何で男に憧れて「女」が嫌いなの?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
404風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 22:16:30 ID:9JlgdzYL
>>403
それもねー。そういう人もいる、というくらいにしか正直私は
受け止められない。JUNEが総本山だった黎明期ならわかるけど、
現代の801ってすごく多様化してるじゃない。

レズもの好きな男と同じように、「一粒で二度おいしい」程度で
楽しんでる層も結構いるんじゃないのかね。その中にも「女である
自分を受け入れがたい」という人はいるだろうけど、そもそも
自分の性別を十全に受け入れられてる人間なんて(男でも
女でも)そんなにいるの? なんだか、だれにでもたいていは
当てはまる血液型占いを聞いてるような気になってくるよ。
405風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 22:19:02 ID:4wEYFFZK
今の若い世代の軽く楽しむ傾向が多い層の人って
801が不自然だと思わないのかねぇ?
406風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 22:36:01 ID:7nmSQUWN
男に憧れて男が好きで女が嫌いなくせに群れたがる
よく分からん
407風と木の名無しさん:2005/05/02(月) 16:09:13 ID:sP8NRCcS
男も女も好きだけどな。
可愛い子は、男だろうが女だろうが萌える。
可愛いの感じ方は人それぞれだが
自分の場合、男はマッチョおにゃのこは幼女…と極端だが。
408風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 02:04:44 ID:T3PF2U7b
異性と同姓に対し求めるものによってSかMかわかるらしいよ。
異性に逞しさ、男らしさを求めるようならM
逆に可愛さや子供らしさに対しての愛を覚えるようならS
同姓に対しセクシーさに憧れるようならS願望
逆に可愛さ、子供らしさに憧れるようならM願望

もちろん外見の話じゃなくてその人を見てどう思うか、ね。
409風と木の名無しさん:2005/05/06(金) 00:21:20 ID:XhLD+rzy
サイトの叩きとか見てると女って同族嫌悪が強い生き物なんだなーと思う
410風と木の名無しさん:2005/05/06(金) 23:50:09 ID:RCyZYNJv
>>408
年代順に下からあやや、ふかきょん、松嶋菜々子、黒木瞳、八千草薫(いきなり年齢飛んでるな…)が、
好きな私は、もはや自分がナニがなんだかわからなくなってきました…ああ、志麻ねーさんも大好きだ
411風と木の名無しさん:2005/05/11(水) 02:17:36 ID:+ZnQ01Op
>>409
それ(同族嫌悪)だけじゃないとオモ。
普段行くトコの住人が男比率高いとこだから、
女ばっかのスレ行くと煽りとか凄いネチネチしてて、陰湿さがすごくわかる。
男多いとこは煽りにしても叩きにしてもカラっとしてるのにね。

同族嫌悪含め、根底にあるのは「自意識の過剰」じゃないかな?
一般的な自意識過剰の意味じゃなく、プライドの過剰。
自分と違うものを受け入れられない、っていうとまた意味が違ってくるんだけど、
「自分」を認めてほしい、だから自分と違う(対立してる)ものを
叩きのめしたい、許せない、勝ちたい。
「自分」が凄いと思われたい(または自分という存在を守りたい)。
実社会でも女が女に手厳しいのはその辺の心理が働いてるんじゃあるまいか。
顔や性格その他総合を比べて、敵わないと思ったらあら探し、の結果が
手厳しいになるんじゃないかと。まあ嫉妬だね。
だから自分より下だと思ってた人が、実は自分より優れた部分がひとつでもあった、
なんてことが発覚すると、途端その人は自分の敵になったりもする。

まとめると、結局は男よりも「保守的」なんだってことかな。
当然そういう人ばかりじゃないし、個人差はあるけども。

なんか説明下手&長々とすまん
412さらに連投スマソ:2005/05/11(水) 02:32:51 ID:+ZnQ01Op
男に憧れる(甘い)のは、女としての自分のプライドとは無縁だから、
どころかプライドを満たしてくれる存在として大きいから、
自分は絶対なれないから。

女を好きな女は、その人が自分のプライドにひっかかるものを
持っていないから、
実は建前(相手を敵視してると周りに悟られたくないとか
そういう感情を持つ人間になりたくないとか)
純粋に好き(この場合相手との関係性に多大に左右される)。

それぞれがどれかに当てはまるのが多いと思う。
あくまで私の個人的意見だけど。
413風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 01:33:46 ID:5rJgOs0q
あー、分かる。
陰湿だよね。まさに女って感じ。ジメジメしてる。
414風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 08:58:11 ID:+7tQ93Tb
男同士に夢もってるなぁ…
415風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 15:06:20 ID:bv85+DIl
別にいいだろ。801はドリームなんだし。
416風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 17:11:59 ID:cZxyvy+0
人間以外の動物って普通はオスがトサカが派手だったりして目立つ外見してるのに
人間はメスの方が着飾って目立つ存在だから
いつも見られている、とかの空気感じて何となくでも意識してるんだと思う。
それがストレスだったり自意識過剰にも結びつきやすい環境になってると思う。
同人って基本的に凄く暗くて狭い趣味だと思うんだけど
その趣味が語れる人と出会って同士を得ると滅多に無い喜びな訳だから
何もかもが自分の好みとピッタリだと思いこむフシが強いような気が素。
だからちょっとでも好みがズレてきたり大好きなカプの見解が食い違うと
関係ないのに本人の外見叩きに行ったりしやすいんじゃないかなー。
愛があるから叩くって構図はよく見るんで。
叩いてる最中の人は夢中だから分かってないんだけど私にはそう見える。
417風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 19:54:16 ID:BGJRIHJ4
所詮は他人なのに同一化を求め過ぎる傾向にあるのは分かる
418風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 02:57:12 ID:ibZLcV6e
夢も何も、女同士よりも男同士のほうが仲のいい根拠、
レズよりもホモのほうが多い根拠がある。

・性不同一障害(人間は始め全員女だが、そこから変化して男が生まれる、しかし、稀に体だけ
変化して脳だけが女の場合がある。(脳が男で体が女もいるが))、その割合は10人に一人だとか。
性不同一障害でありながら自覚が無い人も多い。案外対応出来る人の方が多いのか。女が基本
だとするとそこからの心身の変化を強いられる男の方に不具合が多いのは道理。

・単純に男の方が数が多い。乳幼児期、男の子の方が女の子よりも体が弱く、昔は男は自然に
間引かれてしまっていた為に男女の比率は結果的に保たれていたが、現在では医学の進歩に
より大部分が助かってしまう為に男の数が女を大きく上回る。大きな戦争もない。

・代用。穴があればどちらでもいいのか。男の性欲は強いが、その劣情を男で
満たすケース。思春期に多い。女を知っても何割かは将来的にバイセクシャル。

・女性は脳の構造上、友情、愛情、性欲が男性ほど分化してない。
同性には性欲が起きにくいから友情も起きにくい。
419風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 23:27:53 ID:dqzliTbX
女の方が数が多いんじゃなかった?
420風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 00:00:18 ID:6ekcydXl
生まれた時に男のほうが多いのは事実だけれど、今でも地球上という単位で見ると男の方が死亡率は
高いんだよね。もともと男の数が少なかったのは体質が女より弱いというのもあるけれど、戦争などでの
社会的な要因も大きかったから。一部先進国での戦死者は減っているけれど、今でも戦争や内戦、テロ
は至る所で起こっているし、未だにそこそこの医療すら受けられない地域(そういうところは大概子沢山)
もしこたまある。
421風と木の名無しさん:2005/05/24(火) 12:26:53 ID:EIxtlPwZ
数や傾向なんかどうでもいいじゃない。

「比較的○○な傾向が有る」というだけで、個体差を持った色んな人がいるんだから。
ホモもいればレズもいる。
友情を持つ人もいれば、持たなかった人もいる。
全てを性別のせいにしないで、自分の責任として語ろうよ。

私は
例え正しくなくても、嫌われてもいいから
「ホモが好き(変態趣味者)であり」
「友情を育めなかった女である」
しかし、全く後悔していない。

それでいいじゃない。
自分で責任を取れば、どう生きるかは自由なんだから。

覚悟を決めれば、それこそ「男前」(とここで言われる様)なカッコイイ生き方を
することは可能なんだ。
デブなロリオタだって、覚悟が決まってればカッコイイし、嫌じゃない。
自分の変態趣味を「正しい」という人は、凄く醜いカンジがする。会いたくもない。凄く嫌だ。
わかるでしょ。
「ガッハッハ。ホモが好きじゃ。ワシはワシじゃ」そんな腐女子であればカッコイイ。
422風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 20:37:55 ID:cGM6zgn3
>>421
ホモは好きだけど友人はいる、という人間が存在しないという根拠は?
ホモは嫌いだし友人はいないという人がいるのと同じようにホモが好きで友人がいるという人の存在も
当然だと思うけれど。
423421:2005/05/26(木) 15:43:10 ID:sD2cVPf3
>>422
>ホモが好きで友人がいる人

存在するです。
2つの問題は別々の問題です。

このスレでは度々、「女に友愛は無い」論が展開されたので
2つのことを一度に語って分かり辛くなっちゃいました。ごめんなさい。
つまり、
ホモ好きでも、嫌いでも
友情有ると感じる人も、無いと感じる人も
何事も
「自分の問題として責任を持とう。性別のせいするのは止めよう」
と書きたかった。
正当化ではなく、「自分が好きな変態ポルノ」として語るのが
当然のスタート地点だと思います。

レスありがっとう!
424風と木の名無しさん:2005/05/26(木) 22:57:24 ID:RSnd82D1
自分が一番好きな変態ポルノとして801が好きって事は801でイけるのか・・・・・。
私の場合は801はポルノとしてというよりも自分の逃げ場というか、そういう意味合いの方が
強いのでオナニーの道具として使えるものには成り得ないから
何だか羨ましいような不思議なような感じがした。
425風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 17:54:12 ID:9XkOseod
ん?
用途ではなく内容を表しております。
使い道はなんでもいいですよ。(逃げ場でもオナニーでも)
趣旨の流れとしては
「心構え」について書いた部分です。

うーん、今回はシンプルに書けたと思ったんだけど、難しい。
ごめんよー。もっと鍛錬せねば。
426風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 03:30:59 ID:rnxVqIlV
百合ものが好きな男性に「女に憧れて男が嫌いなの?」と聞いてみれば、きっと
「男が嫌いなのではなく、男のエロ描写を見たくないだけ」と答えるんではなかろうか。

話がそれるけど、男性向けのエロを見るといろんなジャンルがあるけど
「男性の扱いをどうするか」ってのはすごく重要で、
その扱い方によってジャンルが決まるとすら思えてくる。

男性も描くけどメインは女の子、なノーマルなエロ。
(ノーマルな挿入と射精が描けるメリットがあるが、他人のセックスを見るという
シチュエーションに萎える可能性があるのがデメリット)
男は要らないとばかりにことごとく排除するのが百合。
(女の子×2でおいしい反面、挿入射精が不自然になる&感情移入しづらいデメリット)
男を見て萎えるデメリットを異生物でなんとか解決する触手、(描写に自由度高いが愛は無い)
男を描かずに射精をなんとか描こうとするふたなり、(オナニーを美しく描けるメリットもあるが設定が不自然すぎ)
どれも「男をどうするか」の苦肉の策と言う気がする。

そう考えると、801は「女性向けのエロ形態」としては当然出てくるものだと思う。
これはもう「女が嫌い」だとかいったレベルの問題ではなく、
よりおいしいエロ描写(あるいは恋愛描写)を模索した結果のひとつの到達点だと思う。
427風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 03:43:58 ID:rnxVqIlV
上の話を女性向けエロに対応させるとこんな感じ

ノーマルエロ→自然だが女を見て萎える(人もいる)
(百合→)ホモ→男×2でおいしいが感情移入しづらい
触手→愛がないから女は触手好きは少ないと思う。
(ふたなり→)女体化→不自然なので嫌う人もいる。
428風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 16:15:00 ID:FCcil7A8
うむ、まさしく!
結局の所、男の体が好きだから
ポルノとして優れている。
という理由に尽きると思うな。

それ以外の理由を付加しようとすると無理が出る。
女の精神が好き・嫌い・美しい・醜い
男の精神が好き・嫌い・美しい・醜い
ふたなりも好き・嫌い
百合も好き・嫌い
ノーマルも好き・嫌い
エロ描写は好き・嫌い
オナニーに使う・使わない
女の体も好き・嫌い
議論百出。あらゆる人がいる。
これらは、個人的な趣味や性格が、ついでに乗っているだけであって、
全員に共通の理由では無い。

共通の大枠は只一つ。
男という性別を持った肉体が好きだから。
つまりは性欲。(エロ描写の有無は関係ない)
429風と木の名無しさん:2005/06/07(火) 12:39:38 ID:hD00Y2x0
それも強引じゃないか?
女体化801好きもいるし
ひたすら「女の子のように」可愛い受好きも多いよ。
430428:2005/06/07(火) 17:24:38 ID:IsIguMHJ
>>429
えーと、427の最後4行の分類を参考に、
428では、男×男のみを801と考えてみました。

なので、女体化好き=女体化「も」好きということになります。
とはいえ、女体化は、801に極めて近い物だと思います。
どう近いのか。理由は以下。
女体化男の中身に収まっている精神は、
作者の心(女性の心・架空の心)ですから、
男でも女でも無い物です。それは、どのような精神でも構いません。
(女のような精神を持った男キャラが女体化されたりしますし)
むしろ重要なのは、それが、かつて「男の体の中に収まっていた精神」なのだという部分で、
つまり、女体化では、「かつて男であった事」が重要なのです。
女体も好きだが、
男×「男であったもの」を描きたい。
ノーマルよりも「男を見るポルノとしての性能が高いから」この方法を採る。
この部分は801と全く同じなわけです。
801も女体化も、動機の面では殆ど同じだと言えるでしょう。

次に、「女の子のような男」の件。
例えどんな容姿の男であろうとも、
それが男の体であると定義されていて、その事に喜びを感じているならば、
やはり「男の体」を嗜好しているのだと思います。
デザインは、お好みで、何でも有りなのです。
重要なのは、それが「男の体である」とされている事。
やはり、ノーマルよりも、「男の体を楽しむためのポルノとして性能が高い」から801にするわけです。
431427:2005/06/08(水) 19:38:54 ID:KQTMnFc0
>430
自分が書いたのかと思ってしまった。
女体化についてはこの板でも好き嫌いが激しくて不思議だったんだけど、
男性向けのふたなりを考えるといいと思うんだな。
ふたなりも、「キモイ」という男性が多い。
どうも「両性具有」っぽいのは、好き嫌いが分かれる気がする。

801の中にも色んなジャンルがあるけど、
それはやっぱり「個人の趣味」によるんだと思う。
432427:2005/06/08(水) 19:43:33 ID:KQTMnFc0
あ、2行目以降は単なる私の考えだ。
433風と木の名無しさん:2005/06/10(金) 23:17:49 ID:Nb7XcKeZ
スマン、女だけど、触手大スキー者です・・・。
愛がないと言うけど、愛というよりも、触手の場合はエロさが前面に出るので
そういう意味で大好きな描写の一つです。
というか、自分の大好きな受が
エロく可愛く汁だくになってれば、その絵見てるだけで凄く幸せな気分になれるんです。
でも自分の場合はどちらかというと、受が見たいって気持ちの方が強くて
自分自身は攻の要素が強いです。
受のこういう姿が見たい!とか、そういう感じです。
だから、よく言われてる801好きな人は受に感情移入してるというのには
ちょっと当てはまらないですね。
434風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 00:09:18 ID:e8ChXAqR
スレタイでもうFAって感じ
435風と木の名無しさん:2005/07/03(日) 19:19:40 ID:pNQtZ54o
てす
436風と木の名無しさん:2005/07/05(火) 15:34:04 ID:yUt2+Lb3
437風と木の名無しさん:2005/07/07(木) 07:14:38 ID:ZRpCN3F6
まー、男がビアンに幻想持ってるのと同じレベルだわな。
438風と木の名無しさん:2005/07/07(木) 23:28:41 ID:2HH+gdfs
おいおい勘弁してくれ。
ビアンに幻想持ってる男と同じレベル、とした方が語弊は少ないと思うよ。
439風と木の名無しさん:2005/07/11(月) 08:07:34 ID:I18GU5gh
>>438
御幣もなにも同じじゃないか。
440風と木の名無しさん:2005/07/11(月) 08:08:24 ID:I18GU5gh
御幣って何だよ俺・・・・・
441風と木の名無しさん:2005/07/12(火) 16:21:55 ID:tUM+H8Ce
別にw
男女よりも、男ばかりの絡みの方がお得なだけ。
私の理由はそれだけ。
442風と木の名無しさん:2005/07/12(火) 19:23:47 ID:f2KJMVmm
>>439
男が全員漏れなくビアン好き&幻想持ってると思い込んでるのか…

腐でない女だって数多存在しているだろうに。
443風と木の名無しさん:2005/07/12(火) 21:31:00 ID:UkfkLmmL
>>442
日本語能力が低いだけだろ?
絶対数が全く変わってることがわかってないだけじゃないかな。

でも、レズ幻想は、、、あいつら、「真実」であることを主張しない?
どっちかというと主要層がソレっぽい。
空想のみ系となら比べられても一向に構わんけど、割合違うような気がする。
444風と木の名無しさん:2005/07/13(水) 18:09:33 ID:ssFdPeRI
何で男に憧れて「女」が嫌いなの?と聞かれても
そんな考え持ったこともないので答えようもない

そりゃ自分と違う身体に興味はあるし、一日だけ男になれるなら
体験してみたいが、ずっとなりたいとは思わないしなあ
女も嫌いじゃないし(性格合わない人もいるけど)
445風と木の名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:23 ID:WDLxmmKG
>>444
あー、そうそう、短時間、いいところだけの経験ならしてみたい。
都合いいと言われようと、そうでないなら男なんて経験してみたくない。
長時間もごめんだ。

それって、女性性からの「逃げ」なのかね?
446風と木の名無しさん:2005/07/13(水) 21:38:11 ID:EmunZohU
そうかなあ。
自分はできることなら永遠に男になりたいよ。子供の頃からずっと。
ただ、女としての社会生活が出来上がってる今から男になっても
意味はないけどね。
男として一から人生やりなおせるんなら男になりたい、と切実に思う。
447風と木の名無しさん:2005/07/13(水) 22:31:33 ID:WDLxmmKG
いや、喪前さんがどうでも私の人生とかけらほどの関係もないんだが?
そうかなあと言われても。

別に男嫌いとかじゃないよ。ごく普通の人間の一種類だと思うしな。
448風と木の名無しさん:2005/07/14(木) 02:32:39 ID:Dz640GoR
>>443
>主要層がソレっぽい
主要層のメンツがいまいちピンとこないんだけど・・・
例えばどんなの?
449風と木の名無しさん:2005/07/14(木) 06:14:54 ID:nXF9ucs7
百合厨の俺が来ましたよ
450風と木の名無しさん:2005/07/15(金) 14:22:12 ID:b6e6U1F4
世間の評価はやはりまだ女に対してネガティブなイメージが多いよね。
そういう窮屈さは男はなくていいなーとは思う。
451風と木の名無しさん:2005/07/25(月) 00:12:22 ID:sJo47cUy
(◔ิд◔ิ)へー
452風と木の名無しさん:2005/07/28(木) 15:42:50 ID:89AqEXIq
私の場合、私のやりたい職業やスポーツが「女って珍しくね?」な感じなので
「女」が嫌。(野球やサッカーなど・・・)
いや、あるにはあるんだろうけど、一般的に「野球」と言えば男がやるスポーツな訳で・・・
女じゃ自分のやりたい事をのびのびと出来ないと言うか、そんな狭苦しさがある。

個人意見なのでマジには取らないよう。
453風と木の名無しさん
私は女嫌い。狡賢くて、計算高くて…嫌になる。
純情可憐な乙女なんていないと思う。
だから自分が女なのも嫌!でも男に生まれ変わりたいとも思わない。
男に生まれ変わったって、男を愛せるとは限らないし…。
腐女子はやめられないから、別にこのままでいい。