1 :
風と木の名無しさん:
好きな曲とかじゃなくて、人生を一緒にしてきた曲みたいなかんじで。
俺の場合はスーパーマリオ。
人生の初めのあたりからマリオはいつもいた。
誤爆した
もう生きていけない。
なんでこんなところに誤爆するんだw
とりあえず第九で。
人生の初めあたりからベトベンは音楽室にいた。
4 :
風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 20:43:50 ID:upm9zuZ0
吹いた
6 :
風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 21:04:46 ID:66Mgdddc
モーツァルト×ベートーベン
ちょ、おまw
とりあえず良スレの予感?
8 :
風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 21:07:19 ID:QH7TgYcM
d
9 :
風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 21:30:56 ID:u9KyT6Fn
躁気味の天才モーツアルトに振り回される、無口の努力家ベートーベン。
サリエリは受けで。
某長寿?小説より
パッヘルベルのカノン。
離れていても絡み合うフレーズがひとつの旋律を作るーみたいな描写(うろ覚え)
に萌えて以来ハァハァ聞いている。
…小説の方を読むことはなくなってしまったが。
第九って、使徒しか思い浮かばんw
ヴィヴァルディ 調和の霊感
ただし母校の管弦楽部のへたry演奏+さらに××な録音に限る
13 :
風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 19:42:20 ID:0MzuuRcr
なし。終了
海ゆかば。まじで。
15 :
風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 10:46:45 ID:qFdwyIoi
見スチルのトゥマローネバーノーズ。
そこはかとなく腐魂をくすぐるストーリーと甘酸っぱい青春のかほりと入り混じって
これを聞くとキュンとする
16 :
風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 00:31:36 ID:o0PLNC90
保守がてら真紀子
ガブリエル・フォーレ全般
この曲があれば死ねる
バッハの音楽を聴くとココティンがおっきする
CTスキャンの冷凍冬眠
セツナさがたまらん。
801はセツナいのを中心として読んでいるので俺の中では相通ずる
音源は持ってないケド、マッキーの曲は男が男に向けたラブソングとして聴くと萌える
グッナイ グッナイベイビー 涙こらえてー
の歌。題名忘れた。これ歌ったら人間どうにかなるなぁという気分になる。
でも夕方歌うと悲しい。
ハピマテと聖少女領域
見スチルの乗っと腐ぁうんど
なんとなく進む方向の見当はついてるけど、もどかしい感覚が
共感できて、力になる
入ろう図の胸が土器土器も
良スレの予感
保守
歌田の桜飴。
なんかわかんないけどこれ聴くと元気100倍!
一生の曲にしたいのは175の空に歌えば。
これ最高。
801関係ない自分語りなんて誰も聞きたくないですよ
弥子全の「ぐるぐる」
パピマテ