アナログを渡してくれたら見てたっていうことですかね。
嫌なこと言う手間省けて助かるなあ。
>898
自分が一度は誘ったことがある相手だったら
私だったら紹介くらいしてあげるけどなあ。
べつに自分の挿絵に、と強く推すとかしてあげなきゃいけないわけでもなし。
使うか使わないかは編集さんが決めること。
今は作家の紹介だからってそれで採用決めたりしないし。
>898さんが編集に強い影響力を持ってる売れっ子さんだったら
自分の紹介だからといってそれは気にしなくていいと編集に言えばいいし。
嘘ついて断わるほどのことかなあ。
しかもそのことをここに書くのって…。チョットひどいよ。
>900
あんた、サイテーやね…。
下手になってさえなきゃ漏れだって今も喜んで紹介したよ。
ただ漏れは今のその子に挿絵をつけられるのは絶対嫌だ。
自分が一緒に仕事をしたくない相手を編集さんに紹介は出来ないな。
どうしても商業でやりたきゃ自分で這い登ってくるんじゃないの?
そもそも頼んでもいないのに編集に紹介しようか?って言うこと自体大きなお世話。
商業で本気でやりたい子は人に言われる前に動いてるよ。
すぐコネを考えるようなヤツは助けたくもない。
本当に上手い子はこっちが紹介するまでもなく世間がほっとかないし。
>>903 そこまで言うならこんなところにグダグダ書かないで
本人に「あの時より下手だから紹介できない」ってはっきり言ってやれよ
「友人」だと思ってるなら
紹介とかコネ利用するとか、そんなもん一般社会じゃ当たり前のこと。
信頼できる人に紹介してもらう、信頼できる相手だから紹介する、
それで成り立ってることっていくらでもある。
露骨にコネ目当てで近づいてきたりとか、遠回しに断わってるのに
しつこく言ってくるとかじゃなきゃ、そんなに悪いことだとは思わないけどな。
なんか、露骨に嫌がる人いるね。いやな目にあったことあるのかな。
それなら仕方ないけど、紹介自体はべつに問題ないはずだよね。
どーも“コネ”って
なんだか言葉のイメージが悪いのか、無条件に忌み嫌われがちだよね。
本来は「人脈」ということなんだから
後ろ暗いものがなければ大いに活用すべきものなのに。
人脈は宝ですよ。
使う使わないは編集の判断だしなあ。アナログデジタル両方一応描けるなら
両方見てどちらで描かせるか編集が決めると思うよ。
いくら作家が「この人がいい」って言ったって、編集が使えないって
判断したら、はっきり駄目って言うし。
それに、『自分に絶対付けられたくない』って、そもそもその子は
903の挿絵を付けたいとは昔も今も思ってないかも知れないのに、考え過ぎじゃないの。
903自身も、書きようだと「上手いから紹介する」から「下手だから嫌」って
手の平返してる辺り、昔は「この子に絵を付けて欲しいくらい」くらいは思ってたんでしょ?
「紹介して」って今更言って来たその子と、利用って点では大して変わらないと思うけどね。
>908
自分もそう思う。
903はその友人を編集に紹介だけすればいいのでは?
編集に紹介するのも、なんぼでも言い方ってあるだろうし。
その後自分の挿し絵でどうですか?ってその編集が言って来たら、イメージじゃないって
断ればいいだけなのでは?
紹介するだけで、別にその友人の仕事を世話してやるわけじゃなし。
漏れは編集者を紹介するときは自分が一緒に仕事が出来るということを
一番の大前提にしてるよ。こっちが多少作風変えることになっても、
この絵柄の人ならやっていけると思わないと紹介はしない。
だから紹介くらいならしてやれよ、って意見が多いことにびっくりしてる。
まあ、あの時なら好きなところにどこでも紹介してやったのに今に
なって何言ってやがる、と思ってることは否定しない。
そうじゃなくて、話の流れから言って単に
デジタルに移行すると絵がダメになっちゃう人がいる
てことを皮肉コミで言ってるだけなんじゃないの。
個人的には同意。
デジタルのセンスのほうが上回ってるならいいけど
ただ楽するためのツールになりがちの人はあっという間にへたれる。
ZQP+xcsM姐さんに恩を売りたいと思えば編集は使うんじゃね?
作家と編集の力関係で同じ状況でも意味合いは180度変わってくることもあるよ。
「○○先生の紹介だから使わなくちゃ。絵はちょっと難有りだけど、新人字書きにでも
組ませりゃいいわ」とかだと、新人字書きは悲し杉。
選択権はZQP+xcsM姐さんにあるんだから、思った通りにすればいいじゃんとオモ。
>912
>新人字書きは悲し杉。
その意味でも自分が組める人でないと紹介は…と思ってるんだが。
漏れは漏れの思った通りにしてるよ。
ただ紹介くらいならしてやれよ!って反論が多いことが意外だっただけ。
>910
>まあ、あの時なら好きなところにどこでも紹介してやったのに今に
>なって何言ってやがる、と思ってることは否定しない。
これが本音なんだね。
要するに、アテクシの好意をムダにしておいて今になって
アテクシを利用しようたってそうはいかないわって?
よほどおエライ作家さまなんだね。
こんなとこに書いてよく恥ずかしくないね。
自分は絶対に間違ってないと思ってるみたい。
こんな友人いなくてほんとによかったー。
編集に一言「採用か不採用かはおまかせします」
と言えばビジネスライクに判断してくれるよ。
それで恩売るとか、912の感覚はちょっと古い。
何が何でも私の挿絵にこの人を…とかってことになれば
状況も違うかもしれないけど、ただの紹介で恩を売ったなんて
編集は思わないって。
>914
呆れた、よくそこまでひねくれて考えられるもんだ。
あの時なら上手だったからどこでも仕事できたのに、
下手になった今になって紹介しろって言われても、それは無理って話だよ。
自分に間違いがないとは思わないけど、間違ってるだろうと
思うことは出来ないね。仕事なんだから。
>916
いや、大丈夫。なんか過敏に反応してる人がいるようだから気にスンナ
…紹介できるレベルじゃないと思ったら紹介なんてできないようね。
漏れ絵描きなんだけど、今日、昔の知人に
「だんなが絵本を出版してほしいって思ってるんだけど、
どうしたらいいか?」って相談された。
正直に、「出版社も商売なので、売れないものは出さない」
「経験者(作家)ならともかく、素人の絵本原稿なんて
まず見てもくれない」
「まずは賞などに投稿すべき。どうしても持ち込みしたかったら
絵本を出してる会社を調べて手当たり次第にアポが取れるかどうか聞いてみろ」とだけ言った。
しかし、素人さんって怖いや…
いきなり原稿持ち込んで出版してくれると思ってるんだな…。
>917
漏れの場合は弟だよ。
「ねえちゃん、おれも漫画家になりたい。編集紹介汁!」
「ふ ざ け ん な !」
と一喝しますた(;´Д`)
アシさんで力量のある子はその子の作風にあった編集さんに紹介したりするけどね。
さすがに血が繋がっていると言うだけのどしろうとを紹介することはできないよ…
なんで916は自分と組む事前提にしか考えてないんだろう。
いいじゃん、紹介するくらい。
編集はいつも新しいイラストレーターさん探してるから、そういう話が
あれば「では一度絵を見せてもらいましょう」くらいは言うと思うよ。
見もしないでOKもNOも編集は言わんだろう?
見て話にならなきゃ編集がその友人にNOを言うだけで終わりじゃん。
友人だからって紹介したって、それが仕事に繋がるか繋がらないかは様々だよ。
なんで916がそこまで友人にダメ出ししてんのかがわからん。
まぁでも仕事するかしないかはその友人なんだから、916が嫌ならほっとけば
いいんだろうな。
でも編集はいつも新しい字書きも絵描きも探している。
よく編集との電話でそういう話出るよ。
「いい作家さん最近居ませんかね〜居たら教えて下さい。」とか言われるから
自分の好みですけど〜って前提言っておいて「同人でこれこれ出してる作家さん
面白いですよ」とか「〜社で出たばかりの新人さん絵が色っぽくていいですよ」とか
言うけどナ〜。
紹介しろって言うのにビックリって、紹介するって自分が一度言ってるからじゃないの。
いきなり「紹介汁!!」って言ってきてるのとは違う。
組む事前提なのが私もわからん。というか知り合いの字書きにそっくり。
自分が紹介した絵描きは、絶対自分と組んでくれるって思ってる。
それこそ仕事なんだから別だろって話だ。字書きが合うって思い込んでても
編集が合わないって思ったら組ませないよ。絵描きだって嫌だったら拒否するし。
そこまで都合よくない。使う使わないなんて、紹介した人間とは関係ないんだよ。
仕事なんだから。
紹介は、する方もされる方も選ばないと厄介だから難しいのは確かだけどね。
>917
その例はかなり外れてると思うけど。
私もべつに自分がこのレベルじゃ紹介できないと思ったら
そうする必要はないとは思うけど
だからって>910の「紹介してやったのに」という書き方は引く。
何より、当人が見ればわかることをここに書いて平気っていう
そういう感覚がちょっと怖いな。
一度紹介してくれると言った友達には
自分で営業する前にいちおう聞いてみたりしないか?
ほんとに仲良かったら、自分だったらひと声かけてほしい。
何も言わずに自力で営業とか投稿してたら、水くさいなーと思うし。
その友達も単にそれだけのつもりではないの?
ダメと言われてしつこく頼んでるふうでもないしね。
>919
だからさ、自分ですらいいと思っていない人を紹介なんてできないってことじゃない。
> 自分が一緒に仕事をしたくない相手を編集さんに紹介は出来ないな。
反対意見が多いようだが、私はこの人、正直だし誠実だと思うよ。
その友達の実力がどの程度なのかはわからないけど、あまりに…だったり、
前に断ったのにやっぱり紹介してって言い出す辺りに、信頼がおけないの
かも知れないし。
>923
誠実な人は、少なくともこんな場で相手が読めばわかるような書き方しないだろう。
その相手の人に対して、何も書いてないことまで憶測でどうこう言うのも変。
紹介については、人それぞれ、立場や主義が違うから答えが出にくいよねえ。
898姐さんは、気詰まりだろうが、ここで愚痴るより、本人に
「あんたのアナログ絵は紹介したいと思ったけど、正直今の絵では
私本人もあんたと組むのを躊躇してしまうので紹介しにくいよ」と
言ってしまえ。それでもなお紹介しろと言われたら、
「その先のことは編集さんと話し合ってね、アデュー」
でいいじゃないか。
と漏れは思う。ま、自分が友達だったら、そう言ってくれる方が
ここで愚痴られるよりいいと思うだけのことだが。
いや、書いてない事まで憶測はしれないが??
まぁ、誠実は言い過ぎだったかもしれん。
923が書いてる通り、紹介はそれぞれ考えがあるだろうに、
むやみに「紹介くらいしれやれ」って意見が出てくるのが
私にはちょっと怖かったよ。
>926
紹介くらいしてやれと書いてる人は
>898が最初に、相手が頼みもしてないのに紹介させろと言ったことを
受けてのことなんじゃないの?
すべてのケースに関して言ってるわけじゃないと思うよ。
それに、何度も書かれてることだけど
紹介したところで決めるのは編集。
相手が本当に「友人」なら、そのへんもちゃんと説明して
自分は紹介するだけで、あとは投稿と何ら変わらないんだって言う。
926です。
真面目に書いたつもりなのに、呂律が回ってない文章に。
こんなんじゃ誰も紹介なんてしてくれないや。うわーん。
>928
まあ、もちでもつけ。
風呂に浸かるなり、茶でも湧かすなり。
898です。
>927
>それに、何度も書かれてることだけど
>紹介したところで決めるのは編集。
これって、紹介した自分が恥ずかしくなるくらいひどいレベルだったら
どうするの?
使うかどうか決めるのはもちろん編集さんだけど、その一つ前の段階で
こっちと編集の信用問題があるんじゃない?
いくら友人でも、二年前はこっちから紹介したいくらい上手であったとしても、
今がどうしようもなければ紹介は出来ないよ。
二年前と状況が同じだと考えている自分の友人に歯がゆさを感じてるのも
ある。
なんか堂々巡りになってしまってすいません。
話豚義理ですが
かたくなにデジタルを拒む編集さんてどうなんでしょう。
自分がお世話になってるとこで表紙や本文なんかをデジタルで作業してる方がいるので
じゃあ自分もやってみようと相談したところかなりの勢いで却下された記憶が。
なんでそんなに嫌がるのか理由を突っ込んで聞けないぐらいの勢いでした。
純粋になんでか理由を知りたいのですが聞けないまま五年過ぎました。
ちなみにデジタルNGなのはここだけ。
漏れは898さんの気持ちがすごくわかる。
アナログからデジタルに移行って、人によっては、別人?ってほど
劣化することあるじゃん。
漏れも字書きで、898さんと似たような状況で編集を紹介したことがある。
アナログの時は自分も組みたいって思ってたけど、デジタルではモロに
楽するための手抜き絵っぽくなってて、絶対ごめんって思ってた。
だから正直にデジタル絵は紹介できないけど、アナログなら……と言って
紹介したのに、ヤツはデジタルを編集に送りやがった。
不採用だったけどね。恥ずかしかったよ。
漏れも自分の信用問題にかかわるので、
自分が組みたくないと思う相手なんて紹介したくない。
アナログからデジタルへの移行は、人によっては本当にもう別人だよ。
本人はそう思ってないから漏れの友人はデジタルを送ったんだろうけど。
ちなみに漏れはデジタル絵が嫌いなわけじゃないよ。
デジタルでいいレーターさんいっぱいいるし。
でも友人は私がデジタルを嫌いなだけって思ったんだろうな。
豚切スマソ
デジタルでモノクロを出力入稿をしてる姐さんに質問です。
プリンタ何使ってます?レーザー?ドッド?マイクロドライ?
ある経緯である編集さんが
「デジタルモノはデータ入稿より出力入稿の方が
締め切りが延びるのでそうしてる人も多い」と言ったと聞き試してみたいのですが。
自分マイクロドライでプリントしてみましたが濃いグラデが不安な感じです。
レーザー買ったほうがいいんでしょうかね…
「本人がどうしてもというので、見るだけ見てもらえますか。
ただ、採用不採用はおまかせします」といえばいい。
ってことでF.A?
>934
紹介する場合はもちろんそれでFA。
紹介するかしないかは、紹介者の好きにすればという感じで。
なんか、この間から、>914みたいなのがよく湧くな。
すぐに人を見下してとか、いったい何様なのみたいなのよ、みたいな言い方する人。
口調や言い回しが一緒だから、同一人物かと思われ。
>こんな友人いなくてほんとによかったー。
この言葉、そのままお返ししますよ、ホント。
すぐに人の揚げ足取っては、やたらと必要以上に僻むよーな粘着な人間は勘弁です。
側にいて欲しくないわ、本気で心からそう思う。
>898より、こっちのほうがよっぽどイタそう。
>>936 あ、それ自分も思った>同一人物
IDでバレバレなのに別人みたいなレスしてた
信頼できる作家仲間のいないヒトだね(覚えてる自分もイタイが)
個人的にはワナビちゃんじゃないかと睨んでいるんだがw
>936-937
ああ、自分だけじゃなかったんですね
すごいデジャヴを感じてました
そしてまた、暑くて仕事が捗らなかった人なのかな
とか己を納得させてしまっていましたw
>936-938も同じ人に見えるんだけど…。
むしろ当らない大予想をしてみる
>936=>788
>938=>783
941 :
937:04/08/25 02:10 ID:+4Zn7QdA
とりあえず身の潔白でもw
ケーブルなんで一日中同じIDなんだよ。
>>940のおかげで記憶が鮮明に蘇ったw
売り上げがのびたり、アンケの評判がアナログよりあきらかに上とわかる人ならOKするみたいだよ。
いいじゃないか。紹介する、しないは人それぞれの価値基準で。
ちなみに私もただ友達ってだけで、仕事としてこの人の作品はどうよと思う人を
紹介したくはないけどな。
反対に知り合いってだけで、友人から紹介されてデビューした人もみたけど
あんまりいい話はきかなかったよ。
苦労してないせいか態度ばかりが大きくて、
(その紹介してくれた友人と比べて、扱いが悪いとか文句を言うらしい)
そのくせ売り上げ伸びずにヒステリーとかね。
まぁ、人の知り合いってだけで使う編集にも問題あるんだろうけど。
ちゃんと判断できる編集なら、まかせるのもありかもね。
944 :
936:04/08/25 11:15 ID:0ckW2y9q
>940
悪いけど予想外れてるよ、姐さん。
>939
口調も言い回しも違うんだけど、一緒に見えるか?
それはそれで、あなた様にも問題が…。
個人的には、紹介云々はそれぞれの主観だから、
今回もどっちでもいいんじゃないかと思ってる。
技術が落ちたから紹介できないっていう気持ちもわかるし、
やっぱ、前の話、まだ大丈夫かなっていうその絵描きの人の気持もわかる。
本人前にしたわけじゃないから、自分にとってはそんな話もあるよなっていう程度。
でも、>914の
>よほどおエライ作家さまなんだね。
>こんなとこに書いてよく恥ずかしくないね。
>自分は絶対に間違ってないと思ってるみたい。
っていうのは、お前こそ、何様っ???て思うね。
そんなこと言い出すヤツの方が、気持ち悪くて恥ずかしいわ。
勝手に人の言葉を裏読みして、あることない事、いろんな人に言いふらしそう。
終わった話を何度も蒸し返す方もどうかね。
とりあえず>936の粘着さは前日の>898を思い起こさせるんだが…。
まあ、誰が誰でもべつにいいんだけど
口調や言い回しが違うとか同じとかは
作家ならわざと似せたり違えたりなんてわけないことでは?
何人ものキャラ書き分けてるんだもん。
皆そのへんはうまいんじゃないかな。
ずっと黙って見てたけど、とりあえず898の書き方自体に嫌なモノを感じた
非商業の人への蔑みみたいな、そんな感じ
スルーすればいいのに反対意見に必死になって言い返してるし
いろいろ言われても仕方ないんじゃないかと…