【汚職】年金未納議員で801【挽回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ステキなオジサマ達で萌えましょう。
個人的には大昔の未払いをほじくりかえしたってどうにもならない気がするけど・・・。
2風と木の名無しさん:04/05/28 17:19 ID:3Wvf01IZ
2かな?
3風と木の名無しさん:04/05/28 17:26 ID:RK2x8JLw
これは難しいんじゃないかな…
4風と木の名無しさん:04/05/28 17:32 ID:JV3XxWxV
フクダ萌えなので有りは有りかな・・・
でも相手が思い付かん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5風と木の名無しさん:04/05/28 18:06 ID:jwPTZc2C
こっちではいかんのか?
【妄想氷田町第九委員室】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085280700/l50
6風と木の名無しさん:04/05/29 06:06 ID:rYKlKdnA
重複スレだね。
7風と木の名無しさん:04/05/29 06:07 ID:rYKlKdnA
とりあえずはっとく

880 :名無しさん名無しさん :04/05/08 01:08
時事ネタばっか思いつく、、、つかえねー、自分でボツ出し・・・

881 :名無しさん名無しさん :04/05/08 16:20
時事ネタって、国民年金払ってない主人公とか?

882 :名無しさん名無しさん :04/05/08 16:36
人質になる主人公、いいと思わない?w

883 :名無しさん名無しさん :04/05/08 16:44
いいね。主人公がひょんなことから戦地で人質に。
そこに助けに来たイケメンの政府高官。しかし彼は年金未払いだった!どうなるこの恋!?みたいな。

8風と木の名無しさん:04/05/29 06:09 ID:rYKlKdnA
389 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/05/08 22:13
883の時事ネタリミックスがいい感じだ。年金未払いで恋が迷走w

390 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/05/09 00:41
漏れも883のユーモアにワラタw

391 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/05/09 01:33
883が文字書きでサイトでも開いたら面白そうだ。SSは毎回時事ネタ。

「フクーダ官房長官、突然の辞任表明。
 しかしソレは、彼が真に愛する人を求めるための旅に出る為の方便であった。
 行け行けフクーダ!頑張れフクーダ!!元官房長官の肩書きと、額のバーコードは伊達ではない!!」
_| ̄|〇 何書いてんだ自分…

9風と木の名無しさん:04/05/29 06:10 ID:rYKlKdnA
392 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/05/09 02:37
それだとナマモノだよね。

393 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/05/09 02:51
>391
ナマモノなら検索避けしないとね。で、裏には
「年金未納3兄弟が年金未納大家族に!?
 あの人とあの人が兄弟で、あっちとこっちは姉妹…乱れた性の権力闘争!」
……_l ̄l〇lll

394 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/05/09 03:29
 夜 の 永 田 町 

野党の貴方 与党の私
気付けばロミオとジュリエット
今宵、魅せます 愛の効薬
果たしてみせます 愛の公約
人目を忍ぶ 二人だけれど
きっといつかは 党統合

395 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/05/09 04:48
お前らあんまり萌えさすな!(w
10風と木の名無しさん:04/05/29 21:20 ID:snIqCoxX
うーむ…とりあえずホシュっとこう
11風と木の名無しさん:04/05/30 07:39 ID:AnG5xPbr
>>1
最後の行ものすごく同意
12風と木の名無しさん:04/05/30 19:15 ID:RNPra35U
汚職番かいっておかしくない??
13風と木の名無しさん:04/05/31 11:23 ID:TYs4rWVr
多子化に
14風と木の名無しさん:04/05/31 23:12 ID:m2qo3nFl
ふふ
15風と木の名無しさん:04/06/01 16:34 ID:cdwWCTOZ
(゚д゚)ウマー
16風と木の名無しさん:04/06/01 23:49 ID:KnpJTaSF
パッパパーイヤ
17風と木の名無しさん:04/06/02 12:02 ID:LWmtFcHQ
無年金障害者救済、今国会に法案=[公明]

 公明党は1日、国民年金の任意加入時期に障害を負ったため年金給付を受けられない
「無年金障害者」の救済策を盛り込んだ関連法案の今国会提出を目指す方針を決めた。
同党幹部は同日、「違憲判決も出ており、できれば今国会で提出まではやるべきだ」と
強調、2日午前の与党幹事長・国対委員長会談で自民党に打診する考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000407-jij-pol
18風と木の名無しさん:04/06/02 15:01 ID:sSIdYMqY
>12
わざとじゃねえの?
19風と木の名無しさん:04/06/02 21:35 ID:hXclqMrQ
なんだこのスレ
ワロタ
20風と木の名無しさん:04/06/03 09:45 ID:gci1jOht
<国民年金再調査>「無回答」42人 うち自民党が37人も

 衆参全議員を対象とした毎日新聞の国民年金保険料納付状況調査に対し、「無回答」だったのは最終的に42人で、
うち主要政党として唯一納付状況を公表していない自民党が37人と9割近くを占めた。

 無回答議員の内訳は、衆院小選挙区16人▽衆院比例代表5人▽参院選挙区10人▽参院比例代表11人。

 自民党の浜田靖一衆院議員や倉田寛之参院議長、愛知治郎参院議員らは「他のものを含め報道関係のアンケートには
回答をしていない」と回答しない理由を説明。また、衆院の河野洋平、中野寛成正副議長は「正副議長は答えない」と
いう申し合わせを行ったとして回答をしていない。田中真紀子前外相は「マスコミの個別アンケートに回答するのでは
なく、国会の責任において開示すべき事柄」としている。

 一方、新たに未納期間があったことが明らかになった12議員の未納理由は、小杉隆・自民党衆院議員らのように「国
会議員互助年金を公的年金と勘違いしていた」のが5人、「運輸政務次官就任で共済年金加入と勘違い」(二階俊博・自
民党衆院議員)など、政府の役職就任に伴うミスが5人などとなっている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000116-mai-pol
21風と木の名無しさん:04/06/03 18:29 ID:/4wvkMJS
ま、まだあったのか…
22風と木の名無しさん:04/06/04 17:50 ID:1PvnVLQa
【政治】年金で無駄遣い 社会保険庁が職員用テニス場、ゴルフクラブなど保険金流用

1 :擬古牛φ ★ :04/06/04 10:28 ID:???
★あ然、年金でこんな無駄遣い。社会保険庁が職員用テニス場、
ゴルフクラブなど様々な保険金流用。政府答弁書で判明。

産経 速報 http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
23風と木の名無しさん:04/06/04 18:18 ID:PW09N7vz
24風と木の名無しさん:04/06/05 15:20 ID:2UmQRyh3
みのーみのーみのーさん兄弟
25風と木の名無しさん:04/06/05 19:29 ID:zUQUUAdU
26風と木の名無しさん:04/06/05 21:49 ID:fh9fUL0n
管タソ
27風と木の名無しさん:04/06/06 19:10 ID:kvuLDJzH
竹中タソ
28風と木の名無しさん:04/06/07 00:34 ID:0nre4uU2
くだんね
29風と木の名無しさん:04/06/07 13:40 ID:+6dD7tqo
年金法案をめぐる動き

 2・10 政府が年金制度改革関連法案提出
 3・27 小泉首相、年金制度一元化を目指す考え表明
 4・ 1 年金法案、衆院本会議で審議入り
    2 民主、社民が衆院審議全面拒否。「年金一元化」で首相再答弁を要求。年
      金法案、与党単独で委員会審議入り
    7 与党と民主が国会正常化で合意
    8 民主が年金法案対案を提出
   16 民社両党が委員会室封鎖し、公聴会日程の議決阻止
   19 自民、民主両党が国会正常化で合意
   22 衆院厚労委で参考人質疑
   23 中川経済産業相ら3閣僚が年金未納公表
   25 衆院統一3補選で自民全勝
   28 年金法案、与党単独で委員会可決。菅民主代表のほか福田官房長官ら4閣
      僚の未納も判明
 5・ 6 与党と民主が年金制度改革で「3党合意」。年金一元化検討盛り込む法案
      修正と協議会設置で合意
    7 福田官房長官が未納問題で引責辞任
   10 菅民主代表が未納問題で辞任表明
   11 衆院本会議で年金法案可決
   12 年金法案、参院本会議で審議入り
   13 森、谷畑両厚生労働副大臣の未納判明  
           (続)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040605-00000264-jij-pol
30風と木の名無しさん:04/06/07 14:46 ID:oF8PPTgl
3馬鹿スレがあそこまで伸びてるんだからおまいらにもできる
ガンガレ
31誘導:04/06/07 16:09 ID:7+M+F3GF
重複スレなので以下書き込まず放置してください。

【妄想氷田町第九委員室】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085280700/l50
32風と木の名無しさん:04/06/07 16:14 ID:g4k0Svcn
>>31
どこがどう重複なんだか…
33風と木の名無しさん:04/06/07 20:44 ID:N1IOPbDK
>>32
読めば分かると思われ。

しかし、仲川日召一は色っぺーなあ。
34風と木の名無しさん:04/06/12 00:10 ID:6figjvYH
事業所の1割滞納 厚生年金 13年度末中小、経営難で脱退も

 社会保険庁は十一日、会社員が対象の厚生年金で、平成十三年度末に制度に加入していた約百六十五万事業所のうち、
一割近い約十四万事業所に保険料の滞納があったことを明らかにした。十四年度に新たに登記した法人では二割近い
約一万七千法人が加入しておらず、経営の苦しさから制度を違法に脱退した中小企業などを含めると、厚生年金の空洞化
の実態はさらに深刻だ。
 厚生年金保険法は、すべての法人と、原則として従業員五人以上の個人事業所の加入を義務付けており、保険料(年収
の13・58%)は社員と企業が半分ずつ負担する。今国会で成立した改正法は保険料を二十九年度に18・30%まで
上げる内容で、計画通り実施されれば、滞納や未加入に拍車をかける可能性もある。
 また、十四年度に滞納した保険料は千四百五十八億円で、二十兆二千三十三億円の保険料収入に対する未納率は0・7%
だった。だが未納率は対象を加入事業所に限っており、加入逃れの事業所を含めれば、保険料の徴収漏れはさらに膨らむ
のは確実だ。
 一方、社会保険庁は同日、十三−十五年度に、同庁職員の海外出張費用として総額約六千二百万円の保険料が充てられて
いたことを明らかにした。国際会議出席などが目的だったとしているが、政府、与党は給付以外に使わない方針を打ち出し
ており、効率化を求める声が改めて上がりそうだ。
 同庁によると、保険料で賄われていた海外出張は十四年度は九件で計約二千百万円、十五年度は八件で計約千九百万円。
目的は、フランスなど各国の社会保険事務の調査や、米国やドイツなど社会保障協定の協議などが中心。
 いずれも中根康浩衆院議員(民主)の質問主意書に対する答弁書で明らかにした。(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000029-san-pol
35風と木の名無しさん:04/06/13 22:41 ID:Wl3SHOn/
↑(・∀・)イイ!!
36風と木の名無しさん:04/06/22 13:01 ID:SWAWdR47
もったいないから脱退
37風と木の名無しさん:04/06/28 00:30 ID:dINVTKPH
38風と木の名無しさん:04/06/29 15:40 ID:ZNHTKWGT
39風と木の名無しさん:04/06/29 16:25 ID:wQl6LBeb
>>38
ttp://www.tebichi.com/tebichi/clms/01mt/clms/040527.html

これも熟知すべし。ちょい泣ける。
40風と木の名無しさん:04/06/29 19:18 ID:mBn0Wvcb
唯一ネ申て地獄の炎を操るほどの唯一ネ申なのに
どうも受け臭いと思ったら・゚・(ノД`)・゚・

コンビニで腐れ厨房に演説車パンクさせられたって本当ですか゚・(ノД`)・゚・
41風と木の名無しさん:04/06/29 20:04 ID:zRYUoM1K
この人は2ちゃんねらーが面白半分で玩具に
してはいけない人なんじゃないの。

しかしその一方でせめて害賤ウヨクに勝たせ
てあげたいと思ったりもする心の葛藤。
42風と木の名無しさん:04/06/29 20:45 ID:cpLUV+c+
ものすごく純粋な人なんだろうなあとは思う。>イエヌ
「曲がらねば世は渡れず」というセリフを思い出した。
43風と木の名無しさん:04/06/29 21:35 ID:aRug5TkY
誰かこの人に世の中を小ずるく生き抜く方法を
教えてあげられなかったんだろうか
44風と木の名無しさん:04/06/29 23:30 ID:hhnCr6Bd
45風と木の名無しさん:04/06/30 23:18 ID:UwBsr7pM
<国会議員所得公開>3人に1人が「二足のわらじ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00001085-mai-pol
46風と木の名無しさん:04/07/01 19:07 ID:Ml9QQtmE
皆地獄の炎に投げ入れちまえ
47風と木の名無しさん:04/07/01 22:40 ID:+hZON9ia
゚・(ノД`)・゚・

355 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/07/01(木) 18:46 ID:zLSaThfW
ネ申キター!巣鴨→水道橋方面に選挙活動中。
ビラ自分で配ってたし、捨てられたビラは自分で拾っていました。
48風と木の名無しさん:04/07/02 20:21 ID:wfkOs8A8
アリーナ
4948:04/07/02 20:22 ID:wfkOs8A8
すみません。上のは誤爆です。意味はありません_| ̄|○
50風と木の名無しさん:04/07/04 05:39 ID:fY/5G/lx
51風と木の名無しさん:04/07/10 07:58 ID:ixNtNlbi
社会保険庁、「能率向上のため」年金財源で職員用にマッサージ器

1 :変態仮面φ ★ :04/07/09 18:48
相次ぐ年金の無駄遣いで厳しい批判を受けている社会保険庁で、またまたとんでもない事実が発覚した。
なんと、年金や健康保険の財源を流用し、職員用にイス型マッサージ器などを計395台も購入していたことが9日、分かった。
その費用は6070万円にものぼるという。

そもそもマッサージが必要なほど仕事をしているのか? 

http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089366506/l100

52風と木の名無しさん:04/07/16 00:33 ID:8FaWopZS
【法改正】年金改革法案 さらに30カ所の修正漏れ発覚 担当者処分を検討…厚労省

1 :擬古牛φ ★ :04/07/15 14:47 ID:???
★年金改革法案 さらに30カ所の修正漏れ発覚

 条文の修正ミスが発覚した年金制度改革関連法に、さらに30カ所前後の修正
漏れがあることが15日、明らかになった。厚生労働省は官報への正誤表掲載とともに、
法案作成担当者を処分する検討に入った。

 最初に改正漏れが見つかったのは「加給年金」の支給を定めた厚生年金保険法44条。
この条文は通常の老齢厚生年金の支給額を定めた43条を受けているが、今回改正で
43条に新たに条文2〜5を加えたため、44条と43条の関連が不明確になっていた。
ミス発覚を受け、同省は官邸の指示で同法全体を精査しているが、これまでに同様の
ミスが30カ所前後見つかっているという。同省年金局は「まだ精査中で、最終的な
修正個所数は確定していない」と説明している。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20040715k0000e040032000c.html


53重複:04/07/16 09:55 ID:yK+KU4x9
【妄想氷田町第九委員室】

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1085280700/
54風と木の名無しさん:04/07/16 11:46 ID:MzL8Or4R
>>53
過去に3人の削除人の了承を得ていますが何か?
55風と木の名無しさん:04/07/22 01:02 ID:s9LroDQu
保守
56名無し募集中。。。:04/07/26 22:44 ID:ZDMgY5xX
7月13日(火)
「年金問題」

 年金問題の本当の問題って、一元化するかどうかではなく、90年代初めに政府が年金基金の一部を株式に投資することを認めて、その後の市場暴落で、支給額がカットされ負担が増えてることじゃないのか?これを指摘しているものをほとんど見かけないのだが・・・・。

 大体、老後の生活を、株式市場なんかに依存させるというのがマトモな考え方か?

 軍事研究とかエネルギー開発とか薬品開発とか、そういうのをちょっと調べてておもったのだが、こういうパターンが多い。

 リスクは国民がとりましょう(つまり、開発費は税金もち)、成功したら私企業が儲けます。

 年金基金の一部株式投資も、それを扱った株屋さんは何のリスクも無しに手数料で大儲け、損した分は全部国民に、という図式にされてるんじゃないのか。

 何か民営化、民営化、自己責任、自己責任というといいことのように誘導されているが、絶対にそれは違う。情報もない、年金以外に自分の老後のリスクをヘッジ(減少)させるすべのない人を、さらに危険な状態に追い込むだけだ。


57風と木の名無しさん:04/08/02 00:05 ID:h7EuC43Z
庶民は生かさず殺さず
58風と木の名無しさん:04/08/02 10:05 ID:hv7A91XJ
テスト
59名無し募集中。。。:04/08/02 22:38 ID:+AVpq28m
7月23日(金)
「Downsize This!」

 マイケル・ムーアの『アホの壁 in USA』の原題って何だっけと思ってみたら、(確か)第一作目の
「Downsize This!」だった。

<中略>

 とにかく、この一作目の原題の意味は、企業がリストラで何千人もの生活と家庭とコミュニティを
破壊していることを、ニューヨークタイムスとか、その手のお上品なマス・メディアはDownsize(規模縮小)
とかRighysized(規模適正化)とか Redundancy elimination(余剰労働力削減)とか Workforce imbalance
correction(労働力不均衡是正)とかResource reallocation(資産再配置)とか呼んでることを皮肉っている。

 確かに、70億の利益を上げている企業が利益を71億にする為に、新たにミシガン州フリントで新たに
工場閉鎖して3万人の失業者を生みだした、なんて現実が許されるのだろうか。

 以前は僕も、「この企業は、この不採算部門を分離して、収益率を上げれば株主価値も上がって云々・・・」
みたいなことを、ダイアモンド社からでてるような本読みながら考えてたものだが、それは明らかな間違いだった。


 時々、メールを頂いている方々からもお話を聞かせていただいてるのだが、50台になっていきなりリストラ
されたら、どうやっていけばいいのか、って本当に切実かつ重要な問題だ。そんな経済の論理だけを優先
させていいってもんじゃないだろう。
60風と木の名無しさん:04/08/09 07:29 ID:mvDpQA3W
社会保険庁の職員がNTTデータ子会社から現金をもらっていた。
朝日新聞 8月8日朝刊
みんなの年金を社会保険庁の一部の職員が猫ババしているわけだろ。
社会保険庁の経理課長 山田耕造の意見で複数の人が原稿料を現金で受け取っている事実はあるようだ好
ましくないといわざるを得ないが、違法とはならないと思う。
年金をなんにつかっとんねん。
現金で受け取って天下り先のわいろだし。
現金を受け取っていることを認めているわけだしこれは立派な犯罪だろ。
現金でもらって申告しないでその分の年金も払っていないわけだから
警察が泥棒やっていると同じことだろ。
国は社会保険庁の職員の現金わいろ収入と裏金未払い年金支払いを徹底的に公開しろ。
みんなの大切な国民年金はこんな社会保険庁に信用できるわけないだろ。
61風と木の名無しさん:04/08/10 14:25 ID:B+DvHIxq
age
62風と木の名無しさん:04/09/13 00:27:54 ID:9tKtEtLs
sm
63名無し募集中。。。:04/09/13 10:50:50 ID:gEzKDlxa
9月11日(土)
「あれから3年」

 あれから3年か・・・・。
 あの日は前日が凄い雨ですぐに上がって見たことも無いような綺麗な夕日がでていた。当日は、何故か表参道のカフェで
やたらハイになる変なものがはいってるんじゃないかと思うぐらいの変なビールを飲んでたんだった。一年後はアメリカで迎え、
二年目はギリシャで迎えた。

 ものすごく色んなことがあったけど、まだ3年なんだね。あれ以降、世界は一変といっていいぐらい変わった。
イギリスでは反テロ法、アメリカでは愛国者法、日本では自衛隊法改正、自衛隊海外派遣・・・・。一挙にジョージ・オーウェル化がすすんだ。

 確かに9.11は衝撃的で、なんの留保もなく被害にあわれた方に同情する。しかし、我々が知らなかっただけで第三世界(うわっ、
差別的な言い方)に対して9.11級のことを延々と西側はやり続けていたのだ。米国は1998年にスーダンの薬品工場を爆撃しているし、
ニカラグラへの攻撃なんて国際法廷で有罪判決を受けて、さらに安保理に提訴され、勿論拒否権を使い、さらに国連総会でアメリカ、
イスラエル、エルサルバドル以外の圧倒的多数で非難決議を採択されてるぐらいなのだ。

 人数の問題ではないけど、9.11では民間人が約3000人亡くなったが、その後のアフガニスタン攻撃では3000人〜5000人、イラク攻撃では
イラクボディカウント<ttp://www.iraqbodycount.net/>によれば約1万2000人の民間人が殺されている。
64風と木の名無しさん:04/09/17 02:22:02 ID:kkqWd9PY
ふむふむ
65某所より転載:04/09/23 01:28:32 ID:3u2CH5V2
脚立をかついで江角マキコ登場。
「国民年金? 払ってねえよ!!
 欲しけりゃ2年分まとめててめぇのケツに突っ込んでやるぜ。
 出てこい、管直人!!
 答弁なんかやめて今すぐ決着だ!!」

当然ラダーマッチ。
天井からつり下げられた年金2年分を江角奪還。
国民納得。
66名無し募集中。。。:04/09/24 16:37:50 ID:9s/yYfBT
9月22日(水)
「しるす」

<略>
 確かに、今まで戦後の日本国憲法だけしか見てなかったのだが、日本国民が独力で作りあげた明治憲法の制定史からは
学ぶことが多い。日本国憲法も法的には明治憲法(大日本帝国憲法)の改正という形で成立しているし。
<略>

 特に井上毅というのが、天才というか異常な努力家で、日の昇らぬうちから深夜まで片時も本を手放すことなし、欧米の思想書から
古事記にはじまる日本の書まで、読み体得しているという怪物だ。その彼が、大日本帝国憲法草案(甲、乙)、教育勅語、軍人勅諭、
皇室典範を作っていのだから、もっと井上毅は注目されていいはず。

 彼が、明治日本の国の中心と考えた(にした)のは天皇で、そこで

 第一条 日本帝国は万世一系の天皇の治(しる)す所なり
 
 と書くわけだが、この治(しる)すとするのが彼の学識で、日本の政体は統治ではない、といっている。日本の国体は 天皇と国民が一体化していて、
統治という西洋流の対立構造ではなくて、治(しる)すという形で自然に収まっているのだということを、古事記やら何やらを出してきて例証している。
 結局、井上毅の治(しる)すは西洋流の対立構造でなければ近代憲法と言えないだろうという意見に押されて、統治ということばに換えられる。

戦前: 天皇(国王) VS 臣民  −−−− Govern 統治
 から
戦後: 国民主権(国会?)  VS  国民 −−−− Govern 統治

という形に替わったが、国民主権という訳の分からないものにとって替わられただけで、明治憲法も昭和憲法も実は官僚機構が
牛耳っていることに変わりは無い。
 憲法の教科書などには、必ず「統治機構」という形で国会や行政を説明しているが、本当の国民主権ならば誰が誰を統治するのだ?

 今も昔も、一部の権力者達が「奴隷どもや市民どもには何も知らせてはならん。あの愚か者どもに権利など余り与えてはならん。
闘技場で見世物でも与えておけばよい」という構造は余り変わらない。今も「生きた戸(livedoor)」と「オポチュニスト(楽天)」の
闘技場(野球界)での争いに人民の注意が行っているのを、権力者は喜んでいる。<略>
67風と木の名無しさん:04/10/15 22:43:13 ID:TTsV9oXM
えっ?
68風と木の名無しさん:04/10/31 21:20:33 ID:9NjYPQVr
地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)

69風と木の名無しさん:04/11/05 11:19:41 ID:z7azlmla
鈴木宗男実刑判決・・・
70風と木の名無しさん:04/12/18 18:17:48 ID:S3SLakv6
265
71風と木の名無しさん:05/01/07 22:29:15 ID:nDDpjMhV
258
72風と木の名無しさん:05/01/17 22:38:22 ID:ttfMjfwF
73風と木の名無しさん:05/01/25 21:51:53 ID:cCxBoX1q
社会保障の全廃が日本再建の近道
74風と木の名無しさん:05/02/05 10:10:20 ID:QjeRRJxK
岡田民主新代表の年金未加入をアニメ化
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1085136504/l100

70 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

75風と木の名無しさん:05/02/10 22:38:24 ID:2EDMzDkc
76風と木の名無しさん:05/03/06 10:37:33 ID:2phlVjvr
106 :105:05/03/06 03:13:05 0
ところで、俺が以前居た会社は、社長と副社長と常務(全員兄弟)が
フィリピンの女に入れ込んでマニラに別荘を建てたりして、遊びほうけて
会社が左前になった。

そこで何をしたかと言うと、従業員の厚生年金と健康保険をこっそりと、
しかも過去に遡って脱退手続きをしたんだよ。
それで払い戻し金がごっそり手に入った。5000万ぐらいかな。
ところが、従業員にばれないように毎月、天引きを続けてたんだ。
これで更に儲かったわけだ。毎月240万。でかいよね。

俺は、虫歯の治療で使った健康保険証が無効だという通知を受けて、
しかも無効な保険証を使ったから詐欺罪に当たるとして警告も受けたので
気付いた。
ところが、同僚に話しても誰も信じなかったね。俺は倒産前に辞めたけど、
最後まで居た奴らは3ヶ月ぐらい給料をもらえないまま倒産の憂き目にあった。
自分が本当に厚生年金に加入しているかどうかは、役所に問い合わせする
しかないのだ。
しかし、問い合わせても安心できないぞ。過去に遡って脱退手続きを
するのは事業主の任意という規定がある。どうしてこんな馬鹿な規定を
作ったのだろうね。国会議員は全員氏ね。

77風と木の名無しさん
ミイラで見つかったじいちゃんって当然年金貰ってたんだろうね。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1110376880/l50