羅列絡みスレ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
「BL雑誌総合・羅列感想スレ」 に関する話をするスレです。
本スレでの雑談はご法度なのでこちらでどうぞ。
BL雑誌総合・羅列感想スレ 以外 の話題は>>2の関連スレなどでお願いします。

○現行本スレ○
BL雑誌総合・羅列感想スレ その5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1097242435/

○前スレ○
羅列絡みスレ その4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1095304211/


関連は>>2-5辺り参照。
次スレは970が立ててください。
2関連スレ&過去ログ:05/02/11 12:07:42 ID:6Ail8iAW
○関連スレ○
ボーイズラブマンガについて<22>
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1106388355/l50
◆ボーイズラブ小説について 31◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1105758020/l50
★☆やおい小説のイラストレーター 7☆★
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093359380/l50

○過去ログ○
羅列絡みスレ その3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1086280500/
羅列絡みスレ その2(datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085521946/
羅列絡みスレ (datオチ)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1069770586/
3■マンガ誌発売日一覧(未完成):05/02/11 12:08:49 ID:6Ail8iAW
【月刊】
  7日 GUSH、マガジンBE×BOY
 14日 花音、Dear+
  末日 drap
【隔月刊】
(偶数月) 9日 麗人
      22日 Chara
      28日 BE-BOYGOLD、コミックアクア、コミックジュネ
(奇数月)22日 Chara Selection
      24日 BOY'Sピアス
      30日 CIEL
      中旬  GUSH増刊chips
【季刊】
(2/5/8/11月)22日 ルチル
(2/5/8/11月) ?日 Chara Collection
(3/6/9/12月)22日 Daria
(3/6/9/12月) ?日 クラフト、Guilty、B-Rash
【年二回刊】
(6/12月)3日 JUNK!BOY
(3/9月?)中旬 麗人Bravo!
【アンソロジー】
(奇数月)中旬 b-Boy luv
(偶数月)中旬 GUSH mania
  ?  fetish、JOE、花音ゴージャス、ディープアクア
【増刊】
(4/8/12)下旬 CIEL Tres Tres
4■小説雑誌発売日一覧 :05/02/11 12:10:07 ID:6Ail8iAW
【月刊】
 14日 小説b-Boy
【隔月刊】
〔奇数月〕 9日 小説リンクス
      29日 小説ショコラ、小説シャレード
【季刊】
〔1/4/7/10月〕23日 小説アクア
            24日 小説BEaST
〔3/6/9/12月〕 4日 小説花丸
            20日 小説Dear+
【年二回刊】
〔5/11月〕22日 小説キャラ
5風と木の名無しさん:05/02/11 12:23:39 ID:AHUASBt/
>1
乙!
しかし801マンガ雑誌ってこんなにあるのか。
全部買ってる人がいたらすげーな。
6風と木の名無しさん:05/02/11 15:17:35 ID:nJRlRCsL
1さん乙でした。
しかし今月はビボイの羅列が少ないな。
毎月うざいくらいわいて出てたのに。
たらこ儲が巣に引きこもっているからだろうか。
7風と木の名無しさん:05/02/11 21:18:54 ID:GBBpdFS6
あまりにも先月号がつまらなさ杉田から、
買う人がいなかったとか。
8風と木の名無しさん:05/02/12 00:00:30 ID:2HbMjUmR
いつも思うけど、ここで絡む前に
まず自分が羅列してきたら?
9風と木の名無しさん:05/02/12 00:24:31 ID:IDurBPIq
>8
書き込みもしてると思うよ。毎回じゃないだろうけど。
自分も4,5回は羅列した。でも思うことも当然言う。
10風と木の名無しさん:05/02/12 01:06:08 ID:USayT7Ui
というか、絡みスレなんだから絡まなかったら何すんだよー
11風と木の名無しさん:05/02/12 01:51:11 ID:WT7ADxM0
羅列に絡んだお話をするスレ

羅列に絡むレスをするスレ

ドッチデモイーヨ
12風と木の名無しさん:05/02/12 02:09:40 ID:TMWJbYTC
>9
漏れも羅列してるよ。今月は2つ。

つか>8はスレ違いね…
13風と木の名無しさん:05/02/12 11:22:43 ID:BNqq9DEK
ビブロスのサイト見たら小bの今月号の表紙がウプされていたので、
「今月は発売早いのかな〜」と書店に行く(いつも発売日に表紙画像がウプされる)。

まだ裸エプロンでしたorz
立ち読みがいっぱいいるところで棚から引っこ抜いてしもたよ。ハズカシー。
14風と木の名無しさん:05/02/12 15:36:04 ID:E97VlHsp
>>13
背表紙に号数がでていただろうっ!と突っ込んでみようw
月曜日だよね?
羅列は出るかな?
15風と木の名無しさん:05/02/12 17:47:52 ID:bR+CkHZx
あの表紙、書店で未だに面陳されてるよ。
16風と木の名無しさん:05/02/13 09:21:26 ID:zMAq00hp
自分が金曜に本屋行ったとき、14日発売の小bやDear+が出てたけどな。
あまりに早いから前の号かと思って何回も確認しちった。

んでDear+、キモい感じの絵の人が増えてて読むのが辛い…
17風と木の名無しさん:05/02/13 12:51:33 ID:RsMMHRQQ
345の破壊力って何…?
せっかくなら普通に羅列してほしい。意味が分からん。
18風と木の名無しさん:05/02/13 13:13:53 ID:mW+oUpSw
本当だ、破壊力って書いてあるw
それにしても×の幅大き過ぎな気がするよー。
破壊力30以上は×ってサ!
19風と木の名無しさん:05/02/13 13:26:35 ID:SodfDlK/
シンプルに◎○×だけでお願いしたいと思うのはいかんとでしょうか。

20風と木の名無しさん:05/02/13 13:27:13 ID:zMAq00hp
どんな羅列でも出ないよりはマシだよ。
シャレはついに出ないんだね。作家陣見たら
それほど悪いとは思わなかったんだけどな。
21風と木の名無しさん:05/02/13 13:31:53 ID:1DFX278e
>19
△も欲しいな。自分は○とはいえないけど×まではいかないってのが一番多いし。

5段階評価とかも面白そうだ。自分なりに順位つけてみるとか。
そこまでしたらウザイかもしんないけど。
22風と木の名無しさん:05/02/13 13:43:59 ID:0RCaXdaj
>19
同意。シンプルがいいよね。
たまに三角形が逆になってたり
塗りつぶしにしたりして区別してる意味が分からん。
うざいのでそれ見たらスルーしてるが。
23風と木の名無しさん:05/02/13 13:51:41 ID:m9BPpvEt
なんか、今回は随分シャレが出ない出ないと言ってる人が多い印象だけど。
それとも同じ人?参考にしたいのか、自分の感想と比べたいのか、気になる作家が載っているのか。
そんなに気になるなら、自分が買って羅列してみればいいのでは?
皮肉ではなく、純粋に。
24風と木の名無しさん:05/02/13 15:26:30 ID:btA8B3Ak
>23
買った。
でもまだ全部読み終わってない。
自分が読んだ作品について他の人はどう思うのか、
好き作品嫌い作品の傾向は同じなのか、違うのか、
そのあたりに興味がある。
誰も羅列してくれねえなあとチラシの裏に書けばいいことを
2ちゃんねるに書き込んだ。
他力本願でスマソ。

でも自分一人で出ない出ない言い続けたわけじゃないよ(w

25風と木の名無しさん:05/02/13 17:01:14 ID:YXwmB6wN
私も言いました>シャレ羅列

雑誌は買ってないです。ここを参考にしようと思って。
羅列するために買うなんていうのは、本末転倒です自分的には。
26風と木の名無しさん:05/02/13 17:09:26 ID:LnZl7ax5
>24はともかく>25は普通にあつかましいな。
27風と木の名無しさん:05/02/13 18:12:10 ID:abFxC+FK
>26
は? そんなん前からよくあったでしょ>羅列見てから買おうと
>25が「まだー?」と何度も書き込んだってんならうざいが、一度なら
別に厚かましくもなんともない。

そんな自分は前スレで「買ったけど読むとこない」という書き込みに
「自分も」とレスつけた。結局読まないまんま部屋の隅に転がってるw
28風と木の名無しさん:05/02/13 18:18:56 ID:LnZl7ax5
>27
文章があつかましいってことなんだけど。
書きかたひとつで印象が変わるだけ。

29風と木の名無しさん:05/02/13 18:20:27 ID:mF7gFAfr
羅列する為に買うのは本末転倒というのは正しいと思うが……。
30風と木の名無しさん:05/02/13 18:52:05 ID:btA8B3Ak
羅列が趣味の人もいるかもしれないから、そう厳しく言ってやるな(w
基本的に羅列はしたい人がすれば良いと思うよ。
31風と木の名無しさん:05/02/13 18:57:34 ID:abFxC+FK
自分はID:LnZl7ax5の書き込みのほうがキモイしウザイしひっこんでろと思うw
32風と木の名無しさん:05/02/13 18:58:20 ID:mF7gFAfr
だよな。
33風と木の名無しさん:05/02/13 19:40:25 ID:LnZl7ax5
>31
お前の顔と一緒にすんなヴぁーかw
34風と木の名無しさん:05/02/13 19:46:34 ID:A0DfnmSY
>31
そこまでは思わない。言い過ぎ。
書き方次第ってのは同意

小説雑誌って最後まで読むのに時間かかる。特につまらないと。
35風と木の名無しさん:05/02/13 19:57:49 ID:9wjRpJt+
シャレードつまらなくて羅列できないってあるけど
定期購読してるの?
自分は好きな雑誌でも読み所なさそうだったら買わないけどな…
36風と木の名無しさん:05/02/13 20:11:40 ID:kTL/mk11
シャレ、買いますた ノシ

許可証の全プレ目当てで買ったけど
雑誌自体は読み終わってないです
どれも最初のほう読んでブン投げたくなるような小説ばっかで

最後まで読めたのは○モミシュランくらいだった・・・_| ̄|○
37風と木の名無しさん:05/02/13 20:19:13 ID:7gkVZzNc
シャレは、好きな作家のマンガが載ってるから買ってる。
新規開拓目当てで小説も全部読んでるけど
私も今回のは最後まで読めなかったな…。
前々回あたりの号は結構面白かったんだけど。
38風と木の名無しさん:05/02/13 20:22:27 ID:Bj7GfbN5
漏れも買った >シャレード

全プレも目当てだったけれど、中原さんとかも期待して。
しかし中原さんの探偵物がやたら重苦しくって挫折。
他のは放置中。
39風と木の名無しさん:05/02/13 20:39:53 ID:A33jY6sQ
自分、小説誌って山ほど買っても一冊として羅列できるほど
読み通したことがない。ほとんど一話も読まずに放置。
×をつけながらも羅列してる姐さん方は忍耐強いと常々感心してる。
40:風と木の名無しさん:05/02/13 20:44:35 ID:qe939aay
BL小説誌ってけっこう高いと思うんだが、
一話も読まないのに山ほど買い続けてる方が忍耐強いな、と。
41風と木の名無しさん:05/02/13 21:03:10 ID:6pw76Rg/
>>39
読まないのなんで山程買ってるの?
そのうち読もうと思いつつ買ってるとか?

BL誌高いよね。1冊600円〜800くらい?
単行本にしとけば良かったとよく思う…。
42風と木の名無しさん:05/02/13 21:05:48 ID:A33jY6sQ
そういわれたら本当にそうだ。
でも読まないって分かっててまた何か買ってしまうんだよな。
買った雑誌が羅列されていて、◎ついてたりするとそれだけ
読んで自分がかんじた感想と引き比べてみたりする。
43風と木の名無しさん:05/02/13 21:52:17 ID:erQDoGBK
小説誌何冊も買ってる。惰性っていうのもあるけど
一つでも当たりがあればいいかって感じで。
新書とかだとハズレたときすごく損した気分になるが
雑誌ならまだ許せる。
まあたまに本当に読む気しないのもあるが・・・。
44風と木の名無しさん:05/02/13 22:05:58 ID:HeTx0r43
JUNE時代に凄く好きな作家がいたんだけど
一冊も単行本出さずに消えてしまったから
ついつい雑誌は買ってしまう…。
そして捨てられない。
これ纏まらなかったら…とか考えてしまって。

洒落半分くらい読んだからあとで羅列するかも。
45風と木の名無しさん:05/02/13 22:26:54 ID:1e3awQu2
シャレード買った。
天ぷら作るのがメンドイんだよ。
羅列だけだったらします。

どなたか天ぷら揚げてください。
46風と木の名無しさん:05/02/13 22:44:02 ID:7gkVZzNc
>45
てんぷら、すでに出てるよ。
レス遡ってみそ。
47風と木の名無しさん:05/02/13 23:06:14 ID:1e3awQu2
>>46
ありがd
羅列してきたよ。
目当てがあっても、正直、「金もったいないなぁ。立ち読みして文庫まで待とうか」というのが本音。
48風と木の名無しさん:05/02/13 23:14:36 ID:TYYXGBo2
>47
羅列、乙!
毬谷さんとか浅見さんに興味あったんで参考にします。
挿絵が好きな人なんだよね。小説誌買うには邪道だが。
49風と木の名無しさん:05/02/13 23:22:09 ID:QzvYYrAy
れなれなのタイトルにワラタ。
このひといつもタイトルが変な気がする。
50風と木の名無しさん:05/02/14 21:32:27 ID:lc11aOPe
タイトル小説家だから
51風と木の名無しさん:05/02/14 22:47:32 ID:qhW6cj52
>>50
タイトル収集家、とオモッタ。
去年発行物のヘボンタイトルばかり集めたら、かなりこの人のが入ってそうw
52風と木の名無しさん:05/02/15 00:04:31 ID:URRonJqw
「何がなんだか」
ナンシー関のエッセイ集を思い出したのは、私だけじゃないはずだw

小b、サロンでちょっと話題になった志野原ケイタンの作品が、
羅列二つ連続でキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!なのにワロタ。
53風と木の名無しさん:05/02/15 00:46:15 ID:ivucn16d
小bの高遠さん、また切ない系なんだね。
そろそろお腹一杯だな。
54風と木の名無しさん:05/02/15 10:03:38 ID:6KreBlo8
>>52
読んでみなよ。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! となるからw
私も羅列したら、それをつけよう。
そうとしか表現しようがない
ルイルイは一人だからいいんだよ。
2人は要らないなぁ・・・。
あの形式は ( ´,_ゝ`)プッ と (´・ω・`)ショボーン の間みたいな、
ものすご〜く微妙な気分を味あわせてくれる。
55風と木の名無しさん:05/02/15 11:08:31 ID:URRonJqw
>54
これから読むとこ。全部読んだら(読めたら)羅列に挑戦してみる。
リストラ攻の話はけっこういい評価つけてる人もいたように思うんだが、
今回はメタクソだな。

ルイルイの作品は読んだことないんだけど、ケイタンは私の中では榎田尤利と
同じハコに入ってる。なんとなく。
56風と木の名無しさん:05/02/15 12:14:11 ID:NqggUUM6
>55
自分は最初のやつでかなり期待していたんだよ。
そのあとの学園モノは、作風と学園モノってのがあってないんだと思っていたから、今回は期待してた。
期待しすぎてたこっちも悪いんだが、そのぶん評価悪くなっちまった。
57風と木の名無しさん:05/02/15 14:09:48 ID:vDaHA4St
小bの表紙が鋼大手の人だった
好きタイプの絵だって思ってたけど、ジャンルマジックだったと気づかされた
58風と木の名無しさん:05/02/15 15:10:36 ID:x1Tj1fJF
>57
本当だ!どっかで聞いた名前だけど、
ただのよく名前を見かける作家だと思ってた。
ジャンルマジックっていうより、事実絵が同人誌よりへたれてる…
59風と木の名無しさん:05/02/15 17:59:58 ID:abr8PdA7
今月は小b多いね羅列。
>本スレ355
1月号の雪代さんってどんな話でした?読んだ記憶あるけど思い出せない。
英語教師のはわり好みなんだけどな・・
60本スレ355:05/02/15 19:20:18 ID:6KreBlo8
一月号の雪代さんは「FlyMeToTheMoon」
身寄りのない16歳(受け)がバイトとかを掛け持ちしながら必死で働いて生活している。
偶然知り合った弁護士(攻め)に優しくしてもらって、恋愛感情をもつけど
彼は昔、受けが不幸になる原因を作った人物の関係者だった。
それを知って受けは一回離れるけど、事故に巻き込まれ他のがきっかけで攻めと結ばれる。
最後は同居して高校に通わせてもらうようになってハッピーエンド

いや、私が勝手に印象似ているなぁ、と思っただけなんで、あまり厳密に取らないで下さい。
細かいところ(じいちゃんとかおじさんとか・・・)ぜんぜん違うし。。。
雪代さんの話が結構好きなシチュだったので、こんなのが続くなぁ、と。
61風と木の名無しさん:05/02/15 20:25:00 ID:NqggUUM6
>60
ん?
自分はその号は買ってないんだけど、
その粗筋だと少し前の夢野さんので似てるの読んだ気がする。
アンハッピーなんとかってやつ。
62:風と木の名無しさん:05/02/15 21:07:31 ID:ZdoDHu71
>身寄りのない16歳(受け)がバイトとかを掛け持ちしながら必死で働いて生活している。
なんか「俺下」にこんな勤労少年が出てたのを思い出した。
ありがちっちゃありがちだな。
63風と木の名無しさん:05/02/15 21:22:33 ID:r9hKTYhQ
>身寄りのない16歳(受け)がバイトとかを掛け持ちしながら必死で働いて生活している
50冊くらいこんな話を読んだ気がするw
64風と木の名無しさん:05/02/15 23:11:45 ID:ageppfsK
>54
漏れ52さんじゃないけど、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!って思うなら
読んでみようかな。
志野原ケイは初めてだけど、あの羅列に妙にワクワクしてるんだ。
65風と木の名無しさん:05/02/15 23:21:30 ID:u7gB8MSP
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

てのはサロンでいろんな意味で話題だったからじゃないの?
66風と木の名無しさん:05/02/15 23:23:51 ID:9K9aLLQC
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なのは 新人なのにオヴァ臭がする からとか
アテクシの作品はそこいらのBLとは違ってよ とか
だんだんヘタレてってる からじゃないのか?
67風と木の名無しさん:05/02/15 23:40:52 ID:Fb2fZnNh
新田スレはスゴイことになってるけど、羅列はまだないのか…
やっぱホストシリーズは人気ないね…
68風と木の名無しさん:05/02/15 23:44:05 ID:mDi56Xu4
>66
だんだんヘタレもなにも
最初からヘタレそのものな気がするが。

全部読んだ人尊敬だな>小b
69風と木の名無しさん:05/02/16 00:08:34 ID:U8nri3mn
>67
儲にとっては、新田さんのまんが以外はどーでもいいから羅列がないのでは?

でも新田・西田が載る時と載らない時ではやっぱり羅列の数に差があるよね、花音。
先月なんて、ひとつかふたつだったような…
70風と木の名無しさん:05/02/16 00:46:19 ID:rxrq4Id2
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

ってほどの萎えはなかったけど、なんか目まぐるしい話だった>レイン・ドロップス
そんでもってエチシーンが驚くほど萌えない。

でももしかしたらこの人は、長編書かせたらそこそこイケルのかもしれない。
と、新人さんなのでちょっとフォローしてみる。
71風と木の名無しさん:05/02/16 01:03:22 ID:tKShq2ai
確かケイタソって受賞したのは長編ばっかだった記憶があるんだが。
でもって高校生ものが比較的短かったと。
まだニキが健在だったころ改稿がどうの、削れねぇだのなんだの言ってた記憶が。
だから長編じゃないとしっかりしてねぇのかもな。

ふとオモタんだが、閉じたサイトで書いていたものを商業発表とか目論んでんのかなぁ。
以前、ここでブラウザマジックだったとか、サイトのほうが良かったみたいな意見が
あったから思ったんだが。
72風と木の名無しさん:05/02/16 01:34:31 ID:opdlIDPw
長編だろうが短編だろうが
あのサムイセリフ満載の文章が受け付けないから
合わないだろうな。
73風と木の名無しさん:05/02/16 07:13:40 ID:n+9V0txw
>>67
「花音の羅列がない=ホストシリーズの人気がない」では、他の掲載作家の立場がないな。
要するに、「花音の人気=ホストの人気」と言っているも同然だ。
74風と木の名無しさん:05/02/16 11:51:00 ID:ZQVZRrjb
「小説アクア」って天麩羅も感想もないのなw
いや、まだ読み通せてないから自分も羅列
できないんだけど。
「これどうよ?」と思って他の人の感想探しに
来たんだけど見事にヌルーされてた

1作品の感想だけ書くわけにもいかないしな
75風と木の名無しさん:05/02/16 15:45:42 ID:0vb/1Uco
>>74
12月に出たコミクスの方もヌルーだったはず
売れてんのかな?
入ってない書店もあるし。
76風と木の名無しさん:05/02/16 16:18:02 ID:NnyTQ0jb
>74
自分も読もうと試みてはいるんだが、読めないものが多すぎて
羅列しようにもヌルーばかりになってしまう…
読み終わったの、漫画と小説2本だけだ
なんとか読み通してみるよ
77風と木の名無しさん:05/02/17 08:48:22 ID:Wf7Dz0Yp
>74
ここに書けば?
78風と木の名無しさん:05/02/17 11:58:37 ID:l+8cV9Vj
>74
小説スレに書けばいいのでは
79風と木の名無しさん:05/02/18 00:20:34 ID:Y96Pi1YN
「小説アクア」は、毎号載ってる「男色トリビア」っていう企画が、どうにも
こじつけが多いように思えてならん。
そりゃあ、昔の日本人が男色に対して、今みたいな偏見を持ってなかったことは
事実だけど、それはちょっと・・・・?と思うようなのが多い。
80風と木の名無しさん:05/02/18 09:12:34 ID:4fyKymNX
>本スレ361
せめてこっちに書けこっちに。

>管理人さん、無断宣伝スマヌ。
ってなんだ? ひろゆきに謝ってんの?
81風と木の名無しさん:05/02/18 11:04:20 ID:8XGmsS0u
本スレ362=361?
いいかげんにしろよ。ネタバレのスレを無意味にageるなよ。
82風と木の名無しさん:05/02/18 16:01:54 ID:h5MppSQR
リンクスってプレゼント締めきり遅いよね。
3月のはじめにもう早売りでてるから
20日から選んでるってことはないだろうな。
83風と木の名無しさん:05/02/18 17:31:42 ID:66XxDo7b
ねえ、やっぱり本スレの1に
雑談禁止、雑談ご法度、なんでもいいから入れない?
雑談したい人は・・・なんて優しく言わずにさ
84風と木の名無しさん:05/02/19 01:49:20 ID:xpE5U+nA
>83
上2〜3レスを見れば見当つきそうなことにすら気づかないバカは、1なんか
見ないでしょう…。
でも書いておいたほうがいいのかな。
85風と木の名無しさん:05/02/19 06:09:14 ID:TgcL/tUu
時代物を否定する人は、世の中に溢れる時代物小説やら漫画やらも同様に否定するのだろうか・・・
いや、素朴な疑問。
まぁそりゃ、フォモするのはどうかと思うと言うのとはまた別の話で。
86風と木の名無しさん:05/02/19 06:25:46 ID:JHKoEy6w
時代物を「パロ(゚A゚)イクナイ!」といわれたら結構 ○| ̄|_くるよなあ…
日本中の時代物作家が(゚Д゚ )ハァ?と言いたいだろうなあ…
でもまあ実際のところ、今の二次元萌えパロも後100年もしたら
時代物の範疇になるかもしれないし…
線引きってどこらへんなのかワカンネ。
87風と木の名無しさん:05/02/19 08:18:52 ID:UvtltTQO
本スレ364はもしかして"ドラマ人気に便乗した時代物パロ"と思ってるのだろうか…
と、ちょっとギモンに。
時代物を否定してるというより、実在の人物がイヤってことなのかな?
すると三国志とかもアウトなのか?
そりゃつまらんのう。
88風と木の名無しさん:05/02/19 09:41:33 ID:xpE5U+nA
本スレ365
もう100回詩ね。つか…あれ、わざとか?
89風と木の名無しさん:05/02/19 09:42:25 ID:5G+hXCoV
読んでないからなんともわからんな。
あの作者作風が苦手で読めないんだ。

何かの時代物テレビか小説のパロディのような話に見える
ってんなら可能性はあるんだろうけどどーなんだろ。
時代物は他の時代物作品に触発されて描いたってのが
見えすぎる作品も多いからな。
作者なりに消化してあるなら時代物は好きだけど。
90風と木の名無しさん:05/02/19 09:43:43 ID:5G+hXCoV
>88
華麗にスルーしかないんでは…
91風と木の名無しさん:05/02/19 10:16:50 ID:zW7bLD5S
生嶋さんのあの漫画は、足掛け結構長い期間描いてるからなぁ
対我あったから描いてみましたってのとはちょっと違うし
92風と木の名無しさん:05/02/19 10:46:59 ID:O4oKFLtO
あれってずっと連載されてたシリーズが再開した漫画のことだよね。
個人的には普通の新○組BLだとおもって流し読みしてた。
おもしろくないのでちゃんと読んだことはないので
長々とシリーズが続いていることのほうが不思議だ。

この場合がそうだというんじゃないけど
パクやパロを「設定や絵が似てる」という意味で使ってる人って結構いない?
ちょっと前も小説板かどっかで都○水商のパクだと怒ってた人がいたけど
舞台設定が同じなだけでパクとは言わないという意見の人のほうが多かった。
93風と木の名無しさん:05/02/19 13:17:49 ID:Y20KTY5p
設定の一部でも同じならパクだと言い出す人間は確実にいるよね。
それも、学園設定とか吸血鬼物とか超能力とか職業設定とかの、よくある設定に
噛み付く人。
創作畑でそんなこと言い出したら、世界中にオリジナル設定なんて一つもない事に
なるのに。
そういう人っていろんな物を読んだり見たりしていない子供なんだと思う。
94風と木の名無しさん:05/02/19 13:27:54 ID:ndbvAfEH
イクシマミヤはもともとかなりの時代モノオタ。
萌えないのでコミクス買ったことないけど、
パロ扱いは可哀想だと思う。
95風と木の名無しさん:05/02/19 13:40:27 ID:vNfLiTAh
干物の二次創作BLって日陰でやるべきなんじゃないのかな…同人で細々と。
実在人物の捏造エロなんだし
96風と木の名無しさん:05/02/19 19:14:11 ID:pu4EN1QN
駆け込み訴えあたりもアウトだろうか・・・

つか、歴史物(実在の人物を扱ったもの)って二次創作なのか?
同人を知っている人と知らない人の感覚のちがいだろうか?
97風と木の名無しさん:05/02/19 19:49:08 ID:2/LJP8e0
んな訳ない。それじゃしばりょーたろーもパロ作家って事になるじゃん。
本スレ365=95?
98風と木の名無しさん:05/02/19 19:55:11 ID:6pBXKUfp
ホモエロかどうかが問題なんじゃないの
しばりょーは別にガチのホモエロシーン書いてないし。
書いたら末裔から訴えられそうだ
99風と木の名無しさん:05/02/19 20:02:17 ID:2/LJP8e0
書いてるよ。映画ごはっとの元小説。魔性の隊士になってたw
加納は実在してるけど魔性の事実はないしw
歴史なんて現在生きてる人は誰も生でみてないからつきつめればすべてがパロになってしまうよ。
といいつつも自分はシンセングミでBLは嫌なんで流し読みなんだが。
100風と木の名無しさん:05/02/19 20:11:49 ID:EB4+GnHN
末裔が訴えるのは勝手だが、棄却されるだけでは……。
101風と木の名無しさん:05/02/19 20:17:48 ID:OAQrkfW8
アレ?加納って実在してたんだっけ?名簿には名前無いんじゃなかった?
102風と木の名無しさん:05/02/19 21:47:15 ID:ChMttifB
えのもと椿も商業で神仙組やってたね。
肘×置田とか腹田×弦さんで。
私も神仙組でBLは嫌だから、ビボイで見かけてもスルーしてた。
103風と木の名無しさん:05/02/19 21:58:39 ID:cOwRhDQ0
一時期より椿ちゃんの名前を見かけなくなったと思うのは気のせい?
104風と木の名無しさん:05/02/20 00:10:03 ID:yJ6LBNcy
あくまで個人の好みだとは思うのですがが
実在人物のホモネタはキモイ通り越してうすら寒い…
ホモネタでなくてもそうなのですが、ホモだと更に8割増しで不快。

わざわざ既製品を使わなくちゃならない理由が解らない。
実在人物に勝手な妄想を押し付けてる感じが嫌ですよ…
105風と木の名無しさん:05/02/20 00:14:47 ID:qHwC+pQG
歴史映画とか好きだし漏れは平気だな。
>104はアレキサンザーとか許せん類の人だな。
106風と木の名無しさん:05/02/20 00:23:49 ID:dIY8G7oI
実在人物のホモネタ妄想がキモいという人は
史実に忠実にというなら衆道要素をまるっきり排除してる
テレビの時代劇はOKなの?
(衆道とホモは違うという議論はなしね)

ア/レ/キ/サ/ン/ダーに同性愛嗜好があったことは
多くの歴史学者に指摘されてるから
勝手な妄想のおしつけではないはず。
107風と木の名無しさん:05/02/20 01:03:08 ID:Ar7DBpUi
史実ネタの作家はオリキャラを作る力がなさそうだなあとは思う
(是非は抜きで)ドジンの二次創作と同じで借り物のキャラだからね
108風と木の名無しさん:05/02/20 01:08:47 ID:RaACct0j
シバリョー・・・イケナミ・・・
109風と木の名無しさん:05/02/20 01:12:12 ID:Z6q8h7wc
そんなこと言い出したら時代劇作家はみんな創造力欠如なの?
しばりょーもしゅーごろーも?
110風と木の名無しさん:05/02/20 01:31:20 ID:pBjoGYfu
>107は史実ネタの特定ボイズ作家限定で言ってるのか、
歴史物作家全ジャンルに喧嘩売ってるのか、ハッキリ汁。
111風と木の名無しさん:05/02/20 01:39:08 ID:hR2uKwrM
時代小説・・・歴史背景がしっかり描写されていて、その人物・時代でなければ起こりえなかった人間ドラマを
著者の構成力や解釈を織り交ぜて物語としたもの。

時代BLもの・・・作者の萌え任せの捏造設定満載。時代考証無視。史実を元にする必然性なし。

個人的にはこの違いだと思うけど…
それにしても>107の言い分は乱暴。
じゃぁ実話を元にした話を書く人は話を作れない人なの?
112風と木の名無しさん:05/02/20 03:05:53 ID:HcQgTIu6
>時代小説・・・歴史背景がしっかり描写されていて、その人物・時代でなければ起こりえなかった人間ドラマを
>著者の構成力や解釈を織り交ぜて物語としたもの。
>時代BLもの・・・作者の萌え任せの捏造設定満載。時代考証無視。史実を元にする必然性なし。

同意なんだけど現実に余りにトンチキなものは覗いて区別って難しい様な。
やまだふーたろーとか好きだけどあれ酷いしねw
しんせんぐみ流行ってるみたいなんで書いてみました!
御気と肘好きなんでカップルにしました!萌え萌え〜キャハ
ならどっかに行ってしまえとは思うんだけどね。
113風と木の名無しさん:05/02/20 07:39:10 ID:dIY8G7oI
>111
それならわかる気がする。
パロ議論スレで「モデルがある=オリジナルじゃない、パロだ」という意見の人が結構いたけど
それと同じで107さんはきっとオリジナリティにすごく拘るタイプなんだな。

でもそんなこと言ったら現代モノの同じような設定の話ばっかりになってつまらないから
自分はなんちゃって時代モノでも萌えにつっぱしてても面白ければかまわない。
そのためのベースになる時代考証や資料集めはしっかりやってほしいけど。
タイトル忘れたけどスサノオxツクヨミの小説は面白かった…アホアホすぎて。
あそこまで突き抜けてアホアホだったらなんちゃって日本神話でも許せる
114風と木の名無しさん:05/02/20 08:53:56 ID:xjQTiQvS
107さんではないが、時代モノが嫌いな訳ではなくむしろ萌えたりする。
でも史実ネタの801モノには萌えたことが無い。具体的に裸とか描かれてエロシーンを
描き込まれると萎える。同人でやってくれ同人で。
115風と木の名無しさん:05/02/20 11:04:28 ID:voZcH8SJ
>102
ビブでシソセソ組漫画描いてたのって
果桃なばこだけかと思ってた
結構多いんだな
116風と木の名無しさん:05/02/20 11:15:52 ID:ef12+Kws
雑談の事が少し前にでてるので質問。
本スレで羅列ついでに雑談ぽいこと書いてる人がいるけど、
羅列さえすればあれは許されるの?
117風と木の名無しさん:05/02/20 11:25:14 ID:pBjoGYfu
雑談でなくつぶやきていどならありじゃないかなあと
個人的には思うけど、どうだろう。
118風と木の名無しさん:05/02/20 11:33:54 ID:Ry/fBzBq
雑談ていうより総評では?
許す・許さないの問題でもないと思うが。
119102:05/02/20 13:34:51 ID:SnmVfEi+
>>115
ごめん自分の勘違いだった。
神仙組描いてたのはカモなばこでしたね。
全然タイプがちがうのに、自分の中では何故かイメージが一緒なこの二人。
120風と木の名無しさん:05/02/20 23:53:27 ID:kYdwSh82
つぶやき、総評は、自分は楽しく読んでるなぁ。

花音羅列の姐さん達みんなが×をつけてた朝永なんとかって人、
見たらほんとに厨房みたいな絵と話だった…
121風と木の名無しさん:05/02/21 00:33:49 ID:FIgRpsoU
朝永なんとか、あまりにも厨房くさい絵なのに
扉に「デビュー」ではなく「本誌初登場」って書いてあったので
いったいどこで描いてんだ?と検索してみたが
本人の同人サイトがあるだけで、商業誌は検索にひっかからなかった。
どこから拾ってきたんだろう…。
122風と木の名無しさん:05/02/21 00:58:04 ID:UuCvwU6R
須貝さんは絶対麗奴から拾ってきたんだよね。
花音って妙なところから作家を拾ってくる向きが
あるんだろうか…。

そして本スレ358姐さんのつぶやきに密かにドウイ
この人、もしかして同人とかではエロない人なのかな
123風と木の名無しさん:05/02/22 12:43:58 ID:+iRHIGBN
花音、近所で置かなくかった店が増えた…
124風と木の名無しさん:05/02/22 13:04:41 ID:Iz0mzhV/
あ、うちの近所の本屋も置かなくなるだろうなぁ。
唯一の買い手だった私が来月から買わなくなるから。>花音
125風と木の名無しさん:05/02/22 19:50:18 ID:BluCLafc
うちの近所の本屋はリンクスがない。
小説誌が軒並み冊数減ってる…。サミスィ…
126風と木の名無しさん:05/02/23 09:04:12 ID:qo+edcnl
本スレ367

>何が悲しいかって、かいやさんの漫画は先に購入したコミックスに収録されてた話と同じだった。
>この分金返せって感じ。

こんなんアリなの?
原稿落として再録されたんだろうか。
127風と木の名無しさん:05/02/23 10:42:54 ID:UWOarBXH
アンソロとかなら普通らしいよ>再録
「全部新作」とかわざわざ銘打つものもあるくらい。

マンガスレにも書いたが、EDGEは、出たばかりの捨井のコミクスから、
2号続けて再録してた。新刊からの再録って本当に金返せって感じ。

つか、かいやのは版元同じだからアレだけど、捨井のほうは版元同志で
揉めたりしなかったのか、関係ないけど気になる。
128風と木の名無しさん:05/02/23 19:25:48 ID:VAM74/xL
個人的にパロ焼き直しよりむかつくな、ソレ。
先に収録されたのが絶版になってるとかならまだしも、発売中のコミクスから再録って…
そこまでして、そんなやる気の無い作家載せんでよろしい。
129風と木の名無しさん:05/02/23 20:51:05 ID:WvNSGd9m
出版社が原稿料ケチッただけかもしれないし、
作家に責任があるかどうかわからないよ。
130風と木の名無しさん:05/02/23 21:15:58 ID:cPkwlkk3
無断で載せられたんでもない限り
当然作家にも責任があると思うが
131風と木の名無しさん:05/02/23 21:32:52 ID:L3gpAnIR
もし編集に「載せたいんですけど」と言われたんなら
拒否出来る作家などいないと思う。
132風と木の名無しさん:05/02/23 21:47:31 ID:wYVyuKHs
そんなことはない。
133風と木の名無しさん:05/02/24 00:23:05 ID:9qDN61m5
もし編集に「載せたいんですけど」と言われたとして
拒否出来る作家はそんなに多くはないと思う。
134風と木の名無しさん:05/02/24 00:46:46 ID:e+VSewsl
そうだね。誰かが落として窮地だったらなおさら断れないだろうね
135風と木の名無しさん:05/02/24 01:17:38 ID:e6g/POlW
嫌だと言ってもコミクスの原稿が向こうの手元にあったら
136風と木の名無しさん:05/02/24 01:41:47 ID:Zd9seisQ
読者からしたら、作家が原稿落として、仕方なく再録にしたって考えるのが普通なんじゃないの。
>>127の言う2号連続とかありえねーだろ。
137風と木の名無しさん:05/02/24 02:14:32 ID:H4gYQb7R
>127のステイのはちょこっと描き直してあったんじゃなかったかな?
138風と木の名無しさん:05/02/24 06:42:01 ID:GJ+SINls
EDGE買ったけどさ。
かいやさんもそうだけど、ヤマダサクラコも同じだったよ。
雑誌が発売されて数日後に発売されたコミックスにもう収録されてた。
かいやさんの本は奥付発行日が同じってマンガスレにあったね。
139風と木の名無しさん:05/02/24 06:44:30 ID:GJ+SINls
「EDGE」じゃなくて「MARBLE」だ。ごめん。間違えた。
140風と木の名無しさん:05/02/24 07:35:16 ID:Wre/d6Ed
ここん所の流れ見ると問題も起こすもんだなと思ったw
エッジだのマーブルだの(゚听)シラネ本だし
かいやだのヤマダだのも(゚听)シラネだったのに
名前覚えそうだもんな。それとも宣伝乙だろうか
141風と木の名無しさん:05/02/24 10:03:09 ID:3Sc+/dXP
この程度の流れで宣伝乙とか言う方も言う方
名前覚えられてよかったじゃない
間違って購入するようなことないだろ
142風と木の名無しさん:05/02/24 10:16:01 ID:GfMMKdFd
2号連続なら意図的なんじゃね?

出版社がそういうやり方なんだろうね
落としたとしたって、
代原も用意できない出版社ってことだよね

どっちにしろ
自分の読者を大事にする気持ちがあるなら
作者は、そんな出版社とつきあうなってことだろうと思う

143風と木の名無しさん:05/02/24 10:28:32 ID:e2Ic3FII
あっちもこっちも宣伝しまくってくれたらいいじゃない。
こっちも取捨選択する目ができるし。
それに宣伝で瞬間風速が出てもそのあと登り詰めた話なんて聞かないし。
144風と木の名無しさん:05/02/24 15:24:38 ID:N4QvrmPP
本人とその回りの儲が騒いでるだけだろう>無名雑誌と作家
145風と木の名無しさん:05/02/24 23:13:29 ID:AheHg1Ef
無名なのに儲いんの?本人じゃね?乙
146風と木の名無しさん:05/02/24 23:22:47 ID:+Hp6EJuk
有名じゃないけど
他社からコミックスも出てる人たちだから
儲ぐらいいるんじゃね?同人屋だし。
147風と木の名無しさん:05/02/24 23:25:15 ID:v11hFfv4
パロ大手だから儲はいると思う。そんな感じの作風だったし。
ただ、パロやってたときの方がうまく見えたけどアレはジャンルマジックだったか。
一冊目だけ買ったけど、即売った。
二冊目も見てみたい気はするけど、中身が一冊目みたいなうすーい内容ばかりだと
おもろないのでスルーしてる。なんつーか雰囲気漫画だよなー。
悪い方にありきたりというか…。
148風と木の名無しさん:05/02/24 23:26:10 ID:v11hFfv4
ごめん、147はサクラコの話。ヤクモンとその仲間たちだからな…
149風と木の名無しさん:05/02/25 08:50:25 ID:kiFZl656
>129
>出版社が原稿料ケチッただけかもしれないし、
>作家に責任があるかどうかわからないよ。

>133
>もし編集に「載せたいんですけど」と言われたとして
>拒否出来る作家はそんなに多くはないと思う。

>134
>そうだね。誰かが落として窮地だったらなおさら断れないだろうね

作家の都合のいいように深読みして擁護してくれる読者様というのは、
作家にとってはありがたいんだろうなー。
自分は>128に同意。
150風と木の名無しさん:05/02/25 10:18:50 ID:ueQvx//l
漏れも>128>149に同意。
151風と木の名無しさん:05/02/25 10:40:11 ID:GVn5C15B
常識のある編集なら、そもそも単行本に載ったばかりのを
雑誌に載せるなんて、そんな再録の仕方しないしねえ…
それとも、これまではなかっただけでこれからはそれもありになっちゃうのか?
○| ̄|_…それはやだな…
絶版になって長くて、再録でもいいから読みたいと思う作品もあるけどさ…
152風と木の名無しさん:05/02/25 11:13:47 ID:rYvpyBCE
BL雑誌の編集なんてそういうプロ意識のない三流雑誌しか作れないじゃん
153風と木の名無しさん:05/02/25 20:50:03 ID:1wx+k9Ne
マーブルだかエッジだか忘れたが
あれって発売延期になったから
発売直後のコミクス収録作品が掲載されてしまった、という
オチじゃなかったの?

どのみちあのアンソロ?買う気まったくないので
構わん訳だが買った人はご愁傷様ですな
154風と木の名無しさん:05/02/25 21:14:31 ID:V08vUsRk
本スレ372も言ってるけど、153の言うとおり
MARBLEは雑誌が発売延期になったのにコミクスだけ予定通りに出ちゃったから
変なことになっているんだとオモ。
雑誌掲載の翌月とかに出るコミクスに収録するなら
何の不思議もないわけだし。

ヤマダのコミクス見たら、初出「MARBLE Vol.3」って書いてある。
155風と木の名無しさん:05/02/25 21:35:09 ID:T82nK1X0
>154
ヤマダのコミックスは予定通り出てないよ。
かいやと一緒に1月初旬発行予定だったのが1ヶ月半遅れて出た。

どうでもいけど、桃山なおこって人もコメントで、今回は再録って書いてる。
掲載6作品の内、3本は再録。すごいな。
156風と木の名無しさん:05/02/25 22:36:14 ID:L8rPUxZA
もういいよマーブル話題…乙
そろそろ終了してくれ無名が何してても興味ないから
157風と木の名無しさん:05/02/25 23:18:21 ID:kiFZl656
>156
興味ないなら別スレ行くか他の話題振れよ。
このスレ見るしかすることないの?
158風と木の名無しさん:05/02/27 00:13:01 ID:Rgdq81xJ
ヤクモン関係は他板でも暴れまくり
159風と木の名無しさん:05/02/27 00:52:21 ID:3LTFt7LB
ごめん
ヤクモンて何?
160風と木の名無しさん:05/02/27 01:06:41 ID:8PI0tKYc
マーブル厨発生なのか?草間好きなのでぼみょうだ
ヤクモンはド人で有名なアテクシ作家群とゆうか…上手く言えない
161風と木の名無しさん:05/02/27 01:25:37 ID:ZiFPYnZc
シャレの感想キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
自分だけがそう思ったんじゃなかったんだ!と思う感想だった。

つまんなく思ったのは自分の萌え魂が摩耗してるせいかもと思っても見たが、
やっぱ全体が劣化してるよな…
それにしても依田さんの白さはなにごと…
162風と木の名無しさん:05/02/27 01:35:19 ID:XqyhwSml
>159
同人板で検索汁
163風と木の名無しさん:05/02/28 00:55:13 ID:aZgJRuH5
依田さんってどうしたの?
そんなにページ数こなしてるとは思わないんだけど
荒れやすい人だね。
164風と木の名無しさん:05/02/28 13:09:46 ID:xN6f9/X4
しおべり由生って最近挿絵なんかで露出増えてるなと思ったら
とうとう落としたんかね。絵も荒れてたし。

>163
絵も荒れてるけど、話が散漫でついていけない。
妙な女キャラも出てきてるし・・生徒会ものに出て来た姉とか、
電波受信してるれーたーとかこの人の女キャラは嫌いだな。
165風と木の名無しさん:05/03/01 11:18:26 ID:afQY5YjO
しおべりさんのドラ休載のお詫び「家族が介護を必要とする状況になって…」と書いてあった。
それで思ったんだけど、こういう休載の理由ってどの程度知らせるのがいいんだろう。
単に病気や家庭の事情にすると「お前がなまけたんだろ!」と思われる心配があるが
かといって詳しく書かれてもな…。
以前ご家族が亡くなって大変だったことを詳しく書いていた人がいて
同情はするけど具体的に書かれても「ああ大変なんだなあ」と現実に引き戻されるようで嫌な気もする。

しおべりさんの絵が荒れてるのはずっとだから今回の事とは関係ないだろうけど。
166風と木の名無しさん:05/03/01 11:53:57 ID:r0w4v9Sq
しおべりさんの休載のお詫び自分も見たけど、まああれくらい気にならない。
別に儲でもなんでもないし、嫌いな絵だからどうでもいいけど
ああいう事情なら同情するだけ。嫌とは思わないけどな。

つーかあれくらいで「現実に引き戻され」って、大袈裟だなあ。ちょっと過敏じゃないの。
あんまりいじいじと言い訳じみてたらやだけど、そうでもなかったし。
BLって落とす作家が多いし、作家もどうしようもない理由があるなら
一応主張しておきらいんじゃない?
まさに>「お前がなまけたんだろ!」 と言われたくはないだろうからなあ。


167風と木の名無しさん:05/03/01 13:53:33 ID:Ulv+b+9C
休載理由が飼ってるペットが亡くなった、なら多少モニョるけど、
上の理由なら漏れも気にならんな。
大変だろうけど頑張ってくださいという気持ちになるくらいかな。
168風と木の名無しさん:05/03/01 14:00:56 ID:afQY5YjO
わかりにくい文章でごめん。「現実に引き戻されて」は「家族が亡くなったことを…」にかけたつもりだった。
これだけではなんなので別の話題を。
2誌廃刊になるという噂があるらしいけど結局どこかはわからずじまいなのかな。
オークラは月刊BLアンソロ出すらしいのでコミックアクアも大丈夫かなと思ってるんだけど…
稲荷家さんと甘野さんの漫画目当てで毎号買ってるので廃刊になってほしくない。
発売されても羅列もされない雑誌だけど…(自分も羅列した事ない…)
169風と木の名無しさん:05/03/01 18:24:28 ID:wLeC/Meq
>>168
そんな噂が・・・?
雑誌をやめて、アンソロに変更かも知れないし・・・
私も、作家目当てでコミックアクア買っているので、廃刊は悲しい。
今回のは買いました?
何か書いてありました?
170風と木の名無しさん:05/03/01 19:52:45 ID:11RmmnX5
>168が作家スレ見て勝手に想像してるだけでしょ…
171風と木の名無しさん:05/03/01 20:30:19 ID:s5yhWQ7I
書店員スレでも話題になってなかったっけ?
結局、『百合姉妹』しか休刊誌はわかんなかったんだけど・・・。

私もアクア、作家目当てに買ってる。
稲荷家さんと甘野さんプラス水名瀬さん。
休刊になりませんように(ナムナム)
172風と木の名無しさん:05/03/01 21:23:28 ID:dsEFGBw5
>171
まったく同じ作家の為に買ってる訳だが・・・
しかし水名瀬さん、絵はホント好きなのだが、カプがいつもツボから外れる・・・orz
173風と木の名無しさん:05/03/01 21:39:57 ID:7bT1rHoK
作家スレはしらないけどサロンでちょっと話題になってたと思う。
でも結局どれかはわかんなかったんだよね。
百合姉妹はBLじゃないから関係ないんじゃないかとか言われてた。
廃刊じゃなくて創刊だったら
4月にコミックリンクスとバジルが出るんだよね。
174風と木の名無しさん:05/03/02 14:28:23 ID:jsk5t1HV
コミックアクア買いました。
一応次回予告はありました。


・・・・が。
終わるときは突然終わるのよねぇ・・・。
175風と木の名無しさん:05/03/02 16:36:37 ID:OBgJnR/m
自分もアクアは甘野さん目当てで買ってる。
あと読みきりでいいものがあればラッキーって感じ。
水名瀬さんは原作そっくりなスラダーン同人誌が一番好きだったよ。
オリジナルはどうにも萌えない…。
176風と木の名無しさん:05/03/02 23:03:03 ID:Dk+Uu4Cc
アクアは稲荷屋さん甘野さん大峰さん目当てだけど
水名瀬さんもわりと好き。
百日の薔薇、次号で第一部完。
…二部はあるよね、きっと。
177風と木の名無しさん:05/03/02 23:09:09 ID:pAYnpbSv
自分も稲荷家さん甘野さん水名瀬さん目当てだ。
この辺が看板作家ってことなんだろうか。
…地味だな…。いや、好きなんだけどさー。
にわかに不安になってきたよ。
178風と木の名無しさん:05/03/03 18:49:17 ID://H5HmUp
>>177
今回、新シリーズが始まって、次回も新シリーズが始まるそうだから、
暫くは続くと思っていい・・・んだと思う。というか、そう思うことにしてる。

>>172
水名瀬サン、青葉のアンソロのカプは好きだったよ。
・・・いや、単に眼鏡好きなだけなのかorz
179風と木の名無しさん:05/03/03 19:24:06 ID:FH9VAP85
ルチルの羅列してくださる方はいないかのう…
180風と木の名無しさん:05/03/03 23:46:27 ID:1EPXeS6d
雑誌のリンクスって今週早売りでるかな…
181風と木の名無しさん:05/03/04 02:06:30 ID:3SmBo1RA
>>179
とりあえずテンプラは落としてきたよ
まだ読みきってないので、羅列は出来んが
182風と木の名無しさん:05/03/04 13:50:49 ID:bmvcbA0O
本スレ384、同意。私もガックリきたぞ。やまねの攻めのアオリ顔には。
183風と木の名無しさん:05/03/06 01:16:57 ID:3vZTpF/8
私は新田のアオリ顔にビックリさ。顔の形が完全に崩壊してるよ。 
184風と木の名無しさん:05/03/06 11:39:30 ID:VB8bGwjH
羅列を読んでアクアを買いに行くこととした。
ホントだな?ホントに稲荷屋さんが激エロなんだな?
185風と木の名無しさん:05/03/06 14:05:43 ID:wQ51nuYD
>184
間違いない。エロエロだ。
186風と木の名無しさん:05/03/06 19:58:56 ID:lAdc5awj
なんか今回、ビボ金の羅列少なくない?
187風と木の名無しさん:05/03/06 23:00:59 ID:KYlYxuqD
見切りつけた人が多いのか…?
漏れもその一人だけど。
188風と木の名無しさん:05/03/06 23:43:03 ID:F6UZVSG6
ビボ金は×やスルーばっかりだったんで羅列止めといた
目当てだった内田かタンでさえ贔屓目で△だった
隔月の連載って微妙…読み切りでいいのに
189風と木の名無しさん:05/03/07 00:06:06 ID:sD36mPut
>187
目当てのあるときしか買わないし。
190風と木の名無しさん:05/03/07 01:21:23 ID:ZWSGKHCv
内田かタンの連載を見届けてビボ金卒業しようと思ってたけど見届けるまでもないや。
191風と木の名無しさん:05/03/07 01:35:26 ID:wEN7D0e5
>180
遅レスだけど、今日、神保町にあった模様。
192風と木の名無しさん:05/03/07 09:28:09 ID:L/cbNduQ
アクアの水名瀬さん、あれは年下が攻なのか?
個人的にはその方が嬉しいんだが、
きっとマネが攻だよなぁと思ってたんだが。
193風と木の名無しさん:05/03/07 20:07:51 ID:dErO+6iJ
>192
てっきりマネ受だと思っていたが違うの?
典型的な美人受のように見えた。
自分は192タンとは逆に年下攻め苦手なんで逆なら大歓迎だけどナー。
194風と木の名無しさん:05/03/07 21:55:59 ID:g95Gsk2H
マガビの天ぷらがえらく長いなぁ。
今月はそんなに盛りたくさんなのか?
195風と木の名無しさん:05/03/07 22:07:49 ID:HyiBtAtg
今月号のマガビは厚くて読みにくい。特別号だって。
196風と木の名無しさん:05/03/07 22:39:40 ID:TXXk71Fl
>192
長髪マネが受なの?
受っぽい子とキスしてたから攻だとばっかり思ってた。
そう言われれば美人受だな。

小説リンクス買ったけどまだ読んでないから羅列できない。
ものすごく同人くさいヘたれた漫画が載っていた…
(勝手にワン○-スかなと思ったけど違ってたらごめん)
197風と木の名無しさん:05/03/07 23:31:48 ID:uhmEUXsx
>196
リンクス名物、冒険としかいえないイラストに
目を覆いたくなるの読者のエッセイと
年中行事化してきたこずえ緑の書評
主婦の友への誤爆を疑いたくなる、まんだりんごの四点セットは
今回も健在でしたか?
198風と木の名無しさん:05/03/08 00:01:44 ID:l4dOIao2
リンクス、犬好きなのでくりこ姫のエッセイをはじめていいと思った。
まんだの四コマ漫画はその分金かえせって感じ。
レーターのことはもはや何も言うまい…。
199風と木の名無しさん:05/03/08 00:07:15 ID:ZTNlSTUx
自分はまだ買ってないけど、予告見た限りじゃ
緒田さん、円陣さん、佐々木さんで「まともだ」と思ったんだけど……。
落差が激しいってことか?
200風と木の名無しさん:05/03/08 01:21:04 ID:4KhJw1aV
リンクス、昔は全体的に好みのレーターさんが多い雑誌だったのに…。
最近は自分のイラストの許容範囲を試されているようでハラハラするよ。
イラスト新人賞発表の号とか、何だかリンクス編集者より自分の方が
見る目があるんじゃないかと、この頃まだデビューしてもいない人の
投稿イラストまでつい細かくチェックしてしまうクセがw
雪舟さんをデビューさせた編集さんはもういないのかな?
201風と木の名無しさん:05/03/08 01:36:36 ID:2vZIoFX4
個人的には円陣・織田・巴さん以外は駄目だった。
佐々木さんもフィフスから絵が劣化しているような…
202風と木の名無しさん:05/03/08 02:45:04 ID:K/JKFeoX
佐々木さんのフィフスの絵って
今までの絵と違いすぎて、昔の絵だと思い込んでたけど
現在の絵なんだよね…。
絵そのものが急激に変わってるのでびっくりした。
つい最近の雑誌の挿絵では綺麗だったのに…
203風と木の名無しさん:05/03/08 03:46:02 ID:0gaIh/60
ルチルの羅列、休日過ぎてもいつまで経っても出ないね。
やっぱつまらなかったから?なんか打ち切りっぽい漫画が
最近増えて来てるような。今月も読んでて訳わからなかった。
204風と木の名無しさん:05/03/08 04:46:53 ID:VtIoKNQQ
>203
www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuD.htm#D2
これ見て、CIELの部数に愕然とした。
うちの近所じゃルチルはCIELより入荷部数少ないみたいでけっこうドキドキする…
好きな本だったんだが、自分もだんだん買わなくなったんだよなあ。
205風と木の名無しさん:05/03/08 06:47:59 ID:mJGhAk4h
それより3大(だと勝手に思ってたが違ったらごめん)少女誌、
ち/ゃ/おが一番なことに驚いた。そうなんだ…
206風と木の名無しさん:05/03/08 16:54:26 ID:pKgYNnFH
ちゃ/おは他のと比べて付録が豪華w
207風と木の名無しさん:05/03/08 22:19:07 ID:hKQ5g46w
397乙。
ビボイ買ったはいいけどあまりのヘボン揃いに読むのを途中で断念してしまったよ。
頭数揃えればいいってもんじゃないよね。
208風と木の名無しさん:05/03/08 22:44:49 ID:aj+rVgod
本当にビボは何だ。
量より質を取ってくれ。頼む。
半分くらいしか読めるものなかった。
209風と木の名無しさん:05/03/09 00:07:45 ID:BZQhjAWx
ガッシュの羅列が多すぎで、「みんな高永儲か…」と
意地悪な目で見る自分がいる。
210風と木の名無しさん:05/03/09 00:10:11 ID:TnhPX1Qq
GUSH、高永連載のなかったときは羅列もゼロだったことを思うと
あまりの極端さに笑いを禁じえない自分がいる。
211風と木の名無しさん:05/03/09 00:12:13 ID:fqjjs3QK
ガッシュって高永ひなこの載ってない時は
羅列1つあればいい方じゃない?
今月も読んでみたけど、どこが萌えなんだかさっぱり分からん。
画面も汚いし。前は×つけたけど、今月はもういいや…
212風と木の名無しさん:05/03/09 00:32:33 ID:pDLRdnrb
そんでここも、GUSHの羅列が上がる度同じ流れですね。もういいよ…
個人的にはGUSHの値段がボッタ栗価格であることの方が気になる。
213風と木の名無しさん:05/03/09 00:38:49 ID:BZQhjAWx
ぼった栗価格?売れてない雑誌なんてあんなもんだと思うが…
コミジュネ系なんかもっと高いぞ?
何を基準にしてるんだ?
214風と木の名無しさん:05/03/09 01:42:45 ID:pOfUUKAB
>212
もういいよ…って藻前が興味なければスルーすればいい。
ループ言い出したらどのスレも同じだろ
215風と木の名無しさん:05/03/09 04:16:52 ID:1kfZpvBs
          ∧_∧
         (  ゚´д)    ____
         /    ヽ     lオマエモナー|
          / ,/⌒Y⌒゙il,    ゙̄y' ̄ ̄
         / /   l  | l_∧
          |  ゙┤  |.  |ノ∀` )∧
        ゙,┬┤  l.  l つ と)Д゚)
         ヽ,_,,|   |  レ'⌒)⌒)@〕
          (  丶 丶
            ヽ_)_)      o   ヽニニ7
216風と木の名無しさん:05/03/09 05:49:37 ID:iHpIYBgJ
ガッシュとビボイ両方買ってるが、値段40円しか変わらんのに、
厚さは2倍2倍・・・
217風と木の名無しさん:05/03/09 11:13:07 ID:XPPTclnB
しかし厚みはあれど読めるものが少なすぎだビボイ
薄味とヘボンを大量に並べられてもなー
218風と木の名無しさん:05/03/09 11:44:18 ID:B0qil6RR
>>211
そうだよね。GUSH(GUST)の羅列が全くなかった月もあったし、あっても1〜2コだったりして
無理矢理羅列したこともあったw

でも高永さんの連載が始まってここのところは、GUSTの羅列がものすごい盛況なので
熱烈なファンがついている作品はやっぱり力があるなあと思う。
そういう時、惰性で買ってるだけの一読者としては、これだけあるなら羅列しなくていいかーと
怠けてついお任せ……。
羅列に信者票が多くなってしまって、少し偏った評価になったとしても
それはイコールそれだけ作品に人気があるということだから、それも正しい姿かなと思って。
219風と木の名無しさん:05/03/09 11:50:53 ID:C67rpsGX
逆に、羅列が多いとじゃあ自分もやるかと思ったりするしね。
普段からガッシュ含め色々雑誌は買うけど、羅列少ないと何となく躊躇して自分もしない(w
羅列多いと釣られてする。
220風と木の名無しさん:05/03/09 12:02:42 ID:pMB45S0n
>219
ノシ
自分、今日GUSHとマガビ買う予定なので羅列してみっかと思っている。
221風と木の名無しさん:05/03/09 12:03:46 ID:b+ZFqJZx
私は一本だけでもいいから一言言いたいのがあればするかな。>羅列
誉めたい時とかけなしたい時とか。
222風と木の名無しさん:05/03/09 12:24:12 ID:B0qil6RR
自分は地方者なので、入手時期が首都圏の人に比べて必ず2日遅れのうえ
羅列するならある程度じっくり全部読んでから、と考えるので、どうしても羅列が
出遅れてしまうんだよね。
で、いざ羅列しようかなと思った時に、既にたくさん出てると
これだけあるならやらなくてもいいだろうと決め付けたり、既にこれだけ沢山出てるのに
今更重ねて羅列するのもウザいだろうと遠慮して見送ることがしばしばだった。

けど、>219-220みたく、逆に多い方が羅列しやすいという考え方もあるんだね。
あんまり勝手に決め付けず、今後羅列したい時はしちゃおうかなとオモタ
223風と木の名無しさん:05/03/09 14:10:44 ID:oHXEusEA
>本スレ405
バンバンは私もオモタ。というか、その頃しか知らん・・・
224風と木の名無しさん:05/03/09 14:35:28 ID:LNjz2ZZv
>>222
ある程度たってから出てる方が割と見たりするよ。
今のGUSHみたいに明らかに高永持ち上げみたいなのが続くと
途中で見なくなるから
225風と木の名無しさん:05/03/09 16:06:52 ID:UdBMdKKo
ガッシュ薄いねえ。小説誌かと思った
226風と木の名無しさん:05/03/09 17:10:27 ID:XPPTclnB
しかし羅列の評価って一部の儲が付いてるもの以外は
世間の売れ線からはまるではずれてるのが興味深いな。
227風と木の名無しさん:05/03/09 22:34:39 ID:ru2cY2pp
ガストの頃は分厚かったよね、キャラと同じぐらい。
ところであさとえいりはもう漫画描く気がないのか描けないのか。
マネキン漫画の2巻はもう出ないのかな…
228風と木の名無しさん:05/03/09 22:37:31 ID:iHpIYBgJ
マネキン先月号あたりから、とうとう予告も出なくなってたしな
229風と木の名無しさん:05/03/09 22:55:42 ID:rF0oc9R/
挿絵は頻繁に見かけるのにね>あさと
230風と木の名無しさん:05/03/10 01:42:58 ID:mbkynyEL
マガビ買ってきた…しかし、読むのが苦痛。
まだ、4本しか読めてない…。
231風と木の名無しさん:05/03/10 12:35:56 ID:m/yz/K9O
マンガスレにもあったが、
マガビにコエンザイムQ10の宣伝が載っていて驚いた。
健康食品に手を出すのって・・・ビブ、危ないんじゃ・・・。
232風と木の名無しさん:05/03/10 12:59:19 ID:DRRI45+e
エロ・水系の広告とどっちが危ないのかな。
233風と木の名無しさん:05/03/10 15:56:57 ID:pA6PBL3F
今月のリンクス裁断がアレなのか、
中央にぎちぎち寄ってて読みづらいのは
気のせいなのか・・・私のだけ?
234風と木の名無しさん:05/03/10 16:03:38 ID:Bcgbcnza
>>231
女性読者が多いから載せているだけ、なのでは?
235風と木の名無しさん:05/03/10 16:43:46 ID:U9b4HNIQ
他の業者宣伝ページと違って、ビブ直販っていうのが驚き>コエンザイム
236風と木の名無しさん:05/03/10 17:16:34 ID:CvmSg2fw
やばい、なんかしらんがツボに入った>健康食品販売
237風と木の名無しさん:05/03/10 19:54:06 ID:Bcgbcnza
直販なのか!ナンダソリャ----
マジ会社ヤヴァイか?何か会社の内部も荒れてるらしいし・・・
チョト本屋遠くて、まだ手に入れてないんだけど、
広告を楽しみにしていよう(何か違う)
238風と木の名無しさん:05/03/10 19:56:11 ID:kNpmZuSm
>237
雑誌のビブスレ見るとガブブル…なんだけど。
やばいのか??
239風と木の名無しさん:05/03/10 20:12:43 ID:mbkynyEL
>237-238
雑誌板なんか見てるとどこの会社のスレも荒れまくりだよ…
編集という仕事はトラぶったりいやなことがあって止める人が多いのかな。
240風と木の名無しさん:05/03/10 20:27:00 ID:A7ooEdta
男性モデルスレ89

自称男とエロネタで馴れ合う板違いスレを続けたいなら
沈めてヒッソリやるぐらいの感覚は持てよ、ヴァカ。
全部VIPPERのナリキリだと思いたいがマジ板住民なら激キモだ。
二度と見ん。
241風と木の名無しさん:05/03/10 20:43:31 ID:zeF8CWz6
>240は絡みスレ違い誤爆か?
242風と木の名無しさん:05/03/10 22:36:39 ID:8pFycs69
今月のビボイ。やたらと蓮川の評価がいいような・・・・。
243風と木の名無しさん:05/03/10 23:06:36 ID:mbkynyEL
いや、前回の同シリーズも同じくらい評価高かった。
めがね萌えの人とか儲票だと思う。
漏れは羅列につられて前回読んだけど、
自分には前回も今回も無理だった。
あの攻め、なんかラテン系の顔でしかも鼻の下がなくてキモい…
(ラテン系の人がキモいというわけではない。)
244風と木の名無しさん:05/03/10 23:13:06 ID:al1xFJpE
>242
殆ど読めなかったんで羅列してないけど、蓮川さんの話良かったよ。
自分も羅列するなら○はつける。眼鏡属性はないけど、大人リーマン同士の話が好物だから。
まあ、他がひどすぎて、安定した人が余計良く感じたのかもしれんけど。
245風と木の名無しさん:05/03/10 23:35:44 ID:Wz+5YtXe
蓮川さん、いつも話が大体つまらないから比較して◎つけたよ。
今までの話よりは全然読めたので。絵も丁寧だし。

今回新人さんがいっぱいいたね。
漏れは割と読めた号だった。
246風と木の名無しさん:05/03/11 01:00:02 ID:8tZemshT
そういえばあの気持ち悪い新人レーターはどこに行ったんだろう。
247風と木の名無しさん:05/03/11 01:08:36 ID:ldoOD+7g
>>238.239
実は自分も読んでる・・・前スレあたりから。
あれは、編集という仕事のトラブルと言うより、内部事情が・・・
248風と木の名無しさん:05/03/11 20:04:44 ID:8tZemshT
漏れは今回初めて水上シンの漫画を面白いと思ったw
249風と木の名無しさん:05/03/11 22:27:44 ID:qdtDFf8v
>428
漏れも。
おもしろいというより、単にあのエチーの体位に禿萌えた。
あと紋血の泣き叫ぶ受にも。
250風と木の名無しさん:05/03/11 22:42:23 ID:XfUaa3KX
世間知らずで申し訳ない。

本スレ408の「落ちてる少年を拾うのは禁止」って、初めて聞いた。
落ちてる青年を拾った話は何度か読んだかも。
251風と木の名無しさん:05/03/11 22:52:16 ID:8tZemshT
>249
お前さんとは気があいそうだw
門地のも萌えたんだよ。水上のは萌えはしないが
笑いのつぼ押されまくりだった。
>250
あの漫画は日本人投稿者なら、
「ストーリーにオリジナリティがありません」といって
はねられるレベルの話だと思う。
落ちてる少年を拾う話は禁止っていうのは
投稿ネタでタブーネタ(使われすぎて)として上げられてたような…
ただし、そのネタで萌えさせられるプロなら別とどこかでみたような…。
252風と木の名無しさん:05/03/12 01:05:13 ID:qTVTWG7R
本スレ408は、やけに○が多いな、と思ったら自分だった。orz
>250
落ちてる少年ネタは、しばらく前のBLマンガスレで少しだけ出た話題に
便乗させてもらったネタコメのつもりだったんだけど、
古い話題だった上に、皮肉を皮肉と取ってもらえないようなハンパな
書き方をしてしまったようで、スミマセン。自分が悪いです。
ハン流差別な意味とかは一切ないんで! 
そうとられたらどうしよう、と今更反省。…って、まるで某作家の日記のようだな。
253風と木の名無しさん:05/03/12 01:36:49 ID:M/GGJoWR
うーん・・・・・
254風と木の名無しさん:05/03/12 02:01:29 ID:miD/gM2I
>226
遅レスだけどハゲドウ
小粒の作家や売れない作家に対しては評価が甘いが
厨向け売れ線作家には矢のような攻撃が刺さっていて
見ていて生ぬるい気持ちになるよ。
売れない作家が混じってるんじゃないかと邪推したくなる位だ
255風と木の名無しさん:05/03/12 02:39:06 ID:8dzZdYQJ
漏れは本スレのテンプレを自サイトに持ち帰って羅列してる書評サイトを知ってるんだが、
そこの管理人(♂)も売れ線作家のことを蛇蝎のごとく嫌っていて評文もかなり酷い。
性差からくる嗜好の違いと言うよりは、単に腐女子を見下したいだけなんかな〜と薄ら寒くなるよ。

>254
今回のマガビ羅列が多いのは、作家数が多いからかw
256風と木の名無しさん:05/03/12 05:23:27 ID:lA3Eq4NX
ザッとみたところ、今月のGUSHに羅列が多いのは、
高永儲より、大和儲がガンガってる気がする。
売れセン作家だと思うけど、そんなに2チャンで叩かれないのは、
やっぱ丁寧に描いてるからかな。
257風と木の名無しさん:05/03/12 07:22:58 ID:m0xQG5PJ
大和儲は前から混ざってたよ。
去年、高永連載が終わったからGUSH羅列が減ったと思われているが
実は同じ月に大和の連載も終わってた。
双方の儲がガンがるから多く見えるんだと主。
258風と木の名無しさん:05/03/12 09:10:27 ID:+srZRHFr
>255
あそこの管理人て自称男の割に書いてる文章が下品な腐女子まるだしなんだよなー
とても男が書いてるとは思えないw
259風と木の名無しさん:05/03/12 10:16:49 ID:GVUP6vaa
>256
大和は前から2ch受けよかったよ。ショタ系のかわいい絵柄だけど
そこはかとなく漂う古臭さがノスタルジーを感じさせる作家だから
実は若い子受けよりオバ受けの方がいいのではないかと思っている。
260風と木の名無しさん:05/03/12 12:07:48 ID:lA3Eq4NX
そっか大和って、作画の丁寧さも含めて、
昔よく見た少女漫画に通じる所あるもんな。
話もある意味少女漫画のパターンで、逆に言えば安心できるというか。

で、それなら大和・高永2人同時に載っている号のGUSHは、
いろんな意味(絵柄・年代・カプ傾向など)で、
広い読者層を取り込めて、商売としてはウマーな訳ですね。
2人とも載っていない号と販売部数に結構開きがありそう。
261風と木の名無しさん:05/03/12 12:28:22 ID:lRLFj+jG
GUSHはGUST時代から何となく買い続けているんだけど、
今、ベテランレギュラーに勢いが無いんだよなー。
ヒさんとか裕也とか越智とか…。
以前はもっと良かった気がするんだけど、今は新人読みきりのほうが面白かったりする。
その新人も、マガビ新人ほど厨受けするような華が足りない気がするし。

262風と木の名無しさん:05/03/12 19:58:50 ID:wOkkG37b
>255にある書評サイトをかれこれ2時間くらい捜しているのだが
サパーリ見つかりません。
教えてチャンで申し訳ないが、なんかヒントをくれマイカ。
263風と木の名無しさん:05/03/12 20:44:35 ID:fbM3IHCl
>262
個人サイトだしね…
自分で探しなさい。
264風と木の名無しさん:05/03/12 21:45:57 ID:VOdndi5W
Dear+の早売り買ってきたけど、連載で読めるもんが全然なかった…。
読みきりはそれなりのような気もするんだけどなぁ。

>255
酷いって思うのは好みの違いからでしょ。
言い方がちょっともにょるときがあるけど、
自分は苦手な作家のイヤなとこを代弁してくれてるみたいで、
見ててかなり気持ちよかったりするしさ…。
265風と木の名無しさん:05/03/12 21:48:32 ID:zK9vLBEx
>264

そりゃよかったね。
266風と木の名無しさん:05/03/12 22:00:27 ID:1xZjBG1M
>264
本人クサー

本人どうせここの住人でしょw
267風と木の名無しさん:05/03/12 22:17:24 ID:3jQYL1mc
>266
いや、それはどうかわからないよ。
もし私の思ってる管理人なら無類のショタ好きだけど、
本スレにはショタ雑誌のテンプレ立たないものねーw

ところで今月のマガbは本当に分厚いね。
版型が小さめの少女マンガは分厚いほど売れると聞いたけど、BLはどうなんだろう。
268風と木の名無しさん:05/03/12 22:50:02 ID:Ze46DXEw
もろ住人だろうが。アホ
269風と木の名無しさん:05/03/12 23:16:23 ID:7IzhRZVx
>自分は苦手な作家のイヤなとこを代弁してくれてるみたいで、
>見ててかなり気持ちよかったりするしさ…。

オエップ
270風と木の名無しさん:05/03/13 00:04:58 ID:C12gG8bf
厨向け作家大好きな漏れは
たまに羅列しても本命作家には絶対○は付けない。
下手に○でも付けようものなら後からすごい勢いで
けなす羅列が連なってくるから怖いんだよ。
怨念じみてて正直キモイ…。
ユギたらこ高永辺りなら良作だと思えば安心して○付けるけど…。

小粒作家だとちょっと良ければ思わず○付けてしまうな。
がんがって欲しいと思うから。

…でもぬっちゃけコミックスは買わない。
コミックスを買うのは○を付けられない厨向け作家のものばかりだよ…orz
271風と木の名無しさん:05/03/13 00:29:15 ID:4mP6PvX5
>270
私は羅列に書いたことないんだけど好きな作家が◎で絶賛されてると
やめてくれと思う。
書評サイトで褒められてるとうれしいのに2ちゃんで褒められてると
叩きがくるじゃねえか、と腹が立ってしまう。
矛盾してるんだけど。
272風と木の名無しさん:05/03/13 00:43:46 ID:jG4o/elA
>>270
本命作家の作品が面白かったら○をつければいい。
出来が悪ければ×をつければいい。
羅列ってそういうもの。
273風と木の名無しさん:05/03/13 01:00:31 ID:XNSuXtnD
>272
禿堂。

コワイとか他人の反応いちいち気にする人は
最初から羅列しなけりゃいいのにね…
274風と木の名無しさん:05/03/13 01:12:20 ID:jtPCnir7
>270
じゃあ本命作家には何つけてるの?
もしかしたらその作家や編集が見てるかもしれないのにさ
わざわざ貶さなくてもいいんじゃない?
275風と木の名無しさん:05/03/13 02:28:54 ID:KG5Rd1ad
私も面白いと思っても◎はつけられないから
結局羅列しないのだけど、嘘書くくらいなら羅列やめた方がいいのでは?
276風と木の名無しさん:05/03/13 03:44:00 ID:UQ2Ck9Wj
小細工して羅列してまでなんの意味があるんだか…

つかこれ毎回ループだなw
277風と木の名無しさん:05/03/13 06:55:01 ID:sDdUFkJq
儲ウザと非難されようとも◎と思ったものには、正直に◎つけて欲しい。
熱心な儲がつくほどの作家には、やっぱりそれなりの評価ポイントが
あるんだろうなとチェックさせてもらうから。
自分がソレに萌えるかどうかは、また別の問題だし。
個人の価値観にケチつけるのが絡みスレの本質といわれれば
それは、そうなんだろうけど。
羅列する人は、ある程度開き直っている方がROMる側としては楽しいよ。
278風と木の名無しさん:05/03/13 11:32:41 ID:GjoEce7T
豚切りご免
この頃リンクスが新人をたくさんデビューさせてるね。
新しい人のを読むのは好きだし、いいことだと思うんだけど、今月号を読むと、
何か「新しい才能の発掘」というより「新人使って経費節減」みたいに見える。
予告を見たら、次の号も小説もマンガもデビューがいるらしいし。
大丈夫なのかな。
279風と木の名無しさん:05/03/13 12:07:38 ID:KoYR4P+V
それいえばビブもだよ。
280風と木の名無しさん:05/03/13 13:29:14 ID:wy/CArn7
271みたいな人は2ちゃん見ないほうがいいんじゃなかろうか。
煽りじゃなくてマジレス。そんなにピリピリしながら見ても楽しくないでしょ。
281風と木の名無しさん:05/03/13 14:24:48 ID:SWBJsh+e
匿名掲示板でそこまで気をつかって書き込みする人たちっていったい。
282風と木の名無しさん:05/03/13 14:32:42 ID:UGw9+UnA
しかも気を使う方向が間違ってるし。
283風と木の名無しさん:05/03/13 22:56:26 ID:Wm57Hv/e
本スレ426の坂井さんの感想に同意。
単行本でそのへん書き下ろすんだろうか。伏線が未消化で、なんかすっきりしない感じ。

429の新人?の漫画が飛翔っぽいっていう意見にも同意。
でも自分は笑えんかった。う/す/たとかが好きなんだろうなとは思ったけど、
下手くそが真似ても寒いだけ。厨学生がノートに落書きしてるレベルにしかみえない。
284風と木の名無しさん:05/03/14 00:01:22 ID:erVYZh2a
>>251,252
遅レスですが、アリガトンです。
いや、何か道徳的理由でもあったのかと、深読みしてしまった。
少年が落っこちていると言うことは、落っこちてる原因があったわけだから。

今日やっとこさマガビゲト。
分厚すぎて本が崩れました。ページ外れました。読みにくいorz
厚さより 中味を充実 してほしい(字余り)
285風と木の名無しさん:05/03/14 00:39:05 ID:uUa5NFPK
マガビ発売日に買ったはいいけど読みきれなくて放置したままだよ。
立ち読みで済まそうにもあの厚さだし迷って買ったけどたぶんもう読まないと思う。

読むのにも 捨てるにも困る この厚さ
286風と木の名無しさん:05/03/14 01:28:41 ID:E/qnTU2f
>285
自分はちょっとずつ読んでる〜。一日2本とか。
一気に読めないのはなぜなんだ。
やっと半分くらいまできたよ_| ̄|○
287風と木の名無しさん:05/03/14 02:19:19 ID:fyrd/yJF
まぁ、暇を見つけてぼちぼち読んでけばいいさ。
288風と木の名無しさん:05/03/15 10:15:37 ID:2Sz6d95P
小b買った。レジに出してからいつもより高けーことに気づいた。
豪華客船の金を取られたかと思うと…orz
ざっと読んでの感想だけど、しばらくぶりに雑誌の楽しさを感じますた。
バラエティに富んでて、作家さんそれぞれの得意なフィールドで勝負してるっちゅーか。

289風と木の名無しさん:05/03/15 13:29:50 ID:ZrbXt1fa
>288
自分も今月は楽しめたなー。

いつもより値段が高いことに気づかなかった。
ついでに家に帰って開くまで、おまけ本が挟まってるのにも気づかなかった…。
290風と木の名無しさん:05/03/15 16:19:56 ID:fpCeAvNt
羅列を見たところ、いつもと変わらなさそうに見えたんだけど>小b
読んだ姐さんの羅列もっとキボン。
291風と木の名無しさん:05/03/15 21:23:05 ID:IjDFkGui
ああ、吉田ナツがいるな。
292風と木の名無しさん:05/03/15 21:31:43 ID:a/EobmfV
吉田って人よく見かけるなあ。
鉄仮面の人と吉田ナツ、がプッシュなのかな?
どっちも古臭くてツボから激しく外れるけど。
293風と木の名無しさん:05/03/15 23:47:26 ID:ZrbXt1fa
鉄仮面ワロタw
294風と木の名無しさん:05/03/16 10:36:38 ID:W5KFoqmv
小b、まだ全部読んでないのでこっちで書くけど
榎田さんのエセ関西弁が辛かった…。
以前も榎田さんの関西弁喋るキャラの話読んだことあるけど
どうして関西人でもないのにそういうキャラ書きたがるんだろうか…。
関西人からすればお尻がムズムズするのよね。
しかも、今回は京都訛りってなってる。でもあれは京都弁じゃないって。
それが気になってしまって、ものすごく読みにくかった。
あれが普通に共通語で書かれていれば、もっと楽しめたと思うのに…。
295風と木の名無しさん:05/03/16 10:52:40 ID:hylBOWLm
そういうのってあるよね。
地元の人にしかおかしさはわからないかもしれないけど。
296風と木の名無しさん:05/03/16 10:56:33 ID:cGRcv8Vf
地元でなくても、あれはおかしかろう・・・。
あそこで『エセ関西弁』を使う意義はなんだったんだろう?
エセ京都弁使う受け、となると、どうしてもナルミを彷彿とする・・・。orz
297風と木の名無しさん:05/03/16 11:33:57 ID:DJo4HejC
どっかで、関西人に会話の検証頼んでる作家さんを見たよ。(ウロオボエ)
虹だったらスマソ。
298風と木の名無しさん:05/03/16 12:10:09 ID:+yvJquK/
つい最近も雑誌で見たぞ。今月のマガビでユギさんが担当に頼んだって書いてた。
299風と木の名無しさん:05/03/16 13:03:51 ID:W5KFoqmv
脇役でちょこっと出てくる程度ならまだ流せるんだよ。
いかんせん今回の榎田さんのは流すには分量が多すぎた。
しかも「京都弁」なんて限定しちゃってるのがまた…。
関西人でも京都人じゃなきゃ、今の京都弁(それも50前後の女性が使う)を
違和感なく書くのはかなり難しいよ。
なんでそんなチャレンジしちゃったんだろうか。

受けにエロのときに「あかん」と言わせたかったんだろうか。
そのためにあの母親のエセ京都弁をエンエン書いたのか…?
それ以外に関西弁にする必要はどこにもなかったと思うんだが…。
300風と木の名無しさん:05/03/16 13:24:43 ID:lAGkluSK
どのくらいエセなのか興味が出てきた
301風と木の名無しさん:05/03/16 13:58:37 ID:3fCdfCcB
>298
ユギさんの関西弁キャラがものすごく甲高い声で
喋っているように見えてキモかったのは、監修した担当が女性だから
なのだろうか…
302風と木の名無しさん:05/03/16 14:00:01 ID:cGRcv8Vf
全部指摘したら儲に袋叩きにあいそうなので、少しだけ。

P211 一段目 8行目 せやって(そんな言葉はありません)→せやかて or そ(う)やかて
         22行目 思うんよ(語尾が「よ」で終わる断定系のことはほぼありません) →思うんえ?(語尾が上がる)
         24行目 構わんやろか?(京都弁ではない) →構わへん(かまへん)やろか?
         25行目 必要はないんよ(断定形はほとんど使わない) →必要あらへんし


一段でこのぐらい。
このお母さん、ぽわんした、という設定のわりにはたいそう荒い『京都弁』をしゃべっておられます。
どっちかというと、河内弁に近い。(そうしておけば少し違和感減ったかも・・・)
ニュアンスはわかるんですけどね。
京都弁は文字にするのが難しい。
同じ言葉でもイントネーションで意味がえっらい違います。
榎田さん、何でこんなややこしい言葉に挑戦しぃはったんか・・・。 orz
303風と木の名無しさん:05/03/16 14:19:31 ID:L88+Q8s8
自分関西者だが、小説に関西弁が出てくるとうざい。
よっぽどうまく書いてあってなおかつストーリーに関連がないと
読む気がなくなるなぁ。

>302
>せやって(そんな言葉はありません)
京都じゃないが「せやって」は使う。
「ありません」て断定してる302は言語学者かなんかか?
304風と木の名無しさん:05/03/16 14:20:56 ID:nda+fc9+
京都人だけど「よ」で終わる断定系ってフツーに使ってるけど…。
小説は読んでないからニュアンス違うのかも知れないけど。
京都でも御所近く住人と伏見とか遠隔だとまた微妙に違ったりするので
方言は難しい…。使わないほうが無難だとおもう。
305風と木の名無しさん:05/03/16 14:22:23 ID:cGRcv8Vf
>>303
ごめん、京都弁にはありません、って言う意味。
私は言語学者じゃないけど、フツーに京都弁をしゃべってた。
(で、「せやって」という言葉を使ったことは今までにないはず・・・)
なんで、おかしいと思ったとこを書いてみただけ。
私がおかしい、と思っただけで、ひょっとしたらおかしくないのかも・・・。
306風と木の名無しさん:05/03/16 14:24:33 ID:cGRcv8Vf
それと、年配の人ってことで、うちのは母親とかばあちゃんの言葉を考えて・・・。
私も『〜よ』とは言う。
307風と木の名無しさん:05/03/16 14:24:50 ID:+yvJquK/
つーか、メディアの影響もあるし、
きっちりした京都弁をいまどきつかっているのは
玄人さんだけだと思うけどね…。
舞妓さん修行TVでやってたけど、お姐さんにめちゃくちゃ直されてた。
308風と木の名無しさん:05/03/16 14:26:09 ID:E6LvH5lj
方言は扱いが難しいよね。
シリアスな作風でめちゃくちゃな方言使われると台無しってこともあるし。
リンクスで、和泉さんが京都出身の公家なのに「訛りはない」で片付けて
標準語をしゃべらせていたんで、無難な逃げだと思ったよw
309風と木の名無しさん:05/03/16 15:06:31 ID:L88+Q8s8
>308
同意>方言は扱いが難しい
トンデモ方言も痛いが、「うちの近所では使ってないから間違ってる」なんて
読者も出てきて、なんにしてもうざいことになる。
310風と木の名無しさん:05/03/16 15:08:48 ID:EVX7eze5
若いコが使う「京都弁」と、ほんまもんの「京ことば」は違うと思う
ちなみに自分も関西人だが関西弁のキャラでてくるとうざい…
311風と木の名無しさん:05/03/16 15:11:00 ID:vonYTHge
>308
>「訛りはない」で片付けて
公家さんは訛りあると思うがw
312風と木の名無しさん:05/03/16 15:36:17 ID:W5KFoqmv
>307
302さんが直してるのは、花街で使ってるような京都弁にではなく
京都の平均的な50前後の女性が使う言葉でってことだと思うよ。
そういう意味で、>302さんの指摘はほぼそのとおりだと思う。
しかも作中で「京訛りがある」って地の文で書いちゃってるから…。
313風と木の名無しさん:05/03/16 15:53:51 ID:SgsK3zTm
エダさんのその関西弁小説を読んで無いからなんとも言えないが
関西弁も、あまりに忠実なのをナチュラルに書かれていると
逆に小説としては読みにくいですよ。
ちょっとエセくさい?と思われる程度の量で使ってる位の方が、
小説としては読みやすい気がする。(嘘をかくなという意味ではないよ)
小説の内容が頭に入らないくらい、方便の量が多いと辛いと思う。
314風と木の名無しさん:05/03/16 16:09:50 ID:ckCkpKnq
自分は大阪だけど、気にならなかったなー。
京都の人は気になるのかな?
アニメとかでもよく関西弁キャラ出てくるけど、あれと一緒で、
「小説内方言」はそういうもんだと思って読むな。

315風と木の名無しさん:05/03/16 16:16:12 ID:hxlldLH/
住む地域によって違う、年齢によって違う、玄人言葉とは全然違う
関西弁京都弁の話になるとやはりこういう流れになるな
言語学的にどうこう以前に、文字におこすのは向いていない話言葉だと思う
316風と木の名無しさん:05/03/16 16:20:35 ID:Uuodu6VY
どこの方言でもこんな風には言わない!と重箱の隅をつついてる
人を見るとそれだけで萎え。
地方にいれば言葉に絶対は有り得ないって分かるだろ。
特に関西の人はねちねちしてるよね、関西弁に。
317風と木の名無しさん:05/03/16 16:35:02 ID:93dLMQYI
小説内の設定が、単に「関西弁」ってだけなら
そう間違ってもないし突っ込まれることもないんだと思う。
エダさんは明らかに「京都」であることにこだわって書いてるんだから、
間違いだらけだったら指摘されて当然かと。
自分は京都弁の「〜え?」に萌えるのでそれを外されると嫌だな。
318風と木の名無しさん:05/03/16 16:50:42 ID:VimMRNZM
ネイティブ以外に方言使いこなすのは無理だってわかってるけど
つい言いたくなってしまうんだろう
誰でも自分の土地のものに愛着あるなら当たり前じゃないか?
海外映画でありえない日本の描写されると突っ込みたくなるのと一緒
319風と木の名無しさん:05/03/16 16:50:48 ID:W5KFoqmv
>313
問題はそこなんだよ。分量がかなり多かった。
段数に直しても相当になるんじゃないかと思うよ。
あれにはまいった。あの何分の一かであればスルーできたんだけど…。
それと、必然性が感じられなかったこともひっかかったことのひとつ。
なぜ京都弁キャラにしちゃったんだろう。その意味が全然わからん。
320風と木の名無しさん:05/03/16 17:01:48 ID:W5KFoqmv
>313,>314
それは自分も同意です。
むしろ「小説内関西弁」みたいなのだったらよかった。
あれはそういうものだと思って読めるから。
けど榎田さんのは、京都弁にこだわったせいか
逆に忠実に書こうとしてかなりがんばってしまって
最後のとこで失敗しちゃった、みたいな京都弁になってしまってる。
だからよけいに引っかかるんだと思うなあ。

ねちねちネンチャックでゴメンね。
321風と木の名無しさん:05/03/16 17:10:38 ID:pabU3Wrs
>ねちねちネンチャックでゴメンね。

とても京都人らしいですね。
322風と木の名無しさん:05/03/16 17:15:38 ID:lng15Nux
たいがいの作家は、若干の資料プラス想像力で世界を描写してて、
実際にそれを知ってる人にはモニョモニョする代物が多いと思う。
デタラメ職業描写とかはいつものことなので華麗にスルーされてるけど。
323風と木の名無しさん:05/03/16 18:49:38 ID:hylBOWLm
>314
大阪の子に近い表現だからじゃないかな。
私の友達の京都人も「これはちょっと年輩の人の京都弁じゃない」と言ってた。
324風と木の名無しさん:05/03/16 20:40:32 ID:ioxZkYrg
市内であっても(平安)京内と京外ではだいぶ違うっていうしね。
言葉も人への接し方も。
こないだの戦争といったら応仁の乱という人たちにとっては
京ことばの誤用は見逃すことができないんだろう
325風と木の名無しさん:05/03/16 20:40:35 ID:4p3++rKA
デアプラの天麩出ないね(w
326風と木の名無しさん:05/03/16 20:42:42 ID:0AxmFclW
>316,321
地方人を槍玉に上げようとしてるヤツ大人気ない
327風と木の名無しさん:05/03/16 20:42:55 ID:rkCSMHlc
そうでおじゃるね
328風と木の名無しさん:05/03/16 21:09:48 ID:SH687Glt
>>316
同意。細かい所が気になって大変なんですねという印象。
329風と木の名無しさん:05/03/16 21:23:40 ID:/JAMJGom
ときどきこの板で他のスレでも
方言を方便って書く人いるな。
タイプミスなのかなんなのか…
330風と木の名無しさん:05/03/16 21:26:07 ID:B07a7Bw1
>>328
お国言葉が好きだからこそ気になるものもあると思う
私は九州だけど。
331風と木の名無しさん:05/03/16 21:44:11 ID:ckCkpKnq
>302
試しに302タンの書いてくれたのであてはめて読んでみたよ。
う〜ん、自分が大阪人だからかもしれないけど、エダさんの文のほうが読みやすかった。
特に「〜え?」っていうの、自分も耳で聞くのは柔らかくて好きだけど、文だとちと読みにくいような。
ネイティブの人が書いた方言って、他の地方の人には読みにくいかもね。
自分は母語が英語圏じゃない人の英語は聞き取れるけど、ネイティブの英語は難しい。
あんな感じなんじゃないのかな〜とか思った。
332風と木の名無しさん:05/03/16 21:50:33 ID:Z5hpmi3a
上京在住ですが、京都のふつうのおばさんの
語尾に「え」がついてないとか、「ます」「〜し」が
多用されてないとか、気になることはあったものの
作品が読めなくなるほど腹が立つことはなかった。
要するに「おっとりしてる」ことを強調したくて
「京都出身」と限定したのでは?
それって幻想なんだけどね。
333風と木の名無しさん:05/03/16 22:18:10 ID:7eHtMh0s
まだ続いてんの?w
334風と木の名無しさん:05/03/16 22:27:09 ID:IrVnNMaT
だって絡みスレだから。

こことかの評判見て小b買ったけど期待外れだった。
新人の小説は読みにくくてつまんないし。
でも食わず嫌いのルイルイをちょっと読んでみたくなったw
335風と木の名無しさん:05/03/16 22:34:37 ID:jU0KbYPq
地方話つながりで、自分が九州の人間だから気になるのか、物語のなかで
遠くに転勤転校、というときに九州が出てくると、
(登場人物が)この世の果てにいってしまうような反応をすること。
つか、もう二度と会えない!みたいな盛り上がりに使われる事が多い
気がする。

自分が住んでるから目につきやすいのかもしれないけど、北海道が
この流れで出てくることはまずない。

新幹線で6時間、飛行機で3時間・・・。東京の人には外国みたいなもんか?
336風と木の名無しさん:05/03/16 22:39:40 ID:ioxZkYrg
新幹線で6時間だったらいいけど…そりゃ博多までだな
自分が住んでるところは新幹線もJRも通ってないし
買い物行くにも車がないとアウト
…もしこんな田舎に転校してしまったら本当にこの世の果てだとおもう
飛行機に乗ってたら自動的に着くような外国より遠いよ
337風と木の名無しさん:05/03/16 23:06:57 ID:+yvJquK/
>335
わかる…自分も地方者だけど、イベント関係で移動なれしてるせいか
ドラマなんかで恋人同士が進学や転勤を機に別れたりしたら、
いつでも会えるじゃんとつっこんでしまう。世の中の人と感覚ずれてるんだろうか。
(某仁Dで何時気が好きな子と別れるときも突っ込んでしまったよ…)
338風と木の名無しさん:05/03/17 00:10:53 ID:3jQorZZp
>>330
フジミで方言が出たことがあってさ。それがモロうちの地元でさ。
まるっきり違うから「こんなんじゃねぇー!」と読みながら叫んだことがあったよ。
339風と木の名無しさん:05/03/17 00:14:13 ID:3jQorZZp
豚切りスマソ

茄子さんって、あの名前のまま801も描くんだ・・・
昔「斉/藤サイコ」でレージンで描いてなかった?
340風と木の名無しさん:05/03/17 00:28:38 ID:yTBH8+Wa
小b、新人の作品は仕方ないとして、全体的に退屈な作品ばかりだった。
ふゆのさんの話、設定だけ壮大でキャラに深みが全くないし、
池戸さんの話も退屈。ページ進めるのが苦痛だった。
付録はどうでもいいから萌えをくれ
341風と木の名無しさん:05/03/17 01:06:53 ID:BKDg3Yjd
結論から言わせてもらうといつも通りでした。
むしろ小冊子で金額上がってる分損した気持ち。>小b
342風と木の名無しさん:05/03/17 08:19:15 ID:q8GBgV+/
羅列453
天麩羅ありがとう、はあるのに 雑 誌 名 が抜けてるよ。
343風と木の名無しさん:05/03/17 08:25:15 ID:q8GBgV+/
>335
割と北海道パターンもあったと思うけど。

九州は車で(橋やトンネル使用)で行けるけど、
北海道はフェリーしかないから遠い気がする。
いちどカーナビで北海道を行き先に選んだら「ルート検索不可」になって笑った。
青函トンネルってJRのみなんだね。
344風と木の名無しさん:05/03/17 11:16:04 ID:dtjXiExX
>340
同意。
ついでに榎田さんのも、方言がどうこう以前に
話に萌えがなかった。ムダに長いだけで退屈だったよ。
ヘタでもヘボンでも変な方言でもいいから、とりあえず萌えをくれw
345風と木の名無しさん:05/03/17 13:01:17 ID:QzAkjzVf
>343
でも、キャラが北海道に引っ越したら、置いて行かれた方は
なんかルンルン気分(死語)で会いに行く話が多い気がする。
346風と木の名無しさん:05/03/17 13:07:09 ID:yLOO1hNr
>345
それはBLに出てくるやつらは
最終的に金に困らなくなるやつばかりだからさv
347風と木の名無しさん:05/03/17 13:08:41 ID:NOe/Lb6c
北海道の場合、北海道舞台で道外に出る話のほうが
多い希ガス。
北海道からの上京モノとか、北/の/国からみたいなやつね。
348風と木の名無しさん:05/03/17 13:08:49 ID:IVOP6nZR
羅列って最初に羅列した人の感想に引っ張られてる人多いな。
一度見てしまうから気付かないんだろうが…
349風と木の名無しさん:05/03/17 18:05:35 ID:p/XaLV1v
今更マガビ読んだ。
山田ユギの攻がなんかもさい感じでキモかった。特に写真の。
話は面白かっただけに…orz
350風と木の名無しさん:05/03/17 18:17:10 ID:Hng0zxyj
攻めの顔、確かに普段よりきもかったね…。エロ顔というか。
写真は写真うつりが悪いんじゃなかろーかw
後半の方がちょっとマシだったから。
受けの顔も微妙だったな…
351風と木の名無しさん:05/03/18 00:35:19 ID:+effbo9q
羅列スレが500KBになったので次スレ立てに行ってくる。
352風と木の名無しさん:05/03/18 00:44:03 ID:+effbo9q
立てました。

BL雑誌総合・羅列感想スレ その6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1111073795/l50

ダメもとで羅列スレに告知しようとしたけどやっぱり無理だった…orz。
353風と木の名無しさん:05/03/18 00:53:36 ID:W4O56V1N
ふっと気づいたんだけど、Charaの羅列がない。
まあ、自分も買っては読んだけど、一番面白かったのがホモでも何でも
ないカルバニアの段階で、羅列意欲ゼロだけど〜
354風と木の名無しさん:05/03/18 04:12:27 ID:4AyqzxaN
>352さん、乙です。
355風と木の名無しさん:05/03/18 06:44:33 ID:1pEGLRqW
キャラは数人の作家目当てで買ってるから
あえて羅列しにくいんだよな
他の人読まないし毎回いつも通りって感想なんだ
356風と木の名無しさん:05/03/18 16:56:22 ID:gb/PJUZm
本スレ19
乙コールだけするな。邪魔。
357風と木の名無しさん:05/03/18 17:33:07 ID:r79PRyaW
>339
茄子さん、今どっかで描いてるの?
ノーチェックだったから雑誌名教えていただけるとありがたいです。
茄子さん名前そのままの801コミックスとか何冊も出てると思うけど。
……違う茄子さんだったらどうしよう。
358風と木の名無しさん:05/03/18 18:23:02 ID:JAH1u0CB
>357
本スレ確認したら?
359風と木の名無しさん:05/03/18 21:23:36 ID:4AyqzxaN
那州雪絵。
デアプラから、既に3〜4冊コミクス出てますが?
白癬からBLに流れてきた作家なんか別に珍しくないじゃん。

でも、那州さんはホモ作品よりウイングスで連載中のやつの方が
全然おもしろいし萌える。何故?
360風と木の名無しさん:05/03/18 21:49:01 ID:84eLdVcQ
それは元々ホモでない茄子さんが好きだからでは?
漏れのまわりも藻前と似た感想のヤシイパーイいるよ。
361風と木の名無しさん:05/03/18 22:27:14 ID:P4mpw5Ag
339ですがぁ・・・


もしかして>359は私のことを言われているのだろうか?
別PNでの漫画を見たのは7年か8年前…か9年前。
仲のいい縦のさんがBLに走ってたし、GWでもネタがあったから、
いつか描くだろうと思ったし、描いていたことに違和感なかったけど、
別の名前を先に見てしまったから、てっきりその名前で行くのかとオモタ。
362風と木の名無しさん:05/03/18 23:10:33 ID:SRO9goi8
小bの吉田ナツって、榎田儲を公言してはばからなかった人でしたっけ?
363359:05/03/19 00:14:03 ID:CsKgqT51
>361 と、ついでに>357に。
茄子さんと書くから、情報が混乱しそうだと思って…。
サ/イ/コって、確か那州さんが同人で使ってた名前(orサークル名)じゃないかな?
そのPNで商業に載ったかどうかは、私は知らない。
364風と木の名無しさん:05/03/19 01:25:38 ID:Gj0iSC8c
那州雪絵を初めてBL誌で見た時、「いまどき那州絵モドキかよ…」と
思って扉絵を見直したら本人だったのでびっくりした。
ブランクでもあったんだろうか、いくらなんでも退化しすぎだ。
365風と木の名無しさん:05/03/19 01:32:07 ID:mdcqPN1V
那州さん、別PNで一度か二度載ったねえ。
で、那州の名前で初めて載った時に
「やっぱこっちの名前でいくことにしますた」
とかってコメントしてた希ガス。
366風と木の名無しさん:05/03/19 08:57:20 ID:do3zonTY
ttp://www.geocities.jp/tanbi_3/index.html

これだね。キモー。
367風と木の名無しさん:05/03/19 13:23:59 ID:FX3O4gil
茄子さん、絵が太ったキガス。
昔の絵だったら商業誌でBLが読めるなんてとウハウハだったのになー
368風と木の名無しさん:05/03/19 14:20:05 ID:HutSxqO5
那須さん、良くも悪くもGWが大きすぎたんじゃ…
何を描いても「やっぱりGWはよかった」的なこと言われるんじゃない?
>366
こういうサイトの需要ってあるの?
誰が見てんだろ。
369風と木の名無しさん:05/03/19 14:48:24 ID:iU5ZiaBI
>366
こんなに不愉快な感想を書きまくってても、ホモ本買ってるところがもにょる。
読書が楽しいんだろうか?
370風と木の名無しさん:05/03/19 15:17:26 ID:LvDTpQf6
個人サイトはり付ける方がもにょるよ…
371風と木の名無しさん:05/03/19 16:18:56 ID:2QVL9lX3
>366
男なのに地味で少女漫画な作風が好きっぽいね
オカマちゃんかしら

オラの好き作家が見に行って傷ついたらどうしてくれよう
372風と木の名無しさん:05/03/19 16:27:27 ID:tyx7u1B9
ただの801本なのに評論ぶった書き方が笑えるw
いろいろ文句垂れてるけど結局趣味が片寄ってるだけじゃん
僕男ですがこんなに801に詳しいんですと言わんばかりだな
373風と木の名無しさん:05/03/19 17:37:16 ID:peNtny+R
いや、普通の男の子でしょう。
少女まんがや少女小説のことを、こういう評論みたいな口調で書いてる男の子のサイト
昔からあるよ。
374風と木の名無しさん:05/03/19 17:59:22 ID:wOGHsqKN
どうでもいい
375風と木の名無しさん:05/03/19 18:16:04 ID:Etz93kVM
男の子…ってオエ。そんなかわいいもんには思えん。
筋金入りのオタク男子というカンジ。
個人のサイトだし、まあどう評論してもいいと思うけど
にちゃん丸出しの羅列ってサムイなあ…
本人絶対ここ見てるわけだし、自分が評価されてどう思うだろうね( ´,_ゝ`)
376風と木の名無しさん:05/03/19 18:33:41 ID:9CD0FeJ+
2ちゃねらー書店員サイトといい
痛いサイト多い。
377風と木の名無しさん:05/03/19 20:55:27 ID:TKf8wPWR
個人サイトあげんなよ。スレ違いだし。
最初に話題出した255も何考えてたんだか…
378風と木の名無しさん:05/03/19 21:59:41 ID:Ui9HuiVY
あらあらw
379風と木の名無しさん:05/03/19 22:09:29 ID:W8IGPrhG
男の801好きならもーちょっと腐に歩み寄れよ
ただでさえ風当たり強いのに冗談じゃねぇ
380風と木の名無しさん:05/03/19 22:15:16 ID:coS7WBH+
本当に男なのかなあ…
まあ、毒舌カコイイ!系のサイトってここだけじゃないしね。
好き作家がぼろくそに言われるのはもちろん、嫌いな作家がこき下ろされてても
不愉快な気分になる。萌えたくて読むというより、書評するために読んでるんだろう。
381風と木の名無しさん:05/03/19 22:27:23 ID:rtyNqBbr
キモイとしか言いようがない・・・
382風と木の名無しさん:05/03/19 22:54:25 ID:DIhLLdCk
>380
禿同。
日頃苦手にしてる作家さんの酷評を読んでもスカッとなんかしない。
気分悪い。なにこれ?ってなる。

同じ酷評でも、どこか笑えてBL自体には愛があるよなって思える
書評サイトも多いのに、これはBLを馬鹿にして腐女子を見下して
BL作品をこき下ろすことでストレスを発散してる感じ。

本スレのテンプレなんか勝手に使うなよって思う。羅列さんに失礼だ。
383風と木の名無しさん:05/03/19 23:07:41 ID:jG6Smz7a
>377

この管理人、日記の前の方でいつ2chに晒されるか
ドキがムネムネっぽく書いてた気がするから、
別に何ともないんじゃない?
384風と木の名無しさん:05/03/19 23:11:29 ID:k0Lhw+V7
ドキをムネムネさせて、今、叩かれながら被虐感が満たされる
よろこびに打ち震えてそうだw
ってかそれを待ってたんじゃない?
他人とは一風違う自分をこんな風にしか表現できない貧しい奴なんだよ。
385風と木の名無しさん:05/03/19 23:12:59 ID:fRUEoLIs
つーかおまいら本気でスレ違いですから…
386風と木の名無しさん:05/03/19 23:47:31 ID:LaxwViJ3
でも羅列のテンプレ絡んでるから
微妙にスレ違いじゃないね。w
387風と木の名無しさん:05/03/19 23:55:35 ID:gKI+PdBA
( ゚д゚)ポカーン
388風と木の名無しさん:05/03/20 00:10:57 ID:/oxgosnJ
>386
そういやそうだな。

リンクスの小冊子ってどんなだろう。
地方では貰えないのかな…
389風と木の名無しさん:05/03/20 08:21:24 ID:a5rHPbTa
どんなに酷いのかと思って見に行ったが、どってことなかった。
叩かれた作家はがっくりくるのかもしれないが、誉められてる作家もいるし。
というかナルミなんかは巳酒乱よりこっちの方が嬉しいんじゃね?
390風と木の名無しさん:05/03/20 10:05:45 ID:kklGy5jn
叩かれてる連中より、誉められてる面子を眺めると……(・∀・)ニヤニヤ
発禁スレスレのロリショタ好きって、こういうBL作家が好きなんだねえ。

本スレのテンプレぱくってやってる羅列でも○や◎がついてるのはやっぱりショタっぽいし。
391風と木の名無しさん:05/03/20 10:26:26 ID:HgsaHD6Z
とりあえず女だと確信した。(・∀・)ニヤニヤ
男で詐欺沼儲ってありえないだろうw
392風と木の名無しさん:05/03/20 10:58:56 ID:/AGKlQDF
何か削除したらしいね。
393風と木の名無しさん:05/03/20 12:21:12 ID:Si0JZlpD
情報系や書評サイトで2chからネタ拾ってくる奴ほどむかつくものはないな
他人の言葉を借りてしか語れないのならスレ保存庫でも作ればいいのに
394風と木の名無しさん:05/03/20 12:27:20 ID:idEPMFBI
>391
鷺沼がどんな作家か知らないけれど、あの管理人は男だろ。
忙しぶってる日常描写と斜に構えた論評調がいかにもな感じだし、
ここで相手にしてもらえたらから、ますます筆がのって書きまくる悪寒w。

ここ見てる〜(AA略)?
あんた本スレでショタアンソロのテンプレ立てなよ。
図々しくもらってばっかじゃなくてさ。
395風と木の名無しさん:05/03/20 12:41:32 ID:ZkS6is4S
オタ仲間に自慢してそうだね。
2chで腐女子に絡まれちゃったよ〜(;´Д`)ハァハァ、とかw

ある意味キワモノを見せてもらった。
自分自身にアク禁かけて、もう2度とあそこには行かないよ。
ああいう書評はこっちまでドス黒くされそうで萎。


ところで話変わって本スレだけど、今回も麗人系は多いね。
取りあえず本屋で見つけたらパラ見してみようかと思わせる。
396風と木の名無しさん:05/03/20 13:41:43 ID:a5rHPbTa
自分の中で
読者の年齢層の高い本→アンケート数少なく羅列多い
というイメージがある。
397風と木の名無しさん:05/03/20 15:23:40 ID:DJNgxRpe
なんでこんな流れになるんだか…
個人サイトのことなんでどうでもいい
398風と木の名無しさん:05/03/20 16:12:18 ID:0/Oy1H/E
おまえが話戻すなよ。
あっちもさっそくお返事してるし。
ヤな奴が多いな。
399風と木の名無しさん:05/03/21 03:15:06 ID:7KD/bbdM
小説ディアプラ、全部は読んでは羅列まだしないけど。
月村さん目当てで買ったんだけど、もう月村作品が掲載されてる
からってありがたがって買う時期は過ぎたなと・・
今回もやる気があるのかないのか分からないショート・ストーリーで。
寡作の作家さんだから読めるだけでありがたいと思って文庫はもちろん雑誌も
買ってたけど、もうつきあいきれないかな。
そういえばなんでこんなに月村さん掲載雑誌をありがたがってたんだっけ?
寡作だから?なんかむなしいなあ。
400風と木の名無しさん:05/03/21 03:26:15 ID:DfPBlp7O
寡作作家なら、せめて分量が読みたいという気持ちは良くわかる。
めげずに羅列お願い。 >399
401風と木の名無しさん:2005/03/21(月) 06:55:28 ID:6/r54n6t
>399
月村さんのSS、好みの話だったからこそもっと長く
じっくり読みたかったってのはあるけど、
私は面白かったからかなり満足だったよ。

まぁこう思うのは私が今号に満足したからかもしれないけどね。
月村さんの話だけが目当てだったら、確かにあの量じゃムカつくかも…。
つかこの作家って雑誌に掲載された話は大抵本にしてもらってるから、
そんなに後悔するぐらいなら自分でも言われてるように
もう雑誌買わないほうがいいとオモ
402風と木の名無しさん:2005/03/21(月) 23:57:39 ID:nfGLNsNL
>>368
凄い遅レスだけど、GWってゴールデンウイークの略?としか思えなかった自分は
白線系疎いからなのか、それとも世代的なものなのか。
最近BL読み始めて、はじめて名前を知った。>那須さん
403風と木の名無しさん:2005/03/22(火) 00:10:35 ID:u8BLPjU+
ゴールデンウィークと緑林と癌だむ翼を
判じ分けてこそ腐女子。
404風と木の名無しさん:2005/03/22(火) 00:12:50 ID:u8BLPjU+
あ、スマソ補足。402が腐女子じゃないと言ってるわけではない。

自分もこの三つにはいつも戸惑うんで。
405風と木の名無しさん:2005/03/22(火) 22:48:38 ID:EXkpUJ5f
ダリアでえのもと椿を久しぶりに見たよ。
いっそ潔いくらいのメス受けでした。
406風と木の名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:19 ID:La5hopBF
椿ちゃん、前から絵がやばかったけど今回ありえない頭身になってた。
この人だんだん絵が下手になるなあ…。
忙しいから崩れてるのかと思ったが、久しぶりにみてこれってことは
そういうわけではないようだ。
407風と木の名無しさん:2005/03/23(水) 00:46:11 ID:fjiFLFJE
ピークは過ぎた感じだよね。
これ以上上手くなったりすることはなさそう。
408風と木の名無しさん:2005/03/23(水) 18:33:27 ID:ASPbR6ZV
椿ちゃん最近読んでないけど、攻は相変わらずぬり壁?
409風と木の名無しさん:2005/03/23(水) 22:31:23 ID:DTk9hiup
羅列25
それ読んでないからわかんないけど司タンは男だと
目撃した知人がいってたが。
801大好きだから一般的にいうゲイとはまた違う思考ぽい人
410風と木の名無しさん:2005/03/23(水) 22:41:44 ID:V2R4yxH2
羅列25 司タンは男だぞ、間違ってないぞ
心は腐女子かもしれんが
と書きにきたらもう書いてあった(w

ダリアの椿タン絵も話も相変わらずだったけど、
原稿自体はいつもより手がかかって丁寧だった希ガス
昔は好きだったんだけどなぁ
411風と木の名無しさん:2005/03/23(水) 23:16:41 ID:miX9ipJs
>409-410
羅列スレ25だけど、やっぱ男であってたんだね。
どこでそう聞いたか覚えてなくて自画像がおばさんっぽかったから、
てっきり女の人かと思ってしまったよ…

訂正ありがd
412風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 00:13:48 ID:ZpzRSWP4
まぁオネエだからね…男おばさんって感じか
413風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 00:35:10 ID:TrlRVKQI
まあとりあえず、男にBLのこととやかく言われたくないな
801嫌いの萌えオタの方がいっそすがすがしい
414風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 00:44:22 ID:5VLP+jsq
性差別(・A・)イクナイ!
しかし松崎司の作品で萌えたことはない。
415風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 01:23:33 ID:gh0vQ6qb
え、そう?コミックス二冊持ってるけど禿げ萌えしてるのだが…。
筋肉系苦手だけどあの人のはいける。
416風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 01:31:33 ID:7a/Ze9+n
松崎司は、なんかいつも新田祐克とごっちゃになってしまう…。
まぁどっちも苦手だし買わないから特に支障はないんだけど
417風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 01:37:29 ID:41wdrnWH
>416
キムチ入り濃厚背脂こってりチャーシュー麺と、
あっさり塩ラーメンくらいの落差があると思うのだが。
418風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 01:44:02 ID:ZpzRSWP4
な、何一つ共通点が見出せない!<松崎新田
ごっちゃに出来るのがスゲー
イヤマジデ
419416:2005/03/24(木) 01:49:37 ID:7a/Ze9+n
自分でもよく分からん。

なんかガタイがいいっぽいイメージと、
新田祐克も男だと思ってたからそれでかなぁ?
420風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 01:58:09 ID:gh0vQ6qb
一瞬本人の外見が似てるかなあと思ったが
なぜか、松崎氏の方が気の毒な気分になったw
何でだろうw
421風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 02:41:52 ID:dCGKPqYl
私はなぜか松崎司と西崎祥がごっちゃになる
崎だけじゃねーか、と自分でも思うんだけど
422風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 02:42:52 ID:KKRj9Tb3
松崎司は新田並みにエチー描写をねちっこくしてほしいのだが。

そういや筋肉男の羅列って見たことないなあ。
423風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 03:37:59 ID:ZmjOSFCv
すまんが羅列されても萎えそう
男性向けのえろコミックにいちいち女が○×つけるのも不毛
424風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 03:47:44 ID:wkHbGVi7
筋肉男って男性向けだったのか。
ずっとマニアな女性向けだと思ってた。
425風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 05:28:41 ID:Y7JhOmDi
そこに萌えがあればハードゲイ向けでもなんでもおいしく頂く自信があります。
426風と木の名無しさん:2005/03/24(木) 06:26:43 ID:ZpzRSWP4
>>422
筋肉男・ヒゲ熊オヤジに萌えるスレ 【4R】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1109520238/
こちらで独自にラレッツしておりますですよ
興味のある方はドゾー
ただし4月より出版社が移り、「激男」と誌名変更の予定

ニクオはもともとはマニアックな女性向けとして発売されたはずが、
後半どんどんゲイ色が濃くなっていき、つわものの女性でもついていけないと
いう意見がスレではチラホラ出はじめていました。
427風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 11:00:43 ID:GsCkPAVY
何か本スレ29きもい。以前きもがられてた人だろうか。
なんとなくオヴァ臭がする。
428風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 14:24:03 ID:CU6OjSXL
そう?特に何も感じないけど。
429風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 14:29:13 ID:vxqSDGhf
リンクスの羅列には前にも過剰反応する人いたね。
430風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 16:01:37 ID:3dmGw/9g
いや、漏れもちょっと気持ち悪いと思ったけど。

>427
多分同じ人だろうね…
431風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 18:13:17 ID:+mpMymuZ
>>427
きもいっていうかウザイね。
長杉。
432風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 19:32:38 ID:cCfXFn/K
長いのはどうでもいいんだが、
最後のレーターコメントがきもいんだよ。
433風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 20:18:45 ID:pitVinvh
いやいつものように批評家臭がうざいんだろう
感想(´∀`)的素直さがないつうか
まどうでもええけど
434風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 21:55:54 ID:PnC9s7sm
いやうざいというかキモイ。ねちっこい感じが。
うざけりゃ見なきゃいい話なんだけどな。w
435風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 22:01:31 ID:tgsMDgES
ここまで叩きが続くと、つい邪推したくなるな
436風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 22:02:42 ID:+xUPsGP4
>ディア

久我有価だけ評判悪いね。
毎回載ってるの?この人
437風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 22:07:38 ID:KzpLHn2X
絡んでる人も前の時と同じなんだろうな。
自分は批評家臭もオヴァ臭もたとえ儲臭や宣伝臭でも
全部ひっくるめて感想羅列だと思ってるからいいけど。

>435
うん。そだね。
438風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 22:41:57 ID:CtYUznk1
>435 >437
つかここ絡みスレだし。
別にスレ違いでもない流れでしょう。
439風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 22:45:53 ID:+mpMymuZ
邪推って何を?って感じですが。

すっきりさっぱりした羅列が好きです。
別に書き方は個人の自由だと思うけど、
ダラダラしてるのは飛ばす。それだけ。
440風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 22:58:54 ID:ACTIJv6f
いっぱい色々書いてある羅列が好きです。
特に作品数の少ない小説誌は詳しい感想大歓迎。

人それぞれ。
441風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 23:05:29 ID:3RGJJ8T9
全てのイラストレーターについての感想はいらん。
チラシの裏にでも書いとけ。
442風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 23:06:53 ID:foRry7Vx
そういっても書く奴は書くと思うよ。

まあその度に絡まれるんだろうがなー
443風と木の名無しさん:2005/03/25(金) 23:09:12 ID:R4A3ZdlE
別にレーターの羅列があってもいいと思うけど・・・
言いたくなる気持ちもわからいではない。
444風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 00:16:28 ID:cEQpXgk0
本スレ31って、 >399へのお返事だよね。
445風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 00:39:06 ID:lmY64Roj
>441
レーターの感想はあってもいいと自分も思う。
書きようでウザイと思う人もいるだろうが。
446風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 01:01:37 ID:KM5BpvRL
羅列29見た感じ、リンクスは総じて小説とイメージが合ってないカットが
つきがちなの?
447風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 01:18:44 ID:3cj65R3b
というかリンクスのレーターの殆どが…_| ̄|○
448風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 01:41:49 ID:GKnvO4VB
ダメな人とイイ人の落差がかなり激しいよね…>リンクス
大半ダメダメだけど
449風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 01:51:40 ID:1L4bsADR
ダリアで館野とお子が復活してて驚いたんだが既出?
450風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 06:24:58 ID:yQYxMmU9
花○で真船のごはんシリーズが復活してるみたいで驚いた。
編集方針に変更があったのか、作品の内容を変えたのか。
451風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 08:42:46 ID:dOzYFU4u
>>445
書きようはあるかもね。
本スレのあれはうざすぎたけど。
あそこまで書くならレータースレいけばと思った。
452風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 09:35:44 ID:7wD0LC1s
羅列31だけど、月村さん評判悪げだったので、◎をつけるからには、
理由をちゃんと書いといたほうがいいかなと思ったんだよ。
>399に反論してるわけじゃないので、不快に感じられたらごめんよ。

羅列スレでみた感想だと思ったらこっちだった。
453風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 18:38:18 ID:tcqylHou
ダリアの羅列まだか…と思ったら、天麩羅もまだあがってないんだね。
454風と木の名無しさん:2005/03/30(水) 08:11:04 ID:3kHEDwx7
洒落買ってとりあえず読んだんだけどさ・・・。

「佐藤ラカン」さんって人をはじめて読んだ。
(古い人のようだけど・・・)
本気で3回読み返したんだけど、どうしても人間関係が理解できなかった。
誰と誰がどういう感情を持っているのかも・・・・。
いったい何がどういう経緯なのかも・・・。

ここなら誰かが解説してくれるかも・・・?と思ったわけではないが、
他に読んだ人、あれはすんなり理解できました?
それとも、この人は雰囲気(←たまにはちゃんと変換してみた)だけでスーッと流す人なんだろうか?
455風と木の名無しさん:2005/03/31(木) 22:50:39 ID:5th3k+w0
>454
まだ3Pしか読んでないけど、同じ気持ちになった。。
なんか、詩的な表現が多い?
常に黒猫のことを考えている主人公の一人称だから、
何か行動したり、考えたりするたびにその場にはいない
黒猫についての回想が入ってるのかな?
よく分からん。
456風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:53:01 ID:IWirH2H6
www.geocities.jp/tanbi_3/geodiary.html
こないだのオカマ君も羅列頑張ってますねw
457風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:37:40 ID:+A3FR5RB
あっちゅーまの祭りだったからって、なにも自分で晒しにこんでも……。
458風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:50:04 ID:j+9lIiUW
今後はスルーで
大体個人サイトのヲチは板違い
459風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:01:34 ID:kL8+fMMk
つーか高永儲は本当にわかりやすいな!
なんで今までほとんど羅列の出なかったダリアの羅列が今回に限ってw
460風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:05:43 ID:5oej2Sz0
いいじゃん、わかりやすいんなら(w
羅列はないよりあった方がいいし。
461風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:38:08 ID:/D3RqACS
あんたも毎度ごくろうさん>459
462風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:43:26 ID:c2iDywBh
>459
確かに、羅列がなくて寂しかったはずのダリアがどっかんどっかん来てて
全部○か◎だもんなあ。

儲スレが無い頃だったらアピールしたくなるのもわかるけど、単独スレがあるんだから。
羅列で◎や○があからさまに続いて、ちょっと叩かれそうだなあと思ったら
今回は羅列見送るとか、手段はあると思うんだけどね

羅列スレで毎度頑張る数人のせいで(高永スレ全員が羅列してるわけではないと思うので)
高永儲=とにかく作家をマンセーしないと気が済まない痛い儲ばっかり
という認識になってしまった
463風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:09:57 ID:zhj2qo/X
でも儲もわかりやすいのは、暴君と今回のダリアのには積極的だけど、
今までの路線のパターンの時は、ここまであからさまなマンセーはないことだ。
464風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:30:41 ID:292mVh5p
ちょっと前のマガビーとかすごかったじゃん。高永マンセー。
信者がつくタイプの作家に見えないのに意外だ。
本当に一部の人たちだけなんだろうけど。
465風と木の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:01:52 ID:L1zh9IMQ
またこの話か
466風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/01(金) 20:24:07 ID:tnQkB4dp
高永信者がキモイのは同意だけど、
>羅列で◎や○があからさまに続いて、ちょっと叩かれそうだなあと思ったら
>今回は羅列見送るとか、手段はあると思うんだけどね
高永に限らず、こういう意見を見るたびに、なんのための羅列なんだろうなとも思う
467風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/01(金) 20:28:24 ID:d20dQQBg
ショコラの羅列って需要ある?
あるならスルーしたの読んで羅列しようかと思ってるんだが。
468風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/01(金) 20:43:21 ID:9ln5UJDJ
>467
頼む
今回買おうかどうしようか迷ってるんだ
469風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/01(金) 20:47:06 ID:WIRFg48+
>>467
今までずっと買ってたけどそろそろ止めようか迷ってて参考にしたいので
よかったらお願い。
470風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/01(金) 22:14:40 ID:Vu8eJAHl
ショコラって乱丁あったらしいけど、どこ?
471風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/01(金) 22:44:49 ID:5WXgNsfR
版元サイト見てみろ
472風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/01(金) 23:41:32 ID:Vu8eJAHl
ありがd
473風と木の名無しさん:腐女子暦801/04/02(土) 00:32:18 ID:kCaJBUeM
ショコラまだ2つしか読んでない・・・
シャレは1つしか読んでない・・・土日で読もう。
474風と木の名無しさん:2005/04/02(土) 14:26:34 ID:KkH9SbY3
アタリだー。
ショコラ、今買ってきたのに。
本屋さんに行く前に、ここ見とけばよかった。
着払いでも、手間がめんどくさいなー。
475風と木の名無しさん:2005/04/02(土) 16:50:02 ID:7zA9oVtr
乱丁ってssのとこだけでしょ。
どうでもいいからそのまま
476風と木の名無しさん:2005/04/02(土) 17:00:52 ID:KkH9SbY3
うーん、あそこ(ss)のために買ったんだよねー。
477風と木の名無しさん:2005/04/02(土) 20:36:16 ID:km48P9cd
ウンコポってBLなの?買ったんだけど微妙…。羅列していいのか悪いのか。
478風と木の名無しさん:2005/04/02(土) 21:09:56 ID:S/XLplJ2
>449
遅レスだけど、館野さん、後編ほぼ3年ぶりだったんだね。
それってある意味すごいね。
479風と木の名無しさん:2005/04/02(土) 23:52:12 ID:xHKUknJM
うんぽこって羅列需要ある?
既出だったらスマソ……
480風と木の名無しさん:2005/04/02(土) 23:56:28 ID:AGLr6uHV
>477
ウンポコね
それっぽいネタも一部混じってるけど、括りは
ギャグorコメディ雑誌なんだよね
481479:2005/04/03(日) 00:04:31 ID:j77mqiUr
>477
被った!
二名は購入したのか……
ギャグなのか…あれ…
482風と木の名無しさん:2005/04/03(日) 00:11:43 ID:/7M2zth8
作家のラインナップはもろBLなんだけどな。>ウンポコ
内容がなんていうか…
483風と木の名無しさん:2005/04/03(日) 00:25:38 ID:mOn2VteK
豚切ごめん
ドラとシエル買ったら両方に桃季さえが載ってた…。
背景を描いてはいけないという
バ-チャンの遺言でもあるんだろうか。特にドラのほう…
484風と木の名無しさん:2005/04/03(日) 00:42:19 ID:L5E3hWvc
桃木、前にナンバラン原作付を見たときは背景もびっちりだったんだが…
そろそろ無理がきたのか?
485風と木の名無しさん:2005/04/03(日) 00:50:56 ID:/QARanNE
アシがつかまらなかったとか。
486風と木の名無しさん:2005/04/04(月) 00:04:03 ID:9A3RQKmC
drapの桃季見た。ほんと白杉。
487風と木の名無しさん:2005/04/05(火) 11:11:11 ID:9aXFez1k
最近こうじま、桃季、香坂の勢いがどんどん落ちている気がする。
羅列の評価も良くないし、2ちゃん外の信者も減ってるよね。
488風と木の名無しさん:2005/04/05(火) 11:24:10 ID:gUUmYAa4
こうじまも桃季も飽きられたんだと主。目がなれちゃうしさ。
香坂ってお金さんのこと?あれは遅筆と、ゴスに走りすぎだからじゃない?
ゴス系って最近はやってるように見えてたけど、基本的には
マニアックだから…。
そういえばリンクスレーターにゴス系が多いのは、編集がゴス好きなのか?
489風と木の名無しさん:2005/04/05(火) 16:33:06 ID:Gv17/gPr
そういや最近富士山さんを前より見なくなったなあ…
リリィも高永さんもそうだけど、以前より露出減ったね。
みんなスケジュール調整できたのかな?
490風と木の名無しさん:2005/04/05(火) 16:43:21 ID:zIAFtvJF
全員とりたてて減ってるとは思わないが…>489
あー、でもリリィは一時の爆発的な載りっぷりではないかもね。
冨士山さんはなんか地味な雑誌にばっか描いてる印象かなそういえば。
ルチルとかダリアとか。
489の見てる雑誌によるんじゃないのか。
あとリリィと高永さんは去年コミックスが多かったせいじゃない?
491風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 18:46:56 ID:G9NldwMk
蓮見さんなあ…。
ショボボン('・ω・`)
492風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 18:49:02 ID:Z2iIsMoU
高永さんはむしろ増えてるイメージがあった
493風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 19:25:08 ID:SbDLzQzw
GUSH蓮見載ってるのか…
サイトのTOP見てホラーかとおもったんだが
あの人絵が直る可能性あるのか
494風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 20:23:08 ID:NE6NEYSx
正直直ってないとヲモ・・・でも巻頭・・・
昔は好きだったのに・・・
495風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 20:24:13 ID:+G+AOCsg
本スレ52さんの一文を読んでGUSH読んでみたい気になった。
ある意味、すごい宣伝?
496風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 20:36:33 ID:SbDLzQzw
>495
>最悪にすごいから読んで欲しい。

もしかしてコレか?w
497風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 21:09:24 ID:NE6NEYSx
アダルト系で肉欲に溺れる受が好物な漏れ・・・
だからそれなりに楽しめるのか!
498風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 22:41:37 ID:iWXHvxws
私もマンガならそのパターン好き。(小説では嫌いだけど。)
だからかんべさんのこのシリーズ楽しいのか…w
499風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 22:53:18 ID:/A1fiShZ
巻末の漫画はある意味一見の価値あり。
台詞がう○た京介風だし(本人そのつもり全く無いだろうけど)
500499:2005/04/07(木) 22:54:19 ID:/A1fiShZ
あ、巻末っていうのはGUSHのです。
501風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 22:56:38 ID:CO3JWExk
なんか疲れてるみたいだ
>う○た京介風
をウタコケイスケ風と読んでしまった…ドンナフウミ?
502風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 23:38:17 ID:RbHM4tIs
漏れもGUSHゲトしたよー。
蓮見さんはほんとどうしてあそこまで下手になったのかなぞ。
マジで、厨房絵。
3年くらい前が色っぽくてかわいかったのに…
たちばなれいって前にティンコ裏表間違えた人じゃねえ?
503風と木の名無しさん:2005/04/07(木) 23:39:45 ID:WB3X6/8y
GUSHはテンプラ速攻出てビボイは出てないて珍しいな…時代変わったんかいな。
というかビボイ新人の人の漫画が雁須磨子ファン丸出しでちと引いた。
504風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 00:58:10 ID:RnDE2tTi
予告見てて気が付いたんだけど、たちばなって人の漫画
ガッシュマニア特集「命がけの恋」に載るはずだったものが
水野さんの代原になったのではないだろうか…
載る雑誌が変わるとトンデモ設定が際立つね。かなりひいたよ…
505風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 03:55:28 ID:R1Lsizyr
>503
>ビボイ新人の人の漫画が雁須磨子ファン丸出し


工エエェェ(゚Д゚;)ェェエエ工似てねえええええ
506風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 04:03:18 ID:uWM96iMU
セクピス他のスレ見た限りでも良さげなんだけど、
先月号読んでないと、やっぱり意味判らない?
507風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 05:19:39 ID:jq7VShz5
>506 そうかも。
ところで、他のスレってどこ?見てみたい。
今回の前後編?で初めてセクピス読んだんだけど、かなり萌えたんで。

508風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 08:25:41 ID:uWM96iMU
>507
そうか残念。先月は雑誌自体がイマイチぽくて見送ってしまったんだよね。
ちなみにやっぱり多く話題がでてるのは、たらこスレだと思うよ。
509風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 14:02:59 ID:weIFlfze
>506
たらこスレなんて儲のスクツじゃないか…? 
正直もうダメだと思うぞ、あの話は。
あれをおもしろいと言えるのは儲だけだと思う。
前後篇もかなりのやっつけ仕事でつまらんかった。
儲の意見なんか鵜呑みにすんな。
510風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 14:17:47 ID:jq7VShz5
えっ…自分(507)別に儲じゃないけど今回の良かったよ。>509
コレまでを全然知らないからかもしれないが…
絵はまあ確かに白くて描き飛ばしっぽかったけどね。

コミックス読もうと思ってるけど
これまでが好きな人に今回つまんなかったなら
自分には合わないかもなあ。
まあそれも、読んで見なきゃわからんが。
511風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 14:21:04 ID:i/7qP4/l
豚切りスマソ
ビボイの山葵マグロって人同人でタクティクスでもやってんの?
今月のカラーもろ頼光×春華に見えてしまったんだけど…
512風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 14:21:06 ID:DRyqkTHa
確かに面白いとはいえない。>前後編
SEXPIS1巻から買ってるけど3は買ったまま読んでないな。
なんか面白くなくなってきた…
513風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 14:35:14 ID:+pPDVUar
>511
むしろ本人じゃなかったっけ?
514風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 14:52:31 ID:nwI6edyi
>511
東山本人でっせ。山葵っていうのは同人のPNらしい。

前同じこと聞いた漏れが答えますよw
515風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 15:05:26 ID:i/7qP4/l
>513>514
そうなんだ!びっくりした。ありがd
516風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 18:04:18 ID:S6FB6t4Z
羅列するまでもないけど、どうしてもいいたかったので・・・。

洒落の許可証の絵師さん、一回ちゃんと写真でも見て人間の身体の骨の浮き方見てください。
攻めのお腹がだんご虫みたいです。
気持ち悪い。
人間には肋骨の線が (なんていうのかわからない ) 出てるもんですっ!
517風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 21:22:19 ID:qWDu6zzk
そかー、和子タンどっかで「今年はBLの仕事を増やす!」って書いてたけど
本気だったんだね。
昔、ビボで春勘漫画描いてたの嘘の様だよね…最近のあの人って。
518風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 21:44:26 ID:8ycYSGEC
>517
マジデ!?(;゚д゚)
519風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 22:38:22 ID:qWDu6zzk
4・5年くらい前かなー。
片割れの人と2人で、伏せてる意味無いくらいスゴイPNで描いてた。
一応学園モノで生徒×先生だったとオモ。
でも登場人物の名前はフルネームで春勘の2人だった。
520風と木の名無しさん:2005/04/09(土) 13:17:14 ID:NS59981K
4,5年前ならすでにビボ読んでたのに全く記憶にないよorn
521風と木の名無しさん:2005/04/09(土) 14:41:49 ID:hZOHraYF
時々オクに出ててすごい額になってるJUNK!BOYのやつ?
522風と木の名無しさん:2005/04/09(土) 18:03:37 ID:jkoWrx1X
本スレ60
気がきかなくてスマンカッタ。
523風と木の名無しさん:2005/04/09(土) 19:08:03 ID:WB5o9drZ
初めて羅列ってみた
で、山葵はプロ作家様なのに手が逆な事は編集は指摘せんのかしら
気になって仕方ないよ
524風と木の名無しさん:2005/04/09(土) 23:16:51 ID:TS1cfHMk
コミックリンクソってお金さんを大看板(?)に据えてる風だけど、
そのお金さんは描いてないのか?
表紙だけ?
てっきりお金さんの連載があるもんだと思っていたので、ちょっとびっくりしたよ
525風と木の名無しさん:2005/04/09(土) 23:59:53 ID:CSPUEOmK
え?よく見なよ。描いてるじゃん。
526風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 13:29:58 ID:GnEhSZ/6
>523
指6本もありますた。
大丈夫か、このシト。
527風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 13:54:38 ID:ALrXkIHS
>526
モンチは足3本描いたことがあるらしいw
528風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 16:28:40 ID:kkg9mLcv
指六本ハゲワロス
手が気になって集中して嫁ねー
529風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 16:53:02 ID:YWqRN7kJ
山葵マグロwはげワロス。
手が思いっきり逆なところが何箇所にもわたって〜w
530風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 17:05:10 ID:n+txADzi
沢内サチヨの漫画講義にて
「プロでも手が逆だったり、指が六本だったりするのをみるとプゲラw」
ってのがある。

タイムリーw
531風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 19:59:18 ID:xug2TTdD
沢内に笑われるのは痛いなw
532風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 22:37:18 ID:HBG5PixC
なんでいきなり「w」がこんなに沸いてんの
533風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 23:04:09 ID:ZjwUG9lh
wwwwwwwwwwwwwwww
534風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 23:40:43 ID:VKyG5YGa
>>533
のこぎりの刃みたい。

それはおいといて、漫画家なら、
多少デッサン狂った絵でも面白ければいいが、
最低限、人体くらいは正しく描いて欲しいね…。
535風と木の名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:48 ID:OqALG2gL
それとアシスタントにはお給料ちゃんと払って欲しいよね。
536風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 00:21:42 ID:UnJD7Mpg
まだ払ってないのか沢内
537風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 06:46:49 ID:HrcdBbNF
そういえばマガビ、今月から値上げなのかー。
538風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 10:35:31 ID:RYv0OGp2
>あと漫画講義、プロじゃない自分でも読んでて腹立つ。

これ気になる。
539風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 16:06:06 ID:hUQHzhD4
GUSHのたちばなって人が俄然気になってきた
540風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 16:09:27 ID:KxS8X0Pz
破壊的なギャグ漫画ではあるな。
あれを載せるGUSH編の意図がわからんよ・・・
何かの穴埋めなのか?
541風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 16:24:38 ID:X3Sf/hJS
洩れもたちばなって人のを読んだが、問題は漫画家本人はギャグだと思ってないところにあるとヲモ。
自覚してしまうと、箸にも棒にもかからないレベルかも。

前に他の話も読んだことあるけど、トロッコに縛りつけられてセクースという破壊的なものだった……
542風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 16:33:39 ID:Ug6jJJpw
あ、なんかそれも見てみたくなってきた>トロッコセクースw
543風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 00:35:47 ID:wkBhT33g
テレビ等には放送事故と呼ぶアクシデントがあるが、
たちばなについては出版事故とぜひ呼びたい。
あれが印刷されて、全国に出回ってしまうという事故だ。

本人のコメントを見ると、不謹慎なネタですみませんなどと思ってるみたいだが、
問題はそこじゃない。
全力でシリアスを描いても読者を爆笑させるそのセンス。それこそ神。
でも>541に同意で、プロらしい自意識に目覚めた瞬間に凡作しか描けなくなる人の予感。

中野人と呼ばれてもいい。バナレーは今が旬。おすすめ。
544風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 02:50:57 ID:e+fevru1
姐さん達の話聞いてたら読みたくなってきたよバナレー


この流れが出版社の策だったらおもろいな…
545風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 03:35:35 ID:vJvlNv37
543姐さん文章上手いなぁ
>全力でシリアスを描いても読者を爆笑させるそのセンス。それこそ神。
くっそすげー読みたくなってきた…
546風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 04:02:34 ID:oWOQ2Z/j
今日GUSH買いにいこー
547風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 08:27:43 ID:nAHnF6l5
今日、行ってきますですよw

こんな楽しみにフォモ雑誌買いに行くのは久しぶりだ
548風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 12:11:04 ID:iidYnEs5
私は評判を読む前に、確認するためにパラ読みしたんだけど、
:゙;`(;゚;ж;゚; ) って噴出しそうになったので、慌てて閉じてレジへ行ったよ
これがGUSH初買いの理由
549風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 17:27:31 ID:v+09vk3c
どんだけすげーんだよオイ
550風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 17:29:19 ID:gigKEzJD
キンタマ、変だよね。
551風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 18:14:20 ID:M1Py3bfx
買っちゃったよ…アホだ自分GUSH編の策略にまんまとはまった
552風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 18:52:14 ID:nYyDhrEb
ついでに羅列もヨロ
553風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 19:28:55 ID:M1Py3bfx
ゴメン雑誌自体がヘヴォすぎてほとんどスルーで羅列できそうにない…。
巻末のあれはちょっと自分にはパンチが足りなかった。みくにりょうぐらい突っ走って欲しい。

あとビボの和田繭子、過去の雑誌漁ってたら今回の攻めと受けが出てる後日設定の作品が出てきたんだけど
受けが別の男とラブラブになっててしかも攻めに。…一気に萎えた。私の萌えを返せ
554風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 20:52:56 ID:LpDZ7m03
パラ読みしてみた。すげーw
*の穴も変な位置にありませんか?

とても買う勇気はでなかった。
555風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 21:02:00 ID:HkJ4Df47
ちくしょう近くの本屋、雑誌ビニルがけしてるんだよ。
買うしかないのか
556風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 21:26:31 ID:8bN5wWSi
>555
レス番も買えと言っているw
557風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 00:59:22 ID:TrBd50BZ
79は何?
全然笑えないけど。
558風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 01:02:45 ID:SbasGMRO
漏れなんかあまりの点の甘さに
評判を危惧した編集が宣伝にきたのかとおもたw
559風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 02:13:26 ID:iBWIuI8U
頬袋wとかが面白かったんじゃないの?
560風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 04:23:12 ID:HflgutGp
バナレー読んだ。
ちらちらと見てた時はまさしく笑えた。
なんだこのティムポ、昭和時代の原っぱのようなインモー、つーかきのこ?
高校生の歩く音が「カツカツ」とか「てくてくてく…」とか
いちいち変だ。アフォだ。
しかし、マンガ自体のストーリーには頭来た。
コメントで不適切とか謝ってる場合じゃねえだろ。
一番頭来たのが「臓器提供のドナーとなって亡くなりました」ってセリフだ。
不適切にもほどがある。
561風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 09:05:35 ID:ofWB95vt
いろんな意味で、常識から乖離した人なんだよ、バナレー。
少女漫画黎明期のようなストリーといい。
まさしく、今が旬。
もうじき枯れる。
562風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 09:45:43 ID:4uaejftW
自分、他作家目当てでGUSH買ったがまさにハゲドウ>560
あまりにもむかついて読むの途中でやめてしまったから
最後まで読んでないけど、そのセリフ最悪。
臓器提供ちゃんと理解してんのかこの作者。

563風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 00:19:46 ID:QL+aSURI
「臓器提供のドナーとなって亡くなりました」

臓器提供したから死んだのかyo!!(゚д゚)
よくそんな間違い、編集がそのまま通したな
564風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 00:33:18 ID:hW/yyD3U
「臓器提供のドナーとなって亡くなりました」
つまり臓器売買か?やっべぇ発言w
565風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 00:36:29 ID:VXv+Vs8c
編集が無知なのか…内容のあまりのはっちゃけぶりと
破壊力に思わずスルーしてしまったのか…。
566風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 00:37:32 ID:wcNDpSE4
>564
Ωナ、ナンダッテー!!!

変なチンコで誤魔化されていたが実はシリアスダークな裏社会フォモ
だったのかー!バナレー、恐ろしい子…!


567546:2005/04/14(木) 01:32:13 ID:eutqq8xU
微妙にネタバレってますが、絡みだからオケ?


ガシュ買いに行くと勇んでいた>546です ノシ

立ち読んで帰ってきてしまいました。ヘタレスマソ。

予想以上というか予想外というか…。うん、越えてました。
なんつーか、破壊力とかそんなんではなく、笑える笑えないとかでもなく、
「 萎 え 」

単純明快に萎え。
一人萎え特集。
アホ話を狙って描いたんならそれはそれでセンスない。
変な例えでごめんやけど、あびる大告白のときの空気はこんな感じだったんだろうなと…

上のレスで、今しか描けない読めない期間限定商品的なのがありましたが、まさにそう。
ドナー云々ネタにとやかく言うつもりはないけど、あの展開の支離滅裂さはなかなか見物です。
読み切り漫画でダイブトゥー道路を見るとは思いもせなんだ。

作者の人、軽くトランス気味だったんじゃねえかと(願いたい)。

まあ、そんな感想でした。
スマンちょ。
568風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 01:35:49 ID:TXsCtXiW
( ´_ゝ`)
569風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 01:41:57 ID:GRhh58EP
レディース誌乱立の時はよくひどいネームひどい設定ひどい絵の
笑えるんだかなんだかわからないカオス作品が後ろの方に載ってたなぁ。
とにかく雑誌出すためのページ埋めなんだなと思ってた。
ボーイズマンガ誌そこまで多くないと思うんだが作家足りないの?
570風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 01:49:28 ID:1RAhEsFE
つーか、上の方にあったけど、水野トウコの代原でFAじゃん。
571風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 03:27:38 ID:VXv+Vs8c
やべー…ちょっと興味わいてきちゃったw
明日本屋で立ち読んでくるか…。

こういうのもガッシュ編宣伝乙!なのか…?
572風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 12:53:49 ID:a6fHwvBQ
宣伝されても立ち読むだけで買わないけどね。
573風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 20:27:33 ID:WS69xnGY
81のテンプレ見るだけでお腹がイパーイな気分だ
574風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 09:36:11 ID:PaWibLSE
馬汁を羅列してくださる奇特なチャレンジャーさんはいらっしゃらんかのぉ?
噂のオナドリを呼んでみようかと思うンだけど、それ一点に1000円払うほど金余ってないし・・・。
575風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 10:04:47 ID:77zIVBlR
>574
今読んでる途中。あと小説だけだからもうちと待って。
でも、もしかしたらナルミのは読めないかも…。
一応頑張ってはみるけど、そしたらスマソ。
576風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 10:47:52 ID:9qc1bdTW
サロンで話題になったソーカバックの本って馬汁?
577575:2005/04/15(金) 11:47:08 ID:77zIVBlR
羅列してきますた。
一応チャレンジしてみたんだが、ナルミの話はきもくて読めなかったよ…
キャラの名前が出てくるたびにオエーとなってしまった。

つか、それより>576のがショック…
ちゃんとサロン見とけばよかったよー。そしたら絶対買わなかったのに…
578574:2005/04/15(金) 13:22:04 ID:PaWibLSE
575姐さん、本当にありがd
ちょっと興味のある漫画化さんが2人ほどいらしたので迷ってました。
漏れもメガネ萌えなので、読めるかもしれん。
チャレンジしてきます。

ちなみに、噂のオナドリ、どっちかがメガネなんでしょうかね?
579風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 15:12:30 ID:uQWLIp6E
バジル、田舎の書店なのに山のようにドッサリあった。
花音やディアプラスは2、3册しかないのに…
580風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 15:28:09 ID:igYhc+lF
>579
それをいうなら漫画リンクスも山ほど残ってたぞ。
創刊号ってのはいっぱい入れるのかもしれん。
581風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 19:32:51 ID:qq8JzlZV
その書店経営者がソーカだったり・・・
582風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 20:28:23 ID:Qqe2NDq9
安易だな
583風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 20:35:19 ID:PStnzJxT
ソーカ絡みの書店は品揃えが違うから一発でわかる
東京の某駅前の本部お膝元書店とか半分がソウカの本だし
584風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 23:30:25 ID:ppzWxiRg
うちの店デアプラの入荷4冊なのに場汁30冊入荷してたw アフォかw
 
新創刊の雑誌は最初はどれだけ売れるかわかんないから、
店の規模や他のBL雑誌の販売実績をもとに場汁の刷り部数から
取次ぎが勝手に数決めるんだよー。ソーカだなんてとんでもない。
雑誌の配本数が適正になるには3ケ月くらいかかるから、
刷り部数が減ってくれなきゃ次号も沢山入りそうで嫌な感じだ。

  
585風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 15:13:16 ID:vOycl9Nq
>503
そうか。雁須磨子か。誰かの絵に似てるなとは思ってたんだ。
「大振り」かなあと思っていた。
586風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 22:41:09 ID:DlSL+2cy
場汁、ビジネスプリンス特集だったのか。
てっきりメガネ萌え特集だと…
なんだったんだろう、あの不自然なまでのメガネ率の高さ…
587風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 22:45:31 ID:WaG83guv
できるビジネスマン→メガネ という安易な発想。

と場汁を読まずに断言してみる。
588風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 23:33:57 ID:besk/2I+
>585
503じゃないが絵はともかく表情とかびっくらする位似てたと思う。
「のはらのはらの」に出てくる人同じで展開変えた感じ。
そう思うの私だけだったら妄想スマソだが。
589風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 23:42:55 ID:WAwG6feT
ディアプラ買おうと思ったんだが、一番近い本屋から姿を消してしまった
仕方が無いので場汁、パラパラっとみたら結構好みの絵が揃ってた

んだが、レジに持っていこうという気がどうも起こらなかった…
590風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 23:50:51 ID:MRjdg/x+
>>588
いや、自分も似ていると思ってた。のはらの〜に。
テンポとか、絵柄とか、いろいろなぁ……
591風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 00:02:16 ID:em2ikESS
>590
まだ新人さんみたいだから影響されてもしょうがないっかと
思いながらちとモニョったよ。まあまあ面白かったけど。
592風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 07:48:03 ID:eaEEsdQb
雁さんも絵柄パクだけどな。

32 :花と名無しさん :04/09/09 13:25 ID:???
雁さん、大好きだったんだけど…
他の作家さんの絵をパクって、その作家さんに
ものすごい精神的ダメージを与えたと知ってショック。
あのセンスなら、昔のままの絵でもやっていけたと思うのに…

35 :花と名無しさん :04/09/09 13:51 ID:???
『反町君には〜』の作者。
前から似てるとは思ってたんだけど、作者の日記で
ものすごく悩んだと知って、ショックだった…

36 :花と名無しさん :04/09/09 15:11 ID:???
>>35
それ何月頃の日記?

有川さんは繊細な神経持ってそうな作品書くしね。

38 :花と名無しさん :04/09/09 15:21 ID:???
しごと日記の過去ログにある「できん日記」の
4/17から。
ただし、読むと辛いです
593風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 09:00:52 ID:ecMxCzgl
反町の作者も儲もDQNもいいとこだからな
あの程度の似方であそこまで日記で垂れ流されても…
同業者から引かれてたよw
594風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 09:56:44 ID:KcUkmW8K
羅列と関係ないことで荒れるの避けたい。
>ビボイ新人
絵も雰囲気も
あのくらいの影響なら新人なら誰しも誰かの何らかの影響受けるんだなっていうkらい、その範疇だと思う。


所で新所感のウンポコってのは、ボーイズじゃ・・・ないんだよね。
595風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 11:48:57 ID:P9VjsXjz
うんぽこは多分スカトロマニアの雑誌なんだろう。
596風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 12:22:36 ID:Swo+1fl7
ちんことうんこかよ。やだねえ。
597風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 15:53:50 ID:wicduyF6
>593
そうなのか。
自分はどっちも読んだことないから、両名の絵の見分けがつかんし
最近知って同情したほうだ。
598風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 18:35:48 ID:1Z/ZfRYx
誰か買ったのかウンポコ
表紙見ただけでスルーだったが…
599風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 19:56:35 ID:TtDUzLMg
>592
反町君の作者のサイト見に行ったけどメンヘラぽくて恐かったよ
絵柄パクって…自分が描けない原因を雁さんになすりつけてる様にしか見えない
似てないし
600風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 20:50:32 ID:xEfZp+a0
雁須磨子はまぁ、パクくらいはしそうな感じするからなぁ。
菅野彰と一緒にどっかのペンションのビデオも盗んじゃったんでしょw

まぁ冗談はおいといて、ウンポコは全然ボーイズじゃなかったよ>594
しかも買ったのを後悔するほどの雑誌だった。
もう絶対カワネ。
601風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 21:25:54 ID:3SiwkjDf
羅列スレ>89姐さん、浅見マツリのはすでにシリーズだと思う…
医者のシリーズでしょ?
602風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 23:24:45 ID:RwvGSyv5
雁はアンチが付きやすいからな

ところで雁といえばクラフト読んだが
門地がものすご浮いていた
おとなしい雑誌なせいか目立っていた奇ガス
603風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 02:54:26 ID:MTeb20FI
雁須磨子はアンチがつきやすいってより、
濃い儲がつきやすい作家って感じ。
んで過度のマンセー → 儲ウゼー → アンチ出来上がり と。
なんか山田ユギみたいなイメージある。

つか最近羅列少ないね
604風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 18:19:33 ID:oXeR/lYD
吉田ナツの劣化ってひどいの?
今が最盛期ならビブの新刊買っておこうかな。
605風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 18:22:04 ID:SnKcQP08
自分は先月のとか好きだけどなー>吉田
今月のはまだ読んでないのでわからん。
606風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 18:55:13 ID:voPLBBYC
吉田ナツのビブの新刊買ったけど
攻めの年齢が最後まで分からなかった。
607風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 19:33:30 ID:7SVzlaNr
>602
漏れ門地好き作家だったのに、最近のは気持ち悪くて読めなくなってしまった。
絵も話も手を抜くようになってしまった気がする。残念だ('・ω・`)
キャリアが長くなると上手くなるより劣化する人が多いのは何故だろう。
608風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 20:25:05 ID:ASDD8neg
>604
漏れは「劣化」とは思わなかったけど、金ひかるのイラは合わないと思った。
まだ途中だけど吉田ナツお得意の切ない系なんだけど、
一見すると切ない系だから金ひかるのイラでも合うかと思ったんだけど、
もう少し線が太い感じのイラのほうがいい感じがした。
漏れはデビュー前の一作目が好きだからどうもデビュー前後のラッシュあたりから
グダグダになっていた気がするけど、最近は徐々にいい感じになっていると思う。
一進一退って感じかな。
609風と木の名無しさん:2005/04/21(木) 23:00:40 ID:C2T3zDQU
>607
単純に気力体力の衰えじゃないの?
610風と木の名無しさん:2005/04/22(金) 01:05:25 ID:d5orq6Sy
>607
手抜きより、とにかくエロだ 絵はでかく みたいな、作者の商業売れ漫画への妄信を感じる。
込み入った話を、決められたページ数で描くのなら、絶対そうするの難しいだろうし
それで反動で中身が薄くなるのかなと。
どうしても売れてなきゃならないようだし、しょうがないのか
611風と木の名無しさん:2005/04/22(金) 09:28:44 ID:HnPo26rJ
>607
つうかモンチにいい時があったんだろうか・・・
612風と木の名無しさん:2005/04/22(金) 10:07:59 ID:FaaOfAZA
じゃじゃ馬〜 の頃が最盛期ジャネ?絵も話も。
今は>とにかくエロだ絵はでかくだよね。
そのエロもなんか読んでて違和感を感じるんだよな・・・
そこまでやる必要性がないのにズルズル長くてやたらコマの数が少ないし。

>商業売れ漫画への妄信を感じる
禿同。まさにそんな感じ。
613風と木の名無しさん:2005/04/22(金) 11:34:36 ID:DdNRs97M
モンチもデブからじゃじゃ馬までは総合で好きだな。エロならデジャ部まで。
今はバーンとでっかいエロ絵でびっくりさせます☆って感じだ。
そういうびびらせて読者を掴むなんてのは、新田系にまかせて桶
614風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 00:36:04 ID:um7Pvz7d
新田エロの方がきもちわるい気が…
新田エロというか新田絵が…
615風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 06:59:57 ID:wuk3aVhs
新田のは絵も話もほんと笑うしかないって感じ
616風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 16:52:33 ID:robpmRjB
私も新田はダメだ・・・。濃い絵は嫌いじゃないけど、あの人のはダメだ・・・。
617風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 19:14:10 ID:VYIwpp8R
私は新田はいけるけど、あの絵、最近かなり劣化してると思う。
618風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 19:40:00 ID:Vdl8rfRu
絵が劣化じゃなく話が劣化だろ。
春抱きの話の劣化ぶりは耐えられん。
まぁもうここ何話前からは読むのやめたけど。
行き過ぎは気持ち悪い。
でもそんなのでも読みたい読者は山といるんだろうな。
619風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 20:27:17 ID:9Jazko2Q
岩城さんが性別受け化してる希ガス
620風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 23:50:27 ID:PkMsPyL0
春抱き、受けがよく泣いてる印象で
泣いてるの見ると「またか…」と思ってゲンナリする。
621風と木の名無しさん:2005/04/25(月) 01:50:22 ID:QWKpa6bg
今はもう、どこをどう落として終えるつもりなのかしか興味がない>春炊き
つまり、とっとと終わって欲しい。
622風と木の名無しさん:2005/04/25(月) 19:57:54 ID:jnTRbpdW
予想します( ゚Д゚)ノ

春だ気のラストエピソードは、
岩木加藤、歯リウッド映画に進出・出演ケテーイ
日本中が沸き、イワカト祭り。おめでとう!おめでとう!By絵場状態
そして映画大ヒット、全米が泣いた!インタブーで『出来てます俺達愛し合ってます』
さらに世界公認芸カップルに、ついに海外ケコーン
その様子に全米が(以下略二人は伝説のトップ俳優になりますたとさ…(AA略
623風と木の名無しさん:2005/04/25(月) 21:34:46 ID:2Orp84WQ
>>622
長いなー。5年ぐらいかかりそうだ。
624風と木の名無しさん:2005/04/25(月) 21:43:06 ID:u9ota4Kf
春抱きはまぁ、飽きたといえば飽きたけど、
サザエさんのようなもので、別にウザイとは思わない。
適度に面白いし。
でも泣きすぎの岩城さんはちょっと、いやかなりウザイ。
最近いつも
「また泣いてやんの('A`)」
とか思う。
625風と木の名無しさん:2005/04/26(火) 01:45:30 ID:N2A44Vz0
>617
絵のことはよく分からないけど新田さんの描く男性の腰まわり
ていうか骨盤のあたりが女性っぽくて不思議な体型だな、といつも思う。
あと妙に若い顔の老人を描くなーとか。
626風と木の名無しさん:2005/04/26(火) 10:42:04 ID:ijH221PL
新田ワールドだからな…
もう何が出てきても生暖かい笑みしか出てこない。
627風と木の名無しさん:2005/04/26(火) 14:34:32 ID:JPX6Ulun
新田は同人のときから
丸い尻が受け付けなかった。
628風と木の名無しさん:2005/04/26(火) 20:56:40 ID:yuSjmnhE
コミックアクア買ったけど
水名瀬さんの漫画、受攻が自分の予想と逆だった…orz
稲荷家さんの漫画が第一部完になってたけど
ちゃんと第二部は始まるんだろうか。

629風と木の名無しさん:2005/04/26(火) 22:38:36 ID:0eLddryn
水名瀬さんの、どっちが受だったんだろう・・・正式発売日28日だっけ。
気になる・・・私の希望とは逆のような希ガス
稲荷家さんのサイト見たら、一応12月号から第2部再開予定なので、
何事もなければ、再開するのではあるまいか。
630風と木の名無しさん:2005/04/26(火) 23:10:08 ID:Z8v7HRff
>>628
羅列天麩羅だけでもキボン。
631風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 00:07:35 ID:ltDfIbit
コミックアクアの天麩羅あげておきました。
どなたか羅列きぼん(他力本願)
大峰さんが落としたようでお詫びが載ってました。

高尾ふゆ希って人の漫画初めて読んだけど
藤崎こうをさらにへたれさせたみたいな絵だと思ったのは私だけ?
632風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 01:24:55 ID:xmefJgm5
>631
漏れはピ/ア/スのイメージが強いからSMの人ってイメージなんだが<高尾ふゆ希
精神的に痛いものを持って来て、たまに上手く消化できずヘタレになってるイメージ。
絵は藤崎こうをヘタレさせたって言うより、全ての線を細くさせた感じのほうが近いかな?
633風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 03:10:41 ID:v9mOoab7
>628
どっちだったんだyo!!
気になるジャマイカ
本屋が開くまでまだ7時間もあるな……
634風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 03:57:52 ID:uNm3PSbD
終夜営業の本屋へ走ってきた俺様がきましたよ。

水無瀬さんのカプはメル欄でした。私は美味しく頂きました。
稲荷屋さんはラストに来て突然オヤジ率UP。

全部読めたら羅列をしてみます。
635風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 05:26:26 ID:KSveU57c
水名瀬さんの受攻が希望通りだ、驚き・・・
今月号も買うか。
636風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 17:14:51 ID:1niY3oz4
>>634
ああ、予想通りかも。
637風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 20:03:25 ID:ltDfIbit
>634
自分の希望とはちがってたけど
キャラプロフィール見て当然かと思った。
186cm(まだ成長中)と177cmじゃあ…
638風と木の名無しさん:2005/04/27(水) 22:51:39 ID:UDxWDcQx
>634
トン!!
自分的にはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!ですた。
639風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 11:13:05 ID:KoVd/C6s
>本スレ102
最後の1行にワロタ
640風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 22:38:33 ID:cS0U7BAz
>>639
自分もだノシ
うっかり出先で見てしまい
独りで噴き出してしまった
641風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 23:41:49 ID:4Dt0u/Cb
話豚切ってすみませんが、今月号のビボ金に載ってるやまねの絵ってヒドすぎるよな。
前号も「アレ?ちょっと崩れてきてる?」ってカンジだったけど、今月号のは・・・。
一応、今回で第一部終了だったから、気を抜いちゃったんだろうか。
642風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 23:50:38 ID:99k8ix2D
やまね劣化してるんだ。
他にあまりに酷いのがいるんで、全然気にならなかったよw
643風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 11:09:30 ID:h2LzOmAz
石原、円陣の劣化を嘆くレスはよく見るけど、
ファンじゃないから劣化したのかわからない。
新田とか東野の濃い絵が駄目だから白い絵はむしろほっとするw
644風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 14:45:44 ID:4Wnruqh7
ビボ金買おうと思って本屋に行った。
平積みの上から三冊目くらいを抜き取り、別の雑誌と重ねて
レジに持っていって買った。
家に帰ってきて見たら、見たこともないレディコミだった……orz
645風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 14:51:14 ID:5axwivmQ
>644乙
しかし、逆(レディコミ買ったつもりがビボ金だった)とどっちが
悲惨だろうか…
646風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 20:53:43 ID:mKF0hQdB
>644乙
なあ、漏れアンチでも何でもなくてただ純粋に疑問なんだけど
みなみ遥のエロって萌える?
漏れあそこまで内容がないっつーか質が悪いとシラけるんだけど…
厨房はあれでハアハアしてんのかな?
647風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 20:59:47 ID:QDPgrtBF
みなみ遥の「エロ」には萌えない。
線が細くてキレイに見える、絵柄が可愛らしい(ドキツク見えない)のが受けるんじゃね。
自分も嫌いではないけど、内容はあまりおもしろく感じないかな。
648風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 22:20:57 ID:qwWQQzT8
みなみ遥の描く下着が好みに合わない。
グソゼっぽくて萎える…
649風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 22:39:10 ID:beUKbc0f
>648
あの人はグンゼ系白ブリーフが萌えなんだろと実は10年くらい前から思ってたりする。
(受け限定)

のでそれが萎えな自分も萎えポインツだ。
650風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 22:42:46 ID:hWyKASr1
受けと攻めの顔と体型が同じなんだよね…
今回もやってる最中どっち?と思ってしまった。
いっそリバとかやって欲しい。それなら見てみたいかも
651風と木の名無しさん:2005/04/30(土) 23:17:18 ID:ycIE4vOR
あの人のエロで萌えたことなんてないな。
またかよε('д` )ハァって感じ。

あんな内容の薄い話ばかりなのにずっと第一線ということは
BLマンガの質ってやっぱ低いのかなぁ…。
652風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 00:07:03 ID:NErr2Srs
>644とはちょっと違う方向性だが、自分も今日ビボ金買いに行った。
いつも紙袋入れてくれるので安心してビボ金だけ持ってった。

どうしてなんだ?何故なんだ?今日は半透明のビニール袋!!
GOLDの文字も表紙もすけすけでその後の買い物中ずっと
羞恥プレイだたよ。。。知らない人は何の雑誌と思っただろうか・・・。
653風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 00:22:25 ID:12u+V02k
>652
知らない人は、なんとも思わない。
わかる人は、仲間。
安心しる!
654風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 02:14:25 ID:2D2HYxFl
>>652
そんなときは、白々しく脇に抱えることにしている。
大抵は、買い物のついでに買うことが多いから、
(書店がショッピングセンターの中にある)
他の買い物袋で隠すけど。
655風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 02:46:02 ID:un/gaONk
普通に「紙袋に入れてもらえませんか」と言えばいいではないか。
一瞬めんどくさそうな顔する店員もいるけど気にすることなかれ。
外で嫌な思いするよりはマシ。
656652:2005/05/01(日) 02:51:42 ID:NErr2Srs
>>653>>654     
ありがdですた。
でもその後の買い物はジーンズ探し→裾上げ→食料品
だたのでほぼ3時間ほど表紙を裏にして小脇で隠してました。

こんな思いをしてまで買ったビボ金、しかも初めてかったのに
複雑な感想・・・。
しかも自分の萌え所はどうやら買い逃した前号にあったようで・・・。
羅列に参加してこようかな・・・。
657652:2005/05/01(日) 02:58:14 ID:NErr2Srs
>>655
連投スマソ、もたついて遅れましたので。
「紙袋に入れてもらえませんか」と言えば。。。一緒に買い物してた
旦那にも言われてしまったのですが、弱気になりました(笑)。
だって普通の本屋で恥ずかしかったんだモン。
658風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 03:14:16 ID:3xqsNd9e
今号ってそんな恥ずかしくなるような表紙かなぁ
BL誌って知ってる人にしかわからないから、気にし過ぎなんじゃ…?
659風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 04:09:46 ID:PCKacMTW
ボイズ誌ってだけで恥ずかしいんじゃないの。
それこそ>653だと思うけど、ダメな人はダメのようだし。
660風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 06:42:36 ID:k/ejQfP1
まぁ平積みしてある場所から取るときに
周りに人がいないときを選ぶくらいのことはするかな
(除く熱心な立ち読み者)
661風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 13:54:56 ID:N36DXPug
>658
別にBLじゃんくても普通の漫画絵が透けてるだけで
恥ずかしい人もいるよ…漏れもな…
662風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 13:55:30 ID:N36DXPug
じゃんくてもって・・・
じゃなくても、でした。
663風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 15:21:44 ID:drmR8XXo
>>658
表紙絵はともかく、アオリが・・・。
664風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 17:23:16 ID:5wS4DAxm
しかもめだつし。色も大きさも。コミクスのオビも、買うときヒくことがある。
665風と木の名無しさん:2005/05/02(月) 13:33:48 ID:5DhLfPTg
今日本屋行ったらトレトレ置いてあったんだけど表紙にロマンチカの大発表って…なんだ。
結局買わなかったんだけどまさかアニメ化とか?
666風と木の名無しさん:2005/05/02(月) 15:00:22 ID:UntEsbnb
ビボ金花柄トーンの人、アクアにも描いていたけど、普通のトーンだった。
それこそ、魔が差して使ってしまって、今は反省しているのかな。
667風と木の名無しさん:2005/05/02(月) 23:54:44 ID:KEriowC1
>665
シリーズ累計80万部突破記念とかなんとかで
ミニドラマCD+コミック(ほぼ描き下ろし)ってのが出るってものだった。>大発表
668風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 15:26:51 ID:7Ju/ohWU
角川フカシすぎだろ…
669風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 16:26:58 ID:v8OZWLZd
5巻刷った後の数字だろうから、実際80万部だったとして
としてもあり得ない数字でもないんじゃ?
雑誌見てると、純情〜に関しては売り込み方半端ねえ、と思うし。
トレトレもナカムラさんのために作った雑誌なんじゃないか?
670風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 17:14:48 ID:+c2nR06w
ロマンチカとエゴイストって一緒のコミックスに入ってるの?
小説も含めた数字なのかなと思ってたんだけど違うのかな。
純情〜ってつくの全部含めた部数かと。

漫画五巻分だけで80万部突破なんだとしたら
一冊平均16万部以上?すげー
671風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 18:04:26 ID:prWJS3BF
CDと同人誌分も入ってたりな…>累計

トレトレ一号目からテマリちっくな絵になったしゅんぎくんの現代恋愛もの初チャレンジのロマンチカ始まって、
それが受けてシリーズになってシエルにも進出、今に至る、じゃなかったかな確か
672風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 18:22:04 ID:z4XaqGpH
ゲタははかせてるんじゃないかなあ?
まあ、それでもBLの中じゃ売れてることには変わりは無いだろうが。

しかしそろそろ終わった方がいいと思う漏れは4以降脱落組。
673風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 19:04:39 ID:LRHxCxCG
話半分にしても(小説やCDいれたにしても)
最近のBLじゃ確かに売れたほうじゃないの?<純情シリーズ
しかしテマリ絵になるまえの時代もの新装版で出しても売れるのか?
そろそろ終わったほうがいいというのは同意。絵の劣化もひどい。

トレトレ買いに行ったらビボーイもリンクスももう売ってた。
674風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 19:28:25 ID:+cR4j78m
>673
時代物の新装版って、全部買うと純情の書き下ろし入り小冊子の全サがあるからね。
110ページ以上の冊子で90ページ以上が商業未収録とか。
これは時代物の同人かな?よく分からんけど。
つまり純情は10ページあればいい方ってことかね…

>669
>トレトレもナカムラさんのために作った雑誌なんじゃないか?
そうだったりしてw
毎回宣伝プッシュが半端じゃないもんね。他の作家さんどう思ってるんだろ…
675風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 19:49:09 ID:jpmc1JWj
安定して売り上げを伸ばしてくれる看板がいてくれる分にはいいんじゃないかな。
自分の方が売れるのに扱いが悪いなどと噛みつく人はそうそういないだろう
(狂犬みたいな人じゃない限り…)
自分の載っている本がいつ廃刊になるかわからないほうがよっぽどつらそうだ。
676風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 19:54:56 ID:iU62RK06
だねえ。というかこの人に限らずBL界が活気があるならいいんでね?
他の作家さんも奮起して面白いの読ませてくれ。読者はそれだけでいいよ。
ビボ金やっとゲット。花チンコで幸せになったよ。ありがとう。
677風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 21:09:18 ID:Z3r69G8F
今は雑誌よりも単行本(コミックスや文庫やノベルズ)を
買う客が多いってどこかの新聞で書かれてたから、
雑誌に客が呼べる作家は貴重なんだよ。
小出しでも読みたいと思わせるんだから、シュンギクンには
やはり連載を成り立たせる実力があるんだと思う。

他の雑誌だって、看板は欲しいと思うんだよね。
雑誌を買いたいと思わせる看板が。
678風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 21:18:52 ID:9HvIgiN2
>677
でもぶっちゃけシュンギクンをめちゃくちゃプッシュしまくってる
角よりとりたてて看板(タラコくらいか?)があると思えない
マガビの方が売れてる件について。
679風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 21:29:58 ID:/0oGy+sB
だから必死なんでないの? >K川

マガビも寿さんが描く時は売り上げが違うみたいだし、
看板以外にも小冊子とか使って
雑誌を売ろうとどこも一所懸命だよね。

まぁ、看板目当てで買ったら他の作家が気になることもある。
編集にとっても看板未満の作家にとっても
看板作家ってのはありがた〜い存在なんだよ。
680風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 21:32:18 ID:jpmc1JWj
雑誌によっては単行本の売り上げでなんとか黒字になるから
どうにか続いているものもあるというしね。
681風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 21:45:54 ID:iU62RK06
マガビはたらこ以外の看板を作ろうと迷走中っぽい気がする。
他に該当する人って誰かな?
こうじま?マグロにしたいのかなと思ったけどしょっぱなから指6本だからなあ。
682風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 21:47:23 ID:+3h/HLLg
寿さんにしろナカムラさんにしろ、その人が描くと売り上げが上がるっていうのは
冷静に考えるとすごいことだよね。作家冥利に尽きるだろうて
683風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 21:53:12 ID:zrFm8JxI
>682

禿同。
個人的な好き嫌いはあるけど、
雑誌に客が呼べる作家はやっぱり凄いと思う。
やっぱり連載が強いよね。
キャラが固定化されてきて、
あの2人どうなるのかなって気になるから。
読み切りは読み捨てしやすい反面、
そこそこの作家なら単独で本が出るから
待てばいいやと思ってしまう。
漏れ的には西田東とか、好きだけど待てる作家だw
684風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 22:31:03 ID:osoGZLjR
確かに、次が気になる連載があると、無条件で次号を買っちゃうな。
逆に、1回買い損ねたら、そこで買うのをやめちゃったり。
685風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 00:28:51 ID:VOslbjfT
>684
BLじゃないけど、それ今月のララがそうだった…
ひかわさんの小冊子のおかげで先月どこも売りきれ状態だったから…
686風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 14:25:01 ID:JS3D7+E4
マガビや小ビーは「エビスセレブリティーズ」とか看板扱いなんでないの?
さっき見てきたビブ公式でえらくプッシュされてたけど。
なんだか売る自信もありそうだったし。
今までスルーだったんだが、あの企画って正直おもしろいの?
687風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 14:32:49 ID:/Mr92rAh
個人的には全く面白いと思わないけど・・・
あれだけプッシュされてるんだから、人気あるんだろうなと思ってみていた。
688風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 15:40:33 ID:PLwm/dX3
エビ、某書店員サイトの日記にSクラス(刷り数最高ってこと?)とか
書かれてたから、営業でもだいぶプッシュしてんのかと思った。
読んだことあるが、他のBLと較べてどこがそんなに面白いのかよくわからんかった。
689風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 23:11:27 ID:PTkXIoG6
恵比寿、漫画だけ読んだけど正直どこが面白(ry

小説は面白いのかなぁ?
漫画はカプが好みじゃなかったのもあるかも試練。
690風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 23:59:01 ID:3quTioPw
エビ、眼鏡受けの小説がすごい好みだったなー。
今月出る単行本のカプは好みじゃないのでスルーしようと思ってたら
好きカプの話が書き下ろしで入るそうなので買うことにした。商売上手いなビブ。
691風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 00:10:15 ID:5pLH8dU2
>690
同じく。小説だけは好みだった。マンガは無理。
692風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 02:12:49 ID:hshx6F4Z
本スレ114がキモい。いくらなんでも、先生って…
693風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 03:12:59 ID:b+R6D06y
まあ、雑誌に「中村先生も担当も大パニックな連続刊行デス☆」
みたいなこと書いてあるから……
儲なら「先生のお体心配ですぅ」となるんだろう。
694風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 03:25:32 ID:DUL5BR+q
というかGWだし。
マガビ読んだが環レンが東野裕かと思った。あと攻がやまねにも似てた。
この3人がつながる事にびっくりした。
695風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 13:34:45 ID:u/bT+/yK
>693
…つか、そのセリフを担当が考えていると思うとキツイな。
696風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 13:41:44 ID:c3Hj0LQi
>695
角川はBL以外でもこんな感じじゃなかたか?
あと、ビブロスなんかも。
697風と木の名無しさん:2005/05/06(金) 20:25:24 ID:dXAggsxL
発売前だろうが
ビーボーイluv15とかゆーののたらこの表紙は…あれはなんだねん
万個なのかなんなのかハッキリ汁
つか買わねえ絶対
698風と木の名無しさん:2005/05/07(土) 01:44:14 ID:rJ4Dr0A5
羅列時にヌルーしていた作品を後から読み直したら面白かった。
今は反省している。
699風と木の名無しさん:2005/05/07(土) 21:34:59 ID:rMVAZtNx
>>本スレ120
勝手に制定したらどうだろうか。8/1で。
700風と木の名無しさん:2005/05/07(土) 21:50:35 ID:4pE1SINu
>本スレ125
えらい。
701風と木の名無しさん:2005/05/08(日) 00:50:15 ID:viQc9dke
びっけはまた再録ですか
誰かの代原?
702風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 03:39:43 ID:lC4BpZGN
>本スレ129
石原さんの評価、同じ気持ちだよ……。
未練だとわかってんのにやっぱり読んでしまって、
あとで溜め息つくんだよね……
703風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 04:17:06 ID:MLco5raM
 ('A`)   
704風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 10:04:37 ID:btzdeC7r
リンクソの六青みつみの話、ひどかった…。
705風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 10:38:32 ID:vIYDxMHI
>704
禿同。すごい不快になった。
初っ端があれだったので、他を読む気が一気になくなった。
706風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 10:41:02 ID:ZTLX/Ctm
リンクス、今回の新人は二人とも話はキテレツだが、前回に比べれば
まあまあいいと思ったよ。
一人はスカウトなのかな。著者コメントだけ名前が違っててびっくり。
全部読んだら羅列の予定。
707風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 10:52:15 ID:rxKvc9F+
そんなにすごかったのか……怖くて読めないよ。>リンクス
地雷・セイカンジも控えてるしな。
708風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 11:00:04 ID:gzhTBtT6
>704
ちょっとあんまりな展開にびっくりした。
六青みつみって初めて読んだけど、いつもあんなかんじなの?
709風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 11:33:06 ID:CKq3SXcl
あぁ、いつもあんな感じかも
1回だけ結構ツボなのがあって、他も読めるかと思ったけど、
今のところそれ以外全部ダメだな
とりあえずキャラも鬱陶しいが、、文章もいちいちしつこくて鬱陶しい
710風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 12:33:57 ID:3k0U5SDM
>706
一人はスカウトぽいね。コメントの方の名前でぐぐったら
同人情報がわんさか出てきた。しかしなんで表紙や本文と
名前が違うんだろう。編集のうっかりミスで、同人ネームを
出してしまったんだろうか。
711風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 13:35:33 ID:5nWWPRcr
リンクス、セイカンジは長襦袢のジルベールだし、それ以外にも
女装ネタが2つも……
何か色んな意味でお腹イパーイな気分になったよ
712風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 13:41:16 ID:kHkY+Wys
>709
自分も一回だけツボなのあったんだよね。
だから今回期待してたんだけど
主人公自体が受けつけなかった。話が不快そのもの
713風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 13:50:51 ID:d6hihhqH
リンクスの編集方針が謎。
六星のあれを平気で載せたりネタ被りが頻発したり。
イラストも似たようなのばっかりだし、不要なコラム連発に
極めつけが読者ページのポエム…。
714風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 17:02:22 ID:3Znvoidk
そこまで言われると気になってしょうがない
誰か六青のネタバレよろ
715風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 20:13:42 ID:7xODZ2vf
リンクス、そんなに酷いのか…。
地元の本屋じゃまだ売ってなかったから逆に気になる。
716風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 21:27:48 ID:tuxdV1qM
六青って人の攻はいつもあんなかんじだよね
私の中で不快指数が義月粧子の攻を超えたよ
717風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 22:07:43 ID:7w/JRV/g
受けもかなり不快だったよ。
当て馬もキモ
718風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 23:43:59 ID:6CwLVMNz
叩き宣伝?
719風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 01:36:54 ID:WTGBml7z
>718
BLとしてはかなりの地雷設定なので、まあ、この反応もありかと。
私も、ざっと見た(読みたくなかったので)だけだけど、確か
ノンケ攻に玉砕した性別受けがメル欄のようになる話だった
昼メロのりのある六青さんのキャラで、これはきつい。
720風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 02:18:10 ID:ropGWhI1
>719
ありがと
設定だけ見ると他にもありそうな話なので、
微妙にそれだけじゃわからない感じだけど…
どっちとどっちがくっついて、どういう心境に収まったのかによるな
収めどころが難しそうな話だ。心境の扱いが酷いなら読みたくないかも
721風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 07:54:33 ID:jo7y03FD
ひどいって言うか、攻めが言いたい放題なんだよ。
以下、ネタばれ










告白下請けに対して、気持ち悪いとか、下心があって親切にした、とか。
それで受けが当て馬に走ったら、お前(当て馬)には渡さない、とか。
当て馬も受けが本気で好きなわけでなく、受けによく似た先輩が本命。
(こっちはこっちで別の話を書く気か?)
強引に受けを引き寄せたら、そのまま、昼間(夕方?)の河川敷で青姦・・・。 orz

私にとっては地雷どころか、爆弾並みの破壊力でした。
722風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 07:55:37 ID:jo7y03FD
ごめん、『告白した受け』だよ。
「告白下請け」ってなんだろうなぁ・・・。
723風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 08:34:50 ID:yKwkN9Jx
六星みつみって、快・不快の線引が一般と少しずれてる気がする…。
なんとかの庭ってやつも
以下ネタバレ





攻めのせいで受けリンカーン
受けは耐えつつも慰めを求めて攻めの元へ
攻めは「お前はウザいし飽きた」と受けを拒否
受けショックで事故。記憶喪失
攻め、受けと再会。「許してくれ」と謝るが、その最中に欲情。
受けが恐がっているにも関わらず押し倒す。
っつー内容があって不快度MAXだったし、今度もそういう不快さ。
あらすじだけならよくある話に思えるんだけど、中を読むとめちゃくちゃ気分悪くなる。
724風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 10:22:48 ID:6Ar514dj
>あらすじだけならよくある話
世の中にはそんな話がよくあるのか…!知らんかった…ヒー
あらすじだけで破壊力満点です。
725風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 13:19:32 ID:ahXkhTEq
ネタバレしてある書き込みへのレスなのでアンカーはつけないが
721と723見て目玉が飛んだ。 ( д )       ゚ ゚ スポーン
726風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 15:31:44 ID:w4nWHquT
>724
よく、はないと思うよ。以下ちょっとネタバレ



エチー込みってのはあんまりない。
振られて即当て馬とエチしてるし。しかも淡々…
一番目に読むんじゃなかった…orz
727風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 17:12:25 ID:jo7y03FD
リンクスは創刊から買っているけど、
(いや、エクリから買っているか・・)
ここ2、3号はまだ読めたのでうっかり見限り損ねてしまった。
今月号はワーストに入るかも・・・?
読めた、読めないの問題じゃなく、なんていうのかな・・・?
自分の倫理観ギリギリ、みたいな感じ。
読み終わってやな気分になる話が3本、
ナンジャコラー??の気分になったのが2本。
orzの気分になったものもあり。

もう見限れ、という神様の思し召しかしら?
728風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 18:28:40 ID:tDKNegI5
前も評判悪かった時あったよね。
確か佐倉って人が巻頭だった時。
新人巻頭だとヤバイ警鐘なのかもw
729風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 21:22:49 ID:Ux8r/Z+Y
佐倉さんなら2001年に小説エクリプスでデビューしてる。
「月と茉莉花」はけっこう売れたと思うし、私もこの小説は好きだ。
作品数は少ないけど新人じゃないよ。
今回の巻頭の人も、もう新人とは言えないだろう。
730風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 21:36:45 ID:faB9dXNL
倫理観の境界で見限ったのは大昔のずね。
とにかく道徳的に痛い話ばかりで、読み終わった後、
なんでこんな話読むのにお金使ってんだよと自分が馬鹿に思えた。
731風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 22:12:50 ID:v2EBozmF
>729
世間的には新人みたいなもんでしょ。
まだそんなに本出てないし
732風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 22:16:04 ID:5AdMs5zE
>731
2001年デビューならもう新人って言わないんじゃないのー?
BL作家で新人って言われるの、せいぜい1年くらいだと思うけどな。
733風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 22:39:23 ID:cjeLogCA
BLの倫理観か・・・
個人的にはBL雑誌って趣味の偏ったエロ本という認識だ。
734風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 22:48:24 ID:HRzoWzqQ
2001年デビューだろうが
知られてなきゃ新人扱いされても仕方ないな…
735風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 23:56:09 ID:AOhVYxlj
>734
それだ。
736風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 00:33:23 ID:9tzPfBwy
30過ぎても若手芸人、みたいなもんか。
今回のリンクスはつまらなかった。
ビーストもほとんど読むとこなかった。
でもなぜかやめられない。
737720:2005/05/13(金) 01:17:50 ID:66P7I5GY
色々ネタバレ乙
それは…辛いな…
つか、でどうなったんだ、その後ハピーエンドに終ったとしても
応援できない人柄の登場人物満載で
こんなヤシラの話読ますんじゃねえって感じだ
738風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 02:11:09 ID:66C2w+qD
>737
721に書いてあるじゃん。
739720:2005/05/13(金) 03:24:16 ID:66P7I5GY
>738
いや青カーンの後。結ばれて二人納得、だとしたら…ひでえな
740風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 07:20:12 ID:mE6Sru7z
青カーンのあと。
720=739の言うとおりだよ・・・・。
以下、ネタばれ






事後、『俺の気持ちわかったか?』 平然と攻め
『俺は受けが好きだよ』 とのたまう。
『俺も攻めが好きだよ〜』 と受け
で゙、チャンチャン♪
( ゚ Д゚) エ・・・ ?
( ゚ Д゚) エエ・・・ッ
( д )      ゚   。
読み進むにつれて、こんなんになったよ。
741風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 21:02:52 ID:fPZSB46Y
自分は、「誤解から受が攻に傷つけられ、その後誤解が解けて攻大反省→ハッピーエンド」
というシチュが好きなんで、六青みつみの作品は大抵チェックしてて、それなりの満足を
してた、これまでは。
でも、今回のこれはさすがになあ…
せめてこの出来事が3〜5年くらいの時間をかけて起こってたら、気持ちの変化とか
少しは納得できてたかもしれないけど、これせいぜい1〜2ヶ月の間の出来事なんだよね?
ありえないよ…
742風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 21:13:51 ID:mE6Sru7z
半月じゃないの?
だから、もう何を言いたいのか・・・。
ロクデナシばかりだ。
攻めのセリフではないけど、ヤレれば誰でもいいんだろうっ!と思った。
743風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 01:28:45 ID:SqyCHxxq
そんなにすごいのかとパラ見していたら、
「腔壁」に「ちつへき」とルビを打ってあったことに驚いた。>夕陽と〜
漢字が違っているのか? ルビが違っているのか?
まさか商業作品で膣のある受は遠慮したい。
744風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 07:05:42 ID:pbn8aifM
>本スレ138
いや、前編読んでもわかんないよ・・・>鮪
745風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 14:01:11 ID:AE/zmIoh
本仁戻ってアナログ塗りに戻ったのか。
やっと己のデジタル塗りはキモイと学習したのかな…
746風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 19:47:53 ID:87ZkVPLU
今日買ったビボイの夢乃さんの話。

受けは死んだ両親の家(一戸建て)に一人で住んでいる設定なのに、
初めて攻めの家に行ったときに、「玄関だけで俺のアパートぐらいの広さ」に驚いていた。
そこで引っかかってしまった。
お前の住んでいるのは一戸建てのアパートなのか、と!
結構面白かったのに、モニョ・・・。 orz
初歩的なミスだろう?
作家さんも編集さんも気づかなかったのか???
747風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 20:36:23 ID:FPOaE33n
本来アパートというのは、日本でいうところのマンションぐらいの大きさの建物のことなので、
受は日本のマンションのような一戸建にすんでいるんじゃないか
そんで、攻は正しい意味でのマンションのような家に住んでいるんじゃないか
748風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 22:44:32 ID:vTmdo4sn
>>747
そのように都合のいいように考える
親切な読者は少ないと思います。

ところで。
アナログ塗りとデジタル塗りの違いが全くわからないよ。
本仁さんの今月のGOLD見て、
「ほほう、これが噂のデジタル塗りかぁ」と思った
素人以下な自分にもわかるように教えてくださらんか…。
749風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 01:36:06 ID:72HDfh6b
本仁は自分のデジタルが悪いと気付いてアナログに戻したんじゃなくて、
色紙プレゼントのついでに扉も一緒にコピック塗りしただけで一時的な気も…。
>>748
本仁のデジタル絵見た事ないなら本人サイト行けば見れるよ。全然違うから。
塗り方が違うだけでデジタルでは?って疑問が出るだろうが、言葉での説明は無理。
今は近くできるしCG特有の加工をしてない限り区別のつきにくい人も実際いるが
色のムラや滲みとか、なんかこう、デジタルとアナログだと印刷では違うんだ。
本作った事あるとか、画材使った事あるとか、そういう人じゃないとわからないと思う。
750風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 02:03:24 ID:hECt3Jjr
本仁さんのを見ていないから良く判らないんだけど、。
>748のいうアナログ塗りとデジタル塗りはどちらもCGで
そのCGの塗り方が、アナログ調か、
モロCGの塗りの絵の感じかの違いの事なのかと思ったんだが
手塗りかCGかどちらかという意味?
751風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 02:06:17 ID:PV1Pdj8w
>748
デジタルかアナログかとかはやっぱり画材の差だから
見分けるのは実際にそういうのに関わった人じゃないと難しいと思う。
だから>748がわからないのは別にそれはそれで気にする事はないと思うよ。



しかし今本仁さんのサイト行ってうわさのデジタル塗りを見てみたけど
ホントにいかにもデジタルって塗りだね。使ってるのはフォトショかな。

ああいう塗りは似合う人なら良いけど
それ以外の場合はその人が持っていたカラーの持ち味がなくなるから
微妙だと思う。
752風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 13:51:09 ID:Q/JvvrLh
まあ一言で分かりやすく言うと
本仁戻はデジタル塗りが下手だと…
753風と木の名無しさん:2005/05/16(月) 00:10:05 ID:Ebrpn9zy
本仁のサイト見てきた
もろデジタルすぎてつまらん絵に見える
色気とかが全く感じられない
754風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 09:51:24 ID:qOAMLNs5
本スレで千葉野原という人の画が誰かの絵に似ているというコメント多いけど、
それって天王寺ミオ?
755風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 19:12:24 ID:5XqmWzZm
本スレ148のあれはネタバレ?
ネタバレなら書くなよー!
756風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 19:17:16 ID:QT/3IRrQ
>>755
おまいさんのせいで、スルーしてたもんが目にはいった_| ̄|○
757風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 19:26:51 ID:STZbzGFK
ふおぉぉ…
一行目でいきなり、あんなにきっちりネタバレしてくれんでも…orz

いや、感想スレだからそれなりに内容に触れるのは当然だし、ノコノコ覗いた自分も悪いんだが
758風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 20:11:43 ID:fzPeQMnf
わざとでしょ、あれ。
759風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 20:11:48 ID:zYrwxQGS
うわ…自分も見てしまった…orz
ネタバレって上で言ってるんだから見なきゃいいものを
まさか楽園だったなんて。
760風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 22:25:56 ID:/X6qdpuw
本スレ148 ID:DGdMF/9f氏ね。
761風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 22:45:12 ID:6kh8/PUn
>760=本スレ149か?
本スレの1を100回読んでこい。
762風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 22:51:34 ID:QrdupXPo
>761
禿同。
本スレ148もあそこまでばっちりネタバレ微妙だけど、
149と>760の痛さが鮮烈すぎて霞んだよ。
763風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:01:39 ID:F4xmX7uU
本スレ149の気持ちはよくわかる。
私も760に近い気持ちは持った。
でもまあ落ち着け。
764風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:09:42 ID:TpIzYTKf
ネタバレって言っても、早売りゲッターでもなんでもないしなぁ…。
正式な発売日って14日だっけ?
当日ならまだしも、翌日以降は仕方ないんじゃないのかな。

明確なルールって決まってたっけ?
765風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:15:58 ID:a4NJXFS8
明確なルールはなくても普通の人間なら、
ずばり書かないくらいの配慮はするだろう。
未読の人もスレを見ることはわかりきってるし。
766風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:26:27 ID:QrdupXPo
発売日から解禁って本スレ>1に書いてあるから、
早売りゲッターは発売日まで自粛なんじゃない?

どうしてもネタバレ嫌だけど本スレ覗きたいなら、
NGワードで該当雑誌をあぼーんすればいいことだし、
そもそもネタバレ前提のスレだからそこまで責めるのは筋違いかと。

でもまあ、新規開拓や購入の参考にするための目的もあるわけで、
読むのが無意味になりそうなネタバレは止めて欲しいな。
767風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 23:34:52 ID:TpIzYTKf
本スレの>1に書いてあったんだね。
>感想は発売日から解禁となります。ネタバレの嫌な方にはおすすめ出来ません。

ネタバレが嫌な人は、自衛した方がよさそうだ。
768風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:06:07 ID:xLy90bEF
次のスレはテンプレにネタバレはソフトにorメル欄へ

とか入れとくといいかも。
今までは配慮したコメントが多かったからね…
769風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:08:59 ID:7sE8cM50
花音は既読だったからネタバレは気にならなかったんだが
本スレ148の一言感想にモニョモニョするのは何故だろう。
○×自体は他の羅列とあまり変わらないのに…。
770風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:10:48 ID:Rrm/35tF
メル欄はイヤン
771風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:17:42 ID:hZPj2Dpo
感想上のネタバレじゃなく
わざと直球なネタバレしてるからモニョルのでは。

>768
いいね。
772風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:22:50 ID:+wOzLRnj
これからはいちいち自分の一行感想がネタバレかどうか
悩まなきゃなんないのか。
読専のクレクレに限って文句が多いよね。
面倒だから羅列自体を止めようと思うけど、
どこまでがネタバレか線引きもないのにぐだぐだ言うの止めたら?

本スレで悪態ついてるヤツ、目くそ鼻くそってのはあんたみたいなのを言うんだよ。
773風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:24:34 ID:exrm2wFI
羅列見て、買おうかどうか決める姐さんも多かっただろうしねえ。
というか、羅列ってそのためにあるもんだと思ってたよ。
774風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:26:37 ID:Waei6/+O
>772
嫌なら羅列やめたら?
喪前がグダグダ言う前にそれで無問題
775風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:28:25 ID:Pv68PL7L
さっきからずっと不思議なんだが、
あのネタバレって雑誌の購入意欲を削ぐほどの内容?
主人公CPの顛末でもなし、どうしてこんなに嫌味を
言う人が多いんだろう。
オフィスの給湯室でねちねち話し込んでるOLみたいだ。
776風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:32:08 ID:GV//emUt
ってか、いつから本スレは雑誌販売促進目的のスレになったの?
誰がどんな理由で見ようと勝手だと思うんだけど。。。
自分にとって目障りだったからといっても、ここまで責めんでもいいのに。
777風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:33:28 ID:WxmhDZGh
そういえば、アマゾンなんてレビューという名のネタバレの温床だよなぁ。
はっきり言ってオチの内容説明みたいな感想は市ねと思う
778風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:37:08 ID:GgF32/As
ネタバレする人がほとんどいなかったからでしょ。
779風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:39:15 ID:iWyRPiAb
>777 映画評記事もね。

羅列感想と銘打てば、それなりのネタバレはあると考えてた。
発売日も過ぎてるし、ネタバレ怖ければ見なきゃいいんじゃないの。
ロム人口減るより、制約きつすぎて羅列する人が減る方がスレ的には問題。
780風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:43:09 ID:NytC6dLt
たぶん今さんの作品だったから
こんなに憤慨してる人が多いんだよね
781風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:44:37 ID:r/cjK/Bv
あからさまに「○○と●●が××に」的な
あらすじ晒しは止めて欲しいってだけでは?
いままでも、そういうのなかったしさ。
782風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:54:46 ID:WfSgW+oi
憤慨するくらい好きなら発売日に雑誌買ってすぐさま読めよ、とも
思うわけだが。
ネタバレに気ぃ使えって憤ってる未読の人たちは
どんな感想が読みたくて本スレ覗いてんのさ
783風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 01:00:15 ID:fbtFvHmm
>782
購買意欲をそそるような思わせぶりな感想?
やっぱ各雑誌の編集が羅列しなきゃダメだw
784風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 01:03:40 ID:ohtRopKV
>781
それだ。
これまでもネタバレっぽいのはあったけど、
あんなの初めてだからここまで言われているんだとオモ。
785風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 01:23:25 ID:BOcsGN1u
つか言われて初めて気が付いた連中が便乗で毒づいているようにしか見えん
786風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 04:25:47 ID:kgYApWpq
羅列感想スレなんだから、
ある程度のネタバレは承知したうえで見てるはずだし、
あのネタバレ人にしても、キャラ名を出さずに
あの二人とかにして濁すくらいすりゃよかったのにね。

ただ自分も今までにした羅列で、それが特別にファンもいなくて
誰も楽しみに待ってなかったから文句が来なかっただけで、
重要なことネタバレしてたかもとか思った。…ちょっと気をつけよう
787風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 07:48:21 ID:+GfbI+oR
>>782
同意
788風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 09:18:39 ID:VSvM0as+
つーかネタバレしたぐらいでつまんなくなる程度の漫画なの?
789風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 09:39:24 ID:pqhMOWVw
長い連載の最終回だったからガッカリするのも分かる。

自分は雑誌を読む前に2chチェック、そのとき本スレ148を見てしまいorzになった。
腹が立つというより脱力に近い。
790風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 10:07:58 ID:zogYt2su
自分はネタバレは気にならないけど、先に羅列を読んでしまうと
羅列のイメージが強くなって、人の評価に影響されながら読んでしまうので
自分で読んでしまうまでは羅列を見ないよ。


楽しみにしてる続きものとか雑誌があるなら特に、自分が入手するまでは見ないのが一番いいんじゃ?
ネタバレが怖いなら、羅列スレを見なきゃいいだけの話。
791風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 10:11:19 ID:f4djjg/o
というわけでネタバレが嫌な人は買って読んでから
羅列を読む。これで危険はないFA
792風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 10:13:33 ID:toOF+P1f
大人なんだから自衛しなくちゃね。
793風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 12:13:32 ID:UMgkhvvH
自分が買った雑誌の羅列はほとんど見ないよ。見ても仕方ないし。
買ってない雑誌で参考に見る人が多いんじゃないの?
事実羅列見るようになってから買う雑誌増えたし。
ネタバレ厳禁にしろとは思わないが、
今回みたいなもろあらすじみたいなネタバレは感じ悪い。
794風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 12:53:27 ID:zogYt2su
>793
今回の場合は、「楽園〜がそういう展開だってことを知りたくなかった」人が嘆いてるんだよ。
例えば自分なんかは、楽園〜を読んだことがないので、そのネタバレとやらを見ても
( ´_ゝ`)フーン なだけ。
つまり、元々楽園〜のファンであったり、続きを気にしてた人たちだったはず。
だから、「買ってない雑誌の参考に見る」というの話とは違う次元なのでは。

・「買ってない雑誌の参考に見る」人→ネタバレがあろうと気にならない(元々話を知らないから)
・「雑誌・本編を既に読んでる人が、購読前に見た」→ネタバレは困る!知りたくなかった!

今は後者の部分が問題なんだから、そういう人は買う前/読む前に羅列を見るな、というだけのこと。
795風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 13:28:26 ID:kpTMmuz3
見るな、言ってもね。ついつい見ちゃうのも分かる。そんなもん。
次スレ立てる時はテンプレ追加すればいい。
まだ先だけど、ネタバレ→メル欄でOK
796風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 13:45:28 ID:GW4SmtwS
ネタバレした奴もここに混ざってそうだなw
797風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 14:09:55 ID:ShVcgM86
自分からわざわざスレを覗いてネタバレを見ておいて、
「ネタバレ見ちゃった〜!ネタバレなんか書くな〜!」
と騒ぐ厨がいたところで、普通なら
「それはお前の自己責任。わざわざ覗いたお前が悪い」
で片付けられる問題だと思うが。


…今儲はしつこいからなあ。
798風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 14:51:36 ID:grIrIvY4
せっかく「大人なんだから自己責任で自衛」で収まったと思ったのに…

>795
ついつい見ちゃっても、発売日後に感想書いた人に恨みレスするのは
大人のとる態度とは思えないんじゃない?
大体ネタバレっていっても個人によって基準が違うと思うし。
例えば「大団円でよかった」ていうのもネタバレだと思う人もいるだろうし。

「ネタバレ読みたくない人は感想系のスレに近づかない、
ネタバレ目にしても騒がない」でいいんじゃないの?
799風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:28:19 ID:ArZMMyue
>795に同じくテンプレ追加でいいと思う。
長文ムキになるほどのことでもない
800風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:31:42 ID:704BYijg
>799
感想書くのにネタバレかな、と悩むの面倒くさいよ。
自分は自衛しろに一票。
801風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:37:32 ID:ZnJqytgR
○○と××が▲▲? と「?」と書いてるのに
ネタバレすんなと騒いだ本スレ149にもモニョったよ。
あれがなければスルーだったと思うのは自分だけ?
ま、自分も自衛しろに一票。
802風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:40:00 ID:4QyzPz+k
テンプレ追加案に一票

ちっとのネタバレなら気にならないけど
ネタバレとモロバレは違うから。
803風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:40:19 ID:DobD/XcF
1票も何も、ここで票とってもw
次のスレ立てた人にまかせるでいいんでねえの?
忘れられてそうだが。
804風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 16:50:10 ID:r7InE2uR
つか、ここは絡みスレだから
「ネタバレ書くな。ウワァ〜ン」までは分かる気もするが
ネタバレ書くか書かんかでここまで揉めるとはね。
805風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 17:18:43 ID:j9CaschR
自分はあの漫画は好きだけど
普段読んでない人にしたら
「ホモ漫画の脇の男女カプのことでどーしてここまで叩かれるの?」
て感じかもしれんなー。

当然、大人なんだから自衛、でいいじゃない?
806風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 17:21:50 ID:ba3/zE1A
今儲がイタイってことはよくわかった。
807風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 17:21:55 ID:f4djjg/o
>805
設定をしらないからソレすらピンとこなかった件
カマみたいな名前のキャラなのかと思った
808風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 17:31:34 ID:psQuYxjc
>803
それでいいよ。

リンクス多いなー。
今月読めるもの少なくてなんで買ったんだろうってかんじだ。クソー
小b買った方が良かったかな
809風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 18:13:08 ID:JhfjlfeK
どっちもどっちな気が。
810風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 18:55:12 ID:NxlWWs8W
目くそ鼻くそレベルでしたよ、リンクスとビボイ
811風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 19:16:25 ID:6NZyzvtH
リンクス今月号もう売っぱらった。
812風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 00:52:03 ID:UKuRcEfQ
投稿スレとか見てると、リンクスは新人賞目的で買ってる人も多そうだ。
813風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 01:56:07 ID:DieU4VX+
リンクソは羅列で常に、かなりクソミソ気味。
しかし投稿者スレでは、小説も絵描きも皆本気で人気。

変な関係を勘ぐってしまうのは考えすぎですかそうですか。
814風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 02:06:33 ID:l6MnHBXw
クソミソじゃない小説誌ってどこだろう
815風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 02:08:29 ID:UKuRcEfQ
>>813
遠慮してそこまで書かなかったけど、実はちょろっとそう思ったw
なんか募集要項が変わって厳しくなったらしーやん。
中には恨み節も混じってそーだなーとかw
816風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 02:47:44 ID:eDGO75gl
>813
掲載作は脳内ライバル…ってことかな?
他誌に比べてことさら酷いとも思えないし。

でも、羅列が沢山あると、自分と傾向の似た人とか違う人とか色々いて楽しいよ。
817風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 12:40:21 ID:kQOJGzPP
でも今月号のリンクスは糞レベルだったよ。
目当てだけのために買ったが他は読めたもんじゃなかった。
火崎さんさえ(ry
818風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 18:30:02 ID:inkIE3z8
作家スレには幻冬舎のパチーにいく作家がゴロゴロいるぞ。
やっぱ、リンクソとビブ作家がたくさん入り込んでんな、数字板は。
819風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 19:37:50 ID:4BnWAr3n
なんで幻冬社のパーティでリンクスとビブ?
個人的に恨みでもあんの?
820風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 20:00:14 ID:/Y0kPO8R
短絡的発想乙
821風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 16:11:42 ID:BEeX38Ma
あげ
822風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 18:29:09 ID:EkZFem02
ビボイラヴのラレッツは来ないのかしら
楽しみにしてるのに(´・ω・)
823風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 00:32:47 ID:zkKWLL29
>本スレ163
そのシリーズ、1・2巻品切れ状態なので古本屋廻った方が早いかも。
はよ再版してくれんかな…(´・ω・`)
824風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 09:34:19 ID:PX0gHkV/
>本スレ163
あからさまな宣伝だろ。
825風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 17:18:15 ID:V9rskCKe
え?
誰の宣伝?
826風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 18:08:07 ID:xpe0Twoe
>824
いちいちそんな受け取り方して、つまらなくない?
たまたま買った雑誌に萌え萌え作品があったってだけだろ。
827風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 18:11:39 ID:5O97pkKW
高嶋上総がピアスの表紙を描いてるってことを今羅列テンプレで知って、なんか驚いた
828風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 19:41:14 ID:K+0AVbzg
最近その人の名前見なかったような・・・自分だけ?
829風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 19:53:39 ID:nDuUUuY4
ピアスの羅列久々だな。
鹿野さんの付録目当てだろうか
830風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 02:03:35 ID:1eicZzBm
>829
鹿乃さんの付録目当てで買ったさ! 満足さ!! 儲でゴメンな。
880円も高くはない! 
でも、読むトコなくて放置中。後悔はしていないが、………してないけど……………………orz
831風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 02:09:37 ID:y9O5hF2B
('A`) ウザ
832風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 03:03:33 ID:ByyZo4ck
うざいとは思わんが880円というのにおろろいた

そんなに高い雑誌だったっけ?
自分が以前買ったことのあるピアスは750円だったような希ガス
833風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 07:41:35 ID:L9qISI3F
>830
18才?
834風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 16:01:07 ID:9xHrrmN7
付録が130円で手にはいるなら、信者には嬉しいんジャマイカ?
835風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 23:41:44 ID:6jlCWqye
ピアスというと
スレ初期に「抜ける・抜けない」のみで優劣判断していた
(゚Д゚)ゴルァ!!たんを思い出すw
836風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 10:11:07 ID:40O3A0yK
>>834
逆ジャマイカ?
儲なら880円の「付録」に、いりもしない本誌が付いて来るな感覚だろ?

てか、せっかく高い雑誌買ったのだから>>830
放置してないでガンガッテ読んで羅列に挑戦してくれ。
837風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 10:27:30 ID:2ECGzUy3
>835
(゚Д゚)ゴルァ!!タン(w
潔くてよかったよね。
838風と木の名無しさん:2005/05/29(日) 23:33:36 ID:df91koZJ
ショコラ、煽りや目次に誤字脱字。大丈夫かよyo!編集部。
表紙のヒゲに誘われて買ったら、中にヒゲが全然なかったのが
一番のorzだけどな。
自分の馬鹿、表紙は関係ないの知ってたくせに。
839風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 20:51:23 ID:RJqyXsBH
本スレ169の
>でも、待ち遠しいわけじゃない
にワロタ
840風と木の名無しさん:2005/05/30(月) 22:35:44 ID:PXrGl+j9
ショコラって、たしか前の号もなんかすごいポカがあったんだよな。
編集部は人が足りてないのか?
841風と木の名無しさん:2005/05/31(火) 09:02:30 ID:tZNh6dkj
確か大乱丁があったんだよね。ショコラはもう購入リストから外れて大分たつですよ

ところで本スレ163の姐さん、リンクソ初購入とのことですが、感想が自分と非常に近かった
エクリ時代を彷彿させるSFぽいのとファンタジー(オカルト)混じりの話が特によかったように思
842風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 02:20:29 ID:eyYme3uC
本スレ170に禿同だ。
ピアスってエロ以外は本当にどうでもいいんだな。
あそこまでいくとむしろワロタが。
サイズ変わってから初めて買ったけど
相変わらず内容が無いのに880円は高ぇよ。
843風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 02:44:26 ID:W9j4SLIN
>842
同意。
何とか読み終えたのでラレッツしようと思ってたらほとんど170と同じなので止めた。
付録が一番良いなんてな。
しかし鹿乃さんの鳶軍団イラストはかなりウマーだった。
工事現場に軍手はBLではなんか新鮮。
844風と木の名無しさん:2005/06/01(水) 22:50:34 ID:f5QQag8c
( ´_ゝ`)
845風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 01:16:01 ID:yjUjNbD0
本スレ179
もうちょっとえろを濃くって…
今以上にヘンな方向に走らせる気かー
846風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 05:51:38 ID:/fenojYR
本スレ176-177
ワロタ
847風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 10:31:01 ID:CdKWkiP0
誤爆は仕方ないが177はこっちに書けや。
848風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 10:36:07 ID:kMt7FuwU
177です。
実は177も誤爆という…
てっきり絡みスレだと思いこんで書き込んだら本スレでした。

許して… ○| ̄|_
849風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 16:52:40 ID:r9MimUkE
そんな噛みつくほどの事か・・・?
気にスンナ
850風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 19:14:58 ID:YcEju2vQ
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
851風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 02:30:27 ID:fp+nRFdm
花丸の天麩羅キター。作ってくれた姐さんありがd。密かに羅列楽しみにしてる。
ところででイラストの新人二人って、一人は前に読者投票とかでTOP取った人?
そこそこ上手い人だったような気が…。
アリッコテンテーより破壊力あるなら見てみたいよ。
852風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 08:20:07 ID:JW/lsM/v
花丸買った。まだパラ見しただけだけど、
イラの新人さんは個人的にはそれほど凄い破壊力でもなかったよ。
やはりアリッコテンテーにはかなわんとオモ。
全部読んだら羅列します。

さて、昼まで寝るか…。仕事で朝帰りだったのに今日も仕事だ。
853風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 17:42:19 ID:Ep5Ie84/
本スレ184です。
イラは破壊力とは違ったかもしれない。
ふじいとたくみって人の絵が、完全に漏れがダメなタイプだったんだ。
無意味にロリっていうか。
厨絵脱出図っているのかと思ったら、結局こっち方向の新人取るんだなと
思った。
全部読めたら羅列するけど、無理かも。
854風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 00:29:30 ID:ytYVxEwb
>「キラリ!真夏の台風少年」
これがすごい気になる。
この、アイドル時代の坂気薔薇幾重を思い出させるタイトルは
ギャグなのかマジなのか。
855風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 02:31:14 ID:F0XZJhgP
読みにくい羅列はスルー
856風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 09:48:16 ID:nLTxcoA+
ショコラひとりでオニャーニ状態なんだけど、
誰か羅列キボン…他の人の感想も聞きたいよ…orz
天麩羅食べて…
857風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 09:59:18 ID:5Rx32csE
ショコラ・・・そういやあらかた読み終わってたな。
858風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 17:33:45 ID:JUMLrcHD
本スレ193
金勿体ねーw
859風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 18:55:34 ID:pTLUz4lP
zeroで天城れのが派手に顔出ししてたね。
あれ、毎回出してるの?
860風と木の名無しさん:2005/06/08(水) 20:31:06 ID:A+yspNCo
マガビの天麩羅、龍川和トの名前が違っているのに誰も訂正しないんだな。
あわれw
861風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 00:49:24 ID:WRKg67E3
今間違ってるのに気づいたマガビの天麩羅職人です‥。
本スレ見て顔から火が出るかと思った。すんませんorz
862風と木の名無しさん:2005/06/09(木) 09:15:09 ID:QIvsYDHc
本屋で表紙見て、マガビと気付かず素通りしてしまったヤシノ
863風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 00:22:34 ID:krxbgs4v
今回の表紙は「コロ○ロコミックか?」とオモタよ・・・
864風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 01:34:54 ID:ANNNQyWW
ワラタどんな表紙だよ
店頭で実際に見てみよう
865風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 08:33:26 ID:v6ZSckWt
>864
ネットで見れるよ。
この人知らないんだけど、眉とか目とかを髪の上から描くのって古くないか?と思った。
今月はたぶん買わないけど来月は自分的に買いだ。
866風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 10:24:02 ID:JFNdQRqX
>>本スレ198
そうだよ、NTT爆弾って聞き慣れないな〜と思ったんだ。
きっとそれだよ>TNT
867風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 11:41:14 ID:u5jK6iwJ
龍川って人何歳くらいの人?
868風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 18:16:02 ID:zLsmhR89
前にどっかで若いねーちゃんだって出てた気がするんだけど…気のせいか。

キャラがしてるピアスに始まり、何もかもが古い感じ。
久し振りに「ダサッ」と思った。
869風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 18:31:32 ID:qyzVE47K
感性が50歳近いんだろうよ。
なんかマイおかんが「若向きでオサレ」と思い込んで買ってきてくれた
正直微妙なお土産なんかを思い起こさせるセンスだ。

って、こんな個人的な感想でわかってもらえるんだろうか…。チラシの裏?
870風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 18:36:11 ID:YiV0iIG8
なんとなく伝わる。
家具調テレビの上に熊の彫り物が置いてある居間みたいなかんじだろ?
871風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 19:50:07 ID:5R+cHdAL
何もかもが古いセンスだった今回の漫画。
初めてこの人の作品読んだんだけど、正直驚いたよ。
若いねーちゃん…女子高生が登場してましたけど(コマぶち抜きで)
あまりの破壊力にマ*リックスのごとく仰け反った自分…
872風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 20:38:00 ID:ak7yzeLN
↑その例えも古い
873風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 21:16:37 ID:5iDSE2/N
>870
そこの居間にはサ/ン/ト/リ/ー/オ//ー/ル/ドで作った
ダッコちゃん顔の人形もあるはずだ。髪の毛は蛍ピンの毛糸のやつ。
874風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 21:22:26 ID:fy6mWayT
龍川、首の太さがすごい気になるんだよなあ。
青年漫画の読みすぎだ。
875風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 21:24:18 ID:HCOVH1g9
私はエロシーンで胴の長さが気になる
876風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 21:25:21 ID:y9Od/irL
音楽やファッションの世界で70年代や80年代が流行るようなもんジャマイカ?
そのうち、長ランに破れた学帽かぶって葉っぱ銜えてるような受が出てくるんだよ、きっと。
877風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 21:40:38 ID:04fASi2F
龍川は巨頭さんと同じ匂いを感じる。
878風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 22:37:53 ID:ANNNQyWW
>865
ネットで見れるのは知っているが、店頭で実際に手にとってみたかったの
お手を煩わせてしまったみたいで申し訳ない

>877
ホストスタイルがいい男と思っているようなところもそっくり
龍川が若いって、30歳未満ってことだよね
親子ほど違う年で、同じセンス共有しているってすごい




879風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 22:54:08 ID:/Wlzz/bg
え、そんなに歳の差あるの?Σ(´Д`)
880風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 23:12:47 ID:CJQCx4cY
どうみても30未満とは思えないセンスなわけですが
881風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 23:25:07 ID:M5A6OWqh
20代半ばってどっかのスレで出てたような。
椿ちゃんより若いんでしょ…>龍
882風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 23:28:30 ID:ruz6wtjx
センスは歳とはあまり関係なくね?
20代でもトンデモな人、いるよね…。
883風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:02:44 ID:Y/yu3xnU
豚。
漫画LYNX評、小説誌の方でぼろぼろだった
お金さんの評価が高いのは、やはり読者が違うからなんだろうか。
やっぱり、載ってる雑誌に合ってるかどうかって影響するのね。
884風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 00:29:17 ID:Th6X11iN
センスが悪いっていうかセンスが昔の人っぽいってことなんでね?
885風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 10:37:49 ID:o+3k1LHL
麗人7月号のテンプレ
作家名を先に書いてほしかったよ。

886風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 12:03:46 ID:YQBSGPVT
>883
私も両者の評価の違いに笑った。
多分あれが看板なんだし、お金さん嫌いな人は最初から買わないだろうからね。
887風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 12:06:31 ID:N6Byp0j9
お金さんがマシに見える位他が・・・
888風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 12:40:21 ID:TxA95+v/
そして最後までDear+の一之瀬の名前を修正する奴はいなかったのであった(完)
889風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 13:56:39 ID:ySBum9VZ
         ,_
       (((`  ))) わがままいうなっ!
>885  , ,_((⊂  ヽ ))  
(((Д´ )))⌒ヽ  _)_)))≡
 (( ⊂_ノ(_つ))∪J ))  ズドドド
890風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 15:06:32 ID:YQBSGPVT
>887
そういうことなのか。
>888
てっきり知らない人だと思っていたワロス
891風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 21:09:38 ID:Qr++u+7M
リンクス立ち読みしてきた。やっぱり、>887がFAのようだ。
892風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 23:54:12 ID:qPjXQw1b
リンクス漫画評判良くないな。
自分はおおむね満足した。
けど霜月かいりに大暮臭プンプンするのがイヤだ。
ライブ?のシーン、絵亜ギア読み返しちゃったよ。
パクリじゃないけどうーん…。
893風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 17:53:26 ID:WKgDcwW7
>892
マジで?
自分も買ったけど、無理やり三本くらい読んだけど、
後は目が滑ってだめだった。
絵も話も素人みたいな漫画が多すぎてさ。

894風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 23:50:21 ID:Uuig85cP
LYNXの花田マコって前にリリィもどきでさらされた人?
895風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 00:41:07 ID:b1oGyLKG
>893
マクドのポテトが塩多めで好みだった。
くらいの満足度。

しかし絵も話も素人て、マジおまクオリティ高杉
896風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 11:06:26 ID:s28y0Nu/
関西人乙
897風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 15:23:23 ID:LOfqs7Lm
いや、フランス人かもしれんぞ
898風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 19:26:01 ID:kYMGrt3O
トリビアかよw
899風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 19:58:24 ID:iMoluCbB

デアプラ次号リニューアルするのか〜。
自分も高井戸イラネ…。
900風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 20:00:24 ID:t7zNrV3M
書評サイトとかで見ると、やたら人気があるのかと思っていた>高井戸
イラネ意見が新鮮。自分もイラネ派だが。
901風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 20:15:01 ID:up1d0EM+
高井戸さんって実は自キャラ萌え凄いひとなんだろうな〜って印象が。
花音でやってた男子寮のシリーズ単行本でもってたけど、
後の方になるにつれ、女装やら記憶喪失で性格変わるやらの受マンセーに引いた。
そしてよく言われてることだけど、キャラの描き分けが本当に出来ない人だ…
902風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 20:40:47 ID:p6m03QBt
>>901
あーわかるよ>自キャラ萌え

高井戸さんのマンガは、読みきりの高校生と家庭教師の話しか良いと思ったことない。
男子寮のやつは好きな人はほんとツボにはまるんだろうなと思う。
寮とか女装とか記憶喪失とか、割と古典的なネタ使うよね。
さんざんガイシュツだけどほんと目が死んでる。
903風と木の名無しさん:2005/06/13(月) 20:48:15 ID:GRt3DakT
高井戸さん、花音小冊子でのアンケコメントが一番そっけなかったw
904風と木の名無しさん:2005/06/14(火) 20:28:43 ID:/83TrpCx
あれ? 印東サクって、確かこの春レーターでデビューしたのに、
結局漫画描いてんのね。
905856:2005/06/14(火) 21:56:46 ID:Ioj/dmtW
ショコラ羅列ありがトン

新人賞バトルって意味あるのか?
906風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 09:40:39 ID:G9ll8Hvh
気の迷いでビボイ買ったけど、羅列いる?
先月もなかったし、需要ないならスルーしてください。
907風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 13:02:47 ID:t8K0AYBp
羅列しといてくれれば、書き込んでくれる人もいるかも
知れないので、自分はお願いしたいです!
908風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:12:28 ID:G9ll8Hvh
>907
羅列してみました。
誰か使ってくれたら嬉しいのだが…。
909風と木の名無しさん:2005/06/15(水) 23:50:29 ID:2kgmEsE3
>908

作家名をタイトルの前にするともっと見やすくなったかな
910風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 00:03:15 ID:ptdrDhjF
( ´_ゝ`)
911風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 00:11:18 ID:aSEbOfLe
( ´D`)ノ<アーイ♪
912風と木の名無しさん:2005/06/16(木) 01:40:13 ID:ubarwT73
>908
天麩羅乙です。

うち田舎だから小bまだ買えてないが、
読み終えたら使用させてもらうよ。
913風と木の名無しさん:2005/06/19(日) 06:09:08 ID:ILqD0Zne
色んな趣味の人がいて面白いな。
本スレ232を見て思った。
914風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 12:19:49 ID:WsFZ0h4i
dariaでトジツキハジメのマンガ久しぶりに見たけど、
本当にタラコに似てる〜。攻めなんかクリソツ。
前はがゆんだったのに、この人影響受けやすい人なのか?
915風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 13:16:31 ID:ITm7rLT/
攻めはタラコで受けがリリイ、全体はがゆん風味。>トジツキ
影響受けやすいというより悪い癖ねってかんじだ…
916風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 21:25:40 ID:7mJjU9VE
>攻めはタラコで受けがリリイ、全体はがゆん風味。
食い合わせ悪そうだな…
917風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 21:38:26 ID:In1SIxw7
トジツキ、全てがたらこって気がした。攻めも受けも似すぎ。
前に漫画スレで騒がれてた時は、「そんなもんか〜?」と思ったけど
今回のダリアのは特に意識しなくても、誰の目にもはっきり分かる感じだった。
「影響受けてる」というより「絵柄を真似てる」んだろうな。
こんなにはっきり表に出てしまってる真似方は、ちょっと見苦しい…
918風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 21:51:35 ID:WsFZ0h4i
つーか、タラコの癖の強い横顔までにせんでもとおもた。
タラコは好きだがぶっちゃけ絵の作家じゃねえだろ。
919風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 22:02:33 ID:zQjdpBek
ダリア読んだとき攻がまんま劣化たらこだと思った。
たらこ本人が劣化してるのにさらに劣化させたみたいだ…

でもそれよりダリアで強烈だったのがアモーなんとかの漫画。
絵もミラクルだけど話もミラクル。最終回って…何も解決してないじゃないか。
自分達だけ幸せになればいいのか…
椿たんはもう連載やめてTLいったほうがいい。受がまるで女だった。
920風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 22:19:29 ID:WsFZ0h4i
あも-は酷かった…落ちてねえし。
ちゃんとオチはじめから考えてたんだろうか。
椿チャンも禿げ同…。
TLも予定あるみたいだし、そっちにひきずられて
ますます受けが女化するのが見えているしねー。
昔からメス受けの人だったけど、あのシリーズも
初期は今ほど酷くなかった。

とりあえず全部読んだら羅列するぜ。
921風と木の名無しさん:2005/06/24(金) 22:40:39 ID:DNlcHzwe
>915
同意。
影響受けてるっつーレベルじゃないと思う。
先月新刊買った自分が本当に馬鹿だ…
922風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 00:37:06 ID:CpiM21Jk
アモウって人のは…あからさまに打ち切りでないかい?
おまけに減ページでもさせられたのか、誰も聞いてないのにコマの外に
「すまんっ エッチシーンはコミックスで…汗」みたいな事小さく書いてあって
何か悲壮感漂ってたよ…
923風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 00:53:56 ID:VBi8S2Uq
天羽は単にHを入れるにはページが足りなかっただけだと思うが。
あんな妙な身体のHが有ってもなくてもどうでもいいけど
きっちりコミックスが出るところを見ると
あの絵であの話でも需要はあるらしいな。
一体誰が買っているんだろう…。
924風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 11:28:30 ID:Jnle7YJ4
>922 「すまんっ エッチシーンはコミックスで…汗」
ダリア買ったんだが(羅列はしてない)この人はいつもヌルーだったので、今見てみた。
なんだありゃ。ああいうシーンで、あんな目立つとこに描くか普通。
仮に読んでた人がいたとして、あれ雰囲気ぶち壊しにだろ。さすが電波。
しかも汗が…物凄く時代を感じたよ…すげー。これ連載してたダリアすげー

>923 後ろのコメント見てみたら、コミックスには
未掲載だった作品と描き下ろしが収録されるらしいから
やっぱり打ち切りなんじゃないか?むしろそう信じたい。
普通最終回だったら、濡れ場分くらいのページ増やしてくれるもんだろうし。
人気があるならだけど。



925風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 11:33:48 ID:BBiqKwEG
>924
つーか、アモーさんって20年近く前から同人やってるから、
そのころから癖が抜けてないんじゃね?っていうか、同人やってる作家でも
同人誌では、今もやってるかもしれないけど、
商業誌ではやらないけどなー。
926風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 13:49:44 ID:iIxar37r
読み終わった小説デア+見てて気が付いたんだけど、次回予告に
載ってる栗木偲って、リンクスでデビューした人だよね?

リンクソ捨てちゃったので記憶があいまいだ。
名前似てるだけで別の人かも知れん。
927風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 13:55:08 ID:Bh6IBfnF
>926
そうだよ。

この前リンクスの入選?した人達たまたま見てたら
栗木って人若いんだね。20くらいだった。
古臭い作風だからもっと年いった人が書いてんのかと思った…
928風と木の名無しさん:2005/06/25(土) 15:14:50 ID:7zH8WUBP
>926
2004年12月号と2005年4月号に掲載されてるけど、
なぜかどっちも「デビュー」の文字はなかった。
一つ目はピックアップ作品と書いてあるから、2つ目がデビューで、
でも書き忘れたってことかな。
929風と木の名無しさん:2005/06/26(日) 20:50:49 ID:10EKbuxx
珍しくダリアのことが話題になってる。

あもうって打ち切りなのか?
あもうはカラー表紙なのに、同じ最終回のなると真樹のほうが扱い悪そう。
アリッコテンテー、カサマサマとならぶ破壊力だと思った<あもうの絵

930風と木の名無しさん:2005/06/27(月) 19:36:16 ID:Ccf0Q8zs
デアプラ、羅列の評価が全体的に高かったので買ってみたけど、始球式…
関西弁苦手・学生同士苦手に加えて、受の性格・行動がどれも駄目だった。
松前さんの受には特にイライラさせられた。
でも一番言いたいのは…

モンチ、とにかくキモい。お前は、雑誌の空気を読め。
こんなに漫画に不快感覚えたのは始めてかも。笑えるどころか、鳥肌立った。
931風と木の名無しさん:2005/06/28(火) 01:11:05 ID:jXtpMO85
あもう見てきた
直視できなかったから漫画は読めなかったよ
怖いもの見たさにチラッと開いてはサッと閉じるを繰り返すにとどまった
コミクスにするなんてすごいな海王社
932風と木の名無しさん:2005/06/28(火) 01:14:51 ID:jXtpMO85
ごめんなさい海王社
海王社じゃなかったよ
933風と木の名無しさん:2005/06/28(火) 11:10:43 ID:mTJL8iyS
毎回、小説であぷらは買ってるクチだけど、
私も今号はどの話もイライラさせられてかなりハズレだと思ってた。
良い評価してる人が多かったので
萌えは人それぞれだとつくづく感じたよ。
934風と木の名無しさん:2005/06/28(火) 21:47:17 ID:/U9uEh0j
良い評価多い、かな。>デアプラ
四件中、全体的にOK!なのは一人で、
一人は普通のバランス(久我・松前が苦手なとこは930と似てるね)。
◎三つという、小説誌では滅多にないようなことやってる二人は、
同一人物だろうと思って見てた。
935風と木の名無しさん:2005/06/28(火) 23:10:38 ID:syHz2/de
>934
心外な!
私◎三つつけた236だけど、一回しか書き込んでないYO!!

誰かも言ってるけど、どれも似たような話だったから、
ツボに入る人間にはとことんきちゃったんじゃないかなー。
かくいう自分もそうだし。
その代わり、駄目な人はホント駄目だろうなって感じだった。
…まぁそういうカラーが苦手な人は小説Dear+買わないだろうけど。

今回の渡海奈穂にしてもそうだけど、自分の好きな作家・レーターが
どんどん小説Dear+に集まってきてて嬉しいw
936風と木の名無しさん:2005/06/28(火) 23:32:30 ID:Uqb8WCTb
小ディアってレーター苦手な人が多い。
誰?って人も多いし。小説リンクソほどではないが…
937風と木の名無しさん:2005/06/29(水) 00:22:03 ID:Hpi1HsG8
ビボ金の天麩羅見てアゼン・・・
何だよファンブックって
938風と木の名無しさん:2005/06/29(水) 01:33:53 ID:1D/DWhQt
羅列の245がそのうちプギャーと書きそうな悪寒
939風と木の名無しさん:2005/06/29(水) 10:25:46 ID:tkMUhjfo
すげー久しぶりじゃね伽羅
漏れ読んでるけど…数字的乾燥があんまりないから
出ても羅列する気にならないんだよな
940934:2005/06/29(水) 18:51:36 ID:9M8RPbhf
>935
悪かった。
自分は◎はよほどでないとつけないし、
小説誌は漫画誌に比べて本数少ないのに◎三つはすごい!と思って見てたら、
ちょっと下で全く同じとこに◎つけてるもんで、儲か?と思っちゃったんだ。
よく考えたら、三人まとめて儲ってのもありえないよね。
941風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 00:55:06 ID:zKlWDXrC
小説アクアって、地味というかほとんど知らない作家が多くて
それはそれで新規開拓できるからいいと思って買ったんだけど
次号は剛、火崎、森本、牧山、綺月とラインナップがメジャーになってる。

ちなみに夏の号は音理雄、真原鉄、南野季生、六本木曜…
寡聞にしてしらん作家さんばかりだったのに。






942風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 08:56:45 ID:YlgLuaSC
なると真樹ってもう終わってる漫画家なのかなぁ。
943風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 09:32:28 ID:ASZWIVtC
ビボ金、中身は羅列する気もなかったが目次にハゲワロタ
「小bのお知らせ」、「マガビのお知らせ」とかに並んで
「C o Q 1 0 の お 知 ら せ」って…
944風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 10:54:20 ID:hReszbWQ
本スレ250に心の底からドーイ
ファンブック邪魔
945風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 16:46:58 ID:OIu9+RbD
タダのもんにガタガタ文句言うなや
嫉妬?カコワルー
946風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 17:02:20 ID:T4gaOYqS
好きな作家のブツなら保管のし甲斐もあるけど、
特に好きじゃない作家のブツでは、保管はなんだかなーなだし、
でも、いきなりポイとゴミ箱行きにするのも申し訳ない気がしてしまうし、
色々考えるだにやっぱ「邪魔」としか言い様がないと思うけどなぁ。

ところで嫉妬って…
947風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 17:15:51 ID:vQBL5zLN
値段変わらなきゃ付録なんて別にどうでも。
小Bの10周年のアホ冊子の時は値段あがってたよね。
ああいうのはイラネ
948風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 17:25:30 ID:wUVWrSAf
値段が上がらなくても、ページ数減ったりするのもごめんだ。
949風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 21:52:44 ID:CBRPFPWJ
冊子は邪魔なら捨てるだけだからついていても問題ない。
946姐さんのような優しい心は自分にはないなぁ。
邪魔だと言ってる人は、捨てるに捨てられなくて困るからってことだよね。
優しいなぁ。

でもタダの物に文句いうのは
嫉妬のせいってのがよくわからんなぁ。
自分もよくジュースのおまけの景品に文句いったりするけど、
何に嫉妬してるんですかねぇ。私。
950風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 22:09:06 ID:k/szXzBE
コミックジュネのアンケ欄て凄まじいね…
有名人を裸にむくとしたら誰がいいですか?
妄想を述べてください、みたいな質問。
んなもん聞いてどうすんだろ。
951風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 22:28:25 ID:oxoJ5eE/
>950
作家に書かせるんじゃない?
それネタにして
952風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 23:27:44 ID:df+3egaG
>949
>945は、ファンブックイラネ=他BL作家の僻みと思ってるんだろうが
自分も付録に文句言うのは何なんだろうと思う
捨てりゃいいだけのことだしな
アレか、ピンナップやポストカードいらね、みたいなもんか
953風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 23:39:47 ID:CIe8OQ5K
ポストカードとかはスルーできるが、冊子だとこのコスト分
どっか減ってるのか・・・と思うとイラッとする。
あと、サイズが微妙に違うのでごみの日に出しにくい。
954風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 23:40:14 ID:SadA5w0P
ペットボトルについてくるオマケとか、
本屋の袋に入ってくる速読やなんかのチラシとか、
たしかに捨てりゃいいんだけどすごく邪魔だ。
ゴミだってどこでもタダで捨てられる時代じゃないし。
文句言うくらいはいいんじゃないの。
955風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 23:43:10 ID:SadA5w0P
下げ忘れスマソ
IDもサダコっぽいし逝ってくるorz
956風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 23:55:41 ID:EU1y9dTW
サダコワロタ。井戸に逝ったんだろうか。
ところで知らない雑誌だ。どこのなんだ?あれは
957風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:59 ID:zKlWDXrC
レ・ローザって元ギルティだよ。創刊号はCD−ROMなんかついてた。
ギルティのまま季刊のほうがよかったんじゃないだろうか。
小説の袋とじもやめてほしかった。
958風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 00:49:19 ID:CSp7c3ld
おまけの小冊子とかは文句言わないのに、特定の作家のファンブックだとここぞとばかりに叩くのな
ああいうのって雑誌の販促物なんだろうし、雑誌が売れればどっか減るってことはないんでわ
959風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 00:58:57 ID:MEMPzDB3
>958
値段高くなってたしってどこかで出てなかったか?
確かに、値段高くなってて、いらないものなら
これほど理不尽なことはないかも。
960風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 01:18:10 ID:CSp7c3ld
ん?値段は変わってないんじゃなかった?
余計な付録で高くなったらそりゃハラたつだろうけど
961風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 01:24:07 ID:YAAJ012X
大したレス数でもないんだから、発言しようとしてるスレくらい遡れよ…>959

>本スレ252
>なんか表紙がぬるぬるしてる。
詳しく。
962風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 01:25:31 ID:bw9kZFvj
表紙フルカラーでページも多いから結構金かかってそうだよね>ファンブック
ビボ金ってそんな余裕ある雑誌なのか?
963本スレ525:2005/07/01(金) 01:38:53 ID:9u9ep7eL
>961
なんていうかPP加工が効いてる!っていうか過剰にテカテカしてるっていうか…。
手に取るとツルツルじゃなくてヌルヌルしてるんだよ。上手く説明できないのがもどかしい。

とりあえず羅列してきたよ。ギルティからの続きものやシリーズ物ばっかりで
自分のような新規の読者には分かりにくいのばっかだった。

964風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 01:44:14 ID:L+1PCvVP
コミックスの売り上げがある作家なら、そっちで
儲けてるから平気なんでないの?>コスト
次のやまねあやのなんてファンブック二冊目みたいだし。
965風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 01:56:37 ID:YaGsxvNE
祭られるような勘違いコスプレを期待
966風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 02:09:18 ID:YAAJ012X
>963
トン。本屋で見たら触って来ようw

それにしても、新雑誌にした意味が全然見えない
ラインナップだね…
967風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 07:51:15 ID:MHEYYXvx
>>958
> おまけの小冊子とかは文句言わないのに、

まだしも ”特定読者” のみを対象にしていないブツだからでは?

>特定の作家のファンブックだとここぞとばかりに叩くのな

"特定の読者"しか喜ばないブツを渡されたら、
"特定の読者"以外は「邪魔」と感じるのは当然の事。

邪魔だなぁと感じた人がいて当然なのに、
なんでそんなに過剰反応してるの?
968風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 08:21:00 ID:P5Mf91/X
>>967
えーと、
ネチネチレスm9(^Д^)プギャー
どの雑誌でもそうだけど、ただの付録なんだから
いらなけりゃさっさと捨てればいいのに、
ここぞとばかりに邪魔だ!とわざわざ書きにくるから
叩きなんじゃないの?
マガマガのカバー付録とかも、コミクス買ってないから別に
要らないし速攻捨ててる。それで済む
969風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 09:23:09 ID:KI4AVwXI
>>968
ってゆーか、そんなコストと手間が余ってるんなら、
本誌に注げと小1時間(ry
970風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 11:39:53 ID:Pip9pyNp
>>967
世の中お前中心に回ってるわけでも、お前のために雑誌作ってるわけでもないよw
付録つきの少女雑誌とか買ったことないの?いちいちおまけに文句言う読者なんかいないよ。
目障り&興味ない作家が目立つと、こき下ろしたくてしょうがないだけでしょ。
そんなだから自サイトが晒されたりするんだよw
971風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 12:40:31 ID:nN9mH+hy
すまん、付録ってタダのものか?金出して買ってるものの一部だろ。
つまんない部分に文句くらい言うだろ普通。羅列なんだし。
972風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 12:52:17 ID:NZzmCpWH
>971
宣伝費みたいなもんで、付録がなくなれば誌代が安くなるものではないと思うが?
973風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 13:03:30 ID:pKZrIqgv
>>971
前号と今号のビボ金見てみた。
本誌ページ数、どっちも同じだったよ。
この一連のファンブックとかの場合は完璧
おまけ付録・販促物のようだ。
雑誌代の金額には元から含まれてないみたい
974風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 13:15:08 ID:X327e+bc
小冊子つけると売れるからつけるに決まってるじゃん。
いらなきゃ捨てるなりオクに出すなりすればいいだけの話では。
いちいち噛み付く人多いよ。まあそういうスレだが。
975風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 13:30:15 ID:Jj3RPfhN
みなみ遥儲は痛いという事は判った。
976風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 13:36:41 ID:ztkBiibW
自分の住んでるところはゴミ収集に関するルールが非常に厳しくてなぁ
BL/一般どちらにしても、ゴミ・・もとい、不要な付録は家に持ち帰りたくないのが本音だ
977風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 13:51:51 ID:P5Mf91/X
>>976
つチラシの裏
978風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 14:11:21 ID:ok4jplga
>972,973

本の原価がいつも一緒な訳ではないし、その付録も「販売物」の一部ってことだよ。
りぼんの付録だって、りぼんの値段の中に付録の値段は含まれてるでしょ?
全部そろって「ひとつの売り物」ってこと。
だから読んで面白くなかったりスルーしたりすれば「イラネ」って話になるだけなのに
「タダのものに文句言うなんて!」ってなるのは変じゃないのかな〜と思っただけだよ。

つか、確実に「宣伝費」から金を出しては作ってないと思うぞ?
979風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 14:13:09 ID:i9E5Vzq2
邪魔なものは邪魔。
好き作家の小冊子なら嬉しいが、
好きでもなんでもない作家の小冊子は「邪魔」。
ただそれだけのことだ。
980風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 14:31:06 ID:ztkBiibW
チラ裏ごめん

いいなぁ…ここにいるみんなはゴミに出すときのことを考える必要なさそうで
うちのエリアは厳しいんだよ…雑誌一冊買うにしても、表紙の絵柄やら分量やら
ゴミに出すときの手間のことをいちいち考える自分が悲しい…orz
981風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 14:53:43 ID:yoqbJUTa
私はどれほどいらない物でも、なんとなく捨てるのが勿体ないと思ってしまう質で、
結局ガラクタ用の箱にしまう事になるのが嫌かな。とにかく雑誌購入者中、
一部にしか受けない事が分かり切ってる物を付録につけるのはどうかと思うね。
なかよしとかりぼんとかの付録って、購読者層を子供に絞ってて、
一応「読者層の子供が喜びそうなもの」というコンセプトで作ってると思うけど、
(大人の読者で付録を「邪魔」と感じていない人がいるかもしれないけど稀でしょう)
ビブの小冊子は、特定作家のファンにしか受けないようなものじゃん。
ターゲットから外れた読者がイラネと思うのは当たり前なのに、何故こんな議論が…
982風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 15:42:31 ID:jTDfDHNv
>>980
私は、他の雑誌と重ねて、背表紙にはガムテープ貼ったよ・・・
ちなみにうちは、お菓子の箱も古紙扱いだ。

チラ裏スマン
983風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 16:42:01 ID:CSp7c3ld
まあ2で人気の地味系作家好きには縁のない話なんだろう
西田や高永のファンブックがついてきたら、出版社の方針疑うけど
販売に支障のあるものつけてるわけじゃないしな
984風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 16:48:41 ID:br0MBju0
ゴミ出しの心配しなきゃいけないような主婦には必要ないものだよ、うん
それより雑誌自体に載ってるゴミクズ以下の漫画の方がいらんけどね
かゆまとかそのページ分損した気分にさせられる作家イラネ
985風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 19:55:50 ID:Ck46vsE9
それより、鈴木ツタって儲多いの?
前も麗人かなんかの羅列で高評価だった気がするけど、何しろGOLDとか麗人とか
まるで読む気にならない雑誌なんで、見たことない。新人?
986風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 19:57:18 ID:3kiyc7aX
レ・ローザ、見つけたので触ってみたら、確かに他の本よりぬめっていたよ!
しかも、表紙や執筆陣のせいでなんとなくぬめ感倍増って感じだった。
しかし、全体的に耽美っていうか古くさい感じの本だった…
987風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 20:12:14 ID:5JQtuc2j
>985
ドジソ出身作家だよ
今はやってないと思うけど
大手でずっと壁だったからそれなりに儲がいるんだとオモ
モレも嫌いじゃない
べた褒めしようとは思わないが
988風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 22:58:42 ID:do+LZAby
>985
ちょっと痛い系の話をよく書くから、好きな人は好きなんじゃない?
同人の頃買ってたけどどうにもこうにも絵の不安定な人だったよ。
上手いんだけどここの顔は事件?とか。
989風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 23:43:55 ID:X327e+bc
フジヤマひょうたに似てるナーと思った。
990風と木の名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:54 ID:mmXc7kgI
さっしーに似てると思った>鈴木ツタ
991風と木の名無しさん:2005/07/02(土) 00:55:58 ID:LdtM0549
ヤクモンにも似ていると思った
992風と木の名無しさん:2005/07/02(土) 03:59:54 ID:xPD7Eou2
つか、新スレ立ってないぞ。
ブクマスレ一巡りして帰ってきて立ってなかったら
漏れが立てるぞ文句あるかゴルァ
993風と木の名無しさん
新スレ
羅列絡みスレ その6
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1120248411/

立てたにょ。
ヨッパらってるんで、やたらと時間がかかった。
テンプレの修正も中途半端だった。
もうすぐスレ終わるんでスレ立てしたが、今は反省している。