△▼寿たらこ 2 ▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
さあ語るがよい。

[注意]
・早売りGETTER〜公式発売日当日 → 名前欄に「○○のネタバレ」と書いて空行を開けて書き込む。
・ネタバレ解禁は公式発売日当日24時(翌日0時)から。
※ネタバレが駄目な人は、ネタバレ時期になったら自衛しましょう。

[前スレ]
△▼寿たらこ▼△
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1078850846/
2風と木の名無しさん:04/06/17 22:26 ID:JBdjWxj8
乙〜>1

こっちが先っぽいので本スレということでよろしいか?
3風と木の名無しさん:04/06/17 22:28 ID:Z+06Jrl5
>>1
乙でしたー。
4風と木の名無しさん:04/06/17 22:31 ID:co5R6lA9
1乙!
スレ立て宣言も先だったし、こっちが本でいいんじゃないかな。
5風と木の名無しさん:04/06/17 22:32 ID:xhPknSpP
姐さん、乙ッす!
6風と木の名無しさん:04/06/17 22:36 ID:5XIMGGhN
乙です。
こっそり前スレ986さんも乙でした…
7風と木の名無しさん:04/06/17 22:51 ID:BTC+QRar
乙です!

前スレ最後のほうに出てた話ですが、
1巻の最初、ノリ夫の夢に出てきたじいちゃんと、じいちゃんが抱いてた猫。
漏れはてっきり猫はじいちゃんのツレアイ、つまりノリ夫のばあちゃんかと思ってた。
つまりばあちゃんがマダラ=猫又だったと。
んで、白猫→ブチ猫・猿 なのは、
猫を飼ってる人ならご存知の通り、別に疑問に思わなかった。
猫って母猫とは全然違う毛色の仔が生まれるのって
ごくあたりまえのことなんで
8風と木の名無しさん:04/06/17 23:35 ID:D12fqY/Y
>>1
乙です。

3巻がまちきれなくて、マングース編のマガビ注文したんだけどもう着いたよ。早。
しかし、王将と大将は…やっぱ何かしら、血の繋がりあるんだろうな。
そうなるとこの先、王将と米国は義理とは言え親戚になるのですね。わお。
9風と木の名無しさん:04/06/18 00:25 ID:t5mFDh7L
>>1 乙

今夜も2巻を読んでから寝よう。
10風と木の名無しさん:04/06/18 00:44 ID:cIy4tw5l
>>1 乙です。

ふー、コミックス派だったんですが、ここでみんなが国政ひどいとか
いうから、今日マガビ読んじゃったよ。
で、コミクスからマングース編を飛ばして今のだけ読んだら、
国政は裏があるようには見えなかった。きっとこのあと変わるんだよ。
…と思ったんだけど、違うかなあ。
愛美ちゃんとか、わかんないことがいっぱい。早く3巻出てくれ〜。
11風と木の名無しさん:04/06/18 01:20 ID:GX5TYAD4
>1乙です。
前スレが上にあるのでageときますね。
12風と木の名無しさん:04/06/18 07:14 ID:mtxVZpBY
なんとなく、愛美と太郎君というのがありえる気がしないでもない。
13風と木の名無しさん:04/06/18 07:44 ID:4eRSVT+5
前スレの最後にさすらいの1000ゲッターが来てて
ちょっとワロタ・・・
14風と木の名無しさん:04/06/18 08:48 ID:Whcbk88z
保守!
15風と木の名無しさん:04/06/18 09:23 ID:OGPb4yLM
>>1乙です。
毎日ピストルズを何度も読み倒している自分。
保存用のためにもう1冊づつ買おうかと悩んでいる。
そして今の国政たちが気になるため、コミック派だったのにマガジンにも手を出しそうだ。
16風と木の名無しさん:04/06/18 10:17 ID:es5aF6iM
2巻、2冊買っちゃいましたよー
最初に買った方、家に帰ってよく見たら、表紙にうっすら擦り傷がついていたんですよね。
そういうのすごく気にする方なんで、結局もう1冊買い直してしまった。で、綺麗な方を
保存用にして、棚に並べてます。
1巻はいいや。
で、もしも4巻あたりで米国×イインチョ編やって、表紙がイインチョだったら、再び2冊買う
ことになると思います。
17風と木の名無しさん:04/06/18 10:51 ID:ozg/V+Cz

こういうキモイ粘着の圧力で物語がゆがめられてくのか…
それやるのたらこ絵が描ければ誰でもいいんじゃねーの?
漫画家をお抱え絵師扱いすんなよ

それともなりすまして厨カプ認定させる嫌がらせなんだろうか
18風と木の名無しさん:04/06/18 10:59 ID:yXXm5JRD
>>12
まるで託○くんシリーズのように…??

>>13
1000ゲッター、こいつバカじゃねーの!
と思いつつ、漏れも大爆笑してしもたよ…
19風と木の名無しさん:04/06/18 11:19 ID:WWycDrz6
今、一巻読み返して気が付いたんですが、熊樫先輩って柔道部なんですね。
てっきり演園芸部だとばかり。
20風と木の名無しさん:04/06/18 12:01 ID:hAR1chjh
全然柔道してないけど柔道部なんだよね。

寝技の稽古とかヨシュアに見られたら
相手が酷い目に遭わされそうw
21風と木の名無しさん:04/06/18 12:16 ID:7qVZDH7P
私、少し前までずーーーと、のりりんみたいな髪型だったんですが、
前髪のある髪型にしようと思って、最近美容院で切ったんです。
で、とりあえずの長さを決める為という事で、美容師さんがおかっぱ状に断ち切ったんです。
鏡の映る私はまさにコケシ。
小学校の頃の自分に出会った気がして、ちょっと照れました。
それはおいといて。
米国編第三話でショートヘアにしてきた米国も、
まず美容師さんにおかっぱに断ち切られたのかなーと思った
22風と木の名無しさん:04/06/18 12:17 ID:7qVZDH7P
あまりにも下らない自分語りなので「書き込みやめる」ボタン押したつもりが、
「書き込み」ボタン押しちゃってた…… ゴメンナサイ
23風と木の名無しさん:04/06/18 13:04 ID:SLwMzkiQ
前スレでも出てたけど、3巻はノリ夫+猫だよね。
今やってるのが国政×ノリ夫編で、それが3巻のメインだろうから。
オレンジ系、ブルー系ときてるから、次は何色だろう・・とか今から考えてみたり・・・。

ついでに、4巻があるなら個人的に委員長+狼が見たい。
そして万一5巻まで行くなら、是非熊先輩出産編をやってもらって
先輩+ヨシュア+熊2匹+子供で是非表紙を・・・画面狭っ
24風と木の名無しさん:04/06/18 13:59 ID:yR/3SLYJ
のりりんには赤か臙脂が似合う気がする。
25風と木の名無しさん:04/06/18 14:15 ID:79J0pkQE
こっちが本スレなのれすね・・
>1さん
乙です〜
26風と木の名無しさん:04/06/18 15:20 ID:YC4bKsbW
子供といえば、熊先輩のとこは熊×熊だから間違いなく子供は熊樫だよね。
国政んとこも猫同士だから子供は猫又だろうけど、
米国たちみたく違う種類で子供が出来たらどっちに似るんだろうね?

国政は猫又父×蛇の目母→猫又、米国は蛟父×蛇の目母→蛟だから
単純に父の方を引くのか、完全にランダムなのか。
もしくは、種としての力が強い方(稀少度が高い方)の力を継ぐのかな。
立ち読みだからうる覚えなんだけど、マングース編の攻は
犬神人と蛇の目の間に生まれて、犬神人(中間種)だったような…
(違ったらゴメソ)
やっぱり種としての力が強い方が出やすいのかな、と想像してみる。
27風と木の名無しさん:04/06/18 15:35 ID:i0pB78w4
>>26

父(ヒグマ・重種)×母(ツキノワグマ・中間種)=熊樫先輩(ツキノワグマ・中間種)
なので、ランダムなんじゃないかな。
28風と木の名無しさん:04/06/18 15:43 ID:o8E8LVw4
マングース編はハブVSマングースなので
攻めがハブ(蛇の重種)じゃなかったか?
29風と木の名無しさん:04/06/18 15:46 ID:wXYigaip
猿と混ぜたらほぼ猿
軽い種と混ぜたら軽い種が出る可能性が高い
だとオモ
だから良い血筋の人は縁組に必死
30風と木の名無しさん:04/06/18 15:49 ID:wXYigaip
↑つづき
類を越えても力のあるほうが出にくいんじゃないかな
31風と木の名無しさん:04/06/18 16:38 ID:ZjY2nfjQ
コミックス派な私。
ノリリンは米国に会う時は居酒屋でも頭にリボンをつけて
微妙に女装をしていたが、
米国とシロがくっついた今は
もう女装(?)しなくていいのかしら、などと考えています。
まだ二巻が出たばかりなのに、三巻が待ち遠しい・・・。
3226:04/06/18 16:48 ID:YC4bKsbW
同種だと軽い方ができるのは理解してた。気になったのは違う類の場合だったんだが
29-30のレスで納得。
類が違っても、確かに力のある方が出にくそう…
米国の蛟重種と委員長の犬神人重種は、ピラミッド的に
同位置にあるけど、
断絶種なぶん、委員長の要素が出ることはまずなさそうだね。
33風と木の名無しさん:04/06/18 16:53 ID:tQTw5Ywk
>>31
> 米国とシロがくっついた今は
> もう女装(?)しなくていいのかしら、などと考えています。

いや、イインチョが特別なだけで、米国の男嫌いは治ってません。
新シリーズの1話目冒頭で、のりりんがうっかり米国に触って、
相変わらず思い切り振り解かれてます。
のりりんが(男と付き合ってるくせにー)と憤慨してました。
34風と木の名無しさん:04/06/18 16:57 ID:ZjY2nfjQ
>>33
ありがd
ではまだまだあのおかしなリボン頭は
出てくる可能性があるんですね。
米国の行動、本当に理不尽だ。
35風と木の名無しさん:04/06/18 17:04 ID:SLwMzkiQ
>32
今外からだからあんまり自信ないけど、確かあのピラミッドの強弱でいくと
重種の部分、強い順に猫又>蛟・犬神人>蛇の目 とかそんな感じだよね。

てことは、国政と米国のお母さんが蛇の目の軽・中間種だった場合はもちろん、
蛇の目の重種であったとしても、蛇の目のがより力が少ない(稀少性が低い)んだから
二人とも蛇の目になってもおかしくないハズ。
なのに、兄弟そろってより力の強い方を受け継いだとは
斑目ブラザーズ、恐るべし・・・
36風と木の名無しさん:04/06/18 17:10 ID:tQTw5Ywk
>>32
> 断絶種なぶん、委員長の要素が出ることはまずなさそうだね。

どうかな。
ハーフと純血なら、純血の方が優勢遺伝だと思います。
米国なんか、髪や目の色的にも、かなり劣性遺伝ぽいし。
「断絶種である」という前提が繁殖力や遺伝力に作用するなら、
日本の犬神人の重種の稀少度は人魚以上である必要が出てきます。
日本における犬神人重種が断絶したというだけでは、
単に運悪く先細りしてしまった種というだけと言えるのではないかと。

あくまで例ですが。
犬神人にも熊樫家みたいな宗家みたいなのがあったものの、
熊先輩みたいに頑張って種を存続させようとはあえてせず、
自然恋愛に任せた結果、多くの犬神人がサルや軽種、
中間種と交わってしまった為、衰退したとか。
そしてその変わり、軽種の犬神人は多い、と。
37風と木の名無しさん:04/06/18 17:15 ID:YWSvQBCZ
狼化してるイインチョを見てると、シーd動物記の狼王ロボの嫁
白い美狼・ブランカを思い出す。(*´Д`)ハアハア

2巻巻末の4コマ、国政とノリリンは金魚すくいしてたら
本能に火が付いちゃって、水の中に手突っ込んで
金魚直にチャイチャイしてしまったんだろうか?
それでも二人に一匹ずつあげちゃうテキ屋のおっちゃん男前。
38風と木の名無しさん:04/06/18 18:25 ID:42/p7+wz
犬神人の重種は絶滅したと言ってたけど、重種って狼だけなのかな?
いろいろあったけどその中でも最後の重種であった狼もしろ以外はいなくなったんだとしたら
犬神人てそーとー種の保存意識とかが薄いのだろうか。
39風と木の名無しさん:04/06/18 18:46 ID:wXYigaip
確か1巻の表だと犬重種はすっぽり抜けてたよね
実際の狼同様今は保存意識以前にもう無い物とされてて
幻っぽく細々と血を繋いできたのでは
犬の中には狐や狸も多そう

なんだこれ内容に萌えがなさ杉
40風と木の名無しさん:04/06/18 18:56 ID:4eRSVT+5
>>37
読んだことないから(無知でスマソ…)ぐぐってみたよ
悲恋というか悲劇なんだね…(´Д⊂)

ピラミッドの方にはかろうじて犬神人重種という記述はあるけど、
力の表には抜けてるんだよね。
とりあえず、もういちど犬神人重種を増やすためには、やっぱり
委員長の子をノリ夫に産nうわなにをするやめr
41風と木の名無しさん:04/06/18 19:02 ID:ZjY2nfjQ
あの力の表だけど
犬神人の重種は重種の中でも力が一番下で、
中間種のちょっと上くらいだとして、
あの線の部分なのかなとか考えた。
42風と木の名無しさん:04/06/18 19:12 ID:YgTgxM/7
>>41
あの表は各斑類の力量表ではないと思いますが。
43風と木の名無しさん:04/06/18 19:29 ID:D+Knkc1a
米国とイインチョに子供ができたら……母(?)に似るといいな。
そして寒い日にはしろたんとその子供が米国にまとわりつくのですよ。
かわええやろな〜…なんて。
44風と木の名無しさん:04/06/18 19:32 ID:wXYigaip
つられてロボぐぐり中…

コミクス見直したら力量表の方は帯グラフだね。
力の強い重種であればあるほど〜 ってあるから同類同種でも力に差があるっぽい。
あんま考えてもしょうがないけど、異種間でも個体差から来る力の差によって
子の発現に影響出たりしないのかな。
例えば同じ重種・中間種カプでも中間種が強力なカプの方が重種が出る確立が上がるとか。
熊樫婆様の「嫁の力不足」発言にそういう意味あったりしてと思いました。

しかし照彦さん最初から結構カコイイ顔もあったのね。萌え。
>43更に萌えた。
45風と木の名無しさん:04/06/18 19:33 ID:ZjY2nfjQ
>>42
ピラミッドにはあって力の表にないから、
意味があるのかなって思ったんだが。
では断絶種とされていたから消されているって事かね。
しかし、そもそもあの「力」ってなんなんだろう?って不思議。
ブラインドとか出来る特殊能力って事かな?
46風と木の名無しさん:04/06/18 19:44 ID:YgTgxM/7
>>45
> ピラミッドにはあって力の表にないから、
> 意味があるのかなって思ったんだが。

>>41の解釈だと、犬神人重種は猿人の重種より力が下という事になってしまうので、
やはり単に断絶種だからという事で消されてたんだと思います。

>>45
> しかし、そもそもあの「力」ってなんなんだろう?って不思議。

米国が言ってましたが、結局斑類も普通の人間なんだと思います。
動物が持っている(と思われる)程度の能力は持っているってだけの。
47風と木の名無しさん:04/06/18 19:46 ID:3m5Im5GE
超能力までは行かないけど、
カリスマ性とかセックスアピールとか、
そういうのが猿人に比べると強いのかもにゃーと思ってた。<力

でもブラインドとか邪民具(オモロいからこのままにしよう)とかフリーズとか、
やっぱ特殊能力っぽいよねえ…
他にも色々あるのかな。
48風と木の名無しさん:04/06/18 19:52 ID:ZjY2nfjQ
>>46
重種と中間種とかの違いは力みたいだから
動物的には食物連鎖の上下な気がするけど
斑類もこの動物の食物連鎖の上下なのかなと。

>>47
うん。そういう力もあるかも。
ブラインド重種しかできないんだよね。他にいっぱいありそうだ。
>邪民具
ワロタ
49風と木の名無しさん:04/06/18 19:52 ID:nZMy7B7i
力の大きさについての表ですが。
人魚には中間種・軽種がいない、
熊樫には軽種がいない……
という意味でしょうから、
犬神人も、「重種がいない」という意味だったと
見なしていいと思う。
50風と木の名無しさん:04/06/18 19:54 ID:ZjY2nfjQ
>>48
説明が変だ。
力の大きさとかはこの動物の食物連鎖の上下だけで
考えられているのかどうかといいたかったです。
51風と木の名無しさん:04/06/18 20:04 ID:nZMy7B7i
>>48
>重種と中間種とかの違いは力みたいだから

それは確定的なものではないと思いますよ。
例えば男性を重種、女性を軽種と判別しているようなもんで。
だからって必ず男性が勝つというもんでもない。
いや、のりりんと国政とか、王将と米国とか、歴然と勝敗の決した場面もありましたが、
マクベアーと国政、熊先輩と国政とか、勝敗が決しなかった場合もあるし。
力の表を見るかぎり猿人の重種もいますから、
個人差によっては、人間の重種がマクベアーを倒す事も可能でしょう。
人間とホンモノのグリズリーじゃないんですから。

田中先輩ってマンドリル(サル)でしたよね。
猿人の重種はゴリラとかなのかな、やはり……
52風と木の名無しさん:04/06/18 20:12 ID:ZjY2nfjQ
>>51
力って重いもの持ち上げられるとか喧嘩が強いではないと思っていて、
では、力って何をしめしているのかなと疑問なんですよ。

>猿人の重種
ゴリラくらいしか浮かびませんね〜。
反対に軽種は、手のり猿?
53風と木の名無しさん:04/06/18 20:27 ID:vLWdbUKS
>52
> 力って何をしめしているのか
とりあえず、相手にプレッシャーをかけることは
できるみたいだけど(米国→王将 ヨシュア→ノリ夫)
「自分の雌に手を出させない」という他に
どういう使い道があるんだろう。

> 猿人の重種
オランウータンはどうでしょうか。

あと、猫又の最重種はライオンなのかトラなのか
ちょっと気になりますた。
54風と木の名無しさん:04/06/18 20:38 ID:r1yJI9gD
ところで次号予告に「罠にはめられる国政」とか、そんなニュアンスのコピーが載ってた気がするんですけど、
どういう意味なんだろ。のりりんへの態度が急変したように見える現在の国政の現状と関係あるのかな。
55風と木の名無しさん:04/06/18 20:40 ID:a5Wbkm+1
ココ、なかなか面白い
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/index.html
ワニ対大蛇…スゲェ
56風と木の名無しさん:04/06/18 22:06 ID:vEl2lRlW
一巻でも出てたマンドリルとかゴリラとか・・・
>サル重種
57風と木の名無しさん:04/06/18 22:13 ID:bT7AmoXi
セクピ、売れてるのはわかってたけど、手に入りにくいほど売れてるとは思わなかった……
今日だけで五軒本屋回ったのに、一巻が売ってない。
人気ないとか古いとかで置いてないわけじゃないだろうから、尽く売れちゃったとしか思えない。
こんなに買えないのって、ドラマ化された時の板ズラなKiss以来だなあ。
明日はアニメイト行ってみよ……。
58風と木の名無しさん:04/06/18 23:24 ID:JHK46YbA
>>57
漏れが今日行った本屋には4冊あったよ
九州の片田舎だけど…
59風と木の名無しさん:04/06/18 23:32 ID:pq6gWtJi
>57
1巻なら、キノクニ屋(キビダンゴの国ですが)に平積みしてあったですよ。
2巻は売り切れたが…。

国政はのりりんに一度も好きだと言ってないようですが、
米国は委員長にちゃんと好きだと言ったんでしょうかね?
あの男のことだから言ってないだろうな…と思いつつ
「好きだって言ってんだろ!」とかエラそうに言い放つ米国を想像して勝手に萌え。


60風と木の名無しさん:04/06/18 23:36 ID:gK7FDumy
              o ゚   ゚ 。
   イママデゴメンネ    c ∧_ _∧ っ
     ((( )))    (( (Д`三´Д) )) .。o
     ( *´ 3`)      /     \
     つ∽§)つ     ||  /)\ | イインダイインダ
      BBB      ||// \ヽ| | 愛シテルカラ


         + *   * +
  ボクモダヨ    +  ∧_∧  +
  ((( )))    * (´∀` *)* マダラメ…
  ( *´ 3`)     /     \
   つ∽§)つ   ||  /)\ |
   BBB     ||// \ヽ| |
61風と木の名無しさん:04/06/18 23:37 ID:X36fDm+1
私には
「自惚れろよ」(うろおぼえ)
が非常につぼであった
62風と木の名無しさん:04/06/18 23:47 ID:QCvOtjVH
>>59
ですよね〜。誌面では一度も好きだという台詞は出てきませんでした>米しろ編
でも、あの後ラブラブに落ちつくまで進展があったのですから言ってるのかもなー
あと、委員長のことはずっと委員長ってよんでるのかな。
すっごく照れまくったあげく、ようやく名前で呼んだりする米国に萌え・・・

連載中のハナシでは国政ひどいーって言われてますが、米しろ編でも
米国は委員長に対してかなり酷い仕打ちをしてますよねぇ
63風と木の名無しさん:04/06/18 23:52 ID:3m5Im5GE
米しろの場合の米国のひどい仕打ちにはそれなりに理由があったから
委員長の健気さに涙しつつそこにも萌えられたんだけど…
今回の国政の態度には謎ありまくりだからね。
なので余計に「ひどいなー」という印象を受けてしまった。何故!? って。
64風と木の名無しさん:04/06/18 23:53 ID:NGOr/usO
国政は恋愛視点でノリオにキツイ。デフォで熊に荒い。
米国は身内と友達女子以外にはひどい奴。
斑目獣兄弟。
65風と木の名無しさん:04/06/19 00:24 ID:VXihURWm
プレミアなのりりんより稀少な人魚はいつかでてきそうな感じ…。
米国しろ並みに萌え話だったらいいのう…。

自分は3巻は愛美だと思ってる…
のりりんは最終巻の予感
66風と木の名無しさん:04/06/19 04:12 ID:gRQ6+tJg
国政父と米国父のお話も読んでみたいと願う今日この頃です。
67風と木の名無しさん:04/06/19 07:11 ID:qhkStbLH
>>66
女(米国や国政の母)との恋愛とエチーが基軸に入ってくるだろうから
BLとして成り立たなさそう

なんとなく人魚は志信だと思ってた・・・違うのかな
偉そうだし、それに今まで見た限りだと、重種、中間種、軽種って
べつに身体のデカさだけで別れるわけじゃないだろうけど、でも重種の人って
皆基本的に身体がデカいよね。
人魚はクジラなわけだから、ものすごく大男なんじゃないかと思う・・・
志信は結構身体も大きいし、あんな感じの人だろうなと。
68風と木の名無しさん:04/06/19 09:41 ID:ZUZNkECZ
人魚はノリリン以上のフェロモンなんだよね…
先祖返りが一生に会うことがあるかないかってくらいレアなんだから、
それ以上レアな人魚は世界に10人くらいとか?

身体がデカいとなるとすごいフェロモンの攻って可能性もあるね。
浅見一郎(字間違ってたらスマソ)みたいなかんじ?(w
69風と木の名無しさん:04/06/19 10:33 ID:UFAa2Nm9
志信の親が米国、国政、愛美とおなじなら違うと思う。片親が人魚じゃないと
ない話だろうし。
70風と木の名無しさん:04/06/19 11:14 ID:TL029Sw9
さっき唐突に思ったのですが。
プールの更衣室でのイインチョの裸体って、首筋にしかキスマークついてませんでしたよね。
だけど、仲違いした後に意識混濁してイインチョを抱きに行った時は、
胸元とか、かなりの数のキスマークをつけてましたよね。
あれって、自分から絶交宣言したとはいえ、深層意識下ではイインチョ欠乏症に陥って、
溺れる者が藁をつかむように吸引しまくったってことなんでしょうか。
離れようとすればするほどに無意識下の独占欲が増していった、、ってやつですよね。
71風と木の名無しさん:04/06/19 11:38 ID:aecR12+z
私もロボググってきたよ。

そこで見た狼の特性みたいなコメントで
狼は生涯一夫一妻制なんだそうだ。
それじゃ狼は断絶するわなーと
斑目家のごちゃごちゃした家系と比較して思う。
72風と木の名無しさん:04/06/19 12:08 ID:rsws+uLD
おぉ、>40姐さんに続き>71姐さんもロボ見てくれますたか。∩(・∀・)∩バンジャーイ
米国はアレでいて浮気は絶対しないと思うので、仲睦まじい夫婦が
出来上がるのではないかと思われ、嬉しい限りです。
国政も早く素直になれば良いのに。
73風と木の名無しさん:04/06/19 12:13 ID:ZUZNkECZ
>71
そうなんだ<一夫一妻
ノリ夫は水を怖がったり、米国は泳ぎがうまかったり
それぞれ動物の特質を結構持ってるよね。
委員長が本当、脇目もふらず!って感じで米国だけを恋うのには
やっぱり狼気質があるのかもしれないね。
74風と木の名無しさん:04/06/19 12:28 ID:TfCKyRWK
一途気質萌える
米国が思い込みが全てだからと言ってたので
血液型とかみたいに自己暗示部分も大きそう
だからイインチョの地は普通の人で、米国に惚れたのが
血のせいか、ただ惚れたのかは神様しか知らん状態
というのが自分的に萌え
イインチョカプは所帯じみた話よりもうちょっと普通の恋愛物ぽい感じが好きだ
75風と木の名無しさん:04/06/19 15:26 ID:Ezv3mdT1
>>70
確かにあの痕のつけかたはすさまじいものがあったよね。
自分から突っぱねたくせ、委員長が他の人と移動教室したり昼行くようになったら
逆に多大なストレスがたまって、
俺のものだ!っていう激しいストレスからああなったと想像したら、萌え。

>>68
彼はフェロモンもあるけど、どっちかっつーと性欲魔人だからねw
自分の想像だと、麻美の方みたいな感じかなと。攻受男女、なんでもこい!みたいな。

76風と木の名無しさん:04/06/19 19:33 ID:5BVyFtlo
マコりんが可愛くてスキ
77風と木の名無しさん:04/06/19 21:01 ID:69TZt+Ir
つーか、セクピスの攻はどれも非道いよね。
米国といい、ヨシュアといい、大将といい…。

国政は「ノリ夫を犯るのは兄貴が先」とか言ってたので、
もうこうなったら、
志信×ノリ夫でどうでしょう?
そうなれば国政も、自分の発言を悔いるであろう…。 
78風と木の名無しさん:04/06/19 21:14 ID:RaYOCbTb
国政を後悔させるには「のりりん×国政」が一番ですよ。
のりりんのミラクルバットで国政を攻めてメロメロにしてやった後、
捨ててやるんです。
79風と木の名無しさん:04/06/19 22:34 ID:tM4Vq7IU
のりお×国政で万事解決ぽ。
子供だってパパンママン入れ替わっても影響ないんじゃ、
てか攻められてメロメロになってる国政見てぇえええーーーー。
80風と木の名無しさん:04/06/19 22:44 ID:k6A7YdXg
志信編禿しくキボン。
あのダルそ〜な感じがたまんねー
81風と木の名無しさん:04/06/19 22:56 ID:AXC/4n8b
副料理長×志信と逝ってみる。




志信にーさん受キボン
82風と木の名無しさん:04/06/19 23:04 ID:1XGxeRZo
あ、いいですね、それ >志信受
83風と木の名無しさん:04/06/20 01:00 ID:fKzuCZGa
ガイシュツならごめんなさい。
スレ読んでて謎なんですが、国政母が蛇の目なのは
判っているのですが女ってハッキリ出てきてた?
斑類は同性でも繁殖可能なんだよね。
その場合妊娠出産した方がかーちゃんで、
仕込んだ方がとーちゃんだとすると、
国政母の蛇の目が男の可能性もあるんだよね?
そして米国父が蛇の目で母が蛟の可能性もあり?
考えれば考えるほど判らない。
それともどこかで重要な科白とか読み落してる?
教えてエロい人!
84風と木の名無しさん:04/06/20 01:18 ID:Rd5w2ccj
>83
それこそ、たらこタンに公式設定を発表してもらわないことには。
子供作るのに二親の性別が不問になるのだったら、
それこそ同世代の斑類(=登場人物の親世代)が家系図上では円で繋がっちゃって
登場人物皆親戚てな状況にもなりえる訳で…。
教えてエロい人!

>81
うあ〜副料理長めっさ見たい! 副料理長×志信萌え〜!
85風と木の名無しさん:04/06/20 01:36 ID:6BonZCjo
国政母が蛇の目だってのは確定だけど
最初っから女なのか、男の人が仮腹で産んだのかはまだ出て無い…ハズ。
かーちゃん=孕んでる人、という意味ならそれも有りですな。
でも米国とは種違いだから、自動的に腹は同じなんだよね。

猫又/父/男ーーー蛇の目/母/男?女?ーーー蛟/父/男
      |           |  
     国政/猫又        米国/蛟

>81
自分も志信は受がいいなあと思ってます。
ところで副料理長って出たの?
86風と木の名無しさん:04/06/20 01:39 ID:eZhKI1z5
国政×米国の話題で思ったんだけど。
女好きの受けとか、弟×兄というのはたらこ漫画に良く出てくるけど、
リバなキャラって今までいたっけ?
あと、のりりん×国政みたいに、受け攻めが外見と逆なのも見たことがない気がする。
87風と木の名無しさん:04/06/20 02:23 ID:ZTUL8OBi
>>83
米しろ編で国政が、半分ヘビだから俺は泳げる・・・と説明してるシーンで蛇の目かーちゃん
は女のイラストになってるので、母親は女だと思ってますた。
猫又父のイラストは男だし。

>>86
たらこたんの好みとしてはノリリンみたいな可愛い感じの受けがタイプなんだろうね。
他の作品コミクス見てそう思った。
セクピの委員長や熊先輩が例外なんじゃないかな。←私はこっちの方が好みなんだけどw
88風と木の名無しさん:04/06/20 03:00 ID:Qnh1a6QD
> セクピの委員長や熊先輩が例外なんじゃないかな
自分もそう思う。
特にイインチョはルックスも、性格も珍しい…ような気がする。

ところでイインチョとノリリンの修行ですが、
ノリリンは英国、イインチョは太郎くんがそれぞれサポート(?)につくことになりましたよね。
まあ国政の反応はああだったわけですが、米国の反応はどうなんだろうか。
全くもって気にならないのか、気にくわないと思いつつ
それを表に出せずに機嫌が悪くなったり…しないかな。しねえよな。
あと2週間が長いよー
89風と木の名無しさん:04/06/20 07:28 ID:sB6fZXmX
>>86
体型が攻受の見た目より逆なのは見たことあるけどね・・・<ネコとマタタビ
90風と木の名無しさん:04/06/20 10:02 ID:FQMe4EQN
>85
今月のマガビで名前だけ出てきた。
(外見が)ネコとマタタビのパパみたいなキャラだと個人的にウレスィ。
志信さんの魂元はなんでしょう。蛇の目かな。
それぞれの魂元の最重種ってなんだろー。
今のところ熊樫だけだよね、最重種が出てきたの。
熊樫の最重種がアメリカングリズリーなら、蛇の目はアナコンダ?
91風と木の名無しさん:04/06/20 12:21 ID:TUafC/D8
マガビの次回予告の
「そして忍び寄る国政への罠!!」が気になりますな
92風と木の名無しさん:04/06/20 12:59 ID:qgDoPCRR
愛美に襲われたりして…<国政
93風と木の名無しさん:04/06/20 13:01 ID:QH1oGG6S
でも先月の予告は留学生がドータラとか書いてたんじゃなかったっけ?
94風と木の名無しさん:04/06/20 19:23 ID:TUafC/D8
先月予告は「アメリカからの訪問者でノリ夫ピンチ☆」

あー結構てきとーっぽい。
95風と木の名無しさん:04/06/20 19:41 ID:f138Ymym
正気の無い米国は実際のところどうだったんだろうか。
凄まじくいい奴だったりしたんだろうか。
本能のままに甘えまくったりもしたんだろうか。
イインチョが髪撫でたり、膝枕してるあたり、
ただやるだけじゃなくてめくるめく甘々な時間もあったんだろうか…
などと妄想。
96風と木の名無しさん:04/06/20 21:40 ID:6Vvb+uQ2
>>92
…愛美×国政?!
ひょえーっ(> <)

>>93
そうだったんだ…?
訪問者って誰よ?!って感じだよね…
97風と木の名無しさん:04/06/20 21:43 ID:QaH/iC+7
・・・・・・・。まあいいか(゚д゚)

ビブの予告コピーはWJ並に胡散臭いのだな。
というかコピー自体が最高に笑かすのであれはあれで好きなんだが。
98風と木の名無しさん:04/06/20 22:08 ID:bLBvQYXi
>95
>ただやるだけじゃなくてめくるめく甘々な時間もあったんだろうか…
自分的にはそっちの印象が強い。

イインチョ的には米国が自分の所に来るようになって、抱き合って眠って
もうそれだけで幸せだったんじゃ無いかなあ、と。
自分からは手をのばせなかったと思う。あれだけ手酷く拒絶されてれば。
米国の方から仕掛けてこなければずーっとそのまま、
ただ抱き合って眠るだけだったのかも。
米国を甘やかしてる時のイインチョが幸せそうで泣ける…

しかしそんな風に自分を甘やかしてくれるイインチョの事を
理想だってくらい、とかいってるあたり
米国は結構甘えたなんだろうか。
99風と木の名無しさん:04/06/20 22:19 ID:ZIFZlWvF
胡散臭いコピー…雑誌楽しそうだな
100風と木の名無しさん:04/06/20 22:41 ID:jo/7owq4
>>98
理想の委員長=オレだけ見て オレにだけ優しい

かなりの甘えた&独占くんだよね…米国…
本気の恋愛に関しては、国政より余裕なさそうだ。
101風と木の名無しさん:04/06/20 22:49 ID:nvXTF9nT
余裕のない米国、萌え〜w
102風と木の名無しさん:04/06/21 01:02 ID:JjvETH3S
一巻の最後のあたり、米国がイインチョの夢を見たとき
イインチョ騎乗位だったってことは意識混濁してた時はインチョもがんばってたのかな。
(その方がしっくりくると言ってたし)

米国×イインチョラブラブ続編があったらインチョ騎乗位キボン
103風と木の名無しさん:04/06/21 01:20 ID:Yfshub4q
>>102
米国が騎乗位好きそうだから(女の子相手は全てそれだし)、
無意識でもさせていたりとかしてそう。
104風と木の名無しさん:04/06/21 01:27 ID:BpMzc0d/
>103
逆にイインチョが騎乗位好きなので、正気の米国が無意識にイインチョとのセクースを追って
乗せてたりして。
105風と木の名無しさん:04/06/21 01:52 ID:u9qvqrHb
>104
イヤン、バカン、えっちぃ…萌え〜。ハァハァ
106風と木の名無しさん:04/06/21 08:01 ID:B7GVz7jv
2年のときから関係があったのに、今になって突然あの姿が夢に出てきたのは
米国にとって相当インパクトがあったからなんじゃないかと。
万一委員長が騎乗位好きなら、毎回進んで乗っかる可能性もあるし。

米国に乞われて、乗っかってぎこちなく動く姿が
騎乗位スキー?な米国には網膜に焼き付くくらい刺激的だったんじゃないかね
107風と木の名無しさん:04/06/21 08:44 ID:b70QSGp3
両想いになる前の米国とイインチョで騎乗位はなかった…と思ってます。

米国は騎乗位が特に好きだという訳じゃなくて、睡眠導入剤がわりのエッチだったから、
自分は受動的で済む騎乗位が、必然的に多くなっていただけなんじゃないかな。
なにしろ、イインチョと犯ってる時は、常に米国が能動的になってるし。
だから、米国が見たイインチョがのっかってる夢は、『深層意識下の、イインチョと犯りたいという願望』と、
『最近騎乗位ばっかりやってるという表層意識』が交錯した瞬間だったんじゃないかなーと。

でも、晴れて恋人同士となった今は、睡眠導入剤ではなく、
プレイのひとつとして犯ってないとは限りませんよね。
イインチョを無理矢理自分の腰にまたがらせる米国。
睡眠導入剤どころか、恥ずかしがる様を見てますます興奮する米国。
108風と木の名無しさん:04/06/21 09:21 ID:lBsPWUe/
田中先輩がかわいいコマがない
むしろ怖い
109風と木の名無しさん:04/06/21 09:48 ID:jITE3tzS
>95-107の流れに激しく興奮しますた。
そしてなるほどー、と。
もっかい読み直してこよう。

つーか百戦錬磨の米国の網膜に焼きつくほどの委員チョの騎乗位。
萌え。
110風と木の名無しさん:04/06/21 09:55 ID:6Zo8rquP
>>108
言えてる…
111109:04/06/21 09:56 ID:jITE3tzS
うわ、sage忘れ!
田中先輩に迫られながら逝ってきます…
112風と木の名無しさん:04/06/21 11:11 ID:kpNVjBTC
>>107
>イインチョを無理矢理自分の腰にまたがらせる米国。
>睡眠導入剤どころか、恥ずかしがる様を見てますます興奮する米国。

また、委員チョが
恥ずかしがりながらも、またがっちゃうんだよね〜
タマランヨ!
113風と木の名無しさん:04/06/21 14:50 ID:wJCVAdtU
騎乗位イインチョ…ハアハア
米国の妄想の中の委員長の台詞が「あたためて欲しい?」なのが
なんかほのぼのして好きだ。

どうでもいいけど、マガビのアンケの好きなカップリングだかを書く欄で、
浮気性攻×健気受が最高だ〜とか思ったんだけど、
まんま米国とイインチョじゃんということに気づいた。
大型犬系年下攻も大好きなので、英国が主役の話も見てみたい。
114風と木の名無しさん:04/06/21 16:09 ID:e9dJXUVQ
騎乗位話続けます。

米国は意識朦朧状態でイインチョの所に通ってた頃のことを
ハッキリと全部思い出したわけじゃない…よね?
てことは、イインチョとのアレやコレ、も具体的に確実な記憶は無いわけで。

もし、騎乗位の経験有なら
それを覚えてない米国と、覚えてるイインチョの間に
何かしら気まずい空気が流れたりはしないのかなー

でもいつまでたっても慣れないイインチョ希望。
115風と木の名無しさん:04/06/21 17:02 ID:wJCVAdtU
>114
わたしもそれは気になった。
116風と木の名無しさん:04/06/21 17:27 ID:xtBMYYLz
気まずいというのは、委員長の身体が妙に開発されてたり
感じやすかったりとかそういうこと?

だったら確かに、米国は曖昧な記憶しかないから
自分が初めてじゃないのでは、とか、他の男と何かあったのでは、と
あらぬ嫉妬をしかねないよね。
何しろ意識のない自分自身にも嫉妬してそうな独占欲の権化だから。
117風と木の名無しさん:04/06/21 20:02 ID:bOpupCEJ
意識のない米国にヤられてる時のイインチョの絵って、どれも何となくツラそうにみえて
あんまり良くなかったんじゃあないかなぁ・・・
既出でどなたかがおっしゃってたように米国の好きなようにさせてたんだと思う。

今はちゃんとイかせてあげてるんだろうね。あぁあ、そんなシーンが見てみたいよ!
118風と木の名無しさん:04/06/21 20:08 ID:P55c/l9G
イインチョの色気にやられました…(*´Д`)/lァ/lァ

話豚切りでスマソなんですが、前に出てたたらこさんの好みの受の話。
去年マガビに載ったインタに、「天然な受が好き」とかいうような回答が
あったと記憶してるので、イインチョはかなり当てはまるんじゃないかと…
希望的観測ですがw
マコリンなんかも当てはまりそうですね。
119114:04/06/21 22:05 ID:5/f0acCI
>>116
>気まずいというのは、委員長の身体が妙に開発されてたり
>感じやすかったりとかそういうこと?
そういうことです。
自分自身のカラダが覚えてる部分には納得したみたいだけど
アタマが覚えてない部分は…納得できるんだろうか、と。

イインチョのとこに通ってた頃、2人の間で何が起こってたか、は
意識朦朧状態の米国と委員長の2人しか知らないことだからなー
正気の米国としてはそのへん気になるんじゃないかなあ。

>何しろ意識のない自分自身にも嫉妬してそうな独占欲の権化だから
まったくです。
120風と木の名無しさん:04/06/22 00:47 ID:OP5EnOi7
夢遊病米国×イインチョ時代は騎上位なし希望に1票ー

夢うつつにもがっつく米国と、それ受け取めるので
いっぱいいっぱいのイインチョ、という、捕食者×獲物
みたいな、それこそ体位どころではないくらいに飢えた
切実なエチーがいい…

で、終わっても無意識ゆえの無防備さでぐいぐいくっついて
くる米国を、自分がしんどいのはそっちのけでヨシヨシ
してるイインチョというのもセットで見てみたい。
121風と木の名無しさん:04/06/22 01:23 ID:2xLxjikI
>120
(・∀・)イイ!!
騎乗位有り希望派だったんだけど120読んだら
それもいいなあ、と思いますた。

米国は意識のない時はそれこそ本能の赴くままの
荒っぽいエチーだったんだろうけど
両想いになった後はそれもきっと変わったんだろうな。
そのへん読んでみたいな〜
122風と木の名無しさん:04/06/22 08:54 ID:da3MDzch
>>118
> 去年マガビに載ったインタに、「天然な受が好き」とかいうような回答が
> あったと記憶してるので、イインチョはかなり当てはまるんじゃないかと…

そだね。ていうかピストルズだけでもノリ夫も熊先輩も天然系だし、
マングースタンは思いっきり天然だった。
たらこタンの描く受はかなりな割合で天然なんじゃないかと。色んな意味で。
あのラブレスの受すら、見ようによっちゃかなり天然・・・w
123風と木の名無しさん:04/06/23 12:04 ID:emTI/B9X
委員長と米国、初恋同士ってとこに萌えますた
124風と木の名無しさん:04/06/23 14:38 ID:uZnRzMR9
委員長が米国の子を孕んだら、
猿人の養父母はパニックに陥らないだろうか。
125風と木の名無しさん:04/06/23 17:02 ID:ZpQ43k73
>123
そういえばそうだよね…
米国がちゃんとあれを初恋だと自覚してるのも萌え。
 
>124
のりりんのとこもそうだよね>猿人の両親
うまいこと脳内スルーなんだろうか…
126風と木の名無しさん:04/06/23 17:25 ID:z1uq+O2q
いまだによく理解出来てないんだけど
蟲を飼って体内にかりばらを作るそうなんだが
どうやって受精するんだろう???

・・・これも猿人的に脳内スルー?
127風と木の名無しさん:04/06/23 17:40 ID:mkul8Wzf
私の猿人脳内では
蟲さんが町内にミラクル袋を作ってくれて出産後排出とか
とにかく 人体改造 とは違うことをしてくれるというイメージ
というか願望になっております
128風と木の名無しさん:04/06/23 17:43 ID:mkul8Wzf
とは言っても普通の町内で子を培うのは無理っぽい
とにかくミラクルなことをするのでしょう
129風と木の名無しさん:04/06/23 19:24 ID:AtW2r8Mu
委員長の養父母といえば、米国が夢遊病のように通っていた頃はどうしてたんだろう。
毎回TEL(国政から?)の後来るんじゃなくいきなり夜中にやって来たりしてだんだよね。
ちゃんと玄関から入ってきてるみたいけど、ふつう夜は施錠するもんだし。
ばったり両親と会ってしまったりしなかったのかしら。
それに委員長もアノ声とかどおしてたのなぁ、我慢してたのか・・・(<萌え!)
・・・その辺もスルーすべき?


>>122
そのインタビュ読みたいです。何月号でつか?教えてちゃんでスマソ




130風と木の名無しさん:04/06/23 19:44 ID:k2/kWMyR
>129
委員長の養父母も猿人脳なので都合の悪い事(息子のところに男が黙々と通ってくる・
その後息子のあられもない声が聞こえる等)はスルーなのでしょう。きっと。
131風と木の名無しさん:04/06/23 19:50 ID:dTFIMJav
>129
それ、すごく気になってました。

夜中に190cmの大男がやってきて
184cmある息子とくんずほぐれつ、
数時間後にはこれまたでかいのが
迎えに来てかついで退場。

これが2年のときから数も覚えていられないくらい
続いてるのに全く気づかないというのも苦しいような。

「藤原家がすごく広くて、両親の寝室と委員長の部屋が
思いっきり離れてるから気がつかない」ってことも
考えられなくはないけど、どうなんでしょう?

「養父母は猿人なので、斑類の交尾に関しては
見ざる言わざる聞かざるでなかったことにしてる」と
いうのも考えられますが。
132風と木の名無しさん:04/06/23 21:15 ID:RkENiHW3
>131
>「藤原家がすごく広くて、両親の寝室と委員長の部屋が
>思いっきり離れてるから気がつかない」

思いっきりそう考えてスルーしてた…w
のりりんが「いいトコのお坊ちゃんっぽい」と言ってたし、
もしかしてイインチョの部屋は廊下を隔てた離れにあるのか?と脳内妄想。
イインチョの猿人の両親はわりと高齢のようだったので
夜はさっさと寝てしまって起きて来ることはないのではないか…とか。

>129
たしか去年の7月号に載ってましたyo

133風と木の名無しさん:04/06/23 22:12 ID:0f1jNsjO
イインチョの部屋は離れなのかと思ってた。なんとなくだけど。
斑目家の料亭にもあんまり動揺して無かったみたいだし、けっこう坊なのかな。

個人的にはイインチョがグッチてのに驚いてたんだが。
134122:04/06/23 22:42 ID:AtW2r8Mu
>130-133
なるほど。
養父母は一度寝たら朝まで起きない、猿人モードで脳内スルー、部屋は離れ
ということで納得します。

>132
探してみます。ありがと〜
135風と木の名無しさん:04/06/24 00:48 ID:/b6msT4E
1巻で、夜中に意識混濁状態でやって来た米国を出迎えた玄関が平屋っぽい造りでしたよね?
上方が真っ暗(ベタ塗り)で。
で、新シリーズではグッチなんかも所持してるお金持ちだから、自分的に離れでFAですた。
136風と木の名無しさん:04/06/24 01:14 ID:CnS0R7G0
米国、ずっと窓から侵入しているんだって思っていた。
137風と木の名無しさん:04/06/24 01:16 ID:F/PeNRts
ママー! ママー!!
窓からクロコダイルが!!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
138風と木の名無しさん:04/06/24 01:16 ID:aloMYJvU
そういや、ハブ×マングース編で、
受がトイレ行って「?!」な感じで妊娠が発覚したと思うのですが……。
(立ち読みなのでうろ覚えです)
その時、何がどうしたというのでしょうか?
妊娠検査薬でも使ったのかなー?
139風と木の名無しさん:04/06/24 02:34 ID:z7rvSGvn
つわりだと思ってた。
ウメと食事してる最中に検査はしないだろと思って。
140風と木の名無しさん:04/06/24 07:28 ID:UHT6x47+
まちがい
>134は、122ではなく、129でした。122さんごめんなさい
141風と木の名無しさん:04/06/24 07:44 ID:hBOz++v7
>>133
うん・・・驚いた。なんか委員長はブランドとか持って欲しくないイメージなんだけど
そんなイメージを抱いてるのは私だけだろうか・・・
せめてナイキとかさーw 全然ブランドとかに疎い人だと思ってたのでびっくり。
なので、グッチは親が買ってくれ、本人は深く考えず持ってると脳内変換しますた

>>138
私もつわりだとオモタよ
142風と木の名無しさん:04/06/24 09:00 ID:p4LY+Hfi
>>141
> なので、グッチは親が買ってくれ、本人は深く考えず持ってると脳内変換しますた

実際、それが正解なのではないかと。
金持ちぶりたい庶民は、金持ちぶりたくてブランド物を買うけど、
意識しないでも金持ちな人は、
全く意識せず安物は着てない、ただそれだけだと思います。
143133:04/06/24 10:45 ID:gUbiYhtO
>141-142
>なので、グッチは親が買ってくれ、本人は深く考えず持ってると脳内変換しますた
そうか、その可能性がありましたね。
イインチョの天然っぷりから考えると、それが自然かも。
きっと値段なんか知らないんだろうな。
144風と木の名無しさん:04/06/24 11:44 ID:jothKnVZ
>全く意識せず安物は着てない、ただそれだけだと思います。

私もそう思う。
あの学校は中流以上の坊ちゃん嬢ちゃん学校っぽい。
キンちゃんリーゼントも制服の着こなしに品があるし。
斑類の良家の子が通ってる。
柵もそんなかんじ。

関係ないけどあの柵登るのはかなり大変そう。
145風と木の名無しさん:04/06/24 11:56 ID:jDHub2rd
じゃあノリ夫っていったい(ノ∀`)
146風と木の名無しさん:04/06/24 11:58 ID:HhASaOke
>>144
うん。あの柵、下の方に足かけるところないよね。
腕力で登らなけりゃいけないんじゃないかと思う。
そうするとイインチョ結構力あるのかなと。
147風と木の名無しさん:04/06/24 12:58 ID:uSZJQa7x
>>145
ノリ夫もそこそこいい家なんじゃない?
少なくとも、1巻でトイレ入ってたノリパパの外見
見たかぎりでは、ヒラのリーマンというよりは
部長・専務以上っぽかった。ヒゲとかヒゲとか。
148風と木の名無しさん:04/06/24 13:55 ID:ERYvnhBz
自分で選んでてもおかしく無いと思ったけどなぁ。>イインチョ服
親友の王将もオサレっぽいし、結構こだわりがありそうな気がする。
いいもの見て育ってるから目が肥えてるというか、センスはありそうだ。
ぼっちゃんだから値段に疎い、というのには同意。

ノリ夫は中流ちょい上ぐらいのイメージかな。
斑目家が超上流ってことで。…バイトしてるけど。
149風と木の名無しさん:04/06/24 14:14 ID:2u1Ibsbd
庶民なノリりんが好きだー。
先祖返りというプレミアをのかせば普通に軽種、しかも雑種っぽい猫で
頑張ってるとこが可愛い。

ジャガーやクロコはもちろん、まっ白な狼なんてカッコ良すぎて
コンチクショーって感じだよ(w
でふと思ったが、鳥類ってなかったんだね。ちと見たかったな。
重種がダチョウとかで、トキは日本に置ける断絶種。
委員長とは良い友達になったに違いない、なんてね。
150風と木の名無しさん:04/06/24 14:42 ID:kxGOzd3Y
王将好きなんで 親友の王将 のフレーズだけで萌え。
委員長口絵カラー見て銀狼かもと思ったり。

のりりんは中の上風味ですね。
庶民でありつつも箱入り息子っぽい。
パパママ言うのが合ってる。
トイレパパは足毛が印象深いよ。
熊編表紙のヨシュアもセクシーでした。キャランドウ?

>146
委員長は斑目兄弟が補助した可能性も。
あの兄弟が通り道にしてるとすると丈夫な柵なんだなーと思った。

次々おもろいので次巻の新キャラ話も楽しみ。
151風と木の名無しさん:04/06/24 15:06 ID:BVxQ8dUj
イインチョはけっこう力あるんだって、
先月号で米国が言ってましたよ。
152150:04/06/24 17:45 ID:kxGOzd3Y
>151
スマソ。
委員長ひ弱と言うつもりはなく
あの柵なら手伝うのが自然かなと。
153風と木の名無しさん:04/06/24 21:36 ID:C6NXoU5H
どうでもいいけど、委員長が柵を越える時に
わざわざ一番高いところを登っていたのが気になった…

ところで、委員長の部屋に王将がやってきた後に
委員長が自分の腕を見つめ→米国との過去を思い出すシーンの
あの一コマ目(勃ってる…の前のページの一番下のコマ)が何を意味してるのかわかりません。
なんか動いてるようにも見えるんだけど、あれは「ただ抱き合って眠ってた」の部分なんでしょうか?
それから、その腕のあざも、米国に押さえつけられてできた痣なのか、
キスマークかなんかの一種なのかもわかりません。
誰かおせーて。
154風と木の名無しさん:04/06/24 21:58 ID:hBOz++v7
>>153
腕の痣(米国にきつく握り締められた痕)にふと目が留まる

米国の手の力のことから、米国のぬくもりを思い出す

米国が来ては抱き締め合っていた頃のこと、
ひいては初めて関係を持った時の回想に入る
155風と木の名無しさん:04/06/24 22:10 ID:uTgLUhgO
あの腕の痣はキスマークだと思ってた。
キスマーク見て、それをつけられた状況そして米国とのエチー思い出して
切なくなってるんだと考えてこっちも切なくなったYO
でも、あのシーンの直前で王将にぎゅっとされてたとき、
あの痣見つからなかったのかなあと、そっちが妙に気になった。
156風と木の名無しさん:04/06/24 22:21 ID:2u1Ibsbd
えー、あれは掴まれた跡でしょ?
ちゃんと掴まれた方の腕だし、キスマークっていうより
掴まれたような形で三箇所跡がある。
それを見てあの時の怒った米国のことを思い出して、
んで初エッチのことを思い出す〜って流れでは。

第一、あんなとこ、三箇所きっちりキスマークはつけんだろ
157風と木の名無しさん:04/06/24 22:44 ID:wUZSQCSC
キスマークかと思っていたけど、よくよく見たら掴まれた痕かなと思えてきた。
掴まれた場所と微妙に位置がズレてるのが誤解の元ですね。
そういえば一巻のイインチョのうなじのキスマークも、最初に出た一コマ目と、
米国の怪訝そうな顔の次のコマとでは位置がズレてるんだよな。
158風と木の名無しさん:04/06/24 23:19 ID:hBOz++v7
>>157
そこまでキッチリは描けないっしょ・・・
ていうかあまりにも重箱の隅をつつくのは描き手が不憫
159風と木の名無しさん:04/06/24 23:24 ID:3tTcX5di
別に突っ込みのつもりじゃなくて、「掴まれた痕」を「キスマーク」と誤解した理由を述べただけだが……
160風と木の名無しさん:04/06/24 23:46 ID:9Wyf8brq
ま、細かいことは(・з・)キニスルナ!
161風と木の名無しさん:04/06/25 00:00 ID:/VreY5ht
姐さん方、細かいとこまで読み込んでますね…!
自分、その後のイインチョが米国に跡を付けられた左手を
ぎゅっと抱き締める→回想の流れに禿萌でそこまで気にして無かったよー

もう抱き締めることの出来ない米国の暖かさや
すり抜けていった幸せな気持ち、米国に対する罪悪感、
米国が正気じゃないと分かってても、ホントの気持ちじゃなくても
それでも諦めきれなくて…いろんな感情が詰まってると思う。あのシーン。
イインチョが自分の事を最低だ、て思ってるのがまたね…

キスマークでも、掴まれた跡でも、
それを付けたのが米国だというのに意味があると思うよ。
162風と木の名無しさん:04/06/25 00:00 ID:i3prMEK6
他人のなにげないレスにいちいち目くじら立ててると
儲ウゼーと言われるようになりますよん。
163風と木の名無しさん:04/06/25 00:33 ID:1tM2ES2j
>>161
あんな顔をさせるなんて、最低だ…
って件、泣けるよね。あのシーンは何度読んでもグッと来るよ。
164163:04/06/25 00:34 ID:1tM2ES2j
ageてしまいました_| ̄|○
逝ってくる
165風と木の名無しさん:04/06/25 00:46 ID:JkbeyJlN
2巻の委員長カプ話は米のビクーリ顔をチェックですよ!

照彦カプ話は効果がかなり乙女な気が。
あの指輪真ん中のでかいダイヤ、熊をモチーフにしてるのかと思ったけど
爪だよね←耳かとオモタ
166風と木の名無しさん:04/06/25 01:40 ID:ZSAaPbXD
話豚義理、失礼します。

マングース編読んでて、蛇の目は舌が一番敏感てあったけど、なら狼(犬神人)はどこが一番敏感なんだろう?
お腹とかかな?

あと、王将のお兄ちゃんだと思われるハブさんは半重種(重種と中間種の間の子)らしいけど、
そしたら王将も半重種なはずなのに違うのは、斑目ブラザーズと同じく父母どちらかが違うからかな?
もし同じ父母からなら、ちょっと気の毒。重種じゃないせいで、
あんまり大きくならなかったみたいだし(同じくマングース編で、「デカイなー」「半重種だから」のやりとりがあったから、
重種はやっぱりガタイがいいものだと思われる)。

あと、国政とノリリンの子供って重種になるんだろうか?
ノリリン自身は先祖返りではあるけど、猫又のどの種かはわからないんだよね?
それとも、先祖返りは孕ませられた相手関係なく重種の子が生まれる、
もしくは相手の種が、そのまま反映されるんだろうか?
(相手が国政なら猫又重種で、中間種なら生まれてくる子も中間種)

長文なうえ?マークばかりで、スマソ。

167風と木の名無しさん:04/06/25 01:51 ID:i2ixYFFz
>>166
眉間とか首筋とか?
犬はその辺を良く撫でてあげると喜ぶというから。


国政が、軽種だなって呟いた事があったよ。
だからノリリンは軽種だと思っている。
168風と木の名無しさん:04/06/25 02:11 ID:rx7RcOwP
>>166
鼻と口じゃないかね。
犬の話だけど、犬は、敏感すぎて急所である鼻や、武器である
口に触られるのが嫌いで、いきなり触ると噛んだりする。
だから、どんな状況であれ飼い主を噛まないように、子供の
頃から鼻や口に触って慣れさせとくってしつけがあるんだって。

狼も弱点は同じで、だからこそ、野生の狼が群同士で顔を
舐めあったりするのは、無条件の信頼の表現らしいよ。

イインチョの本性がもっと覚醒したら、チューがすごい
特別な意味を持つように思えるよーになったりしてね。
169風と木の名無しさん:04/06/25 07:57 ID:qid/EF7P
>>166
犬って意外とくすぐったがりだよ、胸とか脇とか。
あと、背筋が弱い。
背中から尻尾の付け根(人でいうと尾底骨あたり)あたりを触ると悶える悶える(w
170風と木の名無しさん:04/06/25 08:00 ID:6L3onc9o
>>166
167タソも書いてるけど、ノリりんは軽種では。国政が言ってるから。

あと、>>26以降に2つめの疑問に少し関係してる話題が続いてるから
参考に読み返してみるとどうかな。
>>29-30タンが書いてることが結構正しい気がするよ。

重種(繁殖力少)×軽種・先祖返り(繁殖力∞)
この組み合わせだと基本的には軽種の猫がたくさん生まれるだろうけど
ノリりんは先祖返りだから、10人くらい産むうちに一人くらいは重種の猫を産めそうだ。
171風と木の名無しさん:04/06/25 12:21 ID:Zuxq9lDG
10人も生むのかー。
身体がぼろぼろになりそうだ。

ところで>166
犬って耳も敏感だよ。耳の後ろなんか触ると、メロメロリン。
敏感なんだな。ムッフー
172風と木の名無しさん:04/06/25 13:05 ID:WRKciP20
そう、耳の裏をかいてやってると、
自分からイイ所に攻(飼い主)の手の位置をズラそうと躯(頭)を捩るのです(w
173風と木の名無しさん:04/06/25 13:49 ID:l7nt/e/f
>171
> 10人も
最初に出せば無問題デスヨ!
先祖がえりの特性はもっとミラクルかもしれないしな。

ノリ夫は事故で自己暗示が解けた、でいいのかな。
突然変異の上に猿人脳の思い込みで擬態してるなら
そら一生お目にかかれないレアだよね。
174風と木の名無しさん:04/06/25 17:37 ID:ApZ73mzp
突然変異というより、隔世遺伝じゃないの?
175風と木の名無しさん:04/06/25 20:50 ID:iG/fVjyG
153です。細かいことなのに答えてくれてありがd

あれは痣ってことで。
んで、あのページの一番下のコマも含めて初エチの回想ということで納得しました。
これで毎晩の睡眠儀式(ピストルズ読む)が滞りなく行えます。
176風と木の名無しさん:04/06/25 22:11 ID:AJKw6OsS
私だけじゃなかったんだな・・<睡眠儀式w
177風と木の名無しさん:04/06/25 22:47 ID:h65LRnfl
(・∀・)ノ自分もです>睡眠儀式
いつ読んでも顔がこんな感じ→(*´Д`)モエ
萌以外でも斑類のピラミッド図とか見ながら
人魚ってどんなのかなあとか、色々想像してます
178風と木の名無しさん:04/06/26 00:32 ID:JYfFSODh
私も……ノシ <睡眠儀式
オオカミだって分かったあと、二人で学校行くところとか、
周囲を気にしてギクシャクするんだけど、
なんかのはずみで米国が催して、体育倉庫あたりにイインチョをひっぱりこんだりとか想像してます。
……阿呆だ
179風と木の名無しさん:04/06/26 01:33 ID:atv5PkdO
最近はまったもので、にわかなレスを失礼いたします。
マングース編(二巻収録以降)の話は
何時頃から掲載されていたのでしょうか?
待ちきれないのでバックナンバーを注文しようかと思っています。
教えてチャンすみません。
180風と木の名無しさん:04/06/26 02:02 ID:20RYbM7F
>179
2巻発売で新たにハマった姐さんでしょうか? ウェルカム(=゚ω゚)ノ
マングース編はマガビ4月号掲載(読みきり)、6月号から現在の国政×のりりん編?を
連載中です。

181風と木の名無しさん:04/06/26 02:27 ID:QO55UfkC
>178
いいね、体育倉庫。余裕のない米国、見たい。

ところでマングース編の載ってるマガビに
キャラランキング?ありましたよね。
あれの米国のコメントってたらこさんが考えてるのかな?
それとも編集部の人?
米国のテンションが…女相手だとああいうキャラなのか。
最初読んだ時、ちょっとびっくりした。
182風と木の名無しさん:04/06/26 02:37 ID:atv5PkdO
>180
深夜にも関わらず即レスどうもありがとうございます。
今号を読み、この俺に嫉妬まで〜
の台詞に禿萌えでコミクス揃えました(*´Д`)/lァ/lァ
183風と木の名無しさん:04/06/26 03:03 ID:KISNwbA/
>>178
1巻の最後では、米国、委員長に手を触れられただけでカァァ
ってなってましたよね。
軽く触れただけで、あんなになったらイインチョ大変じゃんと思ってますた。
184風と木の名無しさん:04/06/26 04:09 ID:88+RafkS
あのシーン、ホントに初恋なんだなーと実感できて萌えますた。

>181
漢字の使い方がたらこさん風だったので、
たらこさんが自分でコメント書いたんじゃないかなあ?
そう思って、舐めるように読み返してしまった自分…。
185風と木の名無しさん:04/06/26 07:20 ID:aP/JsC7I
米国のコメントはもちろん、委員長のコメントも妙にオトメだったので
編集の人が書いてると思ってたよw
たらこさんが全部書いたのならもちろん、たらこさんが大筋を書いて
編集がまとめたにしても、たらこさんの息がかかってるなら萌え。
186風と木の名無しさん:04/06/26 09:41 ID:4EZZVM9O
( ̄〇 ̄;)イヤ-----!
ブランチの漫画top10でセクピスが8位に…
しかもユギタンも5位に入ってるし。
頼むからBLをテレビに映さんでくれよ…
187風と木の名無しさん:04/06/26 10:00 ID:P/PsZwxT
>186
漏れも何気にザッピングして途中から見てビクーリした。

素直に「売れてるんだなー」と感心してしまったw
あれって東販調べ?>ブランチ

…まさかランキング紹介の時に
作品内容紹介とかコメントされてないよね?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
188風と木の名無しさん:04/06/26 11:29 ID:GjZlp8Rv
各キャラのプロフィールと対談コメントみたいなのは作家、
1位キャラのインタビュー形式のものは原則、編集が書いてきて、
場合によっては作家が手直しするそうな。
友人作家さんから、聞きました。
189風と木の名無しさん:04/06/26 11:36 ID:GjZlp8Rv
188だよ。

ごめん、対談コメントじゃなくて、一言コメントだ。
間違えちった。
190風と木の名無しさん:04/06/26 13:56 ID:4G2f9lvR
>187
確か深夜のランク王国では、内容も紹介していたような…

今晩放送されるかな…
見てみよう
191風と木の名無しさん:04/06/26 15:54 ID:M4RpU7U/
国政×のりりん編が始まったのか!!
・・・マガビ買うか。
192風と木の名無しさん:04/06/26 16:12 ID:IddCjlEz
ていうかとっくに始まってるんだけど…
193風と木の名無しさん:04/06/26 17:12 ID:E8rO4H7M
やっと2巻かえました。遅すぎ…。
本屋は10軒以上まわりましたが、結構近所の小さい本屋で発見。
昨日から何度も読み返してます。

青い鳥はすぐ近くにいるって本当ですね…ヽ(´ー`)ノ
194風と木の名無しさん:04/06/26 20:39 ID:zy+yfqQT
>>178
なんかのはずみで米国が催して、体育倉庫あたりにイインチョを…


……たまらん(*´Д`*)
 

195風と木の名無しさん:04/06/27 00:04 ID:j+Bo4GmN
181です。
キャラランキングのコメントの件へのレスくれた姐さん方、
どうもありがとうございました。
身長、体重、趣味までは確実にたらこさんが考えてるだろうとは思ってたんですが…
そうですよね。目を通さない、てことはないですよね。
てことは学校ではいままでどうりお友達、なスタンスで通してるんだろうな…
じゃあやっぱり誰にも知られちゃいけないので
こっそり体育倉庫で…(w
196風と木の名無しさん:04/06/27 00:28 ID:nE5juAm9
まだ「委員長」と呼んでるのかが気になりマス。
学校では対外的にお友達ごっこ継続するんだろーか。
それとも、うってかわってラブラブモード全開なのかな。

               使
               委
               員
               長
               騎
               乗
               位

197風と木の名無しさん:04/06/27 00:37 ID:GvS4pNre
普段は「委員長」って呼んでると思う。
米国もイインチョと同じくエチーの時だけ名前呼ぶとか。
改名したけど「しろ」より「士狼」って読んでほしいなあ。
198風と木の名無しさん:04/06/27 00:54 ID:V629TdsZ
>196さんの縦読みがわからないんですが、私だけですか?(;´Д`)

エチーのときはやっぱ名前で呼んでほしいなあw
「委員長」って呼ぶ米国も好きだけどね。
個人的に「しろ」って名前、可愛くて気に入ってるんだけど
「士狼」も重種らしくてイイと思いまつ。
199風と木の名無しさん:04/06/27 01:01 ID:nE5juAm9
>198
ごめんなさい。
「委員長をして騎乗位せしむ」(委員長に騎乗位をさせる)という意味です。
こないだ漢文を勉強していて(21歳以上ですが)ふと。

そういえば王将から委員長を奪う時に、「お前」って呼んでたよね。
あれはちょっと意外だった
200風と木の名無しさん:04/06/27 02:01 ID:KbpeyUf6
ずーっと委員長って呼んでたから
いざ名前で呼ぼうとしたらなんとなく照れちゃって
呼べない米国、とかはどうでしょう。でも表には出さないの。
イインチョが初恋だって事もいまだに隠してるしな〜いつか言ってあげて欲しい…
201風と木の名無しさん:04/06/27 02:27 ID:V629TdsZ
198>199
漢文だったんですかー、解説ありがd!(・∀・)
しかし風流ですな。官衣コスプレでエチーに臨む米しろが浮んでしまいましたw

>200
名前で呼ぼうとして照れてしまう米国、萌え〜(*゚∀゚)=3
お互い一目惚れの初恋同士なんだよね…典型的ヘボン設定なのに
この設定があることで、逆に米しろ編は締まったものになってるような希ガス。
202風と木の名無しさん:04/06/27 07:08 ID:1iIFY+mR
>>196
わざわざそれだけスペース使って縦書きするほどのもんでも・・・
203風と木の名無しさん:04/06/27 10:09 ID:LgSsfPeu
>201
> お互い一目惚れの初恋同士なんだよね…典型的ヘボン設定

たしかにw
それに加えて、米国、重度の男嫌いのくせに委員長は別格なのも
「性別は関係ない、委員長だから〜」にしか見えませんでした。
「サルだぞ?」と言われて王将が「それが?」と返してるのも
後から読みなおすと「重種だからじゃない、しろだから〜」と
言ってるようにも見えて、米しろ編はヘボンスキーにはウマーでした。
204風と木の名無しさん:04/06/27 11:44 ID:uQH2Hhjy
ふーん、米しろ編はヘボンなんだ。
205風と木の名無しさん:04/06/27 11:44 ID:nE5juAm9
>>203
うっ。確かに漏れもヘボン大スキー……。
あと、好き合ってる二人が、カラダはつながってるのに
何らかの理由で気持ちだけスレ違うという設定が大好きだったりする。
206風と木の名無しさん:04/06/27 11:58 ID:uQH2Hhjy
ねー、ヘボンって蔑称だよ?
読み進めるうちにだんだん笑いたくて腹がもにょもにょしてくる、
読んでて半笑いを押さえきれない、ヘボツボを刺激する本。
それを生暖かく愛を持って見守るのが同人板のヘボンスレだし。

たらこさんのマンガを嬉々として「ヘボン」と称してる輩は
何者なんだろう。荒らし?
それともピストルズというか、米しろ編は基本的に「笑うとこ」なのか…

どっちにしろ、たらこさんの本がヘボン扱いされるのは我慢ならないので
米しろ編が二度とないことを祈るよ。
207風と木の名無しさん:04/06/27 12:52 ID:RiiAdWPE
うわっ、あなたイタイね
208風と木の名無しさん:04/06/27 12:58 ID:Hv/640FL
>206
姐さんもちつけ〜。
多分米シロヘボンで(*´Д`)ハアハアって言ってる姐さん達は、「ヘボン」のことを
「平凡」とか「よくある設定」とかって意味で使ってるんだよ。
在り来りでよくある設定を、新規さんまで虜にしちゃう話しに昇華して描ける
たらこタンに(*´Д`)ハアハア

でも以前からのたらこタンファンと、ピストルズで俄にはまった新規さんの間には
遠浅だけどいきなり深くなる広い溝が有るやもしれんね。

設定とか、重箱の隅突っついたりして無駄に解読しようとせずに魂で読みなよ。
ノリリンのように、分からん事には蓋してピストルズを楽しみなよ。
読者は皆猿なんだから、斑類の事理解しようたって無駄なんだよ。(・∀・)
たらこタンの作品を(*´Д`)ハアハアしながら皆で語り合い、まったりと愉快に
ピストルズ楽しめばいいじゃあないですか。
209風と木の名無しさん:04/06/27 13:47 ID:47iM1z0d
206托イ
210風と木の名無しさん:04/06/27 14:57 ID:pOEEUKfs
最近の設定に関する話題は、何も最近ピストルズでファンになった人
ばかりがしてわけじゃないのでは?
それに重箱の隅つついてる(のも中にはあるけど)ふうにはあんまり
思わなかったけど。

私は新規なファンではあるけど昔のコミクスもだいたい揃えて好きに
なったし。
昔からのファンにとっては米しろ編は面白くないのか・・・

でも何て言われても米しろ編の続きがあったら読みたいと思う。
211風と木の名無しさん:04/06/27 15:12 ID:71d4ydaJ
いや、昔からのファンだけど、面白いよ>米しろ編。
むしろ、新境地開拓な感じで、なぉ、ぐーな感じ。

ところで、小難しくて敬遠していたドグラマグラ読み直してみました。
あれはカイン=アベル=偽物(パパン)のクローンでFAすか?
改めて読むと、カインやアベルの屈折したところとか、
ロシア語訛りの英語っていう設定に萌え〜。
ルックス、国政によく似てるよね。

でも、誰かに説明してもらえると、なお嬉しい他力本願な漏れ…
212風と木の名無しさん:04/06/27 17:08 ID:8VsiXQcu
こんなスレあったのね・・・
某バスケ漫画の同人をやってらした時は欠かさず本を買っていましたが、
最近になって商業で活躍なさってる事を知り、
いそいそとセックスピストルズ等々を買いました。
絵は結構変わってましたがやっぱり上手い。
ピストルズまだ1巻しか読んでないですけど、面白いですね。
早いとこ2巻買いにいきます・・・
長文スマソ
213風と木の名無しさん:04/06/27 18:45 ID:wEeP66u7
つーかヘボンは蔑称じゃねーぞ。

通りすがりに失礼。
214風と木の名無しさん:04/06/27 19:38 ID:ppMyrmol
206コワイ
215風と木の名無しさん:04/06/27 20:28 ID:Rbg5aegh
流れ変えてイイ?
1巻で、市民プールで泳いだ米国に、国政が「体温はかれ」って物投げるでしょう?
あの物体は一体何?
考えても考えても判らなくて・・・教えてちゃんすまそ。
216風と木の名無しさん:04/06/27 20:35 ID:GsrfLite
ロッカーのキー?
他に身につけてそうなものが思いつかなかった

>211
わたしもドグラマグラ大好きです
とくにアベルの少年期の姿に萌え…!
クリス=キリストの血を引く者
パパン=キリストの複製
カインとアベル=パパンのクローン(スペアーズ)ですよね
217風と木の名無しさん:04/06/27 22:01 ID:tq5GFVtj
>215
水中眼鏡だとオモタ
218風と木の名無しさん:04/06/27 23:10 ID:YZOYvdA7
215です。
お答えくださった姐さん方、ありがとうございます(´∀`)
どちらかというと、ガチンという音からして、ロッカーのカギの方のような?
自分の中ではそれでFAとします。
これで今日もゆるりと睡眠儀式ができます。
219風と木の名無しさん:04/06/28 09:13 ID:W3dFnxYV
へぼんスレ住人ですが…
まず、へぼん(ヘボい本の略)スレというのは、神の域に達するくらいのヘボ絵や
(指が六本とか、エチーの時に有り得ないような関節の曲がり方とか)
ヘボ話を 愛 を 持 っ て め で る スレだす。
ま、殆どが話の方だけど、とりあえず軽蔑なんてしてる人はいないよー。
一度ちゃんとスレを見てから言ってくれ。
ただ、飲みものを飲みながらスレや過去ログを読むことはおすすめしない。
pcに吹き出して被害に遭わないとも限らんからw

あと、たぶんここで書かれたへぼんってのは正確なへぼんの意じゃなくて
上にも書いてる人がいるように、「よくある設定」とか「ベタな展開」って
意味で使ったんじゃないかなー?
へぼんの部分を、「お約束」と置き換えるとしっくり来そう。
少なくともスレ住人の私からすると、寿さんのマンガなんて
マトモに萌えすぎて、へぼん道からはまだまだ遠いよw

へぼんへの愛ゆえ、長レススマソ。
220風と木の名無しさん:04/06/28 20:53 ID:koqzYq0R
私コンクリートガーデンで好きになりました!今のピストルズも好きです!
221風と木の名無しさん:04/06/28 21:08 ID:PlSnsZMX
あと1週間ほどで連載の続きが読めるかと思うと嬉しい。楽しみだ〜
222風と木の名無しさん:04/06/28 23:30 ID:t5ABo1ej
ファンレターかいちった。てへ。
223風と木の名無しさん:04/06/28 23:56 ID:RpeDgwjM
222タン、可愛いぞ!
224風と木の名無しさん:04/06/29 09:45 ID:vqOBMLPY
いいよねー<コンクリート
朱鷺はたらこタンの描く攻の中で、未だに一番好きだ。
ただ最近はツボにメガヒットの米国が出てきたんで、横並びにはなってしまったが。
225風と木の名無しさん:04/06/29 21:32 ID:C8WFCEhw
よねくにモエー
英国も好き。
他の作品なら隣のしばふの野球部の坊主頭の攻が好き。
226風と木の名無しさん:04/06/30 00:04 ID:2JRoFxcJ
相方にセクピス借りたにも関わらず、借りたその日その足で
本屋に直行、買ってしまいました。
(しかもまだ相方のは返してない。ゴメンヨ。)
その日から毎晩必ず1回読むのが睡眠儀式と化している。

しかし、あまりにツボに入り、萌えすぎてしまったために、購
入後の1週間は無駄に興奮して寝不足になりました… 
_| ̄|○ アホヤ

暫く経った今は、マガビ発売の7日が待ち遠しくてまた無駄に
寝不足な日々が…。

いつになったら平穏に眠れるようになるんだろう…。
227風と木の名無しさん:04/07/01 03:28 ID:LHPEWDEe
戌亥してサパーリとももったら
もれのコミクスに醤油ついて端っこ爛れてたお
どういう了見だおコラ・゚・(ノД`)・゚・
228風と木の名無しさん:04/07/01 03:29 ID:LHPEWDEe
誤爆しました
本当にすみません
229風と木の名無しさん:04/07/02 14:32 ID:3GFKqAGb
犬の重種が狼で良かった。
セントバーナードだったらムードもへったくれもないし。
230風と木の名無しさん:04/07/02 20:49 ID:4Q2aDnXb
姐さん方が睡眠儀式に入る前に聞いてよいでしょうか。

当方、関西在住なんだけど
一般書店でのマガビの発売日って正式発売日どうりですか?
それともジャンぷみたいに当たり前の顔して一日前に並んでますか?
 
来週中に振休とらなきゃいけないんだけど、
どうせ発売日はそわそわするだろうから、その日に合わせて休みとろうかな、と。
今までコミクス派だったからよくわからなくて…
教えてちゃんですみませんが、お願いします。
231風と木の名無しさん:04/07/02 22:05 ID:iA0Nl14E
大阪のやや郊外住まいだが、
近隣の大型書店でも前日売りや早売りは見たことないよ。
メジャーなマンガ誌とかは大抵一日前に並ぶのにね…。
流通関係にはあんまり詳しくないので見守るスレででも訊いてみては?
232風と木の名無しさん:04/07/02 23:13 ID:mUHbznTK
梅田周辺の大きな書店では数日前に並ぶ事もある。
でも、たいていは発売日だなぁ。
当てにならなくてごめん。
233風と木の名無しさん:04/07/04 06:56 ID:/zwgYpvo
ホス
234風と木の名無しさん:04/07/04 12:39 ID:eBGobZwq
職場でクロコやパイソンのバッグが売れる度にニヤついてしまう…
235風と木の名無しさん:04/07/04 16:33 ID:hAPxYGqa
職場で委員長に「委員長」と話し掛ける度にニヤついてしまう…
高校サイコー!!
236風と木の名無しさん:04/07/04 17:03 ID:houRwfiK
新聞で「米国」という言葉を見かけるたびにニヤついてしまう…
つか、ぶっちゃけ「よねくに」と読んでしまう…
いつか声に出して言いそうで怖いあるyo(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
237風と木の名無しさん:04/07/05 00:19 ID:/Kl1UPRH
いよいよ明後日(*´Д`)
238風と木の名無しさん:04/07/05 19:30 ID:U27oxl9m
次も米国とイインチョがたくさん出てるといいなあ。
239風と木の名無しさん:04/07/05 21:11 ID:reiWQBNb
うかれてるなあ。
240風と木の名無しさん:04/07/05 21:50 ID:6UAbgByU
マガビ8月号のネタバレ、してもよいでしょうか?


241風と木の名無しさん:04/07/05 21:54 ID:6ns0cJJd
え?もう??>240

私はとっても嬉しいですが、公式発売の24時解禁でないの?
242風と木の名無しさん:04/07/05 22:02 ID:6UAbgByU
あ、ホントだ。申し訳ない。
早く語りたくて焦ってました。
スマソ。
243風と木の名無しさん:04/07/05 22:09 ID:ZeOo+umP
>1には、ネタバレと書いて数行空ければオケって書いてるYO!

早売りいいな〜、裏山。
244風と木の名無しさん:04/07/05 22:15 ID:6w55mV8c
ネタバレ……
……すっごく聞きたいけど……
がんばって7日まで耐えます〜(´Д`)

明後日、
またここでしゃべれるのを楽しみにしてます
245風と木の名無しさん:04/07/05 22:26 ID:cbzs+daZ
自分もネタバレOKですよ。
たぶん明日読めるけど、聞きたい〜
246マガビ8月号ネタバレ 1/2:04/07/05 22:43 ID:6UAbgByU
ネタバレ、大丈夫なようなので、させていただきます。
雑誌のネタバレ含みますので、お気をつけください。



















前回の国政の台詞に、彼に対して心を閉ざしてしまうノリリン。
けれど、英国に対しては心を開いている。
それに腹を立てる国政。
英国に何をしたのかと問い詰める。
何もしてない、心を閉ざしたのはノリリンの選択だと告げる英国は、
もしこのままノリリンが自分を選ぶのなら、国政に負けないと宣戦布告。

247マガビ8月号ネタバレ 2/2:04/07/05 22:50 ID:6UAbgByU
















苛立っている国政は、偶然会ったお使い帰りのノリリンを押し倒し、英国に惚れたのかと詰問する。
酷い言葉でノリリンを詰る国政に、国政を好きなんだと告げるノリリン。
しかし、国政は自分のことを好きじゃない。そういう人とは恋人ではいられないとも言う。
それに対して、お前は俺の子供を産むんだとにべのない国政。
俺のことなんて子供が産めれば、どうでもいいんだとノリリン、キレる。
先祖返りだからなと国政、同意する。
そんな国政に、子供は産むから、産んだ後は絶対に俺に触るな。
国政の子供を産んだ後は、本当に自分のことを想ってくれる人のものになりにいくと告げる…、
というところで以下次号、どころか9月までおあずけだよ__| ̄|○

あと、新キャラ(?)で委員長のお母さんみたいな容貌の女性がひとコマでてきました。
それと志信さんのお父さんの名前が「巻尾」らしいです。名前からすると蛇の目?

米国と委員長は、夏季講習があるからとのことで、あまり登場しませんでした。
個人的には、志信さんの割烹着姿が美味しかったです。
248風と木の名無しさん:04/07/05 22:54 ID:cbzs+daZ
ウホッ イイ展開。
ネタバレありがとうです。ノリ夫がんばってるな〜
来月お休みか…(´・ω・`)
249風と木の名無しさん:04/07/05 23:01 ID:rpGfUBtc
ネタバレサンクス〜
雑誌が店頭に並ぶのが楽しみです。
250風と木の名無しさん:04/07/05 23:03 ID:ZeOo+umP
ネタバレ、トンクス。
のりりんには徹底抗戦でいってほしいね。
来月お休み…同じく(´・ω・`)ショボーン
たらこタン、休養十分とってがんばってくだちい。

251風と木の名無しさん:04/07/05 23:08 ID:RrZ15REe
ネタバレ、乙です。
無いと分かってても明日、本屋をのぞいてしまうんだろうなー自分。
252風と木の名無しさん:04/07/05 23:11 ID:cbzs+daZ
休むからにはその次で終わりって事はないのかな。
けっこう長いんだね。
ピンナップ見た頃はこんなにこじれるとは思わなかったなぁ…
253風と木の名無しさん:04/07/05 23:51 ID:fA+BKReo
ああ…早売りヲタ書店に行けば良かった
…明日買いに行こうっと
254風と木の名無しさん:04/07/06 00:30 ID:cYMnoOTn
>けっこう長いんだね
米国×イインチョ編が5回だったからそれ位は続くかなーと、思ってた。
なんとなく、なんで根拠は無いんだけど(w
あー早く明後日になれーヽ(`Д´)ノ
255風と木の名無しさん:04/07/06 20:39 ID:gIIgSEV8
ネタばれオツです〜

そんな展開になっちゃうのか・・・
ラブラブな二人が早くみたかったりするんだけどなぁ〜。

来月お休みか・・そうか・・・。
早く9月になれ〜!!!
256風と木の名無しさん:04/07/06 23:39 ID:jd+e7Rev
大阪で早売りゲトしました。既出のなんばの取次ぎを通さないという店でつ。
雑誌は大阪では1日前が限度なのかも。

で、ほんの軽くだけど感想。ネタバレかもなので念のためさげます。












ノリリン痛々しいでつ。でも国政もちょっと気持ちがグラついてる感じなので、
もうひと押しだっ。頑張れ〜!
あと志信さんの結った髪が色っぽかった・・・

出番の少ない米しろでしたが、国政も3年で同じ受験生なのに夏期講習出ない
という事は、やっぱり米国は委員長と一緒に居たいが為に出席なんでつか?と
勝手に想像して萌えた。帰るのは実家ではなくマンションの方だといいなぁとか。
・・・そんな妄想をしながら10月号まで誤魔化そう。
257ネタバレ含む感想:04/07/07 12:04 ID:JRXqjYR7







ノリリンがあんまり痛々しくて、
八年ぶりくらいにMAGAZINE BE-BOY買っちゃいました。
クソ政めぇぇぇぇ……
最終的には結局国政とノリリンが結ばれるにしたって、
簡単にことが済んだらハラタツわ。
せいぜい葛藤しやがれクソ政。
258ネタバレ含む感想:04/07/07 18:42 ID:dYEXTOFG








>>257
葛藤じゃ生ぬるいよ。
いっそ英国といくとこまでいってほしい。
(単に英国が好きなだけなんだけどねw)
259風と木の名無しさん:04/07/07 20:11 ID:zsUXJNIo
本屋の開店と同時に買い込んで屋上ベンチですぐさま読んだ。





とりあえず、国政がものすごくお子様なんだってのが判明した回だった。
ノリ夫が切なくて泣きながら読んだよ。
animal.1の最初のナレーションがあるからまだ先を信じる気になるんだけど
少なくても後1・2回は痛い話が続くんだろうなァ、と
しかも来月は休載......
2ヶ月間悶え苦しむ日々が続くのですね(ため息
260ネタバレ含む感想:04/07/07 20:58 ID:11Yz9TqF










先月号見た時、斑類というか、斑目家(渡嘉敷家?)ってのはとんでもないんだなと思った。
スワッピング当然というか、そういう種族なんだなって。
でも今月号では「説明もせずに強引すぎた」って志信が謝っていたし、英国はマトモっぽいし。
米国だって、男に対しては鬼畜に変身するかもしれないけど、女の子には優しいんだよね。
まぁだからって、やはりサルから見たら「普通」とは言い難いんだけど、それでもやっぱり、
国政は斑類の中でも格別に情緒欠陥なんだな……
261ネタバレ含む感想:04/07/07 21:41 ID:99y3HTRn









ノリリンもったいぶってたっけ?
262風と木の名無しさん:04/07/07 21:42 ID:n0WGhMBr
リアルなら猿人にも普通にいるけどね>情緒欠落
263レスだけだけど一応改行:04/07/07 22:18 ID:gvtHnsvj











>261
やりたかったら彼女と別れろとか
恋人っぽくしたいとかそういう色々のことじゃないかな。
264風と木の名無しさん:04/07/08 11:08 ID:AwpjK/rn
のりり〜ん(;´□⊂)
265感想の入った愚痴:04/07/08 12:30 ID:bUVPQh6A





ってか、
あれだけ米国×委員長編で米国よりも米国の恋愛感情わかってた奴が
自分のことになるとどうしてあれだけ
非道と言うか鈍感と言うかへたれと言うか。
まあ、ずっと通ってた兄ちゃん見てたせいなのかもしれないけど。
それにしたってなぁ

出会って1日目がアレで、
2日目に子ども産めって言って
数ヵ月後にはあんたの子供産むからもう触るなって決意までさせる...
いろんな意味で濃い2人だ(涙

ところで国政とノリ夫って、逢って何ヶ月なんだろ?
266風と木の名無しさん:04/07/08 12:53 ID:JpXkGzom
みんながみんな恋愛至上主義というか
素直に恋するわけじゃないでしょう。
267風と木の名無しさん:04/07/08 12:54 ID:AwpjK/rn








志信さんってもしかして受な気が……ちょっと弁護士の横にいて
おやと思ってしまた…
268風と木の名無しさん:04/07/08 13:06 ID:2iUT8AsO
>>265
一巻冒頭のノリりんはエリマキしているので、普通に考えたらあの時点では高校一年の冬。
斑目兄弟や委員長は三年なので、「夏」の現在と考え併せると辻褄が合ってませんね。

ノリりんは4月初旬生まれで、高校入学の時点で16歳。
帝国義塾学院は千島列島にあるので、春先でもエリマキ着用は変じゃない。

と考えるとして(´∀`)。

4月ノリりん、園芸委員となって熊先輩と出会う。
5月ノリりん、事故って先祖帰りとなる。
6月ノリりん、国政と出会う。
7月委員長と米国が恋人同士になる。
8月現在

って感じかな。
269風と木の名無しさん:04/07/08 13:52 ID:m86cqv2w
千島列島…先輩はどんな花を育ててるんだ
つか米国死んでまうw


>265
恋愛感情について国政の中では矛盾ないのかもと思うな
恋愛 自分は執着しないしホモじゃない
結婚 上質の相手とカップリングして子作り
本能 上質のフェロモンに惹かれる
ノリオ 上質の結婚相手/友人とすれば大事にしてるが恋人としては(ry

米しろへの対応とか、他人の恋は認識できるんだけど
自分が茶番(←熊)を演じる気はさらさらないのでは

米の時は 猿なのに執着 っていうのが本能発言になったんだろうし
逆にいえば自分がノリオを選んでるのはプレミアだからで恋じゃない

国には恋する本能と斑類的本能は別なんじゃろ
茶番といいながらも本当の恋を特別視してるみたいで可愛いきもする
270269:04/07/08 14:16 ID:m86cqv2w
一生懸命書いたけどなんか変だ

本能が別とかじゃなくて
猿にしか見えなくても選んだ米国と違い
プレミアと子作りしたいだけの自分は
ノリオ自身には恋愛感情などない
って認識なんだと思う
こう書くとしょっぱいな
のりりんがんばれ
271風と木の名無しさん:04/07/08 15:05 ID:9cXbctPU
ノリオ頑張ってるねえ。
だいたい国政が邪魔しなかったら
ノリオはモテモテになれるんだよなあ。
272風と木の名無しさん:04/07/08 15:31 ID:KRLW0/0b
今やっと読んだー(ノД`)

国政はただ単に物凄い鈍感なだけなんじゃ?と思った。いや鈍感と言うか、無自覚?あの表情は「子供産ませたいだけ」には見えなかった。
ここのスレ読んでて、どんな酷い国政かと思ってたので…ちょっと安心?した……(;´Д`)
273風と木の名無しさん:04/07/08 16:43 ID:AwpjK/rn
ノリオって2話目ですでに国政好きだったよね?
きっかけってなんだったんだろう…。気がついたら好きになってた。そういえば。
274風と木の名無しさん:04/07/08 16:45 ID:s2HWVAzh
酷さで言えば、先月号の国政の方が酷いかもですね。
先月号のイメージを連想したまま今月号のネタバレ感想を見ると、
確かにトンでもない国政を想像してしまうかも。
実際は、国政があくんまり酷い鈍感ヤローなんでみんな激怒って感じかな。

傷ついたノリ夫の顔を思い出して焦ったり、
「好きだけどもうやめる」と言われて「……何?」と動揺したり、目ぇ逸らしたり。
明かに普段の自分とは違うって、とっとと気付けや……。

のりりんがプレミアだったばかりに、自分の気持ちに気付けてないんだろうな。
米国の場合だと、イインチョは自分の恋愛対象としてはハンデだらけだったからこそ、
早く気付けたというか。
275風と木の名無しさん:04/07/08 16:51 ID:B+4urYyt

ノリリンと国政カプは
キッカケや理由はどうでも恋になるってのがポイントかもな。
英国が前言ってたみたいに。
276風と木の名無しさん:04/07/08 17:07 ID:g13d8dZ7
国政はノリリンに本当に恋しているのに気付いてないだけでしょ?
態度は酷いけど、なんか可愛く見える。
277風と木の名無しさん:04/07/08 17:19 ID:syEM9r/f
気付いてないだけだろうが、今ノリリンが激しく傷ついているのは現実だし。
ノリリンの今の心境を考えたら「まぁ可愛い」で済ます気にはならんな。
278風と木の名無しさん:04/07/08 17:44 ID:vO7H6JvD
恋するってなんだろ
なんで好きになるんだろ〜
279風と木の名無しさん:04/07/08 18:35 ID:weuNzSTh
国政は彼女と別れた後たぶんノリオに不実してないし
心にもないこと言って騙してるわけでもないでしょ。
今ノリリン可哀想だけどそれでも好きなんだからしょうがない。
2人はこっからだ。
280風と木の名無しさん:04/07/08 19:15 ID:AwpjK/rn
>279
いや、心にもないこと言ってたみたいですよ。
なんせ「お前にあわせてやってだだろ」ですから。
281風と木の名無しさん:04/07/08 19:17 ID:G4K4iMk2
そんなアタリメーなこと言ってたらこのスレが終わっちまうがな。
282風と木の名無しさん:04/07/08 19:17 ID:9cXbctPU
一緒にプール入ってた時はバカップルみたいだったのになあ。
283風と木の名無しさん:04/07/08 19:17 ID:G4K4iMk2
281は>>279あてです。
284風と木の名無しさん:04/07/08 20:37 ID:vSgsCHSy
つか、どうも実家でお手伝いっつー設定が好きになれないよ。
ママン(?)と小姑にコキ使われてるうえダンナには冷たくされるなんて
まるで渡る世間は…
実家から離れて夏期講習な二人の話がみたいぃぃぃ。
285風と木の名無しさん:04/07/08 20:51 ID:bUVPQh6A
米しろ編の時の方が、
国政の部屋でべたべたしたり
プールでいちゃいちゃしたり
保健室でとかお揃いのパジャマとか
あれらが国政の言うのりりんに合わせてたって言うんなら、
もう少し夢が見ていたかったカモ

2人とも傷ついてるのが痛いなァ
でもがんばれ。
その分未来の幸せはたまらないだろうからっ(と祈るしか出来ない
286風と木の名無しさん:04/07/08 21:00 ID:4AjG2rKA
んや、でも今月号で私は極妻好きになったよ。
確かに厳しいひとだけど、
のりりんがひきこもり状態っていうのもちゃんと見抜いてたし、
それを馬鹿にしたりでなくて、気にしてあげてる感じだったとオモ。
287風と木の名無しさん:04/07/08 21:17 ID:KRLW0/0b
>>285
ノリリンに合わせてたっつうのはある意味愛なんだとオモ
プラス思考プラス思考…!(;´∀`)ハハ
288風と木の名無しさん:04/07/08 21:19 ID:aVCOT4wW
>>286
私もそれ思った。>極妻
実は先月号までの時点では、
「うわー斑類ってケダモノじゃん」と思ってたんだけど、
今月号はみんなわりと普通の人に見えてホッとしました。
その分国政のナニさが際だってたけど。

今号は愛美がいなかった、その点が良かった。
289風と木の名無しさん:04/07/08 21:25 ID:oRdwbsN4
父が気になる今日この頃。
290風と木の名無しさん:04/07/08 21:39 ID:bUVPQh6A
6月号買い損ねたから詳しい家族構成わからなかったけど、
私もやっぱり愛美が....激しく苦手だ
アレが女性の扱い別格な米国になつくんならわかるんだけど、
どうしてあの無愛想国政に
国政にくっつくのはのりりんだけがイイヨ

太郎君辺りに落とされそうな感じするけど>愛美
291風と木の名無しさん:04/07/08 21:49 ID:jHn54+3m
あの、日傘もって立っていた女性は、
のりりんの……ママかおばあちゃん??
きれいな人だったね
292風と木の名無しさん:04/07/08 22:04 ID:hUShM8vP
私は委員長ママだと思ったんだけど、どうなんだろう?
293風と木の名無しさん:04/07/08 22:19 ID:9cXbctPU
委員長ママに似てたねえ…
乳あったけどあれが「巻尾」もしくは人魚かと思ってみる。
なんつってただの通行人だったりして。
国政が相手してた女の子も可愛かったし。

あの女の人や巻尾さん、お客が増えてる、って事も今回の話に
関係してくるなら結構長い話になるのかな。
ノリ夫の怒ったギャグ顔が好き。今回はなかったなあ…
294風と木の名無しさん:04/07/08 22:22 ID:Y0g+qpIb
>>280

好きだから付き合えとか好きだから子供産めとか全く言ってないんじゃね?
もともと一緒にすごそうとはしていたし身内の面倒見はいいんだし
合わせたってのは可愛がってた(?)事じゃなくて二股やめた事などでわ

そもそもノリリンは国政のリップサービスとか絶対できないようなところ好きみたいだけど
そのへん裏目に出たというか信頼裏切られたというか
どうやってくっつくのか楽しみ
たらこさんマンガってハッピーエンドだよね・・・?
295風と木の名無しさん:04/07/08 22:27 ID:jHn54+3m
漏れもハッピーエンドだって信じてるよ!!

296風と木の名無しさん:04/07/08 23:05 ID:oeXSs4tB
>>291
国政が恋愛できない体質になっちゃった原因の人とか?
297風と木の名無しさん:04/07/08 23:13 ID:5udoi/mR
やっと読んだー(・∀・)

国政、単に自分の気持ちが見えてないだけなんじゃ…とオモタ
明らかに英国に嫉妬してるよね。
人の気持ちはわかるのに、自分の気持ちはわからん人なんだなあ。

あの日傘の女の人って、斑類じゃないかなあ?
これから国政やのりりんに絡んでくると予想。
298風と木の名無しさん:04/07/08 23:49 ID:75JEFvx3
ところで、志信さん、今回、蛇の受けじゃないかと勝手に妄想したんだけど、
どうだろ。受けっぽいよね>267
何となく、一人だけ、プレミア種のノリリンや絶滅危惧種の委員長に
関心なさそうなところを見ると。

斑類のあの節操のなさぶりを見ると、ある意味、あのストイックさは不思議だ、志信さん。
委員長に次ぐ、第二のストライクゾーンかも…ドキドキ、モエモエ〜

漏れも愛美が今回、出てなくてスッキリした〜。
女以上にムカつくキャラだ。
299風と木の名無しさん:04/07/09 00:10 ID:TGP7fOMn
重類って本能スイッチはすぐ入るけど、恋愛スイッチは
入りにくいよーになってるの鴨。
貴重だし繁殖力低いから、複数&伴侶共有あたりまえみたい
だし、そんな状況で恋愛と本能(繁殖)を両立させるのは
いろいろ難しそー。
恋愛は言い換えれば、個への執着だから。
貴重な重種の血をより多く残すために、個にこだわって
チャンスを逃さないよう、本能>感情って認識を叩きこまれ
てるんじゃないかなと、国政見てて思った。
だから、自分の恋愛感情をうまく自覚とか制御できない、とか…

(;´Д`)ユメミスギ?
300風と木の名無しさん:04/07/09 00:22 ID:glmHxgOX
夢見てこその恋愛マンガだ!
301風と木の名無しさん:04/07/09 00:28 ID:usP65ZZL
イキがってる若者にありがちな斑類的マッチョ思想に
かぶれてるだけなのでは?<国政
強いオスはメスを遺伝子残す道具として扱うぐらいが
カコイイ! みたいな感じ。

そこがなんとなく幼い感じで可愛いかも(´∀`)。
エリートのボンボンっぽくて。
302風と木の名無しさん:04/07/09 01:12 ID:k6ufpbD4
日傘の女の人は普通に委員長ママだと思ったけど・・・ちがうの?
303風と木の名無しさん:04/07/09 01:17 ID:/lQHCw9p
>302
ちがうの?といっても、真相は
たらこさんが描くまでわからない…
いや、漏れもシロママンかと思ったけど。
でも>296っていうのも捨てがたい…
304風と木の名無しさん:04/07/09 07:08 ID:iIL5t5Rm
日傘のひと、非難を承知で・・・。

「巻尾さん」という人?と思っちゃった私は逝ってよし?
305風と木の名無しさん:04/07/09 08:36 ID:Qu6I+S0g
>304
同じことを考えました。
逝くときはお供します。
306風と木の名無しさん:04/07/09 09:25 ID:Ae7BmaKA
>>304
私も(w

あと、しろママかなぁという気もした。息子の暗示が解けたと知って会いに来た、とか。
ただ、しろママが今シリーズに登場するとしたら、いかにも唐突な印象がしてしまう。
シリーズ冒頭にでもイインチョの母親についての伏線が描いてあればともかく。
今シリーズのイインチョは米国共々、かなり徹底して脇役として描かれている印象なんで、
やっぱり違う気もする。
よくよく見れば日傘の人はイインチョのお母さんよりハデめな顔立ちって気もするし。
307風と木の名無しさん:04/07/09 10:05 ID:bUdv+3L3
米国と国政の母だったりして。>日傘の人


あそこの家系図はいまいちよく判らないけど、現時点の印象ではこんな感じですよね。


極妻(蛇の目?)
┣━━━━愛美
男(猫又)━━━━━━━━┓
┣━━━━国政(猫又)
女(蛇の目)            英国(猫又)
┣━━━━米国(蛟)
男(蛟)━━━━━━━━━┛

志信の父親の名前が巻尾だって辺りから蛇の目と仮定して。
日傘の女は志信の父巻尾であり、女装趣味の男。男も女もどっちもイケる両刀。
つまり米国と国政の母は男であり、極妻の弟か兄だったりして。



((((´ω`)))ガタガタ
308風と木の名無しさん:04/07/09 10:18 ID:tcfCt5O/
同じ重種でも熊樫系とはいろいろちがうのか…?
熊樫さんたち(先輩ン家じゃなくて)は、懇親会やったり
同じ種類を重んじてるようだったけど…
斑目家は蛟、蛇の目、猫又まじりまくり…
309風と木の名無しさん:04/07/09 10:33 ID:QbkWn/JK
親睦会はともかくとして、
同じ種族を重んじているのは「熊樫先輩んち」という認識でいいんじゃないかな。
熊樫家は本家だから種族を重んじているのであって、
熊樫先輩の分家筋までいったら、そう重視していないのではなかろうか。
310風と木の名無しさん:04/07/09 12:06 ID:FXV58pbS
熊全体については偉い人がおそらく北米だからあんななのでは>パーティー
311風と木の名無しさん:04/07/09 12:30 ID:VSzsxe6R
そーいや、ョシュアって最重種で、重種としては
斑目兄弟のずーーーと上なんだよなあ。
中身はお子ちゃまだったけどw
312風と木の名無しさん:04/07/09 12:54 ID:ZmvC2yQO
>>311
ヨシュアはじいみたいな人が
照彦絡みじゃないときはしっかりものと言ってたのに萌えた
313風と木の名無しさん:04/07/09 13:06 ID:S4ovZIer
>>311
熊樫のトップってだけで、他の属性と比較するような問題ではないと思うのだが
314風と木の名無しさん:04/07/09 13:18 ID:BgonddtA
>307
でも極妻は国政たちのママじゃない?そんで
国政父(ジャガー)と米国父(クロコ)は外人だと思うんだけど…

日傘の女が巻尾さんなら、極妻とレズ…だったり?
315風と木の名無しさん:04/07/09 13:33 ID:QtUoGSHb
属性にもランクあるよね、確か。
委員長と米国は同等。

斑目の子は親のどちらかと同じ種で産まれるのかな。
重種と軽種が親でも中間種が産まれる訳ではないよね。
ノリ男はプレミアだけど軽種だから
国政と子供出来ても繁殖力の高いジャガーか
ブラインドとか能力の強い猫が産まれるのか。
316風と木の名無しさん:04/07/09 13:33 ID:ZmvC2yQO
個体差はあるだろうけど
一般的には熊樫は力の強い重種って事になるから繁殖が大変で
コミュニティとかしっかりしてるのかもね
317風と木の名無しさん:04/07/09 13:33 ID:bztFr2Gd
>>314
> でも極妻は国政たちのママじゃない?

極妻に関して確実なのは、愛美の母親であるという事。
愛美が国政だけでなく米国の弟でもあるなら、
極妻は国政米国の母親になるけど、
「国政と米国は種違いで母親は同じ」
「愛美は国政の弟ではあっても米国の弟ではない」
という事実から鑑みても、
国政と愛美は腹違いで父親が同じという事になる。
つまり、国政と米国の母親は極妻ではない。

> 国政父(ジャガー)と米国父(クロコ)は外人だと思うんだけど…

その事実と307の家系図とには破綻はないと思うけど。
318風と木の名無しさん:04/07/09 13:40 ID:Qu6I+S0g
>317
「国政の弟ではあっても米国の弟ではない」のは英国では?
319風と木の名無しさん:04/07/09 13:46 ID:bztFr2Gd
>>318
英国は国政と米国両方にとって弟だと説明されて、
のりりんが先月号で悩んでいましたが……
320風と木の名無しさん:04/07/09 13:51 ID:BgonddtA
> 「愛美は国政の弟ではあっても米国の弟ではない」
> という事実から鑑みても、

この説明ってあったの?
321風と木の名無しさん:04/07/09 13:56 ID:Qu6I+S0g
>319
あ、そーだった、スマソ。
322風と木の名無しさん:04/07/09 14:00 ID:1u4AZwY8
>313
ピラミッドに書いてありまっせ。
人魚>先祖帰り>熊樫重種>猫又重種>蛟重種・犬神人重種……
最重種というのは、重種の中でも熊樫が一番希少で最高位だから。
323風と木の名無しさん:04/07/09 14:01 ID:vdTO1D9p
わけわかめ……
324風と木の名無しさん:04/07/09 14:07 ID:bztFr2Gd
313>>322
稀少なのと最高位は別問題でしょ。
それ言ったら、マクベアーよりもプレミアののりりん、
人魚よりも絶滅危惧種のイインチョの方が最高位ってことになってしまう。

いや、>>311の言いたかった「ずーーと上(>>311)」が
稀少度についての事だったのなら確かにマクベアー>斑目兄弟で
間違いないと思うんだけどね。
なんか、種としてのランク付けについての指摘かなと思えて。
325風と木の名無しさん:04/07/09 14:15 ID:ZmvC2yQO
好きキャラのランクが上だろうと下だろうと
そんなんどうでもええやん…
326風と木の名無しさん:04/07/09 14:23 ID:DjXyTV4j
そういう問題じゃなくてな。
時々一巻の表を元にしてとんでもない飛躍するのがいるからな。
327風と木の名無しさん:04/07/09 14:28 ID:DjXyTV4j
ところで、「極妻は志信・米国・国政の母親」という説は駄目なんだっけ。
愛美が極妻の息子なのは確実として。
328風と木の名無しさん:04/07/09 14:41 ID:WEevd5Wi
>>327
英国以外はみんな極妻の生んだ息子たちで、ただし全員が父親違いという状況なのかも。
愛美は国政にだけ懐いている印象だから、ひょっとしてこの2人は両親とも同じだったりして。
329風と木の名無しさん:04/07/09 14:44 ID:KrfvrnOP
>324
いや、弁護士同志の会話も
マク弁護士「最重種の人間に〜国際問題ですよ」
犬飼弁護士「うちは由緒正しい血筋で最重種などには引けをとらないっ」と
最重種がいかにランクが高いかって話してないか?
希少だから問題なのか?
斑類ってカースト制度みたいに、上下関係はっきりしてそうなんだが。
差別発言もばしばし出てくるし。
330風と木の名無しさん:04/07/09 14:56 ID:WEevd5Wi
絶滅危惧種だから種馬みたいな感覚で大切にされているだけなんじゃないの。
別にバラモンが絶滅危惧種だったり、稀少だったりするわけじゃないのでカーストみたいな
身分差別と一緒には出来ないでしょう。
331風と木の名無しさん:04/07/09 14:58 ID:aHWbCNbe
カースト制かぁ、面白いこと言うなぁ。
確かにそれっぽいけど。

国政って、他の兄弟全員から「お前は変わってない」って言われてるとこ見ると、
やっぱり、飛び抜けてるんだろうね。俺のメス的考え方。
そう思うと、他の兄弟はまだ、米国にしても最愛のハニーは別格的考えが
出来るのかも。

うち、父型のじいさんがやっぱ、すっごい男尊女卑な考え方する人間で、
平気で「女は子供生んでなんぼ」なんてこと言ってたけど、
あれは目の前で言われたら、殺意を覚えるほどにムカつく。

でも、国政のすごく視線をあちこちに逸らして、困惑してる様子には
ちょっと、萌え〜。
俺のハニー的考えを持てる日を、待ってるよ!
332風と木の名無しさん:04/07/09 15:06 ID:kFqfbnwM
のりりんって、サル並の繁殖力はあるかもしれないけど、
軽種は軽種なんだよね?
普通に軽種の猫又と婚姻を結ぶのとどういう違いがあるのだろう。
333風と木の名無しさん:04/07/09 15:15 ID:kFqfbnwM
自己解決してしまった。

一巻をよくよく読んでみたら、
のりりん自身に強い繁殖力があるのみならず、
のりりんの生んだ子にも強い繁殖力があるんだな……
軽種と重種で子供作った場合、重種の生まれる可能性は低くなるけど、
重種が生まれるまで頑張れば、「繁殖力の強い重種」が生まれる。
国政はその辺りに執着しているのか。
334風と木の名無しさん:04/07/09 16:45 ID:MQyWWvGN
先月号でのりりんが悩んでたことの答えってこうでいいのかな。

国政と米国は母親が同じで父親が違う。
国政と英国は父親が同じで母親が違う。
英国は国政と米国両方の弟である。

ここから考えると、英国の父親はジャガー。母親は蛇の目ママではない。
米国とも兄弟であるなら英国は蛇の目ママでない方の親、クロコの息子である。
……てことは英国はジャガー×クロコの息子ってこと?でいいのかな?
なんか凄い人間関係だね……。
335風と木の名無しさん:04/07/09 17:22 ID:vdTO1D9p
あああ…………マスマスワケワカメ………
336風と木の名無しさん:04/07/09 18:01 ID:gZW9gjlk
三巻には家系図が載るでしょう、間違いなく。
それまで我慢だ。

しかし最近のノリリン、初出に比べて別人だな…
国政を押したおすくらいの勢いがあった頃のが好きかも。
337風と木の名無しさん:04/07/09 18:42 ID:pPS9njco
熊先輩がたしか「グリズリーは*熊樫の*最重種」的な解説してたはずなんだけど。
グリズリーのまくべあは熊樫の最重種だけど、ジャガーの国政は猫又のなかでは最重種ではない、
でも血筋的にひけは取らないと弁護士は言いたかったんじゃないの?
猫又にはたぶん、ジャガーではない何らかの最重種が存在するのだと思われ。
各斑類に、それぞれ最重種が存在すると解釈してたんだけど違うのか。
イインチョにしてみても、(おそらく)ニホンオオカミだから、
たぶん他の外来種の重種犬神人が最重種にあたるんじゃないかと。
米国と王将みたいにはっきりしてる場合はともかく、
○○は□□より上だね〜 っぽいことは何となくここでは揉めの種になりがちだね。
設定に謎が多すぎるのが原因なんだろうけど(w
338風と木の名無しさん:04/07/09 18:46 ID:kx323Ing
モウエエチュウニ('A`)
339風と木の名無しさん:04/07/09 19:02 ID:MqaGT8EI
>334
英国は国政父×米国父との息子
その結論って既に先月号が発売された後に話題になって出てませんでしたか?
っていうか前の発言を読まない人って結構いるんだね。
ま、いいんだけど。

国政父×米国父ってHだけじゃなく、わざわざ蟲仕込んでまでして子ども作るくらい
なんだから、蛇の目母との間にできた2人(米国、国政)の時より、より気持ち的に
マジだったんじゃないかと。ふとそう思ったら、その話を読んでみたくなったよ。
いや、一番読みたいのは米しろの続編なんだけどもさ。
340風と木の名無しさん:04/07/09 19:20 ID:qmXmYVIa
>前の発言を読まない人って結構いるんだね。

その話題で盛り上がったのは前スレの中期だし。
前スレはとっくにdat落ちしてるし、しょうがないって。
341風と木の名無しさん:04/07/09 19:47 ID:VGpH92BG
蟲の仕込み方見ててふと思ったのですが、
女性でもできるんですよね?
ってことは、やる気になれば種違いの子どもを同時に孕むことも可能なわけで
国政と米国が種違いで同い年っていうのも無問題なのかな。

でも考えすぎかな〜
342341:04/07/09 19:50 ID:VGpH92BG
自分で書いててイミワカメ…orz
考えすぎかなっていうのは、そんな方法をとる利点がそんなにないので
年子の同学年のほうが可能性が高そうだからって意味でした
すんません
343風と木の名無しさん:04/07/09 19:58 ID:qmXmYVIa
>>341
蟲なんか使わなくても、双子を生んで、
それぞれが別の父親の種というのはあり得たような気がする。
344風と木の名無しさん:04/07/09 20:34 ID:iIL5t5Rm
アメリカで黒人と白人の2卵生双生児を産んだ人がいたね。
一晩で2人の男性と関係して。
345風と木の名無しさん:04/07/09 21:24 ID:nBTPt9i8
蟲使わなくても排卵誘発剤使えば、イヌブタのようにボロボロ孕めるんじゃない?
負担は計り知れないけど。

本誌やっと読めたよ
国ノリカプって正直興味なかったんだけど、ノリリンが切なすぎて、
最後のページあたりでは自然にノリリンを応援していたよ。
346風と木の名無しさん:04/07/09 22:00 ID:KLbAZN8A
>314
日傘の女が巻尾さんなら、極妻とレズ…だったり?


漏れも一瞬それオモタ

男×男で子供が出来るんなら
女×女でも子供が出来るのかも…って
ギョッとしたよ

でも「巻尾さん」は「女体でカルパッチョ盛り」したんだよね?
あの女の人がそんなコトするようには…(笑)


のりりん、ずっとキャピキャピ路線で行くと思ってたけど、
今回みたいなシリアスなのりりん、なかなか好きだなあ。

これからどうなるんでしょうね。
347風と木の名無しさん:04/07/09 22:30 ID:BgonddtA
>346
エヘ…思った人がいて良かった。
というか極妻が斑目家当主みたいなかんじで
英国以外の兄弟の親って考えた方が楽なんだよね…

あともういっこ思ったんだけど、渡嘉敷の嫁ってのもアリ?<日傘
348風と木の名無しさん:04/07/09 22:58 ID:pPS9njco
マングース片割れとか… <日傘
349風と木の名無しさん:04/07/09 23:03 ID:31xJqVhk
えええ、マングース片割れがいきなりあんな美人に!?
それはそれですごい展開だw
350風と木の名無しさん:04/07/09 23:07 ID:pPS9njco
マングース双子の話が時間軸的にいつ頃の話なのかわかんないけど、
妊娠・出産経験済みママンとして美しく変身したのです。

──とかだったら面白いな。でもないだろうな。
351風と木の名無しさん:04/07/09 23:21 ID:w4zjTCus
>350
少なくとも、マングースの時に国政は登場しているから、
それは時間軸としては成立しないのではないかと…。
352風と木の名無しさん:04/07/09 23:30 ID:ST31gzSP
熊樫先輩が美しく変身したらおもしろすぎるからやめてけれw

熊樫先輩は、やはりまつげ一本で熊樫ママンのようになってくれなきゃな…w
353風と木の名無しさん:04/07/09 23:33 ID:SnSHNr5Y
クロコ(米国父)は尻尾巻けないと思うから、巻尾は猫又(国政父)では?

女体盛り好きエロスキーなあげくに、同じ女に子供産ませたクロコ(米国父)にまで
子供生ませるほどの鬼畜?っぷりが国政に遺伝してると。
熊先輩が、米国よりも国政の方がヤバイっつってたから、蛇の目母よりも
猫又父の遺伝かなとオモタ。

で、いまのところ蛇の目ババ(wが二人の母という可能性はあるね。
354風と木の名無しさん:04/07/09 23:35 ID:pPS9njco
>351
登場はしてたけど、あの時点で国政何歳だったかはっきり出てたっけ?
そこがわからなくて、時間軸不明ってしたんだけど、
マングース編がのりりんと出会う以前の話だったらありえないかなあと。
ていうかそうだったらおもしろいってだけの妄想です(w
355風と木の名無しさん:04/07/09 23:36 ID:SnSHNr5Y
あ、猫又がクロコの子を産んだという可能性もあるな。
それに、志信の父が国政の父という説明もまだ無かったか…
356風と木の名無しさん:04/07/09 23:57 ID:OQzWkNnO
妊娠・出産で女化って引く人が多いんじゃないかなー。
だからそれはないんじゃないかと。
357風と木の名無しさん:04/07/10 01:27 ID:huAs/KbX
最近お客さんが増えてる話なんだけど、
プレミアなのりりんを見に来てるとか
絶滅危惧種な委員長を見に来てるとかないのかな?
店に出てないなら違うかも。
雑誌は2巻が出てから嵌って最近読み始めたばかりだから
見当違いならごめん。
358風と木の名無しさん:04/07/10 01:44 ID:oJDuh1jR
巻尾が結構スチャラカっぽいみたいだし
内緒で国政の種付けを売りに出してて
それで見にくる客が増えてるのかな?と
勝手に予想してますた。
359風と木の名無しさん:04/07/10 02:12 ID:R0A9k14M
バレ見た時点では国政とのりりんの衝突は
2話の彼女と俺とどっちか選べ、みたいな感じだと思ってたから
自分の予想以上に切なくて、ガツンときた。
この状態で2ヶ月…_| ̄|○クガツガトオイヨ…

(国政を好きでいることを)もうやめた、っていう台詞イインチョの時と同じでしたね。
米国はそれでキレちゃいましたが、それに比べると国政は頑な…
というか自覚がないんだな、きっと。

お店に訪れるお嬢様方、謎の美女、斑目父巻尾…
けっこう種まいてる感じがするので長くなりそうですね。
360風と木の名無しさん:04/07/10 02:19 ID:Id5GZdz2
>>358
> 内緒で国政の種付けを売りに出してて

漏れもこれだと。
361風と木の名無しさん:04/07/10 02:32 ID:lFWF/SBG
まだらめ的にはそこそこの種族には手を出して子供作った方がいいでないかい?
という気がする。
プレミアにこした事はないけど、
自分たちが既にイイ血族なんだから、繁殖したほうがいいんじゃないのかな。

もちろん子育てというハードルは結構高いけど、
まだらめ(金持ち)だし、金だしてでも国政の子供欲しいやつはいるんじゃないかな〜
362風と木の名無しさん:04/07/10 02:45 ID:PZfVGniu
今回の1話目で極妻が
「あんたたち見合いしたく無いからってその辺の適当に見繕ったんじゃ〜」
て言ってたから、もともと本人の意志無視な見合い話しとかはあるのかもね。

いいとこのお嬢さん達が増えてる=国政の種付けが売りに出されてる
としたら、志信さんの
いいとこのお嬢さん達が増えてる=父(巻尾)が帰ってきてる?
ていうのは…父はとにかく産めよ増やせよ、な人なのかな。
363風と木の名無しさん:04/07/10 10:06 ID:6nFE9imw
前号の今号予告「そして忍び寄る国政への罠!!」は、
結局嘘予告だったなと思ってたんだけど、実はソレの事だったりして。>内緒で種付け
今後それが発覚し、国政は
「俺はノリ夫が先祖返りだから孕ませたい」
じゃなくて、
「俺はノリ夫しか孕ませたくない」
と気付いてハッピーエンドとか。
364風と木の名無しさん:04/07/10 10:27 ID:6+l6b/ZI
巻尾=蛇の目ってみんな言ってるケド、
尻尾が巻いてるのは犬しか想像できないよ…
犬飼さんだけが巻尾さんを飼いならせるんじゃないの?
365風と木の名無しさん:04/07/10 10:42 ID:x4KJ9nYO
>364
尻尾が巻いてるのは日本犬で、洋犬はびろーんだったり
断尾で短かったりするので、蛇だと思うけど…
それに巻尾さんも重種じゃないの?犬の重種は狼なのでは…
日本じゃシロタンいがい絶滅してる…。
366風と木の名無しさん:04/07/10 11:13 ID:6+l6b/ZI
確かに巻尾さんは重種っぽいから犬はないっすね。
断尾のことまでは考えなくてもよいかとは思うけど。
志信さんも見るからに蛇っぽいもんねえ。

じゃあ、犬飼×志信でおながいします。
367風と木の名無しさん:04/07/10 11:19 ID:ue56BtxT
>354
マングースの妊娠した兄ちゃんが、
「今男の子とつきあってるんだろ?」と言っていたので
時間軸は今現在進行形だとオモ。
368風と木の名無しさん:04/07/10 11:53 ID:pXm6uaJ1
国ノリ編、雰囲気が米しろ編みたいになってきたよね。
攻が冷たくて(でも実は本人は無意識に受に惚れてる)、
受は攻が好きなんだけど、もう諦めようとするという、切な系。オンナジ

やっぱ米しろ編が人気あったから、国ノリ編もそういう雰囲気を
踏襲することにしたんだろうか。
切な系に路線変更してから国ノリ編好きになったって人も多いみたいだし
今回の話もノリりんが可哀相〜って大大好評だし、二匹目のドジョウはいたか・・・
369風と木の名無しさん:04/07/10 12:07 ID:x4KJ9nYO
>368
たしかに今月号読んでのりりんが美人になtったなーってオモタよ。
370風と木の名無しさん:04/07/10 12:18 ID:E9obqZby
言い方悪いけど、たんにワンパターンなだけなのでは……?
意図的に同じネタ使ったわけじゃないと思うけど。


いやしかし本当に言い方悪いな。>ワンパターン
でも王道だし、無理して奇を衒うよりいいと思うのだが。
もともと寿さん、あまり普通の作風とはいえない人なんだから、
普通路線で筋が被っても許容範囲だと思うな。
371風と木の名無しさん:04/07/10 12:19 ID:oJDuh1jR
>368
> 受は攻が好きなんだけど、もう諦めようとするという、切な系

マングース編もこの点は同じかも。
攻は特に冷たくはなかったけど。
372風と木の名無しさん:04/07/10 12:38 ID:6+l6b/ZI
漏れもワンパに一票。
つか、ワンパでも面白いから全然かまわないが、セリフだけは変えてくれと思ったよ。
373風と木の名無しさん:04/07/10 12:40 ID:qFAGue0+
ワンパでも、一カプ、一回限り許容範囲。
繰り返されると飽きる…つか、怒りさえ覚える…

例;罪豚
374風と木の名無しさん:04/07/10 13:30 ID:aIb+yD9Z
意図的だったら台詞を変えるくらいの小技は使うだろうしね。

ところでPISTOLSは今までの寿さんの漫画と比べるとエッチシーンがソフトですよね。
インチョ編なんか朝チュンに近いような……
描かれてなくても、きっと濃厚なことを致されているんだろうなと想像するのも楽しいけど、
でやっぱ映像で見た(=´ω`)ノぃょぅ
375風と木の名無しさん:04/07/10 14:13 ID:ykvz10ML
前スレとかで、「委員長編からたらこ漫画にハマったので
おすすめの既刊本はあるか」みたく尋ねる姐さんに対して、住人からは
「委員長編はたらこタンの作品の中でもかなり王道チックで毛色が違うので
委員長編みたいな作品は期待しない方がいいよ」というレスがついたくらい
米しろ編は異色だったんだよね。

でも国ノリ編で似たようなことをやってるってことは、
編集の指示か、単に今たらこさん的にそういう話がツボなのか
どっちかだろうな。(たぶん後者?)

個人的には一作品に二回同じパターンがあると、ちと(;´Д`)だけど
ピストルズは面白いから無問題(贔屓)
ただ同じセリフはイヤソ……
そして私も、朝チュンじゃない濃厚エチーキボンヌ。
でもこれは国ノリ編で叶いそうかな。
ようやく二人が結ばれたら、ガッツリエチーは描いてくれそう。
何ていっても、やっぱり主役カップルなんだし。
376風と木の名無しさん:04/07/10 15:53 ID:q6jI/uZ2
今の話も嫌いじゃないけど、正直のりりん編はコメディ路線でいってほしかったなあ。
個人的に熊編でののりりんが好きだった…。
377風と木の名無しさん:04/07/10 19:49 ID:Mm7Z911O
>376
ハゲ同。ギャグ顔好きだー。
自分コミックス派で雑誌買ってなかったんだけど
ここみて我慢できなくて初めて買ったよ・・・
ああーー!中途半端に見てしまって後悔。
バックナンバー探さないといけなくなった。
378風と木の名無しさん:04/07/11 00:23 ID:VCxWzzTT
米しろ編と今回の国のり編が似てきた?て話ですが
自分は同じ台詞とかは逆に意図的なのかしら、と思ってました。

米しろ編が評判良かったから2匹目のどじょう、とか
考えられなくも無いとは思うけど…たらこさんてそういうことするタイプかなあ?
むしろ同じ台詞使わせておいてその後の大団円は全然違うルートで、
みたいな技使いそうなイメージなんだが。
まあ何にせよ2ヶ月先が楽しみだ。
379風と木の名無しさん:04/07/11 01:05 ID:rQgkMAiJ
のりりんが前途多難なのは最初から宣言されていたような。
380風と木の名無しさん:04/07/11 03:31 ID:4ZhUA3pZ
セリフが一緒なのは、私もわざとだと思ってた。
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:10 ID:eutw+kkS
いやあ、わざとじゃないだろー。
何かキーワードになるような変わった言葉なのならともかく
あんな日常の普通の言葉、かぶっても仕方ないよ。
ただでも似た展開になってのに、同じ言葉にわざわざするような
意味ない事する人とは思えない。

378の言う「同じ台詞言わせといてその後の大団円は違うルートって
解釈も無理がある気が。
同じ台詞言わせといて、国のり編では本当にノリリンが国政を諦めてしまう、
とかいうならその対比もわかるけど。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:05 ID:n1TjEI3w
諸君、私は怒る時は本気で怒る、喜怒哀楽のまっすぐなノリ夫が好きだ!
傷つきながらも、オレか彼女かを選べ!と国政に宣言、
先輩のため、あのデカいマクベアーにすら立ち向かったノリ夫が好きだ!
ついでに怒った時の猫の魂現が好きだ!

そう、ノリ夫は攻待望論が出るくらい(※実際は自分を含めた数レスのみ)
男気のある、骨のあるまっすぐな男子だったではないか!

今号の最後のシーン、あれは今までのノリ夫なら
「他の人のものになりにいく!」と、号泣しながらでも真っ直ぐに国政の目を見て
言い切れる奴だったハズ…
泣きながら微笑むなんて、すっかりキャラが変わってる!ていうか委員長が憑依してる!

自分は少数派?かもしれんがノリ夫編が好きだからPISTOLSが好き、
米しろ編ていうか委員長は人気の割にいまいち好きじゃなかったのに、
ノリ夫まで委員長化しちゃって、激しく鬱です!!
一ヶ月置いて、ノリ夫の復活激しく希望!!

※選挙日なので演説口調にしてみました
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:50 ID:+dT4llkQ
>>382とはだいたい同じ感じでノリ夫が好きだし、「いっそ国政のケツを掘ってしまえ」というレスを
した事もありますが、別に今回のノリ夫が今までとキャラ違ってるとは思わないです。
ノリ夫は失恋しながらもみんなの前では(国政の前ですら)元気に振る舞っていたじゃないの。
”元気なふり”にすぎない事がバレたのは、周囲の奴らが斑類だったからであってさ。ていうか、
斑類でも重種の方々にしか判らないほどに元気に振る舞っていたってのが泣けるじゃないスか。

国政の目をまっすぐ見て言いきれる子だったとはいってもね。
あの時ノリ夫は選んでもらえた筈だった。でも、結局は本当に選ばれたわけじゃなかった。
勘違いだった。
あの時よりもいっそう国政を好きになっているだろうし、信じていたのにね。
そう思っている現状で、泣くなというのは酷だよ。
つか、泣かずに気丈に振る舞っていたのに、わざわざ藪をつついて泣かせたのは国政じゃん。

今回の展開はイインチョ編の二番煎じだと思う人がいるのはしょうがないと思うけど、ただ、
イインチョ編では「(好きでいることを)やめた」と言われて米国がブチ切れ、全て解決したけど、
今回のノリ夫の「やめた」は国政を少し動揺させただけで、万事解決の印籠にはなってない。
むしろ、その台詞でブチ切れた米国と、その台詞では不発だった国政との違いを見せつけられた
気すらする。真に動揺させたとたら、「他の人のものになりにいく」って台詞の方じゃないかな。

つぅか。前と同じ筋だとか、同じ台詞が出てきたとか、そんなに重要視するほどの事だろうか。
むしろ、初期のノリ夫が国政に啖呵切ったように、今回も同じように啖呵切って万事解決してたら、
そっちの方が二番煎じじゃないですか。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:34 ID:Rg2e12S/
>383

ノリ夫厨ウザ・・・・・

と思わず呟きたくなるほどの長文ですな
特に二段落目、酔いしれすぎてて  キ  モ  イ  
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:22 ID:lgFBUwY7
子供か、384。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:02 ID:eutw+kkS
あまりの長文語りは、痛く見える傾向が強いからなあ。
気持ちはわかるが、あっさりマターリ行こうや。
他スレの人が覗いたときに、信者痛すぎ…なスレに映るのは勘弁。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:24 ID:iyFyYtZH
そんな、たまたま彷徨ってくるだけの人の目を気にして、言いたい事も言えないのはおかしいよ。
長文だろうと短文だろうと、痛けりゃ叩かれるってだけの話だと思う。
そして、痛いレスを見つけた時、またーりを心がけて穏便な掣肘レスを入れる人は大人、
スレが荒れる事など一顧だにせず、自分の感情を剥き出しにして嫌味レスを入れるのが子供って事よね。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:26 ID:rQgkMAiJ
ノリオ厨ウザとかやめれよ
んなこと言い出したらイインチョとかヨネクニとかのが相当うんざりだろが
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:29 ID:0Plcqky8
まあまあマターリしる(・ω・)
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:32 ID:iyFyYtZH
言われてみたらそうたよな……
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:51 ID:41eNJgkL
うん。イインチョと米国ん時は静かに待ってた。
でもせっかくノリ夫の話になったのに
マターリ出来ないのは嫌だよ。
モチつこうぜ。
392386:04/07/11 13:26 ID:eutw+kkS
>387
スマソ。ただ結構このスレ見てる人いるみたいで
前も痛いってマンガスレに貼られたから、つい過敏に。

>388
自分の好きカプが責められたら他カプを叩くってのはガキの思考回路。
そういう発言が子供だって言われてるんだよ。わかってる?
ノリ夫編ウザい、いや委員長編のがずっとウザい、って罵り合って
何かスレ的にいいことあるのか?
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:30 ID:3Z4mV7TU
またーり行こうやと言って場を治めようとした張本人が場を混ぜっ返さないでくれ、説得力がなくなるよ。
388は「あの程度でノリ夫厨ウザイ」と言われちゃ、
イインチョ編に興味なかったにじっと耐えていたノリ夫ファンの立つ瀬がないだろうと宥めてくれただけなんじゃないの?


……多分。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:ZECFgAtO
委員長話がすごく盛り上がって
イかせて云々のレスの時もウワァ…と思いつつ黙ってたのに、
ノリオのセリフが1つ被ったからってこの流れはイヤンだ。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:45 ID:NAQIWqmK
>>392
>前も痛いってマンガスレに貼られたから、つい過敏に。

おいおい。
あれは2巻発行の際、品切れで買えなかった人達の為の情報交換で盛り上がり、
同時発行の他作家のコミクスの入荷状況と照らし合わせて話題にしていただけの事を、
「寿たらこのコミクスは品切れになるほど売れてるのに他の作家のは売れずに余っていた」
と大喜びしていると勘違いして逆切れしたのがいただけでしょ。
しかも、時系列的に見て、どう見てもただのアンチの仕業。
マンガスレでも「専スレの話題を持ち込むな」とそいつ自身が叩かれてたじゃないの。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:56 ID:dLzB96oc
>395
も前も覚え違いしてるよ。
勘違いしてっていうのはちがうでしょう。
他の作家さんの名前を出すのは
儲が一番気をつけるべきところじゃないかな。
こっちの配慮が足りなかったのも事実だよ。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:Xr6xdgzZ
発言が痛くても構わないじゃないですか。
たらこさんの作品について語る場ってこのスレくらいしかないんだし。
私は米しろのカップリングが好きだけど、ノリリンはがんばってほしい。
早く国政とラブラブな展開になってほしいと思う。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:12 ID:vXOuByHj
>>396
>儲が一番気をつけるべきところじゃないかな。

いつから儲スレになったんだよ(w
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:18 ID:rQgkMAiJ
>392-393
イインチョもヨネクニもノリオもクニマサも同じくらい好きだよ。
好きカプは熊。

>396
そうかもね。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:38 ID:aYdh+1y0
「配慮」って点でいえば、他作家の名前を出すのは確かにイタタだったけど、
別に悪口言ってたわけじゃないんだからさぁ。
それなのに、専スレのマンセー発言がどうしたのこうしたのと、
わざわざ無関係のマンガスレに愚痴りに言って叩かれてたのがいたね、そういえば。
懐かしいなぁ、あれからもう一ヶ月かぁ。
あの人も、それこそ普通に「他作家の話題を出すのはやめておきましょうよ」と
注意すれば済んだ事なのに、なにいきなり逆ギレしちゃったのかしらね。
長文ウザイとか○○厨ウザイとか儲ウザイとか他スレに告げ口とかして、
他人に「配慮」を強要する前に、何故自分が「配慮」して、
大人な態度で注意レスを入れる事が出来なかったのかしらねぇ。


なんてな
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:45 ID:qMWOeOZa
>>398
今の現状見たらセクピスたらこ儲スレで間違いないと思われ

ミーハースレなのは単独で立ってる時点で仕方ないべ
考察とかさ、妄想して展開予想とかここ以外どこでやれって話だし
でも正直感情移入しすぎてるレスとか見てると痛いと思ってしまう
作品がまあ作品だし今連載してる旬モノだからなんだろうけど
なんか入り込んじゃってる人多いよね…
はやし色んな萌えの人が覗いてるスレなんだから一歩引いた姿勢は必要かなと思ったり
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:06 ID:qMWOeOZa
>はやし色んな
|´Д`)
はやしってなーに?
やはしの間違いでした
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:06 ID:QFksZPVb
痛いの痛くないのってのはようするに個人的評価じゃん?
ここが自分のサイトだってんならともかく、大勢の人が共有している場所なのに、
自分の主観で他人にどうこう注文つけるのも変な話だ。
このスレが自分の好みに合わなくなったら、する事はひとつ。
去るだけでしょう。
自分の好み通りに運営されるよう文句を言い、あくまで居座るというなら、
そいつこそが痛いんじゃないかなぁ。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:gXQjbqIY
去らなくてもいいけど
他人の意見は他人の意見、自分の意見は自分の意見と
分けて考えられる客観的な姿勢が大事ってだけでしょ。
自分はこう思うと言う意見は言ってもいいって思うけどね。
ただ熱くなり過ぎるなと、マターリとってことだよ。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:29 ID:+PEW7EH8
               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
              (  801漫画の専スレの有り方について超マジで
            Ο (  討論しているなんて言えないよなぁ……
          ο    (
    ∧_∧ 。      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
__ ( ・∀・)__  
   /     \ |
  |       .| |
  | |     | | |
 ̄ | |     | | ̄\
  | |     | |   .\           マツデチ!!    キャッキャッ!!
  | |\ \ \⊃   \         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
 ̄ ∪ ̄.|  |  | ̄ ̄ ̄||        ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
     |  |  |     ||         ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
     |  |  |     ||               "~"    """  :::     "~""~"      """
     |  |_  |_    ||            """    :::          """    ::
     |__)_)   ‖
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:25 ID:8hesqJPV
ま、仲良く楽しくやりましょうよ。
世間から見たら801スキーなんて所詮はみだしモンだし。
というわけであげませていただきます。
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27 ID:9nNHTELD














    ヾ(・ω・)ノ ズコー
   \(.\ ノ
 、ハ,,、  ̄
  ̄´´
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:49 ID:hk2Jo2qI
やっとビボイ読んだ。
あの女性はしろママ説もあったけど、第1話のじーちゃんが抱いてた猫が
人体化(と言うのか?)したらあんな感じかなーと思った。
猫又なのか犬神なのか、それ以外なのか次の号が楽しみ。

あと、ぜんぜん関係ないけど女将とリーゼントが似てるw
(斑がどうこうじゃなく顔が。)
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:55 ID:n1TjEI3w
しろママはありえないよね
死んでるだろうし、今出てくる意味がない
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:17 ID:kE3pd8wF
シロママパパ死んでるとして、暗示かかってた間だよね…
親だって知らない間に死んじゃったってことなのかな…
それも切ない…
411風と木の名無しさん:04/07/11 20:38 ID:GxRgtOOw
お亡くなりになってるとは限らないのでは?
どこか田舎の山奥でひっそりとお暮らしになってると思いたい。
412風と木の名無しさん:04/07/11 20:40 ID:4ZhUA3pZ
うん。どうなってるか分かんないけど、生きてて欲しいよね。しろパパン&ママン。
そして幸せになった司狼ちゃんの姿を見てあげてホスィ。
413風と木の名無しさん:04/07/11 20:41 ID:yX+646yL
私もそう思いたい…。
しろ両親もやはり狼なのかなあ。
仲よさそうな夫婦だったよね。
米しろもあんな微笑ましいカプになるんだろうか、と妄想してしまふ。
414風と木の名無しさん:04/07/11 20:43 ID:ykkAebEK
>411
「断絶」種だからなー…
夫婦が残ってたり、オスでもメスでも残ってたら、
熊先輩ところみたいに、シベリアあたりから種付け来日してて
断絶にはならない気がス。
415風と木の名無しさん:04/07/11 21:40 ID:6p+/TzWk
身体が弱くて育てられないからイインチョを養子に出したくらいなんだし、
2人目を作るとは思えないな。
どっちにしろ、死んでるか生きてるかなんて寿さんの裁量ひとつだろう。
416風と木の名無しさん:04/07/11 23:00 ID:z8HEhmnO
つか、ようやくクニマサ×ノリリン編に戻ってきた本誌の流れで
いきなりイインチョのママンが出てきてどうするのよ。
愛する人に封印を解いてもらった息子と感動の再会デスカー?




と、話に出たときからずーっと燻ってたんだが、今なら言える。
417風と木の名無しさん:04/07/11 23:05 ID:9NeDopMk
ノリリンがんがれがんがれノリリン!
野生の掟では繁殖の選択権は、大抵雌にある。
英国と所構わずイチャイチャして、国政を苦悩のズンドコに落とし入れるのも良し。
他に誰もがハァハァしそうなイイ雄見付けるも良し。
泣きながら、傷付きながらも一途に国政を思うも良し。
どんな転がり方をしても次回楽しみだなぁ。(*´Д`)ハアハア
418風と木の名無しさん:04/07/11 23:15 ID:idR6woQL
あの女性って「巻尾」さん関係の人だと思ってた。
「ウチの国政の種付けいらんかね〜」と斑類セレブに呼びかけてて、
あまねく立候補多数の中での最有力候補の一人かと。

すれ違い気味なノリリンと国政がようやく上手くいくかと思われた時に
「やほー。国政は猫科で中間種以上のメスが欲しいって言ってただろ?ほらほら、猫科の重種だよーん」
って感じでご紹介されるんかなーと予想してた。
……想像しすぎだな、自分……_| ̄|○
419風と木の名無しさん:04/07/11 23:21 ID:JtXzXJ2q
巻尾さんは「国政とか米国の種付け売りますよ」の前科があるのかな?
なぜ志信さんが「良家のお嬢さんイパーイ=巻尾さん来てる」となったのか不思議。
420風と木の名無しさん:04/07/11 23:28 ID:Xr6xdgzZ
私も、しろママはないだろう〜と思ってました。話の流れ的におかしい。
ただ同じ描き手だからじゃないでしょうか。顔(絵)が似るのは仕方ないっしょ。

委員長の肉親が出てくるなら別の話で読みたいでつ。
米しろ続編あたりで希望。今度のアンケートでリク書いてみようかなぁ。
421風と木の名無しさん:04/07/11 23:32 ID:ZECFgAtO
ああ、なるほど。
巻尾さんにすんごいフェロモンがあるのかと思ってたけど
そっちの方が自然だし、バレたらあっさり解決するか…。

…と思うと巻尾さんのイメージが色っぽい美形から
893小学生の親父(タイトル忘れた)になっちった。
422風と木の名無しさん:04/07/11 23:53 ID:SuvSR9B5
断絶種って、日本ではってことだよね?
ヨネシロ編の最後で、委員長が「日本では自分が最後」っていってたハズ。

あの日傘の女の人、国政と米国の母親とか予想。
ヨネシロ編の一話目で、米国母親手だけ出てて関西弁喋りだったから、
極妻は米国母親(=国政母親)ではないと思ったんだけど。
どうなんだろう。

それか国政の(勝手に送り込まれた)見合い相手とか?
423風と木の名無しさん:04/07/12 00:01 ID:cbnafDqg
ゴメン、2話目の1コマ目でした…。
424風と木の名無しさん:04/07/12 00:56 ID:rIBtMQyc
ところでノリリンはなんで委員長にすごくなついてたの?魂元がでるほど興奮
してじゃれついてたよね。フカフカの白毛並みだから…ってわけないか。狼と猫って
仲良しだっけ…白毛だからおばあちゃんを思い出したとか。

初期ノリリンが持ってた(相手が人間にみえさえすれば)女の子とエッチする
って野望はもうないんだろうか。男の主張をしてたからがんばって欲しいものだ。

>422
狼ってまだいるよね?日本狼は絶滅寸前だけど。狼男チックなのが犬の重種なのかな
425風と木の名無しさん:04/07/12 01:02 ID:9GBvqk0J
>422,424
日本狼は絶滅したはずだが…

断絶種の話した>414だけど、だから「シベリアあたりから種付け来日」て
かいてまっせ。シベリアおおかみってメジャーじゃないのか?もしかして…
426風と木の名無しさん:04/07/12 01:13 ID:3D0anEeb
>424
それほど委員長の魂現が魅力的だということじゃないのかな。
いや、魂現セーブできてない委員長が魅力的というべきか。
重種はモテるということだし。

米国とカップルとなった今では自身でセーブできるようになったか、米国が
どうにかしてるかどちらか・・・。
モテるようになっても委員長は米国オンリーだと思うけどね。

日本狼は絶滅ですよ。
もしかしたら何処かの山奥にいるかもしれないけど確認できてない。
427風と木の名無しさん:04/07/12 01:20 ID:i1q8bLcL
うん、次のページでもあるように、
フェロモソ垂れ流しなんだよな>イインチョ

言ってみれば、素っ裸で背中に
「僕は日本で最後の貴重種です。皆さんこぞって犯(ry)」
と書いて歩いてるようなもの(1巻より)

姫カポ好きにはたまらんハァハァ
428風と木の名無しさん:04/07/12 01:28 ID:1IqXxdwQ
ノリオは国政に目隠しされてるはずなんだけどね
魅力的な相手に効かないなら意味無いような…
ぶっちゃけ米国が先行き不安になるオチのため<ノリオなつく描写
429風と木の名無しさん:04/07/12 01:45 ID:cbnafDqg
>425
ごめん。
日本での犬神人の重種が日本狼で、その最後の生き残りがシロだっていう意味で書いてたんだ。
ヘンな書き方しちゃいました。スマンかった。
430風と木の名無しさん:04/07/12 01:47 ID:cbnafDqg
429は422です。
木綿なさい_| ̄|○
431風と木の名無しさん:04/07/12 01:53 ID:rIBtMQyc
うーん、いまいちよくわかんないすね。稀度でいったらノリリンのがセックス
アピール強いんだろし。428さんが言うようにオチ説かなWと思いつつ、
単に犬好きな猫(たまにいる)ってやつかなーと。なんかノリリンはジャガー
もですけど、フカフカの毛がある動物が好きっぽい気もする・・
432風と木の名無しさん:04/07/12 09:26 ID:JEWJmREu
より魅力的な相手には「技」は無効になるというより、
イインチョが魂現セーブしていない状態だったという辺りが原因なのかも。
どんな斑類だって、基本的には魂現セーブして生きているからこそブラインドも効くけど、
イインチョやノリリンみたいに、特殊な事情で魂現たれながし状態というのは、
やはりかなり珍しい状況なんだろうと思うし。
433風と木の名無しさん:04/07/12 09:59 ID:k39IkrRI
ノリリンが膝の上でゴロゴロしてるシーンは
委員長のフェロモンにやられたというよりも
ただのミーハー根性っぽく見えた。
綺麗な人に弱い、みたいな。

目隠しされてるはずなのに「キラキラしてる」と
なつきまくりはたしかにひっかかるけど
ノリリンは委員長が斑類と言い当ててたしなあ。
米国も国政も気づいてなかったのに。
434風と木の名無しさん:04/07/12 10:03 ID:YB7+lz4Q
プレミアってなんか特殊能力があるのかな。斑類の致命的欠陥である繁殖能力を
補えるから非常に吸引力が強いってのとは別になんかありそう。
ノリリンが誰もわからなかった完璧な猿化してたイインチョを斑類だって一目で見破った
のが気になる。そうするとイインチョ側の事情はあんま関係ない気がするんだよね。>>426.7
435風と木の名無しさん:04/07/12 10:49 ID:zOqCvef8
そうだよな。
のりりんはイインチョに欲情したのではなく、「懐いている」状態だし。
436風と木の名無しさん:04/07/12 12:39 ID:c9Ue+T9l
同じく。国政に「かわいい」って言ってたみたいに
キラキラした委員長に猫がじゃれたって感じだと思う。
437風と木の名無しさん:04/07/12 16:18 ID:1urK3u7C
毛玉とかねこじゃらしと同じように懐かずにはいられない、
猫心をくすぐるモノ=大きい猫さん・大きい犬さん…
438風と木の名無しさん:04/07/12 19:23 ID:lbOSuXxg
巻尾さん=父=日傘の人
って思った。
イコールしすぎだろうか。
439風と木の名無しさん:04/07/12 19:33 ID:igczwzrN
ちょっとイコールし杉かも。
というか巻尾さんはおのこであってほしいなあ
440風と木の名無しさん:04/07/12 19:53 ID:Lig0SrQP
かなり既出のネタを、今自分が初めて書くみたいな感じで書き込む人がちょっと多めな印象。
441風と木の名無しさん:04/07/12 23:15 ID:jbm5mgt8
そーか?
442風と木の名無しさん:04/07/12 23:31 ID:wtYbJALR
dat落ちした前スレで話題になってた事なら許容範囲だけど、そうじゃないからな。
全ログ読んでから参加するのが礼儀だと思って律儀に読んでる人からしたら、
まぁ多少は引っ掛かって当然だろうとは思う。
443風と木の名無しさん:04/07/12 23:34 ID:3D0anEeb
謎の日傘の美人=巻尾さん?
というネタですか?たしかに既出な気も・・・。
444風と木の名無しさん:04/07/13 05:04 ID:Bj3K42Zu
話の流れと全然違くて申し訳ないんだけど米国のモデル
ってワンピのサンジなのかな…。だからどうした、
って訳でもないんだけど一度そうかもしれない、
と思い出したら気になって気になって
445風と木の名無しさん:04/07/13 06:42 ID:BrF2AUmv
今なら言える!
「隣のしばふ」に収録されてる
後輩×先輩カテキョものは
テニ○リの大型犬と帽子先輩だと思ってた。
いえ、そう思って読むとおいしいなぁ…って。
スマソ_| ̄|○
446風と木の名無しさん:04/07/13 07:13 ID:BbKrVtmC
>>445
私もそう思っちゃいました.....
いや、なんだか一粒で2度美味しい

それから、すみません。
ビーマガで初めて読んだセックスピストルズのanimal.2で、
国政=ゾロ ノリ夫=ルフィ
っぽいとか思って見ちゃいました...今は違うんだけど
それもあってずっと気になってて単行本買っちゃたり
ゾロルが801の原点で。すみませんー
447風と木の名無しさん:04/07/13 07:29 ID:7Wel2O98
('A`)
448風と木の名無しさん:04/07/13 08:32 ID:NRYoPoT8
(´ε`)
449風と木の名無しさん:04/07/13 08:52 ID:5K0xRbs+
今日も暑いよね………
450風と木の名無しさん:04/07/13 11:11 ID:r2OOXTuT
暑いねえ……
451風と木の名無しさん:04/07/13 11:21 ID:UPngtk8Z
溶けちゃうねぇ……
452風と木の名無しさん:04/07/13 12:21 ID:Rud8ax32
アイスが食べたくなるねぇ…
453風と木の名無しさん:04/07/13 12:55 ID:9/qsIQGH
>>443を見るまでなんのことやら検討つかなかったワタシ
全スレ読んでたけど…orz
454風と木の名無しさん:04/07/13 13:29 ID:50iaBzLl
はは(´∀`)
455風と木の名無しさん:04/07/13 14:11 ID:jrGDkjQ4
猫科的生活
456風と木の名無しさん:04/07/13 18:23 ID:TZgDkxjQ
あれ、もう夏休み?
これからおこちゃまが多くなるんだろうな。
457風と木の名無しさん:04/07/13 18:51 ID:QPIw53U4
いったいここはなんのスレなんすかー?一言日記W
458風と木の名無しさん:04/07/13 20:05 ID:Z5WcIg3h
一言日記にならざるを得ない状況こそがつれぇよな。

夏はきっとがんがんにクーラーを入れた冷え切った部屋で
しろたんにくっついてほどよくぬくぬくと過ごすのだろう米国に萌え。
なんか二人日常で密着してる時間が長そうでいい。
459風と木の名無しさん:04/07/13 21:49 ID:pw1LoqW7
漸くビボーイ見てスレに来たら…カナスィ。
460風と木の名無しさん:04/07/13 21:58 ID:/ELTryey
>459
ならば萌え語りなどしてくだされ
461風と木の名無しさん:04/07/13 22:43 ID:5K0xRbs+
でも、たらこさんてスラダン以降、何かパロやってたんですか?
教えてエロい人
462風と木の名無しさん:04/07/13 22:47 ID:GcL1g/j4
>461
オク検索で「具・十二」が出てきたよ。
463風と木の名無しさん:04/07/13 22:47 ID:Z5WcIg3h
でも、ってどっから来てる接続語なんだ・・・
たらこには商業でハマったから裏稼業については全く知らん。
ドジン板の該当スレで質問すれば即回答あるんじゃない?

萌えさがし〜♪ と思ってコミクス読み返したんだけど、
ホイットマンさんもやっぱりくまさんなんだろうか。
だとすると種族はなんだろう〜とかどうでも良いところがどんどん気になる(w
464風と木の名無しさん:04/07/13 23:08 ID:ESjHRqPp
>444
中坊の頃の髪型はサンジに似てるけど、よくある髪型だしなぁ。
女好きという設定も国政も女の子嫌いじゃないだろうし。

どちらかというと具の案山子の方が髪切ってからの米国に似てるとおもう。
何となく雰囲気がね。
そういえば、たらこタンが載ってる商業アンソロジー本って何てタイトルでつか?
探してみたんだが、いっぱいありすぎて分からんかった・・・
465風と木の名無しさん:04/07/13 23:18 ID:slYD22ya
空気のよめねえ香具師がいるなあ…
宿題して糞して寝ろ。
466風と木の名無しさん:04/07/13 23:22 ID:wgzPbN2W
ナントカに似てるってやってる方、自分は楽しいかもしれないけど
こっちは完全にたらこさんのオリジナルを楽しんでるんだから、
正直、ちっとも面白くないんだわ。
どうでもいいよ、ナントカに似てるっていうのは。
467風と木の名無しさん:04/07/13 23:30 ID:DHVf5+7U
全くだぜ。
468風と木の名無しさん:04/07/13 23:31 ID:ESjHRqPp
ごめん。ちょっとそう思ったからレスしてみただけなんだけど。

じゃあ面白い話題をふってくださいな。
469風と木の名無しさん:04/07/13 23:36 ID:Z5WcIg3h
ちょっとそう思ったくらいであんな超人気マンガのキャラ名を
伏せもなしにこんなスレへ投下されてはたまらんですたい。

ちょこっと質問よいですか?
たらこマンガで、どのコミックスにも収録されてない作品って
どれくらいあるんでしょうか。基本コミクス派なんで読み逃しが気になってて。
470風と木の名無しさん:04/07/14 00:11 ID:q2TjWkJ2
>469
私が知ってる限りでは2作品。
デビュー当時(今とペンネーム違った頃)アンソロで平安物。
数年前にZEROで警察物、100ページぐらいある長編読みきりだった。
ZEROはビブ系列だからその内コミックスに収録されるかも……と思いたい。

あとゲームピアスでエッセイみたいなの描いてる。
471風と木の名無しさん:04/07/14 00:41 ID:qnxy/ogL
コミックス派なんだけど、気になっちゃってマガビ買っちゃったよ。
…なんかすげえ可哀想なんですけど。話の前後がわからんのでネタバレ
見たいのだけど、どっかにありますか?
472469:04/07/14 00:43 ID:1fklXNZT
>>470
姐さんありがとう!
平安モノか…意外すぎてびっくり。古本ででも探してみよう〜

>>471
ネタバレはこのスレでほぼ網羅されてると思うよ。
雑誌発売日前後のレスを探してみれ。
473風と木の名無しさん:04/07/14 02:06 ID:6XxjXQQp
ジュネにも載ってました。
テルちゃん似の人がでてるのが。
474風と木の名無しさん:04/07/14 03:29 ID:k1kNFS+Z
ジュネに掲載されたクリスマスネタのショート(大統領)って
どこかの単行本に収録されてますか?
475風と木の名無しさん:04/07/14 04:29 ID:M+q2dWa0
>473
「テルちゃん似」ってどんな話ですか?

>474
ジュネに掲載されたクリスマスショートって自衛隊の以外にも有ったんでしょうか?
クリスマスには自衛隊員がサンタになる話しか覚えてない。
476474:04/07/14 10:24 ID:k1kNFS+Z
>475
あったと思ったんですが自信がなくなってきました。
(クリスマスの夜、大統領の寝室に侵入者が
という話です。)
477風と木の名無しさん:04/07/14 18:08 ID:iSCKimkX
>>471
コミックス派なんだけど、気になっちゃってマガビ買っちゃったよ。


漏れもその一人なんだが、その前が気になって気になって…。
大阪で雑誌のバックナンバーを売ってる店があるのなら、
どなたかコソーリ教えて頂けないだろうか。
申し訳無い…。
478風と木の名無しさん:04/07/14 18:36 ID:MIKQ2hEK
なんでも聞かずに探せば?
スレ読めば大体わかるだろうに
479風と木の名無しさん:04/07/14 19:13 ID:SijUX8+X
そう言わんと。
今の連載の一話目は前スレで語られているじゃないの。
前スレはdat落ちしてるから、
読みたくても読めないという人もいるだろうし。
480風と木の名無しさん:04/07/14 19:26 ID:bRbnX5bC
>475
テルちゃん似の彼のまんがは
2001年のジュネ10月号NO.136
CUTIE(ハート)HONEYというのでし。
481風と木の名無しさん:04/07/14 19:46 ID:k1kNFS+Z
>471>477
前スレ見たいんだったら

ttp://makimo.to/2ch/
482風と木の名無しさん:04/07/14 21:31 ID:gscG1sR4
471>481
サンクス。専ブラ使えないんでdat落ちたら倉庫に行くまでみれないから
確認できなかったんだよね。ググっても知りたいとこはでてこなかったし。ありがトン
483風と木の名無しさん:04/07/14 22:47 ID:VpHtHBwj
>474
大統領のショートマンガって覚えてる〜。
ブラックでおもしろかった。
コミックスに入ってないと思います。
484風と木の名無しさん:04/07/14 22:53 ID:7DuG9Ywf
前が気になる人はオクとかで探さないのかな?
自分は気になってオクで購入したよ。
485474:04/07/14 23:17 ID:k1kNFS+Z
>483
ありがd
486風と木の名無しさん:04/07/14 23:43 ID:MmEf7sa7
>>481
dクス!
ありがたく前スレが見れたよ!
481はネ申!
487風と木の名無しさん:04/07/15 00:06 ID:nOHYcaMn
>>484オクで購入したりはしないよ。別にそれで普通だと思ってるし、
それが悪いとも間違ってるとも思わないんで(笑)。人それぞれっしょ
488風と木の名無しさん:04/07/15 00:11 ID:+tvEnSEn
>487
別につっかからんでも。探さないのかな?って言ってるだけじゃん。
感じ悪いよ。
見つからなくてコミックスまで我慢できるならそれでいいだろうし
楽天や奥でなら意外と見つかりやすいというだけの話だろ。
あとカッコワライは2chでは歓迎されないと覚えておいた方がいい。
489風と木の名無しさん:04/07/15 00:14 ID:ALmagnyj
オクなら見つかるかもよ、って教えてくれてる風なのに
なんでそんな噛みつくのか。
普通とかも持ち出さなくてもいいと思う。
漏れは米しろ編後半はオクでゲットしたしだらけとかにも通って探しまくったよ。
490風と木の名無しさん:04/07/15 00:32 ID:eZlkbKyl
マガビ10・11月号のオクでの高騰っぷりはすごかったねえ。
私は間一髪でネット古本屋購入できたクチだけど、
買い逃してたら悶死の日々だったんだろうなあ…(;´Д`)
491風と木の名無しさん:04/07/15 00:46 ID:SuxMvRUz
まぁこれでも見てmotiketsu
//starship.main.jp/dorope/archives/dorope-kaiko9.avi
492風と木の名無しさん:04/07/15 01:01 ID:VMk9yJ+q
未収録作品を一冊にまとめてコミックス出して欲しい。
一冊分ぐらいの頁数は貯まってると思うんだけど。

▼未収録作品▼
デビュー当時(今とペンネーム違った頃)アンソロで平安物
数年前にZEROで警察物、100ページぐらいある長編読みきり
ジュネに掲載されたクリスマスネタのショート(大統領)
ジュネに掲載されたクリスマスショート(自衛隊)
2001年のジュネ10月号NO.136 テルちゃん似の彼のまんが
493風と木の名無しさん:04/07/15 01:15 ID:Zb1cp4Om
>>492
自衛隊のって、「お嫁においでよ」に再録されてなかったかな。
494風と木の名無しさん:04/07/15 01:22 ID:MqeqWlIP
▼未収録作品▼に加えて〜?

Comic GAME ピアス vol.1「恋の石鹸アワー」(石鹸の精霊)
495風と木の名無しさん:04/07/15 08:14 ID:fAtn10A/
>>484の方が感じ悪いと思うけど。


496風と木の名無しさん:04/07/15 09:47 ID:gBMj5+ug
>492

>数年前にZEROで警察物、100ページぐらいある長編読みきり

これ数年前から激しく読みたいんだ
自衛隊は私もコミクスで読んだと思う
家いかないと確認できないけど

テルちゃんてテルちゃん?
497風と木の名無しさん:04/07/15 12:48 ID:n+rqNp2Y
>>492
自衛隊のクリスマスショートって、
「隣のしばふ」に収録されてる
「吠えろトナカイ!」じゃないかな?
498風と木の名無しさん:04/07/15 18:32 ID:ALmagnyj
トナカイとサンタがカップルでペアになってるやつだよね?
あれはコミクス収録済みだと思うよー
499風と木の名無しさん:04/07/15 18:59 ID:BKPkHPDq
>>495
私もそう思う。
500風と木の名無しさん:04/07/15 19:36 ID:ALmagnyj
しつこい。
オク使いは普通じゃないみたいな言い方の方がよっぽど感じ悪いと思った。
バックナンバー読む方法ないですか、
という質問に普通に答えてくれた相手になんでそんなに噛みつくの?
18歳以下だからオク参加できないとかか?
501風と木の名無しさん:04/07/15 19:42 ID:gv7X8MJ3
いや、ここにいるのはほとんどリアル工房ですよ。
502風と木の名無しさん:04/07/15 19:45 ID:+tvEnSEn
>501
うれしいことを…




なわけあるかーーーー!年食うと、あまりにリアリティのない年に見られても
うれしくないのはなぜだろう_| ̄|○i||i
20代前半ならうれしいのにな…
503風と木の名無しさん:04/07/15 20:34 ID:dZqxEik9
>>500
484本人?
本人ならしょうがないけど、
違うなら他人ごとにいちいち口挟まないの。
それが大人ってもんだろうが。
504風と木の名無しさん:04/07/15 21:07 ID:BKPkHPDq
>>503
だね。
>>500
見てて私は484は高飛車なものいいしてるな、と思ってたし、487が噛みついてる
とは思わなかったので。噛みついてるのは500なんじゃないの。
>>502
でも3つ位しか実際は違わないわけだが…
505風と木の名無しさん:04/07/15 22:41 ID:EQ14K0Db
未収録の警察マンガって「エキスパート」のことかな。アメリカ警察物。
カラー3ページ含む61ページで、何年か前の「ZERO 冬の号」です。
コメントに「ミレニアムイヤーに突入」って書いてあるので、
1999年終わりか2000年?
ZERO作品だし、なぜコミックスに入らないのか不思議。

ジュネに掲載されたクリスマスネタのショート(大統領)は
「地球に乾杯!」で4ページ。
最後のコマにこれも「HAPPY WELCOME 2000!!」って書いてあるので
これも1999年のクリスマス頃だと思います〜。
506風と木の名無しさん:04/07/16 13:21 ID:vPt/hPhI
2004年11月27日発売/通販初回締切:2004年10月31日

・BE×BOY CD COLLECTION
SEX PISTOLS
原作:寿たらこ

ムービックより発売だそうで。今から委員長キャストが気になる…
507風と木の名無しさん:04/07/16 13:40 ID:1a/OqNNy
あ、おもしろそう。こういう台詞回しのテンポのいい話の方が
CDにした時楽しい作品になるよね〜。
問題はキャストなわけだが……
508風と木の名無しさん:04/07/16 16:46 ID:wjo3Tlm7
でも人間が動物に見えたりするのを
いちいち台詞で説明するのかと思うと…
509風と木の名無しさん:04/07/16 17:10 ID:OdGqhh5n
まああのちんつぶもCD化されましたし
510風と木の名無しさん:04/07/16 18:17 ID:vPt/hPhI
ブックレットに よいこのまだらるい がつくかな
511風と木の名無しさん:04/07/16 18:45 ID:rp8RsU65
>510
ありそう!

CDかー…ジャガーだの猫猿だのどうするんでしょね、ホント。
そして声優が気になる…。
国海苔と米白の2本だとして…いかん、脳内妄想の声とかけ離れてたら悶死しそう。
512風と木の名無しさん:04/07/16 23:45 ID:4Llc4jgb
CD楽しみです。声優さんには疎いのでよく分からないですが、ともかく期待。

そういや、お嫁においでよ!はCD化されてるんですよね?
コミクスを見て短編なのでビックリだったのですが、どんな感じだったのでしょう?
513風と木の名無しさん:04/07/17 08:07 ID:EYe3CMtZ
CDになるのかー
半端に声ヲタなので、萎えるような人がキャストになったらと思うと
今からコワイ
正直言って国政や米国はカコイイ攻声の人になるだろうからあんまり心配してないけど
問題はのりりんや委員長。妙に甘ったるい声とかの人だったら泣く。

と書いてふと思ったけど、米しろ編は入るとは限らないか。
国ノリの最初のころの話から花嫁修業編に飛んで、国ノリ話一本ってことも
十分ありえるよね
それにしても、米国は出てくるだろうけど。
514風と木の名無しさん:04/07/17 14:22 ID:sh0Tpi3v
田中英幸キボー
515風と木の名無しさん:04/07/17 14:30 ID:t7sKgsnU
どちらにしても売れたら続編がでるかもよ。

ノリ夫の魂現に肉球がついたのが気になる。ポケットモンキーの手だったのに。
着々と猫化が進んでるようだけど、発情期の雌猫ってかなり節操なく淫乱じゃなかったっけ。
同時に多数の雄を跨いで同時妊娠するのはお手の物だった気が…それこそ斑目家並の
道徳観念で。思考は猿のままなのかな。本能<恋愛みたいだし。

さっき野生の王国を見てたんだけど、チーターとかハイエナとか狐とかみたいなあ。
馬とか鳥とかはいないんだよね、ちょっと残念。

516風と木の名無しさん:04/07/17 17:02 ID:MN2dgTKl
>>512 
お嫁においでよ!は小杉十郎太×成田剣ですね 濃いなあ。
ググってみるとレビューサイトが出てくると思うので、そちらを参考にされてはいかがでしょう
どうやらCDにはMr.バレンタインという話も収録されてるみたいです。

個人的には委員長はオキアユさんが希望です…個人的好みですが。
517風と木の名無しさん:04/07/17 17:20 ID:GVK8m1rT
オッキーかあ。メガネキャラというとどうしてもネル様とかぶる(w
しかし意外と良いセンついてるかも。
漏れは…土界雅人さんがいいけどずぇったいあり得ないよな… orz
518風と木の名無しさん:04/07/17 17:39 ID:Z6qgIXpU
>>516
> 個人的には委員長はオキアユさんが希望です…個人的好みですが。

イイ!
519風と木の名無しさん:04/07/17 17:58 ID:rla4VhD9
エエエエエエ
オッキーはくどすぎない?まったりフェロモン声の委員長……
個人的に委員長は三木さんがイイナー。普通にすっきりシャープな、攻にもなれそうな声。
ノリリンは……難しいよなあ……
主人公で見た目可愛くて元気だから、作りすぎたブリ声にされそうな悪寒
520風と木の名無しさん:04/07/17 18:03 ID:Z6qgIXpU
あ、三木さんでもいいや(´∀`)
521風と木の名無しさん:04/07/17 18:22 ID:GVK8m1rT
オッキー昔はそんなにくどくなかったんだけどね。
攻sの声も気になる。
私はどうも渋声ばかりにハマるようなので、キャラの年齢的に
好き声優さんが来ることはないだろうけど、
あまりにへたれ声だったらショックだな〜

でもきっと特典の為に買うがな。
522風と木の名無しさん:04/07/17 18:44 ID:EYe3CMtZ
そう、どんなことになってもとりあえずは買うよね<CD

ところで自分コミクス派なんだけど、今雑誌でやってる国ノリ花嫁修業編は
今月号が4話目?
コミクス3巻の収録のこと考えてたんだけど、コミクスて大体6話くらいかなと。
そうするとマングース編とプラスして花嫁修業編が全5話くらいだと
ぴったり収まると思うんだが・・・
それともこの国ノリ編はまだまだ続いて、4巻に続くって感じになるのかね。
523風と木の名無しさん:04/07/17 18:45 ID:PGOAhVzE
このスレ見たあとでオッキーの子供時代の声聞いて
無理やん…とおもってしまったw<インチョ
久々に聞くとオッキー声も年食ってるのね。
524風と木の名無しさん:04/07/17 18:58 ID:eOs6NRgI
>>522
今やってる国ノリ編は3話目だと思う
なんでマングース編入れたらあと1〜2話分くらいでコミックス収録かと
ただ、けっこう伏線引いてるみたいだし
本誌のこじれ具合だと1〜2話で全部消化できるのか微妙
1・2巻の時みたいに次に続くのではないかなぁと思ってたり

いや、単に伸びた方がいっぱい読めるなァってのもあるんだけどね
525風と木の名無しさん:04/07/17 19:05 ID:EYe3CMtZ
>>524
なるほど。ありがと
個人的には花嫁修業編、3巻でまとまってくれるといいなー。
国ノリが好きカプなんだけど、こういうテンションで続くのが微妙で(;´Д`)
委員長編に出てきた二人みたく、ごっつラブラブなのを新たな話として
描いてほしいもんだ
526風と木の名無しさん:04/07/17 23:53 ID:FixxEzvF
>>524
なにげに伏線多いよね。コミクス読み直すとあれー?もしかしてこの辺も伏線?
って感じのあるし。
>>525
ごっつラブラブの話も見たい。今のも好きだけど、というか今の話がこのシリーズ全体の
核心になるのかなあと思うので、自分はけっこーワクワクしとります。

どーでもいいんだけど、国政と熊樫先輩の髪型っておんなじ?
527風と木の名無しさん:04/07/18 01:57 ID:KJYL6iMw
言うな
528風と木の名無しさん:04/07/18 07:09 ID:xi8XyZOO
ワロタ
確かに・・・
529風と木の名無しさん:04/07/18 07:24 ID:EZQ6N/Ns
530風と木の名無しさん:04/07/18 16:06 ID:oV4MoW80
国政は制服の時は眼鏡なんだね。何故か毎回違う眼鏡。

あんなに熊が嫌いなのにお揃い・・・w
531風と木の名無しさん:04/07/18 18:21 ID:XYkLROjX
わーん、みんなよく見れ!
テルちゃんは前髪いつも降りててくにましゃはいつもきちんと上げてるもん!!
おそろいじゃないやい!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
532風と木の名無しさん:04/07/18 19:29 ID:oV4MoW80
>>531
泣くな!Wよく見てみたぞ。ホントだ、細かいな。…でも横から見たら同じかも

ふと思ったけど熊樫家って日本で一番数少ないんじゃ…だから熊交流大切にしてるのかな。
パパンは死んじゃったし、もしかして重種はおばあちゃんだけなのかも。
委員ちょのとこも両親生きてると仮定したら核家族いるし、熊の繁殖力はずいぶん
弱いだろうからそら大変だわな。子供産まれてよかったなああ
533風と木の名無しさん:04/07/18 20:22 ID:lHz4Zefd
そういえば熊樫センパイは中間種だったね。
パパンは嫁を貰い遅れたとか言ってたけど、やっぱ他に重種はいなかったのかな?
でもおばーちゃんは随分もてたようだけど、センパイは奥手だよねぇ。
そこがまた萌えでもあるんだけど。

熊樫センパイの例を考えると、ノリリンは軽種だから、重種の国政との子供でも
軽種だってことはありうるよなぁとか勝手な心配してる漏れ。
534風と木の名無しさん:04/07/18 20:44 ID:S+RSbVgF
のりリンが貴重だっていうのは、本人の繁殖力が強いだけでなく、
生まれる子供たちも繁殖力が強いという点にある。
のりりんが軽種である以上、軽種の子も当然生まれるでしょうが、
相手が重種であるならば、当然重種の子が生まれる可能性もあり、
しかもその子は重種でありながら、なおかつ繁殖力が強いとなるわけですな。
535風と木の名無しさん:04/07/18 20:49 ID:yvl2pQwW
熊樫本家って先輩言ってなかったっけ?
だから、分家もあるんだと思ってた。
羆って日本ではもうほとんどいないから、斑類でも、狼ほどではないけど絶滅危惧種なのかな?
536風と木の名無しさん:04/07/18 21:01 ID:lHz4Zefd
>>534
だよね?その辺のリスクは国政は覚悟してるんだろうか。
あの感じだと軽種の子が生まれるなんてことカケラも考えていない気が。
しかもノリリンは「子供生んだらそれ以降は触るな」とか言うし。
その生まれた子がもし軽種だったらどうなっちゃうんだ?とか思ったわけです。
まあ実際は子供仕込む前に仲直りなんだろうけど…。
537風と木の名無しさん:04/07/18 21:23 ID:CC7va03x
国政があれほど執拗なのは、重種は繁殖率が低いけど、
先祖返りは軽種(ノリリンの場合)だからかも知れないけど繁殖率が高い。
よって重種のくにましゃとノリリンの間には、大量に重種の子が産まれる、と
思ってた…。
538風と木の名無しさん:04/07/18 22:10 ID:ry9G3V7o
ノリりんは軽種だから繁殖力が高いんじゃなくて、先祖還りだから繁殖力が高いんだよ。
軽種は重種や中間種よりは繁殖力が高いんだろうけど、恐らくサル並ではない。
斑類で一番繁殖力が強いのは犬神人軽種だけど、それを凌ぐ繁殖力なのがサルなんだろうと思う。
539風と木の名無しさん:04/07/18 22:34 ID:OL8NFhsv
懐蟲で妊娠して出産する時、ピッコロ大魔王みたく口からタマゴはどうでしょう?
540風と木の名無しさん:04/07/18 22:41 ID:uaTJTt3/
ンコを口から出すような行為は認めません
541風と木の名無しさん:04/07/18 23:59 ID:KJYL6iMw
うごご…ご…げはッ!はあっはあっはあっ…
とか出産するってのかい
542風と木の名無しさん:04/07/19 00:37 ID:WRlYFEY3
話全体としては好きな流れなんだけど(傲慢攻スキー)ノリリンの「子供産んだら解放してくれ」発言にどうしても引っかかる。
両親揃ってないと子供が育たないわけじゃないけど愛さないのを前提で産むなよ。
熊先輩の見合いの時には好きでも無い人の子供を産むなんて!と言ってたのに。

次号、既に仕込済みの熊先輩が出産。
幸せそうなその姿を見てノリリンは年齢ゆえの幼さで子供の事を軽く考えてた事を反省。
…とかならないかな。ならないよね_| ̄|○
ちなみにこの展開で「俺が間違ってた。好きだけど諦める。クニマサが望んでも俺が望む形じゃないから産まない。」となって
クニマサ逆上→子作りは全然にオケー

………我ながらストライクゾーンの狭さに吃驚だ。
543風と木の名無しさん:04/07/19 04:38 ID:QxpRPcAr
うーん、恋愛でテンパってて感情的に発した工房の発言だからなあ。
特に気にならん。
544風と木の名無しさん:04/07/19 07:20 ID:HZV/0cvG
一般的に1回のエチーで妊娠する確率は一応30%っていわれてるよね。
(最近は子供ができにくい時代だから変わってきたかも・・・)

100人中30人の女の子ががたった1回の中田氏で妊娠するという現実を
ピストルズに当てはめると、
たとえば軽種×ノリリンっていうのはほぼ猿同士のエチーに近いだろうから、
3回に1回は妊娠しそうかなとか。
相手が重種(クニマサ)であっても、ノリリンなら15回に1回は妊娠できそうかもとか
勝手に考えたり。
5人も産めば、ひとりくらいは重種が生まれるかもしれんし・・・
しかしちょっとヤだな、ノリリンはいずれにせよ子だくさんかあちゃんになるのか・・・。

一方の重種同士の米国んとこは、300回くらい中出ししても妊娠できないかもね・・・
こちらは子供ができず、ずっと二人きりで生きて行く可能性が高そうだ。
米国は子供に関心なさそうだし。
545風と木の名無しさん:04/07/19 09:17 ID:1jgoCLeW
>>542
世の中恋愛結婚ばかりじゃないよ。それに、男には種まき本能があって、
気に入った女全員に子供を生ませたいと本音では考えているそうだけど、
一応のりりんだって男。生ませるんじゃなくて自分が生むとはいえ、自分
の惚れてる男の子供が欲しいという気持ちも多少はあると思うよ。
546風と木の名無しさん:04/07/19 12:39 ID:ZfKwQ6Kb
しかし恋愛の先に赤ん坊の存在が見えるピストルズってのは時に萌えにくよな〜
ある意味、BLっぽくないというか。
万一一回目の妊娠で奇跡的にノリリンが重種を妊娠、出産したとしても
その後も国政は容赦なく中だししそうだから、ガンガン妊娠しそう。

生まれた子供にとってノリリンはお母さんになるんだろうから
やっぱりスカートとかはくんだろうな。女性ホルモン強くなりそうだし。
いずれは544の言うように子沢山の肝っ玉母ちゃんになると思うと何故か…萎え……
547風と木の名無しさん:04/07/19 15:55 ID:LM92QDSM
懐蟲使わなければ妊娠しないから
子沢山にはならないんじゃない?
548風と木の名無しさん:04/07/19 21:06 ID:DB4vtsG+
>>547
(二人が上手くいくという前提でなのだが)
最初の子を見たクニマサが、あまりの可愛さにめろめろ溺愛パパになり、
もっと子供が欲しいハァハァになったりして。
549風と木の名無しさん:04/07/19 21:48 ID:K7QTLiQC
国政、もし猫の軽種が生まれてもめっちゃ可愛がりそう。

お話し的にはジャガーが生まれるんだろうけど
ヘビも生まれる可能性あるのかな。
そんなんだったら誰の子供かわかんないねぇ…

550風と木の名無しさん:04/07/19 21:55 ID:k/wuMVpI
妊娠や出産は今のところ実感わかないから、萎えまではいかないけど
この先アニマルXみたいになったらと思うと…・゚・(ノД`)・゚・
551風と木の名無しさん:04/07/19 22:20 ID:16zWxDgi
>>550
なるとしたら、コンクリートガーデンっぽくだと思うけど。
あれが駄目かどうかで変わるんじゃない?
552風と木の名無しさん:04/07/19 23:10 ID:hNgfkzeJ
先祖返りは産み分けができるとか、重種が優勢遺伝するとかだったら
さらに話が分かりやすいんだけど。…クニマサも一匹くらい産めばよい。

>>542
でも産みたくないって言っても無理矢理うませそうじゃね?
>>548
それちょっといいなーと思いましたw
553風と木の名無しさん:04/07/19 23:14 ID:bESAsI4l
>>552
>クニマサも一匹くらい産めばよい。
これほんのちょっと期待してる自分は逝って良しでしょうか。
だって1巻のあたりのノリりんは国政をやっちゃいそうな勢いだったし…
554風と木の名無しさん:04/07/20 11:10 ID:sQI0hPRp
先祖返りは猿と交わっても劣性の斑類を産むっぽいから、重種と軽種なら
重種のがむしろ産まれやすいのかもと思ってた。
猫とジャガー両方産まれて、何故か猫の方が強いとかだと面白いなw
実際はともかく猫のお兄ちゃんの言うことを聞くジャガー弟とか。
それに見た目はジャガーより猫の子のが可愛いと思う・・

>>535
日本に重種はほぼいないみたいな言い方してたから、それこそヒグマと狼
くらいしか日本産はいないのかもね。他の重種は猫も犬も熊もワニも皆外来種だし。
>>553
ちょっと見たいれす・・
555風と木の名無しさん:04/07/20 12:23 ID:bcC6IHu+
>>551
個人的にコンクリートガーデンで子供が出てくるシーンは最後の一コマのみ、
それも、二人が最終的に天使を繁栄させていったんだろうなっていう
イメージ映像みたいなもんだから、全然違和感なかった。

けど、話の機軸が朱鷺と清春の恋愛や人としての倫理観みたなものが
メインのコンクリートガーデンと違って、ピストルズはもちろん恋愛モノだけど
最初っから子供、妊娠ってことをすごく前面に出してるから(米しろ編は違うけどね)
ノリりんが妊娠するとしたら、アニマルXまではいかなくても
結構しっかり描かれる気がするなあ。

いずれにしても自分もアニマルXみたいな感じだったらムリ。
コンクリートガーデンみたいな、イメージ映像っぽいのならOKだな。

>>553
ノシ 自分も期待してる一人…。
国政は何か受け受けしく見えるんだよなー。ノリりん、押し倒してたし。
なんだかんだいって全体的に年下のノリ夫に甘えてる感じがする。
556風と木の名無しさん:04/07/20 13:42 ID:xt+XKnEb
>>554
萌えまつた
557風と木の名無しさん:04/07/20 13:46 ID:xt+XKnEb
ごめんなさい。sage忘れてた
558風と木の名無しさん:04/07/21 19:38 ID:s1CkDlSu
9月までこのスレは保つんだろうか…

ところでたらこたんは夏コミには出ないのですか?
米シロ同人とか出してくれたらネ申―!!と思うけど、
どうせ行かないからカンケーない。
559風と木の名無しさん:04/07/21 20:47 ID:KMp0iQyc
前スレ冒頭あたりで話題になっていたけど、
ここしばらくは同人やってないそうです。>たらこさん
560風と木の名無しさん:04/07/22 14:18 ID:MvY0XDT+
たらこタンって12国やってたよね?
561風と木の名無しさん:04/07/22 16:47 ID:aZU1Emzq
やってたよ、十二コッ記。
アンソロにも載ってた。
フライングしすぎて続刊が出た今となっては微妙な話だった気がする。
562風と木の名無しさん:04/07/22 21:48 ID:T6g4iL+8
では同人版はクニマサ出産編でも…
国ノリカポはいまのとこH不足なのでエロエロ編もみたいのだが、同人より
商業に期待した方がいいのだろうか。
563風と木の名無しさん:04/07/23 02:27 ID:J/3Velh6
ただでさえ絵が荒れてるのに同人再開なんて事になったら目も当てられなくなりそう。
プロなんだから商業で頑張ってくれるのが一番。
564風と木の名無しさん:04/07/23 02:48 ID:lky9CNCi
ZEROの連載がピタリと止まったということは、
この人は今のペース以上のことは出来ない人なんでしょう。
同人なんてやってる場合じゃないのは当人が一番わかっていることだと思われ。
565風と木の名無しさん:04/07/23 13:36 ID:bKSEHp1R
>564
ZEROで数回に分けて載った話って「ドグラマグラ(完結済み」だけじゃなかったけ?
他にもなんか有った?
566風と木の名無しさん:04/07/24 02:31 ID:1Y+pt0Yq
>>565
そういうことじゃなく、漫画家ってA雑誌B雑誌同時進行で描くことがよくあるけど、
たらこさんは1つの連載始まると他の雑誌でかかなくなるということですよ。
ゲームピアスの記事は別としてね。
567風と木の名無しさん:04/07/25 20:27 ID:MGVrp/ZH
テルちゃん(乙女)の子育て、読みたい。(双子希望)
まくべぁがべビィにちょっと嫉妬する?
板ばさみのテルちゃん、きっと、かわいいよ。
のりりんがみかねてベビーシッターに来て、
くにましゃももれなく付いて来る。


568風と木の名無しさん:04/07/25 21:51 ID:sb3frG06
>567
小熊(*´д`*)フ、フタゴ
ヨシュアはてるの子メチャ可愛がりそうな気するよ。
しかしやはりベビーに独占はさせまい。
569風と木の名無しさん:04/07/25 22:38 ID:O3B3rrKc
てるちゃん、母乳出るんだろうか…(*´д`*)ハァハァ
570風と木の名無しさん:04/07/27 07:43 ID:eJTcAZrb
こ、小熊っ!!
なんかメチャクチャ可愛い響きがする。
ぜひ見てみたい
571風と木の名無しさん:04/07/27 08:38 ID:QtFSlzcJ
>568
連日がんばったから双子…(天からのご褒美)
虫をダブルでしこまれてた、とか。(熊樫家婆の陰謀)
テルちゃんのようにやさしげでしっかりものくんと
よしゅあのように気が強くてさみしがりくんの双子が。
ベビーベッドに並んだ二人の間であまりのかわいさに
転げまわる魂現態のりりん、ベビシッタの役目遂行できず。
その横でなんか怒ってるくにましゃ…。
授乳疲れでやつれたテルちゃんを気遣うよしゅあ。
  脳内暴走中です。
572風と木の名無しさん:04/07/28 22:58 ID:iYhWJrL0
セクピスはどれくらいの年齢層に人気なのかな?
と、雑誌のアンケの年齢欄を書いていて思った。
そして、アンケの年齢欄と職業欄が何のためにあるのか
ちょっとわかった気がしたよ…。
573風と木の名無しさん:04/07/29 07:59 ID:hsBmB3U+
ああ、そうかぁ…… じゃあ歳誤魔化して書かない方がいいのかな。
私あの手のはいつも10歳くらいサバ読んで記入してた。
574風と木の名無しさん:04/07/29 12:35 ID:+9Ieu2oN
どういうこと?
575風と木の名無しさん:04/07/29 16:18 ID:FAjvo1ck
どういうことも何も、作品の傾向とそれを好む人たちの年齢等々のデータがあれば、
売るための作戦を立てやすいし、読者好みの作品をより多く作ることもできるじゃないか。
576風と木の名無しさん:04/07/29 21:47 ID:+wo0D7wq
それはそうだけど、573がサバ読んでるのはいかんの?正確さは欠けるけど
欠けたからってなんか不利益あるの?573が20だろうが30だろうがそんなに
作品に影響ってあんのかな。
577風と木の名無しさん:04/07/29 22:41 ID:5Be3trlU
>576
作品自体の展開にも多少影響はあるだろうけど、
作品周りの方が影響があると思う。
読者の年齢層が高ければお金持っているだろうから
CD化とかあるだろうし、年齢層低ければグッズ系とかまあ色々…

578風と木の名無しさん:04/07/29 22:46 ID:7HXdMTiC
572だけど、私が言いたかったのに表現の仕方がわからなくて書けなかったことを
575が書いてくれた。ありがd
私が想像するに、10代にはこういう傾向のが人気で、
主婦層にはこの系の作家が人気とかっていうふうにアンケから分析して
より多くの層の読者を惹きつけるラインナップにするんだろうと。
だから明らかに古い作風の作家とか厨くさいのとかが消えないのでは。
というわけで年齢サバ読むのは正確さが欠ける程度で、意味はないだろうけど、
本人的には不本意なんじゃないの?

たらこに関係ない話でいいかげんゴメソ。
579風と木の名無しさん:04/07/30 16:36 ID:tcxf7b+N
 
580風と木の名無しさん:04/07/31 17:26 ID:l1jzEA1T
3巻口絵は熊じゃないのかなあ。
よしゅあの頭と目は何いろでしたか。
581風と木の名無しさん:04/07/31 21:30 ID:h/Rpnoe1
>580
目はみどり
582風と木の名無しさん:04/07/31 23:21 ID:wCOhEhNh
斑目ブラザーズが表紙なのか、攻めが表紙なのか、どっちだろ。
583風と木の名無しさん:04/07/31 23:29 ID:N7fGEuDO
敢えてのりりん表紙と予想してみる。
とはいえ、魂現が猫と猿のミクスチャーだからなあ。
1,2巻とは禿しく趣を異にしそうな悪寒。
584風と木の名無しさん:04/08/01 03:55 ID:bWR/7O6s
攻が表紙なら、ハブが表紙の可能性も有かも
個人的にハブが見たい。
斑目家シリーズなら弟ジャガーとかも
585風と木の名無しさん:04/08/01 06:54 ID:gYzFmlS5
普通にノリ夫でそ<表紙
3巻にメインで載るのは国ノリ編なんだし。
本来なら主人公のノリ夫が2巻の表紙でもおかしくなかったんだろうけど
2巻のメインが米しろ編だったので、それに合わせて米国にしただけ。
586風と木の名無しさん:04/08/01 09:23 ID:SZqaJRkp
>>583
その予想は前スレからさんざん既出
587風と木の名無しさん:04/08/01 11:27 ID:4YKdM1ED
しかし話題をループでもさせない限り、ネタも尽きよう…
588風と木の名無しさん:04/08/01 11:36 ID:hNMyFTBJ
別に再主張してもいいんでネ?流れなんだし。時々こういう人がでるな。
589風と木の名無しさん:04/08/01 12:09 ID:cBghBY4R
「敢えて」とか、明かに過去スレ及び過去ログ読んでないのがバレてるから突っ込まれるんだよ。
いや、ホント、既出だから。>三巻表紙予想=のりりん
590風と木の名無しさん:04/08/01 14:33 ID:8G8n8Hmz
じゃあ3巻の表紙には、大穴もいい所の大将でどうだ!
それか班目ブラザーズ固めで英国もいいな。

てか大将って受けっぽいな。イインチョよりちっちゃくて可愛いし。
たらこタン、イインチョにふられて傷心の大将に男前の恋人
作ってやってくだせい。おながいします。
591風と木の名無しさん:04/08/01 14:43 ID:SLrmKzt7
>590
それは「王将」w
大将はマングース編の攻だね。
個人的には王将も攻でいってほしいな。
592風と木の名無しさん:04/08/01 15:03 ID:8G8n8Hmz
間違ったの気付いて戻って来たら、もう突っ込み入ってた!Σ(゚Д゚;)
青大将に首ぎゅうぎゅう絞められて逝って来ます ヽ(`Д´)ノウワァァンハズカチィィ!!
593風と木の名無しさん:04/08/01 15:43 ID:SLrmKzt7
591>592
ヒマなもんでついつい。ゴメンね、592タン。
行ってらっさい、早く帰ってきてくだちい。(=゚ω゚)ノ
594風と木の名無しさん:04/08/01 23:06 ID:I6rYcrWf
かなり前からセクピスを買っていたけど
斑目がうんたら〜で読むのめんどくて
ずーっと放っていた。
一週間くらい前にそろそろ読むか〜
とか軽く読み始めたらハマった!!
委員長に恐ろしくハマった…
おかげで最近寝る前に必ず読んでから寝る。
習慣化して来て、自分で『寝る前委員長』と呼んでいる…orz




595風と木の名無しさん:04/08/01 23:16 ID:ZxhFqMPE
なんとなく表紙は攻なのか、と思ってたんだけど、個人的にはノリリンがよい。
てことは、……ノリリンが攻になればいいん(ry シリアスは国ノリでいっから、
かるーいラブコメでノリ国きぼんぬ。
596風と木の名無しさん:04/08/02 06:47 ID:5ew8SKYy
セクピス話題じゃなくてスマソ。
最近「ダ・ビンチ・コード」を読んだら
たらこさんの「ドラグマグラ」(だっけ?)の意味が良く分かった。
マグダラのマリアなんて知らなかったから
コミクス読んだ時は「イエスの子孫??」だったが
直系が続いてる話ってあるかもしれないんだね。
「ドラグマグラ」に続編があるとすれば
聖杯を狙うバチカンだろうか。。
597風と木の名無しさん:04/08/02 19:37 ID:erCRH4Hn
>594
けっこうみんな寝る前に読んでるんだね
598風と木の名無しさん:04/08/03 10:27 ID:TCFpAmMR
ノリリンかなり大好きなんだけど、表紙はないかなぁと思てた
軽種で魂現ちっさいし、ノリリン自体もセクピスの中だとちっちゃいから
画面が埋まらねェなぁと
捻くれた考え持ってました。

んで、無いとは思いつついちばん見たいのが
ノリリンとしろ先輩とテルちゃんのセット表紙
いつか揃ってまったりお茶とかしてくれないかなァ
599風と木の名無しさん:04/08/03 11:23 ID:KqJzhG0j
セクスピの主人公はのりりんなんだから、
1巻も2巻ものりりんじゃなかった事の方がむしろ不思議だと思ったのだが。
600風と木の名無しさん:04/08/03 12:13 ID:UO6ISlkJ
うん、通し主人公だから全巻ノリリンでいいくらいなんだけど、なんとなく1巻
国政にしちゃったから流れで米国になったのかなーと思った。
ノリリンならあえて動物なしの人間バージョンがいいな。もしくは子猫とポケット
モンキーを抱いてたり近くに配置しとくとか、まあジャガーでもいいけど。
ノリリンとしろ先輩とテルちゃんのセットは内表紙とか後表紙とかでないかなあ。
601風と木の名無しさん:04/08/03 12:43 ID:vIb7zAZp
自分も表紙が1人なら、1巻はノリオだと思ってた。
最初に大きいの持って来たから、小さいのって想像しにくいねえ…
602風と木の名無しさん:04/08/03 12:47 ID:7rFKfV5g
>581非常に遅レスですがありがとう!



セクピスが全何巻なのかによって3巻表紙も変わってくるんじゃないかな
603風と木の名無しさん:04/08/03 16:17 ID:LC6UnRK5
今やってる花嫁修業編が次かその次くらいで終われば、ぴったり3巻に
収録されるくらいになるよね。
国ノリのエチーが実現したら、ピストルズも終わりそう。なんとなく。
604風と木の名無しさん:04/08/03 16:21 ID:vIb7zAZp
人魚はとっておきのネタとして残してそう。
605風と木の名無しさん:04/08/03 16:32 ID:c8wz83L7
でも人魚ってクジラなんでそ?
めっちゃカラダでかそう。
606風と木の名無しさん:04/08/03 18:37 ID:dqHSUUgV
鯨はほ乳類だし、まさしく人魚ではあるが、すごいでかそうだよね。
クジラが女だったらすごいことになりそう・・
607風と木の名無しさん:04/08/03 18:57 ID:WdX3xGGO
主人公のノリリンが表紙にならない理由は、ノリリンの魂現が
これからどんどん変化していくからなのかなーとか思ってました。
覚醒したけどまだ斑類としての能力が安定してないみたいだし。
しかも先祖がえりって常識的な斑類の能力とは違うチカラも
持ってそうな感じだし。

これからノリリンが斑類としてバージョンアップしていって、
国政がひれ伏してお願いするようなメスだかオスだかになると
オモロイと思ったりしてます。
608風と木の名無しさん:04/08/03 19:53 ID:vIb7zAZp
> 国政がひれ伏してお願いするような

いいなーそれ!!(・∀・)イイ!! 
最初に出たノリオの根現、あんまり可愛くなかったから
もうちょっと猫っぽくなったらいいなーと思う。
最近は手とか変わった気がするけど、ノリオが変わったのか
絵柄が変わっただけのか解らないんだよなあ…
609風と木の名無しさん:04/08/03 20:25 ID:TCFpAmMR
4巻は出てほしいなァ
ってか、8月の話ぐらいしか国政凹んで(?)ないから
あと1・2回でハピエンだとちょっとなぁー。もっと凹め
伏線も未消化っぽいし
610風と木の名無しさん:04/08/03 21:34 ID:LC6UnRK5
でも米しろ編も結構強引にくっつけたからなー
今回の国ノリ編も、いくら主役カプとはいえ無意味に引き伸ばしは
しなさそうだ
611風と木の名無しさん:04/08/03 22:11 ID:dSknSfoF
たらこさん、自分で病的に飽きっぽいって言ってたもんねえ。
ピストルズも、ひとつのシリーズが長くて5〜6回なのかなあと
なんとなく思ってたけど、今のやつはもうちょっと続きそうだね。
登場人物多いし、伏線張りまくりだし。
612風と木の名無しさん:04/08/03 23:25 ID:iCO7iqi0
三巻の表紙はノリリンとしろのセットキボンハァハァ。

吐き捨て&片仮名だらけスマソw
613風と木の名無しさん :04/08/06 00:52 ID:MeBon+6G
いきなりだが。

蟲が仮腹を作ってくれる・・・というあたりから、
追求してはいけないと思いつつ・・・・
それ、子宮はともかく、卵子はどうなってるんだろう!
と気になって仕方がない・・・・。
蟲、子宮作った後、受けの細胞から遺伝子取り込んで、
卵子も作ってくれるんだろうか??
614風と木の名無しさん:04/08/06 01:19 ID:zmpmKCF4
>>613 そうそれ気になった。
あと妊娠している間は排泄はどうするのか?とか。
615風と木の名無しさん:04/08/07 07:22 ID:SWOWTslR
ファンタジーですから
616風と木の名無しさん:04/08/07 12:56 ID:aU/6kdqX
本日マガビ買ってイソイソと読んだら…載ってなかった
今月号休載なの忘れていたよ
表紙を確かめてから買えば良かった…orz
目当ての漫画が載ってない時は、漫画喫茶で読む事にしているのに……
617風と木の名無しさん:04/08/07 21:50 ID:tC1G8D2W
なんか予告が??だったんだけど・・
国政に罠??むーん
618風と木の名無しさん:04/08/07 23:57 ID:aksruOjK
「国政に罠」は7月号掲載の次号(8月号)予告からあった。
8月号では結局罠もクソもない内容だったから、WJ並の嘘予告かと思っていたんだが……
今号の次号予告にも載っていたとこ見ると、なんかあるのかね、やはり。>罠

619風と木の名無しさん:04/08/08 03:53 ID:a7GFSnge
>罠
イイトコロのお嬢さんがいっぱい来てるのが
『父』が勝手にセッティングしたお見合い。
じゃないかっていう話、出てたなー
620風と木の名無しさん:04/08/08 09:43 ID:yKMN40V9
父が日傘美人のお嬢さんと種付けの契約なんか
勝手に結んでいたりというのはどうだろう‥(w
621風と木の名無しさん:04/08/08 23:52 ID:W67dWj/U
日傘美人こそ父だという声が優勢でしたが、その可能性もありですね>620
622風と木の名無しさん:04/08/09 00:00 ID:P8Ums1ay
優勢というか、「だったら面白い」程度だった気が……
623風と木の名無しさん:04/08/09 00:01 ID:dWeqTmtx
同じ意味と思うが・・
624風と木の名無しさん:04/08/09 00:03 ID:VxC0L65r
それ以外の意見が劣勢だってことになるでしょ。
別に優劣なんてなかったよー いち意見として上がってただけじゃん。
625風と木の名無しさん:04/08/09 00:09 ID:P8Ums1ay
だな。
626風と木の名無しさん:04/08/09 12:21 ID:tOmtA7Zk
なんでそんな些末な事に拘るんだろう…
627風と木の名無しさん:04/08/09 12:33 ID:/1VUun4P
だな。
628風と木の名無しさん:04/08/09 13:23 ID:HV3KWs7a
いちいち微妙にニュアンスの違う捉え方で決めつけるからでしょう。
大事な事だよ。
629風と木の名無しさん:04/08/09 15:38 ID:n6A1JerI
どーでもいい事だと思うけど…
630風と木の名無しさん:04/08/09 16:06 ID:i9so1iCq
多少の事でもつっかかりたくなる季節。マターリマターリ。
631風と木の名無しさん:04/08/09 16:50 ID:3637gDBM
ジエンウゼ
632風と木の名無しさん:04/08/10 08:41 ID:0CpYmb4/
 
633風と木の名無しさん:04/08/11 22:00 ID:10B2FnEL
ダンナが毎朝出勤前に着替えながらテレビを見るんだけど、
電源を切る前に必ず砂嵐の画面にチャンネルを変えてから切る。
ひょっとしてw
634風と木の名無しさん:04/08/11 23:12 ID:ZMFiqxBR
間違いないな。
635風と木の名無しさん:04/08/12 00:35 ID:XoLrR6xN
>>633
斑類なのに、猿人の633姐さんを選んでくれた。
愛されてるねー。
636風と木の名無しさん:04/08/12 23:45 ID:seMYcDXw
 
637風と木の名無しさん:04/08/13 20:17 ID:SKpi3GtP
 
638風と木の名無しさん:04/08/15 22:15 ID:WiK4vgaN
639風と木の名無しさん:04/08/15 23:34 ID:dJ2vAahM
保守ついでにアゲ。

ガイシュツかもだけど、セクピスって11月にCD化するの?
声優は興味ないので、すごく微妙な気持ち。
640風と木の名無しさん:04/08/16 08:48 ID:bgeWyXqp
ムービッ●でCD化するよー
声優はまだ決まってないみたい

BLCD聞いたことないから嬉しさ半分不安半分
641風と木の名無しさん:04/08/16 13:11 ID:Bye2y9sn
642風と木の名無しさん:04/08/17 02:29 ID:5sZ5yUDe
発売11/27かー>CD
結構早いよね。あと3ヶ月強だもんな。
来月のマガビに声優キャストとか特典の詳細とか載るかな?
643風と木の名無しさん:04/08/17 23:50 ID:qy/j2OdO
保守保守。

9/7が遠いよ。待てないよ……○r2
644風と木の名無しさん:04/08/19 14:21 ID:MwV3wHlw
姐さん、頭が異様にデカイな(w
645風と木の名無しさん:04/08/19 20:25 ID:kJiOjnzd
頭よりもプリケツ気味なのが気になるw
646風と木の名無しさん:04/08/19 20:46 ID:V3KjTbhV
目玉オヤジを思い出したよw
647風と木の名無しさん:04/08/19 21:17 ID:kJiOjnzd
膝をつくと言うよりケツあげてるぞ
648風と木の名無しさん:04/08/20 00:47 ID:kX1mnqSd
誘い受けか?
649風と木の名無しさん:04/08/21 19:48 ID:2R6Amqk+
ふと思ったのだがマーメイドって
どこまでなのだろうか?やっぱり、クジラ・イルカは
入るとして、アザラシとかは違うのかな?
650風と木の名無しさん:04/08/21 20:54 ID:pPOYbkd3
>649
最重種はジュゴンなのかな?海牛目ジュゴン科らしいけど。
1巻友人宅なのでなんて書かれてたかわすれちゃったけど、マーメイド=海棲哺乳類
にまで幅ひろげるといっぱいあるよね。

>クジラ・イルカの仲間(鯨目)、アザラシ・アシカの仲間(鰭脚目)、ラッコ(食肉目)、
>ジュゴン・マナティの仲間(海牛目)等からなるが、
>場合によってはホッキョクグマやウミカワウソなども含む場合がある。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/ujsnh/sym/rengo/001-sub17.html

ホッキョクグマはいきすぎだけど、軽種でカワウソってなんかかわいいなw
651風と木の名無しさん:04/08/21 21:27 ID:RkTrFPte
人魚は重種オンリーだったよ、たしか。
てことは、鯨…??

でも、軽種カワウソがいたら可愛いね。和むw
652風と木の名無しさん:04/08/21 22:15 ID:k1MKQfBR
カモノハシ!!
653風と木の名無しさん:04/08/21 22:28 ID:anI7Tgf2
シャチ、トド、シロナガス

攻?受でもイイ
654風と木の名無しさん:04/08/22 07:54 ID:/6YL5EXa
カモノハシには処女膜があります。
655風と木の名無しさん:04/08/22 10:01 ID:scOhkigd
>654
そうなんだ、モグラ以外にもいるんだ。。
(昔読んだ小説に、処女膜があるのは人間と
モグラだけとあった)
お勉強になったよ。ありがd。
656風と木の名無しさん:04/08/22 11:16 ID:fkQxnTEx
そう言われると自信が……
カモノハシとモグラを勘違いして覚えていたかも……(´Д`;)
657風と木の名無しさん:04/08/22 21:15 ID:zQ9guEIe
つうかカモノハシって海の生き物じゃないけどいいの?ついでに水中オンリーでもないよね?
658風と木の名無しさん:04/08/23 21:51 ID:dBXlETlV
ほしゅ
659風と木の名無しさん:04/08/23 21:51 ID:dBXlETlV
ほしゅ
660風と木の名無しさん:04/08/23 21:52 ID:dBXlETlV
ほしゅ
661風と木の名無しさん:04/08/23 21:53 ID:dBXlETlV
ほしゅ
662風と木の名無しさん:04/08/23 21:55 ID:dBXlETlV

すまん…誤爆しますた…
663風と木の名無しさん:04/08/24 03:52 ID:I+G/gDcQ
話題を振るテスト。
セクピキャラを実写にしたら誰がいいですかね〜
既出やスレ違いだったらスマネ。
自分的には熊先輩と漫画版オンミョー師の博雅がかぶるので、イトひで希望です。
664風と木の名無しさん:04/08/24 08:38 ID:e6zSbThy
マンガキャラがリアルの誰に似てるとか誰がいいとかいうのは
それぞれの好みや感覚の違いから揉めたり荒れることが多いので
止めた方がいいかと

実際に実写化される!って話が出てるんならいいんだけどね
665風と木の名無しさん:04/08/24 08:42 ID:Z1B6Ilc9
あとイメージソングもな。

つか、一日書き込みなかったくらいで必死に保守せんでも。
まだスレ数500ちょっとだろ?
666風と木の名無しさん:04/08/24 10:28 ID:nPLM8+rF
>>665
圧縮datは突然来るので警戒は必要かと。
667風と木の名無しさん:04/08/24 10:29 ID:nPLM8+rF
あ、でも保守なら1日1レスで充分だよな……
668風と木の名無しさん:04/08/24 14:38 ID:J6agwvIO
圧縮800→700になったよ〜ん
669風と木の名無しさん:04/08/24 21:12 ID:bQpCvtjg
たらこ作品は本によって作画が別人のように変わるが
長髪、白頭の長身系の受けが好きだな〜。
ノリリンみたいな可愛い系も好きだけど
クールな美人受けがセクピスでも見てみたい。
670風と木の名無しさん:04/08/24 22:42 ID:zk208Su9
そういえば今んとこ出てませんね。>白髪長身クールビューティ
671風と木の名無しさん:04/08/24 23:51 ID:RCXcB2kg
セクピスを読み直してみた。ノリリンのあまりの一般人的な常識感覚から見過ごしてたけど、
いわゆるたらこさんの美少年受なのにコメディなんだなw(一巻は)
先輩も猿の頃から好きだったって言ってたし、国政も顔みて悪くねーって言ってた
位だから可愛いんだろうに、先祖返りしなければ本人の希望通りの青春がその内
送れたろうに…と思うとちょっと気の毒。特に今の境遇は…
672風と木の名無しさん:04/08/25 00:15 ID:IqTJ/Jl9
久々に読み返してせつない気分に浸りたくなってきた。
1巻前半で笑って、1巻後半と2巻前半で泣く。
で、2巻後半はほのぼの。
自分的にフルコース食べた気分になるw
673風と木の名無しさん:04/08/27 20:57 ID:rcxmDStO
保守といきますかー
674風と木の名無しさん:04/08/28 16:11 ID:cyIZcuJt
マガビーまでもう少し…!

犬猿の仲とか言うし、
猿と犬が一緒になるのは少なかったりするのかな?
675風と木の名無しさん:04/08/28 16:34 ID:S9At9rT9
犬って誰かいた?
676風と木の名無しさん:04/08/28 17:28 ID:2Z1wG8f0
しろとか友達ごっこさせられた子とか

日本の犬神人はタヌキキツネも多そうと昨夜の時鰤見て思った
677風と木の名無しさん:04/08/28 22:15 ID:FEh3Daep
最初のモブでノリリンにハアハアしてた沢山の猿に犬が混じってた。
犬の景趣が斑類の半数を占めてるから、猿との混血は多いと思う。
猿(普通の人間)に身近な動物がくっつきやすいと思うから、やっぱ
犬じゃないのかなあ。狸や狐もそこそこ身近だよね。
678風と木の名無しさん:04/08/30 00:42 ID:Yrj/kUpm
保守age
679風と木の名無しさん:04/08/31 00:39 ID:7Q4QG1Ib
マンドリルも斑類なんですかね?
680風と木の名無しさん:04/08/31 00:52 ID:7IESAPPi
一巻におもいっきり猿人として出てるじゃん。
681風と木の名無しさん:04/09/01 00:24 ID:0faeVqgU
あと一週間……
682風と木の名無しさん:04/09/01 00:33 ID:tUvajW6N
わくわく
683風と木の名無しさん:04/09/01 22:10 ID:bZNIw6Bj
ホシュ
684風と木の名無しさん:04/09/03 07:24 ID:dQikuHGj
シュホ
685風と木の名無しさん:04/09/03 15:06 ID:Vk/jD6Rv
早売り何時手に入るかな……
686風と木の名無しさん:04/09/03 19:48 ID:Fps32BMd
早売りゲッツ。
ネタバレな国政のお言葉↓
















「子作りしていいんだろ!?」
「先に余計な種つけられちゃたまらねぇんだよッ」
「お前はオレだけみてろ」
687風と木の名無しさん:04/09/03 20:38 ID:asXfc//l
>>686
サンクス!
688風と木の名無しさん:04/09/03 23:50 ID:I74FEbwb
うぉーーーっ!
もう出てるのかい!?>686 おめでつーっ!
うらやましいな。漏れはもうあと、○日ぐらいかな…
正式には7日発売なんだっけ?

689風と木の名無しさん:04/09/04 01:22 ID:3Jhwa5Fc
うらやましい。
>>686さん
CDのキャストは発表になってましたか?
690686:04/09/04 03:35 ID:o3aMNNuh
>>688
ありがd
別件の早売り買いに行ったらあったので嬉しい誤算。
>>689
隅々まで探して見つからなかったのは私の見落としですか、
そうですか_| ̄|○



ネタバレですよ↓



試作品の和菓子をノリ夫にあげる志信サン。
ノリ「すっごい旨い!」
英国「シノブはノリ夫の為に作ったんだよっ」
志信「元気がないようだったから…///」
と顔を赤らめる志信サン萌え。
でその後強引に国政に連れてかれてチューされて
↑(686)のセリフ「子作り云々」ですよ。
順番逆でスマソ。
691風と木の名無しさん:04/09/04 07:07 ID:A/d6i4HR
>>690
ふたたびサンクス!

現物拝むのが楽しみです。ワクワク
692風と木の名無しさん:04/09/04 07:24 ID:ynWhAnGo
まだ続いてた?
693風と木の名無しさん:04/09/05 09:30 ID:deoZSLSI
ホシュ
694風と木の名無しさん:04/09/05 23:29 ID:b2gOblMJ
ホシュ
695風と木の名無しさん:04/09/06 01:54 ID:NPKaCxy2
これはネタバレではないと思いますが一応下げときます





今月の表紙は密かなる国×米ファンの私にとって家宝。
696風と木の名無しさん:04/09/06 10:17 ID:u32+jRkC
フーン












米×国にとってはどうなんだろう。楽しみ
国政はどうみても受だからなー
697風と木の名無しさん:04/09/06 13:21 ID:YXEXQvMd
流れぶったぎってスミマセン。
最近「セックスピストルズ」を読み始めて
たらこさんのファンになったん初心者ですが、
「ドグラマグラ」を読んで気になったことがあったので
質問させてください。
…アダムって結局、死んじゃったんでしょうか??
最後、子供たちと一緒にタケルの様子を見にきたシーンで
お供として連れて来たのが、カールだったので、
わざとアダムの生死をぼかしてるのかなとも思ったのですが…
気になってます。
698風と木の名無しさん:04/09/06 14:27 ID:NPKaCxy2
>>696
もう出ちゃってますが、どちらでも楽しめますぞ!
699風と木の名無しさん:04/09/06 16:25 ID:pwEhghTw
>>697
今手元にないから描写確認できないけど読んだ時に
留守番してるのかなと思ったような。
特に死を暗示するような描写なかったし
全てを手に入れたみたいなこと言ってなかったっけ。
救えるってセリフあったから延命措置は性交してると思う。
700風と木の名無しさん:04/09/06 16:29 ID:pwEhghTw
↑成功…
701風と木の名無しさん:04/09/06 17:52 ID:VVBowriW
いそいそと本屋に行った。
雑誌を発見。
でも、前の号。
発売日は明日だった_| ̄|○
702風と木の名無しさん:04/09/07 10:15 ID:Cwv+qv+a
>>700
ワロタ
辞書は正直だね…
703MAGAZINE BE-BOY ネタバレ含む感想:04/09/07 12:26 ID:R9DcBGdS












今回の極妻はちょっといやん。
イインチョの美貌が増してた。太郎に嫉妬する米国可愛いな。
ノリリンは今号も可哀想なままでショボーン。
704風と木の名無しさん:04/09/07 12:48 ID:R9DcBGdS
>>703訂正











嫉妬じゃなくて、「ガン飛ばして威嚇する米国可愛い」だった。
705風と木の名無しさん:04/09/07 14:52 ID:yBTekox0
>704
漏れもそのコマがすごい好き。
706風と木の名無しさん:04/09/07 20:19 ID:lPDt4Tmk
>>697 
ドグラマグラ読み返してみました 

複製が30カウント済みの60でまだ生きてる
アダムは複製よりは若いから、(武とクリスはたぶん20代前半。3話の回想
『貴方は私に―』のくだりの絵からアダムもさほど年上ではない)
老化はともかく絶対すぐに死んでしまうというわけではない

ラストはちびっこやタケちゃんの様子からそれほど時間が経ってない
「貴方は救える」「全てうまくいく」「オレは全てを―」「皆待ってる」と言ってるので
その後の延命措置は成功、アダム他スペアーズが家で待ってる
武の老後の夢、たらこさんの作風からハッピーエンド(終了時生存)と思う
でもはっきりとは描いてないからこういう判断は読んだ人次第でいいとおも
707風と木の名無しさん:04/09/07 22:23 ID:uEjhievM
斑目米国(ワニ):本当は気遣いのできる男。
708風と木の名無しさん:04/09/07 22:44 ID:uWoIIlWd
表紙一番萌えた、なんつったりして。なんつったりして!(*´Д`)
709風と木の名無しさん:04/09/08 00:03 ID:A4ES04Bf
ガイシュツだったらスマソ
斑類って女×女でも子供できる設定なのかな・・・
710697:04/09/08 02:53 ID:DElA24JQ
>699、706
ありがとうございます。
私としてもハッピーエンドがいい!と思ってたので
ホッとしました。(クリスはアダムとアベルのどっちをより愛してたのか?
クリスとアダムとラブラブシーンがもっと見たかった等、気になることは
まだあるんですが…)
本誌話で盛り上がってるとこ、お邪魔しました〜

711風と木の名無しさん:04/09/08 02:57 ID:bYVokFNq
それ、自分も気になってた!>女x女でも
駄目だったら、なんか、女損だし。

・・・・でも、もしかすると、男女比率が凄く男に偏ってるので、
男でも子供を生めるための方法を模索したのかなあとか、
そのときは思ったのですが。
(BLだから当たり前なんだけど、出てくるの男ばっかだし・・ 
 でもあれ、偶然発見される方法じゃないと思うんだよね・・・・・)

今回のラストシーンで、今またその疑問再燃です。
712風と木の名無しさん:04/09/08 08:50 ID:jScEwuGl
イインチョは実はもうすでに蟲仕込まれて、
いつでも受胎OKになってるって事はないですかね。
米国もイインチョも重種だから子供出来にくいわけで。
だったら一発も無駄にせず、
子作り体勢に励んでいてもおかしくないかなと。
713風と木の名無しさん:04/09/08 14:17 ID:BYCR4c4l
>712
でも米国は国政ほど子供子供に対して執着してないから
子作りはがんばってない気がする。
イインチョは絶対子供を可愛がるだろうから、米国は不機嫌。
子供相手にも独占欲発揮しそうで、まだ子供はいらんのだ、と思ってみる。
714風と木の名無しさん:04/09/08 19:11 ID:ipAXlE2M
地方だから通常でも発売日が2〜3日遅れるのに
台風のせいで更に遅れてるわ…。クスン。
715MAGAZINE BE-BOY ネタバレ含む感想:04/09/08 20:31 ID:K+QvHzKh











表紙、見つけた瞬間、禿萌えた。
・・・普段は、フツーに米×委員長なんだけど。
イインチョの秋田犬バージョン好き。
あと、やっぱり、ラストに出てきた人はメル欄かな。
716風と木の名無しさん:04/09/08 20:46 ID:gJ0rGAgz
>>715
公式発売日は昨日なのでもうネタバレ解禁ですよ。
717風と木の名無しさん:04/09/08 21:00 ID:km4UJ9f6
あの冒頭シーン見たとき、
純愛ウィルスか何かに載ってた兄弟の話思い出した。
連れてかれた方が虐待受けるんだったか、
とにかく痛い話だったなあ…。
兄弟の愛憎モノ多いよね、たらこさん。

今月号の表紙には禿萌え。永久保存ケテー。
718風と木の名無しさん:04/09/08 21:06 ID:ow2xpoUg
太郎くんとイインチョにちょっと萌え。譲り合いなカポーもいいかな…

つーか極妻、自分の息子が、使用人扱いとはいえ人様の家の子に
失礼ぶっこきまくってるのはスルーなのか?しかも食事中に…
家の子びいきってことでいいのか?挑発に乗っちゃったノリ夫が悪いのか?ちょっとモニョ…
719風と木の名無しさん:04/09/08 21:38 ID:4R2o7iah
ラストページの女の人が「ご新造さま」に見えたのは
疲れのせいよね、きっと。
つーかこのスレでご新造さまを知ってる人がいるのか…?。
720風と木の名無しさん:04/09/08 21:54 ID:R2uzGdsD
イインチョのワンコ版萌え〜。あのシーンだけで美味しかった。
さらにはシノブさん萌え〜! 絶対、受けだろ、鉄面皮ちゃんめ。

…しかし、タラコさん、七色の筆を持つとはいえ、微妙にラインが
崩れかけてきてるのが気になる…。
基本、めちゃくちゃ絵の巧い人だとは思うんだけど、
純愛ウィルスの時の『ピアノレッスン』とかの時の絵は苦手なので
冒頭の国政、米国の子供の時の絵のラインが妙に丸いのが…。
巧すぎて、ざくざく描いちゃうとあーなるんだろうか?
721風と木の名無しさん:04/09/08 22:19 ID:gJ0rGAgz
>>718
> つーか極妻、

禿同。
愛美の方がかなり躾がなってないし、
通りすがりののりりんにいきなり顔射するような国政だって、
どう考えても躾がなってない(過去に何かあったにしろ)。
米国だって、声かけただけの委員長にいきなり顔面パンチして
眼鏡割ってたが、あれのどこが躾がなってると……
それとも極妻は食事マナーだけを重視しているのだろうか…
722風と木の名無しさん:04/09/08 22:43 ID:UaCaFwFQ
>>721
禿同。
ノリリンがスイカの種飛ばすトコ好きだw
あの状況でやられっぱなしじゃないとこがイイ
723風と木の名無しさん:04/09/09 20:42 ID:ovZT7ZRn
羅列スレで展開遅いって書かれてるねえ…
じっくり描いてほしいし遅くはないんだけど
1回休んでるからぜんぜん進んでない気がする。
724風と木の名無しさん:04/09/09 21:20 ID:yrydKV/L
なまじ、一回休む前と休んだ後、どちらも似たような雰囲気のままってのがミソだったかと。
725風と木の名無しさん:04/09/09 22:23 ID:gml+XE4O
犬化イインチョに禿しく萌えた。
秋田犬になっても、真っ白なのね(*´Д`)ハァハァ
726sage:04/09/09 23:17 ID:C46LlX1u
>>719
私も見えた。
727風と木の名無しさん:04/09/09 23:34 ID:p9UkrXTw
やっぱり最初と最後に出てくる人は国政と米国の
お母さんなのかな。(というか同一人物なのだろうか)
二人共に関係してるならやはり母かなとも思うんですが…
先が凄く気になります。
728風と木の名無しさん:04/09/10 00:12 ID:bSo3KEH8
>719,726
私も見えた! ノリリンは嫁ランキング何位なんだろーなんてな……。

国政を連れてった人だとは思うんだけど……うーん、
だからどうしたって部分が想像できない。
せめて今月分にもうちょっと進展があればー!
729風と木の名無しさん:04/09/10 09:08 ID:NZsHWhdQ
>>713
斑類の重種は子作り必須というか、強要されてそうな気がするけどどうだろう。

でも、熊樫先輩やマクベアーんちと違って、
本家で跡取り必須ってほどでもなさそうだからそう深刻でもないのかな。
730風と木の名無しさん:04/09/10 22:03:31 ID:VxNPlsHd
今月号、
はじめに出てきた女といい、最後に出てきた女といい、もう訳わかんねー!
伏線多くてもどかしいYo!(´Д`)
最後の女は、先々月号に出てきた女性とも違う気がするんだが…髪型が。
731風と木の名無しさん:04/09/10 22:24:31 ID:KNkZ0vBH
>730
いや、あれはやっぱおかんかおとんだろう。
732風と木の名無しさん:04/09/10 22:34:29 ID:nna0n5KA
おとんだった場合、国政か米国の二者択一って事はないんじゃないかな。
片方は自分の子じゃないわけだし。
て事でママンじゃないかと思うんだけど。
いやでも、おとんは自分の子だろうが他人の子だろうが特に拘ってなかった可能性もあるかな。
米国のおとんであるにも関わらず、国政が連れて行かれたことで、
米国が気に病んでる、とか。
733風と木の名無しさん:04/09/10 22:51:41 ID:KNkZ0vBH
>732
おとんかなーて思ったのは、シノブさんの会話の中に出てきたからなんだけどね。
でも、まったく女にしか見えないんで、おかんなのかなーと。
しかし、あれがおかんだったら、おとんもおかんもはっちゃけてそうで
大変そうだな。斑目一族…。極妻も極妻だしな。
734風と木の名無しさん:04/09/11 03:10:50 ID:jwXEKGkk
あんなオヤジは、イヤづら(;´д`) 。

…ッてーのは置いといて、米国のダディは結構男らしい喋りをしてたと思う。
米国×イインチョバージョンの2話目冒頭あたりで。
結構関西人っぽい言い回しだったので、ちょっと印象に残ってるんだわ。

極妻若い頃バージョンとか、さらにはその極妻の母(ようするに米国達のおばあちゃん)
とかっていう可能性は…と、ここまで考えてちょっと疲れた…('A`) 。
735風と木の名無しさん:04/09/11 06:47:26 ID:FQTwt8Cz
たらこさん、兄弟の片方が連れてかれて引き離されるって展開
好きだよねえ。何度も書いてる気がする

今回は委員長の魂源姿が久しぶりに見れたので個人的には満足。
やっぱりキラキラしてた…w
736風と木の名無しさん:04/09/11 11:59:09 ID:gbWp8zB6
>734
確認してみた
『いいか?米国よく聞きな』の辺りは確かに男らしいかもしれないが
『死んでまうんよ?』の辺りはどっちでも良さそう
っていうかあれはダディだったんか……知らなかった
あ、でもダディだとして、チビ米国の頭に乗せてる手の爪が長いのは……
737風と木の名無しさん:04/09/11 12:03:52 ID:gWgldi0Z
>736
そのセリフは米国の母親のものだと思いこんでたから
極妻が出てきた時「なんで訛ってないんだろ?」と不思議だった。
結局あれは極妻じゃないってことなのかな。
738風と木の名無しさん:04/09/11 12:44:18 ID:TbMKpMmG
一話目で米国が「(国政が)留年なんかしてみろ!俺がおば様にシメられるわッ!!」
と発言してるけどそのおば様=極妻で
極妻は「育ての母」なのかと思ってた
739風と木の名無しさん:04/09/11 13:15:46 ID:Q3zFS4+a
斑目家の人物相関図を作っては討ち死にしてしまいます。

【確定(と思われる)情報】

・極妻は愛美の母親
・国政と米国は種違い
・国政父と米国父との間の子が英国
・志信の父親は巻尾

私は極妻と巻尾が正式の夫婦で、志信・愛美が嫡出。
国政・米国・英国は、巻尾がよその男や女に生ませた子かなぁと
思うんだけどどうだろう。
740風と木の名無しさん:04/09/11 14:14:17 ID:Vf9ldg7e
>>739
>国政・米国・英国は、巻尾がよその男や女に生ませた子かなぁと

すると国政と米国が種違いなのはどうなるん?
741風と木の名無しさん:04/09/11 14:30:45 ID:gWgldi0Z
>739>740
国政と米国の二人を巻尾が産んだとしたら
種違い兄弟成立する?

…マジで3巻に家系図きぼん
742風と木の名無しさん:04/09/11 16:17:45 ID:d00rKyRl
>>740
そういえばそうだった。

>>741
ガビーンΣ(´ω`)
743風と木の名無しさん:04/09/11 19:34:19 ID:x1xJBbvo
>735
たらこさんって実はわりとワンパ…?
まあ面白ければなんでもいいけど。

セクピス相変わらず面白くて大好きなんだけど
正直なところやっぱりイインチョ編をやってほしかったりする。
ノリオ好きな人にはスマソ…。
それか英国攻めのえろえろえっろ〜い番外編キボンヌ。
744風と木の名無しさん:04/09/11 19:41:18 ID:FfQcpj44
( ゚д゚)ポカーン
745風と木の名無しさん:04/09/11 22:15:24 ID:B0EqaVsY
( ゚д゚)ポカーン2
746風と木の名無しさん:04/09/11 23:14:57 ID:x1xJBbvo
なんでポカーンとされるのかマジでわからない…
ここってマンセーオンリーなスレだっけ?
747風と木の名無しさん:04/09/11 23:22:19 ID:B0EqaVsY
もうしわけないけど、委員長はもうでなくていいよ。米国はともかく本筋に
関係ない人がでしゃばると話の筋がブレる。別に委員長が嫌いな訳ではないんだけど、
委員長ヲタが嫌いなため委員長も見たくなくなった。
ずーっと我慢してたけど、委員長ヲタって他のどのファンにも見られない、
自己中で無神経なとこあるよね…。
748風と木の名無しさん:04/09/11 23:35:19 ID:3vCegaHu
( ゚д゚)ポカーン
749風と木の名無しさん:04/09/11 23:36:47 ID:eGtCz/w5
>>743はちょっと痛いなと思ったけど、>>747の激痛ぶりにはかなわないな。
750風と木の名無しさん:04/09/11 23:37:38 ID:iEBgjRw8
マターリ。

今月ののりりん、なんつー場所でなんつー格好で悩んでるんだ…w
そういや一話で国政にガンシャされたときもトイレだったよなーと思って
読み返して、個室じゃなくて洗面台での出来事だったと気付いた。今頃…(;´Д`)
ついでに冷蔵庫開けてパック飲みしてる米国が呑んでるのは
牛乳じゃなくて酒だってことも…漏れの目は節穴だ('A`)
751風と木の名無しさん:04/09/11 23:48:32 ID:gWgldi0Z
>750
「酒飲んでりゃ腹が膨れるお前と一緒にするな」
みたいなこと国政に言われてたねw

しかし国政は食費(=肉)の為にバイトしてるらしいのに
今回の連載の冒頭でブランド尽くめのボンボンと判明して
ちょっと不思議だった。
そのシャツ一枚で肉何キロ買えるよ、と
突っ込みたくなった自分はとことん庶民だ…

752風と木の名無しさん:04/09/11 23:54:29 ID:eGtCz/w5
衣食住に関しては基本的に実家から出てるけど、
それ以外の小遣いや衣食住の+αは自分らで賄えってことなのかも。
753風と木の名無しさん:04/09/11 23:57:35 ID:lS+Tl9Fs
森の熊さんが見たい・・・という自分は極少数派。無事、玉のような熊さんを産んでください願うのみ。
熊のプレミア種はパンダなのかな?と思っていたら、
パンダって熊猫科だったね、のりりんと熊先輩がうまくいっていたら・・・
754風と木の名無しさん:04/09/12 00:08:01 ID:4G2P6uJd
(・∀・)ノシ ハイハイ、熊センパイ見たい人ならここにもいまつよ。
のりりんと国政のゴタゴタが収まっておうちに帰った頃には
素敵なお知らせとか入るといいなぁと思います。
でもオスの斑類がニンシーンしてる間って日常生活どうするんだろ。
学校にはもちろんいないだろうし。
ニンシーンしない内にヨシュアが国に連れて帰ったりしたらそれはそれで萌え。

パンダワラタ。
のりりん、最初は熊センパイに引いてたのに、
何時の間にやら滅茶苦茶仲良くなってるよなぁ。
755風と木の名無しさん:04/09/12 00:50:32 ID:V4cD8bqp
あのー、わざと書いてるんですけど。>>748-749
今まで気ぃ悪いと思ってかかなかった人が、こう書いてきたらあんたは不愉快だろうよ、
でもあんたはその気ぃ悪いことを垂れ流してるって気づけよ、って意味で。
理由がわからないんですけど、と書いてるからさ。

まあいいや、熊センパイの赤ん坊編はちょっと話のどっかでもいいから知らせて欲しいです。
756風と木の名無しさん:04/09/12 00:56:33 ID:EZFxJE3u
今は本編を楽しんでるが私も熊カプ愛しとるよ。
757風と木の名無しさん:04/09/12 01:21:29 ID:mBoAakal
まぁ好きカプの話は誰でも読みたいと思うわけで。
そこまで言われなくちゃいかんのかと、743が少しかわいそうになった。
758風と木の名無しさん:04/09/12 01:21:30 ID:ydEm9US4
>>739 
>国政父と米国父との間の子が英国

この場合どっちが生んだんでしょ?


>私は極妻と巻尾が正式の夫婦で、志信・愛美が嫡出。
国政・米国・英国は、巻尾がよその男や女に生ませた子かなぁと
思うんだけどどうだろう。

禿同でつが、「斑目」と「渡嘉敷」の苗字は誰と誰?


マングース編の大将とマングたんの赤ちゃんも見たい人は
わたしだけでせうか?
759風と木の名無しさん:04/09/12 02:13:24 ID:EZFxJE3u
>>758
私も>739読み図を書いたりしてみたんだけど
国政の種の人(巻尾?)のたね率が高めなので米国父が生んだのかなと
そしたら国政父は米国のママパパを順番に孕ませた事になるね。
前スレで猫又ケダモノ説みたいなレスあった気がする。
760風と木の名無しさん:04/09/12 02:14:43 ID:vUee7rd4
愛美って軽種っぽいよね。
(別に本人、さほどコンプレックスに感じてる様子もないし、個人的には嫌いだけど)
大ドーンデン返しで人魚級の重種だったりしたら、すごくイヤだな…(´Д`)

米国すら敬意を示す志信の恋愛は見てみたいけど、
愛美はマジいらねー。

ところで、渡嘉敷ってなんとなくハブ系(沖縄系の名前だから?)なので、
案外、渡嘉敷が本家で(つまりは蛇の目っぽい極妻、志信、愛美の系統で)、
斑目(なんとなく響きがジャガーっぽいから)は米国と国政、英国の名字って
ことはないんだろうか?
あの料亭も斑目家って、どこかに出てた?
極妻が冒頭で「渡嘉敷の嫁」って言ってたので、案外本家は渡嘉敷なんじゃないかとオモた。



761759:04/09/12 02:18:49 ID:EZFxJE3u
前スレじゃなくて>>353だった…スマソ
762風と木の名無しさん:04/09/12 02:44:38 ID:ydEm9US4
>>759
ホントだね〜!猫又ケタモノ!

ところで、ママ化した米国母が例のナゾの女だとすると・・・
・英国を生んだあと国政を連れてどこかへ行ってしまった。
・置いていかれた米国は節操の無い親の事がトラウマになって、
 女遊びが激しいながらも、内心ただ一人の人と愛し合いたかった。
などと思ったりして。

>>760
>あの料亭も斑目家って、どこかに出てた?
>極妻が冒頭で「渡嘉敷の嫁」って言ってたので、案外本家は渡嘉敷なんじゃないかとオモた。

ノリリン達がはじめてあの料亭に行った時、「表から入ったら殺される」とか
言っていた時、表口の暖簾に「嘉月」と書いてあったような・・・
渡嘉敷の嘉の字だから、確かに本家だと思われ。
763風と木の名無しさん:04/09/12 04:05:13 ID:AxR2hOe0
>渡嘉敷ってなんとなくハブ系
渡嘉敷シマ&ウメちゃんがマングースだったからハブはないんじゃないかな
マングースって軽種っぽいから本家とかの血筋にいなさそうでこれまた頭抱える。
大将の母様に青桐家の品位が下がるからシマ&ウメ近づくなって言われてるし
ハブは青桐家の名前が出とるが、大将と王将が兄弟なのか親戚なのかが気になるのぉ
764風と木の名無しさん:04/09/12 07:26:03 ID:5hTmwbMu
>763
兄弟じゃなかったっけ?>大将と王将
765風と木の名無しさん:04/09/12 09:01:44 ID:ujVPkWRv
熊はデカさで最重種が決まるみたいだけど、蛇は何だろう?
毒なのかなデカさなのかな?

日本在来種の中だと、最重種扱いになるのって
毒が強いハブなのか?デカくて美人な青大将なのか?
それともチョコ卵シークレットの様にツチノコなのか…気になる。
766風と木の名無しさん:04/09/12 18:12:57 ID:akxzXrTy
最重種って国ごとではなく種として決められるんだと思う。
例えば、熊先輩のお父さんは羆で重種、
マクベアはグリズリーで最重種
だったから。

蛇の最重種はやっぱりアナコンダ、かなぁ?
767風と木の名無しさん:04/09/13 15:00:19 ID:LVNU0aNg
所でやっぱり国政と米国は種違いの双子なのかな。
768風と木の名無しさん:04/09/13 15:11:25 ID:h5oDQMGL
その可能性がないとはいえないよね。
769風と木の名無しさん:04/09/13 15:14:34 ID:JoMmFGAF
ありえなくはないのかもしれないけどあんま意味ないような
米が幼少時病弱で一年だぶってるかもなとかそういうレベルで
770風と木の名無しさん:04/09/13 15:53:27 ID:n2SQojmP
萌えを通り越してうっとおしく思われる前になんとか進めて欲しいyo
羅列も今までになく不評なので不安だ。
○の人もいるけど、○の人は割と米国絡みでつけてる人が多くて_| ̄|●
頼むよー
ただでも脇に食われがちだっつーのに、主役カプの人気を
作者の手で下げてってどうするよ・・・
771風と木の名無しさん:04/09/13 16:10:41 ID:7QSy68WG
>>770
770自身が評価下げるのは止めないが
羅列は率直でありつつ偏ってもいる
気にしてもしょうがないぞ
評価房みんなに○を貰いつづけるために
意外性満載のジェットコースター描いてもらう?
772風と木の名無しさん:04/09/13 16:35:32 ID:h5oDQMGL
>>770
連載物の場合、一本の話の中の一部分に過ぎないから、必然的に点数辛目になっちゃうもんなんだと思うよ。
起承転結でいえば「承」のあたりが一番評価低いというか。今がちょうどその時なんじゃないかな、と。
773風と木の名無しさん:04/09/13 17:15:57 ID:n2SQojmP
たらこさんの作風が最近妙にねばっこくなってるのも
気になるんだよね。
米国編が妙に評判良かったから勘違いしてるんじゃないかと心配。
作風って変わるものだろうけど、こんな変わり方は嫌だなあ
絵もひどくなってきてるし・・・
たらこさん、もうピストルズを描きたくないんじゃないか(飽きたんじゃないか)と邪推
774風と木の名無しさん:04/09/13 17:34:41 ID:h5oDQMGL
作風が変わったかどうかはどうなんだろう。
もともと短編〜長くても一巻分の人だしなぁ。
比較すべき作品がないのがなんともかんとも。

絵は……な…('A`)
775風と木の名無しさん:04/09/13 17:58:12 ID:CFv2hBTy
>>773
最初から自分の言葉でかきなよ
771の羅列話いらね
スレの住み分けしろ
776風と木の名無しさん:04/09/13 17:58:50 ID:l/Wkuu43
たしかに単純化してるけど、元々絵がすごくツボじゃない人じゃないんで
見られないような絵じゃなければいまんとこきにならない漏れ_| ̄|○i||i
777風と木の名無しさん:04/09/13 19:51:15 ID:fiLyDMfz
>>775
そうですね!風紀委員長!!
以後気をつけます( ´,_ゝ`)
778風と木の名無しさん:04/09/13 20:23:23 ID:zOWrC1QA

             Λ_Λ  アハハハ まったく777たんたら意地っ張りなんだから
    ( ̄\    (*´∀` )     *   このお茶目さんがぁ(ハァト
      ̄\\__ノ   \      ☆
        \__/|   | \ ☆
   *          |  |\ \           
             ノ  |  \ \
            /    |    \ \ *     てへ、風紀委員たーん
          / /|  |      \  ̄)         
         / /  | |       ∩((( ))) ワァイ
        \ \  | |       \(´∀`* )
  ☆       \ \ | |         (    つ
          _)  ) | |       (_ ○)       ☆
         (__/  | |   *
                | | ☆
                ノ  ノ
              (_/     
                      ☆ 
779風と木の名無しさん:04/09/13 21:03:00 ID:LVNU0aNg
でも極妻と国政の続柄が何なのかはそろそろ知りたいなぁ。
今考えられるのは 母、姉、伯母あたりでしょうか?
780風と木の名無しさん:04/09/13 21:27:50 ID:RO7UELs0
極妻は蛇っぽいし、
”母”と考えると楽なんだけどな。

男A(蛟)

┣米国

極妻(蛇)

┣国政(猫又)

男B(猫又・巻尾?)

・男Aと男Bの間の子が英国。
・志信と愛美の父親は保留。
781風と木の名無しさん:04/09/13 21:33:35 ID:RO7UELs0
いや、巻尾さんは名前のイメージから、なんとなく蛇っぽいという予想があったんだっけ……(´ω`;)
782風と木の名無しさん:04/09/13 21:34:07 ID:LVNU0aNg
>>780
初回は私も上の構図を考えてたんですが
1巻の米国が「おば様に怒られる」というのが
もし極妻の事だとすると蛇母の姉か妹という事も
考えられるかな、と最近思いました。
783風と木の名無しさん:04/09/13 21:34:27 ID:LVNU0aNg
>>780
初回は私も上の構図を考えてたんですが
1巻の米国が「おば様に怒られる」というのが
もし極妻の事だとすると蛇母の姉か妹という事も
考えられるかな、と最近思いました。
784風と木の名無しさん:04/09/13 21:48:27 ID:N0V3RNa1
国政×ノリ夫編、あと2話くらいで完結するかなあ…
我慢プレイが苦しくなってきますた_| ̄|○i||i
斑目家の家族関係を早く知りたいよ…
早くラブラブになって欲しいよ…
785風と木の名無しさん:04/09/13 22:01:40 ID:yLafMbbH
本誌のP135の下のコマ(常識的な家族の方々の図)は
どうなんでしょう〜?

極妻はおばさんだと思ってたんですが…母と書いてある。
でも、のりりん視点からだから、不確定でかな〜〜〜?
786風と木の名無しさん:04/09/13 22:03:16 ID:2LKNB+6c
志信父は巻尾で桶だよね?
国政は熊先輩に「外来種」って言われてたから
ハーフなんだと思ってた。
極妻が和風だし、てっきり父親がアメリカンなのかと。
でも巻尾も和風の名前だし、そもそも極妻が国政の
産みの母とは明言されてないし…とグルグル。
787風と木の名無しさん:04/09/13 22:55:32 ID:+HBCJOa+
※渡嘉敷(斑目)家の確定情報※
------------------------------
女(極妻?)

┣志信

巻尾
------------------------------
極妻

┣愛美

男A
------------------------------
男B━━━━━━┓

┣国政      
┃          英
女          
┃          国
┣米国

男C━━━━━━┛
------------------------------
・男Aと男B、あるいは男Aと男Cが同一人物の可能性あり。
・英国の容姿的に男Bと男Cは白人と思われる。
788風と木の名無しさん:04/09/13 23:20:11 ID:LrpCreHg
CDの声優さんが決まったみたいだけど>ビブHP
肝心の委員長の声が解らない……orz
789風と木の名無しさん:04/09/13 23:25:49 ID:5gzZEj5E
米国×委員長編はなしだったりして。>ドラマCD
790風と木の名無しさん:04/09/14 01:14:04 ID:G1QjMhjT
ヨネシロ編は本編じゃないから、イインチョ出ない率は高い。
多分1巻の頭2話分だけじゃない?時間的に。
今回のが売れて第2弾が出たら、次はもしかしたらヨネシロ編かもしれない。
でもきっとノリリンと国政の続きだと思うけど。
自分はヨネシロより熊先輩の方が聞きたいんだけどさ。
791風と木の名無しさん:04/09/14 01:44:12 ID:c/OzQPDc
あ〜熊先輩編聞きたい
エロイ台詞多いしな、実際喋ってんの聞いたらどう思うのかわからんが
792風と木の名無しさん:04/09/14 08:33:52 ID:QRRlQHq8
発表されてまつた

ノリ夫 鈴木千尋
国政 梁田清之
米国 子安武人
熊樫 大川透

声優そんな詳しくないからわかんないが
これはどうなの、詳しいネェさんたち
793風と木の名無しさん:04/09/14 09:44:47 ID:rFcoPXhw
CDスレ行ってみ
・・・・・orz
794風と木の名無しさん:04/09/14 12:33:27 ID:YsGBRttD
姐さんたちが知ってそうな代表作(?)と、確認用に
現在放映中の出演作を挙げてみたよ。
/を抜いてください。

ノリ夫 鈴木千尋
彼氏/彼女の/事情   有馬/総一郎
テニスの/王子/様   神尾/アキラ(放映中)

国政 梁田清之
SLAM/DUNK   赤木/剛憲(ゴリ)
鎧伝/サムラ/イトル/ーパー   鬼魔/将 朱天/童子
絢爛/舞踏/祭 ザ・マー/ズ・デイブ/レイク   ミル/ヒ(放映中)

米国 子安武人
ガン/ダム/SEED  ムウ・ラ/・フラ/ガ
ボボボ/ーボ・/ボーボボ   ボボボ/ーボ・/ボーボボ(放映中)
プラ/ネテス   ユー/リ(放映中)

熊樫 大川透
天空の/エスカ/フローネ  ガデ/ス
鋼の/錬金/術師 ロイ・マス/タング(放映中)

熊先輩の中の人萌えなので、続編に期待したい……
795風と木の名無しさん:04/09/14 12:33:36 ID:QRRlQHq8
...orz

逝ってきます…
796風と木の名無しさん:04/09/14 13:24:52 ID:MK754t8w

   /⌒ヽ
  / ゜_ゝ゜)   ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |    
 U <U○ノノ  _| ̄|○   orz   orz
     ̄
797風と木の名無しさん:04/09/14 20:44:27 ID:yL1PPbvI
おー米国の声子安さんか。ちょっと以外でしたが
好きな声優さんで良かった。しかし、国政は
朱天童子って、歳がばれるけど懐かしいなぁw
798風と木の名無しさん:04/09/14 20:56:09 ID:B4EJEqnt
大川透さんて喪黒ふくぞうの声やってなかった?私の勘違いかしら(?_?;)
どこかのスレで子安さんはBLものやらなくなったと書いてた気がするけど
これも勘違い?
799風と木の名無しさん:04/09/14 21:28:34 ID:VsMS0LmF
>>798
それは大平/透だよー。

794、漏れが書いたんだけど、声優は好きだけどBLCD聴かないんで
そっちに詳しい方の補足きぼんぬ。
CDスレでもまだそんなに出てなくて…
800風と木の名無しさん:04/09/14 21:47:24 ID:jFZq5BNo
>>798
子安さんは受はやらない。攻はまた最近多い気がする
801風と木の名無しさん:04/09/14 21:52:15 ID:JGQfc44j
昔は受けもやってたのになあ…
売れると仕事が選べるようになるってことか!
802風と木の名無しさん:04/09/14 22:05:39 ID:B4EJEqnt
>>799-800
やっぱり私の勘違いなんですね。ありがとうございます。
803風と木の名無しさん:04/09/14 23:32:19 ID:e8ZN2vue
>>801
あの人は選ぶというより自分で自分をプロデュースする人だからさ。
804風と木の名無しさん:04/09/15 01:44:29 ID:UbIkUuru
>>803
ハハハハハハゲワロタ
805風と木の名無しさん:04/09/15 04:21:40 ID:W8d1zQVx
自分は子安の米国はイインチョウ編が描かれる前なら
何の違和感もなかったかも…
イインチョウ編や今の連載読んでるから何か少し違うぞと。
それより国政の梁田サンが激しく不安。
好きな声なんだけどかなり渋めの声だからな〜

続編がありイインチョウが出てくるなら男前な声の人キボン
攻もできる人にお願いしたいです。
806風と木の名無しさん:04/09/15 08:16:21 ID:49Z9/4Lh
>攻もできる人にお願いしたいです。
盛川か緑皮w?
807風と木の名無しさん:04/09/15 11:07:49 ID:rNZ6SVqI
続編があるとしたら委員長編メインになるかもしれないけど
今回のキャストの不評っぷりから見て、続編が出るほど
CDが好評になるとは思えず・・・
808風と木の名無しさん:04/09/15 22:29:29 ID:rZeQEGPq
大丈夫だよ。この手のCDはストーリーを目当てで買う人より中の人目当てで買う人のほうが多いだろうし、
中の人たちのファンにがんばって買ってもらえばいいよ。
もれなく続編も待っている。
809風と木の名無しさん:04/09/16 01:50:34 ID:U6z1Ssk3
目があてられない気分・・・
よりにもよって米国やるのかよ_| ̄|○   
810風と木の名無しさん:04/09/16 01:51:10 ID:iMeLzMWE
CDだから音だけだ。
目は当てなくても大丈夫だ!

…慰めにもならんか。
811風と木の名無しさん:04/09/16 01:52:34 ID:U6z1Ssk3
ごめん
sage忘れた・・・
逝ってきます_| ̄|○   
812風と木の名無しさん:04/09/16 13:45:58 ID:E0Yzj6I4
自分はあまりにもイメージ違ったんで
CDはスルーしまつ。特に米国スキーとしては_| ̄|○   
813風と木の名無しさん:04/09/17 22:54:41 ID:x/vmH3kq
国政の中の人、ゴリのイメージしかない・・・
今まさに国政がゴリのビジュアルに脳内変換されますたorz
814風と木の名無しさん:04/09/17 23:43:40 ID:r9Ha4JUf
>813
漏れも…。
ウホッとか言ってのりりん押し倒すゴリが…Ло
815風と木の名無しさん:04/09/18 00:09:35 ID:w5AvC687
私にとっては獣神ライガーリュウ・ドルク・・・われながらマニアな・・・
でもリュウ・ドルクは私にとっては受だった・・・国政かぁ
816風と木の名無しさん:04/09/18 00:13:25 ID:jdUu9rYu
漏れの中では国政の中の人はエイ、米国の中の人はゴリラなんだけど。
ここ数年アニメもドラマCDの類も縁遠いから5年くらい前で止まってますorz
817風と木の名無しさん:04/09/18 00:23:25 ID:p4BUrjHA
>>816
同じだ!…ていうかそれが1番二人の声に萌えた思い出かもしれない

米国の中の人の声、人間の二枚目役はスナフ筋以外は笑いと鳥肌なしでは
聞けない身体になってしまったよ…(オカマと人外キャラは大丈夫)

とりあえずこのCDは確実に聞けないorz
818風と木の名無しさん:04/09/18 02:42:35 ID:pYRxBOK2
>>815
ゴリとリュウドルクの中の人って一緒なの?_| ̄|○
脳みそが脳みそがその二つの融合を拒否するぅぅう 国政が分け分からない人に変身していくぅうう
819風と木の名無しさん:04/09/18 03:14:33 ID:EQROFZ6q
リュウドルク好きでした。低音が好きだから期待しちゃう
820風と木の名無しさん:04/09/18 17:45:38 ID:cSOZxRSN
 
821風と木の名無しさん:04/09/18 21:41:26 ID:OlmtP6HX
あと、アーク/ザラットのイーガやってました。国政の中の人。
「修行に終わりは無い」といいながら、やられキャラでした。
822風と木の名無しさん:04/09/18 21:52:24 ID:Y+wCkpgJ
ファンの人の話だと、ゴリをやっているときに喉を潰して、
それ以来美形キャラ声が出せなくなりゴリ声キャラばかりなんだそうだ。

国政って実はゴリ系なのか?
823風と木の名無しさん:04/09/19 00:46:47 ID:9dTt5fnG
確かに鎧伝の頃は良い声してたかもしれない<国政の中の人
824風と木の名無しさん:04/09/19 12:45:28 ID:ga8j6Y2s
>>822
うわーそうだったのか。美形キャラのイメージしかなかったから知らなかった。
ゴリのやつ見てなかったし。
あの低音美声は聞けないのね…。
825風と木の名無しさん:04/09/19 20:00:25 ID:fI2tmimf
一巻目までなら、熊先輩の声がゴリの人でもあうかなとも思ったけど、2巻を読んだ後だと・・ちょっと。
本誌で花嫁修業に勤しんでいる2匹を見ていると、熊先輩は、よく躾けられたお嬢様だと感心。
花を愛でる優しさに、武芸をたしなみ、魂現の制御も完璧、今時これだけ乙女な日本女性はいないよ、
お婆さまの昔の男がホイットマン氏で、6年前ヨシュアの気持ちを知って、
密かにそういう風に育て上げていたのか。
826風と木の名無しさん:04/09/19 20:46:10 ID:mxoatebQ
熊先輩は大和撫子だったんですね。
827風と木の名無しさん:04/09/19 20:48:11 ID:dXu8tgpb
萌え〜(*´Д`)
828風と木の名無しさん:04/09/19 23:40:37 ID:LIob/FB6
熊先輩の中の人って十二国記で王様やっていたような……
829風と木の名無しさん:04/09/20 00:28:14 ID:MDNf1WHH
米国の中の人は無能麒麟だね
830風と木の名無しさん:04/09/20 17:47:43 ID:RcTGWSQt
こやすよねくにはイヤ。CDはスルーケテーイ!!
831風と木の名無しさん:04/09/21 11:49:09 ID:k/tjVCR/
 
832風と木の名無しさん:04/09/21 16:46:29 ID:GLLHDJMb
そうかぁ、私はそんなに不満はないですが…。
例えば誰の声が良かったとかありますか?
833風と木の名無しさん:04/09/22 11:09:50 ID:pe+OaBLl

  
834風と木の名無しさん:04/09/22 13:08:13 ID:y1kDDndx
誰の声でもそれほど不満を言うつもりはなかった
(それなりに期待して待つつもりだった)けど、
国政・米国兄弟が揃って、よりによってそこ来たのかよ!!的な
破壊的に合ってないキャスティング過ぎたって感じ

ノリりんとかもそれほどイメージじゃないけど、兄弟に較べたら
全然まともだから不満を言うつもりはない。
835風と木の名無しさん:04/09/22 14:56:51 ID:hSjYLII2
>>832
俺様キャラが似合う声優・・・
三木とか・・・?
836風と木の名無しさん:04/09/22 22:45:30 ID:KpUzE0K1
このCDが売れたら、浅見兄弟のCDも作ってくれないかな…
837風と木の名無しさん:04/09/22 23:21:56 ID:W7BAPRdQ
>836
結構マニアックな嗜好じゃない? 浅見兄弟。
838風と木の名無しさん:04/09/22 23:42:36 ID:VvvmFX7q
_| ̄|○マジデスカ?
寿たらこ作品ではかなり一般受けする内容だと思ってたよ
とりあえず 人 間 だ も の
839風と木の名無しさん:04/09/23 09:34:19 ID:K8eb5k0k
私は隣のしばふの2人がいいな〜(´∀`)
840風と木の名無しさん:04/09/24 12:59:48 ID:m4j37OFM
 
841風と木の名無しさん:04/09/25 01:44:37 ID:xR/vIJ8S
来月が待ち遠しい。まだ、Hはお預けなのかな?
842風と木の名無しさん:04/09/25 17:28:20 ID:oQCugCWl
843風と木の名無しさん:04/09/25 18:45:37 ID:38srWM87
たらこさんまだ20代なのかな
ゲームピアスでの担当さんとの話にそんな事書いてあったけど…
昔から読んでたけど年下とは思わなかったな
844風と木の名無しさん:04/09/25 19:10:48 ID:uAXccw89
米しろも熊カプもえっちの後で心が通じてるから
国ノリもそのパターンなのかなァ
845風と木の名無しさん:04/09/26 09:25:00 ID:aArKIGLA
846風と木の名無しさん:04/09/26 10:06:52 ID:ed/CjvBH
米国も熊先輩も、紆余曲折の末、初恋が実ったパターン。
本能的に運命の相手を見つけ出すなんて、猿人にはうらやましい限りだ。
結局、国ノリもそのパターンし゜ゃないかと思う、まだ道のりは遠いけど。
ノリリンが雌から妻になる日が早く来るといいな。
847風と木の名無しさん:04/09/26 13:07:28 ID:d2K0DlK8
妻って・・・
まだ15、6歳なのに恋愛即妻ってノリが寒い
848風と木の名無しさん:04/09/26 13:28:08 ID:vlOpMaME
一巻冒頭で国政を「後に夫となる」と表現しているから、
それを前提とした「妻」という表現に過ぎないと思うが。
849風と木の名無しさん:04/09/27 13:05:56 ID:IkBp/1Kf
 
850風と木の名無しさん:04/09/27 15:29:46 ID:qrwu6qxR
まあ妻にだけなってもあんま意味ないような
雌扱いに対比させるなら恋人とかのがいい感じ
そもそもBLだし
851風と木の名無しさん:04/09/27 15:36:19 ID:fqE0zNY1
BLだけどこの話、結婚が出てくるから。
852風と木の名無しさん:04/09/27 15:52:29 ID:J/1MpPYr
>>850
言いたい事はわんるが、わざわざ突っ込むほどの事では確実にない。
853風と木の名無しさん:04/09/27 17:10:22 ID:hr6aBJjV
わかると言いつつ内容なしでツッコミのほうが確実にいらないが。
単純に>846の言葉にひっかかり覚えただけでしょ。
国ノリカプは、結婚できても両思いになれないとハッピーじゃないと思う。
854風と木の名無しさん:04/09/27 18:15:07 ID:ucvVkoT5
種付けしたいとしか言ってない現状から、
惚れたからエチーしたいと言わせるのがハピーエンドかな。
ただ、国政って種付けしたい=惚れたって感じがするよ。
物事の説明には言葉足りないらしいしw
855風と木の名無しさん:04/09/27 18:50:27 ID:tqsuAQo/
>>853
> 国ノリカプは、結婚できても両思いになれないとハッピーじゃないと思う。

当たり前だって、そりゃ(w
856風と木の名無しさん:04/09/28 09:20:38 ID:Zmc5k7lN
頭悪いんだろうね、国政って
857風と木の名無しさん:04/09/28 09:24:30 ID:gE+1MxLR
成績は米国の方が確実に良さそうではありますね。
イインチョはきっと学年ではトップクラスなんだろうな。
858風と木の名無しさん:04/09/28 10:10:34 ID:SjN+ftC7
>>855はどう言う意味?
859風と木の名無しさん:04/09/28 10:19:40 ID:/VqY+ZcK
『わたしが脳内で理解してることへの突っ込みは許しません』
860風と木の名無しさん:04/09/28 10:34:19 ID:BXDPQpWu
(゚ロ゚)<3巻の表紙はノリリンかな
脈絡なく攻め特集もいいと思う
マクレガーさん
861風と木の名無しさん:04/09/28 10:41:53 ID:gE+1MxLR
ノリリンは案外最終巻の表紙に来たりして。
始めに国政、終わりにノリリンw

でもやっぱり三巻に来るんじゃないかなと思う。
三巻に収録されるであろう現在のシリーズがノリリン主役だし。
862風と木の名無しさん:04/09/28 11:00:14 ID:BXDPQpWu
何冊続くのか
表紙が楽しみなシリーズです

マクレガーって熊っぽい名前なのかな
クマの文字が入ってるけど適当っぽい
ぐぐってもゆあんばっか出る
ぐぐるの確実に下手なもんで
863風と木の名無しさん:04/09/28 11:12:11 ID:13BmkfCc
まくべあー
864風と木の名無しさん:04/09/28 11:13:58 ID:BXDPQpWu
(*゚ロ゚*)
865風と木の名無しさん:04/09/28 11:52:25 ID:gE+1MxLR
「マクベアーの間違いかな?」
と思いつつも、唯一読んでないマングース編のキャラかもと思ってあえて指摘しなかったよー|・∀・)

マクレガーったらアレですかね、キャンディキャンディに出てきたじいさん。
866風と木の名無しさん:04/09/29 07:43:49 ID:tiqdkepl
 
867風と木の名無しさん:04/09/29 09:41:49 ID:1q2AHH4L
懐かしいな、マクレガーさん
868風と木の名無しさん:04/09/30 00:01:53 ID:0M/eVd6G
 
869風と木の名無しさん:04/09/30 00:32:07 ID:Rty4vz77
あぶりだしほすはかんけいしゃですか
870風と木の名無しさん:04/09/30 00:45:43 ID:7KSdtvCD
では今度から「ホシュ」といれましょうかね。(´ω`)
871風と木の名無しさん:04/09/30 00:46:47 ID:dYlGhFSw
てかなんでホシュしてるの?
872風と木の名無しさん:04/09/30 12:56:47 ID:lNPam+Eh
圧縮datが恐いから。
873風と木の名無しさん:04/09/30 13:32:28 ID:W4DlwhXq
800スレが圧縮ラインでまだ556スレしかないのに?
874風と木の名無しさん:04/09/30 14:03:18 ID:lSbTu58D
>>873
まだまだ大丈夫と思って油断してるといきなり足下を掬われる。
1日のスレの立つ数が一定なら、こちらも対処し易いけど、
日にどれだけのスレが立つかなんて、誰も測れない。
圧縮の時のノーレスタイムの猶予がもうちょっと長けりゃいいけど、
801板だとノーレスタイム10時間以下でも、dat落ちする事がしばしば。
用心に越した事はない。

あまりスレの立たない板ならともかく、以外とこの板、スレ立ち率高い。
腐女子からかい系のネタスレが多いのが因だとは思うけどね。
875風と木の名無しさん:04/09/30 15:22:44 ID:g1U0VNPX
過疎でなくdat落ちするスレはほんの一握りだしその場合建て直しも容易でしょう
データベース的内容でもないしこんなに頑張らなくてもいいんでないの
話題に乗るわけでもなく過度なホシュや無言が頻繁にあると何かとおもう
876風と木の名無しさん:04/09/30 15:35:34 ID:lSbTu58D
別に頑張ってるわけでもなんでもないですから。

スレッド保持数の設定なんていつ変わるか判ったもんじゃないし、
鯖移転でアシキリになる事もごく稀だがある。
いちいち鯖設定の変更をチェックしたり、復帰依頼したり、
誰かが立て直してくれるの可能性を待つよりは、
空ホシュの方がよほど楽でしょう。
1日に一回アクセスして、レスついてないなぁと思って空ホシュしてるだけ。

むしろその程度の空ホシュを頑張って止めさせようとしてらっしゃるあなたに、
「そんなに頑張らなくても…」と言いたい。
877風と木の名無しさん:04/09/30 20:40:09 ID:YB8xO9ad
876タンに定期ホシュをやめさせる方法がひとつあります!
875タンが責任持ってこのスレを圧縮datから守ると、876タンに確約するとです!
冗談です!
878風と木の名無しさん:04/09/30 23:36:48 ID:dYlGhFSw
無意味だとは思うけど、やりたいなら好きにしなはれ…
ただ、
あ、レス付いてるーと思って喜んで見に来たら空ホシュでがっくり、
が何回も続くと逆にこのスレから足が遠のくよ。
879風と木の名無しさん:04/09/30 23:37:56 ID:GqJqA0Ik
豚切りすまん。CDの話今知った(遅)
個人的に 国政=ゴリ&熊先輩=ロイ 大歓迎。でも米国=子安がどうなるのか想像できん上、
のりりんの声の人を知らなかったりして、いまいちどんな雰囲気になるのか見当がつかない
声優知識はるろ件で泊まっている私(ロイの声はCMで聞いた)。。onz...
880風と木の名無しさん:04/09/30 23:45:18 ID:dlhgPEVl
>879
私なんて、☆矢で終わってる…_| ̄|○
881風と木の名無しさん:04/09/30 23:47:12 ID:dYlGhFSw
子安の※国は…鼻につく感じの演技にならなければ許容できるような…
気もしなくもない…
自信ないけど。
882風と木の名無しさん:04/09/30 23:55:41 ID:yrnky6YI
委員長に子安をと考えていたです(´ω`)。
883風と木の名無しさん:04/09/30 23:56:36 ID:glRioxh/
コヤス声はリア厨頃は好きだったがなー、今はもう…あの声のくどさが駄目だ…
好きな姐さん方、いたらゴメ。
コヤス声で一番聞ける(許容)のは砂布巾かな。
砂布巾な※国………orz
884風と木の名無しさん:04/09/30 23:57:44 ID:dYlGhFSw
漏れの中で子安は凱で止まってる。

ドウシヨウモネーorz

あ、織ヴィエ様も居たか!
885風と木の名無しさん:04/10/01 01:21:43 ID:AP5TLRGj
プラネテスのユーリは意外とあっさりしてて良いと思う。
あんな感じでヨネクニ演じてくれたら良いかも。
ターンAのハリー大尉はイヤ(・A・)ダ!!
886風と木の名無しさん:04/10/01 16:57:01 ID:SaeWlFLk
>>885
ターソAのハソーは小安じゃないよ。
ガソダムウィソグの是楠はやってたけど。

ユーリの小安は私も好きだ。
あの声はテンションあげないでボソボソ淡々と話してる
ほうがいいような気がする。
※国にするには声質軽い感じもするけど…
887885:04/10/02 00:19:01 ID:RrrIITow
スマン。大尉は稲田さんでしたな。
ガソダムキャラクターエンサイクロペディアで確認しました。
つか、そんなもん持ってる自分がイヤ(・A・)ダ!!
スレ違い重ねてスマソ。逝ってきますЛо
888風と木の名無しさん:04/10/02 00:22:16 ID:aPimbwfE
ノリオも空まわってる事があるし
ノリオ役はチータンでぴったりだと思ってしまった。

まぁ、ブリブリすぎるの勘弁だけど
889風と木の名無しさん:04/10/02 19:14:08 ID:MkEiwEjt
 
890風と木の名無しさん:04/10/02 20:09:52 ID:vd7aYjUP
>※国にするには声質軽い感じもするけど…

漏れもそこが気になる。
どう考えたって、もっと野太くて低い声のでる骨格だよね、※は…
そしてもし続きがでるとしたらだ。
子安声にしっくりくる受けイインチョの声も、思い浮かばないよママン。
891風と木の名無しさん:04/10/03 07:17:42 ID:hHEJh+4+
委員長スキーなので、おかしなキャスト当てられるくらいなら
続きが出ないでいいと思ってる
892風と木の名無しさん:04/10/03 12:20:29 ID:bV0KeM6w
イインチョはハスキーボイスなイメージを持ってる。
893風と木の名無しさん:04/10/04 00:57:14 ID:1NS6zX7Y
なんか、予約特典とかつくなら
予約して買いそう。
894風と木の名無しさん:04/10/05 01:10:12 ID:6Ug/Ztz8
もうすぐマガビの発売日ですね。
ウキウキワクワク
895風と木の名無しさん:04/10/05 08:54:02 ID:8NbheOUA
 
896風と木の名無しさん:04/10/05 08:55:53 ID:8NbheOUA
マチゲータ

起承転結ではそろそろ「承」に入る頃でしょうか、楽しみです。>マガビ
897風と木の名無しさん:04/10/05 11:54:14 ID:0Pd34vem
え、普通に今は承の部分じゃないの
次、新キャラが何かやってきて転、それを乗り越えて国政はノリ夫が好きなことに気づき
ノリ夫とめでたくエチー&仲直りで結
わかりやすっ
898風と木の名無しさん:04/10/05 12:16:15 ID:aLxPHLcP
マタマチゲータ(。´Д⊂)

そろそろ「転」と言ってたつもりですた。
899風と木の名無しさん :04/10/05 23:57:23 ID:J6jPSJgI
既出だったらスマソ。
今日メイト行ったらBLCDコーナーにセクピのドラマCDのチラシが置いてありました
1巻の表紙の絵でつ。そんだけっす。
900風と木の名無しさん:04/10/06 18:51:18 ID:tMXTve+K
アチシこそが900ゲトー!
901風と木の名無しさん:04/10/06 19:52:29 ID:AT9o0upv
あれ?めずらしく早売りゲッターがいないね
902風と木の名無しさん:04/10/06 22:25:34 ID:8+2TbOAF
もしや書き込む気力が湧かない展開だったんだろうか、ブルブル
903風と木の名無しさん:04/10/06 23:49:39 ID:x8JIpRce
早く続き読みたい…(・´ω`・)
904風と木の名無しさん:04/10/07 00:11:31 ID:UbHonpWt
ノリリンと魂元化した国政が、並んでるイラストが
ビブのHPに載ってた。
今月号の一コマなんだと思うけど。
う〜ん、早く読みたい。
でも、あと2日は待たないとあかん。
地方者だから。
905風と木の名無しさん:04/10/07 02:36:30 ID:QAlUebad
今日本屋に行ったのにビブのこと今のいままで気がつかなかった_| ̄|○
雑誌は総なめで見るの気がつかなかったということは本屋に無かったという事かしら。嗚呼_| ̄|○
906風と木の名無しさん:04/10/07 02:53:14 ID:qgPGjakl
私は本屋が開いてる時間に帰れる保証が無いorz
社会人って辛いですね…
907風と木の名無しさん:04/10/07 08:00:28 ID:K0aIdRdA
2巻発売頃に較べてちょっとテンション落ちてきたなー
また盛り上がるような展開だといいんだけど
ちとムリ?
908マガビ11月号ネタバレ感想:04/10/07 12:04:13 ID:HvMjKx6X
以下注意









ノリリンが男らしい。そして色気UPでいい感じ。
愛美が魂現は軽種のにゃんこ?
志信さんの魂現はヘビ?
国政ピーンチ!!

なんか、人物相関図ず一気に見えてきた気がする。
909マガビ11月号ネタバレ感想 :04/10/07 12:11:32 ID:HvMjKx6X










あ、次号で最終回だって。
「ノリ夫編最終回」なので、シリーズとしてはまだ続くって事かな。
910マガビー11月号感想:04/10/07 13:31:56 ID:XTz+zhWx








ビブのイラストは扉のコマだった。
で、出てきましたよ巻尾さん♀(推定)
パパで母ちゃんで父らしい↑
極妻の名前はカレンさんらしいのだが、この人物凄い良い人だった
先月やな奴とか思ってごめんなさい。
国ノリの関してはへたれ攻&男前受度が徐々にではあるが
回復してきているようで非常に美味しくいただけた今月号
次で国ノリ編完結らしいのだが複線消化し切れるんだろうか。
説明だけで終わらないか不安。以上
911マガビー11月号ネタバレ:04/10/07 14:18:49 ID:Q4nJoAFf










今号で推測出来る人物相関図はこんな感じ?

極妻・カレン/♀(猫又)

┣愛美(猫又)
┣志信(蛇の目)

巻尾/♀(蛇の目)

┣国政(猫又)

父A(猫又)

やはり女同士での子作りも可能だったという事か……Σ(´Д`;)
912風と木の名無しさん:04/10/07 15:58:32 ID:P0hMpOS4
>911





あ、なるほど極妻と父Aが血縁関係か!謎が一気に解けた気が。
913風と木の名無しさん:04/10/07 17:50:22 ID:YxBZKmCF
>912
なんで、この図で
極妻と父Aが血縁関係ってわかるの?
他人でも全然おかしくない図だと思うんだが?
914風と木の名無しさん:04/10/07 18:04:53 ID:xHPR3FpU
猫又一族
915一部ネタバレ:04/10/07 19:00:50 ID:4DcDjzAn
>907
自分は今回面白かったよ、セクスピみたくややこしい話は話の根本に
かかわる話のが好きだからかもしれないけど。(どっちかというと
2巻あたりのがサイドストーリーぽいカンジでまったりと思ってた)





で、なんとなくノリリン×愛美ぽいのとかワラタw
猿・斑類問わずの先祖がえりの本領発揮ですかね。ヨネマサの幼少時も可愛かった。
916風と木の名無しさん:04/10/07 19:22:21 ID:NOLFxckS
嗚呼…早く来月号読んですっきりしてぇよ(´Д`)
自分の中で先月号はいまいち〜なカンジだったが、
今月号でまた熱が復活!しますた。
来月号はどうなるんかな?楽しみだ。

917風と木の名無しさん:04/10/07 19:58:52 ID:P0hMpOS4
>>913
それだったら1巻で米国が言ってた「おばさま」発言にも
繋がるのでは。米国は実質的に血の繋がりはないけど
国政の方にあると言う事で。
918ネタバレ感想:04/10/07 20:50:28 ID:amGKiW++











極妻はずっと蛇の目だと思い込んでいたのですが、
今作から判断する限り、恐らく猫マタですよね?
そして、レズ……?
まぁでも斑類的には同性愛というイメージではないのでしょうが。


驚きの展開でした。
919風と木の名無しさん:04/10/07 22:43:12 ID:4z0bnJd0
つい最近、@A巻読んで
かなり乗り遅れでハマりました。
A巻から読んだせいか、
米×委員長のカップルが特にお気に入りなんですが
なぜか一番萌え(=´∇`=) たのが
体温が下がった米国を
「ホラ、来いよ」と言って国政が温めるシーンでした…
メインのカップルじゃないのに
弟×兄(この二人、年は違うのに学年は同じなんですよね?)
の萌えをしっかり用意してくれる
たらこさんの上手さに感服です。

この兄弟のさりげないいちゃつきが今後もみたいです。
雑誌読んでないので、今どうなのかよくわからないのですが…
今更なカキコでスマソ。
920ネタバレ:04/10/07 22:48:22 ID:iqpBzbGx






早く見たくて、一回目セリフ飛ばしながら慌てて読んだら
絵だけではのりりんの色気が分からなくって、3回読んでやっと意味分かった。
マナミもシノブさんも悪い病気にでもかかったのかと思ってたよ…
今回は自分の中でカレンちゃんの一人勝ちって感じ。
921風と木の名無しさん:04/10/07 22:58:31 ID:N4D4CEG+
>>919
> 弟×兄(この二人、年は違うのに学年は同じなんですよね?)

1 米国が4月生まれで国政が翌年の3月生まれ説、
2 動物にありがちな種違いの双子説、
3 米国が一年ダブってる説、

があるみたいです。
922風と木の名無しさん:04/10/07 23:01:33 ID:2b7gzPvI
ネタバレ。








今回ので米国を入れるとこんな感じの相関図になるのかな。

極妻・カレン/♀(猫又)

┣愛美(猫又) 巻尾が父
┣志信(蛇の目) 巻尾が父

巻尾/♀(蛇の目)
┃┃
┃┣ 米国(蛇の目)巻尾が母
┃┃
┃ 父(蛇の目) ━━━━━━━ ┃
┣国政(猫又)巻尾が母    ┃
┃ ┣英国(どっちが母か不明)
父(猫又)━━━━━━━━━━┃

巻尾が斑目家の人間で、極妻が渡嘉敷の人間と。
でも、これだとマングースが国政のイトコというのが
血縁関係としては出来なくなるような気が…(国政は斑目家だから)
923919:04/10/07 23:07:35 ID:4z0bnJd0
>921
どうもです。
私は勝手にまあ、漫画によくある@説なのかな?と思ってました。
A説は、動物って一回の出産で違う父親の子が生まれるってやつですよね?
B説がホントだったら
1巻の冒頭で米国が国政に
「留年だけはすんな。斑目家の恥だから」
っていうセリフは
お前…wって感じですね。(自虐的な意味もありえるけど)
924マガビー11月号ネタバレ:04/10/07 23:08:23 ID:N4D4CEG+
>>922








米国の父と米国は蛇の目じゃなくて蛟ですよ。
で、>>912で既出の推理として、
極妻(猫又)と国政父(猫又)は血縁なのではないか?
と出ているんじゃないかと思います。
925風と木の名無しさん:04/10/07 23:08:49 ID:BR38rbNM
>>923
できたら機種依存文字は使わないでいただけると嬉しいです。
926913:04/10/07 23:10:29 ID:5tHY9p7s
>917
なるほど

>922
極妻と猫又A親父が姉弟または兄妹なら
成り立ちますヨン。

927風と木の名無しさん:04/10/07 23:12:25 ID:N4D4CEG+
>>923
私も1かなーと思ってるんですが、
ただ、幼少時代の米国&国政の姿がほとんど一年の歳の差があるように見えないので、
実は2かも、なんて思ってます。
928風と木の名無しさん:04/10/07 23:58:14 ID:vXb1etFu
巻尾が満足に子供育てられないから、血の繋がらない極道が2人を育てたというのは理解できたけど、
米国と国政の父達はどうしたんだ?
どこかにその記述あったかな?
それから斑目家というのは巻尾の家系のことでFAかな。
米国も国政も斑目名乗っているからこっちの籍(?)にはいっているんじゃないのかなと
ちょっとだけちんぷんかんぷん
929風と木の名無しさん:04/10/08 00:04:22 ID:MdA76W4x
>>928
> 米国と国政の父達はどうしたんだ?
> どこかにその記述あったかな?

米国父と国政父は英国と一緒に住んでるのかも。
愛美が
「英ちゃんの家はダディーもマミーも優しい」
と言ってましたが、
このダディーとマミーが米国父&国政父であった場合、ですけど。
930ややネタぱれ:04/10/08 00:09:56 ID:/E3V/qkK





今回、ノリリン男前すぎV
ワタシ的にセクスピNO.1攻かもWまだ15?だし、育って美青年攻にならないかな〜
まあ、男前受でもOKだけどさ。しかし国政は鬼畜攻からヘタレ攻になりそですな
931風と木の名無しさん:04/10/08 00:16:39 ID:zHKhfXvN
つまりこーゆー事?
英国が米国、国政の弟って事は
英国の母親Aは米国のクロコ父Aって事でOK?


外人クロコ(蛟)父A

‖―クロコ(蛟)米国

巻尾(蛇)母

‖―ジャガー(猫又)国政

外人ジャガー(猫又)父

‖―ジャガー(猫又)英国

外人クロコ(蛟)母A


そうすると目が蒼い米国は父似の外人ハーフで
国政も見えないけど外人ハーフ。
ダディ、マミィで英語喋る英国はまんま外人かな、と。

外人ジャガーと外人クロコが「かけおち」したから
米国と国政は巻尾の「斑目」の姓で、
その「かけおち」の結果、生まれたのが英国だった…りして。
932風と木の名無しさん:04/10/08 00:29:16 ID:MdA76W4x
>>931
米国父と国政父は白人だと思うけど、
ただ、どちらが母親かは現時点では已然として謎なのではないかと思われます。

……国政父が外人となると、極妻と兄妹(姉弟)のラインが崩れる?
でも、まるきり白人で渡嘉敷とも斑目とも関係なさそうな英国と、
まるきり黄色人種の志信&愛美が一応”兄弟”のくくりならば可能?

ちょっと整理(´Д`;)

1 斑目巻尾×渡嘉敷カレン=長男・志信
2 斑目巻尾×米国父=次男・米国
3 斑目巻尾×国政父=三男・国政
4 国政父×米国父=英国
5 斑目巻尾×渡嘉敷カレン=四男・愛美
933風と木の名無しさん:04/10/08 00:53:36 ID:RMdRuyow
>932
国政が「オレとは腹違い」って言ってたから
種はジャガーで確定で、やっぱりクロコが「腹」なのでは?
934風と木の名無しさん:04/10/08 01:02:11 ID:Fbo6uXwD
932>>933
なるほど、そういう台詞があったのですね。
935風と木の名無しさん:04/10/08 10:19:33 ID:X8C69jGR
米国とイインチョ。
あの家ではカレンちゃんが目ぇ光らせてたりして憚りがあるので、
2人は禁欲してるのかなぁとかなんとなく思ってたんだけど。
今号で国政とノリリンが一晩同じ部屋で寝こけていたし、ああいうのがアリなら、
米国とイインチョも当然なにがしかの機会があってしかるべきというか、
そういう妄想を逞しくしてしまいました。
ほとんど毎日のように女を抱いていた米国が、
恋人と一つ屋根の下でそう何日も禁欲できるわけないし、とか。

今回のシリーズ、1話目2話目は本屋で斜め読みで済ませたので、
イインチョとノリリンの合宿状況をいまいち把握してないので、
変な発言だったらすいません。
936風と木の名無しさん:04/10/08 10:42:00 ID:/TkO/EHp
なんか家系図、見てるだけで疲れる・・・早く説明してほしいよ

それにしても斑類って乱れてるねー。
なんか、誰でもいいのかってくらいの入れ食いっぷりだから
これを見てると、国政の感覚の方が正しい気になってしまう。
ちょっといいなと思うとか、ちょっと優った種の持ち主がいたら
とりあえずヤって、できれば孕ませて血統のいい子供を・・・という。
今はハッピーエンドになっても将来的には、国政なんかはいい雌を見つけたら
ノリリンが側にいようと種つけしちゃいそうでちょっと怖いかも。

それを思うと、猿だと認識してるのに委員長を好きになった米国って
純愛といえば聞こえはいいが、斑類としてはちょっと劣った種というか
淘汰されるべき種に見えなくもない。
重種のうえ絶滅種の委員長との間には子供ができそうもないし。
937風と木の名無しさん:04/10/08 10:58:29 ID:X8C69jGR
斑類が乱れているというよりは、巻尾が乱れているんじゃないかな。
いい種(猿的には学歴容姿財産)とセクース(猿的にはお見合い結婚)
という意味では、斑類も猿も変わらない気がするし。

>重種のうえ絶滅種の委員長との間には子供ができそうもないし。

これはあなたの思い込みに過ぎないわけで。
938風と木の名無しさん:04/10/08 11:13:05 ID:zHKhfXvN
繁殖力ピラミッドで上の方だからでは?
だから重種は希少なんでしょ?
重種と重種じゃ子供出来にくそうだね。
939風と木の名無しさん:04/10/08 11:17:27 ID:3+yho34r
>937
いや、普通にできにくいだろ…
重種同士なんだし、米国はあんまり子供に興味なさそうだし。
940風と木の名無しさん:04/10/08 11:37:59 ID:OCr7zze+
熊先輩がマクベアーの種を買う羽目になったのは熊樫本家だからなんだよね?
巻尾が罠にハメようとしたのが米国ではなく国政なのは、斑目家の跡目だからで。

>>939
「出来にくい=出来ない」ではないでしょう。
「米国はあんまり子供に興味なさそうだし」というのは、国政ほど子供子供と言ってないから?
それは斑目家渡嘉敷家どちらにとっても、米国は跡継ぎという立場じゃないからじゃないかな。
王将に「サルだぞ?」と確認とったり、
「俺だってオマエがなんだって構わねぇよ」と言ったりしてるのは、
つまりサルの男とくっつくと斑類の子供どころか、サルの子供すらは生まれないという拘りを棄てたわけで、
棄てたという事は「拘りがあった」という事だと思うんですが。
941風と木の名無しさん:04/10/08 11:46:41 ID:Bx0aKgr0
でも、出来たら出来たで、それなりに可愛がるんじゃない?
父親にはそれなりに愛されて育ったっぽいし>米国

どっちにしろ、イインチョも早くに両親と別れちゃってるし
(義理のパパ&ママには恵まれたようだけど)
これまでの分、二人とも幸せになってくれればいいよね。
本編と離れちゃうのであんまり興味がないっていう人もいるのもわかるんだけど、
も少しだけ、ラブラブした二人も見てみたい。

あと、シノブさん…ハァハァ(;´Д`)
ボクって言ってた、ボクって。萌え〜。
誰か、こんな爛れた頭の私を叱ってくれ。
942941:04/10/08 11:49:10 ID:Bx0aKgr0
あ、何となくかぶった>940
リロしてなかった、スマソ
943風と木の名無しさん:04/10/08 12:34:33 ID:22+afXc3
米国×委員長編は、男で猿の委員長のために、「男嫌いで重種の自分」を米国がポイした、、
と思わせておいて、ラストで委員長も斑類でした〜という辺りがカタルシスになっていますよね。

つまり、

→委員長は猿で男なので子供は絶対出来ません

と思わせておいて

→斑類だったのでひょっとしたら子供が出来るかもしれません。

というハッピーエンドなのかと思ってました。
944風と木の名無しさん:04/10/08 12:44:22 ID:9AiB1Feu
志信受はかなり真面目に、
ノリリン×愛美は悪のりでちょっとだけ見たい。

愛美といえば、ノリリンが先祖帰りだってパパに報告しなかったのかな。
してたら国政に女を宛うなんていつでも出来るんだし、
先祖帰りのノリリンと結びつけて利用する事を考えそうな気がするんだけど。
945風と木の名無しさん:04/10/08 13:07:45 ID:Gl4AeilO
本編とはあまり関係ないけどちょっと疑問が。
サル×斑類(同性)の場合も子どもはできないのだろうか。
サルの常識では有り得ないことだからやっぱり無理かな。
946ネタばれ注意報:04/10/08 13:52:37 ID:QW5WqqQl








牧男さんってとんでもないろくでなしだけど
めっちゃ重種?国柾がノされてるって事は
巻尾>国柾なのか…
ちくしょー今月読むとこないから立ち読みで済まそうと思ってたのに
扉のジャガー見て買ってもうたじゃないか。
ぼてっと落ちる愛美もかわいかった。猫と思えばあの性格も
許せる気がしたw
947風と木の名無しさん:04/10/08 13:56:13 ID:0gN8EP2X
>>946
ネタバレはもう解禁ですよ。
948風と木の名無しさん:04/10/08 17:31:15 ID:P3KDS9u2
冒頭の国政ジャガー化を見て思い出したけど、そういや眠ると魂源化するんだっけ。
いつもそうなのか、熟睡してるだけかわからないけど。
ジャガーとちび猿猫がおなじベッドに並んで眠る……(*´Д`)ハァハァ
狼とワニはシュールだね。
そしてまだ見ぬ人魚こと鯨は、ベッドに収まるのかなw
949風と木の名無しさん:04/10/08 19:28:53 ID:IO8cjJcs
※国は子孫を残す事にあんまり興味なさそうだし
相手が男のイインチョなので、出来るできない以前にムシ仕込まないんじゃなかろか。
しかし禿げ見たがってる読者が500万人(推定)いる訳で。
950風と木の名無しさん:04/10/08 19:38:28 ID:w+jw5CCb
再び米国×イインチョ編が巡ってきて、いきなり
「イインチョ妊娠しましたー」
というテーマだったら笑えるんだが。
そんで、ムシのことをとうとう知ったノリ夫がガビョーン。

来月号、「セクスピ終了」じゃなくて「ノリ夫編終了」ってことは、まだ続くんだよね?
たらこさんの「ノリ夫の結納までは」という発言があったそうだし、
少なくとも来月号で結納まではいかないと思われるし。
…斑類テスト編とかあるのかな。
951風と木の名無しさん:04/10/08 19:55:43 ID:/E3V/qkK
今回はさしずめ両思いになる編で、家族関係やテスト云々から結納までいく編は
別なんじゃないのかな。さすがに消化しきれないと思う。米国や熊先輩のような
サイドストーリーが英国やシノブさんや愛美でないとはいいきれないけど。
家族が絡みながらノリリンらも皆チョコチョコ顔見せするとか。…親の話になるとますます
本題からずれるので(見たいキモチはあっても)ある意味微妙だが、これもあるかもしれんよね。
952風と木の名無しさん:04/10/08 20:54:57 ID:hdfRlKBQ
>>931
>外人ジャガーと外人クロコが「かけおち」

こういうのはどうだろう?

斑目巻尾と渡嘉敷カレンがかけおち。
子供達も連れていってしまう。
     ↓
かけおちしたものの、二人はうまくいかなくなり別れた。
斑目米国・斑目国政は渡嘉敷カレンが引き取って育てた。
     ↓
斑目家で後継ぎ問題が勃発。
     ↓
国政だけが斑目家に強制送還された。

953風と木の名無しさん:04/10/08 21:12:37 ID:v8nuo1FZ
愛美が軽種だったってことは、極妻も軽種ってことだよね?
国政も負ける程の重種(と思われる)巻尾となら多分かけおちなんだろうなぁと思う。
しばらく一緒に住んでない限り、2人目は生まれないだろうし。
もしかしたら一緒に住んでる間に巻尾は「契約」で荒稼ぎとかしてたのかな。
それで極妻は「そういう関係」が嫌いになったとか。

ところで密かに犬飼さん×志信さんとか期待してるんですけど。
954風と木の名無しさん:04/10/08 21:13:16 ID:PSfCR9tA
>>952
> かけおちしたものの、二人はうまくいかなくなり別れた。

ここなんだけど、
巻尾とカレンの間の子と思われるのが「長男・志信」と「末っ子・愛美」というあたりがミソかなぁと。
ヨリ戻ってるじゃん!!みたいな。

だから、巻尾とカレンが曲がりなりにも夫婦で、
巻尾がしょっちゅう好き放題行動して、気分次第でその時に出来た男と駆け落ちしちゃあ
家を空けるという事をさしている可能性もないだろうか。
955風と木の名無しさん:04/10/08 21:19:08 ID:PSfCR9tA
>>953
> 国政も負ける程の重種(と思われる)巻尾となら多分かけおちなんだろうなぁと思う。

956風と木の名無しさん:04/10/08 21:22:00 ID:v8nuo1FZ
>>955
いや、家柄とか凄そうだなーと思って。
んで後から子供差し出す代わりに巻尾は実家と仲直りしたとか。
そんな殊勝なキャラじゃなさそうだけど。
957風と木の名無しさん:04/10/08 21:30:23 ID:OwOaVijr
>956
渡嘉敷家がどうのっていってるから、極妻んちもすごそうじゃん。
958風と木の名無しさん:04/10/08 21:30:43 ID:PSfCR9tA
>>956
あ、なるほど。>家柄


ところで、色々な技が使えるという事は、巻尾は蛇の目の重種って事ですよね。
となると

米国父(蛟・重種)×巻尾(蛇の目・重種)=米国(重種)
国政父(猫又・重種)×巻尾(蛇の目・重種)=国政(重種)
国政父(猫又・重種)×米国父(蛟・重種)=英国(重種)

って事は米国×委員長の子も期待できるような……
なんにせよ、重種を2人も生んだ巻尾はすごいなぁ。
……それともひょっとして、ノリリンの繁殖能力とやらは、
一度に五つ子とか六つ子とか産めるとか、そういう問題なのだろうか。
959風と木の名無しさん:04/10/08 21:35:41 ID:OwOaVijr
しかし、極妻が受っつーのも、ある意味驚きだった…
漏れの想像だと逆っぽいから。
かぐや姫のまゆ攻晶受のようだ。
960風と木の名無しさん:04/10/08 21:42:29 ID:0P0vqSOU
巻尾さん、顔変わってたな…
名香智子チックだった(:D)| ̄|_=Зз
961風と木の名無しさん:04/10/08 21:53:16 ID:Bx0aKgr0
>953
愛美が軽種だからって、必ずしも極妻が軽種って限らないんじゃ…。
親が重種だと子供が重種になる確率が高いっていう程度じゃない?
シノブさんは重種っぽいし。

あと、猿と斑類でも子供は出来ると思う>940
圧倒的に猿率が高くなるだけで。
ノリオの先祖返りの時に、何代か前に斑類がいるっていう話があったし。

ところで次スレは980ですか?
962風と木の名無しさん:04/10/08 22:00:32 ID:cluMI4eD
>>961
> あと、猿と斑類でも子供は出来ると思う>940

そりゃあ男×女なら、子供は生まれるでしょう。
でも同性同士の場合は無理なのでは?
熊樫先輩が
「(同性同士でも)”斑類同士”なら(子供が)出来る」
と言ってたくらですから、
斑類同士でないなら無理って事では。
963風と木の名無しさん:04/10/08 22:02:13 ID:v8nuo1FZ
>>957
どうなんだろね。
マングース兄弟のパパママは青桐家のママに馬鹿にされてたから、
もしかしたら極妻は一代であそこまでの料亭を開いた凄い人なのかなぁ、と。

>>961
愛美はママの血で軽種の猫、志信さんはパパの血で重種の蛇の目なんだろうなとオモタ。
でも重種から軽種が絶対生まれないとは言えないね。逆は絶対にないみたいだけど。
(片方が重種なら話は別)

あと、猿と斑類では確実に猿が生まれるって最初に国政が言ってたよ。
だからノリリンはプレミアなわけで。
964風と木の名無しさん:04/10/08 22:16:09 ID:aQBkpXAe
猿は繁殖力が強いそうですが、
斑類だって、同性間なら男男でも女女でも子供が出来るというんなら、
充分補えているような気がしますね。
まぁでも、今は少子化の時代なので差がないように
見えるだけなのかもしれないけど。

>>961
>ところで次スレは980ですか?

いいと思います。
965風と木の名無しさん:04/10/08 23:25:26 ID:BFiN8DfV
我々w猿は生命力がものすごく強いってことなんじゃないの?
環境が変わったりとかなんかあった時に適応力が桁はずれに強いとか。斑類は
きっと打たれ弱いんだよ、どこもすぐ絶滅しそうだし。
先祖帰りはいいとこどりなので、子供が斑類でも強い生命力を持っているから、
その後斑類優性遺伝子を保てるんだと思ってた。何代まで効力あるのかしらんけど、
優性遺伝になるなら、その種類は確実に安泰だよね。
966風と木の名無しさん:04/10/08 23:38:30 ID:LCPn8Pqb
斑類の中では繁殖力が強いように見える犬神人だけど、
日本の重種は絶滅しかかってるわけで、
生命力とか打たれ弱いとかは関係ないんじゃないかな。
少ないと言っても、10人に3人は斑類だから、
言うほど少ないという印象はないし。
967風と木の名無しさん:04/10/09 00:16:33 ID:PttQVpLg
>>933
遅レスだけど、

>国政が「オレとは腹違い」って言ってたから
>種はジャガーで確定で、やっぱりクロコが「腹」なのでは?

国政と腹違いという事は米国にとっても腹違いなのでは?>英国
968風と木の名無しさん:04/10/09 01:27:08 ID:y0f7RaK9
斑類は一目ぼれが基本という事で、巻尾さんは女体盛りで捕ってる所からも
バリバリレズな人だからカレンさんと一目ぼれで結ばれたものの
斑目家にも重種の子供生まないとイカンとかで契約で子供を
生んだりしたのかなと勝手に考えとりました。
で、その契約の場で出会った父二人がまた一目ぼれになったとか
969風と木の名無しさん:04/10/09 01:32:20 ID:T1FGgGjn
ごめん…
女体盛りって、男だと思ってたときは
女体に舟盛りしてたんだと思ってた。
女とわかってからは本人がマッパで舟盛りして
つかまったんだと思ってたよ…
970風と木の名無しさん:04/10/09 01:42:22 ID:T1FGgGjn
不安になって検索したのだけど、解釈は間違ってなかったようでほっっ。
で、スレ違いなんだけどこんなものが見つかりました。
一番下に禿藁w
ttp://43.253.19.226/diary/2003/12/01/
971風と木の名無しさん:04/10/09 04:56:23 ID:ZlOjhA9b
>>967
整理してみる。
国政⇔(種違い)⇔米国
国政⇔(腹違い)⇔英国
かつ、米国と英国も兄弟だったよね。
んで巻尾は国政の「母親」だから、米国の「母親」も巻尾。
国政パパ=英国パパは、確定だから、
英国ママ=米国パパってことなのかな(これをノリリンの思考回路は否定した?)
この場合、何違いっていうんだろうか…

>>969
Σ(´Д`;)ガビーン
気付かなかった!道徳心のカケラもない人ってことだから、ありうる…
しかし970にワラタ。
972風と木の名無しさん:04/10/09 06:48:42 ID:EfqUIoQa
国政父×米国父=英国っていうのはもう確定?
だったら米国も受の要素がたっぷりあるとみた
委員長なんて捨てて、悲願の受に目覚める日も遠くあるまい!!
973風と木の名無しさん:04/10/09 06:52:39 ID:EfqUIoQa
続けレス
100歩譲って、委員長×米国も許す。本当は国政×米国が一番だが。
その方がまだ子供もできやすいかもよ。
前からたらこさんは国政×米国が書きたいそうで、随分匂わせてる気がしたけど
そういう設定(米国父=英国母)にわざわざしてるってことは
将来的には国政×米国になるよーという暗示にしか見えないww

個人的に米国×国政は勘弁だけど。ってお好きな人スマソ。
あー早く描いて欲しいなあ、国米。
974風と木の名無しさん:04/10/09 09:47:23 ID:jcIp2KWf
>>971
> 国政パパ=英国パパは、確定だから、

ごめん、なんで確定?
975風と木の名無しさん:04/10/09 10:01:55 ID:d1xuTYws
>>971
> 国政⇔(種違い)⇔米国
> 国政⇔(腹違い)⇔英国
> かつ、米国と英国も兄弟だったよね。
> んで巻尾は国政の「母親」だから、米国の「母親」も巻尾。
> 国政パパ=英国パパは、確定だから、
> 英国ママ=米国パパってことなのかな(これをノリリンの思考回路は否定した?)

> 米国⇔(種違い)⇔国政
> 米国⇔(腹違い)⇔英国
> かつ、国政と英国も兄弟だったよね。
> んで巻尾は米国の「母親」だから、国政の「母親」も巻尾。
> 米国パパ=英国パパは、確定だから、
> 英国ママ=国政パパ

……と書き換える事もできるんですが。
976風と木の名無しさん:04/10/09 11:27:37 ID:MBQgIcOQ
【国政にとっての英国は「腹違いの弟」】というデータは
【米国にとっても英国は「腹違いの弟」】である事を現していて、条件は全くおんなじ。
だから、どっちが父か母かは、今はまだ判明していないんじゃないかな。
子は必ず父の遺伝子を受け継ぐものというなら、
国政父が英国父で確定だろうけど、

*巻尾(蛇)×極妻(猫)=志信(蛇)・愛美(猫)

・・という事は、子供が父母どちらの斑類の遺伝子を受け継ぐかは、
生まれてみないとわからないわけで、
て事は英国の両親の受攻ポジションは依然として謎のままなのではないだろうか。



ただ、私もイメージとしては国政父(攻)×米国父(受)のような気がしています。
977風と木の名無しさん:04/10/09 12:08:02 ID:FCoC+guc
>>975
そうしたら国政パパは英国にとっては「お腹」になっちゃうから、
「腹違い」とは言わないんじゃないかなぁと思うんだけど。
同じ種じゃないじゃんって思う。
だから、
>この場合、何違いっていうんだろうか…
って言ったわけで。
よく考えたら一人の人間が生物学的にパパになってママになるってのはないから、
そういう場合の単語があるわけないんだよなぁ。

これ証明するのに頭がこんがらがったorz

>>976
【国政にとっての英国は「腹違いの弟」】
【米国にとっても英国は「腹違いの弟」】
この二つの事実がなぜに繋がるのかが分からないんだけど…
978風と木の名無しさん:04/10/09 12:28:38 ID:MBQgIcOQ
>>977
>【国政にとっての英国は「腹違いの弟」】
>【米国にとっても英国は「腹違いの弟」】
>この二つの事実がなぜに繋がるのかが分からないんだけど…

米国と国政は巻尾の腹から生まれていて、
英国は巻尾の腹からは生まれていないから。
979風と木の名無しさん:04/10/09 12:43:00 ID:FCoC+guc
>>978
男が子供生めて女が子供生ませられる時点でそれは成立しないと思う。
男と女のカップルで男女の役割を逆転させることができるかどうかは不明だけど、
兄弟に「腹違い」「種違い」に加えて、「どっちでもない」というパターンがあるから
「種違いでない」=「腹違い」という証明は成り立たない。

それを踏まえた上で、
「腹違い」ってのは「同じ種」だってことだから、
国政パパ=英国パパは確定だと思うんだけどなぁ。
もし受けに回っても「種」と表現するなら話は変わるけど、
そしたら「種違い」「腹違い」の単語の意味は為さななくなるわけで。

つか台風近づいてるのになに必死になってるんだ私はorz
980風と木の名無しさん:04/10/09 12:54:37 ID:MBQgIcOQ
>>979
国政の視点で言えば米国以外の兄弟は全員腹違いなんですよ。
そしてそれは米国にとっても同じ。
英国が979さんの推理どおりに米国父の腹から生まれていたとしても
「腹違い」には変わりない。

> 「腹違い」ってのは「同じ種」だってことだから、
> 国政パパ=英国パパは確定だと思うんだけどなぁ。

腹違いだと同じ種、というのがいまいちわかんないんですけど。



脳内では「国政父(攻)×米国父(受)」がイイナと思っている私が
何故「確定ではない」ことに拘っているのかよく判らない(´Д`;)
981風と木の名無しさん:04/10/09 12:56:18 ID:MBQgIcOQ
980踏んだので引っ越しやってみます。
982風と木の名無しさん:04/10/09 13:00:29 ID:MBQgIcOQ
新スレ立ちました。

△▼寿たらこ 3 ▼△
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1097294380/
983風と木の名無しさん:04/10/09 13:13:57 ID:FCoC+guc
>>980
あー、なんで話が噛み合わないのか分かった。
自分の中では
「腹違い」=「1人の人が別の2人に子供産ませた」
「種違い」=「1人の人が別の2人の子供を産んだ」
っていう定義だったので、上の理論が出てきたのですよ。
980さんは、上に加えて、
「腹違い」=「1人がある人の子供を生み、かつ別の人の子供を産んだ」
ってのが入るわけですね。
確かに遺伝子は繋がってるし、腹も違いますね。
自分はこのパターンは「どっちでもない」に分類してました。

この辺は単語の定義になっちゃうからたらこさんの考え次第ですね。
というわけで昨日の発言は取り下げます。
984風と木の名無しさん:04/10/09 13:14:32 ID:FCoC+guc
あ、書き忘れ。
>>980
乙です。
985風と木の名無しさん:04/10/09 13:16:29 ID:LXYl5YFu
腹(母)が違うなら種(父)は同じじゃないと赤の他人になると思うんだけど>980
986風と木の名無しさん:04/10/09 13:22:10 ID:MBQgIcOQ
>>985
志信と愛美の兄弟と国政(米国でも可)は腹(母)も種(父)も違うけど
血の繋がった兄弟ですよ。
国政父と米国父が英国の両親なのは疑いなく、単にどっちが父か母と
いうだけの討論でしたから…
987風と木の名無しさん:04/10/09 13:22:55 ID:FCoC+guc
あ、間違えた。

>>983
>「腹違い」=「1人がある人の子供を生み、かつ別の人の子供を産んだ」
は、
「腹違い」=「1人がある人の子供を生み、かつ別の人に子供を生ませた」
です。
でも書いてて思ったけど、この場合2人のカプールで、互いに子供生みあったら
「腹違い」かつ「種違い」になっちゃうね。
988風と木の名無しさん:04/10/09 13:25:59 ID:MBQgIcOQ
全部巻尾が悪いんだ(´ω`)
989風と木の名無しさん:04/10/09 13:26:26 ID:Q9FzeRfY
そろそろ移動しませんか?
990風と木の名無しさん:04/10/09 14:09:06 ID:kz7vEcm+
自分も米国は受だと思う
たらこさんもそう思ってるらしい
991風と木の名無しさん:04/10/09 14:12:43 ID:kz7vEcm+
国政も受でノリりんはバリタチ。
そんなピストルズ最高なのになー
992風と木の名無しさん:04/10/09 14:52:38 ID:T1FGgGjn
ノリ夫20歳、水も滴る美青年………

確かにバリタチだ…w
国×米、同人でいいから、一度でいいから描いてくれないだろうか…
連載終わってからでもいいから…
993風と木の名無しさん:04/10/09 16:06:41 ID:0P0RdEOH
たらこさんが米国は受けだと思っているという
ソースはどこにあったのでつか?
インタビュー??
994風と木の名無しさん:04/10/09 16:34:23 ID:Kn6dIKsL
米国はあれだけ女好きだったし、受に回る前に
女スキーに戻る気がしないでもないが。

国政はへたれ攻が過ぎるので、ナチュラルに受に見える。
将来的にはノリ夫×国政キボンヌ
995風と木の名無しさん:04/10/09 17:02:08 ID:uphCSPVd
国政が種付け種付けと騒ぐのを見るたび
「そんなに欲しけりゃおまえが産めや」と思う

愛美、こうるさいし邪魔だと思ってたが
今月号の魂源露出シーンで
自分の中での愛美に対するイラツキが
全部帳消しになってしまった
カワエージャナイカ コンチクショー_| ̄|○

996風と木の名無しさん:04/10/09 17:06:46 ID:igN6ccFQ
>>994
禿同。兄弟とはいえ男嫌いだしなあ。
ほのぼのな国&米なら見てみたいかも。
997風と木の名無しさん:04/10/09 17:15:10 ID:3pqUkGjQ
のり夫×委員長
のり夫×愛美

が見たい。
998風と木の名無しさん:04/10/09 17:25:16 ID:cYUVlmUW
おまいら、次ぎスレ即死防止のタメ移動しれ
999風と木の名無しさん:04/10/09 17:27:11 ID:3pqUkGjQ
じゃあ埋め立て突貫工事しておきます。
1000風と木の名無しさん:04/10/09 17:28:07 ID:3pqUkGjQ
_____________________/ ̄ ̄ )__________
______________ __/  _/______/\
_______________/ /∪ _   _/   \
____________/ /__    _/  /\  \
__________ \ \______/___/_   \  \
_________  __\ \/  Λ_Λ\  (   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____ノ⌒ヽ \    ( ´Д`) \  ̄ ヽ__) <    1000GET!!
_(__  ( ノ_____\____ ノ\  \       \_________ 
__   \  \______/  /_______\   )          
____   _\  \/   /___________/ ノ             
___________ __\   / ______∩/ /            
        _\/   /    /             
              (___/                
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。