【801】小説新人賞投稿スレ@801板=その二十二=

このエントリーをはてなブックマークに追加
912風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 16:06:24 ID:rjaIE0E70
投稿者なんぞをライバル視してる時点で、目標が低いというか…。
もっと上を見ればいいのに。
913風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 17:01:32 ID:vDKWGL9b0
敵だと思ってぴりぴり? 呆れてイライラかと思ってた。
914風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 20:47:48 ID:9WKTGXx+0
受賞した作品の原稿料っていくらですか??
原稿1枚500円くらいですか?
915風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 21:56:23 ID:5Fqj6Lin0
なにこれ、釣り?
釣られてやるよ。

旧ビブ、受賞ナシの「参考作品」扱いで、1作5万円也(枚数関係なし)。
ただし、数ヶ月に及ぶ数度の改稿を経て「編集会議を通ったら」掲載。
原稿料を考えてたら、やってられなくなるほどの作業量なのは言うに及ばず。

お金がほしいんじゃなくて、デビューしたいんじゃないの?
901や914みたいなこと書き込むヤツは、
とりあえず投稿して洗礼を受けてくればいい。

ほかのみんなは、がんばって投稿したらいい!
受賞すれば賞金がもらえるし、掲載されれば原稿料がもらえるのは事実だ。
だけど、デビューのハードルは、もっと高いよ。
916風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 22:01:58 ID:9WKTGXx+0
旧ビブって参考作品なんてあったんですか?知りませんでした
917風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 22:08:50 ID:iNYq8K9R0
ID:9WKTGXx+0

↑すげーなコイツ。厚顔無恥というかなんというか。
918風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 22:16:10 ID:9WKTGXx+0
でもビブって何かしら受賞してる作品しかのってませんよね?
>>915さんの言ってることは嘘ですか???
919風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 22:21:28 ID:ShetpQr40
なんか流れよくないよねぇ。
あんまりイライラしてると推敲でトチちゃうぞぅ?
投稿作だろうが同人誌用だろうが、萌えを注入しなければ
イカンのだから、もっと楽しくやろうよぅ。

温かい呑みもんでも呑んで一息いれようや。なぁ? つ旦
920風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 22:24:30 ID:ShetpQr40
と、上に書いてはみたものの……

9WKTGXx+0さんや。おまいさん、失礼すぎるぞ。
半年、いや一年はROMれや。
921風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 22:28:45 ID:vDKWGL9b0
釣られるなっつーの。
922風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 00:59:22 ID:V6RpQZoy0
915だけど。
釣られて悪かった。
確かに、流れを悪くした。ごめん。

ちなみに、掲載された作品は、新人賞で「もう一歩」だったよ。
受賞とは言えない。「新人賞参考作品」として投稿作扱いだった。
当然、デビュー予備軍にも入れなかった。
そういうことだ。

920、おまいさん、いいヤツだな。
旦 >温かくいただいた。
923風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 07:55:52 ID:l9R/cMLo0
ほほう、もう一歩でも掲載チャンスはあるのか。

「投稿以前にもっと学ぶことがあると思います」だっけ?
思い出したよ某誌の評価w
924風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 23:49:12 ID:sXSLcJYH0
915ではないけど、リブの「あと1歩」だと誌上評がのるよ
実質、最終クラスでしょ
リブは数回上位とって予備軍入りというのが、多いパターンだったと思う
925風と木の名無しさん:2006/10/27(金) 23:50:17 ID:4m9347b/0
玉気ゆらさんは一発努力賞だったよね
926風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 00:06:28 ID:LPoJ7IfA0
>925
このスレは個人名出すのは禁止
でも、そうなの? すごいねー
927風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 00:58:37 ID:95rdcKQ60
玉木さんってすごいんだね
まだ新人なのに違う雑誌でも書いてるし
928風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 01:32:36 ID:o2NMCzD30
ぶっちゃけビブの新人と、葉っぱやアクアの新人じゃ格が違うとは思う。
929風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 09:49:22 ID:1mj21uzN0
★叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず
個人名を出すのはやめましょう(伏字、当て字も×)。
参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
930風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 22:18:16 ID:X8MPqs9U0
リブレ狙いで書いてた作品が200ページ弱になっちゃったんだけど、
短編部門って50〜180枚なんだよね。
長編は300枚程度まで、としか書いてないんだけど、これ長編に出しても
良いものかな…。半端というか、微妙な気がして悩んでる。
931風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 22:31:15 ID:Z6i7LCWv0
>>930
まだ時間あるんだし、ちょっと寝かせて推敲したらページ減るかもよ?
もしくはエピソード増やした方がいいなーってなるかもだし。

ガンガレ!おいらもガンガル!!
932風と木の名無しさん:2006/10/28(土) 23:02:00 ID:g4regl1F0
>930

うろ覚えだが、ビブロスのときは、150枚と長編は300枚規定だったと思うけど、
受賞者の枚数はけっこう様々だった気が。
250枚とかいうのも、あったよ。
150枚のに対して、180枚近いのもあった。

投稿者用掲示板の方を見てごらん。
枚数が載っているから、参考になるかも。
180枚に対して200弱ならOKではないかと思うけど。

まあ、問い合わせるのが一番だと思う。

933930:2006/10/29(日) 01:34:01 ID:cQBxctU70
>>931-932
ありがとです。応募規定を見直してみたら、部門は長編短編でなくて
BLとアダルトになってたので、枚数は無理に減らさずに一度出してみようと
思います。(BLとアダルトの境界というか基準がよく分かりませんが…)

931さんも、他に出す姐さん達もガンガって!
934風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 12:13:53 ID:OcRr9lau0
同じく境界がわからない。
学生やりまくりと社会人がちゅん少なめは
前者アダルト後者BLでいいのか?
935風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 08:43:52 ID:e2Q2ww/00
同じく。
中学生ヤリ捲り書いてるんだけど、学生話なんだからBLでいいのか?
それともエロ度高いんだから、アダルトに投げた方がいいのだろうか?
サパーリわからん。

でもま、書き上げる方が先か。_| ̄|○
936風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 11:08:02 ID:py2cgIQO0
水を差すようだが、中学生の主人公はエロ以前に年齢設定で微妙だとオモ。
937風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 16:49:42 ID:vEGuhw9t0
>>933
リブレってスラッシュってノベルズがあるじゃないですか。
あれはリブレ的にはエロ系のレーベルらしいので
そちらに合いそうなのがアダルト、従来の小ビボイ向けなのがBL
という分け方じゃないかなあ。
938風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 15:14:13 ID:/2IDfu1K0
そういえば……受けも攻めも、未成年キャラは書いたことがない
いつか法律で規制されそうな気がしてオソロシス
若くてもせいぜい大学生だ
939風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 21:04:25 ID:6QXEtpL20
児ポ法論議の頃。
18歳以下はちょっと……と、担当さんに言われたというプロの人の
ブログを見てから注意している。
キャラの年齢が理由ではねられる事が、万が一にもあったらいやだし。
940風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 23:35:30 ID:a6AYBvXp0
ごめん、すごいつまらないことなんだけど、
書いててすごい気になったんでききたい。
「2LDK」って、縦書きの場合どう書けばいいんだ?(´Д`;)
941風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 23:55:51 ID:QjInXePC0
ワード使っているなら縦中横で設定
942風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 09:12:12 ID:BX+Hsb7R0
全角で書けば縦書きにならないか?
943風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 12:10:57 ID:UdTDgSEB0
ワード使ってる人って少ないのかな?
944風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 18:24:00 ID:fWblwGJ+0
ワード使って縦書きで書いているよ。
普通に入力して、F9を押せば、大文字でLDK出るよ。
945風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 19:31:01 ID:zP+h60Ce0
940の質問は、「2LDK」を






っていうように縦に書いていいの? という意味かと思ってた。
通常横書きが多いから、縦にするとなんとなく並びが変
という印象があるからかなと。
946風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 19:35:01 ID:NXzpWDKK0
基本的に縦書きは漢数字だから






って書くんだと思ってた。
947風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 19:37:55 ID:NXzpWDKK0
あ。でもLDKって続くんだから、算用数字でいいのか?
948風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 20:30:25 ID:1AbKKBuQ0
雑誌(デアプラ)では




にしてた。算用数字でいいんじゃないかな?
949風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 20:47:23 ID:9jcfwXci0
その程度の表記ミスで落とされる事はないと思うが。
心配なら2LDKを日本語で表現してみては。
950風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 21:39:37 ID:L6WzlLKl0
それ、かえって難しくないか>2IDKを日本語で
951風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 21:40:41 ID:L6WzlLKl0
○2LDK
×2IDK
Iって何?
952風と木の名無しさん:2006/11/01(水) 22:41:52 ID:lqHZ8Iuq0
ダイニングキッチンと21部屋があるおうち。
953940:2006/11/02(木) 00:24:27 ID:F9rvSemy0
おお、何かいっぱい答えてもらってトンです!!
縦書きだから二LDK(何か違和感)としたらいいのか、
二エルディーケー(これも…)としたらいいのか、
普通にここだけ算用数字で2LDKなのか、
縦中横にするとすればどこで分けるんだ…?とか、
選考に全く関係ないだろうとわかっていつつ、
悩み出したら止まらなくorz

送るのディアなんで、2LDKで行ってみますヽ(´ー`)ノ
954風と木の名無しさん:2006/11/10(金) 18:10:48 ID:Rj22MGkF0
a
955風と木の名無しさん :2006/11/12(日) 02:47:20 ID:bnILs+9j0
携帯サイトなんだけど、ダウンロード課金制でBL小説売ってる所があるんだよ。
で、なんとなく見てたらタイトルや内容説明で見たことあるのが数本。
調べてみたら昔見たオリジナルBLサイトに載ってる小説まんまだった。
検索したら元のサイトは見つけたものはみんな(といっても2サイト)閉鎖してた。

これってプロになったってことなんだろうか…?
携帯サイトにもそういった説明は一切なし(書き手募集してますとか)
こういうのっててっきり書籍化されたやつが売られてるものだと思ってたんだけど。
あと、昔自サイトに載せてた時は無料だったのに金取るのかよとかモニョったりもw

スレチだったらスマソ。
どこに書いたら良いのか分からなかったもんで…。
956風と木の名無しさん:2006/11/12(日) 23:47:05 ID:rFZOWac+O
>955
オチスレに詳しく書いてあるやつだと思う
スレ違いだから詳しくは言えない
アチラでログ見りゃわかる
2サイトともプロになったわけではなくサイト閉鎖
957955:2006/11/13(月) 02:52:17 ID:IiIwn+8v0
>956
dクス。見てきます
958風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 12:12:13 ID:1Xj7VHNB0
ヲチすれがどれかわからんですよ。
959風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 16:54:56 ID:2+btTDmw0
つ ネットヲチ
つ オリズネ
960風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 17:28:17 ID:1Xj7VHNB0
恩に着ます。
961風と木の名無しさん
リブ・・・終わらないかも(´;ω;`)ブワッ