★☆やおい小説のイラストレーター 9☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラスト買いは罠ッ
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
★☆やおい小説のイラストレーター 8☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109783138/l50
関連スレは>>2
2イラスト買いは罠ッ:2005/09/21(水) 01:12:06 ID:zU0my+tS
<過去スレ>
☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/801/kako/1031/10312/1031210221.html
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/
みみずんキャッシュ:http://mimizun.com:81/2chlog/801/www2.bbspink.com/801/kako/1058/10584/1058426133.html
★☆やおい小説のイラストレーター 5☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1070459000/
★☆やおい小説のイラストレーター 6☆★
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085664216/
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093359380/
3風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 03:19:37 ID:QhOHmPr9
さん。
4風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 07:08:09 ID:fWaJDMSA
夢花李(ゆめかすもも)さんが挿絵の時は
取り敢えずレジに持ってく。
5風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 07:13:17 ID:bE2ggtOF
わざわざ読み方までありがとうw
6風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 18:03:49 ID:Rx5vtOab
>5
IDカッコいい
7風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 01:17:52 ID:PXtuLiDa
8風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 01:27:59 ID:CEeVS+mq
>7
下は誰の絵?
で、どっちが先なの?

けどこういうポーズは何度も見た気がするけど。
9風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 01:29:24 ID:BWur/MO9
非常にありがちなポーズだと思うんだが。
10風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 02:24:54 ID:kCOEW2M0
うん、ありがちなポーズだと思う。
抱き合ってる二人の方が似たポーズ多いよw
同じレーベルのの同月ラインナップの表紙、全部似た構図だったりすると
担当もう少し、チェックしる!と思う。
11風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 03:12:28 ID:29tPaqGr
上と下、印象は一緒でもポーズの取り方は全然違うんじゃない?
印象が一緒なら意味がないと言われればそれまでだが。
12風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 03:29:54 ID:VlrGtPBG
後ろ手に拘束してこっちを向かせた構図なら、
他にもいくらでもありそうな気がする。
13風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 16:53:56 ID:XIdPMFYp
片岡ケイコさん好き
あたたかい感じの絵
14風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 17:44:14 ID:2bUCfTIF
自分は買おうと思ってる小説が片岡ケイコ挿絵だと躊躇する。
受けも攻めもナヨナヨに見えてしまって萎える。
乙女攻めならともかく
エリートとか体格いい設定の攻めは勘弁してってかんじだ…
15風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 20:27:22 ID:ImE8jic6
さっきショコラのサイトで新刊の表紙を見ていたら、
一本足が消失してるっぽいイラストがあった。
どうなってるんだ……?
16風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 21:29:30 ID:AJDLTwBm
>>15
ネクタイ齧ってる男の体に隠れてる構図だと思う。
17風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 23:13:07 ID:i9x2ZEh5
片岡さんなー。なんで天麩羅攻めとか多いかな。
コバルトのやつはけっこう良かったのに、鹿住さんのときも
うえださんのときも片岡さんに描いてほしくないタイプの攻めでガッカリした。
攻めがゴツくもなく性格きつくもなくオレさま気質でもなく金持ちでもなくオヤジでもなければいいんだけど・・・
18風と木の名無しさん:2005/09/23(金) 01:02:49 ID:zCdf83X/
片岡さんは顔がどれも同じように見えてしまうが
好みなイラストなので大抵この人が挿絵だと買ってしまう自分がいるorz
19風と木の名無しさん:2005/09/23(金) 11:50:06 ID:OlZd24Sh
片岡さん、口元がすごい気になる。
おちょぼ口?な感じがなければいいなと思えるんだけど。
20風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 01:17:19 ID:EMWbRbgZ
おちょぼ口といえば亜樹良のりかずの描く受け…
攻めは好みなんだけどあの受けの描き方だけはなあ…


21風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 13:59:55 ID:d0T8k5bS
亜樹良のりかず……どうしても全員シチーハンターの登場人物に見えてしまう
22風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 16:37:23 ID:JzAMVmbp
>>21
何故か自分もだ。
23風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 18:10:38 ID:BgUN4HRk
>>21
そんなこというから自分まで・・・!!
24風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 19:26:41 ID:KhIBX4uG
>21
デジャヴってたのはそれか…
25風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 19:43:43 ID:TZ8CnkP9
>21
スッキリしたよ!そうだったのか…
26風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 21:23:46 ID:nMS+z/Wv
私だけじゃなかったんだ…!!
27風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 21:35:40 ID:I9L6+1oH
洩れもだ……!
28風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 23:53:47 ID:uEJleLh2
いったいどんな絵だったろうか?とわざわざ検索してしまった漏れがここにいる…orz



納得しましたよ!w
29風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 23:58:33 ID:Y3+RCBOQ
はあ?
30風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 00:22:26 ID:2sV4I2j2
亜樹良のりかずは結構好きだな〜。
永田町のなんたらいう本の政策秘書がいかにも!て風情で美味しかった。

室上ハルって人の絵にビックリしたよ。
表紙絵はなかなかよい感じだったのに、挿絵の方がなんかコワかった…
線ばっかりで薄そうなのに、カタチがなんか濃ゆい。あれって上手いの?
好きになれそうにないなあ。
31風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 01:45:51 ID:tEpQ4U/i
室上ハルか…
http://img107.auctions.yahoo.co.jp/users/6/2/4/7/nanao0307-img387x600-1127317385p1010001.jpg
これ写真トレスっぽいんだよなー
32風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 01:46:49 ID:tEpQ4U/i
あ、直リンスマソ
33風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 01:52:41 ID:7o1eUfsG
トレスっぽいというなら
元ネタも一緒に持ってこないことには
34風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 02:07:45 ID:powFudeE
>33の言うとおりだと思うけど、
>31の早漏ぶりには納得するところもあったり
パクスレにいると、「あ、この構図なんか元ネタありそう」ってのがだんだん分かってくる
ファッション雑誌的構図というか…あくまで「なんとく」で、
具体的な証拠はないので、黙っているんだが
で、元ネタがあるのなら、それ専用スレに投下するなりなんなりしてくれ
35風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 02:19:24 ID:MsI38bpv
>>21
流れに乗り遅れたが、確かにわかる、それ!
36風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 02:26:25 ID:ebJnv6a2
なんか最近パクパク言い出す椰子多いな
実際トレスしてるヤツも多いから疑ってかかるのも分かるが
37風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 02:29:02 ID:9LbdKhqr
仕事ではやってなくても
同人でやってる人もいるしねぇ・・・>トレパク
38風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 03:34:48 ID:hmuhNwn7
佐々木さんの絵が最近好きなんだが、
次、腐の挿絵するらしい。_| ̄|○
39風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 03:48:12 ID:Cr8XN34b
>>34
最近、男同士の格好いいファッション写真増えたからなあ…。
練習用にトレパクではなく模写することはあるな。
40風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 05:01:31 ID:Oa10XyR9
>38
それはそれは…
41風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 05:15:16 ID:691ShJdh
>38
最近は 腐 だけで通じるようになってしまったのねw
42風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 07:45:17 ID:IoCCKOLD
>31
ありがちな構図だと思ったけど…。
「っぽい」ってだけでそんなに簡単にパクり疑惑掛けていいのかよ。
43風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 12:21:52 ID:Y+D4dM+D
普通は証拠がなければ放置か、
せいぜいファッション雑誌にありがちな構図だよね、程度で終わる思うんだけど。
最近はトレスっぽいというだけで晒されたり、トレスしてるって決めつけてることがある。
同じ奴が騒いでるだけなのか、それともこれが当たり前なのか。
44風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 13:21:52 ID:rzfnARdB
気に入らない作家を潰すには、盗作騒ぎでも起こしてくれるのが一番いいからね。
とにかくちょっとでもつつける部分があれば騒ぐだろ。でも編集部ももうそんな
基地外には慣れてるから、よほどの証拠がない限りはスルーだよ。
勝手にやらせときゃいい。
45風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 15:22:42 ID:RuGhvLp6
BL文庫って単体には萌えない絵が多すぎる
46風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 20:34:33 ID:kX/ShuGB
>31
なんか絵キモス。聞いたことないし。
47風と木の名無しさん:2005/09/26(月) 21:05:02 ID:JgcIsqai
なんかねちっこいよなモノクロ画はまた違う雰囲気なのか
48風と木の名無しさん:2005/09/28(水) 00:13:17 ID:A2HazKBv
いつもは、今市子さんで挿絵買いしてしまうんですが、
今回の新刊本(文庫)には、手が止まってしまいました。
どなたか、読まれた方いませんかね。
挿絵と本文、あっているのか、鋭く疑問。
49風と木の名無しさん:2005/09/28(水) 00:27:14 ID:YRXMf7h9
>48
水月真兎のだよね?

イメージ違い杉だの萎えだので読みづらいという程でもなかったけど
合ってるかどうかと言われると…ううむ。
もっと攻受の体格差が激しくて受が可愛い系の、ぶっちゃけ
「性別受」を描く人の絵だったらピッタリだったんじゃないかなー。
50風と木の名無しさん:2005/09/28(水) 06:44:54 ID:q36mz02w
エロばっかりなイメージがある腐兎の作品に
今さんがどんなイラつけてるのか興味はある…
51風と木の名無しさん:2005/09/28(水) 22:01:26 ID:jdvnMTmw
受けが吊るされて危うい場面の絵は
可愛いと思ったけどね・・・
正直、話がどうしようもないので
買うまでには至らなかったな。
52風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 00:50:15 ID:iVuIdnl5
>49〜>51
感想、サンクスです。
水月真兎、読んだことないんだよね・・・
浮いて無さげなので、読んでみようかなぁ〜


53風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 00:55:53 ID:SsPPbYf/
>>52
水月はHPに結構小説置いてあるから、とりあえずそれ読んでみては?

漏れは今さん、仕事選んでくれ、とオモタ
54風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 03:26:53 ID:U1VetKmO
最近腐兎は以前の作品より、文章が読みにくくなった。
内容はともかく、文だけはアフォアフォしすぎず読める作家だと思ってたのに、
変に個性出そうとしてるのか、一文が長すぎでわかりにくいんだよね。
って、イラストスレでスマソ。

>漏れは今さん、仕事選んでくれ、とオモタ
これには禿堂
55風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 11:00:50 ID:nEpJNoo2
最近久々に腐の本、本屋で開いてみたいけど
下の行が前より埋まってたw
前よりマシなのかと思ってたけど、そうじゃないのねw
56風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 21:03:37 ID:1q8teVYC
リンクソのきたざわさんの新刊の表紙すげえなあ…
57風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 22:00:25 ID:m9AL6gWz
>56
店頭でその表紙に驚いて、更にカラー口絵で腰が抜けそうになった。
帰って中身を見たら本文挿絵にさらに脱力…。
雑誌掲載の分はかろうじて見られるけど
書き下ろしの酷いこと…
小説の中身は好きだけにもう、なんと言っていいやら…
58風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 22:45:21 ID:MQmdwMCd
Leeさんだよね?
この人も蓮見トーイ並みの劣化じゃねえ?
59風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 23:49:25 ID:z6nr2Pzw
マジ、ぬりえかと思ったよ<Leeの挿絵
「鍵」の頃は繊細な絵だと思ったんだけど・・・。
60風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 23:54:37 ID:bH8orckh
あれは劣化なの?
手抜とかやる気がないの問題じゃなくて?
61風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 00:28:31 ID:iFiOZRg7
leeさん蓮見トーイ化に禿しく同意。凄いよあの破壊力。
淡白な絵なので邪魔にはならないんだけど、何かこうペラペラのペーパークラフトみたいで。
いつの間にこんなに劣化したんだ。
62風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 15:08:30 ID:lwEN68sE
とある雑誌で投稿デビューしたレーター、
一作目の挿絵は丁寧だし構図も工夫してるし、イイヨイイヨーと思ってたら、二作めにしてもうヘタレてた。
劣化というより、ほんとやる気なさげだった。
それっきり見ないから、切られたのか自分で切っちゃったかどっちかだろうな。
同人は続けてるみたいだから、商業の稿料の安さに嫌気がさして一抜けたんだと自分は睨んでいる。
63風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 18:34:38 ID:rK5l8Bmw
人が普段劣化劣化と言っても、まぁ画風が変わったんだな
と受け止めて、あまりこだわらない自分でも
今回のLeeさんの破壊力には驚いた。
桜桃かなんかのコミックスは表紙買いしてしまったほどなのに(中身はあくまで表紙買いレベルだった)
64風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 19:50:38 ID:Bi6Z2fYB
劣化というより手抜きだと思う。>LEE
何あの真っ白い線だけの落書きは…
攻めの顔なんか白髪混じりの爺さんに見えるよ。萎え
65風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 20:24:22 ID:baoTjt4L
手抜きじゃないでしょ。別名義の少女漫画も酷いというし、
リンクソの漫画もあんなんだったよ…
66風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 20:51:55 ID:TA0S9ibY
絵描きが突如劣化したら
目か手を患ってるんじゃないのか?と
心配になる…
67風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 20:56:27 ID:wA8n97wq
蓮見さんを最近見たときはびっくりした。桜桃時代のを見てて、
数年後に見たらマンガが…人物線がひょろひょろ。アマチュアの投稿作品のようで。
内容も… サングラスのイラストは綺麗だと思ったんだけどなあ。
68風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 21:28:45 ID:T3+9sNKn
>62
誰?

Leeの見てきた。
口絵、アレ遠近法きかせまくりなのか?w
まるで受がすごく手前にいるかのごとく顔でっかく見えた。
69風と木の名無しさん:2005/10/01(土) 22:26:06 ID:VXi6n25A
>65
手抜きだろ、アレ
少女漫画絵をどっかで見たがアレよりはマシだった
70風と木の名無しさん:2005/10/02(日) 13:11:32 ID:WhbeaT1Q
Leeって少女漫画もやってるんだ。
ぐぐっても解らなかったんだけど
知ってる人ヒントくれないだろうか。
71風と木の名無しさん:2005/10/02(日) 13:30:47 ID:wtTZFwnh
72風と木の名無しさん:2005/10/02(日) 13:58:13 ID:WhbeaT1Q
わ、ググリ方がヘタだっただけか。
70>71 アリガ
73風と木の名無しさん:2005/10/03(月) 17:24:27 ID:344drGXu
ショコラのなんとかあきらって人、なんであんなドヘタくそになったの?
ペンタッチが素人以下というか厨房のように汚い!!
74風と木の名無しさん:2005/10/03(月) 21:57:55 ID:AImn7pJY
>73
自分も驚いた。
汚いというか、はがき大で描いたものを拡大印刷でもしたの?って感じだね。
さもなくば竹ペン・ガラスペン使用とか…
75風と木の名無しさん:2005/10/03(月) 22:28:02 ID:stYVdbZh
>>73,74
まるっきりやる気がないカンジだよね。
読者を馬鹿にしてる。
編集とかそこんトコをガツンと指摘しないのかな?
76風と木の名無しさん:2005/10/04(火) 00:09:16 ID:7BTxjjs9
そんなにひどいんだ…すごいな。どんなんだろう。
77風と木の名無しさん:2005/10/04(火) 20:07:39 ID:1kfFwKe0
有馬かつみのモノクロ絵も最近ヤヴァイと思う。
顔の輪郭の中でパーツが漂ってるというか、崩壊寸前の危うさを感じる。
カラーはそうでもないんだがな。
78風と木の名無しさん:2005/10/04(火) 22:38:19 ID:keNsIzYu
つたえゆずとか?松本テマリとか?
79風と木の名無しさん:2005/10/05(水) 11:11:14 ID:+Au4Hyz4
>>77
漂っているならまだいいが、とんでもない位置に漂着されたりしたら
涙で押し流したくなるな…。
80名無しチャン:2005/10/05(水) 12:24:26 ID:zN7/4Vhm
晒しの海へ押しながしてあげなさい。
81漫画:2005/10/05(水) 18:45:27 ID:/z1Ya3I0
漂うといえばアリッコテンテーの乳首…
82風と木の名無しさん:2005/10/05(水) 20:44:33 ID:bD+nAfQJ
前に話題になった目覚まし時計にサイン色紙がオマケだそうですよ >アリッコテンテー

有馬かつみ、ライトグラフUの二人はエチシーンの平たい感じの四角いケツが萎える。
なんだかぺったりしているのだよ。
83風と木の名無しさん:2005/10/05(水) 22:47:15 ID:0O34d6eH
あの四角い尻を段ボールに詰めたら隙間無く
みっちりはまるんだろうなと、見るたびに思う。
84風と木の名無しさん:2005/10/06(木) 20:12:51 ID:/yq0qr+4
池戸さんのリーフの新刊の巻末に11月1日発行予定のルイルイの新刊(アフター5)のカットが
載ってたんだけど、祭河タンすごまじかった…。
毛の人とかナルミのドキ☆運命の人って呼ばれてた頃は結構好きだったのに。
なんであそこまで劣化してるんだろう?
また何かの影響でも受けてるのかな?
85風と木の名無しさん:2005/10/06(木) 20:41:04 ID:7asatKJZ
>84
それって絵が片岡さんのやつ?
片岡さんの絵の似合う優しそうな攻めに見えたから気になったんだけど、
二人とも片岡絵で違和感のない(性格のきつくない)キャラだった?
話は置いといて、そこだけ聞きたい。
86風と木の名無しさん:2005/10/07(金) 09:44:44 ID:TNXOoQX2
>83ワロタ
段ボールてwww
87風と木の名無しさん:2005/10/07(金) 21:06:23 ID:oqH0uQZu
>83
モウリョウの箱でつか。>隙間無くみっちり
88風と木の名無しさん:2005/10/07(金) 21:23:19 ID:lSWK6jJW
藤崎こうの尻も入りそうだなあ…<ダンボール
89風と木の名無しさん:2005/10/07(金) 23:19:05 ID:6319Ixna
>84
毛の人ならボブゲの狗をやってる。
同人サイトの絵はそこまでおかしくないような気がするけど…ブラウザマジックかも。
最近の商業イラストはキャラの表情が死んでる感じで(特に鹿住さんの
は死人が後ろに居る!とビビった)怖すぎ。
90風と木の名無しさん:2005/10/08(土) 00:27:15 ID:KLyM9dHd
毛の人ってまだお若いの?
20代前半〜中盤位なら絵柄が成長過程で変わるのも頷けるんだけど。
公式サイトが無いのは、またナルミみたいなのにとり付かれたら嫌だから
なのかと勝手に思ってしまうのは、気の毒な印象が強いからだろうな。
91風と木の名無しさん:2005/10/08(土) 01:35:56 ID:jhOWIjyQ
毛の人、若そうなイメージあるな。
でもあの絵の変遷っぷりは成長云々というより、はまった虹に流されてるだけだとオモ。
92風と木の名無しさん:2005/10/08(土) 21:58:25 ID:+pie5JZo
どうせ流されるなら毛、
べる原とか度か弁とか漢塾とかにはまってくれんかなー
ちょっと見てみてぇよwww
93風と木の名無しさん:2005/10/09(日) 16:11:48 ID:LukIfljI
>31
誰だけ全然知らず、サイト見てきた。カラーはすごい上手くてなんかの雑誌に載ってるっぽいけど、
モノクロ的な作品見たら線汚い・・・。マンガとかになったら強烈では・・・。
94風と木の名無しさん:2005/10/09(日) 16:12:30 ID:LukIfljI
あ、誰だけ→誰だか、です。スマソ
95風と木の名無しさん:2005/10/09(日) 16:53:38 ID:fz0/tQjL
室上って人、何者?ネット大手?
挿絵の仕事もそれ1冊だけだよね。漫画家なのか。
96風と木の名無しさん:2005/10/09(日) 19:07:15 ID:G3RaRpM3
ただの同人作家でしょ。
大手ってほどカウンタまわってないみたいし。
97風と木の名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:54 ID:liQjAJ0a
塗りは上手いけど自分は萌える絵じゃないな〜と思う
98風と木の名無しさん:2005/10/10(月) 01:40:18 ID:3U0zzvRJ
萌えは人それぞれとは言え、怖い絵だと思った
99風と木の名無しさん:2005/10/10(月) 01:45:01 ID:LSxh8xfT
リアル系の絵は萌えとは違うよね
漏れは普通に好きだ
100風と木の名無しさん:2005/10/10(月) 08:32:51 ID:snKDc3Q9
やっと本屋に行けてきたざわさんの新刊買った…。
噂の口絵アリエナスw
あの絵がちらついて読めないので先に別の本を読むことにしたw
101風と木の名無しさん:2005/10/12(水) 23:31:50 ID:FwQBc4oN
凄い凄い言われてるから見てみたら口絵は本当に凄かった。
何だあの物体は。

「鍵のかたち」雑誌掲載時の絵は綺麗で好きだったのに、
何で変わっちゃったんだろう?
102風と木の名無しさん:2005/10/12(水) 23:38:59 ID:yxn518pu
あれ、その頃は違う絵師じゃなかった?
103風と木の名無しさん:2005/10/12(水) 23:43:54 ID:GluN8JwO
>>102
同じ絵師だよw
ありえないぐらいに無残な絵だがな。
104102:2005/10/13(木) 01:09:17 ID:06bdF0oG
ごめん、鍵の頃は永瀬さんだったかと思ってた…
105風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 02:30:46 ID:/ccbHZQi
>>104
雑誌(エクリ)掲載時は、その人だった=鍵
106風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 03:32:12 ID:6UPaw9VA
きたざわさんのあの挿絵大人気。殿堂入りか。
107風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 10:38:58 ID:uLF+Fz3A
プロのイラストレーターさま方にちょっと質問します。
某社にイラストを見て欲しいと言ったら、ファイルにして送ってくれと言ってくれました。
自分の作品を見てもらえると思って喜んですぐに郵送したんですが
その後は何も連絡が無し・・。
いくつかの出版社に送って、中には「ファイル届きました。編集部内で観覧しますんで」と
一応、届いたよという連絡を下さる所もあるのですが
送っても何も音沙汰がないと届いたのかどうか?と不安になってしまいます。
あるいは、連絡するほどの価値のないものと見なされているのか・・?とか;

こういう場合って、「ファイル送ったのですが届きましたでしょうか?」
とこっちから連絡とって聞いてよいものでしょうか。
それから、イラストの作品ファイルを送った。または持ち込みをした事のある
プロの方は初めて仕事の依頼が来たのはどのくらい待ってからでしたか?
よかったら教えて下さいませm- -m
108風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 10:44:10 ID:Iv2tU6lu
>107
>初めて仕事の依頼が来たのはどのくらい〜
そんなの人それぞれとしか答えようがない。
届いたかどうかの確認は別にしてもいいんじゃないの。
ただし失礼のないように、また忙しい時期は避けたほうがいいかもね。

あと凄くスレ違いじゃね?この板に来てもいい年ですか?
109風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 11:00:37 ID:uLF+Fz3A
>108
ありがとうございます。
送ってからかれこそ一ヶ月たってます…やっぱ編集さんも
忙しいだろうから、連絡するのは悪いかなぁと悩んでました。
あと成人しております。スレ違いのところ、レスして下さってありがとうございました。
110風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 11:18:43 ID:npKKhuG3
>109
投稿、漫画スレか狭間スレに行ってきけよ…
111風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 23:58:56 ID:TKWoGOno
今月のプラチナの劣化峰倉の人の表紙すごかった…
その胴体いったいどんだけ内臓詰まってんのってくらいに長い。長すぎ。
112風と木の名無しさん:2005/10/14(金) 00:07:27 ID:ycU6HWbs
>111
見てきた。
……想像以上に長かった。
113風と木の名無しさん:2005/10/14(金) 00:19:27 ID:PJJSygPF
>>111 頭より太い二の腕にも、ビクーリ。
最初太ももが何故ここにあるかと、よくみたら腕だった。
114風と木の名無しさん:2005/10/14(金) 16:34:07 ID:T9IHg9xo
beast monkey っていうDBのサイトの裏サイトのパスワードわかる方いますか。
パスワードのキャッシュ消えちゃって。もう泣きそう。
115風と木の名無しさん:2005/10/14(金) 16:59:00 ID:PLXS/FnR
>114
あー、どっかで見たぞこのコピペ。
116風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 14:53:44 ID:uj/YEdUJ
桜城やや、義月粧子の本の表紙変すぎない?なにあの顔。
多分「色っぽい顔」のつもりだと思うけど、
「気持ち悪がってる顔」にしか見えん。
117風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 18:05:04 ID:Z2vi9Uj0
>116
自分なりにあらかじめ想像してからオクの画像で見たら
…想像以上だった
あれはなんともいえない表情だ
118風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 18:25:19 ID:gSS6MjWl
あの気持ち悪がってる顔の方は受け? 攻め?
119風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 18:56:19 ID:LbJk1JvM
受け
120風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 20:00:51 ID:gSS6MjWl
>119トン
親父臭い受けだと思ってしまった。が、紹介文を読んでみたら
まだ高校3年生なんだな…。
121風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 20:20:47 ID:AKDxY+k9
義月粧子の本、連作ものだったなんて・・・。
なんかめぼしいものがなくて、つい買っちゃった。
前の本、攻めにむかつきすぎて即売り飛ばした本だった・・・。
正視に堪えなくて、後半からは斜め読みだったから内容もよく覚えていないし、
また買うのにはものすごく抵抗がある。
122風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 20:25:27 ID:gSS6MjWl
>121
小説スレで詳しく。
123121:2005/10/16(日) 20:36:06 ID:AKDxY+k9
すいません。
小説スレと間違えてますた・・・・。
124風と木の名無しさん:2005/10/16(日) 22:13:35 ID:HxdkrdB0
月村奎の「君の処方箋」を買った。
絵師さん、モノクロは結構好きなんだけど、
ホラーみたいな表紙と口絵は何とかならんものだろうか。
特に口絵。首を噛まれてる所の皮が伸びすぎで目が離せない。
125124:2005/10/16(日) 22:28:19 ID:HxdkrdB0
ごめん。
今見たら一年前の本だったみたい。
126風と木の名無しさん:2005/10/17(月) 05:12:19 ID:2E5K8C13
べつに1年前の本の話題でもいいと思うよ。
127風と木の名無しさん:2005/10/17(月) 14:48:09 ID:LS0pO/Yo
>120
オヤジ受けかー、チェックするかなー、と思ってたのに高校生なのか。
よく見たら、服装が若い。
高校生にしか見えない親父を書く人は多いけど、逆は珍しいね。

木原音瀬の新刊で、志水さんがイラスト書いてるの、口絵で攻めが斜め後ろを
向いてるんだけど、すごく微妙だった。
表紙とかは普通にいいのでちょっとびっくりした。
128風と木の名無しさん:2005/10/17(月) 21:54:18 ID:t+KoUJ9s
岩本薫のADコン3の挿絵受けの乳首の色がアリエナス
あれは印刷のせいなのかそういう色使いなのか
129風と木の名無しさん:2005/10/17(月) 22:56:28 ID:XzJMZgdx
人生初のアリッコテンテーの挿絵に当たった。
表紙のカラーが色鉛筆全種類使ったような感じで、
中身は手持ちのスクリーントーン全種類使ったような(ry
とにかく目に痛い。そして服装が凄く微妙。
おまけにキャラの描き分けまで微妙なので誰が誰やら…。
これ割りと最新刊の方なんだけど、以前から進歩ないんだろうか。
130風と木の名無しさん:2005/10/17(月) 23:09:14 ID:vLjsQANn
アリッコテンテーは既に「アリッコテンテー」というジャンルだと思う
131風と木の名無しさん:2005/10/17(月) 23:42:02 ID:PdTLQHHD
由比さんの新刊の挿し絵って高嶋さんじゃなかったんだね。
ずっと高嶋さんだと思って挿し絵見てた…。
132風と木の名無しさん:2005/10/18(火) 23:37:56 ID:FsBtKNk1
はるひんの新刊の桜城やや、受がニヤリで攻が頬染めてて違和感がなかった。
攻のニヤリは凄く気になるのに…
ついでに乳首は正面よりも横から見た方がエロス…自分的に。
133風と木の名無しさん:2005/10/20(木) 04:27:51 ID:3x7ab7tW
ADコンプレックスの蔵王さんの挿絵、いいかげん圧縮される病を何とかして欲しい。
体が巨大化する病は何度と無く見てきたが、圧縮する病もまた辛いものだな。
それに何だよあの服の皺、スーツにシャーリングが寄ってるのかよ。
乳首の色アリエナス、激しく同意。気持ち悪い。
前はもっとマシだったと思うんだがな。
134風と木の名無しさん:2005/10/20(木) 22:15:24 ID:20560YOi
>>133
同意同意。完璧SDになっててこれはギャグですかって場面があった。
あれはコロコロコミックの絵でしょ。
135風と木の名無しさん:2005/10/26(水) 16:35:02 ID:4cgabEKV
保守。
136風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 00:12:11 ID:/VaKE3Jp
リンクス新刊の柚名ってレーターさんの表紙絵、受けがなんか変…
137風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 02:01:18 ID:R3CQ4+3r
>>136
見てきたら、なんだかとってもぎこちない絵だった
定まらない視線、行き場の不明な右手...。
138風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 14:18:25 ID:8XtebECS
帯があると一見変でもないなw
139風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 14:46:13 ID:pRS5UnwD
あさとえいりの絵が結構好きなんで、イラスト買いする事も時々あるんだが
この人がイラストを付ける本って微妙に発売延期になる事が多い気がする…。
140風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 15:30:07 ID:niGY3EiK
>139
あさとさんが落としてるんじゃないの?自分の絵に関して
すごい神経質な人だって聞いたよ。
141風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 18:01:29 ID:L9vc0+ho
>140
あの出来で…?
142風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 19:53:49 ID:FqJAyPo3
その人の挿絵は貧乏臭いキャラに見えるので苦手
143風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 20:38:38 ID:I1Vg8eSE
>140
絶対ありえないから<絵に関して神経質
144風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 20:57:03 ID:niGY3EiK
>143
だって、表紙の絵の位置がちょっとずれただけで
校正出し直して!ってゆうって、同人関係の知り合いから聞いたぞ。
それが発売日が目前にせまっていても。
145風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 21:16:03 ID:VjVOTEMq
その話が真実かどうかは知らんけど
本人の単行本の延期の状況からいって人に迷惑かけても
平気な人だということは確かみたいだね。>あさとさん

リンクスの柚名って人の絵見てきたけど、なんかすごく気持ち悪い絵だな。
絵柄じゃなくて人体のおかしさが。デッサンって言葉知ってるのかこの人。
146風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 21:17:31 ID:L9vc0+ho
>144
顔の中身がずれてるのを直してから言えばいいのに…
147風と木の名無しさん:2005/10/29(土) 03:01:59 ID:vG9beqzR
>146がいいこと言った
148風と木の名無しさん:2005/10/29(土) 21:23:04 ID:adg5YdgO
そう言えばあさとえいりのサイトって繋がらないままなんだよな…。
149風と木の名無しさん:2005/10/30(日) 20:46:55 ID:qZmYmUeG
>>144
それは自分が己に厳しい絵を書いてるのではなく、
アテクシの絵をこう刷れ!という方向に厳しい、とw
いや自分も最近リンクスの挿絵見てなんか雑になったな〜とは思った
150風と木の名無しさん:2005/10/31(月) 00:42:46 ID:K2h+vokK
あさとさんの絵って初めて見たのがラキアノベルスの挿絵だったと思うけど
顔や上半身のアップが多く、しかもどれも似たような構図ばかりで
手抜っぽい絵だなあと思った…
151風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 10:32:20 ID:n2jXJrGE
レーターの巴里って人をずっと「パリ」って読んでた。
なんとなく短くて呼びにくかったので心の中で「パリジャン」と呼んでいた。
間違ってたよ、ゴメソ
152風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 13:42:15 ID:FJ2sIrUu
>>151
え、違うの?
153風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 13:45:33 ID:pE0w2SlT
ともえ さと
じゃなかったか?
最初私も巴里と読んでたよ
154風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 13:49:53 ID:SNapv1V2
イラストが好きだったので、マンガが載ってた雑誌を読んでみたけど
なんか微妙なかんじだった<パリジャン
うまくいえないけど、見る絵であって読む絵ではないというか…
イラストとマンガの萌ってやっぱり違うのかな
155風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 13:50:53 ID:jhaECQfV
12月の水原さんの本、レーターが山本タカトさんなんだね。
好きだけどBLの挿絵にはどうなんだ……。
156風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 13:54:32 ID:pE0w2SlT
>154
自分、絵は好きなんだけど、
漫画自体が自分の萌えツボからスコーンと外れてた
残念だった(´・ω・`)
157風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 14:31:13 ID:z2qNNHM5
>155
え?
ええええええ????
158風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 15:37:03 ID:eKlYUpsc
>155
マジでつか!?
漏れもタカト氏好きだけど微妙な気分だ。
確かジュネで挿絵描いてたことあったから有りっちゃー有りなんだろうけど…
159風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 16:02:36 ID:h7pexEA3
初めて聞いた>山本って人
BL系じゃない人?
160風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 17:05:08 ID:CDjFPWpw
鳥ビアで出た極悪桃タローの人だよね?
161155:2005/11/02(水) 17:10:29 ID:jhaECQfV
>158
SHYのサイトに予定が載ってた。目を疑ったw

名前でググると氏の公式サイトが出てくるよ……。
162風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 18:48:37 ID:HS/9A3/7
>155
158でつ
ホントだ…確かに目を疑う罠w
この小説家さんの話読んだ事ないが、タカト氏の絵合うんだろうか?
とりあえず手には取る。取ってはみるw
163風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 19:53:46 ID:7HBGTUt2
>162
水原さんはなんていうか鬱系の話を書く人という印象。

絵師さんの方を全く知らないんだけど、木原作品にアリッコテンテーよりは
合うんじゃないかと思う。
164風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 20:06:19 ID:tDMKvwxY
>163
漏れも水原さんの話には合うかもしれんと思うけど
山本タカト氏に挿絵をつけてもらえるなんて
嬉しいを通り越してプレッシャーになりそう…
165風と木の名無しさん:2005/11/02(水) 20:58:33 ID:bIyps2UT
どういう流れでタカト氏挿絵になったんだろ…
今年最後に一番怪しい(イイ意味でな)小説キタコレw
166風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 02:22:28 ID:mjLKNxkV
>163
素で「木原さんこんどはタカトさんかチャレンジャーやのう」と間違えた…
水原さんか。
167風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 03:12:26 ID:Ze0TplnM
タカトさんは凄い人だとは思う・・・画集欲しいくらいに好きだ。
でも挿絵で見たいかっていうとちょっとどうだろう。
168風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 16:05:34 ID:oVwN2dGn
ハゲド。
綺麗だけど萌えられん…_ト ̄|○;
169風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 18:51:09 ID:tjZXUNx3
>166で思い出したけど木原音瀬の新刊の挿絵、
街子マドカがすごく合っててよかった。
街子さん、自分の漫画より線とかかなり丁寧に上げてる印象だった。
というか、自分の漫画→アナログ、挿絵→デジタル?
線の感じがデジタルっぽかったけど、あれは印刷の仕様かな?

好きな絵柄なので萌えたよ(*´∀`)
170風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 19:21:24 ID:4kiil1tb
街子って人ビミョーだったけどな…
劣化門地みたいで
171風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 19:41:52 ID:TWEh8fLb
>>169
丁寧かな?
自分は挿絵一枚目からありえない自転車で萎えた。
資料くらい見て描いてもらいたい。
172風と木の名無しさん:2005/11/04(金) 01:26:38 ID:X9Fe/Ieq
自分は話に合っていい絵だと思ったよ。
しかし自転車は確かにアリエナス… ○| ̄|_
というか資料見ても人間の頭身に合わせられない画力なのではないかとオモタ…
173風と木の名無しさん:2005/11/04(金) 02:13:59 ID:pQ6K/JJD
自転車もそうだが全体的に萎え絵だった。
ルチル文庫って割りと安定したレーターが多いようにみえるけど
この人だけ浮いてるかんじだった…
174風と木の名無しさん:2005/11/04(金) 03:30:11 ID:mdwSbTTk
自転車はびっくりしたけど、話に絵は合ってると思った
この人、自分の絵があまりコロコロ変わらないという意味では安定はしてるんじゃ?
確かにデッサンとかあまり正確な絵ではないが割りと好きかも…
個人的にはリアル系とか馬面系の絵にあまり萌えないので
今回の話にはこの人くらいの薄さで丁度よかった
175風と木の名無しさん:2005/11/04(金) 13:40:52 ID:Qo7VsfD8
安定ってそういう意味ではなくて、挿絵買いしてくれる層が望める
レーターってことだと思ったが。
この人漫画でしか見たことないけど確かに崩れた絵描いてるよな。
挿絵向きではないと思う
176風と木の名無しさん:2005/11/04(金) 14:24:42 ID:fc9e2NQF
作家が希望したとか?
177風と木の名無しさん:2005/11/04(金) 19:09:44 ID:aZ2cxOj8
>>173
片岡ケイコも追加で。
178風と木の名無しさん:2005/11/05(土) 01:35:11 ID:qOCJ06U0
>>170
同意…最近見てないけど、モンチにそっくりだと思った。
モンチもダメな自分は、まず無理。
179風と木の名無しさん:2005/11/05(土) 17:20:01 ID:ou5rO7z/
>>173
ルチルの最初の数冊はラキアが潰れる前に
スケジュールおさえてられた人をまんま呼んできたので
いい人が使えてるだけのような気がする。
今後は厳しいんじゃないかなー。
180風と木の名無しさん:2005/11/05(土) 19:50:08 ID:BM3hGBs9
173読んで「ルチルのレーターって安定したイメージ…ないよなあ?」とすげ不思議に思ってたんだが、
ガッシュ文庫と間違えてたことに漸く気付いた
181風と木の名無しさん:2005/11/06(日) 05:55:45 ID:Yb/g2Qyh
ビックリ。お金の絵描きが骨っぽい受けをかいてる。
まあ、中を開いて見ると、モノクロはやっぱり
性別受けなのかもしれないが…
182風と木の名無しさん:2005/11/08(火) 09:24:59 ID:wX7Ux8ta
ライトぐらふタンの絵を見るとジャイ/アント/ロボを思い出す。
「ま」って言いそう
183風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 01:08:16 ID:Qi4KgqzC

ボソッ




…トシガバレルヨ……
184風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 12:10:31 ID:To7Q+BFk
ひたきの絵が辛すぎる。妙に丸い?モサい?
絡み絵とか見ても全然嬉しくない。
この人のイタタ伝説ばかり見聞きしているので、小説には興味があっても
本屋で手に取る→戻す ばかり繰り返す自分。
ちょっと読んでみたい、レベルの本で挿絵が趣味と合わないと辛い。
185風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 20:12:00 ID:NUXdUz5C
ひたきのBL絵は「この人ってBLキライなんだよなー」っていうのがまず
頭に浮かぶので、客観的に判断できなくなる。
カラーとかキレイなんだけど、なんというか目が死んでる。
きっと絡み絵もイヤイヤ描いてるんだと思うな。
186風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 22:52:32 ID:fqZcY2P2
何で嫌いなBL仕事引き受けるんだろう。
経済的な問題があるのかもしれないが、それじゃなぜ
わざわざ「アテクシこういうのキライなのよねー」と公言せずに
いられないんだろう。
それでもアテクシの儲なら喜んで買って当然、てことなんか……
187風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 23:04:31 ID:7mFlXQZT
サイトとか同人誌とか、簡単に目にできる場所で「BLキライ」発言を
何度もしてるんだよね…もうウンザリ。
前は儲だったから、そういう発言もなんとなく流してたんだけど。
やおい本じゃなかったから買ってもらえなかったのが悔しいという理由で
やおい本を出した時にファンをやめた。
(その理由をペーパーやあとがきに書いていた)
絵は好きだったのになあ。
きっと、常に女王のように扱ってもらえないと気に食わないんだろう。
188風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 23:10:38 ID:c8gnk5BL
BL嫌いだけど依頼が来ちゃうアテクシってやつか
ウヘア
189風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 23:38:47 ID:fqZcY2P2
>188
IDが!
190風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 01:37:29 ID:d1ofnFwW
お、キタコレ>188
で、嫌いで描いてるけど美しいからOK牧場でしょ藻舞らとか
思ってそうだな>ひたき
191風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 02:04:39 ID:ugbJ5fTh
西炯子もそんなようなこと言ってたなー
192風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 02:46:39 ID:pXOFQ3qU
そういうのはBL以外でバリバリ仕事して売れてから言えよって感じ
193風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 10:26:18 ID:CtZKPawE
ひたき…?
誰ソレ、なんだけど
小説書きが可哀想
194風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 11:26:14 ID:1INJZlwM
ひたき、ぽつぽつと途切れずに挿絵してるようなんだけどね。
まさに190みたいなこと思ってそうだな。
挿絵仕事のたびに「ここをこう工夫したので見てほしい」
「こう受け取ってもらいたい」みたいなことを毎回サイトに書いてる。
なんか微妙に「儲はこのように受け取りなさい」って強要されてる感じがする。
プライド高いから、絵の完成度にも妥協しないんだろうけど
萌えない絵じゃ役立たずだと思う。
195風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 21:04:30 ID:SnudVYjA
>194
日記ってどこにあるの?
人形のしかみつからないよ
196風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 21:36:58 ID:jnbSuvd7
T/E/M/P/O/+/D/I/G/I/T/A/Lでぐぐれば出てくると思う。
日記がない日もあるし、一日分しか残さないし、かすかな痛さなので
一見しただけではイタタさが分かりにくい。
でもBL者にケンカ売るようなコメントがたまに出現する。

BL仕事は断るか、もしくはこっそり愚痴るかどっちかにしてくれ。
197風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 23:13:21 ID:o5tVkhyO
アテクシBL嫌いだからこんな仕事したくないけど、編集が
どうしてもって頼み込んでくるから仕方なく引き受けてやってるのよ、
感を出したいんじゃまいか。
だから原稿料は高めじゃなきゃイヤンという一種のアピール?
198風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 23:40:44 ID:AWmsCk+8
前になんとなく買ってみた小説がその人のイラストだったんだけど、
なんかあんまり萌えないなぁと思ってた。BL嫌いだったのか…。
その小説を書いた方もイタタらしいとどっかのスレで読んでorzだったのに
絵描きもイタタだったとはorz
199風と木の名無しさん:2005/11/12(土) 16:28:15 ID:oVOlKBk6
山田ユギだったら絶対買い
200風と木の名無しさん:2005/11/12(土) 17:43:30 ID:GzCV+6Di
>199
あんた、消えてスレにもいたね。
空気嫁よ。
201風と木の名無しさん:2005/11/13(日) 19:13:52 ID:ldKAuAcp
あじみね朔生、樋口ゆうり 、高座朗あたりの挿絵本はついつい表紙買いしてしまう。
このテの腹にガツンと響くような濃い絵柄に弱い。あくまで個人的にはですが。
202風と木の名無しさん:2005/11/13(日) 19:23:06 ID:w6kRDSUR
地味だが桃山恵が好きだ。
203風と木の名無しさん:2005/11/13(日) 19:29:40 ID:Nk0/CjpO
普段意識したことのない名前が並んでると新鮮でなんか楽しいw
高座朗って雑誌のリンクス表紙で去年あたりに描いた表紙で萌えた記憶があるんだけど
今度本屋に行くときは新刊チェックしてみよう。
そんな自分は最近、水名瀬雅良が表紙だと手にとってみてしまう。
204風と木の名無しさん:2005/11/13(日) 20:34:28 ID:muSgirNA
そんなジブンー♪
205風と木の名無しさん:2005/11/14(月) 01:11:58 ID:2ddNzvwN
プラチナ新刊の樹要がイラストしてる表紙、
パッと見て竹書房の「灼熱を呼べ」の表紙を思い出した…
パクったとかではないと思うんだけど
ありそうだけどあまり見ない構図だから印象強かったせいかな…
206風と木の名無しさん:2005/11/14(月) 12:37:49 ID:r9WCiI5e
>>205
あまり見ない?
BLでは超ありがち構図のひとつじゃない?
207風と木の名無しさん:2005/11/14(月) 13:52:44 ID:D/OHh0vP
うん、構図はありがちだね。
でも見比べると「思い出した」ってわかるような気がした。
視線の方向がなんか変なのが一致してるから、同じような印象を抱かせるのかなー。
あと、バックの色が同じだから。
208風と木の名無しさん:2005/11/16(水) 07:46:48 ID:kDnos1ME
それよりこっちの方が黒いな…

330 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2005/11/16(水) 07:06:30 ID:JlWPS3ZU
見つけてきた。
水野
http://www.mandarake.co.jp/information/2005/08/28/nnb02/
種村。重い。スマソ。
http://www.icecomic.com/icomi/picture/011_arina/fullmoon003.jpg
209風と木の名無しさん:2005/11/16(水) 12:08:08 ID:u8NkpHIn
>208
その2人やおい小説のレーターだっけ?
もし違うなら、今salonで話題になってるから
わざわざこっちに持ってこなくてもいいんジャマイカ?
210風と木の名無しさん:2005/11/16(水) 12:18:27 ID:U0yhGlhL
水野はまがりなりにもBLで仕事してるんだから、
挿絵くらいしてるんじゃないの?
211風と木の名無しさん:2005/11/16(水) 13:37:05 ID:/LWQvChy
昔、葉っぱの本でレーターしてたよ
212風と木の名無しさん:2005/11/16(水) 18:32:25 ID:u8NkpHIn
>211
そうなんだ。木綿なさい。
213風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 10:15:25 ID:rpnCaAh9
小説スレで水原とほるの新刊が高い、レーター代が高いんじゃね?
とかいう話が出てたのでチェックしてみた。
山本タカトって人なんだけど、ズネにイラスト描いてた人だろうか?
他の本の表紙見て、確かにカッコいいことはカッコいいけど
ライトノベルの表紙向けじゃないと思った。
一般小説か児童書、しかも歴史物限定ぽい。
214風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 10:59:13 ID:0rovBt4+
>213
児童書はないw絶対ないw

215風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 12:49:06 ID:Cgjsu6M8
>214
児童書=「児童が主人公の本」とか?
216風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 13:15:54 ID:rpnCaAh9
>215
いや、児童書=青い鳥.文庫とかの、子供向け三国志とかそういうイメージだった。
切り絵とかの結構渋い感じのイラストがついてる。
子供に絵が怖い、とか言われちゃうタイプ。
217風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 14:34:37 ID:ATxciVKt
昔取ビアで見た桃太郎みたいな受なんだろうか…
鬼退治の大儀の下での殺戮に、内心の高揚を隠し切れないってかんじの。
倫理的に微妙だがうっかり萌えたよ…。期待。
218風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 18:54:39 ID:ezVPMe2F
>213は>155以降の阿鼻叫喚を見てないのかい
219風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 20:38:04 ID:rpnCaAh9
>218
ごめん。
小説スレで話題になってるのを見て、新スレになってからははじめて来た。
自分が考えたような事は結構みんな思ったんだね。
220風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 22:13:38 ID:KkYJfKtO
森本さんの新刊、レーターがツバキさんだったんだけど、
なんていえばいいのか・・・。
少し前の巨神兵のほうがまだましだった気がする。
これは雑誌に掲載されたときはすがはらだったはずだけど、そのほうがまだ、と思ったのは初めて。
ずいぶん前から「劣化したなぁと思っていたけどあそこまでとは・・・。

ついでに地〜図にのった「デビュー作」とやらも見たけど、
仮にも一つの雑誌で人気作の連載を持って、単行本を何冊も持っていた人とは思えない。
森本さん、あとがきで苦しいお世辞だったなぁ・・・。
221風と木の名無しさん:2005/11/25(金) 22:43:34 ID:IwTIF8I7
ほす
222風と木の名無しさん:2005/11/28(月) 12:36:01 ID:unw9zAFk
ほすほす
223風と木の名無しさん:2005/11/30(水) 16:23:00 ID:kAVnwwbc
えっと、ずばり教えてください。アリッコテンテーって、ダレのことですか?
時々このあだ名が出てるんで、ビッグな方なのかなと思いますが、語感の似た
方が思いつきません。ググってはみたんですが、本名がわかる所がなく、
気になって仕方がありません。尋ねるならこのスレかなと思いました。
よろしくお願いします。(ぺこり
224風と木の名無しさん:2005/11/30(水) 16:30:28 ID:mevrrU3a
>>223
☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
☆やおい小説のイラストレーター 2☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/1002/10028/1002822689.html
★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★
http://www2.bbspink.com/801/kako/1031/10312/1031210221.html
★☆やおい小説のイラストレーター 4☆★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/
みみずんキャッシュ:http://mimizun.com:81/2chlog/801/www2.bbspink.com/801/kako/1058/10584/1058426133.html

これだけ読めば多分わかる
225風と木の名無しさん:2005/11/30(水) 16:43:43 ID:P51rtnXD
>223
>本名がわかる所がなく、

や、本名入ってるし>アリッコテンテー
226223:2005/11/30(水) 16:47:13 ID:kAVnwwbc
>224,225
ありがとうございます。レータースレ(1)でわかりました。なんと2001年版
でした…  本名アリッコですのね。 あの方でしたのね。スッキリー!
すぐにレスくださって本当ありがとうございます。
227風と木の名無しさん:2005/11/30(水) 17:03:51 ID:DRIoadXH
素直だなw
228風と木の名無しさん:2005/12/01(木) 00:25:21 ID:NpeuVNAH
イラストがあさとえいりの本=延期っての前からあったんだね。
手を怪我して休んでるっていうのはやっぱガセなんだろうか?
229風と木の名無しさん:2005/12/01(木) 10:52:51 ID:XAIyE59L
最近延期になったのは、雪城さん、榎田さん、浅見さんぐらい?
230風と木の名無しさん:2005/12/01(木) 19:29:07 ID:ZMMj4dua
あさとえいりか・・・。
あまりミリョクがないな・・・。
231風と木の名無しさん:2005/12/01(木) 19:59:15 ID:ukFelkGy
人気あるのか?自分の中では萎え絵師なんだが。
232風と木の名無しさん:2005/12/02(金) 11:34:41 ID:ECxgkMxS
ボーイズラブ小説のイラスト
といえば如月弘鷹さんが大半を
占めてたころが懐かしい・・。
233風と木の名無しさん:2005/12/02(金) 12:28:16 ID:ITTEyWJS
そうそう、初期のサロンでは「二月さん」と呼ばれ
すごい絶賛っぷりだった。
234風と木の名無しさん:2005/12/02(金) 12:50:25 ID:ztuP+5v4
如月さん最近の方が好きだな
ショコラは表紙眺めてるだけで(・∀・)イイ!!
235風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 00:03:28 ID:yb0fVUNe
まだイラ買いの厨の時は如月さんが挿絵ってだけで買ってたよ。
つってもこの人が挿絵=中身はハズレが多いっていう認識になった。
当たりもあったけどハズレもそれ以上に多かった…
絵は今でもウマーだしボブゲ原画してくれないかと期待してるんだが。
236風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:47 ID:cnGgiqsT
如月さん多いよな…と家にある本を見回したけど
ジャンク(EX、10$含)とガキ領が積みあがっているだけだったw
絵が変わっていないようでかなり変わったよね。
237風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 00:39:08 ID:4apsMzey
手持ちに如月さん挿絵の小説あんまりないけど、
なんとなく安心して見れるイメージがあるなぁ
238風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 00:41:00 ID:Zv5orGQ8
挿絵買いっていうか表紙が面白くて買ったらアリッコテンテーの小説だった事がある
239風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 13:45:01 ID:xKQevbJx
如月さんの挿絵は好きで、ついつい買ってしまうから
ハズレな本にも結構当たって今までにかなりイタイ思いもしたよ…
そういう意味では好きな絵師さんでもあり、被害を被る厄介な絵師さんでもあるなw
240風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 16:12:25 ID:WLZ66Wfc
ここでもすごい絶賛っぷりですなw
241風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 16:21:09 ID:LHsmSi7x
ねこ田米蔵とかホームラン拳とかの挿絵が苦手
何系って言えばいいのかわからないけど
242風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 17:12:24 ID:zPLbpt5+
雪舟さんの挿絵が本文には一切ないって
小説スレで言われてたのって
柊平さんの新刊のことかな?
購入迷ってたんだけど挿絵がないならさらに迷う…
243風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 17:51:04 ID:eXolDlmU
>242
そう、ルビーの新刊だった。
イラストは表紙の1点のみ。
(口絵も表紙のカラーを加工してある)
本文挿絵もゼロ。
244風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 20:29:05 ID:unpqUVoG
あの表紙も、あの本の為に書き下ろしたのかどうかは微妙な感じだし・・・。
どうとでも取れる。
間に合わなくて、手元にあったのであいそうなのを出したのかも・・・?
と思われても仕方ないなぁ。

ハルヒンもルビーで原稿が送れて、挿絵なしになったこともあったけど、
脇カプだったためか、絵師さん、とりあえず表紙と口絵は書いていたな。
ルビーの中では挿絵って重きをおかれていないのかな?
245242:2005/12/03(土) 20:35:23 ID:UYztZhVl
>243
ありがとう
どっちの責任かは分からないけど
BLでそれはつらいな
246風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 21:19:54 ID:HNGwoTYi
ハルヒンやクビヒラレベルになれば
挿絵無しでも売れると踏んだからではないかと
247風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 22:02:58 ID:VnGo8ZXP
>246
クビヒラって柊って人だよね?その人売れてんの?

カードの全サあるから延期できなかったんじゃない?
知らないけど
248風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 22:10:25 ID:mGcYNfOo
名の知れた作家なら挿絵無しでも売れるのかもしれないが、
ちょっと前に出た弊社社員タンの本も本文に挿絵無しだったと思う。
ゲンガータンがイラストのやつ。
新人で挿絵無しはきついなーと思った。

他社は小説原稿なり挿絵なりが遅れたら発売延期にするケースが多いが、
ルビーは挿絵の遅れは待たない主義なのかな。
249風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 22:29:47 ID:i/HbNEkr
葉っぱはたまにイラストの数が少ないことあるよね。
本当は15枚?くらいのが、半分だったり。
最初から少ない予定だったのかとも思うけど、
そういうのはたいていトーンなくて真っ白だから
間に合わない→数減らせ なのかな。
延期と減ページ、どっちがマシだろう……
250風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 22:39:24 ID:tSZsl2Ae
ルビーの新刊、カード全プレチラシで興味持ったので
本屋で見たけど、挿絵が全然ないのに気づいて
見送った。イラスト目当てで買おうとしてた
ところだったから、現物見たお蔭で気づいたのはよかったけど。

これがデフォルトになるなら、自分は
買わない場合が増えるだろうな。
251風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 23:04:38 ID:Zv5orGQ8
クビヒラタンは多分原稿遅れたんではないかと…
ちと前にPCトラブルでかなり大変だったとニキに書いていたような(うろ覚えだけど)
252風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 23:56:47 ID:e7e5IgQu
まあ、こんなイラストなら無いほうがマシって場合もあるけどね。
イラ買いすることも多いけど、無けりゃ無いでもいいかな。

ところで柊=クイビラだよね?
253風と木の名無しさん:2005/12/04(日) 17:23:20 ID:WNT0McVB
クイヒラだったような
254風と木の名無しさん:2005/12/04(日) 17:34:17 ID:XAPlaCbX
関係ないけど、つい最近までシュウヘイと読んでた…
255風と木の名無しさん:2005/12/04(日) 19:14:50 ID:QiYiPchy
興味ない場合適当に呼んじゃうよね…
256風と木の名無しさん:2005/12/04(日) 19:20:20 ID:gG5z/hlX
何回聞いても覚えられねえ……
257風と木の名無しさん:2005/12/04(日) 19:40:11 ID:StYreWcQ
もうビラビラでいいんじゃないかと

すみません間違えて読んでましたorz
弊社社員タン本文挿絵なかったのか。
それかわいそう・・・本人の原稿遅れなら仕方ないけど
258風と木の名無しさん:2005/12/04(日) 19:58:11 ID:EbdHC1Fz
弊社社員タンのレーターって直後に病気で休業してなかったか?
オリジドジンでやってたのが雑誌で連載始まるよ〜でそのまま中断の人だよね
259風と木の名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:21 ID:IdHoNK2M
ローマ字表記よんでやれよw クイビラだろ

今回の表紙の出来や、他のシリーズを延期させているところをみると
雪舟さんのに問題があるような気がする
260風と木の名無しさん:2005/12/05(月) 05:05:29 ID:GsU1Camr
脳内でシュウビラと読んでいた漏れが来ましたよ。

最近本文イラはどーでもよくなってきた。
久々にシャレ文庫買ったら、イラスト大杉で
いっそうっとーしい。
261風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 00:26:48 ID:gkBTpu2D
しかし往年のピアスノベルズみたいにコマ割りフキダシ当たり前! よりは
単純に枚数が多いだけの方がいいなあ
262風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 09:37:27 ID:jsqokAS5
クイビラって読むのか…なんとなくヒイラギタンと呼んでたよ。
前に出てたパリジャンみたいな感じで…

>259
レーターさんの問題みたいだね。
年末発行予定のシリーズモノがちと心配になってきた
263風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 11:05:17 ID:kbikdauB
>262
同じシリーズかな?
自分の好きなシリーズもユキフナさんだからかなり心配…
264風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 15:25:28 ID:TVrFlO1W
茶屋町勝呂さんなんかはどうですか? 絵がきれいだと思うのですが。クールビューティーというか。魚住くんシリーズの1巻目とかすんばらしい美少年が描かれてますわ。
265風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 15:30:34 ID:zpWSUw58
>>264
その人も問題児だと聞いたことがあります
266風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 15:36:08 ID:TVrFlO1W
>>265
げ? マジっすか?
267風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 17:02:45 ID:RbZ9Og6h
茶屋町さんはダーク系ウマー、あっさり系美形まあまあ、くっきり系美形マズーだと思う。
エス、背徳のマリアなんかは好きだけど硝子は別の人の方が良かった。シドニーがどうも美形に見えない。
でも、典型的美形白人が上手い人って今ぱっと思い浮かばないや。
268風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 19:48:36 ID:dZcyk7D8
>267
エスは違う人だぴょ
269風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 20:34:41 ID:7CXRI2BH
>267
奈良さんだぴょ
270風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 20:51:07 ID:vpKbr5R2
サイジョーキモタケさんのエスのことでは?
殺人音楽とか。
271風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 20:57:48 ID:YurHq0ZU
高座朗はどうよ?
ビボ金で連載しかけて落としたっきり見ないし、
挿絵予定の本が何回発売延期になっているやら・・・。

本人どっかに逝っちゃったのか?
272風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 21:05:33 ID:+IB0IVqA
リンクスから先月挿絵で見たけど>高座さん
273風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 21:28:47 ID:Gc2tZace
先月はリンクスの表紙で見たし、今月もバーバラさんのノベルズの挿絵で、
リンクスから本出てたよ、高座さん。
274風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 22:00:17 ID:oPz+OJ0z
今月じゃなくて先月の新刊でしょ
275風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 22:08:34 ID:vf9UAHKX
高嶋さんも見かけません…。
276風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 22:40:59 ID:dZcyk7D8
>275
角川のハーレムビートはどうしたのかしらん
277風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 23:28:28 ID:xHDubHAs
西崎祥を見かけなくなって何年たつだろう…
今、挿絵してくれたら10冊でも買うよ…
出版社にお礼として更にそこの本をあと10冊買ってもいいよ…
278267:2005/12/07(水) 00:04:11 ID:Sooe3f8d
>268-269
ごめん、言い方が悪かった。エス違い。
キモタケのスペル・イ・ーエスシリーズのこと。

>270
補完ありがとう。
279風と木の名無しさん:2005/12/07(水) 01:11:42 ID:rYlflgSe
>高座さん
キャラで描いてない?
最近表紙で見かけたキガス。
280風と木の名無しさん:2005/12/07(水) 12:50:48 ID:7tSc6fWo
>>277
そういや見ないね。自分もわりと好きな絵だったんだけど。
281風と木の名無しさん:2005/12/07(水) 13:41:06 ID:XYQpPPcA
>西崎
去年だかのコミケには出てたけど新刊なかった。
ペーパーだけ配ってたから貰ったんだけど特に近況は書いてなかったな。
絵の雰囲気がいいなあと思う、自分も待ち組。
282風と木の名無しさん:2005/12/08(木) 00:09:51 ID:pFQet+cH
>>277
同じ気持ちのものがここにいますよ…
そういや西崎さん挿絵の小説は全部保存本棚に残ってるなあ
283風と木の名無しさん:2005/12/08(木) 00:31:31 ID:wvaTGkc8
保存用本棚?
284名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/08(木) 18:56:30 ID:pFQet+cH
>283
スマン変な書き方して
手元に残しておきたい本だけ本棚に入れるもんで
ブコフや廃品回収行きの本はダンボール箱にポイ
285名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/09(金) 18:52:57 ID:O8YzSCsY
よーし勢いであげるぞ〜!
286名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 15:54:17 ID:6etAI/4l
木原さんの小説に奈良さんのイラストとか夢みてる。
287風と木の名無しさん:2005/12/12(月) 21:23:26 ID:ynm72SAk
亀だけど、西崎さん同人撤退したよ。(伏せてたけど)諸事情と書いてあった。
今は改名してかつざき祥になってる。ドラ10月号に読みきりあるよ。
スレ違いゴメンヌ
288名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 21:36:37 ID:AyuVQ1qv
え?かつざき祥は葛崎祥でしょ?
全くの別人だよ
289名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/12(月) 21:49:12 ID:R1l+kpN1
かつざきと西崎は全くの別人だよ。
まあ絵を見りゃ一目瞭然だろうけど。
290名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 02:00:40 ID:3oAevg9R
スレイヴァーズディアが発売延期になったわけだが、
やっぱり雪舟さんのせいなんだろうか?
291名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 02:12:50 ID:slngjMin
>290
サロンでもユキフネさんとは連絡が取れないのは有名だとかいう話が
出てたけど、もうFAっぽいな('A`)
発売を楽しみにしてただけにショックも大きいよ_| ̄|.......○
292名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 02:25:20 ID:+OwdGT4r
つ〇
落としましたよ
293名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 02:28:24 ID:+OwdGT4r
あ、こっちでした
つ○
294名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 10:18:39 ID:dIYkbg1s
思うに、シャレの浅見さんが発行延期になったのも絵師のせいか?
295名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 10:39:55 ID:2cl2da73
>290
やっと出ると思ったのに…orz
296名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 10:44:35 ID:Iu1iXIzJ
シャレはユキフネさんじゃなくて、あさとさんだ
でもイラストの都合なのは同じだね
297名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 13:31:14 ID:rdeAKp0g
あさとさん…もし冬コミケで新刊がっつり出てたら…
まさかそれで仕事を落とした、とかね
まさかねハハハ
298名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 16:25:21 ID:Erhqp6sd
あさとさんの遅れてる挿し絵、全部もういっそ他の人でいいよ。
299名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 17:40:11 ID:p68lQ84N
雑誌やテレビで蛯/原/友/里を見るたびに
海老原由里を思い出す。
海老原さんて地味にたくさん仕事してるね。
まだ買ったことないので表紙でしか絵柄を知らないが…。
300名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 17:56:23 ID:xdvB2PZs
>299
その二人ともがボクシングのユ/ー/リ/蛯/原から名前を取っているのか
いつも気になってしまう。ついでにボクシングのイメージが強すぎて、
海老原由里に手が出せない。

ママンが格闘ファンだったばっかりに……orz
301名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 02:20:28 ID:mkOalBxi
町田九里って誰だ?新人?
ラヴァーズ文庫の新刊予定で名前見たけど、ググっても出てこなかった。
302名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/24(土) 23:18:02 ID:eRsEHyJi
山本タカトさんの表紙につられて買っちゃいましたよw
ノベルスで1200円…高!!
そーだよね〜山本さんだも、高いはずだよ orz
303名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 00:23:20 ID:7riprgxZ
>302
それってやっぱその作家だから高かったの?
304名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 00:38:31 ID:6QeH9lUD
違うと思うけど。
山本だからって本の価格あがってたら、ラノベとかどうなるのさ。
あの絵、恐くて自分は無理だった。
佐々さんの絵のも女にしか見えず、なんか萎え。
今月のSHY、自分にとってははずれでした。
なんか読みたかったのになー
305名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 01:41:21 ID:7aWTszYY
SHYの和泉さん、話は良かったけど、どうにも幼女にしか見えないよ佐々さん・・・
硬質な美貌なんじゃないのか。攻めと比べて違う人が描いたみたい。
脳内でセイカンジ父(少年時代女装バージョン)に変換。
306名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 08:03:00 ID:hYDL4++g
>>305 同意。
性別受けキンモー☆
別のレーターにしてくれよ。
307名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 09:02:18 ID:3JeHx3+e
え?硬質な美貌って設定なの?
表紙イラ見て、
幼な妻的かわいこちゃん受かと思ってた・・・
308名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/25(日) 23:29:51 ID:gIwPWKb9
>>307
ノシ <me too…w
背が追い越したら楽しいなーと最期にオモタw
309名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 01:49:29 ID:segvYmMa
保守っとく
310名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/06(金) 19:52:59 ID:cnhFDzg/
来月の尾部の予定に片岡さん(トーノさん著 Mr.Dの華麗な求愛)、雪舟さん(ゴジランさん著 新宿探偵)という、
最近、仕事落としまくりのレーターさんがそろい踏みしていた。
トーノさんのは雑誌掲載時に「?????」な話だったし、
ゴジランさんのはあまりに前に読んだので、もうすっかり忘れ去ってしまっているから
話そのものはドーデもいいんだけど、
出るかどうかをwktkして待ってみるw

でも雑誌掲載時の絵はあるので、書き下ろし分挿絵なしで、出るのかなぁ・・・?
311名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/07(土) 19:15:57 ID:kZeHTUGv
beast monkey っていうDBのサイトの裏サイトのパスワードわかる方いますか。
パスワードのキャッシュ消えちゃって。もう泣きそう。
312名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/14(土) 13:15:21 ID:0x9fENqa
保守
313名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/18(水) 18:49:38 ID:nOv+qJIV
hosyu
314名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/18(水) 20:30:54 ID:BS2ycUnV
>>310
予想的中、オメ!
ゴジランさんのが消えてますたよw
315名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/18(水) 21:13:24 ID:Lv33KMo0
今月の片岡さんの挿絵予定のルチル文庫はレーター変わったしね
316名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/18(水) 21:23:23 ID:MEfbo2Vl
>>275
ものっそ遅レスだけど
高嶋さんはパクリ被害にあって休業中と
漫画板に書いてあったよ
317名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/18(水) 22:54:14 ID:M8/9GK5j
馬鹿ヨノのパク以来って事?
318名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/18(水) 23:06:39 ID:csiGv0R7
>317
あのあとから急速に調子悪くなったんだったっけ
319名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/18(水) 23:22:05 ID:M8/9GK5j
パクってパクのほうがのさばってラレのほうが憔悴していくのが
ちょっとたまんない
高嶋さん好きだったから別の作家目当てで買ってたちーず買うのやめた。
320名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/19(木) 07:44:22 ID:JnDYE3lm
雪舟さんの延期っぷりが日増しにひどくなるねえ。
321名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/19(木) 14:26:00 ID:vis80p5C
片岡さん挿絵のリーフは普通に出るっぽい…?
結構前にできてたのかな。
322名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/19(木) 19:43:14 ID:/4wtsC/n
駒崎さんの歓楽の都のシリーズも延期なんだな<雪舟さん
ホントどうしちゃったんだろう・・・好きなだけに(´・ω・`)セツナス
323名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/19(木) 20:59:31 ID:MtPlpgM8
松岡さんのFBも延期って専スレで出てたね(ソースはメルマガ)
雪舟さんどうしちゃったんだろう
324名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/19(木) 22:42:35 ID:DqdDtgUL
そういや片岡ケイコって劣化雪舟って感じがする。
落ちる落ちないには関係ない事だけどふと思った。
325名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/19(木) 22:43:53 ID:Y+3kjd/r
>323
死んだんじゃない
326名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/19(木) 23:41:41 ID:lsk5i1wK
>>325
そんな事かくな
327名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 07:50:25 ID:h6KncBjr
>>323
えーっまた遅れるんだ…(´;ω;`)
続きが気になってしゃーないよぅ
雪舟さん頑張ってくれー!
328名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 09:06:13 ID:kHwr6B6h
スレイヴァーズは2005年12月予定が2006年前半みたいな書き方になってた。
話もイラストもどっちも好きだから待つ…待つよ


でも、wktkした分ちょっと辛い
329名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 09:47:46 ID:UH9uX/mh
もしホントに遅れが雪舟さんのせいだったら
読者も辛いけど小説の作者も辛いだろうなぁ…
いっそ中のイラスト全部なしで表紙だけでいいから出してほしい。
330名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 12:09:23 ID:QoA2zVJ+
>>326
仕事しない奴は最初から仕事うけてほしくない
いっそ死んでくれれば絵かえてもなしでも出るじゃない
マジ死ねよ
331名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 12:50:42 ID:wCtQKyI7
死ねとかとても大人の女のレスとは思えないね
20才超えて匿名掲示板で死ねですか
332名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 12:57:02 ID:DZqoA02Q
せめて氏ねくらいにしておかないと、洒落にならないからな。
仕事しない奴は最初から仕事受けるなにはハゲドウだけど。
333名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 13:10:09 ID:h6KncBjr
雪舟さん、病気かなぁ…(´∧`)
334名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 13:15:50 ID:CWOyTh6u
病気ならそれらしい話が出ると思う
サロンだったと思うけど、連絡取れなくて困ってると言われてたな<雪舟・片岡
335名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 21:59:32 ID:kGyfVWa6
片岡さんは3月のとあるオンリーで色々計画してるって
参加する気満々みたいだったけどもう無理っぽい?
何があったんだろう…
336名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 23:01:33 ID:D/5122Gl
小山田あみさんイイと思うんだけど。
最近よく見かける。
337名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 23:23:16 ID:nt8PMfT0
>336
以前はすごく野暮ったい絵だったけど
垢抜けてきたような気がする
338名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 01:35:24 ID:ik5j1EeT
派手系の絵でいこうとして、激しく失敗してるようにしかみえない…>小山田
羅列の方でも言われてたけど、この前の小Bの表紙がやたらバタ臭くて受け付けなかった。
339名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 02:07:40 ID:7VEgLdM8
でも以前よりはマシになったほうだと思う
340名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 03:10:21 ID:5VQ9PVci
以前ってのがいつなのか分からんが
ビブのシリーズの挿絵で初めて見た時から
印象変わってない>野暮ったくてこってりしてて古臭い
341名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 11:06:02 ID:Rq0nwbC/
高嶋上総の絵とちょっと似てる人?
嫌いじゃない
342名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 11:26:47 ID:LAH96e/O
漏れ結構好きだ>尾山田
ヤマだ柚木とかあんまり綺麗じゃない絵が好きだからかも。
ああいうのがバタ臭いっていうの?
343名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 11:51:01 ID:+J/s8ELD
え、山田ユギとかぶるのか?
あの、(ごめんきれいじゃない言い方になるけど、わかりやすさ優先てことで)
ぺっとりした色使い、くどめな絵柄、むしろ新田系かなと思ってた。
344名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 15:20:01 ID:LQQXuS4Y
被らないよね。
山田ユギの絵は好きだけど
小山田って人の絵は好きじゃない…
345名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 16:59:12 ID:1d24y33Z
山田ユギは線をひくのがめっぽう下手くそなだけで、
下描きレベルでの形はすごくいいと思う。
ニッタ系は、線は勢いがあって綺麗だが、パーツがすべておかしい。
346名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 17:10:34 ID:+5xk/irt
新進だと私は北上れんさんが好みだな
347名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 17:41:16 ID:ZHorJweV
最近巴里に目が行く事が多い。
348名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 17:54:09 ID:FaWTnwyE
雑なだけだと思う>ユギ
あんな長年やってて線下手もあるまい…
349名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 18:01:47 ID:+tf+qXhp
巴里私も好きだ
350名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 21:58:35 ID:5eGKRw0/
>小山田
私は初めて見た時火崎勇の挿絵だったので岬ありあが名前を変えたのかと思った。
351名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 22:01:06 ID:J2RiRikH
小山田、カラー見ると今っぽい塗りだなと期待したら
モノクロは古臭くて力抜けた
352風と木の名無しさん:2006/01/22(日) 01:05:34 ID:kbKSvjdA
鼻がやぼったい
353風と木の名無しさん:2006/01/22(日) 07:14:18 ID:BkQGI7Pd
小山田さん、初めて名前だけ見た時、全然知らない名前だったから、
サイト探して見に行って、上手いなぁと思って楽しみにしてたのに、
実際見てみたらなんかちょっと違う…と思ったなぁ
ちょっと野暮ったいよねぇ
354風と木の名無しさん:2006/01/22(日) 14:48:30 ID:309Fv0KT
亀井高秀さんって、いつからこっちのイラストやりはじめたんだろう。
ロボットとか不思議系のマンガをよく読んでたのでなんだか寂しい感じ。
355風と木の名無しさん:2006/01/22(日) 15:01:58 ID:HJfiGAR1
>354
本人のHPでは一切触れられてないので店頭で見てビビりながら買ってきたよ
BLのイラストは随分前にルチルノベルズで1冊あったきりじゃないかな?
イベントに足を運べない地方在住のファンなので、
書店委託も終了して縁が切れていたからあの絵を手に取ることができて嬉しいよ…
356風と木の名無しさん:2006/01/22(日) 15:29:30 ID:4qlULooH
亀井高秀って、たまたま探偵モノかなんかの漫画を本屋で見かけてジャケ買いしたけど
内容はそう印象に残るものでもなく、それ以上に話の雰囲気やキャラ設定からして
「絶対こっち系の人だよな…」っていうことの方が印象に残ってたから、BLに来ても違和感ないな。
357風と木の名無しさん:2006/01/22(日) 15:37:04 ID:309Fv0KT
ロボットと残された女の子の話とか、結構無機質な話を描くタイプだと
思うんだ。>356
だから、BL系に限らずがっちゅんしてるような絵が想像できなかった。

読んでみたくても、話が好みじゃなさそうな気がしてねえ……。
358風と木の名無しさん:2006/01/22(日) 17:52:02 ID:epi62Iqh
本格的に参入したら「薄い」「人形みたい」「描きこみ不足」と不評になりそうなので
発行中止になったままになってる漫画の方で戻ってきてほしいなあ>亀井
漫画は独特の雰囲気があって好きな人もいるとは思うが、BLには向いてない
359風と木の名無しさん:2006/01/23(月) 00:35:10 ID:Elu0DjRh
亀井高秀はFR出身ってイメージだけど、昔炎の蜃気楼の同人のゲストで見たことあるのでそっちもダメではないんだろうね。
でも夢花李とかと同じでBLじゃ使いにくそう。
360風と木の名無しさん:2006/01/23(月) 03:25:34 ID:L8zYWeRy
亀井、
「BLの国の人間なのに無理して無機質系の漫画を描いている人」
という認識だったよ私は…
361風と木の名無しさん:2006/01/23(月) 15:17:20 ID:9fbmkrfG
>>360
自分もそのイメージだ。あと元ローディストってくらい。
362風と木の名無しさん:2006/01/23(月) 20:28:50 ID:YdXYrnHq
>>361
もの知らずの私は恥ずかしながら、ローディストの意味がわかりません。
その代わり、古い某アニメのむっちゃ渋い声のクロヒョウが頭にポンと浮かんでしまいました・・・。 orz
あれは「ロデム」だったっけか・・・?
363風と木の名無しさん:2006/01/23(月) 20:42:16 ID:+vlCYIES
つファンロード
364風と木の名無しさん:2006/01/23(月) 21:53:53 ID:+ihItIDC
無機質系といえば聞こえは良いけど、要はただの雰囲気漫画だよね…
キャラが皆タマシイ抜けたような顔してて、高井戸あけみばりに描き分けできてない絵だと思う。
嫌いじゃないけどね、亀井さん。
365風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 00:57:59 ID:pKApJyJJ
久々にこのスレ覗いたけど、雪舟さん関係は軒並み遅れてるんだね。
普通に身体の病気とかなら、ゆっくり快復を待ちたいけど、
気持ち的なことだったらすごく心配だな。

気持ちがくじけた絵師さんて、
ホント、びっくりするくらい絵が壊れるからさ。
366風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 01:12:16 ID:23+sY5o+
でも遅れるのは前からだと思うよ。
買おうと思ってた本が延期したり時期未定になったことが何回かあったから
367風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 03:12:08 ID:G3HH7EFI
絵にこだわりのありそうな作家はそれなりに時間もかかるんじゃないの
ペラペラの絵でも遅い人もいるだろうけど
368風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 07:39:19 ID:O7WO6Cyx
で、遅れた奴は順次、発行されてるの?
369風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 14:22:21 ID:mgfduDf9
ギリギリ出たのはふゆの&雪舟の本(表紙と口絵で挿絵無し)だけかな?
コレ以来その3人の挿絵本って出て無くない?
370風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 19:38:09 ID:VVYeOYip
リンクスの次号表紙は雪舟さんでしょ
さすがに表紙は落とさないだろうなあ。
371風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 20:18:01 ID:qxzlbgd5
ルビーの柊平さんのに至っては表紙のみだったよな。
口絵は表紙の加工だった。
しかも、微妙に「本当に主人公’Sか?」と思いたくなるような絵だったし。
私はあれ以来、雪舟さんの絵は見たくない
372風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 20:41:41 ID:mgfduDf9
>371
それだ、柊平&雪舟の本だ。
なんでふゆのと間違えたんだろうスマソ
373風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 21:08:11 ID:ev+qVOOc
>371
初めて見たけど、すげーテッキトーな絵w
受の目が死んでるね…。
374風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 21:50:20 ID:aA9c7BNZ
一生懸命仕事してるのだろうけれど
いくらなんでも忙しすぎ?
あんまりトラブル多いとなんだかね
375風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 22:45:06 ID:sZ5z+Ema
雪舟さんはルビーのあとにコバルトが出てたような気がする。
中は確認してないから、モノクロ挿絵もあったのかどうか分からないけど、
微妙に絵がモッサリしてきてるような。

雪舟さんがリタイアとなると、いよいよ円陣・奈良時代の始まりか?
376風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 22:49:57 ID:Fo4rxAPa
時代てw
円陣さんはともかく(今売れっ子だから)奈良さんは来るだろうか…
最近すでに疲れ気味な気がする。
で、もうちょっと上手くなって欲しいと思ってる。

あと、円陣さんは漫画を見る限り筆の早いほうではなさそうだけどイラストは別なんだろうか?
この人と雪船さんが倒れたら、リンクスは大変だな、とふと思った。
377風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 22:54:58 ID:wxrlufBS
奈良さんて時代を担えるほど見かけないよ

リンクスの昔のレーターで好きな人いたから戻ってきてほしい
無理だろうとは思うけど
378風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 23:11:47 ID:Dz7KtJis
奈良さんは急速にへたれたような希ガス。
デビューのが一番上手かった。
379風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 23:19:51 ID:eUAMyYgY
デビュー前がいちばん良かった
380風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 23:37:00 ID:Dz7KtJis
>116
あ、解説どうもありがトン。
読み込んだのでじっくり堪能さしてもらいます。
381風と木の名無しさん:2006/01/24(火) 23:37:32 ID:Dz7KtJis
誤爆すまん… ○| ̄|_
382風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:44 ID:jQUD97Ar
雪船の絵は誰が見ても綺麗だなとか上手いなと思える絵柄だと思うけど
円陣、奈良あたりは癖があって嫌いって人も多そうだ
383風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 00:16:27 ID:5fBEBOZG
リンクスはまだ佐々木さんと山岸さんがいるのでは…
雪船さん程じゃないか
384風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 00:47:21 ID:svBNFd3e
人気絵師と呼ばれるほどではないかもね
385風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 01:00:53 ID:MJrYUGN5
山岸さんとか白砂さんとか
いつまで経っても素人くさいんだよな
386風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 01:55:23 ID:X+MTzCKC
同意。どちらもモッサリしてて野暮ったさが抜けない。
白砂さんはエクリから描いてるけど変わらないね…
今月の挿絵見て背景も下手だと思った
387風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 08:03:31 ID:Gax4J/lr
佐々木さんは一回崩れて『もうダメポ・・・」と思ったけど、
立て直したよね。
えらいっ!と思った。
崩れる人はたくさんいるけど、立て直す人は少ないからねぇ。

個人的に鴨名箱に立て直して欲しいと未だに思っているんだけど、
(4年ぐらい前の絵かなぁ?はまったの)
もう、絶対に無理だよねぇ。
388風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 08:08:27 ID:s0zUmyrs
素人くさいというより、単純に下手・・・な気が。>山岸・白砂
はじめて山岸ほくと挿絵の本をみた時、(書店でパラ見)
なんでどの絵もこう、目を見開いているんだろう
そういう設定のキャラなのか? と素で思った。
白砂は左手(つーか利き腕じゃない方)で描いたような線のへたれ具合が・・・

「苦手な絵柄」はシュミの違いとあきらめられるけど、
下手絵は困る。へんな抱き合わせ商品買った気分だ。
389風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 09:31:55 ID:BYjGFbsw
やっぱり、崩れたのを立て直すパターンって少ないよね。
アンチもファンも多い作家が見事立て直してて、叩かれるだけの人では
ないんだなあと感心した。

長いこと挿絵やってない黒江ノリコ、下手ではないけど
絵からオーラが消えてる気がする。あれ立て直すかな?
390風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 10:22:00 ID:y0uv6WgK
昔からオーラを感じたことがない<黒江
漫画では復活したものの、落とすわ手抜きだわで良い話を聞かないので
イラストの仕事はしてほしくない。
挿絵のせいで肝心の小説が発行延期になるのはもう嫌…
391風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 11:34:27 ID:h0fjZrk3
佐々木さんは今月のビーストに載ってたけど、
崩れたっていうよりまた変わっちゃってた。
自分は昔は好きだったけど、今は微妙だ。

リンクスは特定の絵師で回しすぎだよなあと思う。
雑誌読み切りだと、巴里さんや笹生さんの出番が多いような。
392風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 13:05:44 ID:bvLxvdkO
佐々木さんはフィフスの挿絵が最凶だった・・・
好きだっただけにショックだったなぁ
同時期に買った単行本の描き下ろしもメタメタだった
あれに比べれば今はいいけど、個人的にはエスコート位までの挿絵が好きだなぁ
393風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 16:07:45 ID:VAPhLRoI
自分、黒江の絵はそんなに上手いとは思わなかった
見辛くないって程度
ただ話が好きなんでよく読んでたよ
今は話もアレみたいだが
394風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 21:44:23 ID:M/iEEafC
>>382
雪舟さんが「上手い」「綺麗」といわれてもピンと来ない。
「丁寧」なら、まあ分かるかな。
「小畑絵は誰でもマンセーするはず」と決め付けられた時と同じ違和感。
395風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 21:59:30 ID:svBNFd3e
絵が多くの人に支持されてるのは事実だろ
しかし目が死んでるのは同意
396風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 22:05:30 ID:c14OlNFG
目が死んでるっていうとライトグラフUが頭に浮かぶ
397風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 22:12:17 ID:nnAfZqcN
ライトグラフUは自分にはよくわからない絵だ。
.目が死んでるというか、どこが目だよといいたくなる。

自分は佐々・金・如月あたりが好きなので
単純に今の流行にのれていないのかと時々思う
398風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 22:25:52 ID:SYOAMaMd
その3人は普通に売れっ子だから
今風かどうかはおいといて流行は流行じゃないの?
399風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 22:40:42 ID:cC4au2aX
水貴はすの、桃山恵が好きだ。
小説がイマイチでも挿絵買いしてしまう
400風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 22:45:55 ID:KD5Ao8Oz
桃山恵はめちゃくちゃ色っぽい絵描けるよね。
黒ラキの挿絵とか良かった。
でも漫画はイマイチだった…
401風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 23:14:17 ID:wmadJ7qr
流行レーターの絵でツボに入ることがそこそこ多い(円陣絵の表情とか)
自分はもしかすると勝ち組だ・・・! と思いついたらちょっとだけ嬉しかった。
402風と木の名無しさん:2006/01/25(水) 23:42:01 ID:MoetnAnj
この人ので挿絵見たいなあって人がいるんだけど、
かなりマイナー新人だから無理だろうな。
その人がブレイクすれば可能性はあるかもしれないが。
403風と木の名無しさん:2006/01/26(木) 00:51:31 ID:00nsyIcB
>402
出版社に巻末ハガキとかでこの人に描いて欲しいって
書けばいいんだよ。
404風と木の名無しさん:2006/01/26(木) 01:18:22 ID:POg2Nt0d
一人が書いたぐらいでどうにもならないのでは?
書かないよりいいだろうけどさ
405風と木の名無しさん:2006/01/26(木) 08:34:37 ID:g/5ybpH3
逆に新人なら使いやすいんじゃない?
かけもちの仕事も少ないだろうし原稿料の相場も安いだろうし。
名前だけだとわからないかもしれないから
新人の○○さん、みたいに書けば出版社も興味ひかれないかな。
406風と木の名無しさん:2006/01/26(木) 11:49:37 ID:wUI942ym
新人はとりあえず名前覚えてもらわないと。
そっから興味持って注目してくれることもあるから、
一人でも名前書くのは無駄じゃないと思うよ。
407風と木の名無しさん:2006/01/26(木) 11:53:58 ID:X5zgIHqu
聞いた事無い名前ならぐぐって調べるかもしれないね。
408402:2006/01/26(木) 14:12:46 ID:Chnuo0bf
ありがとう。アンケート書いてみます。
私以外にも同じことを考えてる人がいればいいなあ。
409風と木の名無しさん:2006/01/26(木) 19:18:36 ID:XCv37LCH
>391
私もそう思った。
リンクスとかデアプラとかのイラスト大賞からデビューして
長続きしてる人っている?
新人育たなさすぎ。
410風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:23 ID:0L3oAYfV
>>400
桃山恵…自分はボミョウだ
やっぱり好みは人それぞれなんだね
個人的には樋口ゆうりに頑張って欲しい。この人のカラーが好きだ。
411風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 01:01:11 ID:Ha4jB/uA
樋口ゆうり…微妙だなー
人物が人形みたいに固まってるし妙に古臭い。
リンクスのレーター陣はそういう人多いけど
412風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 03:20:49 ID:qcIbh9eN
自分あんまり誰が新人で誰が中堅かというのは分からないんだけど
(ベテランとか売れっ子はさすがに分かる)
新人レーターはどんな作家への挿し絵をしてるもんなんだろう。
新人×新人で組ませることはなさそうだし 絵がなくても売れそうな
中堅以上の売れ線作家の挿し絵?
413名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/27(金) 04:17:09 ID:ZRQY4TBZ
>412
新人×新人で組ませるとこもあるみたい。
>399サンお好みの水貴はすのなんかは新人の時
確か葉っぱで新人と組まされてた希ガス。

新人×新人の場合、シュパーン社は「これぐらいは売れるだろう」と
ある程度予想つけてるんだろうか。賭けで商売なんてしないだろうし。
漏れは「またか」って組み合わせより新鮮でいいとオモ。
絵好みで購入したけど話が(ryってこともあるからチト賭けではあるがw
414風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 04:22:15 ID:ZRQY4TBZ
うわ、名前欄…スレ汚しスマソ
415風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 11:54:23 ID:t6slJFOd
樋口ゆうり、割と好きなのでもうすこし改善して欲しいと思っている。
どこをどうすればいいのか分からないけど、今の絵はなんか引っかかる。

この人、人形が好きなんだろうか、と時々思う。
名称忘れたけど、結構流行ってる10万くらいする
カスタマイズできるのが売りの人形。
キャラの色の白さとか、目の感じとか似ていると思う。
416風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 18:49:50 ID:ESgyJToH
>415
それなら腐兎と組めばいいw
417風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 18:57:29 ID:PqZBRfUW
>413
「新人の時」って…
水貴はすのも十分新人でそ。
まだ中堅でもないと思う。
ていうかデッサンがビミョウにおかしいよ。
418風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 19:46:30 ID:De5PM49p
>416
わりと好きなレーターなんで勘弁して下さいw
419風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 20:10:23 ID:4DhfQ5DS
樋口ゆうり、攻めの顔がぬぼーーーっとしてて怖い
420風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 20:16:13 ID:CKTvy00p
>>417
知名度では、新人レベルだけど、経歴は長いんじゃないかな。
PN変える前からだと5年以上はやってるだろうし。
>413のいってる葉っぱのは
宮川ゆうこのオオカミさんシリーズだと思うが、1作目の名義が違ったはず。

紅玉と葉っぱは、新人作家に新人絵師の組み合わせが多いと思う。
421風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 21:15:01 ID:qcIbh9eN
新人×新人っていうのもあるんだね。初々しくていいかも。
それは例えば自社の賞に入選したレーターを使ったりってことなんだろうか?
作家の方が新人レーターを指名ってのはあまりなさそうだし。

それとは別に ここ何スレで出てるレーターさんをイメージ検索してみたが、
密林とかで使われてそうな画像サイズだとみんな上手く見える。
表情とかデサーン崩れとかわかんないや
422421:2006/01/27(金) 21:16:25 ID:qcIbh9eN
ここ何スレで じゃない
ここ何レスかで
423風と木の名無しさん:2006/01/28(土) 12:43:55 ID:EEGW8hHe
ヤマーイテンテーの復刻版のイラにビクーリ
ヤマーイテンテーワールドならありかもな
ttp://www.ohzora.co.jp/sf/iris/
424風と木の名無しさん:2006/01/28(土) 18:09:34 ID:MM0BrhQH
>423 この人の絵大好きだから、本屋で本当に驚いた。
中の絵も書いているんだろうか。萌える絵とは到底思えないが。
エロくても植物系なんだよね。
425風と木の名無しさん:2006/01/28(土) 21:22:54 ID:EEGW8hHe
有名なレーターさんなの?
426風と木の名無しさん:2006/01/28(土) 21:37:08 ID:zF+iLF1d
私はイベント行くたびにここのカラー本買っている。
427風と木の名無しさん:2006/01/28(土) 21:42:51 ID:j4zhnZXS
商業ではそんなに活動してないと思うんだけど…
でも画集が出るくらいだから商業もやってるのかな?
428風と木の名無しさん:2006/01/30(月) 16:28:55 ID:EnssepXi
円陣さんってほんっと子供描けないよなー。
主人公の子供時代って萌えるから挿絵楽しみなのに小学生が小学生に見えない_| ̄|○ il||li
429風と木の名無しさん:2006/01/30(月) 19:48:51 ID:bzqmMne9
円陣さんの子どもは成長途中の少年がいい感じで好きだ。
でも、思春期未満の幼い子どもの絵は全然萌えない。

子どもが子どもらしくかわいくかけるレーターってだれだろ。
430風と木の名無しさん:2006/01/30(月) 20:22:36 ID:HMNvUIzv
CJとか?
431風と木の名無しさん:2006/01/30(月) 20:29:25 ID:AhY6rDiW
レーターじゃないけど直野ボーラの描く子供は可愛くて好き
432風と木の名無しさん:2006/01/30(月) 21:46:47 ID:rC13j17k
>>430
CJは親父が描けないから(というか、親父も子供も同じに見える)ちょっとなぁ・・・。
子供が可愛い、といえば街子さんはどうだろうか?
親父はどうかな?だけど。
433風と木の名無しさん:2006/01/30(月) 23:16:46 ID:WHEg5bxc
子供からお年寄りまで描けるレーターは少ない気がする
それぞれ得意な年代があるだろうし
434風と木の名無しさん:2006/01/30(月) 23:56:59 ID:Hsx3CFuq
如月さんの描く子供に萌える
435風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 00:52:17 ID:68b+/ont
金ひかるの子供は萌える。
ディアスポラは内容確かめずに挿絵だけで買った。
BLじゃなかった・・・orz
436風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 01:25:31 ID:bUxcSdrV
大和名瀬。
子供カワイイ。ちんこもカワイイ。
今市子も子供書けないね。
437風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 01:35:13 ID:BfFkr2sy
今さん
漫画で見た子供は描けてたよ。小学生くらいだけど
438風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 05:44:15 ID:X6aN4BGv
名前の上がった作家名見てると結局好みの問題のような気がする
好きな作家上げてるだけなんじゃ…
439風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 06:08:10 ID:HAEMSvG/
まあそうだね。
ショタ・ショタエロ好みの人は、ふつうに上手い作家の絵でもショタエロっ気がなければ
「描けてない」と言いそう。てか、言ってるかw
440風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 13:16:11 ID:WsDDOHdQ
大和名瀬とかCJとかは、本人の漫画の子供キャラがいいって感じで
イラストとして子供が上手いわけじゃないと思うな。

漫画で知名度のある作家の挿絵は、そっちのイメージが先行するから避けて欲しい。
小説のイメージが狂ってガッカリするときもあれば
漫画のイメージを期待してガッカリする事もある。
441風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 13:39:28 ID:yDRnrmUb
佐々成美はむしろショタやればいいのにと思う。
どう見ても小学生にしか見えないのに、小説読むと
高校生だったりして驚くこと多いから。でも確かに、
年の差描き分けられる人少ないね。
442風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 13:46:59 ID:y3J6Udho
【野球】選手会「選手同士のホモ漫画はかんべんして」やおい本に嫌悪感
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130936876/
443風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 13:52:20 ID:dX1d0/6G
>440
>漫画で知名度のある作家の挿絵は、そっちのイメージが先行するから避けて欲しい。

無理。漫画で知名度あるからこそ、そっちの客引っ張ってこれるんだろ。
むしろ挿絵だけでがっつり客をつかめる絵描きはそれだけ少ないってことだよ。
444風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 16:13:04 ID:hNVeowCC
挿絵メインの人で子供がかわいいって言うと小路さんはどうだろう?
葉っぱの子リスはかわいかったけど…
445風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 16:31:07 ID:7zAq+s+O
むしろCJはちょっと汚めのオヤジの印象があって
子供の印象は全くないな・・・・・・
いや、ショタ作家っていうんだから子供は結構描いてるんだろうけどあんまり見たことない
読んでる雑誌とかの違いなんだろうか
446風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 16:52:25 ID:plsrXIOH
「ショタ」と「子供」って別じゃない?
CJはショタは多いけど子供は無い気がする。
大和名瀬は、なんとかパパって漫画の子はショタで、さあ恋の弟が子供って感じだ。

>444
小路さんの描く小さい子、可愛くて好きだけど、初めに大人絵印象で固まってたから
見るたびに何か驚く。
447風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 16:55:06 ID:QAlK62bN
街子マドカさんの小学生に萌えてしまった。
エロ無しなら小学生×大人って結構ツボかもしれない…。
448風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 17:37:00 ID:9mAj9hKy
名前  iヌ
性格  抜け目ない
口癖  やだよぉ
属性  攻め
好み  持田香織
年齢  11歳
画像  ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader63169.jpg
449風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 01:49:32 ID:DTr4jv4e
>>435
ヽ(;´Д`)人(´Д`;)ノナカーマ!

子供が萌えないのはまだ許せるが、
普通顔にほうれい線だけ足して40↑とかやるのだけは
許しがたい。
450風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 03:05:37 ID:oBLgxKtL
金さんって受けと攻めのバリエーションが少ない。
前に一つの本に出てきた
受けと受けの父親と受けの友達とその友達の受けが
みんな同じ顔だった…
451風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 07:16:03 ID:Ac2eUzrv
確かに。
でも、なぜか金さんのイラストだと買っちゃう。
最初はそんなにいいと思えなかったのに、自分でも謎。
なんでかな〜。
452風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 09:37:36 ID:86ib5WpD
>>450
>受けと受けの父親と受けの友達とその友達の受け

どんな小説だろう・・・・
これに受けは何人出てくるんですか?
453風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 14:52:44 ID:O4v7V3H/
>452
少なくとも、450が挙げているのは2人だけだと思うよ>受け

受け受け連呼しているけどw
454風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 15:22:36 ID:pSXqUn90
>452
分かりにくくてスマソ
受けは3人。攻めもちょっと受け顔だったんだよね…
だから受けが4人に見えた
455風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 16:14:40 ID:O4v7V3H/
えらそうに書いた上に間違ってた自分が一番ハズカシスorz
書き取りの練習でもしてきます…
456風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 16:26:28 ID:1vWkMZJI
いや、そう読めたから気にすんなw
457風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 17:03:27 ID:yjAc/RAt
仏陀
 
水原とほるの竹書房の新刊、受けの目がロンパリで怖い…
458風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 21:03:20 ID:G3AoeDAz
>454
3人って???

1.受け
2.受けの父親
3.受けの友達
4.その友達の受け

1と4の2人にしか見えないw
459風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 21:44:35 ID:3prVICbw
読解に挑戦。

> 3.受けの友達

ここがむつかしい。
458 他の方々は、これを

> 3.受け(=1) の友達

と読んだ。しかし、実はこれは

> 3. 受けの(=受けであるところの)友達

という意味だった! ・・・とか。

・・・などと曲解を試みつつ、
だいぶまわりこまないと三人には見えないな、と思いました。
460風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 21:50:41 ID:O4v7V3H/
ただの憶測だけど、そういうホモの連鎖みたいなのが出てくるのは
きたざわ尋子な気がする。
>受けと受けの父親と受けの友達とその友達の受け

「受けと受けの父親と」  「受けの友達とその友達の受け」
↑これがひとつの作品で ↑これがもうひとつの作品
(受けの違う連作)なんじゃなかろうか
461風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 22:03:10 ID:VULhnN5L
>460
確かにきたざわ尋子は連作多いイメージ。

金ひかるの絵は女の子が女の子に見えなかった。
「受け」と「攻め」しか書けないのかな、と思ったことはある。
でも好きだ。
462風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 22:04:10 ID:IkJLlyg1
遠野春日さんでも読んだ希ガス
463風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 22:22:34 ID:QaYxu74G
女の人描けないんだなと思ったのは
石原理かな…
クロモズのハトコだっけ。オカマに見える…
464風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 22:38:07 ID:Ac2eUzrv
シリーズものの途中で絵描きさんが変わらなければ
とりあえず好みで選べるからいいけど。
鳩村さんのラブ、エトセトラ。は辛かった。
作品はおもしろいから買ったけど、
途中で変わるな!と読みながら何度も思った。
465風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 22:48:34 ID:naGaqyi1
両者とも絵柄が似てたからあんまり違和感なかったよ>エトセトラ
466風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 23:04:42 ID:Ac2eUzrv
私的には全然違う絵柄だったなぁ。
467風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 23:12:37 ID:EWpxkX7S
>465
自分も。
コッテリ系の絵だったせいかも。
468風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 23:37:44 ID:G3AoeDAz
絵が変わって辛かったのは高遠さんの神経衰弱…orz
ラブ、エトセトラは大丈夫だったけど。
469風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 23:40:06 ID:xsaZWNP1
>460
遠野春日の「キケンな誘惑」か「キケンな遊戯」のどっちかだと思う
片方が息子編でもう片方がその父親のカプ。揃っちゃうシーンがどっちかにあった筈
見分けつかないけど好きな顔だからいいかーと読んだ記憶がある。
470風と木の名無しさん:2006/02/02(木) 23:49:56 ID:5Zq8r1KM
また違ったりしてなw

谷崎泉のも変わったよね。シャレって挿絵交代多い?
471風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 00:57:38 ID:dXBSIJbZ
>>463
エダさんの眠る探偵(白心臓版)もだよ>石原さん
劣化劣化言われるようになってからの絵なので余計ひどい
あんな女子中学生イヤだ
472風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 01:00:47 ID:dXBSIJbZ
絵が違うで思い出した
リンクしまくりの水壬さんの本。
リミットの受と校医様の攻はどう見ても似た人だと想像できないし、
校医様の受けをスキャンダルで最初に見た時は(ry
3作並べると笑えるくらい違ってちょっと戸惑う。
473風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 01:44:09 ID:1vyZcKib
タカツキさんの描いたお嬢(設定)が偉くゴツかった印象
474風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 02:30:26 ID:tXU66c3n
豚切だけど
さっき雪船さんの情報サイト見てきたら、6本くらい発売延期に
なっててびっくりした。シリーズもののやつは無理かもしれない
けど落とすくらい忙しいなら減らせばいいのに。無駄な期待して
しまったよ…
475風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 02:46:37 ID:kGvyFFmv
リンクスの表紙も変更になってるね。
476風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 05:54:55 ID:RH7Pv2e1
マジで?と思って見に行ったらホントだった
ちょっと重症じゃないか、それ…売れっ子なだけに…
スケジュール押してると言うより、もう精神的なものか、身体的なものか、
とにかく描けなくなっちゃってるんじゃ…としか思えなくなってきた…orz
477風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 07:38:52 ID:i45f4J9+
雪船しね
478風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 12:21:11 ID:8pdGxycQ
もうニセ雪舟の人に頼んだらどうだろう。
479風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 12:51:47 ID:CAgmbTRw
月と茉莉花の続きって後書であるっぽいかなと
ずっと待ってるんだけど無理そうだな…orz
480風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 16:03:51 ID:zI4cSBVx
ワタスは断然、みなみ遥だねっっっ!!!!煤i‘皿‘)
481風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 21:11:38 ID:KdQ4N7VW
見てきた。
待ってるのが軒並み延期でちょっと凹んだ。
雪船タン…
482風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 22:51:45 ID:iSdOMyNs
雪舟バビで死ねよ
483風と木の名無しさん:2006/02/03(金) 23:59:45 ID:fmZ5TVcQ
本当に何が原因なんだろうね。
484風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 00:48:19 ID:spOAd5mJ
雪舟絵スキーだけど、
こんなに絵が旨いのにBLで埋もれるなんてイヤッ
小林sみや、天野某みたいになんか雰囲気で売れて、ついでに
エウリアンで金儲けしたいの!ちょっと仕事止めて自分見つめなおす
……とか思ってたら嫌だな。全くの想像だけど。
単なる体調不良ですぐ治るものだといいよ。
485風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 00:53:43 ID:F5YAU7k7
全部が全部、「無期延期」ってわけでもないから、
1つ1つ出るんじゃないかな。 >雪舟さん
486風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 01:00:07 ID:V5wv6Stv
>>485
そうだと信じたいけど、リンクスの表紙降板はかなりの事態
じゃないか? 遅れ勝ちの人だったからまただとしか思って
なかったが、ちょっと尋常じゃない感じになって来てるよ。
487421:2006/02/04(土) 01:44:32 ID:j7GksBpD
こんなんで干されないのかな…
人気商売だとは言っても 例えば他の作家系業界や芸能界でも
こんだけ消費者や視聴者の目に触れるほど仕事遅延やらかしたら
職業生命危ういとオモ。
根強い人気と実力と人脈でほとぼりさめた頃復帰できる人もいるけど。
488風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 01:45:20 ID:j7GksBpD
クッキ食い残しスマソ
489風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 02:14:04 ID:vKQugic8
本人が明言しない以上、原因なんて分からない。
ただ原因がどうあろうと、プロ作家として連続落としは許されることじゃないと思う。
儲としては憶測でフォローしておきたい気持ちもあるんだろうが、逆効果だよ。
一度ならともかく、このスレだけでもう何度もこの話題出てるし。
490風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 02:21:06 ID:j70RggkM
肉体的な病気やケガなら、いい加減に風のうわさが流れてるころだと思う。
そうでないのは話題にしづらい精神的なものなのでは。
491風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 02:44:48 ID:Sx1HzT82
仕事のスピードはどうあれ、雪舟さんが絵で客が呼べる人だったのは間違いない。
もし仕事ができなくなるとしたら、雪舟さんの絵で売り上げを伸ばしていた作家は
相当な痛手だろう。マジで。
492風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 10:38:04 ID:vcU7sT26
ニセ雪舟の人、誰だっけ。前にここで話題になったような。
なんか華屋与兵衛みたいな名前の人。
493風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 11:17:22 ID:62RVQUPp
その字面みたら、華藤えれなが出てきちゃったが違うな…
雪舟さんに似た感じというと、樋口ゆうりが思い浮かぶんだけど
最近はそうでもない?
494風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 11:19:04 ID:ZkprR9Hi
>491
言えてる。
挿絵が代わったとたんいきなり売れなくなったりして。
495風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 11:27:55 ID:vcU7sT26
>493
おかげで思い出した。その人の本に挿絵つけてた
藤崎寛之丞って人でした。
496風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 13:38:42 ID:1SXpuCI9
でも藤崎って人似てるというよりパry
人形見たいし体の構造が変で気持ち悪い。
497風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 16:29:36 ID:Zt0rLobG
延期してる出版社が
雪舟さんの情報を出してくれればいいんだけどね。
作家さんが書き上げ済みだとかわいそう。
498風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 16:32:35 ID:PL2K7fTq
その小説が雪舟さんの挿絵じゃなくても売上げを維持できるなら、
挿絵交替もあるかもしれない。
でも現実には挿絵と小説の相乗効果で売れていた本もあるだろうし、
挿絵を交替すればいいってもんではないと思う。
499風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:19 ID:CET8snsv
スレイヴァーズは密林で3月発売予定になってた。
密林が適当な日付けつけてるだけかもしれないけど
出たらいいなあーと思ってる。
500風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 17:09:06 ID:nBizLZOg
原作の面白さで勝負できるというと、松岡さんのキャラ文庫のやつ
を思い浮かべたけど、それでも雪舟絵をなしで発行はありえない気がする。
儲は原作の出来の良さと、雪舟さんの萌え絵の両方で熱くなってたんだろうから。。

むしろ単発の作品の方が、雪舟絵をあきらめれば出せる可能性高いよね。

いったいどこの版元が最初に雪舟絵を獲得できるか、トトカルチョでもしながら
まったり〜っと、待ちますかw。 ちなみ漏れはキャラだな。やっぱ。
501風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 17:10:18 ID:ZO7V3SZk
>>499
密林の日付はあてにならない。
3月になったら4月発売予定になる悪寒。
502風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 17:40:14 ID:CET8snsv
>501
dそうなのか…
503風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:51 ID:4KZ/Z7VN
こっちの板で雪舟さんの話を散々聞いてたのでコバルトのが予定通りでたのは物凄く驚いた。
表紙だけで中の挿絵なかったらしいけど。
504風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 01:09:43 ID:bX9YOM3E
ルビーのも挿絵なかったんだよね。
505風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 02:01:36 ID:uiKbQcfi
性格なんじゃまいか?<BL仕事遅延の原因

そりゃ、こでだけいい加減なこと続けてても神扱いされ続け、
待ち続けてもらえるんだもの。
ボロい商売だよなwつってのんびりされちゃっても
無理ない罠w
506風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 02:04:32 ID:r66EN9pP
BLじゃないけど歓楽の続きも待ってるんだよ……
まあ作者も延期する奴だけどなw
507風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 02:11:58 ID:iF3O/RIY
>>500
おいおい、あれが原作だけで勝負できる内容かよ…。
挿絵人気にひっぱられてる他のシリーズと大差ないだろ。
スレイヴァーズにしても絵の魅力にごまかされてるだけ。
原作の出来のよさだって、笑わせる。
508風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 02:26:17 ID:Tp+1LpiT
>>505
むしろ性格ならありがたい。
待ってればいずれは出るだろうから。
怖いのは気力が萎えて筆を折ることだ。
509風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 02:35:47 ID:CDER21g2
雪舟儲しつこい。
510風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 03:53:32 ID:LUMwrDc2
単純にBLの挿し絵仕事嫌になってるんじゃないかなー。
よく作家スレで愚痴ってる人もいるし。
漫画描かない人は片手間っぽい人もいるから、気力萎えてるのかも
しれないな。
511風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 03:58:02 ID:z4jaXMyu
>510
それなんてひた(r
512風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 21:05:47 ID:lZNaYbZY
ひ/た/き=BL嫌いの挿絵描きというのがテンプレになってきてるなw
513風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 21:45:23 ID:XzSfpYyQ
うん、テンプレだからもういちいち書かなくていいよ。
514風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 21:52:28 ID:bX9YOM3E
漫画描かない人は挿絵以外で何を生業としてるの?
描きたくなきゃ描かなきゃいいのに。
515風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 22:17:24 ID:rRWFExcK
ほとんどのレータはOL兼業な希ガス。
516風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 22:25:51 ID:GxvC5Ez0
マンガもやってる人は専業だと思うけど…
イラストのみって人はどれくらいいるのかな。
517風と木の名無しさん:2006/02/05(日) 22:28:07 ID:GLD0HRwE
描かなきゃいけないから愚痴も出るんだろうけど。
どの職業でも一緒だと思う。
わざわざ客の前でかったるい、辞めたい、とかいうのが
鬱陶しいと。
つーか、わざわざこんなこと言ってたよ、と教えてくれなくて良いよ。
辞めたくてよそにいける能力があるなら自然と消えるだろうし、
いつまでもいるなら心の中でプゲラしときなよ。
518風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 00:36:05 ID:4W9htObi
1月の花丸文庫で菅野文が挿絵してたけど、この人もBLに進出してくるのかな?
花夢コミックスの「悪.性」はBLっぽくもありながら全然萌えなかったけど。
家族モノが好きだったから最近の新.選.組モノとかもダメだったし。
519風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 00:41:51 ID:QGoYQ/3A
管野は絵は好きなんだが話はちと合わない。
挿し絵に来てくれたら嬉しい。
520風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 11:13:34 ID:HEBMp9wh
菅野の新/選/組ものの土/方(髪短い方で洋服)は絵だけなら禿萌えした。
ただ内容が史実だったので私に合わなかった。
あんな感じで挿絵描いてくれないだろうか。
とりあえず花丸文庫見てみます。
でも花丸ってことは出版社が同じだから実現したんだろうな。
他社でもやるんだろうか?少女漫画家愚痴スレ見てたらアリエナスって思ったので。
521風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 20:05:33 ID:pFlALi+A
絵は好きだが、あれで花丸のアホアホ学園モノとかだったらショック。
サイトみてこよう・・・
522風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 03:06:37 ID:RQiLBx/R
ほし
523風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 18:22:14 ID:s8W2V6HF
518です

すいません。菅野挿絵の本1月の新刊のじゃなかった…orz
去年の9月だったみたいです。
なんでうちの近所の本屋は新刊台に1月の新刊と並べていたのだろう?
524風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 22:57:10 ID:LdpJBuRC
密林で雪舟さんが挿絵する予定だった発売延期本のいくつかが消えていた。
テラヤバス。
525風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 23:14:24 ID:UhoVcKk3
松岡さんのは一応2月下旬に出るっぽいけどね
526風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 23:21:25 ID:684fb97b
松岡さんの本で中のイラストがついてるかどうかだな。
527風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 00:09:44 ID:Z7lRQPot
片岡さんのは新刊1冊出てたね。
今のところレーター三悪の状態は
[完全逃亡]あさと>雪舟>片岡[蝸牛の歩みながら一応やってる]
といったところか。
528風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 01:17:34 ID:dY3bqAHo
単発ならシリーズよりは挿絵変更で出す可能性が高いけど、
雪舟さんって自分が追ってるシリーズだけで3本ある。
片岡さんは刊行中のシリーズ持ってたっけ?
自分が追ってたのは終わったから興味が尽きた。
あさとは全くシラネ
529風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 01:21:20 ID:P6kQbTHQ
でもあさとえいりさんのは彼女の都合で延期になったってソースはあるの?
ここでは否定的な意見ばっかりで気の毒。
530風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 02:54:10 ID:PYxgzwOU
>529
彼女のせいじゃないというソースはあるのか。
っていうか、気の毒と思うならここでそんなこと言わないほうがいいんじゃね?

挿絵は延期でも漫画はきっちりやってれば、小説家側のせいってこともあるだろうが
挿絵がことごとく延びて漫画までフェードアウト終了・放置じゃあさとのせいといわれるの当たり前。
体調のせいか、精神的なものか、ただ怠けてるだけか知らんが、あさと側の責任で間違いないっしょ。
531風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 03:06:12 ID:nlad6Fm/
あさとのって何がおくれてんのよ。
マネキンのやつしかしらないよ。自分の本が遅れてるなら構わないじゃん。
532風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 03:46:41 ID:MNC7oTMD
知りたきゃ自分で調べろ
533風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 05:45:40 ID:FsVhJfh2
>531
自分の本が遅れているならかまわないって本気で言ってんの?
534風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 07:04:42 ID:8QBtAcy9
あさとさんのは、ブログで告知してたよ
ケガで色々迷惑かけましたって
なんか肩の脱臼?とかいうので手術もしないとなんないかもみたいな
結局してないみたいだけどね

小説の挿絵がそれでいくつか挿絵変更になってたよ、去年
予定と違う人が挿絵してたし発売も遅れてた
今はどうなのかね
535風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 07:10:55 ID:8QBtAcy9
もひとつ、あさとさんがこうまで叩かれてるのは
ケガで遅れたとかそういうことよりも、これまでの行状のせいだろね

漫画や挿絵の予告だけでて、発売延期がいくつもあったのに
同人誌は夏冬とか、二冊ずつとか出してた
仕事したくないなら受けるなよみたいな
536風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 08:57:33 ID:Wu264L6d
>534
原因解ってるならシリーズモノで無い限りは変更できそうな気がするけどね
エダサンのは怪我が原因って事で実際別レーターに変更になったわけだし…
雪黒タンのは何で延びてるのかそっちが不思議だ。
537風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 08:58:45 ID:LKBw2y5L
あさとに何故か擁護が沸いてる件について。

リアファンが多いのか?それとも本に(ry
538風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 09:35:00 ID:jYS++auj
どうみても関係者(としておこう)です。
本当にありがとうごz>擁護
539風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 10:13:46 ID:f8vDmmKX
とりあえず受けた仕事しない奴は死んでいいよ
あさと・雪舟死ね
540風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 10:22:12 ID:2OhKPe0A
いくら2ちゃんでも死ねとか書いてる時点であさと・雪舟以下。
541風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 10:24:59 ID:983egw0p
書いてはいけない単語なのは確かだけど、
小説家のファンからしたら間違いなくそういう気持ちなんだろな…
542風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 11:57:03 ID:lLZkFzR0
このスレで死ね氏ね言ってんの同一人物だよね?
幼稚すぎる
543風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 13:27:24 ID:dmaBh/pr
黒江は?
544風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 14:13:52 ID:Ve1MZZ54
由紀舟さんは鬱らしい。
545947:2006/02/09(木) 15:56:33 ID:ozpo9Iz8
>>543
黒江さんっていったら、私の大好きな小説の挿絵をおりちゃったんだよね…
大分前だけど…
…今の挿絵がどーうしても小説のイメージが合わなくてキツイ。
特に主人公のイメージが合わない。

今挿絵家さんは、漫画集めてる位好きなんだけど…
挿絵が途中で変わる場合、テイスト?って言うか、キャラの雰囲気の近い
レーターを持ってきて欲しかったって言うのが正直な気持ち。
…手前勝手な願望ですが。

挿絵が変わって、凹んだ小説って皆さんはあります?
ちなみに、私は蜃気楼もフジミも普通に受け入れられました。
546風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 16:09:13 ID:rnGUlVw8
片岡さんは3月にあるオンリーに参加する気みたいだが
まさか同人誌作ってて仕事が遅れてるんじゃないよな?
547風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 20:32:11 ID:0SuQEwj1
片岡さんって連絡も取れないとかじゃなかった?
548風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 21:10:17 ID:8wUKfOYU
>>544
これがマジネタなら、復活ははるか遠いな。
ガゼであってくれること祈る。
549風と木の名無しさん:2006/02/09(木) 23:44:15 ID:dY3bqAHo
>545
理由が理由なだけに言いにくいけど、教えてよ

あと、理由は違うけど月夜野亮のフレキシブルな純愛の
旧版と新版。絵師が両方とも濃杉。
550風と木の名無しさん:2006/02/10(金) 06:58:31 ID:foFbfyUP
榊花月の「抱きしめたい」シリーズは、まぁ、あれだ。
どっちも…ry
寧ろそこが味なのかもしれんが…。
551545:2006/02/10(金) 17:27:36 ID:9JyiWYgc
>>549
黒江さんが挿絵をおりた理由ですか?
漫画に専念したいからって事でしたが…
余裕ないなら一ヶ月でも二ヶ月でも発売延期しても待つのにー…
大体、今挿絵さんに決まる前にもゴタゴタもめたって話ですし。

今挿絵さんに決まる前に雑誌で新人レーターさんがイラ担当したそうですが、
物凄いクレームの嵐だったそうで…私は雑誌の実物は見てないのですが
実物見た(挿絵に余り比重を置かない)身内曰く「続きは買わない」と
言わしめた位のイメージのギャップだったみたいです。
後任は大分揉めたって聞きました。
そして、今挿絵さんのイラが受け付けない理由もわかってるんですよ…
前レーターの描いたキャラでもう頭に固定されてるので、
そのイメージに沿うように描いてる挿絵だと感じれば
連載途中で挿絵変わっても、私は余り気にならないタイプなんだと思います。

取りあえずもう私の中では主人公はニューキャラクターです…
女キャラは良かったんですがね…

月夜野さんのググってみました。
花丸版は見れなかった。新装版は…確かに濃いですね…読者を選ぶかも?
松崎さんは好きですが。

榊さんのは…あそこまでキャラ違えばいっそ清々し(ry
これは両方持ってますが、あんまり気にならなかったな…
最初の話から全部挿絵を総入替えだからだと思います。
552風と木の名無しさん:2006/02/10(金) 17:35:43 ID:QgI4etCE
要するに、津守と津守信者ウザス、と。
553風と木の名無しさん:2006/02/10(金) 18:22:47 ID:faRw1qP7
>552禿げ上がるほど同意
554風と木の名無しさん:2006/02/10(金) 18:36:32 ID:m28IGXq9
つーか551は初半Rな希ガス
555風と木の名無しさん:2006/02/10(金) 18:54:26 ID:g1KG4ABJ
>545
私も今のレーター受け付けない。
全然キャラが色っぽくない。
556風と木の名無しさん:2006/02/10(金) 19:03:17 ID:BdNJEzx6
円陣さんの野蛮でなんとかって本、
なんか別の人が描いた絵みたい。
最初わかんなかった。
557風と木の名無しさん:2006/02/10(金) 20:52:36 ID:qmo+ddQW
津守専スレでドゾ、と言いたいところだが
あちらで交わされる話は信者さんにとっては
ミタクナイミトメラレナイ世界なんだろーなー。と >551 を読んで思った。
つか、信者さんにはそんな風に認識されているのか。そうか・・・
558549:2006/02/11(土) 12:34:44 ID:hvM5CabM
え…分かりにくい書き方してごめんなさい。違うんだ。
>挿絵が変わって、凹んだ小説って皆さんはあります?
これに対して、 理由が理由なだけに文句言っちゃいけないとは思うし
仕方ないことなんんだけど、教えてよの挿絵が
(言わせてよの雑誌掲載の時と)変わっちゃったのが
残念だったって言いたかったんだ。

ちなみにフレキシブルな純愛の旧版の挿絵は本橋馨子
559風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 13:33:16 ID:RpFegoK1
>558
私もその作品好きだし、挿絵変わっちゃって寂しかったけど
あの記述じゃ作品名だとは気付かなかったw
桜木さんの「教えてよ」のレーターが雑誌掲載時と変わっちゃって
残念だったって話か。

雑誌掲載時と変わっちゃって残念、というときたざわ尋子の「鍵のかたち」
がそうだったけどレーター名を覚えていない。

ライトノベルで、編集者がレーターの予定を押さえ忘れたため、話は出来てるのに
出版できない(シリーズ物)という恐い話を聞いたけど、どうなるんだろうね。
560風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 14:06:03 ID:QPc04706
永瀬由香  とかいうかんじのPNだったような…
この人最近見かけないね。
LEEよりは全然よかったと思う。
561風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 14:08:21 ID:QPc04706
永瀬由成だった。
562風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 16:29:03 ID:zs6Ph0/1
永瀬由成好きだった。
でも、リンクスからもショコラからも消えちゃったから
もう仕事してないのかなと寂しく思ってる。
563風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 17:40:12 ID:N5Did6HG
永瀬由成最近見ないんだ…ショック。昔、きたざわ尋子の話は上手いのに、アリコテンテーみたいなのに絵つけられて可哀想だと思ってた矢先、この人の挿絵の小説があって、絵と文共にかなりハマったからな…残念。
564風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 20:41:39 ID:ewl7DOqn
永瀬由成は知らんが、LEEの爬虫類な絵柄が嫌いなので
なんで変な人が定着して、そうでなさそうな人が定着しないんだろう。
根回しとかおべっか?
565風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 22:03:39 ID:5g3Hv/DO
本人が「仕事したくねー」っていう可能性はないのかよw
566風と木の名無しさん:2006/02/12(日) 00:03:22 ID:uZIuz06D
菅野文って2ちゃんねらだよね。ここ見てたりして。
567風と木の名無しさん:2006/02/12(日) 02:31:29 ID:plWu40R9
自分が凹んだのは高遠さんのだな。
1巻の表紙に引かれて手に取ったから、レーター変更はつらかった。
事情を考えると無理も言えないと思ったけど、いっそ挿し絵なしに
してくれていたらと未だに無念だ(でも読むけど>挿し絵隠してな)。
568風と木の名無しさん:2006/02/12(日) 12:39:05 ID:rWUrevzw
高野宮子なら絶対買う。
801本見た事無いけど。
569風と木の名無しさん:2006/02/12(日) 13:15:40 ID:BtKE5d7J
>>568
愛が足りない
570568:2006/02/13(月) 05:08:32 ID:1n6n2NeR
忘れてましたスマソ…
漫画が無かったんだ…
571545:2006/02/13(月) 06:15:16 ID:npw7fNr6
今頃になって蒸し返しすみません!

厨発言、本当にすみませんでした…!!
津守さん専スレは数字板で見つからなかったので、無いものだと思い込み
イラスト騒動はきちんと調べていませんでした。
(恥ずかしい事に人から聞いた話を鵜呑みに…)
過去ログが見れないのとググリが上手く出来ず詳細は分かりませんでしたが、
専スレ、初代レータースレ、関連と思われるものは見て、大体分かりました…
…あぁあ〜津守さ…

そして良く考えたら(考えなくても)津守さんはBLじゃないのでした…
勝手に思い込みでBLと脳内変換してて、調べが足りずこちらの皆さんには
厨そのものの行動でご迷惑おかけしてしまい本当に申し訳有りません。

吊ってきます…
572風と木の名無しさん:2006/02/13(月) 11:06:27 ID:Y02rbns3
>571
初半R
戻ってこなくていいよ
573風と木の名無しさん:2006/02/13(月) 22:13:24 ID:rY3A9x0R
突然ですいません。BL作家志望の者です。読者のみなさんにお訊きしたくてこちらに書かせていただきました。

BLを読んでいて、意味のわからない言葉に遭遇したとき、みなさんはどうしますか?
たとえば、月村奎さんの〈もうひとつのドア〉をいま読んでいたのですが、57ページに“スパチェラ”という単語が出てきます。
私なんかはボキャを増やすため、遭遇すると必ずググるか、辞書に走ります。

ほかにも前出でしたが、“パーテイション”“シンク”なんて言葉が散見されます。
私はどうしてもディテールにこだわるタチです。たとえば作中、クリスタルの灰皿、を出すときは“クリスタルのアシュトレイ”と表記します。
ブリキの灰皿、のときはチープ感を出すためそのまま灰皿、と表現します

読者の皆さまはディテールについてどうお考えですか?

1,正直、萌えさえあればどうでもいい。
2,ディテールの細かい描写は日常がよく伝わってくる。
3,意味がわからなくなるから困る
4,その他いろいろ……

できればご意見をお聞かせください。長文すいませんでした。
574風と木の名無しさん:2006/02/13(月) 22:21:02 ID:xy+7N0z7
マルチするな、ワナビ
575573:2006/02/13(月) 22:32:42 ID:rY3A9x0R
ネット初心者です。失礼しました。以後気をつけます。
576風と木の名無しさん:2006/02/13(月) 23:56:25 ID:2iLsP/Ev
>>573
1かな。
デティールとかはっきし言ってどーでもいい…訳わからん単語出されてももにょるだけ。
それよりも丁寧語とかの使い方間違ってたりする方が嫌だ。折角萌えてたのに一気に萎えるから。
ま、投稿頑張ってね。
577風と木の名無しさん:2006/02/13(月) 23:59:51 ID:15+dpUC6
スレ違いにいちいち答えるな
578風と木の名無しさん:2006/02/14(火) 00:12:18 ID:XdjtgeF0
>>577
そだね。もめんなさい。
579風と木の名無しさん:2006/02/14(火) 00:13:16 ID:XdjtgeF0
サゲ忘れもめんなさい
580風と木の名無しさん:2006/02/14(火) 07:56:44 ID:d0xsVoQl
レーター変更でショック受けるのって過去の作品を文庫で再販する時だな。
自分の中の譲れないポリシーで攻受の髪の色にこだわりがあるので
過去に読んで手放した本の再販時に髪の色も変更されてると
面白いのわかってるのに買えないジレンマで悲しい。
581風と木の名無しさん:2006/02/14(火) 14:36:57 ID:AC/1eHpA
雑誌掲載時と、文庫や新書でまとまった時でイラスト違うのも
なんか納得できないことがある。
もちろん変わったことで反対に歓迎することもあるけど、
大半が変更になったことで買いたくても買えないってケースに。
それであきらめた本も何冊かある。いまだに買えない。

そんなにそのイラストが嫌なら隠して読むって手段もあるが
買う時にどうしても目に入っちゃうからな。
そのイメージが付いてまわって、読むのがダメになるんだ。
582風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 05:48:06 ID:TkNbU1bL
エス/裂罅の表紙見たんだけど
またえらく崩れたもんだな奈良さん
あんな絵だったけ?と思ったよ
583風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 07:40:12 ID:nMT0mrTL
>582
やふおくで検索したら納豆がでてきた
584風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 08:17:18 ID:CkFeCBfV
エス/裂罅の表紙、作者のブログに大きいのがあった。
ttp://blog.aidax.net/images/rekka-h1.jpg

崩れたというより、また変わった?って感じがする。

585風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 08:50:37 ID:FZPxn4mV
どんなにひどいかと思ったら、普通じゃん。漏れは好きだ。
一時期顔がすごく長くなかった?しかも目が小さくて怖かった。
あれから随分持ち直した気がする。
奈良さんの系統が好きだから、このまま保って欲しいよ。
586風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 09:56:37 ID:HP/cMpN/
唇がどんどん厚くなってる希ガス…

自分が好きな絵描きは年経ると唇が厚くなる法則
587風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 10:04:17 ID:7H2L73k6
顔の長さをカバーしようとすると唇が厚くなるのか
ていうか>>586のせいか
588風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 10:05:53 ID:04PaRM+O
期待しすぎたのか普通に見えたw
画像で見る分には平気だけど、よく見たら顎がしゃくれすぎ?
実物を本屋で見たら気になるかも。
589風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 10:28:11 ID:nMT0mrTL
ちっとしゃくれてるよね。
590風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 14:32:55 ID:Wyg64E+0
気にならん・・・・
そんな気になる人いるのか?
自分は気にならんていうことは、あんまり絵をまじまじと
見ていないのかも。

唇厚いかな〜こんなもんじゃない?
てか、唇厚い男はそれはそれでエロくていい・・・いや薄いのもいいが。
591風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 15:19:39 ID:vusWDURe
自分はキモッと思った派
奈良さん自体以前の絵をよく知らないかもしれないが、
唇と顎がデカスギ
そしてしゃくれすぎ
銭型のおっちゃんかと思ったよ…そうかこういうのが今は売れるのか…
592風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 15:44:23 ID:LKnblw/o
つか絵全体の色使いとか印象がいい絵師という感じで、絵柄自体は(ry
593風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 15:45:17 ID:1hzc7WYs
顔のパーツがすべてでかいよな
ゴツゴツしている
594風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 16:03:21 ID:JnqxncZx
こういう絵は苦手
595風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 16:08:08 ID:YMTq4plI
奈良さん、カラーはいいんだけど、モノクロ見るとがっくりくるな
スーツとか、ボンタンかよ!って思ったりする
596風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 16:15:18 ID:9pFBcaaz
奈良さん、元写真のあるなしで出来が全然違うという印象。
何かの挿し絵のシャツの妙ちきりんさには目が点になった。
597風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 17:01:21 ID:V00Iv5Mg
表紙の人物の顔がなんか不自然
598風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 17:14:18 ID:P9unXzte
昔の奈良さんが分からないが
多分今の方が好みだ

それにしても>586…
おまいかw
599風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 18:19:08 ID:mB+oAvO3
書店で「氷蝕」と「その唇に誓いの言葉を」が並んでいて
表紙の受と攻が似ていて一瞬シリーズ物かと思った。
600風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:09:06 ID:LFzQUl3C
昔の奈良さんが好きだった派だから、今の顔の崩れように驚いてる。
というより、丁寧に描かなくとも安定する程の画力が
ないんだなと思った。
カラーの色使いはいいけど、しばらく仕事休んで
元にもどって欲しい。
601風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:18:59 ID:E3IZYtl0
昔の奈良さんの絵ってどんなの?一番古そうな「迷走迷路」見て
みたけどそんなに変わってるように見えなかったんんだが…
602風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:23:38 ID:RJPMVGXM
雰囲気はあるけど古臭い絵の人だよね。
前に20歳前後の人と聞いてびっくりしたよ…
603風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:32:27 ID:C01X20aI
そんな若いか?
604風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:45:39 ID:W46baZo+
時に、今「新しい絵」というとどのへんですか? >602
どうも流行に疎くて、新しい古いがよくわからない・・・
奈良絵がくずれ気味なのはわかるけど。
605風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:45:50 ID:OW1NA51C
ところで、
マンガ描いてなくてイラストのみって人はどれくらいいるんだろう?
それだけじゃ食べていけないよね?売れっ子はともかく。
606風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:47:45 ID:eg05F53x
漫画出してないっていうと
自分が知ってるのは毛の人と雪腑ねタンくらいかな
607風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 19:49:07 ID:nMT0mrTL
私、奈良さんて人を前に同人板のぱくりスレでしょっちゅう
ぱくられて「赤鼻801」と呼ばれてた、もっと東の地名の姓の人と
同一人物だと思い込んでたんだけど…。
なんか、絵見てたら、違う人みたい…?
「鼻赤く塗るのやめたんだ」と思ってたよ。
608風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 20:07:55 ID:vBuCGnbn
>>603
古い新しいは個々の受け取り方にもよると思う。
自分が新しいと思ってもその逆に思う人もいるだろうし

前もそれでループだったけど…
609風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 20:08:43 ID:vBuCGnbn
ずれた…
>>604に訂正します。
610風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 20:16:28 ID:LFzQUl3C
>607
名古屋と奈良でしょ。同じ人だよ。

私は奈良さん古いとは思わなかった。
昔サイト見てた頃は、
今時の若い人の中で流行ってるタイプの絵柄だなって。
ジャンルによって新しいか古いかっていう感覚も
違うと思うけど、BLってアニメ絵系多いし、古いって
思われても仕方ないかも。
611風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 20:34:01 ID:itPAMHmH
奈良さん…古臭いというのも分かる。
前にサイト絵見た時はなんか生々しい絵だなあと思った。
でもサイトよりは気持ち悪さが半減されてるかな…。
612風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 20:41:04 ID:AH/+H+6y
BLってアニメ系の絵多くはないでしょ
613風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 20:53:01 ID:P9unXzte
アニメってか飛翔発祥同人系とか…?
614風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 21:51:38 ID:2RX4JUtC
BLで主流の絵って、
流行の絵よりちょっと(2〜3年ぐらい)遅れてる感じ。
それがいいとか悪いとかは別として。
615風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 21:58:39 ID:E7sYz7LO
10年くらい遅れてるように見える…
616風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 22:48:15 ID:nMT0mrTL
>610
あれ?ありがとう、やっぱ同じ人なのか。
ぐぐっても同じ人情報全然なかったし、塗りとかずいぶん
変わったみたいだから、違う人かと思った。
今の方が古っぽい気はする。
てか社会人より学生が向いてるのでは?
617風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 01:30:20 ID:bTMc3tjI
奈良、出始めた頃はちょっと期待してたんだけど、
最近の顎っぷりで目が覚めてしまった。

自分の中での最近の奈良画イメージは
「下駄」または「ウ/メ/さ/ん@ど/根/性FROG」
いやなんとなく。
618風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 01:42:35 ID:w6AmB8y+
うめさんはイキの良さが身上のキャラだぞw
奈良さんの絵はイキは良くない。
いや奈良絵は結構好きだけど(カラーは)
619風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 02:12:30 ID:6pSea5m6
「赤鼻801」懐かしいなー
パク物件が投下されるとまたこのパクられ元かよってうんざりするぐらいの勢いで
パクられてたよね
620風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 05:14:55 ID:kNcPYtwu
「窓」が初めて見た奈良絵だったんだけど、紺野けいこと勘違いしてた_| ̄|○
621風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 07:41:12 ID:7w47oQcX
つ【眼科】
622風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 09:42:44 ID:lTMYYJqP
奈良絵はカラーとモノクロの差に愕然とした。
モノクロの絵がスラ段に見えてしょうがないorz

これだけカラーと白黒絵のギャップを感じたのは、
古いかも試練が、自分の中ではみずき健以来だ。
623風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 10:45:35 ID:j4jkAW21
>621
いや、唇だけ認識していると、まぎらわ。
624風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 10:51:10 ID:0UkmYbml
昨日義月さんの文庫読んだところだからタンイムリーだw>奈良さん
たしかにモノクロとカラーのギャップはすごかったしたらこ唇にもびっくりした
625風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 11:11:28 ID:lkxdonXf
>622
漏れも奈良さんってスダダン同人出身の人かと思ってた。
ミツグレとかやってそうな絵だ…。
626風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 11:41:48 ID:jR3RbdRk
なると絵ならどっかで見た事あるかも…
627風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 15:25:26 ID:HHdRGv5z
奈良の絵って生々しいよな
そこが良いって人もいると思うけど自分は苦手
628風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 16:30:06 ID:TSSM8hu2
同意
629風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 22:16:13 ID:OXUzxYHW
奈良さんの絵生々しくてエロくて太ももムチムチで唇もタラコがエロくて大好きです
カラーは
630風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:31 ID:OEiPcVQX
カラーはなんなんだ…
631風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 22:38:54 ID:jf45GtI4
カラーはすごいよね。迫力あるし塗りが綺麗。
確かにしゃくれ顎と唇分厚いのが気になるが…
モノクロっていまいちなの?小さいサンプル画像だと分からなかったけど。
632風と木の名無しさん:2006/02/16(木) 22:57:59 ID:YkB69g/C
ループ
633風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 00:39:00 ID:2GBNSL7T
書店の新刊案内に3月1日で歓楽が入っているそうなんだが…。
本当に出るのか?!本文イラスト無しだったりするかなあ?
634風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 00:49:24 ID:gBWs/+jE
>>633
確か、それ出ないはず。
635風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 01:02:05 ID:O+3+jB1p
>633じゃないけど、歓楽期待してたのに出ないのか…
でも今月のFLESH&BLOOD9巻は出るんだよね?
636風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 01:14:38 ID:hAEHGbHM
専スレによると雑誌のカラー流用みたいだけど
637風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 02:20:47 ID:+BmtEoDT
やっぱり雪舟さん、長くかかりそうなんだな…
638風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 09:13:34 ID:Gk5smWZw
雪船さん、欝なのかな…としか思えんくなってきた
639風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 10:59:45 ID:8z/QRj61
いいかげん雪舟厨うざい
雪舟と厨も一緒に消えてくれ
640風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 11:15:53 ID:17d77G8U
これだけ擁護されるレーターも珍しいね。
単独スレ立てれば?
641風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 14:30:36 ID:bU/oMIjJ
別に、それほど厨な発言があるとも思えないんだけど。
642風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 14:47:33 ID:pNS9uF8B
厨ってよりは儲っぽい
643風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 17:00:12 ID:L+Z6pTkz
>638みたいに勝手に妄想してビョーキにするのは儲というより厨だろう
644風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 17:14:59 ID:xIcM2yCn
締め切り守れないレーターなんて、
小説待ってる側から言えば、迷惑以外の何物でもないよ。
645風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 17:46:20 ID:VPS1S+ss
やっぱり、文字とイメージ写真だけにして出版するようにしたらどうか。>小説
646風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 18:01:21 ID:+CUAxfwl
>>645
シュパーンシャに提案してみるといいよw
647風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 18:34:45 ID:8BsVAAxI
イメージ写真ときいて、ピアスに載ってる様なハードゲイリアル画像を
連想しましたよ……
648風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 18:51:59 ID:7wYq4Lq8
>645
いいね。挿絵買いしなくて済む
649風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 18:56:02 ID:VPS1S+ss
挿絵なしにすれば平和になるよね。
小説は小説、絵(漫画)は絵で別に仕事していけばいい
650風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 19:27:03 ID:1lSfYg43
マンガが描けない絵師がいるわけで…
651風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 19:29:09 ID:O8ZRQv5J
ってか、絵師のファンも込みじゃないと部数いかないわけで…
652風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 19:37:40 ID:vrURvyNR
そもそもイラストなしで読める作品を書くだけの
筆力のある作家なんてほとんどいないわけで・・・
653風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 19:52:30 ID:h344Cemi
もうダメダメな訳で…
654風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 20:06:12 ID:xIcM2yCn
イベントで挿し絵無しでもバカ売れしてるような作家だけ挿し絵なし…とか…?
商業では無理だろな。
655風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 20:09:19 ID:cPXtLCA/
スレ違いなんでないかい?
656風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 20:18:38 ID:pNS9uF8B
絵の描ける作家は自分で描くんだよ!
657風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 20:21:07 ID:JX3Ejx8H
ああ、長野まゆみみたいに
658風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 20:49:18 ID:dg/iXG1T
アリッコテンテーとあさぎり御大がいるじゃない
659風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 21:01:12 ID:AiEjJ6ow
いっそ、挿絵イラストと本文を別々にして売ればおもしろいかも。
イラスト冊子は五十円とかで。
660風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 21:14:43 ID:pNS9uF8B
確か電子ブックが挿絵なしだった気がする。
661風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 22:18:18 ID:fkJ8sUcm
飛天も自分で挿絵書いてたね。今何処・・・
662風と木の名無しさん:2006/02/17(金) 22:20:57 ID:Lt+KZj8K
その昔飛天ってDr天だと思ってた
663風と木の名無しさん:2006/02/18(土) 00:33:04 ID:OiRop6DC
>>659
嫌だよ!
664風と木の名無しさん:2006/02/18(土) 15:56:17 ID:lrut0CR9
じゃあ
あぶり出しで
665風と木の名無しさん:2006/02/19(日) 23:28:46 ID:vPENk5lq
>>664
うはww燃えすwww
666風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 00:44:35 ID:2Mk0v1OP
あぶりだし用にわざわざ描いてやる絵描きなどいない
667風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 00:57:57 ID:yI/HsWUo
マジレスキタコレ
668風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 01:52:36 ID:Ib630l0g
m9(^Д^)プギャー
669風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 12:12:12 ID:ZVAGKIKU
新人作家に新人レ−タ−つけてもいいけど、
せめて絵の上手いレ−タ−にしてくれと思うのが時々あるな。
ティクビどこに付けてんだよ!とか攻の下半身どうなってんだ?
レベルの絵は本当にいらない。
670風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 13:29:03 ID:oZ1KKun1
気に入らない挿絵を付けられた新人作家タンですか?
本が売れなかったからって、絵師さんを恨んじゃ駄目ですよ。
671風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 15:01:03 ID:M43nQKfl
新人じゃなくてもティクビの位置が移動する有名人おるがなw
672669:2006/02/20(月) 17:23:11 ID:ZVAGKIKU
>670
試し買いする新人の場合は特に 内容の助けになる絵が付いてた方がいい。
という事なんだけど、言葉が足らなかったようだ失礼。
673風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 17:26:16 ID:POlEKefe
気にすんな
変なのに絡まれただけだ
674670:2006/02/20(月) 19:14:00 ID:20mtiXpg
>672
こっちこそスマソかった。
新人同士という点に拘ってるように思えて、
そこが不思議で、深読みしすぎた。
675風と木の名無しさん:2006/02/20(月) 20:26:11 ID:3mWsutnG
m9(^Д^)プギャーーー
676風と木の名無しさん:2006/02/25(土) 00:23:25 ID:/Q5m24ir
ほしゅ
677風と木の名無しさん:2006/02/25(土) 01:13:33 ID:gKE5Cd5y
「フレブラ9」早売りゲトした姐さん居ますか?
挿絵なしってホント?
678風と木の名無しさん:2006/02/25(土) 01:34:23 ID:iajpa1Bp
>677
つ 今日買った本をいちいち報告するスレ
679風と木の名無しさん:2006/02/25(土) 02:26:08 ID:YHNo4Rpr
雪舟さんは当分だめだよ。
そんな気がする。
680風と木の名無しさん:2006/02/25(土) 03:12:35 ID:HugbYya3
ほしゅ
681風と木の名無しさん:2006/02/25(土) 14:06:03 ID:Pmu4w7Q/
落しまくりの一翼を担う片岡さん、
今月のキャラは出ていたけど、本文中のイラがほとんどなかった。
たぶん2枚ぐらい?
使いまわしなのか?と思うぐらい、既視感漂いまくり。

出ただけましか・・・。

ちなみに本文は読んでませんが。
682風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 00:38:27 ID:WZ+4Ejss
片岡さん絵のリンクソって出なかったの?
683風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 00:44:47 ID:5uRaD+R3
>682
出なかった。幻冬舎のサイト見ると

> ※「スレイヴァーズ ディア」は発売延期になりました。何卒ご了承ください。
> ※「雨のち恋模様」は3月に発売延期になりました。何卒ry
> ※「甘美な謀略に堕ちて」は3月に発売延期になりました。何卒ry
> ※「ためらう彼の唇」は発売延期になりました。ry

とあって、雪舟さんと片岡さんの2冊が
ほかのと違い無期延期になってる。
シリーズ物はともかく高槻さんのは単発だから
イラスト変えて出してほしいな。
684風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 01:25:06 ID:revIQ5Tf
そういえば今月のキャラはどっちも出たみたいだな
FBは相変わらずの数日遅れ(これは作者が原因?)だけど
685風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 01:51:49 ID:JxCcMiGB
>>684
その本、本当は11月発売予定だっただけどね。
686風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 11:19:09 ID:MHndaQGY
結局挿絵無しで出すことにしたみたいだね。賢い選択かもしれん
687風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 13:03:13 ID:/pjHwBAb
>683
高槻さんの本、密林で予約してたんだけど
発送予定がGW頃になってたよ。ホントに出るのかね。
688風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 13:59:04 ID:IwbU/0cP
華藤さんのは密林で3月だよ
689風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 14:45:34 ID:c7ObbhCK
結局イラストを諦めたものから出てるってことかぁ。
華藤さんのは雑誌掲載イラストの使いまわし、本文なし
とかでどうにかするのかも。でも高槻さんの予定の方が
後ってことは、どうしてもレーター変えたくないのかね。
683さんの言うように、単発の方が踏ん切りつけやすいと
思うんだけど、やっぱり売り上げに相当影響すんのかな…
690風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 14:53:39 ID:5uRaD+R3
密林で3月になってても
幻冬舎の3月の予定にはないんだから
3月には出ないと思うよ
密林の予定なんてかなり適当だよ
691風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 15:53:15 ID:sYXZyax9
雪舟さんの場合、カラーはともかく
モノクロは最近えらいことになってなかったか?
だから、カラーのうまい代わりの挿絵捕まえてしまった方が
いいと思うんだが…
692風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 16:28:16 ID:Pk4b8UQn
きたざわ尋子の新作の赤坂RAMは中々良かった。
この人は昔からあまり絵に変化が無い気がする。良い意味で。
顔がぷっくり気味だけど。
693風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 18:15:20 ID:4pAta3K1
雪舟さんのモノクロは、一時期なんか劇画調というか、
BLの挿絵としてはどうなのというふうに変化しかけてたね。
でも消える寸前はちょっと持ち直しかけてたと思う。
赤坂RAMはその反対に、だんだん、とっつきやすい絵になってきた気がする。
694風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 19:24:17 ID:7s42vo3G
ボーイズなんて小説めあてなんだからイラストなんかpgr
だったんですが最近、奥田七緒をみつけると嫌作家でも買います。
反対はないけど。好き作家なら嫌レーターでもスルーして買える。
695風と木の名無しさん:2006/02/26(日) 23:04:10 ID:RfZ1Me0B
F&Bはレーターのせいで遅れてるんだと思ってたけど
今回もまた数日遅れってことはイラストは元々諦めてて
単に松岡さんが間に合わなかったってことなのかな。
696風と木の名無しさん:2006/02/27(月) 01:06:15 ID:Yz0S0Xt9
>>695
2回も発売日延びたんだから、それはないんでないの?
全巻のあとがきで「次はあまり間を置かずに発行する予定です」って書いてたし。
697風と木の名無しさん:2006/02/27(月) 01:07:17 ID:Yz0S0Xt9
失礼。
全巻×→前巻○
698風と木の名無しさん:2006/02/27(月) 17:51:02 ID:JqqKfqrC
>692
自分も赤坂RAM,好きだ。特にきたざわ尋子の作品。
古臭いとよく言われるし、確かに顔はぷっくりだけどw
絵に温かみがあってでも攻めは格好良くて。
時々脇役に無駄に力が入ってるのも妙にツボだったりするw
699風と木の名無しさん:2006/02/27(月) 23:45:03 ID:yf4AczcL
絵買いなんてしないと自分では思っていたのに
金ひかるさんとか、高永ひなこさんとか、つい買ってしまう。
もはや絵優先な近頃。
しかも、金さんとか最初は別に好きでもなかったのに。
自分で何がツボなのかもわからない。
700957:2006/02/28(火) 00:00:00 ID:ceeqpPKj
>699
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

自分でも不思議でならないけど、金さん挿絵の本はなぜか手に取ってしまう
たぶん受の、どことない幸薄そうな雰囲気が気になるのかもしれないと
最近思い始めてきたヨ('・ω・`)
701風と木の名無しさん:2006/02/28(火) 00:01:56 ID:QIRZwA63
クッキー食べ残しスマソorz
702風と木の名無しさん:2006/02/28(火) 00:34:21 ID:ctKnbH6U
金さんの絵は
受が時折見せる悲しげな表情、どよーんとした顔が好き。
どの挿し絵を見ても同じだと思うのに、なぜか買ってしまう。
703風と木の名無しさん:2006/02/28(火) 01:17:26 ID:FYu1IiI7
金さんがイラストつけてる本は、
それがどの著者であれ、私的には萌えて読める確率が高いんだよな。
反対にこのイラストレーターが挿絵してると
自分にはハズレだったり、好みから遠かったり、地雷設定が多かったりと
高確率で始球式になる人もいる。
704風と木の名無しさん:2006/02/28(火) 02:22:18 ID:xA5Upgx1
asso
705風と木の名無しさん:2006/02/28(火) 14:51:24 ID:AvFX1W4f
好きな挿絵作家さんの名前は2ではあまり出したくない
こっそりと待っている…
706風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 00:29:33 ID:HN3tvQQY
>703
あるあるある。
自分が好きなレータ−はどうにもこうにもレータ−買いすると
小説は始球式なのが多い。
挿し絵効果で読んでも辛いのが多いよ・・・
「これで挿し絵がなかったら読めたもんじゃねぇ・・・」とか言うのがザラです。

自分の好きなレータ−は果たしてそういう作品が好きで、あえて選んでいるのか
それとも仕事の作品は選んでなんかいないのか、と色々想像してしまいます。
707風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 01:02:47 ID:j7Jidhk8
>>706
その小説の作風に合いそうな絵柄のレーターを編集部がピックアップして、
挿絵を依頼してるだけだと思う。
レーターも小説を読んでから受けるかどうか決めるわけじゃないよ。
誰の挿絵になるかは未定のまま、予定だけ入れるレーターも多い。
708風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 01:30:04 ID:O6eLLKNS
>706
挿絵優先の挿絵買いしてんならそりゃ仕方ない
709風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 02:06:28 ID:FHiEor6G
>707
売れっ子ほど早めにスケジュール抑えなきゃいけないしね。
依頼の時点で小説が出来てることなんてほとんどないだろうし
ましてや読んでから受けるか決められるハズもない。

挿絵さんの「個人的な作家の好き嫌い」はあるだろうし、売れっ子なら
依頼された時点で作家が誰か解ってれば、断ることもできるだろうけど
好き作家の作品だって、たまたまその話は不出来だったてこともありそうだしなー
710風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 04:04:31 ID:GZiLfS5N
最初の依頼の作家が書けなくなって土壇場で急きょ
他の作家をあてがわれる事もある。>挿絵
選ぶ権利なんてほとんど皆無、好みでないシチュものでもじっと黙ってやりすごすしかないね
711風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 13:30:46 ID:QE5Zqd51
この流れで思い出した。
そういや昔読んだとあるレーターの同人誌トークで
「自分はこうこうこういうパターンのBL話(←かなりよくあるBLテンプレだった)は嫌い!!」
と言い切ってたのを見たけど、実際そのパターンの話は腐るほど出てるし、
現在、そのレーターは嫌いパターンの話の挿絵も結構してる。
やっぱ仕事は選べないんだなぁと思ったよ。
712風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 14:22:18 ID:9ouV3LUY
>>711
引き受けた時点で「その仕事を選んでる」ってことなんだけどね。
本人の中では「好き嫌いと仕事は別物」になってるのかも試練。
まあ、チラシの裏にでも書いとけよってことだな。
713風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 15:07:09 ID:Dq3kj3JN
きたざわ尋子の「デリケートな挑発」、挿絵が凄かった。
通常の絵はいいんだけど(それでもキャラ全員前髪が長すぎるが)、
濡れ場での受の表情が酷かった。
最初見たとき、真っ先に似てると思ったのがひょっとこ。
うまく文章で表現できないのが悔しいくらいひょっとこ。
挿絵で萎えたのは初体験でした。
714風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 18:17:11 ID:b5BCYrlg
>713
ひょっとこテラワロスw
715風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 18:59:07 ID:BiEgQkI6
ひょっとこ=藤崎ニラでいいの?
716風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 19:11:12 ID:9x3WKMXC
ひょっとこ見たくてポチっとしてしまった
717風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 20:58:17 ID:Dq3kj3JN
>>715
そうです。

シリーズ4巻あるうちの2巻目なんだけど、続きが一切読めてない。
笑いすぎて(藤崎さん自体はそんなに嫌いじゃないんだが)
718風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 21:20:24 ID:oKPM7gKl
そのシリーズ濡れ場のイラストだけは全巻直視できない。
他もなんかキモッと思ってそろそろイラストくるなって思ったら
先に紙挟んだりして見ないようにしている。
719風と木の名無しさん:2006/03/01(水) 22:42:27 ID:CyQ9dB4s
あのシリーズ、確かにイラストがひどい…。
ひょっとこ受は、きたざわ作品なので当然「美人さん」。
あのページだけでも差し換えてほしいぐらい。
720風と木の名無しさん:2006/03/02(木) 03:10:56 ID:SNTiQZEP
age
721風と木の名無しさん:2006/03/02(木) 20:21:08 ID:IIu1zeAh
奈良さん、、モノクロがキモ系に濃くなって来てる気がする。
エスだけだろうか。
漫画だとあっさり風味で「物足りないな」と思った事があったけど
キモ濃いよりは足りない方がいいです。
かなわぬ希望としては中のイラストも全部カラ−で描いてほしい。
722風と木の名無しさん:2006/03/02(木) 20:46:04 ID:1LRuLTVb
>721
禿同。新刊エスのモノクロ見てたら鼻にすごく違和感を感じた。
昔は普通だったのに。
723風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 00:46:50 ID:5dAAFyu1
いつか誰か言うと思っていたが、あの鼻はビビッタ…
なんなんだろうな…あの鼻。
724風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 00:53:35 ID:Bgq2HjHK
何か、どのキャラももの凄い勢いで
鼻毛が飛び出してるようにしか見えない>奈良さんモノクロ
725風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 04:47:41 ID:fuhGTSig
しりあがり寿のようだな。
726風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 16:58:00 ID:iyQ8HeAa


週刊少年VIP、週刊ヤングVIP、月刊コミックニート 文芸新都
お絵かき
http://neetsha.com/

727風と木の名無しさん:2006/03/05(日) 01:23:42 ID:i0yCns/Z
>>690
今日見たら4月になってましたw
728風と木の名無しさん:2006/03/05(日) 21:20:55 ID:RED/HVxY
逃げ水のようだ...
729風と木の名無しさん:2006/03/09(木) 21:55:25 ID:ASPqBRn0
佐々さん…どうみても受が8歳くらいにしか見えません…@リンクス
絵が嫌いじゃないだけに、受のロリショタっぷりがなんとかならんものなのか。
730風と木の名無しさん:2006/03/09(木) 22:43:15 ID:a77KXpZ/
前世紀発行の小説をブクオフで見かけて懐かしくて再購入。
・・・・・挿絵、石原理・・・2006年現在と見比べたら
なんとゆーか、泣きそうになった・・・・
731風と木の名無しさん:2006/03/10(金) 17:15:45 ID:MMO26LQU
>730
クロモズとかドクボクの最初のほうかな…?>前世紀
石原理、イラスト買いしてるつもりは無いんだけど
受け攻めすくなくともどちらかが893・警察・特殊職業で
受けは漢前・意地っ張り・クールビューティだったりと
自分の好みの設定が多いのでついつい手にとってしまう。
アフォアフォ作家の挿絵することも少ないし安心しね、アラブものとか。

…と、ここまで書いて急に石原理イラのアラブ物って読みたくなっちゃったよw


732風と木の名無しさん:2006/03/10(金) 17:32:23 ID:RL9iOxGd
リーフで見たことあったような?>石原アラブもの
あれは舞台がアラブだっただけで、王道アラブものとは言わないのか
733風と木の名無しさん:2006/03/10(金) 20:51:46 ID:gArWDST3
732>
高崎ともやのシリーズだっけ?
厳密には今言われてるアラブとはちと違うような
でも個人的には好きだ
734風と木の名無しさん:2006/03/10(金) 20:54:58 ID:1y4aIKTi
オレたちに〜みたいな題のだね
735風と木の名無しさん:2006/03/11(土) 01:43:37 ID:puVtlwHb
>>730
カプセル・ヨードチンキ?モズと克郎が良かった。
克郎はなかなかのツンデレw
736風と木の名無しさん:2006/03/11(土) 07:40:16 ID:II3qBy5T
カプセル・ヨードチンキはちゃんと完結しててよかった。
セルナンバー8はまだ連載途中。
掲載誌をのぞいてみたけど、ちら見ではもう誰が誰だかわからない…
挿絵もねー、今年あたり、「やってやる」の続刊が出るそうだけど、見るの怖いよ。

ああいった絵の荒れって戻らないものなのか?
737風と木の名無しさん:2006/03/12(日) 09:59:57 ID:VfjYKlQi
豚切るけど片岡さんが最近よく落としてたのは同人誌の新刊のせい?
絵が割と好きなんで休止中のサイトもチェックしてたんだけど、
まさか無いだろうと思ってたオンリー新刊が合同誌ながら出るようでびっくりした。
うれしいような…でも趣味が優先なのかと思うとやっぱりもにょる。
738風と木の名無しさん:2006/03/12(日) 12:12:56 ID:Og1npdsi
リンクスで片岡さんが挿絵やった小説がノベルズ化するけど
別のレーターさんに変更されるそう。
739風と木の名無しさん:2006/03/12(日) 13:46:17 ID:7M5AtgOI
ノベルズ化で挿絵が変わるのはよくあることだろ?
740風と木の名無しさん:2006/03/12(日) 14:48:13 ID:WoZ+SwGG
そういうこといってんじゃないと思うが
741風と木の名無しさん:2006/03/12(日) 22:37:28 ID:VQMYkW+j
>729
佐々さんが受をロリショタ系にするのは作家の指定なのか?と思ってしまう。
白心臓の高岡ミズミのやつは受のロリショタっぽさが軽減されてて
ゴツすぎる攻も我慢できた。
今日ブコフで数年前の挿絵を見たんだけど、一瞬誰の絵か分からなかったよ。
受と攻の体格差を分かりやすく絵にしようとすると今みたいになるのか…
742風と木の名無しさん:2006/03/13(月) 06:08:52 ID:jNsEFjO0
ノベルズで本文中で端正な美形とかそんな風に描写されてても
ロリショタ(というよりロリ)になってたような>佐々挿絵
たしかリンクスの和泉桂。
743風と木の名無しさん:2006/03/13(月) 14:30:29 ID:/khF6x71
>741
VIPは大人の受けだったけど、自分には萌え絵じゃなかった。
個人的な意見だが、今の佐々さんは大人よりも子供の受けのが魅力的だと思う。
リンクスの髭攻に萌えた。
744風と木の名無しさん:2006/03/13(月) 21:35:31 ID:o+ic672T
佐々の受けって古臭い少女漫画みたいな絵で好きじゃない。
モサヨとかあの時代の。
745風と木の名無しさん:2006/03/13(月) 22:19:54 ID:qyUeA9xP
佐々さんの挿絵って受けはどんどん丸っこく、攻めはどんどん
目が細く顎が長くなってて極端なんだよなー。
その中間くらいでお願いしたんだが。
746745:2006/03/13(月) 22:22:03 ID:R7SYiGuG
お願いしたんだが、ではなくお願いしたいんだが、だった。
747風と木の名無しさん:2006/03/13(月) 22:51:04 ID:VHAyn76e
VIP,自分は好きだったけど
ロマンティック・テイストだったけ?あーいう感じ、好きだわ。
一度、黒髪の受けを描いてみてほしい。>佐々さん
748風と木の名無しさん:2006/03/15(水) 01:16:54 ID:4Il7soal
平安のはさすがに黒髪じゃなかったっけ?>受
749風と木の名無しさん:2006/03/15(水) 19:28:25 ID:upCdnrBo
佐々さんの受は黒髪の印象しかなかった。
きたざわさんの身勝手シリーズとか。
750風と木の名無しさん:2006/03/16(木) 20:53:28 ID:I9vq62mk
>738
さっきリンクスのサイト見たら、なぜか谷崎さんが片岡さんになり、
もう1冊は延期になってた。なぜ……。
751風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 02:55:40 ID:gNrAN70v
>750
谷崎さんのは雑誌掲載のときから片岡さんの挿絵だったと思う
752風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 03:25:12 ID:GbPkToYt
>751
今月号のリンクスでは、片岡さんは高槻さんの挿絵として、
谷崎さんのは「今井車子」という人が予告に載ってる。
753風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 22:55:14 ID:5SlNkxu7
上のほうでも出ていたけど、片岡さんはオンリー新刊のため
いままで仕事を落としてたんだね。
なんだかがっかりだ…
754風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 23:49:50 ID:Y5qRsQlw
結局高槻さんのは4月も出ないの?
755風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 00:19:35 ID:Wme9HAOE
>753
激同。
まさかそんな厨な人だったとは…。
落としたら困る人・がっかりする人がたくさんいるとか考えないのかな?
756風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 00:45:59 ID:K6JNg287
片岡さんは、アフォ宮の時、あまりにも同情したので、
あれ以来、モチが保てないのかな、と思ってる。
757風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 01:28:08 ID:yNObZ6MU
>755
厨思考だな
758風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 01:32:13 ID:yNObZ6MU
>756の間違いだった。
>755 スマソ

落としても仕事次々入ってくるような位置づけの作家なのかね。
いろんな所でたまに見るけど
759風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 02:58:18 ID:CMmsJj1P
今月のルチルはちゃんと出てたね。
760風と木の名無しさん:2006/03/19(日) 08:10:16 ID:dde1SIp0
人気が出始めたとき、はじから仕事をうけておいて
こなせなくなると、ばっくれて連絡取れなくなると聞いたよ。
ほとぼりさめるとまたとれるらしいけど。

でも同人はやってるんだね…
たしかあさとさんとかも同じだったな。
出来ないなら最初から受けないか、
できなくなったって早く断ればいいのに。
761風と木の名無しさん:2006/03/19(日) 18:06:29 ID:kCbT9JJN
リンクス読んだ。
どうにも霜月かいりが苦手だ。
762風と木の名無しさん:2006/03/19(日) 23:36:19 ID:3epgVVdS
片岡さんの新刊ってこれ?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33381989
763風と木の名無しさん:2006/03/23(木) 23:15:59 ID:MiMquTyh
age
764風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 01:39:38 ID:n4pZeUUb
保守ついでに質問です。
レーターの一枚あたりの稿料っていくらなんでそ?
まーピンキリなんだろうが、人気絵師で二万くらい?高すぎ?
ピコで3〜5千円とかかな?
765風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 01:40:55 ID:n4pZeUUb
保守とか言いつつ下げてたよ orz
766風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 02:22:51 ID:2InIuuPc
コバルトがとにかく安いってのはよく言われているけどBLってどうだろうねえ。
767風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 06:47:09 ID:480yl3X0
他の人は詳しくは知らないけど、新人でモノクロ3〜8千円と幅が広い
レーター経験者だと6千〜1万6千ぐらいかな?
その絵師だけで読者が呼べて、明らかに売り上げが変わる様なら1万6千
〜2万前後だろうな。カラーは3万〜10万と大きさと種類によって色々

会社規定と編集者によって随分と違うと思うけど、結局最後に残るのは
結果がでたら最大限にその作家を評価(値上げ)してくれる出版社(編集者)。
768風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 10:08:13 ID:n4pZeUUb
>>766ー767 トンクス
なるほどなぁ。レーターもピンキリなんだね。
さすがに二万はないか(^_^A)
769風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 16:04:01 ID:C02w1aDE
>ID:n4pZeUUb
しばらくはスレを読むだけにしてみてはどうだろう?
770風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 20:55:26 ID:ib3xeX+T
こうじま奈月とみなみ遥が好き(´ー`)絵がいい!
771風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 21:07:09 ID:oEyLR/HZ
('A`)
772風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 21:16:18 ID:p4d8v7Vx
('A`)人('A`)
773風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 21:21:50 ID:os+wedID
('A`)人('A`)人('A`)
774風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 21:31:11 ID:z5LzWh3E
( ゚д゚)
775風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 22:39:46 ID:3/Eht0ZQ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
776風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 22:48:05 ID:a6IGsZ29
おまいらリアクション控えてw
777風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 23:01:44 ID:p14Zbppx
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
778風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 23:09:14 ID:tDh+yZqN
こっち見んな
779風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 23:10:08 ID:4RcAyti6
(´・ω・`)ショボーン 
780風と木の名無しさん:2006/03/30(木) 23:52:46 ID:oW4cyFqy
m9(^Д^)プギャー
781風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 00:25:37 ID:JaUNvXsm
( ´,_ゝ`)クックック
782風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 02:27:43 ID:HzTYuyTf
え、何!?私変なこと言いました!?
783風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 02:32:22 ID:W1ovD19+
(・∀・)ニヤニヤ
784風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 02:58:45 ID:OkeOahK2
つ340 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 02:25:27 ID:HzTYuyTf
小説なら、水戸泉、松岡裕太、南原兼、水上ルイ

漫画なら、こうじま奈月、みなみ遥、中村春菊、日本海荒波、島崎刻也、星野リリィ
が好き(・∀・)
でもやっぱ一番はこうじま奈月だな(´ー`)
785風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 02:59:43 ID:E+49VVXk
(・∀・)ニヤニヤ
786風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 03:01:39 ID:HHMHxCL4
ここは21禁です。

あと、とりあえず半年ロムれ>ID:HzTYuyTf
787風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 03:07:52 ID:Cn7cX5FJ
また出てきたのかワロスw
788風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 06:44:18 ID:DKnoRDWQ
桃季も入れてあげればいいじゃないw
789風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 10:34:16 ID:/Nrjq1A9
ネタかと思うような人選w
これが本物の厨かー
790風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 10:52:26 ID:5JhUlvKf
テマリは?

というかホントにネタじゃないのか…SUGEEE!
791風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 16:40:13 ID:C8hSvo9b
HzTYuyTfの人気に嫉妬
792風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 16:49:19 ID:+0SfPLWm
>>782
ここは化粧の濃い年増のおばはんが多いから
そういうショタ系とかは、あまり好まれてない。
あなたが好きならそれでいいと思うけど、
この板では、年寄りに叩かれるだけだから
あまり持ち出さない方がいいと思うよ。
793風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 17:09:14 ID:Dhxfdz3j
どこを縦読み?
794風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 17:12:24 ID:TVXmNbL2
(・∀・)ニヤニヤ
795風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 17:17:34 ID:yzeyDoZn
年増年増年増年増年増年増年増年増
増年増年増年増年増年増年増年増年
年増年増年増年増年増年増年増年増
増年増年増年増年増年増年増年増年
年増年増年増年増年増年増年増年増
増年増年増年増年増年増年増年増年
年増年増年増年増年増年増年増年増
増年増年増年増年増年増年増年増年
年増年増年増年増年増年増年増年増
増年増年増年増年増年増年増年増年


 好きなところを縦読みしてください。
796風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 17:58:51 ID:zRZPkayh
年増がどうとかではなく

8 0 1 板 は 2 1 歳 禁 止

だからね(´∀`)b
君が年増ではなく若者なら同人板へ行こう
797風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 20:07:00 ID:HzTYuyTf
>>792
わかりました。忠告ありがとうございます。
798風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 20:14:04 ID:nTR+FfXC
厨趣味だから馬鹿にされてるんだよ
恥ずかしいヤツ
799風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 22:53:38 ID:GyvIA6ZR
>>797
うわっ、ひさびさに見る馬鹿だw
800風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:00:41 ID:t+XdCXle
地味作家好きの玄人自慢も鵜財けどな
801風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:16:17 ID:Pu01d7eJ
この流れで思い出した。
こうじま奈月と大和名瀬の絵柄が似ていると思うんだけど、
こうじま好きで大和名瀬が好きだと言う人を見たことがない(気がする)
むしろ大和名瀬地味好きな人に受けがいい気がする。

両方、線のはっきりした少女漫画らしい絵柄で色調も似てると思うんだけどどうか?
(・3・)こんな感じなのが大和で、(・▽・)こんな顔なのがこうじまだと見分けてる。
802風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:25:36 ID:eR1z6hmE
でっさん力の差が、好みの差に影響してるのかな
803風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:28:40 ID:yJiSjHe5
大和とみなみは好みじゃないが絵が整ってるのはわかる。
しかしこうじまは人の顔としておかしい。
いくら漫画絵とはいえバランスがなってない。
なんであんな人気あるのか本当にわからない。
生理的に受け付けない狂い方なんだ。
804風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:41:29 ID:MmoUYTF8
どっちの絵も好きじゃないけど全然似てないと思う。
間に明神翼を入れてくれたら繋がるかもしれない。
大和名瀬→明神翼→こうじま奈月→アリッコテンテー
805風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:46:07 ID:bvaZYq9y
そういえば密林でレーベル名で検索すると
売れてる順で出て来るんだけど葉っぱの1位はアリッコテンテーだった
806風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:46:37 ID:SxpII/2l
カラーが黄ばんだ感じなのがこうじま
807風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:49:56 ID:DKnoRDWQ
明神もだろうな〜と思ったんだっけw
ナンバラン括弧閉じ、な気分で

>804
アリッコテンテーは混ぜないでほすぃヽ(`Д´)ノ
808風と木の名無しさん:2006/03/31(金) 23:57:05 ID:C8hSvo9b
何だかんだ言ってアリッコテンテーは愛されてるんだなと
809風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 00:03:58 ID:wrPusnIx
みなみ遥、最近崩れが激しい気がする。
絵が売りなのにキビシイ…
810風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 00:09:39 ID:+zlNOX9j
こうじま奈月は表紙や予告カットしか見たこと無いけど
好みはともかく、丁寧だし好きだという人がいるのは分かる気はする。

わからんのが、桃季さえ。
下手なうえに雑じゃないのか?

>808
愛されてるとは思わんが、レスが続いても荒れないのは不思議。
811風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 00:14:25 ID:X40Y1xY/
自分も含め

OK、スレタイを見てみよう
812風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 02:05:12 ID:Bu79c/A3
ん?全部レーターの話題だと思うが、何か問題が?

大和さんは線の感じがしっとり系だし
こうじまは元気でカラっと?系だから全然違うと思う。
大和さんはつるりぬるりでこうじまはガサガサザクザクてイメージ。
813風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 03:08:23 ID:U7litKDE
数年前は「こうじまマジック」と言って、こうじま絵の小説は良く売れたらしいが、今でもそうなの?
最近は明神こうじまより樹要がすごそうだけど。
814風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 03:16:41 ID:FmVxRIaN
樹要とみなみ遥は、挿し絵されるとどの本も同じに見えて困る。
815風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 08:48:04 ID:DF+dSIbX
大和名瀬は絵自体はむしろ明神に似てると思うけど。
でも、漫画読めばよくわかるけど、いわゆる厨好みの設定や展開からは
ほど遠い庶民作風だから、それが絵にも出てるんじゃない?
816風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 14:47:46 ID:WDi7Yj6g
>814
私は甲田イリヤの挿絵だと何でも終わらないシリーズに見えて困ってる
817風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 23:20:42 ID:7jNnjJXh
シリーズものの挿絵が石原某だと、小説家が内心困っているように思えて困ってる
818風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 23:41:19 ID:ydU1bH2Z
大和名瀬は受の顔が女。
819風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 00:30:05 ID:nANo4ifs
>>817 禿同
劣化激しすぎるよ
あふれそうなプールくらいに戻ってくれ
820風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 00:33:38 ID:nANo4ifs
>>817 禿同
劣化激しすぎるよ(ノд`)゚・;。
あふれそうなプールの頃に戻ってくれよ
821風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 00:36:20 ID:nANo4ifs
手元狂ってスマソ
逝ってくる…
822風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 01:17:37 ID:IRHpQmj/
アタイは蔵王大志さんを愛してる。

こうじまさんや樹さんは
「可愛い」
止まりで、その先にいかない。
どっちにしろそっち系本買った事ないから(借りる専門)、
ジャケ買いはしないだろうな…。
むしろできないかも。
823風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 01:33:28 ID:TenMb2JZ
可愛いというより奇妙>コウジマ
824風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 02:06:44 ID:pPgHc691
こうじまは一見整っているように見えて
顔、骨格、服、すべてが奇妙に歪んでる感じ。
一番気になるのは手。色気無いなーて思う。
大人攻めとかアリエナス
825風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 02:22:04 ID:6Df4xis/
>一番気になるのは手。
仏像とか仏画とかそんなかんじの丸い手なんだよね。
こうじまはカラーの塗りの汚さと、全体的な芋臭さというか泥臭さが苦手だ。
826風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 02:37:11 ID:buJSOWXT
あかぬけない鼻がものすごく苦手だ
827風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 13:59:11 ID:nANo4ifs
たまに目がロンパリ
828風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 14:38:29 ID:a4kh8cvW
おそらく同人とかも含めて絵を描く人や
沢山絵を見てきた人から見ると奇妙なんだろう。
あんまり細かい所を見ない若年層に人気があり
老年層には人気が薄い。
ただま、ある程度以上になると、売れる売れないと
絵としてのうまい下手はあまり関係無く、パッと見の印象が大きいんだな。
と思う。商売だから売れなきゃうまくても意味ないしね。
829風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 20:36:05 ID:KH2SGucw
自分が学生だったら、こうじま絵は好きだったと思う。
丁寧で可愛くて、万人受けしやすいから。
830風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 20:51:08 ID:TGjjlrw9
どうみても万人受けはしないだろw
831風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 22:01:14 ID:xKqcGpm6
万人とまではいかなくとも
受ける割合は高いだろうね
っていうかさ、手とかだけ他の人に直して貰えば
832風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 23:28:59 ID:TV/kHq2d
あの髪の毛が汚くてイヤ>こうじま絵
833風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 23:37:56 ID:rcMc4zr0
こうじまは、原型が棒人形なのでいやだな……w
だって、首とかアリエネーーーw
834風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 23:54:38 ID:haNqX2qN
手だけじゃない。
全てのパーツが奇妙で見てると気持ち悪くなる。
全て直してもらった方がいい
835風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 00:04:48 ID:Gnk51EeD
厨受けする絵なんだろうね。
なんかの記号みたいに見えるけどw
836風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 00:06:30 ID:GMB1kTrP
>831
おま、うっかり手だけやまねあやので想像して怖かったじゃねーかww
837風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 02:05:47 ID:LTUGs3TK
重要なのは、このスレで嫌われている絵師は売れて
嫌われていない絵師は、あまり売れてないということかな。
838風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 02:29:03 ID:DYXJ3uIV
>>837
それはちょっと違うんじゃまいか?
839風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 05:31:06 ID:GQq1ld49
今までの流れから例えば
ここでの評価は大和名瀬>みなみ遥>こうじま奈月
実際の売り上げは大和名瀬<みなみ遥<こうじま奈月
ってことか?
840風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 06:31:48 ID:UJo/Jhcg
何この流れ…
ここでどうだからって、そうなんでも一概に言えるよなことじゃないだろ。
841風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 07:11:53 ID:KLq3rRKj
てゆーか漫画メインで描いている人は「レーター」って感じがしない。
イラストメインで描いている人の方が安心して読める。
先入観がないせいか。
842風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 09:47:30 ID:rblLIVgE
> ここでの評価は大和名瀬>みなみ遥>こうじま奈月

いつそんな話になったんだよ。妄想厨
843風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 12:54:44 ID:HTc1cjKV
>841
イラストレーター=CMタレント
漫画家=女優
みたいなものか?
ドラマに出てないCMタレントは
余計なイメージがついてなくて使いやすいんだって。
844風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 22:05:23 ID:ReQVAmWd
ここで、評価されるようになったら
商業的には山を越えて末期か?という気はしてたけどな
845風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 22:24:06 ID:WtwAsMxz
今日、久々に会った友人と本屋に行った。
昔よく行った本屋がBVLコーナーが大充実していて、思わず立ち止まってしまった。
新刊コーナーにきたざわさんがあって、友人が一言。
「へー、きたざわさんってまだ書いてるんだ、昔よく読んだわ」
長年の友人がこっちの人とは知らずにびっくりしている私の横で友人もう一言。
「いつもの挿絵の人が好きだったから、ほとんど持ってたと思う」
昔、で「いつもの」挿絵ですか???
それってもしかして・・・?
「き、きたざわさんのはくせんしゃの?」(おもわず全部ひらがなの口調)
「そう、え・・・と」
次に友人の口から出たのはアリッコテンテーの名前だった・・・・・・・・・・・・。

友人に、今ではアリッコテンテー著:絵の文庫があると、教えるまもなく話は移っていったんですけど・・・。
リアでアリッコテンテーで挿絵買いしていた人がいたことに仰天した春の一日でした。
846風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 22:50:29 ID:LTUGs3TK
>>845みたいなのと友人とは…
その方に同情する
847風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 00:29:48 ID:kaBc0hgW
なんで?
誰もがびっくりすると思うよ。
漫画ならまだ理解の余地があるが、挿し絵買いとは…。
848風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 00:34:30 ID:SDpHfYo7
でも以前からたまにいたからな…>アリッコテンテー挿絵買い

線が綺麗でやたら丁寧にトーンが貼ってあったりする絵を
上手い、好きだとほめる層は確実にいるんだよね。
849風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 00:43:52 ID:xgv3JT/Q
人の好みや萌えポインツはそれぞれでしょ。

まあホット☆パンツとダルダルタンクトップには何度も度肝を抜かれてるけどw
850風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 01:33:04 ID:dHK4G+GD
どうみてもあれはランニング
ホット☆パンツもお古のランニングも克服した頃にシャツの中にネクタイしてる
トンでもホストでビックリしたことある
851風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 01:50:44 ID:9RLInOH7
こうじま挿絵だから買うって人もちゃんといるんだね
ナンバランだから買われてるのかと思ってた
こうじま=ナンバランくらい固定イメージがあるんで
例えナンバランじゃなくてもこうじまは買えない
アリッコテンテーは挿絵の方が破壊力強いな
漫画は平気なんだが
不思議

髪の色が好きなせいか富士山ひょうたが多い
ヒイロはもう買えない
852風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 07:44:49 ID:zXd5hpDN
>848
>やたら丁寧にトーンが貼ってあったりする絵
アリッコテンテーの場合、あまりにも丁寧に多種多様なトーンが
貼りこみまくってあって、眼科検診のときに数字読み取るやつを
思い出すw
すでに騙し絵のようだ……
853風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 12:38:26 ID:iM+6W4ZQ
雪舟せんせいどしたの?
挿絵いらないからスレイバーズ出してー(*´Д`y~~
854風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 14:49:51 ID:SX7lhkCv
561 :風と木の名無しさん :2006/04/04(火) 13:23:04 ID:iM+6W4ZQ
スレイバーズディアはいつ頃発売するんでせうか?(○'Д`*y-~~
855風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 02:04:44 ID:rDxsCbvz
星野リリィさんのイラ集ってもう出てる?
856風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 08:46:14 ID:YmEesknO
>855
出てる
857風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 09:30:36 ID:E5FrDGAL
こうじまは裸絵が胴長犬なのが禿しく萎える
858風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 09:40:38 ID:zRFhtq/M
↑ タカツキノボル もな!
859風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 09:42:44 ID:UdEn8FCY
胴長は確かに萎える。
タカツキノボルも胴が長いと思う。
860風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 20:54:55 ID:EYhSWXpv
タカツキノボルはキラキラしすぎていてまぶしい
861風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 22:25:19 ID:lrPdylMp
タカツキノボルのキラキラ絵、結構好きだ。

こうじまの絵は生理的に嫌だ。
胴だけじゃくて、あの鼻も萎える。
862風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 03:33:27 ID:s9OwmfoZ
明神翼と大和名瀬の絵が似すぎて見抜けないww
863風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 03:59:59 ID:qJmdXNxB
>>862
色塗りが上手い方が明神。塗り絵風なのが大和。
864風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 04:05:35 ID:CUDno5jH
明神少し絵変わった?
ここ一年
865風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 18:24:11 ID:FzndeCNG
>120ありがとう!
>122ありがとう!
866風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 18:24:51 ID:FzndeCNG
誤貘ごめんおorz
867風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 19:06:21 ID:hwXRvEf6
>865
銀河の人、乙
868風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 21:45:09 ID:pEt3RJwG
>>845
アリッコテンテーはああ見えてトルーパーで大手だったから
当時を知ってる人なら挿絵買いしてもおかしくない
と出戻りの私が言ってみる。
869風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 21:59:26 ID:1FC+9J/4
アリッコテンテー、昔葉っぱの会員誌でのインタビューで
工房(厨坊?)の時から同人やっててそのままこの業界なので
他を知らないと書いてあった。
870風と木の名無しさん:2006/04/09(日) 00:08:30 ID:0MjeAYcn
漏れのリア工時代
こうじまはパク意外の何者でもなかったけど
つかこうじま売れる魅力がわからん
871風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 19:08:09 ID:GxutmevT
>>864
明神、絵変わったよな。今の方が好きだけど名瀬タンの絵に似すぎ。
872風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 20:39:28 ID:quONfL6x
星野リリィってイラスト集出すくらいなのに、小説イラストは全然やってないね。
873風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 21:10:45 ID:PZf9QWjZ
リリイ絵、1冊は見たけどBLじゃなかった
874風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 21:46:47 ID:/8aWoSoe
>リリィ絵
完全オソナに見える
なんか苗
875風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 22:46:03 ID:unjSWFoO
たしかに星野サンのは女化し過ぎだよね…
髪長いキャラ多いし
876風と木の名無しさん:2006/04/11(火) 00:24:42 ID:1A8U26YY
この人メガネ攻めはダメだね、花音の表紙のメガネ君だっさいよ…
877風と木の名無しさん:2006/04/11(火) 00:54:33 ID:vEEOvWvy
だがその昭和の香りが(・∀・)イイ!!
と思う自分… ○| ̄|_
878風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 11:56:45 ID:TtXYRlvu
自分はむしろ男の子男の子したキャラが駄目なので
リリィ絵はかなり好みだったりする。
BLの挿絵やってくれるならレーター買いするくらいには。
他に漫画はばりばり描くけどイラストはヤラネって作家いたっけ?
879風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 14:58:46 ID:7a5pr4tI
漫画ばりばりかどうかはわからないけど
ボーラタン挿絵の小説は見たことがない
あとは内田かタンとか
880風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 15:04:43 ID:kTtMbwFv
内田かタンは昔、須和さんのがあったような
881風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 15:11:13 ID:07OONDI6
星野リリィ、挿絵がないのって依頼がないからだと思ってた。
漫画で読むには嫌いな絵じゃないけど
BLの挿絵では見たくないな。
受けはまんま女で攻めの絵がもさいから
882風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 15:20:57 ID:iTEEm+Eh
カラーはきれいだし目立つから、依頼が無いって事はないんじゃないかと。
モノクロ絵はなんかぷるるるんとしてて、エロがなければスルーしてしまいそうな作家だが。
話的にたまーに童話みたいな話はいいときもあるんだがなー
883風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 15:32:19 ID:eUoA+KaV
確かに依頼あんま無さそうだね。可愛い系っつうか萌え絵とかけ離れた絵というか…
カラーは綺麗だがモノクロの挿絵がきつそうなかんじ。
でもBL臭の薄いファンタジー系ならはまるかもしれないね。
884風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 15:44:07 ID:4fXMCszq
>879
ボーラタンが直野儚羅なら花鳥風月の宿があるよ。
885風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:24:12 ID:V1bmMT/I
>878
ばりばり描いてる部類になるかどうかは知らんが
西田東と美輝妖は見たことないなあ。

猫田リコ、ねこ田米蔵、佐倉ハイジあたりも
文庫やノベルズの挿絵で見かけない気がするけど
雑誌では描いてたりするんだろか。
886風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:30:12 ID:rvbD6o6f
>885
その二人はいくらなんでも無理

佐倉はディアプラで挿絵やってるよ。
米蔵はラキアの雑誌で見た。ルビー文庫の挿絵でも見たよ
887風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:31:15 ID:8DEBVsER
>885
ねこ田は崎谷ハルヒンの本、佐倉ハイジはデア+の文庫で見たことがあるな。
他は知らん。

リリィはあの絵でリーマンとか有り得ないからなぁ。
そんなリーマンモノあっても絶対手に取らないと思うし。
多分挿絵で買うのをためらうタイプだ。
888風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:31:46 ID:8DEBVsER
内容かぶった。スマソ。
889風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:33:58 ID:GXHMDCFj
>885
米蔵ショコラでもダリアでもビブでも描いてるよ
890風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:42:22 ID:+DtI/Bgs
そういやビブでも見たわ。
目に入らなかったけど意外と描いてるんだね…
891885:2006/04/12(水) 16:46:00 ID:V1bmMT/I
d。自分が見落としてただけか。
やっぱマンガでちょこちょこ見かける人はそれなりに描いてるもんなんだな。
892風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:49:18 ID:GXHMDCFj
リリイのリーマン
確かにありえない感じw
893風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 16:53:32 ID:iTEEm+Eh
>リリィのリーマン
でも、イラスト集買ったけど、そこそこ、大人の男は描けてたよ。
ただ本人のツボではないんだろうけどなー
894風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 17:44:33 ID:pUTrUsyB
大人の男かあ。微妙…
この人色気ある攻め描けないから挿絵は向いてないと思う
895風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 17:49:39 ID:7a5pr4tI
リリィにオヤジ受は描けないと思うw
896風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 17:52:51 ID:MOKCRQcT
向いてるかどうかはともかく、人気作家なのは事実だから
依頼がないってことはないんじゃないのか。<リリィ
たとえ作品のイメージに合わなくても、挿絵効果だけ欲しさに
頼んでくる人はいそうなイメージだな…
大人が描けないなら、学園モノとか描かせればいいんだし。
漫画ですら時々落したりしてるくらいだから、単純に断ってんだろってカンジ。

リコタンとかも独特すぎて、こっちは依頼がなさそうだと感じる。
和風な世界観のラノベとかだと、結構合いそうだと思うんだけどねえ。
897風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 18:11:37 ID:wSaENeqX
単純に依頼ないだろw
読者選びそうな独特レベルではリコ同様じゃん>リリィ
898風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 18:18:10 ID:XrU+Ldtz
漫画バリバリでイラストやらない作家って
鹿乃さんもそうだね。
1、2作はあるらしいけど見たことない。
899風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 19:16:09 ID:GXHMDCFj
独特って言えば九州男児って挿絵描いてる?
900風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 20:42:43 ID:LgCblXhh
>899
松山花子名義でなら、ズネで挿絵やったことあったと思うよ。
901風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 20:43:17 ID:MOKCRQcT
画集が出る作家だから、普通に依頼はあるだろ<りりぃ
あとニッタさんも少ないな。あるにはあるけど。
902風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 20:50:01 ID:GXHMDCFj
>900
d

MOKCRQcTはどうしてもリリイに依頼があるって事にしたいんだね
903風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 20:51:20 ID:/zVBhauv
GXHMDCFjがリリイに憎しみを燃やしているのもわかったw
904風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 21:02:57 ID:AoYtr241
依頼がある、は自分もビミョンな気持ちになったw
リリィ好きは誰のどういう小説が好きなのか、誰なら合うと思うのか。
素朴な疑問
905風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 21:27:39 ID:ipMbMatS
MOKCRQcTはリリィを愛しているんだろうw
906風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 21:50:14 ID:GXHMDCFj
>903
リリイは嫌いじゃないよw
コミクスも何冊か持ってるし…

でも挿絵はちょっと違う気がする
907風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:31:19 ID:pjZK6/6r
MOKCRQcTは普通にリリィ儲なんだろw
そっとしといてやれw
908風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:43:30 ID:BXtWQvNQ
ここではリリィ儲珍しいな。ちょっと前はこうじま儲がいたっけ…
909風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:46:28 ID:DSQMGf1I
リリィ、漫画は好きだけど好きな作家のイラストやられて嬉しいかというと微妙。
木原音瀬とかかわい有美子のイラストやられても…

鈴木あみならありかな?
910風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:50:57 ID:VDhWRjxQ
女装受けはいいけど、大人攻めがダメポなので却下
911風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:59:19 ID:LDYEjOd+
マンガでこそ映えるタイプ(その逆もあり)というのがあるらしい。
だから、売れっ子マンガ家に挿絵依頼が行くとは限らないんだとか。
売れっ子ならマンガも絵も依頼あるんじゃないの?って
思ってたけどどうなんだろ。
スケジュール調整が難しいから、挿絵依頼は断るという作家もいるらしい。
912風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 23:03:56 ID:B+2614wh
何を今更
913風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 23:51:00 ID:DW2P9iHE
そういや確かに挿絵で売れっ子の片岡さんの
ブブかどっかの雑誌掲載の漫画はボミョンだった。
914風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 00:24:54 ID:c2trFNPW
その人売れっ子なの…?
915風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 00:39:26 ID:tGRhXw8+
許可証のレーターさん、漫画読んでびっくりした。
挿絵では結構いい!と思ってたんだが、コミクスはもう買わないだろうなー。
916風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 00:45:51 ID:TVBaOj3Q
>915
挿絵もちょっとヤバくない?
横顔とか鼻とかおかしいときがあって物凄く気になる。
917風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 00:49:16 ID:e6GQMDkd
その人、ピアス系の小説付き漫画で見たけど
受けがお尻に定規入れられてたのが印象的
918風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 00:53:29 ID:Mn2MPaxI
>914
自分はそんな認識なかったな
割とよく見るけど正直上手いとは思わんし
イラストだけでもよく落としてるのにマンガも書いてたのか
919風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 00:59:53 ID:EyXwx5L9
>917
マガマガスレ見てたら、そういう設定(定規いれるとか)は
編集が決めるらしいから、印象に残すのもカワイソスw
920風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 01:46:22 ID:sE0CBqUd
少しサブカル臭というか地味系というかな作家も依頼少なそう。
明治さんとか。
草間さんがやっていたのは知らなくて見た時思わず手にとってしまった。

921風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 08:00:55 ID:ScjhhdTO
でもあさひタンの挿絵はこの世に存在するという不思議。
作者は行動がアレすぎる人だが……
922風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 08:19:18 ID:7iDB1DDp
>920
好くも悪くも個性的すぎると話の邪魔になるしね・・・
イラスト技術を駆使しようとしてるのか、内容を無視して描き込みすぎてる
厨挿絵ははっきりいって困る。
923風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 10:29:59 ID:y+gmf1Ix
草間さかえが表紙書いてた木原さんの本だっけ?
あらゆる意味でBL挿し絵の常識から外れてて
びっくりした。
でも草間儲と木原儲ってかぶってるのかもなー
とにかく異色な感じで目立ってはいた。タイトルもそっけないし。

…今ぐぐってみたら設定にもびっくりした…
表紙チラ見で学生だと思ってたよ…。
924風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 12:28:10 ID:tPvgOGc0
草間さんの挿絵、苦手だった。癖がありすぎる…
925風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 12:49:43 ID:FcYE2o60
>921
あさひタン挿絵のキモタケ小説w
表紙はいつものあさひテイストだった
BLの基本は闇ナベだと思ってるからどんとコイ!
926風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 03:18:26 ID:cbwpxDAX
>923
その前に木原さんの挿絵は微妙なレーターが多いというイマゲ。
ビブ掲載の前後編、午後でデブ?した人だし。
927風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 03:21:56 ID:tZh/tfw9
今イチ子のパクとか言われてた人だよね…
何もそんな疑惑の人使わなくても他にいなかったんだろうか
928風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 08:01:26 ID:2hsGNTMK
木原さんの好みなんだろうな。
木原さんは挿し絵がどうとかで売り上げが変わる〜とかじゃなさそうな
厨読者がいっぱい付いてそうだから、挿し絵は木原さんが選んだのが
一番イメージが合ってるんだろう。
929風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 12:01:47 ID:uUGiBl+U
それは厨読者でなくて儲だろ、と思ったけど
「中毒者」ってことか?
930風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 12:23:41 ID:ewhfccgV
というより木原の話は大抵、地味か貧乏なイメージだからなあw
箱の中なんてまさにそうだから、草間は挿絵的には合ってたとオモ
931風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 12:25:23 ID:thaFv3bk
金持ちも出てきてるんだけどね
なんだかゴージャスにならないんだよね
932風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 12:53:22 ID:USJocJbi
木原さんの小説に、蓮川さんとか猿人さんとか、煌びやかな絵の人が挿絵やってても、
それはそれですごい違和感だと思うから、ある意味適材適所。
草間さんの絵は好きじゃないけど、木原さんの作品にはあってた。
933風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 12:54:19 ID:USJocJbi
猿人→円陣
934風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 13:04:25 ID:eV7E6OZt
以前、門地が挿し絵していたが、これが結構はまっていて驚いたことがある。
地味小説というのは、案外挿し絵とミスマッチということは少ないのかもしれない。
派手小説の挿し絵が地味で貧乏くさいのは御免こうむりたいが。
935風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 13:09:09 ID:ewhfccgV
必然的に、どちらにも対応できる派手レーターの需要は高くなると。
なるほど現実に則してる。
936風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 13:09:38 ID:thaFv3bk
置き換えて想像してみると良いかも
草間さんが豪華客船の挿絵を描く…とか
937風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 13:11:10 ID:ewhfccgV
>936
ちょwww
938風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 18:38:30 ID:hxW60kOU
蟹工船 という単語が脳裏をよぎった…
939風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 19:05:39 ID:KnKUKbiC
以前に、木原作品にアリッコテンテーの挿絵がついたら、て話題が出てたよね
愛が試されてるとしか思えないとw
940風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 19:09:21 ID:thaFv3bk
アリッコテンテー踏絵?
941風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 19:11:39 ID:JPH9+Rl/
アリッコテンテーwww
本当に愛が試されるよな。
木原さんの挿絵で、合わないというかミスマッチといわれたのは、
セカンドセレナーデ(?)の絶版したものと聞いた覚えが。

多分知らないだけだと思うけど、志水さんは挿絵も引き受けるのかと、
木原さんの本を見て思った。
942風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 19:36:15 ID:eV7E6OZt
>>941
合わないと言われてた人は、飽きたで少女漫画描いてた人だから…
その絵柄で不細工地味攻めは、ちょっと気の毒すぎたように思う。
943風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 19:45:57 ID:qibBvwti
>941 志水さんは榊花月でも挿絵やってた

ミキテンテーの挿絵ってある?
944風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 22:39:20 ID:2m+u0+yM
>>943
志水さんはたしか四谷氏もーぬの挿絵もしてなかったっけ?
尾部から出てた政治家(?)秘書攻めだったと・・・。
945風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 23:10:06 ID:AT56pzy4
少し尋ねたいのだが
滝りんがと言う人はもう居ないのか?
あの人の初期の絵が好きだったんだ
946風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 23:13:11 ID:6qyEQ8x3
>945
お亡くなりになった。
947945:2006/04/14(金) 23:23:10 ID:AT56pzy4
>945
うそ?!マジですか?
948風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 00:07:05 ID:hB/Hiwk9
自分で検索してきたらどうかな。
すぐ解ること。
949945:2006/04/15(土) 00:36:38 ID:vm6NXMNP
今探して見てきました。
スマンもう少し自分で探すべきだった
950風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 21:49:56 ID:C21zuwtg
保守
951風と木の名無しさん:2006/04/19(水) 00:08:30 ID:7aKsaPgV
吉田ナツ氏盗作疑惑検証サイトできました!

ttp://yosida-kensyou.hp.infoseek.co.jp/kensyou01.html
952風と木の名無しさん:2006/04/19(水) 17:34:23 ID:Brg6r8Y1
リンクスで今月発売の小説がまた延期になった(T T)
片岡さんイラの。
もーイラ替えていいので早く読ましてくださーい
953風と木の名無しさん:2006/04/19(水) 19:50:13 ID:zaTKTBZg
>952
今月発売ってことは締めきりは3月かな?
片岡さん同人誌作ってたのはいつだっけか。
954風と木の名無しさん:2006/04/19(水) 23:12:15 ID:CORJ3CAX
青赤オンリーお疲れさまでした。
新刊を手に取ってくださった皆様、ありがとうございました。
(中略)
今回、合同誌という形で同人誌が作れて良かったです。
実質的な製作期間は仕事の都合もあって短いものでしたが、
精神的には色々と救われました。
上手く言えないけれど、今回の青赤本は、今の私にとって必要な同人誌でした。
サイトの方も、少しずつ復活できるようにしたいと思っています。


↑片岡さんサイトより。
精神的に何か参ってたのかな?
955sage:2006/04/19(水) 23:26:45 ID:6z/J6OlM
リンクスの片岡さん挿絵のってもともと2月発売だったやつだよね?
また延びたの?
7&Yには4月発売ってなってるけど?
956風と木の名無しさん:2006/04/19(水) 23:29:39 ID:6z/J6OlM
ぎゃー上げでしまった〜っ
スンマセン・・・
957風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 00:16:54 ID:MRWzjW3m
それ雑誌では片岡さん挿絵だったんだよね。
版元サイトの絵師見たら違う人(新人かな?)になってた。
958風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 00:31:56 ID:Zh6gBgfZ
>954
そりゃ誰だって趣味の時間は楽しいよ
でも社会人だから仕事を優先するわけで…
今までどうでもよかったけどその言い訳みたらイラッときた
959風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 02:01:43 ID:H5eFA7pb
>958
禿同。

仕事してお金もらってる「プロ」という自覚ないんだろうな。
精神的に参ったのは、この人と組んだ作家の方と思われw
960風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 07:49:50 ID:YhkzIZse
ダリアの鹿住さんのも伸びまくってるよね。
本人さんもサイトで、「事情によりもっと伸びるかも・・・」とかってコメントしている。
(今年はじめ→6月発売予定だけど、めどが立たないんだろう)
坂井さんのは結局挿絵変わってたし。

本気で「何考えてんだろ?なめてんのか?」と思うよ。
961風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 08:11:36 ID:HzowU4Tu
明神翼でも都合で挿絵が落ちる(=変わる)ことがあるんだ…と思った
明神自体が怪我して延期とかは見たけど、
作者が絵師へのお礼以外に挿絵変更について謝っててワロス
962風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 09:35:56 ID:ZEvQMSnU
>961それってナンバラン?
963風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 11:03:23 ID:3Vo2RDq9
片岡さんのなにがまずいって、仕事を落とすこともそうだが
なにも言わずにぶっちするところが人としてどうよって事だともう。
できないならできないって頭下げればいいのに
それすら連絡しないで、精神的に〜といいつつ同人はやるっていうのが
なんだかなーと。
964風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 13:13:23 ID:HhTEhlZB
出来そうにないので降ろさせてください大変に申し訳ありません
、とさっさとメールなりFAXなりしてしまえばいいのに。
そうすれば編集部も新しくイラスト探せばいいだけじゃないか
イラストなんて誰がやってもあんま大差ないからやれる人がやればいいよ
965風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 13:22:38 ID:6lPgvipL
誰がやってもあんま大差ないならこのスレがここまで続いてねーよw
966風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 13:44:34 ID:JloKhUjk
っていうか、片岡さんじゃ大差ないと言えるかもな。
雪舟さんだとそうはいかない気がするが。
そういえば円陣さんは、漫画はよく落としてたが、
挿絵の方でそういう問題は聞かなかったよね。
967風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 14:08:11 ID:8Reg9BpX
シャレードの依田さんが、漫画はボロボロなのに小説のイラストは
ちゃんとしてたのを思い出した。
ある意味、プロ魂。
全部きちんと描いてくれるのが一番だけどさ。
968風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 14:35:00 ID:JaJ4oBqd
依田さんは多分ネームに一番時間がかかる人なんだよ。
同人誌のトークとか単行本のあとがきとか読んでると、そんな気がする。

まぁ小説家さんに迷惑かかるからカットだけはちょんと
やろうって気持ちもあるのかもしれないけど。
969風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 15:56:49 ID:d843ZMry
>まぁ小説家さんに迷惑かかるからカットだけは…

仕事だから、それは当然の姿勢だと思う。
片岡さんのように編集さえも連絡とれないとかって信じられない。
同人はやっててそれをリハビリみたいに言うなんて、ちょっとな…
>959のいうように、精神的に参ったのは
この人と組んだ作家さんと編集さんの方だと思うよ。
970風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 16:00:03 ID:cI0hkM2Z
>シャレードの依田さんが、漫画はボロボロなのに小説のイラストは
ちゃんとしてた

レータートしてはプロ意識あるのかもしれないけどマンガ家としては意識低いんだな。
マンガファンと編集が可哀想。
971風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 16:04:55 ID:Zh6gBgfZ
>954の略された部分が気になってサイト行ってみたんだけど

>私は朝寝坊してしまって、遅刻しましたよ。
>新刊が出せる嬉しさに気が緩んでいたようです。ありえない…。
>販売は鷺沼さんが頑張ってくださったおかげで事なきを得ました。
>鷺沼さん、本当にありがとうございました。
>イベント後は打ち上げに参加させてもらいました。
>実は青赤で飲み会に参加したのは初めてでした。
>皆さん楽しい方ばかりで、素敵な時間を過ごせました。
>とにかく濃ゆい青赤の旅だった。ああ楽しかった!

精神的に参ってたとは思えないわけだが…
もしかして片岡さんではなく小説家さんか出版社の都合で延期なのか?
人に迷惑かけておきながらこの調子ってのはあまりにおかしいし
972風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 16:14:52 ID:WV3lvIh3
先月?だったか出たビブノベルズの新刊も
挿絵は雑誌掲載分しかなかったよ>片岡さん
973風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 16:15:43 ID:ZEvQMSnU
>連絡が取れなかった
これのソースは?
読み落としてたらスマソ
974風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 16:49:14 ID:xyyXeOaM
そもそも、できないのなら仕事受けるなって話だよね。
漫画なら自分の本が出なくても困るのは自分と自分のファンだけだが、
(会社もだけど)

小説の場合は、小説家さんとそっちのファンも巻き添えなんだし。
迷惑この上ない。
975風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 19:04:50 ID:G2GAUPxZ
>971
もし小説家さんや出版社の都合だとしても一回くらいじゃね?
こう何度もあるのは挿絵側に問題があるとしか思えないんだが。
この人いくつ?人に迷惑かけてよく同人できるな。
976風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 20:02:43 ID:ZEvQMSnU
なら何故切らない?
片岡さんてそんな人気絵師かね
似たふいんきryの絵師にしたらいいだろうに
作家の拘り?

>一回くらい
じゃない作家もいるべ
977風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 21:33:20 ID:UGfFLd3Z
>961
明神翼でも都合で挿絵が落ちる(=変わる)ことがあるんだ…と思った

あれは明神の都合ではなく砂漠タンがありえないくらい原稿が遅れたんじゃないかな。
明神さんにも謝ってたよね。
それでも急遽、頼んだ絵師がそこそこ売れっ子の樹さんなので
砂漠タンはやっぱり売れっ子なのだなと思った。
978風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 21:37:24 ID:xyyXeOaM
サハラタンはレーターに迷惑かける小説家として有名だお…

小説家全員がとかレーター全員がってのではなく、
それぞれ一部にトンデモさんがいるのだと思われ…
979風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 21:41:30 ID:6lPgvipL
スレ立て挑戦してみる
980風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 21:43:13 ID:6lPgvipL
おまた

★☆やおい小説のイラストレーター 10☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145536926/l50
981風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 21:49:30 ID:HhTEhlZB
>977
それ、樹さんがもともとやる筈だった分の小説があがらないかなにかで
保留になってて、そこにピンチバッターのそれをねじこんだんじゃないのか。
時々あるよ、絵師そのまま押さえときたい(仕事させたい)場合に小説書きの方をチェンジ。
それで時々、原稿できてる新人さんがめっさ売れっ子絵師に絵付けられる時もある
982風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 21:51:40 ID:YhkzIZse
>>981
どーしても気になったので聞いてみるが・・・。

ピンチバッターって今は言うの?
ピンチヒッターだと思ってたんだけど・・・。
983風と木の名無しさん:2006/04/20(木) 21:54:45 ID:7q2Lk37/
丁度その本昨日買ったよ。そしたら急遽レーター変更しても依頼
したときにすでに時間がなかったのか本編に挿絵は1枚も無かった…
984風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 00:47:42 ID:4TCFeorw
樹さん 乙だな。
985風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 02:50:32 ID:K8T6k1de
>982
昔も今もピンチヒッターだと思うよ
986風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 11:58:23 ID:WhNWvwrl
>960
>坂井さんのは結局挿絵変わってたし。
ダリアのサイト見てきた…
交代した人って前にハルヒンの挿絵して受けの顔と攻めの手の大きさが同じ
だった人だよね
別に片岡さん好きって程じゃないけどなんかシリーズで違う絵になるのって
嫌だなぁって思っちゃった
987風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 15:50:12 ID:9Gfl5PIe
片岡さんが、連絡もなしに仕事やらないのは
どこの出版社でも有名だよ
そのせいでそろそろ仕事切られてるぽいけどね
988風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 19:05:39 ID:oLK3aGXO
>987
そんなに有名な話だったんだ…。
ていうかそんな人だったんだ。最悪だな。
このまま消えてくれていいや。
989風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 19:18:12 ID:KH+3j5cx
どういうDQNなんだ…
若い人なの?
990989:2006/04/21(金) 19:21:18 ID:KH+3j5cx
>989は
>987さんへのレスですた
名前はここでよく見るようになったけど
自分の読む作家さんには挿絵付けてなくてヨカタ。
991風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 19:32:59 ID:IVtgLN75
若い人にみえるね…その言い訳文も絵柄も
992風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 21:02:23 ID:lHeAokK/
スレも残り少ないことだし、一応釣られておくか・・・

2の雑談を超速で真に受けて
「そうだったんだ…」
ってのも相当にアレにみえるので
もし該当者が
釣り師や煽り、もしくは超若い人でないならば、今後
チョットだけ気をつけたほうがいいですヨ
993風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 22:02:50 ID:Hp8quBIq
前にもsalonで連絡取れなくて編集が右往左往してる作家に上げられてたな<片岡
994風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 22:07:58 ID:xDFPlpzE
雪舟さんも相変わらずなの?
995風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 22:09:58 ID:hX9LftCj
釣られておくか。

>992
本人乙。
996風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 22:25:58 ID:Gdu7yvtf
そんな人でも使われ続けるのは何故だろう
人気とかコネがあるのかね
997風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 23:03:23 ID:JGKvKcmm
個性ありすぎて本文邪魔する絵よりはマシだけど
ナヨナヨしてて苦手な絵だ
998風と木の名無しさん
あのナヨナヨ感も好きなことは好きなんだけど
傲慢攻めばかり書く作家でもないのに、
なぜか片岡さんの時に限って傲慢攻めだったりするんだよなorz
鹿住さんのやつとか。
麻生さんのコバのやつは合ってて良かった。
あの頃は落としまくったりもしていなかったし。