801は自己投影ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
944風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 19:03:38 ID:B8hcbGso0
説明したって解釈は人によって違う。
安易に説明しろしろいう人は自分の主観と合わないから納得できないのを
相手の説明不足のせいにしてることが多い。
945風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 19:51:25 ID:NXYvCn0s0
説明できる能力のないやつの言い訳は、もうお腹いっぱい
946風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 17:51:02 ID:XMtWu7S20
927は十分分かりやすい説明だと思うけどな。
932が「801萌えツールとしての戦争にしか思えない」と感じた理由の方が
さっぱり分からない。説明してくれ。
947風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 10:31:40 ID:ANrBZ9LMO
キャラとか性格はバリエーションや話の広がりのため、知恵を絞って出すけど
結局ラストやテーマに作者の性格や内面は投影されると思う
948風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 04:18:09 ID:Pfv0U9DB0
誰も興味ないものを好き好んで読んだりしません。
戦争モノが好きな人は戦争モノに惹かれる理由があるのです。
801が好きな人には801に惹かれる理由があるのです。
949風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 15:28:07 ID:SvT5X0EkO
猫や犬を見てかわいがりたいと思うが、自分が犬や猫になりたいとは思わない。
かわいがる立場で、気持ち良さそうな犬猫を見るのが楽しい。
馬が好きで馬に乗って走ってみたいと思うが、
自分が馬になって人を乗せて走りたいとは思わない。
801も同じだと思う。
950風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 20:28:04 ID:1Hs2KYdZ0
その例えはさすが見当違いだろう。
犬や猫や馬に自己投影するやつは、ほとんどいない。
951風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 21:35:56 ID:QiSSeV2J0
801に出てくる人間も、犬や猫や馬と同じようなものだという意味では
952風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 21:42:24 ID:1Hs2KYdZ0
>>951
それに対して意義表明してんだけど
953風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 21:51:02 ID:AyQ7mfIM0
>>949に共感
いわゆる、めでて幸福感や満足感を味わう訳だよな
旨いか?幸せか?気持ち良いか?そうか、良か良か〜、みたいに
深層心理は自己投影とか発露は自己の飢餓が云たらとか言い出されるかもしれんが
箱庭趣味というかそういう楽しみ方や感覚のが
自身へ直接的に与えられる感情や行為より萌えだったりすることは多いよね
954風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 21:54:16 ID:1Hs2KYdZ0
>>953
一応人間であるキャラと自分との距離の取り方が、犬猫のそれと同じなの?
よく分からんが。
955風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 21:59:17 ID:QiSSeV2J0
キャラ萌えメインの人だとそういう人いるね。
愛玩動物を可愛がるようにキャラを可愛がっている。
言い方が悪いが、人間キャラでも「人間」だと思っていない。
956風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 22:07:35 ID:AyQ7mfIM0
945,955
949じゃないから949の真意とはずれている可能性大だが


箱庭は箱庭だな
違う世界の受け子と攻め子とそれを取り巻く人々がドラマしてる様子を眺めるという
距離感ならばそういう感じ
あるていど各種ドラマの方程式というのはあるので
ドラマの種を投げて、そのルートを完遂する受け子攻め子を見守るスタンス
957風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 22:16:50 ID:be9X5NCfO
前に出た神の視点っていうのと近い議論なのかな?
まあ犬猫でもお人形でも言い方は何でも良いけど、
愛でて楽しむのなら、男女でもそれこそ動物でも良いのに、
何故男同士じゃないと萌えないのかという議論をしないと
自己投影云々とは無関係になるんじゃないかな。
958風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:40 ID:AyQ7mfIM0
箱庭と言い切ってしまったけど
着目するとしたら、まず
・犬猫と人とは直接的に意思の疎通が出来ない
・コミュニケーションの手段としてマスター側からのアプローチが重要になる
てのは単純にこう箱庭ですよ神視点ですよと言い切れない部分かと思った
で、基本愛玩対象ってところも


それから、誰からも愛されたい受け的自己投影な心理が働いていると上で語られていたけど
箱庭犬猫神視点ってのは、総攻め願望かなんかなのかな
そういう意味でのマスター・神への自己投影だろうか

>何故男同士じゃないと萌えないのかという議論をしないと
>自己投影云々とは無関係になるんじゃないかな
そういうスレだっけ?
959風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:45 ID:QiSSeV2J0
>>957
男女も動物も男同士も萌える、じゃいかんのか

商業作品では男女、同人は801、自宅では猫を愛でてる、と言う人は
女オタクではそんなに珍しくないと思うけど。
960風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 22:38:15 ID:be9X5NCfO
いや、箱庭だとしたら、中の「キャラ」に自己投影するというのもあり得るわけで、
箱庭だから スレタイ という事にはならないと思う。

別に男女に萌える人はそれでいいでしょ。
ここは801は自己投影じゃないというスレだから
男同士の話になっちゃうけど。
961風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 00:00:20 ID:ovrBalO00
>>959
動物を擬人化して萌えてる、という話ならまだ分かるわけよ。共感は全くしないけど。
しかし>>949>>953の言ってる話は、
人間(であるはずの)キャラの擬動物化に見える。
擬動物化萌えは、さすがにわけ分からん。
962風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 01:25:17 ID:v+ejmCut0
擬動物化と言うか「相手の意向を無視した一方的な愛玩対象化」かな

相手が人間であっても、一方的に愛でる事はあるよね。
例えば、意思の疎通が出来ない赤ん坊や、リアルで関わる事がない芸能人・有名人を
好き勝手に愛でる人は多いと思う。
育児漫画なんかペット漫画と内容変わらないものも多い。
963風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 01:31:07 ID:EbTRNGzV0
育児漫画やペット漫画と
やおい漫画は一緒だろうか?
違うと思う。
964風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 01:40:51 ID:V8arOix40
日本語が不自由な人が居る
965風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:02:26 ID:tJwmV/LZ0
その物語の中で、読者の視点がどこにいってるかっていうと、

レトロ少女漫画……女&男
逆ハーレム……女
花園系……男
801……受け&攻め

だと思う。もちろん、例外はあるだろうけど。

少女漫画は、大抵一対の男女の恋の行方に焦点が当たってるから、女キャラは女らしい(受けっぽい)し、男は男らしい(攻めっぽい)。

逆ハーレムは、基本男たちは主人公の女のために惑うわけだし、主人公のために存在するようなお話だよね。
女王様的視点で、主人公に感情移入して読むものだと思う。

花園系は、読者が完全に神の立場で男が乳繰り合う様子を眺めるわけだから、感情移入はしても自己投影はしないんじゃないかと。
どっちかっていうと、男性を女性の下に組み敷くための装置?みたいな役割をしてる物語なんじゃないかな。

801は、ジェンダーを無い事にして浸るロマンス、という印象。“女だから”愛されるわけじゃなくて、“受けだから”愛される物語。


ただの決めつけに近いけど、あくまで印象、ってことで。
966風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:09:33 ID:GowLgzeA0
>801は、ジェンダーを無い事にして浸るロマンス、という印象。
>“女だから”愛されるわけじゃなくて、“受けだから”愛される物語。

そっかあ?女ジェンダー剥き出しみたいな受けって、結構いるじゃん。
Sex(性別の)を男と表記してるだけで、ジェンダー女
967風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:12:57 ID:spr/hZwy0
というか、漫画のキャラとかテレビの中の芸能人なんかってのは
人間っぽいなにかであって人間ではないと思うんだけど。
968風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:16:57 ID:tJwmV/LZ0
>>966
男って設定だから、安心して女臭をぷんぷんさせられるんじゃないか。
性別女が女臭丸出しだと、ただ媚び売ってるだけのウザキャラになってしまう。
そこで、「こんなに女っぽいけどぼく男ですから^^」的な目くらましが必要になってくるんじゃないか?
969風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:17:55 ID:GowLgzeA0
>>967
漫画のキャラと芸能人は全然違うでしょ。
芸能人やスポーツ選手などナマモノの場合は、
腐女子自身がその人のファンか否かによって、まるで事情は違ってくる。
自分が熱烈なファンであるナマモノに対して、人間じゃないと思ってる人はいないと思うよ。
970風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:25:37 ID:V8arOix40
自分が描いてるのが本物のナマモノの本質と思ってる奴は病気だろ
971風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:29:28 ID:EbTRNGzV0
801は関係性とか、心の動きに萌えるものだから
心のあるもの=人間じゃないとダメだと思った。

動物や何かを観察するだけでもいいなら行為だけあればいいのかな?
972風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:33:48 ID:GowLgzeA0
>>970
何を鬼の首を取ったように言ってるのか知らんが、
メディアに報じられる彼=リアル彼の実像、と思ってる成人は少ないでしょ。
あなたは、あるスポーツ選手を純粋に応援してる男ファンに対しても、人間扱いしてないとか言うの?
もしそう言うなら、人間扱いとやらの定義自体が食い違ってるので、議論にならない。
973風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:39:05 ID:spr/hZwy0
その熱烈なファンが見てるのは芸能人Aというキャラであって生身のAという人では無いだろう?
そういう意味で「テレビの中」と書いたんだけど。
リアルで知人として付き合いがあるなら話は別だよ。
974風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:39:26 ID:V8arOix40
貴方が勝手に食い違っているだけのように見えるが?


ここで言っている人間でない対象っていうのは
元々の個に作り手・萌えの見出し手の妄想を添加した本物とは異なる対象物=ドール
であるってことでしょうに
975風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:44:40 ID:tJwmV/LZ0
>>857ってことか、つまりは。
976風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:46:34 ID:GowLgzeA0
>>971
だったら、リアル友人知人に萌える人というのはどう区分する?
極端なケースだと、彼氏に萌えるという人もいる。
これもリアル人物を歪曲しているケースではあるが、
「人間扱い」の線引きはどこに?
リアル知り合いなら無条件に人間扱いで、テレビ画面の中なら無条件に人間じゃない扱い?
ナマモノの場合、その中間のような、知り合いではないがリアルに接したことある人、
というのも多い。
977風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:48:20 ID:spr/hZwy0
あ、ごめん。>>973>>969宛で。

>>971
私の場合、そもそも心があるのは人間だけだとは思ってないからなあ。
動物の中で人間だけが特別ってのは違和感がある。
978風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 02:58:04 ID:GowLgzeA0
>>974
>元々の個に作り手・萌えの見出し手の妄想を添加した本物とは異なる対象物=ドール
それはあなたの定義だから、万人に押しつけられても困る。
キャラ化ではあるが、ドールではない。
979風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:01:01 ID:EbTRNGzV0
>>976-977
自分的には、身近な人にしろテレビや漫画の中の人にしろ、
それから動物に心を持たせて擬人化するにしろ、
(動物に心があるかという議論は面倒くさいので、ここではどっちでも良い事にする)
心の動きを描くと言う事は、本人でない限り作者(読者もかな?)の想像でしかないから、
多少なりともそこに作者の経験にともなった、自己投影が入ると思うんだ。

まあつまり>>857という事だけどw

だから、「育児やペットと同じく眺めているだけで良い」
と言うのとは801漫画は少し違うと思う。
801漫画は、登場人物を作者が意のままに動かせるから、そこには作者の意図が入る。
愛玩対象は、その人の都合で動くから、想い通りにはならない。
980風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:01:15 ID:V8arOix40
では
>キャラ化ではあるが、ドールではない。
この定義を詳しくどぞ
981風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:02:46 ID:tJwmV/LZ0
>それはあなたの定義だから、万人に押しつけられても困る。
キャラ化ではあるけどドールではない、っていうのも定義の押し付けなんじゃないのか。

キャラ化も抽象化もドール化も大きな意味合いでは一緒じゃん。
どれも、自分の都合のいい部分しか見ないで属性だけを取り出して再構成してることには変わりない
982風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:05:25 ID:GowLgzeA0
>>980
1行レス煽りばっかりするようなやつには、説明してやんね
つか、既に書いてる。勝手に探せ

>>979
801漫画や小説でも、キャラは意のままには動かないほうが普通では。
作者が意識的に動かしてるのは、初心のうちだけだと思う。
983風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:09:18 ID:EbTRNGzV0
>>982
>キャラは意のままには動かないほうが普通では。

「キャラが勝手に動く」とよく言うよね。
でも本当にキャラが勝手に動く訳ではなく、
それは作者が当初想定していた展開から、キャラが立って来て
「このキャラだったらこういう行動はしないよな」という
心理が働いてそういう風になってるだけだと思う。

作者が生み出したものが勝手に心を持ったら怖いよねw
984風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:20:15 ID:V8arOix40
勝手な思い込みで被害妄想を発動する人は説明もまともにできんのかいID:GowLgzeA0タン


>>979の前半には同意だが
>だから、「育児やペットと同じく眺めているだけで良い」
>と言うのとは801漫画は少し違うと思う。
>801漫画は、登場人物を作者が意のままに動かせるから、そこには作者の意図が入る。
>愛玩対象は、その人の都合で動くから、想い通りにはならない。

>愛玩対象は、その人の都合で動くから、想い通りにはならない。
とあるんだが、例えば
犬猫に餌を与える・遊び相手をする→対象物が喜ぶ→愛玩する犬猫の状態を推し量って、自身の喜びに変換する
みたいなことはよくある話で
そういう意味での対象の愛玩化
なので、箱庭的ストーリー作成上で動かしづらいことはあっても
あくまで創作なので結果思い通りにならないENDってことはないと思う
自分ID:AyQ7mfIM0だけど
985風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:30:57 ID:GowLgzeA0
>>983
もちろん作者の深層心理が動かしてるわけではあるけど、
「キャラが勝手に動く」という状態になってくると、作者が恣意的にどうにかはできない。
「こういう行動はしないはず」というような表層部分の制御だけではないと思う。

キャラや作品世界自体には、作者の何らかが投影されてるものだから
キャラは作者自身の分身でもある、というのがデフォだと思うが、そう考えない人が結構多いのかね。
元あった何か(虹でもナマでも全くのオリキャラでも)に、どんどん「私」が入り込むことによって
私の場合はキャラ形成していくので(ま、完全自己投影派だ)、
それをドールと言われても、私は非常に困る。
「私」はドールじゃないわけだしさ。

ID:V8arOix40たんは完全にお人形遊び派みたいだけどね。
お人形遊び派の人がドールと言い張るのは、しょうがないと思うよ。
明日仕事なので、いいかげん寝るわ。
ID:V8arOix40たんもお人形遊び程ほどにして寝ろよw
986風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:44:08 ID:EbTRNGzV0
>>984
>犬猫に餌を与える・遊び相手をする→対象物が喜ぶ→愛玩する犬猫の状態を推し量って、自身の喜びに変換する
それはあるね。それは、犬猫に自分の人間的な心理を投影して喜んでいると言える。
「眺めているだけ」じゃなくて、愛玩対象にしっかり干渉しいているし。
これは犬猫じゃなくて人間にも言えるけど。
なのでこれは「擬人化」と本質的には同じだと自分は思う。
だいぶずれたけど、そもそもの発端の>>949は自分が干渉しつつ、相手を愛でる状態が楽しいと言っているみたいね。


>>985
>「キャラが勝手に動く」という状態になってくると、作者が恣意的にどうにかはできない。
それは深層心理的な何かが働いてるのかな?その話を始めるとややこしくなるけど、
それでも作者が自動書記や狐憑きで創作してる訳じゃないから、
作者の経験以上の事は描けないでしょ?
987風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 03:53:52 ID:tJwmV/LZ0
別に相手を論破するのが目的じゃないんだから、別に煽ってもしょうがないと思うんだけどなぁ……

人形遊びも自己投影も、本質的には何にも変わらなくないか?
物語の主人公は、観客の代わりに笑うし、泣くし、傷つくし、癒される。
心が傷ついていて、それを誰にも気づいてもらえない人は、
何度も他人に傷つけられて、その後癒しを受ける主人公に感情移入する。

自分の代わりに血を流すのが、もう一人の都合のいい自分なのか、自分だけの人形なのか、
それだけの違いなんじゃないのか。
988風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 07:29:06 ID:r2KGEK3M0
うろ覚えだけど、精神的な療法の1つに箱庭療法とかなかったっけ?
やっぱ箱庭で人形動かして、その人形に自分が癒されるって事なんだと思う。
自己投影はあると思うよ。
989風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 10:26:29 ID:y2nbwTL70
>>986
>作者の経験以上の事は描けない

テンプレ通りのお約束萌えシチュ繋ぎ合わせなら経験していなくても書けるし
(つーか誰も経験してねえよこんなこと、というお約束シチュも山ほどある)
変に作者のオリジナリティがあるものよりそういったものの方がウケる事がままあるのが
801界だと思うけれど。
990風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 11:28:24 ID:Dn1PA89jO
>>989
作者がどっかで読んだ物を繋ぎ合わせたんなら
作者の意図が入ってるじゃん。

キャラが勝手に動くってそういう事じゃないじゃない?
991風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 12:31:43 ID:P/9LpdHEO
>>990
全然違う。
キャラが勝手に動くというのは、どこかに物語発生源の泉があって
作者はそのお筆先をやってるだけ、という感覚。
深層心理はともかく、作者の表層意識は完全に無視される。
こればかりは、経験のない人は分からないと思う。
私自身、自分の身にそのようなことが起きるまで、キャラが勝手に動くとかいうのはネタだと思ってた。
992風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 13:58:57 ID:Xidi7XF/0
「人間扱い」だのその辺はどうでもいいとして
949あたりの話は作者の意のままに動かせるキャラにしろ勝手に動く動物にしろ
自分はそれの心をすべて知っている立場である(もちろんこれは見る側の主観だが)、
っていう共通点のことを言いたいんだと思って読んでた。
で、そこで付与される心ってのは結局自分の一部でしかないわけだから、自己投影なんじゃないかと思う。
993風と木の名無しさん
次スレどうすんの?
おおむね結論も出てるっぽいし、ワンテーマだけで2スレ目は厳しいと思うので
個人的には、801を考えるスレに合流でいいように思うが(住人も被ってそうだし)