1 :
風と木の名無しさん:
婦女子は「801な知識=ホモビア」の数が増えることで
快感を感じることができる唯一の動物である(801作家/アイザック・アシホモ)
住人から投稿された
人生に全く役に立たない801知識=ホモビアを品評する場です
ホモビアにどれくらい感銘を受けたかを
細長いモノをしごくことで表します。 感銘度の単位は「んあっ」
最も高い「んあっ」を獲得したトリビアには
「金の脳(ハンバーグ入れ)」をプレゼントします
前スレ
【無駄知識】ホモビアの泉【7んあっ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1083339125/
2 :
風と木の名無しさん:04/08/06 22:55 ID:yvyq/BzA
3 :
風と木の名無しさん:04/08/06 22:58 ID:yvyq/BzA
保管庫なくなってたんで消しました。
多森さんスレほんとにたてる?
>1乙〜
一度も良い友見たことがないから話に入れない・・・>田茂スレ
これだけじゃ何なのでホモビア(ガイシュツだったらスマソ
森ラソ丸は彼を筆頭に三兄弟で、全員ノブナーガのお手つきだった
保守
>1乙
そして保守
>1乙。
ホッシュホッシュ
>1 乙〜。
そして保守。
ついでに>4、蘭/丸にはお兄ちゃんがいますよ。
それに弟ズのことも、出仕してたのでお手付きはある意味当然なので…
ホモビアなのかはちと疑問。
>4
鬼武者と言われたお兄ちゃんにも、実はノブナガのお手が付いていた…
だったら萌え(*゚д゚*)
>1乙
ホシュホッシュ。
タモソで話題が尽きないあたりで
みなさまの腐女子パワーを実感してました(w
面白杉。
保守
そんな事言われたらうちの田舎(地元の名産品は美’sのイナバ)にある
森家のお城跡を見るたびに笑ってしまうじゃないですか
保守参加
>1さん乙〜!
田茂さんは昨日のイイ共でもゲストの肌を誉めまくり。
可愛いオッサンだね。
保守がてら田茂さんネタ。
M捨てEDで、部位6宮家とよく絡んでましたね。
ほっぺにチューとか。
>1さん、乙彼〜。
ホシュがてら、他喪さんといえば。
私は、卓気ーと不磁気がドラマの話をしたとき、
「(2人が)ここで本当にキシしちゃったりしてって書いて
あったんですよー」ってとこで大喜びしてた姿が
忘れられん。
1さん乙です〜
その昔、同性愛板に夕森さんスレあったなぁw
>1さん乙です
自分は田藻さんが革命家と一緒になる度「ウエスト細いよね」
という話題を振るのが不思議ですた(本当に毎回だから
3月に良い友に出た時、報道の関係上?写真集渡さなかった
みたいだけど渡してたらどうなったのか気になる…
>16
渡していたらどうなるかが予想できたので、渡さなかったのでしょう。
そういえばマジックキノコで錯乱した人がいいとも初登場の時
高校で男に告白されたというエピを紹介してたが
田茂さんの食いつきが凄かった。おそらく私以上に。
盛りらん○は美少年に描かれていることが多いが
兄ちゃんズがむくつけきオノコだったらしいので、血統から言って
ラン○も結構ガテン系男なのでは、という説がある。
ノヴナガは黒人奴隷といい猿といいなんでもありなんですな
18が誰のことか気になる…
>>21 最近海でサルになっちゃったりしちゃっ(ry
の主役?
>1さん乙ー
ついでに保守
田茂さんは悪世巣の鍵盤弾きにもやたら
「可愛すぎだね」
と言ってたような。
あと自分の脛を見せるのが好きだよね、田茂さん。
そしてケツが激プリだよね、田茂さん。
自分でも凄い自慢していたが、実際に自慢するだけのことはある美尻だった。
スーツ越しにも、負けた…orz…と呟いた遠い昼下がり。
>20
そのネタはメジャーなのか実は史実どおりなのか?と悩んでしまったじゃないか。
>25
(`・ω・´)ノ やってみまつ。
>>11 地元の名産品にワラタ
レスついでにほしゅ
>28
いや、でもお城跡の公園でお祭りなんかの時に飾られてるぼんぼり
(協賛してる地元商店の名前とかはいってるあれ)には
因幡薬局のロゴとともに薬局の息子の似顔絵がバッチリ入れられてるのが
けっこう目に付くyo
田茂スレおめ。
>>21-22 そです。
別に返事しないで卒業しちゃったらしいけど。
生放送初めてだったらしく、田茂さんへのおみやげ渡す時も
アル中のように手が震えていたよ。こんな時からキノコを(r
>>1 まさかアシモフも没後何年も経って外国でアシホモとか呼ばれるとは思うまいて
うっかり名言を残すと恐ろしいにゃー
>32
でもアシモフならきっとアシホモ呼ばわりに気付いた瞬間「これをネタに黒ゴケを一発」とか閃いちゃうよ
25です!
>29さん愛してる!ありがとうございます!
田茂さんスレの消費が激しく
このスレが過疎で
皆向こうに流れたのか?
じゃあ昨日読んだ本から投下。
カワバータ・ヤスナーリは
同級生(♂)への恋心を作文にして教師に提出した事がある。
じゃ、文豪つながりで以前聞いた話を。
森 オーガイ は、若かりし頃、たいそうな美形だったらしく
他の門下生達に襲われないように短刀を抱えて寝ていた。
こえええーー!
なに夫の不在中に操を守るご夫人さんみたいなことしてんだよ!
江戸河蘭歩も
学生時代は美少年で男におっかけまわされていた。
薩摩の風習は罪深いね。
>39
そして蘭歩自身、初恋の相手は美少年だった。
但し、時の流れに引き裂かれた。
成長期で体付きがスカーリ男臭くなって、未成熟期独特の中世的な美貌が褪せて
幻滅したそうだ。夢見る腐女子思考そのものだ…。
では有名ですがもうひとつ文豪。
釈チョークーこと折口忍は
教師になって教え子を喰っていた。
>41
犯罪やんw
41さんに補足。
しかも喰い損ねた弟子が暴露本出したり
ミシーマが短編のモデルにして当てこすったり('A`)
漏れ、折口氏の母校出身なんだが、とある授業で折口氏のことをやったよ。
「彼はホモセクシャルだから!」
「彼はホモセクシャルだから、女性は苦手!」
「彼は〜」
教授…ホモセクシャルいいすぎ…。
いや、うちは全然関係ない地域ですが、先生はやはり「この人は同性愛者で〜」としつこく言ってましたよ(中学時)。
なので皆ノートにとっていたのにテストには出なかった…。
ハルミタソだっけ?<教え子
短・刀!
ムフー
確か春シ羊って書いてハルミって読むんだよね。
降り口はトイレも女人専用のを作って隔離してたらしい。
ハルミさんは召集されて戦地で亡くなられたんでしたっけ…
養子縁組までした仲だったのに、ひとり残された先生が可哀想だった。
折りロ先生といや木/島/日/記…
続き出ないかな
52 :
風と木の名無しさん:04/08/10 15:37 ID:B+DvHIxq
待ちませう
しのぶちゃんとはるみちゃん
大学時代に一年だけ臨時で来たゼミの先生が
折口先生の孫弟子だったんだけど、
やっぱりそういうエピソードを沢山知ってらっしゃった。
合宿とかでは気に入った弟子のお布団にもぐりこんでいたとか。
短歌繋がりでもう一つ。
今年お亡くなりになった 春日井県は
若い頃、お気に入りの青年をいつも連れて歩いてた。
講演の後、一緒に車に乗って去ってゆく姿は有名だったらしいです。
ほしゅ。
>>19 とある有名な霊能者が蘭○の姿を霊視したら
小動物みたいなつぶらな瞳のかわいいお顔だったそうな。
ノブナガ様は蘭○の頭の良さを気に入っていたんだと思うと
霊能者が語っていますた。
>57
その自称霊能力者たんも
世間一般のイメージから脱却できなかったということですね。
あるいは801魂のカケラをお持ちだったとか(w
ついでに武田信玄、上杉謙信、空海、藤原頼長、足利義満、
徳川家光、伊達政宗、松尾芭蕉、などなども霊視してほしい。
それぞれの好みがどんななのか知りたいような。
美少年という概念が時代によってどう変遷したかが分かるかも。
>>58 世間一般のイメージにとらわれる霊能者ではないですよ。
何故なら沖田総司を霊視してこう言いましたから。
ゲ タ 顔
出 っ 歯
この霊能者にかかると身も蓋もありません。
おそらく病気で早逝した悲劇性が美少年のイメージを作ったのではないかと。
しばりょーの義経と混ざってないかそれ
霊能者とか霊視とか・・・ウサンクサ
ガイシュツかもしれんが沖田総司とされる写真は壬生寺にあるけど、まさしくゲタ顔、出っ歯らしいぞ。
大抵皆、なかったことにするんだな、これが(藁
ひらめ顔って言うよね。
アカシヤ秋刀魚みたいな顔ってことですか…。
レイコさんマンセーならオカ板でやりなさいね。
義/経は出っ歯で猿でチビ説と、美形で有名な父親と美貌で有名な母親の間の子なんだから
美形で当然説のまっぷたつに別れるよな。
そして野蛮人として描かれやすい義/仲も男前だったらしいのですが。
その腹心の美人姉妹の兄ちゃんはどうなんだろう。
よく出される沖/田の肖像画は本人じゃないんだよな。
これも有名だけど。
教科書に載ってた肖像が見る限りでは、頼朝もかなりのIKEMENに見える。
権力者賛美と言われればそれまでだけど。
権力者の肖像って美化してある事が多いからな…2、3割
差し引いて考えるくらいでちょうどいいかも
信/長はきっと肖像画クラスのイケメンだったと思いたい。
妹のお/市の/方も美人だったようだし。
んじゃ2〜3割増で秀/吉はあれなのかな…
>>67 あれは 足 利 直 義 の画像という説もある
その説を出した学者産によると
平 重 盛 像→ 実は 足 利 尊 氏
藤 原 重 能 像→ 実は 足 利 義 詮
らすぃが。。。
>69
途中送信スマソ。
>69
信/長は小さい頃お人形のような顔立ちだったと
子供向け伝記の後書きに書いてあった。
誰が見たんだと問い詰めたい気分でいっぱいだ。
美男美女の家系だったんだと。
>>65 義仲の父は日記に「いつもは攻めなんだけど、たまには受けになるのもよかった」って書いてるらしい。
>74
それは義仲のお父さんじゃなくて、
義仲のお父さんと愛人関係だった宇治悪左府の書いた日記じゃなかろうか?
この時代、日記は「子々孫々読み継がれ、規範とすべき」公的な内容を書くのが
普通だったんだけど、この人は男の愛人との性生活まで日記につけていた珍しい人だ。
しかも何回やったかまで詳しく書きとめていた。
>75
>しかも何回やったかまで詳しく書きとめていた
ってよっぽど義仲サマが好きだったのね〜。
φ(.. )フムフム ベンキョウニナルナァ
ホモビアとはちとずれるけど
>日記は「子々孫々読み継がれ、規範とすべき」公的な内容を書くのが普通
にヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜
今のブログみたいなもんだったのかね。
まぁきっと宇治悪左府は、そんな自分を手本に汁、と
子孫に言いたかったんだろうなぁ(w
つまり「男とやれ」「リバも試せ」「週に何回やれ」等を子々孫々の手本に、と…。
>80
書いてください。
( ・-・)っ_/ ハイ ノーパソ
>>80 脂ぎったオヤヂを想像していたのに、こんなにイケメンとは
>83
まぁ!相手の男もちょっとイイ男じゃないですか!もっとはっきりした
写真ないかなー。テロ対策の係にしたけど国籍が違うって追及されても、
特別顧問という形にしたりとか公務に私情はよくないが愛だな。
愛…なのかな…。まあ男女でもよくあるけど、生臭い話だ。
>>83 知事のカムアウトより、こんな卑劣な男に国土安全保障されたくないという
怒りの方が大きそうだがなぁ。
特ダネで見たときは、好意的にとらえてたな。
退席時には(記者団から?)拍手されてたよ。
>>83 お相手も素敵だわ。ムッツリした写真じゃなければきっと男前っぽい。
記者たちは辞任の潔さに拍手したんだろうな。
まあ、潔くても何でも、
公務に私情を挟み不倫をするバカなんだけどね。
男女間なら批判しまくって(栗ントン)
男男間なら拍手か。
本当に89のいうとおり。差別だよね。
アメリカで同性愛者をカムアウトする覚悟は日本の比じゃないから。
政治家としては再起不能だろう。
まあだからといって拍手されて「いいこと言った」状態なのはどうかと思うけど。
案の定不倫相手とは泥沼みたいだし。
辞めるからこそ拍手も出ると
93 :
89:04/08/18 09:42 ID:CACIxwmh
>90
ん?どういう意味だろ。
記者たちがクリントンを批判したのは「辞任しなかったから」だよね。
別に「異性愛者の不倫」だからってわけじゃない。
拍手したのは、非を認めて「辞任したから」だと思う。
「同性愛者の不倫」だからってわけじゃないんだと。
この二件については、特に差別は感じなかったけど。
(おそらく、記者や世間の個々の中にはあるかもしれん)
むしろ、「共通してバカ」って感じ。異性愛者も同性愛者も関係ない。
不倫すんなボケ!仕事しっかりしろや!って感じだ。
ホモビアでもなんでもないけど。
砂布巾って御井の種違いの弟だったんだって…
私的に砂布巾はむー民とカプ認定。
同性愛者とか異性愛者とかは関係ない。
ああいうとき記者が拍手するのはお約束。
クリントンも普通に拍手を受けていた(多分)
でも、ゲイってだけで殺されてもおかしくはない国なので
その辺はマジで勇気があると思うけど。
>>91 でも日本でゲイだとカムアウトした政治家っていないよね。
ヨーロッパならたまに聞くけど。日本でも、市議とか区議とかならいるのかなあ。
性転換した(男→女)議員は確かいたよね。
ちょっとずれるが、某児童書の関連本読みあさっている時に知ったのですが
ニホンとかではゲイだとカミングアウトするのは「実はヅラなんだ」くらいの度胸がいるが、
エゲレスでは「実はこの胸よせてあげてるの」くらいのノリだそうで。
ほんの100年くらい前にはゲイは死刑な国だったのに…素敵だ
つかニホンはほんの150年くらい前は男色オケーなお国柄だったはずなのですが…_| ̄|○メイジイシンノバカー
ゴールドフィンガー先生のHPが無くなってるーー!!
移転先知ってる姐さんいませんか…?
99 :
風と木の名無しさん:04/08/18 20:40 ID:BHmCdbAf
イギリスは法にふれるわりにゲイの多い国だからな
つーか、階級が上がれば上がる程、ゲイ率が高いし
>99
自分が英国にいた時はクラスメイト(音楽関係専攻
だったせいもあるかも…)
90%以上がゲイでした。ほとんど三十路男だったけど。
パリの市長はゲイだよね。
マスコミが騒ぎ立てたけど、フランスだけに世間は「だから?」って感じでスルー。
そのうち誰もそのことについて話題にもしなくなったとかなんとか。
ただ同性愛嫌いのイっちゃってる男に刺されたことはあるけど…
102 :
風と木の名無しさん:04/08/18 20:56 ID:YlAiuCfw
ミステリ史上最高の名探偵は100年前のエゲレスでしたな。
これはホモビアというより萌えビアかもしれんが
当時の名探偵の原本には
名探偵が名助手と腕を組んでロソドソを歩く挿絵が載っている。
【補足トリビア】
おそらく世界で一番有名なかの名探偵小説の挿絵師でしょう。
図柄としては、助手の腕に探偵が絡ませる形。
同性愛は違法だが、親睦の証としてジェントルマン同士が腕を組んで歩くのは普通だったらしい。
【補足トリビア2】
ちなみにエネーチケーでやってたエゲレス制作のドラマでは忠実に再現されてるw
題名は『入院患者』。
>>103 (*´Д`)つ〃∩んあっんあっんあっんあっんあっ
さっそく入院患者確認してみます!
史上最高の名探偵ほど世界中でパロディや贋作(パスティーシュという)が書籍として売られてるジャンル(?)は無いとオモ
名助手が
名探偵に許されぬ愛を抱くパスティーシュがある
【補足トリビア】
『わが/愛しの/ホ/ー/ム/ズ』 原題は『My/Dearest/holms』 88’
著者はロ/ヘ/イ/ズ/・/ピ/ア/シ/ー。勿論女性。
実は早くからこの二人の邪な小説も多々あるが、これは訳したものが小説ジュネで連載。92’参鳥ーミステリー大将特別佳作賞を取っている。
ただの萌えではなく、根拠があってのことだそうだ。世界中どこでも考える事は同じですね。
全国のマジメなシャー炉起案の中でも扱いに戸惑われてる作品。
>105
花丸ノベルズ創刊と同じくらい?で白癬から翻訳版出てましたね。
>105
> 92’参鳥ーミステリー大将特別佳作賞を取っている。
ミステリー大将で賞を取ったのは『わ/が/愛/し/の/ワ/ト/ス/ン』ですよ。
邦題がクリソツなので混同されやすいのですが、別の作者の別作品。
それはどういう内容で?>「わ/が/愛/し/の/ワ/ト/ス/ン」
>>108 >>107じゃないけど、
名探偵が実は男装の女性だったってヤツだよね?
助手があの永遠の強敵である教授の娘と恋仲になってしまう話。
教授の娘は父の敵をとろうとして、助手にあること無いこと吹き込んでしまい、
助手が名探偵のことを信用しなくなってしまう話だった気がする。
ホモではないけど、片思いの切ない名探偵がよかった。
徹夜明けに助手に「君のひげは産毛のようだね(うろ覚え)」と
近くに寄られて動揺しまくる場面萌えた。
『わが/愛しの/ホ/ー/ム/ズ』
これホ/ー/ム/ズが実は女性だったという話でしたよ。
ワ/ト/ス/ンの女性関係に嫉妬するという陰気くさい話でした。
111 :
110:04/08/18 23:44 ID:7p4/Ic4r
ありゃ、ちんたらかいてるあいだに、詳しい解説が。
あーそうでした。
小説ジュネ連載>名探偵
賞受賞>助手
です。
「愛しの〜」2作品はともに腐乙女ドリーム爆発ですな。
>>103 挿絵を見てきました。腕組んであったかそう。
他にも、探偵が助手の袖つまんだり腕に手を置いたりな構図が多くて萌え。
助手×名探偵に目覚めました。
>114
だが世間には名探偵×助手しかない罠…
…探し方が悪いのでしょうかホ一ム図先生。
あの4谷氏モーヌ先生は助手×探偵で描いておられますよ。
漫画名でググると同名の同盟がでてくる。
この板のホムズ過去スレを漁ってみなされ。
探偵受けSSざくざくですぜ。しかも住人の知識の深さといったらスゲー。
116が凄くいいこと言った
英語平気なら、海外のML(やほー利用)に入れば、過去ログは
両方、というより、
両方の他に、
リバあり、
「謎(各自が好きな方を想像できるようにわざと巧妙なテクでボカしてある)」あり、
「思いを遂げる以前なので、あるいは手or口なのでそもそも未定」あり、
なので合計5種類ですぜ姐さん。
>>121 翻訳サイトなり辞書なりでがんがれ!
足りないぶんは萌えと気合いでカヴァーだ!!
>120
謎(各自が好きな方を想像できるようにわざと巧妙なテクでボカしてある)
コレ凄くないですか…
あちらにもネ申はいるのだなあ
英語ガンガリマス
この名探偵シリーズは人類史上二番目のベストセラーと言われてるからねえ。
ちなみに一位は聖書。
主役とその補佐(しかもかなり密接)男二人が主役っていう形の創始者じゃないかしら。
つまり、大衆801萌えの原点じゃないかしら。
聖書に次いで二番目のベストセラーと言われてる本って
やたら多くないか。
自分は名探偵しか聞いた事なかったが、
他にも二番目だと言われている本が沢山あるの?
>>126 発行数が多いんだろうなぁ。って言ってるんだよきっと
聖書に次ぐベストセラーと言われている本
・星の王子様
・指輪物語
・ピノキオ
・グリム童話
・ベン・ハー
・原論(ただし近世まで)
・資本論
・「原因」と「結果」の法則
針も言われてたね>聖書に次いで
海をまたいで他文化圏でも翻訳&ヒットしたら、
自称しても角が立たないっぽいね>聖書についで
☆の王子様といえば、ヘビに噛まれる前のやりとりが
妙にドキドキだった記憶が。
ホムズハァハァ・・。このスレでもホムズの話が!
ホムズハァハァ。みんなスマソスマソ。
龍球で聞いたや>聖書に次いで
>128
「我が闘争」も追加ね。
>130
>☆の王子様といえば、ヘビに噛まれる前のやりとりが
>妙にドキドキだった記憶が。
王子の死を悲しみつつも何故か湧き起こる出所不明のドキドキを
持て余していた小学生の頃。懐かしいなー…
今思えば萌えだけどやっぱ聖域。
★の王子様、内容もういまいち覚えてないんだけど
なんか花が登場してなかった?
ワガママでさみしがり屋の女王受けな薔薇様が登場してましたわね。
あぁやはり。なんか王子様がヘタレ攻的な印象があったから。
☆の王子様とキツネでどんぶり飯3杯余裕です。
某映像化映画はキツネがオジサンでしたしね。
あれでオッサン×ショタに目覚めたようなもんです。
ところで、まとめサイトが見られない?
ガイシュツかな?
タヒチでは
末っ子の男の子を女の子として育てる習慣がある。
男ばっかりが生まれた場合、親の面倒を見させるため、
一生結婚しない女の子が必要なので3番目か4番目の男の子を
女の子として育てます。マフーと呼ばれ、ちゃんと性別として認知されてます。
タヒチにオカマが多い?というのは、こういうわけからです。
>140
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
マフー、マフー
801的にイイ話を聞いた時の鼻息みたいだな
>男ばっかりが生まれた場合、親の面倒を見させるため、
マフーちゃんの老後の面倒は誰が看てくれるの・・・?
純粋に疑問。
親の面倒をみるためにケコーンもできないとは…il||li _| ̄|○ il||li
「赤い薔薇祖ー酢の伝説」みたいな風習って結構あるのね…
>末娘は未婚で親の老後の面倒みる
確かに( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ではあるんだけども、なんか萎えというか悲しいというか…
タヒチではあたりまえなんだよーって言われたら、とやかく文句言えない気がするけど。
昔の日本では「末子相続」ってあったみたいだけど。
長男次男は奉公に出て、末っ子が親の面倒を見るために
家に残って嫁とりして後を継ぐという…
結婚できるからいいよなー
>>147 しかし末息子には思い人(男)がいるのですよ。
>147
親が年取って介護が必要な頃、
兄弟の中で末っ子が一番若くて(当たり前だが)体力があるから。
また、今まで親と過ごした時間が一番短いから(これも当たり前だが)
てことで、結構理にかなった習慣なんだよね。
150 :
風と木の名無しさん:04/08/27 15:27 ID:ORIuwZEN
理にかなってるんだろうが、ふに落ちないな。
でも、日本みたいに
後から入ってきたうえ、そもそも他人である嫁に介護させるより
人道的な風習のような気もする。
生まれた瞬間から決められてるというのは……嫁より逃げ場がないような。
単純な疑問だが、3番目か4番目ということは、
後からボロボロ生まれても、もう立場は変わらないってこと?
妹が生まれたりして「おまえは男の子に戻ってもいいよ」とかあるんだろうか。
末っ子が突然死んでしまったりした場合、他の兄弟に「今日からお前が
介護要員だ」という事に?
いきなり女として生きることになったちぃ兄ちゃん
慣れない女装をして一人泣き濡れている
彼を慰めようと親友がやってきて肩を抱く
ちぃ兄ちゃん、潤んだ瞳で親友を見上げる
親友、ちぃ兄ちゃんの新たな魅力発見
未婚が義務のちぃ兄ちゃんと許されざる恋に
ちぃ兄ちゃんというと、どうしても
「小梅〜」の方をおもい出してしまう。
「あんちゃんさあ〜」
ぐぐっても出てこないんだけど、
「ある部族には、生れた時から『男』と『女』と『男と結婚するための男』がある」ってガイシュツ?
な、なんだって〜!
>158
アレかな。やっぱりイン℃ネツア方面の部族でしょうか?
あっちの方の部族で、大人の男が未熟な少年に精液を注入する儀式があるとか
色々このスレで出たけど、それは出て無いとオモ
>>大人の男が未熟な少年に精液を注入する儀式がある
これは外出だった気がするけど、
>>158は初耳だ。補足ホモビアキボンヌ。
>151
身内が介護することが必ずしも人道的であるとは限らない。
>155 萌え
でも未婚が義務なら男の恋人と仲良くやっても問題ないね
>162
誰か一人に任せるっていうのでなくて、兄弟みんなで看ようっていうのがいいんだろうけどね。
結婚しても、夫の親だけじゃなくて、どっちの親の面倒も看るのが普通っていうふうに仕向けていきたいね。
でないと一人っ子同士とか困るだろうし。
三つの性別…男と結婚…思い出せない…どこでみたんだろう…
>158
ガイシュツではなかろうか
>>147 ものごっつ遅スレだがウチの家系はコレダ!
父は7人兄弟の下から二番目だけど末っ子が当時14歳だったので
変わりに会社三ヶ月休んで介護&看取ったらしい。
大人になってその話聞いた時、すごい不思議だったのだけど
ここ読んで納得。
誰か〜専用ブラウザでログとってある人いないのか〜
>168どっかのスレでhtml化してくれるところあるよ。PINK鯖は良いのか不明。
【3んあっ】以外はログあります。
とりあえず「結婚」で検索したけどわかんねorz
どこかにログをうpしましょうか?
ほぼ全ログ(1000までいってないスレのは最後の方が取れてないかも)持ってるけど
「性別」で検索してみてもそれらしき話は引っ掛からなかった
ガイシュツそうでいて実は新しいホモビアなのでは……?
誰も既出だって確定してないんだから新ビア扱いでいいじゃん。
補足がないからよう分からん。
どこで見たんだろう。「武士道とエロス」系の、腐女子が喜んで見そうな本だったかもしれない。
武士道とエロスには載ってないよね
「武士道と/エ/ロ/ス」は腐女子のバイブルだよね…
ところで氏/家先生、本では掲載できなかった超ホモビアがあるに違いないと
思うのは私だけか…?
あれだけのものをどこにどうしまってあるか気になるな。
はっ同人誌を隠す感覚が!
全然ホモビアじゃないんだが、ただいま渦中のハンマー投げの金メダリスト、
アナウンサーが名前を読み上げるたび、アヌスと聞こえてしょうがない…_| ̄|○
アナウンサーも読みにくかろう…。
>>177 それをいうなら、
1996年のJ/R/Aの舞日往還の勝ちウマーは、 アヌ巣見ラビリ素 だよーん。
レース後、K-BA場やウイン図でおさーんたちが「亜ヌスが……」「アヌ酢かよ……」と言い合っていたとか。
(1番人気がすっ飛んで万歯券でしたとさ)。
……これもホモビアではないな。
179 :
風と木の名無しさん:04/08/29 23:41 ID:PRruTxoJ
アーサー魔ー羅ーって馬もいたな。
ちなみに最初はまんま「朝マラ」で申請したが、じぇいあーるえーから却下されて音引きつけたそうな。
>>180 腐女子の神。
流石です姐さん。
>男の妻となるべき男
このフレーズだけで萌えだ。
>177
「キ/ンタナ選手」にもびっくりした…同じイントネーションだったし。
ホモビアじゃなくてすまんが。
>183
頭にhを付けても見られない?
全然関係ないんだが、
塩化ナトリウムの融点は 801 度である。
つまらなくてスマソ(´・ω・`)
でも見つけたときちょっと驚いたんよ…
我らは地の塩でござるー
>180
>いずれにせよソースの無いネタをそのままトリビアとして書くのはどうかと思う。
>質問スレ等で訊いて確かめるべき事では?
そんなにきっちりしなくても、いいと思うけどな。
萌えの広がるきっかけになるし
188は間違った知識をそのまま覚えても平気な人?
隠れた事実であることが萌えなんだから、ガセでも妄想でもいいなら
ト/リ/ヒ/゙アである必要ないよね。
191 :
180:04/09/01 23:58 ID:DglXoLe1
あ、ネタというのは「話のネタ」程度の意味で、嘘やデタラメというつもりでは
ないです。念のため。
質問自体はいいかもしれないけど、通常のホモビアと誤解されないような書き方で
お願いしたい。
このスレ的に「江/戸/男/色/考」柴/山/肇著は必読書?
いくつか前に話題になったホモビアが載ってたけど、まだまだ
ホモビア(まれにトンデモ)が載ってたので。
嫉妬に駆られてゆきの中裸でさらに三角布つけられた男の話とか。
>192
その三角布はどこにつけられたのかが大変気になります。
1
>193
期待に背くかもしれませんが、デコです。死に装束の三角巾。しかも
死人と梵字で書いてある。
以下、長いけど原文(状況は相手の男がほかの男と杯を交わしたと言う噂
を聞いて怒った笹ノ介が相手を外に追い出して相手は
何もなかったとあやまっているのに)
「しからばその二腰をこなたへわたし給え」と請けとり、また指差してあざけり、
「着物、袴脱ぎ給へ」と丸腰になして、。。。中略。。。「梵字書きし紙を抛りて
「額に当て給へ」と申す。今は行き絶え絶えに悲しき身にふるいで。。後略
雪の中のできごとで、なんともあわれなイラスト付きです。
女王受けとへたれ攻め…?
男がレイプされた時
加害者を告訴しても、強姦罪は適用されない
刑法177条 暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、二年以上の有期懲役に処する。十三歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。
男の場合は、傷害罪でしか告訴出来ないんだそうだ。
ああ知ってた…男女板で
なんかカワイソウダ…米ではどうなんかな
強姦はマソコ挿入限定だからね…。
でも強制猥褻はとれなかったっけ?
>197
強制わいせつ罪になるんじゃないっけ?
で、+傷害罪
罪の重さがどれくらい違うか分からないけど
十三歳でわける必要がどこにあるんだ?
妊娠の危険の有る無しじゃないかな?
>>201 ID惜しい!
実は傷害罪より強姦罪の方が罪が軽いらしいよ。
改正されたのかなこれ??
>203
マジ?
強姦なんて魂の殺人に等しいじゃないか…
法律決めたやつは何考えてんだ
傷害罪(204条)
人の身体を傷害した者は、十年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料に処する。
強制わいせつ罪(176条)
十三歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、六月以上七年以下の懲役に処する。十三歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。
強姦も強制わいせつも十三歳以下だと同意かどうか問わないで罪になるみたい。
強姦と障害はプラスされたりしないのかな?
小学生かそうでないか…かな?<13歳
明治時代の法律だからね。
13歳ってのは、元服とかと関係あるのかな?
十三参りという、13歳になったときにお寺でやってもらう儀式が今でもあるし。
最初ロリコンとかの存在を知らず、13歳で区切っちゃって、
あとで十三歳未満に対する犯罪が起こって、改正して追加したんじゃないかな。
元服でしょう。
当時は13才から軍人になれるし
嫌な話ですが
明治時代の法律なので
貧農の娘さんが売り買いされていた当時の事情が関わっているそうです。
強姦は絶対懲役喰らうんだね。
>>208 最初にわざわざ13歳で区切る意味がないのではないかな。
週刊誌で読んだことがあるけど、
刑務所で一番馬鹿にされるのは、
男では強姦などの性犯罪。女は売春らしい。
性犯罪者はチンコ切るべきだよな。
他の刑罰受けないでもイイから、チンコだけは切りたい。
>>212 日本でもそうなの?米なんかでは囚人同士の間でも相当酷い扱いを
受けるって聞いたことはあるけど(特にロリコンが)
>>213 バターかなんか塗って、犬猫に食わせてやればいいとオモ
そんで顔かなんかに刺青。
>>214 「私は強姦魔です」って入れてやりたいよね。
じゃあチンコ気って顔に「私は強姦魔です」っていう刺青。
出所した性犯罪者は、警察のサイトで現住所を調べられるようにして欲しい
何処のスレでみたか忘れたけれど
米国ではそういう犯罪者が釈放された後に引越しをすると、
新聞で紹介されるらしいよ。
「●●の元犯人がここに引っ越したので注意して下さい」
みたいな。
ソースは確かめていないので本当かどうかは判らないけれど。
>218
州によりけりだけどね
日本はどっかの保護団体がうるさいので無理ぽ。
ほんとチンコ切ってもいいと思うんだよね
そんな犯罪者の劣性遺伝子のこす必要もないし。
劣性遺伝子の意味を取り違えてると思われ
あげあしとってスマソ
私も大昔、リボンのマンガで初めて「劣勢遺伝」という言葉を
知ったとき、出来の悪いとこが似るという意味に勘違いしたな。
正しくは、伝わりにくいはずの部分が似る・・・のだっけ?
>214
犬猫がかわいそうじゃないか。
>221
全然違うし。
ティンコ切っても性欲は弱くならないので、
投薬するってのは聞いたことあるな
なんか、関係のあるホモビアを。
パイプカットとは
竿を切ることではない
【補足ホモビア】
パイプと言っても、精巣から伸びる精管のことです。
これをちょっと切断して、精子を出さないようにする男性避妊手術です。
性欲にはまったく支障がなく、その他の分泌液は出て来るので、
発射した液は見た目普通と変わりありません。
また、精子は作られても出られないので体に吸収されますが、
男性ホルモンには影響ありません。
>竿を切ることではない
当たり前だあああ
切り取るなら
竿よりも男性ホルモンのすくつである玉を取った方が効果的かと
おにゃのこに玉を入れてもきむちいくないので
棹を切り取った方がゴーカンマ自身には効果的
どっかで性犯罪者は女装して歓楽街をねりあるくって刑罰があったな
狙われる恐怖感を味わえとかいう
ゲイサイトによくあるハッテン場のトイレに
ティムポ丸出しで配水管に手錠で拘束、一晩放置の方が
なんぼか効きそうなそうな気がするんですが先生。
ははあ。刑務所の予行練習ですな
玉を切り取ったら性欲が減退するんでないの?
ティムポがなくても性欲があったら襲ったりするのでは
ガイシュツだけど。
今日はホモの日。
補足はかなり前のスレ。
玉はそのまま竿だけ切り取ると、性欲はあっても射精できないので辛い
>また、精子は作られても出られないので体に吸収されますが、
吸収しても結局はなんらかの形で排泄されるんだろうにね…
>>232 菊の節句(重陽の節句)でしたっけねぇ…
>性欲はあっても射精できないので辛い
だから犯罪防止にならない(なんか入れようとするから)
ってのをどこかで読んだ
>>234 ばらされて細胞単位の養分になって吸収されるのではないかな
血液中の赤血球などが一定周期で分解されて生まれ変わってるのと
同じようなイメージで。
アレは物理的に溜まるものではありませんから体に害は無いし
精神的には何か溜まるかもしれないけど
じゃあ性犯罪者はロボトミーかつちょん切る。
パイプカットしてても妊娠させた男がいる。
普通の手術では、二本あるうちの片方の管しか切らない。
普通はそれで精子が半分の量に減るから受精できない。
が、猛烈に元気のいい精子だったり、一晩のうちに何回も中出ししたりしていると、ヒットしてしまうこともある。
つーか、ヒットさせやがりましたよ、うちの親父は、、、
>>238 HAHAHA!!
パイプカットして10日から1ヶ月は、残存精子の存在があるから中出し禁止ですよ。
受をパイプカットして子供残せないようにする鬼畜攻を妄想しました。
性犯罪者は去勢して額に「姦」の入れ墨。これですよ。
"Fuck Me"の刺青でもいいと思います
>218
性犯罪者にGPS付けて管理なんて事も検討されてるらしいですぞ。
実施もされてたっけ?
球と竿両方切って顔面に刺青。
現住所は付近住民に告知。
GPSつけて管理。
…なんかもう死刑でよくない?
駄目か。苦しみを味わせられない。
税金使うのもったいないから死刑でいいよ…
ってすごい横道にそれてるね(w
サックリ死刑はいやだね。
とりあえず最低でも同じ目に遭わせてやりたい。
>238
昔パイプカットした男性とつきあってたけど、
管は2本とも切ってたような(手術の話をしてくれた)…?
親戚に、病気で子どもの頃片玉とっちゃった人がいるけど、
ちゃんと結婚して子どもできたよー。
岡田トシオがパイプカットのレビューしてなかったっけ?日記で。
なんか凄く痛いみたいな…
今までパイプカットってホケーイ手術の事だと思ってた orz
>246
となると
マッパに手錠で新宿2丁目の公演のトイレに放置でしょう
はり紙には「御自由にどうぞ」「挿入フリー」
>250 >挿入フリー
激しくワロタ
婦女暴行の常習犯は論外だが、アメリカには結構ストーカー(女)が好きな人を
レイープで訴える冤罪事件あったよ。ストーカーの脳内では現実のことだから
始末が悪い。(勿論、男同士でもある)
それ以外にも南部地方へ行くと、黒人だとか有色人種だってことで犯人に
されしまうこともあるし。
>240
そんなまじめな刺青よりも、いっそ「ちんぽぽーん」とか
額に「肉」とかそんな刺青の方がダメージでかそうだけど。
>250
挿入フリー中を被害者(殺害されていたらその遺族)に
見せるのも加えて。
……それは被害者が辛いか。
既出かもしれず、ソースも信用しかねるホモビア。
「スクエア」には
同性愛という意味がある。
【補足ホモビア】
ソースは亜我さ・ク/リ/ス/テ/ィー『マ/ン/島/の黄/金』の解説。
書いたのは若/竹/七/海。
本編そのものの解説は最後に少しだけで、
あとは自分がどれだけ亜我さマンセーなのかを
亜我さをけなしながら語っているのがウザいから、
信じかねると言うか信じたくない。
squareは「どノンケ」って意味じゃなかったっけ。
ソースは英和辞典。
いや、包茎だろ
>255に一票。
確か「丸みのないカタカタの伝統的アンチホモ人間」といった意味じゃなかっただろうか。
出典:Badi(だったはず)
俺達は大きな勘違いをしてしまっていたようだ。これを見てくれ。こいつをどう思う?
squareという単語には、「保守的な」「頑固な」「頭がかたい」と言う意味がある
これは日本語で一言で表すと「かたぶつ」となる
しかし元は英語だ。外来語にはカタカナだ。よってこれをカタカナに変換する
すると現れた文字列は「カタブツ」。無論これだけでは何の意味もなさない
しかしここが801板であることを考慮すると、
ブツとはティンコの事を示していると考えるのが自然だろう
すると現れた文字列は…「カタティンコ」!
そう、squareとは、特にティンコがカタい人間に対する、ゲイ達の間での尊称だったんだよ!
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
ナ ゝ / 十_"
cト  ̄ ̄ ̄ ̄ /^、_ノ | 、.__
,. -─- 、._
,. ‐'´ `‐、
/ ヽ、_/)ノ
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ
i. /  ̄l 7
,!ヘ. / ‐- 、._ |/
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
/`゙i ´ ヽ !
_/:::::::! ,,..ゝ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' /
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /
なかなかムカつく顔だなw
263 :
255:04/09/11 21:27:36 ID:mGEn4PCd
カタティンコ…そっちの解釈の方がいいなw
>255の出典はケンキュー社のreaders英和辞典です。
「《ホモ俗》ノン気(け),どストレート《ホモの気のない者》」だそうで。…ホモ俗…
俗とホモ俗の違いってなんなんだろうね。リーダーズ+のfantasy fitの項とか、
<<ホモ俗>>でもおかしくないと思うんだけど…
《俗》 ホモ以外の人にも通じる
《ホモ俗》 ホモ(またはホモ文化に詳しい人)にしか通じない
の違いなのでは。
日本語にもReadersくらい懐の広い辞書ができたら
《俗》に並んで《801俗》とかいう表記ができるかもしれない。
こんなアカデミックな流れなのにどうしてだろう、
笑い過ぎで腹痛が痛いです。
>259すごく・・・かたいです・・・。
270 :
269:04/09/12 02:26:51 ID:CEzXLMjZ
>269
('A`)…
そうだいな釣りかと思ったぜ。
いやあるいみブラクラ。
っていうか、モナコ王子かっこええー
玉の輿強奪戦が凄そうだなぁ。
>>271 11歳のアンドレア王子、まさにプリンス!
某赤い彗星幼少のみぎりはこんなだったろうか。
エイコク王室にダイア菜さんが入って本当に良かったと
思うのは王子の顔だったりする。
成長の過程でパパン似の時期があったりして心配だったが
現時点では顔はいい感じだよね(w ←余計な世話だが。
それにしてもモナコ王室は皆美形ですごい迫力だね。
幼少期から成長の過程でも崩れないあたり本物だ。
モナコの2chでは男性アイドル板や801板がまず王室で埋め尽くされそうですね。
自国の王族が美形だと誇らしくていいよね。
それに比べて日本ってば…il||li _| ̄|○ il||li
>277
日本には日本の良さがあるよー。
色んな萌えエピソードがあったり、サーヤ様がいるではないか。
関係ないけど、皇/太/子と四様って
似てるよねって友達に言ったら
お前頭大丈夫かって言われた。
私には同系統の顔に見えるんだけど。
ま、東洋人だしいつも微笑んでるし、
間に何人かはさめば似てるといえるかもしれないこともない。
>>277 皇太子様スレで魅力に目覚めておいでなさい。
>>279 殿下には殿下の良さがあろうが、やはり四様の方が…
でもまぁ、皇室は継体朝以降半島の王族そっくりそのままだから、ある意味OKな観察かも。
四様はメガネとマフラーをとったら無個性だよ。
ある意味、挿絵マジックに似てる?
品格も人格もほんとうに立派そうな人たちだよね<皇族
スキャンダルまみれの王室とか見てると、そいつら養ってる国民は
可哀相だなーって思う。
んー日の本の皇族方が品行方正なのは、ああならざるをえないからだろう。
護衛一人か二人で好きなように歩きまわれる西洋の王族とは比較できない。
皇太子様スレは萌えだが。
>284
英国王室は英国一の大地主。
税金で養ってもらってるわけじゃなくて、自分たちの土地のあがりで食ってます。
茂名子王子と言うことは、あの具レース・毛リーの子孫?
…やはり美女の血が生きているんだろうか。
(実は血縁無かったら恥ずいな)
かの具レース・蹴り〜のお孫さんでしたか。
そして弟はメガネ君。クールな美形王子と明るいメガネの弟君…
廚スレでもあまり見かけないようなありえん設定だ(;´Д`)ハァハァ
現実が妄想を越えた…>茂名子
ナカトモコの世界が現実に!って感じ…ステキ>茂名子
>289
記憶があやふやなんだけど
確か弟くんはふわふわの髪のめがねっこだよね?
以前にもどっかで話題になって
茂名子ってすばらしい国だ(;´Д`)アハァ
と思った。
弟とキャラがかぶってないのがすばらしい。
>>296 同性愛ネタも興味深かったけど、
女スパイにころっと参ってたわいないラブレター送ってた
一石さんに萌えた
皇太子様スレ落ちてない?
自分のAbone最近だめぽ
>298
落ちてないよー。
>279
プリンスヒロは整形してないし、そもそも顔の品性が違う。
>301
してる
整形してあれなの?
四様からメガネ取ったらくぁwせdrftgyhじゅいこlp;@:
カンコックでは整形美人が多いと聞いたが、誤解なんだろうか。
整形どころか差歯だというもっぱらの噂
今時韓国の俳優が整形してたところで驚かないよ
あと2年もしたら、整形してない女性は日本で言うチャパツに染めてない人、みたいな感じになるんだろうな。
307 :
風と木の名無しさん:04/09/13 22:55:48 ID:lwMjbPIv
水男子達よかったねー。
ナイズバディの青少年たちがほぼマッパで抱きついてた。モエー(*゚∀゚)=3
韓国は整形大国だもんなぁ、でも日本も遠からずそうなりそうで怖い
ほんまもん水男子達うはうはー。
競泳パンツだけで抱き合い、腰フリダンス。踊り子さんには手を触れないで下さい…
踊り子さん同士は手を触れてください
309-310 ケコーンおめ。
>308
良い顔の男が増えるのは別にいいかも。
すっごい不細工な受が整形により超絶(←いつも思うんですが、この絶ってなんですか、砂漠タン…)
美形の攻をget。攻は受の過去の顔を知らない。
いざ、結婚の運びになる時に、「生まれて来る子供が僕に似てしまったらと思うと結婚できないよ!」
と攻に告白の後、家を飛び出す。それを追い掛け、濃厚なキスをして囁く攻。
「君がどんな顔だろうが関係ないよ。僕は君の心に惚れたんだ。それに残念ながら、僕らには子供は…。
君との子供なら愛せる自信があったのにね。…それにしても僕の愛を疑うなんて悪い子だね、お仕置きだよ…?」
泣きながらそれを喜ぶ受。
なんていうようなオニキュン希望。
>312
「超絶」IMEでも変換されるし広辞苑にも載ってるよ。
それよりその文見て思い出した…
しらイしあい「ブスの木に恋の花は咲かない 愛の実はならない」
整形して色男ゲトー!!と思ったら相手も整形美青年だったとかそんな話w
当然子供の顔は……orz スレ違いスマソ
まさにカンコック
カンコック整形といえば
サッカー選手の案所ンふぁンとその嫁も整形してるよ
そんながいしゅつなことホモビアでもなんでもないよ
嫁だけだよ
ずっと塩クンコカサカースレ読み続けて来たけど
本人のがネタになったことは一度もないよ
>311
よーく見るのだ
ケコーンじゃないよ(w
319 :
311:04/09/15 12:17:00 ID:3fJnjIcF
ほんとだゴメン_| ̄|○
逝って来ます…
本家で「乱れ箱」について聞かれてた若女将…
まさか腐女子ってことは…ないか?
かく言う漏れも「乱れ箱」という響きだけで(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
漏れ、隣で見ている姉に
「乱れ箱って、絶対事の後の乱れた浴衣をかたすためのものだよ!」
「賭けてもいいね!」
とまで力説しちまったよ…
漏れ、IDが8へぇ。
>312
ダークシュナイダー専用形容詞>超絶
超絶美形主人公…懐かすぃ。
一応まだ現役で超絶に美形な主人公ですが・・・
もうなんでもいいから話おわらして欲しいよアレ…
え?まだ終わってないの?
20年くらいかけて描いてないか?
まだ終わってなかったのか・・・いろんな意味で感動。
もう漫画で見せてくれなくていいから空白の時間のところと
これからのストーリーを箇条書きにして教えて欲しいよね。
と思ったけど、字が汚すぎて読めないか・・・_| ̄|○
あらら? パタルィロじゃないの?
バスタァドですね。
個人的には超絶トーンテク(最近はCGか)だけ見せてくれればモウマンタイ。
まったく見掛けないんだけど(私だけかもしらんが)
今ドコで連載中?
うるとら飛翔。でも一年くらい休載中。
>336
本日発売号より連載復活しますた。美スィ表紙…
ちゃんと毎月描いてくれるんだろうか……
んなわきゃーねー
>338 あははははは ・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
そーですねっ(いいとも風)
・・・寂しいorz
普通とっくに首切られてるよね…ファン多いんだな
昔の感動を捨てられないファンが…
自分もorz
昔飛翔でセクースシーンがあったけど、あれは大丈夫だったのか>バストゥァドゥ
昔々、まだ「有害図書問題」が勃発する前ののどかな時代、
少年漫画はエロてんこもりだったのでございます。
…まあ、それでもかなりジャソプではやってた方だったけど。
>343
長居号先生が席巻してた時代は、そもそも「青年漫画」のカテが無かったから。
バストゥァドゥは例のミヤザキ事件で取締まり対象に入れられて規制がかかり、
それまでの絶好調な勢いに水を差されて以来、おかしくなり出した。
>344
>ミヤザキ事件…そうだったのか
過労で作者の精神力が折れたのかと思ってた
>水を差されて
そうだっけ?「うぉー嵐のような戦い!」はその前だったような気がする…
347 :
風と木の名無しさん:04/09/29 20:15:09 ID:H2Rp6Igh
これってホモビアになるんでしょうか(初投稿ドキムネ)
1982、イギリスのエセックス州在住の牧師が
結婚式を挙行してタイーホ。
理由はビアンと知っていて挙式させたから。
なぜビアンと知りつつも挙式させたのかとの問いに
「僕もホモだったからね」
『尾も白雑学4』(出版社忘れ)
スマソ、sageワスレ・・・
逝ッテクル。
>347
結婚式を挙げさせて逮捕されるところがすごい
>346
「うぉー嵐のような戦い!」はむしろバストゥァドゥ絶頂期だからこそのノリじゃないか?
>>347 タイーホされるの分かっててやったんだよね?
牧師、泣ける…
>350
ドウイ
作者に水差すといいことないのに…かえって電波ゆんゆんになっちゃって…
ぷちぷちですが
植物のスイセンの種類には
『ゲイソング』と
『ゲイチャレンジャー』という物がある。
( ・∀・)つ〃∩ んあっ
>>347 悲しいねえ。切ないねえ。
>>348 ( ・∀・)つ〃∩ んあっんあっ
スイセンって、ギリシャ神話のナルキッソスがなった花だっけ。
自分に恋いこがれて死んだ美少年。
>>352 スイセンの形状がティンコに似ているからか?
むしろ球根の形がコーガンに似てるからじゃなかったっけ?
検索してみたらゲイチャレンジャーってば『背が高く、スラリとした美人。』
とか紹介されててワラタ
>354
たしかそれで花言葉が『うぬぼれ』とか『自己愛』になった気がする
>356-357
(゚∀゚)ノωふとオオイヌノ×××思い出したよ…
あんな可愛い花なのにひどい名前付けられてるよね>オオイヌノ×××
名前付けた人を小一時間問い詰めたい。
オオイヌノ・・て、なんですかい?
>>361 おおいぬのふぐり、花は青くて小さいのが咲いてそれはそれは愛らしいが
実が犬のωに似ているからそんな名前になった。
>>361 天人唐草よ
あれはトラウママンガだよな…
きえー
キ エ ー ッ
>天人唐草
どんな漫画ですかキエーッ?
>366
すんごい身勝手で厳しくてワンマンな父親のせいで
人格破壊された女の子の話
山/岸/凉/子さんの漫画だ
女の子も主体性がなさすぎる
ヨーグルトってところがまた・・・ウホッ
>368 思い出したぁーーーー!!! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>368 漏れも思い出したぁーーーー!!! ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>368
そこの紹介文の「ホモゲナイズド」って所が気になったんだが・・・。
白い歯を輝かせながら親指おっ勃てて
「ボブゲGJ!」と叫ぶマッチョ兄貴を想像してみた。
・・・俺よ死んでしまえ
死ぬなー!
>373
その想像をできる限り忠実にフルカラーの絵にするか、
叫ぶマッチョが確実に頭に浮かぶような文章にして残してから
心置きなく逝きなさい。
ちゃんと作品には防水加工その他を施して、墓前と仏壇に飾ってあげるから。
お花も欠かさないし掃除もちきんとするから、ね?
>>373 命日にはお墓参りして作品を拝むし、
月命日にはお坊さんを呼んで作品に読経してもらうから、ね?
>>373 以前勤めてた会社ではホモジナイザー(機械名ね)っつってたよ
ゲでもジでもいいらすぃ
指示書に「ホモ2回」とか書かれていて激しく悶えたのを思い出した
>373
子供の頃学校の給食に付いてた牛乳瓶のふたにもホモジドナイズドと書かれてたヨ
ベトナムって偏見強いのね
日本じゃイチイチ御伺い立てないからなぁ 一応偏見強いと言えるのか?
でもニューハーフさんには寛容だったよね ミスコンあるし・・・
それは鯛なのでは…
そういえばアメリカに行った時、夕方4時に普通に
ドラァグ女王コンテストやってたなあ…
美しいかたもそうでないかたも堂々としてらっしゃいましたが
全員えすえむ女王ルックなのは…いいのか…?
このスレでおなじみのヴ/ィ/ス/コ/ン/テ/ィの映画祭が有楽町で行われてますよ。
「ベ/ニ/ス/に/死/す」ももちろん上映しまっせ。
…宣伝で失礼!
ホシュっとな。
>>387 "学徒, who is openly bisexual"って思いっきり書いてあったのにビクーリ。
地球生物ゲイ化
唐/沢/俊/一/は
明日の女ーの801同人誌を集めていた。
アニメ夜話で本人が自白してたよ…
明日の女ーの精神的ホモ説を大月献時がいいはじめて
山田語呂鵜が801はC翼からだと言われてますが〜実は〜的な説明を始めて
カラサワ/俊/一/が俺は探して2〜3冊持ってる!と言い切った
っていうか、40才過ぎたオッサン達の口から
ヤオイって単語は出てくるとびびるよ。onz
まあ、彼なら持っててもおかしくないわな…
>391( ・∀・)つ〃∩ んあっ
鳥ビア考案した本人がネタにされるとは思ってなかったろうね。
しかもホモビア…
カラサワシュンイチを読み間違えして、某元バレー選手だと思って読んでた。
先入観って凄い。
私は唐/沢トシアキを想像してた。
どうせなら弟に描いてもらえばいいのに…
戸/梶/圭/太の小説「闇/の/楽/園」には
(1)野/村/監/督×イ/チ/ロ/ーの801小説が載っている。
【補足ホモビア】
主人公のバイト先の書店にいたオタクな先輩(♂)が書いていた801小説がこれ。他にも
(2)「三/浦/カ/ズとラ/モ/スのサ/ッ/カー愛欲物語」
(3)「つ/ぶ/や/き/シ/ローとウ/ドとヒ/ロ//ミの三角関係物語」
(4)「バ/ー/チ/ャ/フ/ァ/イ/ターの結/城/晶とジ/ェ/フ/リ/ー・マ/ク/ワ/イ/ル/ドのお耽美小説」
もあるらしいがこれらは名前だけで小説そのものは載っていない。
なお文庫版では
(1)野/村/監/督がバ/リ/ー・ボ/ン/ズに
(2)ラ/モ/スが中/田に
(3)「ナ/イ/ナ/イ/の/岡/村とウ/ドとロ/ン/ブ/ー1/号の三角関係物語」
に改変されている。
>397
スゲー。その小説読みたい!w
>397
大物だw
戸/梶/圭/太は「溺れるサカナ」でも801風味満載だったしな。
女装趣味の刑事が主要キャラだったもんね。
溺れるフィッシュは映画よりも本に萌えた。
彼は腐男子だと思うよ。
溺れる肴で感じた萌えは801臭だったか
戸/梶と新/堂は要チェケラッチョだ。
前者はダークだが明るい801
新堂はとことん暗く切ない801
と認知している私が間違っているのか?
>>397 すごいし、興味は在るが
ある項目のCPの選考がいまいちだな。
…と思った自分はダメ人間orz
本家で禁太郎ネタがあったので思い出した話。
ホモビアの種…ってより胚芽レベルの話でスマソ。
昔懐かし浪漫図寝に、『ホモ版禁太郎』が掲載された事があった。
スイマセン、既に手元にないので何号に掲載だったか覚えていません。
(昔話シリーズとして、倭健の話とかもネタになってたかな)
禁太郎は美麗な稚児、熊さんは漂流した美異国人。
“熊に跨りお馬のケイコ〜♪”
ではなく、熊さんに跨れちゃう禁太郎。
一体、何のケイコをしたんでしょうね?w
>407
そのままでもいけそう。
熊に跨りお馬のケイコ→美異国人に跨り騎乗位のケイコ
で、騎乗位テクで武士にスカウトされたり、
騎乗位テクで鬼を油断させて寝首をかいたりする話に続くんだよ。
確か浪漫図寝には、『ホモ版腿太郎』もあった。 犬、猿、雉も人間だった。
男同士で
結婚できるゲームがある
【補足ホモビア】
自由な冒険を売りにしたパソコンRPG狂気的な夜明け(要英訳)前途への道標。
このゲームでは冒険者として自由に生き、結婚も出来るが、
稀に同性が好きな冒険者がいて(少ない)、その冒険者にプロポーズすれば
同性同士で結婚できてしまう。しかも普通に子供が生まれる。
ノンケの冒険者にプロポーズも出来るが、その返答は楽しい。
なお、パーティを組んでない冒険者から愛の告白を受けることもあるが、
そのときは宿屋で何かをするだけである。
>410
買、買、買ってくる!八百屋に行けば売ってるかな!?
>410
漏れ、そのゲーム大好きだったけど、同性で子供できたっけ?
ノンケに告白しまくると嫌われるが、ずっと連れ歩いて愛を成就させた事がある(w
>410
何てゲーム?
410は 狂気的な夜明け(要英訳)前途への道標 ってちゃんと書いてるよ。
よく読もうな。
新井のペケでも取り上げられてたゲームのことかな?
狂気的夜明けってwin98対応の…?
るな丼だな
ルナテェック・・・なんですか?
419 :
風と木の名無しさん:04/11/06 08:03:15 ID:GIFyZkmB
>>418 どーん。初代の98版はどうだったんだろう?
>そのときは宿屋で何かをするだけである。
何か・・・自キャラがなーにかされたような気もするが
当時は腐ってなかったんで記憶があやふやだ。不覚。
しかしノンケの男性プレイヤー達はどう対処したんだろうか。
正しくは『るなて「ぃ」っく』。
冒険なんかやめちゃって、デカダン酔いしれ暮らさないか
白い壁に「堕天使」って書いて!?
・・・というプロポーズが頭を駆け巡った
うわ、愛咲涙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!w
422 :
410:04/11/06 21:55:31 ID:gn9noXe1
すいません。前途への道標では子供は出来るかはっきりしてません。
続編の第三の書では出来るみたいです。
レポート見つけました。
宿屋では「……」と続くだけで、ナニが起こってるかはわかりませんね。
ホモビアの豊富な姐さん方に質問です。
ゲソジ物語のどっかに、女の話で盛り上がってるときに燭台の灯りの中浮かび上がった光君の
あやうい美しさにほかの男どもがぽ〜っとなるという描写があったと記憶しているのですが、
具体的にどこいらへんだったか分かる方いらっしゃいませんでしょうか。
私も記憶が定かでなく、ひょっとしたらただの妄想かもしれないあたりがすごく微妙ですが…
>424
ああ、それです!ありがとうございます!
特に何がどうというわけではないのですが気になっていたもので。
ムラサキシキブって現代に生まれていたら絶対腐女子だったに違いないと思うのは私だけか…
>425
ドリーム書きでスラッシュ書きだったやも知れませぬな。
しかも実在の人物をモデルにしている。
>しかも実在の人物をモデルにしている
そうなんだよなー。ヤオイ書きだったら相当タチ悪いやつになってたろうね。
>>425 あっててよかった(´ー`)
>もし平安時代に2chがあったら
>
>1: 【院政】後白河uzeeeeeeee!!【イラネ】part 41 (546) 2: 蹴鞠がつまんねーと思う香具師→ (868)
>3: 源氏>>>>>平家 (724) 4: 16歳以上の年増を娶ったヤシは負け組 (441) 5: 【牛若】義経
>たん(;´Д`)l \ァ l \ァ【イケメソ】 (98) 6: おすすめの陰陽師教えれ。(101) 7: 紫の上タンのアイ
>コラきぼんぬ (4) 8: 恋文キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (774) 9: 【腐女子】紫式部
>アンチ総合スッドレ (547) 10: IDにkyoを出したヤシはネ申 その11 (524) 11: 大化の改新は捏造
>(213) 12: 妾が入水しました (15) 13: 【タレコミ】烏帽子の下はハゲ頭【カミングアウト】その9 (275)
>14: おまいら歌会始に何着ていく? (11) 15: 神が童貞のおまいらに十二単の脱がせ方を教えて
>くれるスレ (601) 16: 【女御】あなたの屋敷の小町タンPART3【女官】 (28) 17: ようやくしおらしくな
>ってきた菅原道真154 (456) 18: ここが変だよ藤原氏 (555) 19: 次の天子さまを予想するス
>レ (992)
429 :
風と木の名無しさん:04/11/08 00:03:31 ID:UutU5jDi
>428
すごいね。ありえないほどわろた。
とくに 8:恋文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!(774)が。
めちゃめちゃわろたw
昔どっかでそれ実況してなかったっけ? しかも古語で
>>428 ハゲワロタと共に姐さん達の知識にガクブルした記憶が。
紫タンは日記に他の大手の悪口もタップリ書いてるし、
現代にいたら絶対ヲチ板に単独スレ立ってるだろうなあ…
どれもおもろいんだけど、しお菅に禿ワロタ
それとは別にもう1シーンあったよなぁ。
源氏と誰だか忘れたけどオサーンがお互いに「この人が女ならさぞや…」と思いあうシーン。
紫式部は女体化or女装属性もあったな、きっと。
>432
あそこはもうね、おまいらいっそ男同士でもいいからやってしまえと。
IDに紫×清原少納言(だったような)キター
にしても二千年前から美人(あえて美人と書く)ってのは中性的なんだね。
紫式部が腐女子だったら表で光タンと女たちのストーリー書いて裏で光タン総受けモノ書いてそうだな。
温帯系かアリナっち系かどちらかな気がする…。痛いことに変わりはないが。
>432
アレだ、確か朱雀院と源氏だ。先帝と寵臣な上に異母兄弟。
他にも源氏が息子を見て「女にして可愛がってみたい……」と思うとこもあったね。
こうやって書くととんでもねー話だw
>436
なつかしーなあw 何回読んでも面白い。
しかしここに参加してた姐さんたちタダモノじゃねーよな…
ていうか、源氏の登場人物、どいつもこいつも親戚だよね。乱暴に言うと。
ナンテミダレタセカイ・・・
いやー、ぱーぷる式部タンが参考にした
当時のリアル事情もそんなもんだったからでは。
ハッ、平安半ナマモノ?! Σ(;゚Д゚;)!!
801の古典を国語の授業で教えるなんて
国家ぐるみで何かやろうとしてるに違いないですよ。
今から1000年くらい後の世、
国語の教科書に古典としてナマモノパロ801が載ることもあるかもしれん。
古典と言えばとりかへばやあたりも大概だよな。
攻防の頃模試かなんかで女装して育てられた息子に「おまいはなんだってそんな美人になっちまったんだ」とか
父親が嘆くシーンが出題されてて正直試験どころじゃありませんでしたよ。
あと漢文の問題集に分桃之愛とか載せるのもやめてくれ…
>443
(男のふりをしている)主人公がくつろぐ様子見てムラムラ来て
「正直、もう男でも(・∀・)イイ! 」と襲いかかったりなあ…
ムラサキたん裏源氏とか書いてないのかな〜
めくるめく貴公子の世界…
つーかムラサキたん以降に源氏の二次創作ホモをこっそり書いてた
平安腐女子や室町腐女子や鎌倉腐女子もいたんじゃないのか。。
昔は本といっても手で書き写す写本だからさ、
作業してる人が、かってに文章を書き加えちゃうことも
けっこうあったらしいよ。
戦国時代に白拍子がもてはやされたのは、寵童趣味が武将の間にあったからなんだよね。
だから「男装の遊女」がもてた。
「とりかへばや」ともう一つなんだっけ。「有明の月」だか「別れ」だか。
男装萌えな私としてはラスト以外は大変おいしい話だ。
特に後者は鎌倉のベルばら。雄狩る萌え。
古典のやおいとしては「雨月物語」もなかなかアレだよね。
>平安腐女子や室町腐女子や鎌倉腐女子もいたんじゃないのか。。
ほら、現代の腐女子同様
「私が死ぬ時は誰より先にこれを全部処分してくれ、同胞よ…」
って遺書を残してるらら、残らないのさ。
菊花の約…(;´Д`)ハァハァ
菊花のチギリは
昔、NHKが木原敏江のキャラデで〈漫画で読む古典〉やってたな
ハマりすぎ....
>448
仰ってるのは「有明の別れ」。現代語訳も出ているし、
時代小説として書き直しもされてる。文庫でも出たことあったな。
作者はきょう訃報があった南/条/範/夫。
ラストがやおいじゃなくなっちゃうのは残念だよね。
王朝時代は男×男萌えより近親ソカーン萌えのほうが一般的だったのか。
それ考えると戦国〜江戸はやおい的にとっても美味しい時代だったな。
戦国武将の妻子って、政略優先につき将棋の駒みたくあっちに輿入れ、
こっちに出戻りだもんね。
戦場にも連れていける(一緒の時間が長い)小姓を閨にも
使っただけというか。
漏れ的に戦国武将って根はノーマルなイメージだなあ…。
>454
(*´Д`)つ〃∩んあっんあっんあっんあっんあっ
なんか…気のせいかも試練が、王子タマの後頭部、パックリ禿てませんか?
見たけど判らん。>禿
何枚目の写真?
つーか王子様も大変だな。局部まで撮られちゃって…
モナコ王子、絵に描いた様な美形じゃのう〜
ショートヘアーの時がめっさ好みだ
王子付きのSPとかにイケメンオッサーンとかいないのか?
(;´Д`)ハァハァ
つーかよく撮ったのぅ…
王子の目の前で海に飛び込んでるの誰…?弟?
>>457 007の。後ろ頭の髪の分け目がなんか…
つか、王子ハラ出てない?
出てる。
もっと鍛えろ、と思ってしまいますた。
サイト、直/子/の/代/筆には
同性の上司に告白された時の手紙の書き方が載っている。
ギャルゲみたいに選択しながら進み最後に文書ができます。
断るも付き合うもあなた次第。
みんなもやってみて(゚v´)彡☆
「不倫の関係を迫る(オフィスラブ)」が禿(*´Д`)つ〃∩んあっ
>潤/一/郎/さん。好きです。愛しています。
>あなたが私の体の一部であったならどんなに嬉しいことでしょう。
(中略)
>貴方のためならば私は女にでも犬にでも幽霊にでもなります。
犬の後は「奴隷」かと思いました。違いましたか、そうですか
>464
涙でるほどわらた〜
ねぇさんスゲェよ
すまん…どのカテゴリから行けばいいのかわからん…
>465は見つけられたんだが…>464がさっぱり…付き合ったり断ったりしてみたいのに!
あれ?前見た時はあったと思ったんだけど勘違いだったか…(;´Д`)
今パソタンが壊れてて確認しないまま携帯から書き込んでしまいました。
期待させてゴメン…
>>464=
>>468 私のパソからは見られた 消去されていないようだから安心汁
>>467 キーワード検索に
>>465さんの書いたキーワードを入力して検索牡丹クリック
・・・しかし、実際こんなのもらったらセク原で訴えるより前に・・・・・(((( ( ̄ ̄;)ひくのでわ
470 :
467:04/11/13 11:45:30 ID:2Ewjr3ES
>469
親切にありがとう。
迫る方じゃなくて、迫られて返事する方が見つからないんだ…。
「不倫」「同性」「関係」「オフィスラブ」「返事」から意味もなく「犬」「奴隷」まで検索したんだが見つからない。
「男」とか「セクハラ」でも見つからない。「恋」でもない。直球の「ホモ」「ゲイ」でもない。
なんだかもうわからん。どうやってたどりついたんだ。何か見落としているのか。一体なんだ。
やっぱり私の勘違いで迫る時の手紙の書き方が載っているんだと思う。
本当にゴメン(´・ω・`)
いやいや、迫るのも楽しかったよ。ありがとう。
実際使えんとは思うが、素敵なおじさまが一字一字どきどきしながらしたためるのを妄想することにする。
(*´Д`)つ〃∩ んあっんあっ
【不倫を清算するべく、勇気を出して手紙を書く】でも出来タ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>由次郎さんお手紙拝見致しました。
>僕は毎日由次郎さんの顔を見るたびに胸が詰まる思いです。
>出来ることなら、どんなにずっとこのままでいたいと思ったことでしょう。
>けれど、本当に今のままでいいのでしょうか。
>結局、最後には自分が傷つくだけです。
>僕は由次郎さんを失いたくない、けれどこのままでは自分がみじめになるだけです。
>由次郎さんとの(歌舞伎))での思い出、いつまでも忘れません。
>今までのことは、本当に感謝しています。どうか許して下さい。
由次郎は攻でこの手紙を書いた本人は受だな。(w
↑
×歌舞伎
○歌舞伎町
スマソ…30分探して見つかったから舞い上がってしもたよ。
この前の本家で放送された劇画Q/ちゃんは切なかったな・・・。
「あら、今朝はあまり食べないのね」
銅鑼衛門はたまにハッスルするけど、基本的に大人だから平気かも。
Qほど大食らいじゃないみたいだし>銅鑼
無芸大食は嫌われるっていう見本…
>476
そんな優しい物言いじゃなかった気がする
「あら、ばかに少ないじゃない」
とかなんとか(;´Д⊂)
「あら、今朝はばかに少ないじゃない!?」
だった気がする。
ガキが出来て脱サラ諦める、っていう終わり方なのか…
本家見た時よりも切ないなあ…
誠二さん、お元気ですか。ちょっとキザかもしれませんがこの詩をご存知ですか。
Love is a many-splendored thing.
It's the April rose
that only grows in the early spring.
Love is nature's way of giving
a reason to be living.
そうです、恋は春にだけ咲くばらのようなものです。僕たちは人生の春そのものなのです。そしてその春に咲くばらは生きる理由を与えてくれます。僕はこの詩が好きです。
Then your fingers touched my silent heart,
and taught it how to sing.
君がこのよろこびを教えてくれたのです。そっと君のやさしい指が僕のこころに触れたのです。
ああ、君に会いたい。
――――――――
代筆恋恋文青春編。
どこのヘボン小説かと思った。
>484
思わず心震えてしまったヘボン心なわっち…。
酔いに酔った筆者の意訳かとみまごうような解説もステキですが、
原詩を発音してみると韻とリズムで萌え萌えです、へぼん。
お父様、お母様、今僕は智也と幸せに暮らしています。
駆け落ちという最終的な手段にうったえなくてはならなかったことをお許しください。
こうするしかなかったのです。
いつの日かきっと理解しあうことができると思います。
以前付き合っていた翔のマンションに間借りをしながら風俗のバイトで二人とも元気で暮らしています。
ご心配などされませぬよう。
また、私たちを探さないでください。お願いします。
お体を大切に。
-----------------------
心配するっちゅーねん(直/子/の/代/筆
風俗のバイトってアンタ…!w
>以前付き合っていた翔
…微妙な三角関係?(∀゚; )
なんだかうちのパパンがママンに出したラブレターを思い出すなあ…。
物語調だった。
よくは覚えてないが、「彼女は美しく可愛らしく、黒い瞳をきらきらと輝かす、とびきり
好奇心旺盛で元気な女の子だった」という一文があったのだけは記憶している。
ほかにもママンへ捧げる愛の歌(作詞作曲ギター&ボーカルはパパン)が延々収録されたテープ
なんかもあった。
よくケコーンしたなあママン…。
>>490 ロマンティックが止まらないパパンでつね(・∀・)
>490には非常に申し訳ないが よく考えりゃイタタタタ・・・な かほりがしませんか?
だからこそ
>>よくケコーンしたなあママン…。
の一文があるのだろう。
愛の歌聴いてみたい…
うちのパパンのママン宛てのラブレターもとんでもなかったよ。
喧嘩して、仲直りのために書いたらしいんだけど
ママンがいないと心は「真冬のブリザードのよう」って…
今のパパンからは想像できんw
てかママンはそういう思い出の品を娘さんに見せて笑ってるのねw
恥ずかしい過去を娘にいつの間にか知られてるパパンがほんのり間抜けで萌え。
バブル以前のカプールのラブい話は、今となってはけっこうへぼんな気がする。
ラブレターもやたら詩的だったり。
当時の当人はものすごくまじめだったというのが、愛すべきへぼんの条件を
ものすごい勢いで満たしているんだけども。
ウチのおとんおかんの、爽やかな林の中でのグループデート写真には
結構な数の心霊が写ってる……?というのはさておいて
友人のおとん写真は港でマドロス(若者に理解できるのかこの語感)チックだったり
マイトガイ(若者にry)チックにギターを高めにかかえてたり、
そのまたおかん写真はやたら頭がデカかったりまつ毛がものスゴかったり
二重ラインがものすごい勢いで描いてあったり、超ミニスカートだったり。
と素敵だったなあ。今はすごくのどかなおかんなのにね。
人に歴史あり。愛すべき歴史だ。
心霊ワラタw
うちのママンがパパンに書いたラブレターも、アイタタものだったよ…
「いつまでもずっと可愛がって欲しい…」云々歯が浮くようなセリフが…、それもその手紙が
見付かったのは、自分がパパンから借りた「三島由紀夫全集」の間から…。もう少しましな所に
隠せよ、パパン…。
パパンたちの世代には携帯も無かったし、ラブレター攻勢が有効だったのかもね
呪われし代々続く悪筆なパパンが、2日と空けずにママンに送ってたと聞いた時
やるなーw と感心しますた
むかし盛王外のドラマやってたんだけど、中で紹介されてた戦地から奥方への手紙の、のろけっぷりがすごかった。
あと、毒トル満坊青春記で、父親(茂基地)から「愛する層吉よ」という書き出しの手紙を貰ってめげた、ってな話もあったな。
(手紙の内容は、進路変更は許さんとという、いたって普通の物)
>>500 ワラタ
確かに男の子が「愛する○○」よって書き出しでパパンから手紙貰ったら
何かめげるだろうな
その本、私が自分の意思で生まれて初めて読んだやつだ。
すんごく懐かしい。よみかえしてこ
ソースがなくしかもガイシュツかもしれないんだけど、
こ/ち/亀 のホン/ダ は米国ではゲイ認定されている
何故なら性格もああだし、向こうではホンダが乗ってるバイクはそういう
場所では受けですということを示すバイクだから…というのをどこかで
見たんですが、詳しいこと知ってる人いませんか?
このスレ見てたらふと思い出して…
確かホン/ダが受でカワ/サキが攻だとかいう話だった気が。
詳しいことは知らないですが、たしかこのスレで聞いたような……
普通に へえ だな
バイクにもあるんだ
すげーなドイチュ(W
とりあえず漏れの伝説的好きカプと現萌えカプはドイツ人カポーです。
我が801人生に悔いなし!!
>507
ごめん、伝説的ドイチュ、で某スコヘルを
思い出してしまった年寄りな私…。
今回の深夜アニメのやつはCVにびっくり。ははは…。
「エロ以下より藍を込めて」で少佐が「ドイツでは同性愛は法律で禁止されて云々」という
台詞があったような気がするんで、厳しいんだなと思っていたら。
やるじゃんか。
>503のホ/ン/ダは人だよね?
バイクに乗ると人格変わる人。
>504-505はちょっと前にあったバイクのレス?
>>510 だと思うよー。
そういえばこち噛めの本田って普段ほとんど女言葉みたいなのしゃべってるもんな。内股だし。
自分は今まで全くなんとも思ってなかったけど、そう受け取られて仕方ないかも。
こち瓶のホン/ダはKawas/akiのバイクが好きで、
ホン/ダの妹の彼氏カワ/サキくんはHOND/Aのバイクに乗ってたとオモ。
加えてホン/ダの父ちゃんはバイク屋で、根っからのKawas/aki党。
最初はHOND/A党のカワ/サキくんを嫌ってたんだけど
一騒動あってカワ/サキくんを見直した…みたいな話があった気がする。
Kawas/akiのバイクは硬派でDQNに人気ってイメージが強いな。
ヤンキー漫画に出てくるのはKawas/aki車の比率が高い気がする。
ただ、Kawas/akiのバイクはよく故障する…(自分の行きつけのバイク屋のおっちゃん談)。
でも敢えて乗る!という姿勢が硬派なのかも。
HOND/Aのバイクは「優等生」って感じかな。性能とか安定してるイメージ。
国産のバイクでは一番メジャーな会社だしね。
Kawas/akiのバイクが故障しやすいんじゃなくて、
荒っぽい乗り方する人がKawas/aki乗りに多い・・・
ってどこかで聞いたな。
とりあえず緑色。
でも乗り手の受け攻めがわかるバイクって良いかもー
自分の彼氏が受けだったりしたら、、、ィィねぇ喜んで差し出す男になら(*´Д`)
5歳!?勃つのか?
たてるだけなら赤子でもたつぞ
だね。
5歳!?出るのか?
つーか女だって
4歳、5歳でオナニーする子がいるんだから可能だろう。
サボテンの名前が下品なのか格調が高いのか…
「珍珍」という店を何かのテレビで見たのを思い出した。
読み方は「チンチン」ではなかった筈なのだが覚えてない…
中華系は危険ですね
地元の店かなぁ。
「珍々」と書いて「ぜんぜん」と読む中華料理屋があるよ
けっこう美味しいらしい。
チェーン店だったかで「珍珍珍(サンチン)」とゆーラーメン屋もあるね
つーか、そのサボテン見た目も何だか…
日本で生まれ育って、先日中国に引き取られていったパンダのお子。
向こうで付けられた名前は彬彬(びんびん)だったなあ…
頑ダムにシードってのがあるじゃない、
あれドイツ語版ではザーメンなのかな。
これ、ホモビアにならないでしょうか?
この前の○日新聞に「作家(詩人?)の折口忍はホモ」みたいなことが書いてあったが。
もうホモビアも出尽くしたのかな…(´・ω・`)
530
何気にへぇ
流れを見ずに投下。
もう何回目かも分らないゲソジ物語ネタですが、ヘッド中将とライト源氏の関係が
たまりません。紅葉賀ではお互いにじゃれて衣を脱がしあっちゃったりする
こいつらは一体なんですか。でも個人的に一番ツボにきたのは「須磨」で
宮中を追われた源氏に会いに来た中将との別れのシーン。(以下、シブヤ栄一
訳と与謝野アキコ訳を都合のいいようにミックス)
宰相は出て行く気がせず、「まだ飽きないまま雁は常世を立ち去りますが
花の都への道にも惑いそうです」と言って悲しんでいた。宰相は京から
携えて来た、心をこめた土産を源氏に贈った。源氏からはかたじけない
客を送らせるためにと言って黒馬を贈った。
「妙なものを差し上げるようですが、ここの風の吹いた時に、あなたの
そばで嘶くように、と思って」と言った。珍しいほどすぐれた馬だった。
宰相(昔の中将)も「わたしの形見として思い出してください」と言って
たいそう立派な笛で高名なのを贈るぐらいで、人が咎め立てするような
ことは、お互いにすることはできなかった。
上って来た陽に帰りを急ぎ立てられる気がして、振り返り振り返りしな
座を立ってゆく宰相を見送るために続いて立った源氏は、なまじ会わな
ければよかったと思われるくらいに悲しそうであった。
「いつまた会えるだろうか」 と宰相が言うと源氏の君は、「雲の近くを
飛びかっている鶴よ、雲上人よ、はっきりと照覧あれ。わたしは春の日
のようにいささかも疚しいところのない身です。みずからやましいと
思うことはないのですが、一度こうなっては、昔のりっぱな人でも
もう一度世に出た例は少ないのですから、私は都というものをぜひまた
見たいとも願っていませんよ」こう源氏が応えて言うのに対し、
宰相は「頼りない雲居にわたしは独りで泣いています。かつて共に翼を
並べた君を恋い慕いながら。失礼なまでお親しくさせていただいたころ
のことをもったいないことだと後悔される事が多いのですよ」などと
言いつつ去った。その後、源氏は、ますます悲しく物思いに沈んで過ごす
こととなった。
・・・おまいらラヴすぎです・・・ハアハア
バリ島には「キンタマーニ」と言う地名がある。
熊本(だけじゃないかも)の方言には「やおいかん」という言葉がある
どっちかっていうとこれは「はぁ」の方だな…
>>人が咎め立てするようなことは、お互いにすることはできなかった
なにする気だったんだ…(´Д`*)
>>535 この二人は張り合ったり、らぶらぶだったり、倦怠期があったり、忙しいよね。
沖縄には「漫湖」(そのまま発音)という、湖があるよ。板違いか?
おとん「オンナに行ってくる」
子ども「マンコ公園に遊びに行ってくる」
日常会話だよな
ホモビアとはちょっと違うけど
ちょっと前の方にあった同性愛に関する法律にからめて
へえーっと思ったこと。
436 名前:-カナダ-[] 投稿日:04/12/12(日) 13:57:28
カナダでは、同性結婚がほぼ制定されそうなので、
同性愛者の動きが目立ってますね〜。
急に町を歩く人で、そういう人を見かけるようになってきました。
タイとカナダは住みやすそうだ
オランダの軍人さんも楽だろうなー。
同性間の結婚認められてるし。
関係ないけど時間外の労働はちゃんと手当てが出るらしいぞw
13日の某紙スポーツ欄より。
ラグビー大学選手権を前に、強豪4チームの監督が舌戦を繰り広げるイベントがあった。
互いに牽制や持ち上げ、懇願や余裕をみせるなど、会場を沸かせる。
早/大の清/宮監督が高校日本代表主将を務めた際、
関東/学院/大の春/口監督はトレーナーとして帯同していた。
そんな春/口監督が本人を目の前にしての牽制発言。
「清/宮が唇をけがした時、毎朝、おれが消毒したんだ。恩を忘れてはいけないな」
ついホモホモしい想像をしてしまいました。
新聞ではなくBL小説を読んでるのかと思いましたよ監督!
てかBL小説にしか見えません!監督!!
もちろ消毒液はアレですよね?
舌戦、とあったんで、
「唇を汚したとき」と脳内変換してしまって
「汚す…?選手時代に舌戦でひどいことを言った…?
それとも、誰かに汚された!?」と
しばらく悶々としてしまったorz
>547
漏れも…_| ̄|○人○| ̄|_
大奥大好きだったけど、見事にホモ妄想ハァハァする余地がなかった。。。
家光なのにー。
もう、なんてーか、敵ながらあっぱれorz orz orz orz
>549
自分、隠れ切支丹×上様でハァハァしてましたが。
多分にガイシュツだと思う上にネタが古いが、
知の老人アーサー・C・クラークにはナイトの称号が与えられることになっていたが、
少年買春疑惑で先送りになっている
あげてやってくれorz
御歳90近いじゃないかー
買春イクナイが寂しいもんは寂しいんだろ
553 :
551:04/12/20 01:53:42 ID:kca5PKbo
伏せ字忘れたスマソorz
授与されたのかな?そうならおめっとうだ。
ちなみに本板の方では、多くの住人が彼がそうなことに納得していた。
作品が結構それっぽいから薄々そうだと思ってた、という人多数。
これっぽっちもそんなこと感じなかった自分は腐女子失格…。
それはショタがいかんのかゲイなのがいかんのかコンボだからいかんのか。
でもゲイだからって理由で貰えないならサー・慰安もアレだしなあ
そらショタは犯罪だし。エゲレスはゲイは犯罪じゃないし。王室にもいるし。
ショタでも実際に買ってなかったら別に
問題では無いのではないの?
妄想でとどめておくぶんには。
んだから買春疑惑、だったわけで。
しかしいつの疑惑か知らないが、元気だ…。
本板では「いつまで生きてるんだろう…」と言われて久しいな…。
ブ/ラッド/ベ/リより上ですよオジイチャン
多分ガイシュツ&有名だろうけど
昔古代ローマ期、男性間での恋愛(と呼んでいいのかは分からないが。愛というか)が成立して
いたのは有名だが、
ソクラ/テスのことについて書かれたプラトソの著作には(「ンクラテスの弁明」かはど忘れ)、
美しい男に会うためにめかしこんでおでかけする師についてのくだりがある。
チクビ攻め大好きな攻めには泣けてくるトリビア。
ネズミの雄にはチクビが無い。
じゃあなぜ人にはあるの?なぜっ
流れ豚切りホモビア投下。有名かもしれんが
野比ノビ太の父、ノビ助はタイムマシンで未来からやって来たノビ太を
女の子と勘違いして惚れたことがある。
ただし素のノビ太じゃなくて、女装(?)した姿を見ての事。
田んぼの泥をかぶって泥まみれ→土が乾いて肌が白くなる
丸刈りにされたので毛生え薬を使う→髪の毛が長く伸びる
色々事情があり、こんな状態になったノビ太が女の子に見えたらしい。
ママ似?
のび田ってジャ慰安の初恋の相手でもあるんだよね。
小さい頃遊んだ眼鏡ナシおかっぱのび田を女の子だと思ってたそうだ。
で、結局それがのび田だったとわかるんだけど、その後ジャ慰安は怒るどころか
めちゃくちゃ懐かしがっててちょっと萌えた。
しかしのび田、男にばかりもてるなんてなんかフェロモンが出てるか?
>その後ジャ慰安は怒るどころか
>めちゃくちゃ懐かしがっててちょっと萌えた。
うわー(´Д`*)
のびた総受けですか…(*´д`*)
のび田の結婚前夜 のヤシは優男風なので禿納得した。
でも眼鏡とったら、( 3 3 ) みたいな目じゃなかったか?
567 :
風と木の名無しさん:04/12/21 21:06:35 ID:f6dEw/eR
>>566 初期の伸びたママは、眼鏡を取ると美人でしたよ。
ということは、伸びたも……。
アニメの子供の延び田はメガネ無しでも
普通の可愛い系の目だった気がする
>566
夜中起きた時はその目だよね
動物ばっかりの星にいく時わたの中通っていくんだが、その目で通ってたyo
あとスレ違いだが、
ドラえもんがのび太の宿題をやってあげるために、2時間後の自分、4時間後の自分、
6時間後の自分…と次々と未来の自分を読んで夜中に宿題をする。
すると2より4、4より6のドラの機嫌が悪い(寝てる所をたたき起こされるわけだから)。
今のドラえもんが凶悪な顔をしている6時間後のドラえもんに
「どうしたの?」と聞くと、返事は
「て め え の 胸 に 聞 い て み や が れ」
ワイルドだ
>>570 ドラが「てめえ、ぶっころしてやる」
と発言した問題作ですね。好きだけど。
572 :
570:04/12/22 02:23:18 ID:hxE0ooID
>571
おお、うろなんだけど多分それ
自分なぜかこの話が一番好き
人生の教訓と悲哀を感じる
そしてドラがワイルド
スレ違いだが、最近のドラはちと面白い。
何年かぶりに先月見てみたらハマッちまった。
新しい今時な話と昔の再放送の抱き合わせで2話やってるんだが、新しいほうのヤツ、時々シュールで面白い。
絵的にものび田が可愛い。
ジじゃ慰安が伸び田をいじめるのは
もしや…
あらたな新天地を開眼したっぽい。どうしよう。
ノビタの目が( 3 3 )なのは、
目が悪くて目を細めないと物が見えないということを表している
っていう話をどっかで聞いたことがある
>577
雄雌の頭数のバランスの悪さが同性ペア増加の原因か…
特殊な管理下でひっそり(?)芽生えた恋…
引き裂かれ別々の水族館に飛ばされたりしたら切ないね。
>578
檻に縋って泣くペンギンが脳裏に浮かびますた
ドナドナドーナード〜ナ〜
>578
「ああっ…!会いたいよ、攻めペンギン…ああ、せめて僕が空を飛べたなら!
こんな…こんな役立たずな翼なんか、いらない!」801風に
見えない雨の中立ち尽くす受ペンギン
ガラス越しのお別れ
ペン攻「ペンペンペンッペペーン」
ペン受「ペンン〜ッペペペン〜」
ペン攻「ペーン、ペンペンペッ」
ペン受「ペンッペンッペッ…」
飼育係「はいはい、お客の前でつがわなーい」
「お客さんが見てる……」
(以下略)
ペンギンはペンペンと鳴く…か?
動物園のペンギンといえばヴァケツでご飯…
>>503-505とか
遅レスだが、これか?
104 名前:774RR :03/08/16 02:02 ID:hGiWZFEE
以前、ペイズリー柄のバンダナが流行り、今では定番アイテムのひとつ
になっってしまったが、元はといえばアメリカのホモセクシャルが使っ
た目印から広まった
どのポケットからバンダナ見せているか、どんな色の物を持っているか
で、男役、女役、スカトロ趣味等の自分の趣味をアピールし、パートナー
を探すための隠語のような目印だった
しかし、そのような出会いの目印にはバンダナ以外の物も使われた
たとえばバイク、川に乗って上下革なら男役、本に乗って絹
のブラウスなら女役、鈴に乗って全身タイツならアブノーマルプレ
イ希望
こんなところから男役の川と言われていた
しかし、それがいつのまにか「男の川」と呼ばれるようになり、
今に伝えられているのである
嘘である
↑あくまでネタだから、
本田海苔見ても、「あのひと受けなんだわ!きゃあー」とか思って
よからぬ妄想・暴走したりなどしないどくれやすー
これはこのスレで出たのかな?
自分前に、少年板のこち/亀総合スレで見たんだがそっちも嘘かな…
読むならどのあたりからが一番面白い?って質問した時に見て、皆へぇ〜まくりだったから
801系ではなかったんだが。
世の中には河崎と本打の両方乗る香具師もいるというのに…
そしてこの場合、山刃ってどうなんだろうとふと思った
>589
それがいわゆる『両刀使い』というやつでわ?
591 :
風と木の名無しさん:05/01/02 14:46:56 ID:d15xaRAv
6/25はゲイ独立記念日
ハッピーバースデートゥーミー…or2
592 :
ピカルベ:05/01/03 10:58:38 ID:1MZy1sTP
「現役相撲部員(秘)性生活」 (*´Д`)ハァハァ
593 :
風と木の名無しさん:05/01/05 23:15:43 ID:84d4aBua
今日見ていたテレビ番組で、豊臣家の特集していたけど、
豊臣秀頼がわらべ歌で、花のような秀頼って歌われていた。
男なのに花のようなって、どんな顔してたのかな?
秀頼は…まあお母さんは美女だったし、父親もじつは秀/吉でなくて
石/田ミツナリ(美形)だっていう説もあるからねえ…
美形だった可能性はある。
たぶん同じ番組見てたと思われますな。
漏れはアマクサシローの中の人目当てで見てたんですが、萌えより先に笑いが込み上げて来て困ったよ。
その後タケヒサユメジ役の人を見て、どっかのWebニュースの会社の宣伝かと
ついうっかり思ってしまったのは内緒だ。
テレ東の番組で、秀頼は身長190cm・体重160kgと言ってたですよ。
ボブサップとほぼ一緒。
夢を壊してスマンが、花の似合う巨漢っていったいどんなヤシだろうかと疑問に思う。
ボブサップとほぼ一緒でも、
筋肉だったとは思えないだけさらに鬱
あの時代に160kgまで太っちゃったら、かなり顰蹙な悪寒。
筋肉だったら許すけど。
色白激ポチャーリだったんだろうか….
でも近世ですら西GO!さんみたいな取り違えもあるからなあ….
ますます秀吉の子供とは思えなくなってくるのだが(w
花の似合う巨漢…
あれか。犬福のでぶ福みたいな感じか。
戦国時代に190cmってすごいな
栄養状態がよかったんだろうなあ
祖父母(浅井長政とお市の方)が相当な高身長だった、というのもあるとは思われ。
<秀頼190cm
体重は…まあええもんぎょうさん食べてはったんでしょ。
ぽっちゃりさんのほうがモテた時代だったの鴨。
限度がありそうなもんだが…
太め(ふっくら)が美的だったのはいつまでなんだろうね?
細い方がいいっていうのは輸入概念のはずだが、それにしても
昔の日本は太い=豊か(物がたくさん食べれる)ってことだから、良かったのだよね?
現代でも田舎だと太い=力が強い(働き者)ってことで老人には褒められる。
農民階級の話だが。
うちの隣のおばさん(60代)は太っているのがいいことだと思っている。
富の証だと思っている。彼女も太っていて、それを自慢にしている。
実家はやはり農家だそうな。
では、下々の者はでっかくてぽっちゃりな秀頼に激萌えだったんだろう。
その親を見て子供たちがわらべ歌に歌ったんだろう。
>>602 細いのが良いという概念は昔からあったよ。
柳腰とか言うし、浮世絵とか見ていても時代によって体型が結構違う。
江戸の(都心の?)文化は「細いのが良い」な気がする
田舎は太いが美徳、都会は細いが美徳?
江戸町人から見たらモサいトコロを皮肉られたわらべ歌なのか。
デブもいいものだぞ…江戸では力士って人気者なのでは。
力士はただの脂肪じゃないもの…オペラ歌手も太る事を奨励されると言うし、
中国由来の概念だが「腰狼虎体」というのもあるね
武士って言うか実戦に出る人間として理想的な体型は下半身しなやか上半身ガッチリ系らしい
>>606 柳腰は江戸末期くらい?からの流行。
少 年 のような細い腰つきの女性がよかたらしい。
男色ブームの名残か、嗜好がシフトしたためとかなんとか。
太いのは、「豊かだから美的」
細いのは、「かよわそうに見えて美的」なのかな
儚そうに見えるものに対することで細いのがいい、というなら、昔からあった気もする
江戸なんかだと、特権階級や余裕のある人たちなら細いのが美とされても頷ける
江戸の農民だと、やっぱり太い方がよさそう。食えてるって感じがして。
稀少価値が高いものが美の基準になるのかね。
身のまわりにあたりまえに溢れてたら有り難みないしな。
>稀少価値が高いものが美の基準になるのかね。
だから明治時代くらいまで一重まぶたが美人扱いだったのか…日本人は
二重の方が圧倒的に多いからなぁ。
「びっくり目」とか「猿」とか呼ばれてたんだよね、二重。
>希少価値
なるほどなー
そんじゃ、あまりに希少すぎると対象外になるんじゃないかな
極端というかさ
ガリッガリに細いのと、ブクッブクに太いのは許容外でない?
今でも、いくら細い方がいいって言っても限度があるし、
白い方がいいにも限度があるし。
>>610 民明書房刊『ヒトのからだづくり 〜江戸時代編〜』より抜粋
>希少価値
そういえば昔ミワアキヒロ様が少年といえる歳の頃、たしか美少年画の画家に、
健康的な美少年と妖しげ(たしかそんな感じのニュアンスのもっと違う単語…)な美少年、どっちが素晴らしいと思う?みたいなこと聞かれて、
健康的な方?って答えたら、違う、健康的なのはいくらでもいるけど、後者はいないんだ、
だからそういう君みたいな美少年は素晴らしいんだよみたいなこと言われたって話を
その画家の画集に載せてたな…
だいぶ前に立ち読んだだけなのでかなりあいまいでスマソ。
いや買おうとしたら手持ちがなくて、気がついたらもうどこにもないんだ…
画家の名前すら忘れてるよ…_no
>610
「狼腰」虎体ね。
なおそのコトバを最初に憶えたのは田中ガイエの小説だったのはナイショです。
>616
ここで民明書房の名前を見るとは思わなかったw
これはスレ違いなのだろうかと思うのだが、
右耳ピアスはゲイの証っていつどこ由来なんだろう
これもホン/ダがそういう印だとかいうのと似たラインからなのかなー
>620
ベ/ン/ハ/ー/じゃなかった?
>617
その本持ってる。高/畠/華/宵の画集。艶っぽい美少年画で有名な
画家だよね。
ミワ様へ質問したのは華/宵じゃなくて、三/島/由/起/夫だよ〜。
若かりしミワ様は華/宵の描く絵から抜け出たような美少年でした。
(本にも写真が載ってる)
そしてミワ様は中/原/淳/一/の少女雑誌向け挿絵のモデルにも
なったこともある。
>>623 全然知らなかったが、今日雑誌で中/原/淳/一/画集かなんかの広告見て
(若いころの)ミワ明/ヒロみたいだなーって思ってたよ。
ひょっとしてあれがそうか?
来週の本家が不安だ…ミュージシャンの方だよね?紹介するにしても。
いや、ミュージシャンのほうじゃあんまり鳥ビアぽく
ないと思う。
「元総王里の孫は商業誌で総王里大臣が出てくる漫画を
連載していた」
のほうが一般人はおおーって言いそうだし。
そんで解説でミュージシャンのほうを取り上げると。
ああー別にどっちもファンとかじゃないけど何か嫌だな。
まさかBLのことまで言わないだろうな。
>623
赤いタートルセーターを着て、白い猫を抱いた
上目遣いの大きな眼の人物画なら、それがミワ様モデルの絵。
ミワ様自身、自分の人生相談本の表紙に使っていた。
629 :
風と木の名無しさん:05/01/13 12:00:38 ID:fdVm3sK2
ガイシュツかもしらんがホモビア
江戸時代に、自分の恋人(男)の
性を貰って名乗った藩士がいた。
とか
中世イタリア三大傭兵隊長の一人、ガッタメラータの名前は
実はあだ名で、意味は「子猫ちゃん」である
とか。
ガッタメラータそんなんか…orz
ちなみに補足ホモビアになるが
石膏像の彼は鎧からティクビが丸出しだ
これを教えてくれた美術教師(♂)が嬉しそうに
「当時はそういう時代だったからねぇ〜」と言って
ニコニコしてたのが忘れられません。
>625-626
あの人か…
でも総王里大臣が出て来る漫画も
それっぽくなかった?
途中までしか読んで無いから確かなこと言えないけど。
主人公はちゃんと女の子だけど
総王里に懐いてる?監房朝刊かだれかが美少年で
なんかビジュアル内角だった憶えが。
>>627 あれ、知らない?
本家の予告鳥ビアが「ケケ下元総王里の」というところまで
放送したのよ。それに続く言葉として予想されるのが
1.孫は漫画家
景三/木/栄/貴という名前の漫画家で、
超美形の若き総王里とヒロインの恋物語を描いた
「世/紀/末/プ/ラ/イ/ム/ミ/ニ/ス/タ/ー」という漫画を
商業誌で連載していたことがある。ちなみにBLも描いたことがある
2.孫はD/A/I/G/O/☆/S/T/A/R/D/U/S/T
という名前のミュージシャン
つまり景三/木/栄/貴の弟にあたる
のどっちかが鳥ビアとして出るだろうという
予想が2ちゃんねらの間であったわけ。
ガッタたん=子猫たん
だったなんて…!
>633
多分2だろうとオモウけど
宣伝だろうne
>635
最近のネタだしパターンなら2段落ちにするような気がするよ。
まず1でへぇを稼いでおいて2で落とす。最後にメガネ氏による宣伝コメント。
>>635 ヴィ板とここをかけもちしてるんだがどっちも・・・
いつか出るとは思ったがw
最近のネタ出しパターンなら最初に1でへえを取って、その直後の鳥ビア
で、2に行く2段構えな希ガス。1>69へえ。2>82へえ。
まあ1は確実に出るね。
新/書/館のメルマガに
「あの人気作家の先生が某高視聴率番組出演決定」
ってあったらしいから。
>>626みたいな感じだと思う。
何にしろ姉弟両方出るんじゃないかな。
どのみち来週は身悶えなければならぬのか
ゴールデンで世間様にBLが紹介される
眼鏡が補足するのだろうか
「BLとは、男の子同士の〜」って
は げ し く い や だ !
しかしホモ漫画にたいする多藻さんのリアクションは
はげしく知りたい。
タモさんは綺麗な男は好きだよね
>>640 そういえば、前ワイドショー系のニュース番組内の大型本屋の紹介で
女子アナが「若い女性にオススメで、今後ブームになるジャンルの本を教えてください」
って言ったら、店員(女)が自信満々でBLコーナーを勧めてたのを思い出した。
姉原作、弟主演、参考祖父のドラマが準備されてることのCMだとか邪推しまつ。
今春から放送予定、とか。
>>643 「世/紀/末/プ/ラ/イ/ム/ミ/ニ/ス/タ/ー」がドラマ化なの?
まさかBLなドラマじゃないよな・・・((((;゚Д゚))))ガクブル
>643 ((( ;゚Д゚)))ガクブル
............orz
>643
そりゃありえないよー、と言いたいとこだけど。
「西/洋/骨/董/洋/菓/子/店」(出版会社が同じ)の例もあるしね。
あれは設定が変えられてなんかフツーのドラマになってしまったけど。
ペンタゴン…なにがしたかったんだ…(ワラ
破棄するなよ。
破棄するなよ。
>互いへの激しい欲望からモラルが消えてなくなる。
凄い一文だなぁ…
>ホモ化兵器
けどこれを使うと古代スパルタ軍のように最強になって、
むしろ逆効果だと思ってしまつた……orz
それならいっそのこと自軍に投下すれば効果覿面かと思ったり……ORZ
>653
自分もそれ思ったよ。
アメリカ軍は歴史勉強しろい
その原理は受けを攻めが守るみたいなことですか?
結束力が強くなるの?
>>655 愛しい相手が傍にいるわけだから見苦しい戦いはできんのさ。
相手を守りたいってのも当然あっただろうな。
ただ攻も受も戦士なので受が一方的に守られるわけではないとオモ。
>656
ハァハァ_ト ̄|○
萌えるよそんなカプ理想だ〜
>653
だから破棄されたんだyo!
という事にしておこう。
自分たちに使うつもりだったんじゃないのか>ホモ兵器
>659
戦には勝っても国が滅びそうだな…
うっかり敵兵に惚れられるなんてこともありそうな……
今、漏れの脳内では最前線で戦う兵士達がピンク色のガスにまみれ
くんずほぐれつ大変な事に。
破棄された設計図のコピーを誰かとっててくれないかな。
そして再製造されたそれをホワイトハウスのブッシュの頭上でどかーん!
…ブッシュ、ホモ化で全米で同性結婚認可、とかなったら面白いだろーなw
間違えて敵味方入り乱れているところで炸裂させてしまい、戦闘にならなくなる。
そして二つの国は戦争をやめ、みんながオホモダチになりましたとさ。…だったらいいなぁ。
ていうか、漏れにください。その兵器。
人類総ホモ化計画。
ヤローが全部ホモになってしまえば、戦争はなくなる、対女性の性犯罪はなくなる、
世界人口は減少するでよいことばかり。愛は地球を救うw
パタリ口のネタみたいだな。
>664
絶対嫌だろそれ…。
>667
女性犯罪が増えそうだ
ルーマニアに在住のコンスタンチン・プティカ氏(45)の名字は
ルーマニア語で
「小さなペニス」の意
【補足トリビア】
ムイア氏→「オーラルセックス」さん、カカ氏→「ウンコ」さん、
カー氏→「ケツ」さん、コイ氏→「睾丸」さん
じゃあムイア・カカ氏は・・・( ゜∀゜)アハハハ八八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
わざとシモな名前にする地域もあったよね。モンゴルとか。
悪魔に目をつけられないようにするためとか。
801の神様には目をつけられそうだ
>671
女にすげー男前な名前つけたりね
モンゴルは「人とは思えない名前」にするんだよね。
やかん、なべなどの日用品。
「この前草原で馬が逃げた」みたいに、日記の文章みたいな名前とか。
675 :
風と木の名無しさん:05/01/18 17:18:16 ID:6bo0pfhW
言霊の国ではありえない名前ですねぇ。
>>675 厩戸皇子さんとか貝蛸皇女さんとか。
いちおう日本の歴史に残ってる名前だ。
「何とかの糞垢」って名前あったぞ、日本。
汚らしい名前を付けると強く育つとかいう理由だったような。
今日来た新書館メルマガで、明日のトリビア影木出演確定みたいだ
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
大して騒ぎにならなかったようで何より
汚い名前をつけるのは鬼がばっちがって連れ去らない∴死なない為だと聞いた。
>>677 古今集の撰者さんですね。幼名「阿古久曾(アコクソ)」だったそうで。
今、普通に漢字で書いたら「吾子糞」になるはず。
明日(っつーか今日の)本家の話。
公式サイトのコメントがまた何ともはや…。
「夢見心地」って何が? 何が?
>681
いや、多分そのお人ではない希ガス。
もうちょい前の時代じゃなかったかな。
小さい頃テレビで見たんでかなり記憶がうろだが、
種子島に住む「鉄砲うつぞう」さんていなかったっけか…
見てられない…orz
主席秘書官という重要な部分が削がれてますなぁ
本気で冷や汗かいたの久しぶり
痛い痛い痛い痛い
な、何が映ってた・・・?
気付いた時にはDAIGOの紹介だった。
安心しる
ホモっぽいシーンは一切なかった
雑誌で見た時より綺麗になっていた
総理の中の人がものすごい可哀相だったよ
tuka恥ずかしすぎるなアレは…
それにしても一応、サイトを改装中にしたのは賢明だよな・・・。
い、嫌ーな汗かいた…動悸が…
でもあの程度で済んでよかった…のかどうなのか。
tp://up.nm78.com/data/up058869.jpg
別板で拾って持ってきた。見損ねた。
orz
嫌な汗がでたよ。ホントいたたまれない…
中身まで晒すなよー…
697 :
風と木の名無しさん:05/01/19 21:39:44 ID:rLh97CTs
>>692 中の人って声やってた人でしょ?
あれは八嶋じゃないの?
>697
ちゃんと声優さんだったよ…
三木眞一郎だったような。
スマソ、フルで書いてしまった…
おもいっきりネタにされて、笑われてたね(´・ω・`)
いたたまれねぇorz
702 :
風と木の名無しさん:05/01/19 21:52:59 ID:kh3LoxK7
しかも金の脳だ…orz
初めてこの人を知ったんだけど、絵柄的にどうにも801電波を
感じたので来てみた…。ヤパーリ
タモさん何くれた?
ところで神隠し関連のホモビアで、昔、女がさらわれたときは鬼にさらわれた
と言われ、男の子がさらわれたときは天狗にさらわれたって言われる。
ってのは既出だったかな?
どっちも猥褻目的なわけだけど。
あと前ここで自フェラできるのは宇治木強かイトイシゲサトどっちだったか思い
出してくれって人いたけどたしか宇治木強だったと思う。
>>695 漏れも風呂入ってたんで、見逃したーヨ。orz
モニョモニョしたよ
はげしくモニョモニョしたよ
とりあえずホモネタじゃなくてよかった。
救いは多藻さんが嬉しそうな笑顔だった事
このスレタイにぴったりのネタだったねほんと・・・
むしろ「トリビアで金の脳に選ばれたエーキエーキは実はホモ漫画家」っていうほうが
世間的にはトリビアだよな。
まあ、われわれは、怯え過ぎていた(?)ということですか。
だめだ、ヒロインが先入観からか女装っ子に見えて笑いが止まらない・・・・
見損ねたーー!!
つーかここ最近鳥ビアのやってる時間は会社だorz
>704
厭い繁サトもやったって言ってたよ。
すごい頑張ったらしい。
「意識がティンコではなく口の方にあるから、フェラされてる感覚、でなく、
フェラしてるという感覚の方が強くて、気持ち良くなかった」
とのこと。
>「意識がティンコではなく口の方にあるから、フェラされてる感覚、でなく、
> フェラしてるという感覚の方が強くて、気持ち良くなかった」
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>704
天狗は山伏(僧)だからホモ認定なのですか?
>695 が既に見れない…見たかった
は、鼻フェラ?>てんぐ
この板の他森スレの住人なだけに、田茂さんが嬉しそうだった↑
という書き込みにワロス。
>>711 ○○が自フェラやったらしいが他人のものをくわえてる気分になるらしい
と笑ってよいともでタモさんが言ってたの。
でその○○の部分が宇治木強だったような気がしたんだけど違ったか(;・∀・)
ごめんみんな忘れてくれ!
>>713 そういうことです。
てゆうか昔の人も神隠しとか言いながらちゃんと
猥褻目的誘拐だってわかってたんだって思ったよ。
>>717 女の子が髪の長い男の子に見えてしまうというのはガイシュツですか?
>>719 マンガに慣れていないうちの母や姉から見ると男キャラが女の子に見えるようです。
まあ、所詮は男も女も同じ顔しか描けないだけってこった。
これだけでは何なので。
天狗の鼻が長いとされているのは
>722
放置プレイ?
天狗じゃないけど、古代エジプトでファラオなんかが顎に付けてる飾りは、
髭じゃなくてテリンコらしいね。
顎FUCK?
体位を想像すると非常に笑える
>724
顎にティンコ!
するってぇと玉を転がしながら前立腺を攻めるとかそーゆー事も出来る
わけですかい?
テリンコを模した飾りってことじゃないの?
では何故ファラオはティンコを模した飾りを顎にくっつけるのだ?w
そして誰のティンコなのだ?!
729 :
714:05/01/20 23:58:27 ID:AGdpi8FC
>717
ありがd!!ベッドインもあったんだね……
>>728 おいらのテリンコはあごまでとどくんだぜー
>728
まあアフリカの原住民とかも、ペニスケースはアホのようにデカイし…
しかし雅ではねーな
あの王朝は女の頭のヅラの由来もようわからん
テリンコの大きさ=生物としての強さ
なんじゃないの?何故顎につけるのかというのは、まったく想像が及ばないけど。
話ずれるけど、マリー・安とワネットは自分の出産シーン大公開だったらしいじゃん。
いくら王位継承が絡むとはいえ、昔の人って結構変。
>テリンコ誇示
16世紀ヨーロッパのコッドピース(股間のモッコリ強調)とか、
現在世界中の男がつけてるネクタイとかですね
やっぱ殿方の本能なのかなあ…>テリンコ
なんと!ネクタイはテリンコだったのかー!!!!!!!!
おチンチンは男性のセックスアピール部分てか、セックスシンボルだからねぇ。
女にとっての乳房みたいなものでさ
チョンマゲとか刀とか銃も?
拳銃がテリンコのシンボルってのはよく聞くよね
フロイトが言ったらしいけどほんとかいな
フロイトの説は100年近く昔のものだ
あまり鵜呑みにしてはいかんぞ
フロイト説はって、「キリスト教徒である白人の男」が基準でそ。意味ねー。
銃や剣はそうかもしらんが武士の刀は違うと思うんだな。
もっとこう魂とか誇りとか…そういう意味が込められてると思うんだな。
つーかフロイト先生、なんでも性的な意味を持たせすぎなんでわ。
フロイト先生はエロ(しかも思春期のお子様レベル)に間違いないと思う。
>>728 マジレス。
正月に不時でやっていた「太/陽/の/セ/ク/ス/ア/リ/ス」によると、
古代エジプトでは勃起したティンコには神が宿り、天地創造の力を持つとされていて、
この世を生み出す力の象徴だった。
で、歴代の王は大事な儀式の時、その力にあやかる為に
ティンコを付け髭にして(番組内説明ママ)顎に付けていたそうな。
好きな声優がナレやるからと録画しておいたら
まさかここでお役に立つ日が来るとは。
>741-742
いやいや、それでもフ口イト先生は偉大ですよ。
どんな映画やドラマでも、剣や銃や刀が振り回されてれば
脳内変換してハァハァ可能となる、素晴らしい妄想萌えの道を
我々の前に開いてくれたのだから。
ちなみに、映画「最後侍」はこの視点で見ると、
エロさの余り宇宙の果てまでブッ飛びそうだった。
んじゃ私は大好きなユビワ映画で際限なくハァハァできちゃうってことですねw
となると、武器はだいたい男性器の象徴もとい暗喩ってことになるのかしら風呂糸センセイ。
フロイトの他にはユングが有名だっけ。詳細は知らないが。
現実世界で武士の刀やカウボーイの銃や騎士の剣がホントのとこ
どうなのかは分からないが、映画やドラマなら、作る人が隠喩や象徴表現を
意識的に取り入れてる可能性も否定できない。
>733
ネクタイがテリンコとなると、いつもネクタイをズボンの中に入れている
DTの木公本はホーケーということですか?
>>717 こっちのほうに詳しい人が見たら、絵がモロこっち系だって判るような画風だな…
女の子が男くさいのが何よりの証拠
ネクタイ締めててピストルを持ったmy受けの姿は、はとてつもない破廉恥なものだということが判りました
ジゲンのことかあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
>750-751
ワロタ
ピストルっていうか
とてつもなくバカデカイ銃器を担いでいる
マイ受って……
スーツだけどネクタイ締めてないだけマシか。
>751
顎には自前の飾りがあるよ。
ヽ(゚∀゚)ノ ジゲソ、パーフェクッ!!
>753
牧師の事ディスカー!
>753、755
それがトで始まってンで終わる漫画の話なら、
マイジャンル(ナマ)の受けでもある
漏れはてっきり海/坊/主かと…
>757
ワロス
ero以下より哀を込めて
の某少佐、確か「マグナムを片手でぶっとばせる奴はそうそういないぜ」
とか「マグナムを片手で撃てることが、鉄の倉臼の証明」とか言ってたけど、
相当自分のマグナムに自身があるってことだな。
マグナムー→デカチン
ライフル→長時間OK
マシンガン:パワフル
バズーガー→人外
>>757 都市狩人の海ちゃんしか浮かばなかった…。
ストイックで照れ屋なところは受だけど、
あのガタイを攻められる相手は誰なのか気になるトコロ。
>>756 それは楽器の人ディスカー。スーツだし。
あの楽器もある意味象徴?
そろそろスレ違い
hosyu
∩ヾ(゚д゚)保守
>>766 ∩ヾ(゚∀゚)
菊穴 (;´Д`)ハァハァ
>766
ウホッ久し振りに( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
これからはもう排水口を見るたびに * を思い出してしまうよ
>>768 俺んじ練じの曲、確か「*」ってあるよね…?
私はあれ見るたびに、にや〜としてしまうよ。
>769
もう姐さんがそんなこと言うから漏れ明日から鰤地のOP見れないじゃないかorz
ド/ラえもその秘密道具には
これを飲んで自分の名前を名乗ると、誰でも
「頭が高い、ひかえおろう!!」状態になる「コーモソ錠」という薬があるが
見た目がモロアニャール
【補足】
耳栓をしている相手には通じないが、効果は抜群。ただし、味は最悪。
ノビータいわく「何だかバッチイ感じ」
続けて漫画ネタ。
い/じ/わ/る/ばあさんの旦那は…
ホモ。
【補足】
実際は違うらしいが(ばあさんの妹談)、ばあさんが近所の人?に
旦那で苦労した事を語った際(妄想らしいが)、「おまけにホモ」と話していた。
その際の漫画の絵は、旦那がおっさんに擦り寄っている絵である。
>772
ドラマの方が真っ先に思い浮かんだんで
そりゃホモだろうよとか思ってしまった・・・・orz
2連でワロタ
>773
彼女が男だってことに気付かなかった当時の自分を思い出した
>776
ドラマはばあさんを男が演じてたからじゃないの?
まさか、ばあさんがトチヂになるとは
本人も含めて誰一人思わなかったことだろう。
あっ、この記事11日のや じ う までやってた!
投入したメスに見向きもしなきゃ真性だね。
【補足】
攻受は決まってないらしく、リバらしい。
飼育員がたびたび上下が入れ替わるのに気付いたって。
飼育員の観察眼に脱帽
まさに「飼育員が見てる……」「オレたちのリバっぷりを見せ付けてやろうぜ」だな。
ドキュメンタリー映画化希望
ちなみにこの飼育員、女性だったりする。
>784
お仲間か…
まさにファラオ…
ってか、まさかそのためなのか????
むう…男同士だったら会陰舐めるくらいしか出来ない…か?
>>788 外人ver.だったら桶かと。
日本人の平均チン長じゃあ無理w
久々に来たけど最近「んあっ」てやらないんだね
アカヒの夕刊に
>>779のペンギンさんの話があった。
メス増やしても別れなかったらしい。
そしてカップルを引き離す気はない(園長談)とのこと。
>779のやつス/マ/ス/テでもやってたね
>791
ペンギンさん幸せになれよ(´Д⊂
というかこのスレで外出
795 :
風と木の名無しさん:05/02/21 23:55:59 ID:/YGE9dL5
昔、中/央/競/馬にアイ/ネス/フウ/ジンという馬(オス)がいたが、
メンコ(馬が被ってるプロレスマスクみたいなの)の額に堂々と「AF」と
書かれていた。
アポロ計画の宇宙飛行士チャーリー・デュークとジョン・ヤングが月面を探索中、
チャーリーはジョンに向かって
「ジョン、君はきれいだ (John, you are just beautiful.)」
と言った。
>796 (*´Д`)つ〃∩んあっんあっんあっんあっんあっんあっ
詳細キボン。反射的に萌えたが、beautifulってまぁよく使うやん。たぶん。
>795 スマン、解説願います。AF?アフォってこと…なわけないな
>>797 ホモビアスレならAnal Fuckだろな
たぶん原子力懇話会や空軍じゃないな
800 :
風と木の名無しさん:05/02/24 11:31:32 ID:zC1K4t9y
>797
マジレスするとA(アイ/ネス)F(フウ/ジン)では?
>>795 が言いたいのは、アイネ/ス フウ/ジンだからAFなのは解るが、アナルファックを想像してしまったって事だろ。アフォか。
私もすぐにAFから思わずアニャールふぁッくを想像したのはわかったが、人の事をアフォ呼ばわりするのはいただけないなあ
と思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
それでは次のホモビアドゾー。
アニャルは掌の大きさまでなら拡がる
((((´д`;))))
まあ、頭が入る訳だからして。
頭に潤滑油を塗り、呼吸用のチューブを加えていざ!
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
咥えて、datta
イルカはオス同士で交尾するやつもいる。
スカルファックは都市伝説なのではないかと思うの。
>808
ブ/リンの「☆(英語)タイドライジング」てSF小説に出てくるイルカの青年士官が
イルカ同士の格闘戦の際に「交尾のアピールをして相手の気を削ぐ」
という裏技を使ってた(しかも士官学校で教わったらしかった)のを思い出した
>809
海外の動画でマジにあるらしいよ。
でも、気持ちいいのか??
母体に還るような究極の快感が得られるらしい。と書たれた写真なら見た事がある。
コラかもしれんが。一日がかりでやるんだと。でもアニャルの場合は一体どこに帰るんだろう。
一日がかり……考えただけでげんなり。
そんなめんどくさいことしなくても
もっと手っ取り早く気持ちよくなる方法あるだろー。
アニャルを拡張するのが趣味な人もいるしな
>810
懐かしい〜ブ/リ/ンか。
知性化戦争とかよく読んだよ。
記述のシーンは記憶にないので残念。
スカルはやられる方は一生脚立たなくなる覚悟がいるらしい。
〜らしい、という話を聞くだけで、実際動画や経験者が出てこないんだよなあ<スカル
画像は見たことあるけど(女の人に入ってた)どう見てもコラだったし。
>>818 コラじゃないだろ多分。
大人の頭くらいの大きさなら入らないことは無いから。
スイカを丸ごと入れる奴も存在する。
ど…どう考えても骨盤につっかえて入らないだろ…
女性ならマムコのほうには入るんじゃない?
4キロくらいのものなら出てくるんだし。
>821
4Kが出てくる時は骨盤緩んでんだよ。
>>822 そう言うプレイのときにも骨盤が緩んでいると言う事実。
スレタイどうにかならない?アホっぽすぎてなえるんだけど
昔の彼のヒミツのファイルにあったよ。コラじゃなかった。洋モノ。
なんだあのビラビラ!!と思った途端べらーーーんと捲くれあがり
黒人のスキンヘッドが出し入れしてた。首まですっぽり。あれは怖い。
ほかにもフタナリとかあったなー。
画質はあまりよくないから、あれだけ緻密なCGをわざわざ作ったとは思えない。
>>824 こんなネタ賢いっぽく語り合ってどうすんだ
825どうにかならない?アホっぽすぎてなえるんだけど
美人なオダイリ様に萌えた(´Д`*)
も、萌え…。
イギリスだかドイツだかでも、エニグマというすごく難解な暗号をつくった
数学者も同性愛者で悩んでいたとか。若くして亡くなった。
アラ/ン・チュー/リングですな。彼を描いた英テレビ映画、
なぜかボロ泣きしてしまった
ごめんチューリングは解読した方の人だった
白/雪姫な方でつね>チュー/りんぐ
エニグマはドイツの暗号だが…誰が作ったんだろ?
どなたか知ってる方いらっしゃらんでしょうか
835 :
831:05/03/02 00:11:30 ID:z00WsQAr
ごめん、私も解読したのか作った人なのか確かじゃない。
テレビでやってたんだよなあ。
作った人:シェノレビウス
解いた人:チュ一リソグ
かと。
前者はエンジニアで、親友と一緒に会社起こして、タービンから枕まで作っていたらしい。
チュ一リソグは学生時代、後輩(男)と熱い親交を結んでいたものの、18歳で先立たれてしまったとか。
その後魂の存在について深く思い悩んだ末、無神論者になったという話を聞いたことがある。
※国の大人気SF宇宙ドラマの映画で、耳の尖った宇宙人は
「やめて下さい、クリソゴソ人がみてます」
と自分に抱きつこうとした船長に言ったことがある。
>>837 ☆取れっ区・・・?アワワワワ
詳細キボンヌ
映画5作目。
大ピンチの時、助けに来てくれた耳の尖った人に喜んで抱きつこうとしたら言われた。
クリソゴソ人が見ている状態なのは、彼らの船で助けに来たから。
見ていなかったら良かったのかを突っ込んではいけない。
喜びのハグくらい見られたっていいじゃマイカ
見られて困るってことは…
そういえば★トレッ9のスレってないんかな
海外ドラマスレで扱ってるみたい。
素他取れの初期シリーズは
艦長と耳とんがりと医者の三角関係なんですよw
215 :風と木の名無しさん :05/03/03 06:52:39 ID:YcmysC6e
882 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/03/02 13:47:10 ID:sbJPL/gw
ひいきとまで言っていいかどうかわかりませんが、
歌手T/a/r/k/a/nはゲームFINAL-FANTASYマニアで有名です。
彼はクラウドというキャラクターの髪型を、公言して真似ていた時期もありました。
883 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:age 投稿日:05/03/02 13:55:12 ID:OCB9K0GL
T/a/r/k/a/nって?どこかで聞いたことあるような。。
884 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/03/02 14:11:16 ID:sbJPL/gw
>>883 トルコの歌手、ヨーロッパをはじめ国際的に人気のあるスーパースターです。
彼はゲイですが、一番最初のセクシャル・スキャンダルが出た時期の彼氏は
日本人だといわれていました。↓この人です。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/〜histwr/statelessness/sideburns_tarkan.jpg
==================
こんな美形とつきあうなんて、
その彼氏はどんな人だったんだろう…。
216 :風と木の名無しさん :05/03/03 07:26:52 ID:Snlqnl+y
>>215 >883が付き合ってた人だったとか
217 :風と木の名無しさん :05/03/03 09:32:10 ID:aMNj38h/
>>215 一瞬マネキンかと思った
218 :風と木の名無しさん :05/03/03 10:40:21 ID:rNuHhNgP
タルカソで有名な曲といえば
「Ch∪!Ch∪!は恋の/合/言葉」
だよね。
219 :風と木の名無しさん :05/03/03 11:17:46 ID:BgkhNv9T
すげえタイトルセンスだ…
801本のタイトルにありそうだ…
220 :風と木の名無しさん :05/03/03 11:36:19 ID:hn30DWH3
恋/のブ/ンブ/ンダラ〜
と並ぶくらい突飛なタイトルだなw
221 :風と木の名無しさん :05/03/03 11:47:06 ID:RxhIMtPt
タノレカソってホモ確定なの?ホモ疑惑は知ってたけど…。
ちなみに、趣味が「真夜中に裸でバルコニーを歩くこと」らしいね。
222 :風と木の名無しさん :05/03/03 12:46:15 ID:WvDvbEB0
この顔でゲイ疑惑で奇行癖のオタクか……たまんねえな。
魚が飛び跳ねてるような名前の某アニメみたいに
ペンギンの正体が美少年だったらまとめて飼いたいなあ…
//ma-ru.sakura.ne.jp/index.html
とりあえず置いておきますね。
Yaoi@が凄くツボッた…w
私はCがツボwww
4の店以前お歳暮バイトしていた時の取引先だった。
「やおい持って来て!」「やおいでいいんじゃないすか」
「今日のやおい終わったね?」
とか大声でやり取りしててワラタ。
豚切ってすみません。
「昔/話の考/古/学」を読んで、ミクロネシア・ニューギニアの
成年式での生々しい儀礼に驚愕し、スレ案内所でこちらを紹介されて来たんですが、
))160、161を見るともうその話題は既出なんですね?
ガイシュツかも知れないけど詳しく内容しってるならおさらい感覚で
論じていただいてもよろしいかと
私は気になるんだが
852ですが、では新たな住民もいるかも?ということでまとめてみます。(2分割)
儀式とはいえかなりエグイので、苦手な方はスルーを。
マリ/ンド・ア二/ム族には、精液に万能近い力(豊穣、多産など)を認める信仰があった。
男児の場合。
男性として成長するには精液の力が必要と考えられていた。
成長の傾向が見えると、兄弟の一人が毎夜同衾し、
「肛/門性/交により彼に精液をふんだんに『食べさせてやる』ことで、
少年の肉体的成長を促進させてやる」 これは三年以上続くらしい。
その間にはソ/ソムという祭りもある。
少年たちはソ/ソム=巨人に扮した大人たちに肛/門性/交され、
そのあいだ棍棒や火のついた椰子の葉で打たれる。
また、そこで食物の発生起源を教えられながら作物を食べるが、
かならず精液がかけてある。
新婦に与えられる儀式や、豊穣祈願のマ/ヨ祭もすごいが、板違いなので割愛。
続き
キワ/イ族でもかなり手荒な行為が行われていたことが
宣教師の記録に残されている。
いわく、毎年四ヶ月もの間、生徒がいなくなる、
男たちから長い間汚され続けるため、ひどい病気になった。
男性器と精液への極端な信はメラネ/シア一帯にあった。
サム/ビア族の、口唇性交で少年たちに精液を飲ませる成年式は
1975年でも行われていた。
日本の縄文土器で男性器を模した注/口土/器(ωつき)が出土しており、
日本にも似たような信仰は確実にあっただろう、 とのこと。
>852の本の最終章にいろいろ書いてありました。
考古学だの民俗学だのは面白いよね。
大学の講議で一番好きだったよ。
今日のトリビアでやってた、
184(いやよ)+184+184+184+184+184=1104(いいわよ)
みたいに、801も何回か足したり引いたりかけたり割ったりしたら面白い事にならんかなー?
ある意味、184は801のセオリーですが。
そんな訳で想像力豊かな漏れは、もう↑のトリビアで妄想出来てしまったよ…(´Д`;)ハァハァ
>858
19+19+19+19+19+19=114
↓
「…いく…いく……い、く…いく…い…くぅ…いくッ!……イイよぉッ!!!」
みさ/くら風のよがり受けが出来あがりました。
ホ
モ
ビ
デ
ヲ
全員ID違うしwwww
流れ豚切りイッキマース
がいしゅつかもしれんが、世界史関係のホモビア。
美術や学問のパトロンとして有名なイタリア・メディチ家。
200年は続いていた名家断絶の原因は
兄弟間のホモセクシュアルである
【補足ホモビア】兄フェルディナンド×弟ジャン・ガストーネ。
弟はメディチ家最後の君主で、晩年はピッティ宮殿に籠って終日をベッドの上で過ごしたとか(*゚∀゚)
お兄ちゃんは女から性病もらったんじゃなかったっけ。それでポックリ。
弟さんはホモ生活を満喫してらしたようだけども。
え、本当に兄弟で致しちゃってたの?
弟でググったらこんな記述が・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
>ベッドから出ずに生活していて、大使や大臣の謁見も寝転がったまま。
>ホモの上にマゾで、暗黒街の輩と乱痴気騒ぎを繰り広げ、
>入浴も着替えも嫌がり、爪も切らないので猛禽のようだったとか。
>はっきりと書いてないのですが、どうも排泄もベッドの上でしていたようです。
>これで政治はまともだったというのですから、よけいに理解に苦しみます。
おああああ…
膿んでるな、メディチ…
風呂入れえええ
うーん生い立ちが不幸だったんだろーかこの兄弟…
メディチの人は代々そんなモンだったとオモ
尼デウスのようなもんだったのかな。天才と(。∀゚)は紙一重ってやつ。
お風呂スキーの国に生まれてよかったとつくづく思うニポーン人。
>>869 暗黒街の中の人も大変だな…
風呂も着替えもしないで爪も切らない人とウンコーしたベッドの上で…
想像したら嫌杉。
どうしてそんなにベッドが好きなんだろうな・・・
はっ、中の人がいる人間ベッドだったのか!?(人間椅子みたいに)
自分の上でウンコーとランコーが日夜繰り広げられるなんて、
人間ベッドの中の人、嫌杉…。
Ω Ω
||/ ̄⌒ ̄\ / ̄⌒ ̄\||
|| ∽ \_/ ∽ ||
/ §※§ ∽ §※§ \
|. ∽ §※§ ∽ ‖
|. ∽ .‖
|_______________‖
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/) / ̄ ̄ ̄ ̄/) /|
/ ( (/ (_ ('-'*) (/ / |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ( ノ) ̄ ̄ / |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄へ |
ん〜へ〜〜へ〜〜〜〜へ〜〜〜へ〜〜入 ~\
/ O . 0 0 へ ~ゝ
〜 (ノ´ー`)ノ / . 0 . \ ∫!
( ) / 。 0 。 )ノ
〜 ノ ωヽ / 。 O O O ∫
保守
879 :
風と木の名無しさん:2005/04/06(水) 23:48:38 ID:mU5Oprc8
面白いなこのスレ…
おれもまぜてーな
881 :
sage:2005/04/07(木) 22:42:14 ID:Fp9K+xS1
チャイコフスキー、ゴッホ、ゴーギャン、三島由紀夫あたりはガイシュツ?
きまま
>>869 凄いw ヒッキーの斜め上を切り拓いたな
ガイシュツだったらスマソ
盛永ぎうにうの太陽マークのキャラの名前は
ホモちゃん
ホモちゃん、サイトも持ってるよ
886 :
風と木の名無しさん:2005/04/08(金) 12:15:14 ID:dedFUlCA
ホ/モ/ちゃんワラタwww
ホモちゃん…素朴なお顔がかえってリアルね…
這うるとか物の毛とかで声優してる某歌手さんに、
有名な軍人さんが割腹自殺する前日に
「お前の欠点は俺に惚れない事だ!」
って言ったって聞いて禿げ萌えたのだが軍人さんの名前が出て来ないよ…
フォモビア未満でスマソ
>889
軍人じゃなくて作家じゃないかな?
いつも薔薇の花束を持ってきてくれる人でしょ?
だけどあるステージの日に、
「次のステージには来られないから」って
抱えきれないほどの薔薇を抱えてきたんだよね。
でもって、その後例の事件を起こした・・・ってのは有名だよね。
基本だよね。
死後、腹腔内から他人の体液が検出されちゃった人だね…。
確かに自A隊駐屯地で割腹したけど、軍服着た写真が有名だけど、作家。
その事件のあおりを食らって、ユキコに決まりそうだった
漏れの名は、別の名前に変更されたそうな。
>893
そ、そんなトシがバレそうなことを書いていいのか…。
>>894 その作家の棺桶が自宅に運ばれるニュース映像をなんとなく覚えてたりするな。
あのころの記憶に残ってる写真で一番嫌なのは、
「でかい穴ぼこの中の白いテープの人型」であります。
>893
その作家が受だったことに驚いたよ
美少年に言い寄るくらいだから攻だと思い込んでた…
>>893 体液は嘘だと聞いたが。真偽の程はいかに。
いや、でも女言葉使ったりもしたらしいし…
けっこうリアルだとリバの人多いですよね>897
ナルではあったらしいね。
雑誌「ブラッドとローズ(要和訳)」のグラビアで自分が始めて性衝動覚えた「聖セバスちゃんの殉教」って絵になりきったって話を読んだことがある。
って、雑誌名でググった一番最初のサイトに画像あったし。
>896
確か元恋人(つかセフレみたいなものか?)の書いた本によれば
若い時は攻で年取って再会したら受になってたという話だ。
>901
自分もその本読んだよ。濃かった…
図書館にもあってさらにビックリ。
>889
で、名前は思い出せたかね?
ひさしぶりに禁色読むか
ズンドコベロンチョみたいな流れでワロタ
>901
セフレっつーかお弟子さんだよね
攻めから受けへの転向を「ドンデンが来た」と表現してた
で同じ人の別の本を丁度今読んでるんだが
芥/川賞候補にもなった表題作、青年教師と男子生徒との純愛物だけど
明らかに主人公の教師のモデルは作者本人なんだよね
(性描写も有り、ちなみにリバ)
教師の権限で関係を強迫なんていうのでは勿論ないし、
何十年も経ってからの作品化なので時効なのかもしれんが
発表後、何か言われたりしなかったのかなと妙に心配してしまった
>903
そのまんま、3島ユッキーだよ。
多分、同じ番組見ていた。
>>907 ん?レス番間違ってないか。889では。
あと某歌手さんは本当に色んなとこでその話してるから
同じ番組とは限らないと思う。
>908
某歌手タソが薔薇の贈り物の話を聞いたのは、確か、
今日育で1回、僧号で1回、手津子の番組で1回
889です。
3島ユッキーか。有難う。
漏れが観たのは日曜の昼にやってる番組でした。
でもその時は薔薇の話してなかった気ガス。
今でも某歌手さんが舞台をやると、ミシーマが見に来るとか
(((( ;゚Д゚)))ナムアミダブツ
熱狂的ファンの鏡w >ミシーマ
最近話題の美/輪/様は
同性愛を公言して普段から女装している世界で唯一の芸術家である
【補足ホモビア】
ソースは情/熱大/陸のな/か/に/し/礼の発言
同番組で写った赤ちゃんの頃の写真めちゃめちゃ美形だった・・・
良い意味でお人形さんみたいだった(*´д`*)パッション!!
ああ、あの番組にはときめいたなぁ…
若い頃の写真、あの時代を考えたらものっそい美しさだ
勿論今でもお美しいが、戦後間も無い時代にあんな人がヌホンに居たなんて
ヌホンって凄い国だなあと改めて思ったわけで
天草四郎の生まれ変わりってのは無かったことになってるの?
今も生まれ変わりだと公言してるよ。
30年くらい前の映像を、テレビで見た事がある。
ヨシ イロ ビン ソンさんに、そっくりだった。
>919
ゴ━━━(#゚Д゚)=○)゚Д)、;'.・━━━ルァ!!
>>919 確かに似ている。ロ/ビ/ソも昔美しかった。今は渋い。
ちなみにロ/ビ/ソは美/輪/さんも認めた美形。
一匹狼萌え!
>>922 思い出すだけで'`ァ (;´Д`) '`ァ
急に用事いいつけられてそこだけ見逃した…
犬科大好きなのに…_| ̄|○
一匹狼はなんて言ってたのでしょうか
教えてちゃんですいません…
ボクは何をしたらいいの?
じゃなかったっけ。
>>925 そう、それ。
そんなにまでして仲間に入りたいのかとハァハァしたよ。
犬科の性で「とりあえず尻穴の匂いを嗅がせて貰おうか」とボスに言われると妄想。
>925
その翻訳に対する田茂さんの設定が凄かったよ。
なんというか熱弁。萌えてたんだろうな。
田茂さんかわいいよ田茂さんハアハア
雌狼たんじゃなかったっけ?
バウリソガルって、一人称「ボク」で固定なのかな。
>>928 一匹狼は「群れからはぐれたオス」しかいないので、一匹狼の時点でオス確定。
昨日の鶏ビアは観てて萌えすぎてちょっと泣いた。