1 :
風と木の名無しさん:
講義中にホモ絵を描き散らさず
堂々と麗人を読まず
データベース構築の暇をついて同人サイトを見ず
似合わないゴスロリでもなく
痛すぎるパンクでもなく
全身迷彩で固めているわけでもなく
かと言って全身ユニクロでもなく
人並みに化粧はしていて
そばに行っても臭わなく
変なアニメ声で会話をせず
一般人にオタ話を振らなくて
ラミカを財布に入れず
キャラクターグッズといったらディズニーかサンリオかサンエックスで
TPOをわきまえた
そんなオタクの友達が欲しい
そんな者は居ない
3 :
風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 16:07:37 ID:ggqvz6iO
そういうご自分は>1の項目に何個当てはまる方?
4 :
風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 16:37:51 ID:8ndzPlJW
ほしいっていってないでもまとわりついてくるよ
それがオタ友だち(むしろ腐女子やめない同盟)
サンリオはアウトだし
ネズニーがはずかしくないと思ってる(うたがわない)のは女だけ。
ネズミーオタな友人なんてオタクでなくたっていりません。
アンチネズミーに腐女子はいません。
ネズミーグッツもってるやつに腐女子は多い。
6 :
風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 17:26:50 ID:QR16LXyw
×講義中にホモ絵
×堂々と麗人読み
×データベース構築の暇をついて同人サイトを見る
×ゴスロリ
×痛すぎるパンク
△全身迷彩…下だけ迷彩
×全身ユニクロ
×人並みに化粧
×臭う
×変なアニメ声
×一般人にオタ話
×ラミカを財布に
×キャラクターグッズ…持たない
△TPOをわきまえた…大人しくしてはいるが
どうだ
>>1よ私はあなたの友達にふさわしいだろうか?
腐女子ってなんて早口でしょべるの?w
相手に自分の思いをたくさん伝えたいから
何か…良い言葉で不覚にもびくーりしたよ
私も欲しい
ヲタ友作ろうとしたらやっぱ『いかにも』な子しかいないんだもんな
キャラグッズ云々は兄命とで売ってる様な『いかにも』なグッズよりは
多少ファンシー趣味の方がいい、という意味だと解釈した
電車ン中だろうと店ン中だろうと一般人の目なんてお構いなしと
同人誌広げて見てたり801話してたり
本屋で陣とって漫画や小説の薀蓄のべてたりするのが嫌い。
自分は化粧もしてるし、会社勤めもしてる。
ナンパやキャバの勧誘にもよくあうし、告白された事も何度もあるので
ばっちくもなければ臭くもないと思う。
ただちょっと声優には疎い、BL小説や漫画もあんま読まない。
好きな作家だけを買う。あとは自分が描く方。
でも、ナリ茶はひっそりしてる。キャラ茶よりもオリジナル派。
アニメ声でもないし、早口の人は寧ろ苦手。
キャラグッズをホクホクと買ってたのは厨房の時だけ。
アニメや漫画の話だけじゃなくて、色んな話出来る人がいい。
美味しいお酒やご飯食べるの好きな社会人だと尚嬉しい。
そういう人って、居ないかなぁ…。
同類だけに分かる多少の腐臭を嗅ぎ出して見つけるんだ。たまにいるから
>>6 1が桶といった場合どうするのか
>>13 分かる。
大学入った時凄い付きまとわれた。隣で聞いてもいない萌え語りされて
ドン引きしてたら第二撃に襲われ、それも無視してたら大型腐派閥を敵に回したらしく
ギャルにも腐にもなれない半端者になった。
キャラグッツは存在自体の意義を問いたい
>>14ギャルになっちゃえよwwww
オタクっていかにも気よわくてアニメすきそうな
ひとにはガンガン話しかけてくる。
オタ仲間のなかでもリーダーシップをにぎりたいんだな。
自分より気の強そうな人ギャル系の人?のまえだとおとなしい。
不細工だからアニメファンにみえて
となりでノートにマンガ堂々と描いててもドンびきされないという計算づくだろうね
18 :
風と木の名無しさん:2006/06/24(土) 13:03:10 ID:io3AKoqS
一般的な収入で、小綺麗にしてる腐は、汚い腐よりオタレベルが低いと思う。
だって服、靴、バッグ、アクセサリー、スキンケアを含む化粧品、美容院などにある程度お金がかかるから、オタに回す金額が減らない?それくらいの見た目なら一般人との付き合いもあるだろうしな。
私はそのタイプで、昔よりオタに回す金額は減りました。
高校時代に大人しくて友だちいないいかにもアニヲタにアニメ話をがんがんされて困った。
OVAとかOAV?とか、知らん。
いかにもそういう人に見えたのかorz
ここに来ているって事はそういう人なんだと思っていいですか?
どっかにここのURLが貼られてたんでねーの?
その後、ナマモノ方向から転んだ@19
なんか業界にやたらくわしいのがほこりみたいな同人オナゴに
お仲間だとよく思われる。
たしかに二次元男子ズキーだけどアニメならかたっぱしからみるほど
ヘビーユーザじゃない
同人オナゴ=同人経験有無にかかわらず、萌え漫画(同人誌も)ならかたっぱしから買う人、ね
何で、オタク友だちは欲しい、でもオタクっぽい人はイヤ!
みたいなくだらないプライドと自意識を振りかざすの?
その方がよほど恥ずかしいような…
26 :
風と木の名無しさん:2006/06/25(日) 18:34:00 ID:+Z8yibba
生だと普通ぽい人が多いかもしれん。漏れのジャンルだけかもしれないが。
28 :
風と木の名無しさん:2006/06/25(日) 19:31:12 ID:nBli6/Ia
>1に必要なのは非オタクの友達じゃないか?
>>28 そう思う。
なんかオタ話やらそのものに嫌気(つったらアレだけど)さしてる感じする。
あと、薄いオタってあんまつるまないイメージがあるから、1の求めるようなオタは見つけづらそう。
そんな自分はケータイに彗星石ストラップ@ガチャガチャをつけているww
いや、萌えオタではないんだけれどもww
これもキャラグッズになるよなwwやべww
30 :
風と木の名無しさん:2006/06/25(日) 21:09:25 ID:OrmzWtlq
友達が欲しくて、オタクの話ができ、なおかつ見かけがオタクっぽくなく
かつ、清潔感あふれ、ちょっと可愛い恋愛対象になり一般常識もあり、町で一緒に町を歩いてても恥ずかしくなく
家族に「これ、恋人!」見たいに言え自慢出来る女性ね!
ふふふ。ばか(o^-^)
ある程度年齢上で社会人のオタなら
>>1の条件満たす人多いのでは?
自分はそうだ。キャラグッズは一切持たないけど。
でも、普段オタだとばれない様に注意してる。
自分と同じような感じの友達は欲しいけど、もう諦めた。
見つけられないし、見つけ出すのも悪いような気がする。
32 :
1:2006/06/25(日) 22:01:35 ID:hQV4pAHw
>>31読んで凄い納得した。
見つけ出してつるんだ時点で何か終わってしまう感じがする。
あと
>>28にも。よく考えたらそうなのかも知れない。
自分もオタクの癖に、ほとほと因果な星の下に生まれついたと思ってるよ。
>>31と同じく
結構満たしているんじゃないかと思う。
会社の同僚は、小説と漫画、アニメと映画好きな人だと思ってる感じ。
>>29の言うように、薄いオタでつるまないタイプ。
つか、濃いのとつるむとついていけないし、
薄いのは周りにいないから無理。
足洗った友人に時々話すくらいかな。
ついていけないってのは、
CD聞かない、ゲームしない、同人買わない(メンドクサイ)
グッズ興味なし、イベント行かない(一緒に行く人いない)から。
書店で手に入る漫画と小説以外は買わない。
金がもたん。
類は友を呼ぶ
常にバッグにラノベやゲームの攻略本を仕込んでいて、
物凄い声が低くて、
ムダ毛処理してないのに変な柄の半袖を着ている、
オーバーリアクションでとても痛い奴に付き纏われてて本気で鬱だ('A`)
頼むから講義中に絵を描くな。
公共の場でキャラ名出して萌え話するな。
逃げても見つけ出して追ってくるの勘弁してくれ…
ごめん下げ忘れた…
>>35 無視してダメならきっぱり断言してやれ
「変な漫画の話しないでくれない? オタクキモイ」と
キャンパス内でのオタライフは保障しないがお前さんなら多分軽い犠牲だろう
38 :
35:2006/06/26(月) 22:12:17 ID:i5tZkeQr
>>37 d、そうしてみるよ!!
オタ仲間がいないのは多少寂しくはあるけど、
自分のオタ部分は相応の場所で発散できればいいし、
何より空気読まない行き過ぎた奴に付き纏われるのは御免だしな…。
腐女子にも色んな種類が存在するのを改めて思い知ったよ…
1>
いる、そういう友達いるよ。
すげーオシャレで美人で、
学生ホールで休んでると男友達がいつも集まってくる。
彼女の場合はヲタがこぎれいにしてるんじゃなく、
一般人にヲタが入ってるという感じ。
しょこたんみたいな?
しょこたんて何?
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
43 :
39:2006/06/30(金) 11:09:38 ID:qnDSXVQw
しょこたんって中川翔子のことだったのね…
雑誌PSは漫画を取り上げることも多いし、
登場モデルもヲタ趣味持ってる人が多くてまさに↑の人たちな感じ
片瀬ナナなんかも超ゲーマーだし
だから可愛いヲタなんてたくさん居るんだよ
一見そう見えないから、
容姿に一切手を入れてないような真性ヲタとは知り合う機会がないだけ
>>43 そういう人らって、おたっぽさを醸し出してもおたくじゃない場合が多い気が。
しょこたんまでいけば真性だけど。
別にヲタアイテムが無くても問題なく生きていける人たち。
生きていけないのがおたく。
43ではないけどレス。
確かにそうかも。
ただマンガ好きだったりゲーム好きだったりするだけで、
それのみで生きてるって感じは全くしないよね。
そういう子たちって。
絵を描く美術系の人が全員オタクってわけじゃないのと似てるかも。
講義中にホモ絵ばっかり書いて全身迷彩だったり変なアジアンテイストだったり
何とも言えない走り方でいつもどたばた廊下を駆け抜け(異臭の残り香付き)
先生の例えるなら『針ポタ最新刊読みましたかー、あれに出てくるうんたらかんたら』
みたいな『返答を期待しない話の前振りとしての質問』に物凄いヘッドバッドで
頷いてるようなイタイ人の見本みたいな人いるよいるよー
女子大だけど凄い浮いてる。有名人。影の渾名は池沼さん。
その人と大学院の説明会で同席した事あるけど、『私ならあっさり就職できると
思うんですけどー、やっぱり勉強を積み重ねてみたいなあってー』
とオタ独特の語り口でビッグマウス振りを晒していた。
スレ違い乙
高校まで
>>1と同じような雰囲気のオタク友達欲しいな、萌語りしたいな、と思ってたけど
大学に入って身だしなみに一段と気を付けるようになって別にいらないな、と思うようになった。
折角801魂が落ち着いてるのにオタ友できたら絶対ひきずられると思う。
社会人になるとやっぱりそれどころじゃないしね。どうしても語りたくなったら2ちゃんに来るし。
でもやっぱり今だに801魂はあって、ふっと話したくなる時があるんだけど
隠してるから気心の知れた親友にさえ話せない。言っても今までと変わらないとは思うけど・・
・・結論言うとやっぱり一人くらいは欲しいとは思う。ただ向こうも隠してるだろうから見つけにくいだろうし
お互い801の深遠にひきずりあうかもしれないから善し悪しなんだろうけどね。長文ごめん
いるよ。
>>1の条件全部クリアした友人。
5、6人だけど…。
だから諦めずに探せばよいと思う。
そういう人はオタなこと隠してるから発見は難しいおもうが…、いるにはいるから。
ってか、逆にそんな「いかにも」な人、見たこと無いぞ、私。
田舎だからか?
5,6人も?すげー。
私なんて1人が精一杯。
顔が広いヲタ男友達にゴネまくってきれい系腐女子を紹介してもらった。
綺麗だからいいってものでもないと思う
漏れの大学に木村カ工ラみたいな人がいて(ファッションとか凄い意識してる
上に似合ってる)
傍目からみれば可愛いが口を開けば大声で口汚くフォモガチュン妄想垂れ流し……
綺麗だから何してもいいって思ってるんだろうか
私もわりとそういう友達多い。
リアルの世界だと、上でも書かれてるように
お互い隠れてるから友達にはなりにくい。
だから、二次のイベントとかで親しくなった人とか
普通で、かなり皆かわいくて、おしゃれだよ。
オタクで飲んでると、よくナンパされたりな。
ここの人は、同人系はいかにもなオタだと思ってるかもだけど
そうでもないよ。
二次元以外の趣味もきちんと持ってる人は
容姿も素行もいたって普通の場合が多いと思う。
絵を描いたりイベント行くのも数ある趣味の中のひとつって感じ。
やっぱり同人一本で生きてる人は怖いね。何かと。
54 :
風と木の名無しさん:2006/07/07(金) 21:18:18 ID:nHtDueh+
なんで、
隠れヲタ>>>「同人一本で生きてる人」「いかにもなオタ」
みたいな妙な階層意識を振りかざして
「上位にいるおしゃれで可愛い私(たち)」
との間に一線を引きたがるかな?
振りかざすとかじゃなくて、常識のお話をしているのさ
一目でヲタとわかるヲタ女
一目でヲタとわからないヲタ女
これだけでも世間的に線が引かれているんじゃないかと思うが…?
ここにいる人たちと友になりたい。
隠れオタ仲間欲しい。
パルコ行ったあと同人誌買いに行きたい。
どっちかができる友達しかいない。
何気ないお喋りで漫画関連の話になったとき(フォモじゃなく流行りモノや懐かしモノ)
のついでに、ボーイズも切り出してみればいいんじゃないかな。
熱く語りだしたりせず、「この前こういうの見た。今多いよねー」という感じで。
食いついてくれば、ちょっと掘り下げてみる。
こなければ、そのまま流す、と。
学生のうちはエネルギー余ってるから
>>1みたいに突っ走っちゃう子もいるけど、
社会に出れば普通の腐女子OLはいっぱい居るよ。
知るにはやっぱりお話ししかない。
2chSNSとか801SNSとかあるんだし
コミュとか作ったらどうだろう?
唯一オタっぽかった子と疎遠になって、
それきりオタ友達はいません。
街中で周囲にかまわずオタ話しまくってるコドモたちを苦く思いつつ、
でも仲間がいて楽しそうでいいなとも時々思う。
別趣味の友人ならいろいろいるんだけどねー。腐女子OLは探せないよ。
ところで、疎遠になった元友人は、まさに
「ラミカを財布に入れ」てて、後にも先にもそんな人見たこと無かったので、
見せられたときすごいひいたんだけど、それはフツーだったのか?
(それ以外は全部クリアしてたよ)
>59
やるなら801SNSだろうね
一般人の入って来易さや、出会い厨とか考えると
言いだしっぺなので801SNS内にコミュ作ってきた。
隠れで検索すると出てくるので友達探しにどうぞ。
乙です
65 :
風と木の名無しさん:2006/07/09(日) 22:49:47 ID:MJJ6lSHi
進展したね
とりあえず頑張っ
もう10年近く前の話になりますが・・・
全身ピン○ハ○ス着ていて、一目で「ああ・・・」と分る人だったけれど、
すごく感受性の豊かな人で、子供の頃に好きだったファンタジーの世界を
いつまでも大切にしていて、フラワーアレンジメントなんかも
なにげに上手で、会社の人が退職する時にはその人の似顔絵を色紙に
描いてあげて・・・という人がいて、その人のことはとても好きだった。
オタの人には、感受性の鋭い人が多いなあ、というのが私の意見。
ただ、その感受性が、すごく感覚的というか、見た目の美醜に傾きがち
な人が多いので、周囲から偏見を持たれ易いんじゃないかな・・・。
オタと話していて詰まらないのは、つっこみかたが足りないからだと思う。
皆いろいろ感じていて、面白い人が多いと思う。
人目が恥ずかしいのは・・・・・・これはもうどうしようもない。耐えろ。
おたくの何が嫌われるのだろう。・・・・・・
それはきっと、外見にあまり気を遣わないのに、話の内容にセックルの
臭いがするからなんだろうなあ。そして本人は案外とそのことに無頓着。
だからどんどん過激になって、周囲からどん引きされる。・・・・・・
でも、だからといって、周囲と自分を合わせようとしているうちに、彼(彼女)達の
世界が失われてゆくのを見るのは、とても悲しい気がする。
と、つい長文連投してしまいました。
すまそ。
でも、おたくが感じているものは、セックルだけではないと思う。
みんなセックル以上のものを感じているのに、言葉が貧しいから、「萌え」
という言葉でしか表現できなくて、せっかく何かを感じているのに、
それをセックスまみれにしてしまうんだ、と思う。
厨房の頃、漫画を読んでいて感じた胸を鷲掴みにされるような切ない感じ、
あれを表現できれば、誰もおたくを恥ずかしがらないと思う。
おたくは言葉を磨かなきゃいけないと思う。言葉が無理なら絵を描け。
とにかく、あのとき感じたものを喪失してしまったら、勿体無いと思う。
そうゆう友達が欲しい。
こういう友達欲しい…
でもまず自分磨きからはじめないと…
頑張るぞ。
ここの人たちは一番仲が良い友だちが非オタクだ、
という人が多いと思うんだけど、どう?
親友に自分の趣味を隠してるし絶対言えないというか…。
オタ的な場所にはオンリーロンリーで乗り込みます。
だから寂しい。
なんでこんなに隠さなきゃならないんだー
いい加減辛い
>>71 漏れの厨房時代からの友達は非オタだけど漏れが腐だって事は知っている。
厨房時代は迷惑を掛けたな……すまんかったな……orz
メールとかで『今どこどこ(地元のイベント会場)にいる。暑い。そう言えば
昨日のドラマがうんたらかんたら』と打てば
『どこどこと言えば……イベント(笑顔の顔文字)昨日のもこ/みちは〜』
みたいな感じでナチュラルに認識してくれてるみたい。
いまや二人とも共通のバンドのオタやってるけど、流石にメンバーで801萌えしてる事は
死んでも言えない。
>71
仲良い人達はヲタではないけど、みんな漫画好きだしゲームもやる。
だからそんなに窮屈ではないかな。
某裁判ゲームが仲間内で流行った時は、
全員着メロをトノ○マンのテーマ曲にしてた。
さすがにやおい好きなことは言えないけど、
ほどほどに恵まれてると思う。
そっかあ…
町中で最終幻想の発売日にたまたま蔦屋に
友だちと行ったらイベントやってて
友だち「リアルでキモイね」
私「ああー、最近のは技術が発達してるね」(←否定も肯定もしない)
買ったって言えよorz
いつもこんなだ。嘘つき続けて10年たった。
好きなゲームやアニメに懺悔したい。
かつて自分が愛した漫画やアニメの世界。
その世界と現実はあまりにも違っていた。
正義は勝たないし、愛は永遠じゃない。・・・・・・
でも、よく目を凝らし、耳を澄ましていると、この現実のなかにも、
漫画やアニメのかけらが潜んでいることに気が付くんだ。
自分が永遠のものに気が付いた瞬間。
永遠の世界と現実の間には亀裂がある。
でも、確かに何かが、永遠のほうからこちらに働きかけているんだ。
その微かに感じられる「通路」みたいなものを捉えたくて、
音楽家は音楽を作り、画家は絵を描き、
小説家は小説を書き、漫画家は漫画を描くのだと思う。
わたしはおたくが好きだ。おたくのひとたちこそ、
そうゆう才能があるのではないか、と思う。・・・・・・んだけど・・・・・・。
現実のぐちゃぐちゃどろどろの中に、なにか一瞬ちかりと光ものを見る。
多くの人は気付かないか、気付いてもそこで止まってしまう。
ごく少数の人だけが、その光に拘りつづけ、追いかけつづける。
そして、そういう人だけが、最後にほんとうの光を手に入れることができるのだと思う。
私は、おたくには、光に気付ける感受性を持った人であって欲しい。
光を追い続ける人であって欲しい。
(多くのおたくにとっては余計なお世話だろうけどさ。)
おたくに対する愛が吹き零れてしまいました。
おたくを惹きつけてるセックスが、美なのか愛なのか、とか・・・。
何が自分をこんなに感動させているのか、とか・・・。
じゃあ、感動している自分の一番求めているものは何なのか、とか・・・。
(やっぱりセックスよ!とか、いや、自分はそれでは満足しない!とか
いろいろあると思うんだけど・・・。)
そういうことを考えているおたくと、お友達になりたい。・・・・・・
暑いですね。
工房時代、私の友人はオタばかり。でも、自分の感じたことをきちんと
言葉にして伝えようとする努力を惜しまない子(たち)だったから、話していて
とても面白かったよ。今でも話していて面白い。
六田登(だったかな?)の「F」という、F1の漫画が仲間内で流行った
ことがあったんだけど、その漫画は、彼女流に言うと「限界を超えろ、という話」
らしいんだ。私も同じ漫画を読んでいて、面白かったけれど、読み流していたものだから、
へえ、彼女はそんなことを感じていたんだ、と感心した。でも、言われてみると、
自分も確かにそれに近いことを感じていたんだ、と後で発見したり・・・・・・。
今はジャ○ーズの某くんが好きらしいんだけれど、彼女にとって某くんは
その美しさがとても胸にしみるらしいんだ。ソメイヨシノみたいなものかしら、
と思った。だから、ジャ○好きでも、別に引かない。
「萌え」「萌え」と言われると、この歳になると流石に嫌になるけれど、
自分が何を感じているのか自分の言葉で伝えてくれると、その人のことも
ジャ○の某くんのことも、好きになれる。
>>75 >その微かに感じられる「通路」みたいなものを捉えたくて、
くおりあ。なのかしら、これが。
オタ友達欲しいけど、ここで言われる女オタって801好きのことなのか。
801だめで、ジャンル狭いからそもそも趣味合う人が少ないだろうな。
しかも
>>32の、同士を見つけてもつるんだら何かが終わるってのが分かる。
照れがあるからうまく自分が感じたことを素直に言えない気がするんだ。
2chで匿名でしか萌えを語れない。
>82
なんでこの板にいるの?
ほしゅ
85 :
風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 04:11:24 ID:5sf8DcrP
age
1の条件はほぼ満たしてるから
同じような隠れオタの人
誰か友達になってほしいよ
でもオタクの友達を持ったことがないから
いざ友達になっても何をどう語ったらいいか
分からない
こんな私でいいならですが…
私は完璧に温泉でコミケ行きたいとまで思わないタイプ。
根からオタの友人は一度に2万円とかドジンに費やしてるし
漫画やゲームに費やすお金も半端ない。
そのかわり服にお金を全くかけないからいつもユニクロかコムサ着てる。
服の話はできないし、あっちもディープなオタ話はふって来ない。
というか私が分からない作品多すぎて知らないや、ゴメンで終わる。
どっちにもうまくアンテナ張るのは難しい事だ…