新人賞投稿スレ@801板=その十八=

このエントリーをはてなブックマークに追加
924風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 00:53:11 ID:a0rOmYh8
結論。
911は例え規定数のページで投稿しても ボ ツ だな(w
925風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 07:18:04 ID:GiW/Mn6/
ヤフオクで落札者の方に送るメールの最後に「m( _ _ )m」使ってるよ・・・
アレ、駄目だったんだ・・・。気をつけよう・・・
926風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 07:29:29 ID:jt4Q+bfF
>925
2chと一般のメールは別物だから。
927風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 09:44:52 ID:ZGfOcCcW
自分はいい話だなぁと、>911-916 の流れを読んで
思っていたんだが。
そうか。自分はまだ2ちゃんに毒されていなかったか。
928風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 14:31:32 ID:AP04OmRQ
915が914に対する嫌味のような気がするのは漏れだけか?

四百なんて、BLの書き下ろしには多いだろ。わざとらしい
口調といい、914はワナビーの臭いがする。
929風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 15:08:15 ID:OLF2IKI2
いや…400という書下ろしはめったにない。
新書二段とか、厚めの単行本レベルの量だから。
BLのレーベルにそこまで内容(量)ま求められないよ。
ないとは言わないが。
930風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 15:35:07 ID:yuBQ1Ev8
老婆心スマソ。

デブしてからの400なら連載の可能性もあるけど、投稿向きじゃないとオモ。
載りやすい枚数を心がけるのも、投稿者の心得のひとつじゃないかな。
新書用でも300とか。
逆に少なくて100程度でも、もう一本足して新書になるし。
931風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 17:50:40 ID:/zspFHIU
>929
ノベルズ丸ごと1冊書下ろしなら、400枚ぐらいはいくよ?
手元に2つのレーベルのノベルズが何冊かあるんで見たけど、
どっちも単純計算でそのぐらいはあった。
932風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 18:41:54 ID:DRrkuqBN
>929
単純計算ならそうなるかもしれんが、試しに手元にある
原稿組み直してみそ。400だとかなり分厚くなるから。
933風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 18:55:23 ID:9PiK/OA7
蒸し返すが、あのはじけっぷりとノリが自分には不足しているのかと
反省したのは私だけか。
934風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 19:39:05 ID:qQSXsc+u
プロです。
929や932で正解。
自分のノベルズの原稿、原稿用紙で換算したらだいたい300枚だった。
単純計算とは同じにならない罠。
あとノベルズはイラスト、扉ページ、あとがき、があって
実際のページ数よりも少なくなるからね。

書き下ろしのノベルズ1冊で依頼されるときに
原稿用紙でだいたい300くらいと言われる。
30オーバーくらいなら大丈夫だと思うが400は厳しいと思う。
935914:2005/05/09(月) 23:26:23 ID:yiSMyqnq
なんか物議をかもして申し訳ない。
書き始めたばかりで枚数書けないお嬢さんだと思って、えらそーに増やし方教えようとしたら、
BLで400枚って言われてちょっとショック受けたもんで。
200に書き下ろし100をつけて一冊にしたりしてるんだから、
いくらノベルズでも400は多すぎるってのは、冷静に考えたらわかりそうなもんだが。
よっぽどうろたえてたんだと思う。
今は反省している。

936風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 00:00:27 ID:X4HVV7pC
>914 すごく具体的なアドバイスで大変ありがたかったです。
枚数には自分もかなり悩まされた経験があるので。

規定枚数でバシっと書けるのが理想ですよね。
ちょっと短いかなー? と思いながら送ったものは、やっぱり
「盛り上がりが足りない」「山場がない」と評価されがち…。
今回戻って来た花○の個別評もそんな感じだったので、
批評片手に読み返して次回作でもりもり盛り上がる予定。…予定な…。
937風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 00:38:04 ID:5hLG7Z7c
私は投稿組でプロではないけれど
枚数に関して、プロが悩みを抱えるのはわかるが、
投稿する人間にはそう悩みはないと思う・・・。
規定枚数にあった題材を書いて送ればいいんだから。
好きなものを好きなように書き、できたものを送ればいいんだ、と。
それで入選するかどうかは、また別問題だけどさ。
938風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 05:38:57 ID:Sr+aHid8
すいません、話を折りますが、皆さんは投稿作でどのくらい実名を使いますか?
それともまったく使わずに書きますか?
この間投稿した作品に、なにも考えずに実名の大会名をガンガン使って投稿して
しまったのですが、アリなのかどうか気になってます。実在の場所や大会名など
使って投稿した方はいらっしゃいますか?
939風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 11:20:06 ID:itHJ7dFJ
>938 
狭間組ですが。
商業作品でも、普通に個人名(名前のみで登場はしてない)
とか見たことあるし、あまり気にしなくていいと思う。
もし問題があるようなら、掲載する時点で編集さんが直させるはず。
それが理由で落とされるってことはないんじゃないかな。
ただ、それが有名な団体名とか個人名が関係していて、
ストーリー自体に関わってくるとマズイ気もするけど。
940風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 14:46:05 ID:iNz5CSjJ
ありがとうございます。
やっぱり作品の出来の方が、問題のようですね。主催が某有名新聞団体の大会を素で
使ってしまったので、小心者の私はなんだか妙にビクビクしてしまいました。
地名など普通に使ってよさそうなのは助かります。それまで迷って、遠まわしな表現
を使っていました。
941風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 16:51:01 ID:VBoU/wFA
>933
2ちゃんであんなノリで書き込むのは空気読めてないだけだから、
羨ましがる必要なし。
942風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 22:03:02 ID:zC6OtmLM
>937
書き上げる枚数自体に対して悩んでると言うより、
枚数と内容が見合ってるかどうかに悩んだと言う話ではないの?>936

花○は規定書式の24段以上無制限だから例には当てはまらないけど、
であぷらのように上限が決まってるところだと確かに100枚ジャストの
上位入賞作が目につくよ。それより長いものを削って収める方が、
薄めたり引き延したりするより内容が濃くなるんだろうなあ、と納得だった。
943風と木の名無しさん:2005/05/10(火) 23:13:12 ID:z9cBQLWa
>942
それは自分もそう思う。
ただ、デアプラで受賞作読んだとき、最後かなり駆け足だなあ、と思った。
必死で100枚に詰め込んだ、って感じがした。
944風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 00:09:28 ID:O5KYEoFx
>942
ごめん。 >枚数と内容が見合ってるかどうかに悩んだ
ここの意味がよくわからん・・・。

プロットたてた時点でわかることを、なんで悩むのか、私にはわからん。
人によって書き方が違うからかもしれないけれど。
投稿する場合って、ここまでで20枚前後、このシーンが10枚くらいとかって
描写のボリュームも、最初に決めないかい? 
・・・もしや、私だけなのか・・・
945風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 01:00:11 ID:xIbKoR7d
>>944
お前様の書き方は間違っておらん。
箱書きっていうんだっけ?そういう書き方。
ただ、それが上手くできない人がいるんだな。私も含めて。
書いているうちにエピソードが膨らんでいろいろ追加したくなったりとか
このシーンは何枚くらいなんて目測が利かない。
プロットがよく練れていないと言われればそれまでだけど。
946風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 08:08:36 ID:/LznagIT
リンクス、次回から賞の形態が変わったね。
これは誌上評ですら殆どなくなるということなんだろうか。
947風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 13:09:28 ID:Au3vgFEI
>946
詳しく。
うちの地方、まだ発売されてないので気になります。
イラストの方もセットで変わったのかな?
948風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 13:16:05 ID:LNhl+R6+
>946
誌上評どころか、デブ(予備軍も含めて)も減りそうな悪寒。
ここ数年、結構取ってたからね。

出そうかどうか迷い中・・・
949風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 13:23:23 ID:LNhl+R6+
>947
946じゃないけど。

賞は努力賞から。
A〜Cクラスがなくなった。
950風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 13:42:05 ID:ZTLX/Ctm
>947
小説とマンガは第1回リンクス新人賞10月末締め切り。
イラストは常時募集になった。
採用の方のみ連絡だそうだ。
951947:2005/05/11(水) 14:12:51 ID:Au3vgFEI
>948>949>950
丁寧なレス感謝です!

うわーショックだ。あの丁寧な誌上評ももう拝めないのか…。
少しずつレベルアップしてやる気になってた人もいるだろうに、
いきなりハードル高くなったんだね。
4月30日締切り分から変わるのかな?こうなると自分も迷うなぁ。
より即戦力を求めるようになったんだね。
イラストの方は常時募集と言いながら、コミックリンクスの漫画家さん
引っ張って来て挿絵描かせるんだろうな、と予想してみる。
952風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 15:12:15 ID:QYkSA7MI
オヴィスのプロット大賞に出した(あるいはこれから出すこと)を考えている方
います?
953風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 00:09:46 ID:zBAGJVAR
>952
聞きたいことを書いたら?
心当たりがあれば誰かしらレスするだろうし。
自分は該当外だけど。
954風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 09:43:13 ID:x4Pcvumf
950さんではありませんが新スレたてました。

新人賞投稿スレ@801板=その十九=
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1115857800/

955風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 13:54:47 ID:6QwNLD9f
>A〜Cクラスがなくなった。


     \図書券は廃止してもいいから誌上評くれ―――っ/

            ξ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

入賞するような作品書けと言われればそれまでなんだが…励みにしてたのに…orz
956風と木の名無しさん:2005/05/16(月) 10:10:56 ID:ygJ98sZL
ほしゅ
957風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 01:14:05 ID:199VcgjG
いや、もうほしゅではなく梅では。
958風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 02:58:59 ID:10n/zzkq
うめうめ
959風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 02:27:19 ID:MEktuBh8
うめうめうめ
960風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 13:25:20 ID:C+n7WcPJ
次スレ43は己が行動した上で、スレ埋めを呼びかけるべきですな。
961風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 21:07:12 ID:6GxNYH/O
うめえ
962風と木の名無しさん:2005/05/21(土) 23:09:14 ID:NcflsCq7
963風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 00:05:18 ID:O6uZFLDR
963なら次の新人賞獲得で単行本デビュー決定
964風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 00:12:49 ID:aAL+3gnH
↑このスレから一人デビュー者が出ますた(`・ω・´)

次スレ45は糞レスするくらいならこっちに書き込めばいいのに。
965風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 04:07:25 ID:LUDd0YlA
めう
966風と木の名無しさん:2005/05/22(日) 20:14:13 ID:C8l5rGNR
umee
967風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 04:29:10 ID:k+Fbde+8
膿め。
968風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 09:26:09 ID:b8eLhhgM
呟き梅

初めて投稿して2ヶ月
投函した直後は達成感でいっぱいだったのに
段々あとから面白くないし萌えもどこにあるのかわからなくなってきた
客観的に見るってこういうことなのねと学習した初夏の朝。
969風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 22:28:14 ID:NUKIFY0P
>>968
勢いって大事かもよ…。

完成した作品を何ヶ月かして読み返してみた時に、
「こんなもの、金になるかーっ!」と叩きつけてしまう。

今まで何作か書き上げてはいるけれど、結局一度も送ったことがないのです。
漏れ、このスレにいてもいいのだろうか…(´・ω:;.:...
970風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 22:54:32 ID:dbnhlkF6
生きろー。
そして送れ。がんがれ。埋めながら応援してる。
971風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:26:33 ID:zFItUEmQ
社会人になって余裕が無くなって投稿をやめていたけど
やっと余裕が出来てきたので久々に投稿をした。
昔よりも凄く書くのも上手くなったし、今回は絶対にイイ結果が
出るに違いないと思っていて、最初の内は
いつ電話が掛かってくるだろうとか思ってたのに、気付けば
最低評価じゃないとイイな、とか思い始めた自分がいる。

勢いって、どうしてこうもしぼみやすいものなんだろうね……orz
972風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 23:44:40 ID:lXnXHk7y
3月末〆切分で、すでに編集部から電話が掛かってきた人とかいるのかな・・・
雑誌に発表があるまでは希望をもってもいいよね、ね、ね・・・

そんなことが気になって・・・しかもミケの当落までが気になりはじめて
ワードに文字が打ち込めない
973風と木の名無しさん
972のせいで当落を思い出しちゃった漏れ(;´Д`)ドキドキ