●少年に萌える小説●

このエントリーをはてなブックマークに追加
58風と木の名無しさん:04/11/06 18:10:22 ID:+zsJWzQ6
村/上/龍/コ/イ/ン/ロ/ッ/カ/ー/ベ/イ/ビ/ー/ズ

絶対にこれ。外せない。
コインロッカーに捨てられ保護された2人の赤ん坊が、
兄弟として育てられていく。
ほんと、一度は読んでおきたい本だと思う。
59風と木の名無しさん:04/11/09 20:40:56 ID:PZpQ8OFl
少年といえば長/野/ま/ゆ/みしか思いつかない私は末期か…
最近のモロ801とかは性的表現が激しいのは苦手だけど
初期作品はよかったなー
少年同士(兄弟同士)の距離感とか好きだった
ああいうの、もう書かないのかな…
60風と木の名無しさん:04/11/13 21:12:42 ID:sfs4CZhY
ドキュソ編集!?
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/986/986393235.html
あいつヤバイぜ! 編集者編
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/998/998321736.html
【ショタアンソロ】真少年嗜好2【青島企画】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1098622810/l50
61風と木の名無しさん:04/11/20 21:40:54 ID:niws3tqE
羽/田/圭/介さんの「黒/冷/水」
憎み合う高校生兄弟の、家庭内ストーキング合戦。
弟が兄の部屋をこっそり漁るのが始まりだけど、兄の仕返しが
ありえないくらい(時には腐女子向けかっていうくらい)陰険。
ちょっと、仕掛けもあります。
62風と木の名無しさん:04/12/06 11:12:57 ID:pHZBF+8j
すたんど・ばい・みぃ好きなら
ロバー戸・マキャ門の少/年/時/代もいいよー。
ちょっとオカルト入ってるけど。

スティーブン王の少年はいいね。
死のロ/ン/グウォ/ークは、こんな設定で萌え小説書けるのは
この人くらいだろうって思った。
100人の少年がひたすら歩かされて、歩けなくなったら殺されて
最後の一人になるまで続くサイバイバル・ウォーキング。
主人公と、歩いている最中に友情が芽生える相手の子が、せつなくて…。
(映画化されたけど、これは現カリフォーニャー知事の全身真っ黄っ黄スーツに
爆笑したい人のみ見ることをお勧めします)
63風と木の名無しさん:04/12/06 11:12:33 ID:pHZBF+8j
すたんど・ばい・みぃ好きなら
ロバー戸・マキャ門の少/年/時/代もいいよー。
ちょっとオカルト入ってるけど。

スティーブン王の少年はいいね。
死のロ/ン/グウォ/ークは、こんな設定で萌え小説書けるのは
この人くらいだろうって思った。
100人の少年がひたすら歩かされて、歩けなくなったら殺されて
最後の一人になるまで続くサイバイバル・ウォーキング。
主人公と、歩いている最中に友情が芽生える相手の子が、せつなくて…。
(映画化されたけど、これは現カリフォーニャー知事の全身真っ黄っ黄スーツに
爆笑したい人のみ見ることをお勧めします)
64風と木の名無しさん:04/12/06 18:21:38 ID:k0TeITdo
>>62-63
二重投稿スマン。
エラーメッセージがでたからいったん専ブラ閉じて読み込みなおして
書き込みが反映されてないことをチェックしたんだけど…orz
65風と木の名無しさん:04/12/06 18:59:21 ID:8n/TbLVl
>>64
 許 す ! ! 

素敵な萌本投下をありがとう
66風と木の名無しさん:04/12/06 19:46:27 ID:sNanxacD
さらにごめん。シュワ・スーツは「ばとる・らんなー」の映画化だった…。

こんなレスでスレ消費したら申し訳ないんで、他の少年萌え本を。
これは絶版本っぽくみつけにくいかもしれないけど、図書館で見かけたらお勧め。
「マー/ク・ト/ウェ/イン殺/人事件」ローレ/ンス・ヤ/ップ
作家のマー/ク・ト/ウェ/インが記者をやってるころ
ある浮浪児(ハッ/クル/ベ/リーっぽい)と知り合って殺人事件を解決する話。
したたかな浮浪児とト/ウェ/インのヘタレっぷりがよいです。
萌えもだけど、自分の矜持を保って誇り高く生きるということを教えてくれる良書です。
(一瞬だけ出てくるホテルマンの爺さんに禿萌えしました)。

SFならオー/ス/ン・ス/コット・カ/ードの「ソ/ング・バー/ド」と「エン/ダー/のゲ/ーム」。
どっちも天与の才のある少年の孤独と痛々しさにあふれてます。

失礼しました!
67風と木の名無しさん:04/12/10 00:28:06 ID:g8kB7rzX
宮部タン好き多くて嬉しい。
勇気物語のミツル・ワタル(*´д`*)ハァハァ
68風と木の名無しさん:04/12/10 08:51:01 ID:lp0bCQCt
>>67
カッチャンとワタルに萌えー。
69風と木の名無しさん :05/01/17 00:51:59 ID:ZnXvOE05
a
70風と木の名無しさん:05/02/21 15:54:06 ID:RYqvh51F
71風と木の名無しさん:05/02/21 16:25:25 ID:ffhfZMNY
ミヤーベは「今/夜/は眠れ/ない」もオススメですよ。
島/崎くん萌え。
72風と木の名無しさん:05/02/21 16:32:20 ID:5hqVs14G
『悪/童/日/記』主人公の双子少年に萌え。
怖いくらいたくましい。
続編『ふ/たりの/証拠』で、双子のうちの一人が青年になって
血の繋がらない不具の少年の面倒を見るくだりも萌える。
73風と木の名無しさん:05/02/21 22:33:15 ID:oGfSt/FT
74風と木の名無しさん:05/03/01 23:10:26 ID:f1e/KeOe
>>61
黒/冷/水/好きだー羽/田君も主人公と同年代で弟いるって聞いて二重にハァハァ

舞/城作品はかわいい少年率高いけど
熊/の/場/所 とか 世/界/は/密/室/で/で/き/て/い/る
は大変まずい。どっちも萌えつきた。
75風と木の名無しさん:05/03/09 02:20:40 ID:ajPOt0lx
>>61
漏れもそれ好き。すごく興奮した。
76風と木の名無しさん:05/03/19 23:00:49 ID:gYW7w/aa
宮/本/昌/孝の「藩/校/早/春/賦/」
主人公の少年3人がそれぞれいい味出してて萌え。
時代もん好きな人にはお勧め
77風と木の名無しさん:2005/03/22(火) 23:46:46 ID:zr7v2a8T
恩/田/陸の「ねばーらんど」
萌えますた
78風と木の名無しさん:2005/03/26(土) 14:50:42 ID:wpS8rsNP
>>77
漏れも萌えた。
みんなで物を食べるシーンが好きだ。
79風と木の名無しさん:2005/04/06(水) 03:05:52 ID:Bfn55TnJ
いいですね!
80風と木の名無しさん:2005/04/06(水) 12:33:06 ID:4D7I2CEm
>>77
薄幸な同性愛少年も出てくる品。
ドキドキしたぜ!
81風と木の名無しさん:2005/04/09(土) 04:52:51 ID:v7J9YDJR
加/賀/乙/彦の「帰らざる/夏」がおすすめ。

終戦直前の日本が舞台の、全寮制エリート養成学校のお話。
少年たちの人間関係と複雑な時勢…。実際にやっちゃってもいます。

もう、萌えて泣けます。
82風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 01:04:52 ID:8XivnYVZ
あげてみる
83風と木の名無しさん:2005/04/17(日) 22:10:28 ID:ztPS7Hbz
金/城一/紀の「フ/ライ・ダ/ディ・フ/ライ」

47歳の親父サラリーマンに力を貸す5人の高校生がいいです。
山下なんか、思わず抱いてやりたくなりました。
84風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 14:34:47 ID:L2kLAdja
宮/部/み/ゆきの土李ーム場スターにでてくる少年が(・∀・)イイ!
失語症の理っぷと主人公萌え
85風と木の名無しさん:2005/04/20(水) 19:53:38 ID:wcoAW5Nd
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

http://snipurl.com/e3nz
86風と木の名無しさん:2005/04/21(木) 00:40:33 ID:RfR47c3Y
>>39 >>71
私もそのシリーズ好きだ。
島/崎君ヤバス。近い将来絶対鬼畜攻めだよ、あの子。
続き、というか同じシリーズでまた書いてくれないかなあ。
87風と木の名無しさん:2005/04/21(木) 13:04:17 ID:1ju1PHzv
男に縁のない801オタ処女
男の妄想と現実の区別がつかない
こっくりさん集団トランス状態
オカルト玉抜き怪気炎
仲間内(カルト)での同意(=正義)
男はレイパーの仲間
守ってくれる男がいないわたし
漏れは男だ。
88風と木の名無しさん:2005/04/21(木) 23:52:48 ID:B1DnaZ+l
霊/応ゲー/ムと誰ンシャン
これでもかっていうほど萌えた。
89風と木の名無しさん:2005/04/22(金) 02:29:07 ID:q3nRz71F
霊/応ゲー/ムは、自分内ベスト少年萌え小説に君臨する…。
全寮制男子校・寄宿舎ものが好きな方はぜひ。
90風と木の名無しさん:2005/04/24(日) 12:13:06 ID:QZPAJtvv
デイヴィッド・ベンジャミンの「疾駆す・扇子」続編小説
それぞれ「生存者」「逃亡者」「密告者」
どれも感動と騙しがある
頑張る主人公に(*´д`*)モエー
91風と木の名無しさん:2005/04/28(木) 22:48:53 ID:UTxHkKkb
ほしゅあげ
92風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 00:26:26 ID:/C4Lc4xC
>90
映画しか観てないけど、続編あったんだね。
よっしゃ読んでみよ。
93風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 00:59:01 ID:uuF5KDR0
長/野/ま/ゆ/みは基本だけど、少年萌なら初期がお勧め。
天/球儀文/庫シリーズと螺/子/式少/年はマジ良い!
天/体儀/文/庫は薄いから本嫌いの人でも直ぐに読めるよ。
あと普通にBLが読みたいんだったら、青年の話だけど猫道楽なんてどうだろうか?
94風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 09:01:22 ID:eAeew8Lg
バトルロワイアル
95風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 12:30:32 ID:q+tMO3Qi
>>92
ぜひどうぞ
おすすめです

微妙につながりがあるので>>90
並べたとおりに読むといいと思う
96風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 13:22:26 ID:Y+m3EZLn
牧/野/修の「忌/ま/わ/し/い/匣」の中の「グ/ノ/ー/シ/ス/心/中」
電波な少年と青年に萌え
グロ注意
97風と木の名無しさん:2005/05/03(火) 18:03:44 ID:NvDTYdca
>>74さん、 >>75さん、レス有り難う。

舞/城,私も好き。そしてまた、熊/の/場/所みたいな、恐ろしい子が登場して
主人公を脅えさせる話が大好物!
1にある蠅/の/王もいいし、
たびたび名前のあがる霊/応/ゲ/ー/ムも、新しいマストアイテムと思う。
図書館2のスレで知り、感謝しています。
98風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 03:42:42 ID:j9zJRoEh
児童文学だからスレ違いかもしれんけど
「ミ/ステ/リー/交差/点午/後5/時10/分」
「ミス/テリ/ーサ/ウン/ド恐/怖の/序曲」

個人的にはサウンドの主人公とその友人の友情がいい。
初めて少年萌えを体験した作品。
99風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 23:08:33 ID:KUGgwNbh
保守
100風と木の名無しさん:2005/05/20(金) 02:14:23 ID:l0bg7eSW
にんじんの地味な不幸が好き。噛むほどに味わいがあって、何度も読みかえした。

日本映画とふじこ先生のまんが「少/年/時/代」のもととなった小説「長い道」
主人公が疎開するんですが,その田舎のリーダーの行動が不可解で、
家まわりで会ったときはとても親切にしてくれるのに、学校では率先して苛める…。

乙/一の「死/に/ぞ/こ/な/い/の/青」
小学生が担任の若い男性教師に地味に苛められる話。
101風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 02:00:42 ID:xKOLuSTT
この板見て霊/応ゲー/ムよさそうだ、と思って読んでみたら…

禿萌えた!!なんだあの友情は…!あの尋常でない独占欲は…!
ストーリーや心理描写もすごいうまくて夢中で読んだわ。ハラハラワクワク。
なによりキャラがどれも魅力的。イイ少年イパーイ!濃厚な友情に鼻血。
リ/チャー/ド怖いが憎めない。彼のことはずっと心に残りそうだ。

進めてくれた方々に本当に感謝です。
102風と木の名無しさん:2005/05/23(月) 02:32:01 ID:9tvPERq1
あれは今も心のバイブルです!

二人で授業エスケープしたり、いじめっこから庇ったり、
ナチュラルに添い寝してたり、デコチューしたり抱き寄せたり。
何ですかおまいら。
利茶ー度は怖いけど惚れそうだった。
仲の良すぎる双子の兄弟も出るし…。
103風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 03:29:40 ID:mk/zcL+0
あげ
104風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 10:04:09 ID:XqfuZzPQ
藤/野/千/夜の「ル/ート/225」

女主人公の弟君かわええ…
お姉ちゃん視点でひたすら進んで、
男男の絡みがあんまりないのが残念。
でもって、このお姉ちゃんが意地悪で、
某野球選手ファンの弟をホモ扱いしたりするww
105風と木の名無しさん:2005/06/06(月) 15:38:30 ID:GHiW6I5S
hosyu
106風と木の名無しさん:2005/06/20(月) 02:21:21 ID:AfO5/C00
「一滴の嵐」
萌え死んだ…。

舞台は19世紀半ば。アルザスの村で育った貧しい少年エーミールは、
ウジェーヌという貴族の金髪の美しい少年と出会う。
エーミールは男爵の奨学金を得て、二人で全寮制男子音楽学校に入学する。

主従関係なのに、友愛の域を超えたような愛。
惹かれ合い必要としながらも、エーミールのほうはそれを認めず
反発したり、逆に甘えてみたり。このアンビバレンツな関係、
狂おしく萌えました。
107スレ違いだけど
http://ime.st/images-jp.amazon.com/images/P/B00009PN7Y.09.LZZZZZZZ.jpg

懐かしきジャパニーズ・ロックバンド「クリエイション」のレコードジャケットです。
レア物です。今は出せませんね、こんなフォトショット。
すぐさまPTA等の方々がお騒ぎになってジャケットは差し替えになるか、
バンドにはクレームの嵐が吹くでしょうね。古きよき時代に乾杯・・・。