめんね。お詫びにこれおいてくよ。

つ『ギイを一日自由にできる券』
775風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 11:08:14 ID:WRPEvuQ40
>>774
>>763じゃなくて>>768宛てだよね?
>>768ではないが、コレ>『ギイを一日自由にできる券』は私が貰っておく
776風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 11:53:27 ID:G6imXh9z0
ギイが内緒で携帯持ち込んでるエピソードがあったが
人里離れると、携帯電話てつながらないものだよね
それとも国際電話とかできる衛星経由してとんでくるような奴なのか

私事だが、今日はゆっくり夏の残像を1から読みかえす予定

先生は老後の生活を「タクミくんシリーズ」でまかなっていくに違いないと思うから
もう、イライラして待つのはやめ
こっちも年金で新作を買うぐらいの心構えでいないとな・・・・・・
777風と木の名無しさん :2006/12/09(土) 12:51:45 ID:RZzHjb6A0
>>776
いや…うちは人里離れて熊も出るが携帯は通じるよ…
本当にダムしかないとか砂利道で車一台すれ違うのがやっと、というところは
通じないけど。
祠堂は一応バスも通じてるし人里離れたとは言ってもそこまで山奥じゃないと思う。
食堂や売店のおばちゃんもきっと通いだろうし、あんまり山奥じゃ通えないだろう。
778風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 15:57:14 ID:G6imXh9z0
海岸線から3kmで、かなり大きな集落にあって
少なくとも祠堂より便利なわけだが

圏外で、携帯つなげるのに道まで歩いて出ないといけない我が家は・・・・・・
熊もイノシシも出ないぞ!キツネとたぬきは時々出るが!


779風と木の名無しさん :2006/12/09(土) 17:03:41 ID:RZzHjb6A0
>>778
じゃあ田舎レベルと圏外か否かはまた別なんじゃないかと思う。
ところで祠堂は熊の心配は無いんだろうか。まあ人が多くてにぎやかだし
熊は来ないかな。

>>773
吉泉がなんか一番BLぽいカプだと思う。
きっと夏休みは2人で高林家で受験勉強でもしながら、恵子さんに邪魔されて
るんだと思う。
自分は乃木沢と蓑巌が見たい。あんまり会えないし年齢差あるから、たまに会えたら
意外とバカップル化しそう。
780風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 22:33:36 ID:92aOjGQUO
私が7才の時からの大作か…(今年28才)
呆然
781風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 22:40:06 ID:SV0WJZvMO
小学生の時に絵が綺麗だなぁと手にとったのが
タクミくんシリーズだったな
そんな自分も三十路前
もうBL小説はタクミしか買ってないから完結したらBLから卒業できる

終わんのか疑問だが
782風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 23:07:24 ID:BPwvBoT90
>>781
27歳以下にして、「三十路前」と言えるとは大らかで羨ましい。
783風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 23:18:14 ID:sBjZufhk0
いや26歳以下でしょ? だって15周年は来年だし
(まさかJuneの表紙に惚れたって意味じゃなかろう)
確かに大らかだねーw
784風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 00:09:44 ID:hovs1mF5O
781さん、あたしも絵に惹かれて手に取ったのが始まりです…セ〇ンでバイトしてて、何故かタクミくんが棚に列んでおりました。その時私は高A…BL歴、早10年。旦那公認です…orz
スレチごめんなさい。
785風と木の名無しさん :2006/12/10(日) 00:15:20 ID:icGwUqM60
自分は中学生のとき初めて見た。確か恋文。文庫じゃなくて雑誌掲載時。
挿絵はしいなさんだったな。当時まだ純真だったから雑誌の内容に衝撃を受けてた
中でタクミくんシリーズは自分にとって一服の清涼剤に感じられた。
だからいまだに野沢×駒沢は贔屓カプだ。
786風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 14:22:22 ID:vTEp7WDC0
自分は小学生の時にコバルト文庫探してて
(当時はコバルト文庫がまだBL中心ではなかった)
横にあったそして春風〜を手に取ってしまったのが
始まりだったなあ。

そして同じようなの読みたくなって
何だったか忘れたがドエロシーンが続くやつ
買ってしまい、知恵熱出たもんだ…
787風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 14:52:52 ID:lRRH7Nef0
昨日、横浜駅のコミック王国に行ったんだが、
タクミくんシリーズ全作が平台になってた。
歴代の表紙がずらりと並んで、いろんな記憶が甦ったなー。
おおやさんの絵が洗練されてきているのも感慨深かった。
昔はやっぱり昔の少女漫画絵だな、って感じで。

しかし、作品名は忘れたが、文庫でおおやさんが表紙を書いてるものが出ていて、
知らない作品? とか思って一瞬歓喜してしまった。orz ちがう作家さんダターヨ。
自分のわがままなんだけど、おおやさんにはご自分の作品以外はタクミくんの挿絵だけ
描いてほしいな、とか思ってしまう。

ところで。「真夏の麗人」ってタイトルと中身が一致しないと思っているのは自分だけ?
麗人って政史?
788風と木の名無しさん :2006/12/10(日) 16:42:53 ID:icGwUqM60
自分は麗人って恋の神様だと思った。不器用な2人に恋の神様がやっと
降りてきてくれたんだと勝手に解釈。
本当はどんな意図のタイトルなんだろうね。
789風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 19:57:45 ID:ElBOpf2vO
前巻では氷柱花?だっけ?凛とそこだけ涼しげで、まさに真夏の麗人って感じだったけど
今回はあんまそういう記述ないしね
まあ前回からの流れで政史の事なのかなーと思った
790風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 20:05:30 ID:4cXXHgjH0
>>785
あらま、御同輩。
私もまったく同じ時からです。当時中一。
初見のくせにあの雑誌をさらっと立ち読みしてすぐレジに持ち込むという、若気の至りとしか
言い様のない暴走をしでかしました。
その時期から801どっぷりの人生が始まったのです……あーあ
791風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 14:41:13 ID:tPCbZ0qMO
ホノカそんなに嫌いじゃないなぁ。
童顔なとこが好き。

奈美子ちゃんが嫌い
792風と木の名無しさん :2006/12/11(月) 17:28:11 ID:9ImWVmrk0
自分、おおやさんのコミックスの奈美子ちゃんは駄目。
しいなさんの挿絵のときはおっとりした感じで可愛かったんだけどな。
おおやさんだとなんか、ちょっと気が強そうに感じる。あと、今時の女子高生ぽい
軽い感じ。絵のイメージの力ってすごいなと思う。
普通に文章だけなら、しっかりした、でも育ちのいいお嬢さんって感じなんだけど。
793風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 18:38:53 ID:XCjIIbp60
自分はホノカ嫌い
何が「お・ひ・さー」だボケ

新キャラなら取りあえず男にしといて欲しかったです。
女でも「FAREWELL」の管理人のおばあちゃんみたいな無害そうな人なら良かったのに。
それから、タクミくんシリーズの漫画版の方は読んだことないけど
奈美子ちゃんは、いてくれるだけでいいです。
章三の彼女っぽい女の子ってことで、このままあまり出張らずに
おもりのように文鎮のように存在してくれてるといいと思う。
全員ホモより頑なにノーマルな親友がいるほうがファンタジー度高目な気がする。

でもこんな話ができるのも新刊が出たおかげです。
できれば次は2年後じゃなくて1年後の今頃に夏の残像最終巻を読みたいです。
テンテーは遅筆だけど、ガラカメとか十二国期とかに比べたら
ぜんっぜんマシだと思います…
びっくりするほどの劣化もしてないし。
794風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 19:26:10 ID:Ppuy3SFI0
豚切りスマソ

今、テンテーの日記を読んできたけど
文章書く人の日記とは思えない日本語崩壊力に脱力(ノд`)・゚・。
報告が無いということは、ここの住人はサイン会、誰も行ってないのか・・・残念
795風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 20:03:04 ID:KyDfqsr40
ホノカ、「お・ひ・さー!」もヤだけど、託生を目の前にして
「今はこの子とつき合ってんだー」もどうかと。
ギイとはいくらすげえ仲がいいかしらんが、初対面であるギイの恋人に
面と向かってそうぬかす無神経さと、アキラに対する繊細さが
矛盾してる気がする。
単に自分の気持ちいいことにしか関心のないキャラなんかもしれんけど。
796風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 22:19:36 ID:TpUlySZl0
自分が三十路になることなんて想像もつかなかった。
なのにタクミくんを読み、タクミくんと共にそろそろ三十路の足音が聞こえてきた。
鬱だ氏に鯛
797風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:20:47 ID:QmL00xXy0
>>794
なんでだか、常に『予防線』を張ってるような文章だよね
ホモネタでもない普通のドラマを、「おいしいネタがざくざく」なんて見方を
してる段階で、充分腐女子萌えだろうに。なぜ頑なにクールさを装う?
「私には萌え体質がこれっぽっちもないから」なんぞと日記で言い張ったところで、
ホモ小説しか書けない人だってことは皆承知してるのに。
798風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:23:26 ID:kRqDVqS7O
タクミくんを読んでると厨房時代の事を色々と思い出す
このシリーズから卒業出来ないのはこれがあるからかなと思う

最近は初期の頃の作品ばっかり読んでるよ
799風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:25:13 ID:HA5iC/ps0
>>796
氏ねば三十路にならずに済むよ
800風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:27:06 ID:ylod5cnF0
まあまあ
801風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:29:55 ID:tPCbZ0qMO
美しいミソジを目指すのじゃ。
フツ姫あたりはミソジになっても美しかろう。巫女だし
802風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:32:36 ID:tPCbZ0qMO
あっ、思いっきり間違えました。
すみません。すみません。スレ汚し
君島十和子あたりでも目指してください。

漫画オタのみそじ女は消えます…
803風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 23:21:21 ID:ywrNAngF0
>>795
その矛盾、私も気になった!
次の内容、メインはコンサートだろうけど、出校日くらいにギイがタクミの実家に
行くんじゃなかったっけ??夏休みはまだまだ続くのか…
804風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 23:44:43 ID:ZaRiwMZC0
来年の、次の新刊で完結するのは九鬼島関連のあれこれだけでしょう。
ボランティアコンサートと宝探し=幻の庭探し。

井上家でのコンサートは十中八九再来年の新刊に持ち越しだろうし、
ギイが託生の家へ遊びにいくのはおそらく三年後の新刊かと。

予定通り年に一冊確実に新刊が出るとして、の話ですが。
805風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 23:53:34 ID:7KyJLPxj0
>>804
まるで金/田/一少年並に終わらない夏・・・。

暁読んだ。自分としては、入学したばかりのギイが
タクミキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!で
ハアハアしてるところに( ゚д゚)、ペッってカンジであしらわれて、
(´・ω・`)ショボーンとしてるギイとかが読みたかった。

あと人外魔境なのとか(柊くんの守り神だっけ?)もいたし、
ギイが影ながらタクミをハアハアしてるようなネタ的には美味しいところだらけなのに、
なんでキツネの童話を読まなければならないんだと憤った。
別にキツネの童話自体はどうでもいいけど、ページとりすぎじゃね?
なんかの伏線?
806風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 08:05:23 ID:Nlga7zK1O
キツネはホモカプなので萌え&水増し要員なんだと思う
ホモ入れりゃいいってもんじゃ…
807風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 09:16:25 ID:fU6cfxqx0
>>804
自分も、調子よくてそれくらいだと思う。夏はまだまだ終わらない。

>>805
もう既に暁の内容を忘れかけている私ですが
読んでる最中に「2年生のバカップルギイタクが読みたい」と何度も思いました。
暁読み終わったら「そして春風〜」を読もうと思いながら読みました。
でも、テンテーのごあいさつの後の短編がいきなり2年生と1年生のシンミスで
(゚Д゚)ハァ?何だこの場違いなやつら( ゚д゚)ポカーン
(シンミス好きな人ごめん)

短編のスペースに2年生ギイタクを載せてくれたら、暁単行本の印象が
私の中ではかなり良いほうになってたと思います。
808風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 16:18:18 ID:fknsr+S40
そうだね。
どうしてもシンミス入れたいんだねテンテー。
新刊のあとがきにも出てないの謝ってたし…

シンミス嫌いじゃないけど、ギイタクの話が進まないからだんだん
鬱陶しくなってきたよ。脇カプでいてください。マジで!!
809風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 16:43:47 ID:Nlga7zK1O
もうシンミスファンやテンテーを未だにマンセーしてサイン会まで行くようなファンは
ここには元からいないか去ったんだろうな…
サイン会に行く人がいなくなってしまったというのが
なんか住民の傾向を極端にしてしまったのを表していると思う
今まで自分を含め皆十二分に「良い客」だったししばらくこの流れなのはしょーがないよね
しかしサイン会に行った人がいないというのはなんかショックだなあ
開催する場所も悪かったけど…
810風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 18:58:10 ID:ZMY8a5EX0
あまりに参加者が少なくて、身元割れそうで
ここにカキコできなかったりしてw

>>805
自分もキツネ話もシンミス短編もイラネ( ゚д゚)、ペッだった
811風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 18:58:22 ID:u2nQ3slG0
>>808
別の脇役ファンだけど、正直言ってシンミスはタクミくんシリーズには
いないほうがいいかなあ。
ぶっちゃけ本音を言うと、ギイタクは主役として他の脇役や他カップルと
関わるでしょ? それによってマイご贔屓も出番があるわけだけど、
シンミス中心だとそれがないじゃん。
シンミス派だっていっそ彼らを主役として読みたいだろうに。
これほど全員の利害が一致してるんだから、いいかげん彼らを独立させて
別のシリーズで書けばいいのに。
812風と木の名無しさん :2006/12/13(水) 19:07:10 ID:wznB7ew50
シンミスって今までの脇カプと毛色がだいぶ違ってて、祠堂の雰囲気とそぐわないというか
なんか世界観壊れるって感じるんだよなあ、自分は。まあワンコ年下攻めと知的腹黒ツンデレ
は流行ですからね( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ
自分も別の脇カプ好きだけど、シンミスみたいな書かれ方はしてほしくないなあ。
脇は脇だからおいしいんだし、もしメインになるならタクミくんとは別に書いて欲しい。
まあテンテー自身が忘れ去ってる可能性大なカプだからなorz

ところで島田先生はお元気なんでしょうか。祠堂の皆様が懐かしゅうございます。
早く夏休み終われー!
813風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 20:36:04 ID:WfOl3lzm0
そういや次のコミック化は「Pure」か
おおやの張り切りっぷりが眼に浮かぶよwww
814風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 21:34:21 ID:MtK0AaXS0
>812
同意、同意。
勝手な思い込みとは承知しつつ、
BL自体に萌えがなくなった人でもギイタクには萌えつづけるのはあり
だけど、シンミスにはそれは当てはまらないのでは…とつい思ってしまう。
BL、いまだに読んでるのはタクミくんだけ、なぜならそれはギイタクが
読みたい(ギイタクの行く末が気になる)からって人は(ぶちゃけ自分が
そうなんだけど)容易に想像できるんだけど、シンミス目当てでタクミくん
読んでて、他のBLはまったく読んでない人って何故か想像つかない。
815風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 22:19:14 ID:mwm+Jr3fO
タクミくんシリーズのカプの中では異質な感じはする>シンミス

なんか最近のBLのテンプレって感じで自分は萌えないんだが、
先生自身が楽しんで書いてるならしゃーない
先生、自分柴田先輩みたいな受が大好きです
816風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 23:06:07 ID:muPamjuW0
楽しいから書くんなら、同人でやればいいのに……それか皆が散々言ってるように
別シリーズにするとかさー

いかにも古典的受というか、今時あまり見られない、
「Juneっぽい」受だったよな、柴田先輩
そのくせして章三をひょいっと抱っこしたりしてw
あぁ〜、やっぱりタクミくん2年生バージョンの時の話は面白かったなあ
817風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 23:14:59 ID:7LW/eNZC0
>なんか最近のBLのテンプレって感じで

それかー。自分はギイタクも普通、テンテー自体も普通
普通だらけだけどずるずる読んでた派だけど、シンミスはなんか
読むのに疲れると思っていた。「最近の」BLテンプレと言われれば確かにそうだ。
タクミも「一昔前の」BLテンプレだけど、それ折込済みでというか、
それを目当てに読んでるからなあ…
818風と木の名無しさん :2006/12/13(水) 23:35:17 ID:wznB7ew50
コミックス版、まあ諸事情もあるだろうし、恋文本編コミックス化されなかった
から仕方ないんだけどさあ。駒沢の存在スルーなのかよおおやさん。シンミスのやりとりとか
真行寺とタクミくんの絡みは延々忠実に描いてたくせにさあ。せめて一言だけ
野沢と知り合いの理由に駒沢の名前出してくれれば満足だったのに(´・ω・`)
文庫版の挿絵でも野沢の顔書いてないんだよなこの人。コミックス版でやっと野沢の
顔拝めたよ。
819風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 23:41:00 ID:fknsr+S40
>>811
808だけど、確かに脇カプが脇と絡むわけないもんね。その通りだよ!
シンミスはこのままならいない方がいいと思ってる人は多いはず。

ギイタクマンセーな私にとって一年待って、やっと出た本の殆どがシンミス
だと本当凹むよ。だから毎年凹んでたわけだけど、今回やっと救われた。
でも来年はまた凹むの確実だろうね。
タクミくんシリーズのファンの為に、まずは駅書いてくださいテンテー!
祠堂シリーズはその後でお願いします!!!
820風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 01:02:48 ID:Zd/EGzpuO
ギイタクのノルマ臭い適当なバカップル話じゃなくて
もうちょっと・・こう
ギイタクの波風立つような話が見たいんですが
ゲストカプはいつもドラマチックでいいなあ、
と思って早何年
821風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 01:02:53 ID:YBy/kKJV0
しかし実際問題、駅を書いてタクミくんシリーズを完結させたら、
この人の作家生命は、その後は持って3年だろうな。
所詮は「タクミくんシリーズのごとうしのぶ」であり、この人には他に売りは何もない。
完結したシリーズなど、本屋に並べてもらえるのは完結後せいぜい1年くらい。
だから祠堂シリーズなりシンミスシリーズなりは、あくまでタクミくんと
平行させながらやらないと、すぐに打ち止めになるだろう。
逆に言えば、タクミくんシリーズを生かせ続けておきさえすれば、その他の話も
「タクミくんシリーズのごとうしのぶ」が書いた話として、まあそこそこは売れるだろう。
822風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 01:39:46 ID:tiiDUSuo0
数年前はこんなにシンミスが嫌いになるとは思ってなかったよ。
もう駅だけ読めればいいです。今後のギイタク萌えは期待しません。
駅を書いてギイタク終わらせてください。
シンミスは祠堂学園に転校させて祠堂学園シリーズでもやってください。
なんならタクミの従兄弟も出しちゃってかまいませんから。
823風と木の名無しさん :2006/12/14(木) 07:40:30 ID:n9cpqkHA0
自分もはっきり言っちゃおう。

 シ ン ミ ス 大 っ 嫌 い だ。
 
ああすっきりした。
まあ好きにシンミスシリーズ化でもしてくれよ。自分はタクミくん終わったら
もうテンテーにはさようならだけどね。
824風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 07:50:56 ID:lD+fKc4qO
ファンサイトとか見るとシンミスやっぱ圧倒的だけど
三洲は人の前では猫かぶってる設定だからうまく他キャラとからめないし真行寺は一年
話が独立してしまうので他の脇どころか主人公の出番もなくなる
人気があるっての考慮する程別シリがいいって結論になるな…
少年マンガじゃないんだから少年マンガでカプ○○×○○萌え〜!!って言っちゃって
そのために本買ってるようなファンがむしろ中心だという事にもっと配慮して欲しい
少女漫画家の方がキャラもっと大切にする気がする…
発行ペースが早ければ文句も減るのに少ない牌の奪い合いでシンミス優先だからまずいんだよ
このシリーズの特殊性をもっと考えてほしい
825風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 09:02:55 ID:hol/Uapf0
シンミス嫌いって言ってる人
嫌いなカップリングスレで思う存分叫んでこい。
というか、先生が新刊出すペース早くしてくれたら良いのに。
826風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 11:09:38 ID:jBKDyzEQ0
>>811
> ぶっちゃけ本音を言うと、ギイタクは主役として他の脇役や他カップルと
> 関わるでしょ? それによってマイご贔屓も出番があるわけだけど、
> シンミス中心だとそれがないじゃん。

↑808さんではありませんが、私の本音そのまんまです。
>>763がうまいこと例えてた、どらえもんとのびたがギイとタクミくんで
脇カプとギイタクが絡んで、一冊で二度(゚д゚)ウマママー
なタクミくんシリーズが好きなんだ。(タクミくんがちょっとお節介おばちゃんぽいけど)
脇カプを敢えてどらえもんで例えると、ピー助とかペコとか水中バギーとかかなあ。

ここのスレで何度も言われてるけど
ルビー文庫でおおやさんが挿絵でシンミスシリーズにして独立しちゃえばいいのに。
そしたら私、そのシンミスシリーズも買うような気がする。
827風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 11:23:23 ID:lD+fKc4qO
流れ豚切りごめん
>>797読んでテンテーの日記見に行ったら12/8で禿ワロタwwwwwwwwwwwwwww
828風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 11:25:16 ID:lD+fKc4qO
間違えた12/8の日記でということね
すまん…
829風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 15:17:03 ID:6b0kyhpX0
純粋にギイタク萌えしたいんだけど、もう無理なのかな(ノд`)・゚・。
テンテーには、このシリーズ以外の持ちネタが無いから
引っ張りたいのは判るけど、引っ張りすぎて今の展開は滅茶苦茶でないか?
ある意味、キレイに終わらせて良い時期だとオモ

日記は確かに「自分には萌え書く能力がない」と言っているようなものだった・・・
830風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 17:51:33 ID:fZJeGgQH0
発行ペースが早けりゃいいってもんでもないさ。
たとえ3カ月に一冊新刊が刊行されても、シンミスに侵略されてりゃ今と同じこと。
それなら、シンミスをタクミくんシリーズから完全に切り離して、2年に1回の
発行ペースになるほうがよほどマシ。
その間、テンテーがそれこそ3カ月に1回の割でシンミスの新刊を出してても
一向にかまわんよ。出そうが出すまいが興味ないし。
現状の何が一番問題かというと、作者がタクミくんシリーズの看板だけを利用して
シンミスを書いてるという、卑劣とさえ言えるほどの筋を通さないところだからさ。
831風と木の名無しさん :2006/12/14(木) 18:06:09 ID:n9cpqkHA0
羊頭狗肉 卑怯だよ。
832風と木の名無しさん :2006/12/14(木) 18:07:44 ID:n9cpqkHA0
途中で送信してしまった。スマソ
後書きでシンミスが無い事を謝ったりする神経が一番我慢ならない。
この人勘違いしてると一気に冷めた。
833風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 18:15:27 ID:IyWZVKo80
だよな。
謝るんならそれこそ、吉沢と泉が無いことも駒沢と野沢がないことも
矢倉と八津がないこともその他のキャラが出ないことも、全部謝れよ。
自分ギイタク萌えだけど、それならまだ納得できるよ。
834風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 18:22:36 ID:VZwACV02O
三洲好きとしてはこの流れはいたたまれない
でも反論できないや…
835風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 18:28:01 ID:1RPLt8Ud0
新刊売れたのは一週目だけだったね。
他カテだけど「ガキ領」の単行本は今でも売れている・・・。
この違いは、作者に「萌え」があるか無いか。
読者に対するサービス精神(要望を感知出来る)が有る無しの違いなのかな。
ハッキリ言っちゃうとプロ意識の違いかもね・・・。
ギイタク冠しか書けなくても、読者を萌えさせられたらOKなのに。

・・・だよなぁ・・・シンミスより古カプ読みたいよ(ノ・∀・)ノ≡≡==−I
836風と木の名無しさん :2006/12/14(木) 18:35:11 ID:n9cpqkHA0
>>834
シンミス嫌いと叫んだが、悪いのはテンテーだ。シンミス好きは悪くない。
嫌な気分にさせてごめん。自分も浅はかだった。
もともと嫌いじゃなかったのに反感買うよう仕向けたツノカワやおおややテンテーの
勘違いが諸悪の根源だ。
何に萌えても好き好きだけど、プロが商業でそれやるなって思う。
837風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 20:10:56 ID:VZwACV02O
>>836
いや、謝らないでおk
気持ちは分かるからさ
三洲好きだけどシンミスにはあまり萌えないんだ
あくまで三洲単体が好きなもんで
838風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 20:49:36 ID:PIuy28yb0
>>835
>シンミスより古カプ読みたいよ(ノ・∀・)ノ≡≡==−I

激しく胴囲
新しい脇カプじゃなくどうせなら古カプの方が読みたい
839風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 21:09:02 ID:WXkdy6280
ギイの、タクミと二人きりじゃなければいい、という態度がいまいち感覚的にわからないんだけど。
章三がいればいい、とか。タクミがギイにとって親しい人間、という周囲の評価は
変わらないと思うんだが。
まあ、そういう設定にしないとまったくギイとタクミを絡ませられなくなっちゃうからというのは
わかるんだけどさ・・。
シンミスは、Pureで出番おしまい! にしてくれたら最高に好きなカプだったかもしれない。
脇でたまに出てくるくらいだったら、どんなに萌えたことか。
テンテーはお仕事で書いてるっていうのなら、こういう読者の想いとかも汲んでくれたらいいのに。
おおやさんは読者じゃなくて、「絵師」だよね? お仕事仲間でしょ?
ファンより優先なの?。・゚・(ノД`)・゚・。
840風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 09:38:08 ID:FQOqj/a4O
今回の新刊売れてないの!?まずいでしょ
割りとギイタク中心に戻してる&表紙でタクミが宝刀バイオリン持ってる
これでシンミスイパーイより売れてなかったら、暁で三行半読者もいるだろうけど
やっぱシンミス入ってないと売れねーや!ってなるよ
次回シンミス体制に戻る→古参ファン離れ進む→ギイタク中心→シンミスファン離れ…
つーようにもはや緩やかなデフレスパイラルに入ってるのかもね
841風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 09:46:14 ID:kaeVIQbq0
締め切り過ぎてる

初めて全サ応募しなかった
842風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 10:13:10 ID:FQOqj/a4O
>>841
そういえばあったね、全サ…

連投すまんが、テンテーには萌えという感情がないらしいから
シンミスの方が萌えてるよ!という論法は通用しないようだよ
だから私は主人公(とその恋人)を
主人公の位置で守られるよう魅力を引き出せなかった糞作家として叩くよ(^^)v
843風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 10:37:28 ID:Z6YfFAmP0
新刊は何となく買っちゃうっけど、そのまま放置って感じでつ
こうやって少しずつ離れて行くのかな・・・
ザルのシリーズ全巻紹介見て、どうも3年バージョンは・・・とオモタ
夏話になったら、もう読んでないからなぁ(完璧面白くない)

シンミス出張ってきてからつまんなくなったよね(一番萌えないカプ)
全サ漏れも応募してない・・・ちなみのにガキは応募した(笑)

844風と木の名無しさん :2006/12/15(金) 13:12:13 ID:utMVDPjs0
例えばシンミスが学園でシリーズとして独立して学院のタクミくんと並行して進んでて、
で、九鬼島の話で両シリーズがコラボ、ってなったんならどちらの読者も両方
読んでるほうもすごい豪華感があって逆に良かったんじゃないかな、と思ってみる。
845風と木の名無しさん :2006/12/15(金) 13:27:36 ID:utMVDPjs0
連レス
広田元生徒会長はお元気でいらっしゃるんでしょうか。あの方結構好きでした。
柴田先輩と森山先輩も結局大学どうしたんだろう。奈良先輩はまだ一人身なのかな。
上級生の番外編ちょっとでいいから見たいな。同窓会とかで祠堂来てくんないかな。
ギイタクがホストでさ。

あと、なんかの話で夕食のテーブルがギイ、章三、野沢、蓑巌、吉沢にタクミでえらく
豪華だったときに、章三以外みんな彼氏持ちなんだなーとちょっと感慨にふけってしまった。
さすが総ホモ世界。

野川君元気かな。
846風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 15:09:41 ID:t6FFozlx0
奈良先輩は大学でめでたくホモになりました。
847風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 17:27:08 ID:okjZOBlu0
>>840
シンミスファンが離れるのは別にいいんじゃないの?
そもそもタクミくんシリーズに『シンミスファン』なんてものは、長年存在してなかった
元から無かったものがなくなったからって、特に問題ないでしょ
848風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 18:20:01 ID:LnCXm/JYO
ギイタク好きだし、シンミスも好きだ。
でもココのレスを読むといたたまれない気持ちになる。
別シリーズになったら両方買うから、すっぱり分けて下さいっ。
もうシンミスに萌えるのに罪悪感みたいなの感じたくないよ…(涙)
849風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 18:30:42 ID:Yrl6B0430
シンミス好きな人には同情するけど
分けて出したら、まず売れないと思うよ。
結局、ギイタク萌え書け・な・い・ので、シンミス書いてるテンテーが問題
暁だって間延びしたあの展開はなんじゃい。
今日、書店で新刊手に取ったけどパラ読みしただけ・・・
自分は冷めてきたかな〜。でも全巻揃って売っていたのには脱帽
各一冊づつだったけど・・・。
850風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 20:44:30 ID:X5yA4zJH0
分けて出したらシンミスのほうはまず売れない、ことを一番判ってるのは
他でもないテンテーと編集部だろう。
(それでもシンミスを独立させるのが筋ではあるが)
タクミくんシリーズ以外のこの人の作品がどの程度読まれてる?
この人ほど、たった一つの代表作とその他の作品との間に落差のあるBL作家って
他にいないね。
フジミの作者もまあ似たようなもんかもしれないが、あっちは児童文学作家という
表の顔を持ってるからな。
851風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 21:09:47 ID:KlL196cdO
>>848
ナカーマ
肩身が狭いよね
ちょっとはファンのこと考えて欲しい
852風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 21:39:08 ID:WgWPWkhl0
突然ですが、ごとう先生の現在の顔が見たい・・・
853風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 22:01:02 ID:kVRUsQ1q0
今回、ギイタクはページ数的にはいっぱいだったけど、内容が……。
しょっぱなで新脇キャラに冷水を浴びせかけられて、最後まで萌えるに
萌えられなかったというのが本音。
さらに言うに事欠いて「カミングアウトしたい」とか言い出したギイにも
呆然。
冗談でもンなこと言っちゃいかんだろ、おめーはよ。
何のために託生に無断で託生と距離置いて、嫌悪症再発させたのか
覚えてるのか!覚えてねえだろこの馬鹿!!
――って思っちゃったんだよねー。
託生はなんとなく丸め込まれてたけど、あそこはギイの無神経さに
託生が怒って、けんかになってもよかったシーンかもしれない。

ギイに馬鹿で無神経なとこがあるのは、御曹司キャラというのを考慮して
百歩譲って許すとしても、託生には託生らしくいてほしいよ。
854風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:11 ID:HF/o6sYk0
「託生が恋人だと世界中に言いたい」と言ったギイに対して託生が怒ったら
そっちのほうが変だ。
本当は言いたい。でも諸々の事情を考慮して言えない――というのは
双方にとって同じはず。
恋人にそう言われたら普通は嬉しいよ。
855風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 00:47:27 ID:8nbYzI7jO
カミングアウト<どっちも気持ちわかる

ピュアまでは好きだったんだよなーシンミス。真行寺可愛いし
ギイタクと肩を並べるカプの存在も刺激しあえていいかーとか自分は思っていた
しかしフェアリー、残像1と三連続で中表紙
フェアリーからは開いてトップの話がシンミスでええええ〜っ!??(・ω・;)って感じだた
あの辺からテンテーも「本編に登場できなかった代わりに短編を」とかおかしな気使い始めたし
残像1なんかギイタク13Pでシンミス二本で
「ちょっといつもと違うなと気付かれた方もいらっしゃるでしょうが」で謝罪なしだよ!(ワラ
ちょっとどころじゃないから!!
ああ〜ギイタクはシンミスに人気競争で負けちゃったのね…と虚しくなったもんさ
しかしギイタクファンもまだまだいそうなのにこうしてみるとやっぱり扱いがおかしいよ…
856風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 01:56:06 ID:6T0WN6HrO
久しぶりにタクミくんスレのぞきにきました。
シンミスの台頭でギイタクが隅に追いやられ始めてからだんだんタクミくんシリーズから心離れてました
今年でた作品まだ買ってないよ…
ギイタクが大好きで読んでたので最近の作品はほんとにつまらない。
自分もシンミスは別シリーズとして切り離してほしい。あんなにタクミくんの話好きだったのにどんどん覚めていく・・
857風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 02:01:05 ID:lyktTcO90
>>855
釣り?
本気でシンミスのほうがギイタクより人気があると思ってんの?
ていうかまあ、シンミスファンとして、このスレの流れに一発チクリと
やりたかったんだろうね。気持ちは分からなくもないよ。この流れじゃね。
だけどね、シリーズを牽引できるほどの人気がシンミスにあるなら
とっくにツノカワはテンテーにシンミスでシリーズを書かせてるよ。
君もシンミスファンならタクミくんシリーズから独立できるよう、テンテーに
メールとかで促してくれ。
858風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 03:29:46 ID:aT0g4mYp0
シンミスは、出てきた時は好きだったし三州かっこいいって思ったんだけど、
こんなことになるなら、凶作(だっけ?架空の3年生ギイタク同室の短編)
の設定のほうがよかった。

ところで美貌のディテイルが出てからもうすぐ10年ですね…
859風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 07:05:25 ID:E1K7GWhwO
ここにいる皆でシンミスよりギイタクって編集に手紙とかメールとか出そうよ
やっぱりギイタクの方が人気あるって分かれば変わるんじゃない?
860855:2006/12/16(土) 07:07:03 ID:8nbYzI7jO
>>857
いやどう見てもギイタクファンなレスをしたつもりだったんだが…
シンミスの方が人気出たとは一時期本気で思ったよ、
だってトップに持ってくるなんていかにもシンミスあるから読んで下さい状態じゃないか
本編に出番なきゃおかしいって事になってたし
あの時期はなんだかギイタクより格上の扱いだった。
でもギイタク負けてる訳でもなさそうだったのにね、ってことを言いたかったのさ
861風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 08:36:32 ID:1M1dimkV0
>860 わかる。わかる。
他の脇カプに比べたら「単独シンミス好き〜」ってファンも少しは居るだろうが
テンテー及び編集(&絵師か)の勝手な思いこみで「特別扱い」
でも、フタを開けてみたら暁での不満がイッパイで慌てて新刊のイチャイチャ
しかし無駄にイチャイチャさせて終わらない夏話・・・
暁が本当にギイタクオンリー萌え萌えだったら、ここまでシンミスも嫌われなかっただろうに
テンテー、いっそシンミスで単行本出してみそ。読者の殆どがギイタク読みたいって判るから。
862風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 13:49:44 ID:tcl478ts0
>>860
大丈夫。自分はそういうふうに読んだから。

シンミス登場から十年弱。
私の思い込みかもしれないけど、ファンレターとかアンケートハガキを
熱心に送るのって十代の若い子が多いような気がする。
それでシンミス絶賛のファンの声がごとうテンテーには大きく聞こえたんじゃないかな。
若くなかった自分も、シンミスを初めて読んだ時は、いいなって思ったし。

>>859の言うように、ギイタク萌えな手紙でも書くべきだろうか
でもいい年こいてファンレターとかって恥ずかしいよ
863風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 16:08:23 ID:wvCTzzNV0
原作での消化不良のせいか、初めてギイタクの夢を見てしまった・・・
タクミが親戚の女の子に頼まれて(偽装)婚約したのが友人らにバレて
忙しくてなんも聞かされてなかったギイが超落ち込んでるっての。
自分の夢ながら萌えたorz
864風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 20:20:55 ID:hk0Nn7WS0
アンケートやらファンメールとか、出したってムダだよ。
ギイタクが一番支持が多いことなんて、黄門さんのいない水戸黄門が
成り立たないのと同じくらい分かり切ったことで、アピールするもんでもない。
要するにあれこれ言ったところで作者は、「自分らの書(描)きたいもの」を
書きたい(描きたい)だけなんだよ。
でもシンミスを独立したシリーズ化にするのは怖い。なぜなら、もし作者たちが
期待したような人気が出なかったら? 
その時になって、「やっぱりまたタクミくんシリーズの登場人物に戻らせますぅ〜」
と言うことは、さすがに破廉恥過ぎて出来ない(やるかもしれんが)。
それくらいなら、安定した人気を持つタクミくんシリーズを利用し、中で好き放題
シンミスを書きまくるのが、自分たちにとって一番都合がいい。そうしよう。

要するにこういうことでしょ?
だって彼らはしょせん、商業作家のフリした同人作家だからね。
読者よりも自分が満足することが一番大事なんだよ。
865風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 23:28:26 ID:37yONF8v0
姐さん方、次の新刊がシンミスメインか、暁みたいな「群像劇」になること
確実っぽいんで、今から動揺しまくってますね?
それにしても、三年バージョンあんな始まり方したのに、乙骨寄彦が
タクミにまったく関心を持ってないのがすごく肩透かし。
とにかく、誰でもいいから、一年チェック組、頼むから、ギイかタクミに
絡んでくれ〜

あと、乙骨寄彦の切ない想いなんかマジど・う・で・も・い・いー!
昔は、乙骨寄彦みたいなのだって、ストーリーの中でギイとタクミに
ちゃんと絡んでいたのに、今は全然ふたりと関係なく進行してるもんね。
チェック組として絡まないのなら出てくる意味あるのか、あれは。
タクミなどまったく眼中になさそうだし(これが個人的に一番イヤ)
866風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 02:02:23 ID:AJlDgWlP0
残像1ー4(仮)が宝探し話セットで
フェアリーとサロンコンサートがセットだと思っていたんだけど
次ってサロンコンサートまで入るのかなぁ?

サロンコンサートの前に別の話が始まりそうな悪寒。
867風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 08:39:59 ID:/7HcUqTuO
自分は脇がちゃんと話になるんならある程度タクミと絡まなくてもいいかなあ
フェアリーも何がやりたいのかわかんなくて(゜д゜)ハア?状態だったし
一番きつかったのは暁でなんかなんのために出てきたのかさえわからん…
タクミと絡むのが一番だけど脇として出てくるからにはそれなりに面白くして欲しいなあ
あとメールはしないよりはいいんじゃないか?
ここで管まくよりは編集も送られた意見の方を考慮するだろう事は確実だし生産的だ
手紙は無理だけどフリメから出すかなあ
○○県に住む○○歳のOLですって感じで本名書かなくてもいいんじゃない?
サイモンフミがそんな感じのファンレターを紹介してた
868風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 09:25:45 ID:b9X/+G1F0
>自分は脇がちゃんと話になるんならある程度タクミと絡まなくてもいいかなあ
>フェアリーも何がやりたいのかわかんなくて(゜д゜)ハア?状態だったし
>一番きつかったのは暁でなんかなんのために出てきたのかさえわからん…
>タクミと絡むのが一番だけど脇として出てくるからにはそれなりに面白くして欲しいなあ


分かるよ。
なんかこう、ページ数を稼ぐことだけが目的で、関係のない文章を
だらだらと羅列してる感じなんだよね、最近の脇役。
869風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 11:07:36 ID:Ua2rdEVh0
一度でいいから、テンテーと出版社サイドにこのレス見てみて欲しい…
どんなに読者が物足りなさを叫んでいるのかを。

どう考えたって、PURE以降おかしいもん!!
私たちの主人公をかえしてっっ。お願い。
870風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 11:56:31 ID:B92VWCkI0
>>869
テンテーや出版社にこのスレ見せても
文句があるなら読むなって言うと思うよ?
あくまでもここの意見は一部の意見だし
大体、文句があるなら読まなければ良い。
シリーズ物って長く続けば最初の勢いは衰えてくるもんだし。

それ以前に私達の主人公て…
871風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 12:22:58 ID:LMk0XiYs0
前から思ってたんだけど、テンテーって脇役に萌えるタイプの人だね。
それも本当に素直に脇役を脇として評価し、その味を楽しむというのじゃなくて、
「脇役が主役よりも美味しいポジションを取る」というのに愉悦を感じるタイプらしい。
自分が原作で漫画化させているナントカという作品も、「主役の高校生カップルより
脇役の某のほうが自分は好きなので、そっちに萌えるように絵師をマインドコントロールした」
とか堂々と書いてるし。
しかし芝居とかを見てるとよく分かるんだが、脇役が全体のバランスや主役とのバランスを
考慮せずに、自分ばっかり目立とうとする芝居って、舞台全体を殺してしまうんだよね。
このスレでも書かれてたけど、脇役は脇だからこそ、キラリと光る魅力があるのであって、
それをそのまま主役格にしたって、それまであったせっかくの魅力を殺すことになるだけ。
しかしテンテーにはそれが分からんのだなあ…。そんなに、「主役を押しのけて目立つ脇」
を見たいか?
よっぽど屈折した過去でも持ってるのかね。
872風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 12:27:01 ID:gbAE8/kF0
>>870
あなたは働いたことが一度もないの? 学生?

「文句あるなら読むな」
「文句があるなら買うな」
「文句があるなら食うな」

こういうのってプロが言っていい言葉だと、本気で思ってるわけ?
873風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 14:04:43 ID:rIYpz39x0
>>871
鋭い分析だね。本質をとらえてる希ガス。

それで思い出したけど、そもそもタクミくん自体が祠堂学園?学院?に入学する
ことになったイトコの男の子の話の、ワキ役だったという事実。
テンテーが主役脇役の逆転話に愉悦を感じるのかどうかはわからんけど、
言わば、スピンオフを作ろうとするといくらでも作れるタイプなのかもしれん。

本編とスピンオフの一冊の本の中の共存は興ざめであり、スピンオフにかまけきりでは
本編ファンが面白く感じないことを理解してるのかが疑問。
874風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 14:19:02 ID:7Zf1/MgQ0
>こういうのってプロが言っていい言葉だと、本気で思ってるわけ?

>>870じゃないけど、言ってもいいんじゃない?
無理無理に押し付けてるわけでも無し、お金払って
買って読むのは消費者なんだし。
875風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 15:15:05 ID:fTAUtjuU0
>>872
そりゃプロが言って良い言葉じゃないよね。
このスレ見てくれたらテンテーも考えてくれるかもしれないよね。
気分悪くさせたっぽいし、ゴメンよ。
876風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 15:32:04 ID:YQtnt6wk0
>>871
なんとか座に出たときの北島マヤみたいなことだな
「舞台荒らし」
・・・ちょっと違うかな

>こういうのってプロが言っていい言葉だと、本気で思ってるわけ?

言わないけど、テンテーは思ってはいそうだ
877風と木の名無しさん :2006/12/17(日) 16:44:44 ID:N+jiij1C0
>>874の論理って悪徳商法だ。
878風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 16:53:34 ID:XWTJjo1i0
いや、>>874は客がクレームが付けてくると、
「文句があるなら我が社の製品を買わなくていいですよ」
とか言い返す社員なんだろうよ。
879風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 17:09:10 ID:2uJA0I5u0
>>873
スピンオフにかまけきりは確かに面白くはないけど、表紙だけ本編と
見せかけて中身はスピンオフ、というのに較べたら「通り過ぎた季節」のような
完全スピンオフはよほどマシだと思う。
スピンオフとの共存は興ざめもいいとこだよね〜…抱き合わせ商法と一緒だもん。
880風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 17:11:42 ID:MwDDv+oGO
豚切りスマソ。
姉さん方、日記更新されてる。
シンミス独立とか、
一番のプッシュは、利久カップルだとか…orz
881風と木の名無しさん :2006/12/17(日) 17:55:49 ID:N+jiij1C0
日記見てきた。なんかもーどーでも良くなってきた( ゚д゚)、ペッ
せいぜいタクミくんシリーズの看板にすがり付いて萌え垂れ流してればいいさ。
老人ホームの入居資金貯まるまでこのシリーズ続けたいんでしょーよ。
882風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 18:54:35 ID:t53H3ixs0
>時間は無駄遣いせず有効に使いましょう、というようなメールをいただいて、
>だったら代わってくれ、と、本気で切なくなったりと、

誰か知らんがよくぞ言った!w
主婦でもなく会社勤めでもない作家が書けない理由として、「時間がない」ことを
挙げるとしたら、そいつはよっぽど時間の使い方が下手だとしか思えない。
しかし上記レスにもあったように、この人は自分の耳に痛い指摘に対しては
密かに逆ギレするタイプらしいな。
883風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 19:37:38 ID:svMVk0EM0
日記、タイムリーな話題だったねw
884風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 20:14:26 ID:xMUPKQo60
利久、シンミスはまだいい。
このカップルなら、タクミくんシリーズから独立してさえくれたら
目も滑らずに読めると思う。ちゃんと買うよ、祠堂シリーズ。
けど津森は……
二学期になったら、今度はアイツラがでしゃばってくるわけ?
かんべんしてくれよorz ギイタク萌え者だからこそ脱落しそうだよorz
美貌で主人公が下した苦渋の決断をそこまでコケにして、楽しいか?
そうか、楽しんでるのか、作者は。そうか。……最低だな。
885風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 20:22:57 ID:5DCadM45O
津森って誰だっけ
886風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 20:45:20 ID:SdTn6lg50
BLはもはやタクミくんシリーズ(というかギイタク)だけで関わってる状態なので、
独立したら祠堂シリーズは買わないが、しかしマジで独立を決めてくれたのなら
嬉しいよ。(……本当にしてくれるんだろうね、独立!)

ところで津森って誰?
887風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 20:48:53 ID:X9tcn2ES0
>>885>>886
リンリンの拾い主の1年生

888風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 21:07:38 ID:YQtnt6wk0
わかんない時は>>4を見るといい。
自分も「津森?誰だそれ?」と思ったけど
1年生で猫かってる2人のどっちかだ。
たぶんツンツンしてるほうな気がする。でも自信はない。

ところでテンテーの日記、
>当時は現在のように単行本がレーベルとしてコンスタントに出る状況ではなく
>(むしろ別部署なので、出そうとするといろいろと問題があったりもした)、

↑これの当時っていつのことなんだろう
889風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 21:45:36 ID:5DCadM45O
あー、そんな子もいたねえ
すっかり頭から消えてた
890風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 22:50:45 ID:ZCVxqt800
きよちゃんて子か…
なんつーか、テンテーの書く脇キャラって
一回出てすぐまた次もでると萎えるんだよな…
これ以上人増やすなと言いたい。

ただでさえたまに他のキャラ混じっちゃって
口調おかしい奴いるのに…
891風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 23:19:07 ID:xMUPKQo60
そう、きよちゃんて子ですよ>津森

津森といい乙骨といい、
「(タクミたちからは一方的に)チェック組にされちゃってるけど、
実際のとこギイを利用したくても到底できません」という、
じつはみんな『イイ子』たちなんですよーという描写が、
こういう子たちに託生を利用させまいと滅茶苦茶な予防線を張ったギイを
ますます貶めてる気がするんですが。
892風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 23:34:21 ID:TGY3XQuL0
ギイが予防線張ってるのは津森(しかし記憶に残らん奴だなあ)やら乙骨程度の
チンケな奴らじゃなく、もっとしたたかな連中のことでしょ。
しかしテンテーは基本的に善人しか書けない人なんで、そういうしたたかな連中に付いては
ギイや章三や三洲の口から、「そういう連中がいる」と言わせる描写にとどめるしか
出来ないわけさ。
893風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 00:05:05 ID:nObeXTyHO
新入生にギイとタイマンはれるくらいの生徒がいるのかと思ってた
タクミを利用するつもりでマジ惚れとかしちゃうのかとwktkしてた
結局ギイ最強のまんまかよと
テンテー、三角関係とか本当好きじゃないんですね、ベタでもちょっと見たいです
894風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 00:33:43 ID:mwc+vw+Q0
託生にかかってきていた無言電話は
いつか生かされる設定なのだろうか?
895風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 00:48:53 ID:cDcxQTHu0
新入生に託生を利用しようとする生徒には登場してほしいけど、
自分はその生徒が託生に惚れる、とかいう>>893言うところのベタな展開よりも
本当に利用することだけが目的で近付く、悪党であってほしいな。
ギイの、焼きもちなんかよりももっと激しい怒りが見たい。
……しかしそりゃむしろ少年漫画か青年漫画の世界だなw BLで望むのは無理かw
896風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 01:42:55 ID:3X/iLBcq0
なんか、本当にテンテーの中ではもうギイタクは話が終わってるんだなとオモタ

昔どこかで読んだんだけど…
ズネに、そして春風が載った時反響がすごくて、すぐにジューンプライドまでの
同人誌初出分が尽きたらしい。なおも編集から是非続きをと請われ
「でももうタクミの話は6月で終わってるのに」と思ったんだそうだ。
それでも本編の流れと無関係な話なら書けるかもと、ギイがサンタになる夜はを
書き下ろしたのだそうだ。

結局、結ばれるまでそれだけだったんだよ。一年生のギイの深い思いとか、
もうテンテーには想像ができないんだよ。キャラの気持ちがわからない人に
言葉が降りてくるわけがない。
話が作れないからそれ以降はギイ、○○くんの恋路を助けてあげて〜!の流れ
に入り(活字くらぶのインタブで、総フォモの世界でいいやにしたと認めてる)
ついにはシンミスや利久という脇役の派生話になら意欲が燃える。
まさにマイブーム、萌えといえるかも。長文スマソ
897風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 02:16:59 ID:vuAItA7Q0
>894
乙骨が止めてくれた。乙骨くんイイコ。
な、ためだけの複線としか考えられなくなってきた・・・

つーかしたたかな奴らが無言電話てwww
他にもっとなんかないのかwwww
898風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 02:57:55 ID:hLhUENUj0
>>897
>他にもっとなんかないのか

もうちょっと鬼畜な展開になるかと思ってたけど、ま、テンテーだしね・・・
こんなもんだよね・・・
899風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 06:41:05 ID:bzW2HJb3O
あれ?初恋の恨みが尾を引いてギイが嫌い>乙骨
じゃなかったっけ?
自分の中では=タクミになってたわ
3年編読み直してくる
900風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 07:27:22 ID:dZeAk/YuO
キヨちゃんと大橋は何かありそうに見せかけといて放置で気持ち悪いので書いて欲しい
たぶんキヨちゃんがなんか起こすんじゃないの
テンテー三年になったら大きな事件が書けるとか画集で言ってたから
(野沢のレイプも十分大きな事件だと思うんだが…)
ついにシンミス独立かーここ見て自分の意見に自信持ってメールした人もいるだろうし
事の一端担ってるのは確かだろうな。どうなってしまうのかちょっと怖いけど
このまま暁のようなギイタクがズルズル展開されるよりは遥かに良かったろう
…ホントに二年に一回になりそうな予感…
901風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 08:38:52 ID:wNT+FisB0
ちょっと待て!シンミス独立かどうかはまだはっきりとは言明されてないぞ。
あまり期待して違ってたら、また暁の時のような反動が来るよ。
…祈りに近いような思いでそれを願ってるけどさ。テンテーホントに頼むよ!
902風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 15:54:05 ID:Jp1Wlk130
日記を読むと、編集とは決まった事のように思えるが
ホントに分けるのが読者支持なのか、暁不満への
テンテーの独り反撃突っ走りなのか・・・
ここまで言っておいて分けなかったら、マジ怒りますから。
それこそ、三行半だよなぁ・・・。
でも、祠堂シリーズと銘打って「カプ別話短編集」になりそうな。
903風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 19:30:59 ID:qMco0+qw0
ねー、ねー。
別シリーズにしたら、ぎいたく放置とか、ないよねえ・・・・。
904風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 19:52:14 ID:EpOTpHKu0
>>903
私もそれオモタ 2年に1回とか下手したらオリンピック並に出なかったりしてorz
905風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 20:59:15 ID:2uN02Feb0
むしろ放置されたほうがマシかもと思う自分がいる。
「暁」に踊らされ、ザルを買わされ、「薔薇の下」でノックアウトされた。
あんなにギイと託生がいちゃいちゃしてたのに、
なぜか「暁」よりザルの超短編より萌えなかった、「薔薇の下で」。
やばす自分。
906風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 22:03:43 ID:4yVGTkZg0
ギイタク放置プレイだったとしても、広告塔として利用されてる
今と較べたらまだまし。
今が一番酷い。
他の脇役たちがどれほど沢山書かれようと、ギイタクが出てさえいなきゃ
「水に眠る月」と同じくらい、ぜんぜん関係ない別の話ってことだし。
907風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 22:14:22 ID:usKhxZZw0
今日、本屋に行って新刊を手に取ったんだ。
そして、軽く読み流した挙句に買わずに帰ってきたよ・・・。
数年前までは迷わず発売日に即買いだったのに!

完結してからまとめ読みでもいいかな〜、とも考えたが
このシリーズも15年のお付き合いだしそれまで生きていられるか不安だ。
908風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 00:58:06 ID:hGJokE2tO
今更戻しても一度冷めてしまった心は戻らないもんな…
私はまだ新刊萌えれた。読んだ時その事に安心した…
でもやっぱ急に戻してるから不自然とは感じた
テンテー違和感を感じなくなる位ギイタク多めつゆだくが通常になるよう頑張って下さい
脇話があろうとこれが保たれればついていく
その内失われた姐さん達の萌え心も戻るといいなあ
しかし三年になって十年たっていたのにはびっくりだ
909風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 02:15:19 ID:GcWUwU1QO
>>907
自分も。。。パラパラっと中を吟味して何度か迷った挙げ句結局買わなかった…

全プレ企画あったからコミックと合わせて買おうかと思ったけどやめた。
昔なら発売日が待ち遠しくて仕方なかったのに…
なんつーかもう、ページめくって真行寺の名前を見た途端購入意欲が…
拒否反応まできてしまった
910風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 03:38:10 ID:0ZpGUK8T0
>>909
あー、惜しいことしたね
911風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 06:21:06 ID:bHEsJqtA0
>907>909
パラ読みで止めたナカーマ(・∀・)

テンテーの日記で、新刊は自分も買わなくて正解とオモタ
もうギイタク中心オンリー萌え萌えは書けないと言うことだろう。
終わりの見えない話を買うのはツライ。
祠堂シリーズにしたら面白い結果になりそうだ・・・。
今更、新企画ってよほどネタがないのか?
すそ野が広がりすぎて収集がつかなくなりそな悪寒(ノд`)・゚・。
912風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 08:40:37 ID:1Dop33Z60
ギイタク中心だったのなんて、ホント、「ギイがサンタになる夜は」までだったなあ。
それ以降は脇話が中心に移行した。Juneの頃からさえこうだったよw
でもそれがタクミくんシリーズのスタンスなんだといつしか受け入れた。
ギイタクがオブザーバーであっても、テンテーの萌えが感じられたからね。
しかしそういうスタンスに慣れた私にさえ、シンミスはうざいと感じられた。
テンテーの(シンミス独立の)決心、遅すぎだよ。
Pureのすぐ後に行動を起こしてりゃ、おおや氏込みでシンミスがこんなに
うざがられることもなかったのに。
913風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 12:29:49 ID:NpaX8ku+0
ドジンの頃から読んでいるが、もうダメポ
シンミス独立させて売れないのを痛感すると良いよ
新刊のむりやり取って付けたようなギイタク萌え・・・
わざとらしくて萌えられなかったからダメだ。
日記で逆ギレのテンテー・・・いい加減言い訳の新企画はいいけどさ
誰がギイタクの出ない祠堂シリーズ買うんだよ(・∀・)
出来るわけ無いジャン。暁以来ファンの怒りも限度ってもんだ。
914風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 16:48:09 ID:p6OAwMZj0
どうやったらテンテーにギイタク話が書いてもらえるのか!

テンテー誉めると伸びる?タイプなのならいくらでも賞賛メール送るから!
まさかもうギイタクではネタがないんじゃないよね?
虹のが展開速いけど…そりゃ年に1回ならこうなるのも無理ないか。
915風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 16:52:05 ID:wYCyXYav0
しかしシンスミ独立後もちょっとだけ出てくるかもしれないギイタクの話読みたさに
買ってしまうに10000エリカorz
916風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 17:57:47 ID:MxignK/O0
>>915
それは最低すぎる
なんのための独立だよ
もしそれをやったら、本当に売るためだけに小説を書いてる
ただの「商売人」ってことになるね
そこまでプライドや誇りのない人間だとは思いたくない
917風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 19:51:37 ID:QBWepkmUO
>>916
だがしかしタクミとミスは同室なわけだし出てきても不思議ではないわな
で、それだけでも買ってしまうんだろうな・・・自分orz
918風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 20:25:14 ID:lCrC1vLw0
>>916
禿堂!!!
でも三洲と同室である託生が270号室でちょろっと顔を出す程度なら許す。
それなら買わないし。
だけどちょっとでもそっちにギイタクを入れたりしたらマジで軽蔑するぞ。
919風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 20:28:57 ID:FZeyZ8dk0
ホントよく我慢してるよね。。皆(自分も)
920風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 21:13:09 ID:TT1sGbCd0
シンミスシリーズで、三洲のルームメイトである『脇キャラ』託生。
このスタンスなら、テンテーの萌え、復活しないか?!
スピンオフのスピンオフにこの際期待するw
あと三洲とか真行寺視点から語られる託生にも興味あるな。

ははは、私もシンミスシリーズにギイタクが出てたら買っちゃうyo!
921風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 21:24:58 ID:5ORONbIj0
もしシンミスシリーズにギイタクが出たら――

立ち読みで済ます
もしくは古本で買って、ギイタクの部分だけを切り取って保存する
作者とツノカワを儲けさせてやる気にはなれん


まあ表紙がギイタクじゃなくておまけに「祠堂シリーズ」なら、
うちの近所の本屋には置かれない可能性大だから
(テンテーの本はタクミくんシリーズ以外は置かれない)
発行になったことを気付かないまま終わるかもな
922風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 23:33:04 ID:ISqShwkp0
せっかく分けても、他カプが出たら詐欺だよ。
それなら今までと一緒だもんなぁ・・・
シンミス・タイトルなら、ギイタク入れないで干し
入れたら 絶 対 に 買 わ な い (・∀・)

>921 既出本を「祠堂シリーズ」と銘打って新刷して発行
・・・・そして在庫の山・・・終わるよね。
923風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 00:36:14 ID:4WJyyoaF0
真ミスメインにしても、
今と同じように他カプに乗っ取られたりして。
924風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 01:07:31 ID:sPgLoY150

いや、シンミスにはおおやが味方についてるからテンテーもその点は気ィ遣うだろうよ
925風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 04:12:01 ID:hFDGy2WPO
こうなってくると独立して文庫発売したシンミスが
大コケするのが早くみたい気がする。
そしてテンテーがどんな言い訳するのか…
でもあの遅筆のテンテーがたとえシンミスでも
文庫にできる文字量をすぐ書けるのか疑問だけどw
また老眼仕様だったらワロスw
926風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 08:36:52 ID:lqTxhpgt0
しっかし気合入れてるよなあ、ツノカワとテンテーら
ルビー15周年に合わせてPureのコミック化をぶつけ、15周年に合わせて
夏の残像の完結編におもむろに三洲を登場させ(扉絵は例によってシンミスだろう)、
15周年に合わせてシンミスを単行本化する……
あまりに必死の努力に思わず涙ぐむねw
927 :2006/12/20(水) 09:14:58 ID:o+ciFym70
>>925
現状に鬱憤が堪ってるのは良く分かるけど
わざわざ失敗を願うような底意地の悪い事を書かなくてもいいんじゃないか?
928風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 09:36:08 ID:OCAWr+lBO
シンミスシリーズがそれなりに面白くて売れればそれはそれでいいよ
タクミの年一ペースは大人の事情とやらでどうやっても縮みそうにないし
929風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 09:36:39 ID:9Uw9Zgqm0
>>925
そう言いたくなる気持ちもよくわかるけど、
大コケしたら、また「タクミ君シリーズ」という名のシンミス本が出ることを
覚悟しとかなきゃいけないような気がする。
大コケ→読者のニーズはギイタク→ギイタクメインで書こう、という
思考回路は持っていないと思うよ、テンテーは。
930風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 11:30:24 ID:D4kZk7iJO
タクミくんシリーズ程は行かなくても大コケはないんじゃない?シンミス
なんだかんだ言ってギイタク派も買う人結構いるだろうし
ギイタクとまでいかなくても平均以上は行くんでないかな
931風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 15:20:09 ID:OCAWr+lBO
シンミス分離独立はどちらのファンにも喜ばしい事だったはずだろうとりあえず祝おうよ
この勢いで刊行ペースもあげられないものかね〜
メール数通で動くんなら数十通送ったら年二回になったりせんもんか…
932風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 20:05:07 ID:/tAjvQKg0
>>930
最初の一冊はイイ線行くと思うよ。>シンミス
だけどそれを何冊も続けられるかどうかは激しく疑問
テンテーも読者のほうもね
けど頑張ってほしい……せっかくようやく分かれるのだから
もうタクミくんシリーズに戻って来てほしくないもの
933風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 09:24:15 ID:p/cO7zTJO
年1回シンミス、2年1回ギイタクの発行ペースになったら泣くなぁ。

しかしギイタクは駅エンドに向かえばいいけど、シンミスはラストってあるのか?
ただダラダラ続けるのかな
934風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 09:49:45 ID:l83KqHn9O
タクミくんシリーズの名は残って祠堂学院シリーズが新たにできるの?
利久プッシュとかはギイタクの方で続けていくんだよね?
祠堂シリーズはシンミスメインで他のカプの短編も入るのか?
もうわからんので早く詳細くれー
935風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 12:52:02 ID:fYTuQghjO
確かにギイタク抜きのシンミス単体で
どれだけ売り上げ違うのかは気になるね〜
テンテーの技量でシンミスシリーズとして
切り口変えて書けるのかなあ。
936風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 17:41:25 ID:oZ1TLVuQ0
>>933
別にそれでもいいと思うけど。最近(ここ5年以内くらい)ファンになって
まだ萌えてる人なのかな?
20年近くギイタクファンやってると、冷めることもない代わりに、
新刊を読みたくて読みたくてたまらない、という段階はもう
とうに過ぎ去ってるんだよね。
だけど好きな気持ちは減ってないから、ギイタクが作者にただの道具として
利用されてるのを見るのは、殺意を覚えるほどに腹立たしかった。
シンミスがどれほど書かれても、もうタクミくんシリーズで彼奴らの名前を
見ずに済むのなら、これほど心安らげることはない。
937風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 19:16:46 ID:CbATLy2K0
>禿同! 自分が言いたかった事をありがとう。
今後、どういう展開で売っていくかし知らないが
ギイタクを作者の自己満足&販売促進に使って欲しくない。
分けるのなら、ギイタクのギの字も出さないでシンミス一本でやってくれ。
それなら安心して買わなくて済むし、変な期待もしなくてOKだ。
938風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 08:34:56 ID:gz+bkdum0
>>934
利久×岩下の話は当然祠堂シリーズのほうでやるんじゃない?
今は祠堂シリーズの新作を、一作どころか一枚でも多く書き貯めたいはずだよ
ギイタク以外の話をタクミくんシリーズで書いてる余裕はテンテーにはないと思うな
939風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 17:41:06 ID:dbKsUZGp0
タクミくんシリーズはギイタクだけになって、他カプは祠堂シリーズに
なるということ?では余計にギイタク見る日が遠くなったキガス…

他カプに力入れなくていいので、まずギイタクを進めてくださいヨ。
940風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 20:26:40 ID:+EIYcrg90
>>939
テンテーの萌えがギイタクにはないので無理でーす

でもそれでいい
水増しページを増やされて新刊発行されるよりも
ギイタク100%を何年でも待つよ
941風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 21:00:22 ID:3Ow96lag0
見られたからって、泣くなよタクミ…男の癖に
942風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 21:08:27 ID:E/Fd+5QXO
いやアレは過去に兄との場面を親に目撃された時を思い出したんだろう
タクミは気付いてないみたいだけど
無意識下のフラッシュバックというか
943風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 22:04:27 ID:L9Rz/c4g0
>>941
それはこの世界では言ってはいけない台詞
BLの受は、あれは「男」ではない。あくまで「受」
944風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 07:14:13 ID:kOY+aO6L0
そだな。現実的に見たらタクミはギイ梨では生きていけない。
接触嫌悪症は完治した訳じゃないし・・・
おとぎ話のハーレクインだから良いけど。

漏れもギイタクに会えるのが2年に一度になったとしても
他カプメインとか薄っぺらな内容を読まされるよりマシとオモ
945風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 14:30:53 ID:y7Km98y+O
シンミスだけが独立して別看板になり、利久絡みや他カプは従来通り
「タクミくんシリーズ」という名の祠堂学院シリーズになるのではないの?
つまりギイタク度の薄さも従来通りでは・・・orz
946風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 21:42:37 ID:olsLEH16O
タクミくんシリーズの名前は残るんだよね?
祠堂シリーズの一部に組み込まれたりしないよね?
それでもいいんだけど名前が残るのかが一番心配
947風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 22:17:55 ID:FPemti8S0
そういえばなんでタクミってカタカナなんだろうね?
託生君シリーズっていうと別物みたいだけど。
948風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 23:39:50 ID:r8Qu24E50
読んだ事ある人じゃないと「たくみ」って読めないからな。
だって「たくお」としか読めないし、タクオくんシリーズってちょっと。
まだ知らない人のために判り易くしたんだとオモ。
949風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 23:55:36 ID:2ZsszXXZ0
「タクミくん」でも「託生くん」でもどっちでもいいけど、
とにかく「祠堂学院」って冠をつけられてなくてよかったよね。
最初から「祠堂学院」だったら、とうの昔にギイタク消滅してただろうね。
……あ、でも、そしたら、現在までつづく長寿シリーズには
なりえてなかったのかもしれない。
950次スレテンプレ案1:2006/12/24(日) 01:05:44 ID:W6fqJnPJ0
タクミくんシリーズについて、マターリ語り合いましょう。
【前スレ】
タクミくんシリーズ 5月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160479638/

【過去ログ】
ボーイズラブ話では外せない[タクミくんシリーズ]
http://www2.bbspink.com/801/kako/1018/10180/1018081870.html
【アンチ】ごとうしのぶ【マンセー】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1069/10692/1069239380.html
タクミくんシリーズ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083408935/
タクミくんシリーズ 2月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1103121372/
タクミくんシリーズ 3月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128444964/
タクミくんシリーズ 4月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151726218/
951次スレテンプレ案2:2006/12/24(日) 01:06:59 ID:W6fqJnPJ0
タクミくんシリーズ 角川ルビー文庫 おおや 和美 (イラスト)

【2年生】
そして春風にささやいて(角川スニーカー文庫 1992/5)
カリフラワードリーム(角川スニーカー文庫 1992/8)
CANON ―カノン― (1992/12)(ルビー文庫創刊)
FAREWELL ―フェアウェル― (1993/2)
虹色の硝子(1993/12)
恋文(1994/4)
通り過ぎた季節―なつ― (1994/12)
オープニングは華やかに (1995/7)
Sincerely… ―シンシアリー― (1995/12)
バレンタイン ラプソディ (1996/12)

【3年生】
美貌のディテイル (1997/12)
緑のゆびさき (1999/1)
花散る夜にきみを想えば (2000/1)
彼と月との距離 (2001/1)
Pure―ピュア― (2001/12)
フェアリーテイル おとぎ話 (2002/12)
夏の残像―シーン― (2004/5)
隠された庭  夏の残像(2) (2004/12)
薔薇の下で 夏の残像(3) (2006/12)

【1年生】
暁を待つまで(2006/8 ハードカバー)

【番外編】聖矢×佐智
通り過ぎた季節―なつ― (ルビー文庫1994/12)
エリカの咲く庭( CIEL 1996/11月、1997/1、3月号掲載。文庫未収録。
           同人初版2004年8月15日)
952次スレテンプレ案3:2006/12/24(日) 01:08:14 ID:W6fqJnPJ0
ギイ×タクミ
真行寺×三洲
吉沢×泉
聖矢×佐智

松本先生×井上慎二(FAREWELL) 注・文庫表題
森田徹×鈴木健志 (虹色の硝子)
岡嶋英彦×呉良介 (虹色の硝子)
園田貴之×広田透 (虹色の硝子)
駒沢瑛二×野沢政貴 (恋文)
柴田俊×森山吾郎 (カリフラワードリーム、バレンタインラプソディ)←逆説もあり
岡田聡司×平沢伸之 (バレンタインラプソディ)
乃木沢透×蓑巌玲二 (緑のゆびさき)
矢倉柾木×八津宏海(緑のゆびさき、花散る夜に君を想えば)
新島重起×竹内均 (ロレックスに口づけを)*イレギュラー

ビミョーな三角関係
片倉利久×岩下政史←(片思い)中前海士                   
坂咲瞳(片思い)→←(先生への思いが吹っ切れたらつきあう)板見処(片思い)→石川先生

大橋先生←(お気に入りな先生?)石近緑(幼なじみ)都森清恭
953次スレテンプレ案4:2006/12/24(日) 01:09:29 ID:W6fqJnPJ0
次の新刊について
┣ギイタクが見たいよ派
┃ ┣タクミくんシリーズなんだから当たり前だよ派(タクミ原理主義派)
┃ ┣ギイタク以外いらないよ派(タクミ原理主義過激派)
┃ ┣最近他カプばかりだからたまにはみたいよ派(バランス派)
┃ ┣皆が見たいと言っているから見たいよ派(日和見主義派)
┃ ┣このままだと先に死ぬよ派(メメントモリ派)
┃ ┗先にギイタク終わらせてほしいよ派(ネオメメントモリ派)
┣他カプでいいよ派
┃ ┣他カプの方が好きだから派(他カプ派)
┃ ┣むしろギイタクは書くな派(他カプ過激派)
┃ ┣ギイタクは脇役で見れればいいよ派 (脇役派)
┃ ┣放置されてる他カプを先に片付けてよ派(実務主義派)
┃ ┗このままだと好きな他カプ忘れ去られるよ派 (テンテー懐疑派)
┣どっちでもいいよ派
┃ ┣萌えられればなんでもいいよ派(享楽主義派)
┃ ┣皆仲良くしてほしいよ派(平和主義派)
┃ ┣好きな二次で萌えるからもうなんでもいいよ派(諦念派)
┃ ┗ロレックスの続き書いてよ派(ドサクサ派)
┣テンテーに一言あるよ派
┃ ┣そもそも遅筆なのがだめだよ派(テンテーはのほほん鬼畜派)
┃ ┗もうこれ以上ホモ増やさないでよ派(現実主義派)
┗そもそもはじめてBLにはまったのは…派(ノスタルジー派)
954次スレテンプレ案5:2006/12/24(日) 01:11:08 ID:W6fqJnPJ0
Q.「エリカの咲く庭」って?
A.文庫未収録の聖矢×佐智の話。(収録する予定とはされている)
初出は1996年〜1997年CIEL、その後に同人誌として2004年8月初版。
同人誌では、細かい部分が雑誌掲載時とは若干手直しされているらしい。
ギイがチョイ役で登場し、過去のことで佐智といわくありげな会話をしているが
具体的なことは作中では明らかにされていない。(タクミ自身はこれには登場しない)


Q.「駅」って?

A.「駅」=正式名称「ステーション」
タクミとギイの出会いの話であり、実質タクミくんシリーズの最終回であるとテンテーが断言。
CIEL(雑誌)創刊号に2年バージョンの締めに載せるはずだったが、三年バージョンスタートで
お流れに。同人誌でも発表されていないまま、現在に至る。


*************************************↑ここまで

そろそろと思って次スレ用テンプレ作ってみました。訂正した方がいい箇所があったら
フォローよろしこ。
>>4のカップリングと>>5のチャートは一応そのままでいいよね?
Q&Aは、エリカの解釈で以前論議になったので、この書き方でどうでしょうか。

ところでもし将来、シリーズがタクミ、シンミス、祠堂学院…(などなど)と分割されたら
スレタイどうする?(´・ω・`)
955風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 02:07:16 ID:PuFC6qRS0
そういう心配は実際になってからでいい
956風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 06:18:09 ID:Pn7IV7LmO
なってからじゃ遅いんじゃね?
実際、今慌ててシンミス別シリとか言ってるけど
上に何人かもう心が離れちゃった人いるみたいだしこれ以上冷める事しないで欲しい
テンテーの周りの友達は萌え感覚が私らと似てるようなので色々リサーチして欲しいもんだ

それとテンプレ乙です
957風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 06:24:42 ID:vKlZjGb70
テンプレ2に「通り過ぎた季節―なつ―」が2つ書かれている。
958風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 16:56:56 ID:W6fqJnPJ0
>>957
お恥ずかしいorz
よく見たつもりが…次スレ立てる時に>>951の【2年生】 から
「通り過ぎた季節―なつ―」を消してくだちいスンマセンスンマセン
959風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 21:52:52 ID:hPBVedg50
テンプレ3の 柴田俊×森山吾郎 は柴田攻の方が定説なの?
森山相手なら柴田受の方が合っているような気がする
章三相手の時は柴田攻みたいだったけど
960風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:22 ID:YI6K9NSi0
>>959

柴田俊×森山吾郎 (カリフラワードリーム、バレンタインラプソディ)←逆説もあり
961風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 00:48:59 ID:1sccGYSG0
乃木沢透×蓑巌玲二 (緑のゆびさき)って、
前から思ってたけど、攻の名前は乃木沢たけし(漢字は不明。)では?
透ってのは広田前生徒会長の恋人だったような。
962風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 10:08:09 ID:hpFTyIZ10
乃木沢って『猛』だったような…
え?違う??
963961:2006/12/25(月) 10:26:58 ID:fjPojFHK0
>>962
自分もそうだったような記憶があるんだけど、
漫画では「孟」になってるんだよね。文庫が手元に無いから確かめられない。
964風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 19:35:19 ID:/esJ42NJ0
ついでにテンプレ3の最後の一行
×都森清恭
○津森清恭
ぽい

いや、テンテーが今萌えてるとか言わなきゃ気付かなかったんですけど
>>950-954
テンプレ乙です

シリーズが分割されたら、スレタイをごとうしのぶにしたりすればいいんじゃないかな…
と言いつつ自分は>>955に同意です。
965風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 19:49:53 ID:/esJ42NJ0
964です、連投すみません。
小心者なので、今さっき文庫の「緑のゆびさき」確認したら、
都森清恭って書いてあった!
もう嫌だ
テンテー、作者のくせに間違えんなよ!
ぐぐってみた。
都森清恭 の検索結果 約 26 件
津森清恭 の検索結果 約 40 件

そしてテンテーの日記
2006/12/17(日)
>絶対にまとまらないけど、大橋先生と津森くんが、気になるのだ。

どっちだよ!

たぶん、テンプレ3の都森清恭のままでいいと思います。
もう嫌┌(_Д_┌ )┐ほんと、すみませんでした。
966風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 20:19:11 ID:sQhIZA4I0
テンプレお疲れさまですm(__)m
テンテーが作者が間違うのはモニョルぞ〜(ノд`)・゚・。
本当にシリーズ別になるのか疑問だから(だって年に何冊書けるんだよ)
スレタイは今のままでも良いとオモ
967風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 20:35:42 ID:5i+/pg1+O
テンテー漢字忘れてるwww
ワロスwwwww
968風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 22:39:49 ID:guOCKujt0
>>966
とりあえずスレタイ分けるのは正式に発表されてからでも遅くないしな
正式に発表されたらまた盛り上がってスレの進みも速くなるだろうしw
969風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 22:58:23 ID:YWW2MrhP0
テンプレ3の
×石近緑
○右近緑

970風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 23:35:54 ID:gUjwTuDI0
カプが多いけど、漏れ的には
ギイ×タクミ・吉沢×泉・聖矢×佐智ぐらいで丁度良いww
「Sincerely… ―シンシアリー」はカプじゃないけど好きな話かな。
971風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 23:44:57 ID:CwzZJbKE0
わたしもシンシアリー好きだ。
チェックインするなり託生を抱いて、何度も鳴り響く電話、
繰り返されるノックの音に負けじと託生の名前を連呼し、コトのあと、
「託生の名前を一生分呼んだ気がする」
とかなんとか言ってるギイに萌えた覚えがあるよ。
972風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 00:03:38 ID:YI6K9NSi0
ザルビで吉沢くんのクラブを剣 道 部と間違えてたのにも萎えた…
記憶が薄れてること、まえに書いたことを確認しないで書くようになること
作者の熱意がさめてるってバレるよね
973風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 00:17:25 ID:rDr7L3n10
連投スマソ
「緑のゆびさき」収録の「嘘つきな口元」読み返して確認した。
テンプレ3の

○乃木沢孟×蓑巌玲二 (緑のゆびさき)

だった。スレ立てる時に変更してね。
974風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 00:41:32 ID:AVWz7+vI0
>>970
自分もシンシアリーがすごい好き。
なんでだかわからないけど。
タケルの人外キャラもいいし、夕食時にギイに群がるおっさんどもに(´・ω・`)ショボーンとするタクミもいい。
あと、おにぎり買ってあげたけどルームサービスのほうが良かったよねと(´・ω・`)ショボーンとするタクミもいい。
あと、ギイがタクミにあわせて、飛行機組→列車組に変えてたり
インストラクターに嫉妬したり
全体的にファンタスティックで好きだ。
遭難した時に「ギイー」って呼んでタケルがギイに聞こえるようにするのもいいし
ヘリコプターもいい。
975風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 22:27:23 ID:MSJM0omy0
いいね!シンシアリー!!私も好き。
ギイ、タクミのためにヘリだして土下座までしちゃって…
タクちゃんの足は凍傷の火傷の痕残らなかったのかと一人心配してたな!
あの時は、この二人の影が薄くなるなんて思いもしなかったー。
976風と木の名無しさん:2006/12/27(水) 22:29:57 ID:lGCbModl0
‘信之’が‘信行'になってたときには驚いた。
読んでる私が気付くのに、何故書いてる人が気付かないのかと。
それともあれって、なんか深い意味でもあったの?
977風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 02:04:27 ID:SiVpoQxQ0
お約束だけど、ゴメン、信之って誰・・・?

>>4のバレンタインラプソディの人(平沢伸之)じゃないんだよね
カプになってない人かな
ええええっと三年生かな・・・

ついでに、
> それともあれって、なんか深い意味でもあったの?

断言する。 な い 
978風と木の名無しさん:2006/12/29(金) 01:43:01 ID:nWGPZtuN0
>>977
ゴメンその人・・・orz
テンテーのこと言えねえ〜 逝ってきます・・・
979風と木の名無しさん:2006/12/29(金) 02:24:30 ID:cWx58b+c0
>>978
読者がそこまで気にすることない
むしろ之→行に気付いたおまいは凄い
逝かなくてもいい
980風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 21:39:30 ID:+Xwf1iAT0
テンテーって、自分の作品を読み返したりとかしないのかねえ?
シンミスだって、初期の真行寺と今の真行寺では、驚くばかりに
言葉使いとかキャラ違うし・・・。
981風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 22:09:53 ID:q9eLOCoYO
大奥見てたら
なんかこの作品思い出した
ノリが似てるね
982風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 23:51:29 ID:PF9HijKV0
>>981
大奥見てたけど…群像劇ってところ?
ノリ似てるんかな!!
983風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 00:50:33 ID:YF8y8L1I0
ホスト規制で立てられません。修整テンプレ置いていきます。誰か立てて…


タクミくんシリーズについて、マターリ語り合いましょう。
【前スレ】
タクミくんシリーズ 5月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160479638/

【過去ログ】
ボーイズラブ話では外せない[タクミくんシリーズ]
http://www2.bbspink.com/801/kako/1018/10180/1018081870.html
【アンチ】ごとうしのぶ【マンセー】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1069/10692/1069239380.html
タクミくんシリーズ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083408935/
タクミくんシリーズ 2月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1103121372/
タクミくんシリーズ 3月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128444964/
タクミくんシリーズ 4月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151726218/
984風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 00:51:22 ID:YF8y8L1I0
タクミくんシリーズ 角川ルビー文庫 おおや 和美 (イラスト)

【2年生】
そして春風にささやいて(角川スニーカー文庫 1992/5)
カリフラワードリーム(角川スニーカー文庫 1992/8)
CANON ―カノン― (1992/12)(ルビー文庫創刊)
FAREWELL ―フェアウェル― (1993/2)
虹色の硝子(1993/12)
恋文(1994/4)
オープニングは華やかに (1995/7)
Sincerely… ―シンシアリー― (1995/12)
バレンタイン ラプソディ (1996/12)

【3年生】
美貌のディテイル (1997/12)
緑のゆびさき (1999/1)
花散る夜にきみを想えば (2000/1)
彼と月との距離 (2001/1)
Pure―ピュア― (2001/12)
フェアリーテイル おとぎ話 (2002/12)
夏の残像―シーン― (2004/5)
隠された庭  夏の残像(2) (2004/12)
薔薇の下で 夏の残像(3) (2006/12)

【1年生】
暁を待つまで(2006/8 ハードカバー)

【番外編】聖矢×佐智
通り過ぎた季節―なつ― (ルビー文庫1994/12)
エリカの咲く庭( CIEL 1996/11月、1997/1、3月号掲載。文庫未収録。
           同人初版2004年8月15日)
985風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 00:53:00 ID:YF8y8L1I0
ギイ×タクミ
真行寺×三洲
吉沢×泉
聖矢×佐智

松本先生×井上慎二(FAREWELL) 注・文庫表題
森田徹×鈴木健志 (虹色の硝子)
岡嶋英彦×呉良介 (虹色の硝子)
園田貴之×広田透 (虹色の硝子)
駒沢瑛二×野沢政貴 (恋文)
柴田俊×森山吾郎 (カリフラワードリーム、バレンタインラプソディ)←逆説もあり
岡田聡司×平沢伸之 (バレンタインラプソディ)
乃木沢孟×蓑巌玲二 (緑のゆびさき)
矢倉柾木×八津宏海(緑のゆびさき、花散る夜に君を想えば)
新島重起×竹内均 (ロレックスに口づけを)*イレギュラー

ビミョーな三角関係
片倉利久×岩下政史←(片思い)中前海士                   
坂咲瞳(片思い)→←(先生への思いが吹っ切れたらつきあう)板見処(片思い)→石川先生

大橋先生←(お気に入りな先生?)右近緑(幼なじみ)都森清恭



このあとは>>953-954でいいのかな?
986風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 12:41:43 ID:jIazScjB0
新スレ、立ててきました。

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1167536170/l50

大晦日なんでどれくらい住民のみなさんがいらっさるのか不安ですが、
新スレよろしくお願いします。
987風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 20:56:57 ID:Jx+909MT0
新スレ立ったところであれなんだが。
×蓑巌玲二
○箕巌玲二
だと思う。
988 【ぴょん吉】 【1375円】 :2007/01/01(月) 02:15:00 ID:6DiFDMFJ0
>>986
乙カレー

>>987は次々スレで直せばいいんジャマイカ?
ともあれ、今年はギイタクたっぷり読みたいよ
お願いしますよテンテー
989 【凶】 【1189円】 :2007/01/01(月) 20:30:31 ID:9cCl/b1W0
アケオメ!
今年こそはギイタクが読めますように
990風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 07:48:19 ID:oawR3pP/0
ことよろ!
早く3年ギイタク正月話が読みたいですテンテー!
991風と木の名無しさん
A HAPPY NEW YEAR!
ギイタクが仲良く餅食べてますように