◆ボーイズラブ小説について 49◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリいきましょう。

前スレ
◆ボーイズラブ小説について 48◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1155489402/
関連スレは>>2-5あたり
2風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:24:45 ID:ZS9GJe1L0
ボーイズラブマンガ<31>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1157044858/
★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/
BL雑誌総合・羅列感想スレ その8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1143685102/
羅列絡みスレ その8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1150459361/

作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング16〜今日のご気分は?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1156775892/
801作品、801作家の捜索願い 5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140269601/
3風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:25:17 ID:ZS9GJe1L0
◆木原音瀬について語るスレ 9冊目◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1156585858/
【FLESH】松岡なつきpart5【BLOOD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1130041470/
【予定は】ひちわゆかの新作いつですか5【未定】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140269801/
吉原理恵子総合スレ その3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140209093/
【おに】ナンバラン【きゅん】 愛の第2ステージ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1132967803/
【崎谷】おっきい馬と電車が通ります3【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151937495/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂19丁目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1153930233/
【ドラスティック】水戸泉2【サディスティック】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1138462581/
タクミくんシリーズ 4月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151726218/
■■フジミ二丁目交響楽団 第8楽章■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1156355759/
桑原水菜作品で××× Part7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1143828163/
4風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:27:20 ID:63Q9Xkwg0
>1
乙!
5風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:27:45 ID:3Ao/PP5q0
>>1 乙です!
6風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:28:25 ID:WuYqTUwm0
>>1 おっつ!
7風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:29:22 ID:gQ+Xy/JB0
>1乙です。
これもいれていい?

【江森備】天の華・地の風は801【天華】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145638756/
お金がないっ part4あたり
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1138962665/
8風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:43:03 ID:I9BG0oE80
>1 乙。
9風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 21:54:40 ID:w2TYKhKP0
>>1さん乙です。

最近新刊も割とすぐ電子書籍になるので、本をこれ以上増やさないためにも
電子書籍購入してみようかなと思っているんだが、実際買ってる人いる?

携帯でDLしようと思ってるんだが、まるまる一冊携帯で読むのは目が疲れたりしますか?
10風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 22:33:29 ID:srr+j0KY0
自分は漫画や小説はやっぱり紙媒体で読みたいから買ったこと無い。
11風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 22:39:21 ID:tRYg9qJs0
電子書籍ってどこがいいのか分からない…
12風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 22:39:38 ID:ZS9GJe1L0
ケータイだと画面が小さくてお試しの数ページだけで相当疲れた。

まあ自分はPCで青空文庫読んでも目が痛くなるタイプだから
あまり参考にならないかもしれないけど…。
13風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 22:39:50 ID:jnNXhhuv0
読み飛ばしとか斜め読み出来るのは紙の特権だよなぁ。
充電も気にしなくていいし。
14風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 22:41:46 ID:vrdkL1np0
>1
乙です。
私も紙がいいから利用したことないな
15風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 23:11:32 ID:R8THcoXl0
BL好きを家族に知られたくないとか、本を持ち歩くのが嫌だとか、
待ち時間や空き時間に携帯でちょっと読みたいって人が買うみたいだよ。
目が疲れるかどうかは、それこそ人によりけりなんじゃない。
16風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 08:45:22 ID:i22Ap7re0
>9
欲しい絶版本が電子書籍になっていたのでとりあえずためし読みをDLしてみた。

・どうしても、画面が小さいので改行が多くて疲れる。
(文章のリズムが悪く感じる)
濡れ場だと結構間抜け…
・いちいちアプリを起動させるのが面倒。
・モノによるかもしれないけどフリガナの付け方がうっとおしい。
 例:僕、田中一郎(たなかいちろう)はそうおもった。
 これは非表示にもできるけど、たまに振り仮名が欲しい事があるので面倒

活字に比べると、いろいろめんどくさいと思った。
私は、あれで新刊と同じ値段だと思うとちょっと手を出せなかった。
その辺の難点と、ほかの利点を比べて、利点が大きければ良いと思う。
とりあえず、お試し版ダウンロードしてみては?
17ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 01:33:56 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
18風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 15:37:19 ID:vL5wAdP1O
休日のチラ裏

掃除してて小bバックナンバーを整理してたんだけど、結構
単行本になってない好きな話が多くて、また切り抜きが増えた…
新書は単価が高いから、単行本化する話を絞り込みしてるん
だろうけど、いっそ文庫レーベルでも作って、もっと単行本作品
増やしてくれればいいのに。
ルチルが一部拾ってるけど、ランキング上位作家ばかりで
知名度がやや落ちるような作家はそれも無理だしな…
19風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 23:30:25 ID:LcSsFZ8I0
またドンジャラタン話に戻して悪いんだけど、ドンジャラタンってオヴァなの?
あの話のつまらなさは年齢が原因じゃないと思うけど、前スレの最後の方に
ほ44、45歳って書いてあってびっくり。どこかで20代後半みたいな
情報見た気がして意外に若いと思ってた。
20風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 23:46:30 ID:FUuPK7UI0
>>19
前にここでドンジャラ話になった時、誰かがバブル期入社組だとリークしてたような…

イベントで見たけど、40は確実に越えてると思った。個人的な感想だけど。
21風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 23:48:39 ID:DACIhARL0
そういえば20代の作家ってあまり聞かないな。
今活躍してる人、ほとんど30代?
22風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 23:51:24 ID:wjFeRGsf0
ぶっちゃけ、40の大台にはのってる。
23風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 23:55:16 ID:FUuPK7UI0
>>20ですが、書き込んでから久々にドンジャラサイト見に行って驚いた。
あんなに忙しそうなのにメルマガまで始めたのか…しかもほぼ一日おきに発行って…
なんつうか、仕事中毒みたいな人だな。
本ばんばん出すのはすごいなとか思ってたけど、その上あんなに頻繁にメルマガって
なんかちょっと怖くなった…
24風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:00:39 ID:LcSsFZ8I0
>>20>>22
トン!そっか、40は確実なんだ。
あのハイペース執筆+会社で仕事もしてるんだよね。
すごい体力かも。ワーカーホリック…?
25風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:01:11 ID:O8vLKW2s0
>19
ドンジャラタン、イベントで2年くらい前に近くで見た時は
30代半ばくらいに見えた。40代には見えなかったけどな。
でも20代後半は絶対ないと思うw
26風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:04:31 ID:dBMm/uxJ0
>21
なんとなく30代と40代が半々ぐらいかなと思ってる。
あと、20代と50代以上が少々かと。
和泉桂がセイカンジを書き始めたのがまだ20代だったと聞いて意外に若くて吃驚した。
27風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:15:54 ID:ojHeTU5b0
>>26
自分も数年前知った時びっくりした。見た目にも30以上の人かと思ったから。
今は32,3才だったかな
28風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:24:58 ID:7ZEJaRpuO
70年前後の生まれの人が特に多い気がする
現役作家で、年が具体的に分かる人は上が50代前半くらいなんだけど
それ以上の人っているの?
29風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:43:11 ID:2UyKxZZiO
>>28
70年前後ってーと第二次ベビーブーム辺りってことか。会社でもその年代と団塊世代は多いから、BL作家もそうなのかもね。
20代の作家ってすぐに思いうかばない。シャイで今年デビューした松田さんって若いイメージあるがどうなんだろ。
30風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:46:57 ID:tCxTKFNk0
日々のたわごと
プリンターが壊れてしまった様子……。困ったな。
ところで私の作風が暗い重いと良く言われ、そればかり書いていて
は手にとってくれない人もいるかもしれないので、明るい話も
出していきたいと思っているのですが……今試行錯誤してます。
なんか重いと言う感想を聞くと責められてる気がするんだよなぁ。
31風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 00:50:26 ID:U5s+LENJ0
ゴバーク?
32風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:04:49 ID:8WJZwBzD0
誤爆というか、アンチが日記主を叩きたいだけだと思う
33風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:29:50 ID:A9zRZI1i0
誰って聞いてほしいんだろうけど、アンチの方が痛く思えて、
本人はどうでもよくなるww
34風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:31:32 ID:3Cy4Cz210
なんとなく、もしかしてあの作家さん?とあたりをつけて
サイトを見に行ったら一発目でビンゴだったw
35風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:34:42 ID:AgDBbxgq0
こういうのは反応するだけ喜ぶんだからヤメレ>34
36風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:40:51 ID:g4GMpYmTO
誰でもいいが
>良く言われる
なら
ええじゃないかwと思ったり
37風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:46:57 ID:l5q3wEdg0
普通は感想もらうどころかスルーだからな
38風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:49:49 ID:6cfTJcOP0
>35
でも誰なのか知りたいw
39風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:51:15 ID:AgDBbxgq0
じゃあ自分で探してくればいい。
ここは小説の話をするスレで、誰かの私怨に付き合うスレじゃない。
40風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 01:55:55 ID:4MRh/ebn0
一瞬サロンに来たかとオモタよ(´д`;)
41風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:01:25 ID:WzZocjlv0
>34
自分もそうw
>38
PNに夜がつく人
42風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:10:01 ID:B+w+mE8N0
劣化してきた?とよく言われてるアノ人かw
43風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:19:05 ID:aQDY/B/RO
最近噂になったあの人ですね。
44風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:23:23 ID:gd9IG5Om0
salon逝け。
45風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:23:54 ID:M/lPnY2c0
>>26
和泉さんは大学生の時にデビューしてるから、
キャリアの割に若い方なんだと思う。
漫画家は若い人が多いけど作家はあんまりいないよね。
投稿者の年齢見ると意外と年いってるし。
46風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:26:00 ID:mRmKBFZ+O
サロンは大人な対応でつまらん
47風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:32:08 ID:qsfXr5+W0
30の日記は少々ウザいが、叩くほどじゃないからなぁ
48風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 07:46:15 ID:HVvIVEzE0
明るい話も好きだけど暗くて重い話も読みたくなるからこのまま書け。>夜
49風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 09:09:27 ID:DxgYO8dF0
暗くて重い話が書ける人って貴重だからガンガレ。
50風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 09:34:13 ID:v0GQdrz00
ガンガレ。まだ待ってる。
スレチごめん。サロン逝ってくる
51風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 09:52:28 ID:tV8eG96FO
30に餌やりすぎ
また嬉々としてコピペすんだろーな

小bのユニットって毎回誰だか分からないんだね
好きな作家のところだけ読もうとしてもダメなのか
52風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 10:36:26 ID:HKm/wDbe0
単行本化するまで待てば
53風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 10:44:25 ID:HVvIVEzE0
でも文章崩壊してたりキャプキャピしてるの嫌いだから
大人で暗く重くズッシンな話は好きなんだが。>夜
54風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 10:54:54 ID:d4C4iloG0
>>11
遅レスだけど、
電子書籍は電車の中とかあと学生が授業中に読んだりしてるみたいだよ。
思ったより売れてるらしい。
思ったより売れてるらしいから、電子書籍バブル?と誰かから聞いたが
自分の周りには1人も利用してる人いないから、
どのくらいでバブルなのかわからない。
55風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 10:58:00 ID:PrLOoq030
きゃぷきゃぴ にちょっと笑ったw
ところで、文章崩壊=アホエロ文章上手=シリアス
みたいに言われることがあるが、
シリアス物で文章崩壊だと、笑っちゃって読めたもんじゃないというだけで
シリアスに文章崩壊が無いわけじゃないと思うんだ。

正直、夜の人は笑ってしまう内容だと思う。
文章は問題ないんだけど話の展開というか明かされる衝撃の過去に笑ってしまう事が多い。
華藤えれなは、文章で笑ってしまう。
56風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 11:12:54 ID:tNcDqwxR0
華藤えれなはヘボンだよなー。
イラストに釣られてシリアスなリーマンモノと思ってうっかり買ったら
あまりのへたれっぷりに脱力したw
57風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 11:28:47 ID:HVvIVEzE0
人それぞれだからいいのよ。萌えるところがあれば。きゃぷきゃぴなしで。
華藤えれな、私もだめだった。もしかして56さんの「フリージング〜」ですか?
58風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 12:35:55 ID:5/NrW8Ne0
自分は一冊目でダメだったな。ヘボンを通り越して寒かった。あとがき痛いし>華藤えれな
早々に売り払ったからはっきりどこだと指摘できないんだが
シリアスなはずなのに脱力して笑っちゃったのはよく覚えてる。
59風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 12:58:16 ID:g4GMpYmTO
やっぱりお金さんと被るな
奴隷さんと心の中で読んでいよう

妃川さんのプラチナ読んだ
伏線かと思ったら何でも無かった、ってのが数箇所
伏線だと思った自分が悪いのか
60風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 13:32:39 ID:rD3xBuOt0
>59
本人は伏線のつもりで書いたけど、編集さんに伏線解消するよりも
エロ入れろと言われたのかもしれんよ。プラチナだし。>妃川サン
61風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 14:15:30 ID:vIu/I6dV0
そうそう確か『ここにエチー入れなさい』って指定されるんだったよね
62風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 22:10:51 ID:saragOHr0
松前さんがルチルから出すんだね。
なんとなくディアプラのイメージがあるからおどろいた
63風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 07:47:27 ID:8NdVnYkn0
松前さんのルチルは読んで驚いた。
何もかもがご都合主義で、あまりのつまらなさに本を投げそうになった。
登場人物も設定もなにもかも、
『世界は二人の(ご都合の)ために』とでも副題うっとけ!

速攻だらけ行きにした。
64風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 07:59:12 ID:+gQcK72i0
>>63
松前さんって前からあんな感じじゃなかった?
キャラがあんまり誠実じゃないし一棒一穴でもないし二人の間をフラフラなんて当たり前ってイメージがある。
65風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 10:38:11 ID:TPrJ+7tx0
初めて小bで夜の小説読んだけど、?だった
攻めが、大卒・大企業づとめで社会人二年生なんだけど、休日に悪友と
つるんで、悪友の親を道端で脅してカツアゲしたり、受けが会社の極秘情報
が欲しいと言ったら、スーパーハカーのように極秘情報の入ったCDロム持って、
会いにきたり。そして受け君がいるからと、受け会社に転職したり。
お前はホントに社会人か?
66風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 11:45:29 ID:u28l5aG9O
>>65
確かに???な部分が多数あった。




でも萌えたw
強引な攻に受が振り回されるという設定がもろツボなんだな
67風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 12:11:30 ID:E3rb36SR0
>>63
「水色ステディ」だったかな、あれがもう最悪で、
おかげで免疫がついて、自分は今回のは楽しく読めたよ。
68風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 13:01:54 ID:6X1iFqbZ0
「水色ステディ」は、確かに二人の攻の間でゆれる受の心理・行動が
イマイチ伝わらなくて???だったけど
松前さんの作風は今のままでいいです
そこが魅力で個性なんだから
嫌いな人はダメだと思うけどね
69風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 13:18:15 ID:h6/UvGTK0
ある程度作風が決まってると地雷も回避しやすいよね。
DQN攻の義月さんとか榊さんとか。
歳の差年上攻×性別受のきたざわさんとか。
全部苦手なので雑誌に載ってても一発でスルーできて便利だ。

逆に木原さんとか、たま〜〜に書く痛くない系が好みだけど
痛い系は禿しく地雷なので回避が難しい。
70風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 14:22:26 ID:CfChlncN0
きたざわさんは、数冊読んだだけだけど性別受けのイメージないな。
まともな文章&人物設定の人ってイメージだけど、受けキャピキャピしてるの?
71風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 14:33:05 ID:w4EYVyHi0
>70
きゃぴきゃぴはしてないけど、なんとなく金持ち包容力のある攻めに
囲い込まれて、藻舞いは主婦ですか、という受けが多いイメージがある。
自立してるっていう設定なのに、いつの間にか攻めに守られて
なよなよしてる系っていうか。
けっこう好きで読みまくったけど、毎回そうだから飽きちゃった。
72風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 14:36:00 ID:fwTqDPy50
キャピキャピじゃなくて、大和撫子っぽいイメージ
>きただわさんの受け
73風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 14:40:53 ID:CfChlncN0
>>70
あー、なるほど。主婦ワロスw
自分の中での性別受けは、「いやぁ☆」とか言ってるイメージだった。
なよなよしてるのも、言われてみれば読む人によっては性別受けだよね。
74風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 15:48:13 ID:qZBTpAIh0
きたざわさんはあまりにキャラの印象と話の展開が同じで
毎回デジャヴばっかり…
75風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 15:58:13 ID:9GbLa9qT0
なよなよしてるっていうか、いい子すぎるのが苦手
意地っ張りだったりちょっと反抗的だとツボなんだけど>きたざわさんの受け
そして実はきたざわさんのエロが大好物だったりする
76風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 17:50:55 ID:x6FXKOBIO
ちょっと気になったんで松田美優の「自己破壊〜」買ってみた
893萌えなので萌えたけどなんとなく物足りなかった。
ドキドキ感が薄いというか。
攻めが受けに惹かれた理由もいまいち説得力がない気がしたし
ま、これからか。
77風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 18:52:11 ID:jchYe6Ze0
きたざわさんはテンプレ厨設定を落ち着いた文章で
書いてくれる、と前にどっかのスレで見てなるほどとオモタ。
78風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 19:07:18 ID:CLuP5Mo+0
>>76
自分も最近読んだ。前半面白かったんだけど
受けがウジウジ悩みすぎで後半うざくなってきた。
エチも痛そうなシーンばっかなのがちょっと。
受けの父親や当て馬がダメ人間すぎてそこは面白かったけど
79風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 20:34:39 ID:GoxSHkLe0
テンプレ厨設定って、主にどんなものなんだろ
強引俺様金持ち攻×可愛い健気受・・・とか?
80風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 20:39:31 ID:jmPAwj1Z0
>67
あの話は本当に自分的に最悪だった
あれで萎えまくって松前さんは読むのやめてしまったよ

きたざわさんはテンプレと割り切ってそういう気分のときに読む
しかし何気に誤字脱字が多いのが気になる
81風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 20:43:01 ID:9FVgZ7Df0
きたざわさんは二次創作でも、攻め受け同い年なのに
パラレルになると年の差設定だったから
心底、大人な年上攻めが好きなんだろうなあ。
趣味としてはオーソドックスだよね。
82風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 20:44:55 ID:jchYe6Ze0
きたざわさんの攻めは高身長・高学歴・高収入を
楽々クリアしていて、それでいて顔も家柄もよい。
受けは反対にわりと普通で、ツンデレ反発系と真面目
大人しい系に分かれる。
顔と名前が中性的〜女顔でよく男に目をつけられる。

そんなイメージ。
攻めが年上な事が多いけど、たま〜に
年下攻めもある。
83風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 20:54:06 ID:Gi8vAbcmO
きたざわさんは
「愛できつく縛りたい」の主従編が禿萌えた
でも年の差年上攻め作家だからなぁ
つくづく年下攻め作家って少ないと思う
単発では結構いろんな作家さんが書いてくれてるけどさ…
84風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 22:30:19 ID:+gQcK72i0
松前さんの単行本デビュー作自体酷いよ。
主人公が知らずに腹違いの弟と関係してた話で痛かった。
ラストはあっさり違う人とくっついちゃって、えーって感じだったし。

だから松前さん読むときは構えて読んでるな。ラストが想像できない。
まあ癖のある人好きだからいいんだけどね。
木原さんとか義月さんとか榊さんとかと同じ括りかも。
85風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 22:50:04 ID:hgirRczI0
松前さん知った時はあとりさんがイラスト描いてたから
ほんわかした話を書く人かと思ってた…。違うのか。
86風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 00:58:57 ID:FPEaerOs0
>85
自分も挿絵の印象にごまかされてたけど、
実は松前さん作品は結構後味悪かったりする。
一見清純そうな、かわいい顔した高校生が
割と平気で好きじゃない人と寝たりもしてるし。
一棒一穴主義の人にはあまり合わないかも。
87風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 01:11:51 ID:7MJkmuYl0
一棒一穴主義の人は、受が攻以外の人に不可抗力でゴカーンされるのもNGなん?
88風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 01:41:14 ID:1MEqBDz40
>87
絶対って訳でもないけどほぼNGかなあ…
不可抗力のは話の流れとしてはまだ読めなくもないけど
受けの浮気があるのは絶対無理。
松前さんは読んだことないけど、ここ見てると今後も読む事は無さそうだなw
リンカーンありまくりの六青さんもw
89風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 02:52:42 ID:BZ6h8+Yc0
ルチルつながりで雪黒の全寮制ものってどうなの?
既存の設定の借り物ばかりで読んでていらいらする。
お約束だからと見過ごされてるの?
ああいうの、いらいらする。
90風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 05:12:14 ID:qpi+40pl0
寮ものスキーなんで買いたくてうずうずしてるんだが
雪黒だから渋ってるんだよね。
そんなにイライラする設定なのか。
91風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 08:49:31 ID:vqWNjUq10
目にした範囲だけの印象だと、雪黒って基本的に既存の設定の借り物が多くないか?
どっかで読んだ話っていう。
まあBLはテンプレが多いから仕方ないんだけど、特にそれが顕著な気がする。
92風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 10:02:50 ID:/6CiOlMQ0
>>89
>>90
ストーリー以前にちょっとありえない設定があるよ。
人間としてどうよ?って感じ。
1巻ではギリギリ回避したけど2巻は被害者が出たので許せない。
3巻まで続くらしいけどもう買わない。
93風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 11:52:40 ID:ucobN+EK0
自分は面白かったなー>雪黒寮モノ
設定も攻めの性格もSっ気入ってるので
ダメな人はダメかもね。
でも雪黒の小説ってたいていそうだよね>攻めがS傾向

>>92
被害者の扱いがダークなのが自分は逆にツボった。
最後の捨て台詞も毒々しくてよかったが少数派かなw
94風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 12:00:49 ID:Qqo+GKPz0
レーターが好きで、寮モノも受が酷いめにあうのも好きなので買ったけど
自分もダメだった。テンプレ設定ばかりなのはアリだと思うけど
受が酷い目にあえばいい話、というのは違うんだよ・・・。

しかも自分この人ととことん合わないようで、作家がカワイソウなつもりで
書いてる人が全然カワイソウに思えないし、キャラがDQNばかりだと感じた。
で、とどめに >92の言ってるDQN設定(生徒会のヤツだよね)。
酷い設定を書く人が悪人というのは違うけど、この人はDQNだと思った。
95風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 12:38:33 ID:bfZ4BIt30
>91
既存設定を通り越して、今は自分で自分の作品を焼直している状態だと思う。
寮モノも、ねた詰まりでどこかから引っ張ってきた感じだな。

友達が信者なんだが、私はこの人の「かわいそぶりっ子」な受けが駄目だ。
96風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 13:12:04 ID:5qzRMdli0
>95
同じこと、他のスレでも言われてたな>焼直し
雪黒タソもうやばいのかね…
この人、たしか10年近く投稿してたんだよね?
焼直す話はいっぱいあるかもしれんが…
97風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 15:19:33 ID:0o3MT6jKO
そのありえない生徒会設定とは?
性奴隷がいるとか?
レイプ万歳とか?
…全くかけはなれていたらちょっと恥ずかしい
98風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 15:42:50 ID:vqWNjUq10
>>96
> この人、たしか10年近く投稿してたんだよね?

そんなに長いの?サイトは結構前からあったと記憶してるが。
だったらストックは割とあるだろうね
99風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 17:42:06 ID:ro7ZdY/A0
豚切ってゴメソ。
ショコラから出たいとうさんの砂漠モノ、新刊だと思って
よく確かめず買ったら、既刊の方だった…。

同じイラストの人で同じようなタイトルだったからごっちゃに
なってんだよなー。
それでもアラブモノのテンプレが好きでつい買ってしまうんだけど
ちゃんと確かめるべきだった。
100風と木の名無しさん :2006/09/21(木) 20:02:45 ID:QhczyMsJ0
雪黒タソってサイト2つもってなかったっけ?
雪代鞠絵のとデビュー前のやつ。
勘違いだったらごめん。
101風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:31 ID:HTwohNSk0
>97
読んでないならスゴイ。
片方合ってるw
102風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 22:25:38 ID:FtkKA7mC0
読んだことないけど
粗筋に書いてある「子羊狩り=レイープ」だと思った
103風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 22:50:05 ID:oU+5Z52c0
子羊狩りワロス
あれか、孤立した美少年を集団で追いかけるやつか。
謎の言葉を残して死んでしまうんだなw
104風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 22:51:38 ID:bJhuP9iM0
大昔に花丸から出てた砂漠さんの本にも子羊狩りってあった気がするなー。
105風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 22:56:58 ID:Q5k7YBj00
兎だった気がする
鑑札つけられたら性奴隷にされても文句は言えないというw
いまだに続きを待ってるけど期待はしてない>砂漠さん
10697:2006/09/21(木) 23:56:08 ID:ZOtiXIZ+0
>101
ありがとd
本編も粗筋も見たことなかった
そしてこれからも本編を読むことはないと思った…
107風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 00:27:20 ID:Tc7tjkY50
>>97
別に子羊狩り=レイープでもなければ
生徒会専用性奴隷がいるわけでもないよw
だからといって特に勧めもしないけどね
108風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 00:49:17 ID:C3P4eVBX0
>105
砂漠さんの兎狩り云々のシリーズ、あれ完結してないのか…。
自分も途中まで好きで読んでたけど、兎狩り時に校舎の廊下で
受けを捕まえるために防火シャッターみたいなのが降りてきたって
辺りを見て、読むのやめた覚えがある。
いくらBL生徒会だからって、それはないだろうって冷めたよ。
109風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 00:56:20 ID:TBjSvKBM0
>108
防火シャッターどころか秘密の階段や隠し部屋みたいな物も
なかったっけ。生徒のレクリエーションぐらいで校舎を改装するとは
どこまで金持ち設定なのかと思った記憶がある。
110:風と木の名無しさん :2006/09/22(金) 06:13:34 ID:P/p1WAsB0
兎狩り、校舎を改装…ワロスw
何だかワクテカしそうだが、読まないだろうな…
111風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 08:18:27 ID:X6Q003ff0
寮モノで羊というと、南かずかの「子羊捕獲ケーカク!」を思い出すな
あっちはマンガだけど
112風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 10:16:47 ID:NUaA7s7+0
砂漠さんの兎狩りの話って、
『裏風紀委員長』だの『裏生徒会長』だの、わけのわからんのが
ラストになってわらわら出てくるやつだっけ?
読んでてハライテー!になったのを覚えてる。
なんかラストに壁が降りてきて、『俺は裏生徒会長だーー!』みたいに幼馴染が助けに来てくれる?みたいな…。

いま、アレの続きを読んだらどんな気分になれるだろう?
ブクオフいって現物探してこようかな?
113風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 10:50:29 ID:W+OVld+i0
リア高の時は好きだったなぁ、砂漠さん。
でも途中でもうついていけない…と思って脱落したよ。
114風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 11:25:59 ID:dQTmpg2M0
雪代サンふぁんだけど、ルネサンスはどうにもダメだった
攻・受とも感情移入できない
特に二股かけてた攻が、本命じゃない人を切りすてるトコは怒だった
受も可哀想な設定なんだけど、自分達も他人に酷いことして
最後はラブラブなのは納得できないんだよね
 
でも、次も読むけどね基本的に好きな作家さんだから
次はゴシックの最初のカプの話にして欲しい
115風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 11:44:15 ID:+m57bGVR0
昨日「裏大奥でござる」を読破した自分にはタイムリーな流れだ。
初砂漠さん作品でヘボン目当てに買ったけど、ヘボンっぷりが強烈すぎて
付いていけなかった…。
116風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 11:45:28 ID:OQPw37LP0
階段がいきなりスロープになったり、10分(?)ごとに壁が動いたりw
確か放火・避難設備だったとオモwあれって上下巻で完結だと思ってた。
続きがあるなら読みたいなー

雪黒さんの寮モノは1巻しか読んでないけど、砂漠さんの兎が下敷きなんだな
とオモタよ。2巻は読むつもりなかったけど、114を読んで読みたくなったw
117ちとネタばれ。:2006/09/22(金) 15:40:18 ID:Gz/pxH410
雪黒タン、ルネサンスは話がとッ散らかってて読むのが面倒だった。
登場人物多いのは学園ものとしてしょうがないとはいえ、脇役の話が長すぎ。
あと、受の可哀想ネタをちゃんと書いてくれれば美味しくいただけたのに、
エクソシストってW
それに後輩はあれきりなの?オチないの?そらアンタ酷いっつーか後味悪い。
余計なことに頁割かないで、主役カップルのBL的萌をちゃんと書いてくれよー。
118風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 16:35:32 ID:KQ6jsaA2O
雪黒さんの寮モノ1巻は砂漠さんの兎モノとタクミくんを足して3か4で割った感じだと思う
イライラしたので2巻は手にもとらなかった
119風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 18:10:30 ID:Sj8dkoyK0
久しぶりに砂漠さんでも読もうかと「裏大奥〜」の
購入を考えてたんだが、>115を見るとちょっと心が揺らぐw

昔は新刊が出たら即買うくらいのファンだったのに。
120風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 19:07:28 ID:+H+XesAW0
アホアホなりに読みやすかったような>裏大奥
いや、最近
シリアス(なつもり)で構成その他色々アレな作品を
連続して読んでいたせいかもしらんが。
ニホンゴが破壊されてるわけでもなく、
それなりにメリハリのあるアホアホは悪くないと思った
121:風と木の名無しさん :2006/09/22(金) 19:10:00 ID:P/p1WAsB0
漏れもちょっぴり「裏大奥」の購入を考えてたんだが>>115見ると
>>119のように揺れるなww
122風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 19:11:08 ID:iQJoRhFw0
アホエロなりに面白かったし、萌えもあったよ<裏大奥
初サハラだったけど
123風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 19:34:43 ID:/zgKnclP0
シャイの高遠さんの新刊買ったひとどうでした?
124風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 19:49:22 ID:rU/BoE7R0
「裏大奥でござる」はタイトルに恥じないへぼんだった
砂漠さん作品コンプしてるけど、その中でもへぼん度は高かった
125:風と木の名無しさん :2006/09/22(金) 20:07:42 ID:P/p1WAsB0
>>122,124 アリガd
ちょうどアホアホが読みたかったので買ってくる
126風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 22:40:28 ID:c1fr9g9Q0
アホアホってむかつくのと楽しいの両方あるけど
砂漠サンのはけっこう楽しく読める
127風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 22:55:24 ID:chbGS3qn0
作家本人がバカだからアホアホなのと、エンタメに徹したアホアホとでは別モノだしね。
個人的に一番嫌なのが、本人はシリアスなつもりだけど力量不足で
アホアホになっちゃってる中途半端なの作品。
128風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 23:08:28 ID:JCvI1kJY0
>96
遅レスだけど。
新人ヲチスレだね。
この話に続いて出た、アリッコテンテーが売れている理由の洞察に
感服しましたよ。長年の謎がようやく解けた!!!
129風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 23:32:08 ID:oxjJQFeK0
自分に合わないアホアホは、普通のつまらない小説を読んだ以上に
むかつくし、時間もお金も損した気分になる。

>シリアスなつもりだけど力量不足で アホアホになっちゃってる中途半端な作品
っていうのは、出会ったこと無い。ちょっと読んでみたいw
130風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 23:35:35 ID:oWu6hCM7O
高岡ミズミの新刊微妙だった
131風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 23:56:33 ID:oxjJQFeK0
>>130
そうなんだ。
最近、高岡さんの新刊って評判よくないね。
あらすじと設定はよさそうで迷ったけど、この頃微妙なのが
続いたから読んだ人の感想待ちだった。やめとこうかな。
132風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 01:28:05 ID:eqg9sZ2YO
〉123
ごめん高遠さんの新刊これから読むんだか後書だけ先に見たら
次回のシャイでは世界の果てで〜の続編らしくてうれしい
絵はどうなるんだろと思うけど
133風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 06:54:19 ID:sCHFfhr00
> >シリアスなつもりだけど力量不足で アホアホになっちゃってる中途半端な作品
> っていうのは、出会ったこと無い。ちょっと読んでみたいw

いくらでもある…と思うが… 人気作ではスレイヴァーズとか…
つか、そもそもBLラノベ読みで「出会ったことがない!」と言い切れる人は
単に、作者の意図通り 「シリアス!」 として読めてる、ってことでは?
134:風と木の名無しさん :2006/09/23(土) 07:47:46 ID:+zuu1+So0
>>133読者も才能がいるんだな〜とオモタ
135風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 07:59:15 ID:GDejX5CG0
なんか既視感あるなー と思ったら
映画字幕の話が出た時と同じ流れだ、これ。
「奴」くらいふつう読めるんじゃ?? と首をかしげる人と
映画読むのに才能がいるのかよ! と怒る人と

どのへんまでが「常識」で、どこからが「才能」か
それが問題。
136風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 09:12:13 ID:DvIiXXQN0
>133
清閑寺シリーズも
137風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 09:30:51 ID:+rwkhBdSO
>>131
話しがうまくまとまっていないような感じがした
萌えがない
好きな作家なだけに最近の劣化はツラス
138風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 11:42:05 ID:UaZfAhM1O
>>136
え?そうなの?
和泉さんがアホアホなんて初耳だ
139風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 11:55:28 ID:Exff0CTx0
会話とかアホアホに見えるね。確かに
140風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 12:05:07 ID:Mpcy4DMt0
セイカンジはどうみても計算づくだと思うが。シリアスとアホ設定の配分。
ついでにスレイヴァーズも、作者は一応わかって書いてそう >アホテンプレ使用
ただ、特に一冊目あたりは文章も展開もぎこちなくて(アリテイニイッテ ヘタ)
読者を「アホネタとわかった上でノせる」ことができてなかったような。

アホ設定使いこなしてシリアス風味で読ませるには
確かに才能が必要かも。
141風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 12:19:44 ID:/KSoCvF40
廃刊した小説ラキア見てたら夜光花が載ってた。
今と作風全然違って全く面白くなかったけど
今月の小bと似た系統かも。これもつまらなかった。
重い話は〜で日記晒されてたけど、この人の軽めの話は面白くない…
142風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 12:24:37 ID:R7ZBnuPE0
セイカンジはわかっててアホ設定繰り出してると思うよ。
一族総受とか、女装とか、ヘボンを楽しんでる感じ。

でも、スレイヴァーズは微妙だと思う……
143風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 12:26:57 ID:T8VF/nEm0
セイカンジはエロゲー設定
144風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 14:34:20 ID:iNs2qPjt0
・設定がへぼん…… 例:女装・受け遺伝子・奴隷・受けオークション
                (BLとしては道を間違えていない気がする。作品のできがどうなるかは作者の力量による)

・作者の力不足によるへぼん…… へぼんというよりヘタレに近い。心理展開や文章や話の構成の所為で作品が妙になっているもの。
                (心理展開や文章や構成の上手い下手かの基準は人によって違う)

・地から湧いたへぼん…… それまでまともだった話が何かによって壊される 例:政治家同士がセクロスしてる最中に「総理官邸がみてる…っ!」
                (作者天然型の予期せぬへぼん。)

・需要があるのかわからないへぼん…… 例:カンガルーの前でセクロス、学園物で受けが素手で羆を倒す
                (アホアホと混じりあってどこまでが作者に意図されたものかはわからないが、とりあえず道は間違っている)
145風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 17:16:25 ID:CjThir9r0
カンガルーの前でセクロスって雑誌で読んだ覚えが…
146風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 17:36:59 ID:Di0qQVKp0
>144 は年季の入ったへぼんコレクターとみた

そういや昔、
「変わったことを書けば一目を引ける!」
みたいな作風の人がいたねー。おぼろげな記憶。

個人的にはふたつめが苦手だ。
ひとつめの設定へぼんは「へぼんだー」と読者も作者も納得づくで楽しむものだが(フジミその他)
ふたつめは、へたにコメントすると作者と愛読者or儲さんが怒り出したり
なんつーか、地雷原のような。気楽に楽しめない。
147風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 18:09:51 ID:YfxnR9/30
私も2つめが駄目だな。
このテのはあらすじと挿絵に恵まれてる気がする。
どうしようもなく読めないから途中でやめる。
記憶にないから、あらすじや挿絵に引っ掛かってまた買ってしまう。

最高は新刊新刊古本で3回買った時だ。
148風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 18:24:50 ID:7J9c+7tA0
2つめで思いついたのは自分なら早乙女彩乃かなあ。
作者が狙ってやってたのならスマソだけど。

へぼんだと思ってた話に、
「死なないで!と思わず○○と一緒になって泣いてしまいました!」
「不幸だった○○が最後幸せそうで本当に良かったですー!」
みたいな読者の感想を目にして、これはもしかして
大真面目にシリアスを狙った話だったのかと驚いたことがある。
149風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 20:30:41 ID:EbJkrHou0
早乙女彩乃の数年前に出た本と、最近出た本を読んだ
どっちも雪山遭難してた 雪山萌?
150風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 21:57:24 ID:eqg9sZ2YO
早乙女彩乃は昔読んだ車椅子の受けの話がへぼんというかおかしすぎ過ぎて
気持ち悪くなってしまった思い出があるよ
それ以来読んでない
151風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 21:57:37 ID:sh6nImIn0
>149
147みたいに実は同じ本を2回買ってたってことじゃないか?w
152風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:19 ID:ncCAvCUH0
早乙女さんは、
受と攻が有能な会社経営者設定で、悪の常務かなんかに陥れられそうになるような話で、
受が有能設定を無視して信じられないほどアホな行動を取るのはともかく
悪の常務たちが、会社乗っ取りをほっぽって受けの身体にハアハアしてたのが忘れられない。
騙されて捉えられた受けを前にして、こういうプレイをしたい、みたいな話しかしない。
その前に経営の話をしようよ…

あと、受けに忠実な下僕設定なのに、エチー場面だけ心臓の悪い受けに無体なプレイを強いる攻めとか。
つい3行前まで受けの身体を気遣っていたのに。

絶対に単行本を買う気はないけど、雑誌掲載分は楽しく読んでるw
153風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 22:17:51 ID:CjThir9r0
早乙女彩乃は作者がわかってやってるへぼんだと思ってたよ。

基本設定とか話の整合性どーでもいいから
自分が萌えるシチュエーションとセリフを
とにかく思いつくままその場のノリで詰め込んでみたら
すげーへぼんになったけどキニシナイ!!みたいな開き直りを感じる作風。
154風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 22:25:29 ID:tc4ApRGX0
「わかってやってるやっつけ仕事」
・・・って印象>早乙女彩乃

話が雑すぎて、雑誌に載っているとちょっと・・・
文庫やノベルズなら「買わない」ですむのになあ。
155風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 22:27:58 ID:hpV235ij0
シャレードのへぼんがすぐ単行本になったり、続編が掲載ってことは
人気あるんだろうな・・・早乙女さん
156風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 22:42:24 ID:smkGDR7NO
丁度最近早乙女さんの作品を読んだばかりだけど
会話文が全て書き言葉そのままの馬鹿丁寧なしゃべり方だったので、受け付けなかったな。
せめて怒鳴ってる場面くらいは崩してほしいと思った。
ちなみに受けが車椅子の兄弟もの。
157風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 22:58:53 ID:IG7GdMdsO
何だかんだいって
意外と読まれてるね早乙女タン
自分もだ('A`)
158風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 23:13:29 ID:kLOL5nFE0
車椅子、前ソムリエスレで兄弟ものでお勧めされてたから
ブコフでぱらっと見てみたら、やたらガチュンシーンが多い気がして
びっくりしたな…設定のわりにアホっぽかったから買わなかった

ところでリンクスロマンスフェアってもう始まってるかな?
フェアの帯とかあるんだっけ?
参加書店に寄ってみたんだけどPOPも何もなかったから
買う気を削がれてしまった。
159風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 23:36:03 ID:R7ZBnuPE0
>>158
フェアの帯があるってHPに書いてあった。
9月下旬からだから、まだそれは出回ってないんじゃ?
コミコミも「予約」でフェア始めてたよ。
自分は今月の新刊が出る頃、本屋に見に行くつもり
160風と木の名無しさん:2006/09/24(日) 00:20:00 ID:gO+WpFzY0
>>159
有難う。帯あるんだね。
ちょこちょこお店に寄ってみることにするよ
161風と木の名無しさん:2006/09/24(日) 23:19:53 ID:zD7rFZaa0
7月に申し込んだ木原さんの小冊子は届いたのに
2月に申し込んだ水壬さんの小冊子はまだ届かない…
162風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 02:39:27 ID:ru7KTHa30
>161
確かに半年以上待たされるのは辛いだろうけど、木原さんのは
他の全サと比べても破格の早さだと思うよ
比べる事自体間違ってる
163風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 04:56:36 ID:MfWod5I7O
最近はちんこが喋るとかアホなのばっかりなんだね
164風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 07:05:32 ID:v9l02qAX0
木原さんのは話ができあがっていて
刷り&発送作業のみだったんだろうけど
2月の申し込みで未だ届かずっていうのは、すごいな…。
165風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 07:52:19 ID:8+9Tbho70
榊さんのルチルの新刊、あとがきが普通の人みたいだったので吃驚した
最近はあんな感じなの?
何か悪いものでも食べたのかな?
166風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 10:37:25 ID:+dNSYp4PO
松前さんの新館、水色ステディになんとなく被る。
後味は水色よりはましだったけど、この主人公カプは回りが二人のために動いてくれないとどうにもできないカプなんだね。
今付き合ってるひとが別れを切り出さなければずっとその人と一緒にいたってことだもん。
なんだかなー
167風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 10:52:35 ID:COwcaLmmO
>>163
どっかの誤爆だとは思うけど一言言わせてくれ
ナニがしゃべるなんてずねと紅玉がくっついてた頃にもにもあったネタだ
168風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 12:14:00 ID:DoxqocBk0
>>161
ちょっと前にこのスレで話出てたけど、水壬さんの日記に理由書いてあるよ。
応募が多くて処理が大変だからまだ掛かると編集に言われたとか。
その分内容は増やすらしい。
169風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 13:50:09 ID:cVgQdTlv0
榊さんのあとがきは、最近ごくまともです
憑き物が落ちたのかもしれませんね
でも、前のアチャチャな後書き、結構面白かったよ
170風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 14:11:50 ID:IKqnYhr80
桁違いに応募が多いであろう飛翔とかの全プレでも
半年以上ってのはなかったような……。
人手の数も桁違いかもしれんが。
171風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 14:19:57 ID:Yhiscf+20
>170
そりゃ、さすがに比べたらかわいそうな気がする。
多いのは分かりきってるからそれなりの体制を最初からとってるだろうし。
出版社自体も大きいから人手の都合もつきやすそうだ。

もう10年くらい前だけど、キャラの漫画の小冊子全員サービス企画が同じような事になってた。
応募者多数のため、1年がかり。
172風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 14:49:56 ID:RtbCKOP60
豚切りでゴメソ、アルルの花川戸の新刊
攻めの名前が糺(ただす)で何だか落ち着かなかった
どうしても「ただし」が東北弁になったようにしか思えなくて・・・
時々みょうちきりんな名前があるのは漫画も同じなんだが
小説の方が字だけで勝負なせいか一度気になるともうダメだ
しかもあからさまな当て字名よりも今回みたいに地味に気になる方が厳しい
173風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 15:14:56 ID:0jeV9n2H0
タダスw
174風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 15:20:36 ID:+OzOc/NF0
ただすー、ご飯できたっぺよー
175風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:01 ID:HiyFY7G20
おら、タダスのごどが好きだんべ
176風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 15:33:04 ID:0jeV9n2H0
タダス めんこいべ タダス
177風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 15:43:50 ID:kBzcyI1q0
うわ〜ボディブローがじわじわとww
178風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 16:06:15 ID:aEbXU1QLO
普段BLCD聞かないけどそれがCDになったら聞きたいな。

名前が原因で読めなかったのはコルセーアだ。
アヤースがどうしても受け付けないorz
ニャースが頭をよぎる。あと、あやこという名前の友達も読めん
といってたな。しかも相手はカナーレだしw

他にも自分と同じ名前の攻めが出てきたときは複雑だった…
179風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 16:26:43 ID:D7GAp5Fj0
>168
それって元々水壬さん側が遅れたからだと思うけど。(日記に書いてた気がする)
それに「予想外に多くて処理〜」ってのはどこの出版社も
遅れた時の言い訳に使ってるからフーンってかんじだ…
予定通り届く全サもあるけど、本当に稀
180風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 18:33:15 ID:3u/i3UcMO
来週旅行で下鴨神社行くのに、どうしてくれる(゚Д゚)!
※京都府左京区下鴨神社には、糺の森がある。
181風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 18:39:19 ID:iW1S6P340
近所にある地名なので普通に読めてたのに>糺
ここを読んで東北弁にしか聞こえなくなってしまった…
182風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 19:49:55 ID:NBGh+c1MO
自分もコルセーアの登場人物の名前がダメだった。
なんでことごとく「ー」が入るんだろうとか
余計な事がひっかかってしょうがなかった。


名前といえば、主役の大学生の名前がハイジと走というだけで
BL小説だと思った自分はつくづく腐女子だと痛感した。
183風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 19:50:15 ID:bXXfoRpG0
下鴨在住なのに糺の森近いのにどうしてくれるんだ!
184風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 21:11:59 ID:VxlTfDXQ0
私は無意識に「ただし」に直して読んでたよ…。

妃川蛍のギャラの名前もスゴイのが多い気が。
「涓」なんてフツーに読めねぇ。
185風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 21:26:56 ID:iW1S6P340
>>183
ご近所さんハッケーン
186風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 21:36:05 ID:IKqnYhr80
>>178
薫さんか忍さん?
ナオ、ヒカル、ミズキ辺りも被りそう。

父親、旦那、弟など家族と名前が被って
どうしても読めない、って人もいたな。
187風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 21:42:02 ID:VxlTfDXQ0
ショコラの来月の新刊の受、「西園寺麿悧」ですと。
なんて読むんだろ。まろり?
188風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 22:08:57 ID:/7MPwlJh0
マリだとおもうけど、もう まろり で頭の中がイパーイになってしまったwww
まろりカワユス
189風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 22:14:17 ID:gl8J+3l60
チロリアン思い出したw
190風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 22:18:57 ID:yPbYAvAr0
私は西園寺まりぃを思い出して、頭の中があの高笑いでいっぱいになったww
191178:2006/09/25(月) 22:32:19 ID:aEbXU1QLO
>>186
雰囲気的に近い。かなり珍しい名前でこれまでの人生で同名さん
一人しか会ったことないのに、BLではときたま見掛けるorz
女性名のはずなんだが…作家のPNとかも被ってると避ける傾向がある。


BLで見た変な名前は寄付のWHの高徳護国晴信(たかとくごこくはるのぶ)
が一番だW
実在してたらスマン
192風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 22:37:58 ID:gXfezrfr0
案外実在するんじゃないか?>高徳護国
想像で作れる名前じゃないという気がするw

自分はDear+の留学生受けの名前が気になってしょうがなかった
読んでる間中、首輪王子のビジュアルがちらついて
どうしてもあの名前でなきゃいけなかったのかなー
193風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 22:50:21 ID:9njVBTr90
>192 はBL以外に読書の幅を広げたら大変なことになりそうだ。と思った。なんとなく。
194風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 22:52:18 ID:9L75DhqIO
>>186
家族と名前が被るのは、イキナリ現実に引き戻されるから自分も読めない。
好き作家さんの本が、受けの名前が旦那と漢字まで同じで買えなかったことがあった…orz
195風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:09:04 ID:MM20oS7MO
某Jリーガーと漢字一字違いの受のときは、いくら儚げ描写があっても入り込めなかったなー。
マイナー選手だから偶然だろうけど、笑っちゃってだめだ。
196風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:13:25 ID:1YbYZlxw0
切ない系が読みたくて買ってきた新刊の受けの名前が『あんどーなつ』だった。
なんつーかこー…もっとほかになかったんかい!
197風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:17:16 ID:gXfezrfr0
一瞬そんなバカなと思ったけど、安藤奈津、とか?
198風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:19:37 ID:+qzI03Zj0
ただす、たけうちさんの本に出てきてたから免疫あったけど
スレ読んでたら洗脳されそうだww

ほんとにBLってなんでへんちくりんな名前が多いのかな。
最近はリアルでもへんちくりんな当て字多いけど、覚え辛くてたまらん。
凝った名前つけるならこまめにルビ振って欲しい…

>>190
それなんだっけ、マリナシリーズのキャラ…?
199風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:21:27 ID:1YbYZlxw0
>197
惜しい。
正解は、安藤夏。
200風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:24:40 ID:Yhiscf+20
恋しチャイナを思い出した。
てっきり中華料理とか、中国の不思議な精霊でもでてくるのかと思ったら
主人公の名前が小石茶伊菜(漢字違うかも)だった。
201風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:25:34 ID:VH35ru9Z0
>198
あれは時代物だったから、糺ってそれっぽくてカッコいい名前だなって
思ってたよw
202風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:13 ID:DrFiUMYjO
どこにでもいる地味な名前ばかりだと
覚えられなくて読んでて混乱するから困る
小説はある程度変わった名前がいいと思った

>196
私もそれ読んだ
テンプレ話を読みたくて買ったんだけど
実際1ミリのずれもなくテンプレ通りで感動した
203風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:29:03 ID:WXQH5vHD0
BLはなんで受けに女性名つける傾向が強いんだろ?
アイとかマリとかミサトとか・・・あんま萌えない
下手すると友達と同じ名前だよ
204風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:33:11 ID:HJEYgRFR0
昔は泉or和泉が妙に多かった気がする。
205風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:33:49 ID:v5jx3JzDO
けど受けに普通の名前付けられると
それも萌えづらい
家族知人元彼旦那恋人とかさ…
206風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:40:11 ID:q8e7YT890
女性名は受けを表す記号みたいなもんだと思う
攻が薫で受が五郎とかだとちょっと混乱するw
207風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:40:43 ID:Zzbm0bTH0
それがいい
208風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:47:55 ID:gXfezrfr0
五郎って、むかし芸者の源氏名に多かったよね
209風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:51:18 ID:sLyXNkeU0
>>198
あーるにでてくる女性生徒会長だったかな?
西園寺まりぃ
210風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:51:29 ID:yPbYAvAr0
>>198
「究極超人あ〜る」に出てくる生徒会長。
川村万梨阿が声あててる。
211風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 23:59:07 ID:9565p2iI0
>>206
自分も読む本読む本、受が受が女性名だと鬱陶しく感じる。
が、実際に「受が男らしい名前で攻が女性的な名前の小説」を
読んだときは少し混乱したw
作者名がすぐ出てこないんだが、CHARA文庫で挿絵がこいでさん。
あげちんの人だったかも。
212風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 00:25:56 ID:NE89NpRu0
>>209-210
あ〜るか…!スッキリした〜有難う。
213風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 00:27:06 ID:q1MSx1dj0
あげちんの人って最近見なくなったねー
214風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 00:47:38 ID:fBTtWmPPO
名前で混乱といえば漫画で申し訳ないが、生粋イギリス人攻めの
名前がワタルで生粋日本人な受けがくりすだったときだ。
逆ならしっくりきたのに。
小説って、会話では下の名前でよびあってるのに地の文では
名字表記のやつとかあるかまたそこで混乱したり。印象の薄い
名前だとよんだ後ほんと覚えてないw 人に説明するときも受けの
人、攻めの人で事足りからね。
215風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 01:15:46 ID:t/qjddAWO
攻めの名前が「愛」って本があって、もにょったことがある。
今、読み返してみたら受けの名前は「勇樹」だった。

愛と勇気…。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
216風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 01:38:38 ID:3G/HI+Ex0
>>215
「誠」じゃなくて良かったと思った私ってお婆。。。
217風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 02:09:25 ID:uDUChx0n0
>216
「くまひげ」でもいいな。

受が女名前で萎えるのは、(゚∀(  *  )の人。
しかもアラブ人の恋人がいて、忍者で、100人ぐらいから輪姦されんの。
ヤマーイテンテーは「満貫全席でお腹一杯なのにチャーハン出てきた」って感じだけど
(゚∀(  *  )のは、20円のパンの耳をひたすら食べて満腹になるとか
そういう空しさしかないところだな。
218風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 02:12:44 ID:aBhz6WcPO
忍者先生以外にも忍者?
忍者萌え???w
219:風と木の名無しさん :2006/09/26(火) 06:30:02 ID:pEL3PhgL0
ああアレだ砂漠だよね>>217
そんな沢山から輪姦されんの?相変わらず設定が大きいんだな……
漏れはエンドレスでエンドレスにさよならしたよww
220風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 07:27:04 ID:ahV+F6Ls0
(゚∀(  *  )って砂漠さんじゃなく兎って字がPNに入ってる人じゃなかったっけ?
ドールのお尻こっちに向けて大開脚させてた写真撮ってたひとだっけ?
もう記憶の彼方だから間違ってたらごめん
221風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 07:41:57 ID:w92ZfaqS0
>>217
いくら801穴でも100人にもリンカンされたら脱肛しないか心配
222風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 07:56:57 ID:v/zRdaFV0
えー、100人って延べじゃなくて同時に?
一人がやっている間、99人は何してるの?見学?
見学しながら言葉責め、でも厳しい気がする。
223風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 08:17:17 ID:Qup09DHY0
ハゲワラw >99人見学
ちょっと読んでみたい気も…
224風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 08:18:46 ID:Qup09DHY0
(゚o゚ アンカーになっちゃったorz スマソ
225風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 08:33:54 ID:E5GoCiz+O
綺月陣のエログロ893もので、舎弟50人にやらせてた組長ってのは読んだことあるが100人か。どうしても稲葉物置のCMしか思い浮かびません。

100ニンヤッテモダイジョーブ!
226風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 09:44:16 ID:tHlv7gxX0
>220
砂漠さん、って意味じゃなくて(゚∀(  *  )の砂漠モノということジャマイカ
…一瞬本当のPNが何か思い出せなかったw
227風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 10:37:25 ID:Bs4N66n+0
ID違うが219です。
226のとおり何だが、言葉が足りなくてスマン
228風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 14:22:35 ID:IsV8qjIK0
粗筋だけでこんなに爆笑がとれる人はこの人だけだよね!
だから飼ってるんだよね、葉っぱさんは。
229風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 14:24:12 ID:IsV8qjIK0
どうでもいい連投だけど
うちの近所ではパンの耳は袋イッパイに入って50円だよ。
230風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 14:24:24 ID:hev5BJ190
爆笑というより失笑
231風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 15:58:28 ID:27ICDGZd0
(゚∀(  *  )が誰のことなのか真剣に考えてる自分が悲しくなってきた
しかも、まだわからないorz
232風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 16:14:15 ID:oL18OJlf0
待望のまとめサイトがついに!!
★まとめサイト
http://www.geocities.jp/mitamehaonna/

★「外見は女だけど男友達」 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7619/

★VIP本スレ
【最後】新ジャンル 「外見は女だけど男友達」【引越し】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159193480/

★引越し先
【引越し】新ジャンル 「外見は女だけど男友達」
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1159191535
233風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 18:18:50 ID:GyMTQE0+0
>231

>漏れはエンドレスでエンドレスにさよならしたよww >219
>(゚∀(  *  )って砂漠さんじゃなく兎って字がPNに入ってる人じゃなかったっけ?>220
>だから飼ってるんだよね、葉っぱさんは。>228
をヒントにぐぐるよろし。
234風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 18:51:54 ID:76eFOiBj0
腐、エンドレス〜定価で買ってた。
今は本当に後悔している…
235風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 03:17:18 ID:zZmEwsiF0
腐のエンドレスは、最後のシリーズだけ読んでなくて気になってる
でも買ってまで読みたいわけじゃないんだよなぁ
ここまで読んだら最後まで見届けたくはあるという感じでw
236風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 09:26:42 ID:0OJklltQ0
>>235
私は探偵の最後の一巻だけ読んでない。
最後はなんとなく気になるよね。
定価で買う気もしないのでブコフ待ちかな・・・
237風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 13:12:03 ID:EZ+NkOF40
すごいな、みんな。
自分も何冊か田舎の古本屋のワゴンセールで買ったけど
二回ほど通して読んでも意味がわからなくて
一瞬「自分の頭が悪くなったか、若年性の病気が発症」
だと思ったほどストーリーが難解だった。
難解というか、ほんの数ページのうちに矛盾が発生して
しかもトンデモ設定なので理解ができないのだ。
238風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 15:37:59 ID:rXvZjh4iO
腐兎の小説は受けの喘ぎが萎える。どんだけ地の文でクールだの何だのと書いてあってもガチュンになると途端に
「あぁぁん」「いやぁぁっ」「いっちゃうっ」「もうだめぇっ」

いっそ「らめえぇぇ」にしてくれたらまた読んでもいいなw
239風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 16:00:18 ID:dVlBJW3Z0
でも腐に限らずそういう受け多くない?
240風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 19:46:56 ID:i/XdpV+GO
遅レスだけど。
>>239はもっともなんだが、腐兎については>>238に同意。
砂漠の一冊目の傭兵上がり(だったか?)のクール受け。
くどく攻めを足蹴に職務優先。いいクール受けだと思ったのに初ガチュンでの受けはAV嬢に。
241風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 19:48:53 ID:4ccJcZal0
多いと思う。
それとそれまですごい好青年で、受を王子のように扱っていた攻が、
エチーになった途端、受に「この淫乱め」とか「身体は嫌がってないぞ」とか
言葉攻めするのも多い。
242風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 19:50:05 ID:4ccJcZal0
木綿。↑241は>>239へのレスです。
243風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 19:56:07 ID:mjF5USES0
>「この淫乱め」とか「身体は嫌がってないぞ」とか

これ遠野さんがすぐ浮かぶ
244風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 20:02:06 ID:zVDHlInVO
遠野さんフレーズktkr
245風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 20:07:08 ID:i/XdpV+GO
>>241さん、割り込みスマソ。
ついでに241さんに全面同意。
なんで大半のBLはガチュシーンに移った途端、それまでの言動と相反する別人になるんだ。
246風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 21:09:07 ID:a/dtAnYq0
凄くあるよねそれ。
ヘタレ攻めとかでも控えめにいきなり言葉責め。
エロでもヘタレてるヘタレなんて数えるほどしか見たことないよ。
247風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 21:27:00 ID:zVDHlInVO
「ごめん入れていい?」
「どうしよう、気持ちいい」
「イっていい?イキそう?」
こんな感じかヘタレ攻め
248風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 21:31:17 ID:YE3dnefp0
>エロでもヘタレてるヘタレ
そう言われればあまりないね。
「すんません,すんません」と必死に謝りながらやってる攻めとかに萌えるんだが
249風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 21:37:15 ID:LN/MFltU0
最初から最後までお互いに無言で営まれても
文章だと困るよなーとw
250風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 22:08:15 ID:4qtj3O5A0
まずこの業界は台詞に頼らないと書けない「小説家」が多い、
という現実があって、その上
台詞がないと状況さえ読めない(状況描写が読み取れない)「読書家」も多い。
だから台詞に頼らずに書けるだけの力がある書き手も
読者にあわせて以下略。
結果どの本を開いても以下略。
251風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 22:45:18 ID:lDGOkBYm0
>250
なんかずれてない?
AV嬢な喘ぎと言葉責めを除くと
無言でエチしちゃならんという掟でもあるのかw
252風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 23:10:52 ID:R3nCjdWi0
普段は穏やかだったり清潔感あるタイプの受けが
えっちになると淫乱で…というのは結構好物だ。萌える。
でも、下手な人がこれ書くと
「その受けはそんなキャラじゃないだろーが!」と怒りたくなる。

253風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 23:22:55 ID:hQ7KG5sXO
ガチュシーンで性格変わるのはハルヒンだな。特に高校生位の受けがそう。
実況中継しながらセルフ言葉責め。そして幼稚化W ガチュシーンと他のシーン
で本当に同じ人が書いてると思えない。
254風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 23:23:48 ID:z008SWBL0
やばい>>247萌える!
受けが誘い女王受けだと倍率ドン更に倍。
255風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 00:22:43 ID:ArykDeuhO
ヘタレ攻めはエチの時
最初から最後までヘタレてると煩そうだ
焦って口数が多くなってどうでもいいことを喋り出したり
萌えるか…?
256風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:05 ID:9xJxWNcV0
ヘタレとはちと違うけど、イオカさんの話でエチの時
攻めの言葉が幼稚化してたのがあって妙に萌えた。
257風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 00:38:27 ID:11ntceYkO
>>255
たしか、英田さんのバカ犬は余計な事喋りまくってたな。
でもあの作品でへたれ攻めに開眼した(・∀・)
ミステイクもいいへたれっぷりだった。

エチーの時、女王受けに主導権を握られてるへたれが5回に1回は
主導権を奪ってくれるとイイ。無駄に備わった持久力で女王受けを
ヒィヒィ言わしてるのがみたい。(;´Д`)ヒィヒィ
258風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 01:20:37 ID:xM9v1SVjO
256何?見たいなー
259風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 02:19:37 ID:2LOWmrk90
高遠さんの捨てていってくれの年下攻が
エチの時こんなに謝りまくったのは初めてだ
みたいなこと言ってて結構萌えた。
260風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 10:17:50 ID:2hldlJfx0
ヘタレ攻めには必ずツンデレ受けや女王受けのような
タイプがあてがわれるね。そして年上率も高い。
好き属性だからOK牧場だけど、他の受けとのパターンだったら
どうなるんだろう、とたまに思う。
261風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 10:33:57 ID:ZV5onO4/0
最近自分好みなツンデレ受が見つかったと思ったら、
攻めは大抵ヘタレ大型犬系攻だったりする。組み合わせやすいのかな。
他のタイプの攻も見たい。

>>260
ヘタレ攻×弱気なおっさん受とか寡黙朴訥受とかヘタレ受とかかー
ちょっと見てみたいけど会話が想像できない
262風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 10:38:58 ID:JeCLnCbs0
へたれ×しっかり甘やかし系  バカップル街道驀進

へたれ×元気無邪気  受が攻の想いにまったく気づかず
                  あるいはベッドインまで数年かかる

へたれ×へたれ  上記のごとくいつまでたっても進展しない

へたれ×寡黙朴訥  いつまでたっても進展(ry

へたれ×弱気おっさん いつまでたっても(ry
263風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 11:24:54 ID:Uy+s3eJ/0
普段はカコイイのに、受けの前でだけヘタレるのがいいんジャマイカ?
誰に対してもヘタレていたら、ただのアホーだ。
読んでて「受けはこいつのどこが気に入ったんだよ!」になる。
264風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 12:10:23 ID:Bw0WvO5O0
自分だったら、普段は誰に対してもヘタレなほうがいいな。
もちろん受けさんに対しても。
でもいざというときに男らしく頼りになる奴だったらサイコーだ。
でもそのときだけで、あとはやっぱりヘタレに戻っちゃうのw
265風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 12:25:05 ID:tRTlVBMO0
サロンで話題が出てたんだけど
響高綱がアリッコテンテーの別名義っていうのはマジ!?
266風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 12:43:02 ID:ZJL7gRTJ0
マジかどうかは読んでないから知らないけど、ここでも散々話題になってたと思う。
文体が似てるとか、アリッコテンテーの好きな字面の組み合わせのPNとかって。
267風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 13:01:29 ID:TDHKErqg0
>256同感
イオカさんのは、わりとそうゆうの多いよね
 
普段はエリート・クールビューティな攻が
エチーのときは、みょーに変態チックな言葉攻だったりとか
ハズす時もあるけど、ツボに入った時は萌える

ショコラに載ってた「丘の上のピアニスト」はモロに来た
パパの○○○○○でお注射されたいの?コレクルンダナ
268風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 16:49:12 ID:ISORmZg20
うわー読みたい。バックナソバー発注してくるよノシ
269風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 17:12:16 ID:O8LsMIRD0
イオカさんで攻め幼稚化っていうとパレットの王子様が思い浮かんだ。
受けも攻めも両方が淫語連発で、大変萌えた。
でも、あれは幼稚化ってよりみさくら化か。
270風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 18:32:43 ID:CHXHrg2J0
イオカさん、KISSと海賊の次に同じ世界観の延長にある話、書いてなかったっけ?
じっとりエロかった覚えがあるんだけど…あれってどうなったの?
271風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 19:20:57 ID:TDHKErqg0
>270
アンケートが悪かったので、ノベルズにならなかったそうです
それ以外にも、同じ世界での話は一杯あったそうだけど。。
272風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 19:22:13 ID:FavPaQ+Y0
KISSと海賊好きだったから皇帝の話とか
皇帝の側近と受けの従者の話とか読みたかったな…
273風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 19:26:04 ID:emGN5Moq0
キス海、内容は好きだけど
イラストが落書きみたいでダメだった。
274風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 19:44:27 ID:11ntceYkO
いおかって五百香さんのことかー!!!!
ずっといおかいつきのことだと思って読んでたorz
275風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 21:23:13 ID:9xJxWNcV0
>>258
「蜻蛉の庭」12才差年下攻め×SF小説家受け

冷たい美貌の長身で皮肉っぽい印象の攻めが
「イクって言ってね、イクって言ってね」
「センセイの、イクってカワイイの、だから、ねっ、言ってね」

受けが40歳近いとこが更に萌えでした…
276風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 21:34:57 ID:iUv27LiX0
>>275
なぜか故淀川長治氏の声で脳内再生されました
277風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 22:00:21 ID:ArykDeuhO
ちょwww
278風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 22:22:06 ID:f+5ehX0TO
>>262の1つめの組み合わせが物凄く好みだ。
でも物凄く希少なんだよな、特に小説では。
279風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 22:34:41 ID:HRkySxJh0
>>278
この組み合わせだと安定感ありすぎて話作り難いんじゃないかな
なんか受けが肝っ玉母さんみたいになりそうだ
280風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 22:40:25 ID:5VON4YLp0
肉欲からまない、普通の小説のキャラだとあるかなあ…
凸凹コンビとしてなら動かしやすそう。
自分も好みなんだけどBLだと見かけないな。
281風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 22:55:48 ID:ArykDeuhO
BL的ドラマ性に欠けるんだろうな
どちらというとジュブナイル的テンプラっぽ
282風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:13 ID:kgXUsybBO
イオカさんの攻めが幼稚化ものって
超美形の攻めが記憶喪失で幼児退行してるやつ?
えちーの時も、ちんちん腫れたとか(勃起だよ!)、
おしっこ出そう(精子だよ!)って、頭の中こどものやつ?
283風と木の名無しさん:2006/09/28(木) 23:35:33 ID:O8LsMIRD0
>>282
>>256で言われてるのは>>275みたいだけど、そんなのもあるのか。
受けが幼稚化するのはよくあるけど、攻めが幼稚化するのって
あんまり見ない気がする。
今まで見たのは木原さんの「こどもの瞳」くらいだ。
284風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 00:01:18 ID:LoJSIcKp0
あれは意味が違う
285風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 00:24:42 ID:TPkN60F2O
>>282
それってイオカさんじゃなくて木原さんじゃない?
こどもの瞳ってタイトルだったとオモ。
286風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 00:25:47 ID:TPkN60F2O
すいません。リロってなかったorz
287282:2006/09/29(金) 00:37:02 ID:zYoQgmFPO
木原さんじゃなくて、イオカさんです。
ヒューマン・レプリカっていうSFもの。
288風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 01:06:33 ID:fT5BS+IZ0
イオカさんって真面目に変態を書く人ってイメージがある
変な性癖のキャラを真剣に書くから受け付けない場合とツボった場合の差が激しい
あと受けにも結構容赦なく変態属性を書く気がする
289風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 01:32:04 ID:5CGld5So0
マゾ受けが好きな自分は五百香さんは作家買いだw
精神的にちょっと病んでたりトラウマ餅だったり神経質だったりテラ劣等感持ってたり淫乱だったり。
考えてみると五百香さんは変人多いな。
後女性キャラはレズが多いのは嗜好なんだろうか。
290風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 01:55:37 ID:8usmJm5z0
レズが多いというかあらゆる性癖ごった煮って感じ>イオカさん
でも文章が硬質で個人的には内容の割に色気を感じないというかサバサバ読める
291風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 06:57:26 ID:F5iXMgfl0
五百香さんって、りぼん記念日の人だよね?
読んではいないが、密林の作品紹介だけで目が点になったので
名前だけはなんとなく覚えている。
今度思い切って読んでみようかな。
292風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 12:25:46 ID:EHE+Ay0b0
シャレード、「楽園建造計画」が載ってなかった。

また落としたのか…_h ̄|○ .。゚+.
293風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 12:36:13 ID:jDVpd6zM0
高遠さんて遅筆なのかな
ところで、観賞用愛人を買った人はいる?
タイトルは気になるんだけど……なんか暗そうだから購入迷う
294風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 12:36:39 ID:ipY/Upp20
ヒューマン・レプリカは自分的に名作の範疇
ぜひともシリーズ化して続きも読みたかったな
幼児化したミュージアムがメチャ可愛かった
最後、まともになったけど、ずっと頭の中幼児のままでいて欲しかった

りぼん記念日は、禿萌するか、生理的に受け付けないかどっちかだと思う
自分は前者だけどv
295風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 12:38:45 ID:Tt9EMaMM0
りぼん記念日はもっとエロくて良かったような。
やってることはすごくても、描写が意外とあっさりしてて、全くエロ萌えができなかった
296風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 12:53:18 ID:jDVpd6zM0
 
297風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 13:04:19 ID:+BQXw2BW0
>293
読んだよ。
1/3くらいのタイトな短編だったら、おもしろかったかも。
だらだらと長くて少し読んでは飽きての繰り返しで、えらい時間かかった。

今日買ったスレに、
受攻逆だったら3倍萌えたとあったけど、そうかもしれないとちょっと思った。
298風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 13:09:32 ID:BfWAoSpX0
>>293
前半は中途半端な監禁物で読むの疲れた。挫折するかと思った。
後半種明かしみたいになってなるほどーとテンポ良く読めたけどそれだけ。
暗いって言えば暗いし話としてはいいのかもしれないけど萌えがない。

>>297
確かに。
あの攻めは絶対受けのが良かったと思う。
299風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 14:42:23 ID:XmRYCnSY0
岩本さんのロッセリーニ家の息子って読んだ方います?
久能さんもだけど単行本で出すほどのボリュームはなさそうな…
300風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 14:54:56 ID:Kun6vwG10
書店で見たけどなんか浮いてたな。
装丁はイマイチだし、普通のハードカバーより小さかった
301風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 15:54:54 ID:2WaqMH+u0
ヒューマンレプリカって10月か11月の新刊にあったけど
それかな。新装版かもしれないけど
302風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 18:12:37 ID:dajJ6cz2O
>299
読んだよ。
内容のボリュームは普通の新書と同じくらい。
お約束展開なので893マフィアが好きな人にはいいと思う。
値段を気にしなければ。
303風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 18:39:23 ID:bQQnSSt20
嶋田まな海の来月のシャレ新刊はなんで別名義なんだろう。
エロ専用PNってやつ?
最近はアホエロ路線は流行らないし、といってしっとり系で行けるほどの筆力はない、
となれば残るはエロ路線、か?

つかシャレードは本気でLAPIS more系を目指しているみたいだね
エロでもいいけどもう少し…なんとか……うーん
304風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 18:58:17 ID:sjN5qYgj0
お約束なのに1400円は高いな>岩本さんの新刊
あれって表紙の人が攻め?
305風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 19:52:13 ID:e9qqBjUQ0
嶋田さんの新刊…あらすじ見る限り、受け攻め交互の視点みたいだけど
あのタイプの話は、どちらかに視点を絞っておいた方が面白いと思うんだが…
つか、シャレの編集は文章で煽りすぎ
本当にそんな期待できる話なのか??
306風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 20:14:56 ID:8YxuIEix0
高遠さんの愛人は下着切ったりピアスの穴あけたりのフェチに萌えた。
自分は秘書萌えなんで、秘書×攻だな。
307風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 21:19:14 ID:fQP0ZAXD0
高遠さんの新刊はいっそ清々しい程萌えがなかった。
この人の作品、結構好きなの多かったのにな。
308風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 21:41:11 ID:7o8vxSqV0
高遠さんは、山で萎茸を食ったんだよ。
309風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 21:53:05 ID:+BQXw2BW0
>306
ピアスあけたのは普通に耳たぶだったからね。
もっと他の場所だったら…
310風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 21:55:59 ID:F5iXMgfl0
高遠さんの作品で萌えたのが
「犬と小説家と妄想癖」「この胸をどうしよう」
という、受がかわいくて、勝手にぐるぐるしてるものなんだよなぁ。
最近は萌がない。
311風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 22:55:16 ID:nXYKq0eD0
てっきり監禁されているほうが攻めだと思ってたから、濡れ場になってびっくりした。
アレはアレで面白かったけど。。
前半ちょっとかったるかったけど、じんわり萌えた。

どうでも、いい事だけど帯の「ピアノに犬のように繋がれている」を
芸術家キャラの比喩表現かと思ってたら、ほんとに繋がれていたので
ちょっと笑った。

個人的には、○○みたいな…の連発が無くて読みやすかった。
312風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 23:54:00 ID:Qar+wI14O
確かに、高遠さんの文章は「まるで●●みたいに」ってのが4ページに一回くらいは入ってるよね
気になりだしたら萌えどころじゃない
313風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 00:08:16 ID:l8lHaugb0
>312
それ、高遠さんだけじゃなくね?
多い作家だと、1-2頁に一回は入ってるよ
314風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 00:25:18 ID:YHdX6qv50
>172で話が出てたアルルの花川戸新刊読んだ。
視点がぐちゃぐちゃで読みにくかった…この人こんなだったっけ?
315風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 00:46:10 ID:dfULccJS0
1,2Pに1回って誰?異常だよそれ
316風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 00:50:32 ID:HfkKYcJJ0
打ちのめされたみたいな気持ちになった、とか
まるで骨折したような痛み、とか
普通に、打ちのめされた とか 骨折した でいい場面で
みたいな とか ような を多用する人って確かに結構いると思う。
水壬楓子もその傾向がある。

高遠さんの「まるで●●みたいに」とは、使い方がちょっと違うと思う。
317風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 02:02:12 ID:G+xqY5SK0
水壬さんも言い回しに癖あるけど、1、2Pに1回ってことはないよ。
318風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 02:13:44 ID:FApfqPZT0
高遠さん、作家買いする人なんだけど、今回のはあらすじを読んでどうしても本編に行けなかった。
監禁物って、苦手なんだよなあ。
楽園の最終巻と探偵物の続きを早く出してほしいけど、雑誌掲載、落ちたの?、楽園。
レーターに恵まれなくて、なかなか本が出なかったんだと思っていたけど、遅筆でもあるんだろうか。
剛さんほど出せとは言わないけどさ、年に数冊は出してほしい。

「みたいな」って高校生とか若い子が多用しているけど、正直、聞き苦しい。
それが的を射た喩えになっていなくてもお構いなしに使うからね。
喩えることでイメージしやすくなるような使い方なら、気にならないんだけどね。
319風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 02:42:03 ID:ON+EfVUjO
>304
自分も気になる
テンプレでもあれが受けだったら本屋に走るんだけどなあ。
320風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 04:05:03 ID:+e3ULRF00
>292 _h ̄|○ .。゚+. 笑ろたww

漏れも高遠さんは路線を変えてから萌えない萎え萎え。
かほリン「こんな、せつない嘘。」ショッパナからゴカン
その後の展開は無理がありますがな・・・
321風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 07:57:38 ID:GWwGoeu20
>>318
>「みたいな」って高校生とか若い子が多用しているけど

そうなんだ。自分はむしろ、「みたいな」っていうのを聞くと
30代過ぎのオバという印象があった・・・
(15年くらい前豚ねるずが連発してて、ものすごく流行ってたから)
今の若い子も言うのか。
はじめて知った
322風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 09:14:08 ID:6c6Fef7e0
321はいくつなんだ……
自称含むで30過ぎをオヴァと呼んでるのかな?

若い子が使うのは「みたいな」ではなく「みたいな〜」
「てゆうか〜」とか「私って〜○○な人だし〜」と同じようなくくり。
323風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 09:56:52 ID:GWwGoeu20
>>322
あ、もちろん自分を含んでオヴァ。
だから「今の若い子も言うのか」って書いてるんだよw

自分が高校生のときに「〜みたいな」って言いまくってたニュアンスとは
またちょっと違うんだね
324風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 10:12:11 ID:kblxQlf90
ふゆの氏の新刊。
受けが天然無自覚小悪魔系淫乱で攻めが前作より拗ねる
シーンが多くて萌えた〜っv
受が攻めより早く目覚めるシーンがリンク作と同じだが
対応が違っててコッチのがジーンときた。
これで、眼鏡中国人×猫っ毛日本人はラストなのかな。
ハッキリ言ってリンク作よりコッチが好きだ!
また続編出してほしい!!
でもあとがきで、またもや違う脇キャラの話を書きたいとか・・・
しかし、また人気の無さそうなキャラだなw
この人のこういう所は好きじゃないな〜
325風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 10:40:01 ID:Y/nEUY9D0
>天然無自覚小悪魔系淫乱

こういうの見ると女顔で色素が薄く色白で天然茶髪で
目が大きくて睫毛が長くて名前も女みたいで
攻めタイプの兄がいて家は上流でお手伝いさん
(悦子系)がいて中学高校は男子校で学び
常に色気を垂れ流してて攻めに「自覚しろよ」と
窘められたりする受けが頭に浮かぶ。
326風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 10:48:18 ID:mNR4nacM0
>>325
攻めタイプの兄が実は受けだったりすると好みだ…w
327風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 11:00:31 ID:jdda7q4g0
>319
ナカーマ
自分もそう思った。
328風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 11:10:12 ID:pn6Zf0XVO
>306
秘書萌え(・Д・)人(・Д・)ナカーマ

私も秘書×攻めがよし
329風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 13:37:30 ID:ngxrTqit0
水壬楓子の小冊子今月中届くのか????
遅いよー!!
330風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 13:53:43 ID:nVkL9JPQ0
305見て思い出した、昔かった水上ルイの「ロマンティックデザート」
ネコ、タチ視線二つでしっかり面白かった!
あの頃はアラブ系も当たりが多かった。痛い目何度も見てるのに
アラブ系つい買ってはまんだらけへ売りに行くのをしてしまう
犬と小説家と妄想も好き。作家買いは好きだけどうっかり地雷な
イラストレーターの時はちょっと不安になる。
昔chi-ran(つづりあってる?)でどうしても指が動かなかった
331風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 17:12:20 ID:y75msQoa0
ルイルイはいつだって交換日記じゃないか
332風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 18:55:21 ID:fcKNbiO50
ルイルイで自己紹介もナシ、交換日記もナシな作品があったら読んでみたい
333風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 19:09:16 ID:StO0xd4g0
ルイルイたまに読むし、交換日記も嫌いじゃないけど、「副社長は〜」の4みたいに、
短編がいくつも入ってるやつだと、話ごとに一回一回攻めと受けそれぞれの自己紹介、
相手の賞賛とかが入ってて、うっとうしいし、無駄にページ稼ぎされてるみたいで嫌だ。
同人の再録みたいだから仕方ないかもしれないけど、正直いい加減にしてと思った。
334風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 20:28:49 ID:v4vBpUTK0
>>332
葉っぱかどっかのであるらしいよ
335風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 20:48:06 ID:CiC+b5410
>329
作者のHPに発送が始まったとあったよ

どうでもいいけど和泉さんのリンクスとルチルの新刊、どっちもシリーズものなんだね。
セイカンジやシャイのシリーズもあってダリアでは1年近く延期になってるのもあるのに。
ダリアの全サの応募用紙、いつまでとっておけばいいんだ…。
336風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 20:56:20 ID:a9bhxkc/0
>>335
この前ダリアに問い合わせしたら、進行中って返事が来た。
シリーズやるのはいいけど一つ一つきちんと終わらせてほしい。
337風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 21:10:59 ID:ILioFmP20
シャイの蓮川さん挿絵のも延期したみたいだけど
本人のサイトには告知なし。ダリアも1年たつんだっけ。ほんと延期多いよな…
338風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 22:11:13 ID:BWPXwJxN0
セイカンジ同人誌の長男編、本編に影響が出るといけないので云々〜ってコメントしてるけど
3年くらい同じコメントしてる気がする。続きまだなの…
339風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 23:14:13 ID:jk6XpIfp0
原稿遅れても仕事がちゃんとあるんだな
和泉さんてかなり人気の人なん?
まだ読んだことないけど、セイカンジの次男と父には興味がある
340風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 00:05:41 ID:f9NgebE10
>324
確かにメインの二人より新刊カポーの眼鏡中国人×日本人のが萌える。
本当に人気なさそうな次回作候補よりもこっちを続けて書いてくれればいいのに…
今回の表紙できっと太腿にアレを施すんだろうなと思ってたけど
苦痛を攻になだめられながらというのを想像していただけに意外だった。
リンク作続けるけど龍カポは打ち止めなら次はヘタレ社長・ヘタレ純情社員じゃなくて
彫り師でおながいしたい。
341風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 00:49:21 ID:q40Fui31O
自分も刺青は中国人の命令で入れると思ってた。自分で入れちゃったね。
しかし、今回ヘボン王道のオークションきましたよ、私駄目だった…
本編カポーはいつも$札まみれだしw

シリーズ続けるなら先生がいいな。
でも当初期待してなかったティエンカポーツボったから次刊も期待。
342風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 13:05:45 ID:oOWhfmFE0
>341 $札敷いてってゴワゴワして嫌じゃないんかね、風呂ではひっつくし。
商売人の癖に金を粗末にするんじゃねぇ!とか思っちゃう。
ラテン系社長の言動がサムい。
私も彫師×先生は萌えるし、読みたいんだが・・・・
・・・それよりもティエンが〜可愛くてw
小悪魔日本人は確かに茶髪だが、名前が男名前なのと自分で刺青入れた
のが妙に好感v
本編で現在、日本にいる中国人は単身赴任なのか激しく気になるんだよ〜
343風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 13:41:28 ID:uk1I7aZJ0
>342=324?ここは21歳未満禁止だよ。

>>339
人気あると思う。
取りあえずリンクスではかなり扱い大きいしドラマCDも出てるから。
セイカンジだけやたら人気ある感じ、実際私もセイカンジは好きだけどそれ以外はつまらなかった。
344風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 13:43:06 ID:uk1I7aZJ0
あ、最近18禁になったんだっけ。
345風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 14:01:13 ID:8Qp5RYu30
和泉さんの新刊読んだ人どうだった?
シリーズ化されるんだよね
346風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 14:14:31 ID:oWcQQ1ya0
>345
新刊ってスラッシュのやつ?
数年前に小bに載ってたときに読んだけど、もしそれと同じなら
激しく退屈だったよ
でもシリーズ化されるってことはそれなりに人気あったのか…
347風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:00 ID:NzmDc0aW0
和泉さんのセイカンジは確かに人気があるよね。
リンクスの扱いが違う気がする。
罪シリーズとかも人気あるんじゃない?
あれはめずらしく完結しているし。
プライスシリーズ、リミットシリーズだとか、
シリーズ化前提で話を書いてるんだろうね。

新刊買ったけどまだ読めてないや。
348風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 14:23:36 ID:89m/HwT90
>>346
新刊ってリンクスとルチルだと思うけど

小bのは同意。あれスラッシュなんだ?
奴隷奴隷いってる割りには受けも攻めもやる気なしで
なんともぬるい話だったわ…
349風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 17:15:13 ID:BC9N+lp/0
高遠さんの本、適当に10ページ読んでみたら
「みたいに」「みたいな」が8回出てきました。
妄想癖と小説家だっけ、あれの80ページから89ページ。
やっぱり多い。
350風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 18:18:18 ID:x30tK1WE0
和泉さんの新刊、リンクスの方だけ読んだけど
あれ表題作カプより書き下ろしの方が萌えたなあ。
あっちをもっと多く読みたかった。
351風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 18:50:59 ID:VbOi4J4O0
リンクスの方、受けの性格が微妙に悪くて話に入れなかった
352風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 18:55:07 ID:sP7nb+R30
>314
ここ3年くらいの間に、急速劣化した。
儲に囲まれて、リヴリー等オンでの遊びが激しくなって
キャラの幼児化が進んだ。
小説の内容・キャラの職業は、儲と相談・儲の職業を参考にしてる。
353風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 19:15:23 ID:NanDdzBHO
英田さんの新刊なにげに手にとってみたら、刑務所キター(゚∀゚)ー!!!
禿萌マスタ(*´д`)ハァハァ
354風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 20:02:53 ID:OKEG1DYm0
>353
アレに萌えられたのか、正直羨ましいよ・・・マジで。

ラストが「待て次号!」みたいな終わり方で、これって何かのテレビドラマ?とか思った。
シリーズ化して果てしなく続きそうだから、いっそタイトルに「第一巻」とか付けて欲しかった。

自分には延々と何年も文庫連載を追っかける情熱はないから、
まだエスコートシリーズみたいに一冊ごとに違うカプ、の方が楽だ。

英田さん的には、自分はもう長編作家のつもりなんだろうなと思った。
355風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 20:16:11 ID:eb2Q4zUL0
>>343
ドラマCDは「何でこれが?」ってものまでなるご時世だから、
売れてるかどうかの目安にはあんまりならないと思う。
ただ、和泉さんの話はCDにしづらい(長いしモノローグが多い)と思うから、
それでもCDになるってのは原作に人気があるのかもしれんが。

>>350
自分も書き下ろしに萌えた。もっと長く読みたかった。
356風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 20:46:09 ID:U2QKV4A6O
セイカンジは人気ってイメージ
専スレでセイカンジスレにすれば?って話が前々スレあたりで出てた記憶
357風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 20:49:04 ID:oS6THYpx0
>353
密林で星一つの辛口書評の人がいて驚いた。
そんなに酷い話でもなかった。
確か「花嫁はピジョンブラッド」は正直、金返せ!
と思ったけどこれは続き買うつもり。
358風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 20:54:38 ID:iVR5eHgu0
>356
去年だったかな、雑誌でセイカンジ父親篇が掲載されたときに和泉桂スレが立ったと思う。
でも、セイカンジの話題にはドーッとレスがつくんだけど
それ以外では過疎ってて結局落ちたんだったと思う
359風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 21:07:56 ID:bhrQKZba0
>357
密林で星ひとつのあの人って、前にサロンでブログさらされた人
だよね。BL悪口ブログとかいう感じのやつだったかな? 
ついでに言うと、あの人の密林のレビューは他人の書評サイトとか
ブログの感想をいっぱいパクッてる。
間さんの星ひとつ感想も某感想サイトの丸パク。多少アレンジはしてるが。
360風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 21:11:49 ID:LV/W/nxV0
エスがつまらなかった自分にも読めますか?>英田新刊。
虹創作臭はしなくなってる?
361風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 21:18:34 ID:iVR5eHgu0
>360
別に読まなくていいと思うよ。読みたいと思わないんなら。
362風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 21:43:18 ID:NanDdzBHO
>>360
353だが、私もエスはダメだったが、刑務所は自分には見事にツボったw絵も好みだったからかもな。
ま、無理にお薦めはしませんが
363風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 21:49:46 ID:K+j/DT730
BLは一作読みきりが多くて勿体無い。
かといって人気が出て続編になると途端につまらなくなるのもあるし。
最初からしっかり構想があって1冊でも面白いなら長編大歓迎だな。

キャラの刑務所もの、自分はかなり気に入った。
刑務所の描写も面白かったし、色々上手くいかないとこも良かった。
ちゃんと終わってるけど続編が楽しみだ。
迷ってるのは水壬さんのだな。1冊目がかなり微妙だったので
2巻を買うべきか否か・・・。ラブシーンのアレで苦手意識できちゃったしな。
364風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 21:54:51 ID:XGgZ3ZNT0
本当はこれで読みきりのはずが、読者様からの人気が思ったよりもあって
続編刊行決定しました!というのは大抵面白くないんだよな、続編が…
あれってひょっとして最初から続編を作るのが決まってたりするんだろうか。
ただ、1作目の主人公カプの他に、脇役達の中に気になる脇カプがいて
今度はそれがメインで2作目が出たりすると速攻買って読んでしまう。
水壬さんの話、私も好きだがやはり2作目は迷うな。
365風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 22:17:53 ID:1yMoLH7g0
刑務所、自分はどうしてもショーシャンクの空にが思い浮かんでダメだった。
刑務所にそんな美麗な男なんていねーよ!とツッコミ入れまくりで読んでしまった…


だがあれは801刑務所なんだよな。大人げないな、自分orz
366風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 22:19:48 ID:Ify7EQhE0
水壬さん、続編多くてどれかわからん。
SF? 海賊? 監督? 
367風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 22:40:40 ID:nMMrwCnt0
>>363
SFの奴かな?
BLとして楽しめないよね。2巻でどうにかなると思ったけど全然ダメだった。
SFアクション?として楽しむとしても今一。
そして自分的に一番気に入らないのは挿絵に犬がないこと。他は許すから犬を描けー。
368風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 22:42:14 ID:K+j/DT730
いやいや、美形だって刑務所入るだろw
美形しかいない刑務所なら801刑務所だけどな!

>366
キャラ新刊のSF。
読む前はSFもの好きなのでこんな設定にOK出したキャラ編GJ!
と思ってたんだけど肝心の話がなー。薄いし萌えもなかった。
犬が見たいには同意。犬が活躍するなら買ってもいい。
369風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:01:29 ID:mUKnHx1dO
キャラは五百香さんのキリング・ビータが好きだったから
水壬さんのもwktkして読んだんだけど
薄いつっーか、水壬さんてこんなに筆力なかったっけ?
と拍子抜けした。
370風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:02:47 ID:1yMoLH7g0
>368
イラストが美麗だったからなあ。
バナナ魚に出てくるようなゴツい男が出てきてくれてもいいのにーと思ったよ。

それを除いても、英田さんの話はどこかで聞いたり見たりしたような話やネタが
ちりばめられすぎてるから、最近は始球式が多い。
371風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:07:38 ID:Ify7EQhE0
>>367,368,369
ありがとん
犬でわかった。犬好き多いな〜w
1作目、自分はダメだったんで迷ったけどヌルーします。
水壬さんてここ数年、文庫は外してるなあ・・・
そういやスキャンダルの続編出すとか聞いたけど・・・
372風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:08:12 ID:KYFoVxNVO
ショーシャンクというよりストーンシティを思い出した>刑務所
脇役のキャラが立ってたんで、まあ面白かったけど
メキシカンの彼が攻だったら、もっと萌えたんだが。
373風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:17:12 ID:0prmJstX0
英田さんて、二次の香りがすると評されてる話のほうが面白い
元になってるだろう話を知らなきゃ普通に楽しめる
374風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:26:06 ID:U2QKV4A6O
レビュとか見ても
二次の香りとそれ以外ではっきり評価が違う人だよね
設定が受け付けないんでそれ以外のしか読んでないけど
残念だなぁ
375風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:50:27 ID:4iePxEht0
>>369
キリング・ビータの名前を見るとは思わんかった
自分も一度手放したけどまた買ったくらい妙に好きな作品
イオカさんにしてはエロ薄いしそんなにヒットしたわけでもないんだけど
主人公カプの成長に好感持てるのと周囲のキャラの良さと
多分拘って作ったんだろう設定が好きだ
376風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 23:56:22 ID:q40Fui31O
間さんのはエスとバカ犬がとても面白かったのでバーテンダーのを
作家買いしたら恐ろしいほどつまんなかった。いまいち作風が
定まってないので安心して買えない、けどたまにツボるので無視
できず自分にとっては困った作家さんだ。
刑務所ネタかなり気になるが買うかどうかはもう少し様子見だな。
377風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 00:00:00 ID:xj6HCuJt0
同じだ。エスとバカ犬は自分もツボった。バーテンのは普通。
面白いのと面白くないやつの振り幅が大きいから、作家買いは無理だ。
378風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 00:18:35 ID:0fC/4RMAO
>>372
>メキシカンの彼が攻だったら、もっと萌えたんだが。
気が合いますね。
エスは駄目だったがバカ犬は激しく萌えましたよ。
つか、間さんの作品の中では犬が一番好きかも。
379風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 00:46:13 ID:tOzlqqLbO
>>301
遅レスだけど、10/12発売って庭のカタログに載ってた<ヒューマン・レプリカ
続編でなくて新装版ぽい
絵が異質な感じだった
380風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 01:39:13 ID:uiUz3vko0
パロ同人に拒否感おぼえないタイプなんで
同人誌でやっててくれる分には
このキャラでこんな別ストーリーを!とwktkしながら読めるんだけど
商業誌で二次創作が透けて見えるのはどうしても読んでてもモヤモヤして
萌えられないんだよな…
相田さんもどうせならもう少しマイナーどころからインスパイヤされてくれ。
インスパイヤ元知らなければ確かに楽しめるだろうに。
381風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 04:39:06 ID:U1V7uhbw0
>相田さんもどうせならもう少しマイナーどころからインスパイヤされてくれ。
>インスパイヤ元知らなければ確かに楽しめるだろうに。

それやると、吉田ナツになるんじゃ・・・・
382風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 06:44:38 ID:GZkqo0z50
二次創作とパクリは別物だろ
それより揃いも揃って英田サキを伏せ字にしてる人達
同人板じゃないんだから伏せなくてもいいよ
383:風と木の名無しさん :2006/10/02(月) 06:52:03 ID:qKr4xTZO0
>>381
バカっ名前だすな
例のヤツが湧いてくるぞw
384風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 09:54:47 ID:g7qOXNjc0
アイーダさんのインスパイア元って何?
過去ログ読めばわかる?
385風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 10:01:05 ID:vuRI7Pr20
>>384
どの作品か分かんないけど、何レスか前に話が出てた気ガス
386風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 10:35:47 ID:5zOm4WYC0
今月発売の小説に海賊モノがある!と喜んだら、森本あき・樹要だった…orz
海賊・忍者といったイロモノ設定BLが読みたいんだけどアホエロが多いんだよね〜
大概が美味しい設定を生かしきれてなかったりするし。
「コルセーア」ぐらいで十分満足するから
お約束満載のアホじゃないへヴォンシリアス海賊・忍者モノが読みたい。疲れてるのかな。
387風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 11:17:06 ID:SgXVfkPpO
>384
柴田よしき、黒川博行、花郎藤子、いおかいつきetc、etc
388風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 11:29:44 ID:20IDJpbG0
>>387
高村薫は?
それと、いおかさんはなんだか違う気がするけど…
他は先行者というかんじだけど、いおかさんは並列という感じ。

893モノ自体は英田さんがもともとサイトで書いていたし、
当時オンのオリジュネでジャンルとして成立してたと思うし。
サイト自体でいおかさん→英田さんという流れがあったならすまん。
389風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 11:34:20 ID:dFi4RThO0
英田さんの大阪が舞台のヤクザモノは、1999年にはサイトに上がってたはず。
いおかさんより早いと思うけど。
390風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 13:17:34 ID:oqaKT4M10
>388
高村薫もそうだと思う
いおかさんに関しては、前に出したものじゃなくて最近のってことじゃないかと思う
夜に蘇るが花郎さんのクロモズ焼き直しってのは前から言われてたことだし
最近出た続編の夜に赦されるはいおかさんっぽいと言えなくもないかと
391風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 14:19:31 ID:dEoIL/3o0
170 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/02(月) 09:58:22 ID:oqaKT4M10
今日から始まったリブの携帯サイトに前に小bに掲載されたなっちの小説が
アップされてる!
これはリブがこれからもなっちを使うという意思表示!?
それともほとぼりが冷めたかどうかの様子見!?
どちらにしても編集部宛の掲示板に凸してキッチリ見解をただすべきだと思うけど
どう思いますか!?
ケジメもつけずこのままなあなあですまそうというつもりなら絶対に許せない。
賛同してくれる有志の皆さん、編集部宛掲示板に速攻凸お願いします!
171 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/02(月) 11:41:32 ID:4oF8bQuD0
漏れezだからまだ見れないけど、モバイルインフォメーションに
アップされてる更新情報にはなっちの名前はないよね?

追加情報キボン
172 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/02(月) 13:10:43 ID:oqaKT4M10
リブの携帯サイトの小説バックナンバーになっちの名前あり!
アップされてるtのは前に小bに掲載された「桜の花が散る前に」全5話
これをアップしたってことはリブはなっちと「リブとして」契約を
結んだってことだよね!
ケジメもつけないで何考えてるんだリブは!!
392風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 15:36:58 ID:Z0NJgAbf0
リブになって応援してたけど、正直がっかりだよ>リブの対応
393風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 17:09:01 ID:zsLpY8j10
洸のキャラ新刊、たのしかった。
攻めが殺人課の刑事だから、事件は痛ましいけど、
受けが甘えたの黒ぬこでかわいかった。
結局、受けが攻めより年上か年下か、はぐらかしたままだし、
セレブな相方も可愛かったのでちょっと続きが読んでみたい。
394風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 17:10:49 ID:3NkW/LzE0
そういや、今号シャレの中原のやつは、挿絵が石原で
893がバーテンダーを3Pで犯してというもんだったが
一部切り取り凝縮細部変えシリアスタッチなクロモズかよwとか思ってしまったw
絵師が同じってのがそういう風に感じる要因かねぇ。
395風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 18:08:17 ID:nroTSO2p0
>384
実際にあったことを持ってくるのもインスパイア?
バカ犬の話はYoshi、刑務所に出てくる図書室管理人みたいな人は
ショーシャンクって気がした。エピソード借りてるとでも言うのだろうか。
396風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 18:47:46 ID:mzvApbxb0
>395
ショーシャンクはともかく、よし のは良く聞く話をエロ
交じりに文章に起こした
だけなので、インスパイヤとか言う問題ではないと思う。
つか、英田さんのどの話が、yoshiのどの話に似てると思ったのか気になる…
397風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 19:34:41 ID:nroTSO2p0
>396
バカ犬に出てくる、携帯サイトの小説で本出して作家デビュー云々
というエピソードがYoshi本人と被ったのね。
英田さんは「どこかで見たような・聞いたような話」が多いから気になるんだ。
文章は好きなんだが…
398風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 19:35:18 ID:Yb0OLgOy0
>刑務所に出てくる図書室管理人みたいな人はショーシャンク
あの程度でそういうこと言い出したら
世の中の作品すべてエピソード借りてるとかインスパイヤになるよ。

yoshiの話は、作品中に出てくる新人作家がyoshi(の売れ方)をモデルにしてる
みたいってことだと思うけどそれってダメなんだっけ?
実在の芸能人やスポーツ選手なんかを想起させるようなキャラを
脇でさらっと出すのはよくあることだと思ってた。

英田はエスのことがあるから言いたくなるんだろうけど今回はケチのつけ方に無理があるような。
バーテンの話がクソつまらんかったとかなら自分も言いたいがw

399風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 19:36:21 ID:Yb0OLgOy0
本人が説明してたのか。スマソ
400風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 19:57:37 ID:mzvApbxb0
>397
さすがにそれはインスパイヤとは言わないと思う。
闇金融とか、、医療ミスを追及するとか大地震で家族を失った〜とか言う話は
全部インスパイヤになっちゃうよ。
小説や漫画が実際にあった事件を元に描かれるのはよくあることだし。
偉業を成し遂げた日本人メジャーリーガーとか、大人気の高校球児とか
実在の人物を思わせる人が出てくるのもそうだと思う。
401風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 20:50:28 ID:Crj53qjf0
>>397
そんなこといったら、弁護士の屑さんは肖像権を侵害しているぞw
402風の木と名無しさん:2006/10/02(月) 21:01:10 ID:kr1f9Unr0
英田さんはあっという間に人気作家になっちゃったから、
その成功をねたんであれこれ言う連中がいるんだよ。

確かに虹っぽくはあるけれど、それでこれだけ売れるんだもの。
BLとしては上出来なんじゃない?
キャラの新刊は水壬さんより部数が出てるみたいだよ。
どこのレーベルも英田さんに書いて欲しくて
売れっ子絵師を用意して三顧の礼とってんのに。

それが他の作家には気に入らないんだよね。
403風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 21:03:16 ID:Fnjy/BVn0
えーと
404風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 21:33:00 ID:OOYPBGwy0
く…クマー…
405風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 21:34:26 ID:9OI6NfBP0
水壬さんの全プレ、発送が始まったそうだけど
届いた人いる?
406風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 21:40:45 ID:GDz1ZQCv0
サロンでも聞いてた人?
407風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 22:30:52 ID:x9p9e0lt0
さ……三顧の礼してるのか……へぇぇぇぇぇ
408風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 22:33:37 ID:AwXFq4CRO
みんな超逃げてー!
409風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 22:50:15 ID:0B3CYEfa0
こわい
410風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:03:32 ID:Ss296HD20
英田さんの話題になるといつもこんな流れになるね
アンチが付きやすい作風なの?
411風の木と名無しさん:2006/10/02(月) 23:06:58 ID:tUvNCJQ40
>>410

そこで同業の妬み嫉み僻みですよ。
412風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:07:17 ID:6VZT1h0d0
アンチというより、「私が好きなあの人は他とは違うのよ、
つまんねーとかいう奴はみんな作家の僻みでしょ」と言い出す奴がいるからじゃまいか。
同様の匂いを、昔のエダさん、雪グロさん、六世さんあたりから感じる。
くせのある儲がついていて、つまらないという意見は受け入れられない。
413風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:11:17 ID:zljlek0FO
英田さんブログ見れなくなったのって……
414風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:20:12 ID:F6L7RiIK0
なったのって?
415風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:21:08 ID:m5cWuN+G0
日記、パス制になったね。
なにかあったの?
416風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:44:53 ID:Yb0OLgOy0
雪黒と六青の儲はちょっとけなしてから、でも自分は好き〜という
高等wwwな技を習得したものの、あまりにもしつこくやりすぎて自爆。
受キャラの不幸ぶりっこが鼻につくのも共通点。
417風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:50:23 ID:SMLgOYdP0
その二人の話は、「さあ泣けさあ泣け、ここ泣くところ。さあさあさあ!!!」という気がいつもする。
418風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 23:59:25 ID:v/SFVmoJ0
>>415
いつもあんな感じだと思う。不定期に閉鎖と再開を繰り返す。
419風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 00:11:52 ID:TkwFUCuD0
>415
見てきたけど、パス制になったんじゃなくて、
しばらくお休みって書いてるから、そういうことじゃないの?

刑務所本、もう重版か。刑務所ものなのに売れたのか。
イラスト効果もあるだろうけど意外だ。
あのイラストの人、ちょっと雪舟さんに似てるな。
420風の木と名無しさん:2006/10/03(火) 00:22:26 ID:DdaZ8YHb0
売れ行きがすべてを物語ってるよね >英田さんの実力
密林でひどい書評上げてた人間も、ちょっと考えればいいのにw
421風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 00:29:36 ID:LGbNG7Ea0
マジレスしてしまうと、初版の設定がわからないので、
重版は売れてるかどうかの目安にはならないよー。
当初の期待よりは売れたっていうことなんだろうが。

……てゆーか、クマーだよね??
へんなアンチがついてんのかな。

>417
それ、アヌスたんもだと思う……。あの人は後書きや日記もそうだw
422風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 00:59:55 ID:Mf0Bh0X40
>419
>あのイラストの人、雪舟さんさんに似てるな。

自分も思った。モノクロは似てないが…
特に攻めのイラストと容姿の描写が
松岡さんのF&Bの攻めと似ててつい思い出しちゃったよ。
松岡さんの連載の方が長い間親しんでるから仕方がないと自分を納得させた。
423風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 01:08:13 ID:LkWUhWlf0
>>419-422
同じく。
しかし中身は雪船さんとは似ても似つかぬレディコミのような
濃い〜絵だったからちょっと驚いた。
424風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 02:14:54 ID:V6emxw3W0
>420はどう見てもアンチだろ…。
425風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 02:39:01 ID:E2npZ8Qs0
エダと似たような名前だなあくらいにしか思ってなかったのに
あっという間に人気も売り上げもエダを抜いちゃったもんな
426風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 03:27:56 ID:nhbpv5lp0
どうしても火に油を注ぎたいヤシがいるらしい。
あの手この手でご苦労なこった。
427風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 03:52:43 ID:UM9M4Lxq0
儲って視野狭いよねw
428風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 07:52:59 ID:BHUPQNSwO
何だこの流れ
429風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 08:04:03 ID:UGmj3od40
そんな人気の英田さんの作品を一冊も読んだことのないモレ
430風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 09:11:35 ID:7Kbhya0g0
リア厨高には誰それ?だと思うよ、アイダさん
431風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 09:21:54 ID:OygC8KZy0
えっ…
あれは中高生人気じゃなかったのか?
中高生と、ラノベBLしか読まないタイプに受けてるんだと思ってた
432風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 09:33:03 ID:LkWUhWlf0
なんとなくヲヴァ受けしてるイメージだった<アイーダさん
433風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 10:39:34 ID:GaFUaCSu0
インポとか中年とかの受けが多いんでしょ?>英田さん
中高生に受けてるとは思えないけど
434風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 10:43:15 ID:GAxMOM/O0
あの二次創作臭が気にならないなんて
>>431の言うとおり、あまり広く本読まない若い子受けなんだろうなと思ってた。
けど本読まないのは若い子だけじゃないんだな。そういえば。
435風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 10:50:43 ID:UGmj3od40
興味が出てきたから英田さんの本を密林でポチろうかと思ってる429なんだけど
二次臭がするというのはどういう意味?
元々どっかのパロやってた人で、そのキャラを使用してるということ?
それとも既存の作品から、ちょこちょこ設定等を拝借してるということ?

その二次臭の意味によっては、正規購入するのがちょっと憚られるので
436風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 10:53:23 ID:ERoGWwGu0
>434
若い子はオヤジ嫌いですよ
二次創作臭以前の問題
普段ラノベBLしか読まない層はまず手に取らないでしょ
437風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 11:01:51 ID:9tsKbf4w0
2次創作臭というか、既存の有名作品に出てくるような設定展開が多い感じ。

インスパイヤというか2時間ドラマの設定ぽい感じだと思える。
その頃に有名になった事件とか病気の時事ネタを主題に持ってくる。
最近だとオレオレ詐欺だったり、懐かしい所だと骨肉腫とかが出てくるの。

実際、売れっ子なのかしらんけど、売れっ子だとするなら
全体にただよう なんちゃって感が広い層に受け入れられてるんじゃないかと思う。

娯楽として読むのにはこのくらいがいい。
438風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 11:12:09 ID:bkR8eJhB0
>>435
なんか例えば、大学病院で誤診事件があって
黒いウワサが世間に流れた後、
圧倒的な筆力で大学病院の医師達の
パワーゲームと誤診について書いた一般小説が話題になり、
その後その小説を読んだ英田さんが、
大学病院勤務のホモを書くって感じ。

もちろん話の筋立てや、キャラクターは違うけど、
あーあの小説読んだんだな〜と思っちゃう。
439風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 11:16:31 ID:HjlBvEV90
高村薫臭がするのも、この人だったっけ?
440風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 11:21:28 ID:UGmj3od40
>>437,>>438
なるほど。すごくわかりやすかった、ありがとうございます
アレンジが上手い人なのかな。既存の出来事やものを消化して
自分のネタにすることができるんだね
そういう人はネタの枯渇がないだろうから、ある意味良い才能なのかもね

とりあえず許容できる範囲の二次なので、ためしに売れてそうなやつ
少し読んでみることにする
441風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 11:22:30 ID:9dnS6iVEO
英田の本はエスシリーズをちょっと前に一回読んだことしかないし
どのあたりが二次と今まで指摘されてきたのか知らないんだけど
刑事主人公の義兄の設定が高村薫の合田シリーズに似てるなあとは思った覚えが。
普段は接触できないんだけどお互いに気遣いあってるって心情部分含めて。
でも全体には柴田よしきとかの雰囲気にかぶる感じはしたかなあ。
事件はすべて愛のせいだったんだ的オチに収束されてく流れがなんとなく。
タイトル忘れたけど柴田の麻生&山内カップルにキャラが激似っていうのもなかったっけ?
442風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 11:32:44 ID:E8D7Q3Sv0
>437
広い層に受け入れられてる売れっ子?
一つのシリーズが当たっただけのマイナーなイメージだけど
それも、お金さん程じゃないし
噂に踊らされて買ったけど、正直あんまりおもしろくな
443風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 11:36:58 ID:GAxMOM/O0
>>440
消化できてないから二次とかデジャブとか
ループで言われてるんだと思うけど。
でもまあBLだし、事件等はしょせん味付けで
メインは男同士の恋愛なんだと割り切ればそれも有りなのかもね。
444風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 12:01:55 ID:b8kd51H4O
リンクス全サ届いた?届いた?と気にしてる人へ
うちには届いたようだから(実物見てないが)
発送は確実に始まってるみたい
でも一斉発送じゃないから1ヶ月くらいは黙って待て
445風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 12:14:57 ID:0s9/xiAJ0
リンクスといえば既刊にしかつかない小冊子。
あれの鍵シリーズのをもらった人います?
部屋シリーズの二人が出てきたら絶対欲しいと思ってるのですが
どうでしたか?
446風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 13:37:52 ID:kT6qkXtQ0
小冊子の話は鍵メインだけど、部屋の二人も台詞つきで
ちらっと出てきたよ。
447風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 17:20:24 ID:OgIPOsX00
変なアンチだか、儲だかがついてて気の毒だな、と思う>英田さん

けど、英田さん面白くなくて雑誌にのっててもすっ飛ばすから、
アンチだか儲だかと一緒に消えくれればいいと思う
448風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 17:44:58 ID:CvL+Ikrz0
>447
>変なアンチだか、儲だかがついてて気の毒だな、と思う>英田さん

人の褌で相撲を取るのさえやめれば誰も何も言わないと思う>英田さん
449風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 18:04:30 ID:4YvZclms0
まー二次二次言ってるあたりはそれこそBLしか読まない手合いだろうなーとは思う。
そら一般小説知らずに英田を読んで、それから黒川、柴田を読んだら
「設定が似てるっ! 似てるーっっ!!」
ってことになるだろう。

>434 にえらい都合の良い曲解をされてるけど、
>431 はエス他警察小説っぽい系について、あのへんは
「一般小説のレベルで考えたら下手すぎる」から、
読んでマジメに「凄い」と思うのは、BLラノベ以外をよく知らない人だろう、って話です。
中高生なら読書量少なくて当然だし、「ちょっと特別なものを読んでる」気分になりたい
年頃だから、結構そのへんにも読まれてるかな、と思った。
萌えと上手さは別、ってことがわからずに混同してホメちゃう、ってのもその年齢層が多いしね。
450風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 18:38:04 ID:7okujc7c0
あれだよな
BLだからって読まないなんて勿体ない、一般にも通用するのに
って言う人は、たいていBL以外をほとんど読んでいない人だw
警察小説を読みたいなら、一般小説で事足りるんだから
わざわざエスなんぞ読まんよ
451風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 18:46:53 ID:NrY5pma10
>450
真理だな
452風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 18:52:17 ID:iB4l86dh0
つか、どの作品に限らず、そこまで深く考えずに買ってるんだけど…
アンチか儲、警察小説ファンとBL好きのどっちかに入らんといかんのか?
453風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 18:59:09 ID:XaTxgVHb0
>どっちかに入らんといかんのか?

このスレでは別に誰も、分類も強制もしていないようだが・・・
>452はどこかから「どっちかに入れ!」と命じる電波でも受信したのか?
454風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 19:06:51 ID:T+u4MjOQO
エスが駄目だった理由に今気付いた。
先に黒川や柴田読んでたからか(ノ∀`)アチャー
あ、でもバカ犬と刑務所はおいしくいただいたおw
455風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 19:18:32 ID:4FB6zoQy0
エスはそんなに人気が高かったのか…
自分は英田さんの作品の中でもボロカスに言われてるピジョンブラッドが一番面白かったがな…
456風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 19:49:14 ID:TkwFUCuD0
エスを褒める人は普通の小説読まない人とかいう意見、
2ではよく見かけるけど、そうでもないと思うんだけどな。
自分、書評ブログやってていろいろ見てるけど、高村や
柴田とか好きな人が、意外と褒めてること多い気がする。
そういう人は根っから警察とかヤクザとか好きなんだろう。

ちなみ自分はまったく話題にならない、花丸の下宿ものが面白かった。

457風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 19:54:34 ID:9tsKbf4w0
>456
多分、高村とか柴田が好きだから、英田が許せない人と
逆に似ているから面白い、と思っている人がいる気がする。
ここでは、許せない派が多いってことなんじゃなかろうか?
よそでは言いづらいだろうし。

だれだっけかの小説がマガジンのボクシング漫画のパクリというか二次創作
そのままと言うのと同じくらい信じられない。
458風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 19:58:04 ID:AWc4wDVq0
>457
信じられないというのはパクリじゃないだろってこと?
鬼塚のはほんとにそのまんまだよ。
459風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 19:59:21 ID:9tsKbf4w0
>457は
ラスト2行消したつもりで消えてなかったorz
忘れて欲しい。

私には、ボクシング漫画とそれを題材にしたと言われるBL小説が全く似ていない
としか思えない。
同じくらい、絵ださんとほかの一般小説が似ているように思えないとかそんな事を
書こうと思って止めたつもりだったorz
460風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 20:03:29 ID:VJ9iRsnx0
警察、ヤクザネタが好きだツボだ!という理由で高村柴田その他を読む、
ってのもあります。何を読むにも801萌え!が基準、ってタイプ。
そういう人にとっては、エスは
待ちに待った直球801警察ネタ…!ってやつで、喜んで当然だと思うよ。
でもそれは、801萌え抜きで好きで一般小説(警察小説とか)読むのとは
根本から違うとオモ。
461風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 20:04:05 ID:7okujc7c0
>456
違う違うw
警察小説として通用するってのが、おかしな話ってだけ
だって、恋愛小説だもんよ。テーマや読ませる場所が違うわけで
英田儲は褒め方が下手だねっていう話だ
それに、高村とか柴田は元々腐だもんw
462風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 20:07:10 ID:chz97PdPO
豚。
火崎さんて男性だったりするのか…?
463風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 20:17:24 ID:Sf7vDfOM0
>459
> 私には、ボクシング漫画とそれを題材にしたと言われるBL小説が全く似ていない
> としか思えない。

いや、鬼のはガチでパロドジンの焼き直しでそ。
アイーダさんのとはまた状況が違う。
464風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 20:36:38 ID:9tsKbf4w0
>463
うんそうorz
だから消したつもりだった…
いきなり呟いた感じになってたから一応説明してみた
465風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 21:27:50 ID:T+u4MjOQO
>>462
どーせ釣りだろ?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`)σ)∀`)
466風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 22:23:40 ID:RGF8xmW+0
>455
>自分は英田さんの作品の中でもボロカスに言われてるピジョンブラッドが一番面白かったがな…
>456
>ちなみ自分はまったく話題にならない、花丸の下宿ものが面白かった。

英田さんの本全部読んだけど、面白いと思って手元に残したのがこの2冊だ。
個人的には昔サイトに載せてたコックとポルノ作家の話が一番好きだ。

どうでもいいけど
英田さんの話はアホエロコメディかなんちゃってシリアスどっちかって気がする。
467風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 22:24:14 ID:cLzyvghm0
ふゆのさんのダリアの新刊つまらなすぎ。
後半のグダグダ感とかラストにセリフで全部説明するとことかもう最悪。
この人売れるテンプレを上手く取り入れるのが上手い人だと思うけど
やっつけ仕事はやめようよ。イラストはいつもいいのにもったいない。
ラヴァーズの新刊は攻がかわいくてよかったけどオークションつまんなかったし
刺青が一晩で入ったみたいでなんか唖然とした。
468風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 22:25:13 ID:SHTFJ6fH0
流れに乗ってるのか豚切ってるのか自分でもわからないけど訊いてみる。
松幸かほの「こんな、せつない嘘。」も何か元ネタあるの?
某所で「どっかで読んだ」みたいな感想があって、ひっかかる。
同人やってた人なら自作の再録とか焼き直しもアリだよね?
469風と木の名無しさん :2006/10/03(火) 22:30:47 ID:l3XuuDfV0
どんなものでもおもしろければ私はいいよ。
つまらないのが一番むかつく。
470風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 22:47:09 ID:cLzyvghm0
松幸かほのアルル新刊に便乗。
受にも攻にも葛藤がなさすぎ。攻は兄弟だと思ってるんだから少しは悩め。
しょっぱなからゴウカーンなのに両者ともあっさり流しすぎ。 
展開が話の状況にあってないので読んでて違和感だらけ。
作者のご都合主義についてけない。連続でハズレひいて疲れだけが残った。




471風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 22:51:16 ID:elIzf+6l0
>468
元ネタがあるわけじゃないと思う。
「どっかで読んだ」話なのはたしかだけど、それは、
受が誰かの身代わりで攻と同居することになる
→初めは反発し合うけど徐々に惹かれ合う
→それと前後して強姦または和姦
→受が偽物だとばれて以下略
というテンプレ通りの展開だから。
萌えシチュなので何冊も読んだことがあるけど、
大体どれも同じ展開で同じオチ。
472風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 23:01:44 ID:hNLQdwLI0
松幸かほ、けっこう順調に本が出てるみたいだけど
わりと人気あんのかな? あまり文章とか上手じゃないと思うんだけど…
473風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 23:19:42 ID:elIzf+6l0
ショコラの新人賞バトル出身の人だよね。
話も文章も下手だけど萌えツボが合うから買ってる。
人気あるってほどじゃないと思う。読み捨て系。
474風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 23:23:11 ID:chz97PdPO
2では名前良く見る気がするw
475風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 00:39:34 ID:vChaUWdH0
>>441
「さよならを言う気はない」ってタイトルだと思う>受けが山内っぽい。
でも攻めは麻生じゃなくて花ちゃんみたいだとこのスレでは言われてた。
花ちゃん×山内なんて読んでみたいが
エスを楽しめなかった自分としては二の足を踏んでいる…
476風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 00:42:54 ID:JtVXoTAB0
今月のショコラ、巻頭だよね >松幸かほ
そこまで編集がプッシュするなら面白いのかと思ったけど、目が滑った。
文章のテンポが悪くて、話にはいれなかったし。
あとページ数稼ぎなのか、受の喘ぎ声が「あ、あ、ああっ」で満載だったw
477風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 00:50:07 ID:kCSmdpum0
>446
ありがとうございます!
部屋カプが何故だかすごく萌えてしょうがないので
明日、本屋へ走ります…でも、何を買ったらよいのやら。
好きレーベルだけにちょっとでも興味あるのは既に買ってたからなあ
478風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 08:01:55 ID:BBRAD3LP0
エスシリーズの受と攻の関係、
上の方にはとっくにバレてるんじゃないかと思うんだけど、
上司には何も言われないのかな?
刑事が暴力団幹部と家で会うだけでも結構まずいんじゃないかと思うんだけど…
なんか読んでると主人公が心配になってくる
479風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 09:47:34 ID:zZQLBx9X0
エスは読んだことないから知らないけど
警察協力者とそれを飼ってる刑事が自宅で会うなんてアリエナス
それを聞くとやっぱりナンチャッテ警察小説なんだな〜と思う。
480風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 10:05:43 ID:3kEpOpYv0
エスはただの協力者じゃなくて、本庁に登録している特別な
存在みたいな感じで書かれてるから、大丈夫なんじゃないの?
監察もエス工作してる刑事は見逃してるってあったし。
まあナンチャッテだから、あらを探し出したらキリがない。

松幸さん、名前は知ってるけど読んだことなくて、まだ新人かと
思ってたけど、10冊以上本出てるんだね。知らんかった。
481風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 10:22:24 ID:osyDb+WD0
だね。
本格警察小説じゃなくてあくまでBLファンタジーワールドにおける
なんちゃって警察小説なんだから、突っ込むのは野暮。
482風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 10:45:29 ID:dVGseRn4O
たまたま最近読んでた今○敏の警察小説で
公安刑事がエスの自宅まで行っちゃって
エス本人と上司にめちゃくちゃ怒られる描写があったな。
ファンタジーだからこそ大きな嘘をつくために
小さなリアリティも大切になー。
483風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 11:04:55 ID:cOb1NoGO0
ショコラの新人賞バトルってまだやってたんだ。
順調に本を出してるってことは、意外とショコラは受賞者を大事にするんだね。
484風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 11:46:18 ID:egn96yEQO
エスの刑事は偽名使ってる、警察施設にも近付けない
潜入捜査官だからいいんじゃない。
485風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 12:04:59 ID:9YNhi+6f0
深山くのえ「紅蓮のくちづけ」染模様恩愛御書
これを歌舞伎でやるのか
染ちゃんが出るなら、新感線のいのうえ歌舞伎の方がイメージ沸くなぁ

パレット文庫は無くなる予定らしいから、深山さんのBLも読めなくなるのかな
他のレーベルに移れるような売れっ子サンでもなかったし・・残念だ

486風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 12:16:19 ID:eqWpD2Ek0
新人賞バトルは続いてるけど、他誌に行ったらどうなるかわからん人ばかり。
1から仕込んでるんだから、面倒見はいいね。>ショコラ
487風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 14:22:45 ID:sTNVAPlM0
パレット文庫無くなっちゃうの?
しおりが楽しみだったのにぃ
488風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 15:18:53 ID:KytKjfFo0
ソース
489風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 15:33:21 ID:ub83O9n40
>487
ルルル文庫?というレーベルが出来るらしいので
上手くすればそこに受け継がれるかも試練
>栞の4コマ
490風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 15:37:45 ID:3XerVG580
パレット文庫が無くなるかは不明。
だけど小学館はボーイズから撤退するらしい。

と、半年くらい前から言われているから
ソースが欲しい人は横着しないで過去ログ読め。
491風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 16:12:35 ID:sTNVAPlM0
>>490
はぁーい、わかりましたぁ!
492風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 21:37:06 ID:5ZlCNuf60
でもまだパレットは続いてるよね。
いつごろ撤退するんだろ。
話が出始めたころは、今年いっぱいかななんて思ったけど。
きたざわさんなんて新キャラ登場させたりしてたよ。
493風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 21:40:29 ID:nyS2n/+W0
七海さんの新刊の後書きに無くなるって書いてあったよ<パレット文庫
494風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 00:30:25 ID:KKDPldvP0
ルルルの発表があったときに
あさぎリタ(w がそんなこと書いてなかったっけ?
勘違いかな?
495風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 00:47:21 ID:k0i/2Ngq0
新田一実さんのペット探偵の最終巻のあとがきでも言っていた。
このレーベルがなくなるのでこの巻でシリーズ終わらせますって感じで。
その前の巻から新キャラ出してさあ続きますよ、という雰囲気だったのに唐突に終わった。

それから次は新レーベルでまったく違うシリーズを始めますとも言っていた。
496風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 08:03:41 ID:WnvNMoC80
パレット文庫は内容はともかく
どうにも装丁が子供向けっぽくて好きになれなかったな。
装丁は大切だ…。
497風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 10:19:02 ID:5ii0HOqo0
背表紙、白地に水色のラインが入ってたの結構好きだったのに
すぐに見かけなくなっちゃったな>パレット
498風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 11:21:03 ID:QLVeF+/20
雑誌のパレットは好きで結構買ってたな。
あの頃(BL無し時代)に戻るんだろうか。
新井様の4コマとかも好きだった。
499風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 15:29:21 ID:ABDwZCPF0
パレットは紙が悪杉。劣化が早かった
500風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 19:35:09 ID:RdHQZAbC0
ルビーの方がry
501風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 19:48:16 ID:m1HpgbkH0
紙はルビーの方がいいよ。カバーは酷いけど
502風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 20:55:02 ID:864eBcHz0
装丁はディア+が好き。
紙質がいいし、うっかり見られてもダイジョーブ! な表紙もいい。
503風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 21:34:49 ID:lDPJEHZa0
ここで聞いてもいいのかな?
新刊読んでて思ったんだけど、きたざわさんの「部屋シリーズ」の攻めの竹中・・・「鍵のかたち」での初登場シーンで40過ぎくらいって言われてるよね。
ということは6年以上たった現在は50歳くらい?
受けは23歳って出てくるけど実際攻めの年齢出てましたっけ。

私が読み飛ばしてるのかもしれないけど誰か年齢わかる人いますか?
50の攻めだったら凄いなーと思うんだけど・・・
504風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 22:12:38 ID:Ml1lj/sF0
最新号のシャレードでドンジャラたんがマグロ漁船モノを
書いてるらしいけど、読んだ人いますか?
漁船て、男臭いイメージだから、ちゃんと萌えがあるのか気になる
505風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 22:17:23 ID:MMyEJOMH0
シャレ文庫の来月ラインナップ見た。
砂漠物があった。_| ̄|○
506風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 22:18:09 ID:MMyEJOMH0
あ、ごめん。
今月のだった。
507風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 23:22:37 ID:LXz47yWP0
>503
気になったので即効で「週末の部屋で」を読んだけど具体的に出てないね、攻めの年齢。
なんとなく「鍵」の初登場じゃなくて6年後で40歳過ぎだと思い込んでたんだけど、何でだろう…
いや、鍵は2冊ともパラ見だから、そっちに載ってるのかも、だけど。
部屋の二人が始めてあったときは攻めが一級建築士でバリバリやってる時だったろうから
なんとなくその頃30歳ぐらいとと思ってたのかなー
ごめん、全然役に立ってないレスだわ
508風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 23:25:40 ID:t2YJQi9w0
>>504
普通に読めました。タイトルが「北の漁場」。
かもめが飛ぶ海をバックに抱き合う二人の表紙

マグロ漁初心者のエンは、初めてのアタリに大苦戦。
そんなとき助けてくれたのは伝説の漁師秋山だった。
お礼を言う間もなく立ち去る秋山だったが、その後飲み屋で再会して・・・」

とあったので、これはきっとヘボンだ!とワクテカしてたのに以外とフツーで残念。
萌えはなかったですが、ある人にはあるかもしれない。


509風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 23:27:59 ID:16spo2Xw0
>503
鍵の1冊目の初登場時、鍵主人公の視点で「40過ぎくらい」とあったけど
鍵の2冊目(約5年後)にも「40を少し超えたところ」とあるよ。

部屋シリーズはその2年後?なので
部屋の受けと攻めの年齢差は20くらいだと思ってる。
510風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 23:30:47 ID:usdDNfPg0
504ではないけども。
イサキは…イサキは釣れたの?のコピペを勝手に思い出してたけど、
普通の漁師物なんだ。
511風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 23:32:48 ID:FysCfXEB0
>510
それってホモのなりきりプレイだっけ
512風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 23:37:11 ID:4+C1oGdFO
北の漁場…
なんか笑けてくるタイトルだ
砂漠ツンデレに続いてガテンブームが来る…のか?
513風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 00:04:44 ID:kv9bFE/lO
トバイチロ×香田シソみたいなのり??
ゴム長にねじりハチマキで
「だめ、カモメがみてる…」
ウケルww
514風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 00:25:15 ID:LF/37PK90
北の漁場ってすごくいろいろできそうじゃんか。

ロスケに拿捕されたり不審船が出てきたり
海上保安庁とか海上自衛隊とか、相手に事欠かないよ。
蟹プレイ烏賊プレイ、なんでもできるじゃん。
515風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 00:33:23 ID:aL8ZujLV0
自分は漁師の名前が秋山なところで萎えた。
サスケかよ…ま、あっちは蟹漁師だけどね。
516風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 00:56:16 ID:kv9bFE/lO
>514
蟹プレイってなんだよW
テリンコ鋏まれて痛そうだな。
>515
受けも攻めもむやみに身体能力高そうだね。どんなアクロバティックな体位
も出来そうだW
517風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 01:15:17 ID:6DDxmlco0
波の効果も期待できる。
ゆらゆら揺れて余計気持ちよくなってきて
行為が激しくなると海もシケってきて
海も受けもおおうねりw
518風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 05:49:51 ID:rVvnlnZG0
>503
>509
となると攻と受が初めて出会ったのって二人の年齢どれくらいなのかな?
オムツをしていたとは攻の発言だけど…
秘密の部屋つき家を建てたのは三十過ぎと中学生くらい?
519:風と木の名無しさん :2006/10/06(金) 06:20:40 ID:CGwzE/8U0
>>513
漏れは北島サブちゃんと山本ジョージアニキがチラついてしかたなかったよw
520風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 06:31:16 ID:eJhJfozN0
「オッ○ン、あんたが好きだー」のCM見るとシャレが頭に浮かんでくる。
どこへ向かおうとしてるのかな、シャレは…
521風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 07:00:47 ID:kpZrroqU0
>>503
部屋のCDでは、40歳という設定だったみたい。
あまり明確にはされていないようだね。
とにかく30代じゃないという設定なのかな。
522風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 07:47:23 ID:uCGpK9yy0
>>521
そうか、竹中40歳超えているんだ。
俄然萌えたおっさん好きの私が通りますよwww

Leeさんの絵が3作目で持ち直したようで、落ち着いて読めた。
2作目は挿絵がくるたびに挙動不審になって、
絵を見ないようにいろいろ工夫するのが大変だったし。
アレが40代半ばならあの「敬語攻め」も納得できる。
でも、あの挿絵では40代はムリだなぁ。
しわの一本も入れといて欲しいなwww.
523風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 22:02:26 ID:S3VtmzsV0
そういえば、水壬さんの全プレって発送したといいつつ
届いた報告を見かけないんだけど、本当に発送したのか?
524風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 22:20:57 ID:CVNE1FG80
水壬さんの9月30日のブログにそろそろ発送が始まってるみたいだと書いてあったね。
うちにはまだ届いてないけど。
幻冬舎のHPはずっと「8〜9月発送」のまま。

まだ発送してないんじゃね?
525風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 23:05:29 ID:CMckAgnx0
七地サンの新刊読んだ姐さんいる?
またスーパーハカーセレブっぷり満載なのかな
526風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 00:22:47 ID:BafMF/yo0
>522
確かきたざわさんは鍵が単行本になってLeeさんの挿絵見て山中の話を書こう!て思ったらしいね。
主役攻めになるんだったら名前もそれらしいのにすればよかった…って、何かで読んだ。
だから年齢も鍵攻めより年上で落ち着いた感じで…ぐらいで適当に決めたのかな。

部屋の受けが、話の始まりで23歳と言うのもきたざわさんにしては年齢が高いよね。
さすがに40歳過ぎの男の相手に10代はちょっと、だったのかな。
527風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 07:46:59 ID:6kBXR9H50
今月の花○、きたざわさんは年下攻めらしいね。珍しい。
年下攻めは、これで4人めかな。
528風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 12:07:09 ID:QCBdljgj0
>527
「愛できつく縛りたい」の脇カプと、「優しくせめないで」と…あと一人浮かばないや。
>525
とりあえず手元にはあるんだけど、昨日3年がかりで探してた「メジャーリーグ」後編が手に入ったので
今日はこっちを前編から一気読みさせてもらうよ。ゴメン。
529風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 12:45:15 ID:JsV0ZDXaO
流れを豚切って、聞きたいんだが、Hollyノベルスって木原さんしか本出してないの?他の人の名前を全く見ないのが不思議で…。
530風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 12:57:43 ID:O2mSjRGW0
そうみたいだね
531風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 13:24:45 ID:MWVnjGYX0
木原専用レーベルか、そりゃ凄ス
532風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 21:16:57 ID:efwuz7Bj0
きたざわさんの年下攻め、リンクスでもあった気が・・・。
『あの恋の続き』って年下攻めでなかったっけ?
533風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 23:11:18 ID:oiNMd4GP0
>>531
アレか、ダニエル・キイス文庫みたいなもんかw
534風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:25 ID:4Ys4bEW7O
竹書房のラヴァーズ文庫?だっけ、
あれも初期は竹内明菜専用レーベルっぽくなかったか?
535風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 00:27:07 ID:GTFN3g0Y0
ミスポリはラヴァーズ文庫と銘打たれてなかったと思う。
背表紙になんとあったかは忘れたけど、いまでも実質
竹内照菜専用レーベルでないかな。

ホントかどうかは知らんが、挿絵パクの時
「ミスポリ発行してる部署はラヴァーズ文庫とは違う」って話が
スレで出てた覚えがある。
536風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 01:34:18 ID:bZW7/Fgw0
竹書房文庫じゃなかったっけ。
537風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 03:09:38 ID:eM5MgHIi0
てゆーか、ラヴァーズ文庫ってまだ稼働してるっけ…?
と思ってぐぐったら、隔月くらいでしか本が出てないのかな。
なのに竹内だけ別レーベルなの?
めんどくさいことしてるんだね。
538風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 04:40:32 ID:KP1LQT/q0
竹書房はお笑いとか普通の雑誌出してるんだよね。
自分、ミスポリEXではまって竹書房検索してびっくりしたの覚えてる。
539風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 05:50:46 ID:4wTYGwwO0
竹内照菜のパクマンセーっぷりにびっくりしたのは覚えてるな。
540風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 06:40:32 ID:5aCsIe5/0
>>538
そんな君にびっくりだw
普通竹書房と言えば麻雀漫画とアイドル写真集だと思うよー。
541風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 09:42:40 ID:weLzhoUW0
ノシ
あと、四コマ漫画と男性向けエロ漫画。
542風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 10:15:16 ID:WbOjRKgp0
ミスポリのどこが面白いのかさっぱりわからん
あれ、読んでも不愉快になるだけだった
萌えは人それぞれとは言っても…限度がある
543風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 10:22:34 ID:mYuRALHb0
秋霖3巻出たんだね。
完結したら揃えようかと思ってたんだけど…朝チュンすらないのか…。
月村作品としての出来はどんなもん?
544風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 10:44:25 ID:SE03o6Ne0
照奈じたい、サイバーのころから
読むのが苦痛の小説ばかり書いていたから
売れてると言われてもスルーしてた
正解だった
545風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 10:50:57 ID:TKNukxyp0
ハードボイルボドラブエッグというギャグ系の作品が
すごく笑いのツボに嵌って買い集めようとしたことがある。
>竹内照菜
そしたら、ほかのギャグは寒いし、評判が良く思えたシリアス系のも勢いだけで
中身はスカスカだった…
エリート設定なのに登場人物頭悪すぎるし(タイトルは「夜しか泳げない」)
5冊くらい頑張って買ったけどそれ以降はスルー作家。
546風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 12:17:42 ID:bcGypX9b0
>543
個人的には朝チュンでいいからヤッてほしかった。
悪かないけど良くもない…かな
どっちのカプも中途半端な希ガス

SSペーパーのために買ったから応募を忘れないようにしないと。
547風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 14:57:03 ID:N6I1LZLF0
>543
でも作品としては、最高に面白かったし
月村作品の中でもベスト3に入るくらい好きデスタ
日常生活の描写だけでも充分楽しめる

完結は寂しい。。ずーっと続けて欲しかった
せめて、望と先生の馴れ初め編は別に書いてくださいませ。月村センセー
548風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 15:39:13 ID:YMTO92IL0
>547
作家と編集部に言ってやんなよ。ここに書くだけじゃなくてさ。
そのつもりなら大きなお世話だが。
549風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 17:47:27 ID:Vq/JgkoXO
ミスポリは社長企画室。
ラヴァーズ文庫は、第?編集部だったはず。
550風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 18:52:04 ID:1+Cv8Qq9O
竹内照奈の小説は読んだことないけど
なぜかビデオ持ってる
物珍しさで買って見た昔の自分w
551風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 19:19:56 ID:qiHotNyL0
勇者なのか物見高いのか
552風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 19:49:53 ID:cHd0YyhH0
私はミスポリのサイドストーリーみたいなのの方を先に読んじゃって、
結構面白いじゃん、と本編を大人買いしたら…

 あら(・A・)? ってなった。
553風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 21:03:52 ID:WkmOuQs30
腐仲間に大絶賛され8巻位まで読んだが
バカップルのくだらない会話と中国残酷物語のような展開に
暫く鬱になったな記憶が蘇った。>ミスポリ

554風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 21:20:10 ID:pY9kN3lS0
自分もサイドストーリーは好きだった。これだけ持ってる。
挿絵とキャラが良かったのかも。話は別に面白くなかったから

本編は期待して読んだら始球式だった。
555風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 22:18:19 ID:Qtjz5L9eO
月村さんのはSSでどうにか二人のお初を書いてもらえないだらうか
556風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 22:28:11 ID:BYHFY3wo0
>543
月村さん、前回の家賃が今ひとつだったから期待しなかったんだけど、
以前の彼女らしくて良かったよ。
本当、完結は寂しい。まだまだ続けて欲しいと思う。

>555
うん。だから編集部に……
557風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 00:29:10 ID:x+IG9HJx0
>555
デアプラは今度から毎号フリーペーパーの全サをやるらしいから、
月村さんの番のとき、SSの内容に注文つけてみれば?
558風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 14:08:27 ID:QhizdyEZO
しかし主役カポーの初Hなど想像出来んW…先生と双子弟のも想像できないけど。
私も家賃がイマイチだったのでシュウリン完結に伴い月村ファン歴も終わっちゃいそうで
それはそれで悲しいなあ
559風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 15:05:44 ID:8YW07Ad+0
>558
そんなこと言わないで、ここまで続けてきたんだから
もちっと一緒に続けようジャマイカ >月村ファン歴

ところで今日のJ庭行けなかったんだけど、新刊でめぼしいのあった?
560風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 18:05:14 ID:N6rKgZVd0
「ひとまずここでおしまい」って何!?
それだと、ファン的にはいつか続きがあるのね・・って絶対に期待するぞ

第二部は、数年後でもいいかもしれない
大学生編とか、でも住まいは相変わらず今のボロ寮で
って事でどうでしょう?
561風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 21:59:50 ID:k9evExOP0
でも主人公はそのまま流されてしまいそうだし、くっつくのは時間の問題かなと。
ただ、なんとなく月村サン的に興味が主人公カプ<先生徒カプに移ってる
ような気がしないでもなく…
562風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 22:52:35 ID:QxVdJz2O0
待ちに待ってここで終わりかいって感じだった。>月村新刊

ホントここで離れると思う。
563風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 22:55:18 ID:Y0yNvSPk0
庭に合わせて上京中に月村新刊を買った。
ホテルで読んだけどまず思い出すのが大変だったよ…

せめて朝チュン欲しかったな
564風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 22:58:37 ID:qIKMpuSK0
月村サン、ブランクが長かったから昔からのファンも秋リンだけは最後を見届けねば!って
感じでついて行ったような気がする。
自分もファンではあるんだがキャラ文庫の続編出た奴とかデアプラの家賃とかは特に
思い入れがないからなぁ。後書きに次作の宣伝とかもないからこのまままた
隠居してしまったりするのかな。そするとファンに忘れられてしまうぞ…
565風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 23:31:39 ID:8Bs0Bxgs0
次号の小説デアプラに一応ショートが載るみたいだけどね>月村サン
なんとなくだけど、長めの新作を書く気力が
なくなっちゃったのかもしれんなーと思う。
そして自分も最近は惰性買いになってきた気がする…
566風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 23:42:40 ID:mSpILqec0
家賃、結構好きだったよ。
秋霜は雑誌掲載分を読んで買う気がなくなった…
なんか、早く終わらせてくれ、と言われて無理やりオチをつけたように見えた。
攻の過去とか。
大体分かってた事では歩けど話を膨らませたりせずとにかく決まっていた設定を
出しただけに見えてちょっとがっかりだった。

あと、書下ろしで双子の実家の謎とかは解明されているんだろうか?
567風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 07:20:15 ID:VWd4zG6k0
>566
yes
旅館をやってるそうだ
568風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 07:44:56 ID:SPMLGjjo0
それは前もちらりと出てきたよ。<旅館
望がなんでいらない子なのか、は初めて出てきたけど。

ショートは「2」で出てきた伏線を拾い忘れていたので、
それを書くとあとがきにあった。
ただ、どの伏線を拾い忘れたのか、めんどくさくて「2」を読み返す気にもなれなかった
私もこれで作家買い終わりかな?

ただ、ちょっと前にショートで載った「賞味期限」の話はとても好きだったので、
子育てが一段落してからでも、じっくり書いて欲しいな・・・。
(あと3、4年かかりそうだけど)
569風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 08:45:14 ID:Madaw+wB0
あ、最近書いてないのって、子育てが理由だったんだ。
確かに子どもちっちゃいと書いてる時間無いかも…っていうか、
その時期ってやおいに対する萌えコゴロも低下したりするよね。
確かに3〜4年かかるかも。
570風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 12:40:26 ID:XQdZJo4Y0
あ、やっぱりそうだったんだ。月村サンの長期お休みの理由
ヤオイの神様が去ってしまったんなら仕方ないけど
出来れば、これからも書いて欲しいです
「家賃」は、私も嫌いじゃなかったです

好きな作家さんが、いつの間にか書かなくなるので
(切られて書けなくなる。ってのが正解かもしらんが)
月村さんが去ってしまうのは寂しすぎるワ
571風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 19:21:50 ID:LiKgglao0
月村さん、確か一昨年ごろ出産されたのでは。
一番忙しい時だろうし、離乳するまで頭が動かないかも試練。
でも少しずつでいいから書いて欲しい作家さんだ。
編集も焦らせず、じっくり作品を書いてもらうようにバックアップして欲しいな。
572風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 19:53:18 ID:uhBbWtC60
Dear+に情報あったけど、「波多野が聡に言いかけた『今度ー』 とは……?」が読めるらしいです。>ペーパー
573風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:22:35 ID:D3vudQZ20
小冊子申し込みのときに「初エチ希望」と書いてみようと思います。
数いけば可能性が開けると思う!
574風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:28:14 ID:RkrhS2Gz0
自分も冊子申し込む時に続編希望って書くよ
遅くなっても育児が落ちついてからでもいいから続きが読みたい
できればお初も読んでみたい
575風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 21:09:41 ID:amkXPQiMO
シュウリン人気あるんだな
自分は周りの人間にむかつきすぎて始球式だった
576風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 21:15:37 ID:LGTW6b7U0
ところで幻冬の、つーか水壬小冊子が届いた人っていますかー?
うち都内なんだが一向に届かん・・・
577風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 21:25:03 ID:NDr/lv9n0
月村さんが書くのやめそうというのは別にソースある話じゃないんだよね?

朝チュンすらなくてもなんかエロいシーンが多くて楽しかった。
元々寡作な人というイメージがあるから年一作でも書き続けてくれたらいいや。
鬼畜893も借金エロエロも大好物だけど、月村さんみたいな作風の人も何人か居て欲しい。

>575
それはよくわかる。この人の作品てそういうのよくあるよね。
578風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 22:38:45 ID:j35Mgh+u0
月村さんみたいにエロなしでもちゃんとしたストーリーが書ける人なんて
すごく貴重なんだから、お休みに入るのはキッツイなぁ。
シュウリンで初めて寮ものの良さに気付いたよ!
続き読みたい!
579風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 22:41:40 ID:2YeCN/Sz0
>575
同じく
あんなに自分勝手な脇キャラは読んでて我慢ならなかった
しかもそれが1人じゃないなんて
580風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 22:45:11 ID:Q/ToBZSM0
身勝手キャラがが嫌いで読めない、というのはよくわかるんだけど
作家によって許せたりダメだったりしない?
自分は榊花月のがダメだ。月村さんのは割と平気。たまにイラッとするけど。
この辺の違いは何処からくるんだろう?
581風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 23:05:37 ID:D3vudQZ20
>578
安置に見える書き込みだけど、月村さんのは正統派寮モノって感じはしないなあ。
でもこのノリでいいなら、鹿住さんの楽園シリーズも好きそう。
てか自分が好きだww

>580
わかる。松前さんのキャラがダメだ。でもこの人のも苛々しながら読んでしまう。
義月さんの攻めにムカつきながらも読んでしまうのと同じに
582風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 23:16:38 ID:kA5b+nha0
自分は松前さんの受けと榊さんの攻めがダメ。
ダメ同士でケコーンしていただくと大変ありがたい。
あ、義月さんの攻めにはこのカプの後見をしていただくということで。
583風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 23:24:27 ID:D3vudQZ20
義月さんちの攻にとっては松前さんちの受も月村さんちの受も
タイプじゃないだろうなとなんとなく思った。
そしてその逆もまた然り。
584風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 23:29:54 ID:oQY1mzTvO
水壬さんの小冊子うちにもまだ届いてないよ。
オクでも見掛けないから発送はまだなんだろうなって思ってる。
585風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:37:18 ID:LA97wiQ30
月村さんの、育児休暇を見て、かわいサンも暫く書けないのかと
ちょっと心配。いのせんと待ってるのに・・・・
586風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 00:53:25 ID:nDqjN9Ky0
>>585 いのせんと…ついでに東方美人と上海金魚…。

榊はずーっと追いかけて読んでた。PN変えても探しまくった。
しかしあるときから作品の劣化と、意味不明なほど攻が真正DQNなのに嫌気がさし、ぴったり止めた。
人を傷つけても平気な攻の無神経さを正当化されるのがイヤになった。
あとつまらない音楽語りが頻繁に出てくるのが鼻についた。
作品が変わってるのに、似たような音楽センスの持ち主が続かれてもさ…。
587風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 08:00:03 ID:ZPO3ZtCP0
>584
うちもまだ。
発送開始するっつってから10日以上経ってるのにね。
実はまだ完成してないんじゃないだろうな…
588風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 08:33:09 ID:dRI65df50
>>586
真性DQNがいなくて、語らない榊なんて榊じゃない!
で、何が残るんだ?
589風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 10:51:59 ID:Z3RjidOR0
>>584>>587
当然、うちもまだ。
ちょっと前に不安になった人がサロンでも嘆いていて叩かれてたよ
「気長に待て」と
まあ全プレって、待つのが基本かもね
590風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 13:04:49 ID:MpJGSz5+O
全サと全プレの違いを教えてエロい人
そんなに応募したことがないが
全サで驚くほど早く来たのは花丸の某CD
ガッシュ文庫のは3ヶ月くらい遅れ
ルビー小冊子は1ヶ月くらい遅れたっけかな
ダリアの何かはすごく早かったと読んだ記憶が
もう少しちゃんとした方がいいよBL業界…
591風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 13:23:10 ID:CAPuDS9r0
>>584>>587>>589
発送*開始*されてるって情報はココ以外で見ないんだけど
どこにアナウンスあったんだろう?

>そろそろ発送になっている頃かと思います
としか作家のサイトには書かれてなかったし
これじゃ発送開始が何時なのか判らん。

それに今作家サイト見に行ったら2時頃情報追加されてたじゃん。
編集部の手は離れていてもメール便使ってるってなら
1〜3週間は軽く掛かるね。
592風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 13:25:15 ID:CAPuDS9r0
>>590
全プレで一番早かったのは月刊あすか。
応募締め切りの2週間前に届いた。
ルビーと同じ角川だけどずいぶん違うね。
593風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 13:26:03 ID:JufX/AvX0
全サ、今まで応募した中でエスコートが一番遅い。締きりから7ヶ月以上たってもまだ…。
作家のサイトで説明してるのはいいんだけど、
サイトあるなら編集部もちゃんと説明すればいいのに、なぜ放置したままなんだ…最悪
594風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 14:10:48 ID:MpJGSz5+O
まだ7ヶ月
しかも作家サイトで説明があるだけいいじゃないかと…
595風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 14:21:48 ID:Z3RjidOR0
まだ長い待ちってあるの?>>594
596風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 15:10:33 ID:2YCu1jIb0
ヒーロのダブコではないか?
私は引っ越したんだけど、届くのかな?
597風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 15:48:20 ID:fA/VCTTnO
最近の全サはメール便で届くこともあるから
編集部に新住所を知らせた方がいいと思う
郵便で来ることが分かってるならいいけど
598風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 15:58:19 ID:KSDrRsbdO
緋色さんのダブコCDは届いたけどBOXがまだ届いてない。
昨日ガッシュからハガキが来ていて10月末までには‥だそうだ。
そろそろ2年になるか‥
599風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 16:32:38 ID:cZ7iBunC0
>594
7ヶ月って長いと思うけど。
他の出版社は延期した場合、サイトで告知してる所多いよ。

ダブコ申込んだ人はなんていうか、お気の毒にってかんじだ…
600風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 16:49:30 ID:KSDrRsbdO
うちにもダブコBOXの発送遅延のお詫びの葉書来てた。
もう来ない物だと思ってるから別にどうでもいいんだけど
葉書の宛名面、住所と名前が印字されてる紙が貼ってあっただけで
様の記載が無かった。
たまたま書き忘れただけかもしれないけど
仮にもお詫びの葉書だろうに誠意のカケラも感じなかったよ。
601風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 19:33:22 ID:bwifneeS0
>590
全サと全プレの違いはね
プレゼントの場合は一切見返りナシでくれるの。
たとえ送料分の切手のみであっても、
なにかを送付しないといけないものは
「プレゼント」と称しちゃいけないの

つーことで、いまどきはやりの「小為替+応募券」
みたいなものは全部全サ。
602風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 20:25:59 ID:DOTbUEpcO
砂原糖子っていつも受けと攻めの交換日記なのか。
まぁ視点うんぬんは好みの問題なんだろうが
603風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 20:28:56 ID:roX51sn+0
水壬さんのは取り敢えず作者の手を離れて、
出るのは確実になってるから待つのは全然苦じゃないんだけど…

プレミアムBOOKの補完だという庭新刊の方が先に出ちゃってるからな〜。
もう読んじゃったよ…。
604風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 21:04:24 ID:cWBsdCcq0
自分が行ったときは完売してたから、小冊子の方が先に読めるかもしれん

_| ̄|○
605風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 21:06:56 ID:9POxWRuL0
いいじゃん
606風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 21:37:42 ID:tk7F7htO0
三行半のスレの人なんだか可哀想だなあ。
すごくファンだったみたいだけど、だからこそ裏切られた感が強いのかな。
607風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:54 ID:ILy4ojIz0
>>602
砂原さんの作品は何作か読んでいるけれど
今まで交換日記を読んだことはないよ。
たまたま?
608風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 23:28:38 ID:+ALoT+8v0
交換日記と言えばやっぱルイルイだよねっ
609salon :2006/10/11(水) 23:38:29 ID:tbU7a2P90
ルイルイと言えばやっぱ交換日記だよねっ★ミャハ
610風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 23:48:34 ID:DnSwvb8dO
私はヤマーイテンテーの調教師のが交換日記だったのにびっくりした。
交換日記といえばルイルイしか浮かばなかったのにorz
611風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:57 ID:Z1KDpBa80
>602
私も結構読んでるけれど交換日記のイメージないな。
前半受け視点、後半攻め視点っての割ととあるかもしれんが
612風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 23:56:59 ID:ckYNAf0E0
自分も砂原さん好きで、だいたい読んだけど、交換日記のは読んだこと無い。
613風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:03:48 ID:bnKsj6Xu0
アイランドは交換日記じゃない?
視点が受け攻め交互になるって事でしょ?
614風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:05:16 ID:XwR7SYUD0
デアプラ読者の自分は、砂原さんは交換日記作家というイメージだ。
一人称ではなく三人称になってるけど、
攻め受け視点が交互に入る話が多かったと思う。
吸血鬼の話とかはかなり読みづらかった記憶がある。
615風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:13:26 ID:KizT9jVh0
私は一つの視点の間隔が短くて交互だったら交換日記って思うけど
長かったら別にあまり感じないからその違いかな
ルイルイ読んでないから典型的な交換日記はしらないけど
遠野春日の唇はワザワイの〜とかがもろ交換日記って思ってた
616風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 00:21:38 ID:S+y+ZII20
>615
貴族シリーズのなんだったかも交互に心情が語られて交換日記だったような

ルイルイはまさに交換日記
ちゃんと攻視点か受視点かを宣言してから章が始まる
617風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 01:12:44 ID:lBCDVnxB0
ルイルイ読んでる人と読んでない人では交換日記の定義が違うと思う。

単行本は全部読んでるけど砂原さんが交換日記だなんて考えた事もなかった。
618風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 01:19:39 ID:NQZdRh6o0
うむ。
視点が混ざるのとルイルイ式交換日記とはまったく別だと思う。

  第一章 A(受の名前)
僕はA。ここ○○商社の新入社員だ。(以下自己紹介)
(略)

  第二章 B(攻の名前)
私はB、○○商社の会長だ。今日もAは美しい。(以下A萌え独白)

これがルイルイだ!
619風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 02:12:57 ID:JYwsEoBW0
バロスww>618
まさしくそれだ。

昔あった801用語スレってもうないんだっけ?
あったらぜひこれをBL交換日記の定義に使いたい。
620風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 08:41:18 ID:uF6i8dfsO
ルイルイのを基準にしたら
交換日記作品はルイルイのだけになってしまうw
交互に視点交替するのが交換日記でいいじゃないか
621風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 09:07:35 ID:XHGhBRT20
視点交替してても、交換日記のとそうじゃないのもあるんだから
安易に定義されるのはどうかと。
ルイルイなみか、それに次ぐほどの交換日記じゃないと。
622風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 09:18:43 ID:aEghZxxr0
交換日記というとルイルイだけに与えられる称号みたいなものかと思ってたw

視点が切り替わるのは交換日記というより、あくまで「視点交替」だよね。
個人的に視点が切り替わるのは好きではないけど、上手な作家さんだと
それほど違和感を覚えず読んでしまう。
623風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 09:26:45 ID:AtOnM5z7O
視点(人称含)切替と萌え発言なり電波が出てるのが交換日記か

個人的には
英田さんのバカ犬の本が日記っぽかった
二次の香り本はネタが苦手でスルーしてきたんだけど
そっちもこんな感じなのかな
漠然と中原一也みたいな文章の人かと思ってた
624風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 10:11:55 ID:SJBgZApzO
ドンジャラタンのリーマンも交換日記だったよ。ボディガード×専務のやつ。しっかり章の前にローマ字で名前入りだったし
625風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 12:46:15 ID:FuMspoNW0
今更なんだけど、英田サキって二次創作同人は何かやってたの?
626風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 13:09:26 ID:JHXpUKuv0
>622
最初から最後までハゲ同。

上手い人が、全体には受け視点なのにちょっとだけ攻め視点を挟んですごく萌えたことがあった。
でも、最後まで受け視点を崩さないのに攻めのグルグルまで感じられる作品が一番好きなタイプだけど。
遠野さんの「ブリュワリーの麗人」が視点交替ものだったけど
TVのバラエティ番組で、CM後にCM直前部分からもう一度見せられるみたいでイライラした。
627風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 13:18:10 ID:wM4JDs7I0
個人的に、砂原さんのは「視点交替」で「交換日記」じゃないと思う。
>621に同意だな。交互に視点交替してる程度じゃ、交換日記って感じしない。
628風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 13:50:18 ID:QX/yQ6nXO
>626
>TVのバラエティ番組で、CM後にCM直前部分からもう一度見せられるみたいでイライラした。

分かる!
ルイルイも交替するたび毎回重複して描写するので
まさにそんな気分になる
629風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 15:04:44 ID:FNu9LZZg0
エスコートの小冊子届いたよ。
小冊子というか、140pくらいあるけど。
630風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 15:18:44 ID:lRq/Fb160
うちも届いた。
前のリンクス何周年かの記念全員サービスがつまらなかったので
期待していなかったけど、丁寧な作りで驚いた。
ポストカードもついていたし、カラー表紙だし、
この値段でこの内容なら送った甲斐があった。
まあ一番重要なのは小説の中身なんだけど。
631風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 16:22:06 ID:k82sxSHN0
ルイルイと砂原さんの根本的な違いは文章力(ry

月村さんの新刊読んだ。
コミカルというより、いつまでもいつまでも周りが話を混ぜっ返してて、最後はイライラした。
そういう話だと分かっているのに、三巻まで引っ張るのは長すぎる。
こっちが年取ったせいかな。特に双子のDQNさは、家庭環境で正当化するにはアホすぎる。
月村さんのいつものシリアスが読みたひ…。
632風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 17:21:01 ID:gePSvP7J0
エスコートの小冊子てメインカプは1作目の2人?
それともそれぞれカプごとの短編寄せ集めなのか
メインを軸にサブカポーが登場しては去って行くのか。
633風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 17:48:49 ID:uF6i8dfsO
>632
25Pくらいの短いのがディールの2人(とオーナー)がメインで、
その後の100Pくらいはカプごとの交換日記wじゃなくて視点交替。
でも一応最初の2人がメインと言えなくもない。
タイトルが「ライセンス」「パーティー」で、
まあそこから予測できる内容かと。
634風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 18:22:16 ID:O34yU+8sO
今頃エスコートにはまって、泣きたい漏れを通してください(´・ω・`)。
635風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 18:45:14 ID:gePSvP7J0
>>633
なるほど、サンクス。
ディールって一番人気なのかな?
スレでも好きだと言ってる人多かった気が。
636風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 19:11:48 ID:egM1lquv0
ディールの二人がメインだったのか・・漏れも送ればよかったorz
エスコートシリーズってより、ディールが好き
あの二人の話なら読みたかった
637風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 19:25:42 ID:9yrXniKL0
自分はディール、エスコートの次に好きじゃないけど
一番好きって人多いね。
あの攻めが受けだったら萌えたかも…
638風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 20:11:29 ID:kGQdPaxK0
ディール、シリーズの中じゃ一番まとまってると思うけど
受けがおにゃのこにしか見えんのがなあ…
自分はミステイクが一番好きだ。
639風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 20:27:19 ID:kAvXEwRv0
エスコート小冊子。
装丁は立派だったけど中身は微妙。
全員集めるにはパーティーしかないかと思ってたらその通りだった。
早速オクで高値になってるけど待ってりゃたくさん出てくるのに。
640風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 21:31:17 ID:42/tcODpO
流れ豚切って


烏城あきらを初めて読んだ
面白いし文も読みづらくないし(・∀・)イイ!と思った
が一つ気になった。この人結構いい年?
文章の端々に妙な時代感が……
641風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 22:02:12 ID:i8i1QD/i0
>>624
おしえてチャンが通りますよ。ごめんね。

ドンジャラタンのボディガード×専務って、前にサイトに乗っけてたヤツ?
確か受けが40いくつの専務か社長で攻めが28くらいのボディガード(テキトーでゴメン)
で、でも40の専務か社長が突然のキスにドキドキして(笑)
独りになったとき自分の唇を指で撫ぜる……というシーンが
めちゃキモクっていまだに忘れられないんだけど、そういうシーンあった?
642風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 22:12:10 ID:JHXpUKuv0
>640
その人については知らないけど、
BL小説家はほとんど30代以上らしいという話題は時々出て来るから
別に40歳を過ぎてたとしても不思議じゃないと思う。
643風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 23:49:57 ID:Uz+C50Co0
>>641
めちゃキモクっていまだに忘れられないって、ワロスw
それだけは面白くて気になってるとか、そういうのかと思ったよ。
ドンジャラタンって、定期的に話題に出てきて、笑わせてくれるな。
644風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:18:27 ID:YhJJ9QqT0
エスコート小冊子
全カプ出てきたからどうしても詰め込み感があるのは否めないけど
ミステイクカプのエチーが読めたので私は楽しめた。

ところでこの小冊子って実際どのくらい申し込みがあったんだろう?
645風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:25:17 ID:mq3dUrbW0
>640
別PNでの著作もある、それなりにキャリア長い作家なので
読みづらくなかったのだと思われ>烏城
646風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:38:08 ID:39H2JvywO
フィフスが一番好きなアテクシは少数派ですか?
フィフス>エスコート>ディール>ミステイク>>リミット>>>クラッシュの順に好きだ。
このシリーズはカップルの年期や年代によってエチーが千差万別で
読み比べて面白かった。エスコートはやたら受けにチュウさせるのが可愛かったなぁ。
647風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:39:26 ID:g9DUWtkB0
>644
>ところでこの小冊子って実際どのくらい申し込みがあったんだろう?

正確に知る由もないし知ったところで何をどうすることもないけど気になるな。
予想以上に多かったって言ってたし…1500〜2000くらいと勝手に予想。
648風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:46:20 ID:OmrYihK+0
年下攻め好きの自分はシリーズの中じゃ
ミステイクとクラッシュが気になってるんだけどなんかクラッシュ人気薄だなあ。
649風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:49:14 ID:9NVEVN7G0
>646
ヘタレ好きとしてはミステイクが一番だけど、フィフスも好きだ。
どれも、萌えツボに嵌る部分がって嫌いなのがないシリーズだけど。
エスコートはエチー後の受の感想が、スッキリした!だったのに笑った。

不満点は、ディールの受の服装がまるっきり女の子なのと、あえぎが皆一緒なところくらい…
650風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:52:34 ID:/5zeCEBL0
うち、まだ届いてない…
個人的に、ゆかりは好きだが、あの手のカプは好みじゃないので、
他はどれも結構読み返すし好きだな。
651風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 00:59:31 ID:w5DlzCdwO
ヘタレ攻女王様受が好きな私はミステイク>リミット>フィフス>クラッシュ>エスコート、ディールの順で好きだ。

リミット好きなんだけどあんまり人気ないのかなサミシス(´・ω・`)
652風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 01:00:15 ID:l4mtaOn/0
こればっかりは個人の趣味嗜好によるけど、シリーズ中に出てくるカプが
いろんなタイプあるから、大抵の人はどれかにひっかかるんじゃなかろうか
でもリミットとクラッシュはそれまでの作品が評判よかったから
無理矢理出したって感じがしないでもない…

エスコートはユカリがどうにも好きになれない…理由はよく分からないけど。
ワンコ攻スキーなのでミステイクは好き
653風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 01:10:59 ID:PkMx/Ay+0
ユカリだけじゃなく、水壬楓子の書くやんちゃ受が悉く地雷だ。
和泉桂の、頭の悪い美形受と同じく、読んでてむかついてくる。
こやつらがトラブルに巻き込まれると
「お前のせいだ、お前の! バカのくせにウロチョロするから…!」と
腹が立ってくる。
話を展開させるために作者がそうしてるだけだっつーのに
いちいちキャラにマジ切れ。
ホンットに心が狭いorz
654風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 01:21:48 ID:X3csV/o7O
>653
いつのまに書き込みボタンを押したのだ私!
と思ったほど、禿しく同意。
ついでに、くーるびゅーちーな受けが知らぬ間に純情乙女か
ヒス持ちの喧しいキャラになってたりする。>水壬さん
655風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 01:31:14 ID:r4KM9ZrZ0
禿同。自分もやんちゃ受け嫌いだ…
読んでてむかつきたくないから
やんちゃ受け本だけは買わないようにしてるよ。
656風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 01:40:30 ID:39H2JvywO
エスコートシリーズに関しては、ゆかりみたいな元気一杯なキャラ
がいるおかげで他のカプたちともうまくリンクしてる気がする。
延清なんかキャラとして全然動かないし、律はおとなしいから
あまり他のカプとは絡まない。年長組では和佐がムードメーカーかなぁ。

読んでてフラフラすな!とおもうのはきたがわさんの騙されたいシリーズ
の受けだ。学習能力なさすぎw
657風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 02:23:44 ID:q9Bd+R0m0
>625
確かアリスガワかキョウゴク同人出身。どちらか、ちょっと忘れた。
漫画も描いていたよ。
658:風と木の名無しさん :2006/10/13(金) 05:14:03 ID:K0RJ3Q7J0
>>646
いつのまに書き込みボタンを押したのだ私!
と思ったほど、禿しく同意。と、>>654の真似をするほど同じだよ。
同じ嗜好の人がいて嬉しいな
659風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 08:21:35 ID:XD61Iz8D0
「エス 残光」のメッセージがb,s -gardenとか言う太洋図書の
ホームページに載ってるね。

「誓えよ、エスじゃなく一人の男として俺に誓え。俺を裏切らないと。
俺を愛していると。」

発売日まであと二週間ほど。この台詞だけで萌えられます
660風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 08:37:06 ID:dv83K3IJ0
ユカリ、やっぱり人気ないんだね…orz
元気に見えてもつらい過去があって、今は仕事に頑張ってる受けは大好物なんだけど。
まあ、ユカリは最初に社会人とは思えん行動してるからなあ。
自分は律みたいな出来のいい子が苦手だ。
>エスコートシリーズに関しては、ゆかりみたいな元気一杯なキャラ
>がいるおかげで他のカプたちともうまくリンクしてる気がする。
ここ、ハゲドゥ。
毎回、ユカリがどんな風に絡んでくるか楽しみだった。

661風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 09:40:07 ID:cASyBy380
アイダ厨の祭りが始まるとウザいので、
エスの最終巻が出るまでに単独スレを作ってくれ。
そこでいくらでも語れ。
な、ここでしなくていいから。>659

ここでするなら、もそっとニュートラルなスタンスで頼むよ。
662風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 09:48:01 ID:zMDeiwwY0
>>661
どうみても釣りだからスルーしたほうが
663風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 10:50:49 ID:9NVEVN7G0
>653
>水壬楓子の書くやんちゃ受
>和泉桂の、頭の悪い美形受
が両方大好きなんだけど、その2つの共通点には気がついて無かったよ。

ついでに思い出したけど、わたしの一番古い記憶に残る萌えは、因幡の白兎。
自業自得なやんちゃ受け萌え属性ってことか。
664風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 11:20:50 ID:iqLragVt0
大黒攻めなのかサメ攻めなのか
665風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 13:32:05 ID:fo+7PuX6O
エスコートシリーズの…クラッシュだっけ?
あれはリンクスじゃなくてルビーで出して欲しかった。
666風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 13:38:30 ID:mGJNA1iZ0
嫌いな作品傾向に嬉々として同意レスつける人って
その傾向が好きな人のことを考えたりはしないんだろうなぁ
667風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 13:40:43 ID:Nwcl7I/d0
>666
ここが2だってことに気づいてない……わけないよな
668風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 14:04:01 ID:9uwQ5QesO
好きな作品傾向に嬉々として同意レスつける人って
その傾向が嫌いな人のことを考えたりはしないんだろうなぁ

w
669風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 14:34:19 ID:2+8RZQJC0
なんだよwww
670風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 16:40:40 ID:/5zeCEBL0
>665
ルビーじゃ書かせてもらえなかったんだから、
それは仕方ないな。
さっき小冊子届いた。
小冊子とは言えん厚さだな。
おいしく頂きました。
あー庭で完売で買えなかったのが心残り…
671風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 16:47:36 ID:KLuwl3NQ0
小冊子というか薄ーい新書だね。栞まで入ってたよ
672風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 17:21:51 ID:w5DlzCdwO
小冊子申し込みを受け付けてる段階で、リンクスロマンスと同じ仕様になるって作者が言ってなかった?
確か日記で言ってた気がする。
673風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:18:02 ID:ffxlGjdh0
>>668
ストレス溜まってるんだね
674風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:38:01 ID:WLkczgRb0
エス大好きです!
BLにしては読み応えあるし、セックス描写はエロいしw
今までの中で一番ツボにはまる作家さんです〜
ここって専用スレとかって勝手にたてちゃっていいもんなんですかぁ?
誰もいなかったら私☆がたてちゃいますよゥ?
675風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:39:26 ID:WLkczgRb0
>659サン
発売まで2週間ってまじですかぁ?
2週間どうしてすごそう〜きゃ☆
676風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:47:18 ID:u3zWhzsT0
>674
30点
677風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:48:49 ID:U2byvb9i0
釣りにしてもつまらんが、いっそたててくれと思う。>674
この話題が出るたび勘違い儲と釣りとアンチやりあって、うざいことこの上ない。
隔離してくれ。
678風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:49:28 ID:WLkczgRb0
>676サン
ん〜?30点?自分の思うままに感想書いてみたんですけどだめですかぁ?
100点目指して頑張ってみます〜☆
679風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 19:59:56 ID:Js2ogOUS0
>676-677
スルー検定5級不合格w
680風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 20:17:28 ID:WLkczgRb0
なんかここでは英田サン嫌われてるみたいですねぇ。
っていうか自分もうざくてごめんなさい。
他の作品についても語るスレで宣伝みたいに一つの作品の話書いちゃうのが
うっとおしいのはわかっています。本当にごめんなさい…。
自分、ほんとにスレッドたてちゃっていいですかぁ?
そしたら色々好きな人だけで語れるし…
でも私がたてたらすたれるかなぁ…とか思ってます。
681風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 20:36:20 ID:39H2JvywO
自分アイダ作品は好きですけど、アイダ儲は嫌いです。
発売もされていないのにここで話題に出しても意味がない。
682風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:16:50 ID:zMDeiwwY0
>>WLkczgRb0
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"
683風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:17:47 ID:Pz5MaUkP0
お手本がなければ書けない英田は大嫌いだ
でも英田儲はもっと嫌いだ
さっさと専スレ立てて出ていってくれ
684風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:20:06 ID:3jhP2kA40
以前は、釣りとわからないような巧妙なものが多かった気がするけど、
最近はわざとわかるように書くのが流行りなのかな。
イライラさせるのが目的なら、やっぱり儲じゃなくてアンチ?
685風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:33:08 ID:9NVEVN7G0
今日買ったスレで名前が挙がっていて気になってるんだけど
秀香穂里の今宵、眼鏡クラブへ。
ってどう?

こういう設定ははっちゃけたアホアホならいいけど、半端にシリアスで
詰まんないんじゃないかと思って手を出しあぐねている。
この人の刑事物とか割と好きだったんだけど、どうだろう?
686風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:34:57 ID:6Ksob5Ad0
自分も気になってる
タイトルが秀逸だw
687風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:35:55 ID:ge11mO2S0
エスコート本届いた。やや薄めの新書+ポストカード+栞。
カバーもしっかりしたのがついてる。
幻冬舎、以前の全プレがアレだったから、
全サ=ぼったくり集金システムが基本と思ってたけど、
方針が変わったのか?
後書きに
「応募数が多かったから、ページが増えて、ポストカードもつきました」
ってあったけど、以前の、半分広告の全サ冊子は
応募がめちゃくちゃ少なかったとか?
688風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:38:38 ID:iDz01JJM0
遅レスだけど>>641
それとは違う
ボディーガードというかガードマン×美貌専務だったと…
689風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:46:49 ID:ge11mO2S0
>685
刑事物が好きだったならいけるんじゃないかな。
超絶口が悪くて有能な受とか、口数少ないよくわからない攻とか出てくる。
そんな半端な印象ではなかったな。
どっちかというとそこそこ骨っぽく?シリアスだったような。
ちなみに、受の方は「我が侭な食卓」にもちょっと出てた。
クラブ「キラ」のオーナー。
690風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 21:57:23 ID:Ip+Q5lKJ0
エスコート小冊子、うちにも今日届いてた
コピー本みたいなのを想像してたから驚いた
リンクスの新書を半分の薄さにした感じなんだよ
ものすごいお得感

んでやっぱりユカリみたいなタイプは萌えないんだな
私もやんちゃ受けや元気受けは苦手だ
その無駄に晴れやかな元気、フォモカプには必要ねえ
甲子園で活躍でもして女子のアイドルしててくれ、と思う
691風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 22:27:19 ID:HPoss2JB0
ごめん
>>682のAAに死ぬ程萌えた…
692風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 22:48:40 ID:7hMq7wzk0
今宵、眼鏡クラブへ。って…
及川ミッチーかよ
693風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:07:49 ID:NcVlgR770
>>682
ゴメン。自分は最初、右前足が頭に見えてしまい、
不細工な怪獣AAだなあってオモタ
694風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:28:01 ID:Id6r45YD0
>685
>686

あくまで私見ですが・・・
タイトル>あらすじ>ストーリーの順で秀逸な作品だと思う。
自分もはっちゃけたアホアホを期待してたんだけどかなりシリアスだった
ちょっとネタバレすると






受はトラウマ持ちで過去にヤクザの愛人
攻は心中の生き残り
互いに傷を舐めあいつつ愛し合う〜みたいな
タイトルから想像する萌えワールドとは微妙にズレてる気がした
でもエロは多い。
695風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:40:19 ID:j0jTfa0/0
秀さんはもともと眼鏡属性が激しいからなあ。
たぶん同人でやってた作品なんじゃあるまいか。
696風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:49:42 ID:OmrYihK+0
>>695
そうなんだ。
今まで秀さん、なんとなくノーマークだったんだけど今度挑戦してみよう。
調度眼鏡受でソムリエさんに聞こうかと思ってたところだし。
697風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:58:55 ID:RATA1P+m0
眼鏡スキーとして気になってたんだけど、
シリアスだったのか!>今宵、眼鏡クラブへ。
アホアホ系だと思ってたから、内容聞いていてよかった。
知らずに読んでたら、絶対びっくりしたよ。
698風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 00:01:23 ID:yCbUc4OV0
「いのせんと・わーるど」並に内容を裏切るタイトルだなw
699風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 00:04:00 ID:PL445dDQ0
エスコートの小冊子なんで頼まなかったんだろう・・・
って後悔しまくってたら、今日届いた
何の魔法だ?
700風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 00:07:34 ID:TGYrfec/O
物忘れの魔法
701風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 00:15:53 ID:RgBmAOfp0
>698
チッチッ、「いのせんと・わ〜るど」ですよw
702風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 01:04:34 ID:n+T8yUYz0
自分>685だけど教えてくれた人トンクス!
タイトルの割に粗筋がシリアス調だったから半端な話だったら
嫌だなと思ってた。
きっちりシリアスならそれはそれで面白そうだw
挑戦してみる。

>698同意w
703風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 03:09:04 ID:fRS6b4gj0
小冊子が届く前→いつまでも届かないみたいで申し込んだ人可哀想だなあ
小冊子が届いてから→そんなイイもんだったら私も申し込むんだったぜ畜生
704風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 03:36:41 ID:kYwdxSZm0
>694

そのベクトルでいくとタイトルに対して内容はイマイチってこと?
705風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 03:37:51 ID:ngRj07cD0
ルチルと今回のリンクスの全プレを手にして、
本編と版型・フォーマットを揃えてくれるとどれだけ
読みやすいかを実感しました。

ルビーの崎谷さんの全プレは読み応えはある分量だったけど
A5判三段組みは目が拒絶して本当に読みづらかった。
勿体ない。
706風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 04:06:27 ID:PETnR3OT0
A5三段組。
それは確かに読みづらそう。
707風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 07:19:29 ID:z3Y8ZfUc0
眼鏡クラブは

タイトル => アホアホ
あらすじ => アホエロ
内容 => シリアスつーかストーリー系?

タイトルもあらすじも裏切って、どっちかというと読ませる方だった
それなりに美味しくいただいた。クレバーで性格の強い受はツボだw
でもアホアホで癒されたい、エロネタ読みたい、っって気分で手に取ったら
がっかりするかも。
708風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 07:54:13 ID:TGYrfec/O
どうせなら
倶楽部表記すれば良かったのに…?
タイトルやPNに拘るマイナー者としては
縁遠いな(´・ω・`)
709風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 11:23:48 ID:PbBHB4fBO
それだと「クラブ」の意味が変わって余計ややこしくなると思う。

この人の本初めて読んだけど、「眼鏡キャラ」じゃなくて本当に
「眼鏡」が好きなんだなって思った。
文章も意外と堅くてちゃんとしてたし、他のも読んでみようかな?
と思う程度には面白かったよ。
710風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 13:03:12 ID:3/uztIid0
>>701
悔しい、私が指摘しようと思ってたのにWW
「−」と「〜」では、もこみちと小力並みに隔たりがあるのに〜〜〜。

……なんであのタイトルなんかなあ。タイトルだけで引いたよ。読むの遅くなったよ。
おまけに続きはどうしたよ、こんちくしょう。
711風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 14:59:54 ID:z3Y8ZfUc0
クラブよりも「倶楽部」がイイ、そんな風に「拘る」「マイナー者」、さらに「のに…?」ときたら
意味云々というレヴェルの話では無い
んではなかろうか
やっぱりカラダは体じゃなくて「 躰 」じゃないとダメなんだよネ!

……という方向の拘りのある向きにはあわなそうだ>秀香穂里眼鏡本
縁遠くて正解とオモ

712風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 15:12:38 ID:i11Ej2VH0
>708
日本語でおk
713風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 20:52:05 ID:oH5ghLWD0
今流行の「プロ読者」というヤツではあるまいか
714風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 20:58:36 ID:h3l57d8U0
>>707
秀さんエロいの書くけどHは最後まで書いてあるの?
入れて動いてそのあとワケわからんて書き方多くて欲求不満が残る。
最後まで注いでる?
715風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 21:11:29 ID:I/t8Ks/L0
いやむしろ、2chで「高尚」って言葉を覚えて嬉しくて使いまくってるオトモダチに近い…>拘り漢字夜露死苦系

>714 の視点はちょっと新鮮だ。写生萌え?
そのへんはあんまり気にしたことなかったなー
716風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 21:18:42 ID:h3l57d8U0
>>715
え?新鮮?うん写生萌えっていうか、最後までイッてほしいのよ。
受けも攻めも。特に攻めがイッて「注いだ」とか「叩きつけた」とか
「断続的に注いだ」とかもうそれだけで幸せになれる。私って変態かな。
717風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 21:23:31 ID:tdfwm4ER0
あー分かるよ。
受も攻も最後まで〜ってのが文章で分からないとスッキリしないw
718風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 21:29:57 ID:GtwS9WT30
>717
IDエロオメ
719風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 22:57:57 ID:MYdDPAB60
眼鏡クラブ、同人誌の焼き直し?だと思うけど、
変わってるとこあるのかな。
あるなら買いたいんだけど。
720風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:09:17 ID:xvLJg2hn0
>>716-717
同じノシ
いくらねちっこく萌えるエロを書かれてても、最後までイク描写がないと、
なんか物足りなくてスッキリしない。
721風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:20:49 ID:I/t8Ks/L0
>719
同人誌にはなってないと思うが…
サイトに載せてた話と半分かぶって、でも展開は違う。改良版て感じ。
722風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:26:04 ID:fIgVRRrN0
エチの最後で「二人は高みに駆け上った」みたいな
表現をされると吹きそうになる。
723風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:28:17 ID:b1gd5Ftx0
>719
同人誌版とはカプが違うっぽい。
時間軸的には同人誌の後だけど、別に知らなくても問題なさそう。
724風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:30:01 ID:PbBHB4fBO
この人の書くので二人ともイッてエロ描写終わり!って作品はほとんどないよね。
常に視点側のモノローグが入ってフェードダウンするする感じ。BLCD風。

私は別に気にならないしむしろ好きなんだけど、たまに攻めがイク描写見つけると
なんか嬉しくなるww

そういう作家さんてあまりいないからこの人にはこのままでいてほしいな。
達成感あるエロを読みたい時は違う人の手に取ればいいだけだし。
725風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:32:43 ID:HvY5tLiO0
>724
随分短時間にえらい冊数読んだんだなwww
726風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:39:19 ID:xvLJg2hn0
>>725
本当だ、よく見てんなーwwwwww
727風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:44:46 ID:YI8zZGIa0
今日のお昼に初めて読んで、この時間にはほとんどの
作品制覇?www
本人乙というべきか、秀儲乙というべきか。宣言ご苦労w
728風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:47:00 ID:bJrSjgjh0
>>709>>724
ここまであからさまな宣伝は久しぶりに見たw
729風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 23:57:06 ID:GtwS9WT30
ん? その眼鏡の小説を何日か前に読んで、それから
既刊を読んだんじゃないの?
今日休みで本が文庫とかだったら一日で6冊は読めるよ。
730風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:00:23 ID:TGYrfec/O
>713
違うよ
高尚でもなんでもない
つまらない拘りにがんじがらめで損してると思う
731風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:04:53 ID:I/t8Ks/L0
エスコート小冊子、たしかにコストパフォーマンスは素晴らしかった。感動した。
がしかし。中身が。キャラ日常編、サービス満点だった、のだが。
……水壬さんの(個人手金)苦手なところがてんこ盛りだった……
これはいわゆる「自分が悪い苗」の一種か。残念ー…
732風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:08:52 ID:SBxyGQdL0
>729
一日で6冊も読めるのって結構すごくね?
自分遅読なのかもしれんが、ラノベ系でも1日2冊が限界だ…
733風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:17:36 ID:tqs+uJXQ0
>732
ああ、もちろん中身によるところは大きいよ。
文庫で下がスカスカしてるようなのだと2時間かからないけど、
ぎっしりしてるのはそれなりに3時間くらいかかる。
この間は文庫新書合わせて一日で8冊読んだけど流石に
頭痛がしてきたww

漫画でも30分で読めるものもあるし川原泉とか佐々木倫子なんかだと
二倍も三倍も掛かってしまうし。そんな感じで。

眼鏡の小説の人がスカスカ派なのかぎっしり派なのかでちょっと
変わってくるね。ごめん。
734風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:21:53 ID:MEcdKnLW0
尼で見てみると、眼鏡の人はとりあえず15冊くらい出してるみたいだね。
735風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:39:55 ID:Vl9e7rcW0
>>723
thx
違うなら確認して合いそうだったら買ってみる
736風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:59:45 ID:BogBOQgs0
剛さんのクリスタルの新刊、受けが一応性別は男だけど性格がキツい女のようで
BLとは別のジャンル読んでるようで気持ちが悪い。
もう受のイメージとして假屋崎省吾が出てくる始末で、
小説ゆえに性別ははっきりかき分けてくれよと言いたい(;´Д⊂)
737風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 01:13:18 ID:8kNfzo42O
クリスタルの新刊ってシンデレラをわらえだよね。
雑誌掲載時かなり萌えたのでウキウキ買うつもりだったけど
そんな感じだったかな
剛しいらといえばB’sLOG文庫のがホモなのか何かよく分からない感じだけど読んだ人いる?
738風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 02:04:08 ID:MWmQ1ZZi0
假屋崎省吾wwwwwww
だめだ、もう假屋崎省吾としかイメージ湧かないwww
本屋で口の中のもの全部吐き出しそう。
空腹時に手に取ることにするよっっw
739風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 02:07:23 ID:BogBOQgs0
>>737
途中まで気にしてなかったんだけど再度奥さん出てきたあたりの行動が・・
B'sLOG文庫昨日発売なんだね。
あらすじ読むと外見BL中身男×女みたいだ。うーん
740風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 09:26:36 ID:7ZZTPVX0O
>>733
秀さんはどっちかというとぎっちり派。ただ同じぎっちりでも、更に内容で読みづらくも読みやすくもなる人、って位置付けだな、私は
個人的にはこの人のは眼鏡デザイナー攻めの話が好きだ
741風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 09:31:25 ID:HkUx3MqfO
エダさんの普通の恋と剛さんのシンデレラ買ったがシンデレラ気持ち悪いの?
とりあえず読んでみるかな
ところで岩本さんの分厚い本はなんなんだ?
面白いのかしら買った方々…
742風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 10:41:44 ID:HlVtsLbN0
>737
B’sLOG文庫のを買ったけどまだ未読です
今のところのイメージが「十二夜」・・・かなぁ
話が完結してなくて、何冊出るのか不明
743風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 10:45:31 ID:6gBqm+mW0
ビーズログ文庫?は少女向けじゃないの?
剛サン以外はビーンズの人とかそんなラインナップだよね?
744風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 11:31:27 ID:xYc+EH6Y0
質問。高岡さんって、作品によってものすごく振れ幅の大きい作家かな?
たまたま読んだ一冊がすごく良くて、葉っぱと知らずに新刊を買ったら
何か変なオムニバスみたいなので設定とかがよく分からなかった。
続き物だとしても、前のを読んでなくても分かるような書き方をされていれば
気にならなかったんだけど…。話も紙芝居みたいな場面転換で全然よくなかった。
期待しすぎたかな。
745風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 11:53:18 ID:N5stijV50
枝さんの新刊読んだけどちょっと微妙だった
萌えも切なさもあったけど、展開が読めすぎたってゆーか誤解の仕方がチープで萎え
前作はすごい好きだったんだけど、最近劣化な印象が強い
746風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 12:10:39 ID:wQHX95BY0
>745
同感
下手に続くとこうなりますという見本のようなもんだった
なんで続きものって必ず当て馬でてくんのかな
そしてなんでそこまで簡単に思い込んで誤解できんのかな
たまには違う展開が読みたい
747風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 12:11:10 ID:swA3A28+O
イオカさんのヒューマン・レプリカ、
幼児退行攻めに萌えた。
続き読みたいけど、記憶戻ってからのえちーは平凡かな。
748風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 12:16:48 ID:PSCBVco30
>>745
同感だけど、名前出すとまた荒れるよ…。
749風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 12:45:50 ID:Xdo1c4bRO
>>744
あれは花シリーズの3組目のカプ話と、これまでのカプの番外編集
だからいきなりそこから読んでも面白くないとおもうよ?
とはいっても、前作読んでない人にとってはタイトルだけでは
シリーズものかどうかわからないから、ご愁傷さまってな感じだね。
まだ昨日買ったばっかでパラ見程度だから何ともいえませんが、
前作2冊は面白かったよ
750風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 12:45:59 ID:dWWVEjtR0
>>744
あれは本編ありきの話だよ。
単独で買ってしまった人には気の毒だけど本編を楽しんだ私は大満足。
同人誌的のりだったのでよく単行本になったなーとは思った。

当て馬救済小説好きの私には前2巻が相当ツボだったので好意的見解かも。
ちなみに1巻目は兄の恋人を弟が奪い2巻目は兄に新しい恋人ができる話。
751風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 13:14:02 ID:xYc+EH6Y0
>>749 >>750
レスthxです。
あらすじ見ただけで買って失敗したな…。
ソムリエスレ向きかもだけど、ついでに聞いてもいいかな?
高岡さんの作品ですごく面白かったのは「不機嫌なエゴイスト」
なんだけど、似た傾向の作品ってあるかな?
752風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 13:50:36 ID:oG1LaRdd0
>745
いかにも編集が「好評ですから続編やりましょう。ネタがない?じゃあ当て馬出して…」と
持ちかけられ、まんまと乗りましたみたいな展開だった。
なんか「こう書いたんだから萌えるでしょ、満足でしょ」とやられてるような。
ルーティンワークな続編ならいらね。
753風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 13:58:39 ID:HkUx3MqfO
なるほどエダさん。自分は喜んで続編読んだが冷静に考えると単なる当て馬な展開だ…
まあ最初のがわりとよかっただけに辛口は仕方ないか
754風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 14:30:25 ID:dK7ah6XP0
エダさんは最近は雑誌に載ってる時しか読まないけど
先月小bの吸血鬼漫画家の話が退屈で萌えも何もなかった。
受けがうざくてイライラしたし。
前は面白いって思った時もあったのにな…
755749:2006/10/15(日) 14:37:42 ID:Xdo1c4bRO
>>751
ごめん、私それ読んでないわ。
ソムリエスレで聞いたほうがはやいかも。
756風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 14:55:09 ID:CgUSpIwA0
>>754
そうなんだ。自分は吸血鬼漫画家という設定だけでヌルーしてた。
エダさんて続編ものとかシリーズ多いよね。漫画家とか商店街とか。
やっぱ編集が>「好評ですから続編やりましょう。ネタがない?じゃあ当て馬出して…」
ってやるのかな??
無理やりシリーズが萎えるのは少数派か?新しい設定だしてよ。犬は良かったのにな。
757風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 15:20:00 ID:LEq6y8rP0
編集の意向と決めつけるのもどうかと思うよ。
ネタを思いつけないのなら、結局本人の引き出しが少ないんだし。
758風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 15:25:50 ID:w6c0WSJo0
榎田さんは執事が途中まで禿萌えだったのに、
受の不幸自慢が始まってから一気に萎えた。
可哀想な境遇の受にするために適当なネタを持って来た印象。
運び屋兄弟とかは好きなんだけど、あの人の書く不幸自慢な受はもう駄目だ。

剛さんのシンデレラはずっと待ち続けてたけど、今ちょっと冷めてる。
面白いなら買うけど感想を見てると微妙みたいだね。
でもアイノベルズの刀の話とか禿萌えだったし、やっぱり好きなんだよな。
759風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 15:31:44 ID:wC5xei480
漫画家シリーズって・・・設定だけで激しくビミョウ
760風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 15:39:58 ID:TQIkpAlE0
漫画家が主役になる以上は、話の展開が限られると思う。
ドラマ化して有名になっちゃって戸惑うとか、
盗作されたとかスランプとかw
761風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 16:23:05 ID:Zfwt/QM40
限られた展開で面白く書くのが腕ってもんではないか?
テンプレ壊しつつ面白い作品ってちょっと思いつかない。
壊してカコイイアテクシvになってる作家なら多少(ry

エダは劣化したのか。
ってことはエダ初期作品が全部ダメで以降スルーしていた
自分向きになって…るわけないか。
吸血鬼ネタ好きだからネタ目当てで読もうかと思ったけど
これは雑誌なんだね。残念。
762風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 16:39:52 ID:moJcd2Zq0
>>751
高岡さん、VIPとVIP棘がおもしろかったので、次いろいろ読んでみたが
ほよんどかすったような気がする。イラストも重要なことがわかった。
あまり私の好きなイラストじゃないと妄想が拒絶されるんで。

剛さん、ほんと何人もいるんじゃないかと思う。この前飛行機の警察?
みたいなのとキャビンスチュワート?の恋みたいなの読んだが一時間で
読めた。壁に叩きつけたかった。それから犬とドクターシリーズ読んで
すぐに続き買った。すごくおもしろい。ほんとに同じ人かい!
763風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 16:46:27 ID:Oe8ikAA80
高岡さんは
好き嫌い別れそうだけど「可愛い人」が好きだった。
ウジウジ受け嫌いなんだけど、これは妙にツボったな。
挿絵がかなりきつかったけど…
764762:2006/10/15(日) 16:53:38 ID:moJcd2Zq0
すまん、ボクサー×ドクターだった。
興奮してた。今は反省している。ほよんども見逃して。
剛さん、別れごっこと酒癖悪い受けの(題忘れた)話しも好きだ。
765風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:07:47 ID:cA74rCqN0
榎田さんも5人ぐらいいるのかな。
遥か昔、クロスノベルズで一気に出したのを読んで、一気に萎えた。
運び屋は面白かったけど、3まで続けるのはな〜とこれまた微妙。
漫画家は一作目は面白かったけど続編が吸血鬼って…とヌルー。小説家も続編萎え。
最近では犬ほど〜が良かったけど、これも続編出されたら萎える。
766風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:09:35 ID:6QeIlP1O0
剛センセは読むまでA〜D判定つかないから
買う時は博打気分だw

自分は教育警察?みたいなのは壁に叩き付けたが
赤色コールのシリーズはすごく好きだ
あと、華火師の話も良かった

今月の新刊のシンデレラなんとかは、
どこに萌えれば良いのか分からないまま読了した
結構あるよな、地雷じゃないけど萌えもナシ、みたいなの。
767風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:12:20 ID:wQHX95BY0
>762
私は反対だな
飛行機警察OK、ドクター×ボクサーNGだった
剛しいらファンが集まっても絶対話合わないよな
768風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:19:34 ID:tTGin51X0
ファンもA〜Dに分類せねば。
769762:2006/10/15(日) 17:20:07 ID:moJcd2Zq0
>>766
私も赤色は好きだ。剛センセ医者関係強いのか。誰か知り合いいるのか。

>>767
ごめんよ、それ読んでイラストの亜樹良のりかずが少しだめになった。
770風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:40:47 ID:jlgniFnD0
榎田さん、続編なしですっきり終わってる作品の方が面白い気がする。
1作目禿萌え!と思ってもシリーズになって続編出るとあれっ?てなる。
シリーズ多いわりに向いてないんじゃないかと思い始めてきた。
771風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:46:43 ID:TQIkpAlE0
複数いるのかな、と思う作家は、水壬さんと和泉さんかな。
でも水壬ファンはA〜Dまですべて受け入れてる気がするw
772風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 17:54:24 ID:t17KyWnJ0
和泉さんは可愛い系とエロゲー系の2種類しかないから
複数とは思わないw
773風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 18:07:02 ID:TQIkpAlE0
>>772
時代物、現代物、アホアホで分けたつもりだったんだが、
そういう分け方もあるのかw
774風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 18:10:12 ID:N9tGpHC/0
榎田さんの続編って、やっぱり売り上げいい→編集がごり押し→本人しぶしぶ書く→微妙
なのかな。
だとしたら作家も大変だ。サイトではノリノリで続編の告知してるけど、本人が萌えないものを
読み手が萌えられるはずもないし。
編集も続編は売れる信仰を捨てて欲しいね。
775風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 18:30:44 ID:4xc5qEZ50
自分も基本的には榎田さん好きなんだが、
続編はいまいちってこと多いな。
雑誌掲載が面白くて、文庫になったから買ってみると、
書き下ろし部分が楽しめなくてがっかりしたり。
一冊丸々書き下ろしで読みきりのほうが個人的には嬉しい。
776風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 18:48:16 ID:UQRhmLoL0
>売り上げいい→編集がごり押し→本人しぶしぶ書く→微妙

本人ノリノリで書いてるけど、続編書くのがヘタ…ってだけかも。
続編がことごとくダメなら、この可能性もある。
777風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 19:08:17 ID:44l9Np+v0
榎田さんは続編より別カプ書いてシリーズの方がまだ面白い気がする。
剛さんは毎回博打w刊行早いから全部は買えないけど
ときどきすごくツボにはまるのがあるから買うのやめられない。
778風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 19:14:26 ID:ts7PnOzE0
高岡さんか…。
最初の可愛いひと。とか花シリーズとか芦屋三兄弟は良かったけど、
ルビーが悉くダメだった。あとルチル文庫の片岡さんが挿絵したやつ。
デフォ買いだったけど色んなレーベルから出るようになってからの本は外れが多い。
最近の本は残してるの少ないなぁ。
779風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 19:55:37 ID:9HKUKI0o0
>>775
それは私もだ!
エダさん、雑誌が良かったので文庫買ったら
書き下ろし丸々駄目だったことが何回かあった。
でも雑誌に掲載したのをまとめないと、
作家的には美味しくないよね。
ああ、アレとアレの続編は止めて下さいねエダさん…
780風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:20:31 ID:moJcd2Zq0
エダさん車の販売店の話好きだった
781風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:34:50 ID:aK2LElzF0
販売店、私も好きだった。だから文庫版の書下ろしが(ry
昔、ピアスに書いてた短編も面白かったけど、まとめたらまたアレなのかな。
だから雑誌の切り抜きは捨てられない。そして部屋が片づかない。
782風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:39:42 ID:gkb8WzAe0
小説スレってここでいいですか?
783風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:40:14 ID:moJcd2Zq0
あー思い出した。あのあとの書き下ろしかー。
なんか冬山で遭難かなんかしたね受け。
当て馬もなんか優しい人だったような。
784風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:40:37 ID:9/BsgIi70
高岡さんの話って時々すごいDQN出てくるよね??
義月さんとか木原さんの本に出てくるDQNと違って、
作者自身に「このキャラはDQN」って自覚がなさそうなのがちょっと…
花シリーズの一作目とか、主人公カプなんて明らかにどっちもDQNで
兄がかわいそうだった
二作目は二作目で兄弟の間に漂う百合臭に微妙な気持ちになった訳だが。
785風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:47:25 ID:moJcd2Zq0
義月さんあまり読んだことなかったけど「琥珀色の〜」なんとかって
いうの読んだときあまりの内容にはぁ?と思った。攻めの気持ちがわからんかった。
挿画買いしたからかな。
786風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 20:51:04 ID:E8rnYudp0
この流れで、柊平ハルモと高岡ミズミをごっちゃにしている事に気がついた。

VIPで萌えたから、天使の啼く夜を買ったら詰めが甘くて萎えた。
悪役は人を謀殺するような悪者なのに、ガードは甘いわぺらぺら犯行をしゃべるわ…
部分的に萌えるだけにもったいない。
>784
大物の悪い奴は書けない人なんじゃないかと思うけど、日常生活に密着した
感じのDQNなのかな?

天使〜の攻も、必要以上に女性に対する態度がDQNだと感じたんだけど
あれがひどくなった感じだろうか?
787風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 21:00:47 ID:wQHX95BY0
>784
花シリーズ一作目は本当に本投げたよ
DQNすぎるにもほどがある
このシリーズ全然好きじゃないけど、兄の救済がどーしても読みたくて二作目を買った
もしかして商売上手?
788風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 21:22:24 ID:xYc+EH6Y0
>755
丁寧にありがとう。
ソムリエスレ行ってきます。
789風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 21:27:59 ID:KnRrx2dnO
天使の啼く夜は初めの雰囲気はよかったけど途中からなにもかもが腰くだけだった
いくらモエ優先のBLでもそれ以外のところも
もうちょっと頑張って書けよ…と

この男からは取り立て〜は攻の隠れDQNというか腹黒さも楽しく読めて好きだったけど
790風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:40 ID:gdFoMdca0
>784>787
花シリーズ?はどこらへんがDQNなの?
受けも攻めもそうなの?

これ発売当時買うかどうか迷ったんだけど
へぼんシリアスの臭いがして買わなかったんだよな…
791風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 21:44:05 ID:2+rOEOlc0
週末に届いた水壬さんの全サ本を読んだけど
同人誌が初出のネタ(精家が大臣のSPにってやつ)がもはやフツーに出てるのにちょっと違和感…?
知ってるから何気なく読んだけど、同人誌読んでない人は
説明文があるとはいえちょっと唐突なんじゃなかろうか…。

厚さに誤魔化されがちだけど中身は薄味だった。ま、そんなもんか。
792風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 22:01:13 ID:OOvZAShc0
壬生さんの番外編はいつも薄味だと思う
設定がツボ、って読者が多くて人気者だけど
日常描写になると筆力がまんまでるからな。
まあ読みなれればそれも味わいってやつで楽しめるけど。

でも全サのは全キャラすこし馬鹿度が増していたような
足並みそろえてキャラ幼児化ってのはちょっと新鮮というか…うーん…
793風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 22:07:58 ID:44l9Np+v0
>>792
水壬さんのはカプが出来上がっちゃった後はみんなバカップルになっちゃうからw
本人も確かそんな事書いてたよ。
そのせいか単一カプのみの連作って少ないよね。
794風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 22:40:49 ID:Xdo1c4bRO
>>790
784、787さんじゃないけど、以下ネタバレ




学生時代、受けにひどいふられ方をされ傷付いた攻めが偶然受けの兄
とおなじ職場になり、復讐のため兄とつきあう。そして、兄を自分(攻め)
とおなじ目に会わせたくなかったら、自分と寝ろと受けをおどす。
受けも攻めの事が忘れられなかったので、兄の恋愛相談に乗りながらも
兄を裏切り続ける。

受けはDQNとは思わないけど、逢瀬のためにわざわざマンションを借りる
攻めの行動には引いた。発想が子どもっぽいんだよね。
私はその後の兄救済編からよんだからまだよかったけど、なんの予備知識も
なくこれ読んだら確に痛い作品だな。
795風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 23:19:29 ID:DgWymhnd0
高岡ミズミといえば「終わらない夢のつづき」が後味ワルーだったんだよね
あれも花シリーズとやらみたいに救済話がでるんだろうか?
796風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 23:32:51 ID:4ICcUGpO0
>795
あれは救済話をやるのが前提で出たんじゃなかったっけ。
そういや続き出てないね。
797風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 23:36:32 ID:ZyEHAI+N0
あまりに評判が悪かったから続きが出せなかったりして…
798風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 00:07:45 ID:M2bQ8q7x0
>794
レスありがとう。
マンション借りるあたりとか昼メロみたいな展開だね…w
799風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 01:19:51 ID:JJXVFQv/0
>791
同人読んでないから知らなかったな<清家のSPネタ
唐突とは別に感じなかったかな。「あーそうなんだ」程度で。
水壬さんの作品って自分としては当たり外れが大きいから
他作品も載ってる同人は手出しにくい…。
エスコートシリーズだけまとまったのが出れば買うんだが。

小冊子、ユカリが好きなんで出番多くて嬉しかったけど
全編ところどころ挟まるエロの方が唐突でなんかワロタ
800風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 08:04:53 ID:jpfWwVs/0
>>795
これ読んでてすごくムカついた。久しぶりに本を破ろうかと思った小説だ
801風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 10:32:06 ID:YPr8qb/p0
801ゲット!

水壬さんの小冊子、豪華だね
応募要項はどんなかんじだったの?
802風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 10:52:23 ID:4kjKwj7J0
>800
禿しく同意!設定ちゃんとやったのか?と思う内容
主人公が脇役になってる小説は初めてだ
803風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 12:06:40 ID:NUUcL89z0
エスコート小冊子まだ来ない・・・(´・ω・`)
ちなみに、発送形態なんでした?
804風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 12:13:31 ID:tceSD/mh0
>795,800,802
禿堂!
他にも微妙なものもあったけど一応デフォ買い作家だったが
それを読んで剛速球の始球式で捨てたよ。
ついでに既刊で微妙と思った本も在庫整理した。
そして残したの半分以下だったからデフォ買いするの止めたよ。

続編が出る予定が元々決まってたとしても最初から主人公を
分けて出すべきだったと思う。あまりにも酷すぎだった。
805風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 12:28:22 ID:nWmC7Rv40
密林での評価すげーなw>終わらない夢のつづき
806風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 13:55:29 ID:R0mKnO/X0
>>803
ヤマトのメール便だったよ。一緒に届いた普通のメール便とは、
ちょっと違う形態(?)みたいだった。作家さんのHPによると、
2週間経っても届かない場合は、編集部へ問い合わせてしてってあるよ。
もうちょっと待って届かなかったら、問い合わせしてみた方がいいかも。

>終わらない夢のつづき、ここまで評判悪いと逆に読んで見たくなる。
評判悪そうだし、絵師もバックレの噂出てて最近見ないし、編集は続編に
二の足踏んでるのかな。
807風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 14:13:53 ID:uYwOGTEL0
>>803
うちも黒猫ちゃんのメール便だったからおそらく全部メール便じゃne?
部屋番号が必要な住所の場合、抜けてたら編集部に返ってしまうと思う
808風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 16:32:28 ID:NUUcL89z0
809風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 21:49:58 ID:XXIH3IEo0
ルチル文庫の全サ小冊子は飛脚物流サービス扱いの料金後納郵便だったけど
今回は同じ幻冬の封筒で猫のメール便だね。
うちに来たやつは宛名の糊が1/3ほど剥がれてたよ…
>803姐さんの手元にも早く届きますように(´v`)っ−☆
810風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:08:48 ID:L7FqEUiw0
ルチル文庫に強引に絡めて聞いてしまうけど
いおかいつきって面白い?
去年今年と量産してるんだけど、ただ単に書くのが早い
便利作家の一人?それともある程度売れているの?
811風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:17:37 ID:nl3yhJTN0
>>810
刑事とか議員とかやくざとかハードな職業書くのが好きな人だよね。
一見話しがしっかりしてそうに思えてそうでもないし、恋愛方面では友情みたいなのばっかりで愛が見えないし中途半端かな。
はっきり言って萌えない。

812風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:36:32 ID:Ka/oVKq/0
秋なので、泣ける小説読でもうかと思って
「マジ泣きしたBL漫画・小説」行ったら消えてた・・・
あそこで情報仕入れてたのに、哀しす
813風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:45:26 ID:13HdLmg/0
>810
ルチル文庫とアイノベルズのシリーズだったら
そこそこ売れてるんじゃないかな。
本屋での新刊の積み方や減り具合見てると
シリーズ二つ以外は大して売れてなさげだから
量産系の括りだと思う。
個人的には当たり外れ大きい。

いおかいつき、流し読みでサクサク読んでたんで
以前このスレで日本語がおかしいみたいなレスがついた時も
「そんなに引っかかったことないけど拘る人から見たら荒いんかな?
まあ文章には好みあるからねえ…」と思ってた。
でもこないだ暇だったんでゆっくり読み直してみたら
初読では気づかなかったが、一つの文の中に
受の名が三回も出てきて何じゃこりゃ、な箇所があったw
じっくり読みたい人や文章が崩れてるのは苦手な人は
避けた方がいいかも。

814風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:50:25 ID:1IcMeQg/O
>>812
同意です。自分も参考にしてたよ
まあネタ切れ感はあったけどさ…
815風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 01:58:06 ID:L7FqEUiw0
>>811>>813
ありがd
試しに素人書評を覗いてきたんだけど、愛情表現がないとか
いつ好きになったんだとか多く書かれてましたので・・スルーします。
唯一感じたのは「タイトルセンスがあまりないなぁ」でした<いおか
ルチルのシリーズは担当さんが付けたっぽい。
816風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 02:28:12 ID:ep5ADYQ/0
あ、出遅れた。

いおか作品、人気らしい「真昼の月」は、さらりと読むにはいいんだけど
受けの性格が漢前というかさっぱりしすぎてて物足りない。
893×美人で漢前ということでクロモズに似てるんだけど
あっちは受けがもうちょっとグルグル悩んでて、そのほうが色気があると思った。

自分が好きなのはルチルのシリーズと、「利息は甘いくちづけで」「嘘から始まるロマンス」。
キャラ萌え要素が大きいかな。脇もいい味出してるし。
817810:2006/10/18(水) 02:43:50 ID:L7FqEUiw0
>>816
いえいえ、ありがd
やっぱりいおかいつきってあっさりさっぱり流し読み系なのですかね?
量産に入ると内容なんてどうでもいいんでしょうか?
>「利息は甘いくちづけで」「嘘から始まるロマンス」
ごめんなさい・・・やっぱりタイトルで笑ってしまいます。
内容を表しているんでしょうが・・・安っぽい。
「真昼の月」も好みが分かれているようです。
肝心のボーイズ「ラブ」って所をいおかさんが忘れているのか
書けないのかは定かではありませんが・・・。
818風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 04:34:34 ID:+ke4i+e50
2ch で傾向について質問して、
ふたつみっつのレスを読んで、
納得して、結論を出して、とうとうと解説する
ってのも妙な具合だね…

傾向を聞いて参考にする、のならともかく、
なにやら語りたいのならせめて最低一冊
自分で読んだらどうか。
読んだツモリ、みたツモリ、もネタ元が2chでは
言い回しがカコイイほど「・・・安っぽい。」ですヨ。


819風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 04:45:55 ID:hfgt52XQ0
だよね。>817は他人の書評読んだり感想聞いたりして
読んだような気になってる、ような文章に見える。
820風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 06:01:09 ID:YehzcRMC0
誰か「マジ泣きしたBL漫画・小説」の2スレ目立ててくれないかな…。
自分はホスト規制で無理でした。
821風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 08:29:35 ID:vH+Gmsqs0
明白にわかりやすい、たとえば「兄弟モノ」とか「スカトロ」とかと違って
泣ける泣けないってって個人差があると思うんだが。
泣けねーよ!って作品も結構あったし。
ソムリエスレで充分な気がするがなあ。

昨日スレ相談所にも、マジ泣きスレについて聞いてる人がいたんで
同じ人だろうと思うが
とりあえずそんなにスレが欲しいなら、規制外れてから自分で立てるか
相談所でお願いしたら?
822820:2006/10/18(水) 08:56:37 ID:YehzcRMC0
>>821
いや、自分その相談所の人とは違うんだが…規制外れた頃に立ってなかったら立ててみるよ。
823風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 12:02:14 ID:1e8p2m23O
正直BLで泣かせる小説なんてあるのかな?エンターテイメントだし所詮男同士の恋愛モノだよ?
いおかさんは一番最初の利息は〜が面白かったので作家買いしたこともあったが
今は取り立てて萌ないので買ってないなあ
824風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 12:11:22 ID:vH+Gmsqs0
>>823
んーあるにはある。実際目頭が熱くなった小説も結構あるよ。

ただ人によって涙のツボは違うので、いわゆるお涙頂戴モノはあざとかったり
逆に白けて全然泣けない人もいるだろうし、
キャラがハマると単なる淡々と思いを通じさせる小説でも泣けたりして、
泣けるという衝動には個人差が結構あるとは思うが。
825風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 12:31:33 ID:eUxgEfv6O
いおかさん好きだけどなぁ。嘘から始まるロマンスとか、
傲慢な愛は台詞にのせてとか、ルチルの双子の弟×高校生とか面白かったよ。
でもよくよく考えてみたら全て挿絵買いorz。でも変な地雷ないし、
始球式することはなかったので安心して買える作家さんかな。
面白い、面白くないは個人差あるので>>810がこれまでの批評を読んで
どう判断しようが勝手だが、読んでもいないのにけなすのは如何なものかと。
せめて、私にはあわないようです。くらいの言い回しでよかったのでは。
826風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 12:49:23 ID:qqMdHh9x0
逆に>>810の思うハイセンスなタイトルを聞いてみたいぞーw
827風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 13:13:31 ID:x6ZcEIdr0
いおかさん、ルチルの双子のシリーズみたいな刑事×検事、
弁護士×高校生のやつは自分も萌えた。「リロード」は普通。
で、結構自分に合う作家かもと思って読んだ「恋愛恐怖症」が
始球式だった。でも今人気の>810に、読んでもいないのに
批評されるほど、酷い作家だとは思わないw
828風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 13:13:56 ID:mirY3oof0
いおかいつき…小説リンクスの雑誌に載ってた話がありえないくらいつまらなかった。
話も酷いが萌えも全く無し…。
書評サイトなんかで評判いいシリーズなんかは気になるんだけど
あの話書いた人だと思うとなあ…
当たりハズレ激しい人なんだろうか。
829風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 13:21:32 ID:mirY3oof0
上に書いてあったね…>当たりハズレ
830風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 13:33:37 ID:5jFqc2Mh0
いおかいつきの検事と警官?の読んだけどHシーン萌えなかった。
リロードも読んだけどう〜〜〜〜んな感じでもう買わない作家になった。
私は>>810が日頃どういうの読んでるのか好きな作家は誰なのか聞きたい。
831風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 13:48:20 ID:xkRBE27g0
810の人気に嫉妬
832風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 14:27:34 ID:LIZC9HmD0
いおかですが、ノエルさんの方の質問です
新装版の「ヒューマンレプリカ」は、加筆・修正・書き下ろし等あるんでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいませ
833風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:03:51 ID:OiERxFRJ0
ヅラが盗作して逃亡してるけど(ショコラのサイトに謝罪文アップ)
どこのサイトからの盗用なんだろ
ここでは話題になってなかったよね
834風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:10:50 ID:3fd9R3XCO
そんな話は出てないよ。
サロンでアンケート詐偽?して逃亡ってのは見たけど。
実は盗作して逃げたのか?
835風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:13:33 ID:naf6Jm5h0
ヅラ?
836風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:13:42 ID:S07GZsXX0
出てないよ、って見てから言えば…
837風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:14:58 ID:ARgvvJlw0
394 名前:salon ◆y0izD0axK2 [sage] 投稿日:2006/10/18(水) 18:27:48 ID:y9ZvprGu
これだったのか……>逃亡。

ttp://www.shinko-sha.co.jp/chocolat/c_novels/owabi.htm
838風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:15:54 ID:NfIGFM0B0
www.shinko-sha.co.jp/chocolat/c_novels/owabi.htm

ショコラノベルス編集部からお詫び
弊社ショコラノベルス・ハイパーで10月に刊行いたしました
響かつら著作「蜃気楼と灼熱の恋」が、ある作品の一部が盗用されていると、
先頃読者の方および著者ご本人様からご指摘を受けました。
詳細や事実関係を同著者に確認いたしましたところ、ご指摘があった作品以外の作品からも
本文を盗用したことを認めました。
編集部でこのような事実を把握していなかったこと、関係者の皆様や読者の方々に多大なる
ご迷惑をかけてしまいましたことを、心より反省し、謝罪いたします。
なお著者ご本人様からのご要望、ご配慮から、お名前、作品名等の詳細の公表は
差し控えさせて頂きます。
この盗用が発覚いたしました作品、著者への処遇につきましては、問題の
「蜃気楼と灼熱の恋」および既に弊社から刊行されております同著者著作
「激しくも熱い罠」の出荷停止、絶版、回収、11月発売予定の小説ショコラ付録
小冊子への作品掲載の中止、11月中旬頃一部書店で開催を予定しております極道フェアへの
「激しくも熱い罠」の出品中止、今後の執筆予定全て中止の措置をとらせていただきました。
今回の件を編集部は深く受け止め、このような事態の再発を防ぐ努力をし、出版社として
関係者の皆様や読者の方々の信頼を回復していけますよういっそうの精進をして参ります。
今後も、皆様に愛される作品づくりを一同心して参りますので、
これからもショコラノベルスをよろしくお願いいたします。

平成18年10月18日
ショコラノベルス編集部
839風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:16:36 ID:NfIGFM0B0
著者からお詫び

この度は、自作「蜃気楼と灼熱の恋」を執筆するにあたり、
サイトを主催する管理人の方の作品を無断で使用にしたことを心より深くお詫び申し上げます。
著作権者の方には、作家として本当に取り返しのつかないことを致しました。
本当にお詫びの言葉もございません。大変申しわけございませんでした。
事態を重く受け止め深く反省をし、今後は執筆活動から引退してお詫びをしたいと思います。
多大なるご迷惑をおかけしてしまった著作権者の方、関係者の皆様、そしてなにより
読者の皆様に深く謝罪申し上げます。

響かつら
840風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:49:22 ID:3MrQ+zBi0
ショコラGJ!!
「執筆活動から引退してお詫びをしたいと思います」
こうは言ってるが、どうせまたPN変えて出直すんじゃないの?
確か前にも問題起こしてPN変えてたよね。
841風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 19:56:22 ID:S4s17o250
前のPNはデビュー前じゃなかった?
よく分からんが…
842風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:03:40 ID:tbm7E9jI0
前の問題と今回のとじゃ編集側にとってはかなり違う。
(それにデビュー前でもあったし)
名前変えて、ってのは少なくとも今書いてるとこでは無理だろう。
それ以外のとこだと、連絡先も全部変えて一からやり直さないと。
連絡先だって、納税の問題があるから簡単に他人の名前借りるわけにもいかない。
素知らぬ顔で返り咲くのはかなり厳しいかと。
843風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:17:24 ID:JF8PJWAJ0
ヌゲー
ショコラGJだ。

世のパクリ作家はこれ見て自分のしてることを
考えて欲しいもんだ。
844風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:33:16 ID:CZMQ+agV0
ぬっちとかか
845風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:35:44 ID:00ZK/US50
吉田ナツはどうなった?
846風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:46:42 ID:nPtfwYyt0
人の作品をパクリって決めつけて
つるし上げやってた人間が本文盗用…
あほとしか言いようがない。
847風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:01:03 ID:en90accZ0
この人例の提言の人なの?
848:風と木の名無しさん :2006/10/18(水) 21:09:12 ID:VfbYSefU0
つ邑崎/すみれ=響/かつら
849風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:09:55 ID:BU1FOiCi0
面白いのでage
850風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:21:05 ID:EKCWNmnC0
提言騒動後、オンズネのネタパクは無問題になったから
軽い気持ちでパクッたんだろうな
アフォ杉
851風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:26:31 ID:/Z8BP5Xp0
提言?
852風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:30:09 ID:cLBtyS9B0
>>850
「ネタかぶり」で逃げられると思ったんだろうね
853風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:38:13 ID:JF8PJWAJ0
提言でいらん知恵つけて自爆した…ってとこなのかもなー。
854風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:39:58 ID:tbm7E9jI0
>>850
なるほど。
シチュが被るのと、文章盗作を同じレベルだと思ってたのか。
提言で間違いを学んでしまったというわけか。ほんとアホだな。
855風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:41:06 ID:sh87FxM+0
提言賛同者じゃなくておおもとになった人?
856風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:42:34 ID:NfIGFM0B0
ショコラがあれだけバッサリ切ったところを見ると、
ネタパクではなく、文章を丸々コピしたんだと思う。

>ある作品の一部が盗用されていると、

>作品を無断で使用したことを
857風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:43:29 ID:tbm7E9jI0
>>855
ヅラは賛同者の方だっだと思う。
858風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:48:46 ID:sh87FxM+0
>>857
d

あれだけ騒いでたのに自分が盗作するとはいい面の皮だな
859風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:54:25 ID:13HdLmg/0
>857
発起メンバーでなかったか?

>858
何が盗作にあたるのか最後の最後まで
わかんなかったのかーとオモタよ。
860風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:08:38 ID:en90accZ0
>>859
ぐぐってみた
発起メンバーでした
861風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:16:58 ID:5rfETy4f0
発起メンバーだったのに最後は事後処理しないでバックレたんだっけ
862風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:18:36 ID:sHnw09K10
提言の発起メンバーが商業誌で盗作w

まあこの人は提言の時もばっくれて、素知らぬ顔で別PNでデビューしたんだもんな。
筋金入りの厚顔無恥。
買った雑誌にこいつの名前があるとうざかったのでスッキリ。
863風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:20:16 ID:EKCWNmnC0
プロデビューする為にバックレたのに
パクで自滅かよw
864風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:24:42 ID:6TD1Juca0
吉田ナツは黒じゃないでしょ
ヅラと一緒にすんなよ
現に吉田はリブからきられてないし
865風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:25:31 ID:9y1KANsx0
逃げたもん勝ちにはならなかった。
お天道様はちゃんと見てたんだな、よかったよかった。
…世の中にはまだまだ沢山曲がり腐った輩がいるから
お天道様も大変だと思うが…(#゚Д゚)<ガンガレ!
866風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:27:58 ID:cLBtyS9B0
481 名前:salon ◆y0izD0axK2 [sage] 投稿日:2006/10/18(水) 22:18:32 ID:lBWSStCn
吉田ナツは黒じゃないでしょ
ヅラと一緒にすんなよ
現に吉田はリブからきられてないし
867風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:28:14 ID:SBvlSWir0
>864
本当に擁護してやる気ならコピペで済ませるなよw
868風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:33:36 ID:eUxgEfv6O
↑同一人物かしらんがサロンのコピペ
869風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:35:44 ID:3MrQ+zBi0
いつもの吉田スレの粘着コピペ厨だよ
870風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:48:13 ID:uVfTE8Uu0
ショコラがここまでしっかりした対応をしてくれると気になるのは
他のヅラの単行本を出してる版元だな。リンクソとプラチナだっけ。
盗作が判明した本以外は絶版回収にする義務はないんだろうけど
丸パクするような作家が他でまったく何もやってないとは思えないし
名前見るだけで気分が悪いので英断を期待する。アンケ葉書探して書いてみよ。
871風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:50:49 ID:SBvlSWir0
絶版はともかく回収は難しいかもなぁ。
執筆活動止める、と言うからには二度と載る心配は無いだろう
と思うとちょっと嬉しい。
この人が雑誌に載ってるだけで、ハズレ号決定だったから。
872風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:54:37 ID:SBvlSWir0
>871は、その作品に盗作が無ければってことね。
他の作品でも盗作を認めた、とあったけど、他の出版社
から出た分はどうなんだろうか…
873風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 22:54:46 ID:OiERxFRJ0
あくまでもショコラが出した本で盗作があったわけだから
ショコラが自分たちの責任として厳しい処分をしたのはわかるんだが
他のところでは盗作してないなら、版元としてはどうにもできないんじゃないかな

ヅラが書かないっていうのを無理に書かせたりもしないだろうけど
874風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:10:21 ID:O8W++oBc0
盗作って具体的に何から盗作したんだろう?

しかし、この書き方だと影響を受けたとかそういうレベルじゃなく
丸々文をパクッったってことだよね?

実はこの作家読んだことなかったんだけど、気になる。
875870:2006/10/18(水) 23:12:18 ID:uVfTE8Uu0
うん、絶版回収の義務がないのはわかってる。
回収までやるには金銭的負担が必要だから無理だろうけど、
絶版だとこれ以上その本で儲けないというだけで
目に見える金銭的負担がないのでそれくらいは
言ってみようかと思って。
876風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:14:05 ID:7qiVa6yr0
しかし、なんで盗作するのかね。それも文章そのままなんて。
普通にすぐバレると思うんだが。
それに、今回の1冊だけじゃないんだよね?
締め切りに追われ、苦し紛れってわけでもなさそうだし…。
877風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:16:29 ID:KvOEoYXq0
パクってのはもう不治の病だから。
バレてないだけで実際は前からちょくちょくやってたんじゃないのかな。
878風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:28:37 ID:Pyz91UbL0
一行ぐらいなら頭に残ってて…って言い訳も通りそうだけど
そこまでの処分がされるってことは、かなりの部分を盗用したのかな。
ショコラ編のコメント、文面から怒りを感じる。
他にはやってないでしょうねって問い詰めたんだろなー。
879風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:29:26 ID:aTBRRJZI0
でもオン回っていて思うんだけど、
このシチュすごくいい!もっと文章上手かったらなあ〜 惜しい。
みたいなのが、ちょっと違うけど似たテイストで商業で出たりすると、
あの作家さんも同じサイトの小説読んだのかなとか思う。
ただのネタかぶりかもしれないし、インスパイヤっていうのかもしれないけど、
すごい勢いで書いてる人とか、ネタ探しを素人のオン小説でやっていそう。
880風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:33:13 ID:mEZSuSKxO
今やすっかり商業誌読み専だけど
逆にこのシチュで書いたろか!と思う文章崩壊・危ない系の作家もいるね
881風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:36:23 ID:7qiVa6yr0
これだけ作品があればシチュ被りは普通にあるだろうけど、
文章そのままパクるというのは、なぜだかまったくわからない。
いわゆる論文じゃなく、小説で。

響は専業作家じゃないんだろうね。
882風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:40:09 ID:NfIGFM0B0
>このシチュすごくいい!もっと文章上手かったらなあ〜 惜しい

響は(おそらく)文章丸パクだから、これには当てはまらないね。
883風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:48:31 ID:r4orC7S9O
作品丸ごとパクリはすぐ干される。
884風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:54:14 ID:2ksaX+Mn0
丸パクなんて論外だがBLのいわゆるテンプレとパクって
結構線引きが曖昧?
この間友人がパクだよ!とわめいてたので見てみたら
砂漠ものだったw
設定かぶりならものすごい特殊な設定(宇宙惑星ギムナジウム時代劇とか訳分からんのとか)
以外無視していいものなんか。
885風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:54:39 ID:bvFglbWEO
回収なんかしたら、小さい出版社は大打撃だよね。
回収したって、印刷費や紙代やデザイン費レーター代など
最低何百万かは払わなくてはならないし。
作家に損害賠償請求とかできるのかな?
886風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:12:45 ID:uhy+qTjP0
>879
>すごい勢いで書いてる人とか、ネタ探しを素人のオン小説でやっていそう。

安易にそういうことを書くなよ。失礼でしょ。
オンと似たシチュを商業で見たことがあるのは確かかもしれんが、
だからって「すごい勢いで書いてる人=ネタ探しをオンでやってそう」なんてさ、
乱暴というか安易というか…。なんの関連もないじゃん。
887風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:27:25 ID:e3Sivtrp0
>>879
すごい勢いで書いてる知り合いがいるけど、
使えそうなサイトをちんたら探しているヒマなどなさそうだよ。
888風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:31:39 ID:8J3LICKt0
あー、確かにすごい勢いで執筆する意欲のある人だったら、
サイト探しなんかするより自分で書いたほうが楽しいし、早いだろうね。

意味のない反証だけど、ドンジャラたんとかパクリやってたらもっと
違うパターンの話があってもry
剛テンテーのは、文章、展開はともかくネタパクリだとは思えんしw
889風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 00:35:35 ID:a6wbCVkF0
すごい勢いってほどでもないけどスピード早めの作家で
ネット小説の続きが楽しみ〜みたいな日記書いてる人がいて
プロの作家でも読むものなんだ(単なる趣味だろうけど)と思ったことある。
890風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 01:11:42 ID:dlm3SJJU0
むしろ逆の方が多いと思うよ
商業作家の作品の丸パクを、
キャラ名だけ変えてウプしてる小説見て、目が点になった

そういう人に限って、このネタは自分が先に考えていた
商業作家がパクタて言い出すから始末が悪い
思い込みで記憶を改ざんするんだろうね

ヅラもネットで書いてた頃からパクやってたんじゃない
やらない人は他人の作品を使おうなんて考えつきもしないから
879や880のように、他人の見て、このシチュすごくいい!みたいに思う人は
無意識にやってしまう恐れがあるから、自分で気をつけないと。
891風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 01:26:25 ID:h+RP01AO0
流れ豚切るけど

>>714
今日読んでみたら受けも攻めもイッてた。
tk健気攻が中田氏で意外に萌えたw

>>719
同人の方っていうのはチラッと出てくるオヤジ受けなのかな?
892風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 12:00:17 ID:WI+aiOt80
>>891
年上のお客さんを心を込めて接待しろ!と命令された
若い眼鏡がノン気なのにがんばって本気になってしまう
というような話だったと記憶しています。
893風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 12:40:50 ID:Trw0pYwCO
>888 剛テンテーの紅茶は媚薬とタりーズコーヒーの社長の自叙伝がそっくりさんだったよ。パクでは無いけど両方読むとがっかりだった。
894893:2006/10/19(木) 13:03:37 ID:Trw0pYwCO
冒頭部分が、が抜けてた、ゴメソ。
895風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 19:49:28 ID:HoMntfY60
>>891
714だけどありがとう。尼でポチしたよ。
今日来たよ。中田氏好きだからwktk!
秀さんので一番好きなの「夜情にゆだねて」。何回も読み返した。
若旦那と板さんの話。すっごく萌えた。なんとなく最後までイッて
ない書き方だけどそこにいくまでのHが濃いしー挿画のヤマダサクラコも
大好きですごくエロちっくだったーーーー大好きだーーーーー!!!
896風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:09:22 ID:vmgn5lLu0
板さんてやっぱ角刈り?
「若……やめてくだせえ……!」とか言うのかな。
でもセリフだけだと893と変わらんなw
897風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:19:55 ID:HoMntfY60
>>896
板さん角刈りっぽい頭でガタイでかいです。
すまんが板さんは攻めでノンケっぽいです。
若旦那が受けでゲイです。眼鏡で少し頼りないです。
小さい旅館をやってて温泉シーンとかもHでよかよ!
898風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:32:09 ID:fMhku6Qq0
('A`)
899風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 20:57:44 ID:mCt2PXTDO
>>898
そんな顔してやんなよ。いいじゃまいか、たまにはマターリ語るのも。
汚パンツもアンケクレクレもパクももうお腹イパーイ('A`)
900風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:04:32 ID:G+R3FJhs0
文面からくる厚さにやられそう…ではある。
901風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:31:56 ID:pAs5A6kQ0
芸のない叩き絡み煽りに比べたら
my萌え報告は百倍ましだとオモタヨ
902風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:36:18 ID:HoMntfY60
すまん、なんか萎えさせたんなら謝る。
今は反省している。つうか風呂入ってきてツルピカドン!
903風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:44:51 ID:Zbdwef36O
人を苛つかせる天才だなw
904風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:45:49 ID:mCt2PXTDO
>>902
ツルピカドンはあんまりだと思うよ。
空気は読もうよ
というか釣り?
905風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:45:56 ID:k0zs8YIW0
>>902
お前さんちょっとテンション高すぎ。
風呂上りには腰に手を当てて牛乳飲みそうだ。
もちつけ。

秀さんはツボに嵌れば萌えるし、文体は嫌いじゃないので
結構買っているが、萌えないのは欠片も萌えないので
買う時に悩む。夜情と眼鏡クラブは買いなのか?
906風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:21 ID:Qut6Nvwc0
普通にツルピカドンっていう語彙が出てくるのになんか……ポカーンだ
907風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 22:07:44 ID:ydSnbe3J0
ああサンリオの…と思ったら違ったw
908風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 22:15:59 ID:z1GMAtBj0
ツリピカドンて…初めて聞いた。
909風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 22:53:50 ID:3CBIxgh60
池戸裕子って最近消えかかってる?
910風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:05:12 ID:2He5j69T0
池戸さんって100冊以上本出してるんだよね
剛さんとかドンジャラタンみたいに話題になることも特にないから
100冊以上というの知ったとき驚いた
消えかかってるかどうかは分からないが
911風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:05:31 ID:4TrvZR1m0
何で? 毎月本出してるがな>池戸
912風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:12:49 ID:Q8aXUquN0
池戸裕子は設定やあらすじが好き
本文読むと期待したほどじゃなくてブコフ行き
913風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:23:58 ID:h+xxG6di0
同じく。
設定もあらすじも好き。
展開も結構好きだが、淡々とした文章だからなのか萌えない。
自分にとってはすごく惜しい作家。
914風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:24:32 ID:gOnLiw5jO
>912
ブコフ行き以外あなたはわたry
甘さが足りないのかな?
キャラしか読んでないが他では違うんだろうか
915風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:36:02 ID:p5giKL/nO
たまに設定にひかれて買うけどこれといって印象に残っている本てないな >池戸さん

そいえば火崎さんとかもなんかの本で100冊でたていってたな
916風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:58:24 ID:3TiRHIAa0
池戸さんは、マジ泣きスレで見た「共犯者の甘い罪」でマジ泣きして、
ソムリエスレで見かけた「50/50」で禿萌えた。
が、自分で選んだのはちょっとボミョウだった。
文章は好きだし、色々読んでみようと丁度おもってたとこ。
917風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 00:06:14 ID:to3DgtLA0
池戸さん雑誌何作かと文庫読んだけど
どれも印象薄くて微妙だった…
定価で新刊買うには微妙な作家
918風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 00:52:28 ID:HzsU7k7dO
池戸さん、たまにキラリと光る萌がある。自分にはな。
タイトル忘れたけど
サングラス?外して受の顔覗き込みながら「今のプロポーズみたいだった?」って言う攻の台詞
に禿萌た記憶がある。
919風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 01:06:24 ID:DcylYRXMO
池戸さんは僕らはキスからはじめようが結構好みなんだが、
エチシーンが気に入らなかった。挿入途中で暴発、しかも2回。
結局、色気より食い気、オレタチは子供だからキスで十分。
なオチだったorz。ヘタクソ!
920風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 01:17:17 ID:dYSoVLl30
池戸さんは萌えというよりあのまったりした雰囲気を
味わうために読んでいる。

ところで榎田さんの漫画家シリーズのおまけってもう読めるのかな。
さっきから何度か試してみたけど、中に入っても表示されない。
921風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 02:13:25 ID:b9YU0mAP0
池戸さんの本、一時期ハマってたけど
書き下ろしが100%当て馬なのにウンザリして絶対に避けるようになってしまった。
10冊ぐらい買ったと思うけど全部当て馬当て馬当て馬。
一話目に萌えても書き下ろしが絶対に当て馬だから読んでて疲れちゃったよ……。
この当て馬率は私の運が悪かっただけなんだろうか?
922風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 02:14:43 ID:b9YU0mAP0
>919を見て、もう一回挑戦してみたい気分になった。
そういうの大好きなんだけどほとんど見かけないから。
923風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 08:34:21 ID:Y6IdplV10
池戸裕子はたまにブコフで買うけどあまり萌えない。
なんか挿絵も好きじゃない人が多い。
924風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 11:27:38 ID:n9iNBafI0
池戸裕子は昔まだBLの数が足りない頃、選択肢がなくて読んでた。
ぜんぜん萌えない。文章に色気もないし、テンプレくさい書き方にモニョッた。
以来、手出しはしてないが100冊も出したんだ。へー。
火崎勇も初期のころ面白いのがあったが、今はスルー。
ふゆの仁子も桃さくらも剛しいらも遠野春日も榎田尤利も最近駄目だ。
別に若手マンセー!!ってことじゃなくて、文章に色気がなくなり、作家の
「これだけ書いてありゃ満足でしょ」的な臭いがし始めると読めなくなる。
どんどん好きな作家が減っていって寂しい。
925風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 12:19:09 ID:dGrXdqcj0
榎田尤利が最近、全滅だ・・・鬱
マンガ家シリーズとかいって、続けてるけど、
ルコちゃんしかおもしろくない
エンジン効果だったのか
926風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 12:32:11 ID:aeHelS5Q0
ルコちゃんは確かに面白かった。でもそれ以降は…(ry
この人、続編は止めたほうが賢明だと思う。
犬より〜は一冊読みきりだが前半ドキドキしたのにオチで膝カックンだった。
榎田さんは長編駄目で、150Pぐらいの短編が合ってるのかな。
927風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 12:35:27 ID:iYdYtggp0
犬よりは楽しんだけど最近のはほんとダメ
今回の新刊買うのやめたけどやっぱ面白くないのかな?
乱発せずもっとゆっくり書いて欲しい
928風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 13:20:15 ID:DdfL/REx0
榎田さん今回のダメなのか〜。
ゴジランルーレットとどっちがマシ?
榎田さんは読んで「外れ」って感じはしないけど
最近パワーダウンしたなぁ…とは思う。

確かにもっとじっくり書いて欲しいね。
魚住くんの頃を思い出して欲しい。
929風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 14:40:28 ID:o/oTtyDm0
沙野風結子の新刊萌えたな。
つーかこの刺青シリーズ萌え。
文章しっかりしててエロースでいいと思うんだけど
でもいまひとつマイナーなんかね?この人。
930風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 15:09:47 ID:+VOGK4mkO
まだ冊数少ない&痛め暗めドシリアスってイマゲ
何とかの蛇ってのがエロ評価高かった気がするけど
893監禁ゴーカン媚薬で手が出せなかった
ガッツリツボの人は確実にいるだろうけど
ちょいシリアス〜なんちゃってオサレ〜文章崩壊寸前ベタくらいが丁度いい自分にはちょっと敷居が高い
中庸が入り易いので待っている
931風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 15:21:22 ID:c3Xc6AJd0
沙野さん、自分も結構好きだ。文章読みやすいし、エロがエロいのが萌え。
まだあんまり冊数出てないし、これからの人かなと期待してる。
今のところ作家買いしてるから、量産とかしてへタレないで欲しい。
932風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 15:27:44 ID:D7sLcvjj0
量産しなくても食っていけるなら、みんなそうしたいんじゃないの?
933風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 15:50:40 ID:1mJFycCs0
沙野さん、アイノベルズのシリーズが好きだな
痛いの知らない中国人が結構好き
934風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 15:59:52 ID:Eda2ZPVj0
アイノベルのあのシリーズは、中国人カポーのだけ好きだ。
シリーズの他2作はいまいちだったな。
935風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 16:02:58 ID:m1LYgN3m0
沙野って人のなんとかの蛇って本、
刺青ネタと挿絵が好きなので買いたかったけど
書店で試し読みして媚薬監禁強姦設定が嫌いなので買わなかった。
今月の新刊もシリーズで出るみたいだけど、
苦手な3Pあるみたいだからこれまた買えない…
ラピスのサイトに載ってた「意味ある」3Pって何だよ?w
936風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 16:10:30 ID:Y6IdplV10
沙野さん「蛇淫の血」だよね>媚薬監禁強姦設定
すごく萌えた。攻めがノンケだったのになんとなく受けに手を出し
ハマっていく。しかも三日おきに注がないと気がすまないってところがいい。
新刊もぜひ買いたい。有無を言わさずやっちゃう攻めが好きだ。
937風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 16:17:34 ID:Idl5knuk0
>932
量産の代名詞ドンジャラタンは兼業じゃなかった?
作家デブする前は普通にOLだけで食べてたんじゃないのかな
938風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 16:25:51 ID:c3Xc6AJd0
>>935
意味のある3Pwww自分も3Pは苦手だけど、沙野さんのサイト小説の中に
ある意味のないっぽい3Pは、なんかすごく萌えた。だから今回のも俄然
楽しみになってきた。早売りあればなあ…。
939風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 16:34:50 ID:JQ7XkgcC0
沙野好きって何かテンション高めだな
940風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 16:39:00 ID:jqFviSseO
地方だけど普通に数日前に書店で売ってたけど>沙野新刊。
どうしても受けを他の男に抱かせなきゃって成り行きになっていくのが
意味ある3Pって表現になったのかと。意味あるってどうよと笑えるけど。
941940:2006/10/20(金) 16:44:01 ID:jqFviSseO
笑えるっていうのは「意味ある3P」って煽り文句であって
本の内容はなかなかよかったよ。
942風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 17:27:40 ID:KqLTbxLx0
>>940
早売り(リサーチ)は地域限定じゃなく
特定の書店限定だったと思う。
地方っていうのは関係ないよ
943風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 23:07:26 ID:k46KTp050
榎田作品、読者が入れ替わってるのかもね。

自分は最近読みやすくなったと思っているクチ。
以前はどうにもくどくて苦手だった。
魚住はいーかーにーもーなあの頃流行りの繊細っぷりが
ベタ過ぎてつい笑ってしまったし、外のも、どれも妙な具合に味が濃くて
ダメだったんだ。
最近さっぱりしてきていい感じ。
944風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 00:29:52 ID:a2B7PNk60
榎田作品では犬より〜も萌えたけど
歯科医の憂鬱とかいうのも萌えた。執事もまあいける。
それ以外はあんまりかな。
945 ◆y0izD0axK2 :2006/10/21(土) 01:03:43 ID:J9rFHBJAO
うまく話題がそれてよかったですね
946風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 01:06:53 ID:oZ1uYcMr0
チョ、何から?ナニからナニに逸れたの?
947風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 01:08:46 ID:YHxWsHkJ0
>>945
誤爆ハケーン
948風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 01:12:22 ID:z2ZWsIMbO
榎田さんはここでは人気な犬が駄目だったorz
魚住と放蕩長屋リシーズ(特に2冊目)がすきだな。庶民臭漂ってて
女キャラや脇キャラが充実してるのがいいのかも。
949風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 02:35:03 ID:U+25iexIO
女キャラや脇キャラが充実といえば、五百香ノエル。
新刊のヒューマンレプリカは、BLとは思えない脇キャラの多さで
登場人物一覧頁が欲しいと思った。
950風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 03:37:03 ID:wYUXHI7Z0
ディアプラに書いてる人の話って脇キャラ多数率が多いように思う…。
今までノエルさん入れて6作ほど、学校や町内の奇人変人が
意味無く大集合でわちゃわちゃやってるBL読んだけどどういう需要があるんだろう。

ちょっと前に買った榊さんの「でも、しょうがない」は今後脇キャラで本出す気かな?と思ったけど
近所のおじいちゃんおばあちゃんやオカマやオヤジの出る話は意図が分からない。
951風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 05:10:15 ID:oKw54aXb0
それは >950的「BLはこうであるべき!」マイ定義が
現実とずれているだけでは?

しかし、実際に「脇キャラ充実が好き」って人が話した、その直後に
> どういう需要があるんだろう。
って・・・
いや、実例を目の当たりにしても「現実の方が間違ってる!」って言い切る人、
宗教方面ではよく見るけど・・・

952風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 07:09:02 ID:Git4ZJK60
3P苦手なんだけど、メル欄でどういうシチュなのか教えてくれないかなあ。
953風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 07:42:04 ID:ATaoUkgY0
どの作品のことだよ<3P
954風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 09:21:27 ID:90mNWlFt0
沙野さんのなら(メル欄)でわかる?あとはあらすじから想像して。

五百香さんのヒューマンレプリカ、過去作に加筆あり?
ありなら買おうかな…紛失したけど、たかいんで踏ん切りつかず(´・ω・`)
955風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 10:04:17 ID:U+25iexIO
>>954
過去作を読んでいないのでわからないんですが、
最終頁に、改稿したって書いてありました。
ノベルズによくある後日談みたいなのはなかったよ。
値段も、他の大判BLに比べて安いと思った。
あらすじ見てひょっとしてライトノベルと思ったので、
ちゃんとえちーがあってよかった。
しかも五百香さんのちょい変態入ったやつwww
956風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 10:20:59 ID:Nx2CS1yB0
読み手の年代によって萌え対象が変わるのかもね。
魚住とか若い頃は好きだった。
歳くった漏れは、エチシーンより情緒的な内容や
文章力・設定の上手さにこだわる・・・
最近は攻めが性格身勝手ばかりの本を読んでしまって
萌えられない自分が恨めしい

957風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 11:21:55 ID:U2XBTvk90
歳くってるけど「魚住」はダメだった。
けど「犬」と「執事」、「普通の〜」は美味かったw

今は「意味ある3P」が気になって仕方ないw
958風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 14:09:52 ID:hIgXApxDO
私も3Pは駄目だが意味ある3Pは気になる…
脇キャラ満載作品だが美少年学園とか美青年寮みたくみんなホモにならない奴が好きだな。
じいちゃんやばあちゃんやオカマちゃんやゲイバーのマスターみたいのが出てても面白ければいいし
むしろ楽しい脇キャラがいる小説が好きだなあ
959風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 14:22:26 ID:2aGu5gC50
自分は「その作品自体」が面白ければなんでもいいやw
ホモばっかりの学校も会社も3Pも鬼畜もアラブも脇キャラ大集合も、
つまらない話だったらイヤンだが、楽しめればすべてオケ。
ヘタレも淫乱もバッチこーい。萌えの範囲がやおい穴並みに広すぎ?
960風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 14:26:30 ID:7PjacWvL0
やだ、姐さん
やおい孔は普段慎ましやかに閉じていて
攻という相手が触れたとたんに 鮮やかに花開き
時には石榴のようにぱっくり開きながらも
その括約筋の作用たるや攻もびっくり
攻の棒を迎え入れるように飲み込んだあとは
ぎゅうぎゅうに締め付けるものですわよ
961風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 16:14:31 ID:pUdDtgtM0

私は最近初めて剛さん読んで、
お、なかなか好み・・・という感じでした。
ハリウッド俳優ものの去年でたやつです。
攻めがアメリカ人俳優なのにイギリス人ぽい名前が気になりましたが
展開の読めなさと当て馬ナシなところがよかったです。

でもここでA〜D評価うんぬんっての読んで
ジャングルで片っ端から買おうとしてたの思いとどまりました。
やっぱ書店で中身確認してからにします。
よかったアブネかった


962風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 17:25:56 ID:n9Lcj9ti0
先月買って読んでなかった、サハラさんの「裏大奥〜」を読んだ
今年発売の義兄弟ものの「どっかーん」には耐えられたけど
「裏大奥」には何故か耐えられなかった。
でも大好きだけどさ、サハラさん。

>>112辺りで出てた兎狩りと「裏大奥」以外は、読んだ後に
(まあ人生どうにかなるよね)とか思って癒されるんだけど。
無理だろうけど悪魔シリーズとけだものシリーズの続き書いてくれないかなー
963風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:06:54 ID:L29rkAi00
サハラさんはかるーく読めるので何でも好きだ
恐らく全作品読んでるが、これといってハズレはない
確かにシリーズ途中で止まってる作品は続き出してくれーだが
自分はその中に兎狩りも入ってる
964風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:30:32 ID:kweqSHbUO
サハラ、裏大奥は楽しくいただいたし概ねアホさを楽しんでる作家だけど、
リブから次(?)出る学生牢は超外れだった。
965風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:57:46 ID:Vbi2SzgX0
砂漠タソは様式美を楽しむ感じだ
どっかの新人が書いたら他の小説読んで出直して来いと一蹴されるところが、
砂漠タソなら許せる

リア厨時代を懐かしませてくれる……
966風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 21:07:42 ID:z2ZWsIMbO
悪魔さんシリーズをいまだまってるんだが、あれどうなったの?
967風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 22:42:20 ID:31wCwxCw0
来月だったか再来月だったかに出るのはリニュ?新作?>悪魔山シリーズ
968風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 23:00:12 ID:VvurcPgG0
でるのか!
969風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 12:57:16 ID:tRzwG/w40
ちょうど昨日裏大奥を買って、これが砂漠さんか!と初体験したとこだw
ハズレじゃないけど何だか物足りなさを感じた。
昔のから読むべきだったか…この本って砂漠度何%くらい?
970風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 16:15:00 ID:+ACqdeYt0
鳥取砂丘くらい
971風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 16:45:57 ID:uAczTPtw0
>964
自分は逆だった。裏大奥より学生牢がいける
悪魔さんシリーズはあまり・・・
夏の感触や生物学部シリーズが好きだ
972風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 21:08:12 ID:yFhTNdXy0
砂漠タンは加齢臭と厨くささが同居してて、痛々しい。
973風と木の名無しさん:2006/10/22(日) 21:28:59 ID:0tQjYxaEO
サハラ読んだことないけど、アホアホだからいいんじゃないの?
裏大奥に興味持ったんだが、アホアホってつまりはナンバランみたいなの?
974風と木の名無しさん
いや、ナンバランというよりはモー霧テンテー系アホアホだと思う。