【活字】 801図書館 4 【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 00:42:27 ID:iVDiTMdz0
ウィ/ル・セ/ルフ「コッ/ク/&ブ/ル」

801とは言えないかもしれないけど、なかなか萌えました。
「ブ/ル」は主人公のひざの裏に女性器ができてしまう話。
この人物がマッチョな気の良い兄ちゃんって感じで可愛げがあって、
医者との逢瀬と結末には普通に恋愛小説読んでるような気分になった。
802風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 02:57:34 ID:vwChJOtp0
>>269
スゲー遅レスだが、269のレス読んで
図書館で素通りしてた沙i門i空i海に手を出す気になった。
まだ3巻目の途中だが、こいつらいちゃつきすぎw
「こんなところでそんなことを言うな」「お前にしか言わないさ」って
何回言い合えば気が済むんだ。
803風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 08:47:55 ID:JjSVXZ6H0
このスレ拝見して、もう何冊買ったかわからない。いつもありがとう!

ところで伏字、当て字、スラッシュ隔たりとかにする必要があるのかな?
ここで、お薦めやレヴュー見たら、サッとコピペって
サッと書店ググってサッと買いたいのだが・・・

ただでさえ純文学や翻訳本なんてそうそう売れるわけでは無いのだし、
売上貢献の為にも、伏字とか当て字にしなくてもいいんじゃないのかな

例えば福島次郎の没後、
単行本がガンガンw発刊されたのだって、このブームのお陰だろうし、
それが無ければ、ちょっと奇跡に近い事態だよ。
まさか雲上の本人様だって、
今になって自分の本が出るとは夢にも思わなかっただろうしさ
804風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 09:22:21 ID:09tbGkpW0
実際問題、二次創作が絡む同人板ならともかく
萌話するだけの801板で伏せる必要性はないだろうね。
伏せてないスレも多いし、活字スレみたいなマターリスレなら尚更。
布教したいなら伏せずに書いた方が手に取りやすくなるのは確かだし
難解伏せ字使ってオススメとかは意味無いじゃんwとも思う。

でも、伏せるも伏せないも自由だよ。
自分が書く時には必要ないと思うからそのまま書いてるけど
だからといって他人にそれを押しつけるものではないと思う。
好きに書けばいい。
805風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 12:47:41 ID:/I82Ft+U0
モノによるんじゃね?
話題の新刊や
読書感想文の課題図書になってそうなのとかは
伏せ字のが良いんじゃなかなーと思ってる。
純文系は学校の課題やレポート書くために
タイトルで検索かける子は多いよ。
806風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 22:49:50 ID:CpuvQnfU0
普通に検索してて腐的なページが出てくるといたたまれないから
自分は出来る限り検索かかんないようにしてる。
純粋な読者の目に触れると悪いし・・・
807風と木の名無しさん:2007/06/06(水) 00:04:55 ID:QcuZ6fh50
806たんは腐の鏡w
っつーか、検索かからないようにしてくれないと
隠れ腐の自分はどこまで一般人と話していいかわからなくなる。
808風と木の名無しさん:2007/06/06(水) 02:10:07 ID:mRLnLB5W0
>799,800
Tホ/ワ/イ/トはネットでさがしつつ、古書店でさがすことにするよ。
ありがとー。あと、友人にも頼んでみた。

木曜日の子供は最後にああー!だった。

村田絵フェンディも読んだ。自分は椅子ラムと義理者人の関係が気になった。

両方とも最後が切なかった。村田は電車で泣きそうだった。
809風と木の名無しさん:2007/06/06(水) 07:20:19 ID:27ARNgN70
数字板に閉じこもって話してるのにそこまで遠慮することないと思うけどね
エロパロとかエロネタ系板でエロネタ話してる所に
関係ない2ch外からの客人が文句つければ帰れの一言じゃない?
図書館スレでは特にエロ特化した話してるわけでもないのに気にしすぎだよ
後ろめたい気持ちはわかるけども
810風と木の名無しさん:2007/06/10(日) 03:47:16 ID:nP+L61mc0
北森.鴻「蜻蛉始.末」
単に他の作品が好きな著者だからという理由で、801的期待ゼロで読んだ。
なのに…予想は裏切られ、自分は三男と長兄に禿萌えた。
三男が家庭を顧みないのは長兄のせいwと腐ィルターが発動してしまったよ。
この小説、三男を中心に他の組み合わせも可能。他に萌えた姐さんっている?
811風と木の名無しさん:2007/06/10(日) 20:05:15 ID:Vnjr4W/x0
スラッシュは入れても検索にかかるよ
812風と木の名無しさん:2007/06/10(日) 23:26:03 ID:I3BlIU4iO
砂糖ユヤの「千の小説とバ/ッ/ク/ベ/ア/ー/ド」
元片説家主人公と機械音痴探偵に萌えた。
主人公を大切に思っているんだということが、探偵の言動からありありと感じられる。
主人公のピンチに恰好良く現れる探偵マジ男前。
主人公も主人公で「絶対に帰ってくる」とか探偵に言っちゃうし。
813風と木の名無しさん:2007/06/11(月) 20:43:14 ID:OhcIXqYK0
 横山秀夫の「半/落/ち」
 東洋新聞記者×三席検事にやばいくらい萌えた。年下攻め…!!
 ちょ、酔ったところに来て、布団掛けて帰るとかそれなんてフラグじゃないか。
 他にも刑事×検事とか萌えカプいっぱいあって、おなか一杯だった。
 同士さんが居ないのは寂しいけど。
 
814風と木の名無しさん:2007/06/11(月) 20:44:19 ID:OhcIXqYK0
 ぎゃーすみません下げ忘れた!
 本当ごめんなさい!
815風と木の名無しさん:2007/06/11(月) 20:59:49 ID:Ko5kbSkaO
「穴ザヘブン」の早シ頼マナブが総受けで困るwww
女からも二度襲われる始末
警察マニアの小僧にちゃんと見張っててほしい
816風と木の名無しさん:2007/06/11(月) 23:08:23 ID:Yz04QhQS0
teri白のトライアングルで
ひそかに気になっていた「これはボイゼンベリーリプルです。美味しいですよ」
のクッキーが出ていたのでつい買ってしまった。(ブルボソ)
「ミセス・ジャクビヤンスキーのシュガークッキー」もやけに美味しそうです。
でもジョソはマックと一緒に食べるジャンクフードが一番好きなのかなあ…。
817風と木の名無しさん:2007/06/12(火) 23:30:46 ID:F0xM3OKt0
トムジェリスレに書き込んだのだけど、こちらでも紹介しておきたいのでマルチスマソ

季刊誌「トブキョウシツ」(漢字変換宜しく)2007冬号掲載の、ミノレ八ウザ一の短編
「猫と鼠」が本当に萌でした。

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1144323585/342

ミノレ八ウザ一、以前過去スレで「エ卜゛ウィン・〜」についても書き込ませてもらいました。
本当に、恐ろしい萌を発散してくれます。
818風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 02:23:23 ID:b4yrXckQ0
>817
ミノレ八ウザ一だと翻訳は柴田さんなのかな?と気になって
出版社のHP見たら、この号の特集すごい面白そうだー。
こんな雑誌があるのも初めて知った。
トムジェリスレはチェックしてないので、
こっちにも書いてくれてありがとう。
819風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 03:59:46 ID:ZSB0jhpr0
友 情 を読んだ。
泣けた。貴族の少年は、ユダヤ人の少年との友情を胸に死んで行ったと思いたい。
820風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 09:14:48 ID:IONQlrFN0
ネタバレすんな
821風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 23:01:51 ID:Zi6XATh00
「漱.石の夏.やすみ」文庫落ちしてたので
買った!読んだ!萌えた!
四季とのラブい手紙のやり取りを微笑ましくも
分かりやすく書いてくれてありがとう先生!
822風と木の名無しさん:2007/06/16(土) 01:02:24 ID:BHIIyS7PO
殊@能将@之の『鋏男』。
読み進めるにつれて萌え対象が
医師×わたし

警視正×新米刑事

医師×新米刑事×医師
と変化していった

医師は攻めと受けどっちになればいいんだろう……
823風と木の名無しさん:2007/06/16(土) 13:43:21 ID:l+iGmGrX0
>>822
ハサミ男はミステリじゃないかな
該当スレにいけばお仲間いるかもよ
824風と木の名無しさん:2007/06/17(日) 10:02:37 ID:I86ln+2M0
新刊 最後の命 中村文則

こりゃまた凄いのを書いてくれたもんだ・・・
およそ腐向けじゃないのに、あまりにも腐寄りv
男女モノ、それもレイープ主題なのに・・・どうしてこう・・・
825風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 21:31:45 ID:/YSTOI7gO
高ムラ香る初めて読んだ。
「李.歐」「我.が.手.に.拳.銃.を」

…ヤバイなんなんだこれ……!
特に我が手に〜のラストには心をかっさらわれた。
李.歐ではカズアキとリオウの絡みが減ってたのがちょっと残念。
826風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 23:27:00 ID:QmZG/Yy70
>825
姐さん専スレありまっせー。おいでやすー
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1158506402/
827風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 23:40:24 ID:gIsFI84N0
新シ朝くれストの「あなたは独りぼっちじゃない」(元は全てひらがな)
これどんなスピリチュアル本wなタイトルですが、内容は美しいです。

精神を病んだ父親を持つ、自身ゲイである作者による短編集。
そのため、上記の状況が繰り返し描写されます。
(男女系の話も収録されています)
萌というより切なく苦しいものが多い、普通のゲイ文学系の話ではあるのだけど、
姉と同じ男性を愛して苦しむ弟や、「怒った天使のように美しい顔をした少年」に
ひたすら傷つけられることを望む少年など、見逃してほしくないイメージに満ちていました。
828風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 08:42:19 ID:uzv5DZH50
>>827
思わずポチってしまったじゃまいか 翻訳は弱いのにw
良さげなの教えてくれてdクス!

>>821
すまんが全然ググれねー
829風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 11:40:23 ID:+tgrIcZw0
>827
くれストチョイスて好きなの多い。訳文も柔らかい印象。ポチってみる。
ちょっとペーター・ハソトケ「幸せではないが、もういい」ぽいような。

「眠/りの兄/弟」R・シュナイダ一
誰の想いも叶わなくてかなり息苦しいが感覚はマンとヘッセに近い。
同性愛でも異性愛でも「愛は黙して語らぬもの」だった時代のお話。
美しいけどなんか死にたくなる気分w
830風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 15:32:40 ID:/3gw9mVU0
>828
>すまんが全然ググれねー

文字間の「.」を抜けばすぐヒットすると思うのだけど
831風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 19:16:49 ID:uzv5DZH50
>>830
夏目漱石の著作かとばかり思っていたから彷徨い疲れていた…
助かったよ ヒットついでに早速ポチってもみた 色々どうもありがd!
832風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 23:02:43 ID:zay4fNxYO
今更 池袋西口公園にハマってしまった。まだ全部集めてないけど、近々コンプしそう。
男ばかりにモテるのが公式設定だなんて、なんておいしい…
ドラマも見ていたのに、リアルタイムでハマらなかった自分のバカバカ

とりあえず、マコは王様の愛妾ということで。
もう女王様の位置にはいるような気がするけどw
833風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 00:32:42 ID:FDc4U6KG0
>>817姐さん、心からありがd
ポチったのを受け取ってきた。
対立する2人の、お互い必要不可欠っぷり…動悸息切れがします
834風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 23:26:38 ID:NhZWaGbb0
>832
最新刊ではマコ自分でキソグ&クィーソといってますw
835風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 17:09:25 ID:ziL2lHuWO
「先頭要請スノウウィンド」を語れる場はありますか?
ハァハァ
836風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 19:43:18 ID:ziL2lHuWO
案内スレと間違えました。
スマソ
837風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 21:03:42 ID:bw4XWQce0
>835
もうたどり着いたかもしれんが、幸風はSFスレでよく話題になる。
838風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 09:28:40 ID:/VpVTKQhO
>>837
マグネシウムのように萌え過ぎて、周りが見えなくなってたよ。
姐さんサンクスコ。
839風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 21:16:49 ID:/GZwEXHvO
『ライトジーンの遺産』(神林長平)

禿  げ  萌  え  (*´∇`*)

とりあえず、12月×9月←新米刑事でお願いし(ry





でも、文庫版のがゆんイラストはいただけないんだぜ………orz

その前に誰だアレ。
840風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 22:23:34 ID:axOLYVIQ0
SF文庫版では誰だアレイラストはよくあること 
という私の認識。
男だらけの硬派SFの表紙が
よくわからんお姉さんや美少女だったりすることもある。
気にするな。
841風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 23:18:52 ID:P/jVRUU90
>>839
ファンの間ではがゆんイラスト本はなかったことになっている。
842風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 08:19:40 ID:D708pLkW0
>禿  げ  萌  え  (*´∇`*)

ちょっと読んでみたくなったw
ライトジーンか…がゆんイラストより旧版探してみるかな。
843風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 19:44:47 ID:b89W5FiR0
>>839
同士!12月に使われている9月を
心ならずも気にしている5月も好きだ
844風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 19:58:02 ID:PbXJVjcS0
自分はやっぱりテレビ×9月が好きだ
蟻退治とかライブデートとか、萌えまくり

大穴で、末っ子×12月というのにも微妙に萌えてたりw
845風と木の名無しさん:2007/06/29(金) 02:20:13 ID:t5U03BiM0
「レオ/ナルドのユダ」服/部ま/ゆみ
レオナルドの寵愛を競う弟子達という展開も良いけど、
愛憎、主従萌えの自分には、フランチェスコとジャンの関係に禿た。
その他にも、親友がレオナルドに心酔し、嫉妬(にしか見えない)の余り
レオナルドを憎むようになるパーオロとか…萌えつきた。
846風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 19:59:33 ID:KI97kL550
真l樹l操の「蘇l州l狐l妖l記」全2巻
ミステリになるのかもしれないけれど、貧乏書生と狐妖の青年が同居という設定からしてツボ。
ほのぼのムードで所帯じみてて、なんだかんだ言って胡三l郎が書生のこと気にかけて、
挙句女に振られてるのが可愛くてたまらん。絶版本だからもうこれ絶対手放さない。

もともと聊l斎志l異とか中国古典の伝奇ものに登場する狐って
色っぽくて知的な美青年美少年が多くて
知識人と厚い友情で結ばれたり、たぶらかして精気吸ったりしてて萌えるよ。
847風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 01:20:25 ID:ulA0QQxx0
>846
結構前に出た本だよね、図書館で読んだよ。ずっと続編を待ってるんだけどなあ。
848風と木の名無しさん:2007/07/03(火) 01:45:11 ID:s7Ag3Eqx0
>>846
ふははは。私は古本屋で見つけていざと言うときのために買って二組あるぞ。
チャイシンの短編も永久保存だ。
真l樹l操はスニカ文庫のシリーズも、何気に萌えだったんだけどなぁ。
こっちも出ないよね。
849風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 11:31:50 ID:Bx7E4bk10
しをんのまほろ読んだ
すっごいニタニタしながら読んでしまったよw
便利屋×居候モエ!!むしろリバでいける
病院にせっせと見舞いに行く便利屋とか、便利屋に何処でも付いてくる居候とか
小指と最後の話のくだりが大好きだ!!
続きはきっと出してくれますよね…?

次は月魚を読もうかな
850風と木の名無しさん
>>849
便利屋は主人公男二人の関係がつかず離れずで良かったなぁ
月魚はもうちょっと耽美な感じで解釈によってはモロ描写かもしれん
ちょっと上のレスにもあるけど同作者の箱根駅伝ものオススメですぜ。
その後、砂糖鷹子の一瞬/の風/になれ読むと一気に陸上萌えに転ぶ