1 :
風と木の名無しさん:
まだまだ需要はあるでしょう。
注意:1.人の趣味・好みはそれぞれです。煽り、叩きはやめましょう。
2.スレタイをよく見て、話しをしましょう。
3.専門的な話しは、その専門スレへ行きましょう。
4.皆さんで、楽しくカキコして下さい。
過去スレは
>>2
3ゲト!
4さま!
5 :
風と木の名無しさん:2005/03/29(火) 19:56:56 ID:HoQ1QUCV
ゴ。アゲ。
>1 乙!
>前スレで殺菌消毒ローション(医薬品)きいてくれてた人へ
まだおられましたら、メル欄でぐぐって見て下さい。
うちの近所の薬局じゃ1029円なんだが、定価だともうちょっと高い模様。
使って2ヶ月になるけど、今までは
週に1,2個できる→おっきくなって跡になる、だった顎ニキビが、
全然出なくていいです。
二度小さいのが出現しかけたが、すぐに消えてしまったよ。
社会に出て、毎日化粧>クレンジング>念入りに洗顔 するように
なったらスッピンマンセーだった学生時代より肌の調子がよくなってきた。
つまり昔は洗いが足りなかったってことか.....orz
終了
9 :
風と木の名無しさん:2005/03/31(木) 01:17:00 ID:c7NztYjB
別に終わる必要もないだろうてw
10 :
風と木の名無しさん:2005/03/31(木) 22:41:46 ID:Vl4r7zQU
age
やっぱり睡眠でしょ…_| ̄|○それすら…
12 :
風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:02:24 ID:jfPmIYDZ
ゴスロリ死ね!
どっかで話しが出てるかもだけど。(二重カキコだったらごめん)
殺菌作用のあるものは、アクネ菌殺菌のものがいいです。
雑菌や必要な菌、もろとも殺菌していると肌はドンドン
菌に対しての免疫がなくなり、結局、敏感肌になってしまう。
抵抗力を付けるのも、後々の美肌に繋がります。
成分の良い化粧品も同じ。いいのを使えば使うほどに肌は
それ以下のモノを受付なくなり、さらに上質なモノで対応して
いかなくてはならなくなってしまいます。
毎日の基礎化粧をきっちりやってる人は分ると思うけど、
基礎化粧をしないと、肌が保てません。乳液などに頼ってしまった
結果、肌は自分でオイルコントロールできなくなってしまっています。
洗顔も、朝・夜と毎回クレンジング・洗顔ソープを使用していると
逆に免疫低下となり、肌荒れしやすい肌質を作ってしまいます。
肌質を綺麗に保つには、
・健康的な生活(生活サイクルの一定/睡眠)
・バランスの取れた食事(油分、糖分を極端に増やさない/ビタミン郡)
・運動(新陳代謝をうながす/水分を多く取り排出する)
ま、これが出来たら誰も苦労しないんだけど。w
勉強になるなあ。自分は歳ニキビ(顎にできるニキビ)ができてしまい、
クレンジングをオイルのもに代え、洗顔は泡立て、ヨーグルトを食べてたら
すぐ治った。基本的なことって大事だよなぁーと実感。
あと、前まで朝は食べてなかったんだけど、今は芋&小豆グラノーラ食べてます。
これを朝食べると夜、大がスッキリ出る!便秘知らず。体重もちょっと減った。
あと、自分は二重まぶたなんだけど片方だけ一重とか、
薄い二重になったりして左右のバランスが悪かったんだけど、
仰向けで寝るようにしたらそんな事なくなりました…。
いつも右側を下にして顔面突っ伏せて寝てたから変なクセがついてたらしい。
これで鼻も高くなってくれたら嬉しいんだけどねorz
今までの不規則な生活を直しただけで3キロ痩せたorz
そして長年気になっていた背中のニキビも消えた。
健康って大事だな……
朝はぬるま湯だけで顔洗うようにしてからのほうが、
肌の調子が良くなった。
朝の時間(泡こねこねとかって、けっこう時間かかるよね)も
短縮できて、一石二鳥。
>16
年とった人?
10代や20代はよほどの乾燥肌(病的な)以外は
危険だとオモ
自分は初日から白いぶつぶつが増えて赤いにきびができて
顔が痒かった。
ちなみに乾燥よりの肌。
>>17 煽りじゃなくてマジレスだとしたら
極めて無礼な奴だな
>>17 二十代後半に突入してるorz
だが、二十代前半の妹もそうしてて調子いいみたい。
うちは家系的に肌トラブルないほうなんだけど、
社会人になって初めてニキビが出てきて。
肌つやつやの母に勧められて半信半疑で始めたら、
合ってたみたい。個々人の肌質によるんだろうね。
ちなみに毎晩、緑茶淹れた後の茶葉を
風呂でパックに使ってたんだけど、
茶葉が落ちないようにラップで巻きつけてたら、
顔が細くなった。これも一石二鳥w
>20
面白いヤシだな・・お前・・
緑茶は引き締め効果もあるらしいな
私も20代後半組。朝は同じくぬるま湯洗顔のみ。
夜はちゃんとクレンジングと洗顔しないとなんつーかすっきりしない・・
鼻のコメドを何とかしたくて洗顔と保湿をバランスよくやったらなんとか戻ってきた。
やっぱ顔に合ったバランスの良い保湿が一番いいよ
20代後半はおばさんじゃん・・・
水洗顔が合う奴ってそれまで安くて質の悪い洗顔料使っている奴とか
間違った洗顔で肌を傷つけている奴が原因を取り除く事により
一時的にマシになるだけで奇麗肌になるわけではない。
本人気付いてないだけで肌くすんでどす黒そう
>>22 まあまあ。人それぞれ合う合わないがあるんだし。
ところで香水とかオーデコロンとか何使ってる?
夏とかやっぱ気になるし、かといって香害はイヤだしで
香りのいいボディクリ−ムにしてるんだけど会社の人にも好評。
自分は香水つけない派なんで、匂いが被ることもないし
制汗スプレーは「石鹸の香り」とかいうのにしている。
だけどどう考えても制汗剤の匂いなんだよね。
いい匂いとは思わない。
というか香りがするもの自体苦手なのかもしれない。
さんざん外出だけど古本屋で同人誌・BLの前にいる女を見て身につまされた。
汚いロン毛に当然ノーメイク、変なジーンズ……
自分もこんなだったんだなあと非常に心苦しい思いをしました。
皆同じに見えるな。>25もはたから見ればそのすごいのと同程度に見られていると思う。
ヲタ脱皮しようとする奴はこれだから・・・。
正直画像ウプしないと口だけじゃわからんよ?
だらけにはたまにいくが皆モサに見えるぞ。色んな時間帯。
学生風はモサ95%の確立だしOL風もモサが多いし主婦?年齢不詳系は問題外。
つぅか一般人でもいけてる女なんてそういないよ。
オタ風じゃなくても地味子と勘違いモサ子の方が多い。
>25は勘違いモサ子だと思うな。何となく
あと、そもそもいけてる女が801なんかに興味ないと思う
オタの同類のこけ下ろしは勘違いした容姿向上中の女によくいるけどぶっちゃげアホ臭い。
いけてる女の基準がわからね。
キャンギャル=いけてる女でおk?
まあ私は地味子だけどそれで良いかな〜と思っている。
イタタタにはなりたくないから一応気をつけてるけど、自分が基準だからよく分からない。
>キャンギャル=いけてる女でおk?
じゃねーよ。ヲタに限って手軽な誰でもなれる一見派手なだけの女をいい女と
勘違いするようだけど。化粧が異常に濃いだけのただの安っぽいバカ女にしか見えん。
まだ22位まではそれなりにマシに見えるが25にもなってギャル+汚らしい感じの茶髪とかやってたら
それこそ本物の貧乏人の安いキャバクラ女に見える。
いくらブランド持ってても偽者に見える。
セレブ風かそこはかとなく上品さが漂って
なおかつスタイルよし顔も誰が見ても美人な振り返って見られるレベルが
いけてる女だと思うが。
30の話はわかったが、30自身は絶対そういうセレブ風じゃないわけでしょ?
この板にいるんだから。
30が、30の言う「いけてる女」になるため努力してるなら、
その過程をどうせなら語ってくれないかな。
>>31ただの揚げ足取りに感じるがwレスちゃんと読めば?日本語理解OK?
>>31は絶対いけてる女になれないブスだから聞いても無駄でしょう。
ところで中古同人屋で一見ギャル風の女2人を見た。
茶髪巻き髪だった。
そこまでは良いんだが
でかい声でオタをバカにしたことを言っていた
ショーケース見ながら悪口を喚いていた。
そもそも何で中古同人屋なんかに入ってんだよw
しかし背中の毛は生え放題だしメイクも変だし
顔はただ若いってだけで不細工だし
その自信はどこから来るのと思った。
>>30 脱オタだととりあえずの選択肢としてそっちに行くってのはわかる。
気合い入りすぎてフツー程度のカッコにするって選択肢を思いつかないんだよね。
ただ勘違いでも模索する時期がなければその先にはいけないと思う。失敗は恥ではないが
失敗を恐れて何もしないことは恥るべきだ。
今まで普通を見下して一般から外れたものを蓄積してしまったし元々のネクラな性格もある。
ファッションを褒められるようになっても、周りから見て「対人能力の低い」「変な人」って
評価は根本的には変わらない。生きやすくはなったが。
漫画とか萌えとか言わなくなっても趣味が偏ってること自体は変化してないし。
オタルックは結果であって原因じゃないからファッションを変えればオタに見えなくなる
わけじゃないなあと噛みしめ中。
ところで頭のてっぺんでおだんご縛りするのは最近また流行りなのか?
ムー/ミンのミ/ィみたいなお団子縛りなら見たことがあるよ
あれ流行ってたのか……
>>32 月並みですがそういう輩は心まで不細工になりきってますな。
いくらファンデーション塗りこんでも心のシミとシワまでは隠せなかったらしい。
ある意味可哀想な人生といえば人生。
自分が安心しておちょくれる所にしかくることが出来ないんだからね
後れ毛出して結ぶのなら若い子の間で流行ってんじゃないかな?
最近ピンヒールで会社に通勤。
慣れてなかった所為かたった5cmで筋肉痛に・・・OTZ
9cmでカツカツ歩く姉様がたが羨ましいよ。
スレ伸びてると思ったらまた…w
>35 足のお手入れは抜かり無きように。
足に合ってると結構な高さのヒールでも歩き回れるけど、ヒールの部分の足の皮が
堅くなってしまったりするよね。あれ悲しい…。
もともと姿勢の悪い自分は、
ヒールを履くと腰が痛くてボロボロになる。
おばあちゃんみたいで悲しい。
暖かくなってくると足のお手入れが気になり始めるね。
サンダルを履いた時に爪が汚いと、凄く貧相な感じになる。
指毛や靴擦れ跡なんてもってのほかだし。
冬はブーツで隠せたけどO脚も治したいし。
二の腕の弛みやデコルテのお手入れ、徐毛にUV対策にフットケア。
これからの季節は色々大変だな。
>>36 もう硬くなってるよ・・・・風呂場で揉んでるけど
>>37 これから・・だよね。去年はラッシュのお父ちゃん用のパウダーとか言う奴が大活躍。(ブーツにも良い)
手入れは完璧だ!とか思ってたらUV忘れててミュールのラインくっきりで大失敗したよ。
しかも古着の裾がキュッとしたボトムにミュールだったから足首から下だけ黒いという黒足袋OTZ。
足の甲のスジとか血管とか大好きで描こうにも自分の足参考にならないし・・・
フットケア
(寝る前)尿素入りのクリームでモミモミ
(風呂場)ボディー◯ョップのかかとケアでコシコシ
(風呂上がり)ココナッツクリームをヌリヌリ
(外出前)足用スプレーをシュ−シュ−
月に2回だけ、ペディキュアをしてもらいにネイル屋さんに行く
その時に、千円プラスでフットケアもしてくれる。フットバスに
足浸しながら。極楽。寝ちまいそうになる。
>>34 ってか、
私が見たのはまだ20歳前後でシミもシワもなかったよ。
さすがにOLみたいなのとか
おばちゃんで言ってるのは聞いたことなく
脱皮中のギャルとか学生風はよくいってる。
そういうこと話してるのはよく聞く。
彼氏と来てても冷やかしで来たみたいな口調だけど
明らかに目の色が違って商品を吟味しているし
同人誌漁りながらもうこんなの興味なくない?
あーなんでだろう。買いたいのないよーカラオケ行く?とか
大声で自分語り延々と語るギャルもいる。
ハッテン場でホモ嫌いとわめくみたいなもんだね。
迷惑だ!
上手く書けんが
結局その年代か雰囲気に合っている
コーディネイトしていれば問題ないのではないだろうか。
完全にヲタ脱皮しないとにじみ出るヲタ臭はどんなに着飾ってても
同類からは見ぬかれると思う。
よくカジュアルがモサとか言ってる人もいるけど違うと思う。
だってファッションにはそれぞれ系統があるし。
女ぽい雰囲気の人がカジュアルはあまり似合ってないのに
好んだらなんか変に感じるしその逆もある。
安いインナーや安いアクセでもその人の雰囲気で高く見えるってのもあるし
40代でも若い子のファッションが違和感なく着こなせている雰囲気の人もいる。
男だけど福山とかBZの稲葉におやじの格好させても違和感あるように。
逆に10代でもおばさん臭い人も沢山いる。
可愛らしい雰囲気ならばおばちゃん年令でも可愛い格好が似合う人もいる。
またブランドの服も若い子ブランドの服と今はデザインは大差なくなっている。
オンワード樫山とか見たら凄く分かりやすいけど。
でも若い頃からファッション大好きで殿堂入りレベルの人じゃなきゃ
誰でも自分のレベルとか雰囲気は、あまりわかんないもんなんだよね
家では最高のメイクとコーディネイトだと思って出かけても
外で鏡見たらたいしたことなかったりすることも多々あるし。
ファッション云々より素材レベルはどうなのよ。
脱モサには素材はそこまで関係ないよ。
あんまり可愛くなくても、しっかりちゃんとした格好して、
卑屈にならず笑顔で居ればオタには見えない。
ただ、可愛いの部類に入るには、素材が居ると思うけどね。
ただそれは一般でも同じ事だしね。
去年、用があって久しぶりに夏コミに行った。
女の子レベルが上がってると聞いていたので、すごく楽しみだった。
館内見て回ったり、しばらくベンチに座って探してみたけど、一般レベルの人は一人もいなかった。
服とか頑張ってる臭がばんばん出てる割に、決して普通のセンスじゃない。何故だ。
それよりもなによりもまず、もう顔の表情がオタクなんだよね既に…。
一般には、顔が可愛くなくても、センスのいい子はたくさんいるのに、不思議だ。
姿勢が問題だったりしない?
オタクって基本的に姿勢が宜しくないので(自分含む、運動不足だね)
姿勢の悪さや歩き方が、オタクっぽいっていうのもある気がする。
・・・以前から尋常じゃないなと思っててさ、オタク特有の姿勢の悪さ。
特に、首を突き出して歩くのを何とかした方がいいよ、と申し上げたい。
私も癖なんだよ、うっかりしてると首が突き出てる。
ちょっとでも急いでると、それはもうニワトリの様に。
>45最期の文同意だけど、レイヤーサイト見に行ったらビックリするよ
顔自体がオタクじゃない若い子が結構いる
顔だけならグラビアタレントレベルが。
そういう子はファンが多いみたいで私服とかも公開したりしてる。
今までレイヤーとか嫌いだったんだが
知らない間にレベル向上してるなと感じた。同人誌好きかまでは知らんが。
>特に、首を突き出して歩くのを何とかした方がいいよ、と申し上げたい。
私も癖なんだよ、うっかりしてると首が突き出てる。
これオタじゃない子でそういう感じの子何人か知ってるけど
共通点は皆首が細くて長い。
長いせいで生まれつき突き出てるように見える子もいるよ。
>>47 うそつけ。漏れも前にレイヤーサイト回ったコトあるけど
水木しげるの妖怪図鑑を見てるようだったぞ
49 :
風と木の名無しさん:2005/04/04(月) 13:29:29 ID:MAa+yjT8
それはまだまだ見足りないからだよ。
可愛い子は50分の1位でいる。
>>45 とりあえず萌えを漁りに行くのがメインの場に、
そんな期待をするほうが間違い。
>>48はどこを回っているんだ。
つか10代とか20代前半の若い子限定だよそういうレベルがいるのって。
あと割合あたらしめのジャンルとかね。
かっこいい人とか美形な子で一般的に変なタイプに見えない人達は
リンクのお友達も割合まとも。
VIVIとかcancamのドクモで載っててもおしかくない。
お気に入りに入れ忘れたんだけど
撮影会とかやってる子で最近滅茶苦茶可愛い美形な子を見つけた。
その子本当に素人と思えるレベルだった。
52 :
51:2005/04/04(月) 15:49:01 ID:MefJ4Q7y
あ、変な顔とかキモイののサイトはその友達も皆キモいよ
だからそういうサイト見つけちゃうと変なのしか見れないはず。
学校とかと同じで同じレベルで固まるんじゃないかな。
雰囲気とか容姿が上のレベルはそういうのが固まってる。
ていうか、コミケにも行った事がなく
コスプレもした事がない自分からすると
自サイトで自分のコス写真を公開する事が理解できない。
しかもアニメに扮した格好で。
コスプレ自体の面白味は理解できるんだけれど、それを人に見せるとなると抵抗あるな。
反応が面白いからやってるとか、見てもらうことで恍惚を感じるとか
そういうのもなんとなく分る。でも「お目汚しスイマセン;」とか「恥ずかしい〜」
とか書いてあるサイトを目にすると、本気で気持ち悪くなる。
そういうのは一般人がホモ本見せられたのと同じ感覚なんだろか。
自分は男レイヤーと可愛い、美人系はあまり興味なくて
キモイ奴のサイト見てしまうと、当たり前にうえっっと思うけど
かっこいい人のサイト見つけたらウホッて思う。
なんで貴女がオタクなの?ってスタイルも顔も美形な人も今多くなってる。
皆スタイルいいなー顔も外人みたいに整ってるし。
昔の日本人と変わったな。
最近は同人買いよりレイヤー見るのに必死だよ。
嵌ればマジ面白い。
私も、コミケとかに参加したことがないんだけど
コス願望ってのは、何もアニメのキャラクターとかだけ
ではなく、例えば「浜崎あ●み」が好きだとして、かっこ
を真似て、プリクラや写メを取ったり。クラブへ行く。
ってのと、同じことじゃないのかなぁ?
ただ、見せる場所がクラブではなく、コミケや自サイトなのでは?
でも、私が思うのは「好きなキャラ」のコスするなら、体型も
顔もコスしろよ!と。明らかに、体型はドラ●モンのコス!?
で顔はアン●ンマンのコスかよ!?って人がいるので。w
うん。要はなりきり遊びなんだろうけど、
自分突っ込みを入れてるのが気持ち悪いんだよね。
これはコスプレに関わらず、同人小説や漫画もそうで。
プロの人はそういう言い訳がましい自分突っ込みしないでしょ?
駄目だしするぐらいなら世に出さない。
自己卑下しつつ露出するその精神はなんだろうって思うとウヘーってなる。
レイヤーって、ほん5,4年前は作品も見たことないのに
自己顕示欲たっぷりでやる子多かったけど今もそうなんだろうか?
>56
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
下の方の写真(全身)はやばいと思う
初めてコミケに行ったときに、5つの星のストーリーの人たちの集団を見たときは
うわー本物の陛下+騎士団だ!と感動したなぁ。
陛下が先頭でそれにみんな従ってて、キャラを演じるのは大切だと思った。
えヴぁのD型装備(横3倍)の飛鳥(女装)と礼(女装)は今でもトラウマ。
スタッフよ、チェックいれてくれ・・・
>>56 アイドル並の顔ねえ…
「アジアの街を旅したときに群がってくる現地の子供」って感じに見えるが
写メは、ちょい斜上45度で取れば、目もデカクなるし顎のラインも
細くなる。全身プリも上のカメラで撮ればすっごく細く映るし。
誰でも、アイドル系にはなれる。写真慣れしてる人は特に。
自サイトなら、Gソフトで編集も可能。
数年前、バイトで写真入り名刺作ってたけど、写真屋はみごとに
修正入れてくれて、チチまでDカップにしてくれたし。w
そこらのB級アイドル並みにはなった。
「可愛い風」であって「可愛い」ではない
そりゃうじゃうじゃひっかかるよ
目見開いてアイラインでぐりぐり囲めば目もでかく見える
写真テクに騙されてるよ
夏コミで可愛い子がいないと嘆いていた漏れが来ましたよ。
>>56 顔がアイドル並に可愛いという意見に賛成しかねる。
以前、レイヤーサイトとかネトアサイトも見て回ったけど、まさにこのレベルばっかり。
バナーとかにだまされていってみるんだけど、全然ダメ。
そういうやつに限って、コス写真CD-ROMで売ってるんだよな。
あのな、修正なんか入れんでも一般の子はもっともっと可愛いぞ。
しかもうじゃうじゃいるぞ。ああ、写真とって晒してやりたいくらいだよ…
つか>56がかわいいかはアレだが
否定してる香具師って間違いなく不細工ぽいねw
ブスは修正しても所詮それなりなんじゃねーの
せいぜい肌補正だけで目鼻変わるわけじゃないし。
ブスは修正してもブスでしょ。そんなのの方が沢山いるわけだが。
>あのな、修正なんか入れんでも一般の子はもっともっと可愛いぞ。
否定したい。
一般の子だってアイライン全引きしてるのばっかりじゃん。
メイク濃すぎて元顔ないし。
63は「用があって夏コミに」等の言い草が
「オタじゃないアテシが夏コミ行ってファソンチェックしたけど」
みたいな気がするあたりが鬱陶しいのでもういいよ。
コスプレイヤーが可愛いかどうかより、コスプレ自体きもい。
801は隠れ趣味だが、コスプレは露出趣味じゃん。
56は可愛いか可愛くないかだったら可愛くない。
足が太いし全身も固太りしてる感じ。
でもブスってわけじゃなく、なんかよくいるレベル。
>65
メイクが上手いのはいいことだと思うよ。
自分の欠点をわかっていて、それを補おうとしているんだから。
>>65 あなたは、もしや謎のスイス人?(あれ?スペインだっけ?たま〜に
出没する、あのお方。一部にファン有り。)
スイスじゃなくてスウェーデンじゃなかった?
スウェーデン人じゃない。スゥウェーデン人だ。
>>59下2行
コミケットを誰もが享受できる作品の場にするためには
そういうのも認めないといけないから
それをチェックアリにするとコミケ会場はぶっちゃけ大手サークルと一部の上手いサークル以外入場禁止になる
いやマジでいるって。かっこいいレイヤーさん
しいなさくやって検索してみて。
個人的に↑より遥かにかっこいい人も知ってるけど
私の好きなレイヤーさんは晒したくないから教えられないのが残念。
>>73 そう言わずに晒しなよ
ここの皆でちゃんと「批評」してあげるから
豚切って足の話に戻るけどイイディスカー?
販売員してるので、毎日10pのピンヒールで長時間立ちっぱなしなんですが、
踵はそうでもないんだけど、なんていうんだろ…足の裏の指に近いところ?がカッチカチになってくる。
しかも気になるもんだから鋏とかでほじって剥いちゃうorz
こないだ他の販売員の子も「私もやるやるー!」とかって言ってたんだけど
これって良くないですよね…?
なんか踵の角質用のアイテムとかはよく売ってるけど、ここはどう処理すればいいんだろ?
>75
爪先の衝撃緩和用インソールがあっちこっちから出てるけど
ああいうのじゃ利かない?
自分の場合は、土踏まずの所にインソールを入れたら改善した。
ただ、ハイアーチといって、土踏まずが大きすぎる足のせいで靴がフィットせず、
ずれて痛みが起きていたので同じ対処が利くか分からない。
ちなみにわざわざ買わなくても、使わない化粧用のスポンジでもいいらしい。
>土踏まずインソール
(昔、いと受けの食卓で言ってた)
>75
ほんとに販売員?
つかなんで同じとこで働いてる人に聞かないんだww
友達が少ないんだろ
79 :
75:2005/04/06(水) 14:28:02 ID:yPHpL2c3
販売員だよー。周りみんな若いからかあんまりフットケアとかしてないみたいなんで。
樹液シートとかの、足の疲れを取る系のアイテムはよく使うけど、
カッチカチになってるやつはどうすればいいんだー!?と思って。
靴の爪先に入れる、衝撃を和らげるシートは靴下とか履いてるときはいいんだけど
この時期サンダルで仕事してるんで使えない…。ずれてお客様に見られたら格好悪いしね。
なんかいいアイテムないかな…。
コスプレは基本的に見るのもやるのも興味ないんだけど
一ヶ所だけお気に入りに入れてるサイトさんがある。
写真の撮り方もあるんだろうけど普通にかわいい。
83 :
風と木の名無しさん:2005/04/06(水) 18:28:46 ID:FN87YPrW
801女とアニメ女、声優女、ゲーム女、コスプレみんなひとくくりにしてるんだよね?
801女の容姿というより2次元関係好きな女の容姿をあれこれ言うわけで
自ジャンルで原作より美形なレイヤーは見たことあるけど、
体重がキャラの倍ありそうなのも見た。
レイヤーに買われると気になるんだけど、
自分がコスプレしてるキャラのホモエロ同人って買うとき、変な気分しないのかな。
こっちは売るときちょっと変な気分。
そもそもコスの話は板違いだと思うんだけど。
足の角質の硬化は予防が第一だけど、取り敢えず保湿を心がけてみたら?
バスソルトとブラシでケアして、角質を柔らかくする系のクリームを使うとか。
月並みなことしか言えないけど…は、鋏はコワイよー…(((;゚Д゚)))
フットバスで暖める
↓
オイルマッサージ
↓
保湿クリームを厚めに塗る(尿素20%とかいうやつ)
↓
夏だろうが靴下履いて就寝
凄い月並みだけど自己流で
ボロボロだった足がツルンと綺麗になった。
春夏のサンダル対策に頑張りました。
ちなみにオイルはマッサージオイルで荒れたことがあるのでグレープシードオイル。
・・・過程の何が良かったんだろう・・・って思う。欲張ってやりすぎかな。
オタク女にありがちな事を体現しました。
美容板だか化粧板でみかけた馬油パックを風呂場でやってみたんだけど、いいなコレ。
お肌、モチモチだ。
その足の角質の固いのにも効きそうな感じ。
ヤスリが回転してタコを削る商品があるけど、あれどうなんだろうね。
固くなった部分はお風呂に入った時に軽石でこすってるけど…。
こうやって無理にでも厚くなった古い角質は落とした方がいいのかな。
普通にオイルとか塗ったらやわらかくなってきたよ?
軽石でなんだかやわらかそうなやつもあったけど・・おかあちゃんに使わせてもらおうかな
なんで若いオタク少女の肌は、どことなく湿っぽい印象なんですか?
オロナ●ンがいいって知り合いがいってた。
>>89 柔らかい軽石?繭玉じゃなくて?
やっぱり化粧水とかって付けた方が良いんだよね?
乳液を付けると朝脂っこくて何かニキビも増えてる気がして。
何を付けたら良いかもわからないし。
取りあえず今はシノアドアとか言うの付けてる。
ほんと湿っぽいっつーかキモい肌…_| ̄|○
>81そこ一部の写真だけ見たけど、かなりレベル低いよ。
仮に見てない中で美形いたらスマンが。
男装サイトしか回んないからあまり詳しくはないけど
たまたま見つけたサイトでリアルでドールみたいな子見つけてビックリした。
不細工ちゃんは若くても本当にどうしようも価値がないんだけど
自慢げにコス写真載せてるし、、、、しかし神様って残酷ね。
>>92 若くてニキビ肌なら、乳液より肌に負担の少ない
ゲル状のものとかの方がいいんじゃないかな。
洗顔料使ってるんなら化粧水は絶対付けた方がイイよ。
>92
ニキビ肌用のラインで統一してみたらどうだろう。
脂が気になるようだったら、オイルフリーのものが沢山あるし。
カウンターで悩みを言えばサンプルくれると思うよ。
自分もテカリを気にしてさっぱりタイプの化粧水ばっかり使ってたら、
カウンターで逆に乾燥しすぎてテカってるって言われたよ。
さっぱりからしっとりに変えたらニキビ全然無くなったしテカら無くなった。
化粧品カウンターの回し者じゃないけど、>92も一度見てもらうといいかも。
>94ごめん…リロすればよかった
ニキビじゃないけど
杉花粉が出始めた頃顔中と体部分的に痒くなって一見ニキビに見える赤い物々が
大量にでできた。数日したら引っ込んだんだけど、今度はヒノキが増えてきて
杉花粉初期飛散時期と同様なことになってる。
顔がかゆいいいいいい。しかし接客業なのでメイクしないわけにはいかず。
75です。みなさんアドバイスありがとうございました!
とりあえず、尿素クリームから試してみようかな。
足の裏カチカチのままの方がヒール履いてても痛くないんだけど
それは女としてどうかと思うのでがんばります!鋏で剥くのはやめときますw
97さんかわいそうだ(´д`)私も似た感じです・・
今年は花粉本当にひどいね
ジャンクフードばかり食ってたんじゃないか?
101 :
風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 02:15:00 ID:OLgkem9K
夫と嫁では一般的に夫の方が権力ある
その夫より偉いと思ってる姑は、当然 嫁より格上と勘違い
嫁いびり。これが、カス女の典型
ヤンキーの女も原理は一緒。姑のように勘違いしてえばりたいカス女。
援助交際はしない女でも、お金持ちに嫁ごうとする。
違法か合法の違いであって、金のために人生売る援助。
援助の方がまだ健全、カス女達は勘違いし続ける。
102 :
風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 02:15:00 ID:OLgkem9K
夫と嫁では一般的に夫の方が権力ある
その夫より偉いと思ってる姑は、当然 嫁より格上と勘違い
嫁いびり。これが、カス女の典型
ヤンキーの女も原理は一緒。姑のように勘違いしてえばりたいカス女。
援助交際はしない女でも、お金持ちに嫁ごうとする。
違法か合法の違いであって、金のために人生売る援助。
援助の方がまだ健全、カス女達は勘違いし続ける。
真性オイリーなら下地とお粉だけってのもいいよ。
最近はカバー力あるの増えてるし。
ファンデやめてそれにしたらテカリがあまりなくなった。
いいのがあるよ。DHCのマットの下地クリーム付けると
皮脂テカ防止効果「大」洗顔して、さっぱりしたとこに
パウダー入りの化粧水を付けて、乳液は付けずに下地を
塗り混む。で、ファンデはプラウディアの反練り状のヤツ。
で、仕上げにお粉。8時間は、キープできるよ。
伏せ字しなくて、ごめん。でも本当、驚く程化粧崩れ防げるから!
マットタイプの下地クリームと、
練りファンデを合わせるなんて発想がすごいね。
練りものを粉っぽいもので挟むのか・・・。効果ありそうだ。
あんまり化粧に詳しくないんで、
練りタイプやリキッドタイプはツヤ肌にするためのもんだって
固定観念があったよ。
ニキビとか気にしてないなら、
リキッドが一番崩れないからいいと思うよ〜。
リキッドファンデって仕上がりはきれいだけど、落ちにくいんだね。
パウダーから変えたら、どうにも毛穴が目立つと思ったら
単にクレンジング不足だった・・・情けなー
種類によって落ち方が違うとか想像が付かなかったよ。
92です!
アドバイスありがとうございます!
顔見ると鼻にやっぱりニキビ予備軍が…。
お菓子のせいなのか化粧のせいなのか…。生理の周期?原因不明。
クレンジングもファンデ落ちてるのか不明。
少しもったいないけど買い換えをしてみます。金が…・゚・(ノД`)・゚・
最後に質問。外資系の化粧品てどうなんでしょうかね?高くて手を出さずに居たのですが、メリットが多いなら購入を考えてます。
メーカー、沢山ありすぎてどれがいいのか_| ̄|○
>108
発色がイイ!系の話は聞いても、肌にやさしい、と聞く事はあまりない気が・・・>外資系
ランコムとかのイメージで言ってるので、肌にやさしいのが売りなメーカーもたくさんあるだろうけど
とりあえず、今使ってるメーカーのカウンターで肌の状態チェックとかしてもらってみては?
ないなら他のメーカーで。
イキナリいろいろ変えるより、自分の状態を調べた方が効率いいと思う。
肌質が似てる気がするんだが。
自分の場合は、乾燥しすぎで油分が多く出て、鼻とか額がヌメっとした感じ。
で、乾燥のため角質が固く、皮脂が溜まりやすいけど、なんでか炎症を起しにくくて赤い
ニキビにはならない。
保湿をしっかりしたら大分ましになった。
1番効いたのは、11時までに寝るようにすることだけど、これが一番難しいw
外資系ポイントメイクの発色はすごいいけどファンデとかは日本人に合わないのもあるしね・・
黄色い顔にはシャネルはあわない・・ってがっかりしてたけどグロスやらリップやらがいい色してて
国内企業には無い展開が面白いよ。
カウンターに行くだけでも楽しい
111 :
風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 21:55:58 ID:uuZVbzzL
ネットで知り合った22の脱ヲタ未完了、デブス兼モサモサ兼ボダ子(眉ボサ・すっぴん・腰までの黒髪に眼鏡・ロングスカート)がオサレの話になると
突然過敏反応して(いい方向に)ジャンル訳なんて馬鹿馬鹿しいと言い始めたので
それはないだろう、お洒落な人ならジャンルに過敏になることの方が多いんじゃないか?と言った。
すると突然ブチ切れて「じゃあ私はオサレじゃないの?」としつこく遠回しに聞くのでうざくて「モサい」とはっきり言った。
ここで更にブチ切れて、貴方のせいで私は自信をなくした、明日から引きこもりだ、外に出れない、大量服薬するだのリスカするだのとまくしたてられて
こっちはひどく精神的に参るし疲れるし散々な目に遭いますたorz
これだから勘違い系は嫌だ…。無駄に自己愛強くて。
ボダだとわかってるなら、お前の対応がまずい
ボダは放置に限る
で、ジャンルというのは何のこと? ファッションの系統?
だとしたら自分もジャンル分けは馬鹿馬鹿しいと思う
114 :
112:2005/04/18(月) 15:21:55 ID:WCltAYTj
>>113 ボダだって知ってたら初めから近づかないよ((((;゚Д゚))))
話しててボダっぽいからボダ子と称しましたが…。
ファッションの系統の話をしたのは…彼女から見たファッションは個性無し系・ギャル系・個性有り系とかいう
系統に分かれるらしくて、あまりに幼稚で主観的な理論を振り回すから説明したまで。
彼女にとって自分のファッションは町を歩く同年代の女よりずっと個性に満ちてて素晴らしいらしく、
他の女や私の服装をぼろくそにつまらんとけなす。
電波ゆんゆん。
115 :
風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 17:11:46 ID:j21ANPbv
>>112 いちいちくだらない話に食ってかかるあなたも同レベルですよ
自分にとって不快だと思うものは無視するのが大人の対応じゃないんでしょうか
類友
目くそ鼻くそ
どんぐりの背くらべ
IQ36の漏れが言う。
ちょっとかわいそう。
初めて間近で
肩甲骨より下の長さのボサ髪で、ボトムはロングスカートで
すっぴんで顔色が悪くて、ちょっと見で分かるくらい靴が汚くて、
素材の違いは有ったけど型崩れした黒のリュックで、
キャスケットじゃなくて人民帽とカンフー服(?)とか
ピンクのオーガンジーのリボンの薔薇?のバレッタとか
どう見ても男物の冬物のコートをずっと着たままの人が混ざってる
何かのオフ会らしい一団を見かけた。
メモ帳か何かに絵を描いて回して見ては歓声を上げて
普通の声も大きくて「上目遣いのフェラ萌えです!」
「そんな事を大声で!(全員で爆笑)」
「それじゃあ上の口で舐め舐め?(また爆笑)」
というこっちが居た堪れなくなるような状態だった。
ちなみに満席状態のファミレス。
そんなの居ないよ大袈裟に言ってるだけだよと思ってたけど
こんなテンプレみたいな801女って本当に居るんだね。
なんでそうなるのかなぁ…周りを見てれば分かるだろうに、色々。
私もイベントで知り合った人が、言っては悪いけど物凄くモサだった。
高校で見たようないかにもオタクな女の子と同じ感じ。
でもその子と仲良くなって、付き合いも長くなってから、自嘲的な感じでさ
私みたいなオシャレな子と友達になれて嬉しいとか言ったんだ。
断っておくけど、私はそれほどオシャレじゃない。本当に普通。
踏み込んで良いかどうか悩んだけど、思い切って話したら、ずっと流行を追ったり
今時の女の子らしい格好をした事がないから、今更恥かしくて出来ないんだって。
詳しく聞いてみたら肌のお手入れも顔剃りもした事がないし、美容室は半年に一度か
鬱陶しかったら自分で切る、服のサイズは下着から靴から全部高校時代から同じ
(現在20代半ば)で、買う時は今持ってるのと同じのを試着せずに買うって話だった。
私に出来る事だけメールや電話で雑誌名とか参考になるサイト名を出して
たまには一緒に安い通販カタログを見ながら、これはいけてるとか止めた方が良いとか、
まだファンデを塗るのは不安だっていうんで、基礎化粧だけはきちんとやって
日焼け止め・お粉と・グロス・マスカラだけを勧めたりとかのアドバイスをさせてもらってる。
萌え話と平行して、眉を抜くのが痛いとか、頑張ってコスメカウンターで
一通りメイクしてもらった、綺麗な美容室でオシャレーな女の子にアドバイスを
貰いながら髪を切ってもらったとか、そういう話をするようになった。
会う時にはまだたまーに変なリングとかしてるけど、全体的に垢抜けてってる感じ。
本人は気付いてないだろうけど、表情も話し方も視線も前と違って良い感じだし。
上手く言えないけど、自分がどうこうしたって言うのは置いて、こういうのって良いなと思う。
むしろ私が頑張れって感じだけど…土日眉ボーボーだったし、ミュール履くのに
甘皮処理なしで適当にペディキュア塗ってしまってる…orz
>121
…なんか、デジャヴだ。
私はアドバイスを受けた方だけど。
しかし、私の場合、アドバイスをしてくれた人自体も垢抜けない人だったorz
しかも、私がリアルで出来た友達の協力を得てなんとか脱モサをした後でも、
「アイブロウの色が濃すぎ」とか「こういう髪型がいい」とか結構言われる。
私ももう、雑誌見たりして自分で何がいいか一所懸命考えてるんだけどなぁ(´・ω・`)
…ヒナもいつかは巣立つことを理解して欲しい。
>>121 良かったね。相手に順応性や向上心がないと、
いい結果に至りにくいんだろうなって思う。
これは全然別のタイプなんだけど、
自分の知人で、お洒落は下らないと思っていた子がいた。
その子、凄く他人に影響されやすい子で、
それまで朴訥な感じのキャラだったのに、ある日突然ギャル系に転向。
わざと下着を見せたり奇行が増え始めた。
メイクや髪型はモサイままだし、何か凄く気味の悪い感じだったから、
周囲はそれとなくアドバイスしたりしたんだけど、
本人は「周りはアタシの変化に嫉妬している」といった対応で聞く耳をもたない。
ひたすら間違った方向性で浮いてた。10代ならまだしも、
25近くになってから急に何かに目覚めてはしゃぐ人ってちょっとサムイ。
124 :
123:2005/04/19(火) 23:31:08 ID:C2/wKEmm
追記するほどじゃないんだけど、
しかも、すごい真似っ子だったんだよね、その子。
わたしがこっそり下着の話をした何日後かには同じものを買ってきて、
他人に自分は下着フェチだと言い回って大はしゃぎ。
なんつーか頭が痛かった。
125 :
122:2005/04/20(水) 00:03:36 ID:SPz9oD8a
>121
122のレス、今読み返したらなんか121に対しての嫌味みたい…。
申し訳ないです。
121の行為がウザイと言ってるのではなく
(むしろ、モサ子としてはありがたいと思う)
あくまでも私の場合では、相手が過干渉になりすぎて、
私がそれを受け入れられなくなっただけのことです。
マイルールというか、こうと決めたら融通のきかないところがある人だったので…。
ちなみに私がその相手から貰った主なアドバイスは、
・シャギー、レイヤー一切禁止。
・茶髪不可。
・ビーズアクセ推奨(※お互い20代)
・ショルダーバッグ推奨(ベルトが太いスポーツタイプ)
・まとめ髪の時はアメピン不可。カチューシャ推奨。
という内容ですたorz
>>125 > ・シャギー、レイヤー一切禁止。
> ・茶髪不可。
> ・ビーズアクセ推奨(※お互い20代)
> ・ショルダーバッグ推奨(ベルトが太いスポーツタイプ)
> ・まとめ髪の時はアメピン不可。カチューシャ推奨。
彼女の中では、それは「お洒落」なんだね。
どっかの国で流行ってるのかな…。
…中国とか(;・∀・)?
垢抜けさせないための条例に違いない……。嫌がらせか?
>121
いい話だ…。アドバイスする方の気持ちもされる方の気持ちも
なんかわかる。
自分、25になって初めて10キロ以上のダイエットに初めて成功して
普通の服売り場に行けるようになった。
他人から見てハッキリ言ってはしゃいでると思われてそう。
25にもなって若い子の洋服屋さんとか覗いてキャミとか買ってみたり。
いい年してやめろよ…と思いながら、いっぺん着てみたいと思ってしまう。
でも化粧品売り場とオサレ美容室だけは怖くて行けない。
学生の時のトラウマで、雑誌とか見ながらそれっぽくやるのが精一杯。
ファンデーションの色とか肌色にあってるのかとかすごく自信ない。
服屋よりも化粧品・美容室って敷居が高いような気がする。
>128
化粧品売り場確かに怖いけど、行ってみる価値あるよ。
ファンデとかベースメイクはブランドによっても濃淡の差が大きいから、
私は新しい製品買う際は必ずBAさんに色合わせしてもらってる。
まずは、ひとつ必ず買うものを決めて売り場に行って、
BAさんに「初めて使うので、色合わせてもらいたいんですけど」と頼んでみるといいよ。
暇な時間or気の利くBAさんなら、
こっちが頼まないでもフルメイクもしてくれるので勉強になる。
フルメイクをしてもらうと当然他の化粧品も薦められるけど、
最初に買うと決めた物だけ買って帰ってくればいい。
ちなみに私は今日もBAさんにタメ口きかれつつ、説教されつつ
(今日のBAさんはハズレだっただけですが。勿論、マトモなBAさんも多いです)
フルメイクを施してもらい、ルースパウダーひとつ買って帰ってきました。
化粧品1個+BAさんとの応対=フルメイク勉強代だと思えば、案外安いんじゃないかな。
脱オタしかけてたときカウンターの中でも入りやすそうだったRMKにメイク頼んだ・・
BAさんの当たりが悪かったのかもしんないけど
人が「ブルーのシャドウが合わないんですよね〜」とかさりげに話してンのに
オススメのシャドウは新発売のこれです!と紫がかったブルーのシャドウ・・(しかもマット)
できあがった銀座勤め30年風フルメイクの私・・・・
でもリキッドは雑誌でも評価高かったしナチュラルでよかったから買ったよ。今も使用中。
もういっそのことランコムとかソニアとかいっときゃよかったか・・・?
今時25にもなって、とか偉そうにレスしてる>123って過剰なデブかガリで
どうしようもないブスダサで、そのせいで性格が・・・・。ある意味哀れ
マジもっと広い世界に目向けた方がいいW
2ちゃんとかきホモ本ばっか読んでないで。
25歳がもうみたいな書きかたは一般社会では嘲笑されるだけ。
>128みたいな子かわいいと思うな。わたしは
>>131 年相応の判断力と落ち着いたテンションであれば、
何を始めるにしろそのスタートがどんなに遅くても問題ないが、
>>123の知人のように、人真似かつ勘違いタイプの人間はほんと痛い。
年齢が上がれば比例してその痛さも増すように思うよ。
今どきも何も、25くらいになれば客観性は必用だよ。
心の中でときめいたりはしゃいだりするのは素敵な事だし
>>128には冷静さがあると思うけど、
たまに、遅咲き狂い咲きのアイタタちゃんもいる。
オタの感覚ってオタ程「古い」んだよな
年令によってこのファッションとか妙な固定観念がある奴が多い。
例えば前にも出たけど、ジーンズがダサオタとか基地外みたいなことを
堂々と書き込むし。いつもアフへェェって感じる。
こういう人ってどういうところで服買ってんだろ。
デパートに入ってるショップとかで買ったこととかないんだろうな。なんかそういう気がする。
通ることすら出来なさそう。
ついでに>132みたいな人のファッション感覚ってなんか凄そう・・・。
134 :
133:2005/04/20(水) 12:14:24 ID:kls/Iz+Z
>心の中でときめいたりはしゃいだりするのは素敵な事だし
あぁ>132はババァなのか・・・
素材がどうしようもないよくいるステレオタイプのダサババアが頭に浮かんだ
なんで123や132が叩かれるのかわからない。
普通に考えて20代中盤で下着見せたりメイクや髪に手をかけないままギャル服着たりって
ものすごく痛くない?
25近くになってお洒落に目覚めるのは構わないけど服とテンションだけギャル気取りで
他はほったらかしって132の言う「客観性」が欠如した結果でしょ。
それにしても123が言ってるようなのが可愛いって……本人?
>アフへェェ
コレのほうが気になる。
>>133 >こういう人ってどういうところで服買ってんだろ。
>デパートに入ってるショップとかで買ったこととかないんだろうな。なんかそういう気がする。
前スレで叩かれた、ジーンズショップで働いてるのが自慢の人ですか?
デパートに入ってるショップが最上と思ってそうなのが怖いです。
新宿伊勢丹の3Fや4Fのクリエイター(クリエイターズプラス)は最上クラスのお洋服だと思うのですが。。
揚げ足取るのも何だけど、デパートだって上質のものは多く取り扱ってる分けで。。
>>138 いや、デパートのモノがいいモノが多いってのはわかってるよ。
ただ、お洒落な人は必ず「デパート」で買うのよ、て思ってる
133の考えが何か怖いって事です。
通ることすらできなさそう、ってなんじゃそら、と。
ついでに
> 例えば前にも出たけど、ジーンズがダサオタとか基地外みたいなことを堂々と書き込むし。
んなこと、誰も言ってないつの。なんなんだ、おまいは。どっから現れたw
>>133 銀座や青山の路面店がまず頭に浮かぶけどね<ハイクォリティな服
デパートは便利だけど雰囲気ないもん。
ていうか、まず、なんでそんな訳のわからない
突っ込みのされ方をしなきゃならないのかが疑問なんだけど。
はしゃぐにも、いい雰囲気のはしゃぎ方をする人と、
勘違いして人を見下すようなはしゃぎ方をする人がいる。
そういうのに気をつけるのは大事なことじゃないか?
モサヲタ必死だなww
いくら自己弁護しても、
>>132の偏屈な発言からこいつのセンスは想像つくわけだがw
へんなのがいるね
どこから湧いたのか知らないけどそろそろ帰って欲しいな。
またスウェーデン人かww
>139
> 例えば前にも出たけど、ジーンズがダサオタとか基地外みたいなことを堂々と書き込むし。
133を弁護するつもりは毛頭ないが、実際こういうこと言ってた香具師いたよ。
前スレか前々スレで。
確か、今時の若いオサレな女子大生はジーンズ履かん!みたいな話だったとオモ。
ところで、今日大学で前の席に座った女子二人が
(コニー・眼鏡・黒髪・お洒落な感じじゃないTシャツ&ジーンズ&スニーカー)
大声で「女装コスプレがすごく似合う可愛い男の子と写真撮った」
という話をしていたorz
なんでお洒落に気を遣わないコニーは十中八九、
人前でオタ話が出来るのですか…。
>146
ジーンズの話は、「ジーンズは履かない、って人いるよね〜。」
みたいな事を言ってただけだと思う。
それが、ダサいかお洒落かって話題では無かったよ。
単に、そういうポリシーの人がいる、て流れだった。
なんか変に解釈してそれに食ってかかってたアフォがいたけどさ。
小銭入れ持ち歩け、ブランド物の鞄は普段使うなって言い張ってた人。
>>147 いたいたいた!
なんかさ、精神年齢が低い人がいるよね。
話の意を汲み取ろうとしないで揚げ足とる人・・・。
オシャレって、個人のポリシーに基づいてるからなぁ
同ジャンルは、同ジャンルで抜け目が目につくし
他ジャンルは、他ジャンルを認めれないし。難しいよ。
「古着系」・「ネーゼ系」・「オシャレ興味無し系」・「キャバ系」
「ギャル系」・「モード系」・「コスプレ系」・「バンギャ系」
「ゴスロリ系」・「コンサバ系」・「独自個性派系」など
どの分野にも、801好きはいるけど
それが、皆でここで同じ意見で語るには無理がある。アドバイスする人が
どのジャンルで、される側その人がどこを目指してるのかでも
迷惑にも、余計なお世話にもなるよね。オシャレ興味ない系も
それはそれで、ポリシーだろうしさ。
150 :
146:2005/04/22(金) 22:10:22 ID:rQajULVK
>147
あ〜、言われてみればそういう展開だった!
ていうか「女子大生はジーンズ履かない」って言ってた香具師が
イコール「小銭入れ」の香具師だったっけか…。
揚げ足を取ったつもりじゃ全くなかったんだけど、
話の意を汲み取れてなくて正直申し訳ない。
>>149 お洒落の区分は、クオリティであってジャンルじゃないと思うな。
わたしはギャルソン好きだけど、シャネルも素敵だと思うし、古着も好き。
何か根本的に勘違いしてない?
オサレのジャンルなんて好みっつーか傾向に過ぎないわけで、そんなの皆分かってて発言してるよ
互いに否定しあうものだなんて誰も思ってない。
ギャルソン好きな人間がシャネルor古着をいいと思っちゃいけないなんていつ誰が言った?
まぁまぁ。でも今は色々ごっちゃにしてもコーデできるんだし、いい時代だべ。
おしゃれはまず下着から〜と下着の通販見てたんだけど
わりと男性用下着ってウホッなもの多いな〜
はっ!違う違う!私の見せブラはどこだ!OTZ
>>わりと男性用下着ってウホッなもの多いな〜
御安心を。通販は顔も素性も分らないので心置きなく
買い物しちゃって下さい。サイズ等もお好みに合わせた
各種取り揃えております。モデルは、商品に含まれておりません
のであしからず。
通販会社(エロ有り)勤務経験有りの女より。(おっぱいのデカくなる機械は
売れ筋商品でした。)
売れ筋のバイブキボンヌ
>>154 経験者アリガト・・・いやいや買わないよ買わないよ。
でも自分の下着見に行って男性用下着でウハウハしてるあたり801女再確認・・・・
157 :
154:2005/04/23(土) 16:30:42 ID:Saf7JORS
>>経験者アリガト・・・
って、私が買ってるみたいじゃない!「勤務」経験ね。w
>>売れ筋のバイブ
意外に、小さめの可愛らしいものの発注が多かったと思われます。
発注は、倉庫からの直接配送だったのですが、返品は事務所に来るので
返品理由が、面白かったです。「合わない」等。サイズなのか!?
ちなみに、801的小話しをするなれば「男性用のケツ穴あきビキニパンツ」
も、売っていました。注文されてる方は、御自分が着用されるのか
相手にプレゼントされるのかは、さだかではございませんが。
色番は、黒のみ。S/M/Lサイズ展開あり。
取り説を読まねば、どう使用したらいいのか分らないモノも多々。w
外出のようなので、取り合えずこのへんで。
なんだこのクリーチャーは…
>>158 クリーチャーなのはこの人に限ったことではないからまあいいとしても
リアかと思ったら成人済みかよ。どういう人生送ってきたんだろうな
・↓【本人によるコメント】
男装女装7:3の割合 〜中略〜 私のコスは確認で来ますが、
余りお勧めしないです(目が腐るから・笑)
>>158 性格悪いと自覚しつつコピッて来たけども。
人の目腐らすと分ってるなら、人前&画面上に出るなよ、と。
コスしたいなら、顔と体型もきちんとコスして欲しい。
自己満足なんだから、いさぎ良く「勝手に見て、目腐っても
責任もちません。」で、いいんじゃないのかな?
ぬるぽ
>162
ガッ!
いっぺんやってみたかったのでうれしい
.l ゙̄| .,"^゙,l .,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''i
|''''''' ゙''''''l,l゙ .゙‐'''''''''l |_口_口 口 _.|
ト、 .---- .v-i、 .v─.. ┌─── ──┐
| . ̄'' | '|: ,| ,/ |____ .,___|
| i-i -/ .り ,「 . | |:| .,,,,,,,,,,,,, .|
: l゙ ,!l゙ l ゙!、 ,) | .|| .'=====:. |
./ ,l゙| | .,,r° .゙=,, . | |:| .'''''''''''''" |
L ,l | ,广 .,,ri、 `,ァ | .''''''''''''''''''''''''''''''|
=". ヽ-r「;;;;;;'″ `ヘxf .. :し,,,,l─────┘
165 :
風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 16:31:56 ID:p78LQTVv
保守上げ
身近に化粧やファッションの相談ができる人がいるっていいなぁ。
しかもオタ友達だなんて>121姐さんのご友人を心底羨ましく思う。
漏れの場合お洒落は苦手教科とおんなじで、
ファッション雑誌や化粧テク本はその教科の教科書みたいなもんなんだよな。
見ただけでウッと引いてしまうというか。
お前は何を言っているんだ
168 :
風と木の名無しさん:2005/05/02(月) 22:03:20 ID:90uGefC+
すごく身なりに気を遣ってなさげな人が、ネイル雑誌を真剣に読んでた。
ちょっと前にウィズ・モアあたり何冊かを入荷日に必死な感じで最初から最後まで読んでた。
ネイルの前に全体を見てくれ。そして必死で読むなら買ってくれ。
てか、目立ってますよ。
169 :
↑:2005/05/02(月) 22:19:57 ID:vc0U+10c
臭っ
まあねえ。「買ってくれ」と思うも、その人にとって「こんな格好してる私が
こんな雑誌をレジに持っていったら絶対笑われる」と思って買えないのかも。
ウィズやモアを必死に読んでまず吸収して、一通りオシャレな服を身につけ、
化粧ができたら堂々と買おうと思ってるのでは?
でもそういう人に限って、まず服を買いに店に入ることもできないんだよね。
コンビニや本屋のレジにもその格好で持っていけないんだから。
あと一歩の開き直りができない人がモサコには多いんだと思う。
その開き直りを間違えると
>>158になるんだYO…
彼女も、あと数年経ったら後悔することになるかもね。
冷静に読み返したら、同じような意見が過去スレにもあった記憶が。
誤爆・・・orz
マッチポンプか?
そんなことしなくても自分語りすりゃいいのに。
頑張って頑張っていまどきなOLの格好できめても
部下の書類にハンコ押すたびに心の中でファイナルフュージョン承認〜とか思ってちゃいけないんだよ!!
何の為にジャンナメリアーニのワンピ買ってんだよ!私!!
チラシの裏乙
開き直りは大切だよね。一回開き直ってショップや美容院に入れれば大分それからの買い物が楽になったり。
でも1ヶ月ぐらいの劇的な変身じゃなくて、半年〜一年くらいかけて段階を重ねた変身が合ってるんじゃないかな。
例えばヨレヨレTシャツ+水色ジーンズ
↓
しまむら当たりのTシャツ+ブーツカット
↓
5000円くらい出してジャケットを買ってみる
↓
雑誌で気に入ったものに近いものを買ってみるとか
今始めれば、夏は基本的にTシャツ+αで過せるから、いろいろTシャツを買いながら知識を溜めてって、
秋で冒険、冬で自信をつけて、来年の春には初めまして、新しい私。
ところで、しまむらの名前を出すと脱オタスレでもプと言われるけど、悪いことあるの?
ブーツカットよりも、これからの季節だったら
ロールアップ出来るジーンズのが良いと思う。
>ところで、しまむらの名前を出すと脱オタスレでもプと言われるけど、悪いことあるの?
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
なんつーか、"しまむら"は既にネタ化してるからなぁ
でも誰にも見せない時の綿パンツはしまむらで充分と思うよ。
見せパンとブラは良いの買わないとダメだけど。
何だか書店の女性雑誌コーナーって本を物色していると
すごく目線を感じるときがあったんだけれども
>>168のようなやからがいるのか
まるで攻が受けを物色するようにチロリジローリと見られる。
そんなに周囲を気にしなくても……
というか、雑誌なんてどう買ったっていいじゃないか。
雑誌に合わせた格好しろなんていわれたって困る。
182 :
風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 02:07:24 ID:Vw34Tjr6
>>181 わかる気がする。ちょっと状況は違うが漏れの格好がアウトローなロック系&色髪。その格好でパリコレやら高級指向系の本を見てると凄い視線を浴びるw
183 :
風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 02:37:17 ID:PoknV2Jm
9
>>182 本は別で普通に見た目を見られてるんじゃないの?
目立ってさ。
185 :
風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 15:45:43 ID:Vw34Tjr6
>>184 いや、格好で目立った時とはまた違う視線なんだよね。w
いかにもキャリア系のお姉さま方が「なんで!?」ていう顔をされる。
いやいや服飾ですから仕事wな気持ちだよ。
186 :
風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 15:59:42 ID:PoknV2Jm
自意識過剰、イター('A`)
>アウトローなロック系&色髪。
>アウトローなロック系&色髪。
>アウトローなロック系&色髪。
('A`)
188 :
風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 21:54:29 ID:Vw34Tjr6
自分大好きですが何か?ww
いや、いいことだと思うよ。
190 :
風と木の名無しさん:2005/05/06(金) 00:22:07 ID:5+8+bOQr
あーバカばっかりだね(´∀`)
もちつけw
地味な人が服の本買っても資料にするんだなーとしか思わないけど、
(自分がそうだから)派手な顔したギャル系の人が801マンガを購入してると
男転がして貢いでもらった方が楽しかろーにとつい思ってしまう。
でも余計なお世話だよなあ。
>>192 その気持ちわかるな…。
個人の趣味だし、もしかしたら普段は男転がしてんのかもしれんけど私も自分が地味なんで「生きてる男と遊ぶ方が楽しかろーに」と思ってしまう…。
つかこのスレ来て自分(一応頑張って抜け出そうとはしてるつもり)がまだまだだと再確認した。
自分はちょっとマシだと思って馬鹿にしてたよ…。
一般人から考えると私はかなり劣ってるんだったorz
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
汗かきの私に夏は辛い。
せめて顔汗かかない方法なんてないんだろうか…。
汗だらだらじゃ服もメイクもあったもんじゃない。
腐女子にはいいぽっちゃりが多い(;´Д`)
男と遊んでるより801漫画読んでるほうが楽しいよな?
萌え話とかできないし。グチとか言えないし。
198 :
風と木の名無しさん:2005/05/07(土) 00:12:04 ID:3gLWnbRo
>195
顔にも使える制汗剤あるらしいよー
>197
男前だな!貢がせた金で801本を買うって手もあるけどな。
でも腐女子って時点でほとんどの男は引きそうだし私も801漫画を取るよ。
200 :
197:2005/05/07(土) 01:24:43 ID:+j/Ljfhj
イヤイヤイヤイヤ、そんな褒めるなよw
でも、自分の外見がネ申レベルの魅力で、
3次元の萌えメンがホイホイ言うこと聞いてくれるようなら
やっぱ801より男を取るだろうなぁ…。
私も並レベルなんで801漫画を取りますわ。
>>200 それは女として当然の行動だと思うよ姐さん。
男を取る 言いたい私は 三十路越え
アレ?って気付いたらこの歳さ。
あばよ!いい夢見ろよ!!
3次元の萌えメンですら見た瞬間、
脱いだらどうこう想像してしまうんですが…orz
2次だったらこんな声で喘ぎそう…とか。
>203
だよねー私もネ申レベルにもてても、三次元の萌男に「おまえら絡めw
って言っちゃいそうだ。最初から美人なら801思考にはなんないのかな?
ちんたら書いてたら被った。スマソ。
自分に自身がある人は歩き方からして違う。
颯爽と歩いててカコイイ。
>195
つ青/サナ
210 :
風と木の名無しさん:2005/05/07(土) 20:38:52 ID:3lWIabl3
>自分に自身がある人
男とふたなり?
どーでもいい誤字の揚げ足取りウゼェ
急にチソチソできたら何するよりまずスケッチして写真とる。
次は角度を変えて。
>206
そーいう喪前も自信満々な外人と同じ
自信満々な外人てほんとすごいよな
まるでブタの腹みたいな二の腕を堂々とタンクトップで晒して歩くんだからよ…
香水は常に一メートル以上向こうからでもにおうくらいつけるのがデフォ。
外人だとあんまり気にならないのが不思議だよねえ。
日本人だと、いい年した中年の男女が半パン&タンクトップで
町中は元より、レストランやホテル内歩くなんてあり得ないもんなあ。
欧米人って半パン&タンクトップ率高いよなー。
二段腹でも平気でへそ出しルックだし。
まあ、文化の違いか。
足や腕出すのすらとんでもない国だってあるしね。
日本人が露出するとなんか不健康な感じになるんだよね。
昨日駅で見かけた20代の女性、スカートが異様に短い。
女子高生よりも短い上ひらひらした素材なので、本当にあと5mmで見えるって感じ。
それでいて髪型や化粧は地味。つーかスカートだけ異次元。
彼氏らしき人物と一緒に歩いてたけど、何で「短いよ!」って言ってやらないんだ。
そういうプレイだったんだよ。
彼氏の好みが超短いスカートだったのでは?
似合わなくても、とりあえず履いててくれればそれでいいみたいな。
以前の勤め先の同僚は、彼氏に押し切られてナースの越すプレで
デートをしたといっていた。
別に本職でもなんでもなく、彼氏がどっからか買ってきた越すプレ用の
ナース服で普通にドライブし、普通のお店で食事したらしい。
自分でもなんであんな真似ができたのか分からないと、本人も言ってた。
>>219 うわ・・・。
まあ、本人達は楽しいんだろうね。
たまにお洒落をコスプレ的な意識で捉えてる人がいるけれど、
やっぱり別物だと思うよ。
気分を変えたり、性格を変化させる切っ掛けにはなるだろうけれど。
コスプレが変身願望からくる「異化」だとしたら、
お洒落はイメージとの「同化」じゃないかな。
・・・なんて、わけわからない事かいてみたりして。
>>220 違う。オサレもコスプレも「異化」。要は方向性の問題。
大体オサレが「イメージとの同化」というなら、コスプレの方がずっと強いでしょ?
なんか揚げ足取りみたいで申し訳ないが
社会心理学専攻の学生としては
あんまり生かじりの専門用語をもて遊んでほしくないわけで
222 :
風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 01:50:05 ID:uFBAZ4Y3
>221
院卒として揚げ足とるが、「異化」も「同化」も人それぞれだべ。
職場が寒いからオサレなカーディガンでも買ってみたいんだけど、
あの丈の短いカーディガンって正式名称ってある?
胸元辺りから丸く短くなって後ろに繋がる形のやつ。
ボレロかなー?あがってるぜ姐さん。
ボレロはかわいいよね。
結構何でも合わせられるし。
>223-224
下げ忘れスマソ
ボレロっていうんだ
雑誌じゃなくて、普段すれ違って可愛いと思う女性の服や化粧をチェックするから
名称分からなくて困ること多いんだよね。
ありがとー
ボレロにワンピ、この季節に着たいコーデ。
でも気に入ったミュールが見つからなくて鬱。
>226
その気持ち分かる!
去年買ったミュールがすごく気に入っているので
ヒールの削れを修理してもらって履こうと思っているんですが
これって普通?
シーズンごとに流行に合わせて買い換えてたりしますか?
>>227 ものがわからないからなんとも言えない。
気に入ってるならはけば良いじゃないの。
そのくらい自分で考えれ。
流れぶった切ってもうしわけない。
お姉さんがた、どうしたらいいか教えてください
今付き合って3ヶ月目のオタ彼女がいるんですが、爪を真っ赤に塗ってるんですよ・・・
単に漏れの趣味と合わないだけかもしれないんですが、どうしてもおばさんにしかみえない・・・
それ以外はごくごく普通で細めのジーパンをよく履いてるお姉さん系の服とメイクで
漏れの好みなんですが、どうしてもついつい爪に目が(;´д`)・・・
TVとかで女の人の爪が映ったら
ああいう白とかベージュっぽい爪いいよねと言ってみたりするんですが全く効果なし
もういったいどうすりゃ気づいてくれるんだOTL
足の爪くらいなら色変えろって直接いわれても傷つかないな〜私。
手のマニキュアの古くなっちゃった奴とか塗ってるし
いかにも足に合ってない赤ならその娘もそうかもよ?
あれ?何で足だと思ったんだろ?
>>229 わたしも、短い爪にチャイニーズレッドを塗るのが好きなんだけれど、
なかなかTPO的に普段塗れないし余り似合うわけでもないので、
足の爪で我慢している。
手の爪は無難にベージュ系にした方がメイクにも合うし・・・。
色白さんなら、赤いペディキュアはセクシーで可愛いんじゃないかな。
普段見えないところに(下着とか)際どい色を身につけると気分も違うし、
結構満足できるよ。
スレ違いな気もするが。
・こういう色が好きだから付けて来て、という。
・いっしょに買い物に行って、こういう色も似合うよね、という方向にもっていく。
・自分で買ってプレゼントする。
素直にそういう色の爪は嫌だというより、他の色のほうが似合うとか、自分の好みだとか
言っとけば安全なんじゃなかろうか?
普通の格好にネイルでアクセントをつけているつもりの人なら、傷つけないように気を使う
必要があるかもね。
お土産とかで貰ったのをなんとなく塗っている可能性もあるけど。
234 :
229:2005/05/09(月) 21:23:08 ID:6hIe3SvZ
>>230 説明足りなくてすいません。手の指に赤を塗られてしまってどうしてもきつくて・・・
足の指とか下着など目につかないとこで赤はセクシーな感じで好きです
>>232、
>>233 自分も靴とかアクセとかで結構こだわってたりするので、彼女にもあんまし直にはいいづらいのが本音です
そういえば服とか下着を一緒に買いに行く事はあったのですが、化粧品はほとんどなかったです
今度ちょい誘ってみようかと思います。
こんなささいな愚痴にちゃんと答えてくれてありがとう(´・ω・`)ノ
個人的には、彼氏にネイルの色をとやかく言われるのは嫌だなぁ…
「こっちの方が自分の好み」と言われても「お前の好みなんて知るかボケ
私は赤を塗りたいんだそんなにベージュが良けりゃテメェの爪に塗ってろクソが」と思ってしまう。
口に出さないけど。
どうしよう・・・アタイ口に出してる・・・
アタイ?
そう、アタイ。
言うなら女性に言ってもらった方がいんじゃないかな?
肌の色によっては赤は合わない場合もあるし。
229は彼女のネイルの色を気にするよりも
その気持ち悪い顔文字と一人称漏れと「ジーパン」を何とかしろ
241 :
222:2005/05/10(火) 01:12:48 ID:QFa5ndhc
名前が分かったので早速購入しますた
223と224には本当に感謝です
今の若い子はジーパンと言うんだよ
いわねーよwwwwww
244 :
229:2005/05/10(火) 22:15:39 ID:W89gqoF+
まぁもう今年20になるから確かに若者と堂々というには微妙かも・・・
大学の友達と話すときは普通にジーパンいうんやけど変なんかなぁ
ちなみに今日は午後から授業がなかったのでさっそくデパートの化粧品コーナーに誘ってみました
最初どうやって切り出そうかと思ってたら、自分からどんな色が好き?と聞かれてしまって
あんだけ迷ったのはなんだったんだというかんじでした・・・
おかげで今日1日浮かれてて彼女にムリヤリ読まされるヤオイ同人誌もなんか楽しくよめてしまいました・・・(;´д`)
なんか自分がたんにヘタレなだけだった気もしますが、おねえさまがたありがとうございました
この板は21歳未満立ち入り禁止ですよ。
彼氏にホモ同人誌無理やり読ませるなんて彼女も相当キモイですね。
厨同士お似合いか。
ていうか229って釣りじゃないの?
文体が腐女子臭いんだけど
こんな男リアルでいたらマジキモい
247 :
風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 22:33:12 ID:4PFJb4Bx
読んでると229もオニャノコな気がする。
229のレスはいらんよ。
248 :
風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 23:42:53 ID:VQi1hcqQ
(・∀・)キモイイイイ…!!
関西圏は結構ジーパンっていうかも。
>>249 ああ、わかるw
関西圏では、普通にお洒落なコでも、店員さんとかでも結構言う人多い希ガス。
「明日どんな服着てったらええん?」
「ジーパンでええんちゃうん。」
とかいう会話はよく交わされる…。
10代 ジーパン 95%以上
20代前半 ジーパン 80% ジーンズ 20%
20代後半 ジーパン 40% ジーンズ 60%
-----------------------------
30代 ジーンズ 100%
40代以上 ジーパン 100%
脳内統計乙
>>251 私はジーパンとジーンズまぜこぜな20代後半
てか、どうでもいいだろう。そんなこと。
デニムのボトムじゃダメなのかイ
>254
めんどい
関西圏内の自分の中では、ジーパン→ジーンズ生地のパンツ。
ジーンズ→生地。という感じ。
まぁ関西圏はジーパンがデフォってことで。
実際ジーンズって言う人あんまりみかけない。
そうだね。関西はしっこの自分もジーンズはあんまり言わないかな。
なんか恥ずかしい感じがする。
やっぱ関西ってモサいんだなあw
単なる言葉というか、文化の違いでそ。
関西の子は、スカした言葉使いたがらないし。(ジーンズそうなのかは微妙だが)
というか、関西って関東と違って、各地でかなりファッションにバラつきとレベルの差あるしなー。
大阪、神戸、京都の主要都市からして、結構な違いだ。
以外に京都ってギャル系多くね?
ジーンズって気取っちゃってる感があるよね
10代の子が履いてる古着をカスタマイズしたようなのは
ジーパンって感じ
都内でも今は普通にジーパン言うよ。高校生なんか特にね。
なんかどうでも良い
禿同
こんなしょーもない議論をいつまで引きずるつもりだよw
ファッション板でも、よくループする話題ですな。
今年流行の、トルコ石のアクセサリーて、オタク受けしそうだよね。
全く流行って無い頃から、トルコ石アクセ付けてる子をイベントでよく見た。
服装やメイクはノータッチでもアクセには妙に気合いの入ってる子って多いやね。
冬に会った時にはおしゃれとまでは行かなくても
モサとは言えない雰囲気の人でも、夏になるとやばい事が結構ある。
腕毛・脛毛完備か剃っただけ。脇も剃っただけで青々。
透け透けブラやノースリーブやタンクトップで肩紐見えまくり。
肘とデコルテがガサガサ。項に産毛ボーボー。
足の手入れなしで生足。ペディキュアを塗らずにオープントゥのミュール。
化粧崩れしてる事に気付かない・化粧直ししない。
この辺が多い。これでモサを哂ってたりすると呆れる。
別にいいんじゃないの。
と思ってしまうのは自分が今そういう状態だからだな。
化粧も無駄毛処理もマンドクセ。な状態が1年以上続いてる…
>ペディキュアを塗らずにオープントゥのミュール。
こん位許してくれ…。あとは全部やりますから
全身脱毛94万(保証付き)って安い方?
今漏れの頭の中に
ケサランパサランのような
>>267が思い浮かんでいる
>>270を見て、
ケサランパサランならお洒落じゃないかと勘違いしてしまった自分がいる
272 :
267:2005/05/14(土) 13:06:45 ID:btDUH5Sj
>270
さすがにケサランパサランにはなってないけど、
・無駄毛処理マンドクセなので露出の少ない地味で無難な服
・髪切るのマンドクセなので一つに結んでる
・化粧直すのマンドクセなのでいつもてかってる&アイメイクは一切しない
・指先に気を使うのマンドクセなので爪はいつも短い&塗ってない
親が倒れて忙しくなったのが発端なんだけど、お洒落心そのものが枯渇してしまったようだ
どうすればお洒落心って復活するんでしょうかね
>>272 親が倒れるとお洒落どころじゃなくなるよね。
自分は一時、日常生活もままならなくなったから・・・。
状況が落ち着いてきたなら、たまにメイクすると気分転換になるかも。
パターンが異なるけど、病気の人や御老人に化粧を施すと
気持ちの安定というか向上に繋がるんだって。
そうやってポジティヴな方向に自分を転がしていけるといいね。
あー今日着る服が決まらん
今日は同級生に会うんだが、彼女は元オタ。
(というか今もオタなのかも)
しかしここ数年で体重も減って随分垢抜けたらしい。
そういうのを聞くと現役オタとしては
どんな服を着ればいいか迷うよ。
あんまり気合入れていくのも見苦しいし
かといって手も抜けないしで、さっきからぐるぐる…
人様には結構おしゃれだって言われるのに
(今はまってるジャンルがファッションに関係あるからなんだけど)
やっぱオタだ、自分と痛感。長文スマソ
>>274 気合い入れて行けばいいじゃん
モサい方が見苦しいよ
あと下3行イラネ。
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、
>>274がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>274 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
>266
項の産毛ってどうやって処理したらいいんだろう?
私もかなり気になるけど、処理の仕方がわからず、
首のつまった服ばっか着てるよ…。
レディ・シェービングに通ったらいいのかな…?
T字カミソリで適当に剃ってる
たまに、うなじの産毛や後れ毛が渦を巻いてる人がいるけれど
ちょっと気持ち悪い。
腕毛脛毛って剃っただけじゃだめなの?
見えなきゃいいと思うんだけど、なんかするものがあるの。
うなじとかもみあげとか額の産毛って、どこまで剃っていいのか悩むなあ。
こないだ髪の毛部分までうっかり剃ってしまったよorz
226>279
レディス・シェービングは理髪店のだよね?
行った事がないから分からないけど、実はちょっと興味はある。
私は店長が理髪の免許も持ってて顔剃り・項剃りも
してくれる店に月1で行ってる。ここで眉毛も修正してもらってる。
自分でやると段々右上がりになるんだわw
…無理に剃らなくても良いんだけどさ、明るい所でたまには
項を確認した方が良いよって話。毛だけじゃなくて、顔までは
綺麗にお手入れしてるのに、首や肩や腕は全然で
毛穴が開ききってたり、硬くなった角質のせいで肌のキメが
うろこ状になってる子って意外と多いんだよ。オタクじゃなくても。
丁度目線の下にあるから良く見えるんだよね。電車とかだと。
化粧が出来ない所を綺麗にするのは難しいけど
やり始めると結構ハマると思うよ。
私は外に出る時は、首筋にもちょっとパールが入った
日焼け止めか無色のUVカットのパウダーを叩いてる。
これは腕も足も同じ。これでだいぶ見栄えが違うと思う。
でも…男にもてるのはこの辺が緩い子だけどねw
色白で産毛がほぼ透明な人がうらやましい。
照れて耳とか赤くなると、なんか桃みたいなの。
レズでもなんでもないが、
薄いベルベットみたいな産毛は綺麗だと思う。
黒い産毛は汚らしいからパスだけど。
お前は何を言っているんだ
冷静な>285に萌えたw
一度OFFでもやってみたらどうかと思う
ちょっと楽しそう>オフ
スゥウェーデン人のファッションチェックがないなら行きたいw
むしろそれがメインイベントだったりw
いや、実際集まっても話すこともないような?
向上を目指すとか目的が一致してる団体ならともかく、いろんな
立場の人がいるし。
他のスレと違って萌え対象が一致してるわけでもないし
宣伝乙
オタ服の自覚ありと行く買い物とか化粧について教えあうオフとか
・・・すごい集団だ
どっかのサイトでそんなことやってたトコなかったっけ?
ところで、ピアスを開けようかと思ってるんだけど、
やっぱり医者に行って開けたほうがいいのかな?
あと、開ける場所って耳たぶのど真ん中より若干下のほうが
ピアスをつけたとき綺麗に見えるもんですか?
下すぎるとちぎれるって聞いたことはあるんだけど…。
医者の方が無難。
自分は新宿にある一穴980円のところで開けたよ。
耳たぶの大きさにもよるから、とりあえず可愛いと思ったピアスをお店で耳に当ててみて
(絶対に開けると決めていたら、購入して当ててみたほうがより良いかも)
可愛く見える位置を探ってみるのが手かな、と。
基本的には医者に行って開けた方がいいと思うんだけど
(ピアッサー売っているお店が、病院と提携してるところも多いし)
自分は学生時代でお金がなかったから、自分で開けた。
スレタイに沿った話をすると、ピアスの多さが=お洒落だと思っているヲタって多いなと思う。
地味服なのに、ピアスだけが5つも6つも開いている(しかも耳たぶのみ)とか。
自分はピアッサーで開けた。
ペンで印つけていっきにバチンと。
私の知り合いは耳たぶを氷でキンキンに冷やしてから布団針でブスリッ!と・・(((;゚Д゚))
皆さんは真似してはダメですよw
オタは気合い入ったオシャレさんも多いと思う。
結構高級なレストランの受付してますが、たまーにイベント帰りの人が来るんだよね。
自分がオタなので分かるんだけど。
でも皆、すごく高価でオシャレな服着てるよ。
一般人のカップルや、壮年のご夫婦なんかは、ちょっとしたシルクのワンピースや、
お稽古帰りのお着物とか、ちょっと気張ったスーツが殆ど。
でもサークルのお姉さんは、すぐにシャネルと分かる春物のワンピや、
ものすごい凝ったオートクチュール風の帽子とか被ってる。
>>294 医者はピアスの知識皆無な人多いから病院で開けるのは止めた方がいいかと。
ちょっと値が張るけどスタジオの方が無難だよ。
ペッ
302 :
sage:2005/05/21(土) 22:23:46 ID:sZaXZMQD
医者でも美容形成外科が良いよ。皮膚科と兼ねていたりすると尚良い。
ピアスがきっかけで、金属アレルギーが出ることもあるからね。
>>299 10年前なら凄い納得したけど
同人誌冬の陣な現在ではな…
専業も将来の為に散在しない今夢なんてねー
>>299 ブランド品じゃなくても、いかにも「今年買いましたー!!」って感じの
流行りものばっかりな印象が。
大学の新入生を見てるような感じ。
日頃からお洒落してる人は、もっと肩の力が抜けたお洒落ができるかと。
でも、そういう努力をしてる感じも
女性らしくて可愛いと前向きに捉えたい。自分も含めて。
ゴスロリで高級レストランに来るのはやめてほしいな。
本人たちは雰囲気に合ってると思ってるのかもしれないけどカテゴリ的にはカジュアル服だし
ほとんどが綿素材で縫製もちょっとぞんざいだから見事に浮いてる。
そんな人たちがニヤニヤしながらオタ話してた日にゃもう、関係ないのに店飛び出したくなるほど
恥ずかしかった
306 :
風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 11:01:28 ID:H5GONACu
>305
高級レストランだったら門前払いくらうんじゃないの?
308 :
風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 14:36:54 ID:TnJqwbm6
>307
高級レストランのランクにもよるけど、
299さんが言ってるようなイベントのアフターに使える位のレベルなら
あんまり厳しいチェックはないんじゃないかな?
とはいえ、仮にも高級なイメージな場所に綿素材はいただけないわけだから
チェックがないからといってそういう服で行っても良い理由にはならないと思う。
sage忘れスマソ…
310 :
風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 15:37:47 ID:hGmDiXR/
なんで化粧しないの?
なんででしょうね?
顔変わって楽しいのに…
2度も聞くことか?
・同人に全ての金をつぎ込んでいるから
・化粧について知識がないから
・いつもうつむいているから必要ない
・素顔のままで十分だと思っている
・元の顔がよくないので化粧をすると却ってキモイ
・皮膚病だから
なんで化粧しない事を叩くの?
化粧するのは洋服を着るのと同じくらい、人として当たり前だからです。
大人の女なら身だしなみだしな。高校生までは良いと思うけど、
大学生〜社会人になってもすっぴんはヤバイ。
アトピーが…とか言い訳してる人、よく居るけど、無添加の商品だって
沢山あるっつーの。探す努力もしてないんだよな。
どうしても体質的にダメ、という人も、せめて口紅と眉、目元くらい整えろと。
肌の手入れきちんとしてるんなら、
あとは毛だけやっとけばいいと思うよ。
化粧してない女に限ってブスが多いのはなぜ?
どうして身だしなみなんですか?
女性の身だしなみとして化粧をしなければならないのは、どういった社会的背景や理由があるからなのですか?
いまだかつてこの二点を的確に説明してくれた人は居ない。
高圧的に「身だしなみなんだから」と強要する人は何か肝心な事を忘れてる。
相手は自分が考えていない事を考えていると言う事に気付いていない。
と、半ば脅迫概念で化粧するやおい女の独り言
見苦しいからでないの?
強迫観念って…そこまで何か悩むのが不思議
なんとなく周りと合わせるって事に抵抗があるのかな?
自分の頭で考えてないとか、無個性だとか言っちゃうんだろうか。
もし女性はメイクをしない、無駄毛を剃らないのが身だしなみ
って事になったら、私はまたそっちに合わせると思うよ。
交通費と同じ様に化粧費が出ないもんかな…
と毎朝思う。
私は肌自体はそうでもないのに、唇だけ異様に敏感で困ってる。
口紅、グロス、一部のリップクリームを使うと水疱ができちゃうんだ。
水泡ができると完治するまで1週間はかかるから、お試しも怖くてできない。
一度でいいから思う存分ツヤツヤプルプル唇になってみたいよ。
ちょっと遅レスだが。
>318
昔、まだ女は男のためにあると考えられていた時代のなごりじゃないかなあ。
女は男のためにいつも綺麗であるべき→だから化粧をして飾れ
みたいな構図だったから、今でもそれが残っていて、
さらにもうすでにそれが差別とすらみなされなくなって一般常識化してるから疑問に思う人が少ない。
だから「女が化粧するのは身だしなみ」って言われるんじゃないかと。
もちろん今でもこういう考え方の人は居ると思うけど、
女性が化粧をするのは男性のためじゃなくて自分のためって考えも増えてきたから
強迫観念に囚われずとも自分が苦痛にならない程度の化粧をすればいいんじゃないかな?
ただ、こぎれいな程度にはしとかないとモサと思われてもしょうがないのが現状だと。
今の社会では、「一般」の概念から外れると人の目が厳しいのが常だから。
…とか真剣に言ってみたけど、所詮一個人の意見でしかないわけで…
まあ、こんな考えのヤツも居るんだよと。
強迫観念でお化粧してても楽しくないと思うし!
自分のペースで(`・ω・´)ガンガレ!
324 :
風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 23:18:57 ID:hGmDiXR/
なんでヲタってアトピーが多いの?
なぜ化粧をするのか
・しないと見苦しい
・した方がきれい
・少なくとも日焼け止めはした方が肌トラブルが却って少ない
・人目をひくため(特に男性の)
・歴史的には呪術的要素も
・強迫観念で
>>318 「身だしなみ」という言葉は既にその言葉が存在するという
「社会的背景」を含んでいるわけなので、その質問には
「答えることができない」。
Tシャツ&デニムくらいの格好でノーメイク、っつーんなら
わかんなくもないんだけど、どうしてもわからんのが
ゴスロリだけどスッピン、ギャル服だけどすっぴん
スーツだけどスッピン、コスプレだけど・・・etc
なにをどうアッピールしたいのか・・・ポリスーか・・・
あ、あくまでもイベント会場でのハナシね。
化粧をするにしろしないにしろ、強迫観念とか謎のポリシーにとらわれるのは
もったいないことだと思った。
私は同人してからのほうが化粧ちゃんとするようになった。
初対面で顔覚えてもらいたい!という気持ちが強くなった。
親戚から若返ったね〜っていわれたよ。
連投すまそ
>>312>>325重要な要素が抜けていた!
・ライバル意識。
仲間内でひとりだけ化粧するとなんか色気づいてるとかいわれそうでやだとか。
あの子もうすぐやめるんじゃない?・・・とまではいわないか。
女同士の牽制も大きいと思う。
一回だけ使った化粧品のせいで、すごい湿疹が出て1年近く治療を
続けなきゃいけないようなことを2、3回繰り返せば、化粧なんて
こりごり、という気持ちになってもしゃーないと思ってる。
友人の話なんだがな。
化粧水、日焼け止め程度なら(かぶれたりしなければ)逆に保護になって
いいとおもうんだけどね。
そういう自分は、顔剃りができない。クリームとか厳重にぬってもどうにもマケル。
化粧は普通にできるのに。不思議不思議。
ヲタは外に出なくてもできる趣味だから、アトピーとか病弱な人もやりやすく
結果、多いのかなーと思う。
いや、リアル知り合いのヲタにほんと絵に描いたような病弱な人が複数いるので。
自分の周りで化粧をしないヲタ子さんは殆どが
・同人に全ての金をつぎ込んでいる
・スッピン=男に媚びない=かっこいい女 と勘違いをしている
・面倒くさい
のどれかだ
客観的に801ネタを楽しまずに、
自分を攻や受に置き換えて楽しむ癖のある人は
自分を男に仕立て上げたくなって
勘違した行動に出てしまいそう。
でもセンスの良い絵や作品の人ってある程度の身だしなみはクリアしてるよな
化粧をする、スキンケアを考えてる人ってそれなりに一般世間に眼を向けている人だからでないの?
20過ぎてすっぴんOKってなんか浮世離れしてるしな・・・
>>331 なるほどー。801屋に「俺女」が多いわけだ。
自分、22くらいまで、まともにメイクなんざしたことなかったよ_| ̄|○ 。
眉も無法地帯。洋服も適当。
…あの頃の写真を抹消したいと思うくらいブサだった。
でもその時は気にしなかった。
>318さんにあるような疑問を持ってたこともあるし、金もなかったから、
すっぴん丸出しだった。
今は小金ならあるし、おしゃれって単純に結構楽しいもんだと気づいて、それなりに頑張ってるつもりだけどね。
オタって自分にお金をかける、手をかけるって概念が薄いように思う。
精神論を必要以上に重視する。
人口(化粧とかの手入れ)が駄目で、自然(すっぴん)がいいと思ってる。
何もしなくても美人ってのに憧れてる気がするな。
ふと思うんだが、頑張ってない美人っていないな。
努力してる。してないようにみせても、影で色々やってるもんだ。
よく、顔だけで女を判断するな。中身を見ろとか言うけれど、
自然が一番といって何もしない女性よりも
私は自分を高めよう、人様に見苦しくない自分でいようと努力する女性の
方が好きだな。
335 :
318厨:2005/05/23(月) 03:33:46 ID:lm+J25yn
身だしなみの常識=化粧
とするならば、これはきわめて現代的な感覚だ。
原因はメディアが普及し、
映る役者がたとえ一般人の役でもメイクをしていたからだ。
だから社会に女性は化粧=常識という意識ができてしまった。
常識というのは大多数の共通観念であるので、
メディアクラシーされてない知識人のなかにはメイク否定派もいる。
336 :
318厨:2005/05/23(月) 03:34:28 ID:lm+J25yn
人間は社会的な生物である。
他者(=社会)との関係なしに人として生きられず
また周囲と同じであることに安心する性質をもつ。
自分を社会に位置するとき、自集団と外集団に線引する。
ダサ腐女子に反応する腐女子は、
自集団がマイノリティだと自覚しストレスを抱えている。
自分が大きな集団(=社会・常識)にも所属していて、
そこから偏見を持たれていることをも知っているからだ。
でも、それでちょっとモテ始めると、
容姿を誉められた→人間性を誉められたと短絡的に考えて
天狗になる人もいるんだよね。
努力によって自信が生まれるのはいいけれど、
過剰な自信は、性格をブスにさせる事もあるかもしれん。
反対に、甚だしく自己卑下する人間も同じ。
容姿を貶された→人間性を貶されたっていうのも
ちょっと短絡的な気がする。
化粧は制服感覚だなぁ。
人と違うことして目立つ(しかも見え方が汚い)より、
なるべく目立たないように埋没してたほうが楽じゃん。
趣味が異様なんだから。
目立つならいいサイト作ったり本作ったりの方で目立ちたい。
たぶん一般のコに「何で化粧するの?」って聞いても、
「いや、何でといわれても…」って感じだと思う。
何かある一定の時期から(この辺個人差あるだろうけど)本能的にしたくなった
としか言い様がないんじゃないかな。
>335
化粧が身だしなみって言われてたのは、別に現代的な感覚でもなんでもないよ。
江戸時代だって、化粧は常識だったんだから。
口紅の色の流行廃りもあったし、江戸時代版メイクブックまであるくらいだから、
現代の化粧事情と大差ないと思われ。
というか、私は化粧ってさ、男にモテるためとか自己満足とかだけじゃなくて
(もちろん、そういう理由もないことはないけど)
他人に対しての気遣いでもあると思うよ。
例えば、結婚式なんかに妙齢の女性がスッピンで行ったら絶対浮く。
まわりは化粧で繕ってるのに、
一人だけクマ・しわ・しみ・垂れ始めた目・色味のない頬+唇だったらいかにもでしょ。
結婚式という場の華やかさに欠けるし、
なにより顔色が悪いと祝福ムードが伝わりにくいんじゃないかな。
また逆に、お葬式でパール感たっぷり・グロスたっぷり・口紅濃い目で行ったら
それは非常識だと思う。
つまるところ、化粧っていうのは
場の雰囲気と自分の顔色のギャップを埋めるためのひとつの手段ではないだろうか?
若い頃だったら、嬉しければ顔色がよくなるし悲しければ青ざめる(新陳代謝がいいからねw)
だからスッピンでもなんら問題ないけど、年取るとそうはいかないでしょ。
アイメークまではともかく、20代になったら日焼け止め+ファンデぐらいはした
ほうがいいと思う。
肌の保護にもなるし。
周りの雰囲気がないと化粧って始めにくいと思う
十代の頃、初めて化粧してったら友達にケバいやめた方がいいと言われ
それ以来、就職で人間関係変わるまでノーメイクだったよ。
その頃の友人と会うときは(相手がそうだから)今もすっぴん
親に、おまえも色気づいたか、とか言われたのもショックだった。
いつまでも化粧しないのは、そういうのが怖い人も多いんじゃなかろうか。
社会の目より、身内にどう思われるかが過剰に気になる人。
>>342 人はそれを自己弁護と呼ぶ
そーいや化粧しないモサヲタって、決まって自己弁護にだけは必死だよなあ
すごまじく面倒臭がりで、しかも寝汚い私は
大学3〜4年(=21〜22歳)で就活始めるまで、ろくすっぽ化粧しなかった。
スキンケアとか産毛・眉毛の処理はしてたけど、メイクアップは全然。
オタグッズにつぎ込んでお金がないとか、そんなことは一切なく、
真剣にただただ「面倒くさい」という理由だけで、ノーメイク。
自分の肌に自信があるわけでもなく、むしろあんまり綺麗ではないことを
自覚していたのに、あくまでもノーメイク。
理由は面倒臭いから。
今は反省している。すっぴんでは出歩けない。
でも、本当にメンドイの一言でメイクしない人は存在すると思う。
化粧はコスプレ感覚だな。
OLらしくする、外見から入るとまあなんだそれなりに仕事しようか、と
いう気持ちになるものだ。男性のネクタイとか、前述の制服と同じかも。
同一化してしまうことで、他者の干渉というストレスから自分を守るの
かもしれないね。「今の時間はOLとしての私だから〜」って。
318厨の言ってることもよくわかる。
ただ、340みたいに現代的な感覚ってとこに突っ込む人はいるな。
でも農民は化粧してなかったよ、その時代。衣食住足りて余裕があって
こそ出来たんだよ。現代のように「だれもが出来る状況」ではない。
>345
340だけど、農民の話は最初から関係ないと思って私も書かなかったんだけど、
言葉が足りなくてすまそ。
言うとおり、現代は「だれもが出来る状況」だから、
いちいち江戸時代の農民の話を出して比較する必要はないかと思って。
縮毛矯正かけてきた。
もみあげだけチリチリだぜorz
昔は公家とか平とか男も化粧してたらしいから、
今も会社の上のポストの男は麿とか言いつつ化粧すればいいのに。
面白くて仕事もはかどるわ。
身内から色気づいたと言われるのが嫌と言われるのが嫌と言うのはなんとなく
わかる。
ウチは姉が美人で自分はそうでもなかったんで、家族間でもなんとなく差を
つけられて、スカートとか穿いても似合い方に姉と差が出るんで、あまり女らしくしない
よう意識して育った。姉だけ美人の家だったんでどことなく姉は不良っぽい
と家族に差別されてたんで、姉は面白くなくて、自分が化粧とかすると姉はわざ
と似合わないのに化粧しちゃって、みたいなこと言ってくるし、私が姉のような
行動を取るのを母はいやがるんで、かなり家ではやりにくかった。
家出て下宿しちゃうとなんかのびのび化粧できるようになったよ。以外と家族の
洗脳って強いもんだなと思う。
>>347 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
私も、もみあげが…orz
化粧をするかしないかについてそんなに深く考えることが不思議。
子供の頃、母の鏡台でこっそり口紅塗ってみたり、中学生ぐらいになると
色つきリップや安いアイメイク用品使ってみたり、そんな経験はないのかな?
自分にとっては化粧って憧れだったし、人目をはばからずできる歳になってからは
色々試してみて友人や職場の人たちと情報交換するのも楽しかったし、
肌に合わなくてかぶれたりとかもあったけど、だから化粧はもうしない!
というふうには思ったことない。
男の目だとか世間の目だとかいう以前に、口紅を塗らない自分の顔よりも
塗った顔の方がキレイだと思うし、ファンデもアイラインも然り。
汚いよりキレイな方がいい、そんな自己満足のため。
>>345,346
もっと原始的な時代には、
呪術的(祈祷とか?)なものとして男も化粧していたんじゃないのかな。
詳しくしらないけれど、ハレの日とか、そういう感覚で。
社会的なモラルとか男女差別の問題の前に、
気持ちを切り替える上での儀式みたいな感覚は
どの時代にもあったんだろうし、必用な感覚だと思う。
353 :
351:2005/05/24(火) 02:18:04 ID:ZPlwzVgE
連投スマソ
多くの女性はそんな感じなんじゃないのかなー
オタはとにかく自意識過剰な人が多いから、
化粧するしないひとつとってもあれこれ理由をつけたがる。
キレイになりたい、って別に理由なんかない。本能だと思う。
>>351 普段から深く考えてるわけじゃなくて
たまにこうやって考えるのも面白いなって思う。
自分も小さい頃からお化粧に憧れていて
毎朝ベビーパウダーを顔に塗って登校していたw
仕舞いにはチョークの粉を顔に塗ったり、今考えるとヤバイ。
だけど親がそういうマセガキが大嫌いな地味な人間で、しかも一人っ子だったから、
本格的にスキンケアを始めたり化粧をするようになったのって
一人暮らしを始めてからだ。今でも親の前で濃い化粧をするのは恥ずかしい。
あと派手な下着とか実家で洗濯できないな。家族の目は気になる。
化粧楽しいよね?
懲り性で手先器用が多い801女子なら、ハマると思うんだけどなあ。
お出かけするときのメイクは楽しいけど、
毎朝出勤前にするメイクはめんどくさい。
オタ根性が炸裂した「個性的」なオシャレも、やばい時あるけどね。
目のまわりまっ黄色に塗ったり、妙なチャイナ服着たり、髪にリボンたくさん結んだり。
若いならそういう暴走も有りだし、何もしないよりは前向きでいいけど
せめて三十過ぎたら、一度考え直してもらいたい。
化粧は楽しいからついやりすぎちゃうyo
関係ないけど、楽しいから他人も強制したくなるのかなぁ
ちょっと前のレスとか30でノーメイク信じられないみたいなのあるし
ノーメイクがいやなのではなく
ノーメイクな人=オタク、というのが
世間一般の常識になっているように見えるから
ノーメイクが嫌なのです
わかるかも…。私も毎日の出勤前の化粧が面倒でたまらん。
でも、もし、何かの拍子で、まわりに自分がオタクだってばれた時
「やっぱりね、そんな感じw」ってのと
「ええ!意外!見えないよ。」
というのでは是非、後者の反応を頂戴したいんだ。
もし、何かの事件に巻き込まれて、マスコミに
「被害者(もしくは容疑者)は、いわゆるオタクと呼ばれる〜」
みたいな報道されたとして、近所の人や元同級生、職場の人がインタブーされて
「ああ、いかにもそんな感じでしたねw」
って言ってたら嫌だ。
「そんな風には見えなかったですねー」
って言われたい。
こんな妄想してるトコからして、根っからの自意識過剰なオタクなわけですが…(´∀`)
化粧って気持ちの切り替えの意味合いも大きいと思う。
自分はコンタクト入れてメイクすると、自然と気持ちも「外向き」になる。
>362
それ、禿同。
ノーメイクの人が嫌というよりも、
小汚くて野暮ったいノーメイクの人に対して…と思うんだ。
ノーメイクでも本当に綺麗な人は、普段メイクしてる人よりも
食事・運動・基礎化粧品・髪型・服装によっぽど気を遣ってる。
それだけ意志の強い人のノーメイクならいいとは思うが
ヲタの場合は確固とした意志があるっていうよりマンドクセが先行してるからなぁ…。
自分が好きでしてる化粧ならいいけど異性の目を
気にしての化粧なら化粧に自信の無い人はあまり
色味は付けない方がいいかも。
知り合いの男に「あいつは化粧してないのに普通だから
可愛い方。あいつは化粧してるのに普通だからブス」
とか思ってる奴いたから。男からすると化粧してる=
素顔より大幅によくなってるって思っちゃうのかも。
失ってから気づいたけど若さってほんとにありがたいね。
なんにもしなくてもそれなりに見える。
>>364 10年後は10年前は若かったと思う。
今のままを保つんだ!
無茶言いなさんな
数日間化粧ネタで賑わっているが、ここみて化粧する気になった人はいるのかい?
10円か・・・
豚切スマソ。
池袋に頻繁に行くので、よくいかにもな方々を見つけるんだが
なんだか地味な色の人が多い気がする。
服とか靴とか、黒一色の人いっぱいいるし、たまに色が入っていてもカーキとか渋めの色。
これから夏になっていくのに、何で華やかな色を着ないんだろう?
今は大きなサイズでも綺麗な色いっぱい出てるのに。
地味色に偏っちゃう理由ってなんでなのかな…
黒→細く見えるから
とか?
単にカラーバリエーションを考えるのが面倒、センスに自信がない
ってことかもしれないけど。
夏場は黒一色だと暑苦しいよね。見てる方も。
きれいめの色を一つ入れるだけでもだいぶ違うと思うんだけどなあ。
かなり年下(十代)のヲタ友が
アタシに似合う色は黒。痩せて見えて色白に見えて間違いがない(要約)
と言ってたから、似合ってると思って着てるのかも。
自分に自信がなくて、隠す色=黒を着てる子もいると思う。
私も昔は黒しか似合わないと思ってた時期あった。マイナスの意味で。
スカートやヒールなんかも履いちゃあいけないんだとか思ってたし。
今はがんがん履くようになったけど、それでも昔の名残でついつい黒い服買っちゃうなぁ。
全体的に見ると6:4で他の色の服に比べて黒い服が多い。
モード系を好む人間は、カワクボレイやヨージの世界観に憧れて
黒服率が高いような気がする。ポリシーだから仕方ない。
いつの時代の話だよw
黒い服の美形キャラとかのイメージで黒着るんじゃないの。
黒のタートルネック着て、銀の十字架首から下げたキャラとかいるじゃん。
まんまそういう格好のオタも見かける。
374さんの言ってるようなポリシーならむしろ応援したいのだが、
やっぱり夏に真っ黒は暑苦しい感じするよね。
それに、モード系目指してるんだったらもうちょっと体型にも(ry
個人的には綺麗な色を怖がらないで着て欲しいなと思う。
やっぱり見てる方も涼しいし、黒一色より垢抜けた感じがするものだと思うので。
まあ、サイケまで持っていかれると厳しいけどな。
>>375 今も売れてるよ!って、自分が好きなんだが。
ドリスヴァン/ノッテンなんかも好きなんで、黒一色じゃないけどね。
太っていても何故か似合ってしまう人もいるし、
同じ黒でも素材と着こなし方の問題なんだろうな、と思う。
チープな素材の黒はみすぼらしい。なら柄物の方がまし。
衣替えして夏服出したらほとんどが赤い色だった。
暑苦しい。
>チープな素材の黒はみすぼらしい。なら柄物の方がまし。
何か嫌な言い方だな
まあ、私がチープな素材の黒の服をよく着てるからなんですけどね
チープな柄物はもっと見苦しい
382 :
風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 01:37:05 ID:sS41Buo2
死ねば
柄物なら柄でごまかしたりチープ可愛い感じにも出きるけど
一色だけのシンプルな服は、黒に限らず布地の安さが目立つと思う。
チープな柄物は、服の系統と、選ぶセンスと着こなしの問題かと。
古着派、個性派なら問題無し。重ね着でイケル
バカな柄を探したり組み合わせを考えるのも楽しい(・∀・)
ムズカシイガナ…orz
あと、年齢的にもいろいろとキツイものが…
ガングロ全盛時代、非オタ友達から「オタだから黒くならない」
「蛇っぽい」とか言われていた。
今ではうらやましがられている。
別にオタのせいだけで白いわけじゃないのにさ!
白い肌って蛇っぽいか…?
まあそれはともかく、肌が白いのは生まれつきで個性なので
上手に生かすのをおすすめ汁。
地黒の方はそれを生かすとかっこいいと思うが、
無理矢理焼くとシミ、シワ、皮膚病の原因になるので注意。
これからの季節、紫外線対策頑張れ('∀')ノシ
化粧しない、原色の服しか着ない、ってオタは自意識過剰なのが多いと思う。
常に「見られてる」気がしてるんじゃない?
で、それで隠れよう隠れようと保身に入って目立たない格好してる結果、
逆にそれが目立ってしまってるっつー現実w
周りから何か言われた経験があるからって人も、言われるのはその時だけだから
構わず自分のやりたいことすればいいのに。
きっと髪も迂闊に切れないんだろうな。
だからすっぴんで黒服で髪モッサリになって野暮ったくなるんだよー
最近はみんなキレイにしてるから身だしなみのレベルも上がって
野暮ったい人は余計目立つね。
自分に気を使ってない=野暮=オタかも? って方程式が出来てる世間だから
自分に気を使ってるオタはそんな野暮ったい人と一緒にされちゃかなわんってなるよ。
私は本当に最近同人始めたんですが、
服装はみんな意外とちゃんとしてると思った。
垢抜けてる子は少ないけど、職場(普通の会社)もそんなもんだ。
それよか、対面したときに顔を見ない人が多い。
徹夜明けでだるいのかもしれないけど、イベントってお祭りだと思ってたので、
不機嫌そうな人が多いのにはびっくりした。
特に女性向けはそう感じた。
あれはなんか妙に生き生きしてると恥ずかしいという文化でもあるのですか?
スレ違いかもしれませんが、明るいメイク・服を身に付けないことと
関係があるかもしれないと思って。
389 :
風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 18:55:14 ID:m1FC4Ck8
デブスw
むすっとして目もあわせない人いるよね。
以前会った友人の友人は、こっちが挨拶しても無言で頷いただけで
あとはそっぽを向いたまま、がんとして友人としか話をしようとしなかった。
三十過ぎのオバがその態度はないだろうと思った。
どんなにもさくたってヤバい格好だって、最低限、笑顔で挨拶してくれればさ…
接客業のバイトやってっけど、特に気を遣わなければならない相手で無い限りムスッとしているのが女性だとヲモタ。
接客やっているときものすごい目で見られることがある。
接客業の場合、客>売る側の上下関係が明確だから当然。
当然とか言われるとちと微妙な気分になる私も接客業。
客と店員とはいえ人間同士なんだから、
もうちょっと感じよくすればお互い気持ちいいのに、とよく思う。
ところで最近爪がやたら折れたり二枚爪になったりで
伸ばせないんだけど、何が足りないんだろう。
爪トリートメントとかって効くのかな
昨日ヲタ友に「化粧って何ですんの?」って聞かれた…orz
392も接客業。態度いい客はそれこそ神だと思ってるよ。
>393
栄養が足りてないんだよ…としか言えなくて木綿w
爪に必要な栄養素って何だったけ忘れたなー
とにかく生えたばっかの髪とか爪とかが傷んでたら、トリートメントとかするよりも
体の中に栄養を補給汁!
397 :
396:2005/05/30(月) 01:58:01 ID:YrsCTji5
サナダムシ(日本海裂頭条虫)ダイエットはお勧め♪
腸内で6〜8メートルにもなるこの寄生虫は危険性もほとんどなく無駄な栄養をガツンガツン持ってくよ!
おまけに免疫力UPするのでアトピーや花粉症や美肌にも効果あり???
ほしい人は今すぐ生のサクラマスをゲット!解体して白い1cmくらいの幼虫を探し出したら噛まずにeat!
後はお酒や林檎などの酸の強い食品を我慢すればいくら食べても全然おk!
Q&A
Q本当に痩せるの?
A広節裂頭条虫に感染したマリアカラスは50kg以上の減量に成功したらしいよ!
あんなに大きくなるんだから横取りする養分も相当なものって事♪
Q本当に危なくないの?
Aサナダムシで死んだとか重症になったって例は日本にはないとおもうよ〜♪
症状は軽い下痢や腹痛程度だよ〜♪
Qアレルギーやアトピーの効果あるの?
Aそういう説がありますよん♪実際寄生虫が流行ってた頃はアトピーや花粉症なんてなかったの♪
寄生虫と共存してる国の人はお肌もつるつるぴかぴかなのです♪
サナダムシダイエットの欠点は成虫のサナダムシを出すときに医者に行って
薬貰って出さないと自家感染する可能性があって肝臓とか筋肉とか、
下手したら脳味噌とか骨髄に幼虫が死ぬほど巣を作る可能性があるってことだよな
400 :
地獄の名無しさん:2005/05/30(月) 21:20:46 ID:UpVSCrDf
∧_∧
( ゚Д゚)400ゲットですから!残念!!
┌U--っヽ
|[|≡(=O=◇
`(_)~丿
∪
化粧するとやっぱ垢抜けるし華やかになるし、
色んな意味で楽しいからしてるけど、
いつの間にか限定品コレクターにもなっちゃってる自分は
やはり根っからのオタク気質なのだろうな…。
なんで化粧するかって、それは化粧して少しでも可愛くしていた方が
男 達 が 優 し い か ら で す
一日中男どもに冷たくされるより、化粧の手間の方がずっと楽だ。
毎日毎日仕事中ずっと辛辣な扱いされてみなよ。退職通り越して死にたくなるよ。
いくら綺麗事言ったって所詮男中心の社会だし化粧品代も洋服代も必要経費だと思うよ。
本当は朝なんて特に化粧する時間があるなら一分でも長く寝ていたい。
でも、学生さんとか無職ヒキとかオタクしかいない職場の人はあんまり関係ないかも?
化粧の必要を感じないってのは本当なのかもね。羨ましいような、そうでないような…
発言が極端だなwww
男達の目を意識するから化粧するっての同意、ってかごく当たり前だが
>>402みたいに
一日男達に冷たくされたら死にたくなるってのは病気だとオモ
どれだけチヤホヤされてないと気が済まないんだwww
化粧しても一日中男達に冷たくされてるぞ。
でも毎日楽しいからいいか。
男がどうとかよりも、まず化粧したほうがかわいくならない?
自分は一重なのでマスカラつけてビューラーであげるとちょっと二重っぽく見えて幸せ。
あとファンデ塗ると毛穴ぱかーんな汚肌を少しは隠してくれるのがいい。
洋服と同じで、化粧って自己満足の一種という気がする。
洋服に合わせて化粧もするんじゃないの?
自分で選んだ洋服が全て自分のスピン顔に似合うワケがない。
服に合う顔を作るために自分は化粧してる。
スッピンの自分よりも化粧してる自分のほうが好き。
だからめんどいなあとは思いつつも毎朝化粧してるよ。
あと、メイクしたり着飾ったりってのは
異性よりもむしろ同性の目のほうが気になる。
>397
ありがとう、明日チーズ買ってくるよ
408 :
風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 11:47:29 ID:+2j2GCMa
化粧は確かに必要だと思うけど、特に学生の頃、
馬鹿みたいに濃い化粧をしている子をよく見かけた。
チークなんかもう、塗りこみました!みたいに赤々と。
化粧もやればいいってもんじゃないよな、とつくづく思った。
チークやアイシャドーは自然なのが好き。
この辺を濃くする化粧って、よほどセンスと腕がないと、
ただのオバQみたいになるよな。
学生の頃はヒジキ睫とおてもやんチークがデフォだった。
まあ、メイクしていて楽しかったな。
今は全体的に色味を抑えてるけどコンサバ系メイクが苦手な、28才。
派手でヒジキ睫毛な奇抜なメイクも
若者の特権だと思う…
若い頃は色んなメイクをするがヨロシ
おてもやんチークは、
絶対合わないだろう顔立ちの人ほど濃かった。
私はメイクに詳しくなかったけど、
アレがおかしいのはわかった。
おかしいことに気付いてるなら
自分はそんな失敗はしないだろうし、ええがな。
人の化粧を研究するのは勉強になるから好きだ
化粧なんて所詮自己満足だし、失敗したからって人格まで否定されるわけないし
気楽にいこう。
おすすめコスメとか話はしないの?
板違いかもしれないが、専門板は怖くて・・・
チークって使うとメイクの完成度が上がると思った。
レブロンのマシュマロピンク使ってます。このくらい薄い方が、
目元とか気合いれてないメイクのときおかしくないと思った。
初心者臭くて正直すまないが、勇気を出して勧めてみる。
ラブクローバーのポンポンチークがオススメ。つけやすくて。
でも色もポンポン変わるorz・・・
>おすすめコスメとか話はしないの?
>板違いかもしれないが、専門板は怖くて・・・
怖くてって意味わからんw
専門板行けよ。そこまでは板違い。
板違いすまんかった。でも怖いんだよ〜わかってくれよ〜
>>417 別に怖くないよ。オタスレも多いし。
どちらかといえば向こうの方が
教えてちゃんとかへの対処はゆるい。
ただ荒れると止まらないスレが多いだけで。
ケショ板の黒髪スレはかなりの勢いでここかドジン板の人混じっているだろうと思う。
まず、髪型の話で草/薙素/子とハ/ダ/リの話が通じるわけが無い!
ということでщ(゚Д゚щ)カモォォォン
ケショ板のネタスレ面白いのけっこうあるしな、必殺技とかスラダンとか。
前髪の量増やしてみたら、なんか顔小さく見えるようになった!
メイクもだけど、髪形も大事だな…昔の自分に教えてやりたい
昔の自分、髪型が最悪だった。卒業アルバムとか見たくない。
10年前は時代的にも垢抜けない変な髪型の人間が多かったように思う。
W浅/野とか。
追記。
髪型だけじゃなくて髪質も最近の子は昔とは全然違うよね。
縮毛矯正してるのかサラッサラ。
昔はモハーンとした髪の毛の子ばかりだったのに。
常に静電気が起きてるみたいな。
先日、初めてピアスをあけました。
自由診療の美容外科であけたんだけど、
初診料込みで10000円取られたorz
最初聞いた話では、医師が30分カウンセリングしてから
ピアッシングしてくれるって言ってたから高くてもそこにしたんだけど、
実際は5分程度のカウンセリングの後、注射も打てないようなスタッフが
(これって、医師免許も看護士免許も持ってないってことだよね?)
一般に売ってるピアッサーであけてくれた。
…あとでそのピアッサーの値段、雑貨屋で調べたら1500×2円だった。
しかもそのピアッサー、提携医院に持っていけばタダであけてくれたらしい。
皮膚科より美容外科の方がいいかな?と思ってたんだけど、
これだったら、近所のドクダーズコスメとかケミカルピーリングとかもやってるような
皮膚科であけてもらえばよかったな…そしたら半額だった。
そこの皮膚科は、きちんとドクター用のピアッサーガンであけてくれるらしいし。
美容外科でも、きちんとしたところの方が多いとは思うんだけどね…。
いい歳してオサレに目覚めた人間には、まだまだわからんことばかりです。
>>423 貫通オメ
まあとにかくこれから一ヶ月間、ファーストピアスを付けっぱなしにして
(ファーストピアスは外れにくい構造になっているが)消毒と回すことを忘れずに。
途中で外したりしていた私はちょっと膿んだからな。
流れ豚切りスマソ
姐さま方のご意見をお伺いしたいです。
現在の仕事場が茶髪及びヘアカラー厳禁で、
(同僚のクォーターの子さえ黒髪に染めさせた程)
ここ数年黒髪生活を強いられているのですが、
黒髪だとどんな髪型にしても重たくモッサくなる気がするのです。
しかも業種が業種(肉体労働系)なのでフルメイクもできず…
職場の環境のためにオサレができない、というのは
言い訳がましいでしょうか。
はい。
>425
うん、言い訳がましい。
どんな職場にもオサレな人や素敵な人はいる。
メイクできなくても肌の手入れは出来るし、黒髪でも伸ばしっぱなしにせず
定期的にカットするとか、基本的なことをちゃんとやるといいんじゃないかな。
環境のせいでオサレができない→オサレどうでもいいや
→普段の手入れいいかげん→やっぱりモサでオサレじゃない
にならないようにね。がんばれよ。
>>425 そういうところが典型的モサヲタ。
言い訳と自己弁護にだけ必死なのは大変結構だが
客観的に見りゃモサヲタがピーチクわめいてるだけ。
言い訳考える時間とエネルギーがあるなら
少しでも自分の見た目を向上させるのに費やしたほうが500000倍有効です。
>>425 できないことはないと思うが。
確かに日頃からしてないといざってとき億劫なのは理解できる。ガンガレ
意志駄ジュンイチがビューティー頃シアムでいいこと言ってたよ
「人間には2通りの人間がいる。できない言い訳を考える人間と、
自分に何ができるかを考える人間」
>430
心のメモに書きとめておいた。
黒髪の中学生だって洗練されて見える子はいるしな……。
>>425 むしろ最近黒髪の人多くない?
芸能人とかモデルとか、街中のオサレな黒髪姐さんを見て、
自分に合いそうな雰囲気を研究してみると良いのでは。
自分も今度、今よりトーン落としたカラーしてこようと思ってる。
デブで黒髪は、たとえ波平くらいしか毛がなくても、暑苦しい気がする。
肉体労働系なので体力を落とさず痩せる方法を模索中。
これからの時期は化粧してもすぐに汗で崩れるけど
崩れる度に直しに行ってたら仕事にならないし。
農家の主婦のような逞しい体型も(筋力を落とさず)なんとかしたい。
課題は山積みです…orz
>>425 わかるよ!
黒くても髪のケアをキチンとすることと、可愛くまとめたりすることと、
眉毛をしっかり整えるだけでも違うんじゃない?
黒髪でモサイい人に共通する点。
Aパターン
1. 縮毛、アホ毛だ。
2. 髪が薄く地肌が透けている。
4. カジュアル、通販系(膝丈スカートにハイソックス、ダボパンなど)
5. 化粧気がまるでない。
Bパターン
1. 縮毛、アホ毛だ。
2. 前髪ぱっつん
3. 丸井系(黒系ロリ、パンクス、ゴス)
4. 死人メイク
>>435 前髪パッツンはギリでセーフじゃないか?
モード系オサレさんに結構いるよ。
前髪パッツンというか、「姫カット」がBパターンに入ると思う。
>>432 厳密に黒なのかなあ。
一時はやったアホ見たいな茶髪が落ち着いたこげ茶髪になっただけでは?
光によっては青みがかるような「烏の濡れ羽色」は
かなり工夫しないとやはり重苦しい。
逆言うと、少ーし色を軽くするくらいなら(メッシュとか)
黒以外NGの職場でもいけると思うよ。
茶髪ダメならメッシュはもっとダメじゃない?
全体的に1トーン明るくするだけでも雰囲気変わるよ。
それすらもダメなら姐さんがたが言ってるように
ちゃんと美容院行ってモッサリ毛にならないようにカットなりケアなりするとか
フルメイクできないまでも最低限の手入れはするとか。
一旦妥協してしまうと容姿なんかあっと言う間にグダグタになるよ。
これ以上レベル落とすもんか!むしろ這い上がってやる!くらいの気持ちでガンガレ
黒髪ストレートでよく人に羨ましがられるけど暑い。
今週でこの髪型ともおさらばだ。
メッシュっていうか、すごく自然にハイライト入れるだけでも雰囲気かわるよ。
黒髪ってメイクの基礎ができてないとモサくなるんだと思う。
ナチュラルに見えるけど作り込んだかんじのメイクを心がけてみては?
好きでよく行くショップの店員さんたちはみんなほとんど黒髪だけど
ほんのり肌焼いててナチュラルメイクでほんとカコイイ!!ショップ店員さんて参考になるよね。
本当に、毛染め禁止な職場だと、自然なハイライトさえ、色入れてるよね?と突っ込まれたり・・・
カットでだいぶ違うのは本当なので頑張れ
つか、黒髪のままで、軽くしてください、と美容室でお願いすれば
何とかならない?
前髪がないと老けて見えるし、多かったり、まっすぐだと重たいんだよね>黒髪
斜め前髪にするとだいぶいいと思うんだけど、どうだろう?
425です。
姐様がた、厳しくそして温かいご意見ありがとうございます。
皆様の意見を参考に、少しずつできる範囲で改善していこうと思います。
ただ、髪を明るくするのだけは本当にNGなので
(始末書な上罰金を給料から天引き)
まずは髪の量だけ調節に行こうかと。
肩口まで伸びてて欝陶しいからウルフっぽくしようかな。
それでは、本当にありがとうございました!
>443
きつい職場だなぁ……頑張れ〜。
仕方なく黒髪じゃなくて、好きだから黒髪なんだな、って思っちゃうようなの目指してください。
黒髪好きだけど、汚肌の私は多少茶色いほうがいいそうだ…
毛穴が目立たないんだってさ。
メイクの先生にいじめられたよ 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>443
私の友達が最近茶髪から黒髪にしたんだけど、今までより可愛くなったよ。
本人に聞いてみると、黒髪だとモサくなりやすいから、
メイクを丁寧にするようにしたらしい。
別に濃い色を使うとかじゃなくて、
例えば眉の形をきちんと書くとか自然に見えるファイバーインマスカラをしっかり塗るとか。
ようは短時間の派手メイクから、時間のかかるナチュラルメイクに転向したわけです。
同性の私から見ても、断然今の雰囲気の方が男女共に好感持てる容姿になってる。
というわけで、443もがんがれ。
447 :
風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 20:13:20 ID:WR18rDL0
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
蒸し返すみたいでなんだけど、虎アンド竜の録画を見てたら
登場人物がみんな「ジーパン」って言ってたよ・・・
脚本家が太陽にほえろ世代の人間だったというだけだと思いますが何か?
うちの妹(非オタリア高、ギャル)は「ジーパン」て言うよ。
「ジーンズなんて言わないしw恥ずw」って。
結論:人それぞれ
漏れの感じだとこんな感じ
10代前半〜10代後半 → ジーパン
10代後半〜20台後半 → ジーンズかデニム
20代後半〜30台〜 → ジーンズかジーパン
人それぞれだと思うけど、若い子になればなるほど良くジーパンって言ってる。 なんでだろ
一瞬レスが巻戻ったかと思った。
>>451 仮説を2度も乙。検証してみたら?雑誌とかで。
まあ、
>>451は妥当なんじゃないの。
カゴバックが好きでこれからの季節はカゴ三昧、と
喜んでクローゼット開けたらカゴが黴びていた。悲しい。
つぅことで、445〜の続きでいぃんだろうか?
最近、黒髪と言うかナチュラルカラー可愛いと思うんだけど?
思いっきりメッシュ+逆毛+巻きやってたら、不評だったけど
ナチュラルカラーで、ロング+段+シャギー+巻きにしたら
大人っぽく落ち着いた感じに纏まって、自分でも気にいった。
夏だし、肉体労働系(って、土方?)で焼けた肌にナチュラルカラー
可愛いと思う。化粧も、色使わなくても眉+アイライン+マスカラ
で、グロス程度で充分ナチュラルに出来上がるし。
って、他の同僚にはオシャレに黒髪してる人いないのだろうか・・・
456 :
455:2005/06/05(日) 14:43:11 ID:PNuHorIx
>>454 あ、ごめん。話し戻してしまった。
カゴバック・・・ケイト/スぺイドの去年買ったやつ
踏んだら、真ん中から割れた・・・のを思い出したわ。凹。
ジーパンだよ、普通
ババアばっかりかよここ
>>457 仕方ないじゃないか
21歳以上の板なんだから
425=443です。
皆様のアドバイスを参考に、昨日髪を切りに行ってきました。
ショートから伸ばしっぱなしにしてた髪を短めのウルフっぽくして貰いました。
なんだかいい感じにさっぱりしてて、鏡の中の自分の姿にちょっと驚きつつ。
カット代6Kはムダじゃなかった…
その上で軽いメイクをして出勤したら
『何か感じ変わった』と概ね良さげな反応が!
他人からそういう反応を返してもらうのってうれしいんですね。゚・(ノД`)・゚。
普段はイベントでしかすることのない(しかもゴス)メイクですが、
これを期に少しずつ勉強していこうと思います。
差し当たって喜屋武×2あたりでも買ってこようかしら。
ジーンズだろうとジーパンだろうと良いジャマイカ。
ズボンひとつの呼び方なんか何でもないような、
もっと自然なオサレさんになりたい。
マフラーを襟巻きと言ってようが、オサレな人はオサレだ。
>>459 この前はあんなにキツい言い方したのに、めげずに頑張ったんだな・・・
459の前途に祝福あれ。
>>453 他に特別な話題があるわけでないんだろ。
すっこんでろ。デブ。
髪の色が濃いめなのに
可愛ゴーな黒ワンピ着たら変かな…?
おかしくないと思うけど、小悪魔系になりそう。
そっち系意識して小物やメイクを合わせるのも良さそうだね。
小顔・髪質サラツヤ・メイク完璧なら黒髪・黒ワンピでも大丈夫そう
可愛ゴーで黒髪はちょっとモニョ…
濃いめでも茶髪にして置いた方が
巻いた時可愛いと思うよ。
濃い茶に黒ワンピは無問題。
流れ豚斬って質問。
コニーってどの程度までいったらコニーになるの?
コニーっていうのは行動とかが普通じゃなかったり、
お風呂に入ってないにおいがするような
人を不愉快にさせるニュアンスが含まれてると思ってる。
だからただ脂肪が多いだけの人はコニーじゃないんじゃない?
体重だけでふくよかかどうかは解らないけど、
服が十三号くらいになったら要注意かも
(私個人の意見なのであしからず)
二重顎になってきたらコニー、という意識だった
あと、二の腕や太腿が股擦れ起こしてるような人
470 :
風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 19:21:05 ID:6whN9TLr
おまえら頭でっかくて背も低くて胴長短足で存在そのものが野暮ったさ杉ww
まじでおまえら足短いからジーンズにあわないwww
おまけに薄っぺらい貧相な体型に凹凸のないのっぺりとした顔ww
おまえらどんな化粧しようが服着ようがみんな同じにみえるww遠くからみるとほんと滑稽ww
「洋服」てのは欧米人のためにあるんだよww黄色猿がなにわかったこと抜かしてるww
最低でも足10センチ長くなってから出直してこいやwwwwほんと笑えるww
これからの季節、コニーさんは清潔で可愛いハンカチを携帯して
こまめに汗を拭いて欲しい。鼻の下で玉になって浮かぶ汗とか気持ち悪い。
電車で足と口を半開きのままハンカチパタパタやってる人がいるけど、
みっともない。汗は押さえるようにそっと拭くこと。
>>467 私は158cmだけど、48kg越えた時友達みんなから
「太った?」と言われたorz
>>472 私は158センチですが、46`を下回ると「やせすぎじゃない?!」といわれる。
48でもいわれたことある。
たいしぼうりつ。
ブルブル
170cm56s
9号着てみたいが、着られない。
473ですが、54`のとき初めて9号が着れなくなりました。
476が着れないのが不思議だ・・・
身長によって骨格(肩とか骨盤とか)はかなり変わるから
身長が高い人ほど細くても着れないんじゃ?
>>478 476ですが。
肩幅、袖丈が寸足らずになるので
伸びない素材の9号はキツクて無理なんです。
キャミソールなどはかろうじて、Mサイズでも入る。
だけど、コートは11号。ブラウスなどのものはLサイズを数あるMサイズの中から漁るはめに。
ついでに、食ったぶんだけ腹が異様に出っ張るのでウエスト67・・・
腕は腕時計が回るぐらいにガリなんだから腕に肉が付けばいいのに・・・。
同じ身長体重でも実際はかなり違うものなの?
>>477と数字はあまり変わらないけど、
上は7号、ボトム5号。
155a55`だけど、9号だ・・・
肉が柔らかいからどうにでも収納可能w
>>480を見ると号数は当てにならないみたいだし
体重も全然当てにならないのか・・・。コニー判定。
標準体重がコニーの基準だと思ってた…
コニーって、ありえない程のデブ(ス)のことと思ってた…
人によって基準て随分違うんだな
標準体重程度なら、筋肉のつき方とかでどうにでもなる希ガス
重さだけなら自分コニーです_| ̄|○
もうこのスレだから晒すけど156cm6Xkg(半ば)…
某ゴスブランドが着たいからという理由で(イタ
ダイエットしてピーク時より10kgほど削ったんですが
それでも標準には程遠い。。
>486
姐さん!失礼かもしれんが私と似てる!(・∀・)ノシ
私も標準体重をコニー基準にされるとばっちり引っかかってしまいます。
ダイエット、お互いがんばりましょう。
ちなみに私は165cmで7?kg…_| ̄|○ナカバドコロカコウハンダヨ
153センチ46キロだけど、コムサデモードの7号ワンピがぴったり。
体重より骨格の大きさで華奢かそうじゃないかに分かれると思う。
姉が162cmの体重60ちょっとくらいだけど、子ニーと言うより
ナイスバデーだよ。
子供の頃からスポーツやってて、均整の取れた体つきで姿勢がいい
せいだと思う。
服は15号とかトールサイズ。
肉が固いから、きつい服を無理やり着ることが出来ないw
脂肪だと、肉が流れるから結構無理やり着れるんだよね。
やわらかい素材だと、服の形が台無しだけど。
15号って・・・
162センチって身長的には標準サイズ
15号はやばい
自分は165あるけど9号だよ
袖丈には毎度悩まされるけど
上と下でサイズ違うこともあるし、コニーは定義し辛いな。
だけど、下半身が太いよりも、上半身が太い、もしくは胸が大きい人のほうが
太ってみられやすいよね。
そして私は上が13号で下が9号だ。肩幅と胸減らないかなー…。
>491
うん。
サイズ的には15号なんだけど、周囲からは、そうは見えない、とよく言われているので。
本人も標準サイズじゃない事を悩んで、食事制限系のダイエットをやってしまい、
栄養失調で爪が欠けたりしてたので一概に、綺麗に見えるサイズと、標準サイズは
一致しないよ、ということがいいたかったんでした。
まあ、入る服がないという悩みが変わるわけじゃないけど。
ところで、自分は158cmの60キロから55キロまで落ちてきて、服が入るのとジャストサイズの違いが
分かってきた。
ニットとか、背中のプニプニやブラの食い込みがあってあたりまえだったけど、それが見えなくなって
はじめてあれが見苦しいものだったと気が付いた・・・
元コニーの人の、「コニーだったとき、周りはみんな、
モデルだろうが一般人だろうが”痩せ”てみえた。自分が痩せてから、
標準体重とかモデル体型とか、色々な体型の見分けがつくようになった」
と言う書き込みを見たことあってなるほどなぁと思ったので、
自分以外の人の体型がみんな同じに見えてる人はコニー疑惑あると思われ。
まあ単純に体型に興味ないという人もいるが。
今のトップスは丈が短いのが多いから、
痩せてても駄目尻の人がよくわかる。
尻は鍛えた方がいいよ。
割り箸割れるぐらいに?
ところでふわふわ(ふんわり?)スカートは、
下半身デブには味方だと思っていたが、
本当に太い人がはいてると、バレリーナのように
広がってしまってて、後ろから見てて切なくなった。
しかもえらいシワついてたし。
人の後姿って意外と目に付くよな。
それはもとから加工として入っている皺ではなくってこと?
今158cmで43kgだけどケツがない。
尻ってどうやって鍛えればいいの?
自分で見ても色気の無い身体だなぁと思う。
自分が男だったら触り心地の良さそう(柔らかそう)な女の子を選ぶだろうなw
皆・・美容体重って知ってるんだろうか・・
>>500 知ってるよ。
170近い自分は49キロだそうだ。
数値的には減らした方が近いけど、
むしろ倍の体重の方が簡単かもしれない。
>>499 自分も長年ケツがなかった。三十路手前の現在もない。
しかしな、無いなりに垂れるんだよ。
ホッペの部分が凹んでブルドックの顔みたいなケツになるんだよ!
鍛えないと恐ろしいことになるよ〜。
内臀筋を鍛えろ
153cm、44kg、脂肪率21%
数値だけなら美容体重だけど丸顔・二十顎・三段腹。
26のジーパンに尻が入らなかった。
自分では、人より自分は太い方だと思う。
>>501 計算間違ってない?
>>504 計算してくれるサイトでやったから、
間違いないはずなんだけど
今検索したらだいぶ上だった。
少し安心した。
昔どっかのロリスレ覗いたら、
ロリはぽっちゃりの方が似合うガリキモイ発言が
わんさか飛び交ってて萎えた。
晒されてる写真とかどうみてもコニーで巨デブ。
ロリータって意味わかってんのか?とオモタ。
漏れの彼女、ヲタで801女でコニー。だけど素材は可愛い。二重だしまつげ長いし。
だから、ちょっとは自分磨きしたら?とすすめるんだけど
「めんどい」とか「そうする暇があったら原稿する」とかいうOTL
>>507 ハイハイそんなの聞いてないから。
わざわざ数字板まで出張ご苦労様です。
>>508 そういう態度が最高に可愛くないと思うんだけど・・・
507の恋は盲目・あばたもえくぼ状態をわかってやれよ。
>>507 彼女何歳?
服装はどんな感じなの?化粧もしないの?
513 :
507:2005/06/08(水) 20:50:15 ID:n5ltpXp4
>>511 まだ10代です。漏れよりも8コ年下です。
服装は…本当にテンプレどおりのモサヲ(ry
通販or親に買ってもらった系…だったんですが、
最近ロリに目覚めたらしく。
514 :
507:2005/06/08(水) 20:55:09 ID:n5ltpXp4
あ、忘れてた。
彼女、アトピーのせいでメイクはできないらしいんですよ。
なんだ、ロリコンか〜
顔がどうのこうのより若々しい太腿が好きなんだろう。
もしくは貧乳か。
そりゃあ顔・服装は関係ないわな。
>>513 アトピー云々はともかく、10代なら化粧はどっちでもいいか。
ロリに目覚めたって事は、お洒落には興味あるんじゃないの?
間違った方向に行ってしまいそうなニオイはするけど
全く服に興味無い子よりは将来マシになる可能性はあるかと。
まあ、仲良くね。児童福祉法?だか何かにひっかからんようにナー
おーい
誰か
>>507のノロケ話専用スレを立ててやれ
「801板に行ったらいじめられちゃったよう〜(泣)」
「よしよし」
ってプレイをするといいよ。
>>507
519 :
507:2005/06/08(水) 21:33:59 ID:n5ltpXp4
ロリコン、というつもりは毛頭ないんですが。
たまたま好きになったのが女の子で8コ下なだけですし…
まあ、皆そう言うんだよ。お幸せに(* ^ー゚)ノ
>>518 それ私もやりたい
まあ507も相手のあることだし条例とかには気をつけて
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
| //'"""" ヽ) 女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │
| {{{ミ ,__` ',__ |"、 性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │
| , '{} ,c、,ュ、 )゙、 客 │|者:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : :│
| , 'イ! トエエア ノ゙、 は │|は / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_ : │
| ,---( ヽ、 二 イ`)、 │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │
| (女性だけというのは) . :|| 夜だけあったでしょ今まで::} │
| なんとなく心強い │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| /彡彡彡彡ノミ、 女│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 専│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : 用│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ 車│| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 両│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │
| 男性がいないと安心! .│| 私は特にどこでもいいです │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
痴漢かぁ、そういや最近あったな。
きもいオッサンだった。
中学の時にも胸鷲づかみされた覚えが…。
痴漢は、派手な子とか今風の元気そうな女の子にはあんまり寄り付かないよ。
そういう子よりも、地味だったりモサかったり大人しそうだったりする子が狙われる。
こういう子なら、恥ずかしくて声上げたり訴えることなんかできないだろうと思ってるらしいから。
あー、確かに大人しそうに見えるかも。
思いっきり睨んでやったらどっか行ったけどw
>>519 >たまたま好きになったのが女の子で8コ下なだけですし…
( ゚Д゚)ハァ?
確かにコニーがジトーーーと睨んできたら普通は逃げるw
チカンは小4の時以来あってない………。
今度は痴漢自慢か
中学の友達がヒスパニック系の痴漢にばかりあうといってた
ちょっと笑えた
次はスウェーデン系の痴漢だな
むしろ男性専用車両を設置してほしい。
そこで繰り広げられる事態を想像して楽しめるから。
>>532 その車両だけ窓だけでなく全体を透明にしてほしい。
>534
事故ったらミンチが丸見えウェー
今からレディスシェービング逝ってきまつノシ
>536
なんかとっても和んだよ…ありがとう。
きれいになっておいで!
私はダイエット中にも関わらずケーキを食べてしまったことに
激しく自己嫌悪中だ…_| ̄|〇セッカクニキロオチタノニ
食った分動いたらいい
たった一度挫折したと感じる事で、
ダイエットをやめてしまう人が多いような気がする。
完璧主義というか、言い訳というか。
短期決戦で上手くいく人なんて少ないんだから、
長期戦を見込んでのんびりやった方がいいと思う。
540 :
536:2005/06/10(金) 23:25:42 ID:VTgQJS3Z
逝って帰ってまいりますたノシ
やはり自分で剃るのとプロにお任せするのとでは
まったく違いますなぁ。お肌がテュルテュルだすよ(*´∀`)
ついでに眉毛も整えてもらいましたー。
ボサボサ眉がなんとなくキリリとなってて満足です。
乙かれ!
レディスシェービングってホント肌が垢抜けるよね。
うちのところは、一回6000円するのでなかなか行けないけど
(もれなく、フェイシャルがついてくるのです)
普段自分でうまく剃れない項や
左右非対称気味の眉毛を綺麗にしてもらえるのは嬉しい。
最近のチラシは裏も印刷してある
>>536 おまえに触発されて私も床屋で剃ってきたよ
「お客さん生えてますねー」って泡見せてもらったら
うぶ毛がみっしり混じってグレーがかってた。びっくりした。
ぱっと見てわかるほど肌白くなったよ。
自分ではたまに顔剃りしてたんだけどな…
皆様に質問
マソ毛って剃る?
545 :
風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 23:49:07 ID:iN6XpjnC
ぬく
抜いて剃る
(まぶたは抜く、眉毛の上は剃る)
>546は睫毛と勘違いしてる模様。天然お子ちゃま受ケテーイ。
眉毛と睫毛を勘違いしている
>>547は攻めと思い込んでるけど、実は受けの天然。
549 :
風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 00:16:07 ID:w4Ef5JVv
きもいなぁ
>>544 フツーは剃らないとおもう。見せる職業の人以外は
そこも剃るもんだと勘違いしてるのは素人童貞なんじゃねーか
でもビキニラインの永久脱毛もあるし
芸能人とかに流行してることも付記しておこう。
水着を着る時はその限りでないが。
脇と、すねと、ビキニラインの永久脱毛したんだけど
ビキニラインが、プロっぽいと言われへこんだ。
でも、もう生えないし・・・。1年かけてやって、きっとばぁちゃん
になっても、このままなんだろぅ。
アートメイク(眉、アイライン上下)も、やってるけどこれは
3年くらいで薄くなった。結局、今は上からまた書いてる。
永久脱毛も、アートメイクも流行りと言えば流行りなんだけど、私的に
当初の目的の「綺麗になる」から、「面倒だから・・・」に変わって
きてるし。楽は楽だから、やりすぎない程度にはお勧めします。
ばあちゃんになるまえに40過ぎたら下の毛って薄くなるよ・・・
下の毛も白髪になるんだよね?白髪が混じって来たらどうするの?
そこだけ抜くの?
お前は何を言っているんだ。
556 :
風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 13:18:55 ID:J/+YU5UD
555にワロタ
そういえば以前、ミスユニバースになったロシア人に
アメリカのハワード氏という有名インタビュアーが
「下の毛は剃ってますか?」と訊いてたよ・・・。
記事によるとその人は『時折くすくす笑いながら』「剃ってる」と答えたらしい。(まあ審査でハイレグ着るからな)
ちなみに「処女を失ったのはいつですか?」という質問もしてた(16歳の時と答えてた)
(これってセクハラなんじゃ・・・有名インタビュアーで相手がミスユニバースならいいのか!?)
と思った日本人がここに一人。
セクハラにもユーモアで返す技量が必用なんだな。
ところで自分ブス子なんだけど、
まわりの美人さんは上記の事がそつなくできてる気がする。
サラリとかわしてチクリと刺す、みたいな。
自分はどうもやたらヘラヘラしたりドンヨリしたり、
うまくセクハラや下ネタに対処できない。周りからみたら滑稽かも。
私なんか露骨にムカッとして表情固くなってしまう<セクハラ発言
自分ブサなんだから、たまに、しかも冗談半分で言われるくらい
笑って流せよと思ってるんだけどね。
あ、たまにしか言われないから流し方が身に付かないのか。
相手の言い方にもよるよね<セクハラ発言
確かに、ブスほどセクハラに敏感と言うのはあるかもしれん。
私ブスだけどセクハラ発言は平気でさらっと返せるよ
人に寄るんじゃない?
セクハラ発言はされないけど下ネタは普通に振られる。
女として認識されてないっぽい…orz
豚スマソ
大学で講義が一緒のやしに大声でオタ話するのがいるのよ
やっぱりモサ……
席が近くでずっと萌える萌えたの話をされるからマジできついよままん
例えば、可愛い男の子に「一晩、買われてみる〜?」とかも逆セクハラ
になるのかな?たまに、若いお客さんの男の子とかに「お代は、身体で」
とか言うけど(勿論冗談で)まずいの?
例えば同世代の男同士とかで、デブぎみの男の子の「お前くらいの、チチ
が俺の彼女にもあったらなぁ。」とかもセクハラ?
後輩の女の子とかに、「チュウしたい〜」とかもセクハラ?
セクハラの境界線がわかんない。w
>>565 セクハラかどうかは受け手側の主観だからなんとも言えないけど
とりあえずそれらの発言は「さりげなくプチセクハラ発言できる漏れってヲトナ」とか
勘違いしてるヲタクによくありがちなものだよね。
女だったらなんちゃってレズ系のダサヲタがよく使いそう。
567 :
565:2005/06/15(水) 18:24:26 ID:uQJoIVuA
>>566 あ〜。受け手が「キモ」って思わなければセクハラじゃないってことか。
>>「さりげなくプチセクハラ発言できる漏れってヲトナ」
とかは、あんまり考えて発言してないよ。w
たまに、OLさんが上司とか同僚に連れられて、お店に来るんだけど
セクハラ話しをよくされるので、どこまでがセクハラなのか知りたかった。
職業でも、セクハララインの線引きは違うのかな?とか。
ヲタク?・・・だから、ここにいるんだけどね。公言しちゃってるし。
でも、オタ話しすると何気にウケルよ?世の中、隠れたオタクは多い。
565がどんな職業か知らないが
とりあえず私の職場にいたら非常に嫌だ。
565は確実にキモイ
ていうか、566が的確杉
571 :
566:2005/06/15(水) 20:16:05 ID:RAxHZomw
>>565 別にヲタクであること自体は悪いとは言ってないよ。
私だってこの板にいるんだからヲタクの一人なわけだし。
ただ、そういうセクハラぎりぎりの気持ち悪いことばっかり言ったり
空気を読めない&人が嫌がってるのに気が付かないで
皆にウケてるつもりの勘違いヲタはキモイなー、とは思う。
身なりにまったく気を使わないで周りを不快にさせてる人と同レベルだよ。
>>570 同意
セクハラのラインが知りたかったとか言ってるけど
それが真意ならなぜここの板のこのスレで聞くよ?と思う
>>571 確かにオタクであることに過度に卑屈になることはないよね
でも565の言動はセクハラの線引云々以前の
場の読めなさ加減が絶妙にオタ臭がするよ、自省も込めてだけど…
こういうこというと
「他人からオタと見破られたことないんですけど?」とか帰ってきそう
「一晩、買われてみる〜?」
「お代は、身体で」
メチャメチャきもいよ。
「機嫌悪いね。今日アレ?」「痴漢にあううちが華だよ〜」
とか言うおっさんらと同レベル。本人は冗談と思って言っている
ところが激イタ。
>574
自分では面白いこと言ってるつもりでも
実は周りの空気凍らせてる人っているよね…
まさに>565はソレな気がする。
わざわざ難しい言葉や台詞を使ったり、擬音をいちいち口にして
笑いをとってるつもりのイタタさん。
とってもわかりやすい反面教師乙。
私も565みたいにならないように気をつけます。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < セクハラの境界線がわかんなぁい
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
何でそんなに反応するのかがワカラン。
いちいちイタイとかキモイ等言わんでいい。
スルーしる。
梅雨の時期、髪の毛まとまらなくて大変なのですが
何かオススメなトリートメントとかありませんか?
この前、美容室でトリートメントしてもらったばっかりなのに髪が広がって…orz
スキンヘッドにする。
サラサラになるパウダー入りのヘアムースがいい。
それだけだとツヤがなくなってしまうので、
〜アクアとか名乗ってるようなサラッとしたヘアジェル
(固まらないやつ)と合わせて使ってる。
両方つけてドライヤーで伸ばすようにブロー。
普通に矯正縮毛がてっとり早いとおも。
軽く記憶形状パーマかけて、わざとボリューム出すとか。
トリートメントより、オイルフリーのヘア−ワックスも使える。
ケラスターゼってゆう美容室で売ってるトリートメントオイルがオススメですよ!
ぱっさぱさの髪に2〜3プッシュなじませるとツルツルのサラサラになる。
それでも広がるぐらい湿気がひどかったら私はアップとかにアレンジしてスプレーで
ガチガチに固めちゃうよ。今はパーマのエクステつけてるから湿気は全然平気だ。
髪の話に便乗して。私は太く固い髪なんですが、昔から6:4ぐらいの
ところでつむじになってるのか前髪がパカッっと分かれる。
ワックスで直しても時間がたったら、つけて束にしたところさえ
わかれてしまうんです。何回もそこだけ時間かけてブローするしか方法は
ないでしょうか?(それでもまた分かれるんだよなあ)
>584
私それ後ろにあるよ…ほんとどうにかしたい
>>584 私もその辺で分かれるクセがついてる。
前髪にパーマあててもらったらマシになったよ。
前髪だけ縮毛矯正してくれるところもあるよね
ストパは効果ない人は全く効果なかったりする
ワロスw
縄文の時は日本人もけっこうほりの深い顔してたんだよね…。
縄文と弥生の間に何が起きたんだ。余計な進化しやがって。
進化じゃなくて、別系統じゃなかったっけ?
>588の左側の人は縄文系でも別格だな
弥生系の人のが肌とかスタイルとか綺麗な気がする
何か、極端な比較すぎて笑えた。
縄文人って、もっとむっちり寸胴なイメージあったけど?
眉も整えてるし、アイライン+マスカラかぁ。w
弥生人・・・怖いわ!w
マレーシアとかあっちの顔が縄文?
中国モンゴルらへんが弥生?
耳アカが濡れてると縄文系、乾いてると弥生系と聞いた事ある気がする。
兄弟でも濡れてるのと乾いてるのに分かれるんだけど
双子はどうなんだろ
遺伝子的には同じだからこの場合は分かれないのかな
「体質」は遺伝子に左右される部分が大きい。
だが遺伝子だけで決まるわけじゃない。
>>597 耳垢はメンデルの法則に従う常染色体優性遺伝だったとおも。
597の考えられる両親の組み合わせ
劣*劣×劣*優
若しくは
劣*優×劣*優
だからどちらかがねこみみか、両方ともねこみみだ。
双子は一卵性双生児と二卵性双生児で違うんですよ。
これ解説すると長いからググってくれ。
ちなみにねこみみの人は高率にワキガですが、ケアしてるかい?
永久脱毛オススメよ〜
ねこみみって耳垢が乾いてる人のこと?そんな表現はじめて聞いた。
ねこみみとかの単語が出てくる所がやっぱオタ臭さいね
604 :
599:2005/06/20(月) 20:40:40 ID:EaQi0iIg
専門用語でもなんでもないったら!
ち/び/ま/る/こかなんかの漫画でみた表現だってば!
くそー静岡かなんかの方言なのか????
まあ、私は猫耳好きなわけだが、あめ耳のほうが一般的だったかもな。
正直すまんかった。
猫耳もあめ耳も聞いた事ないけどそんな表現するのか
自分は乾燥してて兄と妹は猫耳だったんだけど羨ましかったな
子供の頃は母親からも取りにくいと不評だったし
606 :
599:2005/06/20(月) 21:13:53 ID:EaQi0iIg
ここがlove/lessスレだと思い込んでみる。
lovelessと聞いてあのセレクトを思い出した漏れは勝ち(ry
あのものすごい高いとこ?
Tシャツ一枚買えねえよってレベルの
とか書きつつ、そのTシャツの二倍の値段のDVD-BOXは普通に買うのがヲタ。
いやTシャツとDVDBOXじゃあ全然コストパフォーマンスが違うと思うんだが…
用途が違うのにコストパフォーマンス比較できるのかよ。
豚切りスマソ
今ダイエットしてまして、二週間で6キロ痩せましたが
それ以降ピクリとも落ちてくれません。
これが停滞期ってやつですかね…。
姐さん方はダイエットの停滞期ってどう乗り切ってらっしゃいます?
>>612 て、二週間で六キロは…落としすぎでは?
元の体重と身長が判らないのでなんともいえないけど、
無理なダイエットはやめときなよ。老婆心ゴメソ。
停滞期は女の子習慣の前とかになりやすいから、イライラしちゃうことが多いかもね。
紅茶とかをゆっくり飲んで、ストレス!と感じないようにしないことが一番だとオモ。
私は停滞期に入ったかな?と思ったときには、太ってる自分の写真とか見て
ダイエットの目標を再確認したりしてるよ。
とりあえず、停滞期は絶対終わるから!
ゆっくりガン( ゚д゚)ガレ!
↑の運動増やしたりってのは極端な運動量のことね。少し増やすのは理想的。
確か、一ヶ月で落としていい体重って5%だっけ?(50キロの人なら2.5キロ)
八月の夏祭りまでに5キロぐらい落としたいなー。
何この二の腕?恥ずかしくないの?
と、大っ嫌いな女に罵って( ゚д゚)ホスィ…
きっとやる気でるわー…
貴の鼻は一体何してあんなに…。二年で70キロ減ってすごいよねえ。
>616
あんたの二の腕振袖みたーい。それじゃキャミ着れないよね。はっずかしーwwwww
貴乃花は癌と言う説もあるよ
>>617 _| ̄|○
ありがとう…がんばるよ。
アナタのレスの後ろに大ッキライな女の姿を見て。
>>318 あー、病気とか拒食で痩せるのはアレだなあ。キレイには慣れないよね。
やっぱ王道ダイエットが一番かな。
>>612 二週間に6キロって阿呆だろおまえ
美容板言ってダイエットスレのぞいてこい
骨粗鬆症になってもいいのかよ
621 :
風と木の名無しさん:2005/06/23(木) 14:27:56 ID:5o0pdjbU
ふとってるとモッサリしちゃうんだよね〜
一日一食だったという話だからねえ、貴乃花。
623 :
612:2005/06/23(木) 18:35:43 ID:tPVsENmu
612です。
今朝体重を量ったら2キロ戻ってました_| ̄|○
せっかくきつかったジーンズに腕一本入る余裕ができたのに…
>>620 自分もとがコニーだから6キロくらいなら普通に変動範囲なんです。
夏と冬で10キロ違うってザラですしw
停滞期を乗り切る方法、ありがとうございました。
なんとか頑張って8月のマイバースデーまでに50キロ台に突入してたいと誓う。
>>623 もしかして、かなり浮腫むタイプじゃないか?
浮腫みやすい人は1日で体重が軽く2〜3kg変動することがあるよ。
もう60kg台なんだったら、少しペースを落とす位のほうがいいと思うよ。
>623
生理前で体重が増えてる可能性もある。
人によって違うけど、これで1キロ増える人はざらにいる(終わると戻る)
どうせこの時期は痩せにくいので、現状維持をしたほうがいい。
その辺もチェック済みならごめんよ。
半年かけて6キロ痩せ、リバウンドもしてないのはうれしいんだけど、
胸のあたりが貧相になってきた・・・
アバラ骨の上のほう2本が浮き出してきたんだが、標準的な体形の人って
これが普通なんかな?
物心ついてからずっと太ってたのでよく分からん。
ちなみに60キロ→54キロで、ウエストもまだ68cmある。
626 :
風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 00:39:41 ID:oCElUFN9
うんこ
体脂肪1kg燃焼させるには7200kcal消費しなければならない。
>>612の落ちた体重ってほとんど水分と筋肉じゃないの?
体重だけで一喜一憂しない方がいいよ。いずれにしろ
リバウンドまっしぐらな感じなダイエットしてる希ガス。
>>628 何か下のほうの人の、目が…
こう言うと悪いと思うけど、生気を放ってないと言うか虚ろと言うか。
表情って大事だよね。
上の写真の子みたいな顎って
やたら早口で口先だけで喋るオタ女子によく見るよ。
出っ歯なのか、顎〜口元の筋肉を鍛えていないせいでたるんでいるのか
正しい原因はわからないけど。
話豚切ってスマソ。
今日大学ですぐ前の席に座った人の背にゾッとした。
結構背中の開いた服で、髪型はショート、
で、背中に毛がわーと生えてて、しかも毛穴がぼつぼつ。
自分は特に小さいものがびっしり、が極度に駄目なので、
気持ち悪すぎで席変わった。
おしゃれするのも良いけど、背中にも気をつけて欲しい。
でも背毛って手入れ面倒だよな…。
>>630 わかるわかる!!!
どんなにお洒落に決めててもオタクって頬のしまり具合でわかるよね。
やっぱ人と口聞いてる時間が短いのもあるんじゃないかな。
私も働く前は典型的なオタ頬だったけど、接客をはじめてから大分引き締まった。
でも元がモサ子だからオタクに見えてると思うけどね!
633 :
風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 20:03:22 ID:HnD9HC+5
つーか、口閉じてても歯が閉じられてない感じ〉オタ顎
あれは駄目だね。もうそれだけでヒッキー丸出しモサ全開。
>>628 これ見てたよ。
下の方の人「幸薄そうな目」って言われてたw
>>601 うわ漏れ本州の16%に入ってるよ!
所でワッキーかワッキーで無いかは身内に聞いても解るものなのかな。
身内は脇臭くないって言うけど。
638 :
風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 08:44:57 ID:Xaq85ieW
612です。
みなさんのおかげで70キロ台半ばだった体重が60キロ台前半まで落ちました(*´∀`)
今後は少しペースを落としてじわじわ目標体重まで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
別に礼を言われる筋合いはない。
散レスになるけど口元に関しては、たまに投球ハンズとかに売ってる
口角鍛えるヤツ?あれは非常に効果があるような気がする。
後は5円玉にタコ糸くくりつけてひっぱりながら咥えるとか。いずれもやってる
姿は非常にマヌケだが鏡みるとなんか顎付近の雰囲気が変わる感じがする。
口元に締りがないとだらしなく見えるからね。
でも気付いたら半開き部でもう、どうしようかとorz
口角鍛えるやつが効くなら、試してみようかな。
痩せれば誰だってちょっとは見られるようになるもんだよ。
646 :
風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 18:34:10 ID:Xaq85ieW
上の写真の子は口を閉めるように気をつけても口周りの筋肉を鍛えても
どうにもならないよ。下顎の骨の未発達であって骨格の問題だから。
歯列矯正プラス整形でもしないと治らない。
それはさておき、確かにオタにはこの手の陰気な顎なし顔が多いんだよなー。
単なる生活習慣の違いとかの問題を超えている気がするんだが…何故だろう??
いかにもオタ顔とか、いかにも経理顔とか、いかにもお局顔とか、確かにある。
ふしぎ。
648 :
風と木の名無しさん:2005/06/26(日) 20:14:38 ID:EoLcHsoV
↓ ↑ /. : : : : : : : : : \ お
↓ ↑ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓ ↑ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', 前
↓ ↑ {::: : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
└─┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} の
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
. ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ 事
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿 \ だ
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
649 :
風と木の名無しさん:2005/06/27(月) 00:48:28 ID:RbEnWy1k
うんこー
口はポ〜と開けたらアホッ子顔っぽいけど、グロスでてかってる
下唇(厚め)の半開きってやらしい。ただし、寝顔の素っぴんだと
間抜け顔だけどさ。
ちょっとしか読んでないけどこのスレすごくおもしろい。結構自覚、というか気にしてる人いるんだね・・・
>>647 生活習慣というか生活態度全般や性格や生き方が顔には出るから当然だと思うよ。
表情筋とか、顔の皮膚状態とか血行とか全部含めて。
>いかにもオタ顔とか、いかにも経理顔とか、いかにもお局顔とか、確かにある。
まずメイクで丸わかりだけどw、それ以上に、やっぱり長年の表情筋の使い方で
顔つきが決まってくる。瞼の筋肉とか頬の筋肉とか。
例えばどんなにヘアメイクが頑張っても、ウタダとか(喋る前から)オタ顔丸出しだもん。
それと、メンタルの特徴(簡単な例ではイライラしやすい、内向、後ろ向き、攻撃的、とかね)も
顔立ちを恒常的に変えるよね。それと紫外線のトータル量、よくとる姿勢。
たとえば顎なしなんて、骨格だけじゃなく筋肉の影響もすごく大きいよ。
いつもうつむいて黙ってる生活が長くて下顎の筋肉使わないと、どんどん顎が首と同化するw
オタの人に直接会ったことはないけど、ここを見るとやっぱり太った人や陰気な顔が多いのかな?
メイクより、毎日の生活態度を変えた方がいいよ。
太るのにも、オタ顔になるのにも、ちゃんと自分が長年積み重ねてきた理由があるから。
>>651 >オタの人に直接会ったことはないけど、ここを見るとやっぱり太った人や陰気な顔が多いのかな?
例え事実だとしても、大変失礼なことを言われている気がしないでもない。
とはいえ、言ってることは何となく分かるし参考にもなる。
しかしry
話は変わるが、オタは結構特殊な喋り方してる人多いな(自分含め)
早口で抑揚がない感じで、声そのものも低音もしくはアニメ系高音。
気をつけてはいるんだが、長年染み付いた習慣は一朝一夕では直らんよorz
>結構自覚、というか気にしてる人いるんだね・・・
ここもなかなかモヤッとしますぜw
でも率直な感想を言ってくれる親切な人だと思うよ。
卑屈なオタには普通いいずらいもの。こういうこと。
>>652 あるな。必ず早口で変にうわずってて、
ノドに力こもった独特のしゃべり方するから本当にすぐ分かる。
あとデブヲタは声が低くて異常に滑舌が悪い。
そして基本的に人に敬語が使えないw
私本気でダイエットします。
だから帰ってきて下さい。(涙目)
と愛想尽かしをされた彼に縋って泣くデブオタ女。
太ってる人も多いかもしれんが、ガリも結構いると思う。
もちろん普通体型の人もいるだろうが。
ところで、いい歳(20台前半とか)になっても、モサ頭、
ノーメイク、安そうなTシャツ、といった外見の人って、
イコール「オタ」と考えて良いんだろうか。
顔もメイクも髪もかわいいのに、服が異様にダサいのはどうだ?
そうゆう人は少なくない?
むしろ元の顔はかわいいのに服も化粧もイマイチって人が多い気がする。
まぁそうゆうのはオタに限らずけっこういるけど。
本屋の店員てヤバヲタ率が高い気がする…
仕事場の近くの本屋に女性店員二人いるんだが
一人は伸ばしっぱなしの毛を本当に後ろでしばっただけの髪型に
うぶ毛の域を超えている鼻の下のヒゲ、もちろんすっぴんヲタ顔
もう一人は堅太りで伸ばしっぱなしの尻のあたりまである毛をゴムを二つ使って一つに
くくっていた、もちろんすっぴんヲタ顔
学生ならともかく両方とも社会人だと思うのに非常に見苦しい…
接客業なのに身だしなみに指導とかいかなかったのだろうか
あと別の店の店員だがアニメショップとかで売ってる再勇気の山蔵のピンバッチやら
キーホルダーを制服につけていた…営業中に
見た目はなんか勘違いしてるメイクと髪型だった
そういや髪の色抜き過ぎて傷みどころか髪自体カスカスになってる人がいるよね。
そういう人に限って大概ゴスパン系か勘違いホスト系なカッコしてんだよな。
>>628の画像なんだけど…
>上の写真の子みたいな顎
これってレモンみたいに顎だけにょきってる形のこと?
それとも頬の肉がたるんでるやつのこと?
…漏れ見事にこんな顎なんだけどorz
ちなみに歯並びは悪くないけど、物心付くべき年齢の時に他人様とあまり喋ってない。
>663
下顎うんぬん〜というのは、顎(下唇の下)に梅干みたいなシワが
寄ってるでしょ?あれのことを指しているんだと思う。
簡単に言ってしまうと、下顎が未発達な(小さい)せいで、
下の歯列そのものが普通の人より後退していて、相対的に上の歯が
前に出て、出っ歯系になってしまう。歯並びもガタつくことが多い。
>647も言っているとおり、これは骨格の問題なので、
歯列矯正+顎部分の整形手術じゃないと完璧には治らない。
オタ生活どうこうではなく、遺伝の場合もあるし、かたいものをあまり
食べさせない現代の子育てのほうに原因はある。
逆に、肉がたるんでるのは…662の自覚しているとおりの原因かもしれない。
不細工/おたく/引き蘢りはイコールでは無いけど、
世間や他人と向き合わない人が多いから、体型やファッション、メイク
が世の中からズレて行ってる気がする。
職業もあんまり関係ないとは思うけど、職種のよる色的なものが外見にも
左右されてくんだろう。
オフで会うと一人くらいはすっごいモサ(「ブコフでいつも立ち読みしてる系」と
心の中で呼んでる。同一人物かも知れないけど、いつ行っても
同じ所で立ち読みしてる人がいて区別が付かない)がいるけど、
他は普通だと思う。
でも「私は昔はモサで〜」とか「私は昔は太ってて〜」とか
初対面レベルで言い出す人が多くて、なんか感覚が違うなと思う。
オタじゃない人で、こういう事を自慢気に言うのには出会った事ないし、
せいぜい可愛い格好してる小中学生くらいの子を見かけた時に
「今の小中学生ってオシャレだよねー、私達ダサかったよねー」とか言う程度だよねと。
どうでもいいけど、TPOや他の部位?との兼ね合いも関係なしで
大きな鞄とリュックと、Uニクロ、G/A/Pの服はダサいと、
盲目的に決め付けて、持ってる人に対して嫌悪感っていうか見下し感を
露にする人が多いのも、オタじゃない人との感覚の大きい差だなと感じてしまう。
なんか下を見つけようとして、いっぱいいっぱいだなーっていうか…。
大きい鞄については、学生時代はOBや学業繋がりで写真スタジオや
地方テレビ局(っても入り口だけとかだけど)にたまに出入りしてたけど、
雑誌のモデルとかタレントとかもスタジオに入る時は大きめで、
ブランド物だけど正直言ってちょいダサ目のバッグを持ってる事が多いよと。
…モデルやタレントはカコイイ!と思ってる辺り小市民だけどさ。
結局みんなオタであることに多かれ少なかれ引け目を感じていて、
「でも私は他のオタとは違う!」って思いたいんじゃないか。
あと世界が狭いのも原因という気がする。
ヲタ同士で集まっているから、「*ヲタの中では*自分は服装に気を使ってる」と思ってしまう。
もっと広い目で見れば、一般人でお洒落な子なんて山ほどいるのに
仲間内でしか自分を測れないと言うか。
…10代の自分がまさにそうだった。
大学入って、初めて自分の私服のしょぼさを思い知って必死で改善した。
ただ今でも街を歩いていると、服装が一般から微妙にずれた人を見てコソーリ反応してしまう、
同属嫌悪的な思考が未だに抜けなくて困ってる。
オタクでオシャレには普通に興味のある者です。現在昼はバイト(接客業)、夜はネット、休日はアニメに興味のない普通の友達と街に繰り出している。もちろんオタク仲間とかバイト仲間とか過去転校で学校変わる度に出来た友達とかもろもろとも遊びます。
同じメイクや服装をしていても一緒に居る人によって雰囲気は変わるものだろうか…?まさか浮いて…
>>665 タレントさんとかはお仕事だから大きい鞄なんじゃないかな。
仕事モードというか。
でも、大きい鞄は別にカコワルクないという意見には賛成。
遊んでる友達がといつお泊りになってもいいように
お泊りセットの入ったでっかい鞄をいつも持ち歩いてた。
それ以来でっかい鞄の可愛い子みると
「今日はお泊りなんだな」と勝手に認定。
目の下のシワ(ゴルゴ線)がくっきりしてる人も多くない?
睡眠不足が多くて老けるのが早いのか、頬骨が前に張ってる人(目の下が薄い)が多いのか。
スキンケア頑張っても全然治らない(´・ω・`)
>>663 レスありがとう。
…梅干も該当してるよ…出っ歯まではいかないけど、歯並びガタガタ&上顎が被さりぎみとは言
歯医者に言われてたから、多分骨格がアレな予感がする。
ってかエラは張ってるのに、硬いもの大好きなのになんてこった(´・ω・`)
>>667 服はよくわからんけどさぁ。
化粧は多少はわかるよ、詳しくはなくても。
てか、麻呂みてーな眉とか(1年くらい前か? 東京駅でわさわさ見て軽く鬱った)。
今だと青のアイラインとか、あれが一般人だろ?
黄土色の肌に扁平顔に、青が普通に似合うわけないじゃんか。。。
あれはピンクベースの肌に、色が悪くても黒が混ざる人種だから合うのであって;
薄茶ベースの肌って自覚ねーんか、もう本気で勘弁しろよ。
男とそーいう化粧のことで盛り上がっちゃうよ、中にいたり、コンプレックスあると
わからんものなのかね。
それでも周囲がやってれば! というの真似しなきゃならんかと思うとうんざりする。
どうせ努力するなら、もう少しマシなのがいいんだけどなぁ。
>>670 歯並びは直らないし、そうそう気にするものでもないよ。
ほとんど生まれつきの要素が強いから、できるとしたら笑い方くらいかな?
美形にゃなれんが、オタクにゃからっと関係なく、もともとあることだからね。
>>671 黄土色の肌に扁平顔に、青が普通に似合うわけない
そんなこと言ってしまったら、黄土人の扁平尻にジーンズもTバックパンツも
ビキニも引っ括めて、「洋服」が似合わんっつー結論になるじゃない。
時代を経て、着こなして(ファッション、メイク)体型も顔も少しづつ
変わって来たんだから、「合わない」で止まってしまうと進化しないんだよ。
母親達の時代から、体型/頭身/顔が変わってきたのは、そんな無理矢理な
努力のおかげでしょう。(多分ね。)w
いつごろからオタ文化に触れるようになったのかによっても
身だしなみやオシャレの意識は違ってくるよね。
成人後に嵌った人は一般人と変わらない人が多そう。
自分は小学生のときからすでにオタに片足突っ込んでたタイプなんだけど
もっと青春時代に楽しんでたら良かったって後悔してる。
今もなかなかモサオタっぽい雰囲気が抜けないし努力中なんだけど、
オタ友達から「チャラチャラした服ばっか着てくる下品な女」
みたいなことを言われてからかわれた時はすごくショックだった。
オタだからそんなふうに言ってくるのかもって流したかったけど、
友達にそんな目で見られてたことと、自分の好みを否定されたことに凹んだ。
若気の至りで済まされない分、失敗のリスクはデカイもんだと実感したよ。
>「チャラチャラした服ばっか着てくる下品な女」
それはひどいね。
中年のおばさんと話していると↑のような表現がよく出てくるな。
自分が言われたわけじゃなくても何となく傷つく。
>643
モサいのとシックなのと、派手なのと華やかなのと、
それぞれ区別がつかないんじゃねーの。
ちょっとパーマ当てただけで派手な頭とか言われたり、
よくわからんよね。
アンカー間違えた。
×>643
○>673
>>「チャラチャラした服ばっか着てくる下品な女」
>>ちょっとパーマ当てただけで派手な頭とか言われたり、
そんなことを言う人ばかりになったら、日本人は平安おかめ顔5頭身から
進化が止まってしまう。
友達の容姿が変わるごとに、「可愛いね。」とか、更には「こんなのも
いいかもね。」と前向き意見出せる友でないね。何で、そんな後退ぎみ
なんだか。
他人にはない価値観が完璧に確立されてるんだろうなあ…
>チャラチャラした服、派手な頭
モサからしたら、一定以上垢抜けるとそれはもう「派手」という
くくりにしか捉えられないんだろうね。キニスンナ
>670
はい、私まさにゴルゴ線あり・顎なしのオタでした。
過去形なのは、顎なしに関しては歯列矯正と顎部分の整形(といってもいわゆる整形では
なく外科矯正というやつで保険がきく)で治しました。おかげで人並みに下顎が前に出て
梅干しもなくなりとても満足してます。私の場合は父が似たような顎なし顔なので
遺伝っぽいです。あまり生活習慣は関係ないと思います。日本人はもともと顎が未発達気味の
人が多いし。余談だけど歴史に出てくるハプスブルグ家も顎の形が遺伝して代々受け口顔って
ことで有名です。ついでにゴルゴ線もなんとかしたいよー
下地、リキッド、お粉が一気に無くなりそうで、ものっそい痛い…
でもここで安いの買ったら何かに負けたような気がする
値段を本何冊、CD何枚とかに換算してる時点でアレかもしれないけど
ところで、夏はリキッドよりパウダーの方が崩れないのかなぁ
パウダー入り化粧水+マット下地+リキッド+皮脂テカ防止お粉
=最強。
>680
あー、私も顎なし。
梅干にはなってないけど、顎の形は非常に悪い。
接客業をはじめてから口角とかのラインは綺麗になったけど、
顎の形は治らなかった。
歯医者に行ったら、過蓋咬合&顎関節症&人より歯が一本多い&親知らず陥没
という診断を頂戴したので、この夏に680と同じように手術と矯正する予定。
だから、生活習慣も大事かもしれないけど、
顎とか歯列になにか問題あるかもしれないと思うなら、
医者にかかってみたほうが手っ取り早い気もする。
このスレに刺激され毛のお手入れやらパックやらしたけど
・・・時間かかるな・・・
普通の子ってこんなめんどいことしてるのか・・・
時間がなくてお金は(少し)ある社会人にはエステかな・・・
>684
普通の子が家でやることってそのくらいしかないんでない?
ヲタ女は原稿だのサイト更新だの、
書き手でなくともネットだの読書だのゲームだのと
時間(と金)のかかる趣味が多いんでそ。
>>685 同じ部署の天然美肌+上級メイク美人(24歳。非オタ・非腐)が
チャットにハマったと言い始めた。
初めは月曜日に「金曜土曜と12時過ぎまでやってたよー」で
段々平日も「昨日は1時過ぎまで〜」と言うようになった。
2ヶ月くらいで慢性的に寝不足を言うようになって、
「ぱっと見は美人だけど、近くで見ると顔色悪い+肌・髪ガサガサ+ちょっと無表情」
になってて、劣化って早いなと思った。
今は元に戻ってるけど、やっぱ早く寝るようにして
チャットの最中はパックして鏡見てるって言ってた。
私は気付かなかったけど、顔とふくらはぎが浮腫んで
大きくなっててビビったと言ってたよ。
>685
普通の子は無趣味だし読書すらしないと?
普通、の定義にもよると思うが、仕事から帰ってテレビ見る以外にする事無い
と言う人はいる。
家族と同居で定時あがりの職場で無趣味の場合そうなる。
仕方ないから9時に寝ちゃうとか、ドラマのある日なら11時に寝るからすごい
夜更かしwみたいな。
ところで、前いた職場の人で親しい人20人中、雑誌以外の活字を好んで読む人は2人だけだった。
ベストセラーを、すごい話題の本らしいから読んでみるって人さえいなかったよ。
そういう中での普通なら読書なんかしないって事じゃないかね。
でも話題の本は余さず読んでるよね。セ/カ/チューとか
あらすじとか普通の子から聞くことの方が多い。
オタクは萌え本以外は読む暇ないぞヽ(`Д´)ノ
無意味なスラッシュ切りウゼェ
686で書いた非オタ・非腐はチャットにはまったと言った時に
「わたし、オタクっぽいよねー」と何故か自慢そうに言ってたし、
セ/カ/チュー、乙/一辺りを読んでる子も「活字中毒」と自称してるし、
おしゃれな写真のサイト(良く撮ってるけどサイト自体の更新は去年で頓挫。
サイトデザインは市販のテンプレのまま。デジカメは常に最新モデルを
持ち歩いてる)を持ってる子も自称で写真撮影オタク。
全員可愛い系・綺麗系。ちょっと個性派(知性派?)を狙ってる感じかも。
ちなみに、それぞれの趣味の話はあまり深い所までは
突っ込んではいけない。
写真サイトを持ってる子はBBSを宣伝書き込みで荒らされたけど
別に取り乱す事も無くあっさりとBBSを外してた。オタとの温度差を感じた。
…つか、非オタって趣味を熱く語らないよね。
それ以外の子は>688が言うみたいに、ドラマ見て雑誌見るくらい。
人によってはドラマもたまに見損ねるし、どの雑誌が好きとかもないらしい。
こっちにはオタっぽい微モサの子がいるけど、オタ趣味はないみたいだ。
どっちも日常生活の話とかで会話が続くし楽しいよ。
雑談スレでやってるみたいな、楽ちんでウマーな食べ物とか
ちょっとした愚痴とか悪口とか、風呂場のカビ取りの話とかで燃えるw
これが普通なんだろうな思う。
友人や家族・仕事のことならまだしも、
二次元のキャラについて本気で怒ったり悲しんだりしてる姿は、オタ以外から見たらさぞ滑稽だろう。
芸能人の結婚離婚妊娠に一喜一憂している非オタの姿も滑稽だと思う。
何事もバランスとその場の雰囲気を読むって大事なんだよね。
なんか面白い流れになってるねw
見かけじゃ分からなくても話しっぷりは
普通の女子と腐女子とオタク女子は違うなと思う事がある。
と言っても合コンとオフ会くらいしか知らないけど。
腐女子は自分から相手を笑わそうとするのと、話がマジで面白い子の含有率が高い。
でも話を横取りして自分の領分に持って行くか、ぶった切るような相槌を打つ聞き下手率も高い。
カラオケで結構可愛い子が流れを無視して、ネタ系を歌って、してやったりな良い顔してたり。
初めはやっぱ顔が可愛いとか、やっぱ肌露出分とか気になるけど、途中からさっぱり目に入らんw
そういえば「男って感じがしない」と言うのも腐女子ばっかだなー。
普通の女の子はたまに盛り上げようとする人もいるけど、ほとんどの子は基本姿勢は「楽しませてねv」。
「私は最近は○○が好き」とかの話題が多くて「ふーん、良いね、可愛いね」くらいしか
相槌が打てなかったりする。だからこっちからの質問攻め。
聞き上手率は高いけど、とにかく話が適当だから、キャミソール?の肩の所の捻れとか、
ピアス取れそーとかそんなのが目に入って、ついつい話題にして
「ぇー?いつから曲がってた?」とか言いながら直すの見て、可愛いなぁとか思ってしまう。
腐なしのオタだけだと普通の女の子と同じ感じか、言っちゃ悪いが妙に媚びてるってか、
「これがオタ男の萌えでしょ?」みたいな可愛いキャラとか不思議ちゃんを作ってる感じだったり、
逆に妙にこっちを意識して堅苦しかったするんだな。なんかそれも芝居くさいっていうかな。
面白い子もいるけど極稀だなと思う。
個人的には腐女子な彼女が欲しいけど、どうも認識が腐兄な俺>>越えられない壁>>男な俺
って感じで相手にされてないのが現実だなw ある意味高嶺の花。
男の人から見る目と、同性の見る目では多少の温度差があるから。
1バシバシの巻き毛+今どきメーク+極細+乳無し・・・何かより
2黒髪ストレート+薄化粧+ふっくら+巨乳・・・がもてたりするもんね。
でも、女の目線は2がダサくいけてなく見える。男なんて、よっぽど
服とかに興味ないかぎり、露出が有るか無いかくらいの認知度。
オシャレなブランドのTシャツより、スーパーのキャミのがいいのでは。w
「おしゃれなブランドの」なんて言葉に屁ほどの価値もねーよ
完全に手前勝手なカンチガイしてんなw
まあ、腐女子らしいが・・・
単純にこういうことだ↓
綺麗な一般娘+スーパーの安物服>>(越えられない壁)>>不細工な腐女子+超高級ブランド服
男と縁のない連中にはわかりにくいのかも知れんが、
貧乳好きの男も普通にいるし、露出に退く男も普通にいる。
ブランドならオサレだと思う男は現在あまりいない。
田舎のオッサンじゃあるまいしw
話題が拡がってるね・・・すごいw
ちょっと顔つきの話に戻ってもいいかな?
>>652 ごめん!ここ読んでたら、そういう内容(太ってるとか、陰気に見られるとか)のレスが
結構多い気がしたので・・・
カツゼツや口調、発声方法って、顔の筋肉や舌の筋肉の付き方、使い方を変えちゃうんだよね。
で、その結果その筋肉ではそういう発声・口調しかできなくなる。
舌なんかある意味、筋肉のカタマリみたいなものだから。
逆に言うと、顔の筋肉をほぐして鍛えれば、喋り方も変わるよ。
顎なしは遺伝、骨格だから生活習慣関係ない、って言ってる人が多いけど、
もちろん遺伝的な骨格の違いはそれぞれあるけど、オタの人に特に顎なしが多いとしたら、
普段の筋肉の使い方がそれを助長してるんだと思うよ。
シャクレとか顎長いとか、発達しすぎはとめられないけど、未発達なのは筋肉の強化や
クセづけで、後からでも結構発達を促せる。
これは私の場合だけど、うちの親も私も子供の頃から下顎小さめで、横顔がカッコ悪いから
下顎を突き出したり舌をいっぱい動かすエクササイズを10代の頃からずーっと続けて
噛み合わせもウケ口ぎみになるようにクセづけしてたら、今では顎がとがってほぼEライン。
フェイササイズにはちゃんと根拠あるし、実証してる人はたくさんいるから
だまされたと思って試してみて。
スキンケアとかおしゃれとか、ちゃんと気にしてる人も多いってここ読んだらわかったけど、
なかなか結果出ない人は、頑張る度合いがたぶん違う気がする。
もちろんそれがすべてじゃないけど、気にしてるなら、正しく努力すればちゃんと結果出るよ!
オタ趣味だからってオタっぽくしてなきゃいけないわけじゃないでしょ?
それとも、完全に見た目脱オタしちゃうとオタ仲間に苛められるとかあるのかな。
>>671とかはほとんどカルチャーショック。ありえない・・・
歯並び気にしようよ?オタに多いとしたら、普通の人(ごめん)は矯正とかしてるからだよ?
私、
>>654だけど、皆がもにょったのがどうしてなのか今やっとわかった。
・・・レスの内容は無視で、好き嫌いの感情だけで反応されても困ります。
私がヤな奴でも何でも、内容だけ読んでくれればいいよ。
あと、直接知ってるオタの知り合いがいるわけじゃないので、ここで「オタ」って書いてるのは
あくまでもここに書かれてたり一般的に見かけるイメージの「オタ的特徴」に対してだから。
私もBLを読むことあるから中身は充分オタだと思ってるしね。
あんまりにも顎ないからシリコン入れちゃった俺様が来ましたよ(`・ω・´)ノ
ほんと顎なくて魚みたいだったもん。
すごく顎がない人は手術も考えてみてはどうでしょう。ちょっと高いけど。
10代の成長期にフェイササイズとやらを実行してたら顎も変わるのかも知れないね。
ですが、ここにいるのは全員21歳以上の腐女子のはずなので今更顎は発達しないと思われ。
>>698の下二行は激しくもにょる。
私は特に問題ない普通の歯並びですが、
>>699がレスの内容を無視して好悪の感情でレスしてる訳じゃないと思う。
もう3行以上の書き込みを読む気力がありません('∀`)
スエーデン人に続くニューフェイス登場か?
>私がヤな奴でも何でも、内容だけ読んでくれればいいよ。
内容がヤだから、ヤな奴なんだよ。
>>704 「顔つきは努力次第」 この1行で済むねw
>>705 そうか?内容は一般的な正論だと思うけど
>695
そういう
「女から見てダサい子がモテる→女から見てイケてる女(私)はモテない」って
オタ(腐含む)・一般の真性ブスか性格ブスの子が
本当にモテない理由を棚上げして
得意げになって良く言う言葉だから気を付けた方がいいよ。
>>698の内容、何かに似てるなと思ったらあれだ。
怪しい美容器具の通販広告とかの漫画のあれ。
口臭とやらワキガやらに悩む主人公に
「私もそうだったの!でもコレのおかげで今は最高☆」って勧誘してくるやつ。
豚切るけどさ。
とあるナマモノのサイトやって知り合った5〜6人とオフ会したら
全員、例のAAのごとく巨orガリのひっつめボサ髪のスッピン眼鏡の無表情(全員20代後半〜30代前半)でびびった。
会話はもちろんご本尊ネタばっかりになるわけだけど、
普通にみんな「○○のあの時の私服ヤバイww」とか「△△はお洒落だよねー」とか言ってて
ちゃんとダサイとお洒落の区別はついてんだなーと妙な気分になってしまった。
二次元のサイトさんでも「私服ダサ杉。作者なんとか汁」みたいな事
書いてる人でも、いざイベントで見ると、やはり例のAA…。
ヲタの人は、自分自身にはあんまり興味ないのな…。
でも、このオフ会で初めて自分以外の801女と接したけど
みんな、普通の子より物知りで博識で、会話上手で楽しかった。
散々言われてる事だけど、表情が乏しいのと抑揚の無い口調が惜しいなあ。
んー。
言っちゃ悪いが、
女の評価より、男の評価のが目的はっきりしてるからわかりやすい。
本物じゃないのよって、怒られるのかもしれんが、女に言葉で褒められてもな。。。
じーっと顔見られ続けるとか、服とか物くれるとかそれくらいじゃなきゃ、
褒められたという気にすらならん。
男はわかりやすいよ。
髪結い上げてると声掛けてくる。
髪下ろしてるたびに擦り寄ってくる(結うと離れる辺りが笑えた)。
胸が開いた服より、詰めた感じでボタン外すほうが食いつきがいい。
キャミ着るなら上着つき、アクセントがあるほうがわかりやすいらしい。
(キャミ自体は嬉しいらしいが、あまり見られんのかね? あれは。)
ロングスカート穿くならウエスト細く見せるほうがいいとか。いろいろ。
てか、おたくに関係がなくなってるな?
おかしいな、レスには添ってるつもりなんだけど。
マイナス面だけを強調しないとおたく話にならんのかなこれ?
なんか今日アキバ歩いてたらなんかのオフ会っぽい女子集団に逢った。
(友達の集まりにしては妙に数が多い)
おしゃれしてるけど垢抜けない子の例を集めたみたいな感じだった。
まんだらけに行ってBL本買う時は
メイクバッチリ、髪は巻き髪
めちゃお姉さん系で購入するのが自分の中で鉄則に
なっている。
こういう人もオタにいるんだ。
というのを思わせる為にww
自意識過剰ですが・・
過剰だね。どう考えても。
でも良い心がけだろ?
ボサボサ頭やぼったい服着ていくよりは
オタの水準があがるんだぞ???ww
801しか興味ないオタと801以外にも興味あるオタではまったく違うと思うよ?
みなさん普段どんなファッション誌見てますか?
やっぱ雑誌によって系統わかれるとこがあると思うんだけど、
ここの姐さん方がどんなのを参考にしてるのかちょっと知りたい。
ちなみに私は専らJJです。今月の巻き髪まとめ髪ブックは不器用な私にはありがたかった…
>718
喜屋武×2と江須可愛いを定期購読してます。
あと、歳考えろといわれるかもですがポップティーソもたまに。
>>718 JJ読むには歳食いすぎてますが、巻き髪まとめ髪ブックとな!
なら買わねば!情報サンクスです!
自分は特に定期購読してるファッション誌はないな。
特集記事なんかで目に付いたのがあれば買う感じ。
あとはもっぱら美容院で・・・・
矯正やらカラーやらなんやらかんやら時間かかるので
かなり読める。
>>メイクバッチリ、髪は巻き髪
めちゃお姉さん系で購入するのが自分の中で鉄則
一瞬、私の友達かと思った。Tちゃんじゃないよね?
その友達も、夜のお店出勤する前にキャバメイクでわざわざ
BL本買ってる。(店に、本持って来るな!と、思うが。)
まるで、25(バンサンカン)を買うかのように・・・。w
蒸し返してすまんが、表情筋は薄いぶん筋肉がすぐ落ちる。
鍛えるとすぐ筋肉がついて表情が変わる。
……って或る或るで言ってたよ。本当かどうか知らないけど。
>718
無難っぽく「もわ」「春」「ノソノ」を読んでいるけど私も知りたい、雑誌。
801女にありがち〜な中途半端なゴス着てたせいで
OL系にうまくシフトできていない気がする…今でも。
美容板ではアルアルとスパスパは信じないがデフォだったけどどうなのかねw
>>713,715
気持ちはわからなくもないし、私も少なからずそういうアレはあるけど
レスの内容からして腐臭が漂ってくる時点で元の木阿弥だと思うよ。
半端な男言葉「〜だぞ?」「〜じゃね?」とかもうテンプレ極まってるもん。
いくらリアルで今時お洒落が板について安心してるとしても、
言動で周囲に違和感を覚えさせるタイプの様な気がする。
何にせよそのテの口調は目立つから極力気をつけた方がいいよ。
購入雑誌か…ViViとSweetかな。
bズアップ読んで安いコスメばっか使いまくってたら
高いの使って質のいいのに驚いた・・・
>>713ってそんなに腐臭ただよってるか〜??
それより
>>723の「どうなのかね」の方が腐臭だとおも。
あと、厳密に言うと、腐臭というより2ch臭ジャマイカ。
私もこんな語尾2ch外では使わんよ・・・
>>723はリアルでもメールに「w」とか書くのかと
ファッション誌か微妙だけど、arが結構好きです。
おも。とかジャマイカ。は801板で見かけても
痛いと思う。
あんなーw
何回も言うけど、盛りつけにいくら凝ったって、マズいもんはマズいのよ
逆に盛りつけとの対比でよりマズさが際立つのよ
女から見たらカワイイとか言ってるけど、女から見てもなんでこの人が
こんな格好を?と退くような、トンデモナイおされさんも多いぞ
内輪ウケはどこまでいっても内輪ウケ
>>718 私はIn RedとSpur、あと時々Figaroも読むけど、
実際の自分のカッコに一番近くて直接使えるのはIn Redです。
ハイブランドにはとても手が出ない・・・w
>美容板ではアルアルとスパスパは信じないがデフォだったけど
ん?私住人だけど、そんなことないよ??
まあリニューアル後のあるあるはダメダメだけど・・・
graziaとnikitaをよく読む。
nikitaは飛ばしてるけど読み物として面白い。
でも周りで読んでる人がいなくてさびしい。
nikitaは煽り文句と用語が面白すぎるよね(w 私も好き!
このスレ内で「ジミータ・アデージョ」が浸透するように今から頑張ります。
艶女と書いてアデージョだもんなぁ…
アデージョって書かれるとどうしてもドロンジョ様を思い出しちゃうよ…
…は?
艶男と書いてアデオスですもの
ニキータ面白いよね。
>>730さんは40代?
ニキータは、この板の人がネタとして好きそうなのはわかる気がするけど
ファッション誌としては・・・w
でも、アレ系の人がいるならちょっと見てみたいかもw
> 736
25だよ。
でも顔がホリ深くて老け顔なんであのへんの服じゃないと似合わない。
で、読む雑誌も上のほうになってしまう。どうしようもないんで諦めてるし
幸い似合うらしく評判いいのでよしとしてるよ。
年相応には見られないけどしかたない。
流石にnikitaは先にも書いたとおり面白いから読んでる。
「浚い」に共感してしまう漏れはジジータ
背中の毛ってどうやって剃ってる?
合わせ鏡で見ながら電動カミソリでやってるけど、まだらです。
801女からずれてるな、背中の毛だけでは。ごめん。
毛穴がプツプツしてるような気がするし、毛関係の気になる事が多くて。
夏でも足出さずに終われないものかと思ってるヤオイ女です。
>739
いや、毛は大事だぞ。
私は背中の毛は除毛フォームで処理してる。
最近発売された剃刀みたいなのがついた除毛フォームね。
あれだと、結構綺麗に処理できるよ。
従姉妹は、もともと地黒なんで背中の毛とか目立たなかったけど
去年、結婚式の前夜にホテルで「剃ろっか〜」と、なに気に
剃ったらワッサ〜と剃れて、二人でビビった。
旦那も、今まで気付いてたのかどうか結婚式の間フッと思ってた
らしい。それから、私も気をつけるようになった。
私はSoupとmini読んでます。
そろそろカジュアルでも、もっと大人なカジュアルにしないといけないかも。
日々そう思いながら過ごしてますが、彼氏がバンドT着ちゃうような人なので
あまり落ち着きすぎると並んで歩くと変かもしれない。
旦那さんや彼氏さんがいらっしゃる姐さん達は、相方さんとの服の兼ね合いどうなさってます?
私は別段オシャレでもなんでもないので、JJ/CanCanで満足してます。
今は彼氏いないのだけども、前の彼氏が古着狂いであの独特の
カビ臭さ!?と、香水の混じった臭いがいまでも忘れられない。
(いい意味ではなくて)その時は、Tシャツなど貰ったが着なかった。
お互い、かっこはチグハグでした。兼ね合いなんてのは考えたことも
無かった。
ファッション雑誌はほとんど買わない。
カタログぐらいしか参考にしてない。
カタログで夏、冬のミケカタログ思い出してしまった。正直ファッソンの参考にならんわな。
萌えるけど。
確かにカタログっつったら、夏冬三毛のが真っ先に出てくるw
そんな自分はカンカムを毎月購読、色んな系統のを色々立ち読みしてる。
だからと言って、それが服装や見た目に反映されている訳ではない。
いつまで経ってもなんかモサい…orz
彼氏と服のジャンルが違っても、おされ度に幅?がなければ問題ない気がする。
片方が凄くオシャレで、片方が物凄くダサいとか(普通ないけど)、そっちのが違和感あるな。
ええと・・・覚えていらっしゃるかどうかすら分かりませんが・・・前スレ903です。
ご報告にきました。
三ヶ月、自分なりに頑張ってまいりました。
今まで買ったことのないファッション雑誌を月に何冊か購入し、研究。
同人誌やコミックに費やしていたお金をちょっと使って自分に似合う服を吟味し購入。
緊張しいの自分を奮い起こして美容院にも一ヶ月単位でいってます。
なけなしのお金で脱毛(これは一年程度はかかるので、途中ですが)。
ただ、ダイエットなんですが・・・8`しか痩せれませんでした_| ̄|○
言い訳するならば、食事制限を激しくしなかったのが敗因かな・・・と。
一日一時間以上のウォーキングをメインに(ちなみに病院とは喧嘩別れ状態)
菓子を食べない、間食をしない、和食中心の食事、外食をしない、自炊する・・・だけを決めてやってました。
でも結構見かけは変わりました。元々身長も大きくないので、その程度でも
腕や足やおなかもすっきり。自分でもびっくりです。
生まれて初めてナンパなるものを体験し、二度びっくり。
といってもまだまだオタな外見なんだと思います。
今までずっとオタやってたので、染み付いているだろうし。
でも、別にこれが最終地点ではないので、気長に自分を変えていこうと思ってます。
前スレで励ましてくれた皆さん、ありがとうございました。
正直ここに書き込んだことで気合入りました。
辛くて止めようかな・・・と思ったときもここを思い出して頑張れた部分もあったし
(もはや最後は意地でしたが)
容姿が全てではないけれども、容姿を変えて(少なくとも変わろうと思った時点で)
自分に自信がちょっとでてきました。
頑張ってる自分を少し好きになれたし。
以上、長々と自分語りすいません。
これからも頑張っていきます。
で、あんた誰?
誰だかわからないけど、よくがんばりなさった。
体重の増減よりも中身が脂肪か筋肉かだと思うから(筋肉って重いし)
見かけが変わったのは成功だとおもうます
ヴァンテーヌ読んでる仲間はイネガ〜?
私もがんばるか
>>721 めちゃ亀だけど、私はTではないwww
でも結構いるんだねキバってBL活動する人(ワラ
今年の夏コミもキバって出陣します。
秋葉ヲタ男さんに、横目でチラみされ怖がられつつ
盛った盛った巻髪でガシガシ同人購入ww
>752
比較的お金に余裕のある現役OLの頃読んでました。
転職に失敗し、30過ぎてフリーター生活を送る身の上になった今、
ヴァンテーヌとかあそこらへんは別の世界の話になりました。
カジュアルであんまりお金がかからなくて、30過ぎの人が着てても
おかしくなくて、かつ伊藤八日堂っぽくならない服を着たいんですが、
どこらへんの雑誌がいいんでしょうか。
おたくでもお金があれば幾らでも誤魔化しがきくけど、お金がないと
センスがもろに現れるので、腐女子には辛いです・・・。
>>754 お、レス返ってきてる。
そうそう、友達のTちゃんに「あんた、2chにレスした?」って
聞いたら、「何それ?」と言われ墓穴掘りました。
お水板に、店のスレあるんだけどね。言わずに誤魔化した。w
似てるよ。友達も、超ロングの巻き髪アップとかでヤバい本買うから。
しかも、本屋でなくて専門店行くからさ。秋葉じゃないけど。
世の中には、気合い入れて801本買う人が大勢いるのか、と。w
男のオタで、オシャレしてエロゲ買いに行く人もいるんかな。スレ違いスマソ
おらん。
男は女と違って後ろめたい感情が強いから
雑誌のストリートスナップにたまにでる男の友人はエロゲを買う。
しかしジローラモみたいなイタリアオヤジが買ってる所は見たことが無い。。
話の面白い女は
オタク女>>>非オタク女
という意見が多いようだけど、そりゃよっぽど非オタの友達が限定されているのでは?
私の場合、圧倒的に非オタク友達の方が面白い。
社会情勢に強い子もいれば、演劇やアートに強い子もいるし。話題が多彩。
それに対してオタの子は萌えネタばっかり。
しかも、オタクの子って、ファッションとメイクの話できなくない?
ここにいるような、お姉系とかマメに雑誌をチェックしてるオタの女の子
ってどこにいるの?
お姉プギャー
HFとか装苑とか流行通信とかチェックしてるオタいないかな。。
ノシ
あんな服着れませんが見るの凄く楽しいですよ
お姉系の雑誌は毎月買ってるが、仕事が施設関係なので結局
Tシャツ+ジーパソとかの禿しくつまらん格好をしている…
OLの着回し1ヶ月とか試してみたいorz着ていくとこネーヨ
巻いたり盛ったりはしないが、漏れもイベントのときや同人ショップに
行くときは気合い入る。
なんとなく「負けねーぞゴルァ!」な気分というか。
でも大量の萌え同人を前にしたら脂下がったオヤジだけどね…
できなくない?と聞かれたら出来るよ?くらいしか返せない。
>762
そのすべてをチェックしているとしたら、それはファッションヲタ
の類な気がする。
おしゃれなセレクトショップに昨日行ったんだが、店長(男)は
明らかにお洒落さんというより、ファッションヲタだった。
ちょっとでも服とかを手に取ろうものなら、生地とかデザイナーについて熱く語る語る・・・
町の小さな洋服店の人って、みんな傾向としてはファッションヲタじゃね?
プラモデル屋の店員にプラモデルヲタが多かったり、本屋の店員の多くが
本ヲタであるようなものだろうけど。
一応、アパレル系外注デザだが・・・自分はオシャレではない。
でも、確かに服オタだったりする。雑誌と言うより、次ぎの年の
コレクション専門書(激高)は購入する。
アパレル系は、ショップの人も含めオタが多い気がする。
見た目オシャレな人でも、デスク上にマニアックなアニメフィギュアとか
ディスプレイしてたりするから。
個人的な感覚としては、見た目がオシャレさんな人がアニメオタクなのと
見た目もオタクで実際アニメオタクでは随分印象が違う。中身が同じだとしても。
やっぱりおしゃれな人がオタクなほうがマイナスに見られないような・・・。
逆にオタが白い目で見られるのは、見た目に無頓着過ぎる人が多いからかもね。
見た目がオシャレなオタクだと、趣味がバレた時に「え、そうなんだ!(ああでも
なんだかわかるかも)」だけど、見た目まんまだと「ああ、うん……(そうだろうね)」
にしかならないと思う。
ずっと通販で、先日初めてイベント行ってきた。
みんなおしゃれさんでびっくりすると同時に
自分の世間的ポジションを知る。
今まで雑誌買っても「こんな細くなりたい」とダイエットの目標にしたりとか
模写したりするだけで役に立ててなかった。
772 :
風と木の名無しさん:2005/07/10(日) 19:56:02 ID:guYmWOUs
美容板でさんざんがいしゅつ。毛秋田。
>>765 「負けねーぞゴルァ!」
↑キモ、なにこれ。自分が一番だとでも思ってる人?誰もアンタの容姿なんて気にしないと思うけど。
誰に対して
>>765が喧嘩売ってんのかと思ってさあ。
すれ違う女全部と勝負してるつもりなんかね。すげえウザイ、こういうやつ。
そういや温帯がこのタイプみたいだけどあの容姿w
>>776=778
明日平日なんだから早く宿題やって寝たほうがいいぞ
>>680 詳しく。
私も顎が後退してて、横顔が醜い・・・
そういうのってどこで診てもらえばいいの?
ずっと気になってて、直せるもんなら直したいよ・・・
この顎のせいで痩せても丸顔にしか見えないんだ。
>>780 お金があるんなら、整形外科でシリコン詰めてもらうのが手っ取り早い。
ちょっと前に顎の話題が出てたと思うんでそれも参考にするといいよ。
>>780 いわゆる美容整形に抵抗があるなら、矯正歯科はどうだろ。
歯列矯正だけでもかなり顔立ちって変わるよ。
ただ時間とお金と根気が必要だが…。
コニー脱出のため、ダイエットを開始して一ヵ月で8.5キロ痩せました。
>>784 一ヶ月で8キロてすごくない?!
なにやったんですか??
絶食?
>>778 誰に対して
>>765が喧嘩売ってんのかと思ってさあ。
いや、765は誰にも喧嘩なんて売ってないと思う。
ただ自分的にも、世間で801女ってオタってると言う勝手な
イメージに対して「負けねーぞゴルァ!」なのでは?w
ここの住人さんも、結構そお思ってる人いるんじゃないかな。
「801好き」=デブモサダサオタ・・・ではないんだ!
「負けねーぞゴルァ!」・・・みたいな感覚では?
基地外にかまうな。スルーしろ
まあ「誰も私なんて見てないから」という気構えが一番ブスになる要因だな
ホモ本買うくらいのことで、いちいち「負けねーぞゴルァ!」と思うのがオタ臭くてイタタ。
>785
安心しろ、元が160kgだったら、5%程度だ。
>ずっと通販で、先日初めてイベント行ってきた。
みんなおしゃれさんでびっくりすると同時に
いや、そりゃないでしょ…。オタク女の集まりで、みんながおしゃれなイベントなんて
見たことない。
てゆうか、なんでオタクに限って、美人さんとか、おしゃれさんとか、「さん」
付けたがるんだろ。おたくの集まり以外ではあんまり耳にしないけど。
別に理由はないだろ
女ヲタクは仲間同士で自閉的に固まりたがるし
変なヲタク同士の流行語ができやすいんじゃないの?
>>784 本気で羨ましい!元の体重は何キロだったんですか?
794 :
784:2005/07/11(月) 23:43:39 ID:HjxhCnYP
>793
155cmで70kg超の激コニーですたorz
食事を炭水化物減らして、チャリで40分かけて通勤し、毎晩寝る前に腹筋背筋ヒップアップ体操を続けたら
8.5…いや、今日計ったら0.5減ってたので実質9kg減。
ダイエットって目に見えて体重減ると楽しくなってくるよね。
私もやっと停滞期抜けたっぽくて嬉しい。
歯科矯正でダイエットってすごい効くなぁ…
>780
680ではないけど、私の友達が保険きく顎の手術したよ。
総合病院とかの口腔外科というところで相談すればいいみたい。
アエラに骨は削らないと変形しないとあったが。
800 :
771:2005/07/12(火) 22:33:26 ID:U3f2M0FN
>>791,792
顔から火が出るほど恥ずかしい。
指摘してくれてありがとう。
>713.721
亀でスマソが私もわりとキバって専門店に行く…。
この趣味を後ろめたいと思ってるからせめて文句を言われないような格好で
行こうと思ってやってる。ただしやり過ぎない程度にほどほどに。
その気持ちは分る。格好もともかく、なるべく地元から離れた
本屋でサラッとレジに行き、こそっと買うことしかできない。
(しかも、1人の時)自分が、意識しすぎの小心なのは分るが
なぜだか、男がエロ本買うより後ろめたい気する。
803 :
680:2005/07/13(水) 03:30:11 ID:5dlFZI4A
>>780 家にいなかったので遅レスになっちゃったけど、他の人がレスしてくれたものに補足を。
私は780さんの顔を見た訳じゃないので、症状の度合がわからないし、どれだけ
治療のために時間とお金を使えるかにもよるんだけど、とりあえず、まずは複数の
大学病院の口腔外科で見てもらうといいです。(1つだけじゃなく複数で!)
顎なしを病院で治したい場合考えられる治療は、手軽な順で並べると
シリコン詰め(30万)<歯列矯正のみ(100万)<歯列矯正+外科矯正(保険適用で60万)
<歯列矯正+外科矯正+オトガイ形成(保険適用で80万)
になります。カッコ内はおおよその費用ね。顎なしが軽度ならシリコンor歯列矯正のみで
いけるかもしれないけど、重度だと外科矯正も必要。前に話題に出ていた写真の下の子
クラスだと外科矯正、さらにオトガイ形成といって下顎を切って前にずらして
顎出しする手術まで必要になる可能性大(私もこれでした)。シリコンは簡単だけど、
重度の顎なしの場合は入れてもかさが補えず焼け石に水だし(体験談…ノД`)
そもそも歯列や噛み合わせに問題があるケースが多いので、780さんの症状の度合は
よくわからないけど、とても気になるのなら無駄に回り道するのを避けるためにも
まずは大学病院の口腔外科などをあたってみて診察してもらうのが1番だと思います。
>>797 メスも使いますがメインは電ノコみたいなやつで骨を切るので結構な大手術です。
>>803 いくらくらいするのかな?
術後はやっぱりしばらくは痛いんだろうか・・・
顎だから口開けられないんじゃ・・・
うわあ想像しただけで怖い・・・
>>804 > いくらくらいするのかな?
上で803がおおよその値段書いてるじゃん。
>>803 想像以上に高い・・・
以前から話題に出てた写真の子ってどれですか?
自分では今まで気づかなかったけど、もしかしたら自分も顎ないんじゃ・・・と不安になってきた
>804
私の知り合いの場合は、数日間入院して退院後しばらくしてから抜糸。
退院後、1〜2週間は痛みもあったし、
食べる物もゼリーやプリン、おかゆみたいな
かなり柔らかい物しか食べられなかったみたい。
(退院した当時、その子と一緒にご飯食べた時に
リゾットに挑戦してたけどリゾットすら無理だった…)
>806
>628のサイトの下の子。
>>807 806だけどありがとう
今見てきたけど、テレビチャンピオンのパン屋さん選手権の子か。
こーいうのが顎なしっていうのか、そうか・・・。
あとア/ン/ガ/ー/ル/ズの2人は典型的・超顎なし。
特におかっぱの人の方は芸よりも顎の方が気になってしょうがない…
807ですが…URLが変更されてることも確かめずに、
しかも上下間違えて書いてすまんかったorz
餡ガールズのポーズ決めつつ逝ってくる。
確かにアンガールズはすごい
噛む力弱そうだ
うつむいたら肉でなく皮に顎が埋まるんだぞ。杏少女のおかっぱの方(名前忘れた)
顎の形とかには特に問題は無いけど、
顎が痛くて開かなくなる時がある・・・そうか。口腔外科に
いけば良いんだ。
>>809 ありがとう!
これだったのかー!
これ見るまでの一日、顎なしについて激しく誤解していた気がするw
818 :
814:2005/07/15(金) 00:26:30 ID:dsEQBmGY
>>817 まさにそれ!顎がコキコキ鳴る。
うつ伏せ寝とかよくないんだね。
有難う。これも口腔外科みたいだし、行ってみます。
骨格には問題ない、というレベルの人、
つまり顔が丸とか四角の人が、顎を尖っているように見せたいなら、
鼻と顎の先に肌色よりやや明るめのコンシーラー(白浮きしない程度に)
で筋通せば、けっこうごまかせるよ。
その際、あまり広い面積を塗ると、鼻も顎も大きく見えるから、細めで。
それからサイドの髪を前下がりにすると、もっと効果ある。
噛み合わせが悪いとかなら手術も有効だろうけど、普通レベルの丸・四角顔の人
がメス入れることはないんじゃないの。
ってもうそんなのやってるよとか、余計なお世話だったらごめんねー。
821 :
803:2005/07/15(金) 23:21:21 ID:yXWzaTS/
>何か体に悪影響があるから保険がきくのでしょうか?
はい。
口が開きっぱなしで閉じられない、発音がおかしい、鼻呼吸する力が弱い、顎の骨格が非対称
または杏ガールズのおかっぱみたいな強度の顎なし(顎変形症)などなどです。
逆に言うと、少々の外観上の問題のみが理由だと、保険適用になるかは微妙です。
メイクでカバーできるなら、それに越したことはないかもしれません。
819の上のアドレスにある手術をするとなると、かなりの時間とお金と体力と手間が
必要になるのも確かなので…。私のレスは参考程度に、詳しくは医師に相談してみてください。
>>821 しつこく質問してごめんなさい。
詳しく教えてくれてありがとう。
とりあえず、歯並びが悪いのは確かなので
歯列矯正でマシになるものかどうか
訊いてみることにします。
このスレの姐さんで、コニーからダイエットして標準体重〜以下になった方います?
BMI指数が24(やや肥満)から22(標準)になった人間ならここに。
体重的には59キロ→54キロ
運動と食べ物に関して節制するようになって6ヶ月。
美容体重的にはまだコニーなんだけど、無事に体脂肪率が減りながら
体重減できているのであせらずに行こうと思う。
>>823 私はBMI27→23になったよ。
まだ標準とは言いがたいけど…orzゴメン
体重的に言うと72kg→62kg
運動と食事量調整で5ヶ月かかりましたが、
ある程度落ちるとやっぱり減少がゆっくりになる。
66kg→62kgになるのに三ヶ月かかったから、
私はかなりゆっくりしか減らなかったな(節制し切れてなかったかも)
歯列矯正のはなしがちょっと上に出ていますが、私は今矯正中です。
かなりのすきっぱで口をあけて笑うのが恥ずかしく、いつも無表情でした。
しかし、それを無理矢理「クールなアタクシ」と脳内変換(クールビューティー好きなので)
周りの人はかなり怖かったと思います。
もうそろそろ終わりが近いのですが、かなり歯並びが綺麗になりました。
以前は話をしている最中に舌を噛むことが多かったのですがそういった事もなくなりました。
歯並びの悪さから健康を害することもあるようです。
時間もお金もかかりますが、歯列矯正を考えている方は是非がんばって欲しいです。
>826
歯並び綺麗になったんだねーおめでとう!
>かなりのすきっぱで口をあけて笑うのが恥ずかしく、いつも無表情でした。
ああ…すごく気持ちがわかる…私は出っ歯を矯正で治したんだけど、やはり色々な
コンプレックスをずっと抱えてた。歯や噛み合わせって美容もだけど、健康に
おいても重要なものだよね。治して本当に良かったと思ってます。
まとまったお金が手に入るなら歯列矯正と整体に通いたい。
体も顔も歪んでるんで。
でも一人暮らしのフリーターなんで、お金が全くないんだ…。
あ、あと脱毛もしたいな。脇はもちろんビキニラインも脱毛したい。
腕や足はほとんど気にならない程度なんだけど、
陰部がそうとう毛深いので男性に対して積極的になれない。
お金がはいるあたりの日にあらかじめ脱毛や整体の予約をして
速攻受けてしまうといいよ。そうするとお金がいつのまにかどこかへ
流れてしまうのを防げる。
脱毛はレーザーでやる場合、脇とビキニラインなら範囲せまいし
毛が太いせいで効果がすぐに出るから、1回10000円位を1~2ヶ月おきに
×3もやれば充分。
矯正は高い!ってイメージだけど、何もはじめにいきなり80万とかドカッと
払う訳じゃないんだよ〜。この辺誤解している人が多いんだけど、大体はじめに
30万くらい払って、その後調整やなんやらで通う時に毎回支払いして、
2年程の間にトータルで約80万かかるみたいな所がほとんど。
分割払いに応じてくれるとこもあるし、お金なくてもまずは相談に行ってみたら?
まとまったお金ができたら…って思ってると結局いつまでもできなかったりするし。
勢いでやっちゃえ(`・ω・´)
腋毛は自分で抜け。
陰部も外側は抜いて、皮膚の柔らかい部分は鋏でカット。
女の陰毛が濃いくて引くような男は、「租チン!」と笑ってやればいい。
歯列矯正はともかく、体の歪みは自分で体操すれば治るところもある。
実際、私は自力で骨盤の歪みを解消したよ。
831 :
828:2005/07/19(火) 22:30:34 ID:oUO4T/wi
>>829,830
やっぱり、思いきりのよさと、日々の努力が大切なんだよね。
レス読んでポテンシャル上がりました。ありがと。
「ポテンシャル」はレス読んだだけでは上がらないと思うよ・・・w
でもきれいになれるポテンシャルは誰にもあるはずだから頑張ってね。
「モチベーション」あたりの意味で使いたかったのかね。
知りもしない外来語使うもんじゃないねww
読んだだけでポテンシャルが上がるスレ
って、いいね。欲しいよw
>828
エステは大事だけど気をつけてね〜。
結構、最初からコース制でチケット買わされるところ多いし
(だいたい20万〜)
コース途中で他のコース(他の部位の脱毛、痩身、フェイシャルとか)
勧めてくるから。
上手に毅然と付き合ってください。
おまいら、情報通の801女さん見ましたか。
見てない。どんなだった?
教えない。
豚切りスマソ
ダイエットを続けて一カ月半。
とうとう10キロ減に成功しましたー(*´∀`)
>>840 い…一ヶ月半で10kg…?
一気に痩せすぎではないかな…いや、元の体重にもよるけど。
リバウンドには気をつけてね。
>>840 あんまり急激に痩せると、身体に負担かかるから
健康に気をつけてね。
この前、黒医院で特集やってたけど怖かったーorz
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 言っておくけどアタシはイケテル女だよ。
( 人_|_|_|)) 多分、アタシに実際に会ったら、君らはアタシを
((|| || ー◎-◎-) オタクとは思わないだろうね。
((||(6|| (_ _) ) アタシの友人はすっごくオシャレな子ばっかりだし、
((| |||||∴ ノ 3 ノ アタシも結構オシャレにはうるさい方。
((|||_/ |||____ノ||) 髪はロングだけど、前髪ぱっつんとか。
/ ( || |||) 服は、最近流行のファッションを取り入れながら
[]__| | ) ヽ) 独自のスタイルを作ってるよ!
|[] |__|__ ___) まあ、流行に流されてるだけの馬鹿を
\_(__)三三::[□]::三) 演じつつも見る人が見れば分かるって言うか。
/(_)\:::::::::::::::::::::::::::) センター街とか歩いてると結構人に見られる。
|よどばし|:::::::::::::::::::/ なんか「あの子モデル?」「あの子ハーフ?」
(_____)::::::::::::::::::/ とか言う声も聞こえたりする事もあるよ。
(___[]_[] 自分では全然そう思わないんだけど、目立ってるみたい。
でもアニメやゲームは好きだね。
アニメショップとか、ゲーセンとか行くと、アタシってかなり場違いな感じで、
周りのオタクな姐さん達びびらしてるかもね。
アタシは見た目で差別とかしない人なんだけど。
言っておくけど、アタシは自分がオタクであることを自覚している。
でも周りは、そう見ないだろうって言ってるだけ。
ネクラ系のオタクって、すぐに熱くなるから嫌なだよね。
そんなんだから、オタクだって馬鹿にされんだよ。
アタシみたいに、オタクでも身なりをオタクっぽくしなければ、周りに馬鹿にされないよ。
そこまで頭が回らんのかねえ?
>>840はなんだかダイエットハイになってるぽ。
減ったのは水分と筋肉だった、なんてことないといいけどね。
あと、女性が1ヶ月に減らしていいのは元体重の5%までだよ。
それ以上減らすとホルモンバランスが崩れ生理が止まったり
骨粗鬆症になったりするから気をつけなー。
>>840、大丈夫なのか?
確かに私は90sぐらいあった時、食べないで運動したら
それぐらい痩せたけれど。ダイエト始めはストーンと落ちる。
元々がそれぐらいないと10sはヤバイと思うよー、栄養しっかりね!
さすがに60sくるとなかなか落ちないんだよな…ガンガル(´・ω・`)
確かに、一ヶ月5%以上体重減らすのはよくないってテレビで見た。
生存本能が働くらしい。どうやら停滞期ってのはこれのせいのようで。
身体が「やばい!」と感じて、より吸収をよくするらしい。
もし停滞期に入ってたら、めげずに一ヶ月は元の食生活に戻さないように頑張って!
元の量を食べちゃうと、以前よりさらに高吸収でリバンドの原因に・・・
うわ、やっぱりデ●って多いんだね・・・
オマエモナー
デ●じゃなくてよかった
デブとぽちゃの境界線てBMI値で言えばどのくらい?
体重だけでは決められないし個人の意識によっても違うと思うけど
標準値が22だから、23くらいからがデブ?
私、BMIは21.5だけど体型はポチャ。
上半身よりも、尻と太腿にかなり肉がついているオバサン体型。
ウエストで合わせてジーンズ買っても、太腿で入らないってことあるし。
ちなみに、美容体重よりかなり重い…。
BMIとは関係ないけど、
美容体重以上標準体重以下ぐらいがポチャなんじゃないかなと思う。
BMI20をオーバーしてたら、よほどマッチョでなければ
見た目にはだいたいぽちゃの人が多いと思うよ。
まあBMI22でも23でも「自称ぽちゃ」だらけだけど・・・
今BMIが21.1。当然ぽっちゃり。
でも今より6キロ痩せてたときより、冷え性が軽減された…。
健康体重と美容体重ってやっぱり違うね。
当たり前のようにBMIで体型かたるな。
BMI多少逝ってても脂肪率下げりゃいいんだよ。
BMIばっか見てるからリバウンドしやすいダイエットを
選びがちになるんじゃねーか?
何キレてるんだろ
自分、上半身だけガリガリで顔が丸いから非常にバランスが悪い。
胸の上までアバラが浮いている。
腕と腹はこのままで脇と背中にもう少し張りのある肉をつけたい。
どうしたらいいんだ?
顔・脚むっちり上半身ガリってみじめだわ
>>857 マジレスすると、女性ホルモンが不活性なんじゃないかな?
年齢にもよるけど、体内ホルモンバランスが子供状態、あるいはやや男性寄りだと
女性的な体型になりにくい。
イソフラボンの多い食事とか、生活習慣で女性ホルモンを活性化させつつ、
筋トレして背筋を中心に鍛えたらどうかな。
逆に女性ホルモンを減らす方法を知りたい自分もいる ノシ
え・・・ FTM?
もしくは行き過ぎたコスプレイヤーさんだろうか・・・>860
どんな事情があるのか知らないけど、
少なからず体に負担が来るのは間違いないから
よっぽどのことでなければ実践は慎んだほうが良いと思う。
本当にそんな方法があるのかはとりあえず別として(あるのかな?)
>>859 アドバイスありがとう。
そっか、女性ホルモンかー。納得した。
そういわれると髪の毛がかなり薄いし、顎にニキビがよくできる。
しかも20代なのに下の毛が薄くなってきた・・・。
円形脱毛みたいなところもあるし、ガクブルしてたんだ。
怖いからイソフラボンたくさんとるよ!
・・・ただのたんぱく質不足もあるかもしれない。
せっかくイソフラボンとるなら豆乳のほうがいいんじゃないかな?
チーズなんかもオススメ。
単に胸が邪魔だという可能性は?
>>860 今は腰が締まってるからいいけど、もう少し太ると今のカップだとキツい。
若干でいいから胸減らしたい。
って、なにこの流れ、昔と全然違うな、参考になるとはw
>>863 さらにマジレスするとな、エストロゲン不足は骨粗鬆症を招くぞ。
婦人科に行けるのなら(最初っから内診ってことはない、だいたい問診だ)
基礎体温表持参で、血中のエストロゲン調べてもらいに行った方がいいよ。
>863
顎ニキビは胃腸の調子が悪い可能性大。
納豆をおすすめする。
毎日食べてたらお通じの回数が増えて肌がキレイになった。
私は婦人科行ったら即内診だったよ…。
しかも生理中だったのに、問答無用だった。
>>868 うわっ、それはヒドいな。子宮筋腫の疑いでもあったんだろうか?
>>867 口元のニキビは胃腸が原因になってることが多いけど、
顎やフェイスラインのニキビはホルモンバランスの影響が大きいんだよ。
納豆は、イソフラボンが摂れて女性ホルモン補助にもなるし
腸内環境もよくしてくれる、イイ!食品だよね。相乗効果で肌もきれい。
ただ、人によっては消化が悪いこともあるので、本当に胃が悪いときには
あまり向かないかも。
しかも納豆は血がサラサラになるんだよね?
アボカド納豆ウマー
アボガト納豆…?うえ、初めて聞いた。
ニューギニアあたりの土着料理か?
とんだバカだな。
>872
大人になっから来てね。
876 :
868:2005/07/27(水) 21:13:54 ID:cBZ/SU5r
>>869 いや、脳貧血おこしたとき、医者に「そういえば最近生理不順なんですけど」
と申告したら、即座に婦人科送り。
そこで生理周期と避妊方法を聞かれて、「はい、下脱いでそこに座って」。
で、ばっちり内診されました。
脳貧血って言ったから、内診されたのかな…?
ああ、そうか。貧血の症状が子宮筋腫の兆候っていうのはよくあることだから。
女性(25歳以上)&貧血&生理不順(周期というより出血量)のセットなら最初に
それを疑われて内診もやむを得ないかも。
それにしてもさらっと書いているってことは重い筋腫持ちじゃなかったから
なんだろうけど、災難だったね。
>876
それは、即命にかかわると思われたんだろうね。生理じゃなくて不正出血とか。
内診受けさせるために婦人科に送り込まれたんだと思う。
それでも説明はすべきだっただろうけど。
普通に初めて産婦人科を受診する場合にはそんな事はないはず。
もし、いきなりしましょう、とか言われても断る事は出来るよ。
病院によっては、女性のための健康相談窓口みたいなのを設けてるところがある。
九州の田舎にもあるから結構全国的なんじゃないかな?
行ける範囲にあるなら行ってみてはどうだろう?
アボカド納豆か・・・
アボカドはいいけど納豆はどうしても食べられないんだよね。
お豆腐とかじゃだめなのかな。
>880
ナカーマ
私も納豆だけは無理ぽ…豆腐ガツガツ食べてみようかな。
豆乳もおいしいんだけど、続けにくい。
豆腐いいよー。
イソフラボンの量も、納豆1パック=豆腐1/4丁くらいあるし。
炭水化物抜きダイエットしてるんだけど、
単なるオカズだけだとどうしてもおなかが減るから、
ご飯のかわりにお豆腐を食べるようにしたら1週間で2`減った。
料理するのも楽だし
(揚げ出し豆腐にしたり、鍋にしたり、冷奴で食べたり)
食事調整系のダイエットが苦手な私でも飽きずに続けられそうな悪寒。
へー、納豆や豆腐ってダイエットとか美容にそんなに効くのか!
どっちもかなり好きだからこれからしばらくは
夕食時の米を納豆か豆腐に変更してみようかな。
朝にも食いたいけど、納豆臭が残りそうだし…
いい加減な知識をひけらかしている人が偶にいるなあ(正しい人もいるけど)。
まあ、自称非ヲタ容姿(何故か巻き髪=非ヲタと思っている人多し)の勘違い話よりマシだけど。
>884
そうなの?納豆と豆腐はへーって感じで
自分もなるべく摂るようにしようと思ったんだけど、もし間違いなら教えてくれると助かる。
>>884 そう思うなら具体的に誤りを指摘したうえ正確な情報を提供してくれないと。
言い捨てるだけならただの煽り荒しですよ。
887 :
868:2005/07/28(木) 13:44:41 ID:wxntqYOb
後だしスマン…。
貧血と生理不順が子宮筋腫の症状だと知らず、
「多分メヌエール病」という見立てで、婦人科も受診するように言われて、
行ったら即内診だったので、「婦人科行ったら即、内診」というイメージが付いてた。
婦人科に対する無用な恐怖心を煽ってしまってすまん。
>884
こう発言しておけば、頭が良い、他のオタとは違う。
と思われると思っている勘違いオタさんですか?
納豆スレになってまいりました
>>883 「におわなっとう」なら納豆臭ないのでおすすめ。
ただし、なんとなく味気ない。
私も毎晩納豆食べるようになったらニキビができなくなった。
消防の頃嫌いでずっと食べてなかったけど
今は味覚が変わって食べれるようになった。
海苔に巻くとけっこううまい。
納豆ってやっぱりねばねばして真っ白になるまで混ぜて食べないと
だめなのかな?
食べれなくはないけどあの感触がどうにも…
混ぜる前の発酵した大豆としてならおいしく食べれるんだけどな(´・ω・`)
>>891 混ぜ具合は自分の好みでいいんじゃない?
私はあまり混ぜない方が好きだー
あと、ネバネバが嫌いな人は
納豆じゃなくてテンペはどうかな。
今日納豆買ってきた。
パックで買ってきたからとりあえず今週末は納豆三昧だ。
自分は小粒納豆をあんまり混ぜない(付属のダシが全体にまわるくらいまで)のが好み。
あとキムチ混入。
ところで、今日池袋某所に行って来たんだが
服に気を使ってるオタ子と気を使ってなさそうなモサオタ子のレベルの差が激しくなってきてるのに気付いた。
若い子(高校〜大学生くらい?)たちはわりと普通の人っぽくなってきてるんだけど
酷い奴は本当に酷いのな。剥製にしたいくらいのレベルだった。
そういう奴に限って声がデカくて気持ちの悪い話し方する。
894 :
860:2005/07/29(金) 01:11:22 ID:VmlSLZ4S
>>865 姐さん正解。
胸が邪魔で仕方ない。貧弱な体に憧れます。
FTMとまではいかないけども自分のキャラと外見のギャップがどうしても気に食わんとです…
ひとまず肉食を極力減らすことに専念しようと思う。
>>894 可愛いシフォンキャミとか、服によっては太って見えるしね
清楚系目指してるのに胸があると全然駄目だorz
胸なさすぎてキャミの胸元すかすかだよ…どうにかならんものか_| ̄|○
ヒント:ウソチチ
清楚系でも、乳はないよりある方がいいと思う。
どのくらいの乳がでか過ぎず小さすぎずなんだろう
70Cくらい?
体重はある程度努力でコントロールできるけど、バストサイズは難しそうだ
バストは大きめのブラジャー使ってると、とめどなく大きくなるらしい。
かといって小さいのつけたら肉が流れていくしね…
70Cくらいが色々種類が豊富なイメージ=標準くらいなのかも。
私はジャストサイズのブラジャーを探し試着を続ける日々です。
好きなブランドは着け心地は良いけど形はそこそこ、
凄く綺麗なバストラインにしてくれるブランドは一日着けてる自信が無い。
>>892 答えてくれてありがとん!
混ぜてあの白いふわふわねばねばを出さなければ、
納豆の効果は出ないのかなーと思ってたんだ…
とりあえずあんまり混ぜず、豆腐とか他の大豆食品と
うまく組み合わせて食べてみます。
>>894 >貧弱な体に憧れます。
はちょっと語弊があるような気がしますがw、胸以外は痩せ型ですか?
もし現在BMI19以上あるようでしたら、体重を落とすと大抵は
女性ホルモン、胸の脂肪ともに減ってきます。
ただしあまり過激な減量は健康に悪いですから、
本気の筋トレをしてめいっぱい筋肉をつけ、体脂肪を減らすことをお勧め。
巨乳さんの胸はほとんどが脂肪なので、これで見た目の印象はかなり変わりますよ。
>>900 >バストは大きめのブラジャー使ってると、とめどなく大きくなるらしい。
・・・どこでそんなガセネタを!w うらやましいです。
>凄く綺麗なバストラインにしてくれるブランドは一日着けてる自信が無い。
ちなみにどこのですか?
私はほぼ標準サイズなので確かに選びやすいんですが、これっていうのはなかなか。
ラクでフィットするのはブラデリス、デザイン的にはフォルメンテーラが好きなんですが、
高いのであまり数は揃えられないのが悲しい。
ヌ−ブラ愛用の人いませんか?
ヌ−ブラを付けてると汗で(この暑さ!)ポロッと取れたりしません?
(使い過ぎで、粘着力が無くなってるのか?)
飲み屋で店員さんから焼き鳥もらおうと、手伸ばした瞬間に
方乳がポロッと。全乳ならキャミから落っこちてたと思う。w
>903
ガセネタだったのか!おかんめ!w
住んでるところが田舎なので、国産物ばかり購入してるんだけど
着け心地が好きなのはワコールのサルート、
一日着けてる自信が無いのはトリンプの天使のブラシリーズ、デザインで選んでるのはhimicoです。
質量としては大きいけど、前じゃなく平たく広がった胸なので気合の入ったワイヤーが入ってる
寄せブラは息が詰まりそうになる。
>>904 ヌーブラエアーライト使ってるノシ
まだそんなに使ってないせいか激しい運動しない限り落ちない。
でも汗が溜まって気持ち悪くなるのは確かだ…。
全く関係ないんだが激しい運動でウホッ!を想像するのはこの板の住民として普通ですよね?
天使のブラって、別に付けてるの辛くないし、そんなにきれいな形も作ってくれないと思う。
どうせ洗濯ですぐにくたくたになるから、高いブラ買う気がしない。
シルクのキャミも面倒で洗濯機で洗ってやったら、手触りがまるで別物になった。
いくつか持ってる高いやつも手入れが面倒でずっとしまったままだ。
それは容姿ウンヌンより女としての問題・・・
しかし気持ちはわかる
そりゃ洗濯したらクタクタになるけど、何枚か揃えて、ちゃんとローテーション
で回せば、そこまでひどくはならないと思う。
確かに手洗いに勝るものはないけど。
一番好きなのは津守チサトのシリーズだな。デザインがアホっぽくてかわいい。
いやいや、高いブラは驚くほど形長持ちするよ。
亜Moスタイルとかの安いブラは、最初はいいけどやはり洗濯繰り返すと
崩れてくる気がする。自分は安いブラと高いブラ半々で使い分けてるよ。
私も使い分けてる。
今の季節は、普段使いは運七クール(2500〜3000円)で
お出かけ用は5k〜6くらいの輪コーるのキャミブラ。
運七のはネットに入れて洗濯機手洗いコースにしてるけど
キャミブラは手洗いでこれでもかと丁寧に洗ってる。
上下セットは着るだけで女心をくすぐるね
何もない!?と確信している日は、ピンクのブラにブルーのパンツとか
平気でしてしまってる。これも、一種の使い分け?
昔、事故って救急車で病院いったらレントゲン室で、凄い際どい下着を
(黒、レース、Tバック)披露して恥ずかしかった。
検査結果より、レントゲン技師の反応が気になって…
しかも、制服着たまま病院担ぎ込まれたんだよなぁ…
Tバックや紐パンは圧迫感が少ないから健康にいいんだぞと、フォローしてみる。
自分は穿いた事ないけど。
22になったけど色っぽい下着は一つも買ったことないや。
色っぽいのより安っぽくてカワイイのを選んでしまう。
そんなんだから色気がねぇとか馬鹿にされるんだな…
Tバックは慣れると履き心地がいいので、エロとは無関係で履いてる。
しかし、水着でTバックを見たときは同じ女でも目のやり場に困った。
あと、実際ではないけど通販カタログで男性専用の黒Oバックは
衝撃があった。売り専門サイトの、男性皆がシースルーの下着はいてる
のも、かなりビビッた。下着・・・奥深い。
かわいいのを買ってはみるんだが、誰かに見せる機会もないし
普段使いしてへたれちゃったらイヤだし…と思って、つけないまま。
タンスで眠ってるかわいい下着はいつか日の目を見るんだろうかorz
かわいい下着は気が落ち込んでいる時、
もしくは気合を入れおしゃれをした時につけてるよ。
かわいいものをつけると自分自身が楽しくなれるのでそれでいいと思ってる。
人はそれを自慰と呼ぶ。
確かにw
でも彼氏に見せたところで、男って言うほど下着に興味なくない?
かわいいのとか、セクシー系の付けて行っても、あんまりコメントなくてつまらない。
>918 持ってるなら使ったほうがいいよ!
可愛い下着つけてると気分が楽しくなるっていう>919さんの意見、はげど。
アクセサリーも身につけてるだけでウキウキ(死語・・・)するしね。
アクセサリーはTPOに反しない限り、二十歳過ぎたらいつ何時でも付けていた方がいい…。
ブルベとイエベで、銀と金もちゃんと使い分けて。
やっぱ全然顔の雰囲気違うわ。
って当たり前か。
アクセサリーか、買った瞬間は調子乗って付けるけど、結局使われていない。
しかも、使ったら無くすし。高いものが無くなり安いものが残る。
下着も同じ。着心地いいものが選ばれ、可愛くてもレースやリボンが
ウザイのでタンスの奥奥底へ。
夏場は可愛さより機能性重視になる。
ストラップ外してもずれ落ちないか、白い服を着ても透けないか、
薄い服を着たときレースの凹凸が浮かばないか、蒸れないか。
30近くなると「見せブラ」って無理だな。
ラインストーンのとかもあるけど、下品にみえる。
>>926 >30近くなると「見せブラ」って無理だな。
同意ー。ついでに可愛いと思って買ったまま箪笥の奥底にいるイチゴ柄やら水玉柄の下着をどうしよう
>>921 人によるのでは・・・? 前カレですごい反応良い人結構いましたよw
下着売り場で一緒に選ぶの好きな人もいるよね。
でも機能性<<デザインの下着はあくまで彼氏用。
見せる必要のないときはやっぱり機能性とつけごこち第一で選んでます。
>>919さんとは逆かも・・・
雨なんか下着ショップ店員に男はざらだし、男二人で女物の下着選んでるし
(彼女か奥さんへのプレゼントを選び合っているのであって、
ゲイカップルの女装プレイではない…多分)
下着買いにくいこと、この上なかった。
>>930 下着が買いにくければ男二人で妄想すればいいじゃない
>>929 痩せたモデルじゃなくて実際太ったモデルを使うっていうのがいいなぁ。
失礼だけど「私もこんなんなのか…」「なりたくない…」とか思えるし。
さーて漏れもダイエトしなきゃorz
>>929 どうしてそこまで太る前に気がつかないんだろうね
デブ脳だからか?
デブに人権なし
>>929 なんか小悪魔っていうか、いろいろ通り越して悪魔というか悪夢だ。
ここは性格ブスが多いな
ダイエットでカリカリしてるんでしょ。
ダイエット成功したのはいいけど離婚しちゃったタレントもいたしね。
肥満は遺伝的なものが多いから
本人の意思でどうにもならないところもあるんじゃない?
自分は親も親戚もガリで、今のところどんなに食べても太らない。
太ってる人に「どうしてそんなに細いのー?」なんて聞かれて
「すっごく沢山食べてますよ!」なんていうと疑いの目のような嫌な顔をされる。
体型の話題には触れたくないのに、向こうから振ってくる。なんか疲れる。
ガリで悩む人もいれば、努力しても痩せない人もいるんだろうね。
そういうのをお互いもっと理解した方がいいような気がする。
>>938 私の友人にもいるけどそれはそれで服・靴のサイズがないとか
「痩せすぎキモス」「ダイエトのせいで性格ブス」とか悪口言われるとか言ってたから
太れない人は太れない人で辛いんだよねー(´・ω・`)
肥満は痩せにくい痩せやすいはあるにしても痩せる事は痩せると思うよー。
見た目ポッチャリになるぐらいまでは痩せるんじゃないかな?
骨格の関係で「顔だけ太って見える」「平均以下なのにポチャーリ」とかはあるかも。
940 :
風と木の名無しさん:2005/08/02(火) 14:41:34 ID:pDXctZYw
納豆良く食べてるけど生理不順だし扁平尻、、
どうしても太れない体質というのは遺伝的にあるようだけど、
どうしても痩せられない肥満体質の遺伝というのはないんだよね。
遺伝的要素と言われているのは実際には生活習慣の問題で、
肥満の親を持った子供は、幼児期からそういう食生活になりやすいというだけ。
だから子供は本人の意思だけじゃどうにもならないこともあるけど、
大人になったら基本的にすべて自己管理の結果なんだよね。
体型だけでなく、容姿全般にも言えることだと思うな。
とある民族で、昔は少量の玉蜀黍くらいしか食べ物が無かったのに
今は普通に食べてるだけで肥満になってしまうという民族があるそうだ。
二人に一人が肥満で、十人に一人が糖尿らしい。
遺伝的に少量の食物でも生きていけるようにおそろしく栄養の効率がいいらしいのだが。
944 :
942:2005/08/02(火) 16:07:50 ID:HVX56OVr
のに→ので
だったorz
>>942 トンガとか?
じゃあコニーはその民族の血が流れてることにすればイイ!
顔がどんなに日本人まる出しであっても!
親/親戚が肥満体質持ってても、本人の努力でなんとかなると思う。
骨格は仕方ないにせよ。うちはオヤジが昔、野球選手で骨格的に
ゴツイ体型だし、ガッシリ。遺伝で受け継いだ私も油断するとデブって
より、ガッシリする体質なんで小学生の頃から気を付けてた。
今でも、冬にシーズンだからとスノボーをやりすぎると、
シーズン終わりに足が筋肉で太くなってることが判明して、キッパリ
止めた!遺伝ってのは仕方ないとは思う、でも諦めたら終わる。
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 人 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 生 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
>>948 この流れでその人にだけは言われたくないなw
>>946 でもさぁ、実際コニーの友だち見てるとよく食べるんだよねぇ。
カロリー高い食べ物大好きだし。そういう人から「あんたはいいねぇ、
いくら食べても太らなくて!」と言われても・・・
「じゃぁ、あんたも努力すればいいじゃん」と思う。
確かに、人並み以下の量しか食べないデブって見たこと無い。
しかし、人並み以上に動くデブは希に見る。
私も太りやすい体質だから、死ぬまでダイエットし続けるつもり。
仕方ない。お腹一杯お菓子やお肉食べたいけど。
その分人よりラッキーな体質もどこかあるんだ。…多分。
だよね。食生活はやっぱ重要だ。
野菜中心で少量の食事・飲み物は水かお茶のみの生活と
揚げ物丼物肉お菓子・飲み物はジュースばっかりの生活、
それぞれ1ヶ月続けたらかなり差が出ると思う。
知り合いにプチコニ(ぽちゃを少し大きくした感じ)がいるけど
一緒にご飯食べに行くと、必ずといっていいほど炭酸のジュース頼むんだ。
あとフライドポテトとかの揚げ物系。
んで、家にいるときはずーーーっとネトゲしてる。
そんなんで「痩せたい〜!」とか言われてもな、って感じ。
間食はしてないみたいだけど、食事の内容と生活がそれじゃ痩せないよな。
ネトゲ廃人は体型うんぬんの前に
人としてGAME OVERですから。
>953
共通の知り合いかと思うくらい同じ人がいるよ。
コニの人に限って、サラダセットとポテトセットの2択で必ずポテト&ジュースを頼む。
ダイエットといって数日(3日くらい?)絶食して断念し、
その分取り戻す勢いで食う。
「私太りやすい体質だから〜」とよく言ってるけど、本当に体質の問題・・・?
956 :
942:2005/08/03(水) 00:31:11 ID:FlZuPzHc
>>955 それはわざわざ自分から太りやすい体質になってる……
それがコニーたちの言う自称「肥満体質」ですからw
ていうか終いには体壊すぞそれは。
デブの話題になるとコニー叩きに近い感じになっちゃうね。
見た目にも本人にもデブは悪いけどいちいち言う程の事じゃなくね?
デブの言う「デブ体質」はほとんど体質ではなく本人の食生活だよなぁー。
体質じゃないんだからキチンした食事すれば絶対痩せるのに。
伊集院ヒカノレとか、痩せることに成功したデブは尊敬できる
そして仕事のためにまた太ったことも尊敬。
遺伝のせいにするのはやっぱ逃げにしか聞こえないな
デブが叩かれるのは、外見がデブだからじゃない。
デブになるまで自分を甘やかしたり
言い訳ばっかりする姿勢がウザいからだ。
太ったことも、人に叩かれたり馬鹿にされたりすることも
全部「自分以外の何か」のせいだと思い込み
被害者ヅラしてる奴が多すぎるからだ。
まぁ確かに、明るいおデブちゃんは可愛いとは思う。
身なりも小奇麗で。
同級生でおデブな子が「うちは、デブちゃう。超豊満やし〜。明日、
氷河期来たらあんたらより長生きすんねんで?」って言ってて
面白かった。普通にクラスでも人気者だったし。
いさぎよく、チョコとかガンガン食べてて「この身ぃ維持すんのも
大変やわ」と。そう言うポリシーなら、まぁいぃのでは。w
963 :
942:2005/08/03(水) 11:19:42 ID:FlZuPzHc
何誌ー席はいさぎよい感じがした。亡くなられたが。
>>946を読むと遺伝的要素が大きいようだけどね。
自分のまわりにはデブがいないから
実際デブの食事量がどれぐらいなのかしらんけど。
満腹感を感じる事ができないのも遺伝だっていうから可哀相。
デブが迫害されず生きるにはおちゃらけキャラになるしかないな。
遺伝もあるかもしれないけど、一番は生活習慣だと思うよ。
うちの家系は
父 デブ
母 細くて小さい
私 標準
妹 モデル体型
弟 マッチョ
だし。
デブ父も、転職して規則正しい生活になったら、
100`→80`の小デブになったし。
まずは普通に努力してみて、それでもどうにもならなかったら
遺伝子治療のダイエットをしたらいいと思う。
>>964 ほとんどのデブは自分に甘いからデブったんだよ。
だから「遺伝なのね、可哀想」という態度はデブたちを
更に甘やかすだけ。「肥満は病気」とはっきり言った方が
本人たちのため。キャラでごまかす前に成人病のことも
考えて健康に痩せることを考えるべき。
辛辣やね
「べき」で世の中うまく回るものかしらん
でも痩せられるんだったら痩せた方がいいよね。
病気になって痩せるなんかよりもっと苦しい思いするかもしれないし。
少し辛い言葉を言って痩せるように促した方がタメかなーと思うよ。
いい人とか面白い人ならなおさら言った方がいい。
食べてる時にダイエトーの話するとか。
「痩せた方がいい。病気になっちゃうよ、心配だよ」って真顔で言って
「あの人嫌な人よ!キーッ」っていうデブは心までデブってるから無理だと思うけど。
「遺伝的欠陥で直らない」と哀れまれるのと
「努力次第で直るのに」と白い目でみられるのと、
どちらが当人にとって救いか、人それぞれやね。
>968
自分で自分の品格落としてるなぁ…
せっかく>966で良いこと言ってるのに。
太る要因ってストレスからきたりいろいろあるとは思うんだけど
コニーに自分を甘やかしてる人が多いのは確かだよね。
正直ちょっとだらしない人も多い…
成人病も怖いし、過度なダイエットはすることないけど
少しでも正常な食生活に戻そうという意識を持つことが大事。
太るとなんもいいことないよ…
糖尿病の私が言うんだから間違いない
(今は治療と努力の甲斐あって標準体重&正常数値。
治ったわけじゃないが)
漏れ、かなりデヴだったけど3次元の萌え対象ができてから
頑張って痩せよう!って気になって痩せたよ。今はぽちゃレベルになった。
生でご本尊に会う機会があるから
「恥ずかしくないようにできるだけ綺麗にしなきゃ」とか
「『あいつのファンってこんなヌサコニばっかなのかよプゲラ』とか言われないようにしなきゃ」とか
イベントごとに考えるようになって
2年くらいかけて服も化粧も一生懸命勉強した。
とりあえず今は外に出ても恥ずかしくないレベルにはなれてると思う。
デブは基本が甘えた気質な人が多いから
ただ責めてもあんまり効果ないんだよね。いじけるかキレるばっかりで。
だから明確な目標とか、憧れの対象とか、ダイエットのやりがいを感じることを見つけられれば一番いいんだよね。
萌えでもリアルな恋でもいいから、自分の中の「女」の部分を感じることができれば
少しは変われると思う。
>>962 そういう子は、かわいいな〜と思うよね。
個人的には、コニーより、偏食が激しい人の方がウザイ。
「野菜嫌い」とか「魚嫌い」とか、思ってても食事の席で言わないで欲しい。
飯が不味くなるっつーの。
コニーで尚且つ好き嫌い激しいとかだと、ホント最悪。
>>973 偏食をカッコイイと思ってる奴はウザイね。
嫌いなものがあるのはしょうがないけど言い方ってもんがあるよね。
勧められたときにこっそり「ごめん、それ食べられないんだ…」とかなら
「あー、そうなんだ。」で終わるのに
わざわざ「私これ駄目なんだよねー。だからこれ頼まないでね。私が食べられないから!」とか
大声で言う奴は本当に信じられん。ぶん殴りたくなる。
知り合いに2人くらいいるけど、どっちもコニー。
カプやジャンルと同じでお前が嫌いなものでも
それを好きな人が世の中にはいるんだよ。
空気嫁よ、って言いたくなる。
この流れで言うのもなんだけど、正直>929のサイトを見て感心した。
あんっなコニなのに、あそこまですっきりみせるなんてなあ〜
コニマンセーしてるわけじゃないし、健康上でもやっぱり痩せるべきではあるけど。
何にしろ、温帯みたいのはいやだなあ。
温帯ってそんなすごいのか
>>972 えらいえらい(・∀・)ヽ(゚Д゚ )イイコイイコ
体質を理由に痩せない若者はアカンが
年齢による太りやすい体質は本当にあるみたいだな
母親が仕事して家事して野菜中心の食事で頑張ってるのに
一向に痩せないところを見ると。
事実、基礎代謝が悪いと医者に指摘されてた
なんとかして「太りやすい体質」を正当化しようとしてたりする?w
自身中年のわたくしから言わせていただきますと、
中年になると基礎代謝は下がるけど、それはつまり必要なカロリーも減ってるということなんだよ。
だけど実際には結構なカロリーを摂取してる人が多い。
それと同時に、生活習慣として中年は(男女問わず)よほど意志を持って
有酸素・無酸素運動をかなりの量こなしていかないと、どうしても「運動量」が減る。
(中年過ぎると、通勤や家事を「運動」と思ってる人までいるくらい・・・w)
使わない筋肉はどんどん落ちて、脂肪に変わっていく。
だから更に基礎代謝が落ちる。このループの結果がいわゆる「中年太り」。
「野菜中心」というのも、実は根菜や穀物で炭水化物をたっぷり摂ってたり
たんぱく質不足で少ない筋肉がよけいに減って体脂肪率が更に上がったりと、
間違った食生活の人も多いんだよね。
特にお勤めしてる人は、自覚してる以上にカロリー摂取してることが多い。
アルコールや飲み物を計算に入れてない、とかはもちろん論外だけど、
気をつけてるつもりの人が普通以上に「太りやすい食事」をしてることって結構あるんだよね。
若い頃、どんなに食べてもダラダラしてても太ることなんかなかった人ほど(=私)
年とっても同じような感覚でいたら、どんどん太ること必至。
30過ぎたら、食生活と生活習慣を完全に見直して、有酸素運動+筋トレのメニュー作って
運動量を200%増やすぐらいでちょうどです。
・・・って、ここ美容板じゃなかった!
美容板でもこんな長文は嫌がられるよ…
…って、ここ美容板じゃなかった! とかすごいの来たね。
夏らスィバッグっていったらカゴくらいしか持ってないんだが
カゴの他に夏っぽいバッグってあるかな?
透けてるヤツでもいいんだけど中身ゴチャゴチャさせてるからちとキツイ(´・ω・`)
夏っぽいとか気にしないで服にあわせるのかな皆。
白とか青系なら革製でも涼しげに見えるんで
仕事用にかっちりした格好の時は大抵白いの使ってる。
失礼しました。この板でマジレスして損した・・・
>この板でマジレスして損した・・・
なんかこのテのレスする人って美容版住人であることに異様にプライド持ってるよね。
言ってることは正しいのに最後のこの一言で全部厨の負け惜しみっぽくなった。
モサオタを見下すのも良いけど、高飛車が顔に出ない様に気をつけるといいよ。
>985
いや、自分でも言ってるとおり「おばさん」的な意見なので
面白くないだけでは?年齢は関係ないが、中身ってか内容言い回しが
おばさんくさい。外見のダイエットうんぬんより、中身のおばさん化
を防ぐほうが先決かも。
長文とか、マジレスとかでもすんなり読めるのもあるからねぇ。
美容板とココ両方の住人はいっぱいいるけど、人によりけり。
980は、文末にwがついてる2つの行と最後の行で
心証を恐ろしく悪くしてるね。
自分語りしたいんじゃねーの。
オタクで中年だけど、私はダイエットもきちんとしてるし、
そこら辺の小娘とは違う艶女なのよ!!
ていう。
まあ、にきーたでないにしろ、妙に若ぶる中年って、傍から見ると痛々しいがな。
それなりに年齢を重ねた人はさ、その歳相応の魅力を出して欲しいよ。
まぁダイエット厨なおばさんが若い子をひがんでるってことでいいんじゃない?
若い子のダイエットは頑張ればそれなりに結果出るけど、
年くってからのダイエットは若い子が頑張ってますってくらいじゃ
結果が出ないのは事実。
言ってることは正しいんだから素直に聞けよデブども
そういう性根だからブクブク太るんだ
ところで皆さん
生まれて初めてヲタ祭り(3日目)に行くんですが
足元はサンダルよりもスニーカーの方がいいですか?
体質や遺伝ってあるよ
ふとっちょの友達は、生まれた時に4000グラムくらいあったらしい
未熟児だった漏れはガリ
>992
生まれたとき、体重が3000なかった自分は小学生のころ立派な肥満児だったよw
弱ってて自力で乳を飲めなかった印象が強くて、親たちががんがん食わせた
結果だろうか?
クラスでは一番背も高かったし。
子供の頃から太っていると、痩せにくいというのはあるらしい。
子供の肥満は、脂肪細胞の数が増えるので、大人になっても太りやすく痩せにくい。
大人になってから太る分は、ひとつの細胞が大きくなるだけなので比較的、痩せやすいと
いう理屈だった。
10年くらい前に新聞で読んだ話だから覆っているかも試練。
妊娠中の母親の栄養状態が悪いと、生まれた子供は太りやすくなる、という話は
最近の新聞で見た。
妊娠中でもダイエットする人がいたりして問題になっているそうな。
>>991 どうだろう、初めてだったら動きやすい方がいいかもしれない。
サンダルだと足踏まれたりはき慣れてないと疲れるかも。
っーか妊娠中のダイエトーはダメだよね、子供にも本人にも大問題だよ…。
そこまでして痩せたいっていうのは心の問題かもね。
まあ、腐女子の遺伝子を子孫に残すのはやめとけ
腐女子は遺伝というよりウイルスだな。
スマソなんか失礼な書き方した…。
親が同人知らなくても腐女子になる子はいるし過去親が同人やってても漫画は読まないという子はいるから
遺伝はしないだろむしろまわりに腐女子がいたら腐女子になりやすいだろって言いたいだけ。
ネタにマジレスして重ねてスマソ。
998 :
風と木の名無しさん:2005/08/06(土) 01:24:10 ID:lGkI/8h2
女には元々腐因子みたいなものがあるんじゃないかと最近疑っている。
別に腐ではないはずの同僚がホモネタで盛り上がっているのを見ると。
そして、後ろめたいところがあるので、話題に入りづらい自分がいる。
子どもが女の子だったら、小さいころから水泳やらせるといいよ。
胸が大きくなるし、どういうわけか太り難くなる。
まあサンプルが三人なんで、違う人もいるかもしれないけど。
1000 :
風と木の名無しさん:2005/08/06(土) 02:14:02 ID:1SoVLiV2
1000?
1001 :
1001: