有栖川有栖 五

このエントリーをはてなブックマークに追加
940風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 12:32:49 ID:wvq9j5uk
恋人未満無自覚以心伝心火有と、そのまわりで
「何かもうつきあっちゃったらいいんじゃないかなあ」と
思っている府警のみなさん、とかいうシチュが好きだ。
ハリキリボーイだけ何も感じてないと、なおいい。
941風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 16:44:59 ID:vQFzpxmy
>>940
府警のみなさんGJ!!!
「何かもう面倒くさいから二人でワンセット」
みたいな。
既に火村から散々アリス話を聞かされている
と云うのは私の妄想かw
942風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 17:40:20 ID:9vEIhvQ6
たまに有栖が現場に来られないと
ものすごく心配されたりするのねw
943風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 19:37:06 ID:YI2/CZ/F
何かの話で、どっかの警察の人が
「有栖川先生の事はよく伺っております」みたいなのが
あったような…「火村、そんなに喋っとんのかい」ってツッコミを入れた覚えが。
記憶違いかな。
944風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 21:40:15 ID:vYJY5x0f
いや、あるよ。
確か普段出ない地方の所轄の刑事さんが言った科白。
火村センセってばいつでもどの地域にでもアリスを連れて行けるよう
どこの警察相手にも話題出してんだなと、根回しの良さに噴出した記憶があるw
945風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 22:39:57 ID:1SNwma4v
なんたって保護者ですからw
946風と木の名無しさん:2006/04/09(日) 11:52:31 ID:HYnT5Ja5
有栖川先生としては
「何故アリスが事件現場に普通に入っていけるのか」
を説明しようとしているのだが
腐女子にかかると変な方に妄想炸裂な訳だ。
947風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 10:18:34 ID:N/trKbnM
でもホント、なんで普通に入っていけるの?
948風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 10:40:48 ID:i68MElzB
火村が「助手が欲しい」とわがままを言ったんでなかった?
949風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 01:34:49 ID:QlOCZLO7
なんで助手が要るのさw
950風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 07:20:14 ID:BzeWIIrG
きっと助教授は、作家の存在と、彼が自分の推理に与える影響について、
作家がいないときにも、何度も警察関係者に言ってたんだよ。
事件を解決して、「よく○○に気付きましたね」とか言われると、
「推理作家の友人が以前こんな話をしていて…(中略)…そこから
思いついたんですが…(略)」みたいな感じで。

「白い兎〜」の告白以降、私の脳内ではそういうことになっている。
951風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 08:07:26 ID:rJLWu7AL
>>950
コロンボ形式。
952風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 10:23:29 ID:UUB8jIVK
うちのカミサン
953風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 17:15:14 ID:ts9n8/Yf
>>950
あ〜それ云ってそう。
物凄い云ってそう。
「推理作家の友人云々」は全国で云ってそうだ。
954風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:12:06 ID:smq907rI
そういえば月光ゲームのコミックが発売されたんだっけ。
もう読んだ姐さんいますか?
自分は明日本屋へ行って買ってくる予定。
955風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:21:53 ID:i7ulh5ew
はやく新作が読みたいですー御大。
956風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 22:37:35 ID:eTlAwb8t
「推理作家の友人云々」

そればっかり言ってるから友人が一人しかいないと思われてそうだw
……実際そうだっけ?w
957風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 00:09:27 ID:eZcVTgJq
>>956
友人は私一人しかいないって描写があった気がする。
958風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 07:20:44 ID:Edv44CVN
>>954
ミステリ板では言えなかったけど
鼻血吹きそうな位萌えました。
かっこいい江神さん萌え
何かぬけてるドジくさそうなアリス萌え
ナイスコンビのモチ&信長萌え

萌が満開でした。
959風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 19:55:46 ID:wAFbQdQj
本編はよく破綻しなかったなってぐらい駆け足のページ数だったけど、
おまけ短編(センセ原案)が凄い楽しかった(*゜∀゜)>漫画版月光
960風と木の名無しさん:2006/04/13(木) 20:28:36 ID:eIeGYR2P
>>959
ナカーマナカーマ
(*゜∀゜)(*゜∀゜)(*゜∀゜)(*゜∀゜)(*゜∀゜)
凄い楽しかった。
961風と木の名無しさん:2006/04/14(金) 00:13:02 ID:kL3wq2PU
早く読みたい!
962風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 10:19:04 ID:DizsW2Sm
月光漫画のおかげで久しぶりに萌えの戻ってきた
私が通りますよ(´∀`)
ところで今日は助教授の誕生日だね
963風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 11:15:08 ID:V3DA075w
>>962
おお、そう云えば。
えーと、お昼ごはんをカレーにすればいいのか。
いやいや、夕ご飯をフランス料理にすればいいんだっけ。
どっちにしろ、X回目の34歳(35?)の誕生日、助教授オメ。
964風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 11:25:51 ID:3pZUK9Mt
カレーは5月7日だよ。
965風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 13:52:10 ID:5votLJwp
普通に味噌汁食っちまったよ!
966風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 14:23:47 ID:3pZUK9Mt
味噌汁だけかよ!!

マドレーヌ3つたべた。助教授とアリスと自分の分
967風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 15:58:40 ID:y4zpIZP0
永遠の34歳助教授オメ!
968風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 16:38:37 ID:aQGAmlcT
自分はミルクチーで乾杯だ

助教授オメ!
969風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 17:31:27 ID:i17iyEle
じゃあ、私はぬるいコーヒーで。
970風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 17:51:14 ID:BY0curtV
>>969
やはり「ぬこ」舌がポイントかな?
971風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 19:44:23 ID:5mA0b86r
しまったフライングでカレー食べちった
5月に仕切りなおしだー
972風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 20:29:52 ID:Yk9/8gQK
うおっ、今日だったっけ?ダリ繭か!
普段コーヒー飲まないけど記念にぬるいの飲んでみるか。
973風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:11 ID:Hp/f8E62
助教授おめ!
今日は…何も食べてない(´・ω・`)
冷蔵庫には萎びたウィンナーしかない…腹減った
そろそろ次スレの季節ですか?
974風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 21:13:44 ID:1oapc8YK
うちに来いや、なんか食わせてやる。
975風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 23:04:29 ID:Nnl8a/xQ
助教授おめー!!
976風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 13:36:10 ID:HZ1+ucWG
某噺家さんが、仲良しの噺家さんと毎年一回男二人旅をするそうなのだが、
ある年、バリ島だったかタヒチだったか、南国リゾートに男二人で訪れた
際、コテージまで荷物を運んでくれたポーターに、「誰にも言わないから」
って顔をされたそうだ。「違う違う!!」って言いたいのだが、言葉は通じ
ないし、あんまり必死で否定するのも余計怪しいし、困ったそうだ。

・・・以上のエピソードを念頭に置いて、「マレー鉄道」を読み直してみますw
977風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 21:05:40 ID:qlyVhHdn
新 婚 旅 行 頑張れ=====!!!
978風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 21:27:19 ID:j7Wt0e3r
マレー鉄道といえば、学生時代の旅行の回想シーンが好きだ。
アリスが、作家というのは「ある日、一夜にしてなれるんや」と言い切ったのがすごく好き。

(この時、ちょっと黙りこんだ火村は、アリスに惚れ直してると思う)
979風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 22:13:22 ID:/FWv0/XQ
マレーはホテルの部屋が別々だったのが残念だった
980風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 22:19:13 ID:LiU3AAo3
やっぱ、46だろ。
981風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 22:21:36 ID:OW7kFVe9
別々の部屋を取っていても、別々に寝ていたとは限らない…と妄想
982風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 00:46:17 ID:HJLwOdqY
別々の部屋っていうのが、いかにも普通に見せかけているようで
同人誌的な相部屋よりも、原作だと別々の部屋に萌えを感じる。
983風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 12:59:13 ID:57uJGY9z
別々の部屋……。
性欲に耐え、悶々たる一夜を明かす三十路過ぎの男が2人……
984風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 17:32:29 ID:oSC2eQ2P
別々の部屋…
悶々に絶えた挙句、押さえられなくなって隣の部屋をノックする助教授に激萌え…。
コンコン………「アリス、ちょっといいか?」
985風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 17:38:52 ID:KkZu5i5+
この流れだと、学生時代の旅行で相部屋で恋人同士だと疑われたため、
社会人になってからは別々の部屋を取るようにして、片方のベッドしか
使わないようになっている気がしてならない。

980超えたので次スレ立ててみます。
986風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 17:46:25 ID:KkZu5i5+
すまん無理でした…。
↓次の方お願いします。
987風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 18:04:01 ID:p2DsV8uS
それでは次スレです。
有栖川有栖 六
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145351005/l50
988風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:45 ID:Aq4jl53C
うめついでに。
しかし確か海奈良では同部屋だったよね?
大丈夫かなー周囲に疑われてないか真面目に心配だよ……(;´Д`)w
どっちか結婚してるならまだしも独身&彼女なしだからなぁw
989風と木の名無しさん
>>987
グドジョブでございます。