△▼寿たらこ▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
さあ語るがよい。
2風と木の名無しさん:04/03/10 01:49 ID:GGHNsOw3
(´ー`)y-~
3風と木の名無しさん:04/03/10 01:50 ID:DRBDHUB6
スレ立てオツー。
マンガスレでの雰囲気のままに続くといいなーとちょっと勝手な願望を。
4風と木の名無しさん:04/03/10 01:50 ID:8XqwEVFa
たらこさんにはSEX PISTOLSでハマった。
5風と木の名無しさん:04/03/10 01:51 ID:Th17w3U6
とりあえず、どなたかお願いします。↓国政年齢不詳っぽいw

860 名前:風と木の名無しさん 投稿日:04/03/10 01:31 ID:Th17w3U6
連投スマソ。漏れも疑問あります。
なぜシマ27歳の友達が国政なのかとか。数年後って事?
6風と木の名無しさん:04/03/10 01:52 ID:YCXy+XCt
>1乙〜

>4
同じく。最初はクセのある絵だな……と思ったけどすぐハマった(゚∀゚)アヒャ
7風と木の名無しさん:04/03/10 01:52 ID:pwYvWU4x
>>1
乙です。シンプルで(・∀・)イイ!!

とはいうもののモレは今月号のマガビーまだゲトしてないのでネタバレ怖ひ…
ゲトしてからまた来やがります
8風と木の名無しさん:04/03/10 01:53 ID:8XqwEVFa
>5
従兄弟ってかいてあったと思うが。
9関連スレ:04/03/10 01:53 ID:3ZuD+jeC
ボーイズラブマンガについて<16>
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1073136622/
10風と木の名無しさん:04/03/10 01:55 ID:9K2TtGkc
>>11以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「10ゲット」させていただきました。
多くの方が10を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「10ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「10!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「11ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
10ゲッターの為の修行を3年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「10」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>11以降の皆様のお陰でございます
それでは、10をゲットさせていただきます。
「10!」。
11風と木の名無しさん:04/03/10 01:56 ID:Th17w3U6
>8
……………_| ̄|○i||i

すげえでっかい字で書いてあった…スマソ。
でも年離れてるのになかよしだね。
12風と木の名無しさん:04/03/10 01:58 ID:TXxplLOp
>4
私もだす。
クセのある絵が苦手でノリ夫編はそれほど萌えんかったんだが
委員長編で落ちた…
13風と木の名無しさん:04/03/10 02:01 ID:DRBDHUB6
たらこたんは以前から好きだったけど
絵がコロコロ変わるのがなあ…。
正直今月号の絵には……だった。特にジュリエットのマングース。
なんか一瞬、一宮シハンかと(失礼)。
話はけっこーおもしろかったけど、かなり未消化な気もした。
期待が大きかったせいかな。
14風と木の名無しさん:04/03/10 02:03 ID:YCXy+XCt
委員長編人気あるねー。
マガビのキャラランキングでもしろと米国入ってたなw
コミクス発売されてからハマったから、続きが気になって
だらけでバックナンバー買ったw
15風と木の名無しさん:04/03/10 02:04 ID:Th17w3U6
とりあえず米国タン、攻様部門一位おめでとう。
ビジュアル的には国政とか大将の方が好みなんだがな…
16風と木の名無しさん:04/03/10 02:08 ID:23v6y+EK
寿さんにハマったのは振り向くだけで〜を読んでから。
その後SEX〜とか昔の作品を買いあさったんだけど、
絵柄がだいぶ変わっててビクーリしたよ
17風と木の名無しさん:04/03/10 02:14 ID:pwYvWU4x
>>14
人気あるよね、米国&しろ編。
単行本出たあと、ビブHPの感想のとこに怒涛のようにマンセー的感想が並んでて
ちょっとびっくりしたよ…

しろタンは引きの(メガネのみで目ナシの時とか)顔だけ見ると
ただののび太に見えないでもないんだけど(w、
メガネ取った時の色気と、何よりあのシチュエーションというか
片思いの切なさ勝ちって感じがする。
18風と木の名無しさん:04/03/10 02:31 ID:DbS1N4i4
お、たらこスレたってる!(・∀・)
スレ立て乙〜。

マンガスレで、大将はコブラの方がいいんじゃ、という意見があったけど、
コブラにしちゃうと外来種ってことになっちゃうんじゃね?
日本人=純国産種、って設定になってるのかとオモ。
でも、そうするとマングースも外来種だしなー。

あまり深く考えちゃいけないような気がしてきた…。
19風と木の名無しさん:04/03/10 02:37 ID:YCXy+XCt
マングースは本来外国産だけども日本に住み着いた、ってことで
帰化したってことには…………出来ないかな_| ̄|○
それと一応、マングースはハブ殺せちゃうんだから
コブラじゃなくてもいいとオモ。
20風と木の名無しさん:04/03/10 03:06 ID:DbS1N4i4
> 帰化したってことには…

そうだ、それで行こう!(・∀・)

今思い出したんだが、そもそも国政自身がジャガーなんだよな…。
熊樫先輩におもっきし「外来種」って言われてたよ…_| ̄|○
でも日本人なのか。うーん、わかんね。_| ̄|○
わからんついでに、米国と国政は種違いなのに何故同学年?
斑類だから種違いの双子もありなのか?
21風と木の名無しさん:04/03/10 03:09 ID:Th17w3U6
じつは…こっそり国政×米国で萌えますた…
だって保健室で……
22風と木の名無しさん:04/03/10 03:22 ID:2q9pUwX8
しろは初登場時のキリっとしてた頃が萌えたなあ〜
嫌いじゃ無いけど段々乙女になっていつも通りの受に ・ ・ ・(´・ω・`)
23風と木の名無しさん:04/03/10 03:24 ID:TXxplLOp
>20
そうだよね。腹違いならともかく、あそこは
国政→父・猫又 母・蛇の目
米国→父・蛟 母・蛇の目
なんだよねえ。同じ腹から生まれてなんで同級生なのか…
勝手に、米国はダブってんのかなとも思うんだけど。
双子(同い年)にしては、ちょっと国政より大人っぽいし。
24風と木の名無しさん:04/03/10 03:26 ID:Th17w3U6
猿とは腹の中ですごす時間が違うとか…w
犬神人、猫又2ヶ月とか…蛟は何ヶ月だろう…
25風と木の名無しさん:04/03/10 03:28 ID:YCXy+XCt
米国は身体弱かったからあんまり学校行けなかったとか?
自分も米国はダブってんのかな、と思ったけど。
26風と木の名無しさん:04/03/10 04:09 ID:3ZuD+jeC
単純に米国が生まれてから国政が生まれるまで
一年以上間が開かなかったんだと思ってた。
米国が四月生まれで国政が三月生まれとか。

父親違いの双子という線もありえなくはないよね。
(↑昔、女性週刊誌の記事で読んだ覚えがある)
27風と木の名無しさん:04/03/10 06:01 ID:YCXy+XCt
>24
種類にもよるんだろうけど、クロコダイルの孵化するまでの
日数は約90日だってさw
米国ってクロコだったよね?
28風と木の名無しさん:04/03/10 07:28 ID:9IUNkCLH
懐虫で男でも妊娠できるって言っても、10ヶ月も妊娠していられないだろう。
サルは斑類を知らないんだったら…。
だから妊娠期間が短いのかな、と思ってた。

でも、設定のことを小難しく考えるより、
「そういうものか・・・」と流して萌えどころだけひらう。
SF系読むときってそうしてる。
29風と木の名無しさん:04/03/10 09:50 ID:3WtIr/6Y
洩れも米国、早生まれだと思ってたクチ。
30風と木の名無しさん:04/03/10 10:03 ID:Th17w3U6
>29
3月生まれが早生まれで4月生まれは遅生まれだぞ。
3129:04/03/10 10:40 ID:3WtIr/6Y
>30
ぬおっ、ぬかったーっ!

…うん、つまり4月生まれの遅生まれさんだと思ってたのさ…。
32風と木の名無しさん:04/03/10 11:54 ID:DRBDHUB6
>28
うん。結局そういうことだと思う。
ハブとマングースが天敵だってのも、斑目兄弟が同い年だってのも
斑目の世界ではそういうことになってるんだなー、ってのでオケかなと。
細かいとこ突っ込みはじめても仕方ないかも。
やおいファンタジー世界と所詮は同じだと思うことにするよ。
33風と木の名無しさん:04/03/10 12:04 ID:pwYvWU4x
そだね。
斑類だから兄弟が同い年なんだよって言われればそれで納得するし
単に米国がダブってるなら、それはそれで納得。
2巻にはそういうちょっとした小話ていうか、設定紹介みたいなの
載せてくれると嬉しいな。
34風と木の名無しさん:04/03/10 14:28 ID:6vEbYEij
姐さん方、今後はどういう展開をご希望で?

私は、やっぱ米国×しろの話をもっと読みたい。
しろが<メル欄>だったことでライバル現る、とかさ。
……ワレナガラチュウセッテイダ、ゴメンYO_| ̄|○
35風と木の名無しさん:04/03/10 15:23 ID:TXxplLOp
自分も委員長編は続編キボンヌ
あの設定は全体的に美味しすぎるから勿体ない…
あとはやっぱり主役ののりりん達の話かな。
熊タンのエチーも激しく見たいわけだが
36風と木の名無しさん:04/03/10 15:45 ID:+UumOaCo
ここはたらこスレっていうより、SEX PISTOLSスレって事でいいですかね?
この人の作品って読めるのと読めないのが差が激しくて。
SEX PISTOLSは結構萌えだったけど、熊CPは最後が安易過ぎかなってオモタ。
やっぱ委員長の話が一番。
37風と木の名無しさん:04/03/10 16:03 ID:VhIjyuFs
釣り?
タイトルよく嫁、ここは寿スレだよ
ここはたらこスレっていうよりSEX PISTOLSスレでいいですかね?って
断定する理由がわからない
今たまたま続いてて、今月も掲載されたからSEX PISTOLSの話題が
続いてるだけでしょ
38風と木の名無しさん:04/03/10 16:12 ID:ApP4NjGC
>36
> ここはたらこスレっていうより、SEX PISTOLSスレって事でいいですかね?

流れとしてSEX PISTOLS中心になるならともかく
SEX PISTOLSスレってなんだよ、そりゃ。
他作品の話はするなって言いたいのか?

> この人の作品って読めるのと読めないのが差が激しくて。

…読みやすさを考慮して、SEX PISTOLSについてのみ
語ればいいんでちゅか?
それじゃたらこスレでもSEX PISTOLSスレでもなくて
喪前の個人スレだろ。
読めない作品とやらについてはスルー汁。
39風と木の名無しさん:04/03/10 16:14 ID:ApP4NjGC
つられたからってageるなよ、自分…

ちと頭冷やしに逝ってきます。
40風と木の名無しさん:04/03/10 16:20 ID:gwmmBq02
たらこさんは純愛ウィルスからはまった。表題作よりもあの双子に…。
毎回と言っていいほど絵が変わるけど、時々小難しい話のマンガがあるけど
ドキムネしていつも待ってます。
そんな私の最近のドキムネはやっぱ米国と委員長だなあ。
ジャブのように小さく効いてくる吹き出し外ギャグも大好きです(゚∀゚)
41風と木の名無しさん:04/03/10 16:28 ID:pwYvWU4x
>>34
いや、その厨設定の小船に是非一緒に乗らせてくれ…!!w

自分はピストルズでハマったばっかで、たらこタンの他の作品読んだことないので
(すいません)
長いファンの姐さんがいたら、どれがお勧めとか教えて頂けると嬉しい。
42風と木の名無しさん:04/03/10 16:47 ID:fJBtrWRG

「尻掘れ!ワンワン」
43風と木の名無しさん:04/03/10 16:52 ID:E4iQt9u1
私はGOLDに掲載された「隣りのしばふ」を見てたらこさんにハマりました。
んで当時出てたコミクスを総買いし、
何年か前に読んだ覚えのあった短編が収録されているのを見て、
「これ、たらこさんかよ、ぜんぜん気が付かなかった……」
と、愕然としたものでした。

PISTOLSは委員長萌。
早く2巻が読みたい。
44風と木の名無しさん:04/03/10 16:55 ID:gQ4jvBtK
>41の嗜好と苦手が判らないと迂闊な事言えないラインナップですよ
絵だけじゃなく内容も極端に違い杉
薦める姐さんの数だけオススメがあると思う
45風と木の名無しさん:04/03/10 17:12 ID:f6mJH18V
>>42
あれの攻に(*´д`*)パッション!!
46風と木の名無しさん:04/03/10 17:26 ID:GaWpQKjz
>40
私もあの双子でたらこさんにハマりました。弟×兄おいしすぎた。

オススメできるかどうかは別として、私が好きなのは上記であがってる
「純愛ウィルス」に収録されてる双子の話と、「振り向くだけで〜」に
入ってる小学生×先生の話。「コンクリート・ガーデン」も良かった。
47風と木の名無しさん:04/03/10 17:31 ID:oDo0i3cn
私が好きなのは、セックル以外だと
ラブレス(純愛)、モンキーパンチ(純愛)、心臓複雑骨折(嫁!)、
サンドバッグちゃん2号(嫁!)、コンクリートガーデンに入ってる話
どっちも。
ちょっとイカれてる感じの人が出てくる話が好きかも…(厨でスマソ)
48風と木の名無しさん:04/03/10 17:48 ID:DRBDHUB6
SEX〜は、設定はややこしいとこあるけど
ストーリーはたらこさんにしてはかなーりまっとーで、
ラブも驚くほどBL的で大変読みやすい話だと思う。
キャラも特にイタくないし。
たらこさんの今までの話は、キャラかストーリーのどちらか(たいてい両方)が
かなりイタいので、そういうのが苦手な人はきついと思うよ。
まともだとラブ度薄いか、やたらエロ度高いとかで極端なんだよなー。

とりあえず「隣りのしばふ」は表題作がふつーにBLしてるので
読みやすいんじゃないかと。
その中にあるちょいイタめの話も大丈夫なら、
「純愛ウィルス」あたりへと徐々に広げてみるのをお薦めします。
49風と木の名無しさん:04/03/10 19:52 ID:YCXy+XCt
>43
自分も「隣のしばふ」萌えた(´Д`*)
SEX PISTOLSにハマっちまって、たらこさんのコミクス集めた
クチなんだが、あれは今と絵柄が同じ傾向だったからとっつきやすかった。
攻めのイケウチヒロユキみたいなボーズ頭がいいとオモタw
SEXにハマってたらこさんのコミクスそろえた人って結構いそう。
いろんな本屋でSEXと一緒に並べられてるの見たよ。
50風と木の名無しさん:04/03/10 19:59 ID:DvCpyCCS
>43
私はまんまそれだw>PISTOLSにハマってコミックスそろえた
ピストルズ以外だと、上の姐さんたちと同じくモンキー・パンチが萌えたな。
あとクロック・ダウンも好きだ。ラブ度は低いけど。
絵柄もこの頃(コンクリート・ガーデンの頃)が一番好きかな。
今のも味があってイイと思うけどね。
5150:04/03/10 20:11 ID:DvCpyCCS
あああ、ごめん、>43じゃなくて>49ダターヨ!
……今頃気付くなよ、漏れ_| ̄|○
52風と木の名無しさん:04/03/10 20:36 ID:jCdPjI08
おお寿スレが。
1さん乙。

今月のネタバレはもういいのかな?
面白かったけど、2〜3回に分けてひっぱって欲しかった。
手持ちがなくてなくなく立ち読みだったんだが、受けの兄弟が攻めを好きなそぶりとか
受けの葛藤とか、攻めの蛇らしい執念深さとか。
あっちゅー間に国政の説明で終わってしまって残念。
53風と木の名無しさん:04/03/11 00:07 ID:IGwROkRe
寿スレできて嬉しい。
私はラブレスが絵も話も一番好みだった。
隣の芝生とか純愛ウイルス(表題作がね)とかも面白かったけど、
正直、作風が違いすぎるのが混じっててつらかったな。
あとBLじゃねーだろってのも……。

いつも雑誌は買わないんだけど、このスレ読んでたら欲しくなってきたよ。
54風と木の名無しさん:04/03/11 00:22 ID:9pxtA4DG
今さらだけど国政と米国は腹違いの兄弟だと思っていた_| ̄|○
父親が違うんだっけ? うっそーん 何で勘違いしてたんだろ。
55風と木の名無しさん:04/03/11 00:29 ID:Ad4EolUF
SEXって男女カポーから生まれた斑類しか出て来てないね、今のとこ。
男同士カポーから生まれたキャラとか出て来ないのかなぁ。
……それとも読み逃しただけでどこかに出てたかな。
56風と木の名無しさん:04/03/11 00:39 ID:IGwROkRe
>55
熊せんぱいのお母さんは女なんだろうとは思うけど、
何度見てもニューハーフかなんかにしか見えない。
57風と木の名無しさん:04/03/11 00:56 ID:jj3cIUcN
>56
女って言われててもまだ疑ってる……

でも、ばあさんが「嫁」、ノリオが「女?」って言ってただけで
はっきりとは断定してないのでカイチュウを使ったオスかもしれない…
58風と木の名無しさん:04/03/11 01:42 ID:mkwcd7vv
しろママンは美人だったなあ。
が、それ以上にチビしろのキュートさにヤラレタ(*´д`)
59風と木の名無しさん:04/03/11 07:44 ID:NaFFru1e
ちびしろタン(*´Д`)ハァハァ
60風と木の名無しさん:04/03/11 22:28 ID:nov5+ECa
今回の漫画で質問
(める欄)一回だけなんだよね?
61風と木の名無しさん:04/03/11 22:32 ID:7K1RKraZ
>60
念入り=気付かれないように

って意味じゃないの?
蟲は2匹使った形跡があるということなので
何度も仕込んだって訳じゃなさそう
62風と木の名無しさん:04/03/11 22:47 ID:nov5+ECa
そうかー色々考えさせられますね(゚∀゚)
蟲を仕込まなければ赤ちゃんが出来ないってことは
雄同士でうっかり出来ちゃった婚はありえないってことで
コンドーサンの出番になったと思うのですが、
コンドーサンの存在が無かったら犬蛇さんはマングタソに
なんと言ったのかなぁって考えてしまいます
(蟲を仕込んでからの軌跡も併せて……)
63風と木の名無しさん:04/03/12 00:39 ID:eE0D4GkA
よし、決めた!明日マガビ買ってくるよ!
64風と木の名無しさん:04/03/12 01:31 ID:GgmhjW2a
SEX PISTOLSスゲー好きなんだけど、
猫耳ノリオが気持ち悪くて気持ち悪くて、
↑コイツが出てる頁読んでると
コミクス放り投げたくなる。


糊付け封印するか…。
65風と木の名無しさん:04/03/12 02:35 ID:MPGkBv/5
のりがいい展開の擬音に特徴あるよね
ぺいっ とか
ぴるる とか
66風と木の名無しさん:04/03/12 03:16 ID:G9d7LTwJ
ビブHPの掲示板、たらこさんへのメッセージがスゴイね。
すごすぎてなんかチョト不安になってしまうのは、私が苦労性だからか…。
67風と木の名無しさん:04/03/12 03:27 ID:Pla/sums
>>66
うん、なんか気持ちわかる。
人気出ると、ファンにもいろんなタイプの人出てくるから…。
ファンが増えるのはいいことだけど、あまりに熱すぎると
大丈夫かなぁって思っちゃう。
熱い人って燃え上がる時はすごいんだけど、冷めるのもすごく早いから。

実際、自分の過去を振り返ると、中学とか高校の時の熱さって
ある種、アイタタタ…だったので、ちと心配。


68風と木の名無しさん:04/03/12 07:46 ID:8cAnooZ+
>>60>>61
うーん、そうかな?<一回
自分は何度も、長い時間かけて仕込んだってイメージがあったんだけど…
たまたま同じ時期に蟲を仕込むってのは、ちょっと偶然すぎる気がするし。

検査?の時見つかったのは結局マングタンが用意した蟲と
ハブタンが仕込んでた蟲と2種類なんだろうけど、
ハブタンの方はずっと前から、それこそエッチのたびに仕込んできた気がした。

まあ、それぞれの解釈の仕方でいいんだよ…ね?
69風と木の名無しさん:04/03/12 09:43 ID:uiQ/PQPh
見てきたけど、ビブの掲示板って周りの書き込みのテンションに
釣られてるとこあるんじゃないかな?
たらこさんに限らずテンションたかかった…。

>68
斑類は繁殖率低いっていって熊先輩のときも
一週間やりっぱなしだったくらいだから一回じゃないんじゃ?
病院であってからしこみ続けてた気がするよ。
70風と木の名無しさん:04/03/12 13:53 ID:WziShHKB
マングースタンはやっぱり軽種なのかな。
繁殖率ってやっぱり、オスとメスの掛け合わせ(といったらヘンな言い方だが)
によって決まるんだろうか。
最初は、なんとなく繁殖率ってメスの種類のみに影響される気が
してたんだけど、
オス(重種)×メス(軽種)よりは、オス(軽種)×メス(軽種)の方が
更に繁殖率高そうだよね。

そういう意味でいうと、今まで出たカプの中で繁殖率が高い順でいえば、

1.国政(猫又・重種)×ノリ夫(先祖返り<猿の繁殖力>猫又・軽種)
2.大将(蛇の目・半重種)×マングタン(犬神人?軽種?)
3.グリズリータン(熊樫・重種)×熊先輩(熊樫・中間種)
4.米国(蛇の目?重種?)×しろ(犬神人・重種)

なんだろうか…。米国の種類がイマイチわかんない…蛟だっけ?
マングスタンは結構簡単に妊娠してたから、軽種で間違いないと思うんだけど。
いずれにしても、米国と委員長は重種同士だと思うから、
もんのすごく繁殖率低そうだ…。
委員長が壊れるくらい思いっきり励まないと。
71風と木の名無しさん:04/03/12 14:03 ID:uiQ/PQPh
米国は鰐だろ…。蛇の目の重種
72風と木の名無しさん:04/03/12 14:25 ID:wZ0WJbPP
>71
いや、米国は蛟の重種だろう。
7370:04/03/12 14:53 ID:WziShHKB
あ、やっぱり蛟なのかな。スマソ

今月号の「蛇の目の特徴」ってのがあまりにも米国に当てはまってたので
(今手元にないんだけど、冷血・低体温とかそういうヤツ)
米国は蛇の目かなと思ったんだけど、
ハーフだから蛟だけど蛇の目の特徴を持っててもおかしくないか。
74風と木の名無しさん:04/03/12 15:02 ID:QusYas68
マングースはジャコウネコ科だから、猫又になるんじゃないかな?
軽種ではありそうだよね。
75風と木の名無しさん:04/03/12 15:23 ID:uakGACC2
>74
ジャコウネコ科もネコ科も哺乳類食肉目だが、
食肉目のグループには、クマ科・イヌ科・アライグマ科・
イタチ科もあるんじゃ。
ネコ科とジャコウネコ科はクマ科とアライグマ科くらい
違うのでは…とここまで書いてアライグマが熊の軽種で
出てきたら、と考えてしまった。
熊に軽種はいなかったはずだ、うん。(チョトドキムネ
76風と木の名無しさん:04/03/12 15:33 ID:rvKHZq23
>75
そうなんだ…(;´∀`)
ピストルズは勉強になるなあ(w
動物が何かはちょっとわかりにくい状態かもね。猫又か犬神人?
何にしろ、マングースが軽種なのは間違いないと自分もオモ。熊に軽種はなかったよね。

軽種といえば、ノリ夫が怒る時、
「フーッ」とか「シャーッ」っていってネコが出てきちゃう絵が
妙に好きだ…(w
7774:04/03/12 16:02 ID:QusYas68
>75
ジャコウネコ科とネコ科が全然違うのは知ってたんだけど、
あえて分類するなら、猫又に入るのかなと思ったんだよ…(´・ω・`)
言葉足らずでスマソ。

でも今回の話読むまでは、マングースってネズミの親戚くらいに思ってたYO!
ジャコウネコ科だったのかーと意外な気がした。
ぐぐってて出てきたんだけど、香料のジャコウって、ジャコウネコのお尻から
分泌されるんだってね…お尻からって…知らんかったよ(;´Д`)
7875:04/03/12 16:51 ID:uakGACC2
>77
こっちこそ揚げ足取りの設定厨でスマンカッタ。
やっぱ、科の違いは承知の上で、斑類のどれかに
するなら猫又が無難なんだろうね。

>お尻から
強制生搾りシチュを想像してハァハァしつつ、
「マングース 分泌液」でぐぐってしまいますた…アフォ過ぎる_| ̄|○
79風と木の名無しさん:04/03/12 17:01 ID:uiQ/PQPh
たらこタン、シリーズここまで続くと思ってなかっただろうから
今頃種類限定しなきゃよかったと思ってる。

まぁ違いない。
80風と木の名無しさん:04/03/12 17:12 ID:IciyUqiC
じゃぁ人魚って何が出てくるんだ?
普通、自然界にいる人魚って「ジュゴン」とか「マナティ」なんだけど…。
蛟とか熊とか蛇とか他の重種に比べて、妙に和むのは漏れだけだろうか?
人魚って重種しかいないし…。
何が出てくるのか、マジに楽しみ。
やっぱり、マーメイド(マーマン)なんだろうか???
81風と木の名無しさん:04/03/12 17:28 ID:MtsE1/ml
>80
コミックの分類表みたいな所に人魚はクジラ〜って書いてあって
軽くショックを受けた覚えがあるんだけど、違ってたらごめん

マングースの分類だけど、国政とイトコって設定だけで勝手に猫又に入るんだと思ってた
親のどっちかの種類が被ってるんだろうから、勝手に蛇の目か猫又だと考えてたけど
斑類には常識が通用しない事を思い出した…
82風と木の名無しさん:04/03/12 17:49 ID:rvKHZq23
>81
うん、書いてあった<クジラ
自分も「稀少種の人魚タンってどんな人だろう…(*´∀`)」って
楽しみにしてたんだが、昨日寝る前に読み返してて
偶然クジラのとこを見て愕然としたばかりだよ(w
83風と木の名無しさん:04/03/12 18:26 ID:IciyUqiC
ク、クジラですかい!!
じゃぁ、シャチとかいるかとかの海獣も含まれますね?
魂現でてるとこ、想像できない…。
84風と木の名無しさん:04/03/12 18:28 ID:IciyUqiC
あげてしまった。申し訳ない _| ̄|○ 

やっぱり潮を吹くのかなぁ?
見たいような、見たくないような・・・。
85風と木の名無しさん:04/03/12 19:12 ID:BtEqjGlN
……とんでもないことになってしまった_| ̄|○
ママンが……ママンが勝手にたらこ作品を読んでしまった……_| ̄|○ i|i|i|
おまけに気に入ってしまったらしく……。ビボイまで読んでて……。
「あのセックス……とかいうやつの熊の話の続き見たい」
……と言ってきた(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
もうこうなりゃヤケよ。読ませてハマらせたるわい(゚∀゚)アーヒャヒャヒャ
86風と木の名無しさん:04/03/12 22:30 ID:lNVkC+z+
>85
よいではないか よいではないか
漏れはママンと10年以上一緒に801ロードを歩んでおるよ
87風と木の名無しさん:04/03/12 23:37 ID:1DxFIzBU
米国の種類は蛇の目だとオモー。
というのも米国話のタイトルに蛇の絵が描かれてあったから。国政のときは猫又が描かれてる。

ところで今回の話で気になるのが半重種っていう設定なんだけど、イマイチわからん。
重種と同じ種類の子供なら必ず重種になるのかと思ってたけどそういうわけじゃないのかな?
たとえばジャガーは重種という設定だけど国政がノリオと子供作って、その子がジャガー
なのに中間種とかいうことがあるのだろうか。
あまり真剣に考えてはいけない気もしつつ、つい考えてしまうんだな(;´Д`)
88風と木の名無しさん:04/03/12 23:52 ID:f2fc3DNX
>87
米国は蛟じゃね?
それと
> 重種と同じ種類の子供なら必ず重種になる
もしそうだったら熊樫先輩も羆に生まれてて
あれやこれやの苦労もなかったんではw
89風と木の名無しさん:04/03/13 00:01 ID:6PX/tPjQ
自分も米国は蛟だと思ってたけど。
魂現も鰐っぽかったし、クロコって王将か誰かに言われてた気がする。
クロコってクロコダイルかと思ったんだけど。

あと、 重種同士の子供が必ずしも 重種になるわけじゃないみたいだね。
隔世遺伝の関係とかもあるのかな。
あんまり真面目に考えずに楽しめばいいんだろうけど、こういう事
想像するのもまた楽しいw
90風と木の名無しさん:04/03/13 00:28 ID:48iktG4z
>87
米国編の最終話のタイトルはワニの絵になってたよ。

重種と中間種だと中間種の方が繁殖能力が強いから
中間種が生まれる確率が高いんじゃないかと思ったんだけど。
でも今回の話読むと重種と中間種の間の子が半重種だったら
熊せんぱいも半重種ってことにはならんのかな?
91風と木の名無しさん:04/03/13 00:39 ID:eRzq0mv8
ごめんそもそも重種とか中間種とかって何で分けられてるのかわかんね_| ̄|○
繁殖力? 強さ?
92風と木の名無しさん:04/03/13 00:43 ID:GEIRY8Qq
そうそう、米国編最終回で明らかになったんだよね>米国=蛟
で、王将に「ワニか!」って言われて、「クロコと言え」とw

そういや最終回エチシーンの委員長は色っぺかったなあ(*´д`)ハァハァ
明け方まで延々やってたって、一体何時間やってたんだろ?
って思わず逆算しちったじゃねえかw
(トイレ休憩とか仮眠とか引いても5時間くらい?)
委員長って結構体力あるんだなーと感心したよ。

種の分け方って、なんだろ?
生態系のヒエラルキーに即してんのかと勝手に思ってたけど…。

9387:04/03/13 00:52 ID:fFuOptzv
Σ(´Д`ズガーン そういえばクロコって言ってた気がする・・・。
それと最終話はワニだったんだね。コミクスしか持ってないから知らなかったよ。

繁殖能力の高い種のほうが生まれる確率が高いっていうのは自分も思ってた。
だから熊先輩のママンがおばあちゃんに怒られてたのかと。(うまいこと重種を産めなくて)
あぁ、詳しい斑類の絵本が欲しいよw すっきりしねーヽ(`Д´)ノウワァァン
94風と木の名無しさん:04/03/13 00:52 ID:GMWnNpIJ
米国は蛟。
で、しろは犬神人の重種でokでしょうか?
あの、コミックの表はなかなか設定裏読みの想像かきたてられるよね。

しかし、コミック派の人が多いんでしょうか?
だとしたら、ネタバレかしら。
95風と木の名無しさん:04/03/13 00:52 ID:ehOxMB8P
>91
自分は重種・中間種・軽種ってのは、普通に大きさだと思ってた
ネコ科の大きい動物は猫又の重種で、小さいのは軽種〜って感じかと
オオカミは犬より大きいから重種〜とか勝手に思ってたんだが…
でもそうすると人魚は重種しか居ないからイルカとかじゃなくて
どーんとクジラがでてくることになりそうだが
96風と木の名無しさん:04/03/13 00:54 ID:b3vEgb34
重種・中間種・軽種って血統書付きみたいなもんかと思ってた
血が濃いとかより純血種だとか
97風と木の名無しさん:04/03/13 00:54 ID:GMWnNpIJ
>95
ついでに、調べてみたら
オオカミはイヌ科で最大の生き物って書かれてました。
98風と木の名無しさん:04/03/13 00:59 ID:Ba038tR8
>68
「仕込む」の意味のとらえ方がわからないね。
蟲を何度も仕込んだのか、蟲は一回で子種を何度も仕込んだのか。
「着床率」の高い生の蟲ってのも。
蟲自体が粘膜に寄生する「着床率」なのか、
子種が仮腹に着く「着床率」なのか。
99風と木の名無しさん:04/03/13 01:00 ID:6PX/tPjQ
もしかしたら種の貴重さによる、とか< 重種・中間種・軽種
ジャガーやニホンオオカミ(委員長)なんかは激レアとか。
ニホンオオカミは絶滅してるけどw
100風と木の名無しさん:04/03/13 01:14 ID:h3Mla48T
魂現がどーのってのがけっこう話の中で大事だし、
魂(精神力?)の重さだと思ってた>重種〜軽種
いや、精神力って言うより、生命力…かなぁ?

種が重いほど強いぶん、繁殖能力は弱くて(も平気)、
だから数も少なくて(ピラミッドの頂点)貴重なのかなと。
実際の生態系だと、弱くて子供が生き残る率が低いほど、
たくさん産むし。
101風と木の名無しさん:04/03/13 01:24 ID:JGVH6iEj
種は熊とかクジラとかジャガーとか見ると大きさぽいけど
よくわかんないですな

ピストルスの゙2巻ていつごろでしょう
あとよそのカキコで時々見た消防士の話てのも読みたい
102風と木の名無しさん:04/03/13 01:29 ID:6PX/tPjQ
ピストルズの2巻は6月だって漫画スレで前に見かけたような。
ソースはビブの掲示板だった、とあった気がする。
103風と木の名無しさん:04/03/13 06:57 ID:j6Xlr7s0
のりりんの猫又化はどこまですすんだんだろう。
軽種だから普通に猫なのかな?

先祖がえりってことで、サーベルタイガーとか
おもっくそゴツイのだったら笑える、とちょっとだけ
思ってるw
104風と木の名無しさん:04/03/13 07:01 ID:XuVhV3GX
>103
どこまでって…今出てる姿がFAなんじゃ?
ノリオの猫又化って変化するもんなの?
ただの猫だと思うが。
105風と木の名無しさん:04/03/13 07:24 ID:j6Xlr7s0
>104
うん、ただの猫だろうね。
この先、猛獣になるとは思ってないよー(w
どこまで進んだのかと書いたのは、プールに行く前に
米国が「ネコ化が進んでる」みたいなこと言ってたんで、
まだサルの部分が残ってるのかなと思って。
106風と木の名無しさん:04/03/13 08:57 ID:XO1ZvtST
ノリ夫の魂源が最初に出てきたときは「サルとネコがせめぎあってる」
状態だったけど、ネコ化が進んでるみたいだから
最近なら魂源の見た目も普通に猫っぽいかもね。

ところで夜半の、種に対する皆の色んな意見、面白かったなー。
たらこさんからはっきりした答えが出ない限り、
どれもある意味正解なんだろうね。それぞれの解釈でいいというか。
ところで今更だが、重種ってすごく少ないんだよね?
日本に普通あまりいないって言われてるし…。
そう考えると、兄弟揃って重種、しかも兄の恋人も重種、
弟の恋人に至っては先祖返りという斑目ブラザーズは
やはりすごいかもしれん(w
107風と木の名無しさん:04/03/13 12:10 ID:VkXxfZS8
今んとこ、攻って重種(半重種含む)オンリーだよね?
中間種とか軽種の攻も見てみたいなー。
なんかヘタレ攻っぽくなりそうだけどw
王将が中間種・攻キャラなので、ちょっと期待してるんだけど、
ずっとしろタンを好きでいてほしいような気もするしなあ…
108風と木の名無しさん:04/03/13 14:22 ID:6PX/tPjQ
次のシリーズはやはり王将になるのかなぁ。
こいつだけずっと相手がいない状態ってのも不憫な気がw
王将と人魚のカポーで描くのかと思ってたんだけど……。
109風と木の名無しさん:04/03/13 14:27 ID:Vk3/udjO
>>107
>ずっとしろタンを好きでいてほしいような気もするしなあ…
同意。
王将には委員長を好きでいてほしい。

そんな自分はコミクス派で、雑誌連載はざっと立ち読みしてるだけなので
ここ読んでたら早くもう一度続きをじっくり読みたくてシンボたまらん…
6月がおそろしく待ち遠しいよ。
110風と木の名無しさん:04/03/13 15:18 ID:JQaL1DM5
>109
同意。去年のビボイだらけに探しに行ったけど売ってないし…
あと三ヶ月が遠いよ。
111風と木の名無しさん:04/03/14 15:21 ID:rbf5YxYV
考えてみたら国政って
なんだかんだいって面倒見良いよね
頼られてるというか…………
登場の仕方が俺様的だったから
委員長の時といい今回といい
すっかり面倒見の良い良い人に
112風と木の名無しさん:04/03/14 21:52 ID:SpE7qrfw
>111
米国のめんどーも見てたもんね。>保健室
113風と木の名無しさん:04/03/14 23:02 ID:gyVtu9vh
>112
米国は何で保健室?みたいなこと言ってて、国政が
保健室は空調が別系統だからと説明してたよね。
体温調節がうまくいかないお兄ちゃんのために
前もって調べておいたのかなーと思うと、ちょっと萌えた。

あと米国も、男嫌いを標榜しながらもノリオの面倒みてたし。
弟の雌(嫁?)で、自分がけしかけたようなもんだというのも
あるだろうけど。

なんだかんだいって仲の良い兄弟だと思う。

114風と木の名無しさん:04/03/14 23:05 ID:gtwCVkM3
最初読んだ時、国政がすごい暴力的に見えたのに、
だんだんと攻の異常さがレベルアップしてゆくね。
何気に国政ってイイ奴だったんだ。
115風と木の名無しさん:04/03/14 23:19 ID:SF3Iepwo
自分は主役カプ(国政とノリ夫)を差し置いて脇役カプばっかり出すと
(・A・)イクナイ!と編集に釘さされてるのかと思った。
脇役カプのエピソードにちょっとでも国政(ノリ夫も)の接点を
作るために、いろいろ脇キャラの世話焼くのかな、と。
深読みしすぎか。
116風と木の名無しさん:04/03/15 00:52 ID:+3W2V5wL
>110
ねーさんは私でつか?
私もだらけに去年の10・11月号探しにいったけど売ってなかった。
6月のコミックまでノリ夫の魂源ミエミエ欲情中よろしく待っているのだが
ここでねーさんたちの思わせぶりな単語たちに喉元くすぐられてまつ。
待ち遠しいよおおお〜〜〜(*´д`)
117風と木の名無しさん:04/03/15 01:24 ID:ek4oWWiU
自分もだらけに探しに行った。コミクス買って読んだら気になっちゃってw
でも10月号だけなかった_| ̄|○ 11月号と1月号は手に入れたんだけど。
あと、SEXの4コマがあったって前に漫画スレかなにかで見た記憶が。
どんなやつだったんだろう。それとも記憶違い?
118風と木の名無しさん:04/03/15 01:28 ID:MZGzYkyT
>117
4コマは10月号か11月号に載ってたような…
10月号がんがってゲトしてください
119風と木の名無しさん:04/03/15 09:20 ID:c5K+1AiZ
いや、ここまで待ったら6月まで待つのも一興かも(w
気が早いかもしれんけど、私は2巻の表紙が楽しみ。
2巻はきっと米国+ワニだよね?
1巻の配色とかも好きなので、表紙を見るのが楽しみで仕方ないyo
120風と木の名無しさん:04/03/15 15:37 ID:psHu5Tub
私も米国+ワニに1票w>2巻の表紙
米国って、初登場時とだいぶ印象変わったな、個人的に。
あのときの米国のセリフに「俺がおばさまにシメられるわ」ってのがあったけど
「おばさま」って誰なんだろう?とひそかに気になってるyo
斑目家のトップ?

>117
4コマ、10月号に載ってましたよ。全部で4つだったかな?
次巻に収録キボンヌだけど、どうだろう…。
121風と木の名無しさん:04/03/15 19:05 ID:ek4oWWiU
皆さんレスありがとんです。
4コマは10月号に載ってたのですね。がんがって気長に探します。
無いなら無いでコミクスまで待ってもいいし……。
……でも2巻に載らなかったらどうしよう_| ̄|○
そんときゃバックナンバー注文しようかな。
122風と木の名無しさん:04/03/15 19:16 ID:Q+jiacFi
こんなスレがあったんですね。ウレチ(*´∀`*)
SEX〜は連載中なのかな?よく分からないけど面白そうだ。
123風と木の名無しさん:04/03/15 23:26 ID:73mlNkOk
つか、漏れは熊編でセクピスにはまったんだけども
コミクス読んで委員長編の続きが気になったものの
何月号に載ってるか調べ方すらわからなかった。
…そうか、10、11月号なのね。姐さん方、ありがd
124風と木の名無しさん:04/03/16 04:24 ID:ljITZehI
……そういえば、自分はどうやってSEXの載ってる号を調べたんだっけか。
………思い出せない_| ̄|○ ボケタカナ
125風と木の名無しさん:04/03/16 18:34 ID:FmrHy5iX
普通に羅列スレ行ってたよ。
126風と木の名無しさん:04/03/16 23:50 ID:m7kISNch
セクピスはこの先もエチシーンほとんどなしの方向でいくのかな。
今でも十分モエさせてもらってるからいいんだけど、
ちょっと寂しい。
127風と木の名無しさん:04/03/16 23:59 ID:9hRpVHpf
内容に満足できてる場合は
ほどよい寂しさも大事というか
もちょっとだけ見たいあたりで止まってるのが
萌えの持続に丁度良いと思う
128風と木の名無しさん:04/03/17 00:48 ID:Y0E/aL0A
たらこスレ〜! 喜びパピコ。お邪魔します。

むかし雑誌に掲載されてた心臓複雑屈折ではまりました。
コミクスに収録されるまでが長かったから、ずっと切り抜き残してたりw
(因みに最近まで心臓複雑「骨折」だとオモテタ)

セクピスはもちろんだけど、
「心臓〜」「ピアノレッスン」「サンドバッグちゃん」
あと「セヴン→イレヴン」とかすごい好き。
なにげに短編上手いよね、たらこさん。
129風と木の名無しさん:04/03/17 12:22 ID:25ud1jPk
短編ももちろん好きなんだけど、自分はキャラに愛着が湧くタイプなので
長いシリーズものはウレシイ。
130風と木の名無しさん:04/03/17 21:15 ID:Ns78C7zD
>128
漏れも今まで「骨折」だとオモテタよ……。
13147:04/03/17 22:24 ID:SgCMcXjd
好きとか言いつつ「骨折」って書いちゃってる…
そうか、屈折だったのか…
132風と木の名無しさん:04/03/18 02:53 ID:b866vagw
次のSEX、米国が表紙ってのもいいけど、しろの表紙も見てみたいなぁ。
魂現のオオカミバージョンが1回しか出て来なかったから
カラーでバッチリ見てみたい気がする。
……いや、ただの犬好きなせいもあるんだけど_| ̄|○ タラコサンテ ドウブツウマイヨネ…
133風と木の名無しさん:04/03/18 04:55 ID:n16mRohc
カラーと言えば、米国編第1回の表紙がカラーで収録されなかったのは残念だった。
2巻の口絵にでも使ってもらえないかなあ…。
あのカラー絵、色っぽくて好きなんだよね。
134風と木の名無しさん:04/03/18 10:11 ID:aP2S5Ucq
>133
自分コミクス派なんでよくわからんのだが、第一回の表紙カラーって
1巻でモノクロになって載ってる、しろタンが首輪してて
米国が横たわってるやつ?
もしあれのことだったら、コミクス派の自分としても是非カラーで見てみたい。
違ったらスマソ。

表紙はなんとなくパターンで行きそうだから、次は米国+ワニで
決まりかな。多分掲載されるだろう内容を想像しても、ノリりん+猫ではなさそう。
ピストルズが5〜6巻まで続いてくれたら、ノリりん+猫とか
委員長+オオカミバージョンも見れるかも……
それだけのために続いてほしかったり(w
135風と木の名無しさん:04/03/18 14:58 ID:o94RWwX9
>134
ID変わってるけど、133です。
そうそう、ソレ!
あの回のマガビを持ってないから、ぜひともカラーを拝みたいんだyo
美しさ倍増だろうなあ…(*´д`)

ピストルズ、どのくらい続くんだろうね?
たらこさんが担当の対談(?)で、のりりんの結納までやりたい
と話してた、というのを以前マンガスレか何かで読んだ記憶があるのだが…。
他のキャラのその後も知りたいところだyo…熊ベビーは出来たのか、とかw
136135:04/03/18 15:00 ID:o94RWwX9
↑×担当の
 ○担当との 

です。スマソ。 
137風と木の名無しさん:04/03/18 15:29 ID:2184/an8
もし2巻表紙が米国と鰐だったら1巻とお揃いで
シリーズ最初の表紙(しろ首輪絵)がカラー口絵になるかも…
早く2巻読みたいよー
138風と木の名無しさん:04/03/18 17:01 ID:8SnXOVsE
>106
1巻の後半でのりりんが完全猫化するところでは
肉球とかあって猫っぽかった気がするけど
ギャグっぽくのびちゃう少々適当ぽいシーンで
意識して変化させて描いてるのか不明だったナ>魂現
139風と木の名無しさん:04/03/18 19:31 ID:b866vagw
>135
えぇ、対談なんてしてたのかたらこさんΣ(゚д゚i|i|)
あんまり人前に出て来ないよね、たらこさんて。
巻末で作品について語ったりすることもないから、どんな風に
描いてるかとか(絵についても、ストーリーについても)知りたくなるよ。
あぁ、読みたかった、その対談……_| ̄|○
140風と木の名無しさん:04/03/18 21:46 ID:oeLc8d7q
そなの?
でもゲームピアスでは
ビボイの担当対談と同じようなノリで
エッセイ漫画描いてるけど
141風と木の名無しさん:04/03/19 00:31 ID:Y3jFNR3f
>140

Σ(´Д`i|i|)なんと。





………_| ̄|○ し……知らなかったよママン。今度から買おうかな……。
142141:04/03/19 00:33 ID:Y3jFNR3f
……しかもメル欄に番号書いちまった_| ̄|○
ageてスマソ間違えてスマソ_| ̄|○
143風と木の名無しさん:04/03/19 01:18 ID:f3BiCxEt
斑類ってもしかして、
人魚の先祖がえりってのが、1番のプレミアになるのかな?

そして私は、人魚の錨のマークをずっと目だと思って見ていた。
なんで人魚だけ睫ビシバシなんだろーと。アフォだ…
144風と木の名無しさん:04/03/19 01:23 ID:Pzf+vd5q
単行本派の漏れも、たらこタンは露出が少ないと思ってたYO…。
あとがき一切ないし、誕生日すら書いてない。
145風と木の名無しさん:04/03/19 01:36 ID:+svKmYd4
旧GUSTで体験レポートってやってなかったっけ?ご本人出演のやつ。
それはえっらいテンション高い感じだったよ。同人誌もやってたから
露出少ないとは思わなかったな。
146風と木の名無しさん:04/03/19 01:46 ID:Y3jFNR3f
あぁ、やっぱテンション高いんだw
ギャグのノリとか見てるとそんな感じがする。
同人やってたんだろうなー、とは思ってたけど見た事ないや(´・ω・`)
オリジナルだったのかな。
147風と木の名無しさん:04/03/19 01:53 ID:q0WHq4rk
>143
>そして私は、人魚の錨のマークをずっと目だと思って見ていた。

えっ! 私も目だと思ってたyo…錨だったのか…_| ̄|○
それにしても、人魚っていつ登場するんだろ? 
きっとすごいフェロモン垂れ流してんだろうなーとワクワクしてるんだがw
攻か受かといったら、やはり攻でご登場なのだろうか。

たらこさん、私もどんなお方なんだろうと思ってた…。
そうか、テンション高い人なんだー。エッセイ読んでみたいな。
同人誌って、オクに出てるの見ただけだけど、
ナ○トかなんかのパロじゃなかったっけ?
148風と木の名無しさん:04/03/19 10:47 ID:RrHkWhrd
ピストルズに萌えたので、たらこタンのコミクス探しにいったんけど
近所の本屋にはコンクリートガーデン?と、振り向くだけでアナタ罪な男ってのしかなかった

どっちにしようか迷ったんだけど、とりあえずとっつきやすそうな?
振り向くだけで〜って方を買ったんだけど、イマイチ萌えな(ry
ていうかどっちかというと収録されてる小学生×先生のに引い(ry

このスレ読み返してたら、隣のしばふってやつと純愛ウィルスあたりが
読みやすいって薦められてるみたいだね・・・
自分、選択間違えた・・・?_| ̄|○
149風と木の名無しさん:04/03/19 11:06 ID:OLV+89ZW
>>148
間違えたのかもね。
SF系に抵抗ないのなら、『コンクリート・ガーデン』の方が萌えるかも。
私はそっちの方が好きだ。
(まだ家にある。『振り向く〜』はもうない)
150風と木の名無しさん:04/03/19 11:20 ID:cIujbWo4
>148
「隣のしばふ」は読みやすいね。漏れも好きだ。
「桃色ソーセージ」も小ネタで溢れてて好きだな。
「コンクリートガーデン」は最初ちょっとわからなくて何度も読み返した。
でも何度も読み返して大好きなコミックになったよ(´∀` )
タイプの違う話が多いからいろいろ読んでみるのも良いかもね。
小学生×先生…のは漏れもちょっと引い(ry
151風と木の名無しさん:04/03/19 13:39 ID:iMoqvOFa
自分は桃色から入って、結構ハマって既刊も集めたけど
コンクリートガーデンで一番好きな作家になったよ。
ピストルズもだけど、この人の設定物はツボだなあ。

とにかく短編集は(・∀・)イイ!!のと、なんでこれが同時収録?
ってのが入り混じってるね…。
152148:04/03/19 13:59 ID:RrHkWhrd
姐さん方、アドバイスありがとうございました
やっぱり間違ってたか・・・_| ̄|○
裏表紙を見るとコンクリート〜は長編?って書いてあったので、短編のが
まだとっつきやすいかなあと、振り向く〜を買ってしまいますた。
まあこれはこれとして、改めてまたコミクスゲトしてみます。

ちなみに今ぐぐって調べたんだけど、たらこさんの既刊って、
セックスピストルズ1
Dogla + Magla
隣りのしばふ
コンクリート・ガーデン
お嫁においでよ!
振り向くだけでアナタ罪な男
桃色ソーセージ
純愛ウイルス
シンデレラクレジットサービス
プラトニックアニマル
の、10冊でいいのかな。気長に集めよう・・・。
153風と木の名無しさん:04/03/19 15:13 ID:Nmme+Sgd
ついさっき、今出ている分の寿漫画を読破したんですけど、
この人ホントに絵変わりすぎ。内容・キャラDQNすぎ……
でも、ここで引かれている小学生×先生の話が結構好きな自分はもっとDQ(ry
純粋に、何の影響を受けてきたのか気になる。
154風と木の名無しさん:04/03/19 16:05 ID:UmKwMsI+
私はたらこさんのイタすぎるキャラも何とかついていってるんだけど
その中でピストルズは逆に異色だと思ったよ。
設定をのぞけば、キャラもラブもかなーりまとも。
特に米国×イインチョのカポーは、たらこさんらしからぬまっとーなラブだった。
私はこれもかなり好きなんだけど、こういうのをたらこさんに求めて既刊を彷徨っても
見つからないと思います。
むしろ「振り向くだけで…」のタイプの話のが主流。
ピストルズはかなーり読者向けを狙って描いてる話だと思う。
いや、私はどれも好きなんだけどな。(でも小学生攻めはビミョンでした)
155風と木の名無しさん:04/03/19 16:14 ID:hsjdNF7I
プラトニックアニマルで好きになったのでショタに行って
ピカピカの絵になった時くじけそうになったけど、
元には戻らなかったけどいい感じになってくれてありがたいです。

同人はスラダンじゃない?
スラダンがブームの時全く別のジャンルにいたために、
本仁戻といいデビューしてから知る作家多いよ。正直同人誌も見たかった。
156風と木の名無しさん:04/03/19 16:45 ID:yYqQ6L8d
隣りのしばふは続編描かないかなーと期待していたけど、
描きませんでしたね、ガッカリ。
157風と木の名無しさん:04/03/19 16:49 ID:UmKwMsI+
>155
スラダンもナルトもやってたよ。
12国もやってたとか。
たらこさんの攻めの半分は(たらこさんの)センドがモデルだと思う。
たらこさんの同人誌、ヤフオクではなかなかの高値っぷりですね。
158風と木の名無しさん:04/03/19 19:02 ID:CiIQ60Ij
たらこさんの作品で、どうしてもタイトルが思い出せない作品がある。




母親に虐待された受けが、おもちゃのオルガンの中に刃物を隠す
話なんだけど。
159風と木の名無しさん:04/03/19 19:17 ID:G45A7ghd
『純愛ウィルス』収録の「ピアノレッスン」かな?
160風と木の名無しさん:04/03/19 19:39 ID:hsjdNF7I
同人はデビューと共に引退してしまったのかな?
とりあえず今はやってないみたいだけど、気が向いたらやるのかな?
その変のいきさつ知っている人はいますか。
161風と木の名無しさん:04/03/19 19:43 ID:+svKmYd4
>160
つーか具の時にはとっくにたらこさん商業デビューしてたし。
しかもデビューしたてってわけでもないし。
気分じゃね?
162風と木の名無しさん:04/03/19 20:07 ID:UmKwMsI+
>160
スダダンやってるときに商業デビューして
あるときのコミケで「同人引退。これからは商業誌でよろしく」
という挨拶をスペに張り紙してて、うおーそうなのかあと思っていたら
数年後ナルトで見かけてビク-リてな感じです。
気が向いたらやってるんだと思います。
ナルト同人、すごく丁寧な絵でした。ピストルズの数倍もきっちりした絵だよ。
163風と木の名無しさん:04/03/19 21:42 ID:Y3jFNR3f
たらこさん、やっぱりスラダソ同人やってたんだ。
ラブレス読んで、攻めがセンドっぽいなー、と思ってたよ。
ナルトやってたのは意外だ……。どんなカプ描いてるんだろう。
164風と木の名無しさん:04/03/19 22:12 ID:Yj04OzAX
>158
ピアノレッスン だね。
でもオルガンでなくてオモチャのピアノで刃物じゃなくてビデオテープが入ってた。
すごい好きな話だ。
165風と木の名無しさん:04/03/19 22:25 ID:wK6gZAfn
ピストルズの数倍も…。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり連載って大変なんだな…。
でもたらこさんの長編好きなんでがんばってほしいyo
166風と木の名無しさん:04/03/19 23:19 ID:Pzf+vd5q
スラダン同人全盛の頃、きもいんだよっとか言って避けてたあのスペースに
たらこたんがいたかもしれないのね……ちょっとショックだ。

連載の絵、けっこう雑だよね。
コミクスに収録される時に修正してくれるといいなあ。
ついでに描き下ろしきぼん。
167風と木の名無しさん:04/03/19 23:36 ID:UmKwMsI+
>163
カカイル
168風と木の名無しさん:04/03/20 00:38 ID:6M+bpJYo
案山子は想像つくが、海豚は…わからん。
169風と木の名無しさん:04/03/20 00:39 ID:6M+bpJYo
あ、たらこタンの絵でという事です。
170風と木の名無しさん:04/03/20 05:27 ID:JAtNQku0
スラダンのアンソロにこの人の漫画入ってるよねえ?
なんか浮世絵みたいな絵だし苦手なカプだしう〜ん、
と期待せずに読んでみたらすげーよくてびっくりしたよ。
実はコミックスひとつも持ってないんだけども、
あんな感じならぜひぜひ読んでみたいと思う。
「純愛ウィルス」っていうのから買ってみようかなあ。
171風と木の名無しさん:04/03/20 08:43 ID:tZu/y+GW
スラダンが何の略かはわかるんだけど、他が全然わからん…
具とか鳴門とか案山子とか入鹿とか、宇宙語が続いてる感じだな

そんなのはまあ知らなくてもいいとして、同人より商業のが雑ってのは
プロとしてどうよ?
この人もよくいる、同人にかまけて自分の仕事が雑になる作家なんだね。
萎え
172風と木の名無しさん:04/03/20 09:26 ID:hzwfTuht
今も同人やってるの? 
たらこさんは絵柄がコロコロ変わるから、
同人誌がきっちり描き込んである頃は商業の方もきっちりしていて、
今は同人とは無関係なところで、
単にああいう絵柄になってるだけだと思ってた。
173風と木の名無しさん:04/03/20 10:05 ID:fIKlkWnP
>>171
かなり分かりにくい伏せ字だからね。
漏れも最初は分からなかった。
174風と木の名無しさん:04/03/20 11:47 ID:oUscmZ3u
>>172
どうなんだろうね?でも、>>162
ピストルズと比較して「ピストルズより数倍きっちりした絵」って
書いてるから、
ピストルズ連載時に平行してナルトの同人やってたんじゃないのかな?
175風と木の名無しさん:04/03/20 12:44 ID:seefQ32k
漏れが見たナルト(ラーメンの具で、「具」)同人は2年前だよ。だから
ピストルズ関係ないと思う。その後はナルトでは見かけなかったし。
176風と木の名無しさん:04/03/20 12:55 ID:3/dialcX
同人は、コンクリートガーデンの連載がZERO誌で始まったころに
参加されなくなった模様。
ナルト同人買ってたから、チト(´・ω・`)ガッカリ・・・。
もう、続きは出さないのかなぁ。
でも、商業のほうも好きなので、
仕方がないかなとも思っちょりますが。
177風と木の名無しさん:04/03/20 13:16 ID:a2XvLjmB
じゃあ手抜きでもなんでもなく、単に今はあの絵柄がデフォってことか。
178風と木の名無しさん:04/03/20 14:50 ID:oUscmZ3u
あ、そうなんだ。
じゃあ162は、最近の絵より当時のがずっと丁寧だったって意味だったのかもね。
もしくは162的に、あれだけ丁寧な絵が描けるんだから
ピストルズ頑張れよって思ってるとかw
179風と木の名無しさん:04/03/20 15:21 ID:6623g1pX
>162です。
誤解させてスマン。
ナルトは2001年のものなのでピストルズと並行してないです。
たらこさんは絵が常に変わる人なので
今はえらいザツになっちゃってて残念だなーという意味で書きました。
ピストルズもコミックスのならまだなんとか自分的には許容範囲なのですが
今月号がひどかったのでちょっとショックで。

なので、同人優先とかでは全然ないです。
ほんと誤解させる書き方しちゃってすみませんでした。
180風と木の名無しさん:04/03/20 15:24 ID:6623g1pX
あ、書き忘れ
つまり>172さんが書かれたことそのまんまの意味です。
たらこさんファンならわかることだとうっかり書いてしまったけど
最近知った人も多いってこと忘れてました。
ごめんなさいー。
181風と木の名無しさん:04/03/20 15:45 ID:tZu/y+GW
>180
なんか嫌味っぽいね
自分はかなり前からたらこスキーだが同人活動のことは何も知らんから
171で書いたように受け取ったよ

自分が言葉足らずなのを棚に上げて、新参者が多いこと忘れてた。
ファンならわかるはずなのにねーみたいな書き方、随分ごう慢だね
ていうか、ファンでも162みたいな書き方じゃ意味全然つたわんないんだけど
182風と木の名無しさん:04/03/20 15:54 ID:I2iVf/6e
意図も書き手もわからん風評見て
自分の中の評価がころころ変わる人は
こんなとこにいちゃ大変なんじゃね
183風と木の名無しさん:04/03/20 16:16 ID:6623g1pX
>181
ああ、ほんとにすみません。
同人知らなくても、絵柄がコロコロ変わる人だとファンなら知ってるだろうし
絵が変わってることの嘆きのつもりでした。
当時は同人でさえ丁寧な絵だったのに…と言いたかった。
いや、ほんと書き方悪かったです。言葉足らずすぎました。
今後気をつけます。

とにかく、同人優先で商業手抜きとかって意味では全然ないので
>181(171)さんも萎えたりしないでくださいませー。
184風と木の名無しさん:04/03/20 16:34 ID:tZu/y+GW
>183
カリカリしすぎた。ごめん
185風と木の名無しさん:04/03/20 17:23 ID:seefQ32k
つーかたらこが絵がころころかわるのは
ファンじゃなくても定説だと思ってた。ここでよく言われてたから。
興味ない話題ってするーしがちだからな。

ちなみに漏れはピストルズ以外は雑誌でしか見ていない読者。
(ファンというと語弊が…)
186風と木の名無しさん:04/03/20 18:39 ID:L21S90Xr
今の絵も好きだけど、
正直、昔の絵に戻してほしい。
純愛ウイルスの頃に…
187風と木の名無しさん:04/03/20 19:45 ID:+wtfFyRu
自分は逆にピストルズでたらこさん知ったから
今の絵を崩して欲しくないな、と思う。
いつか>186のように絵の移り変わりを嘆く時が来るかも……。
でもなんであんなに絵が変わるんだろう(´・ω・`)?
飽きっぽいのかなぁ。
188風と木の名無しさん:04/03/20 20:09 ID:6623g1pX
>187
インタビューで「病的なくらい飽き性」って言ってらっしゃいました。
なるほど、とすごーく納得しました。
進行中のネタにも飽きるらしいので、ピストルズもそれほど長くは
続かないかも…。
189風と木の名無しさん:04/03/20 21:53 ID:CYw5sBpA
>168
ピストルズの熊先輩を少し細身にした感じかな。
眉毛もあの半分以下くらいだったような…。
190風と木の名無しさん:04/03/20 22:42 ID:Ku3/+LB/
>189
なんだか読みたくなってきたな。
中古同人屋でも探してみるか。
191風と木の名無しさん:04/03/22 02:18 ID:L9uekm8t
久々に2ch来たのですが、
寿たらこさんスレ立ってたってたんですね〜。
嬉しい!!
192風と木の名無しさん:04/03/22 21:38 ID:HNn56eVm
寿たらこさんってファンサイトないですよね?

山田ユギさんとかは強力なファンサイトがあって、
コミックス未収録の雑誌掲載作品とかのリストがあるんですけど。
↑助かってます。
193風と木の名無しさん:04/03/22 22:57 ID:nPIz6ALx
塚、本人のサイトってないのかな。
194風と木の名無しさん:04/03/23 14:19 ID:Y5TaF2Uw
本人のサイトあったらいいのにね。
たらこタンのカラー絵をじっくり見たいよ。

ところで漏れは読む専門でまったく知識がないのでつが、たらこタンのカラーイラストは
なにで色を塗っているのでしょう?PCで色付けてるわけじゃないよね?
たらこタンのカラーは淡い感じで大好きでつ。
195風と木の名無しさん:04/03/23 14:20 ID:667IqRjw
カラーインクだと思う
196風と木の名無しさん:04/03/23 14:49 ID:fDOAbd8V
PCだと思う。
197風と木の名無しさん:04/03/23 15:26 ID:Uz5wkZx5
ピストルズのは全部PC。
198風と木の名無しさん:04/03/23 21:47 ID:aweiKGiA
何年か前のZERO冬の号に載ってた「エキスパート」っていう
アメリカポリスものってコミックスに入ってますか?
大型犬タイプXクールビューテイーもの。
199風と木の名無しさん:04/03/23 22:52 ID:FyRFeyMY
>194
最近のはPCで塗ってると思う。
チョト前の「振り向くだけであなた罪な男」あたりの表紙は
カラーインクっぽい。
200風と木の名無しさん:04/03/24 00:28 ID:4PRJUUA+
>>192
ファンサイトあるよ。ユギさんとこ程の情報はないけど。
そこのBBSで見たけど、GAMEピアスなる雑誌に今月たらこさん
載ってるらしいけど、見た人いる?
201風と木の名無しさん:04/03/24 01:43 ID:1Ukm+Nx8
>200
もしかして「同盟」サイトですか?
知る人ぞ知る、って感じのサイトですよね(?)
最新情報についてはあまり期待できないですが…。
GAMEピアスに載った作品、どんなだったか私も知りたいです。
202風と木の名無しさん:04/03/24 02:45 ID:DvoSuVG3
GAMEピアスのやつって前の話題で少し出た
エッセイじゃないの?別の漫画か何か?
203風と木の名無しさん:04/03/24 07:54 ID:U296bTPc
恋の石鹸アワーとインタヴューが載っていたやつ?
ギャグです。こういうおばかなノリは好きなので
私は面白かったですよ。
204風と木の名無しさん:04/03/24 10:24 ID:oSiDRDtY
>195-197
>199

サンクス。ピストルズのはPCでしたか。
PCで色付けてるのはもっとゴテゴテテカテカなイメージがあったもので
あんな感じにもなるんでつね。
ピストルズ1巻の表紙白いカバーで淡い色彩で、とっても大好きです(゚∀゚)
2巻の表紙が今から楽しみ。
205風と木の名無しさん:04/03/24 10:33 ID:u6Pa7hPi
一巻の表紙は国政がジャガーに噛まれてたから
二巻では米国がワニに…なんてことはないわな(w
206風と木の名無しさん:04/03/24 12:35 ID:jszh0Z0J
頭からがぶっと?(w
207風と木の名無しさん:04/03/24 12:37 ID:YMoUN1iX
や、足からだろうw
208風と木の名無しさん:04/03/24 15:21 ID:SVkY+PtD
足からじわじわだなんて、酷い人!(w>207
209風と木の名無しさん:04/03/24 22:50 ID:DvoSuVG3
>204
うーん?そうかな、十分テカテカのCG絵に見えたけど>ピストルズ
CG絵って独特の雰囲気というか塗りになるからすぐ分かる。
210風と木の名無しさん:04/03/24 22:52 ID:vVtzacpj
204は「更にもっと激しく」テカテカになると思っていただけでしょ…
CG板じゃあるまいし、どーでもいい板違いネタにわざわざ突っ込み入れなくても…
211204:04/03/24 23:11 ID:DvoSuVG3
>210
そうですね、終わった話題につい突っ込んでしまいました。
雰囲気悪くしたようでしたらすみません。
212風と木の名無しさん:04/03/25 00:37 ID:JMGZrVe1
>>205
下半身食われているのきぼんw
213風と木の名無しさん:04/03/25 00:38 ID:KFyDfOJR
>210
スルーしときゃいいじゃん……。
どーでもいい板違いネタにわざわざ突っ込み入れたヤシに
また突っ込まんでも。
214風と木の名無しさん:04/03/25 04:06 ID:KFyDfOJR
>211
というか名前欄間違ってないか……。
209だろ。
215風と木の名無しさん:04/03/25 08:40 ID:682HaHb6
>>213
オモエモナ

つか、本人が謝罪してんだからスルーしろよ
216風と木の名無しさん:04/03/25 10:32 ID:29KRUww9
>205
217216:04/03/25 10:33 ID:29KRUww9
途中でポチッとしちまいました。スマソ。・゚・(ノД`)・゚・。

>205
反対に米国がワニを…なんて…
218風と木の名無しさん:04/03/25 13:02 ID:Q7hxS1tv
>217
大きいワニに食われかけてるのも良いけど(ヲイw
ちっちゃいワニに軽くちゅーみたいなのでも
可愛いかも?と思った。
(やっぱそういうのでもメス限定なんだろうかw)
あと、髪は短くなってるのかな。

…しかし、二巻の表紙が米国単体と期待して
延々書いてから気づいたんだけど熊夫婦も
ありえなくはないんだよな。
まあ、それはそれで楽しめると思うんだが
カラーページは(前の方でも話題に出てたけど)
米国+首輪委員長のあれにして欲しい。

表紙妄想をしてて、ちょっと気になったことが。
ビブ、遠しナンバーつけてるコミクスのカバーの色を
途中で変えたことって殆どないよね?
そろってた方が本棚に並べたときに美しいので
カバーの色は変えて欲しくないよー。



219風と木の名無しさん:04/03/26 00:41 ID:RpXYDMQD
熊先輩が表紙なら、頭から熊に食われてる先輩キボンヌw
でもツキノワグマの(グリズリーでも可)ぬいぐるみ
抱えてる、とかでもいいなぁ。
220風と木の名無しさん:04/03/26 00:54 ID:bk1h93jJ
6月が遠すぎる
221風と木の名無しさん:04/03/26 02:15 ID:WImxjhxr
私には5月でさえ遠すぎるyo
あー次の連載までどうやって萌えを補充しよう…。
米国としろのその後でも妄想して過ごすかのう。
それで再登場しなかったら、禿カナシイが。
222風と木の名無しさん:04/03/26 10:23 ID:4Pc0ikDK
>>221
その後を想像できるだけまだいいではないですか
自分なんかはコミクスで初めて読んだので、その後どころか
あのあとの展開すらわからず悶えるばかり・・・・
6月щ(゜Д゜щ) カモーン
223風と木の名無しさん:04/03/28 17:56 ID:zrsPZMbX
>222
ハゲド
224風と木の名無しさん:04/03/30 02:26 ID:lFv0Fczq
人様の厚意で去年マガビに載ったインタビューを読ませてもらいました。
たらこさんの人となりを全然知らなかったので、自分的にかなり興味深かったです。

たらこさんの理想の攻、コンクリート・ガーデンの朱鷺なんですね。
以降の攻はすべて朱鷺が原型になってる、みたいなこと言ってたのが
自分的に一番(゚Д゚*)ヘェー、でした。
たしかに朱鷺はカッコイイぞな、もし…。
225風と木の名無しさん:04/03/30 06:35 ID:9ImXsIQx
>224
四国は松山の人?
226風と木の名無しさん:04/03/30 10:59 ID:4MtsTNIB
>224
朱鷺カッコえがったしなぁー( ´∀`)
米国も漏れ的には激しく萌える攻だ。
227風と木の名無しさん:04/03/30 11:44 ID:w8kib8Z1
部分的にあほのこな国政にも萌えます。
228風と木の名無しさん:04/03/30 11:45 ID:zQTlyr47
たらこさんの描く短髪攻めはほんま理想やわ
朱鷺はあそこらへんの絵が一番好みなのもあるけどまじかっけえ
229風と木の名無しさん:04/03/30 12:53 ID:nX/ylG+m
朱鷺かっこいいよね。米国も激しく萌え…

朱鷺といえば、同時収録のクロックダウンをはじめて読んだとき
全然意味がわからなくて一生懸命紙に書いてようやく納得したことを
何気に思い出したよ(w
230風と木の名無しさん:04/03/30 15:52 ID:73dfusfn
漏れ、クロックダウンいまだによくわかんね。
ちなみに、「未だ」なのか「今だ」なのかもわかんね。

たらこたんの攻はかっこいくて大好きだけど、受はどうだろう。
誰かも言ってたが、確かにノリ夫はちとキモイと思う。
イインチョもメガネナヨナヨ系だし。けど好きだったり。
231風と木の名無しさん:04/03/31 00:22 ID:ZRlcs5R9
たらこマンガのタイトルって語呂よくて心に残るんだけど
アホエロ系読んで後をひくととチョト参る
232風と木の名無しさん:04/03/31 00:38 ID:r4yrOaiC
アホエロ系といえば、隣りのしばふに入ってたショタはどうしても読めんかった…_| ̄|○
隣りのしばふには萌えたんだがな…。
あの坊主頭の汗臭そうな攻がなにげに好きダターヨ。
233風と木の名無しさん:04/03/31 00:38 ID:b0PyHwgM
>>230
いまだ 0 【▽未だ】
(副)
(1)(下に打ち消しの語を伴って)今になってもまだ。まだ。
ですってよ。
「今だ」は、「今だ!逝け!!」みたいな時に使うんじゃないかな

ところでタイトルっていえば、桃色ソーセージはタイトルに負けて
買えてないよ・・・・
234風と木の名無しさん:04/03/31 01:15 ID:ZRlcs5R9
参ると言いつつ桃色ソーセージを愛読する自分の
心に残るタイトルは 天然濃縮MILK 果肉入り
果肉入りってなんだ…orz
235風と木の名無しさん:04/03/31 04:06 ID:vCBnjAKv
>234
一瞬、果肉……胆石……?と思った自分は逝ってよしですね。
236風と木の名無しさん:04/03/31 10:45 ID:7UlSvyil
「振り向くだけで〜」はもちろんあの歌が頭の中を駆け巡った。
たらこタン同年代なんだね(*´ー`)と思った

「コンクリートガーデン」は、朱鷺、タイトル、いろんな意味で
大好きなマンガだよ。
237風と木の名無しさん:04/03/31 19:07 ID:XPXVW+Fk
>233
じゃあ、230は「未だ」でつね!

「おヨメへおいでよ」にカバーかけてもらった時、
口絵カラーを見た店員の顔がひきつったのがトラウマになってる。
238風と木の名無しさん:04/04/01 03:17 ID:nljwEXj6
自分はコンクリートガーデンを表紙買いしてすげぇハマって
他のタイトルも集めますた。
・・・電波でも受信してたのかと思うほどの当たりでビクーリ
239風と木の名無しさん:04/04/04 00:34 ID:FqRzu3hr
ホッシュ。

来週はマガビ発売だね。
ポスターだけなのに、すげー楽しみにしてるよw
5月からの連載は誰の話になるのかなあ…ドキドキ
240風と木の名無しさん:04/04/06 21:48 ID:xp/jqGSP
ホス
241風と木の名無しさん:04/04/07 08:14 ID:vZllLs9p
新連載予想。

・まだ出て来てない人魚キャラと、王将のお話。
・マングースの双子の片割れと新キャラのお話。

大穴 マンドリル田中先輩絡みの話し
242風と木の名無しさん:04/04/07 11:03 ID:IggyENQz
人魚と王将ってカップリングになるのかなあ?
人魚(クジラ)はやっぱり普通に考えて攻だよね・・・クジラってくらいだから
かなり身体デカいと思うし。
そうなると王将が受?王将には攻でいて欲しいから想像できん・・・
243風と木の名無しさん:04/04/07 11:15 ID:icIMZGVd
人魚一種限定なのかな
マナティとかスナメリとかイルカもあるかもしれん
セイウチ(これもそれなりにでかい)とかアシカとか
244風と木の名無しさん:04/04/07 11:58 ID:xvB5COvH
ポスター見たーーーーー!!!!
かっ、かばええ…!
次の連載は予告通りなら国政ノリちゃんカポにもどるみたいよ。
245風と木の名無しさん:04/04/07 12:43 ID:IggyENQz
>>244
いいなー自分地方者だからまだまだ見れない…誰の絵?ノリ夫?
連載は国ノリなのかー、よく考えたら脇役カプの話が続いてたもんね。
それはそれで楽しみだ〜(´∀`*)
246風と木の名無しさん:04/04/07 13:15 ID:VIgTtNjB
やった〜ノリオか。
自分ノリオ>マングース、熊>委員長なんだよ…
でもたぶん委員長が一番人気なんだよねえ。
最初に読んだカップルがノリオだからかな。
247風と木の名無しさん:04/04/07 13:40 ID:vZllLs9p
ちっ。予想はずれたか。
でもノリリン好きだからいーや。やっと本番まで辿り着くのかな?
あぁんどうなるのか楽しみだわぁ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*
248風と木の名無しさん:04/04/07 14:53 ID:0RyLGDyN
>246
普通最初に読むカップルはノリ夫でしょ…最初がそれなんだから
249風と木の名無しさん:04/04/07 14:58 ID:P6WKsngr
246は「自分は最初に刷り込まれたカプにハマる質だ」と言ってるだけだと思うが。
250風と木の名無しさん:04/04/07 15:57 ID:Eol9PCfa
>248
雑誌でインチョ編の途中から読んだので、自分のお初はインチョと米国だよん。
251風と木の名無しさん:04/04/07 17:03 ID:0RyLGDyN
>249
ならそう書けばいいのに、意味わかんなかったからさ

246の書いてることが、
「委員長が一番人気なのは、委員長話から読み出した途中参加組が多いからで
自分はピストルズを最初からちゃんと読んでるからノリ夫話が好き」
……という風に読めたんで。
252風と木の名無しさん:04/04/07 17:13 ID:xvB5COvH
ネタバレにつき改行〜








ポスターの絵は国政と赤ちゃんジャガーたん(魂現バージョン)だよ。むちゃくちゃかわうい。
二人が初エチーに辿り着けるか否かぽい話になるモヨン。
253風と木の名無しさん:04/04/07 17:13 ID:VIgTtNjB
>251
すみませんでした。>249さんの書いてる通りです。
254風と木の名無しさん:04/04/07 17:18 ID:icIMZGVd
>253
>249のようにしか読めない自分のような人もいるんで元気だしてくれ
255風と木の名無しさん:04/04/07 17:39 ID:IggyENQz
>>252
なるほど。

初エチー、してほしいようなしてほしくないような・・・・
国政は種付けしたいんだから、エチーができた→さっそく種付け話になりそうでなあ・・・
ただエチーするだけならウエルカムなんだけど、妊娠だなんだって話はちょっとだけ萎え。
まだ15歳だしさ、のりりん。
256風と木の名無しさん:04/04/07 21:33 ID:nHTTJcvj
のりりん、16じゃないかな?
1巻の最初にそう書いてあったような…。
原チャの免許持ってるし。
257風と木の名無しさん:04/04/08 01:31 ID:FaWPDdBE
のりりん16だよ。
国政は以外に律儀なとこあるから、種付けは結婚するまで待ちそうな気がするw
ところでのりりんの家族にはなんて言うんだろう…
258風と木の名無しさん:04/04/08 06:17 ID:/tnPZgmB
あと一ヶ月…
ほ、放置プレイだ(;´Д`)ハァハァ
259風と木の名無しさん:04/04/08 11:09 ID:0uudhdDd
ノリオの繁殖力ががもてはやされるって事は、
ムシを使ったら誰でもすぐ孕めるって訳でもないのかちら…
260風と木の名無しさん:04/04/08 11:11 ID:h/7HStDJ
重種なほど大変なんじゃなかったっけ
261風と木の名無しさん:04/04/08 11:14 ID:0uudhdDd
>260 
あーそっか!納得。
そういえばそんなの読んだ。ありがとう。
262風と木の名無しさん:04/04/08 19:03 ID:P3+PxFPg
ポスター、ミタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もう(*´Д`)ハァハァ
超可愛いかった。
来月号からの連載、楽しみ
263風と木の名無しさん:04/04/09 01:08 ID:PLgm0cTu
(´-`).oO(国政受けがいいなぁ)
264風と木の名無しさん:04/04/09 04:47 ID:Bml0NVpY
>263
仲間イタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
265風と木の名無しさん:04/04/09 18:31 ID:drFvtQ/2
地方者なんで、スレ見るのを今日まで我慢していたが……(2日遅れなので)
とうとう見たぞ。叫ばせてくれ。


赤んぼジャガータンキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

もう見た瞬間「うわー可愛い!」と連発してしまったw
肉食獣の赤ちゃんってなんであんなに
可愛らしいのかしらん(´Д`;)ハァハァ
まだ生まれてもいないのに、男の子かしらそれとも女の子?
人間バージョンならどっち似か……、なんてことまで
考えてしまったよ……。
266風と木の名無しさん:04/04/09 23:27 ID:Pcfcov3M
都23区内なのにまだ先月号が並んでいる近所の書店
赤ん坊ジャガータンみたいよ-----><
267風と木の名無しさん:04/04/11 00:22 ID:o6m2p0Kt
来月まで話題なさげ?
まちきれなーいー!!!!
268風と木の名無しさん:04/04/13 09:51 ID:4jN8CzHp
落ち着け
269風と木の名無しさん:04/04/15 19:50 ID:J2lxMQiG
ヨネクニ編のクライマックスを読み返すたびに
たまらなくイインチョに萌えるわけだが、
同時にクニマサにどうしようもなくときめいてしまう。

クニマサめっちゃ良い奴だよね。カコイイ。
270風と木の名無しさん:04/04/15 22:09 ID:CsXWH3vd
良いヤツ過ぎてちょっとおっさん臭が・・・ゲホ
271風と木の名無しさん:04/04/15 23:57 ID:9cyjv7Tb
6月までおあずけのコミクス派
クニマサは肉食べまくっててヨネクニは酒飲みまくってるのかなとか
のりりんは今魚大好きなんだろうかとか
1話目の時いいんちょは一人でお昼食べてるのかなとか
どうでもいいこと考えつつ読み返して2巻待ち中です
272風と木の名無しさん:04/04/16 00:15 ID:J5M7e2+U
6月のビブ新刊、ピストルズ以外も結構よさげで楽しみです。

委員長はさすが人徳あるので、お昼は独りで食べてなかった模様。
ところで、1巻読み返してて気付いたんだけど、
市営プールで米国が委員長に声かけるシーン、
最初は脱ぎかけた服のせいで委員長の顔が見えてないですよね。
なのに「いいんちょ?」と声かける米国…ってことは、
身体だけ見てわかった、ってことで、二人の関係を暗示するシーンになってんのかな、
と思いました。
たらこタン、ゲイがもとい芸が細かい!
273風と木の名無しさん:04/04/16 01:20 ID:TcK2G0sc
>272
あの、カラダで気付くシーンは漏れもそういう意味だと思ってた!
すごく好きじゃ〜〜
さりげなく、ちらりと萌える。イイナァ…
274風と木の名無しさん:04/04/16 12:25 ID:eWBSjYHk
あのときにキスマーク見つけて
「よほど独占欲の強い女なんだな」とか後で思い返してたけど
それが自分だと気づいて、赤くなってるカモな米国を想像して
勝手に萌えてるわし。
275風と木の名無しさん:04/04/16 13:05 ID:ejjihtZq
うきうきわくわく(*´∀`*)2巻まだーチンチン(AA略
276風と木の名無しさん:04/04/16 13:17 ID:R6wCuh9Y
>>272、273
自分もその伏線、最初すごい気になったよ
カラダ見ただけでわかるんだよねー米国。
独占欲〜のくだりも萌え。あんただよっていうw
277風と木の名無しさん:04/04/16 23:47 ID:TcK2G0sc
ヨネクニ (゚∀゚)ノ「今日イインチョのキスマーク見ちゃってよ〜 相当独占欲強い相手なんだろうなw」
クニマサ (´-`).。oO(…オマエガナー)
278風と木の名無しさん:04/04/19 09:16 ID:EFQljy48
早く2巻見たい・・・
米国編最終回のマガビは取ってあるけど、
その前は買わなかったんだよなぁ。
買っておけば良かったよ。
279風と木の名無しさん:04/04/22 07:49 ID:CutHqYoY
280風と木の名無しさん:04/04/22 09:36 ID:OdqSRTrj
六月まで待てると思っていたんだけど、なんだかもうだめぽ。
だらけに行って来るです。あるといいけど……>ビボイバックナンバー
281風と木の名無しさん:04/04/24 19:11 ID:iYtbn8Kt
>280
私は来月のマガビで糊口を凌いで6月まで耐えるよ。
282風と木の名無しさん:04/04/24 19:12 ID:iYtbn8Kt
す、すみません…。
書き込むの本当に久しぶりで、下げ忘れました。
283風と木の名無しさん:04/04/24 20:54 ID:LCnYsHBq
280>>281
なかった…………(;д∩)

ので、私も引き続き六月まで耐えます。
284風と木の名無しさん:04/04/26 10:09 ID:grfq+32B
私も耐えてまっせ
285風と木の名無しさん:04/04/29 21:19 ID:t4oGVYJR
私は取り寄せてもらった…>マガビ
書店員さんに出版社の方へ直接注文してもらったら早かったよ。
286風と木の名無しさん:04/04/29 21:54 ID:nVvVYOwA
楽しいGWが終わったらマガビが出るー。
きっと、あっという間だ。
287風と木の名無しさん:04/05/01 11:29 ID:X4SOep8V
 
288風と木の名無しさん:04/05/02 19:43 ID:mJaU0fYu
マガビ6月号早売りゲットしました。
今回は、メル欄だった。
289風と木の名無しさん:04/05/03 13:39 ID:d+jL2iWD
早売りって、5日も早く手に入るものなの?スッゲ、うらやますいー!
290風と木の名無しさん:04/05/03 13:45 ID:2e1AeEd2
GWのための出荷の関係だろうね。
291風と木の名無しさん:04/05/03 17:26 ID:wzdsnzro
ひょっとしてうちの地域の本屋で早売りしてるとこないかなと思って、
ちょっと頑張って本屋巡りをしてしまった。なかったけど……ガクッ
292風と木の名無しさん:04/05/07 11:06 ID:BvLG//tB
ホッス
293風と木の名無しさん:04/05/07 15:37 ID:f0ARmXvt
もう皆マガビ買って読んだかな?
ネタバレまだダメだよね
294風と木の名無しさん:04/05/07 16:22 ID:AdW/iIoS
過去ログ見るかぎり、ネタバレは>>252さんのように改行した後ならいいのかな?
295風と木の名無しさん:04/05/07 16:50 ID:1DMVBlw0
ネタバレにつき改行〜




絵が一層ひどいことに…。
ラストに出てきた人、米国かとオモたよ。
ラストに新キャラ出すなら、もうちょっと特徴つけてくれ。
おとーとも変なキャラだし。
買おうかと思ったけど立ち読みですませちゃったよ。
次号に期待汁。
296風と木の名無しさん:04/05/07 17:23 ID:V7hUqcYr
ネタバレにつき改行〜






財布忘れて立ち読みしてきたけど、あの家は母方の実家?
なんか「渡嘉敷家の嫁」みたいなこと言ってなかった?
一度家系図書いてくんないかな。
兄(長男?)は猫又のようだけど、弟はなんだろ。
297風と木の名無しさん:04/05/07 18:35 ID:w+qQIX4/
ネタバレ改行〜










カラーページ左側はシノブ兄ちゃん?
ヨネクニと見分けつかないよ…髪の長さでかろうじて推理。
絵は確かにちょっと雑かった。
でも漏れにはイインチョ再登場という事実こそがすべてなので満足(゚ー゚*)
らぶらぶなようで良かった…

しかしふと思ったんだけど、コミクスから入って
米国編ラスト未読→最近ビボイ掲載分も読み出した!
ってヤシには激しくネタバレだったねw
298風と木の名無しさん:04/05/07 19:08 ID://ETrr2u
↓ネタバレ含む感想








コミックスから入り、一巻ラストの辛いシーンのまま止まってるので、
今号で姿拝めて嬉しかったです。>イインチョ
ハッピーエンドって事はちらほら聞いてましたけど、それでも笑顔を
見ないと治まらなかったからなぁ。これでなんとか六月の2巻発行
まで待てそう……
でも、絵、ほんと、ちょっと雑な感じでしたね。
299風と木の名無しさん:04/05/07 20:25 ID:9flOgv0i
ネタバレ?質問です〜







ピストル打ってたのが長男?
最後に出てきた(表紙の人?)のは全然知らない人?
300風と木の名無しさん:04/05/07 21:10 ID:1DMVBlw0
ネタバレお答え〜

>299
長男はそれみたい。
で、最後に出てきた人はアメリカからの留学生とやらでは?
次号予告にそんなことが書いてあったんで。
(立ち読みなのでウロ覚え。スマソ)
301風と木の名無しさん:04/05/07 21:25 ID:9flOgv0i
>300 回答ありがとうございます。
   ネタバレ
    ↓







ざっと立ち読みだったので留学生とは読んでませんでした。
表紙、教育係、最後の人を同一人物だと思って読んでしまったので…。
そういえば教育係の人は顔が違ったな、シノブ=兄って書いてたっけ?とか
最後の人は若いけど親父さんか?とか見当違いな事を……ハズカチイ 







302風と木の名無しさん:04/05/07 22:48 ID:f0ARmXvt
ネタバレ








最後の留学生(?)は猫又だよね。
クニマサと異母兄弟なのかとオモタ。
303風と木の名無しさん:04/05/07 23:45 ID:OX1KVt5w
ネタバレにつき






>302
また新たな兄弟が出てきたのかと思ってたから、
なんか納得してしまった。

それにしても斑目母とブラコン弟のキャラが濃すぎて
疲れてしまった。
けど、かなり続きが気になる終わり方ですな。
304風と木の名無しさん:04/05/08 08:31 ID:1KoJKmCh
斑目兄弟は外来種で、(ハーフだっけ?)
おかんは蛇の目だったから、父親系の親戚かとオモたよ。
従兄弟とか、さ。
で、留学してきてんのかと。

どっちにしても、絵がちょっとひどかった。
話だけで気合いれて読んだけど、話がひどくなったら…ヨメナイヨ (orz
305風と木の名無しさん:04/05/08 20:09 ID:KfpxOzje
あっそうか。外来種=外人ってことに今まで気づかなかったよ。

絵、単行本収録のときには直してくれるとありがたいなあ。
306風と木の名無しさん:04/05/09 21:18 ID:8lHioU7i
今日、近所の大型書店行ったら
ビボイ、売り切れだった。
先月号は、今月号の発売日前日まであったから、ビクーリ(;゚Д゚)

密かに、この連載のせいじゃないかと疑ってみる。
307風と木の名無しさん:04/05/09 22:22 ID:lyx+3gwb
マガビって、月によってそんなに売り上げ違うんだー、へぇー。

今月の感想(ネタバレあり)

しろはいつのまに魂現セーブできるようになったんだ。
魂現セーブに四苦八苦するしろに、米国がハラハラさせられる展開を見たかったのによー(ノД`)

308風と木の名無しさん:04/05/09 22:38 ID:JARwJEbD
1巻しか読んでないので委員長関連の斑類に関する設定、ぜんぜん判らないっす。
狼だったというのはネットの感想サイトかなんかで知ったし、今号にも記述がありましたけど。
委員長もノリリンのように先祖帰りしたのかなとか、
いやそれじゃ貴重だっていうノリリンの設定がいまひとつ生きなくなるから、
あの王将とかが、ブラインドみたいな技かけて、猿に見せかけていたのか??とか。
妄想は尽きません。

早く六月が来ないかなぁ、ハァハァ
309風と木の名無しさん:04/05/10 00:01 ID:o48UILvK
私もコミクスではまった派なので、委員長が狼だとかのネタバレ含む米国編ラストが気になって気になって…とうとう米国編ラストのマガビを個人リサイクルサイトさんに通販申し込んだ!
が、未だに来なーい……コジンサンダカラオソクテモショウガナインダヨネ_| ̄|○
もし2巻より到着が遅かったら、みんな(嘲の方向で)一緒に笑ってくれ。
310風と木の名無しさん:04/05/10 15:28 ID:JEEK8F18
>308
真実を知りたい場合だけ読んでね。↓


委員長のママンとパパンが、病弱で委員長を育てられなくて
狼の子供がひとりでいるのは危険だからと
委員長に自分は猿だと思わせるように暗示をかけたの。
それは本当に愛する人と結ばれたとけに解けるようになってた。
王将は中間種なのでたぶんその技は使えないと思う。
311風と木の名無しさん:04/05/10 16:58 ID:YB/OiPet
308>>310
ありがとうございます。
めちゃくちゃ気になってたので、感謝感激です(;▽∩)
312風と木の名無しさん:04/05/10 18:39 ID:glBD6Amp
今月号のネタバレが若干含まれるため注意!!




久しぶりにピストルズの連載スタート時(ビボイ2003.1月号)の作品を読んでみた。
絵柄が随分変わったなあ。特に国政。
米国が国政が留年したら俺が伯母様にシメられるわって言ってたんだけど、
この伯母様が、今号に出てた極妻なのかしら?
313風と木の名無しさん:04/05/10 18:51 ID:jxMCBTVE
あの極妻メル欄っぽくなかった?
314風と木の名無しさん:04/05/10 19:19 ID:+86tp0U8
2巻発売まであとちょうど1ヵ月。
書き下ろしなしだったらちょうど熊樫先輩偏終了まで?
今月号animal.11だったよね?



ネタバレ?




種違いってことは母親が一緒なんだし、いくらなんでも母親をおば様呼ばわりしないのでは?
苗字も違ったし、母親の姉(妹?)かと思った。
じゃあなんで長男と四男がいたんだっつーわけだが。
「本宅は京都にあり。」つうのもひっかかるね。

315風と木の名無しさん:04/05/10 19:29 ID:ciDYd01R
ネタバレ?





私もおばさまってこの人か?と思ったけど
コミクス見たら母ちゃんは一緒なんだよね…?ヘビ系だっけか。
こないだのマングースの苗字はなんだったか解る人いませんか?
316風と木の名無しさん:04/05/10 19:36 ID:8yJDgppA
ネタバレ表示はそろそろもういいんじゃないかな。
他スレのルールですけど、

発売日前入手 ← ネタバレ表示してメル欄でネタバレ
発売日当日   ← ネタバレ表示して普通にネタバレ
発売日翌日   ← ネタバレ解禁

て感じ。
ここもそうすべきとは思いませんけど、一応案として。

未入手でネタバレが見たくない人は、
ネタバレ前後の時期には、
最初っからスレを覗かない等の自衛をなさっていると思いますし。
317風と木の名無しさん:04/05/10 19:56 ID:puXm32sq
>315
マングースの苗字は「渡嘉敷」でした。
今回斑目母が言ってた「渡嘉敷家の嫁」って、つまりあの双子のどっちかの
未来の嫁の話なのかな?(むしろ嫁に行きそうだが…)
それとも渡嘉敷家にもまだ兄弟がいるんじゃろか…。


318風と木の名無しさん:04/05/10 20:03 ID:jxMCBTVE
斑目家の親族家系図ほしいですね…
319風と木の名無しさん:04/05/10 20:48 ID:JEEK8F18
>316
私は今回のネタバレはコミックス派の人に対しての気遣いのつもりですたが。
自分が今までコミックス派だったもので
コミックス派はそれまで覗くなーは酷かなと思ったもので。
320風と木の名無しさん:04/05/10 21:02 ID:XV6ZQ1fa
そんなこと言ってたら雑誌の話は延々できなくなっちゃうよ…
個別スレルールは既存のスレに習ったものでいいと思うが。
321風と木の名無しさん:04/05/10 21:26 ID:glBD6Amp
地方組は今日が発売日だったよ。普通は二日遅れなんだけど、
土日を挟むと三日遅れるんだよね。長かった〜…。



ところで、携帯連絡してる米国が「王将は?」って聞いてるんだけど、
これは、ヘビの王将(イインチョのお友達)のこと?と、一瞬思って
しまったんだけど。でも、ここに王将がいるわけないよね。
あと、「犬飼が言ってた先祖返り〜」のくだり。犬飼って人は、
まだ出てきてないよね?
ピストルズは登場人物多くて大変大変。
322風と木の名無しさん:04/05/10 21:37 ID:FPlmIt76
>>319
いや、コミックス派の人はネタバレ目当てに来ている人もいるでしょうし、
ネタバレが見たくない場合は、それこそこのスレは覗いていないのではないかと……
むしろ、コミックス派に遠慮して、コミックスが出るまでネタバレつーか、
それに類するネタを書かないというのは、雑誌派の方々に対して酷のような気がしますが。
323風と木の名無しさん:04/05/10 22:12 ID:ciDYd01R
>317 渡嘉敷でしたか。ありがとうございます。

でもマングースの両親は庶民ぽかったよなあ。
また別の親戚の渡嘉敷家だろうか…結局わからんばい…。
324風と木の名無しさん:04/05/10 22:51 ID:xcdOUo1c
マングース兄弟が国政の従兄弟だから、
どこかわりと近いところで関わりのある家なんだろうけど<渡嘉敷

一度わかりやすくリストにしてくだたいたらこタソ…
325風と木の名無しさん:04/05/10 22:54 ID:hMW1zbNr
そか、マングースって沖縄(に移入)だから渡嘉敷なのねって今頃気づいた。
米国はアメリカ産クロコダイル、大将は青大将。
じゃあ、斑目国政って一体なに??

326風と木の名無しさん:04/05/10 22:59 ID:YukAQAop
ジャガーですよね。
327風と木の名無しさん:04/05/10 23:00 ID:KIFVeXRy
>321
私もなんで王将がここに?と思った。
マングースの双子が「渡嘉敷」としたら、
兄がここの婿さんになるわけで、そのつながりで来てるのかな?
しかも、王将って一応米国のライバルだしな。

あと、「犬飼」っていうのは
熊樫先輩編で出てきた、弁護士テンテーではないかと予想してみる。
328風と木の名無しさん:04/05/11 00:10 ID:s7w77Uka
だんだんこんがらがってきたんだけど、米国も国政も外来種だからハーフだよね?
母親は日本人として、戸籍上の父親は外人の猫又か蛟なのかな?
それともほんとの父親は別にいて、兄弟みんな種違いということもあるのだろうか。
今回母親は出てきたけど父親は見なかったなぁと思って。
329風と木の名無しさん:04/05/11 00:11 ID:1kLO6vrh
やっぱりあの極妻がお母様でFAなの?
330風と木の名無しさん:04/05/11 00:23 ID:2vqqARSG
母親とは言ってないんだっけ?
たしかに斑目兄弟の母親なら「渡嘉敷の嫁〜」の意味がわかんないかな。
いや、しかしお店の名前は斑目だったよね?だめだ、わからん…。
331風と木の名無しさん:04/05/11 00:28 ID:1kLO6vrh
店の名前は「嘉月」じゃなかった?
漏れ立ち読みでうろ覚えなので持ってる姐さん確かめてくだはい。
332風と木の名無しさん:04/05/11 00:30 ID:NR/N4KPA
最後にノリリンが押し倒したヤシは国政の変装した姿なのでは……
とか思っちゃったYO
確かに今回は絵がひどい……_| ̄|○
なんだか予想もしない展開になっていってる気が汁(いろんな意味で)
333風と木の名無しさん:04/05/11 02:37 ID:v8uNj65+
>>331
あってるよ。


渡嘉敷┳父:マングース┳━双子マングース(国政のイトコ
   ┗母:マングース┛
    

         ?━━志信
   ┏父:ワニ━━━━米国
   ┣母:蛇の目━┳━国政
斑目━┻父:ジャガー┛
         ?━━愛美


渡嘉敷は双子マングースの家系だよね。
国政が双子マングースとイトコになるには、国政の両親どちらかが双子マングースの親と兄弟ということで。
(これは節操のない斑目設定と、親のどちらの斑目を引き継ぐかはランダムだからOKか

母親の実家が渡嘉敷で、その本家であり家長みたいな立場があの極妻と予想してみる。
334331:04/05/11 09:12 ID:5Yn6XZxy
あ、やっぱり。<店の名前

だもんで、店も極妻も渡嘉敷系列なんだろうなあとは
ぼんやり予想してたんですが。
ややこしいよ斑類!
335風と木の名無しさん:04/05/11 09:35 ID:1kIuNepN
ようやく読めたので参加できるよ…レスがどんどんついていくのを見ながら
覗けない悔しさといったらw

ところで今回、本当絵が荒かったね。他にも書いてる人いたけど、
自分も買おうかと思ってたんだけど立ち読みで済ませちゃったよ。
それに、オバさまはいいとして、弟が出張りすぎ…。
主役カップルや脇カップル(米国×委員長)を他のキャラが
完全に食いつくしてた気が……

別にここまで大仰?な展開にならなくても、普段の学生生活の中で
話が動いてくれるくらいでヨカッタんだがなー。
こういう裏切り方がやっぱりたらこさんならではなのか……
まあ弟なり新キャラは、最終的にノリ夫が国政を好きだってはっきり自覚→ようやくエチー のための
掻き回し部隊なんだろうけど、ちょっとウザかった。
336風と木の名無しさん:04/05/11 09:57 ID:AFFZsFbu
大仰かな
一話目から大層なお家の話なにおいはあったし
337風と木の名無しさん:04/05/11 11:02 ID:ogbJO9dq
ていうか今回、人大杉だった…
いや、国政ノリ夫編はこんなノリでも別にいいんだけどね。
ただ米国委員長萌えとしては、米国はずっと出てるからいいとして
委員長に関しては、こやって付け足し気味に出るくらいなら
いっそ今回は全く出ず、次回にでもまた米国委員長編でびっちりやって欲しかったかな。

ていうかどこまでがたらこタンが意図して書いてることやら。
もしも編集に、米国と委員長も出すよう言われて(このカプ人気あるから)
無理矢理出してるならちと嫌だな。まあそれは邪推だろうけど。
338風と木の名無しさん:04/05/11 11:43 ID:5Yn6XZxy
漏れも編集側の意図かなあと思ったよ。
純粋に国政ノリ夫編にするよりは斑目家花嫁修業編にしたほうが委員長も絡めやすそうだから。
どっちのカプも好きだからいいんだけど、それぞれをマタリ進めてほしくもあり。
339風と木の名無しさん:04/05/11 20:02 ID:BaZmiM9W
>329

愛美が極妻のこと「ママ」って呼んでいたから、米国と国政の実母だと思ってました。
もしかしたら愛美と国政は腹違いなのかしら。
米国と国政は種違いだから、極妻と直接血が繋がらない米国は彼女に敬語使ってたとか。
1巻の「おばさま」発言もそれなら頷ける…かな?
そうすっと渡嘉敷家>>>斑目家なんだろうか。

だめだ、こんがらがってきた。
340風と木の名無しさん:04/05/11 20:14 ID:0mFK9Jpw
>>339
> 米国と国政は種違いだから、極妻と直接血が繋がらない米国は彼女に敬語使ってたとか。
> 1巻の「おばさま」発言もそれなら頷ける…かな?

種違い、詰まり父親が違うわけだから、米国と国政の母親は同じなのでは?
341風と木の名無しさん:04/05/11 20:19 ID:0mFK9Jpw
あれ?
私、339さんのレスを誤読してる??

国政の父方のおばさんが極妻。
つまり米国から見たら、極妻は義理父の関係者だから赤の他人て事か。

ごめんなさい。。。
342風と木の名無しさん:04/05/11 20:26 ID:X35XXqSg
2巻に家系図きぼん。
343風と木の名無しさん:04/05/11 20:31 ID:ihB3i3Fh
現在の予想としては、

極妻
┣━━━━愛美
男(猫又)
┣━━━━国政(猫又)
女(蛇の目)
┣━━━━米国(クロコ)
男(クロコ)

って感じ?
344339:04/05/11 20:55 ID:BIjP1+U+
>341

わかりにくいカキコでごめんなさい。

米国母(蛇の目)=国政母
国政父(猫又)=愛美父
ゆえに
愛美母(極妻)≒米国・国政母(蛇の目)


かなと思ったんだ〜。
父親違いの米国と国政は兄弟、母親違いの国政と愛美も兄弟。
だから米国と愛美も兄弟扱い(?)
愛美母の極妻と米国・国政母が姉妹とかだと血族には入るし。<だから「おばさま」
それなら米国と愛美は従兄弟になるが、斑類だとこういったケースも
兄弟になるのなぁ…とか考えるとこんがらがってきたんです。
345339:04/05/11 20:56 ID:BIjP1+U+
うわ、リロしてなかった。
343さんが整理してくださったとおりです。
連続スマソ
346風と木の名無しさん:04/05/12 05:29 ID:LscDVEEX
最後のキャラは相当溜まった国政が
魂現抑えきれずジャガーになりかけ…
外見違っても再び恋に落ちるふたーり
なんてオチだめっすか?
もう人大杉で見分けつかない
347風と木の名無しさん:04/05/13 21:23 ID:wI0TF3Tv
漏れも最後のキャラの方が好みだから、
国政から乗り換えてほすぃ。

348風と木の名無しさん:04/05/13 21:58 ID:e/vQK1Yz
早く2巻出ないかなー。
斑目家家系図とか斑類の詳しい特徴(蛟は体温が外気温に左右されやすいなど)が載っていると
とっても嬉しい。
349風と木の名無しさん:04/05/13 22:34 ID:EGK0ZSdq
愛美がこうるさくて苦手なので、最後のキャラとくっついたらちょとヤだな・・・
(最後のキャラは好みなので)
それはないことを祈る。
350風と木の名無しさん:04/05/13 22:34 ID:av/0jgn1
>>348
>蛟は体温が外気温に左右されやすいなど

これは、両親が水中系同士だと生じる特徴なんじゃなかったっけ
351風と木の名無しさん:04/05/13 23:52 ID:ZwDdO3N0
つーか、1巻の最初に
「後に、夫となる斑目国政との出会いだった」って書いてあるから
相手チェンジとはならんだろう。
ま、誰もそうなるなんて思ってはないだろうけど。
352風と木の名無しさん:04/05/14 00:13 ID:o7LB5q/0
両親共に水中系だと自律神経が弱い遺伝がでることがあるって言ってたね。
つか↑はすでにコミクス内で語られてるネタじゃなかろうか?
353風と木の名無しさん:04/05/14 07:47 ID:V22yq74h
相手チェンジはないよねー
今回のは結局ノリ夫が自分の気持ちをはっきり自覚して
めでたく初エチーになるための前振りだろうし。
354風と木の名無しさん:04/05/15 19:07 ID:264G58ql
漏れも愛美ニガテ…
355風と木の名無しさん:04/05/15 19:36 ID:RrI/k4QE
漏れも愛美はチョト苦手だよ。
初エチーのための当て馬とかスパイスになるのは分かっていても
あの金切り声には辟易してしまう‥一巻のクニマサ彼女みたい‥。

それより早くコミックスが見たい今日この頃。
委員長とヨネクニ好きじゃ〜!!
356風と木の名無しさん:04/05/15 19:55 ID:2XR2BBlP
あと一ヶ月だねーうれすぃ(*´∀`)
クニマサとのりりん話は3巻から進む感じなのかな。
委員長1巻の最後のページの表情が入学当時に拒絶された顔と一緒で切ない。
たらこマンガはキャラが成長しても違和感なくて絵が達者だなといつも思いマス。
最新雑誌は荒い絵だったようだけども。
357風と木の名無しさん:04/05/16 07:24 ID:4owafWDW
委員長@高一の、ワクワクして米国に話しかけた笑顔と
そのあとメガネぶっつぶされたあとの悲しそうな顔のギャップが切なくて
あれでガッチリ心を掴まれた気がする。
あー2巻楽しみ。
358風と木の名無しさん:04/05/16 20:50 ID:5OwdC+LN
米国がハーフで青い目というのが微妙に突っ込みたい。
熊樫編での「KUMAKASI(隈樫家)」というのも、
Theを頭に付けるべきなのでは、と突っ込みたい。
とりあえずそんな事は頭の隅に追いやって、2巻発売期待待ち。
359風と木の名無しさん:04/05/16 21:04 ID:xDADy3tL
>>358
まぁでも、完全な黄色人種であるにも関わらず、
目だけ生まれつき青い人というのも実在しますし(´▽`)
360風と木の名無しさん:04/05/17 11:47 ID:7vbUMwh1
>359
あ、それ、うちのご近所さんのお姉さんの方だ。
以前、テレビの取材が来て、それからしばらく野次馬が来て大変だったんだ。
って、どうでもいい話でスマソ。
361風と木の名無しさん:04/05/17 17:20 ID:QWEedy4l
>358
男が蟲飼って子宮作って子供作れる人たちに
青い目の日本人とのハーフくらいで何を突っ込もうとw
362風と木の名無しさん:04/05/17 19:16 ID:K1oM4KrN
いやいや、その前に斑類って何よってことにw
363風と木の名無しさん:04/05/17 19:30 ID:32B1nGFd
>蟲飼って子宮作って

先生!自分、コミクス読みなのでその辺りの事情が分かりません。
詳細な解説キボンです!
364風と木の名無しさん:04/05/17 20:09 ID:8KghBYxm
仮腹とかの説明って1巻では出てないんだったっけ?
365風と木の名無しさん:04/05/17 20:23 ID:K1oM4KrN
仮腹の話は、熊の時に初めて出てくるんだったかな。
366風と木の名無しさん:04/05/17 20:51 ID:K5iYNTsm
そうそう熊がきっかけだよ。
367風と木の名無しさん:04/05/18 21:46 ID:8PIcMSY5
(´(・)`)クマー
368風と木の名無しさん:04/05/18 23:02 ID:ZnHqUVjl
マガビ6月号を読み返してみた。
あの極妻は斑目ブラザースの祖母だと予想。
これでどうでそう?
369風と木の名無しさん:04/05/19 00:16 ID:3Jf/qUqt
6月号最後に登場したキャラも
花嫁修行に来てる*メス*のジャガーで
*夫*が愛美だったらチョトオモロイな、なんて考えてしまった漏れ。

逝ってきます(;´∀`)
370風と木の名無しさん:04/05/19 00:32 ID:Gkt/9tAc
>369 それ、チョト意外で萌え〜!!夫が愛美ってのがイイ。
371風と木の名無しさん:04/05/19 02:00 ID:E/T08jBh
○  ○
(´(・)`)ミミツケテミター
372風と木の名無しさん:04/05/19 07:47 ID:I+WPMHLr
クマー!!

ああでも確かに言われれば最後のキャラ、ちょっとオンナっぽかったよね。
花嫁修業に来てるんだったら、かなりモエ〜
373風と木の名無しさん:04/05/20 18:14 ID:xAdSwaWA
1巻表紙のクニマサの腕に噛みついてるのが新キャラで
今月号カラーのように3角関係CPになるのでは?
弟の番相手に連れて来られたけど
ノリオに惚れたとか。
斑類って子孫を残せれば倫理感薄いんだよね?
374風と木の名無しさん:04/05/20 19:04 ID:blXfCpDK
>>373
> 1巻表紙のクニマサの腕に噛みついてるのが新キャラで
> 今月号カラーのように3角関係CPになるのでは?

それはさすがに考えすぎではないだろうか。
375風と木の名無しさん:04/05/20 20:38 ID:K6fSL7S1
たらこタン漫画の攻めって、どの攻めもなんだかんだ言いながら
受けの事が一番大事で一番大好きだから3Pはないべ。
376風と木の名無しさん:04/05/20 20:43 ID:K6fSL7S1
なんか読み間違いしてた。ゴメソ。
でもノリリンも純情童貞だから、ちょっとぐらついても
クニマサの元にちゃんと帰ると思うなぁ。

ところで班目ブラザーズの母ちゃんは女なんだろうか?
それとも男で仮腹出産なんだろうか?
377風と木の名無しさん:04/05/21 23:16 ID:8EC7NW8p
2巻まであと二十日くらいですね。
今からハァハァしてます。
まぁ、先月からハァハァしてるんですけど。
378風と木の名無しさん:04/05/22 22:59 ID:Kzy7w1rx
ホシュ
379風と木の名無しさん:04/05/23 17:46 ID:arVFjyAk
このスレ的にはあの極妻は母じゃないでファイナルアンサーなの?
380風と木の名無しさん:04/05/23 17:47 ID:arVFjyAk
agetesimaimasita.
gomen ittekimasu
381風と木の名無しさん:04/05/24 18:23 ID:SY8b+Zd4
そう言う意見が多かったけどFAとまでは…
FAもなにも本編まだ一話しか進んでないしな。
382風と木の名無しさん:04/05/26 10:00 ID:WqpqSQIo
>343 の家系図わかりやすかったです!
でも、しのぶ兄さんはどこにはいるんでしょ??
383風と木の名無しさん:04/05/27 16:58 ID:HjZmCN31
>>382
志信は猫又という意見があるけど、可能性が高い状態だとこのように。

極妻 ┏━志信(猫又)
┣━━┻━愛美
男(猫又)
┃  ┏━志信(猫又)
┣━━┻━国政(猫又)
女(蛇の目)
┣━━━━米国(クロコ)
男(クロコ)

しかし可能性でいえば下のようにもなる。
いくら節操がない人たちとはいえ、こんな状態だと家系がぐちゃぐちゃだな。
熊家系VSマングース家系の対決がうさんくさくなるぐらいに。

┏女(?)
┣━━━━━志信(猫又)
┃極妻 ┏━志信(猫又)
┃┣━━┻━愛美
┗男(猫又)
 ┃  ┏━志信(猫又)
 ┣━━┻━国政(猫又)
┏女(蛇の目)
┃┣━━━━米国(クロコ)
┃男(クロコ)
┃┣━━━━志信(猫又)
┃女(猫又)
┣━━━━━志信(猫又)
┗男(猫又)
384風と木の名無しさん:04/05/27 17:21 ID:I6cioOJI
>>382
日本の現状の結婚制度をそのまま当てはめて都合のよい状態にまでもっていくのなら、
志信は国政と同両親、米国は不倫でできた子で
蛇の目の母親と離婚もしくは死別したので、後妻として極妻とくつっき愛美が産まれた。
極妻と志信が旅館を仕切っているのもそのため。

ただ渡嘉敷家がよくわからない。猫又オヤジ(斑目)が 極妻の家に入ったのだろうか?
または国政・米国が母親の名字(斑目)を名乗っているだけなのか?
385風と木の名無しさん:04/05/27 18:20 ID:xC37DaRs
全くはずしているかもしれないけど・・・。

斑類って、男でも子供産めるんだよね?
米国・国政兄弟、米国父と国政母(と言うのか?)が同一人物、ってことを考えてはいけませんか?
それだったら同じ歳の兄弟でもありだし・・・。
(同じ歳でしたよね?)
米国4月生まれ、国政3月生まれとかでもありえるけど、ちょっとそんな雰囲気ではなくて・・・。

むちゃな意見でしたらスルーしてください
386風と木の名無しさん:04/05/27 18:57 ID:rbC9QftI
>385
国政=蛇の目母×ジャガー父
米国=蛇の目母×クロコ父

だと、父の種族が違っちゃうのでそれは無理なのでは‥‥
387風と木の名無しさん:04/05/27 19:54 ID:I6cioOJI
男(猫又)
┣━━━国政(猫又)
男(蛇の目)
┣━━━米国(クロコ)
男(クロコ)

これはあり得るかもね。'`,、('∀`) '`,、
388風と木の名無しさん:04/05/27 20:24 ID:Hh6Q9VN7
やべーちょっと萌えた。
389風と木の名無しさん:04/05/27 20:26 ID:kBLDNAXO
>387 はっ、蛇の目男が母なら、極妻との間で愛美にすれば
それなら全てが兄弟で繋がりまつよ。 (`・ω・´)
390風と木の名無しさん:04/05/27 21:17 ID:I6cioOJI
>>389
あとは渡嘉敷と斑目の名字だね。

渡嘉敷(沖縄と蛇の目は関連ありそうだけど。
391風と木の名無しさん:04/05/27 21:18 ID:I6cioOJI
>>389
あとは渡嘉敷と斑目の名字だね。

渡嘉敷(沖縄と蛇の目は関連ありそうだけど。
392風と木の名無しさん:04/05/27 23:38 ID:+5/UmDjS
とりあえず、かれらの妊娠期間はどれくらいなのか
あつ、男が妊娠した場合、出すときはどうなるのか・・・
ここは雑誌掲載分でもう説明があったんだろうか?
393風と木の名無しさん:04/05/28 09:01 ID:d1kZBj6X
今のところそのへんは謎のはず。
4月号の読み切りでマングタンが産婦人科に運ばれてたけど
きっと斑類経営の病院なんだろうね。
斑類の人口自体が少ないんだったら、妊娠した男が
安心して子供産める病院も限られてるんだろうかと
想像は尽きない…
394風と木の名無しさん:04/05/29 12:06 ID:FhcTQ2m9
2巻の予想早売り日を教えてくだされ。
395風と木の名無しさん:04/05/29 20:19 ID:QkWFePJl
早売りは発売日2日前に売ってたのを見たことがあるよ
2巻もそれくらいか
396風と木の名無しさん:04/06/01 00:07 ID:AjUFZTaU
ホス。
いよいよあと10日ですね。
いつも思うんだけど、尾部のオフィは何であんなに新刊情報の更新が遅いんだろう。
表紙を早く見たいよママン。
397風と木の名無しさん:04/06/01 01:58 ID:zkq9NRpJ
>396
オバカサン ( ´ー`)σ)Д`)
美部さまは焦らしプレイがお得意なのでつよ・・・
398風と木の名無しさん:04/06/01 07:10 ID:5eHb/WOd
わしらを興奮させたり焦らしたりと
(*´Д`)ハァハァ させるのがお得意なのでつね。

緩急自在の焦らし攻ってところか?美部は‥(w
399396
>>397
Σ(゚Д゚)ソウダッタノカー!!
では公式発表があるまで腐女子のイマジネィションを駆使して自家発電の励むしかないのですね。
独り上手になりそう…(*´Д`)ハァハァ